【MoE】ハドソンに署名送ってみない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
俺は今までにMoEほど他人に勧めていたMMOは無かった。
俺にとってMoEは最高のゲームだった。
同意見の人もたくさんいると思う。
それがゴンゾという悪魔のような存在に蹂躙されてしまった。
あんなゲームに、もう二度と出会うことはできないのかもしれない。


そこで、だ。
ハドソンに
「MoEのノウハウや開発コンセプトを大きく取り入れた完全スキル制のMMORPGの開発をお願いする」
ための署名を集めてみるのはいかがだろうか。
数が多ければ、ハドソン側も何かしらのアクションを起こしてくれるのではないだろうか。
俺はジョニーにまた会いたい!


この署名という案に対する皆さんの意見をお聞きしたいです。
2名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:21:55.89 ID:O4itRzUw
普通に人に薦められませんでしたが
3名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:22:02.23 ID:Pm9S9v9w
とりあえず2get
4名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:22:28.96 ID:Pm9S9v9w
orz
5名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:22:30.74 ID:R/wsOuGo
コナミ・・いや経団連にお願いするか?
6名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:23:55.78 ID:AO09k82S
(-公-)

金だせYO
7名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:24:01.42 ID:+O7kuIiu
金がないからゴンゾに行ったのに何をたわけたことを
金の問題をどうにかできない限り再開発や運営戻しなんぞできんよ
8名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:25:35.00 ID:4FRWHpHW
ハドソンにゃ無理だろ。
経営破綻したからゴンゾに売り払ったわけだし。

頼むなら親会社のコナミ様あたりにしとけ。
91:2006/02/22(水) 01:26:58.29 ID:d53NEuxA
>>7 >>8
なるほど…確かに言われてみればそうかもしれませんね…
少々浅はかでした。

しかし、親会社が取り合ってくれるでしょうか…
10名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:27:02.02 ID:R/wsOuGo
47氏のよ〜なネ申が降臨しないかの〜
「MOEベースのゲームを開発してます!」て奴はよ〜
11名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:27:29.80 ID:7UDwn4qF
売り払うことにコナミが多分に影響してるのに
それを自身が買うわけないだろうと
12名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:29:05.18 ID:dn2j3Lb+
どんなにいいゲームを作っても、どんなにいい運営をしても、どんだけユーザーに好かれても
そのゲームがお金にならなければ、そのゲームは終わってしまう。
逆に、本当にダメなゲームでダメな運営でも、お金が手に入る限りはその状態が続く。

俺は今回をきっかけに、いい運営のところには積極的にお金を落として、
ダメなところには一銭も出さないようにするよ。ユーザーの質が今、問われてる気がする。
無料だからいいこと、ではないことに今更ながら気がついたよ。

まあそんなわけでハドソンには死ぬほど戻ってきて欲しいが もう無理だろ。
13名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:30:36.11 ID:3mZ2+tD2
署名より募金送れ!
14名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:31:20.57 ID:SUrMNf3g
MOEの死を無駄にしたくない気持ちは分かるよ
MOEの失敗を踏まえてハドソンに再チャレンジして欲しいって話だろな
ただMOEを売ったのも紛れも無いハドソンだぜ
それもよりによってあのゴンゾにだ
俺は正直ハドソンにも期待してないよ

署名よりゲームアイデアでも送ってみたらどうだろう?
採算とれそうならやってくれるかもしれんけど
ただ「やって」じゃ動かないと思う
15名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:31:36.63 ID:R/wsOuGo
プログラマーの奴はおらんのかMOEには〜
今なら楽天から補助金出るぞ!
16名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:32:21.91 ID:nkCeo2KQ
コナミはときめもオンライン(笑)に忙しいからな。

http://not.main.jp/up/dat/7788.jpg
17名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:35:23.77 ID:FaBvYkl3
糞運営に乗ったネトゲの多くは、近からず遠からず、Emu鯖ネタが上がってくる。
新Age実装とかは無理だとは思うが、グロ運営からは解放される日も実はそう遠くなかったりしてな。
181:2006/02/22(水) 01:38:56.50 ID:d53NEuxA
>>12
確かに、ユーザーの質は酷いものがあると思います。
ROやFFもそんな感じなんでしょうね。

>まあそんなわけでハドソンには死ぬほど戻ってきて欲しいが もう無理だろ。
しかし、戻ってきてほしい気持ちはあるんですよね。


>>13
はたして募金を募って、どれだけの額が集まるでしょうか。
ゲーム開発のきっかけになるような額なんて、そうそう集まらないと思いますが…


>>14
確かに、やってくれだけじゃどうにもなりませんね。
しかし、署名はこれだけの人がMoEが好きだったという証にもなりますよ。
採算の取れる具体案も一緒に募っていけばもしかしたら…


>>15
まだC覚えたてでやっとウインドウが作れるようになった程度だからな…
自分にはまだ無理です。
19名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:40:26.31 ID:7ezGnbsa
でも仮にemu鯖出来たとしても個人運用の鯖&回線じゃMoEは無理ぽ
20名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:42:43.36 ID:r/AVKCSM
ときめきメモリアルオンライン内の
ゲーム内ゲームとしてで良いなら買い取るといわれたら?
211:2006/02/22(水) 01:45:06.12 ID:d53NEuxA
>>20
ゲーム内ゲームがゲーム本体と同じくらいのサイズって、どうかと思いますが…
それに、開発費、サーバー運用費等が上乗せされて、ときメモオンラインが取れなくなるでしょうし、まず無理でしょう。
221:2006/02/22(水) 01:45:55.15 ID:d53NEuxA
失礼…
>>21
採算が取れなくなるでしょうの間違いです。
23名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:46:02.44 ID:r/AVKCSM
冗談なのに><
24名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:52:52.80 ID:HZ794clF
お金にならなかったのは宣伝が下手だったに尽きる・・・
やってみると良さに気付くゲームだったからな
アミューズGMとまた遊びたいよ・・・
25名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:53:12.36 ID:dXo1Ms2B
大航海時代の鉄壁のサーバぶりを見てるとコーエーに売りたくなる・・・
26名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:54:27.04 ID:ftThJkGu
>>23
傍観者のおれも読んでびびった
どっからどう見ても冗談だよな
27名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:54:40.30 ID:LD6Gda/9
別に新ゲーム開発なんかせんでも、MoE運営をハドソン直轄に戻して、その上でアイテム課金なりの月額より収益あがるやり方にしてもらうよう署名集めればいいんじゃないのか
28名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:55:18.74 ID:4FRWHpHW
目先の新要素やグラフィック(笑)ばかりに気をとられて
じっくり腰を落ち着けて開発しなかったのが
最大の敗因だと思う

まぁ悪気はないけど無能なんだろうな、ゴンゾなんざに売り渡してるし
291:2006/02/22(水) 01:57:10.37 ID:d53NEuxA
>>24
確かにハドソンは宣伝に関して下手すぎですからね。
ボンバーマンとかでさえ、ほとんどTVCMやってないようですし…

宣伝面で大幅な見直しが必要ですね。
30名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:59:37.92 ID:3fMkf1gI
ときめもオンラインで稼げると勘違いしてる親会社のコナミが最大の戦犯でFA?
31名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:59:43.15 ID:bnzEF4LL
>>1
禿「なんで一度こけたものをまたつくらないかんの?だいじょうぶ??」
32名無しオンライン:2006/02/22(水) 01:59:54.73 ID:cTww/XTK
>>14
ゲームアイデアとは違うけど課金アイデアで、こんなのどうだろう?

月額制で

○ ビギナーズパック 30日 1000円

1キャラのみ作成可能です
他のパック(ビギナーズ含む)との併用は出来ません
スタンダードパック・プレミアムパックへのバージョンアップ可能です


○ スタンダードパック 30日 3000円

各サーバー最大4キャラ(3サーバー最大12キャラ)まで作成可能です
プレミアムパックへのバージョンアップ可能です


○ プレミアムパック 30日 5000円

各サーバー最大4キャラ(3サーバー最大12キャラ)まで作成可能です
4キャラを超えない範囲で、各サーバー間の移動が可能です
アカウント共有倉庫(100アイテム・9,999,999Goldまで収納可能)が御利用できます
月に一度、プレミアムパックご利用の方専用のGMイベントがあります
スタンダードパックへの変更が可能です(その場合、アカウント共有倉庫内のアイテムはロストします)


思いつくとこを挙げたけど、大筋はこんなところで
やはり人数増えるとラグがひどくなるようなので
アカウント単価を上げて売り上げを伸ばす方針です
331:2006/02/22(水) 02:06:39.75 ID:d53NEuxA
>>27
MoEがゴンゾ運営になったのは、ハドソンの運営では採算が取れないから、だったからですよね?
とすれば、買い戻すことは不可能に近いのではないでしょうか。
しかし…できれば俺もその案のほうが望みなんですよねぇ…

>>28
いや、じっくりとは開発していたと思います。
RAから今まで6年もかかってきたわけですし。

>>31
だから、別のゲームなわけですよ。
MoEスキル制は、評判かなりいいと思うのですが。

>>32
なるほど、見たこと無い料金体制ですね。
こんな感じに意見を出し合っていけば、そのうち採算性が高いものが見つかるかもしれませんね。
34名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:07:06.63 ID:3fMkf1gI
マビノギみたいに基本無料だけど
金払わなきゃ不自由なシステムにすればいいんだよな
マビは最低500円払わないとメインストーリー進めれないし
転生しないとあまりスキルあげれないetc

これを見習って、むしろ金払ってはじめて普通に遊べるって
感じで金を搾りとれるようにしとけばよかったんだ
35名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:08:35.86 ID:6Mcw7pod
>>32
新規が増えることによるラグを許容できないなら収入増も望めないよな。
1キャラクター枠につき\1000、
サーバー間移動、共用倉庫使用に一月\1000、
課金者専用イベント&マップ行きチケットの販売\500くらいが現実的なのでは。

>>34
マビノギの課金体制はすごくうまいな。無料は有名無実、払わずにはいられない。
36名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:08:37.75 ID:bnzEF4LL
>>33
だからね..
まったく別のスタイルのゲームならまだしも
失敗したのと同じようなもんまた作る意味がわからないといってるのさ

そりゃおれだってMOEスキだけども
また似たようなもんを禿につくれ!
とかどう考えても正気の沙汰じゃない
あきらかにおまいが求めてるのはつまりMOEだろうがww
37名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:08:52.37 ID:4JCiCrEW
>>27
それが(とうてい実現はされないが、いくらかは)現実的だね

とゆうか、>>1さんや、無駄だと思うよ正直
ただね、ハドソンに一言「存続を望んでいたユーザーはこれだけいたんだ」という意思表示は
したいし、してやりたいと思うので、署名運動するならよろこんで署名させてもらいますよ
38名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:11:32.46 ID:4JCiCrEW
>>37、ちょっと言葉たらずだった

「ハドソンの運営体制のままに、MOEが継続することを望んでいたユーザーは、少なくともこれだけはいたんだ」

ということを、伝えたいし伝えてやりたいし、自分も一言いっときたいので、
署名をするというなら、よろこんで参加させてもらう


もちろん、商業的に失敗してるのはあきらかだし
ゆえに、署名が集まったからといってMOEがハドソン体制で復活する可能性はまずないだろうということは
承知の上
39名無しオンライン :2006/02/22(水) 02:12:44.80 ID:vUEuGJFV
いっとくけど>>7,>>8とか2ch内での噂に過ぎないからね
ソースなんて決算報告だかでオンライン事業が不調だったっていうアバウトな情報から生まれた噂
なんか最近本気で信じてる人もいるようだけど。
40名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:13:45.30 ID:bnzEF4LL
とりあえず一通りスレみたけど
d53NEuxAは落ち着いたほうがいいな
スレ立てはやまんなよ..
埋めるのタイヘンだろが

レスつけてからいうのもなんだけど
41名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:14:51.16 ID:Di4kE/9M
>>39
はいはい、そうですね(笑)
42名無しオンライン :2006/02/22(水) 02:15:39.63 ID:vUEuGJFV
これから伸びる公算があったにもかかわらずMoEの運営をゴンゾに委ねたのは
・マルチメディア戦略
・海外進出
これらを上手くやってみせるとゴンゾ営業が上手いことハドソンを丸め込んだのかも知れない
とにかくMoEの運営が破綻していたなんて事は前提として話すべき内容じゃない。
噂だけが先行していて気持ち悪い。
43名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:20:04.39 ID:6Mcw7pod
>>38みたいな署名によって唯一期待できるプラス効果は、MoE開発チームが何らかの動きを見せることじゃないかな。
ぶっちゃけありえないと思うけど、MMOに強い会社に移籍して、MoEのノウハウを生かした新ゲーム開発するって気が起きるかも。

>>43
妄想乙
44名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:23:39.79 ID:Cd/WwOK1
もう十分すぎるくらいあなた達の気持ちはわかったから必死信者の皆さん、
単発スレ乱立はお願いだからやめてもらえませんか?><
451:2006/02/22(水) 02:24:01.27 ID:d53NEuxA
>>40
すみません…ちょっと頭冷やしてきます

>>34 >>35 >>36
レス書いてる途中でしたが、ちょっと頭冷やしてきます。
46名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:24:08.25 ID:3fMkf1gI
都合の良い展開になると思ってるのなら妄想乙wってなもんだけど
ユーザーの意志を伝えるのは良いことではないかとは思うな
47名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:24:14.11 ID:/YMa44QG
基幹プログラム流出してくれんかね
グラフィックは・・・権利関係でむずかしいか
とおる絵をもう一度起こし直して・・・またダイアロスを走りたいよ
48名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:24:29.57 ID:4JCiCrEW
>>43
社員さんのモチベーションはあがるかもな

まあ、俺は
ハドソン体制の時のGMを含むMOEスタッフに「おまいらのゲームは大好きだ」と言いたいってのがメインだよ

正直、だからできることなら、なんらかの形でおまいらのゲームを残してくれって願いはあるが、
これを署名によって実現するかもしれない、絶対実現させるんだ・・とは思ってはいない
49名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:26:15.57 ID:bnzEF4LL
署名はいいが>>1の署名の趣旨が問題なわけで
正直>>44の書き方は腹立つかもしれんがオレも同意見
こんな署名スレはいらん
50名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:27:52.17 ID:WdxwKhVg
署名集めたいんだったら、それ専用のページ作ってよ。
そんなページがあれば喜んで投票するぞ。
俺は知識ないからできないけど、本当に作ってくれる奴がいたら協力するぜ!
51名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:31:45.28 ID:8Ul5Y9JX
署名しても蜂を動かすのは無理だろうな
本気で動かすつもりがあるなら、数十万の署名が必要ジャマイカ?
52名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:32:30.57 ID:4JCiCrEW
>>49
たしかに、1の主旨にはちょっと賛同できんな

新しいゲームはいらん
ゴンゾからハドソン運営にもどしてくれって署名ならよろこんで署名する

現実的かどうかって話はおいといて
53名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:34:01.08 ID:FaBvYkl3
まずは、ちゃんとしたアンケートを取るべし。
月額いくらなら出すか、何が実装されれば、もしくは何が改善されれば月3000円以上出せるかなど、収支に関する
データをしっかり取り、何人以上がいくら出せば儲けが出るかのラインを検討する。
参考だが、24時間人間が張り付いて、定期的にテープバックアップしたり、きちんとネットワークやリソース監視して、
統計データ取って月例報告とかするようなところはキャビネット2本のショバ代+運用費だけで1000万は下らない。
そこに更にメンテ要員のSE費も発生する(これは常駐・非常駐で変わるが、24時間体制取らせるなら月200万より)。
その上、決済代行サービス会社に支払う手数料とかもあるので、月々数M程度じゃ真っ赤もいいところで、20Mで
開発ペースが半年に1度程度と考えておいたほうが良い。
単純なweb閲覧系サービスならともかく、大規模なトランザクションが常時発生する24時間運営のオンラインシステム
なので、その辺のレンタルサーバの値段なんか参考にもならんから、その辺は注意。

で、資金集めを本気でやるなら、会社立ててファンド設立して、有志から資金集めてゴンゾから買い取って、
ハドに対して、開発要員の確保(決して常駐・専任ではなく、必要時に最低限会話のできる相手の確保)と
GMの派遣を依頼する。
普通の募金では金額面もそうだが、税制上の問題とかでも買えないと思うし、そもそも一般人相手に交渉の
テーブルにつくことは無い。
上記の支出費用の正確な見積もり立てる場合も、個人相手には誰も見向きなんかしないので、会社としての
体裁は有った方が何かと有利。

>>1が本気である程度の準備ができたのなら、決済代行屋ならタダで紹介する。
54名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:34:26.89 ID:450WlUC5
署名しても無理でしょ。
ハドソンは、口はやたらと出すが金は大して出さないユーザーというイメージ持ってるし
55名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:34:57.56 ID:6Mcw7pod
>>51
ビジネスチャンスを感じさせる数集まればハドソンもその気になるかもしれないが、
それくらいの数が集まるゲームだったら、そもそもMoEを手放してはいないって話か。
56名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:36:33.35 ID:npx2dnhj
署名ってのは実際にそうなるかどうかより
こう思ってる人がこれだけいますってのを
伝える事が大切なんじゃ
57名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:44:08.74 ID:3DiUiSAp
>>54
ハドソンがユーザーって意味わからん
58名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:44:22.53 ID:T8oPc9G5
ネガティブな意見でも結構な数の人がMoEそのものについての考え方を持っていることが素晴らしいです
59名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:47:37.03 ID:J0kJ/TSI
つ「ゲームやろうぜ」by SCE
60名無しオンライン:2006/02/22(水) 02:49:22.90 ID:wSArCenK
>>16
こんなのやっているやついるんか?
61名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:02:17.55 ID:r95TcGq9
まぁ実現できる、できないは別にして
俺はハドソン体制のMoEが好きだったんだと伝えたい。
62名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:06:12.33 ID:SUrMNf3g
>>53
買い取るなんて話じゃないよ ただの署名運動だろ

