1 :
大砲製造最高!!!!:
ラピッド10門は最低300k~
名匠ラピッド10門は最低1M~
デミ・キャノン10門は400k~
名匠デミ・キャノン10門は1.2M~
価格の安定にご協力を^^
いやです^^
3 :
名無しオンライン:05/03/11 16:38:03 ID:PXvNZJHH
↑お前破門な^^;
スットコ価格で売る糞商人様のスレはここですか?
商人を楽しむ香具師は、連帯して安値供給を目ざし中。
別に高値でのグループを作るのは勝手だけど、
高値で売ってるブループと安値で売ってるグループ。
客がどっちを選ぶかは、判るよな?
そんなに高く売りたいなら
ストックホルムに住み込めバカ
「/shout 材料提供するのでスキル上げたい方作ってください TELL待ってます」
>>6 スットコ軍人は砲なんて積んでないよ
素スットコの俺が言うんだから間違いない
Euros鯖で課金しない人で物資くれる人いませんか!
アカごとでも可!
激しく感謝します。
ICQ:291019051
メール:メルアド欄に記載しました。
お願いします!!
10 :
名無しオンライン:05/03/12 11:00:33 ID:qnEdod8s
11 :
名無しオンライン:05/03/13 05:55:16 ID:jNb0rJs4
1の相場は問題外だが、作ってる身としては
基本の相場って奴が知りたいな~
ちなみに俺は
店売り価格+その価格の半分の値
ぐらいで売ってる。
まだスキル低いせいかもしれないけどな
鉱石練成できるようになると材料をそのまま店につっこんだほうが
下手に安い価格でうるより結果的にいい。売り子キャラがいるなら別だが
待ち時間なしでしかも交易経験値いっぱいもらえるから。
なんかあがってるし。
自分はデミキャノンを
8-150k
10-200k
12-300kでうってきた。
名匠だと300k-400k-600kってところ。
ラピッドは好きじゃないから作らんから知らん。
↑ ナイス価格。
この価格ならスットコ軍人じゃない俺でも買う。
ロンドン価格だと、
デミ8-10-12門が60~80k、100~120K、180~200k。名匠は150k-300k-500k程度
ラピッド10門が120~150k、名匠が400k、露天はそれくらいだな
やはり素材が近くにあると価格競争激しい。ただ、遠距離で価格釣り上げるのは
商売の基本だし、リスボン価格もそれはそれで正当だとは思うけどな
エロ鯖は
デミ12門:300k
ラピッド10門:200k名匠600k
で落ち着きつつあるな
大砲屋が少ない分、名匠デミ12門は流通しとらん
大砲屋の知り合いに殆ど流れてる
今日名匠デミ12を550kで売ったよ byエロロンドン
ノーマルデミ12は29k
ラピッド10は190k 名匠は440k
てかどうせ壊れるもんだし、名匠を3倍も4倍もふっかけて売る気にはならないなー
18 :
名無しオンライン:05/03/14 00:14:43 ID:vzMItLwY
もっとボレよ
大砲屋やってるって事はボッタに抵抗無いんだろ?
10門は最低500k
三倍も四倍もボッタするには抵抗があるなぁ。
でも今日はストックで銅板一枚100kで売ってしまった。
火器制作の技法書はいずこですか?orz
>>18
ダルヴィッシュ乙
4門砲は需要なさそうだな・・・
中型砲手に入れてデミなんとかとカルなんとかの4門作れるようになったんだが買い手いなそう('A`)
安く買った人間がもう多数を占めてるのでボッタはもう出来ないかと。
せいぜいボッタとしても原価の2~3倍くらいだろ。
大型砲がでたときが勝負だろうな
25 :
名無しオンライン:05/03/14 10:22:07 ID:vfd7urs+
大型って最初はロンドンのランカーしか手に入らないの?
今時点でデミキャ*14って作れる人いる?
次の船戦闘キャラベルにしようと思うんだが、
砲門maxにするには14*3にしないとなぁ。。。
ちなみに能登なんだが、もし作れるとしたら
どんくらいなら売る?できれば通常/名称の
相場が知りたい。
大型はレシピも現物もぼったですら露店で見かけない
ロンドン投資じゃないと思われ
>>22 8門砲くらい作れないと最近は駄目っぽい。作ったらストックに行商だ。
生産職はやっぱり先行していかないとジリ貧になってしまうからねぇ。
鯖別スレから転載
--------------------------
えっとね基本的に全部店売りね、名匠は面倒じゃなきゃPCに売ってもいいかもカッコ内は店売り値
金属精錬、合金精錬必須
~2 大工道具
~3 ミニオン4砲門
~4 ミニオン6砲門(6,200)or撤収の鐘(1,500)
~5 ミニオン6砲門orミニオン8砲門
~7 鉄材作成
7で青銅作れるようになるからあとは青銅作ってるだけでずっと黒字
これね、上限超えるともらえる経験値下がるけど、ラピッドとかデミの材料揃える時間考えたらね
これで上げちゃうのが手っ取り早くていい気がする
あと青銅だけど、シャウトしてPCから買ってたら赤字でかすぎてやってられないから
手間だろうけどプリマスで安い時に何度も出入りして自分で買うべし。
青銅700~800で買えるときならミニオン6砲門作ってるだけで黒かったと思う。
俺は7になってから金属精錬の書手に入れたから鉄材がどうなのかわからないけど
ハンブルクで鉄鉱石売れってウザイの多いから、黒字なんじゃないかなと思うです。
頑張ってね。
>>30 後続がついてこない方が楽でよかったのに。
ちなみに金属精錬は今はあんまり黒字にはならない。
やる人が増えたからバザーの値段はつり上がるし
店売りの値段も下がってしまうから。
時間帯によってはなるんだけれどね。
あとバザーを使わなければほぼ確実に黒字になるかな。
>>26 戦キャラックに42門積むのに必要なのは鋳造じゃなくて造船の砲室改造
>>31 いやもう、結構広まってるでしょう。
金属精錬の書も、相当数出回ってきているし。
Z鯖だが、先日15マソで大量に売ってた香具師いたぞw
火器製作も大量売りしてる香具師いたなあ。
ロンドンでは中型大砲の書も出てるし、焦点は大型・特殊と、値下げ・大量売り競争に移ってるかと。
ただそうなると、金属精錬してた方が、リスクもないし苦労もないし金も稼げるってんで、
行商で普通の大砲をうる商人が減る罠。ただでさえ減ってきてるのに。
もまいらもっと外に出ようぜ│ω・`)
で、大型のレシピはどこですか(;´Д⊂)
>>35 実装されて無いんじゃない?
既に出ているならキャノン砲とかカロネード砲とか
バザーしてるの見かけてもおかしくないし。
バザールで買い取りますって奴等はつまらないだろうな。
プリマス、ロンドンに引きこもってないで海に出てみたらどうだ?
> 後続がついてこない方が楽でよかったのに。
鋳造職人の風上にも置けない物言いだな。
>>37 職人やろうって人には、2種類居ます。
君の様な人と、
>>1の様な香具師と。
青銅作りっていいな。銅鉱石一個とスズ鉱石一個から一個できるものだと
思っていたけれど、実際には二個、大成功なら三個作れる。これはプリマスで
青銅五個しか買えない非英国人には希望の灯火になるよ。
このゲームって戦闘職でも簡単に
スキルスロット1つで生産取れるんだからさ
あんまぼったしてると自給自足されて
商売成り立たなくなると思うよ
でもね
材料費の分ギリギリで大砲売ってるアホ、マジ勘弁して
適正価格で普通に商売してる大砲職人にも迷惑かかるの気付けって
名匠ラピッド10門は材料費8万(くらい?)と見積もって20-30万くらい。
ラピッド10門は材料費8万で12万売りくらいでいいんじゃね?
今から漏れ鋳造覚えて
>>40に嫌がらせする
目指せラピッド10門9マソ
あのなぁ、商売人が利益出さないでどうすんだよ
俺も1の値段はどうかと思って41の値段に近い価格で売ってるよ
別に俺一人に嫌がらせするのは構わんが
造船と違って材料やら手間も掛かって
挙句イングランド人じゃない奴はハンブルグでは
値段も高いし買える量減る
42みたいな商売人が物作る苦労も何も考ないで
安けりゃいいと思ってるような奴の方が
よっぽどなんだかなぁと思うよ俺は
ラピッド10門250K以下で見たことないな
120なら買うよ
軍人が鋳造いれるのはスキル枠に余裕がないから結構厳しい
「高く売りつけたいけど、周りが安いので誰も買ってくれません!><」
「そうだ!周りが全員高くすれば僕のも売れるよ!!」
正しい商売人のあり方を見せていただきました。
これからもがんばってくださいね^^
このスレ見てると造船してる人達が神に見えてくるな
鋳造はもういいっしょ
いや・・・材料集めと費用・・・
(´-`).。oO(安く、かつ利益の出るラインに価格設定すると、文字通り飛ぶように売れて楽しいよ…)
つか、リアルで小売やってますが、適正価格設定、てのも一種の「技」なんですよね。
で、商品に需要がある限り、安すぎてもだめだし、高くてもだめ。
また、いかにお客さんに気持ちよくお金を使ってもらえるか、
て言うのがある。安すぎるとなんだか気味が悪いでしょ?
漏れなんかもう、材料の原価・相場のぶれ、かかる時間、売価、荒利、回転率とか計算しちゃったり、
他店の動向探ったり、それでいて売れ行きいいもんだから、商人楽しくってしょうがないw
昨日今日も、やたら供給が需要とかけ離れて少ない商材見つけちゃって、そればっか作ってる。
まあ、ホントは精錬ドーピングのほうが稼ぎはいいですけどね。
でも楽しい。
>>47 造船は、親方に依頼して待ってれば勝手に出来る。
材料集めも何も要らない。
一緒にしてもらっては困るぞ。
ラピッド10門150k以下で売るアホは速攻買い占めて転売してるよ
リスボンかセビリアまで持っていけば250kで飛ぶように売れるからな
地味に転売して儲けるより転売屋として名が売れるほうが嫌だけどな('A`)
>>51の脳内では飛ぶように売れてるらしいが、実際250kとかじゃ全然売れてないよ
リスボンでは130k-150kがさくさく売れてる感じ。
造船所に座り込んで250k出してる香具師は何時間も座り続ける羽目になる罠
値段吊り上げに必死なんだから、そっとしておけよ
おまいらエロ鯖を舐めてるな
大砲屋がいねーからラピッド10門300kでも売れるぞ('A`)
エロも大変なだ。
大型は投資レシピなのかランカーレシピなのか・・・
いろんなとこ金つっこんでるけど、気配すらないなぁ
βのときってどうだったの?
ランカーレシピじゃなくて
○○口以上の投資で誰でも工房で買えるようにしてほしいな
エロは高いよなぁ
俺はもう鉱石取引を覚えて鋳造の道を歩み始めてしまってるぜ
名匠ラピッド10門6~700kで売っているけどなかなか売れないなぁ。
ストックに行ったからってお金持ちの人が買っていってくれるわけではないし。
相場よくワカンネー。
合金精錬の書ってほんとにダブリン投資で貰えるのか?
もう1Mつぎ込んでるぜ…
大型大砲図が5M売り
買うか悩むな
>>62 どこかで1.5Mという書き込みもあったかな。
漏れはいくらでもらったっけかなあ? ワスレタ
大型大砲レシピで作られたと思われる大砲が売ってたけどすごいな。
12門で貫通1000超えるのとか。名匠でもないのに
>>66 まじですか…。鯖どこですか?
レシピ5M出してもいいかな…。すっからになるけど元は取れそう。
エロ鯖です。
俺も5Mなら欲しいな・・・
商館買うからカネ幾らいるか判らず
大型大砲図に5Mも出資できねぇ
夕方以降なら絶対5Mで買ってるorz
エロじゃないのよね('A`)
どこで手にはいるのか知りたいぜ・・・
レシピで商売するなよなぁw
おまいら大型大砲鋳造方がでたら書き込んでしまえ
おいらも見つけたら書き込むから。
まぁどこに売ってる香具師が居るって書き込まれても、
売ってる香具師も困らないし、買いたい香具師は喜ぶし、いいんじゃね。
そして
装填速度1射程90とかな罠
能登鯖なら10Mでも買うので大型レシピホスィ
あー、船尾楼、鉄材50木材50いるんだけど、製造失敗することあるのね…。
小船尾楼になっちゃった_| ̄|○ママン
>>74 バザーで売っているとかじゃなくて、どこでどうすれば手に入れることができるか
バザーで手に入れるのでなくて、鋳造職人が自力で手に入れることが出来る方法。
それがわかったら、バザーで儲けを出してる奴に何か言われるだろうけど、とにかく書き込む。
でもノトリスボンはランカー入りムリポ・・・
細かく書かないが1位の投資額約1億w
オイオイ・・・
俺は投資頑張った見返りとしてレシピで儲けるのはありだとおもうな
とりあえず大型投資分くらいは最低でも出していいのでほしい(;´Д`)
>77
船尾楼作るレシピって何?
教えてくれるかわからんが一応聞いてみる
>>78 でも、大型とか特殊は、リスボン・あってロンドンランキングがくさいのよね…。
もちろん、発展度しだいだろうけど。
一億なんて、ほんと無理だから_| ̄|○
売れないよ。
リスボンとかロンドンとか、特定の国民にしかどうにもならないような方法で手に入るのはなんかいやだね・・・
レアレシピなんかは国籍関係なく誰でも努力で手に入れられるのがいいなぁ
>>80 特殊兵装製造法といいます。
私もPCからの入手なので、入手方法などはわかりません。
作れるのは、コーヴァス・ラム・船首楼・船尾楼だけです。
マニア向けですね。需要のあるのは船尾楼だけですね。
大型ラムとか作れればなあ…。たぶん、これの上位レシピもあるんだろうな。
>>83 なんのために国をわけてるんだか。。。
その国独特の特典みたいな差別化はいるだろ
どこでやっても同じなんてマルチはつまんね
隣の芝が青く見えるぐらいで丁度いい
>>85 おお、言われてみればたしかにそうだなw
というわけで大型のレシピを(俺 必 死 だ な
>>59のようになってくれないものか・・・
200口300口とかでもいいからある程度投資したら買えるようにしてほしい。
>>84 すみません有難うございます。
>>85 俺もそう思うな
でも肥が四ゲで受けてたインタビューだと
多少の有利不利があるけど好きに選べって書いてあったし
それほど差別化はされてないだろうね
合金精錬のレシピすら英国人以外の自力投資で手に入るのかなあ…
他国人じゃマイナス補正がついたりするんだろうかな。1.5Mとかボりすぎだぜジョンブルめ
合金製錬のレシピ。
ポルトガル人だけど400kくらいの投資で取れた。
名声も上がるしまじオススメ。
92 :
90:05/03/16 23:52:07 ID:T5J/F5AI
>>91 おお。ほんとか!あと100kスパートかけてくるぜ。
今アレクサンドリアまでフワンたんのケツ追いかけて行ってるところだから当分先になるけど('`)
金属精錬プリマスに1.2M投資したけどでねーよ。
>>94 大成功で耐久高いのが出てきますた。失敗すると小型船尾楼に成り下がります('A`)
今のところ、7個作って、一個大成功、二個失敗(小型)です。
失敗があるなんて知らなくて、はじめ格安で売ってましたが、結局割に合わないんで、値上げしましたw
>>95 そーなのか。じゃあ他にレシピあるんだろうね。
縫製だと例えばジブ縫製なんかは、
失敗:小インナージブ
成功:インナージブ
大成功:インナージブステイスル
みたいになるからそうかと思ってた。
>>96 それは楽しそう…。いややっぱりマゾいのかな?
あ、船尾楼をウチの5倍以上の値段で売ってる香具師ハッケソ('A`)
そういうもんなのかー?
>>97 原価がどうの、材料集めの時間がどうのじゃ無く、作ってる人が少ないから、その価格が通るんじゃ無いか?
>>98 むむう。そんなに少ないのか…。まあ確かに見たことないけど。
まあそういう価格もあると参考になったさ。
漏れは漏れの値段でいく!
ところで大型なかなか出回ってこないですね│ω・`)
大型大砲レシピ手に入れますた
ペリエ砲12門 鋳造Lv9
砲弾20 青銅48 鋼40
キャノン砲12門 鋳造Lv11
砲弾36 青銅60 鋼60
カロネード砲12門 鋳造Lv12
砲弾40 青銅70 鋼70
手間多すぎorz
>>100 うぉぉ、サンクス。
って、鋼?鋼っすか?
なんかすげーな、誰もつくらなそうw
102 :
名無しオンライン:05/03/17 13:27:12 ID:LZ4r/iaX
カロネード材料全部で180も倉庫食うのか。
軍艦乗りには作るの難しいな。
>>100 どこで手に入れたんすか?
鋼40以上必要かぁ
鋼は買いに行くより作ったほうが早そうだね。
むぅ、14門砲は大型レシピに入ってなかったのか。
ドロップのみなのかね・・・。
106 :
名無しオンライン:05/03/17 14:21:03 ID:51HofMFj
能登でまったりと大砲職人やってるけど、パッチのおかげで
一時のようにラピッドが300kで馬鹿売れする時代はもう終わった。
鋳造と金属精錬書さえ持っていれば自前でどうとでも稼げるので、
今はフレに供給したりリピーター目当てで安値で大砲卸しつつスキル上げしてる。
大型大砲書が手に入った時が勝負だと思ってる鋳造Lv8な漏れ。
俺も能登だがもう大砲は作ってないな。
馬鹿みたいに原価原価っていう奴多くてだるいのもあるし、
大砲作る時間をスキル上げに充てたほうが将来的にもいいしな。
お互い頑張ろう
大型大砲図には14門は無いよ
ちなみに漏れは5Mで買ったから出所知らん
既に元手回収したから利益確保に商会員と奔走中
あれだよなぁ、
他人露天で原価~せいぜい2倍程度で売る香具師いたら
売る手間暇考えても馬鹿らしいから金属職人続行になるわけだが、
そんな香具師に限って堪え性無いから流通させようともしない。
んでそいつ消えて利益乗せると「前は~~でうってたのでぼったですね^^;;;;;;;;;;;」
で、ますます野良に流す気無くなるんだよね。
前言われたときは
その時間で取引&生産&会計スキルあがって金も自給1M近くなるって事
小一時間問い詰めたかったが、このての人等粘着必至だから言えんし。
造船屋もそうなんだろうね、高Lvや先行者に限って絶対野良に光臨しないよね。
これからも減っていくだろうな。
もし買い側の人いたら、その理由考えてあげてほしいわ。
売れないから売れるように価格を下げるわけだが、
それにケチをつけられてもな(;´Д`)
まぁそうだが
その値段でばら撒くならさっさと店売りして
つったってる時間で金属練るけどねw
人に疎まれてまでボランティアするつもり無いし
やめたきゃやめればいいっぽい
しっかし、こういうスレって立てたのも鋳造やってる奴じゃないんだろうな。
儲け方晒して!スキル上げやすい方法は!?が狙いなの丸わかり。
レスの大半もそういう誘導尋問みたいなのばっかだし。
ゲーム内で聞け、探せ。高いと思ったら買うな。
バザーの値段も好きに付けろ。
ただでさえスキル制で全員が特徴もなく均一化しようとしてるのに、
こんなテンプレスレまで作ってゲームの死を早めたいのか。
115 :
名無しオンライン:05/03/17 15:53:54 ID:dai5B481
会計スキルってどこでうってるんですか?orz
>>:pEVKTXJJ
おまえ悪いけど商売人向いてないよ
他店との値段の駆け引きが、生産職人の楽しみなんじゃないのか?
