C:\の空きが足りなくてインスコできないやつが右往左往s

このエントリーをはてなブックマークに追加
1忘れられた名無しさん
ぽまえらどうするよ?
2忘れられた名無しさん:04/10/27 15:27:16 ID:IY5nw0cg
にー
3忘れられた名無しさん:04/10/27 15:38:56 ID:T4L824ss
まずエロ動画&エロゲを捨てろ
話はそれからだ
4忘れられた名無しさん:04/10/27 15:39:35 ID:FRpUu/ks
4さま
5忘れられた名無しさん:04/10/27 15:45:37 ID:BgLBGPeA
俺なんかはMoEインスコしてもなお77ギガの空きがあるわけだが
6忘れられた名無しさん:04/10/27 15:47:12 ID:DxDl9WcF
なにがなんでもC:に空きが必要ってまじで腐ってるなこのインストーラー
まあ俺は80GBのHDD、パーティション切らずに丸々C:にしてる大馬鹿野郎だから関係ないけど
7忘れられた名無しさん:04/10/27 15:47:58 ID:uyWF8GU8
俺なんかはMoEインスコしてもなお101ギガの空きがあるわけだが
8忘れられた名無しさん:04/10/27 15:48:58 ID:NT4ZFvZo
パーティション切るとなんかメリットあるの?
9忘れられた名無しさん:04/10/27 15:50:48 ID:P/cr0cjp
1G超のCGをDに移動するしかないか…
すげー時間かかりそう
10忘れられた名無しさん:04/10/27 15:51:50 ID:SR12gGb4
MoEインスコしても104Gの空きがあるわけだがなにか?
11忘れられた名無しさん:04/10/27 15:52:54 ID:VkZWsbYp
いや何も
12忘れられた名無しさん:04/10/27 15:55:54 ID:2lgkK8Em
128空きがある漏れはどうすればいいんだ?
13忘れられた名無しさん:04/10/27 15:59:15 ID:XBr3qua8
しねば
14忘れられた名無しさん:04/10/27 15:59:31 ID:2lgkK8Em
OS Windows 98/98SE/Me/2000/XP
CPU 必須:Pentium III 500MHz以上
推奨:Pentium 4 2GHz以上
メモリ 必須:128MB以上
推奨:512MB以上
ビデオカード 必須:16MB以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
推奨:64MB以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
ネットワーク 必須:32Kbps以上
推奨:64Kbps(ISDN回線)以上

>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量

15忘れられた名無しさん:04/10/27 16:02:30 ID:vqXC1IAL
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|     氏ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
16忘れられた名無しさん:04/10/27 16:04:07 ID:2lgkK8Em
OS Windows 98/98SE/Me/2000/XP
CPU 必須:Pentium III 500MHz以上
推奨:Pentium 4 2GHz以上
メモリ 必須:128MB以上
推奨:512MB以上
ビデオカード 必須:16MB以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
推奨:64MB以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
ネットワーク 必須:32Kbps以上
推奨:64Kbps(ISDN回線)以上

>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
17忘れられた名無しさん:04/10/27 16:08:41 ID:BgLBGPeA
容量3ギガごときでグダグダ言ってる奴は素人

通は当日のID登録とパッチDLに今から頭を抱えてる
18忘れられた名無しさん:04/10/27 16:10:55 ID:2lgkK8Em
馬鹿どもよく読め

OS Windows 98/98SE/Me/2000/XP
CPU 必須:Pentium III 500MHz以上
推奨:Pentium 4 2GHz以上
メモリ 必須:128MB以上
推奨:512MB以上
ビデオカード 必須:16MB以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
推奨:64MB以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
ネットワーク 必須:32Kbps以上
推奨:64Kbps(ISDN回線)以上

>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量
>HDD容量 約3GB以上の空き容量

わかったら電気屋行くか氏ね
本スレにいちいち泣き言書き込むなヴォケ
19忘れられた名無しさん:04/10/27 16:11:09 ID:7LdPxdyk
C:「\」とたった一文字余計に書くことで馬鹿さを露呈する結果になってしまった
20忘れられた名無しさん:04/10/27 16:11:21 ID:RPD6YQgl
Cの空き2ギガちょいだけどDにインスコできたぞ?
21忘れられた名無しさん:04/10/27 16:11:44 ID:0EZlekm/
いつからCドライブ以外はHDDじゃなくなったのでしょうか
22忘れられた名無しさん:04/10/27 16:16:55 ID:JNngrvo2
>>21
ワロタ
23忘れられた名無しさん:04/10/27 16:29:50 ID:LsDI3eLj
>>21
あー、スレタイ書いてないけどここMoEのスレだから。
24忘れられた名無しさん:04/10/27 16:43:51 ID:6esJT0j6
>8
フォーマット&OS再インストールなんて時便利。
25忘れられた名無しさん:04/10/27 16:45:39 ID:NT4ZFvZo
>>24
参考になた
ありがとう
26忘れられた名無しさん:04/10/27 16:50:53 ID:xwCypQPO
5GのDドライブと3GのEドライブを使ってCドライブを4G空ける
27忘れられた名無しさん:04/10/27 16:52:54 ID:nPa+6TCt
で、MOEって何よ
28忘れられた名無しさん:04/10/27 16:59:22 ID:2lgkK8Em
                     t

              n             a
                 ________
                   ______/  /
            n   \  \ ○ /  /   n
                  .\  \/  /
                    .\  \/
              i        \      a

                     s
━┳━  ┏━┓  ┏┓┃  ┏━┓  ┏━━  ┳  ┏┓┃┏┓┃
  ┃    ╋━╋  ┃┃┃  ╋━╋  ┗━┓  ┃  ┃┃┃┃┃┃
  ┃  ┗┛  ┗┛┃┗┛┗┛  ┗┛━━┛  ┻  ┃┗┛┃┗┛
     m n _∩      /∵∴∵∴\      ∩_ n m
   ⊂二⌒___)     /∵∴∵∴∵∴\    (___⌒二⊃
      \∵∴\   /∵:(・)∴∴.(・)∵ |   /∴∵/
        \∵∴\  |∵∴/ ○\∵∴|  /∴∵/
         \∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/
           \∵∴|∵.| __|__  |∵|∴∵/
            \∵\ |  ===   |/∵/
              \∵ \___/∵/

これがMoEのすべてである

MoEはαよりきたりて

深遠なるβの霧の彼方へ

ジーザス、そうMoEは更に来たる
29忘れられた名無しさん:04/10/27 17:00:06 ID:vNKqJbnf
めがみてんせい おんらいん えたーなるてすと
M          O       E
30忘れられた名無しさん:04/10/27 17:02:47 ID:2lgkK8Em
  _____    _____    _____    _____    _____    _____
 ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |  ||// ∴∴∴ |
 ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|  ||/(・)∴∴(・)|
 || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |  || ∴/●\ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____    _____    _____    _____    _____    _____
 ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |  ||// ∴∴∴ |
 ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|  ||/(・)∴∴(・)|
 || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |  || ∴/●\ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____    _____    _____    _____    _____    _____
 ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |   ||// ∴∴∴ |  ||// ∴∴∴ |
 ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|   ||/(・)∴∴(・)|  ||/(・)∴∴(・)|
 || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |   || ∴/●\ |  || ∴/●\ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


31忘れられた名無しさん:04/10/27 17:03:36 ID:2lgkK8Em
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 

■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 

■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 

■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■
 
良く見てください。黒い四角の間、そう白が交わるところに何か見えませんか?

何も無いはずなのに、灰色のモノが見えませんか?

他に何か見えませんか?それはあなたのtanasinn.

モニタに何か写っていませんか、あなたの後ろに…tanasinn
32忘れられた名無しさん:04/10/27 17:05:03 ID:2lgkK8Em
こんにちは!ラグナロクオンラインは初めてですか!?
初心者の方はスフィンクスダンジョンに行くといいですよ!

退  廃  し  た  S  D  (in_sphinx)  へ  よ  う  こ  そ  …

  ∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!
 ( (●)) ∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!
 ノつ.つ( (●))∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!
.( ,,O ノつ.つ( (●))∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!
ι´ ( ,,O ノつ.つ( (●))∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!                     in_sphinx2
 ̄ ̄|ι´ ( ,,O ノつ.つ( (●))∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!
    ̄ ̄|ι´ ( ,,O ノつ.つ( (●))∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!
       ̄ ̄|ι´ ( ,,O ノつ.つ( (●))∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!
          ̄ ̄|ι´ ( ,,O ノつ.つ( (●))∧∧ NO,BOT!! NO,BOT!!NO,BOT!! NO,BOT!!NO,BOT!! NO,BOT!!
             ̄ ̄|ι´ ( ,,O ノつ.つ( (●))∧∧ ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧_∧
                ̄ ̄|ι´ ( ,,O ノつ.つ( (●))( (●))( (●)).( (●))(;requ)   I don't have Old_Blue_Box…
                   ̄ ̄|ι´ ( ,,O ノつ.つ .ノつ.つ .ノつ.つ .ノつ.つ ( つ つ
                      ̄ ̄|ι´ ( ,,O  ( ,,O  ( ,,O  ( ,,O   .人  Y
                         ̄ ̄|ι´  ι´   ι´   ι´   し(__)
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^v'  ^'  
33忘れられた名無しさん:04/10/27 17:08:01 ID:2lgkK8Em
             __
       ,..-::':::´:::::::`´::``ヽ. ∵∴∵∴
       ./:: :: :: :: :: :: :::::`ヽ、:::\∵∴∵∴ ∵∴∵∴
    ./:/:: ::,: : : : :, : : : :、::ヽ::::::ヽ ∵∴∵∴
    ///:::/:/:::l::|::i::|::::i::l::ヽヽ::ヽ:::::i∵∴∵∴
  .///:::/::::/:|:::l |::|::|::::|::|::}|::::|:::l::::::|∵∴∵∴∵∴∵∴
   !|.{::::|:::::{ーV‐{::! l::ノ-レ‐'レ::}/:l i:::|∵∵(・)∴∴.(・)∴:
   ! ヽ::ヽ:| tTヽ ` `  i'T j`|:::|f〕l::::|∵∴∵∴∵∴∵∴永遠はあるよ
     >ゝゝヽLノ 、   、Lノ |::::|'ヽヽi∵∴∵∴∵∴∵∴ ここにあるよ
     |:::||::::ヽ'、 ー‐  ' '  l:::::|::i::ヽミゞ∵∴∵∴∵∴∵∴
    .|::::||::::|::::l:`i: .、 _  イ:/:::::l:::|`トミソ∵∴∵∴∵∴∵∴
     .|:::::|l::::|::::|:::|::::,ノ   |フ::::/;:i:::!:ヽヽ‐- 、..,∵∴∵∴∵∴∵∴
    |::::::l:l_:l-' ´、ノYヽ´ /::://\:ヽ:ヽ:\__/∵∴∵∴
    人::::l::l ヽ く/,l|、 V/::://  `>;ヽ:ヽ:\,ゝ∵∴∵∴
  /:::/ヽ::ヽヽ `// | iヽ_>::/  〃/ヽ::::ヽ.ヽ∵∴∵∴.           tanasin
34忘れられた名無しさん:04/10/27 17:26:39 ID:TgXb2LKo
なんじゃいたなしんって

ところで、落としたMoE1G以外に、
いまはCドライブに5G必須って書いてるけど。
ちょっといじれば、Winインストールドライブに2Gちょい必須、他ドライブに3Gちょい必須でOK
35忘れられた名無しさん:04/10/27 17:30:07 ID:edJpIlha
俺がとっておきの方法教えてやるよ

OSアンインスコしましょう。
かなり容量増えるしmoeもインスコできるし良い事だらけだ!
36忘れられた名無しさん:04/10/27 17:35:51 ID:TgXb2LKo
一応書いとく。といっても漏れも教えてもらったクチだけどなー

ますTempフォルダの移動。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/extprec.html
を参考に、WINインスコドライブ以外に移す。これで1Gちょい浮く。
そのあと、MoEインストールをWinインスコドライブ以外でインスコ。

そうすると>>34のように、Winドライブは2Gくらいの空きでOK。
37忘れられた名無しさん:04/10/27 17:38:54 ID:LsDI3eLj
>>36
Cの空き1Gで何とかならんか?
38忘れられた名無しさん:04/10/27 17:40:28 ID:TgXb2LKo
>>37
ならん。
漏れCドライブ300Mくらいから、ちょっとずつ色々削りまくってインスコ→失敗→削り→インスコ・・・・
とやっていったけど、2Gちょい余らせないと無理だった。
39忘れられた名無しさん:04/10/27 17:44:53 ID:LsDI3eLj
>>38
どんなデータ消した?
こっちはC: 全体で4G、ほぼOSとフリーソフト、アプリケーションしかない。
フリーソフトを別に移せば360M空いて、空き1.7Gになるんだが。
それでも足りない。
40忘れられた名無しさん:04/10/27 17:48:16 ID:BlaRPqy7
インスコ先をDに指定
TEMPフォルダ指定をDドライブ内に変更

これで良いだけじゃねーの?
41忘れられた名無しさん:04/10/27 17:48:31 ID:RpvBiVc0
俺なんかCの容量足りなくてダウンロードすらできなかったぞ。

せっかく繋がって落ちてきたと思ったのに・・・
42忘れられた名無しさん:04/10/27 17:50:32 ID:TgXb2LKo
>>39
アドミニとWINNTのTEMPフォルダ全消しした?
それでもだめなら、
あまり使わないアプリを一つずつ消していくしかないね。
43忘れられた名無しさん:04/10/27 17:53:16 ID:LsDI3eLj
>>40
それだと2GほどCに空きが必要になる。
44忘れられた名無しさん:04/10/27 17:55:25 ID:BlaRPqy7
>>43
え、なんでなんで???
45忘れられた名無しさん:04/10/27 17:56:04 ID:AjCyNR9r
俺なんかはエロ動画たんまりでも1TBの空きが(ry
46忘れられた名無しさん:04/10/27 17:58:05 ID:O1qrS3Tw
・ゴミ箱の中にいっぱい溜まってませんか?
・ディスクのクリーンアップはしましたか?
・昔やったゲームがインストールされたままじゃないですか?
・落とした体験版をいれてそのままじゃないですか?
・デフラグするとちょっと増えるかもしれません

とりあえずHDDいっぱいな香具師はゲームとか消してはどうか?
セーブデータだけバックアップ取っておけば再開できるんだし
最近のエロゲが2〜3本入ったままだと普通に5Gくらい取ってるぞ
47忘れられた名無しさん:04/10/27 17:58:35 ID:LsDI3eLj
>>42
消した。
C:\WINDOWS以下のファイルだけで1.9Gあるよ。
ここから消せるもんがあればいいんだけど。
48忘れられた名無しさん:04/10/27 18:00:24 ID:LsDI3eLj
>>44
installer以下に1Gのファイル、さらにそのあと1Gのファイルが作られるみたい。
こいつは両方ともシステムドライブに強制的に作られる。
49忘れられた名無しさん:04/10/27 18:01:32 ID:TgXb2LKo
>>47
おかしい・・・それ多すぎだよ。
一つ一つ怪しいフォルダを開いていって、妙に膨れたファイルとかはほかドライブに移動させて消してみ。
異常ないならそのままにして次のフォルダへ。。。という風にして2Gちょい確保しれ。
あともうすこしだからがんがれー
50忘れられた名無しさん:04/10/27 18:03:07 ID:LsDI3eLj
全体4Gから空き2G作るのは、無理かもしれんね、さすがに。
どうしたもんか・・・
@200Mくらいかな。
51忘れられた名無しさん:04/10/27 18:05:25 ID:RpvBiVc0
>>49
俺WINDOWS以下3Gあるぞ
52忘れられた名無しさん:04/10/27 18:07:18 ID:O1qrS3Tw
ちょっと参考になりそうなのを発見
>>47>>51もXPのSP2いれてないか?


