[MoE]ごめんあそばせシェルレラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
支援サイト Happy Cooking MoEpic
ttp://i-space.tv/~hcmoe/

推奨チャットチャンネル
/chjoin シェルレラン

13:[MoE]このあらいを作ったのはシェル・レランDay13
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1142128191/
12:[MoE]グーテンタークシェルレラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1133970363/l50
11:[MoE]ごきげんようシェルレラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128673398/
10:[MoE]ボンジュールシェルレラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1124688319/
9:[MoE]愛情いっぱいシェル・レラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1117631607/
8:[MoE]今日も元気にシェル・レラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1111570948/
7:[MoE]あなたの心にシェルレラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1108732044/
6:[MoE]おいでませシェルレラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1106736137/
5:アニョハセヨシェルレラン
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1104052115/
4:武田騎馬軍団vsシェルレラン
ttp://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1103050490/
3:おはようシェルレラン
ttp://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1102924135/
2:こんばんはシェルレラン
ttp://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1102439299/
1:こんにちはシェルレラン
ttp://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1101729874/
2名無しオンライン:2006/08/25(金) 02:54:03.11 ID:FNJdFaUJ
>>1モツ煮
立てようと思ったら立ってた
あぶねあぶね
3名無しオンライン:2006/08/25(金) 03:53:35.64 ID:pOls+F56
何このスレ?
とりあえず>>1に敬意を表して謎水で乾杯! ( ´∀`)つ旦~~
4名無しオンライン:2006/08/25(金) 06:11:24.33 ID:ctZAndtc
>>1
レランの最終兵器おいておきますね
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=31374
5名無しオンライン:2006/08/25(金) 17:09:56.57 ID:aZOmg+Es
>ぱにぽにの新刊読んでたら
>図書館の料理本が並んでる棚に「シェル・レラン」って
>タイトルの本があったんだがw
アニメのぱにぽにに「ポコたん」とか「がんほー」とか書いてあったのは知ってたが
スクエニの原作のほうにMoEネタ仕込まれるとはw
6名無しオンライン:2006/08/25(金) 17:17:34.79 ID:EGgT+ZD7
レランに聞きたい。

材料こちらが用意する前提で、醤油の醸造から刺身作成まで頼むとしたら、手数料いくらくらいなもんだろうか。
刺身4000個くらいなんだけど…。
7名無しオンライン:2006/08/25(金) 17:49:13.03 ID:K8jGY952
1コンバインの手数料を100とすると、醤油の作成で40回で4000、刺身のコンバインで400回で40k、合計で44kってとこかな。うちなら
高いか安いかは判らない
8名無しオンライン:2006/08/25(金) 18:07:16.52 ID:kzAphTMZ
ぶっちゃけいくら貰っても引き受けないけどな
9名無しオンライン:2006/08/25(金) 20:08:56.52 ID:lpYJq/kq
甘目指してるんですがまだ槍上げの途中で料理取ってないんです><
って言えば優しい甘おじさんが将来を見据えてつくってくれるかもしれないかもしれない

醤油5k個分5kでコンバインしてくださいって言ったらしてくれる?ねぇしてくれる?
10名無しオンライン:2006/08/25(金) 20:09:11.92 ID:ctZAndtc
>>8は偽レラン
11名無しオンライン:2006/08/25(金) 20:13:54.81 ID:uchWBHIm
>>6
自分だったら4000円でやるけどなぁ・・・
その場で作ってくれって言われたら断るかもしれないけど
12名無しオンライン:2006/08/25(金) 20:23:48.40 ID:sB63/vv8
>>11
RM4kなんてぼったくりすぎ

とか下らん突込みがしたくなる今日この頃
13名無しオンライン:2006/08/25(金) 20:30:50.31 ID:aZOmg+Es
コンパイン1時間近くかかりそうだし、戦闘キャラもちだと20k以下は苦痛かもね。
14名無しオンライン:2006/08/25(金) 20:49:41.17 ID:kzAphTMZ
コンバイン440回だぞ?
バナミル1K個作るのに50回だから9K個近く作るのと同じだぞ?
たった4KGとかボランティアにも程がある
156:2006/08/25(金) 21:13:04.04 ID:EGgT+ZD7
>>7-14
レスthks
募集かけるときの、謝礼の目安にしたかったんだが、そもそも4000個っていうのがNGか…。
>>7の人が44kって数字出してくれてるし、50k辺りで募集かけるのが吉かな。
4kはさすがにボランティアしすぎだと思います…。

それとも、4000個まとめてっていうのは外せないんだけど、それなら頼むんじゃねーよっていうのが正直なところ?
自分でやれっていうのは、できればなしの方向で…。
16名無しオンライン:2006/08/25(金) 21:23:22.20 ID:a12/Mps2
そのへんの食材でスキル上げてる途中の人には嬉しいんじゃないの
17名無しオンライン:2006/08/25(金) 23:26:10.17 ID:fzxO8npS
4000個まとめてというのがつらい気がする。
1000個ずつ別々の人にお願いできるならそのほうが引き受けてもらいやすいと思う。
4000個をその場で作るとなると相当拘束時間が長くなるので正直突発で引き受けたくない。
材料先渡しだから信頼置ける相手じゃないと難しいところだけど
何日の何時に引き渡しと決めるなりしてその場で一気にでなく時間に余裕を持たせてくれると
分けて作ることができるから一度の拘束時間が少なくて済むし、ヒマ見てやればいいからそのほうがまだ楽。
コンバイン440回連続は少し手がだるくなりますよ。
個人的にはその場コンバインで40K、後日引き渡しで時間にもよるけど30Kくらいでならしてもいいかな。
18名無しオンライン:2006/08/26(土) 01:10:14.27 ID:35HZEc/e
揚げパン一度に3k個作ってる俺としては朝飯前だぜ。
揚げパン作って売るより遥かに儲かるし・・・・
1時間くらいかかるから時間の都合で断るかもだけどね。
事前に連絡とってればおk。
19名無しオンライン:2006/08/26(土) 01:11:54.45 ID:35HZEc/e
コンバイン中はとりだめしたビデオみてます。
たまに2マスの失敗に入るのもご愛嬌ってことで・・・
数減ってたらごめんね。
20名無しオンライン:2006/08/26(土) 02:52:47.64 ID:aobF0qH/
わかりやすいバナナミルクで考えると、
よくある価格35g-原価29g=6g
1回のルーレットで20本できるから利益は120g
材料持ち込みも、材料をNPCで買うのも手間は同じだから、
持ち込みの場合は、俺は1回のルーレットで120gは貰うようにしているよ
だからこの場合は120gx440=52800gというところか

1日600回までは普通にこなせるな
21名無しオンライン:2006/08/26(土) 06:20:48.98 ID:rSpoBCqw
>>15
漏れの場合は1k個より4k個の方が受けやすい。
1k個以下の場合は移動の手間、トレードの手間を考えると露店価格より高くなるな。
量産しないと高くなるのはリアルと同じか。

かかる時間は100コンバインで12〜15分間くらいだったかな。
4k個なら後日引渡しの方がいいかもね。
2215:2006/08/26(土) 06:52:59.84 ID:Hv7YyWBQ
>>16-21

レスthks
やっぱり4000個がネックか。>>17の1000個ずつ別々の人にっていうのも考えたんだけど、
前に作ってくれる人を探したとき一人見つけるのに2時間くらいかかったので(そのときは500個くらいだった)4人も集めるのは厳しいかなーという思いが…。
後日受け渡しは、こちらの接続時間帯がちょっと不定期なので、厳しいところ…。後、やっぱり不安もあるし。

出来ればその日のうち、というか二時間くらいの間にーっていうのが希望なのだけど、あんまり無茶もいえないので、刺身はあきらめます…。
レスありがとうございました
23名無しオンライン:2006/08/26(土) 07:19:59.90 ID:asgo1I//
>>22
てか、刺身は料理18なんだし、23もあればそこそこ成功するのだから、自分で作ったら?
4k個ってのは、切り身が4k個あるんだろうけど…

てか、槍はサンドワームで80でも上がるし
ギガス共闘混ざれば生命65&鱗鎧で踏まれても生き残れたし
ミックスジュース+ヒーリングPotで、ヒーラー無しでも生き残れるし
海王になるための最大ネックの槍上げは、要領良くやれば、意外とどうにかなる

と、取引7.3上げれば海王になれる赤レラン服英雄海戦士が言ってたぞ
24名無しオンライン:2006/08/26(土) 07:55:44.80 ID:S7taTdcc
本来なら
鰤とか鯖とか鮭とか鯨とか出てくるのに
誰も言わないってことはホントにやりたくないんだなwwwwwwwwww
25名無しオンライン:2006/08/26(土) 08:22:29.54 ID:F4Uxg2mP
>22
とりあえず時間がある時にch立てて募集しなよ
「求)醤油+刺身4k個コンバイン」とか。

D鯖なら手伝ってもいいよ。
かなりの肉体労働なんで50kはもらいたいけど。
26名無しオンライン:2006/08/26(土) 08:28:01.57 ID:T4TTjiBW
甘目指してるならスキル上げもかけて醤油だけにしてもらうべきでは
醤油は作成10で一回100作れるからそんなに手間じゃないし
27名無しオンライン:2006/08/26(土) 10:59:31.35 ID:jg6gwcRj
そもそも4000個まとめて作って、それを一気に消費することがあるのか?
28名無しオンライン:2006/08/26(土) 13:23:44.01 ID:vMAqEXWk
ホットドッグ作れるらしいと聞いて、いろいろ試したんだけど
出来ない。 実物見たわけでもないし... ネタだった?
29名無しオンライン:2006/08/26(土) 13:40:18.32 ID:sQzl99Fi
>>28
フランチェスカが配ってたから作れるはず・・・ってなっただけ
作れたって話しはまだないと思う
30名無しオンライン:2006/08/26(土) 14:06:19.16 ID:lR6mh8U6
ホットドッグだからってソーセージを使うとは限らないからな。ホット「ドッグ」で
焼き犬肉とか言い出してもおかしくはない。いやおかしいんだけどな、頭が。
31名無しオンライン:2006/08/26(土) 16:03:17.24 ID:p0u6Iq+0
ソーセージのIteminfoをよく見れ
「ふっくら焼き上げたパンで香ばしいソーセージを挟んだ魂のこもった庶民的な料理」
3228:2006/08/26(土) 16:04:28.87 ID:vMAqEXWk
レスありがとです。
GM配布品でしたか。犬肉とか、もうちょっと
パターンを増やしてトライしてみます。
33名無しオンライン:2006/08/26(土) 16:24:53.96 ID:35HZEc/e
ふっくらパンは試した?
34名無しオンライン:2006/08/26(土) 18:25:26.36 ID:EFnYrzbK
もにおのちんこじゃねーの
35名無しオンライン:2006/08/27(日) 02:37:09.94 ID:aFESP9ai
>>31
>魂のこもった
ソウルオブ○○?いやまさかな
36名無しオンライン:2006/08/27(日) 04:30:36.93 ID:j4jgNBf4
チリソースで唐辛子とか使うんじゃない?
37名無しオンライン:2006/08/27(日) 09:26:36.44 ID:PzuSZK/A
パン・ふっくらしたパン・ソーセージ・トマト・玉ねぎ・バター・唐辛子・ソウル三種
とりあえずこれらでは出来なかった
38名無しオンライン:2006/08/27(日) 11:36:06.31 ID:dSiTCL7B
チリソースとは、赤唐辛子の辛味が効いた辛さの中に、甘味と酸味のあるトマトソースの総称です。
濃縮したトマトを赤唐辛子やスパイス、酢、塩、砂糖などで調味したものや、玉ねぎ、
ニンニクなどの野菜を加えたものがあります。

だって。
名前がわかっても、ゴンゾが変な材料を設定してると一生できないな。
39名無しオンライン:2006/08/27(日) 15:33:49.07 ID:wttS1lpO
酢か
40名無しオンライン:2006/08/31(木) 04:56:49.86 ID:+gHP6z8K
食べ物buffの仕様変更で焼き鳥屋と味噌汁屋は儲かってそうだな。
湧き水と岩塩の買取がいても味噌汁売ってる人をほとんど見かけないけど。

ステ上昇Lv1料理の方はワサビの効果時間短すぎるからイクシオンステーキももっと売れ。
焼き鳥と同じくらいの価格でも空腹用にも兼用できるから買うよ。

耳たぶのカリカリ焼きもまとまった数売ってれば買いたい。
41名無しオンライン:2006/08/31(木) 05:33:11.01 ID:2YQXcTei
ええいホットドックは結局作れないのか!
作れるならいくらでも買うというのに!
42名無しオンライン:2006/08/31(木) 06:29:12.37 ID:kml28VTO
そう言って、本当にいくらでも買った人を見たことがない。

4桁作る俺も俺だが。
43名無しオンライン:2006/08/31(木) 12:13:56.49 ID:IY77P1Ly
>>40
昨日250個露店に並べたのをまとめて買っていかれた
味噌が材料1セットで5個作れるとはいえ湧き水と岩塩の供給が多くないから
コンスタントに作るのは厳しい
44名無しオンライン:2006/08/31(木) 12:35:37.11 ID:xE/XA6oh
料理・釣り・収穫キャラがいても湧き水集めが1番厳しいんだよね
ホント汲めるようにしてほしいもんだ
45名無しオンライン:2006/08/31(木) 13:35:42.73 ID:b3+dQDKt
世の中には糸をたらしても海水や藻や貝やエビしか釣れないゲームもあってだね

ゴージャスな釣り餌アイコンはいつ実装されるのかしら
46名無しオンライン:2006/08/31(木) 15:30:27.65 ID:Sl8I2K/9
[湧き水100個set 300SP]

ところでにんにくって掘れるんだっけ?
47名無しオンライン:2006/08/31(木) 15:56:30.80 ID:44alR4NC
沸き少ないけど掘れるよ
48名無しオンライン:2006/08/31(木) 16:00:56.78 ID:Sl8I2K/9
d
あんまりにんにくメニューを見ないと思ったら
沸きが少ないのか、合点がいったわい
49名無しオンライン:2006/08/31(木) 16:02:20.00 ID:IY77P1Ly
湧きが少ないしドライアッドのPOP地点だしな
スプリガンもチョロチョロしてるし
50名無しオンライン:2006/08/31(木) 16:10:15.43 ID:cJi5K/d6
味噌汁のおかげで湧き水自体高騰してるからなぁ。
ご飯モノなんて気軽に作る気にならんぜ。
51名無しオンライン:2006/08/31(木) 17:34:17.39 ID:b3+dQDKt
墓地か地下水路行ければ餌の許す限り釣れるけどね
52名無しオンライン:2006/08/31(木) 18:29:27.34 ID:NG/IrhNN
新しいソーセージ使うレシピについてだが・・・

ソウルを使うんじゃね?エキゾチシズムが一番それっぽいかな?
(ふっくら?)パン+ソーセージ+ソウルオブエキゾチシズム

辺りが俺の予想。あとは野菜とかが入るかも。
53名無しオンライン:2006/08/31(木) 18:30:20.47 ID:IY77P1Ly
>>52
そんなものはもう試しまくりですお
54名無しオンライン:2006/08/31(木) 18:32:30.57 ID:NG/IrhNN
('A`)



k・・・かいおうさまいれるんじゃね?じゃね!?
55名無しオンライン:2006/08/31(木) 18:47:58.25 ID:gcpq7YVj
ホットドッグのレシピ
ttp://trc.cocolog-nifty.com/photos/recipe/recipes_03_2.html

ホットドッグ界において最強の日本人
ttp://www.chikawatanabe.com/blog/2006/07/post_1.html
56名無しオンライン:2006/08/31(木) 19:18:49.22 ID:b3+dQDKt
あの人は食への冒涜だ
57名無しオンライン:2006/08/31(木) 19:22:24.70 ID:rGDbHo+u
彼にとってはホットドッグは飲み物だから問題ない
醸造でできたりしないか?
58名無しオンライン:2006/08/31(木) 20:32:58.30 ID:cJi5K/d6
邪道食いはやめろーっ!!
59名無しオンライン:2006/08/31(木) 20:47:19.47 ID:Sl8I2K/9
しかるべき材料を手に取りキッチンに醸造
「な、なんやて!」
60名無しオンライン:2006/09/01(金) 02:42:55.05 ID:j5/lbUsZ
そうか、足りなかったのは食材ではなく製作者本人の側か!「太陽の手」が必要だったのか!

つ「金ガチャ特等:太陽の手」
61名無しオンライン:2006/09/01(金) 05:05:11.21 ID:SLD2JN8R
つ[神秘20:太陽のガントレット]
62名無しオンライン:2006/09/01(金) 21:41:14.78 ID:Yf/vuMRE
つ「秘宝:エンチャントリスト(ファイヤー)」
63名無しオンライン:2006/09/02(土) 00:32:17.66 ID:jU92mtMR
露店の枠が一つ余ったので、スキル上げで作ったサマーナイトリカー1000個並べたら完売してた( ゚д゚ )
何の用途に使うのだろうか
64名無しオンライン:2006/09/02(土) 08:19:55.28 ID:/5R7R8u/
パーティーさ!
65名無しオンライン:2006/09/03(日) 21:45:10.53 ID:lhkN5og6
パーティやりたいねぇ(´・ω・`)
リカーとワインとケーキとチキンを並べて100人くらい集めるのさ
66名無しオンライン:2006/09/04(月) 04:44:07.84 ID:Nock5SqE
>>63
マジレスすると酩酊持ちの俺はワインよりもサマーナイトリカーの方を
好んで飲んでる。もっと売りに出してくれ
67名無しオンライン:2006/09/04(月) 16:56:24.25 ID:NHQUmWsI
>66
サマーナイトの露店価格は醸造上げラストスパートの処分価格な部分が多いからなぁ。
いくらまでなら出す?

ちなみにレシピは(ミニウォーターボトル+精米+ヤマト)+(リンゴ+イチゴ+グレープ)*2で4杯ね。
68名無しオンライン:2006/09/04(月) 17:26:08.73 ID:gChyAEnP
シレーナ様万歳age
69名無しオンライン:2006/09/04(月) 18:13:02.51 ID:NW+G11AI
ヤマト@80g、露店売り価格は適当に手間賃を加えた。

     効果 原価 効率 露店 効率
ワイン   3.1 17.5 0.177 23 0.135
ドブロク 9.1 51.5 0.177 62 0.147
リカー  8.1 55.75 0.145 68 0.119

普通は酩酊技を使う直前にだけ飲むから効果量が少なくても安いワインが好まれるけど
スキル上げとかで常時酔っ払いたい人がいるとすればドブロク>ワイン>リカー。

スキル上げコンバインを合計300回するとして、
ドブロクのみ造るなら600個、リカーまで加工するなら400個。
リカーの方が処分するべき個数が少ないけど、リカーを投げ売りして買い手が付くのなら
ドブロクのままの方がもっと少ない損失or多い利益で捌けるはず。

酩酊スレで仕入れた秘密の裏技なんだけど、ドブロクは原価付近で売るよりも
ウォッカの相場より少し安いくらいで売った方が馬鹿売れするらしい。
自己責任で。

露店売り面倒でNPC売りするというならリカーまで加工した方がいい。
70名無しオンライン:2006/09/04(月) 22:26:08.39 ID:sonHwVBM
>>69
酩酊のスキル上げは80過ぎからフレイムを吹きまくるから金かかる
よっぽど金に余裕あるなら別だが、スキル上げにドブロク・リカーは使わない
それ以外でドブロクやリカーを使ってるのは、自分で醸造できるキャラを抱えている人だろう
ドブロク・リカーを作って露店に並べる暇があったら、ミルクティを引っ張った方が遙かに楽
jade/gold換金を駆使して原価を抑えればさらに楽
71名無しオンライン:2006/09/05(火) 02:35:44.89 ID:qmq+i3nQ
レッドスープのレシピおくれ!
72名無しオンライン:2006/09/05(火) 02:36:36.33 ID:dOXZj2d5
>>71
Eなら6Kで売ってたよ
73名無しオンライン:2006/09/05(火) 03:43:43.93 ID:SfYrbHE1
>>71
Dでも西銀周辺で結構見る
5〜10kくらいで買いch立ててみては?
74名無しオンライン:2006/09/05(火) 11:37:09.59 ID:Q+Kg7QDj
レッドスープのOPP外れないもんかねぇ
75名無しオンライン:2006/09/06(水) 00:44:42.22 ID:qPKmY2Ed
あげ
76名無しオンライン:2006/09/06(水) 00:44:53.17 ID:qPKmY2Ed
あげ
77名無しオンライン:2006/09/06(水) 03:14:22.45 ID:O1PpQNA1
あげパンの性能下げろよな あげあげ
78名無しオンライン:2006/09/07(木) 03:06:46.12 ID:E6I/wSZJ
ホットドッグのヒント(・∀・)マダー?
79名無しオンライン:2006/09/07(木) 07:28:17.22 ID:WLAJFD1i
。・゚・(ノД`)・゚・。

629 名無しオンライン 2006/09/07(木) 04:23:56.49 ID:2EjxXakl
地下墓地魔法グッズ屋さんで謎肉弁当を作る

地下墓地で狩り

お腹がすいたので食べる

( ゚д゚)ウマー

レランだったら彼氏彼女のためにお弁当を作ってあげられた事実に気づく

( ゚д゚)マズー

そもそも彼氏彼女なんて最初からいなかったことを思い出す

泣きながら謎肉を口に詰め込み謎水で押し流す

( ゚д゚)ウマー
80名無しオンライン:2006/09/07(木) 07:33:29.57 ID:mxUVxcXK
リコールレイション連発してる時間で銀行エリアまで行って露店かNPCで食料買えね?
81名無しオンライン:2006/09/07(木) 08:24:18.53 ID:yv6T9oo/
往復結構かかるよアレ
後は値段効率とかなんじゃないか
82名無しオンライン:2006/09/07(木) 09:14:50.91 ID:5jTuRnj/
召喚は1クリックで出来る
83名無しオンライン:2006/09/07(木) 16:37:32.32 ID:b4q+bp52
保守
84名無しオンライン:2006/09/08(金) 01:16:58.73 ID:1g93S9y7
あんな正体不明の生肉を平気で食えるってすごいな。
85名無しオンライン:2006/09/08(金) 01:20:01.17 ID:reVTkKF4
錆びたフライパンとか錆びた包丁で調理されてそうなものを食べるよりかは…
86名無しオンライン:2006/09/08(金) 03:48:48.34 ID:HKvh7eac
ぎくぅ
87名無しオンライン:2006/09/08(金) 04:24:35.95 ID:56z8alP6
シレーナ様恩賜のシップ包丁が錆びているわけないじゃない?ないじゃない?
88名無しオンライン:2006/09/08(金) 04:33:16.54 ID:P2oxOYqR
普段おぎないにくい鉄分も摂取できる。
これぞまさしくレランの奇跡!!
89名無しオンライン:2006/09/08(金) 10:05:42.75 ID:Hujb4b/b
包丁は手入れされたマイ包丁だし、フライパンも錆を落として使ってますが?
レランとして当然の嗜みでしょう
90名無しオンライン:2006/09/08(金) 11:27:01.20 ID:0+Xbnl+m
フライパンなんざ、使い捨てでその都度購入してるしな。
でも召喚した肉や水が新鮮というのはそのとおりだろう。
別に神秘でもいいんじゃん? 腹減ったら好きなもん食えよ。

あーベーコンバーガーうめぇwwwwwww
91名無しオンライン:2006/09/08(金) 12:33:49.60 ID:Wr/A0oVc
包丁はもちろんシレーナ様に賜ったマスターシェフ包丁。
フライパンはもちろん職人謹製の銘入りMGフライパンに決まってます。
サビなんて最初からありませんよ。
92名無しオンライン:2006/09/08(金) 12:37:32.36 ID:reVTkKF4
毎回洗ってるんだろうな!
もしくは料理ごとに違う調理器具を使ってるんだろうな!
93名無しオンライン:2006/09/08(金) 12:48:15.21 ID:1g93S9y7
何だID:reVTkKF4はネタ師かとおもえばただの荒らしか
94名無しオンライン:2006/09/08(金) 13:14:37.28 ID:38xI2jGo
しかしまぁ、料理ごとに洗わないのは確かにちょっと気持ちが悪いな
95名無しオンライン:2006/09/08(金) 13:16:25.00 ID:UYgmwZIa
フライパン持ったままよく泳いでるし加熱滅菌もしてるからキレイだよ。
96名無しオンライン:2006/09/08(金) 13:20:17.20 ID:G4rFaSKX
おれは使った後にファブリーズしてるから大丈夫。
97名無しオンライン:2006/09/08(金) 18:00:22.17 ID:O3159dv/
うちのフライパンは毒チャージしてあるぜ
98名無しオンライン:2006/09/09(土) 00:32:00.49 ID:wSs4vWfl
afge
99名無しオンライン:2006/09/09(土) 01:14:08.69 ID:GNxqUrpk
うちのフライパンは木で出来てるぜ!
100名無しオンライン:2006/09/09(土) 04:49:25.14 ID:m++UqeA+
・神秘10魔法を「イリュージョン包丁」と「イリュージョンフライパン」に変更しました。
 キッチンなしで一回だけ料理が出来ます。

これで皆解決じゃね?
101名無しオンライン:2006/09/09(土) 15:07:00.83 ID:i7JYWC3n
保守
102名無しオンライン:2006/09/09(土) 23:21:00.08 ID:Lo1F1wrP
ほしゅ
103名無しオンライン:2006/09/09(土) 23:45:49.30 ID:cy3DHJZG
101 :オホーツク:2006/09/09(土) 23:31:02 ID:puj91fiG0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader295729.jpg 
メイド他に上げた しかしなんでいるんだ?
104名無しオンライン:2006/09/10(日) 03:24:28.55 ID:OmQnc2XL
>>103
画像だと思って踏んじまったじゃねーかyp!!

>>104
人柱乙(´・ω・`)
105名無しオンライン:2006/09/10(日) 05:54:28.35 ID:wm3+YRMv
>>104
(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ
ネ実3のこの状況下で警戒心なさすぎたか
106名無しオンライン:2006/09/10(日) 06:04:56.23 ID:kq0gyIY6
>>104>>105
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
MoEスレになじんですっかり警戒心無くなってしまった。
PSUで厨もいっしょに流れ込んできているからしばらくは注意した方が良いかもな。
107名無しオンライン:2006/09/10(日) 07:11:49.67 ID:q7FJMJ8l

> >>104>>105>>106
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
平和なとこにばっかしいたので警戒心足らなかったよorz
108名無しオンライン:2006/09/10(日) 09:40:04.65 ID:CV6mClFw
>>103はブラクラ危険。
踏んだらパソコンその他の安全は保障できぬ。

自分で確かめたいのなら、
ソースチェッカーオンラインで確かめるがよし。
ttp://so.7walker.net/guide.php
109名無しオンライン:2006/09/11(月) 07:34:15.64 ID:XeIOqfi+
レランなにやってんのwwwwwwwww
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/13962.jpg
110名無しオンライン:2006/09/11(月) 09:39:41.84 ID:VwhRVgar
>>109
お前がなにやってんのwww
朝飯ふいたぞゴルァwwwwwww
111名無しオンライン:2006/09/11(月) 09:54:25.51 ID:isa0m8jf
はいはいチンコ寿司チンコ寿司
112名無しオンライン:2006/09/11(月) 10:55:16.77 ID:zaGiCc6r
>>109
関係ない画像は萬のほうに上げろや糞が
113名無しオンライン:2006/09/11(月) 13:21:55.78 ID:HNvnMiup
>>112
いつからモニ汚はMoEと関係なくなったんだ?
しかもうp出来ない所に上げろとか馬鹿じゃね?
114名無しオンライン:2006/09/11(月) 17:21:13.75 ID:s7Ta5ycu
リコールが流行るのは飲み物の価格だと思う
安売りトマ汁や自作でも1本10G前後だから序盤は高い
対して食べ物は肉・目玉・蠍・お握り等と入手が容易で
なおかつ割と簡単に数が集まるので事欠かない

改善案として新レシピに低効果量で安い飲み物の実装
もしくは、人気の少ない飲み物の作成数を増やすとか
115名無しオンライン:2006/09/11(月) 17:28:50.29 ID:s7Ta5ycu
他にスレに拘らない改善案なら釣りや狩り、クエスト等で
ビギナのような飲料目的のみのボトルを入手できるようにするとか
ショップNPCでミニより下のボトルを実装するとか
116名無しオンライン:2006/09/11(月) 17:29:40.67 ID:lcYvK+HV
序盤はヘビ肉なり生目玉なりを焼いて食べ物はほぼタダで自給できるけど
飲み物は作る場所もわかり辛いし材料のドロップがほぼないから材料買わなきゃだし
安く作ろうと思ったら結構労力かかるし・・・

自分貧乏性だから揚げパンとかバナミルとか33以上の値段だとどうしても買うの躊躇してしまう
これじゃダメだ!と思って意識改革をしようと思ったらいつの間にか料理20醸造30になってた
117名無しオンライン:2006/09/11(月) 17:36:01.66 ID:Jq58WWHS
>>116
呪文抵抗もあげて厨房服をもらう作業に戻るんだ
狩りで飲み物もしくはその材料が手に入るのはいいかもしれんね
118名無しオンライン:2006/09/11(月) 17:37:15.75 ID:XeIOqfi+
そういう問題じゃないとおもうがなぁ。
それ以上に、どこいっても
食べ物は揚げパン・焼き鳥・ソーセージ、みそ汁。飲み物はバナミル・ミルクティー・フレバ茶
しか売っていない現実のほうが問題だと思うが。
ほとんどの露店が、腹を満たす&喉を潤す事だけ考えるとコストの高いBuff食料ばかりでしかもみんな同じような物ばかりでバリエーションがない。
物好きしかそのほかの料理を売らないから、「安く満腹に」でも不満が出るし、「料理を楽しみたい」って方向に考えがハッテンしにくいんじゃね?

