Bitcoin(ビットコイン)を使ってるネ実民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィ転載禁止
誰か詳しく語ってくれ
2既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 22:42:57.24 ID:OK5kaQeV
なんや、ビッチコインて
3既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 22:44:56.96 ID:ytVerU3o
5年前に2万投資したら5000万になっててワロタ
半分税金に取られたけどw
4既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 22:50:10.83 ID:M8N5bYLA
>>3
すげぇ
5既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 23:03:11.85 ID:qYC4HoWf
なにこれすげー怪しい
6既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 23:13:53.34 ID:M8N5bYLA
>>5
・ドルを駆逐するかも知れない仮想電子通貨
・開発者が匿名の日本人天才数学者でプログラマー
・もしかしたら数学の超難問を解いた京大の教授
・世界最大の取引所が日本の渋谷にある
・初期に2400円分のビットコインを買った人が買ったのを忘れて放置していたら数千万円に膨れあがって家を買った
・フェイスブックの創設者でもあるウィンクルボス兄弟が数十億投資
・カナダで専用ATM設置
・タイは違法化し完全規制
・中国人は人民元を信用せずBitcoin経由で海外投資
・オーストラリアで数億円の盗難被害
・原理はゴールドと同じでネット上で採掘(数学的難問を解く)して集める。つまり無料で取れるが現在は超高性能PCが必要

すげーサイバーパンクな通貨です
7既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 23:15:41.88 ID:M8N5bYLA
あとこれを忘れていた。
・預金封鎖化のキプロスでも普通に使えた。現在でも通用する。大学授業料すらビットコイン支払いが始まった
8既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 23:46:53.28 ID:s00nyBzQ
使い方教えてください
9既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 23:51:08.04 ID:M8N5bYLA
俺が説明するスレになってしまった

>>8
ここが判りやすかったよ
クライアントをDL、ただし英語。このソフトを使ってやりとりする
http://gs-bitcoin.com/

Mt.Gox 世界最大の取引所(渋谷)
https://www.mtgox.com/

今は採掘するのは至難の業だから取引所で買うしかにい
でも1Bitcoin今だと8万2000円くらい、0.1BTCとか0.01BTCとか分割して購入する事も可能
今はバブルだから暴落待った方が良いかも知れない
あとマネーロンダリング対策に身分証明書の画像を送る事が必須で、かなり敷居が高い
しかも写真付きを求められるという罰ゲーム
10既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 23:54:49.94 ID:tmGlp4Q1
高性能PCでBOTで金策してRMTするようなもん
と言った方が伝わる気がする
11既にその名前は使われています:2013/11/24(日) 23:59:17.71 ID:M8N5bYLA
>>10
そうそう。でもドンドン要求性能が上がってるから業者クラスじゃないと現状じゃ無理
最終的には国家がスパコン使って採掘するようになるのかも知れない
そして信任が高まり世界通貨へ…って感じか

2140年までは2100万BTC上限でそれまでしか掘れない制限が付いてるデフレ通貨だったり
量子コンピュータが発明されたら一体どうなるのかとか色々妄想が膨らんで楽しい
12既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:00:00.46 ID:HJxuFwmN
壮大なババ抜きだな
13既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:01:48.83 ID:vvg73oEZ
電子円天か
14既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:02:18.28 ID:M8N5bYLA
>>12
現状の不換通貨もそうやで
政府債務が積み上がって信用を失えば紙切れ
将来にツケを回してその分で今現在で良い思いをするババ抜き
15既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:05:45.96 ID:vvg73oEZ
信用を保証してくれるのは誰なんだよ?w
16既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:09:01.38 ID:5C0WEIlh
>>15
広大なネット
見知らぬ誰かがネットに繋ぎ続ける事
p2pでお互いがお互いの使用状況を監視するから、もし不正に使用をすれば即座に判って行使出来ない
盗難も起きてるけど大体がIDやパスワードの使い回しでそこから漏れてるみたい
ちなみに盗難されたとしても現状だと規制する法律がないので泣き寝入り
それがリスクだね
17既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:09:08.67 ID:/1qasMya
>>15
総量が決まってる上に偽造不可能だから使いたい人が勝手に価値決めて使ってるだけ
18既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:09:20.79 ID:xFCVe2mh
なんかすげーうさんくさいな
19既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:10:38.35 ID:7DdmPOBk
始まった時は1Bitcoinいくらだったの
20既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:11:42.87 ID:qKAw5uDz
どう見ても円天と同じ、国家が保証してくれないのに信用してるとか
どこの宗教だよ
21既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:16:57.29 ID:5C0WEIlh
>>20
ゴールドも国家は保証してくれない
だから性格的には通貨というよりゴールドに近い

円天は個人の詐欺師がやった事だけど、金本位制が終わった後の紙幣も国家がやってる詐欺とも言える
22既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:18:29.88 ID:xFCVe2mh
調べたら結構面白いことになってるんだな
割と歴史があるみたいだけど、遠からず破綻するんじゃないのかこれ
23既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:19:18.57 ID:qKAw5uDz
>>21
ゴールドは現物があるじゃん
全くが違うわ
24既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:19:57.51 ID:/1qasMya
>>22
だろうねー、一般にも広く知られた時点で価値が分散してバブル崩壊する可能性は十分ある
25既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:21:37.69 ID:5C0WEIlh
>>23
そうそう。だから面白いのよ
現物のないゴールドをネット時代に実装したら、どれくらい待てば世界中で通貨として通用するようになるのかっていう
壮大な実験を匿名のハッカーがオープンソースで公開して始めちゃった
興味深いからウォッチング対象に最適
26既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:22:32.66 ID:gYw+kC+g
よくわからないけど将来性があって今なら儲かりそう

とかいう理由でエロ心出すとろくな事ねーよ?