Q:SP2をインストールしたら、システムドライブが1G以上減りました
A:1GB〜2GB程度消費します。消費の原因はバックアップファイルの増減によります。
  (↓はお勧めしないが一応掲載。自己責任でよろしく)
  容量を増やす方法↓
  1)SP2を削除
  2)WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe /n でSP2を当てる
  3)C:\WINDOWSにある、$NtUninstall なフォルダ削除
  4)C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386 を圧縮するか消す
  (4)で圧縮したけど7-800MBくらい返ってきたよ。
  それと、新しい復元ポイント作って、ディスククリーンアップで以前の復元ポイントを消すと、400MB位
  返ってきた。
  >3)C:\WINDOWSにある、$NtUninstall なフォルダ削除
  ↑については大丈夫だと思うけど、たぶん40MB位だから、心配なら残して。
  >4)C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386 を圧縮するか消す
  ↑は400MB位で、圧縮すると250MB位になるかな? 消す場合、何かのトラブルでファイルが消えたり
  したときに、ここから復元すると思うから、消す時はXPのCD要求されるらしい。

自己責任でヨロ。転んでも泣かない。
53Cドライブ3G人:04/10/27 18:15:42 ID:F1IgCKOm
Cの空き〜2.17Gでいけたぞ〜。
54忘れられた名無しさん:04/10/27 18:16:35 ID:LsDI3eLj
>>52
dくす。
逝けそうだw
空き2.1Gまで来た。
55忘れられた名無しさん:04/10/27 18:20:25 ID:BlaRPqy7
>>48
うへー
それもいじってDドライブに指定できないのかな・・・
56忘れられた名無しさん:04/10/27 18:23:38 ID:eK/HLxaD
>>55
DにOS入れろ
57忘れられた名無しさん:04/10/27 18:34:25 ID:LsDI3eLj
インスコできたョ〜
サンクスO1qrS3Tw
サンクスTgXb2LKo

一応やってみたこと。
$NtUninstall 全消し
dllcache 全消し
ReinstallBackups 全消し
この時点で2.1G確保できたのでインスコ。
ServicePackFilesも消せばもっと空けられるから
もっと空きが少ないやつでもいける。

で、気がついたんだけど、結局C:にこぴしてるのはinstallerだけなんだね。
これが終わったあと、Cの空きが1Gあるかどうかチェックされて、
空いてないとインスコ作業中断されるわけだが、そのあとは指定した
ディレクトリ以下にデータコピされるから、最低限必要な容量は
実質1Gだけなんじゃん。
2Gないとだめだよっていっときながら、実際使うのは1G。
インストーラーはクソ。
58忘れられた名無しさん:04/10/27 18:55:16 ID:af8mnyqd
おまえらHDの容量少なすぎだろ
いつの時代のHD使ってんだよ
59忘れられた名無しさん:04/10/27 18:59:09 ID:BClrCjYk
>>58
いくら大容量のHDD付けてても
変に几帳面でカテゴリ毎にパーティション切らないと気が済まず
Cはシステム用に5Gしか切ってない漏れは負け組み
60忘れられた名無しさん:04/10/27 19:04:31 ID:FdLIEHve
それでいいんだよ
変なソフトやアプリと一緒にごちゃごちゃにして結局パフォーマンス落すより
Cドライブ5GでほぼOSオンリーでビシッと締めてるのは通

強制的に最低2Gもインスコ時に使わせるハドソンが素人
年間80本のPCゲーを軽くこなす俺が言うんだから間違いないあるよ
61忘れられた名無しさん:04/10/27 19:08:01 ID:XjzvFe8o
>>60
システムで5Gの時点でアホだっつーの。
せめて10G単位ならここまで酷くならなかったのにな(藁
62忘れられた名無しさん:04/10/27 19:08:33 ID:uf/Foqs3
パーティーション変更ソフト買ってきて実行したが
凄まじい時間かかったうえにDドライブにゴミ30Gも作成して終了しやがった・・・
63忘れられた名無しさん:04/10/27 19:09:18 ID:nyN4c/ks
仮想メモリをCドライブから他のドライブへ割り振る


意外とCドライブにアホみたいに仮想メモリ振ってる方がいるので
一度確かめてみる事をお勧めする
64忘れられた名無しさん:04/10/27 19:12:41 ID:uf/Foqs3
2Gで寸だっていってる奴はTempファイルをDドライブにうつしてるの?
それとも素で2Gでいいの?
65忘れられた名無しさん:04/10/27 19:16:59 ID:R7PdXPxq
プゲラッチョ
66忘れられた名無しさん:04/10/27 19:19:40 ID:BlaRPqy7
>>64
素だと5G必要らしいぞ
67忘れられた名無しさん:04/10/27 19:20:28 ID:BlaRPqy7
>>62
詳細きぼん
どこのなんてソフト?
俺も買おうと思ってたので気になります
68忘れられた名無しさん:04/10/27 19:22:48 ID:uf/Foqs3
>66 DドライブにDLして、それをインスコするとき2Gでいいのかな?

>67 パーティションマスター3ってやつ。
パーティションマジックっていう有名なソフトの最新版だそうです
69忘れられた名無しさん:04/10/27 19:23:59 ID:TgXb2LKo
うえのほうよんでね。
それと、パーティソンソフトは・・・ヤフオク行きがいいよ('A`)
70忘れられた名無しさん:04/10/27 19:29:23 ID:BlaRPqy7
>>68
サンクス
もうちょっと下調べしてから買うことにします
71忘れられた名無しさん:04/10/27 19:30:06 ID:FdLIEHve
>>68
DLしたexeは別ドライブ
インストール先は別ドライブ
Tempフォルダも別ドライブ

ここまでやったらCドライブの空きは2GでOK
72忘れられた名無しさん:04/10/27 19:37:12 ID:8rshHuP3
しかしまあ、とんでもない糞仕様だな。責任者出て来い。
73忘れられた名無しさん:04/10/27 19:42:15 ID:uf/Foqs3
>71 TEMPファイルの環境変数の設定はたとえばDドライブのTEMPフォルダにしたかったら
D:\TEMP って指定すればいいのかな?
74忘れられた名無しさん:04/10/27 19:49:00 ID:FdLIEHve
>>73
それでOK 
指定するフォルダはあらかじめ作っておいた方がいいって話もあった気がする
あとは前の設定もコピーしてメモっとくと戻すのが簡単
75忘れられた名無しさん:04/10/27 19:54:31 ID:J/R8GQDR
>>52に合わせてこれも参照

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/321xpspdel/xpspdel.html

漏れはServicePackFiles消してしまったが・・・・

76忘れられた名無しさん:04/10/27 19:55:45 ID:BlaRPqy7
ちょっと2chでパーティションソフトの評判を見てきた
で、下の二つに候補を絞りました。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00066U2DS/qid=1098873501/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-1304832-4037967
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002MEJ4E/qid=1098873870/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/249-1304832-4037967
スピードをとるか、ブランドをとるか・・・
77忘れられた名無しさん:04/10/27 20:04:03 ID:RtA+H/H0
D:¥ のみを指定して入れたけどOKですか?
78忘れられた名無しさん:04/10/27 20:07:54 ID:G93OIeRv
79忘れられた名無しさん:04/10/27 20:12:30 ID:uf/Foqs3
気合で2.2Gあけた。あとはクラ落ちてくるのを待つか
80忘れられた名無しさん:04/10/27 20:22:33 ID:QKaZbNat
Cに空き要求されんのはTW以来だw
81忘れられた名無しさん:04/10/27 20:24:35 ID:JWbVyjAh
なんだか良く分からないけどexeデータをDVDにでも焼いてからexe消せばHDDの容量稼げない?
82忘れられた名無しさん:04/10/27 20:29:02 ID:LsDI3eLj
>>81
きみってやつは・・・
83忘れられた名無しさん:04/10/27 20:31:25 ID:JWbVyjAh
>>82
ゴメンねゴメンね(´・ω・`)
スレタイしか見てないから馬鹿レスでゴメンね
84忘れられた名無しさん:04/10/27 20:51:14 ID:tNoqArVs
インスコは無事終了したんだけど、Tempファイルって元に戻しといた方がいいのかな?
このままでも大した支障出ないようなら、このままでもいいや。と思ってるんだけど。
85忘れられた名無しさん:04/10/27 21:01:08 ID:iopANaAl
40G余ってるんだけどエラーでてインスコできん。なぜだあああああああああああ
86忘れられた名無しさん:04/10/27 21:06:46 ID:DqEkxif4
ふと思ったんだが、仮想メモリを別にすればさっくりいけないか?

一応参考サイト
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html
87忘れられた名無しさん:04/10/27 21:11:56 ID:htuZTuTw
>>80
ああ、懐かしいなw
久々にクソッタレな気分だぜ。
88忘れられた名無しさん:04/10/27 21:17:23 ID:NWgY/meY
>>85
IDがアナ-ルだから
89アナール:04/10/27 21:18:51 ID:iopANaAl
_| ̄|○
90忘れられた名無しさん:04/10/27 21:19:07 ID:SeladoVn
俺、残り2.03Gでインスコできたんだけど、
2Gちょい必要のちょいってどんなもんなん?

インスコ先は別ドライブ(物理的に)
OSは98SEという環境。
インスコ時間は10分かかったよ…
91忘れられた名無しさん:04/10/27 21:26:55 ID:YzW9KYFp
windows nt系使ってる奴で、パーティションマジック持ってない
C:8GB D:32GBとかやってる奴はこれで行け。

仮想メモリ Cを0にして、Dに搭載メモリの1.5倍の容量(推奨容量)に設定する。
環境変数で ログオンしてるユーザー(自分)のTEMPとTMPフォルダをDドライブの
任意のフォルダに変更。
同様にWINDOWSフォルダの中のTEMPとTMPフォルダもDの任意のフォルダに
変更。
最後に念のため再起動。再起動したら設定通りになってるかどうか忘れるなよ。
仮想メモリは設定が間違いやすくなってるからな。
これで出来なかったらOS入れ直しだ。がんばれ。
92忘れられた名無しさん:04/10/27 21:40:45 ID:af8mnyqd
>>85
IDすげええw
93忘れられた名無しさん:04/10/27 21:46:26 ID:Id3PyVZe
インスコエラーでたからコピーしたんだけど
2つになったexeの片方削除したのに1G増えたままなんだけど
なんで (´・ω・‘) 
94忘れられた名無しさん:04/10/27 21:51:29 ID:I5PI8QOC
>>93
リブートしてみるとか。後はクリーンディスクもやってみれ。

>>85
IDまじワロタ、がんがれアナール(´∀`)
95忘れられた名無しさん:04/10/27 21:55:40 ID:YzW9KYFp
補足だが、ユーザーのTEMPにコピーするみたいだな。
だからユーザーのTEMPだけを別ドライブに移せばもーまんたい
96忘れられた名無しさん:04/10/27 21:58:46 ID:g0+eapG8
やっとダウンロード終わった。
結局IEで落とした(ダウソツール:flashget/irvine/iriaは全敗)。
セットアップも終わった。

で、このあと何すればいいの?
あと、憎ったらしいMOE-OBT-SETUP.exeは消去しちゃっていいのかな?
1Gもあるからパッチ当てる前に消し去りたいんだけど・・・
97アナール:04/10/27 22:08:40 ID:iopANaAl
よっしゃ!
なんかしらんが数回インスコ連打してたらできたぜえ
明日が楽しみだ
98忘れられた名無しさん:04/10/27 22:21:17 ID:RpvBiVc0
やっとインストできた・・・
燃えつきたよ・・・
99忘れられた名無しさん:04/10/27 22:22:58 ID:g0+eapG8
>>ID:iopANaAl

あんた、キャラクター名もちゃんとアナールにしろよな(w
にゅたおんあでいいからさ
100忘れられた名無しさん:04/10/28 00:38:58 ID:8YlnRw3t
1G近いファイルを1個でアップする辺りがプロっぽくていいな
せめて分割してアップしろよ・・・
ミラー鯖位用意しろよと・・・・インスコ画面からすすまねぇorz
101忘れられた名無しさん:04/10/28 00:57:48 ID:13dZnP24
Cドライブにはすでに4GB占領しているBF1942があるからダメだああ。
102忘れられた名無しさん:04/10/28 01:01:22 ID:zfZ/r8zQ
http://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa8356.zip

展開後のクライアントを固めました。ショートカットは自分で作る
必要があるけどゲームの起動・プレイ自体には影響ありません。
レジストリも起動時に勝手に書き込まれます。

