【MoE】ホリレコのについて考える【どこでもドア】
1 :
名無しオンライン :
2005/09/15(木) 11:21:46 ID:El+SMIH5
2 :
名無しオンライン :2005/09/15(木) 11:23:36 ID:rfP8Tick
のに
2
4 :
名無しオンライン :2005/09/15(木) 11:24:02 ID:SC+W3Iqo
ウワーン
6 :
名無しオンライン :2005/09/15(木) 11:24:48 ID:El+SMIH5
正直スマンカッタ・・・。 吊ってきます。
7 :
名無しオンライン :2005/09/15(木) 11:30:39 ID:GbtJJvOu
プリズンから脱出できる 緊急メンテしろ
8 :
名無しオンライン :2005/09/15(木) 11:34:02 ID:rfP8Tick
つか今のうちにプリズンゴールドとか錆びた針金取りまくろうぜ プリズンゴールドって溶鉱できるん?
9 :
名無しオンライン :2005/09/15(木) 11:38:13 ID:XM0t17fS
こういった形でプリズン廃止というワラゲ民の要望が通ろうとは!
プリズン脱出は公式にもプリズン_って書いてあるからバグっぽいけど、 プリズンにはワープできるんだろうか。本拠地扱いかね
亡命〜プリズン送り〜出獄(バグの脱走)この間って所属ってどうなるわけ?
プリズン送りにされてる時点で亡命者じゃなくて軍属に戻ってなかったっけ?
>>12 へ〜そうなんだ。出所した後すげー気まずそうだなぁw
おやくそく 神秘魔法を叩かない 神秘魔法は昔も今も神スキル 神秘魔法を上げてる人がいたら応援する 神秘魔法の強化は大歓迎 シェルレランにはさからわない
今のうちにプリズナーズ ブレッドを量産するんだ! 謎肉があるからオレのことは心配するな!さあ、急いで!
どうせ弱体されるんだから、今はこれでいいじゃない
ふむ、ダンスの時もそう思ったな、そういえば。 とりあえず楽しんでおくか。
19 :
名無しオンライン :2005/09/15(木) 12:30:14 ID:GbtJJvOu
修正された頃にMOEに人が残っているかが問題だな
>>14 多謝
スレ建ては控えまつ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
俺は残るから、そこの心配はしなくていい! 神秘持ってないけどね
登山家には神スキル。 座標記録できるしな。
こんな感じで変更きそうだ 神秘魔法90スキルで召還も合わせて10ないとかなり失敗する ピュア7消費で同ゾーン内のみワープ可能 石は一人一個 トレード不可 ホリレコも単体で実装されたから文句WarWarだけどこれに奇跡で段階繁栄も 来てたらお互い本拠地でcc前にどんどんワープさせて奥の目標物の 防衛or攻撃など新しいゲームルールが出来ただろうに クロトワ「腐ってやがる 早すぎたんだ」
召喚10は蛇足だろ… 神秘だけで触媒も肉も水も幻も人間も呼べるんだから、 石の一つぐらい何ともないぜ スキルポイント消費させたいなら神秘90にすればいいし この仕様でなければならない理由がわからん 何考えてるのハドソン
ワラゲはCCのみ記録可能 Preは現状維持でよろ^^
話は簡単 神秘スキルに空き枠がなかったから無理やり複合にしただけのこと
神秘一極の方が遙かに振りやすいし実際多いっしょ。 使いやすい、但し多くのスキルポイントが必要、ってのは別に不自然じゃないんじゃない。
個人的にも複合にした点だけはグッジョブだな ただ触媒及び石が無限使用というのがちょっと想像の斜め上をいった
>26ぽいな… そもそもMoEの魔法体系は不自然な部分大杉だから仕方ないか バブルが強化だったりメスメが神秘だったり、分類なんて適当なんだな
10ごとに2つってルールで決めてるから無理もあるんだろうね。
これでも各魔法はRAからあっちこっち移動してるんだよね
ちなみに
>>23 とほぼ同意見
オフゲのRPGにあるセーブポイントのように、 特定の「記憶させるポイント」を設置すればいいのにな。 WarではCCや砦に設置して、そこを占領している勢力だけがそこに飛んでくる事が出来る。 別勢力に占領されたら、それまで占領していた勢力の人の、そのポイントを記録していた石は情報が消える。 こうすれば、砦やCCにもっと価値が出て、占領する事に意味が出る。 まぁ、人数少なくて常時防衛が難しいから、占領し続ける事は難しいか……
石はログアウトで消えるようになる これ間違いない
preだと、ギガス堀場に安全に行けるお とうもろこし畑に飛べるお 修正しろ
今のままでおk
社員乙
バンカーコールいらんがな (´・ω・)
取引90乙
またクロースのように修正されてゴミ魔法になるんだろうな
目的地の半径10m以内でしか使えなくなるとかなwwwwwww
40 :
名無しオンライン :2005/09/16(金) 02:06:27 ID:uFzki4Zn
プリズンのつるはし持ち出せたぜ
プリズンでも使えるのか・・・
43 :
名無しオンライン :2005/09/16(金) 03:01:40 ID:DNvvMi1s
まず、アイテムに座標封入からして微妙だと思う。 ホリレコ自体を新しいテレポート魔法にして、プレではコマンドか何かで座標をいくつか記録。使用すると一人のみ記録した地点へテレポート可能。 ワラゲでは基本リコールアルターのような仕様で便乗可能、ワープ先は占領したCCから選択。 とかではどうか。 主観で考えたし、ワラゲのNがちとアレかもしれんがなー
>>43 >一人のみ記録した地点へテレポート可能。
これはどうなんだろ
確かに急にPTで堀場に参上とかされると嫌けど、皆で飛びたい時もあるさ
ホリレコの石作成&保持制限,利用制限別のPre&War別修正案 ・石の作成&保持制限 Pre 1:One Per Person 2:NoDrop 3:ダンジョン内では作成不可。 4:消耗品。1回使用で消滅。 War 1:One Per Person 2:NoDrop 3:ダンジョン内では作成不可。 4:消耗品。1回使用で消滅。 5:支配率100%のエリアのみ作成可能。 6:敵&自軍領地内で作成不可。 7:NoSave ・石の利用制限 Pre 特に無し。 War 1:移動元&先共に、支配率100%のエリアのみ利用可能。 2:敵&自軍領地内で利用不可。 穴があれば指摘よろ。
Nは?
>>46 イプス&ダーインのように誰も支配していないエリアだけ利用可能になるのかな。
・・・CCもDAも無いエリアって支配率の設定あったっけ?
