FF14が案の定クソだったが、大丈夫か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
スクエニは言うことを聞かないからなあ
2ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 05:22:10 ID:Y1636Q1C
でも結局なんだかんだでFF14もそれなりに人増えると思うよ
3ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 06:21:16 ID:+gOQZh8I
モンハンで言えばハンターブレイドを買い取ってMH4と銘打って発売したようなもんだからな
4ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 06:25:34 ID:+gOQZh8I
■は深刻な開発者不足なんだろ
ろくにゲームに対する考察もせずにコネと振り付けだけでプロデューサーやディレクター気取ってるやつらが多いんだろうな
くわばらくわばら
5ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 07:17:59 ID:iT/r37ZV
一番いいMOをくれ
6ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 08:27:48 ID:x22uEo08
テスターしてたと思ったら不具合報告できなかった
何のためのテスターかわかんね
7ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 09:28:52 ID:2G2HKlyP
エニはXIプッシュだから予算がもらえ無いらしい
8ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 10:38:23 ID:GLFXC+M+
FF14祭になってるけど将来的に日本がヤバい
日本を代表するゲームメーカーのスクエニが世界的知名度の高いFFであの爆死っぷり
今後世界が日本製のゲームを見る目は変わるだろう
家電や機械を売って稼ぐ他にゲームアニメといったコンテンツでも稼ごうという目論みの大きな障害になる
9ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 12:21:20 ID:zd7Gsvq8
>>3
そこまで酷いのかww
10ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 12:53:56 ID:zTzwCbhv
どんなにネガキャン頑張っても人気出るよ
モンハン好きは分かったからだったらモンハンだけやってりゃいいのに他ゲにケチつけるとか必死だなw






そう思ってた時期が
11ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 15:05:51 ID:PhV1XiN5
>>8
だろうな。
日本は大企業になるほどものすごい勢いで腐るからな。
売名欲とかのために集まってきた寄生虫の群れに、
本物のゲーム職人はすぐ追い出されるんだろう。
ゲームに限らずアニメとか見ててもそうだ。
巨額の予算と広告費をつぎ込んだものに限って中身がスカスカ
プロ気取りの口先だけで流行を真似ることしかできない
パクリサーファーどもが寄せ集まって作ったようなものばかり。

けいおんなんかいい例だ。随分と宣伝とかにも金かけてたみたいだけど
中身がスカ(見る前に予想できてたから見なかったけど)のせいでどれほど投資が無駄になってることか笑ってやりたいね。

それで失敗したら、投資しても儲からなかったって結果だけが残って、儲からないから投資はやめろってことになる。
口八丁手八丁の奴にものづくりを任せるからだ。ものづくりは口がうまい奴じゃなくて職人に任せろと。

口がうまい商人から絵画を買う前に、目利きにそれが本物かどうか確かめさせろと。
詐欺師に投資して勝手に失敗しておいて業界の評価を下げるとか最悪だわ。
12ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 15:49:16 ID:vsvhP4A4
けいおんが興行的に失敗したとかおいらっち初耳なんやけど〜w
13ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 16:06:15 ID:xTWuQRFo
そりゃあんだけやってりゃ中身が総計のアクエリオンでもない限りある程度の成果はあるだろ
最初、口コミ宣伝の人が「社会現象、社会現象」って言ってたよな?

あれだけ準備してて、なおかつ中身が面白かったら本当に社会現象になったかもしれなかったのに。
まあ、中身が面白ければなんて万能の条件つけちゃえば、そんなのは
最初売れなくて後々中身が評価されて大ヒットになったモンハンとか含め、なんにでも言えることだが

ま、系音に関しては逆に失敗してないって話も聞かないけどなwww
数値上は好調でも、音楽系の関係各社に払ったカネやらCD買わせたカネとか引いたらどうなんだろねww
まーまだまだ終わってないのに失敗だなんてイメージついちゃったら大変ですもんねーw

特に、報道の仕方でただの赤い油がカネの成る魔法の油に変身しちゃうようなこの国ではね。
テレビ見てないから何があったのかしんねーけどwどーせ寒流と同じで大陸の犬がまたやらかしたのに
まんまと引っかかったんだろうが。
14ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 16:29:21 ID:LGjUuir1
長い
15ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 16:42:11 ID:zd7Gsvq8
長文は
読む気にならん
流し読み
16ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 16:44:56 ID:xTWuQRFo
ご期待に応えて簡単にまとめると

