MP3の192kbpsと320kbpsって違いが分からなくね? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています@転載は禁止
192kbpsのmp3で十分
2既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:13:19.94 ID:EFskqOul
アフィ
>>2
ageteonageteは?
4既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:32:03.66 ID:MgTKfaRY
スピーカーで大音量で聴くとなんとかかんとか
そんな状況ないだろっていう
5既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:37:49.45 ID:NdpCbtVL
CDとハイレゾもな
6既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:09:01.18 ID:2VGZbzCY
そもそも15kHz以上が聞こえないし
7既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:31:03.45 ID:OroUbK+Z
ビットレートが違うと分かった途端に音質のサを感じる不思議
多分ハイレゾも言われたらサを感じるでw
8既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:08:19.88 ID:QRKLAT+F
>>6
普段五感で聴いてる音を、単音の耳の聴力テストの結果だけで語られてもねぇ、と思うんだが
9既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:08:49.35 ID:7qHU9ANZ
今どきMP3()
10既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:28:33.10 ID:LozGigtQ
解像度の違いも普通の奴は分かってないよ
同じインチ数なら4kもHDも分からん
4kとHDはさすがにわかるw
12既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:36:23.86 ID:LozGigtQ
そう思うやろ
言われてみてやっと気づく程度だよ普通のやつなんて
いや普通にわかるからw
14既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:44:00.74 ID:LozGigtQ
それはお前のカーチャンがすごいだけで普通のやつマジで気づかんよ
ウチの家族VHSとBDの区別もつかんかったで
もうそういうネタいいから
16既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:49:00.59 ID:5MwXoQ0N
むしろ320だと解像感あり過ぎて聴きづらい
192ぐらいでちょうどいい(キリッ
17既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:14:30.54 ID:0vBTqjNj
>>11
5インチのスマホだとWUXGAとWXGAの違い分からないわ
18既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:16:00.37 ID:MBk0UJNe
アナログ音源のカドが取れた音の方が温かみを感じる、って人も多いしね
CD以上の音源だと解像感高すぎて、録音品質悪いとクリップが目立ったりするし
特に今の業界は音圧戦争だからか、上にあるようにサ行が刺さる刺さるw
19既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:25:10.13 ID:kxfrhSpU
>>4
家で聞く時は7.1chでそこそこの広さの部屋にしてるよ
だから当然大音量にするし音の粒がくっきりしてないときつい
20既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:37:02.60 ID:7qHU9ANZ
聴くのはエロゲのサントラです
違いが分かるとかいう奴に聞き比べさせてやってみ
ほとんど正解できないから
ちなみに普通の人間だと128-192が差を聞き分けられる境界らしい
22既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:47:33.91 ID:IHep2j7U
普通に聞いても判別は難しいけど
音の端とか高音の抜け方に注意して聞けば一発だよ
もちろんある程度の設備は必要、100均イヤホンで「判別付かない!」は当たり前
23既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 11:07:38.29 ID:kxfrhSpU
>>21
いやさすがに10人いたら10人ともわかるよ
適当なこと言うなよ
24既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:45:51.80 ID:dTGevSLG
192kと320kの比較だと自分は無理だな
何回も聞いてる曲のレートを変えた場合に違和感があるかくらいだと思う

USBDACも使ってるけど、正直宝の持ち腐れだなw
25既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:45:44.36 ID:X2C2AE5X
わかるだろ
病院行ったほうがいいぞ
26既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/28(火) 16:51:04.54 ID:nP59vBG1
違いは分からないけどライブラリはロスレスで構築してる
27既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:12:29.67 ID:eVO6lyU2
若者はスマホで音楽聞くから高音質とか無意味だし
オッサンは加齢で可聴域が縮小するので高音質とか無意味
ハイレゾ(笑)
28既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:13:32.39 ID:X2C2AE5X
ロスレスはスマホやウォークマンで動かすと恐ろしいほどバッテリー食うしクラウドにも突っ込みにくいから自宅専用だな…
29既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:49:29.04 ID:nP59vBG1
持ち歩き用はiTunes Match使って256kbpsに落としたファイルにしてるわ
糞耳でクソうるさいだけの曲しか聞かないなら、それでいい
31既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/29(水) 12:15:17.01 ID:gkx7btDh
音質()にこだわってるやつを見ると電力会社で音質の差がでるってコピペを思い出すw
32既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/29(水) 12:35:02.69 ID:NrPRQXJU
さすがに128と320の違いは分かるけどな
33既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/29(水) 12:57:39.49 ID:IH9UagXI
というより128だけ異常に音質が悪く感じる
それ以上は変わらん
34既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:02:12.27 ID:Ezr2ROTi
自分の耳は疑わないのなw
35既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:49:58.09 ID:AB7vJ3AK
このスレでも分かるという人ちらほらいるけどブラインドテストやらせてみたいな
36既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:21:35.62 ID:jOta3rs9
Tidalwaveとかが活発だった頃128でどれだけ高音質に出来るかに心血を注いだけど
その労力を他に当てて192で保存しておけば良かったと今となっては思うw
37既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:12:55.10 ID:WUKJXFgE
>>35
想像で語るなよ
実際に続けて聞けば誰でもはっきりと違いはわかるから
38既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:25:06.60 ID:KYagphdF
イヤホンで聞けば分かるよ
スピーカーだと自信ないけど
39既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:45:18.53 ID:VrPOU8B7
わかるという人は一般の人が使うようなやっすいイヤホンとかでも差がわかるのかね
40既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:08:28.44 ID:KYagphdF
3000円のソニーのでも分かるよ
分かるっつーのは同じものを聴き比べた時ね
初めて聞いたもので「これは128だ!」って訳ではない
41既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:35:53.61 ID:jOta3rs9
128との差ならiPodのおまけに付いてるイヤホンでもわかる
42既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 14:34:01.65 ID:Kqk7rhzp
普段聴くプレイリストに同じ曲の128kbpsと320kbpsを両方突っ込んでランダム再生
43既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 15:47:45.39 ID:6dDKucRe
原曲>192保存>コンバート>320保存