それが金属練って店売りの方が儲かるってあんた・・・
ぶっちゃけ交易の方が儲かるなら、鋳造やらずにそれをずっとやってろ
俺はPC相手に商売したいから、儲けが悪くても鋳造続ける。
結論がでたようだ
>>116 儲け悪くなる前に散々喰ったからおk。
同程度進んでる商会員も知人に下ろす以外
生産で交易品しか作ってないね。
俺たちみんな商売向いてないみたいだねw
これからもPC相手に低いスキルのまま
俺らが食いつぶした後のカスを拾い続けてね(^^)
まあなんだ ID:pEVKTXJJ必死だなw
~ここから俺の日記帳~
ずっと貧乏軍人やってきたが、鋳造儲かるらしいので、
2ndで鉱石商を作成することにした。
とりあえず1stからの受け渡しや、知人の手伝い等はなしでやることにする。
鉱石といえば英国らしいので、英国見習商人からスタート。
軽くクエをいくつかこなしたり、エジンバラで酒類が暴落してたので
ウィスキー転がしたりで、めでたく転職。
鋳造ってどうやってあげればいいんだろうと思い、
Wikiで見たところ。鋳造1だと「船大工入門」とかいうレシピが使えるらしい。
プリマスで購入したところ、木材から大工道具が作れるようだ。
さっそくオスロに行き作ってみる。
木材1個から平均2個ほどの大工道具(店売250)が出来るのか。
つか赤字じゃんこれ…
まあオスロを出たり入ったりしながら羊毛・麻生地をバザー売りしつつスキルあげ。
とりあえず鋳造3にしたところでストップ。
次は火器制作のレシピとやらを手に入れればいいのだろうか。
~ここまで俺の日記帳~
書き口も煽り方も気に食わないけどpEVKTXJJが全部間違ってるとも思えんけどね。
Lv26~35とか行ってて投資ランクの上位はすべからくPC商売はしてない。
鋳造だけじゃないんだよ、交易品オフライン。
他だってラードオフやら小麦オフ、砂糖オフだよ?
>>116の言う商売に向いてないヤツらが先行して暴利を貪って潤ってる以上、
116みたいな真面目な香具師は商人に向いてるかもしれないけど商才は無いといわざるを得ない。
まじで露天ばっかしてないでハンブルグ以外の生産熱い町いってみ?
質問なんだが、優遇←→非優遇に転職した場合
累計経験値で再計算とwikiにあるのだがこれあってる?
高RANKなってから非優遇とかいくとランクが2、3個下がって
しまうような気がするのだが・・・・。
試す勇気がない鉱石商にだれか情報plz
つかちょい上のほう見たらこいつ以外の香具師も
ほぼ合金金属メインでPC売り片手間みたいな香具師ばっかじゃん。
なんか痛い所でも突かれたのか?
>122
どのWikiのことか判らんが、累計で計算ってのはあってない。
めんどくせーので結論だけ言うと、
現在優遇で、非優遇経由で優遇に戻る場合:
現在の熟練度が(Rank-1)^2*100以上の場合、転職すると熟練度の損失がある
現在非優遇で、優遇経由で非優遇に戻る場合:
現在の熟練度がRank^2*100未満の場合、転職すると熟練度の損失がある
途中で熟練度増えた場合は少々結果が変わるが、
速攻転職繰り返した場合はこれであってるハズ。
んー、折角だからこっちも教えて欲しいんだが、
鋳造R3から5まで上げるのって、なに造るのがお薦め?
>>124 thx!
てか、すまんこの計算の「^2」てには2乗って理解でいいのか?
でrank3~5までは銃弾がおすすめ。火器製作の書がいるけどね。
一度作ってみると理由もわかると思う。鉄材調達が面倒なんだけどね。。。
>125
そう、二乗ってことです。
なるほど、やっぱ火器制作かぁ。
バルセロナのランカーレシピだっけ…?
売ってる人を見たような見てないような。
とりあえず助言サンクス。
>>123 儲け追求して利益優先、スキルもLvも先行さすのが商売人に向かないんなら
俺は向かない人間でいいです。
どうせ商売に向いてる彼等は
レシピ本取れなくて小型でも安売りして
ヒィヒィ赤字で悔しいんだろ^w^
>>124 撤収の鐘で上げたよ。今は鉄が拠点出てる所とかあるから
火器あれば楽なのかもしれんけど、昔は本出回ってなかったからね。
>124
ロンドン⇔プリマス間を往復しつつミニオン4門生産
他職でも言えるけど儲かるからって鋳造取るのは激しくやめた方がいいと思うよ。
後半になってくるとスキルの重要性が効いてくるから、下手に転職すると
行き詰る可能性もある。実際に俺がハマってるしorz
専門分野で己のスキル磨いた奴が結局の所得してるように思える今日この頃
>>121 だーかーら、交易で儲かるならそれでやっていれば良いんだよ。
わざわざ競争が激化しつつある、鋳造で儲ける必要無いわけで
正直ここは鋳造スレなんだから、交易のが儲かるなんて話はどうでもいい
俺だって、交易やった方が儲かるの理解してるが、NPC相手にひたすら金儲けしてもつまらんので
首都で売りさばいたり、軍人が多そうな街に出張して武器や大砲を捌いてるんだよ
確か商人RPに手間がかかるし、交易より儲から無い場合あるが、それなりに楽しいし、満足してる。
まあ金儲け効率重視の人には一生分らないと思う
>>122 俺のフレが鉱物>傭兵>鉱物って転職したら
どういう計算してるんだが分らんが、鋳造のスキルが5000ぐらい消えたらしい
高ランクで非優遇スキルに着くときは、覚悟しといた方がいいかも
>127
ふむふむ。
撤収の鐘も考えたんだけど、>120な状況だから、
赤字上げってあんまりしたくないんだよね。
(3まではやむを得ず赤字で上げたけど)
とはいえ今ハンブルグにいるんで、ちょっと石炭買って試してみる!
>129
なるほど、小型大砲か。
でもミニオン4って今時バザーで売れそうにないんだけど、
そういう場合はNPC売り?
黒字になるのかな。。。
とりあえず今のキャラは商人専門で行くつもりですわ。
>>130 だからさ、鋳造で交易品作ってるのにあいつは
向いてない俺すごいってのが解んないんだって。
pEVKTXJ
>>107-108だって金儲け効率重視で楽しんでるんじゃないの?鋳 造 で
どんな職でもランク5以上にならないと黒出すのは正直きついね
材料の点だけでいえば比較的安定して手に入る青銅4枚で済むので
とりあえず出来たブツは全て店売り、赤出た分は公益で補充。
これは一部を除く殆どの生産職が通ってきた道だから
赤字を気にしていては生産はマゾ過ぎてやってられんぞ。
>>131 イングランド人?
火気製作はたまにセルビアで売ってたりするからバザー見たりするといいよ
>133
ふむ、そうなのか…
今まで造船と調理やってたんだけど、
調理は最初から黒出てたからさ。
(造船は最初から最後まで赤字で、多分今後一生赤字だが)
仕方ないので、交易でちまちま稼ぎながらやっときます。
追記
Lv4は船首砲鋳造法がいいかもしれない
材料が青銅2+木材1だから集めるのは楽
損した分はLv5で多分稼げそうな気がする
137 :
名無しオンライン:05/03/17 23:11:34 ID:NR0R/l4r
しかしきついなw
>>131 ポルトガル商人ならそのあたりでは投げナイフが一番早い。
赤字が400kくらい出るだろうが。
あと撤収の鐘は場所を選べばPCがけっこう高値でも買ってくれるから
黒字出せると思う。
船尾砲レシピゲットしたんだけどコレはかなり微妙な一品だな・・・
船尾船首砲はたしかでかい船じゃないと付けられないんだろ?
それに船首ならまだしも、
船尾って逃げる時か機雷撒きのついでに使うぐらいだろうし、
需要なさそうだなぁ・・・orz
Lv3の時点で挫折寸前orz
ポルトガル商人です
さすがにそれは早すぎナイカ。
青銅の買い集めだけで脳が腐りそうになった。
適当に交易して他方が儲かる(´・ω・`)ショボーン
Lv7で次まで優遇じゃなければ9800って…(´д`;)
そう言いながらも俺は上げている
確かにポルトガル・イスパニア人には、始めのうちはつらいだろうな。ガンガレ
鋳造だけで普通に20M近く稼いでますがなにか?
交易のが儲かるとか言ってるやつらは
競争相手の増加が嫌で情報操作してるだけ。
ちなみにおれは明らかに鋳造後発組だし
いつも転売に頭悩ませているくらい良心価格販売ね。
交易は経験値が稼げるのが大きいな
正直大砲を作りたいとは思わない
大型砲のレシピのありかはいらないから、
どんな物が製造できるか教えてたもれ
>>120 R5までは試練の時だと思って微黒でもあげるよろし。
僕はミニオンで上げたけど、火気が出回ってるのだから弾丸が一番だと思う。
ハンブルグ(石炭)とアムス、ロンドン(鉄材)をぐるぐる回って、ドーバーあたりで売ればそこそこ稼げるのでは?
皮算用だから保障はできないけど。
>>145 うーん…。
何時間かけて儲けたか知らないけど、まともに交易やったことあるのかな?
マルス・ヴァン乙
材料を揃えて大砲を作って貰いたいんだが
材料は鉱石でもOKかな?
>151
能登鯖だけど+弁当クレたらデミキャ12門まではつくってやるよん
名匠品がほしかったら10倍は材料要るけどね
ラピッド10門作ると二回に一回は名匠になるのはなんでだろう。
デミキャノンとか滅多に名匠はできないのにな。
>>147 大型大砲レシピ、
昨日のゴールデンタイムだけで6冊は見たよ。
参考までに売ってる香具師はイスパ人とポル人だった。
8Mとかだったけどね。
性能的にもレシピ的にも
暴利で大量生産&流通させるの厳しいと判断して買わなかった('A`)
>>154 何鯖ですか?
昨日からずっとさがしてるけどみつからない(;´Д⊂)
地中海ってスズ鉱石が売ってないんだな
材料揃えるにしても結局、北海まで行かないといけないのか・・・
大砲たくさん買ってくれる人がいたと思ったら、
別の場所でその人転売していたよ(´・ェ・`)
~ここから俺の日記帳~
鋳造も3になったので、辛気臭いオスロからはおさらば。
ついでにリューベックに寄って金属精錬のレシピを購入する。
こいつがいずれ巨万の富を生み出してくれるのか。
鋳造スレで質問してみたところ、やはり火器制作のレシピがあると楽なようだ。
未来の商売敵に親切に回答してくれるとは、なかなかいい奴らだ。
いずれ連中のシェアを全ていただくことを改めて決意。
少し調べてみたところ、火器制作はバルセロナで購入可能らしい。
のだが、俺は西地中海の入港許可証を持っていない。
どうしたものか…とりあえずロンドンまで戻ったところ、
運良く30Kで入手できた。
足元見られるのは気に食わんが、まあ100K売りとかしてる奴もいるしな…
早速アムステルダムで鉄材、ハンブルグで石炭を買って弾丸を制作。
…黒字だ! ついに鋳造で黒字ですよ先生!
野望に一歩近づいたかな。
ここで適当にスレをチェックしたところ、どうやらロンドンで鉄材が大量に購入可能らしい。
しかしさっき火器制作レシピ買いに行った時はなかったような…?
とりあえずロンドンにダッシュ。
…やっぱない。
スレを読み進めたところ、どうやらある程度の投資が必須らしい。
おいおい、こっちは投資どころかサセックス伯と面会する為の装備買うのもきちぃっての。
商人としては初の軽い挫折を味わう。
とりあえずハンブルグで石炭購入→アムス出たり入ったりオンラインか。
~ここまで俺の日記帳~
159 :
sage:05/03/18 19:12:13 ID:CHDe5MV+
日記帳代わりにスレ使うな
お前のような奴はチラシの裏っていうフリーソフトのメモ帳にでも書いてろや
はっきり言ってウザい
160 :
名無しオンライン:05/03/18 19:28:57 ID:Nbnnw35K
そんなことないよ
参考になって(・∀・)イイ!!
>>159はsayうぜえ、shoutうぜえ言う典型的FF厨
162 :
名無しオンライン:05/03/18 19:44:15 ID:HxsWB4AL
ほんとにダブリンで出るんかー
2M投資したのに音沙汰ないべー
>>162 うちは300k投資で貰ったよ。
所で剣練成・応用レシピの中身誰か教えていただけませんか?
投資出来るほど金に余裕がある貴方様方が羨ましい、そんな造船大工です。
造船大工なんて元々軍人じゃん
クエでれば簡単に銭かせげるじゃんw
ロンドン大砲職人だらけだなw 軍人に転職しようかな
>>164 金に余裕があうから投資してるんじゃなくて、交易の一環として投資してる
名声も上がんないしな・・・
鋳造上げが一番つらいね。今やっとスキル4まで来たよ。
貧乏人なんでひぃひぃ言いながら上げてる。
ちなみに調理、縫製、工芸、造船も平均的に上げてて
冒険者、商人を経た、現在軍人なんだが、こんな俺に将来の目はあるのだろうか?
ちなみにスキルも、言語は母国語のみで
各職業のスキルを中途半端に所持してる、中途半端キャラまっしぐら。
まあ、大後悔時代を楽しんでるっていえば楽しんでるが・・・
ハンブルグでヒイコラ上げてる横でカロネード砲とか売ってると凄く萎える
母国の同盟港で調達できるものにスキルしぼったらどうか?
弱小国は交易と生産でどんどん離されるな
マジに同盟港は全部ポルトガルかイングランドの物になりそうだ
フランスなんかで生産やる奴いないだろうナァ・・・
船首砲鋳造法GET
出所はハンブルク投資、600kほど投資したら出た
といっても今の時点じゃゴミ図
>>162 参考までに国籍はどこっすか?
俺は異国人でも600kで出たのですが
天下の無敵艦隊のエスパニョールだぜ
もしかしてバグかなんかか
荷物50個満載でスルーされたんじゃないのか?と
予想してみる
名匠デミ12が550kで売られてる。
800k強でバザーしてる漏れはまだ夢の中ということか…。
鋳造なんてもうからねえyp!
探し物は何ですか?
見つけ難い物ですか?
ああそれもあるかも
イスパニアの鋳造商人です・・・
イングランド商会員の「手伝いますよ^^」なんて台詞はもう金輪際信用しないとです・・・
鋳造商人です・・・
なんでみんなあんなにランクあがるの早いんだろう。
いまようやくランク8だけど、もうクリックには飽きた。
英国人でないのが悪いのか。大型大砲のレシピなんて
買うんじゃなかった。
180 :
名無しオンライン:05/03/20 02:21:50 ID:RtxWbND7
もう大砲屋の時代は終わった。 今からは紡績商だな。
紡績商が増えてる原因
ホルムズで羊毛を大量購入して
織物秘伝・高級生地の書のレシピで裁縫7のフランネル作成
その場で売るだけで名産品ボーナスで収益は1M以上
織物の暴落が起きたらペルシャ絨毯を買い貯める。
この繰り返しで交易lv40+がいっぱい状態 なんですが
さらに5分弱の時間で1M程度の利益をあげることもできます
課金開始一週間で経済バランスが破綻状態をどう思いますか?
一応コーエーさんにはメールをしましたが
これでは大航海時代そのものの寿命がつきるのではないかと
大型大砲
ペリエはデミに取って代わる人気商品になり得る可能性あるけど、カロネードはどうだろうな・・手頃感がないな
キャノンは主力商品にはならんが、重い一撃が好みor白兵メインで砲撃オマケな連中には受けるかもしれんなぁ
ところで貫通1600↑の砲があるってホントか?
俺にとっては勃起モンだな
大砲マンセー
>>182 俺はペリエ12門を400kで売ってるが、よく売れるのは270kで売ってるデミキャノン12だな
大型は鋼を用意するのがめんどくさいから安くしにくいし、
デミキャノン自体が、性能のバランスとコプパフォも良いってのもあるんだろうな
後大型は総じて装填遅いってのも思ったより不人気の原因かもなぁ
ラピッドが欲しいって人も未だに多いし
大型は、まだユーザーが限られますからねえ。
ロンドンにどれくらい投資すれば鉄材買えるようになる?
>>187即答サンクス。
でも漏れえろ鯖なわけだがorz
社員まだ気づかないのかよ
エロ鯖は投資しても駄目なの?
ロンドン60k*2やって郷士になったけど
鉄材でない。
全然たりないのかな?
>>190 ランク3になったらでてきたよ。
ちなみに投資ロンドンに3回(60k*3)
鉄材60とか出ててワロス
ロンドンの発展具合でも変わるから判らん。
出るまで投資汁
>>191 そうなんだ今ランク4でハンブルグ・アムステルダムの弾丸オンライン中w
アムステルダムであまり買えないから、ロンドンでそんなに買えるのなら
かなり(・∀・)イイ!! 早速投資しにいくよ
ありがとう
しかし一張羅ゆえ門前払い
・・・ロンドン投資って幾ら必要なのよ
今、投資してきましたで交易所に確かに鉄材でてるw
60k*3の18kででるようです。
2つほど質問させてください。
質問1:トレンチ砲などを生産する「特殊大砲鋳造法」のはどのように入手するのでしょうか?
質問2:「貴金属精錬の書」はどのように入手するのでしょうか?
解る方おられましたらよろしくお願いします。
>>196 質問スレとマルチなので却下。
自分で調べろチンカス
紡績商が増えてる原因
ホルムズで羊毛を大量購入して
織物秘伝・高級生地の書のレシピで裁縫7のフランネル作成
その場で売るだけで名産品ボーナスで収益は1M以上と3000を超える経験値 その時間わずか5分!
織物の暴落が起きたらペルシャ絨毯を買い貯め、市場を安定させる
この繰り返しで交易lv40↑が飽和している状況なんですが
酷い人になるとMAXレベルの50まで上げきってしまっています
課金開始一週間で経済バランスが破綻しているのをどう思いますか?
この方法を最近知って利用しようとしている人は会計士・紡績商に転職して
エディンバラでニットを作っているようです
あっという間に裁縫レベルが7まで上がってそのままホルムズに行く様子を見ていると笑えます
一応コーエーさんにはメールをしましたが
これでは大航海時代そのものの寿命がつきるのではないかと危惧しています
他所と比べても仕方ないんだけど
結構リアル捨てたプレイしてやっとこ
輸送用大型ガレーでウヒャヒャしてたから
何か胸にくるものがあるな。
惨めだな俺
>>196 >質問2:「貴金属精錬の書」はどのように入手するのでしょうか?
ゼフュロス鯖なら売ってやってもいい。
ただし相当ボッタするがな
当方ゼフュ鯖なので売ってもらえるなら譲って欲しいです。
捨てアド晒しておきました。返事待ってます
ランク5になったんですが砲弾作りと鉄材・銅・鉛の精錬
どちらがいいですか?
両方やった方がいいのかな?
>>202 Lv4の時点で何作った?3は弾丸でウマーだったけど
>>202 鉛がお奨め。買取がダントツで楽だから。
ウマソ 4も弾丸です
ダブリンとプリマス間違えてプリマスに300k以上投資したおれ(´・ェ・`)
>>202ですがランク6になりました。
ひたすらクリックw
鉄・銅・鉛を交互にやりました。
5から6まで上げに6時間かかった
とりあえず寝る
砲弾作りってさ、交易品売るときは黒字だけど材料で考えると赤字なんだよな
石炭2+鉄材2だから、材料費474*2+805*2=2558
でも売値は2k以下・・・
>>210 砲弾は平均するとだいたい2個できるだろ?
212 :
207:2005/03/21(月) 07:20:48 ID:N5EBNqrj
ごめん、間違えた
5からの話ね;
正直 鉱石精錬の書ってなんのためにあるん?
黄色い石とかってどこで手に入れるんだよorz
採集やってみるべし
採集と鋳造を同時に上げてる絶滅危惧種にしか使い物にならんよあれ
なるほど サンクス
4からも砲弾で上げるしかないな・・
218 :
217:2005/03/21(月) 12:51:27 ID:GtSMfGYo
失礼弾丸でした
被ったwwwwwっうぇうぇwっうぇw
だれか槍練成・応用ってどこの投資か教えてくれ!
>>217 商会の軍人とか冒険者で交易レベル上げたがってる人に声かけて協力してもらうとすぐあがるよ
材料は相手に買ってもらってそれを加工して返す
その場で売るだけで金も経験地もヤジ(゚д゚)ウマ-
σ(゚∀゚ オレ!! らはスキル経験地ヤジ(゚д゚)ウマ-
223 :
200:2005/03/21(月) 15:51:43 ID:oOqvolL7
>>196 遅くなったけど取引のメール送りました。
しかし、黄色い石とかどこにあるんだろうな。
名匠の値段がわからん。
通常の2倍でも余裕で売れ残る。
できると微妙に困る俺ガイル。
225 :
196:2005/03/21(月) 17:49:07 ID:G9y2zOJb
返信しておきました。
黄色い石とはこりゃ参ったー
レスどうもありがとうございます
>>224 商売敵とか、商館を見回ると、相場とかわかるようになりますぜ?
