【ドラゴンネスト】PCスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ドラゴンネストの動作環境について語るスレです

■質問用 テンプレ
・ハードウェア環境
【OS】
【CPU】
【メモリ】
【グラボ】
【HDD/SSD】
【電源】
【補足】
・ゲーム設定
【画面解像度】
【画面品質】
【texture品質】
【垂直同期】
【補足】

■質問者は>>1-2をよく読んでから質問すること。
2ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/24(日) 01:14:13.47 ID:2rnIuB0t
■「これで動きますか?」
・分かる範囲でテンプレに構成を明記してください。モデル名や型番などでもおk
・目標とする設定がある場合は書いてください

※グラボを搭載していないなど3Dゲームの動作が考慮されていないPCではまともに動きません
※公式の動作環境はサービス開始当初から更新されていないため当てになりません

■PCの環境を表示させる方法
スタート→プログラムとファイルの検索に【dxdiag】と入力し該当ファイルを開く

■FPS表示ソフト(キャプチャーソフト)
Dxtory http://dxtory.com/
Fraps(英語) http://www.fraps.com/

■次スレは>>970が宣言をして立てること。立てられない場合はレス番を指定。
 踏み逃げの場合は>>980が宣言をして立てること

■前スレ
【ドラゴンネスト】PCスレ Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1362440881/
3ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/24(日) 01:20:57.33 ID:2rnIuB0t
とりあえずテンプレここまで
あとは前スレまとめて必要なら追加して下さい
4ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/24(日) 08:34:55.56 ID:iC8dAhh5
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゛ ‐ ゛        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゛  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !
5ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/24(日) 13:10:05.55 ID:nnYmvOca
前スレで出てたが、MSIのゲーミングマザボはドラネスとの相性は最悪で
まともにプレイできないんで避けた方が良い

・B75A-G43 GAMING
・Z77A-G43 GAMING
・Z77A-G45 GAMING
・Z77A-GD65 GAMING
・Z87M GAMING
・B85-G43 GAMING
・H87-G43 GAMING
・Z87-G43 GAMING
・Z87-G45 GAMING
・Z87-GD65 GAMING

ドラネスやるならここらへんは買わないのが無難
6ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/24(日) 13:18:36.65 ID:tu/dTLU6
>>1
おつですー
7ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/25(月) 11:04:53.65 ID:2gJ4B5fm
よう、営業妨害
8ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/27(水) 01:44:50.85 ID:SAn8zYv4
今更ですがGTX660問題に蹴りがついたので一応報告。
新しくPCを組んだ知人からi3を格安価格で売ってもらったので
i7 2600→i3 2100と変更したところ、FPSが改善。(重かった場所で20以上の上昇)
自分の環境ではCPUがサボってたのが原因っぽいです。
取引所前は相変わらずFPSが著しく落ちますが、以前のカクカクで操作困難な状態とは違って
本当にただFPSが落ちてるだけのような感じ(説明難しい)です。

ただ、ドラネスは快適になったのですが、エンコがやはり遅いので
しばらくしたらもう一台エンコ用PCを組むことになりそうです・・・
9ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/27(水) 05:02:35.75 ID:Nh5A02FW
i3で快適になる訳ないだろ
i3じゃ重いって報告も多数出てる
i7とi3の違い理解してるのかって言いたい
どうせアンチマルチ厨なんだろうけど
10ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/27(水) 06:12:17.18 ID:SAn8zYv4
>>9
少なくとも今までのi7 2600よりは快適です。
実際まだ重いなぁと思う場所はありますし、YDでもFPS40程度なんですが
元が10〜20程度だったので十分なんです。メリゴも難易度が一気に下がりました。
i7 2600だとゲームにならなかったので・・・
クロックでもi7 2600の方が上ですが、実際に動かすとi3 2100の方が軽いです。
先ほどの書き込みでも書きましたが、i7 2600の場合CPUが仕事をしてくれずに
使用率がまったく上がらない(10%〜25%)んですが、i3 2100の場合は90%付近で安定しました。
単純計算ですとi7で40%は超えないとおかしいですよね・・・
11ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/27(水) 07:56:07.23 ID:USOFMw1L
>>10
i7はHTつかってるから実質8スレッドでi3は2スレッド計算上では1/4になるので
おかしくない。実質性能が4倍になってるわけじゃないので使用率詐欺ともいわれるけどね。
12ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/27(水) 08:14:31.46 ID:SAn8zYv4
>>11
なるほど、ということは単純計算では正常ではあるんですね。
とすると、CPUのグレードダウンでFPSが上がった原因が謎になりますが・・・
単純にHTの扱いがドラネスと相性良くないのかもしれませんね。
13ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/27(水) 09:41:15.01 ID:USOFMw1L
>>12
可能性としたら、前にもでてたけどnvidiaのオプティマスって機能による
内臓と外付けGPUの切替による不具合。
i3やi5で不具合がでてないのであれば可能性は有る。ってことはPhysx
の設定で直るかも?
でも、アウトオブメモリ系のトラブルはみたけどFPSの低下の話はしらん。
14ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/28(木) 12:20:15.81 ID:KQfK8wN1
ドラネスやる人の思考はわからんな
他のアプリでi7の処理能力が期待されるのにグレードダウンとか(笑)
15ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/28(木) 17:26:44.87 ID:UwYgOWUh
単にその人がおかしいだけかと
16ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/28(木) 17:33:41.14 ID:f8qI6tzV
オプティマスってノートPC用の技術じゃなかったっけ?
違ってたらスマン

普通に考えたらi7よりi3の方が軽くなるのはありえないんだろうけど
CPU入れ替えの前後で設定とかはまったく同条件なんだろうか?
特にOSの電源設定は省エネモードとパフォーマンスモードで結構変わった気がする
17ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/28(木) 18:00:46.53 ID:8Ll/dhJB
そういや、GTX660の不具合はi7使用者に多いってのは前スレでも言われてたな
CPU+GPUが一定レベル以上になるとアカンのかもしれない
それか>>12にあるようにHTが悪さしてるのかもしれん
どっちにしろ、GTX660の不具合は複合的な要因っぽいな
18ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/28(木) 21:58:16.04 ID:AgPOpP7r
んー、physxの演算をdGPUか内蔵の設定でdGPUにするだけじゃねーの?
なにもしなきゃ推奨が内臓になってたはずだし。
てかドラネスがPhysxを使ってるかしらねーけど。
オプティマスはノートだけだったかも。。。
19ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/28(木) 23:41:51.31 ID:UwYgOWUh
単にCPU変える時にグラボなんかの設定が変更されていたに一票
OS初期化とかしたら治ったケースなんじゃないの?
20ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 00:08:50.05 ID:F32xaECN
設定やOS再インスコで直るんなら誰も困らんし前スレであんなに話題になるわけないだろ
実際再インスコで直らなくて暴れてた他力本願野郎もいたしな
21ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 00:18:06.17 ID:O5LFg7SE
またお前か
別人装って言い訳してる時点でお前の荒らしってバレバレだぞ
22ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 00:25:55.96 ID:F32xaECN
>>21
俺に言ってんの?だとしたら何の話だ?
前スレで「660」で検索かけりゃどういう状態だったのか分かるだろ
俺は答えてた側の人間だが正直お手上げ
CPU変更で直るってのもよく分からんし、再インスコで直ったって人も今のところ報告無し
設定変更についても誰も答えられてなかったと思うが俺の勘違いか?
23ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 01:27:39.94 ID:O5LFg7SE
完全に自演君やわ
だっせぇ
24ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 03:36:37.95 ID:F32xaECN
>>23
いや、真面目に返答してくれよ
しないならお前が暴れてた当人で、脊髄反射でレスしたってことで納得しとくが
25ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 03:43:54.39 ID:O5LFg7SE
はいはい
君が良ければそれでいいんじゃない?
荒らし目的みたいだし他スレでドーゾ
26ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 03:47:45.31 ID:F32xaECN
そうか、やっぱり当人かw
そりゃ悪口みたいなこと書いてすまんかったな
27ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 04:14:15.27 ID:O5LFg7SE
口だけだなどこまでも
28ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 06:33:19.52 ID:6EYUrRXX
こういうやつがストーカー殺人とかやるんだな
思い込み激しすぎ
PCスレとはいえデイリーで何百人単位で見る人いるってのに


i7とか省電力的なのが働いてるんじゃないの?
29ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 06:53:40.96 ID:uWe9t2wf
このスレ怖い
30ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 08:18:00.11 ID:dZx9JwEO
話の流れが読めてない奴がいるだけで荒れるからな。

>設定やOS再インスコで直るんなら誰も困らんし前スレであんなに話題になるわけないだろ

直るってことはもともと正常な訳で>>10はCPUをi7からi3に変えたらFPSが向上したと
いってる=再インスコで直る問題じゃないって判断しての解答でハードの設定にクローズ
アップしてる話で、再インスコの話を持ち出してる時点で荒らし。

ハードの構成同じで原因不明の不具合でた場合は設定云々の話よりクライアントやOS側疑う
のは普通。
31ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 08:35:21.92 ID:F32xaECN
>>30
再インスコ(OS初期化)の話を最初に持ちだしたのは>>19
俺はそれに対して関係ないだろって言っただけなんだが
32ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 08:37:50.79 ID:dZx9JwEO
>>31
>>10の話以前のことなら間違っている話でもないし、いまから掘り起こす問題でもない。
33ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/29(金) 16:01:14.56 ID:TXA2RPap
ともかくi7の省エネモード?らしきもの、それ自体が謎すぎるのでこの解決策はもう少し例がないと宛てにならん
GTX660設定のが怪しすぎる
それかまた例のディスプレイをグラボと繋げず、マザボに直接繋げてたとかアホな場合もあり得る
その場合もCPUグラフィックだからかなり遅くなる
IntelR HD Graphics 2000がどの程度かは知らんけどナー
34ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 01:31:42.25 ID:qqOoxInP
いま4000でGTX460くらいの性能だっけ?2000って動くんか?

ひとまずOSのコンパネから電源オプションの設定でバランスや省電力になってないかどうか確認

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000215569/SortID=12792346/
価格コムから引用
こことか参考になるんちゃうか?
35ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 01:36:46.91 ID:Q4SmbEJR
GTX460レベルなら一応動くんじゃない?
相変わらずのインテルAPUだからテクスチャはゴミだろうけど、CPU自体が高性能だから炎とか光とかのエフェクトがある場合を除けば高速動作するはず
36ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 01:40:32.11 ID:Q4SmbEJR
そうだ一応報告
この前ネカフェ行ったら

Win7 i7-2600 GTX660 4G
で普通に動いてたのを確認済み
ロード時間はほぼ最短だった(野良で大抵最速+自前のi7-4770Kとほとんど遜色ない移動ロード時間で起動ロードだけ自宅PCよりかなり遅い)

ただネカフェってそのままの設定でやってると熱暴走するのかドラネスクライアント強制終了するんだよね
画質と画面サイズとグラボ設定最少にしたらある程度持つようになった
ネカフェ運営するくらいならPCの知識持ってほしいもんだぜ
暖房がんがん掛けるんだから、やっすい簡易水冷入れるとか、水冷グラボにするとか考えてほしいわ〜
37ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 02:50:13.79 ID:qDFGpU7Y
GTX460(1GBモデル)使ってるけど今年のハロウィンイベント中でも特に重くもなかったし十分だと思ってる
1ch取引所前で3時間くらい放置したあとでも普通に動けるしそのままネスト行っても落ちたりもしなかった
逆にもっと高スペックだとカックカクで動けなかったって人も多いみたいだし謎仕様ですな
38ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 03:07:41.31 ID:Dwdx9qyp
クライアントがゴミってそれ一番言われてるから
39ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 03:50:38.52 ID:Y7gV3B8F
俺の9800GTX+でも解像度高くしなきゃ1ch取引所前ヌルヌルだから
スペック議論するなら解像度と画質設定を併せてよろしく
40ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 08:20:46.00 ID:cJnshYxd
>>10
いちお確認してほしいけど、i7のYDいったPTとi3でYDいったPTは同じ?
PTの場合PTメンバー間で同期とるし、遅い人がいれば遅くなる可能性もある。
同期の問題ならいくらハードやクライアント疑っても解決しない。
41ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 13:44:22.55 ID:/vYbv80m
何いってんのお前
42ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 16:14:28.15 ID:Dwdx9qyp
同期でラグるのは「ジャンプしたのにストンプ当たった」とかだろ
FPS下がるのは関係ない
43ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 18:56:47.37 ID:cJnshYxd
ラグってこま落ちのようなもんだしFPSさがるんじゃねーの?
44ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 19:37:58.13 ID:Dwdx9qyp
>>43
コマ落ちと同期ずれは別モン
コマ落ちやカクカク等で操作困難になるタイプはPCの問題で、これがFPSが下がるタイプ

自分の画面では普通に動いてるのになぜかダメージを受けたり
ダメージ表記が遅かったりするのが同期ズレ等の通信問題で、原則FPSは下がらない
例外として、通信が詰まってたものが一気に読み込まれたりして
ゲーム描写(敵の出現とか撃破)が一度に発生した場合FPSに影響が出るが
この場合は定期的にFPS低下するだけであり、常時低下にはなり得ない

なんつーか「ラグ」の意味を履き違えてない?
45ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/11/30(土) 20:13:14.55 ID:+fvl5rlN
ラグって通信の仕組み分からない人が使う言葉なんだよね
同期ズレの通信問題と通信が詰まったときに一気に読み込まれた時の違いを
TCP/IP的に説明してみてくれ
俺はサーバとクライアントとの通信遅延って意味で原因一緒だと思うぞ
46ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/01(日) 04:39:54.55 ID:VVDt0u3h
>>45
話がズレてるし4行目は>>44と同じことしか言ってない
47ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/01(日) 14:28:47.99 ID:JnnmZ81B
2600 660GTX MEM8G
CPUのHTと省エネ切ってgamebooster3入れたらだいぶマシになりましたまる
48ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/01(日) 23:44:23.83 ID:2SqRjIKL
>CPUのHTと省エネ切って
頼むやり方教えてくれ
49ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 00:21:18.86 ID:sSHecWwJ
47じゃないけどHTの無効はbiosからオンオフ設定できる
マザボによっては設定そのものがなかったりするから実際確認してみないとわからないね
設定したらタスクマネージャでCPUグラフが4本になってれば無効化成功

省エネはwin7の場合だとコントロールパネル→システムとセキュリティ→電源オプション→高パフォーマンス
またはgeforceだったらデスクトップ右クリ→NVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→電源管理モード→パフォーマンス最大化を優先
ラデは最近のはさわってないのでわからん

OSの電源設定を変えるとアイドル状態だろうとCPUクロックがMAXに張り付いたままになると思うので冷却しっかりしてないと熱暴走などの危険もある
50ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 00:23:01.12 ID:OpJFDTpZ
とりあえずHTのオフだけ試してみて
それでダメだったら電源オプションってやった方がいいね
51ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 05:29:32.20 ID:rHBdcVNX
>>49-50
ありがとう、i7GTX660だけど改善したら報告するよ。
52ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 06:52:08.21 ID:sSHecWwJ
参考になるかわからんけど、その他の3D設定
NVIDIAコントロールパネル

CUDA-GPU・・・すべて
アンチエイリアシング-FXAA・・・オフ
アンチエイリアシング-ガンマ修正・・・オン
アンチエイリアシング-トランスアペレンシー・・・オフ
アンチエイリアシング-モード・・・オフ
アンチエイリアシング-設定・・・オフ
アンビエント オクルージョン・・・オフ
スレッドした最適化・・・オン
テクスチャ フィルタリング-クオリティ・・・ハイパフォーマンス
テクスチャ フィルタリング-トリリニア最適化・・・オン
テクスチャ フィルタリング-ネガティブLODバイアス・・・許可
テクスチャ フィルタリング-異方性サンプル最適化・・・オン
トリプルバッファリング・・・オフ
マルチディスプレイ/ミックスGPUアクセラレーション・・・マルチディスプレイ パフォーマンスモード
レンダリング前最大フレーム数・・・1
垂直同期・・・オン
異方性フィルタリング・・・オフ
電源管理モード・・・パフォーマンス最大化を優先

ディスプレイの所はモニタ一個だったらシングルの方がいいかも
53ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 09:36:24.28 ID:gvAwTLA2
クロック固定するためにBIOSのほうも弄るよ

intelSpeedstep ON (これをOFFにするとターボモードが機能しなくなるので)

C1E OFF
C3 OFF
C6 OFF

この3つをオフにしてクロックを固定する
54ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 10:06:19.03 ID:gvAwTLA2
ターボブースト機能を生かす為にBIOS設定で物理コア数を2に減らす

コア1=最大3.8Ghz
コア2=最大3.7Ghz
コア3=最大3.6Ghz
コア4=最大3.5Ghz

デフォは3.4Ghz

通常はCPUの利用具合で変化するものなのですが
動作物理コア減らすことで常時ターボ状態を維持できます
ドラネスはデュアルコアに最適化されてると思われるのでそこに合わせるのがベストだと思います
55ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 10:53:14.03 ID:X3sj+XAm
デュアルコアに最適化されてるって、ソースコード見てもいないのに何で分かるのさw
例えデュアルコアに最適化?(2スレッド頭打ちってことかな?)されてたとしても、
BIOSで動作コア数削って2コア2スレッド処理でTurbo Boostかかるのと
4コア2スレッド処理で2コアにTurbo Boostかかるのも一緒なんだよ
56ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 11:08:32.90 ID:JOhw4CjO
じゃあ4コアに最適化されてるゲームあげてみろや
57ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 11:16:04.75 ID:PSA/5g60
本スレ荒れてるからこっちにも湧いてるっぽいね
喧嘩腰のレスしてる奴は荒らしだからスルーで
58ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 11:17:36.04 ID:gvAwTLA2
思 わ れ る の で

CPUの使用状況を眺めて2コアの使用率が高く
残りの2コアはほとんど使用されてなかったのでそう感じたのです
ですから言い切ってはいません

PCに詳しくないので細かい突込みには対応しかねますが
実際、良い効果が出たのでなんと言われ様と試してみる価値はあると思います

あと、4コア4スレッドでドラネスをした場合、完全な2スレッド処理にはならないので
4コア動作と判断?され3.5Ghzで頭打ちとなってしまいます
59ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 11:24:42.41 ID:7KbIqoxI
>>58
今例の荒らしが暴れて突っかかってるだけだから気にするなって
60ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 12:46:57.13 ID:X3sj+XAm
分かりやすい単発煽りがいっぱいだなw

>>58
> 4コア動作と判断?され3.5Ghzで頭打ちとなってしまいます
Turbo Boostっていうのは、そういうもんじゃないのよ
ある処理が1CPUばっかりいじめて、1個のCPUの負荷がガツンと上がるようなら
4コア見えてても3.8GHzまで上がるもんなのよ
4CPU見えてる状態でPrine95とかのベンチマークを1スレッドで動かしてごらん
ちゃんと3.5GHz以上になるから
61ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 13:21:06.06 ID:gvAwTLA2
それは理解してます
とにかくドラネスで試してから仰って下さい

>CPUの使用状況を眺めて2コアの使用率が高く
>残りの2コアはほとんど使用されてなかったので

仮に残りの2コアが全く使われてなければ4コア4スレッドのままで3.7Ghzまで上がるでしょう
ですが、残りの2コアはどちらも10%位は使われてるんですよ
そのせいか結果3.5Ghzまでしか上がらないんです

ですから物理コアを2つにするのを勧めたわけです
現に今も常時3.7Ghzで快適に動作しております
62ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 13:49:17.95 ID:X3sj+XAm
>>61
ドラネス起動時の高負荷時に3.5GHz以上になってるのは確認したが

君のやってることは、電車に例えると通常4線(8線)で動いてる電車を
2線まで減らして、便数を増やして対応してるだけなのさ
その状態で1万人輸送しようとしたとき、通常時と減らした時とで
どっちが効率よく人を輸送できると思う?
ようは人を1万人輸送するっていう仕事量は変わらないわけで、
仕方ないからすし詰め状態で(CPU負荷が100%近くで)
便数増やして頑張ってる(Turbo Boostかかってる)っていうだけの話なのよ
全体から見て早く処理できてるわけじゃないのよ
63ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 13:51:46.37 ID:gvAwTLA2
でもドラネスが使ってるのはほぼ2車線ですから
その2車線の速度を上げるほうが効果が上がるかと
64ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 14:09:22.93 ID:X3sj+XAm
>>63
だからその「効率上がるかどうか」が「ソースコード見ないで」
分かる話じゃないんだよっていう話ですからw
単線か複線かは使い方見ればなんとなく分かる話ではあるけど
効率上がるかどうかは「乗せるもの次第(スレッドの組み方次第)」で
使ってる線数の話じゃないんですよ
65ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 14:10:57.25 ID:sLu4qm9d
それはない
PCの基本知識に問題がある
そもそも並列処理できるのにやらない時点で速度は遅くなる
あまり使用してないコアは予備的に設けているのであって、(スタック時の対応用など)
ドラネスがフルで使ってないから〜なんてのは理由にならない
66ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 14:17:56.58 ID:gvAwTLA2
そうですか・・
ではなぜ軽くなったのでしょうか?
67ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 14:25:45.20 ID:X3sj+XAm
ろくな検証してない勝手な憶測で良ければだけど、CPUコア数が減ってボトルネックになったせいで
腐ったプログラムで過剰に負荷のかかる場所への処理が抑えられて、
処理落ちが発生しなくなったんじゃないかなって思ったよ
ようはハードウェア的にFPS制限かけてるような感じになったのかなと
68ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 17:08:06.90 ID:OpJFDTpZ
軽くなるなら理由はなんでもいいと思うけどね
とりあえずi7&GTX660使用者の対策案を確立したいところ
69ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 17:29:58.08 ID:l58/SAGq
やるとしたらHT無効とc1e,c3,c6無効でクロック固定(3.5Ghz)までかな
70ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 19:27:34.67 ID:A0wEk/uU
てっとりばやくRADEONに変えて終わりでいいんでね。
71ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 20:23:38.51 ID:OpJFDTpZ
ラデっつっても現行の270Xがどうなのか人柱も居ないしなぁ
今更7850や7870買うのもね
72ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/02(月) 22:48:15.71 ID:A0wEk/uU
ドラネスのトラブルは昔からNvidiaの方が多かった記憶あるけどなにか問題
あるんじゃねーの?
73ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 01:18:58.69 ID:rDUANYU6
ここまでSS一枚もなし
他人を使って実験したいんだろう
74ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 09:54:55.68 ID:j5VtRc8L
リスクなんて無いんやからSSなんて要らんやろ
試せばええやん
75ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 10:04:43.99 ID:pgoFzmRX
全員が同じ環境と思う()
主張した人が立証するのは常識
76ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 12:14:28.68 ID:j5VtRc8L
i7+660GTXの環境での話なわけだが
そもそも人それぞれ環境が〜と言い出すなら立証することすら無意味となる
77ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 12:34:27.07 ID:pgoFzmRX
立証することは無意味じゃないだろ
未成年じゃないのならば論理的思考をもうちょっと勉強してこいって
78ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 14:04:20.70 ID:j5VtRc8L
はぁ?頑張って立証してもお前とは環境が違うと言われたらそれまでだぞ
というか俺は>>75の矛盾を指摘してるわけで(笑
79ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 14:55:50.11 ID:At82XcOO
解決に向けて話進める気ゼロだな
80ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 16:56:37.66 ID:d6H3OqJ2
煽りたいだけの奴を排除しないとダメね
81ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 17:22:15.07 ID:DlS6hpxC
このスレはだめなスレだなほんと
82ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 17:36:10.51 ID:tKCFXTZG
そういや結構前の話だけど
本スレ荒らしで有名なひ○ぷぅと野良YDP一緒になった時にメリゴ重すぎて動けないって言ってたわ
あれ読み込みはそこまで遅くなかったからGTX660なんだろうなぁと思いながら見てたけど
粘着具合から考えてひ○ぷぅが逆恨みで荒らしてるんだと思うわ
83ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 18:04:52.85 ID:roo2Tdm0
メリゴは15fpsでてれば楽勝
84ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 18:12:01.19 ID:tKCFXTZG
>>83
GTX660の不具合出てる状態のメリゴはFPSの問題じゃないんだよなー
数字以上に操作を受け付けてくれない
85ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 22:14:13.60 ID:qoMqf+Xd
取引所前と似た感じか
あれはGPUじゃなくてCPU性能如何だと思うんだけど
86ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/03(火) 22:49:31.79 ID:tKCFXTZG
>>85
それをもっとひどくした感じだね
俺は諦めてグラボだけ変えたらまともになったけど
上にあるように特定の環境だとCPUがあんまり働かないみたいな話らしいね
87ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 00:47:40.05 ID:FqaRagjp
ひなぽうの話題出してる時点で4行君の荒らしでFAだな
i7 2600とGTX660なんて量産品使ってるからこうなる
さっさと買い換えるべし

GT系列は550でも問題出してたし、ドラネスには向かないと言わざるを得ないな
88ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 06:31:56.97 ID:DrLs3wan
430GTでi5、画質中で品質高、解像度1440×900?だけど
メリゴそこまで重くない
いまや低スペ部類だけど、うかつに新しいのにできないな
89ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 07:00:58.75 ID:xsLdkpN9
それ「今や」じゃなくて現役当時からずっと低スペやで
90ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 18:02:11.44 ID:RFYC/I2A
なんでCTX660のグラボを互換あるグラボに換装しないの?馬鹿か?
30センチ以上あるグラボから格下のグラボ買うだけじゃんwwwwww
91ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 19:12:02.38 ID:c/u1yhk5
430GTw
92ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 21:28:15.87 ID:DrLs3wan
CTXってなんだよ…

ちなみにだけど40キャップ時にはこれでミドル
アポあたりでOOMもほとんど発生しなかったし、ケミのマグマウェーブとかのエフェクト来るまではヌルヌルだったわ
OSと箱込で8万弱やし、低予算自作と割り切ってるから大成功
10万超えしといてプレイに支障あるレベルのハズレ多くて悲しみを覚えたもんだわ
いまのi7騒動とかね

昔っから言われてることだけど、ドラネスはグラボに金かける必要ないからな
省電力で安定性のあるもの積んで、電源と熱処理が最優先、つぎにCPUやで
93ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 21:31:32.76 ID:DrLs3wan
動画編集するでもなく、ドラネスのためだけに4万5万だグラボに金出すやつには
その金回して冷却性能の高い良質なケースと電源買えと力説したい
とくにドスパラ見て悩んでる奴!後悔するぞ
94ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 21:59:12.05 ID:xz9myRng
GTXやらGTやら○6番台がミドルモデルだろ?○3番台とかエントリーモデルっしょ
あと動画編集はそもそもグラボよりCPUのが重要だから
95ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 22:24:17.53 ID:Y+LDjmUp
ゲフォは
*30系→エントリーモデル
*50系→ミドル
*60系→アッパーミドル
って印象

ちなみにいくらなんでもGT430だと8人ネストは重いし
毒霧や炎のエフェクトが出たらカクつくんで
グラボの性能がそれほど要らないドラネスと言えど低スペです
96ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/04(水) 22:37:02.44 ID:2YdCPoow
430GTがミドルはわろた
非ゲームPC向けの下位モデルだろうが・・・
97ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 00:34:17.56 ID:6Fxvsr9X
>>92(ID:DrLs3wan [3/3])
こいつ例の電源とか再インスコを理由なく推奨するうそつき野郎やろ
GTXで問題起こしたっていう割にゲフォ叩いたり、知識が素人がバイトでPC屋店員してましたってレベルだから老害なんだろうな
また今回も適当なPC性能偽ってるし、荒らし目的もあるのだろう

ドラネス用PCの正しい優先順位は
CPU(主にロード時間が短縮やらぐ解消) > GPU(高負荷エフェクトが軽くなる=らぐ解消) > メモリーやSSDなど > 光回線や電源等その他
廃熱処理はゲームやるスペックのPCなら当然の前提(予算に余裕があれば簡易水冷が静音性の面で優秀)だからあえて言うほどじゃない
電源は電圧の安定性云々と老害が主張してるが、ドラネスが動くかどうかだけならば容量が大きいだけで条件満たすのでどすぱらが問題とかそういうのはない。
電力消費気にする人はそもそも詳しいからここで聞かないしな
98ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 00:42:28.66 ID:6Fxvsr9X
ついでにネカフェで確認した推奨PC性能な

CPU  : i7 2600↑(移動時のロード時間最速(i7 4770と同程度)を確認済み)
GPU  : HD6850くらいで十分(CPUがしっかりしてる事が必要)
メモリ : 8G(ネカフェは4Gで動作してる。ただし初回ロードに時間がかかる)
SSD  : なくても可。ただしSSDの方が読み込み時間が早くなってる 気 がする程度の違い(高速なHDDも最近は安いのでそれでも十分)
OS   : Win7(IEは11にアプデしない事)。Win8は一応動作するが公式対応宣言とクロームがまだ対応してない。

必要なのはこんなところかな
99ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 00:43:19.52 ID:AlEXF7+c
猿の尻笑いだな
100ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 01:19:54.20 ID:6Fxvsr9X
本人湧いたようなのでスルーでよろ
あと自演するアホなのでそっちもね
101ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 02:49:01.95 ID:oWcrSaft
言ってることはいいのにいちいち老害だとかPCショップ店員だとか煽ってる時点でどっちもどっちでしょ
102ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 03:01:31.57 ID:6Fxvsr9X
嫌われるような事したからでしょ
ちなみに老害って言い出したのは俺じゃない
妙にGTX進めたりとかアホな事言ってるからショップ店員って言ってるのは俺だけどな
103ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 03:13:45.98 ID:AlEXF7+c
>>101
数十台のPC使って環境テストした訳じゃない「俺はこれで動いた」レベルの話を
絶対的な基準みたいに書いちゃうのがね
そういうところがどっちもどっちの猿の尻笑いなんだって気がついてほしいもんだ
104ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 04:52:18.41 ID:m+cBdBsY
ゲームPCにはゲフォ勧めるのが当たり前だからな
ラデは絵描きとか動画編集者向け
105ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 05:18:32.45 ID:yuM95BbV
430GTは俺だけどw
自分で的確に選べるならそれでいいんだよ
ゲーム用でない低スペだろうが、『マグマウェーブとかのエフェクト(炎や霧系のエフェクト)来るまで』重いと感じたことはなかった
そう書いてるよね
エントリーだろうが触りもしないで「それならこうだ」とか「ありえない」とか決めつけるから脳筋だと思われて仕方ない
それに、誰しも周期で組み替えるでしょ?最初に書いたように今はうかつに新しいのにできない
しかも引退しかけのドラネスを標準にして組み替えるのは損だし、機をうかがってるだけだよ

まあ、勝手に再インスコの人に認定してくる時点で、そういうときに同時に沸く荒らしだと思うけど
そいつとやってること変わらないからね?勝手に言ってればいいけどさ

電源は容量大きければそれでいい!とかいってるけど、過去PCスレでも電源で解決する事案はたっくさんある
ドスパラ電源が安物使うのは事実であって、しっかり評価のあるものや定番選ぶべき

あとミドルっていったのは語弊があったすまん
ドラネスに対してミドルエンド水準に達するように組んだってだけよ
106ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 05:27:40.26 ID:yuM95BbV
ていうかここで語ってる人たちには430GTとi5でどんだけのもんか想像が付かないんだと思う
大部屋で問題なく動けて、8人ネストでも基本的に快適
城内地下と毒霧でガクっとFPSが下がるけど、換装する必要性を全く感じないくらいには快適だよ
都内のネトゲの古いハイスペ席よりはサクサク
107ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 05:37:02.24 ID:m+cBdBsY
ベンチスコアと経験で想像はつくよ
サブPCがラデの同クラス付けてるし

むしろ「ミドルエンド」とか言うのは初心者にありがちなので
恥をかきたくなければ今後使わないほうがいいと思うよ
108ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 06:44:48.95 ID:yuM95BbV
ミドルレンジって言えばいいのかな
俺ならミドルローか?

コスパ重視の自作って言えばよかったのかな
単語には疎いんだすまんな
109ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 06:51:18.33 ID:oWcrSaft
ドスパラに限った話じゃないけどBTO標準の搭載電源がよくトラブルを起こすのは事実
カスタマイズでちゃんとした電源とマザボを選択できればBTOも悪く無いと思うけどね

ハロウィン仕様が終わったけど次はクリスマス仕様でまた重くなるだろうから同じような質問来るだろうし
i7のHT無効と省エネ切るって言ってた人の報告まだかな
110ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 06:53:54.64 ID:yuM95BbV
言っておきたいんだが、本当に心の底から本気で、430GTとi5で全く問題ない
ドラネスはそんなにスペックいらない

1年以上前からずっと650とか660Tiにしたかったけど結局コレでやり通せてしまった
移住するときに換装するよ
人格否定されまくってちょっと悲しいけどとりあえず仕事いってくるわ
111ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 06:55:56.15 ID:FbhSPzx5
ドラネスにそこまでスペック要らないのはみんな知ってる
いまや低スペとかミドルとか変なこと言ってるから突っ込まれてるんだろ
112ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 07:21:00.48 ID:Jpc5Jwho
マグマウェーブとかのエフェクト(炎や霧系のエフェクト)が来るまでは重くなかったけど
マグマウェーブとかのエフェクト(炎や霧系のエフェクトが)来た今となっては
城内地下や炎・霧系エフェクトがあると不快に感じるんだね

これを問題ないとするかは使う人次第
個人的には2万出してGTX660にするほどではないと思う
うちのC2D+HD5550でも初回ロードが遅いくらいで問題ない
i7+GTX570の方が戦闘時に不定期なラグがあるから気になる
113ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 07:27:50.16 ID:0nPdB/oo
流れ見てるとドラネスはradeonの方が相性いい気がする
HD6870で不満を感じた事がないからなあ
114ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 08:35:04.66 ID:fYOng0b2
このスレは思考停止して決めつけるから人の話を聞かない輩が多いな
115ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 09:27:03.50 ID:bDZjfTgE
暇だったので何コア〜とかHTがなんちゃらっていうのを検証してみた
取引所前でFPS計測しただけだから微妙だけどドラネスは物理2コア↑はあんまり意味がないかなーとおもいましたまる
スペックは[email protected] HD6870 メモリ16GB@2133
レベルが足りないらしいのでリンク貼れないから貼れる人いたらおねしゃす!
116ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 10:07:28.32 ID:uZLv5xqf
いや暴れてるのが自演してるだけ

ID:oWcrSaft [2/2]

とか良い例
いつもの電源厨
あとコア数云々言ってる馬鹿も同一人物
117ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 20:07:48.87 ID:oWcrSaft
しばらく見てなかったら電源厨の自演君に認定されてたでござる
前スレや前々スレを軽く見なおしてきたけどレスしたのなんかほとんど無いんだけどな
むしろ無駄に高容量電源勧めるのを否定してた側だしコア数云々もHTの無効のやり方をレスしただけ
このスレだと>>49>>52
勝手に誰かと勘違いして馬鹿だの何だの決めつけて荒らしてるのはどっちだろうね
被害妄想強すぎて自分の意見と違うと周り全部が敵に見えるんですか?
118ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/05(木) 20:23:58.03 ID:m+cBdBsY
>>117
ドラネス各スレによくいる糖質君だから相手にしなくていい
みんなNGしてるよ
119ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/06(金) 00:21:37.65 ID:Z39KP0S3
お前ら誰と戦ってるんだ
俺から見たら糖質君ってのがいるのかも怪しいぞ
120ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/06(金) 00:43:39.09 ID:W0AnPN9N
自分と意見が違う人間をすべて同じ奴だと思ってる奴は
いつもの糖質君だと思ってNGしてる
複数人だろうと同一人物だろうとどっちでもいいけど
こういうタイプは確実に会話にならないから相手にしない方がいい
121ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/06(金) 00:48:09.20 ID:Z39KP0S3
実際●とか機内モードとかで自演可能だからしょうがあるまい
それを楽しむのも2chだ
所詮便所の落書きに何熱くなってんだ
122ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/06(金) 09:23:53.63 ID:LPIhbeuI
おまえがな
123ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/06(金) 09:25:50.44 ID:1z2wNUJn
病気だな
124ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/06(金) 20:25:06.16 ID:FSqIhHqS
>>121
うん、おまえがな
125ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/07(土) 00:20:28.70 ID:YicYCOW1
またこいつが暴れてるのか・・・
ひなぽう並に迷惑だな
126ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/07(土) 21:58:22.12 ID:2W919bj3
IEアップデートでドラゴンネストスタートボタン時にエラーが出るようになってしまいました
こういう場合は以前の状態に復元が良い方法なのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4720676.jpg.html
127ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/07(土) 21:59:48.14 ID:2W919bj3
申し訳ないです 貼り損じました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4720676.jpg.html
128ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/07(土) 22:01:49.81 ID:2W919bj3
連投お騒がせ申し訳ありません

理由はわかりませんがしつこくログイン>スタートを繰り返してスタートボタン押せました
129ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/08(日) 00:03:59.75 ID:3znzpjmX
IE11でエラー吐くようになるが、ハンゲHPで最初に手に入れるアドオン?だかを再度インスコしなおすと治る
130ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/08(日) 11:27:43.60 ID:ZGzrrjES
ログイン後1時間くらいで接続切れになる
2台pcがあって、1ヶ月前はサブpcがそんな感じだった
こないだのアプデ以降、サブは落ちなくなってメインpcが1時間くらいで落ちるようになった
ちなみにpcやLANの設定はどっちも何もいじってない

オカルトだけど、1ヶ月ごとに落とすアカウント設定してんじゃね?とか考えたw
131ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/08(日) 11:43:59.07 ID:ZGzrrjES
でもよく考えたら、起動する垢はpc固定してるわけじゃないからないわなw
132ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/09(月) 20:41:23.24 ID:B4jNxXNG
てす
133ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 11:37:20.40 ID:LyNDC0ve
i7_2600ですがHT切りとCPUクロック固定化(常時ターボ3.5GHz)で幸せになれました

【HT切り】

BIOS画面を開いて
Intel(R) HT(Hyper Threading) Technology の項目を探して[enable](有効)を[disabled](無効)にする

【CPUクロック固定】

同じくBIOS画面よりCPUの電源管理にある
C1E、C3、C6のみdisabled(無効)にする
134ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 11:39:04.20 ID:7u7Sbco3
それすなわちマザボかなんかでCPU能力制限してたってことだよ
節電機能かなんかだね
135ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 12:24:22.50 ID:LyNDC0ve
それがなにか?
136ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 18:01:56.25 ID:e8G0KWNs
MSIのゲーミングマザーの不具合もそれが原因かもね

>>133
ちょっと質問なんだけど、HT切りだけじゃ効果は出なかったの?
あるいはクロック固定だけとか
137ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 18:12:28.29 ID:NQRFMGWl
やっぱりCPUがサボりまくるのが原因だったか
138ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 20:53:30.87 ID:OEss5JxW
マザーによってはWin起動時に初心者向けの簡単設定画面みたいの出るよね
あそこで省エネ→パフォーマンス重視にするだけで大概は大丈夫になるとおもう
139ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 20:58:40.86 ID:Hq9WVDTd
これ前のSSも出せないキチガイだったわ
スルーで
140ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 21:08:24.67 ID:OEss5JxW
ちゃんと安価してくれないと誰に向けて言ってるのかわからないよ
141ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/10(火) 21:53:14.46 ID:rKj/WMUc
133 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 11:37:20.40 ID:LyNDC0ve [1/2]
i7_2600ですがHT切りとCPUクロック固定化(常時ターボ3.5GHz)で幸せになれました

【HT切り】

BIOS画面を開いて
Intel(R) HT(Hyper Threading) Technology の項目を探して[enable](有効)を[disabled](無効)にする

【CPUクロック固定】

同じくBIOS画面よりCPUの電源管理にある
C1E、C3、C6のみdisabled(無効)にする

135 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 12:24:22.50 ID:LyNDC0ve [2/2]
それがなにか?
142ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/11(水) 00:10:33.47 ID:BMHuDdCn
何が解消されたのか書いてない時点で…
胡散臭い商品の「○○を使ったら幸せになれました!」的なお話

お察しください
143ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/11(水) 00:38:40.83 ID:curbin9U
胡散臭いって・・・別に試しても害は無いだろアホかww
同じ悩み抱えてるやつが藁をもすがる思いでやってみりゃ良いんだよ
関係ないやつはスルーしとけ
144ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/11(水) 04:47:05.74 ID:8iezLIUI
つまり自分で主張したい事項の立証を他人に求めると。
キチガイやん
145ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/11(水) 23:04:27.35 ID:8yzHCfDy
試せる奴は試すわけだし、試せない奴はスルーしとけってことだな。
反論しかできないやつはNGいれればスッキリ。
146ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/11(水) 23:07:02.14 ID:CmmwJk/Q
「反論」してる奴は別にいいよ
「難癖」つけてる奴が問題
147ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/12(木) 05:10:32.04 ID:1U9tGT1s
結局論理のない奴は口だけで信用できないんだよなぁ
148ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/12(木) 07:19:26.99 ID:/5/b6lj1
IPアドレスのリース期限が1時間なんだけど、この時間がくると接続が切れる
変更される瞬間に落ちる

落ちるアドレスと落ちないアドレスがあるらしくて、落ちた場合アドレスを開放して別のアドレスにすると
ずっと延長出来たりする場合もある

今フレッツ光なんだけど来週末に隼プランになってモデム等が変わるから切れないようになるかなぁ・・・
149ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/12(木) 22:17:34.35 ID:97KKnhR4
とくにこだわりないならauひかりのがいいとおもうよ
150148:2013/12/13(金) 20:40:57.56 ID:xTaoMg+I
CTUの設定でリース期限を設定できるので1時間だったのを24時間にしてみました
多分コレで大丈夫なはず
151ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/17(火) 19:02:40.17 ID:VaiM4u96
最近IE11でスタートボタン受け付けないエラー表示出るのですが同じ症状の人いませんか?
エラーメッセージは「クローム、IE6以降ryでスタートできます」
先週のメンテまたはwinアップデート?までは普通にIE11でスタート→ランチャー起動できました
今はクロームに切り替えましたがクロームですと自由掲示板で書込する際に鯖選択まではできますがキャラ一覧は出てきません
色々と不具合が出ているようなのですが・・・
同様の症状の方おられませんか?
152ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/20(金) 12:56:22.76 ID:QxEemYsL
IETabでいいんじゃね?
153ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/27(金) 04:01:38.87 ID:LVtNm0B7
【OS】 7 or 8
【CPU】 i3
【メモリ】 4GB
【グラボ】 GT630 1GB
【HDD/SSD】 500GB HDD
【電源】 300W SFX 静音電源 DELTA ERECTRONICS
【補足】 電源はよくわかんないです

これでゲームに支障のないプレイは可能ですか?
154ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/27(金) 04:06:07.47 ID:KAn0fKnM
とても支障があるとおもいます
155ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/27(金) 04:33:40.25 ID:LVtNm0B7
【OS】 7 or 8
【CPU】 i3 4000
【メモリ】 4GB
【グラボ】 GT740M 2GB
【HDD/SSD】 320GB HDD
【電源】
【補足】 ノートパソコン

これだとどうですか
156ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/27(金) 04:40:44.35 ID:LVtNm0B7
【OS】 7 or 8
【CPU】 i3 4130
【メモリ】 4GB
【グラボ】 GTX650 1GB
【HDD/SSD】 500GB HDD
【電源】 500W
【補足】

なんどもすみません。
これでおねがいします
157ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/27(金) 05:35:32.43 ID:KZEf6MFu
何度も言われてるけどメモリは8GBが鉄板。4だと相性次第で落ちまくる
158ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/27(金) 22:12:19.35 ID:7MEze71H
これ、ドラネスが認定してるPCなのに。
ってことは認定してるやつはくそもあるってことなんですか?
159ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/27(金) 23:25:59.95 ID:h2Qw42Gy
認定なんてただの広告だから信用しちゃいかん
160ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/28(土) 01:32:55.97 ID:sd3TMO8x
特定のゲームの推奨PCってサイトの推奨スペックだけ見て
余ってるパーツで組んでるだけだからな
良くて起動確認程度、起動確認すらされてないのがほとんどだよ
161ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/28(土) 13:12:13.92 ID:IM9z6Jk0
ちなみにゲームはどんどんエフェクトが派手になるもんなので、
推奨スペックなんて1年2年ですぐ必須スペックにスライドされるものです
162ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/28(土) 15:25:09.95 ID:dCRTgpCr
取引所前で60fps出る人いる?
俺のPCだと高設定20fps前後でcpu40%のGPU20%
なんでフルパワーで動いてくれないんだろ
垂直切、C1E・Cstate切っても変わらずだった
163ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/28(土) 15:27:18.67 ID:dCRTgpCr
>>162
【OS】Windows7
【CPU】i5 2500k
【メモリ】8GB
【グラボ】RADEON HD 7970
【HDD/SSD】ST2000DM001
【電源】700W
【M/B】MSI Z68 GD55
164ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/28(土) 23:26:42.73 ID:CCTJH2Du
>>156
GTX650なら十分に動くはず
ただしメモリ4GBはギリギリ
予算次第ではそのPCでも妥協できる
>>153>>155はストレスが貯まるランクのPC
165ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/29(日) 02:08:30.47 ID:tZfNMNa+
なるほど。ありがとですー!
166ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/29(日) 05:51:33.40 ID:XzIhB7PD
GTX650だとちょっと足りない(メリゴ等の重い場所等)
GTX660だと不具合がある
後継のGTX760だとまだ動作確認が取れてない
HD7850は搭載機が売ってない
後継のR9 270だとまだ動作確認が取れてない

今BTOでドラネスPC買うのつらいな・・・
167ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/29(日) 06:38:00.50 ID:nOkwhg5A
GTX660はこのスレだけで大量に被害者出てるからオススメしない
まあGTX650が無難かなあ
168ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/30(月) 13:56:52.81 ID:8dthd8To
GTX660はAVAでも不具合あるみたいだし絶対にやめておけ
169ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/12/31(火) 11:36:14.54 ID:enQoq8FP
NVIDIAはまだ地雷製品あるのか
170ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/02(木) 05:20:06.70 ID:CuCWBf5a
安くて省電力で性能もそこそこだったからつい買ってしまったよGTX660
171ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/02(木) 06:01:22.44 ID:wFxWOEWF
ドラネス動くかい?
172ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/02(木) 06:09:40.09 ID:8v2Wv+OJ
その省電力が命取りになってる気がする
173ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/02(木) 13:02:25.33 ID:CuCWBf5a
庭園、メリゴ、PvP大部屋以外はぬるぬる動く
174ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/03(金) 04:11:27.25 ID:1BsNxoN4
メリゴが重いけど動ける状態なのか
重くて動けない状態なのかで変わってくるな・・・
175ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/03(金) 07:04:38.10 ID:8nJXzpx6
>>174
なにいってんだお前
176ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/03(金) 07:58:06.18 ID:1BsNxoN4
GTX660の不具合って単純にFPS下がるだけじゃなく
操作入力にラグが生じて操作困難になる症状が不具合の根本だろ

単純にFPSが下がっただけの状態で、普通に操作が可能なら不具合が出てない状態
逆に不具合が出てると誰がやっても高確率でメリゴで死ぬ
177ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/04(土) 21:26:46.66 ID:kz470jbx
660買ったばかりだし、何よりドラネスのためにグラボ買い換えるとか嫌だわ
何とかならんかえ?このスレに神アドバイザーはおらんのかえ?
178ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/06(月) 07:18:48.43 ID:bQ6FO+RC
GTX660だけどとりあえずウインドウモードでやるとマシになる
179ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/06(月) 20:45:25.25 ID:BbjhiMf5
はぁ・・・
180ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/06(月) 22:42:47.10 ID:TBR8AXd5
ネカフェ行ったらi7 3770にGTX660 メモリ8GBでwin7proだったけど特に不具合っぽい動きもなくて快適だったよ
簡単に確認できそうな所で今も660特有の不具合が出る場所ってどこかあるのかな?
181ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/06(月) 22:48:14.34 ID:8JJM/S+X
流れ切って悪いがMSIのゲーミングマザボ使ってて全然ゲームに普段ならないが
いったんPCをスリープ状態にしてからまたPC起動させてゲーム始めたらカクつきがなくなった
うちの環境だけかもしれないがとりあえず報告
182ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/07(火) 07:27:15.09 ID:e3ghu4cL
>>180
PvP大部屋かなあ
183ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/07(火) 09:13:09.34 ID:HDm3BPNn
戦火のキャデラックで人数揃ったときが一番重いかな
184ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/07(火) 10:39:04.80 ID:0SeWrjZU
OS7
i7 860
8G
GTX660
電源(どこで見るのかわかりません)
wifi環境/画質低/解像度/tex高/垂直ON/フルスク
以上の環境ですが負荷を感じるのは以下
・混雑時の混雑CHセント取引所前
・混雑時の闘技場大部屋満室
・混雑時の各種重いと評判のギミック
※一週間に一度程度あるかないかですが、数分間だけカメラ視点動かすのも困難な状況が発生
それ以外はプレイに支障起きていません

参考になるかわかりませんが役立てばと書込させていただきます
185ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/07(火) 22:11:58.00 ID:HDm3BPNn
cpu依存度が高いドラネスに860
おまけにサボりまくるgtx660じゃ組み合わせ悪すぎじゃね?
186ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/08(水) 00:19:56.85 ID:PhF//T8l
定期の異常に重い現象はWindowsの自動更新じゃないかな
そのスペックで画質低は無意味だよ
187ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/08(水) 23:08:07.96 ID:f12iDd9g
184です
GTX660の件だったので参考程度に使用感書いてみましたがレス頂いて有難うございます
PC疎いので勉強なります

>>185
CPU交換するほうがいいのですかね?とりあえずは普通にプレイしていてそれほどストレス感じていないので、
CPUを交換することで変わっても〜ってのもあるんですよね・・・人ぞれぞれの使用感で感想を言うと現状で満足しちゃってます

>>186
画質は高でも低でもスペック的に変わらない という意味でしょうか?草が邪魔っていう理由が大きいのですが

とにかく色々複雑なのですねえ スペックも並み程度とは思っていましたが自PCが低スペになっちゃてるというのは伝わりました
また相談よろしくです
188ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/09(木) 17:18:50.87 ID:tJkLiAGi
公式の知恵袋でも質問しましたが、こちらでも質問させてください。。。

GALLERIA QF765HEに買い替えた瞬間、街以外のマップで数秒のラグが起きるようになって、全然狩りができません。
古い方のPCは超低スペではあったものの、同じ回線を使ってるのにラグが起きるようなこともないので、新しいGALLERIAのほうのPCに問題があるのではないかと思います。。。

どなたか解消法などご存じでしょうかOrz

ちなみに、画質などいじってもダメでした。。
189ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/09(木) 17:49:46.28 ID:AEUOxcKc
GALLERIA・・ってことは悪名高いドスパラで買っちまったのか・・・
軽くググッたが、ドラネスやってる人でドスパラと初期不良についてで戦って凄まじく時間かかってヤバイってブログも出てきてる。
というか、マジであそこはサポートに関してはダメだ

んで本題だけど、その現象はそのPCの1つ前の世代のGALLERIAノートでも発生してるみたいね。
公式の自由掲示板で質問してる人がいて、その回答とかも書かれてたよ。
http://dragonnest.hangame.co.jp/community/freebbs.nhn?m=read&view=&bbsid=762&docid=4917420
書いてる感じ、この人と全く同じ感じでしょ?ドライバーのダウングレードで解決しましたって言ってるし、それを試してみよう。

とりあえず、今度からはすぐ人に聞くんじゃなくて自分で軽く調べることもしようぜ。しかも同じ公式に似た質問があったっていうんなら尚更だよ。
190ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/09(木) 17:51:02.82 ID:tJkLiAGi
おおお・・・

申し訳ございません。わざわざありがとうございます!
早速確認してまいります。

次からはもっと調べてから質問します。。。
191ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/09(木) 18:57:56.57 ID:hkbD2Ona
誰か同じ現象で解決できた方、書き込みお願いします><

数ヶ月前はエイムアシストできてたんですが、なぜか久しぶりに使ってみたら
NumLK押す度にオン・オフの切り替えだけでエイムアシストができなくなりました。
押しっぱなしにしても同じ状態です。

原因が全くわからずお手上げ状態です。どなたか教えて頂けませんか?
192ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/11(土) 10:55:24.35 ID:tfsEgK2p
>>187
とりあえず、Windowsの自動更新の自動インストールだけはネトゲするなら切っておいたほうがいいよ
草が邪魔なのはたぶん高じゃないかな?モザイクになっちゃうし。
画質も低だとマップ全体が霞がかっちゃうから、普通がベターだと思う
ずっと普通でやってるけど、草を邪魔だと思ったことは一度もなくて、むしろ低だとドラネス全体が殺風景過ぎて損してると思う

嫁がとなりでスペック故に低でやってんだけど、
こっちのPCでドラネスやると毎回「ここ地面こんななってんのwww」「飛んだ敵めっちゃよく見えるわー!」とか感動してるよ


>>188
ドスパラが悪いわけじゃないけどありがちな話だよな
構成は悪くないから、おそらく言われてるようにGPUのせいだろうね
ダウングレードしたうえでFPS用の設定とかぐぐってやってみたらいいよ
アンチエイリアスとか内容読みながら見直してみてね
覚えてると役に立つよ
193ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/11(土) 17:00:25.03 ID:RbzWO0x/
188のものです。

189様のおっしゃったダウングレードを試みたのですが、自分のgeforceではできなかったため、ダメもとで無線ルータを購入してモデムにつけて無線でドラネスを立ち上げた結果、ラグがなくなりました。

モデムやルータの相性もあるのではないかと考えさせられましたが、とりあえず解決したことを報告します!
194ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/11(土) 17:06:26.48 ID:RylqeH/1
そういやだいぶ前にもそんな話あったような・・・
なんにせよ解決おめでとう
195ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/12(日) 16:01:18.54 ID:p3ofWujr
macbookpro me293j/aでドラネスをしたいのですが、vmwareやparallelsである程度動かすことは出来るでしょうか?
8人ネストは無理でもソロでデイリーが出来る環境にしたいです。
196ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/12(日) 21:20:58.62 ID:pukL6XCe
所詮はインテルの内臓なので不安なところだろうね、試した人はいないだろうし
人柱よろ
197ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/13(月) 03:37:58.27 ID:48AiHvrm
VMの3Dエミュレートじゃ描画のパワーが足りなくてオープニングのムービーで操作不能になって無理
後者は知らない
198ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/15(水) 01:13:33.66 ID:nangEu7D
>>197
vmwareは無理との事でparallelsの方で考えてみたいと思います。

もう一つ質問なのですが、仮想環境でのドラネスのプレイは規約に引っかからないでしょうか?
検索してるとチート系のスレの話ばかりなので気になっています。
199ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/15(水) 08:27:53.30 ID:k6+uxi3g
寧ろならないと思ってんの?
だから表向きのスレじゃ話題出てないんだぞ
200ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/15(水) 20:29:09.21 ID:0MJFn9tX
parallelsってのを詳しく知らんけど
普通の仮想PCは3Dゲーム用途を想定して作られてないから
よく調べてみなよ
201ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/17(金) 21:38:23.56 ID:a2AbyjJg
今日グラボを6870から290xにしたけどギガの毒部屋以外ほぼ変わらなかったでござる。。。
取引所前をFPS60にしたかったけど無理だったー
202ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/17(金) 21:49:09.37 ID:9kYlfd6i
CPUを最上位且つ相当無理してオーバークロックしてもきついと思うよ
203ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/18(土) 03:49:43.07 ID:lI3Lmcfl
BD行くためにPC強化しようと思うのですが、Geforce760とRADEON R9 270Xだとどちらがドラネスに向いてますか?
204ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/18(土) 04:09:10.09 ID:5ATRgk/J
どっちも今のところ動作報告ないから人柱することになるな
205ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/19(日) 22:47:54.07 ID:wv6KWxTA
>>203
エスパーじゃないのでわかりません
206203:2014/01/20(月) 00:10:05.86 ID:dN9fiK7b
>>204
動作報告はないのですね。。。ありがとうございます

>>205
スペック上ではドラネスをする分には問題ないと思うのですが、660のようにラグが生じたり等があるか気になったのです。
207ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 01:39:58.17 ID:PE1W7b8X
ドラネスはラデオンの方が相性が良いと言われています
・・・説得力が無くてすいません
208ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 02:06:29.17 ID:bPE24WHb
R9 270XはRadeonHD7870のリネーム品って話もあるし
7870なら動作確認も取れてるから270Xが安牌じゃないか?
209ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 06:57:34.10 ID:X18Ptjy7
ラデのが相性がいいってのは何の根拠もないのにずっと前のスレからちょこちょこ言われるせいで信じちゃう人いるよね
母数が少ないから目立たないだけでラデもダメなときはダメだよ
210ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 07:21:50.21 ID:bPE24WHb
>>209
具体的にラデで不具合出たのってどのグラボ?
ゲフォはGTX660と、あと500番台にも無かったっけか?

自分の勉強不足かもしれないが
知る限りだとラデの特有の型番で不具合って話は聞かないし
そういう意味でラデの方がって話だと思うんだけど
211ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 08:09:45.48 ID:b/XG779G
普通画質の垂直ONだと4人でも重さ感じるようになっちゃったのでグラボ変えようかと思ってるんですが
HD5770→HD7750じゃそこまで劇的には変わりませんかね?2万円以内でおすすめってありますか?
212ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 14:17:56.31 ID:DAa0WuH9
>>208
別ゲーだとRADEONだと相性悪い事が多かったのですが、ドラネスの場合はGeForceの方が不具合出ているみたいですね

>>211
HD5770とHD7750の比較です
参考にどうぞ
ttp://www.hwcompare.com/11798/radeon-hd-5770-vs-radeon-hd-7750/
213ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 18:21:09.98 ID:jlsjV9MF
開発が移る前の初期の韓国ドラネスにはロード前にAMDのロゴ出てたな
ゲフォで不具合は初期のGTS250と最近のGTX660くらいか?
GTX660は毎回質問者がどうなったか回答してくれないから個々の問題なのかグラボそのものの不具合なのかよくわからん
ネカフェでGTX660つかってみた限りじゃなんともなく快適だった
ラデだと7850だったかでメモリアの入口側を向いた時にFPS下がる報告があるくらいだね
214ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/20(月) 21:02:15.71 ID:OeohpZMo
APUの新型デモ興味ある人は長いけどみてみて。
AMDもいろいろ頑張ってると思える動画
http://www.youtube.com/watch?v=LBR5rvUzk-Y
215ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/22(水) 20:36:25.33 ID:DelYc5KQ
660不具合あるの?自分なんともないけど・・
216ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/22(水) 22:27:37.26 ID:3I1FpWND
>>215
PvP大部屋やYDのメリゴで操作困難になるってのが不具合の症状らしい
人によって出たり出なかったりする
217ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/23(木) 01:43:37.39 ID:re7042n7
特定の場所だけね
660でも他はヌルヌルだよ
218ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/23(木) 08:50:59.43 ID:gKxldOh3
「すいちょくどうき」ってゅうのゎ。。

並びかぇると。。「くどうちょいすき」

そぅ。。

くどぅのことがちょっとだけ好きなんや。。

もぅマヂ無理。

金田一みょ・・・

じっちゃんのなにかけてぇwwwwww
219ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/23(木) 22:28:01.61 ID:dc46A3Ql
ラデで不具合報告出ないのは絶対数の問題だよ
たった数レスのうちに660使ってるげふぉ人がこんだけいるのよ
220ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/23(木) 22:50:20.15 ID:ar3n8jZK
報告無いから数が少ないと言い切るのもどうかと思うがな。
ここは不具合でてる人が見に来るスレなわけだし、問題ない人がくることは
物好き以外いないだろ。
221ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/23(木) 23:08:54.73 ID:X+2zq8bc
660でメリゴ重くなるのは負荷が高い場面でもクロック可変でGPUがサボってるから(だと思う)
nvidiaInspectorとかでクロック固定すればたぶん動作改善するんじゃないか
222ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 02:48:44.60 ID:Bi3mdeeH
>>221
それやった人居たけど効果なかったみたいよ
全員効果ないかどうかは分からんけど
むしろCPUの方のパフォーマンスを上の方で固定したら改善した人が居たんだっけか
223ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 11:38:17.52 ID:xVY689kE
FRAPSでfps表示してる人に聞きたいんだけど、fps表示が赤くなって重くなるのって何が原因なんだ?これを解消できればマシになる気がする。
ちなみにGTX660
224ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 12:33:42.13 ID:X3o+sKtX
>>223
録画・・・
225ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 16:45:49.34 ID:JjCiYzia
>>224
どうやらデフォのホットキーがF9に設定されててマクロ使うたびに録画されていたようだ…
フォルダの中動画だらけだったよ。ありがとう
226ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 18:50:54.66 ID:Bi3mdeeH
>>223-225
すまん正直笑った
227ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 18:55:45.64 ID:kJ2a/JFM
これはアホカワイイ
228ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 19:11:10.37 ID:JeTDXNPF
許した
229ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/24(金) 22:25:41.82 ID:X3o+sKtX
よろしくとかPTありでしたとか全部動画で保存してたとはなかなか特殊な嗜好の持ち主ですね
230ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/25(土) 03:36:23.92 ID:jf1nM3Sj
動画で思いだしたけどゲームやってる時はちょっと重いのに録画するとぬるぬるになってるのはなんでだろ
231ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/25(土) 06:13:53.65 ID:8Bqp2x/D
普段CPUがサボリ気味なのが動画を撮ることによってやる気出すからじゃないか
232ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/25(土) 13:36:27.18 ID:aYQ66aXj
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22739973
ラデのHD5770を使用しているんですが、こんなエフェクトになってしまいます。
ラデオンが原因なのか、それともこのグラボがたまたま相性悪かっただけなのか・・
他にラデ使ってる方はどうなってるか知りたいのですが
ドライバがちょっと古いんですが最新にして改善される可能性はあるでしょうか?
233ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/25(土) 14:38:09.02 ID:4W99mzl1
>>232
わずか1秒の動画でこんなエフェクトっていわれてもな・・・
名前隠すためにモザイクなのかエフェクトおかしくてモザイクっぽくなってるのかも判断つきにくいわ
グラボのドライバなんて簡単に元に戻せるんだし金もかからないしやってみるのがいいんじゃね?
心配なら復元ポイント作っておかしかったら戻せばいいだけ
234ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/25(土) 21:38:10.71 ID:iecurZf0
前にMacbookproで仮想環境について質問したものです。
Parallels Desktop 9 for Macを使ってプレイしても問題ないか運営に問い合わせたら
動作保障はしないが、規約上は問題ないとの事でした
235ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/28(火) 20:36:19.52 ID:gXjKDAO/
最近OSをXPから7の64bitに変えたんですけど、ロードは格段に上がって問題はないんですが、XPの時はまったくなかったのに7にしたらちょいちょい1秒くらいですがプチフリするようになってしまいました。止まる時は何か書き込み音のようなものがします
色々調べあげた対策(SSDtoolBOXとかsuperfechとか切ったり)もしたんですが治りません。こんなんじゃメリゴで死亡ストンプで死亡安定ぽいのでデイリーくらいしか行けません。
これはSSDが問題って事でいいのでしょうか?何かいい対策あったらご教授願います><
236ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/28(火) 20:43:09.23 ID:lijJsnRx
>>235
SSDの型番分かるならググってみて
SSDは安物だと定期的にプチフリを引き起こすものがある
237ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/28(火) 20:45:21.78 ID:gXjKDAO/
【OS】 Windows7Pro64
【CPU】 [email protected]
【メモリ】 4096MB
【グラボ】 GTX660
【HDD/SSD】WD20EZRX/SSD X25-V40GB
【電源】500w
です
238ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/28(火) 20:49:06.46 ID:gXjKDAO/
ググりましたがこれといって酷評らしいのはありませんでした…。代えて治るなら代えたいですがOS入れ換えただけでなるものなんでしょうか…
239ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/28(火) 20:52:13.19 ID:Vf1GRZuA
そのプチフリがネストクリア時に必ずなるやつなら1月のアプデからなってる(全環境がそうではない)
240ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/28(火) 21:16:27.66 ID:gXjKDAO/
ネストクリア時や豪華箱開けた時、遠隔クエを一括受諾した時のではないですね。
例えるなら、砂埃で蜘蛛の突進をよけようとしたらプチフリして気づいたら轢かれてるみたいな感じです。
241ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 00:19:44.53 ID:RaVDtb42
このゲームアプデの度に細かいところで何かしらおかしくなることが多いから
自分の環境に悪い点があると思い込まない方がいいよ
3年やってるけど最初はOS再インスコとか色々やってたけど直らなくて
翌月まで我慢してたらアプデで症状でなくなったりが何度もある

SSD疑うなら一度HDDにインスコしてみて改善するか試せばいいよ
242ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 00:23:13.23 ID:RaVDtb42
>>240
ちなみに同じようなの症状の経験が何度もある
243ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 01:17:55.57 ID:5htBXsE4
>>235
わりと古いSSDみたいだけどQSとドラネスのクライアントはHDDとどっちにはいってるんだろ?
止まるときの書き込み音っていうけど、SSDだったら無音のはずなんだよね
メモリ4GBでドラネスやってるとかなりギリギリで頻繁にメモリ警告でない?
仮想メモリの値とかはどうなってるんだろ
244ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 01:18:02.48 ID:k/vArF8w
ドラネスだけプチフリするのかPC全体がプチフリするのか
PC全体ならSSDの線が濃厚
ドラネスだけなら他の可能性が高いな
245ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 01:18:39.15 ID:5htBXsE4
>>243
QSじゃなくてOSの間違い
246235です:2014/01/29(水) 12:31:02.93 ID:dM8/lYKc
先週のメンテのアプデはXPでして、問題はありませんでした。ですので金曜日くらいにOS入れ替えました。
>>243
ドラネスはHDDにインストールしました。XP時代はSSDにいれつたと思います。これが原因なんでしょうか。
そもそもの接続時間が短いのでほぼ出ませんが、取引所前にいるとメモリ警告(使用率の高い項目みたいなの)が出ます。仮想メモリはちょっと今はわからないです。
>>244
ドラネスやってる時は背景が止まるのでわかりやすいですが、落としてる時は問題なさそうなので、ドラネス起動しながら動画見るなどテストしたいと思います。
あとこの場合はHDDが欠陥の可能性はありますか?
247ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 15:25:40.83 ID:3f705kHp
メモリ警告出てるならそれが原因の一つになってるのは間違いないと思うが
素直にメモリ増設しなされ
248ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 16:09:58.23 ID:5htBXsE4
>>246
おそらく物理メモリが不足しているからOSが仮想メモリを読みに行った時にプチフリのような症状が出てると予想
仮想メモリは物理メモリにくらべて速度が遅いため処理落ちのようになってプチフリしてると思われる
プチフリの時にHDDのアクセスランプが点いてカリカリッって感じの音がしてないかな?
XPのときはSSDだったから音がしなくてわからなかっただけかもしれないし、HDDに比べればSSDの方が高速だからね

とりあえずの改善策
まずはドラネスをSSDに入れてみる
常駐ソフトでメモリを食ってそうなものを減らす
これでもプチフリが気になるようならメモリを8GBに増設
今使ってるのが2GB×2枚だろうからこれを4GB×2枚に変更

2PCワールとかデイリーくらいしか行かないサブPCなら4GBでもそんなに困らないんだけどね
どっちみちメモリ不足なのは変わりないだろうからメインでドラネスしたいなら素直にメモリ増設がオススメ
249ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 20:55:07.11 ID:k/vArF8w
SSDのサイズが40GBでOSがWin7だとOSだけで一杯一杯なんじゃないか?
ただ、折角SSD積んでるならアプリはSSDに入れないと勿体無いってのはあるね
自分も>>246を読む限りだと>>248と同じくメモリ不足によるスワップが原因だと思うんで
まず第一にメモリの増設(今高いけど)、可能であればSSDも新しく容量大きめのものにして
OSとアプリを両方入れられる状態にすることを勧めるよ

補足
ケース内にスペースがあれば、ただSSD増設してアプリ専用ストレージにするのもアリ
250ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 22:27:34.22 ID:hZW/ydWn
xpと違って7の64bitはメモリ食うから増設した方が良さそう
ゲームしなくても2G近く使ってると思う
251ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 23:14:52.51 ID:dM8/lYKc
>>247
メモリ増設ですね!
>>248
>プチフリの時にHDDのアクセスランプが点いてカリカリッて〜
まさにその通りでございます。改善策はやはりメモリ増設がよさそうですね…
ワールとかはやらないです。とりあえず、SSDにインスコしなおしてみます
>>249
現段階では5GBくらい残ってるくらいですね。
他の方も仰るとおり、とりあえずメモリ増設が第一みたいですね。SSDも購入考えてみます。スペースはありませんでした。
>>250
Win7の64bitはメモリ食うのですか…。知りませんでした
252ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/29(水) 23:52:35.23 ID:k/vArF8w
Win7なら32bitでもXPよりはメモリ食うけどね
出来ることが増えたりしてるから仕方ない部分ではある
253251です:2014/01/30(木) 00:04:49.24 ID:dM8/lYKc
追記です。
今SSDにドラネスを再インストールしたあと砂埃行ってきましたが、プチフリのようなものは一切ありませんでした。
ただ、SSDの残り容量が500MBとかになってしまいました…
この場合、快適にするには
@ メモリを8GBなりに増設してHDDにドラネスをインストール
A SSDを80GBなりにしてSSDにドラネスをインストール
もちろん両方変えるにこした事はないと思いますが、どちらがよろしいでしょうか?
254ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 00:13:09.63 ID:L4dnBMi9
あくまで自分なら、だけど、SSD(120〜128GBくらいの)を選択するかな
後から余裕が出来たらメモリを増設する方向で

あと念のため言っておくけど
買う場合はちゃんとレビューチェックして変な不具合がない製品かどうか、調べてからがいいよ
255ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 05:32:40.62 ID:4mRCAuEf
>>253
メモリ警告出てるんだからまずはメモリ増設が先かな
マザボがSerial ATA 6Gb/sに対応してるなら後から128GBくらいのSSD追加して
OSもドラネスもそこにインストールしてHDDはデータ保存用にする
メモリが高騰してるけど4GB2枚で8000円SSDが128GBで12000円くらいでバランスよく快適になると思う

※メモリ2GBを2枚追加で予算を抑えることも出来るけど、違う時期に買ったメモリ4枚差しは相性問題出やすい
昔ほどじゃ無いけどメモリ増設は同規格の同ロットをセットで交換するのが鉄則
256ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 14:45:06.55 ID:v9VFyNC0
660GTXだがドライバのバージョンを314.22まで下げたら幾分マシになった気がする
257ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 18:56:05.54 ID:jomH5jLf
>>232
HD7000番台で同じようなエフェクトになった
ドライバーは最新と2つ手前まで試したが直らず。
ラデ使いできちんと表示されている人がいたらドライバーのバージョンを教えてもらいたい
258ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 20:30:13.68 ID:RQke6oeH
Cドライブの残容量が500MBとかだったのが、なぜか3.7GBほど空きができてました。なぜだろう…
メモリはとりあえず8GBの方向にしたいと思います
259ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 20:51:32.25 ID:hvcK1kCO
メモリに使ってたんじゃないの
260ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 22:29:06.54 ID:L4dnBMi9
>>257
Radeon HD7770とHD7850で
Catalyst13.1のまま使ってるけど特にエフェクトがおかしくなったりはしてないよ
261ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 23:08:38.75 ID:NeetpIdc
A10-7850Kでドラネス試した人いますか?
FF14ベンチ見るとドラネスも問題なく動きそうですがどうでしょうか?
262ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 23:14:42.41 ID:Wye07cqL
最近のグラボのほとんどがドラネスよりFF14の方がぬるぬる動くと思うぞw
263ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 23:53:02.28 ID:33LgOVwo
bf4サクサクでドラネスノロノロってなんやねん
264ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/30(木) 23:59:09.69 ID:L4dnBMi9
ドラネスは素人が覚えたてで作ったんじゃないかっていうくらい拙い作り方だからな
2Dゲーの知識でそのまま作ったような階層になってるし
265253です:2014/01/31(金) 03:13:09.84 ID:Zqx3ZGDT
本日時間があったらメモリ4GB×2枚を買おうと思ってますが
メモリスロットが4箇所あるので今の2GB×2をそのままにして合計12GBというのは可能ですか?
時期が違うからやめた方がいい等アドバイスお願いします
266ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/31(金) 03:18:23.97 ID:UUdOIsyn
複数付けるなら同じものをつけた方が良いと聞くけど
267ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/01/31(金) 03:51:07.95 ID:xRo2hcvF
>>265
マザボの最大メモリ搭載量以下なら増設は可能
4GB2枚を挿してみて合計メモリが12GBで認識すればおk
起動しなかったり容量おかしかったら4GB2枚だけで運用すればいいと思う
あと今の時期だと静電気に気をつける事くらいかな
268253です:2014/02/02(日) 02:12:21.74 ID:Tm1FrG0b
SSDを128GBにしメモリも8GBに増設しました。
しかしここで問題が。
新たにグラボのドライバをインストールして再起動すると
Windowsを起動していますの次の画面(ログインパス入力画面)で
真っ暗でなにもうつらなくなってしまいます。
音は鳴っているので表面上は起動できてる感じなんですが…
もう調べ疲れちゃいました…タスケテ
269ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/02(日) 02:42:20.22 ID:y891azFy
ここで聞くよりそのグラボのスレで聞け
ドラネス関係ない
270ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/02(日) 10:02:52.98 ID:35m4FV7Y
一度グラボ抜いて起動させてみればいいのでは?
ドライバなんて不具合がある事も多いから最新ではなく安定したverを使うべき
271ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/02(日) 14:16:58.41 ID:uTcmCAGo
>>268
とりあえずセーフモードで立ち上げてドライバ削除しろよ
それとWindowsフォルダのINF内にあるoem○○.infからNVIDIAドライバを探し出して削除するのも忘れずに
それをやらないとOSが自動でまた同じドライバを入れやがるからな
272ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/02(日) 17:48:55.79 ID:bBWBmfmQ
起動しなくなったら最小構成にして原因の切り分けをする
起動時ビープ音は鳴るのか
元々使ってたメモリに戻して起動するのかどうか
メモリ1枚でも起動しないのか
メモリスロットにちゃんと挿さってるか
換装の際にグラボやコネクタ等に無意識のうちに触ってしまって接触甘くなってないか
273ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/02(日) 18:58:33.59 ID:Tm1FrG0b
携帯からですが、グラボスレ見てきましたが稼働してないみたいでした
セーフモードから起動で削除すると普通に起動できます
フォルダ内削除はやってなかったんで勝手にインストール→再起動→起動できないの繰り返しでした
でもオンボート?゙だとドラネスできないんでドライバいれないと無理ですね
ビープ音はしないですね。
原因を現在進行形で調べてますが、SSDとHDD、メモリも増やしたので電源の容量不足なのではと思っているんですがこれは関係ありませんか?
274ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/02(日) 20:43:24.15 ID:J2pXheE6
おまじないもしなさいよ
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071008001/
275ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/02(日) 21:35:50.46 ID:uTcmCAGo
安定ドライバと評判の314.22を入れてみたらどうだい?
276ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 02:46:46.61 ID:61Mv9lPa
SSDもメモリもたいして電源容量使わないし電源ではないと思うけどな
見たところドライバの原因っぽいからバージョン変えてみてどうかってところ
277ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 05:37:42.54 ID:T7JGdEAx
HD7850が逝ってしまわれた
明日ってか今日、代わりになるものを買いに行こうと思ってるんだが
性能比較とか見てるとコスパ的にはGeForce GTX660辺りが良さそうなんだけど
スレ見返しても問題が頻繁に発生してるようなんだけど……どうなの
一応書いとくと、win764Pro、i7 3770:3.40GHz、メモリ4G*2、電源650W
こんな感じなんだけど、やっぱりやめたほうがいいのかな(´・ω・`)
278ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 05:44:19.96 ID:61Mv9lPa
不具合が出ても我慢or対処できるならいいんじゃないか
279ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 11:54:15.85 ID:DN2BM2qW
280ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 12:03:28.39 ID:61Mv9lPa
ドラネスは関係なさそうじゃね
例えばHD5770、HD7770なんかはROP16だがそこそこ快適に動く
281ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 13:23:00.99 ID:iSyxVDMS
使い慣れてるのが一番落ち着く
282ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 13:47:35.98 ID:DN2BM2qW
もう少し奮発して760にしなよ
283ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 14:14:42.34 ID:DoyaKxrE
>>277
カタログスペックだけ見てGTX660にしたら後悔するぞ
284ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 20:01:54.80 ID:rf2prOrB
>>260
レスありがとう、ラデでもきちんと表示されてるんだな
HD7750で13.1も再度試したが変わらずだった もう少し色々探ってみるか
285ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 20:47:30.48 ID:JUTqpnQJ
スレざっと目を通しただけで660の悪い話題が多いのと、
>>282-283を信じて、ELSAの760にしてきた(`・ω・´)シャキーン
シャワー浴びたら準備して嘆きやるんだ……
286ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/03(月) 21:18:48.90 ID:T+Uf3jZd
>>284
ラデのCCCの設定でミップマップ詳細レベル変更するとかなりグラフィック変わるけどそれとは別な感じなのかな?
287ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/04(火) 00:27:18.50 ID:z9i0kQt7
>>285
快適なドラネスライフに幸あれ
288ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/04(火) 09:18:24.11 ID:cem8vDEx
・ハードウェア環境
【Win7 Home】
【i7 2600 3.4G】
【8G(4G*2)】
【オンボ】 →【GTX760】
【350w】 →【700W】

※マルチモニターにする予定

電源ユニット交換とグラボ搭載する予定なんですが
これで画像品質高やPTエフェクトONにしても滑らかに動きますか?
289ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/04(火) 09:54:12.03 ID:qQ4TBUSj
GTX760がGTX660みたいな不具合無いのであれば
スペック上はまったく問題なく動く
相性問題だけはやってみるまで分からんな
290ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/04(火) 11:22:02.81 ID:z9i0kQt7
>>288
場所指定がないから何とも言いづらいけど
相性の悪い660ですら通常ステージや4人ネストなら問題なく滑らかだし
その上位の760なら間違いないっしょ
噂のROP数も32で安心だね
291ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/04(火) 12:28:34.66 ID:cem8vDEx
288です
>>289 >>290
画質低にしても当然BDはラグいんですが、それ以上に今回のアプデ後から(ブリンガーの実装)
コアでもラグくなってストンプのタイミングとかローリングも
かわしづらいんで;;
292ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/04(火) 14:02:04.59 ID:z9i0kQt7
アレンデルコア程度なら660でも十分
BDは知らない
293ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/04(火) 21:30:22.49 ID:hySUVTET
関係あるかわからないけど、GTX660のグラボ更新しろみたいのがきたけど
332は不具合があったとか書いてあったような?
294ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/05(水) 02:22:33.35 ID:p81/z8DY
760買った者だけど、今のところ嘆きやネスト消化中に妙な挙動はないかなぁ
ただ、Radeonの時から高画質でプレイしてたんだけど、ミストネストの炎の壁が全然エフェクト違ってワロタ
今は横から見ると先っぽがくるんとなった波みたい炎なんだけど、
壊れる以前はポンデリングやダンゴみたいな、もこもこした壁のエフェクトの中に青い安置があるって感じだったんだよね
向こう側が全然透けなくて、それが原因で安置の位置を把握できず結構ミスることがあったから助かった
実装時からの話だから、これがドライバ由来なのか壊れる予兆だったのかその辺はわかんないけど
295ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/05(水) 11:01:11.40 ID:nWSzWCHV
私のGTX660と交換してください><
296268 273:2014/02/05(水) 20:08:12.96 ID:KI6vtqYH
事後報告です。
勝手にインストールしないように設定してディスプレイドライバ削除
ログインパス画面省略(これはあんまり関係なさそうですが)
>>275 さんの安定ドライバを導入、おまじないは英語だったんでやらず
で、今のところ問題なく起動はできています。
PCスレの皆様、レスくれた皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました
297ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/06(木) 20:05:55.31 ID:Qonq/2cG
解決おめ
298ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/07(金) 15:13:21.38 ID:p/OB6rSw
8人ネストだとラグがひどいのですがどれくらいの回線速度があればラグなくできますかね?
ぶっぱタイミングになるとほかのキャラが止まっちゃたりします
299ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/07(金) 15:47:13.53 ID:Dy8nO80W
うちの回線かなり不安定でひどい時は1M、調子いい時は60Mくらいだけど
どっちでも8人ネストでラグを感じたことはないから1M以下とかじゃなければ速度は関係ないだろう
300ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/07(金) 18:22:52.99 ID:WgkvmDXg
一昨日くらいのメンテからたまにラグる時があるな
それのせいも多少関係ありそうだからもう少し待ってみたら
301ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/07(金) 18:26:25.75 ID:p/OB6rSw
まさにラグるようになったのが水曜からなのでほんと困ってまする・・
302ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/07(金) 20:46:51.83 ID:3oc0H2SP
660でラグとかほぼないけどなぁ。
CPUが原因じゃないのか。SSDもいれてる。
303ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/07(金) 21:51:14.79 ID:7KSNyaaI
スペック問題なくアプデ以降ラグるようになった人は鯖の問題だから
304ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/08(土) 05:00:46.77 ID:yToy3jzb
>>302
メリゴが操作不能になるくらいで他は普通らしいけど、そういう人はだいたいi7+GTX660だな
その構成でも問題出ない人もいるみたいだからわけわからん
305ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/08(土) 23:25:12.43 ID:kiYwV1l6
288です
報告遅くなってすいません
最終GTX770とメモリ16Gに増設
電源750Wにして無事動作できました
というか、もの凄く滑らかで快適になりました
ありがとうございます
306ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 08:24:22.65 ID:3wbceUBY
課金売り禁止になったみたいだから4PC金策用に最低性能だけの小型PC組もうと思うんだが前例ありますかにゃ?
いろいろ考えるのめんどいからBRIXPRO早く発売されてほしいわにゃ

あと質問とかありそうなんで今推奨のスペックも作っとくにゃ!
現在の推奨スペック表
CPU:【i7 4770(ネカフェで2700でロード最速付近)】
メモリ:【8G(4Gでは読み込み遅くなる)】
GPU:【GTX760 or R9 280X↑推奨】
電源:【700WGold↑】
ファン音うるさい→素直に簡易水冷つけるよろし
307ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 08:32:52.09 ID:/mSLB7Cn
課金売り禁止になったなんて話はないぞ
308ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 08:41:24.90 ID:3wbceUBY
ちょこちょこ本スレであるよ
ちょっと前に課金売りしてたらGMから直接注意されたらしい
309ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 08:42:06.98 ID:3wbceUBY
最近のだとこれ

DRAGON NEST ドラゴンネスト 1614-COMBO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1391749287/482

482 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 20:47:08.11 ID:KnymLTGK
低レベルのサブ垢で課金売りしてたらアカウント調査で10年停止されたんだが
良いゲームだな
310ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 08:45:09.10 ID:3wbceUBY
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu
ドスパラ独自のCPU性能比較表

これもテンプレ入りしてほしい
311ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 08:48:11.04 ID:/mSLB7Cn
>>308
この前のんびりドラネスで纏められてたやつだろ
あれはドラネスの物とドラネス外の物を取引するなって内容だったぞ
312ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 08:58:59.95 ID:3wbceUBY
小型CPUでi7 2700と同等にするのならi7 4770sがよさそうかな
上の表でAMDについては記述がほぼないけどA10 6700買って使ってみたらロード糞遅かった(GPUは別途つけてない+画質はそこそこ+闘技場で糞重くて使えない=ノートPCレベル)

>>311
これか
http://sitoroen78.blog50.fc2.com/blog-entry-806.html
コメント欄までよく見ると課金売りしてた人が1G=1HCレート示していたのに勘違いしたかもしれないって記載はあるけど、普通に課金売り禁止とも読み取れるよ
>>309で書いた報告とかあるからやっぱ課金売り禁止っぽい疑惑が消えなくて怖いからできんのよ
313ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 09:32:54.93 ID:DL3whKMX
これは課金売り相場下がってるから少しでも売りて減らそうっていう工作なんかね
314ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 09:35:45.56 ID:3wbceUBY
考えすぎかと
それよりいい加減スレチなんで言いがかりつけるならせめてスレのメイン話題もからめてくれます?
315ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 17:35:38.83 ID:eX7Wjd4p
ドスパラは信用できない
316ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 23:03:46.33 ID:wj5h1wZd
ふと思ったんですが
DNユーザーってベンチマークどの位のスコアが出るPCでプレイしてる?

FFやバイオハザードのベンチマークスコア教えていただけると
分かりやすいです。
お暇があれば教えてください。
317ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/09(日) 23:29:01.79 ID:WUqjnWF5
自分から名乗るのが礼儀ってもんじゃないのか?
318ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 03:08:58.00 ID:2FPfjlhj
>>316
予算控えめのPCだけど、一度貼ってみる
スペック
Windows 7 SP1 x64
Core i3 3220 3.3GHz
Radeon R9 270X
PC3-12800 16GB
319ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 03:10:14.65 ID:2FPfjlhj
FF14 設定:高品質(デスクトップPC), 1600*1024
スコア:9222(非常に快適)
  だが、CPUはほぼ100%張り付き GPU70%前後

バイオハザード 1680*1050. ウインドウモード, 垂直同期OFF, アンチエイリアス FXAA3HQ 他デフォのまま
スコア 8565 ランク S 「とても快適な動作が見込めます。」 
  CPU60~70% GPU100%張り付き
320ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 03:13:17.90 ID:2FPfjlhj
ドラネスも、特に問題なく快適に動いてるよ
参考になれば
321ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 04:23:41.95 ID:2KHs+djU
>>318
お、270X使いか
もし良かったらHD7850で報告されてた不具合(?)
メモリア2等でオアシス方面を向いた時のFPS低下の症状があるかどうか教えて欲しい
次のグラボHD7850or7870か270or270Xで迷ってるんだよね
322ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 10:26:02.21 ID:zQn3WBEC
昨日R7 240買ってきたので報告
A10 6700+R7 240でドラネスはそこそこ動くロードは最速っぽい
A10 6700だけだとロード糞遅いし炎エフェクトとかで遅延してたのが改善
ちなみにオアシス方面向いた〜とか言ってる人いたけどR7 240では症状出てなかったです
323ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 11:39:34.26 ID:2FPfjlhj
>>321
オアシス向いても特にカクつくこともなく、滑らかに動くよ
他の場面でも、もっさりした動きになることはなかった
ドラネスに関してだけ言えば、ストレスなく遊べそうだよ
324ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 12:19:47.94 ID:zQn3WBEC
FF14キャラクター編
>>319設定で
メインPC:16196
i7 4770k(OCなし)
HD7970
メモリ16G

>>322のサブPCでも試してみる
325ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 12:25:41.44 ID:CcbO8k37
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編

SCORE:7547
平均フレームレート:64.046
評価:非常に快適

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

システム環境:
Windows 7 Home Premium 64 ビット Service Pack 1
Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz
16348.262MB
NVIDIA GeForce GTX 570
326ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 12:32:28.54 ID:zQn3WBEC
すまん
>>324のは画面サイズ設定がでふぉのままだった
やりなおしたら11774
327ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 12:49:13.85 ID:zQn3WBEC
サブPC
2295(評価普通)
A10 6700
R7 240
メモリー8G

こんくらいでもドラネス動くってことで
328ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/10(月) 14:06:31.71 ID:2KHs+djU
>>323
サンクス
270Xにしてみるよ
329ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/11(火) 06:19:16.92 ID:WqFU6xLz
316です。レス遅くなってスンマソ
システム環境:
Windows 7 Home Premium 64 ビット Service Pack 1
Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz
8192MB
NVIDIA GeForce GTX 760 4soc
画面1680*1050

FF XIVキャラクター編 SCORE:11725
330ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/11(火) 06:27:19.11 ID:WqFU6xLz
316追記

バイオハザード 1680*1050. ウインドウモード, 垂直同期OFF, アンチエイリアス FXAA3HQ 他デフォのまま
スコア 11256 ランク S 「とても快適な動作が見込めます。」 
331ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/11(火) 17:43:40.27 ID:avpoWi2s
windows8でドラネスプレイしてる人っているかな?
332ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/11(火) 22:29:50.55 ID:lk6bpwFH
おれの経験上だけどドラネスやるならCPUはINTELがいいね
CINEBENCH 11.5のシングル性能が1.5↑ならそれより性能上げてもほぼ変わらない
AMDの6800kとか7850kあたりでやるのも面白そうだけどねー
333ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/12(水) 01:04:10.68 ID:XLUfDt9T
Windows8でドラネスしてたけど最近8.1にしたよ
334ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/12(水) 16:06:05.18 ID:cv4oUiai
8,1ってドラネス対応してるんですか?
335ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/12(水) 16:09:45.79 ID:XLUfDt9T
公式に対応してないけど普通に出来るよ
336ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/12(水) 16:55:20.31 ID:cv4oUiai
そうなんですか
何か不具合とか無ければ8.1もいけそうですね
337ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/12(水) 18:44:25.69 ID:lXr+ujOT
RadeonでBD本体の吸い込みエフェクトが正常な人いる?
338ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/12(水) 22:15:44.83 ID:XLUfDt9T
i5の4570でゲフォ570で8.1
BD本体まで行ってるけど特に致命的なラグはないね
339ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 03:42:56.10 ID:E5OhehRU
BD1-4-5R(とくに5R)が重いのですが
このスペックと設定で何か問題あるのでしょうか
FPSみてると30でてたらいい方です

【OS】win7 pro64bit
【CPU】 i7 860 2.80GHz
【メモリ】 12GB
【グラボ】 GeForce GTX560 Ti
【HDD/SSD】 1TB 7200rpm SATA2
【電源】 ENERMAX 620W 80PLUS EES620AWT
【補足】 マザボP55 デュアルディスプレイ
・ゲーム設定
【画面解像度】 1600*900
【画面品質】 普通
【texture品質】 高い
【垂直同期】 切り
【補足】 エフェクトクオリティ 低い
PTMエフェクト・戦闘情報切り

グラボの設定は>>52と同じです
340ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 06:03:17.77 ID:1XSRkE0W
FPS15切るようなカクカクの紙芝居みたいになるの?
設定下げれる所を下げて今の設定と違うか確かめたらいいんじゃないか
俺はそれよりCPUが↑のPCだけど画面品質は低でやっててカクカクになるほど重いと感じたことはないな
いっぱい集まってぶっぱしてるときとかならハイエンドでもFPS30切るよ
341ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 13:00:10.67 ID:W4HF+bkI
ハイエンドをどの程度に想定してるか知らんけど設定ちゃんとしてたら30切らんわ
342ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 13:14:37.45 ID:XdBRtDQ6
>>340
サブPCでFPS15切る時は動きがトロいなあって感じるけど、
昔のゲームみたいに紙芝居にはなったことないなー

>>341
ハイエンドってほどじゃないけど参考までに
i5 4670&GTX780で画質中、他ほぼ最高設定、
解像度フルHDだと8人ネストぶっぱ時はFPS30切るね
あと取引所前はどんなに設定落としても30維持無理ゲーw
343ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 13:37:30.64 ID:YGRKYAUY
ドラネスって解像度落としてもFPS変わらねーよな
344ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 13:49:17.07 ID:W4HF+bkI
GTX専門の不都合?
ラデではFPS30切るとかないわ〜
あとはグラボ側の設定で極端に高品質にしてると当然無理ゲーにはなるが、
それはさすがにアホとしか言いようがない
345ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 13:51:32.95 ID:W4HF+bkI
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_intel_cpu

i5 4670ってネカフェのi7 2700よりも200も性能低いじゃん
処理能力不足な予感
346ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 14:26:53.00 ID:ExfMMXN4
>>340
紙芝居にはなりませんが ちょっとカクつく?といいますか
動きがトロイなぁって感じです
ストンプなどワンテンポ遅れて喰らっちゃう事があります
ブッパの時は紙芝居になりかけます
347ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 14:44:53.07 ID:XdBRtDQ6
>>345
そりゃベンチソフトじゃHT込みで8スレッド動作だしなあ
ドラネスだとその数字以下の差、っていうか世代的に逆転してるかもしれない程度の差だね
i5 4670で処理能力が足りてないならi7 2700も足りてないよw
348ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/14(金) 20:48:51.23 ID:P53QHqIK
>i5 4670&GTX780で画質中、他ほぼ最高設定、
>解像度フルHDだと8人ネストぶっぱ時はFPS30切るね
>あと取引所前はどんなに設定落としても30維持無理ゲーw

実際にらぐ出てるのでは?
i7 4770kですが取引所前でも60維持してますよ?

前にドラネスが複数スレッド対応してないとか妄想で荒らしてた人がいましたけど、
実際に数値として表れているのでi5とi7の性能差かと
基本的にかくつく原因はCPUかGPUが悪い事になるのですが、GPUは新しいのでCPU性能不足しか問題が見当たりません
で、ドスパラCPU計測結果見る限り数値が極端に低いので↑推論は証拠を得たことになります

つまり↓の認識が間違いってことです
>ドラネスだとその数字以下の差、っていうか世代的に逆転してるかもしれない程度の差だね
349ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 00:58:06.47 ID:RaFtBWQK
>>348
60FPSキープできている動画をあげないとにわかには信じられん。
人気の無い取引所でキープしてますとかでないなら動画を上げてからだな、話はそれから
350ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 01:23:36.55 ID:KGhUYFUW
逆の立証もまだなんだが?
351ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 01:44:11.40 ID:5PQ6U9sh
逆って…15FPS未満の動画がいるのか?
352ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 02:31:51.75 ID:KGhUYFUW
人のふり見てなんとやら
353ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 07:00:12.47 ID:EFCKLdsL
仕事でプログラミングしてるドラネスやらなくなった通りすがりのもんだけど、
オブジェクトの配置座標を計算するのってCPUがやることなんだよ
GPUに処理させる前段階のことなんだ
だからプレイヤーキャラみたいに動きまわるオブジェクトが大量にいる取引所前とかで
CPUの性能によって表示が遅れるようになるっていうのは、よくある話だよ
354ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 10:18:33.37 ID:O3xKx3Jv
Part2あたりからずっと言ってるんだけどな、取引所前はCPUのせいだよって
重い!=グラボ! ってなんとなくイメージしちゃう人がいっぱいいるから何度もスレに話題になるんだね

でもFPS60維持は稀有なんじゃないの?バル?
混雑する1chのダーウェイン付近で変わらないなら構成教えてほしいな
355ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 10:27:58.40 ID:bSr6CLM4
処理速度は4000番台3.4G>2000番台3.5Gだろ
あとはHTがどんだけ仕事するかだけど
自分の3000番台i7だと、ドラネスのみ起動でCPU使用率が取引前で20%前後
マルチコアで処理してようが処理してなかろうがスレッド差は出ない程度の使用率
自分はエンコード用にi7にしてるけど、ドラネスはCPU使用率制限でもあるのか知らんけど
ちゃんとフルでCPUを使ってくれないから、実際大差ないと思うよ
TERAだとそんなことないんだけどねぇ

ちなスペック(1ch取引前ゴールデンタイムでFPS20〜40行ったり来たり)
Core i7 3770k@4.0GHz
Radeon HD7870
メモリ16GB
SSD使用

ついでに旧PC(同条件でFPS10〜20くらい。CPU使用率70前後)
Phenom II 965 3.4GHz
Radeon HD7770
メモリ8GB
SSD使用
356ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 11:33:44.48 ID:ItnBM8IF
3770はネカフェの2700より性能表でも上だから上
あと番数の最初の数字はメジャーバージョンみたいなものであって必ず性能上にはならない
取引所前とか重いところでCPU使用率と重い云々言ってるやつは自演でスペック虚偽報告してるんじゃない?
実際 証拠になる SS上げたことないしなこいつ

あと気になるのがFPSの測定方法
念のために聞くけどどうやって調査してるん?
357ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 11:35:30.14 ID:ItnBM8IF
あとCPU使用率はコア毎に違う場合もあるから
1コアだけ集中してて、他は分散的で軽い処理してる場合もあるよ
なんかドラネスはそれっぽい
しかしi3でも十分って意見は当てはまらない
その分散的で軽い処理してる分もないとやっぱ重いわ
358ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 13:19:29.80 ID:SXPfcnd9
ドラネスでi3は遅いと言うソースはあるの?
ノート用のでダメとかいってるなら論外、デスク用のでi7とクロック合わせてFPS
比較したやつあるなら頼む、グラボも当然同じじゃないと比較にならないのは
分かるよね。
359ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 13:33:33.61 ID:O6Mw3gyT
立証責任逆やろ
最初にドラネスではi3もi7も変わらないって言ったほうに立証責任がある
立証しなければ誰も信じない
通常はi7の方が性能が上で実際にらぐでてる報告もあるから仕方ない

ところでBRIXPROは結構検討してるようだ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140208005/
360ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 14:15:38.62 ID:QZl4xn1i
立証逆とか俺が言い出した話でもないんだがな
あくまでも理論的な話だがi7で使用率が20%だとすると使用コアは一つで足りる
i3でもクロックが同じなら足りる計算になる
i3だとAVXに対応してないがドラネスの推奨がC2DなのでAVX命令は使ってないと思われる
なのでi7とi3の違いはドラネスに関して言えば同等のFPSが狙えると思われ。

じゃ反対意見どうぞ。
361ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 14:26:20.95 ID:xQYIFCV2
あぁ、キャッシュの差がある分i3が若干同クロックでも遅いかもしれない

OCで補えるくらいだと思う
362ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 14:41:42.45 ID:/H/y5wzv
上でドラネス推奨PCのガレリアが出てますが、
GTUNEのNEXTGEAR-MICRO im540SA3-DNはどうですか?

とりあえず >>306 を満たしていれば安心なんでしょうか?
363ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 15:35:19.97 ID:O6Mw3gyT
>>360
>じゃ反対意見どうぞ。
最初のやつが立証しないと議論としての構成要件を満たさないが、論理に穴があるのは指摘しとく

>あくまでも理論的な話だがi7で使用率が20%だとすると使用コアは一つで足りる
1コアで足りるって前提が間違ってる可能性が高い
使用率と一概に言ってもコア別に見たのが総合的に見たのかでまた変わる
あと昔の推奨スペックはもう当てにならないよ
特に今問題になってる取引所前はCPU処理性能の低い古いノートPCなんかで見ると糞重くなる(他プレイヤー処理に時間がかかるんだと思われ)

>>362
GTUNEは値段がちょい高い以外は問題ないよ
スペックも>>306以上だしドラネスだとややオーバースペック気味なくらい
箱のサイズの小型化や静音化とか気にしないのならどのメーカーでも一緒
グラボだけ昔っからGTX系に切断されやすいって疑惑がずっとあるくらいかなGTX760でのバグ報告は今のところない(550ti?660辺りでは存在した)
http://www.g-tune.jp/images/gaming/dn/dn_interview.jpg
ただこれにはむかついた
364ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 16:11:07.01 ID:b9He7091
コア毎の使用率ならi3でも余裕な話になるだけで、なんの反論にもなってませんけど。
総合的な使用率の場合でもi7が4C8Tでi3が2C2Tでi7の25%はi3でも近い性能がでる
なにが言いたいか理解出来ないですけど。
365ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 16:42:34.38 ID:O6Mw3gyT
>コア毎の使用率ならi3でも余裕な話になるだけで、なんの反論にもなってませんけど。
日本語で
ドラネスは1コアだけフルで近く動いて残りがまばらな動作したりするのですが、あの
366ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 17:07:17.05 ID:2op8qbhw
だから2コアあるi3が遅いと言える理由になってます?それが
367ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 17:26:20.69 ID:k+klpT2X
実際その2コアで何をしてるかじゃないの
大体のアプリ終了させてもWindows自体を動かしてるんだから2コアでゲームは余裕がないと思う
体感的な話だけど使用率80%超えると動作が鈍くなる気がするよ
368ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 18:32:57.01 ID:X3DKQGQQ
>大体のアプリ終了させてもWindows自体を動かしてるんだから2コアでゲームは余裕がないと思う
体感的な話だけど使用率80%超えると動作が鈍くなる気がするよ

ドラネスに限定してる訳だし、何か論点ずらしてない?他のソフト起動してるとか条件つくなら2コアじゃ不足
だと思えるけど、ドラネスのみなら変わらないと思うけど。80%超えると鈍くなるって言って
るのはi3の話なのそもそも。
369ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 18:52:00.48 ID:O6Mw3gyT
2コアと4コアだったら1コア辺りの使用率も後者の方が軽くなるのは当然
また実際問題として取引所前が重いのでしょう?
ドラネスは最低でもi5上位CPUか無難にi7がいいですよ
それとどうしても部品の値段を下げたいのならAMDも動作報告こそ少ないですが手段の一つではありますよ

低スぺ厨の特徴として証拠なく低性能部品でも問題ないですよ(客観性のない個人的意見に過ぎない)というが
いざ立証求められると逃げて相手に立証させようとする
話し合いや情報共有じゃなくて言いがかりレベルなので、礼儀として失礼に当たりますよ
370ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 18:54:09.55 ID:O6Mw3gyT
>ドラネスに限定してる訳だし、何か論点ずらしてない?他のソフト起動してるとか条件つくなら2コアじゃ不足
これも勘違いしてますね
ドラネスに限定してても、ウィンドウズ自体はドラネス動作の前提条件ですから、CPUの原理わかってないからこその発言としか思えないのですよ
371ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:10:25.47 ID:X3DKQGQQ
Hasが不良在庫になりそうだからって過剰なCPUをごり押しするのはどうかと思うだけ
CPUのなにが分かってないのかおしえてほしいですけど。
372ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:18:05.59 ID:O6Mw3gyT
>他のソフト起動してるとか条件つくなら2コアじゃ不足
>だと思えるけど、ドラネスのみなら変わらないと思うけど。
373ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:19:18.60 ID:O6Mw3gyT
ドラネスのみ なら 変わらない と  思う  けど。
374ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:21:16.60 ID:X3DKQGQQ
なにが違うのかご高説願いたいんですけど。

ちなみにBF4でもi3クラスあればFPS60超えますけど。
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_mantle.png
375ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:25:58.27 ID:O6Mw3gyT
それはGPUが良いからだろ
ドラネスに限らずゲームはCPUとGPU依存部分の違いによってFPSに差ができて当然
一部の例だけで反論した気になってる時点で完全に失当
お前の場合はドラネスで取引所前30FPS超えないとかほざいてる低スぺだって言われてるの理解してないようだな
その理論だとi3でも取引所前でなんでFPS30超えないんだよwって矛盾を突っ込まれるのが落ち

自分で立証しないで他人に挙証責任負わせた挙句嫌味とか老害レベルだなこいつ
376ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:29:57.55 ID:X3DKQGQQ
i7ならFPS60超えるっていうなら証拠をどうぞ。
377ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:37:52.02 ID:O6Mw3gyT
i7でFPS30が限界っていうなら証拠をどうぞ。
378ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:39:28.59 ID:X3DKQGQQ
379ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:43:33.38 ID:O6Mw3gyT
380ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:46:52.78 ID:O6Mw3gyT
議論の常識として最初に議題を提起した奴がその部分だけは立証しないと相手も反論も反証もしようがないんだよ
だって、最初のFPS30が限界が嘘だったらその後の議論全部無駄だからな
また悪魔の証明なんてのもあるから猶更だ

こんなん高校生レベルの話だぞ
381ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:49:47.69 ID:8uzMrHDZ
>>379
住み着いてるブレブレのショップ店員だな。頑張ってね
在庫処理
382ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 19:53:29.05 ID:O6Mw3gyT
お前は誰と戦ってるんだ・・・
ショップ店員ではないし、むしろ買って自作する方なんだがな

妄想でショップ店員と闘ったり証拠出さずにドヤ顔で「取引所前はFPS30無理(キリッ)」とか言っちゃうし・・・
完全にPC覚えたてでショップ店員とかから知識拾ってきた程度のプライドが高い老害パターン

ちなみに一昨日PCデポ言ってきたがi7だけ売り切れてたぞ
売上トップはi7 4770とkらしい
383ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 21:14:09.39 ID:k+klpT2X
i3でゲームができないことはないだろうけどラグが出るのは当然だと思うよ
CPUの処理なんて常に一定じゃないんだから
CPUの使用率が一瞬で上がればTBでも処理が跳ね上がってラグが生まれる
熱も増えればそれだけ負荷が掛かるってこと。
電源でもそうだけどパフォーマンスの良い帯域がある。それにCPUはメモリ周りの処理も行うんだから。
ちなみにi7 4750HQで取引所前30切りそうになるのはアップデート時の混雑の時くらい
384ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 21:26:33.02 ID:k+klpT2X
後BF4とドラネスはゲームはゲームでもPCに求められてるものが違う
ドラネスにGPUはそこまで必要ないよ
ゲフォ460でもCPUさえしっかりしてれば普通にヌルヌル
385ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 21:47:26.96 ID:dWJfuZ8c
【OS】Windows 7 Home Premium(32bit)
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400(3.0GHz)
【メモリ】2GB(2048MB) DDR2-SDRAM 最大8GB←最大まで積もうと思ってます
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
【HDD/SSD】250GB Serial ATA
【電源】わかりません
【補足】中古パソコンです

このパソコンで快適に動くでしょうか?
386ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 21:48:12.30 ID:X3DKQGQQ
なんか妄想炸裂してるな、FPS30とかどこから出てきた話かすらわからねーし。
387ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 22:15:57.40 ID:k+klpT2X
何が妄想なんだか。
DirectX9世代のゲームなのにBF4のデータ出してる時点でおかしいのを理解した方が良いよ

>FPS30とかどこから出てきた話
FPS30維持無理ゲーっ所じゃないの
388ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 23:03:20.17 ID:X3DKQGQQ
>>387

>>348

i3の話は>>357でゲームするのにi3は重いといってることに対してのレスに対して
の話であって、絡んでくる人は何に対してきてるのかすらわからねー
389ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 23:04:51.28 ID:k+klpT2X
>>385
メモリ4G以上積むならOSを64bitにしないと認識されない
メモリ8Gにするなら設定落とせば4人ネストくらいなら遊べるレベルかと。
ただHDD古そうだからロード短縮の為にSSDか新しいHDD買った方が良いね
390ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 23:08:59.31 ID:k+klpT2X
>388
自分は単に争点みたいな流れになってたから使っただけだよ
391ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 23:19:01.64 ID:X3DKQGQQ
>>390
何が言いたいわけ?それすら伝わってこないんだが
392ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 23:30:04.47 ID:ZDZbTOn/
すげえ伸びてて何事かとおもたわ
393ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 23:33:52.42 ID:DT7uS/pw
[email protected]でネル取引所前20fpsだったから
単純に60fps出てる人の動画は興味あるぞ
394ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/15(土) 23:35:34.22 ID:k+klpT2X
2コアのi3が遅いって話
・i3とi7は違う
・i7でFPS出るんだからi3では十分とは言えない
・2コアのCPUの使用率の和と4コアのCPUの使用が同じだからと違いがない訳ではない
395ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 00:17:09.18 ID:oLHthlzv
>>389
詳しくありがとうございます
このPCを増設させるか数万足して新しいPCにするかよく考えてみます
396ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 00:35:37.34 ID:R16UAK2s
自分も60FPSは維持できないから動画あるなら見てみたいね

>>395
買い替えの選択肢があるなら買い換えた方がいいと思う
DDR2メモリは一昔前の企画だから今品薄だし価格が高いからね。
メモリ4G×2、OS、SSDと買えば安くても4万円弱になるから
新PCにしてグラボ流用するなり、2PC用にするなり解体して売るなりした方が満足出来るかと
397ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 01:57:45.27 ID:oLHthlzv
>>396
中古でメモリも古い型なので圧倒的に安く済ませれると思っていたのですがそういう訳でもないんですね
いろいろ増設して設定下げての4人ネストまでなら
やはり新しいPCを買った方が良いですね
アドバイスありがとうございました
398ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 03:04:54.68 ID:1FCUtgh7
本日の嵐
ID:X3DKQGQQ [8/8]
(たまに自演してる)
ID:DT7uS/pw
ID:R16UAK2sとかね
荒らし方針はガスライティングとかいうやつと暖簾に腕押し
相手の主張が正しかろうと無視して理解できない振りをしてるが実際は顔真っ赤だからレス仕返すってレベル
やっぱ犯罪とか犯す老害パターンやわ
399ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 03:10:31.00 ID:1FCUtgh7
>>385
快適には動かない
1、まずCPUが遅いので各所でかくつく
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_intel_cpu
ドスパラのCPU比較数値だとある程度まともに動くネカフェのi7 2700と比べて1/4程度の性能しか示さないCPUで厳しいと分かる

2、メモリーがDDR2-SDRAM
規格が古いものはメモリーが流通しなくなる原因なので価格上昇要因になってしまう
さらに中古とのことでマザーボードがその先の企画に対応してない可能性が高いのでやめたほうが無難

3、GTX 550 Ti
動作不良報告が過去に大量にあった物なんでスルー推奨
まぁアポらぐ切断時代の話だけどね

4、250GB Serial ATA
これも規格が古い可能性大なので最新パソコンよりかなり遅くなるよ

5、【電源】わかりません
最近は電源の無駄な電力放出率とかが低いとゴールドやらシルバーやら認定する規格があります
この時期の電源にはそれがないのでよくわからない不思議な電源を使うことになります
また電源は長期間使用してると効率が落ちるので中古は使わないのが無難でしょう
400ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 03:16:16.33 ID:1FCUtgh7
結論
>>385のパソコンはヤフーオークションなどで1万弱くらいで手に入りそうですが、現在ではどのゲーム用にも向いてないので買わないほうが無難
サブPC用に使うにしても移動ロードでストレスになる
完全仕事用でエクセルやらワードやら使う分にはコスパ良い事にはなる
予算の都合もあるとは思いますが、一般的にはゲームPCは本体だけで10万前後のメーカー(部品メーカーではなく販売メーカー)制のBTO買えば大抵外れなしになります
最近では自作も値段下げる要因ではなく、個人的な趣味(静音化や小型化、BTO以上の高性能化)に走る傾向にあり、むしろ高くなる感じです
どうしても中古買うのでしたら、CPUがi7の2600 2700前後のものを探すとよいでしょう(ネカフェの性能とほぼ同じ、かつi7使ってる時点でマザボ規格も古すぎない)
401385:2014/02/16(日) 10:16:53.20 ID:oLHthlzv
>>399-400
一つ一つ丁寧に答えてくださってありがとうございます
スペックもですが中古ということでいろいろ不安もあったのでとても有難いです
結局中古でも快適に遊ぶにはお金が掛かるようですしPCに詳しくもないので
ちゃんとした新しいゲーム用PCを買う決心がつきました



お答えしてくださった方々、本当にありがとうございました
402ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 10:46:57.22 ID:0hsCDgE4
またデタラメ書いてるやついるわ、i7とi3で四倍の性能差はない
シングル性能なら同クロック比なら90%近い性能がある
マルチだと30%くらいだけど、情弱騙すのは趣味悪いよ
403ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 10:57:12.86 ID:9PSZsQnC
またやってんの…
ドラネス起動してProcessExplorerでスレッドいくつ走ってるか確認してきなされ
ドラネスのプロセス名をダブルクリックしてThreadsのタブで確認できるから
俺ドラネスアンインストールしちゃって分からんから誰か頼む
それでほとんどの場合にシングルで動いてるってのなら、i3で十分って話でいい
違うなら諦めれ
404ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 11:34:22.56 ID:y3OSOmk8
ttp://mb1.net4u.org/bbs/dragonnest/image/835jpg.html

1ch取引所前(平均fps19)

CPU i7 2600
GPU GTX660
MEM 8G

CPUも本来の性能を発揮できていないのこれ?
BF4だと上海でCPU使用率75%のFPS平均80程度
405ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 12:48:08.94 ID:+8WcDlOH
マルチコア対応してないから余剰なだけ、BF4は8コア対応してる。
406ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 15:34:41.92 ID:1FCUtgh7
>243 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 11:09:02.01 ID:xzC8iZWS
>PCスレで現行世代のi7なら1ch混雑時の取引所前でFPS60維持できると言ってる人が居るんですが
>本当でしょうか?当人に証明を要求したところ、なんだかんだと理由を付けてSSも動画も上げてくれないので
>他に同等品のPCを所持してる方がいたら教えてください

アホがずっと荒らしてるだけだから注意
基地外過ぎて本スレでもレスすらつかんかった
407ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 15:36:15.79 ID:1FCUtgh7
>1ch取引所前(平均fps19)
19じゃゲームにならんやろwww
408ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 15:43:32.09 ID:1FCUtgh7
>>402
実際にドスパラの計測データ上げてるんだから否定するのなら計測データ持って来なきゃだめでしょ?
妄想やねつ造可能だったり読解不能なSSじゃなくて、ね
企業と嘘つき老害とだったら企業信用するわ
嘘のスペック表上げたら信用棄損して売り上げに影響っていうリスクがあるしね
409ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 16:08:05.62 ID:1c8J4hN+
俺のPCだと1ch取引所前fps17くらいしか出ないよ

i7 4770k
GTX770
16G
410ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 16:09:49.85 ID:1FCUtgh7
ワロスw
411ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 16:14:21.88 ID:QVsrVsw5
>>408
だからあの表はすべてのコア・スレッドが動いた場合(ベンチマーク)での表だっての
DX9世代のゲームを動かした時のベンチじゃねーよ

だいたいお前がFPS60の動画上げたら残りの奴らが自演なら黙るだろ
なんでそれが出来ないんだ?
412ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 17:12:02.44 ID:nlpN1ozP
仮に画像や動画あげても低解像度とかでにげるだろうけどな
CPUシングル性能でググれば?必死にID変えて頑張ってるけど
413ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 17:19:38.31 ID:QVsrVsw5
試してみたが1920*1080でも1024*768でもFPS大差なかったから低解像度でもいいぞ
それでも60維持できたら十分だ
414ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 17:31:13.44 ID:KEXT358O
なら嘘確定だね、この手の書き込みが一番うざい。
415ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:04:48.74 ID:y3OSOmk8
ID:1FCUtgh7
NGでいいでしょ
動画以前に自分のPCスペックすら晒さないとかもうね
416ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:10:55.43 ID:1FCUtgh7
謎の単発量産()
発狂しとるなぁ
FPS30以下の証拠出さない限り誰もお前には付き合わんよ
みんなちゃんとしたスペックのPC買って取引所前だろうが快適にプレイしとるよ

低スぺが低スぺって言われてプライドが傷ついて立証を相手方に負担させようとしても無駄無駄
本当老害やわ

>>411
ドラネスですべてのコアスレッドが動いてないってなんでわかるん?
DX9世代のゲームだからといっていつまでも同じじゃないんだよ
実際coreD2レベルだとシングル性能あってもドラネス糞重くなる(ネカフェのネトゲ対応じゃないGPUついてるPC見ればわかる)
お前さんの話は証拠がない論拠を重ねてるから妄想としか見えないってなぜ理解できないのか→自分に甘えすぎてて現実を受け入れられない
417ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:13:52.36 ID:QVsrVsw5
>>416
早く動画出しな。それでお前の嫌いな単発が全部消えるよ^^
それが出来ないならお前が嘘ついてるって認定されるぞ
俺にじゃないぞ?俺以外に何も知らない人から見てもそう見えるだろうな
お前が真実を言ってるなら、これだけ言われて証拠を出せないはずがないからだ
418ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:21:03.66 ID:XmWvlxL/
プレイ中は重くても動画撮って見るとなぜかぬるぬるになってるからワンチャンあるんじゃね
419ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:34:16.80 ID:2XLWdINl
今更だけど取引所よりメリゴやらBDの炎エフェ系が動くかが大事だよね
420ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:40:57.07 ID:GiEb9aYr
携帯からだから勝手にID変わってるだけ、この後の展開も分かる
ひたすらキチガイ認定して証拠は一切出さない。
動画どころか構成もださない

NGかスルーでいいんじゃねID変えてくるけどね
421ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:50:52.26 ID:1FCUtgh7
機内モードで自演しつつ(不自然な単発増加)ガスライティングで何も知らない人を騙し・誘導してお前を攻撃するぞと脅し
しかし先ほども記載したが取引所30FPS以下君はそれ自体の証拠を出してない
取引所が重いのはCPU性能が悪い証拠=低スぺ乙
こちらをFPS60でないと認定しようが低スぺじゃない人はみなFPS19とか30以下がありえないって常識的に理解してるのでガスライティングは成立しない
さらにFPS測定方法の記載もない
そもそも本スレで荒らし援護レスして誰にも相手にされなかった時点でお察しください

結論:お前の主観的意見(認定)なんか誰も求めていない甘えるな老害!
422ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:52:07.95 ID:1FCUtgh7
もう一つついでに言うとネカフェ取引所FPS30以下君はネカフェのドラネス用PC使ったことないようだね
あれでも60出る
423ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:52:42.55 ID:1FCUtgh7
ネカフェ取引所FPS30以下君→取引所FPS30以下君
424ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:57:55.05 ID:UxEMMydh
>>421
ちょっと撮影してくるからFPS測定ソフトとドラネスのクラ設定教えて
同じ設定でやってくるよ
425ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 18:59:14.45 ID:1FCUtgh7
>379 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 18:19:28.64 ID:+Iqkq7y+ [2/2]
>【ドラゴンネスト】PCスレ Part3
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1385223172/

>セント1ch取引所前で60FPS出せる奴いる?

はいまた本スレで全力スルーされてる

>>424
俺に聞いてもだめやろ?
FPS30君が言う測定方法じゃないと文句垂れて認定しないだろう
426ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:00:46.03 ID:1FCUtgh7
あと言っておくが測定しましたって偽の動画用意しといてスペックだけSSなし記載とかレベルの低いガスライティングとか止めとけよ
CPU表などの証拠を出してるこちらと比較して一個証拠が出てない現状じゃ立場が悪くなるだけだぞ
427ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:06:36.43 ID:UxEMMydh
>>425
レギュレーションを統一すれば他の人と比べる時も違いがわかりやすいでしょ?
428ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:09:33.79 ID:+qII/yQz
>i7 4770kですが取引所前でも60維持してますよ?
これが嘘なことは間違いないから証拠なんて出せるわけないよ
旬のCPU買って舞い上がってよく分かってないのに吹いちゃったパターン
4行君アスペ君と同じく相手にするだけ無駄
429ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:18:43.37 ID:RPgqZ6cz
世の中には断じて非を認めない人がいる
そしてそういう人は攻めれば攻めるほど屁理屈を並べる
本スレでスルー云々がまさにそれ
彼は絶対に確たる証拠を出せない
何故ならそれは嘘だから
単純に嘘だから
っ佐村河内守
430ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:21:26.05 ID:u6VXDlPK
NGにしたらすっきりしたわw
431ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:43:32.80 ID:Phbfmel4
発狂して気が済んだか?
誰の目からも証拠がないFPS30君が劣性

>これが嘘なことは間違いないから
ここが証明不能だから証拠出さないんだよな
432ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:49:12.94 ID:CYDkVXgI
>>427
文盲?

>>429
非を認めないのは甘えてる証拠なので世間から恥ずかしい奴って見られますよね
2chでの自演も同じで便所の落書きで粋がってる基地外としか社会では認められない
学がないやつはダメなんですよ。ダメじゃない奴は誤りを認め努力するから低能クラスに存在しないというね
433ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:51:31.55 ID:mX0vdOPb
ぬるぬる環境でプレイしてる人からしたら低スぺ乙としか言いようがない争い
434ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 19:54:43.26 ID:9PSZsQnC
FPS60君はドラネスシングルスレッド君と同じ人だと思うんだ
ぶっちゃけどうでもいいから、>>403の方法で取引所前で何スレッド走ってるか誰か確認してきてくれ
435ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:01:18.63 ID:mX0vdOPb
スレッド数とマルチコアの処理は関係なかろうに
スレッド単位じゃなくて命令文単位でコア別に処理させる事もあるから一概に言えない

>FPS60君はドラネスシングルスレッド君と同じ人だと思うんだ
60君って荒らしてるほうやろ
fps30君とシングルスレッド君が同一人物かと
436ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:06:04.35 ID:u6VXDlPK
>>435
なんちゃってクワッドの人かな?
Intel VT これの意味わかる?
437ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:07:51.14 ID:u6VXDlPK
あんかみす・・
>>434

シングルの話してた奴だけどFPS30とかしらねーけどw
438ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:11:00.96 ID:u6VXDlPK
ここのスレたまにくるととんでもない話してるからついつい住み着いちゃうわ
むちゃくちゃ言うやつ多いw1人だけかもしれないけど。
439ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:15:36.10 ID:QVsrVsw5
>>435
あんたでもいいや
セント1ch取引所前でFPS表示して動画撮ってきてよ
それで60維持してるようなら消えるからさ
もちろんあんた以外でもいい、i7で取引所前60維持できるってんならだれでもいい
440ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:16:52.78 ID:QVsrVsw5
ごめん安価ミス。>>432
441ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:26:50.14 ID:mX0vdOPb
消えるからねじゃなくて自分でやれよ基地外さん
ネカフェ行けば一発やろ
あと最初のが出てから随分時間が経過してるんだからi7って括りスンナ

>なんちゃってクワッドの人かな?
誰と戦ってるんだよ
>Intel VT これの意味わかる?
スレッドとコアの複数処理にはまるで関係ない

ID:QVsrVsw5 [5/5]
ID:u6VXDlPK [4/4]
この二つが今の自演IDっぽいただのアホだからNG推奨
442ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:30:15.88 ID:u6VXDlPK
mX0vdOPbと1FCUtgh7
同じ人間だな、ID変えてきたか
NGしとこw
443ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:31:57.33 ID:07/IUbbe
NGしたら絶対に触るなよ基地外
証拠もなく言いがかりしかできないで荒らし行為やってるお前にみんな迷惑してるんだから
444ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:36:01.72 ID:u6VXDlPK
ID変えすぎじゃね?こいつw
445ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:36:59.52 ID:QVsrVsw5
>>441
なんでわざわざ俺がネカフェ行って確認しなきゃならないんだ
60出るよって言ってる奴が居るんだからそいつが動画上げれば一発だ
それで俺も消えるんだから問題ないだろ

だいたい他人に「それは違うよ」って言われて認めず、
わざわざそれにレス付けてくるって時点で論破する快感に浸りたいのは見え見えだから
動画上げないってのはありえないんだよな
そんな簡単なことで自分の正しさが証明されて論破できるんだぜ?
「嘘をついてる」以外でやらない理由がないわ
446ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:37:15.47 ID:07/IUbbe
なんか妄言しだしたよこいつ
447ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:40:56.54 ID:+nnbPfpn
>>445
>なんでわざわざ俺がネカフェ行って確認しなきゃならないんだ
お前が知りたいだけだからだろ低スぺ君しかそんなの気にしてない
取引所前でも重くないしな
嫌なら永遠にわからない状態でいれば良い
他人に物を頼むのに手ぶらとか常識なさすぎだろ?
どんだけ甘えるつもりだ?

そもそも低スぺ君がFPS30以下にしかならない(ドヤッって嘘つきだしたから反論されてるんだろ
元が証拠出すのが筋なのは明白
i7で30以下の証拠出したら60安定の証拠出してもらえるんじゃね?w
計測手法すら指定してない時点で出されたくないんだろうけどな
448ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:42:18.42 ID:UxEMMydh
process explorerの使い方がよくわからなかった
http://gyazo.com/2cd19b4fee3e5ac467c6f663eedcbe8d

キャラの読み込みが全部終わるまで待ったらFPS8とか出てわろた…
449ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:46:06.79 ID:+nnbPfpn
いまどきのゲームでハイスペPC使ってFPS60でないゲームとかあるん?
常識で考えろ常識で
450ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:47:30.82 ID:+qII/yQz
あーいえばこーいう
もう一度いう相手にするだけ無駄
451ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:48:27.11 ID:CBFjphXj
反論できなくなると個人的に相手を認定して逃げるだけ
客観的に見てるとただのお子様(甘えたプライドだけの老害?)
452ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:50:57.88 ID:u6VXDlPK
>>448
>>450
>>451

>>420

結果は分かってたけどなw
453ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:57:48.37 ID:CBFjphXj
ドヤ顔で悟ったふりしてるやつほど何もわかってない法則
454ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:58:56.63 ID:u6VXDlPK
おまえかw
455ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 20:59:34.41 ID:CBFjphXj
>>426
良い事言ってるので再度記載しとく
どうも基地外君がスペック記載もない動画でもないSS出してそれを証拠になるとか言い張りそうだからねw
456ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:03:55.29 ID:QVsrVsw5
>>447
俺はi7で30って言った奴とは違うし、i7も持ってないから測定できないよ
それとは別に「FPS60出る」ってのに興味があったからレスしたら
難癖つけてSSも動画も出さなかったからずっと言ってるんだよ
ごちゃごちゃ言ってないで早く動画なりSSなりを出してくれよ
なんで出せないんだ?

上の方で「i7で」って書いてあったからi7に限定したけど、もちろんFPS60出るならなんのCPUでもいいよ
457ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:11:04.60 ID:20evRsvy
発狂して自演するとか新しいおもちゃ
この粘着性・証拠出せない・知識ないのにドヤ顔から見ても明らかに同一人物
こいつはもう今夜みんなに遊ばれて寝れないw

411 返信:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 16:14:21.88 ID:QVsrVsw5 [1/7]
>>408
       「だから」        あの表はすべてのコア・スレッドが動いた場合(ベンチマーク)での表だっての
DX9世代のゲームを動かした時のベンチじゃねーよ

だいたいお前がFPS60の動画上げたら残りの奴らが自演なら黙るだろ
なんでそれが出来ないんだ?
458ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:13:56.58 ID:CBFjphXj
>>456
赤の他人がお前の興味のためにわざわざ時間と労力裂いて動画ださなきゃならないんだ?
知りたきゃ自分でやれ。それか報酬出すくらいしろ常識くらいわきまえろタコ
どこまでも自己中心的な奴だよなこいつ
459ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:17:58.92 ID:QVsrVsw5
>>457
何が言いたいんだ?
俺は確かに「i5で取引所前でFPS30維持は無理ゲー」って言ったけど
i7で無理とは言ってないけど?

それともi5で測定してきたらi7で出ないことの証明になるのか?

>>458
だったらレスせずにNGするなり、このスレから消えるなりすればいいだろ?
なんでレス付けてくるんだ?論破したいからだろ?
早く証拠を出して俺を論破してくれ

論破したくないならやらなくていいがわざわざレスつけてくるなよ
460ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:19:41.61 ID:0iclyEC2
これ何の言い合いしてるの?
ちゃんと書いてくれれば答えれるし
面倒じゃなければ動画でもあげれる
家がPCの専門店やってるからパーツは全部ある
461ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:24:33.19 ID:CBFjphXj
くやしいのぉくやしいのぉw
全員敵に見えるんだろうなwww

ちなみにi5でも最新のだと取引所前でFPS60行く
むしろi5 4670なんてi7 2700より1/4も性能低いCPU使ってるからこそだろうなw
462ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:24:55.00 ID:QVsrVsw5
>>460
セント1ch取引所前でFPS60維持できる構成が知りたい
出来ると言ってる当人によるとi7 4770kで出来るらしい>>348
試せるんならどんな構成でもいいのでFPS60維持できるかどうか試してもらえると助かる
ちなみに自分の環境(i5 4670)だとFPS60はおろか30も維持できない
463ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:25:49.21 ID:QVsrVsw5
>>461
>ちなみにi5でも最新のだと取引所前でFPS60行く
>むしろi5 4670なんてi7 2700より1/4も性能低いCPU使ってるからこそだろうなw
・・・は?
464ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:26:40.10 ID:CBFjphXj
>>460
ドラネスの取引所前でFPS30以下か60前後安定またはそれ以上になるかって争いらしい
必要とされる証拠はハイスペのi7 4770+そこそこのGPUとかでセント1ch取引所前でどの程度のFPS出るかわかる動画
動画内にはPCスペックの証明とFPS表示が必要となるって感じ
465ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:28:23.33 ID:CBFjphXj
466ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:33:30.68 ID:0iclyEC2
まあやってみるけど多分60は無理じゃないかな
ドラネスはセント1chとかだとクライアント側で自動的に制御してるからね
グラボがいいとか関係ない
467ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:40:14.03 ID:QVsrVsw5
>>465
いや・・・i5 4670は最新のi5だよ・・・(厳密に言えば3ヶ月後に性能控えめのi5も出てるけど)
>>345の表でも一般論でも2700の1/4にはならないんだけど、無知すぎて墓穴掘りすぎじゃないか?

>>466
無理なら無理で60出るってのが嘘だったのが分かるし
出来たら出来たで俺が謝るだけなんで是非お願いする
468ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:43:37.23 ID:CBFjphXj
最新についてはまじだった
i5性能低すぎだな
あと>>345の表で性能が1/4低いのは事実
日本語読み間違いには注意しないとせっかくの指摘も無知丸出しになっちゃうよw

>>466
クライアント側で30にしてるとか誰得だよ
60前後に制御してるってのならわかるけどな
取引所前はグラボっていうより他PC情報整理するためにCPU性能問われてる感じ
469ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:43:52.97 ID:y3OSOmk8
こんな滅多に書き込みがないスレで急に人増えるなんて!・・・あれれ?
470ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:45:38.50 ID:QVsrVsw5
>>468
ああ、3/4の性能って言いたかったのか。それなら納得
で、
>ちなみにi5でも最新のだと取引所前でFPS60行く
これはなんなの?
471ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:46:48.49 ID:tRVmXs19
自演で嵐てるアホがいるだけだろ
しっかしi5で重いならドラネスはi7↑推奨なんだな
コア8ないとダメとかアンダーラインあげすぎやろ
472ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:49:02.14 ID:CBFjphXj
FPSについて理解してないやつ多いけど
FPS30あればそれなりに60でぬるぬるになる
30以下だとカクカクしだして15とかだと完全にゲームにならん
あとクライアント側にFPS決めて録画する機能があるのであれで30設定して録画画面に30って表示しても無意味
473ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:51:21.23 ID:CBFjphXj
>>470
あと相変わらず計測方法の指定が来ないけどどういうこと?

>これはなんなの?
ネカフェにi5版のゲーミングPCがある
それが取引所前ぬるぬるで動くねん
i7だけじゃないし、この前組んだA10 6700グラボ追加したらでも取引所前ぬるぬるになる
474ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 21:59:06.13 ID:QVsrVsw5
>>473
計測方法の指定って?初めて言われたと思うけど
アフターバーナーなりFrapsなり、FPS表示できるツールでFPS表示した状態で
1ch取引所前に行って、CPU-Z等のCPU情報が出るツールを一緒に撮影すればいいんでは?

ちなみにそのネカフェのi5PCはグラボは何積んでるの?
ゲフォじゃいくらスペック上げてもダメとかあるのかな?
475ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:12:25.52 ID:tuGE8IPw
話題に上がっていないCPUだけど、普段CH.1に行かないから試してみた
動画は撮ってない

i7-3770、GTX570、メモリ16G

<CH.1の取引所前> 13-16

<CH.1の他の場所>
ダーウェインのおっちゃんに話しかけて画面表示を切り替える:38-40
バリン前:28-31
セントヘイブン西門(山裾):25 (画面をくるくる回すと21-25)
セントヘイブン南門(港):86 (画面をくるくる回すと50-70)
セントヘイブン東門(アレンデル):76 (画面をくるくる回すと50-70)
時空庭園前:25 (画面をくるくる回すと21)

<キャラクタ選択画面> 227-229

DPU使用率はCH.1の街中は概ね25〜30%
476ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:27:42.96 ID:u6VXDlPK
FPS60とか取引所に人がいない時間でどうか?ってくらいで。
そもそもこいつになにいっても出さないしレスするだけ無駄w

結果は>>466に任せるにしろ

NGにしとけよww
477ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:28:30.67 ID:CBFjphXj
><キャラクタ選択画面> 227-229
これ見る限り、前にいた例のグラボ側だかマザボでGPU制限してた人じゃなくて?

>>474
何度も出てる
>356とか

>アフターバーナーなりFrapsなり、FPS表示できるツールでFPS表示した状態で
>1ch取引所前に行って、CPU-Z等のCPU情報が出るツールを一緒に撮影すればいいんでは?
動画取る際にドラネスクライアントのFPS制限設定ついてるからそれもちゃんとあげとこうな
あとCPUZはわかりずらいからシステムでいいかとグラボもわかるし
478ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:30:18.06 ID:CBFjphXj
>>476
既に多数の自演してるやつがいる時点で、第三者のふりして偽の計測結果持ってくるパターンがありうる
計測結果がちゃんとしてればいいよ
ずっと自演やら口だけの奴は誰も信じないからさw
479ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:30:49.04 ID:tuGE8IPw
>>477
違う
480ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:34:50.63 ID:ql2oxpRb
口ではなんとでも言える
だから証拠求められてる訳で。じゃあなんで記載したのかって言われたらガスライティングやろ
TPOをわきまえないとな
481ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:37:21.80 ID:u6VXDlPK
>>474
ドラネスはエンジあたりがでてきたあたりからFPS60でプレイするゲームになって
無いきがする、ソロなら60前後でできるけど、MRや8人ネスト、キャラの集まる場所
じゃまず無理。
482ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:41:10.80 ID:ql2oxpRb
低スぺ乙としか言えないな
是非野良には来ないで貰いたい
483ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:41:44.47 ID:QVsrVsw5
>>481
自分もそういう認識してるけど
自信満々に出るっつーんだから話は聞いてみたいしな

A10 6700のPCでもいいんで
取引所前でぬるぬる(FPS45〜60くらい?)維持してるの見てみたいもんだが
484ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:44:40.11 ID:ql2oxpRb
マテMRもFPS60出るぞ
新しく出た炎のマップが重いとかいう人が多いが4770k+HD7970でぬるぬる
たしかにA10-6700単体とかだとアデのマグマウェーブとかで止まるがハイスペなら何ら問題ない

>>483
まずFPS30以下の動画取ってきたら俺がやってもいいが?
自分の利益のために無報酬で人にもの頼むとか信じられんわ
誰にとってもネカフェ行けばわかることだしな
485ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:46:58.71 ID:R16UAK2s
実際FRAPSで動画とると重くなるから証明難しそうだけどな
486ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:48:48.87 ID:u6VXDlPK
>>483
APUでなにができるんだよww
DGしたにしろ、GTX780より上になるとは思えん。
てきとーいってるだけw
487ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:51:22.29 ID:u6VXDlPK
>>484
ぬるぬるとかあいまいな表現しないでFPSで答えてくれないか?
488ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:51:27.52 ID:0iclyEC2
インテル Core i7-4960X
32GB PC3-12800
GTX780 3GB 
SSD インテル 512GB
持ちうる限りの最高のスペックで測定したけど
取引所前でFPS 35 これ以上あがらない
489ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:52:34.11 ID:WtphVlKn
はい動画なしのガスライティングでしたさようなら
490ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:53:54.00 ID:vv1NDnjZ
なんだ結局口だけの自演か
491ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 22:59:45.31 ID:u6VXDlPK
結局HD7970より上のGTX780でFPS35なら>>484も自演NGのやつだなw
>>488
おつかれさん
492ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 23:39:05.27 ID:R16UAK2s
ガスライティング厨がいるな()
493ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 00:11:49.43 ID:8MwJfUuI
>>435
荒らしてるのがどっちかは正直よく分からんな
とりあえずFPS出る出ないの話は問題の解析方法としては
あんまり意味がないのでもうやめてほしいとこだな

ProcessExplorer使ったことあるかい?ThreadsタブのTIDを選択すると
Idral Processorっていうとこに使ってるCPUが表示されるから
マルチコア処理してるかどうか一発でわかるよ
命令文単位でコア別に処理してるかどうかはプログラミング手法の話で、
OSで処理するときにTID単位でどのコアに割り当てられてるかを見れば
そのプログラムがシングルなのかマルチなのかなんてのは分かる話なんだよ
494ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 05:13:20.28 ID:gDVJRaX1
取引所前で60FPSを【維持】できるPC構成とそれぞれの設定教えて
495ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 05:20:53.22 ID:g7SnSZNv
できたらバルで俺の持ち金の4000Gやるよw
496ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 09:57:06.58 ID:bQLHnc9r
なんかいきなりレス伸びてたと思ったら荒れてるねw

i7 2600(3.4G)
Windows7Home
メモリ 8G
GTX760 4SOC(2G)
回線速度 24Mbsくらい
これで今1ch取引所前計測したけどFPS30〜32くらい ※Fraps
※画質、エフェクト、テクスチャ共に高(落としても人少ないから変わらんかった)

今は人いないからBDとか計測できんかったけど滑らかに動作してるよ?
FPS60維持できるスペックと設定教えてくれw
497ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 12:39:05.80 ID:jeOH9Sjk
どうせまた妄想とか言われるから
FPS書く人は最低でもスペックとFPSが分かるSS載せたほうがいいよ
498ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 13:38:07.54 ID:D3QaFQZe
1ch取引所前で30維持は凄いな
ミッションルームの16人対戦も全然問題なさげ
499ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 14:38:17.25 ID:bQLHnc9r
496です
朝は人が少ないので今もう一度計測したが
スペック、回線状況は変わらないが
FPS15〜18くらいだわ ※Fraps
ただ、動作が重くなったりカクカクするような事は無く、滑らかには変わりないんだよね
他ゲーのベンチマークではかなりの高得点叩き出すから
単純にFPS数値の問題ではないような気がするんだが・・・
誰か正解を教えてくれ
あとFPS60維持のスペックもw
500ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 15:52:27.76 ID:tL+OZMbe
ここまで証拠なし言うだけならだれでもできる

i7 4770
Windows 8.1
メモリ 16G
HD7950
回線速度 光

上記環境でFPS60安定
ミッションルームも然り
ただし起動時のロード画面だけ30-60でぶれる
60でない奴はスペック虚偽記載の低スぺ厨の自演でFAだったわw
501ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 15:59:04.08 ID:9eX4eKpZ
土曜日から粘着しつづけ、日曜日の夜はレスがついた0時頃まで自演し続け5時に一度起きて次は10時か
やばいなこいつまじもんのニートですかね
本スレでスルーされまくったのにこの過疎スレに大量に擁護湧くのが自然に見えるとでも思ってるんだろうか?
502ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 16:04:04.04 ID:9eX4eKpZ
ちなみに俺も取引所前はぬるぬるで動くわ
FPS30って本当に理解してるのか?って思えるようなレスがあるけどドラゴンネスト攻略とかで検証のための動画変換とかやってごらん
30FPSと60FPSが似てるようでまるで違うのが分かるから
30はとりあえず動くが不安がある感じ(間違ってもぬるぬるとは言えない)
60になるとまじでヌルヌルって表現できる感じになる
低スぺ君は一度ネカフェを体験して購入したいPC性能決めれば良いかと

俺のPCは↓って感じ
Core i7-3770K
GTX 690
メモリ 8G
AU光
503ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 16:16:01.13 ID:jeOH9Sjk
どっちでもいいからSS上げろい
どっちが正しいかわかんね
504ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 16:25:32.74 ID:ZyhczcOy
ぬるぬるに動く人が沢山いるなら誰かが上げてくれるでしょう
505ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 16:58:02.43 ID:tL+OZMbe
誰かがやってくれるでしょうって言い続け誰もやらないパターンだなこりゃ
506ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 17:11:38.02 ID:81tCjYhr
>>493
TIDってスレッドIDだろ?
ならプログラミングの中での話じゃまいか
命令文単位ってのはスレッドより下位言語(最低でもアセンブラレベル)の話でしょ?
CPU側は最終的に電気信号があるかないかの二進数で処理してるんだからOSが処理分ける事もできる
決してどんな場合でもスレッド単位の処理をしてる訳じゃない
自称プログラマと嘘つくのはよくないと思います!
507ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 17:16:31.57 ID:81tCjYhr
ちなみにスレッドって概念ね
実物は存在しない
シングルコアでもスレッドが存在したのは、一つのCPUで順番に処理してたから
だから二つのスレッドが動いてるように見えるってだけ

1 2
3 4
5 6

って感じにね
これがマルチコアになってからスレッド単位でコア別に処理任せてるとか勘違いしてるのがいたので一応忠告
またスレッドの集合体やら変数・関数などの集合体で一定の動作をさせている物がプログラムになる
スレッド自体はプログラムの一面から見た流れを記載しているに過ぎない
508ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 18:34:31.91 ID:D3QaFQZe
グラボ選びに迷ったらとりあえずROP数32↑と覚えておこう

Geforceの場合

500番台なら560ti↑
600番台なら670↑
700番台なら760↑
509ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 19:21:42.80 ID:81tCjYhr
560tiは不都合報告あったからアウト
670 760は不都合報告なし
っていうか誰にも聞かれてないのに何言ってんねん
510ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 19:45:44.23 ID:ZX1GB0WJ
ux.getuploader.com/S_for_Dragonnest/download/1165/1.jpg
普通に無理だろ・・・
511ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 19:54:52.98 ID:oAr5kujh
釣られすぎだろ、無理なもんは無理、ドラネスにハイスペは無用
512ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 20:10:22.38 ID:81tCjYhr
取引所前ではない
ウインドウ文字のドラゴンネストが中央にあるはずが左上にしかも微妙にコピペってる
動画ではないから重ね合わせでねつ造可能
本日もおもちゃが湧いたようです
513ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 20:14:06.60 ID:C9YLXzdP
なんでいつまでたってもちゃんとした証拠出さないんだ?出せないから捏造で押し通そうとがんばっちゃってるのか?プッ
FPS30以下の動画はよもってこいよ
みんな普通に動いてるぞw
FPS17ってどんだけ低スぺなんだよwww
514ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 20:22:27.25 ID:jeOH9Sjk
>>510
これが真実か さんくす
515ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 20:29:39.01 ID:C9YLXzdP
湧いたのはたしかなようだなw
516ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 20:31:46.98 ID:PKVuwZiL
そのスペでそのFPSしかでないんだったらドラネスは誰でも糞重い事になるな
ねつ造するのならもっと上手くやれ
517ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 20:37:24.51 ID:jeOH9Sjk
取引所前で60出るなら60制限しなければ普通のマップで300くらい出るの?
518ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 20:47:47.88 ID:oAr5kujh
一昔前の仕様ならキャラ選択画面とかFPS999とかでてたな、ATTでの測定だけど
519ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 21:30:58.79 ID:8MwJfUuI
>>507
自称プログラマねw
スレッドID付けてるのは誰なのか言ってごらん
Idral Processorを見てくれって言ってるんだけど、意味分かってないんじゃないの?
俺の言ってること理解出来てないっしょ?
520ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 23:02:19.83 ID:ZX1GB0WJ
//youtu.be/n2L46zOGUMc
↑修行中ですまん
証拠出してやったぞー
ちなスペック
4820k 4,7GHZ
メモリ16GB @2133
290x 定格
この構成でも60維持とかむりげー
521ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 23:07:44.79 ID:jeOH9Sjk
>>520
おおついに動画が・・・
やっぱりこれが現実なんすね
ありがとっす
522ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/17(月) 23:32:59.06 ID:oAr5kujh
ドラネスはアクション性を売りにするのはもうやめろってことだな、
最近は新キャラばかりだして集金しかしてない回収ゲーになった。
523ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 01:37:05.25 ID:3O5O/8bf
別に8人ネストなんかのアクションに支障はないけどね
前から言ってるけどドラネスはプログラムに欠陥ありすぎ
新卒の素人プログラマーが作ったんじゃないかってくらい
524ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 05:07:43.06 ID:ryph7Fvt
>>520
そのスペックで動画取るとかくかくにならないんだが飛んでる箇所があるな
取引所前でだけ別窓で負荷かけてるように見える
はい、終了

>>519
>スレッドID付けてるのは誰なのか言ってごらん
まったく理由になってない。
>Idral Processorを見てくれって言ってるんだけど、意味分かってないんじゃないの?
>俺の言ってること理解出来てないっしょ?
文章能力かけてるから非常に読解が難しい
具体的に言うと自称プログラマなんで要点が記載できないので、はぐらかす様にヒントっぽく記載するが実際は何もわかってないだろう?
525ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 05:13:26.67 ID:qSGoiRcr
そんだけのスペックで取引所前カクつくならドラネスはハイスペでも終わってるゲームだな
あとCPU使用率見る限りドラネスがマルチコア使ってるのが証明された動画になってる
526ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 07:48:43.37 ID:fGqB58rx
>>524
うーんw実際に何も分かってないのはどっちかね?w
君はプログラムの中の命令文はアセンブラレベルだと思い込んでいるみたいだけど
それはbeginthreadやCWinThreadするときに何やってるのかが理解できてないってことよ
Ideal Processorだな、誤字だったのは申し訳なかった
Ideal Processorってなんだって話なら、ググって一番上に出てくるMSDNのページ読んでくるといい
527ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 09:22:37.81 ID:QHkC78tg
てめぇの情報は一切出さないくせに
動画まで出したやつに難癖つけるとかどう考えてもただの煽り厨

もう相手にするな
528ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 09:58:30.03 ID:gE5YC2T0
勝手に自演するやつなんだからほっとけばいい
めちゃくちゃいいはじめるからすぐ分かる。
529ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 14:55:18.40 ID:3O5O/8bf
動画見てもカクついてないし、FPS出てなくても普通に動けてる
低スペのカクカク低FPSと高スペの低FPSは別だってことを理解してないんだろうな
530ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 16:21:22.98 ID:J7ZZXZbW
動画はたしかに取引所前に来た時だけカクついてるな
離れたら動作速度もFPSに比例して改善してる
ちなみにFPSはフリップフロップの回数であるから高スぺだろうと低スぺだろうと結果は一緒なので注意

>>526-529
一方的な意見過ぎる上に根拠がない妄想の上に主張してるから、これも自演だろう

>>526
読んでみたらよいではなくて 具体的に主張 すべきだろう
だから日本語が不自由だと他の人にも言われているのでは?
あと命令文はアセンブラレベルなんてどこにも記載はないのだが?
あとIdeal Processorで検索したら君の主張を否定する記事が出てきたぞ
私の人生経験上、うーんwとか勘違いしつつ調子乗っちゃう奴にはまともな実績残せた人間はいない

結論:一応30FPSの証拠出ているのでFPS60側も調査の上、証拠を出すこと
60FPSの証拠がで次第30FPS捏造疑惑については再調査する
60FPS動画が出てこない限りは30FPS説が有効と認定する
以上
531ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 16:23:38.03 ID:IuUDqYFx
50FPSが目測できたんだから60出てる人いるだろw
説ってなんだよwww
532ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 16:27:34.83 ID:J7ZZXZbW
説は説
60FPSに説をつけなかった事に不満を感じたのならすまない
特に他意はない
533520:2014/02/18(火) 18:27:24.42 ID:9fHdfDaM
サブPCとメインPCで同じCH同じ場所で立つと4820kの方が19あたりうろうろ
I53550Sの方は13あたりをうろうろしてるから、一応シングルコアあたりの性能で差はある。
CINEBENCH11.5シングルで4820K4.7GHZで2.00同じく3550S定格は1.55
534520:2014/02/18(火) 18:31:05.62 ID:9fHdfDaM
連投すまん
dl6.getuploader.com/g/S_for_Dragonnest/1093/検証用.jpg
↑の画像でDNは実2コアまでしか使わないって検証したから、理論的にシングルコア性能×2しか意味がない
2コア性能4の4820Kが約20 同じく3.1の3550Sが13
60出る人は3960xとか4770kを10GHZ↑で使ってるんかね?
535ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 20:01:37.40 ID:jXzRo92C
ネカフェのPCでも60出るらしいですよ!動画が楽しみですね
536ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 20:47:45.23 ID:pOimpjk3
取引所前でFPS60でてる動画あげれば全て解決なのに
どうしてあげないの?
537ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 21:14:59.42 ID:q/AsaEwu
そんな事実は無いからにきまってるでしょ
538ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 21:17:36.27 ID:q/AsaEwu
動画だされても低スペ乙とかいってる嵐なんだし、煽ればレスしてくるだろうけど
動画はでてこないね、残念ながら
539ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 21:24:22.75 ID:XhnprodG
みんなのたのCPCスレがキチガイまるだCの頭のおかC人に荒らされてるね
540ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 21:46:11.43 ID:J7ZZXZbW
回りから見てるとな
そういう煽りばかりしてると自演にしか見えないし屑にしか見えないぞ

あと>>534のは何の証明にもなっていない
>>534では各SSのCPUとGPUが記載されていないので捏造の可能性を否定できないから証拠能力が先の動画に劣るのだ
先に出た証拠の動画では4コアともに取引所付近に移動するとコア使用率が増加し、FPSが低下していた
逆に取引所を離れると全体的な使用率が低下し、FPSが上昇していた
つまり他のアプリでも使ってなければマルチコア対応してるとしか言えん
あと一応言っておくが、シングルコアで100%の処理が必要な場合4コアで何パー必要かね?
綺麗に分散したら・・・わかるだろ?
541ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 21:53:59.46 ID:fGqB58rx
>>530
一体君は何と戦ってるんだ?w周囲みんな敵に見えちゃうタイプ?w
具体的に主張してるのに君がその意味を分かってないからすれ違ってるんじゃなくて?w
> 命令文単位ってのはスレッドより下位言語(最低でもアセンブラレベル)の話でしょ?
これ君が>>506で書いたことな
なんか君の煽りは全部君が言われてることなんじゃないかって心配になるレベルだ

否定するならその記事のリンクをどうぞ?
>>507でもそうだけど、君はスレッドの状態の概念(待機とか停止とか)が欠如してるんじゃないの?
プロセスに紐づくスレッドで複数個がCPUを使ってるときに、それらが別々のIdeal Processorだった時に
そのプロセスはマルチとは言えないっていう根拠になるような記事なんだよな?
542520:2014/02/18(火) 22:01:52.80 ID:9fHdfDaM
>>540
じゃあ動画で出すよ!完璧にやるにはプロセス見せるためにタスクマネジャでも出しておけばいい?
@30分くらい待って、なんかこれやってーってやつあったらそれも含め動画に上げる
今のとこ520の動画と同じ+タスクマネジャ
BIOSでコア数いじって、同じ周波数での1コア、1コア2スレ、2コア、2コア2スレ、4コア、4コア8スレでいいかね
543520:2014/02/18(火) 22:04:12.18 ID:9fHdfDaM
↑訂正
1コア、1コア2スレ、2コア、2コア4スレ、4コア、4コア8スレね
544ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:05:51.81 ID:J7ZZXZbW
ぱっと思いつく限りの仮説ならば
1、クライアントでどのPCでも大抵同じようになるようにFPS規制しているところ、ある程度乱数で動いてる数字を恣意的に取得かつ貼り付けて因果関係を捏造
2、そもそもコピペを集めたSSなのでコピペと文字記載を駆使してすべて捏造
3、CPU記載が手書き文なのでそこを捏造
4、ドラネス以外のプログラムで負荷をかけて捏造
これだけの疑惑を生じうる証拠能力しかないので今のままでは証拠能力があるとは認められない

一つの主張があってればすべて認めてもらえると思うのは早計だ
確固たる証拠を積み重ねてこそ学問(プロ)だと言えよう

>>541
>これ君が>>506で書いたことな
別人な。妄想と戦わないでくれ邪魔なので

>否定するならその記事のリンクをどうぞ?
君はドラネスクライアントがシングルだとの主張をしていただろう?
先の動画で否定されたが、本当に証明が必要なのは君ではないのかね?

>>542
アホがわいたので返答はちょっと待ってくれ
545ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:09:03.52 ID:q/AsaEwu
>>543
動画とると動画ソフトも動くからタスクだと込みの使用率になるんじゃね?
546ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:10:25.85 ID:q/AsaEwu
>>544
こいつ嵐のやつだろ?w
60でてる動画あげるだけでお前を信じてやるぞ。
それが出来ないならきゃんきゃん吼えてる負け犬wwww
547ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:13:54.80 ID:J7ZZXZbW
>>542
1、各PCのCPUとGPUが分かる事(各PCの性能が保障される)
2、タスクマネージャーがあればより良い(他のアプリの起動の有無が保障される)
3、そもそもクライアントはFPSの下限は設定せず、上限だけ規制してる可能性もあるので2コアまでしか使わないって証明するには別途証明が必要である

特に3が重要
高性能PCで通常のゲームなら100FPSとか行く性能でもドラネスでは30以下だったりするのはクライアントが規制してる可能性が高い(クライアント規制説)
その場合、上限が概ねの範囲で設定されているだろうから10-30でぶれるのではないだろうか?
だとすれば、シングルコア*2までの性能しか効果がないと言うのは単に上限にぶつかっただけで因果関係が見受けられない→となる

または、クライアントで規制しているのではなく、CPU性能やGPU性能の上限で規制している説で考えると、
シングルコア*2までしか効力がないとも見れるが、
そもそも通常100FPSは出るはずのPCで10-30FPSしかでないのが理解不能

つまり別途何かしらの証明が必要であると論理的に結論づけられる。
さて困ったな・・・
548403:2014/02/18(火) 22:14:13.29 ID:fGqB58rx
>>544
ん?ID:81tCjYhr は君じゃないのかい?
俺はシングルだーなんて主張した覚えはないんだけど、誰と勘違いしてる?
俺が書き込んだのは ID:8MwJfUuI と ID:9PSZsQnC ね
549ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:19:39.42 ID:J7ZZXZbW
失礼飛躍した

>だとすれば、シングルコア*2までの性能しか効果がないと言うのは単に上限にぶつかっただけで因果関係が見受けられない→となる
上限の発動条件が取引所など特定領域で発生するのか、プレイヤーが多いと発生するのかわからないので、

コア数の限界というよりCPU総コア性能の限界値で4820K前後が上限に触れるんですよ〜って証明にはなるが、2コアしか使ってないとかそういう証明とはちょっと違う

>>546
別人>>530読んで来い
550ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:19:46.92 ID:q/AsaEwu
ゲームにおけるCPUの比較なんぞ条件同じにしてFPS計測するだけで済む話
SSも悪意が無ければ同じ場所の同じような環境で撮ってると思われる。
2コアと4コアで同等クラスのFPSでてるってことは2コアで足りるという結論を出しても
差し支えない話。 4コア低クロック<<2コア高クロックってことだな。
551ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:24:56.87 ID:J7ZZXZbW
>>550
>SSも悪意が無ければ同じ場所の同じような環境で撮ってると思われる。
嫌味・煽り入れてる状況じゃ周りからみて悪意がないとは言えない
だから学者はみんな感情論消して議論するんだよ

>>548
文脈や主張からみて立証せずに食い掛かってるからあらしの同一人物とみてる
現に草生やしてるしな
どうしても認めてほしければ立証するしかなかろう
動画がマルチコアだと立証してしまっている
552520:2014/02/18(火) 22:26:03.16 ID:9fHdfDaM
>>547
1,PC構成を固定→コアテンプ、GPU-Zを起動
2,タスクマネジャ開いとく!
3,クライアントが〜っていうかPC(プレイヤーキャラ)を表示するのにCPU性能がーってかんじだと思う。
人がいないとこだと安定して60出るからね
そろそろ動画撮りいくどー
553ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:27:23.90 ID:J7ZZXZbW
おうがんばってら〜!
堅実に努力する人は好きだぜ!
60FPS説の人以外はみんな応援してる
554ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:28:20.91 ID:q/AsaEwu
だから、反対意見あるなら証拠もだせよ。くどい。
555ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:30:26.45 ID:fGqB58rx
>>552
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653.aspx
CPUいくつ使ってるっていうのはProcess Explorer使って確認できるよ
やり方は>>403に書いてある通りで証明用にSS撮りたいっていう話なら

1. CPU列でソートかけてCPUつかってるスレッドが上に出てくるように並び替え
2. 複数CPU使ってるスレッドが出てきたらSS撮影
3. そのスレッド(CPU使ってるスレッド)を各々選択してIdeal Processorっていうとこが見えるようにSS撮影

で終わり
556ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:36:35.01 ID:J7ZZXZbW
不十分な立証を認めたら混乱するだけ
確固たる証明があれば誰も反論できないから荒れない荒らしても無様にしか見えない
不十分な立証は荒らしに荒らす言い訳をあたえる事になってこれいつまでも続くぞ?
いい加減切り上げたいから言っている

あと証拠がどちらが提出すべきかっていう手順は勉強しといた方がいいよ
最初に主張した人が立証。反論者は立証が不十分(証明力不足・または重大な疑惑を残してる)なときは指摘を。立証が完璧なら反対立証を行う。
これを繰り返して反論できなくなった方の負け

>>555
既にリアルタイムでコア使用率が出てる動画があるのだからSS取ってきたら?
本当に第三者で引退済みならそんなに拘ることでもなかろうに?
そもそもそのIdeal Processorが結構中身古く現状の趣旨あってないみたいですけどね
557520:2014/02/18(火) 22:52:14.53 ID:9fHdfDaM
youtu.be/TKMtzTYqazw
とりあえず1個あげてみた。
こんなかんじでOK?
1コアだとガクガクすぎてまともに撮れなかったさーせん。
↑の動画だと最低6だけどもっとPCいるはずだからそれより低くなるはず!
次の動画はタスクマネジャのプロセス、サービス、使用率もうつすようにするよ!
558403:2014/02/18(火) 22:57:37.89 ID:fGqB58rx
>>556
何で ID:81tCjYhr へのレスに対して別人であるはずの君 ID:J7ZZXZbW が
ID真っ赤にして頑張っちゃってるのかがよく分からん
Ideal Processor見るのに問題があるってのなら、その内容を 具体的に主張 してみたらどうだ?
自分で言ってることだろ?俺はやり方を具体的に書いたぞ?

>>403にも書いてるけど引退してアカウントも消してるし、今からインストールしてやるのは手間なんよ
今はFF14とPSO2やってるから、そっちでいいならこんな感じだぞってSS撮るのはできるけど
559ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 22:59:16.77 ID:J7ZZXZbW
OKOKばっちし!

っていうか1コアとかの区別ってCPU変えてやってるんじゃなくてツールなのか
ってっきりCPU変えてやってるんだと思ってたわ
560ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 23:01:27.94 ID:J7ZZXZbW
>Ideal Processor見るのに問題があるってのなら、その内容を 具体的に主張 してみたらどうだ?
具体的に言わない君への罰の含めての主張だよ

>俺>>403にも書いてるけど引退してアカウントも消してるし、今からインストールしてやるのは手間なんよ
引退してアカウント消してるのになぜここにいるw
要するに食いつかんでも良い状況なのに食いついてるから同一人物じゃないかって疑ったんだ
また、マルチかシングル云々かはこれからの動画でわかるっぽいからそれでもいいんじゃないのかね?
561ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 23:02:19.78 ID:3O5O/8bf
>>558
そりゃ動画出されて都合悪くなったから中立の立場の他人になってるに決まってるだろw
562520:2014/02/18(火) 23:06:30.47 ID:9fHdfDaM
youtu.be/eTHmRe42sok
2個目!1コア2スレッドね!
>>559ツールってかマザボのBIOSでHyper-Threading切ったりコア殺したりしてるだけ!
やっぱりガクガクでPC読み込むのもくっそ遅いね、ほぼ1コアと変わらないと思う。
次は2コア2スレッドだぜ!
563ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 23:18:19.08 ID:J7ZZXZbW
なるほど
それだとCPU内キャッシュとの兼ね合いもあるから単品のCPUとは多少誤差はあるかもしれないね
ただまぁ簡便な検査方法で妥当性はあるか
しかし1コアだとまだまだ重いな
SSでは2コアになって上限達してたから少なくとも一個しか使ってないってことはないのだろうね
次の動画が証拠になりそうだ

>>561
妄想に逃げる人は好きにはなれないな
564520:2014/02/18(火) 23:24:57.49 ID:9fHdfDaM
youtu.be/Q5Zm5j53NP4
3個目!2コア2スレッドだぜ!
>>563そうねでもX79は多分1コアとか2コアのCPUがないだろうから許してくだせえ
1コアの倍くらいは出てるね、でもやっぱ動画とったりーとかだとガクガク普通にやる分には問題ないかも・・・
次は2コア4スレッド!言ったのはいいけど実際やると面倒くさいわね
565ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/18(火) 23:27:55.74 ID:fGqB58rx
>>560
罰とか言い出しちゃったよこの人…w
だからさ、具体的に話してるんだけど君の理解が乏しいんじゃなくて?
ドラネスやらなくなったら関連スレ見てはいけないルールがあるのかい?w
566520:2014/02/18(火) 23:41:46.00 ID:9fHdfDaM
youtu.be/y7011Tn_QU0
4個目!2コア4スレッドね!
動画撮ってみたかんじ4コア8スレッドとほぼ変わらないかなー
DNやるならI3↑なら問題なさそうってかんじ
次は4コア4スレッド!
567520:2014/02/19(水) 00:00:10.95 ID:9fHdfDaM
youtu.be/H8yqUUnbnzE
5個目!4コア4スレッド!
上記と一緒4コア8スレッドと変わらない
最後!4コア8スレッド!
568520:2014/02/19(水) 00:19:23.20 ID:IMJONh7b
youtu.be/Ew7-n8wZNOA
最後!4コア8スレッド!
4コア4スレッドと変わらないね動画撮ってるせいか2コア2スレと2コア4スレだとFPS低いわね・・・
なんかよくわかんなくなったから後は頭のいい人お願いします!
そしてバル1chの取引前の人勝手に動画UPしてごめんね!
569ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 01:50:20.84 ID:O/phuhtW
なんで動画あげちゃいけないん?
チャット誰もしないし
社会人が増える時間帯考えて撮影すればいい 夜中とかは×
570ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 02:18:35.78 ID:g2SKiNxE
>>568
おつかれさんー
ほぼ予想通りの内容、結果は分かってたけど、次はFPS60の立証責任だな。
こんなベンチもない旧世代のゲームでここまで検証してるのドラネスくらいじゃねww
571ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 02:43:29.48 ID:aVtYd2Sd
もうどいつが煽りか分からんようになってきたw
なのでFPS60出ると証拠も出さず意地張ってる人!!
出来ない事の証明は文章やUPする動画では実質不可能なんだよ
それはただの「立証責任の転嫁」に過ぎない
※いわゆるただの詭弁(「悪魔の証明」でぐぐってみれば分かる)

議論の一般的ルールとして「ある」と主張した者が、それを先に証明しなければならない
これが不変として成り立っている以上、
証明義務は「FPS60出る」と言っている側に立証責任があります。

もしかしたらできるかも?という期待はあるけどね
(Xeon E5-2697辺りでSLIでタイタン*3とかね)
572ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 03:01:10.89 ID:g2SKiNxE
>>571
多コア低クロック<<2コア以上高クロック

取引所とかでFPS20くらいならミドルクラスのグラボでも出る、ってことは
クライアントの限界と考えて良い。いくらグラボの質を上げても改善されない
ちなみにサブPCのHD7770でも取引所あたりでFPS15〜20くらいで、
5倍近い性能のR290Xでさほど変わらないわけだしね。 取引所のみの検証
だけど。
573ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 03:38:23.05 ID:aVtYd2Sd
>>572
あ〜すまんせっかく568が映像撮ってくれたのに申し訳ない
言いたかったのは現実の一般ユーザーには無理だけど
そんなモンスターマシンでネトゲやってるところを見てみたいという感覚でw

で、取引所前でFPS60の動画まだー?
メンテ中だから・・・と言うなら待ってやるw
574ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 11:06:24.54 ID:9I9oe82g
お前ら筋を通さないバカを相手にしても疲れるだけだぞ
いい加減相手にするなよ
575ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 11:35:15.36 ID:DKFKWn9n
結局、ドラネスをやるのにハイスペックなPCは必要ないってことが立証できただけでも
価値のある検証だったでしょ。 ハイスペ買った人は、最新ゲームやってれば良い話。
576ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 12:01:22.28 ID:+iIgPdJO
動画一通り見たが、CPUのコア数増やすのは効果があるのが分かったわけだ

>>572
2コア以上が効果がないっていう話なら、2コア4スレッドと4コア4スレッドは
FPSほとんど変わらない結果じゃないといかんよ
>>568の人も言ってるけど2コア4スレッドだとFPS分かりやすく落ちてるじゃん
577ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 12:14:11.27 ID:DKFKWn9n
i3は2コア2スレッドだし
578ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 12:18:01.66 ID:ru8SuNAC
980X
780Ti
だけど検証してほしい?
579ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 13:37:31.43 ID:DKFKWn9n
>>578
>>520
と同じような結果がでてくると思うけど問題なければ
580520:2014/02/19(水) 14:25:05.40 ID:+s5KN/4l
>>576
2コア以上はーってのは、DN「だけ」なら多分変わらないと思います!
動画だとソフトいろいろ起動して、動画も取りながらだから落ちちゃったんじゃないかと
検証画像の方は動画と同じ方法でコア数やらいじったから多分そうだと思う
skypeやらなんやらやりながらDNっていうなら4コア以上じゃないときついかもしれないかなー
581ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 15:18:19.25 ID:+iIgPdJO
>>580
いや途中でコア数以外の環境変えてないんでしょ?
変えたことで差が出るか見るから、変えた部分の影響を検証してることになるんだよ
じゃないと検証ならないじゃんよ…
582ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 17:35:17.93 ID:p1LveEbM
この会話のキャッチボールが出来ない感
583520:2014/02/19(水) 17:38:12.54 ID:+s5KN/4l
>>581
動画も画像もコア数以外の環境は変えてないですね
動画で差が出たのはキャプチャソフトが重いからってことで、無理だと思うけど、必要最低限のプロセスを残してDN「だけ」を起動すれば
2コア2スレも4コア4スレも変わらないってことを言いたいの!
584520:2014/02/19(水) 17:39:14.37 ID:+s5KN/4l
連投ごめん!
こっからはおれが思う理論で、4820KのCINEBENCHのスコアはシングル1.98 マルチ9.5なんだけど
そうすると、4コア8スレで実4コアで7.92 HT分で1.58になると思うの(HT分は実コアの約20%)
2コア4スレだと2コア分の3.96とHT分の0.79 0.79だとcore2duoの初期のやつより性能低いと思うからキャプチャソフト動かすのに足りない分を
DNを動かしてる2コア分から分けてもらおう→FPSが下がるだと思うの!
585ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 18:11:10.64 ID:9I9oe82g
本日実装された視野角調整は低スペ症状の救世主と成り得るか?
586ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 20:02:31.37 ID:QHB/+a0V
520の人もつかれ〜
このスレは証拠出せれば神
出せない荒らし二人はミジンコ扱いな

しっかしこれでドラネスはマルチコア対応(最低2コア4スレは確実)で新しいi5辺りから許容範囲になると分かったな
こういうのまじ助かるわ
ただFPS低下原因はまだ判明してないからYDメリゴとかMR16人で暴れた時まで許容範囲になるかは知らん
一つの重要な目安になるな
587ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 20:25:49.83 ID:FyNivmkb
簡単に視野調整チェックしてきた
とある場所で高い32FPS、普通33FPS、低い39FPSだった
下げるとモヤがかかったようになる感じで陳腐といえば陳腐だけど
他ゲーであるような遠距離が一色統一なのに比べたら陳腐さは軽減されてるイメージだった
588ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 21:27:36.53 ID:+iIgPdJO
>>584
繰り返しになるけど、環境変えてないのなら同じくらいの結果でないとおかしいわけ
キャプチャソフトの負荷がコア数によって変わるっていうのなら、それも確認した方がいい話になるんだよ?
自分の検証結果はキャプチャソフトの影響であてにならないって言ってるような話になるのさ
>>555の方法使えばドラネスとキャプチャソフトがどのコア使ってどれくらいCPU使ってるかも分かるよ
589ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 22:13:19.85 ID:UWPaJaGq
一般人レベルが完璧な調査なんて出来るわけない
回線の環境やサーバの状態、自PCの状況を正確に把握して同じ状況を作り出す事なんてほぼ不可能
一定の結果は得られたんだから充分だろ
590ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 22:26:46.41 ID:+iIgPdJO
だからさ、単純に検証結果に則した判断結果にすればいいじゃんって話
俺は検証そのものを否定してるわけじゃないのよ
最初から推論ありきで検証結果に則してないおかしな結論になってるから指摘してるだけなのよ
591ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 23:02:43.26 ID:F0MIQMyk
セントヘイブン防衛戦でほぼ必ずサーバーから切断されましたのエラーメッセージがでます。
メッセージがでるまえは、敵に攻撃してもHITが表示されず、少したってから表示されます
PTメンバーもワープしたり動きがおかしくなったあと、エラーメッセージがでます。
PvPで8vs8などをやった場合なども同様の事が起きます。ファイアウォールやセキュリティソフトなどをOFFにしても同様でした。
592591:2014/02/19(水) 23:09:54.83 ID:F0MIQMyk
・ハードウェア環境
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
【メモリ】 16384MB RAM
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 760
【HDD/SSD】 1TB (シリアルATAIII | SATA 6Gbps対応)
【電源】 CWT製 550W (定格 500W)
【補足】
593ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 23:20:13.02 ID:UWPaJaGq
>>591
ネットワークの問題では?
594591:2014/02/19(水) 23:20:54.92 ID:F0MIQMyk
・ゲーム設定
【画面解像度】 1280x800(wide)
【画面品質】 高い
【texture品質】 高い
【垂直同期】 ON
【補足】ゲーム内設定はすべて低いにした場合でもエラーメッセージがでます。
595ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/19(水) 23:39:18.55 ID:UWPaJaGq
スマホで3G回線で接続すると似たような症状が出た事がある
PSスペックは問題ないから、LANやルーター、プロバイダの方に原因がありそう
596ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 00:01:35.95 ID:DKFKWn9n
>>590
520のPC環境だとクロックが4.7で定格より2割ほどOCしてるから、定格で使うなら4コアあった
方がいいと言うのも理屈があう話にはなる、i3なら上のやつでも3.6だし2〜3割ほどの性能落ちると
CPUがボトルネックになる可能性もある。OCとかしない人とかBTOで買うなら素直に4コア推奨でいいかもな。
この話はここまでかな、パーツ余っててi3でサブPCとか作る予定ある人なら挑戦するのも面白い
かもしれない。

>>591
>>593と同じく毎度のことならネットワーク機器や回線を疑いたくなるかな、モデムかルーター
その他設定など、通信機器のアプデとかあればあててみるのもいいかもね。
597591:2014/02/20(木) 00:33:13.77 ID:UsszUA6l
回線はeo光の100Mコースで、上り下りとも50M前後出ています。
有線でつないでいます。ルータのファームウェアも最新のものでした。
ポート開放など必要なのでしょうか?
598ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 00:49:48.20 ID:rFpro7eO
質問すみません
最近良くBDに行くんですが、カクカクして重い時と問題なく動くときがあります。
重い時はキーボードの反応が悪くなり
AD解除が遅れたり5Rの3連ストンプはまず確実に避けれないので常にラグなしでプレイしたいんですが
なにか解決策ないでしょうか、敵を倒した後はラグが全くなくなります。

【OS】Windows 7 64ビット
【CPU】core i5-3470
【メモリ】8GB
【グラボ】GeForce GTX 660
【HDD/SSD】SSD160GB+HDD1TB
【電源】700w
【回線】光

【補足】
・ゲーム設定
【画面解像度】1600×900
【画面品質】普通
【texture品質】高い
【垂直同期】切
599ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 01:26:12.72 ID:m+MOfzs+
>>591
マザボのLAN関連のドライバチェックやルーター噛ませてるなら一度外して状況が変わらないかチェックしてみるといいかも

>>598
スペックは普通かつ、不具合報告の多いグラボだから現状だと何が悪いか判別不能
グラボメンテしてないと挙動不審になることもあるから蓋開けてスプレーしてみるとか
600ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 01:53:44.07 ID:rTCVcjXY
>>591
同じような症状出たことあるけど何もせずしばらくしたら直ったことがある
ルーター電源切って30分ほど放置して再起したら直ったこともある
601ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 02:09:14.46 ID:m+MOfzs+
ルーター再起動してないなら再起動は必須かな、初期化してみてもいいと思う
3〜4年使ってるようなら買い替えるのも手。
602ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 03:06:02.43 ID:K3meHLv4
回線容量は関係ないpingパケロスとかの問題
p2pやってるとかルーターモデムが死にかけとか無線使ってるとか
603ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 04:24:07.67 ID:uJuPPABq
>>598
エフェクト関連臭いけど今のところ他でBD不都合報告ないからなんとも言えないかも
クライアント設定やグラボ設定低くして治らないようなら誰もアドバイスできない予感がする

>>597
鯖との同期に失敗してるようだね
回線速度が遅くなってる時にプレイするとそんな事が発生する事はあるよ
原因はいろいろなんでなんとも
あとポート解放とか言ってるけど、一般的なソフトには必要ないよあれはP2Pとかだけ。
またP2Pなどをやっているとプロバイダ側で速度規制などしてくるからそれによって切断される可能性もあり
またスマホ回線やら無線回線はネトゲやらファイル交換ソフトやらを使用しないでください切断しますよって必ず契約に記載してあるので注意

>>590
検証結果に即した証拠からマルチコア対応だと判断
2コア以上か4コア有効かどうかまでは誰も判断してないよ
キャプチャーソフトの重さがコア数で〜ってのは本人も独自の推論だと言ってるだけだから問題ないだろ
604ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 05:20:13.31 ID:wKhO/6cf
>>603
前から言ってるが
「ふつごう」じゃなくて「ふぐあい」な
605ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 05:27:13.39 ID:uJuPPABq
どうでもいいけど前には言われてないよ
606ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 05:30:55.92 ID:wKhO/6cf
こんなアホな間違いする奴がこんな過疎スレに複数いるわけないだろ
607ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 05:37:09.97 ID:uJuPPABq
ふつごう【不都合】

( 名 ・形動 ) [文] ナリ 
@都合が悪いこと。「具合が悪いこと。」また,そのさま。 ? 好都合 「 −な場合」
A道理に合わないこと。よろしくないこと。また,そのさま。ふとどき。 「 −なことをしでかす」
B金銭の都合がつかないこと。手元が苦しいこと。 「外見にて−がちにあらう/歌舞伎・幼稚子敵討」

誰を相手にしてるか知らんけど妄想と戦ってる人多いスレだな
608ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 05:43:20.79 ID:wKhO/6cf
http://q.hatena.ne.jp/1253069801
これでも読んでこいアホ
609ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 06:50:33.31 ID:Ulbxkn0p
匿名掲示板で自己主張の強いやつの1行目にありがちな事

「前から言ってるけど」
「Part○からずっといるけど」
「またこの話題かよ」
610ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 06:57:26.77 ID:Zw6sbQRW
ガスライティング連呼してた60FPS厨が動画出すまで戦い続けます
611ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 06:58:20.22 ID:wKhO/6cf
>>609
この「不都合」って言ってる奴は昔からこのスレを荒らしてる奴だよ
絶対に自分の間違いは認めないPCスレの4行君だ
これは予想だけど「FPS60出る」って言ってた奴もコイツだと思うぜ
612ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 07:49:13.82 ID:rTCVcjXY
FPS60出るだけじゃなくFPS60を維持できるって言ってたよ
周辺のPC読み込む前の一瞬ならFPS60なこともあるだろうけど
読み出したら彼の頭の中だけのPCくらいしか無理
613ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 08:28:52.83 ID:kzhj6auW
(キャデ)1ch取引所前なら余裕で60・・・いや120出る勢い(笑
614ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 10:03:29.55 ID:xz7r9RMs
>>613
すまん真剣に笑ってしまったんだがw
ガチで今検証してきた(全て1ch)
プレーリー 77〜85
マナレージ 88〜91
キャデラック 65〜71
ロータスマーシュ 57〜62
セント 15〜22
※取引所前でマウス上下左右動かしてみました

GTX760積んでるミドルスペックだがこんなもんだった

407 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/16(日) 15:36:15.79 ID:1FCUtgh7
>1ch取引所前(平均fps19)
19じゃゲームにならんやろwww

確かに1chと言ってるカキコミはあるんだが
ダーウェインとかセントヘイブンとは言ってないw
615ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 10:30:53.34 ID:jC6hYS8x
セント以外だと闘技場のでも出るね、でもその話はとっくに知ってる
指摘するならセント取引先で検証してるときに言うべきだし、言い訳にはならない
616ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 13:21:30.78 ID:xz7r9RMs
>>615
マジレスすんなよw
FPS60氏をおちょくってんだよw

ところで問題の氏はどこいったんだ?
早く動画あげてくれよ〜〜
617ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 16:51:19.37 ID:TSKGv7Ug
重篤な精神疾患患者が住み着いたみたいだね
こりゃしばらくこのスレだめそうだわ
PC関係相談は本スレでやろうぜ
618ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 16:54:01.61 ID:TSKGv7Ug
言い忘れてたけど
わざわざアホどもの対立のために検証してくれた人おつかれさま〜!
619ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 18:15:10.91 ID:Zw6sbQRW
突然現れてどっちもどっちみたいな言い方をする高等テク入りました
重篤な精神疾患患者は60FPSだけだからな
620ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 19:09:17.57 ID:1F4uQEFX
高等テク()
621ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 19:27:26.82 ID:ngrxogIL
じゃあお前が一方的に悪いってことでいいようん
622ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 19:29:03.73 ID:orYYmqvy
うんこちんこ
623ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 19:57:39.64 ID:R8sDSn6F
只でさえしょーもないのが発狂したか
コロコロID変えて成り済ましのチキンになにいっても無駄
ほっとけばまた、むちゃくちゃ言い出すからスルーするなり
からかってればいいんじゃね
624ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 19:58:38.96 ID:ngrxogIL
本スレからこっちに北っぽい
本スレのID止まったわ
625ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 20:00:21.34 ID:orYYmqvy
毎度思うけど認定くんの妄想ってほんと凄いよね
626ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 20:01:18.72 ID:ngrxogIL
いいぞこっち自演始めた!
>>617ナイス誘導!
627ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 20:03:05.15 ID:orYYmqvy
さすがに笑える
628ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 20:04:40.26 ID:ngrxogIL
だな思った通り誘導成功しすぎだろw
629ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/20(木) 20:09:40.67 ID:LvvuDfmk
本スレで認定君に敗北した模様
630ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/22(土) 18:05:25.66 ID:wY/7y2tx
つーか、こんな話題、ギルドや身内で廃スペックのPC持ちや
詳しい奴にFPSいくらぐらいまで、でるか聞けば即解決しそうな内容じゃん

そう思いギルドのスカチャで聞いたら、何その2ちゃんの話題
みたいに言われて恥ずかしかった
631ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/22(土) 18:20:21.77 ID:P55iEDaU
GTX780M×2SLIのノートPCでドラゴンネストは動作しますか?
632ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/22(土) 18:38:26.52 ID:DN89IJl8
OSやら入ってないと無理
633ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/22(土) 19:03:55.67 ID:8PgVhCDl
この質問他でもやってるわ・・・
634ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/22(土) 20:18:21.12 ID:3o8odZ0P
>>631
780M単体でそこそこ動くだろうけど
そもそもSLI対応してないんじゃないの?ドラネス
試したことないけど
635ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/23(日) 23:14:33.74 ID:fYK87AJG
どなたか750tiでドラネスプレイした方いますか?
636ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/23(日) 23:27:14.05 ID:Nz7LtNbX
今週出たばっかのあれかサブPCにもってこいのGPUだな
637ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 00:04:02.44 ID:MMeKZD1o
まあまあ、Radeが魅力だった時もあるわけだしさ
魅力ある製品は強気に出られる

しかし、55Wっていうのに多くの製品で補助電力必要なんだな
ttp://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GTX_750_OC/images/front.jpg
みたいなのもあるけど。

と思っていたら、あれーーー?久しぶりに見た、スロット端子ブレーカー

これは補助電力付けるべきだろ
http://tpucdn.com/reviews/ASUS/GTX_750_OC/images/power_peak.gif
http://tpucdn.com/reviews/ASUS/GTX_750_OC/images/power_maximum.gif


ただし、ワットパフォーマンスは異次元
http://tpucdn.com/reviews/ASUS/GTX_750_OC/images/perfwatt_1920.gif

GTX750の補助電力が無いカードは買わないようにしよう

OC製品が大部分を占める中、アベレージでも55Wは超えてる
http://tpucdn.com/reviews/ASUS/GTX_750_OC/images/power_average.gif

久しぶりに消費電力サギ来た
638ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 00:08:24.15 ID:SJcumFg7
750tiって噂のROP数が660GTX(24基)より少ない16基だけど大丈夫かえ?
639ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 02:01:05.00 ID:0IT3VPIZ
>>637
最大消費電力とTDPは違うよ
ついでにそのASUSのOCモデルは補助電源必要なモデル
75Wまでならスロットから供給可能なのでOCなしモデルなら問題無しだね
適当なこと書くのはやめて、ちゃんと調べてから書いた方がいいよ
640ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 05:56:29.85 ID:Rq9GWxWn
このノートPCどうでしょうか
BDで普通にプレイできるという観点でお願いします。

【OS】8
【CPU】i7 4500u
【メモリ】16G
【グラボ】Geforce GT 750M
【HDD/SSD】HDD 1T
【電源】 58WHr リチウムイオンバッテリー

電源はよくわかりません。
商品はデルの INSPIRON 17 7000 です。
641ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 10:04:10.32 ID:yDyT6pNz
電源wwwwwwwwww
600W積んできな
642ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 10:13:48.24 ID:6heGbK0n
ノートだからACアダプタだろっていうツッコミはなしか
643ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 12:09:09.05 ID:SUvnJ9OJ
ヒャー恥ずかし
644ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 14:56:57.63 ID:KdWnEDU0
中途半端な知識な奴がレスすると恥ずかしい目に遭うなw
645ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 15:04:00.35 ID:Rq9GWxWn
電源はよくわかりません。って書いたんですがorz
評価がほしいんですが……
646ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 15:29:36.81 ID:hy74rdOq
率直に言えば快適に出来るとは思えない。
そもそもゲーミングノートじゃないよなこれ?
というか15万↑出せるなら素直にデスクか、どうしてもノートじゃダメというのであればゲーミングノートAlienwareのGTX765M辺りを積んだやつ買った方が懸命だとは思うが・・・
647ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/24(月) 16:10:18.78 ID:Rq9GWxWn
そうですか。
参考にします。ありがとうです。
648ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/27(木) 02:56:55.70 ID:g/z0cFht
ノートPCに限界を感じて新しく購入しようと思うのですが
学生なのでコスパ重視で6万ちょいくらいに抑えたいです
以下の内容でもコア数のうんぬんの上の流れ的に十分でしょうか?
目標はミストの炎の壁で固まらないことです。メモリは別途購入して4G追加するつもりでいます
【OS】win7 64bit
【CPU】i3 4130
【メモリ】4G(自分であとで+4G)
【グラボ】Geforce 650
【HDD/SSD】HDD 500G
【電源】500W
649ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/27(木) 03:10:49.02 ID:g/z0cFht
連投すいません
公式にあった推奨PCと同じくらいのを探してきて、以下のどちらかを考えています
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1310NG-im550BA1-W7-DN
ttps://pc-seven.jp/bto/3059.html
650ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/27(木) 03:44:27.16 ID:V6EW4Mv0
>>649
もうちょい待っとけばGTX750搭載のBTOPCが出てくるだろうから
どうせ買うならそれ買った方がいいんじゃないか?
どうしても今すぐ欲しいって言うなら仕方ないが
今グラボの世代交代中だからGTX650はちょっと勿体無い気がするな

ちなみにどちらも炎エフェクトで固まることはないと思う
651ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/27(木) 22:08:05.68 ID:g/z0cFht
>>650
回答ありがとうございます
そうなのですか!?しばらく待ってみようかなあ
652ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/28(金) 00:15:33.68 ID:ybqZ8wRf
それならむしろ、グラボそれでi3をi5後期まで頑張った方がいいんじゃない?

学生でお金きついのはわかるけど、そのスペックとそのお金で組んじゃうと
あ〜〜〜あと3万出しとけばなー!!!!ってのが半年くらいで来る
2日バイト増やせば買えたのにぼくちゃんのバカ!ってまじでなる
大学生のときのおれ
653ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/28(金) 02:22:47.59 ID:HffnNJEV
2日で3万…稼ぎのいいバイトしてたんだな
654ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/02/28(金) 14:21:48.23 ID:xLBu1MAh
バイトは掛け持ちやろ?
655ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/01(土) 09:41:50.59 ID:mP5s8myQ
暇なんだな
656ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/02(日) 02:55:50.26 ID:SUdK4pk/
おまえら国語苦手だな
たとえば8万のパソコンのために8万ぴったり貯めるわけじゃないだろw
9万くらいの予算持ってて、あと2万稼いでたら11万のパソコンギリギリ買えたじゃん!ってなるだろ?
657ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/02(日) 02:59:36.27 ID:knI0IR7o
まぁ長く使うつもりなら最低でもi5とGTX750まで頑張りたいところだな
1〜2年周期で買い換えるならさっさと買っちゃってもいいけど
658ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/02(日) 03:42:47.69 ID:oGMEW5Ld
750とかアホやろ
659ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/02(日) 22:48:50.30 ID:isKQblxC
グラボ設定詳しい方教えてください!
BDストンプとかで体感ジャンプでよけれてるはずが当たることがちょいちょいでてきたので
設定いじろうかと思っています。自分GEFORCE660なのですがコントロールパネルの最大フレーム
と垂直同期きろうと思ってますが効果ありそうでしょうか?デメリット等わかってないので是非教えてください!
660ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/02(日) 22:50:41.07 ID:isKQblxC
ちなみに最大フレーム1にしたらBD5RのAD溶けがすごく遅かったです;;
661ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/02(日) 23:26:08.32 ID:dl7CjM0X
Nvidiaのグラボはダウンクロックする事あるぽいし、熱による不具合なのか
プログラムの不具合なのかが分からないとダメかもな。
ちなみにAMDのグラボでもダウンクロックは起こるけど、主に熱の話は聞く。
ttp://hone0.blog103.fc2.com/blog-entry-162.html
これが正解かは分からないけど可能性の問題だし、原因特定したいなら
試してみるのもいいかもね。
662ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/03(月) 01:07:14.91 ID:PPh2XDNk
>>661
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
他にもご意見いただけるとありがたいです
663ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/06(木) 21:26:37.83 ID:LD+3iatF
PC疎いので質問です。モニターが古くなってきたので買い換えようと思っているのですが
ドラネスでリフレッシュレート120Hzのものを買っても全く意味無いでしょうか?
またドラネス利用にあたってお勧めのモニターがあったら教えてください!予算は2〜3万円です。
664ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/06(木) 21:47:33.45 ID:HAX4NZcb
とりあえず今まで使ってたモニタを教えて下さい
665ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/06(木) 22:05:07.69 ID:AqueXumb
>>663
ほとんど意味ないです
完全に効果がないわけではないですが、ドラネスはフレームレートが低くなりがちなので
いくらリフレッシュレートが高くても同じフレームが二回連続で表示されるだけになり
効果として実感するのは難しいかと

そもそも、その手のモニターはFPSゲーム等の
コンマ数秒の差が勝敗に繋がるゲームではじめて有効な機能になります
もちろん、自己満足で滑らかに動かしたい、という目的でも使えますが、コストパフォーマンスは悪いと思ってください
666ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/06(木) 22:15:24.45 ID:LD+3iatF
LG E2242です!
667ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/06(木) 22:37:49.80 ID:MwzfWayh
>>663
ドラネスメインで考えているならリフレッシュレート120とかは宝の持ち腐れかな。
特化したモニターを使うなら特化したグラボを複数刺すくらいの気合いが必要に
なるだろうし、ドラネスじゃそもそもそこまでやっても効果がでるかといえばでなそう。
668ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/07(金) 01:51:30.86 ID:j8G2wZXB
>>666
TNパネルの液晶ですね
視野角や発色にこだわりがないのであれば同じTNタイプの
ProLite G2773HS-2 PLG2773HS-GB2 はどうでしょう?
何か問題があっても国内メーカーなので対応も早いと思います

最安 \33,496

視野角も良く、発色がいいものを選ぶのならIPSパネル液晶の
Diamondcrysta WIDE RDT234WX-Z(BK) ですかね
ただしIPSパネル液晶ですので、応答速度が10msと
今まで使っておられた5msのものより劣りますので
スクロール時のぼやけ(残像)がより顕著に見えるかもしれません


最安 \34,700

ドラネスで意味があるかについてですが
フリーのFrapsというソフトを使ってfps値がどれくらい出るか測ってください
常時120fps以上出てなければ意味がありません
669ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/07(金) 08:40:17.30 ID:mH+SNYpK
皆様からのご意見大変参考になりありがとうございます!
下記2点に絞ってみたのですが特色や違い、おすすめ度等どうでしょうか?
*acer G246HLAbid 24インチ
*iiyama prolite XU2390HS 
670ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/07(金) 12:35:18.77 ID:j8G2wZXB
その二点からだと圧倒的にXU2390HSですね
応答速度が同じなのだから視野角が広くて発色がいい方を選ぶべきでしょう
671ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/07(金) 12:37:15.15 ID:j8G2wZXB
21インチと24インチ両方所持していますがさほど変わりませんし
フルHD(1920x1080)に対応していれば問題無いです
672ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/13(木) 18:24:38.21 ID:DqOrgzjB
ドラネスのクライアントはハードディスクに入れるほうがいいですか?それともSSDに入れたほうが快適でしょうか
673ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/13(木) 22:59:23.68 ID:KqrPBBhl
>>672
CPU:Core i5-4670
GPU:ASUS GTX760OC
mem:8G

これでHDDとSSD両方ためしたけど取引所付近でFPSが落ちにくくなった以外はさほど体感では変わらなかった
SSDあいてるならそっちに入れれば?
674ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/14(金) 03:09:10.30 ID:ekOzOsXH
HDDは仕組み上、容量を使えば使うほど遅くなる
一方SSDはそういうことはない
で、速度の違いは主にロード速度に現れる
・HDDを実質ドラネス専用に出来るならどちらでも
・HDDを他用途にも使う予定がある(使っている)ならSSD
・要するにSSDの方が好ましい
という返答になるな
675ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/14(金) 11:59:01.94 ID:OvNM9sD/
>>673
回答ありがとうございます

SSDの空きも少ないのでこのままHDDで続行します。助かりました
676ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/14(金) 12:00:22.38 ID:OvNM9sD/
>>674
なるほど
自分の場合はどうなのかわかりませんがSSDも試してみます
677ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/15(土) 02:38:11.91 ID:AIFmUWlG
SSDも容量使ってると速度落ちるぜ。
HDDほど顕著じゃないけど。
678ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/17(月) 22:12:57.02 ID:iPVb7dKV
>>675
空き容量が少ないならSSDは止めたほうがいい気がするがw
679ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/17(月) 22:19:35.55 ID:UJEvk/0+
SSDはええぞ垢移動も1分くらいですむ
切断食らっても1、2分で戻れる
680ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 04:37:27.79 ID:MqgHgpCV
・ハードウェア環境
【OS】XP 32bit
【CPU】INTEL Core2 Duo E8400 E0-Step
【メモリ】Hynix HYMP125U64CP8-S6(DDR2 6400 2GB) *2
【グラボ】GALAXY 95TFF8HUFEXX(9500GT 512M D3 2DVI 55nm) NVIDIA
【HDD/SSD】1TB
【電源】300W
【補足】ベアボーンキット IN WIN BK623 

グラボだけ買い換えようとGeForce GTX 650を検討しています。
このグラボ以外に予算2万ほどでオススメがありましたら教えてください。
681ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 05:38:42.88 ID:/FhBT4Bk
>>680
4月にXPのサポート終わるのにOSはそのままでいいのか?
構成も古いしグラボだけ替えても快適とは言いがたいんじゃないかな
682ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 07:16:54.92 ID:MqgHgpCV
>>680
増税前+OS終了ということで新調しようと組んでみたら予算オーバーだったので
新PCは来月まで我慢して、今のお古を2PCにしようかなと。

今のグラボから異音するのでそれを改善しておこうか程度に買い替えを検討していました。
説明不足で申し訳ないです。
683ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 08:09:20.08 ID:/FhBT4Bk
>>682
2PC用で予算2万なら
GeFroce GTX 750 Ti 又はGeFroce GTX 750 あたりが今だとオススメかも
検討候補のGTX650より高性能でどちらも補助電源必要ないモデルでワットパフォーマンスは高い
750Tiは物によって補助電源必要だったりするし、GTX660みたいに固有で相性問題があるかどうかはまだ報告なかったと思う
ベアキットでケース内狭いだろうから物理的に収まるかどうかってのもポイント
684ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 08:35:09.96 ID:MqgHgpCV
>>683
なるほど。その二つを視野に入れて吟味します。
ありがとうございました!
685ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 10:53:11.38 ID:FWZRUHqn
補助電源ってとっつきにくいやつでも何でもない
電源セット買うとついてるわ
686ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 11:06:46.14 ID:qBrCZKH3
300Wで補助電源付きグラボなんか使ったら容量怪しいし
補助電源の向きによってはケースに入らない

そういう意味で補助電源避けたいって話じゃないのか
687ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 18:55:31.38 ID:+/dCbRzf
今どきの拡張性に乏しいスリムタワーPCはそのまま使いして新PCに新規一転やろ
電源だけ乗せ換えして好きなグラボ買えばいい
688ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 20:30:43.31 ID:LD5NmqKv
その300W電源もいつまで持つかわからんし
それらのパーツに合わせてグラボ買うときっと後悔する
貧乏でどうしてもっていうなら仕方ないが
689ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 20:54:15.04 ID:qBrCZKH3
>>687-688
人の話をちゃんと聞けってよく言われない?
690ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 21:03:16.10 ID:dR71dMx+
来月 新調するんだよね・・・
しかし新PCにGTX750は残念な感じしかしない
691ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 21:10:56.99 ID:UtOPiS8e
逆にどのグラボか良いのか提案した方が良い。
人の意見を反対するだけほど簡単な事はない。
692ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 21:28:10.73 ID:dR71dMx+
いや 手順を変えたほうがいいと思う
予算がどれほどかわからないけど 先にOSを購入して次にPCを組み上げる

これで電源容量も増えるからGPUの選択肢が増える
693ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/18(火) 22:22:01.53 ID:gjXXKYt7
グラボを新PCに移行する予定ないなら1万切ったGTX650で妥協してもいい気がする
694ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/19(水) 01:12:35.32 ID:VNOfgXtN
ID:dR71dMx+の回答がトンチンカンすぎて草はえる
695ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/19(水) 04:51:20.81 ID:+VCdLJpg
貧乏なのでこれが限界というギリギリの値段(12,000円)に収まる範囲で、ふたつの構成を考えたのですが迷っているので意見をください
windowsは7の64bit、メモリーは4GBで共通です

@
Celeron Dual-Core G1820
+
ELSA ELSA GeForce GT 630 [PCIExp 1GB] (DDR3)
or
玄人志向 GF-GT630-E1GHD/D5 [PCIExp 1GB] (GDDR5)

A
Core i3 4130
+
内蔵グラフィックス

@はCPU性能はAに劣りますが、Aの内蔵グラフィックスよりは性能が良いGT630(notGK208)のグラボを積んでいます。
AはCPU性能は@に勝りますが、グラボを買う金がないのでオンボードです。
今のところ@のほうがカクつかずにいけるかなと思っていますが、ドラネスはCPUにかなり左右されると聞きますのでCPUが良いほうがいいのかなとも思います。
でもオンボードでちゃんと動くかも不安です。画質は別に高でなくても大丈夫です。
696ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/19(水) 10:29:17.31 ID:ndglJ2wo
スレ民を試しているようです・・・
697ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/19(水) 21:51:06.98 ID:YxdwQt9k
メモリが8G以上あるならA
理由はドラネスがDX9でCPU依存度が高いから

メモリが4Gなら@
理由はDX9はエフェクトを派手にする場合 単純にテクスチャ数を増やして描写するのでVRAMがほしいから
698ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/19(水) 22:11:24.52 ID:upSI9bWD
どっちにしようがカクつき&ロード長すぎでストレスたまってゲームにならんと思うがな・・・
699ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/19(水) 23:35:37.44 ID:YxdwQt9k
画質落とすのはもちろんのこと
解像度も落とさないときついだろうね
700ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/19(水) 23:59:54.82 ID:ndglJ2wo
ドラネスは解像度落としても上げても変化ないだろ
701ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 00:51:38.99 ID:HdCvQv+v
@の場合はグラボの性能をワンランクあげてAの場合はメモリーを4Gから8Gにしなければならないということですか?
今の構成では設定を低くしても6人ネストや防衛戦でカクつきますかね。解像度やグラフィックを下げるのには抵抗ありません。変なグラフィック欠けなどがなければ大丈夫です
702ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 15:47:35.59 ID:9hvJ+I6Q
質問お願いします
長過ぎますと書き込みできないので必要なとこだけで申し訳ないのですが
windows 7 core i7-3770 4GB GTS250 500GB 600w
でプレイしてますが重くて辛いです。グラボを650にしようと思うのですが
650も色々あってどれがいいのか悩んでいます
703ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 16:00:15.14 ID:9hvJ+I6Q
702です重いのは8人ネスト等で4人とかだと問題ない感じです
解像度、画質は低 テクスチャは高でやってます
グラボをどうしたらよいのかご意見お願いします
予算はできれば1万円くらいだと助かります
うまく書き込みできなくてすみません
704ROP厨@転載禁止:2014/03/20(木) 17:23:55.49 ID:V2zQLG1M
650も660と同じ症状でるよ、むしろ660より酷く感じるね
ドラネスは新旧関わらずROP数32↑のグラボを選ぼうね
705ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 17:29:42.28 ID:WXbRrhtk
650はそんなん聞いたことないぞ?
有名なブロガーも650使ってるが普通にプレイしてるし
706ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 19:38:00.03 ID:E0QId/6/
>>701
@でGPUの性能あげてもCPUが足を引っ張りすぎて意味がない
Aは単純にVRAM用のメモリが足りてないから

どちらにしろスペックが低いからきついだろうね


>>702
メーカー製PC?
性能比較表が見つからなかったけどGTS250よりCPU内臓のGPUのほうが性能上だよ

メーカー製ってきいたのはスリムケースとかだとでかいグラボは入らないから
GTX650選ぶとしたら大きさと・・・
多分8人だとダメっていうのはメモリが足りてないと思うから少し値段あがるけど2Gタイプにすると幸せ
707702@転載禁止:2014/03/20(木) 20:02:54.06 ID:9hvJ+I6Q
メーカー製ではないです。
知り合いに頼んでネットで色々選んで組んでもらったやつです
PCにほんと疎くてGPUがよくわからないです すみません
メモリはグラボに書いてある1Gとかのを2Gのにするとよいということ
であってますでしょうか?
708ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 20:05:07.18 ID:HdCvQv+v
>>706
今のPCではバジリスクにエアチェンをしようとすると重すぎて技が発動しなかったり3連ストンプ前に紙芝居になってジャンプできないことがあります
最低限このようなことが無くしたいだけなので完璧に動く必要はないと思っているので、お金の関係上次の構成を改めて考えてみましたがどうでしょうか

Core i3 4130
メモリー4G
玄人志向 GF-GT630-E1GHD/D5 [PCIExp 1GB] (GDDR5)

なお、当初の予定ではCPUクーラーを買おうと思っていましたが、そこを削ってリテールにしてこの構成です
709702@転載禁止:2014/03/20(木) 20:16:55.03 ID:9hvJ+I6Q
650にこだわる訳ではないので、私のPCのスペックで8人ネストが問題なくなる
グラボをお勧め頂けたらと思います
710ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 20:29:49.12 ID:E0QId/6/
>>707
その知り合いにクレーム入れてもいいレベルだよ・・ その構成
GPUはグラボと同義で考えていいよ んで予算に余裕があるなら2Gって書いてあるやつがいい
2G OC(オーバークロック)は選択肢にいれなくていい ここまでお金だすならGTX660にしないと損だから


>>708
ん〜 構成的にそっちしかないからそれでいいんじゃないかな
あとOCしないならリテールで十分
定格なのにCPUファンをやたらと薦めるのはショップ店員と思っていいくらい いらない
711ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 20:47:08.68 ID:WXbRrhtk
>>706
i7 3770のCPU内蔵GPUがGTS250より上って何を見てそう判断したんだよ
これMHFベンチの結果な
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/601/853/36.jpg
GTS250の結果もググれば出てくるから自分で見てくるといい
世代的にCPUが大きく劣るにも関わらず、これより高いスコア出してるから

んで、GTS250の大きさも知ってればスリムケース云々言い出すはずもないよね
半端な知識で初心者にアドバイスとかやめとけよ、余計混乱させるだけだ
712ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 22:02:54.37 ID:E0QId/6/
>>711
そのあたりは時代が違う商品だったから曖昧な判断だったよスマン
でも質問者が不安に思ってるだろうから>>711の意見もだしてやりなよ
713ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:46.36 ID:WXbRrhtk
現状1万前後でGTS250から劇的に性能が上がるグラボは存在しないよ
GTX650なら多少性能は上がるし消費電力は大幅に落とせるけど
GTS250で重いと感じるなら重いだろう

AMDも最近準リネーム品しか出さないし
GTX750はワットパフォーマンスが優秀だけど
まだ高いし性能面で見ると微妙なライン

少しでも軽くなるのに期待してGTX650を買うか
もうしばらく貯金してGTX760にでも手を出すかじゃないのかね
714ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 11:27:44.63 ID:H0FtzqqT
最近グラボ代えて分かったことだけど
NVIDIAとAMDじゃドラネスではNVIDIAの方がエフェクトが綺麗に表示されて見えやすい
ミスネス3Rの火壁ギミック、BD3Rのストンプ、本体メテオの吸い込みなどのエフェクト
AMD使用時より見えやすいから回避しやすい
宣伝するつもりはないけどドラネスやるならNVIDIAのグラボがいいぽい
715702@転載禁止:2014/03/21(金) 12:30:49.65 ID:5o+X55Uu
702です みなさん色々ありがとうございました
ご意見参考にグラボ検討したいと思います!
716ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 15:16:56.24 ID:H0FtzqqT
>>702
そのクラスのグラボを世代ごとに簡単にまとめてから参考程度に
()内、発売年・3DMark06or11スコア、GTX550tiまで06、以降11のスコア、スコアはGPU性能指標
9800GTX+(2008年・11900) → GTS250(2009年・11900) → GTS450(2010年・12400) → GTX550ti(2011年・14400)
→ GTX650(2012年・965) → GTX650ti(2012年・1450) → GTX750(2014年・1100) → GTX750ti(2014年・1900)

ちなみに9800GTX+はGTS250と中身は同じ単なるリネーム品
GTX550tiまでプロセス40nm、GTX650からプロセス28nm
新品相場
GTX650=1万前後、GTX650ti=1万ちょい、GTX750=1万2千〜、GTX750ti=1万5千〜
消費電力
GTX750<GTX750ti≦GTX650<GTX650ti

GTS250からなら確実に性能上がるのは間違いない
717ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 17:42:00.37 ID:CVVE7Y5T
SSもなしでradeよりNvidiaが画質がいいとか言われても、印象操作にしかみえないけど。
比較するなら何と何で比べたとか同じ価格帯で比べてるの?
一つ仮にダメでも全部同じかと思わせる発言は誤解を招く
718ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 18:10:17.05 ID:lWW+IgeU
ラデは3Rの炎ストンプの炎がモコモコ
ゲフォだと普通に見える
5770から760に変えて実際そうなった
719ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 18:13:03.02 ID:1HvBBDoG
ラデ使ってる人がゲフォ使ってることを公言してる人の動画を適当に漁れば分かるじゃないか
逆も然り
720ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 18:29:58.96 ID:H0FtzqqT
ラデ厨湧いたか

HD7870→GTX770
HD7750→GTX750ti
どちらもAMDはBD本体メテオの吸い込みエフェクトが真っ黒で地面がほぼ見えないからメテオ落下地点の目印が見えないもしくは見えにくい
NVIDIAは低設定でも地面がよく見えるからメテオ落下地点の確認も容易

嘘だと思うなら自分で調べろ
それすらせず情報提供者にばかり押し付けるって
721ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 18:33:32.76 ID:H0FtzqqT
両社全てのグラボ調べれるわけないけど
ゲーム自体がNVIDIAに最適化されたとするのが一番納得のいくこと
もしAMDに最適化されてたらあそこまでひどいことにならないから
722ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 18:49:20.41 ID:fB3g0+Je
>>717
同じ価格帯でとかいってるからやばそうだけどグラベースの問題だよ
723ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 19:23:52.64 ID:mVcncl1B
SSだせば分かる話じゃねーの。
発色の差は昔からあるわけだし、エフェクトでも見やすい見にくいは
でてくるだろうが。修正される可能性もあるわけだし、ゲフォ厨が印象
つけるのに必死にみえるわ。
724ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 19:37:59.91 ID:H0FtzqqT
またグラボ差し替えてまでやることじゃないし信じてもらえなくていいわw
知ってる人も結構いるみたいだし知らんやつが気になるなら自分で調べればいい
725ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 20:14:28.76 ID:mVcncl1B
NvidiaよりAMDの方が発色良いわ。とか口だけでなんとでも言える
PS4スレのPCより画質良いとか言ってるソニー信者の妄信と同じレベル
の話。
ソースも証拠も無い誰が発したかわからない所で信用されると思ってるほうがおかしい。
726ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 21:03:05.63 ID:H0FtzqqT
自分で調べてからどうぞー
まぁ他の見た人で参考にしてもらえたらで
BDいくとなると>>718>>720あたりの説明通り絶対NVIDIAの方が有利
727ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 21:04:23.62 ID:1HvBBDoG
だから勝手にドラネスの動画探してこいよw
上で言われてる部分の動画探せば、ラデ使いならゲフォの動画見ただけで分かるから
ゲフォ使いだとラデの動画探すのはちょっとめんどくさいかもしれんが
それならそもそもゲフォがいいって言われてんだから気にする必要ないだろう

ゲフォとラデの発色の違いもググれば検証してる画像いっぱいあるから
自分で探せ。どっちもすぐ見つかるだろ
728ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 22:56:23.92 ID:mVcncl1B
体感の問題を第三者がどう判断できるんだといってるだけ。
証拠も出せない話は荒れるだけだし、無駄といってる、わからないなら
だまっとけよ
729ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 23:24:15.73 ID:mVcncl1B
うるせーから軽くググってみたけど、発色はRADE推しが多いんだが・・・
どうせグラボ変えただけでモニターの調整しない素人がNVIDIA推してるだけだろ。
モニターの調整機能も使えない人ってばらしてるようなもんで、NVIDIAが優れてる
説明にはなってないことすら気づかないならスマン。
730ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/21(金) 23:50:07.93 ID:TUjgWqfd
綺麗とか綺麗じゃないの問題じゃないんだよ。
エフェクトがラデとゲフォで違うから、
ギミックによっては、ラデが物凄く見辛くなる。
ゲフォで最適化というより、ラデで全くチェックしてないんじゃないかなw
そのくらい酷い。
731ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 00:00:13.85 ID:7obU4XAp
>>729が一番素人だった
732ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 00:01:48.54 ID:1HvBBDoG
>>729
発色はラデって常識だぞ。絵描きはラデ一択
お前さんが発色の違いのソースがないって言ったからググれって言っただけ

んで、今回問題になってるのはそういうことじゃないんだよ
>>232あたりでも軽く触れられてるけど
733ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 00:07:25.70 ID:YbzvfKBy
簡単に言ったらラデでは炎が赤色だけどゲフォでは青色になってるくらい違う、モニター調整してどうにかなるもんじゃない
734ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 00:26:17.04 ID:CqzoY3ON
結局SSないと分からないわけだろ?無駄な話じゃねーか
735ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 01:08:41.34 ID:XqhKErzA
>>729あほすぎわろたwwwwwwwwwwww
ラデ使いでBD本体までいけるなら誰でも自分で確認できるぞ
カメラ向きにもよるが全然みえねーからなw
だからみんなここ見てGPU選びするやつにラデはやめとけって注意してるんだろ?
こんなあほに分からせる必要ないわなw
一人でラデ崇拝してろよwwww
736ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 01:21:02.07 ID:8lG2SQZx
RADE推しの人に聞きたいんだけど
グラボはRADE使ってるの?
BDは本体まで行けてるの?
737ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 01:58:18.35 ID:8bIUXsiT
rade7870だが2pの吸い込みメテオは同化しちまって避けづらい
しかし腹の横にいくと他プレイヤーのメテオ着弾点も自分のも見えるため軽く練習してすんなり避けれるだろうといったところ
738ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 12:52:35.50 ID:EGXh+/U5
相変わらず、ゲフォおすやつらは民度が低いな、俺はNViDiA製品は一度燃えてから一切
買わない事にしてるし興味もない。煽ってるやつも一回燃えたら分かるんじゃね
739ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 13:59:19.76 ID:XqhKErzA
誰も推してないしグラの不具合注意してるだけにしか見えん
お前以外は誰もネガキャンしてないし
迷惑だから消えてもう来ないでくれ
740ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 14:49:29.38 ID:2eurszOu
だとしたら只の日本語できない人だな
人を騙すならもっと上手くやれよ
このスレの信頼度なんてそんなもんってこと
741ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 16:19:43.82 ID:iLNSCQEy
グラボが燃えたって 単純にファンにほこりが詰まって熱暴走しただけにしか聞こえない
何故かって他にそんな壊れ方したのきいたことないもん
742ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 17:58:25.89 ID:8lG2SQZx
>>738
察するにRADE使ってるんだね
BDには行ってる?

問題の本質からずれたこというのはやめような
743ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 19:32:51.37 ID:CqzoY3ON
>>741
NVIDIAの火葬ドライバでぐぐってみれば。
これ以外にも故障は多数事例あるけど。

>>742
RADEを使ってるわけではない、一つや二つの体感で全部が
そうだと決め付けてる発言はだれも信じないといってるだけ。
744ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 20:05:26.88 ID:XFfAQtxJ
BD行かないんだったらなんでもいいよ
地面真っ暗ならBDくるなよ迷惑だから
745ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 20:49:20.26 ID:XqhKErzA
あほに真摯に質問しても無駄
曖昧な返事しかしねーしグラボ何かもBDやってるかもいわねーじゃん
体感とか言い出したし
信者(あほに限る)相手にするだけ無駄

ギルメンのラデ持ちもみんな同じだし
ラデはエフェクト表示が見えにくいってテンプレにしていいよ
746ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 21:06:35.97 ID:AqVsIXwh
比較SSがあれば一目瞭然って話なのに誰もうpしようとしないという
取引所前の惨状を繰り返す気かと
747ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 21:24:56.55 ID:XqhKErzA
自分で調べたらいくらでも情報はあるっていうな
お前もあほか
748ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 21:37:51.24 ID:AqVsIXwh
情報あるなら元ソースを貼ればいいじゃない・・・意味わかんね
749ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/22(土) 23:11:04.55 ID:XqhKErzA
甘えすぎ何でそこまでしてやらにゃならん
これからPC買ったりグラボ交換する人と有益な情報共有しただけ
嘘だと思うやつは場所も場面も教えてもらえてるんだ自分で調べればいい
ところで元ソースて何だ?w
750ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 02:17:05.33 ID:Q5RNKxVr
本日の基地外
ID:XqhKErzA
751ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 10:11:13.15 ID:5EJbtmVL
ミスト3R炎の壁 RadeonHD7850使用
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1395536667.jpg
752ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 10:13:34.75 ID:Ob61ySSE
荒れてるな
気になったからYoutubeに上がってる動画見てきたけど確認できたぜ
勝手に貼るわけにもいかないからドラゴンネスト BD3R BD本体で探せばすぐ見つかる
753ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 10:30:34.06 ID:Ob61ySSE
>>751
ミストにもあるんだな
今見てきたけどYoutubeでドラネス ミストネストで何個かある中でも確認できた
754ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 11:21:18.65 ID:Q5RNKxVr
http://livedoor.blogimg.jp/aitamago/imgs/3/3/33fb6ba0.jpg
GTXな
比較したらわかるけど透明度の問題な
言うほどじゃない
755ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 11:39:48.74 ID:Ob61ySSE
ミストの違いは難易度に関係ない気にならないレベルだな
756ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 11:46:24.00 ID:Q5RNKxVr
BDの方も一緒当人のPSの問題
荒らしてる奴はSSすら上げないで他人に証明求めてる時点で前の取引所前FPS騒動の時の片割れ
知識ないくせに偉そうにふるまうから嫌われるってのを理解できないのだろう
757ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 11:48:53.11 ID:oF+UBVUR
メテオで地面真っ暗も頼むわ
758ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 11:53:45.91 ID:Q5RNKxVr
俺はBDもYDもやらんからどれかわからん
ミストとガデをギルド長期ミッション用にめんどくさっと思いながら消化する闘技場民なんでな

https://www.youtube.com/watch?v=U7cl_FTUHgs
これの中から具体的にどれか指定してくれ
(炎エフェクト見る限りたぶんこの動画はGTX)
759ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 11:58:58.58 ID:Q5RNKxVr
4 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2014/03/19(水) 01:04:10.58 ID:q4FLS0EU
メインPCのグラボをRadeonHD7870からGeForceGTX770に変えたら変わったこと
3Rストンプ前の炎が見やすくなってどの角度に向かうかの判断がかなりしやすくなった
BDメテオの吸い込み範囲の渦がRadeonの場合のほぼ真っ黒から画質設定同じでも地面がしっかり見えるようになった
そのためメテオ落下の目印がしっかり確認できるようになり吸い込まれても避けやすくなった

最適化は言わずもがなGeForceな模様
サブPCもRadeonHD7750から今話題のGTX750tiに変えたわ

BDスレでも暴れてたのなこいつ
760ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 12:03:23.14 ID:Q5RNKxVr
https://www.youtube.com/watch?v=n85jAWhUJcA
見やすい動画があったので追加
GTXと思われるメテオ
761ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 12:06:53.85 ID:Q5RNKxVr
https://www.youtube.com/watch?v=-QmmtctJJJA
吸い込みメテオって1Pのじゃなくて2Pの外周回るやつ?
だとしたらGTXも黒い気がするけどどうなの?
762ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 12:17:18.63 ID:oF+UBVUR
>>760
吸い込みは1分36秒あたりのとか
俺のは760なんでこんな感じに見えてる
763ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:12.49 ID:bTQ7Y/zk
GTX760で一定間隔ごとのラグが発生して引退してった知り合いが居たが
グラボが原因なのか判断しかねる。
764ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:06.41 ID:Q5RNKxVr
1分36秒のやつなら地面黒い動画なんて見当たらなかったんだがなぁ・・・
BDスレの例の奴とここで暴れてる奴の意見以外はブログなど調べても問題視されていない
やっぱ本人が動画上げてくれなきゃ誰もわからんね
765ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 13:57:30.13 ID:V0WqA3IR
前にBDスレで話題になったときに何人かいたけど>>759と同じだね
吸い込まれたら厳しいから外に逃げてる
黒くてもメテオが見えたらいいんだよ
その動画は見えるけどATIは吸い込まれたら終わり
766ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 14:10:57.94 ID:Ob61ySSE
勝手に動画貼っていいのか
まぁ今はっきりしたのはミストで見え方が違う場面があるってことだぜ
ならBDであってもおかしくないんじゃないか
他の質問したい人もいるだろうしラデ持ち有志待ちでとりあえず落ち着こうぜ
767ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 14:24:11.42 ID:Q5RNKxVr
なんで公開されてる動画張ってはいけないと思ったん?
基本知識レベルの問題
768ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 14:32:35.44 ID:Ob61ySSE
公開してるのはYoutubeであってうp主が他への埋め込みや転載を嫌う場合もありえるからかな
埋め込み不可の設定なんかあるしね
規則的にいけないことなんて思ってないよ
769ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 14:43:25.51 ID:Q5RNKxVr
ユーチューブにアップしてる時点でうp主は公開することに同意してるだろう?
俺も昔うpした事あるから分かるんだが、非公開(又は友人のみ公開)にもすることができる
つまりそういうこと
公開してる動画は張られても文句言えないよ

でラデ持ちBD攻略組ってここにはいないん?
GTXとHDで見え方違うのは理解できるが、実際に攻略上の問題があるかどうかがあのアホしか語ってないから真偽不明状態のまま
動画出たらみんなで報告して改善求めるとかできるんだが・・・
770ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 15:03:14.58 ID:V0WqA3IR
嵐はこいつだな
771ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/23(日) 15:08:52.47 ID:Q5RNKxVr
認定乙
772ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/24(月) 10:35:18.32 ID:1Zdi3Umg
ここってジョイトイキー関係の事もきいていいのかな?
773ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/24(月) 10:44:04.10 ID:jS8O+dBE
PC部品についてなら・・・
ツールなら他かなぁ
774ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/24(月) 11:38:16.33 ID:1Zdi3Umg
そうか・・・・
すまないが一応聞くだけきかしてくれ
ジョイトイでAD連射を前までしてたんだが最近やったらできなくなった
メモ帳などではちゃんと反応するんだがゲーム(ドラネス以外のも)反応
しない
管理者でちゃんとしてるんだがなぜだろう?
詳しい方いたら教えてくれ
775ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 05:04:03.26 ID:Tb2vLQVi
最近DNがまともに出来ないレベルでカクつくので質問させてください

【OS】Windows7 home 32bit
【CPU】 Intel core i7 @2.80GHz
【メモリ】4GB (3GBスイッチ適用)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTS 250
【HDD/SSD】 HDD 1TB 空き容量467GB
【電源】 確認方法がわかりませんでした

PC内部を掃除したり、ハードディスクの中身を整理したりしたのですが
カクつきは改善されませんでした。原因を知りたいです。
よろしくお願いします
776ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 06:10:06.07 ID:GAWQJMEW
本命 メモリ(OS64bitに変えてメモリ8G積め
対抗 グラボの寿命
エスパーするとこんなもん
777ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 09:47:23.69 ID:ac4uzGKF
アップデートのたびに重くなるのはネトゲの宿命
グラボの寿命ってか限界だから買い換えろ
メモリも積めば完璧
778ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 10:23:37.99 ID:lnnITUKO
グラボはGTX460以上でOS64bit、メモリ8Gにすればいい。
3万ぐらいでなんとかなるレベル。
779ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 10:30:38.67 ID:+SJ+ItCf
460はちょっと・・・
どうせ今後のこともあるんだから770にしとけって
780ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 10:31:13.80 ID:+SJ+ItCf
あとそのi7古そうだぞ
昔のと今のじゃ同じi7でも二倍くらい性能差あるからそれも把握しとけ
781ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 11:02:48.93 ID:ac4uzGKF
金使わずに改善させる方向でも考えてやれよ
782ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 11:18:02.48 ID:+SJ+ItCf
無理だろさすがに
今ぎりぎり安定しても次の大型アプデでまた同じになり兼ねんし
783ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 11:42:40.44 ID:Ysz5kfzG
4年前くらいの構成だもんな

取り敢えず>>776のをして+αHDD部分をSSDに変更かな
スペックのかくつきじゃなくて読み込みのカクツキなら効果抜群

お金かけずにするならまずデフラグ、暖かくなってきたから熱暴走可能性有り
784ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 11:47:13.33 ID:sU4+MQld
でも似たような環境でBD消化してるようなヤツもいるからなぁ
さすがにゲームにならないほどカクつくのは異常だと思う
Open Hardware Monitorなんかでゲーム中にCPUとGPUのクロックがちゃんと上がってるか確認もしてみたら?
785ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 12:26:36.85 ID:+SJ+ItCf
単純にメモリーとグラボが足引っ張ってるのは目に見えるだろ
グラボも古すぎるとグラボ内のメモリーが低すぎて足引っ張る
中身古くてもRadeonのリテールモデルみたいなのだと結構しっかり整備されてたりするが
786ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 12:31:45.07 ID:lnnITUKO
にわかが湧いたんで補足。
ドラネスはDirectX9.0cベースなんで770なんてオーバースペックもいいところ。
投資金あるならさっさと丸ごと変えるべきだけど、してない様子なので低投資で動く不足箇所を提示したまで。
そもそも770をポン付けした所でチップセットがボトルネックになるって考えればわかるだろ。
GTX2XXだとVRAMが512MBの可能性があるし、これは顕著に動作に影響が出る。

熱やらの影響でクロックが抑制されてないのであれば、ネットワーク機器に不良が出てる可能性もあるので要注意。
787ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 13:05:46.45 ID:+SJ+ItCf
にわか
ドラネスはDirectX9.0cベース
こういう事言ってるから例のFPSなんとか荒らし君だな
マルチコアじゃないとか言ってしっかり証明された過去があるんだから素人は黙ってろよ

>ドラネスはDirectX9.0cベースなんで770なんてオーバースペックもいいところ。
>熱やらの影響でクロックが抑制されてないのであれば、ネットワーク機器に不良が出てる可能性もあるので要注意。
>そもそも770をポン付けした所でチップセットがボトルネックになるって考えればわかるだろ。
完全ににわかブーメランだし

660や550tiは安価だが不都合報告出てるので避けるべきだとすると770しかないお前の嫌いなラデ薦めてもいいのならもっと安価なのもあるぞw
ドラネスやってる奴は重度のネトゲ依存者なんだから他ゲー移動の可能性もあるし汎用性の高いPCのほうがいいだろう視野が狭すぎる
金がない→バイトするなり働いて貯めろとしか言えん
働けない年齢なら現状で我慢しろと言わざるを得ない
ここで質問するくらいだからある程度金はあるのだとも言えるしな
788ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 13:15:23.41 ID:q2423FTz
マルチコアをマルチスレッドは別物だし
いつ、しっかり証明されたんだ?
ここで性能がどうとか言ってる奴の大半が
サイトの提灯記事しか見てない知識な気がする
性能やスペックの国内記事はあまりあてにならない
こともしらなそう、性能がとか言いたいなら
CPUやGPUの専門スレみてこい
789ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 13:26:12.56 ID:+SJ+ItCf
ほらやっぱり例の人だった・・・
わざわざ有志の人に動画証明まで出させてこれだよ
しかも情報ソースが2chスレのド素人だと暴露してるしアホにゃね
便所の落書きに何期待してるんだか
790ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 13:30:24.70 ID:+SJ+ItCf
サイトの提灯記事しか見てない知識な 気 がする
性能やスペックの国内記事は あまり あてにならない

>性能やスペックの国内記事はあまりあてにならない
>こともしらなそう、性能がとか言いたいなら
この意味不明な改行とか携帯臭いにゃwwww
791ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 14:04:35.28 ID:lnnITUKO
>>775はもうちょっとカクつきがどういう具合なのかを書いてくれた方がいい。
人の多い所でカメラを回すとカクつく、とかそれの頻度とか。

メモリ:4G→8G
OS:32bit→64bit
グラボ:VRAMが512MBならせめて1GBの物に。
ただ、OSの入れ直しはやってみるべきだとは思う。
792ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 14:17:08.71 ID:xmwoloUk
煽ってるつもりなんかな?
お前はまず日本語をどうにかしてこい。
793ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 14:20:07.52 ID:+SJ+ItCf
OSだけじゃだめメモリーも一緒にやって初めて意味がある
俺の通うネカフェが64bitOS・メモリ4Gでずっとやってるんだがやっぱ重いわな
メモリ8Gは最低ラインで逆にそれ以上だと効果でない
HDD→SDDはドラネスに限ればCPUやGPU変えるほどの効果なしだった
最終的に金余ったらSDDにするくらいでいいと思う
あとHDDも古いマザボだと接続規格のせいで速度でないのもあるので注意
俺は一度それでやらかした
794ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 15:21:31.38 ID:GAWQJMEW
何か荒れてるからまたエスパーするけど
>>780
E7200のPCでもまともにプレイ不可能なレベルでカクつく事はない
第1世代のi7でも余裕と思われる
>>785
GTS250と同チップかつ旧世代の9800GTX+のPCでも
まともにプレイ不可能なレベルでカクつく事はない
グラボのスペック不足は考えにくいと思われるよって上ではグラボの寿命とした
>>786
上記グラボでも(略
な為、VRAM512MBが原因とは考えにくいと思われる
>>793
i7積んでる世代のM/Bな以上最低でもSATA2なので規格の問題ではないと思われる
HDD起因のボトルネックならOSとドラネスを同じ物理ドライブで動かしてるからという可能性の方が高い

質問者は適切な回答が欲しかったらもっと詳しく情報を書き込みましょう
この程度の情報ではエスパーにしか返事ができません
795ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 15:25:23.87 ID:ac4uzGKF
>>775
おいこら、お前のせいでのどかな辺境スレが荒れちまったじゃねーか
罰としてPC丸ごと買い換えろ
796ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 15:40:48.14 ID:SRri9BMr
>>787
で、でたー!不都合くん!

取引所前のFPS60の動画はよ
797ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 16:01:20.82 ID:7vEgfdBs
この荒れた感じはドラネスの各スレに在中してるアスペ君キチガイ君荒らし君などの異名を持つID:Q5RNKxVrが紛れてる
798775@転載禁止:2014/03/25(火) 16:20:03.45 ID:Tb2vLQVi
みなさん解答ありがとうございます。
Open Hardware MonitorをDLして、セントヘイブンにてキャラを動かしてみたのですが
CPUクロックは頻繁に1200〜2900MHz当たりを上下しているのですが
GTS250のクロック(Core,Memory,Shader)は常にMax値をキープしていました。
これはグラボに問題があるということなのでしょうか?

また、前回の書き込みの後にデフラグしてみたのですが、誰もいないセントヘイブンでカクつきは感じられました。
やはり買い替えた方が早そうですね。。
799ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 17:10:59.71 ID:sU4+MQld
Open Hardware MonitorのMaxは計測を始めてから最も高い数値のことだね
ゲーム中のGPUコアクロックが700MHz前後?で一定していたら正常だと思う
CPUとGPUのコア温度も確認して70度超えとかしていなければ温度やクロックの問題は除外してよさそう
800775@転載禁止:2014/03/25(火) 19:10:26.64 ID:Tb2vLQVi
>>799さん
ありがとうございます。
今確認してみたところ、CPUコアが98℃〜99℃でした
もう一度CPUを掃除してみます!ありがとうございました!
801ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 19:33:13.11 ID:ac4uzGKF
CPUコア温度99度っていつ逝ってもおかしくない温度だな
その状態じゃ安全装置が働いてクロック下がるだろ
802ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 19:34:22.85 ID:tYaOVf/5
>>796
そいつ=不都合くん
日本語おかしいからすぐ認定できるアフォ
803ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 19:34:47.19 ID:SqXTSE4/
コア焼けなくて良かったとしか言い様がない
804ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 19:35:53.07 ID:tYaOVf/5
あんかみすった
>>796 ×
>>797 ○
805ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 21:29:03.56 ID:0RqmlHvu
>>800
マジレスするとそれOpen Hardware Monitor側のバグだと思う
CPUファンも轟音立てて回ってなかったら間違いない
ファン配線外れてて回転してなかったみたいな状況だったら知らん
806ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 21:30:16.38 ID:Ysz5kfzG
CPUクーラー替えたら?純正はやかましいし、冷えないしでいいとこないよ

2000
807ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 21:31:33.70 ID:Ysz5kfzG
途中で送信してもうた・・
2000〜3000円であるから交換てみよう
背の高いやつだとケースに干渉するから気をつけてね!
808ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/25(火) 21:35:08.95 ID:o0GEe2Kg
つけにくいCPUクーラーだとしっかりグリス塗って密着させられず空気入って逆に冷えなるだろ
うるさくてもリテールしっかりつけたほうがいいと思うわ
809775@転載禁止:2014/03/26(水) 00:49:10.10 ID:XAUYkPW6
原因は、先日掃除したときにグリスを塗り替えずにCPUを付け外ししたからだと思われます。。
Amazon先生で注文したので、また結果が出たら報告させてください
810ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 01:25:08.87 ID:W2edOasJ
なんでそんな大事な事を書かないで質問するの?
811ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 01:32:04.26 ID:rAIEqDVe
不都合君とか言ってる奴は本スレでひな○ぅと戦ってた奴だな
で、でたーとか口調や手口が一緒
まるで学習できていないw
812ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 01:45:29.53 ID:02AYuD65
796 返信:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 15:40:48.14 ID:SRri9BMr
797 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 16:01:20.82 ID:7vEgfdBs
802 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 19:34:22.85 ID:tYaOVf/5 [1/2]
804 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 19:35:53.07 ID:tYaOVf/5 [2/2]

この発狂具合時間を見るとわかりやすいのな
顔真っ赤過ぎて最後の一個はアンカミスまで
証拠出されて論破されて荒らし化・・・無様だな(笑
813ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 02:03:59.76 ID:ahHgoDuO
この子分かりやすいな
814ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 02:31:48.78 ID:yxgfXjMo
バレバレなのは何時気づくんだろうね
815ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 02:50:40.42 ID:OKWEbjTA
不都合君とバレた時の行動が4行君が昔認定された時の行動と同じでワロタw
同一人物かよw
816ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 02:53:33.64 ID:rAIEqDVe
813 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 02:03:59.76 ID:ahHgoDuO
814 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 02:31:48.78 ID:yxgfXjMo

この子分かりやすいなっていうブーメランですねわかりますっ!
817ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 03:00:09.38 ID:02AYuD65
>>815とか
だんだん長文になってきてるw
ドラネスはマルチコアじゃなくてくやしいのぉwくやしいのぉwwww
818ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 03:03:33.81 ID:OKWEbjTA
>>817
悔しいのはお前だろw
早く取引所前FPS60の動画出せよ4行君^^
819ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 11:28:02.44 ID:otziboDj
これって早くシングルコアの証拠だせよっていうブーメラン?^^
820ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 13:25:25.95 ID:yxgfXjMo
不都合なことが多くて大変だなwww
821ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 13:40:32.80 ID:otziboDj
本当未だに不都合が間違えてると日本語勘違いしてるしなwww
へたれ文系なんだろうな
822ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 14:13:18.66 ID:yxgfXjMo
不都合は在日とかなんじゃね?
それか精神崩壊してるアフォwww
823ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 14:29:44.48 ID:otziboDj
在日とかひさしぶりに聞いたな
また逮捕されちゃう系の右翼系の人かよ
社会不適合者っていうんだよなこういうの
824ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 14:52:16.42 ID:yxgfXjMo
あぁ、お前かw
簡単に釣れるなw
825ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 14:56:52.45 ID:qtuPAG57
笑えるw
826ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 20:24:07.84 ID:8j9WNV8X
ドラゴンネストを起動するとMAPの移動タイミングだったりでブルースクリーンが出て落ちるのですが
何か対処法はないでしょうか?
エラー kmode_exception_not_handled(eaglexnt.sys)
eaglexnt.sysがドラゴンネストのゲームガード?のファイルだということはわかったのですが対処法がわかりません
よろしくお願いします。ちなみに他の3Dゲームは動いています。
827ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 20:35:10.93 ID:WKswbceQ
>>775
この荒れっぷりをどう責任とってくれるの君?
828ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/26(水) 22:29:57.26 ID:QxqOfw8R
>>826
ハンゲにメール
829ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/27(木) 01:14:08.97 ID:5PgwmfBi
824 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 14:52:16.42 ID:yxgfXjMo [4/4]
825 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 14:56:52.45 ID:qtuPAG57
煽りレス発見から4分しか我慢できなかったとかレベルが低いな(笑
そのちょっと前は指摘されて30分我慢できたのになーwwwwwww
830ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/27(木) 06:44:02.52 ID:OBASxfZo
いつも窓モードでドラネスしてるんだが
最近、別窓に地デジやドラネスの画像の一部が残るようになった
これはいったい何が原因なんだろうか?
831ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/28(金) 13:14:09.17 ID:VhYmU3Fb
DragonNest Launcherが立ち上がらなくてこまってます・・
PLauncher Application の起動とDNEST-Setupのダウンロードはできたのですが・・
832ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/28(金) 13:19:23.51 ID:/x4iaog3
Win8.1なんじゃない?
IEにすら不都合あるらしいが俺は知らん
8なら普通に使える
833ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/28(金) 13:25:16.83 ID:VhYmU3Fb
Win8.1ですね・・
834775@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:50.61 ID:23sX+5jP
グリスを塗り替えてみたら、DN起動時でも70℃前後におさまるようになりました。
それとともに、カクつきもかなり改善することができました。
みなさんのおかげで原因を知ることができてよかったです
ありがとうございました。
835ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/28(金) 20:33:02.33 ID:q2XzPM5W
単純に熱暴走してクロックが落ちてただけじゃん
836ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/29(土) 03:17:12.45 ID:vpkQwNX2
熱暴走してたらフリーズするか電源落ちるって(笑
その前に安全装置が働いてクロック下げてんだよ
837ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/29(土) 03:34:17.59 ID:yfRGsv7+
いらん突っ込み入れて空気壊す奴っているよな
838ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/29(土) 10:37:29.30 ID:BuhFmCtN
コアとクーラーの隙間空いてるやつは密着させれば直る話は聞くね
クロック下がるのは不良なのか高負荷の物かは判断するために
買ったグラボはベンチとるのが普通なんだけどな 
839ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/30(日) 22:04:29.39 ID:H2e8E1ka
荒らすだけ荒らして何も解決させずに去っていくクズばかりだなここは
840ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/30(日) 22:59:17.85 ID:k46moSPm
>>839
お前を筆頭にな
841ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/30(日) 23:14:20.20 ID:quyP4Yt3
>>839
よう ブーメラン
842ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 18:27:30.15 ID:bMtKIfqk
煽りを入れるのだけは早いな無能君
843ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 18:37:36.47 ID:bwyjOA7g
無能君って誰だよ
傍から見るとブーメランに見えるぞ?
844ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 18:48:18.26 ID:LBhBiYM3
そいつ不都合くんだろ
いつも適当なこと(i7なら取引所前でFPS60出るとか)言って
解決した気になってる真性だから相手にすんな
845ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 18:57:39.13 ID:bwyjOA7g
いやi7の件は俺だが?
どうもちょっと前から単発荒らししてるのもお前さん臭いな
ドラネスはマルチコア仕様なので情弱さんはもう書き込まないでくれませんかね?
846ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 20:25:55.18 ID:LBhBiYM3
>>845
なんだお前か
だったら早く取引所前FPS60の動画出せよ
よく恥ずかしくもなく顔出せるな

あとお前、ずっと勘違いしてるが、俺はマルチコアについては何も言ってないぞ
847ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 20:51:37.57 ID:DhSb+5eU
まーたはじまった
848ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 21:22:03.45 ID:3xxwSrCp
こいつら両方共絶対PC詳しくないやろwwww
849ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/03/31(月) 22:57:51.50 ID:LBhBiYM3
俺は確かに詳しいってほどじゃないが(数回自作した程度)
こいつは「FPS60出ない動画出したらFPS60の動画出す」って言っておいて
動画出されたらそのまま逃げたクズだぞ
そんな奴が「i7の件は俺だが?」とか言って出てきて、
早くお前も動画出せって言うとまた逃げる。粘着するのは当然だわ
850ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 01:22:36.59 ID:bM6pMBhN
マルチコアについて追及したら反論しだしたくせに今更これだよ(笑)
>粘着するのは当然だわ
完全に負け惜しみ
851ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 01:24:13.25 ID:bM6pMBhN
>(数回自作した程度)
なんだ結局ただのとーしろじゃん
誰もお前の話なんて聞きたくないからレスしなくていいよ^^v
852ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 01:42:29.39 ID:NAQfRt7Q
【OS】 win7
【CPU】C2D E6750
【メモリ】 4G
【グラボ】 GTS250oc
【HDD/SSD】 320G
【電源】 500W

BDやYDメリゴ辺りでかなりカクカクになるのですが、CPUをC2Q Q9550に変えたら多少はマシになるのでしょうか?
全体的にスペック不足なのは承知ですが、CPUだけでも多少の効果があるなら変えてみるか検討中です
853ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 02:00:39.57 ID:7WkK8+Sx
>>850
俺は毎回動画を出せとしか言ってないぞ
お前が勝手に別のやつと勘違いしてるだけだろ

それよりなんで動画を出さないんだ?また逃げるのか?
854ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 02:13:22.43 ID:bM6pMBhN
別の奴と言って逃げる方針の自演にゃろ
当時一人で顔真っ赤にレスしまくってマルチコアにも言及しまくってたのにみえみえやん
他の人のまとめでも言われてたしにゃ

いつまでドラネスはマルチコアの証拠動画出さないんだ?また逃げるのか?
855ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 02:36:37.00 ID:7WkK8+Sx
>>854
だから違うって言ってるだろうが

それより頑なにFPS60動画の件は無視だな
そろそろ謝罪したらどうだ?それならもう粘着しないでやるぞ
856ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 02:37:07.79 ID:Ahsciv9+
>>852
もう一式買い替えた方が早いと思うけど
おれならちょっとだけ延命するのにメモリを6〜8Gに増設してCPUを限界近くまでOCするかな
それなら3000円ちょっとくらいで出来そうだし、そのスペックならどのみち近々買い替えしないと辛そうだからね
857ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 03:05:38.07 ID:TOhoao24
>>852
60キャップ時代にGTS250と同性能の9800GTX+とメモリ8Gで
E8400を4GHzまでOCしてYD行ってたけどメリゴはカクカクだった
同構成[email protected]よりはましだったし普段のロードも速くなってたけど
4コアになってどれくらい違うかはわからない
同構成で4コアの2500Kだとカクつきが原因で死ぬ事はまずなかったけど
世代が違いすぎるからあまり参考にはならないかも

CPU変えたら多少の効果はあるがメモリ増設しようにもDDR2なんて今更だし
その世代のPC強化するなら新しいPC組んだほうが絶対幸せになれる
どうせそろそろ電源やらグラボが悲鳴上げてぶっ壊れる頃だと思うよ
夏に壊れる前に買い替えが吉
858ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 03:11:13.27 ID:bM6pMBhN
証拠もないのに違うっていえばみんな信じるとでも思ってるのか?
あれだけ顔真っ赤に暴れといて同一人物じゃないなんて誰も信じられないってw
そもそもFPS60君とか言ってるけど最初と最後別人だとも気づいてないようだしにゃ
早くマルチコアじゃないって証明してみろよ?みじめに謝罪すれば寝せてやるにゃよ?

>>855>>856も同一人物だから参考にしないように
そのCPUレベルだとメモリーだけ変えても全体的にスペック不足
ネカフェのゲームPCじゃないレベルのPCと同等の性能かにゃ
BDやYDだけじゃなく他の場所でもカクつくレベルのPCだよ
原因としてはCPU、メモリ、グラボともに最低限を下回ってる
金策用にサブPCで使うくらいかな。メインだと買い換えなきゃストレス貯まってゲームしてられないレベルにゃ
859ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 03:24:59.03 ID:7WkK8+Sx
>>858
はいはいマルチコアですね別人だけど代わりに謝ってるやるよ、悪かったな
これでいいか?

で?早く動画出せよ。逃げるなよ
これで逃げたら完全にクズだなw
860ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 03:31:32.75 ID:Ahsciv9+
おれ520って名前で動画上げたやつだけどおれが上げたのはFPS60の動画見たかったからなんだよね
だからはよ
861ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 03:39:26.29 ID:NAQfRt7Q
レスありがとうです、やっぱりキツイですか・・・OCも試してみたのですがマザボがOC出来ない奴っぽいので(G41M-combo FSB343までしか上げられないとかなんとか)
CPUちょっと変えてみようかと思ってました。PC買い替え検討してみます!
862ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 03:50:07.60 ID:Ahsciv9+
>>861
そのマザー持ってるwあれ罠だよねwQ6700ならわんちゃん・・・
OSあるならDDR3の8G追加→グラボ交換→CPUマザー交換って手もありかもね!
それなら無駄なくスペックアップ出来る気がする
863ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:04:13.71 ID:mgU4oReB
520は俺なんだが・・・

ちなみにそこまで交換しちゃうのなら全部買い換えたほうが良いと思うよ
中途半端な交換ほどコスパ悪いものはないっていう
864ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:11:59.64 ID:mgU4oReB
嘘発覚で全員退場
以下まともなスレ進行お願いします
865ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:15:30.86 ID:4YOYQjMX
>みじめに謝罪すれば寝せてやるにゃよ?
>はいはいマルチコアですね別人だけど代わりに謝ってるやるよ、悪かったな
どっちも自演してて酷い荒らしだなおい
866これ>>852?@転載禁止:2014/04/01(火) 04:18:25.49 ID:4YOYQjMX
41 名前:名も無き冒険者[] 投稿日:2012/10/21(日) 21:12:40.56 ID:TVg4U93d
にゃあ・・・ちょっと質問なんですけどにゃ

昔つかってた少し古いPC(XP Core2duo E8400 メモリ4G GTX260)のPCをサブにして
今のメインPC(win7 SSD搭載 メモリ8G GTX560Ti Corei7)
で2pcをしてみたらサブがめっちゃおもいのですにゃ

こんなPCでも去年はメインでつかっててセントヘイブンも狩場も全然ラグを感じなかったんだけど
クライアントが進化してどんどんおもくなってるのかにゃ?

一番気になるのはゾーンの遅さにゃあ・・・
こんな時代遅れになったサブPCだけどにゃ
今安くなってきてるSSDをつんでそれにインストールしたら2PCが多少ましになるかにゃあ・・とおもって
きいてみましたにゃw


CPUとか古いしあんまりいみないかにゃあ・・?
867ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:20:01.07 ID:Ahsciv9+
868ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:25:31.60 ID:4YOYQjMX
リスト見る限りコピって挙げれば捏造しやすそうなSSだなw
せめて前に使ってたトリップにしろよ
トリップすら使ってないアホだったらしらんがw
869ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:27:20.24 ID:mgU4oReB
ID:7WkK8+Sx [3/3]
ID:Ahsciv9+ [4/4]
ID:bM6pMBhN [4/4]

この辺りNG余裕!
870ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:36:23.24 ID:7WkK8+Sx
くっそわろたwwww
なんでそんなすぐバレる嘘つくんだよwwww本当のバカなのかwwww

結局動画出せないから嘘ついて逃げるだけなんだなw
ここまでのギャグセンスはなかなか見れないわw
871ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:41:27.66 ID:mgU4oReB
あぼーん
872ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 04:53:39.52 ID:TOhoao24
あまりにも酷すぎるからもうこのスレは捨てよう
PC関係でわからん事あったら本スレにでも書いとけば
気づけば分かる範囲で答えるよ
873ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 05:44:10.71 ID:xjo3x+rA
>くっそわろたwwww
見ててわかると思うけどこれよく言うセリフだけら本スレのキチガイ君だから触らないほうがいいよ
会話通じないタイプの精神障害らしい
下手すると構って欲しくて相手側すらマッチポンプ自演の可能性も
しばらく本スレに移動が無難だね
874ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 05:54:25.34 ID:7WkK8+Sx
>>873
嘘がばれて焦ってるのか知らんけど、誤字ってる上に文章おかしなことになってますよw

いくら自演したところで、君が動画を一方的に出させて、
自分は動画を出さずに逃げてる恥ずかしい奴なことに変わりはないから、
さっさと謝罪したほうがいいんじゃないかな?4行君^^
875ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 14:50:53.75 ID:LZD+O3vh
498 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 03:36:23.40 ID:YYxt5chD [1/4]
MSお墨付きDX12登場でインテルゲフォ大圧勝大勝利!!!!
不都合だらけの劣化DX12のMantle。(笑)(笑)(笑)(笑)
アムドラデ儲大爆死大発狂で飯がうまいね。(笑)(笑)(笑)(笑)

543 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 17:33:28.48 ID:YYxt5chD [2/4]
低性能で不都合だらけの負け組アムドラデ。(笑)(笑)(笑)
勝ち組はインテルゲフォを選んでいます。(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
アムダーの不幸で飯がうまいね。(笑)

545 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 17:50:16.60 ID:YYxt5chD [3/4]


547 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 18:00:13.94 ID:YYxt5chD [4/4]

だれも構ってなくて笑えたwww
876ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 15:54:21.62 ID:b24brbIi
ID:7WkK8+Sx
こいつの事?
ゲフォ信者として暴れるタイプだし、ラデやらドスパラを根拠なく叩いて荒らしてたり前科が類似してるね
純粋なネラーって本当怖いですねぇ
877ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 16:49:29.12 ID:9XOfumRY
ドスパラは電源とサポートが糞
根拠ねーとかこいつが基地外じゃんよ
878ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 17:58:30.89 ID:HCZrWxOK
逆にドスパラのどこがいいのか聞きたい 割とガチで
879ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 20:23:40.77 ID:b24brbIi
発狂()
ドスパラは価格やろ
電源問題は本人が当時電源で失敗したって言ってるだけ
サポートは値段相応でしかない
つまり根拠なし
880ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 20:46:13.84 ID:HCZrWxOK
フルカスタマイズできるBTOショップとドスパラの目隠し部分を同一パーツにしてみ
大体割高になるから それでサポートも悪いとなると評判が悪くなる
881ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 21:15:43.33 ID:b24brbIi
何度か自作組んでるけどならんよ?
逆にドスパラ以外のBTO系は大体なんらかの余計な費用入ってる
ソフマップくらいかな安かったのは
ネット主体なんで秋葉系の部品店はしらん
882ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 21:37:17.72 ID:UQN6fza7
マウスとドスパラのゲーミングPCで同じようなモデルでの電源の比較な

マウス
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/im540sa7.html
\119,800
電源は700W(80PLUS GOLD)

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=504&ft=&mc=4141&sn=0
\121,886
電源は500W(80PLUS BRONZE)

マウス押しじゃないけど、ドスパラは高いしパーツ自体もケチってるから
ちゃんと調べてから買ったほうがいいよ
883ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 21:56:30.51 ID:b24brbIi
マウス
1THDD
メモリ8G一個
マザーMATX
WIN7

ドスパラ
2THDD
メモリ4G*2個(デュアルチャンネル)
マザーATX
WIN8.1

ちゃんと調べてから買った方がいいよ
グラボの販売メーカーも気になるところ(安いところだとFAN音がやばい)
884ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 21:57:29.09 ID:b24brbIi
OSだけ逆だったわ
WIN7のほうが高くて安定してる
885ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 22:04:24.70 ID:b24brbIi
よくみたらマウスの方は商品名に既にマイクロATXって書いてあったわ(どおりでマザーが違う)
ケース価格の差もあるから比較すべき商品じゃなかったようだ
個人的にはケース小さいほうが捨てる時郵送でぽいっできるから好きだけど
ATX選ぶ人は拡張性見るから比較対象としては無意味かと
そもそもこの状態で電源しか勝ってない上にデュアルチャンネルじゃないのはネトゲ利用としては痛い
886ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 22:49:39.67 ID:HCZrWxOK
ああうん そうだね
よかったらPC等のハードウェア板のBTOスレみてきて
面倒ならみなくていいよ 誘導すると荒れそうだからURLはあえてはらないでおくよ
887ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 22:56:19.22 ID:b24brbIi
>ああうん そうだね
やっぱ例の荒らし君だったか・・・
888ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 23:09:08.08 ID:HCZrWxOK
技師暗記になってるなw 残念ながら違うよ
ちょうどそのスレでテンプレ wiki読まずにマウスで購入しようとした人が叩かれてるから

まぁこれだけ言っておくよそのスレでは選んではいけないBTOショップTOP2がマウスとドスパラ
その2点で価格比較しても意味無いよねってこと
889ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/01(火) 23:14:49.41 ID:8yoI7fX7
次の方どうぞー
890ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 01:08:06.05 ID:aTCCtCb4
BTOスレ初めて見てきたけど
>さらにi7のHTTは多くのゲームで性能劣化が確認されています
これまじ?
891ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 03:42:45.93 ID:8kuihBq/
1ゲームのPCスレよりもっと玄人の集まったスレいけよ
892ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 03:46:29.39 ID:aTCCtCb4
でもまじならこのスレでもi7非推奨にしなきゃならんやん…
893ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 03:48:46.55 ID:DwRYPwn4
グラボのドライバなんかでゲーム特有の不具合があったりするから
PCの関連スレじゃゲームの話題は嫌われてそのゲームのスレで聞けって言われるのが普通だけど
このスレじゃゲームと殆ど関係ないPC関連の話を
大した知識もない奴ら同士で煽り合いながらしてるからたちが悪い・・・
894ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 04:41:42.18 ID:DG5Nq9DE
>>888は当人だね(もう少し言うと888、890-893まで自演で流れ持っていこうとした)
草はやしてるからまるバレ
あと空白と無駄な嫌味癖な
具体的な反論がなく相手に立証求めるパティーンも前の対立時と同様
便所の落書き程度でしかない2chのPCスレを根拠にしてるのも同じ
つまり何が言いたいのかと言うと完全にトーシロ
895ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 04:57:14.47 ID:+m/Amb09
結局どこぞの動画問題みたいに証拠出せない奴が何言っても無駄
PCスレだとどっかの理系大学教授でもいるの?って思われるだけ
少し社会勉強したほうが良いよ
>>888なんか当初の主張と言ってること変わっちゃったしね

>フルカスタマイズできるBTOショップとドスパラの目隠し部分を同一パーツにしてみ
>大体割高になるから それでサポートも悪いとなると評判が悪くなる
>マウス押しじゃないけど、ドスパラは高いしパーツ自体もケチってるから(具体的に反論)
>よかったらPC等のハードウェア板のBTOスレみてきて(反論できなくなって逃げ)
>技師暗記になってるなw 残念ながら違うよ(プライド発動の単純否定)

>まぁこれだけ言っておくよそのスレでは選んではいけないBTOショップTOP2がマウスとドスパラ
>その2点で価格比較しても意味無いよねってこと(言い訳)
こんな感じかな?
896ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 04:58:08.81 ID:DwRYPwn4
いきなり自演扱いかよ・・・
897ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 05:01:16.08 ID:+m/Amb09
具体的反論ないのが嵐の特徴だしなしょうがない
898ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 05:04:32.09 ID:DG5Nq9DE
口だけのやつはどこまで言ってもダメ人間でFA
899ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 05:11:08.67 ID:LfcKleDb
リモホ表示のシベリアでやれ
900ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 05:34:42.53 ID:6mGjnTgS
シベリア以外じゃ信用されない2ch
901ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 06:56:38.52 ID:nqjEFocj
荒らし扱いしときながら荒らしにかまうやつって矛盾してね?
自分も荒らしになってることに気づかねえの
902ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 11:27:03.00 ID:u188ovO3
このスレはマルチコア対応ってことはシングル性能低くてもいいの?
903ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 15:34:00.44 ID:8kuihBq/
証言も立派な証拠になりうるんだよな
証拠出せ君はそろそろ自分が荒らしの根源であることに気づいたほうがいいけど
気づけるわけないか
もうこのスレいらないんじゃないか
904ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 15:37:47.09 ID:8kuihBq/
あ、けど取引所前60FPS出る証言は一人しか言ってないし証拠になるなんて思ってないから
自分の経験と複数の証言が証拠の信憑性を左右するって意味の立派な証拠な
905ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 18:10:00.22 ID:696K3J2L
906ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 19:13:58.04 ID:d2cbJP/q
個人識別できない証言に証拠能力はない
伝聞レベル
扇動に基本手段やんあほかと
907ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 19:37:16.63 ID:H6vk/DR1
2chが便所の落書きって言われるのは自演可能だから
そんな証言に信憑性がないのは2ch公認
だから信じるか信じないかはその人次第
知的な人は大学で習う通りに証拠があれば信じるし、噂レベルじゃ信じない
ステマがその典型だからな
そういうのを信じちゃう=騙されやすいアホ

という訳で、質問に対して偉そうに口だけ物を言い証拠出せないゴミは出てけ
そうそう、ドラネスがシングルコアの証拠出せるのなら居てもいいぞw
908ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 19:42:46.35 ID:8kuihBq/
俺はアホだから絵本でわかりやすく説明されないと信じないぞ
まで読んだ
909ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 19:46:02.89 ID:H6vk/DR1
レトリックや扇動を実行する人→実力がないいかがわしい人間
実力があればそもそもそんな技術必要ないという、ねw
まとめサイトも>>908みたいに結論だけ因果関係なく書いて扇動したりするよな(レトリック)
910ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 19:49:09.98 ID:H6vk/DR1
で?ドラネスがシングルコアだって証拠動画いつだすの?
2chだから嫌いなやつがいて荒らすのも結構だが傍から見てると理論的ではないのが気に食わないので(生理的に受け付けないヤクザ的性格)続けるのなら俺もお前を潰すのに参加しちゃうぞ?
もうやってるけどナーw
911ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 20:03:45.06 ID:8kuihBq/
チョットアオルダケデレスクルーー
ダレガドノタチバナノカスラナガレモナニモワカランケド
とりあえず60FPSの動画上げようか
君しか言ってない取引所前で出せる60FPSの証明
話はそれからだ!
ナンツーッテナー
912ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 20:10:46.88 ID:u188ovO3
シングルコアとかマルチコアじゃなくてスレッドの話だろ?
マルチコア対応ならコア数多ければクロック低くても使えるって話でおk?
913ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 23:08:41.39 ID:aTCCtCb4
>>905
おお…あっちのスレ内検索くらいしとけば良かった、ありがとう
ドラネスもこれと同じ結果になるのかなあ…
914ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/02(水) 23:39:17.61 ID:696K3J2L
>>913
なるとは限らないだろうけど 同一クロックなら同程度の能力しかでないと思っていいんじゃない
まぁ10%OCしたcore i7が定格のcore i5負けるジョークの世界だからね

グラフで見みての通りHTTは性能アップさせる魔法のツールじゃないんだよ
1コアを無理くり2分割して単一クロックの性能落としてるものってこと
915ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 00:32:45.70 ID:yVlpndAX
別に性能落としてるわけじゃないけどな
4コアまでの処理で追いつくなら、HT無しのほうが余計なことしないで早いってだけっしょ

ゲームの時はゲームだけしか動かしてないような状況なら変わらないだろうけど
Webブラウザ立ち上げてたり音楽聞いたり録画したりSkypeしながらゲームする人なら
ゲームだけで4コア使い切るような状況だと処理足りなくなる
当たり前っちゃ当たり前の話だけど
916ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 00:33:06.06 ID:FK0q2El4
>>911
これなんてブーメラン?(笑

>>912
こっちなんて論点ずらしてるし(爆笑
917ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 00:37:45.67 ID:IS5kqZnw
お前ら計測上の誤差とか統計学とか知らんのか・・・
そもそも計測時の基本条件やデータ列挙してないじゃん
その画像だけじゃなんとも言えんぞ4亀計測やし
918ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 05:51:53.67 ID:88I2VAxV
>>917
ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/TN/053.gif
計測時誤差がでないよう3つのマザボでアベレージをだしてるよ
逆に聞くけどそれを覆すことのできるデータを示してくれたら皆納得するんじゃない?

全ての点でcorei5が優れてるってわけでもないけど
corei7にする資金をSSDやグラボにまわしたほうが性能あがるってだけの話
919ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 16:27:59.09 ID:IS5kqZnw
僅差のデータってのは情報数(マザボやCPUの組み合わせ総数)によって覆りかねないから信用に値しないのだよ
大体同等っていうのならともかく、i5が僅差で勝っていても 統計特有のまるめ誤差等 もあるのだからi5が優れていると結論づけるのは早計と言いたかった
そもそもHTTは物理ではなくソフトウェアレベルでの機能だから単純に二倍性能アップ!って訳じゃないのは誰もが理解しているだろう?
ならば1物理コア100%使うような重い処理には向かないのはみんな分かっている
逆に1物理コアで処理能力が余るような処理を複数行う分にはi5より優れると言える
要は得意不得意があって、総合性能ではi7が上なので値段が高いってだけ
いこーる ドラネスにはi7不要とはならない(一個上の行との因果関係なし)
920ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:57.97 ID:IS5kqZnw
また、対象ゲームによっても結果が変わるのを忘れてはいけない
ドラネスはグラボよりCPU性能を要求される節が強いのは周知のことだろう。
逆に海外のゲームはFPSも出るしグラボ性能要求の方が強いことが多い。

そもそもPCを買う人はネトゲだけやるのか他もやるのか、ドラネス以外もやるのかで何が適切なCPUか変わってくる
ドラネス専用!なんてのはほとんどサブPCとかが多いよね
大抵は動画作ったり、仕事したり、将来を考えて別のゲームもできるように〜なんて言われる。
そういうのも含めると単純にi5i5って薦めるのはどうなの?って思うな♪

あと引用する場合は画像じゃなくて記事にしようなお兄さんとのお約束だぞ☆
921ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 17:56:27.36 ID:tPuMvvtW
結論 質問者の用途と予算による
もうこのスレじゃなくてよくね?
922ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 18:36:01.73 ID:envdE25a
>>HTTは物理ではなくソフトウェアレベルでの機能だから単純に二倍性能アップ!って訳じゃないのは誰もが理解しているだろう?

これ不都合な人ね。

HTTはintel製CPUで使ってない回路を有効活用しようってことで生まれたハードウェア処理だろ。
HTTはゲーマーには不要に思える不具合も多いので、ゲーム専用でCPUを選ぶ人はi5を選ぶ人
が多かった、今はしらね。
923ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:05:35.11 ID:IS5kqZnw
>HTTはintel製CPUで使ってない回路を有効活用しようってことで生まれたハードウェア処理だろ。

ほい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
>ハイパースレッディングとは、一つのCPUのコードを実行する部分を多重化してコードの処理能力を向上するものである。
>これにより、ハイパースレッディングを備えたCPUはホストOSから「論理的に」複数のCPUのように見えることとなり、
>OSが2つのスレッドやプロセスをスケジューリングすることが可能となる。これにより、処理に時間を要するスレッドが実行中でも、別のスレッドを走らせることができる。

論理的に って書いてあるやろ
誰彼かまわず煽るのは顔真っ赤に見えるぞ荒らし君
924ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:08:06.29 ID:envdE25a
基本が出来てないアフォか。
100回読み直して来い雑魚
925ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:11:03.86 ID:IS5kqZnw
その基本を具体的に言えたら認めてあげるよ
どうせなにも返答できないんだろ?
誰かさんの言い分じゃないがこいつ口だけだな
926ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:16:30.77 ID:envdE25a
理論的をソフトと解釈する日本語不自由な奴なんだからえらそうに語るな雑魚が
927ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:26:20.46 ID:IS5kqZnw
基本を理解してないようだな
論理的って何の事かちゃんとわかってないでしょ?ぶっちゃけ知らないと恥ずかしいレベルの知識だよ?
基本情報技術者試験の勉強でもしてみたら?
928ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:40:50.88 ID:envdE25a
ほぉ、じゃぁHTTのコードでもだしてもらおうか。
どうせ逃げるだけだけどな。
929ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:47:34.76 ID:88I2VAxV
>ハイパースレッディングとは、一つのCPUのコードを実行する部分を多重化してコードの処理能力を向上するものである。
ここがゲームする上でボトルネックになってる
HTTはIntelがP4時代にクロック数稼げずに苦し紛れで作り出した過去の遺物

HTTは君が意っている通りソフトウェアよりのシステム
つまり実行コードを細分化する際に少なからずともCPUに負荷がかかる
スレッド数が多いCPUがいいのならAMDを何故薦めないの? 8コア16スレッドだよ

俺がいいたいのはcorei5にすることで1万浮くからそれを他の部分に回せばいいんじゃない?って単純なこと
逆説で言うと1万支払って納得がいくほどドラネスではベンチ稼げるって証拠だせばいい

最後にCUDAって意味を知っていれば動画編集にHTT必須とは思わなくなる
930ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 19:57:32.57 ID:IS5kqZnw
>>928
なんでコードが必要なのか因果関係皆無な?
その辺もちゃんと勉強しておいで

>>929
>スレッド数が多いCPUがいいのならAMDを何故薦めないの? 8コア16スレッドだよ
スレッド数なんて一言も言ってないよそもそもシングル性能すら違うから一概に言えない
コスパだけで見ればAMD薦めるけどね

>俺がいいたいのはcorei5にすることで1万浮くからそれを他の部分に回せばいいんじゃない?って単純なこと
質問者の用途次第でそって言いたいだけ
そもそもコスパ求めてます!って場合だけに適用できる話を一般論として押し付けるから反論されるわけ

>逆説で言うと1万支払って納得がいくほどドラネスではベンチ稼げるって証拠だせばいい
これはi5でも十分なロード出せるっていう証拠が出てないから立証責任の転換理論
931ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 20:59:36.44 ID:2DA4tEnP
>>5
これってまじで相性悪いの?買おうと思ってんだけど
932ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 21:25:02.43 ID:88I2VAxV
corei5と7の違いってHTTにしてるかしてないかだからスレッドの話でしょ?じゃ何がcorei7で利点なの?
つかAMD CPUの利点は内臓GPU性能がIntelより上ってだけでしょ 単一クロック性能最悪なんだから誰も選ばないよ

転換理論?
俺はcorei5がcorei7と一般的には大した性能差はないよって証明してるんだから
そっちも何か確実なソースをだしたらって意味
論より証拠っていうじゃない?



ドラネスはDX9
ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/
でDX9で比較してるのは↓の2点
ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/TN/047.gif
ttp://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/TN/048.gif
ほぼ性能差なし

とりあえずこれを覆す証拠よろしく
933ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 21:43:11.73 ID:FAtqHnrP
必死扱いてソース探しても見つからないから逃げるなこれは。
さらに自分で証明する財力も知識も無い。
2ch黎明期から変わらない「厨房」はいつでも同じ様な奴だな。
934ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 21:50:28.25 ID:xqE2WON3
立証責任の転換とか、こいつFPS60動画の件で逃げた奴と同じこと言ってるじゃん
相手に証拠出されたらまた逃げるだけでしょ
935ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:10:26.36 ID:envdE25a
>>なんでコードが必要なのか因果関係皆無な?

出せないなら出せないと言えよ雑魚

>>スレッド数が多いCPUがいいのならAMDを何故薦めないの? 8コア16スレッドだよ

俺の知る限りAMDに1C2Tの製品は無い。適当言う奴多いな。
936ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:12:55.22 ID:IS5kqZnw
発狂wwww
937ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:25:24.39 ID:envdE25a
ほんと不都合はうぜーな
938ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:32:00.90 ID:FAtqHnrP
>>935
>俺の知る限りAMDに1C2Tの製品は無い。適当言う奴多いな。
完全ににわか晒したな。
もともとAMDはハードウェアレベルでSS方式に強いCPUを作ってたんだぞw
お前の言ってる2TってのはHTに限定しすぎてそれ以外のマルチスレッドがどういう物かわかってないなw
アスロン時代でクロックが低くてもSP寄りのP4に対抗できたのは何故かってのを知れよw
昔の話や専門知識が無いんならこれでも100回読んどけ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/641/641601/
939ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:33:42.54 ID:envdE25a
>>938
んじゃ商品名くらいだせるだろ。
940ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:34:08.35 ID:FAtqHnrP
商品名??は???
941ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:35:36.70 ID:envdE25a
てかFXのこといってるの?wwwwww
あれは2コアを1モジュールとして数えてるだけで4モジュール8コアで16スレッド?wwwww
1コア1スレッドだけどwwww
942ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:38:49.46 ID:FAtqHnrP
1コアで1スレッドなわけないだろ。電卓のCPUかよ。
ハードウェアアーキテクチャの基礎から勉強し直してこい。
ハードウェアプログラミングの知識があれば「HTTのコード」なんて恥ずかしい事言わなくて済むぞ。
あと60レス弱だ、頑張って恥晒したスレを落としなさいね。
943ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:41:00.98 ID:IS5kqZnw
こいつ誰と会話してるの?www
俺なんも言ってないんだけど会話が進んでくwwww
オモシレーwwwww
944ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:42:48.89 ID:IS5kqZnw
ID:envdE25a [6/8]
こっちがFPS60君か

ID:FAtqHnrP [4/4]
こっちは神の人?
945ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:43:23.15 ID:envdE25a
>>942
お前も雑魚だな
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/113/113928/

100回よんでろむっとけよwwwww
946ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/03(木) 22:44:17.74 ID:envdE25a
FPS60は IS5kqZnw 日本語通じないお前だよw
947ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 04:58:28.72 ID:AVeCONS0
空白携帯(笑
948ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 05:31:02.60 ID:jqDk4ArZ
ID:envdE25a [10/10]ってFPS30君?
他人に証明まかせて自分は何もせず、証明してくれた神煽ってるの?w
こんだけ厚顔無恥のアホにはドラネスがシングルコアだっていう証拠動画出してもらったら?
949ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 18:44:51.61 ID:IsFFxReo
ID:Tb2vLQVi [1/3]
>>809
>>834

これってこの人じゃね?
ブログ見てぴんっと来た
このスレ見てると荒れまくりで笑えないがこの文章力にはワロタw
http://dragonwasabi.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
950ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 19:22:10.12 ID:9nfvY2Ng
>>948
こいつ何がいいたいの?シングルコア?意味不明だし・・・

必要動作環境がPentium4 2GHz 以上とシングルコアなんだけど 日本語できない
人?wwwww
951ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 19:23:37.16 ID:KGpemszo
必要動作環境でまともに動くと思ってるワロスw
既に過去の遺産と化したな
最低でも推奨動作環境もってこい
952ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 21:32:38.97 ID:9nfvY2Ng
は?なにいってんのこいつwww
文句があるなら運営にいってこよwww公式に認めてるラインが最低ラインがシングルコア
なんだからwww
読めないならすまんwwww
953ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 21:51:28.60 ID:KGpemszo
はいはいワロスワロス
954ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 23:19:37.95 ID:iGcHySxe
>>949
いきなり2chに個人ブログ晒すとか正気の沙汰じゃねーな
955ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 23:22:45.94 ID:KGpemszo
悪行で晒されてる訳じゃねーからな
何も問題なし
956ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 23:47:00.02 ID:iGcHySxe
これが基地外か・・・
957ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/04(金) 23:49:57.75 ID:KGpemszo
認定君乙
958ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 00:54:55.57 ID:PuDTDtUH
>>955
ならあなたの自分のキャラSSをここに貼ってよ
悪行で晒されるわけじゃないし自分で貼るんだから別にいいよね
959ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 01:06:51.42 ID:vufRmvNO
因果関係なしwwwww
960ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 07:10:54.09 ID:K2sgTg80
この人本当に普通の教育受けて育った人なの?
まだ義務教育終わってないのかな?
961ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 07:29:53.89 ID:vufRmvNO
大学行けば分かるよ
低能で怠惰な自分と無能な両親を恨むんだね
962ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 08:18:26.67 ID:Zkn5ecfW
大学いってこれか・・・

隣の研究室にもいたよ自分ができると勘違いしてるやつが
研究発表で大恥かいてたけどね
963ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 09:04:37.82 ID:V2YpaS8G
次スレはシベリアでいい?
脱線しすぎてここじゃ質問出来る空気じゃねえよ
964ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 09:24:49.82 ID:PuDTDtUH
>>963
いいんじゃない?
真性さんは一人だけっぽいし、それで大人しくなるでしょ
965ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 10:58:07.30 ID:YYkf4PO8
シベリアでおk
966ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 12:44:08.77 ID:vufRmvNO
4レスほど自演
相変わらず具体的反論できずwww
劣等感乙でありますにゃいwwww
967ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 13:00:08.62 ID:YYkf4PO8
まぁシベリアになれば自演の心配も多少無くなるから
君は心配性だなぁ^^
968ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 13:37:32.28 ID:vufRmvNO
自演の心配がないって因果関係はないけどな
やっぱ大学出てないなこいつ
969ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 15:55:16.60 ID:YYkf4PO8
多少だよ、インガ君
970ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/05(土) 18:17:09.49 ID:vufRmvNO
また新しい名前つけてPCと話してるのかい?
かわいそうに・・・
971ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/06(日) 00:33:15.13 ID:e47KcJBO
どうもシベリアに立てられると不都合(笑)な人が一人いるみたいですね
972ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/06(日) 02:49:26.18 ID:TGf2Jdmi
妄想が広がりますね(笑)
で?シングルコアの動画はいつ出してくれるんですか?
なんでしたらシベリア(笑)にレスしてもいいんですよw
973ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/06(日) 15:36:34.33 ID:L0xf4DtW
しかし誰もスレを立てようとしなかった
そしてネトゲ実況2にスレが再度立てられ不毛な言い合いが続くのであった
974ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/06(日) 15:44:49.73 ID:NP65e7KY
立ててきたよ

【ドラゴンネスト】PCスレ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1396766624/
975ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/06(日) 16:20:27.96 ID:L0xf4DtW
後はこのスレを消化すれば大卒君も自演の心配せず過ごせるね(笑)
976ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/06(日) 17:38:27.71 ID:yC0EatH/
コンプレックス丸出し(笑)
977ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/07(月) 13:19:36.42 ID:4VBQMf/9
1 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 15:43:44.01 発信元:125.197.131.187 [1/2]
978ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/07(月) 13:22:32.57 ID:4VBQMf/9
IPアドレス 125.197.131.187
ホスト名 FL1-125-197-131-187.stm.mesh.ad.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 埼玉県

f. [組織名] NECビッグローブ株式会社
979ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/07(月) 20:26:05.82 ID:hqb6bj7f
それ貼って何が言いたいの?
980ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:25.61 ID:0LfqBHww
さぁ・・・ まさかIPアドレスからISP特定できるよってドヤ顔で貼り付けたとは思えないし
981ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 00:29:55.01 ID:tCmrAI93
キチガイの目安になるだろ
982ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 01:11:21.18 ID:Afq2fj/F
そんなにシベリアに行きたくないんだろうか
983ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 08:23:34.66 ID:7TKAYPaj
まさか・・・ISPがバレるなんて・・・
うわぁ・・・うわぁぁぁぁ!!(椅子から転げ落ちる)
984ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 08:43:06.54 ID:zSLCNae4
nmap使ってポートスキャンされて探られるくらいじゃね?
ルータのVPNとかNASのクラウド機能とか有効にしてるなら注意しとけよ
空いてるポートに接続しに行ったレスポンスで何使ってるか推測できるの多いから
985ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 08:58:09.82 ID:tCmrAI93
シベリアに一切書き込みがないっていう(笑)
986ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 11:02:23.40 ID:xKttD8mh
な?俺が言った通りだろ?
プライドだけ高く、上から偉そうに物言うだけで何の解決もさせられない馬鹿しかいねぇよここは
987ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 11:20:28.19 ID:tCmrAI93
お前が誰かは知らんけどそのとおりだわ
988ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 12:25:04.61 ID:hed3ZXj6
そりゃこのスレ使い切ってないんだからわざわざ新スレ使うわけないだろ
今までもそうだったのに何言ってんの?焦ってんの?w
989ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 13:12:45.01 ID:tCmrAI93
じゃあこっち使い切ったら向うにレスつくんだなそうなんだなへぇえすぱーくんすごいねぇw
990ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 19:32:53.99 ID:2nxMdJDh
普通そうじゃね?それか次スレでネタフリするやつがいたりした場合
なんにしても埋めるか
991ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 21:42:17.71 ID:CETgGTLx
うめ
992ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 22:08:15.77 ID:CETgGTLx
うめ
993ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 22:08:34.30 ID:2nxMdJDh
埋め埋め
994ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 22:08:46.05 ID:CETgGTLx
うめ
995ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 22:09:17.18 ID:CETgGTLx
うめ
996ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 22:35:49.11 ID:2nxMdJDh
ume
997ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/08(火) 23:06:34.06 ID:2nxMdJDh
埋め
998ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/09(水) 00:21:39.26 ID:ss9tFQI5
どうだかなぁ
999ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/09(水) 00:24:16.58 ID:ss9tFQI5
ume
1000ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@転載禁止:2014/04/09(水) 00:25:27.40 ID:ss9tFQI5
1000なら次スレも荒れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。