もしCドライブに空き容量がないが他のドライブならあいている、
と言う人はどうぞ。
103忘れられた名無しさん:04/10/28 01:23:00 ID:YBkp2Uhr
実際は2Gぐらいじゃね?
104忘れられた名無しさん:04/10/28 01:27:18 ID:MgwzMHmb
>>101
システムドライブにゲームインスコすんな。
105忘れられた名無しさん:04/10/28 01:36:06 ID:pUkLyXFf
cは1.5Gで切ってる
106忘れられた名無しさん:04/10/28 02:19:27 ID:FW/DYa+9
仮想メモリの他にハイバネを無効にする方法もあるな
hiberfil.sysとpagefile.sysがやけにデカイ奴はこれだけで逝けると思う
107忘れられた名無しさん:04/10/28 02:38:01 ID:5amOc6ET
>>105
108忘れられた名無しさん:04/10/28 02:38:20 ID:nCXxCR5s
今日アキバでHDD買ってきた。
500GBなんだが回転数が5200だ。もうダメかも
109忘れられた名無しさん:04/10/28 02:42:56 ID:n4wqqlhl
>>108
高回転のHDDは寿命が短いって聞くからな
別にいいんじゃない?
110忘れられた名無しさん:04/10/28 02:44:05 ID:qYQl1Lwn
漏れは5400rpm探しても無かったから仕方なく7200rpm買った
111忘れられた名無しさん:04/10/28 02:52:04 ID:MgwzMHmb
500なんて売ってんのか。
こないだ250買ってきたばかりだよ。
112忘れられた名無しさん:04/10/28 02:56:08 ID:Geh6ZJjt
その容量だと密度が高いから速度も速いんでないかい?
113忘れられた名無しさん:04/10/28 03:10:48 ID:pXTYMGU1
C、D共に18.6GB
ny使用
C→信On3.7GB、ny共有物2.9GB その他イロイロ
D→信Onテストワールド3.7GB、アニメいろいろ 4.9GB


ヌルポ
114忘れられた名無しさん:04/10/28 03:12:56 ID:qYQl1Lwn
P2PしてるとHDDいくつあってもたりねぇだろ
115忘れられた名無しさん:04/10/28 03:16:14 ID:uZKaqjJ8
win98だとTEMP移動できなくて死亡
116忘れられた名無しさん:04/10/28 03:17:00 ID:qYQl1Lwn
>>115
うそーん
117忘れられた名無しさん:04/10/28 03:19:09 ID:PIjpgDiR
俺は5つの時代というコピーに引かれ
MoEをインストールするためにはどうすればよいのか考えた
大航海時代online Cβ参加権落選したのだからどんなこともできる
手始めにCドライブの空き容量を確認する。残り280MB ok
とりあえずインストールを始めてみる。エラー。空き領域が足りません。
ドライブを1時間かけて圧縮してみる。とりあえず500MBまで空いた。
姉が呆然としながら見ているが落選組なので気にしない
次に環境変数を弄ってtempの指す先を変えてみる。
インストーラは依然としてエラーを返す。空き容量が足りません。
だがまだインストールするには不十分
次はキャッシュメモリの場所をムッシュムッシュと叫びながら変える
他で作業している最中のファイルがあったが落選組なので無視。再起動。
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実にインストールに近づく。空き領域1.8GB。まだ足りない。
命がけでWinNT内のフォルダで余計なものを探して削除する
system32で使ってなさそうなファイルを冷や汗掻きながら削除
Program Filesで移動できるものを全て別ドライブに移動
MyDocumentを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている
俺は泣いた
118忘れられた名無しさん:04/10/28 03:23:26 ID:q8zujRvJ
ダウン容量足りなくてインスコ失敗orz
その後容量あけてもエラー出ちゃうんだけど何でかな(´・ω・`)
119忘れられた名無しさん:04/10/28 03:26:43 ID:PIjpgDiR
とりあえず成功したので色々報告しておく。

ちなみに俺の環境

C: 総容量 3GB  死闘開始時 残り280MB
D: 13GB

Cドライブは死に物狂いで2.0GB空けた。
system32を弄ってまで空けた。

MoEインストーラは、まずCドライブの空き容量を調べて、
1GB以上あるようなら\WinNT\_is4とかいうフォルダつくって
そこにファイルを展開する。足りない場合はtempフォルダに展開する。

展開が終わった後、Cドライブの空き容量を調べ、1GB以下ならエラーを出す。
1GB以上なら、\WinNT\Installerに自分自身をコピーした上で、
再度Cドライブの空き容量を調べて1GB以上あるかどうか調べる。
なければエラーを吐いて終了。あれば続行、インスコ完了。

最後に1GBの空き容量チェックしているにも関わらず、その後
Cドライブを使うことはない。これは明らかにバグ。作った奴死刑。

それだけならまだ許せる。











MoEはレジストリを使ってない疑いがある。
120忘れられた名無しさん:04/10/28 03:29:10 ID:X2Jpjmdf
インスコ中に中断をやりまくってたらCドライブの
容量めっちゃ無くなってた。クリーンアップしても増えたまま
ドウスレバイインダー
121忘れられた名無しさん:04/10/28 03:29:41 ID:qYQl1Lwn
Tempフォルダを見てみる
122忘れられた名無しさん:04/10/28 03:30:53 ID:qYQl1Lwn
つーか、なんで必死にCドライブを空けてるの?
Dにインスコりゃーいいじゃん。
123忘れられた名無しさん:04/10/28 03:32:08 ID:JsNoJ5eF
Cに空きがないとDにインスコできない
124忘れられた名無しさん:04/10/28 03:32:45 ID:qYQl1Lwn
TempフォルダもDにしてもCの容量をチェックしてるの?
125忘れられた名無しさん:04/10/28 03:35:57 ID:jpvxcwFk
Windowsフォルダのプロパティ開いてみれば12G・・・
ゲームでもアンインスコするか
126忘れられた名無しさん:04/10/28 03:36:21 ID:3Uexhp0l
Win9x系はカエレらしが、AUTOEXEC.BATみたいなのじゃないか?

ダウンロードファイル,1G,任意の場所。
Tempに展開されるファイル,1G,環境変数TempだかTMP。
インストーラー展開ファイル,2G,WIN。
インストールファイル,2G,任意の場所。

レジストリは使ってないっぽいね。その方が楽だけど。
最小構成からパッチで落とせるのか?
127忘れられた名無しさん:04/10/28 03:44:46 ID:Rg+JoX56
test
128忘れられた名無しさん:04/10/28 03:49:47 ID:MgwzMHmb
>>124
どこに移そうがCをチェックする。
だから糞インストーラと言われる。
129忘れられた名無しさん:04/10/28 03:55:22 ID:8eFF7Eh+
HDD160GB×2
C:74GB空き1GB
D:74GB空500kb
E:74GB空き300kB
F:74GB空き300kB
アニメで満杯だよ。
明日新しいHDD買いにいくしかないか
130忘れられた名無しさん:04/10/28 04:01:47 ID:/idqilWl
ファイルの展開について

C以外のドライブが空いているなら、WinRAR等を使ってEXEを直接展開してみれ
131忘れられた名無しさん:04/10/28 04:05:10 ID:qYQl1Lwn
>>130
全部解凍できた?
132忘れられた名無しさん:04/10/28 04:06:48 ID:qYQl1Lwn
GetDiskFreeSpace見つけたからここのエラー処理いじくればイケそうな気もする
133忘れられた名無しさん:04/10/28 04:07:49 ID:PkLjunL7
>>102
やっと70%
134忘れられた名無しさん:04/10/28 04:10:29 ID:/idqilWl
>>131
スマン こりゃできんね
135忘れられた名無しさん:04/10/28 04:10:34 ID:qYQl1Lwn
GetDiskFreeSpaceにブレークポイント置いても引っかからん・・
136忘れられた名無しさん:04/10/28 04:23:41 ID:uZKaqjJ8
…なんかこの糞インストーラもテストだから、の一言で
終わらさせられそうな気がしてきた
137忘れられた名無しさん:04/10/28 04:30:50 ID:7RTRFYOv
>>102
やっと20%でDL速度120前後・・・orz
残り時間2時間10分前後を彷徨ってる
138忘れられた名無しさん:04/10/28 04:34:35 ID:AIq0LdDo
なんで強制的にCドラにインストすんだ?氏ねよ
139忘れられた名無しさん:04/10/28 04:38:00 ID:gpi7S7jE
これインスコに最低5G空き無いと駄目って事か?
4G空いてても最終的に足りなくなって蹴られる・・・
140忘れられた名無しさん:04/10/28 04:43:22 ID:7RTRFYOv
>>139
CにMoEのファイルごとインストするなら5G以上必要
DだとCは2Gちょいあれば十分らしい・・・
141忘れられた名無しさん:04/10/28 04:49:18 ID:uZKaqjJ8
Tempにデカイのコピーするから
Temp移動できる場所あるなら大抵は大丈夫

98系は死亡。ドライブをosその他+5Gに割りなおしっぽ
そこまでしてやる気があるならの話
142忘れられた名無しさん:04/10/28 05:00:15 ID:mTV/Nm+Z
質問するやつって全レス検索位しろよ?ガキか??
143忘れられた名無しさん:04/10/28 05:01:31 ID:ikg+5biB
98系はwindirごと移動可能(要bootセクタの書き換え)だからTEMPくらいレジストリ書き換えでいけないか?
98SEのPCひっぱりだしてやってみるか・・・
144忘れられた名無しさん:04/10/28 05:02:03 ID:qYQl1Lwn
なんじゃこりゃ、インスコ時にLANでつながったほかのPCに何かパケットたくさん送りつけてるぞ・・・。
ネットワークドライブ設定してるからか?
145忘れられた名無しさん:04/10/28 05:04:50 ID:qYQl1Lwn
ゲ、Zドライブで接続してるほかのPCに解凍してやがった・・・。
146忘れられた名無しさん:04/10/28 05:15:34 ID:uZKaqjJ8
>145
cool
147忘れられた名無しさん:04/10/28 05:17:54 ID:qYQl1Lwn
最初は普通にCドライブに解凍してたのにollydbgから数度起動してただけでいつの間にか・・・。
Zドライブを切断したら
Error writing to the temporary location
これが出る、他のフォルダに移動してもダメ・・(´・ω・`)
148忘れられた名無しさん:04/10/28 05:21:19 ID:YYSaBpt+
>>147
切り取り&貼り付けでやってない?
コピー&ペーストでほかのフォルダに複製しなきゃだめよ
149忘れられた名無しさん:04/10/28 05:26:37 ID:gpi7S7jE
WINNTフォルダシェイプアップするのになんかいいツールとか無いかな?
手動でやるのこえぇよ
あと>>113
ガッ
150忘れられた名無しさん:04/10/28 05:29:00 ID:qYQl1Lwn
>>148
切り取りでやってました。
コピーでやってみます。
151忘れられた名無しさん:04/10/28 05:31:57 ID:qYQl1Lwn
正常に起動できました、ありがとうございます。
それにしても原因はollyじゃなくて途中でタスクを強制終了したからみたいだけど
なんかレジストリ系で悪さしてるのかな・・
152忘れられた名無しさん:04/10/28 05:40:04 ID:ikg+5biB
>>151
ttp://www.gamecity.ne.jp/nol/support/faq_win.htm
たぶんここの「インストールの準備段階で失敗する」と同じ原因な希ガス。
空き容量が十分あってError writing to the temporary locationが出たことがないので検証できないが・・・
153忘れられた名無しさん:04/10/28 05:43:26 ID:uG6CNSTj
Cの総容量が5Gしかなくてwin98な漏れは
パーティション変更しないとダメなのか
DとEは30G空いてるのに・・・
漏れにはパーティション変更ソフト買わないとできなさそうだが
βテストのために1万近くするソフト買うなんて無理だ
残念
154忘れられた名無しさん:04/10/28 05:49:24 ID:ehyQU/hL
空き容量が十分あってError writing to the temporary locationがでる・・・
155忘れられた名無しさん:04/10/28 05:50:50 ID:uZKaqjJ8
98系のみ必須環境書き換えておいたほうがいいよな

空き容量3G以上と書いてあったら、インストールするドライブに
空きが3G以上あれば良いと思ってもしゃーないわ
156忘れられた名無しさん:04/10/28 05:50:50 ID:Yi+SgaD1
今後のPCライフのために1万円くらいでハードディスク買えば?
おまけとしてβテスト受けられるぞw

あとはwin2000を今のCドライブに入れるって手もある
俺はWin2000でCドラは4.2Gだけどインスコできたよ
XPについては知らないんでスル〜
157忘れられた名無しさん:04/10/28 05:51:23 ID:ikg+5biB
>>153
Win98でCドライブの空きを1GBでインスコ実験中。結果はあとで書き込む。
158忘れられた名無しさん:04/10/28 05:52:50 ID:h/wJsqZ3
ものすごい楽しみなんだけど、
スペックがちょっと不安だorz
プリンストン程度ならいいんだけどなぁ・・・
ROとかAP、AOとか初心者少なくて寂しかったから
たまには初心者の多い時期から始めたいのよ
ママン・・・
159忘れられた名無しさん:04/10/28 05:55:17 ID:h/wJsqZ3
missったけど、恥を忘れて書き込んでくる
orn