こんなん聞いた事もない未公開株と全く変わらん
既に十分信用がある株やFXでもやっとけ
27既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:22:32.98 ID:qKAw5uDz
>>25
だから信用ない自称貨幣なんだろw
円天とかわらねーw
28既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:23:26.44 ID:5C0WEIlh
>>27
円天は個人、こっちは世界中の投資家が将来性があると考えて買ってる
しかも運営してるのは企業じゃない、個人の集合体
プログラムはオープンソースで世界中に丸裸で公開されてる
29既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:24:15.72 ID:xFCVe2mh
>>5とか見たらまるきりマルチのそれに見えたけど
ググってもそんなこと書いてあるサイトばっかりだから、嘘ではないんだろうな
黎明期に知っておきたかった
30既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:26:31.62 ID:/1qasMya
>>27
円天は投資額と同じ額が毎年貰えるとかどう考えても詐欺取り逃げする気丸出しだったじゃん
これはそれ自体の価値がユーザーで変動するんだからやってることはネトゲのRMTだわ
31既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:26:55.35 ID:qKAw5uDz
お前が信用しているならそれはそれでいいけど
オープンソースだろうが何だろうが個人が発行しているよくわからない貨幣が
信用出来ると思い込んでることが理解出来ねえ
いい所よくわからない金融商品、個人で集合体でやってるなら
そりゃ円天と何も変わらない
32既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:29:56.49 ID:5C0WEIlh
>>31
円天は数千人が一人の詐欺師とその仲間達に騙されて通用してた疑似通貨
Bitcoinの創造主は詐欺師かも知れないし、革命的な天才かも知れない

まだ判らないけど、円天と違って今となっては保有者が多いしシステムもよちよち歩きだけど徐々に勝手に進化していく
一人がこんなの詐欺だ!無価値だ!と思っても数十億の人間が価値があると思い続ければ通貨として使用することが出来る
現状の通貨制度や国家の枠組みすらぶっ壊すかも知れないマジキチな通貨っぽい何か

あと発行主は個人じゃない。プログラムの発案者は個人だけど、発行しているのはプログラム自体
既に発案者の手を離れて勝手に一人歩きしている
33既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:30:22.38 ID:qKAw5uDz
>>30
突き詰めれば円天とは違うよ
個人の発行している貨幣という点で円天を例に出した
RMTか、確かにRMTだな
34既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:31:39.24 ID:G9vkXHaF
架空通貨だろ無からは何も生まれない
35既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:31:42.43 ID:qKAw5uDz
>>32
円天が通用してたのも何人もの信者が価値があると思ってたからだぜ?
36既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:31:55.78 ID:5C0WEIlh
>>33
だから個人が発行してるわけじゃないんだって
Bitcoinの運営を支えるために必要な数学的な問題を解くとその報酬としてBitcoinを得ることが出来る
発行はこの際に行われるので別に個人が発行してるわけじゃないよ
37既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:32:31.23 ID:qKAw5uDz
>>36
じゃあ何処の企業がやってるの?
38既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:35:34.80 ID:5C0WEIlh
>>35
現状では既に円天とは比べものにならないくらい規模が拡大してるし
円天は日本ローカル、しかもその極一部の被害者だけだった

Bitcoinは既にグローバルに広がってるし、発行者はプログラム自体が行って発案者は発行に関与しない

>>37
どこの企業もやってない。完全に独立した網の目のようなBitcoinを使う人々の集合体が運営母体とも言える
企業がやってるのは取引所とか、そのシステムに規制するお店とかサービスとかそのくらい
誰かが価値があると思ってるから取引や市場が成立する
ゴールドみたいなもの
39既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:36:43.63 ID:qKAw5uDz
>>38
どうやって信用を得てるんだよw
お店のサービスとか取引所とか何処が出資して作ってるんだよ?w
40既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:36:52.66 ID:gYw+kC+g
ID:5C0WEIlhはなんかの工作員だろうw
41既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:37:47.19 ID:qKAw5uDz
どう見ても詐欺師集団です
42既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:38:57.74 ID:5C0WEIlh
>>39
だから、信用は皆が使っているから、不正通貨の行使をチェックする機能があるから、って事に尽きる
サービスとか取引所は手数料抜いてるんじゃないかな?取引所はそうだったと思う

>>40
いやただ興味があって語りたいだけ
コインは一枚も持ってないよ
43既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:40:06.58 ID:KYvidnkH
アイテム課金みたいなものか
44既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:40:36.28 ID:gYw+kC+g
いきなり板違いの話題出して上げだけしてんのおかしいだろw
ネットでよくある手段過ぎて判りやすすぎ
45既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:41:32.80 ID:G9vkXHaF
国家が補償してない以上
無価値だわ
46既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:42:07.76 ID:5Bio9dEv
前のペニーオークションだかを思い出すな
47既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:42:11.44 ID:qKAw5uDz
>>42
だからね。ねずみ講だって皆がやってたわけよ。
そういう点ではねずみ講だって円天だって信者には信用があるけど、
それは一般社会での信用ではないわけw ましてや貨幣なんでしょ?w
じゃあ、その手数料取ってるところが元締めなんだ。企業どこ?
何処のヤクザ?
48既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:43:27.76 ID:5C0WEIlh
>>44
マジで違うんやけど〜

