【MHF】小野義徳 僕と君とでB to C【豚とカプリコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
小野義徳の迷言
インタビュー:カプコンは「モンスターハンター フロンティア オンライン」で何を目指すのか
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070611200502detail.html

カプコンオンライン開発部長小野義徳氏インタビュー(前編)(後編)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070614/mhfint.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070615/mhfint2.htm

カプコンが目指すオンラインゲーム事業とは
http://www.famitsu.com/pcent/news/2007/06/06/505,1181117570,72947,0,0.html?ref=rss

カプコン 開発統括本部 オンライン開発部長 小野義徳による血迷った発言
そして奴の言った迷言の数々を解析する神秘のスレである。

というか奴の発言を見てるとMHの未来は真っ暗だと確信してしまう…
なんと新作のMHとFはリンクしているらしい…。作るチームを完全にリンクさせてるんだと
2記事抜粋:2007/09/28(金) 11:39:32 ID:YIfxftF1
編: なるほど、「MHF」の開発はオンライン開発部ですべて行なっているのでしょうか?

小野氏: はい。

編: とすると、次世代向けに作っている大阪の新作「モンスターハンター」の開発チームとは
リンクしていないのでしょうか?

小野氏: いえ、リンクしています。「モンスターハンター」のオリジナルを作っている
チームとは共に歩んでいます。逸脱してしまうと「モンスターハンター」とは異なる名前を
作ることになります。「モンスターハンター」のオンライン版を出したいと思っているわけで、
完全にブレた商品を出してしまうと失敗したときに次のバッターが立てません。
コンソール版の「モンスターハンター」を作るチームと
オンライン版の「モンスターハンター」を作るチームは完全にリンクさせ、
ディレクターの行き来もさせています。
3ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 11:39:56 ID:YKTfiZpJ
いちいちスレ建てんなカスが
4ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 11:42:06 ID:J1nRgtLx
ID:YKTfiZpJ
小野の子飼いの豚 B to C
5ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 11:52:54 ID:uQmZljnj
そっか…p2gが連動していなくても
MH3はFと連動しちゃってるのね もうモンスターハンターってゲームは
終わりなんだな
6ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 11:57:39 ID:M1nqjm3J
次のバッターがMH3か・・・オワタな
7ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 12:00:22 ID:b7rgqdbV
逆に考えるんだ!
3を買わずにP2Gを買えばがっかりしないってサインだと考えるんだ!
8ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 12:00:37 ID:gfmbufCN
MH3ではFの素晴らしいシステムが導入される訳でつか…
9ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 12:04:43 ID:448DEexO
>完全にブレた商品を出してしまうと失敗したときに次のバッターが立てません。

むしろぶれずにMHブランドとして繋がった作品を出した(そして失敗した)事で
次のバッター(MH3など)が立ち難くなってやしないか。
チームそのもの(カプコン)にも泥塗ってるし。
10ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 13:08:53 ID:uC4tcoEV
アイテム課金しないって宣言してた時は輝いてた

今は世界最低、史上最悪の糞運営だよ
マジで癌以下
11ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 13:35:17 ID:GKX3fhq+
ばっかだな、お前ら

大阪とリンク=F組パープーなので、プログラム管理上わからない所を教えてもらってます。


こういうことだよな?な?
12ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:17:50 ID:Mn4fAdJs
2〜3年の間には値上げもあるかもとかほざいて、そして2〜3ヶ月で値上げ
もっと便利に遊びたいんだったら課金しろよ? と来たもんだ
呆れる以外にないわ 
頼みますから追加でとっていた500円を返してください。
別に500円程度はどうでもいいんですが、本当に無駄に使ったと感じるとムショウに
ハラがたつんです。 あの課金サービスって本来いつの間にか付属していても
気づかないかちょっと便利になったなって感じる程度のものですよ?
課金してまでやりたいと感じるサービスなんですかね? 小野さん?   しね
13ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:23:33 ID:aZynx8eS
僕も返して欲しいです。返してもらったお金をそのまま川に投げ捨てて
も構いませんので返してください。おねがいします。    オノシネ
14ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:28:09 ID:Mn4fAdJs
編: 質疑応答の中でアイテム課金をするつもりはないと断言されたのは見事だなと思いました。
   ただ、その一方で、オンラインゲームビジネスというくくりで見ると、
   30日1,400円というモデルだけでは、開発費まで回らないのではないかという懸念があります。