 OT乙

  ○| ̄|_
160154:04/10/28 05:57:09 ID:ehyQU/hL
どうしたらいいのかな?誰かヘルプ〜
>>152にでてるところ見てやったけど駄目だった
161忘れられた名無しさん:04/10/28 06:08:00 ID:ikg+5biB
>>160
現在までの検証でわかってきたこと。
空き容量が十分あってError writing to the temporary locationが出るのは
たぶん空き容量が十分ないときに一度でもインスコしようとした場合に出る。
これはWindowsInstallerの情報に空き容量がないと書き込まれるから。
逆に空き容量が十分あるときに一度でもインスコしたら空き容量が全然ない環境でも
インスコがはじまる。
これを回避するにはC:\Windows\InstallerかC:\WINNT\Installerに入っているMoeの
WindowsInstallerの情報を消すか、Moeのクライアントをコピーして他のクライアントだと
Windowsに認識させる必要がある。
162忘れられた名無しさん:04/10/28 06:12:31 ID:YYSaBpt+
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || 『インストールしようとするとError writing to the temporary locationが出る人へ』
 ||
 || 考えられる原因としては
 || 1、Cドライブの空き容量が(exe抜きで)3(4?)GBも無い
 || 2、ダウンロードしてすぐの場所でインストールしようとしている
 ||   またはインストール途中で固まってしまったと思ってキャンセル(強制終了)させてしまった
 ||
 || 1の場合は空き容量の確保
 || 2の場合はexeファイルを一回違うフォルダ等に移動してからインストールしてください。
 ||
 || 追加:以上を試してもダメな人はexeファイルを他の場所にコピーし、コピーした物を起動でできる場合も。
 ||    その際、切り取り&貼り付けではないので注意。
 ||    それでもダメな人は再DLしか無いのが現状。
 ||
 || 『上記の問題の解決後』
 || 止まる人は他の事でもしてひたすら待ちましょう。 展開するファイルがでかいので結構時間がかかります。
 || 又、デフォルトの所にインストールするのが望ましい様です。
 ||                                Λ_Λ
 ||                              \ (゚Д゚,,) ヨロシク
 ||                               ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(・∀・) ヨロシク!!
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
163忘れられた名無しさん:04/10/28 06:39:19 ID:ks/WCzVq
なにこれ36%のとこで勝手に止まった
164忘れられた名無しさん:04/10/28 06:41:55 ID:ehyQU/hL
>>161-162
thx!インストール完了。
もともと空き容量は十分あったんだけど、
ダウンロードしてすぐの場所でインストールすると駄目みたいだね。
ファイルを別の場所にコピーして、それ起動したらOKだった。
どうしたらいいかわかんなくて3回もファイルDLしちゃったよw
ハズカシー
165忘れられた名無しさん:04/10/28 07:02:56 ID:7RTRFYOv
>>102
やっとでダウソ終わった
うpしてくれた神々ありがとうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
166忘れられた名無しさん:04/10/28 08:16:51 ID:ikg+5biB
Win98SEでCドライブの空き2GBでインストしたが・・・レジストリ書き換えでTemp移動は無理?ぽい。
とうことで>>119に書かれてるようにWin9x系では下記のようにするしかないかも。

Win98SEでCドライブに空きが1GB未満の場合に勝手に空きのあるDドライブ(クラと同じドライブ?)に
一時ファイルが展開されるもよう。これは環境によって違うかもしれん…
だからCドライブの空きを1GB未満にしてからインスト開始。
(Dドライブのルートに一時ファイルができる)
で、インストはじまったらCドライブの空きを2GB以上にするとそのままインストできる。
(Windows\Installerフォルダに2GB展開される)

ここまでクソ仕様だと近いうちにインストーラー変えたやつが公式にアップされるだろう…
167忘れられた名無しさん:04/10/28 08:34:48 ID:ikg+5biB
>>166
あぁちょい訂正。Win98だとCドライブは1GB空きがあればいけるかもしれん。
>>166のやり方ならWindows\Installerに展開はしてなくてWindows\Tempに1GBのみ展開みたいだから。
168忘れられた名無しさん:04/10/28 08:49:09 ID:cb6o8lOs
何度やっても製品情報を登録?していますのあとインスコ途中で終了しましたってでるんだけど
空き容量は50GあるしドライブはわけてないしDLファイルも壊れてないと思うんだが
なんか一瞬ショートカット出来てすぐ消えるんだけど誰か助けてください・・・
169忘れられた名無しさん:04/10/28 09:15:25 ID:b0pVz40/
何気に怖いのが 大きなパッチ来た時にCドライブに落とすだろうから
それ落とした上で容量チェック掛けられると容量足りずに
パッチあたらないって可能性がありそう
170忘れられた名無しさん:04/10/28 09:20:50 ID:EfXZKniP
>>169
パッチの度に悲鳴が聞こえそうだな
171忘れられた名無しさん:04/10/28 09:43:15 ID:oNL6Nm6T
>>166
たしかコルムも強制Cドライブ使用で、インストーラは変更無かった。
「仕様です」で押し通し。
たぶんこれも公式には「仕様です」で終了だろう。
172忘れられた名無しさん:04/10/28 09:45:27 ID:8eFF7Eh+
HDD買えよ屑ども80Gぐらいの4〜5000円で売ってるだろ
173忘れられた名無しさん:04/10/28 10:02:13 ID:nmHDWgi8
もう空きベイがねーよ。
システムで使ってる18GのHDDがこんなにネックになるとはおもわなんだ。
データで使ってるのは120Gのだから空きがあるのに。
174忘れられた名無しさん:04/10/28 10:12:50 ID:6eTL846c
CドライブをDドライブに
DドライブをCドライブにリネームしろ
175忘れられた名無しさん:04/10/28 10:12:51 ID:9SMQxEv5
OS等インスコする時間もうないだろ。
176忘れられた名無しさん:04/10/28 10:16:48 ID:VMgaZ0ql
常時使ってるソフトじゃないなら
インストール時だけ他ドライブに移動すればいいんじゃないかと。
177忘れられた名無しさん:04/10/28 10:22:16 ID:ZgJhB4cH
ダウンロードしたファイル 1ギガ
上記ファイルを実行するとできるファイル 1ギガ
上記ファイルを実行するとできるファイル 2ギガ
インストール後にできるファイル 2ギガ

コンナカンジ?
178忘れられた名無しさん:04/10/28 10:26:22 ID:JR2dDswr
メーカー純正PCをそのまま使ってるかぐし(ry は、
早々に脱落していきそうな喪寒…
179忘れられた名無しさん:04/10/28 10:30:50 ID:b0pVz40/
>>178
純正そのままって 搭載HDD容量フルにCドライブにあててないか?
180忘れられた名無しさん:04/10/28 10:38:23 ID:syZ5rAt8
これって別PCでインストしたフォルダを
まるごとノートとか他のPCに転送して
稼働させる事は可能?
181忘れられた名無しさん:04/10/28 11:06:01 ID:VDVXp5h8
>179
親父のVaio(会社の支給品)はパテ切ってあったなあ。
182忘れられた名無しさん:04/10/28 11:07:02 ID:EfXZKniP
Vaioは切ってあるね
買った店によっては店員が切ってくれるところもある
183忘れられた名無しさん:04/10/28 11:23:54 ID:rY9gjB/k
何Gがあればダイジョブ?
184忘れられた名無しさん:04/10/28 11:31:51 ID:D+seONos
Win2kでC:空き1.6Gでインストする方法発見したが…
激しく怪しげな方法だからここで案内しても良いのかどうか。
こんな構成である方法を使えば出来た。
C:空き1.6G ←OSドライブ
D:空き4G ←ゲームインストール先
E:空き3.3G ←インストファイル置き場&Tempドライブ
185忘れられた名無しさん:04/10/28 12:09:23 ID:JEDDgJp4
結局システム領域としてCドライブ5Gでパーティション区切ってた漏れは負け組って事ですか
Eドライブなら80G余ってるのにorz
186忘れられた名無しさん :04/10/28 12:18:10 ID:wvjIDHpA
>>185 頑張れ!俺も昨日それに気づいてパーティション変えるために半日消費して
ギリギリ間に合った・・・・頑張れ・・・
187忘れられた名無しさん:04/10/28 12:20:09 ID:K1/8TxXR
空きはあるのにスクリプトエラーがでるよママン。WindowsInstaller CleanUP使っても同じだよー。

誰かヘルプ!
188忘れられた名無しさん:04/10/28 12:20:47 ID:qYQl1Lwn
>>187
CRCは合ってるの?
189忘れられた名無しさん:04/10/28 12:24:13 ID:rY9gjB/k
4.5G空きがCにあるんですけどError writing to the temporary locationが出て進めません・・・
どうすればいいんだ・・・・
190忘れられた名無しさん:04/10/28 12:28:27 ID:qYQl1Lwn
191忘れられた名無しさん:04/10/28 12:32:59 ID:rY9gjB/k
>>190
それやったんですけどできないってことはファイルDLしなおせと?
192184:04/10/28 12:34:15 ID:D+seONos
私がやった方法。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/024reparse/reparse.html
これを見てピンとこない人は試すのを止めたほうがいい。

手順
(注意!!システムに関わる場所を触るのでOS起動等出来なくなっても保証しません。
自己責任でやってください。自信が無い方は諦めてください。)

1. フォルダオプションの「保護されたシステムファイルを表示しない」のチェックはずし。
2. c:\WINNT\Installerの中にあるファイル&フォルダを別ドライブに退避。
3. 空きのたっぷりあるドライブを↑のURL参考にしてc:\WINNT\Installerに割り当てる。
4. インストール実行。
5. インストール終了したら、3.で割り当てたドライブにフォルダ1、ファイル1が出来てるのでそれを2.の場所に退避
6. 3.の割り当てを解除。
7. 2.&5.で退避させたファイル&フォルダをc:WINNT\Installerに戻す。
8. 1.でいじった場所を戻す。
193忘れられた名無しさん:04/10/28 12:34:45 ID:qYQl1Lwn
>>191
切り取り、貼り付けじゃなくてコピーをしました?
194忘れられた名無しさん:04/10/28 12:34:46 ID:PPQSVU4U
当方WinME使いCドライブ容量4G
必死にCドライブ掃除して空き容量2.4Gの状態で
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020725214515953?OpenDocument&dtype=corp
↑参照でTEMPフォルダ移動したらインスコ完了ヽ(´ー`)ノ
195忘れられた名無しさん:04/10/28 12:35:34 ID:akoGTD3C
・Win98SEでCの空きが無い人がどうにかMoEをインストールする方法
119氏と166氏の情報を元に漏れが実際にやった方法

1.Cの空きを1G未満にする
2.C以外の1.1G以上空きのあるドライブにMOE-OBT-SETUP.exeを置く
3.MOE-OBT-SETUP.exeを開く
4.インストール先を聞かれたら、どうにかしてCの空きを2G程つくる
5.空きのあるドライブにMoEをインストール
196忘れられた名無しさん:04/10/28 12:37:46 ID:rY9gjB/k
OSはXPなんだけど誰か教えてー(;´Д`)
197忘れられた名無しさん:04/10/28 12:40:12 ID:rY9gjB/k
>>193
コピー→貼り付けしましたけど・・・・
198忘れられた名無しさん:04/10/28 12:40:57 ID:qYQl1Lwn
>>197
>>152は?
199忘れられた名無しさん:04/10/28 12:41:34 ID:gyGp8vGI
インストーラーが糞すぎだよな
さっさと修正版うぷしる
200忘れられた名無しさん:04/10/28 12:43:54 ID:MSrWbTcV
MoEをインストールするためパーティション弄るソフトを購入し、
早速Cドライブの容量増やそうとするも、
途中の工程で進行度が一晩で一パーセントしか進まないという状況に陥り、
かつHDはまだなんかカリカリやってるので、フリーズではないし、
例えフリーズだとしてもここで電源切ったらPC終了、
そんななか以前から心待ちにしていたPC周辺機器が届いた漏れは負け組ですか?
201忘れられた名無しさん:04/10/28 12:44:31 ID:qYQl1Lwn
パーティション系のはめちゃくちゃ時間がかかる、仕様です
202忘れられた名無しさん:04/10/28 12:46:16 ID:gyGp8vGI
>>200
神・・・
203忘れられた名無しさん:04/10/28 12:47:39 ID:M6Wd0Fou
win98ならスタートから指定実行でmsconfig実行して
そこのAutoexecとかいうののSET TMPかSET TEMPをCになってるから
DとかEのフォルダに適当に書き換えて再起動したらインスコできたぞ
たぶんTEMPのほうだと思う
インスコした後はもとの設定に戻さないといけないぞ
204忘れられた名無しさん:04/10/28 12:47:41 ID:MSrWbTcV
>>201
もうそろそろ18時間たとうとしてるのに終わらないのは仕様ですか?
205忘れられた名無しさん:04/10/28 12:48:09 ID:rY9gjB/k
Installerのフォルダがないのですけどどうすれば見えるんですか・・・中のを消したくて
206忘れられた名無しさん:04/10/28 12:48:39 ID:JEDDgJp4
参考までにパーティションソフトでCドライブを5Gから8Gに拡張しようとしたらどれくらいかかる?
207忘れられた名無しさん:04/10/28 12:56:34 ID:ikg+5biB
>>205
下手に消さないほうがいい。アプリケーションの追加と削除ってやつの情報が入ってるところだから。
どうしても見たかったらフォルダオプションですべて表示にするべし。
208忘れられた名無しさん:04/10/28 12:57:50 ID:D+seONos
>>205
フォルダオプション
 「ファイルとフォルダの表示」→すべてのファイルを表示するをチェック。
 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」→チェックはずし。

Installerフォルダ内にあるファイルはアプリの追加削除で使用するから消しちゃダメよ。
209180:04/10/28 13:09:44 ID:syZ5rAt8
自己レスですが
レジストリ使ってない様だったので
デスクトップPCにインスコしたのをフォルダまるごと
ノートの方にLANで転送したが大丈夫みたい
MasterOfEpic.exeのショートカットだけ作って
つつがなくパッチDLも完了ヽ(´ー`)ノ
210忘れられた名無しさん:04/10/28 13:20:59 ID:rY9gjB/k
>>207
>>208
消したら駄目なんですね、てことはもう手のうちようがないなぁ・・・・上にあるのは試したし_| ̄|○
4.5G空けてるだけじゃだめなんかよ糞システムがyp!!
211忘れられた名無しさん:04/10/28 13:22:31 ID:gwEWLenI
これさ、もっとうまいことインスコできるようにできなかったの?
方法はないのか?リネ2でもこんなことしなくてもできた希ガスんだが。
212忘れられた名無しさん:04/10/28 13:25:34 ID:oNL6Nm6T
>>211
単純に作ったやつがクソなだけ。
213忘れられた名無しさん:04/10/28 13:25:56 ID:Zgy5QCfc
空き容量は15Gあるけどインストールしてる最中いつも同じ場所でフリーズする。
しょうがなくクライアントDLしなおしてもまた同じ場所でフリーズします。
何が原因なんでしょうか?
214忘れられた名無しさん:04/10/28 13:27:58 ID:yH/uHoSm
>>211
サドソンに言ってくれ。
何度も言われてるようにインストーラーが糞なだけ。
修正の可能性も限りなくゼロに近いから、
出来ない奴は自力でなんとかするべし。

