MoEが失敗したのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
煽ってもいいが多少は真面目なレスをしろ
2名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:39:02 ID:nyR3oYpn
RAからMoEにしたところで既に終焉
MoEはいっそのこと売り払って新生レゾナンスエイジの復活を切に願う
3名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:40:54 ID:+qmbpfqV
もちだの妄想だけが先走りしすぎたからだな。信用なくなって乙
4名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:08:00 ID:LthYGjZx
誰かMoEのエミュ鯖立ててくれよマジで
金払うから
5名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:36:17 ID:60iYgAkf
元々の設計が腐っててしかも古すぎたから。
>>2みたいなRA信者が遊んでた頃にはこんな欠陥品でも辛うじて賞味期限が残っていたが、
MoEoβの頃には既に商品価値が無かった。
6名無しオンライン:2005/12/01(木) 13:17:03 ID:8qrC7HbV
作り手自体が、ユーザーを見ずに、妄想を見ていた。
スタッフの発言と、ユーザーの普段の発言がズレまくり。
7名無しオンライン:2005/12/01(木) 13:55:42 ID:HRveuwRJ
8名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:00:27 ID:CBO79BDb
ボリュームの少なさ
アルターで町が繋がって、世界が狭くなった。
ここから外に広がっていく形で拡張されていけば、まだよかったのに。
アルターで飛べない遠くにサスールが実装される事を期待してたんだけどなぁ・・・
9名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:29:20 ID:Wgx+vXrj
ヘッド不在が一番でかかったと思う
時間、金、人材がすべて足りてても完成のビジョンがないんじゃな

持田じゃ荷が重かったろう
10名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:53:39 ID:NSFPbTW0
グラフィックの完成度の低さ
あのグラじゃゲーム全体のクォリティが低く感じる

それと開発のプロ意識の低さかな
出したもん勝ちのコンシューマからネトゲは大変だったんだろう
11名無しオンライン:2005/12/01(木) 15:05:40 ID:VfLeWedh
要求スペックの高さの割りに中毒性が薄かったこと
敷居が高く新規が少ないくせに固定客がつきづらい構造だったからだな
ゲーム内容自体は最高とは言えずともいい出来だったのにな…
12名無しオンライン:2005/12/01(木) 15:14:28 ID:pRF/+Ft/
あらゆる部分で作りが粗かった。
13名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:21:13 ID:bc0riGAH
レールの無いゲームは今の人間の多くはもう楽しめないのだろう。
出るのが遅過ぎた。
14名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:43:43 ID:q6kXDEMK
そもそも劣化EQをベースに劣化UOのシステムという
設計の古さが問題だった。
まぁそれでも古いなりに整合性はあったが
MoEになってから中途半端なチョンゲーテイストを付与していって
どんどん破綻していった。
15名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:45:31 ID:WkPbK9us
開発速度が遅すぎたから


かな?
16名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:51:01 ID:3qqJqy1x
開発速度にしろ作りの粗さにしろ全体のクオリティアップにかかる金が
捻出できなかったのが大きいと思うぞ。
それをどうにかするための今回のアイテム課金だろうし。

商業的には失敗したんだろうけど俺にとってはこれ以上のMMOはなかったよ。
のんびりとバナミルを売って時々狩りに出て。
パッチに一喜一憂してマップの拡大を夢見て。
今までありがとな。
17名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:00:40 ID:Wgx+vXrj
>スキル制でステの頭打ちが早いからなあ
>かと言ってUOのような生活感や自由度も無い
>故にPvPに積極的でない人はそこで終了
>ホント、詰めが甘いつーか何つーか
>勿体無いとしか言い様が無い

某所から抜粋
普通の人、UO黄金期を知ってる人の評価としては普通こんなもんだよなあ
18名無しオンライン:2005/12/01(木) 18:54:17 ID:ZxDADa3F
・ユーザとの対話をせず身勝手な開発ばかりを行った。
それとweb上のアンケートなど信頼性はない。
・スキル数が多すぎてスキル間のバランスが取れていなかった。
・同期のづれが激しかった。信号処理の方式に問題があった。
・中毒性が足りなかった。唯一あるとすればワラゲ。
・宣伝する時期が間違っていた。
19名無しオンライン:2005/12/01(木) 19:10:47 ID:ZxDADa3F
設定にもルータとかファイアーウォールいじらなきゃならないし、
PCにも結構高性能のスペックが求められるため初心者が始めるた
めの敷居が高すぎた。
20名無しオンライン:2005/12/01(木) 19:31:49 ID:gLfoRjDP
グラのセンスの無さと重いクライアントで間口を狭め
そこを潜り抜けたユーザーを同期問題で呆れさせ
ボリュームの少なさで顧客を取り逃がした

一言で言えば開発力が足りなかったって事になるのかなぁ
まだ終わるわけじゃないけど
とりあえず黙祷。
21名無しオンライン:2005/12/01(木) 19:52:15 ID:ZxDADa3F
開発力じゃなく方向性が間違っていたためと問題解決の優先順位が間違っていたと思う。

新しい要素取り入れれば客は来るかもしれないがそんなの一時しのぎにすぎない。

新商品のまずい弁当をたくさん作れば最初は売れるかもしれないがリピーターは
増えないだろ。

βの時期にメールでアンケートとらなかったのがダメだった。他のMMOだったら取ってるぞ。
22名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:04:52 ID:yIo1SXp1
失敗の理由か。

・スタート直後に死なせすぎ。 溺死、落下死なんでもアリ。
・開始直後〜中盤までで、すぐ近くにあるべき誘惑要素、中間目標がない。
 ROのノービス座りスキル、FF11で言えばサポジョブ、チョコボなど
 身近な憧れ要素が無い。地味なスキル上げを続けていくことになる。
・ストーリー、クエスト、目標なし
 FF11的な闇の王を倒すストーリー、PSO的にキャラが立ったクエストはほとんど無い。
 ダイアロス島に来て何をするのか、目標が無い。
・8頭身グラで萌え系はあまり流行しなかった。
 3頭身〜5頭身で萌え系か、8頭身ならFF11,リネ2等の耽美系が受ける。

気に入っていたゲームだけに、事実上の終了は残念だ。
未実装も多かったが、最高の夢をみせてもらったと思う。
本当にありがとう。

23名無しオンライン:2005/12/02(金) 04:54:12 ID:raqiJZy2
未実装が多い

これも痛いな・・・言うだけ言って何も無し
24名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:14:32 ID:FeOwwhMr
ネガ意見ばっかりで微妙にズレた意見しかないから、マジレスってみる。
・MMORPG開発ノウハウの蓄積不足
 特にクラサバ通信関係に致命的な欠陥(というか時代錯誤)がある可能性高し
 同期問題やLD多発など
・コマーシャル戦略の無さ。商品としてのアピール不足。
 広告を出せるほどの基礎体力がMoEハドソンには無かった?
・開発能力に関しては、純粋にマンパワー(≒マネーパワー)不足

各鯖の状況(課金人数)、アミュGMの働き、実装内容などを考慮すると、
ハドソンのMoEチームは、実際のところ良く頑張ったと思う。
残念ながら頑張りが成果に結びつかなかったが・・・

こういう事を書くと社員乙って言う奴のに念の為。
普通に企画や新事業の仕事してると、どれだけ苦労したか想像がつくだけに
ハドソンを責める気にはなれないな。
25名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:45:38 ID:DJQgwYve
ハナッから成功する目が無かったんじゃねーの?商売的には
26名無しオンライン:2005/12/02(金) 16:28:18 ID:sXoL+DYu
>25
チャンスはあったと思うよ。

でも本気じゃ無かったんだろうな。本気だったらそれこそノウハウのある人間を海外からでもブッコ抜いてきて作るだろうし。
全ては、ハドソンのやる気次第だったと思うよ。
27名無しオンライン:2005/12/02(金) 16:33:01 ID:eU36VaI1
やる気はあったけど金がなかったんだと思うけどね
28名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:47:17 ID:En0cvzbn
結果がでねぇ苦労なんぞ寝てたのとかわらねぇよ。死ね無能共!
と、管理側とクライアントは思うのであった。
29名無しオンライン:2005/12/03(土) 00:59:56 ID:remS3t3I
>24
ハゲソンはよくやったとオレも思うよ。
結果がでなかっただけさ。

今のMoEグラも嫌いじゃないんだが、
ゴンゾーが本気になって萌え2D絵を起こし、
神3D職人がモデリング、神テクスチャ職人が装備を実装したら
案外化けるかもな。
30名無しオンライン:2005/12/03(土) 01:02:39 ID:5ermWqV0
だからスタジオのGONZOはそこまでしないって
金の無駄だろ

アニメ化でラグナロクの悲劇再びはあるかもしれんが
31名無しオンライン:2005/12/03(土) 01:25:47 ID:QpJnRSWV
>>30
無い無いw
だってMoEpicの課金ユーザーって1万程度だよ。
32名無しオンライン:2005/12/03(土) 01:58:42 ID:L5tlbu04
>>29
MoE公式の2D絵は好きなんだけどなー
3Dがなぁ・・・
33名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:51:26 ID:YzaVTqOt
別にあれでもいい
34名無しオンライン:2005/12/07(水) 14:31:09 ID:nIIrmUJF
元々つまらないのにこれ以上進化させようがないでしょ。
35名無しオンライン:2005/12/07(水) 14:55:24 ID:xJXSWyt0
β開始〜クリスマスイベントくらいまではほんと面白かったよ
やっぱMMOは過疎るとダメだね
36名無しオンライン:2005/12/07(水) 15:23:16 ID:5moPzi8D
仕様に関して自己主張と文句を言うだけ
そして萌え2D絵とか言ってるMoEに住み着いた住民が悪かった^^;
37名無しオンライン:2005/12/07(水) 16:21:44 ID:kAAj+Le6
開発が2chをヲチしている可能性が高く、
かつメールによる要望の効果もあったらしい

ならば、徹底的にしように関して自己主張をぶつけ合って問題をあぶりだして要望すれば、
ゲームは良い方向に改善された事だろう

信者が仕様に関する批判を単なる自己主張と決め付けてもみ消したのが最大の失敗の原因である
38名無しオンライン:2005/12/07(水) 16:23:03 ID:ZLGA7CH4
開発が2chを参考にしてるゲームは全部糞ゲ揃い。
39名無しオンライン:2005/12/07(水) 16:23:38 ID:2YwCxQbs
・ギルド昇格クエストで、ギルドランクの数を3というと間違いにされる。
40名無しオンライン:2005/12/07(水) 16:42:43 ID:IuaRZt+0
RA時代から意味不明な要望ばかりし続けて、まともな意見を潰しまくった古参プレイヤーが諸悪の根源。
41名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:58:55 ID:TR5z5FaV
>>17
同意。居心地はいいけど世界観ガタガタでスキル完成した後の楽しみが少なすぎる。
42名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:29:32 ID:exiZVrFz
もうプレイ(テスト)できないし、美化されているだけだと思うが
なんだかRAには中毒性があったな。
当時から同期云々はお話になってなかったけど、
プレイヤーが状況に対応して遊ぼうって雰囲気が満ちてた。

具体的にどこがどうと言う訳じゃないのだけど
MoEになって、華が無いというか、プレイ初日から変な倦怠感が漂ってたね。
43名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:21:15 ID:UiSuVtOP
RAを美化してひたすら後向きなネガりをし続けた古参が悪いのは明白だろ。
44名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:27:43 ID:zb2IpPyA
開発を急がせすぎた俺らのせい。
のんびりまったりくびをなが〜〜〜くして
付き合えばよかった。

4O5だのホワイトバンドなんかに手を
出したうえのアホのせいでもある。
45名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:27:46 ID:OvcTiNTo
国民性とか民族性とかだろうな。
日本で流行ってるのはFF、RO、リネといったやることが決まりきった作業ゲー。
一般論として、東洋人はルーティンワークを好み、クリエイトすることを苦手とする傾向がある。
それ故、キャラの育成を得意とするが育てたキャラで何をするか思いつけない。
結果、育成上限の低いゲームは廃れる。
46名無しオンライン:2005/12/07(水) 20:13:50 ID:oTHXVcwQ
海外の滞在経験もないやつほど比較文化論が好きなんだよなw
47名無しオンライン:2005/12/07(水) 20:45:11 ID:o9FwyzoU
MoEは未完成の部分がやたらと目に付いたのが印象的。
本稼動している割には>>39があったり、infoにウソがあったり。

いくらネトゲがパッチで拡張していくからと言っても、細かい所があまりに適当すぎた。
いい意味で作業ゲーでないのも加わり、幻滅した人の引退を抑止できなかったのも
原因の一つだろうな
48名無しオンライン:2005/12/07(水) 20:49:39 ID:YZ8k9l2O
チョンコロに調教され杉







                  以上
49名無しオンライン:2005/12/07(水) 20:58:47 ID:VHOBSClt
古参がA級戦犯。
むしろ奴らが居なくなってからが本番だろう。
50名無しオンライン:2005/12/07(水) 20:59:18 ID:aCK+4vFs
きっと社員が2CHばかり見てたからだ。
51名無しオンライン:2005/12/07(水) 21:01:14 ID:kAAj+Le6
>>45
クリエイトが得意な人はFFとかでもクリエイトしてるって事じゃないの
52名無しオンライン:2005/12/07(水) 21:17:04 ID:xRXos/td
出した例が悪いな。
他のネトゲならそれこそROでもなんとかなるがFFは無理だ。
あれは自由に遊ぶことは許されない世界だし。
53名無しオンライン:2005/12/07(水) 21:28:17 ID:tZfxkjkY
そういう決め付けが嫌われるんだろうな
FFだってヴァナボールや鬼ごっこ、演劇とか漫才してる人も居るのですよ
54名無しオンライン:2005/12/07(水) 21:59:59 ID:pmJrlWIH
失敗原因

1.鯖の初期投資がそもそも無かった

RAからの機材をそのまま継続利用した為に利用者の数に対応できなかった
βテストで城オンラインになったにも関わらず鯖を増設するという失敗を犯す
鯖を増やす事より根本的に鯖強化に努めるべきだった

結局同期、ゲーム鯖間移動時のデータロス(切断)など鯖ハード原因の問題を
解決できないまま課金してしまった。有料テストをする馬鹿は居ないので当然
予想通り過疎る事に

2.ゲーム開発に対する認識が甘い

ゲーム開発をオンラインゲーに未熟なため丸投げしたあげく予算がハドとYBB
との折半になった関係で事実上コンシューマーゲーム開発の1/100程度になり
ボンバーマンとの同時進行(結果両方潰れる)などという致命的なミスを犯す結果
この辺は経営TOPの考え方が甘すぎる結果だと言える

実際のゲーム運営は予算枠から考えるとよくやったと思える
暴走気味ではあったが開発側ではまかなえないサービスの向上を図る意図は強
かったしGMによる運営努力は姿勢を含めて国内随一だったと思う
ぶり返すがオフゲーとオンラインゲーの開発を同じに考えた時点で終わっていた
55名無しオンライン:2005/12/07(水) 22:14:57 ID:pmJrlWIH
オフゲー開発とオンラインゲー開発は根本的に違う

オフは作ったらよほどの不具合が無い限り回収も無いし
うまくいけばバグが裏技などと呼ばれ問題化しない
いわゆるアフターサービスの問題や支出が皆無となる

オンラインゲーはF1等のレースのように常にアップデート
の繰り返し、常に最新の技術を導入し結果を即時分析し直し
フィードバックしていかないといけない

この辺は経営側としては頭の痛い問題でソフト一本当たりへ
の支出金額が大きく感じてしまうサービスを続ける限り支出が
続く

オンラインゲームはユーザーだけが課金されているのではない
という事

この事が理解できないコンシューマー畑のゲーム会社が多い
日本ではオンラインゲーム開発がうまくいきづらい土壌がある
オンラインゲームの開発は継続していかないといけないので
投資の回収が困難になる場合が多い

この辺をハドソンは見誤っていたと言えるだろう
ボンバーマンオンラインでこの失敗を繰り返さない事を祈るだけだ
56名無しオンライン:2005/12/07(水) 22:25:14 ID:pmJrlWIH
3.新規Mapの増設が無かった

〜Ageといっても結局 家Age以外はPreの焼き直しにしか過ぎず
ゲーム背景を忠実に再現したがゆえに失敗した

ただでさえ狭いワールドをAgeと名付けて小規模なオプジェクトの
再配置だけで済まそうとした事が致命的だった

大規模なアップデートができない以上、目新しさは全く無くFC世代
のゲームかと思うようなMapのまま

βテストでもはや地形による新しい発見が無くなり、課金されても
ダイアロス島全域を回る事もできず外部の大陸への拡張もなかった
無料化されたとしてもこのままのMap構成でいけばゲームシステム
以前の問題であり、ゲームに対するワクドキ感はせいぜい1ヶ月程度
その程度のものに対してコンシューマーのゲームソフト以上の金を
投資し続けるユーザーが本当に増えるのかどうか・・・・

オンラインゲー中毒者ならともかく、会社としてもっとも課金対象としたい
ライトユーザーへのアピール度が低すぎる
57名無しオンライン:2005/12/07(水) 22:40:05 ID:pmJrlWIH
4.モンスター配置

RAのままのモンス配置は結果としてMoEβテスト時に見られたような
大量のプレイヤーに全く対応できずそれらの再配置等も結局テスト終了
後にも行われなかった

課金プレイヤー数の激減から現状でも問題なかったわけだが、それは
間違いであった

過疎った状態をスタンダートにして設定されたゲームが売れるはずがない
大量のプレイヤーがログインした状態でも狩場の選択ができる事は最低限
オンラインゲームとしての条件なはずだがMoEは結局それを行わなかった

分散がうまく行ったのではなく、単純に一極集中し過疎った為にモンス配置が
無視されたのは失敗だったし、無料化されてまた表面化するだろう
58名無しオンライン:2005/12/07(水) 22:42:17 ID:6xovlbw9
グッズ販売とか4コママンガとかマルチメディア展開するとか
59名無しオンライン:2005/12/07(水) 22:57:58 ID:pmJrlWIH
>>58

確かにゲーム本体以外での営業活動は大切ではある
知名度のないゲームは売れないし、売れなければ採算が
取れずに結果としてサービス停止になる

しかし、それらの営業方向はあくまでオフゲーベースでしかない
どれだけマスコミに広告を打っても、グッズ販売をしたとしても
それらに目を向けるのは元々そのゲームに対して興味を持っている層
にたいしてしか効果が無い

本当に対宣伝効果を上げたいなら全く関係のないジャンルのメディア
に対して広告や記事を掲載してもらう事だ

潜在的に客となりえる"時間があり" "ある程度の資金力"を持つターゲット層
が目にするジャンルに興味を持ち、そしてそれらのターゲット層がPCを所持し
インターネット接続環境(携帯ではなく)を整えている事

ゲーム雑誌に対して宣伝を打てば一時的にはプレイヤーも増えるかもしれないが
それらは新規の客として定着する可能性は低い(選択範囲が広い為)


メディアファクトリータイプの広告戦略も悪くは無いんだがゲーム本来の魅力とは
別な気がする。これはあくまで個人的な感想だが
60名無しオンライン:2005/12/07(水) 23:00:14 ID:2YwCxQbs
前例であるFFやROは、GMをはじめとした顧客サービスの悪さで悪評が出ていたんだから
逆に、GMの対応をよくしてアミューズGMっていうのを活用してっていう持田の言い分は間違ってなかった。

だが今までのMMOと同じ料金で、今まで以上の人手間を維持できるわけも無いわけで。
良サービスって言うのを前面に出した上で宣伝すべきだった。
ぶっちゃけ5つある予定のAGE構想とか、いきづかいとかどーでもいい
61名無しオンライン:2005/12/07(水) 23:08:00 ID:o9FwyzoU
>>58
俺マビやったことの無い生粋のMoE信者?なんだが、
マビの4コマは書店で見かけた時の、あのなんとも言えない衝撃は言葉では言い表せないよ。

なんでMoEの4コマは無いんだ〜ってな、心の中で泣いたさ…orz
(その時はマビが羨ましかったさ…ホントに)
62名無しオンライン:2005/12/07(水) 23:35:38 ID:4F+OpwSS
>60
残念だが、GMによるサービスが上々で本当に評判が高かったEQJEも
過疎化には勝てず、運営会社が変わってしまった先例がある。

GMによる顧客満足度の向上は、過疎化対策にはならん。
ゲームの外側に居る人には良さが伝わらず、新規加入者が増えないからかいな?
63名無しオンライン:2005/12/07(水) 23:44:37 ID:pmJrlWIH
サービスの良さは比較対象となるゲームのサービスを知らなければ
良さがわかって(実感)もらえない

従ってゲームを始める人にとってはあまりゲーム内サービスの良し悪しは
ゲーム選択のポイントにはなりづらいんじゃないかな?
64名無しオンライン:2005/12/07(水) 23:50:46 ID:6xovlbw9
まずはそのゲームが存在することを知ってもらうことが何より大事だと思う
俺はMoEはおろかBBGなんてサイトがあることすら知らなかった

そのくせ、まるで始める気になれなかったROは書店とかで何かと目についたな
65名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:14:57 ID:S0P2lSdW
初期UOへの回帰と憧憬、FFやROに対するアンチテーゼ。
そんな途方もない期待をネトゲ難民にイキナリ背負わされたハドソンはさぞ面食らっただろうよw。
どこにそれだけの開発力と資金があるんだよ、つーか誰だよ?そんな宣伝してるのはってな。
狭すぎ浅すぎの世界を「ライトユーザー向け」なんて言い訳するのはまだ可愛いが、
「自由でクリエイティブなプレイが出来るのはMoEとそのプレイヤーたる俺らだけw他ゲー厨には無理だろ(ゲラ」
って勘違いした選民意識を持った奴らが実3を実効支配してる限りキモくて何時までも新規ユーザーは増えんだろと。
66名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:26:21 ID:2u+8UDLi
言葉遣いはアンチっぽいがその通りだな
ハドキュンも、2ちゃんねらも神ゲーの影を追いすぎ

俺もMoEに夢中の時期はあったけど
他のネトゲに色々浮気しているうちにセンスや作り込みの差
MoEに足りないものの多さが見えて冷めちゃった
67名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:27:25 ID:gXtYk9Ew
1ヶ月ほどでスキルが完成する。
行けない場所は無くなる。

ペット育成位しかやる事が無くなる。
せっかくならと思い、カオスエイジという超ボスの報酬ペット、lウーを育成してみる。

マゾイけどまあレベルは上がる・・・そしてLV60でコクーンに進化。
この形態は攻撃できないペットなので、
これ以上の育成は求めていないと通常の神経の人なら考える。

と思いきや、その攻撃しない状態でLV60~80まで上げたら成体になりますYOという情報が出て大騒ぎ。
忠誠を低く保ちつつコクーンに進化させないで攻撃できる形態のままレベルを上げていた人も強制的にコクーン。

萎えて引退する人が大量に出る。
人口が減り月額制では赤字になる。←今ココ
68名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:29:49 ID:gXtYk9Ew
少し情報が違った、忠誠を低く保ちつつなら大丈夫だが、
昔の右クリして「進化させますか?」コマンドを拒否し続けた人も強制的に進化が正解だな。
69名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:36:18 ID:tRE1iyy4
コクーンで引退したのなんて全体の1%程度だと思うが
70名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:42:18 ID:aVsQy8yZ
俺ウーとか育成したことない
71名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:45:12 ID:fI6ZtOT/
1ヶ月ほどでスキルが完成する。


これはすごく個人的にはよかったところなんだが。。
延々とレベル上げしたい人は他のMMOのほうがいいだろうしな

スキルの組み替えも楽しいしな
72名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:45:16 ID:aVsQy8yZ
ついでに6ヶ月ほどやったが、スキルほぼ完成したってのジョーカー侍だけだな
弓槍キック盾回復の奴は70台で低迷してるし
鍛冶裁縫は90になってから半月で92くらいまでしか上がらなかった
73名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:47:51 ID:jg1/vC6B
自分1年やってるけど3次シップにいまだになれないのだが・・・


ま〜他の事やったりセカンド動かしたりしてるからなんだろうけど・・・
74名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:53:49 ID:gXtYk9Ew
目に見えて人が減ったのは強制コクーン後だと思うよ。
もしかしたら、自分の周りがほとんどその糞仕様で引退したから多く見えたのかも知れないかな。
75名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:11:28 ID:5t7aAM1x
まあそのとおりだがな
76名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:20:43 ID:aRY51+6m
>>62
まーでもEQJEは、
 海外産MMO、発売3年経ってた、システムが古臭い、グラがくどい、
といったマイナス要因もあったけどね。
77名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:21:51 ID:swM8trOI
んでMoE2は出んの?
78名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:22:31 ID:D/msDF4J
>>76
同じ理由でDAoCもきついんだろうな。
日本語版が出る前にエミュ鯖が立ってたくらいだし。
79名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:35:23 ID:UQ9Yj159
>>65
他ゲーじゃレベル上げに忙しくて、遊んでるヒマなんかないだろう?
それだけのことだよ、少なくともオレがMoEに期待してた要素はね。
走るレールの数は短くても多いほうがいい。
長いのが一本しかないのよりはね。
80名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:36:40 ID:aRY51+6m
>>78
既に英語版でプレイしてる日本人がいたってのもきつかった。

特にEQ1なんか、最盛期で1-2万人の日本人が海外鯖でプレイしてたけど
日本語版でたからといってそっちに移動する人は少なかった。
海外鯖から日本鯖へのキャラ移動サービスもなかった。
これに期待してた人も相当多かったんだけどね・・・

そうなると同じEQの日本鯖、海外鯖で客の取り合いになってしまう。
ローカライズが遅れるとこういう悲劇が起きる。
DAoCもあまりに遅かった。
81名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:39:54 ID:97VyZa/0
あの頃(7月頭)は成体未実装を実装って発表してたし、盗みは遅れ、美容も遅れ
カオスBossも遅れ、バハは過疎でガタガタだった。
そんな時にPetシステム強化な流れだったが、
成体情報が公式から図解入りで公開されて成体条件探しをしていた人は落胆。
しかも80までコクーンで行けと来たもんだ。

コクーンが攻撃できず異常にマゾい為、ティーンでいくのが正解と
ユーザの方で効率的な育成を実践していたら、突然の強制コクーンな訳で、
その後もNGK強化カオスでのLD問題等いろいろあった。

その間、美容の(一部)実装、地下水道MAP、盆踊りといろいろしたけど、
期待のWar強化パッチ(8/31)の遅れあたりで、見限りが増え、かなり過疎った。
9/14のWar強化パッチも付け焼刃的なものと判断され、更に過疎が進行。
テスト鯖を10/12に実働するも、ワイプ期間不明の為、T鯖は常時過疎。
その後カオスボス追加テストをT鯖でやるが、1〜2回のテストで即実装、
T鯖はお披露目鯖的な側面が強くなり、11月末にアイテム課金を発表。

こうやって流れで見てみると、強制コクーンは過疎の一旦程度な感じかも知れんな。
82名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:40:45 ID:5o+O3plM
>>80
となると・・・WoWはやっぱりもう来ないな・・・
まぁカプは地獄の業火に焼かれるべきだが。
83名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:52:19 ID:eSxVaI2J
失敗したのは何故?ってーか、成功するような要素が皆無かと思われ。
アイテム課金移行でも黒字にはならないんじゃないかと。
84名無しオンライン:2005/12/08(木) 03:02:50 ID:icuEuHKF
GONZO開発に期待してる奴いんの?
85名無しオンライン:2005/12/08(木) 03:50:48 ID:KfV14tUl
開発が糞だったから、スタッフが無能だったから
これに尽きる
86名無しオンライン:2005/12/08(木) 04:00:39 ID:SnNAsMl8
Oβが長すぎた。
ほとんどがタダで遊びつくして去っていった。
87名無しオンライン:2005/12/08(木) 05:07:20 ID:fmdpc/Kb
ぱっと見た感じUOを踏襲したスキル制だが、
成長面だけで実際はLv制に近い作り
いいとこどりのハイブリッドではなく、それぞれの長所を潰し合ってるように感じた

成長システムだけではなく、万事どっちつかずなデザインで何がしたいかよくわからなかった
88名無しオンライン:2005/12/08(木) 05:30:13 ID:Vr1MwNAW
どのへんがレベル制なのか400文字程度にまとめてくれ。

ROとかで採用されている、一定量経験値のようなものが貯まるとスキルに割り振れる
ポイントがもらえる偽スキル制よはるかに真のスキル制に近いと思うんだが。
89名無しオンライン:2005/12/08(木) 06:02:54 ID:QX6bOHHU
>>87
ベースが劣化EQだからなぁ。
最初は現にレベル制だったし。


>>88
ありゃレベル-スキルポイント制であって
偽スキル制というわけではない。

レベル-スキル制の大航海スレで「偽スキル制だ!」と暴れてるMoE信者が居たけど
ああいう真似は恥ずかしいからやめてくれ。
90名無しオンライン:2005/12/08(木) 06:10:46 ID:579NKufO
>>89
そんなのいるのか
UOなんかよりも先に作られた大航海時代に対する冒涜だな
91名無しオンライン:2005/12/08(木) 06:11:03 ID:xzt2SQNS
レベル上げと何が違うんだ
実際、動作を繰り返す事で蓄積したポイントが溜まったら抽選して当選したらアップだし
上昇判定が経験値の形を取ってるか違うかだけで根本は同じだよ

生産から戦闘、お遊びスキルまで適当に一括りの限界制限
変更しやすさが売りにも関わらず実際は困難
結局はスキル制じゃなくトコロテン式に覚えては忘れるシリンダー注入制な感じ
スキルってそうじゃないだろ
戦闘に熟練した人間が生産したからと言って戦闘技能が多少落ちたとしても
覚えた事を忘れたり使えなくなったりするか?
鈍って忘れたとしても勘を取り戻すのに未経験者と同じ習得速度になるか?
生産に精通した人間が戦闘技能を高めたら長年やった生産技能を忘れるか?
戦闘に精通した者が剣を使っていたが槍に応用して戦ったらそれは素人なのか?
健康な体を持った人が人間国宝やお庭番目指したら日常生活を送るのが困難な程の障害者になるのか?
スキルはそんな簡単に忘れたらいけないんだよ

手間さえかければ万能になれるが全能にはなれない
有る程度までなら習得しやすいが一つを極めようとしたら膨大な時間がかかる
これがスキル制だろ

>>87
なんとなく分かる
92名無しオンライン:2005/12/08(木) 07:18:51 ID:OaFsh0aY
という事はスキル制のMMOは未だ存在せずという事ですね
93名無しオンライン:2005/12/08(木) 10:21:53 ID:jD8RxEcw
変なの一匹紛れ込んでないか?
94名無しオンライン:2005/12/08(木) 10:30:09 ID:3cSjRxdI
この世界に
2ちゃんねるが
あったからだ
95名無しオンライン:2005/12/08(木) 10:35:08 ID:l2fX41UJ
91はリアルとゲームの分別が付かなくなったらしい。
96名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:04:03 ID:Cbu7940m
混乱してるなw

TRPGのシステムでもよく議論になったもんだが
ルーンクエストや指輪物語のような%スキルシステムは
それまでのD&Dのような職業レベルシステムとは違い
プレイヤーに明確なテンプレート職業を選択させるのではなく
できる事を自ら選ぶ事で職業を主張できるようにした自由性

それがスキル制の良さであり、キャラクターの個性化という
良さをシステム化できた

その後GURPS等の汎用スキルシステム等も出来上がり
より自由性の高いキャラクターを自分で演出できるようになった

これを進化と呼ぶかどうかはわからないが
テンプレート職業と単純なレベル制によるキャラクターの表現限界と
その表現について他者が判断する材料が明確になり、また自分自身
キャラクターがどういう人物なのかという認識を明確にする為に生まれた
スキル制というシステム

本来スキル制とはキャラクターの個性の表現や自由度を示すシステム
その反面キャラクター管理が複雑になりプレイヤーの理解力を必要とした
つまり初心者向きではなかった

職業レベル制は管理が簡単で単純なレベル計算だけで処理ができる
まさに初心者向きでありTRPGでもこのタイプのゲームが隆盛を極めた

どちらが良い悪いではなくシステムとしてスキル制は管理側としても
いろいろ難しい点(ゲームバランスとか)があるという事だと思う
97名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:12:36 ID:NMdc2oVK
>>91
>戦闘に熟練した人間が生産したからと言って戦闘技能が多少落ちたとしても
>覚えた事を忘れたり使えなくなったりするか?

