【MHF】nProtect GameGuard不具合情報交換スレ6カプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
実質1:OSクラッシャーMHFワロタ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1187182317/
実質2:【MHF】nProtect GameGuard不具合情報交換スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1187188621/
実質3:【MHF】nProtect GameGuard不具合情報交換スレ2カプ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1187252489/
実質4: 【MHF】nProtect GameGuard不具合情報交換スレ3カプ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1187288905/
実質5: 【MHF】nProtect GameGuard不具合情報交換スレ4カプ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1187836937/

関連:【PSU】nProtect GameGuard不具合情報交換スレ3
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1172555295/
2ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 16:04:02 ID:kTnUdVFu
>>1
3ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 17:27:08 ID:L0NcN1Qt
そろそろ「ゲーム続けている奴が馬鹿」的な空気になってくるぞ
4ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 17:28:43 ID:TgjM2bzF
というか無理してこれやるぐらいならDOSで十分じゃね?
5ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 17:51:24 ID:TNBtyNTO
VISTAだとしつこく、報告したのに返って来た返事がこれ。
なんの解決にもならんわい。あふぉか。

[カプ返答]
なお、この度の不具合に関しましては下記をご確認ください。

<参考>
【9月12日MHFが強制終了する現象について】
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0516

お客様にはお手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせいただき、誠にありがとうございました。
6ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 18:43:47 ID:wqWOIb6d
さすがにまたロールバックしたら面目丸潰れだからな。
7ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 18:45:51 ID:gnhRmUrJ
未だに一部のお客様に不具合が出ているようなので
ロールバック戻します。

くらいのこと言えないのかよ・・・。
見栄で現状のまま強行するより、
そっちのがずっとマシな対応だと思うんだが・・・。
8ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 20:23:05 ID:I2SfR4xV
カプンコの狂った日本語読んでると
頭が頭痛になっちゃうよ
9ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 20:27:21 ID:3fbVZ0rG
昨日5日ぶりくらいにつないだら大丈夫だったのに
今朝はまったくダメだった。おかげで銀竜狩り損ねたよ・・・・
で、今日は何も改善されてないの?
10ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 20:33:55 ID:JGhuNc/0
今日、改善しなければならない理由はございません
全てはお客様のせいです
11ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 21:31:58 ID:cr4+NdZq
金払った途端落ちるようになった。
やるなカプンコ
12ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 22:49:56 ID:du98KDfG
XP HOME SP2
でウィンドウズは最新にしてあるんだけど
これで不具合でますかね?
新規で始めたいな〜と思ってるんだがPC壊されそうで怖い。
13ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 22:59:52 ID:lZCpUNCo
壊れるとは言えないが壊れる可能性は常に付きまとう

としか言えないかな
nProの問題はMHFだけじゃなくて導入してるゲームで頻繁に起こってる
特に最近はやたらとひどい気がするのでPCが壊れるのが怖かったらネカフェなんかでやればいいんじゃないかな
14ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/19(水) 23:13:09 ID:cGrpARa8
>>12
OSはたぶんあんまし関係ない
CPUとかグラボとかかなり低位のものが関係してると思われるが、
正直なんともいえない

ちなみにXP Home SP2 という環境でも
OSやPCをぶっ壊された人は俺以外にもいっぱいいるはず
15ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 01:16:28 ID:GZEVoA6o
CAPCOM:MHF公式メンバーサイト 不具合状況(仕様)
http://members.mh-frontier.jp/support/bug/?kd=3

ご利用のブラウザ(Internet Explorerなど)にスパイウェア等のプログラムが
入っている場合、「nProtect Gameguard」がスパイウェアを不正なプログラム
として遮断するため、ブラウザの動作が正常に行なわれない場合があります。


どう見てもnProの方が不正なプログラムだろ。

あと「仕様」と言い切ってるけどほとんどの項目で「なんで?」って思うのはどうなのよ。
16ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 01:20:07 ID:+ivx8ygX
スパイウェア等が入ってる場合ってwwwww
面白いこと言うなぁ
17ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 01:26:21 ID:vjViJxNS
世間ではnProはスパイウェアだから
つまりnProが入ってたら動かなくて当然なんだよってことでしょ
18ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 02:25:16 ID:KBkINd2Z
チート使う奴はnpro楽々回避して普通にプレイ。
まともにやってる奴は課金だけして強制落ち。
なにこれ?
不良品でまともに出来ないのに金取るだけ取るとか犯罪じゃね?
19ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 02:36:21 ID:1uc3USnL
>>18
落ちるのはお客様のせいです^^
本当終わってるよなw
20ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 02:55:01 ID:2al/CHnm
まあ環境によるところが多いんだから
別に間違ってないな^^
21ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 07:31:32 ID:B0ta+Osv
昨日のメンテでさすがにプレイできるようになったと思ったら
何も変わってねー
メールの返事もエラーファイル送ってから何もなし!
最低すぎる・・・
22ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 08:54:38 ID:w16nuZ1j
ここでグダグダ言ってんじゃねーよ!何も意味ねーぞ?

消費者センター行け消費者センター。
23ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 09:09:04 ID:Eu3XAaP3
今から新規でやるという人がいることに驚いた
24ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 09:56:08 ID:b0Xwi+md
nProの問題に関してはMHFがダントツにひどいな
強制終了とかクソ重たくなるとかは他のでもあったが
OS破壊とかブルースクリーンなんてここぐらいなもんだ
25ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 10:25:27 ID:JOq4D2qr
落ちるのはnProを回避しないお客様のせいです^^

カプンコこれくらい言ってくれ。いや、まじで。
26ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 10:45:41 ID:wESGc7EP
いつPC壊されるかわからんからこわくてできんわ
あ、お客様である俺が悪いのか
27ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 11:26:48 ID:EI5lodMw
クリーンインスコしてモンハンとゲームパッドのドライバいれただけでやったのに
ブルスクでたんだが、これはあきらかにモンハンのせいだろ?
28ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 11:33:21 ID:RUz0qczG
VistaだとBS出まくりだったのでXPに戻した。
今のとこ快適。
29ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 11:38:52 ID:0fOMd1RX
>>28
いずれ壊れるからやめとけ
30ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 11:51:57 ID:b0Xwi+md
一回ブルスクが起きた奴は、OSのクリーンインストールとかリカバリしても無駄っぽい
他の機能が直ったと思いきやモンハンインストして起動したらまたブルスクになりやがった
またリカバリして元に戻したが、もう怖くてモンハンは起動できんわ
31ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 12:27:16 ID:Eu3XAaP3
青画面出てない奴も安心するなよ
32ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 12:38:50 ID:Pb4ejByY
PCに埃溜まってそうな人は掃除しろよ。
以外と快適になる場合あるから
33ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 12:41:24 ID:OFQF20Do
>>32
能力のないMHFチームの人間を掃除するのが先だろ
34ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 13:35:27 ID:vjViJxNS
>>24
ROはもっと酷いと聞いたけど
ただ物理的被害に限定するならトップクラスだろう
35ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 13:41:51 ID:0fOMd1RX
>>30
いままさにその状態
36ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 13:45:41 ID:67LUXWgL
MHF起動しようとすると、ほぼ毎回初期エラーになる。
無理やり何回も起動してると起動する。

が、起動してもすぐ落ちる。
起動して安定したと思ったらIE等のブラウザが立ち上がらない。

まいったね/(^O^)\
37ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 14:23:01 ID:CxCrE05S
>22
消費者センターはネトゲ業界にはすでにさじを投げているわけだが、
カプコンも「強制力はないから無視」なんて、恥も外聞もないことするのかね?w
38ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 14:46:09 ID:Z4pvWrcI
>>37
笑ってる場合かね
それを当たり前のように押し通してきた運営だぞ
39ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 15:32:30 ID:Eu3XAaP3
4がめもっと取り上げてくれー
40ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 18:34:56 ID:c22B4Umf
作成者:ガウェイン(PRA4EJ/サーバー2) 作成日:2007/08/19 10:23 No.8278

記事番号8260へのコメント


@ゲームガードフォルダを一度削除して下さい
 それでMHF起動すればアップデートがかかります。
A駄目なら再インストール
Bどうしても遊びたいならOSから再インスト

あくまでPCはゲーム機と違い、全てはユーザーの自己責
任です。ここに書かれている内容もしかり。
知識が無い人はこれをきっかけに少し学ぶといいかも
ね。そのほうがPCゲームは楽しく遊べますよ。


参考になります?
むかつくだけなんじゃが。
41ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 18:51:05 ID:Eu3XAaP3
>>40
いつもの縦読みかと思った
42ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 19:04:02 ID:kGrblPuu
やたらと偉そうな奴だな
リアルで苦労してそうだ
43ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 19:49:00 ID:Z4pvWrcI
あく


44ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/20(木) 19:49:18 ID:GnI1xtFI
え?社員でしょ?
45ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 01:16:25 ID:4x8UDEEA
え・・・まだ直せないの?
カプコン無能すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 17:25:13 ID:tZYZVJqZ
age
47ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 18:05:30 ID:M0sQGMrY
直せない
直さない
48ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 18:16:16 ID:5dtVlxDF
金出してnPro直して貰うより直さないでクレーマーに去ってもらった方が良いと判断したんだろう
掲示板の弾圧といいカプコンは家畜以外の全てを切り捨てに掛かってる
癌畜ならぬカプ畜の誕生だな
49ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 21:23:21 ID:GPaZPMuo
>>40の「あくまでPCはゲーム機と違い、」ってセリフをそっくりそのままMHF開発にぶつけたい。
MHFはPCゲームなんだよ。
プレイヤーはMHF以外のプログラムも同時にいくつも起動してるのがあたりまえ。
IE等のブラウザなんか使わない人間のほうが少数。
MHFをゲーム専用PCでプレイする人間は稀。
大多数は大事なデータも入ってるPCでゲームしてんだよ。
ブルスク出るプログラムなんて普通のパッケージソフトなら回収騒ぎだぞ。
50ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 21:40:16 ID:sqQgwoXy
直せないならとっととロールバックしろよ
1週間以上トラブル放置とかありえないだろ常考
51ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 22:42:30 ID:S2B+Kv8t
マジでログイン後数秒で落とされる
おかげで健康的な生活が送れてるぜww
52ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 23:46:19 ID:aPCHtHfQ
>ブラウザは使わない人間のほうが少数
ゲーム中のメニューに「公式サイト閲覧」等があって、それを選択するとWEBブラウザが起動するのだから、
WEBブラウザを使う前提で調整してあのザマ、改善の見込み無し。
53ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/21(金) 23:49:54 ID:25HchE5z
>>40
このガウェインとかいうひとは何を考えているのやら。そこまでしてやるもんじゃ
ありません。
それに勉強したら升に走るだろ。jk
54ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 02:33:35 ID:wXjB0HHj
これマジで今後のネトゲー業界の為にもなあなあで客が泣き寝入りするのはまずいだろ?
ますます調子にのるぞ。
まあ実際は腹が立ったってのが大きな理由だが・・・。
とりあえずこういった事に詳しくないが消費者センターに相談してみるわ。
55ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 09:53:26 ID:J0PXRqQN
>>37
悪評(真実)は増えることはあっても減ることは無い

最大規模を誇る某「癌呆」も無視しまくったが
現時点の株価が全てを物語ってる

こういうのを放置すると
家庭用ゲーム側でも
カプコンの関わるゲームについては手を出さないというスパイラルへ発展する
(実際消された掲示板にも書いたやついたでしょ)

56ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 10:13:54 ID:eZ+9XKRr
癌はRO以外取り得無いのあの糞運営が金に物言わせて色々手出して大失敗してたからだろ
カプコンの失敗がMHFが初めてだと思ってるような愚民なら失敗続かなければコロっと忘れる
57ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 10:40:39 ID:rrLA1FRV
リネ2裁判に向けて頑張っているあの人のブログ前貼られてたけども
あれを見ると結局運営側が折れない限りこっちが何をしても効果無いってのがわかる
58ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 11:29:47 ID:DsYvnRSf
日本は消費者団体の影響力が弱すぎだよね
59ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 21:21:41 ID:6vzouLd5
MHFのためだけにずっとSP1だったのを2にしたわ・・・
何かものすごく負けた気分だけどつい5時間以上ぶっつづけ・・・くやしいっ・・・!
60ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 21:28:10 ID:7b1P2Dvl
ロールバック戻しますまだー?
61ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/22(土) 21:50:51 ID:5dpowcYq
vistaで初期化エラーでランチャーすら起動しない奴
ユーザーアカウントを無効化すれ。
公式じゃいくら問い合わせても見当はずれの回答しかなかったので自分で見つけた。
糞運営。
62ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 04:51:32 ID:chuPc9+3
*今後予想される展開*

>>61を見た運営が週明けにVista対応策として、そのまま発表
もちろん自分達の手柄として^^
そしてXP・Vista共に対応できたとして、nPro現状維持
阿鼻叫喚の中で課金切れの時期を迎え、プレイヤー激減
63ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 18:39:25 ID:2eI4YFQm
爆熱出されてCPUクーラー壊れて修理出してやっと帰ってきた
もう二度とやらんわ
64ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 18:56:38 ID:026rYs8t
win2000でノートン切ってやってもアプリケーションエラーでプレイ中落ちる
最初は楽しかったのに・・・

ネットゲーム初めてなんだけどこんなモンなの?
振り込んだお金とかどうにもならないよね
65ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 19:00:03 ID:R6TMebsK
バカプコンじゃないが、それだけじゃ原因わかんねぇよwww
66ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 19:41:39 ID:O0jAbMw7
>>64
意外とこんなもん
とくにnProはいってるとこはやめておいたほうがいいかも
67ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 20:00:24 ID:zTU1Pehz
>>62
それのVistaのことなら他のゲームであったぞ
68ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 21:28:59 ID:mR1uZ0ra
>>64
こんなもんだが、MHFは中でもかなり悪い部類だな
69ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 21:38:45 ID:eaifUg0k
普通はすぐ対応するなり、あまりにひどい場合は正常だったバージョンに戻してくれる
MHFは全てお客様のせい
70ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/24(月) 01:21:59 ID:fLnPinLt
NPROが原因と思われるトラブルって、
NPROをジャレコのソフトで完全削除しても直らないのかな?
71ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/24(月) 01:26:20 ID:nm90zH2X
>>70
じゃじゃ丸くんでもやってろ
72ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/24(月) 01:41:28 ID:rxKYoqhR
>>70
完全削除したところで、もう一度nPro入りのソフトをやるなら同じことだろ
起動した瞬間に、また同じように侵食されるわけだし
73ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/24(月) 08:19:04 ID:KhgVeSWs
>>70
物理的に死亡確認されてたり、すでにファイルがぶっ壊されてた場合は無理
それ以外なら、nPro使う奴インスコしなければ問題ないかもね

時間に余裕あるなら、再インストールが一番いいよ
74ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/24(月) 10:48:50 ID:06/1V3z9

自民にお灸をすえるって言ってたアホはこれで満足なのか?
これがお前らの選択だよw

75ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 01:40:34 ID:fH+IY00k
公式BBSで、ゲームできない系のスレに沸く
nPro&運営擁護の糞どもむかつくよな
PCのスペック足りないだの、熱暴走だのユーザーのせいにしてる
76ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 01:43:47 ID:5Th0cF+w
むかつくも何も社員もしくはアルバイトなんだから擁護するのは当たり前だろう
それも仕事のうちだ
77ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 02:58:51 ID:WsbRxO/G
n
P
r
o


始めました
78ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 11:18:21 ID:TfdXhcXL
XPのSP2で最新アップデート済み。
プレイ中にハンマー振り下ろしたまんま固まる事があるんだけど、これはオレのパソコンのせい?
常駐ソフトも切ってるし、バージョンアップしてから調子悪くなったんだよな。
皆さんが、アプリケーションエラーって言ってるのは、急に落ちちゃうの?
オレみたいに固まる人っていないのかな?
79ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 11:22:22 ID:IWGMBr7A
>>78
同じモーションで確実に固まるなら、そのエフェクトのファイルが壊れてるかも知れん
80ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 11:36:57 ID:TfdXhcXL
>>78
頻繁には起こらないんですが、たまにハンマー振り下ろした時に固まります。
MHFの再インスコで直るかもしれませんね。
試してみます、ありがとうございました。
81ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 11:41:22 ID:TfdXhcXL
すいません、>>79さんでした。
82ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 17:00:52 ID:1CX1A3DF
運営レポートがnProに触れてすらいない件
やっぱり収束したつもりなんだろうなぁ
83ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 18:29:58 ID:dQp9iI6l
なんかここ数日ひどいぞ
強制終了食らってmhf再起動→起動しない
また糞proが生きてんのかと思ってタスクマネージャ起動しようとしたら
できないしw仕方ないpc再起するかと思ったらexploerがやられてるしwww
84ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/25(火) 20:01:32 ID:920fh+/y
動画撮ろうと思ってうっかりMHFの画面上にFPS表示出したら固まった
nPro死ねよ
85ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/26(水) 10:00:45 ID:LuPT1tXP
nPronnPronnPronPronPronPronPnuruPonPron
86ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/26(水) 10:20:06 ID:2UI6V5Va
俺なんて、某ウィルスソフトのFWにnProが干渉して落ちまくるとウィルスメーカーに問合せたら、