今晩調べてくる。もう寝ます(今日も仕事)。
>>45 >Pre
>4:消耗品。1回使用で消滅。
さすがにこれだと誰も使わないと思う
・何回でも使えるが数箇所同時に持てない
・何個でも持てるが回数制限あり
Preだけで考えるとこのどっちかかな。Warはしらんけど。
一人一個 トレード不可 死亡時に消滅 でよくね?回数は無制限で。
神秘使いが増えると戦線離脱オンラインになるぞ
Warだと色々問題点があるようだけど・・・ 何故Preにおいても修正・弱体化しなきゃいけないのか、そこが知りたい。
Pre、War共通 1:One Per Person 2:NoDrop Warのみ制限 1:自軍が支配しているDA/CC内でのみ作成可能 2:記憶したDA//CCが敵勢力に落ちた場合は石消滅 これだけで十分じゃないかな Preでネタに上がってるのも、せいぜい銀行<>堀場の往復だけなんだし、OPPにすれば問題なし Warも記憶できる場所が問題なので、そこさえ制限かければ十分
OPPだとレコード石コレクションに燃えてた登山家にはちょっと可哀相かもな。 まあハドソンが馬鹿だから仕方ない。 変更するならビシッと一回で終わらせてダラダラと長期で調整するのだけは止めてほしい。 あと別方向の案になるが テレポポーションの作成難度と性能を見直して(レコード石と併用可能に) 神秘持ってるやつと持ってないやつの格差を埋めるのもいいかもな。
中断不可能な、一瞬に逃げれるものを作り安くしてどうする
おまいらそんなに神秘魔法がキライか
>>54 ワラゲじゃ使用不可でいいよ
一瞬で逃げられて困るならコストより存在自体が許せんだろうし
57 :
45 :2005/09/16(金) 07:25:27 ID:JLk6NfTc
・石の作成&保持制限
Pre
3:ダンジョン内では作成不可。
これがある理由は、キング部屋やガイア部屋へ直接飛ぶ事を防ぐ為です。
ガイア討伐ツアーなどで飛んでいくような事になると、不測の事態などによる
トラブルが無くなりダンジョン攻略の楽しみが減る。
張り付きが出る可能性も大きくなる。
4:消耗品。1回使用で消滅。
opp&NDもあるしこれはなくなってもいいかな。修正第2案で消します。
War
3:ダンジョン内では作成不可。
上記に同じ。と言うかダーイン,エイシス&タルパレへのHR利用の制限。
あと、DAヴァルグリンドの巣穴と5の整合性を取る為。
4:消耗品。1回使用で消滅。
Preと同じでなくなっても問題無いか...。
>>52 Warのみ制限
1:自軍が支配しているDA/CC内でのみ作成可能
2:記憶したDA//CCが敵勢力に落ちた場合は石消滅
1:HR石のシステムは座標を記録してるわけだが、特定の座標のみを制限する
というシステムは難しいと考えられる。(ガイア部屋が制限されていない事から類推)
2:ログアウトしたキャラが持っている石の扱い、ログインしているキャラがPreへ
持ち込んでいた場合や、足元に落としている場合の処理が難しい。
その上、CC/DAを落とした直後に処理する為 鯖&クライアントの負荷が過大に過ぎる
事から実装は難しいと思う。むしろ使えなくするだけでいいかな。
仕事行ってきます。
>ダンジョン攻略の楽しみ こりゃ個人の好みだわな。 スキル揚げ楽しまないで共闘してるヤツは邪道だ って言ってるのと次元がかわらん。 楽しみ方は人それぞれ。踏破したければすれば良いし、ガイアだけ見たい生産は使えば良いし。
これで素材も楽に収集できていいですね^^ 神秘60召喚10 はどんなスキル構成でも固定になりそう
ダンジョンというと、エイシス、タルパレ、尼巣、地下水路てところかな? メビウス倒したあとはガイア部屋、時間が来たらミーリムに出てヘズラーを狩り、たまに西銀に飛んで補給/露店キャラにトレードする→以下、ループ こういうのが出るだろうね、確実に
61 :
名無しオンライン :2005/09/16(金) 08:56:31 ID:mG2WEtqT
ホリレコの問題点 …こんなもんでOK? 1)WarAgeでの暗殺 「ネオク高原」「ミクル前」の石2つを持ったゲリラ2人がいれば、誰にも気づかれずに給料長暗殺を可能 (一度国内に入れば、国内の別の地点のレコ石まで飛べる)(アイテム枠2つが必要な欠点あり) 2)WarAgeでの奇襲 安全地帯、国内からでも、一瞬でレコード先に全軍が飛ぶことが可能 戦闘地帯に一瞬で増援が来て踏み潰していくため、戦闘にならず一方的な虐殺になる 3)WarAgeでの戦場移動 下手に迎撃に行くと(1)の方法で国内占拠されかねないので、ひきこもるしかない 4)バンカーとの兼ね合い スキル90、一回に300g使用のバンカーコールを、擬似的に再現可能 銀行・狩場(堀場、買い取り地点)・(必要なら中継地点)のレコード石をもつことにより、神秘50で同じことを再現可能 もともと、低位鉱石数箇所POP地点を一箇所抑えれば、テレポ+スモールワープでバンカーコールもちと同じ量掘ることができた 現在は、単体では移動時間の必要なバンカーより、テレポのほうが便利に ただ、この程度のバランスの悪さに修正は入らないだろう 5)ワールド全体の現金流通量の増大 イクシオン、オルヴァン、旧バルドスなどの「町から遠く、重いアイテムを落とす」相手を、神秘50あれば移動時間なしで狩続けられる その結果、現金の流通量が増える ハドソン的には問題点なのではないだろうか 6)必要スキルが低い 神秘使い乙 この辺のバランス感覚は、人によって違うし、あえて何も書かない 7)WarAgeでプリズンからホリレコで脱出可能(伝聞) プリズンの意味がなくなる。プリズンの存在意義自体疑問だが、脱出可能なこと自体が問題 8)亡命(勢力変更)が著しく困難に、それに伴うFSへの加入し辛さのUP 亡命時にテレポは使用できない、が、ほかのプレイヤーは使用可能なので待ち伏せなどが容易になってしまう 意図的に亡命阻止するレコもちプレイヤーがいる場合、亡命が極めて困難に そのため、別勢力のFSに加入することが難しくなる 9)時間沸きMobの独占が容易に レコードしてボスを飛び回りウマウマできる。ややバランスが悪いかもしれない
プレで西ではレコード不可に修正しる。
記録可能なポイントに、専用オブジェクト配置するだけでいいんでない? で、そのオブジェクトをターゲットしなきゃ使えない マップ単位で可否設定されるより便利だし、無制限な使用に歯止めができる ゲームバランスも取りやすい Warじゃ絶好の待ち伏せポイントになりそうだけど
そこまで行くともう各エリアにアルター増設でいいような つかホーリーレコードって誰の要望だっけ
65 :
名無しオンライン :2005/09/16(金) 09:34:08 ID:mRJHzOfk
RAのころからでてたよ
>>64 石無しで移動できるかどうかの違いしか出せないってコトか
じゃあ、召喚した石をノアピース欄に装備した状態で
アルターを通ることで移動可能になるってどうよ!
……リコール ノアピースって改名されそうだな
>66 それでも結局前線飛び込みは出来るわけだ
>>67 いやいや、
>>63 と
>>66 合わせた仕様ならいいんじゃね?って話で
と言うか、マラソン省略と前線飛び込みって言うのは表裏にならん?
ゲームの面白みを上げる要素としては、どっちに利があるんだろうな
ハドソン的には、今の本体戦重視給料長狙いってローカルルールをぶっ壊したいのかな、とも思ったけど それにしても、CC奇跡に狙うだけの理由がないからぶっ壊れるはずもなく… P鯖が奇跡起きるまでの、本隊も機能しつつQoAにも10人以上集まってCC狙う別働隊もいたような 熱い戦いをしたいだけであって、どこでもドアが欲しい訳じゃないんだよなー、斜め上すぎるよ発想が(´・ω・`)
色々なレスありがとうございます。 修正第2案。(by 仕事場) ホリレコの石作成&保持制限,利用制限別のPre&War別修正第2案 ・石の作成&保持制限 Pre 1:One Per Person 2:NoDrop 3:ダンジョン内では作成不可。 (タルパレ,エイシス,ダーイン,ヴァルグリンドの巣穴,地下水路) War 1:One Per Person 2:NoDrop 3:ダンジョン内では作成不可。 4:支配率100%のエリアのみ作成可能。 5:ヌブール,敵&自軍領地内で作成不可。 6:NoSave ・石の利用制限 Pre 特に無し。 War 1:移動元&先共に、支配率100%のエリアのみ利用可能。 2:敵&自軍領地内で利用不可。 制限による副次的な利点欠点を考えてみた。 Pre 利点:opp&NDによりHRを利用した狩場(堀場)張り付きに多少の制限が掛かる。 NoDropで、神秘(リコールアルター)持ちの地位が(ほんの少し)向上。 欠点:移動個所が(oppで)減る。登山家や神秘使いの人ごめんなさい。orz War 利点 ・CC/DAを争奪する目的の発生。 ・自軍領内の安全確保が可能。 ・完全に(100%)軍の支配下に置いたエリアはゾーン際までHRで移動可能。 (マラソンの軽減。) ・敵軍領隣接エリア(bsqは丘,elgは渓谷)の支配権を完全に得ると、復帰が容易。 ・自軍の進出エリア(主戦場)の後背エリアにHRで飛ばれ難い。 (エリア支配力を完全に失ってたら別。後背の安全を確保しないのは自業自得) ・お互いに完全な支配権を持たないエリア(主戦場)では、従来と同じ野戦軍決戦も可能。 欠点 ・安全地帯(自軍領&ヌブール)からHRで飛べない。 ・お互いがゾーン際までHRで飛ぶと、ゾーン際での戦闘が発生しやすくなる。 ・自軍領隣接エリア(bsqは丘,elgは渓谷)の支配権を完全に失うと、苦戦必至。 ・WarではNoSaveなので、ログインするたび作り直し。 ・中立(山賊)は常にマラソン。orz 問題あれば帰宅後修正(予定)。
