1 :
名無しオンライン:
2 :
名無しオンライン:2006/08/29(火) 22:51:19.95 ID:aajUg6Uq
2⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡彡
3 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 00:02:22.71 ID:qpa/w8Bi
回復90 強化90 魔法熟練80 知能30 自然回復20
コンデンスお茶なしで87からツインいけた
高HP型で完全支援型ならお勧め
4 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 00:21:19.12 ID:1SYsQ7cM
>>3 マドネスなんて
回復強化90熟練なし知能40で70台後半のティーンで育ててたもんだけどな
フレバなんてのまねっての
5 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 00:49:50.72 ID:FTORNw+Q
マッドネスはダメージより吹き飛ぶのが精神的に辛かった。
ツインは高HPならいけるけど、Buffのときはルーレットかけたり時々玄米茶飲んだりで忙しかったな。
過疎時間の共闘はうはwwwwwっをkwwwwwwっうぇwwwwwww
6 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 03:35:21.54 ID:qzhKf+EP
マッドネスの命中はケイブ並みか下手したらもっと低いくらい。
クランプは攻撃力が低いし、タックルも使うから
たまにくる連続クリティカルさえ気をつければダメージ量は大したことない。
ツインは攻撃力も高いが、命中の高さが異常。
7 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 06:20:16.70 ID:hhsaXA+8
ピクシー100.1のダメージが5とかなのを見て絶望した
レベル上がるの早くても意味がないよ・・・
8 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 06:45:43.64 ID:5uta381H
>>7 ちょ、それはマジか・・・心が折れそう・・・やっぱりワイバーンにしようかなぁ
てか、今ウーLv56なんだが、サベージって厳しいなウーじゃなくてこっちが死に掛ける。
確かに昔と違って人もいて微妙にカオスってて危ないな・・・・
どっかいいスパー相手いないものかなぁ・・
9 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 07:23:36.28 ID:HwxuGBhk
>>7 何てことを・・ダメージは低いが、その連続攻撃が
醍醐味なんじゃないか!ピクシー持ちがそんなことで
心が折れてどうする?温かく見守ってやりなさい。
10 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 07:34:24.59 ID:8MQc2pOd
そして80でピク子にした俺様が倉庫に放り込みましたよっと
。゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!
11 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 07:40:22.88 ID:HwxuGBhk
>>10 バカヤロー!!泣いてんじゃねー!
頑張って「100にしてエナジー拝むぞ?」くらいの
気合見せんかい!・・ちょっと大変だけども・・
12 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 07:42:19.51 ID:zPPiUk9B
13 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 07:51:08.71 ID:aGZyYMyr
リビドーが押さえきれずに80でピク子にしてしまった君には
過去ウィスプでチマチマ上げるのが良い
一応90まで上がる
・・・・・もう挫折しそうだよ_| ̄|○
14 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 08:15:07.34 ID:zPPiUk9B
>>13 ピクシーが150になることにはきっとワイバーン80より強いよ!
アレレ (´・ω・`)
15 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 08:31:32.75 ID:HwxuGBhk
100超えたピクシーの良い所は被弾率の少なさかな?
ガープ、エリゴスなら殆ど見てるだけで終わってるから
かなり楽になるね。
確かにメイン火力には厳しいかもだけど、PCがメイン火力の場合なら
かなり良いサブ火力になるんじゃないかな?
16 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 09:18:00.08 ID:nGr/hTRN
せっかくだからピクシー100いってる俺がでしゃばってまとめよう。
・ピクシー100以上のメリット
エナドレは抵抗低い相手には最大30DMG(吸収はHP30/MP15)ぐらいでて、そこそこ使える。
攻撃を食らうと移動回避詠唱するので素敵(ある意味デメリット)
クイックニングかければガープエリゴス相手で回避率体感30%〜50%。
魔法抵抗はウン様ヘルバをレジって100DMG以内に収めれる(記憶上)
見ているだけで幸せになれるチャームつき(効果は個人差があります)
・デメリット
HPがとことんあがらないので、いつまでたってもHP残量を見張る必要がある
移動する故に、詠唱範囲外へ移動する手間。ぼけっとしてると何処行ったか判らなくなる
MPがすぐ切れるのでコンデンス+お座りなど必須(抵抗強い相手の場合)
エゼイジア相手にエナドレすると最小DMG 2/1 最大 15/7(HP/MP)ぐらい。テラヨワス。
エゼのクリティカル+通常が鯖の重さ原因で同時に来たとき、1秒で死ぬ可能性がある。
17 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 09:25:13.01 ID:YS5bO4Mp
補足
120になればST回復
140になればHP MP STを回復
150になれば服を脱ぐらしい
さあ、ピクシーを育成する作業に戻るんだ!
18 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 09:35:11.66 ID:oDxcc3Xx
新スレみに来たらピクシー祭りの勢いはまだまだ衰えそうもないなw
ケツ様も愛して!各技のデイレイがどのサイトいっても聖牙以外分からんとですorz
19 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 10:04:43.93 ID:JthGqQ+9
ST回復なんて興味ないしいらないな
150にしてくる!
20 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 10:57:21.63 ID:BTdanuQM
ちょっとラブペ買いこんでくるノシ
21 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 11:15:02.06 ID:mNKRPwrZ
22 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 11:19:26.34 ID:mNKRPwrZ
ペットはネコもケツもピクも全部微妙だよな
ワイバーンだけ抜けてる
23 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 11:48:50.65 ID:XDV1Lmvr
>>12 過去エイシスの火精霊か、ちょっときつそうだけど行ってみるよ。
サベージ空いてたらサベージでやるけど
ピクシーはそんなに戦闘力ないのか・・・
ワイバーンにしようかな・・・、コアトルは昨日共闘みたら5匹ぐらいいて萎えたんだよな・・。
ネコって戦闘面どうなの?
カオスペットはネタっていう意見は抜きで
24 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 11:57:57.34 ID:mNKRPwrZ
ピクシーは抵抗0相手のタイマンでは強いらしいけど抵抗持ち相手にはネタ
飼い主をサポートさせれるのでカオスペットの中ではマシだと思う育成速度もいいしね
ネコは140技が強かったけどダメージに期待するならワイバーンの方が…あとネコ140は本当にマゾイと思うHPも微妙だし
ワイバーンはワイバーンでケイジキャンセル使わなきゃちょっとしたDoTくらいにしかならない
ケイジキャンセルはアリーナ専用テクみたいなもんだけど(ワラゲだとDROPするから)やると確実に嫌われる
25 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 12:05:27.77 ID:AfZSSzvp
育成地下水路派って少数なのか?
サベ辛いってなら地下水路行きなさいな
パピオンやサベ、ケイブと比べると上がりは悪いが
アイアンだったらFFVやりながらでも可能
アイアンしかいない通路があるからそこを行ったりきたり
ラブペット1回分(10分)倒すのに掛かるようだったら迷わず使う
徘徊グレイブンや他PCが別のアイアンを引っ張って通り抜けていくので音は出しておく
あとは一定時間(初期は15秒、後期は30秒)ごとにチェリしてあげるだけ
45から65まで引っ張れる 60からはガーディアン・ディフェンサーがお勧め
ガーディアンはマジックが一緒にいるのでコツが必要
チアー(回復忙しいならビガー)して先にマジックを倒す
この時自分もバフしてガーディアンのタゲだけを取る方法もある
ガーディアンにブラインド掛けると結構当たらなくなる
倒したらラブペット使ってガーディアン突く
ラブペットが切れて2,3分するとマジックが沸くのでバフを更新しておく
60ペットぐらいだとマジックは3回再ポップするぐらい倒すのに掛かる
ガーディアン倒したらディフェンサーこれの反復
80まで引っ張れる
デメリット
・ウーの場合はティーンのままじゃないとアイアンに殴らせる処どまり
65まで同時3匹ぐらいに殴らせれば結構上がるはず
・レアガーディアン(ディフェンサーも)が沸いたら手出すと70以下は死ねます
ミスリルは75でも死ねます なのでそこで育成終了 誰かが倒すのを待つしかない
・狩りの場所がガーディアンは1ヶ所 決まった時間に決まった人がPOPしてることが多いので
その人と重ならないようにしなくてはならない
メリット
・何よりラクチン ゴーレム系は命中低い HP高くて硬いので動かずに長く出来る
・ドロップがそれなりに美味しい お金、宝石、生命・回避・精神など高R賢者
26 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 12:26:39.94 ID:XDV1Lmvr
>>25 地下水路も参考にしてみるよ。
あれだな、臨機応変にスパー相手を時々で変えるといいかもな。
>>24 ふと思ったんだけど、育成キャラでペット育てて戦闘キャラ(調教なし)に渡して補助させる(この場合ピクシーとする)
とすると、ペット死んだら蘇生できないからSB使う羽目になってLvがゴリゴリ減るよな・・・
ということは、育成キャラでワラゲツッコムのがベストなのかね・・・
27 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 12:27:34.35 ID:mNKRPwrZ
>>26 そこで調教ブーストなんじゃね
Pだと流行ってる…
28 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 12:29:53.45 ID:2j57tXqp
ワラゲいくなら調教+750で育成を考えないスキルがオススメ
29 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 12:51:52.05 ID:j3BgrxQv
カオスペットなんて飾りです! エロい人にはそれが分からんのです!
ホムの方がよっぽど頼りになります。いやマジで。
30 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 12:53:11.58 ID:2j57tXqp
ホムは頼りになるよな
カオスの方が技があったりで面白いけど
31 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 13:08:32.38 ID:rprV+h7l
だがタルパレや地下水路の奧の方では低HPのホムを出せないチキンな俺ガイル
32 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 13:11:01.30 ID:XDV1Lmvr
ホムって成体になるとキャラと同じ倍率の上がり方するそうだけど、
ってことはパンダが最強?
33 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 13:13:09.80 ID:2j57tXqp
プレだとパンダだけどワラゲだと大きすぎて困る
34 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 13:14:49.88 ID:rprV+h7l
>>32 あえて強い順に並べるなら
パンダ>にゅた>もにもに>コグニさんなだ
35 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 13:58:33.46 ID:5FrmJQNI
個人的には、命中回避にプラス補正がつくエルモニーが一番強いと思うなぁ。
パンダは回避マイナス筑紫。
エルモニー>パンダ>ぬたお>こぐに と考えております。
36 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 14:00:34.60 ID:QvMCQM7r
狩りしながらコグ姉みてハァハァできる俺は勝ち組
強さなんて飾りです(´・ω・`)
37 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 14:11:02.21 ID:JthGqQ+9
パンダ以外は大差ないしな
38 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 16:05:15.41 ID:sCal0TAg
そこで新種族実装までオムニで待機ですよ
39 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 16:09:55.99 ID:9kP5NgxQ
オーガやヒューマンやモラがピュアモニー(♀)のうようなキワドイ衣装着るのか。
40 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 16:48:17.34 ID:EGPMCaaL
ピュアコグニ140、1にてカオスフレア確認
要マインドラッシュ
ちなみに素の魔力120+ホリブレ+マリネ
41 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 16:55:13.55 ID:gL047k+X
はいはい
42 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 17:00:36.46 ID:Hi0fQRnk
>>39 なぜか ”ピュアアデラ”を想像したモエモエ(* ´Д`*)ハァハァ
43 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 17:32:00.19 ID:Dnk1RIfK
44 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 18:28:42.80 ID:7VfsPIY4
ホムは成体よりオムニの方が倍率いいのになんで成体にするん?
45 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 18:40:41.33 ID:yLra+Lpd
浪漫
46 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 18:42:59.44 ID:FTORNw+Q
やっぱもにこちゃんかわいいし><
47 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 18:44:32.84 ID:QvMCQM7r
うんこ頭(笑)
48 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 18:58:48.68 ID:FNYa8Kim
倍率はにゅた成体と同じでHPがちょっと多いだけじゃない?
49 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 19:03:01.02 ID:Fdxjrpg9
>>35 >エルモニー>パンダ>ぬたお>こぐに と考えております。
エルモニー>パンダ>ぬたお>こぐに
ぬたお
50 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 22:05:06.72 ID:nF8QBOpe
モエはもう開発終了したし、ホムは触媒にならずに済んだんだなぁ
51 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 22:06:04.74 ID:bHHkrxTj
52 :
名無しオンライン:2006/08/30(水) 23:01:17.13 ID:D1PRdSGy
そういやホムって美容の究極形態で容姿変更のために必要な器としての肉体だったんだよな・・・・・
見方変えるとすげーヤヴァい事しようとしてね?
例えゲームとはいえ実現してたらその手の人達から苦情来てたかも
53 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 00:58:14.67 ID:3iNfANVi
っドニミオン
54 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 01:02:37.93 ID:iV7L0ec6
っ「サクリファイスディナー」
55 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 01:28:14.61 ID:hESyjhny
私のカラダが目当てだったのね!?
56 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 01:47:20.77 ID:a8kWYUIX
うん
57 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 01:59:59.42 ID:O1ugjrqE
何を今更
58 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 04:47:46.01 ID:sQepF6GB
なぁ、ちょっと質問
火力面で強いって言うとスプーって感じなんだけどオークギャングと
比べるとどうなんだろ
両方育ててる人とかでそれぞれの使い勝手教えてほしいんだけど
Lv45,1(スプ:ウェポンディザーム)
Lv60.1(ギャング:チャージドブラント)
Lv80.1(ギャング:スニークアタック)
Lv100.1(ギャング:ニートクラッシャー)
技覚えてくと行動変わるだろうからこの辺で教えてほしい
59 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 05:45:01.79 ID:YZ99vI9Q
高速攻撃だから技覚えてもあんまりうれしくないんだよね・・・
いつも真っ先に死ぬ豚君がイッチョンロードにガードブレイク食らわせた時はかっこよかった
たまたまだけどね
あと戦闘中以外も勝手にヴォゥーってバーサクしてるのが面白い
チアーヴィガーは乗らないけどね
60 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 06:21:18.87 ID:/TLYO7e6
すまん・・・スプーってお絵かき歌の方のスプーしか重い浮かばなかった・・・orz
61 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 06:32:01.28 ID:uRnhqg6u
62 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 07:29:13.29 ID:yoVbXX8Y
>>58 ATが低いのでスプリより火力はひくいが
対人だと豚>>>>スプリ
一回だけ高LVの豚を使われたことあったけど技が厄介
63 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 11:42:12.27 ID:zGjrgLiJ
ギャングはACが非常に低いのと、バーサークが気まぐれすぎること
スプリは低すぎるHPと、何より遅すぎる足が難点
レク尼は早い足と優秀なステータス、だが技無しでエサも酒オンリー
どれも一長一短かな
64 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 12:20:40.55 ID:K2/HEdas
一時間に減少する忠誠が60、ワイン一個売値9gだから回復力は1/6の1.5
60回復するために必要なワインは40本。
ワイン一本20gだとすると、1時間に必要なワイン代は800g
安いもんだな
65 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 12:50:11.20 ID:Bhk3/Shk
自作ならわかるが、ワインて材料費17.5だぞ。
20G売りはボランティア
66 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 13:21:28.62 ID:Mx495WF/
身内が原価で提供してくれるおれは勝ち組
67 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 13:24:01.92 ID:MNUi4A2s
(-人-)ありがたやありがたや
68 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 13:56:19.79 ID:wBcNIPL5
スプリは足が遅いので対人では致命的
最重要パラメータは足ついで火力と特殊効果
HPはLV100超えたら低HP系でも気にならない
ただマフィアは流石に狙われる
69 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 14:25:27.42 ID:hUT//yyi
っシルフのキスB
効果は非常に優秀なんだがエリア移動で消えるんじゃなぁ・・・
70 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 16:45:24.40 ID:1hQw6Xyi
てか、ワイバーンをLv100とかにしてもワラゲに連れて行くとやっぱりしょっちゅう死ぬの?
71 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 16:54:54.99 ID:Lw7MxJXg
>>70 ラグアーマー搭載してるから当たらないんだよ
召喚も目の前にいるのに空振る
72 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 17:08:33.97 ID:hUT//yyi
血雨罠+αがくると、HP700あっても死にそうになることがある。
罠はマジ恐ろしい('A`)
73 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 17:14:55.76 ID:qg1NQYMz
ペットと召喚ってまだラグアーマー搭載されてんのか
74 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 17:27:18.72 ID:UPd0gM1p
あるある
でも低HPは罠で死ぬ
あと同期が取れてるときに狙われても死ぬ
剣尼75程度だと結構死んじゃう
75 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 17:51:42.12 ID:Mx495WF/
そりゃ75程度じゃすぐしぬだろ
いやいくつでもアマじゃしねるが
76 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 19:00:28.90 ID:MNUi4A2s
400位は覚悟しておいたほうがいいな。
77 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 19:23:19.58 ID:gerpZfZk
本体が近くにいる場合、ラグアーマーはかなり改善されてるよ。
同期改善パッチあたってから、もう何度死なせたことやら…。
78 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 19:34:21.86 ID:uuBg7Lh9
敵 湖畔
俺 桟橋の湖畔寄り
バエルが湖畔からフラフラと飛んできたので俺も含めて3人の脳筋でバエルに攻撃したが
スカ スカ スカ
このタコ入道本当はどこにいるんだよ!とかよくあるよ
79 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 19:37:06.09 ID:rGDbHo+u
ディスペルも初撃はほとんど範囲外だからなぁ
2発目はちゃんと当たる
80 :
名無しオンライン:2006/08/31(木) 23:33:25.63 ID:++dB6zgx
離れたペットを呼び戻してホーリーガードとかすると分かるのだけど、ペットのずれってなかなか激しいね
で考えたんだけど、多分ペットの実体は、見えているペットより遅れて来てると思うんだ!
だから、ペットにタゲられた時はそのまま静止していれば当たり判定が出て、ペットにダメージを与えられるはずさ!
まあ当たり判定出る頃には死んでるけどね・・('A`)
81 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 01:07:53.74 ID:hMhPCN/6
>>80 いまさらなにを当たり前なことをいってるんだいおまいさまは
82 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 01:12:02.78 ID:qV14DVO7
戻れしたペットが自分と完全に重なってるのにエゼの地震を喰らったりするよね
83 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 01:13:37.79 ID:0zfw5Egz
それはペットだけ無くPCでも発生する>エゼ地震食らう
84 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 02:18:27.04 ID:KEb2kmGh
クライシスコールした直後にホリガ範囲外だったのはさすがに呆れた
85 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 12:17:56.10 ID:yTmMXXbZ
クライシスもなのか・・・
バハでPTメンバーが壁の中突き抜けて走って行ってるのと同じなのかな
86 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:04:02.60 ID:4p3OyuAv
アルビーズオルヴァン沸き場所かわった?
87 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:06:47.90 ID:c0UEkgeP
変わってないが誰も捕まえないんで移動する
88 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:10:19.83 ID:4p3OyuAv
>>87 (;´д`)マジカヨ・・・くそぅ、こんな暗い森の中を探し回るなんて・・・
89 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:21:28.38 ID:4p3OyuAv
だれか、アルビーズオルヴァンの移動範囲分かりませんか?
森とか隈なく探すには広すぎる・・・
90 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:27:45.69 ID:skpdFRIV
誰かがタゲとって動かさない限り不動
91 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:31:43.40 ID:4p3OyuAv
( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ )
92 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:35:51.71 ID:j5uGMD/a
あいてるところに
/tar アルビーズ オルヴァン
を入れて歩き回るんだ
93 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:43:56.31 ID:dcIh+oic
アルオルってオルヴァンの巣に上がる為のキラプラ坂の一番下だよね?基本は。
94 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 16:59:15.93 ID:4GJcfIz9
何鯖ですか?俺も応援しにいくよ
フルプレにチョッパーかついで
95 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 17:11:29.11 ID:c0UEkgeP
今気づいたんだがXGにいたワルキューレとくっすんってもしかして中身同じ?