小野氏: そういう意味ではカプコンは正直厳しい戦いになると思います。
     なぜカプコンがあえてそれをやるのかといえば、このビジネスは次に繋げなければいけないと
     考えているからです。

ユザ: 開発費ですか?
    あの編集さん…dosまんま持ってきてバグも修正してないし
    数値イジって遊んでみましたよ?ってレベルなんですけど…大丈夫ですか?
    新型モンス? p2gから貰ってきたんですよね?      おのしね
15ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:36:15 ID:eaD8gKQS
お前ら払ってやれよ? まだまだ遊ぶ気なんだろ?
たいした金じゃねーよ あのくらいの課金なんてな
オレは小野頑張ってるとおもうよ
16ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:40:54 ID:eaD8gKQS
でもdosとpの連動はソコソコいいアイディアだったと思う
だからFとMH3が連動しててもいい結果がでるんじゃないかな?  












なわけねーだろ  しねおの
17ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:42:39 ID:WIiYG+eS
どうみても頭悪いタイプの顔だろこいつw
18ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:44:00 ID:lyeUXgbJ
たいした金額じゃないが、それに見合うだけのサービス提供をしてるか?
金額に見合うサービス提供すら出来ない糞運営だから叩かれてるんだよwww
19ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 14:45:24 ID:fDtXkuII
そろそろonsnコール来るな
20ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 15:11:31 ID:yNGKwOa3
tnksn
onsn
cpcmsn
21ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 15:37:48 ID:jnAwD5AQ
戦犯は誰や!? だれがモンスターハンターをクソに昇華させたんやーーーー
22ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 15:45:41 ID:yNGKwOa3
昇華(しょう-か)
物事がより高尚な状態に高められること。
また、高めること。
23ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 16:00:49 ID:EKmwyCoQ
杉浦と小野だろ
24ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 16:10:57 ID:jnAwD5AQ
杉浦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小野ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貴様らは許さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
25ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 16:19:45 ID:xQuUpTWm
sgursn
onsn
26ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 16:28:25 ID:r1hP973X
小野の発言や谷底に真っ逆さまのmhfを見てると
効率厨とか寄生厨とか その響きすら哀愁を放っているよな
もう斜陽を迎えているんだな・・・
27ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 17:13:28 ID:tUJr66BM
>小野氏:そのとき,月額900円ではどうしても耐えられない事象の発生を否定できなくなってしまう。そこで周囲の状況を見たりとか,長く続けるということを念頭において考えたりした場合に,「じゃあ,もう500円お願いしましょう」ということになったんです。
●迷言ですねwwwww

>4Gamer:有料の拡張パックをリリースしたり,別途料金が発生するアイテムや課金クエストを発売したりといった予定はないと?
>小野氏:純粋なアイテム課金の予定はありません。MHFでは,アイテムは“素材”なので,この素材を販売してしまうと,プレイヤーがクエストに挑戦する必要がなくなり,ゲームが成立しなくなってしまいます。
●なにをもって純粋って言ってるんでしょうかwwすでに純粋なアイテム課金ですよ。成立してません。

>4Gamer:それでは当面,月額1400円で全てのゲーム内容が楽しめると信じていいんですね?
>小野氏:そうですね。現状で見えている限りのスパンでは,1400円でMHFがゲームとして楽しめるようにします。
●もうスパンが見えなくなりましたか
28ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 17:14:40 ID:tUJr66BM
>小野氏:もっとも,通常の料金を支払っているプレイヤーに,もっと支払ってもいいと思ってもらえるだけのクエストが登場したら,何らかの形で検討する可能性はゼロではありません。
●なんだ、結局金ふんだくる気満々だったのねw

>小野氏:経営的には,課金クエストなどをやったほうがいいとは思うんですよ。プレイヤーの中にも,そういうものを求める人は少なくないとも思います。
●は?誰も望んでいません。
29ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 17:19:52 ID:tUJr66BM
ハンターランク2まで無料でプレイできるようにして,【イャンクック戦くらい】までは試してもらいましょう,
当初,無料プレイはハンターランク1までで止めようとも思っていたんですが,
ドスランポスを倒したくらいでは【まだまだMHFは分かりません。】
十分に【納得してから】正式にサービスを受けていただこうということで,現在の形になったわけです。

早々に言ってることとやってる事変えちゃったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30覚悟してください:2007/09/28(金) 17:20:35 ID:8WNoGaab
編: なるほど、「MHF」の開発はオンライン開発部ですべて行なっているのでしょうか?

小野氏: はい。

編: とすると、次世代向けに作っている大阪の新作「モンスターハンター」の開発チームとは
リンクしていないのでしょうか?