クリエイターをないがしろにして白々しい宣伝だけで儲けられると思ってたみたいだけど
結局は宣伝ちゃんの書き込み以外に褒めてるものはそれほど見当たらないし
音楽関係の癒着ランキングとかにまで入り込むには随分と資金も浪費しただろうね
結局はいいクリエイターを見つけて雇うことが一番のカネの節約になるのに
それができないのは、物事の解決法に努力とか練り込みとかに砕身せず
イメージ戦略だとか嘘から出た誠だとかそういう手段を持ち出して解決することしか
人生でパターンを身につけてこなかった人種がプロデュースしてるからであって
そういう人間は自らの立場を守るために類友精神を発揮してホラ吹き仲間を集めるって現実を
君たちに教えつつその限界を見てせせら笑ってる俺の文章はとてもスマートで短くてここまで読んだ奴乙であって
要するに産業にまとめると↓

>>8
そうなってる原因は詐欺体質の連中が中央にまでもぐり込んでるからで
話は聞かせてもらった、この業界はもうおしまいだ。
17ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 16:53:29 ID:xTWuQRFo
週・末・論
18ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 16:59:25 ID:vsvhP4A4
けいおんキモオタはどこにでも潜伏してるんやでw
前半のゲーム業界の話だけにしとくべきやったなw
19ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 17:01:12 ID:+hi5B3Aj
ネガキャン流行ってたがネガキャンされてたよりひどかったぞ
どうなってやがる
20ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 17:02:08 ID:Wi11/POq
俺都内のゲームショップで社員なんだけど
さっき緊急会議があって
「FF14は在庫を捨ててもゲーム業界の為に販売を中断する」
ことが決定した
ゲーム業界を考えるんならこのくらいの事をやれと言いたい
この英断には拍手を送りたい
21ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 17:03:06 ID:e/B8uy4p
けいおん豚キモすぎワロタ
22ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 17:04:52 ID:Wi11/POq
明日スクエニ本社に打診するそうだ
「これはもうゲームとは言えないレベルと判断しましたので返品します」
って堂々と言うそうだ
これは明日の勤務が楽しみだわwww
23ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 17:06:26 ID:xTWuQRFo
>>20
まじで?だとしたらすごいなあがんばれよ

って、大手だったらあれが売れちゃったら後々業界が縮小して
自分の会社も危ないから当然と言えば当然なのかな?

でもすごいなあ
本当だとしたら、開発の現場なんかより小売りのほうがよっぽど業界のことを考えてるのか
24ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 17:42:06 ID:OGQJW1+T
このスレタイと>>1でここまでエルシャダイの話題がないとは
25ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/23(木) 17:57:12 ID:x22uEo08
エルシャダイは大神のスタッフが作ってるって聞いたが海外メーカーに引き抜かれたのか?

26ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 02:48:44 ID:EDCJdHoY
ゲームはいつからか"作品"から"商品"へ変わったからな
27ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 04:24:33 ID:KH5x1kAG
BA来たけどソート無し!
流石スクエニさんのBaajonnAppuは鬼畜やでぇ
28ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 04:42:58 ID:YtWXceUf
ぱぱっと読んだけどほんとクリエイターは大事にしてほしい
日本て職人の地位すげえ低いし
もうちょい保護されてもいいよな
29ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 06:14:10 ID:Q7u/EqG2
>>28
かといって大事にされすぎても、クリエイターじゃない奴がその地位に居座ろうとするだけう
政治の世界で、国を良くしたい人間よりも、金や権力を欲しがってる奴が政治家として長く居座るのと同じう

たとえば国からゲーム会社に資金援助があったとしても、よほど上手くやらないと寄生虫増やすだけう
金とか権力与えるとそれが欲しい連中ばかり集まって腐るう

そういう奴が集まったり上に立ったりすれば、金に余裕があったとしても
クリエイター性質の人間は奴隷に近い作業を強いられるう

本当に大事なのは、宣伝広告やパッケージに騙されず良いものや面白いものを
きちんと売り上げ的にも評価していける市場の構築う
それがクリエイターたちの健全な成長にも繋がるう
30ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 06:16:03 ID:Q7u/EqG2
全員が全員カリスマクリエイターでも業界は成立しないう
クリエイター全体の底上げをするには市場からの健全な評価が必要不可欠う