「nPro解除かアンインスコしてやってみてください。」

って言われたんだぞ?wwwwwwwwww
87ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/26(水) 10:43:14 ID:md9NsKIZ
このスレの伸び具合を考えると
諦めてそのままプレイ
諦めてnPro解除してプレイ
諦めてゲームやめる
のどれかがほとんどって事なんだろうな…
88ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/26(水) 10:50:23 ID:th/BACBb
MHFのせいで古PCぶっこわれた

電話したらPC会社に問い合わせろとのこと

電話したら有料サポート
89ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/26(水) 11:47:32 ID:S3iPVRoN
それで原因特定して
カプンコに賠償請求
拒否されたら、消費者センター⇒ADRを使う
90ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 12:46:42 ID:BlCiAuDO
MHF落としてゲームガードフォルダを削除しようとすると
Gamemon.desがファイル使用中みたいなメッセージが出てきてできないんですが
どうすればよいですか?
プロセスリストを見てもそれらしいものはないので困っています。
91ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 13:02:37 ID:ZmfxxMbm
再起動すればいいよ
92ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 14:03:57 ID:cdlGxgNF
最新アップデート
ウイルスソフト切る
以外に接続切断予防できることある?

クエスト言った皆に申し訳が無い・・・
93ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 14:16:26 ID:G4GoQwA4
>>92
nPro切る
94ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 14:20:33 ID:WqRFD8vp
あとはMHFやめるとかかな
95ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 14:21:14 ID:UmCEBYaY
>>91
再起動するしかありませんかー。めんどくさいゲームだなあ。
96ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 21:37:02 ID:+D06wsM6
nPro切ってるとBAN喰らうけどな
97ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/27(木) 22:16:39 ID:JVaPkXM0
>>92
どういう状況かも書いたほうがいい

俺が経験したMHF停止現象は
画面が固まる(音はする)⇒USBコントローラを抜いて挿せばおk
ブルースクリーン⇒どうしようもない、自動で再起動
回線切断⇒ネット回線のほうが切れてた

まだ経験した現象あったかな
98ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 12:11:25 ID:uq5xGZFJ
俺もnPro事件以降、2時間に1回の割合で回線が切断してクエが強制終了してしまう
PCは必要スペックを満たしているし、回線速度も問題なしののでNTTに回線や中継局等を
調べて貰ったものの特に異常なしだった。

もう諦めるしかないのかな〜

99ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 16:33:26 ID:66sIy1sd
回避使ってBANされて止めるか
回避使わずにプレイできなくて止めるか
どちらもさほどかわりはない
100ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 19:05:14 ID:hNlTeA83
PC壊れるよりはBANの方がいいから回避する
101ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 19:34:51 ID:LBaFcQOf
俺も回線が急に切れる時が有るんだが、やっぱりnproが悪かったのか
切れて落とされたら、クラが再起動しやがるのがウザ過ぎる。
102ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/28(金) 22:29:48 ID:2bORmDj6
SP2にしたらブルスクでまくったからSP1に戻したら強制終了連発

どうしろと!
103ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/29(土) 01:33:45 ID:0dMTYaun
窓から(ry
104ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/30(日) 22:07:44 ID:hRU46OUE
mhf起動してるとIEとかその他のソフトが頻繁に落ちるようになった
これってnproのせい?
105ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 10:40:26 ID:O8VFZaB1
プレイ中はさほど問題ないが、あのnProアップデート後から急にタスクバーやらデスクトップの全アイコンが消えて操作不能になることがたまにある。
ウィンドウズの終了すら出来なくなるからリセットで再起してるが、再起してもその状態のままになる。
システムの復元したら システムは深刻なエラーから回復しました。って表示されて一旦直るんだがまたしばらくするとその状態になる。
いちいち毎回システムのリカバリーするの面倒なんだが、同じ症状の人いる?
106ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 11:56:15 ID:nnee+n/Z
なんだか知らんが文字入力すると落ちる
だからチャットできない ずっとソロプレイ(´・ω・`)
107ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 13:26:36 ID:UEYvTAco
MHFはウイルスソフトのようなものだからよっぽど愛着のある奴以外辞めた方がいいよ
108ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 13:28:41 ID:OcXeHQor
【ゲームを終了】を選んで終了させても、
PCの電源を切る際に【MHを強制終了しますか?】
といった意味合いのメッセージが出る。
タスクマネージャには何も残ってないのに何故なんだぜ?

ちなみにMH再インスコしても状況変わらず
109ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 13:43:22 ID:9+FU+g0j
>>106
過去ログのどっかにIMEから他のソフトに変更すれば直るってなかったっけ?
おれも同じ症状に悩まされてるけどyahooBB系の設定ソフトアンインストール
したら緩和されたよ。
110ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 14:03:06 ID:CEJRSuif
>>108
ルートキットの応用でプロセスが隠されている
タスクマネージャではMHFが居ないようにいるが
実際は常駐しててメモリとかCPUパワーを無駄に使用している
111ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 14:19:06 ID:iQ31DoOm
>>108
PCのパワーがひ弱だったり、メモリが少ないと、【ゲームを終了】を選んでも
MHFの終了に失敗するのが原因。
ゲームガードがMHFを隠蔽しているから、タスクマネージャからは見えないよ。
112ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 14:23:35 ID:nnee+n/Z
>>109
調べてみた
日本語変換ツールをIME2007からIMEStandard2002へ
変えてみたら直ったかも(`・ω・´) いまのところ順調
カプコンさん勘弁してくださいよ・・・
113ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 15:58:40 ID:C7qr8yy1
んProを使ってる銀行もダメダメなことが分かった

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070930.html
114ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 16:16:53 ID:ZtgFoEvx
もう全て自己責任だな
余程MHFという作品を愛していない限りやるメリットが無い
115ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 17:15:08 ID:g+GmwlfP
提携カードの三井住友VISAもnProだなあ
116ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 17:57:58 ID:TFo8lr5P
nProに偽サイト見抜けってのはさすがに酷だろw
117ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/01(月) 23:43:42 ID:C3+3nlLK
問題は「ちゃんとできてるところはnPro入れてないことが多い」「ちゃんとできてないところほどnPro入れてる」ことだな、
ここからnProがどの程度のものか推し量れる、そして銀行に限らずnPro完全に頼り切ってるところがどの程度かも
118ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 00:59:05 ID:mLhXRy0c
>>117
言い得て妙なり
119ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 04:00:23 ID:MD/Fy4Z1
安く外注できて自分たちは責任取らなくていい→nPro使うか!

だからな
どこの運営もnPro絡みのエラーについては他人事みたいに扱って導入した責任すら取ろうとしてない
120ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 04:04:04 ID:AuYi1puT
121ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 11:49:25 ID:g31DVHI+
隠れて動いてるプロセスって表示・終了させる方法はないもんかね。
たまにMHF終了後もnproが残ってるらしくて他のネトゲが立ち上がらなかったりするたびに
再起動するのが面倒なんだ
122ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 11:56:57 ID:DT6jSQdX
nproを回避する、nproが入ってるネトゲをプレイしない
この二つではなかろうか。
123ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 12:18:42 ID:wIvfhoYS
>>121
隠れているプロセスを表示するだけのツールはあるけどな
でもその前にメモリ増やせよw
124ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 12:29:33 ID:8HonIIQ5
>>121
BAN覚悟で回避つかえよ
nPro使ってるとPC壊れるかもしんないぜ
125ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 12:50:33 ID:mLhXRy0c
>>122
npro回避しても>>121みたいな症状はでる。
俺がそうなの。
126ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 12:57:24 ID:g31DVHI+
XPで1Gじゃもう足りないかな?(´・ω・`)
Vistaは最低750ないとXPよりパフォーマンスがおちるほどOSが重いらしいが・・・
127ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 12:58:26 ID:vIg81bws
メモリいくつあろうがMHFが残ることはあるよ
128ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 21:16:43 ID:PBMjuXms
すぐ落とされるようになったから公式にメールしたら
サービスパック2?とかって奴いれろとか返信きたがこれなんですか?
入れるのにお金かかるんですかね?
129ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 21:29:28 ID:7qx8HOMh
それくらい自分で調べろよ…
Googleの使い方も解らんような奴にネトゲってのが、そもそも無理な話なんだ

