1 :
名無しオンライン :
2006/09/18(月) 15:39:41.22 ID:2NLAmli0
2 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 15:43:29.84 ID:ip5M1+a/
とりあえずいらないかな
3 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 15:44:55.18 ID:2NLAmli0
初期段階からいきなり上げようとすると苦労するものリスト (ちょっとお金貯めてから一気に上げた方がいいもの) 戦闘技術・強化魔法・神秘魔法・死の魔法・罠・投げ・酩酊・暗黒命令 スキル1や10の技に狩りに役に立つものが無い、 あるいはランニングコストが高いものであり、序盤には向かない
4 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 15:45:46.19 ID:2NLAmli0
戦闘系の人へ ・剣を使う気なら木の剣は買わない。初期スキルでは使いこなせないので 闘技場の2階に行ってナイフを買う。 ・盾のガードは能動防御 ・武閃ギルドの一番簡単なクエストで小銭と包帯をもらえるので 武閃ギルドに入ると結構楽。
5 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 15:46:48.53 ID:2NLAmli0
時間かかってもいい人向け、生産(鍛冶メインor裁縫木工細工のサブ)or脳筋用の初期キャラ育成 ・キャラ作ったらネオクのグロム・スミス(鍛冶ギルド)に入る。 ・ツルハシとファイアートング(各15g)と精錬(100g)を買って、ひたすら銅の鉱石と銅岩石を叩く。 ・採掘スキルとともに、筋力・生命力・持久力スキルが上がる。 ・銅はすべてカッパーインゴッドに。それを渡すクエストも数回やっておく。 ・持てる重量ぎりぎりまでインゴを作ったら、ネオクの銀行に走って全部預ける。 ・ある程度筋力が上がったら、そのインゴと金物ヤスリ(銀行近くのアクセサリー屋で10g)で ライトラウンドショットを作る。(マラソン時の重量に注意。金物ヤスリも結構重い) カッパインゴ+ヤスリ = ライト弾16gNPC売り x 5 = 純利70g+ヤスリ代10g (初めに初心者ハンマー(15g)と鍛冶(100g)が必要) ・鍛冶スキル17程度までギルド周辺で。 ・採掘・筋力等スキルが上がりにくくなった、または飽きたら、ランダル洞窟(ヌブ村の先)に行く。 ※現地で精錬と鍛冶作業、つるはし購入はできるが、トングとハンマーは売っていないので注意。 ・店〜コウモリが湧いてる場所周辺で、鉄と炭を叩く。ひたすら叩き続ける。銀はついででok (一番奥は稀にクローラーに絡まれるが、ダッシュで逃げれば振り切れる。クローラーも帰っていく) ・黒炭は銀行へ。鉄はアイアンインゴにしてから銀行へ。 ・鍛冶27あたり、鉄インゴで上がらなくなったきたら2通りのやり方がある。(〜スキル35) 1.預けておいた鉄インゴで針金にする。 (黒炭が余ることになり、夜間キャンプで1個80gでNPC売りできる) 2.鉄と黒炭でスチールインゴにする。 (鯖次第では180g程度でPC売りできるかも。ただし取引スキルが上がってないとオープンセラーがほとんど成功しない) ※銀を持っていたら、35になるぎりぎりのスパートでインゴにする。 このへんで生産と脳筋が分岐。 ・脳筋は採掘に飽きた時点でつるはしを捨てて武器を取る。筋力・HP・スタミナがそこそこ上がってるので戦いやすいし資金もある。 ここまでくればギルド周辺の銅なら1〜2発で崩れるし、それなりの重量を持てるはず。 小銭が欲しくなったらライト弾売り。 ものによっては自分用の武器・防具も作れる(などと考えていると生産街道まっしぐらな罠) ※筋力・生命力・持久力は採掘だけでなく、伐採でも上がる。収穫は上がらない(はず) ・鍛冶以外の生産は、無理をせず鉄を掘れるくらいで本業に。 ・鍛冶35〜41をバネで上げる場合は ギルド周辺で銅インゴを作りまくって銀行へ。 洞窟で鉄を掘りつつ銀行から銅取り出してバネ製作。 ・鍛冶は41のヘビ弾黒字ゾーンに到達するまでずっと篭る。 (ここまでくると、採掘60〜70、筋力・生命50前後、持久40前後までいくはず。このへんでシップつるはしも) ヘビ弾はNPC売りでも25g x 5、ヤスリ代10g引いても純利115g 銅+スズが相手になるのでダーインか地下墓地ワイス部屋で。 できればこれまでにテレポ+ホーリーレコードを使えるようにしておくと楽。 銅とスズの採掘ではすでに筋力が上がらないので、できるだけ洞窟で鉄〜銀を叩いておきたい
6 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 15:48:59.42 ID:2NLAmli0
テンプレなりそうなのこのくらい? 補足おねがいします 前スレの>2ものせたほうがいいのかな?
各攻撃スキルの特徴 【素手】 ダメージは低めだが発動時間の短い技が多く、手数で攻める。ナックルで少し変化が出るが。 80技でHPの回復ができるのも魅力。範囲はないが、酩酊も取ると使えるようになるビッグバンは優秀。 他、素手のチャージドは発生時間がとにかく短く、対人戦では盾相手に猛威を振るっている。 【刀剣】 90技のSDが強力で、タイマンに強い。特に対人戦や強敵との戦闘で威力を発揮。 反面、雑魚を数こなしていくには他の技の使い勝手が多少劣る面もある。 複合シップのサムライになれば通常攻撃の火力が上がり、そこは改善されるが、回避があるためSDとの相性は悪くなる。 【こんぼう】 低消費の低スキル帯に使いやすい技が揃っている。盾スタン→スニークのコンボは特に対人で脅威。 集団戦で活躍がしやすいのも特徴。スニーク、ボルテ、クウェイクの3つが柱だ。 【槍】 単体攻撃の技は隙が小さく低消費、盾貫通技も二つあり安定感があるが、低威力で狩りには向かない。 その代わり61武器のバトルフォークの性能が優秀で、ST200以上を維持しての通常攻撃連打が強力。 一方で範囲攻撃は隙が大きく癖もあり、当てるのにコツが必要だが、狩りでうまく使うと強い。 【銃器】 (※要照準) 基本的に初心者は手を出すべきではない武器。コスト、重量、ダメージともに最上級。大砲も出せる。 通常攻撃の威力は素晴らしいが、攻撃技が自爆技一つしかないので、間隔を他の技で埋める必要がある。 【弓】 (※要照準) 遠距離系でも弓のみ、接近されると通常攻撃が強制的に素手殴りになってしまうので、距離が必要。技は出せる。 しかし通常攻撃も移動不可(例外・クリティカル)で、移動可能技もシールだけであり、取り扱いが難しい。 その分、技も含めた火力密度は随一で、またもっとも遠くまで届く攻撃手段でもある。 【投げ】 (※要照準) 基本技のスロウを始めとして発動時間もディレイも短くて移動もできる技が多く、立ち回りやすい。ST消費は激しいが。 主に対人で肉団子の状態異常やトマホーク・チャクラムの高威力が真価を発揮している。 【牙】 キック同様Buffが乗らない&筋力に依存しないスキル。攻撃技が少なく、メインにはなりにくい。 狼で回避up・蝙蝠で空中移動といった変身系のほか、狩りで人型Mobを下僕化したり、対人戦での90技が強力。 【罠】 すべて範囲に効果があるため、集団戦で大きな戦果を上げる。70技のハベで一気に強くなる。 設置型の宿命か、即応性に欠ける・能動的に攻めにくいといった欠点を持つほか、罠はペット扱いなためルート権も低い。 【キック】 Buffが乗らないので威力・命中とも心許ないが、筋力に依存しない攻撃手段なので選択肢は広い。 対人では移動可能技がなく立ち回りにくい反面、STやMPを削る事ができるので局地的な強さを持つ。 【破壊魔法】 上位魔法ほどコストパフォーマンスは悪くなるため、スキル上げにはコストが必要とされる。 詠唱中断やMP消費といった面から、専門化すると魔法熟練、回復魔法、集中力が必要になってくる。 狩りではレジの問題から上位Mobを相手しにくく、また重量対策に筋力・強化・神秘のいずれかが必要になる。 スキル振り 筋力→ 近接は70以上。メイジならば30前後。常時レイジング(強化・精神90以上必須)ならば0でもよい。 生命→ 対人をやるならば100推奨。やらないなら80〜90前後でもいい。Fullbuff可能なら70ぐらいでもやっていける。 持久→ 魔法職でも魔法熟練でSTを消費するので40ぐらい取って置いた方がいい。近接職は構成にもよるが60〜90ぐらいが普通。 知能→ 魔法戦士ならば30前後でもOK。魔法職ならば60〜80ぐらい取っておいた方がいい。 精神→ 魔法の効果に直接響いてくるのでなるべくなら100取りたい。ただし神秘魔法は魔力とあまり関係ないので0でよい。死魔法もヘルパニを使わないなら低めでOK。 抵抗→ 0でも問題はない。ボス級や対人でメイジに対抗する手段としては40以上。上げるほど効果がある。 回避・着こなし→ 盾+着こなし型なら回避0・プレートの着こなし76が普通。回避をとるなら100まで上げたい。 回避型なら着こなしは21〜51ぐらい振るのがいい。着こなし76で着れるプレートメイルは回避-3のデメリットが痛いため回避型には向かない。 ※要照準 弓・銃・投げにのみある要素で、ターゲットに照準を合わせないとミスザマークになり、絶対に当たらない。 狩りではロックタゲでも九割方命中するが、特に対人では中の人の腕が必要になる。
9 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 17:40:37.15 ID:X7z81WYg
公式ページは1回くらいは一通り目を通しておきましょう
10 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 22:42:13.09 ID:cTG3+BXC
すんません。適切なスレがみあたらなかったんで、ここで質問させて。 今落下耐性あげてるんだけど、1.0からピクリともうごきません。_| ̄|○ 以前はネオク、ヌブールアルターの段差でも5.0まではあげれたとおもうんだけど。 13mで80〜90前後ダメ受け続けてるんだけどほんとあがりません。 なんかコツないですか?
11 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 22:49:40.51 ID:cTG3+BXC
すんません。ゲーム内で聞きました。 質問はなかったことに。(´・ω・`)ノシ
12 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 23:17:00.48 ID:nUS1QSln
もう回答貰ってるようだけど他の人の参考までに。 高ければ高いほど上がるってもんじゃない。 ダメージをあまりに受けるような高さだと逆に学ぶところが少ないってことだぁね。
13 :
名無しオンライン :2006/09/18(月) 23:49:10.16 ID:cTG3+BXC
>>12 どもです。
ゲーム内で同じ回答もらいました。
ヌブアルターで落下してもちっともあがらなかったんで、
てっきりもっと高いところからでないとだめなものとおもってました。
今は適度にダメもらいながらあげてます。
Mobなぐるのとちがって難しいですねぇ〜。
14 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 01:24:05.87 ID:CEe5zFAd
>>13 個人的には正門からミーリムに出たところの正面にある崖がいいと思う
高さ調節してジャンプできるし上まで登れば最高20mぐらいの高さまでになる
猿もいるから倒してルートしてアンチマクロ解除も出来るし
近いから飽きたら戻るってことも容易
受けるダメージは1/3〜1/6程度がいいんじゃないかなぁと思う
2回に1回は0.3ぐらい上がる感じだったなぁ
自分はあそこで1時間で40ぐらいまで上げた
少しぐらい参考になれば。
15 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 01:35:06.16 ID:CEe5zFAd
分数じゃなくてダメージ書いたほうが解りやすいな 1〜20ぐらいまでは10〜20程度のダメージの高さを飛ぶ感じ 20〜40ぐらいまでは20〜40程度のダメージの高さを飛ぶ感じ アスリートマスタリーとるには40まででいいけど トライアスリートやら御庭やら目指すなら いいところ見つけてがんばってあげてくだすれ ちなみにミーリムは高い所から落ちれるポイントが妙に多いからお勧め
16 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 01:51:03.58 ID:zs3m+00V
ビスクの橋から釣りしてるときイクシオン?ってやつを釣っちゃっていいんですか? 自分じゃ倒せないんですが・・・
17 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 02:13:38.36 ID:/EUlZVX9
橋の上からならアルター辺りのAFKと初心者が巻き込まれるかも。
>>16 が釣って殺さりる分にはどうでもいいが、初心者が多いから「いちょん釣ってしまいました。初心者の人逃げてください」とかAUCしたほうが良いかもしれんね。
って言うか前スレ1000逝ってたのか。
18 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 02:14:51.07 ID:cPt1n/+V
>16 いっちょんはそんなに釣れないから安心していい。と思う。 自分はそこでちょくちょく釣りしてるけど、まだ釣った事はない。 時々暴れてるいっちょん見るけど、釣り上げるのにはどのくらいスキルいるのかな? とりあえず自分は30で未だ釣りなし。 回答に来て質問になっちゃったね。ごめんね。 もしも釣っちゃったらAUCで叫んで助けてもらうといいと思うよ。
19 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 02:17:11.78 ID:/EUlZVX9
ごめん、質問読み違えてた。 釣らないほうがいい。 近くに戦闘PCが居るなら倒してもらうのも手だが。
20 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 02:20:10.20 ID:/EUlZVX9
>>18 店売り木竿、スキル28程で引っ掛かったことなら。
失敗マスばっかで糸切れたが。
21 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 02:46:26.51 ID:zs3m+00V
>>17-19 やっぱり釣らないほうがいいんですね。最近釣りスキルが上がって釣ろうと思えば釣れるくらいになってたので・・・
ありがとうございました。
22 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 04:12:02.23 ID:D8jg+zuJ
失敗枠がないくらいに釣りが高くて、しかも戦闘力がないって人なら ルーレット回しっぱなしにして自然に切れるのを待つって手があるね。 まぁ叫んで助けを呼べば誰か彼か来てくれると思うけど。 橋の上か木工台前か、場所を付けて「いっちょんが○○に出ました」と 叫ぶと向かいやすいかな。
23 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 04:15:44.83 ID:nvmFjPJ+
ルーレットが回ってても釣りをやめることは可能
24 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 04:22:13.86 ID:D8jg+zuJ
ああ、/fishingstopって手があるか。もちろんコマンドボタンでも。 ま、ヘイト稼いだ段階で黙ってても上陸してくるから何にせよ危険を周知すべきとは思う。
25 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 05:21:17.98 ID:bgzoNI9p
wikiにも公式にもなかったのでまた用語質問です。 脳筋とPスキルという言葉の意味を教えてください。
26 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 07:34:41.86 ID:/EUlZVX9
脳筋は読んで字の如く「脳みそ筋肉」。 近接スキルを主に回復や神秘をとった「一人プレイ前提」な感じが伺える。 脳筋自体は別に良いが中華は最悪。 Pスキルはプレイヤースキルの略。 ゲーム内スキルではなく中の人の人格の事。 これが高い人はいい人が多い。 かなり違うかも。
27 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 08:12:01.46 ID:GulCPt1k
大分違う。 脳筋てのは脳まで筋肉って事で、主に魔法切り近接を指す 最近では単に近接スキルとってる人を総称して言う場合もある Pスキルってのはプレイヤースキルの事で、単純に中の人の腕を指す。 Pスキル高い=上手い 人格は全く関係ない
28 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 08:15:55.40 ID:a/rWriAH
脳筋てのは、「脳みそまで筋肉」の略じゃないかな? 要は魔法など一切使わず近接攻撃のみに頼ったスタイル。 クラス制で言えば、ファイターやバーバリアン。 Pスキルはプレイヤースキル。 キャラのスキルじゃなく、プレイヤーのスキル。 要は操作するのが上手か下手かって事。
29 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 08:31:18.58 ID:/EUlZVX9
己の無知さ加減にダイイングファイアーorz
30 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 09:03:59.88 ID:eu2p/ptP
当初は脳筋て、蔑称で言われてたんだっけ? 俺が最初に聞いたのは、天麩羅様全盛のころだったなぁ。 懐かしいな、なんだか。
31 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 10:06:24.08 ID:4QCQt6rS
今でも蔑称だと思うよ。てーかどう考えてもいい意味では使われてない。 むしろ適用範囲が広がって、例えば純粋なアークメイジでも 俺TUEE思考のプレイヤーはそう呼ばれてる気がする。
32 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 10:10:42.00 ID:Mzt4BzXo
ミーリムラットを捕まえてみたんですが他のエリアに行くとついてきません 他のエリアには連れて行けないんですか?
33 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 10:13:10.26 ID:nFfY6Gqn
エリア移動する時に離れすぎてるか、死んでるか「お座り」させてるとついてこない。
34 :
32 :2006/09/19(火) 10:18:16.28 ID:Mzt4BzXo
ありがとうございます。夜にでも試してみます
35 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 10:18:21.95 ID:bgzoNI9p
>>26-28 なるほどありがとうございます。
俺TUEEEプレイヤーは侮蔑の的だったんですねw
36 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 10:19:20.59 ID:vtfCCROM
37 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 10:33:15.48 ID:6CypGoM3
脳筋は日本語としては蔑称に他ならない。
だからメガバ連打して死んだ挙句文句を垂れるようなメイジは「リアル脳筋」と呼ばれる事もある。
だがそれもいちいち「リアル」って言葉をつけて区別したり、
全然筋肉とは関係ないキャラなのにわざわざ「脳筋」という言葉が使われたりするのは
それだけ「ゲーム内での」「脳筋」という言葉が定着しているからこそだ。
「脳筋キャラ」という言葉にはあまり蔑みの意味はなく、自己紹介でもよく使われる。
ただ言葉としては定着していても、やはり意味は曖昧ではある。
一番多いのは単に知力0で筋力の高い純近接のキャラタイプを指して言う場合だが、
他にもただ近接スキルを取ってるだけで言われる場合もあったり、
Hack&Slashなプレイを指して「脳筋プレイ」という事もある。
でもあくまで日本語としては蔑称なので、
>>31 みたいに考えている人も居る。
そういう微妙な言葉だな。
38 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 10:37:01.78 ID:t1ifBLQd
>>36 シップ構成スキル変更前のテンプルナイトの事。
39 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 12:23:55.89 ID:kPPFT3Zu
店を出している人はみんなPC電源つけっぱなしで放置ですか?
40 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 12:29:33.58 ID:dAqyH0nA
寝露店だとそうだけど、チャットしてたりする人もいるんじゃないかなー スタックできないアイテムだと4枠ってのは少ないしね
41 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 12:40:38.31 ID:GL2AxNOs
脳筋が蔑まれる理由としては、多くのMMORPGでは戦士の選択肢はアタックひとつで、広がりがない事もあげられると思います。 「どうせオマエは殴ると壁ぐらいにしか役に立たない」という意味で、TRPG等でも使われています。 MoEに於いては戦士のスキルも多岐に渡り、本当に何も考えないで戦うのは意外と難しいかもしれません。
42 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 12:50:12.31 ID:SEJwzIaG
脳筋 初期 頭まで筋肉 何も考えてない。 つまり目の前に敵がいたらとにかく攻撃しかできない 現在のMoE A スキル構成が直接攻撃しか持たない人 B 頭まで筋肉 (以下省略 こんな感じになってる。 まぁめんどくさい言葉だな
43 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 14:25:48.96 ID:cPt1n/+V
>20 それならこれからも安心して白身を集めれそうです。 どうもありがとう!(`・ω・´)
44 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 15:49:23.59 ID:wf87rLJE
ペットを連れて歩きたい初心者の方へ 最低でも調教技の「アニマルフェイタライズ」が必要です。 「チェリッシング」と「チアーショット」はペットを戦わせるときに無くてはならない技です。 調教スキルが低いうちは、Lvが低いモンスターしか捕獲できません。 ほぼすべてのペットはこちらよりも足が遅く、戦闘でも回復しないとすぐ死にます。 貴重な肉や食べ物を餌にあげないと「忠誠度」というものが減少して、 最後にはこちらの言うことを聞かなくなります。 大変に手間がかかる仕様なので、挫折しても凹まないこと。 ペットを連れるのは、まず様々なスキルを試してみてからでも遅くはありません。 焦らずにいろいろなスキルを上げてみましょう。 ※以下、調教スキル上げしたい人のみ 捕獲して育てることができるペットは、基本的に「名前に地名の付いている」モンスター。 (↑一部例外あり。捕獲すると名前が青く表示される) 他にも捕獲できるモンスターはいるけれど、エリアチェンジすると消える。 (↑名前がピンク色で表示される) 餌の要らないピンクネームのペットを捕獲して、チェリッシング・チアーショットの連打でスキル上げ。 召喚ペットでも可。 ついでに獲物にぶつけながら行えば、多少はアイテムも拾える。 ピンクネームならば死なせても捕獲しなおせばいいだけ。 チェリ・チアだけでスキル100までいける。 酷な話、青ネームペットをじっくり育てたり、何匹も飼ってみたり、 状況によって連れ歩くペットを変えたりしたいならば 最終的にはスキル78以上が理想。 ウー・ホムはエクストラモードというか、やりこみ要素。 MoEの様々なシーンを堪能してからでも遅くはない。 スキル構成次第では数十時間、数十万gが飛ぶ覚悟が要る。 場合によっては専用セカンドキャラをゼロから作って育成した方が早いくらい。
45 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 18:20:12.03 ID:PM9UjgEe
>>44 >ペットを連れて歩きたい初心者の方へ
気をつけて欲しいこと
混雑した街なかでペットを連れ回さないでください。
特に大きいペットはかなり迷惑をかけかねません。
人混みに入る前にお座りをさせて、用を済ませてくるまで待たせておきましょう。
また、ミラクルケイジを使えなくても、各地にあるペット屋を利用して預けておけば、
自分だけ移動してその先のペット屋で引き取れます。
まあ程度問題なのでちょっと気にとめておくくらいでおねがい。
46 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 21:02:16.46 ID:5wSYcFQ8
ケイジに入れるとLvが下がると聞きました どの程度下がるのでしょうか?
47 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 21:11:26.21 ID:m0NRIK93
ケイジに入れると下がるのは最大忠誠。0.1程度かな
48 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 21:17:33.05 ID:wf87rLJE
>>46 ケイジに入れてもLvが下がることはありません。
ただし、「現在の忠誠度/忠誠度の最大値」が約8割以下の場合、
ケイジに入れると忠誠度の最大値が減少します。
ペットを死なせてしまった場合も、この忠誠度が減少してしまいます。
SBで復活させると、Lvが減少します。ほぼLv0.1
調教技「ワーシップネイチャー」を使って復活させた方が、Lvの減少は少なくて済みます。
ワーシップネイチャーには「ワーシップドール」という触媒が必要で、
ランダル洞窟にいるNPCに無料で何回でも貰えますが、1人1個しか持てません。
49 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 22:08:22.06 ID:jk2BUOr7
ペットに関すること
ペットの戦闘状態が解除された状態で襲われた場合
・「もどれ」状態だと敵を攻撃しない
・「かかれ」状態だと自分又は飼い主がタゲられると攻撃する
・「好きにしろ」でも「かかれ」と同様。
違うのはmobが近付くと勝手に襲い掛かる所。
・忠誠0だと「かかれ」と「にげろ」が使えず、
ペットをターゲット→敵をターゲット→マクロでかかれ
しても「××は命令を無視した」と出て対象に攻撃はしない。
・しかし、一度マクロで「かかれ」を出しておけば、
自分又は飼い主がタゲられた時(魔法や矢で釣った時)、
その対象に襲い掛かる。
・この事に関して「まて」や「お座り」から「ペットアタック」と言う方法で数回検証、
新しい青ネームを捕まえて「かかれ」で忠誠が0になったとき、「まて」でなった時も
同様に調べたが、同じ結果が得られた。
…って、書き終わって思ったんだけど初心者スレに書く事だったかな…(´・ω・`)
>>45 先生!弱いペットを丘の川に連れて行くとき、ビクス西を通過するのは構いませんか?
50 :
名無しオンライン :2006/09/19(火) 22:39:06.95 ID:D8jg+zuJ
ミーリムのペット屋に預けてビスク東のペット屋で出せばいいじゃない
51 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 00:49:43.29 ID:4r/fK16Q
衝動買いでウーを買ってしまいました・・・ しばらくろくな装備も何もできそうにない・・・ 正直ウーってペットとしては強いんでしょうか? あと調教スキルが高くないとケイジに戻せないのか・・・orz
52 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 01:16:32.92 ID:8oyLC8Oo
53 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 01:35:36.90 ID:/7nnGXXD
ウーは死ぬと消える。 ようするに戦力にはならない。
54 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 01:42:05.36 ID:ig5WJYdc
メッセージウィンドウで 〜は言った: という部分をもっと短くできませんか? 〜: だけでいいんですけども.
55 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 01:45:36.57 ID:/7nnGXXD
あるよ。 System > Option > チャットタブ > チャットフォーマット[ショート [▽]
56 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 01:47:20.81 ID:LmpVYc0l
57 :
54 :2006/09/20(水) 01:58:47.21 ID:ig5WJYdc
58 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 02:03:38.32 ID:4r/fK16Q
>>52-53 ,56
これからは衝動買いしないようにします・・・
でもどうせなら人型までガンバ・・・れないorzショックがでかすぎる
59 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 07:26:12.70 ID:+vGDu9c2
ウーが欲しければカオスに参加すればいいぞ 土日の夜にゲームでない環境ならどうしようもないけど
60 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 19:30:30.40 ID:vmGA7NLn
ペット育成なんてレクスール犬を15迄上げたぐらいしかやったことないなぁ。 初心者歓迎age みんなどんどん質問しろよ!厨な質問じゃなかったら気持ちの良い人たちが答えてくれるよ!くれるよ!
61 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 20:09:12.39 ID:qbj/KKCu
62 :
名無しオンライン :2006/09/20(水) 20:25:22.35 ID:ApUtFp+G
>60 それなんて俺?
63 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 04:43:16.43 ID:W6tsOMUn
質問スレで回復手段についての質問があったが、こちらでまとめておく ■回復手段について 1.飲み物Buff (バナナミルク、ミルクティ、トマトジュースなど) 徐々に回復なので時間はかかるが、安価で確実、スキルも不要で使用制限もなしと、優秀な回復手段。 特にバナナミルクは貴重なST回復手段であり、効果も高い事から多くの人に常飲されている。 ただし飲み物Buffは二種類以上重ねる事ができないため、バナミルとトマジューの併用などはできない。 上位の狩場や対人などでは、メインのHP回復手段としてはペースが遅すぎる事もあり、他の手段が必要となってくる。 2.包帯 (コットン、シルク、ファインシルク) 安価で容易に自作もできるコットン、バランスのいいシルク、高価高性能なファインと使い分けができ、 中断さえされなければ回復力も高い回復手段。 巻き時間中に3回ダメージを受けると中断されてしまうため、状況によっては使えない。 巻き時間はコットンで10秒、シルクで9秒、ファインシルクで8秒で、この間はPOTも使えない。 スタミナやMPの回復もできないので、これらはほかの手段に頼る事になる。 3.回復魔法 (ヒーリングオール、リバイタルオール、コンデンスマインド、リジェネレーション、リザレクションなど) HP・ST・MP・状態異常のすべてを癒す事ができ、コストも安めで、多様性のある回復手段。 特にMP回復のコンデンスの存在は大きく、魔法専門型の人の多くが常用している。 魔法であるため、精神力や知能などの関連スキルがないと大した回復力は期待できなかったり、 集中力や魔法熟練なしでは簡単に中断されたり、詠唱中は隙だらけになってしまったりと、 スキルや運用といった面での縛りが大きいのが難点。 4.POT (グレートヒーリングポーション、グレートスタミナポーション、マナポーションなど) 瞬時に使えて中断もなく、スキル0でもそれなりの回復が見込めて確実性の高い回復手段。 HP・ST・MP・状態異常のすべてを癒す事ができるのも魅力で、特にSTと状態異常の治療は大きい。 回復量は薬調合のスキルで増えるが、100あっても1.5倍で効果は微妙。 使用後にディレイがあってこの間は包帯も使えず、また時間当たりの回復量もこの影響で少なめになっている。 何より高価で狩りに常用するのは難しく、緊急用・対人用としての用途が主。 5.その他 (スパルタンフィスト、サクリファイスディナー、ネイチャービート、ハラキリミミック、自然回復など) スパルタンフィスト … 素手80技。回復量は高めで他人も癒す事ができ、使いやすいがST消費は大きい。 サクリファイスディナー … 暗黒命令40技。死ぬペットが必要だがHP・MP・STをまとめて回復できる。 ネイチャービート … 自然調和40技。低消費短ディレイで回復量もあって移動可能だが、伐採可能な木が必要。 ハラキリミミック … 物まね60技。最初に40〜60近いダメージを受けるため、高HP必須。行動制限もきつい。 自然回復 … 基本スキル。歩き・立ち・座りの時しか効果がないため、コスト以外の魅力は皆無。
64 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 07:34:59.05 ID:v3fQsVxR
前すれで露店の質問を質問をしたものですが追加です. 露店を出してPC電源つけっぱなしの人は 食料と飲み物を十分用意しても足せておくのでしょうか.
65 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 07:44:34.95 ID:38LLhYSo
>>64 腹へっても死んだり露店閉じたりする訳じゃないので食べ物は無くても問題ない
66 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 08:13:33.32 ID:v3fQsVxR
>>65 おお,そういえばそうですね.
ありがとうございます.