ゲーム業界を育てるために企業に金ぶっこむくらいなら
お米券ならぬゲーム券でも配布したほうがよっぽどいいう

どこの会社を生かすかを国や団体が決めてもクリエイターにとっての環境改善はないう

クリエイターを大切にしない会社や
クリエイターひとりひとりの真実の価値を見極められない会社は
じんこうてきに淘汰されるようにしないと
正しい意味でのクリエイターの保護はありえないう
31ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 06:17:30 ID:Q7u/EqG2
創作で作られるものは美談でも、創作の過程は美談じゃないう
腐ったリンゴは取り除くシステムを作らないと、腐ったまま膨れ上がるだけう
そうなったら腐敗臭がすごくなるだけで、じきに客は近寄らなくなるう

それができなかったのがスクウェアう
そして有名になってから振るわなくなった数々の名だたるゲーム企業う
32ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 06:22:53 ID:SzPMBlNn
まともな意見かもしれないけどくだらん語尾のせいで読む気がまったく起きないという
33ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 09:47:52 ID:nAxVuiMs
FFはクリエイターがどうとかでは無く中国で作ったのが間違いだろう
34ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 10:39:56 ID:czBA9PjK

  ( 'A` )   「ここ以外では評価が高いけどな
  (m9   つ   2chはネガティブな意見しかいわないやつ多いから
  .人  Y    なんだかんだで30日はスクエニ勝利で終わるだろ。
  し'〈_)    1年もたてばいろいろ修正されて神ゲー一歩手前にまでなるだろう 」
ID:AXzGRPZN

 ⊂( '∀` )つ-、
///   /_/:::::/  「広大な台地と草を踏む音一つ一つが素晴らしい
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」   このゲームのよさが分からない人達は人生の8割を損してる」
ID:1+DuE76i

(´c_,` )へ    「チョコポだとかのフォントネタ、過疎ってるのとかだって全て捏造工作でしょ
∩,,Pow⌒つっ    今時画像いじるのなんて簡単なんだし 」
ID:ZoovxPow(←β不参加PS3組)

  ∩ _, ,_
⊂⌒(´<_,` )   「PS3きたら、10万人ぐらい余裕でいくだろw
  `ヽ_つ ⊂ノ    その頃になってやりはじめるおまえらピクミンを
ID:H13P3gja           俺は優しく迎え入れてやるよw」
35ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 10:52:37 ID:Q7u/EqG2
バカはネットに書き込む仕事だけやってろよ・・・やってろよ・・・・・・
36ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/24(金) 11:04:26 ID:oybsoK3M
中国は別にすんのに英語と日本語はなんでサーバー分けないん?
開幕から英語のsayしか流れてなくて日本人だれもしゃべってねーw

それと名前付けるとき性名分けて強制されても考えにくいっつーの

システムも異様に分かりにくいくせにやたら高いパッケ代取っておいてマニュアルペラペラだわ
分からなきゃwebで勝手に調べろってどーゆーことよ

森の国みたいなとこではじめたら、いきなりボヤージュみたいなマップで
MMOならではの広大さのかけらも味わえないのもいかがなものか
そのせいでいきなり最初のクエストの獲物取り合いみたいになってるし・・・

グラと音楽は金掛けてるけど、それ以外キムチMMOと変わらなくなっちゃったね

こんなんまったくのめり込めねー
CEの金返して・・・あんなバイ菌たまりそうなコップなんていらねーよ
37ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/26(日) 02:01:25 ID:sta+nlEw
今時分に中国とはリアルタイムなネタだな
いっそ中華と一緒に沈んでくれ
38ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/26(日) 16:42:26 ID:U+diadWc
奴さん国交停止とかってほざいてるけどどうなるのかねw
39ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/26(日) 17:13:05 ID:6COXAL6F
9.0が糞使用だったので団丸々FF14に引越しすることになりましたw
40ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/26(日) 17:15:39 ID:6oH7n0nG
てかスクエニチャンスなんじゃね?FF14なかっことに・・・いやもうおそ
41ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/27(月) 00:33:21 ID:oSHlty51
>>33
中国だろうがインドだろうが、仕様書通りなんだろ
日本みたいに、只で仕様変更とか出来ないし。そもそもまともな仕様書をスクエニがかいてたかも怪しい
42ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/27(月) 00:35:12 ID:oSHlty51
>>36
中国国内でやるネトゲは中国国内に鯖をせっちする法律があるからじゃ?
他の国にはそんなもの無いから、守銭奴の和田が態々海外鯖立てるとは思えない
43ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/27(月) 10:35:41 ID:QyVsIrV6
馬鳥やチョコポが仕様書通りだと!?