いくらカプンコが糞だからって、そこまで面倒は見てられんがな
130ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 21:34:35 ID:TyXPdR7R
SP2は配布直後に問題でまくってプリンタとか使えなくなったりしたから入れないほうがいいよ!
131ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/02(火) 21:52:57 ID:mLhXRy0c
SP2にしたらPC爆発した
132ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/05(金) 06:59:37 ID:Qf+qfNIZ
今月号のIPってパソ雑誌にMHFの記事載ってますな。
モンスターハンターでユーザーが狩られる!だって
もっと他の雑誌も特集組んだら良いのにね。
133ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/05(金) 08:09:37 ID:gRFw1TPp
もっと悪く取り上げてほしいわ
特にMHFを良い形で紹介してきた雑誌・サイトにはな!
134ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/10(水) 19:17:12 ID:SB1ecHI8
先月から、MHFを
アクティブ←→非アクティブ
に切り替えると数秒止まるんだけど、自分だけ?
135ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/10(水) 21:11:07 ID:7uomI7pO
俺のPC一ヶ月くらい前に青画面になり出し、しばらくしてHDDがいかれてお亡くなりになったんだけど
今思えばnProのせいだったのかもなぁ…

ちなみに、代わりとして借りたPCにMHFインストしたら一週間くらいで青画面出た。
アンインストして出なくなったけど。
nProの不具合は知らなかったけど、Fのギスギス感に飽き飽きしてたんで。
136ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/10(水) 21:48:13 ID:bzBtj7j/
来週のメンテでnProアップデートするみたいだけど
XPsp1で回避しながらやってる俺は大丈夫になるのかな

むしろ回避のでBANが先か、平気になっても回避してた事でBANになりそうで
結局報われなさそうではあるけど
137ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/10(水) 22:17:08 ID:ex0G/Ifq
nPro回避ですでにBANフラグはたってるはず。
138ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/10(水) 22:35:07 ID:J9N3OcTp
時々落ちたりしても普通にやってきたが青画面出てから急にPC自体が不安定に
これはnproのせいと思って良いのかね
139ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/10(水) 23:30:39 ID:dVRLKtro
MHFしか使わないのであれば可能性は高い
なんともいえないけど白である可能性はほぼないとも言える
140ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/11(木) 01:19:01 ID:djxl7Kx0
>>136
BAN祭りスレでは回避だけでBANの報告多数。

俺はXPSP1でメモリが〜エラーでできなくなったから回避だけしてるけど、
とりあえず今週はBANされず。だがバルカンの姿は拝めないかもしれん。

しかし、BAN覚悟で回避使い始めたとはいえ、
プレイすらできない状況を改善するために止む無く取らされた手段なのに
警告無しで即BANらしいのは釈然としねぇなぁ。
運営はもうMHF畳む気なんじゃねーのかと
141ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/11(木) 12:17:04 ID:lnTKfG30
nProまだ戻ってないのか?
パソコンの光学ドライブのドライバ壊されて以来
MHFやってないんだが
142ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/11(木) 12:27:13 ID:vfK4kG0p
プレイしないことが自衛策だな
もはやしている方がおかしく見える酷いゲーム
143ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/11(木) 16:27:25 ID:SW2kDUGO
来週GameGuardアップデートだってな
またここが必要になるかもしれないから一応あげとく
144ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/11(木) 17:57:32 ID:RMBLrm1D
カプは、いつでも>>5とか、ウィルス検出ソフトを切れだの他アプリを落とせだの
テンプレ回答しかこないんだが・・・その程度の回答しかできずにサポセンとかいってんなよ。
2000だって言ってるし、別のPCでも同じ症状が出たって言ってんだよ。
お客様PC固有の問題とか吹いてるんじゃねーよ。
お客様自らに色々調べさせて、ここの報告でもカンニングする気かよ。マジクソ。
もし解決策見つけても、腹立たしくてここに書けねーじゃねーか。
145ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/11(木) 19:27:10 ID:ypIEA3dX
いや、見つけたら書けよ。同じ苦しみを持ってる奴らのために。
146ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 00:13:56 ID:ZZIuZ/iT
>>144
もし効果的な方法を見つけたら、その旨を信用の於ける友人に
パスワード付きの圧縮ファイルでメールで送って保管しておいてもらったり
メールできそうな相手が居ないときは、自分宛で封書を出すといい
その上で一日以上経ってからこのスレなりどこなりで好きに書けば良い

いずれの場合もメールの日付データや郵便局の消印が証拠になるから
もし解決法をパクられても先行性を主張する材料に出来る
まぁ・・・解決法が見つかったなら、のハナシだけどな

一番の解決法は、アンインスコ&ツールでnPro駆除&ダレット解約、なのは
もはや言わずもがななんだけどね
後日のGameGuardアップデート&かかる混乱に備えてあげ
147ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 03:26:38 ID:Bqle01LD
今週の電撃4コマのp.15
「学校の備品なんで『MHF』は入れないでもらえませんか…?」
にフイタ
148ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 05:08:03 ID:/2MGRTX4
nProが問題みたいなカキコ多いけど
同じnPro使ってるパンヤで、こんなことありえない…

パンヤ・なんの問題なく快適
MHF・2,3日に1回はフリーズ(1度起こると2,3時間何度もフリーズ)

俺はnPro原因じゃなくて、MHFが原因だと思うけどな
149ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 07:18:46 ID:cZobcnfU
単純にそうとは言い切れないんじゃね。
nPro切ったら安定とか、良く聞く話だろ。

そういう意味で、nProがトラブルの要因であることは間違いない。
150ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 08:16:11 ID:ldIwLPsW
nProは全部同じじゃないんだよ
普通はそのゲームにあわせて調整するわけだし
MHFが使ってるのは一番安い料金で使わせてもらえるver.
問題が起きづらいnProってのはもっと高い金払って使わせてもらえるver.
151ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 08:21:14 ID:XiOEUa9Y
少しぐらいPCについて勉強したら?
PS2とかのゲームハードと同じに考えるな
152ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 08:31:08 ID:UoJwlmrO
解決方法とかをここに書くときに、わざと誤字脱字とか2ch語混じりでやって
運営側が丸々コピペったら面白いかもなw
153ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 10:12:50 ID:/IIEYfTK
>>140
しかし、以後完全に同意。


ブルスク出まくって、それでもMHFやりたくて、
公式に書いてある対策しても改善されなく、
回避なんて黒い行為だと知りつつも、なくなく手を出した。
これで俺もBANかな?と思いつつも、折角出来た仲間と遊びたかったし、課金もした。

今週、BANされたよ。
CAPCOMは俺に何をして欲しかったんだろう?
ゲームで遊んで欲しかったんじゃないのか?
それとも課金額だけ欲しかったのか?

BANされた事に関しては、俺が黒い事した訳だし文句を言う気も無い、
運営に抗議する気も無い。
ただただ、釈然としない気持ちだけが残った。
154ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 11:26:39 ID:cg4bvL4M
しかし、nProってゲームが起動してない時にも動作してるんだな。
圧縮ファイルの解凍中に、KISがMHF下にあるnProのなんとか.desってファイルの動作を検知したぞ。
155ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 11:27:24 ID:DL7u74/m
自分は普通にプレイできてるが
もしブルスクなったらMHFをあきらめてたと思う
nPro回避してる人の中には>>153みたいに、やむにやまれずの人も
結構いるんじゃね?
そこまでしてMHFやりたいっつー人をばっさり切ることになるんだよな・・・
切ないな
156ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 11:35:07 ID:sPDmntC4
スポンサーにPCメーカーがあっただろう
あれがすべてかと
157ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 12:47:38 ID:K9Ok8x2y
>>154
まじかよ、ウイルス並みのいやらしさだな
158ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 12:51:58 ID:ldIwLPsW
ウイルスですよ
159ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 13:37:16 ID:noehx8ve
推奨PCとか公認ネカフェで不具合おきるのは
スゲーおかしいぞ。
160ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 14:20:47 ID:bf+A8+al
広場に入ると強制終了するから、仕方なくヌルポ回避して9月半ばまでやってたけどBANメールはきてなかた。
そのうちBAN来るのかもしれないけど、自分はもうやらないだろうからどうでも良くなってる。
でもまだまだ続けたい人にとっては酷い仕打ちだよね。
500円余分に取ってるんだからなんとかしろと思うわ。

今はnPRO使ってるPSUをやっているけど、こっちは普通に動いてます。
MHFのnProが駄目駄目なのかなあ。
161ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 14:53:37 ID:cg4bvL4M
>>157
大マジ。出来事は昨晩の事。
.desのファイルが動作したっていうより書き換えしようとしたとか、そういう動作の発生だと思うんだが。
仕事場から持ち帰った壁紙画像のいっぱい入った圧縮形式ファイル(ZIP)を解答してたら、KIS (Kasperlsky)が
ばびびびっと、警告を発して、そのC:\Game\Cap〜〜.desってファイルを表示したんだわ。