他のゲームじゃこういうのないから、「減るとデメリットがあるから満腹度や潤喉奴度を埋めるだけのアイテム」とか「Buffアイテム」としてしか見ていない奴も少なくないだろう。

せめて作物がもっと手軽に手に入れば、安くバリエーション増やしやすいんだけどな。
今の手間じゃ、野菜使った料理を安くする気にはなれん。
119名無しオンライン:2006/09/11(月) 17:58:45.87 ID:lcYvK+HV
そうさなぁ
たまにリンゴ飴とか売ってるとちょいと高くてもおやつ気分で買っちゃうけど
パイやら丼物やらパスタやらの炭水化物系はびっくりするぐらい高値で常食する気にはなれないなぁ
野菜採ったときに今の10倍ぐらいの量が採れればもう少し安くなるかね

1度でイイからカレー食べてみたいなぁ
120名無しオンライン:2006/09/11(月) 19:15:09.76 ID:isa0m8jf
>>119
D鯖なら肉さえ用意してくれればタダで作るお

あ、一応言っておくけど1皿だけだぞ<タダ
121名無しオンライン:2006/09/11(月) 19:47:33.26 ID:0q1zPfTa
別にリンゴジュースやブドウジュース、焼肉なんかを売ってる店も見かけるけどな。
不定期だけど。

需要のバリエーションを増やして欲しいなら、根本的に今と違った仕様が欲しいところだ。
「減るとデメリットがあるから満腹度や潤喉奴度を埋めるだけのアイテム」とか「Buffアイテム」としてしか見ていない奴も少なくないだろう
って言われても事実その通りなんだからしょうがない。
床にモノを置けるわけでもないから、珍しくて値段が高いだけの料理なんてホントに自己満足でしかない。
バースデイケーキぐらいなら年に一度は意味あるかもしれないが、それでも
床においてみんなで囲めるのと、ただただトレードして食ってもらうだけじゃ大差だ。

いやまあ床に置ければいいってわけでもないんだが、バリエーションを増やすにはそもそもの意味を増やさないとな。
食うのにモーションが必要で食事時間も料理によって変わるとか、そういうのでもいい。
アタックしながらワサビ食ってると「何か違うぞ」って思うしな。
もっといえば「あー美味かった」で終われるような楽しみがあれば最高だ。

といっても今更これをMoEに期待するのは酷だけどな。
何にしても実用面では「デメリット防止」と「Buff用」の二つに絞られてしまうのは致し方ないだろう。
122名無しオンライン:2006/09/11(月) 19:59:41.34 ID:AAlty3Br
昔UOでは夜な夜な街中に椅子とテーブルを置いて食器を並べ、ポーション樽と焼き魚を
並べて居酒屋をやったもんだけどなぁ。こういう「見える」っていうのが結構大事だと思う。
123名無しオンライン:2006/09/11(月) 20:08:29.31 ID:Lp9PKDzs
毎日マイナーな料理を数個ずつ作って売ってるよ。
少量なら強気の値段でも1日でハケるから金は貯まっていくし。
124名無しオンライン:2006/09/11(月) 21:16:02.89 ID:PjDc+gos
同じものを連続で飲み食いすると効果半減とかにすればいいのにな
125名無しオンライン:2006/09/11(月) 21:54:52.31 ID:/zXMhnpX
そういう変なシステム的縛りはいらないよ。
バリエーションの多さはあくまで楽しみの範疇でいいじゃないか。
料理醸造で金稼ぎたい人は定番商品売ってればいいんだし。
126名無しオンライン:2006/09/11(月) 23:26:20.84 ID:2nRHpXhA
最近のP鯖は並んでる飲食物の種類豊富で楽しんでる俺ガイル
127名無しオンライン:2006/09/11(月) 23:28:27.84 ID:AAlty3Br
ふいんき(ryが欲しいんだよな、現状のただアイテムNoがふってあるだけの概念上の
産物ではなく、見て手に取れる実在するものとしてのオブジェクトがほしい。

今のMoEで食品だの装飾品だのをオブジェ化したら、近くに寄っただけでプチカオスエイジに
なって重すぎ&LD多発でとても遊べたもんじゃなくなるんだろうけどな。
128名無しオンライン:2006/09/12(火) 02:14:54.38 ID:sofJJCMb
せめて○○は××を食べた/飲んだ
とか出てくれればなあ
129名無しオンライン:2006/09/12(火) 04:50:25.00 ID:/1ci+gBB
栄養値キボン

肉ばかり食ってるとピザになって移動速度マイナスとか
野菜ばかり食ってるともやしになって攻撃力マイナスとか
130名無しオンライン:2006/09/12(火) 09:28:03.71 ID:gyQBy2HS
そういうシステムは、思いついて言ってる分には面白いかも知れんが実際に来たら糞確定な訳だけどな
131名無しオンライン:2006/09/12(火) 09:40:16.21 ID:RqGVUPQS
まぁなんだ、枠に余裕があればメジャーじゃない商品も買ってたしなみたいんだけどね。
ソーダーアイスとか見てて綺麗だし、んまそうだから買ったはいいが枠がギリギリで早い内にもぐもぐしてしまった

もうちっと眺めてたかったなぁ


鑑賞と言えばレランのどなたか。これを調理していただけまいか
つ【金魚】

132名無しオンライン:2006/09/12(火) 09:50:00.77 ID:hV/2ksZP
レシピの書もってきたらタダでしてあげるよ!
133名無しオンライン:2006/09/12(火) 10:36:19.97 ID:2503JK26
金魚って実際マズくはないんだっけ?なんかどっかのサイトで金魚調理してるの見た。
134名無しオンライン:2006/09/12(火) 11:23:59.21 ID:6U8HR7u4
バスや鯉が食えるから楽勝と思う
135名無しオンライン:2006/09/12(火) 13:01:24.55 ID:od+x0wCQ
金魚生きたまま飲み込んでまた吐き出す芸があったな。
つまり パフォーマンスを上げろ、と。
136名無しオンライン:2006/09/12(火) 13:08:27.55 ID:pmRXupgU
ところで、みんなが一番好きな食品(食材)・飲み物のアイコンは何?
自分はイチゴかき氷が好きだ…かき氷美味しいよね。
セージの葉を使って、宇治金時は出来ないものか…
137名無しオンライン:2006/09/12(火) 13:39:00.67 ID:k9Oqrq2I
加工されてないけどブドウのアイコンが好き。
よーく見ると実に綺麗に描き込まれてる。
138名無しオンライン:2006/09/12(火) 18:58:31.73 ID:E795fwOA
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでブンブンしてしまったお
このスレは間違いなく伸びるお

  ( ^ω^)    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
139名無しオンライン:2006/09/12(火) 19:55:08.37 ID:/1ci+gBB
俺はカマロンに大不評の黒ごまアイスのアイコンが好きだ

カマロンってシレーナの新レシピの試食係としてギルドにいるのかもしれんな
140名無しオンライン:2006/09/12(火) 21:04:05.02 ID:iVcRu2d4
アイランドブレンドジュースとリカーのアイコンが綺麗だとおもふ
141名無しオンライン:2006/09/13(水) 00:10:32.32 ID:ratJRnN0
果物のアイコンが全般的に好き。
142名無しオンライン:2006/09/13(水) 01:33:14.00 ID:LU8HOTWu
ベーコンバーガー好きだなー。
最近いつも置いてくれてる人がいて嬉しい。
143名無しオンライン:2006/09/13(水) 02:55:52.15 ID:E+652fdl
お菓子とかのアイコンもおいしそうに見えるよね。効果とかはお察しだけど・・・
アイスとかクレープとか食べたいと思ったときに売ってる事のが少ないのだけど、
よく露店に並べてくれてる人ってやっぱり少ないのかな。
144名無しオンライン:2006/09/13(水) 10:22:36.34 ID:B0OfB1x4
カレールーのアイコンは無駄に美味そうだ
145名無しオンライン:2006/09/13(水) 19:00:07.71 ID:JT9Nhj47
魚介マリネがうまそう…
これって需要あるもの?あるのならたまねぎハンターするんだけども


それより抵抗70↑がつらいよママン
回復あげるしかないのかぁぁ
146名無しオンライン:2006/09/13(水) 19:05:09.65 ID:ogenzJ+q
魚介マリネは一部の魔法使いにコアな人気を誇る。
売れない時は全然売れないけど、売れる時は強気の値段設定でも一気に数百個買い占められる。
147名無しオンライン:2006/09/13(水) 20:11:02.04 ID:hpOzh+Iz
ゴッド厨房師のどこがゴッドとかというと、あのマゾい呪文抵抗を90まで上げたことだよな
148名無しオンライン:2006/09/13(水) 20:37:32.97 ID:jhXAJk68
70↑は暇さえあるなら割と安全に上げられるんだけどな。大抵ガルム橋には誰かお仲間がいるし
不慮の事故とかトレインとかに遭う確立は拝火教や豚広場より格段に低い。

ただ時間がかかる。
149名無しオンライン:2006/09/14(木) 04:30:49.28 ID:F5voLh3V
>>148
最近では時間さえあれば割と安全にとも言えない時が多々出てきているかな。
スワンでDOTを消すのが迷惑と言ってくる脳筋が時々居て、そう言うのと一緒になると
ゴッド厨房師目指してる低HP戦闘力皆無な構成だと死ぬしか無いような状況になる事もあるよ。

何にせよ一緒に抵抗上げする人にも恵まれないと拝火教とかのが楽だった・・・って落ちになりかねないかな。
150名無しオンライン:2006/09/14(木) 09:11:30.18 ID:YXwRvJpe
ドゥーリンとかドラ装備で底上げして野菜ジュースを飲むんだ
151名無しオンライン:2006/09/14(木) 10:25:52.30 ID:uXp91MOU
素手98と調合100あればいいんじゃね?
152名無しオンライン:2006/09/14(木) 13:22:35.15 ID:GsErEUhx
スパルタンなら88で確定だよ
153名無しオンライン:2006/09/14(木) 17:08:53.05 ID:wHuMfQ2O
>>149
あれってDOT部分ではスキル上がらないんじゃなかったっけ?
154名無しオンライン:2006/09/14(木) 19:06:00.92 ID:X0wqbKy0
Dotで死ぬ戦闘能力ってコボルトでアンチマクロ外しどころか絡まれまくってやり難いんじゃないか?
戦闘職の人がいたほうが幽霊瀕死にしてくれて楽だったがなぁ。
155名無しオンライン:2006/09/14(木) 19:48:29.84 ID:F5voLh3V
>>153
自分が抵抗上げしていた時にはスワンでDOTを消していた人が殆どだったので、低HPだから死にそうになると言う事は
殆ど無かったのだけど、スワン踊らないで欲しいと言う人の意見を聞くと

ヘルオーブンが消されると幽霊はもう1度ヘルオーブンをかけるために詠唱する
スワンでヘルオーブンを消してしまうとメテオの被弾回数が減ってしまうらしい
スワン中でもメテオでの抵抗の上昇判定はるが、オーブンをスワンで消さない事でメテオを時間内に多く受けて効率を上げようとする。

と言う事らしい。
>>154
抵抗上げに通っていた時にはコボルドに絡まれる事は無かったかな。別キャラの抵抗0キャラだと絡まれまくっていたので
もしかしたらwarガルムイクシオンの様に、自分のステータスで襲い掛かってくるタイプなんじゃないかな?
それとアンチマクロはsplitで外していた事が多くて、コボルド倒してルートして解除は殆ど無かったかな。
幽霊即死云々については確かに戦闘職の人が瀕死にしてくれたのは非常にありがたかったですね。
156名無しオンライン:2006/09/14(木) 23:14:53.79 ID:DZW6hN/B
スワンと非スワンとで位置わけすればいいじゃない byマリー
157名無しオンライン:2006/09/14(木) 23:18:34.65 ID:DZW6hN/B
ところで、気を抜くとあっという間に落ちるようになってきてるので、
もう本スレ以外は外部版にお引っ越しした方がいいかもしれない。
このスレの速度もたいしたことなくなってきてるし、十分に検討する価値はあると思うな。

【料理】ようこそ!シェル・レランへ♪ 2杯目【醸造】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18578/1116990026/
158名無しオンライン:2006/09/14(木) 23:54:48.14 ID:m+nj6PSp
>>155
幽霊のタゲとってる人が解除しなきゃいい話だから
わざわざ人の集まってる中でスワン踊らなくても、ちょっと離れてやればいいだけ
その程度の配慮も出来ないで、相手を脳筋だの言えないと思うんだが。
低HPのゴッドで抵抗100まで上げたけど、追い込みだとメテオのみ食らい続けても一晩に0.1-0.2上がるかどうかになるし、神経質っぽくなるのは分かる。
159名無しオンライン:2006/09/15(金) 13:53:42.80 ID:61wWPepX
>>158
俺も抵抗上げのときにスワンなしでいける人がいたらその人にタゲとってもらって
自分はオーブン来た時だけ下がってスワン踊ってたな
配慮だけでなく自分自身の抵抗上げの効率も上がるし、これぐらい普通にできるだろ
160名無しオンライン:2006/09/15(金) 21:36:27.22 ID:l65G1i61
もしくは盾88とってマジガでオーブン吸収しる
MP100回復しますよ^^
161名無しオンライン:2006/09/16(土) 19:25:53.77 ID:RBy5zCZh
ぬるぽ
162名無しオンライン:2006/09/16(土) 19:26:07.46 ID:RBy5zCZh
ぬるぽ
163名無しオンライン:2006/09/16(土) 21:51:06.46 ID:p8hYxidX
164名無しオンライン:2006/09/16(土) 22:02:08.99 ID:sWSwwZu5
    (⌒`⌒')
     |    |
    |_l_l__|
 ,._..( =゚ω゚f二0_____.,:;:'"'""'"'--___                          , 。; 、゚
と,__,.(,,つ;,=0,―' ̄ ̄ ̄ ''':;:.,..,.:;:;;-'''""                       (`Д´ )*・∵. ・ ,>>163
                   ガァン
165名無しオンライン:2006/09/17(日) 06:31:58.73 ID:81RAXFW4
>>164
血も涙も無いお前はレランの鏡だと思う
166名無しオンライン:2006/09/17(日) 07:27:40.11 ID:pDZQG30q
地下墓地でうな丼作ってる人が隣にいたんだけど
格好がプレート(ドゥーリンかも)だったから気になってMEMOを覗いたんだ。
そしたらシップが「将軍」で吹いた。
どんなスキル構成だよw
167名無しオンライン:2006/09/17(日) 07:42:59.52 ID:k/Hi9QJF
仕事とは別に料理も出来ると何かカッコイイんじゃない?ってことで
戦闘系シップで料理も取ってるって人は結構多そう。

料理は中間素材に木工を除いて他生産スキルが不要で
半端なスキル値で止めても売り物になるレシピが多いから
戦闘キャラで齧る生産スキルとしては最適。
素材集めも狩りがメインだし。
168名無しオンライン:2006/09/17(日) 10:37:44.59 ID:DuBtFPum
将軍だとうな丼完成させるだけの料理スキル取るのはキツいぞ。
ただキツいんじゃなくてかなりキツい。
169名無しオンライン:2006/09/17(日) 12:34:44.69 ID:TuWz4m1U
味将軍を名乗りたいんだろ、きっと
170名無しオンライン:2006/09/17(日) 12:43:55.99 ID:1C7cWWxY
171名無しオンライン:2006/09/17(日) 12:47:59.25 ID:zi5HJsFg
172名無しオンライン:2006/09/17(日) 16:02:45.84 ID:7JCULLi2
ttp://www.wshin.com/games/review/ha/poed.htm
このゲーム、すげー欲しいんだけどさ
173名無しオンライン:2006/09/17(日) 16:07:53.50 ID:zi5HJsFg
>>172
>携帯ドリルは接近戦専用の武器ですが、1度めり込んだら相手が死ぬまでずっと当たるというひどい武器。
ひどい武器ワロスwwwwwwwwwwwwww
やべ俺も欲しいwwwwwwwww
174名無しオンライン:2006/09/17(日) 17:56:36.71 ID:GNM2AZjL
レランオモシロスwwwwwwwwwwwww
175名無しオンライン:2006/09/17(日) 18:22:56.71 ID:sa+7zKdF
シェルレランにギルド変えてみたんだけどランク2のクエストで醤油売ってる場所がわからない・・・
>>1のサイトみて夜に行って見たけど黒装束が焚き火の周りにいただけだし・・・
176名無しオンライン:2006/09/17(日) 18:27:50.33 ID:m1W7l5LS
>>175
それは拝火教だ
夜間キャンプってのはダーイン山入り口だぞ
177名無しオンライン:2006/09/17(日) 18:30:47.92 ID:kZDHoZ5z
実は彼らに火デギオンを渡すと極上の醤油と交換してくれるとかどうとか
178名無しオンライン:2006/09/17(日) 19:10:15.20 ID:3PrDzvBv
>>175
そこよりちょい北側にある、お昼にいくと豚さんたちが遊んでるとこです
179名無しオンライン:2006/09/17(日) 19:48:46.80 ID:pDZQG30q
たき火にあたってて、気づいた時には豚に囲まれて動けなくなったあの頃…
昼に豚が出るの知らなかったんだ><;

>>175
E鯖なら、ムトゥーム地下墓地で醤油40Gで売ってる人を良く見かけましたよ
(もちろんいない時もあるけど…)
180名無しオンライン:2006/09/18(月) 03:16:37.90 ID:pAbbl3NP
PSU乱立対抗あげ
181名無しオンライン:2006/09/18(月) 03:38:58.61 ID:M7aLHPfI
>>176-179
ありがとうございます。みつかりました。

昼にいったら豚に殺されかけました
182名無しオンライン:2006/09/18(月) 07:00:32.89 ID:51AlAT5E
ゴッド厨房師完成記念パピコ
183名無しオンライン:2006/09/18(月) 07:55:13.01 ID:zCf0HsL9
>>182
ゲームクリアおめ。
184名無しオンライン:2006/09/18(月) 08:31:21.18 ID:HgCLivy2
御庭番を完成させる作業に戻るんだ
185名無しオンライン:2006/09/18(月) 09:02:14.34 ID:pIputyCI
醤油・・・  2k本銀行に・・・
どうするか・
186名無しオンライン:2006/09/18(月) 09:08:57.35 ID:rgdx1MsM
ゴッド厨房師&海王でゲームクリアだろ!脳内にエンディングロールが流れるんだぞ。
187名無しオンライン:2006/09/18(月) 09:37:03.05 ID:zCf0HsL9
相場スレで
>メイジは食い物の選択肢が少なすぎる
ってのを見て確かにそうだなと思った。
しかもサメ肉は料理せずに食ってるし。

物理職は味噌汁or焼き鳥+カリカリorイクシオン焼きとお手頃価格で
攻撃力か命中率を合計+15できるのに対して、
魔法職はサメ肉orフグ寿司+マリネ+グラタンでお手頃価格では
HPMPの自然回復停止というデメリット付きで魔力+15にしかならない。

寿司やグラタンがもっと安く作れるようになって
グラタンのアホみたいなデメリットが無くなってステ上昇Lv2系になればいいんだけどね。
他に詠唱阻害率低下Lv1+Lv2の料理を追加するとか。

魔法職用の実用的な料理がもっと増えて破壊の狩りコストが低減されれば
料理露店ももっと多様化するはず。
188名無しオンライン:2006/09/18(月) 10:10:21.56 ID:v8ODTWmT
>>187
>魔法職用の実用的な料理がもっと増えて破壊の狩りコストが低減されれば

これ本気で言ってる?
189名無しオンライン:2006/09/18(月) 10:32:59.51 ID:51AlAT5E
>魔法職用の実用的な料理がもっと増えて
この部分は賛成だけど
>破壊の狩りコストが低減されれば
こっちは知ったこっちゃ無いな
190名無しオンライン:2006/09/18(月) 10:44:54.13 ID:zCf0HsL9
>>189
貧乏人が多くてマリネでさえまともな価格で買ってくれないんだよ。
武器職より稼げるようにとは言わないけどせめて同レベル程度にはなってほしい。
191名無しオンライン:2006/09/18(月) 10:53:35.46 ID:v8ODTWmT
>>190
はっきり言えば、食べ物Buffが必須だとか、貧乏だから買ってくれないんだと思いこんでいる時点でおかしい。
魔法は必中だから命中系いらないし、魔力が5や10かわったところでブーストの誤差の範囲程度だし、顕著な効果は見られない。
近接系のワサビなどにくらべると効果は微妙。

魔力アップ系料理は趣味人のこだわりか、その誤差程度の差が生死を分ける事もあるWarのようなシビアな戦闘する人向けの物でしかないよ。
ただでさえ純魔法使いな構成の人は近接系より少ないのに、その程度の効果だから買う人が少ないだけ。
192名無しオンライン:2006/09/18(月) 14:29:40.62 ID:NAPUUgPH
攻撃力アップも結構誤差だけどな
ワサビはWarでしか使われないし、効果は近接に限った事でもない
193名無しオンライン:2006/09/18(月) 14:33:26.92 ID:yz3oLaL/
Preの話ですまんが純メイジは筋力ほとんどないのも拍車かかってる
手軽なマリネが軽くて腹膨れる上に筋力0の常時レイジングメイジはほとんど腹減らない
食べ過ぎて髪伸びると今度は美容代がかかる品
194名無しオンライン:2006/09/18(月) 14:55:40.86 ID:vUrXJfmY
まぁ、メイジが普通に狩りに出掛ける時の出費は
脳筋がMG武器修理せずに毎回使い捨てるよりかかるかんね
195名無しオンライン:2006/09/18(月) 15:15:32.34 ID:hbVQ7Wq3
>>191
Warはまた所持枠少ないから、
魔力Buff用食品なんて誰もが持つわけじゃないしね。

現状の気にする人が買う程度のバランスが一番だよ
Buff食品無いと戦力にならない、ゴミ扱いなんてなったら最悪だし。
196名無しオンライン:2006/09/18(月) 15:23:09.36 ID:v8ODTWmT
>>192
魔力Buff料理の影響よりはわかりやすい。

>>194
それはコスト考えてないだけだろ……
197名無しオンライン:2006/09/18(月) 18:07:05.44 ID:8pDsFiDA
>>194
スキル構成と何を相手にするかにもよるが、極めると実はメイジのほうが安上がりになってくる。
攻撃はaisubo-ruとritorutuisuta-だけで十分になるし。
198名無しオンライン:2006/09/18(月) 19:42:09.91 ID:NAPUUgPH
>>196
魔力10の差は、攻撃力10の差に近いよ
ワサビはメイジも持つから比較対象じゃないし

>>197
流石にそれだけで狩れる敵は少ないだろ
触媒代だけ稼ぐならそれでもいけるけども、リトルツイスターは特に厳しい
199名無しオンライン:2006/09/18(月) 20:06:48.29 ID:BmCzF8dI
回復持ちはキックを取ろう!


安いサメ肉と重量のフグ刺しは重宝してます
200名無しオンライン:2006/09/18(月) 20:11:21.31 ID:vUrXJfmY
>>197の言い分だと、素手は座ってST回復してスパルタン使えば金かからないと言うのと変わらん。
アイスボールは対コストは良いが、時間ダメージ悪いぞ。
神扱いされてるのは、「あくまで破壊の中では優秀」って意味だし。
201名無しオンライン:2006/09/18(月) 20:16:46.39 ID:v8ODTWmT
>>200
そりゃダメージ量至上主義でコスト無視してれば貧乏になるのは自業自得。
ダメージ量とコスト考えたら>>197の言うとおり。
202名無しオンライン:2006/09/18(月) 20:41:33.70 ID:8pDsFiDA
あまりこのスレで引っ張るのもなんだが、海蛇半ダースやヤンオル1匹程度ならritorutuisuta-のみで
ガチれるよ、warage型の回避集中メイジだが。それに最強の近接様とダメージ効率張り合っても
勝てるはずないんだし、こっちはこっちで我が道をいけばいいじゃん?下には下いるよ、kikkuとか。
203名無しオンライン:2006/09/18(月) 20:52:34.23 ID:X7z81WYg
もうそろそろアルケスレ行ったらどうだ
204名無しオンライン:2006/09/18(月) 20:53:34.20 ID:zCf0HsL9
キックを忘れていた。
魔法職向けの料理よりも今必要とされているのはキックの命中率が上がる料理だな。
205名無しオンライン:2006/09/19(火) 02:04:18.89 ID:3bm34hoX
>>202
おいおい、キックのダメージは結構高いぞ
ヤンオルも楽勝でいける
206名無しオンライン:2006/09/19(火) 02:32:41.46 ID:uqGv8n6s
>>205
キック60の火力にビビッた棍棒40の俺がいる

それより未発見レシピのヒントが一向に出てこないな
メルマガで出されるのもしゃくだが、そうじゃないとなに入れていいのかもわからないし

何がいいたいかって言うと、いまの売れ筋商品並みの光が出るようなレシピでありますように
207名無しオンライン:2006/09/19(火) 14:56:33.70 ID:RhJYxKvN
お前ら大変だ
料理と醸造に新レシピ来た('A`)サガスノマンドクセ
208名無しオンライン:2006/09/19(火) 15:44:29.81 ID:ccZipVyB
新クエで
タル肉50⇒アルビーズの天然水50
効果35 重さ1

これ使うんかなあ
生産者にタル狩りはつらい
209名無しオンライン:2006/09/19(火) 18:30:25.51 ID:D8jg+zuJ
醸造はどうせ俺TUEEEeeEEのスタミナ回復Lv3とかじゃないの?
ゴンゾはインフレ好きだし。
210名無しオンライン:2006/09/19(火) 19:03:41.32 ID:gv0ZB0FX
>>209
幸いなことに違う
211名無しオンライン:2006/09/19(火) 19:19:27.83 ID:3Rk5Z8zi
>>210
もう判明したの?
212名無しオンライン:2006/09/19(火) 21:10:39.06 ID:B6gGDbJD
タル焼き地味に効果大だけど売価はいくらだろ
213名無しオンライン:2006/09/19(火) 21:35:07.03 ID:3Rk5Z8zi
ローストチキンっていくらぐらいで売るのが適正なんだろうなあ…
つか、何も効果無いって思ってる人もいるんじゃないだろうか。
214名無しオンライン:2006/09/19(火) 21:50:21.72 ID:FusyLJdq
war村で高いかな?と思うくらいで売ってみな
jadeだったら正体不明なものでも結構使ってくれるから
それの調子見てpre設定すればいい
215名無しオンライン:2006/09/20(水) 01:19:46.69 ID:KUHDbcKU
キタ━━━━((・ω・))━━━━!?

■-Master of Epic- Day2023
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1158656412/674

674 名前:646[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 01:03:12.50 ID:gOXXMw7v
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14110.jpg

これだけど・・・?

216名無しオンライン:2006/09/20(水) 01:30:02.49 ID:0F2nTZwN
>>215
普通ならケチャップだよな…いやしかしMoEのことだから(ry
217名無しオンライン:2006/09/20(水) 03:36:38.05 ID:lX0QJAN8
ケチャップとホットドック製作確認

ヒント ホットドックに必要な食材は四種類!
っていうか三種までは鉄板だし、後一個頑張ってシェルレラン

218名無しオンライン:2006/09/20(水) 03:38:11.47 ID:N6X9JRlk
最後が「わたがし」に見える俺は・・・
219名無しオンライン:2006/09/20(水) 03:42:18.97 ID:0F2nTZwN
こちらもケチャップとホットドッグ完成
ホットドッグの効果は回避+10&最大HP+10
アレさえなければ趣味で量産しようとも思えたんだが…
220名無しオンライン:2006/09/20(水) 04:09:01.48 ID:N6X9JRlk
自分もケチャップとホットドッグ完成
これは量産は無理やね
221名無しオンライン:2006/09/20(水) 04:27:04.54 ID:116WfCzF
>>218
他のと照らし合わせるに、○○が○し なんだからチョンゾロッソだろ?
222名無しオンライン:2006/09/20(水) 04:34:10.38 ID:RjgCA8AC
ケチャップとホットドッグ、こちらもできましたー
焼きタル肉とあわせて料理新レシピ2つ露天して寝るわ
醸造はまた明日探そう
223名無しオンライン:2006/09/20(水) 05:10:55.58 ID:4EVVAklA
必要スキル値は
ケチャップが15
ホットドッグは55ですた
224名無しオンライン:2006/09/20(水) 06:52:14.34 ID:lBNp9mIi
ホットドッグ手間かかりすぎですね。
225名無しオンライン:2006/09/20(水) 07:48:31.83 ID:l/B1IS4w
オムライスはトマトのまま使うのに、こっちはケチャップなんだな…
226名無しオンライン:2006/09/20(水) 09:01:45.66 ID:we6BQfF/
オムライスはホールトマトなんだぜ?
227名無しオンライン:2006/09/20(水) 13:12:47.72 ID:qpkb2MLM
複合Buffがつく食べ物としては
【攻撃力UP】
 ウナギの蒲焼(攻撃力+10/防御力+5)
 ロースト チキン(攻撃力+10/MAX HP+5)
【命中UP】
 キノコのポットパイ(命中+10/夜目が利く)
【回避UP】
 ホットドック(回避+10/HP最大+10)

というラインナップになったので、レシピNo.2の未発見あと1個は
防御力UPか魔力UPの複合料理なのではないかと予想

ただ、最後もパン系でくるのか魔力UP系なら魚系料理なのか・・・
材料多すぎるっちゅーねんヽ(`Д´)ノ
228名無しオンライン:2006/09/20(水) 13:19:06.26 ID:KUHDbcKU
 σ
[゚д゚]<ケーキもアイシテ!!
229名無しオンライン:2006/09/20(水) 14:31:51.65 ID:StAyOegy
ヾ[゚д゚]ゞ
230名無しオンライン:2006/09/20(水) 16:00:19.18 ID:lBNp9mIi
ホットドッグの材料パンにして欲しかった。
231名無しオンライン:2006/09/20(水) 16:12:34.23 ID:7SNvl8wa
素手の乱舞強いね。
全攻撃で最大倍率じゃないかな?
232名無しオンライン:2006/09/20(水) 18:42:18.56 ID:UWlNhwIt
ケチャップってより、タバスコのような…
233名無しオンライン:2006/09/21(木) 01:38:15.80 ID:wA5790d0
揚げパン バナナミルク ミルクティ 作るの疲れた。
たまには何か作ってみようと思うけどなにがいいかな?
変わったものいっぱい作っていつも後悔するんだよね。
ホットドックもなかなか売り切れなかったし・・・
234名無しオンライン:2006/09/21(木) 01:54:56.60 ID:hFBfseql
野菜サラダとかどうだろう。まぁ変わったものは少し作るぐらいでいいよ。
とりあえず魚介マリネはそこそこ売れる。あと魔力10上がる料理もいいんじゃなかろうか。

趣味でやってるようなもんだから、疲れたらしばらく作らないほうがいいんじゃないか
235名無しオンライン:2006/09/21(木) 01:56:57.70 ID:bLA9vzMB
変わったものをちょっと作って、
売れなかったら自分で食べちゃう位の気持ちで作ったらどうだい?
お菓子類なんか楽しいよ、商売っ気しっかり持ってるとつまらないだろうけど
236名無しオンライン:2006/09/21(木) 03:17:57.34 ID:VhTsfIRP
だからと言って、原価無視、手間賃無視の投げ売りしててもつまらない。

>>233
気分を変えるだけならリンゴ、グレープ、トマトジュース、
焼き鳥、味噌汁、ソーセージ、イクシオンステーキ、カリカリ焼き、各種焼肉
あたりなら普通に売れるから色々作ってみては?
237名無しオンライン:2006/09/21(木) 03:24:28.50 ID:nl/DbUvp
揚げパンみたいにNPC売り材料ですべて作れる物ではなく、
いろいろ材料を揃えるのに手間が掛かって、なおかついい値段で売れるもの、
つまりみんな面倒臭がってあんまり作らない物なんか気分転換にいいね。
材料集めから自力でやると、完成したときの喜びが違う。
238名無しオンライン:2006/09/21(木) 03:26:55.82 ID:2BS96Asi
>>235
売る値段はキッチリ商売っけ出して設定するのが吉。
売れば売るだけ赤字なんてのは自分のやる気を削ぐだけ。

だが、売れ線でない物に、バナミルなどの「燃料扱い」焼肉などの「安い食事用」の品のような売れ行きを期待してはいけない。
安く売ろうと高く売ろうと、売れ行きに大差はない。

元々現実でも、菓子類や嗜好品的な料理なんて食事用食料品にくらべたら売れる量は遙かに少ない物なんだし。
239名無しオンライン:2006/09/21(木) 06:29:14.30 ID:cz+gJ7nF
ゆ、指が売られてた((((;°Д°)))
料理に使うって書いてあったんだけど、指なんて前からあったっけ?