とか結構ありそう。
44既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:11:44.30 ID:KouZUIKt
128は耳が痛い
45既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:37:30.56 ID:jOta3rs9
>>43
リンゴ板に256→ロスレスしようとしてるバカなら居たわw
あと何故かAIFFで保存してアートワークが貼れないとかぼやいてる奴とか
46既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:37:30.91 ID:DT1yYjhu
オーディオヲタって

誰でも分かる
はっきりと違いが分かる
音が激変
今まで聞こえなかった音が聞こえた

とかの表現好きだよね

37みたいに
47既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:29:33.98 ID:+JJgUIgX
高音聞こえないくせに無理するなよオッサンw
48既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:15:11.90 ID:8Iop0fBS
圧縮度合に関係なくMP3にするとぺらくなるよね
49既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 11:15:21.55 ID:pQae+CP6
オタ以前にそれ割と事実だからなぁ・・・
誰でも、と言い切るのはちょっとアレだが

そんな自分も、さすがにwavと320kbpsの違いは分からないわ
リアフレは実際に聴き分けてたの見たし、分かる人にはわかるんだろうけど
50既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:43:16.21 ID:M4tT7ccF
>>49
オーディオの場合は
ヘイスト+1%で
振りがめっちゃ早くなったw
これは誰でも体感できる
と言ってるのと同じだからなあ
とにかくわずかな変化で大げさなんだよ
51既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:01:45.26 ID:pQae+CP6
ヘイスト1%の重みを知らないとか移民乙です
52既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:32:27.94 ID:WhaDr4W+
ヘイスト1%を体感できちゃう男の人はちょっと^^
53既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:36:03.73 ID:Q2s96B1H
イヤホンやヘッドホン変えた方が違いわかるんじゃね
54既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:41:06.13 ID:pQae+CP6
>>52
隣のヘイスト-1%奴との手数を比べれば簡単に体感できる
聞き比べれば一目瞭然ってのはそういうことさ!
55既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:55:03.37 ID:hA2pJePL
多分違いは分からないけど、なんとなくその気になってくるっていうか
56既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:55:51.17 ID:VxS8+mj1
曲はともかく波形素材は
ハイレゾロスレス化して欲しい
57既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:47:16.53 ID:Cw9XEkXH
自分はおそらく違いは分からない
だけど気分的にハイレゾとロスレスにしてる
58既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:15:36.19 ID:RvngXpvc
気分が一番大事
59既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:20:12.91 ID:lahvazFP
128で十分だろ
まずスピーカーどうなるかにかして、ケーブルかえてmy電柱たててから気にしろよ
60既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:24:49.95 ID:yVbCwVLP
128(笑)

5分かけてもせ遣り取り時代ですらその音質はきつかったぞ、w
61既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:30:41.35 ID:mL89ZRY0
こういうスレって何故か鈍感奴がドヤ顔で書き込むよね
62既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:50:34.07 ID:sbr9tGUE
ケーブルも電源も関係なくイヤホンなら1万、スピーカーなら3万かければ分かるわ
63既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:43:17.76 ID:m3mT+u74
部屋まで電源直引きするくらい金つぎ込んでるけど
単品で聞かされたら判別できない自信があるわw
聴き比べたらわかる
64既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:38:41.39 ID:eLyLK2uH
気分的に128は劣る気がするから192でいい
65既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:28:00.78 ID:PEVA+Xvy
外で聞く用のは320で妥協してる
66既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:59:01.05 ID:dXsF49Gm
外でハイレゾなんて意味ないからな
67既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:03:04.76 ID:tNyFOUZU
http://rocketnews24.com/2014/10/24/502169/

人間なんて所詮こんなもんだろ
68既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:05:54.59 ID:U48k6X0m
昔のカセットテープ聞くとところどころブツブツ切れてるしなんかノイズ入ってるしもうだめ
192でも320でもそんな致命的な差はないやん?電子データバンザイ
69既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:34:34.55 ID:dLRC/zQ6
レコードのがいい
70既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:43:42.18 ID:Btz7Kfn7
>>67
「これは新しい規格の無劣化音源です!」って言われて
「320kbpsのmp3」を聞かされたらそうなるかもしれんが
何度も言われてるけど192と320を聴き比べたら普通に分かるよ