>>61 1) WarAgeでの暗殺 (ネオク高原の扱いに関しては後述)※
2) WarAgeでの奇襲
3) WarAgeでの戦場移動
8) 亡命(勢力変更)が著しく困難に、それに伴うFSへの加入し辛さのUP
に関しては、
・石の作成&保持制限 War3,4,5
・石の利用制限 War1,2
で対処可能と考えられる。
4) バンカーとの兼ね合い
5) ワールド全体の現金流通量の増大
9) 時間沸きMobの独占が容易に
>>61 氏と同じく、従来の定点掘り,テレポ&スモールワープがあるので
バランス調整の重要性は低いと考えられる。
・石の作成&保持制限 Pre&War1,2,3
で(死にスキルにならない程度に)対処可能と思う。神秘使いの人ごめんなさい。
opp&NDがあるので、張り付きをある程度制限可能。
尤も、リコールアルター持ちでPT組んだら最大5箇所利用可能だが...。
6) 必要スキルが低い
>>61 氏と同じく、ポイントの振り分けを多く見るか少なく見るかは
人によるのでノーコメント。
7) WarAgeでプリズンからホリレコで脱出可能(伝聞)
同じく伝聞(俺自身は中立)だが、事実だとしたらバグだと考えられる。
普通、プリズンは『領地』内にあると考えられるので、
・石の利用制限 War2
で対処可能と考えられる。
※)ビスク東&ネオク高原の扱いについて。
ビスク東についてはビスク領地扱いで良いと思う。
ネオク高原については私案だが2つあり、
1:エルグ領地へ編入。尤も単純で、早期対処可能。
この場合、プリズン復帰場所の兼ね合いがある。プリズンを廃止するか、
復帰場所をヌブールへ変更する必要あり。
(プリズンの可否については、スレ違いなのでノーコメント。)
2:スレ違い&大規模な改変を要するので、後の要望として伏せておきます。
詰めの甘い所は、容赦なくツッコミいれて下さい。
俺を合わせて知人の意見も混ぜると大抵 ・一度使用で消える ・何個でも持てる ・Nodrop ・触媒多く かな、一度消えるってのもアルター先でもう一度ホリレコ使えばいいだけだし 一意見として。ちなみにPre専。
全体の支配率ってのがあるんだから、それとどうにかして絡めたら面白いんじゃないかな 支配率に比例か反比例かは置いといて、どこでもドアの成功率が変動するとか
神秘のスキル値が高いほど正確な座標に飛べるようになる。 アルタ―使用時は5人以上乗ると6人目以降座標のブレがかなり大きくなる。 実用レベルは5・6人、あたりに調整すればいいと思う。 地面に埋まったりしたら死亡で。
*いしのなかに いる*
>>74 ,75
そのときは、近くのクエイカーに頼めばOK
記憶された場所にはオブジェクト配置するってのは良いかもね そんで敵軍はそれを攻撃で破壊できるとか それだけでもだいぶ違くなりそうだ
西銀行にレコ石のオブジェがびっしりと・・・
今出てるホリレコ修正案はどれも今までのローカルルールを守る すなわち
給料長を瞬殺できないように制限付けるって流れだけど
ハドソン的方針が奇跡目指してCCDAを巡る熱い戦いをさせるっていうものなら
ホリレコ基本このままで奇跡恩恵増加(奇跡により国繁栄NPC売り物増加?鉱石POP数増加?)
などを実装 そしてCCDAを支配してない(攻撃する側)はCCDAの近くにメモできない
ようにすればwarageも新時代になると思う まぁ基本
>>23 のパクリなんだけど
>>79 奇跡が起きると長時間、ワラゲで事実上戦えなくなる
無理やり戦おうとしても、国内にMobが沸いている軍 vs 常時バナミル、インビジ、フリーズブレイド状態の軍ではお話にならない
アイテム・BUFFが手に入るプレ人には奇跡はうれしいけど、ワラゲで「戦いたい」人は奇跡が起きるのを嫌がる
奇跡恩恵が増えてもPreメインの人は喜んでも、戦いたい人は今の奇跡は起こしたがらないと思う
奇跡きたらHRでモラ賢者殺しに行けばいいじゃない
>>80 どちらも常に奇跡を狙う という感じになってお互い本気に警戒し合いになれば
なかなか奇跡も起こせなくなると思う
あとアスモの実装予定にもあったNPCガード 警報装置などをつけて奇跡発生自体難しくすれば
いいのでは?奇跡をwarで戦う最大目標にしてほしい 起こしたら勝ち 起こされたら負け
全然分かってねーな。 給料長殺しは別にそれが目的じゃない。 それが一番熱い戦いができる可能性が高いからやってただけ。 奇跡のメリットが増えても奇跡戦は糞なので、、目的には成りえない。 一部は動くかもしれんけどな。
>>83 Pサバ辺りは本気に奇跡狙ってなかなか熱い戦いしてたらしいよ
そりゃDだかEサバは起こそうと思ってから一時間かそこらで起きたらしいけど
熱くならないですぐ奇跡起きちゃう方が普通に考えたらおかしいんじゃね?
本気で奇跡狙うと、数が多い方が簡単に落とせる。 今はホリレコがあるのでなおさら。
そんなもんかねぇ 俺的妄想ではまず下準備としてどちらの勢力もCCDA付近にホリレコをメモする 分隊単位に散って それぞれの戦場で並列して戦闘開始 死んでも本拠地からHR専門係りに飛ばしてもらいお互いゾンビアタック的な攻防 CC落としても他のCCが落ちるまで守備しなくてはならないなどの攻守がめまぐるしく変わる みたいなのを妄想してるんだが意外に反対多いな(´・ω・`) 分散することにより総人数が多くても軽い戦闘ができ マラソンする必要がなく 準備する時間>>>実際戦う時間 などの問題点を解決できると思ったんだが・・ あと長文すまんね 俺の妄想力はアスモ以上だから
ファンタジー的な妄想 Warレコード使うと魔法陣みたいなオブジェクトが出現。 ペット扱いでHPはかなり低い。移動しない。ゾーン移動しても消えない。 それでその魔方陣が出現している場所にレコードで出現出来るが、魔方陣を破壊されたら石を使ったワープが出来なくなる。 魔方陣自体は旅人でも簡単に壊せるほど弱い、とかどうですか。
>>79 普通のWargameだと、本拠地を敵軍に蹂躙され無いように守りつつ、相手の本拠地を叩くと思うぞ。
>>87 まずい。ログを読んでいく限りすでに語られた妄想のようだ。
出直してくる。
>>88 普通のゲームと同じよりも先に攻めて行った方が勝ち的なルールにする方が
方がMoE独自の特徴が出ルと思ったんだ(´・ω・`)
どうも本拠地を守るにこだわりすぎて篭りonlineになってるのに納得できなくて
小規模で延々戦いたいならネオクアリーナの実装を 待つのがいいとおもうんだけどね それか森でゾンビアタックしてればいいじゃない 戦場がCCである必要も無い
>>91 それを言うならあなたはMoEにいる必要がない、別ゲーでもしてらっしゃい
せっかくCC奇跡っていう特色があるんだから、レコードもそれを活かせるような仕様にならんもんかね
>>90 出なければ、経済的な損失が発生するようにすれば出ざるを得ない。
占領したCC/DAの数(全体の支配率)に応じて給料が配分されるように
なればいいんじゃない?
>>70 にも書いたが、HRの使用条件をエリア支配率100%にすれば、
外に出て攻め落とさないと不利になるし。
(HRを使える側の兵站線が短くなる。)
スレ違いになるけど、Drop率の都合で攻め手不利な条件が微妙か。
>>93 しかしそれだとホリレコ廃止してCCDAワープ実装すればいいじゃない
って事になってしまうのでは
逆転の発想考えたよ! ホーリーレコードしてテレポートすると 石がそこへ飛ぶ
>>94 CC/DAワープだと、相手の裏を落とすだけで本隊がワープできるようになる。
支配権が流動的なエリアは、泥臭い争奪戦が繰り広げられるようにするべきかと。
浸透突破やエリア迂回で、相手後方エリアの支配率を100%未満にしたら、
HRが使えなくなって前線への復帰(兵站線)が途切れるしね。
それなんてメテオ?
とりあえずエイシス、尼巣じゃHR使えんかった。 地下水路はいける。タルパレは試してないがおそらく不可なんじゃないかな?
このスレにはどうやら二つのホリレコ修正の流れがあるようだ WarageをCCDAを巡る奇跡目的の戦争にし それに沿ってホリレコを修正する (俺)と ルールはそのまま本拠地(給料長)狙いを主眼とし団体戦に沿ったホリレコ修正
いや、もうひとつ流れがあるぞ 最終ルールも決まってないまま過疎り続けるwar基準にして不自然な制限かけるなやホユゲ派(俺)
俺はハイブリッドかな。 CC/DAをめぐる戦いではあるけど、奇跡目的ではなく HRの利用可能条件 を満たし、兵站線の短絡(マラソン軽減)による戦略的な優位獲得が目的。 もちろん奇跡に魅力があれば、戦略的な優位を利用して相手を本拠地に 押し込めたまま奇跡も狙える。現状、奇跡に魅力無いのが問題だが。w
ゾンビアタックがつまらないって意見を主張しちゃいけないんだろか
>>92 みたいにMoEやめろとか言い出す人がいるし・・・
ニュービーゾンビアタック(笑) ドロップ0の即リポップ。 FPSかよ。
バズーカーを使え!! 戦車で轢殺せ!!