(ノД`)゜アイコン コワカッタヨ
240名無しオンライン:2006/09/21(木) 06:34:01.78 ID:blYwk7JT
レッドスープ
241名無しオンライン:2006/09/21(木) 06:36:00.67 ID:2BS96Asi
「少年ユンの物語」のときに実装されたんだっけな……最初は「天才ルーキー」からしかドロップしないとかいう話で
242名無しオンライン:2006/09/21(木) 06:54:50.97 ID:cz+gJ7nF
>>240
ハッ(´゚Д゚`)

ソウダッター。レッドスープの材料だたヨ…さんくす
243名無しオンライン:2006/09/21(木) 08:24:10.73 ID:hFBfseql
レッドスープの材料出回るようになったから気軽に作れるようになったな。
指とボーンチップが手に入りにくいから市場ではあまり見ないな。

あっても売れにくいようだった…
244名無しオンライン:2006/09/21(木) 08:46:09.53 ID:NkdX5HTS
OPP属性なんじゃなかった? レッドスープって
245名無しオンライン:2006/09/21(木) 09:13:30.94 ID:bLA9vzMB
>>238
いや、235の商売っ気ってのは、
せっかく材料集めるんだからたくさん作ってたくさん売りたい
っていう考え方。破格で露店に並べるってわけじゃない。

>>233に、いっぱい作っていつも後悔する、
ってあったから、ソレがまずいんだと思うよって話
246名無しオンライン:2006/09/21(木) 10:08:38.64 ID:N3fLDq8K
レッドスープはレシピが釣れるようになったけど相変わらずOPP

つか10秒魔力上がってもな
247名無しオンライン:2006/09/21(木) 10:13:49.12 ID:V1dWuiZM
スキル低くてもいけて色々なことが必要、そこそこ売れる、数が集まる、となるとマリネかねぇ。
あとはオムライスとかかな?
248名無しオンライン:2006/09/21(木) 10:17:35.46 ID:N3fLDq8K
ベーコンバーガーとか
249名無しオンライン:2006/09/21(木) 10:34:23.96 ID:AATV5eRH
ベーコンバーガーは原価手間考えると、最低120gは取りたい。
が、100作って一週間で18個しか売れなかった。残りは2ヵ月掛けて自分で食べた

めっさ侘しい
250名無しオンライン:2006/09/21(木) 12:18:36.99 ID:tVeINnru
>>249
あるあるwww
アイコンはめっちゃ美味しそうなのにな
251名無しオンライン:2006/09/21(木) 13:23:38.92 ID:uwri6vzI
あきらかに嗜好品とわかるものは10〜20個くらい作るだけに抑えるほうがいいよ。
そのほうが作るときも気が楽だし、売れるときも1〜2個ずつ。
売れなくても友人にあげるか、自分で食べるか、NPCに放り込むかできるしな。
252名無しオンライン:2006/09/21(木) 13:28:06.49 ID:xxbHTy8f
調子に乗って刺身2k個作りました
NPC売りはもったいない気がして74で売り出してるのに全く売れんね
NPCに売るのだけは絶対嫌だからゆっくり処分するかー
253名無しオンライン:2006/09/21(木) 13:36:22.31 ID:2BS96Asi
>>252
刺身はペットの餌に大人気だから、叩き売りじゃなくまともな利益の出る値段で置いておけば
売れる時にごっそり売れる。
254名無しオンライン:2006/09/21(木) 14:30:44.93 ID:wA5790d0
233です。
いろいろ意見ありがとうございました。
気分的にチョコバナナ作ってみます。
控えめに100個で様子見ってことにします。
255名無しオンライン:2006/09/21(木) 14:37:15.65 ID:OfNzSmgJ
気分転換なら10個くらいでいいんじゃないか?
256名無しオンライン:2006/09/21(木) 14:41:52.40 ID:wA5790d0
それもそうですね。
カカオ10個採るのも100個採るのも変わんない気がしまして・・・・
いつもつい材料集めすぎていっぱい作っちゃうんですよね。
カカオ100個とって10個作ってみます。
257名無しオンライン:2006/09/21(木) 15:02:25.97 ID:bLA9vzMB
>>256
素材があると、それを使って何か作らなきゃいけない気がしてきたり、
使い切って枠を空けたい感覚に襲われると思う。
たくさん作って後悔したーってしたくないなら、
少し作る分だけ、取ってくるに我慢したほうがいいよ
258名無しオンライン:2006/09/21(木) 15:11:29.25 ID:UpZAksBA
安全な方のカカオだけサクッと刈ってさっさと帰ってくるのが気軽でいいかも
259名無しオンライン:2006/09/21(木) 15:12:38.79 ID:wA5790d0
カカオならそこそこ使い道ありますし、
邪魔になったら露店でカカオ売ればいいかなって思います。
260サベージナイト:2006/09/21(木) 16:19:16.05 ID:cueoXa9H
お、オラ達の栽培したカカオ勝手に収穫していくでねぇ!
261名無しオンライン:2006/09/21(木) 19:06:41.26 ID:xw/fU7vy
その割りにキングの真後ろで収穫しててもお構いなしなんだよな
262名無しオンライン:2006/09/22(金) 12:43:22.54 ID:vfgywDVS
ふと思ったんだが、MoEの味噌汁は出汁も具も入ってないんだよな
すんげー不味そうなんだが
263名無しオンライン:2006/09/22(金) 12:57:04.02 ID:AL7ySo/R
トマトを使わないピザも忘れないでください
264名無しオンライン:2006/09/22(金) 17:52:23.66 ID:/LKnfZVu
バジルとアンチョビーのピザとかならトマトも使わないんだけどねぇ
265名無しオンライン:2006/09/22(金) 18:01:14.23 ID:+Gv20HJO
チーズベースでトマトソースを使わないピザはよくある。
バジルを使ったジェノベーゼはトマトを使わないことはあるけどチーズは使うんじゃない?
266名無しオンライン:2006/09/22(金) 18:26:48.10 ID:sECWzr1l
まあ突っ込み出したらキリないし
267名無しオンライン:2006/09/22(金) 18:27:56.53 ID:nMSk2EB2
牛乳に塩を混ぜて包丁で切ったらバターになる世界だしな
268名無しオンライン:2006/09/22(金) 19:11:28.18 ID:nKTSqj6C
まぁ、キャベツ刻んだら重くなる世界だしね。
ところで、錬金を利用して古代樹葉を集めたんだけどどうしよう
カレーパンとカレーライスとどっちが良いかな
269名無しオンライン:2006/09/22(金) 20:34:01.23 ID:RV8rgpb8
>>268
GMP
270名無しオンライン:2006/09/22(金) 20:40:30.90 ID:+Gv20HJO
>>268
エメラルド
271名無しオンライン:2006/09/23(土) 00:49:05.27 ID:FdA/Dkcl
レラン達の構成ってどんな感じなんでしょうか。
素材狩りなんかは別キャラ出動なの?
272名無しオンライン:2006/09/23(土) 00:49:35.48 ID:FdA/Dkcl
age失礼
273名無しオンライン:2006/09/23(土) 00:51:48.34 ID:yV69PR/k
センスレス付き収穫釣りレラン刀剣風味
274名無しオンライン:2006/09/23(土) 01:04:07.43 ID:laUxUXZf
農場主ランバーロードマスターテイマーレラン
275名無しオンライン:2006/09/23(土) 01:38:02.83 ID:iDQGhsxo
国宝見習。
特技はデストロイウエポン。
趣味は買い食いです。
276名無しオンライン:2006/09/23(土) 01:39:14.69 ID:C1eqJ8t7
海王見習いです
277名無しオンライン:2006/09/23(土) 01:42:23.38 ID:xwY3qDDX
レランは複合とはいえ必須は3種だけだからスキル構成も幅広いよね
そんな私は槍盾の半戦闘系。激しく中途半端
278名無しオンライン:2006/09/23(土) 02:57:01.88 ID:kqZpGXVj
海戦士なレランです。レラン装備が好きなので…
279名無しオンライン:2006/09/23(土) 06:51:37.38 ID:L861Gj8k
>>277
別に複合とる必要ないし料理か醸造どちらか片方だけでもいいし、
料理は48ソーセージ、38味噌汁、35焼き鳥なので50前後取るだけでも
ほとんどの人気buff料理や焼肉を作れ趣味料理もそこそこ作れて楽しめるから問題ない。
他に純戦闘職と違って必須に近いのはセラーが安定してバイヤも出せる取引13〜15程度と
テレポ用の神秘58くらいかな。
複合シップのために実用性の低いキックを40〜90くらい上げるのに近いお手軽さだと思う。
280名無しオンライン:2006/09/23(土) 09:40:51.78 ID:laUxUXZf
複合取らなきゃ厨房服着れないじゃん
281名無しオンライン:2006/09/23(土) 11:56:15.23 ID:1GRgrbg9
ソーセージ、ケチャップ、揚げパン材料、木の板材でフランクフルト
282名無しオンライン:2006/09/23(土) 12:19:27.07 ID:um3sJgHS
複合とらなきゃゴッドになれないじゃん
283名無しオンライン:2006/09/23(土) 13:09:16.15 ID:6xlwWuLQ
厨房師にあらずんばレランにあらず






驕れる厨房師も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし
284名無しオンライン:2006/09/23(土) 13:21:07.61 ID:gUy7lvgf
レラン民って結構ねっちりしてるな
鬼女板のチュプ臭がプンプンする
285名無しオンライン:2006/09/23(土) 13:22:04.64 ID:46p3z/tI
釣り餌のレシピがほしいからレランに入った
286名無しオンライン:2006/09/23(土) 17:21:58.81 ID:Wv//mJUF
昨日ついに念願の厨房服を手に入れたぞ!
でもパンダオスだから絶望的に似合わねええええええええ


とりあえず次は海戦士マスタリーだ
あと取引20上げて旅人にいろいろ教えればある意味キャラ完成
287名無しオンライン:2006/09/23(土) 18:35:34.79 ID:Wkg6Br+O
>>286
そうか?知り合いにそのかっこの人いるけど鉄人みたいでいいじゃん
288名無しオンライン:2006/09/23(土) 18:50:45.81 ID:2AywsXY7
コスプレでもドロップクエじゃないから
スキル育てないと着れないんだよな
289名無しオンライン:2006/09/23(土) 19:50:15.47 ID:jx3T23NO
適当にカカオ採ってきて
数が少なくてもアイスとかパフェとか種類わけて並べとくと、
案外買ってくれて売り切れとかもあったりする。
選ぶ楽しみがあるんだろうね
290名無しオンライン:2006/09/23(土) 20:05:33.69 ID:ZHr7xpae
むぅ、うちのゴッドパンダは黒のラインがパンダのごつさに映えてて似合ってると思っていたが、
親馬鹿ならぬキャラ馬鹿かのぅ

定番商品と違う趣味料理を並べてて売れてるとうれしいな
なんというかMoEの自由度のありがたさを買ってくれたお客さんと共有出来てる気がする
291名無しオンライン:2006/09/23(土) 20:53:30.71 ID:6xlwWuLQ
パンダに厨房師は似合うと思うけどな。

そんな俺は料理も醸造も30未満だが飲食物露店で稼いでる。
292名無しオンライン:2006/09/23(土) 21:24:29.15 ID:VsZreM1y
パンダに限らないけど男キャラには厨房ハットが絶望的に似合わない
男であれを被ってる人はネタ8割こだわり2割
服とかはいいけどね、ゴツイけど
293名無しオンライン:2006/09/23(土) 21:48:00.84 ID:IeUTDimY
パンダ男の厨房服はアレよ。
服だけ着て手足頭は外すの。
そうするとな、病院から抜け出したキ○チガイ患者みたいで格好いいぜ?
294286:2006/09/23(土) 22:26:10.20 ID:Sab21Roq
何がいけないのかしばらく悩んだ末にようやくわかったんだが


戦技マスクつけてた
295名無しオンライン:2006/09/23(土) 23:31:07.06 ID:TovGYmq0
そのまま黒レランになってチョッパーを握り締めるんだ

今度は異様に似合うはずだ
296名無しオンライン:2006/09/24(日) 00:37:03.12 ID:MMIoY9Eg
料理0でもコスプレイヤーになればレラン服着れるよ
297名無しオンライン:2006/09/24(日) 01:25:19.25 ID:XO5XF5cS
動物のペンダントつけて醸造やってみたらスタミナ減らないみたい。
それより気になったのは醸造中直立なままなんですけど。
他の生産はどうなってるのかな?
そのうち料理とか鍛冶でも試してみる。
298名無しオンライン:2006/09/24(日) 03:21:52.30 ID:rM93MNmw
醸造は元々スタミナ減らないよー
299名無しオンライン:2006/09/24(日) 13:13:41.41 ID:XO5XF5cS
そうだったの?
10万個くらい作ってきたのに気づかなかった。
300名無しオンライン:2006/09/24(日) 17:09:00.40 ID:88BRlsTL
包帯作ってたときに試しにアニマルソウル(PM)使ってみたけど
やっぱ生産モーションなく直立のままだったな。
ゴンゾめ、手抜きしやがって・・・
301名無しオンライン:2006/09/24(日) 18:33:09.60 ID:K8JyVkMt
>>296
残念だが、栄誉あるレラン服はシレーナ様がその力量を認めた者のみに手ずから下賜される
物なんだ。一度は厨房師にならないとそもそも入手自体できない。
302名無しオンライン:2006/09/24(日) 23:49:29.81 ID:4w9QNMfr
>>301
貰った後その場でリコールレイションして速攻で辞めれば問題ない
303名無しオンライン:2006/09/24(日) 23:51:30.73 ID:cV3E+v1y
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)。∀゚) >>302

貰ったら、そのあとも精進するもんだぜ
304名無しオンライン:2006/09/25(月) 00:40:17.94 ID:csB3zVlE
どっちにしても厨房服をもらうクエを
こなすのに数日かかるから、料理人期間はできちまうわな。
305名無しオンライン:2006/09/25(月) 01:09:35.04 ID:ZbNnc5DP
結局、蛇肉と刺身とマリネと耳たぶのカリカリ焼きしか作ってない
最後は耳たぶで40まで上げた、醸造はりんご、ぶどう、ワイン、ばなな
魔法抵抗が一番きつかったレランって一応料理人なんだよな?
306名無しオンライン:2006/09/25(月) 01:33:19.09 ID:csB3zVlE
たまには海戦士系のことも思い出してあげてください・・・。

料理だけがレランじゃないよ。まぁそうだとしても、スキルあげと
料理人としての活動が一致する必要はないんじゃね?
307名無しオンライン:2006/09/25(月) 01:39:36.40 ID:B7rfw0Aa
厨房師だけがレランじゃないし。スキル30程度しか無くても色々作れて楽しいよ。
308名無しオンライン:2006/09/25(月) 01:46:58.99 ID:WmXJO7sU
忘れられてますがハウスキーパーも居るんですよ
309名無しオンライン:2006/09/25(月) 01:51:44.15 ID:/5m7DlQ5
料理醸造0で黒レラン着てる奴が居たら尊敬する
310名無しオンライン:2006/09/25(月) 02:13:59.82 ID:csB3zVlE
なんでもいいけど、結局厨房服を着ているからといって必ず料理人じゃないし、
厨房服を着てなくても料理人やってるのもいるし、好きにすればいいんじゃね、ってことだ。
311名無しオンライン:2006/09/25(月) 09:39:36.19 ID:3N3ZQ6Sx
料理露店をやってる人のシップ名は料理系醸造系とその複合の次に採掘系が多い印象。
バナミル自作しつつ序盤の資金稼ぎの足しにしてるのかな?
312名無しオンライン:2006/09/25(月) 09:56:33.28 ID:WdyL2wcW
>>311
売り上げ金を持ち運べるよう、採掘で筋力を上げた即席キャラの気がする
旅人/採掘シップの揚げパン、バナミル売り多すぎですってば
313名無しオンライン:2006/09/25(月) 10:31:12.90 ID:siC5aaTM
バインダーって今まで材料一個ずつしか設定出来ないんだと思ってたら

コンバインの時にレシピを右クリすれば10ずついけるのを
料理スキル90前にして初めて知ったorz

今までソーセージとかローストチキンの材料とかシフト押しながらやってて『材料多いのに俺早eeeee』とかひっそり思ってますた。恥ずかし過ぎる。


シレーナ様、どうぞ優しく叱って下さい
314名無しオンライン:2006/09/25(月) 10:33:43.26 ID:TOrZ6Uv2
>>313
Σ
初めて知ったぜ!

2年近く生産メインでやってるのにorz
315名無しオンライン:2006/09/25(月) 10:37:27.83 ID:WmXJO7sU
>>313
Oβからかれこれ数万コンバインしてるのに知らなかったっっ
新知識をありがとう
316名無しオンライン:2006/09/25(月) 11:36:11.17 ID:bu2CD1V3
料理醸造0で黒服ってのはゴットになってから変化させて
マスタリー以下のスキルまで下げてからコスプレで着るってこと?
317名無しオンライン:2006/09/25(月) 11:39:25.14 ID:14stICwh
理論上はそうなるね
318名無しオンライン:2006/09/25(月) 12:41:00.42 ID:SLR1xJYT
>>311 メタルマスターだけど、
鉄掘りで余った木炭+合成繊維で余った海水に収穫してきたトマトまぜまぜして
トマジュー露店してた時期あります。
最近はトマジュー露店定着してきたから自分用だけになっちゃってるけどね。
319名無しオンライン:2006/09/26(火) 10:13:34.90 ID:FFsCfvTi
料理は主な稼ぎ手段だなぁ。
320名無しオンライン:2006/09/26(火) 10:15:44.39 ID:FFsCfvTi
途中で送信してしまった。

クマ焼肉は手軽に集めて焼けて揚げパン並の値段で売っても売れ行きいいし、
空いた枠でミートサンドとか抹茶パフェとか並べて売れるし。
グレープジュースも一緒に売ると良い感じにはける。
321名無しオンライン:2006/09/28(木) 01:17:15.36 ID:ZW14Vao5
P鯖なんだが、最近どこもかしこもバナミルをよく売ってるのをみる。普段よりも大量発生している気がする。

定売り・長時間露店が出来ない自分のバナミルは全然売れんさΣ(ノ∀`)アイヤー
322名無しオンライン:2006/09/28(木) 01:23:49.18 ID:xHMOvCYX
せめて定点にすればいいと思うのです。
ビスク西の食べ物屋まわり、地下墓地銀行周りなら突発露店でも売れる。
あと揚げパン以外の食べ物がセットになってると吉。
323名無しオンライン:2006/09/28(木) 02:38:50.74 ID:bBB1iA8k
揚げパンをあまりなめないほうがいい。
324名無しオンライン:2006/09/28(木) 09:03:10.63 ID:MxKQPnug
森はどうだ以前居たこぐねえさんを見なくなって
今は原価の触媒売りしかいないぞ
325名無しオンライン:2006/09/28(木) 09:05:52.07 ID:PN39av21
銀行1枠を焼肉で圧迫されたことがあるので、今は軽い揚げパンを40ばかり持ち歩いてる。
肉は重いから長期採掘に向かないと思ったね
326名無しオンライン:2006/09/28(木) 10:34:34.08 ID:tGQKaOfw
森は不便だから消耗品露店は激しく感謝される。
客の絶対数が少ないけど。
儲けたいのではなく商売を楽しみたいのならいいかもしれんね。
327名無しオンライン:2006/09/28(木) 12:01:31.15 ID:BjB1t8NO
昔半年ほどヌブール定点やってた経験からいうと、バナミルはよく売れる。食べ物は安いのが
そこそこ、焼き鳥ソーセージ等buff用が時々。ウォッカ等一部に超人気の品は2週に1回くらい
一気に売れた。
328名無しオンライン:2006/09/28(木) 14:24:55.02 ID:jdQ3cnnA
軽さとコストならナマ焼きだよな
329名無しオンライン:2006/09/28(木) 18:36:30.87 ID:xHMOvCYX
346 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 17:48:13.79 ID:rWGe+KW2
冒険者の諸君、ダイアロスの放浪者「 デベロフ 」だ。
前回の登場から結構時間が経ってしまったな。
ナジャとかいう竜に、ほんの少しだけてこずってしまってな。
少々時間が掛かっているところなのだよ。
(ひとりで挑むのは無謀というものなのか…)

まぁその話はいいとして、今回は新しいレシピの話しでもしよう。
ネオク山のブラド君が提供している仕事(クエスト)の報酬で、
「 アルビーズの天然水 」というものが手に入ることは、
諸君等も気づいているとは思うが、今回の新しいレシピは
コレを使用するものみたいだぞ。

ん、知っていたって? 気にするな、必要な前振りというものだ。

その新レシピについてだが、俺の仕入れた情報では、
必要なものとして「 東洋のチカラ 」を使用するみたいだ。
「 醸造師 」の知り合いに完成品を貰い、試飲してみたのだが、
「 程よい甘さに爽やかな酸味が効いた 」飲み物だったなぁ。

これから100本ほど注文して、またナジャに挑もうと思う。
コレさえあれば、あと数日で討伐することが出来るだろう。
(やっと、銀行枠が増えるな…)

その時は、また新しい情報でも仕入れて顔を出してみよう。
330名無しオンライン:2006/09/28(木) 18:42:02.32 ID:PN39av21
つまり天然水を使い、シルクロードを使い、酸味のある果物を混ぜた飲料で
ナジャに対して意味の有るBuffが期待できるわけだな。

完成品がよくわからんが…ミルクじゃないのね。ST回復Lv3では無いのか
331名無しオンライン:2006/09/28(木) 18:44:45.02 ID:wEGQx3kR
林檎酒(リンチンチュウ)じゃないかな
332名無しオンライン:2006/09/28(木) 19:04:30.07 ID:nVjXZMgJ
ドラゴンの息吹を無効化するBuffとか?
吹き飛ばし・引き寄せ系テクニック全部無効化できるとしたらWarで人気が出る…か?
333名無しオンライン:2006/09/28(木) 20:34:43.50 ID:7FwE1oFk
東洋の力だから、ヤマトかもしれない
醸造師位のスキル値でも出来る
一気に100個作る事もできる?

レモンティ、とかでMPST回復Lv2の効果だったりしたら欲しいところだ
334名無しオンライン:2006/09/28(木) 21:45:29.73 ID:/D0ZPStr
でもアルビーズの天然水使うから高めになりそう
335名無しオンライン:2006/09/28(木) 22:16:07.28 ID:PN39av21
タルタロ肉50で天然水50本に。
肉は原価45。焼くと50。天然水相場は60程度になるかねぇ
これでシルクロードなら安くつくかな、他の材料次第だけど。

そしてダイアロスにはレモンは無いぜ
336名無しオンライン:2006/09/28(木) 23:10:06.73 ID:DYq5iRWr
サイダーとかジンジャーエールだったりしてな。

ラムネとかぶってるけど、天然水とかで売り出す飲料っていうと、
これぐらいしか思い浮かばない。
337名無しオンライン:2006/09/28(木) 23:18:20.67 ID:Fmz4DtXO
日本酒だと信じてたのに
338名無しオンライン:2006/09/28(木) 23:23:32.79 ID:88Jj7Nqm
カルピス…は無いだろうなぁ
339名無しオンライン:2006/09/28(木) 23:23:50.67 ID:xHMOvCYX
ソウルオブエキゾチズム
ソウルオブヤマト
ソウルオブシルクロード
チカラモチ

東洋のチカラってのはどれだろうね
340名無しオンライン:2006/09/28(木) 23:52:34.39 ID:Jy9FYU/d
ヤマトと天然水はガチだと思うが
後はにんにくって精力つきそうで東洋っぽくねぇか?
もしくはほうれん草で青汁とかだめか?
レラン今から作るの無理なんだよ!
341名無しオンライン:2006/09/29(金) 00:22:45.42 ID:Du3eYTHI
きたみたいだ、本スレに
342名無しオンライン:2006/09/29(金) 00:25:08.44 ID:IB6nFM9O
ラッシーとな
東洋的なのかな( ・ω・)
343名無しオンライン:2006/09/29(金) 00:42:37.04 ID:XcTJ7bEq
またインド料理店でしかお目にかかれないようなドマイナーなのが来たな
344名無しオンライン:2006/09/29(金) 00:42:59.87 ID:9DoNO34a
タル肉は半戦闘じゃ集めるの厳しいな…
露店されてるの見たことないし見送りかなあ
345名無しオンライン:2006/09/29(金) 00:52:04.81 ID:Du3eYTHI
>>344
売ってるの見たよ?
346名無しオンライン:2006/09/29(金) 00:57:32.24 ID:krNRbFuQ
>>345
お前さんが見たことあっても、彼は見たこと無い。
その程度しか露天されていないってことだ。
347名無しオンライン:2006/09/29(金) 01:10:04.04 ID:hkKQ/LVt
手元に150くらいある。買いch立てておけば突っ込むかも
348名無しオンライン:2006/09/29(金) 08:24:00.78 ID:vHJwxnpF
で、レシピはまだ公開されてないん?
349名無しオンライン:2006/09/29(金) 08:50:33.44 ID:6s2hTD8U
本スレにあるよ
350名無しオンライン:2006/09/29(金) 09:07:23.20 ID:oiZJcOqF
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14260.jpg

247 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 01:10:18.08 ID:NNqIHsJx
・ラッシーまとめ
【必要スキル】
醸造スキル:65.0

【必要材料】
砂糖*1 アルビーズの天然水*1
ミルク*1 ソウル オブ シルクロード*1

【効果】
ミルクティとラッシー⇒上書き 逆も同じ
時間:80秒
・止まった状態
HP回復量 100〜103
ST回復量 効果時間内で全快
・動いてる状態
HP回復量 100〜103
ST回復量 93

274 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 01:29:46.38 ID:NNqIHsJx
【検証効果比較】
・全て移動時
バナミル:106
ミルクティー:87
ラッシー:92(計測二回目)

298 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 01:44:25.96 ID:C3KPJAvD
砂糖8
ミルク30
タル肉45 焼50
シルクロード2K〜5K
で2本
シルクを5Kと計算
8+30+50+50=138
138/2=68
値段はシルクロード次第かね


回復手段=ミックスジュースの海王としては自分用に押さえておきたいな…
351名無しオンライン:2006/09/29(金) 10:22:07.39 ID:5RUbr3mj
天然水が1本50gとかありえねー。
タル1匹倒して2つしか肉出ないのに。
しかもオルヴァンとは違って採りに行くのも遠いしさ。
ウォーターボトルより高く、湧き水より安い程度で計算したいところ。
352名無しオンライン:2006/09/29(金) 11:39:01.00 ID:RJYmpetX
>>350
それ回復量のデータ間違ってる

■-Master of Epic- Day2038 東洋の力漲る液体X
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1159447774/286

  286 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 01:37:29.35 ID:afDLDO5D
  ちとまじめに計ってきた
  バナミルはST130回復
  ラッシーはHP95ST115回復

>>351
>>350の298はそれ材料費の計算じゃね?
こういう意見があるし
■-Master of Epic- Day2038 東洋の力漲る液体X
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1159447774/312

  312 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 01:52:44.00 ID:krNRbFuQ
  実際、ラッシーの効果が>>286の通りだとしたら、
  回復量はシルクバンテージ2枚+バナミルくらい。
  シルクバンテージ2〜3枚+バナミルつーたら100〜140G程度
  ラッシーが140Gで売られても十分魅力的な効果だと思いますお。



包帯60のシルクバンテージが回復量40〜45程度だから、確かにシルク包帯2枚+バナミル程度の効果。
そのくらいの値段で並べて売れるだろう。
売るにしても使うにしても、けっこういい品なんじゃね?
353名無しオンライン:2006/09/29(金) 11:58:57.06 ID:rqFjnrBS
未使用ソウルに限りスタック可とかならもうちょっとソウル系の売買が盛んになるのにねぇ
354名無しオンライン:2006/09/29(金) 12:11:02.68 ID:dJJY9d7O
ST115ならイチゴミルク程度じゃね?
355名無しオンライン:2006/09/29(金) 12:54:52.48 ID:3gCZFbtd
バナナミルクの回復量は120。
356名無しオンライン:2006/09/29(金) 18:57:44.59 ID:JxCZFqGX
ちと逆算してみる。

ラッシー=140 として、
140*2=280-8-30=242
ここからシルクロード代とタル肉代を引いた額が利益か。
もし売れるようになったら味噌汁並の利益を叩き出しそうだな。
357名無しオンライン:2006/09/29(金) 20:28:11.67 ID:RJYmpetX
ST回復量だけだけど測ってみた
バーサーク使用、移動なし。Buff無し。他者からの影響無し。
戦技80では、効果時間中にバーサーク(ST消費12)を2回更新する必要があったので、ST24消費。

ミルクティー
初期値44→効果消滅時130 
130+24-44=110

イチゴミルク
初期値11→効果消滅時97
97+24-11=110

バナナミルク
初期値0→効果消滅時106
106+24-0=130

ラッシー
売っている人居なくて入手できず。
358名無しオンライン:2006/09/29(金) 20:49:22.24 ID:e2vT7VuR
ラッシーは売ってたっぽい人がいても売り切れてたり。

原価から売り値を決めるのではなくて、いくらまでなら売れるか調べてからそれに合わせて
タル肉やシルクロードの買取価格を引き上げた方がいい。
脳筋は魔法職よりお金に余裕があるから烏龍みたいな控え目な値段にすると瞬殺される。
というか瞬殺する。
359名無しオンライン:2006/09/29(金) 22:02:28.39 ID:0c1cmyKA
ワラゲでラッシー300jadeで売ってたけど800個瞬殺で売れたよ、ワラゲで必需品になるかもしれん
preでは150くらいで落ち着くんじゃないかな?
360名無しオンライン:2006/09/29(金) 23:01:30.92 ID:dJJY9d7O
回復が調合0POTの人は復帰にトマト飲んでたろうから
枠が気になる人には結構売れるんじゃないかな
361357:2006/09/29(金) 23:39:01.30 ID:RJYmpetX
wikiメインの回復量の情報を更新しておきました。
MP系はだれか任せた。
362名無しオンライン:2006/09/30(土) 00:35:29.95 ID:NZxOoHAx
とりあえずタル肉400とシルク道を4本集めてきた。
明日辺りにビスク西でちと高めに露店するから、試したい人は買っていっておくれ。
買い占め対策だからやや高いが気にするなっ
363名無しオンライン:2006/09/30(土) 01:28:10.32 ID:nL1tWnNZ
>>361
ミルクティのMP回復85点
wikiはランタイムエラーとかいって更新できなかったので任せた
364名無しオンライン:2006/09/30(土) 01:37:53.80 ID:nL1tWnNZ
って閲覧用のを編集しようとすりゃ弾かれるわorz
反映しときました
365名無しオンライン:2006/09/30(土) 08:23:49.22 ID:SMZPlY8d
ランダル洞窟にも幻獣が湧くようになったらしいね
366357:2006/09/30(土) 08:43:08.75 ID:XtWzp2o9
>>364
お疲れ様です

>>365
なんだいそれは?
367名無しオンライン:2006/09/30(土) 12:31:06.85 ID:NZxOoHAx
ランダルの幻獣ラッシー
ミーリムの幻獣ミッシー
ネス湖の幻獣ネッシー
ヨースター島のヨッシー
368名無しオンライン:2006/09/30(土) 12:57:06.44 ID:u09NXjac
中国人の隣に沸くビッシーもいたな
369名無しオンライン:2006/09/30(土) 13:11:36.92 ID:gQEm8c2X
>>368
ビスク西の堀にもビッシー沸いたことあるぜ
370名無しオンライン:2006/09/30(土) 19:24:43.19 ID:RgaB3flp
ラッシーはbuffだから包帯やpotとカブるし、攻撃されても中断しない
しかもスキル振らなくても使える。

シルク包帯依存で計算したら安すぎる気がしなくもないな。
371名無しオンライン:2006/09/30(土) 22:12:18.78 ID:FK2hlc8G
warageへの影響とか考えて実装してるんだろうか。使うのにスキルもいらないし
372名無しオンライン:2006/09/30(土) 23:49:46.08 ID:37flTb67
タル焼きは自分用の一品になるので素人にはオススメできない
373名無しオンライン:2006/10/01(日) 05:21:56.87 ID:gPY8qcaN
>>370
そのかわりラッシーはシルクと違って一気に回復しない欠点もあるぜ
シルク・Fシルクは一度の回復量の多さが重視されてるからむしろ回復量が少ないコットン換算でもいいんじゃね?

包帯使いだとスキル60コットンで30回復@10gだから30g・・・はありえないな
精神0リフレで20〜30だから20g・・・もありえないな

スキル0で使えること考えて包帯スキル10コットン換算100g+バナミル=140gくらいか?

・他の回復手段と併用できる
・アイテム枠1枠でHP,ST回復
・BUFF1枠でHP,ST回復
・スキル0で使える

ことを考えるとJadeなら500以上でも売れると思うが
普段の金稼ぎに常飲できるかっていうとコットン+バナミルが安定するからPreの売れ行きはどうだろう?