>>45
国家が保証する通貨が金融緩和≒インフレで信用が落ちてきたから、
カウンターパートに当たる通貨としてジャブジャブになった投機マネーが最近の値上がりらしい
国家が保証しない通貨がどれくらい人類に受け入れられるようになるかって事に興味があるな
49既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:43:46.83 ID:74ap5RwN
なにこれこわい
50既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:44:48.78 ID:qKAw5uDz
なんとなくビジネスモデルが見えてきたな
51既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:47:10.96 ID:kIzTJxTY
・初期に2400円分のビットコインを買った人が買ったのを忘れて放置していたら数千万円に膨れあがって家を買った
・フェイスブックの創設者でもあるウィンクルボス兄弟が数十億投資

うさんくせーwwwwwwwwwwwww

セカンドライフみたいに熱が冷めたら一気に崩壊しそう
52既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:47:47.44 ID:1DM6yj3b
投機目的の奴だけ盛り上がってて無駄にハードルが高いって
無理矢理ネトゲに繋げると懐かしのセカンドライフくせえな
やったことないけど
53既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:47:58.40 ID:/1qasMya
誰もやってないネトゲだとRMTの価値はないけど
皆やってるネトゲならRMTの価値がある
ただそれだけのシステムだし、そのネトゲやってない人は
「なんでカネをギルに買えちゃうんだ勿体無い」となる
プレイヤーがプレイヤー同士で価値決めるお遊び通貨が流行ってるだけ
54既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:48:38.81 ID:HJxuFwmN
こういうのは先にやって切り抜けたモン勝ちだから、必死になって誘う姿が哀れだな
55既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:49:18.51 ID:G9vkXHaF
ひっかかる奴が値上がりしたとこで買う
はしご外して価値0円おわりが見えるな
56既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:49:48.50 ID:q97oz9O8
システム的にはP2Pネットワークの入り口で暗号化、出口で復号化の処理を行う->通貨の独自性を担保、通貨の流れを追跡できないように
マイニングっていう計算処理をしてるPCがP2Pのノードになってネットワークを維持する
P2Pネットワーク上で流通する通貨量はノード毎にモニタリングされて供給量を調整する
通貨の正当性はネットワーク上全ての通信ログを元に照会するために別途発行する事はほぼ不可能->それぞれの端末でキーが異なるから

重要:オープンソース

中身を知ればある程度信用はできるけど、一般人に信用しろっていったら無理だわな
57既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:50:42.26 ID:5C0WEIlh
>>47
ねずみ講だと新規加入者が飽和するからいつかは必ず破綻が来るけど

Bitcoinの場合は人気が落ちてくると採掘しやすくなるというバランス機能が付いてる
不人気になると自然と採掘量が増えて取れるBitcoinの総量が増える
つまり不人気な過疎期に採掘したり購入すると将来利益を得られるかも知れないというインセンティブが働く
ついでに言えば新規加入者になるかも知れないパイは全人類だから年々勝手に増えていく。
まぁよく出来た壮大なねずみ講だな
58既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:53:52.26 ID:5C0WEIlh
>>56
斬新すぎて面白いよね
発想が突拍子もなくて好き
あまりにも未来に生きてる
59既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:54:26.41 ID:kIzTJxTY
>>55
それ
大量のババをまわしつつ
いつあがるか頭のいい人は考えてるな
60既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:54:57.17 ID:G9vkXHaF
セカンドライフ改だな
61既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:55:07.89 ID:1DM6yj3b
取りやすくなったところで誰も価値を認めなければそのまま廃れておしまいだ
末期のネトゲのレアアイテムみたいなもんだろ

だいたい人口が増えるからパイも増えるって
んなこと言ったら増え続ける全人類は潜在的にはみんなスクエニの顧客だよwww
62既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:57:36.07 ID:KYvidnkH
無価値なものにお金を出す人がいると言う共通点で、上場廃止直前のJAL株を思い出した
あれも無価値になることが分かっているのに、1円で買って2円で売る、が繰り返されてたよね
63既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:57:40.29 ID:kIzTJxTY
現実の通貨だって〜とは言うが
金本位って概念がある
64既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:57:53.31 ID:qKAw5uDz
なるほどねー、色々見えてきた 手を変え品を変えよーやるわ
>>56に書いてることがかなりメチャクチャな気がするけど、気が向いたらソース読むか
詐欺だけど、儲かるところ(胴元)は詐欺じゃねえんだな
65既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:58:01.02 ID:G9vkXHaF
どうせまた電通辺りのしわざだろ
66既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 00:58:14.76 ID:5C0WEIlh
>>63
今の不換紙幣は金本位制やないやろw
67既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:01:06.53 ID:qKAw5uDz
>>66
その代わり貨幣や紙幣の価値を国家と為替が担保してるだろ
68既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:02:17.60 ID:Vb0r1P0G
カードから引っこ抜いた金をこれに変えて〜ってやつだろ
ネ実でやるなよ
69既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:02:42.15 ID:7AtZuSGK
電気代が値上がってる今の時期にやらなくてもいいかなって感覚だわ
70既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:03:14.25 ID:gYw+kC+g
まぁむしろ実態も信用も担保も何もないけど
ネットで煽りまくることでどれだけのカモが引っかかるのかどうかの方には興味がわくかもなw
ぐぐればいろいろ記事があるが その内容が真実かは判別不可能だからねぇ