俺もパーテーションソフト買ってくる_| ̄|○
215忘れられた名無しさん:04/10/28 13:29:19 ID:gwEWLenI
やっぱつくった香具師が糞なのか('A`)
216忘れられた名無しさん:04/10/28 13:29:38 ID:7exGDcv5
>>206
(・3・)アルェー
俺はAcronis PartitionExpert使ってますが。
1分も掛かりませんよ?
217忘れられた名無しさん:04/10/28 13:34:05 ID:JEDDgJp4
ほう
じゃあそのソフト買ってくるか・・・
218忘れられた名無しさん:04/10/28 13:35:02 ID:ikg+5biB
>>213
また,インストーラが起動してから実際に開始するまでの時間が妙に長い。
数分,という単位ではなく,編集部のマシンでは30分弱かかったものもある。
長い間画面が変わらないからといって,マシンを落としたりアプリケーションを終了させたりせず,
しばらく様子を見てほしい。
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0916.html
219忘れられた名無しさん:04/10/28 13:42:22 ID:g4DlJVDM
Win2Kだが、

インストーラを起動すると、ユーザ側の環境変数TMPの配下にテンポラリフォルダが
作成され、msi系のインストーラファイルが展開される。この環境変数TMPを変更する
ことで、第一段階の回避が可能。Cドライブの空きが1Gでもイケルハズ。
220忘れられた名無しさん:04/10/28 13:49:54 ID:D+seONos
>>219
2kで普通にやると
1.Tempにmsi展開(1G程度使用)
2.インストフォルダー聞いてくる
3.c:\WINNT\Installerに1.のコピー(これでCドライブ1G程度消費)
4.何故かここでCドライブの容量チェック(1G以上空いて無いとエラー終了)
5.インストール開始(インストール先に約2G消費)
6.インストール終了
と、変な所に容量チェックがあるんだよ。4.以降じゃCドライブ使わんのに。
221忘れられた名無しさん:04/10/28 13:50:17 ID:o5vhFEfF
>>218
開始するまでに「応答なし」になるのは違う問題ですよね・・・
222忘れられた名無しさん:04/10/28 13:51:54 ID:VDVXp5h8
>221
半日放置しとけ。
223忘れられた名無しさん:04/10/28 13:51:55 ID:D+seONos
>>220
自己レスだが
5.と6.の間で3.でコピーした1Gのmsiを消して、アンインスト用のファイル作ってるな。
224忘れられた名無しさん:04/10/28 13:56:58 ID:qvkW/RED
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
K U S O G A
225忘れられた名無しさん:04/10/28 13:59:07 ID:kt7HdoMg
きっとあれだな、鯖が立ち上がるまでのミニゲームをハドソンが用意してくれたんだよ。

ハドソンに感謝・・・なわけない。
226忘れられた名無しさん:04/10/28 14:01:48 ID:MSrWbTcV
>>225
ちょっと難易度高すぎますhhhh
227221:04/10/28 14:02:43 ID:o5vhFEfF
>>222
これは進んでる状態だったんですね。

半日か・・・待ち合わせに間に合わないな・・・○| ̄|_>>222
228221:04/10/28 14:04:57 ID:o5vhFEfF
>>227の最後のアンカーはミスでございます○| ̄|_
229忘れられた名無しさん:04/10/28 14:30:13 ID:kQ6eatPn
今DLしたんだけど、Cドラ全容量2G・・・
230忘れられた名無しさん:04/10/28 14:31:52 ID:yH/uHoSm
>>229
2Gならなんとかなる。
このスレを読んで色々試してみろ。
231忘れられた名無しさん:04/10/28 14:43:25 ID:vUm1DoM0
12G空いてるのに
テンポラリーなんたらって出てインストールできねーぞ
232忘れられた名無しさん:04/10/28 14:44:58 ID:vUm1DoM0
あああああああああああああイライラする
再起してみよう
233忘れられた名無しさん:04/10/28 14:48:58 ID:hwLCV1Il
234忘れられた名無しさん:04/10/28 14:53:30 ID:x2BKL7fG
235忘れられた名無しさん:04/10/28 14:53:40 ID:AYxoJN8s
うちは2Gじゃだめだった・・・
tempフォルダはC以外にしたけど3G必要だったな・・・
236忘れられた名無しさん:04/10/28 14:54:16 ID:g4DlJVDM
>>230

むりぽ。
ドライブのサイズが2Gなんだろ。
OSまで消せば2G空くね。
237忘れられた名無しさん:04/10/28 14:54:17 ID:tMIZaf+W
この乾き切った世界にMoEなど存在しない

そう、アレは幻…

ボクらは幻を見てたんだ

それでいいじゃないか
238忘れられた名無しさん:04/10/28 15:05:12 ID:e+LhjsqC
テンポラリをCから移動すればいいだけの話なのになw
頻繁に変更のあるもんなんてCに置く気がしない
239忘れられた名無しさん:04/10/28 15:19:52 ID:e+Z5CNyY
Cドラ空き容量230M。TempフォルダはDドラに移した。インストーラー起動はしたが、やはりドライブ容量が足りないで蹴られる。
Cドラ削らないといけないわけだがなんとWINDOWSフォルダが3.2Gもある。
SP2はDLしたが、容量不足でエラー出たためインストールしてない。
こんなに膨れ上がってるのは何が原因なんだ・・
240忘れられた名無しさん:04/10/28 15:20:46 ID:BA9fOkwf
W2k/XPで”NTFSで使ってる”なら >>234で全て解決。
ちびちび空き容量作ってたのが馬鹿らしくなる位に簡単にインスコ出来る。

ちなみにうちのゲーム用起動HDDは総容量2G(OSで700M使用)だ'`,、('∀`) '`,、
241忘れられた名無しさん:04/10/28 15:22:26 ID:68wn3UzA
もう20回はクラDLしたが、
すべてインスト途中でcab破損だかなんだかで完了できん。

空き容量足りてるし、なんなんだ・・・
同じ症状のシトで解決できた方いたら情報求む orz

せっかく休みとったのに・・・これじゃだめぽ・・・(´・ω・`)
242忘れられた名無しさん:04/10/28 15:32:00 ID:z5Zv5sIB
>>241
俺もcab破損でインストール途中で中断
キレソウ
243忘れられた名無しさん:04/10/28 15:36:43 ID:JEDDgJp4
ようやくパーティションの拡張に成功した・・・
やっとインスコできるーよ
244忘れられた名無しさん:04/10/28 15:38:50 ID:cnNnt19t
インスコできた奴のMD5ハッシュ晒して欲しい。。
ちゃんとダウンロードできたのか確認したい。
245忘れられた名無しさん:04/10/28 15:43:48 ID:uZKaqjJ8
98系でCの容量が少ない人の選択肢

・c以外にダウンロードしたファイルを置く。cドライブに3G以上の空き容量を
 確保した状態でインストールを開始して別のドライブにインストール

・c以外にダウンロードしたファイルを置く。cドライブに1G未満の空き容量を
 確保した状態でインストールを開始して、インストールする場所を聞かれてから
 なんとかしてcの空き容量を2G確保して別のドライブにイントール


autoexecいじる>203は詳しい人限定?

インストール後の別PCのデータを丸ごとコピー>209は
漏れの環境だとinstallerフォルダに1.4MBのインストーラが残ったけど
これが要らない物なら問題無し?
246221:04/10/28 15:48:35 ID:o5vhFEfF
247忘れられた名無しさん:04/10/28 15:51:01 ID:wjElI+BQ
CRC32Bit
35D745F
CRC16Bit
D3D3
248忘れられた名無しさん:04/10/28 15:53:05 ID:JEDDgJp4
パチダウソ中・・・
漏れはこのスレ卒業するけどぽまいらもガムバレ
249忘れられた名無しさん:04/10/28 15:54:25 ID:cnNnt19t
>>246
さんきゅ。ハッシュ値一致したぜ orz
250忘れられた名無しさん:04/10/28 15:57:13 ID:2LYZPAZu
>>241-242
漏れもだ・・・('A`)
いつも30%程度で破損していますエラーが出てしまうよ。
テンプレのまとめサイトのこと全部試してもダメだしなぁ。
251忘れられた名無しさん:04/10/28 16:02:07 ID:OKT6Y/mf
誰かハドソンを爆破してくれ ボンバーマンになれ。
252忘れられた名無しさん:04/10/28 16:03:42 ID:kt7HdoMg
>>248
インスコイベントはまだ序盤ですよ
253忘れられた名無しさん:04/10/28 16:07:15 ID:1XK6BEDG
スクリプト・ベースとかいうのが出て再起動してからもう一度インスト試みたけど同じエラーが出てしまう、、、
同じ症状の人いますか?
254忘れられた名無しさん:04/10/28 16:14:30 ID:PPQSVU4U
あっはっは
インスト出来たところでゲームアカウント取れないからゆっくりやっても大丈夫かもorz
255忘れられた名無しさん:04/10/28 16:14:41 ID:tElYldme
物理的な障害を疑うということで scandisk と
メモリチェッカ http://www.memtest86.com/
を試してみてはどうか。気休めっぽいけど。

256忘れられた名無しさん:04/10/28 16:17:52 ID:v0mTVZL3
だからInstallShieldが糞なんだよ
素人に使わせんじゃね
257忘れられた名無しさん:04/10/28 16:29:20 ID:yH/uHoSm
クソスレ乱立で本当に必要なスレが流れるのを防止するためにage
258忘れられた名無しさん:04/10/28 16:39:06 ID:s9gFuly0
ナニコレアクセスが集中していますって何にそんな集中してるんだい?
259忘れられた名無しさん:04/10/28 16:43:47 ID:kC0VI0ct
雑魚 BBID登録
小ボス DL
中ボス インストール
中ボス MoEID登録
ラスボス ログイン、キャラメイク
260忘れられた名無しさん:04/10/28 16:44:16 ID:ahzWtWAC
テンポラリインタネットファイルフォルダは手動で各小フォルダごと消さないと消えないっぽ
ディスククリーンアップとかじゃ消えてくれなかった
それ消したらだいぶ容量増えた

その他とにかく手動で消せる奴は消してしまえー
ディスククリーンアップじゃちっとも消せてねぇええええ
261忘れられた名無しさん:04/10/28 16:52:10 ID:1XK6BEDG
インスコできました
MoEID登録に挑む・・
262忘れられた名無しさん:04/10/28 17:03:39 ID:QZPfRe0A
>中ボス MoEID登録
中ボス強すぎorz

このチート的強さは5時間粘ってもまだ倒せない
チート主はやはりBBか!?
263忘れられた名無しさん:04/10/28 17:05:18 ID:kt7HdoMg
ラスボス倒しても鯖落ちで即死ですから
264忘れられた名無しさん:04/10/28 17:11:25 ID:8WuFLWiv
中ボスMoEIDの正体はF5連打してるユーザーなんだけどね。
265忘れられた名無しさん:04/10/28 17:36:19 ID:7oBscAvU
ラスボスPoP待ち
266221:04/10/28 18:13:10 ID:o5vhFEfF
>>224
のエラーは
ttp://consumer.installshield.com/kb.asp?id=Q108158

「Download IsScript9.zip」
を入れたからかどうだかわからないけど解決しますた。
267忘れられた名無しさん:04/10/28 18:18:18 ID:UJDGr6vf
デュアルブートで、OS1でインストールしたとして、
OS2にもインストール作業が必要になります?
268忘れられた名無しさん:04/10/28 19:12:24 ID:JljFbof0
インストールできない奴は展開されたファイルをもらえ。
ちゃんと起動してログインできるから。
269忘れられた名無しさん:04/10/28 19:14:52 ID:zfZ/r8zQ
>102からDLした人、問題ない模様ですか?
270忘れられた名無しさん:04/10/28 19:33:21 ID:E81Z8N2H
パッチ落ちてKONEEEEと思ったらFWのせいだったorz
漏れ7時間返してくれ・・・・
271忘れられた名無しさん:04/10/28 19:37:35 ID:csysZmy4
気持ちはありがたいけど、もうちょっと人柱の多い場所からの入手じゃないと怖くて使えない^^

あと、圧縮ファイルはたぶん2G、解凍先に2Gで合計4Gの空きがあるならもうちょっと頑張ってこのスレのインストール方法を実行すれば何とかなるんじゃないかと?
IDも取れないし、待ってる間にエッチなムービーをダウンロードして折角作った空き容量潰しちゃったしw、今日はどうせプレーも無理だろうから静観が賢そう
272271:04/10/28 19:42:30 ID:csysZmy4
あ、torrentファイルじゃん、じゃあ安心かもw?
273忘れられた名無しさん:04/10/28 22:10:42 ID:tbG8rU54
空き容量は20Gあるのにインストールの途中で
6907:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
とか出るんですけど原因分かる方教えてください
274忘れられた名無しさん:04/10/28 22:11:28 ID:yH/uHoSm
うおおぁぁぁぁぉぉぉぉ!!!!
>>102のファイルのお陰でゲーム出来るようになった!!!ヾ(´ー`)ノ
まさしく

     ネ申 降 臨 !!!!
275忘れられた名無しさん:04/10/28 22:43:07 ID:K6ixxohE
15Gの空きがあるのに、たりませんとかなってインスコできない・・・・
なんでよ、おしえてよ
276忘れられた名無しさん:04/10/28 23:29:49 ID:HuJsy6jd
>>275
Cドライブに空きはあるか?
Dドライブにいくら空きがあっても駄目だぞ。
277忘れられた名無しさん:04/10/28 23:55:08 ID:HGlx+nvO
Cドライブ4ギガのうち2ギガも占めてたWINDOWSとかいうフォルダの中にあった
TEMPとかいう1ギガもあるファイルをDドライブに移動してやった
これで3ギガ以上空いた ( ̄∇ ̄
278忘れられた名無しさん:04/10/29 00:01:10 ID:KjpIreGX
>>250
漏れはやっとダウン終わったのでインストール実行したら、
74%でCabファイル破損だかでアウト('A`)
Cドライブなんて60G空いてるしなぁ。

とりあえず二回目のダウンにチャレンジ中。
でも繋がらないorz
279忘れられた名無しさん:04/10/29 00:28:00 ID:tJezYjDR
Dに入れたんだけどインストール終わったらCドライブの空き容量実行前より増えてたよ。
不思議!
280忘れられた名無しさん:04/10/29 00:31:47 ID:eumwkmMW
俺もCのサイズが3Gしかなくて困ってたけど
今TEMPフォルダの位置を変えて今インスコ試してる

うまくいったらやり方詳細でも書いてみるつもり
281忘れられた名無しさん:04/10/29 00:38:01 ID:eumwkmMW
って>>36で既出だったよハハハハハ
282忘れられた名無しさん:04/10/29 00:40:27 ID:y6kj4dN0
しかしギガ単位で足りないだの移動しただの、10年前のやつが聞いたらぶっ飛ぶな
283忘れられた名無しさん:04/10/29 00:43:09 ID:iJ5ADLYs
「C:\が開いてなければD:\に入れればいいじゃない」