ST回復量がバナミル未満だから包帯キャラにはバナミルのが売れるかもしれない
374名無しオンライン:2006/10/01(日) 05:37:00.32 ID:AF7I2lWo
防御がへちょい回避サムライとしては、
バルドスとかタルタルとかアイーンゴレとかに行くと、シルクだけじゃ瀕死〜死亡になることも多いので
是非欲しい。
375名無しオンライン:2006/10/01(日) 06:25:52.62 ID:JYCnRE9j
今までバナミルとミックスを両方持ち歩いてたキャラには嬉しい。
HPが減ってやばい時は被ダメを軽減できる技を連発しててSTもやばいことが多いから
バナミルとミックスのどっちを使うべきか迷う。

回復魔法or包帯がほぼ必須の状況がほんの少し改善される良い実装だね。
人気のなかったタルパレにも人が増えたしGROにしてはよくやった。

天然水と湧き水の相場が同じくらいになりそうだから
湧き水でも良かったんじゃね?とは思うけど。
「アルビーズ」って名前に付いてるのにアルビーズで入手出来ないのもすっきりしない。
376名無しオンライン:2006/10/01(日) 07:02:56.16 ID:p4AUPkL1
天然水<ネオク山>でもよかったのにな。

>回復魔法or包帯がほぼ必須の状況がほんの少し改善される良い実装だね。
意見には同意だけど地理やらバックグラウンドを無視して
クエストだけ追加しておけみたいなおざなり感がぬぐえない。

蜜柑が無いのも気に入らない。
377357:2006/10/01(日) 07:12:28.01 ID:HlmIM7yd
天然水がネオク高原の天然水で、あとレモンがあれば
「高原の石清水&レモン」が出来るのに!
378名無しオンライン:2006/10/01(日) 07:13:00.76 ID:HlmIM7yd
名前欄がのこってたがまぁきにしないで
379名無しオンライン:2006/10/01(日) 09:26:02.91 ID:3EwvoZ+/
そういえば実装されてた醸造って元々1個だったっけ?
380名無しオンライン:2006/10/01(日) 16:16:34.95 ID:TriFuV6S
ラッシー結構売れるね。
肉の供給がアレだから露店に並べ続けられないが。
381名無しオンライン:2006/10/01(日) 20:04:42.00 ID:AF7I2lWo
150Gで34本だけ売られてたから買占めた。
やっぱり肉の供給が問題なのかね。
382名無しオンライン:2006/10/01(日) 20:38:45.37 ID:TriFuV6S
やはり買取額もネックかねぇ
水70肉60で買取してるが微妙だった。
タル羽:重量0.01 6G店売り
タル肉:重量0.30 60G買取

下手すると現地で捨てられてるかも。肉の重量が0.20以下ならまだ良いんだが
383名無しオンライン:2006/10/01(日) 20:55:58.00 ID:HlmIM7yd
まぁ、タルパレなんて元々、純脳筋しか行かない場所だしなぁ。
384名無しオンライン:2006/10/01(日) 20:59:45.15 ID:vFOKqV8A
いや純脳筋には微妙に辛い。
Pre専な回復近接野郎や下僕テイマーが行く場所だろう。

買取はうまくいけば、PT帰りの人がどっさり落としてくれるかもしれんな。
ソロにはあんまり期待しない方がよさそうだ。
385名無しオンライン:2006/10/01(日) 21:00:21.58 ID:FZr35uAe
考え方が脳筋
386名無しオンライン:2006/10/01(日) 21:05:11.21 ID:Z+x4LXFt
1匹2個だし数人行けば湧き待ち状態になっちゃうから安定供給とか無理なんだよな
387名無しオンライン:2006/10/01(日) 21:10:46.09 ID:d9OHoi0+
エイシスのタル前で買い取り露天出しとくとかでどうよ
ソロでも投げ入れてくれるんじゃない?
388名無しオンライン:2006/10/01(日) 21:12:45.79 ID:HlmIM7yd
>>384
言葉が足りなかったな。>>385ってことね。

>>386
それもあるねぇ。
試しに行ってみたけど、
入口階段下、階段上、扉すぐの3ヶ所は、それぞれソロしかいなかったけど枯渇
ポウンはテイマーが下僕で乱獲していて枯渇、ルークは共闘やってて枯渇、
階段上は全部リンクするから1PTでもきついし、タイフーンは落とされるからキツイ。よって放置されてて、
ソロではそれ以上奥に行く事は出来なかった。
389名無しオンライン:2006/10/01(日) 21:41:15.47 ID:0s5HFFnW
[゚д゚]<スクリューモアイシテ!
390名無しオンライン:2006/10/01(日) 21:52:50.01 ID:zaUdVfLa
スクリューなら3個なのに
スラッシュとか6個だし
391名無しオンライン:2006/10/01(日) 23:24:05.41 ID:6OzjVEXk


        (>ω<#) <おやすみ前に謎肉食いたいもにぃ
       r'⌒と、j   ヽ ゲーム内では紳士的にリコール レイションするもにね
      ノ ,.ィ'  `ヽ. /
     /       i!./
     (_,.         //
    く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
       `~`''ー--‐'
392名無しオンライン:2006/10/02(月) 00:54:00.53 ID:BnzSWYYR
空いてる時間帯があったから戦技包帯近接で試してきた。
入り口扉前&階段下のストックマン5、ジャニター2はソロでも暇な時間が出来る。
扉奥のストックマン2、ポウン6、バレル、クロスは更に暇になる。
ルーク共闘島上下段のルーク4、バレル2、クロス1は流れに乗れる。つかルークがタフなだけ。

3人入ればソロのキャパ終了だということが判った。
回避型で荷物軽くしても肉100〜150程度かな。3人でも400。時間は90分くらい。
絶対数が少ないねぇ、奥地はやたら危険だし
393名無しオンライン:2006/10/02(月) 00:59:55.35 ID:HY+HRgQD
スキル構成によっては扉前をソロ出来るのか……うちの脳筋キャラは階段下のストックマン2匹でギリギリだなぁ。
394名無しオンライン:2006/10/02(月) 01:07:01.38 ID:UmeiQ4Ms
トループス殲滅、裏に廻りこんでレッドライン各個撃破なんて効率どうなんだろ
混んでればそこまで行けるとは思うんだけどね。
395名無しオンライン:2006/10/02(月) 01:18:21.92 ID:QnwM5wEH
レッドライン地帯はREPOPに時間かかるから、あまりアテにしない方がいいかも。
一度全滅させると、トループス地帯を何回か回せるから。
あと、たまにヘッド沸いてる時にちょっかいかけると、奴等全部リンクしてくるのが恐い恐い…
396名無しオンライン:2006/10/02(月) 02:36:02.23 ID:UgSQGcwU
というか水だ!
収穫(汲む)を実装しろ!
あとミニウォーターボトルとウォーターボトルと湧き水の区別はどうにかしてください!
397名無しオンライン:2006/10/02(月) 02:46:58.29 ID:R+IPMGN4
無駄に水の種類が多いのはたしかに理解出来ん
398名無しオンライン:2006/10/02(月) 08:36:41.11 ID:kzpKaR2r
肉も面倒だがシルクロードの調達も面倒だ・・・
1つで200個しか作れん
399名無しオンライン:2006/10/02(月) 08:40:18.68 ID:tUhFbbVZ
知り合いと一緒にベビドラ狩りすればすぐ4・5本は出ると思うけどね……
ベビドラは息吹が楽しいから、軽くツアーしたら喜ばれたよ
400名無しオンライン:2006/10/02(月) 11:48:53.00 ID:lmmYjuqR
いままでベビドラ15ぐらいはやってきた弓だがシルクロード出したこと無い(´・ω・`)
それにタルパレ行ったら囲まれて乙ったし
ソロでタルパレいけるとかまじ考えられないわ・・・
401名無しオンライン:2006/10/02(月) 11:51:32.07 ID:oiqMFzGL
シルクロードは4〜5匹に1個位かな、体感としては
402名無しオンライン:2006/10/02(月) 11:57:53.31 ID:UIB903f2
弓ならスクリューを射殺した方が楽だよ、HP低いし
403名無しオンライン:2006/10/02(月) 11:59:52.39 ID:HY+HRgQD
水泳がないと魔法で袋叩きにされて乙
404名無しオンライン:2006/10/02(月) 14:00:10.47 ID:HN0ES7g6
つまり海戦士の出番という訳だな。

タルパレまでたどり着けません!><
405名無しオンライン:2006/10/02(月) 14:22:10.24 ID:plEYRLAd
っ酩酊48
406名無しオンライン:2006/10/02(月) 14:22:57.27 ID:BnzSWYYR
タルパレはセンスレスが大事。
酔拳聖とか強いんじゃない?まぁ、見かけないけど
407名無しオンライン:2006/10/02(月) 15:19:48.74 ID:/6QYSrSI
>>396
土くれってオブジェから湧き水って出てもいいよな
ミニウォーター2本でウォーターボトルの代わりになるとかもいいよな

つーか材料凝るのは良いけど
時間のない社会人にはスタミナ減らない武器実装して
時間のない社会人に手間や原価掛かりすぎるレシピ実装されても喜べない
408名無しオンライン:2006/10/02(月) 15:28:34.35 ID:UIB903f2
土くれならもうあるがな
409名無しオンライン:2006/10/02(月) 18:39:12.94 ID:iUqIWfxF
タル肉63Gで買いとりして、一日で200ちょっと買い取れた。
なかなか厳しいな。
410名無しオンライン:2006/10/02(月) 18:39:45.44 ID:UgSQGcwU
味噌汁を300個ほどこさえたがさっぱり売れないぜ
なんでみんな180Gとかで売ってるんだろう。原価的にはもうちょい安くていいような
まあ集める手間が物凄いから仕方ないのかな
何が言いたいかというと水をなんとかしてくださいゴンゾ様
411名無しオンライン:2006/10/02(月) 19:06:45.57 ID:vHIIr+/m
一生懸命こさえた料理やドリンクが売れていくのを見るのは楽しい。
買ってくれたお客さんがおじぎしてくれてさらにハッピー。
これだからレラン(生産)はやめられない\(^o^)/

ところでバナミルとミルクティって原価同じなのに、
飲んだときミルクティだとちょっと贅沢してる気分になるのはなぜなんだぜ?
醸造スキルが結構必要だから値段はバナミルより高めだけど、自作だから同じなのにね!
412名無しオンライン:2006/10/02(月) 19:11:11.54 ID:BnzSWYYR
ミルクティは効果量が20だから
413名無しオンライン:2006/10/02(月) 19:43:03.91 ID:plEYRLAd
ありゃセージの手間賃
414名無しオンライン:2006/10/03(火) 02:04:52.13 ID:LGgGLL+e
だね。
寝ぼけて昼にテレポートしてぬっころされる手間賃。
415名無しオンライン:2006/10/03(火) 03:16:26.30 ID:cNpyIrkd
>>410
味噌のようなNPCから買えるものはその値段を材料費とするからだろう。味噌を自作して
@170浮かせたんだから、その手間賃は@170ってのは妥当なところだよね。
416名無しオンライン:2006/10/03(火) 04:50:59.52 ID:/SZIiwfW
「味噌のようなNPC」ってなんだ?








と考えてしまった……orz
でも世の中、そこの手間賃を考えない人も多いよね。
417名無しオンライン:2006/10/03(火) 08:09:03.54 ID:R31WDdvx
味噌国出身のNPCじゃなゃ〜か?
418名無しオンライン:2006/10/03(火) 12:29:12.35 ID:k+rUHqG4
>>415
味噌って買えたのか!?
419名無しオンライン:2006/10/03(火) 12:33:52.68 ID:5O8tRLvY
>>418
ヌブ村の猿が170Gで売ってる。もっとも、高めで材料買い取っても半額以下におさえられるから買ったこと無いが
420名無しオンライン:2006/10/03(火) 12:41:11.46 ID:uwKLgMo3
岩塩大豆が欲しい時に欲しい量手に入らないのが敵
421名無しオンライン:2006/10/03(火) 12:47:16.34 ID:5O8tRLvY
いやいや、湧き水の方が集まり悪い
422名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:00:07.51 ID:/RuqkX+A
岩塩、大豆、米ぬかは2,3時間買取出せば数百は簡単に集まるけど、
湧き水だけは買取出しても一桁がいいところ。
相場引き上げ上等で@150Gとかで買取出せばいくらかは集まるかもしれないけど、
そもそも湧き水を大量に持ってる人はそれ目当てで集めたんだから
露店に突っ込む訳はないし、余ってるのは釣りスキル上げの過程で
グリードル釣りする人ぐらいか。
釣りスキルがQoAで簡単に上げられるようになった今は
グリードル釣りする釣り人がほとんど居なくなったのが湧き水供給量減少の
原因だと思う。情報持ってない人が運良く宝箱を釣り上げたりそういうことがもう
ほとんどないだろうから、釣りスキル上げというものが死んでしまったように思う。

そんな俺は墓地で湧き水自力収集してる
あれは買取出してもほんと数が集まらない
423名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:02:34.04 ID:k+rUHqG4
だよなあ。
大豆はwarage墓地行けばそれなりの数が集まるし
岩塩はワーム地帯でshoutでもして買取露天しとけばいい

湧き水はほんと無理
俺は釣りが趣味だっていう知人がいるので頼んで買い取ってるけど
424名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:07:14.59 ID:D7+j4/NO
米ぬかって買取で数集まるのね・・・。
稲刈ってる人は大体米ぬか目的だと思い込んでた
425名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:12:03.51 ID:/SZIiwfW
youtubeかどこかに空中戦の映像なかったっけ?
426名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:12:14.12 ID:/SZIiwfW
誤爆した
427名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:19:03.44 ID:/RuqkX+A
>>424
大豆も米ぬかもグレイブンが落とすからね
対多mob狩りの罠師や神秘サムライの恰好の相手になってるから
戦闘職の人でも大量に持ってる人が結構居るみたい。
そういう人は買取露店が出るのを目当てに銀行に保管してるだろうから
米ぬか@50で買取出しといたら一気に集まったよ
大豆も@50ぐらいならグレイブン狩りの人からしたらおいしいかも
428名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:34:41.27 ID:lpd9tGVA
アレだ、錬金の氷の副産物で湧き水ゲットすればいいじゃない
429名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:42:20.30 ID:/RuqkX+A
>>428
氷や羽、泥集めて実際やってたけど、
湧き水、古代樹の葉目当てならレクスールでグリードル釣るか、
ドライアッド狩る方がまだマシってレベルだった。
430名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:46:03.14 ID:+oWmAYIn
湧き水はたまにしか買い取り出てなかったりするから、薬用にんじんみたいに集めてそのうち売るって事しないんだよなぁ
わざわざ集めて保存しておくほど値段が高くなかったり、数が集まるわけでもない
他の物を持つために飲んじゃえ、とかやってるな
431名無しオンライン:2006/10/03(火) 13:58:13.07 ID:Z4xIsBn+
ひょっとして、湧き水買取転売って、休まず常時でやったら喜ばれるのか?
売れる値段で出したら儲からないことは間違いないが。
432名無しオンライン:2006/10/03(火) 14:16:42.89 ID:/RuqkX+A
>>431
たぶん150〜200Gの間の額なら普通に売れると思う
買取露店する手間賃を上乗せする訳なんだから別に問題ないんじゃないか?
433名無しオンライン:2006/10/03(火) 15:02:35.91 ID:qVmupGLC
おっすおら農場主
生産スキルひとつもとってないから
収穫一筋
買い取りあるとうれし稲
434名無しオンライン:2006/10/03(火) 15:48:24.19 ID:D7+j4/NO
>>427
素晴らしい情報をありがとう
罠師やサムライがねぇ・・・知らなかった
435名無しオンライン:2006/10/03(火) 15:49:47.65 ID:cNpyIrkd
>>423
ネズミーランドの入場権ゲットツアーを頻繁に開いてくれたら、ちったぁ状況が
改善するかも。湧き水が欲しい人種はネオクガードをはり倒す戦闘力を持ってない
可能性が高いんだぜ?海王様とか。
436名無しオンライン:2006/10/03(火) 16:34:31.61 ID:dtTBjURd
ガード倒すだけなら召喚18暗黒8で行けるけどね
戻すのが面倒くさい
437名無しオンライン:2006/10/03(火) 16:45:41.12 ID:R31WDdvx
Pre民にとって味噌汁は大豆がネック。
そろそろ収穫可能にしてほしいぜ。

湧き水は使い道が無くて余ってるから@150以上の買取があれば
在庫に合わせて100本前後適当に突っ込んでる。

>>436
スキルポイントをケチったその2.5%の失敗で死ぬよ。
反乱軍狩りは半生産職じゃ面倒だね。
438名無しオンライン:2006/10/03(火) 17:01:19.74 ID:dtTBjURd
>437
素で間違えた、暗黒9だね
ゼウール5回で気にされないけど、指輪ツアーとかあんまないからなあ
439名無しオンライン:2006/10/03(火) 17:31:10.68 ID:5V9PSM7l
弱くてグリードルで釣りスキルを上げるしかない自分にとって湧き水買取はありがたい。

牙も肉も売れないし
440名無しオンライン:2006/10/03(火) 17:34:39.20 ID:L4eqy7sU
牙も肉も売れるじゃないかNPCに。。

牙はマナポにすれば70Gぐらいでも売れる気がする
441名無しオンライン:2006/10/03(火) 17:39:21.57 ID:flgby3yx
牙は40で露店売りしている
友人も不定期で露店売りしているが、売れ残ったとは聞いたことがないな
442名無しオンライン:2006/10/03(火) 19:14:56.80 ID:cWEoBi/q
ウチの鯖はちょくちょくエルアンとセットで2K本ぐらい
27とかで置いてる人がいてPOTにしないと売れないんだよね・・
443名無しオンライン:2006/10/03(火) 21:35:15.61 ID:nY6b4nVy
米ぬかは玄米の状態で買取した方が買い取れる気がするよ。
ちゃんとchとかで宣伝すれば、まとまった数が来る。
農場主からすれば、いちいち米ぬかにしてから買取つっこむの面倒でしょう。
玄米・米ぬか両方で買取出すのがいいんじゃないかな。

湧き水も大豆も岩塩も買取出して、来るときはかなりの量が来る。
自分で収穫採集せずに、買取だけで味噌汁作ってる。
作るペースは買い取りにつっこんでくれる人しだい。
自分ひとりでがんばらなくていいから、長く続けられてるよ。
444名無しオンライン:2006/10/04(水) 03:20:05.61 ID:xRr2/HhQ
PC売りして儲けるために稲刈ってる人なんて居るのかなぁ?
農場主ほどにもなればもっと数倍も儲かるような他のものがありそうだけど

んー、でも米ぬか50G買取ならさくさく刈れる稲は恰好の金儲けになるか
445名無しオンライン:2006/10/04(水) 03:32:24.39 ID:9QsHhpf5
リコールレイション!
446名無しオンライン:2006/10/04(水) 04:40:20.56 ID:FcNNcAC3
ぶっちゃけ金儲けがしたいなら元からシェルレランには(ry
447名無しオンライン:2006/10/04(水) 04:44:53.28 ID:gF/Bs0Rv
いいから買取をしろよこのデコスケ野郎
銀行に米ぬか大豆玄米が溜まって邪魔なんだよ
448名無しオンライン:2006/10/04(水) 04:58:02.47 ID:/qvrmLAx
>>444
金儲けっていうより、いかに暇してる農場主が多いかってことだな。

収穫楽しいけど、収穫物の使い道に困る。
だから収穫に行きたいけど行けないんだ。
役立ててくれるなら、いくらでも採ってくるよ。

とか言う農場主って結構いると思うぜ。
もしも収穫物の買取が薬用にんじん並にあったとしたら、
儲けとかあんまり考えない収穫大好きっ子が、収穫し続けると思う。
449名無しオンライン:2006/10/04(水) 04:58:08.66 ID:bFMvpTrp
稲刈りは収穫取ってて自分でやるから
戦闘キャラでぬか玄米でてもスルーしてるな
450名無しオンライン:2006/10/04(水) 07:38:03.66 ID:E4gnmIzx
一時間で500こくらいしかとれないものを@20でとかなめてるとしか思えないんだが。
それをいうと皆ぶちきれるのはどういうことだ。
451名無しオンライン:2006/10/04(水) 07:48:56.17 ID:5iquhFDq
レランのクエで米ぬか1k個貯めるのと収穫で1k個貯めるのとどっちが効率いいかな?

つかレラン所属キャラ持ってないから試せないんだけど
刺身クエのバグってまだ修正されてないの?
あれがちゃんと動作するようになったら米ぬか集めが随分楽になるんだけど。

赤身魚の刺身*5 → 350g+玄米*2
だから一度に変換できさえすれば、
玄米が40〜50gで売れるなら刺身が86〜90g相当に、
刺身を80gで買えるなら玄米が25g相当に。

>>450
きれてないっすよ。
野菜は買うなら40〜50gで買ってる。
ただ、野菜を使った料理なんてほとんど売れないから野菜も買わない。
452名無しオンライン:2006/10/04(水) 07:52:07.98 ID:E4gnmIzx
>>451
だよねー
そんくらいは出してくれるはずだよねー

この間、20でも高いほうだぜ、周りは15とかなのにとか逆切れされたから困る。
453名無しオンライン:2006/10/04(水) 08:44:56.85 ID:ElaDnzdN
>>451
まだ罠クエだった気がする。

ぬか目当てなら素直に収穫行った方が早いと思うぞ。
麦芽が混じるからシップ鎌でないとちゃんとした数集めるの面倒だが
稲の量からして農場主クラスが2人〜3人いたとしてもそこまでストレスはないはず。

収穫大好きで料理醸造取ってない人よりも明らかに取ってる人の方が多いわけで
面倒なものを20g程度で人に売り払うよりは自分で使っちまうだろうな。
楽なものだとしても最低でも25〜30は取っときたいし。
454名無しオンライン:2006/10/04(水) 08:56:38.88 ID:uZNLPtim
>>453
志村ー
米ー
455sage:2006/10/04(水) 09:18:11.19 ID:ElaDnzdN
小麦(゚д゚)

y=ー(゚д゚)・∵. ターン
456名無しオンライン:2006/10/04(水) 09:36:32.85 ID:5iquhFDq
漏れも小麦と玄米を間違えてしばらく刈ってしまったことがある。
グラが同じで川の西側ってことで間違えやすいよね。
マンモがよく乱入してくる南の方が稲だっけ?

収穫は大豆や海苔を収穫できるようになるまでもう上げるつもりは無い。
醸造取ってないとトマトの使い道が無いから収穫を使った実用品はワサビのみ。
そのワサビもNPCから買うのと大差ないからモチベーション上がらない。
儲からないってのもあるけど必要とされていないってのがダイアロスで生活していく上で辛い。
リアルで働けないからゲーム内くらいは人の役に立つ労働をしたい。
457名無しオンライン:2006/10/04(水) 12:00:37.95 ID:FcByLLgu
>>438
暗黒・召喚だけで実際に出来た?コウモリじゃ1発で死ぬし、反射でガードは殺しきれない
テラーチャームは発動までが長く暗黒9では効果時間が短いから蝙蝠死んだ瞬間にタゲ切りは結構シビア
召喚が死ぬと、再度召喚してもほぼ確実にターゲットは本体に変更される。
反射で安定してガード狩るなら腐オルバン出せるぐらいまで召喚上げたほうが楽だったよ。
458名無しオンライン:2006/10/04(水) 13:33:32.28 ID:qAJuvf5s
グリ牙を200個くらいまとめ売りのch立ててたら忍者が買いに来たの思い出した

俺も農夫レランだから玉ねぎとか80Gくらいで買い取りたいんだけど
そうすると今度は料理の原価が跳ね上がって売れなくなるからなあ。
収穫物沢山取れればいいのに
459名無しオンライン:2006/10/04(水) 13:35:07.95 ID:qAJuvf5s
っていうか野菜サラダとかベジタブルサンドとかもっと作りたいわけですよ
玉ねぎや人参はトマトやキャベツを見習うべきだと思います
460名無しオンライン:2006/10/04(水) 13:37:53.88 ID:5iquhFDq
>>457
召喚18暗黒9でやれるのはネオク高原のガード限定かと。
密接して攻撃しかける蝙蝠よりも離れている本体をターゲットしてくるってのは
嫌われてる他のガードの話じゃない?

低暗黒キャラでは試したことないけど
ガードは蝙蝠に攻撃した後、自キャラのところまで移動してから再攻撃だから
その間に友好状態に戻せば効果時間はあまり関係無い気がする。
効果時間が長くてもテラーを使うのが早過ぎて蝙蝠の攻撃の前になってしまえば
どっちにしろタゲが切れないような気もする。

暗黒をある程度上げてるキャラでしか試してないけど、
テラーが届くギリギリの位置に立ってルーレットの詠唱中くらいに蝙蝠にかかれして
蝙蝠が攻撃をしかけた瞬間くらいにテラー使用でダメージを受けること無く安定して狩れた。
半端に耐えるペットよりも確実に死んでくれる蝙蝠の方が安定しているくらい。
ビスクガードも嫌われるまでの最初の5体くらいまでは同様に狩れる。

PC環境によるラグの影響でもテラーのタイミングが変わってくる可能性があるけど
今度暗黒9のキャラ作って試してみるよ。
461名無しオンライン:2006/10/04(水) 13:41:07.38 ID:5iquhFDq
>>459
野菜サラダは各野菜を1個ずつ使った超大盛りだからね。
リアルでも作ってみればわかるけど野菜1個分を生で食べるのは結構きつい。

マンモ1頭分の肉を丸ごと使った焼肉もどうかと思うけど。
462名無しオンライン:2006/10/04(水) 14:01:21.26 ID:Nw0ogLbh
>>461
マンガ肉を想像すればいいじゃない


野菜サラダは1セットで2個作れるようにするべきだと思うんですよ
463名無しオンライン:2006/10/04(水) 14:03:16.07 ID:g1yeGIhK
マンモ肉は、魚のトロとか頬肉みたいに、特上な部分だけ切り出しているんだよ!
464名無しオンライン:2006/10/04(水) 14:04:05.02 ID:JmGVSryW
>460
コウモリで倒せるのはネオクに嫌われてても気にしない高原ガード限定ね
コウモリ呼ぶ→ルーレットかけてかかれ→振りかぶった瞬間テラー→エンドレス
だけで行けたるよ
465名無しオンライン:2006/10/04(水) 15:45:51.23 ID:CPg4d7BI
E鯖では、pre西に味噌汁露店乱立して、値段がガンガン下がってるね。
ほとんどの買い手はwar民だろうから、preだと値段を下げても売れないんじゃないかと思う。
せめてpreヌブで売れば、少しは違うんじゃないかな。

味噌汁は、warヌブで350〜400で売れば数百個単位でまとめ買いされる。
焼き鳥、ソーセージも@100〜150くらいでまとめ買いされる。

ワサビもwar持って行くと90〜120でガンガン売れる。
人が多い時間帯を狙えばバナミル並の回転率を叩き出すこともある。

その金でNQなり、ミルク系飲料の材料なり仕入れればおk。
466名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:00:08.95 ID:CPg4d7BI
>448
正直、収穫はトマトワサビ以外完全に趣味スキルだからなー


バレンタインとかハロウィンとか、ジャンプ競技用の焼き芋とか、
ユーザーイベントやろうと思うと大量に収穫物が必要なんだよな。
イベント用にカカオ・いも買い露店立てようかと思ったけど、値段がつけにくくて困る。

467名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:07:56.30 ID:62AD3jVG
「露店乱立→回転数下がる」は必然だろうが、
「回転数下がる→相場下がる」は全員が回転数を重視する場合のみ。
他の露店の回転数を食ってまで回転数上げたいと思わないE鯖の俺がいるから、
露店乱立が続けば安定供給に落ち着くだろうな。
味噌汁なんか@200gを超えない限り、良いスピードで売れるよ。
せっかくのドル箱を不毛な価格競争で食いつぶす気は全くない。
E鯖のレランは安心して味噌汁を売るべし。
当然preでも当分は問題ないと俺は踏んでる。
468名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:10:35.21 ID:jRMujvhc
>>465
ちょっとあれは問題あるよな
値段下げて1000個並べても一人か二人かで買い占められて
その買えた奴だけがホクホク。
そしてN売りの味噌から味噌汁作ってスキル上げしてる人のは
全然売れなくなる。渋々味噌自作の値段まで下げて赤字で捌くしかなくなる。

なんだかこういうのをちょっと考えさせられたよ
だから俺は味噌自作で200G前後で味噌汁売り続けてる
みんな買ってくれw
469名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:16:48.37 ID:5iquhFDq
>>465
warへ持っていけば売れると思う人がpreで買って転売すればいいじゃない。
醸造取ってなくて高位魔法も使わない人はNQとかミルクを買えても意味ないし。
NQやミルクをそのままpreで露店売りしたりすれば評判が落ちて
余計にpreでの商売に悪影響が出そう。

地道にやっていれば固定客がつくよ。
470名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:19:53.96 ID:DTS5BCtf
E鯖で味噌汁乱立してるのはきっとあれだ
日記スレが原因だろ?
ワラゲで売れまくりとか書かれてるからな

この間、FSで最近ゲームをはじめたって子が
ワラゲで色々販売→Jでアゲパンを作る→Preで販売
ってやってたんだが、ある日まったくアゲパンが売れなかったらしい

アゲパン以外があるなら、アゲパンを回避している人が多いってのは本当なんだな

自分はまったり
バナミル・ミルクティ・フレバ茶・トマトジュース・Mixジュース・焼肉を回転させている
近所に売ってない商品を売る、快適なMoEライフを提供
がモットーだから、売れなくても気にしていない
商売を回転させるだけの資本力は一応あるからな
471名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:27:33.72 ID:LNvxPo1m
P鯖だけど揚げパンよく売れてるよ。
嫌われてるのはwar換金で原価(もしかしたら以下)で売ってる露店のこと。
周りの露店が一気にやる気無くなる。
十分利益出る値段で売るのは問題ない。

たまたま近くの露店が原価すれすれで売ってたんじゃないの?
工程がめんどくさいのと、war原価販売に萎えて最近作ってる人減ってきてるよ。
あとはのんびり売る気持ちが大事だね。

ところで湧き水売ってくれ。
472名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:32:15.34 ID:jRMujvhc
ああ、うちのFSでも揚げパン、バナナミルクでwar換金してる人が
常になにか他の換金方法ないか模索してる

何故他の方法を探してるのかの理由は「パンこねるの飽きた」だそうだ
醤油買ってきてそのまま50Gぐらいで売りにだしても売れないもんかな?
Eの墓地には醤油40G売りしてる人が居るけど、あんまり数減ってないから
それも厳しいか
473名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:36:27.33 ID:T4+uvXER
醤油買って、切り身を10〜20gぐらいで買取して、刺身にして売るのは駄目か?
474名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:37:54.06 ID:igeneuFJ
>>472
そんなに手間が嫌なら奇跡品でも買い込んで売ればいい。
475名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:40:33.06 ID:62AD3jVG
ちとズレるが、そもそもwar行商してj→g換金とか何故pre専がわざわざやるんだ?
「jade? 取り扱っておりません。war民様、gに換金してきて下さいませ」
ぐらいのpre専商売で十分成り立つぜ。
多少儲けが増えるんだろうが、んなチマチマしたことやってられない俺ですよ。
まぁj持て余したwar民さんたちが、料理キャラ作って競合してきたら、
そうそう競合できない(warNPC利用とかじゃ原価圧縮できない)商売に切り替えるだけ。
料理販売の初級者が圧迫されるのは可哀想だから
「せめてpreの値段に合わせろ。pre原価以下で売ったら長い目で見て商売の芽を潰すぞ」
って忠告ぐらいはするだろうけどね、知り合いがやったら。
476名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:45:02.94 ID:LNvxPo1m
war露店すると爆発的に利益増えるからね。
あと気分転換に作った商品を売るのにもいいところ。
477名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:49:28.92 ID:qAJuvf5s
パンこねるのはホント飽きるよなぁ……パン生地から直接パン焼かせてくれればいいのに
478名無しオンライン:2006/10/04(水) 16:53:57.59 ID:DTS5BCtf
>>475
ワラゲに持って行くと、Preじゃなかなか売れない商品も売れるらしいね
低レベル帯の調合品を手早く捌くならワラゲが良さそうだし
後、低レベル帯の装飾品が売れたらしい

>>473
刺身もよさそうだけど、最近はQoAで釣り上げする人が多いから
なかなか切り身が集まらなさそう
479名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:02:14.70 ID:CPg4d7BI
換金で目減りするから単価を見りゃ誤差だけど、売れる数と品目が全然違う。
buff食メインに売れるから、日給200jとか普通に行く。

ただ、それに追いつく換金手段がNQ、ミルクの安売りと
バナミル・ミルクティ原価販売程度しか無い。

切り身はどんなにいい条件で釣っても一時間に500がいいとこ。
釣り人にしたって10〜20gじゃ買取に突っ込む気にならないだろうし、換金には使えないぞ。
480名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:17:25.65 ID:62AD3jVG
日給200kjか……換金大変そうだな……。

特定されるかもしれないけれど、preでいい時売り上げ100kg。
凄く悪いときは20kgでないこともあるんだけど、
手間がほぼかからない状態で出てるんだよね。平均的には30〜40kぐらい。
ルーレットも一週間に1・2度、多くて100回、大抵数十回まわすぐらいで。
2週間ルーレット1回もまわさず、売り上げはずーっとって事もあったな。

ごく少ない手間で利益出すやりかたもあるってことで。
やり方は何となく察してくれ。
ある程度資金が出来てルーレットに疲れた上級者向け。
481名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:21:39.78 ID:CPg4d7BI
そもそもpreで需要の無いbuff食がpreで過剰供給されてるから
回転率下がるわ、相場落ちるわ、買占められるわ、になってるんじゃね?

warで売るレランが増えるか、転売目的の買露店が出るかして、
「安定して消費」されれば、その値段より下がることは無さそうだけど。
482名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:28:09.02 ID:DTS5BCtf
てか、なんで換金しなきゃならないんだろ〜
と店リストを見ていたら

バナナってPreネオクでしか売ってないんだ^^;

まぁ、だったらしょうがないのかねぇ
483名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:34:16.07 ID:CPg4d7BI
あと、触媒換金はうじゃうじゃいるからそうそう顔は覚えられないし、
warで商売する事を否定することになるから、誰も悪いとは思ってないはず。

常時NQ12gで売ってるフ●デ●カちゃんは悪目立ちしちゃってるけど
触媒屋前で11g以下で売れば、よほど人の少ない時間帯でなければ小一時間で10k個くらいハケる。
484名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:38:21.97 ID:5iquhFDq
やっぱりwar換金してる奴はきもい奴が多いと思った。
485名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:57:07.07 ID:62AD3jVG
>>481
>そもそもpreで需要の無いbuff食がpreで過剰供給されてるから
>回転率下がるわ、相場落ちるわ、買占められるわ、になってるんじゃね?

preで需要の無いbuff食って……味噌汁のことか? それとも別の?
味噌汁なんかほぼj→g換金したwar民のお客様たちが買っていってると思ってる。
結構味噌汁をpreで売ってるけど、@200以下なら、
そのギリギリの@195とか@198とかでも確実に買占め来ると確信してるぜ。
何故なら、この価格に限りなく近い値段で出して買占めくらったから。
物凄く供給不足だぜ。
486名無しオンライン:2006/10/04(水) 17:59:22.56 ID:g1yeGIhK
カレーライスも1kで200個とか露店していても買い占められたりするよ!
487名無しオンライン:2006/10/04(水) 18:10:10.98 ID:gF/Bs0Rv
別にwarでまっとうに商売をして、換金もやってるなら何も問題はないよ

