【商人】大航海時代online【酒場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
(´・ω・`)ごめん。何となく立ててみた・・・。今は後悔している・・。
2名無しオンライン:05/03/03 06:41:21 ID:kEFPSyGe
(´・ω・`)いいがな
3名無しオンライン :05/03/03 11:35:50 ID:bv9jCZXN
まぁ、一杯飲めや

とワインを奢りながら3GET
4名無しオンライン:05/03/03 11:42:02 ID:Gt9rSWCR
まったりしながら、ジンを片手に4ゲット。
5名無しオンライン:05/03/03 11:55:33 ID:zGdsJtOM
最近、酒場行くとすぐに酔っ払ってしまうな。
航海の疲れが出ているのかな。

名倉達は喜んで飲んでいるが
6名無しオンライン:05/03/03 12:06:53 ID:QASEUcHz
ありがとう、いただきますわ( ´ー`)ノ
7名無しオンライン:05/03/03 17:55:03 ID:tg0aMEFv
おまいら、酒場であったら一杯おごるよ。
ところで奢れる奴と奢れない奴がいるんだが、あれはどういう条件なんだ?
8名無しオンライン:05/03/03 22:29:06 ID:ijELRFMI
奢←なんて読むの?

大に者 だから 蛇かな??
9名無しオンライン:05/03/03 22:38:33 ID:g3Dqf/Q/
商人関係のスレは人気ないね・・・まあ、商人を好き好んでやる人は少ないって事か・・・。

(´・ω・)_旦~ まあ、一杯(奢る=おごる)から気長に商人をやろうではないか。
ゼフィロス鯖のロンドン酒場にイスに座ってる口髭のやつを見かけたらよろしく。
10名無しオンライン:05/03/03 22:42:11 ID:0lkVuq3f
おお、オレも一杯もらおう
どんどん転職者が出て数が減ってきてそうな商人だが
いずれ組合(商会)でも作ってボチボチやっていこうぜ
11名無しオンライン:05/03/03 22:47:47 ID:bDt9TstD
>>7
自分がほろよい気分になってるときだけおごれるらしいよ
12名無しオンライン:05/03/03 22:47:58 ID:wIGD6VY8
>>9
商人やってて楽しいのは、スタートダッシュした廃人だけだからね
今の仕様じゃ後続の商人はお先真っ暗
13名無しオンライン:05/03/03 22:55:08 ID:wxMZbUf7
奢れるのか、初めて知ったわ


・・・親父、あのガキにミルクを頼む

いきなり牛乳持ってこられてびっくりする眼鏡の少年相手に

おめーはおかーちゃんのおっぱいでも飲んでなグヘヘヘヘ

とか言いたい。めちゃくちゃ言いたい。
14名無しオンライン:05/03/03 22:58:37 ID:g3Dqf/Q/
お金稼ぐのは比較的楽だけど、名声なんか上げるのキツイね
まだ、始まったばっかりだしノンビリとマッタリと・・・。

(;´・ω・)_旦~ まあ、人と競うようなMMOじゃないし冒険しようじゃないか。
15名無しオンライン:05/03/03 23:13:08 ID:VJBYFCkt
人と競うようなMMOじゃない利点が
商人だけ薄すぎだな
16名無しオンライン:05/03/04 00:00:05 ID:yrUQLoKg
削除依頼よろしく
17名無しオンライン:05/03/04 14:51:22 ID:F7mhaUDv
■地図回しの方法

冒険家限定ですが艦隊内に一人でもいれば可能
レアアイテムがある地図を取れる学系のLVであること

まず売値が高いアイテムが取れる地図の書庫を見つける
次に書庫でそこで地図を取る
誰かに渡す
取る、渡す、取る・・・
これで持てるだけレアアイテムの地図が確保できるというわけです
捨てキャラに50個持たせるのもありなんじゃないですかね
銀行にアイテム預けられるなら一人でも銀行の容量分だけ可能
あとはアイテム欄をできるだけ空けてその地図を持ってさあ出発

5人艦隊で40枚ずつ地図を持つとするじゃん
そしたら同じ場所で地図200個ぶん探索してレアアイテムもその数分だけゲットできるってわけ
これが常識とかいってるやつは信じられんな
明らかにおかしい
その地図を所持しているとなぜ同じ地図を取れないということにしたかを考えてくれよ
18名無しオンライン:05/03/04 18:05:24 ID:zsa/raZY
俺みたいなチマチマやってる食品商には地図とか関係ねーな。
そんなことより調理が楽しいですよっと。
手間と利益考えたら駄目駄目だけど、レシピと材料を求めて世界中を旅する訳さ。
調理Lvと交易Lvの上がらなさっぷりはマゾマゾだけどね。

んでパイのレシピ欲しいんだけど、どこで出るんだ?
ダブリンに600k突っ込んでみたんだけど鋳造だったよ。 orz
19名無しオンライン:05/03/04 18:13:39 ID:iYJq2LM+
http://slpf.dw.land.to/

ここによるとダブリンてあるね?
20名無しオンライン:05/03/04 19:11:31 ID:zsa/raZY
発展しないと駄目なのかなぁ。
この際だから、目いっぱい突っ込んでみるかな...
21名無しオンライン:05/03/08 03:34:45 ID:xyjNeyqJ
ポークソテーリンゴ添え
70個ぐらい作って900Dで即効完売した。
シャウト宣伝等一切無し。
1000Dでよかったか?
あるいは1000D以下だからよかったのか?

能登鯖ロンドン某食品販売業チラシの裏。
22名無しオンライン:05/03/08 19:10:18 ID:5FoTuG5K
>>21
ストックホルムの影響が多大にありそうだけど、名前からして美味しそうな物とか
効果が高い物は少し高めでもよく売れるよな。
それにしてもリンゴ集め乙。
俺は杏のタルト80作った事あるけど、材料揃いにくい物はマジ死ぬる。

ちょっと実験してみたんだけどブール(行動回復+25)は、あまり美味しそうに
見えないらしくって800だと少ししか売れない。
600だと一瞬で無くなる。
600で売っててなんだが、みんな金持ってるなぁって思うよ。
23名無しオンライン:05/03/08 19:21:30 ID:7eyLNHF/
データ漁ったらスクーナー縦580とかなにこれまじぬるぽ
24名無しオンライン:05/03/08 19:39:36 ID:tDIA+Nu2
>>21

リンゴ添えって見た目も一番美味しいそうなんで好き。アンズタルトに比べれば作りやすいし。
俺も190個、豚肉リンゴ添え作って700でバザってすんごい田舎町でマッタリ売っていこうと思ってたら、
店出してすぐに通りがかった冒険者にいきなり190個大人買いされた。
こんなに買ってくれてありがたいはずなのに、なんか悲しかった・・・。
25名無しオンライン:05/03/08 20:04:50 ID:TjZNBbhl
>>24
あれはいいものだ。
確か疲労回復の効果もあるからね。
2621:05/03/08 21:40:16 ID:6hid5bSI
>>24
その悲しさ、もの凄く解るよ。
売れるのは嬉しいんだけど、色んな人に食べてもらいたいんだよ。
初期から調理やってる人は半分趣味みたいなもんだ。(かくゆう俺も
最近はフレの軍人が調理覚え始めたら、用済みかなっとも… orz
27名無しオンライン:05/03/09 01:26:27 ID:1Rp7pjaU
アンズタルト 壊血病回復 +30
ポークソテー 疲労回復  +30