その例でも、「オーガニック食品と偽ったマナル」と
「マナルと明言したマナル」を食べ比べさせたら気付くだろ
71既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:56:20.74 ID:PuNy9Dn7
マナルってなんだよわけわかんね・・・


マクナルのことか?
72既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:08:56.46 ID:sktvEEBB
クナルドのことやな
73既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:32:56.44 ID:aZQ2HBDp
聴き分けられないのが普通のレベル
74既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/09(日) 06:29:08.24 ID:D5m8BFwU
>>73
いやそれはないだろw
75既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/11(火) 11:13:18.79 ID:sloLzF4O
聴き比べで最初から違うって想定してる場合なら分かるかもしれないね
でも前情報なしなら分からん
76既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/11(火) 11:21:44.25 ID:CGDwp99B
俺違いが分からないのに320でエンコしてるわ
1460曲で13.5GBもあるw

ちなみに、全曲購入したCDでちゃんと手元にまだある。
B'zだけで550曲(ベスト/アルバムとシングルで重複とかTVstyleもある) 5.8GB
77既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:57:08.32 ID:mWqcmWu+
ロスレスとMP3の320を比べたら一目瞭然だけど
MP3同士で192と320ってわからんものなん?
192で聞くことないからなぁ
78既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:59:54.31 ID:q07gAbBh
俺はむしろロスレスと320の方が区別つかないわ
320と192は余裕で区別つくが
79既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/11(火) 15:00:11.12 ID:Pp2T+TYF
192まで上がると聞き分けは出来ないけど
ロスレスと比べると320でも時々モノ足らなく感じる
80既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:49:49.26 ID:VjACpOMO
>>78
>>ロスレスと320の方が区別つかないわ