まあ漏れは、簡単に作れるものほど、名匠は安くしましたよ。
商館ってぼったくりばっかじゃね?
見てる人少ないし。
商館て倉庫代わりだろ 売る気はない
229 :
200:2005/03/21(月) 18:38:12 ID:oOqvolL7
取引終了~
これでまた地図が漁れるッス。
名匠デミカルヴァリン12門売ってる人がいたんだが、どのレシピなんだろう?
それともNPCから奪えたりするのかな?
>>230 へえ、私は見たことも聞いたこともないですね。ドロップじゃないんですかね?
所で大型製作始めたんですけど、コストパフォーマンス悪すぎですねコレ。_| ̄|○
鋼は特にねえ…。ぬ、処女作製は名匠でしたよ(*´д`*)
さて、小型・中型・大型のレシピ材料表、自分用に作ってあるんだけど、必要な人います?
いるなら貼るけど。
つーかね、大型ぐらいまで逝けばイングランド優遇ってこともねえだろ
と思ったら大型はもうイングランド以外死ねってレシピだな
>>231 貼ってください。お願いします。
エクセルで必要数表示されるマクロあれば楽だな
ずれてないか心配ですけど、だめだったらスマソ
小型
砲弾青銅鉄材
ミニオン4040
ミニオン6080
ミニオン82120
ミニオン104160
セーカー4260
セーカー66100
セーカー812160
セーカー1018240
ラピ68160
ラピ816240
ラピ1024360
中型
砲弾青銅鉄材
カルヴァリン4464
カルヴァリン661810
カルヴァリン8102424
カルヴァリン10163632
カルヴァリン12205048
デミ・キャノン4142
デミ・キャノン6288
デミ・キャノン841616
デミ・キャ1082828
デミ・キャ12164242
ホイツァー662424
ホイツァー8124040
ホイツァー10245656
ぜんぜんだめだね、吊ってくる。こないだ某所に別のデータコピペしたときには問題なかったのに(⊃д`)
大型
砲弾 青銅 鋼
ペリエ砲6 6 6 6
ペリエ砲8 8 16 16
ペリエ10 16 40 32
ペリエ12 20 48 40
キャノン砲6 8 24 16
キャノン砲8 16 44 32
キャノン10 24 52 52
キャノン12 36 60 60
カロネード6 6 18 12
カロネード8 8 40 24
カロネ10 20 50 50
カロネ12 40 70 70
性能はいいですよね? なーんか砲門数と材料数が比例してない気がするのは私だけ?
>>234-235 乙~♪
これらの大砲って需要でいったらどういう並びになるんだろ?
デミキャ>ラピ>その他って感じかな??
>>232 あくまで今の所だけど、俺がイングランドじゃ無くて、鋼とかがきっついわぁ・・
ってのを差し引いても大型作る意味あんまり無いかもしれん・・
デミキャに比べて、原価跳ね上がってるけど性能的にデミキャが一番使いやすそうだし
キャノンなんて玄人か火力マンセーのデストロイヤーにしか売れないっぽいし、
カロネードは・・まあ結構イケテルが、デミキャ12門200k~のこの時期に原価上がった分足したら売れなさそうだし・・
Lv5~ってもしかして鉱石オンライン?
>>238 ハンブルグでひたすらクリック 飯食う クリック
カロネ12、1個造るのに30分位は掛かりそうだな
>>239 .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
なぁ、例えば材料の生産とか大成功とか相場とか買取とかを除外した大砲原価表ってどう思う?
なんとなく作ってみたんだけど、実際に行われてる製造とかけ離れてるんだよね
鋼をわざわざNPC価格で買う設定になってたりとか・・・
公開しない方がいい?
金はたまるけど名声はたまらず。
飽きてきた
リガでも行ってくる
>>244 そうだな。御国のために投資でもしてくる
これ交易品の売る量回復するのって現実時間?それとも航行日数?
>>238 鉱石&火器オンライン
>>242 うーん、実は漏れのさっき張った元の表には、通常原価とか、精錬したら幾らになるとかも
載ってるんだけど、結構人によって幅があるからねえ。
原価を下げられない立場の鋳造屋に、これを見た厨が取り憑いたりしたら、心苦しいし。
まだ時期尚早かなと。
それにしてもデミキャが今のところ一番ですねー。
消耗品ですからね、ほんと大型は趣味の一品ですよ。
国籍でもかなり原価かわってきそうだしな
自分で集めた場合だが
~ここから俺の日記~
とりあえず弾丸作成の為、アムステルダムを出たり入ったりしてみる。
…購入単位が少なすぎてォ㍗ル。
仕方ないので母港ロンドンに戻り、交易所周辺で「鉄1100で買います」等とSayし、
地道に買い集めることにする。
ここでひとつ発見。
「鉄材を買える人」が交易所で鉄材を売ろうとすると、350~400程度なのだが、
「鉄材を買えない人」(つまり俺だ)が交易所で鉄材を売ろうとすると、1000~1050程度で売れる。
原価が700↑程度なので、バザーで1000D払って買い取ってその値段で売るだけで交易経験値が入ることになるな。
というかこれは仕様なのか?明らかにおかしいだろ?
ちなみにこの方法には構造的欠陥があり、
現状鉄材を交易所で買うにはある程度の投資が必須なので、
鉄材買える=経済的に余裕のある人種ということになり、
交易品バザーなんかで小銭を稼ぐ必要がないんだな。
人助けのつもりで売ってくれる人を待つのみ。
ま、そんなことはどうでもいい。
そういう訳で鉄材の買取はあまり捗らなかったが、
アムステルダムで自力で買うよりは1000倍マシ。
ひたすらロンドンで鉄材購入→ハンブルグで石炭購入→弾丸作成オンライン。
ハンブルグの火器は常時暴落してるんで、弾丸売るのがめんどくさい…
周辺都市全て火器が暴落してて、カレーまで売りにいったこともあった。
まあそんなこんなでようやくの鋳造5。
とりあえず第一段階の目標達成だ。
まってろ鉄鉱石。
~ここまで俺の日記~
>>248 トリップつけてコテハンになってくれまいか
NGワードに入れておくから
日記形式だけはやめてくれ
>249-250
心配しなくても次回で最終回だ。
NGワードには「俺の日記」でも入れといてくれ。
>>245 基本は現実時間のはず。
ただ、色々な港に寄港しまくって色々な交易品を売買しまくってると回復が早い気がする。
気がするだけかもしれないが・・・
ランク7からはどうやってあげようかな
ひたすら青銅作りか、それともひたすら鉄銅鉛
大砲つくるのはめんどくせー
どれが一番あげやすいんだろ?
交易Lvあげるついでに銅鉛鉄加工して溜め込んでたら
いつの間にかR8だった
ダブリンもあと一回投資で合金もらえるはずだから
それであげて方がいいのかな?
ハンブルグにだれも食料売りに来ないから
その前に食料レベルあげた方がいいかな
作ったこと無いけどw
5から金属精錬ばかりやってたから飽きたけど
効率がいいのならこれでいくけどどうなんだろ
合金なんて大砲作る時しか使った事ないな('A`)
ハンブルグにこもってひたすら青銅、鉄、鉛作って
火器製作の技法書があるならさらに石炭買ってアルケブス銃(但し火器暴落時は作らない)ってのが一番効率良さげかな
まあ、出入りしながらひたすらクリック連打なだけに飽きてくるとけっこう苦痛だが・・・
そうなんだということは、ひたすらクリック飯食ってクリックか
それはいいんだが飯が食えなくなるのがつらい
食えなくなると港を一周して帰ってくるのがめんどくせー
本当にマゾだよw
>257
鋳造3→鋳造7までひたすら能登鯖ハンブルグにいたけど、
火器暴落してなかったことって2回しかないな…
>258
一度出港すれば、その場で即港に入っても確実に腹こなれるぞ。
ハンブルグの最大の欠点は、生ハムとかライ麦のクネッケみたいな、
腹が膨れない料理がないってことだなぁ。
「ボッタですね…」
「もちろんです。他で買える場合は、私からは買わないで下さい」
で、いいんで無いかと思う、今日この頃。
>>260 といいつつ、いまもエロ鯖ハンブルグの酒場でクリック
しかし7の段階で4900てことは
上のランクはまだまだマゾイのか
263 :
257:2005/03/22(火) 09:53:49 ID:OaLNHvCY
>>260 上で書いたのはなるべく儲け重視した上げ方だが
おれ自身は赤字さえでなきゃいいって考えなんで暴落時も作ってたりする
どうせ、青銅、鉛の分の黒字のお陰でアルケブス銃の赤字分差し引いてもお釣りが来るからな。
>262
優遇スキル:Rank^2*100
非優遇スキル:↑の2倍
が、次のランクまでの必要熟練度だ。覚えとけー。
>263
俺はついでに交易レベルも上げたいんで、利益重視でやってるなあ。
別キャラが結構金食ってるから、養う為に金稼ぎたいってのもあるし。
とりあえず8までは頑張ろうかなと思う
とりあえずこればっかりやってると飽きるね。
適度に
クリックするマクロつかいたくなる
大型作るのめんどくSEEEEEEEE
キャノン12ですらこんな面倒なのに、カロネードとかどうなるんだ・・
今必死にランク上げてるが、カロネード12門は売れるよな?な?
接骨院行ってきた
ネトゲでクリックしまくってました
なんていえねーよ。適当に言い訳作った
3回連続でレバーソーセージ1食目で腹いっぱいになったよヽ(;´д`)ノ
>270
購買層が狭すぎて、商売として成立するか疑問。
欲しがるような廃なら、身内に鋳造15いそうだしね。
優遇と非優遇では生産時の熟練度の上がり幅に差はありますか?
火器製作の書売ってねぇー
Z鯖の人誰か売って・・・
つーか、先行者の知り合いに借りればいいのか?
>>275 火器製作の書ってすでに店売りしてんの?
投資とか出来る経済状態じゃないんだが・・・
>>276 普通に店売りしてるんだけど。もちろん田代鯖
>>277 マジか
よしバルセロナ行ってくる
えーと、地中海入れねーや
行く前にちょっと名声上げてくる
たしか20k 俺入れないときにバザールで高い金出して買ったw
金属精錬 ハンブルグで1Mで売ってる香具師がいる
しかもハンブルグで
あれリューベックで普通に買えるよね しかも13kだったような気がする
買う人いるのかな?
なぁハンブルグで鉄材買い取りたいんだが
みんないくらぐらいなら売る?
ちなみに俺はエロ鯖
大型大砲が泣けるほど売れない・・・
一日かけてカロネード12他25個作ったのに・・・
大型大砲は注文売りが良さそうだな
ラインナップ豊富にと作ったデミキャノンとラピッドは即売り切れ・・・
大型だけ30分以上放置(;´Д⊂)
もう二度とつくらねーー
大型はマジ売れねぇな
原価デミより全然高いくせに、性能でデミを突き放すほどじゃないしな
俺も大型は受注のみにしようかな
「どうしても大型がいい!」って言う更なる高みを目指す人に使って欲しいし
経験値の関係でキャノンは売れるんじゃね?
白兵やってると一日で大砲を使い潰してしまうらしいし、高級な大型大砲は
まだ市場が求めていないみたい。ガレーでの白兵が今の軍人の主流だから。
砲撃軍人だけど1日から2日でぶっ壊れるよ。
元が取れないから強い敵と戦う時以外は店売り使ってる。
まあな俺も前キャラで海賊に
デミキャ12門収奪された時は泣いたからなw
>>273 変わらんと思う
その時点でのランクは優遇職と非優遇職で変わると思うが熟練度の伸びは多分同じ
大海戦前につくりだめしとけばいいんでない?
次から収奪されないらしいから
オレtueeee軍人に需要がでてくるかと
大海戦前に作っておくと良さそうなのは
予備の大砲、鋼の砲弾、撤収の鐘
ぐらいかなぁ
仕込み爆弾も面白そうではあるけど、あんまり量産できなさそうだし
>>288 というより、大型大砲は威力強いけど装填遅いからあんま使えないんじゃないかと
一番装填早いカロネードでさえ、ラピッドファイアより、威力、射程ちょっと上で装填速度は半分だからな
一撃必殺狙ってキャノンとかしか需要ないんじゃないかな
それも、まだまだ高いし、財布と相談すると堅実にデミキャノン>一撃必殺キャノンになるんじゃないか?
使ってみりゃわかるがカロネードはどの距離からでも高ダメージ出る
>>295 なんですとーっ
…売れ残りの名匠カロ10、自分で使ってみよw
ちなみに、貫通690・射程370・弾速10・炸裂3・装填4でありんす。
まあ、それにしても高いか…。鋼使ってるんだからもうちょっと耐久大きくてもいいものを…。
弾速速いから船首や船尾に命中しやすいんだと思う
大型大砲書っていくらくらいで売ってる?
>298
z鯖ロンドンで400~500kで見ますた。
飛ぶように、とはいかないけどまあちょびちょび売れている模様。
>>300 mjsk
でも多分俺はそれでも買いませんが。
材料がさあ。。アレだものorz
あーZ鯖ロンドンは、もう大型を店売りしてますな。200Kで。
たぶんまだ投資者だけかと思うんですが。
E鯖リスボンで250-300kで売ってた。
900kでふっかけてるのもいるが無論残ってる。
2.5Mのとき買った俺はまけぼの。
3Mで買った俺は超マケボノ
まあ早めに買ったおかげで、中断してた鋳造上げ再開する気になって、結果鉱石オンラインですぐに取り戻したけどナ
手首と引き換えに
>>305 ナムー
ところで、何の脈絡もなしに銅板のデータさらしてみる。
銅板製作
銅板 鉄材10 銅35 耐久100 装甲9 減速-9
銅板成功品 → 軽量銅板 耐久100~ 装甲9 減速-8
銅板軽量化
軽量銅板 銅板1 銅1 耐久100 装甲9 減速-8
軽量銅板成功品 → 削碌銅板 耐久95~123まで確認 装甲9 減速-7
銅板硬化
硬化銅板 銅板1 鋼8 耐久120 装甲10 減速-9
硬化銅板成功品 → 圧延銅板 耐久128~138まで確認 装甲11 減速-10
鉄板はシラネ 銅板普及委員会でした。
メンテまでにクリックしまくって鋳造14きたぜー
>>306 あっと自己レス、圧延銅板の減速は-12の間違いです。漏れナムー
硬化銅版って作った事ないが、リスボンですでにノーマル銅板売りに出てるんだよな
量産してお手頃価格でバザー&商館陳列でもしてみるかな
>>309 エロ、ロンドンでも店頭に出てるよ
ていうか自分用に削減銅板2枚作って搭載してみたけど
船の速度て落ちてるのかな? 追加帆もだけどよく分からないな
>>309 軍人さんに喜ばれます。店売り開始前ほどではなくなってますが。
>>310 二枚つけると若干は落ちるようで。私は、普段は過去最高傑作の削碌一枚だけですが、非常にいい感じです。
で、いい補助帆は、つけるとスピードが違いますね。長めの航路だと、一日とか変わってきます。
板や補助帆つけたり外したりして
船性能の縦帆や横帆の数値見ればすぐどういう仕組みか
わかるだろうに…
その程度のことも思いつかんのかね。
>>307 R14まで上げちゃうとこの先転職しにくくない?
生涯鉱物商?
それとも優遇R15=非優遇R10なんかね?
鋳造優遇の上級職あるなら話は別だけど
314 :
313:2005/03/23(水) 15:07:52 ID:rDNvidb+
計算してみたら優遇R13で非優遇R10の熟練度越えちゃうね。
転職時に制限ランク以上の熟練度(非優遇職ならR10の77000以上)を
保持出来ればまた優遇職に戻ればランクも元通りってことなんだけど
その辺の仕様わかる人いますかね?
315 :
307:2005/03/23(水) 15:13:13 ID:ODIFQiQk
>>314 熟練度どうなるかわからんね。
あるのかどうかすら不明だが14門以上の砲をつくるまでは優遇保持するつもりではいるが・・
>>314 熟練度保持されるか,にかかってるね
例えば,
優遇R15→非優遇R10→優遇R15
優遇R15→非優遇R10→優遇R10
の二通りがあるんだ..
後者なら転職する気がうせるw
残念ながら後者だろうな
優遇R15→非優遇R10→優遇R11
こうじゃないか?
あんまり意味ないと思うが
鋳造職人さんたちに質問です。
よく大砲を材料持ち込み+手数料で制作依頼しているのですが、
鉱石からの制作をするという依頼は引き受けていますか。
具体的には
鉄材・銅鉱石持ち込みでの、銅の制作+銅板の制作
青銅・砲弾と鉄鉱石・石墨持ち込みでの、鋼の制作+カロネード砲の制作
などを考えています。
>>319 マジレスすると、軍人の船にはそんなにたくさんの交易品が乗らない
メンテ明け R12→R10→?をやってみようと思うかもしれない
>319
手数料次第(・∀・)
鉱石からだと安上がりだけどそこまで到達する行動力が増えるから面倒かな
あと青銅は銅鉱石1+スズ鉱石1で失敗1、成功2、大成功3と微妙に数がずれる。
でかい船に空荷状態なら作っても良いんだけどピッタリの数の素材を用意してくれると楽でいい
鋼は流石に鉱石で良いけどね
>>319 引き受けるかどうかは人によりますじゃ。
カロ砲12なんぞは鋳造12で、私などはまだできませんしのう。
それにカロ12なんかだと、材料が180樽(砲弾40青銅70鋼70)必要ですから、事前に相談してくれないと
積荷の関係でとかで対応するのが難しいかと。
まあ、鉱石は大抵の職人は加工できるかな?
ヒホンに鉄鉱石キター
これでちょっと鉄材調達が楽になる。゚(゚´Д`゚)゜。ビバポルトガル
ってヒホンはイスパニアだったのか;y=ー( ゚д゚)・∵.
結局びくびくアルギン監禁プレイか・・・・・
当方冒険者です。
戦闘スキルのない分を武装である程度補って、少しは戦えるようになりたいと思いまして。
比較的積荷に余裕があり、料理を大量に提供できるので(調理持ちです)
持ち込みでの依頼を考えたのですが、大量の材料を必要とする場合には
報酬だけでなく制作者の方の状況にも配慮する必要がありますね。
(青銅・砲弾・鉄材持ち込みでデミキャノン10門を2個依頼したときには50kほど支払いました)
レスありがとうございました。
>>321 R12はR13まで残り4900以下とかじゃないと非優遇R9になると思う
R13まで残り4899以下なら熟練度で検証できるかも
オレも検証したいけどそこまで上げるのにまだ時間かかりそうだ…
ちなみに
優遇=次R×次R×100
非優遇=優遇の2倍
で計算してる
間違ってたらごめん
>>326 ご丁寧にありがとうございます。これからも鋳造職人をよろしくお願いいたします。
さて、ふむ、交易品購買量2・3割減ったか。
ちょっと痛いか。後続はもっと痛いだろうが…。少なくとも物価は高くなるかな。
まあ、全体的にはいい修正だと思う。
これで安全区域を出ようという気になった。
ヒホンに鉄鉱石!
これでイスパニアン鋳造職人も少しは楽になる。GJ!
優遇は現Rank^2*100だと何度言わせるのだ。
優遇→非優遇の場合、Rankが-1され、
現在の熟練度に転職後Rank^2*100が加算される。
(その結果Rankが上がり、差し引き±0のこともある)
非優遇→優遇の場合、次Rankへの必要熟練度が優遇のものに置き換えられるのみ。
(その結果Rankが上がることもある)
そんなことよりも、ハンブルグで買える鉱石の量が減ってるのは俺だけか?