アンズ*2,バター,小麦粉=345*2+270+23=983
豚肉,ラード,リンゴ=305+230+315=850

アンズタルトは罠だ。

28名無しオンライン:05/03/09 02:45:34 ID:T4XiT81r
しかし調理スキル6→7なんぞあそこらへんはよっぽど料理に対する執着がなければ乗り越えられないと思われ。
あと、魚料理はさらにマゾ。自分で海に出かけて行って一匹一匹釣って料理。
それだけに売るのが惜しくなるくらい愛おしい。
釣り師の友達でもできれば大量仕入れができて少しは楽になるのかも。
29名無しオンライン:05/03/09 02:47:44 ID:5zKoAJ1v
もう大航海も終わりっぽい雰囲気
30名無しオンライン:05/03/09 02:50:19 ID:H0S9Y6pg
>>5zKoAJ1v
一人でやめてろ
31名無しオンライン:05/03/09 02:51:16 ID:5zKoAJ1v
うん
32名無しオンライン:05/03/09 02:52:55 ID:oUPWL67e
>>28
ふん、廃人がw
33名無しオンライン:05/03/09 08:04:18 ID:C+NPMAyk
戦闘(特に白兵と陸上)をツマンネと思ってしまったユーザに残された最後の砦だべ。
こんな短期間でぼろぼろ極まったのが育ってしまっては製品版の前にまたユーザ
無視の強烈な一撃パッチが入るに決まってるんだ。気が付いたらまったりの商人
とそれを狩る海賊さんしか残ってないよ。(ごく一部の廃人はこの場合除外)
それならそれなりにまったり感残したまま製品版に移行してもらいたいよね。
34名無しオンライン:05/03/09 15:36:07 ID:fbJDD1IP
>>27
アンズなど常に高騰してるから罠だな…
アンズタルトを試しに作ったが、原価で1000Dを軽く越えちまった(アンズが150%だった…il||li _| ̄|○ il||li)
35名無しオンライン:05/03/09 17:12:29 ID:Rr8eGbtZ
本スレ見ながら、ニヤニヤしてる商人です。
ぶっちゃけ、相場なんて見ないよな。
艦隊メンバーに教えつつ自分は気にしてない……

150で儲かるものもありゃ、90%で買ってもほとんど利益でないものもあるしな。
36名無しオンライン:05/03/09 21:35:41 ID:ALageDPb
最初は100%価格も記録してたけど、役に立たないよな。
値上がり傾向とかもはたして意味があるのか・・・
赤い色の商品は何かしら誰かに需要があるって指標にしか使ってないよ
37名無しオンライン:05/03/09 22:57:48 ID:C+NPMAyk
>>35
そこを悟ったキミは立派に商人だと思う。3日も行商してれば相場なんか見なくなるよね。
多少高いと思っても仕入れるものは仕入れてしまうし、余計なものには手を出さなくなるし・・・。
38名無しオンライン:05/03/10 20:15:13 ID:0YlRb67y
特産品を高く売るためには100%時の相場がかなり重要

と言ってみるテスト
39名無しオンライン:05/03/10 22:41:58 ID:26PD737S
相場なんて一度も見たことないですが、何か?
40名無しオンライン:05/03/11 02:23:10 ID:bKUlGUr0
そんで皆は何商人よ?少ないのはなんじゃ?
っと工芸商がつぶやいてみる・・・ 船首像買ってクレヨン。・゚・(ノД`)・゚・。
41名無しオンライン:05/03/11 02:48:33 ID:VNQLHAPU
鉱物商
何にも考えずにイングランドで始めたけど、結果的に一番上げやすかったかも
本スレだと商人マゾい流れだけど、別にこれはこれで自分的にはこおっけー
42名無しオンライン:05/03/11 03:17:37 ID:PsKnwRYG
会計士
残り耐久2まで減らした時に砲弾が0になり沈没・・・
( ´Д⊂イスラムコエー
43名無しオンライン:05/03/11 03:57:12 ID:PMVeBrkh
運び屋
鋳造やってる。リスボンでデミキャノン6門80000とかシャウトしてる横で
ひっそり同じものを25000で売ってる。しかし木材は一つ3000のぼったくり値段。
44名無しオンライン:05/03/11 04:30:42 ID:Ft/xjkFo
食料商から転職した運び屋。
でも鋳造はまだ取ってない。火器取引が欲しかっただけなのよ。
鋳造を取ってみるか、それとも調理を伸ばすために食料商に戻すか考え中。
45名無しオンライン:05/03/11 05:58:40 ID:2Bgt9D7F
なんとなく会計士で始めてそのまま。
調理2で挫折、生産はやらずにひたすら運送屋時々雑魚海賊狩り
縫製と貴金属が優遇だけど未だ取ってない。職変わったほうがいいかな?
46名無しオンライン:05/03/11 06:33:50 ID:n6S0FwmQ
食品商から転職して鉱物商。
調理・鋳造・造船と生産にはまってる。
鋳造と造船はまだ低いけど(´・ω・)
47名無しオンライン:05/03/11 10:23:52 ID:iyhopu88
食品商→薬品商→会計士
調理→工芸→縫製と、生産系スキルを取得する為だけに転職を繰り返してしまった…
48名無しオンライン:05/03/11 15:58:24 ID:FzRYSBcX
>>47
そんなに生産スキル取りまくっても
結局レシピを持ちきれなくて使いこなせないこと無いかい?
とレシピ12個持ってる食料商がつぶやいてみる<貸金庫もレシピで一杯
49名無しオンライン:05/03/11 17:38:32 ID:GZfNtLhU
会計士一筋
で、調理6・・・。やっぱ食品商になるべきか・・・。
50名無しオンライン:05/03/11 19:13:12 ID:iyhopu88
>>48
正解…
レシピが所持品の過半数を超えてる
工芸と縫製のレシピは計5つだが、調理系が…
レシピは、消費アイテムにして使ったら記憶するようにしてくれんかな〜
正直、レシピ帖を纏めるバインダーの存在を切望してしまうよ
51名無しオンライン:05/03/12 01:10:41 ID:qVt7cilt
保管+2財宝+1の宝石箱ハックツったんだが、
これ微妙すぎ?
商人の人たちって保管とか需要あります?
52名無しオンライン:05/03/12 01:22:32 ID:UXbqJks9
>>51
正直微妙…
自動発動型ではないよね?
嵐に遇った時に使うとかだと大して値段付けられないし、NPC海賊相手なら保険で賄える可能性が高い
PC海賊には…保管は効果在るのか?
安ければ、保険として持っとく人が居るかも知れん
精々10kくらいかな(正直、商人はレシピ抱えてる人が多いから持ち物に空き少ないんだよね)
53名無しオンライン:05/03/12 01:45:01 ID:qVt7cilt
>>52
ありがと。

叫んでも全く売れる気配なかったんで、
NPC売り(15k)しました。
54名無しオンライン:05/03/12 02:14:22 ID:UXbqJks9
NPCが15kならNPC売りした方がエエね
実利的な効果が激しい場合はPC価格が吊上がるけど、普通に財宝ならNPCの方が高く買ってくれる
55名無しオンライン:05/03/12 02:59:21 ID:Je8AW7uH
保管目的なら強欲商人の鉄鎖があるしね
56名無しオンライン:05/03/12 03:06:20 ID:yeImFlpL
つーか保管なんて釣り氏以外、死にスキルだしね
57名無しオンライン:05/03/12 09:26:43 ID:nXM3XAXw
Eurosで食料商やっとります。
投資そっちのけで、稼いだお金は殆ど調理上げへ…

大海戦間際についに調理Lv6へ!
ポークリンゴソテー大量生産して海戦参加者さんへ
安価に供給してました。
喜んでもらえたようで、懐はいつも寒いですが、調理
人やっててよかったなーと思っています。

…Lv7は遠いな('A`)
58名無しオンライン:05/03/12 21:44:46 ID:kPw+Otnt
>>56
セカンド軍人ですがチマチマ使ってますよ 軍人はスキル枠あんまきつくないし
59名無しオンライン:05/03/13 12:57:53 ID:oL1e04En
西地中海の名物料理のレシピ拾ったが、ブーケガルニとサフランが材料にある料理なんて原価で既に2500越える。
こんなもん客になんて言って売ればいいんだ?
これ使えねーよ。
60名無しオンライン:05/03/13 13:02:13 ID:tp+zB0To
効能よければ売れるんじゃねーの。
61名無しオンライン:05/03/13 13:08:48 ID:bsJqhoxi
一昨日98kでPC売りしたよん 宝石箱
62名無しオンライン:05/03/13 13:10:13 ID:TXRkyMi9
飛ぶように売れるところで、わざわざ安売りしてる莫迦を修正汁
63名無しオンライン:05/03/13 13:17:28 ID:GVT3/ZiA
>>59
グルメRP(あくまで他人が作ったものしか食わない)やってる冒険家だが、
原価の倍で20個くらいまでなら食わせてもらおうか。
正直俺くらいしか貴重なアイテム枠使ってこんなバカなことやってないだろうが。
64名無しオンライン:05/03/13 13:27:32 ID:D4tSihQ6
サフランってどっかで採集出きる?

魚って需要ある?

