Moe初心者がやっておくべきことday4

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しオンライン
時間かかってもいい人向け、生産(鍛冶メインor裁縫木工細工のサブ)or脳筋用の初期キャラ育成

・キャラ作ったらネオクのグロム・スミス(鍛冶ギルド)に入る。
・ツルハシとファイアートング(各15g)と精錬(100g)を買って、ひたすら銅の鉱石と銅岩石を叩く。
・採掘スキルとともに、筋力・生命力・持久力スキルが上がる。
・銅はすべてカッパーインゴッドに。それを渡すクエストも数回やっておく。
・持てる重量ぎりぎりまでインゴを作ったら、ネオクの銀行に走って全部預ける。
・ある程度筋力が上がったら、そのインゴと金物ヤスリ(銀行近くのアクセサリー屋で10g)で
 ライトラウンドショットを作る。(マラソン時の重量に注意。金物ヤスリも結構重い)
 カッパインゴ+ヤスリ = ライト弾16gNPC売り x 5 = 純利70g+ヤスリ代10g
 (初めに初心者ハンマー(15g)と鍛冶(100g)が必要)
・鍛冶スキル17程度までギルド周辺で。

・採掘・筋力等スキルが上がりにくくなった、または飽きたら、ランダル洞窟(ヌブ村の先)に行く。
 ※現地で精錬と鍛冶作業、つるはし購入はできるが、トングとハンマーは売っていないので注意。
・店〜コウモリが湧いてる場所周辺で、鉄と炭を叩く。ひたすら叩き続ける。銀はついででok 
 (一番奥は稀にクローラーに絡まれるが、ダッシュで逃げれば振り切れる。クローラーも帰っていく)
・黒炭は銀行へ。鉄はアイアンインゴにしてから銀行へ。
・鍛冶27あたり、鉄インゴで上がらなくなったきたら2通りのやり方がある。(〜スキル35)
 1.預けておいた鉄インゴで針金にする。
  (黒炭が余ることになり、夜間キャンプで1個80gでNPC売りできる)
 2.鉄と黒炭でスチールインゴにする。
  (鯖次第では180g程度でPC売りできるかも。ただし取引スキルが上がってないとオープンセラーがほとんど成功しない)
 ※銀を持っていたら、35になるぎりぎりのスパートでインゴにする。

このへんで生産と脳筋が分岐。
・脳筋は採掘に飽きた時点でつるはしを捨てて武器を取る。筋力・HP・スタミナがそこそこ上がってるので戦いやすいし資金もある。
 ここまでくればギルド周辺の銅なら1〜2発で崩れるし、それなりの重量を持てるはず。
 小銭が欲しくなったらライト弾売り。
 ものによっては自分用の武器・防具も作れる(などと考えていると生産街道まっしぐらな罠)
 ※筋力・生命力・持久力は採掘だけでなく、伐採でも上がる。収穫は上がらない(はず)

・鍛冶以外の生産は、無理をせず鉄を掘れるくらいで本業に。

・鍛冶35〜41をバネで上げる場合は ギルド周辺で銅インゴを作りまくって銀行へ。
 洞窟で鉄を掘りつつ銀行から銅取り出してバネ製作。
・鍛冶は41のヘビ弾黒字ゾーンに到達するまでずっと篭る。
 (ここまでくると、採掘60〜70、筋力・生命50前後、持久40前後までいくはず。このへんでシップつるはしも)
 ヘビ弾はNPC売りでも25g x 5、ヤスリ代10g引いても純利115g
 銅+スズが相手になるのでダーインか地下墓地ワイス部屋で。
 できればこれまでにテレポ+ホーリーレコードを使えるようにしておくと楽。
 銅とスズの採掘ではすでに筋力が上がらないので、できるだけ洞窟で鉄〜銀を叩いておきたい