ただ給料泥棒が換金の面でも、warの相場でも問題になってるんだよな
warの相場がやけに高いのはwar専のJが有り余っているからというより、
給料trooperがいるからって面が小さくないと思われる。

いやな。
万年AmaではないがWLにもほとんどならない、中堅クラスって俺含め多いと思うんだが、
村露店の価格に関しては高いって事で概ね意見は一致してるんだ。
Pre民からしたら高くねーとわざわざ売りにこねーよって感じだと思うが、
こっちからしたってそんなに余裕があるわけじゃないんだよな。

ちゃんと泥棒すりゃいいんだけど、正直者は馬鹿を見るって言うか。
そういうことか。
488名無しオンライン:2006/10/04(水) 18:18:03.69 ID:/1kIvJYx
触媒換金は別に悪印象ないなぁ、だって誰の商売も圧迫しないもの。
489名無しオンライン:2006/10/04(水) 18:43:27.86 ID:CPg4d7BI
ぶっちゃけ、給料泥棒はあんまり関係ないな。
warヌブに同じ商品を取り扱ってるPCがいたら値下げするけど
そうでなければ1.5〜2倍で売るのが普通。

触媒換金で相当目減りするからNQ11gで84%換金、preの1.2倍で売ってトントン。
実際には、これに露店2回分の手間賃を乗っける事になる。


たぶん、自分で触媒換金してpreで買っても、warで直接買っても
数十個程度なら誤差にしかならないと思う。
490名無しオンライン:2006/10/04(水) 18:44:42.36 ID:xuQmv/xO
>>488
完全に同意
491名無しオンライン:2006/10/04(水) 18:45:03.78 ID:oaFh9sXy
>>487
30くらいスキル振って、バナミル作れるだけの醸造とセラーできるだけの取引上げれば、
一気にj集るよ。
492名無しオンライン:2006/10/04(水) 20:20:17.03 ID:CPg4d7BI
>487
完全にスレ違いになるけど、森拠点で白ヘビ狩りすると
海ヘビ以上の時給が叩き出せる。

肉や牙はpreに転送して、残った現金で消耗品を買えばおk
493名無しオンライン:2006/10/05(木) 00:25:05.30 ID:UA/HHYIg
ほしゅ
494名無しオンライン:2006/10/05(木) 01:11:56.64 ID:3/EnvVQo
ほしゅ
495名無しオンライン:2006/10/05(木) 01:20:45.28 ID:cudIorJy
>>488
誰のというか、ゲーム内のインフレを加速させる要因になるから全体的な問題になりうるね
496名無しオンライン:2006/10/05(木) 01:32:44.36 ID:H29D7YtH
それを言ってしまうとwar換金は害悪だということにしかならなくなるんじゃないかな?
MoEはゲーム的バランスに優れてると思うから、インフレなど起きにくい、
起きてもそれがゲームをプレイしていく上で悪影響を及ぼしにくい良ゲームだとは思う

ゴンゾがその行方を握っている
497名無しオンライン:2006/10/05(木) 01:43:56.44 ID:GfRIklPg
スレ違いになるけど、Warのノルマ今の倍とか3倍にすれば多少は緩和されるんじゃないかねと思う。
タイムリミットも併せてきつくして。
階級維持の手間>得られるJadeってなれば、自軍の給料長前にしかPOPしないWLとか減ると思うんだけどね
498名無しオンライン:2006/10/05(木) 01:46:30.35 ID:OkT9VQu2
どんどん、スレから離れていってるぞ。
せめて料理にからめて話せよ。ダジャレでもいいから。
499名無しオンライン:2006/10/05(木) 01:51:22.45 ID:mIfG8aJn
カレーはかれー
500名無しオンライン:2006/10/05(木) 03:34:10.74 ID:aEoH+Lxm
何もwarにいるのはWL様だけじゃない。
生産者は換金で赤字出すわけにいかないから、相場の最低ラインはちゃんとある。

どちらかというと、生産者同士の価格競争の影響の方が大きいだろ。
501名無しオンライン:2006/10/05(木) 04:58:57.99 ID:RH/w+NdE
warからはすべて持ち出し不可って秀逸だったんだなぁ
502名無しオンライン:2006/10/05(木) 06:51:46.01 ID:lenYJqKO
とりあえずメタマスや旅人がバナミル、揚げパン原価売りしてるのはうんざりですお
レランの敵はアルケィナじゃなくてグロムですお
503名無しオンライン:2006/10/05(木) 07:07:49.67 ID:aJjxxtST
>>502
Dじゃバナミル30g売りを狙って水没させてた奴がいたが、まさかお前・・・
504名無しオンライン:2006/10/05(木) 07:10:01.04 ID:ERK/gbgA
>>501
だなぁ。まぁグロムに限らないけど。
最近揚げパンバナミルの価格破壊売り多すぎ。
30Gとか29Gとかアホかと。
505名無しオンライン:2006/10/05(木) 07:37:45.23 ID:02ht3H3O
俺は売り物かぶらないから、そこまで逼迫してないが
あんまり気持ちいいものじゃないね
506名無しオンライン:2006/10/05(木) 07:43:51.04 ID:ERK/gbgA
俺も売り物はかぶってないよ。
だが気持ちのいいモノじゃない。
507名無しオンライン:2006/10/05(木) 07:45:47.22 ID:2IUYFDlN
だよね 売り物は全然被らないけど
気持ちいいものではないよね
508名無しオンライン:2006/10/05(木) 08:06:29.56 ID:lenYJqKO
何この流れ
509名無しオンライン:2006/10/05(木) 08:39:31.98 ID:hroRevxb
本当ははらわた煮えくり返ってるんだろ?
510名無しオンライン:2006/10/05(木) 08:46:29.59 ID:vqO+BbCa
漏れにとってWar換金は異世界の迷惑な人って感じで詳しいことわからんから
関係のある異世界の住人は頑張って要望メール送ってくれ。
給料とか階級のシステムをよく知らないんだけど給料貰う毎に階級ダウンじゃダメなのか?

換金とは関係無いけど大豆に生産地表示が欲しい。
国産大豆に拘りたいけど墓地で買取してもWarからの輸入物を大量投入されそうで怖い。
墓地の活性化をしたいんだけどなぁ。
511名無しオンライン:2006/10/05(木) 09:24:19.36 ID:L7Zf5FeD
消耗品が安い輸入品に人気集中するのはリアルもMMOも同じだな
しかもリアルと違って安全ときてる
素直にレランはPre産でしか作れない物に絞るしかないな
妥協して原材料を仕入れて加工するのもアリだ

状況変化に合わせて新しい商売を模索がMMO商売の醍醐味なんじゃねぇか(根本的にぶっ壊れてるのは除く)
512名無しオンライン:2006/10/05(木) 10:18:03.95 ID:eZfI/ylU

例えばバナミルなんだけど、材料はバナナとミルクと砂糖。
輸入される可能性があるのはミルクと砂糖。
このうちミルクは輸入品で相場が下がってる。

砂糖を自作するかどうかは置いといて、
ヌブール前にミルク買取・・・・いや、買い叩き露店置いてみたらどうだろうと思う。

現状、warage民が
輸入→製作→販売 とやってるわけだけど

輸入の段階でレランが買い取ってしまえばその後の手間が省けるわけだし
これまでJ換金に苦労してたり興味がなかったwarage民も参入してくるだろうから
輸入ミルクの相場はさらに安くなると思うよ。

その分バナミル相場も下がるだろうけど、warage民に全てやらせるよりかは利益出ると思うけどな。
513名無しオンライン:2006/10/05(木) 10:46:41.32 ID:eB9zVnOy
Pre専レラン=日本の農家
もう政府(ゴンゾ)の保護が無いとだめかもしらんね
514名無しオンライン:2006/10/05(木) 11:18:06.98 ID:jVCtGENn
j余りは、ノルマをリアル時間からゲーム時間に変更するだけでかなり違うよ
変更後時間が経てば対人層の貯蓄も減り相場もPreに近づく
515名無しオンライン:2006/10/05(木) 12:19:40.35 ID:OkT9VQu2
味噌汁なんかwarで@1000jadeで出しても売れるんじゃね?
そして数十Mjadeを抱えて途方に暮れると。

なんか俺にはwar行商大規模にやってjade換金しきれなくなった奴とwar給料泥棒が手を組んで、
何とかして自分らの死に金jadeをアイテム化したいから、
war行商儲かるぜって言ってるんじゃないかって気になってきた。

しばらくこのスレはなれる。バイバイ。
516名無しオンライン:2006/10/05(木) 12:51:14.35 ID:ur0E/GKK
解決策なんて、warからpreへの持ち出し禁止だけでいい。
換金問題だけじゃなく、軍属生産の活発化、廃ペット持込など複数の問題が解決される。
517名無しオンライン:2006/10/05(木) 13:02:29.57 ID:vqO+BbCa
Warの生産活発化ならWarからPreへの持ち込みだけじゃなくて
PreからWarへの持田氏も禁止しなきゃわざわざWarで生産するは人いないでしょ。
Pre-War間のプレイヤ移動も禁止した方がもっといい。
518名無しオンライン:2006/10/05(木) 14:40:14.66 ID:+piUla56
もうログイン禁止な
519名無しオンライン:2006/10/05(木) 14:51:51.91 ID:QO0IKwej
したくてもできない
520名無しオンライン:2006/10/05(木) 15:29:26.54 ID:GQpABKWh
war民がpreでも生産で換金しようとするから、回転率上げるために
安売りせざるをえなくなって無理が出てるんだな。

常時ミルク買取が出ていれば相場も崩れず、利益も増えて
双方うめぇできそうなものなんだが。
521名無しオンライン:2006/10/05(木) 15:57:21.90 ID:x7Kv1neQ
正直34Gだろうが30Gだろうが回転率なんてあんま変わらないと思うんだけどなあ
と、その二つが並んでたら34Gから買うことにしてる俺が言ってみる
522名無しオンライン:2006/10/05(木) 16:56:50.53 ID:RH/w+NdE
バナミル100個まとめ買いしたとしてもたった100-500gの差なのにね
狩り収入に時間換算すれば1-3分程度
それでも安く買いたい心理はしょうがないけど、なんかなあ
523名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:09:34.39 ID:jVCtGENn
よし流れを読まずに湧き水の大量入手について
大量の氷を集める→湧き水1つと集めた氷を転送
→適当なものでマイページを埋める→錬金窓を開く
→いつものように露店する→氷x氷を錬金する




               (⌒`⌒')
               |    | 
               |_l_l__| 
               (* >ω<*)  のは、やめて
              /     ヽ  湧き水を300Gで買い取る
             / 人   \\
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
524名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:29:17.93 ID:GQpABKWh
>>523
グリードルを釣る作業に戻るんだ
レクスールでも、一時間で50くらい集まらないか?


溺れたら危ないから水泳も欲しいな。
ライオンに襲われないように槍(ry
525名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:31:10.73 ID:H29D7YtH
実際湧き水300Gで募集しても一晩で100集まるかどうかってところじゃないかな?
墓地で時間あたり50−60しか取れないし、300買取だからと言って
釣竿持ってダッシュしてまで墓地に行く気はなれない

高買取の為に銀行に貯めてるPCがその買取に気付くかどうかが
勝負の別れ目ってところ?
湧き水集め特化構成にしても誰がどう頑張っても時間50−60しか
取れないアイテムってところが味噌だよなぁ
526名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:32:22.58 ID:H29D7YtH
>>524
墓地でひっきりなしに釣っても50−60だから、
レクスールだと30個台じゃないかな?
527名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:34:41.07 ID:PC12WvhE
300G買取なんて見つけたら手持ち突っ込むぞ
鯖開いたらchで宣伝してくれ
528名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:36:09.00 ID:H29D7YtH
まぁ、50円ガチャを1時間回し続ければ
100個以上は貯まるかもしれないがw
529名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:38:46.38 ID:vqO+BbCa
湧き水をストックしてるレランは多いだろうけどあまり使い道が無くて余らせてる人も多いから
高額買取すれば実際に買い取れると思うよ。
530名無しオンライン:2006/10/05(木) 17:43:02.72 ID:OkT9VQu2
>>525
湧き水買取、実際に一ヶ月やってから言え。
531名無しオンライン:2006/10/05(木) 18:04:46.39 ID:2IUYFDlN
自分は極度な貧乏性だから出来る限り原価に近い値段で買いたくなってしまう。
たとえそれが100gや200gの違いでも。
この間27でバナミル売ってて物凄い勢いで買い占めたんだけど
そういえば自分料理20醸造30あるんだよな・・・('A`)

こんな貧乏性なあほが居るってこともわかってあげてorz
532名無しオンライン:2006/10/05(木) 18:40:52.39 ID:vqO+BbCa
いくらアホでも貧乏人相手の商売じゃ旨味が少なそうだな。
バナミルケチってリコールドリンクしてそう。
533名無しオンライン:2006/10/05(木) 19:46:30.43 ID:IvTwLdKI
グリードル釣りは墓地がいいのか・・・
ずっとレスクールで釣ってたよ。

ちなみにレスクールでは一時間で50個ほど手に入る
534名無しオンライン:2006/10/05(木) 20:29:08.01 ID:dcg6Bwxm
ふと思った。

旅人で食べ物飲み物露店してる=war換金と見られるのだろうか?
535名無しオンライン:2006/10/05(木) 20:54:57.66 ID:GnjTtPk3
>>533
墓地ならキャストして数秒でかかる。コンスタントに。
536名無しオンライン:2006/10/05(木) 21:00:50.79 ID:rJOEhaID
>>535
入れ食い状態で移動もしなくて済む楽園ですな
ただ鼠と骨の友好を取るのが激しく手間がかかる
537名無しオンライン:2006/10/05(木) 21:05:49.24 ID:H29D7YtH
>>530
その前に一ヶ月買取してみた成果を教えてくれないか?
なにが不満で煽りレスいれてるん?
538名無しオンライン:2006/10/05(木) 21:07:58.16 ID:H29D7YtH
515 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 12:19:40.35 ID:OkT9VQu2
味噌汁なんかwarで@1000jadeで出しても売れるんじゃね?
そして数十Mjadeを抱えて途方に暮れると。

なんか俺にはwar行商大規模にやってjade換金しきれなくなった奴とwar給料泥棒が手を組んで、
何とかして自分らの死に金jadeをアイテム化したいから、
war行商儲かるぜって言ってるんじゃないかって気になってきた。

しばらくこのスレはなれる。バイバイ。


ごめんごめん。>>537で聞いたことは忘れてくれ。バイバイ
539名無しオンライン:2006/10/05(木) 21:28:45.57 ID:5i4+aboQ
そう単純じゃないが
原価近くで大量に露店してたらそう見られるだろう。
旅人じゃなくてもね
540名無しオンライン:2006/10/05(木) 23:29:26.08 ID:5i4+aboQ
すまん>>539>>534あて
541名無しオンライン:2006/10/05(木) 23:58:45.15 ID:SNP3lABt
>>536
高原ガードかれるキャラが居ればそんなに手間でもないかと
この間半日で骨ネズミ友好とれた
永きスキル上げ下げの日々に比べれば大した時間じゃあるまいて
542名無しオンライン:2006/10/06(金) 00:19:01.01 ID:iWHz/MLH
ELG友好無くすと仲直りするまで地味に醸造が面倒くさくなるのがネック
543名無しオンライン:2006/10/06(金) 01:33:01.55 ID:8GK3hRBK
揚げパン・バナミル・ミルクティーを1G上げたら売れなくなった件について
皆で語ろう。
544名無しオンライン:2006/10/06(金) 02:06:52.04 ID:ZesH13dq
揚げパン買うくらいなら焼肉を買う
軽いといっても、重量きついような人はレイジングなり何なりを持ってることが多いので少しの差は気にならない
そもそも腹が減りにくい

と、ここまで書いて思ったがその品だと上で話題に上ってたWar換金だとでも思われてたんじゃないか?
War換金であっても、ほとんどの人は気にしないだろうけど安くなければ買わない人が多い
でも、War換金をやたら嫌う人はWar換金だと認定したらそこから絶対買わなくなったりする
だから売れなくなったのかもしれない
545名無しオンライン:2006/10/06(金) 02:14:33.68 ID:8GK3hRBK
元からwarで商売してたのでそれは無いかな。
ぃままでも高めに売ってたから、さらに値上がりして引いちゃったかな?
最近は焼肉が人気あるのかな?
自分はいつも何処でも買えて軽い揚げパン持ち歩いてるからなあ。

メインPCが罠パッチでむしゃくしゃしてやった。
今も反省していない。
546名無しオンライン:2006/10/06(金) 02:22:37.54 ID:vzxc/VSL
バナミル35gで置いてても、
売れるときはぽんっと売れるからなぁ。
メンテ明けから1晩と経ってないし、
>>543の気にしすぎじゃないかね
547名無しオンライン:2006/10/06(金) 02:29:40.06 ID:L8QnCcyM
>>543
それ全部35Gで自分は売れてるかな。
ちなみにオルバン焼肉を店売り+10Gでおいてみたら70個ほどまとめて買ってく方がいた。
枠が空いてたら店売り+10Gくらいで置くといいんじゃないかね。
最悪在庫不良起こしても店売りできるし。
548名無しオンライン:2006/10/06(金) 02:43:08.21 ID:8GK3hRBK
35の壁は厚いね。
目標は揚げパン40G バナミル・ミルクティー38Gまで値上げできるといいな。
549名無しオンライン:2006/10/06(金) 03:11:00.39 ID:+yJ0bb8u
みんなワラゲが嫌いなんですね。ひょっとしたら収穫も嫌いか?
自分は店買い材料より自分で集めるのに充実感があるし、
ワラゲで商売したり、タルパレで山賊と談笑したりも好きだから、
持ち帰りがなくなると寂しくなるけどなあ。またさとうきびを刈る
日々に戻るだけか。仕様の範囲で楽しもうよ。
ちなみにバナミルは30G売りchが立っている時は32Gでも
売れ行きが鈍くなる。35でも変わらないって人は、元々あんまり
売れてないのではないか?
550名無しオンライン:2006/10/06(金) 03:47:00.65 ID:bT8KfjoA
>>549
ワラゲが嫌い
というより
ワラゲで稼いだJadeをpreに持ち込んで料理人達の経済事情を考えず安値で叩き売るのが嫌い
と言った方が正確なだ
551名無しオンライン:2006/10/06(金) 04:29:59.22 ID:PSLrnoi9
そのjadeが、旅人WL様が給料泥棒して作った汚れたあぶく銭だから尚更だな。
まじめに戦ってる奴はむしろ触媒代が出るかどうかくらいに貧乏だ。
552名無しオンライン:2006/10/06(金) 04:58:03.36 ID:Y6ESFZ2L
war限定品を輸入してくれるんなら、換金とか気にせずに普通に買うんだがなぁ
553名無しオンライン:2006/10/06(金) 05:04:06.06 ID:fSjso7NJ
買取すんのが面倒で、今までどうりの商売維持したくて必死なのが多いな
最近の若いのはMMO商人の楽しみ方を知らないから困る
554名無しオンライン:2006/10/06(金) 05:05:16.89 ID:H60Svcgn
ワラゲで換金目当て以外で生産してるのなんて一握りだし、
いっそNPCの売り物がミニウォーターボトルとミニブレッドだけにすればいいと思う
555名無しオンライン:2006/10/06(金) 05:15:23.04 ID:zYnXOD5a
>>553
商人じゃなくて、料理人だからな
商人プレイ楽しみたいんだったら、村銀でカッパープレート輸入販売とかでも十分成り立つし
わざわざ醸造料理にスキル振ってPre専レランの売れ筋商品潰さないでも、触媒販売だけで済む訳だ

それを理解せずに、いちいち必死とか煽り入れないと書き込めないのか理解に苦しむ
556名無しオンライン:2006/10/06(金) 05:24:19.45 ID:MH8YUtng
>>553はパン生地こねるの面倒になった人
557名無しオンライン:2006/10/06(金) 05:39:23.95 ID:gQNbbOwU
>>550>>551>>554
まさにそれが現状だよな。
だからどこにいってもバナミルと揚げパンしか居ない。

収穫物の配置をを大幅に見直すなら料理醸造の素材全部NPC売り無くして良いよ。

>>553
原価割れで売ってる奴らはただのアホ。商人のくせに儲け無視とかありえねぇ。
558名無しオンライン:2006/10/06(金) 06:21:59.55 ID:YfKC4aZK
儲かるからその値段なんだぜ?
559名無しオンライン:2006/10/06(金) 06:35:59.45 ID:H60Svcgn
仮にPre村銀辺りに買取露店開いたとしても
自分で露店する時間がその分減る訳だし、2PCじゃないとちょっとつらいね
560名無しオンライン:2006/10/06(金) 07:34:07.52 ID:6yQSL+YG
>>547
オルヴァン焼肉はNPC売り60gみたいだから70gで露店売りってことか。
自分の場合はオル肉を入手した時はいつも@75〜80gくらいで売ってる。

焼肉類はNPC売り価格に関係無く効果量*0.8〜1.0くらいの範囲で値段を付けている。
人気があるものは1.0に近く、人気のないものは0.8に近い値段で。

このくらいの価格設定でも普通に売れていくよ。
その日持ち歩いて食べる分だけであろう10〜20個くらいの纏め買いも結構多い。
自分の露店の半額以下の価格設定の露店が他にいることもあるのに
100個くらい買い溜めする人もいるから安いからって理由じゃなく焼肉が好きな人もいる模様。

値上げに関してはものによっては簡単にできるね。
以前、扱ってるbuff食品のシェアを下げたくてちょっと値上げしてみたことがあるけど
結局それに追随する同業者が多くて相場が上がっただけで
売り上げをあまり減らせなかったことがある。
やっぱり細かい価格差なんて気にしない消費者が多いみたい。
シェアを減らすのには露店時間を減らすのがいいね。
561名無しオンライン:2006/10/06(金) 13:21:37.69 ID:SteVFgG+
>>555
>商人じゃなくて、料理人
いいこと言った。

商人っていっても、元々揚げパンバナミル程度の薄い利益を
若干warage使って水増しして、さらに安売りして削ってるんだろ。
薄利多売気どっても、刹那的な商売バレバレだし。
どこが商人RPなのかと。小物過ぎるだろ。
「チンピラ商人」RPなら好きにしてくれw って感じだけどな。
562名無しオンライン:2006/10/06(金) 13:58:50.00 ID:MH8YUtng
タルパレNPCって倒したら、再湧きするまで時間どれくらいだろ?
食物屋NPCに粘着したくなってきたw
563名無しオンライン:2006/10/06(金) 15:02:39.38 ID:lWgNUmRZ
>>562
日本語でOk
564名無しオンライン:2006/10/06(金) 15:05:42.11 ID:H60Svcgn
タルパレにいる食べ物屋NPC倒して、換金用のミルクや小麦粉買えないように粘着したい?
565名無しオンライン:2006/10/06(金) 15:09:13.03 ID:cwvzOzL5
換金してんのは軍属だろ
タルパレのNPC倒して何の意味があんだよ
566名無しオンライン:2006/10/06(金) 15:15:05.81 ID:MH8YUtng
んじゃ軍NPCの再湧き時間で
567名無しオンライン:2006/10/06(金) 15:17:08.16 ID:QQ7l49FF
>>525-526
時間30はあくまで最低ライン。
最上流、最下流、城跡に魚群ができてることがあって、
その場所を往復すれば時間50行くこともあるよ。

やたら墓地うまい墓地うまい言われてるけど、
同じくうまいって言われてる地下水路エイ釣堀ですら沸き待ちがあるから
pop数自体が多いレクスールで、空いてる時間に釣っても
釣果はそう変わらないと思う。

>560
ほとんどのプレイヤーは、食べ物の重さもbuffも気にしてないと思う。

chで、よく「ネオクでトマト汁・焼肉売ってない
西でトマト汁/バナミル/焼肉売ってない/でもbuff食だけ売っててムカつく」
って嘆いてるヤツがいる。
568名無しオンライン:2006/10/06(金) 16:46:41.66 ID:e5G+fpsx
前に
「バナミルも揚げパンもマクロ放置で作ってます 1時間放置するだけでかなりの量が出来る
でも機械だしルーレット失敗することもあるからその分は販売額に上乗せですw」
そんな事を話している奴がいた気がする
その話を聞いたときから利益分が高めの生産商品には手を出さなくなったかな

身を削って安い生産品を提供している人だって沢山居るはず
原価に近い値段で売っていてもそれが生産者のみの利益追求ではないことを知って欲しい
自分も刺身を74で売り続けているが最近全く売れない 換金だと思われているのかもしれない
実際はヒィヒィ言いながら大豆を刈り小麦を刈り塩は岩塩割ったり海水から生成したりして相当安い値段で醤油を作ってる
刺身を原価で売る時点で実は相当の儲けを出してる だからこそそれを安い値段で提供して誰かの役に立てばと思って露店してる
それが自分の楽しみ方でもあるし
ジェイド換金をしている人なんて本当に本当に極一部だって事知って欲しい
と自分で思うほど少なくは無いのかもしれないけど


話は変わって焼き肉って結構売れる売れる!
ヤンオルでとったお肉を全部焼いて露天で63で並べておくと次の日には必ずと言っていいほど売り切れてる
重量効率を考えると買う人が損をしているような気がしないでもないんだけどどうなんだろう
もしかしたら犬肉やら熊肉やらを焼いて安価で露天に出しておけばそれがもしかしたら売れ筋になるのかもしれないかもしれない
569名無しオンライン:2006/10/06(金) 16:58:35.64 ID:lxqakZGz
ローストオルヴァンは火耐性buffあるから
どちらかというとwar向き。
570名無しオンライン:2006/10/06(金) 17:03:46.96 ID:ppvd7JDQ
火+10で減るようなダメは誤差にも及ばんような
571名無しオンライン:2006/10/06(金) 17:13:14.49 ID:QQ7l49FF
>568
オル肉はペットが食うもんですぜ

PC向けだったらヘビ肉でも十分すぎる。
単価が安いとそのぶん利益薄くなっちゃうし
コンバインもダルイから、露店に出すなら熊犬あたり。

ナマ目玉焼きも10で売ると買占め食らうから、
多分12〜13まではイケると思う。

ナマ目玉焼きの値段/効果/重量バランスが良すぎるから、
苦労の割りに揚げパンが売れにくいんやね。
572名無しオンライン:2006/10/06(金) 17:21:17.41 ID:WN7kHlB7
>>567
君は墓地で釣りしたことないんじゃないか?
一度自分自身で違いを体験したら言い分が確実に変わるよ
レクスールで十分だと思うならレクスールで釣り続ければいい
573名無しオンライン:2006/10/06(金) 17:30:23.82 ID:WN7kHlB7
>>568
醤油を30Gぐらいで売りに出せば
多くの人の為になるよ
574名無しオンライン:2006/10/06(金) 17:42:26.69 ID:QQ7l49FF
>>557
元々、jade換金狙いのバナミルは「バーゲン品」で、一瞬で売り切れるべきモノ。
それが常時あるって時点でおかしいんだ。
過剰供給されており(WL様関係無しに、消費者に対して供給が多すぎる)
なおかつ、jade換金じゃないヤツまでその値段に合わせないと値崩れは起きなかったはず。


>>568
これも仲間内(ch)で言われてたことだけど
「30gを超えたら高級食。原価がいくらかかろうが、
レランがどんなに苦労しようが、よほどの理由が無い限り食わない」

刺身はペットの餌としては高性能なんだろうけど、
肉落とすmob倒しちゃった方が簡単だから
高LVペットで渓谷ギガスオンラインしてるようなヤツしか買わないと思うんだ。
575名無しオンライン:2006/10/06(金) 18:16:23.50 ID:uuTsFEpb
耐性+10は高抵抗が食って本領発揮するんだべ
576名無しオンライン:2006/10/06(金) 18:22:57.18 ID:6yQSL+YG
>>567
墓地が美味いのは兎に角数が沢山釣れて湧き水を集めやすいから。
釣ったグリードルを1匹ルートして次のキャストのディレイを一瞬待たないといけないくらい。
確か30分間で40〜50本くらいは釣れたと思う。

地下水路が美味いのはケイブグリードルなので湧き水以外の牙や肉が多めだから。
それにプラスしてサメ肉や宝箱も釣れる。

dropが墓地と同じなのに墓地みたいに入れ食いにならないレク川で
そう変わらないってことはありえないよ。

>>574
その仲間内のchってもしかしたら料理裁縫の人ばかりなんじゃない?
仲間内だとどうしても似通った価値観の人ばかりになるから一般とはずれてるかもしれない。
自分の周りでは100gを越えたくらいから高級食。
美味しそうな料理なら高くても一つつまむって感じかな。
buff食品以外はその時売っているものを買い食いするって感じだから
焼肉売っていないと嘆いたりするのは考えられない。
577名無しオンライン:2006/10/06(金) 18:41:41.59 ID:SteVFgG+
>>QQ7l49FF
もうちょっと、ちゃんとMoEで遊んでからおいで。
色んな人間のプレイスタイルをしらなすぎるんだろうな。
せまっ苦しいコミュニティで洗脳されてるとしか思えん。
578名無しオンライン:2006/10/06(金) 19:50:24.71 ID:HJB+RxSG
>>571
>オル肉はペットが食うもんですぜ
生のならな。
焼き肉は普通に売れる。

>PC向けだったらヘビ肉でも十分すぎる。
>単価が安いとそのぶん利益薄くなっちゃうし
利益薄くなるのは利益乗せていないからだろ。
ヘビ焼肉なんて集めるの簡単で一番数はけて利益も大きい。25Gで売っても大量に買っていく人が多くて供給が追いつかない。
579名無しオンライン:2006/10/06(金) 20:07:15.05 ID:vzxc/VSL
>>578
焼いた方が軽いし回復値高くなるし、
ペット用と考えてもオル焼肉はいいよ。

PCが食べるには、回復値が中途半端に高くて、
むしろ使いづらい部類に入ると思うな。
580名無しオンライン:2006/10/06(金) 21:02:10.02 ID:SteVFgG+
>>579
>PCが食べるには、回復値が中途半端に高くて、
>むしろ使いづらい部類に入ると思うな。

そんな細かいこと考えないPCもいるだろうね。
ペットと同じ物を食べた方が枠に余裕ができるとかはいそうだな。

人それぞれ色んな事情や好みやこだわりがある。
581名無しオンライン:2006/10/06(金) 21:05:47.15 ID:bnQcFXyA
オル焼肉、満腹度+85だから、PCが自動飲食すると105になって髪の毛+1伸びるんじゃ。
582名無しオンライン:2006/10/06(金) 21:47:28.42 ID:GhLacm4k
>>567
レクスールは移動が入る分だけ絶対に効率落ちるし
そう一箇所に魚が留まってばかりじゃない

墓地は常に池の外周をグリードルが周回してるから
突っ立ったままキャストしてるだけで
放り込んだ次の瞬間に喰い付かれることがほとんど

というわけで皆墓地友好取ろうぜ
散歩にもうってつけの起伏にとんだ地形で中々楽しい
583名無しオンライン:2006/10/07(土) 01:06:37.98 ID:rhZqnnuK
バナミル37Gでも売れてるぜ・・・・・
最近コンバインめんどくさくなってきたので値上げ中。

一度に揚げパン3k個バナミル4kミルクティー4k作ってちょっとうんざり。
おかげで撮り溜めしてたビデオ結構見れたぜ。あと60時間くらい溜まってるが・・・

何をいいたいかというと、もっと自分の商品に自信を持てと言いたい。
気分転換に作ったチョコバナナ売れ残ってるが・・・
200Gは高かったか?
584名無しオンライン:2006/10/07(土) 01:10:17.74 ID:0MFXXXMz
周りで焼肉が売ってなくて、揚げパンだらけの時は結構オル焼きを買って食べてるかな
揚げパンは無駄に高い印象ばかりある
585名無しオンライン:2006/10/07(土) 03:05:19.16 ID:JIGYfRer
揚げパンもバナミルもOβ開始から同じ値段で売ってるけど普通に捌けてるよ
周りの露店チェックして他の人が売ってるようなら並べないけどね

揚げパンは色々言われてるが作りやすいのは確か
西レラン露店街にほとんど露店がない時とかにサッと作って並べるのに重宝する
その後、飛ぶように売れるのを見るのが気持ちいい( ´∀`)
586名無しオンライン:2006/10/07(土) 03:36:45.26 ID:ZnhWXhV+
たまに焼肉露天するけど、70G売りのオルバン焼きは何時も売り切れる。
後バルドス焼き、熊焼きも結構売れるよ。