ジュエリーカット出来る人いる?
65名無しオンライン:05/03/13 13:29:44 ID:tp+zB0To
>>64
ジュエリーカットは工芸10からだな。
石がどこで拾えるかわからんから生産できねえ。
66名無しオンライン:05/03/13 13:55:46 ID:D4tSihQ6
工芸10ってかなりマゾかったりする?
工芸職人探してみるわ
石は遺跡に結構転がってたりする
ちゃんと探索してる人なら鉱石の良く出る場所の一つや二つ確保してるものですよ
67名無しオンライン:05/03/13 16:37:01 ID:vnzwkG65
ところで、商人の上位職の話があんまし出ないんだけど
死の商人とか奴隷商人とかいないんかな??
68名無しオンライン:05/03/13 17:29:04 ID:7whWWaZs
練度をあげた名倉なら需要あるかもね
売れればだが
69名無しオンライン:05/03/13 17:31:37 ID:7ruemqOV
サフランはマラガくらいしか見たことないなぁ

魚は微妙。マグロやサケなんかなら、、あるいは…
70名無しオンライン:05/03/13 17:44:16 ID:jg+A52v0
保管スキルの幅が増えてくれないかなぁ
肉の燻製とか塩漬けとか・・・、一応保管だし
71名無しオンライン:05/03/13 18:56:02 ID:oL1e04En
>>69

マグロって言えばあのボッタクリマグロ売りが今日は軽量鉄板装甲売ってたよ。
320000で(w
72名無しオンライン:05/03/13 19:27:54 ID:xHUq34WS
>>59
ためしに作ってみたか?
料理も作ってみんことには実際の原価も効果も分からん。
73名無しオンライン:05/03/14 01:11:27 ID:pj7L5NXq
>>68
名倉ではなくどこの言葉も
ペラペラ喋れる秘書だともっと需要があると思うよ。
74名無しオンライン:05/03/14 01:38:09 ID:yQKTJ6KE
今一番コストパフォーマンス良いのは、そら豆のスープかな…
75名無しオンライン:05/03/14 09:15:39 ID:M8UD8blg
しっかしこのスレ伸びないな
まぁ商人らしいと言えるか
76名無しオンライン:05/03/14 10:52:01 ID:YwLzSIoK
薬品商の俺はやることがないのですが・・・

あ・・・艦隊組んだ時に、なんとか病治すと感謝してもらえる・・・
77名無しオンライン:05/03/14 12:15:56 ID:XKaj1MyY
>>75
情報漏らす&やりかた書く=終了だから何書いて良いか難しい所だな。
でも1つだけ。交易前に張り付いて声張り上げてる香具師等は、
確実に解ってる側の人間に嘲笑されてる。
常時で30個超えて買えるタイプのものだと特に。
78名無しオンライン:05/03/14 13:44:56 ID:zPY4gZvi
>>77
生産してる人にとっては材料集めるためには
声を張り上げてかき集めるしかないわけで・・・・

特にスキル低いと。
79名無しオンライン:05/03/14 13:49:36 ID:GeTcwBDy
でも、自力で店から買わない限り取り引きレベルって上がらないんだよな?
80名無しオンライン:05/03/14 13:57:03 ID:XKaj1MyY
Lv25〜30付近の生産者の大多数が買取してないのは何故なのか、
考えてみよう。たまにまだ居るけどね。
廃人ヒッキーだからチャット出来ないってこたーないぞ。
81名無しオンライン:05/03/14 14:39:36 ID:H+1iAsta
そいつらはセカンドが大声出して買取してる姿をよく見るけどな
82名無しオンライン:05/03/14 15:10:22 ID:GeTcwBDy
そっすね
83名無しオンライン:05/03/14 16:02:39 ID:51e8fm5U
>>77
1日外で航海して買いなおしてるから

ってオチではないよなぁ?
なんだろ?たくさん買うのに効率のいいやり方あるのか?
そりゃ30個買えればふつうに自分で買うけども
84名無しオンライン:05/03/14 17:56:07 ID:uRVBThZi
取引スキル上げが結局勝ち組か?
85名無しオンライン:05/03/14 19:01:59 ID:YDu0GGaM
普通上げるんじゃないのか?
86名無しオンライン:05/03/14 19:34:25 ID:wTThUezw
>>84
交易してりゃどんどん上がるだろ。

つーか、みんな何取引専門?
俺は普通に食品と調味料やってるけど。
87名無しオンライン:05/03/14 19:36:13 ID:H+1iAsta
>>86
幅広く大きな利益が出やすい交易品を扱ってる。
美術品、工芸品、織物あたりが今は中心だな。
88名無しオンライン:05/03/14 19:43:12 ID:zOt48iPf
紡績商だから当然のように取ってしまった染料スキル
染料なんてみたことねーよorz
89名無しオンライン:05/03/14 19:43:46 ID:P3POwDNc
食料商から始めたから
食品が一番伸びてるな、後は酒類、工芸、美術の順
90名無しオンライン:05/03/14 19:46:57 ID:WXiPWsfe
>>86
食料品と酒と嗜好品と調味料
近場の二点貿易でもそこそこ稼げるけど距離が大きくなると微妙・・・
91名無しオンライン:05/03/14 20:25:22 ID:BpcsMqpN
街が発展すればたくさん買えるようになるから取引スキルってどれだけ役に立ってるか
微妙な気がしてならない
92名無しオンライン:05/03/14 20:51:09 ID:JofZVkQt
おまえら豚みたく肥え太りやがって!
93名無しオンライン:05/03/14 20:52:25 ID:U4DJlBBh
酒をおごろうと思っても、いつもいい気分を通り越して気分が悪くなるわたし
94名無しオンライン:05/03/14 21:02:30 ID:BAwX5/RM
>>93
ガキは牛乳や薬酒でもガブ飲みしてな
95名無しオンライン:05/03/14 21:04:52 ID:+/RgIann
>>92

食品商なんてボランティアみたいなもんですよ。
儲けなんかほとんど無いし。
レアアイテム作って売ってる商人は儲ける事もできると思う(買う側の買値の判断が難しい)が、
食品商の売ってるものはほとんどどこでも出回ってるから価格も安くなり、必然的に儲けられない。
96名無しオンライン:05/03/14 21:21:11 ID:wPsG3j2N
像がサパーリ売れない工芸職人の漏れにとっては買ってくれる客がいるだけでうらやましいですよ。
97名無しオンライン:05/03/14 21:22:47 ID:aRo4XwJD
>>95
いつもお世話になってます。
陸地探索する時疲労度が洒落にならんのだけど
行動力、疲労度回復するのでおすすめって何かな?
98名無しオンライン:05/03/14 21:23:17 ID:TLjSBNOG
>95
売る場所を考えれば、少し高くても買う人が入る場所はあるんじゃないかと。

漏れの知ってる範囲だと具体的には、イスタンブールとか、アルジェとか、リガとかw
99名無しオンライン:05/03/14 21:29:49 ID:+/RgIann
>>97

現状で判明してるのでは

チーズケーキ 行動力30回復&疲労18回復
 
リンゴのコンポート 行動力20回復&疲労12回復


この2つが効用からすると優れもの。
ただし、チーズケーキはレシピがある都市への投資のご褒美だし、リンゴのコンポートは
砂糖使うお菓子なんで原価が高くなり、これを取り扱ってる菓子職人は漏れ含めてほとんど居ない。
どっちかというとチーズケーキの方が入手しやすいと思う。
見つけたら1000D程度なら10個程度は買っとくべき。
100名無しオンライン:05/03/14 21:30:23 ID:RIby5Ktt
だよなぁ
101名無しオンライン:05/03/14 21:33:07 ID:cMy+YnZw
タラのワイン蒸しも疲労回復付いてる
まだ食ってないのでどれぐらい回復するかは知らん。
102名無しオンライン:05/03/14 21:35:39 ID:WXiPWsfe
魚を使う料理は出回りにくいし微妙
103名無しオンライン:05/03/14 21:38:07 ID:H+1iAsta
ぶっちゃけチーズケーキと空豆のスープがあれば後は何も要らない罠
104名無しオンライン:05/03/14 21:38:51 ID:6QSPXUxm
非優遇ランク5の調理を捨てた俺様がやってまいりましたよ。


今度は裁縫やってる・・・
105名無しオンライン:05/03/14 21:48:31 ID:+/RgIann
>>103

それ言っちゃう?それ言っちゃう?
漏れは効率主義と合理主義に背を向けて趣味の世界へ突っ走るのさ。
珍しい料理ができたら報告するよ。
106名無しオンライン:05/03/14 21:49:43 ID:WXiPWsfe
両方やればいいのに
と、料理工芸縫製取ってる俺が言ってみる
次は運び屋だヒャハー
107名無しオンライン:05/03/14 21:53:26 ID:aRo4XwJD
>>99
把握した。
見つけたら買い占める
1個1000円として全快近くまで回復すると5000円か…