小野氏: いえ、リンクしています。「モンスターハンター」のオリジナルを作っている
チームとは共に歩んでいます。逸脱してしまうと「モンスターハンター」とは異なる名前を
作ることになります。「モンスターハンター」のオンライン版を出したいと思っているわけで、
完全にブレた商品を出してしまうと失敗したときに次のバッターが立てません。
コンソール版の「モンスターハンター」を作るチームと
オンライン版の「モンスターハンター」を作るチームは完全にリンクさせ、
ディレクターの行き来もさせています。

・このようにMH3にFが絡むことは決定されていたようです。
31ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 17:47:19 ID:8OWBNYTv
>>13
俺は手元に帰ってこなくても全然いいよ。
クソ運営から500円分売り上げが消えるなら、ドブに捨ててもらいたい。
そのほうがうれしい。
32ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 17:52:18 ID:8OWBNYTv
個人的にに一番おもしろい発言

編: 最後にユーザーさんにメッセージをお願いします。

小野氏: まずなんといっても、「MHF」の先行ダウンロードよろしくお願いします(笑)。
特にGAME Watchさんのユーザーさんはコアな方が多いと認識しています。
これからどんどんアップデートをかけていきますので、ワンオブゼムの1つとして、
オンリーワンとして「MHF」にお付き合いいただければと思います。
「俺の人生の何時間を無駄にしたよ」
と思わせないものを提供していきますので、応援の程よろしくお願いいたします。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070615/mhfint2.htm
33ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 18:06:59 ID:08paMKmO
スレタイちょっとワロタ
34小野戯言:2007/09/28(金) 18:35:43 ID:GDZ3RPAG
× まあ2年,3年と続けていく中で,B to C(Business to Consumer)のバランスを見ながら
   課金形態については随時考えていきますけどね。

○ まあ二ヶ月、三ヶ月と続けていく中でB to C(Baka to Capcom)の… が正解
35ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 18:38:17 ID:nt6dCDD3
2年?(笑
3年!?(爆笑
36小野戯言:2007/09/28(金) 18:39:26 ID:GDZ3RPAG
 企業にとって成功することとは儲かることで,これが達成されれば包み隠さず成功したと
胸を張れます。しかし,僕ら自身とお客さんがB to C(Business to Consumer)でやっていくには,
長く続けることもまた成功だと考えます。じゃあ長く続けるためにはどうすればいいかというと,
「何が不測の事態が起こっても耐えることのできるギリギリのライン」を引こうと考えるわけです。
そのとき,月額900円ではどうしても耐えられない事象の発生を否定できなくなってしまう。
そこで周囲の状況を見たりとか,長く続けるということを念頭において考えたりした場合に,
「じゃあ,もう500円お願いしましょう」ということになったんです。
37小野戯言:2007/09/28(金) 18:39:56 ID:GDZ3RPAG
4Gamer:
 とはいえ中高生にとっては,月額1400円は高いという意見が確実に上がると思うのですが。
小野氏:
 確かに「500円分高いよ!」といわれてしまうとは思っています。ですが,
それだけの価値があると感じてもらえるように,
プレイヤーの声を聞いたリファインアップデートやメジャーアップデートによって,
中身を継続的に充実させていくしかないと考えています。オンラインゲームは,
ある時点でこちらが儲かるようにお金を払ってもらうという単純な関係ではないですから。


このような経緯で増えた500円は今度のリファインアップデートで既に反映されていない…
38ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 18:44:41 ID:RYLxPE/c
その日、小野は悩んでいた…
500円余計に徴収しておきながら、チート対策はおろか、ユーザーのPCまで破壊してしまう始末。
その上、飲み会の席で適当に設定したバランスは、まさに最悪としか言いようがない。
あんな大口叩くんじゃなかった。我が部署の技術力では、もうどうしようもない所まで来ている。
このままではMHFはダメになってしまう…何とか…何とかしなくては…

小野は翌朝、決意した。


「600円追加してエクストラコースを導入するお^^」
39ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 18:46:20 ID:Iq9JkU/0
すまんがコレ

そのとき,月額900円ではどうしても耐えられない事象の発生を否定できなくなってしまう。
そこで周囲の状況を見たりとか,長く続けるということを念頭において考えたりした場合に,
「じゃあ,もう500円お願いしましょう」ということになったんです。