東の醸造王の様な固定露天、
値段とタイミング勝負、
珍しい料理を売る、
設定を生かしたRPをしながら売る、
これぐらいのパターンがありそうだ。
587名無しオンライン:2006/10/07(土) 03:45:26.24 ID:gP4jkJqj
>>586
レランもいるけど、2PCできない漏れは、キャラ作るたびに熊肉1000、グレープ1000まで貯蓄してから料理削ってる。
熊狩る頃ってスキルに余裕があって料理に振れるし、回復量もそこそこだからね。

だから熊焼肉露店とグレープ露店にはいつも助かってます。
588名無しオンライン:2006/10/07(土) 05:23:39.91 ID:0l+FXezY
脳筋キャラで買うときは
「安い方を買う」んじゃなくて「高くなかったら買う」。
MoEの露店っていちいち開くのめんどくさいから
最初に開いた人の品目にバナミルがあって40G切ってるなら普通に買う。
安くしたがるのは「他の人より高いと自分の商品が売れないかも」
っていう不安を消す為の自己満足でしかないと思ってるよ。
589名無しオンライン:2006/10/07(土) 05:28:19.13 ID:ixXtkM+B
>583
チョコバナナは食べ物というより、展示品だなあ・・・
ラムネ、かき氷、りんごアメ、わたあめ、おでん、金魚と
いっしょに並べて夏祭りRPに使う。服はもちろん浴衣とウチワシールド。
露店枠が余ってる時に99999gで並べたりするのもいいね。


アイコンがかわいくて一食50g以下なら美容のオマケとして
需要があるかもしれないけど、
チョコ菓子はこの値段で提供するのは無理ぽ。
590名無しオンライン:2006/10/07(土) 05:30:48.86 ID:FMEoU7O5
菓子類は趣味人が買ってくれればそれで良い。
趣味人が俺の露店に出会うまで露店に並べ続けるだけだ。
591名無しオンライン:2006/10/07(土) 05:43:07.06 ID:ixXtkM+B
なんというか、客層がかなり分かれてると思うんだ。

安めの食べ物を20〜100個くらい欲しい人、
(=安く売ってれば銀行にストックしたい人)
buffや軽い食品には糸目をつけない人、
RPの一環として、高級食を食べてくれる人。


実際には「なんでもいいから〜」の人が一番多いのに対し、
レランの供給が「buff食/高級食」に偏ってればそりゃ、
同業者同士で値下げ合戦になるし、
買う側は「腹減って露店覗いたら高いモノしか売ってneeet!!」ってなるわな。
592名無しオンライン:2006/10/07(土) 06:38:53.96 ID:hfpNTYB+
>>583
鯖が同じかどうかわからないけど最近チョコバナナ@200gを3回くらい食べた。
クレープとかあの頃に同時に追加されたアイコンはどれも美味しそう。
レシピ記憶してないし一々確認も面倒なので極端に安かったり高かったりしなければ
あまり気にせず買い食いしてるよ。
カカオ使ってるから最低150gくらいはかかってるだろうなってくらいの印象。

そういう料理は残らないように少量(10〜20個)だけ作るのが基本だけど
残ったら無理せず一度下げて他の商品と頻繁に入れ替えた方がいいかも。
後で使い回しても作りたてかどうかわからないんだから。
最後の1個か2個になると展示品っぽくなって買うのを遠慮しちゃう人も出てくるから自分で。
593名無しオンライン:2006/10/07(土) 08:18:47.55 ID:m51I5YpU
>>586
東の醸造王、とか言ってもE鯖住人以外には通じないと思うぞw
594名無しオンライン:2006/10/07(土) 08:22:29.81 ID:FMEoU7O5
>>591
×レランの供給が「buff食/高級食」に偏ってればそりゃ、
○レランの供給が「揚げパン/バナミル」に偏ってればそりゃ、

>>593
Dでは最近、東でラッシー露店している厨房師の服着た人が居るな。
バハいく直前に発見したから非常に助かった。
595名無しオンライン:2006/10/07(土) 10:16:02.45 ID:N7iC4EJt
地上墓地でゲーム内1日、現実時間1時間半ほど釣ってみた。
釣り試行回数300回、うち原因不明の失敗が20回ほど。
結果、肉373、牙261、湧き水112、他アクセサリーと釣り竿多数。
ドロップ0の即消滅は2回ほど。
湧き水のドロップ率は大体40%ぐらいだね。
596名無しオンライン:2006/10/07(土) 10:28:28.74 ID:hfpNTYB+
水中に落ちたり天井に引っ掛かったお魚は無理にルートしようとせずに
次のお魚釣った方が効率いいんだよね。

まったりやればいいんだろうけど釣れるのに釣らないのはもったいなくて
休まず釣り続けてると疲れてきて90分間ももたない。
アクセ類は間違えて画面クリックで装備してミスリルを捨ててしまわないように
注意し続けるのも疲れるから銀行に入れていったほうがいいね。
597586:2006/10/07(土) 11:36:19.44 ID:ZnhWXhV+
>>593
ゴメ。

E鯖スレかと思ってた。
固定露天アリガタス。
598名無しオンライン:2006/10/07(土) 11:42:07.06 ID:YhP5YMsN
レランのパティシエは
E鯖で
わたあめを販売しろ

俺が買い占める
599名無しオンライン:2006/10/07(土) 11:56:04.92 ID:0/DAWh2w
>>598
貴様、その口からクソ垂れる前と後に「いあ!しぇる=れらん!」と言え!
600名無しオンライン:2006/10/07(土) 12:08:19.95 ID:58chDpRg
醸造王じゃないかも分らんがPにも固定が二人いたような気がする
601名無しオンライン:2006/10/07(土) 12:59:41.68 ID:rhZqnnuK
pにもいるねえ。
いつも助かってます。

チョコバナナは美容してもらった御礼にでも渡そう。
602名無しオンライン:2006/10/07(土) 13:11:41.48 ID:ixXtkM+B
>598
前にE鯖墓地銀で、美容師にワタアメコンバイン
手伝わされたんだけど、あれ>>598かw

最近錬金目的で氷・ドライアイス大量に集めてるヤツがいたりするから
かき氷/スパークリングワインも安く作れそうだな。
603名無しオンライン:2006/10/07(土) 17:17:06.51 ID:SaOdVe3o
P鯖の人は主に釣竿職人だな
釣り師の私にとっては黒竹釣竿売ってくださる貴重な人
604名無しオンライン:2006/10/07(土) 17:34:56.41 ID:Ym9oJ78p
>>595
えーっ!墓地ってそんなに釣れるのか…いいなぁ。
骨友好は暗使クエ*2で取れるけど、ネズミ友好って取るには戦闘スキルがいるよね。
人に手伝ってもらおうとすると、お礼はいくらくらいだろう?
605名無しオンライン:2006/10/07(土) 17:50:34.17 ID:X9VcnTtw
ループしまくりだな最近
606名無しオンライン:2006/10/07(土) 17:53:12.80 ID:Z4LttRmS
ネオク友好戻すのがナジャ実装以降きつくなったから高いかもな
607名無しオンライン:2006/10/07(土) 18:36:42.67 ID:GSQz/GrL
謝礼というか、友好を得る過程で出たドロップをそのままもらえれば個人的にはnp
608名無しオンライン:2006/10/07(土) 19:20:16.77 ID:HLum/Apo
泥・鉄屑クエでネオク友好取れるって言うけど
あれって何度でも友好上がるのかな?
609名無しオンライン:2006/10/07(土) 19:24:16.50 ID:GSQz/GrL
友好なしだとクエ受けられないだろうから
友好戻しには使えないだろうけどね
610名無しオンライン:2006/10/07(土) 19:25:02.61 ID:GSQz/GrL
ってNPCは高原のか
失敬
611名無しオンライン:2006/10/07(土) 19:26:03.46 ID:GSQz/GrL
と思ったら銀行ってネオク山に新しくできたやつかorz
ちょっと尼橋から飛び降りてくる・・・
612名無しオンライン:2006/10/07(土) 19:37:11.89 ID:N7iC4EJt
>>608
二度目の友好アップがあるかは知らないけど、
タル肉クエストは何回でも受けられるので、
タル肉買い取りして、金稼ぎしながらやってみたら?

>>609
気にしてないならクエスト受けられるから、少しずつ両軍友好にはもっていける。
ただし、クエストで得られる友好は微々たるものなだよ。
613名無しオンライン:2006/10/07(土) 20:52:40.38 ID:X9VcnTtw
>608
ドラ石クエ共々何回でも出来るけど
ゼウールの半分くらいしか上がらない
614名無しオンライン:2006/10/07(土) 21:10:19.21 ID:58chDpRg
弱ってるライダーつついて宝石でもとりながらまったりやるのがいいっぽ
615名無しオンライン:2006/10/08(日) 03:52:17.67 ID:Im+jdO5n
ゼウールの半分くらいってことはガード1体につきクエ4回くらいってことだから
グレイブンに気にされなくするまでに300回はこなさないといけないのか。
弓スキル少し上げてライダー撃ち落した方がマシだな。
宝石が1個出るまで狩れば高確率で友好戻ってる。
616名無しオンライン:2006/10/08(日) 10:40:34.17 ID:3YyuklO8
>>568
ジェイド換金て、QoAチップで何を換金するんだと思ったらJadeかw

俺としては古代樹の葉を何とかして欲しい
アンナでかい体の割にDrop1枚だし、POP自体少ないし・・・
その辺のでかい木かったら葉っぱぐらい何枚でも取れるだろぅ
617名無しオンライン:2006/10/08(日) 12:27:25.70 ID:dTuTpki3
>>615
それだとゼウールはガード一人で落ちる友好の半分しか回復しないことになるな
50人ガード殺ししても、ゼウール数回倒せば戻るはずだからその計算はおかしい
618名無しオンライン:2006/10/08(日) 14:53:02.51 ID:2cErm7Y6
墓地友好取りアフターケアつき50kで募集してるけど高すぎたかな
全然人が来ない
パック価格で4人以上は一人30kにしておけばよかったか
619名無しオンライン:2006/10/08(日) 15:49:21.33 ID:Dcbz2aP+
揚げパン34とライオン焼肉40gをいっしょに並べると大体同じ割合で売れた。

ライオン肉は回復量が多い割にNPC買取が安いから、価格設定に幅がある。
逆に、オル肉の回復量対効果は、揚げパンと大して差が無いから
利益を上乗せしにくいし、競合相手がいない時にしか売れないみたいだ。
620名無しオンライン:2006/10/08(日) 16:01:46.80 ID:inp8hYHL
オル焼肉はたまに買取露店見るなあ。主に餌用なんだろうけど
依頼されれば焼くんだが、わざわざ自分で焼いて露店に突っ込む気にはあんまりならないな
621名無しオンライン:2006/10/08(日) 16:02:21.94 ID:Dcbz2aP+
肉以外のドロップまで含めると、虎肉のがいいかな。

タイガーボーンNPC売り・牙集め目的で乱獲してる人が多いから、
生肉NPC売りにちょっと色をつけた値段でも買い取れるはず。
622名無しオンライン:2006/10/08(日) 16:05:33.90 ID:Dcbz2aP+
>619の
回復量対効果じゃなくて、『値段対効果』でした。
623名無しオンライン:2006/10/08(日) 16:16:47.89 ID:Im+jdO5n
>>617
友好MAXから3体くらいで気にしないに、更に3、4体くらいで嫌われて
嫌われてから2、3体くらいで友好MINになるはず。

ガードを必要数先に狩りまくってからなら
ゼウール数回or反乱軍雑魚80体くらいで気にされなくなるけど
ガードの友好を維持したままゼウールと交互に狩るとゼウールを100回以上狩る必要がある。

ガードを狩った時のグレイブン友好の上がり方や
反乱軍雑魚を狩った時のネオク友好の上がり方はたぶん、
友好78段階、気にしない100段階、嫌われ78段階
で、ガードを狩った時のネオク友好の下がり方はたぶん1体で25〜30段階くらい。
624名無しオンライン:2006/10/08(日) 16:20:20.89 ID:GA6oG/uw
>617
ゼウール5人で1段階上がるからバンデット10人分くらいのはず。
ギリギリELG気にされないときに指輪クエ2回でリゴス殺したら嫌われてて、
そこからバンデット数人で友好変わったから4人分くらいなのかな、かなり微々たるものだね
625名無しオンライン:2006/10/08(日) 16:41:58.73 ID:Im+jdO5n
あ、ネオク友好は78・100・78じゃなくて51・66・51だったかも。

細かい数字は忘れたけどガード狩った時の友好の下がり方が半端じゃなくて
10体も狩れば最低値まで下がりきるのは確か。
626名無しオンライン:2006/10/08(日) 19:48:34.10 ID:Dcbz2aP+
>618
PT組むと同時に友好とれるから最大4人。
友好PTとは別に、周囲のザコ狩りでもう1PT欲しいところ。
(賢者ドロップが追加されたのでおいしいとは思う)

同じく入場制限あり/高収入な過去エイシスが35k程度で入場可能。
骨友好を自力で取ることになるだろうから、
これよりちょっと割安で計算すれば、来る人もいるんじゃないかな?
627名無しオンライン:2006/10/08(日) 22:25:46.97 ID:7jeXXvaM
ネオクガード狩った時の、
一体あたりのネオク友好の下げ幅とグレイブン友好の上がり幅は
一緒じゃないだろう?
ガード数体狩っただけでネオクNPCからは嫌われるけど、
嫌われてる状態からグレイブンの友好取るにはガードを50以上
倒さないといけないと思うけど、そのパックは予想何時間ぐらい拘束?

2時間ほどで30kなら生産キャラをお願いしようかなという気にはなる
628名無しオンライン:2006/10/08(日) 22:28:36.45 ID:ZRGXanQx
友好変化だけは同マップでいくら離れても共通だから終わるまで露天でもしてるといいよ
629名無しオンライン:2006/10/08(日) 22:32:55.79 ID:7jeXXvaM
それは分かってるけど、露店だからといって拘束は拘束
インさせとかないといけないからな
630名無しオンライン:2006/10/08(日) 22:35:03.20 ID:Sc53PvqG
ガードのいない場所で露店つーたら、ラングじゃ駄目じゃね?
631名無しオンライン:2006/10/08(日) 23:01:57.10 ID:Lt5D0Wbk
>>630
ネオク高原のガードはいくら狩っても友好下がらないから大丈夫
当然銀行や店は使えないけどね
632名無しオンライン:2006/10/09(月) 00:34:26.03 ID:zCF41MZi
>>618
P鯖なら喜んで参加するよ。
時間が会えばだけど・・・
633名無しオンライン:2006/10/09(月) 01:05:55.90 ID:8XfqLmNg
すみません、レランの先輩方、教えてください。
今日ついに料理醸造抵抗が40を越えて、厨房師マスタリーが発動したんですが、
単独2次シップを上書きしてくれません。収穫2次の農夫のままです・゜・(ノД`)・゜・。
ついでに、厨房服のクエが発生しないんですが、これは
ギルドランクが★3つにならなくても発生するんですよね?

情けない質問で申し訳ないですが、どなたかよろしくお願いします。
634名無しオンライン:2006/10/09(月) 01:18:23.97 ID:GOulLXHU
>>633
基本1次<基本2次<複合1次<基本3次<複合2次<複合3次

これが基本だけれど、基本3次(スキル90)に近い基本2次の場合は
複合1次より優先される。
優先度は上の式に当てはまるが、複合の場合は関係しているスキルの平均値に
よってどのシップ名になるかが決まる感じだと思う。

それと厨房服のクエが発生しないのは、ギルドランクというかギルドポイントが
足りていないとダメなのかもね。
635名無しオンライン:2006/10/09(月) 01:20:04.49 ID:nGWj+Qls
厨房師は単独2次よりも優先度が低い。必要スキルが少ないから。
服クエは★3でないと受けられない。
君らはリコールレイションでもやっとけ。
636名無しオンライン:2006/10/09(月) 01:26:32.43 ID:gRWsdFbr
シップ名を厨房師にしたければ、料理醸造抵抗を70↑にするんだ。
3次になっても変わらないし、赤いのも結構いいよ。
637>>633:2006/10/09(月) 03:07:45.40 ID:8XfqLmNg
>>634-636
レスありがとうございます。
なるほど、厨房師は単独2次に負けるうえに、★が3つ必要なんですね。
がんばってギルドポイントためてから、シレーヌ様に再度アタックしてきます。
それでは


   リコールレイション!
    *: ・゚ヽ(゚∀゚)ノ *。・゚
        ( )
        / \


638名無しオンライン:2006/10/09(月) 06:32:19.65 ID:jE/kk5io
>627
今日グレイブンと骨友好とった

ビスコガード30〜40体程度(現金30kドロップ程度)でグレイブン「気にしない」
そのあとシャリッサクエ30セット↑でビスクガード「友好的」
拝火教50体程度でマブ「気にしない」
暗使ランクアップ3回で骨友好
(マブ教徒や骨を殺ってなければ2回でおk)



ネオクならマブ友好が絡まないから

バイソン狩り30〜40回→ゼウール3〜5回

ビスクガード狩りに大体30分〜1時間、
ゼウールはRepop早いから、PT組んで行けば10分くらい。
639名無しオンライン:2006/10/09(月) 06:41:49.66 ID:jE/kk5io
↑あと、死魔使いじゃないと効率凄く悪いと思う。


シップ装備クエは★2だった気がする。
★2個にするだけなら必要スキル30程度+クエ1〜2回で済むけど
★3個にするには相当GPが必要。

ヘビ肉クエ連打で上がるから、他のギルドよりは楽だけどね。
640名無しオンライン:2006/10/09(月) 06:44:58.72 ID:jE/kk5io
641名無しオンライン:2006/10/09(月) 06:57:52.43 ID:jE/kk5io
>638の
1セット:ゼウール5体@10分で
何も倒してない状態なら1セットで気にしない→友好的。
多分これを5セットくらいやれば友好最低→気にしない。

拘束時間はそれぞれ1時間ずつ、長くても合わせて3時間くらいかな。


ガードとゼウールはかなりドロップがいいから
友好関係無しに狩りたい人はいると思うんだ。
そういう人が”ついでに”で引き受けてくれるなら
ドロップ全額その人に+消耗品を気持ち程度に、程度でいいのかもしれないね。

642名無しオンライン:2006/10/09(月) 12:03:01.56 ID:d7P981pV
ちょっとレラン様方、湧き水いくらまでなら買いますか@D鯖
300Gくらいでもまだはけるかね・・・?
643名無しオンライン:2006/10/09(月) 12:40:42.96 ID:Imjypjld
ほんとに欲しい時なら200G以下なら数十本単位で買うかもしれない
200G超えるとまとめて10本以上買うことはまずない

一人が1〜2本ずつ100人が買っていけば
300Gでも200本捌けることもあるとは思う。
一晩じゃ到底無理だとは思うが
644名無しオンライン:2006/10/09(月) 12:44:33.57 ID:LSYoIbft
200とか300で売れるものなのか

80とかで売らなきゃよかった
645名無しオンライン:2006/10/09(月) 13:21:47.98 ID:d7P981pV
さすがにもうそんなもんか
上のほうで300買取とかの話が出てたんで期待してみたんだが・・・

しかしだからといって西銀の100買取に突っ込む気にもならないんだが、一晩露店放置するのもなぁ…
646名無しオンライン:2006/10/09(月) 13:38:01.15 ID:zCF41MZi
ラッシー300jで売れる

湧き水なら150Gで買うよ
647名無しオンライン:2006/10/09(月) 14:10:21.03 ID:VOaKNmX0
ラッシーはアルビーズの天然水だ

湧き水の値段と一切関係ないと思うのだが
648名無しオンライン:2006/10/09(月) 14:34:52.98 ID:rBKrl8la
2つの話題の流れだろ
649名無しオンライン:2006/10/09(月) 16:20:18.88 ID:Imjypjld
さっき墓地釣り場で釣りしてきた 骨友好のみ
きっちり一時間でちょうど70個の湧き水ゲット
センスレスでタゲ切ったりが10回ほどあったから少しはロスしてる

いままでグレイブン友好なかったから昼間は敬遠してたけど、
センスレスさえあれば、グレイブンが巣から出入りする時間以外は
安全に釣りを続けられるね。
むしろ夜は骨が一匹池のほとりに常時湧いてるんで、
釣りに専念したいなら骨友好必須って感じ。
グレイブン友好欲しかったけど、なくても余裕で釣り続けられることが分かったから
もうグレイブン友好欲しいとは全然思わなくなった。

ちなみに肉が210個、牙が180個ほどだったかな
水路でも釣りしてたから貯まった牙がそろそろ1000個超えそうだよ
650名無しオンライン:2006/10/09(月) 16:27:23.99 ID:d1Yhf0Ou
湧き水200Gで買うぜ!

と意気込んだものの所持金が少なくて200個くらいしか買えね
651名無しオンライン:2006/10/09(月) 16:38:39.69 ID:RVX4qU0L
D鯖
釣りで10個ほどもって帰ってきた湧き水…
買取露天が100だったので、120で売ってみたら買占め…

もちょっと高くてもおkなのね (ノД`)


焼肉ばかり売ってるんだけど、ヘビ焼肉がねずみ焼肉より売れるのはなんでだろう?
(設定値段どちらも15G)
ゾンビラット思い出したり、ラットはペット可能なので避けられてるのかなぁ。
652名無しオンライン:2006/10/09(月) 16:56:33.05 ID:cUo8ZLH8
>>651
蛇焼きはパンと合わせてミートサンドになるからじゃないか?
653名無しオンライン:2006/10/09(月) 17:00:52.65 ID:jE/kk5io
>652
ネズミ肉はドロップ少ない/重くて集めにくいけど、
ヘビ肉は海蛇行けばいくらでも手に入るからね。

=普段食べてるPCが多い
=中途半端な個数になった時に、所持枠増やさずに補給できる
654名無しオンライン:2006/10/09(月) 17:20:29.78 ID:RVX4qU0L
>652-653

焼肉ばかりでミートサンドのこと忘れてました。
また、所持&銀行枠 に限りあるから確かにヘビ焼肉、手軽でイイかも…

海蛇 倒せるほど戦闘能力高くないから、ちょこちょこ集めてみます。

どもでした。
655名無しオンライン:2006/10/09(月) 17:21:59.85 ID:DmW51p4C
海蛇でなくてもwar白蛇とかもあるね
656名無しオンライン:2006/10/09(月) 18:04:15.15 ID:5u8jnm3D
戦闘力低い人は丘の川沿いにいるソイルパイソンとかいいかもね
657名無しオンライン:2006/10/09(月) 18:06:05.00 ID:jE/kk5io
焼肉の値段設定の参考になるかと思って、
揚げパンとの効果/値段を比較してみた。

揚げパン 効果38:相場30〜30  価格倍率1.266〜1.085
焼肉は重いぶんこれより控えめの倍率をかけて、NPC売りの値段を引く。

ヘビ/ラット ×0.8=24.8/+16.8 ×0.6=18.6/+10
ドッグ    ×0.8=28.0/+18  ×0.6=21.0/+11
ベアー    ×0.8=38.4/+26  ×0.6=28.8/+16
タイガー   ×0.8=44.0/+27  ×0.6=33.0/+17
ライオン   ×0.8=48.8/+25.8 ×0.6=36.6/+13
オルヴァン  ×0.8=68.0/+8   ×0.6=51.0/-9
バルドス   ×1.0=83.0/-8


+-は上乗せできる利益額。ベアー・タイガーがかなり高め。
逆に、バルドスは揚げパンより割高になり、買い手にも損をさせてしまう。


ペットの餌としてはいいんだろうけど、刺身の売れ行きの悪さからして
テイマー需要はさほど多くないだろうし・・・。
658名無しオンライン:2006/10/09(月) 18:14:45.74 ID:DmW51p4C
餌なら肉は焼かなくても問題ないからなあ
659名無しオンライン:2006/10/09(月) 18:21:34.85 ID:jE/kk5io
↑相場30〜35gの間違いっす。
追加効果とか、肉の集めやすさとかが影響するんで
実際にはこの表の通りにはならないとは思うんですが。

魚介マリネは効果40.0 焼き鳥30.0
重量効率が揚げパンよりも良く、追加効果もいいので、
倍率1.3倍以上で計算しないと揚げパンの価格を圧迫してしまう。

魚介マリネ ×1.3=52 ×1.5=60
焼き鳥   ×1.3=39 ×1.5=45
660名無しオンライン:2006/10/09(月) 18:32:25.72 ID:nDVcjjRc
そういうコストパフォーマンスの計算とかわざわざ載せると、
脳筋が揚げパンが31gで売ってるぞたけーぞとか言い出す原因になりゃせんか?
そもそも焼き肉や魚介マリネとかは材料収集に手間がかかってるの忘れてねーか?
661名無しオンライン:2006/10/09(月) 19:24:13.73 ID:422KLZUX
>>657
基本的に焼肉焼いて露店売りするためにわざわざMob狩りに行くんだから
NPC売り価格なんて全く影響しなくね?
初心者がスキル上げで狩って数十個ずつ売るとかじゃないんだし。

強さと肉のdrop数、他のdrop品の美味さを総合して考えると蛇系一択かと。
戦闘力に合わせてソイルパイソン、ベノムバイパー、海ヘビを狩れば
半生産キャラとしてはトップクラスの効率が出る。

例えばベノムバイパーはノンアクティブでHP100ちょっとなので
防御スキルがほとんどなくても火力さえあれば楽に狩れる。
1匹で肉10個なので焼く時間も合わせて1時間もあれば1k個貯まる。
他のdrop品はNPC売りで10kにはなるはず。

肉だけなら熊も結構な数を集められるけど皮は重いし
たまに肝臓が出る程度では儲けが少ない。

虎は効果量55ってところが致命的。
1つじゃ全然足りないけど2つ連続で食べると髪伸び判定発生。
662名無しオンライン:2006/10/09(月) 19:38:04.77 ID:h9UIHqrC
魚介マリネは100Gでも売れる罠。
50とか60とか超特売じゃね?
663名無しオンライン:2006/10/09(月) 19:54:34.39 ID:422KLZUX
マリネは100gでも売れるけど安売りされることが多い料理No1だから
固定メニューにするのはお勧めしない。
赤身は刺身にしてNPC売りでFA。
664名無しオンライン:2006/10/09(月) 20:34:59.16 ID:TbP3xPSV
湧き水、いつの間にそんな暴騰してんだ?半年前は普通に@70くらいだったのに。
湧き水を使用した料理が露店に増えてる形跡はないんだが。というか、150なんかで
買取りしたら加工品がとても買い手の付かない値段に。
665名無しオンライン:2006/10/09(月) 20:40:16.09 ID:5u8jnm3D
森で使うようになって
料理持ち以外の人にも需要が出たから
666名無しオンライン:2006/10/09(月) 20:43:55.64 ID:XCLHt83F
湧き水150くらいなら味噌汁で余裕で利益出せる
667名無しオンライン:2006/10/09(月) 20:47:20.31 ID:jE/kk5io
錬金では、木炭より1ランク上/火山灰や古代樹の葉と等価/宝石より1ランク下。

木炭が60〜、宝石が300〜
300じゃ買わないけど、200だったら普通に売れそう。
668名無しオンライン:2006/10/09(月) 22:38:40.05 ID:+LffLq4+
錬金用に湧き水を買う奴がどれだけいるのかと。

そうやって、味噌汁の利益を薄くしていくんだな。
湧き水相場が高騰したら湧き水関連製品の生産を停止するよ。
わりを食うのは他のところだろうけれど、
わりに合わないことはやらない主義でね。
669名無しオンライン:2006/10/09(月) 22:54:56.54 ID:zFl5WHMf
>>668
たった一人が生産やめても何の影響もないのでご自由にどうぞ。

湧き水を供給する側としては、1本70gなんてやってられない。
葉っぱを必ず1枚ドロップするドライアード狩りのほうがまだ楽に思えるよ、俺は。
670名無しオンライン:2006/10/09(月) 22:57:14.31 ID:p8taeZQY
材料が値上がりしたなら生産品も値上げすればいいのに
671名無しオンライン:2006/10/09(月) 23:00:18.14 ID:5u8jnm3D
>>668
×錬金用に湧き水を買う
○買取に突っ込んでたのを錬金に使う
672名無しオンライン:2006/10/09(月) 23:15:25.27 ID:Imjypjld
火山灰とかなら躊躇なく森で使えるけど、
湧き水を森で消費するのはなんだか勿体無くて出来ない
673名無しオンライン:2006/10/09(月) 23:21:55.59 ID:h9UIHqrC
たしかに湧き水70は安いと思うが、
200とか300とかいうのも正気とは思えない俺釣り師。
674名無しオンライン:2006/10/09(月) 23:23:22.26 ID:pD7Hefcg
age
675名無しオンライン:2006/10/09(月) 23:25:26.09 ID:h9UIHqrC
つーか夏にカレー作るのに世界樹の葉集めてたけど、必ず1枚ドロップって事はなかった。
ここ数ヶ月の間に仕様変更されたのか?
676名無しオンライン:2006/10/09(月) 23:38:41.22 ID:GOulLXHU
いや、今でも4体に1体ぐらいは古代樹の葉のDrop無しのがいるよ
677名無しオンライン:2006/10/09(月) 23:40:47.90 ID:+LffLq4+
>>669
俺は@70が適正だなんて一言も言ってないけどな。

>>675
ドライアドの仕様変更については俺も初耳。
678名無しオンライン:2006/10/10(火) 00:17:16.70 ID:+3RivcTc
去年も先週もドライアド伐ってるが、仕様は変わってないぞ。
葉を落とさないことはよくある。

頭の悪い子に構ってあげないでスルーすべし
679名無しオンライン:2006/10/10(火) 00:38:35.09 ID:cIn8g9tv
半年前はどうだったか覚えてないけど、年末年始あたりなら
オムライス@120〜130をちょくちょく纏め買いしてた記憶がある
逆算すると、湧き水は70どころじゃなかったけど、

今150くらいで落ち着いてるのは、単に当時に比べて供給が減ってるだけの事と思う
需要が増えたわけじゃない
680名無しオンライン:2006/10/10(火) 00:51:53.15 ID:MxkL3ypQ
湧き水200Gとかありえなかった時代がありました
50G売りでも売れなかったなんてざらだったよ

相場的に80Gくらいでおさまってたと思う

今は人が増えすぎて供給が追いついてないんでしょ、と思うけどね


レランは趣味職だと言われていたんだが
なんか売れるようになったんかなぁ、っとふと懐かしんだ
681名無しオンライン:2006/10/10(火) 01:13:53.58 ID:+8ARyz0F
趣味、と言われていたのは他と比べて稼げなかったからであって稼ぎ自体が無かったわけじゃない
稼ごうと思えば充分稼げてたよ

まぁ、商品も売れ筋も変わってきてるからなぁ
682名無しオンライン:2006/10/10(火) 01:14:14.13 ID:xJ/q9kX/
別垢で釣り師がレラン作ったりしてるからほとんど売りにでないと思われ。
150Gで買取してるけどほとんど売ってもらえない。
683名無しオンライン:2006/10/10(火) 01:49:59.30 ID:sImXEkSL
もうなんというか、釣りスキルにロマンがなくなってしまった感があるよな
前は釣りスキル上げるのにいろいろ工夫が必要だったり、
宝箱釣れたり、それまで釣れなかったものを釣ることができるようになったり
そうして上げてく楽しみがふんだんにあった。
けどいまじゃ0−100にするのにQoAに何十回か通うだけで済むもんな。
10回も行けば0から50ぐらいまで上がったりもするから。

地下水路のエイ釣り場に初めて辿り着けた時の感動が懐かしい
684名無しオンライン:2006/10/10(火) 01:51:03.84 ID:MrDmdeHB
今すぐグリードル釣り場に行くんだ
685名無しオンライン:2006/10/10(火) 02:36:23.50 ID:lpqysKbR
QoAは75位以上(ウンディーネ失敗age世代直前)じゃないと判定無しくらいにしときゃよかったんだよな
穴場というか秘境を転々とするのが釣りの醍醐味
釣りのロケーションの絶妙っぷりに関してはMoEを高く評価してるよ
686名無しオンライン:2006/10/10(火) 05:46:46.15 ID:FLjP9xKF
いっそ、漁スキルでも実装してもらうか、ゴンゾに。
687名無しオンライン:2006/10/10(火) 07:32:07.04 ID:POwuBr+1
釣りを「稼ぎ手段」もしくは「シップ条件」としか見ない連中が増えたのは確かだな。
そういう連中はQoA通って釣りを上げる。
ギガス共闘で武器を上げるようなもんだ。
688名無しオンライン:2006/10/10(火) 09:49:34.76 ID:kZFLoo2o
こういうのは何に重点を置いて楽しむかに過ぎないと思う。

俺は、マイティゴーレムの反応範囲の外でゴーレムが振ってくるのに気をつけつつエイ釣りも、
ウンディーネ失敗あげで何度も成功マスにあててしまい慌てて釣竿をはずすチキンレースも、
じっくりとやって100.0にしたクチだが、別にQoAで100にしたからといって>>687のようには言わん。

同じ釣り100.0だ。
大事なのは獲得したスキルでなにをするかじゃないか?
689名無しオンライン:2006/10/10(火) 11:59:43.52 ID:YRAquJga
2チャン張り付きの晒し厨「前フ」のメンバー

emanon maenon こあら sarad Scarlet Aryn
jes adria Simeji SnowLight TrigerHappy ICHING
Jes ルゥ Renasu nobu kiny

話しただけで晒されますフィルター推奨
690名無しオンライン:2006/10/10(火) 12:07:41.81 ID:dp8n/p8q
691名無しオンライン:2006/10/10(火) 12:41:22.89 ID:sImXEkSL
>>688
なにを言いたいかというと湧き水の供給量が減少した理由を話してるつもり
QoAで上げれる選択肢が出来たから必然とグリードル釣りをする人が
減ったのも影響してるんじゃないかと言いたいだけ
692名無しオンライン:2006/10/10(火) 12:48:44.86 ID:d/VNXCoM
QoAなんて影響ないだろ
グリでスキル上げなんて本当に序盤だけだし
元々湧き水なんて出回ってるものじゃなかったし
693名無しオンライン:2006/10/10(火) 12:51:03.23 ID:aAITYYcc
需要が増えて一人当たりの買い取れる量が減っただけじゃないの?
最初の頃は@150g買い取りを見つける度に100個ずつくらい投入してやってたけど
最近は特に買い取りが増えて在庫無くなって供給も追い付いてない。
気が向いた時に釣ってるだけで金稼ぎが主目的じゃないから
買い取りが増えて値上がったからって供給量はあまり増やそうと思えない。
694名無しオンライン:2006/10/10(火) 12:53:02.47 ID:POwuBr+1
>>688
>別にQoAで100にしたからといって>>687のようには言わん。
事実は事実だぞと。
>大事なのは獲得したスキルでなにをするかじゃないか?
「獲得したスキルで何をするか」の時点で、「チップで稼ぐ」とか「シップ条件を満たす為だけで何もしない」「宝箱が枠時間にだけログインし宝箱を釣ったら消える」という奴が増えてるのは事実だろう。

まぁ独断と偏見で言わせてもらえば、QoAに通ってスキルを0から100まで上げるのは、スキルを獲得する経過を「単なる作業」にして自ら楽しみを捨てていると見えるがね。
695名無しオンライン:2006/10/10(火) 14:28:17.89 ID:y41LWM9h
独断と偏見なら自重しようか
696名無しオンライン:2006/10/10(火) 15:01:54.86 ID:1WnvXJI7
>>694
事実と推測と独断と偏見の区別くらいはつけような。
事実だってんならソース持ってこい。
697名無しオンライン:2006/10/10(火) 16:11:08.85 ID:mYIAj38f
釣りで稼ぐ手段が、宝箱と地上墓地くらいしか無いからな・・・

白身/赤身は加工までやっても、ボランティア程度にしか稼げない。
地上墓地は儲かるけど、倍疲れる定点採掘みたいなもんだから長時間はできない。

別キャラで脳筋いるなら金稼ぎにはそっち動かした方が楽、
釣りは自分で使う分だけ、って事になっちゃう。
698名無しオンライン:2006/10/10(火) 16:19:43.66 ID:sImXEkSL
>>697
あんた、効率のいい金稼ぎスレでなんか計算間違ってるみたいで
ちっちゃく祭られてるぞ

白身は時間500ぐらい釣れるから醤油40G売りから醤油買って、
刺身加工→N売りすれば墓地も白身も大して時給は変わらないんだけどな
時給云々じゃなくて湧き水が欲しいから墓地で釣りをしてる訳で

Gだけ考えて釣りで儲けたいならボロボロの宝箱が釣れる地下水路オススメ
699名無しオンライン:2006/10/10(火) 16:30:00.77 ID:YikpmJnZ
>>698
主が居るから滅多に釣れないよ!