>>101
タラはオスロやストックホルム辺りでよく獲れるらしいけど
ストック方面は怖くていけない

>>102
ニシンは良心価格で出してると割りとすぐ全買いしてくれるから
作ってる人いないわけではないみたいだけど売ってるとこ見ないなぁ
108名無しオンライン:05/03/14 22:06:41 ID:6QSPXUxm
>>97
俺のオススメはパウンドケーキ。
艦隊メンバーの行動力20と疲労12を回復。

>>106
冒険家に足突っ込んでるので、アイテム枠とスキル枠でパンパンだったの(´・ω・`)
いずれ沸くあまったら取り直したいとは思ってる・・・。
109名無しオンライン:05/03/14 22:08:58 ID:cMy+YnZw
>>107
そのニシンたぶん魚肉になってるよ。
110名無しオンライン:05/03/14 22:13:54 ID:zmEBpHFx
今タラ積んでるから作ってみようかな・・・
111前スレ798:05/03/14 22:32:01 ID:MZrXu9Ff
前スレ>>815
本当に申し訳ない、現在知り合いの付き添いで西地中海にいてどうにも抜けれそうにないです(;´д⊂)
来てくれと言うのも申し訳ないので、明日あたりこっちで材料用意して作ってお届けしますんでどうかお許しを・・・
112名無しオンライン:05/03/14 22:33:20 ID:MZrXu9Ff
ゴバク・・・申し訳ない・・・・
113名無しオンライン:05/03/14 22:38:43 ID:ASQfFGDu
ニシン燻製は激しく地雷料理な

ニシン+塩+材木
114名無しオンライン:05/03/14 22:57:23 ID:aRo4XwJD
もしかしてニシンの燻製1個作るのに木材1個必要なの?
だったら魚肉にして売るか食う
115名無しオンライン:05/03/14 23:12:16 ID:P3POwDNc
おいおい、序盤の行動力回復の強い味方
アーモンドビスケットを忘れるなよ。



で、おまいら自分の行動力回復はどうしてる?
俺は賄い飯のビスケットをかじりながらちょこちょこ生産やってます。

116名無しオンライン:05/03/14 23:15:50 ID:H+1iAsta
とにかく贅沢にチーズケーキを行動力回復に使ってる
117名無しオンライン:05/03/14 23:16:08 ID:zmEBpHFx
タラワイン、行20疲5だた。
>>115
ミルク+料理、結構喰える。
118名無しオンライン:05/03/14 23:24:57 ID:lyWv1A5o
操帆欲しいな・・。
119名無しオンライン:05/03/14 23:27:52 ID:BAwX5/RM
パウンドケーキ750Dで売ってたから200全部買い占めたぜ
まぁ冒険者だから万年ソロなんだけどなフゥーハハハァー
120名無しオンライン:05/03/14 23:32:33 ID:927t+Gmn
リアル海賊キター
マラッカ!マラッカ!
121名無しオンライン:05/03/14 23:47:02 ID:Z6qkaeUU
冒険者に転職して操帆とって
すぐ元の職に転職すれば何も被害なしかな?
122名無しオンライン:05/03/15 00:18:24 ID:BCbfVLg7
>>121
スキル経験値下がる
123名無しオンライン:05/03/15 03:51:14 ID:9jA9xoTy
ロンドン在住のエゲレス人なら、マフィンだな。バタ+小麦粉+卵。
何気に豚と蕪のパスタも、アントワ-オスロ往復で100個以上(食品取引あり)
作れる上に、回復20+解血回復なので超お得。
このへんバリバリ食いながら、大砲作っております。│ω・`)
124名無しオンライン:05/03/15 05:14:02 ID:dDpN5c7Q
酒造始めたら調理にまわす小麦粉なくなった。
125名無しオンライン:05/03/15 05:16:56 ID:ba87jF7L
マフィンよりブールの方が良いよ。
小麦+バターで25回復。
今のところレシピは投資しないと出ないから、
料理に本気じゃない人にはキツイけどね。
126名無しオンライン:05/03/15 05:46:54 ID:2uOBD5jh
ん?リスボンだと飲み物+生ハムだけなら満腹にはならないから食べ物食わなくても生産できるけど、ロンドンだとそういうのないの?
127名無しオンライン:05/03/15 09:36:45 ID:lRzZ+seY
砂糖ってどこで高く売れますかね
さとうきびから作成しても 赤字つづきなもんで

菓子職人に売ったほうがいいかな
128名無しオンライン:05/03/15 10:12:36 ID:DCVkL3DM
菓子職人としては、ぜひうってくださいって感じだ。特にバターうってるところとかでうってるとすぐにケーキ焼けるから買ってくれるんじゃないかな>砂糖
129名無しオンライン:05/03/15 10:21:13 ID:lRzZ+seY
なるほどね だとすると ロンドンあたりがいいのかな
単価900行っちゃうけど買う人なんているのか?疑問

ちなみに能登鯖
130名無しオンライン:05/03/15 10:56:58 ID:9jA9xoTy
>>126
漏れのよくいる、ロンドン・プリマス・ハンブルは、安い料理で32・35なので、たまに満腹になっちゃうんですよ。
あと、移動中にいろいろ作りまくりますので。今はそっちのほうが大きいかも。
131名無しオンライン:05/03/15 11:52:29 ID:4Js9Ure8
調理でも縫製でもやってて思うんだが、何で家畜取引がないんだろう・・・
132名無しオンライン:05/03/15 12:02:59 ID:WI4ILOAF
>>131
そうだよね〜。
なんで黒人とか取引できないんだよって話。
133名無しオンライン:05/03/15 12:10:15 ID:+bh58xC3
>>129

能登鯖のイスパニア料理人だが、単価900なら買い。
200ほどまとめ買いしたいのだが
134名無しオンライン:05/03/15 12:31:33 ID:lRzZ+seY
>>133
ロンドンまで砂糖もって行くのダルいんだが ファロで捌くかな

夜にでも 砂糖満載でいきます
135名無しオンライン:05/03/15 12:55:09 ID:qp33Vwda
砂糖って普通に交易所売りで900くらいだど。
136名無しオンライン:05/03/15 13:10:28 ID:yOzT2IB+
砂糖じゃなくてサトウキビなら輸送料含めても良い値段だけどね
まぁ、本人がそれで良いのなら問題なし
137名無しオンライン:05/03/15 13:14:18 ID:wfRjtX2k
サトウキビも砂糖つくるのに3消費するし、あんまり砂糖買うのと仕入れ値変わらんのが辛いよママン
138名無しオンライン:05/03/15 15:21:44 ID:+bh58xC3
>>135

スマン。
知らなかった。
なら1200出すよ。
139名無しオンライン:05/03/15 18:58:36 ID:kvQCU0do
砂糖満載でロンドン行けばボれるのか?
140名無しオンライン:05/03/15 19:18:41 ID:22S+xCNH
>>139
確かにファロやリスボンで売るよりも高値で売っても差し支えないだろうが
あからさまなボリはやめとけ。