二行目から意味が分からないんだが、周囲の状況とか長く続けるとかさ、もう500円お願いしましょうって言葉と
どう繋がってるんだ?さっぱり理解できない。
40ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 18:46:37 ID:nt6dCDD3
借金の催促に行ったら土下座しながらさらに金借りようとするタイプ
41ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 18:54:41 ID:RYLxPE/c
>>39
本当は月額900円でも採算とれるんですが、課金者が減っちゃったら採算とれなくなっちゃうじゃないですか?
そこで他のMMOも1500円以上とってるし、「僕達もそんくらい貰っても良いかな?w」とか考えちゃったんですよwww
42ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 18:55:24 ID:08paMKmO
本社から切り捨てられても独立して運営可能な金額
と読み取れなくもない。
もしくは他のネトゲと比較して難民が出にくい金額、とか。
正直ほんとに何言ってんだって感じだけどwwww
43ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 19:26:00 ID:Iq9JkU/0
>>41
間違いなく本心ではそう思っているに違いないことは分かるw
ただコイツそれを遠まわしに言おうとすることすらままならねーとかwちゃんと日本語で話せや

MHFのカスっぷりには呆れたし、こんなんが開発部長ってのもうなずけるな。
44ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 20:14:26 ID:byA/Il9j
開発部長 小野氏の言うことは絶対です
小野氏の言うことは万能 MHFの世界で荒ぶる神の力を発揮されます。
そしてマンネリしたMHに鉄槌を下すべく現れた破壊神でもあります。

この神 小野様が必ずやパターン化されたMHを終わらせてくれるでしょう
そして永久にこのゲームは消え去るのです… あれ?
45ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 20:20:04 ID:DcG8w9+Q
ああいうインタビューとかってハッタリでしょ
あの人は開発どころかプレイしてないんじゃないの
46ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 20:22:30 ID:43kgaez9
>>45
問題なのはハッタリがハッタリだったとユーザーに気づかれたことだお
47ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 20:34:04 ID:byA/Il9j
だも奴は俺たちにとっちゃ神の如き存在・・・
虫けらの俺たちに出来ることは別の宗教に乗り換えることだけだぜ…

奴は・・・ 小野は・・・  破壊神なんだよ・・・
48ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 20:42:17 ID:UiHcaySJ
結局、P2Gの発表で中高生離れが進みそうなので、
ビジネスモデルを中高生から廃人と金落としそうな社会人に変えたってことだろうね・
49ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 20:42:38 ID:D2gLyc2r
>>45
ここまで発言内容と真逆な実体となるのは珍しい&恥ずかしい
50ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 20:55:29 ID:jcHo8k1s
>>48
だが金持ってる社会人は無駄なものには一切落とさないぞ
誠意のかけらもない運営になんかビタ一文払わない
そのへん認識できていないんだろうな、このとっちゃんぼうや
51ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 21:30:13 ID:XTUweKUY
モンスターハンターは優秀な素材だけに現段階でも3サーバーが満員に
なることを見込めるだけの収益を期待されていた。 …しかし
すでにサーバーを1つ減らしても十分な程の客の減りと新規を取り込めない現実が転がっていた。

まだ三ヶ月でこれほど課金が増えるのは、予想した収益を随分下回っている証拠。
悪質なものをユーザーに提供すれば当然の結果なのだが、これを運営陣は想定できなかった。

そして今は自分の将来を危ぶんだ管理職の馬鹿が自己保身の為に、残りのユーザーから絞れるだけ
搾り取ろうとしている。 そして残っている優良ユーザーは課金するだろう。
それが悪循環の始まりだとしても。

ネット関係の運営は本当に管理の能力に左右される。
つまりMHFの現段階の運営は、管理している人間の能力がそのまま反映されている訳だ。
52ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 21:30:45 ID:XTUweKUY
掲示板削除等も下の人間が自分の意思で出来ることでは無い。すべて管理の命令だ。
下の人間は給料を貰っているのだから、当然のように上の命令に従うだけ。

チート行為等を取り締まるのは下の人間の役目だが、同じような作業を延々と
続ければ誤BANが発生することは間違いなくある。 でも上が100%確実な方法と
公言してしまえば、誤BANは無かったことにされてしまう。
そもそもゲームで裁判を起こす人などマズいない。それを見越しての証拠提示は裁判で…だ。

いかに無能が管理をまかされているかってことは理解できるだろ? 
仕事はチームで行うもの、上のやる気は下にそのまま反映される。 逆に言えば、下の
人間がやる気を出しても空回りするだけ。
 