96 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 17:13:15.07 ID:c0UEkgeP
すごい誤爆
97 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 17:13:16.73 ID:4p3OyuAv
だめだ、見つからないorz
ちなみに、E鯖
98 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 17:20:42.18 ID:jdiIMSgQ
/tarで見つけられるのなら、ブルートを下僕にして
かかれ命令で行けるんじゃないの。
5分湧きらしいから、殺されているとしても湧きポイントに居ればすぐだし。
99 :
名無しオンライン:2006/09/01(金) 17:21:44.70 ID:4p3OyuAv
>>99 念のため確認するけど、warの森にいっているよな?
preの森になんていってないよな?
>>100 もちろんWarの森。
/target には反応があるんだ・・・。(距離が遠すぎるといわれる。)
さっきから連打してるけど全然見つからないぜ(つд`)
墓地への通路にいたりして
>>102見たけどいなかった・・・
スプリガンテントの方、イプスの入り口前、キラープラント坂の奥、ガルムの方とか見たけど見つからないぜ・・・
>>102 もう一度見てみたらいる件・・・・
まさか( ゚д゚ )
>>103 本当のことを言うと、青オルは未実装なんだ
あまりに真剣だったので今まで本当のことを言えなかった すまない
Lv59のウーティーンなんだが、過去エイシスのウィスプ以外に良いスパー相手知りませんか?
過去エイシスのウィスプ相手にしてると動き回るのでストレスたまってかなわんのです。
飛行型じゃないと相手すんのつらいだろ。毛玉小さいし・・・。
タルパレで入り口のストックマンよかったよ。
過去エイシスの蜘蛛で64まで上がるよ。
手数が多いのが好みならパピーでも見張りドワーフでもサベルーキーランサーでも。
>>108 それはマジカ・・・金策として蜘蛛もいいかもしれないな・・・。
ルーキーは人がいなければ楽なんだが
>>107 ストックマンはトレインが怖いっす・・・
とりあえず、手数補うために2,3蜘蛛やってみるよ。
こんな愚問に答えてくれてありがと!おまいら愛してる!!
俺の場合はLv60までサベルーキー
たしかパピーと同じくらいかそれ以上に速かった気が
んで60からランサーで今73くらいまで育ってる。ホムだけどね
wikiに70台はギガス、過去ウィスプと書いてあるが
ギガスは完全支援型でもHP低すぎるからbuffかけなおしするとき危なすぎるし
過去ウィスプはルートできないとこまで浮いたり育成効率悪かったりでやっぱりランサー先生は優秀なだ
おれは、めんどくさがりやだから50から共闘
buffしてHP200あればいける。それ以下はエゼのアタック+地震で即死
200でもエゼの範囲+エゴの範囲+地震で即死。
コボマイナ以外は、大抵のは平気なはずだ。ほむも45.3から共闘だったな
*注意:技含んでアタック間隔が異常に長いペットにはむかない
あと人が多いと死ぬほど効率悪い。
いやでも50-70ぐらいまでなら死んでも上がる速度>>デットペナだから
忠誠度気にしない俺見たいのは楽だったかな。ホムのときは、流石に死なないように気を使った。
70まで行くとまず死ぬことないし。
あ、デスマ+チアとかタゲ取りで本気でやったら別なんかもしれんが俺はそんなことしたことないや
ランサー最近技書目当てなのかやたら人多くて
定位置にドルイドしかいませんorz
コクーンで遠くまで引っ張って、延々と独占してるアホがいてx3
ずーーーーーーっと沸きませんよ。 沸き数の少ない奴でやんなよ。
>>115 あーいまそんななっちまったんかぁ
去年の7月人っ子一人いなかった聖地ランサーがなつかしいな....
確かにコクーンにしたならケイブギガ行けよとは思うな
>>116 別のその1匹拝借すればよくね?
てか、サベージとかがいっぱいいる沸き位置ランサーとスパーさせてた人がいたんだが
リンクとか大丈夫なのかね
高Lvの護衛つけとけばナイト、キングさえ来なければいくらでも裁けるからじゃね?
>>120 どうみても、ホムン+飼い主だけだったんだが
>>119 そもそも何処でスパーしてるのか見当たらない。
>>121 ケイジに入れてるだけじゃないかな
緊急時に出して戦わせるとか
それかサベージ友好
とか
流れを断ち切って質問
特定のPET以外はサイズに個体差があるけど
レクグリ・ガルム虎・ミーリム虎の最大サイズと最小サイズってどれくらいかわかりませんか?
どっかに最大と最小サイズのPETをSSで載せてるようなサイトがあればいいんだけど・・・ないよね?
ヤベェ・・・60から確かにサベージランサーできるけど最悪、包帯+ライトヒーリング+チェリッシング連打しないといけないから
かなり赤字だ・・・
実際のレベルと、ケイジにしまったときの表示レベルがずれるんだけど、表記ずれを直す方法ってない?
>>125 多分コクーンかな?
成体まで本当に金掛かるよ。蜘蛛育成で20万近くお金たまったのに
コクーン育成でそれ以上の赤字になったからね・・
丁度アイテム課金になった時だったから、運良く出たガチャレア
売り捌いてやり繰りしてた記憶があるよ・・
渓谷高台でマンモとコボブリをルーレット狩りすれば( ゚Д゚)ウマー
コボブリの破片はインゴにして売ればさらにウマウマ
コクーンの育成にも金かかるがコクーンから成体にするために使うカオス素材を集めるのも金かかる
俺はコクーンから成体にするまでにカオス素材26個使った
コクーン育てながらカオス素材を集めておかないと後悔する
カオス素材が足りなくなっても週末にならないと誰も売ってくれなかったりするからな
只さえケツ人気無いのに
板材30kとか簡便汁
そんなケツ使い
ケツって一番人気でしょ! 何言ってんのよ!
ケツ使いの人きたー
ホーリーファング以外のデイレイ教えてください。
育成WIKIはじめどこのサイトいってもケツだけ技表に載ってないとですorz
給料泥棒キャラで触媒買いうまいです
>>132 80 ホーリーファング / 普通の攻撃 ディレイ13秒
100 ウィング ガード / 対人でのみ有効 物理魔法攻撃を防御する
→ディレイなんて闘技場で対人模擬戦の数をこなさなきゃわかりっこない
たとえ事故であっても、死んだらレベルが下がるペットで、こんな役立たず技のテストなんてする人がいるかな?
120 ポイズン ブレス / 魔法+毒3 私の肉壁は120まで育ってねーよ ウワーン
140 未実装
60即コクーンから80.1まで
ラブペット210枚@1500
大体一枚で0.1上がってた(80→80・1でも12分前後だったので結構効果アリだったと体感)
触媒その他で30万は使ったかも
カオス素材15↑
もう二度とやらない
>>140 火か風の精霊いけ 赤字になることはない
てか、本当にサベージのところ混んでるな・・・過去エイシスは時間制限があるのでアレなんだが・・・
サベージいけなかった時のスパー相手って地下水路のアイアンゴーレムがいいんだっけ?
63までパピーで上げて、そこから70までデストロイヤーでやってたんだが、
ここだとデストロイヤー人気ないんだな。
動き回るのは厄介だけど高原から降りてきたところの斜面に一匹だけいるヤツとか相手にすれば、
そうそうリンクしたりはしなくて悪くないと思うんだが。
>>137 ありがとうございます。
ウイングガードも使えない技なのか…orz
2匹目のウー育ててびっくりしたんだけどティーンとコクーンは成長速度変わらないんだな
各レベルで計ってみたら違いが本当になく育っててびっくりした
ギガスのドロップ相当うまいからこれがティーンなら・・・とも思ったが
死亡してもロストしない保険アイテムを買ってると思えばなんとか
そしてワイバーンになるときは3個でいけたカオス素材がケツの時は11個とかもうアボガド
ティーンは消滅と引き換えにドロップと忠誠ageオンラインを獲得
コクーンはデッドロスト回避と引き換えに成体まで赤字オンライン
80 ホーリーファング / 普通の攻撃 ディレイ13秒
100 ウィング ガード / 物理魔法攻撃を防御する ディレイは多分10秒くらいで短いが攻撃目標の相手からの攻撃にしか反応しないので使うのは極稀
何故かゴーレム相手に発動してガードブレイクされたりする
120 ポイズン ブレス / 物理(ダメージ15前後)+毒3回、たまに2回(ダメージ20前後) 極小範囲技 最初の物理部分が回避されると毒も不発 射程外の距離で使いやがるので空振りが多い ディレイは3分ほど とにかく空振りが多いので死ねばいいと思う
140 しらねー
ディレイは多分10秒くらいで短いが攻撃目標の相手からの攻撃にしか反応しないので使うのは極稀
↑の説明は対人での話し
>>148 ↑の説明を育成wikiに載せていいかな?
>>150 どうぞ
ついでに後進の為にワイバーンの方が堅いって書いてもらえると助かる
ケツは回避がないからゴレみたいにほぼ全段被弾もらうんだよな
>>151 ありがとう!。今日中に載せておく。
がしかし! ワイバーンの方が硬い はだめです。
なぜなら、ワイバーン育てたくなっちゃうからなのれす (*/∇\*)キャ
>>152 うむ、ACはいくら高くてもあまり効果変わらんし困ったもんだ
今更ケツ以外育成しようとは思わんが・・・
>>153 悪い事は言わん、ワイバーンを育てるんだ
これだけだと愚痴になるのでゴーレム情報だ
リープとか固定ダメージの物理技当てれば分かるが、実はゴーレムには物理ダメージを%で軽減する能力があるぞ!
でも蛇にはないぞ!チクショー!!!
ピクシーLV100達成!つかれたー
しかし噂に違わず本当に100超えても弱いねw
これからピクシーはマスコットにしてホムもに子LV87に注力するよ!
ケツは常時ルーレットのかかったコクーン!
>>154 >リープとか固定ダメージの物理技当てれば分かるが、実はゴーレムには物理ダメージを%で軽減する能力があるぞ!
まじか!
65で放棄してたけど育てなおしてみようかとおもっちまったじゃないか
ピクシー100は抵抗無し脳筋にアリーナでペットありで戦える状況が来ると強いよ!
まず無いが
>>158 実はティーン78.5も飼っているので実践で使う成体はワイバーンにしようと思っとります
ピクシー100は自分にとっての区切りです!
>>148 thx、死ねばいいと思う。にケツへの愛憎を感じたw
ワイバン 高ATK LV相応の回避 高AC 高DEX 高HP 強スキル 低空飛行
ケツ 低ATK 回避皆無 高AC 低DEX 高HP ゴミスキル 移動とお座り
ぬこ 低ATK 高回避 低AC 高DEX 低HP ゴミスキル 露天の友
ピクシー 低ATK LV相応の回避 低AC 低DEX 低HP 100技が神 パンツ
欠点が無いワイバーン。
悪い事は言わない、苦労して育てたカオスペットで絶望したくなければワイバンにしとけ。
外見でハァハァ出来るならピクシー。
>>161 それにしてはコアトル多いな。共闘でこの前一度に5匹〜見たよ。
・・・・・・
何かあるな?
お座りと泳ぎモーションが最高
出:ケツァル 求:ワイバーンor7M って取引chも時々立つけどね。
ポット出でケツにする人は多いが、そのまま育て続ける人はほんと少ない。
高LVカオスペットは、ワイバーンばかり(微妙に100↑ピクシーが居る)
何かあると感じるなら、迷い無くケツにするが良いさ。
ATK AGI AC DEX HP SVM MGC Skill Comment
ワイバン Lv*1.1 Lv*1.0 Lv*1.2 Lv*1.0 高 Lv*0.45 固定0 普通 低空飛行
ケツ Lv*0.9 固定5 Lv*1.4 Lv*1.0 最高 Lv*0.45 固定0 ゴミ 移動とお座り
ぬこ Lv*0.7 Lv*1.2 Lv*0.7 Lv*1.2 低 Lv*0.67 固定0 普通 露天の友
ピクシー Lv*0.48 Lv*1.0 Lv*0.55 Lv*1.0 最低 Lv*0.67 Lv*0.72 100技が神 パンツ
修正
ねこのSVMは他のと同じ Lv*0.45だった
これは普通の青ペットとかわらない
普通の人は一匹成体にしたら満足しちゃうんだよ
俺も成体をさらに育てるんじゃなくて成体にするのが最終目標だったしな
だから成体にしたらあんまり使わない
実際、カオス成体に限らずLv100↑育てられる人はある意味選ばれた人だけだからな
ワイバンのHP下げて、ケツのかたさを際立たせ
猫を攻撃速度を上げれば、バランスとれるんじゃね
バランスとるなら二次成体(笑)の実装が先だろ
ケツ様のお座りってなんか違ったっけ
もれはあのにょろりにょろりだけでハァ〜ンなんだが
ぬこがもっと大きければぬこもいいな
ワイバーンの欠点は能力が普通で面白みがないのと
体がでかくて地下水路の排水ロ並の狭さは進入できないこと、とかか。
他の3匹より餌が面倒なのもあるが、鍛冶あればこれは楽。
ケツの技の説明を育成wikiに載せておいたので報告。
>>165 このステ倍率も育成wikiに載せてもいいかな?。
ID:2/xBWMUxおつかれ
俺も育成WIKIに何かデータ書き込むかな…レクス犬の
前にケツ様借りたけどプレでの使い勝手は悪く無かったよ
ボスクラスにルーレットで戦い挑むには最も適したペットだと思う
こないだもカオスボスとタイマンしてるケツ様いたし
ルーレットするような状況って多頭しないよな
カオス成体の最大の利点を生かせない時点で微妙
SGK浮かせてるのお前か
ってケツじゃ浮かんわな
カオス+ペット=低マーは氏ね
って考えちゃうのはやめたほうがいいな
>>176 俺よくタルタロでトレインくらって5.6匹相手にルーレットするけど?
カオス成体だとまたケースが違うん?
え、Lv上げしまくると低マー認定なん?
浮きまくるペットを制止も聞かず当てまくってるのが低まーってだけ
別にカオス行ったら全部って訳じゃない
>>176 ケツは多頭にも向いてると思うぞ
低HP同士で多頭すると死なないように管理するのが大変だけど
ケツは放って置いても死なないから低HP高ATCのペットと組み合わせやすい
青ペットならスプリガンとかホムも低HPだしね
>>184 まじで?ケツ手数少なそうだし低HPペットの方にタゲいかない?
低HPペットのHP管理だけすればいいって事じゃね?
それならコボルト使ってコボルトのHP管理だけをする方が楽だろうけど
ワイのがかたくて火力あるから、多頭ではワイに劣る
せめて呪文抵抗も高いとかしてくれんと、今ひとつ長所がない
>>186 タウントあってもコボルドとスプリガンだと結構スプリガンもタゲとっちゃうぞ、MOBにもよるけど
少なくともコボルドのHP管理だけしてれば良いってわけじゃないと思う
ワイは確かにカオスペットの中では一番バランスが取れているけど、
エゼだと地震による経験値は入らないし、カオスでは飛行型は禁止な
GKもあるし、いろいろと苦労が多い気がするんだけど。
ワイオーナー様はそこのところどうですか?
高速攻撃タイプ含めた多頭してるなら飼い主もヘイト対策してんじゃね?
飼い主共闘とか回避とか盾とか
>>191 いやだからそれだと高HP盾にならんだろww
まあ高HPならリンクしたとき安心とかあるがな
>>189 カオスじゃ使えない
共闘は邪魔
タルパレいけばエアーと空の彼方へきえてく
そういうことだ
もともとケツの話は盾にする話じゃなくて多頭で放って置いても死なないって話だろ?
大体青ペットでもタウント持たない高HPペットは多頭時にヘイト対策しつつ使うのが常套手段やん
>>194 いやそれはわかってるが
>>188のいってるペット同士でヘイトとりあうとかどうとかいう話につっこみいれただけ
いやまあほんとどうでもいいんだけどな
しかしほんと飛行Mobと空中デートにいっちまうからワイはこまる
>>186 つっこみになってないと言うか、何が言いたいのかわからない
197 :
196:2006/09/03(日) 02:47:05.43 ID:p4ecwzUn
>しかしほんと飛行Mobと空中デートにいっちまうからワイはこまる
空中デートにいった挙句3秒で即死するピクシーよりはずーーーとマシ
そろそろカオス猫の話もしてあげようではないか!
カオス猫はケツと違って移動が速いし
イッチョンAIだけどワイやピクと違ってMOBを空中デートに誘うこともない
攻撃力もピクに比べれば遥かに高い
能力的にはピクよりはマシだろうけど
ケツの対ボス戦みたいに使い所があるわけでもないし
ワイみたいな万能性もない・・・・・
対人戦で脳筋のサポート火力に使うならイッチョンAIと相まってそれなりに使えるかもしれんけど
warageのワイバーンだと逃走しても足遅くて逃げる時に捕まる&追うときは追いつけないので、
ヌコ+レアビーク×2とかのがストレスなくて強烈かもね。
超高速追尾でBUFF剥がし&レアビークの高速攻撃。
まぁ、ほとんどwarage行かないけど。
ヌコの足の速さは異常なレベルだよなw
実際のところは
「うはwwwISSS一撃でカオスぬこ死んだwwwおkwwww」
って世界な気がしてならない
プレでヤンオルとか川蛇とかを多頭で狩るときには少しは頼もしいよ
回避高いし移動速いし
「〇〇でいいじゃん」ってのは無しね
ワイ様は逃げろ命令すると超高空まで逃げてくれるよ!くれるよ!
殆ど無意味ですが
ワイバーンの羽根としっぽの判定無くしてくれんかな
タゲるときに邪魔でしょうがない
ネオドラも同様にしてくれたらなぁ...
やっべ!ネオドラって道路封鎖用ペットだと信じ始めてたぜ
ぬこはドミニオンで移動用に使えなくもない
猫は餌が楽だよ?
オルヴァンまるごと食べるし。
ホムぱんだって好物酒なのか・・・・
何でパンダだけ不遇なんだろうか
ペットにスティームブラッドって意味あるの?
ペットが茹蛸になる
SBがスタミナじゃなくてHP消耗だったら嫌がらせに仕掛けてくるヤツが増えたりするんだろうか?
ちなみにペットにSBは心持ち効果あった気がする。
嫌いなものでも忠誠度回復するんだな。
最大値は下がったけどw
猿のショータイムって効果実装されてたのか?
WGKでショータイム活躍中らしいのだが
kwsk
ってかいとく
>>214 結構前にデッドマンカースだけっか、テクニック系のDEBUFF(でいいのか?)を
はがしてくれるって話があったな。WGKとかもその辺のからみかな
活躍中っつっても対象は飼い主かそのペットか自分のみでしょ
Lv60台のスパー相手ってサベージ以外にいいところあるかね
アイアンゴレ、タル系、高HPならケイブ、過去エイシスのウィスプ
俺が聞いた事あるのはこれぐらいかな
全然違う話しになるんだが、俺思うんだ。
ベビギガで70.1で技覚えたけどつかNEEEEEEEEEEってよくネガってる奴いるけど
そもそも使える技覚えるペットのほうが少ないくないか?
つーかジャイアントリサイタルは、相手にもよるが覚えたてで20後半から40ぐらいの必中ダメージだから優秀な方じゃないか?
範囲なのは確かに微妙だけど・・・
>>221 本体があれだから結果つかえNeee
って話だとおもってたんだが
技の性能+20点
本体の性能ー250点
合計ー230点
結果使えねえええええええ
ってことジャマイカ
ベビギガの利点は高ATK,高HPのみ
他は全て低い、回避&抵抗は固定ぽい
の割りにリサイタルでタゲ集めまくって自滅する
そんなステキペットですよ・・・
比較的よく見るペットなのに、育成し続ける人が皆無なのは理由があるわな
実際100越えのベビギガなんて存在するのかどうかすらあやしい
そもそも使える(役に立つ)ペットってどれさ?そんなに数いないでしょうが。
なぁ調和20と40だと
テイムできるHP割合ってどのくらい違う?
さくさくテイムするには20じゃたりないかな
>>226 YOU!80〜取って移動もさくさくしちゃいなYO!!