67 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 08:19:57.31 ID:xw/fU7vy
逆に、食料品扱う場合は自動飲食はoffにした方がいい。 未だに露店が勝手に閉じるバグあるから、商品食べちまったり、最悪ワサビで自爆なんて事もある
68 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 14:48:32.87 ID:FAsR2c//
>>63 自然回復について。
STに関しては記述のとおり戦闘中は回復しないが、走っている間でも回復自体はしてる。
ただ、走ることによって減るST>自然回復するSTなので総量は減少する。
自然回復0と100じゃ走ってる間に減るSTの量は歴然。
さらに、HPとMPに関しては、戦闘中・非戦闘中にかかわらず回復する。
……まぁどうせ誰も取らないだろうけどね。そんな自然回復100キャラでした。
69 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 15:24:25.53 ID:/HkbgrRt
自然回復100ならソロで集団をよゆうで 相手できそうだね
70 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 16:12:46.35 ID:cueoXa9H
自然回復というスキルは「あればあったで便利だけど850まできたら真っ先に削る」スキルなんだな 下げてみて初めてその恩恵がわかってくる地味ながらも優秀なスキル
71 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 17:50:23.57 ID:RK9/T5HY
ギガス本気狩りってなに?
72 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 18:12:56.11 ID:RnBRv5yU
>>71 ギガスに全力で攻撃をしてルート権を取る
すると皆の人気者になれる
そういうことさ
73 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 19:44:26.89 ID:eUl1WXxw
>>71 ネオクの南端にいるギガスは、
みんなが寄ってたかって叩いたりペットぶつけたりしてる
主にスキル上げや高Lvペットの育成場所
いつか行ってみると分かるよ
74 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 19:56:42.53 ID:UXydFECd
>>73 共闘って言うのがそれの事でしょうか?
勝手に横殴りしていいんですか?
75 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 20:12:09.86 ID:TE99yVVl
>>74 厳密に言うと横殴り禁止なMMORPGはROだけ
76 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 20:19:28.58 ID:ubAYXknh
UOみたいでおもしれー 移動魔法あるってのがすごくうれしい。早く覚えたいぜ。 ルーンブックみたいなのはないのかい?
77 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 20:22:11.88 ID:nQ/aAB1t
横殴りとかノーマナーとか言う奇妙極まりない日本語が 横行してるのもROだけ
78 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 21:10:55.14 ID:oL4ko4St
ただしネットで晒されるのはROでもUOでもMOEでも同じだな。
79 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 21:50:54.17 ID:YX8+WV1x
ちゃんと言わないとただルート取って晒される人が出てくるから書くけど、 ネオクギガス共闘は主に武器スキル上げとペット育成に使われている。 そのため、全力で瞬殺すると湧き待ち時間が発生して効率悪いため、 多くの人がカッパーナイフなどダメージ低い低級武器で殴ってスキル上げしている。 また、強い弓や銃でエゼイジアというギガス撃つとストロングアースクエイクを誘発するので晒され易い。 本気で狩るのも自由だが、それを晒すのも自由なので、まぁ好きにするといい。 ちなみにdropはたいしてうまくない。
80 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 22:21:40.96 ID:PNoXrKKe
>>76 UO未経験なのでルーンブックを調べてみた
UOではルーンという位置情報記録アイテムがあって、それを纏められるのがルーンブックだと
それならば、UOでのルーン=MoEのレコードストーン ってことかな
レコードストーンというのはホーリーレコードという魔法が使えればいくらでも作れる
だけどレコードストーンを纏められるアイテムは現状では存在しない
その理由としては恐らくMoEにはWar Ageがあるためかと
Pre専ならレコードストーンを纏められるアイテムがあったらすごく便利なんだろうけどね…
81 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 22:33:08.75 ID:eb7DSdUW
>>80 確かに便利にはなるだろうけど、その方向性だと、面白さを削る方向になってしまうのではないかな。
たとえば今はエイシスのレコスト持ってる人間は多いだろうけど、そのせいでエイシスまでの行き帰りが楽になっちゃって
エイシス内部の露店なんかは絶滅してるよね。
これがもしエイシスまでが遠かったりしたら、あっちはあっちで色々な買い取り露店と
これは鉄工所が必要になるけど修理露店とか
もっと篭る人は売ったお金が重くなるだろうから、特定の銘入りの軽い生産物が小切手のように流通したりと
様々な面白さが存在できた可能性があるんだよね。
不便だったり、不自由だったりすることを楽しむのがMOEの他にない面白さだと思ってたんだけど、
最近普通のMMO化してきた気がする。
そろそろ移住先を探してるけど、なかなかないんだよね。
82 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 22:45:32.48 ID:ubAYXknh
>>80 サンクス。ないなら仕方ないな。
ホーリーレコードがんばって覚えるよ(`・ω・´)
83 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 23:31:42.93 ID:00LNRD0+
えーと今日から全くの新参で参加したいと思ってます。 といっても評判のUIがどんなもんか見たいだけなんですが どうプレイしたらその優秀さが分かるでしょうか ご指導のほどよろしく
84 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 23:34:02.45 ID:TE99yVVl
85 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 23:36:12.45 ID:nGQPAgvA
システム→オプション→キー設定とかメッセージ制御とか メッセージ欄は最高8つまで表示可能 他のMMOと違って弄り放題だ
86 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 23:54:49.57 ID:00LNRD0+
Wikiとか質スレとかざっと見たけど俺のへぼ頭では全然意味ワカンネ・・・ 経験者から初めは溺れないようにとの忠告を受けたものの・・・ なんかとんでもないゲームに手を出しちまったくさい やる前から諦めてめいぽに帰ってもいいですか? これだけは見とけというような所があればぜひご意見を・・
87 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 23:57:08.16 ID:eQM/L3U6
ひゃっは〜〜めいぽとは懐かしいゲームじゃねぇか 世界観と言うかどんなグラか見たければ チュートリアルの最後の部屋にGO
88 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 23:58:20.35 ID:383jRPmS
諦めるも始めるも途中で投げ出すもしがみつくも自由じゃなかろーか。 見所ねぇ・・・。 レクスール・ヒルズ(通称丘)の空中階段は一押しだな。 ゲーム内で叫べば連れてってくれる人がいると思うよ。
89 :
名無しオンライン :2006/09/21(木) 23:59:21.79 ID:x1b/iwhk
帰るのは止めはしないお 最初からWiki見てもさっぱりだと思うし(実際俺は2週間してはじめて意味が分かってきた 1時間くらいねばって、落下死したり泳いだり料理したりすると楽しさがわかると思うけどね
90 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:02:56.50 ID:2U4LJEj+
やってみてUOにインスパイアされたゲームってのが良く分かった。マクロ機能なんかは UOより上だし、UIのカスタマイズは面白いな。他のMMOよりユーザーの質が高そう な気がするんだけど、若干敷居が高いからかな? まだ掘りしかしてないけど。
91 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:07:59.33 ID:BjXoatCB
いい人もいれば変な人(良い意味で)もいれば変な奴(悪い意味で)もいるよ。 どこのMMOとも変わらないと思う。 質とか書くと荒れるから勘弁な。
92 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:09:03.56 ID:pY+IcblO
とりあえずチュートリアルオンライン逝ってきます みなさんありがとう
93 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:18:47.20 ID:b2kQYyl8
一連の流れ通り、入りにくいゲーム その分、ある意味フィルター化されてた 一度理解さえできればなんとでもなる 幸いスキル制なので好き放題やったあとでもスキルの入れ替えができる
94 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:27:36.92 ID:H5tkJfnP
普通のゲーム 狩をする → 金と経験が入る → 新しい武器を買う → 最初に戻る moe 最初に戻る ↑ 狩をする → 妙な物と経験(スキル)が入る → 物をNPCに売る → 金を得る → PCに売ったほうが高く売れたと気付く → 最初に戻る ↓ ↓ 武器が壊れる 焼いて食べる? ↓ ↓ 武器を買う そのために道具が必要 → ところで飲み物どうする? ↓ そもそも何買えばいい? ちょっと考えただけでこれだけ選択枝あるからなあ・・・初期は混乱するよな。 だがそれがいい。
95 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:28:10.40 ID:JJezc4Lg
初心者に一言 最初は好きなことを好きなだけやってみること 泳いだり木を切ったり釣りをしてみたりさ スキル制なんだからやり直しはいくらでもできる wikiとかプレイしている途中でだんだん意味がわかるようになるさ
96 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:30:19.27 ID:lf9ZvUgp
ID:00LNRD0+をはじめ、他MMOから来た人に必要な心構え ・最初から一通り知り尽くす事はまず不可能 ・そこまで知り尽くさなくてもどうとでもなる (取り返しが付かないのは名前と種族と性別だけ) ・遊びながら学べ、学んで遊べ というか一通り知ってはいても「知り尽くした」とまで言える人はそうそういないだろうなぁ。 身近にRA古参で異様なほど知識のある奴がいるけど、そいつでもまだ知らない事がたまに見つかる。 まあそういうゲームだ。 知らないことがあって当たり前、という前提で楽しめ。 見所って言われると俺は、やっぱりイプスだな。特に昼。 後でWarAgeのイプスも見ておきたい。 それからアルビーズの森のMob同士の喧嘩も好きだ。 エイシス・ケイブやビスク地下水道の糞複雑な構造も捨てがたい。 WarやChaosの不特定多数集団戦の混沌とした雰囲気もいい。 本当の見所はそんな景色とかじゃなくて、もっとゲーム的なもんだろうけど、 それは人によってかなり異なりそうだ。
97 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:33:19.76 ID:9Wbjbnwi
でも、何をすればいいのかわからない、ってのはあるんだよな とりあえずWikiの複合シップからピンとくるの選んでやってみるとか
98 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:37:08.67 ID:2U4LJEj+
名前は失敗した。日本語使えるのかよorz
99 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 00:37:43.84 ID:JJezc4Lg
MoEプレイして2年にもなるのにスキル変更しているオレガイル いつ完成なのかは分からないし、今完成しているのかもしれない とりあえずやりたいことをやるのさ
最初は落ちて死んだり、溺れて死んだりして すっげークソゲー!!!!って思ってたが、 キャラの経験がそのままプレイヤーの経験になるんだよねMOEって。 今では地図があるから迷う場所も少ないけど、 「迷子ですら楽しむ」って心構えがあると、すっごい面白くなるよ。
でさ、おまいらなりのmoeの見所はどこ? 俺は生産とパッチごとに変化する相場の面白さ。
狩りをしなくてもそれなりに生活できるところが気に入ってる俺はサブマリン海戦士 狩りしなきゃ手に入らん材料もあるけどね
うちも生産だけで割りと生きていけるとこかな MoEだけしか見てないと判らんかもだけど、ここまで生産で大きな顔できるゲームあんまりないと思う
MoEをはじめてみて 「知らずにいろいろやってるうち、もう取り返しがつかくなってること」 があるのかどうか知りたい奴って多いと思うんだ 実際俺がそうだったからってのもあるんだが たとえば最初のモラズスタッフは壊れたら二度と手に入らないだろ? そういう、どんなに時間と手間かけても取り返せない「一度きり」のものって多少なりともあると思うんだ、うん システム的なもの ・名前 ・種族 ・性別 ・鯖 ゲーム内容的なもの ・モラズスタッフ ・初期の髪の色(似た色には戻せる) ・上昇させたスキルキャップ 勝手な意見だが他にもあったらこうやってリスト化してもいいと思うんだ
モラズスタッフは誰かに新キャラ作って貰ってwarで倒せば拾えるかも。
何いいいいい!!!1!1!!1!!!! ちょっと新キャラ作ってぬっ殺してくる!!1!
でもそれらすら「もう一度キャラを作る」ことでやり直すのは不可能じゃないけどね。 ゲーム内容的なもの ・銀行枠増加等の一部のクエスト せっかく取りに行くっていう楽しさがあるのに買って済ませる人のなんと多いことか。 拡張した後に倒したってただの金策にしかならんよ。
キャラの作り直しは最後のリセットボタンだしなー…… それ言っちゃうと取り返しつかないことなくなっちゃうからなしの方向でひとつ
パンデモスはでか過ぎるから気を付けろ
さすがに作り直しとか言ったらどのゲームでも同じだしなぁ。 まあ再育成が容易、という意味では分からんでもないが、さすがにそれは違うだろ。 それはともかく、髪色も戻せないのは重要だな。 他は割とどうでもいいが、これだけは重要だ。
>>98 日本語使えると言っても、名前に使えるのはひらがなカタカナだけ。
チュートリアルが異様に難しいわけだがなんとかしる
チュートリアルはカット汁
死体回収スキルが4になったところで諦めた 肉入りが助けに来てくれないとクリア不可能っぽいな 勘弁してくれ
どこでどんなふうに躓いてるのかわからん 回収あがってるってこた回収はできてるのだろ? 次にすすめないのかな?
書き込んでから思いついた ひとりでボス倒そうとしてるのか! 無理
>>115 死んで飛ばされたところに居るソウルバインダーというNPCに回収を頼めば良いよ
そうか、チュートリアルか・・・ そういえば後半部分はやったこと無いな
>>115 鯖によっては助けにいくが・・・鯖どこだ?
そいうえば最近ケールタングンって 旅人は比較的多くななってるのに 護衛と説明が上手い人が、 殆ど来ていないような気がするんだけど、 気のせい?
すまん クリアせずに先へ行ってしまった 後で俺も助けに行って返り討ちに遭ってくる どうやれば行けるんだか知らんけどな 町にエロい服着た人がたくさんいたのでじっくり見物しますた
>>122 鯖どこ? 今暇だから教えられることあれば付き合うけど。
>121 説明とか慣れてるほうだけど、本スレの居心地のよさに気づいてしまってINしてないお 知人なんかも錬金やらなんやらで行ってないぽ
こないだ始めたばかりだけど、チュートリアルでケールタングン行った時、 行った先で厨みたいに盛り上がってたから慌ててログアウトして別キャラ作り直した。 あれはチュートリアル内じゃなく、ある程度ゲームに慣れてから受けられるようにした方が良い気がする。 もしくは、UOのカウンセラーみたいに旅人が入るとランダムで選ばれて飛ばされるとか。
初心者と経験者がお互いに話し合える場所を作ったというのはとてもいいと思うんだけど、あそこはGMを常駐させるべきだよな… いきなり行って誰もいないとか、変なのしかいないとかだと、ほんとにはじめてやった人は呆然とするだろうし。
すみません. もにこが非常にかわいらしいので使ってみたいのですが私は男です. 中の人が男でもいいのでしょうか.
もにこの中身が男とか常識
でももにこ使っていると他人のもにこのほうが自分のより可愛く見えてしまうんだよなぁ 「もにこが可愛いから」な理由ならにゅたおとかのがいい気がする 俺?もにこ使ってますよ?
パンダを使うとにゅたこやこぐ姉が異様に可愛く見えるから困る
>>125 気持ちは分からないわけでもないが、そんなぐらいで慌ててログアウトしたり作り直したりするんじゃ
ネトゲ向いてないような気もするぞ?
全く人が居ないとか、会話を全くしてないとかよりはマシだと思うけどな。
どんな話をしてたかにもよるが。
>>130 UOでいうヘイブン厨と同じ感じがしたんでね。
何も知らん初心者騙したり、付きっ切りで効率ばかり叩きこんだり。
ああいうのに捕まるとストーキングされて後々大変だからな。
>>131 UOはしらねーけど、昔はともかく今はそういう事はあまりないんじゃないかな。
昔は初心者の持ってるスー・メリアの争奪戦が激しく、どうにかして手に入れたら後はさよなら、
みたいな人も中にはいたようだ。
しかし今はそんな人はほとんどおらず、大抵いるのは用もなく常駐してて花も大量に持ってる連中なので、
騙す必要性も意味もまったくないはずだ。
で、今は初心者もそれなりの頻度で来るようになっているから、特にこういった常連から見れば
新しく来た人も数ある初心者の一人でしかない。
だからどういう考え方であっても、外まで付きっ切りでストーキングする事はまずないだろう。
親身に世話しててもその場限りなのがほとんどだ。
どっちかというと、常連ばっかりで話してて初心者の相手をあまりしない、もしくはまったくしないとか、
話がやたらと長くてどうしようもないとか、そういう心配の方が必要だろうな。
前者は居ないものと考えろ、後者は自分で流れを変えるか、さもなきゃ逃げるしかないだろうな。
身につけた技術や情報から一番効率のいい方法を教えちゃってる人もいるしね
入り口までボス引っ張ってきて「はい薬投げて」「足りなくなったら猿から貰って」 「はい倒せましたおめでとう」とか。 いきなり採掘とギガス共闘勧めるような奴もいるし。
>>134 インヤかななにかで同じような事やったなあ。
ヘイトは常に自分に来るようにして。
自分のペット殴らせて間合いのとり方とか覚えさせたりもした。
勿論最後まで探険したよ!
赤床で。
>>126 GMか、その関係者としか思えないような、完璧超人が居る場合もあるwww
初心者に説明してる人が居たから「足りない事があったら言おう」と傍に坐る
マップの出し方・アイテムの使用法・ショートカットの登録・話し方
移動方法・ターゲット・回復の仕方などなど、
全てを、完全・完璧に順序だてて、分かり易く丁寧に教えていたので、
何も口に出す事ができなかったり。
唯一説明になく忘れられ易い右クリックで買い物も、露天の探し方で軽〜く教えてるし。
お時間がおありなら、初心者の方はケールタングンで
「初心者に分かり辛い事はありますか?」聞いてみるのも良いでしょう。
いや本当にマクロでも組んであるんじゃないかと思うくらい完璧だった・・・w
137 :
名無しオンライン :2006/09/22(金) 19:42:20.83 ID:sDDDgIZv
よく共闘場でスプリットパーティー希望とか言ってる人がいるけど スプリットパーティーとは普通のPTとは違うの?
>>137 スプリットすることによってアンチマクロ解除を解除するためのPT
戦闘・熟練スキルなんかはスキル値30を超えるあたりからアンチマクロがかかり始める
アンチマクロにかかるとスキルがあがらなくなる
通常、アンチマクロを解除するには走ったりゾーン移動したりルートしたりしなければならないが、
スプリットをすることでアンチマクロが外れて効率よくスキル上げができるというわけ
Goldを分配すると、アンチマクロを切りやすいから ただそれだけのためのPTっすよ
>>137 スプリットってのは/splitの事で、PTに所持金を分配する効果がある。
んで、トレードやルートの様にアンチマクロ解除が出来るから、/split 5(分ける金額) を連打しながらギガスとかを叩くと80台後半でも面白いように上がる。
らしい。
/split 5 とかの作ったマクロ押して、アンチマクロを切ることが目的のパーティ。 パーティだけどソロの集まりのような感じ。 なので回復役とか拾ったモノの分配とかないはず。
とまぁMoEプレイヤーは世話焼きが多い あったかいぜ?
基本がのんびりな感じだから好きだな、MoE。 レベル制に疲れたら何時でもおいで。 あったかい人が一杯だよ。
>>132 それはMOEに慣れた人間の言い分だよね。
MMOも初めてのような初心者なら深く考えずに言われるままにするだろうが、
他のMMO渡り歩いてきた人間なら、
初心者チュートリアルに場違いな程ハイテンションな連中は普通に警戒するだろ。
スーメリアとかいう謎アイテムも渡されてるしな。
慣れてるなら警戒ってか無視するんでないの でも初心者だとチュートリアル飛ばすって選択肢が浮かばないのかも
転落死させるチュートリアルってのも珍しいよな
ええ私は溺れて死んで分かってながら11mの高さから落ちてまた死にましたとも なんで落ちる前に高度が目測できるスキルがないのかと言いたい そして死んだら下着姿だしね なんで全裸じゃないのかと言いたい 大体ね 最初のキャラメイクからして主人公溺れ死んで漂ってるところだし なんか基本システムは良く出来てるようで大事なところがかなり変。 町とかも広いくせに圧迫感で息苦しさを感じるグラフィックだしな もういいや
>なんで落ちる前に高度が目測できるスキルがないのかと言いたい スキルって言うかそれは・・・
カメラ視点がもっと自由になったらいいのに 自分中心じゃなくてファンネルみたいに動くカメラ どうやって操作するかは知らんけどな
チュートリアルでなにこのゲーム……ってなる人と このゲームSUGEEEEE!って感じる人の割合はどんなものなのかねぇ。 ちなみに俺は後者
チャットなどのメインシステムはSUGEEEEEと思ったけど 肝心のゲーム内容は・・・ この基本システムにマビノギ戦闘載せたら間違いなく神だったと思う
>>150 操作に慣れるのが大変そうだと普通に思った。
けど、
生産がちゃんとゲームになってるー
泳ぐのおもすれー
とも思ったな。
ああ、おもすれーと思いながらも溺れたけどねw
それと俺が始めた時は基本無料になってすぐだったから、
ケールに先生も生徒もたくさんいた。んで、
ちょっとした塾みたいに操作のイロハを講義してもらったあと
大人数でボス退治に行けたから楽しかったよ。
>>151 戦闘、はじめのうちはとろくてテンポわりーなーと思ってたけど、
技・魔法が増えてアリーナでフレ相手に遊び対人をやるくらいになると、
忙しくてテンポ悪いどころじゃNEEEEってことに気づいた。
「足を止めるな!左だ左へ回りこめ!もっと距離をとるんだ!
今だ!間合いを詰めろ!ジャブだ!そう!」
って声がリングサイドから聞こえてきそうな気がしたw
warageにはまだ行ってないしマビの戦闘がどんなのかも知らないけどさ。
マビの戦闘のせたらダメになるな。 極めだしたら一応相手の攻撃を見てかわせるようになる。
水泳と落下耐性は面白かったなあ。 段々と長い間潜ってられる様になったり、最初は速攻で死んでたような高さからも平気でダイブ出来る様になるのが。
ビスク港で泳いでたら地上から見えないところに横穴があったりして水泳にハマった。 はじめに30いったのも水泳だったな・・・ ミーリム海岸のでっかい海蛇に瞬殺されてからやめたけど
マビの戦闘は回避という概念がなくてだな、 いわゆる2D格ゲーみたいなコンボ?を組んで戦ったりするんだ もちろん盾やカウンターで能動的に回避は可能
今のマビはもうクリックゲー状態だし二刀で盾すら持ってないな 諸々含めて、俺はこっちに帰ってきた 今は水泳100を目指してます
>>155 あのでかい蛇には俺も驚いた
でも興味本位でもっと近くで見たくて即殺されました^^^^^^^^^^^
●喝!水泳は100取って足ヒレつけてマーメイドまで取ってからが本番! それまではむしろ余興!落下も100取って羽つけてMF取ってみたら MFの落下距離で本来死なない高さから落ちてるのに死んでこそ合格! すなわちアスリートこそ男の中の男のシップ!女子供はヘルナイトでリボーン!
>>159 ふざけるな。紳士たるヘルナイトはそんな軟弱なものは使わず黙って死体回収だ。
昨日からはじめて、破壊・回復スキルが20まであがったんだけど、いまだにPTを組んだことがない・・・。 やはりスキル上げは基本的にソロでやるものなんですか? プリースト志望の自分にはソロちょっとキツイorz
>162 狩場で名前が白い人に会ったら声をかけてパーティ組むといいよ
>>162 自分から積極的に声をかけたほうが交流の機会が増えるんだぜ
ケール・タングンで出会った人とかそこらへんのヒマそうな人に話しかけるんだ
多分みんな触れ合いに飢えてるのでレッツチャレンジだ
普段いる鯖を休止して別鯖で新規で始めたが 序盤から色々かじろうと思うとあっという間に金がなくなるねえ シルクスパイダー買取は若葉マークには大助かりだ
で、海岸のクモ山に行くが、乱獲中の中級者とかち合って お互いに「こいつウゼェ!」とか思う訳ですねw
>>163 >>164 他のMMOだと、LVみて自分と近かったら誘ってたけど、このゲームだとそれがないから、どういう理由で誘えばいいかわからなかったんだ。
とりあえず、その辺の暇そうにしてる人orゾーン情報活用して、勇気出して自分から誘ってみるよ(´_ゝ`)
レスありがとう。
PTはchで募集するのが基本だな。 募集chで「メインスキル○○で狩り行きませんか」みたいなのを立てればいい。 chも知らない初心者が多い序盤だと集まりにくいかもしれないが、50以上なら結構くるんじゃないか? ただ鯖によってはchでの募集も盛んではないらしい。 Eは結構集まる。
>>165 序盤は採掘もいいよいいよ。インゴット売り儲かるし、生命持久筋力もりもりだし。
>>166 あるあるwww
丘のクモ瓦礫でかたっぽの入口から入ってクモ殺しながら進んでったら
反対側から別の人が来て鉢合わせになって両者硬直したときは思わず吹いた
採掘で持久上がるってのは良く見かけるんだが、どのくらいまで上がる? もうすぐ採掘100、ってキャラがいるんだが持久なんてほとんど上がったことがない。 アスリート先に取っちゃったのがまずかったのかな?
60ぐらいまではあがった 回復魔法取って40まで落としたからそれ以上はわからん
>>171 持久はあがっても3〜40ってとこでないかな。持久はMobに叩かれて上がったんで正確なところは自信ないけど
持久はMobに殴られるのが一番だねえ 攻撃手段が弓だとテクニックでST食いまくるのに持久の伸びが追いついてこなくて困る
>>171 スタミナが半分以下の時に採掘すると持久上がりやすいからATH効いてると上がらないね。
すみません質問させて下さい。 自分は回復魔法を取らずに包帯を使っているのですが、 盾を使ってるのでライフの回復自体は事足りているのですが、 戦闘技術や武器の技を使うとあっという間にスタミナがなくなってしまい、 バナナミルクを使ってある程度緩和させているのですが、それだけでは キツイ局面が多く、やはり近接型でもリバイタルを使えるぐらいの回復魔法は推奨ですか?
国語の勉強を推奨します
技を使う頻度を下げるとか 回復が間に合ってるならGSP飲むとか PT組んでリバしてもらうとか
回復も包帯もないけど、暗黒とATHでなんとかなってるお!
180 :
名無しオンライン :2006/09/24(日) 16:24:48.89 ID:QAs6GzEQ
魔法使い系をねらっていますが、船んとこにいるゾンビをなんとか倒せるように なりました。アイスストーンが現在の主魔法です。 この先はどこに行ったり何(魔法含め)を買ったりするのが良いでしょうか?
魔法はフリーズがオススメです 場所は虎やダーイン山や墓地 エイシスケイブが一番オススメ
あいすすとーん・・・(・ω・)? とりあえずフリーズとサンボルでガンガンあげていくのがオススメかも 船のゾンビってことはパッセンジャーゾンビか お金稼ぐなら墓地地下2Fのレイスとか、ちょっと強気に行くなら海岸のアースワームかな
エイシスは、行くまでにスライムに轢き殺されそうだが・・・
回復魔法を取るのも選択肢の一つ ためしにアスリートパッシブ取ってみるのも手です それとも基本的にスタミナの量が足りないのかもしれない もっと持久を上げてみるとどうでしょう あと シールディングオーラを除くすべての盾技、ナックルを装備しての酩酊ストーンマッスル、 複合技ウェポンガード(戦闘技術90盾60)の発動中に攻撃を受けると、貫通・miss・avoidに関係なく (戦闘技術スキル/10*攻撃を受けた回数)のスタミナが回復する wikiより
185 :
名無しオンライン :2006/09/24(日) 16:44:12.50 ID:QAs6GzEQ
>>181 >>182 あいすすとーんじゃなくてフリーズだったかも・・
サンぼるとやらを買ってみます。
>>182 そうです。パッセンジャーゾンビってやつです。
さっそく墓地地下2Fとやら行ってみます。
アースワーム試しにつついたらあっさり追い返されましたw
>>184 そのアスリートパッシブとやらは魔法ですか?
持久を上げるにはどうしたら良いのでしょう?
初心者でスミマセン。。
サンボル、ってサンダーボールね レイスは階段降りて、ゾンビネズミのいるとこまでいって、ゾンビ犬越えた奥の隅の部屋だお ATHパッシブは、水泳40、自然回復40、落下耐性40、自然調和40だから魔法メインにはあわないかも >184は>176への回答ぽいし
>>176 >>184 にもある通り、戦技盾ならSTはそれほどきつくもないはずだ。
バナナミルクを使ってもキツイ、というのは根本的に技の使い方がおかしい。
見直しを勧める。
それでもどうしてもダメだというのなら、回復魔法でもATHでも取るしかないだろうな。
このゲームは全般に「これさえやっとけばラクだ!」というものはないよ。 スタミナがきついなら、消費を抑える戦い方にするとか、いろいろ工夫してみるべし。 それをする前にいきなり質問しても、満足できる答えは返ってこない。
ごめん、自分で書いててアホだった 誰かツッコミ入れてくれよ サンボル=サンダーボルト・・・です・・・
畜生、このスレみて面白そうだなと思ったから長い時間かけてDLしたのに ログイン鯖が混雑だと!わかったよ、ママン時間を空ければいいんだね この隙に諸先輩方にお聞きしたいんだが、鯖はフィーリングで選んじゃっていいですよね
>>190 鯖はフィーリングで選んでいい
鯖と鯖の間に差はあまり無いからね。
>>191 レスありがとん、なんだかドキドキしてきた
>>190 申し訳ないが土日の夕方はカオスエイジという……まあイベントのようなものがあるので混み混みなんだ
あと公式には一通り目を通しておくことをオヌヌヌ
確かに公式の情報量は頼れるが… 量が多すぎるので、ほとんどの内容は辞書として考えた方がいいと思う。 あらかじめ読んでおくような代物ではない。 ただ、初心者教室は見ておいて損はないぞ。
ログインできないからおせっかいを焼いてしまおう 俺がケールで説明する手順に近いものだ。 面倒ならスルーでok F9、F10、F11あたりを押せ 動かし方が大きく変わるから違和感の無いものを選ぶ チュートリアルは全て受けろ。 ただし白ヘビを倒せは時間がかかるので要我慢 最後のボスを倒せは無視できるのでこだわるな。 好きなことをやれ 他のゲームのように失敗した=キャラ作り直しではない。 スキル(刀剣レベルや鍛冶レベルのようなもの)は上げたり下げたりできる また実用的なレアがまだほぼ無いため、操作方法に慣れればプレイ時間にもよるが数ヶ月で追いつける ※例として 序盤:刀剣とキックと盾を上げる。余裕があるので料理と醸造をする 中盤:料理と醸造で満腹&ST回復UPで楽々。お金もうまー、伴って刀剣などのスキルで食材集め 終盤:スキルに余裕が無くなった。お金は稼げるので料理と醸造で作る品物は専門の人から買う 最後:スキルが限界値に到達。おめでとう。キミの冒険はこれからだ。 料理ができる戦闘職、戦争の世界の住人、素材を集める戦闘職、生産者。何をするにも自由だ
ファーストキャラが素手ってのは間違ってますか?
