片手は初心者に優しい武器だが、玄人が使うと
まったくダメージを受けないで相手を倒せる武器に変身する。
基本はヒット&アウェイだからな。
豊富な機動力とスパアマで、あからさまに相性悪い敵がいないしな。
片手強化されたのは嬉しいんだけどさorz
なんか…対価に雰囲気悪くなってる?スレの
っていう今日ドス買ってきたやつの戯言
なんだかんだで結局片手だッ
ちょwww
片手剣の最高装備ってリオソウルじゃね?
見切り+1つけたらマスブレの会心率40%とか…
2回に1回程度会心がでるし。
防御-30とかシールドで普通に余裕だし。
咆哮もシールドで防げるし。
会心率40%になってから恐ろしく討伐時間が短くなったんだけどさ、
属性効果って会心率に影響するの?だとしたら絶一も相当やばそう…
そういや暁丸も見切り+1だっけ?
最強とは己の好きな武器を使いこなす事だ
黒グラビ片手で倒せない俺はまだまださ
>623
弓スレより
323 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/03/02(木) 16:22 ID:sAAX0goK
沼フルやってる時、7にファンゴと猿が3匹ずついる時期で雑魚掃除しながら死にかけてたら
「雑魚はまかせて***攻撃してろっ!」って言ってくれた死束の片手剣使いがいた。
(´;ω;`)ウッ
(´;ω;`)ウッ
片手は回避を使いこなしてこそ真価を発揮するものだと
思ってる大馬鹿者ですがスキルの回避性能って使い勝手どうっすか?
レウスには死束の方が絶一門より効くとここで聞いて試したが本当だったのね・・・
かなり早い段階で毒状態になるし、毒に弱いみたい
フロストエッジ改はどの敵に効果的?バサルには死束より早く倒せる感じがした。
どこ切ってもいい死束と頭切れなきゃただのカリンガな絶一との差だな。
同士達よフルフルの部位破壊てどんな感じになるん?
どこかで頭とケツを狙えと見た記憶があるんだが
背中が蚯蚓腫れになってるのしか見た事が無いんだ
コレで有ってるのかな?
>>770 合ってる、頭も蚯蚓腫れになるからがんばれ
どなたかモノ、ディアの角の折るタイミングを部分破壊が苦手な俺に・・・
壁に刺す→タル爆
普通に転ばせて頭切ればいいのでわ?
774 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2006/03/03(金) 11:56:51.89 ID:ljsIbjUb
>>772 おお、速攻レスありがとう
爆弾か、顔殴ってたからな・・・モノ狩ってくる
部位破壊狙うならデスパライズがホント優秀だな・・・。
単純にダメージが入る毒より麻痺ってる間に回復したり飯食ったり砥いだり逃げたりなんでも出来る。
若干の攻撃力と見た目を犠牲にすればこんなに柔軟な武器も無い気がするな
封龍宝剣が名前の割にカスすぎだな・・・
そしてさげ忘れ・・・突進食らって来ます・・・
>>774 なんか死んじゃうんだ・・・
>>771 おっと即レスサンクス
なるほど顔も蚯蚓腫れになるのか
無印、Gの癖でついついチョクチョク足を切ってしまうので頭壊す前に殺ってしまうだけか
無駄な手数を減らしてみよう
片手の立ち回りについて質問です。
片手は常に納刀状態がいいのか?それとも抜刀状態?
