■Ragnarok Online 2 Lv4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/11(火) 19:26:18 ID:fhPACO9k
横殴り当たり前というより仕方ないのはある程度気にしない
RO厨は他ゲーにきて止むを得ない横殴りにまで謝罪を要求するのが変
953ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/11(火) 20:35:39 ID:2zYfiXV7
↑これが典型的なわかってない奴の例だろ
954ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/11(火) 21:02:04 ID:spYd2zKk
一般的な社会ルールからくる考え方や節度を知らず考えずに
ゲームだからという名目の折れルール全開で暴れる馬鹿を厨って言うんだろーに
RO厨って使う奴ほど単なる厨な現実
これさえ知ってれば他のゲームで厨厨言ってくる房をpgrチョできる
・・・そんな相手にする価値も無いが
955ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/11(火) 21:22:02 ID:3ZvjsXEK
>>954
だからおまえみたいなのが典型的なRO厨

ユーザーの力でユーザーを捌ける、捌いてよいと勘違いした連中。これがRO厨。
(本当はユーザーを処分できるのは管理側のみ)
ROは管理能力の低さゆえに管理者の義務を権利としてユーザーになげてしまった。
その権利をノーマナー叩き、という。
956ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 00:03:08 ID:ZvNC3z6i
砂漠ちがい乙
957ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 00:14:06 ID:PuxFJTtE
RO厨ってのは他人にルール押し付け
俺がよければ他はどうでもいい
癌死ねといいつつ貢いでいる
ROを1日2時間以上狩りしてる奴のことを言う
958ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 00:41:06 ID:0wiJrbbv
そのゲームにはそのゲームなりのルールがある
それに従わずROのルールをもちだすのがRO厨
959ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 00:52:46 ID:+BwVT3hC
2の絵を見ても…萌えない_| ̄|○
960ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 01:41:46 ID:xnyVpNYT
まぁどのゲームにもRO厨と言われてる様なのいるけどな。数多いから目立つだけで。
何にせよルール押し付け、自分の主観が絶対に正義って考え方が厨。

ゲーセンの対戦台で乱入されるとブチ切れル奴がいた。
曰く「その人が乱入されたいかどうか解らないのに断りもなく乱入するのはおかしい」だそうだが、
乱入が前提の対戦台で乱入された相手に文句たれる方がおかしい。
こーいう奴が世の中にはいっぱいいるってこった
961ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 03:23:43 ID:xnyVpNYT
日本語が変
乱入が前提の対戦台で乱入してきた相手に文句たれる方がおかしい
ROの例えじゃないが。
962ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 04:52:21 ID:B9HdZkoD
対戦台でプレイしたことがないヤツが、と頭につけたほうがいいな。
RO厨ってのも、ROしかやったことないから、
外に出ても(他のネトゲやっても)ROのローカルルールが通じると勘違いしてるんだろ?
963ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 05:07:39 ID:t51xm+iQ
βの優先参加権の抽選結果こねー

公式HPのシナリオPartWが載っただけー
http://www.ragnarok2.co.kr/jp/scenario/scenario.asp?filename=part_04_01.asp
964ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 05:36:05 ID:PUZUJw5A
SS見る限り駄作の香りがぷんぷんするのですが、どうなのでしょうか・・・
965ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 08:43:01 ID:DTw3lcNX
確実に言えるのは神ゲーだったとしても、重力自体で駄目にしてるってことだな
966ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 08:55:53 ID:iYk6fcKN
ROと名乗ってるが1から始めるゲームでRO厨のことをいうのもどうかと思うが
たとえ新規のRO2でもRO厨が沸きまくるのは仕方ないことで
ここで叩いたところでROマナーがベースになるに違いない
967ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 10:05:55 ID:wYzjYo9K
なので糞ゲーです
968ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 10:50:52 ID:gOFz2r+Y
三種の神器

・BOTツール
・1DAYチケット
・ハエの羽


コレが出ると糞ゲー確定
969ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 13:10:43 ID:7bhyn7eP
BOTツール=プログラム面でのゲーム内容次第。
1DAYチケット=管理がどこなのかによる。癌なら7割方やりそう。
ハエの羽=短距離テレポートはありそうでもマップ内ランダムテレポートはなさそう。まだわからないがUOみたいに1面型マップみたいだし。
そうじゃなくてもテレポートのたびに(高スペックを要求されている)オブジェクトを毎回ロードするのは気軽にできないし、ラグとあいまってマトモに動かなさそう(´A')
970ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 13:30:04 ID:wYzjYo9K
3DでBOTの光柱何本も出される状況想像してワロタ
971ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 15:18:52 ID:99sN7TW+
まあRO2はROのデータを持ち越せるかどうかが全てだろうな。
ダメなら100%コケる。
972ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 15:27:06 ID:Es4ZXtr4
( ゚Д゚)
973ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 16:01:10 ID:gOFz2r+Y
ダメな部分を忠実にトレース
974ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 16:33:04 ID:mXPGQ3UN
>>971
持ち越せるわけないじゃん、RO2始まってもROはROで
続いていくみたいなこと4亀に書いてあったし。
リネとリネ2みたいな感じになるんじゃないのか?
まあ、971はbot使いってことはよく分かった。
975ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 16:41:16 ID:99sN7TW+
何故俺がBOTerなのだ。