グリードル釣りにあそこ行った時、箱が湧く時間?になるとログイン→箱釣る→ログアウト
を繰り返している人が居た。
700名無しオンライン:2006/10/10(火) 16:59:53.97 ID:/Cdn6HYt
ひとつのキャラに愛着を持って育て、スキルをやりくりして、
戦闘だけじゃない+αの楽しみを模索できたのは、とうの昔。

今じゃ複数PC複数垢が当たり前、特化キャラをいくつも持ち、
全てがただの作業になっている輩だらけだ。

>699が言うヌシの話を見て、ちょっと悲しくなった。
701名無しオンライン:2006/10/10(火) 17:08:29.51 ID:mYIAj38f
>698
訂正してきたw


仲間内でガイアツアー頻繁に行くけど、30人↑超高火力で
立ち止まらずに進んだ場合でも、ガイアまで20〜30分かかった。
水泳クエで寄り道/迷ってネズミーランドに辿り着いた場合は2時間とか。

タゲ切りながら行くにしても、ツアー便乗するにしても、
片道に時間がかかり過ぎるから、よほどのドロップが無いと
モトがとれないとおも。
702名無しオンライン:2006/10/10(火) 17:13:20.02 ID:1WnvXJI7
>>701
突っ込むのがメンドクサイが、とりあえず乙
703名無しオンライン:2006/10/10(火) 17:33:45.79 ID:dcJmo1LP
>>700
宝箱のPOP位置の判明しているところは大抵ヌシがいるぞ。

BSQ港の南側の灯台南
ミーリム海岸の中国人島
イルヴァーナ渓谷の四連滝の第四滝の滝壺
イルヴァーナ渓谷のグリフォン湖の西小島
地下水路最奥部
イプス峡谷の湖と川の連結部

ここのあたりは全部いる。


地上墓地は宝箱自体存在しないみたいだが、ガルムとアルビーズはわからない。
今度、BSQ東とガルムとアルビーズを調べてみるつもりだ。
704名無しオンライン:2006/10/10(火) 18:00:53.89 ID:sImXEkSL
>>703
あんたサラッと宝箱のPOP位置を教えてくれるとは、ナイスガイだな

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
705名無しオンライン:2006/10/10(火) 18:40:46.58 ID:YikpmJnZ
つまり、こういうことだな?

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~            (゚д゚  )
/(>>704)  <やらないか?   /(>>703)ヾ
 <(U)>               /   >
706名無しオンライン:2006/10/10(火) 18:59:58.29 ID:3xJ41FGf
なんか アプロダで リアルあげぱん作った写真があったんで作ってみた
アプロダのやり方を参考にしないで

小麦粉+水でこねて 
小麦粉をまぶして平らにする(ナン形状)サイズは直径5cmくらい
フライパンに1cmくらいオリーブオイルを入れて揚げる
キツネ色になった所で引き上げる

外はサクサク、中はもっちりとしていて、なかなか美味しかった

砂糖をまぶすともっと美味しかったよ
カロリーは確かに高そうだ…
707名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:00:56.04 ID:dcJmo1LP
>>704
そう思うなら、ほかのPOP位置を知ってたら教えてくれ。

>>705
お断りだ!
708名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:06:11.23 ID:aAITYYcc
>>706
このスレだね。

【MoE】の料理を実際に作るスレ
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1159894340/

そう続かないだろうしレランスレでやればいいことだと思うけど。

揚げパンって昔の給食で出たのは
普通のコッペパンを素揚げして砂糖を塗すって作り方のはずだけど
パンを経由しない場合は発酵とかさせなくても問題なかった?
MoEのレシピって中間をかなり省いてるよね。
709名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:11:40.32 ID:sImXEkSL
>>707
たぶん>>703で全部
それ以外で知ってるとこはない

warでは宝箱釣れないのかな?
710名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:21:04.57 ID:PpD8Lpq3
>>709
釣れるはずだよ。
711名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:22:42.12 ID:cAcaHVCf
>709
BSQ港でマーリン釣ってたら崩れた灯台のあたりでかかったことがあるよ
712名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:24:51.37 ID:3xJ41FGf
>>708
そのスレだったのか

いや、どっかで、生活費がなくなったらどーするみたいなヤツで見たんだが
小麦粉を購入して、ナンにして食えってのがあったのを思い出して作った

あぁ、塩より素の方美味しかったよ

同じくらいの分量で作ったんだが、なんか夕飯代わりになってしまったよ
妙にお腹に溜まる…
713名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:28:23.95 ID:dcJmo1LP
>>709
スレ見直したら見落としあった。

ミーリム海岸の海蛇難破船の南の岬
WarBSQ港

アルビーズは宝箱が回遊できる場所もなくて、どこも比較的簡単にいけるから、
宝箱は存在しないと思うけれど、
ガルムはいっちょん友好ないと釣りできないから、あると思うんだ。
まあ、BSQ東の滝ともども時間かけて探してみるわ。
714名無しオンライン:2006/10/10(火) 19:50:02.50 ID:sImXEkSL
>ミーリム海岸の海蛇難破船の南の岬

たぶんこれはPreと同じルート辿ってるだけなんじゃないか?
Preのミーリムの宝箱も中国人島の周りだけじゃなくて、
海岸沿いをうろうろしてるだけらしいし
warの中国人島の周りは大ウナギがウヨウヨしてるから
釣りする人があまり居なくて知られてないだけなのかもしれない
715名無しオンライン:2006/10/10(火) 20:15:11.71 ID:dcJmo1LP
>>714
いや、ミーリム海岸のはPreでの話。
ミーリム海岸は海域が広いから、2つPOPするみたいなんだ。
716名無しオンライン:2006/10/10(火) 23:25:51.40 ID:jczEW1fB
まだ泡が見えた仕様のときに宝箱のPOP場所判明してるから
アルビーズとガルムにないのは確実でその後実装されてるとも思えない
QoA実装前はガルムのウン様でスキル上げしてた人かなりいたけど報告ないシナ
717名無しオンライン:2006/10/11(水) 00:41:09.75 ID:N6f7Hv92
アルビーズ森でも釣れるという話を釣りスレで聞いた気がするんだが、
あれは釣りだったのだろうか。
他にも森で釣りをしている人に魚は居ないよと親切に教えたら
宝箱が連れると逆に教えてもらった、という話も。
718名無しオンライン:2006/10/11(水) 22:45:56.45 ID:PE5C7AjI
>>712
そりゃ炭水化物だからな


バリエーション増やすとフライパンでフォカッチャもどきとかできるぜ

そういやミーリム中国人島でもうひとつの小島向けて釣ってても
宝箱はかからないや(・∀・)
719名無しオンライン:2006/10/11(水) 23:28:47.53 ID:LtNbXp4O
age
720名無しオンライン:2006/10/12(木) 00:57:21.75 ID:ugF/sBeR
ライスは湧き水でなくウォーターボトルで作れると
色々なレシピが安くできそうだな
721名無しオンライン:2006/10/12(木) 01:17:36.19 ID:R3zBfSDb
ウォーターボトルとミニx3を等価で汲み水に出来たりすればいいんだろうけど、鍛冶のインゴみたいに
722名無しオンライン:2006/10/12(木) 03:49:51.44 ID:zq7yUaSE
>>718
β時代の話だけど、中国人島の西側の凸部分から南に向かって
投げてたら一度宝箱つれたことあるよ。距離はゲージ1/4ぐらいだったかな
ミスキャストしてしまったと思ったら宝箱が釣れてしまった

良く聞くのは中国人島の東の島から中国人島に向けて釣りしてると
宝箱が釣れるらしい。あそこで釣りしてる人良く見かけるし
723名無しオンライン:2006/10/12(木) 12:31:22.23 ID:Bmg0uX9E
warageビスク港には宝箱が2ついるよ。
プレで釣れる所の左手というか桟橋の逆側でよく釣れた。
もう随分前の話だけどな。
724名無しオンライン:2006/10/12(木) 13:06:58.56 ID:iK06WscU
725名無しオンライン:2006/10/12(木) 16:42:19.23 ID:SQE+FrtY
ところでもうすぐハロウィンだそうだが我々レランの中には菓子職人もいるだろう
何かハロウィンっぽいことでもやらないか

なんとなく今思いついたものとしては
・レラン民は期間中好き勝手に行動する
・レラン民を見つけた一般人に/sayで「トリックオアトリート」と発言されたら
 すかさず手作りのお菓子を投げつけてなんとなくハロウィンを祝う

まあ要するにユンイベントのパクリなんだが
726名無しオンライン:2006/10/12(木) 17:13:00.76 ID:R3zBfSDb
ドワ村にカボチャ畑が出来ればいいのに
727名無しオンライン:2006/10/12(木) 17:35:44.20 ID:ejsRwf2q
中央でひっそりとそれやろうかな・・・
728名無しオンライン:2006/10/12(木) 19:59:47.29 ID:twWbSk5d
イプス湖だのイルヴァーナ湖だのホント釣れるのか?
釣ったこともなければそれらしいシップもみかけたことないけど。
pop同時に釣り上げてcoolにログアウトかな
729名無しオンライン:2006/10/12(木) 20:15:55.52 ID:Bmg0uX9E
イプスなんて実装されて一番最初に宝箱釣れた場所じゃなかったっけ。
つか今の人はイルヴァーナでエイ釣りとかしないから箱の存在も知らんのかなぁ。
730名無しオンライン:2006/10/12(木) 20:51:05.21 ID:OJsByr3u
釣りスキル上げにエイ釣りに行ってもたどり着く前に死ねる

たどりついてもどこで釣ろうか考えてるときグリフォンきて死ねる
731名無しオンライン:2006/10/12(木) 22:14:57.67 ID:h0qhgXbV
>>729
中央⇒港⇒海岸⇒レクスール⇒イルヴァーナという経路で釣りを上げていったが
宝箱なんてみたことがないのできっと都市伝説
732名無しオンライン:2006/10/12(木) 23:54:09.88 ID:RwMRNQlf
733名無しオンライン:2006/10/13(金) 19:58:14.57 ID:JzHxm4/j
保守ー
734名無しオンライン:2006/10/13(金) 21:20:27.29 ID:q/uTJ+cW
メモ欄に
私にtellでとりっくおあとりーと!って言った方にもれなくお菓子をあげます

みたいなことかいてねり歩いてみるかい
735名無しオンライン:2006/10/14(土) 00:20:31.15 ID:OSOPiZ1k
warageで血のハロウィンしかあるまい
736名無しオンライン:2006/10/14(土) 00:44:09.38 ID:dbDV7wWJ
彼岸に死人増やしてどうするんだ…
737名無しオンライン:2006/10/14(土) 01:21:38.23 ID:797VPrf7
死んだ人が寂しくないようにということで…
738名無しオンライン:2006/10/14(土) 09:09:31.85 ID:uyYP58W5
合言葉は Die or Die でひとつ
739名無しオンライン:2006/10/14(土) 10:55:26.00 ID:MpRQ2HZV
パン スリンガー ガール
740名無しオンライン:2006/10/14(土) 23:36:40.87 ID:EqC65xWE
ごめんあそばせデルセバン
741名無しオンライン:2006/10/15(日) 08:13:59.16 ID:wdf/B+Qc
料理は何処行ったage
742名無しオンライン:2006/10/15(日) 17:04:18.54 ID:EvZ9QA2B
ちょ、焼きとうもろこしについて誰かkwsk
743名無しオンライン:2006/10/15(日) 17:20:49.35 ID:de2aJ8cu
ttp://uniuni.dfz.jp/
レシピは想像するまでも無かった
744名無しオンライン:2006/10/15(日) 17:40:05.86 ID:EvZ9QA2B
>>743
thk
それにしても醤油にバターか……なんか単価が高すぎて売り物にならない予感
745名無しオンライン:2006/10/15(日) 18:33:25.52 ID:4HeWP1Fb
>>744
醤油@40 バター@38
で原価計算していいんじゃない?
そこまで原価を抑えられない人は手を出すべからずで
746名無しオンライン:2006/10/15(日) 18:50:53.24 ID:3dS3tJch
>>745
その原価にしても利益載せたらやっぱ売り物にはならないと思われ
747名無しオンライン:2006/10/15(日) 18:55:30.31 ID:aG3QgYgm
もろこし原価50(60買取も最近はよく見る)、醤油40、バター38としても売れないな。
攻撃+10とかつくなら別だけど
748名無しオンライン:2006/10/15(日) 19:02:03.85 ID:wdf/B+Qc
なんかみんな、脳みそを揚げパンとバナミルに侵されてね?
749名無しオンライン:2006/10/15(日) 19:03:16.75 ID:HbCUtLxn
夏祭りの時期もすぎてるしねぇ(´・ω・`)
秋も深まって来たし、芋系列で新レシピ出ないかな
じゃがバターとか
750名無しオンライン:2006/10/15(日) 19:04:15.33 ID:8FB07aD4
とはいえ、焼きもろこしは美味そうだと思うし、
ケーキやクレープみたいなイベント向けの立ち位置になるんじゃないかな。
お祭りで配布するのにちょうど良さそう。
751名無しオンライン:2006/10/15(日) 19:05:47.39 ID:W0VsfVb2
>>749
つ 焼き芋
752名無しオンライン:2006/10/15(日) 19:17:00.96 ID:3dS3tJch
>>749
じゃがバターはこんがりポテトとレシピがかぶりそうだな
つまり>>751の言うとおり焼き芋か

冬に備えておでんの材料でも集めるかねぇ…
753名無しオンライン:2006/10/15(日) 19:36:59.41 ID:EvZ9QA2B
>>748
そうは言うがな大佐
実際問題高いと売れないんだ

パン周りの原価設定はもうちょい何とかできないかなあ
754名無しオンライン:2006/10/15(日) 20:03:49.56 ID:RQOIXLDc
イッチョン焼きを作る人すくねえから
命中を少しでも上げたいWar民が買うんじゃね?






War村で
755名無しオンライン:2006/10/15(日) 21:29:32.90 ID:8Cqpm7qK
>>751
肉じゃがなんていいかもね
問題は豚肉がだねぇ……スキル養殖とか欲しいかも(´・ω・`)
756名無しオンライン:2006/10/16(月) 09:00:29.82 ID:2Jft8IWl
焼きもろこしって、焼き鳥とbuffかぶるんじゃない?
命中+15か。焼き鳥と同じくらいの値段にできれば売れるかもねぇ。
757名無しオンライン:2006/10/16(月) 09:11:35.68 ID:cka3lWbi
Lv1Buffはほとんどの人が練りワサビかマーボー?
アタック+15よりも命中+5アタック+10を選択する人も居るだろう

まぁ、練りワサビほどは売れないとは思うけど
758名無しオンライン:2006/10/16(月) 13:32:24.49 ID:kS0rP5Rq
焼きとうもろこし作ってみたけど、手間がまた掛かるな。
とうもろこしを収穫してる人が他にいると激しく競争になるし、
材料の醤油の確保も一手間だから、お祭り向けだな。

>>756
焼き鳥と同じ値段という条件でなら、いっちょん友好をとって肉の買い取り出して、
いっちょんステーキ量産した方が早いし安定する。
759名無しオンライン:2006/10/16(月) 13:53:08.99 ID:ngpXH5xu
醤油って材料のままストックした方が結果的にはスペース空くのかな
760名無しオンライン:2006/10/16(月) 22:16:18.71 ID:9YGibAX0
>>757
自分の場合は狩りではアイテム枠の占有が邪魔なので焼き鳥か味噌汁どちらか1種類のみ。

カオスではIGKとWGKはワサビ、他は焼き鳥+イクシオンか焼き鳥+カリカリ。
イクシオンステーキは大量露店から買って1k個近く確保できたからいいけど
カリカリは見つけた露店を全部買い占めても不足気味。
長期戦のため大量の物資で重量がきついLoCで優先的にカリカリを使ってる。

ワサビは効果時間が短すぎでだめだめ。
焼き鳥と切れるタイミングがずれるから面倒。

焼きとうもろこしは・・・、
露店で買い食いしてみたけど美味しかったよ。うん。
命中上昇Lv3になってもまだコストパフォーマンスで焼き鳥の方がちょっと上だから
Lv3にしてもよかったくらいなのに。
761名無しオンライン:2006/10/17(火) 08:55:40.28 ID:j3e9rrNs
PreだったらBuff重ねがけする必要ないしね。
ほぼWar向けだろう。
762名無しオンライン:2006/10/17(火) 09:29:48.35 ID:6b1/7JYa
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14642.png
料理系追加アイコン
763名無しオンライン:2006/10/17(火) 09:36:45.04 ID:ORjwx/yy
カボチャ装備ってRM販売アイテムだけかと思ってたけど
料理食材に混ざってアイコンがあるってことは野菜としても追加されるのかな?
テンプラにしたりすり潰してサラダやスープにできるといいね。

後はプリンとキャンディーと汎用っぽいアイコンかな。
764名無しオンライン:2006/10/17(火) 09:53:31.59 ID:d5hty/nH
>>759
今のトコ醤油以外に小麦使わないから小麦が100以下なら作ったほうが空く
ただし100越えてると醤油が1000越えるので注意

醤油1000個↑分の材料あっても使いきれないだろうけど
765名無しオンライン:2006/10/17(火) 09:58:23.86 ID:FCsuPwkP
かぼちゃの天麩羅
・かぼちゃ
・小麦粉
・オルヴァンの卵
・湧き水
・オリーヴオイル

かぼちゃのスープ
・かぼちゃ
・たまねぎ
・バター
・ミルク
・塩
・こしょう

あるとすればこんな感じか
ごんぞのことだから絶対ウォーター系じゃなく湧き水
766名無しオンライン:2006/10/17(火) 09:58:47.98 ID:dzrbqPlr
>>764
このあいだ、醤油1kコを40で放置しておいたら
いつのまにか完売していた

安かったのか!!

まだ大豆200以上あるけど、小麦収穫するのめんどくせー
大豆収穫は楽しかったのに・・・
767名無しオンライン:2006/10/17(火) 10:00:24.18 ID:j3e9rrNs
40は安いな
768名無しオンライン:2006/10/17(火) 10:03:59.11 ID:dzrbqPlr
>>767
E鯖だと、いっつもソレで売ってる人がいるから、そんなもんだと思ってたよ
全部収穫してるんで、レランとしては、大儲けなんだけどな

ソレを刺身にするともっと儲かって嬉しいんだが
小麦収穫でヒーヒー言ってて、釣りする暇は無し・・・
769名無しオンライン:2006/10/17(火) 10:22:36.42 ID:ORjwx/yy
全て自己完結でNPC売りウマーじゃあまりにも虚しすぎる。
醤油露店売りなら一部は誰かが蒲焼にして食べてくれる。
770名無しオンライン:2006/10/17(火) 10:50:31.09 ID:hFLdJxGN
そのヒーヒーいったぶんの値段を乗せてよかったんだよ。
釣りをする暇の分と刺身にする暇の分が、残りの利幅になるのだしね。
771名無しオンライン:2006/10/17(火) 13:22:06.67 ID:0LAIwhOa
>770 しかし、店売り66Gだしな。

 私は大豆を60〜80Gで購入し、70G買いの
水と塩(自己生産)を加味して、材料費の倍、
店売り半額の33G で路店に出すことが多い。

 定点さんから見れば迷惑かもしれんけど、
量も数百単位の少数だし、自分が買う立場で
考えたとき、特売見つけた時ってけっこう嬉しく
なるので。

 鯖強化が成功したら、『城陥落おめー』セールを
展開予定。場所をどこにするかが悩みところだが。
  at D鯖。
772名無しオンライン:2006/10/17(火) 16:09:15.95 ID:dzrbqPlr
城門突破

食べ物No2 ローストタルタロッサミートの↓に8コ新メニュー確認
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14654.jpg
773名無しオンライン:2006/10/17(火) 16:22:21.04 ID:1Qc8cZ9+
パン粉?
774名無しオンライン:2006/10/17(火) 16:50:27.89 ID:VOaGyJU2
パンからパン粉x10確認。
775名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:15:36.49 ID:EZU3csz3
 パ〜ン粉〜 パ〜ン粉〜
  た〜っぷり パ〜ン粉〜
776名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:16:00.92 ID:frnOPW6j
コロッケに使うと推測
777名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:26:40.06 ID:TfKjgP9A
キャベツーはどうしたー
778名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:28:25.65 ID:1Qc8cZ9+
素でカボチャみつからね('A`)
779名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:28:34.02 ID:FESH2Udy
パン粉あるのに小麦粉が出来ないのはなぜだ(´・ω・`)
780名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:28:53.18 ID:eShZiTY/
>>777
ケチャップもできたことだし2番のナポリタンも作れないかなぁ。

あと誰か小麦→小麦粉は試した?
781名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:29:28.77 ID:eShZiTY/
>>779
orz

>>778
カボチャなら生産採集スレ見てこい
782名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:30:10.39 ID:1Qc8cZ9+
小麦→小麦粉→麺

これが出来ないのがずーッと前からの不条理だったからな。
783名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:30:22.59 ID:frnOPW6j
>>778
熊口の対岸と虎がいるとこ
784名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:32:48.15 ID:FESH2Udy
メンテ前にカボチャ2個だけ収穫してきた、収穫下げたのは失敗だった…かたいよアレ

アイコンだと煮つけとプリン、あとパンプキンパイかなぁ・・・早く試したい
785名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:34:18.35 ID:1Qc8cZ9+
>>784
パイとプリンはガチだね。
煮物っぽい物は冬頃ヒントがきそうな予感。
786名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:34:22.33 ID:Eh/oFpud
天ぷらと椎茸・・・
787名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:35:30.20 ID:TfKjgP9A
ほうとう作りたい
788名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:38:43.88 ID:yDms7GkQ
砲塔なら鍛冶屋に任せとけっ
789名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:39:04.00 ID:FESH2Udy
のりが取れるようになったのは良いことなんだが

果物増やすより非売品の野菜増やしてほしいですゴンゾさん…orz
790名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:44:37.30 ID:frnOPW6j
果物増えたつっても1個から2個じゃ変わってないのも同じですお
収穫マニアならいいかもしれないけどバナナとか何百と刈ってられないですお
791名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:45:34.88 ID:x1seSlKU
倍のドロップだぜ!?
とりあえず、よしとしようよ
792名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:55:47.18 ID:X/u/zKDt
のりが取れるってどうなったの?
ドロップが一度に2個になった?それともPreでも取れるようになったとか?
793名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:56:41.59 ID:frnOPW6j
Preで
ドロップは1個だけど複数箇所で取れる
794名無しオンライン:2006/10/17(火) 17:57:26.36 ID:ORjwx/yy
ユーザの要望に少しでも応えようと行動に移したことだけでも評価に値する。
初手でいきなりdrop20個に激増してバランス崩してから5個に減らすとかよりは
様子見で2〜4個程度ってのはいいんじゃないかな。

せっかく収穫ディレイ減ったのに追加された収穫オブジェクトの
repopが遅すぎるのは理解できんが。
桁間違えて設定したのか?
795名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:18:01.84 ID:iUsg8mM6
>>793
ドロップ2個の場合もある
796名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:27:20.47 ID:EZU3csz3
■-Master of Epic- Day2076 どてかぼちゃ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1161073629/453

453 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 18:24:29.60 ID:8ouBbaxe
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14667.jpg
中華がまたレシピの切れ端ドロップ
おれレランじゃないからまあレランの人がんばれ

797名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:33:08.40 ID:EZU3csz3
■-Master of Epic- Day2076 どてかぼちゃ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1161073629/517

517 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 18:31:51.73 ID:FCsuPwkP
プリンアラモード
みるく
砂糖
へびの卵
生クリーム
いちご
グレープ
バナナ
リンゴ

これだろ

798名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:36:45.83 ID:dzrbqPlr
カツ ライトに変更

必要材料
オークの肉×2
ヘビの卵×1
小麦粉×1
バター×1
パン粉×1

以前
オークの肉x2
ヘビの卵
小麦粉
パン
バター
799名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:39:00.87 ID:pzpal7To
おまえら生き生きしてきたな!
800名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:43:54.46 ID:FsoVTM+3
生クリームと入れるところをソニックブームと読んでしまった俺ガイル
801名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:44:22.11 ID:X/u/zKDt
カツ丼作るのになにが大変って
オークの肉のドロップ率の低さが大変
802名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:50:55.94 ID:frnOPW6j
プリン魔力+10(長時間)だから売れそうな予感
803名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:56:24.36 ID:FESH2Udy
プリン美味そうでいいな

だが
フグ寿司がんばって作ってた俺の立場は…orz
804名無しオンライン:2006/10/17(火) 18:59:16.01 ID:d5hty/nH
プリン魔力UPLv3か・・・フグ握り作るの好きだったんだが、売れないとさすがに・・
この間50個近く買ってくれた人南無
805名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:01:46.71 ID:d5hty/nH
>>803
ナカーマ

>>804
リロードしろや_| ̄|○
806名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:10:03.39 ID:1Qc8cZ9+
>>803>>805
(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

素で凹んだわ。
807名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:15:07.86 ID:1Qc8cZ9+
せめてフグ寿司にMPupつけろYAAAAAAAA!!!

なんかもうダメぽ(´・ω・`)rz
808名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:15:14.49 ID:dzrbqPlr
プリン

ミルク1 砂糖3 卵1
809名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:17:54.38 ID:ORjwx/yy
しかし 魔力=魚 の公式が覆されたね。

ミルク*1
砂糖*3
エイの目玉*1
生クリーム*1
グレープ*1
バナナ*1
リンゴ*1
イチゴ*1

さかなさかなさかな 魚を食べると あたまあたまあたま 頭が良くなる♪
DHAたっぷりになるしこうするべきだった。
810名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:18:32.72 ID:EZU3csz3
それかたまらねーだろwwwwwww
811名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:20:53.66 ID:frnOPW6j
ミルク*1
砂糖*3
生クリーム*1
ヘビの卵*1
カボチャ*1

かぼちゃプリン
効果14.0 重さ0.03 命中+5
812名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:25:29.09 ID:frnOPW6j
>>811間違い
プリンが命中+5
かぼちゃプリンが全耐性+5
813名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:29:48.70 ID:X/u/zKDt
ヒャッホー
まだまだ心置きなく握り寿司作れるぜー
814名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:30:58.20 ID:FESH2Udy
いや
プリン 命中+5
プリンアラモード 魔力+10
カボチャプリン 全耐性+5
じゃねーの?