俺はG:\に入れたがな!temporaryなH:\もどうかなと思ったのでな
284忘れられた名無しさん:04/10/29 00:44:04 ID:/s/HAbwB
破損だとか言ってる奴はCRC比較してみたのか?
285忘れられた名無しさん:04/10/29 01:02:13 ID:y6kj4dN0
俺なんか I に入れたぞ。倉庫的なJまであるけどな。
286忘れられた名無しさん:04/10/29 01:06:24 ID:eumwkmMW
なんとか2G確保してインスコできた
いらんもんが溜まってたCがきれいになった('∀`)
287忘れられた名無しさん:04/10/29 01:06:34 ID:U3c0U121
>>36
thx
出来たっぽい
288忘れられた名無しさん:04/10/29 03:56:38 ID:tetVjeZs
うまくいったので報告。

どうもC:は関係ないような気がする。
見てると思われるのは%SystemDrive%か%windir%か。
んで、自分がうまくいったやり方。

(1) 仮想メモリのドライブを充分に空き容量のあるHDDに設定(現在のシステムドライブは削除)
(2) 再起動
(3) 仮想メモリが削除され、システムドライブに2GB以上空きが存在することを確認(自分は空き3GBになった)
(4) マイコンピュータのプロパティでシステムの環境変数を設定。
  SystemDrive、SystemRoot、windirを充分に空き容量のあるHDDにする。
  (自分の場合はE:からG:に変更した)
  OKを連打して、プロパティを閉じる。
(5) インストール。
  ちなみにここでも自分の場合はG:Program Files\HUDSON\MasterOfEpicを設定。

※インストールが終わったら、すぐ(4)を元に戻さないと大変なことになる。

(4)でのSystemRoot、SystemDriveは通常設定されていないから新規に設定した。
ユーザ環境変数とシステム環境変数のTEMPとTMPはG:\TEMPとして元々設定してある。
windirだけだとダメだったので見てるのはSystemDriveかな。
いずれにしてもインストーラとしては最低最悪の部類だな。
289忘れられた名無しさん:04/10/29 05:04:45 ID:lcCjuPrR
>>276
あ、そうなの??インスコ先をDドライブに変更して実行してもCドライブに3Gの空きが必要なの?
てことは、両方あわせて6Gも使用ってこと・・?
Cなんか500MBくらいしかあいてないのに・・・
290忘れられた名無しさん:04/10/29 07:31:31 ID:TjKP7sex
同じ人がいたんだね
漏れも>>24の理由と同じです
まいっちゃうねー
今クリーンインスコしてまっせー
291忘れられた名無しさん:04/10/29 08:58:17 ID:ip7lEgIa
  __,冖__ ,、  __冖__   / .//          / ::::::::::::::::::::::::.l,    ./ :::::::::::::::::::::::::::ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /            / :::::::::::::::::::::::::::::.l.、 ...i :::::: ::::::::::::::::::::::::::::.l
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /          ./::::::::._.. -ー'''"゙ ̄´     ゙゙̄"''― ,,,::::::::::.l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ       !.,./ ´ _,, ―''''''"゙゙" ̄`゙゙゙"''''― ..,,.  `''-、:|
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//      ./ ./ ´ - 、              `''-、 `'、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       / /   .,, ― !、,         _..-''"゛  .\ ヽ.
   n     「 |      /        / ./    /  ,―-',\      .,.イ'' ゙̄ミ´゙''、.,   `、  l
   ll     || .,ヘ   /        / ./    l゙  .,' ,i''''i |.| .`-'  -'´ | l゙ i'"', .l  .l    ヽ  l
   ll     ヽ二ノ__  {.      / ./    !、  l ''',゙//  . _ __  .|  '゙‐'゙,/ /     l l
   l|         _| ゙っ  ̄フ    ! /   --    ̄ ̄'",-'"゙/"゙~゙'l゙''ー`'ー`- = ´--     l l
   |l        (,・_,゙>  /    ! .!             `―'"  __,,,__ ..         | .|
   ll     __,冖__ ,、  .>     l.|      .,-''''''-..、  _,, ‐'"     . \        l .!
   l|     `,-. -、'ヽ'  \    i .l      ,i゙‐''''''―--二........ -‐.. -、_/゙''ゞ ヽ      ! !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-  │!      /                   l      .!.!
. n. n. n  __,冖__ ,、 |      |.|      l                    l     l.|
  |!  |!  |!  `,-. -、'ヽ' i       l.l     l                      !     !,!
  o  o  o  ヽ_'_ノ)_ノ  {        ゙ゞ    l                    !      !
292忘れられた名無しさん:04/10/29 09:33:40 ID:rzHZU05V
パーティションサイズ変更作業、36時間突破。このままだと一週間以上かかりそうだ。泣ける
293忘れられた名無しさん:04/10/29 09:38:20 ID:3F5igAiF
正しいCRCは何?
294忘れられた名無しさん:04/10/29 09:40:35 ID:HK84x/Or
36時間もあったら再インストール出来たんじゃ…
ああ、PC放置してたのか
295忘れられた名無しさん:04/10/29 09:46:03 ID:D8GG2xsY
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004598.html

これ使ってテンポラリフォルダを一時的に移動したらインストール出来た。
試用版だけどインストール終わったら設定戻して完了だぜ
296忘れられた名無しさん:04/10/29 09:59:17 ID:rzHZU05V
>>294
間違いなく出来たとはおもうのだが、データが飛ぶのは忍びない…
こんなにかかるもんだとは思わなかったよ
297忘れられた名無しさん:04/10/29 10:13:08 ID:/s/HAbwB
>>293
CRCでこのすれ検索しろ
298忘れられた名無しさん:04/10/29 10:27:41 ID:2INBTtkb
>ID:rzHZU05V
騙されたと思って>>102の展開済みファイル貰って起動してみれ
わざわざ、パーテーションなんていじくらなくても普通に出来るから。
299忘れられた名無しさん:04/10/29 11:05:19 ID:+3F47HmV
俺も102の貰った。
DL込みで3時間くらいで出来たぞ。
300忘れられた名無しさん:04/10/29 11:17:57 ID:+yLzBajE
>>102の使い方がわからない。
301忘れられた名無しさん:04/10/29 11:19:53 ID:UfiOOkxe
>>102ネ申 age
漏れもseederとして協力
302忘れられた名無しさん:04/10/29 11:24:20 ID:y6kj4dN0
>>296
パーティション変更するのは、ハードの構成によっても全く時間が違うらしい。
データが大量に入ったでかいパーティションを後に少しずらして・・・なんて操作は
膨大なデータ移動が起こるからね。
303忘れられた名無しさん:04/10/29 11:24:48 ID:yLy5eksn
2鯖でキャラは1垢につき一つ。
コピペ

人数増えればそれだけ早い。みんながんばれ超がんばれ

1.BitCometをダウンロード・インストールする。
 http://bitcomet.atspace.org/

2.トレントファイルっていうのを取ってくる。
 http://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa8311.zip

3.BitCometで「トレントファイルを開く」→2のを開くとダウンロード開始

2を>>102のファイル置き換えてやってみよう。
304忘れられた名無しさん:04/10/29 11:25:45 ID:+yLzBajE
なるほど。
ありがと。やってみる
305忘れられた名無しさん:04/10/29 11:28:07 ID:rzHZU05V
>>302
見事にその条件に当て嵌まっている模様_| ̄|○
306忘れられた名無しさん:04/10/29 11:46:59 ID:NhvuLGKk
>>102
まさにネ申!
307忘れられた名無しさん:04/10/29 11:49:53 ID:wRtSknEL
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ >>308  人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) ア (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) ア (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) ン(
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) っ (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) !! (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  )  (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
308忘れられた名無しさん:04/10/29 12:36:23 ID:ZRPYtUMU
40G空きで出来なかったが、
50Gで出来た…。
どういうことだ。
309忘れられた名無しさん:04/10/29 12:59:05 ID:fptKdfvr
Cドライブに最低限しか割り振らないような変な(正しい?)使い方してる椰子の部屋には、8Gくらいの使ってないHD転がってないですか??

わたしはプライマリをそれに繋げ換えて、自分で作った完璧リカバCDでOSをインストールして、クライアントのダウンロード&インストール
再度セカンダリに繋げ換えてお目当てのHHDにクライアントを移動...、で巧くいきました^^
310忘れられた名無しさん:04/10/29 13:19:38 ID:mntYy0p/
苦労してインストールしただけの満足度はある?
311忘れられた名無しさん:04/10/29 13:27:21 ID:ez+NYk/7
多数のエロゲーにさらにMoEインスコしても250Gの空きがあるわけだがなにか?
312忘れられた名無しさん:04/10/29 14:37:14 ID:TAYZf3J3
何か?ってお前馬鹿だな。
使っても容量余らせて馬鹿じゃねーの。
容量余らせておく位ならコストパフォーマンス考えて安いの買っとけよ。

と釣られてみる。
313忘れられた名無しさん:04/10/29 14:39:06 ID:TAYZf3J3
微妙に修正:使っても容量→使ってもいない容量
314200:04/10/29 17:28:46 ID:rzHZU05V
あまりの遅さに切れて電源オフ
システムドライブは生きていたので起動はできた
喜び勇んでバックアップをしようとしたものの、必要なデータは殆ど死んだパーティションにあると気付く。
泣くなくフォーマット後再インストール開始
シリアル番号を無くしたことに気付く
パーティションソフトに続いてOSも再購入ですか?_| ̄|○
315忘れられた名無しさん:04/10/29 17:56:46 ID:Yy6XJ0Bk
まさに「ただより高いものはない」を体験したわけだ・・・

まあ、過去を振り返るより明日を見ようじゃないか。
316忘れられた名無しさん:04/10/29 18:41:42 ID:y+xnsJOG
ぬおおおお、インストールできん…orz
何度DLしてもData1.Cabの破損エラーが出る…
ってか、何度かやり直すと破損エラーの出る
進捗%の位置が変わるってどういうことよ?
317316:04/10/29 18:43:14 ID:y+xnsJOG
あ、↑のやり直すってのは同じセットアップファイルでってことね。
318忘れられた名無しさん:04/10/29 18:43:24 ID:e/9brzNJ
102のをDLして起動するだけでok?
つかCドライブしかない俺はどうしろと・・・tempフォルダも移動できんぜよ('A`)
319忘れられた名無しさん:04/10/29 19:30:44 ID:ve3B0l5n
>102のはBitTorrent用のtorrentファイルなので、
>303の手順で。
320忘れられた名無しさん:04/10/29 20:12:20 ID:ve3B0l5n
今なら早い人で300~400k出てるみたいですね。>102
321忘れられた名無しさん:04/10/29 21:39:03 ID:Y53lVI+w
ヽ(`Д´)ノ
322忘れられた名無しさん:04/10/29 21:48:00 ID:QCWImOLB
200のあまりの悲惨っぷりにワロタ
323忘れられた名無しさん:04/10/29 21:48:51 ID:j4Pekg24
最初から102の奴で出せばいいのに・・・ハドソン開発は、無能者の集まりですか?
324忘れられた名無しさん:04/10/30 00:33:37 ID:1tu8pyTF
有能ならこんなく(r
325忘れられた名無しさん:04/10/30 07:23:08 ID:xWk92aCq
マイコンピュータでCドライブ見ると10G空き領域あるんだけど
インストーラーだと1Gしか認識しない
空き領域が足りません・・(´・ω・`) err
326忘れられた名無しさん:04/10/30 10:42:41 ID:D5AwbCXh
C空き2.06GでTempを空き20GぐらいあるDに移動したが
インスコできなかった

で他スレでこんなんあったからやってみた

1.BitCometをダウンロード・インストールする。
 http://bitcomet.atspace.org/

2.トレントファイルっていうのを取ってくる。
http://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa8356.zip

3.BitCometで「トレントファイルを開く」→2のを開くとダウンロード開始

結果:ゲーム起動成功
現在の所パッチも当たって稼動中
でも別の人がUPしてくれたものだから自己責任でよろ
327忘れられた名無しさん:04/10/30 10:44:11 ID:D5AwbCXh
書く場所間違えた・・・・orz
328忘れられた名無しさん:04/10/30 12:14:37 ID:nPb+DBBD
>>325
同じだ、俺は(C)3G空きだが…
329忘れられた名無しさん:04/10/30 12:52:43 ID:sw3jls3K
>>303
イイネ!
330忘れられた名無しさん:04/10/30 13:04:46 ID:71mjaymf
>>326のは、ダウンロードの後のアップロードが終わるのも待つのですか?
教えてください
331忘れられた名無しさん:04/10/30 13:16:36 ID:sw3jls3K
>>326
をで3をした後はどうなるの?
332忘れられた名無しさん:04/10/30 13:18:06 ID:sw3jls3K
をで→で
333忘れられた名無しさん:04/10/30 13:22:30 ID:TiPbTJhg
>>331
見てわからんか・・・ログみろぼけかすあほなすお前なんかに誰も教えないよ

解凍してパッチ当てるだけだ
334忘れられた名無しさん:04/10/30 13:25:30 ID:ASa97V35
>330
すぐに切るのはマナー違反と言われているけど、システム的に待っていたらいつまでも終わらないので「ある程度」の所で終了していいんじゃないかな?
他のクライアントを使うと提供者とダウンロードしている人の数、%が表示されるのでそれを参考にするもの吉
335忘れられた名無しさん:04/10/30 14:17:51 ID:71mjaymf
>>326をやってみたのですが、公式HPからダウンロードできるMOE-OBT-SETUPしかでなくて、インストールできないです・・・orz
336忘れられた名無しさん:04/10/30 14:29:16 ID:bIrHDUKn
>>326のでたすかりますた。でもどうせ人数制限されてるから入れませんが。



>>335
ちゃんと落とせたんなら、それをどこかの空きがたくさんあるHDDに解凍して
実行するだけで、ゲームははじまるよ。インスコはしなくていいよ。
337忘れられた名無しさん:04/10/30 14:41:18 ID:GphhylY8
>>335
解凍だけでOK.
そのあとexeで実行してパッチ当てるだけ。
てか>>102さんにはホント感謝。