>鉱石の量
って、公式読んだら書いてあったな。すまそ。
大砲作るのますますタルいなぁ・・・
>>330 減ってますよ。
って、いきなり二つ目の船首砲鋳造書キター。
いらねええ('A`)
ダブリンにも行って見るか…。
333 :
321:2005/03/23(水) 18:06:25 ID:aiIddcgJ
検証すた
優遇鋳造R12 1972/14400
↓
非優遇鋳造R10 *MAXなんちゃら~
↓
優遇鋳造R12 1972/14400
R12で非優遇R10MAXになる。
ちなみに鉱物>准士官>鉱物な。
もしR10なったら・・・・ドキドキ転職だったのは内緒(・∀・)
>>333 GJ! 私も同じ道を行くつもりでした。安心して転職できます。
この修正でますます大砲安くできなくなったな
みんな大型の12門ってどのくらいの値段つけてる?
俺リスボンでペリエ40万 キャノン・カロネード60万だが高いのだろうか・・・orz
軍人のつもりになって考えてみればわかる。
経験値が150前後もらえる敵やクエストは、6-7回もやれば
大砲は全損する。
その間に稼げるお金は?
それだけじゃない、大砲以外も同じ程度で買い替えだ。
原価や手間はそれなりに知ってるつもりだが、現在の砲戦の仕様だと
正直生産の手間と値段と消耗率のバランスが崩壊していると
思われ。
ぎりぎりラインで名匠50万だと思う。
この上と下で売れ行きが違う。
よって大型はキビシイ。
買える量がかなり減ったな。鉱石オンラインも終わりで大砲すら怪しくなってきた
終わりってほど減ったか?
おれの場合は3割減程度だったんでさして問題ないと思ってるのだが。
>>341 鯖によって違う。
今日のメンテでアップグレードしなかったプレ時代の投資家の投資がリセットされたから
発展度がさがってるだけ。
>>333 そうなると非優遇スキルだから強制的にランク10になってしまうけど
内部的にはランク11 52572 / 101200 になってる可能性高いね
ランクが下がるような熟練度状態ならランク15からも15 -> 10 -> 15と戻りそう。
>>330 すまん、その公式でやってた。ただ制限Rの一つ上まで加算してたけど…orz
>>333 検証乙!
これで安心してクリック地獄と向き合える
>>333 GJ!
これで俺も軍人とかになれるかな・・
まあ買える量もあれだが食える量増やせ!肥
ちょいと神さんよ、
鋳造ランク1から6までの効率のいいあげ方を教えてくださらんか
2まで大工
3までミニオン
5まで弾丸(ポルなら短剣)
それ以降はハンブルグonline
イングランドは3まで、ほかは5までは赤字経営
今6。ポルだから買える量減ってすげー辛い
>>350 ㌧クス(´;ω;`)
がんがって8まであげるか…
>>330 その計算だと、Wikiに書いてあるのは間違いということになるねぇ
例):優遇→非優遇
優遇 LV1→2:100 LV2→3:200 LV3→4:400 LV4→5:800 現在LV4:480/800=累計1180
非優遇 LV1→2:200 LV2→3:400 LV3→4:800 LV4→5:1600 累計1180=現在LV3:580/800
と、書いてあるが
>>330の式を当てはめると優遇→非優遇時のスキルは
優遇時のランクがー1され3
3^2*100=900+480=1380
800で上がるからLV4:580/1600になる
で、再度非優遇→優遇にするとLV4:580/800か
増えてるねぇ
転職して、熟練度減ったって話は聞いたことあっても増えたって話は聞いたことないねぇ
解釈が間違ってたらスマンな
でも、こうとしか読み取れないよ
仮に、
>>330が間違っててWikiがあってるとすると
>>333はおかしいねぇ
R12 1972/14400だとすると総取得経験値は52572
これで優遇→非優遇になるとR9 11772/19200で
ここから非優遇→優遇にするとR10 3672/10000になるはずだねぇ
なんだろねぇ
これ、なんだろねぇ
>>352 まず、その頭悪そうな文章を何とかしろ。
そして自分でゲームの中でスキルの必要熟練度確認してみろ
>>353 うん、ごめんね
wikiのやつ必要熟練度間違えまくってる
再計算してくるorz
前、R15の時に優遇職>非優遇職>優遇職と転職してった場合にR15に戻るのかどうかという質問をGMにしたら
戻るスキルと戻らないスキルがあるけど、どれがそれに当たるかは自分で調べてくれって趣旨のこと言われたって書き込みを見た覚えがあるんで
スキルによって優遇、非優遇の切り替わりによる熟練度の動きに違いがあるんじゃないかね?
>>352 まず、その頭悪そうな文章を何とかしろ。
ワロス
>>356 頭の悪そうな文章はわざとだから気にすんな
で、再計算してみた
(*は優遇時)
Rank4 380/1600の状態で、優遇→非優遇→優遇→非優遇
Wiki
*Rank4 380/1600→Rank3 780/1800→*Rank3 780/900→Rank3 280/1800
>>330 *Rank4 380/1600→Rank3 1280/1800→*Rank4 380/1600→ Rank3 1280/1800/2280
Rank5 2000/2500の状態で、優遇→非優遇→優遇→非優遇
Wiki
*Rank5 2000/2500→Rank4 2200/3200→Rank5 600/2500→Rank4 800/3200
>>330 *Rank5 2000/2500→Rank5 400/5000→*Rank5 400/2500→Rank4 2000/3200
結果、俺が間違ってました。すいませんでした
これLv15までひたすら鉱石オンライン?
稼げるけどマゾいな
そんなことより、船大工のかなづち。
鋳造+1だけど、どこっでとれんのーー
こそっと教えてちょ
>>359 Lv14まで効率的に上げる方法教えてくれたら見返りに場所教えるよ
効率も糞もひたすらハンブルグで何でも買って加工汁!
何を加工したらいくら経験地入るとか少しは自分で検証してみ?
そんなこんなでもうすぐR14もう秋田
砲弾が作りづらい。
一個当たり1100位だったのが、ここ数日1300位になった。_| ̄|○キノセイデスカ?
なぁ鉱石買える量減ったのってかなり痛くないか?
痛い。やる気かなりうせた
365 :
名無しオンライン:2005/03/24(木) 12:55:31 ID:19MTsg0X
>>363-364 鋳造も面白そうだからやってみようとか思ってたんだけど
マゾくなってるのか(;´Д`)
漏れは造船屋なんだけど造船はランク4→5にするのに
最短儲けなしコースでリアル8時間位掛かる
鋳造もマゾくなっやって事はもっとハードになったのかね(´・ω・`)
>>365 金は儲かるから造船よりは気が楽
1往復してもダウより時間かからないで経験多くもらえるし
同じく造船鋳造持ちの感想
>>365 造船と比べちゃうと比にならないほどぬるいから問題ないと思うぞ。
きつい点と言えばクリック連打ぐらいだしな。
んむ、パッチ前なら造船5にする時間で鋳造なら9になるぞ。
しかも金が儲かる。
パッチ後の現在でも8くらいにはなるんじゃねぇかな。
後続生産者つぶしとしか思えんパッチだなこれ
船首砲売れないと思ったら
つけれる船がほとんどねええええええええええええええええええええ
>>333 遅れながら報告乙。
漏れもR13で軍人職に転職してみたが、結果は同じだった。
どうせなら15まで上げきって、悠々と転職しまくろうかとおもたyo
話変わってカロネード36門つんでスウェーデン私掠艦隊とかやってみたが
やっぱ大型砲は強いっすね。余裕で100↑とか通るのな。
しかしまあ、大砲の痛む速度なんとかしてくれないと砲撃マンは破産するなこれ(´Д`)
~ここから俺の日記帳~
鋳造5になった以上、やることはひとつしかない。
ハンブルグで鉄鉱石・銅鉱石・鉛鉱石を買い込み、精錬し、売り払う。
ただひたすらその繰り返しである。
軽ガレーの船倉が一杯になるまで精錬し、吹っかけで売り払う。
これだけで経験値300~500ほど入るので、交易レベルもさくさく上がって気分が良い。
あっという間に交易レベル13に達したので、輸送用キャラックに乗り換えたいところだが、
なんと冒険レベルが足りていない。
まあ…ブリテン島周辺とオスロ・リューベックくらいにしか行ってないからねぇ…
仕方ないので、かわいいリガやボルドー・ナントあたりに足を伸ばし、
微妙に冒険経験値を稼いで冒険レベル6にした後、ロンドンで造船業者を捕まえて
改造輸送用キャラックを購入。
これで更に稼ぎの効率が上がるであろう。
さくさく鉱石類を叩き、鋳造7に到達。
少々調べたところ、ダブリンに投資することで手に入る「合金精錬の書」とやらがあれば、
銅鉱石+スズ鉱石で青銅を作成することができるらしい。
スズ鉱石がいつも余ってて勿体無いと思ってたところでもあるし、これは是非入手したい。
が…先にも書いた通り名声不足で投資レシピの入手は厳しい。
金は既にかなりの額を稼いでいるものの、名声はいまだ2桁という状況なのだな。
知人友人1stキャラの助けを借りないでここまで来たが…ここで挫折。
1stキャラにチェンジし、320Kほど投資したところで合金精錬の書を入手。
知人経由で受け渡し、晴れて青銅の練成が可能になった。
まあ、結局合金精錬があろうとなかろうと、やることに大差はない。
ひたすら精錬・精錬・精錬である。
鋳造が8になる頃には、交易レベルも16になり、商用ガレーに乗り換えが可能になっていた。
恐るべし商人、恐るべし鋳造。
1stがこのクラスになるまでには結構な時間掛かったものだが…
さて、鋳造が8になったということは、目標であるデミ・キャノン12門の生産が可能ということである。
つまりどういうことかというと…俺の日記はここで終わりということだな。
~ここまで俺の日記帳~
さて、叩かれつつも3回ほど投稿した訳ですが。
何を意図していたかというと、これから鋳造始める人間が判り易いように、
既出の情報を、順を追ってまとめたかったんですわ。
(意図した通りに纏まってるかはともかく…)
メイン軍人だから、鋳造職人が増えて相場が低下してくれると助かるしな。
日記形式なのはまぁ趣味。気に入らない人はNGワードでアボンしてください。
今後長文を投下する予定もないけどねー。
ちなみに中型大砲のレシピをロンドンで購入し、14セットほど作成したところ、
大成功2、通常成功12という結果になった。
名匠と呼ばれるほどの職人になるのは大変ですな。
強い大砲ほど金がかかり、痛むのも早い。
自然な流れだとは思うけど、現状糞パッチで大砲作成速度&士気低下、
また、やった者勝ちのみの金インフレ状態な現状(地図回し、スットコ、ホルムズ)
消費市場とはいえ、色々な意味でキツイね。
また、全体的に交易品の購入可能数が減って、初心者がより金稼ぎ辛くなった。
つーか、インドと中東の入港許可証まだかよ ヽ(`Д´)ノ 胡椒ONLINEしたいよ
>374
初期地図回しはともかく、ストックホルム海事や、
ホルムズの紡績は言われてるほど稼げない(なかった)よ。
はっきり言って金に関して言えば鋳造の方が遥かに儲かってた。
ストックは最初の修正前ですら1MD/h行くかどうかってとこだし、
ホルムズも似たようなもの。
(ストックは名声効率、ホルムズは経験値効率が異常だけどな)
鋳造勝ち組の稼ぎに関して言えば、このスレの連中には改めて説明するまでもないよね?
というより、時給1M行くか行かないかで
大した事無いって言ってるのって、大分金銭感覚違うと思うんですが。
でも鋳造やってれば1Mの稼ぎで騒ぎ立て叩いてるのは理解できんぞ
>376
鋳造の勝ち組はもっともっと稼いでたってことさ。
というか、ついこの前鋳造始めたばっかの俺でも、
鋳造で600K~700K/h程度は楽に稼げるがなぁ…
>>375 交易Lv50行くようなホルムズが何言ってるんだか。
うーん、御免、言い方が判り辛かった(悪かった)みたい。
申し訳ない。
ああ、d2UJwRIsって池沼はスットコホルムズだったのか。
臭いから二度と来るんじゃねーよ。
>>380 謝る必要はない
妬みって醜いねぇ
特に自業自得なプレイ下手のは
383 :
名無しオンライン:2005/03/24(木) 16:19:21 ID:zR4yR5vO
小型砲・・・各国首都で店売り
中型砲・・・各国首都で1.5M投資(3Mと言う噂も・・・)
大型砲・・・各国首都で3M投資(5M以上と言う噂も・・・)
火器作成・・・バルセロナで店売り
金属精錬・・・リューベックで店売り
合金精錬・・・ダブリンで320K投資(1.5Mと言う噂も)
鉱石精錬・・・イラネ
既に店売りのやつは、おそらく投資金額か320Kあたりか?
>383
おそらく発展度によって違うだろうけど、
能登のロンドンは240Kほどの投資で中型まで買えたよ。
能登のロンドンは300kほどの投資で大型まで。
ぶっちゃけ今回のパッチで購入量減ったと騒がれているが、イスパニアにはあまり影響がないんだよな~
痛いのはイングランドだけかと思われる
能登イスパニア人
鉱石取引6でヒホン鉄鉱石の購入可能個数の最低が38
鉄板量産するにはきついなぁ
388 :
名無しオンライン:2005/03/24(木) 17:00:21 ID:muZZNDa0
>>373 かなり、参考にさせてもらった。
ありがとう
自己生産できるように上げてる軍人とか
元々軍人なる予定で鋳造上げてた香具師多いとおもうが、
軍人に転職してもほんと8以上いらんなあ。
銅板軽量化くらいか あれ9だったっけな。
この先欲しいのは槍練成応用と特殊兵装ダネ。
特殊兵装二回連続失敗死
軽量銅板が8、船尾楼が9、軽量鉄板が10だっけな。
いずれ大型大砲を常用するような世界が来るならともかく、
現時点で自給自足するならこの辺で充分ではあるね。
(槍の応用は知らんけど)
10まで上げるまでに脳が腐りそう
軍人の漏れは交易経験を上げるために鋳造頑張ってる
あとは、ラピッドとデミキャの自力生産のためだけど
最近値下がり激しいから、優遇なしのLv10まで上げるのは悩む
でも値下りしたらしたで作るの馬鹿らしくなって
わざわざ売りにくる香具師いなくなる→高くなる
の繰り返しだしなあ。
やっぱ上げたほうがいいと思うなぁ
軍人で鋳造鍛えてる人って工業と鉱物取引は取ってるわけ?
これが無いと買える量少なすぎて、えらい時間かかるね
かといってそれでスキル欄2つ埋めるのは、勿体ないと思うし
セカンドで鋳造鍛えるべきだったと後悔
メイン軍人の俺は2ndで上げちまってるね。
1stはほんとスキルがイッパイイッパイで製造とかそういうの無理。
ところで先輩方に聞きたいんだが、大砲の大成功確率ってどんなものなの?
デミキャノン12門を21回作って、大成功2回しかなくてちょっと凹んでるんだけど。
大海戦までには自分用に名匠3つは揃えておきたいんだがなぁ…
ちなみに能登ロンドンだとラピ10が15~18万。デミキャ12が20~25万といったところ。
ラピ10が15~18万?
いつの話をしているのやら…
12万でも売れ残るよ、二度と作らん
>>395 無論取ってるぞ
会計、鉱物取引、工業品取引、鋳造、運用、身体言語、社交
以上が商人系で俺が取ってるスキルだな
正直、大砲作って売る時間考えたら
鉱石オンラインしたほうがレベルもあがるしうまくなってきたなw
そんで特殊兵装鋳造法はどこなのよ?
ラピッド200k時代でもそのまま店売りのほうが儲かってたよ。
放置バザーキャラないからな
200k以上の砲は消耗きつくて買えん
余裕があれば、デミキャ12門行きたいけどなぁ
>>404 こういう人結構多いんだろうな
そんな中、原価だけでイングランドじゃない人間だと250k前後になる大型12門を売るのは厳しいな
商館にでも置いておけば、売れるっちゃ売れるんだがデミキャ置いておいた方が、作る手間無くしかも飛ぶように売れる
大砲売るより鉱石溶かしたほうが利益率がいいから
大砲作るのは自分用と身内用のみ
>>403 そうか・・情報ありがとん
能登じゃYork=Anne=Mannが2位だ・・
2Mぶっこんでもダメならランカーってことかな
ナローバンドじゃ鉄鉱石争奪戦できねーや(´・ω・`)
素直にブーメランだ。
なんかハンブルグ人増えたなw
なんか釣り師(元鉱物商)→鉱物商に転職したら
鋳造R3(1/1800)→R3(1/900)になったんだけど、これって熟練度減ってるよね・・・?
バグかなんかで誤表示だったりするんかな
一発満腹二連打
もうちょい軽い食事をハンブルグに下さい。
そうなんだよな鋳造のみなら
買える量より飲食出来る量を増やして欲しいよ
とりあえずリスボンで大砲いっぱい売って見ました。
お金が4Mくらいになりました。ちょっと桁が変わりました。
名匠品とデミの10、12はすぐ売れるんだなー。
ハンブルグにキャベジン置いてくれ
あ、Z鯖ハンブルグに、たぶんまだ投資者だけだろうけど、
特殊兵装製造法が店売りで出た。船尾楼のやつです。100k。
>>413 調理は優遇E12->非優遇R10->優遇R12の報告がある。メンテ後だから変わったのかもしれない。
GMに聞いた人によるとスキルごとに違うということだが、危険な転職試す人少ないのでこの辺闇の中なんだよ・
名匠率がやべぇ、3分の1くらい来てる気がする。
難破するかもしれない。。。。
よくさ、ココにクリック連打疲れる・・・とか言ってる人達・・・
エレコムのPS2コントローラ変換ユニット&PS2コントローラー連打機能付
そして joytokey でググってインスコしてみ。
んなことせんでも「連打」とかだけでいいものがある、でもこれって外部ツールになるのか。
>>420 最近名匠率が二分の一くらいですが何か?
名匠できると値段つけるのに困る。軍人の内情を知っているだけに。
1/2ってすげぇなぁ(;´д`)
みんな鋳造15とかなの?
今まで24個作って、名匠4つしかできてないや。
(鋳造8、作ったのは全てデミキャノン12門)
426 :
420:2005/03/25(金) 15:55:27 ID:qAJ6w/h5
その後不調、結局20%くらいに落ち着いた希ガス・・・・
デミ8ラピ8とかラインナップ増強のために作ったのが名匠になる事が多いやorz
ハンブルグで所持限界まで大砲作って、積荷に青銅と鉄材積んで
リスボンに運んで売ってるんだが微妙に材料が足りなくなる事があったんだ。
さっき商館のぼった材料で間に合わせられる事に気付いた。
青銅3kとかだがまぁ数枚くらい使う分には問題なし。
ロンドンの造船所前大砲屋ばかりだな
みんなデミキャ
名匠品から売れていくしw
普通のはあんま売れないな
ちょっと出張してこようかな
>>428 おれの場合は通常品のばっか売れて名匠が売れ残りがちなんだが
通常品に対してどれぐらいの価格設定が適切なんかねぇ・・・
よく分からないな12の供給が多くて
かえって10とか8の需要がありそうだ
とりあえずおまいらの置いてる値段教えてくれ
デミ12 250-300k
デミ10ラピ10 160-190k
名匠は基本1.5倍、貫通二段階UPとか高耐久は1.7倍
>>431 基本が高めで名匠が安いタイプだな
俺は基本が安くて、名匠が高いタイプだ
>>419 鋳造でもやってみました
元は鉱物商
ランク12 4231/14400
↓釣り師に転職
ランク10 最大ランク
↓鉱物商に転職
ランク12 4231/14400
RANK15で転職した報告はまだないのかな
>>431 デミ12 200k
デミ10ラピ10 140k
名匠どんなんでも50kプラス
>>431 ずーと座って待つのは辛いので
デミ880k
デミ10
438 :
437:2005/03/25(金) 23:25:45 ID:ioToHyN2
>>431 失礼途中で送信してしまいました。
ずーと待ってるのは辛いので4,5分で売れるように
デミ8 80k
デミ10 12k
デミ12 17k
こんな感じかな
おれは
デミ12:20k
デミ10:14k
名匠は最低ランクので通常の1.7倍、最高ランクので2.5倍、間のは適当
12門は25k、20k、18kと変化させて売れ行き見たけど
25k>20k=18kな感じだったんで20kで売ってる
デミ12が1万7千(17K)とか2万(20k)とかすごいですなwww
別に本当にその値段で売ってるならうれしい限りだがw
ところで砲室3つとかに大砲3つ着けてると
それぞれの壊れ方に差があって壊れた分から補充していると
いつもどれかが壊れそうな状態になって激しく補充が面倒になるんだが。
打ち直しとか出来てまた耐久揃えられたら非常に嬉しいんだがな。
いつも余計に大砲もってるわけにもいかんし
441 :
439:2005/03/26(土) 00:37:27 ID:a7uN6qW+
一桁ミスってるしorz
442 :
431:2005/03/26(土) 00:47:37 ID:+o3hFMyH
参考になったよ、サンキュ。
言うの忘れたが漏れはリスボン価格な。
名匠もうちょい上げても良いのかなー・・・・
ジェノバまで売りに行くとしたらもう+50kずつくらい貰ってもいいと思う?