マディラでPK喰らうぞw
141名無しオンライン:05/03/15 21:50:03 ID:99dNt5PE
>>140
商人のくせにPKとは態度でかいなw返り討ちにしてやるよw
142名無しオンライン:05/03/15 21:56:39 ID:bMzCDGRH
マディラに常駐して砂糖職人してると楽しいような…
143名無しオンライン:05/03/16 03:58:53 ID:tg9XxnB8
現状だと街で人から交易品買うのが良さそうだね。
取引スキルLVはあがらないけど。
144名無しオンライン:05/03/17 12:47:23 ID:XonUIEG8
ポルトガル人で鉱物商の漏れは、取引スキル上げないと、
まともな量を扱えない。
145名無しオンライン:05/03/17 19:45:00 ID:uNYfy0D2
>>144
安心しろ、イスパニア人はどこにいっても取引スキル必須だ
146名無しオンライン:05/03/18 15:48:33 ID:8hOCglTc
このスレのびないな。
まあ、交易情報を晒すに晒せないっていう事情があるからかも知れんけど。
147名無しオンライン:05/03/18 18:20:33 ID:GZ1xF/fT
やっぱ相場変わるからなぁ。
148名無しオンライン:05/03/19 02:55:41 ID:PZ/EMlf8
個人的には相場変動し過ぎだよな…
リスボンとか大規模都市が、一隻程度の荷で相場が崩れるってのは正直在り得んだろう!
発展度に応じて変動が起き難くした方が良いんで無いかな〜
149名無しオンライン:05/03/19 09:32:27 ID:oLwfJqx+
つーか、地中海全域でコショウ暴落しすぎなんだが
150名無しオンライン:05/03/19 16:44:11 ID:sq81wsQ0
そしてその恩赦に預かるにも苦労するイスパニアン
インドのポルトガル領地奪いてぇ!
151名無しオンライン:05/03/20 01:16:09 ID:R2qaWbhp
能登ではカリカットはイスパニアだぞ
まあ、イングランドやポルトガルがホルムズに集中してるからなんだが
152名無しオンライン:05/03/20 01:50:35 ID:3I3NCJ6R
能登ポルトガルはカリカットとホルムズもどっちも得られず、
見事完敗なんだけどな
153名無しオンライン:05/03/20 11:28:36 ID:vowSJzr2
医薬品ってなんだ?
154名無しオンライン:05/03/20 11:29:34 ID:Nuy4DnYR
まだアフリカにも行けない漏れには無関係orz
155名無しオンライン:05/03/20 16:51:37 ID:KAjOTer8
商人で投資しまくりでそろそろ交易名声30000突破なのだが
商会の商人連中から冷たい視線を感じて辛くなってきたorz
156名無しオンライン:05/03/20 16:53:16 ID:8Yd5Afc2
>>155
しばらく別垢でやってりゃいいじゃん
157名無しオンライン:05/03/20 16:57:16 ID:KAjOTer8
リアルじゃ貧乏なんです。お察しください。
158名無しオンライン:05/03/20 18:08:30 ID:smHThZ+h
>>157
それじゃ2ndキャラでもやってれば。
159まとめ:05/03/20 21:38:50 ID:rPfs9YAA
983 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:05/03/20(日) 21:25:54 ID:dF0txHF3
普通に考えて5分1Mなんてありえないと分かるだろ。
実際やったことはないけど、
ホルムズで1回の羊毛の取引量がどれくらいか分からないが多くても50くらいだろ?
それを3個使ってフランネル作ったら全部で17,8個
それで1Mの儲け出すなら1つあたり純利益55K出さなきゃいけなんだぞ?
いくら名産品でもありえねーよ。

986 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:05/03/20(日) 21:29:30 ID:SrqxOYsJ
>>983
フランネルの画像なんてわからない。
そこにペルシャ絨毯数百個売りSSを一緒に貼っていた
利益は確かに数M出ていた。

これが釣りスキル10の腕前かと

989 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:05/03/20(日) 21:30:29 ID:7zXvnF7Q
一時間で1Mで経験値は5000くらいか?
2時間でLVUPする。

2,3日気合いれて2垢で効率よく上げれば、確かにLV40は簡単にいく。

995 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:05/03/20(日) 21:31:27 ID:g6c8TvN+
一個あたり3kくらいの利益らしいから1セットで50kくらいの利益か
20セットで1Mだから自給1Mぽいね
160名無しオンライン:2005/03/22(火) 12:28:29 ID:64Q6OVoV
某生産都市で交易所前より酒場のマスターの前の方が
圧倒的に混雑してる件について。

必死で買い取りしてるヤツ
ほんとマニュアル行動しかできないアホだよな。
161名無しオンライン:2005/03/22(火) 19:50:09 ID:KnuFcPt6
 まぁ、マニュアル行動とかそういうのは良く判らないけど、

楽出来る方法が出たらそれにすぐ順応出来る身軽さが羨ましい反面、

やってて楽しいのかなぁ? と思う今日この頃(´・ω・`)
162名無しオンライン:2005/03/22(火) 20:21:50 ID:S4Qp0Xkg
これを作業ゲーにしちまうのはもったいない罠
すげえいいゲームだと思う
163名無しオンライン:2005/03/23(水) 19:03:57 ID:jZ6hUeSG
もう交易で金もうけなんかより艦隊組んでザコ蹴散らしてる方が楽しくなってきた。
プレ初日から遊んでるけどまだポル6章。
164名無しオンライン:2005/03/24(木) 00:11:01 ID:P16WPtnM
だれか、鋳造の槍極意晒すから貴金属晒してくれ
165名無しオンライン:2005/03/24(木) 02:50:23 ID:zh88eBnc
あぁあ、今回のパッチでも酒場料理関連修正無しかよ
あれバグじゃないのか?
料理人殺しキツーorz
166名無しオンライン:2005/03/24(木) 04:25:28 ID:Ks5R4bYz
>>164
出所は置いといて、中身ってやっぱり応用の続き?
167名無しオンライン:2005/03/24(木) 05:21:22 ID:XFsvNS0E
>>165
あれ修正されたら裁縫屋が死にますorz
168名無しオンライン:2005/03/24(木) 22:35:49 ID:SR/uN4Ds
食品商から軍人に転職したんだけど、縁が合って誘ってもらった商会に入ったら
調理あげててよかったな〜とおもった。

作る手間と考えたら、その時間で普通に交易してたほうが儲かるんだけど色々作るの好きだったんだよ
でもカレー、ドーバー往復してリンゴかってポークソテー200個作って1000で売りに出したりすると
いきなり200個かってあとで1・5倍の値段で売ってたりするの・・・

なんかもう自分の使う分だけ作ろうと思ってたんだけど、軍人や冒険者の人達に何かのお礼で上げるとホントに喜んでくれるんだよね
優遇じゃなくなったけど、今もこつこつあげてます。
もうすこしでチーズケーキつくれるんだ。

以上チラシの裏
169名無しオンライン:2005/03/24(木) 23:12:40 ID:qB0MiF59
個人的には、謝礼で上げる料理は「そら豆のスープ4皿」の方が嬉しいだろう…とか言って見る
単価高いし珍しいから喜ばれるんだけど、アイテム欄を埋めるんで数が多い方が便利なんだよね(そら豆って壊血病対策付きだし)
安価で大量に作れるから商会で配っとくと良いよ
170名無しオンライン:2005/03/25(金) 18:24:51 ID:54hhAceg
ポークソテーは疲労回復付きだから、これも喜ばれることは多いな。
運用使って航海してると、名倉の疲労は溜まる一方だし。
両方あると無敵かもしれん。
171名無しオンライン:2005/03/26(土) 05:31:34 ID:VNuC6fbP
交易品の購入可能量について

Ver.1.005にて変更を行った
● 街の影響度による交易品購入可能量の増加率を調整

により、お客様の所属国および対象となる街によっては、以前と比較して交易品の購入可能量が減少しています。
※各ワールドともポルトガル・イングランドのプレイヤーが自国の影響度が高い同盟港で購入しようとした場合、影響を感じるケースが多いです。
この調整は、購入可能量の決定において、所属国の影響度が過大評価されていた点を調整する事により、所属国間の格差を是正するためのものです。
長期的には投資で街が発展すれば購入可能量は回復しますが、次回のメンテナンスにおいて全般的な購入可能量の底上げを行うことで、さらに所属国間の格差を是正します。

一方、以下の変更

● 一部交易品について交易品購入可能量を調整

につきましては、対象となる街が7、かつ安全海域内の街はマディラだけ(他はアフリカ以遠の街)となっており、主に上級者の方向けの調整となっております。
 
今後も引き続きお客様の声がゲーム内に反映できるよう、最善を尽くして参ります。
末永く『大航海時代 Online』をお引き立てくださるよう、お願い申し上げます。

パッチ後まで分からないけど、商人にとって喜ぶべきコトなのかな?
少しはVU前みたいに戻るなら嬉しい
これで更に交易品減らされてたら辞めるけどね
172名無しオンライン:2005/03/26(土) 17:02:44 ID:x2bnZnMX
マゾくなる一方だな…
イスパニア勢にはメリットが有りそうだが、同盟港の意味有るのか…?
173名無しオンライン:2005/03/26(土) 17:03:39 ID:09K6etEJ
取引スキルがもうちょっとマシならなぁ
174名無しオンライン:2005/03/26(土) 21:28:56 ID:4/fRJjtK
>>172
同盟港というかレシピ貰う以外の目的で
短期的な一極集中での投資がほとんど無意味化。