ありがとうございました。m(_)m
338忘れられた名無しさん:04/10/30 14:42:55 ID:xEhEffZ+
>>335と同じ状態
MOE-OBT-SETUPしかDoenloadsにない
これをどうすればいいんだろ
339忘れられた名無しさん:04/10/30 14:44:03 ID:xEhEffZ+
解凍・・・・?
何で解凍するんでしょか
340忘れられた名無しさん:04/10/30 15:07:07 ID:wEckEmCc
俺は落としてないから知らんが、○○.zipなんだからZIP書庫を解凍できる物に決まってるだろ。
WINRARでも何でもいいから。窓の杜とかVectorでも解凍できるツールなんていくらでもある。
341忘れられた名無しさん:04/10/30 15:35:21 ID:5fIpuH22
.exeでしたが何か
342忘れられた名無しさん:04/10/30 15:51:03 ID:srZpDctI
>>102 のファイルを使うんですよ
343忘れられた名無しさん:04/10/30 15:52:08 ID:5fIpuH22
吊ってきます
344忘れられた名無しさん:04/10/30 15:52:55 ID:+RqH1kR/
BitComet使ってないから間違ってるかもしれないが、
http://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa8356.zip
これは見てのとおりzipファイルだから解凍しないといけない。
解凍するとMasterOfEpic.zip.torrentというファイルが出てくる。
そのファイルをBitCometで開くんだろ・・・
このファイルをテキストエディタで覗くとMasterOfEpic.zipという文字列が
見れるからBitCometで落ちてくるのはこのMasterOfEpic.zipというファイルだろう。
MasterOfEpic.zipはzipファイルだから解凍しないとだめだ。
※解凍とは圧縮ファイルを展開すること。解凍には専用のTOOLが必要。lhaplusとか有名。
Lhaplus http://park14.wakwak.com/~schezo/
345忘れられた名無しさん:04/10/30 16:45:12 ID:bIrHDUKn
そうそう>>102のを落として解凍して、そのソフトで開くのよん。

>>102を落とさないと無理だよ。
346忘れられた名無しさん:04/10/30 16:59:04 ID:QKUXCkKy
遅ればせながら
>>102の人とseederの皆様
ありがとうございました〜 o(´▽`*)/♪
347忘れられた名無しさん:04/10/30 17:24:05 ID:THrI2oOk
BitComet、2時間経過で10%(平均速度36KB/s)なんだけど
こんなもんなの?
348忘れられた名無しさん:04/10/30 17:30:55 ID:n49pv6Tm
BitCometだけど
XP以外(2kとか)でルータとかFW使ってる人はオプションの接続の
ポート 監視ポート を自分で設定してそのポート空けないと速度でないぞ
349忘れられた名無しさん:04/10/30 18:42:10 ID:THrI2oOk
XPだから大丈夫だと思って気にしてなかったんだけど、cometのログに

Windows XP ICF Status: Firewall port is opened.
Windows XP ICS Status: cannot find working ICS.
Windows XP UPnP Status: device not found!

って書いてあった。

"Firewall port is opened."ってあるけど、UPnPが"device not found!"ってことは開いてないのかなぁ・・・
350忘れられた名無しさん:04/10/30 19:08:53 ID:vxGMGVid
開いてなかった・・・orz

急いで開けたら180KB/s位まで出るようになったよ。あと1時間か・・・バイブ届きますスレ逝てくる
351忘れられた名無しさん:04/10/31 00:20:07 ID:mTA8lFHl
まだインスコ出来てないやついる?
352忘れられた名無しさん:04/10/31 00:22:53 ID:21zhqFZ3
はっはっは、ユーザーがゴミのようだ!
353忘れられた名無しさん:04/10/31 00:53:03 ID:vZ63FJuA
今入れてもしょうがないかもな。
全然入れねぇしよ〜…
354忘れられた名無しさん:04/10/31 01:32:00 ID:uH7jOX84
>>351
できません・・・・・
355忘れられた名無しさん:04/10/31 02:01:24 ID:oYUiZNg6
>>102の解凍終わってパッチダウソ中。
パッチってどのくらいあるんだろ?
356忘れられた名無しさん:04/10/31 03:08:31 ID:v8nRCjhk
 Error writing to the temporary locationがCにもDにも10GB以上空きがあるのに出た。

 最初デスクトップにダウンロード、すぐにDドライブの「Games」というフォルダに移動して
実行したがダメ。再起動したがダメ。Cの直下にTempというフォルダ作ってシステム環境
変数を変更したがダメ。Dの直下にtempフォルダを作って環境変数変更したがダメ。
ここでWindowsInstallerが起動していないことに気づき起動したがダメ。デフォルトの
Tempフォルダの中身を全て削除したがダメ。SETUPをDの直下に移したがダメ。
Cの直下に移したら……成功。ちなみにSETUPの移動は全て切り取り→貼付。
357忘れられた名無しさん:04/10/31 03:49:10 ID:KnxlzpVk
低性能PCじゃたとえインストできても
中が重いから無理よ
358忘れられた名無しさん:04/10/31 05:32:18 ID:fRHYJZX3
>>356
切り取りはダメだって書いてあるだろ
359忘れられた名無しさん:04/10/31 10:27:15 ID:JnkwVds7
Data1.Cabが壊れています
Data1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れています
Data1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れています
Data1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れています
Data1.Cabが壊れていますData1.Cabが壊れています
ほぇあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
360忘れられた名無しさん:04/10/31 10:56:10 ID:JnkwVds7
BitCometで落としてみたら2kBしかでねぇえええええ
もいやだああああああああああああああああああああああ
亜w背drftgyふじこlp;@:「
361忘れられた名無しさん:04/10/31 10:58:22 ID:BtPtm2EF
公式からクライアントをCドライブのファイルにDL。
これはうまくいったのだが、ファイルをクリックすると
例の、Error writing to the・・・と出る。
>>357の言うとおり市販の低性能では無理なようだな。
362忘れられた名無しさん:04/10/31 11:01:31 ID:zQNOexSN
>>359
俺もそれなったけど再DLしたらインストール出来たよ
363忘れられた名無しさん:04/10/31 11:03:59 ID:JnkwVds7
>>362
ああ、10回ほどDLしなおしましたが何か?
364忘れられた名無しさん:04/10/31 11:13:57 ID:JnkwVds7
まただめだった・・・
くっそったれくそったれくそったれくそったれ
365忘れられた名無しさん:04/10/31 11:21:17 ID:zQNOexSN
>>363
んじゃサイズが足りないとかはない?
そういや、ダウンロードソフト使って落としたやつで成功したけど・・・あんま関係無いか
力になれなくてすまん
366忘れられた名無しさん:04/10/31 11:32:44 ID:rscWZfKl
もう皆ダウソ終わったのか……。
BitCometとやらで落としてたが、とうとう俺以外だれもいなくなった_| ̄|○
367忘れられた名無しさん:04/10/31 11:40:25 ID:JnkwVds7
>>365
ないない
容量ない場合は違うエラー出るから
ノーパソのほうはすんなり入ったんだがなぁ
irvine使ってCRCチェックして落としてるから破損してないと思うんだがなぁ
ノーパソからファイル移すか
覚えてろよハドソン、ジャスティス
俺のいとこはスーパーハッカーだからF5連打してもらう
368忘れられた名無しさん:04/10/31 12:23:09 ID:nkyBEZl0
ここ人居ないならネトゲ質問スレにいったほうがいいかも

-Master of Epic- 質問の日00:10
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1099118123/
369忘れられた名無しさん:04/10/31 12:55:25 ID:sGSqtpFo
どなたかー、>>102のをBitCometで共有してくださいー。
370忘れられた名無しさん:04/10/31 13:00:07 ID:JnkwVds7
俺からもお頼み申す!
371忘れられた名無しさん:04/10/31 14:43:39 ID:ToEb9l99
age
372忘れられた名無しさん:04/10/31 14:43:41 ID:46tAJmBW
ゴミみてえなPC使ってるやつが3Dのネトゲしようとか思ってる時点で
どうかしてる
迷惑だから家ゲでもやっててください
373忘れられた名無しさん:04/10/31 14:46:29 ID:ToEb9l99
>>372
参考までにPCのspec教えてくだちい。
374102:04/10/31 15:05:55 ID:mTA8lFHl
今出張でULできませんが、今夜遅くからはなんとかできるかも
375忘れられた名無しさん:04/10/31 16:05:42 ID:EA2YM963
Windows Installerを設定しています

のところでとまったっきり、まったく進展しません。
どうすればよいのでしょ?
376忘れられた名無しさん:04/10/31 16:14:21 ID:/A4r5ib0
                       /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   や  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    ら  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    せ  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
377忘れられた名無しさん:04/10/31 16:14:42 ID:3WoiMmsx
>>375
しばらく待つ。HDDに1GBのファイル展開中だからPCのスペック低いと時間がかかる。
378忘れられた名無しさん:04/10/31 16:42:58 ID:JnkwVds7
無事インスコできたPCから全データ転送して何とかインスコ終了
ふざけんな、どんなバグ仕込んでんだよハドソン
絶対ファイルは損じゃねぇだろ
379忘れられた名無しさん:04/10/31 16:56:38 ID:3A439dCF
>375
ファイルの展開に時間がかかっているので>376の指示に従う
380忘れられた名無しさん:04/10/31 17:04:46 ID:XNiJa0os
>>377
4gamerだと30分かかったとか書いてあったしなぁ。
うちじゃものの数分でセットアップ始まったけど、
意外とヘボイPC使ってるんだなと思った>4gamer
381忘れられた名無しさん:04/10/31 17:41:16 ID:gG1tQEhp
人多すぎるんでお前らアンインスコして寝てください。
お願いします。
382忘れられた名無しさん:04/10/31 22:15:27 ID:ToEb9l99
>>374
お願いします
383102:04/10/31 23:46:27 ID:zcfwekeQ
つなぎました。ADSLなので、せいぜい100kB/sですが。しばらくは放置します。
384忘れられた名無しさん:04/11/01 04:37:53 ID:wMaL6FR4
みんながんばれ〜
この先にはハドソン(創造主)制作のdデモ世界が待ってるぞ〜

因みにいまおいらはここにいる
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1099179483/
待ってるからっ
おれ、ここで待ってるからっwww
385忘れられた名無しさん:04/11/02 05:49:07 ID:Uc1rVKch
>>380
PCがへぼなせいなのかなあ
HDDの中身の状態とかにもよるみたいだけど。
俺のPC明らかに友達のより劣悪なのに
友達より早くインストおわってたぞ
その事実は彼のプライドをひどく傷つけたようだ
386忘れられた名無しさん:04/11/02 07:26:51 ID:NsQoch6a
高性能PC持ってることによるプライドってまさに厨房臭いプライドだなw
387忘れられた名無しさん:04/11/02 10:10:05 ID:Y+X1hcFk
>>288をバッチファイルにすればいい希ガス
388忘れられた名無しさん:04/11/02 10:24:50 ID:Y+X1hcFk
バッチファイルの例
--------------------------------
set SystemDrive=D:
set SystemRoot=%SystemDrive%\
set windir=%SystemDrive%\
MOE-OBT-SETUP.exe
--------------------------------
一行目の「D:」ってところは、空いてるドライブ名に書き換えれ。
こんな内容のテキストファイルを作ったら、MOE-OBT-SETUP.exeと同じ
ディレクトリに、拡張子をbatにして保存。
で、MOE-OBT-SETUP.exe起動する代わりに、今作ったファイルを開く。
これで、>>288の(4)以降の手順が自動的に行われる。環境変数を戻す
必要も無いので安全。
389忘れられた名無しさん:04/11/02 10:31:03 ID:Y+X1hcFk
そしてインストールに成功したら今度は城だ!
390忘れられた名無しさん:04/11/02 10:51:01 ID:DVSc4ONx
2.85GあいててTEMP移したのに足りないっていわれる
391忘れられた名無しさん:04/11/02 10:52:17 ID:DVSc4ONx
というか、別なインストーラーで配布してくれるようにメールしないか?
ISDNな漏れは分割DLもさせてくれとメールしたが・・・
392忘れられた名無しさん:04/11/02 14:40:44 ID:PzvnwMxO
糞PCとナローは足手まといだから来るなよ・・
393忘れられた名無しさん:04/11/02 14:59:25 ID:AnM7ZU6O
定期的に馬鹿が来るスレだな
394忘れられた名無しさん:04/11/02 15:05:29 ID:WcOyHpyJ
HDDは問題ないんだがメモリ買わないと・・・
なんだこのメモリ消費量・・・
395忘れられた名無しさん:04/11/02 16:51:57 ID:TrAfxCFy
なんか容量足りないとかいってる奴どんだけ糞だよ
ノートパソコンの俺でさえダウソできたぞ
396忘れられた名無しさん:04/11/02 17:18:19 ID:vZATiNJW
クライアントのダウンロードが出来ないんだが。

>>395
ダウンロードの可否と容量が足りないってのは全然関係無いと思うが。
頭大丈夫か?
397忘れられた名無しさん:04/11/02 22:35:45 ID:HP+s3my9
>>396
>>395の脳には糞が詰まってるんだろ(ゲラ
398忘れられた名無しさん:04/11/03 18:38:09 ID:hSStxhTI
じかんくった

http://up.isp.2ch.net/up/5f6399e73f23.torrent
これ落としてMOE-OBT-SETUP.exe.torrentって名前にして
コメットさん起動して>クライアント欲しがってる人

結構まだUPもdownもあるね
399忘れられた名無しさん:04/11/03 23:29:26 ID:I3HHRMXm
インスコを2Gの空きでやる方法教えてくだちい
400忘れられた名無しさん:04/11/04 00:48:23 ID:eqFr3AWz
インスコできたんだが、アンインスコできない。。。
401忘れられた名無しさん:04/11/04 02:18:22 ID:XDfbbqV0
BitCometを試してみる