>>442 ゴールデンタイムのジェノバなら
+100kしても売れるかもしれない
各大砲の名匠の貫通最低値と最高値まとまってるサイトとかないですかい
それとも名匠に共通して何か式で求められますか?
8~も相変わらず鉱石オンラインでスキルage?
ブーメランとコレの繰り返しで脳が腐りそう
>>445 息抜きに戦闘でもしてらっしゃいな
別に急いで上げる必要もないだろ
>>446 元々戦闘はしてないよ。いまだにLv0だし
+100kかー、25個くらい持ってくから+2.5Mなら行く価値あるかも。
>>444 手元にあったのだけ
ラピッド10基本500 で 550と590
デミキャノ12基本528 で 612
このサンプルだけで推測すると1.1倍、1.16倍の二段階
>>445 鉱石onlineのが経験値も入っていいだろうけど
売りに行くってのがなんか楽しいので行商してるよ
気分転換にリスボンとかジェノバ行ってみれ。
と書き込んでおきながら624と636のデミ12売ってるの見たorz
とりあえず12の倍数で上がってるようだ
ノーマルラピ10門の貫通性能500
名匠ラピ10門の貫通性能 550 560 570 580 590
ノーマルデミキャノン12門の貫通性能528
名匠デミキャ12門の貫通性能588 600 612 624 636
私はラピ10門が170kでデミ12門が210k。名匠はその2倍~2.5倍
ラピ10門は230k、デミ12門は320kにしても売れるけど、長時間座
ってるのが嫌だから安めに設定してる。
自作で確認したのはうろ覚えだけど名匠ミニオン6で240
どうやらだいたい1.1から1.2なのかな
正確な数値はなんだか良くわからないけど、これでその名匠がどのランクなのかは判別できそう
皆どうもありがとう
鋳造マゾイ・・・マゾイよ・・・
だがそれがいい
マゾイか?
途中から真っ黒レシピばっかりだし、鉱石も比較的集めやすい部類だと思うが・・・1都市で揃うしな
手首には優しくないけどな
ハンブルグが整い杉なんだよなー。
ポルでももうちょい自給できるとこほしーぜ。
>>453 おいらポルトガリアンなのよ・・・
1~5までがかなり辛かったよ
>>455 ポルトガルはナイフあるからその段階ならむしろ楽だった気がしたが。
そこから先もパッチのせいで大差なくなったし。
購入量は取引上げてブーメランしてりゃ気にならんけど
原価が上がるから交易経験に差が出るんだよな・・・
デミキャノン12 200~250K その時の気分
ラピッド10 100~150K その時の気分
名匠はまぁまぁで100K乗せ。いいなぁで150K-200乗せ。
リスボンまで行く時は+20~50K 最近軍人さんたちの財布が寂しそうなんで値下げ時期
かな?と思い市場より安めだけど、あまり人の来ない造船所脇の奥でゴザ轢くのが趣味な私
イスパニアに青銅をくれ・・・
青銅・・・欲しいよ・・・ママン
原価+5万が適当な価格じゃまいか?
あんなすぐ壊れる物なのに高すぎる。
ついでにつくる鉛と銃で生活出来るじゃないか。
と自分用に作って、たまに売りに出す商人が言ってみる。
原価+5万なら交易所行ったほうが・・・
>>462 儲け?鉛だけでも1時間10万とか行くじゃまいか?
お金は使い切れないほど貯まっていくよ。
そんなにお金を集めてどうするよ、バザで儲けても経験値入らないシナ
売り子専用のキャラがいれば高値で放置もいいが、ゴザ引いて待つのダルー
その時間でクエしたり大砲作ってるほうがいいよ。
賑わいが無い所だが、自分の国の為に大砲を作って南下するそれがいいんじゃまいか。
鉱石から材料にしたものを店売りする価格が
原価と考えるべき
これでも経験値の分が考慮されてないわけで
>>464 店売りする時の鉱石原価で計算してたよママン・・
鋳造のスキル上げの産物だからそれでいいかなって思ったけど修正するか
そうすっと 4万 7万 11万 ぐらいか?
今までの計算より2,3万違う・・・
鯖によって違うだろ
エロ鯖は高め
ていうかみんなデミキャ12ばかり作りすぎ
10とか8もつくれよ
>>468 実際需要あんの?
ありそうなら並べてみるけど
とりあえず大砲作ったら交易経験値今の十倍入って
名匠できたら名声も上がるように要望だそうぜ
>>468 まじで需要あるなら、そっちの方が作るの圧倒的に楽だから量産してやるぞ?
鉱石は現状維持で
大砲はもうちょいexp上げてもいいと思う。アレじゃ慈善事業に等しい
今の十倍って、今大砲作って交易経験値なんか入ってたっけ?
デミとかラピとか名匠で7くらいってギャグなのかとホント思う。
俺はデミキャ専門 鋳造8だし エロ鯖ロンドン
これでも安い方だよ
8を120Kぐらい
10を180-200ぐらい
12を280-300ぐらい
名匠の12は500-600
金はもういいからスキルが欲しい
ヒホン人いねえええええええええええええええええええええ
鉄鉱石買いのライバルもいねえええええええけど
売ってくれる人いなきゃ意味ねええええええええええええええええ
ここで鉄鉱石満載でハンブルグ行くとデミが効率よく作れるのに(´・ω・`)
みんなの値段をみると
どうやら・・・漏れはちと高め設定だったっぽいな。
もっとさげるかなぁ。
デミキャ専門
8門 100k
10門 180k
12門 250k
名匠
8門 200~300k
10門 400~500k
12門 500~700k
名匠はたぶんこれくらいって感じだけど
ほとんどそんときの気分かな。
売ってる人が少ないせいか8門は
かなり売れる。
481 :
名無しオンライン:2005/03/26(土) 12:33:40 ID:m51QnP/G
能登鯖/倫敦/英国所属
よく売れる値段はこれくらいで、これ以上にすると途端に動きが悪くなる
ラピッド10門100K
デミキャ12門200K
放置する時はこれくらいで、30分後のログアウト時にはほぼ完売してる感じ
ラピッド10門150K
デミキャ12門250K
名匠は売れが悪くて不良在庫っぽくなるし、かと言って安く売るのは損な気分がするので
ほとんど商会メンバーに普通の値段で売ってる
デミキャにするかラピにするかは、周りの露店見て決めてます
あと、デミキャの10門/8門は原価ギリギリにしてもなかなか売れない
>>481 それ安すぎ エロ板ロンドンでは考えられない価格だな
483 :
名無しオンライン:2005/03/26(土) 12:48:32 ID:m51QnP/G
2PC放置露店できるなら、もっと高くするんですけどね
さっさと売って、新しいのを作りたいので即売れ価格でやってます。
フレ登録が増えるという、副次的効果もありますしw
ロンドンで安めの大砲を仕入れてリスボンで売る、これ。
ただし交易経験値は入らないので素人にはおs(ry
ところでブレストなんちゃらとかの鎧って高級防具鋳造法?
リュベで2M投資らしいが微妙そうな感じがする・・・・・
>>484 ブレストプレート?
だったらリスボン投資後の道具屋だよ100kちょい
アラヤダ、ポル人なのに(´・ω・`)
まだ60k数回だわ。ちょっくら投資してくる
能登は大砲安いってことかな?
俺もデミ12門専門だけど、>481と全く同じ値段で売ってるな。
普段は200、放置は250。
300K↑だと全然売れないよ。
エロだと砲売り全然足りなさそうな感じ
リスボンじゃ1件も無いとか日常茶飯事だぜっ
>>488 そうなのハンブルグ多いぞポル中華とかw
なあ兄弟
所持品枠50(+貸金庫)が、レシピで圧迫しないか?
行動力回復用の食料レシピ・豚の章・各種鋳造レシピしかないんだけど
21冊もあるよ。俺持ちすぎか?
信で鍛冶やってたから使わねー鋳造レシピも捨てられなくってさ(鉱石精錬の書は捨てたw)
みんなレシピだけで何冊持ってる?
>>490 工芸7
鋳造6
の漏れは6冊('A`;)
中途半端なランクだけどこの組み合わせ結構気に入ってるZE
調理5の鋳造3
じっくりあげてます。
調理10冊・鋳造5冊の大体15冊ぐらい。
調理6鋳造12工芸11裁縫6保管6
レシピ30冊ありますが何か( ゚Д゚)?
槍練成・入門はジェノバで買えたけど
応用ってどこで売ってるんだろ?それともどこかの投資報酬?
鋳造スレならぬ厨房スレ
>>494 wikiによるとリューベックで50kのよーだ。
漏れは大砲行商のために25マス開けてるよ
大中小大砲、金属、練成、火器、豚の7個
>>490 近場で買えるレシピは売っちゃって必要な時に購入すれば?
やっぱ人それぞれだなー
にしても
>>493の30冊ってすげーな
>>497 さっき店でいつでも買える低価格レシピはできるだけ売ってきたよ
でも枠たりねえヽ(`Д´)ノウワァァン
結局、他職生産に手を出すとアイテム枠どころか
スキル枠にまで問題が波及して困るんだよな
調理もやってるから食料品取引スキルとかもう…
装備してる船パーツと船くらいはアイテム欄扱いにせんでもと常々思う。
500 :
494:2005/03/26(土) 17:17:24 ID:H0yVoDKc
120k投資したら道具やに並びました
エロ鯖 ポル人
>>499 船の権利書はアイテム枠消費してないっぽいぞ
>>491 生産って優遇じゃないとageるきしなくね?
裁縫にも手を出したいがすでに9まであがったし後戻りできん
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 鉱石オンライン飽きたァ!!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
>>503 ジェノバ行商マジオヌヌメ
デミ12が350でポンポン売れる。
>>504 _, ,_
(`Д´ ∩ < 経験値貰えないからヤダヤダァ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
鋳造やめれば解決
>>506 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´)<ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
サラサラ
_;;;::: ;;;;:::. _, ,_
:::.....,,,⌒( `Д´)<ヤダヤ・・・
;;;::: ヽ_つ ⊂ノ
サラサラ・・・
_;;;::: ;;;;:::::;::::::;_, ,_
:::.....,,:: ;;;;:: ;;;;`Д´)<消えるのヤ・・・
;;;::: :: ;;;;:::::: ⊂ノ
>>506 おまえ あたま いいな
ジェノバ行商報告
大砲満載して販売。売れたら商用ガレーの船倉の青銅とバルセロナの砲弾でラピッド作ってまだ売り
まだ完売はしてないけど一回の遠征で7Mくらいの売り上げになりそう。純利はわからん。
自給で考えるとあれかもしれんけどな、交易経験も入らんし。
509 :
名無しオンライン:2005/03/26(土) 21:54:46 ID:m51QnP/G
ロンドン-ジェノヴァの往復、リアルで30分以上かかるからなぁ
作るの自体はは好きだから、薄利多売でいいや
ロンドン-プリマス-ダブリン-アムステルダム-ハンブルグを回るのも結構だるいし
結局ロンドンで時間帯えらんで売るのが効率よいんだよな・・・
まぁイタリアまで来たし金も貯まったし投資めぐりして帰るか λ......
ジェノバて大砲の需要あんのか。
ガレーだから大砲いらないのかと思ってた
能登鯖、特殊兵装製造法ハンブルクで店売りでてましたね
投資してないと買えないらしい
特殊兵装鋳造がハンブルグで店売り(投資してないとだめだが)開始された
300kで売ってる香具師がいた。買ってる香具師がいた。
「特殊兵装鋳造店売りになってるじゃんw」
「誤爆w」
とした方がよいのだろうか・・・・
300kなんかすぐ元取れるからほっとけw
いやーなんかすげー手かからんのに儲かるってのがなんかね(´・ω・`)
もにょった
といってもそろそろロンドンのランカーが船尾楼店売りで買えてるようだが。
船尾楼は昨日から買えてたよ。エロ鯖ですが。
518 :
名無しオンライン:2005/03/27(日) 06:17:35 ID:N/FSe3UE
船尾楼ボッタおつ^^
船尾楼は失敗することもあるから、どうしても安くならんよね
一度知り合いが船尾楼欲しいって言うんで300Kで売った時に、材料聞かれたのよ
で、答えると「その材料だと高くない?自分で材料集めてきたら作ってくれる?」
って言うんで、「失敗する事があるから、欲しかったら材料2セット揃えて来て」って
答えたら完成品買っていったよ
材料集める時間と、その時間をクエに使った時の収入とを考えての事だそうだ
まあボッタと思えば買わなきゃいいだけ
見事に小型が出来た.・・orz
船尾楼の材料は積荷の容量取るんで、あまり安くはならんでしょう。
船尾楼店売りででてきたらゴミレシピへと早代わりか・・・
3日だけだったけど稼がせてもらったぜ
ロンドンで店売りってなんぼ?
船尾楼店に売ると65000だから多分13万
鉄鉱石566
銅鉱石690
鉛鉱石391
錫鉱石423
青銅856
石墨776
石炭415
木材590
とすると
ミニオン*4 3424
ミニオン*6 6848
ミニオン*8 13212
ミニオン*10 19576
セイカー*4 8076
セイカー*6 17380
セイカー*8 31336
セイカー*10 47004
デミキャノン*4 6026
デミキャノン*614316
デミキャノン*828632
デミキャノン*1051576
デミキャノン*1283244
カルヴァリン*413280
カルヴァリン*629888
カルヴァリン*848828
カルヴァリン*1072448
カルヴァリン*1299368
ラピッドファイア*625456
ラピッドファイア*844064
ラピッドファイア*1066096
ホイツァー*642948
ホイツァー*874520
ホイツァー*10114912
ペリエ*6 22008
ペリエ*8 46928
ペリエ*10 100704
ペリエ*12
カロネード*640332
カロネード*878208
カロネード*10139300
カロネード*12212660
キャノン*653776
キャノン*8104128
キャノン*10149576
キャノン*12184800
船首ファルコン砲2302
船首ミニオン砲4604
船首セイカー砲8966
船首デミカルヴァリン砲9208
船首カルヴァリン砲19760
船首キャノンペドロ砲20872
船首カロネード砲32536
銅板29810
鉄板53770
軽量銅板30500
軽量鉄板54336
船尾楼57800
で作れます。価格の安定にご協力を^^
鉱石とかの価格で笑えるほど安いなw
× 価格で
○ 価格が
_| ̄|○
けど現実は
鉄鉱石1.2k
銅鉱石1.2k
すず鉱石0.7k
青銅1.5k
石墨1.5k
木材1.5k
で売れるわけでこれで原価計算ヨロ
>>528 原価価格とはいえないが
その値段で考えるのが正しくないか?
>>527 ミニオン*46000
ミニオン*612000
ミニオン*820940
ミニオン*1029880
セイカー*411940
セイカー*623820
セイカー*841640
セイカー*1062460
デミキャノン*4 9870
デミキャノン*624540
デミキャノン*849080
デミキャノン*1087360
デミキャノン*12136920
カルヴァリン*419680
カルヴァリン*647820
カルヴァリン*879500
カルヴァリン*10115920
カルヴァリン*12162000
ラピッドファイア*635760
ラピッドファイア*859520
ラピッドファイア*1089280
ホイツァー*673620
ホイツァー*8125640
ホイツァー*10186480
ペリエ*634020
ペリエ*878960
ペリエ*10169920
ペリエ*12209400
カロネード*668220
カロネード*8136560
カロネード*10239400
カロネード*12352800
キャノン*690960
キャノン*8175920
キャノン*10253680
キャノン*12304920
船首ファルコン砲4500
船首ミニオン砲9000
船首セイカー砲16470
船首デミカルヴァリン砲18000
船首カルヴァリン砲38940
船首キャノンペドロ砲35880
船首カロネード砲53760
銅板54000
鉄板114000
軽量銅板55200
軽量鉄板115200
船尾楼135000
鉛は600
木材はいいとして他は鉱石からじゃなくて青銅、鉄材、鋼、砲弾の価格から原価計算せんのか
>>524 価格の統一・安定化した際の鋳造職人にとってのメリットも一緒に言ってくれ
ただ協力してくれと言われてもな
>>530 おまえさん細かいなw
漏れは砲弾2k青銅1.5k鉄材1.5k鋼2.5kにしてるな。
大海戦前は
イングランド人には1.5倍 イスパ・ポルには5倍が適当かなw
>>530 どーでもいいですよ ( ゚д゚)、ペッ
ホント大砲ばっか作ってたら全然lvあがんねーのなんのって
名産品爆撃でもやるか・・・(´・ω・`)
>>530 人件費考慮して原価率40~60%程度で販売するんでよろ
スキル上げ5~が鉱石オンラインって脳がとろけそう
ミニオン*4 6000
ミニオン*6 12000
ミニオン*8 20940
ミニオン*1 029880
セイカー*4 11940
セイカー*6 23820
セイカー*8 41640
セイカー*10 62460
デミキャノン*4 9870
デミキャノン*6 24540
デミキャノン*8 49080
デミキャノン*10 87360
デミキャノン*12 136920
カルヴァリン*4 19680
カルヴァリン*6 47820
カルヴァリン*8 79500
カルヴァリン*10 115920
カルヴァリン*12 162000
ラピッドファイア*6 35760
ラピッドファイア*8 59520
ラピッドファイア*10 89280
ホイツァー*6 73620
ホイツァー*8 125640
ホイツァー*10 186480
ペリエ*6 34020
ペリエ*8 78960
ペリエ*10 169920
ペリエ*12 209400
カロネード*6 68220
カロネード*8 136560
カロネード*10 239400
カロネード*12 352800
キャノン*6 90960
キャノン*8 175920
キャノン*10 253680
キャノン*12 304920
船首ファルコン砲4500
船首ミニオン砲9000
船首セイカー砲16470
船首デミカルヴァリン砲18000
船首カルヴァリン砲38940
船首キャノンペドロ砲35880
船首カロネード砲53760
銅板54000
鉄板114000
軽量銅板55200
軽量鉄板115200
船尾楼135000
鉛は600
-> 希望小売価格
コピペして希望小売価格書き込んでくれ。
原価すれすれの価格操作、情報操作はスルー。
ぼったくりもスルー
>>539 マジレスさせてもらうと価格設定とその価格でいかに効率よく売るかが商売人の腕の見せ所なわけで
価格の安定化なんぞ計られても特にメリットがないんだが
>>539 524での価格から大砲実際に作ってるのか疑わしいが、
大砲作る材料で出来た交易品をNPC売りした方が旨みがある以上、安くはならないよ。
あれだけハンブルグやプリマスで鉱石ONLINEしてる人がいても大砲売ってるのは本当に少数だけだし。
プレで先行してた大砲職人もいつのまにか大砲売ってないしな。
>>539 面白い。けどコレに材料の購入限界量も考慮して欲しい。
10門12門級の大砲だと一度の入港で全ての材料がそろう事は稀だし
鉄板なんてもうぬるぽ。
結局数を流通させる為には割高でもPCからの買取に頼らざるを得ないから
製造原価は上がっていく。
というコトで職人は日々がんがってますので
消費者の皆様も宜しくご配慮の程をおながいします。
>大砲作る材料で出来た交易品をNPC売りした方が旨みがある
結局これに尽きるんだよなあ・・・
交易品売れば交易経験も入るわけだし
ついでに言うと大砲作る材料で火器作った方が熟練も(ry
材料費だけの原価書かれてもなぁ…
ハンブルグブーメラン延々繰り返しとか、
大型ランクでの材料仕入れの手間とか、
原価だけ書いたら、それ知らない連中は「それでできるんだー」とか思っちまうぞ
単純に考えるならば
>>539の原価x2くらいが妥当じゃないのかと
個人的に思うR12の鋳造職人
はっきりいえば、マスケット大量生産のほうがいいけどねw
俺の普段の売値はこれに出てる原価の2倍だね。散々出てるとおり、
大砲をPCに売るより、工業品or火器を作るほうがうまいと感じる点が多い。
交易経験入るし、売れるの待たなくていいし。
なので、大砲ではある程度儲けを取りたいと思ってしまう。
軍人さんの意見も聞いている。LVあがれば狩場がどんどん遠ざかっていくこと。
砲術専門の場合、一日にデミ12門を3つとか6つとか廃棄してるらしいこと。
ここらへんからもっと安く、大量にと思うんだろう。
今は鋳造上げてる軍人さんも多いし、日に日にハンブルグの人も増えてきてるから
いずれ安定供給されるようになるでしょう。その頃には相場が定まってる。
相場なんて相談して決めるもんじゃなくて、消費者と生産者で次第に
決まるもんでしょ。
デミキャが高ければミニオンで十分に代替効くからなぁ
>>524 自分がその値段で売ればいいだけじゃん。ばかじゃないの?