レシピもらえない自国領なんて金額高くつくだけで投資する意味ほとんど無いし。
発展が期待できるほどの投資なんざ廃でもないと出せる金額じゃない・・・。
ランカー特権も同様。

今後の投機市場はかなり冷え込むものと予想されます。
175名無しオンライン:2005/03/27(日) 16:29:34 ID:oaJxR2mP
いい加減気づけよ、妬み厨の足の引っ張り合いオンラインなんだよw

自分が一位になれないなら、全員自分と同じレベルまで足引っ張って
落とせば、自分も一位になれるって超ネガティブな妬み発想なんだよ。
176名無しオンライン:2005/03/27(日) 21:23:11 ID:tB1vj7Ni
4亀の商人レビューが…

あの記事書いたライターは何考えてるんだ?
豚オンラインとか、赤豆・木材クエをバザーでクリアしろだとか薦めてるが、アレは邪道だろう?
悪い訳ではないし、ヤッてる人を責めてる訳でも無いんだが…
最初っから、抜け道狙うように薦めるレビューって…何処か間違えて無いか?(個人サイトで書いてるなら文句言うような事では無いが…)
177名無しオンライン:2005/03/27(日) 21:50:55 ID:kCn+bSlF
>>176
邪道かどうかは別としてかなり偏ってるな。
4亀らしい効率厨っぷりが露呈されてるいいレビュージャマイカ?
178名無しオンライン:2005/03/28(月) 00:49:02 ID:V/m9G6/M
でで汚祭を思い出しますねぇ(笑)
179名無しオンライン:2005/03/28(月) 14:09:47 ID:UZg5l3Vm
砂糖売りの工芸人は、オポルトに来ると良いかも。
小麦・チーズがあるから、チーズケーキをその場で作れるし。

ってか来てくださいまぢで。
マディラ遠いよママン
180名無しオンライン:2005/03/28(月) 15:03:53 ID:3oKEn96l
>>179
いくらで買うつもりなんだね?
181名無しオンライン:2005/03/28(月) 15:20:31 ID:9u7Vhd2o
イスタンブールで出るらしい、商人の上級職「宝石商」の転職クエについて
ご存じの方はおられませんか(´・ω・`)?
182名無しオンライン:2005/03/28(月) 15:29:26 ID:baAcNzQ6
>>181
イスタンブールで出るっていうのは釣りくさい。
ソファラで出たっていう書き込みがどこかにあった。
183名無しオンライン:2005/03/28(月) 15:57:40 ID:9u7Vhd2o
>>182
ソファラには依頼のNPCいないとですorz
184名無しオンライン:2005/03/28(月) 16:07:51 ID:4C1ZqBuA
宝石商はカリカットらしいが
185名無しオンライン:2005/03/28(月) 16:39:34 ID:HYyvpaSu
>>184
クエストの詳細などはおわかりになりますか(・ω・`)?
186名無しオンライン:2005/03/28(月) 19:47:15 ID:YWJuo2cK
カリカットは香料商人だろ?
クエが胡椒運ぶってやつ
187名無しオンライン:2005/03/29(火) 04:19:18 ID:Cazx80bN
宝石商はカリカットから180日以内にリスボンにサファイア50個
188名無しオンライン:2005/03/29(火) 06:27:52 ID:myEc5u1q
香辛料取引+2のアイテムって需要ある?
189名無しオンライン:2005/03/29(火) 10:06:13 ID:lNyIiOea
交易レベル17超えたら何のってる?
今19で輸送用ガレオンあたり乗り換えようかとも思ってはいるが、
そっから先って商用サムブーグなんて他のレベルきつくてのれなさそうだし、ナオも微妙だし・・・
商用大型キャラックまで我慢なのかな?
190名無しオンライン:2005/03/29(火) 10:56:17 ID:MhODen8L
商用キャラックでサムブークまで引っ張る。
25からナオかな。
191名無しオンライン:2005/03/29(火) 12:58:43 ID:L0OgbGPN
>>187
まじっすか(;´Д`)…
サファイアってちょっぴり投資するまで出てこないんだけど
投資しないと転職クエ自体出ないって事かな?
192名無しオンライン:2005/03/29(火) 15:23:39 ID:knFdrRov
交易名声10k必要
193名無しオンライン:2005/03/29(火) 15:36:02 ID:N+fO1V/H
やっべ四分儀忘れた
ここどこだよ…
194名無しオンライン:2005/03/29(火) 23:14:24 ID:19QdemUB
輸送用ガレオンは必要人数少なくて経費掛からないし
対波性能も高くて嵐等での損害も少ない
装甲も厚いので海賊から逃げるのも楽
造船屋さんに積載UPして貰って使ってるけど快適だよ

ただし戦闘もしたいなら砲門・船室の関係で商用キャラックの方が良い

横帆特化船なので航路を考えるのがめんどくさい
ただしちゃんと考えれば、適当に航路取ってる商用キャラックなんかより速い
上記の理由で元々風の弱い地中海ではどうあがいても遅い

イングランド人には最適じゃないかと思ってる
195名無しオンライン:2005/03/30(水) 01:26:47 ID:BWHOCb+J
カリカットの交易所でサファイア出すのって投資ランカーにならなくてもOKなの?
交易品追加って投資ランカーのみの特典じゃなかったっけ。
196名無しオンライン:2005/03/30(水) 02:52:46 ID:dMqqwOs+
サファイアは投資してりゃ普通に出るよ
197名無しオンライン:2005/03/30(水) 08:40:25 ID:YTjZzy6h
イングランド純商人で交易レベル20になったのに未だに東地中海の許可待ち(要名声2500)
一回大もうけルート見つけるとそればっかでクエスト面倒でやらないからな・・・
みんな商人クエやってる?
198名無しオンライン:2005/03/30(水) 10:30:34 ID:fWqUGCQH
改造前提だと、もしかして商用キャラックの方がたくさんつめるようになりそう

近海・安全地帯でうろうろするなら商用キャラックで、やや遠出するなら輸送用ガレオンがいいのかな
商用サムブーグのりたいけど・・・他のLVがぁぁあ
199名無しオンライン:2005/03/30(水) 11:46:13 ID:LvqO9ceH
>>195
200kくらいでサファイアはでたかな
もうちょっと低かったかも(。。;
最初の投資では紅茶がでて、投資する前はカリカットで紅茶売るとウマーいんだけど
サファイア出ないと困るしなぁ
200名無しオンライン:2005/03/30(水) 12:11:59 ID:un3BmDhn
>>197

この頃クエのついでにオスロー行っては木材100とか買って
木材クエをひたすらやってる
リスボンだと1回やると投資するより名声もらえるんだよねぇ

まぁ投資は投資でやらないと、爵位があがらんけど
201名無しオンライン:2005/03/31(木) 01:28:05 ID:403OfCeF
そういや工芸や鋳造は+1の補正装備あるけど
調理にはないんかな?(神秘の香辛料以外に
202名無しオンライン:2005/03/31(木) 04:29:26 ID:KcfVIJDE
>>200およびメンテでパッチあたって嘆いてる人もいるので小ネタをひとつ

木材をたらふくためてチュニスへ行ってみないか?

チュニスの木材10本クエ

前金5920
報酬62000
経験60
名声48

首都より僻地のクエのほうが報酬がいい
しかも総クエスト数が少ないので狙ったクエストがでてきやすい。
あとはわかるな?