大体創始者が誰かも判明しないでどうやって始めの信用築いたんだよって言う
71既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:03:22.79 ID:5C0WEIlh
>>64
資本主義自体が詐欺だからな
特に金本位制の楔が外れてからわ政府の信用を使って不換紙幣をバラ撒いてる
Bitcoinの場合はそれを政府の信用を外して、使用者とシステム自体の信用だけで通貨が成り立つのか?
という超前衛的な命題を露骨に詐欺っぽくやってる、もしかしたら詐欺かも知れないシステム

あと胴元が居るとしたら、中本哲史という匿名の発案者とその周辺くらいだね
初期にこのシステムの将来性を知っていた人達はBitcoinを量産して蓄える事が出来ただろうが
現在みたいな皆が知り始めたバブルを狙って天井で大量の売りをぶつけたら大暴落が始まってシステムが崩壊するかも知れない
もしそれに耐える事が出来れば再び信用創造が始まるし、崩壊したらそれで電子屑になって終わり
72既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:04:18.67 ID:5C0WEIlh
>>67
その国家の信用が揺らぎ始めた時に、国家の縛りのない通貨を世界に送り出したらどうなるかという実験だよ
73既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:04:29.06 ID:HJxuFwmN
数人必死なのがいるな
素直にRMTしてろよwネトゲ板なんだしw
74既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:04:32.72 ID:qKAw5uDz
>>68
なるほど、犯罪者御用達の・・・真似論か
おお怖い
75既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:05:00.85 ID:1DM6yj3b
壮大な実験って聞いて信用できるネ実民が何人いるものかね
76既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:05:37.57 ID:qKAw5uDz
>>72
お前のレスはそのままマルチ商法のアレじゃねえかよw
77既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:05:41.02 ID:kIzTJxTY
>>70
株と同じで週刊誌がプッシュした直後が売り抜けタイミングかなw
78既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:05:50.19 ID:5C0WEIlh
>>70
最初は1BTC数円とか数十円だったんじゃね?
79既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:07:10.13 ID:gYw+kC+g
ま、ネ実的には
ギル>>>ウルガランの崖>>>そのなんたらこいんw
という信頼の差があるのは確実だな

ところれこれアフィのまとめになんの?w
80既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:08:06.56 ID:qKAw5uDz
アフィのネタにされるのは嫌じゃ
クリックお願いします
81既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:08:36.75 ID:5C0WEIlh
>>76
そうかも知れない
俺も1Bitcoinどころか、0.00000001BTCすら持ってないから現状では成功しようが失敗しようがどうでもいい
ただ賛否両論の意見を聞きたいだけ
82既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:08:55.58 ID:hQOJK90R
なんつーか投資先がない奴等の最終到達点って感じだな。
競合がないのが不思議(あるの?)
83既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:09:48.69 ID:5C0WEIlh
>>82
Bitcoinが一番手で、今はもう二番手三番手…の類似仮想通貨が一杯あるらしいよ
そっちの方こそ詐欺に近いと思うw
84既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:10:20.91 ID:qKAw5uDz
>>81
レスで分かるけどお前アレな人だろ
85既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:11:01.14 ID:kIzTJxTY
なるほど
なんちゃってベンチャーや
出会い系業者の次のネタになりそ
86既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:11:08.72 ID:/1qasMya
87既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:11:08.63 ID:5C0WEIlh
>>84
ん?0.00000001BTCが最小単位でマジで存在するんだぞ
1satoshiって単位らしい
88既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:17:58.65 ID:hQOJK90R
>>83
へえそうですか。ありがとう。

どっかの大国が公認すれば、胡散臭さが消えると思うけど、
今やるやつらはリスク高すぎだろ。

もし認可されたら、FXの対象になったりするのかな、
89既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:20:40.63 ID:jEuq24Ig
>>6
なんかもうロックンロールだな
90既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:23:28.55 ID:5C0WEIlh
>>88
推進してる国家はあるみたいだけどねカナダとか
中国は米ドルを基軸通貨から引き摺り下ろしたい思惑から黙認、米国はBitcoinETFを巡って議会で公聴会
タイは法律が出来るまで禁止、キプロスは公認してない癖に財政問題と預金封鎖のせいで使用者が増えてるらしい

現状でも足が付かない通貨である事を利用して麻薬や人身売買みたいな闇経済の決済に使われてるアングラ通貨らしいし
将来的にはガチガチの規制や課税が掛かる可能性あり
91既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:27:34.63 ID:hQOJK90R
>>90

>現状でも足が付かない通貨である事を利用して麻薬や人身売買みたいな闇経済の決済に使われてるアングラ通貨らしいし

廃止される可能性高すぎだろw
92既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:28:07.61 ID:S8cCmuqq
スレ読む限りじゃ別に現金をBitcoinにする必要ないのに詐欺扱いわろた
93既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:30:49.34 ID:5C0WEIlh
>>91
一国の政府が発行してるわけじゃないから完全な廃止はそもそも無理
全面的に先進国で規制したとしても第三世界では規制されない国もあるだろうから煙草で物々交換するよりマシな決済通貨として生き残るかも知れない
規制に適応した新たな通貨としてBitcoin自体が改良されるかも知れないし、新たな類似品がその立場にすり替わるかも知れない
ゴキブリみたい感じ。インターネットを完全に遮断すれば行けるかも知れんが
94既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:40:31.17 ID:hQOJK90R
>>93
先進国で規制されたら、サーバ特定され没収、
アメリカあたりが難癖つけて開発者特定、タイーホ
名前割れて、大損した奴にてぬっころされるんじゃね?
95既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:47:43.11 ID:N18XFjOz
宝くじとおもって10万くらいほしいな
96既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 01:55:01.72 ID:/FT7dm1a
なんやこれ、今1bitcoinが7万ぐらいするんか?
レートやばすぎやろ…
97既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:04:16.24 ID:m3Sv6f0g
ウェブマネーの仲間かと思ったわ