さすがにそれは信じられない
1980円のスピーカーで小音量で鳴らしてるとか?
81既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:59:00.50 ID:ACIVnWhq
聴き比べれば分かるだろうけど
知らずに1曲だけ聞いたら192kbpsなのかハイレゾなのか分からないんじゃないかな
82既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:05:06.72 ID:WTG2G7FB
オーディオオタは臭いからな
一般人なんてスマホ音質で十分なのに僅かな差、理解したとこでどっちでもいい程度なのに騒ぐし
大ホールのオーケストラレベルになったらまあわかるが
83既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:57:44.80 ID:0yYEQs8/
ハイレゾウォークマンでロスレスで聞いてるくせにイヤホンをSHURE掛けしてない奴とかムムムってなる・・・w
84既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:03.76 ID:ZE2GjcM1
シュア掛けじゃないイヤホンなんていくらでもあると思うが
85既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:41:24.63 ID:1fAubL3y
そんなの気にするなら定期的に耳鼻科行って
耳糞除去してもらったほうがいい音になると思う
まじですごい
86既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:09:12.85 ID:Ibxn8iEw
同じビットレートでもエンコの仕方でも音が違う
87既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:02:43.76 ID:rojR2lQx
昔のFhGのエンコーダこそ至高!
88既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:55:00.38 ID:ASjjtcnB
>>84
何を言ってるんだお前わw
カナル型はシェア掛けしないと歩いたり息してるだけでノイズ入るだろ
89既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:24:05.22 ID:n4svWX4s
Shure以外のイヤホンでシュア掛け(笑)してるやつ見たら馬鹿にしてるけどw
90既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:05:06.48 ID:+MUKTDXZ
カナル部分に角度が付いてるタイプだとシュア巻きしようとするとLR逆にならね?
91既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:01:47.74 ID:oRRxqQhg
ないだろっていう
92既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:02:27.35 ID:OU/7l1X+
>>88
お前がアホなのは分かった
93既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:12:27.86 ID:Hrdr2Mr7
>>90
RとLは逆にするだろ
94既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/19(水) 20:30:05.15 ID:dYNcN3V2
違いがわかるという人に
320kbpsの音源を192kbpsの音源だと言って聞かせたら音が悪いっていうんだろうな
逆もまた然り
95既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:11:16.06 ID:jCt1CwwY
逆って言うと録って出しのDSDを128kbpsだって言うとか?
96既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:35:28.24 ID:EmS2eSM/
ソースが糞だと意味ない
97既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/21(金) 14:36:32.66 ID:EcXtVgoS
雑誌の企画で15人にハイレゾ、CD、MP3をブラインドテストで聞かせて
ハイレゾと正解したのは15人中8人だった
これを多いと見るか少ないと見るか
98既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/21(金) 14:45:30.62 ID:/0/RZxfd
10個中1個のハイレゾを15人中8人が聞き分けたなら十分に意味があると思うけど
どうせ1/3でしかテストしてないんでしょ?
99既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:12:44.41 ID:sPJL1PIM
そのゆるい条件でも半分しか正解できなかったってことだな
100既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 11:39:12.18 ID:eK3u6e52
CDとハイレゾって6倍くらいの情報量なのに大差ないからなあ
192と320なん誤差だな
101既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 11:43:15.86 ID:UyKJJKv6
MP3の時点で高音カットされちゃうから192でも320でも大差ないな
どやっ
102既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 11:46:44.21 ID:fp82tuy7
192と320で正直低音を判別する自信はないが、高音ならわかる
明らかに割れる
車のオーディオを気合い入れていじったときに愕然としたわ
103既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:13:18.52 ID:6haMnNlg
192と320は分からんけど128と192なら確定的に明らか!
104既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:57.33 ID:HIG1MO8h
違いがわかる男になりたいと思いませんか?
そんなあなたにぴったりのセミナーをご紹介!
今回だけ特別価格でご招待致します
105既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:25:17.57 ID:jZIGt7SH
500円から1万くらいのイヤホンに変えたらマジで違ってビビッた。
ipodとウォークマン結構買い替えしたりしてるけど
これイヤホン変えた方がコストいいな・・・
106既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:43:56.16 ID:fp82tuy7
>>105
アンプかませたほうがいんじゃね
107既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:49:25.29 ID:2ao6FuJj
言われないとビットマップフォントとアウトラインフォントの区別がつかない人とかも結構いるからな
108既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:59:13.39 ID:6haMnNlg
アンプなんかよりまずはイヤホン、ヘッドホン、スピーカーだろ
アンプなんてそっちに3万以上かけてからで十分だ
109既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:00:13.19 ID:idkL9rbh
ケーブルだろ!
110既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:04:45.38 ID:e98NmcmU
聞き分けられたら5000万円やると言われたら必死に集中して違いを感じる様努力するし
突然腹痛に見舞われ強烈にうんこしたい時に今聞いてる曲が192kbpsか320kbpsかなんてのはまったくわからん
111既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:05:10.17 ID:6haMnNlg
接点復活剤とインシュレータもね
ttp://webmist.info/mp3123320/
100回やって100回○な奴以外発言権無いな
俺には無理だった
113既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:39:21.93 ID:zE9K/xUz
元ソースがクソ
114既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:58:08.13 ID:HDn6vfdC
この手のテスト系サイトで、引っ掛ける気満々な音源じゃなく
ちゃんとしたソース使ってるのってあるのかね・・・?
まぁそれでも聞き分けは10/10だったが、さすがに片方だけ聞いて判別は無理だった
115既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:05:35.38 ID:6haMnNlg
ソースの用意が大変だろう
目的からして一般的なフリー音源は使用許諾が下りないだろうから
生楽器弾いてくれる人と仮歌歌うくらいのシンガー用意して著作権の切れた曲でも収録しないと
116既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:25:18.66 ID:6Z8IAy7g
K2HDってハイレゾやCDと違いわかるものなの?
117既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:01:28.91 ID:jxPMzBZR
K2HDってドルビー並に色々な高音質か技術の総称だからどれのことなのか言及してもらわないとなんとも
118既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:01:30.50 ID:KsQeSG6q
そこまで音の違いわかるならもう野生に帰ればいいのに
119既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:31:54.15 ID:vDo8PuQj
ロスレス聞き比べテスト。

ここの「TEST YOUR AUDIO SYSTEM NOW」→「START THE TEST!」 をクリックでテスト開始(5問) 音量注意
http://test.tidalhifi.com/
120既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/28(金) 18:44:16.46 ID:cWw8EWKd
こういうサイトっていつも2択なんだよね
10個くらいから正解を見つけるみたいにしたほうがいいのに
121既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:42:18.08 ID:59EcLtm3
わからんって言ってる子もさ、大人になって働くようになって普通のオーディオ再生環境が整えばちゃんとわかるから
焦ることはないんだよ
122既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:55:12.19 ID:dRzonfMR
その頃には高音聞こえないけどな
123既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/02(火) 13:28:01.00 ID:CIP/QREl
これ
124既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:36:54.76 ID:4vQDcdZT
聞こえないくらいの高音なんて音楽には関係ないよね
125既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:21:31.85 ID:dCi4LOJ9
最近じゃお金ない人でも10〜20万くらいのウォークマンで誰でも聞きわけられるだろ
126既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/04(木) 10:58:18.82 ID:2qNShbCW
音質はkbpsだけで決まるわけじゃないからな
変換時のソフトとかどんだけ丁寧にやったかも大きい