艦隊組めばさらにクエスト出現率UPだ
もっと足を伸ばせば色々あるが、序盤の初心者に実行できてうまいクエストはこれだと思う
またチュニスの商人クエ自体てみじかですむことが多いのでちょっと調べて挑めば
ソロでもそこそこうまい
203名無しオンライン:2005/03/31(木) 22:17:31 ID:YwIp3oab
>>198
たしかに改造すると商用キャラックの方が積み荷増えるんだけど
必要人数少ない輸送用ガレオンの方が経費も安いし結局交易品一杯積める

>近海・安全地帯でうろうろするなら商用キャラックで、やや遠出するなら輸送用ガレオンがいいのかな
まさに私はそうしてる

204名無しオンライン:2005/03/31(木) 22:52:23 ID:cjCOm+K3
>>198
ちと計算してみたが改造前提だと1ヶ月越える程度の航海から輸送用ガレオンの方が有利になるようだ。
205名無しオンライン:2005/04/04(月) 05:18:22 ID:X5aakp1q
早くインド行きの許可貰うために軍人に転職したんだけど
軍人5日間プレイで貯まった戦闘名声>商人1ヶ月間プレイして貯めた交易名声
なのにはびっくらこいたぜハハハ(1日のプレイ時間は大体同じくらい)
206名無しオンライン:2005/04/06(水) 15:35:16 ID:CxhYDRhW
ジェノバ商船一回で200くらい入るからな・・・・
207名無しオンライン:2005/04/06(水) 15:57:22 ID:bnqXncAL
>>206
その代わり商船は、にわか軍人じゃ消耗が激しいな。
大砲・装甲・船首像の耐久がアホみたいに減ってく。
1回の報酬から考えればぎりぎり赤字にはならないくらいか。
208名無しオンライン:2005/04/06(水) 16:19:18 ID:GoJH+Hkm
だいたい商人クエはパルマで売ってる香草をマルセイユに届けろって
アムステルダムのギルドに依頼されるという
無意味に遠方請負とかが多すぎるんだよな。

クエのストーリー性も皆無に近いしからすぐ作業化するし。
史実・小説ネタとか絡めてくれればまだしも・・・。('A`)
209名無しオンライン:2005/04/07(木) 02:06:01 ID:0uxzv28n
>>208
遠いだけならまだしも
遠いのに報酬も経験値も名声も少ないのが多すぎ・・・。
ロンドンからピサまで行くのに☆4ってなんだそれ('A`)
210名無しオンライン:2005/04/07(木) 10:10:51 ID:tDmbUqs9
カリカットからリスボンクラスでやっと星8だからそんなもんだ
211名無しオンライン:2005/04/07(木) 18:08:09 ID:l+2CiMNR
>>209
それと同じような内容でナポリとベルゲンを往復するのが☆5だしな
212名無しオンライン:2005/04/09(土) 19:46:19 ID:WjIqy1LP
リスボンで商人・軍人・冒険者で艦隊組んでカサブランカで戦えとかいうのが結構☆多かったぞ
相手は余裕で勝てる雑魚で3職の経験・名声が同時に貰えると言う不思議なクエだったw
213名無しオンライン:2005/04/09(土) 23:17:51 ID:y5W73yl9
似たようなのがロンドンでもでるな
目的地はプリマスやっぱり相手はザコ
214名無しオンライン:2005/04/10(日) 03:58:43 ID:j6s7QFG9
そのクエならセビリアにも出るな。
情報手に入れる欄が多いの見て放棄したが・・・。
215名無しオンライン:2005/04/12(火) 10:49:27 ID:pKGUrQnq
情報は各ギルドマスターと出港所役人だったはず
216名無しオンライン:2005/04/12(火) 17:00:26 ID:gQMFhrba
そのクエストって各職業揃えた方がおいしいのか?
ギルマスと話しまくって一人でやってたよ。
217名無しオンライン:2005/04/13(水) 02:15:37 ID:H4rWO8WH
>>216
もらえる名声がちょっと増えるくらいなんだし
ソロでできるんなら別に無理してPT組む必要もないんじゃないか。
218名無しオンライン:2005/04/13(水) 16:21:05 ID:jEaKu2No
敵船も弱いし、操帆・会計・砲撃持ってるならソロの方が楽だな
219名無しオンライン:2005/04/14(木) 11:17:37 ID:VcJfbEAg
まあ、砲撃は聞いた事ないけどな
220名無しオンライン:2005/04/14(木) 19:22:00 ID:FfV9PBhS
砲術を砲撃って言うのはどこのスレでも多いな。
まぁいいんじゃないか適当でも
221名無しオンライン:2005/04/14(木) 19:51:04 ID:3keko1u7
料理・調理、砲術・砲撃、外科医学・外科医術、応急処置・応急手当、疾病学・疫病学
ここらはやたら間違えてしまう
222名無しオンライン:2005/04/15(金) 01:08:18 ID:pMvkKPDX
 疫病学って、何かマッドサイエンティストが喜びそうな学問に聞こえる。
223名無しオンライン:2005/04/15(金) 09:24:37 ID:i+MTWS2M
縫製と裁縫も
224名無しオンライン:2005/04/21(木) 14:18:24 ID:VGd+yjuy
疫病学って最初、疫病神に見えたよ。
225名無しオンライン:2005/04/23(土) 21:43:48 ID:rHVoCluH


226名無しオンライン:2005/04/24(日) 10:53:57 ID:+lbBwW18
一度の取引でふっかけ(値切り)できる回数、てのは何を基準に決まってるんだ?
同盟港は回数増えるとか?

ブメったらまた変わるんだろうか、試してみるかな・・・
227名無しオンライン:2005/04/24(日) 11:07:33 ID:+lbBwW18
そして会計で見られる相場の矢印(↑とか↓とか)、
全然アテにならねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
228名無しオンライン:2005/04/24(日) 11:30:39 ID:gF/zyBky
>>227
そうでもないぞ。
これから買い時になるか売り時になるか方向で判断できるし
ある程度予定が立てられるから便利だと思う。
PCの売り買いも影響してるから、多少予想外の動き方するのは
しょうがないわな。
229名無しオンライン:2005/04/24(日) 11:37:36 ID:s4POBXlG
つーかあの矢印は「次回上がるか下がるか」ではなくて、
「前回比で上がったか下がったか」だぞ?
それよりも会計で見られる%がアテになんないのをなんとかして欲しい。
60%で6000だったら、100%で10000じゃなきゃおかしいだろう。
230名無しオンライン:2005/04/24(日) 12:23:42 ID:gF/zyBky
>>229
あれって前回比なのか・・・。
勘違いして知ったかなレスしてすまん。

宝石なんかの希少品だと同じ%の中でも相場が動くみたいだぞ。
その%での範囲があるらしい。
231名無しオンライン:2005/04/24(日) 12:45:04 ID:xq3dPtBL
>>229
それは絶対罠だよな。
ボロ儲けだと思ってて何回あれ?って思ったことか。
232名無しオンライン:2005/04/24(日) 13:46:55 ID:Q1bHmf0t
%が街によって違うだけでしょ。だからこそ航路発見に意味がある。
233名無しオンライン:2005/04/24(日) 14:39:31 ID:s4POBXlG
いや、相場のメモを取ってれば判るが、
60%で9600だから100%相場16Kか、こりゃ美味い航路だな!
と思って相場が上がった時に行くと、大体計算と違う値になってる。
極端に相場(%)が低いと、ズレてることが多いね。
234名無しオンライン:2005/04/24(日) 14:42:12 ID:s4POBXlG
あ、補足。
同じ%での誤差とかそういうレベルじゃなくて、
1割以上違ったりする。
235名無しオンライン:2005/04/24(日) 14:43:35 ID:p197VPPE
「さらなる人気を集めているようです」と暴落で100%相場が変動するっていう話を聞いたけどそれじゃないだろか
236名無しオンライン:2005/04/24(日) 14:48:18 ID:s4POBXlG
うーん。基本値自体が流動的に変わり続けるのならともかく、
ある程度相場が落ち着くと結局一定の数字に戻ってるんだよね。

まあ極端な%の時の価格は参考程度にとどめて置けばいいんだけどさ。
知らないと引っかかる罠。
237名無しオンライン:2005/05/08(日) 22:41:30 ID:ixJRiCyq
豚肉の加工でやっと調理6になったんですが、
この先は何を作ってランクを上げていくのがお勧めですか?
ちなみに、まだヨーロッパ西部しか移動できません
238名無しオンライン:2005/05/08(日) 23:05:26 ID:05tNz2Oy
239名無しオンライン:2005/05/08(日) 23:39:28 ID:4v3usZ5D
>>237
ヨーロッパ西部辺りなら、無理に調理を上げなくても良いかと思う
豚・小麦・鳥・羊などを加工して交易品としてNPC売りで儲けの出るヤツを地道に作って経験値稼いだ方が良い
調理Lv5以降は採算が採れない消費食材がメインになるから、長距離航路などを行わなければ必要ない
余力があるなら、他の生産技術を上げといた方が良い
工芸か縫製があると便利だよ
工芸は、Lv1>2が致命的に面倒だけど、酒や調味料など序盤で役に立つ
食品を原材料にするのが序盤多いので、食品商との相性も良い
縫製は、鶏やアヒルを毟ると美味しいし、中盤以降は織物製造で儲けが出る
三つ持ってると便利だが、レシピが持てなくなるので2つに絞っておくと良いだろう
240名無しオンライン:2005/05/08(日) 23:56:17 ID:4v3usZ5D
追記
 工芸を取るなら、ついでに採取を覚えてると便利
  (丸太を採取して木材にすると、Lv1>2にするのに便利だし、元値0の材木だから売っても儲けが大きい)
 何で採取を取っておくと便利かと言うと、エビや貝類が取れるので調理に使う海産物が取れる