超高額な金貨みたいなもんか
98既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:15:16.59 ID:vlm0mJDc
マネーロンダリングの温床になってるレベル。
最近までbitcoinでドラッグを取引するあんぐら()サイトがスーパー流行ってた。Tor使わないとアクセスできないサイトだったらしい、今は閉鎖された。で、高騰はその閉鎖も影響してるらしい。
99既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:15:24.88 ID:HJxuFwmN
クリスタに直接払えるようになったらこうたるわwww
100既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:18:17.70 ID:vlm0mJDc
安定しないから高騰と暴落のジェットコースター状態やし、ハッキングでごっそり盗まれたりしてる。取引所にサイバーテロ()もあった記事見た気がする。
101既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:23:27.40 ID:vlm0mJDc
Bitcoinは誰でも作れる(マイニングというらしい)けど、電気代と作れるbitcoinの量が釣り合わないと意味ない。後進国で電気代が安いところで作ると得らしい。
で、マイニング性能のいいpcを自作してがんばって儲けようとしてる奴らが沢山いる。それ専用pcも売られてる。リースもある。

ゴールドラッシュで一番儲かったのは、つるはし売ったやつをリアルで体現してる感あって面白い。
102既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:29:58.25 ID:XSUZxvDU
>>100
これだけで仮想通貨としてアウトだろw
103既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:44:26.01 ID:YmRIWJ5d
bitコインと円天と同一視する短絡的思考にはゲンナリするな
何にも知らない奴が今知って突っ込みました的な
104既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 02:44:36.83 ID:HJxuFwmN
2010年7月からのチャート
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/11/2013-11-18_09h13_18.jpg
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/11/2013-11-21_11h37_02.jpg

とりあえず今が異常な時期で売り抜けたい気持ちはわかった。売れたらいいな。がんばれよ
105既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 03:17:42.61 ID:CfJ5mFz8
 ↓  ↓   ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1383230141/270
106既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 03:25:32.74 ID:N18XFjOz
株でいえば筋が提灯上げ中か
終わったら1/5くらいのナイアガラだな
107既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 03:52:01.69 ID:Dcm1r4y+
108既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 04:23:45.63 ID:CH8keYZH
>2140年までは2100万BTC上限でそれまでしか掘れない制限が付いてるデフレ通貨だったり

>P2Pネットワーク上で流通する通貨量はノード毎にモニタリングされて供給量を調整する

胴元はいないって言ってるけど、
結局こうやってコントロールしている人がいるじゃん
ググって調べる気は無い
109既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 04:32:33.81 ID:ULcqrui1
これネ実でやらないでもっと勢いある板でやればええやろ
ネ実でやっても世帯持ちやオッサン多いんだし今更こんなリスキーなのに手出さないだろ
微粒子レベルで旨味があるにしてもネ実で晒さないだろw稼いでもう潰してもいい金策を晒すのはこの10年で実証済みだしな
どこの移民だよっていうw
110既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 04:37:34.30 ID:vykAkzKp
使える場所が増えたり、使う人が増えたらbitcoinの価値が上がる…
これは詭弁だと思う。決済では結局需給へのインパクトはニュートラルだから。

例えば円からbitcoinに変えて、それで何かを買う…
この際ピザにでもしておこう。

これは円売りbitcoin買い、bitcoin売りピザ買いと同義だよね。
ピザ屋はピザ売りのbitcoin買いになるわけだけど、投機的意思がないなら
為替(?)リスク排除のために即座に円転(bitcoin売り円買い)するだろう。

では何故現実にbitcoinの価値は上がっているのか。
bitcoinの流通総量はシステムによって規定されている。
最大で2100万枚…でも西暦2140年での話だ。現在の流通量は約1200万枚。

続く
111110:2013/11/25(月) 04:48:05.38 ID:vykAkzKp
どっか他でやったほうがマトモな意見もらえるかなあ。
書きながらちょっと後悔

まず投機的意思。
総量が制限されてる以上、買って売らなければ需給は締まる…
新興小型株のようなもので、上がるから買う。買うから上がる。

ファンダメンタルにも基づかないので…
(bitcoinはその総量制限からgoldと比較され易いが…
一体実需はどこにあるのだろう?goldですら産業用途、宝飾品…
gold同様キャッシュフローを生むわけでもない。)

もしかしたら10年後100倍、1000倍になってるかもしれない
どこぞのバイオ株よりタチが悪い。(大半は株券電子化の今、
紙屑にすらならず電子の藻屑になってると思うけど)

続く
112110:2013/11/25(月) 05:00:31.93 ID:vykAkzKp
でも本当にそれだけだろうか。bitcoinは本当に鰯の頭で無価値なのだろうか?
bitcoinの歩みを振り返ると、やはりその最大の武器は匿名性にあると思う。

この大相場の直前何が起きたか…
中国baiduからbitcoinで音楽がダウンロード購入できるようになった。

それ自体は全くどうでもいいことなのだけど、
中国といえば汚職大国だ。習近平後は、少しマシになりつつあるが…

結局スケープゴートにされた権力闘争の敗者が、
人民のガス抜きとなっているだけに過ぎない。本質は何も変わっていないと思う。

さて、bitcoi最大の武器"匿名性"を生かして
あらゆる裏金がインフローしてきたと考えるとどうだろう?