ピアノは一日サボると三日遅れるとはよく言うよね。
98名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:12:51 ID:Cbu7940m
MoEでいうならシップがスキルによる職業構成を提示している

俺が企画者ならシップとしての世界背景をもっとクエストやNPCで
表現しているだろう

ギルドクエでシップを選択できるようになっても、それがどういう活動
をしているかはMoEの中では明確に提示されていない
結果として戦闘をベースにした評価だけが行われ
俺Tueeeなシップが弱体化され続けていくという状況を作り出した

この減点方式のゲームバランス取りは失敗の一因でもあったはず
かさ上げでのパワーインフレを引き起こすよりはマシではあるが
それで弱体化されたシップのキャラクターを持つプレイヤーの
テンションが大幅に落ち込む事を計算していなかったんだろうか?
99名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:17:13 ID:NMdc2oVK
>>96
レベルは行動結果の能力値への反映が抽象的、
スキルの具体化(デフォルメ)という違いが一番大きいね。

100名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:18:00 ID:Cbu7940m
よく リアルじゃないとシステムを非難する奴は湧くが
問題はリアルかどうかではなく

 表現したいものが表現できるシステムなのかどうか

であり、もっとも表現しやすいと思われるシステムを選択
する事こそが重要なはず

もしそれほどまでにリアルさを追求するなら
リアルの生活をもっと楽しめばいい

電脳空間での仮想現実をリアルと混同しすぎるのは
あまり良くないと思う
101名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:21:56 ID:MATWnJQz
通信方式
クライアントで位置情報を処理するのはマズかったと思う
大抵のMMOみたいに、サーバーの応答を待ってから動くようにすればよかったのに
oβ開始後1週間までは目をつぶるとしても、1ヶ月経ってもあいかわらずだったせいで
かなりの人間がやめていった 自分でも良く見切りつけなかったなと思う
102名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:24:29 ID:NMdc2oVK
あとレベル制では1対1の対人戦闘をやっても面白くないよ。
単純なレベル差や職業ごとの相性だけで勝敗が決定して、
戦術に幅がなくなるから。
103名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:25:30 ID:OaFsh0aY
>>101
初めはMOのつもりで作ってたから大人数でデータのやり取りするのは想定外だったんだ
これは基幹の部分なんで修正にも素晴らしく時間かかるのん、ゆるちて

って感じの話をどこかで見たような見なかったような
104名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:29:50 ID:MATWnJQz
通信方式に伴って、PTで狩りをしたり対人戦を楽しんだりする人にはかなりストレスになってると思う
PTで狩りすると、みんな変な動きしてとても変な気分がする。特にバハでは顕著
対人でも同期ズレしてるのが良いと言う人もいるけど、今の過疎具合を考えるとやはりしてないほうがよかったのだろう
105名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:45:27 ID:NMdc2oVK
>>104
ちなみにUOでもPvP(フェルッカ)は過疎ってるぞ。
基本的に対人戦を楽しむのは少数派と思っていい。

106名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:20:39 ID:aRY51+6m
>>90
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
107名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:49:57 ID:Cbu7940m
スレに全然関係ないが

大航海時代 【光栄】
1990年5月25日発売

Ultima I : The First Age of Darkness
【ORIGIN Systems, Inc.】
1986年発売

>>90はもう少し勉強した方がいいな

あと例え国内で最終的に販売されたMSX版だとしても
【Pony Canyon, Inc.】
【ORIGIN Systems, Inc.】
1989年発売なので絶対に大航海時代より先という事実は無い

ttp://www.mobygames.com/game/ultima-i-the-first-age-of-darkness
108名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:54:11 ID:Cbu7940m
|Å゚) 間違えた

x 大航海時代より先という事実は無い

o 大航海時代が先という事実は無い
109名無しオンライン:2005/12/08(木) 14:02:10 ID:Vr1MwNAW
>>101
でも細かな位置取りが影響を与えるゲームだから、修正は困難を極めたと思われ。というか実質不可能。

>大抵のMMOみたいに、サーバーの応答を待ってから動くようにすればよかったのに
ほとんどのMMORPGは、サーバーの応答を待たずに動いてる。
後で自分の新しい位置を一定時間毎にサーバーに送りつけて同期を取ってるだけ。
だけど大抵のゲームは
この一定時間内に動ける距離 < 武器射程、気kになるほどの位置ズレ
だから、本当の位置ズレが見えなくなる。代わりに移動が鈍くてモッサリする。

MOEはこの部分を既存のMMOと同様に修正すると、売りであるアクション性が大幅に落ちて
存在価値がなくなってしまうな。
アクションを売りにしているFEは細かな位置取りを反映する代わりに
攻撃側が攻撃中動けないという方法で自由度を1つ下げて同期を取っているしな。
110名無しオンライン:2005/12/08(木) 14:49:51 ID:UyMNkIwj
どの程度、操作に制限を与えるかで、ある程度同期が変わるな

たとえば非常に自由なFPS操作ができるゲームでも、操作に慣性がついて
急激な方向転換ができないようにしてあるゲームでは同期が多少良い
もちろん、
>攻撃側が攻撃中動けないという方法で自由度を1つ下げて同期を取っている
こんな方法もあるだろうな。知らなかったけど。

あと
>サーバーの応答を待ってから動くように
これは事実上クリック移動しかできなくなるから、非常に制約を厳しくしたタイプと言える
これなら移動先に到着する前にクリック時刻と移動先までの経路を配布できれば
ほぼ完璧な同期がとれるので初期のネットゲームに採用されたが
MMOでは最近のものは聞かないな。
人口最大、最悪の某ネトゲーはクリック移動でこの方式らしいから、鯖が重いと動けなくなる

で、MoEはそのてん座標移動が完全に自由なシステムだから
同期を取るのは難しい部類だろうけど
それにしても同レベルのゲームの中でも悪すぎるなって気はする。
111名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:57:22 ID:f7nXL3MN
>>サーバーの応答を待ってから動くように
>これは事実上クリック移動しかできなくなるから、非常に制約を厳しくしたタイプと言える

今のinternetじゃ遅延が凄くてそんな実装出来ないだろ。
112名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:00:35 ID:UyMNkIwj
>>111
実際にあって、非常にレスポンスが悪いらしい、としか言いようがない
そんな糞ゲーやりたくもないがな
113名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:04:57 ID:iss5LXUt
ゲーム上の不都合は、慣れてしまえば何とでもなるんじゃないかな。
俺は入り口が狭かったのが一番の問題だと思う。
宣伝しないからMoEを知らない人が多い上に、必要スペックが無駄に高くて、
やりたくても出来ない人がいた。

あとはゲーム内を続けてもらうためのコミュニティを作れなかったことも大きい。
FS実装が遅すぎた。
114名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:09:05 ID:Cbu7940m
なにしろ立派なコミュニティを形成してたのが
エログラパッチと落書き(失礼)サイトだったしな

せめて公式のコミックがもう少し発展していれば・・・
115名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:51:15 ID:NMdc2oVK
>>114
UO黎明期のロビンさんみたいなのを想定してるのか?
あれで騙されたユーザーも多いけどな。

まあ、もはや実質タダになるんだから何ぼでも販促は出来るだろう。
あとはゲーム中で何かアワードを取ると、リアルにグッズがもらえるとか、
金がもらえるとかすれば、集客効果はあるよ。

今後ユーザーから金取るネットゲームは滅びるだけだろうし。

116名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:33:55 ID:o5a+GH5F
RAからやってる古参は切腹して責任取れよ。
117名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:53:30 ID:qYsGQ07R
ハゲソンはユーザーに責任を押し付けるのが好きだな

開発計画が無謀だったから、開発能力がなかったから、開発資金もなかったから、
全面的にハゲソンの責任
118名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:55:15 ID:tW6y3m3V
>>117
開発資金はちゃんと無意味なT鯖とかアミューズGMの給料で使われてるだろw
119名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:57:09 ID:qYsGQ07R
はいはい、資金の使い方がおかしいから
120名無しオンライン:2005/12/08(木) 19:03:14 ID:eEWynlf7
スターオンラインの破綻からもう運勢下り坂だったよな。
121名無しオンライン:2005/12/08(木) 19:07:56 ID:aRY51+6m
次は中国五輪のマスコットをゲームに使える権利をIOCから買って
中国に現地法人作ってゲーム売り出すんだってさ。

SEGAどこまで落ちる・・・
122名無しオンライン:2005/12/08(木) 20:36:51 ID:1eUaFVaf
>>116
君ずっとそれ言ってるが、よっぽど古参にいじめられたんだな
123名無しオンライン:2005/12/09(金) 08:03:05 ID:b8JZz6f6
ベータを真面目にやらなかったテスターが悪い
T鯖に参加しないプレーヤーが悪い

もう飽きるほど聞いた。
124名無しオンライン:2005/12/09(金) 16:37:36 ID:VxV73URl
MoEは成長システムこそスキル制だが
ベースになってるのがLv制の狩りゲーなので
最初からスキル制前提で作られてるUOや初期SWGみたいなのを想像してると
絶望するんだろうな。
125名無しオンライン:2005/12/09(金) 18:03:25 ID:0Vc8if4U
確かに初期のSWGは神に近い領域まで行ってたと思う。
だがしかしSWGよおまえもか!!と言う状態だな。
スキル性のシステムは管理が大変なのかな?と思ったりもする。
126名無しオンライン:2005/12/09(金) 18:10:50 ID:9sbAEYJ9
SOEも、
 24個の職業バランスをとりつつ、新規要素を追加していくのは不可能と判断した。
と言っちゃってるもんな。
それがスキル制を捨てた理由。

SOEが70人のスタッフで2年間頑張ったけど行き詰ったスキル制。
ハドソンが負けるのも無理は無い。
127名無しオンライン:2005/12/10(土) 05:49:46 ID:Mo+0gbQo
技術者がみだりに不可能を口にするなんて・・・!
128名無しオンライン:2005/12/10(土) 09:46:23 ID:ixS6xV8D
禿に金貰ってグラを変え、ゴンゾに身売りしてシステムも変える節操の無さ
工作員の言うネトゲの理想郷どころか、MoEは失敗ネトゲの見本だね
129名無しオンライン:2005/12/10(土) 10:23:45 ID:aXpT15wQ
鯖が弱いのと同期プログラムが駄目だった事でβテスト時に客逃しすぎた事だな、
ゲーム性自体とGMは個性が合って好きだが世界の狭さと生産、装備、スキルの追加が、
少なく飽きられるのが早いってのも要因だと思う俺個人が思うに。
130名無しオンライン:2005/12/10(土) 10:56:09 ID:uVYUDT6J
5つの時代っていう世界観があったおかげで開発力が分散し
ほとんどのプレイヤーのメインの世界となるpreを
徹底的に充実させられなかったのも世界を狭くさせた要因…かな
色々思うところがあるけどうまく文に変換できないから>>129に同意して終わる
131名無しオンライン:2005/12/10(土) 13:13:22 ID:v9P2Yz3A
大デンキウナギが原因でしょ
132名無しオンライン:2005/12/10(土) 13:44:27 ID:qzUrIn6l
要求スペックの高さと同期問題、ついでにグラフィック。
RA厨のネガティブキャンペーンの影響も多少はあったかもな。
UO以来のスキル制って事である程度の注目を集められたが、
肝心の内容で周囲の期待に全く答えられなかった。
どうみても島にしか見えないのに大陸と言い張る狭い世界を舞台にする事で、
最初から拡張性を放棄したものと見られたのも痛かったな。
133名無しオンライン:2005/12/10(土) 13:50:02 ID:a7qC5iSM
>>132
大方同意だが、ダイダロスは元々島だよ。
キ・カ大陸と混同してる?

どちらにしても、箱庭感を凄く感じるゲームって印象だなぁ
134名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:41:19 ID:BFGUkiq4
>>127
何幻想もってるんだよw無理なものは無理だw
135名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:37:09 ID:n5vcESrK
@まずWar要望による修正をPreにも当てまくったことが致命的だな。
レベルゲーのような階段形式によって人を繋ぎとめることができないゲームなのに
Preの人間にとっては不快でしかならないようなパッチを当てすぎた。
A次に世界が狭すぎた上に追加されたダンジョンもバランス悪すぎ。
これじゃ飽きられるのも当然
Bさらに生産をナメすぎた
ゲームが戦闘前提とした作りになりすぎ
Cバハ糞すぎ、なんで5人用オンリーなの?バカじゃね?
DT鯖同期早く導入しろよ
◆以上が既存のMoE人口を繋ぎとめられなかった原因で次が新規があまり増えなかった原因
@グラや装備にキモいの増やしすぎ、新規がドン引きするのも当然
A名前が萌えってアンタw
B無料期間ない時期長かったし終了しちゃったし何考えてんの?
C宣伝しなさすぎ、俺も人に誘われなきゃ絶対気づかなかった
D操作が複雑なのにケールタングンシステムがダメすぎる、誰だよコレ考えたの
136名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:11:56 ID:ioMfWu8Z
いや、一応Pre要望の修正も当たってるよ
刀剣弱体化とかなwwwwwwwwwwwwww
137名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:59:14 ID:K9TzOqWN
あと弓本体の弱体もWarというよりはpreからの要望だろ。
矢のほうはWarだと思うが。
138名無しオンライン:2005/12/10(土) 19:22:33 ID:n5vcESrK
いやPreから弱体要望とか入るわけねぇだろw
最早ルート争いなんて化石となってるのに票が集まるとは思えん
投げ弱体で素手や弓の2武器使いが増えた時期にこの修正
どう考えてもPreじゃない
139名無しオンライン:2005/12/10(土) 19:30:35 ID:a7qC5iSM
>>138
俺もそう思う。
Pre的に見たらルートなんて既に無意味だし、
ワザワザ弱体化要請を出すなんて、ちょっと考えにくい。
140名無しオンライン:2005/12/10(土) 23:16:59 ID:X8vWteX0
>135
MoEは他のMMORPGと比較すりゃ、まだ生産は保護されとったよ。
課金武器でたら終了だろうが。

生産神ゲーだったSWGはCUとNGEの連続攻撃で生産死んだし。
UOも敵dropのマジック武器必須で生産は趣味になってたが、さらに記念アイテム販売を開始してぐだぐだ。

141名無しオンライン:2005/12/11(日) 00:01:58 ID:kSCovx7M
過疎ると生産は機能しなくなるので
狩り主体のゲームに設計しなおす必要が出てくる。
時の流れと共に生産が不遇になってくるのは致し方ない。
142名無しオンライン:2005/12/11(日) 00:05:31 ID:FSmICv8i
狩り主体のゲームと考えるとMoEなんて糞つまらんのだが。
MoEを神認定してる奴も、ほとんどは対人のバランスと、生産の立場。
143名無しオンライン:2005/12/11(日) 00:16:14 ID:z2uPjOw8
ハドソン自体が終わってる会社だからな
もうゲーム作っても大して売れんだろ
和製MMOに挑戦した事だけは評価できるけどね
144名無しオンライン:2005/12/11(日) 03:18:31 ID:NdJAiicB
今までも十分狩主体のゲームだったから問題無し。
145名無しオンライン:2005/12/11(日) 04:37:03 ID:nM3eGQjR
運営がね・・・
146名無しオンライン:2005/12/11(日) 08:51:23 ID:kSCovx7M
EQコピーのゲームに
取って付けただけの生産にしては秀逸だったと思う
流石にちゃんとしたスキル制のゲームには及ばなかったが…
147名無しオンライン:2005/12/11(日) 13:17:10 ID:j5Khbl70
1 十分に発達したITは魔法に等しい。
2 著名な古参が可能と言う場合はほとんど正しいが、不可能と言ったらほとんど間違っている。
3 可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
4 ネトゲの90%%はクズである。ただし、古参ゲーマーの99%はクズである
148名無しオンライン:2005/12/11(日) 13:49:20 ID:/YRz4Ev1
>>146
EQやったことないだろ。
149名無しオンライン:2005/12/11(日) 21:07:12 ID:NdJAiicB
どう見てもベースはEQだろ。
150名無しオンライン:2005/12/13(火) 01:56:26 ID:8o84uLJs
一見自由度高そうに見えるけど、実はLv制並みになかったのが問題だな
あと正式サービスなのに仕様変更が禿死すぎた。

漏れは別に最強厨じゃないつもりだか、試行錯誤して作ってきたそれなり愛着ある自分のキャラがどんどんゴミにされる
上げ下げするのは好きじゃないので我慢してやってはいたが、育つにつれて狩りするのもきつくなってきてストレス溜まりまくり
まあPre専だったからかもしれんが、だからPreとWarでスキル効果もっと変えろとあれほど(ry
スキルの特殊効果がここまで短いゲーム初めてやったぞ


なんというか、がんばって積んだ石がいいところまでくると鬼に崩されてやり直しみたいな
なんの苦行ですか?
どんなゲームも長い目で見れば仕様変更あるだろうけどいくらなんでも頻繁すぎるだろ
βの時期はまだ納得してたけど、金取ってからまでやるなよ

個人的にはこれ+血のバレンタインで禿損に運営としての誠意とやる気を感じなかったのが致命的になった。
どう言い訳してもあれ以来人ががっくり減ったのは明らか
誠意以前に離れた人が悪い風評の一因になるかもしれないのになんの対応も無し、これは会社としてダメだろ
151名無しオンライン:2005/12/13(火) 02:15:39 ID:WKGfqA16
以上、道化王の愚痴でした
152名無しオンライン:2005/12/13(火) 02:18:16 ID:t2pXTS9K
>>150
つーか頑張る程マゾくないのが一番の失敗だと思うのだがな。
所詮、中毒性のないゲームは売れん。
153名無しオンライン:2005/12/13(火) 04:02:41 ID:r1v3WDx5
MoEが失敗した理由?そんなのかんたんさ!
おれがスレに妄想ネタを書かなくなったせだよ
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
154名無しオンライン:2005/12/13(火) 04:55:29 ID:mLjeDWCm
>>150
>なんというか、がんばって積んだ石がいいところまでくると鬼に崩されてやり直しみたいな
>なんの苦行ですか?

なんかこの時点でMoEやってること自体間違ってる気がするのが問題だよな。
MoEはMMORPGって宣伝だから、こういう要素を期待する人はpreで結構居ると思うな。

だがスキルバランスが最も重要なWarの人はスキルageなんて目的のスキルを使うための単なる作業で
半月位で戦闘技術100近くする奴がざらだから、スキル効果の変更の頻度はこの辺に合わせて行われてるんだよな。
積み立て要素を重視するのか、お手軽さを重視するのかはっきりすべきだったな。
とはいえ、このあいまいさがユーザーをある程度維持できた要因なのだが。
DAoCはこの辺はっきりしていたから、ある日突然過疎った。
155名無しオンライン:2005/12/13(火) 09:13:51 ID:ljboMotD
曖昧さか・・
確かに曖昧でプレイヤー自身に考えさせるという姿勢は良かったかもしれない
しかし
「敢えて曖昧にしてるのではなく、単に企画力がないだけではないのか?狭い世界をライト向けなどと言ってお茶を濁す論法と同じなのでは・・」
と疑念を持ったプレイヤーは少しずつ去って行くのでしょう。
156名無しオンライン:2005/12/13(火) 09:59:52 ID:RwgCiPWz
職業制の他のネトゲでもある日突然キャラがゴミになるなんて珍しくないような気もするけど。
FFの狩人とか。逆に強くなる可能性だってあるわけだし。
強いキャラ使ってる人が自分のキャラは弱体しないでくれ、って言ってるようにしか見えん。
157名無しオンライン:2005/12/13(火) 10:26:05 ID:8o84uLJs
ゴミ化の程度が問題だと思う
MOEのゴミ化は存在意義問われかねないくらいに変わるからな、しかも他MMOと比べれば頻繁に
158名無しオンライン:2005/12/13(火) 11:11:36 ID:mLjeDWCm
>>156
FFはせいぜい1年のスパンで修正が入ってた。赤魔導師修正に一年、狩人修正に一年。
相当ユーザーからの要望が貯まってやっと修正が入るってかんじ。
赤とか狩人の件では人口規模から考えてそれこそ数十万っていう量のメールがいったんじゃないか?

だけど対mobゲーと事実上の対人ゲームであるMOEを比べるのはちょい酷だわな。
対人はバランスシビアだから、ダンスの時みたいに早急に修正入れないと
それこそ一週間で過疎になってゲームが成立しなくなる。

いわゆるpre専って人はライトユーザーが多いと思う。
Warが嫌いというより、そもそもWarについていけるだけの時間とドロップ埋め合わせの財力とPスキルを上げるだけの時間がない。
pre専はこういう感じなので、Warにあわせたスキル修正の速度についていけないんだよな。
とはいえ修正しないわけにも行かないし、preとWarで効果変えるのは開発力からして至難の業だし。
実際威力を変える程度の簡単な修正ならすでに入ってる。(銃のダイイング pre 1.6倍 war 1.3倍)
159名無しオンライン:2005/12/13(火) 11:26:44 ID:blPnOXs6
槍の上位2技みたいに
PreとWarで効果かわらないけど、
対人じゃ使い物にならないような調整の技もあるな

あと俺は以前はWar結構やってて今でも廃人だと思うけど
最終的には自然とPre専になった
ゲームシステム自体が良いから、Preだけでも充分神ゲーだと思うし
Preも時間つかうところ一杯ある
Pre=ライトユーザーって認識は違うんじゃないかな
(対人好きだと、そう考えちゃうかもだけどね)
160名無しオンライン:2005/12/13(火) 11:45:20 ID:mLjeDWCm
War厨のスキル組み換えの速さは並じゃない。
この前SDレンジ弱体の際、刀剣100オンリーだった同じ軍属のひとりは
「あー、やってらんねー。MoEやめるかー」とか愚痴いいながら2日後には槍98に組み換えてた。
あと強化魔法弱体の際にはバリバリの強化槍2,3人が一週間後にSoWかましてGEしてた。

俺はこの辺と比較して、これ以外の人をライトユーザーと言ったつもりだった。誤解与えてすまん。
161名無しオンライン:2005/12/13(火) 11:46:16 ID:mLjeDWCm
あと本人に聞いたから間違いないが、時の石使ってないらしい。
162名無しオンライン:2005/12/13(火) 12:06:00 ID:qmcUKdmy
>>158
>そもそもWarについていけるだけの時間とドロップ埋め合わせの財力とPスキルを上げるだけの時間がない。

この一言が無ければ同意なんだがなぁ…。
普通にPreで遊んでれば金も貯まるし、Pスキルも数回Warに行けば身につく。
単純にその人にとってWarがつまらないから行かないだけだと思うけど。

それは置くとしても、ぶっちゃけ、サバクラ問題あるのに本稼動したのが最大の失敗だな。
163名無しオンライン:2005/12/13(火) 12:38:46 ID:blPnOXs6
>>160-161
Pre専だが似たような廃人は結構知ってる。御庭番一週間で作る奴とかな
廃自慢はしてもしかたがないよ

むしろ対人erだとサクッと対人できるキャラ作って軽くタイマンできるので
格ゲーワンコインプレイのノリで楽しそうにやってたけどすぐに引退しちゃうって人がいる。
先日もそういう人とお別れタイマンしたな。
MoEの対人はフェア戦闘が原則のゲーセン感覚だから案外中毒性のない人は多い。
対人する人にライトユーザーが多い理由はこんなとこだと思ってる。
(あくまで↑のPreライトユーザー論に対比させて書いただけで、自分の周りだけだと思うが)

まあ、特定のゲームをつまらないと言い切ってしまうのは簡単だけど
単にその人が楽しめる要素を見いだせてないだけの話だから
あくまで「自分にとって」つまらないと言うにとどめて
「〜はゲーム要素が少ない(←そう感じてるだけ)、はまってる奴が廃人じゃない
(←言ってる奴の周りだけ)のでライトユーザー向け」とか言うのはナシにしたほうがいいな。

個人的にはPreのゲーム要素は神。PvEで「他のゲームと違う」と感じられるし
1年たってもなかなか飽和し切らないアイテムバランスといい、存続させたいゲームだな
武器ごとのバランスなど細かい調整がPreではシビアじゃないのは同意だが。

唯一、PvEが他のゲームに比べ劣っているといえばmobごとの連携か
殴ったら逃げて仲間を呼んでくるとか(リネ2のトゥレックオークみたいな)
あるいは後ろから集団でやってくるとか、倒したら位置報告されてcamp不可とか
164名無しオンライン:2005/12/13(火) 12:40:11 ID:JSakJMp8
極一部の俺TUEEEしてる対人廃人の意見に振り回されて
WarPre全体がグダグダになったのが原因
対人関係の調整意見はWar限定に反映すればよかったのにな

少数意見の採用によって全体が腐敗する典型例みたいなもんだ。
グダグダ言う奴も言う奴だが、それを採用する運営がアホかと・・・
文句を言う奴は、何をしたって文句を言うのだし。
165名無しオンライン:2005/12/13(火) 12:54:31 ID:NOr4LSMP
>>162
大規模戦でラグとかのレベルじゃなく未来予測して戦う糞味噌な同期に嫌気がさしたな、
β開始時と比べればかなり改善したものの攻撃しても残像だったり回線絞りなど、
問題点はまだ解決してないし敬遠する人が多数出るのは当然だと思う。
>>164
弱体オンラインの嵐だったよなハドソンが複合スキルや新スキルもっと増やして、
スキル構成の多様化図れば良かったんだが資金と企画力が足らなかった。
166名無しオンライン:2005/12/13(火) 13:05:10 ID:X4YLjTlk
スキル効果変更ってWarが原因だったのか
倉庫と奇跡しか使ってないから知らなかったよ
167名無しオンライン:2005/12/13(火) 13:43:03 ID:WKGfqA16
今年はBF2効果でFPSの認知度上がって
対人狂のwar民がそっち流れていったのも大きいな

今のワラゲって、古参かミリタリ嫌いかMMOじゃなきゃヤダって人くらいにしか価値ないし
168名無しオンライン:2005/12/13(火) 13:57:00 ID:VMnFv/gf
>>164
いわゆる廃人・最強厨ってのは声だけは大きいので
ハドソンみたいな風見鶏な修正ばかりしていると
そういう層の意見にばかり流され続ける事になる。
169名無しオンライン:2005/12/13(火) 15:44:15 ID:euowH8rL
>>158
スゲーな。
FFの意図的ジョブ振り回し商法を肯定するやつがいるんだ。
今朝のパッチで獣使いが大幅弱体されて乙ったけどw

どう見ても別ジョブやらせて延命計る姑息な策です。
170名無しオンライン:2005/12/13(火) 16:26:42 ID:c7AqItKt
それでもユーザーに愛想着かされたMoE方式よりはマシなんじゃね?
171名無しオンライン:2005/12/13(火) 16:45:20 ID:euowH8rL
FFも猛烈に愛想尽かされてるわけだけど。
多国籍、マルチプラットフォームというパイの大きさで50万(半年前伸の数字)会員いるけど
これって、パイの大きさに比したらかなりちいさいんだよね。
FF信者は気づいてないみたいだけど。

172名無しオンライン:2005/12/13(火) 16:59:18 ID:c7AqItKt
そもそもMoEが食うことすら出来ないパイの話をしても意味ないじゃん

国内に限って言えばどうなの?
173名無しオンライン:2005/12/13(火) 18:09:09 ID:cGqz0Vl/
>>150
言いたい事はわかる
俺はスキル頻繁に上げ下げするのが好きだったから大丈夫だったが
>>150みたいなタイプの友人がいたが似たような理由でやっぱりMoE辞めてったよ
ちょっと前に復帰して少し考えを変えてスキル変更に踏み切って投げを上げたのが致命的だったみたい
Oβの頃からWarとPreで効果別にしろって色々要望送ったり書いたりしたんだが
結局たいして実現することなく運営撤退することになったなぁ
174名無しオンライン:2005/12/13(火) 18:18:10 ID:9bHF6WGK
War強化月間やる前にPre強化月間でもよかったのではないかと
つかWar内容見る限り同時進行いけるんじゃないかと・・・
開発陣の人数増やしてほしかったなぁ
175名無しオンライン:2005/12/13(火) 21:34:01 ID:mLjeDWCm
>>167
俺はBF2みたいなFPSとワラゲ両方やっているな。
FPSゲームは持ち武器とかあまり自由に組み替えられないから、その辺がWarをやめられない原因。
自分の理想のスキル構成で戦えるのはやっぱり面白いよ。この方面で評価の戦ったJMは終わったしなww

あと>>165がプレ厨くさくてたまらん。
>大規模戦でラグとかのレベルじゃなく未来予測して戦う糞味噌な同期に嫌気がさしたな
これは間違いなくWar本体戦にあまり行ったこと無いか、遠距離職のどちらかだな。
Warは意外にも本体戦のほうが同期ズレがなくて当たるもんなんだよな。
弓銃は残念ながら別だが。
176名無しオンライン:2005/12/13(火) 23:28:29 ID:d3BAmo0Q
>>175
PLANETSIDEでもやったら?

それと、FPSとかマトモなゲームに比べればMoEの同期は
"未来予測して戦う糞味噌な同期"だろう
本当にFPSやってる? MoEばっかで感覚麻痺してるんじゃねーの?
177名無しオンライン:2005/12/13(火) 23:37:18 ID:WKGfqA16
まあそれぞれが気に入ったゲームやればいいんじゃね
ここはMoEプレイヤーの縄張りだし、あんま卑下してもややこしくなるだけだろう

MoEも同期と勝敗の曖昧さとマップ1種類ってのがどうにかなればグッと長く遊べるようになるんだがな
欲張りすぎか
178名無しオンライン:2005/12/13(火) 23:59:40 ID:ljboMotD
公式RMT決定でアンチが湧いてちょっと賑やかになったけど超閑散になったな
179名無しオンライン:2005/12/14(水) 00:02:49 ID:mWt4atv9
決まったことをユーザーがどうこう言ってもしょうがないし、
難民の受け入れ先も決まってきたんじゃないかと。
180名無しオンライン:2005/12/14(水) 01:25:12 ID:F2iOcTDf
>>176
剥げ同かなり盲目だと思うぜそれと自分の価値観であれこれ言い過ぎだな>>175
181名無しオンライン:2005/12/14(水) 03:02:22 ID:7mZDywTB
>>175
BF2がMMOみたいに武器を自由に変えられるわけねぇーだろ
そもそも比べること自体間違ってるっての。本当にやったことあんの?この糞スパナっ子が
182名無しオンライン:2005/12/14(水) 11:19:18 ID:s1qVMveK
>>175
どう考えてもタイマンより本隊戦の方が同期/位置ズレが酷いのですが…。
>>175は本隊戦の時に設定を変えているか、preとwar本隊戦を比べている気がする。

ちなみに同期はwarの方が短サイクルで行われているが、移動目標に対してはズレを考慮した未来予測をしないと絶対当たらん。
移動が少ないor立ち止まってる目標には当然普通に当たる。
183名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:05:36 ID:HkUcnbbm
結局全レス通しての結論は「古参が悪い」でFAか。
184名無しオンライン:2005/12/14(水) 23:01:08 ID:ovAMgefv
まだ言ってるのかw
185名無しオンライン:2005/12/14(水) 23:21:44 ID:RyHy2FdD
古参というか信者全員の責任
186名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:16:59 ID:P+N2zp3E
確かにMoE信者はキモいな
この板自体に人がいなくなってきたどさくさにまぎれてアンチスレまで
マンセー色に塗り替えてるしw
いまさら何をやってるんですか?^^;;;;;;;
187名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:22:13 ID:C3kVqdIh
>>186
今やってるのって2chの批評聞いてやってきたROとかの難民ぐらいだろ?
188名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:31:18 ID:26MX+5RO
RAのままでグラやマップを広げてたりしてればよかったと思う
いまはただのキモゲーになったとしか思えない

公式イベントとかは他MMOより群を抜いてるけど
189過去レス読まないでレス:2005/12/15(木) 00:40:43 ID:EQ/652dU
>>188
来年からは その公式イベントさえFF11並のばら撒きイベントになるお!
190名無しオンライン:2005/12/15(木) 01:04:44 ID:fyawegD9
公式イベントって言ってもなぁ。
手順悪杉でやたら進行に時間かかってタルい上に、やっと始まったとチョコ作ってたら大虐殺じゃん。
あんなのは無いほうがマシだよ。
191名無しオンライン:2005/12/15(木) 01:17:56 ID:nbEo6JuQ
まあ、なんだかんだ言っても悪いのはハドソンなんだがな
例え古参が色々言おうと、流されないだけの精神力を持つことも指針を立てることも出来ず
メールによるアンケートも匿名性を持たせたままのせいで
「この修正おかしくね?メールボムするか!みんなもしろよ!」とか普通にスレ内でも飛び出してるし
あまつさえ正式サービス一年も成らない内に基本無料移行とか明らかに見通しが甘いせいだろ?

たしか開発開始は2000年だったかな?あの頃は確かにPCも普及し始めてたし
ぽつぽつネトゲーも出てきてた。だから着手しようと思ったことは評価できる
だが何故それをさっさとサービス開始まで持っていかなかったか?はっきり言って慎重を取り越して臆病すぎ
日本におけるMMO最高の成功例ROがなんであんな成功したか分かるか?

内容がよかったから?答えは「NO」だ
当時は二次職はおろか精錬やカードだってまともに実装できてなかった
それどころかdupeやハッキング、RMTとなんでもござれの状況、しかも黒伝説に残るあの管理会社
理由は単純で、時期がよかったから
みんなネットで適当にサイト見てたりするだけでもすげー、おもしれーとか言ってた時代に
「ほかの人と一緒にゲームが出来る」もうこれだけで売れる
多分ハドソンはコンシューマーと一緒で
「ちゃんと作らないとユーザーに申し訳ない」と思ってたんだろうな
だからだらだらと作る羽目になって結局失敗

まあ何が言いたかったかというとハドソンぬるぽ
192名無しオンライン:2005/12/15(木) 01:23:27 ID:C3kVqdIh
>>191
ハドソンのゲームはRAで完成したものだと思ったのに誰かが作り直したのがいけないんじゃねーの?
RAのキャラ残ってたら課金するき満々だったけどな。
証人喚問したら持田とかでちゃうだろうなw
193名無しオンライン:2005/12/15(木) 01:34:58 ID:A7Ms66Er
RA、MoEがどうとか、スキル制、レベル制がどうとか以前に
アクションの高いRPGを実現するための基本が酷い
194名無しオンライン:2005/12/15(木) 01:49:17 ID:EQ/652dU
>>190
そのイベント失敗が結構ダメ大きいよな
195名無しオンライン:2005/12/15(木) 01:56:02 ID:lUqroko2
作り手のネトゲー技術と理念が古いのか弱いんだろうね
まあRAで一度死んでる身だしグダグダ加減は仕方ないけど
196名無しオンライン:2005/12/15(木) 02:00:15 ID:dY+thP9I
古参が悪い・新参が悪い・信者が悪い・タダゲ厨が悪い………

あほか。
適当に思いついたもの積み上げてくだけだったハドソンが一番悪い。
197名無しオンライン:2005/12/15(木) 02:10:00 ID:T3BUp/eE
つまらないから
198名無しオンライン:2005/12/15(木) 02:10:34 ID:EQ/652dU
まぁ一番の失敗はアイテム課金かと。。。


タダゲ厨増える>鯖に負荷かかる>同期取れない>呆れて移動>過疎>終了

の悪寒がする。
199名無しオンライン:2005/12/15(木) 02:11:56 ID:e618Mtmy
不良債権抵当ののビル付き土地みたいだな < RA&MoE
200名無しオンライン:2005/12/15(木) 02:17:55 ID:e618Mtmy
失敗というかサービス停止予想

無料化アイテム課金

タダゲ厨房&中華マクロ&韓国マクロ大増殖

冬〜春休み終了でタダゲ厨半減

5月以降 信者vs中華/韓国マクロ紛争勃発

ROと同じようにゴンゾがマクロ放置で乙

8月前にマクロキャラしかログインして無い状態に

アイテム誰も課金しない状態で9月

ゴンソからのお知らせ「MoEは10月でサービスを終了します」
201名無しオンライン:2005/12/15(木) 03:10:11 ID:J2IFDQil
かといって他に代わりになるゲームもなく
スキル制でアクションの高いもの
戦闘必須ではなく生産できるもの
大規模戦闘からタイマンまで幅広くできるもの
だれかつくれ
202名無しオンライン:2005/12/15(木) 03:31:20 ID:kj5sqxj7
>>199
RA→不良債権抵当ののビル付きの土地
MoE→不幸にもそこに入ったテナント

だな。
203名無しオンライン:2005/12/15(木) 04:05:08 ID:c8GlV78K BE:57034837-#
>>167
マシンスペックたらないでMOEしか出来ない物もいます
204名無しオンライン:2005/12/15(木) 04:48:21 ID:/lLlp2Ub
BF2が動かないPCだとワラゲの30vs30程度の戦闘でも悲鳴上げると思うぞ
EA GAMESとハドソンじゃ負荷抑える技術も雲泥の差

MoEのキャラ数でfpsが揺さぶられる仕様はグラフィックじゃなくてネットコードの問題らしいが
こんなに60fpsが難しいゲームなかなか無い
205名無しオンライン:2005/12/15(木) 11:51:16 ID:C3kVqdIh
明らかに失敗は目に見えていた。
ゲーム性よりままごと性を追求してきた結果。
マジでどうでもいいゲームになりやがったw
206名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:07:02 ID:QfI1JiS7
ままごともゲームジャネーノ
207名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:11:20 ID:C3kVqdIh
>>206
問題は精神の低年齢化だろう。
どんな商品にも大抵推奨年齢プレイのような表記があると思うが。
俺はこのゲーム精神年齢30〜40とみたw
超きわどい年齢の萌える人を対象にしたんじゃね?
208名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:17:33 ID:p4YbN0H7
結局MMOの本質を見抜いてなかったってことでしょ
ユーザー側にも勘違いしてる人が沢山居るなら、
沢山のユーザーを集めて成功したはずだよ
でも実際アイテム課金になるのは課金者の絶対数が足りなかったからさ
その勘違い君たちは執着心が強いので声だけは大きいから、
大きな需要があるように開発側も勘違いしたのだろう
未だにMoeに残ってるやつの大半にいえるのは「仕様厨」であること
RP要素とか言いながらそれを仕様に与えられる範囲無いでしかできない奴らが残ってる
FFでもなんでもやれる人にはRPが出来るはずなのにね
ちょっと空想力や創造力に欠けた奴らがMoeに残ってるわけ
209名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:21:25 ID:C3kVqdIh
>>208
勘違いというよりどう見てもおっさんがゲームむちゃくちゃにしてるようにしか見えんw
何言ってもおっさんの精神で実力がないものがゲーム作ればそういうゲームになるだろう。

今ボンバーマンと同じゲームがENDする直前に見られる超劣化パッチあたったみたいだけど
どうなった?w
210名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:25:39 ID:pnjAQ5In
見た目も仕組み的にもMoEは万人向きじゃないからな
しかも作りが中途半端でマニアックな連中の不満も買ってるし
そりゃお客集まらんでしょ
211名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:28:41 ID:WKoymnLp
課金者の絶対数が足りないのは、課金者となりうる
一般ユーザー(金出すユーザー)の認知度の低さじゃないの?