仕様書も中国製らしい
44ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/27(月) 10:55:27 ID:s4YFH+Ol
カンストバグも仕様でいいじゃん
1鯖は隔離して30日組は2鯖で開始すりゃいい
45ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/27(月) 15:01:37 ID:ObzUhu8Z
だから中国で勝手にパクってたのを
エニックスに開発資金出してもらえなかったスクウェアが
FFのブランド名を売って買い付けただけだろ。売ぶらん奴

スクウェアはもはや、えにくすのスネかじるだけのぼうやでしかないわけだ
そして反抗期に至って中華と手を組んでついにブランドにトドメを刺すか
46ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/28(火) 07:24:59 ID:92ZLhA9+
FFやってたけど色々クソすぎてもう戻りてぇ・・
でもMHFも途中でSR上げ放ってFF行ったからメンドくせぇ
47ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/28(火) 07:35:42 ID:uxXN7dNH
引退宣言してやめたんだろ?ww甘えんなカスwww
っていつもなら言う俺であるが

今回ばかりは戻ってきていいぞ
48ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/28(火) 08:10:26 ID:92ZLhA9+
FF行くけど多分すぐ帰るわwwwwwww
って宣言して出て行ったらそのとおりになりそう
逆に戻りにくい
49ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/28(火) 10:23:30 ID:W6S1e+fF
戻ってきていいぞ(笑)だぁ?

「戻って来てくれないと潰れちゃうんで戻って来てください。どうかお願いいたしします」だろぉ?
50ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/28(火) 10:51:53 ID:W6S1e+fF
信者の真似をしてみたが、書き込んだ後壮大に後悔と自責の念に駆られた
未だにあのゲームを支持出来る奴は凄いよ。あんなレスを日に何度も出来る連中も
51ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/28(火) 11:09:54 ID:N02zQVLa
魔法の呪文が効くやつと縦読み以外は居無いらしい
52ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/28(火) 15:22:48 ID:Ggzcr2tR
>>50
まあ仕事だからな
53ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/29(水) 09:56:00 ID:lE2ceJsO
何この糞ゲー
54ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/09/29(水) 15:22:19 ID:O9+qFPdq
神は言っている。"このゲームをやるべきではない"と…
55ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/02(土) 14:07:22 ID:VPWiERIQ
人おおすぎでイライラする
羊一匹5.6人で取り合いとかアホくさ
56ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/02(土) 18:20:59 ID:ajluEXX3
そんな短気で大丈夫か?
57ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/03(日) 19:40:09 ID:c1oWAUBi
大丈夫wwwwwwwww
大丈夫ですwwwwwwwwwwwww
58ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/03(日) 20:20:36 ID:cDjtoHQp
スクエニも数年後にはどこかに吸収だな
59ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/03(日) 20:22:50 ID:IJR3Z6UO
戦闘が糞
中国ユーザー向けの疲労度
アイテムソート不可
回復バグもBANされずに放置
長期的な鯖制限