現在のbitcoin時価総額は1兆円程度だ。果たしてこんなもので済むのだろうか?

続く
113既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:01:34.29 ID:XSUZxvDU
3行にまとめろ
114既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:11:09.12 ID:XFpxdQ6I
大雑把には理解したがどこまでいっても信用の問題だなあ
115110:2013/11/25(月) 05:12:52.69 ID:vykAkzKp
加えて中国は資産の保存場所に乏しい。
土地は全て国有で、その借地権を行使しているに過ぎない。
彼らが日本の土地を買い漁ってたのは記憶に新しいと思う。

同じことがbitcoinで起きたら一体どうなってしまうのだろうか?
たかだか時価総額1兆円程度では到底済まないだろう。


…という夢をブチ上げるのは自由だ。
この話には欠陥があって、bitcoinそのものには供給制限がある。

続く
116既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:15:20.48 ID:Dcm1r4y+
ID変えんなよw
117既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:27:27.92 ID:Dcm1r4y+
118110:2013/11/25(月) 05:29:45.30 ID:vykAkzKp
しかし模倣は自由ということ。結果的に、匿名性の高い決済システムは
bitcoinがこれだけ値上がりした今、雨後の筍の如く湧いてくるだろう。

それらが一度信任を得てしまえば、事実上bitcoinの総量制限はないも同然だ。

bitcoinの現状は明らかにバブルだと思う。
バブルはどこまで膨らむか解らないからこそバブルなのだと思う。

チューリップ・バブル、南海泡沫事件から連なるバブルの歴史に、
bitcoinが名を連ねる日が待ち遠しく、楽しみで仕方ない。
(その為にはもっと時価総額が必要だろう)

個人的にはfacebook映画の悪役兄弟が主役のbitcoin-ETFが上場するまでは
bitcoinのニュースフローは続くと思ってます。しらんけど。終わり。
119既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:43:47.33 ID:CH8keYZH
>総量が制限されてる以上

これはどう保証されてるのかの説明が無いな
そんなの設定している人の都合しだいじゃんんか
120既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:44:00.50 ID:X1jJ8GMN
ひとつだけ聞いていいか?
現実のマネーとBitcoinを交換してる
交換所(民間企業)の仕組みが分からなすぎて
詐欺商品にしか見えない

その交換所でアカウント発行(IDとパス)して
ウォレットでビットコインを管理するんだろ?
てことはその交換所が管理するユーザDBにIDとパスがあるわけだ
(パスがハッシュ化されてるかどうかすら不明)
運営会社が信用出来ないところだったら金取られ放題じゃん
121110:2013/11/25(月) 05:47:33.11 ID:vykAkzKp
>>119
ぐぐって。昔Winnyってあったろ。
あれと同様中央サーバーがない。管理できる主体がそもそもいない。

>>120
つい最近、台湾の私設取引所でよしにげ事件あったよ。
だからこそ、ETFみたいな確実な取引手段が求められてる。
122既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:51:24.93 ID:X1jJ8GMN
いや
私設取引所っていうけどさ
公設取引所があるみたいな書き方しないでくれよ
政府に管理されない通貨を謳っている以上、世界中の取引所すべてが私設だろw
123110:2013/11/25(月) 05:52:41.97 ID:vykAkzKp
>>122
あー悪かった。
まー近いうちNYSEなりNASDAQがETF通じて公設取引所になるんじゃないすか
124既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:53:38.22 ID:X1jJ8GMN
近所のおっさんが
「今から取引所作るよぉ〜!!日本円とビットコイン交換してあげるよぉ〜〜!!
俺がPHP(笑)で作ったwebシステムで入出金管理するよぉ〜〜!!」
と主張しても信用する気になれない
125110:2013/11/25(月) 05:53:39.38 ID:vykAkzKp
いやこの返しはちょっと>>122の意図とずれてるか。すまん。
126既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:55:10.41 ID:cs8lnUwL
ここまで悪意のあるスレはネ実で初めて見たかもしんない

最近多いけど
127既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:55:16.81 ID:HHl2WHUL
>>123
なんでそれで取引出来るの?意味がわからないよ?
128既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 05:58:40.13 ID:X1jJ8GMN
つかETF化しても買う気しないわ
事業を通して得た利益の一部を配当として受け取る権利書(株)のほうがいいじゃん
こっちは虚業ではなく実業で、利益が出れば納税の義務もあるから社会貢献になる
129110:2013/11/25(月) 05:59:06.43 ID:vykAkzKp
ETFのしくみ

bitcoinの在庫を裏付けに、めっちゃ細切れにして証券化する。
(発行体に大口で)証券持ち込めばbitcoinに変えてくれるし、
bitcoin持ち込めば証券に変えてくれる。

だから価格は連動する。
これは東京証券取引所とか、そういう株式取引所で自由に売買できる。
(今回のケースはアメリカだけど、流行れば日本にも来るかもね)