PCを起動してMHFを起動する前の段階だったから、かなーりオカシイ。
nProはやっぱり、スパイウェアか、ウィルスなんだと認識を改めたよ。
162ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/12(金) 19:51:54 ID:UXcimNZK
うちのカスぺも初期は反応しまくりだったな。
当時ネトゲ初だった俺はnproの脅威になんて認識甘かったから、信頼ゾーンに入れてしまったけど、
つい最近OS再インストールまですることになった。

最インスコですっきりぽんしたが、
噂に聞いてる以上に危険なソフトだと分かっただけでも良かったよ。
PCでネトゲは二度としない。

そして、運営オチは続行w
163ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/13(土) 00:00:19 ID:r6JwMJ9o
>>162
PCでネトゲは2度としないと言ってるけど
ネトゲ初めてみたいだし、あえて1つだけ言わせてくれ

npro使ってなくPCに害もなくサポートも頑張ってるネットゲーム
(MO,MMO,FPS,RTS)も存在するんだ
というか、完成度が高く評価も高い作品はnproとか使用していないんだ

あくまで『npro』と『MHF』がイカれてるだけなんだ
それだけはどうか理解してほしい
164ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/13(土) 08:40:30 ID:TZs70Rne
他スレで見たけど
ttp://members.mh-frontier.jp/mhf_bbs/mhf_topic.php?BBS_ID=3&ope=7&serial=4485&pg=0&cate=1&keyword=&search_f=0&world=0
ここだとノートンが悪いって方向に持って行きたいみたいだな
社員紛れ込んでるんじゃないかと思えるくらいだ
165ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/13(土) 09:35:03 ID:EiBTX2aS
nProのPC破壊って、セキュリティソフトとの不具合で起こるみたいね。
うちの破壊されたPCも、まずセキュリティとnProのトラブル→HDDの異常回転音→青画面→HDD破壊って流れだった。
セキュリティと共存共栄できないnPro・・・そしてそれをセキュリティの責任一辺倒にするカプ糞w
企業としておわっとるなぁ…w
166ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/13(土) 11:36:51 ID:zyaqmrA8
nProは何の問題もないって発言をした時点で社員だろうな
167ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/13(土) 14:33:22 ID:/M77owzB
>>163
実際nProを使うのは、システムの完成度が低い、および運営費とかケチってるサービスが大半だよね。
なんとか低コストで製作して、低コストで運営させる。そういうネトゲーに多い。
168ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/14(日) 01:06:16 ID:P8ZM8xHg
nPro問題でプレイ出来なくなって以来久しぶりに来てみたが
未だに放置なんだな糞運営。
169ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/15(月) 09:48:45 ID:Z08LIOVg
ミラ実装と聞いて自分も戻って来たがやっぱりダメダメだったか。
リネ2もnPro入ってるが全く問題無く動くけどな。
つかモンハンみたくシステムのトラブルの話題は聞かないな。
別のゲームやってみるとモンハンが異常なのがよくわかる。
170ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/16(火) 00:44:24 ID:c4A450Fc
カプンコ<ユーザーの怒りの矛先がnProに向いてくれるので導入してよかったと思います^^v
171ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/16(火) 18:44:06 ID:+cXYJFSN
未だに時々ログイン時にエラー出やがるんですが
次のnProうpで改善されるといいなぁ。
だが、悪化する可能性のほうが多い気がして今から鬱w
172ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/17(水) 18:28:28 ID:D16HIIwl
いつぞやのXPSP1で回避ツール使いだけど
まだBANされてないから、試しにツール使わずにプレイ中
数時間経ったけど今の所問題無くプレイできてるな
一応ウチではツール不要になったかな。BANリストにはいるだろうけどさ
173ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/17(水) 20:46:46 ID:cqD9jDiW
>>172と同じくXPSP1ユーザー、回避使用してたけど
今日のメンテから回避無しでも強制終了しなくなった。

何だかんだ言ってBANは嫌だから、遅いかもしれんが回避は外した。
174ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/17(水) 22:30:38 ID:Z6mwlb8O
>>172-173
あれ、俺がいる。
バルカンは見れたが果たしてルーツは拝めるのか……
175ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/18(木) 00:13:08 ID:Z+ptTVrx
この時間まで悪い報告が無いところを見ると
今回のバージョンアップは結構いいっぽいかな?
176ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/18(木) 02:07:50 ID:NmdwRVaX
特に不具合は増えてないな
・・・減ってもいないけど

またフリーズかよ終わってる
177ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/18(木) 07:15:35 ID:Y9GUbqOX
nProにセキュリティ関係丸投げしてる時点で改善はまずないと思うけどね。
質問受けても「他のユーザーに聞いて><」な対応だし。
178ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 02:13:20 ID:HucuZeeh
なあ、40試験のヤマツに4人で行ったら、4回連続で通信エラーやら離脱やらするんだが…

nPro立ち上げる時にルータの挙動もおかしいしさあ…

今までみんなで狩りしてたのに、ランドに俺1人しか居ない処理されたりするし

なにか?
普通にゲームも出来んのか…
179ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 04:03:25 ID:9Z/w4UrV
カプンコ> 仕様です。もしくは貴方のPCがおかしいので、再インスコしてください。
180ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 04:32:09 ID:xK8e19L5
ふとこのスレに目が留まったから質問してみるんだが、みんなは試行錯誤してみたのか?
俺も以前他のゲームでnProでエラー起きたりしたんだが
OS入れなおしたりデフラグしたり、他のソフトアンインストールしたりしたら問題起きなくなったことあるんだよね
181ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 08:16:47 ID:EOLEIBIu
これホント他のセキュリティと相性悪いな。
パソ起動したらノートン先生からあと一月でサービス切れるんで正規版を購入してね、のダイアログ。
無視してゲーム起動したら強制終了連発。
ノートンアンインスコしたらピタッと治りやがった。たぶんダイアログ表示とともに落ちていたっぽい。
182ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 12:05:15 ID:Gv864rp0
「無視すんじゃねぇぇぇぇよ ウキー」
とノートン先生暴走
と考えるとちょっとワロタ

ダイアログ、しょっちゅうでるもんじゃないし
無視せず後で購入、みたいな選択しておけばよかったんじゃね?
183ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 12:58:15 ID:xV/Pr417
なんかアップデート確認中のランチャがエラー表示もなく消えてしまって起動できんぜ・・・
184ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 13:27:32 ID:zHhPKPUZ
>>180
そんなことするぐらいなら、nPro回避か素直にMHFをやめるぜ
185ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 15:34:28 ID:WXFWvrOI
nproって優先度下げただけで不正行為とかにされないよね?
186ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 15:36:26 ID:xK8e19L5
>>184
なんだ、期待して損した
187ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 19:43:49 ID:3aLnn5i9
>>180
OS入れなおすまではしなかったが、デフラグやシステム復旧しまくったのに
(時期的に恐らく)nProのせいでHDDイかれてPCぶっ壊れましたが。何か?
188173:2007/10/19(金) 20:03:26 ID:85ayDWgp
今日起動したら、PCからデフォで鳴る警告音(プーってやつ)がコンマ5秒くらい流れた。

大丈夫・・・だよな?
189ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/19(金) 20:23:21 ID:ZcswpNNk
>>180
それまで普通にできていたのに一晩空けたら出来なくなってたし、
公式でもSP1だとできないからSP2にしろって出てたからなぁ
そりゃあnProせいと確信するわ
190ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/20(土) 08:56:32 ID:CRmFjP85
ノートンとの相性は最悪だな。

99%nProが悪いとは思うが、PCのセキュリティだけでな、
各種不具合も治します、的な内容のノートンなんだから
エラーやクラッシュ時にエラーログとか送信されてるだろうし、
対応するパッチとか作ってくれんものかな〜とは思うな。

ノートンのほうが悪いって言ってんじゃないぜw
191ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/20(土) 09:17:08 ID:sBqqOpnN
未だにノートンなんて入れてる奴がいるのか。
192ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/20(土) 14:59:15 ID:gAQe6kIT
>>183
俺もたまにその状況になるが、その時はウォール無効にしてやると起動したな
起動してから有効にしても終了にはならなかった