だがMOEスレ乱立で余計な敵作ってるのは事実だよね
スレ主に代わって俺が署名専用掲示板置いてもいいんだが
ただ荒らしも大量に雪崩れ込んできそうだから
フリーのHPスペースで新しく作るべきかな とは思っている
単に掲示板設置してMOE好きだった人がつらつら書き込むだけでいい
幾らかカキコが溜まったらハドソンにURL送ればいいんだろ?
俺達はこれだけMOEが好きだったんだ ってさ
自己満足に終わるかもしれんけど検討してみるよ
で この案に何か問題ありそうかい?
教えてエロい人
63名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:10:41.91 ID:GqS0qDzG
それなら本スレ見てくれってのと大差ないw
64名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:15:03.99 ID:SUrMNf3g
>>63
自分が管理人になれば荒らしとかのくだらないカキコ消して
見やすいように出来るかな というのがひとつ
そしてネトゲ実況3のスレを消費しないで済む というのがひとつ
それでも大差ないのかな 少し悲しいぜ
65名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:18:19.75 ID:7Hba3Yd2
>>64
是非お願いするよ!
毎日何度も書きにいくよ!!
66名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:23:05.58 ID:CepL0C1f
署名活動するなら、その為だけに有休とって上京してもかまわん。
具体案が固まったらよろしく。
67名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:32:58.84 ID:hcUCpr32
金のためにゲームクリエイターになるって人は少ないはず
誰もが最初は皆を楽しませようとしていたって俺は思うんだが

署名運動は効果があると信じたい
68名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:43:52.41 ID:/qB31Ygg
>>64
署名掲示板が出来たらどれだけMOEが好きだったか書き込みにいくよ
69名無しオンライン:2006/02/22(水) 03:44:59.64 ID:SUrMNf3g
>>65 >>67
おし♪掲示板作っちゃうぞ♪
>>66
ネット以外の活動は出来ないんだ 俺自営業で休みない身だから
でもおまいさんの心意気はうれしいよ

という訳で今頃無料HP検索してる俺
もうちょっと待ってくれよ
70名無しオンライン:2006/02/22(水) 04:00:24.16 ID:SUrMNf3g
>>68 ありがとう

無料だと色々容量とか制限あるとこ多いな
あとさ MOEの著作権とか版権とかって必要なのかな
多分 公式のファンページ作成ガイドに従えばOKだよね?
一応これもファンの集いだと思うんだけど
71名無しオンライン:2006/02/22(水) 04:17:37.76 ID:UGNih4BD
>>69
XREAあたりでいいんでねえの。50Mくれるよ。
PHPなスクリプトも使えるから負荷にも耐えられるし。
バナー広告入るけど。
72名無しオンライン:2006/02/22(水) 04:22:48.40 ID:PgZLAc2F
>>70
掲示板だけで良いなら無料HPスペース借りるより
したらばやYYカキコみたいな所借りた方が楽じゃね?
73名無しオンライン:2006/02/22(水) 04:23:34.52 ID:SUrMNf3g
>>71
TOK2ってのに申し込んでみたよ
容量無制限だけど懸賞サイトとかの会員にもされちまったよw
やってみないとわかんないしこれで逝ってみる
74名無しオンライン:2006/02/22(水) 04:31:48.09 ID:hcUCpr32
tok2って転送量云々ですぐにきえね?
75名無しオンライン:2006/02/22(水) 04:34:46.08 ID:SUrMNf3g
>>74
うほ マジ?
だめだったら次の手考えるよ
ごめん無知で
今日は一旦寝れば良かったかもしれんねw
761:2006/02/22(水) 04:49:00.36 ID:d53NEuxA
>>62
ハドソン運営のMoEがよかったという署名を集めることに落ち着いたんですね。
62さん、話をまとめてくださって、ありがとうございます。
MoEが好きな人、やっぱりたくさんいるんですよね。
俺の意見(>>1に書き込んだ内容)は抜きにして、署名に賛同してくれう仲間がいて、ホントによかった
77名無しオンライン:2006/02/22(水) 05:24:34.98 ID:SUrMNf3g
うは フレーム構成にすると全フレームに広告表示されるのなw
レイアウトちょっと工夫しないとあかん がんばるぞw
78名無しオンライン:2006/02/22(水) 08:32:28.62 ID:2LYU+538
>>77
全フレームに広告とかウザスwでもワロチw

がんがれw
79名無しオンライン:2006/02/22(水) 08:34:41.02 ID:YrkNA7Ym
とりあえずUPしるんだ。
おかしいところはこれからみんなで直していけばいいんだから。
頑張れー。
80名無しオンライン:2006/02/22(水) 08:35:02.61 ID:AO09k82S
署名集めるなら、協力しますよ。
81名無しオンライン:2006/02/22(水) 08:49:18.15 ID:rQJ1w11K
実際に動くかどうかは別、とにかく意思表示だ
署名参加するよ
82名無しオンライン:2006/02/22(水) 08:54:36.47 ID:t00TA+By
俺も参加する。
皆で力合わせていこーぜ
83名無しオンライン:2006/02/22(水) 08:59:26.13 ID:gJyQ+0uj
自分も協力しまっせ
84名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:00:50.75 ID:YYj6k168
協力します〜
85名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:03:41.35 ID:osM1k/Po
これほど心の動いたMMOは無かったんだ・・・
協力するぜ!
86名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:25:02.13 ID:+/atmFdi
ボクも微力ながら協力しますよ
87名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:25:05.98 ID:jekgjlF5
みんなのMoEを取り戻そうぜっ!
って事で協力させてくだしあ
88名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:27:27.04 ID:+e7+ZZ7F
やるなら協力するよ
ゴンゾロッソとかいう糞会社の名前なんかもう二度と見たくない
89名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:29:06.58 ID:jFDC17SM
署名したからどうなるってのよ?
90名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:32:06.87 ID:2LYU+538
>>89

自分は、>>38って感じ

結果動くはどうかは別、まずは意思表示ってとこ
過剰な期待はたぶん、みんなしてはいないと思う
91名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:34:49.75 ID:SUrMNf3g
結局無料HPのTOK2はどうにも広告ウザいので
自分のHPスペースを使うことになっちまったさ
今んとこ こんな感じ

ttp://www.tac-net.ne.jp/~dan/monio/

肝心の掲示板はまだないんだが
HTMLすらたいした知識ないんだがだいじょぶかねえ
92名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:36:42.17 ID:2LYU+538
>>91
署名受付は「まだしてないよ」って明記した上でとりあえず作っちゃえば?
いけそうか、あるいは、まずいかどーかってのは、ここでモノ見ながらけんけんやっちゃったほうが早いと思うよ

でイケそうだってことになったら、次の日の0:00スタートとかにしたら
93名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:39:16.62 ID:FIhpgMcG
ノウハウがあるとは言えまたイチからネトゲを作り運営していくのは大変な仕事だろう
MoE諦めた以上MMORPGからは完全に手を引くつもりじゃない?
ハドも当初はMMORPGというジャンルに夢を持ってたみたいだけどねぇ、残念な話だ
94名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:41:09.37 ID:jFDC17SM
しょせん署名より金っすよ
ハドソンに無茶言うな
95名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:46:14.86 ID:V4Z1Do2B
ID:jFDC17SM
96名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:46:58.94 ID:yowczaMe
今の俺らなら、月3000円くらいだったら喜んでハド様に払うだろ?そうなればハド様も…
97名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:52:54.61 ID:SUrMNf3g
まあやってみて無駄なら仕方ないね
それに「ハドソンに署名送ってみない?」というスレタイほど
直球勝負する気はないからよく聞いて欲しい

俺がやろうとしてるのは
MOE好きな連中の熱いメッセージと
趣味で集計したアンケートの結果をハドとゴンゾに送りたいだけだよ

さて という訳で一応 掲示板とアンケートCGI設置する予定なんだが
アンケートに予定してる項目は以下の通り
・MOEが仮に月額になったとしたら幾らまで払ってもいいか
・MOEが継続するとしたらどこが運営するとうれしいか
 (ゴンゾ・ハドソン・その他から選択)
・MOEが再開されるとしてデータは引き継がれるべきか否か
こんなところ
98名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:57:44.57 ID:0GHwA/v/
>>97
それ、ちと、MoEがなくなるの前提にしすぎてないか?
ゴンゾは一応再開するつもりらしいから、そこ考慮しないとちょっとまずいかも

あと、送り先は、ハドソン及びゴンゾ及びBBGAMESでいいとおもうんだが、
アンケートの項目は、あくまで、「ハドソン宛」としてとったほうがいいと思う

※単純にゴンゾ絡めると叩きみたいなのがまじりすぎて、
  いつの間にか、「妥当ゴンゾ、MOEをハドの手に!!」みたいな主旨にすりかわりかねない
99名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:58:05.54 ID:2vAu14IH
人に勧める?
こんなゲームやってるなんて恥ずかしくて他人に言えなかったよ
今は却ってネタになるから言えるが
100名無しオンライン:2006/02/22(水) 09:59:55.74 ID:SUrMNf3g
>>98
なるほど確かに
もうちっと煮詰めたいけど今から仕事だ ごめん
行ってくる
101名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:00:14.23 ID:7Hba3Yd2
もっちーε('ω'з)З
102名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:03:45.38 ID:PQDtJU5o
今の現状じゃ普通のMMOでさえ開発がままならないのに
一度失敗したMoEと同じタイプのMMOが世に出る事はまず無い
まだ瀬戸際にあるベルアイルに薄い期待をするほうが現実味がある
103名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:09:02.60 ID:4b1pBowr
>MoEのノウハウや開発コンセプトを大きく取り入れた完全スキル制のMMORPGの開発
ゴンゾが訴えてくるんじゃないかな。

たしかファイアーエムブレムシリーズ作ってた人が
任天堂抜けて、似たシステムのゲーム作ったら任天堂に訴えられたし

生産ルーレット入れただけでもアウトな気もする
104名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:11:21.76 ID:0GHwA/v/
>>1と、実は主旨はすでにちがってきているんだが、
>>1がこれだと、どーしてもレスが「んなの無理だw」になっちまうよなぁ・・。
105名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:13:00.95 ID:xwRIHnv9
署名するなら金をくれ!!署名するなら金をくれ!!

バーイハドソン
106名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:21:09.57 ID:3yBqlZLR
>>103
それはない
今でも権利はハドソンにある


結局ゴンゾに譲渡する事になった要因って何なのか全然発表されてないよね
本当に採算がとれなくなったのか、アニメ化とかゴンゾに騙されて売ったのか・・・

株主総会で説明なかったの?
107名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:24:22.13 ID:AO09k82S
mixiに居る高橋名人に直訴とか
108名無しオンライン:2006/02/22(水) 10:29:00.84 ID:2vAu14IH
ファイアーエムブレム作った人が任天堂抜けて似たシステムのゲーム作るのはアウトだが
オウガバトル作った人がクエスト抜けてスクエアで似たシステムのゲーム作るのはOK
つまりそういうこと
109名無しオンライン:2006/02/22(水) 11:12:32.74 ID:Gc42Hp0J
訴えるほど資金があるのか、またその見返りが大きいのか
またそのタイトルは訴えるに値する価値があるのか
が観点だな
110名無しオンライン:2006/02/22(水) 11:35:48.30 ID:z98tnjwF
MOE2を作ってくれる47氏のような勇者は
おらんのか・・
111名無しオンライン:2006/02/22(水) 11:42:08.58 ID:K2qH38fg
>>12
遅レスだけど、激しく同意
満足できる商品(サービス)を購入する
これが原則なんだけど現在のMMO市場見る限り
どうも違うよな
早く日本のMMOユーザー(主にマゾいチョンゲを文句言いながらやってる人)
が醒めめてくれる事を祈る
112名無しオンライン:2006/02/22(水) 11:51:16.52 ID:K2qH38fg
言い忘れた
署名するんだったら是非とも協力したい
113名無しオンライン:2006/02/22(水) 12:15:06.18 ID:jFDC17SM
署名とかだと
これはこれでまた個人情報問題とかありそうだけどな
114名無しオンライン:2006/02/22(水) 12:20:02.50 ID:90a6NGYy
協力する
Lv制MMOを渡り歩いて、MMOそのものを否定しかかっていた漏れを引き止めたゲームだ
商売としてもう一度と言うのが難しいのは分かってる
ただ感謝を伝えられるのなら伝えたい
115名無しオンライン:2006/02/22(水) 12:27:27.01 ID:R3drGcuJ
ネットの署名か
自作自演がいくらでもできそうなだ
116名無しオンライン:2006/02/22(水) 16:14:27.42 ID:9W/Yp/rG
自作自演?ゴンゾの得意なゲームじゃないの?
117名無しオンライン :2006/02/22(水) 17:21:16.39 ID:vUEuGJFV
だからゴンゾは運営だけで著作権はハドにあるとあれほど(ry
118名無しオンライン:2006/02/22(水) 20:26:26.17 ID:4JCiCrEW
自作自演の意味を(ry
119名無しオンライン:2006/02/22(水) 21:23:05.74 ID:a56Q1C2i
T鯖に当てられていた同期改善バージョンをパッケ販売
パッケ内容は・・・
音楽スキル、生産(ウォープレート・ハンティング・木工盾等)
武器スキル追加(刀剣10・棍棒10等)
WAR:ホリレコCCのみ制限(イプス・タル不可)
あまり大掛かりでない内容に留める。
月額2000円 パッケ6800円

これで収益を確保できれば、
大型パッチに向けてに開発資源を注ぐ。MAP追加、FS回り、バハ・・・等々。


こんなもんで、どこか商売勘定できる運営会社さんありません?
120名無しオンライン:2006/02/22(水) 21:49:11.25 ID:AO09k82S
開発もゴンゾなんだって。ハドソンは、もうノータッチ。
121名無しオンライン:2006/02/22(水) 23:12:03.26 ID:d53NEuxA
>>115
メールアドレスを併記すれば問題ないのではないでしょうか。
併記するメールアドレスは、MoE登録時に使用していたメールアドレスとかで。
122名無しオンライン:2006/02/23(木) 00:49:44.08 ID:QHpULrUS
ただいま
あまり延びてないな
少しびびりながら繋いだけど杞憂だったw
えと俺が1に触発され掲示板を開こうとしてる者です

えとね
話の腰を折るようで悪いが
俺ね 署名運動って自分で始めたこともなければ
ほとんど参加したことさえないよ
だから 署名とか言われてもぶっちゃけどうしていいか分からない
確かに署名自体がネット上で効力あるのかも疑わしいしね
だから今のところ「これは署名運動です」と構えるつもりはないよ

繰り返すと俺がしようとしてるのは
・MOEが好きなユーザー達の熱い意見を収集
・平行して簡単なアンケートを実施し結果集計
これらをハドソン(ゴンゾに送った方が良いなら検討する)に
見てもらいたいな という話だよ

でだ
署名運動と呼べるものに発展させたいならその方法を皆で検討すればいいけれど
そうするとしたら何の署名なんだ?
スレ立てた1の意見を尊重してMOE2の開発をハドソンに頼むのか
或いは今のMOEをハドソン運営に戻してくれという署名なのか
無理無理言ってる人はこの二択のどっちかだと思うんだけど違うかな
署名だとするからこういった極論になるんだよ
俺達ユーザーの想いを届けたい じゃ意味ないのかな?
123名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:00:15.89 ID:Fz8YF3zY
これまでのMoEに対するハドソンの運営に、感謝や激励の意を伝えたいなら
プロバメールで思いのたけをハドソンに送ればいいじゃない
読まれるかわからないけどそういった内容なら迷惑じゃないでしょう
124名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:02:17.65 ID:K6Yg1pt5
メールじゃなくてFAXのほうがよくね
125名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:04:45.54 ID:aNa2L8MI
ハドソンは嬉しさ半分迷惑半分ってとこじゃ?
TFLOも一時期署名活動とかしてたけど、立ち消えしてたし。
経済的に無理で手放したのを戻せって・・・結構辛いぞ。
126名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:08:47.14 ID:etXKgxEY
業務提携するのはいいんだけど
もうちょっと相手企業のリサーチをしてから決定して欲しかったよ

情報漏洩(実際には情報公開とも言える)させるような会社に
今後MoEを任せていくなんてぶっちゃけ勘弁してほしい

ハドゾンはゴンゾとの提携に関してもう一度協議・検討してもらいたいよ…
127名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:15:44.21 ID:W/42FTmb
何食わぬ顔をして復活し、そこに馬鹿が群がり・・そして歴史は繰り返す。
Moe厨共よ、それを望んでいるのか?おまえらが豚に餌をやってるんだよw

ありえない事が起きたのだが被害者の苦悩は対岸の火事で署名ですか?
金にならないMoeを手放したハドソンは利潤を追求する企業であり
糞な思考しか出来ないお前らの為の慈善団体ではないんだよw
ここまで地に堕ちたMoe運営に戻るなど100%ありえませんから^^


128名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:17:58.38 ID:vOyqF0fj
FF厨のお前にいわれたくないな
129名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:18:54.10 ID:gbw9/5mJ
>>127
そんな君にいいプレゼントがある
受け取ってくれ。

ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1110085845/l50

すべては白い日が浄化してくれるさ
130127:2006/02/23(木) 01:20:17.99 ID:W/42FTmb
>>128
短絡的だなお前w
Moe批判は即FF厨に結びつくのに素で笑えるよ
頭悪いだろw
1311:2006/02/23(木) 01:21:11.12 ID:mjGYBA5C
>>122のように俺たちの思いを届ける、というのはいいかもしれない。
ただ、俺を含めた「ハドソンの運営を再び」みたいなことを言う人は絶対に出てくると思うんですよ。

そこで、まずは少しの間64氏の作った掲示板で意見を集めつつ、アンケートを実施。
アンケートの結果次第で、署名にするか、意見をまとめたメールにするかを考えていけばいいと思います。
署名にする基準は改めてその板で相談することにすれば、新たにここにスレをたてる必要がなくなります。
132名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:22:30.75 ID:dVCNOV6P
でてこないで終了
133名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:22:52.87 ID:QHpULrUS
>>123
言われてみればその通りだけど
皆の意見をひとつの形にして送ってみれば
単体特攻よりちょっとは気にかけてくれる確率が高いと思った
あと個人でメール出す気はなかったけどみんなと一緒なら出すよという人も
何人かいるかもしれないと

>>124
FAXの方がサポート飛び越えて誰かの目にとまるかもしれんね

>>125
それを言われると少し躊躇する
だけど このまま何事もなかったかのようにMOEが再開して
(無論 俺も再開を待ってる一人なんだけど)
今回の騒ぎが鎮火してしまうのも正直くやしいな
こういうのは勢いのあるうちでないと多くの声を集められない気がする
まあでも「多くの声」というなら2ちゃんで十分過ぎるほどあるかもなあ

少し悩んだ
134名無しオンライン:2006/02/23(木) 01:23:03.02 ID:gbw9/5mJ
>>131
それでいいかもしれんな。ただ署名やるんなら>>1氏が掲示板を立てることを勧める。
64氏に丸投げしてるように見られちまうぞ。
1351:2006/02/23(木) 01:31:11.36 ID:mjGYBA5C
>>134
そうですね、署名がやることに決まったら俺が掲示板立てることにします。
このスレ立てたのは俺自身なわけですし。
136127:2006/02/23(木) 02:10:04.92 ID:W/42FTmb
>>1
おいスレ立て人、答えておけよ
今回の騒動は被害届け提出にまで事が大きくなってるって知ってるのか?
知らないなんて理由にするなよ。
公の場にスレ立てて、お前がジョニーに会いたいばかりにw何をここで扇動してるんだ。
被害を受けた人々の気持ちと事の重大さを鑑みて少しばかり静観できないのか?