わかった?
130既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:00:29.32 ID:HHl2WHUL
どうやって証券にするの?出来ないでしょ
131既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:00:56.38 ID:X1jJ8GMN
馬鹿じゃあるまいしETFくらい知ってるよw
金の現物売買するより手数料やすいが
現物資産という性質上、ガンホー株みたいに50倍になったりしないし
配当も得られないから投資対象として魅力ないんだわ
132既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:01:41.57 ID:XFpxdQ6I
ビットコインはなくても生きていけるけど円が崩壊したら不便を被って想像を絶する混乱が起こる
この違いが決定的な差なんだろうなあ
133110:2013/11/25(月) 06:10:03.08 ID:vykAkzKp
>>128
上のほうでも言及してるけど、ファンダで語ると到底買えたもんじゃないよね。
虚業とか実業って言い回しは好きになれないけど。

>>130
ETFでぐぐってよ。

>>131
現物資産であるかどうかと何倍(あるいは何分の1になるか)は
全く関係ないと思うけど?マルチプル効きにくいって意味では理解できるけど

>>132
もっとbitcoinが大きな存在になったらそうも言えなくなるんじゃないかな
既存のシステムにとって不都合だからその前にどっかで潰しにかかると思うけどね
134既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:14:11.55 ID:HHl2WHUL
>>133
なんか根本的なことが分かってないようで
では誰が証券にするの?
135110:2013/11/25(月) 06:18:59.15 ID:vykAkzKp
>>134
今回の場合はウィンクルボス兄弟が先に在庫集めてて、
発行体となるどっかの運用会社がETF組成(兄弟は売却)して上場するんちゃうの?

何が間違ってるか教えてほしい。俺も他のETFの目論見書読んでくるからさ。
136既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:25:26.29 ID:HHl2WHUL
やっぱり意味がわからない
何でこんな得体の知れないものが上場出来ると思ってるんだろう?
在庫を集めたら上場出来る?発行者でも、作ってる企業でもないのに?
137110:2013/11/25(月) 06:30:14.25 ID:vykAkzKp
>>136
あの、現に一杯上場してるんすけど…
ちょっとは調べてから反論してよー

得体の知れないかどうかは投資家が判断することであって、
ETFの上場は裏付け資産が信託さえされてればモノはなんでもいいからね?
(最近はリンク債とかで代用されて、裏付け資産がないものすらあるし。)

会社の上場と同様に考えないように。
138既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:30:54.17 ID:HHl2WHUL
>>137
何がいっぱい上場してるの?
139既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:31:17.63 ID:X1jJ8GMN
ID:vykAkzKpが必死になるのはわかる
Bitcoinの性質上、参加者が増えると価値が上がるからな
バイオベンチャー株の買い煽りと同じだよ
すでにID:vykAkzKpはBitcoinに投資していて値上がりを待っている状態
140110:2013/11/25(月) 06:34:10.18 ID:vykAkzKp
>>138
http://www.tse.or.jp/rules/etf/list/

ええ加減にせーよ
141既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:34:51.50 ID:uDbeyxqe
1         Bitcoins,BTC
0.01       Bitcent,cBTC
0.001      Milli-Bitcoins,mBTC
0.000001    Micro-Bitcoins,μBTC
0.00000001  satoshi

サトシなんて単位があるのが笑えるw
外人には単位としてしか見えないだろうけどw
142既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:35:34.32 ID:HHl2WHUL
>>140
その中のどの分類に入るの?
143既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:36:05.21 ID:X1jJ8GMN
通貨の価値とは「その通貨を信用している人の数と流通量」で決まる
そしてBitcoinは流通量、発行量がP2Pネットワークで完全にコントロールされているので
干渉は不可能、となれば価値を上げるには人の数を増やすしか無い
144既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:38:01.57 ID:Dcm1r4y+
投資信託でもなきゃ、ファンドでもない
145既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:38:44.67 ID:HHl2WHUL
>>143
P2Pって何か分かる?
146110:2013/11/25(月) 06:39:16.37 ID:vykAkzKp
>>142
小出しにして手間増やさせるなよーこれ読んで
http://www.spdrgoldshares.com/media/GLD/file/07_SPDR_Gold_Brochure.pdf

もう意味のある反論にしかレスしねーわ
147既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:40:12.03 ID:X1jJ8GMN
ID:vykAkzKpはいくらBitcoinに投機したの?
その金額の多寡でお前から発信される情報のバイアスが分かるから
ぜひとも公表してくれ
148既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:41:08.01 ID:0vmhN1FR
まさか、こんなスレでbitcoinのネタを見ることになるとはw
俺も注目してて自分で掘ろうかと考えていたけど電気代と設備の無駄と分かってスルーしてた
110が語ってるETFでのトレードに期待していたけど最近の値上がりでETFの上場時が最高値で高掴みするかも
との不安もでてきた、bitcoinの将来性に賭けて金融資産の10%くらい突っ込むのも面白とも思ってる

日本のオンライントレードでも米の上場してるのが買いやすくなってるから多分bitcoinのETFも上場すれば買えると思うわ
149既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:41:29.34 ID:HHl2WHUL
>>146
なに?商品相場に連動するの?
150既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:41:48.60 ID:Dcm1r4y+
買ってないのに、8時間もネ実に張り付いてたら尊敬するわw
151110:2013/11/25(月) 06:42:18.48 ID:vykAkzKp
>>147
ゼロ。
152既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:45:55.71 ID:X1jJ8GMN
153既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:49:49.25 ID:iD0YjbJQ
ビットコインが主流になったら今の通貨はゴミになるかもしれないけど
そうなったとして一体誰が得するんだ?
154110:2013/11/25(月) 06:49:56.41 ID:vykAkzKp
つーか俺ひとつも買い煽ってねーし。
>>115>>118