まあそれは置いといてプロの作曲家は当たり前のように聞き分けできるのかなw
一度スレタイみたいなの試してみてほしいが
なんかテレビの企画でそういうのなかったっけ芸能人の格付けみたいなのw あれでやってほしいw
リスキー過ぎて誰も出ないかww
127既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:00:02.35 ID:tawCB1ck
聞くプロじゃなく聞かせたり作ったりするプロだし専門外ちゃうか
128既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:03:28.61 ID:M3JKVpxU
格付けでストラディバリウスと安物ヴァイオリンの音の違いはやってたな
129既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:22:14.09 ID:i5U05AeX
テレビから出てくる音で聴きわけるのも難しそうだけどね
130既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:49:01.10 ID:B9+FPISy
ある程度キレイに聴こえてたらEQでどうにでもなりそうな気がするんだ
131既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:24:14.80 ID:C2Y1ui3Z
プロとかじゃなく並の耳と並(10万程度)の視聴環境で並の音量で聞けばわかることだろ。
132既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:00:38.26 ID:L8yI+ZWF
並(10万程度)w
133既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:47:48.63 ID:gizJytCi
並みの視聴環境ってぇと、ウォークマンZXシリーズにステレオヘッドホンMDR-Z7を組み合わせる感じ?
134既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:46:07.93 ID:m/uIP0lX
プレイヤー、アンプ、スピーカーそれぞれ10万以上で考えようぜw
135既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:06:42.07 ID:fbL3YwlX
こんなところだろう・・・
無音PC
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/m-stick_nh1/
ハイレゾ対応エントリーUSB DAC兼HPA
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B19JBW2
HA-MX10-B(リスニング向け)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004MLWVKU
SONY MDR-CD900ST (モニタ向け)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UPEJCU
136既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:58:32.46 ID:emYXxOWF
据置型でパソコンでもテレビでもどちらでもいける、いわゆるコスパが高いって言われるので選んでみた

DAC&アンプ 32000円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IA8UL5S

プレーヤー 10000円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K7TBA44
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L9Y9836
or手持ちのパソコン

スピーカー 10000〜30000円
http://www.amazon.co.jp/dp/B005YVQ1X0
http://www.amazon.co.jp/dp/B005E4LWP4
http://www.amazon.co.jp/dp/B006KB4JKK

ヘッドホンイヤホン 10000円〜30000円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042A8CW2
http://www.amazon.co.jp/dp/B005TCZIQA
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I4KPBF2
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LTJZKBU
137既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:14:28.70 ID:Zd/QflEm
パソコンで音楽聴くような人もいるの?
あんな巨大ノイズ発生装置で?
138既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:26:28.21 ID:pdg12+ry
トータルで10万かよwwワロタw
139既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:33.23 ID:fbL3YwlX
ノイズの巣とオーディオ周りを分離すれば無問題
140既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:59:15.12 ID:03CbFNRZ
100万のアンプと1万のアンプで
ブラインドテストで1万が勝ったんだっけ
141既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:05:54.81 ID:lyplEYAt
ソース次第じゃね?
元がダメだとFMラジオでもカワラネ
142既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:16:31.51 ID:7xrPAnED
聞く曲のジャンルとかにもよるのかもな
俺はダブステップとかニカ系しか聞かないけどビットレートさげると音と音がくっついちゃって境目が曖昧になるかんじ
143既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:42:12.35 ID:OtXmIF4O
同じ曲を間違い探しみたいによーく集中して聴き比べするならともかく
曲によって192kbpsと320kbpsを混合状態で同じ曲では聴き比べできない状況で再生して
この曲は192kbpsでこの曲は320kbpsだなんて的中させられる奴おるんか?
144既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:05:53.18 ID:oPrr3U93
ハコの容積であり、たんなる上限表示
192km/h制限と320km/h制限
60km/hで走る車はどっちでも同じだし
250km/hで走る車なら明らかな違いが出る
145既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:27:58.01 ID:PkBcOkz5
CDより6倍高音質のハイレゾの違いも分からないのに192と320じゃわからないわ
146既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/08(月) 15:14:11.46 ID:DIVIDzvo
トークだけだとほとんど違い分からんな
リップノイズとかブレス音まで気にすると多少違うけど
147既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:48:49.80 ID:y1tUBW+4
スピーカーの音量は常にMAXにする俺からすると、違いがわからないというのが信じられない
148既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/10(水) 01:40:51.38 ID:hw+DrGfY
VBRとCBRの違いも分からん
149既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:19:26.77 ID:6VEkTDlI
wavとflacで音が変わるっていうんだからオーディオマニアはすごいわ
150既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:47:49.46 ID:MPCH57CY
>ロスレスとはいえ圧縮されているFLACはデコード時に掛かるCPUの負荷によって音が劣化する場合がある。