FFやってる奴の中で、どれだけの奴が
MoEってゲームの存在を知ってるのか、はなはだ疑問

ゲーム内容どうこう以前に、宣伝不足もいいとこ

人数が増えて同期が云々言うんだったら、課金システム(1ヶ月=1500円)
事態が欠陥

どっちに転んでも営業(運営)が馬鹿
212名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:29:40 ID:p4YbN0H7
>>209
滅茶苦茶になる原因は、右脳で考えて右脳で作ってる感じ
イメージ掴むのはいいけど、それを左脳で整理して左脳で作らねば
だが持田は右脳をありのままに出力する困ったさんだったんだよ

実力、そうそう
イメージ→実現性を確立する実力→実現する実力
の流れじゃないとだめ

持田は
イメージ→イメージのままやっみる→行き当たりばったり→ばったりばったりでアイテム課金
って流れでやってきたわけ

>ENDする直前に見られる超劣化パッチ
ボンバーマンもヤバイの?
もはやハドソン自体の問題なのかねえ
213名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:33:17 ID:C3kVqdIh
>>212
ボンバーマンは良ゲーだったが、なぜか最初から作り直してる感じw


あとちなみに俺FFイレブンの開発とストリートスポーツやってたけど
遊んでる時は全くゲームの話しなかったな。
要するにそいつ自身が魅力的な存在でゲーム(仕事)と遊びをちゃんと分別して
生活できないと2chの評価ばかりを気にする変なゲームになるんだろう。
214名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:39:49 ID:p4YbN0H7
>>210
万人受けするための仕組みは、インターフェイスの快適性は最低条件だと思うな
儲は「カスタマイズ自由」と言うけどカスタマイズ不要こそ理想
マニア的に嵌るにも、基本のつくりが雑だと入り込めないしね
そういう、ゲームの土台に対する作りこみが感じられない
このゲームは雲の上ばかり見ていて足元見て無いんだよ
足元しっかり固めないと
地盤がしっかりして無いと姉歯マンションじゃなくても崩壊するっての
215名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:42:03 ID:zg+7FTPK
おそらくMOEの行く先は>>200になるだろうね
古参RA厨やMOEキモ厨をはじめとする信者が退散したらまず間違いなく終わる

>>213
ボンバーマンはたしかに良ゲー(くにおくんみたいな感じ)だけど、オンライン
は消防だらけでまともにゲームできないと思われ
(例)テロ×、初投げ×
BOにいるようなタダゲ厨がMOEに乱入してきら、とんでもないことになるぞ
完全に秩序が崩壊して混沌とする悪寒
216名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:43:05 ID:/lLlp2Ub
ボンバーマンオンラインは一年前とまったく変わらない内容に
むりやりキモいアバター追加&同期超悪化でMoEと同じ失敗パターンを歩もうとしてる。
絶望に包まれながらオープンテスト中。

あっちは競技性の高さのみで根強い人気集めてたからマジで終わったかも。
マリオカートDSに潰されてしまえ。
217名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:46:30 ID:C3kVqdIh
>>215
MoEのオープンβからタダゲ厨がボンバーマンで宣伝もしてトリップつきで本スレとかもきてたけどw
しかも宣伝した奴が超最悪の回線切りやゾーン逃げなど不正し放題なのなw
両軍にキャラ置いて行き来してるしw

クソゲには糞が集まるのは防げないのか?w
218名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:56:21 ID:p4YbN0H7
>>211
宣伝は確かに少なくて認知度低いけど、βテスターの課金率って意味ではどう?
ゲームが面白いならβユーザーが沢山残っただろう
でもβ登録が15万人で現時点でユーザーが1万人だと、
課金直後の定着率も特別良くはなかったと思う
これは宣伝とは関係なく、ゲームの内容によるMoeの商品価値を表してると思うんだよね

>人数が増えて同期が云々言うんだったら
それは人数が増えない負け惜しみで言ってると思う

>、課金システム(1ヶ月=1500円)事態が欠陥
鯖への設備投資とか全体的に資金繰りがダメだね

>どっちに転んでも営業(運営)が馬鹿
面白ければ「人が残った」はずなので開発にも問題あると思う
そのようなゲームで宣伝をしても、新規が定着までする効果はあったのかな
219名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:03:29 ID:p4YbN0H7
>>213
>なぜか最初から作り直してる
ラグがあったからかな・・・
意味不明だ
>要するにそいつ自身が魅力的な存在で
人の魅力には色々あるけど、特定の魅力には特定の人が集まると思う
餅田の周りに集まったのもそうだったと言う事だ
で作られたのがmoeだったと
餅田にはお笑い芸人的な魅力があるらしい(笑
>2chの評価ばかりを気にする変なゲームになる
これは全く愚か過ぎる
2chは声の大きさを反映しても声の数はあまり反映しないのに
大きな声だけ聞いてれば上手くいくわけじゃないよ
むしろ「暗黙の支持」が重要だったり
220名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:06:50 ID:C3kVqdIh
>>219
俺が知ってるボンバーマンとは全く別のもの作ってる気がしてならないんだよねw
ちなみにこれはドラクエ7と8を見ればわかるw
二つのゲームをやればどっちもシリーズだが全く違うことに気づくだろう。

持田なんてチャネラのド腐れ中年だろw
自分の名前入ったスレ建ててる基地外w
221名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:07:52 ID:p4YbN0H7
>>215
>200ですら楽観的
タダゲー厨すら来ないか来てもすぐ離れる、
アイテムは全く売れずに半年ぐらいで終了
チートやマクロやるほど必死になるやつすら沸かないと思う
新作ゲームいくらでもあるし、宣伝もしてないし
222名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:14:10 ID:p4YbN0H7
>>216
アバターを作るためのテスト中断だったのかなw
ハドソンってどうも、脳みそが短絡的過ぎる気がする
世界初の3Dアバター とか、あのねと
何でもかんでも「3D」ならヒットすると思ってるのかよ厨房だなと
ボンバーマンですら同期取れないの?w
一体何やってるんだ・・・
土台を固める予算がないならネットゲームなんて作るなよと

>あっちは競技性の高さのみで根強い人気集めてたからマジで終わったかも。
「ユーザーが必要としているもの」と「開発の思考」が乖離してる状態ですね
Moeにも共通してる
自分達がやりたいことやってるだけ
「自分達が面白くないとゲームじゃない」と言い出しそうだけど、
「ユーザーが面白くないと商品じゃない」
223名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:16:22 ID:J2IFDQil
C3kVqdIhさらしage
224名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:17:50 ID:zg+7FTPK
225名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:23:42 ID:p4YbN0H7
>>220
>俺が知ってるボンバーマンとは全く別のもの作ってる気がしてならないんだよねw
やはりmoeにも共通してるけど開発本位でユーザーのことはちっとも考えて無いんだね

>ちなみにこれはドラクエ7と8を見ればわかるw
やったことない(汗

>二つのゲームをやればどっちもシリーズだが全く違うことに気づくだろう。
まだ別々のソフトだからマシだけど
BOを途中で根本を変えてるって事はもっとやばげ

>持田なんてチャネラのド腐れ中年だろw
やっぱ2chやってるのかな〜、やっぱそうかな〜

>自分の名前入ったスレ建ててる基地外w
本当だったら痛すぎw
イベントのためにサインの練習をしていたほど立場を分かってないヤツだからありえる
餅田は自分本位なんだよ、自分>ユーザー だからダメ
226名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:42:25 ID:XFSZeu3F
227名無しオンライン:2005/12/15(木) 14:47:41 ID:0u0sFHB9
UCGOとどっちが消えるの早いかね
まぁ今更MOEに素敵な未来像を抱いている奴なんて餅含めてもう居ないでしょ
信者でさえね、未来をあえて思い描かずに遊んでると思うよ。
しかし期間を考えると随分と無駄金費やしてきたもんだな蜂は
228名無しオンライン:2005/12/15(木) 14:48:53 ID:ru/nh2MZ
当選様とオナニストモッコスのユニゾンが見られるのはこのスレだけw
229名無しオンライン:2005/12/15(木) 14:56:33 ID:6IZkBBBZ
当選とモッコスで熱く語り合ってる様に見えるが実は全然話が噛み合って無いのが笑える。
230名無しオンライン:2005/12/15(木) 15:21:35 ID:SzJco80X
>>227
素敵な未来像を描いてる人たちがいますよ。なんといっても他のMMOのスレ数の
【数十倍】あるのですから。他のMMOが来るたびにしたらばに誘導したやつらは
最後までMoEとともに心中してもらいたいものだ。
231名無しオンライン:2005/12/15(木) 15:50:29 ID:C3kVqdIh
ちなみに俺は大掃除してたわw
お前らみたいに2chで言えば済むとか思ってる奴はいないんだよ。
MoEスレなんてROのまだ二分の1程度しか進んでないがw?
しかも荒らし依頼で増やしてるしな。

まあこの先MoE開発が自演して宣伝する必要もなくなったみたいだし、平和になるだろ
232名無しオンライン:2005/12/15(木) 16:07:38 ID:mF6k+09A
恥ずかしい生き物晒しあげ
233名無しオンライン:2005/12/15(木) 16:08:08 ID:mF6k+09A
恥ずかしい生き物晒しあげ
234名無しオンライン:2005/12/15(木) 16:39:21 ID:x5fQSRYX
とんでもなく必死なのが一人居るなー
235名無しオンライン:2005/12/15(木) 17:31:19 ID:9U/G08Ih
当選も滅び行くMoEと心中だろうな
可哀想に
236名無しオンライン:2005/12/15(木) 18:16:24 ID:26MX+5RO
1月27日発売のGWに移行させてもらうぜ!
MoEもプレイするけどさ

移行っていわねーな
237名無しオンライン:2005/12/15(木) 19:30:43 ID:wcAIVyc0
グラが7割
同期が3割

世界が狭いとかいろいろ問題あるけど
ユーザーが集まらなかったのは間違いなくグラフィックのせい
ハドソンのグラのセンスや技術は腐ってる。トップは自分とこのグラの腐りっぷり分かってんのかな?
ゴンゾ?にグラフィックなんとかしてもらえ

他はいいんだから
238名無しオンライン:2005/12/15(木) 19:36:55 ID:XIBYe+wO
ゴンゾも禿げ損のデザイナーの脳味噌が腐ってる事くらい承知だろうから
装備デザイン公募とかやりゃいいのにな
チョンゲーですらやってるというに

http://www.mabinogi.jp/5th/event/Contest_Result/img/after_title_01.gif

それにしても宗主国様と台湾が別々になってるようだが
大丈夫なのか寝糞wwwww
239名無しオンライン:2005/12/15(木) 20:15:20 ID:2M6sV51Q
>>237
またグラ糞厨がわいた…

MoEの問題点は散々既出だがまともな広告うたなかった事。
あとゲーム自体の敷居の高さだな

グラは標準以上。マイナス要因は少なくともない。
確実にRAやらなかったであろう層も引き込んでるから評価されてる。
同期はハマる段階では関係ないよ。同期でやめる奴もほとんどいねーし
240名無しオンライン:2005/12/15(木) 20:23:29 ID:JSluTtR8
いやグラおかしいだろ。腐ってるかは知らないがまともじゃない。
初めての人はMirageのレポートのような感想を抱くはず。
241名無しオンライン:2005/12/15(木) 20:37:11 ID:Br4pJ96w
こぐにの顔が不細工なうえ、フトモモのボリュームが足りなかったのが敗因だな。
242名無しオンライン:2005/12/15(木) 20:41:41 ID:A8rR/zcG
>>239
>標準以上
ポリゴン数だけな。クオリティの割りに無駄に重い。
そういう意味ではデザイナーだけを批判するのは酷だな。
モデリングも糞だったわけだし。

まぁ、自分がデザインしたグラをけなされて憤慨する気持ちは分かるが
ピエロシマシマ鎧を廃止するハメになった理由を良く考えてみるといい。
そもそも、ゲームのグラフィックってのは
それ自体が広告塔の役目を果たす物だからな。
幾ら雑誌に広告出しても
他のチョンゲーと画面写真並べられてパッとしなかったら、それで終わり。

しかし、ゴージャス(笑)なんて名前で臆面も無く復活させてくるようじゃ
何も分かってないんだろうな。
浴衣なんかはいいデザインなのに勿体無い。
せいぜいゴンゾに切られないようにね。
243名無しオンライン:2005/12/15(木) 21:18:29 ID:5rKDm0pF
グラ糞厨っていわれてもなー

実際どっかのうpロダでユーザーが作ってた差し替えローブだの
デザイナー変えろよって思うほどすげーのあったぞ。

漏れは男だがニュタ女のあのスカート時の下着はほんと勘弁してくれとオモタ…
あんなもんに拘るぐらいならもうちょっとね?

どうにかしてくれと思うグラをあげてみた。
ローブ:ほぼ色違い。せめて上と下分けて装備できれば…
装備:なんで原色ですか 色チョイスがやばい
オベロン:うんこ色 ひたすらかっこ悪い
皮鎧:何あの全身皮タイツ
服装全般:作りこみが甘い(と思う) 
バリエが少なすぎて服装を楽しめない&使い回しが多い。
パンツの拘り&細かさ見てると本気出せばちゃんと作りこめそうだとオモ

ダンス:モーション考えたやつの頭大丈夫か?
顔:あの等身でなら耽美系の方が好みです
髪型:古臭い
NPC:セリフがキモイ
マップ:ひたすら単調

こんな感じ。
244名無しオンライン:2005/12/15(木) 21:33:46 ID:2M6sV51Q
まあデザインの詳細に関しては関与せんよ。
実際にぱっと見はキャラが派手な割に色彩が暗めである以外の
問題点が感じられないってくらい。
これで客逃すっていってる奴の根拠がないんだよ。

グラはあくまで標準レベルで
萌え?要素で惹きつけられた会員が実際に多数居た点で標準以上としただけ。
245名無しオンライン:2005/12/15(木) 21:37:35 ID:e618Mtmy
グラは自分で差し替えれるからあまりに気にならん
フォント差し替えなんて当たり前だし
246名無しオンライン:2005/12/15(木) 22:02:13 ID:WkTH940h
フォント差し替えが当たり前だからグラもってかwwwバカすぎwwww
247名無しオンライン:2005/12/15(木) 22:22:58 ID:5rKDm0pF
客逃すっつーか、漏れ何人かのMMO仲間に勧めてみたけど

グラがキモイんでやりたくないって言われたよ(´・ω・`)
漏れもキモグラと実装されてもお察しくださいなデザインには毎度萎えたが
自分なりの着こなしを探そうとチョボチョボ頑張ってる。
システムだのは普通にいいんだけどなぁ…
248名無しオンライン:2005/12/15(木) 22:39:04 ID:/lLlp2Ub
惹きつけられた数より引かれた数が多いのに標準以上なのか
249名無しオンライン:2005/12/15(木) 23:07:30 ID:dlLTOBYP
萌っつーかただのエロ
250名無しオンライン:2005/12/15(木) 23:19:25 ID:EQ/652dU
>>247
それって口実で単に興味がないだけ
251名無しオンライン:2005/12/15(木) 23:24:12 ID:vSP3WIkW
グラが嫌って拒否した奴実際にいたぞ
グラだけが悪いわけじゃないがグラも原因の一つ
同期・グラ・パッチ・広告・名前の5つが原因
252名無しオンライン:2005/12/15(木) 23:29:45 ID:EQ/652dU
>>237-238
徐徐に開発の主導権を禿損からゴンゾに移行するから変わると思う。

つーか多分課金アイテムの装備はKOみたいにデザイン公募。
253名無しオンライン:2005/12/15(木) 23:56:33 ID:wcAIVyc0
>ID:2M6sV51Q
>グラは標準以上。マイナス要因は少なくともない。
ハドソンのセンスはおかしいと思うけどな。造形はダサいし、色彩感覚は狂ってるし
センス以外にもテクスチャとか汚くぼやけて見えたり、古臭いゲームに見えるのは開発着手時期が結構昔だから仕方ないのかな

>252
そうなんだ。
今のmoeってベースがRAの頃のバリバリ洋ゲー風なグラで、その上からハドソン的なおかしなセンスで
新しいグラを積み重ねていってるから収拾付かないと思うけど、グラ一新とかは無理だよな

グラがマイナスだと中身が良くても実際に手にとって吟味してもらえないんじゃないかな
254名無しオンライン:2005/12/15(木) 23:59:08 ID:WkTH940h
まぁイロモノファンタジーだしな。
王道路線を期待する人間は惹かれないってことじゃないか。
リネ2もグラだけでえらい前評判集めてたしな。
255名無しオンライン:2005/12/16(金) 00:11:49 ID:fHqiNHFU
ID:2M6sV51Qは釣りだろ。
もしくはグラ担当の社員か。

何処が悪いかという点は散々議論し尽くされてるが
この点だけは風見鶏修正のハドソンが最後まで意地張ってたなw
あるいは、マトモな装備は出来てるけど
アイテム課金の為に出し惜しみしてるだけかも知れないが。
256名無しオンライン:2005/12/16(金) 01:59:21 ID:mJrxv1/O
グラは問題無いって言ってる奴はMoEをやってるうちに感覚麻痺・・・もとい、慣れたんじゃね
何でも慣れちまえば大した問題に見えなくなるもんだ
外から見れば大問題であってもな
257名無しオンライン:2005/12/16(金) 03:05:16 ID:FX1Gt7iq
>256
あーうん。そうかも
もにーなしでは生きられない身体になっちまってるからなぁ
もにもに
258名無しオンライン:2005/12/16(金) 08:15:12 ID:Ay9k+DSu
世の中にゃRAやリネのような洋げーグラが嫌いなのもいる。
どうも洋げーのグラは受け付けない。
259名無しオンライン:2005/12/16(金) 08:21:32 ID:F5/MdA54
リネって洋ゲーグラか・・・?
260名無しオンライン:2005/12/16(金) 08:27:44 ID:Ay9k+DSu
ドワ♀以外洋げーグラじゃない?
261名無しオンライン:2005/12/16(金) 08:32:33 ID:MZpCS7r1
廃要素が薄すぎたのが原因でしょ。
FF・RO・リネ・最近のUO・EQ1・マビに比べて、ね。

まぁ、廃要素というよりやり込み要素。
262名無しオンライン:2005/12/16(金) 09:08:37 ID:iDYqNOa2
>>259-260
リネ1は洋ゲーグラだったと言えなくもないんじゃね?
リネ2はドワ♀がすごいことになってが。

リネ2のMOBデザインはかっちょええ サンダーウォームをもふもふしたい。
263名無しオンライン:2005/12/16(金) 10:09:45 ID:KO3P2WJh
リネ2の格好良さって中学高校生くらいが考えた格好良さの方向じゃない?
バタ臭さが一切ないというか。
美男美女にシャープなデザインばっかりで飽き飽きするんだよな。
薄っぺらいというかうわべだけしか作られてないというか。

MoEのデザインが奥深いとは口が裂けても言わんがw
264名無しオンライン:2005/12/16(金) 11:38:16 ID:sGRDOh+X
洋ゲーグラてアメコミ調のことだろ?
リネ2とかはどっちかといえばジャパニメーションあるいはジャパンコミック系オタク調
平たく言えばFFXI
265名無しオンライン:2005/12/16(金) 11:57:42 ID:E4Ec2Zu6
>>264
>洋ゲーグラてアメコミ調のことだろ?

違う。
266名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:02:51 ID:Ay9k+DSu
自分の中のキャラのかわいさ表
トリックスター>>>>RO>FE>MOE>>パンヤ=マビ>リネ2>>>>EQ

トリックスターは自分の中では恥ずかしいぐらいかわいすぎる・・・
洋げーグラに慣れてない人にはRO・FE・MoEあたりがすんなり入りやすい気がする
267名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:15:38 ID:iDYqNOa2
可愛いとかかっちょいいは好みによるからなんともいえないなぁ。
ただ、MOEのキャラの作りは飛びぬけて雑。
3Dやってる人間ならわかるはずだ。
268名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:35:25 ID:jzT6c3Ly
雑っていうより無駄に作りこみすぎて見た目より重くなってるのがな。
スターブローチとかアップで見るとちゃんと立体になっててかなりのポリゴン数だ。
星と流星跡が別々の立体になってるし。
あの大きさなら別に厚みあるだけの平らな★ミでいいと思うんだけどな。
無駄なこだわりってのは嫌いじゃないが。
269名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:46:14 ID:4kdsPJPb
カメラをキャラクターに重ねると、カメラがキャラの体の中に入って輪切り状態になるじゃない。
あの方法でFF、リネ2、MoEのキャラを見てみてもそんなに違いが感じられないんだが。
270名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:54:30 ID:j3PSldmN
マビはパース狂ってる
MoEは雑なんじゃなくて技術が低い
リネ2はチョンデザイン

GWがいいよ
271名無しオンライン:2005/12/16(金) 13:06:08 ID:Ay9k+DSu
ゴールデンウィーク??
272名無しオンライン:2005/12/16(金) 13:24:12 ID:yia0VjgK
GWsは適当に短時間やるならいいんだが
・スピード感が無い
・実はマゾイvE
・固定メンバーいないと上じゃまず勝てない
・SetUpの時点で勝敗がほぼ決まる
あたりがなー
まぁ一番上のはMoEも一緒か
273名無しオンライン:2005/12/16(金) 13:30:52 ID:iDYqNOa2
頭身が凄いバランスなのは確かだが、パースは狂わないと思う俺。
274名無しオンライン:2005/12/16(金) 13:37:51 ID:4kdsPJPb
>>272
スピード感の価値って人それぞれじゃないかな。
GWやMOEはRPGに軸足を置いているので、あえてこの速度になってると推測。
相手の技を見ていかに的確に対抗するか競うのを狙っているのでは。
アクションゲームは反射神経に依存する面白さを狙うけど、RPGは判断力を狙ってるのでは。

将棋を10倍の速さで指してもなんも面白くないっしょ、それと一緒。
275名無しオンライン:2005/12/16(金) 14:09:17 ID:SLagpOmH
MoEは色彩がありえないほど奇抜できもい

グラは色が一番大事なんだよね
276名無しオンライン:2005/12/16(金) 14:31:17 ID:i1GwbiMC
Oβやって同期問題で呆れてやめたんだが、
今どうなの?同期は。
277名無しオンライン:2005/12/16(金) 14:38:53 ID:8ffZgGsH
当時よりもひどいです
278名無しオンライン:2005/12/16(金) 15:11:25 ID:WOC0bPC/
自分はOβでグラがキモすぎてやめた

カオスがおもしろそうで戻ってきたんだが、キャラモデルよくなってるかなーと思ったら
おかしな装備やらNPCの顔までがキモくなってて驚いた

ある意味グラのキモさは売りというか宣伝になってるのかもしれないと思った
279名無しオンライン:2005/12/16(金) 15:23:09 ID:j3PSldmN
MoEもマビも好き嫌いあるグラだからな
MoEは露骨にヲタ系でマビはモデル崩れてる
ただMoEのモデルはヲタ系のものとしては整ってるし、マビは色彩が非常に良い
どっちも、合わない奴には最悪のグラだけど合う奴には売りになってると思うよ

MoEが失敗したのはグラじゃなくて
宣伝しなかった事と取っ付きにくかったことと同期が改善されなかったこと
280名無しオンライン:2005/12/16(金) 15:30:05 ID:ds3wrBBO
要因のひとつであることは確かだと思うけどねぇ。
MoEの街なんかもどこもかしこも最悪な景観で寒い気分になってくるし。
281名無しオンライン:2005/12/16(金) 15:47:32 ID:9FGt2JUu BE:86908984-#
グラフィックはスキな部類ですよ
でも、とってがついてる鎧とかね、あの辺は困る。
282名無しオンライン:2005/12/16(金) 16:23:04 ID:mL6t45Et
エキセントリックな装備デザインだよな
283名無しオンライン:2005/12/16(金) 16:44:31 ID:i1GwbiMC
鯛のかぶりものには笑ったな・・・なんで横なんだよ!と。
284名無しオンライン:2005/12/16(金) 16:56:48 ID:KO3P2WJh
あのタイ頭を許容できるかどうかがMoEのグラフィックに文句言うか言わないかの
境界線のような気がする。
俺は自分では被らないが別に気にならん派。
普通のファンタジー世界じゃないと思ってるしね。
むしろガチガチにファンタジーな中だとサンタ帽子だって気になるし。
285名無しオンライン:2005/12/16(金) 16:57:32 ID:E4Ec2Zu6
それ以前にスク水とか貝殻とかドン引き装備はいっぱいあるがな
286名無しオンライン:2005/12/16(金) 17:00:23 ID:1lgg8etH
鯛は許す。鯛に見えるもん。ローブは許さん。ローブじゃねーもん
287名無しオンライン:2005/12/16(金) 18:05:27 ID:pB4Gtnwd
同期一時結構マシになったのに前回パッチでまたおかしくなったな
公式に問い合わせたらバグっぽいけど
288名無しオンライン:2005/12/16(金) 18:06:44 ID:EMv+AUzn
ドン引き・・・株主から見たMoEの儲け
289名無しオンライン:2005/12/16(金) 18:54:16 ID:tWFB0RRn
鯛はもうあそこまで開き直ってるなら許す。芸人的笑いは許す。
が、スク水、貝殻はオタ的ノリなのでドン引きする。
キャラデザのとおるの貝殻ラフ画見た時点でとおるにも引いた

まぁMoEだの2chだの出入りしてる時点で俺も十分オタだけどさ…
そこまで許容できるほどディープちゃうよハドソン
290名無しオンライン:2005/12/16(金) 19:57:10 ID:HmLDtpai
失敗したというより
長く続いたけど最大のメリットが消えて寿命が来たって感じがする

ゲームの要素はどれも魅力的に思わなかったけど
2chのレスが伸びてるから始めたって人が多いと思う
でも、MoEのスレを見て考える所があったのか
積極的にレスを付ける人が増えた
MoEに続くmmoはどれもスレのスピードが爆速
mabinogi、トリスタ、RF、ECO
こうやって2chのスレのスピードが早いのが一般的になってきて
MoEは寂れた印象を持った(実際に減ってるから印象も糞もないかもしれないけど)

そういう経過があってトドメは
課金方法の変更かな
MoEの住人と合わないでしょ
厨房が入ってきたら面白くない世界なのに・・・
291名無しオンライン:2005/12/16(金) 21:38:27 ID:E4Ec2Zu6
馬鹿Popしましたー
292名無しオンライン:2005/12/16(金) 22:09:25 ID:FX1Gt7iq
>290
スレッドのスピードが遅いから廃れた、と言っているような
それはゲームのほうがつまんねーやることねーからスレッドに書き込んでるだけではないのかね
293名無しオンライン:2005/12/16(金) 22:33:33 ID:OrJ4+bxg
2chの伸びはイベントで伸びるんだよ。

ダウンロードオンライン。
同意オンライン。
パッチオンライン。
城オンライン。
巻き戻りでチュートリアル脱出できないオンライン。

スタート時MoEはこういったイベントが多かった。
294名無しオンライン:2005/12/16(金) 22:46:11 ID:YWE397y8
単純にMOEという名前とゲーム内容がマッチしてなかったから失敗したんじゃね?
萌え系を期待してIn → グラがっかりでアンインスコ が結構多いと思う

しかし、なんでワザワザMOEなんて名前にしたんだろうな。萌えなんか0なのに。
どっちかと言うとイロモノとネタと40台オヤジ系だったよなぁ。
295名無しオンライン:2005/12/16(金) 22:56:11 ID:EMv+AUzn
>>293
で今回の散財オンラインっと・・・
296名無しオンライン:2005/12/16(金) 23:30:11 ID:tWFB0RRn
>イロモノとネタと40台オヤジ系

だからこそタイトルがMoEなんです。
297名無しオンライン:2005/12/16(金) 23:39:36 ID:zUabtVWe
妄想スレが輝きを失ったから廃れたんだよ
なんだこの程度の実現しか出来ないのかと
298名無しオンライン:2005/12/16(金) 23:47:11 ID:EMv+AUzn
299名無しオンライン:2005/12/17(土) 02:26:18 ID:amDWHgFI
ぶっちゃけちゃうとMMO自体に先が無い。
けれど、MMOユーザーなら誰しも癌の糞っぷりは知っているが株価は爆age状態
なんなんだろうね
300名無しオンライン:2005/12/17(土) 02:50:35 ID:13ZdV7vI
ゲームとしては失敗しても現実逃避施設としては大成功してるから
301名無しオンライン:2005/12/17(土) 03:33:21 ID:nphZUg2b
MMO自体に先が無いと騒いでるやつは
チョン、国産の地雷群に引っかかって自爆してるやつだけ。
302名無しオンライン:2005/12/17(土) 10:19:49 ID:wD5DnTca
昨日MoE新規で始めました。
初心者で思ったことは
・ふきだしが早い(結局オプションでふきだし自体消しましたが)
・チュートリアル終わった後、主に何すればいいのかわからなかった。
 ギルド探しなのかモンスター狩るべきなのか?
・道に迷う。方向音痴にはきつそう。
303名無しオンライン:2005/12/17(土) 10:59:24 ID:ZUvaxSBN
早いの意味がわからん
304名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:00:24 ID:rzsMX03T BE:108636858-#
>>302
こんな時期に課金してんだから
こんな辺境にレスしてないでメールで改善要求でもしてくれ

マビノギの初心者誘導システムはなかなかいいね

まあいまさら初心者に優しい系のものが新規に導入されるかというとね
いまから30日までに作り上げられるのならすごいが無理だろうしそれを超したらあまり意味なさそうな気もする。
305名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:03:09 ID:/q3jZsyp
だから、幻想厨に幻想世界で手取り足取り教えさせればいいんだろ
306名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:20:59 ID:humPN2B1
>>302
>チュートリアル終わった後、主に何すればいいのかわからなかった。
>ギルド探しなのかモンスター狩るべきなのか?

って、昔なら「てめえはオフゲやってろ」で済んでいたんだが、
近年のMMOは、プレイヤーをやたらと「誘導」するMMOが増えた為か、
無視できなくなって来たねぇ。

だからFFみたいなクエやミッションだらけで、何をすればいいか分からなくても、
レベル上げなんて目的は残るMMOが受けるのだろうか。
307名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:28:22 ID:2f6MeC0g
>307

そのMMORPG世界に知人・友人ができるまでとか
その世界の操作性に慣れるまでとか
その世界の地理に詳しくなるまでとか

とにかく、毎回ログインするようになるまでの
とっかかり部分を丁寧に誘導する作りになってないと
人の定着率が悪いからね。

マビノギなんかはうろうろマップ上をさまよっているだけで
鳥がクエストを運んでくるという便利設計で親切だと思った。
クエスト自体が鍛冶屋を訪ねろ、学校を訪ねろなど
地理案内にもなっていて工夫してある感じ。

MoEはチュートリアルが終わるといきなり世界に放り出されるからな。
よほどのモノ好きじゃないと続かないのだろう。
(未知の世界で迷うのも愉しみの一つではあるんだが、
 最近じゃあんまり受けないみたいね)
308名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:28:29 ID:uiptdrqH
>>306
そうだよな。さすがに>>302の2番目の要望をシステムとして飲むと
わざわざネットゲーになってる意味がなくなるわけで。

普通にシャウトかなんかして仲間探すとか、外部のWebページチェックするとか
MMOはそういう作業も含めてプレイするのが楽しいのではないかと。
309名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:31:35 ID:2yjVz14Q
だから当たり前だよ失敗したのは。
元々不人気なのに人気があると思って出てきて
元から人気とか広告出してたゲームの方が実際の人数は多いんだよ。
つまらないゲームを面白くするよりも面白いゲームを遊ぶってのが普通のネットゲーだろ。
310名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:33:20 ID:jXfkKcb+
>元々不人気なのに人気があると思って出てきて
>元から人気とか広告出してたゲームの方が実際の人数は多いんだよ。

意味がわからないので、書き直しplz
311名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:35:50 ID:2yjVz14Q
>>310
RAの時はこういう剣と魔法のキーボード操作のゲームが面白いって奴が集まったんだけど
MoEになってからはエロとか無価値のゲーム性じゃなくて惰性で遊べる仕様が増えた。

本スレに基地外がキモチワルイこと言うようになったのもMoEから。
俺はいまだにRAの復活を願っている。
312名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:47:19 ID:ZUvaxSBN
何々ができますよ的なチュートリアルはあってもいい気はするね
313名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:52:12 ID:2yjVz14Q
ストーンエイジだったらいきなり村長宅にほおり出されてあとはプレイヤーに聞くしかなかったが。
ただクエストが鬼のようにあるので飽きんな。

MoEが目指しているのはパンヤみたいなスポーツ的なMMOだろ?
成長限界があってプレイヤーのスキル振り次第などでやり方次第で楽しむ。

そういう成長限界があっても楽しめるのはまさにストーンエイジみたいな膨大な量のクエスト量があってこそ
のみだと思うが。
314名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:53:51 ID:rzsMX03T BE:48887429-#
まああれだけβのとき人がいてものすごい取りこぼしてこの有様だから
未来に期待することは難しいね
そもそもシステム自体が客=金をとどめるまでに至ってない。
クライアントのダウンロード一つとっても不親切だしサーバーにも優しくないし。
315名無しオンライン:2005/12/17(土) 13:57:27 ID:2yjVz14Q
あ、そういやMoEのクエストとか新ダンジョンだった当時の地下水路であったけど
万人のクエストじゃないし無価値なものw
あんなもんで楽しめる奴はかなり少数だと思うぞw

MoEのクエストは得られる物がかなりどうでもいいものが多い。

RAの時はよかったな。
絶対RAの人消えたよなw前使えるもの結構クエストで取ってたし。
316302:2005/12/17(土) 14:10:03 ID:wD5DnTca
>>302だけど、MoEは他のネトゲに比べてやれることが多いと感じた。メニューのカスタイマイズなども多い。
だからこそ、操作が慣れてないうちから何でもできるので、覚えるのと慣れるのが大変だった。

10時間ほどプレイした今は、要領がわかってきてけっこう楽しいというのが感想。
地図がないのも、楽しくなってきた。

前やってたネトゲは高Lvなるまで生産もなかったし、飲食もなしで、防具も当分いらないとか、
NPCほとんどいないとか、最初はとにかく敵倒せという単純明快だっただけにギャップがね。
317名無しオンライン:2005/12/17(土) 14:14:51 ID:2yjVz14Q
>>316
お前あほだろw
この時期に新規できてMoE10時間やりましたとかw

こういう社員がMoE宣伝してるから終わる。
318名無しオンライン:2005/12/17(土) 14:16:25 ID:rrYC6H74
MoEのインターフェースは主に非チョンゲーのMMOのいいとこ取りなんだけどね
そこまで慣れれば充分ハマれるゲームだと思うけど
確かに最近のゲームほど親切ではないよな

知り合いが始めたときは、ケールタングン(チュートリアルの途中で
上級プレイヤーに教えてもらう場所)にたまたま人がいたおかげで
そこで操作方法とか画面設定とか色々教えてもらってすごく慣れるのが速かった

そういう場(ケール)が用意されてるのに今は過疎ってるのが残念なとこ
319名無しオンライン:2005/12/17(土) 14:18:08 ID:rrYC6H74
>>317
この時期ってあんた。
かなり新規いるよ。某MMOじゃ引退祭りとかいって知り合いだけで10人ほど流れてきてるし。

普通にプレイしたら有料になるマビやらと違って12月末から完全に無料だからな。
それに先だって1500円だけ払う奴も結構いるもよう
320名無しオンライン:2005/12/17(土) 14:18:32 ID:2yjVz14Q
MoEの初期インターフェイスは使いにくいぞ。
前は簡単に作れたけどな。

あと初心者がMoEが失敗したのはなぜ?スレにきて書き込んでる時点でMoEの終末感漂ってるなw
まあ俺はストーンエイジやってくるわ
321名無しオンライン:2005/12/17(土) 14:20:49 ID:2yjVz14Q
>>319
残念だけどストーンエイジにもRO住人きてるけど。
今の糞同期になったMoEやりにきた馬鹿はネットゲー自体向いていないんだろ。
まずは同期治して普通の敵との戦闘にしてから初心者迎え入れてあげような。
322名無しオンライン:2005/12/17(土) 15:22:25 ID:wYqWnC/X
どこまでも必死なんだなアンチはw
323名無しオンライン:2005/12/17(土) 15:29:03 ID:rrYC6H74
ROやめた奴がいろんなゲームに行くのが何故残念なのか判らん
とんでもないアンチだなw
324名無しオンライン:2005/12/17(土) 15:33:36 ID:3mCrDrDi
イベントと言う名のテスト(ロボ)→ロボ実装


さすがに終わったな
325名無しオンライン:2005/12/17(土) 17:26:04 ID:qXdruhbQ
>324
意味わからん、とりあえずアンチ乙と言っておこう
326名無しオンライン:2005/12/17(土) 18:55:26 ID:AzGkmZ47
ねっとげーむ新規に始めるならマビノギだなやはり、
ここでMoE擁護しても所詮は糞同期でマイナーな作品だ。
大人しい人ばかりで平和でまったりとした生活出来るし、
居心地いいからもう他のMMO遊ぶ気にならないから、
すっぱりとMoEは辞めてマビノギに、
来てくれ!新しい出会いが待ってるぞ。
327名無しオンライン:2005/12/17(土) 19:06:58 ID:tiQZkYh/
ところでマビには猫いるかね?
328名無しオンライン:2005/12/17(土) 19:18:21 ID:1kBh6sXY
>>327
山ほど。
329名無しオンライン:2005/12/17(土) 19:43:13 ID:00rhDDCq
>チュートリアル終わった後、主に何すればいいのかわからなかった。

ええいこのヌルゲーマーめ
330名無しオンライン:2005/12/17(土) 21:14:09 ID:xxapGMKW
来年までMoEは残っているか? で賭けやったら面白そう
331名無しオンライン:2005/12/17(土) 21:59:13 ID:IUcvkfKV
なんかもう苦し紛れになってきたなアンチ
中身の無い叩きって空しいね
332名無しオンライン:2005/12/17(土) 22:22:20 ID:UcGGPYf7
アンチとか言ってる時点で ・・・
敗戦スレなんだから批判がデフォ
逆にそういう方向のスレで信者ぶりをさらけ出して擁護してる方が変


あとRARARARAとうるさいヤカラに一言 レベルゲーやりたきゃキムチゲーしてろ
それかDoAC、MoEになった時点でなんで引退しなかったんだ? 止める機会なら
沢山あったろ?
333名無しオンライン:2005/12/17(土) 23:29:43 ID:2f6MeC0g
以下の文章に激しく同意。

MoEに足りないものは、コミュニティ、競争心、自己顕示欲を煽るシステム。
ただ、これを入れるとFF11化、RO化、リネ化を意味する。

そゆのが嫌でMoEに流れてきた人にとっては痛し痒しだな。

ttp://blog.livedoor.jp/borisgoto/archives/50225319.html

> 公開当初はどこも同時接続者数が数万という数字の割に
> 実際、運営を開始すると、万という単位に及ばない数字に
> 収まってしまう。それは仕方ない事なのだろう。

> ひとつのゲームで1日に何十時間、何ヶ月、何年も続けて
> 飽きないゲーム性など、不可能に近いからだ。 
> MMORPGがそれを可能にしているのは、ゲーム性では
> なく、コミュニティと競争心、自己掲示欲を煽るシステムが
> あるためで、ハッキリ言えばゲームではない。

334名無しオンライン:2005/12/17(土) 23:33:23 ID:EwvA5o2I
もうマビみたいにヲタが馴れ合うだけのゲームにしちゃえよ
335名無しオンライン:2005/12/18(日) 00:32:47 ID:dGtAY+Xw
なってるじゃん。すでに。
いまいちユーザー数を稼げていないようだが。
336名無しオンライン:2005/12/18(日) 14:58:27 ID:G4+88lAX
>>332
>あとRARARARAとうるさいヤカラに一言 レベルゲーやりたきゃキムチゲーしてろ