 あと消費食品アイテムは、そら豆のスープ辺りが非常にコストパフォーマンスが良い
 カサブランカ>ファロ往復で作れるし、珍しくNPC売りでも黒字になる
 (ま〜バザーで250D辺りで売ってれば、儲けも出るし欲しがる人も多いだろう…と言いつつ売れ残って困ったのでリスボンで200Dで叩き売りしたw)
241名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:47:54 ID:kRsil1rh
当分植物油採取&牛加工で皮革職人としてロンドンで
やっていこうと思っているのですが需要ありますかね。
裁縫家の人たちは自分で買いにいっちゃうのかなぁ。
242名無しオンライン:2005/05/10(火) 21:58:15 ID:jppa7+Cf
>241
リガ、インド方面に行け無い人には需要あるかも

あーでもインド行ってミトン作るのもアホくさいからロンドンでバザってたら買うかも
243名無しオンライン:2005/05/11(水) 01:47:33 ID:XlOt62ha
>>241
革ひもクエなんかの関係で需要はあるけど結局値段次第。
ぶちゃけ交易所に売る値段以上にすると厳しいと思う。
個人的に出せるのは革皮1個500くらいまで。

なのでそのへんもあって製革秘伝って死にレシピなんだよね・・・。
244名無しオンライン:2005/05/11(水) 15:12:03 ID:WSibSG8J
>>242 >>243
どもども。採取やって加工してという過程が凄く好きなので、
売れるとわかっただけでもありがたいです。
まだ船が小さいのでまとめて最高100くらいしか売りに出せませんが、
見かけましたらよろしくです。
245名無しオンライン:2005/05/27(金) 11:47:44 ID:iYOX4L5f
PKを少しでも不利にしたい人は、ゲーム内、または公式からメールを出しましょう。



   「漕船スキルの影響力が大きすぎます、高Rank漕船スキルはTOPスピードにのった
    サムブークや、ジーベックにも匹敵します。漕船スキルの影響度の下方修正を希望
    します。それか、操帆スキルも、Rankが上がれば速度が上がる様にバランス修正も
    希望します。」


実際の検証なんて、どーでもいい。とりあえず、多くの人がこの様なメールを送りまくればいいのだ。


246名無しオンライン:2005/06/13(月) 00:36:58 ID:2Zmgz9Sn
 
247名無しオンライン:2005/07/11(月) 02:45:45 ID:HCfo+Zu9
 
248名無しオンライン:2005/08/02(火) 18:45:47 ID:TtES1VJY
上から読んでいってえらく話題がずれてると思えば・・・このスレ過疎りすぎ
249名無しオンライン:2005/09/01(木) 06:35:29 ID:7XbljZf6
age
250名無しオンライン:2005/10/04(火) 14:26:34 ID:1UPbOtEx
エロネ申ID マンコ キタ━━(゚∀゚)━━ヨ

大航海時代Online272海里
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128396143/

1 名無しオンライン 2005/10/04(火) 12:22:23 ID:hMANNKOz
光栄にてサービス中の『大航海時代 Online』について語り合うスレ
■プログラム入手方法 : 無料ダウンロード、もしくは『大航海時代 Online』トライアルパックを購入
 upgradeチケット価格 : 2,940円(税込) +オンラインプレイ料金 : 1,575円(税込)/30日間
 ※14日の無料体験〜30日のキャラクタ保存期間にupgradeチケット購入により引継

大航海時代Online能登イスパニア54港目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128043780/

263 名無しオンライン sage New! 2005/10/04(火) 11:05:50 ID:hMANNKOz
電波が何人もいるんだね。みんながんばれ!
マス星の主が消えてから、その周りの防衛組の星人の姿も
見なくなったな。
いつの間にやら影響度自然衰退して、ヴェネも35%越えてる
ね。ささやかに1回投資して帰ってきたよ。
251名無しオンライン:2005/10/04(火) 18:41:07 ID:MaMmx0be
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しオンライン:2005/11/05(土) 19:40:32 ID:thonmGto
253名無しオンライン:2005/11/29(火) 08:51:49 ID:PGwLAXrj
IDチェキ
254名無しオンライン:2006/01/05(木) 17:23:51.17 ID:Ww1GtJGy
ok
255名無しオンライン:2006/02/03(金) 01:25:44.01 ID:rjkDoC0Z
ww
256名無しオンライン:2006/02/03(金) 01:34:18.23 ID:sxnaPYKw
大航海時代はコンシューマ向きだった予感
257名無しオンライン:2006/02/20(月) 01:18:23.88 ID:GbPRPkDf
258名無しオンライン:2006/03/01(水) 20:27:28.09 ID:2/9A7e1Y
test
259名無しオンライン:2006/03/12(日) 02:43:41.77 ID:ISClM6Yx
てす
260名無しオンライン:2006/03/13(月) 16:47:30.91 ID:hgD5d0cf
か?
261名無しオンライン:2006/03/15(水) 03:10:51.88 ID:PQ6+ZMxT
はい
262名無しオンライン:2006/03/18(土) 13:33:58.97 ID:JfuSQ0Bc
あんど
263名無しオンライン:2006/03/19(日) 20:22:35.81 ID:yP+y+hn2
 
264名無しオンライン:2006/03/25(土) 06:23:13.09 ID:yqafxXeb
強さを求めた者の行き着く先は…('A`)山
                     ( )T
                      ハT
265名無しオンライン:2006/03/29(水) 23:07:14.44 ID:6cnsuQdr
.
266名無しオンライン:2006/04/26(水) 18:57:20.91 ID:j5SKrb43
267名無しオンライン:2006/04/27(木) 13:19:26.60 ID:7n72aPRi
268名無しオンライン:2006/04/27(木) 18:26:44.37 ID:EOqav5Ua
269名無しオンライン:2006/04/28(金) 15:51:22.34 ID:lBFXKYQF
@
270名無しオンライン:2006/05/10(水) 21:09:37.54 ID:ReDsgxJM
いつから、こんなマゾ仕様になったのですか?
271名無しオンライン:2006/05/11(木) 01:45:49.16 ID:3sivyuA/

             /|
           /  |       ドーン
         /    |          ミ○
       /      |       ミ○
     /        | 
   ∠_____|
__________________||_________________
\______________________________/
272名無しオンライン:2006/05/31(水) 08:27:21.51 ID:HqiPlmDU
>>233 >>234
遅レスだが名産ボーナスは%によって上下しない
しかし表示されるのはボーナス混み、後は分かるな?
273名無しオンライン:2006/07/05(水) 11:15:09.13 ID:Ns7zLDVB
           ソリャー!!       ドリャー!!
       -,;.∧ ∧      -=,;∧ ∧     -=,;∧ ∧ オリャー!!             \冂/
 ニニ=, _<丶`∀´>_ _ -,, _<丶`∀´>_ _-,, (  `ハ´ )_ _             (;´Д`) i /7
     〈ヘ_|i  ̄ Θ) ノ,,,〈ヘ_|i  ̄ Θ) ノ 〈ヘ_|i  ̄ Θ) ノ   ,,       ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
  ̄=;;圧|__|ニ(二二(,ニニニ圧|__|ニ(二二(,ニニ, 圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()      ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
 ニニ= ̄ゝ9コア/ {ジ、  ̄ゝ9コア/ {ジ、  ゝ9コア/ {ジ、  ~        ノヲ 弐ノ[]v/□|| ╋|
 =‐ ̄ -=;;/____|_|_〉 -=;;/____|_|_〉 -=;;/____|_|_〉                | j | |.|| ┃|
 ( ⌒ヾ,,,  〉几〈  〉0卩⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩               几0(几)L二!
(⌒ヾ⌒、,γ/[]ヘ,)r'__(⌒ヾ,,γ/[]ヘ_)r'__(⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、            ∠三ヲ/i二iヽ
 ̄ ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄    ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄
274名無しオンライン:2006/07/13(木) 22:51:09.13 ID:PpywJ0Ru
275名無しオンライン
          .
新鯖 記念カキコ