>>102 下手に最初いた人数だけだと人多いほうが勝つのは当たり前
時には10分もかからず終わる
これからは補給線も重要な要素になるべきだと思うのだ
真正面から当たるだけではゾンビアタックになるが補給線(ホリレコ係り?)を
潰せば活路が見えるみたいな
>>103 においてはホリレコ関係無い様なのでノーコメント
ゾンビアタックも難しい問題だけど、今までの本体戦が必ずしも万全というわけでも なかったわけで、まあ難しい選択だよね。 ただ、ゾンビアタック有りにするならそれなりの修正が必要なのに それが無いのが問題なわけで。。。 相手を倒してもすぐ沸く、という前提で、どういった戦いがありうるのか。 そういう場合に相手を倒すメリットは何なのか。 思いつくところでは、例えば、ドロップ数をきつめにして、階級装備とは別に 国から無料で支給される装備を作る。 もちろん、warから持ち出し不可・売却不可。 そうすると大半の人はその装備に切り替えるだろう。 で、その装備は一日一回しかもらえない、というようにする、とか。。 また別の案では、確か旗がどうこうとか言ってたから、相手CCや砦を攻める際には 旗持ちNPCを連れて行かないといけないようにする。それはCCアルターでのみ移動可能。 で、そいつを連れて護衛しながらぞろぞろと攻めていって、倒されたら負け。 倒されずに、相手のCCの旗を壊して、そこにそいつを連れて行ったら勝ち、みたいに 勝敗をきっちりつけるようにする、とか。。。
安全な所から味方を送り続ける補給線をどうやって潰すのやら。
召喚0でも通る現状 これをどうにかしてくれ! ここはリコールエレメンタルみたくすべきか
>>107 >>70 、石の利用制限2に...あ、ヌブール付け忘れてる。
訂正。
・石の利用制限
Pre
特に無し。
War
1:移動元&先共に、支配率100%のエリアのみ利用可能。
2:ヌブール,敵&自軍領地内で利用不可。
この縛りで、安全地帯からのHRは無しになる。出口前で使えばいいけど。
敵軍の遊撃隊が、エリア内CC/DAの一つを落とせばHR使えなくなるし。
森も戦場になるな。w
俺かなりの連続投稿ばかりになってきたがいいのかな
>>117 ヌブール村からホリレコできるのはおかしいこと
だから本拠地からしかホリレコできないようにする
それで敵本拠地を急襲 兵をCCに配置しすぎのため守備が手薄な場合
手薄なホリレコ係りは潰される みたいにすれば補給線潰しもできるし
本拠地を守るという理由もできる warage人口も増えればおもしろくなると思う
しかしここまで妄想して思ったんだが俺の意見がそのまま実装されるわけでも
無いからあんま質問受け答え的な議論しても意味ナイのかな(´・ω・`)
本拠地を急襲ねぇ。 完全に制圧し、ホリレコ係が復活したら またすぐ殺せるようにするにはどれだけの人員が居るんだろうな。 30くらいか。
>>109 それが一番シンプルかな。いいんじゃね?賛成。
やはりCCとからめて制限するのが一番だな。 今の、いつでもどこでもってのは強力すぎる。
>>113 でもそうすると今後くるであろうCCアルターとの整合性に問題が出てくるわけで
正直、どっちか一つで良いよね、個人的にはCCアルターありレコードなしで十分だと思うんだが
俺もそう思う。 マラソンはツマランが、索敵は面白かったしな。 CCワープだと索敵の意味を殺しはしないが、ホリレコは殺してしまう。
>>114 ,115
CCアルター(ワープ)だと、兵站線の妨害も何も無いから
今の無制限HRのCC版にしかならないと思う。
CCワープも
>>70 と109の制限に引っかかるならいいけど。
117 :
116 :2005/09/16(金) 20:23:40 ID:rPaizEUU
追加。 CCワープの場合、出現ポイントが相手に筒抜けだからゾーンハメとか言われそうだし。
偵察は大丈夫じゃないかな。
>>70 の案なら一人につき石一個だから
それほどあちこち行けるわけでもないと思うし。
w廃止すれば偵察は重要なままに残ると思う。
あとはCCアルターとレコードで何か種別化はあったほうがいいね。
一回使用で消滅、である程度種別化はできるのかな。
/w廃止できるわけねーだろ 散々語りつくされてるし。同期、視野、描画やそれに伴うスペック問題が全てクリアできない限り無理だ
121 :
71 :2005/09/16(金) 21:58:43 ID:rPaizEUU
>>71 、ネオク高原の扱いについて。
2:スレ違い&大規模な改変を要するので、後の要望として伏せておきます。
の内容は、下記だったが...。
2:高原に支配率を設定し、無人砦を新設(2〜3個所)。
設置されたオブジェクト(新規;旗でもモノリスでも何でもいい)を破壊する事
で占拠。支配率を増減させる。
砦の配置場所は、エルグ側有利になる王国出入り口寄りに設置。
(具体的には、Preの酒屋,テクスギルド,グロムスミスギルドガイドあたりか。)
このまま実装されたら、笑う。wwwww
ネオクそのままならやばい。
公式で見解が出た以上来週のパッチまでここのスレも暇になるな・・ 実装されてみなきゃ問題・利点がわからないので議論も妄想の域を出なくなるし
高原はCC/DAがないから飛べないってことだな
125 :
名無しオンライン :2005/09/17(土) 07:33:46 ID:Zym8U2Mh
アスモ見てきたけど明らかにこのスレ読んでおいしいとこいただいてるだけじゃん 5秒程度のスタン効果と透明効果(シー インヴィジブル不可能)とか場当たり的対処過ぎて脱力した マジ離れた人は少しずつ戻らなくなってきてんだから やりすぎパッチ→→反応見ていじる→→修正に取られたぶん開発スピード落ちる のループ勘弁してくれ
弄らないよりはマシだがな。 同時に、以前から「マラソンうざい!」の怨嗟の声が響いていたのも事実。 今回ハドソンが屁タレだったのは、実装の順序をミスった点。 CCワープを先に実装し、CCの価値を高めた新たな戦略性、ゲーム性を提示したうえで 別途ホリレコ検証開始…なら問題なかった。 しかしやった事は、ヘボシステムながらもユーザーがローカルに作ってきたゲーム性の破壊。 「遊びを作る、提供する会社」として致命的にセンスない。
とりあえず、レコよりアルターSB選べるようにするだけで、 よかったんだよオイオイ!( *゚∇)/☆(ノ゚听)ノ 過疎カオス常連の一言より レコは、プレでは微妙すぎる性能&生産には枠ツラス;;
>>127 レコはプレでもバンカ−くえるほど便利
一瞬でガイア前にみんなとばせたりできてもうガイアツアーしまくってるよ?
preはホリレコあった方が楽だなー・・・ スキル変更・・orz
ホリレコが取引スキルの要であるともいえるコール バンカーを 食っちゃってる&PREでは修正されそうにないので 差別化のためにコール バンカーを強化して欲しいという要望はどうだろうか? 一緒に戦ってくれるとか
なにズレた事いってんだ バンカー持ちが一番欲しがってるのはハイアーセラーだ 早く実装汁
そういえばそうだったー
触媒をノア系じゃない物にすればいいのに〜 で、その触媒は木工か複製で作れればよさげ? あるいは記録石じたいを生産(木工か複製)で作るようにして 作るには生産者がその場までいって作り 出来た物は武器とかと同じで消耗度があって数回使用で 壊れればいいのではないだろうか〜・・・・?