これどういう意味?
337名無しオンライン:2005/12/18(日) 15:23:33 ID:ndoo4Rmg
ゲームで勇者になりたい派にとっては世界が狭すぎるし
のんびり生活して楽しみたい派にとっては狩り以外のシステムが物足りない
Pv大好き派にとっては・・・そこそこ楽しめるけど同期取れないのが辛い?
338名無しオンライン:2005/12/18(日) 18:20:11 ID:lyhsED2J
>>336
要するに北朝鮮にミサイル打ち込めってこと。
339名無しオンライン:2005/12/18(日) 23:03:40 ID:gVZPGPAM
萌えグラのせいでスペックが上がって、おれのPCじゃ出来なくなった。
340名無しオンライン:2005/12/18(日) 23:19:58 ID:HVrIyp89
>>337
> のんびり生活して楽しみたい派にとっては狩り以外のシステムが物足りない
採集こそ他のゲーム(特にマビ)のほうが微妙に幅があったりするものの
生産の幅といつまでたっても生産品が売れるMoEの市場は
のんびり生活ゲーを求める者にとっては神。
341名無しオンライン:2005/12/19(月) 00:24:44 ID:am/NmxMD
作った物の性能がそこそこ良くて確実に消費されていくものな
342名無しオンライン:2005/12/19(月) 01:06:59 ID:8q5II9ix
warage厨でバナミルしか消費してないオレでも
(POTは自作)MOE市場の役に立ててるんだよね。

・・・ね。


・・・役に立ってると言ってくださいorz
343名無しオンライン:2005/12/19(月) 01:28:08 ID:j2Q/G5CA
>>340
ただ、元々の設計ベースがレベルゲー(狩りゲー)なので
UOや初期SWGのような最初から完全スキル制ありきで設計されたゲームを知ってる層には
どうも物足りないんだよね
いいとこ取りをしようとして、中途半端になってる典型例


そういう層が期待してたのが
1から生活ゲーとして設計される家Ageだったが…
344名無しオンライン:2005/12/19(月) 02:43:37 ID:HkuOCTqn
オレ的にはもっと消費を煽るシステムだったら良かったな。
キャラが完成して金が貯まって欲しいものがなくなったって時点でやる気がすげぇ減退したし。
しかもそれが思った以上に速かった。まだ初めて3ヶ月ほどしか経ってないんだが。
まぁこれからはとことんRMの消費を煽ってくれるんだろうが・・・オレは意地でも乗りましぇんw
345名無しオンライン:2005/12/19(月) 02:46:42 ID:qtrF0ebd
>>301
日本のMMO市場ののパイの小ささは異常
346名無しオンライン:2005/12/19(月) 02:54:16 ID:Om4f0kze
韓国のパイの大きさが異常なのではなくて?
中国は人口比のおかげで数凄いらしいしなぁ
欧州はどんな感じなんだろうな
米国は言わずもがな
347名無しオンライン:2005/12/19(月) 03:09:49 ID:qtrF0ebd
>>346
韓国のパイ自体は足したこと無いよ。
あっちのMMO開発はある程度国からお金が出るから
348名無しオンライン:2005/12/19(月) 04:27:48 ID:TLoInQpW
PTで出かけたいのに同期が取れておらず、真横にいるはずの友人が声しかしない
パラレルワールドが失敗の元だな
ソロゲーするなら、ストーリーもしっかりしたコンシューマの方が楽しいわ
349名無しオンライン:2005/12/19(月) 08:08:52 ID:q6ghEMrs
ここで、
「実は成功したのではないか?」
という仮説を立てる。
350名無しオンライン:2005/12/19(月) 09:14:12 ID:7gHMhI0I
何が成功か失敗かは知らんが、商業的には失敗
アイテム課金で成功するかは神のみぞ知る
351名無しオンライン:2005/12/19(月) 09:21:46 ID:N0lOASZq
MoEとは状況が違うから同一視することはできないが
既存のプレイヤーをないがしろにして新規獲得に乗り出したMMOの末路を参考までに
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051216203.html
352名無しオンライン:2005/12/19(月) 14:32:09 ID:HkuOCTqn
ソニーテラヒドスwww

>ホックさんのキャラクター『A'thena』はかつて、
>惑星『タトゥーイン』の1都市で市長を務め、
>にぎやかなショッピングモールも所有していた。

へー。なんか楽しそうね。まぁ既に夢の跡か。
353名無しオンライン:2005/12/20(火) 02:13:59 ID:bZu4gSw2
さんざん期待されたものと、その実態

水泳強化→不便になっただけ
美容実装→不便になっただけ
飲食モーション→不便になっただけ
ワラゲ強化月間→アイテム持ち出しokkkkk!…
未来age実装→レア集めする場所だった
カオスGK実装→もはや出来レース
新装備実装→グラが同人パッチよりヒドイ
空中戦実装→例のアレ。プレステの初期ゲーみたいな
音楽実装→音楽関係なし


煽られた妄想と現実のギャップがちょっと離れてるな
354名無しオンライン:2005/12/20(火) 02:22:05 ID:RhxOGwY8
水泳に関しては適正化だろう
355名無しオンライン:2005/12/20(火) 02:22:44 ID:RhxOGwY8
美容はいろいろ変えれるようになったので、まあヨカッタかな
飲食モーションはレランにはうれしいだろうが。。。
356名無しオンライン:2005/12/20(火) 02:45:46 ID:4IXf0+4Y
>>353
ゲームやってるのに遊び心がわからんとは・・・

美容実装→okkkkk!・・・
ワラゲ強化月間→アイテム持ち出し?タイムカプセルって過去にもおくれるのー?
それって、タイムマシンだろ。おい!

でしょ?
357名無しオンライン:2005/12/20(火) 02:45:55 ID:h1MyziJe
実装前は妄想しまくるのに実装後はほとんど忘れ去られる温度差
358名無しオンライン:2005/12/20(火) 03:24:13 ID:4IXf0+4Y
美容はよかったけど、楽器演奏はそうだね
吟遊詩人みたいなの期待してただけに寂しいさね
359名無しオンライン:2005/12/20(火) 05:20:38 ID:lnMkXrHF
失敗したことを教訓にして新しいMMOをつくりはじめるといいと思う。
360名無しオンライン:2005/12/20(火) 05:29:32 ID:lnMkXrHF
ボスがいたり、ダンジョンがあったりというわけでもないので、何をしていいのかわからないゲームなのと、
グラフィックが昔のゲーム機のままなので、ちょっと古臭い感じが否めなかったりするのですが、なぜか
長時間プレイしてしまうゲームだったりします。

そして、最大のウリなのですが、友達同士で村の行き来が出来るのですね。自分が長時間かけて
作り上げた村を見てもらったり、友達が長時間育てた村の木々を伐採して喧嘩になったりと、ゲームだけの
面白さではなく、人間関係もゲームを楽しむためのスパイスになっていたりするわけです。

そんなわけで、次世代のゲームというのは、ゲーム機とソフトウエアだけで成り立つわけでは
ないという部分も重要なのかなぁと思ったわけです

http://it.nikkei.co.jp/trend/column/opinion.aspx?i=20051219gc000gc&cp=1


ぴろしきの意見も参考にしてみてはどうか。次の作品つくる際に。
はっきりいって2Dでもいいと思うけど。
361名無しオンライン:2005/12/20(火) 17:38:06 ID:/aYMfqKB
まろゆき、どうぶつの森なんてやってるのかwwwwwwww
362名無しオンライン:2005/12/20(火) 18:35:22 ID:huIokyHi
>>1
びっくりするほど鯖がうんこで
ゲーム内容がとてつもなく面白くなかったから
363名無しオンライン:2005/12/20(火) 19:49:26 ID:17nOatSG
〉〉1
俺様がMoEをアイテム課金に移行するのを決定したからです。
364名無しオンライン:2005/12/20(火) 22:27:50 ID:KxV76vWw
何していいか分からなくて聞いてまわるうちに友達ができた
たぶんある程度社交的な層が対象なのでは?
365名無しオンライン:2005/12/20(火) 23:07:51 ID:1i1VY8g2
自分で動く事の出来る奴はゲームのシステム関係なくゲームを
楽しむことができる

逆に非積極的で■eみたいなゲームの作りでしかゲームをした
事のない者は誰かに引率されないと何も出来ない

ゲーム内だけではなく実世界でもゆとり教育の負の遺産達が
溢れているんじゃないかと思う
366名無しオンライン:2005/12/20(火) 23:11:57 ID:YShc2Ud0
>>353
神秘使いのHR位だね便利になったのは

スキル制に頼りすぎて、スキルが無ければ何にも出来ないところが失敗
367名無しオンライン:2005/12/20(火) 23:16:00 ID:s5072CJA
まぁFFもレベルがないとなにも出来ないんだけどな。
368名無しオンライン:2005/12/20(火) 23:19:44 ID:GREwFyRY
ゆとり教育って言葉を使う奴でまともなのを未だに見たことがない
369名無しオンライン:2005/12/21(水) 00:10:17 ID:2uatQgbw
社員(確定的)がストーンエイジスレを攻撃していたことが発覚したなw
そりゃ失敗するだろw
中の人がこんなんばっかなら
370名無しオンライン:2005/12/21(水) 00:13:56 ID:A3CE9SPM
ソースも出さずに確定的とな?
371名無しオンライン:2005/12/21(水) 00:52:00 ID:SJab9nr2
>>369
おまえ何日はりついてんの?
372名無しオンライン:2005/12/21(水) 00:53:12 ID:OpSl9/zh
>>369
むしろオマエが他社MMO社員じゃ・・・^^^;;;;;;;;;;;;;;
373名無しオンライン:2005/12/21(水) 00:58:36 ID:W3Yoh4ve
居心地がよかったのはソロゲーだから
失敗したのはソロゲーだから


グラが人を選ぶのはもっともだがな
374名無しオンライン:2005/12/21(水) 01:03:58 ID:OpSl9/zh
ソロゲーが故にスキル上げが単調になり結局つまらないと。
375名無しオンライン:2005/12/21(水) 01:09:17 ID:rghNdu1A
FFみたいにパーティー強制とか
ROみたいに中の人などいないとか
リネ2みたいに労働従事者いるとか

そんなんじゃないだけでよかったんですお
376名無しオンライン:2005/12/21(水) 01:11:25 ID:OpSl9/zh
>>375
日本人ってマゾだからそういうのがヒットするみたい(・∀・)
377名無しオンライン:2005/12/21(水) 02:30:19 ID:OOvlyQZI
>>244
萌え?要素でドン引きした奴の数を考えて言ってるのか?
378名無しオンライン:2005/12/21(水) 03:09:54 ID:YBuxV+ub
>>377
引いてる人と喜んでる人いるけど、正直喜んでる人の方が多い俺の周辺
379名無しオンライン:2005/12/21(水) 04:29:09 ID:Fp2GWWyo
>>378
そりゃ、喜んだ人だけ残った結果。
380名無しオンライン:2005/12/21(水) 04:49:53 ID:/fqhoyH2
MMOなんてどれも目糞鼻糞だよ
ゲーム本来の楽しさなんてオフゲーの半分も含んでない
UOでさえ
381名無しオンライン:2005/12/21(水) 05:22:13 ID:VGTM0I58
ハドソンキングダムやってみた。
全然ダメだ。
重いしセンス無いしラグいし。
moeも失敗して当然だったんだよ。
382名無しオンライン:2005/12/21(水) 05:27:57 ID:opKp8eHB
実は、成功も失敗もしてない模索段階
そう考えるとあらゆることに説明がつく
383名無しオンライン:2005/12/21(水) 05:31:33 ID:A3CE9SPM
何年模索してるんだよw
384名無しオンライン:2005/12/21(水) 05:58:41 ID:Jw9Dn3R/
コンゾが一体どんな運営するのかオラワクワクしてきたぞwww

ま、このままジリ貧で衰弱死するよりはパーッと大博打にでるのもいいんじゃないの。
385名無しオンライン:2005/12/21(水) 06:29:17 ID:RVFctcco
衰弱死っていうか、すでに死んでいて腐敗臭発して周りが迷惑している状態なんだが
386名無しオンライン:2005/12/21(水) 06:30:57 ID:opKp8eHB
なるほど、それほど成功しちゃってるってわけかw
387名無しオンライン:2005/12/21(水) 09:00:19 ID:1vXhEQe9
FEのグラが絶賛されている以上、萌えグラであることは問題ない
MoEの萌えグラがダメっていうなら分かるw
388名無しオンライン:2005/12/21(水) 10:52:45 ID:T71nFOGY
3DのぶんPCスペックの敷居が高かった。
ハードゲーマーはどんどん他のネトゲに移動しそうだしね。
オンボードでプレイしてるけど、並のオンボじゃ辛いだろうし。(私はGeForce6100)

無料化なったらビスクの銀行の中動けるかな・・・。
389名無しオンライン:2005/12/21(水) 17:07:05 ID:MY6yPaqJ
moeのは萌えグラっていうかキモグラだろ
モデルとテクスチャ作りなおしたほうが良いんじゃねえの?wwww
390名無しオンライン:2005/12/21(水) 17:31:03 ID:+aYGdn3A
RAから数えて何年だか・・もうそんな金も時間も無いない。
現状になぞらえての修正・追加の繰り返しで精一杯だろうさ
391名無しオンライン:2005/12/21(水) 17:33:38 ID:pSiuMD0J
すまん俺は
萌え=キモ なんだ
392名無しオンライン:2005/12/21(水) 18:12:03 ID:VqkPrK/P BE:152090887-
俺はべつにグラフィックきもいと思わんけどな(無視できる範囲)
それよりMoEって名前が1000倍きもいよ
393名無しオンライン:2005/12/21(水) 22:05:47 ID:Jw9Dn3R/
MoEを萌えと脳内変換している人のほうがキモいよww
394名無しオンライン:2005/12/21(水) 22:25:13 ID:VLwlIAIS
K(基地外)I(いっぱい)MoE=KiMoE(キモ絵)
395名無しオンライン:2005/12/21(水) 22:48:13 ID:881U90ek
>>392
グラフィックがキモいっつーか、配色が、ね。
他のタイトルに浮気してから戻ってくると耐え難いよw

>>393
どう考えてもそれを狙ったタイトルだと思われ。
396名無しオンライン:2005/12/21(水) 23:12:25 ID:A3CE9SPM
>>393
よりによってハドの社長が
よりによって株主総会で
そう言いやがったのさ
397名無しオンライン:2005/12/22(木) 00:14:25 ID:2TOUlakU
moeが失敗した原因=ハドソンが馬鹿だから(マジレス)
398名無しオンライン:2005/12/22(木) 00:39:09 ID:Q42Zz2/D
ハドソンが馬鹿でなければ付いて来てないよ。小賢しい他のメーカーにはうんざりだ。
399名無しオンライン:2005/12/22(木) 02:40:45 ID:9b65+blB
MoEはスキルあげ終わったら暇だったなぁ。
経験値ないのは当然だけど、金もたいした価値ないし、レアアイテム目的に狩りするわけでもないじゃない。
MMOってやっぱ戦闘が遊びの大きな部分占めてると思うから、暇なんだよね。
敵狩る意味ないもの、MoE。
400名無しオンライン:2005/12/22(木) 03:37:00 ID:seh9lG76
とりあえずゴンゾ次第だろ。
そろそろ課金体制についてなにか記事が出てくるころだ。
401名無しオンライン:2005/12/22(木) 04:19:10 ID:KztxtasH
4月からだっけアイテム課金。
だったら3月まで有料でもやれるはずなのに今月末から無料ってのはちょっと気前がいい?
402名無しオンライン:2005/12/22(木) 04:25:27 ID:C1LRQ0EG
むしろ自殺行為だと思う
4月に何人残ってるのか
403名無しオンライン:2005/12/22(木) 04:50:27 ID:nVk+pdVD
フェアリーに期待してたころが懐かしい・・・・
404名無しオンライン:2005/12/22(木) 09:05:22 ID:wOvlO4SG
3ヶ月もやったら底の浅さに気がついて大抵の人は離れちゃうよな
405名無しオンライン:2005/12/22(木) 09:15:38 ID:xqLtdNLu
スキル完成まで一ヶ月
マップ制覇まで一ヶ月
ハムスターランド"バハ"に飽きるのに一週間

どう考えても三ヶ月持ちません
ありがとうございました
406名無しオンライン:2005/12/22(木) 09:42:22 ID:8wkvtFVR
こんにちは プレ専
407名無しオンライン:2005/12/22(木) 10:13:13 ID:oekv/yAx BE:65182638-
Preに引きこもってるやつは意味無いだろ
Warやらないと継続してプレイするのは難しい
ただ生産については一考した方がいいねNPC修理は5倍ぐらい高くするとか
イベント時の無料配布ぐらいしか必須要素がない
408名無しオンライン:2005/12/22(木) 12:25:27 ID:gZfcKSD5
四ヵ月やってるのに、最初に想定したスキル完成してない私はー?
てか一ヵ月でスキル完成って早!w
409名無しオンライン:2005/12/22(木) 12:32:37 ID:E5ud4Lp8
他ゲー
Lv上げが飽きるのに一週間

どう考えても一週間持ちません
ありがとうございました
410名無しオンライン:2005/12/22(木) 15:09:53 ID:LpWAb26G
シップブレンドの廃止、アルターの設置
この2つが俺にとってはかなり萎えた
411名無しオンライン:2005/12/22(木) 16:04:39 ID:AoS4cybT
シップブレンドはユニークではあったけど、クラス制のくくりに縛られてしまう。
バランスは完全スキルせいよりとりやすく思えるが完成度が高いとはいい難かったし。
クラス制はクラス制でロールがはっきりする等の良い部分もあるし、そういうのを望む
人にはMoEはRAの代わりにならなかったのだろうな、とは思う。
412名無しオンライン:2005/12/22(木) 16:09:05 ID:E5ud4Lp8
スキルごとの特徴がほぼなくなったからな、スキル製になって。
413名無しオンライン:2005/12/22(木) 19:29:57 ID:RT4eMHBC
たかが課金者1万人じゃあなあ(笑)
414名無しオンライン:2005/12/22(木) 19:57:39 ID:S/U6/VTH
俺は1年やってるがスキル完成してないぞ
戦技100とかさらにあと1年かかりそうだ
415名無しオンライン:2005/12/22(木) 21:17:02 ID:KztxtasH
大抵の人が90あたりで諦めるスキルを100までいってないから完成してないってのもな
416名無しオンライン:2005/12/22(木) 22:46:30 ID:MarYCKA4
スキルと資産によるかな。
武器は1日3時間の1週間で100になるけど、
生産とかは金が無いと連続生産できないし(スキル上げ無理)
魔法熟練とか戦闘技術とかの大変なスキル上げは上のペースでも1ヶ月はかかるからね。
417名無しオンライン:2005/12/23(金) 00:46:14 ID:wmBcKl78
ゲーム開始から一年
それなりの廃生活を重ね、ようやくファーストキャラのメインスキルが100になろうかと
そんあ香具師も居る


一月から無料
予想でしか無いけど1月からゴンゾの管理に入るって事だよな
MoEマガ、投稿ギルド、等の引き際からして12月一杯までがハド純正管理じゃまいか?

アイテム課金が4月からなのは、ハドの方で準備期間が必要なだけだと予想

そうアイテム課金は始まってたんだよ!

ΩΩ Ω<ナンダッテー
418名無しオンライン:2005/12/23(金) 00:52:04 ID:DAsQ/cDW
無料で来るような奴は金なしの学生かニートだろ
VIPスレも立つんじゃね?
419名無しオンライン:2005/12/23(金) 01:28:23 ID:74xlYipY
アイテム課金の内容次第だけど、ワラゲに人が居なくなる(笑毛w
420名無しオンライン:2005/12/23(金) 01:58:57 ID:v3kfaRhU
MoEマガや投稿ギルドは引き継いでもいいと思ったんだがねぇ…
この流れだとアミューズも総解雇か?
421名無しオンライン:2005/12/23(金) 02:19:33 ID:eV644SYz
お前らにもイベント中のモニターログを見せてやりてぇよ。
ボケ老人やら園児の相手の方がまだ楽なんじゃね?
422名無しオンライン:2005/12/23(金) 02:41:24 ID:Idv4GmY7
ワラゲの課金者に占める割合は精々10-15%なのに
アップデート・バランスをワラゲ優先にした結果が
コレだとするならばワラゲがアイテム課金後に
どうなろうとも知ったことではないと思う

正直対人ならもっとマシなシステム他にあるし
423名無しオンライン:2005/12/23(金) 03:06:47 ID:df4jWPnD
別に禿損がワラゲ優先に開発していたわけではない
現にワラゲ強化月間(笑)にシコシコ美容作ってたわけで

問題は、禿損が声の大きいユーザーの意見に流されまくった事
424名無しオンライン:2005/12/23(金) 03:10:09 ID:DAsQ/cDW
声が大きいってことはそれだけ情熱があるってことだ
公式でアンケート取った時もそうだったじゃん
425名無しオンライン:2005/12/23(金) 04:24:09 ID:EQStH4Lj
無理にWarageに勧誘しているのが見え見えの修正だったからな・・・
どんなことしても行かない奴は行かないのにね。
これじゃあ大多数のユーザーに見放されるのも無理なしだよ。
426名無しオンライン:2005/12/23(金) 06:21:39 ID:4ZBFan9R
プレ専でも一応ロードまでもってくといいよ。
以降黙ってても金入ってくるから。
427名無しオンライン:2005/12/23(金) 12:34:59 ID:c1i0sIVM
アイテム課金=その情熱を金払いで見せてねwwwww
ってことで
428名無しオンライン:2005/12/25(日) 08:02:35 ID:rddEc3b1
スキル制が間違ってるから
GMが間違ってるから
429名無しオンライン:2005/12/25(日) 11:40:24 ID:Lnegv0pW
何人もの人をMoEβ誘ったけど、みんな止めてった。原因はまず重さ。テスト開始直後は人が多くてビスク西に行きたくなかった。
それなりのスペックでも地下墓地で一桁。しかもあのグラであの重さはありえんと・・・。それと初心者に対しての操作性の難しさ。
(当時ミニマップ無かった?) あとやっぱ目的・・がはっきりないことかねぇ・・
430名無しオンライン:2005/12/25(日) 11:43:11 ID:fsHlMS+C
俺もOβ開始の時友達5人誘ったけど皆辞めたな。

城オンラインなんかは楽しんでたみたいだったが、グラと重さがダメだったらしい
431名無しオンライン:2005/12/25(日) 12:20:13 ID:q1fYtANA BE:48887429-
操作なんかすぐわかったけど
チュートリアルとWarへの行き方なんかは外部のサイトは必須だったよ(当時)
432名無しオンライン:2005/12/25(日) 15:01:12 ID:uHDXYOBJ
チュートリアルって個人個人で別々のマップだけど
あれって一緒でもよくね?
いろいろ情報交換できるし最初で仲間が出来ることは嬉しいと思うが
433名無しオンライン:2005/12/25(日) 18:03:34 ID:8rLnkJ7b
ヒント:タングン

ま〜機能してないけどな
幻影世界のほうが良かったよ
434名無しオンライン:2005/12/25(日) 20:04:49 ID:RSo0DHt6
>429
重いってのはあるな
主流のメモリ512ですら重いってのは間口かなり狭めてるわな

目的がない、ってのはコンシューマ層が多いのか
ウェルトオブ イストリアとかルナドンとかワーネバとかのゲームもプレイ人口少ないしな
これも人選ぶ要素なのかもなぁ
435名無しオンライン:2005/12/25(日) 20:34:54 ID:vBcJ5NMq
目的というかできることが少ないから目的もできない。
与えられなくちゃできないのかとかあほな事を抜かす奴も多いが内容が薄いのは確実
436名無しオンライン:2005/12/25(日) 21:03:37 ID:RSo0DHt6
そうかもしらんね
突き詰めれば、ゲーム的には戦闘と生産しかないし
せめてハウスカスタマイズがあればな
あと染色
ようはUOの特徴的な部分を移植しれってことなんだが
437名無しオンライン:2005/12/25(日) 21:41:52 ID:8rLnkJ7b
最初から完全スキル制のUOに対して
開発初期はMOかつレベル制だったMoE(RA)が
やれる事が少なすぎるのはある意味当然だけどな。
だからこそ家Ageに期待してる層も多かったわけだが…。


つーかやれる事なんて
狩りゲーのFFROでも
見つける奴は見つけるよ。
438名無しオンライン:2005/12/25(日) 23:36:56 ID:vBcJ5NMq
生産もね、生産してる感覚が薄いのよね。採掘とか採集とかさ。
そもそも採集物のオブジェクト化が失敗ですわ
439名無しオンライン:2005/12/26(月) 00:35:07 ID:82NApPcb
俺は狩りゲーのFFでもやること見つけて楽しんでた人だが
やっぱりMoEの方がFFよりは出来ることがとても多くて楽しいよ。
ジャンプしたり泳いだり出来るだけでも楽しい。
マップの広さでは全然FFにはかなわないけど、それ以外では
自由度って点なら全てで勝ってると思う。
440名無しオンライン:2005/12/26(月) 02:08:46 ID:PfXgc/0o
俺がなんか全てを悟った。
2chユーザーはすずめの涙。

ハンゲームは接続人数伸びてるけど2chでは最悪の評価。
でも主婦とかライトゲーマーは登録し続ける。
2chでがんばること事態おこがましいことだと思わんかね?
441名無しオンライン:2005/12/26(月) 02:28:32 ID:Y6EZdr1Y
>>440
2chの意見を汲むことが間違いなのだよ。
442名無しオンライン:2005/12/26(月) 02:40:57 ID:e5uIzCkY
良い所
・青天井レベル制じゃないためレベル上げに追われない。

悪い所
・同期がまったく取れていない。
・グラフィックが犯罪者予備軍が喜びそうなキモオタグラ。
・遊ぶための最低限の土壌がない。
・クエストがほとんどない。
・3年も開発し続けているにも関わらず未実装な部分が多すぎる。
・EQとUOの完全な劣化コピー。
・弱体化でしかバランスを取る事ができない。
・プレーヤーの2chねら率が高い。
・サーバーが貧弱なため負荷がかかり過ぎると回線切断が度々発生する。
・信者の質が劣悪。
・MAPが狭い。
・MAPの大部分が未活用で、更に世界を狭くしている。


上記の通り、あと少しがんばれば神ゲーだった。
惜しいゲームだったと言える。
443名無しオンライン:2005/12/26(月) 03:54:21 ID:RF0sW2ZD
QoAもかなり前に実装されたたった二つしかないしな。で、カーレイとかって・・・。
思いつきで実装してみたはいいが、開発力が足りなくて続かない、みたいなものが多い気がする。
444名無しオンライン:2005/12/26(月) 03:55:33 ID:RF0sW2ZD
ああそういえば生産者クエもあったんだっけ。生産してないから忘れてた。
445名無しオンライン:2005/12/26(月) 04:56:15 ID:PfXgc/0o
nyでMoEのユーザーが情報流出!!

ウィニーでひろうた E鯖ELG所属のデスクトップ画面
http://www.imgup.org/file/iup135560.jpg

Blogのブックマークから交友関係が伺えるな。
拾える文字をググったらこんなんでましたお
ttp://www.game-style.jp/news/200503/02/01her_kg.php
ウィニーでまたひろうた (ssが入ってた模様)2005/12/23(金)玉曜日の本体戦のssと判明
http://www.imgup.org/file/iup135613.jpg
http://www.imgup.org/file/iup135615.jpg
http://www.imgup.org/file/iup135617.jpg
http://www.imgup.org/file/iup135619.jpg


ここで個人が特定されて祭りに突入!!フィーバー!!

割れエロゲ厨ってばれちゃあな・・・・
GaLneryus=るみな<FS>ぽてとのMaster。
<疑惑発動>P2Pによる絞り、エロゲオタ、犯罪者、ゲームでもリアルでもいらない子、
ゲリラとエロゲでハアハア中の画面の向こうの彼が想像できますおw
ここに件の人のブログ置いておきますね。
ttp://galneri.exblog.jp/
229 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 11:34:03 ID:cwUn1Qh6
マジョリーヌ配布おわた
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1135391551184.jpg
             ↓
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1135391578189.jpg
             ↓
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1135391604972.jpg
             ↓
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1135391629480.jpg

やっぱお約束で終わるんだな
RA寝マクラーGM就任おめ!多重垢で本スレきてね^、^

よくわからんけど歴史年表に残しておこう
446名無しオンライン:2005/12/26(月) 06:31:39 ID:ZwJHJAqT
オープンした時に二鯖しか用意してなかったし初めから成功するつもりなんてなかった
mobの数もセカンドテストあたりに減らした時のままだし開始直後の苦しい世界で客候補は八割逃げた
447名無しオンライン:2005/12/26(月) 06:36:14 ID:Hfn3ydml
>>445
うはwww晒しスレ見てくるねwwwww
448名無しオンライン:2005/12/26(月) 06:42:11 ID:ZwJHJAqT
自分で楽しみ方を見つけられない頭弱い奴の方が多いから
みたいに開発側がユーザーを馬鹿にした考えなら失敗するべくして失敗したと言わざるを得ないな
449名無しオンライン:2005/12/26(月) 06:53:52 ID:8mfiOSGZ
>>448
こくごを小学校1年から勉強しなおせwwwwwww
450名無しオンライン:2005/12/26(月) 07:26:32 ID:SHMWEj1B
>>448
そう思ってたのは一部の狂信者だけだと思うよ
451名無しオンライン:2005/12/26(月) 07:37:51 ID:ZwJHJAqT
まあそうだねさすがに開発側もプロだし次第にエンターティナーとしての仕事を意識してきたな成功したかは別として
ハドソンは途中でGMを使いイベントに力を入れたりワラゲやカオスをアピールして楽しみを与える方向でいこうとしたが
頭の固いUO儲は相変わらず自分で目的探せとか放置主義の偏ったゲーマー理論を一般人に振りかざし続けた
新規はこういう上と下のギャップの違和感に敏感だからどんどん冷めていくわけだ
452名無しオンライン:2005/12/26(月) 07:39:35 ID:kAyWx+ja
>>445
おまえのデスクトップのほうがキモイwww
453名無しオンライン:2005/12/26(月) 07:41:00 ID:5uF16gP2
ジャンプしたり落ちたり泳いだりスキル性だったり良い所も多いのに
それ以外の部分がダメだったな、グラとか狭い世界とかサバとか・・・
惜しいよな
454名無しオンライン:2005/12/26(月) 07:47:45 ID:yWPghsiI
ユーザー層が社会人が多い時点で失敗するのは
判ってたことだと思うんだがな
455名無しオンライン:2005/12/26(月) 07:50:53 ID:5uF16gP2
>>438
野菜とか限定した場所でしか採れないし、生産オブジェも一部にしかないし、あれも面白くなかったね
さっさと栽培スキル実装すればいいのに・・・あと焼き料理くらい何処でも出来るようにしてくれと!
マビノギのキャンプファイアみたいなのが欲しかった
456名無しオンライン:2005/12/26(月) 15:28:02 ID:YU/9OHBw
まあ、初期の常時ザ・ワールド状態がなければ歴史が変わっていたのは間違いない
あれで見切りつけた奴が大半だと思う

オブジェの配置はたしかにちょっとセンスないな
457名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:14:29 ID:2GOXJqQ5 BE:152090887-
だいたい、12月29日あたりでパッチの当たらない
最新のクライアントにダウンロードのやつ置き換えない時点でセンスがないよな
サーバー負荷について配慮にかけすぎるという感じがすごいする。
458名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:26:47 ID:PfXgc/0o
劣化パッチは直ったのか?
敵と同期取れてない奴
459名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:40:57 ID:kkaIiOSD
直ってない
ただ、今は人が少ないからそんなに酷くは感じない
460名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:43:31 ID:5RShPvx2
敵の超射程なら直ったぞ。
あれは同期じゃなくてバグだけどな。
461名無しオンライン:2005/12/26(月) 18:19:18 ID:hxM04y9m
プレが狭すぎ
462名無しオンライン:2005/12/26(月) 18:19:38 ID:p/A+Xeir
誰も超射程のことなんか言ってないと思うよw
463名無しオンライン:2005/12/26(月) 23:18:40 ID:srMi+qan
>>457
クライアント配布はBBが担当してるんでないの?ページからして
464名無しオンライン:2005/12/27(火) 01:21:08 ID:2kN3DtVd
>頭の固いUO儲は相変わらず自分で目的探せとか放置主義の偏ったゲーマー理論を一般人に振りかざし続けた

これはいろいろ遊べるUOだから通用する論理。現状MoEはUOのようなロングセラー商品になれる要素は・・・。
465名無しオンライン:2005/12/27(火) 01:23:57 ID:rNQf2SgK
要素はともかく、
アイテム課金になるから無理
466名無しオンライン:2005/12/27(火) 01:57:45 ID:2tzWjhkH
>>462
オルバンの攻撃早すぎ、、、、いきなり死んだ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1133979100/l50
467名無しオンライン:2005/12/27(火) 02:40:42 ID:ojrVi+N/
>>466
これから敵モンスを徐々に強くなってくお!
課金アイテムないと狩れないほどにね^^;
468名無しオンライン:2005/12/27(火) 05:08:08 ID:nqJ+R+mF
>>467
そんなバランス取れません
ゴンゾは全体に超弱体化パチを当ててくると予想
そして課金アイテムTueeee戦略
469名無しオンライン:2005/12/27(火) 06:36:04 ID:/KMAFhP8
やる前から叩かれたんじゃゴンゾも気分悪いだろうな
やる気なくしてほんとに適当な運営しかしないかもね
470名無しオンライン:2005/12/27(火) 06:56:57 ID:yAHDpbFt
2ch見てやる気無くさないだろwww
その代わりここで要望出しても聞いてくれないけどな

MoEがバランスを保ったまま続けていくには、
一旦全ワイプ→装備をほとんど消去、布・革・スケール・チェイン・プレートの5個だけにして、
他の装備は全部(水着もなにもかも全て)課金アイテムにしたらいいんじゃねーかな
つまり擬似アバター課金。・・・プレミアムチケットなんて代物出てる時点で無理か
471名無しオンライン:2005/12/27(火) 07:52:00 ID:1VCbMg3c
468
バランスなんて課金アイテムを使うのを前提で取ればいいんです
472名無しオンライン:2005/12/27(火) 08:02:03 ID:4f0GFJ9c
バランスとれたら
ヘルナイトがますます強くなっちまうだろうが
バランスなんてのはどっか取れてないのがいいんだよ
473名無しオンライン:2005/12/27(火) 08:09:24 ID:1VCbMg3c
472
それバランス取れてないんじゃ...
474名無しオンライン:2005/12/27(火) 08:49:18 ID:6hiK3d/G
βが長くて課金する前にみんな遊びつくした



以上
475名無しオンライン:2005/12/27(火) 08:54:48 ID:dDa05F/R BE:97773449-
規約どうこうじゃなくて
装備をワイプするなんて道義的にできるのか?しかも消してから買えっていうんだろ?
476名無しオンライン:2005/12/27(火) 09:32:06 ID:71izv6/b
課金後、1度も納金してない垢は資産ロストで良いと思う
死蔵されていた資産がどれほどのものか分からんが
477名無しオンライン:2005/12/27(火) 10:04:48 ID:6hiK3d/G
>>476
なぜそんな話になるのか知らんがプラチナのインゴットで金庫いっぱいのやつとかいたぞ
478名無しオンライン:2005/12/27(火) 10:10:20 ID:dDa05F/R BE:54318454-
宝石いっぱいです
479名無しオンライン:2005/12/27(火) 10:15:43 ID:ubnvRXCm
βでやめたクチだが、倉庫垢は鍛冶前でインゴいっぱい持ってた。
当然動けない状態だったが。
480名無しオンライン:2005/12/27(火) 14:20:32 ID:9boU1OWk
そのうちサーバの重さも解消される。
時代はペンティアムですよ奥さん。

481名無しオンライン:2005/12/27(火) 15:13:23 ID:FyuW2yOo
横に居る人にチャットが聞こえないMMORPGなんてそうは無いよな
482名無しオンライン:2005/12/27(火) 15:29:57 ID:L9oS6s7I
いくらでもある
483名無しオンライン:2005/12/27(火) 15:39:24 ID:2tzWjhkH
ゴンゾロッソがんば!
moe開発の怠慢を忘れないためにあげよう!
484名無しオンライン:2005/12/27(火) 20:00:42 ID:QGdBVlib
アイテム課金がパンヤ以外で成功するわけねーだろってインタビューが雑誌に載ってたな
485名無しオンライン:2005/12/27(火) 23:31:18 ID:2tzWjhkH
>>484
4亀かな?
486名無しオンライン:2005/12/28(水) 00:12:18 ID:9IlcTCk5
大事なことを聞き流し、どうでもいいことは聞いていた開発かなぁ?