お前の私欲だけでハドソンに期待している以上に一企業として社会性、利潤の追及をしているさw
このスレの事など一部社員の失笑を買って終わりになる。


137名無しオンライン:2006/02/23(木) 02:11:00.17 ID:gbw9/5mJ
>>136
ハイハイワロスワロスw
138名無しオンライン:2006/02/23(木) 02:18:16.73 ID:K6Yg1pt5
なんだかんだいってこのスレに張り付いているW/42FTmb萌え
139名無しオンライン:2006/02/23(木) 02:18:21.20 ID:CD7jy3ZD
MoEは何処に行っても敵ばかり
自業自得だがな

今回の件だって他MMO住人は揃ってプギャー!m9(^Д^)してるぜ?
もう諦めたらー?w
140名無しオンライン:2006/02/23(木) 02:22:04.64 ID:QHpULrUS
>>136
なんで1が被害者でないと特定できるんだお前はw
141名無しオンライン:2006/02/23(木) 02:26:11.26 ID:K6Yg1pt5
自分がやってるMMO以外はウンコーだろ普通
1421:2006/02/23(木) 02:36:17.31 ID:mjGYBA5C
>>136
>今回の騒動は被害届け提出にまで事が大きくなってるって知ってるのか?
よく知っています。
被害を受けた人々とおっしゃいますが、俺自身の情報も漏洩ならぬ公開された可能性があるわけです。

それでもMoEは続けたい。
しかし、今回の事件があって、ゴンゾ運営の元では安心して個人情報は預けられない。
また、ゴンゾに代わってから大幅なサービス縮小が行われたというのもこの事件が起きる前から持っていた不満です。
ならば、今まで運営を行ってきたハドソンに運営をしてもらうほか無いじゃありませんか。


もしも、実際にハドソンの運営に戻るように署名を集めるとしたら。
実際に署名を提出後、具体的に利益を上げられる方法をハドソンが応じてくれればですが、話し合いをしたいと思っています。
ことが重大だからこそ、ゴンゾにはMoEの運営を放棄してもらわなければならないんですよ。


>お前がジョニーに会いたいばかりにw
ただ単にジョニーに会いたいからそう書いたわけではありません。
持田氏の「MoEをひとつのアミューズメントパークのような場としたい」「NPCが存在しないゲームにしたい」という大きな構想に惹かれたからこそ、そう書いただけです。
MoEという作品、それ自体がアミューズGMの存在意義だったと思っています。
ここまでクオリティの高いサービスが消滅してしまうのはあまりにも勿体無いと思うんですよ。

ユーザーを飽きさせないサービスを続けてきたネットゲーはたくさんありました。
しかし、ユーザーを"楽しませよう"としてきたネットゲーは"ハドソンが運営していたMaster of Epic"しか俺は知りません。


>お前の私欲だけでハドソンに期待している以上に一企業として社会性、利潤の追及をしているさw
変な日本語ですね。



今回の事件、すべてのMoEプレイヤーが被害者である可能性を持っていることを忘れずに。
143名無しオンライン:2006/02/23(木) 03:15:56.55 ID:yTGWUYUE
>>1
トリップを付けてはどうだろうか?
ID変わっていくから付けてくれると助かる

俺も署名には協力させてもらう
144名無しオンライン:2006/02/23(木) 03:21:12.21 ID:+NdPHX14
残念ながらハドソンはもうMoEとはほぼ無関係です。
現実的に何とかしたいと思ってるなら
署名送り先は考え直したほうがいいのでは?

ハドソンの06年通期計画のネットワークコンテンツ事業にはもうMoEは見当たらない。
ttp://www.hudson.co.jp/corp/investors/pdf/051109.pdf
昨年度にはまだMoEはひとつの目玉としてプッシュされていた。
ttp://www.hudson.co.jp/corp/investors/pdf/050511.pdf

ネットワーク部門における黒字の増大も、携帯コンテンツに比重を移して
赤字部門のMoEを切り捨てたからだよ。
ちなみに去年の九月、ハドソンの借入金が一気に減っている。

参考までに
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1140473909/485
485 :名無しオンライン :2006/02/21(火) 20:05:59.20 ID:KJxXzn62
Q3
今回の事件に対する公式発表の一部に、
運営だけでなく、開発もゴンゾロッソオンラインに移行している、とあるが、
これは事実か。
A3
開発に関しては、ゴンゾロッソオンラインの責任、判断で開発していくことになります。
ハドソンと協議の上、開発を外注で委託する形となります。
145名無しオンライン:2006/02/23(木) 03:29:31.75 ID:jpzHaQCv
持田がどこにいるか分からないのか?
新約聖剣は(FFの映像重視路線に嫌気がさしスクウェアを抜けた)旧聖剣チームが別の会社で作ったんだよな?
146名無しオンライン:2006/02/23(木) 03:42:08.19 ID:+NdPHX14
まぁこれだけじゃ煽ってるみたいなんで一応対案を出すが、
「ハドソン時代の運営方式を望んでいるユーザーがこれだけいる」という署名を
ゴンゾに送ったほうがよほど効果的なんじゃないだろうか。

そもそも、ハドソンのほうからゴンゾにMoEを放棄するよう要求するなんて事はありえない。
ゴンゾ側が『ゴンゾロッソオンラインの責任、判断で開発していく』と言っている以上、
MoEに関する権利のほとんどがゴンゾに売られていると考えるべきだから、
今になってMoE返せなんて言い出したら、それこそ重大な背信行為になる。

理想ばかり語って現実を見ないなら、
それこそMoEを潰した持田の二の舞になるぞ。
147名無しオンライン:2006/02/23(木) 03:42:16.05 ID:yTWfEx9G
あー、なんとなく判ったわ。

ようするにMoEの引き取り手がゴンゾしかなかったってのは
運営権を売る時点ですでに開発が解散することが決まってたから、か
ゴンゾは1年間アップデートなしのKOでも収入を得ていたから
同じようにMoEもアップデートがなくても稼げると踏んだんだろうな・・・
稼ぐ前にあまりに会社としてお粗末過ぎる事を露呈したわけだが。
148名無しオンライン:2006/02/23(木) 03:46:55.70 ID:vgA9WGKL
ただ単にさ
持田の掲げた思想に共感した人達が居た
スキル制のMMORPGが好きだった人達が居た
ってのが主張できるだけでもいいと思う
(なんかMoEが終わるみたいな書き方だけど、その辺は気にしないように)

スキル制は採算取れない→韓国みたいにグラ違いLine2量産
ってなって欲しくない
スキル制は需要があるんですよ…MoEはきっとおしい所まで行ってたはずなんだ…
149名無しオンライン:2006/02/23(木) 06:28:35.51 ID:HtjOXkGC
スレ読めば復活はどうのはさておき、
MoEへの思いを集めるってことで結論が出ている
しかもハドソンに対してのアプローチであって
事件を起こしたゴンゾとは無関係なのだから被害者云々は筋違い
頭の悪いお子様は放っておいて進めよう
利益云々を判断するのはハドソンであってこっちじゃないしね
(頭悪いと個人のアプローチと企業が判断する所の区別もつかないんだなあ)
150名無しオンライン:2006/02/23(木) 06:45:49.69 ID:8INZ2rPX
持田は、とっくに辞めてますよ。して、あの男の功績は何も無いことを開発全員が認めるだろうな。

更に言えば、MoEチームも解散状態。メッセージを送っても読むのは関係ない奴かもな。
151名無しオンライン:2006/02/23(木) 07:06:50.97 ID:+NdPHX14
ハドソンは利益云々を判断する立場にはもうありませんが。
152名無しオンライン:2006/02/23(木) 07:37:04.00 ID:lKpGAs5Q
まぁ、>>148が言うように
単にみんなで自己満足したいだけなら
ハドソンに送るのが一番だろうね。

ただ、>>1は本気で何とかしたがってるような感じなんだよな。
そこが見ていていたたまれない。
153名無しオンライン:2006/02/23(木) 07:48:42.21 ID:h/YOKH+l
もう諦めろ。ハドソンはMoEを捨てたんだ
154名無しオンライン:2006/02/23(木) 07:49:24.13 ID:ndERwHhF
>>1は感情的に動く人間で
冷静な判断が出来るとは思えない
正直世間知らず

アンケートを取って、後々署名活動とか言ってるけど
結果は見えてる

作り手であるハドソンがMoEを手放さざるを得なかったのはなぜか?
よく考えて欲しい

署名うんぬんで議論するんだったら
開発元、運営元、ユーザーが納得できる
課金方式について議論した方が建設的だと思うけどな
155名無しオンライン:2006/02/23(木) 07:57:41.55 ID:9tFZzGdy
>>154
建設的な議論をしている傍ら、個人情報漏洩抗議スレでは今にもゴンゾがつぶされようとしているんだぞ。
運営が潰れたらMoEはなくなる。
156名無しオンライン:2006/02/23(木) 08:13:21.07 ID:lKpGAs5Q
ゴンゾを道連れに潰せるなら大したもんだよ

結局は次の犠牲者となるMMOを見つけてくるだけ
MoEはKOみたいに飼い殺しにされて終了じゃないだろうか
157名無しオンライン:2006/02/23(木) 08:55:21.85 ID:WOwJ5T8L
>>154
どっちかしちゃやっちゃいけないってことはないよ

俺は>>38に書いたように、
まず第一に、

「ハドソン体制のMOEが好きだ、こんなゲームを作って運営してたおまえらGJ」

ってことを、わかりやすい形で伝えたいし、伝えてやりたいってとこがメインなので、
特に「結果」を重視していない
したがって、私は、>>1、よりもむしろ、>>62=>>91さんの動き賛同したい、署名もしよう


ただ、>>1的に、具体的な結果を求める人は求める人がいるなら、
別で運動したらいんじゃないかい?


※「神運営とかわらわせるな、だったら売り渡すことにならねーよww」的な煽り禁止
  経営的な話は知らん、プレイヤーとして楽しかったといいたいだけだから
158名無しオンライン:2006/02/23(木) 09:15:49.08 ID:AclhW94b
つまり寄せ書きみたいな物だね。
悪くはないと思うよ。
159名無しオンライン:2006/02/23(木) 09:16:58.69 ID:r76OjFNj
なんか書きたいこと書くと長文になりそうなんでやめておくけど、スレの流れ的に>>157がいってるように

>>経営的な話は知らん、プレイヤーとして楽しかったといいたいだけだから

これでFAなんだよな。それをゴンゾに送ったほうがとかいいだすのは頭悪すぎじゃね?
そもそもゴンゾなんかに送ったら読まずにごみ箱いき確定じゃん。今のユーザーに対する態度みてればわかりそうなもんだが。

ハドソンと違ってユーザーとコミュニケイションとれる会社じゃないだろ、どう考えても。
160名無しオンライン:2006/02/23(木) 10:26:15.00 ID:lKpGAs5Q
ごみ箱行きなのはハドソンもそうだよ。
もう自分らとは関係ないんだから。

署名集めでの意思表示なんてのは、プロ市民の政治活動と同じで
結局は集める側の自己満足でしかない。
161名無しオンライン:2006/02/23(木) 10:46:45.82 ID:WOwJ5T8L
>>160

>>158ではっきり、自己満足だといってるだろうに
「結果」を重視していないとも、はっきり書いた

何がそんなに気に入らないんだ?

何が気に障るかほんとにわからないが、
そこまで気に障るなら、かかわらなきゃいいと思うんだが
162名無しオンライン:2006/02/23(木) 10:49:14.10 ID:KPsSx0tU
頭のおかしな子だと思われる文章ですね^^;
163名無しオンライン:2006/02/23(木) 10:50:52.52 ID:AG1oTM4r
>>162
オマエガナー
164名無しオンライン:2006/02/23(木) 10:51:41.81 ID:OI0Fas7X
161   名無しオンライン [ ] 2006/02/23(木) 10:46:45.82 ID:WOwJ5T8L
>>160

>>158ではっきり、自己満足だといってるだろうに
「結果」を重視していないとも、はっきり書いた

何がそんなに気に入らないんだ?

何が気に障るかほんとにわからないが、
そこまで気に障るなら、かかわらなきゃいいと思うんだが
165名無しオンライン:2006/02/23(木) 10:55:10.09 ID:WOwJ5T8L
>>164
何がしたいねん?

で、>>158じゃねーやorz >>157だ。
166名無しオンライン:2006/02/23(木) 10:55:16.09 ID:J2qRzugR
自己満足で結構、無駄な努力で結構
動くかどうかなんてどうでもいいって言ってるだろ
結果動いてくれりゃラッキーなだけだ
167名無しオンライン:2006/02/23(木) 11:01:57.72 ID:WwoEgj9X
ドラゴンラージャの署名運動は今のMoEの署名運動よりも進んでたが結果は出なかった。
168名無しオンライン:2006/02/23(木) 11:03:04.54 ID:SKSV0Xd0
今だ、公式に<HUDSON SOFT All rights reserved>が記載されてるし、
ハドソン公式にもMoEが残ってるので。

共同開発責任辺り突っついて動いてくれるかもとか・・・妄想
169名無しオンライン:2006/02/23(木) 11:07:51.00 ID:8kY6Ychi
今更だが、今さっき正社員採用決まった俺に一言
170名無しオンライン:2006/02/23(木) 11:08:45.67 ID:8kY6Ychi
ごばく
171名無しオンライン:2006/02/23(木) 11:09:38.51 ID:WOwJ5T8L
>>169
アノニマスで外注業者にファイル渡すのはできればやめよう
172名無しオンライン:2006/02/23(木) 12:20:28.82 ID:o8R3EcII
スレ一通り読んだ。
あれだな、>>1はサイトとか立ち上げてこういう趣旨の署名で自分はこういう意見を持ち、
賛同するなら乗って署名してくれ、とかこういう集団で何かをしようというときは引っ張らないとダメだぜ?