20はわからないけど、40あったら2割削ったらテイムできる確率100%になる
もちろん、PTメンバ以外の全くの他人が削ったり
自分もしくはPTメンバ以外の人、ペットにタゲが向いてたら調和いくつあってもつかまえられないっぽいけど
229 :
名無しオンライン:2006/09/04(月) 19:45:02.04 ID:MK1FBRRG
P
E
T
Online
233 :
名無しオンライン:2006/09/04(月) 20:55:47.45 ID:2+xmnKEI
あげ
235 :
名無しオンライン:2006/09/04(月) 21:34:57.86 ID:2+xmnKEI
PSUのクソスレ乱立の影響で
【MoE】Woo弔い記載帳 2冊目が落ちちまった・・・
>>235 MoEが糞だから仕方ないだろ m9(^Д^)プギャー
>>224 かつてはベビギガlv95くらいまで育成してたパンダ姐さんが居たんだけどな
残念ながらゴンゾに移行してからは一度も見てない、もし続けてたら
今頃余裕で100は越えてただろうな。
ちなみにヘルハミングはエゼのHPバーが見てわかるくらいウニュッと回復させてたw
238 :
名無しオンライン:2006/09/05(火) 03:00:57.96 ID:U9BAhy/l
剣尼マジで強いね
さすがにLv81のコウモリで丑三つ時のギガス共闘はきついぜ。
と思ったけど、普段がぬる過ぎるんだろうな。
チキンだからマッドネスなんて怖くて行けねぇぜ。
>>235 いや抵抗はよくわからんが、回避はレベル上がれば上がるよ。
俺の主観だと、ベビギガは旅の相棒としてヘルハミ覚えてから格段に使いにくくなる。
単にレベル上げだけなら大して変化なし。
命中は、低いけどレベルが70すぎれば支援型のエンライあればかなり当たるようになる。
クリティカル時の高ATは、見ていて爽快だよ。HPが厚いから低AC利用してのBR掛けながらの狩。
BRの反射とベビギガの攻撃で、ベビギガに群がったMOB度もがばたばたと倒れていく!
アァッ!!!!!やめて><魔法を打つのはやめて!このばかちん!
つまり何が言いたいかというと俺はベギギガを愛してるんだ。
へるはみって詳しい性能どんなの?
へるぱに打ち消し
>>243 たしかに絶対にはいいすぎた
だがな大佐
+4から明らかに確率がおかしいんだぜ?
245 :
244:2006/09/05(火) 14:17:54.38 ID:GAnvb4qA
おもいっきそ錬金の森と間違えて誤爆したスマソ
>>245 スネーク、戦場(スレ)を間違えるとは
キミらしくない。
Lv表記ズレについてなんだが、
PET技発動と、調教x2制限は、ケイジ内Lv?それともPET窓Lv?
どっちを参照してるのかな。
どっちも違う
249 :
名無しオンライン:2006/09/05(火) 21:09:53.37 ID:0/7Gjm2F
ほしゅほしゅ
ケイジLvが実Lv
両方ともズレる時はズレるんじゃなかったっけか
俺はケイジのレベルの方が0.1高くなることが多い
あげ
254 :
名無しオンライン:2006/09/06(水) 02:22:39.75 ID:GG0a1ciU
レクスールウーズ(黒猿)は足が速いけど回復反応はHP6割以下から
レクスールイーツ(黄猿)は黒よりやや遅いけど回復反応がHP8割以下から
ミーリムイーツは鈍足のかわりに黄色の特徴+テクニック系デバフ解除おぼえる
で合ってる?
動物帝国だと3種それぞれ足の速さの差が有るように書いてるんだけども
WIKIだと黄色と黒が同じ中速でミーリムが鈍足となってるんだよね
正確なデータ知ってる人いたら教えてください
自分で調べられればそれが一番なんですがミラクルケイジが無いもので…
もし資料出て無いようでしたら時間はかかりますが私が調べようと思います
ミーリムイーツは鈍足
あと微妙な差だけど固体の大きさの幅が違うね
ミーリムのほうが癒し頻度たかいだろ
>>242 ディレイ長めで、敵のHPを20前後回復
まったく意味はないゴミ技
・・・だが、それがいい
110で新技憶えると思ってがんばろう
259 :
名無しオンライン:2006/09/06(水) 15:40:33.04 ID:GG0a1ciU
検証結果
知人に協力してもらえたので思ったより簡単に計測できました
移動速度は黒がダントツで、黄色とミーリムがほぼ同じ速度でした。
体感では黄色が一番遅く感じられたかな
というのは、どういうことか分かりませんが「もどれ」したミーリム猿が突然ワープ(?)してくることが数回ありまして
この現象が起きると普段からはありえない速度で追いかけてきます
どこから沸いた?!って思わずいいたくなる感じ
ラグやたまたま低い確率で起きた事故なのかよく分かりません
3種類連れて歩けば信頼性の高い比較が出来ると思うのでまた追って報告しますよ
ちなみにサイズは黒が一番大きく黄色が中間、ミーリムはベビーイーツ並みの小ささのものまでいます
足の速い黒を選択するのも面白いかなと思いました。黄色は中途半端で人気がないのかな。まる。
黒は最小選ぶとミーリムより小さくなるよ
サイズもできる限り見比べて最小だな!って思えるヤツを育てるけど
もしかしたらこれ以上に小さいのが・・・とか思っちゃって中々育成に入れないオレガイル
>>258 ディレイは30秒程度
回復量は相手によって変わります。
ヤンオルとかだと10前後、 エゼあたりだと150程度(最低は50 最大205を確認)
回復してくれます。
量は相手の最大HPに依存してそうな感じ
捕まえたやつが俺の相棒!
でいいんじゃないかね、
他の人のペットとLv比べまくってもしょうがないけど、
サイズもこれと同じ話だと思う。
回復用なら黄。戦闘要員なら黒
猿は大きいほうが可愛い希ガス
ナジャにヘルハミングしたら一体どれくらい回復するんだろう
あいつめちゃくちゃにHP高いよな
というか逆にヘルハミングを利用すれば大体のHP測定も可能?
5人PT(強化回復召喚2・弓2・破壊1)で狩れるから、ダメージの合計を出せばわかるかもしれない
そのためには同じFSだったり、気の知れた者同士で組まないと駄目だろうがな
ナジャにDFしてみた奴いる?
早朝・平日昼間なら人いないから5人で最後まで狩れるはず
平日の夕方、20分ほど公募ch出したんだが、4人しか集まらずそのまま特攻した
結局最後まで4人で狩れた
その時の構成は
強化回復神秘召喚 弓戦技回復ダンス 回復破壊ダンス 強化回復召喚←私
弓 メイン攻撃
破壊 ナジャの射程外からフローズンビーム
強化回復召喚2 弓と破壊をDSで全力保護 召喚でタゲ分散 回復(HP・ST)
調教持ちがいない件
>>271 > 強化回復召喚←私
正しくは、強化回復召喚(調教90)
使い捨てオルヴァンを次々と特攻させた
これは調教0でもできるので、調教はスキルに加えなかった
だから、ナジャにDFかけたかどうかがここでの関心事なわけでw
調教スキル*約1.18のLV以下しかテイム出来ないから無理な気がする。
ナジャのLVが120以下に設定されてるなら可能かもしれないけど考え難い。
>>275 スキルが120上限になれば…
いやなんでもない…忘れてくれ
昔のRAの時のままだとするとナジャはLV184だから120上限でも無理だな
278 :
名無しオンライン:2006/09/07(木) 03:40:18.51 ID:uVumh5L3
黒猿は豆豚クラスのみたことあるなぁ
ところでなんで豆豚は豆豚って名前なんだぜ?
豆みたいに小さいから?
そんなエロイことココに書けない
283 :
名無しオンライン:2006/09/07(木) 15:22:29.98 ID:neEJVO1s
ウーを30まで上げてみた。
支援スキル調教しかないんだけど、
この辺りだと何狩れば効率いいかな?
284 :
名無しオンライン:2006/09/07(木) 15:42:44.62 ID:uVumh5L3
連投失敬
そもそも支援スキルなしで効率とか死に急ぐ意味がわからん
とりあえず経験値上昇のラブペットと命中上げるオウルアイ使えばいいんじゃない?
支援スキルないならbuff欄開いてるだろうし
10ほどスキルに余裕あるなら敵の回避下げるマッドコートもありかもしれんね
こうもり、Lv149.0達成あげb
戯れ言で悪いけど調和って1あるだけでも全然楽になるね
調和0ではHP1mmまで削って何百回ティムしても成功しないが
1あるだけで10回やれば成功してる
今の所調和2でやりくりしてるが全然苦労してないからなー
調和0だけどそこまで削ったらせいぜい2〜3回でテイムできるが・・・
調和2で下僕にするのを頑張るなんて効率的じゃないとは思うけどな
場所と下僕対象によっちゃチェリしないでチアーだけで使い捨てだしなぁ
調和20ありゃ6割削ればほぼ100%下僕にできるし。
オルヴァンプルートとかはスプーと喧嘩してHP減ってるのも結構いるし
使い捨てで1発殴って即下僕にできちゃうしな。
調和1やら2はサイレントランのためだけにあるといってもおk
ソロでタルパラ3つかってジャイアントファミリーやる場合
おすすめのやり方あったら教えてくれないか?
手前の広場釣ればエアーがきりなしにPOPするし
ジャイアント小屋のとこいると密集してリバースの魔法とかいたいし
どうにも苦手で・・・
メビのが楽だよな
補足
構成は本体が回復強化持ちで共闘型
集中と魔熟はなし
墓霧はあり
296 :
名無しオンライン:2006/09/08(金) 04:35:43.26 ID:ZdakYK4A
一応age
コクーン→成体にするためにカオス素材あげてるんだけどなかなか進化してくれない。
現在Lv80.1の忠誠171なんだけど進化って全くの運?
念のため忠誠半分以下にしてから素材あげてみたんだけど5回ともだめだった。
ケツ志望で素材が板だから1段階も進化しないと泣きそう。こんなもんなのか…
>>297 運。カオス2、ホム1育てたけど成体まで各平均20くらい必要だった。
ガルムコボルト使いに質問なんですけど、餌は主に何あげてます?
かわいいから育てようと思ったんだけど鉄鉱石破片とかあげても1しか回復しない…。
300 :
名無しオンライン:2006/09/08(金) 07:30:30.31 ID:XjsM+/AO
>>299 ワイ蛮使いだけど丘の谷底のコボマイナー狩ってコボインゴ貯めておいて
まだ残ってるからそれあげてるなぁ
連金の森来るまではオリハル欠片たまにでてくるあそこウマーだった
からコボマイナ狩ってたんだけどね
ライト弾一択じゃないの。
装備できるから所持枠が1つ空くし。
売ってない時は別にヘビー弾でも良いけど。
>>299 メインはライト弾、売ってなければヘビー弾
気が向いたらコバルト
みんなthx。
誰も必要としないヘルハミ追加情報
敵の総HPの何%を回復するのではなく
ヘルハミをかけられた時点での総被ダメージの何%かみたい
POP直後のエリゴスにかけた時にはまったく回復せず
1/4程度まで減ったガープにかけた時には190前後回復しました。
具体的に何%かはわからず、ダレカタノム
305 :
名無しオンライン:2006/09/08(金) 10:38:40.32 ID:36AtgFrr
飼い主にかかれしたら回復するんだろうか 期待age
>>304補足
POP直後のエリゴスですがノーダメージではなく
2%くらい減った状態での事です
>>298 運次第か。10個あげてもダメでちょっと泣いたけどもう少し頑張ってみるよ。
さんきゅう
デラ上がっとるがな
age
デラ・・・ なんか久々に聞いたよ
名古屋では
すごい→どえりゃぁ と変換される。
どえりゃぁの俗語がデラである。
デラべっぴん思い出した
絵美死愛
にしぬす
なすこる
らぎとこ
なてもと
い も
でんでんでらでらデラべっぴん!!!!!!111!!!!11
デラックスの略だと思ってました
漏れもデラックスだとおてもやん
テラワロスとかのテラのことだと思ってた
>>312 おはよう オッサン
になるのかな・・・まだ売ってたっけ?
デラ = チンポ
ごめん、流れも何も無視して確認したい。
調教スキルの最も重要なポイントは
「初期スキルとして選ぶと赤字」
って事でおk?
>>320 やり方次第だよ
慣れないうちから育成しようとすると赤字になりがちだけど
上手く下僕狩りできるようならかなり旨い
育成したいならWikiとかのお勧めの育成場所の中から黒字になりそうなとこを選べばおk
ネオクオルヴァンを買うか貰うかすれば大黒字
>>320 初期スキルとは、新規キャラで、ってことかな?
もしそうなら、ペットが攻撃・ダメ受けをやってくれちゃうと、
自分自身の諸々のスキルが上がる機会を失うことになる
つか初期から無理に調教一択にする必要はないと思う。
剣スキルとかを併用してあげて、後で削ればいいんじゃない?
一緒に戦って「運が良ければ当たってくれるDoT」くらいの心構えでいくのが楽だな
完全とは行かないまでも支援型目指して、
着こなし筋力はそろそろロックして良いかって所で青ペット使用、
動物mob狩る→肉以外売る→強化回復召喚の触媒買う→肉は焼いて餌→以下エンドレス、
自分の食料は裸になってNPCに貰ってる生活なんだけど…
そうか…下僕か…
初期スキルなんて特定のにしぼることはない。
全部だ全部やれ。スキル一覧全部取るつもりでいいぞ。(さすがに言い過ぎ)
Lv高い強いペットを先輩から貰えばいいじゃない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | シークレットサービス、ドワーフマフィア
| |/ ⊃ ノ | | レクスール尼、ガルムコボ、
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
餌死するペット達だなw
餓死ではなくて飼い主が餌死する
ウー育ててるんだけど、アイアンゴーレムってLvいくつぐらいまでいけるん?
ウーじゃないけど、コボならLV55-60までは5分毎に0.1のペースであがる
Lv60以降、LvUpの間隔が伸びていってLv65すぎると10分弱で0.1上がる
Lv70以降も上がるけど、ペースは落ちるので60半ばから
他のMOBにした方がいいかな
ガルムコボは育てやすいぞ。餌も言われるほど負担ないしな。
金属鎧落とすmobと戦わせると餌持ち歩く手間かからんぞw
金属食ペットに鉄屑食べさせようとした人いる?
ノ
おk、今63.3だから、70まで頑張ってみる・・・サベージは精神的に疲れるんだ・・。
アイアンゴーレム2体沸きのところ見つけたけど、単体相手じゃないと危ないですよね?
338 :
名無しオンライン:2006/09/09(土) 20:35:44.18 ID:rdKuVFO1
(ノ゚ー゚)ノ
シャドウストーカーに轢き殺されました('A`)
ホムについてなんですが成体何にするか決まってたらニューターフォームとかに即進化させますか?
ウーは進化コクーンにするのを控えますよね
なぜウーは進化を控えるのかを考えれば答えはでるはずだ
自分でまず考えよう
>>343さん
えっと、おっしゃりたいことの意味はたぶんわかるんですが・・・
確かに繭が進化繭になると回避がついて成長が遅くなるので進化を遅らせます
しかし私はホムに進化を控える理由(進化しないメリット・進化のデメリット)があるかを尋ねているわけでして、
ウーに進化を控える理由があっても私の質問の意図と直接には関係ないと思うんですが・・・
例えば「進化させると回避がつくのでウーは成長が遅くなる」と「ホムもそうである(あるいは違う)」とは論理的にまったく関係ないですよね?
モニやパンダフォームだと餌が大変
俺はどうせ普段もオルヴァン肉しか与えないしコグにする予定だったから進化させたけど
ワラゲで利用価値のあるペット一覧よろしくおながいします
そんなっ
どうか皆さんの知恵を犯しください
間違いました
もう帰りますね(´・ω・`)
グリホンチャイルド下僕にしてつかえ(´・ω・`)
渓谷ライオンが地味につよいぞ。
Nキャラで遊びいった時、つかまえようとして死にかけた!
剣尼にレイプされた
ビックリドッキリLv90まで育てたネオクドラでYou shall die
グリフォンのATK倍率が1,1倍みたいなんで育成wikiに書こうと思うんだけど
とりあえずコメントのところでいいかな?
んでペットごとにステ倍率の項目とかあると便利かい?
テンプレ的な物があった方がちょっと調べた時に埋め易いってのはあるかな
そんなのあったんだ、知らなかった。
んじゃとりあえず育成wikiにそれを各ペット毎に移動すればいいかな?
すこし倍率が違うのもあるんで数字は消しておいたほうがいいかもしれんね
wiki編集したことないけどやってみる!
少し前に作ったんだけど、あまりのペットの種類の多さに全種類載せる前に放り出したなんて言えない・・・
とりあえず、手をつけてなかったAF、特殊(ギガス・ゴーレム)、進化(ウー・ホム)のページも作っておいた
1人で埋めてくのはキツイです
コメントページは育成Wikiみたいにペットの種類ごとに1つだと新規ページが多いので、
AF/MF/DF/特殊/進化の各ページに1つづつでいいかな
テイマーのみなさま、ご協力お願いします
とりあえず育成wikiの練習ページに表だけ作ってみた
ATKとか書き足しただけですが
ちょっと横長くなりすぎたかな?
よければ全部そのかたちにかえます
了解です
AFやっときます
あー ペット/テストページペットAF の 小数点 . が カンマ , になってる
今、私がやると編集のバッティングが起きちゃいそうなのとすぐに出かけなきゃならんので
できればカンマから小数点に修正しておいてね
それでは、行ってきます
たしかに情報でかぶる部分はある。
でも、初期HPとLV0.1ごとに増えるHP値だけが書いてあっても、
初期HP+(現在のLv−初期Lv)xLv0.1ごとの成長値
これを計算しないとわからないので、利用者が使いにくいのではないだろうか。
HP型も併記すれば、ざっと表を見ただけでどんなペットなのかわかるから、利用者にとって使いやすいはず。
HP型の項目を削るのは簡単だしスマートになるけどね
こんな理由で載せておいた。
バスに乗りおくれるぅぅぅ
高DEXとか低AGIとかの用語の意味がよくわからないのですが
どこかに解説ページとかありませんか?
AGI=Agilityの略 MoEでは回避の値
DEX=Dexterityの略 MoEでは命中の値
ATK=攻撃力
AC=防御力
SVM=呪文抵抗力
MGC=魔力
標準型のペットよりDEXが高いと高DEXと言われる。
ネトゲや家ゲRPGでよくある略称なのであんま詳しく説明してないね。
MoEでもATK・AC以外は調教スレ以外ほとんど使わない略称だし。
解説ありがとうございます
Wikiの中に書いてないようなので困ってました
助かりました
Wkiのペット項目テストページかどこかにATK〜AGI等の略語解説あると良いかもね
MoEじゃほとんどペットの為だけにあるような略語多いし
マフィアなんだけどさ、捕獲するのは他の人に頼むとして
育成するのには取引必須?
調教は85程あるんだけど、
育てられないなら頼んでも意味無いなぁと思って。
カオスプレート着て、マフィア2匹連れ回すのが夢なんだ…。
>>370 マフィアも通常の青ペット同様育成のLv上限は調教依存じゃなかったっけ?
ところで、アイアンゴーレムって単体沸きの所あるの?
俺が見つけたのはカッパーゴーレムがいる階段を上がっていった所の扉の前の2匹だったんだけど・・・。
少なくとも橋の手前に3箇所くらいはある
POP間隔長いから2箇所を行き来できる空き具合でないと暇だけど
>>371 マジで!
じゃぁマフィア捕まえてくれる人を捕まえてくる!
調教85もあるなら自分でテイムできんじゃね?
ハイアーボディーガードでしかテイム出来ないわけじゃないでしょ?
ドワはハイヤーでしかテイムできないよ
ポロリのエクセLV60.0で発動
ケイジLV、出しLVいずれも60.0でした
育成wikiにはlv60.1とあるし、ケイジ、infoどっちも表示ズレ?