いや、まぁ全てがとは言わないけどね
装備品のげんなり加減とか鯖の絶望加減とか……

MMOだから後ででも直せるよ〜 とか思ってた感は拭えないねぇ
487名無しオンライン:2005/12/28(水) 00:17:32 ID:OLopzf59
鯖は正直どうしようもなかったんじゃないかと思う。
PCみたいに本体新しくしたらそのまま早くなるってもんでもないし
そもそも金のかかり具合が全然違う。
リース契約の期間的問題だってあるし。
と、気象庁が新システムになったばっかりに各種トラブルに見舞われて
残業が4倍になった俺は思うわけだ。
488名無しオンライン:2005/12/28(水) 00:33:37 ID:4Gi7bDPj
鯖性能っつうか明らかにネットコードの欠陥だろ
同期ズレも描画の重さも

懐古じゃないがもし今でもRAプレイできたらその安定性にビックリすると思うよ
489名無しオンライン:2005/12/28(水) 00:54:06 ID:p1gX2oei
初期RAってMOだったのでは。
490名無しオンライン:2005/12/28(水) 01:39:13 ID:Rfg+SmKS
RAてHPバー反映されてたっけ?
かなり殺した覚えが
491名無しオンライン:2005/12/28(水) 02:56:06 ID:OE9ydaC6
後期αからしか見てないけど、当時はPvEのみだったからズレてもあんま気にならなかった
だけじゃないかなー。キャラが簡易だったからか、軽かったのは確かだけど。
海岸、エイシスあたりは最終的に50〜80程度の人が居たのでふつーに初期からMMOだった
と言っても良いと思う。つくりはともかく。
昔の目ならばよい出来に見えてたかもしれんが、大差ないと思うよ。
基本設計は進歩はしてないっぽいし。
492名無しオンライン:2005/12/28(水) 02:56:51 ID:B9KZ2St9
ま、レベル制じゃなかったからだろ
493名無しオンライン:2005/12/28(水) 03:06:23 ID:pP3vbKju
moeのβのころにチーターというのかハッカーというのか居たけど
その人はあまりに同期がおかしいから中のプログラムを覗いてみたら
酷いことになってるみたいなこと、この板に書き込んでたな
ダメだししまくってた
MMOなのにクライアントで処理してる部分が多すぎるから暗号とかれたら自由にいじくれるとか
サーバーとのやり取りが多すぎるとか言ってたような

アクション性を重視するあまりか、単純にハドソンに技術や経験が無かったのか
同期ズレはやっぱハードのせいじゃないよね
494名無しオンライン:2005/12/28(水) 03:26:39 ID:nOfE4EwP
暗号なんぞとけるもんじゃねぇという書き込みも見た気がする
495名無しオンライン:2005/12/28(水) 03:42:12 ID:wwCwLZJ7
パケットコピーで倉庫枠最大化やアイテム増殖ができたので
対策としてパケットの暗号化を施した結果パケットコピー送信
しかできない奴は消滅した

でも無料化したら中華ハカーがチートツールのRM販売目指して
解析開始してくるのが確定

人間が作った暗号で高速通信前提のパケットに使う強度のものが
解析されないなんて甘すぎnProすら解析されてるし
496名無しオンライン:2005/12/28(水) 04:05:04 ID:EZBGzQRI
問題はMoE程度の奥行きで、RMTを血眼に出来るか否かだね
結局中華の先陣は散った訳だし

無料化して人が来ても、
まあ初めのルート戦争はともかく、少しすれば急ぎ足2ヶ月、マッタリで半年で全ての要素を拡張出来る
RMTしたいか?w

アイテム課金でスキル倍率なんか売られた日にゃ
何を売るべきなのか中華も困るぜw
497名無しオンライン:2005/12/28(水) 06:48:24 ID:+4znnnqY
とりあえずMoE開発が潰れてゴンゾになりつつあるっていうのが期待できる。
498名無しオンライン:2005/12/28(水) 08:14:55 ID:OJPp8vHa
497
運営が変わるだけなので禿損開発潰れてません
むしろ運営が糞になるので最悪になります
499名無しオンライン:2005/12/28(水) 23:48:42 ID:+4znnnqY
いやMoE開発が糞だったんじゃないの?w
500名無しオンライン:2005/12/29(木) 00:21:23 ID:caDrIvRb
>>499
糞っていうか2ch漬けなだけだろ
501名無しオンライン:2005/12/29(木) 01:01:52 ID:YtSG6tgh
>>499
開発は禿損のままだよ
運営がゴンゾになって課金方法がアイテム課金になるだけ

そして基本料金無料なのでバランスやシステムを直す義務はナッシング
502名無しオンライン:2005/12/29(木) 01:07:18 ID:FG4lIh0H
まぁ少なくとも
メール爆撃厨がバランス滅茶苦茶にする心配はないだろうな

課金アイテムがバランス破壊するだろうけど
503名無しオンライン:2005/12/29(木) 01:15:05 ID:G2Sb4BNs
BB関連の4gamerでそれなりに記事であげられてたと思うけど
参照ランクがさっぱりな件について
504名無しオンライン:2005/12/29(木) 04:01:55 ID:caDrIvRb
バランスバランスっていってるけど改悪になってるのは放置ですか・・そうですか
505名無しオンライン:2005/12/29(木) 08:46:59 ID:mgfqh21p BE:81477465-
自らで自らの首を絞める愚行を犯すとも思えないが
そうやって潰れていったオンラインゲームばっかりだからなあ
506名無しオンライン:2005/12/29(木) 09:26:31 ID:qgS5UhQQ
アイテム課金化してからシステムに抜本的な手が加わったMMOって、ほとんどないからな。

終わったな、という感は拭えん。
507名無しオンライン:2005/12/29(木) 09:42:53 ID:Mx2ef5SG
508名無しオンライン:2005/12/29(木) 10:48:21 ID:caDrIvRb
4亀から嫌われたのってMoEになってからじゃない?
509名無しオンライン:2005/12/29(木) 10:53:05 ID:caDrIvRb
あとVIPPER集めてるんでしょ?
また二の舞?これ
510名無しオンライン:2005/12/29(木) 11:11:29 ID:pSel191t
VIPPERはタダゲには大抵来るよ
511名無しオンライン:2005/12/29(木) 11:37:30 ID:Ano8MaaK
アイテム課金=二流MMOの象徴
512名無しオンライン:2005/12/29(木) 13:29:26 ID:YvK6wIio
アイテム課金でもパンヤだけは別格だがなー。

超ヘビー級のFF11,リネ2路線じゃプレーヤー人口が増えないから、
広く客を集めるために基本無料ってのが今のネトゲの潮流なんだろう。

MoEの場合はMMORPGの中ではライト系とは言え、
パンヤほどゲームのルールが簡単ってわけでもないからなぁ。
難しいところだと思う。

基本無料化しても人口あんまり変わらなかったらテラワロスww
513名無しオンライン:2005/12/29(木) 14:15:36 ID:96hbn5J/
パンヤも所詮着せ替えゴルフゲーだしなぁ。
ゲームとして面白いかと言われたらどうってことないゲーム。
キャラのかわいさと着せ替えで持ってるだけだよ。
オタのハートにクリティカルした点でROなどと同じ。
514名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:36:23 ID:mgfqh21p BE:76046047-
結局最初はたぶん人は増えるんだろうと思うけど
その後だろうね城だったり同期だったり切れたりしたら
見捨てる人が1ヶ月以内にやめるだけ
半年で考えるなら今より少なくなっている可能性だって考慮しないといけないよ
515名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:37:12 ID:DLMYZCCz
ベータ終了時にワイプせずデータを本運用に引継いだのもな。
目先の客を逃がさないための処置だったのだろうが、結果としてゲームの寿命を縮めたんじゃないのかね。
516名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:37:14 ID:caDrIvRb
>>513
お前はパンヤで大会上位を狙える実力もないくせに偉そうだな。
正直面白さでも萌え度でもパンヤが上。
お前のおろかさに気付かない限り一生面白くないまま失敗して終わり。

トマバックにしろコブラにしろ毎回決まるわけじゃないし、ビーム狙いや
水切りなどMOEのようにボタン一つで魔法がでる糞ゲーではない。
517名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:43:58 ID:rD8Kuqvk
1行目で失敗してる
518名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:44:07 ID:01shAQGD
>>516
ク、クマー?
519名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:49:06 ID:a3X4G2VJ
とバンヤ信者が必死な所すまんが
マクロツールでてるしな
天候や風データ入力するだけであとは半自動
520名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:51:14 ID:caDrIvRb
>>519
ツール晒してみろや雑魚がw
MOEなんて加速でぶーんじゃねーかw
521名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:55:47 ID:01shAQGD
すまんが加速この前潰されたぞ?
あと、お前さんの理論でいくと
パンヤも天候見て地形見てタイミングとってクリックするだけのゲームって事になるんだが
むしろボタン押さずにどうゲームするか教えてくれないか?
522名無しオンライン:2005/12/29(木) 15:58:45 ID:caDrIvRb
へー公式のどこにつぶされたって書いてあるの?
寝マクロGMの寝言じゃねーのか?
523名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:06:26 ID:01shAQGD
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%A4%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja&lr=&start=30&sa=N
上から二つ目に、百発百中のツールとやらが見えるんだが気のせいか?
あと、どうボタン押さずにゲームするか答えてくれ
てかパンヤも好きだが、なんでわざわざネ実3まで出張してくるか分からん
524名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:07:20 ID:caDrIvRb
>>523
忍者ツールってなんだよ馬鹿しゃいんw
525名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:09:24 ID:caDrIvRb
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=MoE+%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=

じゃあMOEは加速ツールが一番目の話題にきてるね!
すごく・・・・おおきいです・・・
526名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:12:29 ID:01shAQGD
まあそりゃ加速ツールで調べりゃそうなるだろ・・・
ああ、すまん漏れ釣られまくりだな
527名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:29:16 ID:DII9NBgG
あるてぃめっと学園。。。
すげーーw
528名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:33:59 ID:a3X4G2VJ
と大好きなパンヤの実態を暴露されただけでファビョってる
caDrIvRbことホロン部員が必死にレスするスレになりました

チョンゲー社員/在日乙
529名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:34:58 ID:caDrIvRb
まあMOEは一年続かなかったけどね!
530名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:42:14 ID:a3X4G2VJ
MoE一年持ちませんでした。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1135069666/

に(゚Д゚)カエレ なw

失敗したのはなぜか愚痴るスレであってチョンゲーの宣伝や在日の戯言
語るスレじゃないんだよ? わかんねぇか在日ってば・・・w
531名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:47:49 ID:caDrIvRb
  中 嫌    /                             ._ノ
  国 韓    L_                       _-‐──-)  嫌 .え
  様 が     /                     ./:::::::::::::::::::::ヽ   韓. l
  だ 許    /        _____       /:::::::::::::::::::::::::::::::i . ニ マ
  け さ    l      /..::::::::::::::::::::::::::::- _   ./::::;;;::'''``""'''''' 、く  カ ジ
  ニ れ    i  .   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  i::::::/ --─‐‐- 厶,  !?
  ダ る   l    /:::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ:::::::::::::::ヽ ゙l,゙/ ,-ー、 Ll /,ー--、.ヽ
  よ の   _ゝ   /::::/         \:::::::::::| i i. fエ:エi   fエエ)゙` レ、⌒Y⌒ヽ
  ね は   「   |:::/ '⌒`   '⌒ヽ  |::::::::::| ( l  -'"/ ヽ `ーー  ゙`l ./´゙'l,::
-┐    ,√    ヽ|  \     /   |:::::::::|  〈   (    )、      } /'゙i,. j:
  レ'⌒ヽ/  . .   /|           _人__人ノ_ ヽヽ ノ`ー'` ヽ   u  ' j゙jノ./::
人_,、ノL_,iノ!     |. |   < _ >    「      L_ヽ 〃r─‐- 、ヽ   / /'´ノ::::
      /      ヽ|   ー─── ノ  キ    了 \ヽ ヽ, -‐┤} }  .ノr''゙ /
ハ キ  {      /\/!`h、⌒/ )  ム     |/! 「ヽ, `ー /)  _ ‐'  ./
ハ ャ   ヽ    r-、 . // / |  ̄  ,く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_ /  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '   /
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/   ノ   ニ     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /    フ  .ダ    ./     -‐ / ̄/〉 〈 \ /
532名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:56:17 ID:caDrIvRb
まあMOEもチョソから委託したりして作ってんだろ?
ケールタングンってばりばりの朝鮮語だぞ。
タングンでぐぐると・・・・
533名無しオンライン:2005/12/29(木) 17:09:05 ID:a3X4G2VJ
ハイハイワロスワロス

捏造の歴史なんてイラネ
534名無しオンライン:2005/12/29(木) 17:39:43 ID:SGLGzJho
ケールタングンでベテランしゃしゃり出させるよりは、同スキル帯でFellowshipのが
よっぽど楽しいとか、そういう話? つまり懐古厨Uzeeee!?
535名無しオンライン:2005/12/29(木) 17:48:36 ID:FG4lIh0H
まぁRAからMoEに変わったのは
ソフトバンク資金の力だったわけで

つまりチョン市ね
536名無しオンライン:2005/12/29(木) 17:58:57 ID:4jwf8/O+
Moeが今まで運営できたのはチョンのお陰
537名無しオンライン:2005/12/29(木) 18:09:23 ID:4jwf8/O+
日本文化の起源は全て韓国発祥
538名無しオンライン:2005/12/29(木) 18:34:50.77 ID:HQvNyNTE
KNIGHT ONLINE 2

それがMOE
539名無しオンライン:2005/12/29(木) 22:56:12.28 ID:caDrIvRb
結局運営できないところを無理して延命してきたのが仇になったってことかな
540名無しオンライン:2005/12/30(金) 03:18:37.15 ID:nf8cFdrb
>>539
GMが遊びで夜中ゲームでGMの権限で遊んでるのも問題だな。
541名無しオンライン:2005/12/30(金) 03:20:41.06 ID:zG/HkSv1
…?(゚д゚ )
( ゚д゚)…?

……( ゚д゚ )
542名無しオンライン:2005/12/30(金) 05:48:34.51 ID:Up/fRRJM
ROのことかー!
543名無しオンライン:2005/12/31(土) 07:05:56.12 ID:lrwxC5X9
パンヤが人気あるんだったら、いっそのことゴルフエイジを導入してはどうだろう
544名無しオンライン:2005/12/31(土) 08:11:27.29 ID:MClqvmfC BE:86908984-
落ち目のMOEにわざわざつけなくても新規に開発したほうがいいだろう
指向も違うだろうしw
545名無しオンライン:2005/12/31(土) 08:46:37.03 ID:yTZ8H4TM
>>543
クエイクで他の奴らのボールみんなバンカーに落としたいwwwww
546名無しオンライン:2005/12/31(土) 13:06:13.48 ID:UDF/6OQ0
無料化で久々に戻ってみた訳だが。

mobがすっ飛んでく謎現象は、mobがワープする謎現象になって健在ですたとさ。
ハドソンの開発ってほんと無能揃いだね。そろそろ会社を清算したほうがいいんでない?w
547名無しオンライン:2006/01/03(火) 00:22:55.96 ID:V0undsvY
つーか、明らかに1500円って安いよな?
他と比べてって意味ではなく、普通のゲームでこれはきつい
オフゲーは作って出せば致命的な欠陥以外は「裏技です」ですむが
MMOはゲーム内経済からバランス取り、新しい物の開発をやり、不正ツールへの対処もしなくちゃならん
はっきり言って1500円の内いくら残るか知れたもんだろ
まともなゲームにしつつ維持して行こうと思うなら5000円↑は要るはずだ
548名無しオンライン:2006/01/03(火) 01:18:58.56 ID:QbSO5N5i
経費がいくらかかろうがユーザーの知ったことではないので。
出来が悪いから金は払わない。ただそれだけ。
549名無しオンライン:2006/01/03(火) 12:55:51.35 ID:GLWnSL2A
>>547
世界的に月額は1500円がスタンダードだ。
別に高いとも安いとも思わない。
550名無しオンライン:2006/01/03(火) 16:48:02.14 ID:qgVuRVCR
そういうことを言ってるんじゃないだろ
551名無しオンライン:2006/01/04(水) 01:10:22.71 ID:GTcLf+vN
>>547
オフゲは開発期間数ヶ月〜1年以上で、定価5000〜10000円、実売はそれ以下だわな
毎月1500円なら、結局数ヶ月でオフゲと変わらん額ユーザーから巻き上げてる
オフゲなんてすぐ飽きるとか、プレイ時間換算なら格安という詭弁は不可
オフゲでも数ヶ月遊べるゲームもあるし、第一娯楽としての密度が違う
それに攻略早くてすぐ飽きるゲームなら、さっさと中古屋に売ればかなりの額が戻ってくる
月額5000円↑要求するなら、それこそ毎月新作に生まれ変わるぐらいのアップグレードじゃなけりゃ釣り合わん

いや、MoEは好きだけどね、安くも高くもないと思うよ
552名無しオンライン:2006/01/04(水) 06:46:54.62 ID:V27lPcP0
別に5000でも良かった元信者。
バハ実装からこっちのパッチはクソまみれだったようだな。
様子見に入ってみて確信した。今じゃ100円だって出したくネェよ。
553名無しオンライン:2006/01/04(水) 06:52:29.99 ID:O8iOThBU
ぶっちゃけ昔よりは今のがだいぶマシ
554名無しオンライン:2006/01/04(水) 06:58:18.09 ID:3clIES1E
マップが全然増えてないのがな…

新水路は夢ひろがりんぐだったけどそれ以外って何も変わってない
555名無しオンライン:2006/01/04(水) 07:32:33.77 ID:9FcfFGVA
月1500万の収入なんだから、月数億の収入があるMMOと比べたら、1500万に見合ったアップデータしかないのは当たり前
556名無しオンライン:2006/01/04(水) 08:08:18.11 ID:62gTYt9/
涙が出る
557名無しオンライン:2006/01/05(木) 17:17:15.97 ID:8XLUtrRJ
>>551
元々はパッケージのみ有料あとは無料ってーのがスタンダードだったんだがな
不正コピー多すぎで元取れなくなったから月額制になった、の流れのはず
今はしっかりした認証もできるし戻れそうな気がするが・・・
半年毎に大規模updateで新パッケ出して、アイテム課金を平行してやれば出来そうなもんだが
てかGWとかそうだし
558名無しオンライン:2006/01/07(土) 05:43:59.72 ID:jmA1eqCC
文句いわずにアイテムいっぱい買うのだよ!
559名無しオンライン:2006/01/07(土) 07:38:18.67 ID:h4oBHEkD
久々に戻ってみた物の相変わらずこれと言って他にこれだけは負けないって要素が無いね。
装備やキャラグラが弱いのはもう仕方ない。
リネやFFより綺麗なグラはこの開発陣じゃ無理だろうし、マビみたいな豊富な装備、色、キャラパーツもそう簡単では無い。
ならMoEは何で勝負かっていうとワラゲだと思うんだけど、何も昔から変わってないな。
給料長殺し合いじゃ飽きるだろ。
カオスは完成しても過疎スだし、Preは相変わらず何やるんだかよくわからない状況だし家Ageは消滅?だしこれじゃ負ける。

中途半端なゲームでも他と決定的に違う要素で客が取れれば何とかなると思うんだ。

ROなら単純戦闘とカードとか可愛い系要素で腐女子層を取り込んでるし
メイプルも独特横スクリーンと豊富な装備で低年齢層に受けてる
RFはSF的世界観や常時ワラゲの世界
マビは装備数やキャラパーツ数に独特戦闘
FFはFF世界観と綺麗なグラ

MoEは何も無いだろ?
560名無しオンライン:2006/01/07(土) 07:50:28.89 ID:SbHqlyG1
ROにはBOTとRMTにRO厨と糞運営
メイプルは消防厨房升だらけ
RFはバランスもクソもないPOT連打の戦闘
マビは一撃死ラグ死上等の戦闘
FFは害人中華RMTや妬み嫉みのジョブ・種族格差

MoEには何も無いだろ?
561名無しオンライン:2006/01/07(土) 08:11:54.27 ID:bfH2q5zy
MOEは本当に何もないということがわかりました
562名無しオンライン:2006/01/07(土) 08:26:26.47 ID:h4oBHEkD
>>560
悪いところ探し出したらMoEはキリが無いと思うが。

戦闘技術上げマクロや同期ズレ、特に同期だけは他と決定的な差がある。
でもそれでも何か一つ客を取れる大きな要素があれば良かったんだ。
せっかくAgeがたくさんあるという大きな売りがあったのに違う時代っぽいのはワラゲぐらいで
フューチャーとカオスはただのダンジョンと化してるのが勿体ない。
ちゃんとそこに世界があれば面白かったのにな。
いくらでも面白く出来る土台がRAにはあったのに勿体ない。
563名無しオンライン:2006/01/07(土) 09:39:02.81 ID:wS0KwNN0
ちょっとまたやってみようかなと実3に来て、同期スレが上がってるのを見て
w、や〜めた
ってやつは多いと見た
564名無しオンライン:2006/01/07(土) 17:10:48.50 ID:1Dgl4JHe
>>562
っていうか、RAで広げすぎた風呂敷を必死にたたんだのがMoEっていうのが正解なんじゃないかねえ。
Warage作るのに妙に気合入れすぎたせいで、いまだにWarageだけ構想がぶっとんでて、一向に収拾つかない。
ChaosやFutureなんかは小さくまとまっちゃったけど、一応話として完結できるしね。
そういう感じもあって、Warageは公式ストーリーからも完全に切り捨てられたし、現MoEの鬼っ子的存在だよ
565名無しオンライン:2006/01/08(日) 01:41:48.44 ID:6g+vmcrj
ワラゲなくなったら終わりだろ
566名無しオンライン:2006/01/08(日) 01:55:22.65 ID:9cpnDGh5
商業的には大した貢献はしてないだろ、Warは
なんだかんだでPre専で楽しんでる奴はいるし、
アイテム課金が始まれば尚更だ

War専がアイテム課金で一杯金落とすってなら別だが、
そういうのは嫌だろ?
567名無しオンライン:2006/01/08(日) 02:16:11.81 ID:hknLjOVe
Warはアイテムが消失する場所としてよく機能してる
対人がないゲームは市場があっという間に飽和するよ

このゲームからWarを取ったらアリーナしか残らない
POT類は多少消費してくれるがGSPや装備があまり減らない
568名無しオンライン:2006/01/08(日) 02:31:55.47 ID:XcZXiP+B
>>567 に賛成
Warで遊んでいると、メイジ系が如何にお金を使っているか、
装備や消耗品が如何にWarで消えているか分かる

フリーゲームになる前、
微妙な人数で装備が売れていた理由の一つにWarがあるのは間違い無いとおもうよ
569名無しオンライン:2006/01/08(日) 02:53:51.19 ID:SMFWhb/z
つか カオス実装された時点で >>567のワラゲの存在定義は消失してるけどな
570名無しオンライン:2006/01/08(日) 05:12:11.47 ID:hknLjOVe
全然。
消費される場所は多ければ多いほどいい。
カオスとワラゲじゃ消費されるものが全然違うしな
571名無しオンライン:2006/01/08(日) 07:23:55.47 ID:b4HkwkIH
本当に対人が好きなやつはFPSかRTS辺りに行き着く
いつまでもwarageごときでマンセーしてるやつはカス
RAからずっとやってる奴は基地外
572名無しオンライン:2006/01/08(日) 07:25:09.77 ID:KKD4y6DD
>>569
是非フルスチプレでカオス行ってみてくれ
573名無しオンライン:2006/01/08(日) 12:16:39.46 ID:v0YRNDPd
Warで装備や消耗品が〜っていうなら階級装備も廃止しろよ
ドラ革装備あたり完全に喰ってるだろ

あとPOT類はWarがなくなれば狩りに常用出来る位に値段が下がり、
緊急時や回復取れない複合などの構成が使いやすくなる

WarがあるためにPreで使えない物は相当あるぞ
574名無しオンライン:2006/01/08(日) 12:39:38.12 ID:hknLjOVe
廃止しろよ、と言うならメールは出したんだな?OK、俺に言う意味はない

ドラ革は最近でもWar需要で結構注文入るんだが
儲けがない割に取引が面倒だから裁縫屋にも嬉しくない
階級装備はこのままでもいいから他の対人系裁縫装備が欲しい by裁縫屋

単価が高いスチプレや武器がどんどん消費されてるのがWarのいい所だな

あとPOT類の値段が下がるってのは何の妄想だ?
イチョン爪の買い取りなんかNPC価格スレスレじゃまいか
現状の値段ですら取ってくる手間考えたら安すぎ

どっちみち調合0POTのPre専キャラなんてのも結構いるがな
PTでは回復貰えるし、ジュースで回復すればソロも結構イケル

で、ドラ革の需要が増えてPOTが10G安くなったらPreがよくなるのか?
575名無しオンライン:2006/01/08(日) 13:52:20.08 ID:FOs7CawN
実際人口的にはワラゲってたいした意味ないけどな。
フューチャーとカオスが微妙にPreの延長上なのに対して大分違うから人口に差が出るのは仕方ないけど。
576名無しオンライン:2006/01/08(日) 14:50:35.13 ID:SMFWhb/z
つか単純にRAからの腐れタダゲ厨がワラゲワラゲと騒いでメルボム送った結果が

  こ の 様 だ と す る な ら

ワラゲはますますイラネって事になるな
対人バランス取りなんてもともと至難なのにわざわざ地雷を開発、自爆して
去年の八月迎えた訳だしな
577名無しオンライン:2006/01/08(日) 15:26:36.71 ID:hknLjOVe
バランス取りという意味じゃ対人戦がPreに悪い影響を及ぼしてることは疑いようがないが
現状の経済バランスを保つのに対人戦が一役買ってる事は忘れるな
カオスだけじゃ週末に激安消耗品がちょっと消費されるだけでモブドロップ品は市場にあふれる

確かに対人と対モブとでもっとスキル調整に開きがあっても良いと思うんだがな
対人は対人で勝手に調整して、対モブは昔のままとかね

今より対モブでマシな調整になって経済が破綻した世界よりは、今のままの方がいい
578名無しオンライン:2006/01/08(日) 16:17:33.54 ID:FOs7CawN
ワラゲ無いくらいで破綻までは行かないと思うが。

カオスに持ち込まれる装備の種類が増えるか、
カオス前でもきちんと商売の体裁を取るかするだけじゃねーの。
579名無しオンライン:2006/01/08(日) 19:08:49.58 ID:ItzLphau
単純にMMOの雄といわれる所ですら手を出さない様なもんに
ハドソンが手つけちゃったのが最大の原因な気がする
ワラゲが無ければ無いなりにpreの完成度は高くなってたはず
ただ、それならMoEは「スキル制で完成度の高いゲーム」位の評価にしかならんかった
対人バランスとりつつ対mobも成立してるゲームなんて世界中で10個も無い
その上生活観も詰め込もうとするのは無理がある
580名無しオンライン:2006/01/08(日) 19:24:24.38 ID:LT0sbsOF
同期改善が無理と感じた時点で生活ゲーにウェイト切り替えるべきだったんだよな
新マップと家エイジと楽器演奏と盗みと栽培と染色と騎乗と携帯生産施設と上位美容まだかよ
581名無しオンライン:2006/01/08(日) 19:32:24.74 ID:2305MTQA
warageのPreより上等な鯖で、6鯖構成にしてたら成功してた
582名無しオンライン:2006/01/08(日) 19:33:19.71 ID:6vV07WgI
生活ゲーに転向もなにも、拡張がほぼねぇからな。
583名無しオンライン:2006/01/08(日) 20:27:19.00 ID:fsj0D4Fb
これだから自分で遊びを考えられないタダゲ厨はダメなんだよ
MoEを下種なインフレゲーにする気かよ(棒読み)
584名無しオンライン:2006/01/08(日) 22:48:11.47 ID:I7nHlndF
http://www.initial-g.com/cgi-bin/mmorpg_rev/tail_review.cgi?mode=rank_review

MoEの評価がイマイチだぞ!
皆で投票してTOPにしよう!
585名無しオンライン:2006/01/08(日) 22:48:25.42 ID:I7nHlndF
http://www.initial-g.com/cgi-bin/mmorpg_rev/tail_review.cgi?mode=rank_review

MoEの評価がイマイチだぞ!
皆で投票してTOPにしよう!
586名無しオンライン:2006/01/09(月) 00:37:09.81 ID:tqB+rdAp
>>584-585
そうだな
皆で協力して順位落とそうぜwwwwww
587名無しオンライン:2006/01/09(月) 01:31:37.14 ID:UDRVlBF8
ワラゲ鯖として全鯖から独立してしまえば ワラゲが必要と言っている理想と
実際の住人数の現実がはっきりするような気もする

そうすれば給料ドロボウだらけなけいざいpreの経済にまで悪影響を及ぼしている
現状のワラゲを隔離できるし、ワラゲ住人もpre厨が来なくなって気分イイだろ



まもっとも超過疎っても知らんガナ
588名無しオンライン:2006/01/09(月) 02:03:48.58 ID:5lm3jKdk
age減ったらマジUCGOと並ぶな
妄想世界設定大公開、でも実装できませんでしたとさ
589名無しオンライン:2006/01/09(月) 10:25:26.75 ID:0bqH9wMY
仕事行ってたんで遅レスになるが、>>574

>ドラ革は最近でもWar需要で結構注文入るんだが
>儲けがない割に取引が面倒だから裁縫屋にも嬉しくない
需要があるのに儲けがないとか商売下手にも程があるだろ
値段ってのは需要と供給のバランスで決まるんだから、需要高ければ値段を上げるべきなんだよ
新装備実装と同時に値下げ競争やって自分の首を絞めるテクスENDに何言っても仕方ないが

>あとPOT類の値段が下がるってのは何の妄想だ?
これはその逆だな
NPCの買取価格が高いだけなら調整はいくらでもきく
調合素材は総じて軽いから持って帰る奴はいくらでもいる

>どっちみち調合0POTのPre専キャラなんてのも結構いるがな
使いやすくなる、って言ったんだが
需要が下がり値段が下がることで別の需要が生まれるんだよ

>で、ドラ革の需要が増えてPOTが10G安くなったらPreがよくなるのか?
Warで需要があるからPreは助かってる、そういう言い分じゃなかったのか?
590名無しオンライン:2006/01/09(月) 11:10:54.40 ID:tqLyrOyI
>>589
最初以外なにがいいたいのかわからん
591名無しオンライン:2006/01/09(月) 11:38:35.85 ID:iBwX3pUu
・大目的が無い。
→トレハンとして漂着して救われたのはOK。糞システムな以上、明確なストーリーが無いときつい。

・アイテムの回転が悪い。
→1〜2日で武器・防具を新調する程度のスパンで良い。中途半端に長く持つから、
少しでも強い武器、良いグレード・・・。と、時間を掛ける事が可能となっている。

・ストーリーが弱い。
→町にいてもサベージが悪さしてる訳でもない。虐殺ゲームはつまらん。
イクシオンvsタルタロッサの前線にPCとして参加。くらいのマップは欲しい。

・スキル1ポイントの価値が崩れすぎ。
→プランナーが全て悪い。シミュレートも効果算定も行って無い証だろうか。


自由度が低いのと、プレイヤーが慣れてないから遊び方分からない。ってのを括っちゃダメだわ。
592名無しオンライン:2006/01/09(月) 11:57:40.10 ID:S2eW7+ZL
基本・熟練・生産の各カテゴリ別にポイント上限設定したらもっとバランス取れたろうにな
ま反論は分かり切ってるから無用だ
593名無しオンライン:2006/01/09(月) 13:23:35.86 ID:UDRVlBF8
>>592期待に答えて
カテゴリ別に制限を設定するとキャラの役割分担がますます消滅する
同じスキル制で分割ポイントをやってるUOがいい例

ステータス配分の自由度はあるものの、実質STR100は固定で残り能力への
配分でしか無い

MoEはその点で完全に非戦闘職といったキャラクターを作るように仕向けているので
カテゴリ別ポイント制をとらなかったのはいい判断だったと思う

仮にカテゴリ別でスキルポイントの配分を行えるようになれば確実に全てのキャラクター
が戦闘職でしかも生産も可能というゲーム的には単純レベルゲーとなんら変わらない
ダメゲーになっていたと推測

RA信者には悪いがRAのレベル+固定職のシステムはなんらチョソゲーと変わらない
594名無しオンライン:2006/01/09(月) 14:40:42.66 ID:iBwX3pUu
>>593
それはRAのスキル調整が不味かったからであって、シップ制を否定する要因にはならんよ。
それとは別に、何故弱体要望ばかりだったか。この理由を考えた事はあるかな。

漏れの考察としては、どのスキルも弱い所で鬩ぎ合ってる。だからこそ、少し突出した物があれば弱体メールが飛んだ。
と考えているのですよ。

例えば、スキルを覚えられる制限を10〜15にしてしまう。
その代わり、全てのスキルに関して凄まじいまでの効果アップ。
調整は大変だし、スキル1の魔法だって利用価値を出さなきゃいけない。
露骨に効果アップしても良いと思う。高い部分で調整をして、使い所を用意する。
スキルスロットでの制限を作れ。と初期からも声は出てたけど、結局はモッチーが反対したみたいね。

魔法も、純破壊とハイブリット破壊ならば、純破壊が色々な対応が出来るようにもなる。
そう言うのが自由度を持たせる制限であって、スキル上限の中で自由に組み合わせる。だけじゃMOEになる。

今となっては言っても仕方無い事だとは思うけど。
595名無しオンライン:2006/01/09(月) 14:58:56.14 ID:HS05tb/Z
ここで複合シップをまともに機能させりゃよかったんだよ。
596名無しオンライン:2006/01/09(月) 15:51:49.58 ID:D4C6Z+im
弱体化メールを送ってた奴なんてただのアホで
理由なんてたいしたことないだろ
597名無しオンライン:2006/01/09(月) 16:21:20.76 ID:0WH36x3U
会話が少ないのが辛い
街中で人同士が会話している事あまりないし。
もちろん仲間内でチャットしてるんだろうけど
街で会話流れてないと活気がないね。
パーティー組むメリットもあまりないし。
クエストなんかだと強制的にパーティーを組むシステム(4人揃ったら
出発とか)があれば良かった
598名無しオンライン:2006/01/09(月) 18:03:26.33 ID:r8IFH3l1
バハでも行け
599名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:38:41.98 ID:UDRVlBF8
街中でSayの雑談してたらフルプレートの奴に

「PT組んで話せよログが流れるだろ」

と言われたが Sayで流れて困るような会話なんて一切流れていないんだが
メッセージ表示の関係で全て同じ窓で処理してたりするんだろうか?

