【MHF】開発部長小野

このエントリーをはてなブックマークに追加
140ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/09(日) 16:15:46 ID:OLlHuU5P
また太陽君イジメか
141ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/09(日) 16:36:29 ID:wtijG0Oa
稲船がボスでその下に杉浦さらにその下に小野だろ?
この場合誰か1人がじゃなくて、この3人が癌なんだろ
142ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/09(日) 16:43:33 ID:OLlHuU5P
ところが、一番下から斬るのが、今のカプコン体制
イナフキンはそれのお陰で、開発TOPになったようなもんだし
143ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/09(日) 17:14:21 ID:HovzWlkb
稲船もロストプラネットやデッドライジングを生み出した男とは思えない位MHF酷いな
直接関わってないかもしれないがこれだけの惨状を見過ごしてるとは
144名無し募集中。。。:2007/09/09(日) 18:33:35 ID:nBRc3OgT
>>141
稲船→小野→杉浦だろ
145ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/09(日) 19:04:12 ID:OLlHuU5P
>>143
なんとかの生みの親ってのは、本人のインタビューとか見るといいよ。クリエイター系のインタビューは多いから
この人、鬼見者もロックマンも生みの親になってる
が、グラフィックの事しかお話できない。営業職の人だと思うんだよね
ゲームバランス云々とかゲームの中身の話が出来ないから、単なる看板の人なんだと思う

手柄とりのつもりで、ダレットの社長になってましたって感じで、
本人は今までと同じく、手柄はとりつつ、失敗は部下の首切りで切り抜けると思う
146ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 00:20:40 ID:dA2sr6wE
下から切って上は安泰
いつのまにかセガやタイトーと同レベルにまで落ちぶれたか
147ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 00:28:49 ID:BNMwaZDh
初めからでしょ
親族経営で、社長に気に入られたら、何やっても大丈夫。下っ端社員はゲーム作ってて満足
そんな低俗な経営がこの業界の経営方針でしょう
パチ屋以下だよ
148ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 00:49:45 ID:eT+DY25f
下っ端社員?

バイトですがな、バイト。
149ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 00:52:06 ID:mCR1DZkQ
流石にバイトはないだろ
一応、プログラムの知識と、デザイナーの技術もってないとゲームは作れないぞ
カプの場合、本気でバイト扱いしてそうだがw
150ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 02:01:22 ID:YFp4SLk+
まあもうMHFで信用完全に失ったから終わったも同然だな
151ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 06:36:08 ID:Lq3oAXUY
なんでもいいから小野と杉浦を即刻解雇して運営チームをMHわかる奴に変えてくれ
152ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 07:51:52 ID:SUXgtdgm
>>149
少なくともMHFに関してはバイトレベルじゃないか・・・
153ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 08:07:18 ID:6XFpA8mA
>>149
MHFはどう見てもバイト、やる事はMHFツクールみたいなので数値の上下のみ
鯖移動チャットログ残しが技術的に無理wとか言っちゃう連中だぜ?
技術的に無理とか言う開発者を初めて見たよ、無理でもやるのが開発者だろうがと
154ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 10:07:28 ID:M0DVMYez
定型文の編集はありません
155ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 10:09:46 ID:UetxE/mP
>>153
コンシューマからのベタ移植だから技術的に難しいのは分かるが
あまりにも「無理!」が多すぎだよな
GC版バイオのグラとか作った連中の爪の垢でものめっての
156ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 10:13:19 ID:Yf3apO7d
Fに開発部はないんだってば!何度いえば(ry
こるーの数値かえるのだって、3の開発に頭下げてやってもらってるんだぞ。
樹海・ヒプ・ヴォルと新しい要素つくってるじゃんかよ。何が不満なんだよ。

って感じ?
157ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 10:14:04 ID:kqNhxQsu
本当にくそなゲームつくりやがって。