給料長の有無は待機人数への影響が大きい 5kと階級装備フルセットは結構重要な配布 階級装備を前提にしたスキル振りの者も多く、給料放置を容認できる人は少ないだろう
MOEにイン出来る時間が少ない社会人としてはホリレコは 凄くありがたい。マラソンだけでゲームが終わるという事が 無くなっていいね!preでは修正して欲しくない。warageでは 修正は必要だけど・・・。バンカー食われてるなら例えば バンカーを5.60の技にしてハイヤーセラーを90の技にすればいい ・・・・・と妄想。
preでは、さっさと地下水路に飛べなく汁
バンカーが食われる云々と言っている奴は本当にバンカーを持っているのか問いたいな HRのが便利といっているが、バンカーと同じ事を行う事を考えただけで 枠x2と触媒x2と往復時間が必要 そんなに食えるとも思えないんだけどね (バグだとは思うが、現状では飛べる所も限られていてRSが複数個必要だったりするし) どだいバンカーが強いと言われているのは、定点堀とかカオス後とか凄く狭い範囲でのお話 定点堀の復帰が楽になった例を取ってみても、 今までもテレポ+コウモリワープで帰る奴は帰っている 確かに似たような事は出来るが バンカーが食われると大声で騒いでいるのはバンカー持ちじゃないと思うんだよな
カーワ バンカー ごめん言ってみただけ
ミュータントな亀・鼠を呼び出す <5匹の中からランダムで1匹が出てくる>
あーあぁ、こうやって自分に都合の悪いスキルを弱体化させていくわけだな。 すでにみんなの貯蓄なんて無駄なほど増えてるし 移動が便利になって遊ぶ時間が増えたってだけなのにな。 ヒキコモリは適応力がなくていかんね。 いやだいやだ。
あーあぁ、こうやって自分に都合の良いスキルに修正入るのに反対するわけだな。 すでにみんなから問題点を挙げられてるのに 移動が便利になっただけじゃなくワラゲのバランスとか著しく破壊したのにな。 ヒキコモリは周りが見えてなくていかんね。 いやだいやだ。
>>141 >ワラゲのバランスとか著しく破壊
つまりは適応力がないんでしょ?
百歩譲って今までの遊びが破壊されたとして
現状の新しいシステムでなぜ新しく遊びを見つけられないの?
141のような他人の文章を改変しないと煽りのひとつも書けない人間は
その程度の人間だと簡単に想像できてしまう。
ヒント:君が考えてるほど単純な話ではない
ヒントその2:142はプレ専
何はともあれ、21日のパッチに期待・・・していいよね?
採掘師の俺様がやってきましたよ。 PREでは、地下水路と渓谷もホリレコ不可能にしてくれんかな。 渓谷も、俺は裏口入学ですらおかしいと思ってるのに、それをさらに超える便利さはだめだろう。 ギガス堀場は、あの危険を乗り越えてこその利益だと俺は思ってる。 更に、コウモリ+スモールワープもできなくして欲しい位。 むしろ、こっちの方がバンカー食ってる。重量オーバーで移動できるとかおかしいだろ。 定点掘りの後、テレポで地下墓地SBに帰って、コウモリワープすれば同じことできるしな。 重量オーバーの時は、バンカーとレイジング以外使用不可能でいいよもう。
あのさ、俺バンカー持ちでHRは持ってないんだが、 たとえアイテム枠を3つ(石2こと触媒)占有してもHRの方が便利なキガス。 今の仕様だとね。移動の手間が0だしコスト激安だし。 素直に変更しようか迷うよ。 あと、この手のワープ技ってダンジョン内は記憶できないとかが一般的だと思うな。 しかし、ダンジョン内で位置記憶出来なくなったら、バンカーは手放せないなぁ…。 当分様子見かな…。
>>146 テクニックを組み合わせで、何かを行うのを否定する146はLvゲーに行くのは如何?
と結構マジで思う
他人が自分より美味いと許せないタイプだね
そんなに文句あるならスキル改造すれば良いのに…
釣りですか、そうですか。ベアベア
>>147 バンカーとHR論争で気になるのは、
HRの便利さとバンカーの便利さそのものは別の物と、違いを理解していない香具師が多い事
昔バンカー持ち、今HR持ちからの意見としては、
HRのがスキル値が低く、同じような事が出来るだけで、
その場の便利さは変わらんと思うよ(銀行操作だけを取ればバンカーのが便利)
>>137 にも 書いたが、必要な枠は4つ
銀行前石、出先から戻る場合に作成する石(これは場所によっては幾つも石が必要)、
石を作るためのキューブ、テレポする為のパウダー(ここをアルターにする場合は枠が3つだが、必要スキルがバンカーと変わらなくなってくる)
又、移動の手間0も微妙(MAPによっては結構酷い:例ギガス採掘 石x東出口、丘出口、ギガ採掘場、と3つ必要)
HRとバンカーの違いは
バンカー:銀行操作(結果銀行往復時間が無くなる)
HR:移動時間短縮(結果として銀行操作が可能)
と、意味が違う訳だ
そして、移動時間短縮のが魅力的なのは…
なんだか書いててHRの魅力を伝える文になってきてるな(汗
だけどまあ、銀行操作を行うという一点で話をすれば、やはりバンカー便利だよ
これからの仕様変更も分からんしね
バンカー、HR持ちの砲兵な俺。 HRがあってもバンカーは手放せないですよ。 ゾーン移動すると大砲消えるし、 戦闘を継続しながらの補給収納はバンカーじゃないと無理。 激しい場所での砲撃陣地は最初に設営するのが大変で、 すこしでも砲撃の手を緩めるとmobの沸きに押し切られる。 砲撃じゃなくてもネオクとかレコードできない場所で狩してるときにはやっぱバンカーが便利よ。 オルヴァンの肉と皮をマーチャントコールで売って軽量化、 現金化しても持ちきれなくなったらバンカーで貯金、と同時に銃弾補給および銃交換。 まぁ俺の場合は事情が特殊かもしれんが今のところHRもバンカーも捨てる気はないね。
取引スキルは現状バンカーだけが存在価値だからHRに敵対心燃やしてるだけで ハイアーセラーや取引スキルに応じた露店枠の増加でもくれば死にスキルにはならんだろ コウモリ+スモールワープだって経路にタゲれるものが続いてないと意図したところに行けないし
バンカー持ちって元からテレポも持ってるのが多いんじゃない? 取引持ちがHRの文句言ってるのはあんまり聞いたことない 採掘だとか狩りとか大量生産とかで効率優先で考えるとテレポは便利なんだよな まあ海王様はないだろうけど・・・
修正はちょっとまって まだ神秘50なんだ。一日3時間くらいしか遊べないからもう少しだけ待って おねがい☆ミ 何時もこうして、悉く体験できないまま世界が変わっていっちゃうんだ。
誰か他の人にレコードストーン作ってもらえばいいじゃない まあ気持ちはよくわかるけどさw
>>152 大丈夫大丈夫。神秘48,召喚8でHR使える。
成功率は1割切るから触媒大量消費するけど。
>>152 神秘50あれば、召喚20取れば、3回に一回成功するよん
俺、
>>146 ね。
>>148 へ。
確かにコウモリワープがバンカー食ってるってのは書きすぎたと思う。
考えたら定点掘りできる場所自体が少ないしな。
そこは訂正する。下4行は脳内削除しておくれ。
でも、裏口はやっぱおかしいと思うのだが……。
あれは「他人が自分より美味いと許せないタイプだね」じゃ片付かんよ。
まあ、ホリレコから論点がずれたのでこの辺で消えるわ。スマンカッタ。
>>146 >ギガス堀場は、あの危険を乗り越えてこその利益だと俺は思ってる。
トレインしてきたギガスを人に擦り付けミスリル&オリハルゲットですね?
裏口から入ってくる&HRで飛んでくる人のほうが数段マシですわ
ちょっと質問なんだけど( ・ω・)∩ いまゲームに入れないのでHRの事が良く判らんのです、 HRで記憶した石を記憶していない状態に戻す事って出来るのかな? あと、HRの現状の仕様はどこ見たら良いのかな? 少し話し変わるんだけど、昔リネ1やってた時の話で テレポで敵のPOPポイントをグルグル回って狩り効率up出来たんだ、 同じ事が可能なのかな? アレがまた蔓延するのかと思うと辛いなぁ…。 MoEで言ったらノッカー集落(危険だ)やヤンオル、特定の鉱石巡りとか? どこでも記憶出来るなら、Boss系巡り(水路BOSSくらい?)も可能かもしれない? なんか、下手するとあっさりゲームが末期状態になっちゃいそうですね…orz でも、まだ騒がれてはいないから杞憂なのかな? それとも表に出てないだけなのかな…。
>>158 眠い目を擦りながら、俺が解説してやる
HR(ホーリーレコード) 複合召喚 神秘60 召喚10 ディレイ短め キューブx1使用
HRを成功した瞬間に、RS(レコードストーン)召喚
召喚されたRSは永続的に使用可能
捨てるまでその位置情報は保持される
で、158の質問に答えよう
戻すも何も召喚された石なので戻す必要無し。要らなければ捨てるだけ。
テレポで敵POINTを周るのは可能
しかし、そこまでするMobが居ない
ノッカの集落、ヤンオル、8月のパッチで様変わりしていて態々飛んでまで何かを行う必要無し
(ノッカは人参をx2〜x5位落とす&ヤンオルは肉が渋くなって旨み激減)
特定鉱石は、基本的にオリハル位だと思うが
その場合、時間になると廃がINしてくるのでHR持っているだけ無駄
HR持った堀特化にするなら分からんが、今から作成してくれくれ
BOSS巡りは今の所条件付きで可能(タルパレ&エイシスは不可。地下墓地&イプス可能)
今の所、末期状態にはなっていない
登山家から、いろいろな石を貰って登山する楽しみが増えたのよw
まあ、この先は分からん
そんな感じ
ホリレコがはじめからあれば アルターで街を繋げる必要はなかった
Preでの用途に限っていえば MAP上の数箇所にレコード用ターゲットのようなものを設置して、 それに対してのみHRが使用できる、というのはどうだろう? 例えば ネオクでいえばラング、テクス、グロムや骨谷入口 渓谷なら滝上、ドワ村、ドワ鉱山入口、大舞台とか 要所要所にポイント絞れば問題ないよね
>>161 むしろWarでの用途だろ?