つか他人に全く聞こえない形でしか会話するなって風潮が流れてる時点で
会話コミュニケーションを拒絶してる風潮がMoEに蔓延していたという事か

これがRAからの古参タタゲ厨のクオリティとするなら奴らはゲームをダメにした
原因だな
600名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:43:50.70 ID:iBwX3pUu
>>599
つか、それはROかFFプレイヤーだろう。
シャウトだろうが横殴りだろうが、何でもOKなまったりゲームだったんだぜ?
601名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:44:47.03 ID:r8IFH3l1
それはどうやってもメッセージ枠を切り分けられないFF厨だと思うぞ。
MoEは画面狭くたってタブもあればフィルターもある。
文字色だって変えれると至れり尽くせりなんだから文句言う奴がおかしい。
602名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:46:54.01 ID:1hyekloQ
FFとかから流れてきた奴じゃねーの?
あっちはログが1つの窓に纏められてるのが原因らしいけど
603名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:49:03.69 ID:8Xbin4Db
アイテム置けないことは大きな欠点だと思うけどな。
アイテム置けないというよりも、アイテムが見えない。
死体はあるけど、そこあさってすぐカバンにしかでないし。
MMOってモンス倒してアイテムが地面にポンと出たときにうれしいんだよ
604名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:50:10.50 ID:tqB+rdAp
それ明らかにFF儲
あっちはログ一つだけなんでSayで喋ると
他のログ(戦闘ログやシステムのログ含)が
全て流されてしまう為でつwww
605名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:54:28.37 ID:cvy4ialJ
と、FFに責任転嫁するMoE儲でした。

そんな事関係なくセカンドテストの時も無言onlineだったけどね。
606名無しオンライン:2006/01/09(月) 20:57:25.37 ID:tqB+rdAp
>>605
そりゃ仕方ないよ
MoE儲には アンチFF儲も含まれてるからねwww
607名無しオンライン:2006/01/09(月) 21:01:33.90 ID:cvy4ialJ
ってーか、アンチMoEとUO以外全部みたいな奴しか居ない気がするがw
608名無しオンライン:2006/01/09(月) 22:41:42.27 ID:D4C6Z+im
真横にいてもsayが届かずに、お互い無視してるように見えるのがRAの同期クオリティ
609名無しオンライン:2006/01/10(火) 00:10:32.77 ID:szxTeBiS
FF厨、FF厨って言ってるが
端から見たらMoEやってる時点でMoE厨だろ。
その程度の奴がたくさんいるのがMoEと理解しろ。
610名無しオンライン:2006/01/10(火) 00:15:43.47 ID:xhi7qySe
厨って言われるのは他のネトゲでもFFやROのルールを押し付けてくるからだよ。
SAYウザいだの横殴りはノーマナーだの。
郷に入りては郷に従うってことを一切しないのが厨の厨たる所以だ。
んで上で出てた「PT組んで話せよログが流れるだろ」こんなのは典型的な
FF厨発言じゃない。
プレイしてるだけならただのFFプレイヤーだ。
ヨソで迷惑かけるのがFF厨なんだよ。
611名無しオンライン:2006/01/10(火) 00:20:29.25 ID:szxTeBiS
>>610
MoEだけは特別!俺のやってるMoEはほかのMMOとは違うー!
とか思ってんのかね?
信者臭ぷんぷんですがな。
612名無しオンライン:2006/01/10(火) 00:32:47.36 ID:xhi7qySe
どこを読むとそう感じれるのか。
一言もMoEを褒めてないんだが君の読解力の高さには驚き呆れるよ。
単に上からの流れで一般的なFF厨について書いただけだぞ?
613名無しオンライン:2006/01/10(火) 00:58:39.97 ID:a0EWzfAO
MoEの中の風紀(って言い方も変だが)は普通だろ。
むしろその普通さが心地よい。

FFやROは完全に異常
614名無しオンライン:2006/01/10(火) 01:00:24.52 ID:X0vlhImr
>>611
明らかに釣りです
本当に有難う御座いました
615名無しオンライン:2006/01/10(火) 01:01:24.59 ID:h9oSmI/w
MoEで横殴りはノーマナーですよ、っていうのがRO厨
ROでMoEは共闘文化だから横殴りします、っていうのがMoE厨
ID:szxTeBiSはたぶんただの馬鹿
616名無しオンライン:2006/01/10(火) 01:16:35.08 ID:BytBukoI
タルパレやサベージなんかで自分たちが通路でCamp張りたいがために
擦り付けやめてくださいとか粘着tellしてくる奴もいたな・・
あそこでのトレインなんてほとんどイベントの一種だし
それを含めて楽しめる奴がMoEやってると思ってたんだがね

自分の想像するゲームを邪魔されたら罪名をつけて断罪、まさにRO厨
ゲームの中で楽するためにプロパガンダから入る、まさにRO厨
狩場で安全にアバターチャットやりたい奴がたくさん流入してるので注意だ

>>589
実際にやらずに妄想だけ膨らませてるお花畑君だね
ボッタくってもドラ革では限度ってものがある
現状でも調合0キャラが存在するようなバランスなのに
Warの物資シンクを消してまでPOTにテコ入れするメリットをまったく説明してない
2つ目、4つ目のパラグラフは意味不明
617名無しオンライン:2006/01/10(火) 01:20:03.96 ID:MXpoDk40
モッチーはオープンチャット推奨してなかった?
FFの文化が定着しちゃうと、仕舞いにはGMイベントも
チャンネルでやるようになっちゃうぞ。
618名無しオンライン:2006/01/10(火) 01:38:00.24 ID:uqPAoyxQ
>>616
>ボッタくってもドラ革では限度ってものがある

需要があって欲しがる人がいるなら値段は上げられるでしょ
昔の賢者なんかがそう

>Warの物資シンクを消してまでPOTにテコ入れするメリットをまったく説明してない

元々の発言はWarはいらない、ってとこから始まったわけで、
POTのテコ入れが目的じゃないでしょ
それを勘違いしてちゃ意味不明だわな
619名無しオンライン:2006/01/10(火) 02:37:24.60 ID:dTaSGVVH
>618
おまえさんは裁縫の怖さを知らない
あいつらは限度って物を知らないからな
「売り時だ!」「じゃあ安くできるじゃないか!」「負けてられん、特売だ!」
620名無しオンライン:2006/01/10(火) 02:40:31.35 ID:BytBukoI
>>618
Warはいらない、の論拠になってないから言ってるだけなんだが、まぁいい
露店枠1につきある程度の収入がないと手間と比較してやってられないわけだが
ドラ革を1部位4800で売って他の装備くらいの頻度で売れるなら文句は言わないさ
ゲーム内の市場に需給バランス以外の要素を見いだせないのかい?
621名無しオンライン:2006/01/10(火) 02:54:27.61 ID:uqPAoyxQ
>>620

Warはいらない、の論拠じゃないんだから当然でしょ
元の発言見直したら?

>ドラ革を1部位4800で売って他の装備くらいの頻度で売れるなら文句は言わないさ

階級装備がある現状でも需要があるんでしょ?
それがなくなったら需要は相当増えるじゃん
4800とかいう額がどっから出てきたのか知らんけど

Warを見回して階級装備がどれだけ出回ってるか見てごらんよ
実際なくなって、ドラ革になるかスケイルになるかハイキャスになるかは知らんけどね
俺なら着こなし上げてチェインにするかな

あぁ、あらかじめ言っておくけどWar廃止とドラ革の話題は別だから混同しないでね
622名無しオンライン:2006/01/10(火) 05:40:49.71 ID:BytBukoI
>>621
お前さんが自分がしたい話しか拾わないことはよく判った
元の発言がWarはいらない、と知ってるならいい

あと、階級装備がなくなったら需要は増えるだろうが、生産者も沢山いる
新規の裁縫屋もいる限りドラ皮が「手間のわりに不味い」装備にかわりはない
需給バランス至上論、競争資本主義マンセーなのもよく判るが
このゲームの生産品は値段上げたからといって買えるものでもないしな

需要が充分あるから、テクスにとってドラゴンは美味いはず
あるいは美味く売るやり方がある、と言いたいならそれは
大きく間違いだと俺は言いたいのだがそうではないのか?
お前さんがテクスで竜革専門店で財を築いてるならすまんかった
623名無しオンライン:2006/01/10(火) 06:49:53.71 ID:rL7JPxgD
裁縫の経済論は専門スレでどうぞ
ここは失敗検証スレ
624名無しオンライン:2006/01/10(火) 15:53:09.22 ID:4tqgsynD
>>617
無能なプランナーが何を叫ぼうと、ゲーム内の厨には届かない。

ってーか、FFでオーピンチャットが嫌われてるのは確かだが、
それとは関係なくMoEプレイヤーは無言仕様だって事は認めないとなw
625名無しオンライン:2006/01/10(火) 17:09:30.57 ID:SDnLfwNg
まぁ、チャンネルあるしな、遠くに居ても多人数でFS関係なくしゃべれるのは非常に使い勝手がいい
インターフェース周りが大幅にいじれるのが良くも悪くもMoEの特徴
悪い特徴の一番有名な点が初期状態・・・・正直何がしたくてああしたのやら
韓国産ゲームから来た奴にあれはきつい、完全な新規は(最初の頃だけとはいえ)親切にしてくれるMMOへ流れる
ケールタングンの課金以降の死にっぷりは想像を絶する
626名無しオンライン:2006/01/10(火) 18:48:42.52 ID:cu1zZADy
MOE飽きた
627名無しオンライン:2006/01/10(火) 20:48:27.08 ID:1wmbZ0ny
FF厨がFF11奨めにきましたお!
628名無しオンライン:2006/01/10(火) 20:50:56.94 ID:C3kYr+Z7
FF11開発スタッフの俺がMoeをやっているという不思議について
629名無しオンライン:2006/01/10(火) 21:03:29.85 ID:1wmbZ0ny
>>628
ちょwwwおまwww
田中Pに怒られるぞ
630名無しオンライン:2006/01/10(火) 21:35:02.09 ID:4pZ0Kq5J
アトルガンの続報が一ヶ月も出ないと思ってたらMoEやってやがったかwww
631名無しオンライン:2006/01/11(水) 10:45:39.95 ID:0RjhFRRe
どうせアトルガンは今年の年末頃だろ。
632名無しオンライン:2006/01/11(水) 12:18:18.51 ID:BhoNGDMf
夢精戦隊アトシマツニコマルンジャーのせい
633名無しオンライン:2006/01/12(木) 09:33:53.29 ID:8efqhqx0
チョンゲー並のアイテムゲーに成り下がったのが失敗の原因。
時の石しかり、チップしかり、複合シップ装備しかり。
まぁ、当時既に「アイテム課金制」に移行する予定だったのかもしれんが。
634名無しオンライン:2006/01/12(木) 10:55:52.82 ID:VNWjVkhg
レアアイテムがあるのがチョンゲー、アイテムゲーじゃないぞ
レアアイテムが狩りに必須で、持ってないとPTすら組めないのがアイテムゲーだ
時の石や複合シップ装備は狩りに必須か?

そもそもチップなんか条件満たせば必ず取れるじゃないか
そりゃ、伐採スキルないと丸太が手に入らない、とかそういうレベルだぞ
635名無しオンライン:2006/01/12(木) 11:54:55.32 ID:bIoLRmxj
アイテムゲーってのはリネみたいなTUEEE装備があれば
作ったばかりの新キャラでも格上mobガンガン狩れちゃうようなゲームのことだぞ

ケールタングン抜けたばっかりの旅人にフルプレ着せてチョッパー持たせてイッチョン狩れるか?
636名無しオンライン:2006/01/12(木) 12:48:01.45 ID:/azcnv91
時の石なんて無くても全然困らないな
未来ageで取れるシップ装備も強すぎなんてことはない
普通の装備に+αの補助性能と壊れないって利点が付くだけだし
複合シップは大抵の場合少なからず余分なスキルにスキルポイント割いてるから妥当だろう
637名無しオンライン:2006/01/12(木) 13:28:21.06 ID:1OPHJ9DZ
これから困るように調整されていくんだよ
638名無しオンライン:2006/01/12(木) 15:31:32.51 ID:L3d7LJqN
壊れないアイテムはまずいよな〜
経済回らなくなる。
639名無しオンライン:2006/01/12(木) 16:47:46.04 ID:7ORHOOs5
NPCに話す度にもらえる装備とかなー
640名無しオンライン:2006/01/12(木) 19:30:47.27 ID:lJ1WaaSR
>635
そりゃまた極端だろう、チョンゲーでも大概ステータスの装備制限くらいはあるだろうに。
それがまた癌になってたりするのがチョンゲーだが。
641名無しオンライン:2006/01/12(木) 21:16:06.31 ID:oQo63Bbz
MoEなんてどうでもいいから
もっと面白いゲームよこせ
642名無しオンライン:2006/01/12(木) 22:15:46.54 ID:qDIYi3sk
MIN装備とかはチョンゲークオリティ
643名無しオンライン:2006/01/12(木) 23:38:40.13 ID:zSlzcgs0
>>641
つ[FF11]

やりこみ度は結構高い
644名無しオンライン:2006/01/12(木) 23:57:12.72 ID:abTJYsvp
チョンゲー非難する奴が多いが、
そういうゲームのほうが面白いと思うよ。

結局チョンゲーだと非難する奴って、ゲームに馴染めなかった弾かれ者ってだけだろ。
自分が好むゲームを見つけていくといいよ。

そういう個人の好み云々は置いといて、本当にハドソンが稼ぐ気があるなら
追加すべきものはたくさんあると思うよ
645名無しオンライン:2006/01/13(金) 00:11:43.94 ID:7Fdcjd7p
クリックしてるだけで最強になれるチョンゲをやるくらいならソリティアでもやってたほうがまし
646名無しオンライン:2006/01/13(金) 01:34:50.07 ID:rS86Yykg
チョンゲーやってる奴は非国民
国産をやれ国産を。ニート引篭もり廃人の上に親韓反日でどうする。ほんとにゴミクズになっちまうぞ
647名無しオンライン:2006/01/13(金) 02:18:45.42 ID:W5r4uOzR
じゃあソフトバンク資本のMoEや
社長が在日の光栄ゲーも無理ですね<>
648名無しオンライン:2006/01/13(金) 02:50:37.17 ID:rS86Yykg
MoEをBBが担当しているのは課金だけだし、それももう無くなる
KOEIの社長が在日ってほんとか?名前も日本風だし、帰化人じゃないのか?帰化人は立派な日本人だ
本社が日本にあること・社長がもし在日であったとしても社員の大多数を日本人が占めることからKOEIも免除
649名無しオンライン:2006/01/13(金) 03:50:24.53 ID:9g6KUkmG
>>22がいい指摘してるけどチョンゲー要素廃止を意識しすぎて
普通RPGに欠かせないような喜びまで排除してしまったのが敗因だな

中間目標(シップ装備しかない)、連鎖的クエスト(枠増やしてサヨウナラ)、自己満足のコレクション要素
そういった脇を固める演出が弱すぎる
650名無しオンライン:2006/01/13(金) 04:50:12.10 ID:TO2BNL8m
人気ゲームはアンチも元気だねやっぱ
651名無しオンライン:2006/01/13(金) 08:00:09.90 ID:u9ru+B3U
いっそのことROをパクってしまえばいい

・レアクリスタルの装備欄を設ける…モンスターがまれに落とすクリスタルを装着できるようにする。
「魔法抵抗貫通1%、HP+1.0」などの能力を持っていて合成する事で強化していく。(no trade)
・アイテム交換クエストを追加…クマの肝臓700個で、「クマ帽子」などの装飾品が手に入る。
・攻城戦追加…BSQおよびELGで城をかけた攻城戦。門を破壊して中心のクリスタルを破壊する。

・単独シップ装備の追加…プリーストロード、マスターサモナーなどの専用服
・sayの届く範囲を視界の方向だけに限定。(従来の円形状にsayがとどくのを廃止)
・メイド服、チャイナ服などのレア装備は敵を倒した瞬間地面に飛び出すように。(ルート権はあり)
・ドロップアイテムの重量を緩和(長旅してもすぐアイテムが一杯になり帰還というのを防ぐため)
・sayのほかに「Tsay」を追加。ターゲットとしているプレイヤーの名前を自動的に代入した「○○さん、」という単語が発言に自動的に付く。
(例、「シャンプーお願いできますか?」→TS「tanalaさん、シャンプーお願いできますか?」「yamaさん、いいですよ」
また発言するたび専用のモーションが付いて誰が発言しているのか分かりやすくなる)
652名無しオンライン:2006/01/13(金) 08:05:42.98 ID:sq73zgF3
ROは月額制だからな

・装備欄のレアクリスタル欄追加 ○○RM
・no tradeの合成強化触媒 ○○RM

こんな感じでアイテム課金向けにROパクリは修正してほしいな
653名無しオンライン:2006/01/13(金) 10:41:30.51 ID:EVNfkme5
・レアクリスタルの装備欄を設ける → アイテム販売にメリットが無いので却下
・アイテム交換クエストを追加 → アイテム課金の障害なので却下
・攻城戦追加 → ワラゲ人口は少なくこれ以上の開発投資は無意味なので却下
・単独シップ装備の追加 → ハバ拡張で済む話なので期待可能
・sayの届く範囲を視界の方向だけに限定 → Tell使ってろハゲで終了
・レア装備は敵を倒した瞬間地面に飛び出すように → PTメンの万引きは当人同士で処理 却下
・ドロップアイテムの重量を緩和 → 強欲乙 却下
・sayのほかに「Tsay」を追加 → Tell使ってろハゲで終了

実現可能なのは単独シップ装備ぐらいだな
654名無しオンライン:2006/01/13(金) 11:34:08.80 ID:yLj9iMHi
>>651
>・sayの届く範囲を視界の方向だけに限定。(従来の円形状にsayがとどくのを廃止) 

面白いが、すぐ後ろのPCに聞こえないのは弊害が大きくないか?
ROはこれでうまくいってるのかな。
655名無しオンライン:2006/01/13(金) 11:36:58.23 ID:hlTyu02B
>>654
ROが関係あるのは>>651の上3つだけだ
656名無しオンライン:2006/01/13(金) 16:29:43.97 ID:fB/l2Vm9
不思議なのがMoEのチャットシステムって妙に気持ち悪いんだよな。
ただなんでそう思うのか理由が分からないけど、sayで発言しづらい。
実際に街中で発言しているところを見かけることが無いし。

sayの届く範囲が広すぎるんだろうか?
657名無しオンライン:2006/01/13(金) 19:36:33.36 ID:e8+MbyeP
Eだけどよく町で雑談してるぞ
658名無しオンライン:2006/01/13(金) 19:55:39.34 ID:wsRRgUvp
MoEのモンスターってさ、みんなプレイヤーよりだいぶ鈍足で、
逃げようと思ったら簡単に逃げれたり、ちょっと広い場所だとノーダメージで狩れるんだけど
おかしくね?早くしたらしたで、ワープしまくりになって見えない敵から攻撃されそうだけど
659名無しオンライン:2006/01/13(金) 20:38:23.15 ID:EVNfkme5
Sayだけはチャット窓表示せず 強制的に吹きだし型にすれば
解決するんじゃないのか?

ログが流れるとか文句言ってる奴も居なくなるし吹きだし禁止にしておけば
見なくて済む
660名無しオンライン:2006/01/13(金) 20:49:26.72 ID:6TzVNGvn
今でも設定出来るだろ、それ
661名無しオンライン:2006/01/13(金) 20:55:24.42 ID:KvfNMp4p
MoEはインターフェースのカスタマイズがかなり自由にできるのに
それをやらないで文句言うんだよなあ
まあその辺が厨の厨たる由縁か
662名無しオンライン:2006/01/13(金) 22:24:43.73 ID:VdkQh3RR
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  >>1 ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
663名無しオンライン:2006/01/13(金) 23:11:04.74 ID:W5r4uOzR
>>661
UOやEQの時代とは違って
チョンゲーしかやった事無いライトユーザーも多いんだよ。

そういう連中は、初期インターフェイスが糞なら
「操作性糞じゃん」と思って終わり。
664名無しオンライン:2006/01/13(金) 23:43:44.64 ID:C/UdNOU3

こっちへおいでよ^^
【MoE終焉】信On風雲板【信ON風雲鯖時代】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1137162624/

これからMMOを始める、または移り変わろうとしている人へ!!
信長の野望Online風雲サーバーをお勧めします!!

☆本格的シマネティックバトルで緊張の戦い!君の「読み」が勝敗を決する!
★誰でも打解ける、戦国時代背景の新しいオンラインゲーム!!
☆多数のMMOの中でも随一の対人戦(最大7vs7!!)が楽しめる!<合戦>!!!
★合戦場では、人数制限無し!!参加プレイヤー300〜400以上の本格的対人戦!!!!
☆ピンチの時は<救援>で味方を呼べ!!やるか、やられるか!?勝負の結末は!?
★伝説の<もののけ>を倒し、未知への冒険が広がる様々なクエスト!!!

http://download1.gamecity.ne.jp/movie/hiryu_pv.mpg

オフィシャルサイト
http://www.gamecity.ne.jp/nol/
信オンプレス
http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/

↓本スレッド

【オサーンの】信長の野望orzline六百拾八【殿堂】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1137132289/19

↓風雲サーバースレッド

【最大戦果】信ON風雲本スレ254【風雲最強】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1136395819/


665名無しオンライン:2006/01/14(土) 13:29:52.05 ID:71TsCnyQ
洋ゲーに比べるとカスタマイズ弱いってのもあるがな

洋ゲーは細かいところまでカスタマイズできる分初期がかなり糞だったりするがw
666名無しオンライン:2006/01/14(土) 15:27:50.72 ID:D+MQBqRD
武器の修理を不可にすべきだった。
耐久度が3を切った時点から一発破損の可能性ありの確率式にする方がスキル制ぽくてよかったと思う。

今、一度武器を買ったら、そこそこ狩りする戦い方でも1ヶ月以上持つ気がする。
これじゃ回転が遅すぎるように思える。

せめて2〜3日で買い替え。それくらいのスパンでの流通が良いとも思う。
ただしこれをする為にも、セラーの強化は必須だけど・・・。
もしくはNGに関してはNPCが買い取りしてて、NG装備はNPCからいつでも買える。

色々な原因はあると思うけど・・・。
目的は良かったんだけど、中途半端だったかもしれん。
壊れるならもっと壊れ易く。壊れないなら壊れない。
壊れない武器を存在させない。 とにかく中途半端はよくなかった。
667名無しオンライン:2006/01/14(土) 15:37:43.46 ID:yvRxd9Q8
>>666
どんな遊び方を想定しているのかしらないけど、武器は現状でも狩すれば2,3日で壊れるよ。
それはもしかして防具の間違いではないかね?
668名無しオンライン:2006/01/14(土) 15:54:36.90 ID:uIS/i1gG
>>665
そうかな。むしろMoEこそ初期が糞すぎだと思うんだが。
特にチャット窓とか、ショートカットとか、
色々いじらないと使えない。
669名無しオンライン:2006/01/14(土) 22:42:50.13 ID:D+MQBqRD
>>667
武器の種類にもよると思うし、プレイ時間にもよるから、どれだけの時間で壊れるってのは表せないとは思うけど。
それこそヘビーユーザーの戦闘職なら、1日1−2回買い替えでも良いんじゃない?

せっかく生産が良い!って言われてるんだったら、それを伸ばすようにゲームを育てても良かったと思うよ。
670名無しオンライン:2006/01/14(土) 22:46:06.22 ID:2Ypfi3hT
複数回修理→性能低下が存在するHGまではある程度買い替えを前提とするが
MGにはそれすらなく、武器や鎧ならまだ最大値による消滅の危険性がある分まし
装飾品なんて目も当てられない

つかMGの効果は名前入り+HGでヨカッタンジャネーノ?
671名無しオンライン:2006/01/17(火) 17:26:46.22 ID:/szy09Vq
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
672がうそ ◆giyD7/vphs :2006/01/17(火) 18:53:10.52 ID:aWZOZrir
アンチスレ保守する奴は必ずいるな
家庭用ゲーム板でもテイルズなどのアンチスレがストッパーかかるまで保守が続けられるのは有名
なにかの風習だろうか。賢い2ちゃんねらーが馬鹿になる時は得てしてこうだ
673名無しオンライン:2006/01/19(木) 09:01:23.39 ID:herIT1Z/
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /        ブーン 
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
674名無しオンライン:2006/01/20(金) 04:47:20.11 ID:YHSK4Mi6
失敗もなにも、Moeは壮大な実験だったんだろ?
675名無しオンライン:2006/01/20(金) 07:00:28.57 ID:vN+JyRNJ
1年も粘着アンチやってるんだから、そろそろ正確にMoEって打とうぜ。誰だか丸判り
676名無しオンライン:2006/01/20(金) 08:37:51.77 ID:Wza2VwBm
ヲタ来た!正確って…さすがヲタは拘るところが違うっ

675<Moeは「正確」じゃない!「MoE」と言え!プンプン
677名無しオンライン:2006/01/20(金) 19:15:46.05 ID:sqdjmLfk
GMコール廃止か


こうやって徐々に運営の質が落ちていくんだろうな
蔵とかの作りが甘い分運営のがんばりだけが
MoEの良さだったのにね
678名無しオンライン:2006/01/20(金) 20:37:46.92 ID:4VwCfyT4
クラは確かにゴミだった
ゲーム性も酷かった
GMは確かに頑張っていたが儲けが無いのに人件費は避けない
つまらないゲームは結局GMも頑張れないってことだ
679名無しオンライン:2006/01/20(金) 20:49:33.35 ID:kEbIEfYd
儲けが無いのに人件費は避けない
うーむ、ゴンゾらしいやり方といえよう。
なんにしろ、運営がゴンゾになったとたんにこの仕打ち。
これでハドソンの運営方針をゴンゾにも期待していた者たちが落胆して
一気に辞めていくだろう。俺も今回ばかりはもう終わりだとおもった
680名無しオンライン:2006/01/20(金) 22:39:10.40 ID:vOJ59/Iq
>儲けが無いのに人件費は避けない

ゴンゾじゃなくても当然の対応だな
681名無しオンライン:2006/01/21(土) 00:30:02.15 ID:5WoDpd/G
逆に言うと儲けもないのに人件費をかけていた禿損の無計画さが
今回の身売りという事態を招いたとも言える。
682名無しオンライン:2006/01/21(土) 12:32:56.04 ID:km3/gkMH
GMロール廃止って本当か?
これでマクラオンラインになるのか・・
683名無しオンライン:2006/01/21(土) 15:30:03.20 ID:zzFzumIM
よくある普通のBOT・寝マクロ、中華満載ゲームになるってこったな。
684名無しオンライン:2006/01/21(土) 17:14:49.86 ID:gYoAFIby
95 名も無き求道者 sage New! 2005/12/27(火) 20:42:10 ID:ULYHv/Um
良い所
・青天井レベル制じゃないためレベル上げに追われない。

悪い所
・同期がまったく取れていない。
・グラフィックが犯罪者予備軍が喜びそうなキモオタグラ。
・遊ぶための最低限の土壌がない。
・クエストがほとんどない。
・3年も開発し続けているにも関わらず未実装な部分が多すぎる。
・EQとUOの完全な劣化コピー。
・全スキルの5分の4が使い道のない死にスキル。
・弱体化でしかバランスを取る事ができない。
・プレーヤーのDQN2chねら率が異常に高い。
・サーバーが貧弱なため負荷がかかり過ぎると回線切断が度々発生する。
・信者の質が劣悪。 あらゆる他ゲーのスレで宣伝をしまくる。
・MAPが狭い上に、大部分が未活用で、更に世界を狭くしている。
・同期が取れていないため、装備を変えても見た目が反映されるのは約30秒後。

少し目を瞑れば、神ゲー。
あらゆるMMOを越えている。


96 名も無き求道者 sage New! 2005/12/27(火) 20:42:34 ID:ULYHv/Um
>>95
MoEの短評ね。
685名無しオンライン:2006/01/21(土) 17:20:40.25 ID:gYoAFIby
1 名前:名無しオンライン [sage] 投稿日:2005/03/27(日) 09:13:21 ID:TBlrXR8J

・戦闘はひたすらアタックとシールドガードするだけ
・食べ物はただ材料入れて作るだけ。食べても特に何も無し。
・同期すら取れていなくてワラゲでは残像だらけ
・例え同期が取れてもただ適地への往復繰り返すだけ
・ボス敵は沸いた瞬間脳筋達に殺されてボス戦も何も無い。
・つまりPSなど必要無い
・キャラは無表情で動きも不自然。人形のよう。
・カオスエイジはひたすら殴りかかるだけ。PS必要無し。後は運。糞ゲー。
・スキル制システムは劣化版UO。刀剣ばかり優遇されている糞バランス。
・生産は脳筋セカンド達がひたすら物を作って店に売る、まさに脳筋オンライン。生産1stは辞める以外に道が無い。
・過疎過ぎて、旅人は皆脳筋セカンド。ケールタングンには人は居ない。
・最終的な強さは結局装備と取ってるスキルのみ。PS皆無。
686名無しオンライン:2006/01/21(土) 18:11:15.30 ID:6v5Yk6x2
「ORETUEEEE」要素が薄いのがかなり大きいんじゃね
687名無しオンライン:2006/01/21(土) 19:12:29.61 ID:xfzBT4v3
刀剣優遇とかなんか古いなと思ったら去年の3月か
今はどれも修正要望メール連打が一時期はやったせいで平均的に弱体化されてしまった
対人のバランスは少しは良くなったかもしれない。だが対mobが少し辛くなった。
対人興味の無い人には、はた迷惑なものと写っている
688名無しオンライン:2006/01/21(土) 19:52:55.37 ID:/aAASsV8
こうして見ると去年の3月から随分とバランス調整されてるんだな。
 >・食べ物はただ材料入れて作るだけ。食べても特に何も無し
 >・カオスエイジはひたすら殴りかかるだけ。PS必要無し。後は運。糞ゲー。
とか今じゃまるで通用しない。
まぁこの考察、
 >・最終的な強さは結局装備と取ってるスキルのみ。PS皆無。
とか書いてるし書いてる奴にPSが皆無なのがモロバレだけど。
689名無しオンライン:2006/01/21(土) 20:06:46.57 ID:kqNMIM1N
同期ずれ利用がPSとかありえねー
690名無しオンライン:2006/01/21(土) 21:16:10.19 ID:8PALh6/E
カオスはひたすら殴るだけじゃん。食い物も限定されてるし。
691名無しオンライン:2006/01/22(日) 02:40:27.28 ID:rhyb0JoJ
食べ物は効果付いてる方が多いような。
焼肉しか食わないってんなら話は別だけど。
あとカオスは戦術いろいろあるやん。新規で人数大幅に増えたのに
統率取れないせいでむしろ勝率落ちてるくらいなんだから。
692名無しオンライン:2006/01/22(日) 03:10:11.53 ID:uMmr15xO
>690
天の門は殴るどころじゃないぞ
運が悪けりゃ1分で全滅だ
693名無しオンライン:2006/01/22(日) 04:19:37.53 ID:s8bFoVa8
天はパターン化してるよな
694名無しオンライン:2006/01/22(日) 04:46:54.65 ID:F6HJj6yp
誘導
MoEがシャレにならないほど過疎ってる件 Day6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1133111109/
695名無しオンライン:2006/01/22(日) 08:35:09.23 ID:ovAydphp
チラチラ見て思ったこと。
RA信者がわりーとかほざいているヤツが結構いるが、RA信者は既にいないっつーのw
純RA信者だったやつは既に止めてますょ。 ボケだなー。
こんなキモグラ+基地害オタの巣窟になってるゲーム誰がやるかっての。
RA信者ってのは、あのマゾさとショボグラwが気に入ってたんだよ^^

RAからこの糞ゲに残っている古参←こいつらが元凶

信者と第一級戦犯を同一に語るなかれ。 と、MoEが潰れると聞いて冷やかしに来たRA信者でした( ´,_ゝ`)プッ

ざまぁぁぁみろ (゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!
696名無しオンライン:2006/01/22(日) 10:05:17.89 ID:wr6j0En2
キャラバランスが悪すぎるのが問題なんじゃね?
PvPでもPスキルなんて皆無だと思うが。

同期が完璧で、相手のモーション見てからのガード使い分けが出来るとか。
それならPスキルが必要!ってのも分かるんだけどもさ。
遠距離のミスザマークってのは評価するに値するシステムだと思ってる。
だが、どうして近距離にミスザマークが無いのか。本当に惜しいな。

とりあえず、対戦格闘ゲームもRTSもFPSもやるんだが、MMOやMOのPvPはダメだった。
バランス悪すぎ。
697名無しオンライン:2006/01/22(日) 10:17:43.87 ID:uXxJxO+z
EQのパクリのくせにMoEになってからユーザにこび続けてキモグラになったり生産優遇でPreの冒険を無意味にしたりという方針の失敗。
698名無しオンライン:2006/01/22(日) 13:00:27.76 ID:fbXAd2+h
俺はインターフェースの悪さを上げる。
FFなんかと比べると、単純に「プレイしづらいな」と感じる。
例を挙げると、ただチャットするだけなのに、Enterキーを押さないといけなかったりね。

「プレイしやすい」
これって重要な事じゃないか?
699名無しオンライン:2006/01/22(日) 13:13:57.69 ID:Ab+5tkfp
またチョンゲ厨か
700名無しオンライン:2006/01/22(日) 13:33:27.62 ID:WlAphj/W
>>698
Enter押さないとチャットできない=すべてのキーにショートカットを割り当てられる
キーボードをチャットでしか使わない人向けに何か救済があるといいのかもな。
701名無しオンライン:2006/01/22(日) 14:28:13.65 ID:rhyb0JoJ
あるじゃん。
チャットバーの維持ってオプション。
702名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:25:58.24 ID:vZzaQyl0
知り合いはついにみんなGW行っちゃった
GWにMoEってどこが負けてるんだろ…
日に日に人が消えていく
703名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:36:53.34 ID:QxFz2PLl
スキル上げがマゾイ単純労働だったからじゃないか?
704名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:47:18.46 ID:VAkjOEXE
1ヶ月前と比べると人口2倍ぐらいになってるけどな
705名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:49:24.20 ID:lU+SuGnG
グラフィックもあれだな。
さすがにきょうびあの色彩バランスは奇異に感じる。
706名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:50:09.87 ID:rhyb0JoJ
GWに負けてるのは目新しさだな。
そりゃ新作やってみたいさ。
俺は日本に来る前にやってMoEに戻ってきた口だが。
707名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:50:47.86 ID:yIL4yEmk
GWってどんなゲーム???
708名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:51:37.87 ID:oFrjJSED
現状知らないんだろうけど
いくらMoE嫌いだからって未だに過疎って叩くのは無理あり過ぎ
709名無しオンライン:2006/01/22(日) 21:52:13.10 ID:oFrjJSED
>>707
対人が素敵なゲームらしい
俺はやったことないからわからん
710名無しオンライン:2006/01/22(日) 22:45:59.63 ID:n/0HdPKa
GWは対人特化ゲーム

同数ヨーイドン戦闘ができて職バランスは良くカードゲームの雰囲気
でも技出したら必中なので「当てる、避ける楽しみ」みたいなのはなく
固定PT同士の同数戦闘での連携を楽しむ感じになるかな
当然、人数差や偵察等のゲーム要素も発生しない

また、レベル上げに相当するものはあるが、狩り場は各プレイヤーあるいはPTごとに
別々に生成される。要はMMOじゃない
レベル上げはすぐ終わるし、生産職に相当するようなものもない
とにかくひたすら対人しろってこと

Warのマラソンや轢き殺しに疲れて、プレでのまったり生活や生産にも興味なければ
なかなかいいかもしれない
711名無しオンライン:2006/01/23(月) 01:19:54.58 ID:59+FkQrO
すごいつまらなそうなんだけど・・・
712名無しオンライン:2006/01/23(月) 01:59:46.19 ID:K+1X11eZ
それはあなたが対人のみを望んでいないから。
まぁ俺も対人だけの限界感じてMoEに戻ってきたんだけど。
FEも駄目だったしなぁ。
713名無しオンライン:2006/01/23(月) 04:41:39.89 ID:DHARdUsb
対人のみを望むのならFPSやるわ。
714名無しオンライン:2006/01/23(月) 05:03:31.42 ID:71xr7RoN
口ではアクション性やプレイヤースキルの重要性を求めてても
結局FPSやRTSはシビアすぎて上層レベルのプレイヤーしか残らない。
また人の集中力の持続時間なんて5〜15分が限界だから
よくできたゲームほど1プレイの接続時間も短くなる。

人を集めて長く遊ばせるって意味では、案外MoEくらいダラダラした対人のほうが向いてるのかもしれない。
715名無しオンライン:2006/01/23(月) 06:33:42.24 ID:inrTj7OI
MoEの対人はちと中途半端だな
ダラダラするなら、突っ立って順番にボタン押すだけのチョンゲーくらいダラダラしないと
716名無しオンライン:2006/01/23(月) 06:59:36.54 ID:DHARdUsb
BFなんかだらだらやってもいい。拠点防衛とか
717名無しオンライン:2006/01/23(月) 11:39:48.72 ID:BIGw5gMS
アメリカ製オンラインゲームは独創性や世界観が強み。
既存製品と何か別の次元で設計されたようなものや、異常なまでにこだわった
世界観を持つものを作らせたら、アメリカはとことん強い。
でも萌え路線は超ニガテ。無理。不可能。あり得ない。むしろ怖い。

韓国製オンラインゲームは層の厚さが強み。
玉石混淆しかも石だらけ、二番煎じ三番煎じ果てはモロパクリ。だが、異様な
までに層は厚く、業界全体の経験値がやたらと高い。下手な鉄砲も数打ちゃ
当たる方式。
でも本当に心底石だらけ。あと性欲はもう少し隠すべき。

日本製オンラインゲームは…。どうなんだろう。
トータルでの素性はいいと思うのだが、オフラインゲーム以上の博打ビジネスは
国民性に合わないのか、なかなか新作が出てくれん。韓国に丸投げする例も
多い。世界一のMMOを生み出す潜在能力は十分あると思うんだが。
718名無しオンライン:2006/01/23(月) 21:44:02.48 ID:GQ9FIO3r
洋ゲーと萌えの融合を成功させたMoEは偉大
日本=萌えだからこれを強調するのは正しい
洋ゲーのグロいキャラは日本には受けない
719名無しオンライン:2006/01/23(月) 21:44:51.38 ID:oxGSsJOm
方向性はいいよ。元々洋ゲーやらないような奴も引き込んだんだし。
無理矢理融合させたからすごく変な色彩になって結局中途半端なんだけどな
720名無しオンライン:2006/01/23(月) 21:47:01.55 ID:GQ9FIO3r
変な色彩って他のネトゲも似たようなもんじゃ?
721名無しオンライン:2006/01/23(月) 21:49:48.64 ID:btWktylo
>>719
はいはい、聞き飽きた。
お前みたいなのは黒厨しか居ないマビにお帰り。
MMOに見た目なんて要らないの。
722名無しオンライン:2006/01/23(月) 21:53:08.51 ID:f1s0B9gQ
見た目なんて要らないといいながら、グラ一新して萌えグラに変えて、プレイヤーも毎日しこしこSS板にパンツをあげてるMoE 笑
723名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:00:02.85 ID:btWktylo
MoEはワラゲが神。
叩く奴はまずワラゲやってこい、カス。
100v100の戦争は壮絶。
724名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:03:13.15 ID:3oHXiQUf
壮絶に同期取れてなくて残像出てたね。
所詮萌えはヲタ向けゲームだから戦闘システムは簡単にしか作らなかったのかな。
FPSやったほうがましでしたとさ。
725名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:05:51.17 ID:l2BTPoLf
35 名前:名無しオンライン[age] 投稿日:2006/01/17(火) 16:22:03.52 ID:IFPuZa7k
MoEユーザーのオフ会が信おんオフ会と場所がバッティングして
MoEユーザーがボコボコにされてハチ公前にズボンひん剥かれて放置されたらしいな

その後、何人かは自宅までいかれて
汚ねぇ面で泣きじゃくってる目の前で、フィギアとか破壊されたんだってな


ゲームも糞なら、やってる奴も糞だなw
MoEてwwww

ずたずた ぼろぼろ よわむし MoEー!
※⊂ニニニ(^w^)ニニ⊃ビュ〜ン


36 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/01/17(火) 16:54:16.45 ID:cqKUvQGh
妄想に突っ込み入れるのも大人気無いと思うけど、それだと信おんオフやってる側が
糞だと思われる。                            ↑原文まま

38 名前:名無しオンライン[age] 投稿日:2006/01/17(火) 20:14:59.46 ID:IFPuZa7k
>>36
普通の居酒屋だが、明らかにその場の空気に合わない
チェックのネルシャツ・ベルトイン、デブ、ダサい眼鏡、ウザいバンダナ
店の中なのに、ウェストポーチ
指出し革グローブ、片手にフィギア

こんな連中が
(%;゚з゚@)「マチルダさんが仝々〆〇!!」
(%;゚з゚@)「ぶったね!おやじにもゝ〃仝」
(%;゚з゚@)「暗黒騎士がゼノバを々仝〆.¨∪」
(%;゚з゚@)「もえー」

とか、デカい声でいい加減うざかったからな

あれは誰でもキレたと思うぞ


39 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/01/17(火) 20:48:21.42 ID:Rm7I82qm
これ信おん信者がROヤリコンに乱入してボコられたのが元ネタだったかな?