素手シップ武器入手するまでが他より面倒だろうけど、まぁ、なんとかなるよ。
>>196 他の武器持ちと与ダメを比べて凹まなければOK
>>196 まだゲームに慣れていないせいでもあるけど、序盤は特に資金繰りが大変なので
消耗しない武器=素手&キックは逆にいいかもしれん。
ある程度ゲーム進めてから刀剣なり弓なり好きな武器に転向しても、基礎体力が違う分最初からやるより楽だし。
テンプレを参考にして鍛冶ギルド探してたら ヤングノッカーとかいうちっこいのに殺されました。 回収にいったらまだいやがって殺されました。 魂だけでも死ぬ可能性があるのね。 なんだか面白いかもしれん、続けてみようと思う。 このスレありがとう
>>200 最初のうちはスキル下げられてもすぐ上がるのでソウルバインダー使って死体呼んでもらうのがオススメ。
まあ、そうやって回収に行くのもまた面白いと言えばその通りなんだけど。
ノッカーまで突っ込んだってことはたぶん行き過ぎ。キーボードのM押せば幸せになれるかもしれない。
wikiには地名入りの地図あるよ。
>>201 呼んでもらって回収できました。
鍛冶ギルドもみつけたんで、今銅の鉱石叩いてます。
攻撃扱いなのが、どこか楽しい
ありがとうございました。
採掘って始めると結構楽しくてはまるよな
俺も初めての時はグロム入ったなぁ そこから醸造に手出して、酩酊に手出して、酔拳士になって… 今では立派なフォレスターです。
最近、鍛冶師で始めたんだけど、スチールインゴット作れるようになって テレポートとホーリーストーン覚えたら金稼ぎがめちゃくちゃ楽になった。
なかなかお金がたまらないんですが、鉱石類を地道に 店売りするしかないんでしょうか?
インゴットにして、買い取り露店に入れるとかなり儲かるよ。 このゲームは店売りで儲かるのは戦闘職が多い。生産はPCに売らないときつい。
>>206 鉱石を店売りはもったいないぞ
銅鉱石を精錬→カッパーインゴット
カッパーインゴットと金物ヤスリで鍛冶→ライトラウンドショット×5
これの繰り返しで当座の資金は稼げる
金物ヤスリは細工屋で10Gで売ってるが意外と重いので重量オーバーに注意
>>206 でも、最近買取露店が少なくなってることを無視してはだめだぞ。
お金儲けのために採掘精錬するのなら、どんなものが買い取られてるのか自分の足で調べるのだ。
でないと、せっかく作ってもまたNPCにうっぱらうことになる。
で、個人的には個々最近はスチールの買取が多いようにおもう。(鯖にもよるだろうけど
精錬不要で買取が多い黒炭とか。
せっかくだから、武器とか防具にするのもいいとおもうぞ。最近新規参入者が多い(と個人的におもってる)
みたいなので、カッパとかで格安の防具とかだと意外とはけるかもしれない。
まあ、なんにしてもほかの露店をまずはのぞいてみなされ。そうすれば何が売れるかわかる。
その上で、今の現状と照らし合わせて次のトレンドをつかみ取り富豪の道を歩むのだ(`・ω・´)フン=3
今日はじめてPT組んで、二人だけでダーイン山のオークガード狩りしてきますた。 自分はプリーストだったんですが、PT時の立ち回りがわかんなくて、もうしゃれんならんくらいお相手のアサシンさん死なせてしまったorz 最終的にコツつかめてきて、なんとか連戦することができたが、タゲとっちゃって瀕死状態になることもしばしば(´ー`) なんつーか、いまいちタゲとってしまうタイミングはわからんw アサシンさん、あんときはほんまにご迷惑おかけしました(´・ω・`)
211 :
名無しオンライン :2006/09/25(月) 01:00:28.15 ID:hMnve35F
ちなみに、 ずっと見かける売り露天=売れ残り ずっと見かける買い露天=買い叩き の可能性もある。 適正価格のは結構速く売れたり、買い取れたりしてるから
>>210 オークガードでぼこられるとはまだまだだな。(`・ω・´)フン=3
おまいさんがまず覚えるべきは、「敵がどんな行動をするものに対してタゲってくるか」だ。
これは支援職には必須事項なのだ。(まあ、そんな職自体あってないようなもんなんだけど)
今回の場合は、回復などの「支援」をしてくるものを「こんちくしょー」とばかりに狙ってくる連中が
相手だったわけだ。
支援するものの必須事項は味方の行動を知る以上に敵の性質を知ることが大切だ。
まずは、タゲ切り技やインビジポットなどを常備し、急に備える。支援するものが死んでは前衛職
も死んでしまうだろ?まずは自分の身をまもりなされ。
>>210 このゲームわりとヘイト管理が曖昧なんで(意図的にか?)
他ゲーのような前衛が相手のタゲをひたすら引き受け続けるとかいうような方法論は通用しない。
そこで支援メインのキャラといえどある程度ソロで耐えられる性能が必要なわけなんだぜってイルミナ様が言ってた
盾を取って敵の攻撃を防いでる間に前衛に殴ってもらうとか
集中や魔法熟練やあるいは回避で攻撃を喰らいながらも無理矢理詠唱通すとか
酩酊や物まねとかでタゲ切りするとか可能性は無限にひろがりんぐだぜ!
ってイルミナ様が言ってた 他にも敵がリンクしてきたりもするから敵の下調べを出来るようならしておくと狩りが楽になるかも がんばれ!応援してるよ! もちろん相方のアサシンがお庭番になることも応援してるよ!
ヘイト管理が曖昧なのは間違いなく意図的なものだろう。 他のゲームみたいに、ヘイトを一番稼いでいる奴ばっかり狙う方が仕組みとしては簡単だろうし。 俺はああいう、馬鹿みたいに前衛ばっかり叩くAIは好きじゃなかったので、結構簡単に馴染んだ。 これはこれで問題あるけどな。
>>212 >>213 >>214 >>215 レスアリガトウ。
皆のお陰でタゲの取り方だとか、敵の性質だとか、他もろもろ勉強になった。
ぶっちゃけ以前FFXIやってたんで、
>>215 さんの言うようなヘイトシステムに慣れすぎていたのかもしれぬ。
でも、なんか久しぶりに歯ごたえのあるゲームなんでオラwktkしてるよ(´_ゝ`)
PTも楽しかったし、これからいろんな人とPT組んで腕あげてみるよ。サンクス!
>>180 魔法職っていうのが幸せ!って思えるのは魔力が100を超えてから。
あとは性能はともかく、アルケミスト装備の見てくれがよい。
純粋魔法職が成長していく過程の寄り道は以下の2つのルートがあるようだ。
1.盾を取って、防御の情けなさを補う
2.タゲ切り技を覚える(酩酊のセンスレスが優秀だけどものすごくメイジのイメージと会わない)
あと、魔法熟練はスキルがあがるにつれ持続時間が長くなるから、使えねーとか思わず我慢して使う事。
ブックチャージはいやでも覚えるから無理して覚えなくてもいい。
あとコンデンスマインド覚えるまでは、だるくてもガーブクエの玄米茶溜め込むこと
ただでさえメイジは触媒代がつらいんだ・・・
このゲームの魅力だと思うけどな。 火力求めるのも当たり前だが、結局は上限が低いゲーム。 だからこそ、下位の魔法DoT等が生かされる。 回復魔法はリフレッシュがお勧め。 特にスタミナ管理はこのゲームの醍醐味の一つでもあるからね! 意図的に他人に分からないようにしてある。
マナエスケープやバインド、アイスボールやチャージドフィストといった低スキルの技が最後まで役に立つのが楽しいんだよな ついでにMoE初心者のつまりやすい部分の説明 第一の壁 登録メールが届かない。ゲームを開始できない →今すぐ迷惑メールを確認 第二の壁 「ログイン処理が混雑してます」でゲームが開始できない →今週鯖が強化されるはず 第三の壁 チュートリアルの蛇が倒せない。敵を倒せない。つまんない →少し強くなればさくさくすすめる。自分のスキルに対応した武器を使おう 第四の壁 チュートリアルのダンジョンでつまる。敵強すぎ →上級者がいないとクリア不可能。ゴーレムは倒せない。倒せなくても殴るとすごく成長する 第五の壁 迷う、死んだらゲーム進行につまった →マップを出して死体や店を探そう 第六の壁 武器が壊れた服が破れた難易度高杉 →採掘と鍛冶で体力アップさせて武器を自作
神秘10取っとけば食い物や飲み物は一生まかなえるよ 実質約32gで100近く回復するから
_,,..,,,,,,_
(⌒`⌒') / ,' 3 `ヽ←
>>220 | 黒 .| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|_l_l__| |____| グツグツ
/ =゚ω゚) 从从从从
| J し | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
と__)__) | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
初心者には分かりづらいかもしれないがこれがMoEスレの流儀なので。
MoEスレばかりでなく、まったく関係ないスレで謎肉食ってるやつもいるから困る
ウイルオーウイスプにちょっかい出して、 耐えるだけ耐えてスキル上げて逃げてるんですけど やっぱまずいですかね?
>>223 初のとき俺もそれと同じことした。
そいつ見つけたときはちょっとラッキーな気分になったよ。
ちょっかい出して惨殺されたことなら…… ケールのボスといい、ウィスプといい、 どーもウニ系mobは苦手
>>223 遠慮なくやれたらいいんだけどな。軽くMPKになりかねん。
228 :
名無しオンライン :2006/09/25(月) 19:08:06.65 ID:RVZzaU0N
>>223 そしてあれだけ強かったと思っていたウイル オー ウイスプをあっさり倒せる日が来て感動するんだ。
そして次の壁はイクシオンかな・・・・・
ウィスプなんていたっけ? 過去エイシス?
レクスール・ヒルズにいる。 まあぶっちゃけやばかったらガードになすり付けちゃえばいいんで楽っちゃあ楽だな。
MoEで入るたびに構造が変わるアイテム稼ぎなダンジョン的な場所はありますか?
>>231 バハがそれに当るダンジョンだが・・・
入るたびに構造が変わると言うわけではないしアイテム稼ぎでもない
>>232 ありがとう!
アイテム稼ぎでないとすると何をしに行くところですか?
234 :
名無しオンライン :2006/09/25(月) 20:20:34.06 ID:hMnve35F
遊びに行くところ? バハ行ったことないけど
終盤で効率が結構いい金稼ぎの場かな。 あとまあ、普段PTを組まない人は他の人と話ができていい。 個人的にはバハは娯楽と実益をかねた所という認識。
236 :
名無しオンライン :2006/09/25(月) 21:15:34.68 ID:fgaAU4mh
この島は公園みたいなもんだと思ってる
日々なんとなく わんかさMob引き連れて逃げ惑う旅人が入れば助太刀いたす。 MPが空っぽならばコンデンス マインド! BSQ Trooperと遭遇するものならば「こんにちは BSQ Trooper」
>>237 日々なんとなく
わんかさMob引き連れて逃げ惑う旅人が入れば助太刀いたす。
満腹度が空っぽならばリコール レイション!
レランrと遭遇するものならば「こんにちは レラン」 リコール レイション!
(⌒`⌒') / ,' 3 `ヽ←
>>238 | 黒 .| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|_l_l__| |____| グツグツ
/ =゚ω゚) 从从从从
| J し | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
と__)__) | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
初心者には分かりづらいかもしれないがこれがMoEスレの流儀なので。
お腹が減ってたり喉が渇いてたりすると、スキルがあがりにくくなるって いうのは本当でしょうか?
確証はないね。 ただ、両方ゼロだと上がりが悪い気はするな。 まぁ生産以外のスキル上げだと空腹モーションとかで無駄にいらつくから 上がりにくいと言えば上がりにくいのかも。 全然関係ないけどペットは忠誠がゼロだとレベルが一切上がらない。
>>241 確証はないのですか。
食費ケチって満腹度が常時10か20前後なんですよね・・。
ウワサならいいんだけど、もうちょっと食事はちゃんと取っとこう・・。
そんなあなたにリコーr
おれも最初はアレ使ってたけど、今はめんどくさくて揚げパンとトマトジュースを常備してる
(⌒`⌒') / ,' 3 `ヽ←
>>243 | | | ̄ ̄ ̄ ̄|
|_l_l__| |____| グツグツ
/ =゚ω゚) 从从从从
| J し | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
と__)__) | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
初心者には分かりづらいかもしれないが(ry
…でもこのスレじゃほどほどでやめとくか
俺も、始めは精神や筋力低いから割と使えるんだよね
NPCからパン買ってた
湧き水飲んでた
リンゴジュースと生目玉焼きでした
蛇の肉を焼いて売って、その金でパン買って食べてた。
今気づいたけどいっちょんってイクシオンのことだったのかorz
マジで? ELTの彼だと思ってた
Ichyon → いっちょん、いちょん
マジで? 俺の事かと思ってた
2チャンネルってすぐあほな言い方に変えるからね きもいよね
>>255 自分のことをそんな風に言うもんじゃないよ?
きっと君みたいなのでも友達になってくれる人もいるかもしれないさ。
最初はサソリの姿焼きが主食だった俺が来ましたよ。 いや、何か用があるわけじゃないんだが。
質問スレのほうがいいのかもしれませんが初心者なのでこちらで質問させてください。 戦闘キャラでも最初は掘りがいいと書いてあったので始めてみたら おもいっきりハマりました。ぴちぴちのゴールドマイナーです。 移動に時間がかかる&ついうっかり掘りすぎてしまうので、 移動補助系のスキルを入れようと思って、とりあえず脚を早くしようと 自然調和を入れてみたのですが、魔法の方がいいのでしょうか? 魔法はどうもお金がかかりそう&触媒で荷物枠取られてしまうので悩んでます。 自然調和は無料なので…でもスタミナ使いすぎてきついんでしょうか? 先輩マイナーの方ご解答おねがいします。 ちなみに戦闘はしないキャラクターにするつもりです。 (生産を色々やってみて、気に入ったものを伸ばそうかと思っています)
>>258 予算50Kぐらいで神秘50前後、召還18前後まであげたらホーリーレコード使える。
銀行前と採掘場登録しとけば掘り放題。
>>258 鍛冶やるなら神秘魔法か取引のバンカー コールのどちらか必須みたいよ。
ちなみにおれは神秘魔法選びました。ホーリーレコードとテレポートのない
生活なんて考えられん。
それと、ある程度戦闘できないと掘るの難しくない?ちんぴら豚が襲ってくるし。
採掘シップ装備クエの敵が100G近く持っててうまうま
ダイーンで掘らんでも地下墓地で延々と掘ったらいいんじゃ? やっぱり神秘のほうが便利
ダーインは現地に溶鉱炉が2つあるから、神秘ない時はお世話になったなぁ。 インゴにするとかなり軽くなるし。
>>262 地下墓地って名前が怖そうだから、まだ行ったことない(`・ω・´)
>>264 鉱石掘れる第二層は敵弱いし四隅のレイス部屋はアクティブいないし、、スキル上げで使うような鉱石モリモリ掘れるから、
完成してない鍛冶屋には天国だぞ
266 :
258 :2006/09/26(火) 18:04:40.84 ID:epCwzVLw
レスありがとうございます。 いつもアルビーズの森で掘っていて、人が多い時は地下墓地に篭ってます。 取引90とか自分には無理くさいので、50k貯めて神秘魔法上げてみます。 まだ貯金8kしかありませんが(;´д`) 違うギルドに入ってしまってシップ装備はとってないのですが、 ギルドを変えてみて戦ってみます。
>>264 腐れ犬地帯の奥のレイス部屋行ってごらん
墓地はホリレコ不可(テレポは可)だけど、銅〜炭までpop速くて掘り放題だよ
穴によって掘れる鉱石が決まってるので要確認
護身武器はギガス堀場あたりでは持っててもいいかも。
もしくは死魔1のグレープヤードミストとかタゲ切りとかね。
銃50+ヘビ弾があればギガス堀場のバエルウォッチャーや金精霊までは倒せるよ。
(精霊は採掘スキルでも攻撃可能)
回復はPOTやミックスジュースで充分。
サブスキルで裁縫とか取ってる場合はMob狩らないと素材が手に入らないし、
余裕があるなら銃なり棍棒なり取っても良いかもしれんね
知り合いの掘り師はテレポもバンカーもなしでやってるよ。筋力100のパンダだけども。 チェイン常時装備だし結構普段から重量ありそうなんだけどね。 危険な堀場に行くときは棍棒も持って行くようだし。 あ、強化魔法のレイジングはあるって言ってたかな。
スモールワープで頑張るんだ
鉱石よりも城門が固いです…orz
>258 神秘はレコードストーンと触媒が必要になる。 一回のワープで行ける場所なら非常に便利だけど、 ワープ制限がある場所ではちょっと辛い。 同マップ内でワープして、マップ切り替えてまたワープして… と言う感じでレコードストーンも複数個必要になってくる。 あと、バンカーの利点は重量過多で帰らなくても良い事だが、 金庫に入れておいて、まとめて精製できる事も大きいと思う。 掘って精製して、また掘って…とやっていると鉱石の数にバラツキが出てきて 銅100、スズ80とかになり、数の合わない分は破棄と言う事が出てくるが、 金庫に放り込んで一気に精製すると、無駄が少なくなる。
>>266 ギルドは抜けてもデメリットはほぼナシだと思っていいから(ギルドポイントすぐ溜まるしね)
いろんなギルド回っていろんなシップ装備とっておいてもいいと思う
採掘はシップ装備必須 有ると無いとじゃ効率がかなり変わってくるから取っておいたほうがよいよ!
初心者で戦闘系やろうとして武器防具の供給が無くて自分で作ろうと思って
ほりほりしてかんかんしてたらいつのまにかはまっちゃって
本業になっちゃいましたテヘみたいな道は皆必ず通るんだなぁ
新規が採掘ってだけでこれだけの人が反応してカキコできるくらいだからな!!!1
神秘+召喚で 蝙蝠召喚 ↓ 目的の方に行くまで「逃げろ」(変なとこいったら「もどれ」 ↓ スモールワープ で動ける小技もある
ホリレコ実装前はギガス堀場最深部はそれでいってたね
スキルが2つ(召喚と暗黒命令)が30以上になったというのに、 いまだに装備は初期装備と召喚のシップ装備のピアスのみだし、 ゲーム始めてからほとんどチャットもしてなくて、まさにゾンビだけがともだちになりそうです。 服売ってる人いねえええええええええ。売っててもたけぇええええええええ。ですよ。 それにこのゲーム、知り合いを作る機会が少なくないですか? なんかパーティを組む必然があまりないし、そういう人が集まる場所とかあるのかなぁと。
>>276 初心者chなどに入って挨拶するといいよ
初心者向けっぽい名前のchはだいたい暇な上級者が開いてるから、 思い切ってはいってみるといろいろ遊んでくれて楽しいよ。 服がないって事は魔職かな?ハイキャスターローブは裁縫上げでよく作られてるので、 運が良ければNGが1kくらいで手に入る事もある。 受身だと知り合いできづらいけどがんばるんだ(´・ω・`) 鯖を書いておくと幸せになれるかもしれないよ。
chてチャットチャンネルですか。 いままでそういうのがあるゲームやってこなかったから考えが及ばなかったなぁ。 ハイキャスターローブってのを売ってるの見たことある気がするけど、なんか5,6000ぐらいしたような・・・ とりあえずチャンネル探して頑張ることにします(`・ω・´) あ、鯖はE鯖でした。
>>279 人によって値段の付け方が違うから的外れなこと言ってるかもしれないけど、5〜6kもするハイキャスは染色済みかも
露店の商品右クリックで詳細を見てみるんだ
>279 まず蜘蛛倒してスパイダーシルクを60個ほど集めるんだ。 それを持ってビスク西のミシンのある所に行って、 そこで作業をしている[テクスエンド]っと付いてて 緑のアイコンの星が3個の人に勇気を出して装備作成の依頼をするんだ。 初心者で装備のこと解らない事も言ってスパイダーシルクを渡せば そうとう運悪く変なのに声かけてなきゃシルク装備一式を作ってくれるはずだ。 シルク装備で素材持込なら。500gもしないはずだ。 ・・・・・タブン・・・キット・・・・ 知り合い欲しいならとにかく自分から声かけないとずっとソロのままですよ。
>>279 いろんな人がログインしてるけどさ、
ch使ったり狩場でうざくない程度に話しかけたりしてると広がるよ。
親身になってくれる人もいるし、知ってること教えてくれる人もいる。
一箇所に篭ってないでいろんな場所に行ってごらん。シルクはレクでも海岸でも入手できる。
それで依頼するなりch建てるなりしてもいい。
そうやって慣れてくもんさ
>>281 「作業中」の人には、声をかけるのは作業が終わるのを見計らってからの方がいいと思う。
どうやって見計らうのかといわれると難しいが、作業をしていればスキルの文字が出るから、
それが定期的に出ていたのが止まったとき、とか。
>>279 不特定の人に呼びかけて誰も返事してくれなくても泣かない。
特定の人に呼びかけるならちゃんと名前を呼んだ方がいい。
それでも気が付かないってことも十分ありうるので、無視されても泣かない。
旅人マークの人に初々しい質問されたりしたらハァハァしながら答えちゃうぜ あ、ちょ、旅人さんなんで逃げr
>>284 それ気持ち分かるな
ついイラン事まで教えたくなる
アルケのガープクエとかね
最近初心者さんと知り合ってINしたら
telで挨拶するくらいにはなったのだけど
毎日挨拶したらうざいとか思われるかな?
>>284 >>285 びっくりするぐらい同意。
理由は巧く説明できないけどな。何も知らない初心者に色々教えるのが何か楽しくて、保父さん保母さんはこの感覚求めて仕事してんのかなーとか勝手に妄想した。新しい発見とかもあるしね。
>>285 人にも依るんじゃまいか?
その初心者がネトゲ自体初めてだったら、
>>285 以外知り合いが居ないだろうし、安心(?)させる意味でも 毎回して良いと思う。
ある程度慣れてるようだったり、
>>285 自身がTELLで挨拶することをストーキングしているようだと悩むのだったら、検索機能使って位置把握、直行して偶然を装って挨拶すれば良い。
え?こっちの方がすとーきんぐくさい?
プレミアムチケットを使ってやっとスキル合計850になったんですが、小数点第二位以下の揃え方ってどうやるんですか? 計算してみたらスキル3くらい無駄になってたんですが、みんなそうなんでしょうか?
おとといくらいからはじめたんだけど アサシンとサムライのパッシブ2つとかしようと思うんよね こういうのってそれなりに使える?
289 :
名無しオンライン :2006/09/27(水) 20:41:23.67 ID:4VfWqT2E
>>287 俺は自然回復を利用してる。
自然回復をup、揃えたいスキルをdownにして
いったん自然回復に回して、それを上げたい奴に割り振ってる。
291 :
名無しオンライン :2006/09/27(水) 20:45:56.33 ID:hUiKg0d2
>>288 なにに使うかによる。
Preでそれなりの敵を倒して、それなりにお金も儲けてっていうのなら全く問題なし
レア装備を落とすタルタロッサメビウスや倒してもおいしくもなんともないが、それなりに
達成感のあるサベージとかにはスキル組み換えが必要かも。
WarAgeは答えたい人いっぱいいるでしょうからその人たちに譲ります。
結論:その構成でやれること山ほどあるので楽しんで、出来ない事が明確になったらスキル組み換え
MoEってそういうゲームだと思う
292 :
名無しオンライン :2006/09/27(水) 21:19:39.49 ID:4VfWqT2E
しかし、二刀の格好良さと
坂道で斜めに立つ快感が忘れられず
不利とわかっていながらパッシブを切れない
>>288 であった
>>290-291 なるほど、ありがとう。
なんか必要スキルの種類がそれぞれ多いから
中途半端になりそうで怖かったのよね
ちょっと遅いかもしれないけどみんなに追いつけるようがんばるよ
あー、中途半端にはなるぞ。 ただ、中途半端でもやっていけるのがMoEのいいところなのだ。 やっぱり何かを極めようと思ったらキツい構成だよ。 半端な構成で生き延びるのを極める、って生き方も十分にあるけど。
極めるなら複合は諦めるくらいの心意気で
296 :
名無しオンライン :2006/09/27(水) 22:02:41.60 ID:4VfWqT2E
ついでに850の縛りがあるから 早い遅いは関係ない。 スキルが高い奴は別の何かを犠牲にしてるのを忘れないように。 回復手段が無いとか、紙装甲とか、箸より重いモノを持てないとか
マジスカ・・・ でも2刀アサシンのロマンを捨てきれない・・・ ってことでいけるトコまで行ってみます かなりカツカツになりそうだけど ちょっくらロマンに生きてみます
2刀(サムライ)アサシン程度ならいいけど将軍アサシンとかになると重症
将軍お庭番はそれだけで230overか・・・ お庭番サムライ・・・Rest20 真の人間国宝と同等かそれ以上の神・・か?
好きなように生きるがいいさ、それがダイアロス。
昨日チャットチャンネルのこと教えてもらった者です。 /chlistを見たんだけど、パスワードが設定されていないチャンネルは乱入してもいいってことでしょうか?
まあ、いいんじゃないのかな・・・? こっそり入ってもバレるので挨拶は必須
雑談チャンネルやらFS名のついた雑談チャンネルやらあるけど まあ挨拶できて、空気が読めればOK 初心者+面白そうな名前のチャンネルだったので入ってみた、とかそういうことなら歓迎してくれるはず
身内chです。 っていわれたら抜けたほうがいいかも
その際いくら思っても なら鍵かけろ糞が、頭おかしいんじゃね? とかいっちゃあいけないよ
実際そう思うけどな
307 :
名無しオンライン :2006/09/28(木) 16:09:26.24 ID:TpZ30/Wu
禿げ同
質問してもいいでしょか? 「ギャンブル」の悟り石拾ったのですが、これはどんなスキルなのでしょ? 公式見ても書いてないですし
>>308 未実装スキル。おそらくは実装の見込みなし。つーことでゴミ
レスどもです。 使ったらスキルが増えたので嬉々としていたのですが、 未実装はざんねんです。
311 :
名無しオンライン :2006/09/29(金) 10:49:59.10 ID:07qwStrH
スレタイに質問って入れたほうが良くない?
それだと質問板に行けとも言われかねないからなぁ。 ここは「聞かれなくてもたまに語る」ってのもアリだしこのままでいいと思うよ。
時間がないときに、取り敢えずキャラだけ作ってみようと思いチュートリアルやったんですが、 NPCだけだと思ってたら最後のダンジョンって普通に人がいるんですね; 「初心者だけじゃ無理」って止められたんですが、こっちも時間がなかったし、 死んでも別にチュートリアルだし、と思って一人で先に進んだら、 散々暴言吐かれました; 「そんなに死にたいなら私が殺してやろうか?」とか「初心者の癖に粋がるな」みたいな あれ以来このゲーム怖いと思ってやってませんが、チュートリアルにはあんな人たちばかりいるんでしょうか?
あの部分は飛ばして外に行った方がいい人にめぐり合えるよ。
ケールタングンには暇な人しかいかないから、こんな時間にいるのはそんな人ばかりかもね。 逆に普通の街中で知らない人に普通に話しかけたほうが、いろいろと教えてくれるかもね。
>>315-
>>316 そうなんですか、あまりに初っ端から衝撃的だったので;;
チュートリアル飛ばして、もう一度チャレンジしてみます
本来、ケール・タングン(チュートリアルの最後にあるダンジョン)は 初心者と先達をつなぐ場所なんだけどね……。
いろんな人がいるがそれは運が悪かったなー・・・ がんばれ
長文書いてたらドクになっちゃったので全略。
>>317 チュートリアルはNPCの説明部分だけしっかり聞いておけばいいですよ。
NPCからいろいろ貰えるし。
>>317 いい人もいれば変なのもいるのは、本編に進んでも同じことだが、
わざわざケールにいるのはお節介焼きで親切な人の可能性の方が高い。
今回は運が悪かっただけだと思う。
どんな人間がいるかなんて先入観を持たないで欲しい。
なお、ケールに行くなら人の多そうな夜の方がいい。
もう飛ばしちゃったんなら残念だ。
>>318-321 自分が行ったのは夜でした。
ここ見てるといい人の方が多いような気がします。
運が悪かったと思って、がんばってみます!