815名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:35:16.24 ID:X/u/zKDt
そうなのかorz
816名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:48:41.83 ID:FESH2Udy
>>815
アラモード魔力+10は確認したから…orz
他のプリンは卵ないからわからんな。
カボチャ残り2個あるんだけど蛇たたいてみるか
817名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:51:10.49 ID:frnOPW6j
>>814が正解だよ
818名無しオンライン:2006/10/17(火) 19:58:36.66 ID:FESH2Udy
ごめん
カボチャプリンが命中+5なの確認した
819名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:02:41.36 ID:6b1/7JYa
カボチャプリン、説明文が命中+5、食べた効果が抵抗+5が正解
820名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:02:58.09 ID:frnOPW6j
>>818
だからそれ表記間違い
食えばわかる
821名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:04:48.22 ID:5m3NNmvA
プリン 魔力+5
プリンアラモード 魔力+10長時間
カボチャプリン 全耐性+5

だったぞ。
822名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:04:54.36 ID:FESH2Udy
ああ表記が違うのか
カボチャもったいなくて食ってなかった

普通のプリンも食べたら魔力+5なんだが
823名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:06:23.32 ID:7l5rNRMd
プリン食べて魔力アップってもしかして銃夢の博士ネタか?
824名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:06:56.81 ID:EZU3csz3
それか!
825名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:08:42.88 ID:rzupMvcp
おいちい!と言わねばならんわけか
826名無しオンライン:2006/10/17(火) 20:21:33.44 ID:5m3NNmvA
かぼちゃ、醤油、砂糖、塩、ヤマトでかぼちゃの煮物



免疫力がアップするぜ…
827名無しオンライン:2006/10/17(火) 21:00:07.60 ID:4cn0vXSA
誰もが存在を忘れている キュア ディズィーズ の効果…か?
使い道なさそうだなあ
828名無しオンライン:2006/10/17(火) 21:48:36.26 ID:J+qPth1i
パン粉
かぼちゃの煮物
プリン
かぼちゃプリン
プリンアラモード

No.2の不明はあと3つかな?
829名無しオンライン:2006/10/17(火) 21:57:00.06 ID:5mLOfzYL
プリン命中+5GJと思ったのに魔力かよぅ
大量露店がくるとマリネの売れ行きが少し心配
830名無しオンライン:2006/10/17(火) 22:16:46.60 ID:5m3NNmvA
>>829
ヘビの卵は赤身やタマネギよりも大量に安定供給されるから、
マリネはこの先厳しくなるね。
831名無しオンライン:2006/10/17(火) 22:23:08.35 ID:1Qc8cZ9+
ゴンゾにメール発射。
いくらなんでもフグ寿司が報われなさすぎ。
832名無しオンライン:2006/10/17(火) 22:27:58.01 ID:frnOPW6j
かぼちゃ+ヘビ卵+小麦粉+パン粉+玉ねぎ+オークの肉+オリーブオイル+キャベツの千切り
ではかぼちゃのコロッケ作れなかった
833名無しオンライン:2006/10/17(火) 22:43:43.67 ID:ORjwx/yy
>>830
まだだ!まだ説明文の方が正しくて効果の方が間違っている可能性が・・・

>>832
バター
834名無しオンライン:2006/10/17(火) 23:02:51.15 ID:0cdEoNOm
>>832
トマトorケチャップ?
835名無しオンライン:2006/10/17(火) 23:16:23.92 ID:5m3NNmvA
ウッドゥンシャフトに砂糖や蜂蜜で試してみたけど、スウィートキャンディは作れず。
スウィートキャンディのグラフィックの通りに色をつけるとしたら、イチゴが必要かな…
836名無しオンライン:2006/10/17(火) 23:20:15.45 ID:WF2tJ2M2
板材かもしれんし、血を使うかもしれない。そもそも作れるのかも不確定。
837名無しオンライン:2006/10/17(火) 23:35:13.06 ID:7l5rNRMd
枝じゃね?
838名無しオンライン:2006/10/18(水) 00:40:26.68 ID:V4RLAXqo
スティックとか
839名無しオンライン:2006/10/18(水) 00:51:28.32 ID:x+pmuzHT
竹串とかは?
840名無しオンライン:2006/10/18(水) 16:35:04.70 ID:hnAEh0Ey
保守
841名無しオンライン:2006/10/18(水) 18:39:18.30 ID:HVdfaqpP
新レシピの要求スキルってそれぞれ幾らなんだ?
842名無しオンライン:2006/10/18(水) 18:44:49.98 ID:pMV9xw15
パン粉 1.0
かぼちゃの煮物 71.0
プリン 35.0
かぼちゃプリン 41.0
プリンアラモード 59.0
843名無しオンライン:2006/10/18(水) 18:47:01.81 ID:HVdfaqpP
thanx
プリンアラモードよりはソーセージかなぁ……
844名無しオンライン:2006/10/18(水) 19:08:10.71 ID:W80aPbMy
切るも焼くも両方出来きちゃうステキな調理器具を発見しましたぉ
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14726.jpg
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14727.jpg

バグだけどさ
845名無しオンライン:2006/10/18(水) 20:23:22.39 ID:k+oscaEl
あぁぁ、ミートサンド作ってて間違ってパン粉作っちゃったよorz
コロッケ用に取っておくしかないかぁ(´・ω・`)
846名無しオンライン:2006/10/18(水) 22:15:12.57 ID:/C/dP9vg
パイ生地+かぼちゃ ではさすがにパンプキンパイはできないな…

で、以下も試したが反応なかった (´・ω・`)
パイ生地+かぼちゃプリン
パイ生地+かぼちゃプリンの材料
パイ生地+かぼちゃ+プリン
パイ生地+かぼちゃ+プリンの材料
847名無しオンライン:2006/10/18(水) 23:06:06.64 ID:kEUZRJPc
・ポテトコロッケ
いも、たまねぎ、塩、オリーブオイル、小麦粉、ヘビの卵、パン粉
・かぼちゃコロッケ
かぼちゃ、たまねぎ、塩、オリーブオイル、小麦粉、ヘビの卵、パン粉

ポテトコロッケは防御力上昇Lv3で、かぼちゃコロッケは全耐性+10。
これで未判明レシピはパイ生地の下のを抜かしてあと1つ。
848名無しオンライン:2006/10/18(水) 23:21:49.34 ID:pMV9xw15
パンプキンパイだと思うんだが色々やっても出てこない
849名無しオンライン:2006/10/18(水) 23:25:50.63 ID:XaizKczm
プリンパンとか
850名無しオンライン:2006/10/18(水) 23:26:12.85 ID:DK4kEJIj
いざ進めやキッチン ー
851名無しオンライン:2006/10/18(水) 23:37:40.32 ID:MqZoDnSH
目指すはーリコールレーショーン
852名無しオンライン:2006/10/18(水) 23:57:01.58 ID:cenebtsC
覚えたーらー詠唱しーてー
853名無しオンライン:2006/10/19(木) 00:05:20.75 ID:zHxiOzhr
パンプキンポタージュかかぼちゃのテンプラかも知れないと思う。
とりあえず手持ちのかぼちゃが尽きたので明日またやってみる。
テンプラならオルヴァン卵が面倒だ。誰か試してください。
854名無しオンライン:2006/10/19(木) 00:15:25.07 ID:+Mrtx8+/
残るはカボチャスープとカボチャパイなのかなぁ?
855名無しオンライン:2006/10/19(木) 00:20:05.30 ID:YrSAf0Yl
プリンアラモードまったく売れない。
生産ラインから外すことにする。
856名無しオンライン:2006/10/19(木) 00:55:30.81 ID:xymzj///
>>855
warで売れ
857名無しオンライン:2006/10/19(木) 01:37:06.15 ID:x1vSgnR4
>>850-852
レーランーはどうしたー
858名無しオンライン:2006/10/19(木) 03:35:51.68 ID:CgtVWCqd


      ━ヽニニフ
859名無しオンライン:2006/10/19(木) 07:42:43.38 ID:oWekYv/w
そもそもキッチンに行く必要がなかったな
860名無しオンライン:2006/10/19(木) 09:34:30.80 ID:Ka47WAXk
やあ
メイン脳筋でこのたびレランを始めた俺が来ましたよ
皮盾買うのに後100g足りなくて祈る気持ちで蛇肉と目玉焼き露店したら売れました!
もうレラン濡れちゃうな
861名無しオンライン:2006/10/19(木) 09:41:56.12 ID:Ka47WAXk
あとあれだ
刺身の店売りUMEEEEとか思ったら醤油が高いようだな
みんなどうしてるのあれ
862名無しオンライン:2006/10/19(木) 09:49:23.85 ID:iE3u+dQB
収穫持ちだから自作
863名無しオンライン:2006/10/19(木) 09:50:52.91 ID:Rz/I8l5/
NPC相手に稼いでも空しいだけだから作っていない。
864名無しオンライン:2006/10/19(木) 10:10:59.42 ID:jBbplqjU
醤油
収穫して自作

刺身
調教キャラが嬉しそうに持って歩いてる、軽いんですよ!
865名無しオンライン:2006/10/19(木) 10:17:55.66 ID:kaxR01QT
刺身は調教やると心の底から有り難味が分かる

露店ではそんなに売れないよね…

とりあえず刺身で料理40まで上昇確認したので
ここで言うのもなんだが今後料理上げることがあったら
生目玉→焼肉→刺身で40までは安定すると覚えておくといいかもしれない
866名無しオンライン:2006/10/19(木) 10:23:26.28 ID:Ka47WAXk
サンクス!
露店で売り切るまで高スキル料理に進まないプレイで頑張ります!
867名無しオンライン:2006/10/19(木) 10:50:03.18 ID:Z9GA/YBJ
>>860
収穫と釣りを覚えると幸せになれるよ!なれるよ!
買取とかNPC買いとかに比べると手間はかかるけど楽しくてしかたないんだぜ
868名無しオンライン:2006/10/19(木) 11:54:04.80 ID:xvKfkMow
すいません、コロッケの必要スキルわかる人いますか?
農場主なんですが料理60の中堅レランなんです orz
集めても作れないときびしい・・・
869名無しオンライン:2006/10/19(木) 11:56:14.04 ID:iE3u+dQB
ポテトコロッケ 47.0
かぼちゃコロッケ 53.0
870名無しオンライン:2006/10/19(木) 12:06:28.38 ID:xvKfkMow
ありがとうございます!すごく助かりました
ギリギリ作れそうなので、必死にカボチャとってきますね
871名無しオンライン:2006/10/19(木) 12:47:29.05 ID:SFf1k62Y
スキルギリギリだと1マスとかならないか?w
872名無しオンライン:2006/10/19(木) 13:57:09.38 ID:oWekYv/w
作る方も必死になれば大丈夫
873名無しオンライン:2006/10/19(木) 17:53:28.79 ID:rq+DOSS4
パッシブ点灯とイヤリングで40以降は変わってくるんじゃない?
874名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:33:14.42 ID:+Vk1MDO5
もしかしてかぼちゃって期間内だけ?
875名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:45:19.84 ID:adlivkGI
そんなことはないとおもいたい
876名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:48:05.76 ID:A9ESg4Zn
錬金に使えなくなるとかはむしろ歓迎したい
877名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:48:20.94 ID:0Kp4xz8c
やべえwwwレランの川魚クエすげえ儲かるw
魚釣って塩買って焼いて渡してキャベツ切ってしてたら30分で500gも稼げたw
早く皮鎧が買いたいです・・・
878名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:50:02.11 ID:adlivkGI
>>877
ガンガレ。
つーか焼肉などをNPCに売り払う倍の値段で露店してみると良い。
879名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:50:23.51 ID:A9ESg4Zn
暗使以外のギルドじゃ
クエストで儲けられないゲームだからなぁ…
880名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:51:54.41 ID:0Kp4xz8c
まったりするのも悪くはないですね!
がんばる!
881名無しオンライン:2006/10/19(木) 22:56:01.03 ID:xymzj///
そういえばかぼちゃコロッケは全属性+10で、ワラゲでよく使われるようになるんだろうか。
コスト的にあんまり無さそうな気もするけど。
882名無しオンライン:2006/10/19(木) 23:37:19.45 ID:2a0+yiXi
リンゴ飴は原価でも売れない。これ以上は言うまい…
883名無しオンライン:2006/10/19(木) 23:44:13.00 ID:UZMCXvBb
warならりんごあめ売れるよ?
884名無しオンライン:2006/10/20(金) 00:49:23.85 ID:/dWk2FIK
warならチョコバナナも売れるよ。
885名無しオンライン:2006/10/20(金) 00:54:32.05 ID:OpNsFXrR
高抵抗に+10と+5じゃ全然違うんだぜ?
886名無しオンライン:2006/10/20(金) 01:30:07.29 ID:/dWk2FIK
かぼちゃワインはいつ作れるようになるの?
887名無しオンライン:2006/10/20(金) 09:49:13.61 ID:Sw9JdMis
>>886
まずモニ汚を作ります。
次に、もっこすサンシャイン学園に転校します。
意気揚々と登校し、一番乗りの名乗りを上げます。
開校記念日で休みなんだと気づき、意気消沈したところでばいーんと出会えたら成功です。
888名無しオンライン:2006/10/20(金) 09:59:34.42 ID:nGNLkNXU
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14809.jpg

投下。ミシャグジーGMが配った。
残りの一つかもしれんが、GMアイテムかもしれない。

リンゴ飴の材料+板材or竹串
砂糖・ハチミツ+板材or竹串

以上は試した。出てこない。
889名無しオンライン:2006/10/20(金) 10:11:36.09 ID:yzFDTa9G
これはさすがに今は作れないんじゃないの
イベント終わったらできるかもしんないけど
890名無しオンライン:2006/10/20(金) 10:14:17.17 ID:+Euj6E55
>888
キャンディは箱から出るじゃん
891名無しオンライン:2006/10/20(金) 10:24:45.87 ID:/6ItKfv6
>>888
志村ー
892名無しオンライン:2006/10/20(金) 10:38:36.34 ID:nGNLkNXU
いや、頑張れば作れるようになるよぐらいのこと言われたんだって><;
最後の1つかもしれないじゃないかー!

>>890
orz 確かに忘れてましたよ。
893名無しオンライン:2006/10/20(金) 12:18:16.82 ID:OpNsFXrR
次のメンテでOPP確定アイテムじゃないか?
894名無しオンライン:2006/10/20(金) 19:04:33.97 ID:rHEiAX6n
まだ去年のバレンタインのチョコが40個残ってるんだぜ?全部掴んだら乙
895名無しオンライン:2006/10/20(金) 19:23:08.85 ID:mz+X26Br
>>894
奇遇だな。うちにもAOLパンとAOLウォーターが山ほどあるぜ。
896名無しオンライン:2006/10/20(金) 23:18:03.35 ID:QmJz27zv
天然水テラおもす・・・重量1ってなんだよ。

600本溜まったんで露天出そうとしたら銀行からでれねえ
897名無しオンライン:2006/10/20(金) 23:18:56.35 ID:ajBmLE/u
飲めばいいと思うよ
898名無しオンライン:2006/10/21(土) 04:42:43.04 ID:yxPNH3wu
露店キャラに神秘は必須。
昔はよくファルコンやポールシフトで移動したものだが。
899名無しオンライン:2006/10/21(土) 09:31:36.46 ID:sDdN+XQw
今でも出来るじゃない。
ファルコンでもポールシフトでもシリアルシュートでもバンカーコールでもスモールワープでも

銀行からエリア移動せずに露店だすなら移動テクニックなにもいらないけどな。
売上金で動けなくなるなら別だが。
900名無しオンライン:2006/10/21(土) 09:38:42.80 ID:e035FX4K
動けなくなったときは知り合いのダンサー呼んでルートダンス踊ってもらう
ダンス一回2Gで(最初の頃は10Gだったw)
901名無しオンライン:2006/10/21(土) 10:23:49.40 ID:8E/49jxG
同マップなら床置きって手もあるしな
902名無しオンライン:2006/10/21(土) 11:59:33.39 ID:uGG6DnCw
ホリレコまだ使えないんだがイルバナ渓谷遠すぎwww
おかげでレランなのに謎水に頼る毎日です
肉は焼くけどね
903名無しオンライン:2006/10/21(土) 13:05:42.75 ID:Ujs+UdtB
醸造収穫取ってるのならトマトジュース作ればいいじゃない
904名無しオンライン:2006/10/21(土) 13:12:18.77 ID:9154U8pA
重いわけで
905名無しオンライン:2006/10/21(土) 13:20:19.01 ID:sDdN+XQw
グレープジュース最高だよ
906名無しオンライン:2006/10/21(土) 16:53:27.54 ID:sDdN+XQw
あげとく
907名無しオンライン:2006/10/21(土) 17:18:57.36 ID:zaXOHj5l
レランやれば解るだろうけど、商品が重いんだって。
ジュース系は軒並み重量0.3。100本で30。300本ありゃ100近くなる。
で、持てるだけの300本売っても利益2kいかんよ。
908名無しオンライン:2006/10/21(土) 17:20:13.90 ID:sDdN+XQw
グレープジュース300本売ったら3kの利益になるけど?
909名無しオンライン:2006/10/21(土) 17:24:10.48 ID:uGG6DnCw
>>907-908
どんぐりの背比べという古の賢者の言葉を贈る
910名無しオンライン:2006/10/21(土) 17:58:50.25 ID:Ujs+UdtB
俺は>>902が自分で飲むためにという意味で書いただけだが
なんで売り物の話になってんだ
911名無しオンライン:2006/10/21(土) 18:01:25.76 ID:sDdN+XQw
>>910
>>907>>902と繋がる話じゃないと思うよ
912名無しオンライン:2006/10/21(土) 18:08:50.36 ID:E45YYJIS
レランが利益だしずらいのは今に始まったことじゃないじゃない(( ´∀`)=○)`ω゜)・;'.、
913名無しオンライン:2006/10/21(土) 18:25:19.36 ID:9154U8pA
スタックするから露店に並べる品としては気に入ってるんだけどなぁ
というレラン露店一筋の俺です
914名無しオンライン:2006/10/21(土) 18:39:44.30 ID:RzcpHAt1
飲み物一本で商売してる人もいるしねぇ
915名無しオンライン:2006/10/21(土) 18:56:39.15 ID:N3IJ0qJV
飲み物露店はたくさん出てるのに
手ごろな食べ物が無い事が多くて困る
916名無しオンライン:2006/10/21(土) 19:25:23.45 ID:K25rUhq7
周り見て食べ物露店が少ないと思ったら揚げパンちょいちょいっと作って並べてるなあ
917名無しオンライン:2006/10/21(土) 19:42:53.83 ID:LCUssEWt
>>916
(・∀・)人(・∀・)
なんだかこのエリアの食は自分が担ってるとか思い上がってみたりして快感
918名無しオンライン:2006/10/22(日) 00:06:41.82 ID:XwF727Le
粗茶ですが。

                          (   ) )
                        ( ) )'
                _ ,,,..._    ( )
             ,,イ';;^;;;;;;;: `ヽ
           /;;::◎'''::; );;;:::: ヾミ、__
           ≧_ノ  __ノ ノ三  ヾミ `i
             ~''''ー-:、___ ヽ  `_,.ン|
                l    ̄ ̄...:;:彡|
                }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                i   . . ...:::;;;;;彡|
                }   . .....:::;::;:;;;;彡{
                !,    . .:.::;:;;;彡j
                 ト ,  . ....,:;:;:=:彳
                 ヽ、.. ....::::...;;;ジ
919名無しオンライン:2006/10/22(日) 07:02:29.96 ID:2JxfRZO6
リンゴジュースとかグレープジュースくらいの位置に
何かお茶が欲しかった

いやお茶はMP回復効果つき、という流れがあるから無理ってんなら
とりあえず無糖で水値だけ回復する飲み物が欲しかった
920名無しオンライン:2006/10/22(日) 09:32:22.36 ID:Broa3mMJ
砂糖を入れないフルーツを絞っただけのジュースが飲みたい。
ダイアロスの果物は砂糖入れないと飲めないくらいに糖度が低いんだろうか。

和食露店なら玄米茶があると嬉しいんだけど玄米茶はアルケの管轄だしなぁ。
できれば普通の緑茶がほしいけど、この際苔茶でも我慢するから
レラン露店の標準ラインナップになるような低コスト低buff付きのお茶がほしい。
あの湯呑みアイコン美味そうなんだよね。
921名無しオンライン:2006/10/22(日) 13:06:47.80 ID:45h/SMy/
需要がない物ほどアイコンが凝ってるように思えるのは気のせいですか
お茶っ葉収穫してみたいなぁ・・・イプスかドワーフ村に茶畑実装で
922名無しオンライン:2006/10/22(日) 14:11:45.75 ID:fCxq3s/b
牛からミルクを搾りたい
923名無しオンライン:2006/10/22(日) 14:32:35.53 ID:BRqgUYmK
よし、東の酒場を使ってひっそりプリンバーを開くとしよう!
924名無しオンライン:2006/10/22(日) 14:36:11.07 ID:jsp4Www0
麦茶実装が望ましいな
でも小麦じゃできないよな、あれ・・・・・
925名無しオンライン:2006/10/22(日) 16:33:38.76 ID:WF4XrrK+
大麦のはずなんだよな…ビールも
926名無しオンライン:2006/10/22(日) 16:34:27.09 ID:u+DrO6fu
>>923
よし、俺はその隣で玄米茶とおにぎり露店だ
927名無しオンライン:2006/10/22(日) 16:36:02.04 ID:WF4XrrK+
渋いなぁ…漬物と味噌汁も…置いてみたいな俺も
928名無しオンライン:2006/10/22(日) 16:53:22.09 ID:jmVQpKpL
回転寿司みたいなメニューの酒場になりそうw
929名無しオンライン:2006/10/22(日) 18:12:33.23 ID:uB/nkA4K
>>928
それはつまり寿司も並べろってことだな?
930名無しオンライン:2006/10/22(日) 18:15:32.97 ID:Qn4ibmml
寿司を並べた露店を出したもにこが回っている風景が目に浮かんだが
どうしても一人ハゲモニオが紛れるのは避けられなかった
931名無しオンライン:2006/10/22(日) 19:01:16.76 ID:c61LilfO
>>922
○○○→乳牛:18ダメージ
○○○→乳牛:21ダメージ
○○○→乳牛:16ダメージ
○○○が乳牛を倒した

○○○ は ミルク を1個手に入れた!
932名無しオンライン:2006/10/22(日) 22:29:31.59 ID:yUBRymdd
>>929
さらに露店主がぐるぐる回ってたらいいなw
933名無しオンライン:2006/10/23(月) 01:20:03.83 ID:nyS+HYBu
NPC牛が配置され牛にわらをドラッグ&ドロップするとミルクがもらえる



俺の予想ではこんな感じ
934名無しオンライン:2006/10/23(月) 01:23:44.38 ID:FKwJKZXa
収穫(揉む)
935名無しオンライン:2006/10/23(月) 02:41:34.24 ID:W95kMbY1
銘入り搾乳器の作成依頼OOCがビスク西を飛び交う時代になるわけですね
936名無しオンライン:2006/10/23(月) 02:46:27.06 ID:zknraaQX
OOCとかナツカシス
何時の時代の人ですか
937名無しオンライン:2006/10/23(月) 05:09:54.99 ID:NvHLMR+a
今回のパッチの新レシピはもう全部解明したっけ?
938名無しオンライン:2006/10/23(月) 13:46:02.31 ID:mPD3QXen
939名無しオンライン:2006/10/23(月) 22:43:41.36 ID:sW+Y70DI
海の男作ろうか思ってるんだけどふぐ刺しのレシピって今でも手に入る?
940名無しオンライン:2006/10/24(火) 00:03:36.52 ID:PB+k4DW4
レシピ必須だったっけ?
941名無しオンライン:2006/10/24(火) 00:14:22.18 ID:z+tq5qYe
確か必須。Warの奇跡ベンダーだっけ?
942名無しオンライン:2006/10/24(火) 01:07:13.83 ID:jsDG1pit
正解
943名無しオンライン:2006/10/24(火) 21:56:37.63 ID:LrbGOIJk
フグ刺しは筋力が低ければ低いほど使える食べ物なんだぜ!

フグ釣りたいよな…
944名無しオンライン:2006/10/24(火) 22:37:09.96 ID:F5SmAW/P
フグなんてかなり釣れる魚なのにな
945名無しオンライン:2006/10/25(水) 09:05:30.75 ID:WQFdzgr0
>>937
かぼちゃコロッケとプリンの間のがひとつ残っている

ポテトコロッケ
かぼちゃコロッケ
???
プリン
かぼちゃプリン
プリンアラモード

て来てるから、コロッケ系の豪華版(?)か何かと思って探索中
946名無しオンライン:2006/10/25(水) 09:13:17.09 ID:473LM51K
コロッケアラモードだな
947名無しオンライン:2006/10/25(水) 09:17:42.27 ID:69Biux+M
パンプキンパイってのは?
948名無しオンライン:2006/10/25(水) 09:57:20.65 ID:/18cwNYU
シナモンティーが無いので遠慮したい
949名無しオンライン:2006/10/25(水) 09:57:56.76 ID:+GQcxIp/
高級プリン丼だろ
950名無しオンライン:2006/10/25(水) 10:33:19.95 ID:4EemGcGE
>>949
プリン+醤油でウニ味になるっていうアレですか?

実際はカボチャポタージュか
カボチャグラタンあたりと予想してみる
951名無しオンライン:2006/10/25(水) 10:54:44.19 ID:fF46U+to
メンチカツ辺りも怪しいかな
952名無しオンライン:2006/10/25(水) 11:06:44.87 ID:+x5kxCcT
カボチャケーキは?
953名無しオンライン:2006/10/25(水) 11:32:44.77 ID:RCaQ1toE
カボチャポタージュと仮定すると、生クリーム・塩・胡椒・カボチャ辺りかね
パンプキンパイ・・・パイ生地・カボチャ・砂糖・生クリーム辺りがいりそうだ

しかし、それより何より先にカボチャの味噌汁が出てきた俺はどうすればいい

更にレシピ脳内予想でカボチャカボチャ連発していたらカボチャが謎の言葉に思えてきた
カボチャカボチャって何がカボチャなんだ、何でカボチャなんだ、カボチャって何だ
954名無しオンライン:2006/10/25(水) 11:37:05.83 ID:eh/b4n5/
クリームコロッケだろ
常識的に考えて…
955名無しオンライン:2006/10/25(水) 11:40:01.51 ID:yI7hvNJK
パン粉追加→ハンバーグ
ってのはどうだ?
956名無しオンライン:2006/10/25(水) 12:18:40.36 ID:FhDeqFhV
>>945
この並びからだと、
・コロッケ系 クリームコロッケ、メンチカツ等
・かぼちゃ系 パイ、スープ、テンプラ等
・お菓子系 キャンディー、クッキー等
どれが入ってもおかしくないんだよね。

規則性から考えると
 (ポテト)コロッケ
 かぼちゃコロッケ
 コロッケアラモード
 プリン
 かぼちゃプリン
 プリンアラモード
>>946の案が一番しっくり来る。
>>946はたぶんIQテストで高得点を出せる天才。

日本の洋食屋やMoEのプリンアラモードは
プリンを各種フルーツや生クリームでデコレートした物。
コロッケアラモードはコロッケの材料+生クリーム+野菜各種といきたいところだけど
ポテトコロッケの材料が既に、
いも、たまねぎ、ヘビの卵、塩、オリーブオイル、小麦粉、パン粉
と7種なので野菜各種は諦めて、コロッケの材料+生クリームか。

もしくは英語のアラモードはアイスクリーム添えなので
コロッケの材料+チョコアイスクリームorソーダアイスクリーム。
957名無しオンライン:2006/10/25(水) 12:38:48.90 ID:4EemGcGE
>>953
そういうのゲシュタルト崩壊っていうんだぜ
スキル59.7、生クリーム・塩・胡椒・カボチャでポタージュできなかった
牛乳足しても無理でした
パイ系は850前後の人が色々やってたけどねぇ(´・ω・`)
 
コロッケとプリンを結ぶものを考えてみたら
お子さまランチが出てきましたお
ケチャップライスとコロッケとナポリタンとプリン(ノ´∀`*)
もっこす竹串でレラン旗も忘れずにつけて下さい
958名無しオンライン:2006/10/25(水) 14:34:00.07 ID:IujyXyhx
スープ系は玉ねぎ入れるものだと思うよ
もしスープが来るとすれば
かぼちゃ
生クリーム
ミルク
玉ねぎ

胡椒
多分ここら辺が入るのではないか
959名無しオンライン:2006/10/25(水) 21:10:13.07 ID:qvsUsNdE
流れを読まずに鹿せんべいと予想
960名無しオンライン:2006/10/25(水) 22:43:41.12 ID:EDH17R1T
しかしプリンアラモードのおかげでフグの握り寿司が全く用なしになったな・・
961名無しオンライン:2006/10/25(水) 23:41:17.96 ID:yI7hvNJK
762 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 22:27:15.65 ID:d/iRfV1t
なあ、キッチンでキッシュというのをコンバインしてる人がいるんだが新レシピ?

962名無しオンライン:2006/10/25(水) 23:43:33.51 ID:69Biux+M
キッシュって作るの面倒だよな>リアルレラン
963名無しオンライン:2006/10/25(水) 23:47:58.66 ID:p3RR0shi
ヤフーで検索したらこんなんだった。これからINして色々試してみるか〜
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~terakoya/recette/quiche.html
964名無しオンライン:2006/10/26(木) 00:08:19.45 ID:yLwtiD5W
大体どのキッシュも
・パイ生地
・生クリーム
・卵
・ナツメグ
これは必要みたい
これにベーコンとかチーズとか加えていくのかなぁ
がんばれらん!
965名無しオンライン:2006/10/26(木) 01:54:34.68 ID:KYd/8pND
とりあえず色々試してみましたがキッシュ完成せずorz

バター、生クリーム、ミルク、胡椒、塩、ベーコン、チーズ、蛇卵、パイ生地、ほうれん草
↑ここら辺試してみましたが無理でした。こちら料理86.7

所でナツメグなんてないんだよなぁ・・・何か代わりのものとかあるのかな?
966名無しオンライン:2006/10/26(木) 03:13:31.11 ID:0FEJ9I9w
セージの葉とか?
ハーブとかもウィンドから手に入ることは入るけど、
あれは数集めるのがめんどくさそうだしなぁ
967名無しオンライン:2006/10/26(木) 10:58:41.21 ID:PQXputR8
キッシュがマジネタだったとして・・・
全くレシピが出回ってないとかもしかして友達いないんj
いや気のせい気のせい
968名無しオンライン:2006/10/26(木) 12:12:11.81 ID:8579yV3H
>>965
オリーブの実なんかどう?料理レシピの素材としては不明らしいし
ナツメグの固さは合ってる感じ;;
969名無しオンライン:2006/10/26(木) 21:45:56.86 ID:AoHl4fET
おまいらハムの安売りをしろ。
970名無しオンライン:2006/10/26(木) 21:53:30.11 ID:S+ttQ6EM
レランage
971名無しオンライン:2006/10/26(木) 23:13:46.17 ID:tgLqB7Md
湧き水を自力で集めようと思うんだけど
釣りスキルはどのぐらいまで上げればストレスなく釣れるんですか?
972名無しオンライン:2006/10/26(木) 23:26:00.13 ID:+z456c+O
骨とネズミの友好とって人居ない時に地上墓地の釣堀で釣りまくり

↑の条件でスキル27くらい・木の釣り竿だったかな?で一時間湧き水60〜70釣れたよ
これ以上スキルあってもさほど効率はかわらんと思う
973名無しオンライン:2006/10/26(木) 23:40:28.28 ID:s8T4bouR
>>969
残念ながらダイアロスにハムは…
974名無しオンライン:2006/10/27(金) 00:03:34.93 ID:KU+/usnG
ベーコン、ソーセージでもいいんじゃねw
975名無しオンライン:2006/10/27(金) 00:05:49.93 ID:tgLqB7Md
>>972
ありがとう
釣りスキルが50ぐらい必要なら抵抗を切っちゃおうかなと思ってたけど
30ぐらいなら厨房師服を脱がなくてもなんとかなりそうです
976名無しオンライン:2006/10/27(金) 06:47:38.09 ID:F15tut14
>>971
失敗マスが無くなるのがスキル40〜50くらいだったと思う。
その時のゲージ長が6〜7時くらいまで。
グリードルがたくさん釣られるために順番待ちをしているので
キャスト距離決定に1クリック、引き上げに1クリックで確実にこなすためにも
やっぱりスキル50は欲しい。
ディレイが終わっているのに釣り上げが完了してなくて次を投げられなかったり
ミスって1匹逃したりするとストレスが溜まるよ。

ST200以上でノーミスなら1時間で240匹釣れて湧き水100〜110個くらいになる。
多少ミスが出ても100個/hはコンスタントに釣れるから
100以下しか釣れない人はスキルに問題があるか立ち位置と角度に問題があるか。

【MoE】効率のいい金稼ぎ10
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1159795996/291


>>980
次スレよろしく。
977名無しオンライン:2006/10/27(金) 10:37:59.63 ID:qEkPuIXR
地上墓地爆釣だけどMOE時間1日で釣りえさ320くらい使うからな
978名無しオンライン:2006/10/27(金) 12:33:30.42 ID:7ugauurj
釣りエサ何気に邪魔なんだよな
ケイタイキッチンあればその場で作るのに・・・
979名無しオンライン:2006/10/27(金) 12:39:24.04 ID:r8K2v1FY
>>976
むしろ失敗桝がないと単なる作業に感じられてストレスがたまる俺がここに。
木の釣竿つかってグリードル釣るならスキル10くらいがちょうど良い。
980名無しオンライン:2006/10/27(金) 14:33:13.77 ID:7ugauurj
すまん
無理だった
>>980頼む
981名無しオンライン:2006/10/27(金) 14:33:34.77 ID:7ugauurj
間違えた>>981
982名無しオンライン:2006/10/27(金) 15:03:20.16 ID:mRwIKWMP
おk。建ててみる。
しかし……

何も言うまい
983名無しオンライン:2006/10/27(金) 15:13:31.82 ID:mRwIKWMP
ウボァ('A`)俺も無理だ。
>>984頼む
984名無しオンライン:2006/10/27(金) 16:10:46.77 ID:w+zZ4ssi
継ぎスレできたよー

[MoE]ごめんあそばせシェルレラン
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1161932995/
985名無しオンライン:2006/10/27(金) 16:11:37.77 ID:w+zZ4ssi
お持ちするお皿を間違えておりました、
正しくはこちらになります…

[MoE]メルハバシェルレラン
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1161932995/
986名無しオンライン:2006/10/27(金) 17:38:19.48 ID:po7RQL0u
メルハバて何語ですかね?
987名無しオンライン:2006/10/27(金) 18:09:21.52 ID:C+NEv0K3
どうやらトルコ語らしい
988名無しオンライン
グツグツトルコ風呂シェルレラーン