スタートから激しく躓いたら立ち上がるのは至難の業だ、建て直しは難しい。
そしてこれからもFの基本が変わることはマズ無いだろう。  見限るならお早めに
53ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 21:39:21 ID:K/bTGey1
その無能の管理職は onsn
54ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 21:57:44 ID:nHmSJ5zJ
運営チームにも、やり方があまりに糞な onsn と sgursn に反感をもってる
若手がいるのかもしれないにゅー
55ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 22:16:50 ID:nHmSJ5zJ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      カプンコは皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      国内最大級のMMOという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のエンターテイメントを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     500円の上乗せなど
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     パッケージ価格7800円を考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    月額1400円は非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的な価格でございます
56ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 01:20:36 ID:YtI47/G6
ベストで2800円で出てるゲーム(こっちはシングルモードあり)を
この課金体制で出すって、常識ある社会人なら考えられないよなぁ
57ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 01:35:47 ID:Tm4LPn4o
仕方ないさ…  小野の日課はオナニーらしいからな

本当にオナニー好きの小野らしい仕上がりになってるよ、このモンスターハンターフロンティアってゲームはさ
58ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 01:51:09 ID:cJYqP6GY
ようはコレから続ける奴も あの糞サービス…サービスって言葉を使うの間違ってるか
あのクソリファインアップに課金する奴も
このスレの1に貼ってある小野のインタビューをしっかり読んで
それからアイツが何を発言して何を約束したか
そして現在、アイツが約束を守れて、そしてFが少しでもいい方向に向かっているのか
それをしっかり考えて課金して欲しい。 フレとやれば楽しいけど
それすらも馬鹿にされているようでスゲームカつくんだ。 小野の発言を読んでると。
59ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 03:00:10 ID:/ZXupxYV
小野と杉浦害悪以外の何者でもなし
60ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 03:10:54 ID:FZqE9y8h
B to C(Buta to Capcom)か
課金しないで終わらせてやろうぜ
小野には自分の言ったことの責任を取らせてやろうぜ
61ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:21:46 ID:n8fUvhy0
無能の管理は小野です。 早くクビにして下さい。 お願いします。
62ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:40:31 ID:OOY3wJdI
編: 足りないのは経験ということですが、「MHF」の運営面に対する抱負を聞かせてください。

小野氏: 先ほど差別化と申しましたが、「モンスターハンター」だから
できるものもあると思っているのです。韓国のゲームだと、やるべきクエストのリストはあるのだけど、
そこに対してどれだけモチベーションを与えられるかということに関してはあまり関心がないように
見受けられます。それはよく言えばユーザーさんにお任せするということですが、
僕らから言わせて貰えればそれは投げっぱなしではないかと。
それをなるべく投げっぱなしではないようにするのが、サービス業では必要ではないかと考えています。
63ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:40:53 ID:+sQkmR0i
カプンコはもうバイオ5とデッドラの新作だけ作ってればいいよ
64ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:41:15 ID:OOY3wJdI
 ショップでゲームを売るだけならば良いのですが、僕らはエンドユーザーに直接売ることになります。
我々としては、毎日売っているものが違いますよ、大根が良い時は「大根いかがですか」と最前列に並べる。
“ハコ”を追加してもただ単に「追加」と書くだけではユーザーさんが気づかない。気づかれなければ、
せっかく1,400円払った分だけ楽しめない。だったらどのようにしてユーザーさんに伝えていくか、
どう工夫すべきか、考えることはいくらでもあると思うんです。
65ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:42:37 ID:OOY3wJdI
編: そのための運営スタッフを置くということでしょうか?

小野氏: イベントプランナーですね。
ゲームのプランナーやディレクターではなくて、“ハコ”をどう使いこなすかという人たちを
僕はすごく大事にしたいと思っているし、今の運営プロデューサーの杉浦にもしっかりと考えて
やりなさいねといっています。


・さあユーザーの諸君 このやり取りを読んで何を思うかね?
66ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:44:24 ID:HKA07at2
ハコを追加したことに気づいて欲しかったらしく
課金対象にしたのだろうな
67ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:46:44 ID:gKROAUGt
投げっぱなしとかオノお前が言うな
68ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:46:57 ID:r/ZeyqEd
なんかもう夢見る高校生って感じだな
69ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 11:54:08 ID:qs2KRPu6
1400円分を楽しませたと思ったから
今回の糞アップデートのミソ機能に課金することで使用できる権利を与えたんだろうな
70ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 12:04:19 ID:u0ENCmBi
>>65
MHFやめてそのゲームに移りたいんだけど、なんてタイトル?
71ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 12:23:31 ID:BhPv2Byy
>>70 
モット ホンワカ ファイターズ
72ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 22:35:48 ID:5DQptM2s
>毎日売っているものが違いますよ、大根が良い時は「大根いかがですか」と
イベントの形を借りたモンス小出しクエの事を言ってるのかw
大根は今日しか売りません
明日は人参だけしか売りません
の間違いだろーがクソが!!!
73ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 23:13:41 ID:+01pptgs
>毎日売っているものが違いますよ、大根が良い時は「大根いかがですか」と