最近のケールは初心者さんを機械的に案内する人ばかりが多くなった気がする 初心者が来たら視点変更とアイテム登録だけ教える 行くダンジョンは当然のように赤床 敵の説明もせずどんどん先に行って 最後の部屋ではスイッチの説明なんかせずに初心者を待たせるだけ 敵が居なくなったら初心者にポーションを投げさせることもせずに サブキャラ持ってきて自分達だけで倒す ドアが開いたらスーメリア貰いもせずに送り出して終わり 次の初心者さんの対応へ ゲームって言うより仕事みたいなそんな感じだった とりあえずケールでたむろして初心者無視で雑談するのやめないか・・・
シップ装備を取りたいのですが、夜だけ出てくるゴーレムは リアル時間の何時ごろなんでしょうか? 全然いないし、周りの敵が強すぎて瞬殺されてしまいます
ケールに常駐していると
・初心者案内も新鮮なものじゃなくなる → 機械的に手順どおり案内 (→ そこから外れると怒るようになる)
・常駐している人同士が知り合いになり話が弾む → 訳分からん初心者と接するより楽しくなる (→ 初心者放置)
というような事が起こりうるといえば起こりうる。
だからこそ常駐とはいわずとも常連の俺なんかは、これらの暗黒面に飲み込まれないように気をつけているわけだが
ずっぽり飲み込まれてる人もやっぱりいるんだよな。
あと鯖によって空気の違いがあるような気がする。
>>323 少なくとも俺のいる鯖でそれをやったら、他の経験者サイドからブーイングを食らうだろうな。
でもスイッチの説明は要らなくないか?
ただでさえ操作やらなんやらで混乱しやすい場所なのに、余計な情報は更なる混乱の元になると思う。
ケールでしか役に立たない情報だしな。
シップつるはし ならネオクラングから南に走って 骨でできてるっぽい ∩ ←こんな感じのアーチが3つくらい見えるから そこの左のアーチをくぐってさらに左 時間は夜って言われたらゲーム内の21:00〜03:00あたりなら確実 途中であう小さいスプリガンと小さい恐竜は 遠巻きに無視して走ればそう狙われない
>>324 何のシップ装備か分からないけど、
採掘のシップ斧なら熊橋の下あたり。
ネオクの熊坂を上らずに通過して、左手壁沿いに進めばゴーレム2匹いるよ。
ヤングノッカー・ノッカー・ベビオルヴァンがいるから、左壁を登りながら進むようにすると絡まれない。
純採掘キャラ(パンダ)の採掘スキル60あたりで、
初心者つるはしでそのへんのワーム叩いて棍棒10くらいにして行ったら倒せた。
ちなみに回復手段無し。不安ならPOTか包帯でも使ったらいいと思うよ。
楽に倒せるようだったら時間一杯まで狩り続けるとお金も数千gは拾える。
がんばってね。
武器の威力は関係ないので極力ディレイの短いものを装備していくべし!
>>329 アレ武器持ってても良かったんだ。俺は素手で殴ってたよ。
ゴーレム自体は余裕だから 倒しまくって小遣いでも稼ぐといいよ
解りにくいよな実際 マップにクエストMob位置くらい目印付いててもいいような☆でいいからさ
みなさんありがとございます。 一昨日始めたばかりでよくわかっていませんでした
クエストmobを探すのも含めてクエストだと思うんだがどうだろう。 以前はmobの名前に[クエスト]なんて注意書き無かったし、 自分含めてシャウトしながら周りの人に位置教えてもらって倒してた。
まあ、大体の場所はクエスト時に教えてくれるからな。
場所を探すのもゲームのうちってことでしょ。
もちろん、
>>334 のいうようにゲーム内でシャウトでもして教えてもらうのもいいだろうし。
>>333 も今度はゲーム内で聞いてみるといいと思うよ。
結構親切に教えてくれることが多いから。
>>325 自分は初心者さんに色々考えて行動してもらうのがイイと思ってるから
いらないことまで教えちゃって混乱招いてしまってるのかもしれない
説明するだけでも冗談とかMoEの奥深さとかその人がどんなキャラになりたいかとか聞きながら説明するから
ボス行くまでに1時間やら2時間やらかけてしまう
きっと初心者さんうざいなぁって思われてるんだろうなぁ('A`)
でもやめないよ!だって淡白に説明するよりずっといいと思ってるからー!
>>333 あそこの敵は名前が表示されない距離で迂回しながら進めば反応されないよ!
お勧め順路は グロムスミスからそのまま東へ→サトウキビが見えてきたらそこから南へ
南に進んでる途中で出る鳥と熊はアクティブじゃないから近づいても平気
2〜3匹ヤングノッカーっていうのがいるからそれだけうまくやりすごせばもう楽勝!
殴るときはディレイ150以下のディレイ短い武器で殴るとよろしいかとおもわれます
1匹倒したらそいつからつるはしが出るからもし倒すの余裕ならお小遣い稼ぎに何匹か倒すのもいいね!
その場合は他の人の邪魔にならないようにね! って書いてレスに全部書いてあるじゃないorz
銅集めしてスキル30になった直後位で、 ゴーレムをツルハシで採掘した俺ガイル。 普通に殴った方が良かったのか…orz
最初のうちに偶然蛇やらから出た悟りの石は自分で使う。 スキルキャップが80に達したら・・・売ることになるんだけど 初心者だとスキルを効率的に上げられないから、 同じような敵狩り続けて悟りの石がわんさか増える場合があるよね。 この石がクセモノで、全く価値のないものから数Kの価値を持つものまで様々だから ある程度相場をまとめると初心者の役に立つと思うんだけどな。 テンプレだけ作っとくね 筋力(00〜00)着こ(00〜00)回避(00〜00)生命(00〜00)知能(00〜00)精神(00〜00)集中(00〜00)呪抵(00〜00) 落下(00〜00)水泳(00〜00)死体(00〜00)包帯(00〜00)然復(00〜00)採掘(00〜00)伐採(00〜00)釣り(00〜00)解読(00〜00) 料理(00〜00)鍛冶(00〜00)醸造(00〜00)木工(00〜00)裁縫(00〜00) 薬調(00〜00)装飾(00〜00)複製(00〜00)栽培(00〜00)美容(00〜00) 素手(00〜00)刀剣(00〜00)棍棒(00〜00)槍(00〜00)銃器(00〜00)弓(00〜00) 盾(00〜00)投げ(00〜00)牙(00〜00)罠(00〜00)キック(00〜00)戦技(00〜00)酩酊(00〜00)物まね(00〜00)調教(00〜00) 破魔(00〜00)回魔(00〜00)強魔(00〜00)神魔(00〜00)召魔(00〜00)死魔(00〜00)魔熟(00〜00)調和(00〜00)暗黒(00〜00) 取引(00〜00)シャウト(00〜00)音楽(00〜00)盗み(00〜00)ギャンブル(00〜00)パフォ(00〜00)ダンス(00〜00)
↑の諸先輩方の助言を見てマイナーピックアクスげっちゅーした堀中毒初心者なんですが ちっとお聞かせ願いたい マイナーピックアクスは、あれですかね。いくらでも掘れるスーパーアイテムなんですかね 銅鉱石掘りに飽きて鉄を掘りに来たんです。 1ダメ連発しつつもスキルごりごりあがるなぁと思ってたら、マイナーピックアクスの耐久度?2/2が1/2になってしまい ダメージも0連発するようになったでござるよ
>>339 壊れない。ただし、マイナーだとダメージ性能は店売りツルハシと大して変わらない。
壊れないことは十分なアドバンテージになるけどね
真価を発揮するのはマインロードピックアックスに変化してからなので、頑張って採掘上げよう
シップつるはしが使い物になるのはゴールドマイナー以上だと思った方がいい まあ、壊れないのは嬉しいけどな
>>340-341 壊れないでござるか
レスありがとうございます。
どうやらまだ鉄には早いようなので銅掘ってこようと思いまする
採掘30程度ならスズ岩石とか鉄鉱石とかがそれなりに掘れて儲かるかなぁ 儲からなくていいならヌブールの村でて目の前にある岩石を適当に掘ってればすぐに60になる 60になればまた世界が広がるからそれまでがんばるっすよ!
>>343 硬い硬いと思っていたら、叩いてたの銀でしたorz俺文盲乙
今度こそ正真正銘「鉄」を見つけたので、堀り掘りしてきます!
アドバイスありがとうございました
ござるを貫けw
スタミナバー2本分ぐらいで鉄の岩石壊せるようになりました 本当採掘面白いです。 @12で世界が広がるage
>346 やっぱ初心者さん見てると和むな…… とりあえず採掘が或る程度高くなったら採掘者の最終的な堀場の一つであるギガス採掘場に挑んでみてはどうだろう。 イルヴァーナ渓谷にあるんだけど、此処がまたギガス系の強敵が多数湧いてる非常に危険な場所でこれまでにも多数の掘り士が奴らに踏み殺されてきた。 駄菓子菓子! ギガスの足元の金の鉱石崩すとミスリルの鉱石や岩石、そして非常に稀にオリハルコンの鉱石が抽選POPすることがあるため今日も多くの掘り士が命がけでトライしてる場所でもある。 ちなみに最深部では鉄や金、銀が腐るほど掘れます。テレポとホーリーレコード覚えてから行ってみましょう――ただしタコにだけはご注意を。 兎に角ギガスがあれなんでうまく隣をすり抜けられるように本+グレイブヤードミスト(スキル0で使える敵を反応しにくくする死魔法)とインビジPOTは必須に近いです。
>>347 せっかく良いこと書いてるのに、駄菓子菓子で吹いたジャマイカ
349 :
名無しオンライン :2006/09/30(土) 11:43:05.58 ID:53g7Sl3R
初心者で今までずっと一人でやってきたのでいい加減飽きてきたので パーティでやりたいんですけど、どこで応募すれば良いのでしょうか? ちなみに地下墓地で奥に進むと危険な程度の強さです。(まだ早い?)
募集チャンネル立てるのがいいかな 「スキル○○代PT募集」みたいな感じ
>>349 人が集まるのはやっぱりビスク西あたりなんで、そちらで募集要項を叫びつつ、募集チャンネルで集めるのが吉
自分が他の人の立てた募集に参加したいなら、募集chで良さそうのを漁るのが吉
あと、このゲームでPT参加に早い遅いはあんまりないよ。デスナイト一匹くらいならなんとかなりそうな強さみたいだし、
臆せずどんどん声かけてみるべし
>>347 駄菓子菓子か・・・
はは・・・おじさん、青春時代に戻ったような気がするよ(ノД`)
>>349 地下墓地よく行くならデスナイト狩りしてる人に声かけてみては?
大抵が賢者落とすアスモ目当てに狩ってると思うけどなかなかソロではきついので
一緒にやりませんか〜と声かけたら嫌がる人はいないんじゃないかな。
>>347 まぁ育ってきたらいろいろ行ってみることだよね。
ギガス堀場や墓地、ダーインだけじゃないし、
別キャラでだけど移動中に、「あ、こんなとこにも」って発見する場所は結構あるもんだよ。
エゼの足元でダンスしながら掘ってたり、エイシスとか地下水路に潜る人もいるしね。
イプスもあるし、イルヴァーナもギガス堀場だけじゃない。
ギガス堀場のミスリルもケイブギガス足元だけじゃないし、
足元のミスリルも、ケイブにペット戦わせて育成してる人がいるときは安全性が高いよ。
そういう時に精霊湧いて倒せないようなら一言say貰えると嬉しい、と思った元採掘師。
いや倒して鉱石欲しいわけじゃなくて、ケイブにリンクするんよ精霊orz
堀師さんが襲われてる時は出切る限り別ペット出してでも援護するようにしてるけどさ...
355 :
名無しオンライン :2006/09/30(土) 18:23:56.21 ID:igVhA4uw
♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_) ♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_) ♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_) ♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_)
356 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 00:52:24.46 ID:sRYBZX5u
採掘キャラでずっとダーインで掘ってるんですけど エイシスもいい堀場だということでいちょん友好とって掘りに行きたいんですけど 火力皆無でタルパレツアーとか参加してもいいんでしょうか? 一応リバイタル使いまくってたおかげでGHくらいは使えるんですけど・・・ どのくらい武器スキルあれば戦力になるんでしょうか? 今のところこんぼう40程度です
>>356 正直それくらいではエイシスを抜けるのも厳しいです。
個人的にはキングザブールか工作員タルタロッサを倒すパーティーにこっそり混ぜてもらって
エイシスの入り口で待機、が手っ取り早いと思います。
>>356 >>357 氏のやり方が一番手っ取り早い
もしスキルが余っていたらだけど、俺がやったのは
酩酊55前後・包帯50〜60程度取ってタルパレまで行く方法。
酩酊技40のセンスレス、これはpreではほぼ無敵の時間を作れるタゲ切り技
さらにスキル50中盤になるとセンスレスの効果時間>ディレイになって、延々と無敵でいられる。
それだと移動できないけどね。
「ワイン飲み包帯巻きセンスレス」「包帯巻きセンスレス」「ミックスジュース飲み」
このマクロを使ってエイシスを駆け抜ける。
センスレスのマクロが2個あるのは、酔っ払い過ぎ防止とワインの消費抑制ね。
殴られてやばそうになったら即、包帯センスレス。
HPが回復するまでマクロを繰り返せば、いっちょん(アサシン以外)が周りに何匹いようと全快までいけるはず。
アサシン坂は突き飛ばされないように壁際を走る。
落とされたら即死。
タルパレまで行ったらスキル上げとか友好取りらしき少数PTに入れてもらって、
みんなを包帯回復しながらタゲ来たらセンスレス。
いっちょんを倒したことがなかったら、タルタロ30匹くらいでいっちょんが「気にしていない」になるよ。
ワイン数本持ち歩けばどこでもでも気軽に使えるし、個人的にはお勧め。
スキルがきつかったらインビジPOTでもいいかもね。
>>356 GHあれば友好取りPTなんかでは十分戦力になると思う
ザブール狩りPT募集!て感じの募集立てれば10人ぐらいすぐ集まると思うし
ベルが出れば儲かるし出なくても儲かるし1人より人居たほうが全然楽しいし
部屋建てたら行くからね(´・ω・`)
採掘やってるってんならHPはそこそこありそうだけど。 人の多い時間帯ならいっちょんも狩られてる事が多いし走って抜けられないことも ないと思うよ。 まぁナンにせよ殴られつつ抜けるならミックスor野菜ジュース、GHPあたりを持って 何らかのタゲ切りあると安心だけどね。 ちなみに俺は生命60くらい、タゲ切りなしのキャラで何度かタルパレに行ってる。 QoAやwarageで事前にエイシスのマップを知ってたから、ってのも大きいかな。
た、たいへんだぁ 夢中になって炭の岩石を掘っていたらシップがゴールドマイナーになって 持ってたマイナーピックアックスがゴールドなんたらかんたらになって 炭の岩石があっという間に壊れました 世界が広がるってのは、こういう事なんですかね これはやばいです、目標がなくなりました、やばいです どうしよう、やばいです
おめでとう 次の目標はマインロードだ
イクシオン友好を取ろうと決心。タルパレ目指しエイシスを駆け抜ける。
1度目
道を間違え池の方向に行ってしまい、大量のイクシオンにタコ殴りにされる。
2度目
今度は道順を頭に叩き込む。が、上層を抜けたものの中層で転落死。
3度目
上層は問題なく抜け、前回転落死した場所も問題なく通過。最後の橋の
所に到達し、気が緩む。走る速度が遅くなりスタミナ切れに気づいたその瞬間、
黒いイクシオンが2匹表れ、一発で100以上のダメージにテンパる。慌てて包帯
を巻いてしまいPOTが飲めずにあqwせdrfgtyふじこl
4度目
スタミナに気を配りながら道を間違えないように慎重に進む。上層では道順に気をつけ、
中層では壁際を走り、最後の橋を駆け抜け念願のタルパレに到達。
が、しかしタルタロッサのあまりの強さに3匹ほど倒したところで泣く泣く撤退。
いまはミーリム海岸でイクシオンを狩ってる(´・ω・`)
>>361 ギガス堀場に行くといいよ。安全にほれる場所もある。
行くまでが地獄だけど。
>>363 いつまでも初期防具ってのもあれかなぁと思ったので
今はゴーなんたらを持って着こなしをあげております
包帯も上がってます、いい感じです、この感じです
>363 つ /shout 友好欲しいです、分配いらないのでどなたかタル狩ってる人PTに入れてください。 時間にもよるけどこれで大抵はなんとかなったりする、お礼はその人の使ってる武器あたり作って渡せばよいかと。 メビウスやった次の週のNameタルの湧き待ってて暇な人を狙うんだ!
なんだか
>>361 に胸キュンだぜ
その調子でダイアロスの明日を担う鍛冶屋になってくれ
367 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 13:16:21.60 ID:sSkCmvXo
質問野郎どもへ!! YES → 【解決した?】 ─ YES → 良かったなぁw死ね!! / \ 【Wiki見た?】 NO → なら、出来ねぇよw死ね!! \ NO → 死ね!!
まぁ、初心者がやっておくべき事を書くスレであって、 初心者が質問するスレではないと言いたいのは分からんでもない。 だが他にネタが無いからな。
いいじゃないか、初心者の質問見て癒されてるんだろ、お前ら。
>>369 d(・`д・´)
採掘60になったのか!おめでとう!
この調子で鍛冶も上げてみよう!
料理や裁縫も取って生産の神になるもよし!
魔法を取ってマインビショップ作るもよし!
自分で作った武器防具でいろんな場所に行くもよし!
まだまだ世界は広いんだからねっ!
スキル850になってからがやっとスタートだ!がんばれ!がんばれ!
あんまり教えすぎるのも何だよなと思いつつ、世話焼いてしまう人がいるから困るんだよな
エイシス→タルパレ行きは、
エイシス入ってはじめの橋を渡ったら左折、あとは右壁沿い。
鋭角に曲がる場所もあるので、焦ってると曲がりそこねる。
短い橋が何本かかかっている部屋を抜けたら左壁沿い。
そこからの坂道にアサシンがいる。
抜ければタルパレまでは目の前。
ガンガレ
>>371 乙
372 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 16:05:36.88 ID:HXXxbKoG
最近タルが乱獲されてるから 友好取るのも大変になってるね
>>371 中々のツンデレっ娘乙。
俺はケール飛ばした所為か序盤はおろかヤンオル狩れる様になった今でも何かが辛い。
まあ何が言いたいかっつうと、先達者の教えは聞いておくと良いぞ。
今日から始めようと思い初心者スレを覗いてみたら 良い人が多そうで普通に安心(・∀・`) もし会ったらよろ
会ったらよろ
会わなくてもにょろ
このスレとは関係ないんだけど 初心者の部屋ってチャンネルに勇気を出して入ってみました。 皆初心者で情報交換しながら、それぞれ勝手に遊んでたけど寂しくなくてよいですぞよいですぞ
380 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 20:09:26.68 ID:eBeY5jj6
劣化UOバッタモンがMoEだということを頭に入れておけ!!
UOはアイテムゲーと化したからな。
383 :
375 :2006/10/01(日) 20:28:52.75 ID:kO1W0HCf
チラ裏的だが言わせてくれ。 へびが倒せません><
>>375 良いか、最初の白蛇相手に死ぬ事はまず無いと思うが
オートでほっぽって本スレでも見とくんだ
盾の使い方もあったら白蛇も楽しめるのになぁ…
>>383 チュートリアルの白蛇かな?
このゲームのチュートリアルのNPCが話すのは大事な事ばかりなので良く聞いてもらうとして、
メニューにある「アタック」を連打するかALT+Rで自動戦闘を始めると
スキルが上がっていき、倒せるようになります。
386 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 20:35:29.63 ID:eBeY5jj6
劣化UOバッタモンのMoEって楽しいですか?
>>384 サソ
レス有難う何か倒せる気がしてきたよ!
フォレスターというやつを選んだら弓のダメージが0って…orz
またチラ裏的だスマソ本スレに行ってくるよノシ
基礎ステータスからしてスキル制だかんね。 序盤は貧弱な坊や。後半は知識と経験の有る貧弱な坊や
389 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 20:43:51.54 ID:eBeY5jj6
劣化UOバッタモンがMoEだということを頭に入れておけ!!
あー。もう外出ちゃったのか。 弓だったら当てにくい蛇じゃなくて、上に浮いてるコウモリを相手にするといいです。 アルターから地下墓地にいくか、 ヌブール村→アルビーズの森のランダル洞窟でフォレスターのギルドに入って 洞窟のコウモリ相手にするとか。
>>387 扱えてないんだと思。
基本的にちっこいMOBには当たりにくいからな、弓や銃は。
手っ取り早く弓スキル上げたいなら、ヌブールの村から行けるアルビーズの森のランダル洞窟と言う所に、弓使いを目指す奴らの為のギルドがあるから、そこに所属して「黒き、災」のクエストを受けまくるといい。
報酬として小銭と矢と弓のスキルが手に入る。筈。
場所はAlt+Mでマップを確認しながら進むと良いぞよ。
洞窟へ行くときは青いトカゲに気をつけてなー
393 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 21:17:58.19 ID:XWa6ZScT
ID:eBeY5jj6
マルチおつかれさま。
先日誘った元UOプレイヤーからも楽しいという声が聞けました。
■-Master of Epic- Day2042 もにこの日曜日
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1159666389/ 449 名前:名無しオンライン 投稿日:2006/10/01(日) 20:13:02.96 ID:eBeY5jj6
劣化UOバッタモンのMoEって楽しいですか?
450 名前:名無しオンライン 投稿日:2006/10/01(日) 20:14:54.91 ID:eBeY5jj6
このように見識の狭い卑屈なぼくですが、ツンデレなだけなので仲間に入れてほしいです。
453 名前:名無しオンライン 投稿日:2006/10/01(日) 20:18:00.47 ID:eBeY5jj6
えっ、いいんですか? ありがとうございます。
なんで自分のレスまで引っ張るかな。触った自分も悪かったが。
396 :
387 :2006/10/01(日) 21:25:33.28 ID:kO1W0HCf
本スレから戻って来ますた。 コウモリとか大きいヤツが良いんですか(・∀・)! 現在→素手=9、弓=2…orz トカゲにビクビクしながら行ってきますノシ
弓は近づくと矢を使わないで殴っちゃうからね(・ω・`) でも強くなったときの強さはガチ!がんばれ!!
>>396 、弓にはスキル10の武器はないからな。気を付けるんだ。
だけど君はよい子のようだからお兄さん良いこと教えちゃうぞ♪
弓のスキルが10になったら、ヌブールの村の右側をくまなく探険して、人間の女の人を探してみよう。
きっと幸せになれるはずさ。
アレの攻撃間隔は酷いぞ… まあカリスマUPクエなので無駄ではないが MoEのクエストってギルドクエ以外はイマイチ気付きにくいよなあ
401 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 22:21:17.42 ID:ZEuG3XMA
「ただいま混雑していて入れません」が100回くらい続いています・・ これはずっと待つしかないのですか? 10時に会う約束しててすっぽかしたみたいで嫌なんですが・・。
エンター連打してるとそのうち入れる
>>401 カオスのある土日は辛抱して貰うしかないかな…。
水曜日に回線・サーバー改善のメンテナンスがあるから、それに期待しておきましょう。
404 :
名無しオンライン :2006/10/01(日) 22:32:44.39 ID:ZEuG3XMA
>>402 混雑メッセージの後、タイトル画面に戻されるのでエンター連打出来ないっす・・・
>>403 わかりました。土日の夜は初心者無用ってことで・・。
誰もgame.iniのカスタマイズを教えてあげないのか・・・ これやるとENTER連打だけで入れる。ないと地獄。 userdata\game.iniを開いて以下の2行を一番最後にペースト。 EnableSavePass=1 SavePass=1
ただそれやると他人でも勝手に入れるようになるという危険もある。 Wikiにも自己責任って書いてあるし・・・
今のクラならタイトル画面だろうが鯖選択だろうがエんたでおけー
おもろすぎだ
>>288 >>297 なんと!同志がいるではないか!
自分はサムライ忍者志望なんだけどもね。
最近ようやくサムライ達成、キャップの850に到達したとこなんだけど結構カツカツ。
精神上げるためにとった魔法、神秘と強化で迷って上げたり下げたりして神秘20強化40とかになっちゃってるから尚更カツカツなんだろうな…
神秘に絞ろうかと思ってるんだけど、この際魔法は切っちゃったほうがいいのかな?
warで戦うつもりはないので気長にやってみよっと。
最後にあげたほうがいいのはわかってるんだけど、落下耐性上げが楽しいヽ(´ー`)ノ
412 :
名無しオンライン :2006/10/02(月) 03:12:34.94 ID:WpCxrfUF
♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_) ♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_) ♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_) ♪ ∧,_∧ (´・ω・`) )) PSU♪ (( ( つ ヽ、 PSU♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_)
全財産の半分はたいて掘り賢者買ったら上昇に失敗しました… ○| ̄|_ 判定きびしいんですね;; なかなか売りに出ていないので残念です
知ってるかもしれないけど、 悟りの石は70.0/70.0 賢者の石は80.0/80.0 まで上げてから使うと成功率90%くらいだよ。 最大値まで達してないと体感成功率50%くらい。
>>414 ま、それでもカンスト状態で2回連続失敗することもあるからな・・・
416 :
413 :2006/10/02(月) 04:00:21.06 ID:6h52B9ww
ガーン知りませんでした… 79.2になってそろそろだな〜とワクワクして使ったんですが… Wikiのスキルキャップの欄に 「キャップ上昇量は石ひとつにつき+5です。上昇に失敗することもあります。」 とあったので失敗するとは知っていたのですが…。 また稼ぎなおしてきます
掘り賢者使えるぐらいのスキルなら銅を採掘して インゴットにしてライトラウンドショットにして売るのがいいかなぁ 30分もやれば掘り賢者買える位はすぐ溜まるよ!溜まるよ!
418 :
413 :2006/10/02(月) 04:05:48.31 ID:6h52B9ww
激しく動揺してお礼言うの忘れてました。 先輩方ありがとうございます。 気をとりなおして掘ってきます! うっかり2個目を買って同じ失敗を繰り返さなくてよかったです(*'-')
D鯖はやっぱり人少ないんですか?
チャンネルで自分のスキルレベル(50)での募集していたので初めてパーティに参加してみました。 それで思ったのですが、強い敵と戦ったり大勢で戦うのは楽しいのですが、 パーティメンバーの入れ替わりが激しく仲良くなることもなさそうだし、アイテムの分配もよくわからなく 一般的にはでたアイテムを換金してみんなでわけるみたいな話だったけど、入れ替わりが激しいので結局うやむやになったり そもそも重くてたいして持てないので、お金稼ぎにはならず、 またスキルもあがりやすいわけでもないみたいでした。 結局、お金稼ぎやスキル上げはソロでやってパーティは集団戦を楽しんだり、上のレスであったような 友好をとるといった特殊な目的があるときぐらいなのかなぁと思った次第です。
>>お金稼ぎやスキル上げはソロ 効率的にやりたいときはそれが正解
まず、システム設定で自動分配がONになっているかどうか。 あとは、お金を落とすMobを狩っているかどうか。 PTだとちょい強いMobくらいならチャットしながら余裕で狩れると思うから 比較的楽にお金もスキルも上がると思うが・・・・。 最も、最高に効率求めるなら「ノウハウ知ってるソロ」
狩ってたのはイルヴァーナ渓谷にいるおっきな像。 チャットはあまりなかったなーそういえば。 てか話しかけても帰ってこないことが多かった。結構いそがしかったし。 結局触媒代で赤が出たと思う。綿密には計算してないけど。200円ぐらいしかたまってなかったし。
バルドスはスキル上げ用生物みたいなもんだぞ。 肉も皮も重いからドワ友好とってテレポで売りにでも行かないと ほとんど儲けは入らない。
初心者がやるべきことはプレでのキャラ完成だろ。 完成前にワラゲ行っちゃうと修行サボります、はい俺のことです。
イルバーナの象なら まずドワーフ友好を取る事からはじめる そして、Drop品(主に肉)は側のドワーフに売りに行く ここで → split ← で、また象を狩るだけ狩る
初心者にいきなりドワ友好とかスプリットとか言ってもわからんと思うな
こうやって、実際に体験して、それから知る事は大事だと思う チュートリアルで叩き込まれる知識より、現場で遭遇して、そこから出される答えの方が身に入りやすい splitとかドワ友好とか知りたかったらまたそれに関して質問してくるさ
構成にもよるけど、スキル50だと 儲かるか考えなければバルドス、普通にソロで狩れるな パーティーだと上がりやすい、儲かると言う人と組んだ時 苦戦してヒールとばしてるのに、収穫器具で殴ってたな
splitがお金を分けるコマンドってのはわかる。 ドワ友好はドワーフに対する友好? ドワーフがどこにいてなに倒したら友好もらえるかはわからないけど。 スキルがあまりあがらないのは戦い方が悪いのかなぁ? 骨だして攻撃してこっちにタゲが来ない程度に破壊魔法うったり、骨が死んでタゲがこっちきて 2発で死んだりしてたけど。
魔法使いか。 魔法はかける相手じゃなくて使った魔法のランクでスキルが上がるから 象だろうが子蛇だろうがスキル上昇は変わらんね。
まあ友好だのなんだのいうところまできたら 初心者から次の段階になってる気もしないではない
434 :
名無しオンライン :2006/10/02(月) 13:09:27.82 ID:y2EC5yqP
劣化UOバッタモンがMoEだということを頭に入れておけ!!