こんな制限だらけのゲームのどこがいいんだか・・・
60ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/03(日) 20:27:39 ID:wM+SyfmZ
ってか海外の反応ってどうなの?
61ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/03(日) 20:29:44 ID:wtqHZ78T
>>58
半年後そこにはエニックスという名前の会社が…
62ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/03(日) 20:39:34 ID:TNZc2uB5
エーベックスに変わってるんですね
わかります
63ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/05(火) 12:05:27 ID:AICt6AEr
FF14に行くとか断言してた地雷団員がMHFに戻ってきたじゃねえか
そのままどっか行って欲しかった
糞スクエにさんがんばってくださいよ^^;;;
64ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/05(火) 18:09:30 ID:t3QPGoqd
10 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 15:29:55 ID:bPHKQTzD [1/5]
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |  <   ・常識に捕らわれず柔軟な発想が常に可能だが、その反面、常識がきちんと持っている方
     \     `ー'´   /      ・私生活を犠牲にしてでも真摯にモノ作りに取り組める方
    ノ            \      ・エンターテインメントを理解している方
  /´               ヽ       ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/ds_effect.html
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
65ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/07(木) 01:54:08 ID:M7vvkCql
うまくいけば金の卵を産む鶏になれた逸材。不況の今、
まさしく、スクウェアエニックスにとって希望となりえた商品だったはず。
どうしてこうなった。プレイするたびにこの言葉が思い出されます。
リーヴくらいしか楽しむものの無い薄っぺらな内容。グラフィック以外褒められない内容。

でも、発売前、発売後数日までは私も期待していました。FF14には
すべてのスクエニファンも同じ気持ちだったと思います。
ただ、最近のソフト群を見てもSFC時代の傑作の足元にも及ばない作品ばかり。
んー、もう私たちファンが知っている、スクエニは存在しないのでしょうか。
ぶれずに株主優先、ユーザー軽視の立場を崩さない社長の和田さん。
ラーメンなう、なんていってないでFF14に関して話して欲しいものです。
1度ユーザーの言葉を受け止めて、真摯に対応して欲しいです。
66ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/07(木) 01:54:59 ID:M7vvkCql
ポケモンやマリオが任天堂の顔であるように
いわばメーカーの顔であるFF。その正式ナンバリングタイトルでこの出来。
すべてのスクエニファンは怒るべきだと思います。ファンだからこそ強く言うべき。
1度痛い目を見ないと関係者達は理解しないのかもしれません。

中国に擦り寄ったと思われるシステム、アイテム名など
国産ゲームにあるまじき仕様が多数。メンテで日本語パッチがあたっても相変わらず変な日本語だし。
産業としてのゲーム業界が厳しい淵にある中で日本企業が日本人ユーザーを軽視していいのでしょうか。

最後になりますが、10/1時点で運営側がオンラインゲームとしてやってはいけない対応連発してます。
終末の雰囲気が出ているこのゲームをプレイするなら、いい意味で終末世界なFallout3の方がお勧め。
幻だったかのようです、FC、SFC、PS時代のスクエニ作品は。あの頃の作品は夢を与えてくれてました。
想えば、今20、30代の人たちはスクウェアとエニックスに思い入れがあったはず。
14でFFブランドが最後になるとは当時誰が予想したでしょうか。本当に悲しいです。
67ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/07(木) 05:53:36 ID:4KaU6hnn

輝ける栄光か?

忌まわしき闇か?

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

けれど、この世界には仲間がいる。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZMbi81RTLY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=vWnmmKJqt1c&feature=related
____________________________

☆FF14公式HP☆
http://jp.finalfantasyxiv.com/

☆ララフェルです☆
http://stories.finalfantasyxiv.com/player01/index.html
http://stories.finalfantasyxiv.com/player04/index.html
68ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/07(木) 05:54:29 ID:4KaU6hnn

FF14・・・
ゲーム内容としては、すでに高いクオリティを有しています。

無駄に時間がかかるゲームではないので
社会人でも、11と同時にプレイすることも十分可能です。

不具合を利用したプレーヤーに、死刑宣告したりするアンチが
悔し紛れに、なすりつけた中国イメージを撤廃するために
漢字からカタカナへの変更など・・・

運営も、素早いクリーンな対応で
この作品に賭ける意気込みが、ヒシヒシと伝わってきます!