とりあえず耐久が1でも元の半分くらいで売れるように要望だしてくるわ。
軍人の知り合いに大砲の相場について聞いてみた
大砲買う立場から言えば、相場が落ち着いてくれるのは嬉しいが
ぶっちゃけハンブルグ、プリマスに材料持っていくのが一番安くて早いな
だそうです
>>551 ぶっちゃけ持ち込みしてくれるならいつでも作ってあげるよ
大型系作るのに「鋼以外持ってきた」なんて言われたら断るけどな
大砲売ってるばかりで使ってなかったので商キャラ改造してデミ12×3にしてみた
私掠船Aだか耐久79のヤツ真横からの一発で撃沈できた。Tueeeeeeeeeeee
こりゃ強襲こわくねーぜ!ヒィヤッハー!!
鋳造15から准士官に転職してみた。
戦闘レベルが商用ガレオンに必要な15になったら戻る予定。
また報告する。
名匠カロネード500kの時代を心待ちにする貧乏軍人が一人
大砲の価格に文句つけるやつには鋳造職人が大砲材料をそのまま店に売った場合の利益を教えてやらないとダメなのかな?
カロネードやキャノンなんかの場合は、その間の移動も教えておいたほうがいいね
カロ作って欲しかったら発展度上げてどっかに鋼出してくれ。
北海で大暴れ中、私掠艦隊lvなら余裕すぎ、びっくりだ。
スウェーデンなんちゃら倒したら経験100も入ったし、まぁ相当苦戦したが。
しかしまぁこの1時間くらいで耐久1割以上削れてるんだよな。
これが大砲クオリティ
>>556 原価と並べて教えてくれ
多分、ある程度利益に理解がでると思うが
材料の産地に偏りがあるので
ロンドン売りなら2倍程度の価格でいいかもしれないけど
地中海方面に売りに行くなら
その価格では・・・。
価格安定っつってもなぁ。
わざわざ隣に座って漏れより安く露店出された日にゃぁ価格統一なんて言ってられないよ。
最近値下げ競争や最近鋳造始めた連中が安売り大砲出しているので、
Rank15にとっととして工芸でも楽しんでみようと思う。
14門以上のレシピ出てもPCには売らんガナ
戦闘なんぞ殆どしたことなく、当然戦闘系スキルもからっきしな職人だが
自前のカロネード28門積んで、ポルトガル9章行ってみた
いやびっくりしたわぁ・・・普段バルシャとかしか相手してなかったから、いきなり耐久100↑のキャラベル3隻
更にびっくりしたのは、こりゃやべぇかなぁと思ってたのに自作のカロ一発一殺であっという間に終了ですよ
スキル無くてこれだから、砲術とか弾道とかとればもっと使い勝手も良くなる気がする
と、事実に基づいて大型の宣伝をしてみる
そうなんだよな、自分の作ってる砲の凄さがわかって無かった。
修理しか戦闘スキルねぇのに戦フリュ2などに勝てた。
デミが売れる理由が分かった気がした。
カロも作ったらハマルのかなー・・・ちょっくら作ってみるわ。
カロの強さはヤバイよ マジで
当方軍人ですが、24門砲クリで戦闘用ガレオンの耐久半分削れますた
上と下の口から汁だだ漏れですよ(*´д`*)
でも1回の戦闘で耐久-5減ってしまう為、1M↑という値段ではとても元が取れないのですよ
金持ちで俺TUEEEしたい奴なら絶対買うと思われます
武装商人ですが、イングランド17章にカロ26門を持ち込んで、戦闘ガレオンに
クリティカルで240出ました(;´Д`)
ちなみに弾道、水平、鋼の砲弾使用
戦果:ガレオン*1、戦闘ガレオン*1
かなり脳汁出まくります
最近はハンブルグで石いじりに飽きたらコペン-リューベックあたりに繰り出して
海賊退治の毎日です
キャノンはどう?
射程の短さはあるものの水平で接射したら鬼かな・・
装填の短さはあるものの、威力はかなり凄いらしい。
重ガレー乗りに試してもらったが、カリブで俺tueeeeeできたそうで。
「真ちゅう」の存在意義ってなんだろう
試しに作ってみたんだが、一応もうかるけど、他に比べてうまみは少ない
素材集めるのめんどくさい
材料になるかと思えば、使い道もない。。。
強い大砲は羨ましいんだが
連戦する砲撃軍人にとってはコストパフォーマンスが…
キャノン36門積んで速射・水平・貫通とかしてみたいが300万以上が
1日ももたない上に稼ぎは…
なので今日も値段が四分の一以下のデミキャで消耗戦をやっております。
大砲の消耗速度が異常な気がしてきたヽ(;´д`)ノ
>>567 一発ネタにはいいんだけども、
やっぱり攻撃遅い短い=経験地の入り悪いっつうイメージが付きまとった。
作るのめんどいし結局俺は鋳造15なってもデミキャしか作らなくなった
>>570 大砲の消耗率を弄ると大砲職人の人の収入減になるから
クエ報酬の大幅増のがいいと思う
帆製職人の人も「冒険者、商人の人は性能の高い=高価な
帆を買ってくれるけど買換え需要がないから続かない
軍人の人は直ぐ壊れるからってNPC売りの帆しか付けない」
ってボヤいてたよ
せめてクエ報酬が一回目の修正の後のスットコ位あれば
軍人「お、また新しい大砲が出てるんですね。36門分言い値で
買わせていただきますよ^^]
生産「じゃあこのお金を投資に廻して更に大きな大砲をどんどん造りますね」
軍人「いいですねえ。そんな高性能な大砲があるなら何百Mでも惜しくないん
でよろしくお願いしますね」
生産「はい(PC売りウマー。NPC売り精錬オンラインなんてやってられねーw)」
になってみんな幸せだったのにね
今のままじゃみんなで首を絞めあってるようなもんだからなぁ
価格安定が云々って奴は
鋳造職人になって苦労を知り、それでも安定を目指したいなら自分がその値段で大量に売ればいいじゃまいか。
FFXIから来たけど、相場にある程度幅があると商売がこんなに楽しいとはおもわなかったよ。
つーか、非優遇でデミキャノン12門目指してシコシコ上げてます
消耗激しくて、基本的に店売りミニオンでイッパイイッパイです
そして、たまにでる100kのラピッド10門を買い占め
消耗ってか前も書いたが耐久1とかになると
ゴミ屑の値段でしかNに売れないのがイカンと思うのだよ。
信onじゃ耐久値関係なかったのになー
どういう意図でこういう仕様なんだろ。。。
576 :
大砲屋さん:2005/03/28(月) 12:59:32 ID:57E0u7JO
>539
船尾楼135000 これって、大成功しないと船尾楼(支援5)ができないので、
小型船尾楼(支援3)が正しいです。
小型船尾楼はNPC売りが39000ですので大成功が出来ないと赤字ロードまっしぐらです
>>574 砲術Lv高ければ、2日ぐらい持つようになるよ。
砲術スキルなかったり低いととがしがし減っていく。
>>576 失敗、普通、大成功があって
失敗・・・小型船尾楼
普通・・・船尾楼
大成功・・・耐久がちょびっと高い船尾楼
じゃなかったっけ?
失敗は失敗しました、とか出ないからわかりにくいが。
>>576 あのー、船尾楼は、
失敗で小型船尾楼(NPCへの売り19500)
通常で船尾楼(耐久80・NPCへの売り65000)
大成功で船尾楼耐久向上品。
でございますyo。
はい遅かったですyo。_| ̄|○
生産成功って出て小型が出来た俺はなんだったんだorz
>>582 生産失敗なんてのは出ない
たとえば、青銅作るときに、大成功なら3、通常なら2か1ができるだろ?
これの1の場合を「失敗」と呼称してるだけ
表記上は成功
高級鎧の装飾法?って何?10mで売ってる香具師いるんだが・・・・
鋳造R15↑とか書いてた(´・ω・`)
買えるけどまだ9だ・・・・
586 :
200:2005/03/28(月) 14:26:02 ID:39Yt739O
Z鯖だけど、材料集めるのでカロネード12門作ってくれる人いませんか?
あと、調べたけど材料わかんないですorz
カロ12は砲弾40青銅70鋼78だ。これだけで188だぜw
カロネード12門は鋳造12以上の人探せばいい
材料は砲弾40 青銅70 鋼70
おっと、自作の生産メモ間違ってたかorz
鋼は70か、吊ってきます λ.....
材料わかんないって、どこ調べたんだろ・・・
591 :
586:2005/03/28(月) 14:34:55 ID:39Yt739O
なるほど、鋼は大変そうですねorz
材料買い集めて職人探してみます
ちなみに200って名前はミスです
鋼は鉄鉱石と石墨で出来る
>>572 >帆製職人の人も「冒険者、商人の人は性能の高い=高価な
>帆を買ってくれるけど買換え需要がないから続かない
>軍人の人は直ぐ壊れるからってNPC売りの帆しか付けない」
>ってボヤいてたよ
それは生産者の言い訳だろう。というよりも商人のいい訳か。
一回しか使わないから高性能のものを買う、何度も使うから適度の物を買う。
適度なもの、の選択にPC帆が入ってない(=価格努力が足りないor無くても用が足りる)
>今のままじゃみんなで首を絞めあってるようなもんだからなぁ
基本的にそんなもんだろ。
上記の理由だけなら、クエの報酬UPではなくクエの難易度UPとかPKなりの対人UPなりがいいと思う。
安易に報酬などの金で解決しようという浅はかな解決ならば「しないほうがまだ遥かにマシ」
ま、漏れの解決策がいわゆる下方修正型というやつだがな。
叩かれてる下方修正だが、それよりも最悪な案が平気で出てくる以上、この下方修正で済むほうを支持するべきなのか?
と悩んじまうぜ。
ていうか職人の売ってる帆は横帆ばかりだからイラネ
縦帆馬鹿もいる事もお忘れずに、俺含めて
>>586 ハンブルグ行けば作れる奴居るよ
ちなみに鋼は鉄鉱石(ハンブルグ他)+石墨(プリマス)1つずつで1~2作成可能。
597 :
586:2005/03/28(月) 15:43:41 ID:39Yt739O
ベイルートで鋼140個買っちまったです
これから砲弾80個買い集めます。
青銅は・・・船倉に入らないけど交渉でなんとかしてみます。
>>586 おまいある意味すごいな
ちなみに砲弾と青銅は・・・いや、なんでもない、がんばれ
>>583 ランク4の鉱石作る奴だと普通に生産失敗でるけどね
普通に材料PC買いしたほうが良くないかw
601 :
586:2005/03/28(月) 16:03:00 ID:39Yt739O
むむ、今頃気がついたorz
材料全部生産できるのか・・・
だからロンドンが大砲屋だらけなのかorz
うむ。確かに
>>586はがんばってるって感じが伝わってくるな
一部の大砲値下げ工作してる軍人もこのくらいしてくれれば…
ちなみに砲弾と青銅は…いや、なんでもない。がんばれ
ところで鋳造スキルをブースとする装備って見たことある?
>>603 船大工のかなづちって鋳造ブーストじゃなかったっけ?
ハンブルグでバザってるのがいたなぁ
非常に欲しかったが、やはり高い
>>604>>605 確か造船+1鋳造+1だっけ。
いくらぐらいかな?気合入れて買ってみてもいい気がしてきた。
>>606 船大工のノコギリ・・・造船、工芸
船大工のかなずち・・・鋳造、修理
1.5mまでならだせるな・・・
>>607 同じ値段ならのこぎりのほうがいいな・・・
造船・鋳造なんてあったらオレにとっては神すぎる
鋳造・口説きで、使用アイテム扱いの装備があれば神だ
会計付きなら3M出すね
かなづち3.5Mで買った。耐久は5だけどな。
そんなに役に立つ気はしない。大型大砲作ってもどうせ売れないだろうから。
貴金属精錬するなら話は違うかもしれないが、レシピを取りに行けるくらいの名声はない。
貴金属精錬だって色鉱石取るのが大変だからなぁ。
砲撃軍人なら回避と回避船首像使うと
装備の持ちが目に見えて違うらしいぞ
ファフニールはまだ高いから
お手軽のラナーファルコン+回避で世界変わるよ
おすすめ
槍練成の奥義書が出回ってるようだけど、何かのドロップなんだろうか
バルト海武装商船団って噂
全然出ないけどなー
そうか、高級レシピをそんな雑魚が落とすわけないよなorz
リューベックで銅鉱石買えるんだが・・・俺だけ??
誰も交易所で買えないみたいなんだけど・・・・○| ̄|_
思わず買取sayしたら売ってないと指摘されたよ・・・・
船大工の金槌って一回なにか生産するごとに耐久減ったりしますか?
減らないなら全財産の3M出しても買う気満々です
>>622 投資してないとか?
俺は買えるけど
はんぶるぐいってもまれて来い
>>623 減らない。ただ持ち歩くとすぐに耐久が無くなるから銀行に出し入れして
お金がかかる。一回2500。
そして3Mでは買えるか微妙。その後も考えると全財産注ぎ込むのは無謀。
造船は5over保持者が大量に軍人・商人・冒険者と出てるから既に微妙。
現在儲かるのは造船ランク8以上で、銅張りって鬼改造ができる奴のみ。
それらは廃人同士で既に供給が完成してるから、既に遅い・・・
そもそも銅張りで船作ったら、ガレオン4割引きの原価で10M超えたりするし、一般ピーポーには関係ないかも・・・
>>625 なるほど、ご丁寧にありがとうございます
って3Mでも買えるか怪しいのか・・・○| ̄|_
みんな金持ってるなぁ・・・
>>627 自分専用造船として見切ってる奴が大多数だから、3Mで買う奴の方が稀かと思われる。
現在儲かるランク8目指して、ブーストしてもランク7にするには・・・
廃人以外には考えられない何時間と・・・
廃人以外には考えられないマニーが必要。
まぁ金槌とノコギリを素で間違えているわけだが…。
かなづちは3M代で売ってるの3回くらい見たよ。
ただ、鋳造なんていずれR15まで上がるんだし、3M出すのはどうかと思うが。
赤字垂れ流しながら上げる造船とは違うからねぇ
2Mで売ってたのでつい買ってしまった。
デミ12までしか作らんから倉庫の肥やし。
今は航海している。
装備すると金槌背負うからいいとするか(・ω・`)
スキル上げには持って来いだと思うよ。
R4から金属練成オンラインはらくちんだ。
曲刀錬成の奥義見た人いない?(´・ω・`)
あーもー!
ドイツ人の料理レパートリーを増やせるなら
10M位は喜んで出すのになあ
おやおや、つぶれちまったよ。ほら、起きてくんな
俺、ハンブルグにとりあえず6M投資したよ
あそこだけはイングランドで死守しなければな
>>637 そんなこと言わずにポルトにちょ!
1stイングランド軍人のために
2nd鉱物商をポルトにつくっちまったよ(´・ω・`)
いやそのほら、地中海方面疎かったから2ndで地中海満喫しようとしてさ…
1st軍人の戦闘レベルに2ndの交易レベル追いついちまったよ…
ハンブルグと北欧は多分ネーデル領になるんだよ!!!
俺もハンブルグには2Mくらい投資したかな
他に取れらそう雰囲気はないが、一応
能登ね
イングランドからハンブルクとったら何も残らないだろ
漏れ達にはWMがあるじゃまいか!………orz
必死で守るべきトコの無いイスパニアは気楽なもんだ・・・
WMがいつまでたってもウェブマネーにしか見えない件について
で、何の略なの?
ウェブマネーでおk
なんだこれ!
銅板2枚作ったら連続で
『優れた軽銅板を生産しました!』
いい感じwでも軽銅板?あやしくね?
まあいい、さらに軽量化で航行速度-7狙うべ
うはw軽量化できねーなんだこれ!
ついに ねんがんの てっぱん&せんびろうをつくれるようになったぞ!
鉄板はR8から作れたのか・・・なんてこったorz
例えイングランドからハンブルグ消えてもランク上げるだけなら
プリマス定住で問題なさげ
英国人はどうせロンドンで鉄材買えるはずだしな。
アルギンで銅板作った帰り襲われますた(´・ω:;.:...
扇子がぁぁぁぁぁ
北海にポルトガルやイスパニアが拠点を作るのは非常に難しい気がする
ネーデルランドが始まれば、どうなるか分からんが
お、圧延銅板で耐久153が出た。
大砲でも140台出る事あるからな。1.6倍前後までイケル
ロンドンで大砲原価売りが出た。
マジ勘弁。
造る手間考えたらそいつが全て供給することなんてできないんだからほっといて好きな値段で売れ
原価が主流になるはずがないし、たとえなったとしたら大砲から手を引けばいいだけ。
持てる量が少ないから一人がまかなえる量が少ないってのがいいところだったのに
2垢放置はすべてを壊す悪の元凶、すぐにBANすべき
>>655 大海戦限定の原価売りかもよ?
Tellして聞いてみれ
>>655 Z鯖じゃないの?
そうだとしたら、彼はたぶんタイムサービス的なことを言ってなかったか?
この時間だけ、等等そういうことをよくやってる人。
違ったらゴメンネ。
661 :
655:2005/03/30(水) 00:18:47 ID:VfEuRC3j
いや、エロ鯖。
大海戦うんぬん言ってなかったからな、真相はわからんよ。
ただ大砲の売れ行きがぐっと落ちたのは事実。
在庫大砲リスボンで売ってきます・・・。
>>661 見事なまでの売国奴!!
大砲職人はそうでなければ!!
確かに大砲、装甲と安売り増えてたね。
あの価格で定着しちゃうと生産から手を引かなければならなくなるなぁ…。
今のジェノバで銅板の需要ってあるかな?
デミキャ12と鉄板もって行商に行こうと思うんだが
船倉に入れてく原料は銅板が一番向こうで数補充できそうなんだよね
需要ないなら鉄鉱石満タンで行くか大砲用の基本材料積んでいくつもり
大都市じゃ銅板は食いつき悪いね。
ジェノバはどうかわからないけど…。
明後日の大海戦は多分ジェノバになると思うから、戦争特需狙うのも良いかも。
>>666 thx、そうか…大人しく大砲材料持って行って補充するのがいいかなぁ
戦争特需には大量の鉄板と副業の料理積んで行くつもりだな
がっつり稼がしてもらうわ
>>666 リスボンで店売りの銅板買って、持って行って多少の手数料加えて売ったとしても
ジェノヴァでは売れる。
耐久減った銅板は軽量化もできるからウマー
耐久減った銅版打ち直します?
みたいなビジネスできるな
耐久減った銅板を軽量化すると耐久が復活するの?
>>664 生産物がアイテム欄圧迫するのも辛いね。
いや、漏れは後発なんだが小型大砲とか作ってみて売れなさ加減にかなりへこんだよ。
売れないのは構わないのだが、次が作れない&他ももらえないってのがねえ…
>>672 銅板を軽量化すると軽量銅板って別物のアイテムに変化する。
軽量成功なら耐久は100だったはず(大成功はそれ以上だが)
材料は銅1つだけでお手軽
>>673 軍人さんは一部を除いて貧乏だからね
性能がよくても安くなければ売れない
ラピッドとデミキャノン以外は趣味品と思う
売れ筋は
ラピッド10門(速売価格100K~放置価格150K)
デミキャノン12門(速売価格180K~放置価格250K)
それ以外はほとんど売れない
まあ実際、180kでデミキャノン売るぐらいなら鉱石オンラインだよな
50k程度の利益なら、売りに行く手間ない分そっちの方が楽だ
経験値も貰えるしな。
スキルもあがるしな。
以下ループ
そういえば、たまにペリエ売ってる奴がいるんだけどアレって売れるのか?