これってドスのときのモンスター報酬だろ
Fになってからいつまで経っても実装されない機能
74ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 00:07:58 ID:ATFAbN8p
客「大根ください」
店「大根は来月の入荷となっております」
75ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 01:52:28 ID:PiduTMLr
まあ何と言われようがそれはどうでも良い
とにかくお前等課金はしっかりしろよ? お前等も十分楽しんでいるから
対価をしっかり払え いいな?
76ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 02:12:51 ID:0Q1bZ4pL
編: 足りないのは頭ということですが?
77ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 06:26:35 ID:Z/UeIJsA
頭が足りないせいで、客の頭数まで足りなくなったな。
78ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 11:43:09 ID:8fyNp2ME
69Gamer:
 開発統括本部 オンライン開発部長の小野氏にMHの未来像を聞いておきたいのですが

小野氏:
 モンスターハンターの未来像ですか・・・そうですね、やはり今まで気づき上げたイメージを
崩さずにいかに進化させていくか・・・ですかね

69Gamer:
 従来のイメージを崩さずに新しい要素を加味していくということですね?

小野氏:
 そうです。しかしそれは悪い意味ではなく、従来のイメージを崩すことなく新しい要素を
斬新にとりいれていく…そういう意味です。
具体的に言うと、P2で使えていたアイテムBOXがありますよね?集会所でもポッケ農場にいても
いつでも取り出すことの出来るシステム。このアイディアはちょっとしたものですが、
随分と便利になったと思うんですよ。
79ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 11:44:15 ID:8fyNp2ME
しかしFではまだそのシステムを実装していない…つまりユーザーから要望が多数上がって
きた段階で、じゃあ課金で実装しようか、もう600円頂きましょうという
話になったんです。  ですが単純にお金を集めるだけじゃ意味がない、
まずあのシステムを課金対象する。そしてユーザーが課金をする。
…つまるところ、いかに調教されたB to C(Buta to Capcom)を課金形態に取り入れていくか、
いかに儲けに還元していくか…それが今後Fに投げかけられた課題であり、
今後MHを利用し、豚共から金を巻き上げる…  ここを突き詰めていかない限り
カプコンに未来はないと思っています。

69Gamer:
 つまり小野氏は会社を守るためにあえてMHFを搾取の道具にすると…?

小野氏:
搾取というのは少し言葉が汚いかな… 僕は豚共に素晴らしいアミューズメントを提供している
自負があります。 ですからその見返りとしてお金を頂く。つまり僕を神として崇めろよと
そういう感じで受け取って頂けたら良いと思います。あくまで B to C ですから。
80ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 11:45:52 ID:8fyNp2ME


69Gamer:
 ・・・えっと                         シネオノ


81ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 12:17:55 ID:8fyNp2ME
69Gamer:
 最新作のMHFはシステム面でP2よりも劣っているとの声が多数上がっていると聞きましたが

小野氏:
 それは僕も耳にしています。もうミニにタコが出来るほど聞かされました…
ですがFにP2のシステムが実装されていないことに理由があります。
まずdosをそのまま移植するのに、P2のシステムまで移植していたら開発費が掛かってしまう。
Fはいかにお金をかけずに B to C(Buta to Capcom) がテーマですから、まずここをクリアしなければ
先に進むことはできない。 つまりシステムはdosのままいきましょうということになったんです。
82ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 12:18:37 ID:8fyNp2ME
69Gamer:
 失礼ですが、それは少し怠慢ではないでしょうか?