>>432 なんとなくそうじゃないかなぁとは思ってたけど、やっぱり敵の強さで変わらないのか。
それじゃ、スキル上げってことに関してはパーティでやる意味はあんまりないってことだね。
>>431 considerはコンサイダーじゃなくてコンシダーの方が近い。
>430 破壊上げなら、子蛇や子クモ集めて範囲魔法ぶち込む。 ↓ 敵の数だけ上昇判定出てウマー ↓ その後のPT狩りで上位魔法使用、触媒代でショボンヌ 召還は…地道にやってくれい。
回復や強化魔法ならPC側にかけまくるしかスキル上がらないからPTはアリだろうけどね。 ギガス共闘みたいな感覚で(と例えても難しいだろうけど)、武器職がほいほいルートしておさらば ってこともあるだろうし、メンバー次第・獲物次第だからこれも経験ということではないかな。 ダーインの豚やガルムのイクシオン、エイシスのイクシオン、タルタロッサパレスのタルタロッサ、 地下墓地のデスナイト・アスモダイ、イプス渓谷のサベージ、 対応スキルはばらばらだけど、このあたりはお金落とすしPTでも狩られることが多いと思うよ。 象は落とすアイテムは重くてしょっぱいし、 いわゆる友好ってのをわざわざ取って近くの店に売らないと触媒の足しにもならないんよね。 悟りの石の、需要の高いのを拾ってもつらいんじゃないかな。
439 :
名無しオンライン :2006/10/02(月) 15:30:40.62 ID:qaeOIZPe
罠と投げをやりたいんですけど、 お金がしょうがありません、どうしたらいいですか?
お金を貯める術を得てから挑戦してください。 MoEはLv制ではないので、経験値はありません。 代わりになるもの、それはプレイヤースキルというものです。 経験、知識、対応、これらが全て試されます。
443 :
440 :2006/10/02(月) 18:44:09.92 ID:Yc50Y3oo
すいません、 お金がかかってしょうがありません でした
少しでも節約する為に投げはスローナイフじゃなくて、自分で団子を作る。 ヘビ肉クマ肉トラ肉の団子くらいがあればなんとなく気持ちが嬉しい。 その団子を作るのには罠スキルが関係あるので貴方は幸せ者です。 罠も種を自分で作ると安上がりなので、薬調合もとって自分で作る。 ついでに物まねと自然調和と落下耐性と刀剣をあげれば貴方も御庭番です。 がんばれ。
大変です、諸先輩方 採掘が60を超えた為 こんぼうスキル上げたり水泳スキル上げたり着こなしあげて防具買ってみたりしてたらお金がなくなったので また採掘に戻ったんですが、これが楽しくて仕方がありません 貯まったインゴと上がった戦闘スキルみてニヤニヤするのが幸せでなりません 遊び方間違ってますか?
他のPCに迷惑かけたり規約破ったりしなければ このゲームに正しい遊び方も間違った遊び方もない 好きにやればいいさ〜!
今度はどのサイトに登録されるんだ?
>>445 自分と全く同じ道を辿ってくれるお前がもう大好きだ
もうココまで来れば中級者といってもいいぐらいだね!
今後は生産でも戦闘でもすればいいさ
PTに積極的に参加してもいいし固定露天で常連を作るのもいいね!
お金の稼ぎ方は大体解ったと思うしやったことの無いスキルを上げてみるのも一興
2キャラ目を作って純魔法やネタ職作るのもなかなかいいものである
それでもまだまだ行ったことの無いところが多いと思うから
いろんな場所に行ってMOEをもっと楽しもうー おー
でまたエルガディンのサイトに登録すればよいのであるか?
ジョークで言ってるならいいけど、 本気でゲイサイトに登録とかやめてね。 迷惑だから。
ゲイサイトに登録おk
うちのフライヤーとトレードしませんか^^^^^^^^
採掘大好きマンは採掘の命中率上げるためだけに棍棒100にしてしまえ
採掘で棍棒スキルも上がらねえかなあ 収穫で刀剣、包帯作りで槍w
ゲイは出会い系で出会うのがデフォなのか?
ゲイに限らず希少な趣向の人間が仲間を探すなら、 発展、、、出会う場所が必要、ゲイなんかは周囲に呼びかけるのも難しいし。 個人的には百合の方が好きです。
460 :
450 :2006/10/03(火) 16:27:07.26 ID:axb4JAPI
あ〜・・すまない・・・変な流れにしてしまったね。 同性愛云々は、どう見ても板違いだから、ここまでにしてくれ。 同性愛者は同性が好きと言う事以外は、いたって普通の生活しています。 いたずら的に変な事されて不愉快になるのは、皆さんと同じです。 これだけでも覚えてもらえればいいかな〜・・ <個人的な意見> ゲーム内で「 ウホォ! 」とか「 フォォォ 」は、 自分もやってるし笑って流せるからいいのだけど、 「 アッー! 」は可哀相だから、そろそろやめてあげたら?と思う。 <個人的な意見> MoE初心者がやっておくべき事。 MoEに限らずオンラインゲームには、 自分以外の他人が居るのだと言う事を 認識して行動をする事。 話しかけられたら、なんでもいいので反応してください・・・ 完全無視って辛いです・・・
>「 アッー! 」は可哀相だから、そろそろやめてあげたら?と思う kwsk
463 :
名無しオンライン :2006/10/03(火) 23:53:58.42 ID:wK9IQcUd
諸先輩方!ご教授願いたい! wikiの複合シップ&シップ装備の欄を見ていたら なんだか、複合シップにつかないといけないんじゃないのこれ?なんて思うようになったんですが 皆さんは複合シップについてますか? 指針にはなるんだろうけど、刀剣じゃなくて棍棒持ちで脳筋をつっぱしりたい俺としては ウォリアーにはなれないしテンプラナイト?にはなりたくない。どうしよう・・・なんて思うのです メリット・デメリット等教えて頂けると幸いです 混乱してきましたorz 長文乱文失礼
>>463 シップにこだわる必要は全くない
まぁ最初はスキルに余裕があるから複合でもやりたいと思ったことは何でもやれるだけやったほうがいい
合計が850に達すれば自然と次することは見えてくるはず
ちなみに、俺は複合ついてない
>>463 複合シップはネタ、と言うかそのシップになるのが一つのステータスであったり目標であったりする訳で。
単に強さを極めたいだけなら単体シップの方が融通が利くと思ふ。
あと戦闘系のシップ装備ってそんなに使えたっけ?
外観を除けば、壊れないくらいしかメリット無いと思ったけど…。
>463 ブレイブナイトになればいいんじゃないの? シップ装備はバハ産だから入手は難しいけどね。
ナイト、ジャスタンあたりはかなり優秀なんじゃね?
ブレイブナイト強いよ。こんぼうだしいいんじゃない?
つまりあれですか、別にならなくてもいいんですね。
と書いておいてアレなのですが.
>>466 氏の言っているブレイブナイトとやらのスキルが
全てにおいて今現在上げているスキルとかぶっているので、とりあえずそれを目指しつつ
色々と考えていこうと思います。
最終目標は潜水艦です
ありがとうございました。なんだか、気持ちが軽くというかすっきりというか凄く安心しました。
水の世界へようこそ。
>>469 潜行じゃなくて先行する潜水艦として一言、頑張れ。
いや、頑張らなくても潜水艦は極められるけどナー。(´∀`)マッタリヤロウゼ
メンテ中はスキルシュミで妄想→上げ始めると意外と大変→シュミ→上げ始めr(ry
シミュ、な。
しゅみ であってるような気もしないでもない。
>477 たしかに多分にねたを含めた構成作ったりして遊べるしな(゚∀゚*)
趣味レーション(`・ω・´) 2武器けっこう辛いな。
リコール 趣味レーション! .*: ・.゚ヽ(゚∀゚)ノ *。・゚ ( ) / \
すいません 本スレってどこにありますか?
>>474 ごめんなさい
なんだか、はじめるきっかけもこのスレでMOEスレで見るのもここくらいなもんで
勢いでスキル構成までのせちまいました。
甘えすぎたすね。申し訳ない
気をつけます
なぁに謝る必要なんてにゃい。 が、その姿勢は好感だぜ? とりあえず、好き勝手イジリ倒して行き詰まったらサラリと質問してみるがいい
_,,..,,,,,,_
(⌒`⌒') / ,' 3 `ヽ←
>>480 | 黒 .| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|_l_l__| |____| グツグツ
/ =゚ω゚) 从从从从
| J し | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
と__)__) | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
>>473 各スキルにある技の詳細・使い勝手を知りたいときは
シップ専用スレやスキル専用スレを覗いてみるのもいいよ。
シップやスキルによって定番のスキル値(Lockするスキル値)もあるしね。
議論の盛んなスレなら参考になるんじゃないかな。
それでシュミレートしても、
実際には「スタミナ切れすぎ」とか「MP足りなすぎ」とか出てくるかもしれない。
そうしたら立ち回りの問題や戦闘方法の問題かもしれないし、
スキル相談スレにも具体的に質問できるから的確な回答を得られやすいと思うよ。
がんばって頂戴。
488 :
481 :2006/10/04(水) 19:42:45.74 ID:nRNErame
>>485 ,487
暖かいお言葉ありがとうございます
24時まで遊べないようなので、外部板を熟読しつつ悶々としてこようと思います
>>489 24時に遊べると思わないことが上級者への一歩目
491 :
名無しオンライン :2006/10/04(水) 20:31:14.62 ID:kN8Pz9v9
>>489 明日の夕方と思ってた方がいいぞ。
まともにプレイできるのは来週だろうけどな。
それがゴンゾの科学力さ
技術力の間違いじゃね? 笑えたからいいけどw
>490 パッチが掛かった後起動出来ないんでアンインスコしました ダウンロードし直そうと公式みたらメンテ延長7時間ってw 初めて6日目の初心者です(´・ω・`)
>493 ごめんなしあ、ゴンゾにかわってあやまります>< 罠パッチだからね、もっかいDLして、パッチあてないで待っててね
できない今こそwikiをじっくり読むのもいいよね
>>496 確かにそうだね。Oβの頃からmoeやってるけど、Wiki見て新たに知ることが結構あるんだよね。
ピースバイパーって牙のシップ名だと思ってたよ・・・
>493 見る頃には鯖立ち上がってるかもしれんけど、本スレのテンプレ中に 直接クライアントダウンロードできるアドレスが書いてあるよ。さっき試したら落とせそうだった。
どうせならそのリンクを貼ってやれよ
502 :
493 :2006/10/05(木) 20:38:02.37 ID:+oiHXVxW
みんなありがとう^^ 帰ってきたら無事鯖立ち上がってました でも18時まで延長だったのは今知りました このゲームってこういうのは普通なんですか?
今月中に、多分あと2回ある気きがするんですお・・・(・ω・`) まあ廃にならなくていいゲームだからね、気楽にね みんなが期待してるパッチの分だけ、メンテは時間かかるって感じ 城オンラインやらほんと初心者さんには申し訳なさす・・・orz
ゴンゾ管理になってからは大きめのメンテをやると、予定通りに終わらない。 まだ2回しかないけど。あれ、まだあったっけ? まあ、ハド時代でもあったことではあるが、これほどではなかったかな。
505 :
名無しオンライン :2006/10/05(木) 22:36:58.10 ID:jjBvO1Mv
今更ながら城オンラインの意味が、やっとわかりました。 城ってのは、ログイン画面のバックに描いている城の事を指すのですね。
オムライスがぜんぜん売れませんの… みなさまおいくらなら買っていただけます?
そんな重要なbuffでもないし、100G超えたら買わないな
>>508 さま
早速値下げしましたわ。
ぜひ買っていってくださいまし。
死魔法のヘルパニッシュについて質問なんですが リジェネレーションでも解除されますでしょうか?
うん
>>512 回復魔法か強化魔法で悩んでたけど決心つきました。
回復切って強化でHP増やす方向にします。
ありがとうございました。
>507 ゴハン系、お菓子系、揚げパン以外のパン・パイ系は 原価回収不可能な趣味レシピだと思ったほうがいい。 何より、一個100g↑の湧き水が勿体無い。 まあ、重量効率はいいから35gくらいなら売れるとは思うけど。
パイパンは趣味の領域だな・・・ しかし少し昔は毛とか見えてるのは少なかった これも時代だな
ゲームだとパイパンばかりだよね。 リアルだとパイパンあんま食べないけど、 やっぱファンタジーだとパイパンのほうが作風に合ってるし、MoEも揚げパンばかりだし。
まあ欧州系の雰囲気でご飯を主食にされても困るし
タイヤキが闊歩する世界で何言ってんだと言われればそれまでだが
>>513 魔法職はコンデンスがないと辛いぞ
まあやっていけない事はないだろうけどな。
-――- 、 \ ● > \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | l l7_ / ̄Z / 煮て良し! \ -┴ ヘニへ ̄`‐- 、/ヽ < 焼いて良し!! | / (___,l ヽ=ヽ \ 私を呼んだ?! | 「 ̄ヽ 、 、、、 _ノ_ノ ヽ=| \______/ L__\ ___ノ _ノ_ノ_ノ .V |___/ 川川_ノ_ノ_ノ _ノ| | 川川_ノ_ノ _ノノ | ヽ,, -┬-- 、 ノ _ノ ノ |___ /;::;:`:::| ) ―- < (:;::::`:::`::::::|__/ ___,, -‐'ヽヽ \/ '\::;:::`;丁  ̄ ̄\――‐ヽ, \ヽ/ '\':,:::l,,ヘ, '\::`::::;::) V 'ヽ';::::::(_ 'ヽ、:`:::`ー、, \;;;;:) ~`ヽ;:::ヽ, ~~''’ rイ:::::::::::)  ̄ ̄ ̄
欧州でもリゾットとかご飯物あるでよ
521 :
名無しオンライン :2006/10/06(金) 23:49:26.31 ID:az92/yPB
日本でもパスタが主食の奴もおるでよ 俺なんて、ここ10年ちかくパスタばかりで 炊飯器が埃かぶってるぜ。
>>519 なんだったかな、それ凄く懐かしいんだけど思い出せねぇwww
マビノギとMOEの険悪な雰囲気が良かったんだよな。 今のネ3はFSU一色だから困る
>>524 それ画策してたの一人だけで、誰も同調してないから
はあ。
FSUってのは釣りだろうか
fanntaji-suta-yuniba-su F S U
あ これじゃ FSYか
ID:Nnk9Wsjuがダントツぶっちぎりの馬鹿だってことは理解できた。
もしかしたら本気で解ってない小学生かもしれんので言っておくか。 FANTASY=PHANTASY 同じ意味です。残念でした。
aisu bo-ru とかの意味で作ってたんじゃないのか? スレの趣旨と違うのでもう終わっとこうな(・ω・`) ところで某所で見つけたコレが、なんでか気に入った >移動中にやたらキャラが止まる † > > Oh,shit!貴様、食料を持っていないのか?ダイアロスにジェリードーナツは無いぞ! > ビスクアルターで大聖堂の方を向け、そしてそのまま西に進め。 > ビスク港に着いたな、マリエルを探せ!そして話しかけろ、飯と飲み物をくれる。 > だが兵舎での飲食は禁止だ、気をつけろ。
1日経ってマジレスはかっこいいな
ID:5nsytpa5がダントツぶっちぎりの馬鹿だってことは理解できた。
>>531 もしかしたら揚げ足取られた
>>524 本人かもしれないので言っておくか
物や人の名前、商品名などを間違えるのは大変失礼なことですよ
初心者には親切なのに藻前様たちときたら そんことよりどっかその辺から初心者拉致ってきて 分からないことでも何でも無理やり自白強要したあげく それに寄ってたかって気がすむまでコメントさせろこの野郎でございます
>>535 fanntaji-suta-yuniba-su
これはねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>535 ファンタシースターなのにfanntaji-とか書いちゃう
>>528 にも御仕置きお願いしますね
もう必死すぎてみてられません ごめんなさい この間初心者っぽい人がsayでどうしようどうしようって連呼してた 気になって少し様子見てたんだけど解決できたんだか諦めたんだか解らないうちに どこか行かれてしまった 今思えば声掛けた方がよかったんじゃないかと後悔する もしわからない事があれば ○○について教えてください って言えば必ず誰かが教えてくれるから 初心者さんには気構えずに気軽にどんどん話しかけてもらいたいなぁ なんてことを知り合いの叔父さんの友達の娘婿の近所に住んでる犬のポチが好きな大きなおばさんが言ってた
540 :
名無しオンライン :2006/10/10(火) 09:17:28.04 ID:POwuBr+1
541 :
名無しオンライン :2006/10/10(火) 11:11:58.21 ID:g3CqmGVm
1) 変更・抹消要望
>>4 ナイフ購入に関しては初心者キャンプでも売られるようになったので記述不要
>>5 のテンプレについて
これにしたがってやってると思われる初心者がいた。このテンプレの抹消or 大幅改定を求める。
2) 問題点、理由
>このへんで生産と脳筋が分岐。
までの、NPC 鍛冶ギルド→鍛冶スキルあげつつ基礎体力つけるってテンプレいらないでしょ?
(最初の戦闘が楽ってことはあるけど)
戦闘してる方が、他の戦闘スキルも上がるし、基礎体力も当たり前に上がる。
だったら、各分野の NPC ギルド入って、お小遣いと10まで別のスキル稼いだ方が身動きが取れるし、
生産目的ならいざ知らず、目的なく掘ってるより死ぬくらいの方が楽しい。
むしろ、スキルの低いうちに死んでおくべきだし、地理も理解できるよう動き回らされる方がいい。
NPC クエストとはそのために設計されている。NPC クエストの目標があたえられたら、
積極的にやろうとする初心者は多いと思う。そこで、自身の行動に移るのでいったん放任できる。
そうなると具体的な疑問がでてくるから、wiki なりで調べてみろとか もえかるく で試せとか、
よく知ってる分野ならアドバイスすればいい。
3) 要望
チュートリアルはやるとか、(ケール・タングンなら 包帯くれる NPC 前で、包帯もらいつつ戦闘して 10 まで
すぐあげられるとか、料理も失敗上げしておくと初期の材料集めが楽で、ルーレットの練習に良いかも[何回
まで可能か検証してない、想像では成功するまで])
Wkik は質問の場所じゃないから、検証した結果以外は書かないとか↓抑えておくといんじゃね?
ttp://moeread.usamimi.info/?%A5%B9%A5%AD%A5%EB%2F%BD%CF%CE%FD%28%B5%BB%29%2F%C4%B4%B6%B5 >ミラクルケイジの入手法でヌブール村ってのは売店であるって言う意味かい? -- 2006-09-14 (木) 23:53:42
>ヌブールにもNPCが技売ってますよ -- ・・・ 2006-09-22 (金) 21:37:30
生産のことも同時に分かってもらいたい意図があるのかもしれないが、テンプレとしては
まとまってないと思う。あと、結構使える Offical site をうまく引用すれば良いんじゃね?
このゲームは伝統的なファンタジー世界からは離れた Hudson 色の強い、わけの分からない部分が多い。
そういう、普通は想像できないプレイスタイルを理解させる方が重要だと思う。
落ちたり溺死したり踏まれたりしてみれってのは分かるよ。
>>5 をやってる人は他MMOからの移行者とか、2nd以降のキャラが多いんじゃないかな。
ネ実を知ってるくらいのね。おそらく
>>5 自身もかな。
チュートリアルを最大活用するってのも別に否定もしないが、
>>5 と近くないかい?
前もってそういう利用法を知っていないとまず無理な場所だし、
受けた説明に対して自分なりに理解すれば先に進む、というのがチュートリアルの本意であって、
少なくとも、
>むしろ、スキルの低いうちに死んでおくべきだし、地理も理解できるよう動き回らされる方がいい。
という主旨からは逸脱しちゃってるぞ。
死ぬべきとは言わないよ。
頑張っても死んじゃう時もあるから凹むなよ、と。
もちろん死体回収とSBの利用法だけはガチで知っておくべき。
とりあえずだな、
>>5 にアンカー打たれるとプレビューが長くてうぜえw
544 :
名無しオンライン :2006/10/10(火) 17:35:49.47 ID:x3gDTd1z
とりあえずキャラ作成したら自キャラでオナーニ
だめだorz もにこじゃ抜けねーYO!
どなたか本スレと質問スレの誘導お願いしますorz NGに引っかかったのかスレが見つかりません・・・
超thx! スレ汚し失礼
549 :
名無しオンライン :2006/10/11(水) 12:47:10.20 ID:YjmiRfYy
諸先輩方!採掘の孤独さに耐え切れずチャットチャンネルに乱入してみてるんです。 こんにちはと挨拶はしているのですが総シカトされます。 寂しいです ざびじいでず
>>549 ch主が寝落ちとか露店放置とか多いかもです。
気にしなくて良いのです
自分も同じ目に何回も遭いました。
むしろ「こんにちほ」と挨拶すれば
即レスが返ってくるかもしれない
なぁに、おまえさんがソロ採掘の集いなんてchを立てれば万事解決するですの。
初心者用ってチャンネルない? そこなら相手してくれるよ。ついでに友達もできるんじゃないかな。
>>549 その道は私が1年前に既に通過した道だ
結論を言おう
・入ったchにもよる
・時間帯にもよる
当たるまで何度でもチャレンジだ
私はEでシカトされ続けPに流れてきた
Pでは1発で温かい返事が返ってきたものだ
鯖によって気質が違うのかもしれないな
554 :
名無しオンライン :2006/10/11(水) 13:08:42.85 ID:zN0mdM53
俺はPだとノリが悪い人が多くて移ったけどEとDは速攻でイイ人に会えて面白くすごせたな 結局運か
私はEで話やすい人と会えたから良かった チャンネル立てて良かった
時間帯か、そりゃそうですよね。 久々の平日休みだったので採掘をしていたんですが・・・ 諸先輩方、相手してくれて嬉しかったです。 ありがとうございました。 負けません
チャットチャンネルはある程度身内のだべり場だから気を付けろよ 鍵がかかってなくても内輪ノリはあるし、引退者復帰を考えて鍵をつけてないだけの閉鎖的空間もある そもそもどういう趣旨の集まりかも入るまでわからない 極端な話、水泳の集いとか、忍者の集まりに、魔法使いキャラでいきなり突撃したら相手もそりゃ困る いきなり溜り場に紹介もなく知らない人がやってきて 「ボクの名前はなんとかですよろしく♪」 「どうすれば強くなれるの?」「武器ちょーだい」「返事ください(><)」「もういいです馬鹿」 とか一人で騒がれると非常にイヤな気持ちがするだろ? ゲーム内で友達つくってチャンネルに誘ってもらうとこからはじめたほうがいいよ
俺そんなクレクレ房じゃねえよorz
孤独な採掘師の酒場 こんなチャンネルあったら間違い無く入っていたなぁ・・・・当時は
身内チャンネルはある種ナンパと同じか…何この人ってのを打開するトークが必要なのかも。 まぁ共通点がお互い明らかなだけ、ずいぶん楽だけどw 俺は初心者チャンネルで話したけど、フレンド登録は1人だけ。 身内打開できたらそこの面子ごっそり友達になるわけで…一回成功しただけで幸せになれそう。
>>557 そんな閉鎖的な考えどうかと思う・・・・。
気軽に誰でも入れるように出来ないなら
かぎつけとけって話だよ
引退者復帰なら誰かにtellすりゃパスぐらい
おしえてくれるだろ。
お前は京都の一見さんお断りの店か。
一期一会がもっとう
>「どうすれば強くなれるの?」「武器ちょーだい」「返事ください(><)」「もういいです馬鹿」 これはねーよwwww と言いたいところだが無料化したからなあ…… 少なくとも俺の周りでそういう痛いのは見たことないが とりあえずこれから出かけるので帰ってきて覚えてたら孤独な採掘師の部屋を立ててみようと思う もちろん他の有志が立ててもオールオッケーなんだぜ
武器下さいとか言われたら思わずゴールドチョッパーを渡してしまうよ
P鯖のビスク魔法屋前で、「お金ください」と何度もシャウトしてるやつが居たが、激しくウザかった。
クレクレ厨呼ばわりみたいなこといってすまんかった
ただチャンネルはいきなり突撃するよりワンクッション置いて友達に誘ってもらうほうが絶対いい
生産の話しかしないとか対人のテクニックの話しかしないとかリアルの話をしないとかチャンネルごとに芸風は違うしな
>>563 夏に実際あったことなんだよ。それも五回も
武器くださいって言われたら、俺ならトライアルを渡すな 弾代に喘ぐがいい
そこを木刀渡してこそだろう
んなの、そいつ自身が空気読めるかどうかしかないだろ・・ 一応、そこのマスターに誘われて(後から社交辞令だと気づいたが、いや初めてだったから嬉しかったんんだよ) 身内chに挨拶しに行ったんだが、丁寧語がうざかったのか話が面白くなかったのか メンバーとは直接一言も話が出来ずに終わった、ていうか鯖変えた FSやchに入るときは、自分が居心地の良い集まりを選んでやるんだくらいでいい 合わなければスルーすればいいだけだし、合わないのに無理に居てもそこの人に悪いし
クレクレ厨にはワキザシ渡せばいいんじゃね サムライパッシブ発動してない限りダメージ与えられないし、スキル上げにも全く役に立たなくて m9(^д^)9mプギャー と万年ソロな自分が言ってみるorz
なんにしろ相手にあげるなんて親切だなー おれならkikkuをオススメして終わりだ。
ch入ったら、しばらく様子を見る 別に発言せずに立ち去ってもかまわないしね
誰でも入れるとか鍵つけとけとか、どうこう言ったところで
ほとんどのchは身内用として機能していると思うんだが…
確かに本当に外に漏らしたくないと心底考えてるところなら鍵付けてるだろうが、
大体は鍵つけるのが面倒だからつけてないだけなんだよな。
基本は
>>566 、いきなり入る場合はそれなりに中で話せる事に自信がある時にしとけ。
>>572 みたいなのは不気味以外の何者でもない。
chinfoで名前は割れるし、いい印象は持たれるはずもないぞ。
>>573 だから鍵かけろって、
だいたい誰が聞いてようが、どうでもいいような下らないキモイ会話しかしてないだろ?
別に知り合いになりたいわけでもねえんだよ
ただラジオがわりにヲチってるだけなんだから声なんかかけるか、めんどくせえ
ch名に身内用て書いてたら真性以外は入ってこないんでね?
すいません相談です。 MPKされて対処しきれなかった場合、どうしたらいいんでしょうか。 人のいない範囲で逃げながら削っていったんですが数が多くて人のいる ところしか逃げ場が無く、自分がMPKしたような格好になってしまいました。
>>576 エイシスタルパレ地上墓地だと多かれ少なかれ同じような経験みんなしてるから、そんなに気に病む必要なし
なんなら「〜は助けを求めた」を押しやすいキーに設定しておいて、こりゃヤバいと思ったら遠慮なく押せばおk
故意でなければトレインなんて気にしない。 気になるなら自動前進しながらshで「トレイン失礼します」でいんじゃね。 人がいるならむしろ助けてもらえ。
そっかそんな便利なエモがMoEにはあったんだ…。 ちなみに夜間キャンプ昼。豚3匹ぐらいなら瞬殺なので安心してたら全部きた。 MP切れで10匹が限界でした。
>>577 そういえば、その助けを求めるエモ?は
広範囲に聞こえるとか、マップに助けを求めてる人の場所が表示されるとか
そういった何かがあったりするんですかね?この間、間違えて押してしまって
シャウトで間違えた旨を伝えたんだけども
>>576 盾とか持ってると格上の相手でもタイマンなら倒せちゃうから
上級狩場で複数に囲まれたりするとかなりきついかもしれないね
上級狩場に行くときは必ずタゲ切り出来るものを持っていたほうがいいと思う
プリーチだけだと不安だからちょっと高めでもインヴィジポット持って
危なくなったらケチケチせずに飲む癖をつければ生存率がぐっと上がると思う
もちろんMPK対策にもなるから無いよりあった方がいいと思うよ!
で本題
もし自分で対処しきれそうに無くてタゲ切りも無いなら
他の人のところに走るのもありだと思う
注意するべきは若葉マークがついたPCのところに持っていかないこと
それだけ注意して他の人に手伝ってもらえばさくっと片付く
その後にTELLなりSHなりで迷惑掛けた相手に謝れば笑って許してくれるさ
あまりにトレインが激しかったら誰もいないところに向かって走ってタゲ集めて自害もありかな
皆が幸せになるならそれで幸せだから・・・
>>580 /yellコマンドは可聴範囲があったような。
周りの人には「○○は助けを求めている!(左)」みたいにどの方向にいるかは表示された気がする。
>>576 キャンプの豚の群れに追われるなんて初心者の頃は良くやるから全然おっけー。
何度も何度も何度も同じ事やってたら流石に心配だから声掛けるけどね。
上手に狩れるようになってくださいな。
>>582 やはり、普通のコマンドとは違うのですね。
他の人がやっている所も見たことがないので、ずっと疑問 に思っていました。
ありがとうございました。
>>581 今は両手剣なので盾持ってないっす。ある程度は余裕のある狩場だっただけに
油断してました。テントの中で3匹倒して外に出ようとしたら、なんだなんだ どうしたどうした
おい、やっちまえー ってスキップしながらわさわさ…。
テントから出られないぐらい隙間なくびっしりいて「あれ、やばいかも…」
で脱出。20発ぐらいなら受けられるんですが一匹一回でやばい状態なんで
ほんと命からがら。運動会しながら削ってるうちに3方向から攻められて
キャンプ外に逃げました。
なんとかsayで「逃げて〜」とは打てたんですけど、終わって見渡したら
轢かれてる人がいました。ほんとごめんなさい。アムリッツァでは勝ちます。
>おい、やっちまえー ってスキップしながらわさわさ…。 ワロスwww確かにそんな感じだ。
あれはフルプレでもジワジワくるからなぁ
>>584 ガードが近くにいる時に使ってみると助けてくれるよ!いいよ!
>>586 余談だけど協調性のない寒がりなやつが一匹いたのを思い出して今ジワジワきてるw
森のガードはミスザマークばかりであてにならない
ミーリム海岸城門のジェームスとかは タスケテーとやったら駆けつけてはくれるが 見てるだけなんだけどw あれって今はMobを攻撃して助けてくれるの? あとゾンビいる難破船あたりでタスケテーすると マオさんが駆けつけてきてくれるねw マオさんも見てるだけだったけど今は助けてくれるの?w
マオさん、ヲチャーだったのか
中国人泳いでくるの!?マジで!?