ついさっきの事だけど、ケイジ69.2、出して69.2だったのが
Lvアップで69.4になったからねぇ。
まぁ、実際に育てていない俺には断言できない。
378 :
名無しオンライン:2006/09/10(日) 23:43:30.02 ID:w7QaAcwM
堕ちるのもアレなんで上げとくね
>>376 実際は60で覚えるが、ただ表示ずれが多いためいちおう60.1と書いてるだけかな
60.1なら確実に使うから
ウーの進化等も同じ理由と思う
まあ、実際は60.1で覚えて、
>>376が表示ずれだったという可能性もないわけじゃないけど
どっちかはわからんし、証明する術もないんじゃないかな
豚ギャングのチャージド、猿のショータイムが同じく0.1なしで発動したなぁ。
ケイジに入れても0.1付かなかったのも一緒だわ。
なぁテイムするときに調和50と40って差あるのかな?
個人的にはそんなためしてないけど
HP8割程度から高確率でテイム可で40も50も同じな気がするんだけど...
調和40より50の方が「より高確率」なんじゃない?
大差はないだろうけど全く差がないわけじゃないと思うよ。
>>382 んーむゼンゼン違いが感じられないんだよな
50でもやっぱり8割にしないとテイムろくにできんし..
検証してみるかなぁ
40だとメガバ一発でテイムできて、50だとバースト一発でテイムできるとかないかなぁ
上はあくまで喩えとしてだけど。20以上に上げたことないからよくわからん
ごめん、リロードすればよかった
Wikiによれば多くても40まであれば良いということは、
それ以上上げても大して差がないことを示してるともとれるな。
>>376 次のレベルアップが60.1を通り越して、60.2になってたら表記ずれかもね
あ、この場合同じくらいの敵相手でのレベルアップがいいのかな
支援型テイマー(調和40)と牙100調和80程度のキャラで以前比べてみたんだけど
どちらも2割削れば100%捕獲できて、すこしだけ削った場合でも違いは感じられなかった
ただ、そこまで試行回数は多くないから間違ってるかもしれない
大砲はペットに含まれますか?
Lv80↑のペット1.7Mで買いますにネオクドラを売りつけようとしている俺は破廉恥な男かもしれん
>>390 違反ではないし
問題ないとおもうけどなサバは特定した
本人の募集の仕方がわるいんだし
>>390 前にLv60↑のペット買いますとかいうチャンネルに
ネオオル売りつけようと考えた俺と同じ人種のようだ
値段は忘れたが高かったな
他人の無知につけんで
貴様らハイエナかw
>>393 こういうときはハイエナとはいわないとおもうんぜ
いやなんでもないってってー話
で、売れたか?
でもネオドラつかまんのってめんでーよな。無理じゃないけど
30分で1.7M稼げるなら頑張っちゃうよ
思ってもみんな出来ないんだろ?
な?
な?
>>398 流石にそれほど馬鹿じゃないだろうと思って止めたんだ
何百kとかMって単位で金あるんだから初心者ってこともないだろうし
XX賢者言い値で買いますって奴に
1Mで売りますってのと似たようなもんだろ
買うか買わないかは買う側が決めるわけだからなw
いや言い値で買いますってのはそういうことだろ
責任もってかわせろw
ふと気付けばペット育成開始から8ヶ月が過ぎていたが、
80代1匹、80直前2匹、60代3匹という状態。
で、放置状態の60代でも売る気にはなれんなぁ。
いいことだ
1匹に集中してれば140いっただろうに・・
>>403 90中盤1 80中盤1 70前半1 60前半1 50後半1 の私も居るから頑張りましょう。
ペット複数連れたいのでガルムコボルトのストロングタウントでタゲとってもらおうかと思うんですが
多頭当ててるとやっぱり主人にタゲ来ちゃいますか?
ちなみに支援型です
410 :
408:2006/09/12(火) 01:45:06.67 ID:mnZoXY9b
本当にありがとうございました
ベビギガ100.3、モニコ85.3、金ドワ100.1、マフィア86.2、コボ90.3
もう育成なんてしてない。コボで全て燃え尽きた・・・
カオスペットの140とか絶対気が狂うと思って、カオスペットは育てるの最初から放棄してた。。。
今は、ワラゲで物まね入ってる槍キャラで遊んでるのが楽しい。
>>410 しかもmob相手だとそのタゲ取り技(強制向き変え)ってのが全く意味を成さない。
PC相手なら向きが変わって敵のアタックがすかる事は期待できるけど。。。
まずコボに先行させてSタウント3発くらい出してから
別ペットかからせると結構安定してコボがタゲ取ってくれる
60代のコボ&弓アマコンビでうまくやってるよ
413 :
名無しオンライン:2006/09/12(火) 07:09:46.16 ID:5tdnA5Y6
age
>しかもmob相手だとそのタゲ取り技(強制向き変え)ってのが全く意味を成さない。
意味はある
飼い主への被弾を随分減らせるよ
被弾0は無理だが
ペットがタウントすることで飼い主もヘイト稼いじゃってるっぽいんだよな。
だから自分のペットのタウントはほとんど意味がない。
他人のペットのタウントならかなり効果あるのに。
コボ2匹だとこんなかんじになることがよくある
! ! !
敵 敵 敵
\タウント/ \タウント/
犬 犬
主<かかれ!
↓
\多頭かよ飼い主殺せw/ 敵
敵 敵 犬 犬<わんわん
主<いやあああ
でもやっぱりコボはかなりタゲ抱えてくれる
刀剣尼+コボで夢みてたけどやっぱ直前に攻撃したほうにタゲいくことが多いので
どうしても尼が被弾して死ぬこと多々
シルフのキス初めて使ったけど凄いなこれ
>>416 だよな
多頭狩り時にタウント持ってないペットと持ってるペットじゃタゲを抱えてくれる率がもの凄く違う
MOBによっては多頭でも倒し切るまで飼い主にタゲこないこともしばしば
飼い主&ペットの共闘型か飼い主にある程度の防御力があればタウントは有用
多頭でも敵複数のときはコボ役に立つぞ
敵5とかの場合、フリーの4匹を全部コボが受けてくれる
そこでブラッドルーレットウマー
本体が共闘支援型ならコボとかは有用
コボ入り多頭は主人にタゲめったにこないぞ。
渓谷高台でよく遊んでたが、コボがマンモとどっかにいっちゃって
HPゲージがみるみる減って何処にいるか探すのが大変なんてことよくあった.。
Warでメイジキャラでソロゲリラをしているのですが
護身用、というか詠唱の時間を稼ぐために
レクスールグリフォンを連れてみようかと思います
フラップウィングスのノックバックを利用できたらいいなと
思うのですけど、ディレイは何秒程度でしょうか?
ほとんど意味ないと思うよ。
移動のこと考えるとおそらく神秘もちなんだろうけど
その神秘を召還に変えたほうが詠唱時間稼げる。
つーかグリフォン足遅くて役に立たないと思う。
どうせ連れるなら、どう考えても捨てオルヴァン一択です
>>422 グリフォンは上空に上がりすぎて、通常攻撃も滅多にしないし
真下にいる敵にフラップが範囲外になるくらい高度が上がってることが多いので全く役に立たないよ
>>422 ガルム鳥か捨てオルヴァンを連れた方がまし
ただし、これをやると敵に居場所を特定させるので、ペット自体がゲリラには向いてないかもしれない
426 :
名無しオンライン:2006/09/13(水) 09:21:21.17 ID:ubPRfwoa
あげ
鞭ってスキル80以降も上昇判定ある?
ないよ
ありがとう
チケ使ってないから上がってんのかサッパリわからなかった
チアーとチェイで100までがんばるんだ
78までいったらスキル上げをやるんじゃなくて育てながらあげた方がストレス無いよね
共闘とかで高レベルペット育てるなら全然育てながら上げるとかできないけど・・・・
チェイ→チェリ
グリフォンなら敵に気付かれず近づくとかできないか?
>>432 むしろ先に見つかるわけなんだが
見つけてくださいわたしはここです!
っていってるようなもんなんだぜw
シチュエーション次第だな・・・
渓谷みたいに拓けていて高低の差が激しいところや
トンネル状のせまい場所じゃあモロにばれるが・・・
丘はグリフォン地帯に同種がいるから紛らわせられるかな・・・?
どっちにしろ使い勝手がそこまでいいとは思えない
フラップ使いでビーク・タル・グリフォンがいるけど、前2種はpreのネオクギガス共闘で見ることはあるが
グリフォンを見るってことがほとんどないところを見ると、やっぱそれくらいなんだ・・・って認識しかねぇや
ルーレットの反射ダメージでも経験値入りますか?
>>435 というよりもルーレットつかうと経験地がさがると覚えとけばよし
>>435 成長速度が激減するので、触媒代やペットの戦況などに余裕あるなら使わない方がいい
正確には検証結果が出てないが
経験値の入り方が、被ダメ>ペットが与えたダメージ
ペットのレベル上昇の判定には、被弾時のダメージがかなりバカにできないものがある
だからルーレットすると基本的に成長は遅くなる。
>>434 >シチュエーション次第だな・・・
以前、ガルムの鹿口手前(下がっているとこ)で待ち伏せしてた奴のビークが
広場手前から丸見えで大笑いしたことがある、しかも本人はご丁寧にわざわざこちらに気づかれていないつもりか
迂回しながらこっちによってきたw
グリフォンは初期レベルが比較的高くてフラップ使えるという以外に特徴ないし育てにくいからなぁ
姿かたちはいいから、高度の問題さえなければ今でも人気ペットになっただろうに、惜しいもんだ
440 :
435:2006/09/14(木) 02:33:04.55 ID:rqAhj1Pk
ありがとうございます。
ふと思ったんだが、包帯スキル0で使える無印バンデージとか初心者バンデージ。
回復量も微々たる物だろうけど「スキル0で常時巻きしてるぜ!」って人いる?
これ巻くくらいならマナポ飲んでるかなぁ?
グリフォンチャイルドが青ペットになりさえすれば・・・・くそっ・・・!
>>441 確かスキル0の包帯は回復量5とかそんなもんだよ
飼い主・水泳なし/ペット・低HP型でガルムうんこソロ出来るレベルっていくつくらい?
pet使役コマンドで高度の上げ下げができれば楽しそうだね。
446 :
名無しオンライン:2006/09/14(木) 11:39:54.50 ID:yEuMuyOS
かかれ
>>445 高度な命令がいつのまにか公式から抹消されたな。
今忠誠が減ると逃げろが消えて最終的にはかかれも出来なるわけだが、これがきっと高度な命令なのかもな(ノA`)
>444
召還のクライシスコールなしか?
なら育成に使えるレベルでは難しいだろな
マジか・・エゼ飽きたからそっち行こうかと思ったんだが
水泳か召喚必須なのか(´・ω・`)
低HP型なら仕方ないさ
高HP型なら水泳も召還もなしでいけるよ
釣竿にひっかけときゃいい
最初から調教メインでカオスペットや青ペット飼育しようと思ってるんだけど
やっぱメインスキル1個とって金貯めないと絶望かな?
別キャラで金稼いだ方が手っ取り早い?
>>452 最初から完全支援型でキャラと低Lvペット同時に育ててたけどなんとかなったよ
調教78越してからカオスペットに手出した
確かに普通のキャラ育成と比べてキツイっちゃキツイけどやってできなくはない
>>452 好きにしろ
やってみて金まにあわねぇとおもったら稼ぐのからはじめりゃいいだけだろ?
よーし ピクシー目指して頑張るぜ!
やっぱ貧しい時のやりくりが最高に楽しいよな!
さんきゅー!じゃあな!
ピクシー目指すなら多頭前提で使えるペットも育成しておけよ
プレ狩りのピクシーはいくらLvを上げても本当にゴミだから
ようつべみてきた
おもったより無難なCMで安心したような絶望したような
なにがいいたいんだか何も伝わってこないCMだったな
458 :
457:2006/09/14(木) 19:00:01.46 ID:TRrfJ8OQ
誤爆したorzすまそ
459 :
444:2006/09/14(木) 21:39:11.32 ID:JyFH+gtq
ちなみにうんこ狩りに限定した場合
召喚(クライシス)と水泳100だとどっちが有効?
召喚
クライシス育成は水泳より育ちが悪い
水ウン様に突撃するマフィアの勇姿を見たときは感動したな
俺は水泳100+召喚でウン様やってる
うは・・orz
そんなにレアものなのかマフィアでうんこ狩りは(´・ω・`)
マフィアはLv100で277とゆー実にファッキンなHPをお持ちだからなあ
そこまでShitでFuckなHPなのか。
エゼでよく死んでいるとこ目撃するのも納得できる。
4割残っててもラグでエゼの2連打かくると即死するんだぜ・・
ピュアニューター女はいくらで買えますか?
カオスピクシーはいくらで買えますか?
育成する気はないのでレベルは最低の85と80でもいいです。
すみませんでした、誘導された方に書込みしてきます。
471 :
名無しオンライン:2006/09/15(金) 18:56:40.36 ID:BFj5zwi6
あげ &ガムル ビーク捕獲してもらってブラウン サーペントにけし掛けて見た。
攻撃できる高度までなかなか下がらないせいで当たらない('A`)
これじゃ対人向けの技を持っていても、Warに行ったら蛇串使われて乙るって思った
いいアドバイスないですか…
ビークに蛇串食べさせる
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
buff消す技を持つカオス猫と組み合わせようと思ったが
蛇串食い直し余裕でした、になるだろうしなぁ
届かないならハンギングで引っ張り上げればいいじゃない
高度関係ない水中オススメ
ペットに食い物BUFFのるようになったら、
マーボーつくりまくるよw
だいじょうぶだ蛇串持ってない奴と戦えばいい。
あー、もういいべ。
オーク程度の背丈には当たるみたいだから
とにかくwarに行ける程までLV上げて、実戦投入してみる
第一ヘビ串常備してる奴なんてそうそういない
蛇串は変身系だからSD、VBの発生がクソ遅くなるとかのデメリットもあるからねぇ
それに蛇串使ってなくてもモニ相手だとビークはまともに動いてくれないはず
ビーク飛行系で邪魔にならないのはありがたいんだけど、
癖が強すぎるんだよな
オルヴァン最強伝説は覆りそうになさそう
オルヴァン邪魔なんだよ
オルヴァン連れてればまっすぐ走るだけで調和もちからでも逃げられるんじゃないか?
オルヴァン最強?
ヘビ串使うと大抵の弓は何もできなくなるので、ヘビ串は常備してる
よくペットのレベル120超えとか聞いて素直にSUGEEEEE!!!
と常々思ってるんだが、
最大忠誠は制限とかないのん?
どれくらいまであげてる奴いるのか聞いてみたい
ちなみにうちのわんこは60レベルの忠誠200くらい
2時間分の120あればそれで十分かな
刺身食べてくれるペットなら30で十分
>>485 忠誠心が実装された当初、最低値よりさらに下がるというバグがあった
そのバグで忠誠心の値が一周?していきなり10000だかになってたから多分それが限度だと思う
400だか500だかの人がこのスレにいたな。うちのは320ぐらい
最大値がでかいと少々減ってもケイジに入れて忠誠が下がらないし
最大が多いほうが蘇生させた時のペナルティが少ないという仮説(都市伝説?)があるから
むやみに上げる必要はないが、多いほうが気分的に楽
LV60で厨200ってのもすごいな。大切に育ててるんだろうなー
あとLv100以上のペットなら、400って普通にいると思う。
うちの猫はLv81で忠誠210かな
成体にしたのに看板にしか使ってない
スマソ、誤爆したorz
>>491 その子に騎乗するんなだ?
どうせ誤爆じゃねんだろw
顔がこぐねえならゆるす。その顔はウェスt
騎乗に夢を抱いてる人がいるけど
リネ2でもマビでもぺっとに乗って移動してる人は殆どいないぞ
最初は珍しさで乗りまくるけど飽きたらテレポしか使わなくなる
逆にUOみたいに騎乗必須な対人もつまらなくなるし
HR廃止すれば移動手段として価値出るだろ
騎乗した方が強いUOの対人は俺的には評価
歩兵と騎馬兵じゃ後者が強いにきまってるやん
そこで槍に騎兵へのダメージボーナスをですね
MoEには銃がある
更に言えば、騎兵を廃止に追い込んだ機関銃まであるじゃないか
俺はサラセンの弓騎兵が好きだな。
よーし
フランカスロウもにこ作っちゃうぞー!
>499
騎兵は機関銃に廃止にされたわけじゃないぞ。
もともと馬は臆病な動物で銃の爆音に対して怯えて用を足さなくなった。
それに騎兵は防御が脆くて撃たれ弱い兵種。
騎兵が最強の名を欲しいがままにしたのってモンゴル軍が世界を席捲したとき位じゃないかなぁ。
ワイバーンに乗ってみたいな。
バランス無視するなら、攻撃不可の変わりに上空を飛んで遠距離攻撃以外を避けるとか
バランス気にするなら、ムーンフォールみたいに落下スピードが激遅くなるだけでも良い。
>>495 だがUOには徒歩状態でのみ使える落馬技とかあったじゃないか
あれはあれで楽しかったけどな、落馬させてペット殺すのとか
>>503 実は最も最強時代が長かったのは弓兵
剣の時代も遠距離・近距離に関わらず最も多用され戦果を上げたきた
モンゴル軍の馬上においても弓は大活躍した
ただ、錬殿ない素人兵士でもとりあえず使えた刀剣類や棍棒類と違い
弓は錬度のない兵士には全く扱えない武器でもあった
つまり当時最強の武器と言えた弓も軍の中にあっては扱える兵士が少数派だという欠点があった
UOの様に対人に乗馬が必須になるようだと、それと調教スキルを絡めるかどうかも問題になるな。
あのゲームの馬はスキル0で乗れたし。
俺のもにこがネオク熊に乗れるようになるなら、ガチャだろうが錬金だろうが金突っ込んでやるが
まさかり担いだ金太郎〜♪
ペットへの騎乗はスキル0で乗れて、騎乗ペットのメンテナンス(鞍ズレとか、何らかの形で騎乗できる時間が減っていくのを戻す)
を武器のメンテナンスを鍛冶師やモッコスに頼むような感じで調教スキル持ちに依頼しなければならないようにすれば、
MoEの経済システムも回るし神実装になるんだけどな
下手に課金アイテム専用の実装にすると、またMoEのスキルや経済システムと無関係になるばかりか将来の実装に悪影響がでるから
本当にやるなら先ずゲーム内実装としてきちんと開発して、課金専用騎乗生物は数ある騎乗ペットの中の1つとして実装するくらいにしないとな
UOの対人はゼロディレイがあった頃の、ハル持ちタンクメイジ時代が一番楽しかった・・・
ってここ何スレ?
ウーの忠誠下げしてるけど、これ一回に0.5ずつしか下がらないんだな。
あと100回くらい入れたり出したりしないと到達できそうにない
地味にスタミナ食うしなぁ
忠誠一桁になってからケイジやってみ
今日カオスでもらったウーを調教してたんだけど、ウーが死んだらそのまま消えてしまいました。
なんで消えてしまったんでしょうか?
>>512 最大値との差で減少量が変わるんだ?
サンクスやってみる
忠誠が減少するギリギリくらいのところでやると0.5どころか0.2くらいしか下がらないよ。
空腹状態なら1下がる。バナミル飲めばスタミナは問題ないよ。
>>513 貴方の飼主としての無知さと駄目さ加減に嫌気がさしたからです。
>>513 ウーの仕様です。調教スキルなしでも育成できるかわりに
死亡時は完全にロスト。
細かいことは
>>1を
>>517 でも516の言ってる事はあながちまちがえではない。
もしかしてCM見てきた初心者さんだったのだろうか
この無知っぷりはそうだとしか思えん
そーいやCMめちゃめちゃ観て観たいぜ。
CMみてきていきなりウー育成か?つわもの過ぎるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>528 thx!!!wwwwわらったwwwwひでえwwwww
絶対何か勘違いするよなこれw
先生(´・ω・`)ノ ちとおしえてほしいんだけど。
ホム育て始めて今Lv24。もうすぐLv25なんだけど、進化表
みてるとLv25で第二形態に進化するとHPさがってしまうんだ
けど・・・
これって、忠誠下げて一気に第三形態にしろってことだろうか?