40分かけて20KBってのは何かの冗談ですか・゚・(ノД`)・゚・。
402忘れられた名無しさん:04/11/04 11:11:22 ID:PbeJJh3y
BITTORRENTは、大勢でいっきにやらんと意味がないよ。
403忘れられた名無しさん:04/11/04 12:32:13 ID:9OZUHRnU
平均0kbなのはつまり全く誰もやっていないからですか
404忘れられた名無しさん:04/11/04 12:55:46 ID:qaMMCwjM
torrentは乗り遅れるとダメだよ、賞味期限が短い
405忘れられた名無しさん:04/11/04 13:14:08 ID:NLhjsuyc
まだ取れてない人がいるならFTPとかで上げるけど・・・1GBって・・・
406忘れられた名無しさん:04/11/04 19:17:44 ID:brRkFUmc
お、ここにきてコメットさんが激しく働いてる
407忘れられた名無しさん:04/11/04 22:34:30 ID:TG9G1Gmm
このインストーラー作った奴
マジでバヵじゃねぇの?
408忘れられた名無しさん:04/11/05 00:03:18 ID:lAyHMw2m
だな。
409忘れられた名無しさん:04/11/05 00:05:57 ID:M8XPr6Vi
何をいまさら
410忘れられた名無しさん:04/11/05 00:07:44 ID:GNxGkhef
コメットさん地味に動いてるけど
これだと何時になることやら
411忘れられた名無しさん:04/11/05 00:42:47 ID:Y88miP+d
かつて無い速度で動いてる・・・
聞こえるぜ、正義超人の足音が!
412忘れられた名無しさん:04/11/05 01:13:48 ID:7/3kd+E3
Cドライブが10G、Dドライブも10GなノートPC使ってるが
XPのSP2インスコしたら他のファイルを極力削除したりDに移動したりしても
Cに空きが5Gなかったのでバックアップとって初期化した。
(Dには空きがあったが。)
MoEは無事にインスコできたけど。
413忘れられた名無しさん:04/11/05 01:55:22 ID:zXcR3qJZ
認証に失敗しましたと出るわけだが・・・
414忘れられた名無しさん:04/11/05 02:18:20 ID:mE1y/LUT
まだとれてないやついたのか。
公式ももう軽いと思うが一応寝てるときはつけといてやるよ
415忘れられた名無しさん :04/11/05 03:00:42 ID:DQQIU8Jv
もう、いーや。面倒くっせえ・・・。
416忘れられた名無しさん:04/11/05 03:15:04 ID:zXcR3qJZ
やっとできた
OSの領域が多いマシンからLAN経由でインスコorz
417忘れられた名無しさん:04/11/05 05:16:33 ID:7kqihNnm
インストーラーさっさと改良しろよ
海いっちまうぞ?
418忘れられた名無しさん:04/11/05 10:28:43 ID:b/Blx+jD
初心者みたいなミスしてるよなぁ。
C: なんて、システムだけにしておくもんだよ。
D:がアプリ
E:がデータ
S:がスワップ
という感じで切っておくもんだろ。
C:にアプリを入れるのを強制するってのはナに考えてるんだか。
時々、初心者フリーソフト作者が
インストーラの設定失敗してインストール先をえらばべなかったりするけどな。
ほんと、こいつら、テスト用PCしか用意してなくて
C:でワンパテなんじゃないか?
ガリガリつかってるメインPCにインストールするような
現実の場面を想定してないな。
419忘れられた名無しさん:04/11/05 10:45:41 ID:yxxu3IPN
インストーラーがどうしようもないウンコなのは同意だが、切るのには意味を
感じないなぁ、逆にCドライブにマウントポイント作ってるし俺
切りつつマウントポイントも作る、ってのでも別にいいけどメリット感じないし

NTFSだと、それなりに強固なFSが飛ぶよりは、先にHDD全体が死ぬだろう
から、切ることでFS吹っ飛ぶことに対策する意味はあまり無さそう
物理的に別ドライブにすることを「切る」と言ってるなら、スワップを分離する
のは確かに悪くないけど
420忘れられた名無しさん:04/11/05 11:00:49 ID:VlWH9XqO
>>419
いやまあ、本当はそうだわな。
2000以降それほど再インストくりかえさないですむようになったから、
今は1パテで、マウントでもいいかもしれん。
1ドライブでバックアップイメージつくりたい時なんかは、分けたりする。

別ドライブにするのはかなり意味あるね。

ただ、分けてる人も、逆に1ドライブ複数で分けてるなら、
パーティションマジックつかったらだめなん?
しっかりディフラグしてからなら、普通に容量もつてこれまっせ?
421忘れられた名無しさん:04/11/05 11:30:07 ID:yxxu3IPN
>>420
パーティションイメージごとバックアップするやり方なら、確かに切るのも
便利かも。
データを保存したままパーティション操作をするのは極力避けたいな…

システム、スワップ、アプリ、データでパーティション切って運用するのは
一つの有力なパターンだけど、サーバと違ってクライアント環境だと、どの
領域も必要な容量がころころ変わるから、切らない方が可搬性が高くて
楽に感じるようになった。
その点では、HDD一台でもスワップだけ切るのはいいかも。他OSと共用
したりも出来るし、スワップが分断されてると重いし、デフラグも効かなくて
邪魔だしね。

そうすると、HDD二台買ってRAID1にして、スワップだけ切って固定設定に
するのが値段の割にかなり強そうな気もしてきた。
422忘れられた名無しさん:04/11/05 11:32:43 ID:VlWH9XqO
>>421
実際はその金をメモリにつぎ込んだほうが快適ですよ。
423394:04/11/05 11:33:25 ID:zgJbcyG9
メモリ1GBにしたら快適 (´ー`)y─┛~~
424忘れられた名無しさん:04/11/05 11:52:00 ID:VlWH9XqO
>>421
WINDOWSはシステム領域ですら、必要容量読めないからなぁ・・。
かなり多めにふっといてもあふれること多いしな。
たしかに、今は1ドライブのほうがやりやすいよ。それは認める。

まあそれでも、「何か合ったときのため」と、癖のようにわけてしまうんだが。
425忘れられた名無しさん:04/11/05 13:13:43 ID:Vu7Nea/q
>>399

最低でもOSドライブに2GB、インスト先に2.5G、テンポラリに4Gは必要。
少なくともこれ以上無いと入れられない。アキラメレ。

まず、環境変数TMPをテンポラリに変更する。
インストールファイルをOSドライブにダウンロードしてからインスト先に
コピー。これ実は重要だったりする。TMPのドライブがダウンロード先
だと、何故かTMPを無視してOSドライブの最上位にフォルダを作成し、
インストールファイルを展開する。なので、テンポラリに落としちゃった人
は別ドライブに移動してみる。

インストーラを実行すると、テンポラリにインストーラが展開される(1G程度)。
これが展開出来ないと終了。

次にインストール先を聞かれ、インスト先を指定して次ぎへを押すと、
OSドライブにアンインストール用ファイルが展開される。

更に、この時点でOSドライブの空きチェックが走り、1G以上空いて
ないと終了(TT

問題なければインストールが進み、完了する。

上手く行かなかった場合は、再起動後に再度インストールしてみると
上手く行く場合もある。
426忘れられた名無しさん:04/11/05 15:54:10 ID:/slehU1D
ぶっちゃけRAのパッチツールと同じだから、
本当なら、パッチが動くだけの最低環境があればいいんだよな。

と思いつつ実際に知人に最小セット貰ってやってみたら総DLサイズ1G。
問題なく全パッチ充てて完了、起動もプレイも確認。
展開後の総サイズは2G。

結論、パッチサーバがそれなりに軽ければインストーラはゴミ(;´д`)
427忘れられた名無しさん:04/11/05 18:57:40 ID:SfdNCfBZ
>426
なるほど。盲点だった。
428忘れられた名無しさん:04/11/05 19:49:45 ID:yxxu3IPN
最小ってどのファイル?
429忘れられた名無しさん:04/11/05 22:20:28 ID:SfdNCfBZ
.exeと、二つの.relだけでも行けそうな。dllもかな。
下層のフォルダ(の中身)は無くても平気。
430忘れられた名無しさん:04/11/07 20:06:46 ID:RGcAY68n
Dドライブにグリーンデイ並に空き容量があってCドライブに空き容量が全然ない。
そこで俺はDの空き容量をCドライブにあげる事はできないのかと思った。

そのやり方を教えてください!
431忘れられた名無しさん:04/11/07 20:10:28 ID:3fZRgtBx
フォーマットしてパーテーション切りなおせ
432忘れられた名無しさん:04/11/07 20:15:25 ID:ksGKdqrs
HDD二台あるんじゃね?
マウントしても空き容量は渡せないしなぁ…
とりあえず移動できるデータはDに移動すりゃいいんじゃないかと
433忘れられた名無しさん:04/11/08 08:15:38 ID:n83T4+s3
>>234のスレがDAT落ちしてたので転載する。
119 名前: 忘れられた名無しさん 04/10/27 20:41:41 ID:Q4QeMPzd
c ドライブの容量が足りなくてインストールできない場合

#http://homepage1.nifty.com/emk/symlink.html

ここのツールを利用すれば Win2k/XP ならインストールできる

やり方

1. 容量の十分空いてるドライブに temp というディレクトリを作る(e:\temp 等)

2. c:\windows\installer を適当な名前にリネームする(c:\windows\installer_ 等)

3. 上のツールを解凍し、コマンドプロンプトから ln -s e:\temp c:\windows\installer と打ち込む

4. MoE のインストーラーを起動し、インストール

5. インストールが終わったら、コマンドプロンプトで rmdir c:\windows\installer と打ち込む

6. 手順 2 でリネームしておいた c:\windows\installer_ を元の c:\windows\installer にリネーム

これで ok
434忘れられた名無しさん:04/11/08 09:58:37 ID:x4KMdLo1
それってDが5G開いてればOKなの?
435忘れられた名無しさん:04/11/08 14:05:11 ID:5pLHSeis
installerってのが見つからないんだが、、、、
436忘れられた名無しさん:04/11/08 15:05:12 ID:n83T4+s3
>>435
隠しフォルダになっとるよ。
437忘れられた名無しさん:04/11/08 20:05:15 ID:5yqLHh/u
>426のヤツをアップしてみるか、とおもったけどzipだと2.6Mになって、
どこにでもアップロードするわけにはいかないですなあ。
438忘れられた名無しさん:04/11/08 20:10:58 ID:5yqLHh/u
と思ったけどアップ出来た。
http://jpgif.zive.net/upm/source/up0006.zip

>102なんだけどもうseederできないんで、あとはこれで勘弁して下さい。
消えるまで。
439忘れられた名無しさん:04/11/08 22:31:30 ID:r2yqqrse
Cドライブの空き容量は5Gちょい。
Flash GetでCドライブに落としてダブルクリクリすると↓のメッセージが出ます。

1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません

(*´д`*)アハァ?
何がいけないんですか?
何か僕は悪いことしたんですか?
440忘れられた名無しさん:04/11/08 22:32:30 ID:1SiERya1
FlashGetを使う香具師は氏んでいいってことじゃないかな
441忘れられた名無しさん:04/11/08 22:45:04 ID:Nzn0pKw6
Cドライブに落としたって事は空き容量4Gになってるんジャマイカ
442忘れられた名無しさん:04/11/08 23:57:42 ID:H7TyvkqU
443忘れられた名無しさん:04/11/09 16:47:24 ID:7O8wBqje
まだDLできてない人がいるのか。
ハドソンにメールして対処法を聞いてみれば?
サービスがいい悪いもそこでわかるし。
444忘れられた名無しさん:04/11/12 16:25:58 ID:e3VEMIl5
インストーラーが糞なのは故意ですよ。
ベータで混雑しないようにフィルタを掛けてるんです。
445忘れられた名無しさん:04/11/14 05:44:35 ID:2yA0TI81
インストールおわって普通にプレイできるんだが
次の日起動しようとしたら、ファイルが正常ではありませんと出るよママン
446忘れられた名無しさん:04/11/14 21:40:22 ID:vG0XDv1M
俺なんかはMoEインスコしてもなお512バイトの空きがあるわけだが
447忘れられた名無しさん:04/11/14 21:54:51 ID:5R/3e+wB
>>446
SUGEEEEEEEEEEEEE
448忘れられた名無しさん:04/11/14 22:31:52 ID:AXJQjxW5
>>438
うまくいきそうです。・゚・(ノД`)・゚・。本当ありがとうございます
449忘れられた名無しさん:04/11/14 22:45:28 ID:5R/3e+wB
>>446
でマジな話ボケなのかマジなのか
450忘れられた名無しさん:04/11/14 23:36:56 ID:+8EeTpBJ
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 MoEは糞 
451忘れられた名無しさん:04/11/15 09:20:22 ID:xxeZlknU
>>446

512バイトって、何の空き容量なんだ。。。

と、一応、マジレスしてみる。
512人募集しているバイト先の話?
452忘れられた名無しさん:04/11/15 19:14:26 ID:6bAKlvXi
512バイトは
0.512MB
0.000512GB

ええええええええええええええええええええええええええええええ
453忘れられた名無しさん:04/11/15 19:15:47 ID:W/1PuBh5
>>452
それも間違ってる
454忘れられた名無しさん:04/11/15 19:21:25 ID:V7IuCJWe
おいおまいら
HDDには40GBあまりがあるんだが
C:\とやらには2Gしかないんだがどうすればいいんだ
別のPCでやったらHDDにインスコできたわけだが

今使わないOFICEなんたらとかBOOKSHELFだとか削除したがまだ1GBたりね
455忘れられた名無しさん:04/11/15 19:28:52 ID:W/1PuBh5
>>454
もっと削除汁
456忘れられた名無しさん:04/11/15 19:33:29 ID:lJqWjo/a
>438が生きてるならそれでインスコ出来るよ。
457忘れられた名無しさん:04/11/15 19:39:55 ID:ampKpIR6
452
1000バイトは1kバイトだぞ
458忘れられた名無しさん:04/11/15 19:47:22 ID:botzvbaB
ちょっとこのスレの内容とは関係ないが、
MoEインストールしたおかげで大航海オンラインをインストールする空きがない・・・
まぁMoEおもろいし、いいんだけどな。大航海はテスター放棄垢放置中。
459忘れられた名無しさん:04/11/15 19:48:42 ID:botzvbaB
ageちまった・・・
460忘れられた名無しさん:04/11/15 20:03:24 ID:NU6tSc8d
クローズドのときみたいにパッチャーだけ入れるのはできんのかな
461忘れられた名無しさん:04/11/15 21:09:31 ID:lJqWjo/a
だからそれが>438…
462忘れられた名無しさん:04/11/16 02:38:23 ID:U2npUuNs
今のうちに公式のほうでインストーラー何とかしないと
製品になったとき直ってなかったらボロクソに言われそう
463忘れられた名無しさん
>>457

1kByteは1024Byteに決まってるだろ、あほが。
だから、空きが4GBってのは4000MBじゃなくて4096MBだ。