小野氏:
 お前の方が失礼だと思いますが、たしかにこのままでは不満の声が上がることもあるでしょう。
掲示板なども荒らされるでしょうし、削除するのにも人件費がかかる。
ですから不満が上がった段階で、「不測の事態が起こっても耐えることのできるギリギリのライン」を
引こうと考えるわけです。そのとき,月額1400円ではどうしても耐えられない事象の
発生を否定できなくなってしまう。そこで周囲の状況を見たりとか,長く続けるということを念頭において
考えたりした場合に,「じゃあ,もう1600円お願いしましょう」ということになったんです。

69Gamer:
 死ねオノ
83ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 12:37:30 ID:ngsrGBYN
小野氏:
 そうですね。しかし実際に愚痴るだけなら誰にでも出来ますし
それだけでは当然ユーザーに満足してもらえないでしょうね。

69Gamer:
 では、どうするのでしょう?
小野氏:
 それについては今後も継続して愚痴になる様なネタを追加していくしか無いと思います。
我々は継続的にサービスを提供する点には自身がありますから。
将来的にはさらに酷い課金プランも考えてますが
それはプレイしてからのお楽しみと言う事で(笑)
84ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 12:58:36 ID:mqOfw0Wr
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /


       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ゥププッ…グプッ…プシシッ…
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:


       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
85ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 17:37:08 ID:kKMPQiEc
カプコン・オンライン開発部長の小野氏にオンラインゲーム事業戦略を聞く!より記事抜粋

−−ビジネスとして成功する自信はありますか。

小野 成功する、しないではなく、成功させなきゃいけないと思っています(笑)。
会員数なのか収益なのか、なにをもって成功とするかによりますけどね。
私としましてはクオリティの高い商品、サービスを長期間にわたり提供し続けていけることが
成功だと捉えています。
86ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 17:43:16 ID:pVgFuScy
大言壮語はFF11の比じゃないな
87ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 17:47:43 ID:kKMPQiEc
カプコン・オンライン開発部長の小野氏にオンラインゲーム事業戦略を聞く!より記事抜粋

−−ビジネスとして成功する自信はありますか。

小野 成功する、しないではなく、成功させなきゃいけないと思っています(笑)。
会員数なのか収益なのか、なにをもって成功とするかによりますけどね。
私としましてはクオリティの高い商品、サービスを長期間にわたり提供し続けていけることが
成功だと捉えています。

−−第1弾タイトルに『モンスターハンター フロンティア オンライン』を選んだ理由は。

小野 なるべくしてなった、ということですね。2年ぐらいまえから企画・開発を始めまして、
2006年の東京ゲームショウで初めて発表をいたしました。
そのときはやっと動き始めたぐらいのバージョンで「ロビーができたね〜」なんて話をしたのを覚えています。
それからは苦難の日々の連続で、まさかこの日(2007年6月28日)に正式サービスを始められるとは
思っていなかったです(笑)。


…2年前から企画・開発をしてこのザマですか 小野さん  アンタ能力低すぎますよ
88ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 18:48:53 ID:EKI7ofc5
もともと3ヶ月でやり終えるMHで、よくぞココまで嘘八百を並べたなー
と感心したwww
89ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 00:57:34 ID:HQ9j3Zp3
2年は関係各所にゴマすりまくってただけなんじゃねーの?w
ふた開けてみりゃベタ移植どころか劣化移植だった訳だしなぁ…
90ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 08:17:22 ID:BjiNsg/l
2年間ひとつずつドットを貼り付けていました^^^;;;
91ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 09:38:22 ID:wdYKV7E+
/‖‖‖||| | | | | | ヾ 
| ‖‖‖ | | | | | | |
 | =≡  ≡=丶| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | -=⇒  ⇔=-  | |  < 君と僕とでB to Cwww
 |    | |      ソ   |
 |   ノωヽ   ソ    \_____
  ヽ ゝД ノ  ノ   
   ヽ    ノ / |
   |  ̄ ̄    |
92ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 14:19:44 ID:8bNRNxvY
MHFは運営が抽選でBANするためのゲームだろ?
そうじゃなければこんな升しやすい蔵で課金開始しないってwww
93ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 17:14:02 ID:LSOd1N7R
見事に発言と真逆の事しかやってないな
こいつもうこの業界でやっていけないんじゃないか?
田中みたいに業界から足洗えよ
94ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/03(水) 20:02:31 ID:TPjaFg9w
これからバンバン客が戻ってきて
良ゲーになっていく予感がする・・・・・・・・・・・・
95ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/03(水) 20:03:33 ID:peuF1bo1
96ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 04:06:56 ID:Z8Z+NQKL
機能サーバーが殆ど埋まってたって本当か!?
これから本格的にサービスが開始されるのか!?
97ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 08:14:54 ID:4EW1g4CA
/‖‖‖||| | | | | | ヾ 
| ‖‖‖ | | | | | | |
 | =≡  ≡=丶| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | -=⇒  ⇔=-  | |  < これからバンバン客が戻ってきて
 |    | |      ソ   | 良ゲーになっていく予感がする・・・・・・・・・・・・
 |   ノωヽ   ソ    \_____
  ヽ ゝД ノ  ノ   
   ヽ    ノ / |
   |  ̄ ̄    |
98ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 08:55:21 ID:NKalR+um
>毎日売っているものが違いますよ、大根が良い時は「大根いかがですか」と
毎日売っているものが違う=すべての商品が同時に陳列される事はない
どんなレア野菜wwww品揃え悪いって店としてダメだろこれwwwwwwwwwwwww
99ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 12:55:37 ID:BuHYt6YX
しかし小野のような奴をゆとりと言うのだろうな
100ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 13:24:51 ID:ujSBqoRX