途中からいろんな人の意見がもちろん出た。
けど、署名しようっつったのは>>1だよな?
>>1がどんな署名をしたいのかとかがどんどんわからなくなっている気がする。

どうなんだろう、そこのとこ。
ちなみに俺は>>1に書いてあるような趣旨の署名なら賛同しかねる。
173名無しオンライン:2006/02/23(木) 12:53:18.59 ID:lFlQyIHE
lKpGAs5Qみたいなのはどこにでも居るよ
動けない自分への不満を、同じ様に弱ってはいない者への呪いに転化する種族
174名無しオンライン:2006/02/23(木) 13:11:23.96 ID:tKSEUOiC
自分は何もしないできないから人が何かするのに劣等感抱くタイプだな
175名無しオンライン:2006/02/23(木) 13:31:02.80 ID:U0TtnJPD
安置が湧くって事は署名送られると困る人がいるってことでおk?
176名無しオンライン:2006/02/23(木) 13:40:14.14 ID:JzxUUsh0
煽り合いさせたいゴンゾの工作員が沸きまくってるな。


そもそも、>>1が言うように何らかの効果を求めるなら
本丸のゴンゾかBBG辺りにアクション起こせばいいし、
単にMoEは良かったって意思表示したいだけなら
ハドソンに署名送ればいいんじゃね?って話なんだから
全く別次元の話題じゃん。
何無理矢理対立させてるんだ?
177名無しオンライン:2006/02/23(木) 13:52:34.06 ID:JzxUUsh0
ま〜、俺は『自己満足』でも立派な目的だと思うけどな。
それを煽り文句に使ってる奴とか
その煽りに対してマジギレしてる奴とかはお子様なんだろ。

で、>>1は自己満足では終わりにしたくないみたいだが
ここに来てる奴のほとんどはそうは思ってないっぽいんだけど
そこんトコロはどうする気なんだろうね。
178名無しオンライン:2006/02/23(木) 13:53:06.21 ID:WOwJ5T8L
>>176
まあ>>1読むと、ハドソンになんかさせたいって普通に読めるからな(ていうかそういう主旨だし)
それだけ読んでレスすると「んなの無理だ馬鹿」ってレスは普通につくだろうさ
しょーがないと思う

が、説明しても、なお吼えてる人はよくわからん
179名無しオンライン:2006/02/23(木) 17:50:06.47 ID:2mpPitSb
>>76を読んで、結局>>1自身がどうしたいのかがわからなくなったな。
俺もMoE好きだからこの署名でどうにかなるとも思ってないが、協力はする。


んで、結局署名ってのはゴンゾ宛だろうがハドソン宛だろうが「MoEが大好きです!」署名になるのかな?
180名無しオンライン:2006/02/23(木) 17:51:55.66 ID:hvufjY4x
MoEが好きですって寄せ書きとGMコール復活汁って署名も集めよう
181名無しオンライン:2006/02/23(木) 17:58:21.53 ID:PvSd3cek
ゴンゾに送るなら、実効性を求めるって事だから
具体的な要望の形をとったほうがいい。
(ハドソン時代のMoEのどこが良かったか? という事)
これはまた別にじっくりと議論する必要があると思う。
ひょっとしたら、ゴンゾがハドソン方式のほうが利益が上がると判断して
前向きに動くかも知れない。(可能性は低いけど)

単に『MoEが好きでした!』ってんなら
すぐにでも署名集めてもいいと思うけど
ハドソンに送らなきゃ意味ないんだよね。
当然、実効性は期待できないから>>1の趣旨からは外れるけど
それでいいって人も多そうだし、別に構わないんじゃないだろうか。
182名無しオンライン:2006/02/23(木) 19:49:35.22 ID:TYYv6QRA
RA2の開発ならきっとゴンゾーとの契約がMoEの独占だったとしても問題ないはずだ
ヒューマンも復帰させてシップブレンド性、新4種はスキル性にしてヒューマンの場合は一部スキルが100を超えれる感じにしよう
1831 ◆FARRNB3Pas :2006/02/23(木) 20:22:13.43 ID:mjGYBA5C
トリップつけました。

>>172
スレの流れを見ていけば見ていくほど、自分がどんなものを求めていたのかわからなくなってきた、という状態です。
ハドソンの運営が戻ればうれしい。
だけど、ハドソンの運営がよかったということをハドソンに伝えるだけでもいいんじゃないか。
自分がどうしたいのか、自分ですらわからなくなりました。
184名無しオンライン:2006/02/23(木) 21:07:00.91 ID:PvSd3cek
ハッキリしろよ、一応スレ主なんだからw

とりあえず署名を集めてハドソンに出すだけなら簡単な事だし、
賛同者も多いと思うよ。
見返りは期待できないけど。
開発スタッフの誰かからメッセージだけでもあれば
御の字なんじゃないだろうか。
185名無しオンライン:2006/02/23(木) 21:28:11.91 ID:ngKixL1v
MOEがコアなユーザーに愛されていたということが判れば、次のネトゲの企画も持ち上がる可能性ある
186名無しオンライン:2006/02/23(木) 21:31:51.42 ID:K6Yg1pt5
MoEって過去に色々なネトゲを経験した奴が多い気がするよな
187名無しオンライン:2006/02/23(木) 21:40:01.88 ID:DnoSveCn
ハドソンの運営の良さや、クラス制じゃなかったり生産に意味があるMoEの良さってのは
他と比較することでより良くわかるからね。
正直なところグロ以外だって大抵の運営はクソだものな。
GMがGMとして機能してるのに驚いたし。
188名無しオンライン:2006/02/23(木) 22:22:23.91 ID:BXVJmfFn
>>186
色んなネトゲをし、絶望してきたのさ
bot 人の手がかかってない機械的なイベント
中華 廃人ゲー クリック作業 生産キャラなのに狩りでのLv上げ
これらにうんざりしてきたから
(月額制の時の)moeはまさに神ゲーだったよ

今は・・・
189名無しオンライン:2006/02/23(木) 22:25:03.62 ID:8Nn0j7HX
署名集めるより株買った方が良いと思うが
190名無しオンライン:2006/02/23(木) 22:27:37.90 ID:ngKixL1v
GMコールの存在って大きかったよなぁ。
191名無しオンライン:2006/02/23(木) 23:24:49.45 ID:G41OgT+W
全日本プロレスが突然30分のクソダイジェスト番組になったときも
ものすごい署名が集まった、が、ジャイアント馬場が受け取ったにもかかわらずやっぱダメだった。
チクショオオオオオオオオアアアアアアアア
192名無しオンライン:2006/02/23(木) 23:27:25.05 ID:q7YiIvDA
ただの署名じゃなくて、最低1年は月額有料でもやりますっていう
誓約書的な署名を送れよ。
空約束でも、それで数が集まれば、前向きな検討にまでは持ち込んでくれるだろ。
1931 ◆FARRNB3Pas :2006/02/23(木) 23:40:12.35 ID:mjGYBA5C
>>184
自分自身、スレ主なんだからという気持ちはあります。
でも、自分がどうしていいのかわからなくなってしまったんです。

>>189
個人が買える株なんてのはたかが知れたものだと思います。
会社を動かすほどの株といえば、数千万円〜必要になってくるのではないでしょうか?
そういうわけで、署名の方が現実的な方法かと思います。

>>192
実際に署名を集めるかどうかは62氏の立てた掲示板で相談していこうかと思っています。
194名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:06:07.59 ID:+T1GTSQk
とりあえず、

 ・結果を期待する、要望を添えた嘆願署名
 ・ハドソンGJ、おまいらのつくったMOEとおまいらの運営は大好きだ…というハドソン励まし・感謝御礼寄せ書き

は、まとめないほうがいいと思うんだ

そのあたり踏まえたうえで>>1氏は話をしないと、なんかまた混ざってきてるぞ?
195名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:11:47.57 ID:WeBtQX2d
とりあえず企画練ってHP立ち上げだな。
196名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:19:07.12 ID:D0cGc4EJ
企画と聞いて
スキル制のプチリアルさがいいんだけどなあ。
オーバースキルとかで派手派手モーションでも一向に構わんなあ。
…とか思ったがそういう企画ではないのだな。
197名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:19:23.37 ID:jo0M6LnJ
>>186
自分はMoEが初MMOです。
ハドソンが運営していた頃のクオリティや、ごく一部の狩場以外はマターリって環境が普通だと思ってるから、移住なんてできそうにない。
198名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:20:54.72 ID:Y5Z2tdTW
>>197
ある意味不幸だな…と思いかけて、なんか自分が毒されているのに気がついて唖然とした。
デフォルトそーじゃなきゃいけないよな、ゲーム(娯楽)なんだし
MMOの世界なんかおかしーわやっぱ
199名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:24:00.57 ID:jo0M6LnJ
ああちなみに値段は異常に安いんじゃないかと思ってる。
月たった1500円で楽しめる他の趣味なんてあり得ないと思うんだが・・・。
でも他のMMOと比べると、月1500円ってごく当たり前みたいだね。
200名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:25:43.27 ID:Y5Z2tdTW
運営的なサービス考えたら3000円コースだと思う
が、まあ、ほら、完成度とか、未実装具合とか、色々あるので、1500は安めだね程度なんじゃないかなぁ。
201名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:31:57.41 ID:J4MM5Qd7
けど3000円にするとただえさえ人少ないのに新規が入ってこなくなるからな
高いし、他のとは大して変わらなそうだし、グラきもいし、って
しかも最初の方は微妙なんだよな、操作が特殊でワケワカランわ何すればいいかワカランわ

逆に長い間するとシステム面とかで良さに気づくんだが
202名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:34:09.74 ID:Y5Z2tdTW
無料期間をガツンと一ヶ月くらいとったらいいのかもしれんね
203名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:34:31.26 ID:Y5Z2tdTW
いいのかも、てゆうか、よかったのかもしれんね
て、まあ、宣伝不足なのが一番よくなかったんだけど

…て、そろそろスレ違いだな、失礼
204名無しオンライン:2006/02/24(金) 00:51:24.55 ID:bfxvydlm
今思えば消費税分の端数が出ても払ってあげればよかた>w<
2051 ◆FARRNB3Pas :2006/02/24(金) 01:22:27.21 ID:7RD6TKZ5
>>194
>・結果を期待する、要望を添えた嘆願署名
>・ハドソンGJ、おまいらのつくったMOEとおまいらの運営は大好きだ…というハドソン励まし・感謝御礼寄せ書き
これらはそれぞれ別物として、HPも独立させた方がいい、ということですね?

とりあえず、どんなものが必要なのか、考えてみます。
まずは無料HPスペースでも見つけますか…
206名無しオンライン:2006/02/24(金) 01:27:49.05 ID:50LY8/xz
>>189
株買ってハドソンが儲かったとしてMOE買い戻すかは全然関係ないんじゃ
株主として発言力を持てという意味かい?
それってちなみにどれくらいで発言力出てくるもんなの?
2071 ◆FARRNB3Pas :2006/02/24(金) 01:29:42.13 ID:7RD6TKZ5
>>206
全株の数%を保持、とかでもしない限り無理なんじゃないですかね。
そんなの凄まじい額が必要になります。
208名無しオンライン:2006/02/24(金) 01:30:38.09 ID:BKkQ2mss
で、ハドソンが運営してもどうせまた愚痴たらたらなんだろ?
きもいんだよまじで。自己中どもが
209名無しオンライン:2006/02/24(金) 01:30:45.84 ID:50LY8/xz
掲示板とりあえず設置した
一応ファンサイトなので趣旨を読み取ってカキコして欲しいなり

ttp://www.tac-net.ne.jp/~dan/monio/
210名無しオンライン:2006/02/24(金) 01:33:01.33 ID:dMbDZ8L4
煽ってる人って大抵単発な不思議
211名無しオンライン:2006/02/24(金) 01:48:59.61 ID:8pzObjRU
1氏へ
MoEの要望をひたすらにハドソンに送り続けるようにしたらどうだろ?
そうすればハドソン側からゴンゾさんうちにはこんなにも意見要望がありますけど
いかがでしょうか?って感じになってハドソン主導で開発が進まないかな?
212名無しオンライン:2006/02/24(金) 03:23:57.66 ID:xbH/bfIm
署名は一向に構わないが、>>211みたいなのは希望持ちすぎて現実味がなさすぎ。
あまり変な要求はスタッフ苦しめるだけだぞ。
213名無しオンライン:2006/02/24(金) 03:30:02.12 ID:rp5JQ9nN
ハドソンに署名なり要望なりを出そうという、おまいさん達の熱意は買うわ。
でも分かってると思うが現実は厳しい。

・署名の場合
ハドソンの窓口通すなら、既に解散して別部署に散っているMoE開発スタッフに
届く可能性は非常に低いと思われる。
当時のチーム責任者クラスの人間宛で送れば、まだ可能性はあるかもしれん。

・要望の場合
こっちはまあ…正直無理だと思う。
コナミの子会社になる前だったら要望に耳を傾けてくれたかもしれん。
収支の計算もできない、開発者の我侭でゲームを作ってた会社だからな。
おまいらの熱意にほだされて、開発者もその気になってたかもな。

今はコナミの子会社ってことでお察しくださいってとこかなあ ('A`)
214名無しオンライン:2006/02/24(金) 03:30:43.59 ID:v/OQh22C
>ハドソンに署名送ってみない?
何その適当な意思、勝手に送れば?

>ハドソンに署名送りましょう
同意だ、なんとかしたいな

>ハドソンに署名送りたい><
君の気持ちはよく解った
215名無しオンライン:2006/02/24(金) 08:35:46.52 ID:/XSdGBwu
>>213
署名と要望ってわけかたがなんか違う気がする

前者は署名ではないとおもうんだ
どっちかっていうーと、(元)ハドソンMOEスタッフに励ましと感謝と応援のFAXを!番号は…に近いと思う

が、これを、たしかに、一人一人ばらばらに送ったら、
ありがたがってくれる部分もあるだろうが、それ以上にウザイ
なので、こっちで、あるてーどまとめて送ろうぜって主旨
 ・HPにみんなで(署名付@形はいまのところ未定で)書き込んで、
  このHP見てください的なメールを送るみたいな感じか?

で、それでも見てくれないかもしれないかもしれないが、
それはそれでいいんじゃないかと思うよ
216名無しオンライン:2006/02/24(金) 08:49:34.67 ID:xbH/bfIm
署名てのは、>>1が皆の意見をまとめた文書を代表作成したものを添付して、それに賛同する奴の「名前」を書くことだ。
みんなが好き勝手な意見(がんばれ、とか、ありがとうとかも含む)書いて出すのは寄せ書き。
ちゃんとした署名は、本名と住所と捺印いるんだぞ。
217名無しオンライン:2006/02/24(金) 08:52:43.24 ID:/XSdGBwu
とゆうか署名は手段なので、
目的がないままに、署名しようとか、変なことになってる気がする
218名無しオンライン:2006/02/24(金) 10:03:08.34 ID:JeCaOAzj
署名の重さをよく分かってない>>1がアフォ
2191 ◆FARRNB3Pas :2006/02/24(金) 14:29:12.35 ID:7RD6TKZ5
>>209
お疲れ様です。


>>211
俺も>>212同様、それでは無理だと思います。


>>217
目的はありました。
でも、途中から自分がどうしたいのかわからなくなったということです。


>>218
軽いもんだと思っていたら、会社が動くとも思ってませんよ。
わかった風な口を利かないでほしい
220名無しオンライン:2006/02/24(金) 14:35:46.93 ID:EZtqA7vB
>>219
スレ立てたわけだから、自分でもよくわからなくなりました…ではすまんのですよ
今、改めてでいいから、どーするのか決めなさいな

このままだと、同じMOEユーザーやらハドソンに泥かけることになるよ?

他の人が出してくれた、選択肢は2つ

1.結果がでることを目標に、
  「嘆願内容」をまとめ「それに賛同する署名を集め」、ハドソン、またはゴンゾ、BBGAMESに直訴する

2.結果は気にしない、気持ちを伝えることが大事なので、
  「俺らはハドソン運営のMOEが大好きだ、こんなゲームを作ったおもいらGJ。ありがとう」
  という、激励と感謝の寄せ書きを、HPでうまいこと募って、ハドソンに送り届ける。

どっちの路線でいきたいんだ?君は
2211 ◆FARRNB3Pas :2006/02/24(金) 14:38:28.32 ID:7RD6TKZ5
>>216
失礼、飛ばしてしまいました。

>ちゃんとした署名は、本名と住所と捺印いるんだぞ。
はたして、ネット上でそんなものをやり取りできるでしょうか。
現実的に考えて、それでは無理(セキュリティ面から考えても)だと思いますので、連絡可能なメールアドレスを住所代わりにしようかと思っているんです。
メールアドレスも個人情報として考えるべきですよね?
222名無しオンライン:2006/02/24(金) 14:45:10.31 ID:PnAGiDim
メアドから、トリップが生成できたものが有効になればいいのね。

ってかそういうビジネスがでてくると思うな。
証明ビジネス。

おっと、話がずれたね。

ゲームの署名なんだからさ、
自分のキャラクタとシップ名、所属ギルド程度でいいと思うよ。
実効性はないかもしれないけど、
あくまでもネットゲームというものに乗っかった署名でいいと思うよ。
2231 ◆FARRNB3Pas :2006/02/24(金) 14:54:15.80 ID:7RD6TKZ5
>>220
それならば、俺は1を選びます。

署名の目的を
・ゴンゾ運営の質向上を求める
・ヘドソンへのMoEの運営・開発移行を求める
のどちらかとすることができますが、それは現段階では決めかねているので、とりあえずという形ですが掲示板を立てる予定です。


これに対して、「感情的過ぎる」という意見が多数出る場合、署名運動は取り下げることにします。
いや、取り下げざるを得ないというべきでしょうか。
224名無しオンライン:2006/02/24(金) 14:58:12.66 ID:EZtqA7vB
>>223
取り下げる必要はないよ、
賛同しかねる人が多ければ、署名が集まらないだけだから

賛同しない人は、署名しなければいい

で、とりあえずで掲示板たてても、何をかきゃいいんだって話になるし、
ぐたぐたになって荒れるだけだから
どっちか決めたら、ばしっと作ったらいいんじゃないかと

2の主旨なら、とりあえずでもHPつくっちゃったほうがやりやすいんだけどね
それは>>62氏が作ってくれてるみたいだよ
225名無しオンライン:2006/02/24(金) 14:58:37.92 ID:JeCaOAzj
> メールアドレスも個人情報として考えるべきですよね?

こんなこと聞く奴が署名とか言ってる時点で(ry
226名無しオンライン:2006/02/24(金) 15:42:15.66 ID:+TR1s+7N
結果を出したいのに
現実を見据えてないとはこれ如何に
227名無しオンライン:2006/02/24(金) 15:50:36.30 ID:GUM8+5ot
なにこの非現実的なスレ
228名無しオンライン:2006/02/24(金) 17:41:02.91 ID:xbH/bfIm
>>1が結果求めていて>>222のような手段しか用いるつもりが無いのなら、個別にありがとうメールでも送った方がマシ。
ネット上だけでどうにかしようなんて、現実見てない引きこもりの発想だ。
会社はリアルに存在してることをお忘れ無きよう。
229名無しオンライン:2006/02/24(金) 21:12:00.67 ID:tYMrKlhO
ハドソン、鯖公開してくれんかな。ソースごと
230名無しオンライン:2006/02/24(金) 22:03:30.46 ID:dUqUI1wc
まあ、とりあえず試行錯誤の段階だと思うし見守るよ…
とりあえず、ハドソンに感謝の言葉を送る>>220さんの2番の流れだったと思うんだけど1さんは主旨が違うのかな(もしくは変わった?)