ググったらこんなのが出てきた
151既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:15:31.12 ID:X/COThRy
ジッターまで気にするとそうなるけど
そうなると100万するマスタークロック生成専用機から買わないと意味ないよ
152既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:23:12.45 ID:WH0U8R0/
「場合がある」だからなw
そりゃ、アナログアンプにCPU負荷変動による電圧変化やアナログノイズが混入するような貧相な環境なら当然変わるよw
153名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:12:57.33 ID:VrSaCYQE
CPU負荷でファン音が大きくなる
154名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:55:37.35 ID:X/COThRy
オーディオ用途ならファンレスゼロスピンドルは基本
155名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:00:22.55 ID:BslDc8e5
>>110
例えが極端すぎるww
156名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:28:07.29 ID:RxX/WYns
ロスレスをデコードする負荷って今どきのCPUでそんなの負担になるの?
157名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:50:20.13 ID:4LErpT7P
ipod shuffleですらapple losslessが再生できる位だからそんなに負荷はかからない。
158既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:35:15.69 ID:gKdTVZrk
何寝ぼけてるんだこのアホわ
159既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:38:15.71 ID:RPu9NcP5
劣化するならロスレスの意味ねえじゃんw
160既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:24:05.72 ID:Gl/oV6h4
FLACとALACでも音質差はあるよ
161既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:00:37.19 ID:LfKWrdrr
同じビットレートでもエンコによって音が変わるのは何で?
162既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:41:12.75 ID:pqws2ddw
もう規格いっぱいつくんなやFLACとALACもくっついてAFLACになっちまえ
163既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/21(日) 23:19:55.77 ID:HpDsfYRm
>>162
それ言いたかっただけやろw
164既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:51:20.41 ID:F3rOpuWE
違いの分かる男
165既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:59:59.51 ID:dKbYtapy
lameなら192でも他の320並に高音質
166既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/25(木) 04:41:36.67 ID:Gr2960A8
広告で○○並とか○○同等って書かれてて同等だったためしがない、かなり劣化してることが多いw
167既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:31:04.50 ID:CaOgTFNi
PCのストレージの容量とライブラリの作り直しの手間とDAPの容量を考えたら、
非可逆圧縮方式でもDAPで全部持ち歩けない容量になるんだからロスレスで
問題ないなあと思ってロスレスにしてるな。 ビットレートでいちいち理由付け
しなくてもよいから楽だし。
168既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/25(木) 15:00:02.07 ID:Je/ac8vt
昔はlame=低音質だったんだがな
169既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:55:45.77 ID:uNAuy80w
ウォークマンで使うのなら、MP3の192とロスレスじゃ電池の持ちが全然違ってくるんだが
170既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:13:14.85 ID:zWwOtZz3
>>169
充電し忘れとか充電できないところで20時間連続で使うとかでも無い限り
電池の持ちをそこまで気にする必要はない。
171既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/27(土) 00:44:24.35 ID:gwu6ZN91
>>170
最初はそうやって余裕かましてても繰り返し充電してたらすぐに電池なんてもたなくなるんだからな!!
172既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/28(日) 19:51:50.07 ID:61pbby2E
聞き比べたら違いは分かった
でも1曲だけ聞いてこれがどのフォーマットなのかまでは分からない
173既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/28(日) 20:01:05.64 ID:GBojf3La
ピアノソロとオーケストラで比べたら絶対わからない
174既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/30(火) 15:06:55.25 ID:S/Nwnt9F
今はウォークマンですらSD対応になったし
容量気にしなくていいからロスレスにしてる
175既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:20:44.51 ID:y9p61ByO
>>127
ttp://www.procyon-studio.com/blog/?p=9062
これは光田のブログだけど聴く側のプロでもあるんじゃないか
176既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:36:28.15 ID:kK7Bk5YG
高音聞こえないおっさんが音質を語るのは滑稽
177既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:08:03.76 ID:myMJb+17
>>176
それもういいから
178既にその名前は使われています@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:43:59.82 ID:IEXphwnR
>>177
おっさん乙
179既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:33:03.88 ID:s/NTraiQ
音楽は聴くもんじゃなく感じるものだからな
180既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:32:31.43 ID:oboa5PxE
音楽は飲み物です
181既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/04(日) 01:46:03.42 ID:CGIvE24A
ハイレゾとMP3でも聞き分ける自信ないわ
182既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/05(月) 07:34:40.55 ID:TP09fA7p
>>179
超低音は確かに振動を感じる
183既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/05(月) 07:43:57.56 ID:xQJ9tOa5
ハイレゾウォークマンとやらってヘッドホンも
パッケージに含まれてんの?
でないと意味がないように思うんだが
100均とかの糞特性ヘッドホン使われたら全く意味ないだろうし

っていうかヘッドホンって何で特性グラフを
カタログに載せないんだろうね
特に高い奴はどういう音の出方するかが
わからないと買えないと思うんだが
184既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/05(月) 08:02:40.70 ID:TP09fA7p
カタログのグラフって、かなり修整というか捏造されてるぞw
いちおう、元データを理想的wにトレースし直しただけだと思うから、突っ込まれたら言い訳できる範囲で。
185既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/05(月) 08:17:03.72 ID:29agDkYF
その前にCDとMP3の違い解るの?
186既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/05(月) 08:24:34.38 ID:xQJ9tOa5
再生する機器次第としか
その上で耳次第
187既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/05(月) 14:14:28.92 ID:TP09fA7p
MP3の64kとならわかるw
128kも長時間聞いてると微妙に疲れが多いからそうかもなー?くらいには感じる。
188既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/07(水) 15:38:16.66 ID:wey/+/6r
違うような気がする
それだけ
どっちがいいと言われても分からない
189既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:11:39.71 ID:FtA57wTp
_test_
©®™
190既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/11(日) 02:22:18.30 ID:0Ev5n5qH
聴覚検査で50代って言われた俺は聴こえりゃええねん
ファイルサイズが大きくなるだけや
191既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:16:32.53 ID:Ygf+0GEG
音楽自体聴かなくなった
192既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:22:50.99 ID:QoWgix0r
耳自体が聞こえなくなった
193既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:08:25.19 ID:Qs/qBdpc
日本の住宅事情だとまともな環境で音楽聞ける人は少ないだろうね
194既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:54:01.68 ID:OksKMEhM
聴く必要がない
195既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:56:24.61 ID:P5DvghmN
ド田舎なら余裕
196既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/12(月) 10:45:19.97 ID:rlZWS6ET
佐賀でも安倍にNO!
197既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:21:22.64 ID:y0BZDoBF
 