−−今回導入した「エクストラ」についてですが、これはどういった趣旨で導入されたんでしょう?

小野氏 今でもユーザーのみなさんから月額1400円をいただいているわけですが、
現状を見る限りとても不満が多いようなんですね。掲示板を見ても分かるとおり、
規制や削除が追いつかないような状況なわけです。
そういった月額1400円の現状サービスに対し不満を持ったユーザーの方々に
MHFを本当に心から楽しんでもらうことを念頭において考えたりした場合に、
「じゃあ,もう600円お願いしましょう」ということになったんです。
101小野氏曰く:2007/10/04(木) 13:49:34 ID:4EW1g4CA
○確かに「500円分高いよ!」といわれてしまうとは思っています。
○プレイヤーに必要以上の負担をかけることはしたくないですし。
○現状で見えている限りのスパンでは,1400円でMHFがゲームとして楽しめるようにします。
○短いスパンで終わらないような,1400円分の価値を長い期間提供できるような形にしていきたいと考えています。
○月額数千円となるといくら面白くても払いにくい部分があるんですよね。
○育てなければいけない中高生〜大学生の層を考えると,なるべく安くしなければいけない。
○純粋なアイテム課金の予定はありません。


●「じゃあ,もう500円お願いしましょう」ということになったんです。
●もっと支払ってもいいと思ってもらえるだけのクエストが登場したら,何らかの形で検討する可能性はゼロではありません。
●課金クエストなどをやったほうがいいとは思うんですよ。プレイヤーの中にも,そういうものを求める人は少なくないとも思います。
●「待ってました! これならお金を払ってでもプレイしますよ」となるでしょう。
102ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 16:29:43 ID:mAk+H/h4
不測の事態(でないくて予測済み)=急激な客離れ
「よし、500円余分に取っておこう」
「チート? ワロスwww」

予想外に客離れが激しい。
「よし、儲から600円搾り取ろう」
「ちなみに、キャンペーンアイテムのクエは、3ヶ月課金の期限切れた来年の1月だよ〜んw」
103ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 16:58:54 ID:aiEZl1tw
>>102 

よく全問正解した! 100点だ!
104ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 19:17:54 ID:tYTTEbxg
少なくとも人生的にはお前らより勝ち組

いやお前らはそのままで人間的に負け組かwww
105ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/04(木) 19:21:59 ID:Sd/c1Yuv
>>104
クビになるかも知れないのにか?

まあお前も一生勝ち組にはなれないよ
106ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/05(金) 00:17:41 ID:2fAsOtA8
おい小野、自分の顔を鏡でみてみろwwww
107ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/05(金) 00:30:13 ID:V54snkZB
小野がクビになるかもしれない件
108ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/06(土) 23:45:47 ID:YPztwCQC
どこかに小野氏のプロフィール落ちてないか?
どうみても知ってる顔なんだが・・・
109ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/07(日) 10:47:13 ID:BtLcNnDu
ああ、新橋駅でダンボールハウスで寝てた奴じゃね?
110ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/01(木) 02:31:06 ID:KeDhapLy
小野さん、まだ生きてるんですか?
111ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/28(水) 14:02:11 ID:5TrRL3q1
age
112ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/12(水) 01:43:27 ID:yyThBmJW
クビどころかスト4のプロデューサーやってるみたいだな
113ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/13(木) 21:05:36 ID:iltW4cyU
これか
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4447

モンハンFとスト4で二足のワラジを履いていたのか。
カプコンって人材が本当にいないんだね。

スト4オワタ\(^o^)/
114ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>100
「不満が多い仕様なので、更にお金を取ることにしました」
、、、あれっ? これは日本語によく似た外国語なのか。まったく意味がわからないぜ。