40 名前:名無しオンライン[age] 投稿日:2006/01/17(火) 21:21:08.01 ID:IFPuZa7k
>>39
いや、これマジ
だって俺、信オフ会参加してたし

なんか最初は、ただの秋葉系つーの?オタク集団かと思ってたが
鼻面へこませた後に聞いてみたら

(%;>з<@)「MoEというMMOのオフ会でぇす」

とか言ってた。

俺は家までいかなかったが、居酒屋のトイレの便器に蹴りこんで帰った

その後から、最近2ちゃんねるで信スレに喧嘩うってきたみたいだな
悔しくてw

住所がバレてるMoE住人のごく一部は、今とばっちりを受けてるらしいw
726名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:12:13.72 ID:f1s0B9gQ
ネタだろうが真実みがあってワロス
何度でも言うがMoEの失敗はキモヲタだらけになったこと
727名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:17:43.93 ID:K+1X11eZ
ちょっと考えれば全然知識ないふりしてるのに会話の中のガンダム関係部分が
非常に正確に抜粋されてるとか矛盾だらけなんだよな。
しかも最初はハチ公前だったはずなのに話が進むと居酒屋の中になってるし。
あまりに馬鹿馬鹿しくて指摘する気にもなれなかったけどな。
728名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:21:16.47 ID:btWktylo
言いたい放題だな
729名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:24:50.31 ID:6RHPpDyq
萌えって名前のゲームだから仕方ない
730名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:34:50.73 ID:Ttd/2czN
>>727
外出たことないだろ?w
居酒屋でボコる(>>725はここまで)→外出てからボコる→ハチ公前で晒し→自宅まで強制同行
731名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:41:12.72 ID:Vpqu574b
732名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:49:17.61 ID:XUHEK2FC
18禁にして、新スキル「性技」を作ればいいと思うよ。
733名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:53:11.16 ID:/s3e+58P
もうヲタしか残ってないし、>>732みたいな方法しか無いね
734名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:53:22.59 ID:K+1X11eZ
脳内暴力の人の中にはボコる人間とボコられる人間しかいないんですかね?
ハチ公前なんて人の多いところではボコることなんて出来ませんよ?
まともに喧嘩したことないのがバレバレですよ。
735名無しオンライン:2006/01/23(月) 22:59:36.80 ID:eH18YJr5
この板のアンチの大半はRA厨に思えてきた。
MoEは言うほどキモくないって、いやマジで。
736名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:00:19.36 ID:RXF8/5if
ヒント:居酒屋
737名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:02:54.13 ID:/s3e+58P
SS掲示板見るとやっぱりヲタ多いと思う
738名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:04:50.81 ID:f1s0B9gQ
RA厨ってなんだよ
萌えーなんて言いながらパンチラゲーやってるのが厨
739名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:10:06.05 ID:K+1X11eZ
じゃあ居酒屋のトイレに何人も連れ込んでボコって貰おうか。
その居酒屋は君たちだけしかいない上にとても広いトイレなんだろうな。
それとも何かな、ボコられる人は一人づつ順番待ちでもしてたかな?
740名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:12:55.87 ID:RXF8/5if
酒が大量に入ってると理性がなくなる可能性があるだけだろうが
馬鹿かこいつ?
741名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:17:11.34 ID:K+1X11eZ
相手は何人もいたんだろう?
まさか衆人の目の前でボコれるとは思ってないよな?
居酒屋なんて客商売だしすぐ警察呼ぶぜ?
俺はネチネチと馬鹿の相手をするのが好きなんだ。
もっと脳内ストーリーのディテールを教えてくれよ。
742名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:18:47.54 ID:vymx6x8j
そんなくだらないこと議論して何やってんだ。
そんなこと議論するぐらいならMoEがこの先生き残る方法考えないとやばいぞ。
ボコられたのが自分じゃないならどうでもいいだろ。
743名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:21:56.16 ID:K+1X11eZ
どうした?IDが変わってるぞ?ガタガタ震えてないで詳しく教えてくれよ?
その穴だらけの脳内武勇伝をさ。
744名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:25:05.19 ID:f1s0B9gQ
こんなんだからMoE厨はキモイ
必死すぎ
喪にーのパンツでも見て落ち着いてろ
745名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:25:10.80 ID:Vpqu574b
>743
キバヤシかモルダーに聞いたほうが速いかもしれん
746名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:26:56.34 ID:zwBgqkJM
実にくだらない
747名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:29:30.49 ID:k8Vxxrbn
お庭番「そんなに聞きたいか拙者の武勇伝」
海王「その凄い武勇伝言っちゃってよ」
お庭番「ならば言おう拙者の伝説ベスト10」
海王「レツゴー」
お庭番「回復しようと腹切したら直ぐに即死でSB直行」
海王「良い子はPotで回復しとけ」
武勇伝♪武勇伝♪武勇デンデンデデンデン♪
748名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:31:17.32 ID:aX3aL9+8
失敗と言うなら全てが失敗だった。
良いところなんて一つも無かった。
749名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:35:08.50 ID:K+1X11eZ
なんだ逃げ出したか。つまらんな。んじゃ明日は本拠地にでも出向いてみるかね?
750名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:48:08.79 ID:8VH/HHqh
ネトゲやってる以上同類なのに、どうして他を蔑むのだろう
751名無しオンライン:2006/01/23(月) 23:50:07.88 ID:M6pPvUgq
>>750
誰もが自分の方が相手より上だって言う優越感を欲しがってるものらしいですお
752名無しオンライン:2006/01/24(火) 02:38:09.74 ID:f/yvOlL3
スキル合計値が850上限っていうのがものすごく痛い。
warageのバランス取るためだろうけども、
これのおかげでpreがwarageの準備期間みたいな役割しか果たせていない。
つまりpreがあまり楽しめない、
上限は正直いらなかった、つけるとしてもwarageにだけ適応すればよかった。
いらなかったが言いすぎだとしても、preだけ3000ちょいあってもよかったと思う。
水泳スキルとか落下耐性、集中力、その他のネタスキルに属するもの、
これらは850に組み込むには辛いし、入れるとpreでの戦闘が辛いものになる。
でも無いと無いで不便だし、そしてNPCには落下、水泳関係が無効。
そもそも落下、水泳は存在意義があるのかと言いたくなる。
NPCの設置位置が近いので、ソロで出かけるとほぼ確実に複数の敵を相手にするハメになる。
タイマンならそこそこネタ系でも戦えるが、複数になるとほとんど無理、
戦闘特化でもないと複数は相手に出来ない。
もうMoEは何かと不便すぎる、個性をつけるっていっても何か間違えてる。
いくつかのパターンのうちのどれかになることが多い、850という上限のせいで。
preでもっと遊べるようにしたらもうちょっと長生きしたんじゃないかと思う。
753名無しオンライン:2006/01/24(火) 03:01:05.79 ID:eUazHtud
また信者お決まりの文句
754名無しオンライン:2006/01/24(火) 03:02:17.25 ID:f/yvOlL3
>>753
はいはい
どうも思考停止ありがとうございます。
755名無しオンライン:2006/01/24(火) 03:04:36.98 ID:eUazHtud
どういたしまして
756名無しオンライン:2006/01/24(火) 03:53:07.03 ID:Z0MaYwUM
>>752
スキル値上限欲しい奴はいくらあっても足りないだろうな
757名無しオンライン:2006/01/24(火) 04:35:36.34 ID:4iK2ZSKX
むしろ >>752 が思考停止に見える俺
愉快だ

何も考えずにスキルを足し続けるゲームがしたいなら
つFF

とか思うんだけど、凄く低俗な釣り針に釣られている自分を自虐的に見つつ
ログアウト
758名無しオンライン:2006/01/24(火) 05:23:57.87 ID:W3k7jIci
最近始めた自分がやめようと思ったとこ
1 最初の会話の遅さ
2 ケールグンダン
3 放り出された直後
4 地図がないと思い込んだとき
5 画面サイズが微妙なのしかないとわかったとき
6 最初買った剣がつかえなかったとき
7 初心者キャンプの周りの池
8 不自然に静かな町を見たとき

前半は特にきつい
ここだけでも改善すれば新規増えただろうに
鯖の問題もあるから微妙だけどさ
759名無しオンライン:2006/01/24(火) 07:38:56.49 ID:uoZTkXq3
>>717
チョンゲーは人間の射幸心を煽るのが上手い。
レアアイテムを求めたい、可愛いアバターを購入したい、それを見せ付けたいだの
元々韓国が日本のゲーム・アニメ文化を模倣してきたのが、意外と良い形で現れてる。

問題は日本。韓国MMOを見て「自分にも出来る」と勘違いして、見切り発車をしてしまったために
ユーザーが集まらず中途半端に開発が止まっているゲームばっかり。
「まずユーザーを集める事」に特化できなかったのが大きいかと。

先人の言葉に「ゲーマーが作るゲームは面白くない」と言う言葉がある。意外と合っているのかもしれない。
760名無しオンライン:2006/01/24(火) 07:42:21.31 ID:uoZTkXq3
>>758
死亡直後の復活地点も問題だよね。
SB前で復活すれば、目の前の黒い服のNPCが復活NPCだと気づくが
初期の復活地点はアルター
SB探して右往左往する羽目になる。

プレイ直後から不安になる要素は排除して欲しいところ
761名無しオンライン:2006/01/24(火) 10:02:32.19 ID:mCoCTSHQ
ケール壇君はマジでイラネ
762名無しオンライン:2006/01/24(火) 17:35:41.22 ID:hUnS7aCc
MoEやってるヤツってマジでヲタしかいねーの?(゚Д゚;)
なんか上でトイレで順番待ちしてるのか?とかwwwwバカ?
警察??www んなことでいちいち呼ぶかよw しかもお前の行っている居酒屋ってのは
トイレが一個しかないようなしょぼい居酒屋ですか?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

あり得NEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!! 糞オタのスクツ M・o・E m9(^Д^)


まぁなんでもいいから 隔離糞ゲから出てくるなYO!
763名無しオンライン:2006/01/24(火) 17:51:16.32 ID:I21UvaME
もっと中身ある煽りしてくれよ
764名無しオンライン:2006/01/24(火) 18:06:27.54 ID:OQbXq0BY
トイレの大きさで居酒屋のランク分けようとするやつ初めて見た
765名無しオンライン:2006/01/24(火) 18:38:46.90 ID:f/yvOlL3
>>757
いや、おまいちょっと待ってくださいよ。
MoEが失敗したのはなぜ?というスレッドなのに、
〜がしたいなら他ゲー行けっていうのは、そもそもスレ違いな気がするんだけども。
そこで出してるFFっていうのは同じMMOとしてので、FF11であってるよね?
だとしたらFF11は客が多いんだから、成功してるネットゲームの部類に入るじゃないか。
つまりは同じように、「何も考えずにスキル足し続け」れるようにしたら、そこそこ行けたと思わない?


自分のレス読んで、RAの二の舞になりそうだと思ったから、そういうレスが返って来ると思ってたんだけどな・・・
766名無しオンライン:2006/01/24(火) 19:07:02.76 ID:OPe6zko1
>765
商業的成功とゲーム内容、プレイヤー人気と管理会社人気は分けたほうがいいらしいぞ
全てに於いて最も成功してるを見習うのならのなら、現状ではWoWを見習うべきだな
商業的成功以外を反面教師にするのならFF11、RO(日本)を参考にするべきだ
大規模ネットゲームの原点であり、いまだオリジナルである(コピーが少ない)物を参照するならUOだ

「同じように」したのならそれは「同じ」物でしかない。
767名無しオンライン:2006/01/24(火) 19:14:21.80 ID:h2uqDYQT
商業的成功とか人気とか正直どーでもいいんだけどな…
最近人もめっちゃ増えたしPreでのラグもほとんど無くなったし
ワラゲでも同期で不便感じるのは50vs50↑の本体戦ぐらいだし
現状かなり満足してるからそれでいい
 
唯一の不安は2/6の新規導入以降人が増えて鯖が持つかどうか
768名無しオンライン:2006/01/24(火) 19:18:47.63 ID:t8X/R59c
商業的にも人の評価的にも大して結果を収めてないMoEですが
どうぞよろしくお願いします
769名無しオンライン:2006/01/24(火) 19:22:19.57 ID:L98KgJlu
>>767
人が増えるかどうかがまず不安だが…
あんまり増えても困るけども
770名無しオンライン:2006/01/24(火) 19:43:16.58 ID:W3k7jIci
新規-アイテム課金に萎えた人-1週間繋がなくてもういいやって人
あんま増えるようには思えないんだよなあ
771名無しオンライン:2006/01/24(火) 19:44:47.60 ID:bxNSVtID
正直MoEが失敗しようがハドソンが倒産しようが漏れには何の影響もない
772名無しオンライン:2006/01/24(火) 20:00:39.02 ID:q2+dcCpS
どうせチャット以外することないから、課金アイテムがどうだろうと何も変わらない
ゲームしたい奴はGWいけばいい
773名無しオンライン:2006/01/24(火) 20:01:05.16 ID:AX/JEa3P
>>771
しかし信者には耐えられないのだよ
774名無しオンライン:2006/01/24(火) 20:09:23.23 ID:bxNSVtID
信者を煽ったところで人生何も変わらない
775名無しオンライン:2006/01/24(火) 20:13:00.57 ID:DVn6fDHs
>>772
どうでもいいが叩くためだけにGWの名前出すな馬鹿
776名無しオンライン:2006/01/24(火) 20:14:30.53 ID:puVwjBQ4

 祝! THE MMORPG 発売 1500円

777名無しオンライン:2006/01/24(火) 20:31:09.19 ID:BeKWYv8t
FFやROが不評なのって2ch内でだけだけどな
778名無しオンライン:2006/01/24(火) 21:25:32.19 ID:uW/xO7se
そりゃ有名なゲームは必ずアンチが沸くからな
ネ実1のFF、ネ実2のRO、ネ実3のMoE、どれもそうだよ
779名無しオンライン:2006/01/24(火) 21:43:05.03 ID:Mng90JuT
宿命ですな
780名無しオンライン:2006/01/24(火) 21:48:08.94 ID:abyIYsM5
いままでの月額課金で利益を上げられず、アイテム課金で起死回生を狙うMOE
起死回生の策が失敗に終われば、サービス終了の可能性も高いでしょう
儲のみなさん、頑張ってアイテムを買って買い支えてくださいね^^

僕はタダゲ厨なので、みなさんに支えられているMOEで無料プレイで楽しみたいんで^^
頑張れ、頑張れ
781名無しオンライン:2006/01/24(火) 22:09:25.18 ID:c6GQQRO8
まぁがんばってほしいけど、もともと小さい市場を無理に開拓すると
こうなるというのをネットげー界は見せ付けてくれた結果になってしまったわな

少し話は違うが、今大ブームといわれている「萌え」産業にしても
市場規模は1000億ちょっとだろ?他の産業に対して異様に小さい
いくら目先で盛んに取引があるように見えても、本当に儲かる産業に着手すべきなんだよね
782名無しオンライン:2006/01/24(火) 23:38:20.23 ID:puVwjBQ4
萌え産業の実体は、ちょっと賢いキモオタがアホなキモオタから金を吸い上げてるだけ。
そんな小さな輪のなかでぐるぐるやっててもなあ・・・
783名無しオンライン:2006/01/24(火) 23:51:11.73 ID:GU2NnRpT
moeと萌えは無関係
784名無しオンライン:2006/01/24(火) 23:57:10.33 ID:q2+dcCpS
SS板見てみろって
現実はMoEやってるのは萌えーって言ってるやつだ
RA時代のまともなプレイヤーはみんなGWやってるって聞いた
785名無しオンライン:2006/01/24(火) 23:58:05.43 ID:XDQE/Z+C
誰から聞いたんだよw
786名無しオンライン:2006/01/25(水) 00:27:37.17 ID:9XvGmuIf
まぁあのSS板は引くな。
メンテの度にうpロダだけはなにか変化なかったかと覗くが、ありえんだろアレw
787名無しオンライン:2006/01/25(水) 00:30:49.84 ID:OUxE/YC1
RAはどう考えてもヨーロッパ、アメリカ圏内へ輸出して全世界的なシェアにて商売をするつもりだったと思う。
それが故に、インターフェイスは全て英語だったし、名前だって全部英語だった。

ところが、MOEになって2バイト文字を解禁してみたり、メール攻撃の言いなりになってみたり。
マップが無いからこその冒険だったのに、マップを付けてみたり、レコードでどこでもドアになったり・・・。
ビスク西→レクスの門を封鎖してみたり。

まったくどうにかしてるぜ。
788名無しオンライン:2006/01/25(水) 00:32:26.44 ID:3Yt7ZiQB
とりあえずゴンゾは方針を発表してユーザの反応を見るべきだと思う。
下手に課金を開始して一旦お金が動いたら、もう後には引き返せないんだから。

>>784
GWのSS板は普通のプレイヤーが普通のSSを貼ってるのですか?
789名無しオンライン:2006/01/25(水) 00:37:52.39 ID:18miA5OK
>>787
かなり同意。
英文字表記のほうが良かった。
どんどんぬるゲーになって終わっていく様を見守ってしまったな。
多少敷居高くてもRAのしっかりした作りを維持して欲しかった。

昔のままならSS板も今の悲惨な現状にはなってないだろう。
パンツとかエロパッチ当てたSSが多数貼り付けられてるMMOというのは酷い。
790名無しオンライン:2006/01/25(水) 00:41:50.03 ID:fbeSrmqq
課金開始できないのはハドソン側の不手際でしょ
791名無しオンライン:2006/01/25(水) 00:59:06.79 ID:QZ6Re8rZ
なんで使用頻度の低い画像板の方でそんなにわめいてるんだ?
普通はうpろだの方使ってるんだしそっちにそういう趣味のが居た所でどうと言うこともなかろうに。
792名無しオンライン:2006/01/25(水) 01:30:04.29 ID:5EDTaBw2
チョンゲー渡り歩いてきた俺としてはMoE最高だがなー。
GMが面白すぎ。
夜中の3時や早朝の6時に現れるなんて考えられん。
GMの日記をバンバンHPにのせて宣伝してけばいいのになー。
793名無しオンライン:2006/01/25(水) 01:49:20.01 ID:ir2KAlas
>>791
MoEほとんどやったことないアンチはそんなの知らないですから
794名無しオンライン:2006/01/25(水) 02:11:35.32 ID:/XGcMA/b
成功を求められない「実験」だったから。
各種データやノウハウは今後のデジタルハドソンの糧にします。
795名無しオンライン:2006/01/25(水) 03:06:38.44 ID:18miA5OK
>>793
お前よりはやってるよ。

>>792
毎回似たり寄ったりの寒いイベントじゃ同じ人間には何度も通用しない。
GMがきても見向きもしないで通り過ぎていく奴が今は多い。

もうMoEの時代は終わった。時代はGW。
796名無しオンライン:2006/01/25(水) 03:33:09.57 ID:iB3auNOZ
こうして基地外に目を付けられたGWは煽るためのネタに使われてしまいましたとさ
チャンチャン
797名無しオンライン:2006/01/25(水) 03:42:43.74 ID:8daLDr5O
マビ厨はMoEが好調なのが悔しくて夜も満足に眠れないようだなw
798名無しオンライン:2006/01/25(水) 04:00:45.37 ID:WcSy8RmW
MoE厨はマビが好調なのが悔しくて夜も満足に眠れないようだなw
799名無しオンライン:2006/01/25(水) 04:04:32.76 ID:2A3njg2y
なんかまた最近MoEvsマビの流れを再発させたいお方がいるようですね
800名無しオンライン:2006/01/25(水) 05:09:19.54 ID:7bfLovz0
はなからMoeなんて落ち目ゲー相手にしてないから
こんなスレたてるってのはMoe厨の自演だろ

そもそもMoeに興味すらないしな
801名無しオンライン:2006/01/25(水) 06:32:19.64 ID:F/aFAArF
いい加減略称くらい覚えようよ一年も粘着してるんだから(;^ω^)
802名無しオンライン:2006/01/25(水) 07:13:23.15 ID:5rSkxiXN
どこかのレスで略称にこだわるヲタが一匹いたけど
まさか同一人物じゃないよね^^;
803名無しオンライン:2006/01/25(水) 15:05:09.66 ID:nyRbnYiD
804名無しオンライン:2006/01/25(水) 15:57:48.27 ID:lc1y4IZU
完全無料状態で人の多さを誇る儲って低脳?
805名無しオンライン:2006/01/25(水) 20:11:26.41 ID:je5f1w+x
誰が誇ってんの?
806名無しオンライン:2006/01/25(水) 21:05:17.50 ID:YyXBi3iR
WebmoneyAward2006年遊んでみたいオンラインコンテンツ ランク外
WebmoneyAward2005年もっとも面白かったオンラインコンテンツ ランク外
ttp://www.webmoney.jp/shopping/award/20060116.html

1997年から2005年までのユーザー数ランキング ランク外
http://www.mmogchart.com/
807名無しオンライン:2006/01/25(水) 22:03:58.15 ID:IPeXKxeM
そりゃ2chの評価≠世間の評価だからな
FFROなんて典型だろwwwww
808名無しオンライン:2006/01/25(水) 22:21:48.52 ID:0n8bt+kk
まだマビの方がマシだよな
何で山谷越えてMobにビクビクしながら野菜採らないとダメなんだ
809名無しオンライン:2006/01/25(水) 22:29:53.14 ID:1vTFF5jX
栽培とかどうなったのよ
野菜とかそれでとれれば満足なのに
810名無しオンライン:2006/01/25(水) 22:59:47.05 ID:nPpovcR3
>806
ゴミしかのってないじゃん。日本はホント馬鹿とキモオタが多いんだな。
811名無しオンライン:2006/01/26(木) 00:42:16.43 ID:IBaa/QSr
>>810
お前よく言うなあ。
Moeこそ極度にオタ向けだろうに。
812名無しオンライン:2006/01/26(木) 01:21:31.96 ID:JGBT2Y5v
むちゃシュールで、むちゃシリアスなゲームだったと記憶してるんだが・・・。
萌えってアホですか?
海外輸出の話が出てたけど、萌え路線の時点で海外進出は諦めたんだろうね。
RAの時はそれこそ海外(アメリカとか)のプレイヤーを招待してβテストやってたのにさ。

彼らのレジットPvPへの情熱はRA、MoEを賑わせる大きな要因になったと思う。
Preであっても、彼らの特攻精神、ロールプレイの徹底は賞賛に値する。
見てて、こいつらアホだ!と笑える程にね。
ディアブロ2のPvPなんて、未だに凄い人数がやってるしなぁ。
そういう人間を取り込むのもRAの方向だったんじゃないかね。

MoEの時点でダメになったのは言うまでも無い。
813名無しオンライン:2006/01/26(木) 05:52:13.68 ID:ryr5SMa1
その萌え路線ですら失敗してるのが笑えない。

まぁハドの糞デザイナーは解雇されるだろうから
あとはゴンゾ次第だな。
814名無しオンライン:2006/01/26(木) 09:50:35.56 ID:PD6SWhIe
MoEは萌えは萌えでもコアな萌えヲタ好み。
服はパッチでご主人様好みに出来るし、下着もパッチでいろいろ、裸にまで出来る。
そういう層のヲタに好まれるのがMoE。

こんな気持ち悪い遊び方してる奴がターゲットじゃROに勝てるわけがない。
リネのほうがまだ健全。
受賞してるようなRO、トリックスターは女にも人気あるがMoEは女は皆無だから勝てないな。

RAの路線進んでれば客は少なくても糞ゲーにはならなかったものを。
815名無しオンライン:2006/01/26(木) 10:18:18.96 ID:imJY0GuQ
ROやリネに裸パッチがないってどんな世間知らずだよ
816名無しオンライン:2006/01/26(木) 10:23:31.22 ID:Pxiq3b3s
そんなキモオタ極少数
萌えやりたいやつは別のげーむに行く、衣装も数が違いすぎるし
MoEで萌えに期待してるやつがそもそもおらんだろ
817名無しオンライン:2006/01/26(木) 11:44:23.62 ID:MVktLrla
>>808
マビで鉱山行くと、
かなりスキルもレベルも高くないとダメで萎えるぞ
818名無しオンライン:2006/01/26(木) 11:46:04.22 ID:15sqWHmI
MoEにはキモヲタ含め基地外しかいないよ
819名無しオンライン:2006/01/26(木) 14:23:50.93 ID:PD6SWhIe
>>815
あるのは知っているが、ここまで堂々とやってしかも種類が豊富なのはMoEぐらい。

>>816
衣装の数は重要じゃない、ROは衣装なんて無い。
問題は衣装の種類、スク水に貝殻水着にミニスカは狙いすぎ。
820名無しオンライン:2006/01/26(木) 14:36:49.26 ID:YOYbpYXO
何処にでもキモオタはいる、俺にはダイの大冒険で抜ける奴の気が知れん
RA→MoEでまずかったのは萌え路線に転向したこと以上に
RAグラをほぼ全廃したことだろ アレが好きでやってたって奴もいるみたいだし
決めるのに迷って時間かける位ならどっちも使って後で調整すりゃーいいのに
821名無しオンライン:2006/01/26(木) 14:46:18.94 ID:rG4y2B2o
RO裸パッチ
ttp://sakage.s8.x-beat.com/patch/index1.html

MoE裸パッチ
ttp://caramints.hp.infoseek.co.jp/

リネUのも一応はあるけど、今はほとんど無いような状況
FFも同じかな?
822名無しオンライン:2006/01/26(木) 14:50:23.24 ID:7kO9yAUQ
基本的に裸パッチなんて最初の1年しか作られないよ。
新装備とか追加されても関係ないんだから。
リネ2もβの頃は凄かったぜ?
823名無しオンライン:2006/01/26(木) 16:30:19.07 ID:PD6SWhIe
http://caramints.hp.infoseek.co.jp/newtar.html

桃色美乳首パッチって…どう考えても異常だろ?
824名無しオンライン:2006/01/26(木) 17:12:51.10 ID:QzwkNafg
>>814のレスで初めて裸パッチとかの存在を知った俺
825名無しオンライン:2006/01/26(木) 19:38:34.78 ID:gMTSxRtE
リネ2は剥くより、そのままの方が余計にエロいのだ。
826名無しオンライン:2006/01/26(木) 20:08:53.76 ID:XASY5dWz
FF11の裸パッチや衣装パッチも凄いよな
でも1番出来が良くて種類も多いのはリネ2のパッチかと

知らねーんだろうなぁ・・・毎日毎日何種類もの新作が作られてたのはリネ2くらいだし
827名無しオンライン:2006/01/26(木) 21:24:36.94 ID:RZNLdqB5
そりゃ画質考えたらリネ2がいいわな
828名無しオンライン:2006/01/26(木) 21:31:09.83 ID:ryr5SMa1
MoEは裸パッチよりも
どうしようもないテクスチャの見てくれを何とかするパッチが多かったな
829名無しオンライン:2006/01/26(木) 21:40:19.08 ID:QzwkNafg
こっちは普通にプレイしてるのに
裸パッチで見てる奴もいるのか
キメェwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しオンライン:2006/01/26(木) 21:57:41.46 ID:XASY5dWz
因みにパンヤなど売れ線のアイテム課金ゲーには
パンツ見せる為の衣装とかきわどい課金アイテムが公式に用意されていてしかも良く売れている事実が・・・
831名無しオンライン:2006/01/27(金) 00:10:17.58 ID:jgE8exdh
>>829
そんな無粋なまねはしない。
お前が使ってるキャラを、うまくカメラ使って視姦しているだけだ。
改造パッチなんぞ、わざとらしいパンチラや全裸以下だぜ!11111111
832名無しオンライン:2006/01/27(金) 00:24:20.26 ID:jcrj7ek0
>>831
てめぇwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しオンライン:2006/01/27(金) 02:48:24.03 ID:vryVEpIH
改造はアイコラと同じだよなぁ
834名無しオンライン:2006/01/27(金) 05:52:01.24 ID:yf6MMH9f
気持ち悪いスレだな 晒しage
835名無しオンライン:2006/01/27(金) 10:45:38.96 ID:al8tRKTU
>>828
ウム、顔テクスチャは本物より数段出来が良かった・・・・・・
836名無しオンライン:2006/01/27(金) 17:35:03.42 ID:GeFQxoBQ
war民 スキル上げ下げするのめんどい
per民 スキル上がりきってやることね
萌えオタ 萌えねー
ライトユーザー(初心者) 最初で躓く操作とか地図とかケールグンダンとか

アイテム課金が誰のために行われるのか見物だな
あと武器防具系って落としたら問題だと思うから排除
予想
war民向け スキル上げ下げしやすくするアイテム
(→per民 イラネ 萌えオタ 藁 ライト 金出してまで欲しくは・・・)
per民向け 正直思いつかん
萌えオタ 萌え&エロ衣装
(war民、per民、萌えオタ、ライト 藁)
ライトユーザー war民と同じかな
837名無しオンライン:2006/01/27(金) 17:54:19.96 ID:mRUSp8BG
MoEのシステムがやっぱりアイテム課金に全然向いてないよな。
おしゃれ装備出せば生産が死ぬ、俺TUEEeeアイテムは対人が死ぬ。
スキル高速上げアイテムにはそこまでの需要がない。
ゴンゾは「対人戦できるMMO」って所だけ見て他のどこが受けてるかとか
全然調べもしないで買い取ったっぽい。
収穫、生産があるゲームでゲーム外からのアイテムが入ってくるとか
馬鹿としか思えん。
838名無しオンライン:2006/01/27(金) 20:32:06.31 ID:al8tRKTU
>俺TUEEeeアイテムは対人が死ぬ。

ちゃうちゃう
そーじゃなくて、より高い課金アイテムを買った人が強くなる
最強アイテムは高額に設定されるだろうが、それを買える人間は等しい強さになる

つまりお金をどんどん注ぎ込む人がより強くなるだけで、余り金を支払えない人間が弱くなるだけ
(大して金を払ってないのにゲームを一日中やって鯖負荷を増やす迷惑客も弱いまま)

商売としては極めて真っ当なことだよ
839名無しオンライン:2006/01/27(金) 20:45:26.72 ID:NNu1LwIq
ゲームもアレだとユーザーも程度が知れてるのかね。
ちょっと想像するだけでも、金出してでも買いたいアイテムなんてワンサとある。

Warage用
DROPが少なくなるアイテム、/wできるアイテム、楽々亡命アイテム、テレポPOT等、
一定時間HP、ATK、AC増加アイテム、騎乗動物、落下や水泳等の強化アイテム

Pre用
鯖移動アイテム、キャラ名変更、種族変更アイテム、DROP増加アイテム、悟り&賢者、
時の石、販売専用PET、銀行枠増加、手持ちアイテム枠増加、多種多様なリュック

生産用
魔法のハサミ(レアユニークアイテムが低確率で製造)
等など、見た目が特殊、性能が特殊な装備をランダムで作れる生産道具が売られる。
NoDrop属性がついたり、DeathDrop付きの強力アイテム、リープがチャージされてたりとか
製作してみないと性能がわからないものができあがったりする。
840名無しオンライン:2006/01/27(金) 21:18:31.71 ID:yf6MMH9f
どうせまともに対人したい層はもう引退してるし
RMで何とかしたい人専用ゲーにして稼げばいいんじゃないか?
ゲームバランスなんて元々ゼロに等しいしPS無いLD厨達がRMの量を競って戦うゲーム
841名無しオンライン:2006/01/27(金) 21:35:12.77 ID:n7lC/zPs
>>837
同意。
842名無しオンライン:2006/01/27(金) 21:51:59.37 ID:ccuHQrN4
>>840
同意
843名無しオンライン:2006/01/27(金) 22:30:54.20 ID:dJeWYnjU
>RMで何とかしたい人専用ゲーにして稼げばいいんじゃないか?

現状把握してる?
そうなるんだよ。偉そうに何言ってんのwwww
844名無しオンライン:2006/01/27(金) 22:34:44.13 ID:yf6MMH9f
>>843
お前こそ現状把握してる?
アイテム課金になるわけだが、儲からなければサービス終了だよ?
1500円の課金時に過疎過ぎて採算取れないゲームがどういう方法取らないと生き残れないのかその弱い頭使って考えてみな。
845名無しオンライン:2006/01/27(金) 22:40:19.06 ID:Rg1mp6bZ
>>844の頭が弱いから良い方法しか思いつかないだけかもしれないという可能性をまったく考えてなさそうな君はきっと頭がいいんだろう

まぁ、俺も良案は浮かばないけどね
846名無しオンライン:2006/01/27(金) 22:44:40.87 ID:yf6MMH9f
>>845
現実から目を背けるな。
信者が月に5000円納金しないとMoEは終了。
無料だから集まってくる奴はどうせすぐ辞める。
847名無しオンライン:2006/01/27(金) 22:50:59.40 ID:dJeWYnjU
>>844
アイテム課金は、がっぽり稼いで後は終わりって感じの資金回収方法。
儲かる儲からないというより、絞り取るだけ絞り取ったらオシマイなんだよ。
サービス終了は近い。

儲かれば、サービス続くと考えているのかもしれんが、もうすでにそれだけの
ユーザーがいない。1500円で回収できないんだから、それ以上の金額を
納めさせる必要がある。それだけ出すやつがどれだけいるか・・・
新規ユーザーが増えればいいんだけど、それはもういまとなっては・・・
848名無しオンライン:2006/01/27(金) 23:03:56.53 ID:nYMNArMN
失敗してねえよw
MMO等作ったことも無いハドソンがRAから数えて延べ4年(?)に渡って運営制作を続けたことは賞賛に値する。
足りなかったのはユーザーの情熱w
2垢でも3垢でも課金して黒字を促進するべきだった。
惜しくも力は及ばなかったがもう一度チャンスは与えられた。
アイテム課金に私財を惜しげもなくつぎ込むことにより
Moeを真の「成功作」にするのだ。
849名無しオンライン:2006/01/27(金) 23:08:41.51 ID:yf6MMH9f
MoEの信者なら惜しげもなく金を払うと思うが。
しかし、信者の多くはNEETという問題が立ちはだかるわけか。
NEETに働かせて金を巻き上げる、いいゲームだなMoEは。
850名無しオンライン:2006/01/27(金) 23:23:17.45 ID:xBkFuxCp
消費行動を起こさせるために考えるAIDMAの法則の最初のAの時点でこけてる
知名度低すぎだね
最近は大量にネトゲで過ぎて埋もれるのも仕方ないかなとも思うけど・・・
851名無しオンライン:2006/01/27(金) 23:49:23.90 ID:dJeWYnjU
>>848
こんな事、やってっから、会社が持たなかったんだろうなwww
ある意味、今現在のハドソンのこの有様は、RAやMoEによって引き起こされ、
深みにハマっていったのかもしれない。言うなれば、MoEはハドソンの癌w

開発は進めるが、宣伝はできない。
開発は進めるが、鯖強化はできない。
人材流出は進むが、開発は止めない。
このテの会社は、開発力が命で、作り続けないと倒れちゃうから、頑張って
製作進めるんだけど、それを動かしたり宣伝できないもんだから、もううんこ。
頭でっかちで沈むだけ。
コンテンツだけはあるから、コナミやハゲにケツを掘られる。
北大の落ちこぼれが集まる会社にしてはよくやった方だろうけどwwwww
852名無しオンライン:2006/01/28(土) 00:15:38.53 ID:NOTL1pIa
真のニートは親が金出すし暇だから複アカ平気。
なんせ生活にかかる金が0だからな。
853名無しオンライン:2006/01/28(土) 00:53:38.79 ID:HDIvo9DE
複アカとか月額時の考えで述べてられてもねえ
アイテム課金においては金払う金額の大小はアカウント数の大小とは
あんまり関係ないし
854名無しオンライン:2006/01/28(土) 00:56:29.51 ID:Mzi3MV9H
>>847
> アイテム課金は、がっぽり稼いで後は終わりって感じの資金回収方法。

その認識はいくら何でも古杉な希ガス
855名無しオンライン:2006/01/28(土) 01:53:44.11 ID:eYf5Am1S
まさかMoEは最新ゲームだとでも?
856名無しオンライン:2006/01/28(土) 02:05:23.22 ID:NOTL1pIa
>>853
月額時の信者による買い支えのこと。もっと月額払う奴多ければ・・・に反応して。
まぁ現状見ると、倍いたらインフラが持たないから強化は必要で、どっちみち赤字だなw

>>854
でもKOはその方法であり、MoEの運営はそのKOを運営してる会社に委ねられている。
実のところ、アイテム課金発表時は、パンヤみたいに広く浅く、キャラ性能そのものは最初に500円〜1500円
払えば済むような物程度に思っていたんだが、GMコール廃止を「一番最初に」打ち出して来た辺り、KO化は
もう免れないと思えてきた。
MoEは、ゴンゾにとって、自社を一般にアピールするための物ではなく、また、広く一般にアピールしてゲームや
会社を有名にするつもりは無く、単に商売上手であるということを株主にアピールをするための道具でしか無さそうだ。
857名無しオンライン:2006/01/28(土) 02:34:56.40 ID:ri1MqlLU
>>856
つまりはライ○ドアのやってた事と全く変わらないという事ね。
さて、移住先何処にするかな。
858名無しオンライン:2006/01/28(土) 02:35:01.90 ID:dsvxuGMv
月額課金じゃ人全然集まらなかったんだから仕方ない
ゴンゾにたくさん貢ぎたいぐらいMoEが好きな奴は続ければいい

980円のGWよりも劣るゲームにそんな金払う価値があるかは疑問だが
859名無しオンライン:2006/01/28(土) 04:32:16.87 ID:TQsJKCZ8
MoEの物足りない点
・PCスペックの高さ(画像は悪くないがもう少しシンプルなのから作ってもよかったと思われ)
・ゲーム自体がソロ仕様
・プレイヤーが少ない(多すぎるとゲーム自体が出来なくなるため微妙)
・コミュニケーションに難あり(気軽さが足りない、廃人SEなんかが多いと味が出ない)
860名無しオンライン:2006/01/28(土) 04:38:39.04 ID:TQsJKCZ8
感想
ハイクオリティだと確かに思う、EQなどに近い自由度もあると思う
ただハイクオリティを実現し続けるためにはMoEはマイナー過ぎた

厨房は虫と同じで虫がいる野菜はいい野菜と言われるように、厨房が来るゲームは伸びるというジンクスがあります
画質のよさよりもキャラ自体に魅力を出し厨房ゲーマーを集める努力が必要だったのではないでしょうか?
861名無しオンライン:2006/01/28(土) 05:09:44.35 ID:dsvxuGMv
MoEが画質がいいって言ってる奴目大丈夫か?