>>188
PCに異常ありじゃね?
起動時のエラー音なら鳴り方チェックして、マニュアルなりメーカーサポセンで聞けば原因は分かると思う
俺の前のPCの場合は、その他に後ろ側にランプみたいなのが4〜5こあって
その点灯の仕方でマニュアルみて解決したけど
193ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/20(土) 14:59:59 ID:gOMbLEOV
>>163
EQ・UO・AOEとかかな
そいえばBFも使ってなかったな
俺の中じゃnProこそ怪しいソフト
194ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/20(土) 16:31:54 ID:Mv6OfeJM
つかnProいれてこんなにチーター居るんだぜ?意味アンのか?
195ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/20(土) 17:18:25 ID:GAvc6R3q
>>194
nProは升対策ではなく、升認定厨対策。
何か対策しないと厨が煩いから、知名度のあるnProを採用。
196ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/21(日) 13:40:50 ID:OB+DPdAe
test
197ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/22(月) 11:17:42 ID:8iwatDWV
>>195
厨がうるさいっていっても数千人垢バンされてるような現状じゃ意味ないと思うが
198ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/22(月) 17:30:15 ID:8pp2DtXu
ゲーム起動して、キーボードさわると
"0x〜〜〜〜〜"の命令が"0x000〜〜〜"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
ってエラーが出まくるんだけど、これnProのせい?
199ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/22(月) 18:22:32 ID:WQO0Quxy
readがどうのこうのというのはチートツール立ち上がってるとなる現象だな
回避使うとならなかったから多分npro
200ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/22(月) 18:58:23 ID:yg7GqJ8p
>>198
それってハードのトラブルの可能性あるよ。
番号目盛ってるならその番号でググってみな。症状がわかる。

nProの可能性までは言えないが、限りなく黒に近い。
MHF入れてから同じようなメッセージ頻繁に出て、すぐにハードぶっ壊された経験あるから。
201ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/22(月) 20:33:28 ID:sGZzKjk/
>>195
確かにその程度のソフトではあるけど、
役割に対して活動が活発過ぎるw

なんでOS破壊工作とかするんだよ・・・
MHF立ち上げてもないのに、水面下でコソコソ動作するなよ。
202ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/22(月) 22:36:34 ID:rKX56+7L
今ヒョロったレウスのどてっ腹にソニックVぶちこんでフリーズしたからとりあえずカキコ
203ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/22(月) 23:08:03 ID:OLq4D0OK
こないだのメンテで治ったけど、>>198と同じ状況だったよ
回避してる間も出なかったし、nProが原因
まだまだ改善されてないとこ多そうだな…いつまでこんなのに頼ってくんだかね
204ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/23(火) 09:07:40 ID:chiDniuw
これまで何度か強制終了くらいつつもゲームはできたんだが、ついにできなくなった。
ログインして最初のカプのロゴがでてくる所で強制終了もしくはフリーズ、何度やっても同じだしインスコしなおしてもダメ。
PCが壊れてんのかモンハンだけがそうなのかとか原因がわからん(他のゲームなり作業はできる)

PC壊れてんなら修理だせばまたできるようになるとおもうが、モンハンだけがおかしい場合はどうすればできるようになるのかさっぱりわかんね。
nPro回避すればできたとしてBANくらうらしいし・・・・
205ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/23(火) 19:04:27 ID:3PirDDOW
PC知識がないならPCゲームなんかするな
206ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/23(火) 19:54:27 ID:kAKqZeoP
>>205
社員乙
PC知識がないならネトゲ作るな
207ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/23(火) 20:30:30 ID:KfI+rCBL
リファイン、魅力的な武器の数々なんかよりもまずは基本的な不具合直せ。
まずはそれからだ糞が。
208ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/23(火) 20:31:29 ID:5j6sHleh
俺も凸しようかな
209ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/23(火) 20:32:38 ID:5j6sHleh
誤爆すまん
210ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/24(水) 12:33:45 ID:d54i7Lgg
nProの不具合って証明できないのかな
nProが一回でも起動するとPCの具合がわるくなる
211ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/24(水) 14:47:43 ID:CSA4+w/f
XPSP2入ってる据え置き→頻繁にフリーズ
Vista入ってるノート→クエスト終了時になぜかクラも強制終了(そして漏れの情緒を破壊)


もうマジでなんとかしてくれんかな・・・
212ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/24(水) 15:57:02 ID:d0boThO3
>>206
そんな会社のゲームするな
213ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/24(水) 17:45:19 ID:aqMV3V2B
>>212
そんな会社のゲームを売るな。
214ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/29(月) 18:10:37 ID:O2caa6lf
pc再インストール兼ねてMHFも入れ直してるんだが、
n-pro落っこちてきやがらないじゃないか。
215214:2007/10/29(月) 19:06:37 ID:O2caa6lf
ははは。連書きスマソ。

他は設定しているのにMTUだけいじってなかったのが原因だった。
お客様のせいで間違いなかったわ。
216ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/30(火) 15:24:25 ID:pI30BYB/
前回のうp辺りから、1時間ぐらいプレイしてると
Generic Host process for Win32 Services
が出る件
217ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/31(水) 17:31:07 ID:cFeZhV34
npro作ってるとこが悪いんであってカプコンは悪くないだろ。
カプコンを叩いている奴は消えろよ。
218ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/31(水) 17:39:29 ID:InH6zH/w
バカハッケソ
升対策で500円ふんだくって
結局対策は大量banのみでいまだにチーターだらけ
どんだけ腐ってるんだよかぷんこ
219ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/31(水) 18:25:12 ID:6Xh0Psod
BANして人数減っても1人辺り500円上乗せしてるから大丈夫^^
220ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/31(水) 18:38:01 ID:2fxLUjZN
MHF以前からあちらこちらで糞だ糞だと有名なnProつかっといて、
しかも何かあった時の対策費として500ふんだくっといてその実nProに丸投げ。
これでカプコンが悪くないと言うっておまいはどんだけ社員だよw
221ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/31(水) 19:10:27 ID:mWxF0CFF
nProでOSが破壊されるのはお客様の環境のせいです
222ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/31(水) 19:24:25 ID:zxdyymqV
>>217
普通はnProを使用することを考えてクライアントプログラムを作るんだけど
カプンコは何も考えてないから不具合だしまくり。
nProを起動した状態でのテストもまったくしていないことがブルスクのときに発覚したしな。
とても一流メーカーの仕事じゃないな。
223ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/31(水) 20:08:17 ID:to+BhIrE
>>191
重いがなんだかんだでトータルは悪くない。相性面確かにきついかも、とは思うけど、知識の無い人間がいれるならとりあえずノートン以外ない
軽いもので検知優秀なのは火壁無いのが多いからな。火壁の設定とか自分でフリーから探して導入したりするならN32とかあるけど。
nProGGは確実に癌なのになんで使う企業あるんだろうな?ちなみにnProの本家セキュリティは評価が高い。(元はクレジットや銀行のセキュリティ。韓国のネトゲブームの時にそれ用の奴を作ったのがGG)
224ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/02(金) 13:23:10 ID:HsV7DrFP
Fはとっくに削除済みだが、現役時1度だけ再起動かかった事があった。
その後、Fアンスコ、nproも削除ツールで削除したのが約1月前。

1週間前程に再起動が再発。
その後ひどくなり、一度OSを入れなおすがダメ。
週末に別のHDDで1から構築しなおす事にした。
(nproのせいだとは言い切れないけど)

それで一つ聞きたいのだけど、逝ったHDD内には必要なデータもあるので
外付けツール使って必要なデータだけを抜こうと思っているのだが、
その場合でも再起動等の不具合が出ることはあるのだろうか?
225ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/02(金) 20:56:21 ID:sj5LeUXq
GG回避ツールくだしゃい
226ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/02(金) 22:43:00 ID:RX90iPl1
>>204
と同じ状況の俺がいる 昨日の夜中の12時あたりからおかしくなってずっとできないまま
227ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/02(金) 22:51:51 ID:RX90iPl1
今書き込んだばかりだが 最初のランチャーの環境設定の接続タブの
プロキシのなんたらのチェック外したら入れるようになったんだ・・・
まだこれから何起こるかわからないが同じ症状の人やってみてくれ・・・
228ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/03(土) 16:05:14 ID:jaW867Lv
回避ツール↓のアドにうpしてくれたらうれしいです
http://www9.uploader.jp/home/gaison/
229ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/03(土) 18:05:25 ID:jaW867Lv
a
230ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/03(土) 19:54:44 ID:Vhi8QihQ
このBANの多い時期によくそんなことする気になるな
231ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/05(月) 11:43:12 ID:kfnoHwuW
nPro回避するぐらいならゲーム止めた方がよくないか?
そこまでしてやるようなもんでもないだろ
232ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/08(木) 17:20:11 ID:g4Dd5sbo
このスレも過疎ってきたな
いいことだ
233ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/08(木) 18:20:54 ID:6xaAu/Wg
ID:jaW867Lvはツール転売屋だから相手にしなくてよし。
234ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/08(木) 20:11:07 ID:c3kSvBpV
>>232
ってことは不具合解消されてきたのか。
なんだかんだいってさすがはカプコン。
またやってみよっと。
235ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/08(木) 20:28:53 ID:x7/6N/Fr
(;^^)
236ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/11(日) 22:10:25 ID:rFIKWZ07
不具合で出来ないお客様はどやらみんな泣き寝入りして消えてったみたいだな。
流石カプコン!狙い通り。
痛みに耐えてよく頑張った!
糞が
237ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/11(日) 22:39:30 ID:iWDxpYd1
GGの更新エラーってメッセージでアプリ落ちするんですが、他に同じようにアプリ落ちした方いますか?
再起動後のGG起動も何度か失敗して、起動できたと思ったら30分後くらいに再発します。
光だし回線は問題無いと思うのですが・・・
238ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/12(月) 19:18:27 ID:xjVz8SfC
カプコン叩く前に少しはPCを勉強しろ
ただのエロゲ再生マシンにしているからわかんねぇんだよ
239ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/13(火) 18:41:18 ID:ryawzEaM
日本産MMO潰す為にわざとやってんじゃね?
240ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/16(金) 17:13:56 ID:JJmNf9fm
MHFは