ペリエ装備するくらいならデミキャノンにするんだが
>>676-678 安く売ってくれる人間が少ない→自給自足軍人の誕生
実際、オポルトやハンブルクでは中堅の軍人さんがイパーイ
>>674 ありが㌧、いつも銅板作ってすぐ軽量化してたけど
自分で使う用は銅板で作って弱ったら軽量化する事にするよん。
売値はまあ商売だから行き着くところに行き着くで安かろうと問題ないのだが、
このゲームの生産はアイテム欄を占有していくのが厳しい。
食品とかはマシだけど(いやレシピで圧迫してるけど)、大砲も重ねて販売させて貰えないかねToT
不良在庫抱えるくらいなら確かに鉱石オンラインだよなあ。
不良在庫のリスク背負って利益がでかいなら、まだいいけど…
鉱石オンラインで、スキル上げ兼交易経験上げと色々できちゃうしね。
かつその過程で人との交流を図れる。
売りもまあ、人との交流図れない訳じゃないけど・・・
普通にあのチャット使いにくいし。 >キムチゲーと同じ
>>680 うむ、自分で作るのが一番いいよ
非優遇でもキャノン、カロネードの12門以外ならなんでも作れるから
カロネード12門・・・
カロネード12門を5個売ってくれって連続シャウトして人いるけど…。
幾らで買おうというのか聞くのが怖いぞ_| ̄|○
誰も作ってないだろうしなあ。
大砲はフレと自分用にしか作らないなあ
作るの面倒だし、作ってもすぐに金にならないし、アイテム欄にも余裕がないし
レシピ帳を1つのアイテムにまとめる機能でも搭載されるなら
大砲商人やってもいいかも、って思う
系統(調理、保管、工芸、鋳造、縫製)ごとにまとめられる
レシピバッグの導入を要望しようよ。
とりあえず、メンテ直前に要望出しておいたから、
皆も要望PLZzzzzzzzz
ペリエよりカロネードが好きなんだけど
なかなか売りが無い。
カロネード12門って鋳造ランクいくつかね?
非優遇では作れない?
無理ならペリエ12門自作目指してみたいけど
どっちもR10以下で無理だと泣ける…
>>688 ペリエは9だからいける
カロネードは12だから無理
>>688 >カロネード12門って鋳造ランクいくつかね?
R12
ペリエはR9だから非優遇でも作れるぞ
でも非優遇の人は8で止めそうな気がするけど
>>676 大海戦用にALL名匠デミキャノン12門で行くために
ノーマルデミキャノンは安くうっぱらっちゃってる (´・ω・`)
あと名匠1個で野望達成
3つそろったら鉱物オンラインに戻りますわ
λ.....................
今鋳造4で鉱石オンラインするのを目標に
色々やってるけど、今が一番楽しい気がする。
鉱石オンラインなったら、何を目標にやっていこう・・・
たくさんのレスthxです!
なるほどカロネードは無理か…orz
ペリエの方が射程長くてデミキャの上位版のように一見すると見えるけど
装填速度と炸裂が下がって速射使っても少し微妙で…。
カロネードは貫通が素晴らしい上にあの程度の射程なら弾道学で
充分一般砲撃戦(ラピのような突撃型砲撃しなくていい)に使える上に
弾速もあり、装填もデミキャほどでは無いけど充分な早さなので
使いやすいのですよ。
ハンブルグ常駐商人の大砲バザーは
AFKの時間の有効利用としてじゃないの?
キャロネード砲12門 砲弾40個 鋼70個 青銅70個
これ1個作ってる間にデミキャ12門なら6個くらい造れそうだ。
>>696 ロンドンまで移動することや、わざわざ数そろえる手間考えると、それも微妙
だねえ・・・デミ12門18万とかロンドンで売ってる人は道楽っぽいな。
おまいら漏れのデミ12×3がクリ250だしましたよ。
鋳造職人でランク8まであげて軍人戻ったら6くらいまでおちるよね?
何レベルかまで上げたら転職しても大して落ちないって見かけたんだが。。。
12まで上げたら10MAXになる、と言う事は10でいいんじゃね?
最短ならR10の5001以上でいいとおもた
>>701 非優遇のリミットであるランク10に引っかからない限り
転職で落ちるランクは1
thx 10-5001目指すわ・・・
普通の軍人ならデミ12作れる8ありゃ十分だろうから9だな
優遇R10の5001/10000から転職すると、非優遇R9の13101/16200になると思うぞ。
優遇R10の8100/10000って言いたかったのかもしれんが、
それだと再び優遇に戻ったときに0/10000になっちまうのが勿体無いな。
どうせなら、R11の0/12100までしといた方がいい希ガス。
まあ非優遇R10でこれ以上絶対上げないなら、8100/10000まででいいかもしれんが。
>>707 あ、スマンそれだ
R10なら軽量鉄板作れるから作りたいんじゃないか?
かなづち装備すればクロスヘルムも作れるしなー。
R11になれば漢の砲。
キャノン砲12門が製作可能に(`・ω・´)
能登ロンドン、大砲、金属装甲が凄まじく値下がりしてるね。
一時的なものだと良いんだけど…。
煙幕大砲鋳造法なんてもの売ってる人がいますよ
詳細分からない
inZ鯖ロンドン
煙幕か、また微妙なw
12門とか出来るのかな。。。。
鋳造8~13、2種12門出来るとシャウトしてる。
メンテでレシピ名変わったとかじゃないよね?
問題は入手法が
・都市発展による店頭販売(上位投資者先行入手)
・同盟都市投資報酬
・敵NPCドロップ
のどれか、なんだよな。
投資報酬はもう埋まったから除外するとして、どっちで手に入るかによって出せる額が変わるな
例の投資者達の売りなら、ロンドンのランカー優遇。近いうちにロンドンで販売される。
そのほかの聴いたことない人たちだったら、ドロップ。
そのシャウトの仕方だと、多分Sの人でしょうから、前者。
てことは、火炎砲とかもあるのかね。楽しみですよ。
ぶどう弾はぶどう砲とかだったら嫌だな・・・
>>710 大海戦特需ってやつじゃないか?
私もそろそろ販売開始しようと思っていたところだ。
12門トレンチ欲しいな・・・
鋳造楽なのはいいが
ひたすら鉱石オンラインしか上げる手がないってなぁ。
火器は暴落しまくってるし
>>718 自己レス。
煙幕、窓のほうの人でしたね。Sさんでも同じですが。
つまり、発展度依存のロンドンランカー先行販売ですね。
>>722 短期間でランク10、金も経験も入ってくるスキルなんて他にないぜ
織物オンラインのところに行けば火器で稼ぐのなんてわけないし。
トレンチ砲(ぶどう弾)
エクスプローダ砲(ぶどう弾)
エンジェル砲(鎖弾)
アンフェール砲(鎖弾)
パイロ砲(火炎弾)
ドラコニス砲(火炎弾)
フランゴ砲(煙幕弾)
カプリス砲(煙幕弾)
メテオーラ砲(煙幕弾)
でOK?まだある気がするが
人間大砲(名倉弾)
ごめん。言ってみたかっただけ。
これから鉱石オンラインでも始めてみようと思うんだけど
現在鉱石取引1ポルトガル出身交易lv28商用大型キャラックなんですが
1からイングランド出身で始めるのとだったらどっちのほうが良いかな?
連続ですいません
船と資金力考えれば現在のキャラだと思うんだけど
購入できる個数ってどれぐらい違うのかな
今日のパッチとかでもまた購入可能数とか変わってきたと思うけど
最初に購入できる数ではなくてブーメランして
下がったときの最大購入数を検討した方いたら
教えて頂けるとありがたいです。
それと先ほど言い忘れましたがNotos鯖です
>>728 商用大型キャラックを乗りこなしてる商人がこんな質問する理由がわからん。
いくら鉱石オンラインが儲かるとはいえ、今からLV28まであげるのは並大抵じゃない。
で、イングランド人になって鉱石をたくさん買えるようになっても
それを積む船が小さいのでは面倒なコトこの上ないのもちょっと考えればわかる。
つまり何が言いたいのかといえば「少しもちつけ」ということだ
やっぱそうか・・・
少しもちついたら俺が馬鹿だったことが良くわかった!
ありがとう!
>>730 まず、お前さんが何故鉱石オンラインしようと思い立ったのか目的が知りたい
金が目的なのか自前の大砲を装備したいのか
一人でなんでも生産完結したいのか等
まあ既に商大キャラクに乗れてる御大なら
5日もあれば鋳造ランク10鉱物取引ランク5なんてのは十分可能と桃割れ
最近ラピッドファイアの売りが少ないです。
職人さん方。供給お願いします。
えー、大砲商人は面倒なわりに、儲からないからやりたくないんだもん
大砲作るのメンドイからなぁ
作っても買い叩かれるだけだしなぁ
相場下がっちゃって、大砲作る旨みがなくなって手間だけが残ったよ
以上大砲の嘆きでした
>>732 かわりに交易Lv28の商船を倉庫MAXで売ってくれるならいくらでも供給するよ
商船の売りが少なすぎ
造船は軍事スキルの上に、マゾ、優遇職無しの三重苦だからなぁ
のこぎりあればR5まで上げればいいので、多少楽になるけど
>>732 ロンドンではよく売ってるけどなぁ。
大体何門砲がほしいのかすらわからないし。
不戦商人だから戦闘レベル上げられず
輸送用キャラックからいまだ離れられず
14門とか16門とか20門はまだまだですか?
レシピがないな
>>741 まだまだ
おそらく50レベルのキャップがはずれないと出ないんじゃないかなあ
現状で最強の戦闘艦は戦闘用ガレオンで標準60門積めるけど
船首で6、船尾で8消費だから残り46
船首船尾を載せると無改造では12門を4基載せられない状態だからね
ブーメランしてたら、曲がりきれず岩に衝突して
座礁した
ワロス
笑ってる場合か!
50キャップじゃ無理ですか…
58の例の船の存在意義は涎を垂らすためなのかなぁ
拡張なり巨大パッチがでるのが見えてるなw
高級鎧の装飾法5Mで売ってるや。どーしよ。
人柱になるべきですか?
まぁ、そのうち安くなるんでない?
先行で大もうけしたいなら今買うのがいいかも
・・・どんなものが作れるか分からないから売れるかどうかも分からないけどね (´・ω・`)
プレート→金銀象嵌鎧とかだったらむちゃくちゃ稼げそうだな
やっぱ耐久40台の香りがするなー。ヤメトキマス。
>>748 ちなみにどこで売ってる?
能登なら人柱になってみる
エロ鯖のどこ?
買いに行ってやる
z鯖なら即買いなんだがな>高級鎧の装飾法
鋳造は高ランクにする旨味が無いのが少し悲しい
リスボンだった。
国籍はイギリスの香具師。
>>756 thx
たまった大砲売りさばきがてら行ってみる
ヘルシングに出てくるキャラ名な。
あとはガンガッテクレ
ホントは槍練成・奥義の書が出てきた時のための20Mなんだが人柱になってくる
神になって帰ってくることを
祈ってます
売ってた香具師は私掠海賊だったからやっぱドロップなんだろうな。。。
剣練成・応用ジェノヴァに店売りなかったから
20万で売ってくれって叫んでもtell来ないし
ためしに6万投資して店覗いたら
売ってた
ワロス
売り切れたのか、もういないよ
ウワァァァァン
おーついにプレートアーマーが金鎧に変化する時代が来たかw
装飾法はCBでそこそこ儲けれたねぇ。
>>732 ラピ砲なんてハンブルグだけで作れるから、現地で買取シャウトしてみなはれ
暇な人が鉱石オンラインの合間に作ってるくれるよ
アルケプス銃やマスケット銃が名産品扱いになる町ってあるのかな。
色々探してるが全然見つからないよー
マスケット地中海か東地中海のどっかで名産なったよ
>>766 マスケットならハンブルグやロンドンとか北海ならどこでも名産じゃないの?
アルケブスはしらね
>>767,768
レスthx
アルケブスはだめでマスケットなら名産品になるのか。
ちょっと熟練と名声稼ぎたいからマスケット量産してどっかに投下してくる。
投資しろよ
すまんリューベックに2M近く投資してるんだけど、高級防具書っていくつでもらえるんだ・・・
教えてくださいorz
2Mだ、もう少しガンガレ
>>772 そうかthx
ハンブルグ戻って貯めてから出直すわ・・・
あと200kくらいとはいえ破産しそうw
しかし高級防具は圧倒的に儲からない。
プレートアーマーは毛皮面倒&原価高過ぎて全く売れない。
クロスヘルムも大型大砲と一緒。
身内に供給するのには良いんだが…。
ところでプレートアーマー装飾で金鎧になるってホントか?
もう少し別の名前だった気がするんだが。
>>774 そうかぁ。
んでCBだと金に装飾できたよ。今も投資かレアドロップで出てるみたい。
大砲ありえないほど値下げしてる・・・
12門が120Kって・・・・
今の相場はこんなに安くなったのか・・・
byエロ鯖ロンドン
道楽ですから。
12門ってデミキャノン?
120Kだったら、材料を交易所に持ってった方が高いな。
大海戦向けの同国人限定サービスなら判る。
>>776 大海戦前の支援特価でしょ
それか海事クエ修正時に大砲屋にさんざんバカにされた軍人が
鋳造上げて価格破壊で報復してるのかもねw
>>779 数人でローテーション組まないと、価格破壊は無理だけどな。
>>774 Cβだと金鎧になったのか。
耐久5倍に増えるのは良いね。
知り合いが一人金なんとかの防御70の鎧をバザールで見かけたんだけど、それはまた別ものかな。
材料持込で大砲作成頼まれて
たまたま名匠が出来ると、何故か悔しい
E鯖の交易所前近くで高級防具の装飾法売ってるね
5Mのままだけど
そうか、そろそろ大戦の準備にロンドンもどるか・・・。
失礼、ロンドンの交易所前あたりです
大戦準備、大砲もだけど装甲もな
軽量銅板辺りがいいのでは
軽量銅板なら何十個でもすぐ作れるからな。
鉄板もNPC売りで出てくれりゃいいんだが…
装甲売り上げイマイチなんだよなぁ・・・
どんどん生産者の価値が薄らぐな
NPC相手に鉱石オンラインしてれば儲かるけど
もうちょい、PC相手なオンラインゲームをしたい
>>784 情報サンクス
ちょうど買えなくてションボリ、ロンドン戻ったから買ってみた。
が、スキル15いるじゃねえか!たらないですorz
でもたぶん金鎧
プレートメール+鉄36+金32だから
それって原価50万超えないか?
金本体は4000-4500でそんなに高くないし、アフリカのあのクエを仲間でやればドロップあるし…
でプレートが原価…だから…
やっぱ高いなw
せめてブレスとプレートならなぁ。。。
銀鎧がプレート+鉄36+銀32なら、まだマシかなぁ。
じゃあ象鎧は+象牙40で
ごめん数間違ってたわ
鉄が30だった
残念ながら金の数はあってますが
く、くまー
396 :名も無き冒険者[sage]: 2005/03/31(木) 17:08:02 ID:qC6LbatC
セビリアに戻ったらこんなクエがでてた
ポルトガル精鋭艦隊の撃破
☆8 前金40000 報酬100000
必要スキル ポル語 砲術15
404 :名も無き冒険者[sage]: 2005/03/31(木) 17:31:17 ID:qC6LbatC
おい!!
>>396は転職クエだったぞ!!
クエ報告したらこんなのもらえた
工作兵証
工作兵 冒険0 商10 戦闘20 合計35
優遇スキル
修理・機雷・鋳造・貫通・外科手術・機雷発見・銃撃・操舵
禿微妙
SSアップしておく
だそーだ。ネタかもしれんけど待望の鋳造戦闘型キター
銃撃が砲撃になれば文句なしだな
>>776 確かに安いね。
材料集めて大砲作るより、120kで買って交易してた方がいいかもしれん。
ハンブルグで鉱石オンラインとか言われてるのって
金属精錬の書を使い
鉛鉱石、鉄鉱石、銅鉱石をそれぞれ
鉛。鉄材、銅にしてそのままNPCに売れば良いんですかね?
金箔装飾の板金鎧(?)とかいうのを能登ロンドンで2回程見かけたが
これが高級防具の装飾法で作れるやつじゃないか?
アイコンはプレートアーマーを金色にした物で、性能はうろ覚えだが
耐久 50
防御 70
あんまり印象に残らないスキル+2(多分、防御)
爵位 六等勲爵士以上(七等かも)
とかだったと思う。
ところで、誰かシュバイツァーサーベルのレシピに関する情報は持ってないか?
いくら探しても見つからん orz
>>803 自分でやってみればいいじゃん
スキル5からは色々出来るんだから
色々試したほうが楽しいよ
マニュアル通りにしかできない人なんですよ
>>803 違う
金属精錬の書を使わずに
鉛鉱石、鉄鉱石、銅鉱石、錫鉱石をそれぞれバザーに出して
そのままPCに売ればいいんだよ
やってみたよ。
噂に聞いたほど儲からないから何か違ってるのかなと思ってさ。
人がすごいいっぱいいるから相場めちゃくちゃになってて
それが原因なのかもしれないけど
ハンブルグは常に火器暴落
間違いない
>>809 能登鯖は廃人が美術品だの織物だのを爆撃していく
おかげで火器暴落になってない時がある
Z鯖は、ほぼ火器暴落な予感
前に暴落してないときあったけど
火器売る準備してる最中に暴落してガーΣ(´∀`;)ーン
ってなった。
漏れはふっかけに失敗してブーメラン一回したら暴落したことがある(´・ω:;.:...
>>808は一体どんな噂を聞いたのやら・・・・・・
Z鯖ロンドンやたら煙幕大砲レシピ売りシャウト多いなぁ・・・
ぶどう弾マダー
鉱石取引+2の耳飾ないのかなー・・・
817 :
名無しオンライン:皇紀2665/04/01(金) 00:16:47 ID:CavoWawT
>>813 ホルムズと工芸修正されたから、来週はハンブルグが修正だな
っていう妬み書き込みを読んだと予想
ちゅーかハンブルグonline儲かるけど爆発的に儲かるわけでもないし。
西暦・・・キリスト生誕紀元
皇紀・・・神武天皇即位紀元
ちまちま儲ける
それが鋳造
バーンと名産品とかやりたいんだったら
工芸で
聞いた話では1時間で1~2M程度は儲かるって聞いたんだけど
1時間さっきやってみたら300kぐらいしか増えなかった
そのときの相場とかでこれは結構変わってくる事はわかってるけど
聞いた話はそんな感じです。
工芸で儲けるのって酒類を東地中海かどこかで売るって奴かな?
>>822 凄い儲かるってのではないよ。鋳造スキル上げのついでに儲かるという感じだね。
だから肥は放置してるんだろうけどw
縫製、工芸で特産物作った方が遥かに儲かるはず。(今はどうだか分からんけどね)
東地中海よりもアフリカ
1時間300Kってのは少ないな。
ちんたらやってもその倍は儲かると思うんだけど…
取引スキルの差か、それともハンブルグの発展度の差か?
鉄鉱石産地
イングランド・・・・ハンブルグ
イスパニア・・・・・ヒホン
ポルトガル・・・・・・アルギン
なんでポルトガルだけ
危 険 海 域 な ん だ
怖いよブーメラン怖いよ
チュニスにもあるっしょ?
ポルでもイスでもヒホンで買取が手っ取りばやい。
ちょっとでも安めに捌くと転売される
ちょっと面白い
やっとこさ鋳造ランク12ディスヨーー
最近ブウメが苦痛じゃなくなってきたyp^^
煙幕大砲のレシピなんて今更売れんのかね
しかも5Mって・・
煙幕砲って材料何?