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
69ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/07(木) 06:07:28 ID:j9Q3PxtT
>>60
話題にすらされてない。空気扱い。
70ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/12(火) 12:57:01 ID:SizsFJ4N
^^;
71ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/12(火) 22:10:29 ID:lArdY0xH
そろそろ断末魔が聞こえてきそうだな
72ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/13(水) 01:06:55 ID:fFNWKejO
海外向けに作る→日本のファンから見限られた上に海外でも爆死

日本のゲーム業界はこのパターンいつまでつづける気だよwwww
73ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/13(水) 01:31:15 ID:Bh1kJUsx
>>64
>年齢に関わりなく当社規定により優遇します

バイト並みってことですね、分かります
74ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/13(水) 02:45:50 ID:jdxGAEaa
tes
75ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/13(水) 03:30:54 ID:6cFbqkP5
>>72
アメリカンドリームはゲームの中だけにして欲しいわな、本当に
エライ人が「日本のゲームは終わった」とか言ってても国内ユーザーにすら
見向きもされないゲームが海外でも売れる筈がないんだから
まずは自分の国内で売れるもの出してから海外の事は後付けで考えろっての
76ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/13(水) 18:45:10 ID:Bh1kJUsx
「日本のゲーム」が海外にとってはカルチャーショックだったんだろうな
ジャパニーズホラーとかみたいな感じ
「俺の国じゃこんなの思いつかねぇよ!」みたいで
海外受け狙ったってそりゃ売れねぇわな、その国のプロがいるんだし
シームレスゲームにしたってアサシンクリードとか、あの空気を日本人に
作れるとは思えないし、逆にワンダと巨像とか海外に作れるとは思わない

おめーに言ってんだ、稲船
77ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/10/28(木) 15:05:35 ID:svNJluKw
クソ過ぎて叩き割ってやったよ
78webrmt:2010/11/01(月) 12:39:36 ID:2bP6bTKc
ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT:http://www.webrmt.jp/gamelist.php?class1id=143
79ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/11/01(月) 13:29:06 ID:KgJTCE1R
この板最古のシャダイスレwwww
このスレまだ生きてたのかwwwwww
80ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/12/01(水) 03:52:24 ID:iFpHoOC5
業者と基地外信者しかいないw
81ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/12/01(水) 13:34:03 ID:reOx1sgz
基地外信者はサクラだから・・・どんだけ赤字なんだろなって
82ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/12/05(日) 12:04:29 ID:NNXj2iEF
どんなに叩かれてもお得意のサイレントマジョリティで脳内変換ゆゆうですね^^
83webrmt:2010/12/11(土) 16:13:02 ID:NygVUrpD
ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT:http://www.webrmt.jp/gamelist.php?class1id=143
84ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/12/17(金) 05:03:57 ID:4a543V5y
85ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/12/19(日) 12:27:47 ID:nDZmE/3f
スクエニもとうの昔に名前だけブランドに成り下がってるのな
スーファミ世代の神アーティスト達は自立して悠々自適な生活してるよ
おい凡人アーティスト、ビッグネーム()目当てでスクエニ入るなよ
そんなセンスで1流気取るなよww
あ そんな人ばかりで手遅れでしたかww
86ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/12/25(土) 16:53:16 ID:WtN9l7eW
まさに寄生虫
87ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/06(日) 15:56:21.37 ID:+ZekPCZD
こっちで引き取ってくれ
88ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/07(月) 05:43:43.48 ID:svzktRo1
グラ良いけど何かやる気が起きないんだよな
89ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/07(月) 10:19:45.96 ID:mQmz4owa
他のネトゲのように無料お試しダウンロードとかできないの?
パッケ買ってまでやる気にはなれないんだが・・・
90ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/07(月) 12:55:47.14 ID:Y10LgESh
TFLO事件でドラクエの仕事を盾に
レベルファイブを脅迫してTFLO強制開発終了に追い込んだ過去があるからな
極悪企業についに鉄槌が下ったわけだ
91ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/07(月) 13:24:19.64 ID:Un+nKVFs

【祝!】 FF14が海外ゲームサイトで最も権威のある賞 「Most Disappointing Game」大賞に選ばれる!

FF13とFF14の独壇場
Game of the Year Awards 2010
Most Disappointing Game

ソース
http://www.gametrailers.com/video/most-disappointing-game-of-the/708650



750 :名も無き求道者:2011/03/03(木) 16:57:56.09 ID:evYEDyou
PS3だと新規組とワイワイできるかなーと思って待ってたんです。
修正入って良くなってて、いつになるかわからないPS3待つのあれなんで。。してみます。
92ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/07(月) 13:26:35.02 ID:Un+nKVFs