それとも、第二形態を経由するメリットってなんかある?
餌やりの手間以外で。
いや第1形態のままじゃ攻撃しないだろ。
第2形態になれば攻撃してくれるぜ。
>>531 なるほど。攻撃は第三段階からと勘違いしてました。_| ̄|○。
素直に第二形態経由することにします。
迅速な回答ありがとうございました。m(_._)m
>>532 良い事教えてやろうか
第三形態になるとさらにHPさg(ry
ホムのHPの低さに嫉妬
ホムvsマッドネスとか見ると凄いなぁと思う。
たまに踏み潰されて動かなくなったように見えるけど気のせいだよね。
ホムは結構回避するから通常AFと同じくらいでも中々死なないけど
ウーはなんだろね がっつがっつ踏まれる
猫コクーンは思いっきり避けるよ、避けるよ。
思いっきり成長遅いけど。
ネコがめっさ欲しいけどなぁ
E鯖で売りでないかしらね
539 :
名無しオンライン:2006/09/18(月) 03:19:16.78 ID:pAbbl3NP
保守保守
コクーンの育成にトループス使おうかと初めていったんたけど、
あのタイフーン4匹地帯はどうやって抜ければいいんだよ…
もしかしてネイチャー必須?
一応「だるまさんがころんだ」で行けたはず、
ヘイト無ければタゲ切れば帰るから念のためインビジPOTは持っといた方がいいかも
>540
台風は死魔1のミストかければ、すぐ目の前でも通らない限り気づかれない。
4匹全部にブックチャージでミストかけたあと、壁際の奴が壁から離れた隙を狙って
壁沿いに走り抜ければOK。
ペットや下僕も一緒に通れるけど、クライシスコールがあるなら
飼い主が駆け抜けたあとクライシスで呼べばより安全。
>>540 タイフーン地帯は通らない方がいいよ。
ポウン地帯抜けたらそのまま正面の階段手前でいったんタゲ切り。
階段を上がってルーク2匹を突っ切ったらタゲ切り。
段差を落ちたら左折して右端を通りながら橋へ。
タイフーン地帯回避してようこそトループス。
544 :
543:2006/09/18(月) 04:22:59.22 ID:0n8BTJ89
タゲ切りについて補足。
あそこはセンスレスでも赤ネームのままで攻撃体制解かないことがある。
とくに階段上のルーク。ちょっと移動して再センスレスすれば大抵は切れるけど注意。
タルは視界で敵を判別してるから角とか段差に隠れてタゲ切りするとより完璧だね
546 :
名無しオンライン:2006/09/18(月) 09:24:39.38 ID:UrjOA3BO
ラブペットって露店で1500〜2000ぐらいするのに
効果が今ひとつわからんね
ホムのLv85まで使ってたけど結構体感できるくらいに成長早くなるよ
Lv100とかになるとどうなのかわからんが・・
つーか、最初から強いペットもいるし
実用求めるならそんなペットをティムすりゃいい
元々育成はやり込み要素としての趣味世界なんだよな
それをチョンゲみたいな課金アイテムでスポイルするのはなあ
スマン、愚痴っちまった
↓以後何事もなかったようにペット雑談
んで、サベージナイトでペット育成って普通にできる?
普通に出来ない
キング+ナイト*2を同時に捌きながら育成に使ってる奴がいる
できないこともないが、他の場所で育成したほうがいい
DSずっと張ってるとなると触媒の消費も非常に多くなります
どんなに弱い敵から攻撃されたり攻撃したりしても、極少量のLvは上がってるものですか?
極少量のLVが上がるというより極少量の経験値が入るってほうが正しいんじゃないかな
95ぐらいのペットがガードノッカー相手にLVが上昇したことあるから、ほんのちょっとだけは
経験値が入るともう
>>540 正直タイフーは暴れるし落下すると被害が甚大になるしで
できれば
>>543の言うとおりルーク通ったほうが自他ともに平和でいられるとおもふ
おれも毎日通ってるけど突っ切ってインビジでまずトレインはしない
ただ一応補足しとくけどカミカゼとか盾は使っちゃだめだぜ
ヘイトくうみたいだから
>>554 まあなんだ
入るには入るけど入らないと考えた方がいいよ
それくらい壊滅的微小な量
あれ?
あまり弱い敵と戦わせると逆にレベルが落ちるんじゃなかったっけ?
>>556 ルーク2匹にグレイブヤードを念のためかける
本にインビジチャージ
カミカゼで突っ切る(1匹だけか両方反応する、タイフーンも同時にリンク)
落ちてインビジ開放、念のためルークが定位置に戻るまでそのまま待機
これで、安全にルーク抜けてる
>>558 それは初耳
Lvが落ちるのは調教スキルが足りない時
>>560 サイレントランかけつつ走り抜けてインビジとかしてるなぁ
つか盾きめるとヘイトとらね?
盾つかうとヘイトきれないこと多い気がしてやめたんだが
流れ豚ぎり
テイマーさんたちに聞きたい、もし刺身が75↑で売ってたら買う?
若しくは狩場近くで竜革×3と刺身1とかで交換要請したらしてくれる?
>>562 ふつうならそうなんだろうけど、落下した後はルークもタイフーンも視線はずれているから
大丈夫なんじゃじゃないかと。グレイブヤードもかけてるし。
とりあえずこの方法使って自分の責任でトレインしたことはない
なんせ、ルーク2匹に殴られたままあそこから落ちると即死しかねないから・・・
>>563 在庫なければ、85ぐらいまでなら買うし交換もするけど、900以上銀行にあるw
>>563 露天で売ってても買わないかな 生肉とか焼肉で十分やっていけるし
捨てまくりな竜皮との交換はするかもしれない
>>427 遅レスだがあるよ
スーパープレミアムで確認できたから間違いない
90くらいまでは上がってた
90以降は知らん。
>>427 ある。さっき98.4から98.5で上昇した
>>563 忠誠度が余程低くて餌を大量に持ち歩かないといけないとか筋力低いとか、
そんなことでもなければ購入は難しいかも。
ただ、オルヴァン地帯に常駐してるというなら交換する人はいるかもしれないよ。
食べ物系が好物のペットは入手容易な熊肉・コウモリ肉・ライオン肉でもなんとかなっちゃうから、
筋力極削りしてたりで重量に気を遣ってる人以外には人気無いのが実情かも。
それよりもワインと軽弾売ってくださいorz
オルヴァン地帯に篭ってる人は革自体拾ってないと思う
持ち歩く筋力もないだろうし・・・
餌は肉(58)で十分だしさ
オルヴァンまるごと食べるホムはいい子
偏食のワイバンは悪い子
そーかやっぱ難しいか…
生産テイマーは大人しく海蛇狩ってます。
あとワインでも造るか。
地味にというか、雑食性のペットはかなり便利だよな。
雑食のペットとはウー、ホム、ゴレのごみ箱トリオじゃな?
エゼの地震でレベル上がった人います?
経験値入ってるのかなあ
入ってると思うよ。上がったことある。
ストロングくらってぐるんぐるんイッショに回転しながらはっきり確認したので間違いない。
てことは、パピーのブレスと同じ感じのようだね
普通の地震も同じだといいなあ
空いてるときにスワンで消そうか迷ってたんだ
入らないなら無駄にHP減らしたくなかったし
ありがとう
578 :
名無しオンライン:2006/09/19(火) 10:29:42.79 ID:ItNRbHcl
age
本気脳筋様が遠距離でぶっぱなしてくれてると
地震起こりまくリングで上がりがいいな。ストロングだと本体も死ねるが
通常クエイクは別に発動条件ないですよ
>>577 確かにそばにペットいるとスワンするか迷うよな〜
なるべく離れてやったりね
人多いゴールデンタイム以外は気使ってる
パピーのブレスは最初の一回以外上昇判定無いって話もあるからクエイクもそうかもね
583 :
554:2006/09/19(火) 16:11:11.83 ID:P11qYgGE
わかりました、極少量なんですね。
レスありがとうございました
あれ、、レッドライン下僕したらMPないんだけど、これって前からだっけ?
久しぶりすぎて忘れた・・・。
前からだった。スマソ
パピーのブレスに限らずDOT系のダメージの上昇判定でひとくくりでいいんじゃない?
少なくともDOTは複数回判定してるのは確実。ミーリムラットに死なない程度のゴーストダンス掛けてからテイムすれば判る
パピー・土ウィスプ・毒蛇あたりのDOT使ってくるMob全般
Lv差が20切るあたりでDOTの経験値が目減りすると思う
少なくともLv差がでかいうちはDOTで大漁に経験地が入るのは間違いない
パピーで低Lvのペットついでに炙ったり エゼ共闘のコクーンの上がりは判定DOTは判定1回扱いでは明らかに無理
土ウィスプの上がりも途中でがくんと落ちる
587 :
名無しオンライン:2006/09/20(水) 14:27:22.26 ID:Jw/30dgN
タルタロの唐age
つか金かけてガチャで出る変身アイテムコロスとか頭おかしーんじゃねぇの・・・
589 :
588:2006/09/20(水) 17:30:41.44 ID:Jp1o4mua
誤爆したすまねorz
590 :
名無しオンライン:2006/09/21(木) 09:55:38.34 ID:v5I9/9h6
hage
moge
はげもげ・・・
吹いたじゃねーか!
ほしゅ
そしてテイマーはいなくなった
>>594 そしてダイアロスは恒久の平和を手にしたのだった・・・
支援槍テイマー作ってて思った。
ひょっとして、筋力余分に取って近接スキルで自衛するよりも、
どうせ魔熟取るんだし、筋力は触媒と弁当だけもてるまで削って
破壊魔法を自衛スキルに選んだ方が楽なんでしょうか。
集中魔熟があるなら破壊の方が楽。
近接戦闘しつつ支援を考えると集中魔熟は絶対必須=破壊取るのがマトモな考え方
598 :
名無しオンライン:2006/09/22(金) 23:11:04.26 ID:rIwqHBg2
保守
ついでに質問なんだけど、調教だけでやってけないかな?
ここを読んでると支援するのが当たり前
みたいになってるけど・・・・
料理持ちだからイチョンまで倒せればいいんだけど
無理かな??
自分は素手酩酊だけなんだけど。
出来ない事はないよ
調教と刀剣メイン(あとは筋力と持久力とかのサブスキルのみ)でカオス成体とホム成体まで育てた人もいるしね
でも時間かかるよ
もうね、スキルでこまってる人はギガス共闘いけばいいと思うんだ
ほんとに。
>>599 ありがとう、時間がかかってもいいんだ
一緒に強くなっていければそれでいい
でも育成している時と比べるとどれぐらい遅いかな??
育成したこと無いんだ・・・・
パッチ来るたび、イプスを走り回ってペットにできるサベージ探してる俺様がやってきましたよ。
調教関連は放置気味で新鮮味に欠けるな。
>>601 個人的に素手酩酊さんにお薦めなのがレク尼
餌が酒で、高速攻撃型ながらHPは通常HP型よりちょっと低い程度
足も遅くないし、ステータスに穴が無いよ
騙されたと思って過去エイシス蜘蛛で育ててみて
エイシスでいっちょん狩り目指すと、いっちょんは確か飼い主狙いのAIのはずだから、
その点注意かも。
ウーの育成時間に関して、例えばウーコクーンの場合、
魔力回復強化魔熟有りの支援タイプで、
Lv70台にケイブギガス1匹に踏ませ続けて15分から最終的には20分程度でLv0.1up
包帯取ったりお茶がぶ飲みでケイブ2匹に踏ませたら10分弱から10分程度でLv0.1up
支援がきついスキル構成の場合、例えば回復が楽なバルドスデストロイアに踏ませて育成したら
多分1時間前後から1時間以上かかってLv0.1とか
それくらいの差
素手調教に、スキル低くてもいいから包帯巻くと弱化リジェネになって楽かも
>>603さん
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
そんなに詳しく・・・ありがたい限りです。
まだ調教が30になったばかりなので
上がり次第レク尼捕獲に向かいたいと思います!!
>>604 希望を打ち砕くようで悪いけど、過去エイシスにペット連れていくには
・アルターがエイシス内なのでいっちょん友好か、ケイジ必須(調教70)
(ケイジがあれば始めの橋から落ちてショートカット可能)
・カリスマ値の条件
多分、アイテム枠増加クエスト全部(ワンクロ・ベル・チップx2)に、
銀行枠増加1個とミスラメントクエストをクリアしないといけない。
過去エイシスに何回か籠れば元は取れるけど,元手は必要。
あと、レク尼はワラゲに生息。
たまにケイジ売りしてる人もいる。
焦らずがんばってね
606 :
名無しオンライン:2006/09/23(土) 01:02:09.14 ID:UyB6ExbA
リザで復活できないんだけど死んだミラクルキャットどうしたらいいんだ・・
死んだペットはワーシップネイチャーかソウルバインダーに頼め
608 :
名無しオンライン:2006/09/23(土) 01:21:56.37 ID:UyB6ExbA
warで死んだんだ
609 :
名無しオンライン:2006/09/23(土) 01:28:05.22 ID:Jey0iI+C
ヌブール村逝け
warで死んだら復帰地点左手奥にいる猿に和紙もらってワーシップネイチャーでしか
蘇生できないから、調教ないなら1%にかけて生き返るまで気長にがんばれや。
調教ないと和紙もらえないよと言ってみる
もらえる人から渡してもらってやればできるが
調教というかワーシップネイチャー覚えてないと貰えないんじゃなかったか?
まあ、激しくどうでもいいが。
>>597 d。
まだ槍鍛え始めたばっかりだから転向するわ。
…触媒貧乏化が加速しそうだけど。
あまり強化☆戦士テイマーの強さをなめないほうがいい
まだ育成途中だったり低HP型を使役するとかだったら大人しく召喚魔法とったほうがいいけどね
615 :
名無しオンライン:2006/09/23(土) 09:56:38.34 ID:5/Vwh7Z+
age
ペットのサイズについて質問です
ヴァルグリンド アマゾネス(弓尼)はサイズ固定で合ってますか?
合ってるのなら育成Wikiに"サイズ固定"と書き足したいのですが。
>>616 うん
それはすと強化持ち共闘テイマーはつっよいぜー
ペットのレベルしだいだけどなー
>ペットのレベルしだいだけどなー
それをいってしまえば、盾もち支援多頭も結構いけまっせ
PRE限定やけど
>>617 仕事でレスが遅くなってしまい申し訳ありません。
サイズ固定の様なので早速Wikiに書き足してきます、ありがとうございました
今日貸間持ちのフィスマステイマーには5連敗中
ペットも147だっけか、攻撃食らったらやばい
>>620 ペリカンパラディンすらあのダメだもんなぁ
147ペットとか想像もつかんわ
147にする時間って100ペット2匹つくるより長そうだ(;゚Д゚)ゴ、ゴブリ
そこらへんになるとコダチ使っても貫通がいたすぎるから
罠とか透明化スキルをうまく使わないと厳しいだろうな
飼い主速攻出来るならそれでもいいんだけど
100までは割と余裕だよ
俺は81までが限界
うーん80くらいまでなら狩りしながらけっこうあがるけど
それ以上は育成目的にしないとだからなぁ
やっぱ80ラインまでかなぁ
青オルの最大サイズって、ニュタの頭が腹に付かないくらい?
NGIDに投げ入れろ
NGID:yTV+LB0L
630 :
名無しオンライン:2006/09/24(日) 10:09:26.84 ID:dfUOVaMc
そういや狩効率というかpreでのコストパフォーマンスが1番高いPETてなんだろな
ネオオルテイムして使い捨てヤンオル狩とかいいらしいが、どうせやるなら長く使うPETでやりたい
剣尼とかグレイブン辺りだろうか?
つ[GEBOKU]
餌が安く最高火力なスプリ
餌に困らないオムニ、稼ぎのいいコボマイナ
どうせ捨てる皮を食べるバルカーとかどうよ。長く付き合えるかどうかは知らんが
ゴミ箱として使えて、割りと高火力なホムンクルス
HPの低さは常時BR+UHで補うならスプリガンかね。
機動力も求めるならACちょっと下がるけどオークギャングとか使い易そうだし技覚えて楽しそう。
グリフォンに憧れてテイマー育ててるけどグリフォンは使い勝手悪い?
たぶん一番使いにくいPETがグリフォン
実用度から言えばネオドラやピクシーよりはまだマシだろう
実用度からいったら、その辺はマシもなにも論外なんじゃないか。
たまにはアビニャンも思い出してください
プレ狩りのアビニャンはまだ救いがあるよ!あるよ!
タル蹴散らして大量リンクで即死してたLv90のネオドラや
Lv100越えのピクシーがヒーリングオール連発で15分かけてタル一匹倒してるのに比べれば・・・
うちのカオスぬこはバレット一匹に40分かかるとです・・・
チェリ+リジェネ+たまにライトヒールで足りるけど
飼い主にMPK仕掛けてくるガルムビーク様もなかなかスリリングでよろしいですよ。
645 :
名無しオンライン:2006/09/24(日) 19:00:44.25 ID:UzOZF2kh
でも、その非実用性がいいんだろ
テイマーってマゾの人多すぎです (; >ω<)
子供の成長を見守る親は、
1日の僅かな成長でさえ嬉しいものだよ。
鈍足フラップ持ちなタルも中々ダメな子でありますよ。
足遅いから吹っ飛ばした後、散りやすいし('A`)
でも俺、サンダーボルトのために頑張ろうと思うんだ
みててくれよとうちゃん!
サンボル習得で更に扱いにくくなります
ラッシュしなきゃ平気だけどな
>>643 バレット相手だとピクシーはもっと時間かかる・・・・orz
Lv100超えるとLv上がれば上がるほど時間かかるようになるよ!
ところでそのアビニャンLvどれだけ?
ねずみ(ラットの方)3種なんですが、
ミーリム、ダーイン、エイシスの3種は、大きさ・初期LV・移動速度?(ダーイン>ミーリムなのかな…)
の他に違いはあるのでしょうか?
あと、ミーリム・ダーインと比べたエイシスラットのサイズも、ご存じの方がいましたら聞かせて下さい。
変な質問で申し訳ないです;
>>646 それはNPCから食料もらえなくなったのに気付かず触媒買いこんでしまって、
リコールが成功するようになるまで飲まず食わずになってしまった
そこのにゅたおんあのことか
ダーインラットは倒してもアイテム落とさない。ミーリム・エイシスは落とす。
違いはこれだけ^^
ダーインラット 豚臭い
ミーリムラット 蛇臭い
エイシスラット きのこ臭い
エイシスラット きのこ臭い イカ臭い
サイズは
ダーイン>エイシス>ミーリム
じゃね?
移動速度が
ダーイン=エイシス>ミーリム
かな?
技はみんなバイトだし、あとは一緒じゃないかと。
ミーリムラットをLv200にしてワラゲで撲殺させまくりたい
あ、150までだっけか。まぁカンストなんて一生お目にかかりそうに無いけど・・・
アウトレンジで乙
鈍足ラットは伊達じゃない
すいません、ホムンクルスの成体全部の見た目の乗ってるサイトってありますでしょうか?
自分で探して目当てのサイトがないなら誰もそんなサイト持ってないんだろ
自分で作りなさい
共闘で見たホムにゅたこのダッチワイフさは異常
そういや、こぐおやにゅたおのホムを見かけないのは何でだぜ?