なぜPreで制限するのか3文字以内にまとめろっつーの
>162 たぶんこうだと思う ずるい
>153-155 thx 俺にもHRができた。 しかし、だ。 βの城age体験者にして、まだエイシスにすら行った事が無い俺には、(略) でも、このくらいUOや他MMOでも普通にできる事だよなぁ。 なんで修正に躍起になるのかわからんわ。 そんなにスキル余るかい? このゲーム。
War用の魔法をpreでも使わせてあげてるんだから感謝しなさい
UOの移動魔法は便利すぎるんだよなぁ。まさにどこでもドア。 移住してきて不便な移動に新鮮さを感じた者としては複雑な気分。 MoEはただでさえマップ狭いんだから、それを更に狭くするような要素はある程度制限したほうが いいんじゃないかねー。 ダンジョン内部のような「普通に行くのに時間・距離以外の手間がかかる場所」くらいは記録不可に してもいいような。
アルターがビスク-ネオク-墓地-ヌブールを繋いだときも世界が狭くなったと同じ文句出た。 RAではほとんど徒歩しか移動手段なかったからな。 要は慣れ。 とはいえ今のMoEは最初からちょっと便利すぎだとは思う。 他MMOだとたいてい一度は敵をかいくぐって到着しないといけないとか クエストで条件満たした末にテレポート施設使えるようになるとか 楽しむべき過程があるのにな。
渓谷に飛べないって出たんだけど普通?
渓谷以外からなら普通。堀師ならHP丘にして、 1. 丘-渓谷境界(勿論丘側) 2. 渓谷堀場 のレコードを持ち、テレポ(丘SB)->1でテレポ(丘渓谷境界)->ゾーン移動->テレポ(堀場) とすればいいのでは。
普通さ、渓谷へのテレポは便利すぎるから不可という考えなら、
渓谷内でのテレポも不可にするよな。
なんというか・・・
>>170 の方法が出来ちゃう辺りが・・・甘いよな・・・。
渓谷へのテレポ不可の意味が無さ過ぎ。
>>170 が出来るんだし、いっそ渓谷もFreeにしようぜ・・・。
172 :
名無しオンライン :2005/09/21(水) 12:21:51 ID:fpR6SvJN
さて
テロレロン♪
>>168 いやいや、それは慣れじゃないだろう。選別とか淘汰とか言う奴だ。
その方針を受け入れなかった奴はMoE辞めていっただけ。
別に便利で狭苦しくなったからってワケじゃないだろうが、
RAからMoEへの方針転換で少なからぬ人間が耐え切れずにやめて言ったのも事実。
もともと大したものでもないジェットコースターなのに、 制限未満の人も乗れるようにスリルを削っていく、かのような開発は、長くは持たないだろうに
合う合わないは個人の感性というか好みもあるからねぇ。 RAからMoEになったから始めた、って人だっているだろうし。 まぁ残ってるってことは淘汰されなかったってことだろうし あまり「RAではこうだった」と懐古しすぎて新しい人に 嫌われるのもどうかと。 そっちの方が良かったって意見が多ければ旧仕様に戻る こともあるんだろうし、昔の仕様を聞くのは参考になるけどね。
普通ネトゲでは選別とか淘汰はやらないよ。 大幅なバランス調整等はFF・信長・大航海なんかでもあるが、 ゲームコンセプトの変更まではやらない。 「仕様変更で新規が増える!」という意見もあるが 結局オープン時を上回る客入りは無いわけだから、 正式サービス後に客がゴッソリ減るリスクを犯す企業は少ないわな。 まぁ、そのお陰でMoE自体が淘汰されそうだが…。
179 :
名無しオンライン :2005/10/29(土) 09:58:44 ID:j1Nx4LOK
タルパレとか移動で20分、正直だるい。 レベル1魔法(詠唱速度が速い)にランダムワープがあるならHRはいらんかもな。 ミーリムとか丘とか、移動速度のせいもあるが普通の移動だけでは正直広い。 世界が狭いって言うのは「遊び場所が少ない」って言う意味。 ROの方が世界が広いとしたらそれは不便さじゃなくて狩場が多いって言うだけ。 まぁ、クエスト関係で、行く場所を増やすっていうのは楽しいけど。 あんまり制限が多すぎるとつまらない。 個人的にはまず根本的な世界の拡張から、かな。 HRについては難しい所だけど、Preだとこんなもんじゃない? 元々神秘って使えないって有名だったし。 あと、私的意見だけど、バンカーはPTM共有にして欲しくないか?
ワラゲは広いんだけど広い意味が全く無いんだよなぁ・・
MoEがEQやEQ2(これは知らんけど)並に1つのageが広くなる可能性って皆無かね? 各ageがEQ並に広くなればHRの有用性も上がるし 徒歩(走って)の旅も楽しめる。 騎乗生物が実装されるなら、それに乗ってどこまでも走り続けるなんてのも楽しい。 正直、全てのageを合わせれば広いですよなんてのは詭弁。
>>182 広くてもただ広いだけで何もない誰も行かないまったく意味のない土地が多すぎ
>>180 高さ方向にもランダムワープで、落下耐性無いと2回に1回は
空にワープして落ちて即死とかならいいかもな
>184 MOEならではだな、まぁ、ネタにしかならんが。 >183 言えてるなぁ…なんて言うか、「色」が少ないんだよな。 MOBじゃなくてもいいから何か欲しい場所多いよな。 特にイプス渓谷とか。
個人的にはまったく意味のない誰もいかない土地こそ欲しいんだよね。 そういう所を渡り終わった時に「俺だけがここを知ってる!」みたいな 走破感が出るじゃない。 MoEのマップは逆にどこも意味があってみっちり詰まりすぎてて狭く感じる。 まぁ開発リソース考えると無理があるとは思うんだけど。 町の分散も町と町の間に行きたくないエリアがあって初めて意味が出るでしょ?
>>186 昔のイプスとかガルム洞窟?がそんな感じだった。
大昔な。
>>186 いまもPreイプスの北北東の隅っこなんかは、
まさに「まったく意味のない誰もいかない土地」だぞ。
>>186 と意味合いは違うけど、なんか世界の端っこを体感できた…。
何はともあれ、アルターで街つなぐのはやりすぎだったと思う。
俺的にはAge間移動だけで十分だと思うんだよ。
確かに、確かに便利なんだけど、便利なら良いってものじゃないよな。
何であんな仕様にしたんだろうなぁ。
北北東のすみっこっていうと木と大木が生えてる奥だろうか。 なんかくぼみみたいな地形になってるんだっけか。 あそこの隙間から見る月は最高だった記憶がある。また行ってみるかな。 正直、拡大するなら今のマップに1つや2つのエリアを追加するんじゃなくて 今と同じ大きさのマップを一度に4つ5つ追加するくらいしてほしい。 それでようやく他のMMOと同じくらいの広さを感じれると思う。 身勝手な客の意見だとは思うがハドには頑張って欲しいよ。
>>188 神秘のアルター屋さんを流行らせようって言う事でOK?
いや、正直、あるいて移動するだけの広さなら十分広いし…。
ワイバーンやグリフォン辺りで空中から高速移動できるなら別として。
>>190 そうか、いまはHRあるからアルター屋さんが出来るんだね!!