☆ レベルファイブ日野<FF14はもっと評価されるべき ☆

<質問1>2010年に発売されたゲームの中で,最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル

操作性の面などで批判要素もあるようですが、僕は「FINAL FANTASY XIV」を遊んでみて、
非常に感銘を受けました。
世界観の素晴らしさ、使われている技術、グラフィックのセンスなど、
あらゆることが未来のゲームを感じさせる内容になっていて、
これからゲームが進歩していくと、こんな映像でもっとリアルになるのだろう、
という未来のゲームのあり方を想像させてくれるゲームです。
今でもちまちまと毎日遊んでいますが、FF14で行われているようなチャレンジは、大いに評価されるべきだし、
こういった壮大な世界観の作品を僕も作ってみたいと思いました。
93ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/07(月) 13:28:03.73 ID:Un+nKVFs

国産RPGの隠れた名作。
シャドゥフレア。

2Dなんだけど。。これは面白い。
リネより、いってると思う。

10年まえの、ロ−スペックPCでも
サクサク快適に動くしw

まぁなんというか、いろいろな意味で
FF14の対極に位置するゲ−ムです。

http://www.playmag.net/sf/
http://chobi.net/~seimei/shadow/
94ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/07(月) 13:46:26.50 ID:vSZ6CcXu
マスゴミの評価()貼っ付けてどや顔されてもw

業者しかいない世界の中心で愛でも叫んでろよと
95ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/08(火) 05:24:55.01 ID:Ghy4aCix

        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)   私は     (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  | FF14を続けるよ   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \

96ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/09(水) 07:23:24.10 ID:00qKvlYm







ニコ厨くさいスレですね





.
97rmtbrt:2011/03/14(月) 12:53:18.64 ID:qSrs0P65
ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=97
98ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/16(水) 12:34:35.03 ID:NVcj9RIM
もうエフエフは流行らない
99ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/16(水) 13:56:39.88 ID:H6w0oxAn
14ちゃんはもう……
100ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/17(木) 22:11:04.92 ID:GURepZW5
このスレは以後、放置でお願いします!
101ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/24(木) 09:40:41.14 ID:Goc85zRi
ふぁいふぁん最高wwwwwwwww
102ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/03/24(木) 09:56:26.26 ID:G5F590pb
なんだよこのスレタイ
ニコ厨きめぇんだよ死ね
103rmtbrt:2011/03/31(木) 15:58:39.91 ID:2Rk017of
ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT 通貨購入ページ:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=97
104ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/04/03(日) 10:18:48.27 ID:gtVFY2gM
14ちゃんは腹の中にいる時点でダウン症ということが判明していたのに、
■eお母さんの「産ませてよ!」ゴリ押し。
早期出産のうえに死産となったが、■eお母さんはショックで頭おかしくなっていたから、
今も14ちゃんの死体を大事に大事に育てようとしている。
105ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/04/04(月) 08:15:10.20 ID:LB9UsGBK
>>104
その死体というのはあなたの幻想ではないでしょうか?
私の推測が正しければ14ちゃんなんていう胎児は存在せず■eお母さんの妊娠したという妄言を信じてしまっているように思えます
106ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/04/06(水) 06:16:18.71 ID:888XREcc
万が一面白くなればそれでええことやし、
このまま終了なら調子こいてた河豚ざまあってことでどっちでも楽しめるでw
107ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/04/07(木) 04:49:12.34 ID:S5LyzMlv
つまり現状では素直に楽しめないって事か
108ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/05/25(水) 04:26:20.43 ID:/HrhQM6C
tesu
109rmtbrt:2011/05/31(火) 13:11:02.98 ID:OHlCzaDP
ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=97
110ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2011/08/05(金) 05:57:47.91 ID:OyMGTpSq
課金GO!
111ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>29
そのとおりなんだが
この評価システムという奴が問題で、これの元になっている部分を
抑えれば用は評価を自在に操れる。今の日本はそうなってしまった

ファミ通編集部、最初はちゃんと評価点付けてたかもしれないが
長くやってる間に色々な所と癒着して駄目になった
点数の少ないメーカーは会社の力が弱いとも言えるが

音楽のオリコンチャート、芸能事務所との癒着や故意にチャートを操作する
会社が現れもはや意味がなくなっている

ウジテレビ、韓国政府から金をもらっている、韓国人はすごいと持ち上げ
日本人は駄目だ駄目だと言う。