>アムリッツァでは勝ちます なんで銀英伝なんだw
595 :
名無しオンライン :2006/10/12(木) 15:19:31.28 ID:Gx2xs27p
調合70のGSPと回復90精神0のヒールオールではどちらが回復量あるのでしょうか?
596 :
名無しオンライン :2006/10/12(木) 15:19:51.69 ID:Gx2xs27p
調合70のGSPと回復90精神0のリバイタルオールではどちらが回復量あるのでしょうか?
試してみれば?つーか、まとめて書け。
試してみれば?なんて突き放した言い方するもんじゃないよ ココに質問に来てるんだから素直に答えてあげるべきだと思う 調合70のGSPの効果量と回復90魔力0のHAの効果量は両方Wikiに載ってるはず ちょいと調べれば解ることだから調べてみるといい ちなみにHAとRAの効果量はほとんど変わらないからね 回復量にはかなりの差があるんだけどもし近接をやるなら 回復をとるとMPの管理も必要になってくるからそこに注意 知能もある程度とらないと必要なときに回復できないから もえかるくなんかでよく考えて構成を練るのがよろしいかと思われますだ
RAやHAが通る程度の場所ならどっちでも変わらん 集中無しには詠唱が通らないから薬に手を出してる んだろうが
>>595 回復魔法 回復量はダントツ、知力にスキル振りが必要、リジェ・GH・リザなどPTで大活躍
精神0でHA、RAともに100くらい、魔法系キャラならこれ一択
包帯 回復量は中、回復まで10秒ほどかかる、回復量はスキル値90・Fシルク使用で70くらい
サムライになるならこれ一択
薬 回復量は低め、スキル値による補正もそれほど大きくない、が逆にスキル0でも使える、即効性ありだがディレイのため連打不可
コスト高い、GHP使用で50くらい、調合とると露店もできる、↑2つと併用する人が多い
ほかにも回復手段はあるがこの3つどれもなしという人はほぼいない
Preだと回復=包帯>>調合って感じ
ごめんなさい、スパルタンのみです。
ハラキリのみの奴もいるから心配するな
一般論だから気にするな
コウモリ食べてもいいんだよ!よ!! まあ最初はその3つのどれか選ぶほうが無難だよね
ワラゲでサクリとPOTだけで頑張ってるけどなんとかなるもんだな PreだとサクリPOTだけってのが精神的にしんどくて 素直にプレキャラ作って狩りをすることになっちゃった
回復手段ってのは強敵と戦うときや、連戦するときに 真価を発揮するわけだが、ワラゲの場合、戦闘機会が 少なくてあまり連戦にはならないし、そもそも拮抗した戦い なんてのはほとんどないから、基本的には死ぬ時=轢かれる時。 だから回復手段を厚くしてもあまり生存率は変わらない。
薬のディレイ中には包帯が巻けなくて、包帯巻いてる最中には薬が飲めない ってのも注意だな。
いざという時いつでもビジポとかのめる回復が一番安定するけど やっぱそれ相応のポイント割かれるから悩みどころだよな
魔法はスキル枠が事実上2倍(回復と知能)必要だからスキルを結構圧迫する 他人を回復しないなら包帯か薬で決まり
逆に考えるといざという時のタゲ切りは他の技(ネイチャーミミックやセンスレス)で 何とかなるって人なら薬ディレイは気にならないって事になるわな。 ただ、回復魔法には自他スタミナの大量回復って能力やリジェネレイションなんて 他にない能力もある。 なかなか難しいやね。 ちなみに俺は包帯の人。そしてミックスジュースの人でもある。 今まで出てなかったけどミックスジュースはどんなスキル構成とも相性いいぞ。 バナミルと共存できないって難点はあるけどね。
ラッシーでおk 俺は魔法戦士だしお金ないからミルクティだけどな
狩りに行くときはとりあえずトマジュー20個作ってる
トマトジュースは結構凄い。
615 :
名無しオンライン :2006/10/12(木) 18:11:04.13 ID:MMsek83i
値段が安くてイイ
トマトジュースお世話になってます。 この流れみてたら、他人を回復とか生き返らせるとか好きな俺は回復魔法をとりたくなってきてしまった。 将来はブレイブナイトを目指しているんですが、諸先輩方どう思いますか? 鉄防具をつける予定です。
どう思いますか?とかないですよね。 とりあえず、やってきます
リザポでおk
>617の若葉マークが取れたらしいw
>>616 回復ブレイブナイトは、一年スキルを練りまわしたオレの最終構成だ。
初心者の状態からそこにいける君はオレよりきっとうまくなるだろう、
>617 今 すごく輝いてる
ちなみにMoEが他のゲームと違う回復方法に 樹液を吸うってのがあるんだけど………誰も愛してくれないよね…
そ、卒業!? 思い起こせば採掘60になると世界が広がると教えてもらって スキル構成なんかも軽く相談させてもらって シカトされるとか弱音を聞いてもらって 諸先輩方お世話になりました 回復魔法楽しいデス MoEマンセー
回復魔法極めたら ゴンゾ鯖を生き返らせてやって欲しい
630 :
名無しオンライン :2006/10/13(金) 00:51:40.98 ID:+6+8hboO
保守
そして、パニッシャに辻をして怒られる
>>617 でした。
それもまた道程。
>>626 おお ござるの人は生産やめて近接で行くのか!
ブレイブナイトがんばっておくれよ!
シップ装備は高いけどWARではヒーローだからね!
がんばれ!がんばるんだ!応援してるよ!ね!
なんだろう この気持ち・・・
次の相談は盾マクロと予想
>>634 その前に、盾と回避のどちらにすべきか、ってのは…、「初心者が…」ってスレタイだから来ないか。
来ないね、多分。
636 :
名無しオンライン :2006/10/13(金) 13:01:20.14 ID:68UP/2SH
すいません、収穫鎌ってどこに売ってますか?
雑貨屋 というNPC ビスク港の海蛇の隠れ家 銀行の隣で売ってるよ 地図(ALT+M)で確認よろ
どうもありがとうございます。 ちなみにネオク高原には売ってないですか?
クリエイター雑貨屋が売ってるよ あそこはなんであんな品揃えいいんだ っていうかシェイカーくらい醸造テント内で売ってくれよ…
ネオクラングでも売ってる 北東の魔法屋のテント方面の店だったはず(魔法屋のテントではない) アデラ銀行あたりでその辺の動いてる人に聞けば 教えてもらえるだろう。
641 :
名無しオンライン :2006/10/13(金) 13:22:24.36 ID:XksxQB/V
アイテムの相場が乗っているホムペを教えてください 相場がわからないです(>_<)
く、くまー
643 :
名無しオンライン :2006/10/13(金) 13:44:59.46 ID:gRIiQfbX
く、くま〜 まあMoEの相場ってもんは日に日に変わるようなもんだ これといってレアもないしな だからサイトみたいなのはない 露店見回って好きに売ればいい どうしても聞きたい!なら相場質問スレがあるからそっち行ってちょ 序盤の悟りなんかは自分で使う方がいいと思うけどな
644 :
名無しオンライン :2006/10/13(金) 13:46:20.08 ID:gRIiQfbX
く、くま〜 まあMoEの相場ってもんは日に日に変わるようなもんだ これといってレアもないしな だからサイトみたいなのはない 露店見回って好きに売ればいい どうしても聞きたい!なら相場質問スレがあるからそっち行ってちょ 序盤の悟りなんかは自分で使う方がいいと思うけどな
相場の固定を望まない向きもわりと多いよね。 値付けの楽しみを尊重したい向きというか。 なのでまとめサイトは無かったりする
うは、上げた上に二重すまん!
>>642 >>645 そうなんですか、着こなし30未満の駆け出し剣士なものでして
ドラゴン プロテクターほしいなぁ〜とおもいまして
てか、NPC店でこのあたりの装備は売ってないっすね。
参考になりました。ありがとう。
竜装備ならそこらの裁縫持ちに話しかけて作ってもらいんしゃい。 驚くほど高くもない。 これから先は、ほぼPCが作った装備ばかりになるし、MoEは基本的に交流命
>>647 ドラゴン装備ならビスク西の布屋さんがあるところらへんで安く売られてる はず
スキル上げのためだけに作る人が多いから1箇所300〜500ぐらいで買えると思う
36になったらビスク闘技場の2階でカッパースケールが売られているからソレを使うといいよ!
近接みたいだからプレート装備できるようになるまでがんばってー!プレートはかっこいいぞー!
相場聞くのは相場質問スレがいいと思うけどテンプレ通りに質問しても
生産品は自分で調べろボケ!ってな回答する人もいるからめげないでね
着こなし20台くらいなら、まだバンバン上がるだろうから 探してるあいだにスケール着れるようになりそうだね 今の防具で不満なければ、買わないってのもありじゃないかな
>>647 明日・明後日のゴールデンタイムなら露店に出てるかもしれない
もしインできてたらビスク西を探してみるといいよ
カオス組みに買い占められそうだが…
ちなみに俺は初期のクロース装備で素手90くらいまで上げた。 茨の道で人に勧める気はないが、そういうのも不可能ではないよ。 裸で戦ってる人だって結構いるしね。 装備の自由度が高いのもMoEの魅力だと思う。
>>5 に書いてある夜間キャンプとはミーリム海岸の夜間キャンプですか?
いってみても黒炭が80で売れなかったんですけど
>>654 普通に売っても当然駄目。
ドワーフの幽霊「ジョニー」がクエストで引き取ってくれる
>>655 ジョニー・・・焚き火の近くにいたやつですか?
クエストですか。なるほど、ありがとうございます
>>656 黒炭は取り合えず置いといた方がいいじゃないかな。
スチールインゴ作るときに鉄だけ余ったりするんだよね。
木炭以外は全部銀行へ。
>>657 鍛冶あげるためにスチール作ってたら黒炭が大量に余ったんです・・・
>>658 それはスマンかった。
俺は黒炭足りなくなったりするんだけどな・・・
コダチで使う金属繊維とか自作するなら黒炭は取っといた方がいいお
そう思ってたらいつの間にか黒炭が1000個たまってた件
>>661 よぅ俺。
いつか使う…いつか使う…と思って溜め込んでたらいつの間にか…。
チップってどこで手にはいるんですか?
>>663 Quest of Agesのジェイドかコーラルの各種クエの報酬。
ただし生産系スキルが高くないと_なので注意。
(ジェイドは料理か釣り、コーラルは採掘&鍛冶、伐採&木工、収穫&裁縫のどれかがセットで必要)
そか・・・ まぁ初期のアイテム欄の大きさで頑張るよ
チップは2枚でアイテム所持枠+2だったか?んでチップ1枚D鯖じゃ8kだ。 アイテム枠を増やしたいなら15kくらいでアイリーンズベルとワンダークロースを 買ってそれぞれ+5、+3にしたほうがいい
生産職は戦闘で手に入れるワンダークロースやアイリーンズベルを買う 戦闘職は生産で手に入れるチップを買う こんな感じ。
ということは、両方ねらえる海お・・・ゴッドファーザーは初心者の1stにはもってこいって事ですかっ!
669 :
名無しオンライン :2006/10/14(土) 06:11:25.08 ID:RZ6ubqQ1
ゴッドファーザーはない
海ファーザー
ワクテカして海戦士を作るもゲーム内ではほとんど弄ってもらえないから注意な・・・
>>671 海王になれば世界が変わるさ!
たぶん。
ぶっちゃけると、ゲーム内ではよほどでないと逐一相手のシップ名なんかチェックしないjから・・・。
海戦士なりましたって話すと、もれなく海王がんばれって言われるよ
海戦士は、お前なれよとか生産職じゃんとか、空想上の存在だからこそネタになるのであって 実際にそこにいても意外と大したネタにはならないんだよな。
676 :
名無しオンライン :2006/10/14(土) 14:34:10.60 ID:yz16HL9i
面白いこと出来ないしな 暗黒とか調教の方がよほどネタとしても楽しめる技をもってる
シップ名だけで何か目指しても、縛りがきつくなるだけで無能になるだけだから。 あまり拘るのはお薦めはしない
もっと特徴があればなー
海王しか行けない狩場があるとか…
680 :
名無しオンライン :2006/10/14(土) 15:43:36.71 ID:Y3cf6jZC
武器買っても使いこなすことができないっていうのが多すぎで武器買うの怖いです どうやって使えるかどうか識別するんですか?
wiki見てだな、スキルの8割あれば使えるぞ!
>>680 アイテムを右クリック→必要スキルを確認
必要スキルの8割もってたら「何とか使えそう」だが、
ベストはやっぱり必要スキル満たしておく
忘れたけどチョッパーが80だとすると刀剣スキル64あればってことな!
右クリック習慣化計画。 確かに右クリックははじめは戸惑うかもしれないけど、MoEはなにかと右クリック使う事が多いので習慣化お勧め
ついでに Shift + 右クリ と Ctrl + 右クリ もよろしく アイテム移動時やターゲットパレットの登録/削除等 わかると便利機能が満載
Ctrl+左クリックで、イベントリからアイテムを1個ずつ 選択できることを教えられたときは感動した。
そしてshift+左クリックで、スタックされたアイテムを全て持てる。 お金を全部銀行に預けたりする時楽。 お金を全部引き出す時も楽……こっちの方が使う事多い orz
チップが自力で取れるようになるまでに枠がほしくなり なけなしの金でチップを買ってしまう件について
そうそう序盤は金無いのに、結局金で解決するしかないんだよな
メニュー欄からスキルショートカット(ショートカット)を出して オプションあたりをいじくってメニューとショートカットの同期を外す にすれば横長のメニューもどきが使える
>>690 まずメッセージウィンドウを重ねるとタブ化出来るのは知ってると言う前提で。
メッセージタブ名は自由に変更できる。
あとは、「SYSTEM」→「メッセージ制御」から、表示切替とウィンドウ振り分けを自分で細かく設定してるんだと思う。
あぎゃ、ショートカットバーの事か。勘違いスマヌ
ショートカットバー初めて出したよ;
ありがとー
>>692 それも知らんかった、サンクス
生産スキルまったくとってないから金がない。 誰かお金の稼ぎ方教えて
生産なんてほんの一部を除いて儲からんぞ。 金が無いならレクスのライオンでも狩って肉を売るといい。皮は捨ててな。
蜘蛛糸でも集めてろ
生産=儲かる、この図式が既に誤りだ。 金がないときは地下墓地のゾンビ犬がガチ。
「生産は戦闘ばかりだとヤサぐれる人の為の清涼剤」っと デスナイト料理人なコグお兄さんが言ってた 捨てるつもりだった料理スキルだが、ふっくらパンの魅力にメロメロ
レクスールの毒蛇(弱)なんかすごく稼げるぜ?
701 :
名無しオンライン :2006/10/15(日) 16:30:52.64 ID:diIGDNTw
>>542 読むところが違いすぎるよ。チュートリアルを真剣にやれってのは
操作を押さえろってことなんだよ。10 くらいのスキルなんてアドバンテージじゃない。
スキル上げは 60 over,80 over からなんだから。正直、鍛冶で寄り道してる暇なんて
ないと、個人的には思う。 知らなきゃできないって、そりゃ全部そう... pointless すぎるって。
shortcut bar もそうだけど、Main Bar とか、Menu slot の構成を見ておいて
くれることが重要なの。ケールタングンで包帯マクロくらい教えない奴は
教えに行く資格がないと個人的には思う。
つまり、操作関係を押さえることが、初心者がやっておくべきことの第一。
私はいきなり、viewport 800 600 叩いてもらって操作用の余白を作ってもらい、
いろいろ広げられるようにしてもらう。(動作が軽くなることも多い、と思う)
次は、包帯をつまんで(ctrl,shit についても言及可) Menu slot の
あいてるところに drop でボタンを作らせる。アイコン上で右クリックで詳細が
見れることにも触れつつ、Menu slot での右クリは Macro editor が開くから
/useitem [ビギナーズ バンデージ] に <1> を書き加えさせて
/useitem [*バンデージ] <1> まで、教える。 同時にポーションのアイコンも
作ってもらって、赤床に突撃。PT に入ってもらって、MAP 見て member の位置確認できること
も分かってもらいつつ、Gruop heal も可能になって楽もできる。
あとは、アレンジだけど...
Menu window 内の固定アイコンも保護のチェックはずすかコピーすれば編集可とか、
Main bar のボタン以外のどこでも右クリで pop up menu (簡易メニュー表示ボタン押したのと同じ)
が出せて、Main bar を最小化した状態でも出せるから画面が一番広く使えるとか...
アレンジは載ってないけど、Offical で基本はちゃんと理解できるようになってる。
これからやっと、スキル上げってのが見えてくるでしょ?
702 :
名無しオンライン :2006/10/15(日) 16:31:49.86 ID:diIGDNTw
初回教えるには、スキル構成に関することは幅広すぎる。自分がやった分野以外は 十分に答えにくいし... ケールタングンでは概要を教えるしかない。 ST 消費の技と MP 消費の魔法の 2系統 があって、どっちかに特化する方が配分の効率は良いけど、 いいとこ取りでハイブリッドになるとかまで… だから、Pre で最低 tell で軽くフォローする。 このゲームって6年以上(?)も歴史があるんで、基本的なこと知ってても当たり前くらいだし、 Wiki や Offical をちゃんと使えば困ることがない。だから、その使い方さえ分かれば プレイに入っていく。 正直、ここで教えてる人ってタダゲなってからの人じゃないの? このゲームが厄介なのは、PT って言っても前衛がしっかりタゲとって Heal もらわなきゃ 戦えないってわけでもなく、前衛がタウントではがせる訳でもない(弾き飛ばす方が助けられる?)。 α時代のスキル制でもないから、基本自分のスキル上げが主眼。 魔法は触媒代を念頭に数倒せる相手を嗜好し、格闘はスキルのため格上の敵を望む。 ちゃんとダメージが出せるグループなら総収入が十分大きくなるが、触媒落としてくれる敵で みんなが Loot の触媒は回してくれるとかしないと、みなが Happy になれない、PT でのアンバランス。 スワンダンサーと healer 必須で、構成考えて戦うナジャとかでもない限り、基本個人プレーに 陥りがちな点。せめて、リザレクトがもっと下位なら人と群れる利点もあるだろうけど。 とはいえ、そういう中でも同じようなスキル構成目指してる人と群れていけば、メリットを 多く引き出せるかなとか... MMO としての微妙さを解消する方法がアドバイスが必要だと思う。 まあ、生産者持って置くってのも後から仲間が来るとかって状況なら分かるけど、かなりの 遠回りだし、材料集めやら... それこそ Play style の問題なんであって、ゲームの概要を理解することではないんだよ。
最近はじめた未熟者ながら半戦闘半生産の俺が稼げる?方法を紹介
1、モンスを倒して手に入れる肉を「焼いて」売る(強いモンス程肉の価値が高く・量が多いです)
2、
>>5 を参考にして採掘を上げて、ランダル洞窟やダーイン山(でしたっけ?)で鉄と炭を掘り
スチールインゴットにしてためる。そして時々西ビスク銀行にいるスチールインゴ買取してる人に売る
150だと貯めておいたほうがいいかも、170なら売っていいと思う(←はD鯖です)
3、ゾンビ犬やゾンビネズミを倒して暗黒命令(魔法?)の技書を売る。
ミーリム海岸にある沈没船ならついでにビスク門にいるガードに渡すとお金と交換してくれるクエアイテムも手に入りますよ
4、ギルドクエをやりまくる(GMに渡す系のクエがらくちんでおすすめ)
なんでだろう、書いてから後悔した しったかというかでしゃばりでごめんなさい
>>704 いや、いいんだ!
どれも基本的なことだけど確実に稼げる方法で初心者に勧めるべき稼ぎ方だと思う
そしておまいさん経験に基づいて書いてるんだから間違いない 自信を持っておk!
その初々しさにおじさんよだれが出てきます
>>701-702 しかし、教えてもらった側からすれば
包帯マクロとか操作モードとかキー設定とかレイアウト変更なんてものは
どうでもよかったよ
ねっちり教えてもらったけどさ、結局いじることになったのは脱旅人してからだったし
ケールでマクロじゃなくてTABキーを教える人がいるけど
それくらいで十分だと思う
包帯で肝心なのは 自分に対して使わないと回復しない って点だろうし
(マクロでその手間が省けるけどな)
でも結局、何教えてもいいけど
「公式サイトの〜〜ガイドに詳しく載ってる」って付け加えていれば問題ないような気がするね
>>701-702 やたら英語を使って説明してくれてるが、なぜ?
内容よりもそっちが気になってしょうがない。
ルー大柴なんじゃないか?
ログインチケットはドコで売ってますか?
公式見ても載ってないし
ちっとも入れません<>;
>>405 やってみたけど
反映されないのは仕様が変わったとか何かあるのかな?
ただ単に何かミスってる!?
[User] EnableSavePass=1 この二行を付け加えるだけでいいよ。 ※パソコン共有とかしてる環境だと、MoE起動しただけで誰でもログインできるから注意 あくまで自己責任
>>701-702 おそらく
>>541 の人なんだろうが、落ち着きなさいよ。
死ぬべき(「死んでもいいから経験しろ」という意味に読んだ)と言いながら
viewportさせるとか鍛冶は寄り道とか訳分からんぞ。
知ってて活用するのが当たり前的にWiki推したり、教えたらタダゲプレーヤーって・・・
後半になればなるほど支離滅裂じゃないの。
それでゲームの概要云々で〆られても誰も本意を理解できないぞ。
715 :
名無しオンライン :2006/10/15(日) 17:50:37.66 ID:8NIiltG+
できました!ありがとうございます!! エンターオンラインクリアできました
はわわ><上げてごめんなさいごめんなさい
何にも考えないでやってたら、盾と回避の40まで両方をあげてしまった。 この際だから、着こなしを低めにして、よけまくり剣士にした場合は後半きついですか?
稼ぎ始めたのはメインスキルが40代中盤になってからだったかなぁ
効率がいいかは良くわからないけど、それなりに楽しみながら稼げてる。
1.ダーインのちんぴらが非悪になり、ずっと篭って乱獲。
モチベーションの問題も含めて一回の狩りで7k程度。
2.飽きてきたので狩場を移動し、地下墓地で犬と鼠乱獲。
ドロップ品を売ると短時間で6~8kほど稼げた。もちろん目玉は焼く。
3.ヘビの牙の売値に魅了され、森へ毒蛇を狩りに行くも痛くて乱獲不可。泣きながら丘へ行き毒蛇を乱獲。
肉を焼く時間が少々掛かるけど、短時間で10k近くは直ぐに稼げるはず。
4.ドゥーリン装備の存在を知り、ヤンオルを狩りに行く。このときスキル60代前半。皮は無視、ひたすら肉を拾い売る。
目的の部位が出るまで気合で銀行⇔ヤンオルを往復。気が付くと100k溜まっていた。そして今に至る。
多分ヘビが一番楽に稼げるんじゃないかな?
ちなみに自分は酔拳士。連続攻撃ミス余裕です^^
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up58298.jpg
>>717 トータル850までは上がるがままに上げるが吉
無駄なスキルも上がってると
SBした時に要らないスキルが吸われてラッキー!と言う事もある
2nd以降育てる人も、最初からlockやdownにしちゃダメと言うお話
構成については、他の振り方によっても変わるので何とも言えませんが
いずれは中途半端に残せる余裕も無くなって
0か100か必要スキル値分で止める事になるでしょ
スキル構成がわからんし、PreなのかWarなのかもわかんないからなんとも言えないですお 盾は最強スキルのひとつだと思うけど、その場合回避があると盾でスタン取れなかったりするしね 適当にスキルあげて850目指して、何かを切らなきゃならなくなったときに考えたらいいんじゃないかな MoEは回避が○○あるから、このMoBからは○%よけれる、とかってないのね 回避持ちなら「回避使えねー、余裕で攻撃うけるじゃん」 回避無しなら「回避強すぎ!修正されるね!!!><」って世界です
とりあえず長文は読む気も起きないので興奮するなID:diIGDNTw
>>701-702 まぁあれだ、3行とはいわないから10行くらいに纏めれ。
言いたい事を的確に文章に出来ないで、ただダラダラ書き連ねるのは頭悪く見えるぞ。
>>707 それは人によるからなんとも言えないんじゃないか。
俺なんかは最初から設定をいじってて、いじってない他の初心者が解説を受けてるのを横から聞いてるだけだった。
教える方からするとやりにくかっただろうが、もし1:1で話ができたならもっと突っ込んだ話を聞きたかった。
viewportとか喜んで活用してただろうな。
逆に聞くと、お前さんはどういう話を聞きたかったんだ?
俺はタングンに来た奴らには、まずジャンプを教えるな。 次にゴーレムひっぱってきて何でもいいから殴らせてみる。 動きの楽しさがチョンゲーにない魅力なんだから。 実際、落下も水泳もでき、地面が平坦ではないMMORPGって稀有だぞ。 たとえ3Dでも接触判定はほとんど水平ってのが量産チョンゲー。 マクロはその後だろ。そこねっちりやられたら俺なら帰りたくなる。
初めてのMoEでわけの分からないままなんとなく選んだ最初の武器が銃器で それからは破産と挫折の連続で異常に苦労したorz あの時Wikiなりこういうスレ見るなり武器について他の人に聞くなり 何か1つやってればこんなことにはならなかっただろうと後悔しながらも 結局銃は手放さず今では立派なイーストウッドです本当にありがとうございました。 テンプレにも注意があるが初心者は銃はやめとけ! そんなテンプレには目もくれずガンナーの道を志すという後世同志はがんばれ超がんばれ!
>>717 盾回避はたしかにスキル圧迫されるけど十分選択肢に入る構成だと思うよ。
言われるほど相性悪いわけではないです。
特にプレでは、一人で複数のMOBを相手にすることが多いため回避だけ、
盾だけより安定すると思う。俺の体感ではMOB相手だと盾最大のメリットである
スタンスニークコンボがあまりメリットに感じられない(スタミナ消費と攻撃早いMOBの少なさのため)。
まあ何がいいたいかってって言うとプレだろうがwarだろうが盾回避はいけるってことだ。
で低着こなしについてだけど低着こなしでも盾と回避あったら強い人いくらでもいるし、
結局は本人しだいなんで好きにあげてください。
ちなみに俺は最初、高着こなし回避盾一武器から、高着こなし盾二武器にしたら最初あまりの脆さに戸惑った。
猿と熊(ガルム東側入り口にいる奴)の中間ぐらいの強さのMobいませんかね 前者だとスキルあがらない、後者だと倒すのがいっぱいいっぱいという状況なんですが あとこのゲーム、キメラの翼的なアイテムはないんでしょうか
猿と熊の間・・・ ミーリム海岸の犬・クモ・ライオンとか、ガルムの鹿とかかなあ キメラの翼って、町に戻るってことだよね? 神秘50のテレポート、もしくはテレポートポーション ただどっちも最初は敷居が高いかも 若葉なうちは/killmyselfで死んでHP戻りとかもあり スキル吸われちゃうけど、初期はガンガンあがるもんなので問題なし(・ω・´) まあスーパープレミアムチケット?使用中ならスキル吸われないけどね あと課金アイテムでギルドからの召集状かな でも泳いだり落ちたりできる世界なので、散歩な感じでまったり狩場まで行ってほしいのでした
確かにこのゲーム移動してなんぼみたいなところありますからね この高さから落ちたらどうなるのかなーと思いながらやるのは楽しいです。死にました すばやい回答どうもでした
罠の70後半から80前半までの1番目の山場が罠持ちが多くならない理由なのかな もしスイープで上がるようになったらかなりの奴が罠持っちゃうんじゃないか? WARだと大変な事になりそうなだ・・・
うっわ誤爆 見ないでーミナイデー
>730 壁|∀・)))
>>719 >>720 >>726 スキルの振り分けについてはあまりナーバスにならなくてもいいみたいですね。
参考になりました。
自分なりに盾回避で、いろいろとがんばってみようと思います。
734 :
名無しオンライン :2006/10/15(日) 21:44:23.84 ID:14htIGk4
age
>>727 そこの近くにいるレクスライオン。肉も高く売れるしお勧めだよ
ライオン肉は売るのもいいけど、武閃ギルドのライオン肉10個毎に報酬増えますよクエもおすすめ 生ライオン肉=ギルド報酬 焼いたライオン肉>ギルド報酬+ギルドポイント 後者のがいいな
焼いたライオン肉>ギルド報酬+ギルドポイント ?