コケるってのは最近のライト向けMMOを見ての判断だよ。
RO2がROと同様の成功をおさめるにはRO内のコミュニティをそっくりそのまま移住させる他ない。
それができなければECOやヨーグルと同様オープンβだけ遊んだ後
ROの仲間達の所へ帰っていっておしまいだね。
976ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 16:46:37 ID:0iS+UKED
ROの成功はその時周りにライバルMMOがなかったから
今どんだけいいMMO作ったってすべてのプレイヤーが満足するようなのを作るのは無理
977ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 17:10:53 ID:wYzjYo9K
>>975
きんもーっ☆
978ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 17:13:43 ID:ki/CZJKY
>>976
あの当時は空白時代と言われてたが
実は結構な数のMMORPGが出てきてた。
ROが勝者になって忘れられたゲームたちが。
979ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 17:18:18 ID:99sN7TW+
無料オープンβという形式でユーザー集めたMMOはROが最初だっけ?
980ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 17:23:42 ID:RbJFNgne
>>979
( ´,_ゝ`)プッ
981ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 17:28:10 ID:99sN7TW+
違ったか?
じゃあ何故当時ROにあれだけユーザー集まったんだろうな・・・
982ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 17:33:29 ID:fOCOExnp
>>981
当時かわいい系MMOが少なくてヒットしただけだろう。
βテスト期間も長かったし
983ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 17:38:47 ID:/F/fK5MN
まずグラフィック
これは萌えだとかに限らず、その頃高校若しくは大学生だったFCやSFCで育った人達が入りやすかったのがポイント高い
音楽もそれに拍車をかけたと思う(リネやUOの音楽の使い方と比べるとわかると思う)

PSOでMO初体験してMMOって世界の話を聞いて、興味を持ちはじめた人がちょうど増えだしてた頃だったしな
こういうと反対する人も多いだろうが、なんだかんだでライトなゲームとしては良く出来てるんだと思う
システム回りも含めてな
984ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 19:20:17 ID:DTw3lcNX
>>971
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   
985ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 19:59:38 ID:htGFFAx3
騎士子たんがかわいければそれでいいよ
986ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 21:24:12 ID:lkOEJjDf
ROのデータ持ち越しとかそういう要素少しでもあったら
ROやったことないけどRO2やる予定の俺がスゲーやる気なくす罠
987ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 21:32:08 ID:wYzjYo9K
>>986
さすがに重力もそこまで馬鹿じゃないから安心しろ
988ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 21:35:42 ID:Q4/srrtM
でも純粋にRO厨は「データ引継あるかも?!」とか思ってそう。
989ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 21:40:43 ID:gIh2fMlB
ってか普通に考えてないだろ・・・
990ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 21:47:07 ID:fOCOExnp
クローズド→ワイプ(キャラ残すこともある)
オープン→キャラは残して所持金、アイテム消去で正式へ
が多いかも。まぁゲームによって違うが。
991ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 22:29:22 ID:4NlcKOT/
ROと共通の要素は持ちつつも、同じ世界じゃないってはっきり言ってるのに
ROから引き継ぎとかあるわけねーじゃん。
992ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 22:54:59 ID:MTv7OShb
RO2=ガンホー=RO=BOTゲー=クソゲー
993ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 23:05:04 ID:wndXmBwq
癌ってROは関係無いだろうけど複数のゲームでキャラ共有のシステムを実装しようとしてんだろ
994ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 23:32:52 ID:fOCOExnp
>>971
リネとリネ2みたいなもん。引継ぎなし。
ROのスキル名、アイテム名、地域名、NPC名とかは引用するかもしれないけど。
995ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 23:40:07 ID:YvHRlzex
今回は種族も3種類に増えてるし、他職やりたいときも一々キャラつくりなおさなくていいし面白くなりそう
996ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/12(水) 23:41:08 ID:y5/cIAvp
一体どこをどう考えたらデータ引き継ぎがあると思うのかワカラン
997ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/13(木) 00:10:45 ID:srhici8O
GungHoが聞いて呆れるよな…って激しく今更だが。

>>995
でもだからといってキャラスロット1つとかありえないことはしないで欲しいよな…
経験するためではなく使い分けるために複数キャラ作るということが重力の頭にあればいいが…
998ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/13(木) 00:22:44 ID:OgUO/rJI
>>997
Ro1は韓国が5スロット 日本は3スロット
つまりはそういうことだ
999ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/13(木) 00:40:07 ID:7i6SLsvR
何となく999
1000ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/10/13(木) 00:40:52 ID:iRlzYkAL
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。