>>662 公式じゃ4種族の片方の性別しか出てないぞ
それで全部だと言えるなら公式でFA
666 :
660:2006/09/25(月) 08:08:54.41 ID:KGzQMV1J
>>664 おっしゃる通り公式に乗ってないのが
見たかったのですがないようですね
>>665 わざわざスイマセン
荒れてしまってすいません
>>660 またお前か
サイズ関係の質問はスルーで。定期的に沸く荒しです。
別にサイズに関しては答えたい奴が答えれば良いだけじゃないのか?
そうすればスレの雰囲気も悪くならず、荒れず済む話だと思うんだがなぁ
>>667 660のどこにサイズの話があるのかと。
そもそも、現仕様のカオス・ホムはサイズ固定なことも知らないなんて・・・
過敏反応(´・ω・)カワイソス
>>663 にゅたおはともかく、こぐおは男性ホムンクルスのなかで一番数が多いと思うぞ
前回のカオスでも一番数いたしな
一番数少ないのはパンダ♂
672 :
651:2006/09/25(月) 13:37:49.55 ID:cUVR4mbT
ラットについて教えて下さった方、ありがとうございます。
能力はほぼ違いがないと聞いて安心しました。
エイシスが中間サイズとのことで、頑張ってキノコ臭い子を捕まえてみたいと思います。
ラットは弱いですが、アップで見ると鼻がピクピクしてたりで辛抱たまりませんね…
男ホムはパンダだけしか見たことないな
674 :
660:2006/09/25(月) 14:15:12.40 ID:KGzQMV1J
>>667 またって何だよ初めてレスしたのに
調教スレでペットについて質問していけないのか?
素直に謝ってるのに追い討ちかけてんじゃねよ
偉そうにすんなテメーはスレの主か?
>>674 率直に正直に事実を言います。
調教スレ住民の半分は、あまりお付き合いしたくないタイプの人です。
調教関係で質問したいなら、動物王国の掲示板のほうがいいよ
あとホム成体の見た目だけど、種族ごと全部デフォのグラフィック。服も同じ
ヴァルグリンド バルカーを育て始めたんですが、最初HPが高くて
「ウッヒュー!最初からパピーいけるじゃん!!」とか感動したんです。
で、Lv30を超え範囲タウントを覚えました・・・
ええ・・・タウントくらいたいした問題じゃないだろう・・・そう考えた時期が俺にもありました・・・
で、パピーを複数引き付けてしまうんです><
素直に狩場を変えたほうがいいのでしょうか?
バルガーの経験のある方が居たら教えていただけると〜
別のペットに乗り換えろ
>>674 お前は瞬間湯沸かし器かw
とりあえず全部の画像が載ってるサイトは見たことがないな。
まぁ服は公式のアレが♂♀そう大差ない感じ。頭は1顔1髪固定じゃないか?
>>676 それに耐え切ればLv上がる速度速くていいんじゃね!?
>>678 ん〜耐えるのは正直きついですね〜
ギガ共闘付近のネオクオルヴァンでも試してみます〜
それで駄目ならスプリガンとビークの育成でも進めよう・・・
>>676 パピでなければ育成できないわけでもなし、落ち着いて狩場見て回ってみては?
Lv30台でパピなんて不味いだけだと思うんだけど・・・
パンク・鉄砲玉・ヤクザ・森クローラー(複数も)・ドライアッド・プルート・ネオオル
支援に自信があるなら反乱軍・キラプラ・コボブリ・ノッカー・サベルーキー・・・何でもいけるでしょうに。
パピー1匹釣ったくらいならプリーチかければカッ飛んでいくよ
ストロング覚えたバルカーは
地上墓地方面に居るキラプラ達を死なない程度に集めて戦わせるといいんじゃないかと
もしくは、気持ちの良い青年のいる洞窟の方から行った滝つぼの左川にリバーサイドクロウラーが群生してて
それがLv50で弱いから楽だそうな
森クローラーはエッジバイパへの道の途中にもいるよ。
滝つぼの方はLv低くて邪魔なだけの毒クローラーがいて、たまに灰狩りも来る。
ウー・ホムLv30+Buffで3匹スパルタいけるから、バルカーなら集団に突っ込ませてHAチャージでいけるんじゃない?
>>662 その昔は、
ペットとアスモのページ併せて、
4種族男女全てのホムが見られた。
アスモが削除された今は、男女2種ずつしか見られんよ
落てしまったけど、世界観スレに前の公式を保存してる方がうpしてた様ですよ
開発情報2005/7/29 第八夜 にパンダ・コグ♀、ニュタ・モニ♂のホム画像
レベル30台でパピーなんて効率悪い、ってのは同意だけどバルカーに関してはどうだろうか。
元々与ダメよか被ダメ育成ペットに近いし、HPだけは無闇に高いからね。
つか範囲タウント持ちだってパピー群生地じゃなくて川渡ってすぐの所でなら何とでもなりそうな。
こんな服を着せるイーゴは変態だな
とにかく色白コグねぇさんが最高だ!
いやっほぉおおううう!!!1!
ウーって他人に渡す時はミラクルケイジ使って渡すしかない?
ホム成体の性別ってランダムで決定?
飼い主と一緒
正確には変化させた時の飼い主(餌やり主)な
コグねぇにする予定がモニオになった
育成Wikiの管理人さんが入院だって(´・ω・`)
>退院してこれない可能性があるので
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ペットたちも管理人さんをまってるぜ(´・ω・)
元気になって帰って来ることを祈ってる
ワラゲ生息のペットを連れ帰るにはケイジが必要?
ケイジっていうより奇跡刑事が必要。ケイジも居るけど。
殺されてもいいような装備でとりあえず捕まえて、
ヌブ村に戻ってから奇跡刑事(スキル0でもいつかは発動するので連射)
捕獲はしたけど持って帰り方が分からずに放置したまま戻ってきました
奇跡ケイジはどこかで売ってるんですか?
ヌブールの技書・ノアピ屋
Preのヌブ村の池がある広場?で銀行員みたいなのが売ってた気がする
違ってたら近くのNPCに手当たり次第右クリックしてみるといい
warageで奇跡って言うと全然別物だから変な言葉は使わない方がいいと思う
素直にミラクルケイジって言えよw
奇跡刑事なんて言い方聞いたことねえよwwwwww
バルカーの件で書き込みをした者です〜
色々参考になりました〜ありがとう〜クローラーとか試してきますね〜
割とトレントとかは楽に上げられそうです
トレントの所為で見えなかったスプリガンに撲殺されたりしましたけど><
ネオオルは相手が脆すぎたり・・・
バルドスデストロイヤーとかも試してみますね〜
色々実験してみよう〜どうせウーと違って消えないし
ちなみにクローラーは最初に試したときは5匹リンクしてケンジでサルベージ→ダッシュで逃げ、でした><
強くはないけどリンクが激しいの・・・
>>708 個人的所感だけども、
ネオオルやトレントが楽に捌けるなら、いろいろいけると思うんだけどなぁ
慣れの問題の気がするよ
やる気マンマンみたいだし、がんばって。
低ヘイトの遠距離手段で獲物釣ってる?
弓0で失敗ホークアイショットとかレンジ長くて矢も消費しないからお勧めだよ。
マクロ1個で弓装備〜ホークアイ〜再装備もできるし。
クローラーにペット突っ込ませたり、集団の近くでスパーしてたらそりゃリンクもします。
クローラーは結構遠くまで感知するし。
ウーやホムでやってた時は、スプリガン友好は有るという前提で、
ペットにBuffかけてからクローラー1〜2匹にホークアイ、
畑側にダッシュして、やってきたら「かかれ」
しばらく様子見て楽にいけそうだったら(1匹だけだとBuff+リジェだけで回復はほとんど足りる)放置して、
飼い主だけクローラー地帯に行って、再び釣ってくる・・・
慣れれば3匹までは楽勝です(支援スキル次第)
あとは相手のHPを見ながらペットのタゲ変えて、長くスパーするだけ。
高HP型の時は、スプ村側から川に降りる場所、
割とクローラー地帯に近い場所でスパーして、
リンクするならリンクさせてHAチャージ撃ち。
キラプラ2〜3匹とかコボブリ2匹も使えるけど、こっちの方が痛いよ。どうしても事故の多い場所だし。
高HP型ペットはこちらの手数が少ないので、Lv高杉の獲物より、多少低くても手数多く殴られる方が速いと思う。
ペットのLv分もスキル振りも分からないのでなんとも言えないけど、
手数なら女反乱軍・棍棒持ちパンク・.クローラー複数・見張りドワーフ・ルーキーとか?
アイスエレメンタル2匹に魔法撃たれまくるってのもある
書いててパンクが無難な気もしてきたorz
あとはブルートを2匹くらい洞窟近くまで引っ張ってくるとか。HP高いネオオルみたいなもんだし。
あと、トレントはスプと同じ友好で相互リンク。
ドライアッドのみ友好関係無し。
ネオオル帯で、バルカー+イーツ2匹でうどん育成してる人がいたよ。
ノンアクティブが相手なら使えるのかもね。
奇跡ケイジ
素で技の名前と気付かなかった・・・
俺も奇跡ぬこのケイジかと思ったわ
育成wikiの管理人さんがまとめてくれたrarファイルって
よくわからなかったんだけど、素人には見れないデータなのですか?
オフラインで今のデータが閲覧できるかと思ってました。
詳しい方、利用方法教えてください。
>>713 うん。でっ、その中のindexファイル開けばいいかと思ったのですが、
Data files are placed here.
と、IEで表示されるだけなのです。もうちょっと詳しく教えてください。
wikiをインストールしてデータを置き換えれば見れるよ、ローカルで見たいならローカルに入れればいい
あとはpukiwiki関係なのでそっちで質問してくれ
これでわからないなら、育成wikiの各ページをローカル保存すればいいんじゃね?手間だけど。
あげ
717 :
名無しオンライン:2006/09/28(木) 12:03:27.19 ID:L/NZTf5O
あがってねぇ m9(`・ω・´)シャキーン
718 :
名無しオンライン:2006/09/28(木) 17:13:45.43 ID:xG6utjrH
調教タノシスw
あ、おもらし^^
ポケモンが楽しいから困る
ケイジ多杉でついに里子に出す時、
そいつと一緒に行った狩りを何となく思い出してしまうのが困る
俺も多すぎてえらいことになってる
最終的にはウー+ホム+青どれか一つで固定だからなぁ・・・
イラン奴売ろうかな。蹴り尼とかミニサイズネオクドラっていくらで売れるかな?
>>715 詳細ありがとう。
wikiについて少し調べる必要がありそうです。
ローカル保存は以前ハドソン時代の公式をまとめて保存しようとして
苦労した覚えがあるので遠慮気味です・・・
牙スキルのブラッドシェアーというのは、
調教スキルのマンカインドフェタライズと同じことが出来るだけで
捕獲後育てるためには調教スキルが必要ということであってますか?
グリフォンはスキルいくつくらいからテイム出来る?
54くらい
66.7あるのに全くダメだった
あ。グリフォンってマンカインドだよ?
アニマルフェイタライズじゃ駄目。
ワラゲで生かしたいペットとスキル構成 以下妄想
調教+牙88+暗黒78+破壊 ペットは飛行系 ワイやグリやビーク
EかNに所属 姫CCを落とす 反対側に飛ぶ Bが奪還しに来たら反対側からペットにかかれ
破壊も撃ちまくる 魔法や遠距離が寄って来たらハング+スレイブで落下させる
>>729 なぬっ!!
マンカインドだったか!!
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
アニマルでやってたYP
732 :
名無しオンライン:2006/09/29(金) 08:07:22.22 ID:77gTZ1cM
>>731>>732 (´・ω・)人(´・ω・`)人(・ω・`)
あれは罠だよな。どういう意図でMFにしたのかさっぱり解らん。
すみません基本的なこと教えてください。
(既出だと思いますがすみません、探し方が悪いのか見つかりませんでした)
ウーティーンからウーコクーンへの進化条件の
忠誠83って
最大忠誠が83超えると進化?
それとも最大忠誠とか100超えてても、
既存の忠誠が83超えなければ進化しないのでしょうか?
>>730 個人的には応援したい。
が、死魔メイジがハメ殺しすると、楽しいwarageは絶対になくなるぞと警告。
ひとりで遊ぶなら何も気にする必要はないが。
>>735 ありがとうございます。
いまレベル42なんですが、最大忠誠83なので
忠誠半分くらいの状態でミラクルケイジ出し入れして
最大忠誠下げてみます。。
下げる必要ないよ?
姫Eペット1
無視、スルーで
なんてICHが流れそうではあるね
レベル80超えのウーティーンを目指そうと思うのですが
最大忠誠下げないとコクーンになっちゃうかな?と思ったんですが
下げないで進化させないで済む方法ありますでしょうか?
無い
>>740 コクーンになるLv59あたりから下げ始めれば十分
Lv43で下げる必要はまったくない
Lv60以降は最大忠誠75を超えたら40あたりまで出し入れで下げていけばコクーンにならずに済む
初めての育成なら素直にコクーンお勧め
渓谷ギガスやサベ村は想像以上に地獄だよ
>>740 ない。
でもあなたの場合まだレベル42だしミラクルケイジ持ちのようだから
80間近になるまではそう神経質になることもないと思うよ。
あと、こういう質問が出るってことは初めてのウー育成なのかな?
ティーンで80越えは死んだら消失リスクがあるから1stウーでは
よっぽど情報を集めたり過保護育成につとめたほうがいいよ。
時間かかることは間違いないから気長に頑張れ。
>>744 ごめん間違えた80間近じゃなく60間近ね。
>>741-
>>745 ありがとうございます。
過保護育成に努めたいと思います。
あーウーティーン維持するには忠誠上げちゃいけないのかー
ホムと青ペットしか育てたことないから最大忠誠に気を使ったことなかったぜ
成体にするのに必要なのが160くらい?だからティーン維持してると忠誠上げ大変だね
ティーン育成で、100でピクシーにするつもりがいつのまにやら103・・・
90以降になると普通に死なない、下手な青ペットより役に立つしなぁ
なんかこのまま進化させないで120あたりまで行きそうだ。
忠誠管理は、忠誠が2割切ったあたりでケイジすれば確実に1下がるので
それほど面倒でもないよ
一代目はティーンで80にして今二代目をコクーンでやってるんだが
俺にとってはコクーンの方がつらいな
参考までにティーン→成体の忠誠上げは一週間弱かかった
あとティーン育成は最初からコクーンの忠誠条件満たさないようにやってた
1stでティーン80↑いけた人ならコクーンは絶対マゾすぎるだろうなぁ
俺は覚悟決めてLv60からコクーンでいったけど、
Lv60台はそれほど大変じゃなかったよ。そのへんは性格かもしれないね。
スキル振りで相手も変わるし、相手次第じゃすぐ上がる。
さすがにバルドスオンラインだったら途中で投げてたかもしれない。
70超えてからのケイブオンライン、特に75超えると余裕が出てくる分眠かったね。
さすがに80間近はきつかったわ。「もういいかげんにしてくれ」と思った。
普通のペット100にするのとどっちがきついんだろう
Lv上がれば上がるほどHPが物言うしなぁ。
ギガス相手に高速攻撃型だと、上昇はサクサクなんだけどHP低い分だけケアが大変だよね。
ウーはワイ目標だったから80でとっとと成体にしたけど、
ピクシー目標でティーン100↑は、「死なせたら終わり」ってプレッシャーに耐えるのがね...
精神的に自分にはもちそうもないorz
ギガス回避して100までいけるんだろうか...無理っぽくない?
マッドネス(かガーディアン)→ツイン→共闘と、下手したらずっとギガスだし。
ウィスプ→共闘かな。
エゼにがんがん踏まれてるティーンもいるし、可能なんだろうけどね。
下手したらうちの尼からタゲ取るしorz
>>729 HPをギリギリまで削ってマンカやってるんだけど成功しないな
他のペットはレベル18くらいのが1匹ペット屋にいれてあるだけだし
何でだろ?
本体がわずかでもヘイト稼いで無いとダメなんじゃないか?
マッドコートとかダメージの無い技打ってみ
それじゃダメだな
わかりきってると思うが
つ調和
調和0だとかなりきつい。20は欲しいね。
調和は40あります
フェイタライズできませんでしたってメッセージが出るのは
スキルが足らないってことなのかな
ペット屋に預けてるペットは、
捕まえてから1度ケイジに入れた?
友人がオルヴァンを数匹捕まえる時、
この作業をしないと行けないとかなんとか言ってた記憶がある。
俺自身は青ペット捕まえた事無いから分からんけど
スキルが足りないなら
スキルが足りないので〜って出るよ
調教スキルはテイムする相手のLvの0.95倍くらいあればいい
0.9倍だと何回も失敗した
まぁペット屋のやつをケイジに入れとくのが確実だな
知らん間にマビノギに馬上戦闘が実装されたみたいだな
MoEにも騎乗こないかな・・・
「アマゾネスが肩車してくれる!」って盛り上がったのはもう1年以上前なのか・・・・・・
でもハッキリ言ってマビノギの騎乗は糞だよ
馬上戦闘もね
アイテム課金のからみで騎乗生物が時間単位のレンタル制でシビアに集金されるから
ペットへの思い入れも少なくなるし、WoWの騎乗と違ってどうしても時間辺りの金額が気になるしね
>>763 >時間単位のレンタル制
これは酷いな…
秘伝の書[騎乗]1000SPとかなら買うんだが
時間単位で取られるなら絶対払わんな
ホムを育てようと思っていて、最終的にパンダにする予定なんですが、
酒以外にクリスタル製品も食べるんですよね?
取りやすい、又は作りやすくてスタックもできるようなクリスタル製品って
何かないでしょうか?尚且つ売値もそこそこだと言う事ナシなんですが、
もしあるなら今のうちから少しずつ貯めておきたいのですが
スタックできないのなら、ブラッドサイスとかも売値が1210なので
いいとは思うんですが、何かないですかね?
微妙に板違いな気もしますがよろしくお願いします
>>765 ギデオンもクリスタル
スタックできないし売値150だから微妙だけど数は取れる
>>765 うちも酒飲みいるけど、普通にワインじゃいかんの?
例えばギデオン取りに行ったら普通に賢者とお金拾えるから
賢者も売って酒買うのが結局速いキガスル...
パンダにするまでには忠誠も上がってるし、そんなに持ち歩かなくてもいいけどなぁ
重量つらいとかテレポ・ケイジ無しでの移動問題とか、そういう関係?
尼居るけど酒の重量がつらいぜ
忠誠上げればいいけど、帰る時にケイジにしまわないといけない機会も多い
せっかく上がった忠誠がケイジで下がっちゃうのもヴァー酒重いしヴァー
筋力50も取れば、酒+触媒なんて余裕っすよ、先輩!
うむ、筋力50で触媒各種400個にオルヴァン肉28個とワイン80個を持ち歩けるぜ。
それはつまりドロップ品を拾わないギガス共闘オンリーだけど。
完全支援型なら常時レイジング+自分にヴィガー
問題はその分触媒代が増える事。そりゃ1回の狩りで増える経費なんて
微々たるもんだろうけど、それが何回も何回もあると思うと('A`)
普通にレイクグリフォンとレクスールグリフォンを勘違いしてた・・・
ところでレクスールやチャイルドがいる所にある高い岩場の上にいるグリフォン
あそこには行けないんだろうか
ホムってクリスタル製品食べるのか?
オムニフォーム以前なら何でも食べるだろうが…
バハのクリスタルがクリスタル製品修理に使えない事なんかを思うと、
食べてくれないんじゃないだろうか。
あいにく手持ちにクリスタル製品が無いから試せない
ビサイドは素材ミスリルだけど、ワイバーンが食べてくれません
776 :
765:2006/09/30(土) 00:09:43.86 ID:uLh/Url2
>>766 >>767 実は以前に酒の重さで尼育成挫折した事がありまして・・・
できれば酒は倉庫に入れておいて狩り終了後に飲ませる程度にしたいんです
今は筋力40で、最終的には30まで削る予定なのと、コグ姐なので非力でorz
レイジングは戦闘中に切れると集中0なせいもあって以前にウーを殺しかけたので
そういう不意のトラブルが怖くてなるべく使いたくなかったりするんです
>>772 ヴィガーで積載重量増えるんですか?やってみよう・・・
>>774 食べるらしいですよ?ただ、木が好物のはずのグレイブンがそれ用に仕入れた
木の枝を食べなかったりしたので、食べない物もあるみたいです
777 :
765:2006/09/30(土) 00:17:00.91 ID:uLh/Url2
筋力40あれば調教師はなんとかなる
0の人もいるようだが俺も何度かペット死なせてるし
常時レイジングって触媒代と触媒の重量無駄じゃね?