198既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:36:10.95 ID:csVNkXZp
ファイルのレートをどんだけ弄っても聴き手の聴力とスピーカー、ヘッドホンの性能次第で判別に差が出る
数万数十万とオーディオに突っ込めないなら320kbpsも128kbpsも誤差誤差
199既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:45:47.40 ID:DRH8g5jv
CD持ってるなら問題無し
200既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/15(木) 23:42:59.62 ID:TXi4OSjJ
128kbpsは百均の864円のイヤホンでもわかるわ
201既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:33:41.35 ID:Px0yG5yC
DSDとハイレゾFLACの違いは絶対に分からない
202既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:07:22.83 ID:9fTY83cz
192MHzまでは対応してるDACでDSD再生してるけど
ネイティブ再生出来るDACだと変わるのかのぉ?
203既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:08:00.39 ID:9fTY83cz
メガじゃねぇキロだw
204既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:24:13.79 ID:4f0Cg8Im
オーオタ爺は受信側である自分の耳と脳を鍛えて可聴音増やしたほうがいいと思うんだけどどこもそーいうビジネスやってないね
205既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/20(火) 23:33:41.61 ID:OT1eAsDw
思い込み

はい論破
206既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:21:30.83 ID:6eLe/iN1
つまんねえ
207既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/22(木) 15:10:59.47 ID:rIN8csUP
アニソンのハイレゾを買ったんだけどで音が割れてた
いくらハイレゾだろうが元の録音?がダメなら意味なくね
208既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/22(木) 17:48:49.14 ID:7uCSQhz/
アニソンやJPOPのハイレゾの恩恵はコンプのかけ方が緩くなって焼き海苔波形じゃなくなる程度
アコースティックな曲とかバラードなら多少違うかも知らんが
209既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/24(土) 18:40:19.88 ID:oZL770B7
ハイレゾ売るためにわざと音質下げてる説
210既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:36:19.74 ID:AQUHS64w
高級機器にすれば分かる
211既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:46:08.18 ID:nP0hk4lB
>>208
普通のCDもコンプもう少し弱めにしてほしい…
212既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:17:00.54 ID:2vCErcrj
ランティスはハイレゾもMP3でも大差ない
213既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:45:32.63 ID:dvOb0OPY
ランティスほど極端な焼き海苔波形も中々無いよな
214既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:22:37.71 ID:RdIE6lBL
このスレ定期的に建つne!
215既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:33:49.76 ID:GYPXSRlr
分かるという人でもブラインドテストすると全滅
216既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:45:58.60 ID:NWJ3w/5h
ハイレゾ 4608kbps
これでMP3と大差ないんだから192と320で分かるわけがない
217既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/06(金) 18:53:05.45 ID:iw61iePy
128でも変わらないって
218既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:01:06.32 ID:NDpZkzMm
128は音が安っぽい
楽器たくさん使ったごちゃごちゃした曲だと分かる
219既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/08(日) 20:57:25.33 ID:58XS4a2k
そんなわけない
220既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:06:47.81 ID:mq8/6Q0M
耳が腐ってる
221既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:35:18.26 ID:eYlk+XyC
普通の人は分からない
222既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:52:24.84 ID:38+m/hjB
VBRとCBRの違いもわかったりするの?
223既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:08:13.61 ID:wGJaTrPc
>>222
信頼に足る記事をコレしか知らない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130603_602002.html
224既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:42:11.31 ID:UzxwOt5t
変わらないってことね
225既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:53:42.90 ID:bx1q4Ck0
mp3とaacの違いも分からない
226既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:19:24.65 ID:dtPpQYX6
人間が五感を最終的にアウトプットするための情報は
物理センサーだけじゃないから個人次第だってとっくにFAでてんだろ・・・
「データ帯域が異なる」という情報が脳みそにはいった時点でこの二つは別物として処理される可能性はむしろきわめて高い

お前らの目玉だって同じだろ
光情報として入ってきているのは同じはずなのに
意識次第で脳が映像として認識しているものは違うはずだぞ
227既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:25:26.72 ID:dtPpQYX6
「思い込みはウソ情報」っていう馬鹿がいるけど
それは他人と完全に共有できる物・環境を対象にしている場合だけだからね
五感は完全に個人判定だからその個体にとって思い込みとは真実の情報でしかない
だから水滴拷問なんてのが起こったわけで
228既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:28:56.29 ID:6oSgtY2T
wavとflac比較とかならその通りかもしれないが
192と320、まして128との比較なら認識の問題じゃないけどな
229既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:38:52.57 ID:rucbjo7G
192まで上がると分かり辛いけど128ならあっちこっちシャリシャリいってる
aacは48kくらいまで下げると優位性がはっきりする
230既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:49:08.17 ID:KK+f+bmP
>>229
はっきり分かる
明らかな違いがある
激変