ファイナルファンタジーのパクりじゃん。

バージョンアップも遅くてつまらんわ。


158ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 10:29:20 ID:cnQ0rxni
そういや樹海なんてあったなあ
159ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 10:33:47 ID:ee0pbYTj
そいえばティガに専用BGMつけることも技術的な問題wで出来なかったんだろうな。
160ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 11:42:15 ID:l4IiuKbt
パクリがバレたボス音楽は差し替えたのになw
161ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 13:37:38 ID:mbw6+0F2
>>157
え?wこれファイナルファンタジーをパクって出来たの?w
あれを作ろうとして出来たのがこれか・・・w
162ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 16:12:34 ID:J5+jkkQX
なんで日本のネトゲはチョンラインゲームをお手本にしなきゃならないんだ?
たかだか10年先行されただけだろうに・・・
これは素人考えなのか?
163ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 18:38:11 ID:1MizsWC2
先行してるのか?
顧客無視して明後日の方向に突っ走ってるだけに思えるが…
164ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/10(月) 19:41:07 ID:MqeEUatw
ライトーユーザーには既にネトゲってのはああいうものって先入観があるから、
そういうゲームに流れやすいからだろ。
ヘビーユーザーは洋ゲーと勝負できない国産には見切りつけてるし。
国内でチョンゲ路線でなく頑張ってるのMoEくらいじゃねーか?
MHももうちょっと頑張るもんだと思ってたんだが。
165ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/11(火) 23:40:29 ID:17vCQM+i
糞運営晒しage
166ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/12(水) 14:44:14 ID:CJYEPLrt
>>164
それを言うならFEZかな
167ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/12(水) 15:45:23 ID:uR5I1QNu
FEZは結局俺TUEE化したとか言う話じゃなかったっけ?
旬なMMOでもその点突っ込み多数で擁護ないし。
168ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/14(金) 08:59:17 ID:Ch8rEupg
FEZが俺TUEEEできるゲームとは思えないがw
上手いやつは上手いけどな
169ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/14(金) 12:29:54 ID:6JBAoxMe
個人がいくら強くても戦争の勝ち負けは別だからな
170ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/14(金) 15:00:55 ID:6mAbaJsv
いや、課金で戦争の勝ち負けがどうこうって話らしい。
171ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/15(土) 04:20:29 ID:2EZG/+Ly
晒しage
172ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/15(土) 12:56:48 ID:ENKnmRJF
C鯖課金荒らし集団はA鯖民の大ひんしゅくを買って内部崩壊。
そんなわけで無課金でも遊べるのぜ
173ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/15(土) 15:18:24 ID:fnm7XsEz
自浄働いたんだ、ネトゲとしては面白い事例だな。
174ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/15(土) 16:00:00 ID:un+VWOoD
>>167
FEZは、俺TUEEEは出来ない。
だが、俺の部隊TUEEEEは出来る。

C鯖とか突き詰めて勝利を求めてるとこは、部隊vs野良で
レイプ戦が普通になっちまうよ。
いっそのころ、無料推奨サーバと課金推奨サーバ分ければいいのに。

課金組みは、「低レベルは堀りやってくださいねwwwwww」とか
いちいち言わなくて済むようになるし、無料組みは俺TUEEEEされる
頻度が減る。
175ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/18(火) 18:58:26 ID:5yjP2F+M
開発部長ってあるけど、この人





なに開発してるの?
176ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/18(火) 21:34:15 ID:NItD94Qx
宇宙開発じゃね?
明後日の方向に球を蹴るのが仕事
177ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/09/23(日) 11:19:59 ID:6xVAOeA3
小野って見吉の兄弟だったよな
178ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/24(水) 16:14:06 ID:/P2APq6J
age
179ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/25(木) 23:24:01 ID:7DLYcH4n
いやー、こんなスレまであったのね

>「MHFでうまくいかなければ,カプコンのほかのタイトルでやってもうまくいかない」

wwwwwwwww
180ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/26(金) 04:38:48 ID:FNji7jJw
ファイナルファイトオンラインの方が儲けは出ただろうね
カジュアルゲーでアイテム(アバター)課金にすれば、年5億も可能だったろうに」「

しかしMHとオンライン事業とPCゲーム部門をすべて叩き潰したonsnは偉大だな
先達の築き上げた資産をほんの数ヶ月で溶かしてしまった
これだけ無能な人間はそうは居ないだろう

181ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/26(金) 12:51:06 ID:KtlZr5ET
カプコンのオンライン事業の駄目っぷりは昔からだからなぁ
ブリザードに三行半突きつけられても懲りない会社だもの。
182ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/10/26(金) 17:25:07 ID:BCJzEao9
作ってる人達自身がネトゲとかやってなさそうだもんなぁ

おれの友達でもゲームの仕事やってる奴いるけど
忙しすぎてゲームなんかやってない

たまに話題のゲームとかは買うみたいだけど
ちょこっとプレイして「なるほど」とかそんな感じ
ネトゲなんか言わずもがな

ユーザーのバラバラな意見なんか参考にしてたって
自分でやり込んでる人じゃなきゃバランスなんか考えられるわけがない

国産のネトゲが花開くのはまだまだ先のような気がする・・・
183ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/06(火) 05:04:05 ID:Mh3bYwI+
ネトゲなんかやってたら仕事できねーだろw
184ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/06(火) 10:27:48 ID:+YEg/Wpi
 
185ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/10(土) 19:15:41 ID:3ctYGsx8
186ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/11/10(土) 19:56:01 ID:Nbu6kAIg
>>180
亀過ぎるがファイナルファイトオンラインやりてええええw
187ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/26(水) 22:37:24 ID:AJ17xu1H
誰?
188ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2007/12/27(木) 15:41:38 ID:y1mVWxif
>>186
どうせどのネトゲーやったってお前みたいな奴は女アバター作るんだろ?
もちろんあのゴリラ女使うんだよな?

俺はスタンガンもって突進してくるデブやるわ
ええ、ランサーです
189ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
でぶ専なんですが
太目の女性の方はいらっしゃるでしょうか?
セックスポーツしませんか?