メテオーラ装填デミキャと同じで高威力&高炸裂みたいだから
中型と同じようなら結構欲しいんだが
ダイアロスって何だよw
>>831 今さっき2.4Mで売ってるのをリスボンで見た。鯖はエウロス
クローズドのメテオーラは、火炎だった気がするけど変わったんだろうか?
相当使いやすかったので、12門が出回ればかなり欲しい。
大砲21個作った。疲れた。けど名匠が8本出来た(゚д゚)ウマー
ちょっとロンドンで煙幕レシピ探してみるわ。
>>835 違う鯖かもしれないけど見かけたのはエロ鯖リスボン<煙幕レシピ
購入したら材料の詳細をしてほしい。
>>836 発展度30000超えでランカーのみに出るらしいね
レシピは見かけたけど材料集めに手間がかかるならデミキャノン>メテオーラだし
838 :
835:ダイアロス暦2665/04/01(金) 08:27:47 ID:rmF4SEcb
おーしパパ煙幕レシピ買っちゃうぞー。
フランゴ
8 砲弾8青銅24鋼16 (R8)
10砲弾10青銅28鋼28 (R9)
12砲弾12青銅32鋼32 (R10)
メテオーラ
8 砲弾16青銅32鋼32 (R11)
10砲弾24青銅50鋼50 (R12)
12砲弾32青銅60鋼60 (R13)
残念ながら漏れはR9+1、メテオーラつくれねぇyo
とりあえずフランゴ12作ってみる。スペック晒すわ。
839 :
大砲屋さん:ダイアロス暦2665/04/01(金) 09:00:52 ID:VN+fz/iQ
知り合いから発展度30000でリスボン・ロンドンで煙幕大砲造法が出るって
うわさがありまして 1鯖 ロンドンに172Mつぎ込みましたが・・・
レシピでませんでした。
仕方なくレシピを売ってるひとがリスボンのランク2位だったので、
そこででるのかと思い、リスボンに57Mつぎ込んで2位になりましたが、
レシピ売ってなかったです・・あてがはずれちゃった・・
鋳造関係の皆さん、お安くレシピをお配りできなくてごめんなさい><
840 :
835:ダイアロス暦2665/04/01(金) 09:05:03 ID:rmF4SEcb
フランゴ砲12門
耐久70貫通396射程400弾速3炸裂6装填4
名匠も一個できた。
耐久121貫通492射程440弾速3炸裂6装填5
フランゴはいらねーなこりゃw
メテオーラはデミとペリエの中間くらいの性能+高炸裂のようだが。
メテオーラも鋼大量に使うのかよ
それならカロネード作った方がマシなような性能だし
デミキャみたいに普及する事は無いような気がする
アンフェール12門レシピみつけて作ってくれたら
神認定する。
ドロップのみなんて困る。
ロンドンで煙幕っつーことはリスボン、セビリアで出る可能性もあるなー。
ランキング入りなんて無理だけどな(´・ω・`)
>>618 昨日バルト海を二時間くらい探し回ったが
バルト海武装商船団、影も形も見当たらなかった。
商船隊はあちこちいたが。まさか、クエの相手なのかい?
代わりにリガで毛皮買ってみんなでプレートアーマー作りました(´・ω・`)
准七なので着れませんでした_| ̄|○
煙幕はカリカット工房で普通に買えた気が・・・
↑の情報を頼りにカリカットまで来てけど煙幕売ってねー(;´Д`)
試しに投資を少しやったが、出てこないし。
胡椒でも持って帰って購入資金の足しにするか・・・
845さんがどこの鯖か教えてほすぃ
こんなにロンドンで叫んでる人いるんだから
ロンドンランカーじゃないの?
ランカー1位のの影武者が叫んでたし
メテオーラ12門がえろ鯖ハンブルグで10mで売ってる (´・ω・`)
材料的にはキャノン12と同じくらいなのに(´・ω・`)
待てば安くなるのは明白
でもどうしてもほしいと思ってるお金持ちが買っちゃうわけだ
鉛使うレシピってある?
1stキャラがペルシャ湾や黒海で海賊に絡まれまくってムカついたから、
2ndの鉱石商は戦レベ0でやってるんだけど、
プリマス~ロンドン~ハンブルグ以外ほとんど行かないから、
戦レベ0の意味がないことに気付いた。
>>853 ちょっとでも上げるとパルシャに絡まれるよ
>854
あいつらも絡んでくることあるんだ…
1stだとまったく絡まれないから(逆に戦レベが高いから?)、
非アクティブかと思ったよ。
>>855軍事は中途半端に上げると痛い目にあう。
あげるなら目標13以上ほしい
>>846 ん ああ 能登だよ
鋳造メインでやってる訳じゃないので何となく見ただけだけだが
確かあった気がする
>>857 能登カリカットはイスパニアが存続を賭けて大規模資本投入を
続けてるからね。セビリアから首都が遷都するって噂があるほど
発展してるw
しかし今日は4/1。
でも一応知り合いのインド在住イスパーニャに見てもらうか…。
急に今日に、あまり音沙汰が無かったフレンド達から
tellが来ますよ!
大砲作ってとか装甲作ってとか
なんか利用されてる感はあるけど
鋳造やっててよかったな、と思える日がきた
>>860 なんでだろう。君のレスを見てから涙が止まらない。
>>860 造船屋だとそれプラス「店売却価格でお願い^^^^^^」
が付きますが何か?(´Д⊂
>>862 まともな友人関係作ってればありえない。
>>863 俺なんて原価でイスタンブール行って重ガレー造って改造しろとか言われてますがなにか?(´Д⊂
エロ鯖造船R7+1
鉄板作って、鉄板軽量化で大成功を出して削剥鉄板作ろうと思ったら
最初の鉄板製造で大成功して軽量鉄板出来てしまったorz
鉄材なorz
まあ確かに名匠軽量鉄板は耐久高いから良いことには良いんだが、
硬化作ろうとして軽量ばっか3枚連続で出来た時はさすがに凹んだorz
大砲も造船みたく材質で性能変えられるようにしてほしいな
船と違って搭載に条件のない大砲は種類別需要が偏り過ぎて味気ない
R9なったんでマスケット銃大量につくってみたんだけど、
あんまり割に合わないね。鉱石やってた方がいいや。
マスケット銃は妙に作るのがめんどうなんだよなぁ
鋼がハンブルグで調達できないからなぁ
大砲までいけりゃ楽なんだけど
874 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665/04/02(土) 01:55:52 ID:pkP1yRUq
>>873 鉄鉱石+石炭で自分で生産しちゃダメなのか?
>>874 あんたMoE出身だな?
残念ながらこのゲームでは鉄鉱石+石墨(プリマス)で生産だ
白、黒、黄色の鉱石、黒い泥ってどんなレシピあれば作れるか教えてくだされ。・゜(ノ´Д`)ノ゜。
>>876 交易所に売ってるものだけで全ての物が作れるとは限らないぜ?(・∀・)b
>>875 そして鉄鉱石はプリマスだと売ってないんだよな
投資したらプリマスに鉄鉱石でたって言ってた人がいたけど・・・釣られたのかな (´・ω・`)
鋳造やってるんだが・・・これずーっとハンブルグで鉱石オンライン?
上に大砲を造れるようになれば楽だとあるから、大砲から経験値の効率UPでもするのかな?
正直指がピクつくぜ・・・肩もいたい_| ̄|○
っ【クリック連打ツール】
経験値効率なんて上がりゃしないよ。
ずっと金属合金火器精錬。
ずっとずっとずーっとそうなのか・・・そう、なのか・・・
そう、なんだ・・な・・・・・・_| ̄|○||||
・・じゃー大砲で楽になるのは金銭面だろうか?(´・ω・`)
と指を痛めながら生産している俺が聞いています。
良かったら答えてあげてください(´Д⊂
>>883 すぐ上で出てる話は交易品の大砲だぞ。マスケットと比較してる時点で
わかってくれ
いや、それは分かってる。
頭弱いが文字は読める。なんとか。
その交易品の大砲を造れるようになれば楽になるのかな、と。
>>883 まあ美味いかもしれんが、もう大砲の値段落ち着いてきちゃってるしなぁ。
旨味は限りなく少ないと思われ。
>>885 交易品の大砲はマズイ。
特産ボーナスつかないし、唯一暴落しないロンドンじゃ売れないし。
まぁ、儲け・経験値重視だったら工芸とかやったほうがいい(´・ω・`)
縫製も儲けってな面では鋳造より上だったりするし・・・
ただ、ちょっとした小金が欲しい ってな時には鋳造が良いと思った鋳造縫製両方持ちジョンブル商人
で、今夜の大海戦で、これまで何度も砲を売ってあげたフレンドから「○○○の砲でかなり撃沈したよ~」ってな喜びのTELを貰って
非常に嬉しい反面、女王陛下様に対して申し訳無さががが・・・そう、そのフレンドはポルトガリアン(´Д`;)
そうか、情報thx!!
大砲で楽になるって書いてあったからちょっと期待しちまったよ(´Д⊂
こんな時間に答えてくれるたぁあんた達いい人だな、こっち来て良かったぜ。ありがとう。
あと指は痛いが連打ツールは使わん、俺から馬鹿正直を取ったら何も残らないぜ……orz
交易品大砲の話。
300個作って50万~70万くらいの黒でて、経験1000程度は出る。
が、それを作るのに2h程かかる。作成経験で300程度入る。
移動時間を考えると1300/3h
鋳造交易品で稼ぐなら
マスケット>大砲>>>アルケプス>その他
大航海を満喫しようと思ったら鋳造は最低職種だと思う。
ハンブルグでひたすらクリックするだけだ。
すんごく我が儘な質問させてくれ。
鋳造熟練度の上がり方、時間あたりの金銭効率が一番良いのはなんでしょう?(´・ω・`)
経験談からでいいから聞かせて欲しい……今後があれば参考にしたくて(´Д⊂
>>891の書き込み見るならばマスケットが一番時間辺りの効率いいのかなぁ。
>>892 そのくらい自分で考えれないとこの先生きのこれないぞ!
>>892 「儲かる交易路&手順」を自分の手で探り、見つける事ってば商人一番の楽しみだと思うのだけど・・・それを放棄したマジでらただの作業になるぞ?
効率も大事かもしれんけど、作ったモノを倉庫の片隅に入れて色々行ってみるとか
必ず儲かる訳でもないけど、それで得られるモノだってあるだろうしさ
>>892 既出だが、マスケットは鋼が必要だぞ。
あとは分かるな?
>>892 料理を買えるだけ用意して、PCから銅鉱石とスズ鉱石を延々と買取。
出来た青銅はその場で売却。
金銭効率?そんなものシラネ。
清く正しくそして気だるくスキル上げだな
曲刀応用ってカーボヴェルデでもらえるようですが、
だいたい幾らくらいの投資で出るものですか?
まだカーボヴェルデ行けないんで、PCから買ってしまうか、
自分で名声稼いでから行くか迷ってます(´・ω・`)
>>891 アルケプス>大砲な気がするのは
気のせい?
俺もアルケプスのが↑だと思う。
ハンブルグでブーメランやってる途中でチャットがきて
気がついたらアムステルダム沖だった
シェトランド沖に流されてたら積荷と2Mのお金もろとも消えるところだった
やばかったぜ
2Mなんて鉱石オンラインですぐ取り戻せる額
そういうこと考えると
無駄使いしまくっちゃうんだよなぁ・・
ていうかロンドンで 真ちゅう ってのが交易さん売り出したんだけど
これって鋳造で使う?
>>904 オレが今持ってる中では真鍮を使うレシピはないな
今後、真鍮使うレシピが実装されるかもしれんが今は作る価値なし
鋳造とかマジぼった出来るよな
マジぼったマジボッタハリポッタ
はらへった
真鍮なぁ
ものすごい勢いで買取してたヤツがいたな
どこかで売り飛ばすんだろうか?
名産ボーナスでもあるんかなー。
名産ボーナスあるかもしれんが、、、おもいっきり高く売れる場所はないよーな
デミキャノン12門を150Kで売ってたらtellで文句言われた
自分用に覚えた鋳造だけど貢献しようと考えたのが間違いだったよ
913 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665/04/02(土) 13:48:58 ID:8EAk0Azz
>>912 それで赤じゃないなら、べつに問題ないと思われ。
冗談はともかく漏れなら文句言わずに即買いしてリスボンで280kで売る
>>912 貢献か・・・どうだかねえ、市場荒らしてると言えば荒らしてるし身内に売ればいいんじゃないかな君は。
冗談はともかくウリなら文句言わずに即買いしてジェノバで320kで売る
919 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665/04/02(土) 13:59:46 ID:8EAk0Azz
>>912が大海戦向けに売ってのだと思われ。>貢献
まああれだ、安く売るのも商売、高く売るのも商売。
市場荒しとか言ってるバカにめげずにまあ頑張れ。
バカいうやつがバカですよ、死んだ小鳥好きのアイツが言ってました。
>>912 鯖によると思うが、俺のいる鯖ではデミ12門を200k以下で売ってる人がけっこういるから問題ないと思うよ。
タイミング的に大海戦の為だけど、デミキャノン12門は大海戦後にはそれぐらいで定着する気がする。
あの・・・
大砲なんか転売してウマーじゃないのは分かってるよね?
922 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665,2005/04/02(土) 14:30:52 ID:HdyzC4Ap
エロ鯖です
200k以下なんて見たことがありません!
というか10門200kをよく見るとです!
エロ鯖です
923 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665,2005/04/02(土) 14:33:05 ID:ICORJqh+
でもデミ10門て原価6万くらいだよね
924 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665,2005/04/02(土) 14:49:37 ID:SvvFasl0
>>923 それを言っちゃー
終しめぇよ
職人魂代だ
926 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:25:51 ID:EYnkCJjW
>923
材料そのままオヤジにふっかけて売れば軽く100k超えるんだよ。
さすがに300kは高いと思うが、需要と供給次第だしなー
俺は地中海なら200ちょいぐらいで並べてる
927 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:26:43 ID:nBZ2dxJy
>>923 どこからデミ10の話題が出てきたかわからんが、そんくらいだな
デミ12なら100kちょいか
デミ12を150kで売るぐらいなら鉱石オンラインした方が儲かるし、
既に大砲売りは慈善事業だな…
928 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:27:41 ID:EYnkCJjW
悪い。>926は12門だと思って書いた。
10門だと材料売ったら7~80kぐらいかな
929 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:28:11 ID:61yOtlXw
>>923 いやいや、ハンブルグでも原価10万(すなわち砲弾・青銅・鉄材を売却した値段)。
商人が販売する原価は鉱石を買った値段じゃないぞ@@
んで1門につきブーメラン1回。
クリック50回over。
ロンドンからの往復輸送費。
ハンブルグ酒場での暴飲暴食費。
これらを全てあわせて原価といいます。
930 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:33:24 ID:ICORJqh+
マジデ!?
俺今まで原価って購入金額のことだと思って
原価で作ってー、って言われたらデミ10門6万で作ってました・・・
ちょっと顔洗ってきますね
931 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:36:23 ID:FN6bCMhg
>>921 R10の大砲職人だが、転売は転売でウマーだよ。
馬鹿な原価売りとかいるしな。
大砲屋が慈善事業なのは確かだな。
932 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:39:09 ID:61yOtlXw
>>930 お前・・・
世の中の原価っつうもんなんだと思ってるんだよ。
基本的に流通経費と販管経費除いたものが原価といってるはず。
933 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:40:24 ID:Wh6UH7P9
鉱石買取の時点から計算した価格は「仕入れ値」かな。
一般的には全てのコストを含めて、それ以下で売ったら赤字が発生する価格が「原価」
…クリックのコストとかどう計算するのかわかんないけど。
934 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:41:33 ID:nBZ2dxJy
>>929 あー。俺書いたのも鉱石代ぐらいだなぁ
10なら80k、12なら130kぐらいか?材料売れば
150kで売るヤツが出るのはいいんだが、問題は買う側が
「それでできるんだ」と思っちまうことだと思う
その値段を求めるようになると、その値段では儲からないから
供給が途絶え、求めている側が買えなくなる
安売りの弊害ってのは最終的には買う側に及んでしまうんだよな
935 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:47:00 ID:ICORJqh+
クリックは猛打使ってるから平気だけど
そうか・・・考えてみればそうだよね・・
材料売る価格より↓だったら赤字って考えるよね
なんか色々考えるの面倒になってきた
鉱石オンラインに戻ろう・・ ('A`)rz
937 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 15:54:22 ID:Eg6m/mna
漏れは軍人で砲は自作の名匠品を使うことにしてる。
だから名匠以外は全部人売り、材料で交易した時の原価なんて考えてないぜフゥハハハー
938 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 16:02:25 ID:T2PcN6Sp
>>937 ああ、同じだ・・・名匠そろえるためにノーマル品は安く売ってる
といってもある程度黒字になるようにしてるがなー
さすがに150kでは売れない('A`)r2~
939 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 16:21:14 ID:0PZsHdP2
>>922 デミ12の180k売りがあったよ。シャウトもあったし。まあ、大海戦期間限定かもしれんが・・・
>>931 転売する労力と時間を考えると微妙だと思うが・・
鉱石オンラインと比較してだけどね。
940 :
名無しオンライン:ダイアロス暦2665年,2005/04/02(土) 16:30:18 ID:h7LU7UqJ
ハンブルグも2垢ブーメラン増えてきたな・・・
今エロ鯖に2組確認
追従してる方にTellすると無反応だからすぐわかるw
安売り見張りスレと化してるな…
定期的に同じ話題になるのさ
これも1つの営業努力、そっとしとき
>>940 2垢どころか、明らかな3垢も居たぞ(エロ鯖)・・・そこまでするもんかな?と思ったよ
正直2垢出す気は起きないしな
>>943 田代にも3垢
4垢までいるぞ
名前が統一されてるからバレバレ
>>944 Hawkですね
アレは服も同じだし、顔も同じっぽいから
ちょっと笑えますがw
エロの3垢って大手検索サイトの名前が一人含まれる香具師か。
やっぱりメイン垢以外は無料垢なのかね?
まぁ、商館のおかげで前よりも余計に複垢が促進されたな
>>937 俺は逆だな、ぼったくれる名匠はバザにノーマルは自分で使ってる
ぶっちゃけ大砲なんてノーマルで十分役に立つしな
剣精錬極意と槍精錬極意って
もう出てるの?
なんかZ鯖ロンドンで売ってくれって叫んでる人が・・・
ていうか練成だよね
槍は応用の一段上っぽいのは出てるが、レシピがあるのかはわからんなぁ。
ドロップの可能せいだってあるわけで…。
勇敢なる戦士の槍はバザーされてるのを見てるとパラメータに
ばらつきがあるしレシピがあるんだと思う。2ch見てる限りでは
レシピがドロップであるように思われる。
勇敢なる戦士の槍、レシピあるのか知らんが
生産以外の入手方法がある
>953
レシピはネーデルランドの旗つきNPCのDROPだよ
もう3冊だして商会メンバーに渡した。
>952
投資はもう出揃ってるから違うと思うが。
名匠デミ55万でもボロボロ売れますね
大海戦マンセー
極意どころか応用すら手に入らない漏れ。
剣練成応用、どこにあるんだようっ…。
いろんな都市で投資しまくったけどまだ出てこないです。
>>958 剣の応用は普通に店に売ってるだろ・・あちこちでみかけるぞ
>>958 ジャノヴァかプリマスにちょっと投資して
道具屋覗いてごらん
海戦に向けて大砲売りまくってたけど
自分の大砲見ると名匠ミニオン8とか
昔他の人から買ったやつばっかだなぁ
ちょっと初めて自分のために作ってみるか
上のほうに出てた工作兵てネタだったみたいね('A`)ションボリンコ
オストル(゚∀゚)マンコ!!
オスマンコ(゚∞゚) ルト
サ(・×・)セックス!!
>>967 プリマスとダブリンを未だに間違える
スンマソン、本当はジャノヴァかエアダブリンだ
ドーバーでも出るけどね。
>>958 極意とか究極とかはレアドロップだから商人一筋じゃ、50Mとかで売ってるの買う嵌めになるぜ!
>>968 プリマスで買えたよ!ありがとう!嘘じゃないよ!
>>970 レアドロップってことは戦闘しないと駄目なのかぁー。50Mは高すぎだよ!
まだ3Mくらいしか貯まってないのに…でもいずれ値崩れするよね。気長に待つよありがとう!