【MHF】nProtect GameGuard不具合情報交換スレ6カプ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1190185024/

が怖くてあそべねー
241ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/18(日) 10:53:22 ID:IOHISaf0
ROとCABALで懲りた俺はゲームにnPro入ってるだけでもう手を出さなくなった
242ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/24(土) 16:25:35 ID:UVtfjuvu
243ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/24(土) 17:19:32 ID:9d3QQxwR
>>242
おまえ・・・














gj
244ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/27(火) 18:03:37 ID:3/AdpSKQ
NortonInternetSecurity2007が切れそうだから、SymantecEndpointProtection11.0を入れたら・・・。

nProを、ものっそい弾いてるwww
ガンッ! って落とされるwwww
アドレス0x00000008がウンヌンカンヌン垂れてるwww
0x7c839a95がドナイノコナイノとか。
しかもGameGUard.desが常駐しっぱなし。

nPro回避ツール、或いはSEPアンインスコではまったく問題なっしんぐ。
何だこれwwwwwwwww
nPro毒かよ、朝鮮ツールって毒の塊かよ、禍々しい毒の塊かよwwwwwww
1000ゼニーで磨いても、他の武具を腐らせるだけだったりしてなwwwwwww
245ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/27(火) 19:26:17 ID:sB7lSJwE
アンチウィルスソフトなんかいらないよ。
あんなのに助けてもらった経験あるか?
俺は無いからやめたぞ
週に一回くらいオンラインスキャンでいいだろ。
246ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/27(火) 21:48:53 ID:motgqBTB
プレイ中、突然「mhf.exeを終了します」と強制終了告知kt
その後ログインし直したら、
「上手に焼けました〜」の後、画面変わったと思いきや、すぐ消える。
何回やっても何回やっても、MHFできないよ


何故だろう・・・これってPCが悪いのだろうか
課金しなおしたばかりなんだが・・・涙
247ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/28(水) 14:53:43 ID:outJ+hnR
今になってブルスクktkr
これで完全に辞める決心がついた。
P2Gに向けてP2やるかな。
248ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/28(水) 19:34:45 ID:ybE7gc2O
リネ2からきましたーモンハンも大変なんだねー
パンヤとかみたいに存在忘れるほどにならんかねー
249ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/28(水) 19:41:03 ID:LD0/HBDg
>>247
もうかなり侵食されてるから、データバックアップとって、
OS再インスコしといたほうがいいよ。
250ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/28(水) 20:57:20 ID:uEjXpCZZ
ブルスク起きてそのままにしておくとHDマジで壊れるからなぁ…
251ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/29(木) 16:42:12 ID:3I0nEYaf
>>246
俺も全く同じ症状になったよ(´;ω;`)
ラオ迎撃戦楽しみにしてたのに・・・
252246:2007/11/29(木) 17:17:17 ID:GucbfMkr
>>251
そのあと、運営に報告してみたんだけど、
テンプレ的な返し方しかしてもらえなかった上に
未だに直らないんだぜ。
ウイルスセキュリティ解除してみてもだめぽ
・・・今までは出来てたのに。


・・・これって、とっととMHFやめろってお告げ?
勘弁してくれよ、カプンコ
253ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/29(木) 17:44:06 ID:lJ+qRCXg
>プレイ中、突然「mhf.exeを終了します」と強制終了告知kt
>その後ログインし直したら、
>「上手に焼けました〜」の後、画面変わったと思いきや、すぐ消える。
>何回やっても何回やっても、MHFできないよ

もしかしてセキュリティソフトはソースネクストのヤツ使ってないか?
もしそうならMHFの質問掲示板に解決方法載っていたぞ。
ちなみにセキュリティ止めてもMHFは起動しないよ。
キーワード「ログイン」で検索な。
254246:2007/11/29(木) 21:57:23 ID:GucbfMkr
>>253
無事ログインできました!ありがとう!


ソースネクストの対策ソフト、使ってる人多いだろうから
公式のトピックスに書いて欲しいものだ・・・
255ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/29(木) 22:15:14 ID:xbiTgDDs
PCのセキュリティをソースネクスト製品に任せる神経が信じられん
256246:2007/11/30(金) 00:31:48 ID:DtH9tv7B
>>255
そう言わないでくれ・・・金がないんだ・・・


「MHFに払える金あんだろうがw」とか突っ込まないでくれ・・・
反論のしようがない
257ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 00:56:52 ID:CjhauMks
すいません、こちらもソースネクストのセキュリティ使ってて、
多分>>246と同じ原因で即落ちします。
公式の質問掲示板で検索しようにも、なんか落ちてるので
よければ対処方法教えてもらえないでしょうか?
258ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 01:00:36 ID:biaeJeHF
アンチウィルスソフトなんかトラブルしか生まないし
使わないのが一番だよ
259ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 01:04:36 ID:HPQCFJMQ
質問スレでこっち紹介されたんですが、公式落ちてるようなんで
キャッシュで拾ってきました。対策は2つあるようですね
ttp://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=72393596149744&mkt=ja-JP&lang=ja-JP&w=e510a7c6&FORM=CVRE2

この前まで同じ症状で苦しんでました;;
ウイルス検査で出てきた結果はセキュリティホールでし
た。MOS−703だったかな?みたいなものが張り付
いてるみたいでなかなか取れませんでした。
私が成功した解決方法はマイクロソフトアップデートの
ページでカスタムのアイコンをクリックして対策データ
をインストールしたら直りました。
もしよろしければお試しください^

別解です。
ソースネクストの製品サポートより。
https://www.sourcenext.co
m/faq/action/faqdetails?k
ind=technical&no=VS-00682
&sugtype=0&logid=38975481
インターネットオプション
→接続(タブ)
→→セットアップ
で、新しい接続ウィザードが出るので、「キャンセル」
してください。
260ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 01:20:33 ID:CjhauMks
>>259別解の方で、接続できました。超絶感謝!!!

しかし、どういう仕組みでこんな珍妙な方法で解決になるのか
ミジンコなんで理解できませぬ……

運営メールはアプデとセキュリティ解除の一点張りだったから
本当に助かりました。
261ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 01:40:10 ID:hX01TRTt
npsc.desで全てが改善した
262ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 02:05:45 ID:HPQCFJMQ
ソースネクストとカプンコで組んでるはずなのにヒドイもんです
263ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 05:38:06 ID:06FpJ5aN
>>258
おまえがスキル高いのはわかったから、いちいち自慢しにくるな。
264251:2007/11/30(金) 07:23:26 ID:o9+ICEyJ
>>253
無事解決しました!ありがとうございます(つω;`)
265ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 07:45:44 ID:t+kgzfJ3
なんでカプはこんなに不具合の出やすいnPro使ってんだろ。
266ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 20:30:23 ID:DtH9tv7B
>>265
不具合の出やすいnProなんて、今に始まったことじゃないさ・・・
267ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 22:00:31 ID:biaeJeHF
セキュリティ対策しろってユーザーや第三者機関から言われた時に
nProtectを導入しているがイタチごっこなんですってイイワケ出来るから。
nProtect導入してるオンラインゲームは大抵は運営の評判が悪い
268ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 22:43:11 ID:XkSXdRR5
そういやPSUスタッフのインタビューか何かで、
nPro導入はユーザーが糞だからで、開発者は被害者で仕方なくやってる、
みたいなの読んだことがあって、なんだかなぁとか思ったことある。
269ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/30(金) 23:27:54 ID:t+kgzfJ3
(nProの被害を)認めたら負けだと思ってる――