どう考えてもかなりグラは酷い。
862名無しオンライン:2006/01/28(土) 05:51:10.76 ID:TQsJKCZ8
>>861みたいなのが>>859で述べた・コミュニケーションに難あり(気軽さが足りない、廃人SEなんかが多いと味が出ない)
に当てはまるんだよ
863名無しオンライン:2006/01/28(土) 05:53:19.28 ID:lPmfdQJs
つーか定着率が上がらないことには幾ら人集めても駄目な罠。
ヲタが感情移入出来ないグラも要因の一つだろうが、
それだけじゃないだろう。


oβで大量に人が集まったはずが
月額料金制が破綻するまでに減ったという事を
ゴンゾは真剣に検討すべきだな。
それなりの人数を動員した実績がある以上、知名度の低さは言い訳にならんよ。
864名無しオンライン:2006/01/28(土) 05:57:32.93 ID:TQsJKCZ8
花を見て綺麗だなと思う心をもてよ

花を見てこの花はなに科目のなになにだ、なんて考えてるようじゃ人は集まらんよ

画像を見て綺麗だと思う心をもてよ

これはグラボがああでこうで、やっぱりなになにが丸々だなぁとか言ってるからダメなんだよ

初心者に教えてあげる優しさをもてよ

お前らなんかあるとすぐにググレだろ、そうやって敷居高くするから客がつかないんだ
865名無しオンライン:2006/01/28(土) 06:13:06.27 ID:9mXiXhBm
教えるのは優しさじゃないよ
866名無しオンライン:2006/01/28(土) 06:20:06.89 ID:TQsJKCZ8
そりゃある程度色々やってきた人なら自分で調べるのが当たり前なんだろうな
でもPCよく分からん一般人から見てどう思うかだよな、それこそ分かる人同士で遊びたいならエミュでも建てて遊んでりゃいいしな
867名無しオンライン:2006/01/28(土) 06:33:47.01 ID:9mXiXhBm
何か一方的な誤解があるみたいだけど
俺は教えられて生きてきた甘ちゃんだよ
そして教えたがりだよ
だからこそわかるんだけどね
逆に自分でやってきた人のことはよくわからない
868名無しオンライン:2006/01/28(土) 07:08:06.07 ID:dsvxuGMv
>>863
ヲタはパンツでうまく釣れてる。
雑で荒いグラは古いゲームだから仕方ないが、キモイからまともなプレイヤーが離れていく。
ゲームシステムも問題ありまくりだけどな。

>>864
敷居が高くてもWoWやGWは成功してる。
MoEは対人もグラも萌えゲーとしても何もかもが半端で出来損ない状態なのが致命的。
869名無しオンライン:2006/01/28(土) 07:14:13.71 ID:TQsJKCZ8
まあこれやってみろ。ちなみにDランクでオタク予備軍だった
ttp://www.interq.or.jp/world/sigematu/paso/otaku.htm
870名無しオンライン:2006/01/28(土) 07:23:53.21 ID:v9GeXMOA
プレイヤーが少ない(多すぎるとゲーム自体が出来なくなるため微妙)

これがMoEの欠点、かつ失敗した?理由のほぼ全て。
利益をあげられるだけのプレイヤーを獲得、保持するには
鯖、システムが非力すぎた。
ゲーム内容以前に商品としてのデザインで失敗していた、ということだ。
871名無しオンライン:2006/01/28(土) 09:02:13.73 ID:cBvzXuCH
>>868
しかもそれだけあれば十分だと考えてる信者が多すぎなのも問題かもな。
ちょっとシステムに加味しようとするだけで「最近の子は与えられないと云々^^」
872名無しオンライン:2006/01/28(土) 12:50:22.33 ID:kM65Qgnx
MoE=2chネラー専用MMO=口だけは達者だが、金払いの悪い客ばかり
873名無しオンライン:2006/01/28(土) 13:00:31.95 ID:Mzi3MV9H
様のせい
874名無しオンライン:2006/01/28(土) 13:25:53.76 ID:vb4UswQc
ゲーム内のみならず2chですらショボいマビ○ギってゲームもありますね
875名無しオンライン:2006/01/28(土) 16:03:00.78 ID:cfzwFZAh
普通に考えて
ユーザーの顔色伺いばかりやって
開発ポリシーのカケラもなかったハドソンのせいだろ。
876名無しオンライン:2006/01/29(日) 03:00:14.27 ID:osquO6s3
昨日、GuildWarsのパッケージ買ってきたんです。
たまには他のゲームやってみるかって思ったんです。

MoEが失敗した具体的な理由はわからないけど、
素晴らしいモノに出会った時、理屈じゃないんだなと思った。
なんで失敗したかなんて、そう簡単に的確に分析できない。

いったいMoEとGWの何が違うんだろう・・・小さい事をあげれば
キリが無い。あ、そうだ、開発者の顔だ、表情だ。
GW開発陣の顔、表情とモチダの顔、表情
あのニヤケヅラじゃあ、まともなもんはできないや。
オヤジが言ってた。男は自分の顔に責任持てって。
なんとなく意味がわかった気がする。
877名無しオンライン:2006/01/29(日) 03:25:15.24 ID:/FkcleVx
レア
878名無しオンライン:2006/01/29(日) 05:44:44.20 ID:UuDjgsWr
他のゲームやってみるとわかるがMoEは装備が極端に少ない。
しかもグラは荒いから一見綺麗に見える?が他のと比べると明らかにのっぺらぼうというか粘土的というか活力の無いグラ。
そこからまずだめ。
で、ワラゲ。何か毎回グダグダでマラソンの連続。
あんな戦争やるぐらいならUOやリネみたいなタイプのPKシステムのほうが面白い。
戦争ならFEやRFタイプみたいにして欲しいし、何かワラゲは半端なデスペナに半端な階級に同期ズレにもう糞ゲー。
Preは生産は1週間あれば100可能。
すぐやること無くなるし、UOみたいなキャップシステムでスキル制限するならもっとやること増やせっていうかやることないから糞ゲー。
結局1キャラじゃ意味無くて複数キャラ作っちゃってるし、それならスキルキャップの意味無いしね。糞ゲー。
餃子英字はもう回線落ちないかとか糞ゲー。
糞ゲーNo1はMoE。

GWは確かに面白い。
何かMoEはガンガル、GWはガンダムって感じだな。
879名無しオンライン:2006/01/29(日) 06:08:48.92 ID:thd6Arj7
城オンラインとキモグラフィックのせいだろ
隣国の数撃てば当たるゲーにわざわざ混じってどうすんだか
880名無しオンライン:2006/01/29(日) 06:17:43.26 ID:/FkcleVx
キモっていうとアンチ扱いされるし好みの問題だーっていわれるのでヒドイグラっていったほうがいいお^^
881名無しオンライン:2006/01/29(日) 09:17:50.22 ID:w+6TxtzK
KO

UPGシステム改悪
GMイベントは馬鹿の一つ覚え
アイテム課金でバランス崩壊
課金武器はどれもDrop品より優秀
運営にメール送っても返ってこないor定型文
バグ放置(約1年前バグで中止した神殿まだ再開していない)
HP上でイベント募集したくせに発表なし(芸術祭etc)
運営は金吸い上げたら他に投売り(寺3億吸った後売り飛ばす)
マクロ、升の放置
HPを見ると不具合のお知らせだらけ
GMコールがない
運営の中の人は運営の基礎知識がない
大型?UPDは1年に1回

まぁこんなとこだ
MOEも嫌なとこに目を付けられたもんだw
今までが失敗かそうでないか目を瞑ったとしても終わりが見えてる
882名無しオンライン:2006/01/29(日) 09:21:35.41 ID:UuDjgsWr
KOは昔はPvPが最高と言われてたゲーム。
そのいいPvPを利用してアイテム課金で儲けようとして凄いことになった。
いいところが何も無いMoEはつけ込むところが無いからいいかもしれないな。

ワラゲ限定高性能アイテムを売りに出してもワラゲにかけてる儲が少なくて儲からないからな。
883名無しオンライン:2006/01/29(日) 09:23:30.81 ID:0N3d+r6n
>>UuDjgsWr
お前一人で頑張ってるなw惨めにならないか?
884名無しオンライン:2006/01/29(日) 09:29:03.70 ID:UuDjgsWr
>>883
ID変えて頑張ってる信者よりましだから大丈夫だよ^^
885名無しオンライン:2006/01/29(日) 09:37:35.57 ID:oHklxRDV
MoE擁護=信者
全部同じに見えるんだろ
886名無しオンライン:2006/01/29(日) 09:41:52.84 ID:6yv+WTGv
反応してる奴もうざいぞ
スルーしろ阿呆
887名無しオンライン:2006/01/29(日) 11:29:44.77 ID:qbQRIsYy
しかし、信者も擁護していったいどうなるんだ?
現実見ろよwww
888名無しオンライン:2006/01/29(日) 13:00:44.94 ID:iKehut9U

      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´ >-( `ハ´ ) - < `∀´ >ヽ
    (_) RO  (_)| リネ2 |   |マビノギ (_)
     | |    .|  |     |  ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (´U`  ) <お前には俺しかいないんだよ
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  (´・ω・`)/´ゴンゾ(___) 周りを見ろ…
      ( ´_ゝ`)∪ MoE ヽ|    / )
     (_/ FFヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄('A`)禿損|
889名無しオンライン:2006/01/29(日) 13:05:41.65 ID:w0sf7poV
>>881
ハドソンとゴンゾは業務提携しただけでしょ?
ワープゲートが完全に吸収されたKOとは事情が違うと思うんだけど。
890名無しオンライン:2006/01/29(日) 13:15:36.48 ID:6LiaAOJT
ハドソンの開発費による膨大な赤字のほうが余程状況を悪くしているとおもうけどな
その赤字を補填してもらうために、
ゴンゾは好む好まざる関係なしに金を毟り取らざるを得ないからな
891名無しオンライン:2006/01/29(日) 13:54:58.89 ID:HWEPHWfc

こっちへおいでよ^^
【MoE終焉】信On風雲板【信ON風雲鯖時代】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1137162624/

これからMMOを始める、または移り変わろうとしている人へ!!
信長の野望Online風雲サーバーをお勧めします!!

☆本格的シマネティックバトルで緊張の戦い!君の「読み」が勝敗を決する!
★誰でも打解ける、戦国時代背景の新しいオンラインゲーム!!
☆多数のMMOの中でも随一の対人戦(最大7vs7!!)が楽しめる!<合戦>!!!
★合戦場では、人数制限無し!!参加プレイヤー300〜400以上の本格的対人戦!!!!
☆ピンチの時は<救援>で味方を呼べ!!やるか、やられるか!?勝負の結末は!?
★伝説の<もののけ>を倒し、未知への冒険が広がる様々なクエスト!!!

http://download1.gamecity.ne.jp/movie/hiryu_pv.mpg

オフィシャルサイト
http://www.gamecity.ne.jp/nol/
信オンプレス
http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/

↓本スレッド

【マイノリティ】信長の野望online627【ソウヘイ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1138397772/

↓風雲サーバースレッド

【MoE終焉】信On風雲板【信ON風雲鯖時代】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1137162624/



892名無しオンライン:2006/01/29(日) 14:25:40.13 ID:Qt1O7pgF
>>891
MoEの皆さん、肥のゲームスレ荒らしてください
まで読んだ。
893名無しオンライン:2006/01/29(日) 17:12:29.27 ID:CL4hkwL6
>>892
相変わらずMoE信者って他げー荒らしてるんだ

自分のゲームが過疎って終了近いからって辞めたほうがいいかと
894名無しオンライン:2006/01/29(日) 18:40:27.38 ID:TQ7nHZZS
MOでよかった。

1ゲームMAX30人くらいのMOで十分だったよ。

とりあえずさぁ。

新サーバーとしてMOサーバー作っちゃえよ。

アリーナ専用の。

1プレイ10−20円くらい。

ラグも同期ズレも一切無し。

その代わりPスキルのみで勝負。
895名無しオンライン:2006/01/29(日) 19:11:14.29 ID:M7qNiUB1
同期が取れたら取れたでMoEの底浅い対人が露呈するだけかと
ラグを言い訳にできる今のほうが幸せかも知れんぞ
896名無しオンライン:2006/01/29(日) 20:05:22.70 ID:TQ7nHZZS
ヘルブレスの対人はシンプルで良かった。
と、さておき・・・。

やっぱりバランスが悪いのが全ての要因かなぁ。と思ってる。

武器や防具の消費スパンが長すぎるが故のバランス悪さ。
PREでまったりやってる人間でも1週間持たないくらいでOKだ。

事実、中間スキル帯(〜80くらいまで)なんて、一回買ったら使い潰す前に次の武器・防具でしょ。
いくらなんでも回転が悪い。
NGはNPCが買い取って、金額上乗せして販売するとか。

例えばワラゲだったら、軍に品物を納入するって形で軍に協力出来れば楽しいじゃない。
戦って勝敗決める。ってだけじゃ嫌な人もいるしさ。
まぁともあれ、良い素材だったとは思います。
897名無しオンライン:2006/01/29(日) 21:08:48.32 ID:wbzz9RXB
>>894
同意。

加えて考察
・同期ずれ(見て分かる位ひどい)
・Lvアップが早すぎた

この二点だな人が減ったのは
898名無しオンライン:2006/01/30(月) 00:35:50.83 ID:7+Bu2M5a
>>895
そうしたらスペックだ回線だ、人が多いからだ他のMMOより優れてるから良いとか
別の攻撃対象作って言い訳するだろ
MoE信者はそう言う奴の集まりだ
899名無しオンライン:2006/01/30(月) 23:59:02.27 ID:Dn4Tsssl
本スレが他ゲーム叩きになってて萎えた
900名無しオンライン:2006/01/31(火) 00:36:59.51 ID:XBWa5fKW
ひとことで言えば「きゅうくつ」。
これにつきる。
窮屈なフィールドに、窮屈な銀行とイベントリ。
窮屈なサーバーに窮屈な回線。
制約だらけで自由度ってなに?って本気で思った。

普通にログインできて、普通に遊べるゲームがいいよ。
もてるアイテム数が極端に少ないのに生産アイテムは複雑になる一方で素材は種類が増える一方。
狩り場もほとんどおきまりの狭い世界で同じことばっか。
地下4階まであるようなダンジョン、1つくらい作ってほしかったな。
人が増えれば城オンラインだし。

アイデアだけが一人歩きして他の物がすべて付いてきてなかったって感じかな。
もうちょっと練ってから形にしてほしかった。
901名無しオンライン:2006/01/31(火) 12:43:30.92 ID:3tQrpCGX
生産関係も戦闘関係も100にしないとろくに楽しめないし複合シップが死んでてシップも意味無いし
型にはまったお手本育成しか出来ないゲームだな

こんなのなら最初から職が決まってるゲームでいい
そろそろ島じゃなくて大陸も実装しないとダイアロス島には誰も居なくなる
902名無しオンライン:2006/01/31(火) 12:51:54.40 ID:rdzPfDfE
まぁ、どのスキルも中途半端というか内容が薄いからな。
903名無しオンライン:2006/01/31(火) 12:56:38.47 ID:UkIyPpIf
グラがキモイから!これが全てだっつーのw
まだワカランのか池沼どもめwwwwww
荒いとかショボイとかじゃねえの
デザインが悪いの、見てて気持ち悪いのMoEのキャラは全部ね
904名無しオンライン:2006/01/31(火) 12:58:27.67 ID:Zir7iSDu
                            ,. -‐' " ー-、._
                          ,r ´        ヽ、
                              /                ヽ
`'´ ̄`ヽ      ,r '´ ̄ ̄ `ヽ      i'  な   お  次    i
     ,!      ,r'         i       !         ス      l
.     'i      i            l_,.....__  .!    っ  る  レ       l
     ',....._.  ,.!   ぷら崎様_,._   ,! .l                  l
     ,! _` -' ,......_     ,ノ..._ ヽ  ,! l    て   す  が     .!
.      (   .i´  r',`_ー'´//`li, .l !  !                 l
        `ヽ ヽ__. 'ill! `   ! __く .,!.、 l    ま   に        l
          `ヽ,...、`r'"´,ゝ、/-、_ ヾr、 l l                 i
.     i'´ヽ  l ! メト!  、.・「!・、'  ノ) ' ,!∠、  す             ,!
   ,r‐`-'`ー'ニヽ`!、.ト-‐'´,!_,i、 ̄r!_,ノ   i                   /
    l_  ̄Y (_,.ノ `ー'ヘヽ ' jiii! ´l     ,ヽ  よ.            / 、
.    l `ーく r'.      ヽ  ´` / '"ヽ.-、,r' ヽ               /   ! r
.    7!'''_.〕/      _,.] ヽ...r' !..._       ヽ、      ,.-'   .ヒ '、
   ,/ ` /‐'`r '" ̄/ / l     _,) `,rー、,...._    ` ー―‐' ´     ,!
 r'/    l    /___. ヾ ー  '´/ /  ,/´ヽ `  ̄ヽ_
/./     !  l  '‐'´./ ヽ、 ,イ く!__,イ  /ヽr"    !
./     li .!     ` ` ー ,Y´‐'´_,/ ,!__,/ ,ヾ.    ヽ
'      ./ ! .!      `7 () (.__,ノ`'i._,/ ,.ト、. _ l       ,r7
     ,rj ,! ! [二ニ='  r'    lニニ'`ーく _ヽヽ`ヽ  /´   /r'
`ヽ-‐' // ,-!          l ()       ,... --、..ヽ !  .i,..l..._ i、    __
-、_,...-' '"  .l         !、      'ィ '''''''ゝ  `      i/ !  '´ '
         l       __,..----..,..r-‐‐--、...._/          '=‐-、
       イ !  ,r '´ r'   ./_                   `ヽ
         ,!  i'´  ./     '´,i'         糞MoE飲茶     i゛`
      / l !.  /     ./                       ,!   --、
     /   l   ,r'´   /         ,.ィr    ,、-''ー 、_     └、  ´
     ./    .! /     !   ,rr'  ,r'//   r '´  ` ヽ´ ̄`‐く`ヽ!
    /   ,r'´  、.._    ヽ ./ .! / / l r'´       ヽ.    ヽ、  
    ー,r-..く      ヽ` ヽ  `  V ' ー、_          ,! _'ニニ .〉
    /  / _,.-‐ '''''"""" ` ー‐-、.._   ` ー‐-- --‐ '´      ∧
.__ /   >ニ--‐' '' ''''7'''''ー-、_   `ヽ、,.. -‐‐             ,i'  !
   `` r'´'´      r'´     ,r/ ` ー、   ヾ'' ''' ー         ,r' ,i'   !
    ! l ! !            .//     `!ヽ、 ヽ、       ./ _r'   ./
.     l .! .l .i         /,i'     ,l/ ! ヽ、 .ヽ    /ヾ   ,r'
      ! ヽヽ        .!./            ヽ ヽ  イ ,!  /
                 !             ヽ l  ./ ,! ./


905名無しオンライン:2006/01/31(火) 13:12:58.27 ID:3tQrpCGX
グラの好みは人それぞれだからな
でも確かにキモイ

萌え系グラのゲームはキモイけど女とかに好かれるかわいさがあるが
MoEのグラは女でも嫌がる本当に気持ち悪いグラ
906名無しオンライン:2006/01/31(火) 17:53:14.04 ID:uLKE2c4Y
信者は「なあに、かえってヲタ避けになる」と誇ってたけどな
907名無しオンライン:2006/01/31(火) 18:16:27.14 ID:YQx4pNmh
確かにヲタは避けてるけどヲタじゃなくて誰でも避けてる罠(苦笑
908名無しオンライン:2006/01/31(火) 18:50:58.04 ID:XJRaMoNb
とりあえず、初期荷物枠12、銀行12がやばいと思った。
拡張するまでぜんぜん遊べない・・・
909名無しオンライン:2006/01/31(火) 19:48:05.15 ID:WK05tGjn
910名無しオンライン:2006/01/31(火) 22:58:34.86 ID:pj2t2+i6
ビスク西からレクスールへの門を封鎖した時点で、これはダメだと思った。
マジで。
911名無しオンライン:2006/01/31(火) 23:17:03.70 ID:LnladHwF
禿同
同じようにネオク山から町の機能取り除いたときもこれは駄目だと思った
912名無しオンライン:2006/01/31(火) 23:17:34.58 ID:qpSliAp8
あそこ封鎖しないと東の意味が無くなるからかな・・・。
913名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:03:55.62 ID:LnladHwF
しかし東マップのNPC配置が糞すぎで誰も利用しない
914名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:15:32.16 ID:T6lxtQ+O
テクスは嫌がるかもしれんが、
はたおり機とミシン、裁縫屋NPCを東に移動させてもいいかもね。
西に生産設備集中しすぎ。
あとビクトリアス広場?何もないくせに広すぎ。
915名無しオンライン:2006/02/01(水) 14:42:06.35 ID:+DA6lcw6
>>912
意味が無くなる。ってのは理解できる。
だからこそ、意味を作るのがクリエイターだと思うのですよ。

素材を活かして良い物にするのが職人。ゴミにするのがダメ職人。

○○はバランスがおかしい→じゃあ○○は弱体。廃止。
見事にこれしか出来なかったよな。

ビスク西→レクスの門を廃止したのをOKと仮定しよう。
では何故ホーリーレコード?
自分達でやった事に一貫性が持てていない証拠だとユーザーは判断しないかな。

舵取りがどっち行けば良いかわからないんじゃ、ユーザーは不安になっちゃうよね。
916名無しオンライン:2006/02/02(木) 02:04:21.46 ID:pS7sW7Uy
これからはゴンゾが集金に適した仕様に徹底してくれる事だろう
917名無しオンライン:2006/02/02(木) 02:37:42.95 ID:m3FzVOwG
★★重要、これがMoEの特徴★★
1.グラがキモイ
ポリゴン数は多めだけど、形がだめ。しかも綺麗ってわけでもない。
装備数える程しかないんだからもっと頑張れよ^^

2.エフェクトがしょぼい
スターダストって隕石が落ちてくるかと思ったら敵から黄色い紐が、あれは笑った
メテオストライクは紐がいっぱい、カオスフレアは変な紫色の発光が、どの辺がフレア?www
フリーズブレードはRAの時より劣化

3.効果音がしょぼい
もう少し音にもこだわれよwww斬ってる感じもしないし、ここでも酷いのはスターダスト
ピュルルルルって情けない音がwww

4.BGMがしょぼい
夜はどこでも音楽同じwww
全体的に音楽が地味、ROより劣ってるね
素人が作曲してるのかな?

5.世界が狭くて街も少ない
街は何と5つwwww
部隊が島で非情に狭い、Ageがしっかりしてればいいんだけど企画倒れ

6.配色センスがナスwww
悪趣味な青色や赤や金色のださい服だらけ

7.酷いゲームバランス
刀剣強い→はい弱体 ポールシフトウザイ→はい死にスキル
リープ強い→はい弱体 ソードダンス強い→はい弱体
運営は能無し?^^

8.Mobの行動がどれも同じ
せいぜいタックルとガードブレイカーしてくるぐらい^^;
ほとんどのMobはただ単調にまっすぐ走ってきて殴りかかってくる^^
918名無しオンライン:2006/02/02(木) 04:56:07.15 ID:kGNbPhjU
>>917
音楽は俺結構好きだけどな。個人の感覚かな?
後は大体同意。


弱体しすぎ。ただ海戦士とかそういうネタスキル・シップがあるのは
俺としてはそういうゲームバランスもありかな、と思った。
マゾさが少ない点はちょっと良いと思う。
町が少ないのはいただけ無い。
せめてBSQ並の町をもう一個くらい無いと重くてウザい。
あと同期。
919名無しオンライン:2006/02/02(木) 07:42:07.57 ID:bUoxFzAq
通常戦闘はもう少しバリエーション増やしてもいいと思うっていうか増やして
920名無しオンライン:2006/02/02(木) 11:44:04.58 ID:OBRTaqst
Mobとの戦闘はつまらないね、このゲーム。
921名無しオンライン:2006/02/02(木) 12:14:57.19 ID:dZjNFLSF
骨骨タイムにグレイブンの巣4つ壊滅させてから言ってみれ
ガイアソロ撃破達成してから言ってみれ
922名無しオンライン:2006/02/02(木) 12:20:20.25 ID:gOhyn5qb
なんか三年くらい前にも似たようなやり取りを見たな

ROの戦闘つまんねーな

ソロでオークD地下二階を制圧してから言ってみれ
923名無しオンライン:2006/02/02(木) 12:50:13.17 ID:UJBbF8HI
難度の話とは違うんじゃない?
いや、結局含まれるのかもしれないが
924名無しオンライン:2006/02/02(木) 13:29:35.82 ID:OBRTaqst
>>921
ウンディーネならソロで倒した。
召喚しっぱなしでつまんなかったけどな、糞ゲー。
925名無しオンライン:2006/02/02(木) 14:00:11.37 ID:9OMEEa+n
時間さえ掛ければ生産職ソロで狩れるHPだけやたら高くて動かない
mobを狩って面白くないだろ?
921お勧めの狩りの方がウンディーネ狩りの100倍は面白いと思うぞ。
926名無しオンライン:2006/02/02(木) 14:01:36.16 ID:8Y9VL6Gx
色んなスキルの組み合わせの戦闘があるから十分楽しいけどね。
定番じゃない組み合わせ色々試してみ。
927名無しオンライン:2006/02/02(木) 17:40:00.82 ID:kGNbPhjU
難易度=面白度数ではないとは思うけど・・・
まあ強いのを遠足気分で皆で倒しに行くのは楽しい。
戦闘自体は対人のほうが面白い。
ただID:OBRTaqstは荒らしではないかな、トも思う
928名無しオンライン:2006/02/02(木) 17:48:59.87 ID:i+HtUKuT
MMORPGの対人なんかつまらん
スキル制やらアクション制とか言っても結局は本格的なゲームには遠く及ばなかった
929名無しオンライン:2006/02/02(木) 23:40:45.90 ID:RvUENWhK
自分でも厨臭いとは思うけど、ROは売れるべくして売れたゲームだと思う。
職業(クラス)が非常にオーソドックスな、戦士、盗賊、聖職者、魔術師、商人と別れていて、
それぞれ得意分野がまったく違うために、ロールプレイング(役を演じる)のに嵌りやすい。
さらに最初から3スロットあったのは大きいと思う。

第二にキャラチップが比較的丁寧に作られていて、盗賊はいかにも盗賊の格好をしていたり、
聖職者がローブ着てたりとかなりベタ。でもこれもRPしやすい要素だった。
MoEは単一シップ装備増やせばよかったんだけど。

日本人は昔からRPG好きだと言われてる、RPGは「役を演じること」なんだよね。
いかに役を演じたくなるか?という要素が重要だと思うし、それがMoEには欠けていた
930名無しオンライン:2006/02/02(木) 23:53:04.25 ID:3gMObCwR
ゲーム世界の一般人(MoEの場合旅人)として
その世界の生活を演じてるんだと思ったんだが。
役職と台本を用意しないと何も出来ない人が多い
という事か。
931名無しオンライン:2006/02/03(金) 00:00:34.53 ID:+KmrNtvL
MoEもテンプレ用意しないと何もできない人いっぱいじゃん
932名無しオンライン:2006/02/03(金) 00:02:51.68 ID:PKBbhg+D
>>930
yes
「何でもできる」という謳い込みが逆に客を不安にさせて
「何をして良いかわからない」状況に陥れてる。

本来MMORPGではクエストを課すことで(たとえば上位クラスに転職するためには30レベル必要だの)
ゲームの指針をユーザーに与えるのだけど、MoEはクエストを投げっぱなしにしてしまった。
MMORPGクリエイターとしての自覚が無かったのだから擁護できん。
933名無しオンライン:2006/02/03(金) 00:24:39.16 ID:L0n1PhCB
>932
UOから入った俺にはわかんない感覚だな
EQから入った人にはよくわかる感覚かもしらんが
934名無しオンライン:2006/02/03(金) 00:51:24.75 ID:YGJ4oyIp
そうかなあ?
何でもできるってよりは何にも出来ないって方が先にくる気がする
装備に制限があっても魅力的な装備ってのがないから目標にならないし
スキルも初心者にはわかりにくいからこれが取りたいってのは出てこないし
まあ後は製作スキルぐらいか?それも1stでやると嫌になるだろうし

とりあえず目標が欲しいよ
これやれあれやれだけじゃなくってさ、こうしたいああしたいってのがさ
LVゲーだととりあえずLV上げるだけでいいから迷わないんだけどね
935名無しオンライン:2006/02/03(金) 00:59:27.86 ID:lhl2GIHO
>>934
とりあえず、下記スレから選ぶのだ。
【MoE】カオスエイジ -Chaos Age-スレ Round46
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1138448443/808-818
936名無しオンライン:2006/02/03(金) 01:39:23.90 ID:dXARxWiY
MoEの場合はレベル上げの代わりに技書、ノアピ代稼ぐって感じでないかい
生産は、取りあえずは採掘、伐採、収穫スキル上げて、やれば結果も直ぐ出る
「序盤は」それなりに目標も定めやすく、楽しめるように出来てると思うな

あと、クラス制は役割分担が明確にしやすいってのはあるが、プレイの目標立て
やすいってーのとは別なんじゃね?魅力勒的な装備もないってのも。
937名無しオンライン:2006/02/03(金) 01:42:44.16 ID:TpFTchKv
ギルドの☆☆☆までは、けっこう猿のように
遊べると思うけどなあ。問題はその後だ。
Pre専で、ルート合戦にも興味ないとすると
いきなり目的喪失するんだ。

PT単位で請けられるギルドクエとか、全くないっしょ。
JMとかその点よくできてたよ。
938名無しオンライン:2006/02/03(金) 02:14:58.05 ID:QJ9vWVJR
自分で遊びをクリエイトできない奴はチョンゲーやってろ
らしいですお
939名無しオンライン:2006/02/03(金) 02:26:51.75 ID:TpFTchKv
それも無茶苦茶だなあ。CPUとコンパイラあれば
アプリケーション必要ないってくらい無茶苦茶だ。
940名無しオンライン:2006/02/03(金) 03:18:18.68 ID:/woMojpa
コンフィグ充実してるからデフォルトは糞で良いって言ってるようなもんだな
941名無しオンライン:2006/02/03(金) 06:58:54.50 ID:7KZPp7UC
コンフィグあってようやく並のネトゲ程度の操作性、それがMoE。
キー配置が好きなように出来ても根本的なインターフェイスもろもろが操作性悪くしてるから意味無し。
942名無しオンライン:2006/02/03(金) 07:55:19.89 ID:Lx+gouX5
チョンゲから入った人の方が多いだろうから仕方ないね
943名無しオンライン:2006/02/03(金) 08:32:49.19 ID:Evt3Gq9l
チョンゲみたいに誘導されないとロクにゲームも出来ない層が増えたってことだろう
944名無しオンライン:2006/02/03(金) 09:05:53.03 ID:oZCn7Wxt
チョンゲもロクに誘導してないよ。それ以下ってこった
945名無しオンライン:2006/02/03(金) 09:51:24.48 ID:dJSLs2U+
はっきりいおう、大抵のユーザーに楽しい楽しくないなんて判らない。
重要なのは
目新しい事・・・とりあえずプレイしてもらわないと話しにならない
致命的な欠陥が無い事・・・長所はやりこまないとわからないが短所は直ぐに感じ取る
その二つがクリアされていれば勝手にゲーム内コミュニティを作ってある程度長期間遊ぶだろう

MoEは後者をクリアできなかったってだけの話さ。
946名無しオンライン:2006/02/03(金) 10:11:37.71 ID:lQ977a0J
無料化と同時に新規にMoE始めた者です。目的ということで…

最初は確かに何をしていいのかわからなかった。
しかし、公式にも「『Master of Epic』には決められた目的はありません」と書いてあったので、気にせず気ままにぶらぶらしていた。
そのうちにスキルが上がっていき、しだいに「やりたいことをやっていくゲーム」ということの意味が理解できた。

他の多くのMMORPGでいう目的とは、つまるところ「実装されている限界に近づく」ことではないだろうか。
Lv制のMMORPGをやっていたときは、実際、「Lvを上げること、金を稼ぐこと、強い装備を揃えること」が目的だった。
所詮、MMORPGなんてものは、ラスボスのいないドラクエをみんなでやっているようなもので、オフゲ的な目的などは元からないものだと認識している。
クエストなんてどうせすぐに実装限界まで達成してしまうしね。

Lv制MMORPGの目的を否定して、勝手に好きなことやりなさいというMoEのスタンス(これからのMoEは知らんがね)は、私にとっては嬉しい。
私は対人戦にあまり興味がなく(本気で人間と対戦したいならMMORPGなんてやらない)、私にとってMMORPGの目的はいろんな人とゲームの世界を見て回るのことなので、そのために膨大なLv上げの作業が必要なのは辛い。

とはいっても最初は苦労した。
Alt+Mでマップが出せることを知るまでが特に大変だった。
今はスキルを上げてもっといろんなところに行ってみることが目標。
でも、あと1、2ヶ月もあればスキル上げも大体終わって、MoEの狭い世界を探索し尽して、対人戦くらいしかやることなくなりそうだとは思う。

このスレ的にいうと、多くのMMORPGが失敗している理由は、ある程度完成させて金が取れるようになる前に力尽きてしまっていること、開発スケジュールというMMORPGにおいて重要な要素がないがしろにされすぎていることが原因。MoEも然り。
947名無しオンライン
>>943
それは自爆してる発言だと思うが?
ネトゲーってのは素人を上手く囲い込み、玄人向けに上級向けの要素を組み込んで
初めて数万人の常時接続者を生むんだとおもうけど。

「チョンゲー」と言うのは簡単だけど、
「じゃあ、チョンゲーじゃなければ稼げるのか?」と問われると
そうでもない。

稼げないMMOは開発費も減るために、結果的にゲーム全体の更新頻度を減らすことにも繋がるし良いことが無いだろう