こういう表現好きだよね
231既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:04:35.94 ID:6oSgtY2T
そらまぁ明らかに違っててはっきりわかるんだから
好きも何もそれ以外に表現方法無いわな

実験機材が揃ってて、波形変化を測定できる人ならまた違った表現方法もあるんだろうが
232既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:13:03.10 ID:FRwAbaX3
ヘイスト0%→1%

明らかに早くなった
振りが早くなったのがはっきりわかる
リキャストが激変した
233既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:12:08.66 ID:rucbjo7G
>>230
好きな曲をステレオでHE-AACの48kbpsとMP3の48kbpsに変換して聞いてみなよ
234既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:36:31.94 ID:+x6rJ7sJ
そもそもMP3とかAACとかコーデックの差もわからん
235既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/18(水) 16:31:08.97 ID:McVf/hqO
FLACよりWAVのほうが音が良いのは周知の事実です
236既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/20(金) 10:24:34.81 ID:wazrK8xk
237既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/20(金) 10:31:03.27 ID:/MJzw7Zj
漏れもPCさんで音楽かけるんでつけども
「なんかこもってまつねー?」ってプロパティみたら
96Kbpsのファイルとかいっぱい出てきて


ぶわっ(´;ω:`)
238既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/20(金) 11:10:28.52 ID:o379ijpG
イヤホンだとハイハットの音がとかボーカルの息遣いがとか言うけど
ちゃんとアンプ+スピーカーで聞くとWAVとMP3の違いは結構分かる
MP3は320であろうがペラい、それでもちゃんと集中して聞けばの話
でもMP3の320と192は分かんない、ブラインドテストでも正解率良くないんちゃうかな
239既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:39:16.95 ID:Yx+f6NhW
この前買ったCDがSHM-CDという高音質CDだったんだけど
これをCDRにコピーしたやつと聴き比べしたけど違いなんて無かった
240既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/24(火) 17:20:41.69 ID:HjrK655a
違いがわからないのは耳と頭が悪いんじゃないの?
241既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/24(火) 17:29:35.17 ID:AhWWwkuK
15歳を過ぎたら劣化するだけ
音にこだわるなんて言ってるやつは頭おかしい
242既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/24(火) 17:35:05.94 ID:dXqq14zp
128と192は違いがはっきりわかるけど192以上はよくわからんね

一定レベル以上の楽器奏者の演奏の差が素人にはわからないのと同じ感覚
243既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/24(火) 18:09:50.40 ID:+TBzzUal
何十万とオーディオに金をかければ細かい違いも分かるんだろうけど
精々数千〜数万程度のオーディオじゃ聴き比べも難しいと思う
244既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/24(火) 18:26:56.53 ID:7NLvaoNW
音質にこだわるやつほど外でイヤホンつけて聴いてるっていう
音質どうこうよりイヤホンは難聴になるで、特にカナルは耳つぶしらしい
245既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/24(火) 18:29:46.48 ID:+TBzzUal
カナルが耳潰しっつーよりカナルを使うと耳垢が内部で溜まり易くなって、結果耳の穴が徐々に閉塞していくんじゃなかったか
耳鼻科で耳穴掃除して貰ったらスカーンとする
246既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/24(火) 18:38:52.34 ID:MXa9SpuA
さっきようつべに上がってた
ドラマCDをclipcomverterで落としたんだが
320kpsにしたハズなのに
立体音響って言うのか?がイマイチだったんだけど

DLしたヤツはガバガバ音響で
ようつべで聞くと綺麗な立体音響なんだ
うpされてる完璧な状態の音源は落とせないのかな
247既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/26(木) 15:03:49.01 ID:RupJdo9i
mp3って高音を切り落とすんだし
加齢で高音聞こえないんだから違いなんて分からないでしょ
248既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/02/27(金) 04:27:08.10 ID:zrojFvFD
mp3の320kbpsとwaveの音の違いがわからん
249既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/03/01(日) 18:06:29.92 ID:0ggDTe5S
mp3とハイレゾはわかるの?
250既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/03/04(水) 23:52:47.67 ID:bJMzkdTk
mp3で同じビットレートでもエンコ方法で音が違うってありえるの?
251既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:03:53.30 ID:iWSYGwCn
昔はかなり違ったよ
8hzとかxingとか初期のLAMEやitunesのエンコーダは特筆に値するくらい酷かった
252既にその名前は使われています@転載は禁止:2015/03/07(土) 23:56:37.53 ID:qOPrWMbY
ASIOとか流行ったけどそれもどうせ違いが分からないんでしょ?
253既にその名前は使われています@転載は禁止