焼いたライオンの肉はかなり高い、 簡単に増えるギルドポイントとギルド報酬を足した分よりも高いと思うから、 金が無かったり、ギルドまで良くのめんどくさい、そもそも武閃じゃない、 ならライオン肉はギルドに渡すより焼いて売れって話しだろう。
セラーできるならって話かな? ライオン肉NPC売値でたしか23gだっけ? 28〜33gくらいならバンバン売れるっしょ
※焼ライオン肉ね
ライオン肉の満腹度を考えると40でも売れるだろうなぁ。 まぁ面倒ならそのままNPCに送ったって特別安いってこともないしいいと思うけど。
ケールに通いだしたんだけど、新規の中には とりあえずボスに行ってみたい人、手早く済ませて外に行きたい人 最初にPCに出会える場所だから、まったりしたい人など色々いるわけだよね で、最初の切り出し方が難しいんだよね ケールは必ずしもクリアしなくても良くて、報酬も出ないことを第一に 旅人が一人だと、ポーションの使い方や雑魚mobはベテランに任せるなど 説明を最低限にしても小一時間かかってしまう怖れがあるということ 操作や設定について聞きたいことがあれば教えること で、どうしますか?って感じで 強制じゃないから下手に時間を取らせたくない気持ちがあってさ でも、常連で慣れてる人とかが、最初から「まぁ話を聞きなよ」的なノリで のんびりお喋りしながら色々教えたりしながら質問を受けたり 結果的に有意義な情報を与えてるのも事実だと思うんだよね どうも自分の場合、事務的に見える傾向がある気がする 色んな人に物を教えるってのは簡単じゃないね
ライオン焼き肉ってそんなに需要あるのかな? 初心者は自分で焼いた蛇肉〜熊肉が有るだろうし、 ある程度の金が有れば揚げパンが… とか思ってそのままNPC売りしてたよ。
ベーコンバーガーは重量効率いいよ
重量効率と見た目はイイがバーガー作る手間がかかるんだよなぁ
>>740 NPC売りの話し。
ライオンクエストするぐらいだとお金がホントに足りないから、
ギルドクエで金にするより、焼いてNPC売りしたほうが高く売れて早い。
近接はスキル30-40が上がりにくくなって、金銭的にも一番苦労する時期だと思う。 お金に関してはギルドクエとか、今の自分で乱獲できてDrop品がNPC売りでお金になる敵を 探して稼ぐしかない。 これはスキル上げとは別と割り切って、狩りをするべし。 肝心のスキル上げは、Considerの機能を使って(デフォルトでALT+cキーか、cキー) 自分から見た敵の強さを見ておくのが重要。 Considerが [不明] 強すぎてスキルの上がりも悪く、倒せない場合がほとんど [恐ろしい力を持った・・・] 盾や回復を駆使すれば倒せるかもしれないが、スキルの上がりは悪い [死力を尽くせば・・・] 時間はかかるかもしれないが倒せるレベルで、スキル上昇も良い [うかつに手を出すのは・・・] 普通に戦えるレベルで、スキル上昇もそこそこ良い [力は互角・・・] 簡単に倒せるレベルだが、スキル上昇は微妙 [勝機は十分・・・] 楽に倒せるがスキルの上がりはかなり悪い [相手にするのも・・・] ほとんどダメージを負わずに倒せるが、スキルはほとんど上がらない このぐらいのスキルだと○○というMobがオススメです、と良くアドバイスがあるけれど 持っている武器や防具、盾の有無や筋力等で千差万別だろうから、薦められた何種類かの敵の中で [死力を尽くせば・・・]か[うかつに手を出すのは・・・]と出るぐらいの敵と戦うのがベスト。
「死力を尽くせば・・・」と「力は互角・・・」は初めて半年以上経つが一度も見たことがないな メッセージ制御で存在だけは知ってるが・・・
ウォーリーの間違いだろw
752 :
735 :2006/10/16(月) 12:38:32.68 ID:gKfWURN+
>>750 間違い探しは得意なんだ。
頭の中がOfficalでいっぱいで内容はほとんど頭に入らなかったよ。
ところで、ウィリーじゃなくてウォーリーを探せじゃない?
しまった!
ウィリーしながら親指立ててウィンクしてるウォーリーで頭がいっぱいでもたもたしてたら
>>751 がすでに指摘してるじゃないか!
そういえば「死力を尽くせば・・・」と「力は互角・・・」はほんとに始めたばっかりの最初の時に何回か見たような気がするけど最近は全然見てないな
因みに始めたのは移行直前の無料期間中だったけど、なにか関係あるのかしらん
>>748 一年半やってるがスキル上げとの関連に初めて気付いた
756 :
名無しオンライン :2006/10/16(月) 17:51:31.53 ID:i0ZNNAW9
ConsiderはHPとかACとかの基本ステータスしか見てないから うちのヘルナイトはたいていの相手が 恐ろしい力を持った相手になるから困る
Considerはあてにならないよ
>>757 だな
スキル850達成時シップはセイバーでヤンオル相手に「相手にするのも・・・」だったのに
スキル完成時シップはブレマスで「勝機は十分に・・・」に下がってた
それは普通じゃね?
じゃあ俺がケールタングンで教えておいてあげるといいかもしれない事をまとめる ・アイテム・スキル・魔法等を自分に使いたい場合は、自分をターゲットしないといけない場合が多い ・NPCダブルクリックで表示される、こんにちは鉄の岩石等は他のPCには聞こえないから安心しよう ・モンスの肉は焼いて売ったほうが高く売れる ・武器・防具を買う際は右クリックで必要スキルをよくみてからにしたほうがいい ・きりがないからやーめた
狩りからはじめた場合は、しばらく筋力も生命も熟練カテゴリのスキル等々大体横並びだったりすると思う。 ごく最初のうちは、目安のひとつに出来るんじゃないかな。 自分はとりあえず殴って確かめてみる派なんだけど、 お腹がすいて力が出ないよーって時とかにはいいかもと思った
・スキル関連で興味のある事・自分に合う又は便利だなと思ったらちょっとやってみる ダメだ、色々考えてしまう。教えてアゲタイヨアゲタイヨ・・・ギギ・・・ギ・・・
>>760 >・NPCダブルクリックで表示される、こんにちは鉄の岩石等は他のPCには聞こえないから安心しよう
感動した!
けっこう気にする人もいるんだよね、これ
>>・NPCダブルクリックで表示される、こんにちは鉄の岩石等は他のPCには聞こえないから安心しよう 勉強になった。
>>・NPCダブルクリックで表示される、こんにちは鉄の岩石等は他のPCには聞こえないから安心しよう ゲームタイトルがMoEになる前は聞こえてたのを思い出した。
初心者が特に気になりやすくて中々分かりにくいこと ・霊体の姿は他人からは見えない。名前は見える。 ・ただしボンダンスに近寄ると丸見え
>>767 のサイトでFSはフェローシップの略称だったって事をはじめて知りました
769 :
748 :2006/10/16(月) 23:31:12.28 ID:FmJfklps
Considerは成長してくるとアテにならないけど、武器・着こなしスキル30代以下ぐらいは 結構まともに機能してると思うんだよね まぁ目安程度の参考までに・・・
>>725 同じことはペット飼い(ペットを育てて戦力にしたい、テイマと言われる人)にも言えるね。もちろん弾代ほどじゃないけどさ。
序盤にはとても貴重な換金アイテムであり食料でもある肉が、
ペットの餌となってどんどん消えてゆく。
エリアチェンジのたびに待たされ、危険地帯を走り抜けようにもペットが絡まれたらアウト。
飼い主が敵を迂回してもペットはとんでもないコースで着いて来たりするし。
おまけに弱いは狩りに時間かかるは、
ペット基準の(ペットから見た相手の)considerは無いから、
獲物の強さを知ってないと低スキルのチェリッシングだけじゃ死にまくるしね。
がんばってほしいが、正直つらくなったらペット屋に預けて他のことにもどんどん挑戦してほしい。
最初からなら 銃器・投げ・酩酊・罠・調教・死魔法あたりはきついかもね マッドコートをどう見るかによるけど といっても、このゲームは最初からこれを上げちゃ駄目なんてないけどね やっぱ金策が一番大事
>>767 ケール・タングンって他にも道あったんだね
赤い床しか知らなかったから他のが面白そうだ
ネクロマンサーの試練は異常な難易度 最後のボスがノッカーエクソばりのDOT魔法飛ばしてきたり あと落下持ちが穴に落ちて生きていた場合ハマリになるとか作りが甘い
>>760 よかった…こんにちは、鉄の岩石。周囲に聞こえてなかったんですね!
すごく安心しました。はずかしくてその場から逃げ出してた時もあったので…
ところで、魔法なのですが、
自分にライトヒーリングをかけるマクロを作っているのですが、
先日友達と狩りに行ったときに、Mobを殴りながら友達に魔法をかけにくくて
もう1つ友達にライトヒーリングをかけるマクロを作ったのですが、
これ、友達にかけたい魔法が増えてくるとマクロパレット足りなくなりそうです。
先輩方はどうやって魔法をかけているんでしょうか?
やっぱり他人に魔法をかけるときは、Mobを殴るのをやめるんでしょうか。
いい方法があれば教えてください。
>>774 そこがプレイヤースキルってことだと思う。
PTメンバーのHPバーをクリックしてかけるなり
ターゲットパレットから指定するなり
キーコンフィグから友達を指定しやすいように調整しておいて
なんとかしていくしかない。
グループヒーリング使えば問題ない
>>773 ネクロマンサーの試練はスワンダンサーがいれば楽勝になる。
初心者が落ちないように気をつけないと行けないが。
それより緑のフォレスターの方が厳しい。
あとケールはQoAだから、リログすれば外に出られるよ。
・キー設定を工夫した上で、自分にかける時と他人にかける時でページごと切り替える ・マクロ化するのを諦めてテクニック欄から直接使う ・次のようなマクロを組む /cmd [ライト ヒーリング] /cmd [ライト ヒーリング]<1> これでターゲットが射程内にいればターゲットに、いなければ自分にかけるようになる 戦闘中自分にかける場合は、旋回して後ろを向けば敵にかからない 素早く旋回する必要があるので後方視点+マウス必須
>>774 俺はテクニックウィンドウを常時表示して他人にかける魔法はそこから選ぶようにしてる
自分にかける用のマクロはショートカットに入れておけば問題ない
ターゲットトグル 自分へのターゲットの確保 PCを順にターゲット クリックしづらい時のPT以外へのターゲット クリックでターゲット 基本 本持ち替えマクロ チャージと走り詠唱の使い分け あたりでなんとかならんか 例えば他人にかけたい時は、まずチャージ詠唱から始めて 詠唱が終わるまでの間にターゲットすれば無駄な時間が無くなるし PTで動いてる時などその間に相手が回復してたら、そのチャージを自分や他にヒールを回せる 移動中にかけたいときなどは本を戻すなり杖に持ち帰るなりすればいい
>>777 そのリログしないと駄目ってのがどうもね
最初に裂け目があるのはフォレスターだっけか?
あそこをMFファルコンで飛び越えるのが楽しい。
つうかあそこ落下した先にいる敵は無敵だから困る(しかも強い)
/cmd [ライト ヒーリング] /pause 15 ←(大体発動に必要な時間 要微調整) /target<lt> これなら戦闘中でも掛けたい相手に魔法を掛けたら すぐ戦いに移行出来るんじゃないかな 俺が実際に使ってる訳じゃないけど
魔法はかけはじめたらターゲットを変更することはないから、それはpauseを入れなくても機能するな。 ただし先行入力していると敵にかけてしまうのが欠点。 あと、/targetは/tarでも機能する。 他に/emotionは/emo、/eでも動くし、/locも/lだけで動いたと思う。
>>781 黒(紫)床で、最初に裂け目があって、落ちた先に無敵ゴーレムがいて、
ボスがDot/Debuff攻撃してくるのがネクロマンサー。
緑床で、高い階段が3段あって、弓でしか倒せないウィスプがいて、
ボスがバルクとかジャッジメントとか光矢使ってくるのがフォレスター。
作りたてキャラがいるところで、ジャッジメントとかマジ信じられない。
785 :
名無しオンライン :2006/10/17(火) 12:20:26.63 ID:yXCRFV4D
友達と遊んでて魔法かけたいってことはPT組んでる状態かな? マクロの編集よりもキー設定をいじったほうがいいよ F1押すと自分、F2〜5押すとPTメンバーをターゲットできるようにしている 同じゾーンにいればどんなに離れていてもF2押すだけでその友達をターゲットできる ついでにTabで前回ターゲットしたものに戻る設定 F2押して友達にライトヒーリング→Tabですぐ元のmob これは人ごみとかmobが大勢いるところですごく便利
最近始めたのですが、このゲームってカスタマイズできることが多くて面白いです。 自分の場合wasd移動でショートカットやメニューをマウスでクリックしています。 他によく使うキーは移動用wasdの周りと+-キー(マウスに手を置いたまま親指で押せる) あとはスペースキーでロックタゲ+視線を並行に戻す マウスホイールボタンでジャンプ+自分をターゲット+視線を並行に戻す なんか戦闘中とかロックタゲするとどこ向いてるのかわからなくなることが多いので キー設定で「視線を並行に戻す」をいろんなキーにくっつけてます。 ロックオンオフをスペースキー、戦闘中わけがわからなくなったり死にそうで戦線離脱するときはジャンプしてますw 今のところソロプレイpreだけなんで問題無いけど、PT組んだりwar行くと不便なこともあるんだろなぁ あと質問板にも書いたけど右クリック押しっぱなし+旋回で並行移動できることを発見したので ロックタゲ無しでの右クリ押しっぱ並行移動しながら左クリックで魔法発動とか練習してみるかな 始めたばかりでやりたいことがたくさんあるのでメンテが非常に邪魔です・・
オープンβからやってるんだけど いまだにチャットバーの移動の仕方が分からないこんな漏れに やり方を教えてくれる親切な方はおりませぬか? 今の位置PTチャットとかに被って見にくすぎる・・・
>>788 チャットバーの四隅のうち、左上をドラッグすればいいよ
それ以外なら幅を変えられる
790 :
788 :2006/10/17(火) 18:10:44.81 ID:sKfFx1y+
即レスthx
>>786 重複キーでもうまく重ねると便利に使えそうですね
一つ賢くなりました。ありがとう
ついでに皆さんに聞きたいんですが「遠い順にNPC(PC)をターゲット」のキーて使ってる方いらっしゃいます?
危険地帯を抜ける時に便利そうだな〜と思いつつも、ごっちゃになると混乱しそうだからいれてないのですが。
使い勝手はどんなもんでしょう?
これでやっと新規さんが門前払いされずに済むのかな…?
>>791 「近い順に〜」を押していって目当てのターゲットを行き過ぎたときに
「遠い順に〜」を使うと逆順に戻ることができる。
ただし、距離の判断はそのキーを押したタイミングで行われるので、
その間に距離の順番が変わるとうまくいかない。
ペットや召還をそばに連れてるときはmobをタゲるのに「遠い順に〜」を使う方が楽な場合もある。
「近い順に〜」だと距離が遠い対象をタゲできないことがあるが「遠い順に〜」を使うとできる。
794 :
774 :2006/10/17(火) 21:58:29.44 ID:P6qBTCgT
アドバイスありがとうございます。 ひとつ魔法を使うにも色々な方法があるんですね…! ブックチャージを使ったことが無いのですが、 ターゲット決める前にとりあえず詠唱、が出来るのは便利そうですね。 ファンクションキーとか殆ど使っていませんでした。 (たまに押して「何かウィンドウ消えたー!?」ぐらいで…) 友達とはPT組んでいるので、キー配列を変えてみることにします。
>>793 むむむ・・・参考になりました。ありがとうございます
よく考えたら便利なFキーがメニューキーになってて死んでるので、活用しようとおもいまふ。
すみません、MoEを始めて一週間近く経つのですが そろそろ銀行と手持ちの荷物が溢れてきたので銀行枠を追加したいのですが Wikiを見た限り お金で拡張出来る他に装飾やモンスターのドロップアイテムが必要とあったのですが 初心者でもこれは調達出来る物なにおでしょうか?
初心者にはキツい物が多いね。 まずはお金で拡張できる所までは拡張してしまうのがいい。 あとネオクにいるバイソンのクエストならインヴィジポーションとかドブロクとかで 比較的安い。
>>796 インビジPOT3個なら750G程度あれば買える
これで銀行枠2つ増えるけど、それ以外の枠増加アイテムは自力で取りに行くのは厳しい
でもワラゲにも銀行あるしタイムカプセルも利用すると結構預けられるよ
>>797-798 ありがとうございます
取り合えずインヴィジポーションクエの後はお金貯めて拡張してみます
ちなみについでで申し訳ないのですが
チュートリアルで貰った奥義書がかなり銀行を圧迫してるのですが
これは手放しても購入する等で後から入手出来るのでしょうか?
あれは全部もらったその場で使うものだよ
ヌブールアルターのタイムカプセル(16枠)やwar ageの銀行(12枠)は活用してるかな? ヌブールの村のイーノスからヤーナ・タングンをもらって装備してヌブールアルターに入ればわかる もちろん若葉だろうが何だろうができる war ageといっても、村の中は非戦闘エリアだから安全で倉庫として活用してる人は多い
>>800 な、なんだってー (´・ω・`)
シキル値満たさないと使えない物だと思って大事に保管してました
>>801 なるほど、ありがとうございました
資金が調うまでそちらも併せて使ってみます
>>802 ちなみに所持枠増加のアイテム相場(E鯖)は
+3増加 アイリーンズ ベル 10K
+5増加 ワンダー クロース 20K
+2増加 チップ7.5Kx2=15K
ぐらいね
804 :
802 :2006/10/18(水) 02:36:26.55 ID:I/H443mK
>>802 ミスッた、正しくは
+5増加 アイリーンズ ベル 10K
+3増加 ワンダー クロース 20K
+2増加 チップ7.5Kx2=15K
回復手段に包帯を使ってみようと思ったのですが、どこにも売っていません 裁縫でコットンバンテージは作れるようですが包帯スキル10からのようだし、ビギナーズではスキル上昇しないし どうしたらいいんでしょうか
ビギナーズバンテージで10まであがるはず、だけど?? もらえなくなったらバンテージで10まであげる
ビギナーズだと上がらないんだっけか?んなことなかったような‥‥ 850制限とかUPになってないとか街中とか、そんなんじゃないよな? まー安く済ませるなら武閃ギルドに入ってヘビ肉クエストやると タダでがっぽり包帯もらえるよ。もらえるのビギナーズだったっけ? でも上がるよ、武閃のヘビ肉クエストでもらえる包帯で。
>>806 .807
ビギナーズでもあがりますか、使ってた場所が悪かったのかな
ギルドは他に入ってしまったので普通のバンデージ上げようと思います
ビスクに売ってないかと思ったら名前バンデージだったんですね・・・
あー、あと包帯はちゃんとHPが減ってないとダメだぞ HP全快で使ってもたぶん上がらなかったと思う
墓地なら神殿前のニーナ ビスクならアルターから出て左いったとこのマリエル ネオクなら高原に出て、ネオクラングの地図らへんにいるパンデモス女(名前忘れた) この3人に話しかけたらただで包帯とかくれるから、10までは利用するといいよっ わかんないことあったら、その辺の人に聞いたらきっと答えてくれるし、がんばってー(* >ω<) =3
最近始めたばかりなのです。 1つの鯖に2キャラまで作れると何かで見たんですが、 勧誘されたFSの人は4キャラとか動かしてます。 何か方法あるんでしょうか?この時間FSに人がいないのでどなたか教えていただけると嬉しいです。
無料だからアカウントはいくらでも取れる 2つアカウントがあれば4キャラできる
なるほど、別アカですか!ありがとうございました!
包帯65までビキナーズバンテージ一筋(ちょっとだけ無印とコボルト包帯込み)だったけど普通に上がったよ。 回復量が渋すぎて今はシルクに切り替えたけど。 一応ビキナーズでも100まで上がるらしい。 あと、他人に包帯使うとスキル上昇判定が2回あるらしくあがりやすいよ。 もちろんいくら他人に使っても街中じゃまったく上がらないけど。
包帯は他人に巻くほうがスキルは上がるけど、HPが回復することで効果が切れるBuffってものもある事を覚えておいた方がいいかな よくわからないうちは見極めとかできないと思うから 自分の普段行ってる狩場とかで「PT組みませんか?」とでも言って組んで 「回復は任せるんだ!お前を死なせはしない!!」って包帯巻いてあげれ。 そこから旅人同士仲良くなってダイアロス生活を満喫していくんだ。
たぶん
>>814 がさらっと言ってるけど「街中で包帯巻いてた」じゃないかね。
一部戦闘に関するスキルは街中で使っても上がらんよ。
包帯取ろうと思ってビギナーズを700ぐらい貰って30までは上がったよ! HP全回状態でもほんの少しだけ上がるみたい もちろんHP減ってた方が上がるけど。 包帯取るなら30あると便利だよ!超がんばってー!
包帯は街中でも上がるお
質問です。 槍を60.0まであげてヴィジット ウェイブ覚えてさあ発動! って思ったんですが、<使用できません>と表示されて発動してくれません。 「発動に必要Buff 特殊効果:バトルフォーク」 ってバトルフォーク装備しろってことでないのですか?
それはただのバトルフォークではダメで課金して 精錬の泉だっけか?それにぶちこんでレゾナンス○○って武器にしないとダメ しかもレゾナンス○○を持ってれば発動できるんじゃなくて その武器で通常攻撃するときに何%かの確率でバフが発生 そのバフがついてる間にのみ、その技が使用可能だったと思う 自分は使ったことないから間違ってるかも とりあえず発動に必要なバフ系の技は一般に使われてない ネタ技として認識されてるのがほとんど
精錬の泉は高+値望まなければ無料でじゃなかった? +3までは結構安全にあがるんじゃないかな
>821 精錬の泉って無料でできるのか、それすら知らんかった
823 :
名無しオンライン :2006/10/18(水) 20:04:48.70 ID:5G8Ma5z/
>>823 /locktarget
/pause 3 〜 5
/cmd [技、魔法]
/locktarget off
これだとダメージなどで技/魔法がキャンセルされた時にロックが外れないまま
逃げられずに死ぬ
/locktarget
/pause 3 〜 5
/locktarget off
/cmd [技、魔法]
こっちオススメ
>>824 はきっと勘違いしまくっている
少しの間、何を言ってるのか分からなかったぞ
思うんだけどさ。 preでとりあえず始めるなら、ターゲットのロックくらい手動でやれやと思うんだが。 俺はね?俺はだよ?
まだ純粋な新規の方々が入ってきてると思うと嬉しいね。 今日出合った新人さんは凄く初々しくて少し懐古の情を感じちゃった。
>>827 そうなんだよね、ここんとこそれなりに新規さんが増えているのにはどういった
理由があるんだろう?
逆質問なんだけど入ってきたきっかけは知りたいな?
おいおい もえくろ効果に決まってるじゃないか
>>828 ここんとこおもしろいゲームがなくって
友達にMoEでもやってみない?と誘われて
「えーでもあれって課金制じゃなかった?」
「今無料になったらしいよ」
という流れで最近始めました。
無料のはずだったんだけどなぜかもう今月
2kもWM突っ込んでますけど。
友達もがちゃ廻してるし。。
UOをやりたかったんだけど
いきなりパッケージ購入して毎月課金は
面白くなかったらショックだからやめときました。
ケール常連組から見ると、新規の人は別に最近だろうと大して増えても減ってもいませんね。 何ヶ月も。 きっかけはいつも聞くわけじゃないので、書いてくれる人がいるなら知りたいな。
課金装備TUEEEEチョンゲーに嫌気がさして次のゲームを模索し、いろいろやってました。 基本無料でも月1〜2万課金してましたよ KO、TW、ECO、アスガルド?あたりをやってみて最終的にMoEに決めました。
で?
>>834 ばかっ!
MoEのパトロンになってくれるって言ってるんだ!
>>831 >>834 ようこそ、我々は諸君を歓迎する
水泳でも落下耐性でも死体回収でも好きなものを選びたまえ
何を言う 水泳100だと泳ぎたくてしょうがなく 落下100だと飛び降りたくてしょうがなく 死体回収100だと死にたくてしょうがなくなる中毒性のスキルなんだぞ あと自然回復100もかなり中毒性あり
月額制のゲームが過疎を経て基本無料化するのはそのほうが利益出るからなんだけど、 それでも基本無料って響きに誘われるのって面白いよね。 朝三暮四で喜ぶ猿みたい。
他のクリック移動ゲーしかやってないとMoEの水泳は感動する
>>839 猿で申し訳ありません。。。
スーパーだって1000円以上買ったら
Lサイズ卵がお一人様一パック10円とかなら
つい買い物しちゃうじゃん。じゃん!
君んちのおかあちゃまはお猿さんですか
お金持ちだから卵ごときに釣られませんかそうですか。
何このネガ厨
猿なんだろ。卵の例とか全然違うし
ここでする話題じゃ無いと思うんだぜ?
最初に何で始めたのか聞かれたから 答えただけなのにな…。 嘘ついて「MoEが素晴らしいと友人に 勧められて」とでも答えれば良かった。
俺が始めた理由は「国産」だぞ
俺が始めた理由は刀剣ふりまわしながら魔法を攻撃魔法を ブッ放してぇ…だったな おかげでクラス制のにはもどれんわい
LV制、装備やスキル半固定のチョンゲに飽きたから。
何せその新人さん、木刀装備してましたからね。 思わず「これこそ新人の鑑」とか思っちゃいましたよ。 理由? そんな無粋なことは聞きません。 これから居てくれることのほうが大事さ。
むしろネガ厨は
>>839 に見えるのはなんでだぜ?
理由はどうだろうと俺たちが楽しいと思ってるものを一緒に楽しんでもらえればそれで十分じゃないか
ってこぐおが言ってた
無料化はでかい。当時他に候補のゲームがあったんだが、3Dゲーの動作具合が知りたくてMoEインスコ→はまる。 一週間無料キャンペーンがなかったらやってなかった。
おーオレもオレも 一週間無料キャンペーンからだ やっぱりお試し期間がないと怖いよね
アイテムの転送って、アイテム課金しないと使える様にならないとか、 制限って有りますか? マイページのアイテム転送を開いてみても、キャラクター名等の下に 画像が表示できない時のアイコンが表示されてしまい 使用できないのですが… 一応wikiを見てflashは最新の9,0,16,0に入れ直しましたが 改善されませんでした。
854 :
名無しオンライン :2006/10/20(金) 01:24:11.27 ID:CC7ajueh
>>853 転送は無料。
俺もそんな症状が出てたけど、
とりあえず何か入れたら正常に表示できるようになった。
フラッシュプレイヤーだったと思うんだが。
公式のFAQにも書いてあるし
>>853 インターネットのプロパティ→セキュリティ を色々といじってみるといいかも。Active Xのあたり。
>>845 気にすんな。
839は朝三暮四って言いたかっただけなんだろ。
結果的に二千円使ったとしても、後悔してなければそれでいい。
ただ、新規の旅人がガチャ装備を売って、
いきなり100kを手にしてるのを見ると切ないが…
857 :
sage :2006/10/20(金) 08:50:03.53 ID:B842q1Os
戦闘で敵を倒したら〜の加護を失いました。加護を得ました。 という表記がでたのですが、加護っていうのが良く分かりません よろしければ教えていただけませんか
募集chとかって入室してすぐ退室した場合, ch立てた人にわかるんでしょうか?
ch内の人間が常時[ /chinfo ]マクロ連打してなきゃわからん
メッセージスピードってどこで操作できるんでしたっけ?前見たんですが、探しても見つからない…
文章が流れる欄を右クリックしてFASTじゃね?
会話ウィンドウの上のとこを右クリトリ
864 :
名無しオンライン :2006/10/20(金) 14:06:25.26 ID:GyCIgP3e
何で始めたの って聞かれて、正直にパンツです。って応えたら 思いっきり引かれたことを思い出したなぁ。 えぇ今でもショースは履きません。ミニスカオンリーのにゅた子です。 PS. 他のどのスキルを削ろうとも、キックだけは削れない。。。
こんにちは パンチラ紳士
>>857 モンスターごとに信棒している神、守護している神があって、殺したりするとそれが
あがったり下がったりするわけだ。
モンスターの友好に関係する。
MOEの世界ではモンスター同士にも勢力争いや因縁関係があって、わかりやすい場所で
いえば、アルビーズの森のドラゴンと小人は互いにけんかしている。
片方を殺しまくれば片方からは攻撃されなくなり、もう片方からは執拗に狙われるようになる。
これを利用して、モンスターの真っ只中の農産物を安全に収穫したり、目的地まで
襲われずに移動したり、モンスターの店を利用したりという使い道がある。
これから始めたい しかしPC初心者+PCゲーム自体初体験 激しく不安です・・・
同じくこれからはじめたいと思っています コントローラーってあったほうが良いのでしょうか?
コントローラーではキーが足りなくなるのでキーボードで慣れるのがおすすめ
>>867 おれもMoEが初ネトゲで他のはやったことないけどなんとかなってるお
なるほど キーボードで頑張ってみます!
レスありがとうございます 自分はマウス+キーボードでやってみるつもりです
操作性はコントローラー
マクロキーの拡張性はキーボード
移動の落差はマウス
マウス移動は崖下に特攻したり、モンスの中に特攻したりする危険性アリ
キーボ操作移動は確実だが疲れる/ノートPCならデフォ
コントローラーはPSなどのコンシューマー機と同じなので楽は楽
ただし
>>870 の言うようにJoyTokeyのジョイスティック拡張機能を
使わない場合に割り振ることが出来るキー数が足りないと感じる
かもしれない。ちなみに拡張すればキーボード操作の大半はコン
トローラーで可能
この週末出戻りのもにお(出来損ないガンスミス)が 帰ってきたとして一緒に遊んでくれるやつはいそうですか? サービス開始後に就職だなんだで遠ざかって、 レシピも相場もわからないまま止めたのでノウハウwwwは 素人同然ですが。
>>876 大丈夫。当時の知人・友人を捜し出すのは無理かも知れないがな。
俺の感覚でしかないが、最近、新規の人が微妙に増えてきている気がするので、
出戻りとか、臆する必要はないと思う。
>>867 PC初心者が2ちゃんに書き込んでるのか・・・?