ちなみに筋力40あれば以下のものが持てる
触媒 10 800 400 400
ペット用 ワイン90
自分用 グレープジュース15 揚げパン15 フレバ茶15
これで2時間は共闘やパピオン楽勝でしょ
触媒減った分だけお肉やお金を持てるようになるから丁度良い
もっと狩りたかったら忠誠0になるまで狩って戻れば良い
触媒代を取るかその分のスキルを取るかってところだな
俺はリスク負って触媒代も無駄に掛けて筋力0の完全支援型
レイジング分の重量は100〜120くらいだったかな
触媒 300 500 300 30
自分用 適当な焼肉5〜10 グレープ15 ミルク茶15
ペット用 焼きオルヴァン肉15〜20(ワイン37.5〜50分に相当) ←酒が餌のペットやったことない
ドロップがあまり持ち帰れなくなるのは痛いけど
飽き性で長期狩りしないから気にならない
筋力0で一番怖いのは慣れないうちのNP切れだな
>773
高く飛ぶペットにスモワでどっかから登れたはず
育成wikiの青オルの項目のコメントに
>最大サイズはオルヴァンマザーくらいの大きさ。ニュタの頭が腹につかないくらい
ってあるけど、ここ1週間ずっと青オルに張り付いてるが
こんな青オル出たことがない。(ニュタの髪がめり込むくらいしかpopしない)
実際にこんな大きな青オル居るの?
>>781 俺が見た中じゃカオスで馬鹿デカイオルヴァン何匹か見たけど
マザーほどじゃないように見えたが・・・
それより今ゲリラがヌブール村から森に駆け抜けて行ったお(^ω^)
マザー探してる時に見かけるとかなり紛らわしいのはたまに育成で見かけるよ
341 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 20:45:22.22 ID:3H7jNzEx
>>340 それ質問じゃないんだぜってってー話
394 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 19:29:58.80 ID:tX3Y/7o8
>>393 こういうときはハイエナとはいわないとおもうんぜ
いやなんでもないってってー話
766 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 21:25:00.87 ID:1h9IrqTX
>>765 酒のがいいってってーはなし
ちょっと馬鹿な質問かもしれないが教えてくれまいか
ホムの性別決定は、オムニ→フォームの時とフォーム→ピュアの時とどっちなんだ?
下手すると検証した人がいないかもな
ゴンゾに聞いてみたら答えてくれないかな
違いが見えるのが成体なのだから、
順当に考えればフォーム→ピュアの時だと思うけど。
不安なら成体条件満たすまでフォームにしなければ良いしね
グレイブンのACとAGIの倍率っていくつでしょうか?
>>790 Lv25でAGI30.1〜30.25なら大体1.2倍じゃね?
有名どころに書いてあるのくらい自分で調べようや
ACはシラネ
育成しててふと思ったんだけど
青ネームの最大忠誠度又はレベル、
若しくは飼い主の調教スキル値によってペットの行動って変化する?
テイムしたての時と現在では動きが違うような気がする…
>>792 たぶん気のせい
3匹同時に出すと3匹目の反応がなんか遅い気がするけど、多分ラグだなぁ
>>792 それあるかも
特に最大忠誠低い時(テイムしたてというか)に敵を倒し終わった後、
まっすぐ戻ってこないで野良っぽく
うろちょろしながら戻る(下僕ペットのような)時あったなあ
その点、かわいがってるペットはまっすぐ帰ってくる
NPCはSTの値が設定されていない代わりに
HPが減ると鈍足になるよ。
それ以外でも妙に反応が鈍いときはあるね。
忠誠が高いと高度な命令が出来るようになるって妄想はあったけど
行動様式が変化するって話はない。
>>794 うん、大体そんな感じ。
・捕獲直後
好きにしろ:目視できる範囲の敵に次々と襲い掛かり大トレイン
かかれ後 :倒した敵の側でぼーっとしてるかその辺うろうろ
もどれ移動:飼い主の後ろ辺りをキープ。
待てなどから呼び戻す時、距離が近いとのろのろ歩いて付いて来る
・現在
好きにしろ:基本「もどれ」の時のようについて来る、近くに敵が来ると攻撃、
戦闘中でも飼い主が遠くへ行くと敵さんに叩かれながらも追いかけてきたり
かかれ後:まっすぐ飼い主の所に戻ってくる。むしろ重なる。
もどれ移動:立ち止まると飼い主と重なる。 …buffかけられないから!餌やれないから!
ちなみに丘犬。
ごめんそれ程緻密に検証してないのに長文にしちゃった(´・ω・`)
なぜかミーリム猿は/petattackしてもしばらく動かない。
ただでさえ足が遅いのに多頭だと完全に出遅れる。
798 :
名無しオンライン:2006/09/30(土) 22:23:22.79 ID:5vkacve8
最近マゾすぎて萎えてきた・・・
>>797 うんうん
サルはなんか1サイクルの動作が終わらないと動いてくれない感じがした
かかれのタイミングをサルの頭掻いてる動作見ながら出してみると
タイミングによっては即行動してくれたような
育成でLvageが辛いっていってるなら他MMOのLvゲーなんてできんよ RO難民者より
他のMMOのLV上げのガまだそれなりに楽しみながら出来たしな
辛い自慢されても困る
何かと言うと、『ROでは〜』 『LV99だった』 『ROの資産が〜カードは〜』とか
ウザいんですけど
いやMoEの育成きついぜ
FFもROもやってたけど、こっちの方が断然つまらないし報われない
どうせ比べるなら、エイシスバットのダイブボミングと
イッチョンのウォーターガン、どっちが優秀か比べてみようぜ。
報われないって誰かと同じLvにしたいとか、そんな事考えてるからでしょ
最初から強いネオクオルヴァンx3構成とか比較的育てるのが楽なガルムコボルドx3とか
考えればずーっと楽に十分戦力になる構成があるんだからさ
どんな方法考えても1年とかかかるFFXIやり遥かに楽でしょ
もういいって
エゼイジアのタゲを取ってしまい焦ったが、意外と耐えてくれた。
そんな些細な喜びが育成の醍醐味やね。
>>804 何を持って報われるとするか?
>>808の様に感じられるなら育成すればいいし、
些細過ぎると思う人はやらないし、
そもそも典型的なLvゲーが報われると思うならそっちやればいいじゃない
せっかくのスキル制なんだから、
ペットもLvじゃなくてスキルを組み替えられれば楽しいとは思う。
現状の育成が単純作業になりがちなのも確か。
だけれど、FFは〜〜ROは〜〜って出してくるのは間違いだよ
でもまぁ、どんなに育てても大して強くならない類のペット育成する楽しみは
報われないとか考えてる人には見出せないんだろうなぁ
PET育成が好きじゃない、強さだけ求めるなら育てないで別の事したらいいんじゃ?
|
| ̄"'、
|Д°l 賢者の石<マゾ耐性>と<スルー>は用意しましたか?
⊂ ;゙
| ;゙
| /
|U"
うちのメインペットは報われるどころか
ケイジから出しただけで犯罪者扱いされますが、なにか
うちのLv104ミーリムラット、ヨワスでつかえね〜w
そこがいいんだけどなw
俺はいかにペットを戦力にするかを考えてる
愛玩動物でもあるが俺の武器なんだぜ
要はプレでホイホイ言われているのはまだ甘いということだな
ワラゲで名を知らしめてこそ真の低マー
ちなみにE鯖じゃ
プレでグレイブン131とか言う人がいる エゼとサシでルート100% HAも1エゼ4回以下だった
それでもオナニーに過ぎないと思われてる
ワラゲじゃ128コボ連れた人とか「強さ不明」の虎連れた人とかが有名
だがそれよりも本体の構成をワラゲ用(死破壊)にした剣蹴尼2匹の人がぶっちゃけ強い
自分にヘルパニしてフローズンビームを相手にぶつける 3対1でも勝てないとワラゲ通の間では名が知れている
ペットLvダウンのリスク PTを組みにくくソロがほとんどの低マー
ワラゲで名を響かせてこそペットも浮かばれるというもの
ちっとは釣れそうか?
釣りというか「それも一つの方向性」に過ぎないしね。
別に万人が対人で強さを発揮するためにペット育ててるわけでもないし。
まぁ報われる報われないでいえば本人が満足してるなら報われてるんだろうけど。
それはどんな方向性で育成してても言えるわな。
マゾさはもう2年近くやってるから何ともないんだ
最近は「このペット育ててもあと何ヶ月使えるんだろう(MoEのサービス終了が来るんだろう)」
って気持ちがよぎって育成の手が止まるんだ
そりゃどんなMMOでも同じ事が言えるよ
一々気にしてたらどのタイトルも遊べなくなる
だいたい対人して腕を磨こうが育成してようが
サービス終了したら何も出来なくなるのは同じ
高速攻撃型連れてフローズンビーム連打は強そうだな
本体の魔法ダメ+3秒毎にペットのクリティカル1.5倍ダメか
っウェーブダンス
ホム2体目成体ぱぴこ
ルーチンワーク辛いってなら同意だけど、LV85程度はそれほどでもないなぁ
ホムはLV85間際でも1エイシス(1時間強)で0.5あがるし、身入りもあって黒だし
コクーンでギガオンしたときはLV78付近で0.1上げるのに10分超えて
ちょいきつかったけど。それでも0.4/Hくらい
1日2時間で2週やればLV70->80余裕だし
あと参考までに。つかった進化エサの数。これより少ない人いる?
オムニー>xxフォームにつかったエサ2個
xxフォームー>ピュアxxつかったエサ3個
コクーンー>進化コクーンにつかったエサ2個
進化コクーンー>成体につかったエサ5個
進化コクーンて返してこないから食わせ時がワカンネ
>>796 普通ペットは敵を倒した後は飼い主のところに自動的に戻ろうとするけど
どうも捕獲直後のペットはPOP位置に帰ろうとするみたいだ
ケイジにしまうか、ログアウトゾーン移動で直るみたい
タルパレで下僕とっかえひっかえしてると似たような現象が発生するな
Pじゃ120以上の超廃ペットでwarにきてるのは見たことない。
そもそもペット持ちが皆無といっていいくらい少なく、
話題になるのもブースト調教30のオルヴァンx3くらい。
最近はウー成体+ホム+青の基本的な構成で晒されてるのいるくらいか
わかりやすいペットのメリット全開構成だと・・・まぁ仕方ないって思うケド。
>>787 遅レスだが、オムニ→フォームを男で、フォーム→ピュアを女キャラで
やったが、女成体になったぞ
Dだと稀に150ペットを見かける
飼い主がwarに興味低いのか、めったに見ないけどな
俺はオムニ→コグニフォームで2個、コグニフォーム→成体で1個だった
オムニからコグニフォームにするときは、ちゃんとクリスタル与える前にダスト20個くらいあげて拒否されてから与えてたけど
コグニフォームから成体にしようとしたときは、焼肉600個くらいあげてもダメだったので
あきらめてクリスタル与えたらコグ姉が産まれたんでびっくらした
マフィアってPOP位置変わった?
ここ3日くらいゴットファザーがいる小屋の前に通ってるんだけど、
一度も見かけない。でも/tar ドワーヴン マフィアではどこかにいるみたい。
誰かが育成に使ってるんかな
あれ?育成wiki落ちてる?
ワッフルワッ(ry
最後の管理人のコメントに余計な心配している俺ガイル
帰ってこいよー(心の叫び
青PETになるMOBは移動しても元の位置に戻らない
だから例えば誰かがマフィアを攻撃したが、かなわないので滝壺まで逃げたものの
追い詰められて殺された場合は、いまだにマフィアが滝壺の中にいる可能性もあるわけです
全ての青ペットにいえるかどうかはわからないが少なくともマフィアは戻らないっぽいな
以前イルヴァーナバルドス付近でぽつんと立っててびっくりしたよ
>>831 コメントにもう帰って来れないかもとあった
病気とかだったらイヤだな
就職とかで鯖維持ができなくなったのであれば、リアルの方を充実させて欲しいな
/tar ドワーブン マフィア
でタゲってから、自前のペットで[かかれ]で検索させるのが一番だろうな。
>>836 タゲれる距離にいれば苦労はないとおもうきもするけどなw
warの森でアルビ竜捕まえようとPOP位置いったけどいなくて
タゲコマンド使ってノルンや兄弟CC、ガルムまでの道やキラプラ地帯に3竜と回ったがいなくて結局POP地点まで戻った
で、ふと滝つぼ見ると奥に続く道を発見してそこ進んでいくといたってことは以前あったなぁ
アルビ竜が見つかったって言う感動より滝つぼ裏の空洞の発見の方に感動した
あとでMAP見たらしっかりそこも載ってたから・・・まぁなんだって話だが
839 :
830:2006/10/02(月) 10:43:00.06 ID:e0A8kF0W
ログインした。いなかった。ログアウトしたorz
色々な所で/tarしていったんだけど、タゲられなかった。
ギガ行っちゃってたら諦めるしかなさそう。
>839
サーバーは?
近々メンテあるし、メンテ直後なら普通の湧き位置にいるんで狙い目じゃないかな
グリフォンを捕まえてみたのですが、「かかれ」や「AUTO」にしても全然攻撃してくれません。
ペット自体あまり扱ったことが無いのですが忠誠が上がれば言うことを聞いてくれるのでしょうか?
飛ぶ位置が高くて見えにくいし、天井の低いところでの移動は困難。ネタペットなのですかね?
召還のバエルウォッチャーみたいに飛んでいて遠距離攻撃メインのペットが欲しいのですが、オススメありませんか?
Lv95超えたタルタロッサ
タルはともかく、ピクシーは100超えるとどんどん攻撃力が減っていくぞw
元々最初から攻撃力なんて無きに等しいけど
>>845 >召還のバエルウォッチャーみたいに飛んでいて遠距離攻撃メインのペット
これを考えたら、ピクシーしかなかった
弓尼 遠距離攻撃だけど飛んでないからダメ
タル・鳥 飛んでるけど物理攻撃するからダメ
素直にバエルでいいじゃねーかw
青ネームペットは物理攻撃主体なんだようんこ。
>>842 グリフォンは高高度飛行タイプで、高く飛びすぎてて背の低い敵には
通常攻撃が届かないっていう致命的な欠点がある。
俺も最初グリフォンをテイムして喜び勇んで使ってみて、
「なんだこのクソ使えないPETは」
とガッカリしたよ。背の高い敵になら攻撃もちゃんとできる。
あと、チェリとかチアーすると時々降りてくるらしいので、
通れない所はそうするか、ケイジにしまうか。ケイジにしまうのも
一苦労だったりするんだけどねw汎用性は限りなく低いよ
>召還のバエルウォッチャーみたいに飛んでいて遠距離攻撃メインのペットが欲しいのですが、オススメありませんか?
その条件を満たすのはバエルしかない。
片方だけでいいなら飛行型ペット各種か、弓尼か。ビーク系も弓尼もオススメしないけど。
対人目的なら弓尼はオススメ出来ない
相手を完全に足止めできるなら多少使えるけど
>>676 劇遅レスでスマン
コボルトLv24からフルBuffかけてリバーサイドクローラー5〜6匹にタコ殴られ、
HAをブックチャージで発射。
丁度ケイブ戦みたいな感じでやれたよ。
ちなみにLv24の時点でのHPはラッシュ・ウルチ込みで300↑ Lv30超えても1〜2分でLv0.1up
狩ってる人も居ないし、スプ村側に引っ張れば通行人もいない。
高HP型で友好持ってたらここはお勧めかも。
飛行タイプで、さらに低空飛行で使いやすいのは
コウモリか、ホムンクルス、カオスワイバーン、タルタロッサ
の4つくらいに絞られるけど、
こうもりは足が遅く、ホムは初心者では入手がちょっときつい、
カオスワイバーン(カオスペット)は多少育成が面倒ってのがあるな。
タルタロッサは、普段の移動スピードが遅く、攻撃時には早くなる変な性質持ってる。
852 :
842:2006/10/02(月) 16:54:17.76 ID:txa01/6i
レスありがとう
次はタルタロッサを捕まえてみます。
ちなみにタルはLv90.1で、サンダーボルト使えるようになるらしいけど
MP0なんで、高魔力のマインドラッシュをかけてやらないといけない
一応タルタロッサは、
フラップウィングス(範囲攻撃+弾き飛ばし)
を覚えるんで、敵があらぬ方向に弾き飛ばされたり、他の敵を巻き込んでしまったり
それが嫌って人も居るな
タルタロッサ バレル クロス ビートの3匹でおk
でおk
バレル×2,クロスの魔法部隊は結構楽しいよ。
魔法攻撃の火力結構高くて、ルークでもあっというまに沈めてくれる。
問題は脆さと…MPだな。
ポウンなら2匹、ルークなら1匹倒すと全員MP枯渇w
バレルA:うああぁぁぁ!もう我慢できねぇぇぇ!!
クロス:る、ルークせんぱぁぁぁぁぁい!
バレルB:はうおああぁぁぁぁ……
こぐねえ:アラ、もうダメなの?もう一回くらいできるでしょう?
バレルA、B:ハァ…ハァハァ
クロス:フーハーフゥーハー…
パラ様なら息切れ一切無いのに
…絶倫?
ピクシー100.3とワイバーン交換希望ですよ。
ワイバーンのLvは低めでもよいので交換よろしくです。 inD鮫
特定(ry
低目っていくつまで?
それとスレ違
Lv99.0・・・いえ、Lv97.0までOKよ!d(゚∀゚;)
正直Lv97なら交換してもいいなと思ったE鯖住人
>>862スレ違(ry
ピクシーとならワイバンLv102とマジ交換したい。
スレ違(ry
ピクシー案外人気者だな。ワイバんてダメなこ?
ピクシーは黒パンツだからなぁ…
サムライで100↑ピクシーってなんか特定しちゃいそう><
120↑になったピクシーって、ソロ狩りの回復補助として使えるようになる?
使えない
そうか、thks
じゃあもう黒パンツ観賞用にするしかないな…
>>869 マジデスカ
サバティックダンスに夢見てまたウー育て始めたばかりだったのに・・・
ホム育成作業に戻るか
安価間違えた。だがもうどうでもいい
そういえば高Lv猿のウドンはどうなのかな
100↑にもなると回復役としてかなりの力を発揮するんじゃないかと思うんだけど
そこまで猿を育ててる人がいるかどうかもわからないが
おまえらペットに夢もちすぎ
>>874 ブルートあたりに2うどん+リジェでほぼ放置育成ってのは聞くけれど、
高Lvうどんでソロ狩りだとどうなんだろうね。召喚女王ほどには期待できないか。
激しく動き回るような職だと、猿が出遅れてタゲ取っちゃう肝
でもLv100↑もあるなら、それはそれでいいかw
ラブペットDXなんだこのボッタクリ価格は・・('A`)
LD・事故死で消失が怖くて使えないな
効果時間どれくらいなんだろう
ホンスレにもかいたけど
効果時間があえて一定ってなってるとこみると
10分すらないんだろうな
そんなんに100円とか足元みすぎ
かわねぇよww
( ´・ ω・`)かわ・・ないよな??
一日持続するなら買ってもいいが・・・・・
10分で100円は・・・・・・ゴンゾに時給600円払うことになるから嫌だな
( ´・ ω・`)かわないよ?
のーんびり育てるから必要ないっすぃ〜
>>879 いや確実に10分なくね?
10分間→一定時間
10分↑あるとはおもえんのだけど
まあ使ってみりゃわかるんだが
さすがになぁ
2倍になるのってやっぱり残り時間3分じゃね?