というかネットゲーム関連で署名活動だとかの前例はあるのかな?
あるとすれば、結果として何が変わったか。あるいは経験者がいればその人の話が聞きたい。

もし>>220さんの1番で結果を求める事を前提にするなら現実的な行動を取らないと実効性は少ないと思う。
会社が動くのは結構大きな事ですから…示し方については色々方法があるかもしれませんが。

2番であれば、実行しやすい。うまい事いけば注目される程大きくなるかもしれない。
まずはこっちとしてはHPが出来れば本格的になってくると思う。
231名無しオンライン:2006/02/24(金) 22:08:38.15 ID:Y5Z2tdTW
>>230
2番に関しては>>66の人がHPのたたき台もうつくってるぞ >>66 >>91 >>92 >>98 >>100
ただ、会社いってて昼間進行しないだけ

以下同スレ内コピペ
--------------------------------------------------------
91 名無しオンライン 2006/02/22(水) 09:34:49.75 ID:SUrMNf3g
結局無料HPのTOK2はどうにも広告ウザいので
自分のHPスペースを使うことになっちまったさ
今んとこ こんな感じ

ttp://www.tac-net.ne.jp/~dan/monio/

肝心の掲示板はまだないんだが
HTMLすらたいした知識ないんだがだいじょぶかねえ
232名無しオンライン:2006/02/24(金) 22:22:40.49 ID:dUqUI1wc
ウホッ把握した。
スマソorz
2331 ◆FARRNB3Pas :2006/02/25(土) 00:15:14.73 ID:sF+i5nwQ
>>225
一般的に考えてそうだろう?と念を押しているだけです。
俺自身、メールアドレスは個人情報と考えています。


>>226
無理だと思ったことに挑戦しようと思ったことは無いんですか?
どれも非現実的な手段なら、比較的実現に近づけそうな手段を選んで当然でしょう。
現実なんて見えてますよ。
いくら署名をしたところで、ハドソンに資金が無いから対応する意思があったとしてもできない。
しかし、それで何もしないというのも虚しいじゃありませんか。
署名の数が集まれば、可能性が無いわけではないはずです。


>>228
世間一般に、「ゲームは有害なもの」という認識がある以上、リアルで署名募集しても大して集まりませんよ。
それに、署名する人間なんてプレイした人間だけでしょう。
あなたの周辺(仕事仲間や学校の仲間、現実で距離の近い人)にどれだけのMoEプレイヤーがいますか?


>>230
>うまい事いけば注目される程大きくなるかもしれない。
要望を送ったところで、それがハドソンの運営につながるとは到底思えません。
62氏の掲示板はそもそも、「ハドソンの運営よかったぞ」と言ってやりたいという気持ちから始まったもののようですから。
234名無しオンライン:2006/02/25(土) 00:21:02.14 ID:U3ckvQmZ
いやつうか、こんなとこでそんな長いレスをいちいち書いてる暇があるなら、
すこしでも具体的にすることを考えることを進める

自分で

> 無理だと思ったことに挑戦しようと思ったことは無いんですか?
> どれも非現実的な手段なら、比較的実現に近づけそうな手段を選んで当然でしょう。
> 現実なんて見えてますよ。

て言うなら、はよ、現実的な手段をすすめなされ

あとね、署名運動なんか、気に入らない奴の戯言にいちいち反応してちゃだめよ
逆にその程度ヌルーできないならやめたほうが
人様の署名を預かるのだから、すいませんじゃすまないことになる

賛同する奴は署名するだろう
賛同しない奴は署名しないだろう

それ以上も以下もないでしょ?
235名無しオンライン:2006/02/25(土) 00:31:08.19 ID:Fzl+Yu9q
MoEはもう名実ともにゴンゾのゲームなのに
ハドソンに要望署名送って現状が何とかなると考えている点が
理解に苦しむなぁ。

「何だかんだ言われてるけど俺達にとってMoEは面白かった!」ってんなら
元スタッフも開発者冥利に尽きる事なんだろうけど
「ゴンゾの運営は糞過ぎる、何とか汁!」とか言われても
ハドソンとしてはどうしようもないだろ。
2361 ◆FARRNB3Pas :2006/02/25(土) 00:47:38.82 ID:sF+i5nwQ
>>234
何も考えずにレスをしているつもりはありませんよ。
今考えていることは、

1.どうすればより多くの署名を集められるか
2.署名文章はどのようなものにすべきか
3.署名の流れ及びシステム
4.署名募集の期間はどうするか
5.どうやって、署名を集めていることを他プレイヤーに伝えるか

時間が無いわけじゃない。
じっくり時間をかけて(といっても限度はあるが)これらについて考えていくつもりです。
それで署名が集まらなかったら、それは俺の考えが少しズレてたと思うべきなんでしょう。
237名無しオンライン:2006/02/25(土) 00:53:16.55 ID:S2B9pCOB
時間は無い訳でも無いが、さっさとやらんと、気づいたらハドソン時代をよく知るプレイヤーが既にいなかったり。
>>236の1〜5の内容に何か前進はあったのかい?
238名無しオンライン:2006/02/25(土) 00:59:09.76 ID:U3ckvQmZ
いやまあ、嘆願署名という形にするなら、ある部分速度との勝負
一回目の区切りが、鯖があくまで、二回目の区切りが、鯖があいてからアイテム課金まで
そこまでいったらまずひっくり返らないだろう
239名無しオンライン:2006/02/25(土) 01:05:49.50 ID:UQxNaWOj
むしろゴンゾあてにサーバー強化しろ署名を送った方が現実的
240名無しオンライン:2006/02/25(土) 02:09:19.11 ID:kxwZe6N6
1氏の真剣な態度はわかるけどもうちょっと穏やかにいかないと協力者を失ってしまうよ…
みんな批判しているのではなくて現実的じゃないと言ってるだけだと思うし
もちろん自分は1氏を応援してるよ
やるとなったらまずどんな形の署名を取るかなだ…あと>>223でも出てるが>>1氏の考えは

・ゴンゾ運営の質向上を求める
・ハドソンへのMoEの運営・開発移行を求める

このどちらかというのは決まったのかな?実現性がありそうなのは上の方かもしれない…
これに関しては
【MoE】個人情報漏洩に抗議するスレ 第4審【GRO】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1140687837/l50
このスレでも同じ動きが出てるかも
あと1氏の具体的な構想を纏めて頂けるとありがたいです。
241名無しオンライン:2006/02/25(土) 02:19:21.73 ID:kxwZe6N6
と、ついよく読まず書いてしまったが
>あと1氏の具体的な構想を纏めて頂けるとありがたいです。
これは1氏の考えが纏まってからと言う事で捉えてくださいorz失礼しました。
2421 ◆FARRNB3Pas :2006/02/25(土) 03:18:02.01 ID:sF+i5nwQ
http://hdsnmoe.run.buttobi.net/index.html
とりあえず、HPの設置は完了いたしました。


>>236-237
ご指摘のとおり、悠長なことも言ってられませんね。
>2.署名文章はどのようなものにすべきか
に関しては、アンケートを1〜2週間ほど実施した結果具体的かつ迅速に練っていくことにしようと思います。


>>239
確かにそれはそうなのですが、それではまた今回のような事件がおきるかもしれません。
そういうわけで、サーバー強化だけでは済ませたくないのですよ。


>>240
どちらかというのは、現在まだ決まっておりません。
数日中にアンケートの募集を開始する予定ですので、それの結果次第、とします。
243名無しオンライン:2006/02/25(土) 04:54:15.77 ID:sjcTKC3y
>>242
一応突っ込んでおくと

>現在のGRO管理から、以前の管理元であるハドソンへの移行を嘆願する。
無理
>もしくは、GRO管理を、以前のハドソンと同じ程度まで質向上を嘆願する。
これは嘆願した所で変わるようなものではないし、口だけで向上しましたと言われたらお終いだ
それとこれはハドソンに署名送ってもまるで意味が無い。

まず目的を変える必要があるのではないか?あまりにも大雑把過ぎるし
その力をハドソンに当てずに
ゴンゾへ当てる必要があると思われる

★例え
・今回の公開事件での担当者と責任者に対する処分の発表を求める署名
・被害者への賠償請求を求める署名
・今まで行ってきたセキュリティ対策の公表を求める署名
・今後のセキュリティ対策の公表を求める署名
・メールやパスが漏れたことでの二次被害を防ぐ方法の公表を求める署名
・ゴンゾの社内PCキンタマウイルス感染疑惑の詳細の公表を求める署名

と細分化して
質向上=どの程度のセキュリティ強化したのかの発表を求める
とした方が分かりやすいだろう
244 ◆FARRNB3Pas :2006/02/25(土) 05:13:06.99 ID:sF+i5nwQ
>>243
なるほど…大雑把過ぎてビジョンが見えてこないんですね。
ともすれば、まずは署名のあて先はハドソンからGROにするべきなんですね。

ならば、MoEプレイヤーは今回の件でどのことに関して一番重要と考えているのか、また情報が必要になってきますね。
まずはやはりアンケートの整備が先決ですかね。
245名無しオンライン:2006/02/25(土) 08:56:23.78 ID:1hD/dW0J
>>243
>被害者への賠償請求を求める署名
裁判起こす方が効果的じゃないかなぁ。
勿論どういった損害を被ったか、あるいはこれから被る可能性があるかを明記すべきだけどね。
246名無しオンライン:2006/02/25(土) 08:58:13.86 ID:SJk6V6jn
>>1が逃げ出すに1票(≧∇≦)ノ
247名無しオンライン:2006/02/25(土) 09:33:39.42 ID:BHGQ+VaP
248名無しオンライン:2006/02/25(土) 10:53:54.51 ID:SJk6V6jn
これで済ませとけば?
【MoE】今だから言える・・・「持田ありがとう」
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1140519114/
249名無しオンライン:2006/02/25(土) 11:02:37.56 ID:Bt7cukXg
とりあえず、開発ハドソンは大前提として

1.ハドソン運営の元、月額1500円よりも収益性の高い課金制度に移行
2.ゴンゾロッソ以外の運営能力、個人情報管理能力、システム管理能力を持った新たな運営会社への移行

のいずれかなら署名できるな

個人的にも要望は出してみるつもりだが
250 ◆FARRNB3Pas :2006/02/26(日) 03:22:00.40 ID:9DrBatvR
>>247
前者は62氏のサイトです。
俺が開いたサイトは後者のほうです。

>>249
ふむふむ…貴重な情報をありがとうございます。
現在GRO開発という名目ではありますが、実際にはハドソンが下請けとして開発しているものと思われます。
251名無しオンライン:2006/02/26(日) 16:59:08.90 ID:UF5lPAYb
age
252名無しオンライン:2006/02/26(日) 17:23:43.68 ID:NDXlJCxa
いや、現時点ではゴンゾはハドソンに下請けさせるつもりは無いっぽい。
開発はどっかの外注先にやらせて、
ハドソンは外部アドバイザー的な存在でしかない。
まずはそこから要望する必要があると思われる。
253名無しオンライン:2006/02/26(日) 17:34:51.25 ID:9XOCnhdj
どちらに書いてよいのか分かりませんでしたが
ttp://www.tac-net.ne.jp/~dan/monio/
こちらの掲示板に自分の思いを書いておきました。
254名無しオンライン:2006/02/26(日) 17:55:00.80 ID:crA/JTcb
業務提携って言っている限り、ハドソンとはどこかで接点があるとは思うけど
業務提携自体が、MoEを売却する準備段階って感じだな
もう二度とハドソンがMoEに関わることはないかもね
255名無しオンライン:2006/02/26(日) 18:01:25.51 ID:IyoorHJP
なんか必死だ日本人よもう少し長い目で見ろ
256名無しオンライン:2006/02/26(日) 21:40:01.56 ID:UF5lPAYb
>>255
長い目で見てるうちに間に合わなくなる。
・・・もう間に合わないが。
257名無しオンライン:2006/02/26(日) 21:42:08.15 ID:TN1ADwQn
諦めたらそこで終わりだ!
はどそん〜〜〜〜〜〜かむばっ〜〜〜〜くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
258名無しオンライン:2006/02/26(日) 22:06:13.62 ID:+ihP+4v3
こういう社長だったら、いいんだけどなぁ。末武社長はだめwwwwwwwww
ttp://www.rbbtoday.com/column/gameint/20060223/
259 ◆FARRNB3Pas :2006/02/27(月) 01:49:56.56 ID:uZ68Jhc8
>>252
なるほど…産みの親がアドバイザーですか…
現在が準備段階なら、急いだほうがいいのかもしれませんね。

>>255
長い目で見て、これじゃ確実にMoEが死ぬと思ったからこそ、こういうスレを立てました。


>>256
まだわかりませんよ。
なんてゲームだったか…タイトルは忘れましたが、署名活動で実際に運営会社が変わったゲームがあったそうです。
260名無しオンライン:2006/02/27(月) 03:15:57.08 ID:cBUKsZbw
>>258
これはゴンゾロッソのことか?

澤 :コネもカネもなさそうですもんね(笑)。確かに、獲得のための交渉のころ、
韓国のゲーム業界では、いま世間をお騒がせしている日本の某社さんですとか、皆さんご存じの大手パブリッシャーさんが活発に動いていたようですね。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
261名無しオンライン:2006/02/27(月) 03:35:38.22 ID:0w23iM22
262名無しオンライン:2006/02/27(月) 13:48:05.06 ID:KEb9V1gS
258

据えた毛だってイケメンでいいやつかもしれんじゃん
263名無しオンライン:2006/02/27(月) 17:19:39.65 ID:HYSinE55
>>261
>毎日イベント開催
>毎日KESPI主催のイベントが開催された。
>2番煎じやありきたりなものばかりで
>おいてけぼりになることも多い。
>以降、毎日ありきたりイベントが
>開催されつづけている。マンネリ。

ただイベントすりゃいいってワケじゃないんだよな。
ゴンゾは絶対理解してないだろうが。
264名無しオンライン:2006/02/28(火) 00:29:08.42 ID:o2nsDkPe
近い存在のものとして言っておく。。。
痛いと聞いて覗いてみたが・・特に>>249みたいのはこちらが赤面するよ^^;
厨が必死なのは仕様のようなモノだが、社会を知らず世を知らぬ池沼共にあれこれ言われたくないんだよ。
そして
迷惑^^;
265名無しオンライン:2006/02/28(火) 00:35:07.95 ID:fFB7NBmN
だいじょぶ君なんか厨も相手しないから
むしろ必死であれこれ言ってみたり気を引こうとしてるのは、おまいさんのほうに見えるぞ?
266名無しオンライン:2006/02/28(火) 00:43:09.68 ID:hsa8m3qD
MoEゲーム内でボンバーマンとか桃鉄とかあるいはKONAMI製品等のCMになるような看板をビスク西に大々的に置くとか
○○発売記念イベントとかやってみていたらはどうかとか思った


けど宣伝した方のゲームに客が流れてMoE内の人が減っていきそうだ。
逆に減らなかったらその宣伝の効果が無いということだし。
267名無しオンライン:2006/02/28(火) 01:13:38.64 ID:SbTUp0ro
>>266
アニメとかでもあるよね。
ゲーム内で広告費とってみると面白いかもね。
生産でコカコーラやオロナミンCとかカロリーメイト作れるようにしたりね。
まあ、プレイヤー数がいっぱい増えないといけないけどね。
268名無しオンライン:2006/02/28(火) 01:33:06.08 ID:z60lkL2w
>>259
ラグナロクオンラインはnProtect導入によってBOT(自動マクロ)が限りなく減ったそうです
例のお客様クズ扱い事件や生活センターからの指導もあり改善されたのはプレイヤーの署名なしにはなしえなかったはずです

通称nProは違法ツールを見つけると48時間以内に対策するプロフェッショナルだそうです
数回nPro対応BOTが公開されたもののすぐに対策され現状に至るらしいです
269268:2006/02/28(火) 01:44:53.83 ID:z60lkL2w
そのはずだったんですが、調べてみたらnPro突破されていました
もうBOTが金になる時代のようです(買う人がいるのならば)

ネットゲームという市場は年々ハイクオリティ、ハイスペックになるようで
上級プレイヤーともなると本職のSEの方なんかがいるようで運営側だけじゃ対応できないようですね
270名無しオンライン:2006/02/28(火) 01:54:26.46 ID:A7TSj31V
ROのBOTNEWS
ttp://blog.livedoor.jp/botbokumetu/
271名無しオンライン:2006/02/28(火) 03:58:45.74 ID:y8Km0Oxe
あれだ、スキルキャップを最初から100にして悟り、賢者の石の能力をスキルポイント直接上昇にするんだ。
それで石ドロップを減らすか無くすかして課金アイテムに。
うはwwwおkwwwwwww
272 ◆FARRNB3Pas :2006/02/28(火) 04:53:23.88 ID:1vI9U8at
>>263
そういう意味で、アミューズGMの存在は大きいですね。


>>266
それで客が流れるとは限らないのではないでしょうか。
他のネットゲーを宣伝するならわかりませんが、新作のオフラインゲームを宣伝する分には全く問題ないと思います。


>>267
あぁ、面白そうですね。
そうやって、全く関係の無かった方面の企業と業務提携ができることで、大きな宣伝もできますね。


>>268-269
ROは古い設計のゲームですからね。
セキュリティ面も、GRAVITY社が甘く考えていたのか、通信の暗号化もされていないそうです。


>>271
釣られてみよう…
ちょwwwっをまwwwwwww
それゲーム性無さ杉wwwwwwっうぇ
273名無しオンライン:2006/02/28(火) 08:38:09.25 ID:I5jDdsQh
つかなーんつーか、君は何してんだ
スレ主になりたかったのか、署名運動おこしたかったのか、どっち?
274名無しオンライン:2006/02/28(火) 09:44:11.08 ID:keLTVPra
nProはちょっとしたチーターなら簡単に突破出来るからなぁ
まぁミジンコには効果あるだろうけど
275 ◆FARRNB3Pas :2006/03/01(水) 11:48:25.17 ID:2X6LdKJY
>>273
話の意図が読めませんが?
スレを全部読んでから再度レスをどうぞ
276名無しオンライン:2006/03/01(水) 12:21:19.61 ID:k/73ht75
口先だけで一向にすすまんね
ただその割には、ここでレスするのは気持ちよさそーだねって皮肉言われてんだろに
277名無しオンライン:2006/03/01(水) 12:55:17.35 ID:naskoukr
moeが死に行くのはとても残念だけど
これも日本MMO市場の流れでしょう
278名無しオンライン:2006/03/01(水) 13:13:48.39 ID:dfYkre5U
RMTが蔓延したMMORPGなんてなんの魅力も無い
テレビゲームやってた方がマシ
279名無しオンライン:2006/03/01(水) 22:50:07.26 ID:lCNM95OO
>>259
今更だが、あれは署名で運営が変わったんじゃなくて
運営から捨てられたゲームを別会社で拾ってもらうための署名だったはず。
結局のところ、途中断念でいきなりサイト閉鎖。
裏で発足者の個人情報持ち逃げとか言われながら
数ヵ月後、全く別の会社が運営引継ぎって経緯だったような。

まあ今回も署名したところで100%何も変わらないと思うけど
ホントにやるなら最後まで責任もってやってくれ。
280名無しオンライン:2006/03/02(木) 01:09:11.74 ID:vIqP40bC
ハドソンにとっては非常にピリピリとした時期に幸せなタイトルのスレだったので見に来たw
>>279全くだ
サービス停止時のレスはそこそこ無責任な事を言いつつ盛り上がっていたが
とりあえず他人が放った餌に飛びついてみただけで何ら前へ進む事もない
煽りと一緒。
そしてサービスが再開した途端どうだ?
取りあえず目の前に餌はぶら下がっているから
gdgd文句を言いつつも現状に大いに甘んじているのがこのスレ住人だよね

ハドソンに提言する様な内容の大層な御託を並べた割には何一つ一歩前に進まない。。。
解かるかな?それっぽい事を言ってみても社会通念など微塵も感じれないし
”ママ〜あれ買って〜^^”で終始してるんだよね
スレ立ててどれだけ時間費やすつもりなんだよ
>>279にかぶるが、やる気あるなら署名運動興してから賛同募れよw
署名送ってみない?←??で終わるんだろうけど。
まぁあれだ、鯖が重いだの同期がズレてwarが楽しめないとか
実際スキルが完成するとwarしかやる事が無いだのと言いつつ不毛な時間を
過ごしているのが良いよw

281名無しオンライン:2006/03/02(木) 02:58:10.52 ID:LGUXyVhl
も  り  あ
          が
             っ
               て

                ま

                 い

                 り



                 ま



                 し




                 た
282名無しオンライン:2006/03/02(木) 07:12:55.26 ID:+qXWAZNu
>>275
ちっとも話が進んでないやん
こんなとこでブチブチ言う暇あったら
行動起こせよハゲ

サイト作りました
掲示板置きました

そんなんじゃ、誰もオマエを応援しないぞ
ほんと頭悪いな
283名無しオンライン:2006/03/02(木) 08:40:39.77 ID:JHXoIgRL
>>282
いや、>>1>>1の主旨でサイトも作ってないし、掲示板も作ってない

>>62が、別主旨でサイトと掲示板は作ってる
で、そっちは、署名じゃなくて寄せ書きみたいなもんだってことだから
その方法であってる

まぜると>>62がカワイソス

>>280
トリップ付けてでてきてる>>1に対する意見は同意だが
スレ住民とかいっちゃってるのは、非常に頭が悪い
住民とかいないし、もし居るとしたら、ここに書き込んだおまいも住民の一人だろw

書き込みで悦ってる部分は>>1も君もたいしてかわらんよ
俺もなw

ただ、俺と君にはいいだしっぺじゃないし、やるとか言ってないし
ましてや署名集めるとか宣言もしてないから、責任がないだけ

>>1は別、>>1はそこんとこ良く考えれ
284名無しオンライン:2006/03/02(木) 11:10:15.79 ID:jZxihT3z
まぁ、こういう署名だとか、訴訟だとかってのは
当初こそ鼻息荒く取り組んだとしてもすぐに冷めるモンだからな…。

所謂ネタスレと同じ感覚。
285名無しオンライン:2006/03/02(木) 12:51:04.46 ID:g13kbaM0
正直なところMoEが超絶コケしたから、もう二度と作らんと思うよ
(いくら赤出たんだろうか・・・)
ゴンゾに売ると判断した時に同時に決定したと予想
286名無しオンライン:2006/03/02(木) 13:40:49.59 ID:BPGtwRcM
まあまたゴンゾが何かやらかしたら盛り上がるんじゃね
287名無しオンライン:2006/03/02(木) 14:24:03.99 ID:g4sjnuDv
ぶっちゃけゴンゾにこれ以上ポカせず盛り上げてくれるような署名したほうがまだ現実的
288名無しオンライン:2006/03/02(木) 14:47:31.28 ID:zs6Bipr+
俺は上のほうで議論されていた「自己満足で結構」派だから
寄せ書きレベルで充分だな

ハドソンとゴンゾには何も期待してないし
MoEも諦観しながら続けている
289名無しオンライン:2006/03/03(金) 00:23:59.80 ID:m3OSAsE6
同感。
さすがに署名で流れが変わることを期待してる人はいないと思う。
MoEありがとう。ハドソンありがとう。
て感じの意見を開発してた人に届けたいって人が多数なんだろう。

そう考えると、このスレの人はある意味MoEを完全に諦めたとも言えるね。
290名無しオンライン:2006/03/03(金) 00:51:43.43 ID:lb/dcJXl
>1は逃げたか。
291名無しオンライン:2006/03/03(金) 01:15:57.47 ID:YYIBrSUe
P鯖で2垢課金して刀剣、槍の戦闘職2、採掘、鍛冶100、調合、木工100の
生産職2作った・・・俺は普通のリーマンだけど、名前がまだアルファベットしか使えないβの頃からやってたからね。
MMOは初めてじゃないけどMoeには見事にはまったね〜^^
しかし、代わり映えしないワラゲに飽きてくると他にやる事がなくなり生産職も同じようなもの作って露天するのも飽きてくる。
マゾいレベル制のMMOも恋しくなって他にもやってみたんだけどMoeは雰囲気?が好きでね、
ずっとMoeしていこうと思っていたよ、愛着あるキャラと共にね。
FSメンともいつもそんな会話してたな。

運営移行の話しが飛び込んできたと同時にリアルからハドソンのMoe運営は儲けにならなかったと聞いた。
細部にまでこだわって作り上げられたMoeのシステムは確かに逸脱しているがそれが故に鯖負担が大きい。
当時の課金額では利益を生むのが困難だったようだね。

今回別運営に変わって無料になったろう?現運営がどんなビジョンでMoe運営に携わっていくつもりなのか知らんが
基本無料では、前運営の同期ズレ多発レベルですら鯖維持はまず無理だそうだ。
(2垢やってるとわかるんだがビスク西辺りでは目の前の2台のPCで動き、会話が2〜3秒ずれる^^;)

今は祭りになってるから解からんが今後鯖はさらにグレードを落とされる羽目になるだろう・・・
それに増して無料に誘われて人が増える・・ますます環境悪化が顕著になるだろうね。

前出のFSメンと話したんだ。Moeは最高だった、だから毎日楽しくてしょうがなかった
良い思いでだけ綺麗なまま、引退しようとね。そう...>>280にあったような
文句をいいつつ綺麗なものまで汚すのが嫌だったのかもね。


Moeと同等クラスのMMOの開発費半端じゃないらしいよ^;これ以上はありえない。
利益を生めず、しかも今回自社の看板に泥を塗る辛酸を舐めてしまったハドソンがこの世界に戻る事はないだろう・・

このスレはMoeを愛した人々の想いだろうが、一過性の祭りとしか思えない。
ハドソンに関しては今や、MMOと言う言葉さえ腫れ物に触るような扱いだろうね^^;

そして>>283にあるような>>1も書き込みで悦ってると取れる節もあると感じる。
煽り煽られ、そして何もしない(>>1がしてると思い込んでる行動は大人からみたら
なにもしてないと同等、むしろそれ以下)

もういいんじゃない?w
以上長文失礼^^;
292291:2006/03/03(金) 01:18:14.28 ID:YYIBrSUe
あぁ、言い忘れた
Moeよさようなら・・
293名無しオンライン:2006/03/03(金) 01:38:35.75 ID:y3cYDzhN
そして舌の根も乾かぬうちにまたグロがメアド公開しちゃったわけですが

http://www.knightonline.jp/KO/fr_topics.jsp?TId=939

プレイヤーは客ではなく金蔓くらいにしか思われてないようですね。
294名無しオンライン:2006/03/03(金) 01:48:59.24 ID:O5+stlAV
返信にCC使うような馬鹿を雇ってるのか…
295名無しオンライン:2006/03/03(金) 03:59:14.68 ID:PwZKcdYP
>>293
流石にここまでだと、やってるほうも結構凄いと思う。
ゴンゾはもうそれ以前だけどね。
しかし、二桁超えたccとか、送る時点でうざくて気が付きそうだが、
Bccとかあまり分かってないんじゃ。
296名無しオンライン:2006/03/03(金) 08:16:24.48 ID:kmrokP4z
FTP使いこなせないどころかメーラーすら使いこなせんとは呆れた
1さんや
ゴンゾにMOE手放せ署名でもいいんじゃないの?
引き取ってくれるところがあれば最高だけど 仮にこのまま消えてもさ
MOEが徐々に腐敗していくのを見たくないな俺は
297名無しオンライン:2006/03/03(金) 10:24:57.95 ID:0y+5BZ4y
ゴンゾロッソの相次ぐ不手際で
GDHグループ全体にダメージでればいいのに
298名無しオンライン:2006/03/03(金) 11:12:06.47 ID:8J1jk9UQ
これは出るんじゃないかな。
299名無しオンライン:2006/03/03(金) 12:45:10.73 ID:3W58d6ps
まあ出ないだろうな。
Moeより遥かに人口が多くて知名度のあるFFやROが
不祥事連発してるのに本社へ大した被害出てないし。
ましてGDHが作ってるわけでもなく、グループ入りたての下っ端
失敗以上の金を徴収できなければ切るだけだろ。
GDHにロッソが切られる=MoEからゴンゾが手を離すってのは無いけど。
300名無しオンライン:2006/03/03(金) 12:52:57.24 ID:lb/dcJXl
>>299
本体の規模が蟻と象位に違うんじゃ。
301名無しオンライン:2006/03/03(金) 12:57:52.65 ID:sVqJXquq
グループはないだろうな
所詮ネトゲMOEなんぞ知名度は微塵もない
ゴンゾって会社自体が弱小もいいとこだし

なんつーか、子供が悪さした程度のことにしからならんよ
子供自身は立ちなおれなくなるかもしれんけど、世間はその程度にしか受け取らない
とゆうか、気がつかない

なので、上にまで話もあがりゃしないって話
302名無しオンライン:2006/03/03(金) 13:05:25.57 ID:3W58d6ps
>>300
FFやROと比べると残念ながらMoEの知名度も蟻と象位に違うんだ。
303名無しオンライン:2006/03/03(金) 13:37:04.44 ID:lb/dcJXl
>>302
・・・?
知名度関係あるの?
知名度が低いから問題にならないわけじゃないだろう。
304名無しオンライン:2006/03/03(金) 13:42:47.66 ID:sVqJXquq
>>303
騒がないってことよ
ただFFはともかく、ROでも同じだろうね

たとえばね、これが朝日新聞でも読売新聞でも5代新聞にとりあげられたとするよ
が、世間の反応は、

「個人情報?で、なに、あー・・・ゲームか。(第一段階の興ざめ)」
「で、1323人分のIDとパスワード?ゲームの?(よくわからない)」

で、終わる

でFFは一応、ゲーム関連の「大きな企業」という捉え方で、
エニックススクエアという名前くらいは知ってる人がいるかもしれないので
「大手が個人情報絡みで何かやらかした」という野次馬根性的な見地から
騒いでくれるかもしれない

MOE?ゴンゾ?

ふーんで終わるだろうよ
だから、親会社がどーのこーのって話にはならないのよ

被害があるとすれば直接のお客様が離れて、あるいは同じ業界=ネットゲームユーザーと運営から
白い目でみられて客や仕事がよりつかない = 体力がなければつぶれる程度
305名無しオンライン:2006/03/03(金) 14:29:13.39 ID:lb/dcJXl
>>304
それは>299>301に対するレス?
俺へのレスならグーグルニュースで検索してみれ。
306名無しオンライン:2006/03/03(金) 15:06:09.65 ID:3W58d6ps
だからそのニュースでどれだけの人が
GDHの利益マイナスために動いてくれるかってこと。
主人公も悪役も三流な舞台劇を告知したとこで、どれだけ関心集めれるかってこと。
何年も追っかけしてるファンにとっては一大イベントだろうが
一般の人からは共感を持つ以前に
その辺のチラシくらいにしか見られないわけ
307名無しオンライン:2006/03/03(金) 15:17:48.48 ID:sVqJXquq
>>305
>>306が代弁してくれたので割愛

興味ないって、一般の人は、ネトゲそのものが
ゲームそのものもかな?
さらに、弱小ネトゲ運営会社なんぞ、知ってる人が何人いるのやら

つまりセンセーショナルに叩こうにも、巷の人には「ネタとして弱すぎる…てか知らない、なにそれ?」で終わるのよね
直接的な被害以上には広がりようがないよたぶん
308名無しオンライン:2006/03/03(金) 15:26:20.29 ID:3W58d6ps
どうしてもダメージを与えたいなら
今すぐMoEアンインスコ。塵みたいなダメージだが確実に入るよ
(プレイしてりゃ理由つけて何だかんだで金払うだろうから)
それで我慢できなければネトゲ以外のゴンゾ製品の不買運動を実施、先導すればいい
主にゲーム以外の分野で不買を進めるのだから、確実な説得材料と楽しさの提供も必要
僕がいやな目にあったから、一緒にやっつけてよ!なんて一方的は共感を求めても無理。
数を募って、それを先導して、条件を満たせるならやってもいいんじゃね。

ハドソン署名に関しては、まぁ 自己満で。
署名でどうにかなる問題だったら最初から売らんし。
ゴンゾロッソにしても署名集まったから手放します。は無い
権利買った目的が署名集めでなくて、金集めだからね
309名無しオンライン:2006/03/03(金) 19:11:56.69 ID:dessT3l1
このスレまだ有ったんだ。。。
310名無しオンライン:2006/03/04(土) 00:52:33.49 ID:xlcenVVd
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい>>1!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \_________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
ネタ話しにはレスつける癖に真理を疲れると何も言えないお馬鹿さんが
たてたスレはここでつね^^
311310:2006/03/04(土) 00:54:13.86 ID:xlcenVVd
疲れと・・・×
突かれると・○

おいらもお馬鹿ちゃん(。A 。 )
312名無しオンライン:2006/03/04(土) 01:07:36.67 ID:IXMwGN5k
そりゃこのスレ自体がネタスレだからな
313名無しオンライン:2006/03/04(土) 01:16:47.73 ID:pq39UcdE
署名があれば何でも出来ると思ったら大間違い
314名無しオンライン:2006/03/04(土) 01:57:36.42 ID:zqZLVh1x
むしろ署名送るような奴は骨の髄まで信者だから
文句言いながら続けてくれる安牌
315名無しオンライン:2006/03/04(土) 10:30:41.17 ID:g+o02TAF
http://okypete.net/

署名送るなら
これくらいやれ
316名無しオンライン:2006/03/04(土) 12:33:26.65 ID:xlcenVVd
FARRNB3Pas の>>1は何処へ行ったんだよw
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい>>1!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \_________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
317名無しオンライン:2006/03/04(土) 13:30:10.81 ID:RB9SBLYl
やっぱ >>246 だったな

>>62さん ( ´・ω・)カワイソス
318 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 14:02:12.26 ID:6rsFijvl
私の活動に期待を持ってくださった方々へ。

まことに勝手ながら、署名活動を放棄いたします。
理由は下記の通り

・私自身が個人情報を扱うということで信用を得られないということ
・2chでこのスレを立てた時点で間違いだった
・その他個人的理由

以上三点です。
私のIPがプロクシ経由と判断されたこともやる気を削いだ原因の一つですが、何を言っても無駄でしょう。


>>283
サイト、掲示板はあります。
スレ全部見ましたか?
まあ、それはどうでもいい。
もう消します。


>>290
串刺してないのに公開プロクシからの書き込みはできませんというエラーが出ていました。
まあ、掲示板に書き込まずにいるとこういうこと言われるから書き込んでいたんですよ。>>273 >>276
自分がスレ主だったらどういう扱いをされるか少しは考えて欲しいものです。


>>296
そうですね。
しかし、この掲示板の状況、俺は署名から手を引きます。


>>300
それはハドソンの宣伝があまりにも無さ過ぎたことが原因だと思います。
ガンホーの宣伝は巧い。


>>308
>ゴンゾ製品の不買運動を実施、先導すればいい
営業妨害で訴えられる可能性もあります。


>>310>>316
カエレ。
俺はもう署名運動するつもりはない。
319名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:08:36.25 ID:FUGOB3uh
これはひどい
320 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 14:10:16.54 ID:6rsFijvl
>>319
おっしゃる通りです。
俺には叩きを聞き流せるだけの器量はありませんでした。
321名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:14:30.89 ID:Wz2X7GEE
悲惨だな
322名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:25:52.41 ID:5ALTwsd9
なにそれ
323名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:30:34.66 ID:Bqfo5mhp
1が一つ勉強出来て良かったねって事で。
希望を言うのも必要だが、その効果も状況によっては予測する必要がある。
324名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:31:15.79 ID:VdzeT3zF
はぁ
325 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 14:36:29.67 ID:6rsFijvl
URLをここに書き込んでも、実際に俺のHPへの訪問は少なかったようですし、これ以上続けてたとしても見込みは全くありませんでした。
流れとしてはこう考えていました。

アンケートを設置(2週間前後)し、それを基に署名文を構成。
それから日本各地で署名に賛同してくれる方を募り、その人を地区リーダーとして、リアルでの署名集めに協力を願う。
署名も2週間前後で集める予定でしたが、やったところでどれだけの人が「印鑑付きで直筆の実名署名」をしてくれるのか、怪しいものでした。

それに加えて、掲示板での叩き・煽り。
ホント、やる気無くしますよ。

何度も自分のHPのURLを書くのもどうかと思っていたんで自粛をしていましたが、それが逆に仇となったとは。

誰々がどうだから、と言い訳をするつもりはありません。
端的に言えば「俺がやる気をなくしたから」
それ以外の何でもありません。
ただ、叩きたい人は「このスレの流れを把握した上で」俺のこと叩いてください。
326名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:39:04.88 ID:OF/luwq3
( ゚д゚)ポカーン
327 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 14:42:24.44 ID:6rsFijvl
>>323
確かにそうだったかもしれません。
「実際に署名を集めたところで何も変わらない」という気持ちがMoEプレイヤーに少なからずあったから、それを払拭できなかったから、こういう結果になったんだろうと今になって思います。
そんなことを分析できていなかった自分自身がなさけない。

ただ、分析ができていたらこのスレは立ててなかったんだろうな、と思います。
分析ができている=MoEを諦めている
ということにつながったわけですから。
328名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:46:42.66 ID:5ALTwsd9
責任転嫁乙
329 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 14:49:14.31 ID:6rsFijvl
>>328
責任転嫁をしているつもりはありません
>>325
>端的に言えば「俺がやる気をなくしたから」
と明言いたしました。
>>327は自己分析をしているだけです。
330名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:51:37.55 ID:OF/luwq3
( ゚д゚)ポカーン
331名無しオンライン:2006/03/04(土) 14:53:32.20 ID:AHWfYN5G
>>◆FARRNB3Pas
君は色んな面で足りなさすぎ。

公開プロクシについてだが、一部接続方式はそういう判定される例も珍しくない。
例えば自分のこれまでの経験だと、AirH"接続の時など、そう言われて書き込めなかった掲示板がある。

あとどうでもいいことだが、ガンホーは宣伝なんぞほとんどしてない。
金にモノを言わせただけだ。

一つだけアドバイスするなら、無駄な言い訳が多すぎる。
拙速な行動が失敗の元だったのだから、うかつな事書き込む前に10回でも20回でも推敲しなさい。
332名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:08:01.41 ID:L0GCneJR
(゚д゚)
333 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 15:09:37.12 ID:6rsFijvl
>公開プロクシについてだが、一部接続方式はそういう判定される例も珍しくない。
今まで(数分前まで)普通に書き込みができていたのに、突然そんな風に書き込めなくなればそりゃ腹も立ちませんか?
ってこれもいいわけですね。

>金にモノを言わせただけだ。
どっちにしろ、宣伝には金がかかるもんです。

>一つだけアドバイスするなら、無駄な言い訳が多すぎる。
改めて最初から自分の書き込みを眺めてみることにします。
334名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:12:03.97 ID:xlcenVVd
ちょっと痛いですね^;;
335名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:17:28.91 ID:5ALTwsd9
>>公開プロクシについてだが、一部接続方式はそういう判定される例も珍しくない。
>今まで(数分前まで)普通に書き込みができていたのに、突然そんな風に書き込めなくなればそりゃ腹も立ちませんか?
>ってこれもいいわけですね。

言い訳+当てつけですね
336名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:18:04.63 ID:OF/luwq3
( ゚д゚)ポカーン
337 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 15:20:15.02 ID:6rsFijvl
>>335
>言い訳+当てつけですね
言われなくてもわかってます。
338名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:22:59.55 ID:RaMyZWX7
とりあえず1のやる気の話はどうでもいいとして
発足者が署名断念した以上、このスレも責任もって削除依頼しといてくれ
339名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:33:29.45 ID:e0ANvBYO
署名じゃなくて、こういう金かかるプロジェクトを無理やりやらせたいなら「募金」だろ

世間しらねぇおぼっちゃんはホント能天気でいいよな
はい、削除削除
340名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:39:29.96 ID:Wz2X7GEE
痛いにも程がある
世間知らずなガキが煽られて逆上してキチってるだけじゃん
さっさと削除依頼出してこいや
341名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:40:58.81 ID:zqZLVh1x
まあ多少話はそれるが
>>1もMoEを思うあまりのことだ。悪意でやったわけでもあるまい

署名でなくてもハドソンにありがとうメール出すだけでも
効果は無いが、向こうは報われるだろうよ
342 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 15:49:26.08 ID:6rsFijvl
>>338-340
削除依頼出してきました。

>こういう金かかるプロジェクトを無理やりやらせたいなら「募金」だろ
>>18を読んでください

>世間しらねぇおぼっちゃんはホント能天気でいいよな
>世間知らずなガキが煽られて逆上してキチってるだけじゃん
言いたいことはありますが、何も言いません


>>341
そうすることにします。
343名無しオンライン:2006/03/04(土) 15:58:57.13 ID:OF/luwq3
削除依頼にも( ゚д゚)ポカーン

・削除依頼に当たりガイドラインすら読めない
・ちょっと煽られたくらいで激怒
お前は2chに向いてないと思いますよ
344 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 16:11:01.24 ID:6rsFijvl
>>343
失礼
あまり急かさないで欲しい、削除依頼出すの初めてなもんで。

>・ちょっと煽られたくらいで激怒
激怒まではしていませんよ。
まあ、大差ないですか。

今後は2chには書き込みしないつもりでいます。
まあ、書き込むのはこのスレが消えるまで、もしくはこのスレだけですかね。
345名無しオンライン:2006/03/04(土) 16:11:50.81 ID:i0nHePOZ
もし2chに、2chに向いている人間しかいなかったのならば
2chはなんと詰まらない2chになっていたであろうか
346名無しオンライン:2006/03/04(土) 16:15:30.72 ID:g+o02TAF
んじゃまぁ
結局ネタスレだったという事で
347名無しオンライン:2006/03/04(土) 16:26:40.41 ID:HrU9bnda
とりあえずハドソンにありがとうメール送ってみた
348名無しオンライン:2006/03/04(土) 16:30:54.94 ID:zqZLVh1x
俺も送ったぜ
アミューズGMもつかれさん
349名無しオンライン:2006/03/04(土) 16:49:46.79 ID:VdzeT3zF
叩きが嫌なのに2chに来てるのか…
350名無しオンライン:2006/03/04(土) 17:41:16.08 ID:vo5qY02Y
>>344
いや、初めてとか関係なさす
削除以来スレの>>1〜数スレ読めば全部わかるでしょうに

人の話聞かない読まない、
そして、それによって起きた人の迷惑を自分のせいにできない
言い訳だけが目立つ

ってのが、「たかが」削除以来にもはっきりでちゃってるじゃん
あなた、リアルでもすべからず、この調子なんじゃない?
351名無しオンライン:2006/03/04(土) 17:46:18.00 ID:2tLzxshP
久しぶりに見たらスレが消えようとしてますね。
このスレに初めて書き込みます

>>1の趣旨には賛成ですが、署名という形は少々疑問を感じてました
(街頭での署名でさえ書いたことが無いので・・・)
理由は先日の情報流出以来個人情報に過敏なMoE住人
>>318の通り顔も見えない相手に一託すべきか

結論は既に出ているようですが今後は
・アミューズGM復活を願うスレ
など作ればいいと思う
352名無しオンライン:2006/03/04(土) 17:49:41.07 ID:OF/luwq3
>>350
「すべからず」の誤用については目をつぶっておく
ちなみに「すべからく」でも間違いだ
353名無しオンライン:2006/03/04(土) 17:50:04.93 ID:2tLzxshP
書き忘れ
無理に削除する必要は無いと思うがな
354名無しオンライン:2006/03/04(土) 17:53:58.40 ID:vo5qY02Y
>>352
目つぶってねーじゃんかよ、うわーん
で、調べてみた。
なるほど、恥かいたが勉強になった
355名無しオンライン:2006/03/04(土) 18:18:50.84 ID:SMVsW2+4
スレ主のいい加減さに呆れた
同調してた漏れの気持ちはど〜すんの?
ムーブメントの発案者は一端動き始めたら
集団の始まりのかけらに甘んじるが吉なのになにが削除だ
お前みたいなのがいると思うとますますログインしたくなくなる
別にこのプランもお前がかかなきゃ誰かが書いただろうし
別にお前に吸引力があったわけじゃない
ハドソン運営に吸引力があっただけなんだよ
だから1はまじ消えろ
削除依頼の取り消し依頼だせ
萌からも消えろ
356名無しオンライン:2006/03/04(土) 18:26:40.44 ID:zqZLVh1x
誰が書いてもこの流れになるから
文句を言ってもしゃーない
357名無しオンライン:2006/03/04(土) 18:32:07.10 ID:RB9SBLYl
>>1 どこ鯖?キャラ名何?
358 ◆FARRNB3Pas :2006/03/04(土) 21:01:41.49 ID:Bf/8YHcF
>>350
>削除以来スレの>>1〜数スレ読めば全部わかるでしょうに
削除依頼の出し方がわからなかったから、FAQその他探ってどこから削除依頼出せばいいのか探していた。
そうか、削除依頼のフォームがあって、そこから削除依頼を出せばいいのか。
それじゃ、周りも削除削除言っているし、即効削除依頼出すか。
ということで、フォームを記述、依頼理由に関する部分はよく読んでいなかった。
削除依頼スレというものが存在するということすら知らなかった。
http://qb5.2ch.net/saku/
を見たが、これも直接削除依頼のスレッドに繋がっていないようであるし、どう見ろと?
これが俺の削除依頼の流れですよ。
えぇ、全ては知らない俺がいけなかったんですよ。
って、こんなこと言っても何キレてんの?とか言われるだけでしょうけどね。
自分がわかることが全ての人間にわかるだなんてカンチガイするな。
今でも削除依頼スレには直接の行き方がわからないから、ブックマークからアクセスしている。


>>353
>無理に削除する必要は無いと思うがな
削除しろという意見と削除するな、という意見があって決めかねてます。
ただ、既に削除依頼は出しました。
これは取り消すべきか否か、どうすべきでしょうか。

>>355
別に自分に吸引力があっただなんて思ってませんよ。
俺が掲示板のスレ一覧を見たとき、誰も署名云々を言っていなかったからやってみようと思っただけです。

>お前みたいなのがいると思うとますますログインしたくなくなる
したくなくなるなら、しなければいいでしょう。
もともとMMOなんてどんな人間がいるのかわからないんですから。

>同調してた漏れの気持ちはど〜すんの?
それじゃ、引き継いでいただけますか?


>>357
このスレッドに書き込みをしてくれた人の一部は俺がどの鯖の誰かは知ってると思います。
しかし、晒す必要は無い。
晒したところで、嫌がらせのTELでもするつもりなんじゃないですか?
359名無しオンライン:2006/03/04(土) 21:15:11.03 ID:jm092ShY
>>358
落ち着けって。
「削除依頼は出しました、以降名無しに戻ります」
だけで良いんじゃない?
煽りに一々反応していてはきりがないよ。

やり方云々はともかく、お疲れ様>>1
360名無しオンライン:2006/03/04(土) 21:20:26.13 ID:zrYRFxxa
・利用者の気分を害するため
・掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した

お前は初めからその気持ちでスレッドを立てたのかと問いたい、問い詰めたい、署名を送りたい
361名無しオンライン:2006/03/04(土) 21:22:38.14 ID:nV8Vp6TL
>>359
それがいいね。
気分どうこう以前にこれ以上この流れを続けるのは良くないと思う。
とりあえずお疲れさん。漏れもThanksメール送ることにするよ。
362名無しオンライン:2006/03/04(土) 21:31:21.08 ID:Bf/8YHcF
>>359
すみません、そうします。
以降は名無しで発言します。

>>360
>お前は初めからその気持ちでスレッドを立てたのかと問いたい
それは、誰も署名活動云々を言ってなかったから、ということに対してでしょうか?
それだったら、間違いなくそういう気持ちでスレを立てました。

以下、削除依頼の理由の説明

>・利用者の気分を害するため
今、この現状を見越してのことです。
他スレの人の目にも入るでしょうし、あまり続けるのはよくないと思いました。

>・掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した
スレの存在意義が、俺の署名断念ということで無くなったので、これが適当かと思いました。
363名無しオンライン:2006/03/04(土) 21:33:44.84 ID:Bf/8YHcF
どうやらスレ削除は却下されたようです。
スレッドは私物ではなく、誰かが引き継ぐ可能性があるから、だそうです。
364名無しオンライン:2006/03/05(日) 03:41:51.65 ID:ZaE2/BwU
ここで 1 を叩いている奴は見苦しい
希望を2chに書き込んで何が悪い。
それを信じて希望にしてたのに?はぁ?便所の落書きを信用するな
そんなにやりたいんだったら、署名すればいいじゃん
何の署名を集めるんだか判らんがな
どんな名目の署名を集めて、どこに送れば、どう効果があるのか
全く想像もつかないがな
365名無しオンライン:2006/03/05(日) 03:49:45.09 ID:ny0Y10UW
いやさ
だからネタスレだろ?
366名無しオンライン:2006/03/05(日) 06:10:22.78 ID:2PM1NBKn
畑は違うけど俺は会社でWeb管理しててね、訳の解からんMailの処遇が一番困るんだよね。
↑にあったような”ありがとうメール”?
そういったユーザーからの気持ちはありがたいんだけど、足並み揃えて送られるとメールボムとは言わないけどw
怖いんだよね;;今回そんなのは無いみたいだけどさw
取り敢えずありがとうメールしとこっ!みたいなノリなら辞めた方が良いかもね。
重要かも知れないメールが埋もれてしまいます^^;
まぁ基本的にその類のメールは決して読まれる事が無いw一応担当がザッっと目を通すけど
月末辺りに一括削除かなw
もし気の利いた担当なら、良くてHPに”ご支援有り難うございます、今後とも〜〜”
なんてあるかもだけどね。

ここ見てて、解かってて静観している、若しくは傍観している人沢山居るだろうけどさ、
>>1が叩かれてたのって、署名と言う名の個人情報を扱うに当たって、伴うリスクに対して
あまりに安易なスタンスだからじゃないの?
こりゃしょうがないよw個人情報が裏で売買される世の中でいきなりそんなの
渡されて、ホレこれで新しいの作ってよ・・みたいなさ;;
開発しないから署名返すよって訳にもいかないでしょwこりゃ貰ったほうも頭抱えちゃうって。
街頭署名は本人がその場でするのだから問題はないだろうけど
こういった形態のって出所が不明瞭でしょ?赤の他人のモノの可能性だってある。
署名者全員が同じ様に署名内容を理解しているなんて保証も無い・・
それなのにこれで開発しろってそりゃ脅迫だよww
大体この程度のもので企業の運営指針が変わるなんて万が一にでもないけどねw

でさ、>>364も見苦しいと思ってる人沢山いると思うよ(。A 。 )
煽り、叩き・・ここは2ちゃんねるですから!!
媒体として2ちゃんねるを選び、不特定多数の目に留まる事を知っていてスレ立てたんだからさ。

>>1は署名活動から身を引く事を表明した訳だけど、中には賛同した人も居るわけだよね
だったら発起人としてそういった人達にちゃんと心から謝罪するべきだよ。
ソレも出来ない人が署名集めようなんて無理w
解かりやすい言葉選んだつもりだけど


わ か り ま す か?
ホント痛過ぎ;;;;
367名無しオンライン:2006/03/05(日) 06:45:51.78 ID:MYqRfXd0
自己満足だから
即ゴミ箱行きでも別にいいんだよ
368名無しオンライン:2006/03/05(日) 06:58:23.02 ID:2PM1NBKn
だからそれが迷惑だっつーのβακα..._φ(゚Д゚ )
369名無しオンライン:2006/03/05(日) 09:10:30.28 ID:hLV8z6Ha
>>366
大丈夫っしょ
このスレ全員が送ったとしてもせいぜい20がいいとこだろうし。
ま、他人事だけども。
370名無しオンライン:2006/03/05(日) 09:14:39.04 ID:RulL2Mgs
煽り叩きが嫌ならHPなりblogなり立ち上げて呼びかければよかったのにね
とは素で思った
371名無しオンライン:2006/03/05(日) 09:21:04.47 ID:nNluDnGS
>>366
概ね同意だが既に終わってるスレなのよね。
372名無しオンライン:2006/03/05(日) 14:20:44.45 ID:8uoDWq/k
2chがどういう所か良く知らずに来たって事かねぇ・・・

ネトラン厨?電車厨?
373名無しオンライン:2006/03/05(日) 15:32:25.37 ID:OT+h/DO+
つか必死に長文書く奴は
ネタスレってこと分かってないのでは
374名無しオンライン:2006/03/05(日) 16:48:01.82 ID:nNluDnGS
>>373
長文だと今更やらないよな・・・と思いつつ縦、斜め読み出来る場所を探しちゃうよな。
375名無しオンライン:2006/03/05(日) 21:46:01.34 ID:hLV8z6Ha
縦横斜め読みだとすれば無意味に行間取らないのではないかと。
いや、皮肉ってるのはわかったのだがなんとなく。
376名無しオンライン:2006/03/05(日) 22:53:23.50 ID:Jts0ncNy
てか、>>1はもう、こうなっちゃったらもうしょうがないって話だとして

>>62にはがんばってもらいたいと思う
がんばってもらいたいとか言葉ちがうか、応援したいし協力できるとならしたいなと思う
いい感じのサイト作るところまでいってるのに、
それこそ>>366の言うように、>>1の影にうもれてしまった。
377名無しオンライン:2006/03/06(月) 00:15:31.73 ID:AHSwQhTB
>>1が特定できた(〃▽〃)
さっきワラゲでPT組んでた人に教えてもらったよ〜
いまでは身内からですら痛いコちゃん呼ばわりの
”ええかっこしい”だそうだw

まじ痛いっすわヽ(-@∀@)ノ
378名無しオンライン:2006/03/06(月) 00:29:46.14 ID:eTGmbD8w
本気でありがとうメール送っちゃうような子にとっては
相手に迷惑だろうが何だろうがお構いなしなんだよ。
自己満足ってのは自己完結でもあるから。
379名無しオンライン:2006/03/06(月) 00:36:46.32 ID:5RsZtHVy
結局>>1はゲームが出来ない間駄々こねてただけか。
380名無しオンライン:2006/03/06(月) 01:20:17.38 ID:rewbS0yy
>>366
掲示板という特性上、レスでしか謝罪できないと思うのですが、>>318では足りませんかな?
足りないとおっしゃるなら、具体的な方法の提示をお願いいたします。
申し訳ないと思っていないなら、あのようなレスはしていません。


>>372
電車男は文庫も読んでないし、映画もドラマも見ていません。


>>377
ゴメン、あまりMoEでは身内と呼べる存在はいない。
FSにも所属してませんしね。
あなたも十分に痛い。


>>379
もしそうだったらメンテ延長の時点で文句言ってスレ立ててますよ。
381名無しオンライン:2006/03/06(月) 03:32:26.17 ID:8ovzGiJl
>>380
色々言いたくなるのは分るが、そこで反応するのが間違い。
事ここに至っては、二度とこのスレに書き込まないのがベストの選択肢。
OK?
382名無しオンライン:2006/03/06(月) 04:20:46.98 ID:gr25YNCV
>>363
がすべてだな
383名無しオンライン:2006/03/06(月) 08:49:33.58 ID:rSys/PU1
>>380
名無しになって.るいみなさす

怒られてとりあえずごめんなさいしてるけど、なんで怒られてるかまったく理解してない子どもと同じ

ちなみに、このレスで「ごめんなさい」とか必要なさす
よーは「これ以上人をかきまわすな」ってこと、わっかんないかな?
384名無しオンライン:2006/03/06(月) 08:57:08.88 ID:4xe0MNaZ
煽りに一々反応していてはきりがないよ。
385名無しオンライン:2006/03/06(月) 09:00:32.43 ID:4xe0MNaZ
痛い事したのは確かだし賛同者が多少なりともいたのに投げ出したんだからさ。
何言われても反応しない方が良いよ。
あなたは謝罪したと思ってるようだけれど謝罪とは受け取られてないだろうし、
名無しに戻った方が良いよ。
386名無しオンライン:2006/03/06(月) 13:14:34.79 ID:FRsRHcDj
>>1
Aが名無しに戻る=Aのレスが特定できなくなる
という意味で使われる場合がほとんど。
トリップはずせば良いと言う物ではない。

ゆえに喪舞さんは>>1としてレスすること自体差し控えるべきかと
レスする場合は他人の振りしてレスすれば問題ないと思う。
387名無しオンライン:2006/03/06(月) 16:14:17.57 ID:QzMb+B2N
アイテム課金に向いていないゲームを
他がアイテム課金になりつつあるからって
子供みたいな理由を付けて発表/実施しちゃう
知恵の足りない馬鹿な企業に署名送っても無駄

ハドソンの企業としての器が知れる
本当にゲームメーカー?
388名無しオンライン:2006/03/06(月) 19:21:08.46 ID:IbKb46Rx
煽りじゃないんだが、
理想のゲームメーカーって、どういう所なんだろうな。
389名無しオンライン:2006/03/06(月) 20:29:10.87 ID:rewbS0yy
本当に理想を求めるとなると、企業としての形は維持できないんじゃないかな。
やっぱり、楽しいと感じられるものは人それぞれ違うわけだし。

個人的に、こんなのが理想
・多数派の意見を採用しつつ、少数派の意見も巧みに織り交ぜることができる企業。
・プレイヤー視点から見ても、素晴らしいと思えるような理想を追い求めている企業。
・細かな部分まで配慮ができる企業。
390名無しオンライン:2006/03/06(月) 20:37:35.05 ID:AHSwQhTB
>>1 はすでに名無しに戻ってカキコんでるんだろう
>>1 として書き込まない方が良いのは解かっている筈。
だけど頭にくると冷静を装いつつ反論したくなるんだろうね〜
こういうのがいるから2chは面白いんだがなw

半島系のメーカー、運営が跋扈してる中、日本的なサービスに努めるのも骨が折れるかと。
そして金がかかる^^;
私事だか仕事で半島人と組む事が多々あるが、概ね奴等は日本人を金蔓としか
思っていない様に思える。
そして何処まで行っても信用できない。

極論かもしれんが何だかんだと言われつつ長生きなMMOが理想...なのかも知れんね。
391名無しオンライン:2006/03/06(月) 20:40:40.83 ID:rewbS0yy
>>390
>極論かもしれんが何だかんだと言われつつ長生きなMMOが理想...なのかも知れんね。
しかしそれだと、RO辺りも理想の一つになってしまうという…
なんとも難しいもんだ。
392名無しオンライン:2006/03/06(月) 20:47:41.24 ID:AHSwQhTB
>>391
ふむ・・ROは未知だけど噂は聞いてる^^;
しかし利益を生みつつ?ユーザーも付いているのだろうから...

それにココ最近はあれこれすごい乱立ぶりだけど、
まだMMO運営という市場が未成熟なのかも知れないね。

選択肢が多いと比較対照が増えるから文句も増えるかもw
393名無しオンライン:2006/03/06(月) 21:39:55.33 ID:FRsRHcDj
やっぱあれじゃない?
好みの顔立ちとかでもあった気がするけど
全員の平均集めると良い線行くんじゃなかろうか。
394名無しオンライン:2006/03/06(月) 23:50:50.78 ID:JErrefbe
いや、そりゃ可もなく不可もなくってとこに落ち着くだけじゃ
とっつきやすいけど、いまいちはまらんってゲームになるような気がする
395名無しオンライン:2006/03/07(火) 01:55:23.93 ID:z8Yn3m7u
思いっきりハマってたんで2垢課金して戦闘職2、生産職2育てきったよ^^;
地に堕ちたMoeは最早、ヤル気も失せたけど生産はかなり楽しかったな。
今まではMMO=狩りだったからね
俺としては生産職も確固とした存在を築けるMMOが良いな


糞スレ再利用乙
396名無しオンライン:2006/03/07(火) 10:38:29.24 ID:ivaB4CWy
ユーザーがなにかしら動く分には無駄じゃないってことじゃね。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1132336585/433
397名無しオンライン:2006/03/07(火) 10:42:37.85 ID:QO1jIPLN
              ┏━┓      ┏┓┏┳┓                                ┏┓┏┓
              ┃□┃      ┃┃┃┃┃                                ┃┃┃┃
┏━━━━━━╋━┛┏━━┛┗┻┻┫   ┏┓                        ┃┃┃┃
┗━━━━━┓┃   ┗━━┓┏━━┛┏━┛┗━━┓┏━━━━━━━┓┃┃┃┃
          ┏┛┃   ┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┗━━━━━━━┛┃┃┃┃
        ┏┛┏┛   ┗━━┓┏━━┛    ┃┃┏┛┃                  ┗┛┗┛
      ┏┛┏┛            ┃┃          ┃┃┗━┛                  ┏┓┏┓
      ┗━┛              ┗┛          ┗┛                        ┗┛┗┛
398名無しオンライン:2006/03/08(水) 00:32:21.03 ID:IUFTtJHX
何このスレpgr

ざっと読んだが2ちゃん鯖負荷軽減の為削除しれ
スレ趣旨外ですらカキコないので再度削除依頼しますとか言えよスレ立て人

おまいみたいな池沼が蔓延ってるんでダルいんだよ
ついでに馬鹿はネットから消えろや
399名無しオンライン:2006/03/08(水) 00:51:54.37 ID:5Ot1L6YO
クソスレと言ってる割にageてる398に萌え(´Д`*)
400さらしあげ:2006/03/08(水) 01:02:15.96 ID:IUFTtJHX
読んで字の如くだ・・意味わかるか?
401名無しオンライン:2006/03/08(水) 01:18:54.70 ID:DH58g+NT
心にゆとりの無い奴だなw
何か困っているのか?金か?仕事か?人間関係か?
402名無しオンライン:2006/03/08(水) 02:48:17.86 ID:qTd21y61
人間関係に一票
403名無しオンライン:2006/03/08(水) 08:49:32.82 ID:ckwK1En2
> ざっと読んだが2ちゃん鯖負荷軽減の為削除しれ

と、いいつつ、書き込んでさらにさらしあげちゃう>>398 = >>400 に微萌
ちなみに、この萌えはアンガールズのキモカワと同種類
404名無しオンライン:2006/03/08(水) 11:09:41.59 ID:Ch6x8ytL
ニヤニヤ(・∀・)イイヨイイヨー的なレベルか
( ´,_ゝ`)プ バカジャネーノ的なレベルかによっても
微妙に対応に困るんじゃなかろうか
405399:2006/03/09(木) 23:21:42.67 ID:gmDFIf+F
そう、403とほとんど同じ意見よ
406名無しオンライン:2006/03/20(月) 11:54:43.61 ID:tELa8X4w
確かにMoEは素晴らしかった。
しかしな、ユーザーがついて来てないのだよ。
マニアユーザーには受けまくりだが、子供や一般ユーザーには
シンプルで解り易いLv制のゲームの方が受ける。
ガイドも工夫して作ってたけど、小学生とかにやらせたら
途中で行き詰まるだろう?一般ユーザーはそれ程読まない。

 つまり敷居が高い事、解り易さが足りなかったんだよ。
 だがゲーム自体は本当に面白かったなぁ。
 PT組んだり交流とかが今ひとつだったから課金しなかったけど

 蛇足だがクライアント再度落すのに一苦労だったしな..
 HPのメインから辿れねぇ...
407名無しオンライン:2006/03/27(月) 11:29:47.72 ID:mckHDtg2
>>406
同意
ハドソン運営の時は他のMMOで良く聞く
「中毒性」「不正の蔓延」「操作性の悪さ」「GM?なにそれ?」
というのがMoEdにはなかった。
ゲームシステムにしても
盾や距離間の駆け引き、上下の概念、落下・水泳の概念
そして細かいキーコンフィグと各種設定、マクロ、豊富なスキルとテク
ポーションや各種消費・装備アイテムの絶妙なバランス、により
慣れればとても奥深くて面白いものなんだがな。
ではなぜそんなMoEが失敗してしまったのか?

長いβ期間による企業体力の低下もそうだし
オープンβ開始の一番大事な時期に問題多発だったのが痛い。
それに加え、どうも日本の大多数のMMOユーザーが求めているのは別なものらしい。
RO等の各種チョンゲの成功、そしてMoEやDAoCの失敗が如実に物語っている。

RO等のチョンゲが成功例として第一にあがるわけだから
もうこれからは日本で展開されるMMOでこういうのは出てこないかもな。

本当に、残念だ・・・
[FPS] λ....
408名無しオンライン:2006/03/27(月) 16:08:24.56 ID:bXZG1d0a
だってさぁ
難しいって言う人がいるけど、MoEは4Gamerで見かけてもためしにやってみる所までさえ行かない。

ゲーム内容云々より宣伝と画面見てやってみようと思えるグラフックス。
その両方がないんだから。
409名無しオンライン:2006/03/27(月) 18:14:27.00 ID:cPfFLi8d
他は同意できるが、

> それに加え、どうも日本の大多数のMMOユーザーが求めているのは別なものらしい。
> RO等の各種チョンゲの成功、そしてMoEやDAoCの失敗が如実に物語っている。

ここはどうかと

別にROやチョンゲから客を引っ張らなきゃいけない理由がないんじゃない?

MoEは宣伝の仕方と、導入の工夫(入りやすく)と、もう少しPOPなグラがあれば、
今までMMOに興味がなかったライトゲーマー層も引き込める可能性があったんだし

まあ、↑さらっと言ってるけど、結構その部分った主に資金的な面で大変なんだけどね
特に宣伝。
410名無しオンライン:2006/03/28(火) 14:02:10.26 ID:1XWztPQ7
MoEで足りなかったのは企業体力と宣伝活動、これに尽きる!

あと、初期の画面が見づらすぎる。
なんで直さなかったかなぁ…あそこでものすごい損してたと思うんだけど。
411名無しオンライン:2006/03/28(火) 17:48:09.24 ID:hZHG+PqQ
最近の攻略本無いとゲームできないような低脳な糞ガキどもには
スキル制は難しすぎて理解できないんでちゅ
MoEのプレイヤーは減ってしまうが、RO(笑)をはじめとしたクリゲー・チョンゲー、
その他萌えゲーに隔離できるのはいいけどね
412名無しオンライン:2006/03/28(火) 18:05:57.24 ID:Uq9c5cBf
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
413名無しオンライン:2006/03/28(火) 22:20:58.61 ID:M5nBqVAR
>>412
釣られてやれよw
414名無しオンライン:2006/03/29(水) 10:47:58.36 ID:yk+JOse1
結構的を得てると思うけどね>411

攻略本に書いてある事しかしない
RPGはキャラ育成の戦闘ゲームか
FFみたいな、ムービー見るためのゲーム程度
自分で想像も何も考えず、クリックやコマンド選択して
効率よく、攻略してクリアすればお終い

スキル制のゲームは開発もバランス取りも難しいけど
日本では、そこまで凝ったゲームは「めんどくさい」ので
受けが悪く、ユーザー数も少ないので流行らない
ハドソンもサジ投げて放置してるし
415名無しオンライン:2006/03/30(木) 03:07:52.51 ID:ARp5isjL
>>414
バランス取りが難しいんじゃなくて、手法が変わるだけ
凝ったゲームでも、「宣伝」と「導入」と「操作とルールとシステムのわかりやすさ」が伴えば
受け入れられる
ハドソンがサジ投げたのはそのとおりだが、理由がまったく違う
416名無しオンライン:2006/04/06(木) 09:16:16.64 ID:kKYXrbrJ
保守
417名無しオンライン:2006/04/06(木) 09:27:42.04 ID:Oh6K4nvJ
遅いとは思うが、「的を射る」な
418名無しオンライン:2006/04/10(月) 01:57:36.83 ID:vY8ePnoN
なんじゃこのスレえええええええええええええええええええwwwwwwwww

ハゲワラ
419名無しオンライン:2006/04/10(月) 14:24:47.53 ID:4MFuN7kM
ところで
SWENWORKS - 運営方針に関するアンケート
http://elkern.s101.xrea.com/index.php?c=enq
の事って皆知ってるのかね?
送る相手がハドソンじゃなくてゴンゾなのが腑に落ちないけどな・・・
420名無しオンライン:2006/04/10(月) 15:03:40.33 ID:P/8fInsA
今の運営に対して送るわけだが、どこが腑に落ちないんだ?
逆に、今更ハドソンにこういう集計を送って何の意味があるんだ?

集計既に終わってるが。
件のページは今は落ちてるみたいだけどね。
421名無しオンライン:2006/04/10(月) 16:11:38.29 ID:PfGaPuV7
ハドソンが開発していて、ゴンゾが運営している…って言うのならともかく、
完全に権利渡したものについてハドソンに署名送るなんて、それこそ儲のすることだろ。
422名無しオンライン:2006/04/10(月) 16:17:45.33 ID:vNCjVJ47
だな
現状の運営方針に関してゴチャゴチャ言われても
ハドソンは迷惑なだけだろ
423名無しオンライン:2006/04/25(火) 05:16:11.10 ID:BXYx+jSi
ここは世間知らずな>>1をおもちゃにして楽しむスレですよ?
424名無しオンライン:2006/05/02(火) 13:05:23.30 ID:xp7S1Moe
てか別に署名送ったりすんのは、人の勝手じゃないかな。
別に影響あるわけじゃないしさ。ゲーム開発とかの。
425名無しオンライン:2006/05/02(火) 13:33:51.82 ID:4jZWszco
>>423
と、流れに乗り遅れた人が申しております
426名無しオンライン:2006/06/05(月) 16:46:02.19 ID:lWzjfaMT
てす
427 ◆kDK4STUJ8A :2006/06/11(日) 21:16:49.59 ID:8blkReF1
 
428 ◆jHIKZCIIJc :2006/06/11(日) 21:17:07.39 ID:8blkReF1
 
429名無しオンライン:2006/06/12(月) 21:23:28.29 ID:VvkUcX2w
430名無しオンライン:2006/06/17(土) 10:25:51.26 ID:DKlCv8sD
         >>512
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

※これはテストです
431名無しオンライン:2006/06/18(日) 11:03:19.72 ID:1edtYYBd
つ署名

※これはテストです
432名無しオンライン:2006/06/19(月) 14:40:30.90 ID:cy5cH/rF
433名無しオンライン:2006/07/03(月) 18:04:46.97 ID:vcJ59YHi
ばーかばーか最近のハドソン
434名無しオンライン