働いたら負けだと思ってる――に何か似てるな。
270ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/01(土) 00:48:26 ID:QL32XAJF
亀田次男みたいな感じ?
271ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/01(土) 06:55:38 ID:KhY0G1eP
ウイルスセキュリティゼロが悪さしてたのかー。
windows入れ直しちゃったよw
272ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/01(土) 08:52:06 ID:veJzfnlE
確実にnProが悪さをしてるのだが
ウイルスセキュリティゼロが相手だと擁護する気にもならない罠
273ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/01(土) 16:15:26 ID:5/sCAWZx
>>265
スケープゴートがなくなるからだろ。
馬鹿が全部nproのせいにしてカプコン擁護してくれるからな
274ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/03(月) 13:15:23 ID:KHSZOjsI
nPro入っているネトゲは運営もダメだしクラが脆弱すぎ
チート防ぐ力がないので外部に頼ろうとする
275ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/03(月) 16:00:17 ID:fRSoZyJy
RedstoneっつーオンゲもnPro入ってるが、
運営がかなり糞すぐる・・・

nPro導入=KUSO

でおk?
276ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/04(火) 06:34:14 ID:U25crT/w
正しくは

nPro=糞
nProを採用しなければならないような人材で出来た開発チーム=糞
nProを採用しなければならないような人材で出来た運営チーム=糞
nProを採用しちゃうような予算編成=低予算

なのにプレイ料金が高い→救いようが無い糞
277ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/04(火) 10:30:04 ID:TBeLimNw
リネ2ですか?
278ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/08(土) 08:17:16 ID:IcCYV6S+
兄が俺のパソコンでMHFやってて1回課金やめた後最近もう一回やり始めたんだけど
課金を始めた途端に5時間ほど起動しっぱなしにするとぶっつん逝くようになった。
やっぱりこれはnProの仕業か?放置プロテクトか?そうなのか?
279ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/08(土) 09:41:52 ID:OvQxFyBT
5時間も動くなら熱か電源だろ
280ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/08(土) 09:57:25 ID:IcCYV6S+
5時間かどうかは実はわからないんだ・・・
つけっぱなしで朝起きるとプッツンしてる事から多分3〜5時間の間だろうなと思っただけだ
操作しないと消えたりするのか?
281ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/08(土) 23:09:34 ID:OvQxFyBT
それはLANカードかも
おれんちのGeForce6150なママンもサウスの冷却不足でNIC不調あって
狩りとか常に通信続いてるといいんだけど
露店放置は駄目ってのがあった
クロシコのGbePCI2だか1000円のLANカード刺したらなおった
282ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/10(月) 00:09:01 ID:Lq4bB/UH
たしか9月頃か?俺も不具合で出来なくなり運営にメールしてもテンプレ返答で一向に問題も改善
される事もなく嫌気がさして引退してたんだけど、またふとなんとなくやりたくなって
もういい加減問題も改善されたろうと思ったが甘かったようだわ・・・。
283ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/10(月) 00:57:28 ID:iLP+v/EH
今は冤罪BANが進行中ですよ。
284ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/10(月) 01:42:38 ID:8Y43FB8n
冤罪と言うか無差別BANだな
せめて升全滅ならいいけど野放しだし
285ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/10(月) 14:13:30 ID:hvp0Y9dG
開発元の発言だが、nProで最初の数か月トラブルが続くのは織り込み済み。
MHFのはちょっとひどすぎたようだが。
286ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/11(火) 12:30:16 ID:plXdmOEE
つか、nProの不具合でプレーヤーがゲーム止める
又はゲームがダメなのが知れ渡って新規が来なくなるのに
数ヶ月かかるってだけじゃね
あとは廃人のみだからクレーム減るって感じかな
287ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/11(火) 17:25:50 ID:Cd4/gSFu
nProを数年使っていても糞なままのネトゲもあるし数ヶ月で解決するってのは楽観視しすぎ
288ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/12(水) 22:28:50 ID:P/GkJz//
運営レポ見る限りじゃMHFからnPro外す事も無さそうだしな
この期に及んで 良い仕事してくれてます^^ 的なんだから凄いわ
289ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/13(木) 02:04:43 ID:YFpa6+4N
ああわかっているけどリカバリせずにnPro削除する方法はないだろうか・・・
俺涙目wwww
290ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/14(金) 06:49:51 ID:YhlgjGvB
>287
>>276がガチなら運営も開発も糞だから解決しないってことになるな

gamecamもハッキングツール扱いでどうしようもないわ
291ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/15(土) 17:30:27 ID:+d5HUFiV
どこかのネトゲでGGアンインストツール載せてるとこなかったっけ?
292ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/20(木) 00:58:03 ID:0Euw/wln
OS再インスコ終わって懲りずにMHFインスコしようと思ったらエラー
不安定だしまさかと思ってメモリテストしたら全部エラー\(^o^)/
293ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/24(月) 23:35:00 ID:fVgtsM0v
MHFじゃないけどnProでローカルエリア接続が表示されなくなったりしたから
OS再インストールしたよ
二度とnProの入ったゲームはしないお

nProの入ってないもの
Steamでプレイできるゲーム
FF11
294ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/25(火) 01:15:55 ID:4GzLZUh1
まだSP2入れないと切断されるとかアホな仕様続いてるんか?
295ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/01/25(金) 23:40:00 ID:cq/goxJP
>>282
テンプレメールくるだけマシだ
何度メール送っても、返事すら返ってこないとは企業として信用性無し
つかなんでゲームを快適にするはずのシステムが、逆にゲームに支障きたしちゃってんだよ。
296ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/01/26(土) 20:38:34 ID:CBw8I+7g
>>291
PSOBBだと、ここかな。
MHFのnPro騒動が起きて引退したゲームだが
http://psobb.jp/support/gguninst.exe
297ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/02/04(月) 21:15:38 ID:qFMI/Tp9
最近画面の切り替え字(エリア移動・マイハウス等)によくブルースクリーン出るようになった・・OTZ
あとチャットで文字打とうとしたら打てなくなりそのしばらくあとにブルースクリーン
298ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/02/08(金) 01:19:15 ID:aVlNDAl6
・HPの増加と固定
・STの増加と固定
・装備LV変更
・切れ味の増加と固定
・HRP変更
・最大装填数変更
・スキル変更
・タル爆弾無限設置
・ポーチのアイテム減らない
・攻撃力・防御力増加
・強壮薬・千里薬の効果時間変更
・ボウガン装填数変更、他にも色々あります。
これらのツールセットでWM1000でお売り致します。
Yahoo!オークションにも出品していますのでそちらもどうぞ。

購入希望の方は [email protected] まで。
299ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/02/21(木) 17:59:09 ID:/OpR/BxY
んとOSはXPSP2です。
今日FireWallをOnlineArmorってのに変えたんですが
変えた途端GameGuardがエラー114ってウィンドウ出して
そのまま起動しなくなりました…
プレイゲームはRedStoneです。

どなたかこの手の不具合に関して知ってる方いらっしゃいましたら
ご教授願えませんでしょうか…orz
300ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/02/24(日) 17:04:49 ID:BNtGQDd0
クライアント落としてインストールしようとすると
文字化けしまくりのメッセージが出て上手くいかないんだが。。。
同様の症状知ってる人いませんか、
301ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/02/26(火) 15:37:45 ID:yEpec0cW
MFOってすごく人気あるみたいだけど、nProゲーはやりたくないから、、、、迷う・・
302ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2008/03/05(水) 18:48:56 ID:UbGJQfO1
Internet Explorer7にバージョンUPしてから
キーボードいじってると(mhf.exeを終了します)って
高確率で出るんだがどうしたらいいかな?
303ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
先日、自分が起こった例を一つ

Game Guard 初期化エラーです。PCを再起動した後、
再実行してみるか衝突の可能性がある他のプログラムを終了した後、実行してください。

上記のエラーが出て、MHFが起動できませんでした。

PCの仕様
Microsoft Windows XP, Home Edition, Service Pack 2
Pentium(R)4 CPU 3.00GHz
3.01GHz, 1.00GB RAM

やってみた方法
・アンインストール、再インストール、再起動しても解決できず
・Cドライブ>Program Files>CAPCOM>MHF>Game Guard のフォルダを削除し、
再ダウンロードしても解決できず

その後、1日を経て再度起動すると、いつも通り起動することができました。
直った原因も不明です。放置すれば直る、という安直な考えはできませんが、そういう方法?もあるようです。