未だに2chがアングラ(笑)とか思ってる人いるのか
2チャンネルはうちのPC無知な上司でも知ってるくらい有名 上司「○○君、ちょっとヤフーを開いてくれんかね?」
PC買ってすぐにアングラ(笑)エロサイト探す奴も多いもんなw
おまえらそういうのは食いつきいいなw
2chはアングラじゃありませんって設立当時から明言してるよ だから未だにっていう表現はおかしい でも最近オープンになりすぎだよなって気はする 昔の2chでは確実に嫌われていたであろうものが、普通に支持されていたりすると特にそう思う 悪い意味で一般化しすぎたな
と、2ちゃん上級者が申しております
初心者に教えておいたほうがいいんじゃねえの?シリーズ ・ギルド雑貨屋は、そのギルドに入っていなくても利用出来ます。 ・NPCの会話がうざく感じたら、システム>メッセージ制御でNPCの発言のチェックを外すといい ・困ったら叫べ
・困ったら「おにいちゃんたすけてほしいもにぃ><」と叫べ
友達のいない奴が、一人で取引のスキルを10まで上げる方法を教えてください。
雑魚に金ばらまく
取引上げしませんか、と叫ぶ
10程度まで取引上げしませんか? と叫んでみやがれ ちなみにサインボード失敗上げでも5くらいまでなら十分上がる。 ただこれだけをやってると非常にかったるいんで、狩り等の合間合間にやるといい ちなみに、セラー/バイヤーはトレードと同じく、テクニック自体には上昇判定がないので 失敗上げできない。上昇判定のある技なら失敗上げはできるので、サインボードより 上位のテクニックを併用してもいいけど、その分触媒代も高くなります
892 :
819 :2006/10/21(土) 02:46:12.13 ID:L/7uu0Eu
>>820 、
>>821 さま
丁寧なレスありがとうございます。
ためしにレゾナンスフォークをつくってみて
バフを発生させて見ましたが、やはり<使用できません>でした。
んー、別の方法があるのか私がなにか間違っているのかはわかりませんが、
もうあきらめようかと思います。
わざわざ教えていただいたのに、すみませぬ。
893 :
857 :2006/10/21(土) 05:19:56.13 ID:2v64PwkB
>>858 >>866 これからは対象のモンスターを倒す時にはもっと考えてみます。
色々ありがとうございました。
>>892 特殊効果:バトルフォークは1秒弱しか発生しないので、
Buffアイコンが見えたら即発動させなくてはならんのだよ。
まあこれはレゾナンスなんちゃら全部に共通してるんだけど。
>>893 とりあえず友好をとっておくとあとあと便利なものを教えておく。
取るほうを列挙、利点を述べる
イルヴァーナ渓谷のドワーフ:
渓谷に一軒ドワーフ商人がおり、現地の肉などをその場で換金できる。
また、銃器、大砲をPC以外で販売している唯一の店。
友好はおなじ渓谷内のオーク類を一定数殺害すること。
エイシスケイブのイクシオン:
後半のスキル上げに便利なタルタロッサパレスまで安全に移動できるようになる。
またイクシオンクエストはセイレーン装備がもらえる。
(ただしイクシオンは金銭効率や有効なドロップアイテムが多いため、狩りたいなら
友好をとる必要はない)
友好は ケイブ最下層のキングザブールを殺害 もしくは タルタロッサ系統を数多く殺害すること。
アルビーズの森のオルヴァンもしくはスプリガン:
スプリガンは収穫物付近にいることが多く、オルヴァンはPT育成やレアを落とす巨大な竜との
戦闘場所に有利となる。
収穫したいならスプリガン。安全に育成や3竜狩をしたいならオルヴァンの友好をを取ると良い。
なお、ここでは一定の手順を踏むことで両方の友好をとることが可能。
簡単な方法はどちらかを数多く殺害すること。
両方の友好についてはまた今度。
・イルヴァーナのオークを倒すとドワーフ友好獲得するが、 ドワーフを倒してもオーク友好にはならない。オークに友好は存在しない ・イクシオン友好を取ると、エイシスに限らず ミーリム海岸やガルム回廊、極少数存在するイプス渓谷やタルタロッサパレスのイクシオンまで友好状態になる。 ・アルビーズの森のオルヴァン友好は、ネオク高原のオルヴァン系には適用されない。 ネオクでオルヴァン狩りしても森オルヴァン友好は加減しない。 他にも墓地のグレイブン友好や骨友好等があるけれど、 上記の友好に関しては戦闘スキルが上がれば「嫌われ」から「気にしていない」にするのもソロで可能なので 初めはあんまり気にしなくてもいいと思うよ。 例えばイクシオン乱獲したとしても「嫌われてる」状態にも下限があるので、 同数のタルタロッサを狩らないといけないなんてこともない。 ソロでスプリガン・オルヴァン両友好取る場合だけは、最初にオルヴァン狩っちゃうと難易度上がるかもね。 (オルヴァン友好持ちで、なおかつオルヴァンマザー狩れる戦力のある協力者がいれば別) 採掘系でイクシオン友好が欲しい、又は採集伐採系でスプリガンかオルヴァンもしくは両方の友好が欲しい等の場合は、 誰かに協力をあおがないと難しいかもしれない。
897 :
892 :2006/10/21(土) 10:58:12.11 ID:L/7uu0Eu
>>894 さま
buffついてからすぐにスキルを使ったら発動しました!
どうやら攻撃ディレイのためにbuff中に発動していなかったことが、使えなかった原因らしいです。
ですが、発動遅いし範囲狭いし弱いしで使い勝手が悪いです…
ちょっと研究したあと封印するかも。
なにしろありがとうございました。
>アイテム転送 教えてくれた人、マリガトー。 色々設定いじってみても、なかなか上手くいかなかったんだが、 マイページ見ながらとか、一端ブラウザをIEに切り替えてとか 色々とやってみたら、何かを読み込んで上手くいったっぽい。 上手くいかない人が今後いたら、ブラウザ関連も洗ってみると良いかもしれない。 初回起動して一端設定を読み込んだら、後は他のブラウザに設定し直してても 問題なく開けるようです。
とりあえず、オペラや火狐で実行できないような時はIEを試してみるが吉 MoEの画像なんかも、そうですし^^
今ドゥーリン装備を使っているのですが、呪文抵抗を上げる時には、 抵抗補正のない物に換えた方が、良いのでしょうか?
抵抗上げなら裸がいいよ
受ける魔法のLV以外は関係ないから、ダメージをへらしたければドゥーリン、 装備もったいないなら裸でOK
903 :
900 :2006/10/21(土) 23:49:43.45 ID:RNZKouO2
プレイしていたらエラー10と出て落ちる(´・ω・`) ぷららが悪い子?俺だけ落ちるんだけど・・・
>>904 ぷららは悪い子。
それ以外にも自分のPCの調子が悪い事もあるし、サーバー側の問題もあるかもしれない。
>>905 一応、最近までPSUやってて問題なかったなだよなぁ・・・(´・ω・`)
MoEのネオクと墓地だけこの現象が起きる。
放置すると確実に回線落ち。落とされたら、回線一回切断して再接続しないとサーバーに繋がらない・・・
>>904 俺もたまに放置落ちするんだけど、メモリ蓄積が結構あるかもしれないから
たまに再起動して開放しる。
ぷららは悪い子なのはガチ
>>907 そろそろADSLとぷららはおさらばかな。
ありがとう。一応再起動してからプレイしてみるわ。
EO光なら、通信量が膨大だと判断されると一時的に制限される、らしいと聞いた うろ覚えなので不確かだけど
910 :
名無しオンライン :2006/10/22(日) 01:53:00.04 ID:NIzH7dZQ
俺ぷららだけど今まで不具合なんておきませんでしたおー ついでにage
うちもぷららだけどダブルルートにしたら回線落ちしなくなったおー。 あまり変わらないって人もいるけどね。
>>910 環境にもよるのかもしれないけど、カオスやWar本隊戦みたいな300人規模が同時に
おなじMAPで動いたりするときに激しく不具合を頻発する場合がある。
あくまで環境による、だけど。
ぷららってブラックリストみたいのに載せられるといきなり落ち始めるような気がしない? 昨日まで大丈夫だったのに、みたいに。
ぷららだけにぷらっと直るかもしれないよ。
>>904 他スレより
314 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2006/09/24(日) 01:52:07.75 ID:m+9rrrqM
>312
「○○○.detがロードできません」
10エラーですよね?
自分も同じ症状でゴンゾに問い合わせたたらメモリかグラボのメモリが破損している可能性があるのでチェックソフトを走らせてみて欲しいとのこと。
――いやこないだのパッチ直後から起き出した症状なんですけど(笑
とりあえず自分もチェックして、それで直らなかったらゴンゾに報告してみます。
直るのかなぁ、これ……
とあるのでインスコかゴンゾに聞いて見るのもいいかも?よくわからんが
>915 それってテクスチャを張り替えてた時に出た様なギガス。 入り直しても、西の同じ場所に行くと同じように落ち… 恐らくテクスチャ張り替えた装備をしてる人が、そこにいたんだと思う。 で、ファイルチェック→正規のパッチ当て直しで直った。 そういう事してないなら、パッチで追加されたデータが うまくダウソできてないとかじゃないかな?
ぷららは代表各なだけで、問題なISPは一定以上の通信量(UPDOWNを繰り返すプログラム)を越えると規制をかけるとこ。
バナミルがバナナミルクの事だったことにはじめてきtれあ
質問スレから誘導されますた。 アルケィナ入ってコウモリ肉集めについて教えてもらい、マイナーバーストで コウモリ狩りの往復マラソンは覚えたものの、そこから抜け出せません。 同じクエストを繰り返すうちにポイントが溜まりに溜まったようで ランクアップを進められ、進められるままにクイズを受けたらすんなり クリアしてしまったものの、どうしようもないまでの素人状態で… コウモリ肉集め以外の狩りをするとなんだかんだ消耗する方が多く 装備が未だ初期状態なんです。まわり見るといろいろな格好を している人がおり自キャラにもマシな格好をさせてやりたいと思うの ですが… この手のゲームは初なもんで、あまりにも自由過ぎてどうして いったらよいやら…
ふむ…まずは鯖をココに書き込みながら /auc 何をすれば良いのか、チンプンカンプンもにぃ〜〜(*>ω<)=3 と打ち込めば… と、8割がた冗談は横においておいてだ、ぶっちゃけ言うなら 自由度が高すぎるから何をすれば良いのかわからない人は多いと思う そんな時には、釣り糸をたらし(あくまで雰囲気なので釣りせずともOK) 青空を眺めながら、どんな生活をしたいか考えてみるのも良いと思う
919は元気に巣立っていったのだろうか・・・
>919 ネオクのヤングスパイダーに密着してリトルツイスター。 で、クモの糸を買い取り露店に売る。 破壊ではコストパフォーマンス最強の技なので、 あと一撃で倒せる様なら今後もリトルツイスターを活用するのが良いかと。 あとは気が向いた事や、必要だと思う事をすれば良いかと… 接近されると辛いなら、接近戦様に武器や盾を覚えても良いし、 腹が減って困るなら料理をしても良いし… ただし、金稼ぎとスキル上げは別物として考えた方が良い。
まずあちこち歩いてみたらどうかな 初めのうちは死んでソウルバインダーに回収してもらっても、そんな痛いわけでもないし 中での生活を楽しむように遊んでると結構長続きするよ
>>919 他の人が色んな格好をしていて、いいなぁと思ったのなら
着こなしスキルを上げてみよう。
装備できる防具が増える
そんな感じに、ペットを連れている人をみかけて楽しそうだな〜て思ったら調教をとってみるとか
それこそ周りの人をみて、あれってどんな感じなんだろ・・・楽しそう・・・等々思ったらとりあえず、やってみるといいよ。
>>919 そんなものより、レクスール入って左の森へ行って犬を殺してマラソンするんだ。
その次はレクスール左の森の手前の熊山で熊肉を取って焼いて売るんだ。
その次か手前かどっちでもいいけどガープ石を集めて金を稼ぐんだ。
ガープ(Gaap)が持っているガープの石を、ラスレオ大聖堂2Fにいるミスト(Mist)に渡す
※ガープはレクスール・ヒルズ出て右側の森の中
※ジャクリーンの位置からまっすぐ北に進み、『/tar ミスト』→『Alt+b』で一階から石を渡すことができます。
序盤は魔法使い志望でも近接戦闘や採掘なんかで基礎体力と資金を作っておいたほうがいいと思う べ、別にグロムスミス民を増やそうってわけじゃないんだからねっ!
>>919 とりあえず破産しない稼ぎ方
最初はミーリム海岸のスモール蛇をある程度狩って、
平均スキル平均10ぐらいに伸ばす
それから大ネズミ&ブラウン蛇を狩って肉を集める
肉以外のドロップ品(皮は重いのでその場で捨ててもいい)蛇毒、牙等も集める
時々悟りの石が出てくるので、それを使ってスキル上限値UPも忘れずに
そして肉は焼いて売る
それを3〜4回繰り返すと地下墓地のゾンビネズミとも戦えるぐらいに
スキルが上がっているはず
生産は料理の他に裁縫を上げるのもオススメ
自作でクロースやレザー装備作るのも最初は面白い
まあ、最初は色んなスキル伸ばして自分にあったプレイを模索するよろし
929 :
919 :2006/10/23(月) 00:08:21.20 ID:XIS25WIu
いろいろありがとうございます。コウモリ肉マラソン以外は、とりあえず 素手でベビースネイクをチマチマ倒してます。 あちこち手を出してると、持ち物の枠がすぐ埋まるのも なかなか大変ですね。
>>929 ある程度お金が溜まれば、持ち物枠や銀行枠は増やす事が出来るので頑張れ!
あとWarAgeにアイテムを転送するタイムカプセルとWarAgeの銀行、WarAgeのキャラ(Preとはアイテム欄が独立している)も倉庫として使えるので活用すべし。
ミーリム海岸限定 初級育成コース 1.とりあえず武閃ギルドに所属する 後々他の道を選ぶとしてもとりあえず入る。抜けるのは何時でも出来る。 2.城門〜隠れ家周辺 ベビースネーク相手に攻撃スキルを10-15まで上げる ヘビ肉は武閃ギルドの初級クエスト[蛇・即・斬]で使う [蛇・即・斬] 報酬 : 35G ビギナーズバンデージ 10個 刀剣スキル + 0.5 (MAX 10.0まで) 戦闘で上昇するスキルが10を越えたあたりでベビー イーツ/ベビー ヴーズに 移行してもよい。サルの肉は売らずに[熊・即・斬]のために貯めておく 3.スキルが15を超える程度 ベビースネークの居るところから少し先に進むとブラウン サーペントが居るので それを相手にまたしばらく戦う。ヘビの肉は[蛇・即・斬]へ 4.スキル20に到達したらさらに進みヒル ハウンド か廃鉱山に居るマッシュルーム イーター ここらあたりで盾スキルを11以上にしてレザー シールドを扱えるようにし、防具も店売りの レザーアーマーシリーズに換装する。店で購入したものは修理を必ずする事 5.スキル30近く ダーイン山への丘地帯か夜間難破船周辺でゾンビ犬・ネズミを倒す ヒルトップ ライオン(ライオンの肉20G 2-3個)や ベノム タランチュラ(スパイダーシルク PC買取で27-32G x6個) 相手に戦いそこそこ儲かるようになる、難破船のパッセンジャー ゾンビは強いので注意 6.スキルが40近くになったら ダーイン鉱山近くの夜間キャンプ オーク歩兵 か難破船のパッセンジャー ゾンビや シーウルフ ハンター/アーチャー相手に戦う。直接GPを持っている相手に切り替わる 7.そろそろ装備を金属鎧に換装 武閃ギルド前の闘技場内にある防具屋スティーブからカッパー スケール装備を購入する カッパー カイト シールド又は武閃ギルドのシップ装備クエストに挑戦してもいい。ただし シップ装備クエストは初心者で単独で行うには厳しいものがあるので先延ばししても良い ここまでこれば他の地域に進出しても良い頃 ダーイン鉱山に突入するもよし
お勧めは出来んが、木刀買ってビスク港にある海蛇の洞窟でボーっと突っ立ってるのも手か? 冗談はさておき、やっぱりいろいろ動き回るのがお勧めかな あとはwikiとにらめっこしながらゆっくりやってけばいいよ 何も急いであれもこれもする必要なんてないしね
俺はアルケイナだけど初心者の頃はずっと鼠退治に墓地いってたな。 人は少ないし、一回に4kとか稼げるたので。 やばくなったらガードに倒してもらってた。
最初はリトルツイスター覚えて武器買って魔法+武器で攻撃してればいいと思うな 両方楽しめるし途中までは魔法のほうが強いから早く強めの敵と戦える
935 :
名無しオンライン :2006/10/23(月) 01:28:22.88 ID:LZKdckRZ
俺も西とか人がいっぱいいるところは怖くていけなかったから 墓地でネズミと犬でニカワ集めてばかりだった。 しかも刀剣が10にもなってないのに 少し先にやり始めた友人からレイスDropの ブロードソードを手渡されて、それをずっと使ってたよ('A`) 必要スキルの欄に気がついたのはずいぶん後のことでしたorz ちなみにその友人は1ヶ月くらいで止めていった。
936 :
名無しオンライン :2006/10/23(月) 01:34:52.72 ID:LZKdckRZ
いろいろ歩き回るとかいっても、 ↑の友人にスキル20台でグリフォン 30台でバルドスデストロイヤーと対戦とか 無茶をし過ぎるのもどうかと思うが まともにスキル上げできたのは 友人が止めていってからのような気がする、、、
オープンβ当時は、アルケギルドクエの報酬がよかったから そればっかりやってたけど、つい最近別鯖でゼロから 作ったらけっこうマゾかったぞ。金なくて。 特に手数増やす=技書代かかるってのがけっこうネック なんだよな。逆に技書はそこそこ高く店売りできるから ドロップする敵はおいしい。ゾンビ犬狩れるようになれば そこらの装備を買うのに不自由することはなくなるだろう。 その前はゾンビラットがお薦めか。
>>919 こんなにいろいろレス付くんならもっと早めに質問スレから誘導してあげればよかった
質問スレは初心者相談スレじゃないから感想報告や雑談ぽくなるのは好まれない
どう進めていいかわからない迷える子羊はこれからこっちに誘導するよ
>>937 技書やノアピはかなり金食うよなあ
まあ技ならバイトやロウキックは使い勝手いいが
ノアピのほうはどうにもならんから魔法系はきつい
よく言われることだが スキル合計が850になるまではいろんなスキル体験してみるといい
刀剣スキルが80を越えたのでネオク高原のデカイ一つ目鬼みたいなのを叩いているのですが 隣のエルモニー娘のパンチラが気になって集中できません。 戦闘スキルの集中力は「0」なのですがUP設定にしたほうがいいのでしょうか?
>931の流れに基本的には同意 ただし、スキル値が基本的に高くなりすぎてて、その相手に行く頃じゃ もう上がりが悪くなってると思う。 ブラウンサーペント →10付近ならサクサク上がる ベノムタランチュラ →スキル10武器でサクサク上がる 競争率が高いので、一匹だけ分かれ道手前の高台に湧くのを殴る。 ヒルトップライオン →スキル20武器で25位まではサクサク(ry 海岸から離れるが、レクスール川沿いのライオン二種なら30手前まで サックリあげられて、ドロップもこちらより美味い。 で、30近くになったら、海岸じゃないが山に入ってちんぴらオーク を一匹ずつ釣ってなぶり殺すのが良いと思う。 海岸だと適切な相手があまりいない。 オーク歩兵は無駄に手数大杉なので、 山に入る時にはキャンプは駆け抜ける方向性で。 もしくはレクスールで虎狩り。
943 :
名無しオンライン :2006/10/23(月) 03:31:04.08 ID:Epvpe+33
まぁ ヒルトップライオンは混んでる場合あるから そん時はレクのコボルトでもいい希ガス
>>941 いますぐSSとってログアウトをすすめる。
金が稼ぎたいならゾンビ・人型モンスは狩らない事 アイテムが金にならない、少ない、現金も少ないし、人型は手数も多い。 稼ぐなら 子ヘビ→犬→レクスールの熊山→レクスールライオン→ゾディアックライオン→ネオク熊 レクスールライオンの所に居るヘビも軽い肉を大量に落として結構弱くて良い。 動物は攻撃速度が一定で手数が少なく、盾持ってれば狩り易くて金になる。 肉は焼いてから売ること
武閃クエの熊・即・斬は報酬もいいし必要な肉も手に入りやすいけど 達成がめんどくせえ(ギルドと闘技場の3階を行ったり来たり)から注意
武閃クエは包帯が必要でヘビする以外、全部必要ない罠クエスト。 戦闘職で金稼ぐんならアルケィナのクエスト。
フォレールで始めてネオク→墓地と行ったもんで、 スキル40超えるまで海岸もレクも行ったことがなかった。 初めての時は「なにこのパラダイス」と思った。 尼ローグに話しかけて3〜4人からボコられたけど。
>946 落下耐性を上げてショートカットポイントを活用、ミスってたまに死ぬのも良い経験。 アルケのガープ石は下から受け渡しできるのだが…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | おまえらも | ∩_∩ | | (´ー`) < 優しい奴ら | ( ) | | | | | | だなぁ | (___)__) \_____/
>>926 の
※ジャクリーンの位置からまっすぐ北に進み、『/tar ミスト』→『Alt+b』で一階から石を渡すことができます。
とは、どこに入力するのかさっぱり分かりません。教えてくださいorz
>>951 メニューバーの空きを右クリックしてマクロ編集ウィンドウの一行目に『/tar ミスト』
Alt+bはキーボードのAltキー押しながらbキー
だと思う。ガープクエ1階からやったことないけど。
マクロとかよくわかんなかったら、普通に /tar ミスト ってチャットバーに入力するだけでも大丈夫だよ! 壁にぶつかるまで進まないと Alt+bしても取引窓でないから注意だよ!
>>951 MoEでマクロを組むとは任意のMENUスロットを右クリックすると出てくる6行マクロのこと
決して他MMOで一般的に言われる外部ツールを使っての寝マクロのことではない
寝マクロは必ず寝マクロと表現される、下手に省略すると要らぬ誤解を受けることも
あるから注意!
955 :
名無しオンライン :2006/10/23(月) 11:56:42.51 ID:w20WBU3t
古い話だが、説明が不完全なので補完。
>>824 のお勧めだと、意味が変わってしまう
走りながら.... 移動キー等押しっぱなし
瞬間向きを変えて.... /locktarget (向きが変わる時間の待ち /pause 3)
技、魔法を使い /cmd [技、魔法]
発動した瞬間、移動可能に戻る /locktarget off
/locktarget off で発動の前に切ってしまうと、違う方向に走ってしまうので、
このマクロの意味がなくなる。
>>825 の指摘はそのことを言ってる(と思う)
/locktarget off は基本発動するはずだが、連打すると発動のタイミングが狂う可能性がある。
落ち着いて、Lockしてる時は,もう一度同じマクロ押せば直るはず... だが...
>>826 も取り入れて、Locktarget は別制御してれば、さらに良い。弓等では
激しく切り替えて使うと思う。
技、魔法の後に完了時間くらいの /pause とってやれば、連打できないのでタイミングも
狂わないと思うが、ほかの技、魔法の発動も制限されると思うので使いにくくなるだけ。
私が /target<lt> を使わないのは、多頭ペットのため lasttarget に pet が入って来てしまうので...
常に敵に target を戻す動作にならない。そうでなければ使えるだろうが、複数の仲間がいる場合も
同じ状況に陥るんじゃなかろうか...
あ、あと ギルドクエストなんかで NPC のアイテムドロップするとき Shift キー押しながらだと、トレードウィンドウ開かずに、会話の途中で キャンセルもされずにすばやく渡せる。 これが言いたかった。ついでに下げ。
957 :
825 :2006/10/23(月) 13:09:36.54 ID:7LNy074k
>>955 いや、だからな?
cmdは技や魔法を使えというコマンドでしかないのであって、勝手に待ち時間が設定されるわけじゃないからな?
cmd→ロックオフで発動後にオフとか、そんな邪魔な動きはしないからな?
>>824 の3行目と4行目は変えてもほとんど変化は無い。
技や魔法が発動するまでずっと敵の方向を向いていたいのなら、
3行目と4行目の間に別にpauseを設ける必要がある。
でもそんな事するならずっとロックタゲで戦った方がよっぽど安全だ。
pause中はいくら行動をキャンセルしても、他のマクロを動かす事はできないからな。
なお、pause中でもアイテムやテクニックのウィンドウから直に使えば行動できる。
>>941 気持ちはわかるよ。
でもそのモニコ、実は人形なんだぜ。
>>952 も
>>953 もやってみたけどミストにターゲットがいかない…
Command1に/tar ミストって入れる以外に何か必要要素ありますか?
>>959 それで <距離がナニでターゲットがなんたら> みたいな表示が出てればマクロ自体はOK
対象との距離を縮めれば必ずターゲットできる
何も出て無いならそのマクロが失敗なのかもしれない
そこに書いてある書式で完璧なはずなんだけどねぇ
ちょいとがんばって工夫してみてくれい
Command1に/tar ミストでOKボタン。で、その作ったメニューを押す。 チャットバーに入力した場合はEnterキー。 /tarとミストの間は半角スペース ミストが遠すぎるとターゲットできない。 これでダメならなんだろ
/tarの後ろが全角スペースになってるとか?
ちゃんと壁のほう(ミストがいると想定される方向)向いてね!
あっ、全角で打ってた!それが原因でしょうね!あとでまた戻ってやってみます! ほんとに優しい人たちだ〜^^
そうだね。プロテインだね
それ淡白
今パンダで遊んでいて、採掘が80、筋力も80、棍棒が45とか。結構育ってしまっているんですが コグ姉で遊びたいんですけど、どうしたらいいか教えて下さい
2nd作ればいいんじゃね? 1アカウントにつき同じサーバに2キャラまで作れるぞ
じゃあ何故君はパンダを選んだんだい?フフフ。 マジレスすると作り直ししかない
理由は〜最初ムキムキで胸板も厚い感じの男らしいパンダでハァハァしようと思ったんだけど〜 やっぱり自分にそっくりなコグ姉のほうが楽しいかな〜って思って〜 やはり作り直しですか。ありがとうございました。
2キャラ目以降はどうやって成長させればいいかわかってるからサクサク上がる。 面倒でお金あってパンダ使わないなら、移行したいスキルを時の石に詰めてコグ姉に渡せばいい。
ちょwwwwwwwwww
しかしパンダ→こぐねぇにシフトするとそのあまりの虚弱さにおっきする罠
/target<lt>って使ったこと無いけどどういう制御になるの?
そこまで自分でマクロ書けるなら適当に試してみたらいいんだぜ?
/locktarget /pause 3 /cmd [技、魔法] /locktarget これ使うと「自動戦当時のロックオンoff」に勝手になるんだけど仕様? 対処法ありますか?
ロックターゲットのコマンドはそれ一つで ON OFF 両方 /locktarget on /pause 3 /cmd [技、魔法] /locktarget off にすれば解決すると思うよ
979 :
977 :2006/10/23(月) 20:02:46.92 ID:zcp2qqDp
>>978 なるほど、どうもでした。
/target<lt>やってみたけど無効なコマンドとか言われちゃいました
んじゃあヒント /target %lt これで一つ前にターゲットしていたものをタゲ /target <player> %lt これで一つ前にターゲットしていた「プレイヤー」をタゲ /target <enemy> %lt これで一つ前にターゲットしていた「Mob」をタゲ
981 :
977 :2006/10/23(月) 20:20:01.89 ID:zcp2qqDp
>>980 ありがとー
ペットを回復した後にmobにタゲを移す場合とか使えそうです
982 :
名無しオンライン :2006/10/23(月) 22:09:32.65 ID:03VKDqS+
アイテム枠拡張で簡単なのはどれですか?
棒立ちしてる人がやけに多いなぁと思っていたけど 自前の店やってる人たちだったんですね・・・今頃知った・・・
>982 生産で90近いならチップ→龍神 そうでなければベルを買う。 倉庫枠なら、インビジ×3が楽。 それ以上はチップが複数枚必要で、しかも高いのでGで広げた方が楽。 しかし、warage倉庫利用の方が楽。
ベルとワンダークロース ベルは買おう Eなら9kくらいDなら12kくらいか ワンダークロースは叫んだり初心者用のCH入ったりすればとりにいったりするんじゃないの?
できることなら両方とも狩りたいけどねー・・・ ちょっと面子揃えるのがめんどいかなー・・・ 楽しいのにな
布は生産者でも、豚王退治chに参加すれば分けてもらえるよ。 人数さえいれば簡単に取れるからね。
ベルの方はなかなか厳しいが、 ワンダークロースの方は戦闘職なら是非自分で取りに行ってほしい 難易度もそう高くなくてわいわいやれるクエストだから、初めから金で解決は勿体無い
ガードにヌッコロさえれたんですが 仕様ですか?
ゲーム内オプションにダブルクリックでの戦闘をしない があるはずなので それを選ぶといいよ
範囲攻撃や範囲魔法を失敗してもMobと同じように反応するから注意 テクニックだと調和のサイレントラン、物まねのアミティミミック 魔法だとデアボリックアイとかそこらへん
ディアボは反応しないのでは?
ヒント:失敗
拝火教の焚き火中心でブレイム フォーカスやディアボリックアイをfizzるとレイプされる
次スレのテンプレでは
>>5 は載せないほうが良くないか
初心者ファーストキャラには逆に伝えないほうがいいような内容だ
効率のいい金稼ぎスレ向きでセカンド以降に知ってもいいような方法
>>5 を削除してもいいなら自分が次スレを立てるよ
つうか初心者には何も知らせないでゲーム内できいたほうがいいことがいっぱいある
>>5 を書いてたら旅人をソロで終わって友達もできないんじゃね?
埋めついでに宣言どおり
>>5 は削除しておいた、知らせないほうがゲームをより
試行錯誤して楽しめるとおもう
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread _ カタカタカタ .//|:| /'∧ | |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー  ̄ll ]-、と/~ ノ )  ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_) /| / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ もう1001かよ \ さっさと次スレに移動するか… \ スレタイにゲーム名がないと困るから \ スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな… \