買わないと思う
Gで売ってたら多分買うけど・・・・
一個30k位か・・・
やっぱかわない・・・
LV79とかになったら買っちゃうかもしれん
追い込み専用なら…
ガチャに出れば市場にも出回るんだろうけどね。
どうやら入ってないらしい。
使うとしたら
>>884の使い方になるだろうな。
とりあえずは様子見。
つかbuff6個の中でラブペ系使うのって、
低HPペットの場合厳しいから使いにくいんだよなー。
チケットみたいにすればいいのにな
ラブペ残り800あるけど、ギガ共闘レベルに入ってから全くつかってないな、そういえば。
レベル的に水ウンディーネ行けばラブペットの効果充分得られるだろうけど、殺伐としてていく気になれないんだよな。
ゴンゾは新MAPと新mob(育成に使えるのもしっかり追加な)しないとラブペット売れなくなりますぜ。
現在育成中の他の高レベルペット持ちテイマー数人が、使わなくなったラブペを銀行内で露店しててそう思った。
とはいうものの、ウーを成体まで育てるまで使うなら充分有効ではあるがな・・・
ラブペの上位売り出すのもいいが、Wooの最終形態実装しろよ!
そうすりゃLVの新たな目標も出来るし、ラブペ自体も売れるだろ?
青ペットの技とか、ホムの技とか、Wooの未実装技とかあるだろ!
強くなくてもいいんだ!技くれ技!
ただひたすらLV上げ・・・なんかもう疲れたorz
あ・・・タックルとフラップはやめてくだしあ
レベルダウン無しでアリーナ対戦とかやりたいな。
エゼイジア以上の高LVのmobが追加されたら、カオスホムはエライ事になるなw
PETのアリーナ対戦はつまらないだろ…
>>877 LDすると課金アイテムだろうが使用前に巻き戻るからその心配はないな。
Wooはあれで十分、むしろホムに進化先を作ってくれ
スチプレ着た戦士タイプとか、ローブ着た魔法タイプとか
あの格好でパンチだけでは寂しすぎ
ホムは進化しないとおもうよ
元々種族変更の為の媒体として実装されたんでしょ?
ウーってあと二段階進化予定だっけ?
やっぱ100と120にくんのかな
ラブペDXか・・・お前ら予想どうりやっぱり来たな
根本的にスキル制MMOにブーストアイテムが不味い事を担当者も理解しているようだが
ここでの予想にあった、課金方式としてブーストアイテムを用意している限り
徐々に効果を強くしたアイテムを追加していくに決まっている、との予想は正に的中していたわけだ
どう言い分けしても結局は典型的なチョン商売に近づいていく事には変りない
海外での寿司屋、と比喩しているが
海外で寿司屋を営んでいる場合も材料こそ違えど根本的な商売のやり方は同じ
その国の文化に合わせネタを変えているに過ぎない
ゴンゾは海外での寿司屋などではなく、日本で店を構える日本の寿司屋なのに
寿司そっちのけで自販機のコーラやハンバーガーで収益を得ようとしてるようなもんだよな
でDXは何分なんだ
では強化魔法でもかけにいくかw
>>863 交換してね・・・|ω・`)つピクシーLv100.3
|彡 サッ
Lvが10近くはなれてると取得経験値の上限でしか経験値貰えないから
Lvが拮抗してる程度のMobでLv上げするにはラブペットいいんだろうネェ
よってエゼ120?で共闘するバヤイはラブペ使う必要ほぼ無いなぁ
もちろん120付近なら恩恵に与れるんだろうけどさ
結果露店で出てても買わない だって共闘で10分ラブペ使っても10分で変わらんかったもんLv85
ま、ブーストアイテムは売上げ上位だからDXも買う奴は買うだろう
でも、本当に必要なのはこんな過程を端折るブーストアイテムじゃなくて
高Lvな多様なMoBの実装(高原ギガス並のLvがもっとたくさんいるMAPとか)なんだよな
過程を端折るんじゃなくて、ペットが高LvになってもいろんなMOBと戦いながら育成できる環境が必要なんだけど
ラブペ→ラブペDXと端折り実装やってる時点で終わってる
ってか、KOの時もそうだったけど
結局時間ない人は他人に追い付くのはどうやっても無理だから自分のペースで遊ぶ人が多くて
ブースト系アイテムにはあんまり手を出さないんだよな
だから買う人間の多くは時間を費やせる廃人が主流になる
特にペットはLv制だから時間を費やし更に課金アイテムも買う人間とは今まで以上に差が大きくなる
ゴンゾが本当に時間無い人間の為にブーストアイテムを用意しているというならLv100を超えたらラブペは使用不可にするなど
そんな処置が必要になってくるわけだが、本音と建前が違いすぎるので絶対そんな良心的なゲーム設計にはしないだろう
結局ゴンゾは誤魔化しながらチョンゲーシステムを導入しているだけで根本的なゲームバランスの維持には興味がない、もしくは理解してない
アイテム課金をロボageみたいなのに集約すればGJなのだが、プレにチョンゲーシステムを導入しようとするのは頂けない
ま
ロボあげのアイテムなり技なりをプレでもつかえるようにするいってるから
意地でもプレ民も巻き込んで搾取できるようにしてくるだろうよ
ロボあげきたときが潮時かもしれんね
ゴンゾはラブペ&ラブペDXを直ぐに廃止してヤンオルの代わりに高原ギガスが大量に闊歩するMAPを実装してくれ
月500円くらいでエリゴスだらけのMAPが導入されたら毎月チケット買ってやっても良いな
もっと育成場所と育成できる相手を実装してくれ
今回みたいにラブペを強化していく方向性は萎えるわ
これで少ない高LvMOBを廃人が独占する率が更に進むだろし本当にラブペDX廃止してくれよ
>>907 気づいたら後ろからエゼイジア5体なすられたっ!!!!111
やべっ楽しそうw
安易にMob実装してもペットからしてはいいんだろうけどPCの観点から言うと
ゲームの幅はまったくといっていいほど広がらないから(劣化ギガス共闘)難しいだろうねぇ
端折るってより微妙過ぎて実装できない気がする
仮にLv90台(ベビドラが88なのでその上かつガープ以下)を実装してもテイマー天国になるだけ
だもんな さらに言えばギガス共闘の方がいいって話も上がっちゃうだろうし
その辺はやっぱスキル制のPCとレベリングのペットでの相容れない要素なんだろう
ってなるとやっぱ200%ラブペで現状の配置Mob維持ってなっちゃうよね
ゲームを広げるならPCでしか倒せないMobやペットでしか倒せないMobが出るクエとか
ageとか有ると幅が出るかも知れない
あとリロードして禿同なのはLv100以下のみ使用可能制限付けないとチョンゲだよな
>安易にMob実装してもペットからしてはいいんだろうけどPCの観点から言うと
>ゲームの幅はまったくといっていいほど広がらないから(劣化ギガス共闘)難しいだろうねぇ
いや、そんなことはないだろう
ギガス共闘で以前よく見られたトラブルに、PT単位やFS単位でエゼイジアやエリゴスとやろうとしたら
「ここは共闘なので本気狩りは止めてください」とか強制して無理矢理帰らせるってのがあった
それが続いて完全に今じゃFSイベントやPT狩りに使える雰囲気じゃない
ヤンオル並の数は大げさで必要ないとは思うが、共闘以外で利用できるエゼイジアは需要あるだろう
ギガス共闘こそ過程を端折りすぎだろ
廃止すべし
ギガス共闘は晒しの最前線だからな。まさにMoEの癌
別にギガス共闘はシステム側で用意した要素じゃないから・・・・
ユーザーがローカルルール作って、一番共闘に向いている高原ギガス利用してるだけだから
高原ギガスを無くしても、やろうと思えばウンディーネで共闘する事もできる。
ダンサーみたいに釣り上げ担当の釣り師が必要になってくるけど。
使用時間うpまだぁ?
自分で買えよ
やだよ
もったいない
折角隔離所があるってのに、廃止されたら、そこの奴らが拡散されるのでやめてくれw
DX買ってまでLv上げに必死になる奴を増やすのはMoE的には良くないんだがなぁ
MoEらしいペットに必要なのはLv上げじゃなくて上げなくても楽しめる要素でしょ
育成過程とかペットの染色とかペットの芸とか
とりあえずラブペ推進してるゴンソ担当は吊ってこい
や、この製作担当?の微妙な言い回し聞く限りでは
多分こいつらに関してはPreやWarにラブペやらチケットやらは導入したくないと思ってんじゃないかな
でも、今までのKOノウハウや実績を盾にする商品企画課ってのがゴンゾに存在するから
コイツ等がなんとしてもMoEにチョンゲブーストアイテムを導入させ売りたいって圧力かけてんじゃないかと
だって、今までのブースト売り否定されたらコイツ等がMoEでやる仕事なくなっちゃうじゃん
ゴンゾは買う人がいっぱいいるから需要に応えただけだろ
ペット育成が単調でmobが限られていてしかも結果が自己満足なのは
ハド時代から変わってないことだし、今さらなんかを期待すんのもな
生産系チケットは買う人がいっぱいいても、
今までのバランスと将来の実装に考慮して強力なアイテムについてはお蔵入りになった
これは将来の実装予定がhtmlのソースから漏れて、反対運動が実装前に起こったこともあり
結果ゴンゾに考える機会と時間を与えたのも大きいと思う
ペット周りはプレイ人口が多い割には冷遇されてる
ラブペなんかは結局時間短縮だけで新要素が実装されてるわけじゃない、むしろ逆だ!
最初に時間短縮を実装してしまったら過程を楽しみを補間する新要素(新育成相手など)の実装が益々やりにくくなる
>>921 ペット楽しんでる立場からすれば新しい何かを期待し、それを阻害する要素に嫌気がさすのは当然だろう
何も期待しないのも自由だが、ファンなら期待する人間が多いのは当たり前
欲しいとしたら騎乗だな
HR廃止とセットでな
>>921 つーか、売れるからって理由でゲーム内容潰し売りするのはゲーム性から見るとタブーだべ
散々言われてるけどプロアクションリプレイをゲームメーカーが売らない理由を考えれば見当がつくでしょ
ゲームはやっぱりゲーム内容作ってそれを売るようにしなきゃ
課金アイテム、特にブーストアイテムで逆にゲーム内容削るなんて短時間で集金するチョンゲならともかく
長期展望考えるならやっちゃダメでしょ
またその話題ループすんのか
ほかでやってくれよおまえら
俺はマジメに調教やってないんで勝手に書くが、こうなってくれたら俺は嬉しい。
・ペットの強さを大幅に弱体化
・ペットの成長速度を大幅にアップ
・ペットの育成相手を大幅にレベルダウン
エゼ以外の高原ギガス程度でも最後まで上がるように
スローペースながらLv100台でもヤンオルクラスでたまに上がるぐらい
ペット持ちじゃない人ならソロで倒せたら十分「凄い」と言われるような相手に
延々とぶつけてHAHAHAHAやってるテイマーの姿は何かおかしいとしか思えないんだ。
そして「もっとギガを」「もっと強い相手を」というのもどうにもおかしい。
それにもっと共闘型が楽しくやれるような仕様にして欲しいんだよな。青ペットでも。
今の仕様だと育成特化型でもないとあまり楽しめないような気がしてならないよ。
弱い相手でも上がるようにするのはスキル制もレベル制も弊害が多いから止めた方がいい
詳しくは書かんけど、スキル制のどのMMOでも弱い敵で上がらなくしてる理由を考えてみてほしい
同時に複数MOBのヘイトを集められるMOEではry、とか。
あとハドソンとしては共闘型の為に特殊ペットを用意したんだと思うんだが
(調教スキルを持たないPCでも強力なペットを持てる余地を作った)
当初かなり強力になる予定だと言っていたカオスペットも次段階進化が実装されず微妙な性能のままだし
これをやると新MOBや新技を含めたら大幅な調整が必要になってくるからゴンゾには無理・・・
もっと強い敵、新しい敵についてはPreのような冒険とPT戦闘、やり込みを含めた世界では、新スキルと同じくらい
ある意味必須なので、対人世界との絡みをどうにか落とし所を見つけつつ実装進めるしかないのではないかと
特に高原ギガについては既に存在するMOBなわけで、これをいくつかの特性にわけて何種類か欲しいとは思う
期待すること自体は悪くないよ
ただ俺も一ファンとしてベータから今までの実装内容やアスモと開発ペース、ゴンゾになってからは
装備やテクのパラメーター設定するだけの要素しか追加されてない様などを散々観察して
このさき新マップや騎乗のようなシステム面の新要素が来る可能性はなんとなく見えちゃってるからな
好きなゲームだからこそ一度持った不信は忘れずに集計してる
開発はどうもテイマーを飼い慣らしやすいレベル上げ廃人層としか見てないくさいから
warのバランス調整とかと比べると要望が通る優先順位もそうとう低いでしょう
>>927 いや弱い相手"でも"っていうのは、一応上がるよって事で、上がりを渋くする事は当然必要だろうよ。
今でも近接スキルなんかは、一応ヤンオルで100まで上げれたと思う。
でも上がりが渋いからそんな事はしないってだけでね。
育成相手のレベルダウンの本当の主眼は、青ペットとの共闘をもっと盛んにしようと考えた時
育成用の敵と狩り用の敵が完全に切り離されていたら、モチベーション上がらないよねって事なんだ。
渋くてもいいから一応上がるようにはして欲しい。
近接でも、集中して上げたい時はギガス共闘へ行くが、急いでないならエイシスで狩りしながら上げたりするだろ?
そういう感覚が調教にもあった方がいい、と俺は思うわけ。
カオスペットは共闘型のために用意したものではないと思う。
ていうか共闘タイプの人が本当に望んでいるのは
「調教ペットで」「一緒に狩り場へ行き」「一緒に戦い」「一緒に成長する」
という事なんじゃないかと思うんだが、カオスペットはどう見ても一緒に成長できるペットじゃない。
まあ、俺が調教マジメにやってないのは共闘が成り立たないからなんだよな。
調教スキルの成長速度>>青ペットの成長速度なのに青ペットの成長限界>>スキルの成長限界だし、
そんなペットじゃ一緒に戦ってても育たないし弱いし、正直飾りにしかならない。
育成に専念するのもつまらないわけじゃないが「俺こんな事がしたかったんだっけ」と疑問に思えてくる。
俺はペットと一緒に旅して回りたいのであって、ただ一方的にひたすらペットを育てたいわけじゃない。
育成した先で調教を持たない人にも役立てるペットが出来て、売れたりするならまだ面白いかなと思うけど、
現状それで欲しがるのは調教を持つ同士だけ。
まあ個人的な感情かもしれないが、似たような事を感じてる人はきっと少なくないと思うんだ。
大幅弱体って、テイマー=廃Pet持ちばかりじゃない
現状、Preで共闘型で行くなら、60-70の青PETがいればいいが
弱体なんかされたら、100over必須になってしまう
それこそ共闘型で楽しむなんて出来なくなる
弱対するなら、LvUpによるステータス上昇に上限設ければいい
Lv80-90でステータス上昇はストップ
あとはLv上昇で、特殊モーションが出来るようにすればいい
ちょうどパフォーミングウィップが死にテク化してるから
それつかってモーション発動とかね
>>929 渋くするとかじゃダメでしょ
ヘイト型のMoEじゃ数集めとかMOB独占に拍車がかかる
なんでどのMMOでも全く上がらなくするのか考えみなさいっての
根本的に設計がわかってないよ君
俺は共闘型のキャラ&通常狩りだけで普通にガルムイッチョンを70まで上げたけどな?
同じく知人の共闘型素手使いがウーティーンをイルヴァーナのギガス堀場で68まで上げていたが?
今はコボルドに浮気してるみたいだけど
ID:PZ+7ftAvは共闘に向かないペット使って文句垂れてるだけじゃねーのか?
>>927と931は雑魚乱獲≧強mob狩りのMMOみたく狩場が枯れる現象を懸念してるんだろうけど
MoEは倒した時点で経験値入る仕様じゃないから調整しだいで何とかなりそうな気もする
今も2パピーや3トループスするよりも、ランク上の1ランサーや1ギガスが上がりやすいバランスに収まってるし
ただ共闘が使いにくいって不満についてはペットの強さ=回復魔法の強さという
MoEの仕様からくるものだからどうしようもないな
これ昔から言われてるけどもはや不可侵領域
>>933 どんなに調整してもザコMOBで上がるなら大量独占する奴は少なくないかと
ふと思ったが、語尾にいちいち?をつけられるってのは気に障るな
まあ普通のレベル上げ=いかに早くmobを皆殺しにするか ペット育成=いかに長くmobを殺さず拘束するか
で基本原理からぜんぜん違うから乱獲MMOほどリソースの食い合いにはならないって可能性を示しただけ
ザコ上げが最も効率いいとなれば当然一気に独占に傾くだろうけど、やってみないと分からん部分はあるかなと
狩場枯れもそうだが、ランクの低いMOBで上がらなくするのは
より上位のMOBに高スキル者や高Lvペットを誘導する意味もある
つまり逆説的に新しいMOBや要素を実装する理由にもなるわけ
よーするに皆が待ち焦がれる新要素実装の布石でもある
それは上限がないゲームだろう
まあペットはそのものだけど
>>938 EQ2なんかのスキル制MMOでもそうだよ
WoWとかレベル制のMMOでも当然そうだし
経験値の下限もあっては良いんじゃねーの
ただし、決して上級より下級mobの方が楽にはならないようにすれば。
下級mobでレベルも上がれば、よりペット育成が楽しくなる。
だーからおまいらごちゃごちゃうっさいんだよ
育成の選択肢が増えたらいいな^^
これでいーじゃねーか
>>900あたりからまったく読む気おきねーよ
そういう意味でならもうなってるよ
特定のMOBでの育成限界に近づくと4〜5時間やって0.1しか上がらない状態になる
だからタイミングがいいとLv80超えのペットがナメクジで0.1上がったりする
グラフがかなり二次関数的なんだよなー
そんなん当たり前やん
急激に収束しないといつまでも同じMOBに張り付く奴が出るし
明日のメンテでラプペットDX取り止めとペット新技実装が来たらゴンゾは神
絶対ありえないが
特殊モーションで思い出したがドミニオンしたときチャージ可能武器装備してない状態で
マイナーリバイタル唱えるとほぼ全てのペットで普通はしない特殊モーションが出る
既出だったらゴメンネ 既出じゃなかったらそのモーション集みたいなのないかな
けっこう面白いモーションばっかりするからGKとか持ってないペットのも見てみたい
お、俺気合入れて、でっ、DX買った。使った・・・・・・・・・・・・・・・・
>>947 ペットによるだろうけどセイクリとチアーも変わる
DXの話ぶった切って悪いんだが
ガルムイッチョンとエイシスイッチョンってステの違いからこっちがお勧めとかある?
大きさや足の速さ、初期HPとLvは載ってるんだけどステが分からないものでorz
教えてエロイ人ー
エイシスイッチョンは頭おかしい
ステ同じ
>>948 まだ使ってないの?思い切って使っちゃいなよ!
>>954 エイシスイッチョンAIおかしいのか・・・
ありがとう、ちょこっとイッチョン捕まえてくるぜヽ(`Д´)ノ
そして激しくスレ違いなんで↓は独り言だと思って流してくれ
【MoE】対人ムービー、FLASHスレ 第3戦【動画】が1000いって新スレないから建てようとしたんだが、
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
が出て建てられなかったんだ _│ ̄│○ < ちょww身近な誰が何建てたのYO!!
気が向いたときにスレなかったら建ててくれると嬉しいな、いな!
ぐは、すまんorzzzzz吊ってくる [ウン様]λ...... < アレがイッチョン・・・オオキイナァ
昔のエイシスイッチョンはイクシオンウォーター並に動いていたが今はバルドスデストロイヤー並に改善されてるよ!
960 :
名無しオンライン: