【MHF】ガンナーズシティ-81番街-【ボウガン】
1 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:
>>1乙これは乙じゃなくて暴れ撃ちの弾道
未だに最強のヘビイが貰い物のマゾ強化アウィスっていう
排熱撃てるG武器ないのかよ!
クソみたいな反動設定なんとかしろよ
前スレ1000
ほんとに体感()で申し訳ないけど遅いよ
暴れ付けるとクリ距離でも多少ブレがわかる位
ガロンに担いでるけどロングバレルつけるか迷ってる
小部屋の情報だと祭りヘビィのヴォーラキャノンがLV20で攻撃力624の会心25
で、アウィスがLV20で594の会心15だから貫通弾装填4発だけどヴォーラ
の方が強い感じかな?
麻痺撃ちたかったらアウィスだろうけど
11キャラGで紫とかなら別だがヴォーラ一個完成するころにはG終わるよ
>>8 そんなにかかるのか、祭り負け組みだったから分からなかったよ
壁殴りDPSはアウィス>ヴォーラ
通常の戦闘では相手によるだろうけど装填数UP込で5発は想像以上に使いづらいからアウィス安定
>>10 たしかにヴォルサインもちょっと使いにくかった気がしてました
根気よくアウィス作ってみることとします
は?
アップを始めた大銃仙
ブチギレが火事場2と真・根性の複合ならばやることはひとつ
武器スロットなし
ペリドットFXキャップ (秘) Lv7 104 ●●● 眠瓶珠G, 弾穴珠G, レウス剣珠GF
ペリドットFXレジスト (秘) Lv7 104 ●●● レウス射珠GF, 狙撃珠G, 狙撃珠G
ペリドットFXガード (秘) Lv7 104 ●●● レウス射珠GF, レウス射珠GF, レウス射珠GF
ペリドットFXコート (秘) Lv7 104 ●●● レウス射珠GF, レウス射珠GF, 弾穴珠G
ペリドットFXレギンス (秘) Lv7 104 ●●● レウス剣珠GF, レウス剣珠GF, レウス剣珠GF
服Pスロット2 ★★ 火攻撃カフSC5, 装填数カフPC1
防御値:520 スロット:■0□0●15○0 火:10 水:10 雷:10 氷:10 龍:10
重銃技【銃仙】,属性攻撃強化,攻撃力UP【大】,回避性能+2,狙い撃ち
装填速度+3,貫通弾・貫通矢威力UP,隠密,装填数UP,ブチギレ
14 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/05/25(土) 16:25:46.03 ID:WQZ4tItR
うわーいつ作り終わるんだろうか
ブチギレた大銃仙か…
ただどうしても反動やその他火力がつかない
これからのGF珠やG大銃仙に期待するしかない
真根性付けたいだけなら覇3秘伝2とか覇2G3とかでスキルアップ使ったほうが手っ取り早いんだよねえ
覇3の弱点として覇種武器使わないと弱いってのはあるけど現状アウィス以外のG武器が微妙だからそれほどデメリットにもならないし
近接がF5に比べて1.5倍とか強くなってること考えるとライトはマジ死んでると思うんだが
超速射と比較してどうこう言ってる人いるけどF5と変わってないってことだからな
速射速射にJS異常弾
ライトが死んだとかいったら、ハメに参加できない武器種はみんな死んでるわ
おいブチギレ大銃仙ってどういうことだよ
かっこいいけどブチギレは根性と火事場だろ
真根性は体力50で火事場は40以下だぞ同時に使えないから逆鱗でいいだろ
そもそも真根性だけなら見切り諦めれば付けられるがな
覇防具で真根性ってどんなスキルになるの
MHSX2 装備クリップ ガンナー(男)
武器スロット1 Lv1 ● 怪力珠
オカミFX【烏帽子】 (覇) Lv7 95 ●●● ピエトラ射珠GF, ピエトラ射珠GF, ピエトラ射珠GF
ブリッツFXケープ (覇) Lv7 109 ●●● 剛力珠, 剛力珠, バサル剣珠GF
リルスFXガード (覇) Lv7 97 ●●● ギザミ剣珠GF, ギザミ剣珠GF, ギザミ剣珠GF
トルマリンFXコート (秘) Lv7 104 ●●● ギザミ射珠GF, ギザミ射珠GF, ホープ射珠GF
ペリドットFXレギンス (秘) Lv7 104 ●●● 狙撃珠G, 根性珠G, 根性珠G
服Pスロット2 ★★ 根性カフPA1
防御値:509 スロット:■0□0●16○0 火:7 水:7 雷:8 氷:4 龍:6
攻撃力UP【大】,高級耳栓,ド根性,見切り+3,ぶれ幅DOWN
重銃技【達人】,貫通弾・貫通矢威力UP,回避性能+1,装填数UP,一閃+1
見た目は化け物になるけど火力的には攻撃見切り完備の大秘伝並み
属性主体で真根性付けたい時は秘伝にレウスGF×8の方がいいね
保険としてはまだしも真根性には頼りたくないよな
確か倍率960から80ずつ減ったわ
ライト死んだって言うけど
現状貫通2フルヒットするような大型ってわかってるので
グラとギアくらいじゃない?
貫通1だけ撃つなら速射ライト十分ありだと思うよ
G防具でスキル組めるのも大きいし
マストクエだらけだしどっちも大差ねえが
どっちか担げ言われたら麻痺と罠に貢献しやすいライトかな・・・
>>26 ミドも多分ギアもダメ蓄積で破壊だからガンでもダメージ出せるなら貢献できるんじゃない?
実際ガンナーでミド行くと他がヌヌ×3とかにならない限り尻尾背中単独で破壊できるし
あと
>>23って普通のスキルに一閃付いただけだけどほんとに大秘伝なみに火力出るの?
ガンナーのG級防具の効果は1.3とか.25でもいいから乗算にしてほしかったなあ
武器倍率に剛撃なんかで倍率鰻上りだから
大秘伝1.4倍ってキチガイ補正がどんどん強くなってくる
G武具の上方修正くるしG2に期待だな
>>27 SR999会心ボーナス15%護符爪狙い弾強化暴れ玄鷹を前提に
特3大銃仙と上記の真根性覇種で怒りミドガロンに貫通2を撃ったときのダメージを比較すると
銃仙:頭40.7 背中37 尻尾32.2
覇種:頭40.9 背中37 尻尾33.1
もちろんクリ距離を外れれば銃仙の方が2〜3ほど多くダメージ出るけど
基本的にクリ距離キープしてなんぼのヘビィとしてはそこまで致命的な差にはならないはず
高性能なG武器が出てくれば見切りを落とした逆鱗銃仙でも真根性覇種を上回るようになるかもしれないけど
現状はアウィスランチャーLv20でも見切りを落とすと覇種に火力で劣る
動き回るやつを回避距離うpなしでやりたくないな・・・
>>30 ヘビィはまだG武器に手を出す時期じゃないってわかったわ
サンクス
逆にライトはフルGFでも速射さえあればいいから使い勝手は上だな
ヒジキライトで攻撃900超えたから変なヘビィ担ぐより強いんじゃね
大銃仙は剛撃3+G武器とかで火力を狙わないとな
真根性に頼りたいなら↑で出てる装備はすごくいいと思う
G武器がクソマゾアウィスと作れないに等しいヴォーラ除くとガンジャロかフルフル砲しかないけど
ヘヴィMM完走記念パピコ
ソロガロンとか弾足りね
通常弾1は?
全MM170じゃないのかよ
MM可視化にして欲しいよな
ヘベーであげてない奴糞地雷とか絶対居るだろ
火事場するなら絶対にあげろヘ(^o^)ヘ
圧縮リロで弾速上がって弾抜けするって言われるけどほぼ変わってなくね?
通常と圧縮で弾速同じってどこかに書いてあったな
それはさすがに嘘
アウィス20までにきょうげきりん20個使った
マジで覚悟がいるぞ
>>43 今サボテンで調べてきたけど弾速同じだったよ
まず弾速上がってるっていう根拠を出せよ
まあ体感ですでに違うんだけどわかりやすいのは壁に向かってクリ距離エフェクトが
半分ぐらい埋まる距離で撃った時に通常よりも圧縮のほうが埋まり具合が大きい
あとは爆発エフェクトで少々わかりづらいけど潮島のBCの岩とか撃つとヒット数が変わる
>>46 ああ、見なおしたら貫通は速くなってるっぽい
峡谷1にエリアインしたところから動かずに北側のサボテンに撃った
それをアマレココ60fpsで録画してみた
武器は進化で反動2をつけて通常3と貫通3試したけど
通常3は非圧縮と圧縮どちらも発射から着弾まで0.5秒
貫通3は非圧縮が0.67秒で圧縮が0.63秒だった
F4で貫通のクリ距離に修正が入った時同じ方法でクリティカル範囲のフレーム測ったけど
弾速速いと弾速やや遅いボウガンでやや遅いほうが貫通1〜3で1フレームほど範囲が広かった
まだ小部屋が弾速のっける前だったから大雑把に速いボウガンと遅いボウガンで比べたから
速いとやや遅いってのはあとから分かったことだったんだけど
ちなみに貫通がギリギリ届く距離は2つともほぼ一緒でその分弾速が遅いほうが飛行時間が長い
そのことから飛行時間の割合からクリティカルの範囲が決定されるんじゃないかなって推測してるんだけどどうなんかな
飛行時間35F弾速速い
貫通1=8F〜16F
貫通2=8F〜18F
貫通3=8F〜21F
飛行時間40F弾速やや遅い
貫通1=10F〜19F
貫通2=10F〜21F
貫通3=10F〜24F
あくまでF4時点での結果
各弾速の範囲を測る情熱は今は無いですごめんなさい
クリ距離つか時間だから弾速関係なくね?
時間に直すとこう
弾速速い
飛行時間1.167秒
貫通1=0.267秒〜0.533秒
貫通2=0.267秒〜0.6秒
貫通3=0.267秒〜0.7秒
弾速やや遅い
飛行時間1.333秒
貫通1=0.333秒〜0.633秒
貫通2=0.333秒〜0.7秒
貫通3=0.333秒〜0.8秒
貫通は3F=0.1秒に1ヒットまでしかしないという性質を持つから
弾速やや遅いボウガンでも貫通3はクリティカル最大5ヒットまで
クリティカルは時間依存のはずなのに弾速で時間が変わるという不可解な現象が前から報告されてる
小部屋のこの文のことか
下のグラフは、時間経過に伴う威力の変化を表したものです。ボウガンや加工レベル等によって
弾の速度には違いがあるので、下のグラフは弾の速度によって補正がかけられます。
弾の速度が早いほどグラフが横方向に圧縮され、遅いほど伸張されるといった要領です。
ちなみに、ヘビィボウガンはライトボウガンより弾の速度が早いものが多いです。
補正によって、時間的に見た場合は、弾の速度が早いほど高威力を発揮する時間帯が短くなりますが、
距離的に見た場合は、どのボウガンやどの加工レベルでも、高威力を発揮する距離はほぼ等しくなります。
したがって、その距離さえ把握しておけば、どのボウガンでも同じ距離で高威力を発揮させることができます。
弾が遅いほど弾抜けしにくく微妙なズレでもクリティカルになりやすいわけね
Gヘビィは数値以上に強いってことか
G入ってからずっと思ってたけどスコープの動きが悪い
何だか動きがカクカクしてて微調整が効きづらい
武器スロットなし
トパーズFXキャップ (秘) Lv7 104 ●●● ザザミ剣珠GF, ザザミ剣珠GF, ザザミ剣珠GF
トパーズFXレジスト (秘) Lv7 104 ●●● ザザミ剣珠GF, ザザミ剣珠GF, ザザミ剣珠GF
トパーズFXガード (秘) Lv7 104 ●●● ザザミ剣珠GF, ザザミ剣珠GF, 狙撃珠G
シトリンFXコート (秘) Lv7 104 ●●● 狙撃珠G, ヘッジ射珠GF, ヘッジ射珠GF
シトリンFXレギンス (秘) Lv7 104 ●●● ヘッジ射珠GF, ヘッジ射珠GF, ヘッジ射珠GF
服Pスロット2 ★★ 貫弾強カフPC1, 達人カフUPC3
防御値:520 スロット:■0□0●15○0 火:10 水:10 雷:10 氷:10 龍:10
見切り+4,軽銃技【銃傑】,装填速度+3,狙い撃ち,剛撃+2
ガード性能+1,速射,状態異常攻撃強化,最大数弾生産,貫通弾・貫通矢威力UP
銃傑速射で考えてみたけど、これかそれとも剛撃諦めて剛力詰めて火事場付けたほうがいいものか悩むわ・・・
剛激を無理につけるなら素直に剛力でいいきがするが…
59 :
57:2013/06/04(火) 21:41:14.71 ID:9K50IpSq
結局、前スレのフルトパで組んでみた。
嵐の型速射楽だわw
珠一個とカフで通常と貫通に対応するのもいいね
ただ、速射だと超速射ほど使ってて爽快感無い(´・ω・`)
トパな時点でGでは一撃も耐えられんから火事場必須よ
てかなんでこのスレのタイトルmhfgにしないの?
Gにボウガンなんてなかったから
ガンジャロで覇黒討伐した人の体感では進化との差が誤差程度ってあるな
装填数込みで5発はやりにくそうだが
まじボウガンの居場所ないな
終わってる
麻痺弾超速射が来たら生き返るんだけどなぁ
せめて麻痺弾LV2の装填数4欲しいな
速射でゆるす
貫通圧縮の弾速云々で揉めてたみたいだからいろいろ検証してみたら面白いことがわかった
弾速に関しては貫通1で峡谷サボテン検証してみた結果
>>49と同様に圧縮と非圧縮で到達までに1Fの差があった
それで今回新たに分かったのは圧縮のヒット間隔が非圧縮と異なるってこと
非圧縮だと貫通弾のヒット間隔は均等に3Fずつなんだけど圧縮すると1ヒット目と2ヒット目の間隔だけ4Fになった
弾速の上昇とこのヒット間隔が相まって貫通圧縮は弾が抜けやすく感じるんだと思われる
爆発の処理に1Fとられてんじゃねーの
71 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/06/17(月) 13:29:34.95 ID:Vxm5Uf8Y
通常弾圧縮の補正もう少しだけ緩くしてほしいなあ・・・
Gゲリョスとかこの前のフルフル韋駄天みたいな極端な肉質の相手でないと今のままでは使いようがない
まあそれでも出番ほぼ0だった以前よりはマシなんだろうけど
オススメ排熱装備教えてください
トルマリン
74 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/06/24(月) 16:40:45.55 ID:3JjGPZJd
トルマリン
トルマリン
キュアマリン
アオノコ
トルマリンゴ
どんな流れだよ(´・ω・`)
本スレでライトは超速射より進化でジャストショットしろってあったんだけど
大充血前提として、ネインシン超速射、燦然ジャストショット、ヒジキ速射どれが強いんです?
できれば順番もおねがいします><
よーしパパ、ペリドットとトルマリンをまたつくっちゃうぞー!!
蒼秘伝と黒秘伝がでたな
マリンとペリ各2着ずつ作ったかいがあったは
自分がやって殻破壊の早さは
ジャスト> ヒジキ速射>嵐超速
【弾丸節約術】
節約達人
ボウガン、弓の攻撃時に、一定の確率で使用しているビン、弾の消費数が0になる。(「節約名人」よりも消費数が0になる確率が高い)。この効果は、ジャストリロードや圧縮リロードで装填した弾にも適用される。※超速射には適応されない。
節約名人
ボウガン、弓の攻撃時に、一定の確率で使用しているビン、弾の消費数が0になる。この効果は、ジャストリロードや圧縮リロードで装填した弾にも適用される。※超速射には適応されない。
【回避距離】
回避距離UP
回避やステップの移動距離がのびる。※重銃技のスキル効果とは重複しない。
へべーも覇5いっとくか
銃仙に回避距離UPをつけたらヤバイよ
1ステップで超距離とれるよ
節約達人で貫通2を垂れ流ししやすくなるかねぇ
つけやすいかどうかが全てか
>>89 新秘伝のどれかに入れられても嫌だろうけどな
新秘伝に弾節約+回避距離効果デフォでまた銃仙大勝利じゃないだろうな・・
ヘッジGF3部位と珠で速射やってたけど、火事場両立したいから全部精錬しようかな
悩むなぁ
とりあえずG2、少なくともGF→GXへの仕様が確定してからにしときなさい
溜め威力も弾調合とか新スキルが非課金の秘伝についてるわけねえだろ
4gamerによるとジジルで超速射対応とかできるらしいぞ
G秘伝は圧縮とジャストリロード推しか
ガンナーはリズムゲーだな
G武器の超威力と超速射シジルが合わさって最強に見える
ヘビィにそのシジル焼きたい
なんだかんだで超速はもうないと駄目だと思う
双から乱舞を取り上げたとかそういうレベルだ
ただ速射も便利なんだよなー
いや超速射よりジャストのほうがやばいから
ラヴィみたいな大型モンスは今後G級大銃傑パーフェクトショット以外は地雷だな
貫通の場合はそうなの?
まあ通常とかはどうあがいても超速射が上でしょ
でもパーフェクトショットってジャストショットより狭い範囲で押さないとダメらしいからな…
ジャストショットでさえミスることよくあるから俺には厳しそう(´・ω・`)
game watchに来てたのか
パーフェクト圧縮和露他
>>104 でも通常弾3圧縮嵐結構楽しいから個人的に嬉しい
全弾圧縮はまだかね
通常99圧縮とかボウガン吹っ飛ぶんじゃないの
圧縮弾が普通に売られるようになってそれを更に圧縮することに…
廃熱ゲージの逆でゲージMAXになるとしばらくヘビィが撃てなくなるとかにしとけばおk
109 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/06(土) 12:36:58.99 ID:7OBHGhgF
排熱を複数ストックできるって夢をみた
排熱速射でモンスターは骨になる
ハンターキャリアみたらG級での使用履歴ライトヘビー0だった
そういやシクレ以外で使った記憶が
ヘビィの青秘伝についてくるスキルよく見たら節約達人じゃなくて名人なんだなあ
スキルポイント一部位あたり+2なのか
秘伝なのに1つ前のスキルとかひどすぎる…
GFだからじゃないの?
P圧縮きつすぎだお…
マジか
跡でためしてみるか…
今から試してみるわー
パーフェクトショットも試せる人いたら感想頼み申す
あーすっごーいすっごーいシビア
シビアだなこれ…
でもタイミング覚えたらわりといける
問題が闘いながらそんな事気にする余裕が有るかどうか…
jtkがいいらしい
ガンにG級覇種武器ねーなと思ったらG級武器生産にあるのね
パーフェクトショットきっついな
青ゲもう少し伸びてくれないと狙うのはしんどそう
ゴウガルフライトあれば他いらなくなった?
秘伝はどうなったんだ?
使えそうなヘビーきたか?
グラヘビィ反動デフォ小 貫通1,2装填数6確認
通常Lv2と貫通Lv1の超速射ジジルは確認した
シャンティライトに付けたら貫通Lv1を7発超速射できたよ
イケメン青龍さんつくるわ(´・ω・`)
ヘビィさんG秘伝で復権?
なに作りゃええの?
これから先実装される装飾品の情報待ち
G武器と超速シジルと装填数でライトが最強に見える
赤ライトが調合師になったのに
白ヘヴィが調合師にならないのはバグですか!?
>>130 GFまで強化すれば調合士になるよ
ちなみに青もGFまで強化すれば節約達人になる
超速射のシジル出すなら廃熱のシジルも出してくれよ
ライトはこれどの秘伝作るのがいいのかな?
ネタバレ速報見てきたけど
バサルGX珠に速射4とかあるぞ
136 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/11(木) 21:58:46.56 ID:ZaTOhqmo
G級のグラビヘビィ期待したら弾速遅くて随分と扱いづらい代物だな
弾速遅いのは願ったり叶ったりだろ
モンス「スローすぎてあくびがでるぜ」
139 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/11(木) 22:45:26.83 ID:ZaTOhqmo
シジルで弾速調整とかできればいいと思った
140 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/11(木) 22:47:57.83 ID:ZaTOhqmo
覇ヘビィに慣れた身としては遅すぎると距離感が狂ってしまうのが
Gティガ砲ってあるの?
ティガライト
672 会心-40 貫通1追加で6発装填 やや早い やや小
シャンライト
624 6発装填 普通 反動大
やや小だと反動少なくなるのかな?
超速ジジルがでればこの2つが強そうだ
カナリアあたりの時も言われたけど変わらないよ
144 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/12(金) 09:13:59.02 ID:vS+VuE/q
ここぞってトコでパーフェクト圧縮した弾丸が外れた時の絶望感が
はんぱない。
圧縮死のスキルがでてくるなw
>>133 インタビューに排熱を付与するシジルもあるって出てたぞ
何時作れるのかは知らん
G銃仙ってどうゆう組み合わせで使ってる?
148 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/12(金) 13:09:36.55 ID:iI9xzymK
新しいグラビのヘビィが反動小のリロ遅いだから青龍に強化するのを渋っている
ガルルガ・フルフルあたりの装着付きの装飾品が優秀っぽいから青龍安定
perfect shotは1.25倍ダメージっぽい
perfect reloadは1.5倍らしい
通常撃ちを1としたダメージね
ジャストショットは1.1倍
パーフェクトショットは1.25倍
です
弾節約術は圧縮弾を1発としてじゃないから連続で撃てる訳じゃないんだな
通常撃ちの場合は運がよければ延々と弾を撃てるので装填数スキルより有効かも
後は爆撃弾を連続撃ちできるか達人になったら試してみるかな
あーそうか節約術ってDPSにも影響する強スキルなんだな
みんなまだ重要性に気付いてないっぽいけど
節約達人で仮に50%で消費なしとかなら実質装填数が2倍になるってことだよね
貫通、通常、散弾撃ち
状態異常弾撃ち
排熱で溜める速度もup
実はかなり重要なスキルなんだな
名人だと発動率は体感20%ぐらいかな
達人で試してみたけど99発持ち込んで大体150回撃ててるね
大体装填数の1.5倍ぐらい撃てるみたいだ
確率は1/3かな
ヘビィは青一徳かねこれは
ライトはどうなんですか!
秒間発射数
7/{(62+26*7)/30}=0.86
10.5/{(62+26*10.5)/30}=0.94
0.94/0.86=約1.1
発動確率1/3なら7発装填の貫通弾を撃った場合dps1.1倍
合ってるかな
麻痺2のクイックショットムズすぎ
変更のお知らせあった?
爆撃弾が節約術に対応してた
最高5連続でスキルが発動してヒット数がやばかった
PR受付短いなぁ
修正してくれ
ヘビィ青龍はペリと同じような構成いけるが現状はブチギレ安定かなぁ
☆5はガンナー楽でいいな
征伐はブチギレかよいかもね!
排熱も節約節約
やっとティガライトできたけど
会心−75とかすさまじいな餓狼か
アウィスって強化素材変わった?
変わったな
ザザミやらクックのカス素材20個が入ったがマジキチのままだ
(´・ω・`)
凶逆鱗の要求数が4から1になったよ!
ライトで速射スキルっていらねーよな
超速射来るし貫通2、3でジャストとかパーフェクトショットで撃ったほうが普通に強い
Gパリアヘビィがまさかのメタルフレーム系グラ
性能的には水冷専用
しかしながら反動大
反動大って史上初か?
>>173のメタルアシッド生産してみた
水冷なら反動1あれば大丈夫だった
状態異常弾LV2撃つなら反動2まで必要(最速装填には装填1も必要)
みんな知ってるからね
すんげー初歩的なことをドヤ顔で報告とかいらないです
ティガライト 貫通1速射対応ってあるけど対応してない
変わりに散弾1が速射対応だった
グレンの亜種みたいなやつのへヴィが強いな
貫通デフォ3/6/6でやや早い やや小
フィット感と同じネタ臭がするんだけど
グは武具全部強いな
クソの予感しかしないが
G秘伝はみんな青龍作の?他は死んだのか?
気のせいかもわからないがヘビィ嵐の型の発射間隔安定するようになってないかな?
先行入力が効く感じ?
そういえばGになってから撃ち切ってから空打ちが増えた気がする
青龍で大4火事場狙い撃ち火事場装填数弾強化節約装填速度って可能?
アウィスに速度必要だから反動きって速度つけたいけど青じゃ無理なのか
>>185 剛力×5、怪力×3、装填G×2、コンガ射珠GF×2、眠瓶G×2、弾穴、底力カフPB
装填速度+2欲しければ中4で妥協しなさい
最早攻撃大なんていらないのではなかろうか
>>187 攻撃は火事場のおまけだな
ガルルガ珠来たら火事場+一閃が基本になるからそれまでのつなぎ
ところでアノルヘビィのソースください
理論dps計算機みたいのがほしいね
武器とスキルとか指定してリロ速度やら装填数も考慮して数値を算出する
付けれるスキルが色々あり過ぎてどれが強いのかわからないという
なんか秘伝効果の説明に属性1.2倍効果がさらっと消されてる気がするんだけど
なくなったの?
すまんのってたわ
ほんとすまん
どんとまいんどよ
久しぶりにやったけどライトが結構強くて安心した
チートで遊んだけど超速射貫通7発はかなり気持ちいいw
今の感じだと手数のライトと一撃の火力のヘビィって感じになるのかな
武器種、運用コンセプト毎にスキル構成がかなり多様化してるから
一概に完成した装備というものがが存在しない感じだな
今はライトもヘビィも使いやすくていいよな
どっちもいいとこある
GR5はほぼガンオンラインだわ
やってられん
グラビは真根性大銃仙一択だわ
グラビ程度で根性がまず必要か?
グラビより周りの小型モンスが怖いです
雑魚の攻撃痛すぎだもんなぁ
死因の9割はコンガだろう
コンガで死ぬ体力じゃ新根性発動するかも怪しい
うちの銃傑さん
青2、朱1、黒1
ヘッジ射GF3
剛力7
怪力1
狙撃G3
専心G1
食事カフUPA1
大銃傑、大3火事場2、反動2、狙い撃ち、速射、早食い、回避1、貫通強化
通常弾で組み替えると早食い消えるが
ねんがんの回避性能と早食いを手に入れた
玄武4 青龍1
剛力9
ヘッジGF4
俊避G1
弾幕G1
回避UPA3
これで回避2と射手だろ
なんでわざわざ微妙な装備にした
弾薬節約って装填されたまま残るんだな
弾数だけ減らない仕様だと思ってたからうれしいわ
大銃傑とヒジキ素材大量にあるけど速射、PS、ヘビーと選択肢が多過ぎて動けなくなってるわ
PSと速射で差が大きくないなら適当に速射やったほうが気楽そうだな
ヘッジガンナー、ヘッジライト最大強化でいいかい?
節約名人って発動率結構高いよね
これでさらに上位スキルがあるなんてすげーわ
>>204 自分なりに考えたんだが、そっちのほうが良さそうね><
弾丸節約術の重要性は近接でいう剣術とかそういう感じだね
達人なら実質的に装填数1.5倍、総弾数1.5倍は神
しかしながらパーフェクト圧縮ゲーですので……
ttp://4312941.blog94.fc2.com/blog-entry-456.html 1分間DPS
圧縮リロード貫通弾Lv1 反動小
20発(通常撃ち換算70発)
圧縮リロード貫通弾Lv1 反動中
15発(通常撃ち換算52.5発)
圧縮リロード貫通弾Lv1 反動大
10発+1リロード余り(通常撃ち換算35発)
通常撃ち50発
----------------------------------------
これを見る限り反動小なら圧縮リロードは通常撃ちDPSの1.3倍以上はあるってことかな
パーフェクト圧縮だと約2倍のDPSだと…
圧縮でも弾節約発動するからな
余った分撃てていいぞ
銃傑の黒4蒼1にしてる人って蒼はどの部位にしてます?
蒼が浮きすぎててどの部位にするか悩む・・・
>>212 7発圧縮したとして発動したらその7発消費されないの?
節約術は7発圧縮した弾を一発じゃなくて個別に処理するのはいいんだけど
何度か圧縮弾の弾にフルで節約術発動してリロードしようとしてもできない現象が起きた
圧縮状態は解除されるから一回別の弾薬に切り替えてから戻さないと最再リロードできない
>>214 される。おまけで普通の弾薬1発が残ってる
貫通3を7発圧縮して3発残ることもあるぞ
その3発がまた光って5発撃てたりする
実際に青龍でやってみればわかる
超速射や排熱(バレル)のシジルがでるなら
反動やら装填速度を変更するするシジルでないかな
ライトは超速ジジルでたら速射ついてる秘伝とかゴミになると思うけど
220 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/14(日) 21:30:54.46 ID:ZF5uKm0q
圧縮撃ちだと現状通常3メインだろうけど武器どれがいいの?
ゲリョスに圧縮散弾募集をよく見かけるようになった?
さすがに超速シジルで威力落ちるだろうから速射でよさそうだがなあ
動きやすいのはやっぱり便利よ
一応貼っとく
節約名人:1/5の確率で弾丸消費0
節約達人:1/3の確率で弾丸消費0
節約した弾もさらに抽選対象だから
弾・ビンの利用数期待値が1.5倍以上だな
イイネ
補足
節約名人:1/5の確率で弾丸消費0
※平均して弾4発で5回撃てるということだから平均して1.25倍多く撃てる
節約達人:1/3の確率で弾丸消費0
※平均して弾2発で3回撃てるということだから平均して1.5倍多く撃てる
226 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/14(日) 22:48:52.83 ID:ZF5uKm0q
銃仙は清流4玄部1でよさげだなあ
おまけで玄武も作ったけど属性組むの楽でええな
正直いらんスキルが枠を潰しさえしなければGX珠でどうにでもなりそう
青龍GFにしても弾丸節約術+4にならないのか・・・
パフェ圧縮強いな
成功率6割程度だったけど
GHCババがソロ+ラスタで火炎弾70発で沈んだ
基本的には弾さえ持つなら圧縮したほうがいいって認識で間違いないんだよな恐らく
DPSは上がって弾効率は悪くなるって感じか
嵐通常Lv3睡眠溜め3がワンちゃんあるんじゃないかと思ってるw
睡眠耐性という現実を見ようぜ
シミュしてみたけど肉質による軽減前のダメージだけみたら嵐大剣並にいくんだな
236 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/15(月) 02:45:20.81 ID:eWVGGDVz
圧縮撃ち用の装備で必須スキルとかあったら良いスキルなんだろ?
圧縮用なら必須なのが装填数だろ、あとは反動か
っていうか圧縮は有効な場合とが少なすぎて用途があるにしても限定的過ぎるわ
てかこの音ゲーシステムなんも面白くないな
GX珠優秀なの多いからいろいろシミュってるんだけどスキル枠足りねーな
取捨選択悩むわ
>>238 そこに気づくとは
発射の方が嵐がデフォでエイミング技術があんまり要らなくなっちゃったから
その分リロードの方に技術的な要素を持たせようとしたんだろうけど
ただのストレス要素にしかなってないっていうね
貫通する弾を圧縮した時の抜けもあるしな・・・
弾撃ったのに弾消費なしってどんな謎技術だよ
243 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/15(月) 09:54:24.97 ID:MbVl4QWM
ユクモ村から無限バンダナの技術が歪んで伝わったんだ
じゃあ無限に撃てる弓はどう説明つくんだって話だがな
確かにそうだな
近接の戦い方は原始的に見えるから錯覚しちまった
工房の親父超すげぇわ
伝説ジジイも見習うべき
ライト速射ってみんな嵐の型でやってる?
相手とPTによる
速射ライト使ってる人ってもうみんなG秘伝なの?
249 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/15(月) 16:10:42.26 ID:rxglM/0f
青秘伝使った装備をペタリ
青G4部位・ペリドット1部位
装飾品:剛力×8・眠瓶G×2・俊避珠G×1・フルフル射GF×3
カフ:装着2の付くカフ×2
スキル・攻撃大・見切り4・火事場2・銃仙・反動2・狙い撃ち・貫通強化・回避性能1
装着1・節約名人
リロードが普通以上のヘビィ用に
節約名人あれば最悪装填うp切っちゃっても大丈夫なの?
名人なら6発装填が7.5発装填になる計算
それだったら装填数付けたほうがコスパ的にいいですね
252 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/15(月) 16:59:35.83 ID:rxglM/0f
装填数にすると装填速度が付けられないから装着1が生きてくる
基本的に節約達人は付けるべきだと思うけどね
節約達人で超速射したらどうなるんだろう
非対応って書いてあるでしょ
あ、書いてありました失礼orz
フルフル射GFとかザムザ鋭槍で詰んだわ
ソロでも蒼なる前に死んでまう
すごく地雷な報告なんだが
片秘伝すらも揃えていないのにG級覇種ライト完成してしまった
ソロで全部の素材を集めたから誰にも迷惑はかけていないが、
G級HCで改めてガンナーの素晴らしさを実感できたよ
速射ヒジキライトからガンナー始めたのもいるんだぞ
速射なんてゴミ
パーショ>速射?
武器にもよるがジャストの時点で速射を上回るパターンも既にあった
>>258 ☆5を近接でいくのは罰ゲームだもんなぁ
連射パット使ってるからパフェショやりにくいんよ
速射で許してちょ
速射の方が楽しいので側車使います
青龍GF頭と足は弾丸節約術+3なのね。ちなみに腰は+4
P圧縮撃ち楽しいわー、Pジャストショットとかめっちゃストレスたまりそうだな
青竜4玄武1の銃傑ええな
にわかだけどこれ作るわ
明日までに間に合わせるぜ
269 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/16(火) 21:05:37.62 ID:nFSmDa+l
久々復帰の者です
Gガルフヘヴィで通常3圧縮撃ち強いですかね?
そもそもGヘビィってどれがつよいんだ?
ネタバレでヘビィ来てるよ
ラージャンヘビィの説明どういうことなの・・・
ライトでジャストショットやるならどの武器がいい感じかな?
G2ヘビィ説明から弾種まで全部適当じゃないか
開発サボってるのか
いろいろ噛み合ってないよな
通常特化を謳っているはずなのに通常3を撃てないヘビィがあるらしい・・・
しかも装填数ごく普通で反動スキルなしでは通常2さえまともに運用できないらしい
射撃時の衝撃は考慮されてない
と言いつつ反動小だったりな
ダメダメじゃん
P圧縮水冷でグラの動画上げてる奴出てきたし・・・
強過ぎるの分かってるから修正されやすいように動画あげなくて結構です
馬鹿じゃねーの
>>281 強化先見ると+3になってたんだよ・・・
+4ならないなら防御下がるから強化したくないんだよね・・・
誰か腕強化してる人いたらどうなってるか教えて欲しい
>>282 そうなんだ
情報ありがとう
そうなるとどの部位を派生させるか悩むなあ
全部作る人はいいんだろうけど
青龍確認したが全部+3だったぞ
どうせシミュでGFと見間違えたんじゃないのか?
GとGFの位置ころころ入れ替わるし
>>284 いやシミュじゃなくてさ
GLV7で止めてるけど、強化先のGFが頭と脚は弾丸節約術+3になってるよ
>>285 !?
青龍Gで腰が+4なんじゃなくて
青龍GFで頭と脚が+3のままなのか
>>286 うん・・・
強化はしてないから表示だけ+3の可能性もあるけど、怖くて強化はできないわ
青龍GF頭・脚が+3、腰が+4
不具合報告は出しておいたよ
もうそこまで強化進んでる人がいるとかまったく頭になかった
勝手に勘違いして疑ってすまんかった
>>28 ドドンマイ!
まさか秘伝で部位によってスキル値違うとは思わないよね・・・
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! ど
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / こ
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / ろ
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ / か
./ \ \ ヽ / 悪化している…
/〈 \ ノ
小部屋きたね
とりあえず青龍GFは頭、腕、足が弾丸節約術+3
胴、腰が+4
他の3色は部位による差無し
属性弾って弱体化したん?
呑Gヘビー作ろうかと思うんだけど、どーよ?
最近ライトの秘伝を取ったんですけど、やっぱ天や嵐の型にするべき?
>>292 なってないよ
G級は変種と違って属性弾効く奴結構いるから結構便利よ
PT戦ならP圧縮弾でもいけるし
天翔銃かっこよすぎ…貫通装填数多いしパーフェクトショット用か
超速射用です
oh
ネタバレ見たけどGヘビィ酷いね
さすがにちゃんとデータ入れてないだけだと信じたい
ヴァジリーゼ:耐久性の強い素材は様々な弾を射出可能にする
→まともに撃てるのは通常弾と麻痺弾だけ
ガルヴァリスト:その剛弾は毒を帯びているという
→毒弾はレベル1しか撃てない
雷昂重弩:***性能の説明***
何のギャグだこれ
ネタバレとゲーム内でメタルアシッドの説明文が変わってるから↑のも実装時にはきちんとなっててほしいけど
それ抜きにしても性能がぶっ飛びすぎててもうね
排熱が死に気味なのが痛いね
攻撃インフレで肉質無視攻撃がオワコンになってる
爆撃オーラや圧縮排熱弱体化する必要は全くなかった
ついでに言うと毒麻痺肉質無視も
爆撃は修正する必要合っただろ馬鹿かよ氏ね
毒麻痺肉質無視はあっても良いと思うけど
爆撃弱体いらなかったとかマジで言ってんのかよ
毒麻痺肉質無視でもいいってのは狙い撃ちなんかがある今の環境での話で当時はぶっ壊れ
弱体される時点では既に剛クシャとかぐらいでしか使われてなかったよ
毒麻痺はDPS的には全然対したことないからね
んで結局爆撃が2シーズンぐらい跋扈してその後さらにインフレしまくってる現状毒麻痺なんて結局そのままでもよかったとということ
ああ修正される時の話ね
それでもどこでも狙える1ヒットの肉質無視で高所糞肉質だろうが破壊余裕で距離が近くても遠くても同じダメージ
さらに1発ごとに毒or麻痺の蓄積あり
DPSしか見なかったら知らんが十分おかしい代物だったと思うがな、狙い撃ちで感覚麻痺してるんじゃね
毒麻痺とかいうけど実質的には強いのは麻痺のみだよね
貫通大銃仙ゲーだったこと考えれば今は肉質無視でも全然問題ないよな
だから今はね
もっというと近接の麻痺剣とかも充分というか毒麻痺なんかより遥かにぶっ壊れなわけで
現にG1のときなんてほとんどの敵がハメ殺されてたんだし
まあ結局運営がどういう風に遊んでほしいかということなんだろうけど
なんで麻痺剣が出てくるのか コレガワカラナイ
「もっというと」ってもう完全に脱線してんじゃん
脱線してねーだろ
毒麻痺を遥かに超えるDPSで同じぐらいの蓄積値が稼げる
剣晶に限りあるとはいえPTなら切れる前にハメ殺せる敵の方が多いし
毒麻痺がゲームバランス的におかしいとか言うならこっちの方がおかしいだろ
毒麻痺限定、それも昔の環境下での話をしてるのにいきなり麻痺剣の話を出すことがズレてるって何でわかんねーの?
なんで毒麻痺限定にするのか訳わかめ
ゲームバランスて他との兼ね合いなんだから比較しないと意味ないだろうに
ある武器とか攻撃方法が強いか否かなんて他との比較でしかないんだから
俺が言いたいのは結局は運営のさじ加減次第だということ
>>302を発端に過去の爆撃・毒麻痺修正の是非について話してるのに
なぜか一人だけ現在のバランスについてグダグダ語り始めそれで会話が成立してると思ってるやつがいるらしい
現環境における話をするなら仮に修正前の性能の爆撃が復活したところで騒ぐ程の代物でもないな HR〜SR中盤は知らん
302だけど
現代のインフレ火力なら肉質無視攻撃全般を弱体調整する必要ないよねってつもりで話してた
弱体したシーズンの話なら
毒麻痺は超速射の対抗馬としてあったが剣士が不遇だと不満が会った
弱体化後風評被害でヘビィ自体が火力がないクソ武器扱いされた
爆撃オーラは根性爆撃コックが攻撃スキル満載の剣士より手軽で効率がよかったから
その後運営が修正すると言いながら爆撃推奨のような流れで小銭稼ぎしていた印象
排熱圧縮は排熱ゲーになるという懸念がされていたがいうほど高いDPSではなかった
弱体化後は普通に撃ったほうがマシという極端な残念修正
現代のインフレ火力ならこれらの修正内容撤廃しても問題ないと思う
317 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/20(土) 03:05:15.94 ID:FopdHRyo
あ
弓の話は弓スレでどうぞ
320 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/20(土) 03:17:09.32 ID:ljdLoihm
排熱はなぁ・・・。
防御率無視とまではいかないけど、防御率2倍計算(1以上切り捨て)とかしてくれないと厳しいね
周りの攻撃力インフレしすぎて糞肉質でも関係ないからな
弓使いにとっては爆撃オーラは弓じゃないらしいのでおk
ボウガン(というかヘビィの)肉質無視攻撃の威力についての話なんだからスレの主旨からは逸脱してないだろう
伸びてると思ったら案の定でした
んでG赤秘伝の組み合わせの最適解はよ
そりゃ膝付いて弓を射つ弓使いなんて普通居ないだろうに
割膝っていうのがあるらしいね
>>299 G1のガンも適当にデータ入れてたんじゃないかと疑っている
後で差し替えるつもりで忘却したのか、近接のゲージのように
レベルアップしていけば性能向上させる仕様が頓挫したのか
じゃなきゃ反動3とかの実装もないのに反動最大とかありえないだろ
武器スレはもう荒れでもしないと伸びなくなったってのは悲しいね
ネタバレ画像見てうおおおおってのすらもう無いからね(´・ω・`)
なんでP圧縮流行らないの?
反動装填が関係する?
反動小じゃないとつらいしな
一発がでかいから非ホスとかで別の場所に当たったりすると激減だしなー
後、P成功せずに撃つ詐欺とかいるかもしらん
モンスが動いてる時とか1発ずつ撃ったところで全部ちびちびスカったりするしラグ問題はそんなに変わらんだろ
PTでパーフェクト圧縮やり直しするぐらいならさっさと撃て
333 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/20(土) 12:16:53.31 ID:c1SIao4e
別に擁護するわけじゃないけど爆撃オ−ラは固定で250ダメ−ジはいってたなステルス減算あるけど
毒麻痺は復活するとやばい気が当時ヘビィ−笛火事場2で攻撃表示カンスト980だったかなそれでダメ−ジ肉質虫100だったから今復活するとすごいんじゃないかw
334 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/20(土) 12:26:38.21 ID:c1SIao4e
ガンナ−スレ住民はことごとく弱体化されて沸点低い住民ということでいいな
DPS厨はPTプレイやモンスの動きが広範囲になって適正距離とれない等考慮してくれよ 圧縮リロPTの方がはやいやり方あるが
ハイフンワロタ
肉質無視攻撃はバランス調整が難しいから簡単に復活させたり強化したりってのは難しいと思う
かといって排熱が死んだままってのはやっぱりつまらないから、排熱を強化するGスキルとか欲しいね
最初から排熱ゲージが最大になるとか、蓄積値が半分になる変わりにダメージ1.5倍とかそんな感じで上手く調整してほしいところ
P圧縮は強いけどまともに運用できるのはソロかホストの時だけだから、何にでもP圧縮ってなるほどでもないと思う
一回一回のモーションが大きくて弱点がはっきりしてるシャンなんかは狙いやすくて面白いね
強いけど、狩猟方法がそれ一択ってならないような良調整にはなってると思うよ
現時点で☆5がガンゲーになってるか云々はおいといて
ちゃんと成功させられるならとりあえず圧縮しとけばいいくらいにはなってるぞ
特に属性弾
非ホスでも貫通弾圧縮安定じゃないですかやだー
圧縮するとヒット感覚がのびちゃってヒット数下がるとか大丈夫なの?
普通に当たる
>>341 まじかサンクス
Gパリアヘヴィ水冷強いから反動水冷装備つくろうかとおもったら反動大なのかよ・・・
まぁP圧縮が万能かどうかはともかく少なくとも使い分けができるだけ排熱よかマシよね
個人的にはそれよりも大銃仙一択なヘビィの現状をどうにかしてほしいワ
G防具、G覇種、G秘伝で使い分けが出来る(キリッ とか言っちゃう運営には間違いなくガンナーいないよね
防御1300↑の剣士ですら即死するバランスで、1000越えるのがやっとなガンナーに何が耐えられるというのか
食らわないのが前提なら火力一辺倒になるのは当然だし、現状じゃ作るメリットがない
>>342 開き直って反動切るか+1にして圧縮専用としてスキル組めばいいんじゃないの
専心G詰め込めば火事場ついでに集中ついてくるぞ
通常13発圧縮と貫通7発圧縮どっちが強いのかいまいちわからんなー
圧縮してる人は大体貫通撃ってるけどシミュったり頭弱点の敵で検証したら
大体通常3圧縮撃ちのが強いんだけど
モンス次第
>>345 素材のための連戦や作製Gzの関係でソロでもPTでも担げる貫通弾優秀のグラヘビィ作ったな。金、素材あったらガルフヘビィでソロスナイピングも面白そうだな。
そう、ガルフヘヴィがまだLv9までしか素材的に強化出来ないんだけど強いんだよ
野良でよく見るのはグラヘヴィだね
本領発揮するのはGヘヴィにまともな反動性能の属性弾撃ち可なのが出てきてからか
>>340 弾抜けはするよ
でもパーフェクトの1.5倍が強すぎて圧縮安定
通常Lv3はデフォ12発装填かつ反動小の実用レベルのヘビィが現状燦然しか無いのがなあ
どうせ圧縮は1発ずつリロード必要だし反動小も中も実戦においてはそこまで変わらんことが多い気はする
パーフェクト圧縮は実装するなら非秘伝でも可能で秘伝はタイミング緩和とかがよかった
なんでこんな頭おかしい補正をただでさえ強い秘伝にだけ与えたのか
アウィスヘビィ欲しいわ
なんでアウィス太刀作っちまったんだorz
配布はアウィスランチャー以外に作るものがなかっただろ
なぜゴミを生産するのか
通常圧縮のティガヘビィイケメンだわ
反動有りの場合圧縮撃たないほうがましなレベル
P圧縮ならまた変わるけど下手にG武器使うより進化武器の方がましな場合もある
戦術や運用法次第だけど反動ある場合、P圧縮安定できない場合は圧縮弾は控えたほうがいいよ
P圧縮安定って何をさすの?
ペ5を強化せずにガルフヘビィ運用してええどすか
圧縮は燃費悪いから地味に節約名人が役立つよ
ペリから青龍に変えただけで結構体感出来た
弾切れ起こした後結構調合必要になるからなぁ…最大数生産あればまた変わるんだろうか
シャン相手だとグラビヘビィ圧縮連打じゃ弾が足りなすぎるな
G秘伝は今のところ青龍一色が安定?
なんたって速射だしなぁ、他は既存の珠で簡単に付けられるしね
節約達人なんていらんだろ
弾丸1発くらい残ってても
銃仙ならがんがん1.5倍のP圧縮を繰り返した方がいいんでない?
で、そうなると青龍なんて出番ないよ
スキル枠キツキツだから、現状の白赤で完成されてて余計なの入らない
(何言ってんだこいつ……)
(圧縮が2,3セット増えたりするんだけど)
まぁどこにも節約と圧縮の相性なんて書いてないからな…
>>362が知らんのも無理ない
調合の手間も減るしな
最大生産をただの弾切れ防止だと思ってる奴もいるぐらいだしな
装填数UP 装填によるDPS低減を抑える
最大生産 調合スピードUPによりDPS低減をry
節約術 弾切れを遅らし装填数を実質UPでDSP低減をry
前提が違うんだよ
現状でガンナーが呼ばれるのって、パリアとティガとグラでしょ
調合する前に終わるのに弾切れなんかしない
ガンナーに不向きな敵や未来の敵、青龍GXでの話でもしてんの?
もう一度言うが紅白銃仙で現状はスキル完成してる
仮に調合の必要がない状況であっても紅2青3で大4火事場まで組めるから紅白の必要性は皆無なんだよなあ
持ち込み通常3でパリア、電撃でティガ弾切れしなかったっけ
いや、持ち込みっていうか持ち込みで終わらない場合は普通調合込みで考えるだろ
持ち込みだけで足りるの? って話なのに一体こいつは何を言っているのか
弾節約超便利なんや^〜
癖になるんや^〜たまらんのぅ
紅白銃仙でスキル完成してる(キリッ
こういう奴がペペペペトは地雷とか言い出すんだろうな
話題のすり替えが凄かったな
>銃仙ならがんがん1.5倍のP圧縮を繰り返した方がいいんでない?
とか言ってるのに
まぁもう出てこないだろうけど
天翔銃PS強すぎワロチン∩(>ω<)∩
大抵の新スキルは使わないと効果がわからないもの多いから
とりあえず使ってみれば、使う人の気持は分かるんじゃないかな?
ティラーもティタも装填速度欲しい武器だけど皆どんなスキル組んでるの?
紅と青を組み合わせることで
・銃仙 大4火事場 装填+2 反動+2 弾強化 装填数 狙い撃ち 節約名人
・銃仙 大4火事場 装填+2 反動+2 弾強化 装填数 狙い撃ち 回避性能
・銃仙 見切り3火事場 装填+2 反動+2 弾強化 装填数 狙い撃ち 節約名人 回避性能
・銃仙 見切り4火事場 装填+2 反動+2 弾強化 狙い撃ち 節約名人 回避性能 集中+2
等々のスキルが組める
装填速度はグラヘビィで貫通圧縮を想定してるから
ティタで通常圧縮なら+1に落として見切りをひとつあげたり出来そう
将来的には装着で装填速度と装填数をひとまとめにできるようになるが・・・いつになるやら
コンガ射Gが1つ必要になるけど紅1青4で
・銃仙 大4火事場 反動+2 弾強化 装填数 狙い撃ち 回避性能2 節約名人
組んで進化ヘビィ担ぐのも楽しい
貫通のP圧縮を無反動で撃てるのは気持ちいい
おまえら圧力がついてないぞw 青黒で銃仙大4火弾狙反動2数UP早食圧力 世の中お金だ 名人ほしけりゃつくしいずれ珠かカフもでるだろ
早食いいらねえ
さすがにもう大は外す覚悟持ったほうがいいぞ…今みたいな状況じゃあってもなくても変わらん
大削って見切り上げれるならそのほうがいい
早食い圧力は属性大や回避に変えれる カフも空いてるからお好きなのどうぞ
赤1青4でフルフル射GFつっこんで装着+1つけたよ
グラビヘビィがもてない…
おとなしく装填+2つけとくべき?
>>380の3つ目これかな?
カフ: 装填数カフPA1 ●
武: ○ ○ ○
頭:青龍・銃仙Gマスク Lv7 167 専心珠G 専心珠G 専心珠G
胴:青龍・銃仙Gスーツ Lv7 167 専心珠G 専心珠G 専心珠G
腕:ペリドットFXガード Lv7 104 専心珠G 専心珠G 加散珠G
腰:青龍・銃仙Gコート Lv7 167 装填珠G 眠瓶珠G 眠瓶珠G
脚:青龍・銃仙Gブーツ Lv7 167 加貫珠G レイア射珠G コンガ射珠G
防御力:773 火耐性:10 水耐性:10 雷耐性:10 氷耐性:10 龍耐性:10
発動スキル
重銃技【銃仙】,回避性能+2,見切り+3,狙い撃ち,反動軽減+2,
火事場力+2,装填速度+2,節約名人,貫通弾・貫通矢威力UP,装填数UP,(集中+2)
なんでHCGグラ火事場貫通募集ばっかなの
雑魚は徹底的に倒してくださいってコンガに殺されて貼り主切れるし
だったら非火事場水冷でよくない?ね?ねぇ?
自分で貼れ
貫通でも水冷でも非火事場でいいわなあ
数十秒短くするのに変なリスクしょってもしゃあない
貼っても人が来ないとかなんとか
それよりHCGって文字見てるとムラムラしてくる
銃傑の人たちってどういう組み合わせにしてんの?
魂ストックないから未派生赤3白2で火事場反動2装填2でシャンPSやってます
装填2なのは調合めんどくて貫通3撃ってる奴です
貫通3^^;
貫通1でクリ距離追うのめんどうじゃん
貫通2調合は素材がめんどいし調合無しで終わるなら貫通3撃つよ
クリ距離追うの面倒ってどんだけ遠くから撃つおつもりで
シャンが飛んでったりとかするとクリ距離外によくなるな
ていうかシャンはガンナーのが明らかに早いんだが槍募集ばっかりなのがry
頭毎回壊せてる?
全員ガンナーだと無視が普通じゃないかな
斬1人いりゃ行ってもらうか麻痺ちょろっと撃って援護で壊れるって感じ
俺は頭破壊そのものはやってないが壊れてる
でもランス募集しかねぇ
感化されて募集の大半がライリスだ
ガンナーシャンティのスキル知りたい特に銃傑の
音爆あるし相性かなりいいはずなんだよな
真根性、速射、弾調合、狙い撃ち、剛弾でやってるけどスキルが限界すぎる
GX量産できれば話は変わるんだがこのままだとサービス終了まで無理だな
超速射シジルってもう実装されてるのかな
船上の位置取り注意しとけば火山はイージーモードだし相性いいぞ
遠距離PTならやることは笛と変わらん
頭は通常P圧縮で普通に壊れるぞ
装備自由でも全部位破壊普通に行ける
タイムは7〜8ラスタ程度だから効率好きPTには敬遠されるだろうけど
ヘビィ好きだから装備自由で参加して通常圧縮撃ってます
7-8ラスタがシャンのレベルによっては超早いになるんだぜ
大剣一人入れて睡眠溜め4とかしたら面白そう
>>401 参考になるわ
色はどうなってる?
青4黒1とか
ライト青黒で速射あるからって装填数きってるカス多すぎ
ヘヴィと違うんだから麻痺2撃てよ 昔麻痺撃って拘束してたイケメンはいまじゃヘヴィ担いでるか
そんなイケメンはガンナーですら無いか居なくなってるかどっちかだよ
>>407 定番スキルに回避と早食いつけるとスキル数11になっちまうからなぁ
いまだに早食い信者いるけど
G級でガンナーが早食い体感するほど何を食べるんだよ
>>410 R「ご飯を食べられないとお腹がすくじゃないか お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか 怒ると胃に悪いんだ 胃が悪いとご飯が食べ
1位 真冥雷獄重砲【玄鷹】 25.5%
2位 弩岩獄重弩【狙熱射】 18.2%
3位 ティラーフェルゼン 4.2%
まだ2強の覇ヘビィには敵わないか(´・ω・`)
ティラーでギアが楽しすぎてヤバイ
アウィスランキングにもいないんか
他の武器に換えた人が多いのか
キチ強化素材も今は純刃4さえ乗り越えれば他のとそう変わらんのになあ
Gヘビィで貫通撃ちたいならティラー一択だしわざわざ純刃×4とか使ってアウィス作る理由がないのよね
貫通3撃ちでティラーが上回る要素ないってか装填出来ないし
アウィス作る理由が薄いのはわかるが
それに非秘伝ならアウィスはまだ最高峰だろ
現状が完全に圧縮押しだからなあ
貫通3はどうあがいても無反動で圧縮撃ち出来ないし貫通1,2を無反動で撃てるティラーのほうが良かろう
あとG級に入って秘伝もなしにアウィスランチャーを作る奇特な人は殆どいないと思う
GR150超えたんだけどホルクがG級対応にならないみたいなんだが
何か間違えてるだろうか
スレチだけど、G級は3つ書物装備と新しい書物落とすだけだぞ
圧縮押しってそれは秘伝の話だろ
真根性バシバシ発動させるような層なら非秘伝のが強い可能性出る
逆にそうでなきゃティラー以外の選択はほぼ無いが
真根性何度も発動するような相手っていなくね?
シャンだと運が悪けりゃ2,3回発動することもあったけど
それでも非秘伝以下の火力に落ちることはないし
もしそれ以外の相手に真根性なんども発動するほど被弾するなら
非秘伝で防御力高めて真根性外したとしてもろくな火力にならない
まあそんなに貫通を圧縮する機会がないしなあ
通常圧縮するならガルフヘヴィ安定ですか?
気まぐれでG覇ライト作ったら40万Gz吹っ飛んだ
ヘビィに超速射シジル付けたら最強になるな
>>423 まったくその通りなんだがシャンのレポート見る限り世間的には違うのかもしれないと思った
逆に言うとそういう前提か弾切れ以外ではティラーでいいよな
>>421 ありがとう
でもなぜか書物3つ装備できないから首かしげてる状態だったんだ
他のスレで聞いてみるよ
ランク上がったままクエ行ってないとか・・・
外見もクエ1回行かなきゃ対応しなかったからそういうのがないかな?
もしくはステMAXじゃないと対応しないとか・・・・よくわかんね
銃仙でグラヘビィ担ぐならどういう組み合わせなの?
青4ペリ1なの?
433 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/26(金) 14:12:04.02 ID:dXfa8h6j
パーフェクト圧縮の打ち方がよくわからない
白ゲージ内の青いところで止めるってことはわかるんだけど
止めても、動画とかで見る排熱?っぽい感じにならない
普通に発射される
言ってることわからないかもだけど
嵐の型で溜めてるだけ
それ天の型なだけだな
圧縮は嵐の型で溜め撃ちな
嵐の型の溜め打ちをしてるんじゃないかな
そういうことか・・・
ってか、天より嵐の方のほうがいいの?
パーフェクト圧縮の場合
こんなこともわからない奴が秘伝着てる時代なんだな
いまさらw
秘伝はバケツ並の一般着
最近使ってるヘビィ
進化ヘビィ:世代的には0.5〜1世代程遅れているものの基本性能の高さから圧縮弾を運用する前提であれば未だに最高クラスの火力を誇る
早くG武器化しろ!
ティラーフェルゼン:G武器、生産強化が比較的しやすく性能も優秀な良心設計、火炎弾、貫通弾の圧縮撃ちにも最適である
アウィスランチャー:G武器、基本性能は高い、しかし無反動で圧縮弾を撃てる弾が通常弾位であるため今後は影が薄くなりそう・・・
メタルアシッド:G武器、水冷ヘビィとしてはそこそこ使える、反動軽減スキル必須
セラス式多属性砲:親方武器、火力は剛武器に毛が生えた程度でありやや型遅れ感があるが属性弾を全弾種撃てることから特定のクエで重宝する
黒秘伝と合わせたデザイン、色合いが好み
アウィスランチャーはガンってカンジがしてカッコイイから使っていきたい(´・ω・`)
会心あるし逃げ切り余裕でっしょ
覇種迎撃戦とかやってたころは忙しくてinできなかった人もいるんですよ!
(´;ω;`)
メタルアシッドは反動切って圧縮するのが基本じゃないかな
反動+2付けても反動最大のままだし
メタルギアアシッドはクソゲー
447 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/27(土) 00:02:38.96 ID:Ibsq6ZMM
ティラーと圧縮が強いのは分かる。
だが、アウィスの方が見た目がカッコいいから
私は今日もアウィスを担ぐのであった
448 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/27(土) 01:27:59.87 ID:MfJE+doT
ティラーやっとLV40なったけど思ったほど強くならないな
レベル上げたら他の低Gr武器も
火力とんとんになるようになってくるから好きなの使おう!なはずなのに
ガンは低GRの武器の反動装填が酷すぎてつかえないってのは悲しいよ
近接は切れ味ゲージが節目で上がってるし、
ガンももしかしたらワンチャンがあるかも?
要望しよね
(´・ω・`)フルヘッジににおう武器種を教えてください!
(´・ω・`)誤爆した死にたい
何が匂うんだよ
しかし進化ヘビィもそろそろG武器化と属性対応機種出して欲しい
運営忘れてそうだけど(それかキャラバン無かった事にしたいか)
今はG武器ばかり(ヘビィは基本性能抑えられてるけど)最上位にしすぎて
イベントとか他の武器が見る影なくなってしまった
イベント武器は以前はHC化や親方武器化して延命、バランス調整されてたけど今後はそんなことできるんだろうか…
青龍銃仙 散弾強化 どや
カフ: 装填数カフPA1 ●
武: ○ ○ ○
頭:青龍・銃仙Gマスク Lv7 167 剛力珠 剛力珠 剛力珠
胴:青龍・銃仙Gスーツ Lv7 167 剛力珠 剛力珠 剛力珠
腕:青龍・銃仙Gガード Lv7 167 剛力珠 剛力珠 剛力珠
腰:青龍・銃仙Gコート Lv7 167 乱射珠G 気短珠G 気短珠G
脚:青龍・銃仙Gブーツ Lv7 167 ○ 痺瓶珠G 痺瓶珠G
防御力:836 火耐性:10 水耐性:10 雷耐性:10 氷耐性:10 龍耐性:10
発動スキル
見切り+4,重銃技【銃仙】,攻撃力UP【大】,反動軽減+2,狙い撃ち,
火事場力+2,節約名人,散弾・拡散矢威力UP,装填数UP,早食い,
(受け身,麻痺ビン追加)
カフ: 装填数カフPA1 ●
武: 剛力珠 ○ ○
頭:青龍・銃仙Gマスク Lv7 167 剛力珠 剛力珠 剛力珠
胴:青龍・銃仙Gスーツ Lv7 167 剛力珠 剛力珠 剛力珠
腕:青龍・銃仙Gガード Lv7 167 剛力珠 剛力珠 剛力珠
腰:青龍・銃仙Gコート Lv7 167 乱射珠G 気短珠G 気短珠G
脚:青龍・銃仙Gブーツ Lv7 167 仙人珠G 痺瓶珠G 痺瓶珠G
防御力:836 火耐性:10 水耐性:10 雷耐性:10 氷耐性:10 龍耐性:10
発動スキル
見切り+5,重銃技【銃仙】,攻撃力UP【大】,反動軽減+2,火事場力+2,
狙い撃ち,節約名人,散弾・拡散矢威力UP,装填数UP,早食い,
(受け身,麻痺ビン追加)
シジル生産してたら電撃速射シジル引いたんだがガンナー的にはどうなのこれ
ボウガン担がないからよー分からんがシャン銃にでも挿せばよい?
しかし青銃仙のスキル値にバラつきあるのはどう見ても不具合だろうと思うんだが仕様なのか?
一応不具合報告してるんだけど他にスキル値にバラつきがある秘伝ってあるの?
溜め威力が付いてる近接秘伝全般がばらついてるっぽい
そうなのか
今まで秘伝防具のスキル値にバラつきなんてないから不具合だと思った
対応して欲しいと要望送ったし赤・銃仙みたいに修正入って欲しいな
GXで調整するつもりだろうから多分通らないよ
>>462 逆に言うとGXも実装された新スキルが2段階目まで行くだけだから
期待できないってことだよな
圧縮する場合でも嵐の集中つきで溜め3を2発うってる間に天でそのままうったら3発以上うてるから
弾が足りる状況なら天のほうがいいんだよね?
集中なしだともっと差がつくだろうし結局天か嵐どっちがいいの?
まずはネ実MHFウィキの天の型と嵐の型の項目を読んで来たらどうだい
調合の必要がないパーティ戦では天のほうがいいよ
G秘伝で火炎弾圧縮撃つ時はどんなスキルがいいんだろう?
よくばると火事場がつかない・・・
微妙な照準やら入射角合わせるのに嵐の型が便利
拘束状態で弾足りるなら天の型で吐き出し
動き回る、弱点、怯み蓄積やタイミング調整なら嵐が便利
最近は集中付けて嵐をよく扱ってる
集中付き圧縮溜め3は1発で圧縮溜め無しと比較して単純DPSで2割程度効率が落ちる
ただ弾数節約にやよる断戦力やら怯み蓄積やタイミング調整等、単純なDPSに出ない特性があるから
どちらが優秀とかではなく圧縮弾なら溜め撃ちも視野に入れるべき
余談だがP圧縮通常弾は貫通弾通常撃ち以上の火力あるから弱点狙いで運用した場合結構凶悪な威力になる
>>467 装填速度欲しいなら黒銃仙をGFに強化しないといけないけど要らないなら
黒4(装着で装填速度も付く)白or青1(青はGFまで強化必要)の構成でフルスキルになると思うよ
圧縮って爆発と通常ダメどっちが先にはいるんだろか
ギア氷尾にP圧縮火炎で即死・・しないのかね
おそらく爆弾と同じで爆発の方のダメが入るな
ザザミとかゲリョとかラスタと言ってるとたまに寝るけどその時に圧縮火炎ぶち込んでも弾数が変わらん
爆発×
音爆弾◯
f5まではさんざんゴミといわれた嵐の型に使い道が出来たのはいいね
嵐最速撃ちも簡単になったしなあ
圧縮しか撃たないなら装填速度は切っていいの?
グラビのやつ
まあ、作成して検証してみますわ
+1いるやん、さよならー圧力
>>470 変種ドスファンゴに火事場、大3狙い弾強化、通常弾Lv3「流星群」で
睡眠P圧縮溜め3試してみたけど3発で倒せるから爆発で睡眠3倍のキャンセルはないはず
ギアは即死しなかったんだよなー
音的な判定あるの?圧縮
>>480 ドドブラにP圧縮火炎弾で頭を一撃で壊せる場合と壊せない場合あったから何かしら条件が変化してるかもしれない
ギアって火事場W属性銃仙P圧縮溜め3なら理論値だと氷尾に睡眠で2発、無しだと5発程度だよね?
結局何発で倒せたの?
>>481 いや一匹狼とフレに旋律お願いして1発で計算上は一発だったんだよ
何回かやって結局死ななかったし倒してないよ(´・ω・`)
あれ変な日本語になった(´・ω・`)
ドドは単純に部位判定の問題じゃないのか
>>482 防御率も計算してだよね
ただ火事場して撃ち込んだだけだと一撃15000ダメ程度だとおもう
SR飯、丸薬、本気飲料、狩人コースとかまで駆使すれば19200台突破も不可能じゃないけど
一撃6400ダメをオーバーするにはアイテムとか狩人コースとか駆使しないと難しいと思う
武器(武器レベル)スキル、使用したアイテム、狩人コースの有無とか詳細わかる?
↑
訂正、怒り状態で計算してた
確かに通常状態の睡眠なら計算上ギリギリだが1?で死ぬ計算になるな
あのさぁ・・・
睡眠3倍ダメは物理部分のみで属性部分は変わらない
長年の謎が解けました
ありがとうございました
487
ああ、かなり初歩の初歩の事忘れてた
大変な醜態を晒してしまいお恥ずかしいorz
結局ギアには氷尾に4〜5発必要で
氷尾装着まで待つなら火事場PTで部位破壊込みで1〜2ラスタで回した方がいいってことか・・・
デスポートブームってどうなんだろう。
通常圧縮で普通に上位武器だろな
アウィスと比べても通常3の12発が光るし
ただレベル上げないと会心率が最悪
492 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/31(水) 12:58:47.55 ID:4e2xTzvQ
ライトって会心差でヒュージがいいのかな
他の武器に速射シジル付けること考えても
レベル上がってくと倍率差がほとんどなくなるし
散弾も撃てるから飛んでる奴を殺すクエでも便利やねニッコリ
494 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/07/31(水) 15:54:55.25 ID:NDEC5fSv
ヒジキライトは状態異常も撃てるしな༼•̃͡ ɷ•̃͡༽
最近文字化け流行ってるのか
圧縮するなら青にしたほうがいいの?
回避なしとか俺には無理なんだけど
専心G(タメ短縮+3、回避性能+3、底力+2)
火事場の為にこれをガンガン詰めてくのよ
そうすると回避+1でも2でもいけるから
個人的には回避邪魔なんだが
あんな遠くから石投げてるようなもんなのに被弾要素あるの
バサグラみたいなウスノロの攻撃くらう奴らはGくんな
黒4青1でヒュージが安定かな?
ヘビィグラビ40パリア40かぁ作ってる人は作ってるんだな
ロウセス射珠GX2も作成てやる気に満ち溢れすぎだろ
P圧縮めちゃくちゃ強いんだけどチートっぽくてつまらないんだよなぁ
やってることは修正前の爆撃オーラレベルなんだけど、P圧縮ばっかの人って楽しいのかな?
まぁ銃仙が強ければ銃仙作って、刀神が強ければ刀神作るような連中ばっかだから
ポリシーなんてない人がほとんどなんだろうけど
そもそもMHFGが楽しくない?それは失礼しました(´・ω・`)
ギアーズオブウォーのアクティブリロードだなと思いながらやってる
楽しくないよ
楽しくないのに強すぎるから使わざるをえないよ
ヘビィ一筋でやってきたけど面白くなさすぎて最近引退を考え始めたよ
別に無理して圧縮せんでもええんやで
なんか強迫観念に駆られてる人多くね?
日本人の性なんかも知れんが
速射弱いな…。テオクーゲルより100攻撃力も上なのに弱いとか目指すべきラインまで強化かよ
ポリシーってなんだよ
嫌なら無理してメジャーな装備使わずに裸でハンターナイフかチタンフレーム担いで戦ってりゃいいじゃん
それで動画でも上げてクリアすりゃ普通に評価されるだろ
まあいわゆる自称プロハン様も黙るようなプレイできるのは3万前後のプレイヤーでも片手で数える程しかいないだろうけど
強い何かが出た時に
おれはこんなの欲しくなかったわーつまらんわー
って奴が出てくるのは風物詩でしょw
ちょっと前の貫通垂れ流しだったり、ゲージ溜めて排熱ぱなしてたのと比べて何がきにいらないのやら
もう飽きてしまってるのに他にやることもないからって惰性で続けてるからこうなる
口で糞垂れる前に黙って消えてくれたほうが周りのモチベーションも下げんというのに
老害アンド老害
圧縮は新鮮でいいぞw
怯み計算とまではいかないが、立ち上がりに合わせて狙ったり、着地を狙って溜めたりで、センス問われるね
ちゅまんないとかほざいてるのは下の下、お話にもならない
え、何、圧縮撃ち否定派とかいんの?G1で担ぐ機会なかったからティガとかパリア、グラにぶっ放して、すごい楽しいんだけど。圧縮嫌なら普通にリロードするなり他武器担げばいいじゃん。間違っても弱体化要望送らないでよ?
双龍刀神じゃ防御面で厳しくなったからヘヴィに流れてきたのが多いのは事実だけどな
この先どんどん増えるよ
圧縮しないとかただの縛りプレイでしか無いぐらいに圧縮が強すぎるんだよ
タメ撃ちが基本だからエイミングのスピードとかもいらなくなっちゃったし
リロードの目押しとかただのストレス要素でしか無いし
F4あたりからヘビィは誰が使っても火力出せて強いお手軽武器的な感じはあったけど
それでもプロハンが使うのと並ハンが使うのでははっきりとした差があった
でも今の圧縮ゲーは目押しさえ出来ればプロも並もほとんど変わらん
手数が少なくなる分わけわからんところに撃ったら火力がた落ちだし
エイミングのスピード?w
F4からの話なら貫通弾が主力だったから、とりあえずクリ距離保って通してればいいが大半だったが
火力に直結するのにただのストレス要素?
批判したいが結論にあるから意味不明の羅列ですな
とは言うけどみんなP成功率どんくらいなの
俺は打率3割切るレベルや
タメ撃ちで微調整余裕なのにわけわからんところに撃っちゃうようなやつはさすがに引き合いに出されても困る
クリ距離保って貫通通すのにもエイミングは必要だろ?まさか当たればどこでもいいやと撃ってたわけでもあるまい
あと火力に直結することとストレス要素であることは矛盾しないと思うんだが
そちらこそ「相手は批判がしたいだけ」という思い込みでまともな反論ができなくなってないかい
>>513 プロと並がほとんど変わらん?朝だが寝ぼけてるのか?
F4てHC剛パリに強いって意味かね?それなら燦然で強かった
覇種あたりでも近接で詰まった連中が流れた根性銃仙が流行ってただけで
火力なんて出てなかったです
地平線の彼方から通常撃ってるのとかいたしな
銃仙より速射銃傑の方が信頼はできる
圧縮しても適してない弾撃ってズザーしてるニワカよりサポート&火力の銃傑さん 最高です
プロと並が殆ど変わらんのは爆撃オーラくらいしか無いな
毒麻痺撃ちは少なくとも火事場や低防御のリスクあったからプロと並の違いはあった
銃仙は9割くらい地雷でいいと思う
銃傑は好きな人しか使ってないから平均して上手
ババに玄鷹で貫通撃つ馬鹿しかいないのが銃仙
>>506 まぁリロなくなって回避付くだけでも強化ですし
ヒュージいくつでシミュったのよ?
フログラの位置なんであんなとこにいるんだよ
P圧縮連発すると尻尾切れる前に死んじゃうっての
麻痺させよう(提案
火事場ガン3人でグラ1歩も動けんがな
次のシャンティエンも真根性圧縮祭りになるかな
圧縮強いって言うけどそれって一部の属性弾や通常弾のことだろ?
玄鷹や狙熱射で貫通圧縮して強いって言ってるなら頭の中お花畑なんだな
>>528 ティラーフェルゼン知らないんですか^^;
確かに玄鷹あたりなら垂れ流しと大して変わらないかもな
節約術あればさらにね
P圧縮苦手な奴はjtk入れとけとあれほど…
そりゃ普通の圧縮なら大して変わらなかったけど
P圧縮というものがでてきてですな・・・
>>527 弾足りるの?調合含めて笛にも持たせるのか
jtk使っても体感7割くらいしか成功しないけど
設定が悪いのかな?
jtkが何かわからない・・・(´・ω・`)
ジョイだよジョイ
ティラーじゃ足りないって高レベルシャンやってる銃仙のブログにはあったな
ヘビィでへんてこなLv30やかつぐより
イルミ狙熱紅桜セラスで十分だよね?
よく貫通玄鷹圧縮よくみるけど
おれのシミュ方法がまちがってるのかな???
わけわからんこと言ってないで
ティタ、ティラー、アシッド作りましょう
弾速遅いと気持ちいいな
今までの高性能ヘビィは全部速かったから
G武器ってクリ距離も近くなってるよな?
なんか狙い入ってるのにクリ距離より遠くで撃ってる人ばっかなんだけど
G武器関係ない。弾の速さ
いや、それはわかってるんだけど
それともそんなに変わらないんかね
>>541 近くなってないだろ距離は同じ
だが遠距離から撃つ銃仙だらけは合ってる
弾が遅くてもクリ距離は同じで抜けるスピードが遅いから有用
>>544 なるほどアリガトン
しかし青龍増えたな
クリ距離っていうか時間だから変わるんじゃねーの
そう思うなら撃ってきてみろ
あれだけの弾速の差ならクリ距離が変化するなら劇的に短いほうへシフトするはずだろ?
やってきてみりゃわかるよ
クリ距離クリ距離言ってるが正確にはクリティカル=距離ではないからな?
>>546が言うようにクリティカル=発射されてからの時間
とりあえずサボテン相手にメタルアシッドと玄鷹で
通常2を撃ってみた感じだと距離に違いは感じられなかったな
SSも撮ってきたが大差無いんだな
550 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/03(土) 13:18:14.37 ID:TDIVsqPM
>>548 サボテン撃ちかフレに頼んで撃ち合いでもしてみればわかるがそれ明らかに間違ってるよ
小部屋にも弾速によってグラフが圧縮されるとか書いてあったと思うけど
以前の検証で弾速によってクリティカル判定の時間が異なる(弾速遅いほど時間長い)から
結局どの弾速でも距離に直すとだいたい一緒という結果が出てた
だからクリティカルに関しては距離で判断して問題ない
そして貫通弾に関しては当然弾速遅いほうがクリティカル距離内で全ヒットを狙いやすい
クリ弾速派は、貫通の1hit目と2hit目の判定も
時間で計測?距離で計測?
クリ距離派は貫通の1hit目と2hit目の判定も
距離で計測?時間で計測?
>>541が思ってるよりクリ距離(時間)が長かったってだけだろう
エフェクト見ればわかるんだから
551が詳細書いてくれてるだろ
549がすぐ試してきた通りほぼまったく同じクリティカル距離
メタルアシッドと玄鷹の弾速度の差がわからん奴はいないと思うが
>>552 弾速派とか距離派とかのくくりはよく分からんが貫通のヒット間隔は基本3F、つまり時間で計測
ただし圧縮した場合だと4Fになるという検証結果もある
さらに言えば1ヒット目と2ヒット目の間だけ4F説と全ヒット間隔4F説がある
>>552 何言ってんだこいつ?
HIT間隔は関係ないだろ ついでに2F固定な
時間できまるなら
弾速早いガンは貫通2撃っても貫通1分しかクリhitしないでぬけるってことだよね
弾速遅いガンは貫通 2全てがクリhitすることもある
hit間隔が距離なら、弾速は関係ないよね
ていうか論点はなんだっけ?
圧縮で弾速早くするとクリhit数減るぞだっけ?
お前ら馬鹿か
時間も距離も同じことなんだよ小部屋の馬鹿に振り回されんな
内部的に同計算してるかの問題だから正直どっちでもかまわないの
>>551にもあるように
内部的に時間経過で判定してるにせよクリティカル時間は弾速が変動してもクリティカル距離がほぼ一定になるように設定されている
つまり時間で決まってるとみても距離で決まってるとみても矛盾しないということ
プログラムの処理自体がどうなってるのかなんて話は基本的に無意味
お前ら馬鹿か(キリッ と言ってる本人が馬鹿丸出しでワロタ
論点は距離補正がクリティカルになるまでの時間と、距離補正がクリティカルになってる時間が変動するかどうかだろ
クリティカル判定の開始・終了タイミングが弾速によって変動、
その結果として弾速に差異があってもクリティカルになる距離がほぼ一定になるなら
クリティカルは距離を基準に判定されていると言って差支えないことになる
お前の方が馬鹿だわ
時間経過によってクリティカル判定がなされてるならそれは時間によって決まってるといっても矛盾はしないでしょってこと
・クリティカルは距離を基準に判定されている
・クリティカルは弾速度に対して距離が一定になるように算出された時間で判定されている
両方矛盾はしてないよねということ
これが何がおかしいの?
貫通弾って敵に当たると多少減速するのよ
そうすると何にも当たらずに飛んでいった場合と比べてクリ距離の終点が近くなる
だからクリティカルは距離依存じゃなくて時間依存ってことがわかる
それはヒットしたことによって残りのクリティカル距離が減ったってだけだろ
その論法はおかしいぞ
・・・んん?ヒットしたことによって残りのクリティカル距離が減る・・・?
そういう仕様はちょっと聞いたことがないんでよくわからないんだけど
少なくとも敵にあたって減速してもクリティカル判定の時間は変化しないよ?
だからクリティカル判定は時間に対して固定的であって
距離はその結果として基本的に一定になってるという話なんだけど
いやだからその時間が元々は距離を元に算出されてるんだって言うw
距離を元に算出された時間によってクリティカル距離は設定されている
実際の判定は時間によってのみ行われているので距離は単なる結果
だから
>>562のクリティカルは距離を基準に「判定」されているっていうのは間違い
もはや国語の問題だけど俺が言いたいのはそういうこと
重箱の隅をつつくような指摘だねそれは
判定処理自体が時間でなされてるなんてのは周知の事実
認識としては時間と見ても距離と見ても差し支えないでしょ
厳密には時間依存なのは分かりきってることだろ
便宜上の表現に対して途中で1ヒットしたらズレるからどうとかしょうもない揚げ足とって話の腰を折るな
>>561 そもそもの論点を理解してない馬鹿はもう黙ってろ
途中からきたんですいませんね^^
ガン種類によって弾速は変わる
弾速変わるとクリ開始終了距離が変わる
だから同じ位置から撃てば
圧縮撃ちも通常撃ちも同じクリhit数になるでいいのかな?
弓の貫通矢で言うなら時間だとはっきり言えるんだが
弾速落ちてるかもよくわからん貫通弾はなぁ
>>569 「クリティカル距離が時間で決まるのなら弾速によってクリティカル距離は変わるんじゃないの?」
というところから話が始まったわけでそれについてはもうとっくに結論が出てる
そのあと「内部的にはどうあれ距離を基準に判定されているとも言える」という主張が出てきたから
距離を基準にして判定されると考えたら矛盾する例を
>>563で挙げた
どこに話の腰を折る要素がある?
元々のクリティカル時間自体は距離を基準に算出されてるでしょ
100%厳密な君の定義が聞きたいね
時間経過で判定されるという当たり前の結論を除いてね
>>574 クリティカル時間が距離を基準に算出・設定されているのはおそらく間違いない
ただ実際にゲーム内でクリティカルかどうかの判定が行われる際には距離は要素として一切関係ない
であるならば距離を基準に判定しているとはいえない
要は距離を基準に算出するのと距離を基準に判定するのは全く別のことだということ
弾丸発射時点で距離を基準に算出された時間で判定される
こう言えば良いのね
明日に持ち越すなよ〜
厳密に言うなら
"距離"ってのを弾丸発射後の移動距離って言うなら君の言うとおりだと思うんですよ
"距離"ってのを元々のクリティカル範囲としてみるならそれを基準にして判定してるともいえると思う
要するに時間とも距離ともいえるんじゃないという俺の主張は解釈によっては間違ってない
もちろん君の主張も解釈によっては間違ってない
つまり解釈の問題だね
つまり、弾速遅い方がいいのか変わらないのかどっちだってばよ!?
580 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/03(土) 23:00:30.73 ID:m6XGVi7A
弾速速い方が使いやすいわ
貫通は弾速遅い方が強い
通常は弾速速い方が便利
クリティカル距離は弾速に関わらずほぼ一定
細かいこと知らなくてもこの三点抑えておけばとりあえず問題ない
弾速遅い「A」 ☆---☆---☆---☆
弾速遅い「B」 ☆------☆------☆------☆
弾速早い ☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
☆:時間
-ー:距離(フレーム?)
弾速遅い「A」の場合
システム的に「時間」でクリティカルの距離を計算しているなら弾速が遅いとクリティカル距離は弾速早いより短い距離から開始されて終了の距離も短い事になり
射程距離は短いが貫通弾のヒット間隔は短い(小型モンスターにも全ヒットを狙いやすい)ことになる
弾速遅い「B」の場合
システム的に「距離で」クリティカル距離を計算しているならクリティカル開始距離は弾速に関係ない事になり
射程距離も同じな上にクリティカル距離間に貫通弾を収めやすい、通常弾も頭狙いで首に抜ける等の不具合がないいいことずくめだということになる
内容を理解しきれてないので拙い文章だと思うけどこんな感じなんだろうか?
>>582 システム的には時間で計算しているということで結論でてる
ただし弾速が遅いほうがクリティカルの開始時間が遅く、そしてクリティカル全体の時間は長く設定されてるので
結果的にクリティカル距離としてみた場合には弾速に関係なく一定の距離になる
まあ実際にはBの理解の仕方でも問題ないんだけど
クリティカル距離が時間で計算されているというのは間違いだった!
っていうような誤解を生みかねないのが少々困るところ
時間とも距離ともいえるって結論だろうがアホか
時間か距離かみたいに抽象的な議論になると卵がにわとりが先かの議論になるから無意味
>>582みたいのは説明とか以前に馬鹿なので無視してよし
解釈の仕方として時間でも距離でもどっちでもいいやってことは言ってたけど
システム的に時間で計算されているという大前提まで否定するのか・・・
いやそもそもシステム的には時間で計算されてるみたいななもの言いが
>>582みたいなのを生んでるのよ
基本的にシステム的にどうこうなんてのは細かい検証とかでもしない限り考えなくて良い
書いてる俺だって何がなんだか良く分からなくなってるしw
>>581みたいなのを読んで理解しておけばおk
オナニーのみせっこでどんだけスレ消費するつもりだったんだか
弾速遅い「B」の場合基本的に弾速遅いの方がいいことずくめなことになるな
クリティカル距離変わらないのにヒット処理の回数が増えることになるから貫通Lv3も全クリティカル狙えることになるし
通常弾も正面から撃って頭抜けて首にヒットすることもなくなるだろうし
システム的に時間で計算されているが故に弾速が違っても同じ位置でクリティカルか否か判断される
でいいじゃん
シンプル大事とても
だから違うってそれ
アホには理解できないか
クリ距離範囲:α〜β
弾速:v(1f毎の移動距離)
弾丸発射時点でクリティカル時間は
クリティカル時間(始点):α/v
クリティカル時間(終点):β/v
時間×速度=距離なんだから
クリティカル距離(始点):α
クリティカル距離(終点):β
とどのボウガンでもほぼ一定になるって話でしょ
システム的に時間で計算されてるからじゃなくて
その時間は弾丸発射時点の弾速で距離がほぼ一定になるように算出されてるからなの
情弱がシステムどうこう言うなマジで
クリ距離で撃てるなら何でもいいよ(´・ω・`)
>>594 ・クリティカル時間はどの弾速でもクリ距離が一定になるように設定されている・・・距離が設定基準
・実際にクリティカルの判定を内部的(≒システム的)に行う際に参照されるのは時間であり、
その判定において距離が参照されることはない・・・時間が判定基準
以上のことからクリティカルはシステム的に時間で計算されていると言える
おそらく計算という言葉に引っかかりを覚えたんだろうからこの場合は判定と言い換えたほうがいいかな
時間経過ごとに判定してるだけだろ
時間とか距離とかいう言葉が独り歩きしてるだけ
判定自体は時間とか距離ではなくただの数値
何を議論してんだよクリ距離で撃てや
反動出まくりで圧縮撃つヤツ(特に玄鷹)
嵐ノ型で垂れ流すヤツ
玄鷹でも圧縮は実用レベルだし嵐タメ0が地雷ってまーだ言ってんのかよ
最速撃ち繋がりやすくなったし節約術で実質の装填数が増えてるからDPS的には前より有利になってんだぞ
サブパリはなんの弾撃つのが正解なん?
理論値だと尻尾にひたすら通常圧縮撃ちが強そうだけど
火炎弾指定あるし、剛パリの時は頭から貫通3をやってたと思うんだが
矛の納め時もわからんのか
日をまたいで話すことでもないのに頭でっかちで偏屈過ぎだ
時間だろうが距離だろうがプレイしていればわかることにいつまで無駄にスレッド消費してんだよ
自演じゃないなら求人区に部屋立てるなり音声チャット使うなり対面で議論()しあってこい
どのみち結論が出てそれを書きこんだとしても失笑もんだろうが
尻尾に圧縮火炎
見切りいらねーからティラーのほうが強い
だから時間を調整することでクリティカルの距離が一定になるようにしているのは理解したから
いつまでも時間と距離がとかのずれた話にしないでよく聞いて
弾速遅くても時間を調整してクリ距離の開始と終点がが同じであれば
弾速遅い方が弾速早いに比べてクリティカルの時間が延長されていることになり下記の図のように
遅い場合○--------●--------●--------○
早い場合○ーーーー●ーーーー●ーーーー○
弾速遅い方がヒット間隔が短い利点以外にも貫通弾のクリティカルを狙いやすい事になるという意味
シタイ撃ちで試したがも貫通弾Lv3全6ヒット中
「弾速早い」は4〜5ヒットクリティカルエフェクトが発生し
「弾速遅い」は全6ヒット安定してクリティカルエフェクトが発生した
貫通も火炎もアウィスで代用おk?
そのことに関してはすでに
>>551で結論が出てて
そのあとは「じゃあ結局クリ距離って時間と距離どっちで決まるの?」っていう議論をしてただけなのよね
結局弾速は遅い方が貫通のヒット回数は上がるの?
貫通1で例えるなら弾速早いと2ヒットの所、弾速遅なら3ヒットできる
って事
どっちがいいかはモンスによる
距離補正は弾が発射されてからの経過時間によって決定される
弾速が遅いほど補正がクリティカルになるのが遅くなり、クリティカル開始から終了までの時間が長くなる
(その結果として、弾速に関わらずクリティカルになる距離はほぼ同じになるが、仕様を理解できてない内はこのことは考えるな)
貫通弾は弾速、発射されてからの経過時間、進んだ距離などに関係なく、3フレーム(0.1秒)毎にヒットする
時間的なヒット間隔が一定(3F毎にhit)なので、クリティカルの持続時間が長くなればクリティカル回数が多くなりやすいのは当たり前
弾速が遅いということは1Fの間に進む距離が短くなるということなので、距離あたりのヒット数が多くなる
これでわからん奴は黙るか決戦場池
>>606 クリティカル距離を時間によって調整しているので弾速によるクリティカル距離は一定という事なら
「クリ距離は弾速に関係なく距離で決まる」 の認識でいいのではないかなと思います
>>611 「クリ距離は弾速に関係なく一定」というのが正解
よく内容が飲み込めないという人にはこれだけを教えた方が誤解が生まれにくいのも間違いない
ただ「クリ距離が距離で決まる」といってしまうとクリティカルの判定が距離を参照して行われていると誤解されかねない
距離を参照して行われてるともいえると思うけどね
言葉のあやですよ
>>605 無反動にはならないが代用としてはいけるよ
アウィスが2番手なのは間違いない
パリアは貫通のほうが早かったけどなあ
今は火炎が主流なの?
狩りコがちらほらPTにいたりいなかったりで
実際のタイムが測定しづらいんだよね
フレとペアでやってる感じでは明らかに貫通のほうがはやいな
尾を確実に壊すために火炎とかならわかるけど
野良だとクリ距離で撃てない人も多いから
募集するなら無難な火炎弾てことじゃないの?
PTなら距離も位置取りも楽な火炎で良いんじゃね
貫通で尾壊れないったら撃ち方に問題あるだろうな
パリに圧縮嵐ため撃ちはどうなんだろ
位置取り悪いせいか尻尾頭以外が爆発させてるんだが…
まあ何回もやってりゃどれが最適かわかるでしょ
自分の答えとしては別に適当でいい
4人いりゃ軸合わせでケツ向いてりゃ尻尾撃つ
火炎は翼と足のダメージがカスだし胴と尻尾はそんなに通るわけでもないし貫通でいい
ティラー通常3はちゃんと当たるならいいが
なんのモンスターのことかな
ゴウガルフはどうだ?俺は青に直行して火炎弾圧縮で尻尾粘着
パリに雷はあかんの?
雷はあかんし何より撃てるガンに強いのが追加されてない
単純な話だけどPT戦は常にホストの問題があるからなぁ
単発で威力が高く特定部位を狙うにことが求められる圧縮は槌や大剣に近い、ホストは必須だろう
だいたいガン担ぐときは全員がガンです
貫通垂れ流すのが一番でしょ
尻尾も募集の時にでも尻尾破壊とでもかいて注意むかせとけばいい
進化ヘビィの通常123貫通12の無反動P圧縮は中毒性ヤバい
射⇒リロ⇒射⇒リロ のテンポが気持ち良過ぎる
ただ思考停止で即リロしてしまうからモンスの攻撃を喰らってしまう地雷野郎になってるわorz
秘伝あるけど、目押し苦手だから、圧縮あまりしないんだけど
ガンナーPTだと、モンスターに自分ばかり狙って来る気がする…
進化ヘビィは無反動で撃てる
ただそれだけ
倍率が死んでる
圧縮運用なら装填切れるから普通に進化大有りだろ
そういや進化の特殊弾も圧縮撃ち出来るん?
装填数1の弾はできないよ なんせ圧縮なもんですから
もう挙がってるかもしれないけど
武器スロットなし
青龍・銃仙Gマスク (秘) Lv7 167 ●●● 専心珠G, 専心珠G, 専心珠G
青龍・銃仙Gスーツ (秘) Lv7 167 ●●● 専心珠G, 専心珠G, 専心珠G
玄武・銃仙GFガード (秘) Lv7 201 ●●● 専心珠G, 専心珠G, 狙撃珠G
青龍・銃仙GFコート (秘) Lv7 201 ●●● 狙撃珠G, 狙撃珠G, フルフル射珠GF
白虎・銃仙GFブーツ (秘) Lv7 201 ●●● フルフル射珠GF, フルフル射珠GF, フルフル射珠GF
服Pスロット2 ★★ G装着カフSC1, G装着カフSC1
防御値:937 スロット:■0□0●15○0 火:10 水:10 雷:10 氷:10 龍:10
重銃技【銃仙】,反動軽減+2,狙い撃ち,回避性能+2,集中+2
装着+2,火事場力+2,見切り+2,貫通弾・貫通矢威力UP,節約名人
ここまで組めた
ヘビィさんががすごい面白そうだからやりたくなりました
今からヘビィ始めると覇種防具→秘伝って流れでいいのかな?
シーズン8.5のドラヘビィで遊んで以来触れてなかったの
ヘビィで見切り2か
Gグレンくればどの武器も世界が変わるんだろうな
>>641 G級ヘビィを使いこなすためには大秘伝が必要不可欠やね
通常リロードするとして覇種防具の攻撃力強化が発動する剛種、覇種、G級クエスト時においてダメージシミュレーター上では
大秘伝G級ヘビィ > 覇5覇種ヘビィ > 片方秘伝G級ヘビィ > 覇3覇種ヘビィ、G3部位Gヘビィ
通常のSRクエストだったら G3部位Gヘビィ > 覇5覇種ヘビィ
覇5覇種ヘビィ→大秘伝の流れでいいよ
天嵐への導きとうんこ襲撃をプレイ出来てたなら覇5作るのも大して苦じゃないだろう
作業着みたいなもんだから強化もFXLv1で十分よ
後はMMを進めるのを忘れずにね
ただ面白そうってのがPリロードだったら…まあPリロードなんだろうけど、
ゾデックあたりの課金装備着込んで片方秘伝集めて
そこから秘伝に着替えて大秘伝目指しても貼り主だったらまあ問題ないよな〜
ってのはネ実民には内緒やで
昨日のパリアに何の弾有効って話蒸し返すけど
貫通派だったけど、やっぱ火炎弾だわ
装備とPSある人集まったら呑ちゃん怯みっぱじゃないか
P圧縮属性弾ヤバすぎるな
P圧縮改悪か属性弾弱体化するとかしないと、他の武器種に申し訳ないんじゃないかな
「PSある奴が集まったら〜」ってのはどんな状況でも言えるからあんまり宛てにはならんぞ
自分がストレス貯まらずに連戦できる範囲なら何でもいい
ヘイト役の笛でもおk
>>644 わかりやすくありがとう
覇種効果のない通常クエようにティラーフェルゼンあたりも作っとくと良さげなのね
覇5と玄鷹作って紙集めとMMやってきます
あと
>>23みたいなFX2部位の達人も組み込むと立ち回りもしやすいのかな?
>>645 それもなくはないけど
休止中にやってた2ndGで貫通バシバシ撃ってるのが楽しくてね
リロードして撃つこと自体をまたやりたくなって
大秘伝になるまでは張り主でやってます
ダメージは貫通のほうが上だよね
尾にしかあてないという前提なら通常3のほうがいいしパリアに火炎はそこまで有効でもないよなあ
パリア火炎で怯みってんなら通常でも取れるし上手い奴は貫通でも怯ませまくりだよ
斜めから貫通撃ちまくるとかしてないだろうな
Pリロ達人があつまったら
貫通でも普通に怯み祭りになりそうだが
PリロとかPショットとか全然できないんですけどー(´;ω;`)
小さい頃からリズム感ない人なのよね・・・
Pリロじゃないと圧縮とはいえないね
できても面白くないのが問題
そう思うんなら今までどうり貫通垂れ流しをどうぞ
リロードを開始してからP圧縮リロードまでの時間(ms)はわかりますか?(小声)
無理に変な()つけんなよ気持ちわりい
ティラー40に古龍特効46猛暑10とか準備してる奴いるんだな
シャン相手にどの程度圧縮連打で弾数消費するんだろね
弾切れしなけりゃいいな
弾切れるわ
おいスコープ覗いてる時リロードすると視点が変わるぞ 改悪しね
おいGHCゴウガルフに圧縮リロで入ってくるなよ
小さい・素早い・ラグラグで火力になってねえよ
なんにでも圧縮の時代か それ以前にゴウガルフにヘヴィはねえわww
ええ、火事場圧縮通常撃ちで青4ラスタで倒せるのに火力になってないのか?
>>665 青というか片方ね
ソロだと14〜17ラスタ位掛かるし2頭相手が位置取りが難しいし錬金術無いと弾が足りないからPT入ってた
近接混合とかだと視界ちょっとレイプにならないか?
ホスト取れないとカッスになりそうだし
案外あたってないからねー
時間かけて狙ったあげく外してるからねw 近接一得
弓より数段ホスト重要ね
火事場入れなくても火炎弾圧縮で青3-4ラスで倒せるぞ
火事場でホスト取って青行くのは大有りだろ
非ホスト圧縮は弓以下の地雷か
一足早く振り向きにぶち込んだり対処法はあるけど
ガルフの尾狙いみたいなのだとホストとれなきゃ墳死だわな
閃光一つも投げない圧縮()ヘビィさんがホストっすか
閃光ゲーしたいなら笛が投げるしヘビィで行くならそりゃホストもらうよ
674は大銃傑さんだろうからそっちのが良いのは間違いないよ
676 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/08(木) 15:21:41.60 ID:Z3zuIguS
昨日のアプデからjoytokeyがアクション部分に反応しなくなってるな。
あきらかにマクロP圧縮対策
元々100%出せる事を前提にしてない威力設定だろうしな
見た目が変わってたらぎすぎすしそうだったが
変わらんから、まあよかった
>>676 まんまミーヤもしくは、サイドワインダーX4
自作でPICマイコン仕込んだパッド
コマンド反復式のコントローラ
この辺を使えば行けるんだけども…
まんまミーヤは再現度があんまし良くないのでPリロに向かない
&操作性の問題があり
サイドワインダーは規約的に怖い+同じく操作性
PICは一番現実的だけどちょっとした工作スキル
+PICライター等が無いと駄目
反復式コントローラはアナログスティック的な意味で不便が多い
どれも障害が多いのでやっぱり体で覚えるのが一番なんじゃね?と思う。
マクロモス事件からなにも学んで無いのな
GXがレベル1でスロ全開ということでこんなの組んでみたんだが、これで紙集めしてもいい???
ガンナーに興味持ったんだけど、今の装備はS10でとまってる&武器が北斗でとまってるから、今ある素材で作れるものでシミュったんだが
カフ: G速射カフSA3 ●??
武: 剛力珠 剛力珠 剛力珠??
頭:ヘッジGXキャップ Lv1 141 剛力珠??
胴:ヘッジGXレジスト Lv1 170 剛力珠 剛力珠??
腕:リルスFXガード Lv1 135 剛力珠 剛力珠 剛力珠??
腰:クックGXコート Lv1 138 狙撃珠G 針穴珠G??
脚:リルスFXレギンス Lv1 135 護身珠G 音無珠G 針穴珠G??
防御力:760 火耐性:-1 水耐性:0 雷耐性:-1 氷耐性:7 龍耐性:8??
発動スキル??
攻撃力UP【特大】,見切り+4,装填速度+3,狙い撃ち,超高級耳栓,火事場力+2,速射,貫通弾・貫通矢威力UP,一閃+1,最大数弾生産,反動軽減+2??
2013年8月7日(水)定期メンテナンス以降において、ボウガンのスコープモード時にリロードを行なった際、カメラがリロードの挙動に併せて動いてしまう不具合を確認しております。
(2013/8/8)
7日以前にもありましたからー
>>683 素材とGzはそこそこ有るからヒュージスティングを使うつもりです
いいじゃないですか いまのライトは片身狭いから麻痺拘束で 問題は優先天だなー 装備自由PTでいくしかない
散弾を圧縮撃ちでスタン取れるんだな
>>685 普通に拡散祭でよくね?
F5当時から集まり難かったけど
キリン睡眠ガンも定番
>>687 優先自体集り難いのに拡散祭は無理
キリンもタメ募集皆無 大剣もって募集してもこない現状
蒼4ペリ1、装着+1でティラー使ってるけど貫通2 運用に難ありすぎぃ(*´ω`*)ガルルガ珠きたら蒼5,装着+2運用できるんだがなぁ
ライトの優先天はグレンで遠距離募集で行ける
薙ぎ払いビーム避けれないとちょっとキツイけど
募集主でいいのなら身の丈にあった募集をしている限り人は集まる
単純にキリンで武器魂集めをしようと思う人間が少ないだけ
麻痺撃つつもりなら装填数いるしヒュージは装填遅くて苛々するぞ
今のSR区どうなってるのか知らんけど特に指定しなければ近接入ってくるほうが多いだろうし麻痺撃たなくてもいいと思うがな
火力インフレで1麻痺でほとんど終わるし麻痺剣近接に任せとけばいい 肩身は狭いけどな
>>692 最近紙集めしてる?装備自由で麻痺剣がくるとでも? ライトは火力になってないと思われてる現状麻痺剣がいても麻痺は打つべき
ドヤ顔で青龍速射で来る奴も装填数きって貫通バカばっか 貫通撃つだけならヘヴィでこいや
G級ライトで麻痺撃ち用だと、アウィス位しか良さそうなのが無いってのがな・・・
なんでそう最速にこだわるん? ヒュジシャンゴウガライトで撃てばいいだろ 麻痺2うって差別化してくだざいという運営の優しさ
ガルフヘヴィって、アウィス無い人にとってはG級のなかではかなりイイほうだと思うんだけどどうなん?
あんまり見ないから強化しようか迷う
普通に強いでしょ
みないのは
○通常弾ヘヴィ強化に使う金がない
圧縮はホストじゃないと云々言うけど
当たりやすいタイミングで撃てる実質の弾数が増えるから一概に非圧縮よりホストが重要とも言い切れないんだけどな
>>700 モンスが止まってればホスト関係なく当たるだろ
そういうチャンスに撃てる実質の弾数(圧縮は圧縮した弾数×諸々の補正)は圧縮の方が多い
からそういうホスト非ホストの差が生じにくい短時間のチャンスでダメージを稼ぎやすい圧縮は
非ホストだと非圧縮より不利とは言い切れない
モンスが動いてたとしてそもそも非圧縮だって思いっきり外れてるからな? 方向調整しながら撃ってもカスりもしてない時だってある
また水掛け論になって無駄にスレッドが消費されちゃう
言いたいことはわかるがここまでにしとこう
そして非ホスト圧縮はゴミ! という理論が大声で主張され続けるのであった
モンスターや状況によってケースバイケースなのに全てにおいて適合するように言うからいかんだけよ
レッテル張りして共感を得たいってのと状況に応じて思考することが面倒臭いってのが根底にある
圧縮押しするのはいいがP圧縮下方修正はいるのは困るな・・・ふれが銃仙下方修正しろってうるさい・・
圧縮って現状何でも圧縮した方がええんか?
P圧縮は頭おかしいから成功前提ならよっぽどのことがない限りしたほうがいい
P圧縮水冷溜め3で逆グラやってるんだけど普通に撃つより遅いんだよな、撃ち方が悪いのかね
振動回数が少ないからすり抜けちゃってるのかね
溜め3に拘るのやめろ
火力を上げる行為とDPSを上げる行為は別なんよ
ああ、溜めない方が良いのか有難う
P圧縮してるのに遅くなるって溜め以前に一体全体どんな撃ち方してるんだよ
翼に全部当たってたとかいう意味不明な前提付けても、遅くはならなそうだが
ズサ撃ちとかそんな愉快なことしてないよな?
メタルなら強制ズサーだけど非圧縮より明らかに早いっすわ
今やったら溜めようが溜めまいが圧縮した方が普通に速かったわ…撃ち方おかしかったな多分
P圧縮の話題があるのにPジャストの話題はないね銃傑的にはどうなの?
ジャスト最大限に生かせる天翔銃がまだレベル1どまりなのが残念
P圧縮よりは狙ってがしがし撃てると思うよ
がしがし撃てるは同意するけどP圧縮より狙えるというのは否定する
P圧縮はせいぜい1.2〜1.3倍ぐらいの威力にして代わりにメモリをもう一つ分伸ばしてくれればよかった
30分の1秒の目押しとか格ゲーの世界だけにしてください
721 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/10(土) 16:35:51.90 ID:B/0qM99b
シャンで真根性ガンナー募集しても全然人来ないですね
慣れれば当たるのメテオか遠距離にいた時の水・雷ブレスくらいなのに
高レベルでハズレPT引いた時なんかアウィスで節約名人つけてても通常1までポチポチ撃つ羽目になるからね
アウィスですか……^^;
あ、ういーっす
725 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/10(土) 18:26:20.51 ID:B/0qM99b
アウィスかトレームが適してるかな
ティラーも性能自体は良いのだが装填速度に難有りだから節約付けるとなると
装着1でカバーできない
装填速度我慢すればよくね
将来的には装着2でフルスキルにしたいけど今のところは無理だから妥協してスキル削るしか無いね
個人的に装填速度外すとP圧縮の感覚が狂うから外すなら他のスキルにする
っていうかどんな装備にしてるの
729 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/10(土) 20:19:19.18 ID:B/0qM99b
青龍4部位ペリ1部位で
根性G×10 眠瓶G×2 フルフル射GF×3 装着2カフ×2
>>729同じワロタ。火事場する時は剛力8 個、俊避gいれれば、攻撃大、見切り4、火事場2,回避1ってなるわね。ガルルガきたら蒼5で火事場、装着2、一閃とかできるゆ
青2青GF1黒GF1白GF1に根性G8+カフ、狙撃G3、仙人G1、フルフル射1だけど付くスキルは
>>729と一緒だな
シャンにティラーは無いよどう考えても アウィスと比べてLV40時には倍率差が1しかなく会心差は15%ある、P圧縮なんかするワケないしおまけの貫通3も撃てないし
貫通3とかないわ
弾速差あるしせっかく反動つくのにP圧縮しないの?
733 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/10(土) 21:18:35.07 ID:4ioEyudI
開幕は貫通3たれながしてたな
圧縮オンリーでいくと弾がきつくなってく
そりゃP圧縮撃ってるだけで終わるならするけど
終わらないからな?火事場でもすんのか?あと貫通3いるよ?
具体的にどれくらいのレベルなのかも明記しないでこれか
俺は今は600代だけど
逆にどこまでのLVならティラーP圧縮だけで終わるのかな?
どうみてもティラーいったくですわ
P圧縮で終わるよ強化不足か横から撃ってるかどっちか
最大数無しは知らん
>>736 P圧縮「だけ」なんて言ってるのはお前だけだよね
ずーっと背中撃ってたり思いっきり貫通ヒットスカしてるやつがいるんじゃないのー?
最大数生産つけてP圧縮すればいいと思いましたまる
ホントに?いくつかのPTで試してだめだったから言ってるんだけど 最大生産も試したし肉質だって把握してる
ホントだったら俺が悪かったのか……
天嵐ベルに大住専4で氷圧縮撃ってたら怯みっぱなしで死んでワロタ
500以降強くならなねぇし500でもP圧縮でいける
>>736 武器は40ティラーだろ?スキルも教えてくれ
744 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/10(土) 21:52:26.21 ID:4ioEyudI
え、今週のシャンって500で頭打ちなのかよ!?
初回のシャンとか200辺りで弾きつかったが
課金武器G武器化できると聞いたからヒャッホーと強化したらレベル強化できないじゃないか
性能も剛武器レベルだし意味ねーぞ
反動+3実装してくんないかなー。装着を蒼につけようとすると反動スキル値がえろいことになる。
747 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/11(日) 18:21:17.88 ID:EfcBXOhK
正直P圧縮とPジャストは倍率逆にミス入力しちゃってるとしか思えんよな
いつでも出来て持ち運び自由でその上やり直し可の圧縮が2発目以降限定で速射超速不可で足止める必要があるジャストより倍率上とかおかしいだろ
まぁ個人的にはPジャスト1択になるよりも速射超速ジャストで横並びのが相手によって使い分けれて嬉しいんだがな
量産型は銃仙しか持ってないからしゃーない
パーフェクトショット1.5倍だったらそれもキチガイだけどな
そうか?ライトは速射ってDPS上げるシステムがあるのにそれ捨てて単発撃ちにするんだぞ?
それに圧縮と違って1発ずつゲージ合わせるって作業があるしそこばかり見てりゃ被弾に繋がるし・・・
1回ソロで使ってみたら泣きたくなるぞ
ただの速射は5連射タイプ以外DPSはほぼ上がんねーよ
ゲージ合わせる回数が違うだけで圧縮だって1発ごとにゲージ合わせるし被弾がどうとかPショット以前の問題
ジャスト系は回やリロードにも適用されるし
そもそも元のジャストショット自体が連射力も1発の威力も弾持ちも良くなる通常撃ちの完全上位互換なのに
速射はスキルもあるからな
攻撃避けるとそこでジャストショット切れるし
まぁそもそもは前提のヘビィが秘伝ってだけでP圧縮1.5倍なのにそれに対してって話なんだがな
しっかしライトはスキルシステムスタイルがことごとくちぐはぐだな
P圧縮もPショットも削除でいいよ
圧縮は貫通する弾は爆発しないようにしろ
P圧縮自体ははそんなに壊れてないよ
壊れてるのは誰もがノーミス前提のネ実補正
半分だけでも成功したら1.25倍なんだけど
圧縮の中にP圧縮が追加されただけでリスクが増えたわけでもないし十分おかしいわ
ちょっと使ってりゃ7〜8割は成功するようになるけどそもそもリロードで音ゲーやりたいわけじゃないんだよ
もう一つ問題なのは他人が成功してるかどうかわかりにくいことな
Pジャストは現状でもかなり火力高いのに1.5倍とかにしたらぶっ壊れですわ
ジャストショットに集中してて回避できなくなるってのは練習してくださいとしか・・・
あとP圧縮は本当に面白く無い
でも今の調整みるにヘビィに圧縮以外の撃ち方させる気無いんだろうなあ
どんなに強くしても、ボウガンは人気武器最下位争いだから
とことんぶっ壊れ性能にして様子見してほしいな
P圧縮1.5倍に対してPジャストが1.2倍ってのはバランスおかしくね?ってのが言いたいんだがなぁ
ジャストショットって足止めて撃ち続けなきゃいけないってのは超速と変わらんのよな
細かく動く相手にはそれこそ恩恵がほぼ0だし圧倒的に圧縮のが使いやすいのに倍率も上ってのがな
補正値しか見てない時点で
>>757 それF5でやったろw結果銃仙大量発生
ライトの方は超速1択時代が後を引いてるんかね
面白いのに何で削除せにゃならんのん
ジャストショットは足止めて撃ち続けなきゃいけないっていう認識がそもそもおかしい
そりゃ全弾撃ち尽くしたほうがDPSは高いだろうけど途中で止めても超速射ほどDPSガタ落ちするわけじゃないし
超速射みたいに一度撃ち始めたらなかなか止まれないってわけでもない
例えば7発装填の弾を3回に分けて撃ったらどうよ?P圧縮だったら全弾に乗るぞ
ジャストショットが弱いって言いたいんじゃなくて圧縮に対してどうよって話でな
まぁこの運営にバランスうんぬん言っても今更なんだがな
速射ライトは単純火力なら、そう高くないわな
その代わり硬直少ないし、細かい立ち回りに適してる。
撃ちながら閃光投げたりサポしたいなら速射。回避も楽だし
拘束相手の的撃ちなら超速射ってとこじゃないか
ただ、貫通撃てるG級覇種ライト無いから、クーゲルか超速射シジルしか無いというね・・・
リベラ…
忘れてたわすまね><
リベラ弾速遅いし結構使えるんじゃね
装填1ないと最速リロできないけど
>>763 P圧縮は失敗することを前提にした威力調整だから単純な比較は難しいだろ
あと普通の圧縮自体はそこまで強力ではなかったからこそP圧縮はこんなぶっ飛んだ倍率になったわけで
もともと高性能だったジャストショットはPジャストで強化し過ぎるとバランスが崩壊する
とはいったもののP圧縮はやり過ぎ感があるし下方修正されてもしょうがないとは思う
だからそういうのいらねーんだよねほんとに
とういうか何故秘伝限定なのか
大秘伝1.4といいガンナーには秘伝を脱がせたくないのか
秘伝とゾデックしか持っていないというお客様もおられますので…
>>771 非秘伝が強くなれば秘伝で素材集めをして作るだけだろ
G防具なんてハーデスとストレガ以外は新規生産なんだから
ゾデックだろうと何だろうと今持っている防具の有無は関係ない
秘伝を防御面で一時的に蹴り落とすのが運営の構想だったんだろうけど
ガンナーに関しては非秘伝も防御面でついていけてなかったというお粗末な調整だったからな
今度モンスターの火力を下げるらしいからそうなれば非秘伝なら一撃耐えることもあるのかもしれんが
結局火力的に高防御非秘伝<真根性秘伝なせいで秘伝一択の状況は揺るがないだろうな
感覚のフワっとした話で申し訳ないんだが
ライト大秘伝ヒュジキレベル5、大3で
Gクックいくと、PTだからハッキリわからないんだが
全然怯まない気がする
この装備だとそんな弱いの?
Gモンスの怯み耐性のせい
>>774 まず速射スキルつけた大銃傑かどうか、それにスティングLv5じゃなぁ。Lv20時点で速射スキル込でクーゲル抜くレベルなのさね。
怯みに関してはG級のタフさもあるけど、狙う箇所結構シビアなんで適当じゃ余計怯まんよ。
翼がシビア?
クック先生小さいし顔の判定とかも狭いし
非ホストで部位狙うの難しい気がする(´・ω・`)
部位狙いはめんどうだけど正面だろうが翼だろうが柔らかいしなあ
銃傑は結局サポート役だからなぁ
速射しながら閃光投げてヘビー3人はじっくり圧縮でクックやってるわ
シャンティに銃傑で音爆投げてる人とか居ないの?
サポート攻撃両立できるようになったのがほんとに素晴らしい
火力だそうとするとただの固定砲台になってた超速はほんと癌だったわ
もっと早くジャストも速射も実装してほしかった・・・
毒麻痺が肉質無視だった頃しか知らないロートルなんだけど
その後の修正が一覧で見れるようなサイトないでしょうか
だいたい把握できてると思っていたのですが
Lv3通常弾の威力が12になってるの見て心が折れました
・カンスト実質撤廃
・へヴィボウガンの属性弾、貫通弾大幅強化
・ライトは超速射の頃とそう変わっていない(超速射ジジルもくるし)
>>783 dクス
小部屋見てたら攻撃力624とかびびったわ・・・武器倍率の壁とは何だったのか
弾速ってパラもあるしわけわからん
>>776 それ、青龍で速射つけてる
表示みると、そんな大差なく感じるけど
レベル5じゃ弱いのか…
シャンライト速射シジルのがいいかな?
シジルろくなの引けないけど…
388会心10%と492会心25%のどこが大差ないって言うんだ
>>786 テオクーゲルでしょ?
324の10パーセントじゃないの?
常時火事場でもしてるんじゃね?
ライトは強化できるならアウィスがいいよ
激甚にねじれた角x1,雌火竜の兇逆鱗x4,鎌蟹の純刃x4
シャンライトLV1ジャストかPでいいかと…
速射って弾の威力変わるからどうしても使いたいなら
グラビ銃で良くない?強化もしやすいし
何より高台撃ちも出来るから火事場でソロも可能
今ある装備で出来るから大銃傑シャンPSやってるけど
非秘伝速射と銃傑速射でどれくらい差が出るの
壁殴りでいいから誰かシミュってや
GX珠は抜いて今あるもんで出来る感じで頼むわ
圧倒的に速射なら今すぐ30にして青派生させる
> 非秘伝速射と銃傑速射でどれくらい差が出るの
1.4倍ちゃうの?
非秘伝だと大3以上+一閃とかもいけるから銃傑速射と同じ程度には火力でる
大銃傑にはとどかないけど
ライトなんて何につかうの
好きだから使うんだよ。俺はヘビィもライトも好きだぉ(*´ω` *)
それにスティング30↑の銃傑あつまるとシャンはやくね?
真根性の発動数とか影響してるんだろうけどLv800台で7、8ラスタも安定してたんだが。シャンに限っては横からでもヒット数の安定する貫通1速射銃傑はありだと思うわ。
>>795 脳筋の君にはわからんよ
>>796 頭を諦めるのなら普通に速いが槍ですらバタバタ死んでいく中では流行らんだろうな
笛抜きで立ちまわれる奴が集まるだけでも大分違う
ライトなら麻痺2・3回とれそうだし頭余裕じゃない?やったことないけど
>>797 スティングでもいいけど、アウィスが一人いると1〜3麻痺はかなり簡単なんだ。1麻痺で十分だけど。
ちなみに麻痺中に全員が頭速射すると簡単にこわせるんだけど、適度に頭ねらってあえて麻痺中は破壊しないのがオヌヌメ。麻痺とけて空中に上がったあと頭壊すことでそのまま落ちてくるから、空中麻痺と同じように攻撃時間を増やせるぜ(*´ω` *)
みんな使いこなせてて楽しそうだな(´・ω・`)
P圧縮もPショットもどうしてもタイミングが安定しない
>>798 しかしながら装填数きってる情弱ばかりかのです
すぐ顔真っ赤にしちゃう子
余裕って大事よね
いくら圧縮が強かろうが、モンスに当たらないと意味ないよね
やっぱシャンガンナーPTのがいいよなぁ
近接と違って真根性で倍率下がるってことが滅多にないからだと思うけど速い
でも大秘伝遠距離G30↑@hereしても集まらんから結局装備自由で募集する
806 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/13(火) 19:45:55.60 ID:Eg7F0tLh
大多数がライリスって現状だと辛いですな・・・
明日から☆6解禁だから次のシャンはヘビィならゼーゲかアウィス指定かけたいな
問題はゼーゲのLVどこまで強化出来るかだが。
LV20まで強化出来ない可能性もあるし(それでも既存のヘビィより↑だろうけど)
807 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/13(火) 19:52:13.03 ID:gmCvb/VB
PTに入ってきた銃仙様の火力に惚れてティラーで圧縮打ちをしたいんですが、スキル構成ってこんな感じですかね?
攻撃力UP【特大】,重銃技【銃仙】,狙い撃ち,見切り+3,回避性能+2
火事場力+2,装填速度+2,反動軽減+2,貫通弾・貫通矢威力UP,装填数UP
特大より節約名人入れるのがセオリーですか?
槌ライト槍2とか良さげなのにな
頭が届かない時の槌と銃傑が笛の管理に近いことして2麻痺安定からのスタンとか
超速ジジルまだか
アウィスは麻痺装填がデフォ2発なのかレイア逆鱗、使い道ないのにやたら引いて余ってる作るかなー
えっ、ガンナーで根性がどこで必要なの?
ヒュープロハン
超速シジルがヘビィにも装着できる不具合の未来が予想つく
ラーヘビィの***がどうなってるかだけ気になるな
様々な弾を射出可能だkが通常弾だけはお預けかな?
なんて卑猥な言葉なんだ
始めはアウェスが良いと思っていたけど
あれ麻痺以外の装填数がなあ…
始めから最後まで麻痺だけ打ってるだけならいいが…
メタルアシッド反動なしでP圧縮していいですか?
819 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/14(水) 13:06:48.86 ID:C2FiA81a
いいよ!
銃仙なら勝手についてくるけど
>>817 アウィスで麻痺弾の装填数ってことはライトの方のアウィスだよね?(´・ω・`)速射つけないの?
速射つけたら主力弾の貫通1の装填数は一切関係ないし問題ないと思うのだけど。Pショットするなら天翔銃以外の選択肢が現状ないけどLv1ストップで事実上今だと速射以下だし。
貫通1の速射シジルでねえ…
星6レシピに排熱予想でてるね
やや劣るってるけど威力が落ちるってことなんだろうか
823 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/14(水) 16:17:54.23 ID:sOLRjQNs
待ちに待ったアノルヘビィ・・・・貫通2が撃てない
アノルヘビィの装填数変わっちゃったんか
ほんとかどうかわからんが本スレにあがってたレビのヘヴィゴミすぎじゃね?
通常1・2、9発つづと電撃弾3発のみって・・・
レビは説明通りの威力もなさげだったしきっと変わるだろな
電撃6発か貫通がテネブラと同じような感じになるんじゃないかね
あとヘビィな
え、ラーヘビィ・・・何このゴミ
G6ヘビィ産廃ばっかじゃねえか
結局ティラー安定だな『反動は考慮されていない』とかの説明文で反動小だったりもうGヘビィはわけわかめ。
>>829 こ、考慮してなかったけど偶然反動小になっちゃったんだよきっと・・・
アノルヘビィ貫通2も打てたら氷嵐みたいな需要だったのに…主にアカム
エスピのライトいいなあ…
ヒュジキキのとかぶってるけど
こっち強化したいのう…
排熱シジル焼き付けるとそれだけで排熱撃てるようになった
バレルと共存させられるなんでロマンありすぎるw
ティラー一本でいいな
排熱自体の威力が低いから微妙・・・と思ったけどシャンでの弾不足解消に一役買ったりするかもな
排熱シジルは攻撃力補正マイナスとセットって公式で出てなかったかい
結局はバレルつけようが弾の散り具合以外前と変わらんことになるじゃないかな
廃熱しか効果付いてないシジル出たけどそういうことじゃなくて?
どのくらいの確率で出るのか気になるけど、出たのか!
実際に出るなら俺が間違いやね
そういうことのつもりで言ったんよ
攻撃マイナスが付いてない排熱シジル出たよ
というか速射と違ってマイナスが出ないね
劣ってるって記述があるから威力は落ちてそうだけど
デメリットはないわね
武器自体の攻撃力ならともかく排熱自体の威力だからな
広場見てるとGヘビィにバレル付けてない人結構いるな
かといってシールド付けてる感じでもない
Gヘビィも普通の武器強化欄でバレル付けたり出来る事に気付いてない人が多いんだろか・・・
>>843 気づいてないんじゃね?俺も最初わからなかったし
というかわかりずらくね?G武器ならG武器強化のとこでバレル付けれるようにした方がわかりやすいと思うんだが
う〜ん野良で排熱撃ってたら「排熱ですか?^^;」とか煽られたんだが
別に剛と違って普段の射撃に影響ないし問題ないと思うんだが邪魔になってるんだろうか?
Pバレルついてますよ^^
>>845 青なら砲術付いてないだろうし排熱自体も劣化してるから撃たんほうがいいんじゃねーの
威力がどれぐらい劣化してるかわからないけどプラスアルファの純粋なおまけだし
撃てるなら撃った方がいいと思ったんだがなぁ
無論味方を巻き込んだり、轢かれて乙ったりしてないよ
849 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/16(金) 15:56:07.71 ID:FF5Ju1rX
火力インフレしてるから排熱うつ間に他の弾うったほうが火力でそうだけどね
威力劣化で固定ダメ20とした場合砲術スキル無しでゲージ100から撃ったらフルヒット固定1440+火1220
火力は確保できるだろうけど普通に圧縮してたほうがDPSは上だろうね
火は720か
廃熱を圧縮したい
まだ大型の敵が居ないから味方避けるとカスあたりになりがちだしね
でもそんな煽られるほどとは思えなかっただけなんだ
試してみたがスキル無しでシビレで固定した体力1200、防御率0.95のファンゴに1000程度
ヒット数ぶれるから詳しくはわからん
855 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/16(金) 17:37:17.15 ID:FF5Ju1rX
近接ふっとんでないなら別にいいだろって感じだよねw
ティラーでグラビームとかロマンの塊だから…
ヴォル砲がまともな性能ならヴォルの顔から廃熱発射できたのに
>>854の条件で剛種武器の排熱は1650ダメ
クエスト終わりに遊ぶぐらいしか使用方法が無いな
通常射撃の方がDPS上がりすぎて廃熱はもうオワコンだろ
太刀の解放切りみたくこれでトドメさせたらかっこいいな〜くらいの位置に収まりそう
ファンゴサイズじゃちゃんとあたんねえだろ育成ベルに撃てよ
861 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/16(金) 20:23:36.24 ID:tJQGMfN7
廃熱や速射追加があるならG3のシジルで弾追加や速度調整出れば良いね
カスタマイズの幅が広がる
反動軽減シジルを心から望む
廃熱追加 攻撃+1 でたよ レベル10のティラにそっとつけた
報酬上手+2×3個付けてるは貧乏性なもんで
溜まり次第撃たないといけないもんじゃないんだしチャンスがあれば撃つぐらいの気持ちでいいんじゃね
排熱シジルはそれ自体がデメリットを生まないことが最大のメリットだと思うよ
まぁシジルそのものが出ないんですけどね
866 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/17(土) 03:45:44.11 ID:0OtELduF
どこが基準になるかってことだと思うけど
排熱シジルで枠が一つつぶれるしリロード遅いし反動でかい
肝心のダメージも純正より下がってるしでロマン以外に使う理由は見当たらないと思うけどね
反動軽減とか装填速度とかスキルじゃなくて
反動値-1とか装填値+1みたいな細かいシジル欲しいな
>>867 欲しいけどただそんなのあったら何にでもおKになっちゃうからどうなんだろうね
スキルには劣るけどそこそこ便利ぐらいの立ち位置でいんじゃないかな
スロットあけて珠つけさせてくれれば俺は満足なんだけどな
シジルきたしこれでどや
白4青1
大銃仙,攻撃大,見切り3,火事場2,反動2,狙い撃ち
,貫通強化,装着1,調合師2,砲術神
>>870 火事場いれたいのはすごいわかるんだが、排熱型でいれるなら集中2あったほうがいいな。
現状最速のゲージチャージがP圧縮のため火炎弾なんで、狙い弾強化が火大+属性強化でいいかもしれん。
まあ両方いけるよって感じ はい熱は撃てれば撃つ的な考え
ラーにヘビィならガルフヘビィでOK?
俺はガルだな 角欲しいから麻痺破壊狙えるし
875 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/17(土) 11:47:39.89 ID:ziqakw/F
ラーにガルは良いですね
防御上がれば生存率も上がる
ちなみにHCGの怒り時のローリングは1025あれば耐えました(MM最大前提で)
>>872 個人的に排熱撃つ人より火事場で排熱撃つのが問題なのかなぁって思うタイプなんだ。排熱は動けないし反動ある上にヘイトものすごいからそれで良く死ぬ人いるじゃん?(´・ω・`)ただでさえシジル排熱のやつはひるまないし
>>874-875 俺はティラーだわ。ティラーなら反動もないし通常弾弾数も良い。個人的には貫通強化型より愛用してるよ。
長すぎるっていわれてはりつけられなかた(´・ω・`)青3赤2で専心G*4、加弾G*3、レイアGF*2、乱射G*2、毒瓶G、仙人G、剛力に底力PB1な
重銃技【銃仙】,見切り+3,回避性能+2,狙い撃ち,装填速度+2,反動軽減+2,通常弾全レベル追加,火事場力+2,通常弾・連射矢威力UP,装填数UP(集中+1)
878 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/17(土) 13:04:51.38 ID:ziqakw/F
トレームバルLV39で熾凍龍の氷鱗要求
>>876 火事場でうつわけないだろw
貫通でやりつつ麻痺や罠でチャンスあるときのみはい熱
ちなみに神つけても怯まない?
>>879 だから
>>871で火事場つけるくらいなら集中いれたほうがって言ったんだよ。器用貧乏になりかねないじゃね、と。
神つけても確実にはひるまんよ、むしろ怯んだのはそれまでの味方ふくめたダメージのおかげ。ひるみやすくはなるけれど最初の1発は最速で撃てる分弾消費抑えられる程度だと思ったほうがいい。
うるせえ!(★2うんこでティラー担いで排熱シジルつけて)行こう!
>>880 器用貧乏でいいんじゃね? 貫通だけでもいけるスキルだし
>>882 それぞれかなぁ。俺は1枠もったいないからまさに今排熱と属性と貫通と通常それぞれ全部装備わけてるよ。悪いとは思わない。
シジルで撃つ排熱の話をしてるのに排熱専用装備の話が出てくるのはちょっとおかしくないか
そりゃ排熱をメインにしたいなら最初から排熱用の装備組んで覇種ヘビィ使ったほうがいいに決まってるべ
排熱で盛り上がってるところ悪いんだけどナスライト良いなこれ
装填速度やや速いだし麻痺撃てるし貫通1速射だしで当分これでいいんじゃねーかな
ナスライトは通常2速射じゃないと違和感があるな
でも使いやすいと思うよ
俺もヒジキの次はそれ作りたいと思ってたんだ
ナスは通常と貫通速射よ剛弾スキルが活きるよ
俺もナスライトちゃんいいなと思ってたんだ…
ヒュジキのライトとの差はなにかな?
>>888 麻痺Lv2が最速装填できるかどうか(Max装填速度3、リロードが普通以上)。
ただ、装填速度を満たす上に麻痺Lv2が標準2発装填で会心もあって、Gになって需要の増えた火炎弾速射がおまけで撃てるアウィスライトがあってね……
アウィスはヘビィを選んだ人ならナスのライトはいいと思う。
速射追加シジル「^^」
>>890 小部屋でGライト、条件を"麻痺弾Lv2/装填速度普通"でしぼってみ。速射シジル(貫通)の出番が現状ないことが分かるよ。
火炎速射のつもりだったんだがそもそも火炎撃てるのは速射がついてた(´・ω・`)
廃熱シジルでなさすぎワロタ
排熱シジル狙って回してたら非速射化シジルばっか出るんだが、何に使えばいいんだこれ
貫通の装填数が6発かつ速射対応のライト限定か?
そんなもんあるのか?w
それとも属性弾速射は速射外してジャストショットしたほうがいいなんてこともあるのかね
ライトは門外漢だからさっぱりわからんわ
Pジャストの1.2倍より速射スキルの発射弾+1のが上だしリロードがなくなる事によるメリットはでかい
シュトルムキャノンやばいですねぇ生産で600ですかぁ
しかしアウィスも将来性があるようなのでこれを大事にしてあげてもいいかなぁなんて
全貫通6発会心15%ありますしねぇ
MMやっててよかったなぁよ思いますよぅ最低104段↑はやっときましょうねぇ
持った瞬間カンストしてる^^;なんて当たり前になりますからねえ
そしてGヘビイの貫通関連は嫌がらせですねえそれでこそアウィスいつまでも生き残れて助かるんですけどぉ
シュトルムが全種6発なら死んでいましたねぇ危ない危ない
しかしいいですねぇ黒光りするフレームに引き締まったバレル…グラは使い回し?貴方に試し撃ちしますよぉ?
Gで必要なのは暴れ・MM・真根性に頼らないPS
これだけですねぇ
弾強化とか装填数とかそんなのは常識ですよぉ
弾節約は癖になりますねぇ青龍いいですよぉこれならデフォ4発もワンチャンありそうですしねぇ
まぁ許されるかどうかを決めるのはユーザー次第ですけどぉ
私はいいと思いますよぉしかし名人と達人は逆だと思いますねぇ
長文失礼しましたぁ
なんかのコピペ改変?
違うよぉ
コピペだと気持ち悪いコピペでなくても気持ち悪い
でもMMに関してはほんと可視化してほしいところだなぁ
倍率がカンストしたら左上の武器アイコンの所に専用のアイコンが表示されるようにしよう(提案
どこ縦読みするのこれ。解析班はよ。
我々は新たなコピペ誕生の瞬間に立ち会ったのだめっちゃらっきーと思うしかないのではにのだろうか
いいですよぉ(おっさん)
廃熱は固定17に火8らしいね
こりゃよっぽどの時の弾節約にしか使えませんね
小文字の母音を多用…
小さいボイン…
はっ!? わかったぞ! つまり貧乳最高ってことか!!
小さいボインならロリ巨乳じゃないのか
ラオ砲を擬人化したらおっとりドジっ子巨乳キャラだよなとかフレと妄想してた頃が懐かしい
もうあの頃のようなおおらかな空気は二度と戻ってこないだろうな
老山龍砲マジヤバイとかヘビィソロ一戦の準備に火山5往復とか今わかるやついるのかね
(キモ)
>>907 最近MMカンスト地雷のクソスレでその改変コピペあったぞ
なお誰一人元ネタを知らんかった模様
通常3店売りなし調合のみだっけ?
はい熱ってライトに着けたらライトでもビームうてるん?
G級って捕獲報酬くれてる?
サブヒジキを捕獲で連戦してるけど明らかに報酬少ないんだけど
討伐時と全然変わらん
本スレと誤爆した・・・
申し訳ない
ラオ砲コピペ懐かしいなー
○○弾追加なんてスキルもまだなかったし
咆哮食らい調合とか毒維持とか
銃傑のスキル構成になやむぅ
まだ大秘伝分の紙がないからもう少し集めなくてはなんだけど
速射使いたいからって青龍に派生させたら詰むかしら?
やっぱGF珠ぶっこむべき?
銃仙も白虎秘伝推しの記事見たし結構幅あるっちゃあるな
銃傑は選べるもの多すぎてやばいなw
速射は4とか3つく珠があるからGF,GX珠でなんとかって気もする
属性強化回避生かせるなら青でもいいんじゃない
>>916 速射は珠と混合がいいな 装填数きって麻痺撃たずに速射垂れ流すカスにはなるなよ
大銃仙と大銃傑の話なんですがDPSが高いのはどっちですか?
両方とも燦然 弾種が貫通3で装填数7 スタイル 地
大銃仙は圧縮なしでそのまま打ってる
大銃傑がJS(PS安定しないんで)すると火力的に優位になるのはどっちですか?
それと天翔LV1でJSと同等の火力だすのにヘビィだとどれくらいの攻撃力が必要になりますか?
全力でも聞いてみたけど返答あんでこちらで
めんどいから全クリ距離ね
ライト1リロ5.5秒 倍率350 クリ距離1.5 ジャスト1.1orパフェ1.2(最初の1発は乗らないので1.08or1.17)
350*1.5*1.17=111.681
ヘビィ1リロ9.3秒 倍率490 クリ距離1.7
490*1.7/9.3=89.569
同じくらいにするには
111.681*9.3/1.7=610くらいの倍率
一個目の計算式に/5.5入れ忘れたけど計算結果はあってるからスルーで
>>920 ありがとうございます
計算式まで教えてもらえて…これからは自分でも計算できるようにメモっておきますw
よし!G3にラヴィくることを祈って大銃傑作成にとりかかろう
923 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/23(金) 19:15:31.24 ID:NHUDKg0t
ティラーフェンゼンlv30に大銃仙で火事場するとしたらMMどこまで行けばカンストしないの?
170まで
銃傑で麻痺って撃ったほうがいいんかね
麻痺剣なしPTだったら絶対撃つけど、大体の近接が麻痺剣装備してるから撃ってても微妙な気がするんだよなぁ
1麻痺目が終わってから撃つようにすりゃいいんかね
927 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/24(土) 02:21:09.45 ID:ejNc/KUG
どんな状況でも撃たないな。
閃光投げとけばいいだろう
持ち込みで2麻痺目取れそうなら撃ってる
>>926 麻痺剣いようがいまいが打った方が印象はいい 打たないならヘヴィ担げ
モンス暴れてもうちょいで麻痺きそうなときに遠くで貫通打ってる残念なライト多いよね
周り見えずにひたすら速射スキルで速射してるやつwww
超速射厨乱舞厨スッピーと何も変わらん
931 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/24(土) 10:51:13.76 ID:ejNc/KUG
火事場とクリ距離維持する自信ないなら撃てば?
麻痺弾撃ってる奴いたら、麻痺なんかいいから攻撃しろって思うがな
HCGとか持ち込み分撃ち切っても麻痺しないのとかいるのにな時間の無駄
結局はケースバイケースだが基本撃たん
>>931 ライトなのにサポートしないんですか?;
>>931 ライトなのにサポートしないんですか?;
>>933 持ち込み全部売っても蓄積値剣術双と対して変わらんしな
閃光投げるだけでいいやろ
麻痺足りない時なら撃つけど撃つ前提では考えないわ
双剣と太刀の混成麻痺剣になったとき、2度目の麻痺に届かなかったら撃てばいいくらいだろう
条件なんていくらでも変わるんだからケースバイケースで判断しなさい
>>934 変わる変わらんじゃねーんだよw
装備自由でもライトがPTにいるだけで邪魔な現状なんだから仕事してる振りしろってこと
閃光だけなら片手担げ
調合分も持ち込んでください^^
939 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/24(土) 12:59:07.04 ID:ejNc/KUG
麻痺弾撃てとか言う奴はライト使ってないんだろうな
使ってる奴は麻痺弾撃つなんて事にはならないからな
それとも麻痺取ってあげないとろくに攻撃も出来ないのかな?^^
>>939 どうせ早食いでもつけて装填数きってるマヌケだろ?
>>940 え!?銃傑に早食いつけないんですか!?!?!?
例を挙げただけな…
装填数>早食い
へ、へえ〜^^;そうなんだ^^;
つれた〜 装填数きってる速射奴〜w 早食いと装填数つければいいんじゃよ〜
945 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/24(土) 14:17:50.88 ID:ejNc/KUG
>>940やっぱ麻痺取ってあげないと攻撃できないんですね^^;
じゃあクエ出発前に麻痺お願いしますって土下座でもしろやw
もう休めよ
痛々しくて見てられない
ていうか速射してる時点でお前ら全員地雷な件
JS知らないんですか^^;;;;;;;
役に立ってるように見えるから麻痺撃てとか言ってる奴なんてほっときゃええやん
そもそもグラビ以外で近接遠距離混じることないし
グラビとナスくらいかな、銃傑出番あるのは
PJS1.2倍、速射スキル発射弾+1
どっちが強いかなんて計算しなくてもわかるだろ
951 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/24(土) 14:44:01.55 ID:UQFiNJlL
弱情で悪いが
JSってなんだ?
ジャンプスタンプ
ハンマーの技だよ
速射は自動装填効果もあるんですがそれは
毎回Pショットとか現実とかけ離れすぎだろマクロ前提かよ、速射と比べると弾消費も激しいし
武器の都合だってあるんだからどっちが強いとか一概に言えるもんじゃない
954 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/24(土) 14:52:54.36 ID:UQFiNJlL
ありがとう
調べてみるとその通りだけど
なんでこのレスに出てくると思った
だからね、貫通ダメ10*3として
PJS10+12+12
速射スキル10+10+10+10
って言いたかったんだけど…
PJSはパーフェクトジャンプスタンプか
強そうね
後の瞬撃である
ゴメン計算ちょっと間違ってたでも言いたいことわかると思う
速射は*0.3なんだからぱっとどっちが強いかなんてきっちり計算しねーとわかんねーだろ
そもそも1射あたりの所要時間からして違うのにダメージだけ見てたりちょっと頭悪すぎ
シャンのライトに貫通速射と火炎速射つけた(*´ω`*)
てか、基本装備自由であってもヘビーと玄武双以外でパーティー入ってこられると迷惑
はじくし、順次ブラックリストにいれてる
龍風モンスだとまともにスキル組めない上非秘伝に負ける玄武双さん馬鹿にすんなよ
大銃仙とヘビィは別武器だぞ
え?玄武双は非秘伝にまけんの?
参考にどんな装備と比べてるか教えてくれ
剛撃5とかにして業物切った装備とくらべても…
って思ってけど全然そんなことなかった
非秘伝は剛3見切り3一閃1で大3秘伝とだいたい同じ
非秘伝を剛撃4に上げると大3一閃秘伝で秘伝が少し上になる
火事場したら秘伝が上だね
>>965 へー
意外と作りやすい感じのスキルでも同じぐらいになるのね
玄武双に並ぶにはもっと大変かと思ってた
さんくす
速射とジャストショットだと同倍率でのDPSはジャストショットの圧勝
ただ弾持ちとか立ち回りを考えるとどちらがいいかは状況次第
速射はJS対象外なのん?
大銃傑でやってるけどグラビティガバサルクック辺りは閃光漬けで終わるし
パリアはそもそも麻痺らない
ザザミギザミにガンナーとか行かない
結局、麻痺が有意義なのってゲリョ、シャンティくらいじゃね??
シャンティではまだ試してないけど
そもそも麻痺打つ必要あるモンスは銃傑でいかないかなー
撃つ撃たないにしろ装填数きってるカスは多い
一時期の銃仙のようね(´・ω・`)>装填数切り
撃たないの分かってるならただの死にスキルだろ何言ってんだこいつ……^^;
ところで970が踏み逃げのようね
980じゃないけど今なら手が空いてるから次スレ立ててくる
装填数で論議になるとは…いまライト使ってる奴はお察しってことかw アババ野郎が速射野郎になっただけか
理由を説明しない装填数当番
麻痺とか撃たないなら装填数いらないでしょ
ローゼン作ったけど、装填系のスキルないから
貫通しかうってないわ、プントにすればよかったカッコいいし
麻痺うたないならヘヴィでええやん
リロードがいらないことと弾持ちがいいことと
納銃が遅いヘビィに対して武器出し状態でアイテム使えるというかなりの長所があるんですがそれは
ライトでスレが荒れている
>>975乙
速射するだけなら装填数はいらんな
ただジャストショットのほうが強い場合多いんで思考停止で速射してるのはお察し
パーフェクトショットもパーフェクト圧縮も非マクロで安定してない奴は出荷
超速シジル来るんだから天翔にそれつけるのが最適でFA
排熱シジルの前例をみるに普通の超速より性能落としてきそう
>>985 小部屋に一応性能でてんぞ
超速射追加 果発現表示の弾を超速射化します。(先天的性能の90%の威力)※ライトボウガンのみ有効
このDPS議論も天翔超速最強で形がつくのかと思うとなんだかやりがいがないな
麻痺撃たないならヘビィでいいって言うけど、閃光を投げて安全性を確保するだけでも十分サポートじゃないか?
HCGの状態異常のクソ耐性+アホ火力だと尚更閃光のが有用だと思うんだけど
90%程度なら圧倒的に7発超速だしな
>>988 麻痺もうてばもっと有効じゃね? 誰も麻痺とるまで撃てとはいってないが
意地になって撃たないとかいってる奴は青黒で装填数つけれないカスだろ
992 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/25(日) 20:46:15.76 ID:Aak/7Cgy
>>991 なんもわかってないんだからロムってろって
993 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2013/08/25(日) 22:14:40.18 ID:GRC66P00
tee
>>991は非秘伝で麻痺撃ってるんだろ、こっちは大秘伝で話してるんだからかみ合わないよなw
VFで麻痺でも撃ってろな、な?
なんか脳死刀神と同じ匂いがする
ただでさえライト()なのに速射野郎はソロでもやっとけw 武器出しアイテムもしない奴多い
閃光ライトする状況は重3軽1しかないんだから麻痺なんて撃つ必要ないだろ
状況も考えずに麻痺撃てだの撃たないだの無駄
ライトで麻痺専しろって言ってるわけじゃないのにな
G級の耐性見て未だに麻痺麻痺言ってるやつのほうがよっぽど脳死してると思うがな
どうしてどいつもこいつも麻痺役がライトしかいないことを前提に話してんだ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。