納刀状態だと走る速さは早くなりますが、方向転換が遅すぎる。止まる時にいちいちブレーキしてしまう。
なので、急な敵の行動に対応しきれない場合が多い。
抜刀状態だと小回りが効き、静止状態からのスタートも早く、止まるときも一瞬でピタっと止まる。
ただ、相手が中途半端な距離で止まった場合、納刀状態よりも攻撃に入るのがワンテンポ遅れる。
根っからの片手使いの皆さん、是非アドバイスをください。
>779
その書き込みで解決しちゃうじゃない。
利点も欠点もあるから常時どちらかってことは無い。
使い分けが肝心だze。
自分に限ったことを言うなら抜刀してる方が多いかな。
>>779 俺は納刀できるときは納刀する
緊急回避できるし早く走れるからな
納刀する隙に攻撃されそうだったら抜刀のまま転がって逃げて納刀してる
>>779 臨機応変にやれよ。
相手の距離や方向によって最適な接近手段を体で覚えろ。
納刀状態のダッシュは、走り始めたらできるだけ何かの行動に繋げて
ストップ時の硬直は無くす。これは片手に限らず基本。
目的地点に辿り着くタイミングが早くなりそうだったら少し蛇行して調節する。
方向転換はいきなり進行方向にスティックを入れないでぐりっと回すようにすれば
素早く希望の方向へ転換できる。
基本はできるだけ納刀ということですね。
唯一の欠点は
敵が自分の進行方向先にブレスを吐いたとき、抜刀じゃ即座に方向転換で回避できるが
納刀じゃダイブが間に合わない時があるってことぐらいですかね
キリン戦もブレスじゃないですが同じ事が言えるかも。
意見ありがとうございました。
>>783に一票ノ
クシャ戦なんかだと特にブレス後の風バリアが解けた短いスキを狙わなきゃいけないから
出来るだけ素早く近づける(R2ダッシュできる)納刀状態にしてる
>>771 今回、専用モーションを見なくても折れるようになってます。
翼爪みたいな扱い。
デスパラでオフレイアに調子のってさくさく切りまくってたら3死した。
死束作っていってみるかな。
イフマロでドドブラの牙おれる?なら作りたいんだが作り方わからないですぅ
>>785 ブレスを置かれてるんじゃなくて自分が突っ込んでる
味方の位置関係でそう感じるかもしれないけど誰がタゲられてるのか見てれば問題無し
>>788 個人的にはオフレイアはデスパラがいい気がする
結構麻痺入りやすくて
死束より簡単に狩れた
>>785 そういう方向から攻撃をされない立ち回りが一番だけど、
左スティックの操作とほぼ同時に×ボタンを押すと
転がり始めの瞬間に方向転換をしたかのように見える回避が出せる。
あと、回避に関する性能なら間違いなく納刀>抜刀だよ。
納刀状態で回避できない攻撃があるとしたら、それは抜刀でも同じこと。
ドスバイトダガーさえあれば3杯おかずなしでいけるねん
>>762 そんなに強い?
どっかで会心の検証してたけど1.3倍ぐらいにしかならな買った気がする
マスブレやハイニンジャで40%会心よりも匠つけて白や青ゲージの武器のほうが基本威力も高いから強いのでは?
グラビとディアって、どっち強いと思う?
>>795 マスブレは匠つけても青つかないから…
絶一ももちろんそう。
オフ用かな?
今までオフ専だったけど、最近オンに繋げるようになった片手剣士が先人達に質問。
盾コンボが味方を吹き飛ばすのは理解。
で、盾コンボの代わりに回転斬りでシメてるんだけど、どうやらこれは尻餅効果があるみたいで。
もし、攻撃位置が被った場合は斬り上げor飛び込み斬り→ワンツーで止めればいいのだろうか?
>>797 そういうこと
つまり属性もないし総合的に会心に頼るタイプの武器はあまり強くないと思う
絶一門持ってるくせに、ナナ・テスカトリすごく苦戦した。
さすがオフの一応のラスボス。
ナナたんのブサイクさには絶望した
そう?かわいいじゃん。
色がヤダ
レイアたんはエロい
>>803 レイアは「お、奥さん!!!」になるが
ナナはどう見えもサイバイマンにしか見えない。
ナナは犬っぽく見える
桜レイアは確かにエロカワイイ
>>799 状況よって答えは様々だからたくさんPT組んで慣れるしかない
組む時にオン浅いですって一言伝えとけばいいんじゃない
判らないうちは控えめに他に場所を譲りつつ切り上げorジャンプ→ワンツー回避しとけば間違いない