言われて気が付きましたヽ(´ー`)ノ
でも、それはそれで良いかもしれない。
一人500Gで…(FFみたいなだ)
そうなれば、他にも街間を定刻で駅馬車走らせたりさ〜、(地下墓地までのガルム回廊は危険だしな)
足の速い騎乗生物も意味出てくるしな〜。
うぁ、妄想広がりまくりんぐ(・∀・)
>191
それは面白そうだな、って思った。(笑)
まぁ、ただ、移動を不便にしてくれって言うだけだと、
正直、歩いての移動で、4つの街を渡り歩くと…。
2時間くらいかかりそうなんで勘弁、な感じ。
(この辺りは感じ方の違いだと思う、
>>188 みたいに感じてる人も居るんだろうしね。)
個人的には「現在の状況で」「HRもアルターもなし」は嫌な感じ。
歩いて30分〜1時間の範囲である程度完結する上で、
更に特殊・好みの場所って言うなら別として、
現状だと今あるエリア全部使ってどうにか、な感じだし。(施設や採集品)
それでアルターもHRも無しにしようぜってなると敷居が高すぎる気がするから。
あと、バハだけど、普通の狩り場もあったら結構無茶が出来て楽しそうだと思った。
偶に床が抜けてる場所があって、落ちたら…とか。
折角、落下とか水泳の概念もある訳だしね。
ホリレコあるからアルターなくなっても別にいいな
194 :
名無しオンライン :2005/12/06(火) 00:50:29 ID:oi9XsASE
>>191 アルター屋さんならE鯖ではHR実装直後にいたな
サベキン前、エイシス前、ネオクアリーナとなかなかな品揃えだった
今はやってないみたいだが
ホリレコのおかげで無駄に機能分散しているビスクも快適に移動できるようになった(ゾーン越えはウザいが)ものの、 レコードストーンの蓄積が問題になってきた。 そろそろ1個にまとめる機能つけてもいいんじゃねーかとも思う。 もうここまで便利にしたんだから、1個に何箇所も記憶できていいんじゃねーかと思うんだが。
>>193 自分が神秘もってるからって他人を省みなさすぎ
アルターなくなったらプレイヤーの大半にに神秘取れっていってるようなもんだろ
>>195 アイテム枠をアイテム課金で売る方針らしいから
ないと思われる
>>196 現状で充分、神秘を半強要してるようなものだよ。移動にストレスを感じる人はとっくに神秘とってる。
今さら街アルターがなくなってもさほど混乱はしない。
ゲーム内マネーかリアルマネー(月単位)で街アルターが使用可能になるぐらいで丁度いいと思うんだがなぁ。
元々の世界にホリレコテレポつー選択肢ができただけなんだから 別に現状維持でいいんじゃないの もともとの移動速度が遅くなったわけじゃあるまいし アルターでも使えるわけだしね
保守党
201 :
名無しオンライン :2006/01/08(日) 15:56:06.86 ID:RDMbYZdZ
特殊な方法じゃないと行けないところへのHRの売りとかあるのな 上手い商売だと思った
202 :
名無しオンライン :2006/01/30(月) 07:54:08.35 ID:vPNTIGQh
イルミナ城のてっぺんとかのHR石売ってくれよ@D鯖 ○十万クラスで買い取るよ
普通にイラネ('A`)
ギガス堀場とかエイシスをHR可能にしてるのに 地下墓地と地下水路をHR不可にしてる理由がわからない
>>202 自分で登れ。
自分で登って大変さを知ったら、そんな事は言えなくなる。
騎乗動物よりも先にHRを実装してしまうハドソンは終わってると思いました てか石を一つにまとめるアイテムだせよ
まとめれるようにしろとか馬鹿か。 騎乗より先に実装がどうとか言ってるくせに、ホリレコをより便利にしろってどうよ?
エイシスは不可だろ。まぁ地下墓地は可でも良いと思うけどな。
≡ (゚∀゚ )スキスキス〜 ≡ 〜( 〜) フーワフワフ〜 ≡ ノ ノ
HR使ってたけどつまらなくなったので神秘切りました カオスがある日で時間がないときだけHRに乗らせてもらってます
つまらなくなったわけじゃなく、むしろ使いたいけど 戦闘用キャラの構成考えたら自動的に切ってた 2ndで使えりゃいいってもんでも無いけどネー
あれば便利だがなくても困らんのがホリレコだからなぁ。 重量限界まで定点で掘るぜー、とか構成によっては必須なんだろうけど。
213 :
名無しオンライン :2006/02/20(月) 21:18:31.07 ID:/Ih1O07e
ゴンゾ! 謝罪くらいすれよ
あれば便利… いや一度使うとやめられない魔法の魔法。 それがHR
でも、あるキャラと無いキャラ交互で遊んでると あっても使わなくなるから不思議
216 :
名無しオンライン :2006/03/06(月) 02:00:31.20 ID:hguKmd7h
ホリコレつかうのめんどいからつかってないな。MoE世界せまいからな。
逆にほとんど歩かなくなったぜ もう神秘無しなんて考えられない
218 :
名無しオンライン :2006/03/06(月) 02:11:33.46 ID:J1KiK8en
逆にほとんど立たなくなったぜ もうバイアグラ無しなんて考えられない
219 :
名無しオンライン :2006/03/06(月) 05:37:18.98 ID:Esot1vNX
よく露天でホリレコ見るようになって歩きで毎回戻るのも秋田市神秘取ろうと決めた。 実際使えるようになるとビックリ、多少規制されてる所あるけどそれでもあっという間に目的地に着いちゃう 帰りも楽々 これ以降2ndにも神秘がなければダルすぎて仕方ないくらい これはダメだ
序盤はだるいかもね、今は新規多いから足って帰るのも楽しいよ
ホリコレは自分じゃ作れないけど、親切な人に何個も作ってもらった。 これがあるおかげで、レイジングをかけ続ける生活から解放された!
>>221 自分で書いておいてなんだけどホリコレ…
HRをブックチャージして 高いところから飛び降りて 空中にいるときに石作成って可能? あ、リボーン持ってるしメンテ明けにでも自分でやるか('A`)
報告よろ
225 :
名無しオンライン :2006/03/09(木) 18:54:41.19 ID:MeBnu7KU
いつになったら石に名前つけられるんだ? プレイの間隔があいたらもうなにがなにやら分からなくなるんだが
いつになったらって何だよ。 自分が望むことが必ず実装されるとでも思ってるのか?
モニタかキーボードに座標と場所で分かるようにメモした紙貼っとけ マクロ枠を一つ潰しても良い 自分のメモに書くのも有りだな
229 :
226 :2006/03/13(月) 12:51:28.06 ID:tib/Tumd
名前つけられたらいいなってオレしか思ってなかったのかwwwww やるなオマエラwwwwww
慣れればX,Z座標から大体の位置は割り出せるんだろうけど マップごとに0,0,0の位置がデタラメだからしんどそうだ
自分のアイテム欄でRSのおき場所を決めると、何個作っても対応できるって! そのせいで銀行枠とかやばいがorz
なぁ、RSってswapitembox出来ないよな? 武器の銘みたいにX座標だけでも名前に入ってくれないかねぇ。 かつswapitembox出来るようになれば 1行目で石つかんで2行目でテレポってマクロ組めるんだが…。 せっかくマクロ欄1列潰してメモにしてるんだから、 そのマクロ押したら自動テレポ出来るようにしたいんだよ…。
233 :
名無しオンライン :2006/03/13(月) 18:39:57.08 ID:sabBtUVX
飛び降りながら石を作れるのが判明。 落耐0の人に「ある意味凄い石です。」と渡しちゃいました。 数分後 「ちょwwwなんか高いところにワープして落ちて死んだんだけどwww」
βのとき、尼橋から飛び降り→クロースで引き寄せるという まさにバンジージャンプができました。 今もできるのかな。範囲短くなったからダメかな
>>233 728名前: 名無しオンライン投稿日: 2006/03/13(月) 18:57:27.99 ID:sabBtUVX
ちょ。意外なところをみつけたぞ。
盾スキルが同じでも水泳スキルを上げるほど水中戦での防御力がかなり上がるぞ。
特にWGKで活躍できるかもしれん。
746名前: 名無しオンライン投稿日: 2006/03/13(月) 18:55:40.10 ID:sabBtUVX
凄いところをみつけてきたぞ。
物まねを上げるほどイーヴルオーメンの成功率がかなり上がるぞ。
物まね+死が最強になるかもしれん。
数々の新発見ご苦労様です
238 :
名無しオンライン :2006/03/21(火) 21:07:08.81 ID:lnmll0id
■ WBC決勝 日本 10−6 キューバ 試合終了 ■ 祝!!日本世界一!! ハ_ハ ('(゚∀゚∩ 日本最強!! ヽ 〈 ヽヽ_)
239 :
名無しオンライン :2006/03/21(火) 23:01:22.10 ID:Ojk9xWtA
行動の基点にするといいぞってホリレコ場所、みなさんは何処でしょう? 私の場合は、「PreイプスFuture行きアルター前」、この石はChaos行きの時以外は常に携帯。 一発移動できるレコ石はタイムカプセルにいれておいて、カプセル開いた状態で テレポ詠唱。 詠唱終了後にカプセルに戻して、カプセルを閉じると実際にテレポ。 ミーリム←→エイシス境界の石なんかがこの例ですね。 あと、タイムカプセルに満腹にするための食料もいれておけば、狩り用のスロットも 空けられていい感じです。
イスプアルターはマジ便利だよなー 俺もそこ基点にしてるぜ
>>239 タイムボックス使うならぬぶーるじゃないのん?
イプスアルターからヌブール行けるやん
最初からヌブールじゃ駄目なの?
ヌブールからイプスには行けないが イプスからヌブールには行ける 別にカプセルだけが目的じゃないんだし って事でFA?
イプスアルターは全てのAGEに行きやすいから自分も好きです。 ところで、WAR AGEのネスカブリッジや渓谷崖から落下中に石を作ったのですが 露店したら売れると思います?
落下中って魔法発動しなくね? ブックチャージして崖から落ちてる最中に開放したけど、 着地した瞬間に発動した。
ブックチャージせずに詠唱しながら落ちるといいよ
落下中の石は買う人いないっぽい。
水没バグの石って飛ぶと水没なんだろうか落下なんだろうか
バハ空中レコードだったら欲しいかも
251 :
名無しオンライン :2006/04/05(水) 01:41:43.25 ID:uRGtf76d
バハ空中のレコード作ってみたけどビスクからとか飛べないしあんまし面白くないな
252 :
名無しオンライン :2006/04/12(水) 15:55:24.91 ID:Ri9mRwh6
イプスノアストーンの石、なぜか10kで売れまくり。
俺にも売ってくれ
ノアストーン初登頂の話が出てた時には1Mでも買いたいって声があったのにな
売ってる奴を追跡中ですよ^^
256 :
名無しオンライン :2006/05/23(火) 13:00:12.55 ID:jCVxSPux
神秘70を持たない奴は素人確定
神秘73から切ったな カオス用にリコアル取ってたんだが 人多すぎで必要なくなったし
258 :
名無しオンライン :2006/05/24(水) 15:27:36.39 ID:GYkKKxR5
神秘スレがないんだが、まさかここなのか
UOみたいにレコ石まとめられるアイテムがほしいな
課金でもいいから欲しいな
神秘スレはレランにAA張られて即埋められるから存在しない
262 :
名無しオンライン :2006/05/24(水) 17:01:52.59 ID:UDsUW253
水没バグ使えばノアストーンのレコ石も簡単だよ。 つくりかた書くと悪用するやついるから書かないが。人数が必要。
あのバグRAの頃から有名だよな まだ残ってるのか
マップの仕様は変える気なさそうだからバリアで埋め切らん限りずっと出来るよ
>水没→レコ石 別にソロでも出来ますが何か?
それは水没したままのレコ石ではあるまいか。
コウモリでも呼んでスモワすれば問題ないはず
そうすると滑り落ちてしまってレコード詠唱できませんよ。
レコードストーンを使えるスキルって名前にテレポートってついてるやつだけ?
>>269 テレポート、リコールアルター、テレポートオール。
あとやったことは無いがテレポPOTでもできるんじゃないのか。
回廊橋テレポ断固反対
>>270 テレポpotとギルドの召喚状は出来ないような話を聞いたけど…
もしよかったら、どなたか検証おながいします
273 :
名無しオンライン :2006/05/30(火) 17:35:32.15 ID:ov8WyGN1
テレポなど俺様の敵ではない
274 :
名無しオンライン :2006/06/13(火) 02:45:24.62 ID:fMVEzQki
誰か水中バグのやり方教えてください
テレポPOTは出来るよ。 マクロにテレポPOT登録して石持ちながらポチッっと。
276 :
名無しオンライン :2006/06/13(火) 10:08:40.26 ID:phf9NJDM
レコ石テレポPは亡命の時にお世話になりました
弱体するよりもテレポを全員デフォで使えるようにしてくれ。 レコードは神秘90とかで。
上のほうで街アルターに関して議論されてたみたいだが、 単純に使えるか使えないかじゃなくて、 使える状況にするために何か条件をつけたらいいと思うんだ。 例えば、まずアルターのある街まで徒歩でいく。 そこには何らかのクエストが用意されていて、それをクリアすればアルターが利用可能に。 モラ族の何らかのクエストで何も記録されていないノアピースが手に入る。 そのノアストーンに、クエストクリアの報酬として、現地のNPCからその土地の アルターが利用できるようにデータを書き込んでもらう。 モラ族からノアピースをもらうクエストは、旅人でも簡単にクリアできるくらいのもの。 ヌブールの村で受けられる。 キャラ作成後、始めて下り立つ地は「ビスク中央エリア」「ネオク山」「ムトゥーム地下墓地」 の三つから選択。ある程度育ったら、ノアピースを求めて旅に出ることになる。 書き込んでもらうためのクエストは、何種類か用意して、生産でも戦闘でもクリア可能に。 戦闘向けの場合、スキル30くらいで5人PT必須くらいのレベル。上級者ならソロ可能。 一人一個のみ トレード不可 どこで死んでも消滅しない これらの属性がノアピースに付けば、上級者からもらって〜とかが起こらなくていいと思う。 あげるより、サポートしてあげよう。ただもらうだけより、ちょっとは体験した方がいい気がする。 結構教えたがりっているもんだから、護衛くらいならすぐに引き受けてくれそう。 初心者がいきなりいろんな地を簡単に飛びまわれるのはおかしいと思うんだよね。 こうすればある程度は生まれた土地で成長する。結果、なんか故郷に愛着が湧いたりとかがあるかも。 で、セカンドキャラとかは金があるから、アルター使える人に頼んだり、テレPOT買うなりして さっさとノアピ入手することもできる。
>>278 生産なんかは、序盤ですら一つの街で完結できないから。
ネオクでは木の幹もヘビ肉も生皮も手に入らない。
最初に降り立つ地をビスク以外にしたら詰むんじゃない?
生皮は手に入るか、クマから でも初心者キャラが太刀打ちできる相手じゃないしなぁ
○○から行商に来ました的なNPCを設置、 その土地で手に入りづらいアイテムを、何かと交換してくれる。 [例] ムトゥームだと血とか目玉が良く手に入るから、 それを皮とか木材とかと交換してくれる。 いかん、妄想癖が・・・・ そいえば、NPCは生産といえばネオクとか言ってる割に、 生産に向いてないよな・・・ 木工・釣り・料理→ビスク 採掘・鍛冶・調合→ネオク こんな感じでちょっと地域に特色を持たせればいいのに。 ムトゥームは・・・ごめん、思いつかん
ネオクは土地が痩せきってるからな… 伐採できる木が一本も生えてないのはどうにかして欲しい
アルターを無くして神秘のだけにすれば問題ない 無くせばMoEの世界が意外に広く感じるはずだし、アルター屋も流行るだろ それと騎乗生物ありゃいいんだけどなー
>283 一年ほど前にベルアイルスレで同じ要望が出されてたなw
アルターなくして広く「みせる」のでなく、 アルターあっても実際に広いと感じさせるくらいゾーン追加してけれ。 追加ゾーンはホリレコ禁止でいいから。
┌-------------------------------------------┐ │名称:レコードストーンブック │ │備考:レコードストーンを収めるバインダー。 │ └-------------------------------------------┘ レコードストーンもかさばるアイテムですし、 やっぱりバインダーのような物があると良いですよね。 せめてアイテムボックスのマスを増やせれば思いますが、 『 Master of Epic 』内のアイテムボックスの増強は ラグの原因となる可能性があるようです。 こういった収納系のアイテムを実装したりする等、 何かより多く所有できるような工夫を行いたいと思います。 正直期待している
>>286 レコードストーンブック <イルヴァーナ渓谷>
レコードストーンブック <ミーリム海岸>
レコードストーンブック <城下町ビスク西エリア>
レコードストーンブック <城下町ビスク中央エリア>
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
>287 同一ゾーン纏まるだけでも十分なんだぜ?
それだとイルヴァーナとか行くのにゾーン際の石がペアで要るのが少しは纏まりそうだな
複数石があるような場所 ネオク(イルバーナ方面、鍛冶ギルド、その他狩場etc) イルバーナ(ギガス手前、ギガス最奥、ゴムの木、グリ地帯etc) ビスク西(銀行内、溶鉱炉付近、機織り機付近、ジャニ前etc) 結構便利だな
直接テレポ移動できないゾーンへ行く時にも 複数の石が必要な場合(アルビーズの森とか) こういうのも1つのバインダーにまとめられると非常にありがたい ただ際限なくレコ石まとめられるのも問題あるだろうから、 記録可能数を制限する必要はあるだろう 罠レコ用のバインダーとか分けておきたいしなw