大体1兆円のアセットを買い煽りで動かそうなんて、頭おかしいんじゃないのw
155既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:57:43.25 ID:0vmhN1FR
bitcoinバブルは不安はあるが全然初期段階だと思う、そして今世紀初頭最大のバブルになる可能性が秘めてる予感もする
最高に楽観的な未来の予想では、この世界に流通する国家が発行する通貨の全量と匹敵する価値を持つ
悪い予想だと、テロ組織に利用されるため全世界で規制される
とか想像すればするほど楽しくなる物だと思うわ
156既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:58:05.45 ID:HHl2WHUL
>>153
コインを発行してる人でしょう
157既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 06:58:15.23 ID:XSUZxvDU
じゃあなんでそんなに必至なのw
158既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:01:15.45 ID:uDbeyxqe
探索(数学解くだけ)でもうかるならって言って
XBOXのグラフィック・チップの専門家の会社が探索してたけど、倒産だって
探索って無理そう・・・・・・
http://markethack.net/archives/51900638.html
159既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:02:57.58 ID:iD0YjbJQ
なるほど、ソフトウェアの仕組み自体が貨幣の価値を保証してるんだな
本当にbitcoin考えたやつ自体が愉快犯みたいな感じだな

でもアレだわ、このスレ長々と見るよりwikipedia見たほうが一瞬でよくわかる
160「ガスライティング」で検索を!:2013/11/25(月) 07:04:00.52 ID:oh0XE+kh
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
161既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:08:03.64 ID:HHl2WHUL
中国人や犯罪者がBitcoinに走りたがるのは分からないでもない
162既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:11:33.79 ID:uDbeyxqe
こういうのって一番最初に始まった時に知ることできないよね
どうやって知ればいいのさ?

今更買っても食われるだけだからイラネ

株とかも自社買い発表前にグーンと上がって、発表始まった途端チャート終わるよね
何なの?完全詐欺じゃん
163既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:12:30.79 ID:0vmhN1FR
否定的な意見の方が多いな、当然とも言えるけどw円で資産を持てる幸福とも
164既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:15:52.30 ID:0vmhN1FR
Bitcoinと会社が発行する株式と比較するはナンセンスでしょ
Bitcoinはその可能性と信用と流動性に投資するって感じかな
金となるかゴミ屑となるかは本当に神のみぞ知るよ
165既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:17:17.29 ID:X1jJ8GMN
俺が一番疑問に思ってるのは
取引所が公表している「Bitcoin/JPY」相場のほうだ
正しい価格決定プロセスを経てるのか?

勝手に「今のレートは8万だから、お金振り込んでw」と主張することも出来てしまう
現実通貨との交換レートなんか誰にもわからないのに、取引所だけが主張している

ちょっとの資金で大きく動かせるPTSで無理やりS高にして
「PTSwwww売り豚しんじゃううううう」と買い戻しを煽って
翌日のすっ高値の寄り天で利確する市況スレ住民と大差ないじゃない
166既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:21:09.86 ID:cs8lnUwL
>>164
貨幣を名乗ったうえで株式の遣り取りに使えるって書いてる以上
株式と同等の価値が保証されなきゃいけないわけで
その比較をナンセンスとするのは詭弁以外の何物でもない
167既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:21:51.04 ID:ULcqrui1
業者はネ実でやらないでニコニコ辺りで釣れるよう動画作って宣伝した方がええでw
168110:2013/11/25(月) 07:23:39.15 ID:vykAkzKp
必死じゃなくて興味津々って考えて欲しい
こういう目新しいの見るとワクワクしねーか?

>>165
複数の取引所間で裁定働いてないのかねー?
こんだけ(海外で)話題になってればそういう業者いそうだけどなあ。

>>166
そういう意図で書いてるんじゃないと思うよ。
169110:2013/11/25(月) 07:25:46.08 ID:vykAkzKp
貨幣って考えるから語弊が生まれるのであって、
俺はgold同様の商品として見做してるけどなー。

商品同様の実需を担保するのは、その匿名性のみと考えてる。
170既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:29:59.53 ID:X1jJ8GMN
>>168
Wikiみればわかるが
>===交換所=== (取引所により大きく値が違うので要注意)
と書いてある

各々が好き勝手にやっている模様
171既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:30:44.12 ID:HHl2WHUL
商品と違って現引き出来ないでしょ
172110:2013/11/25(月) 07:33:43.18 ID:vykAkzKp
>>170
じゃあ安いとこで買って高いとこで売れば儲かりそうだけど
受渡まで時間かかるとかなのかねー

>>171
なんで商品"先物"の前提なんすか…もういい加減な知識披露するのやめーや。
こっちまで赤面してまうでw
173既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:41:53.29 ID:HHl2WHUL
>>172
別に先物じゃないけど?どうやって担保を得るの?
自分で最初になんとか兄弟が集めて〜と書いてるじゃない
174既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:45:14.36 ID:Dcm1r4y+
あいまいな信用とやらが担保w
175既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:47:55.17 ID:qFsSrbpU
Bitcoinは解析によりいくらでも偽造可能だから、値が上がっているからといって絶対に手を出しちゃいけないぞ。

そもそも、この類の話において、一般人に「これいいよ」っていう噂が浸透し出した状態っていうのは、暴落・崩壊の前兆だから。
買い貯めした奴が、「そろそろ潮時だな」と思ったら、一般人を煽って引き込み、売り逃げるわけだな。
176既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 07:49:10.49 ID:Dcm1r4y+
どこの金男だよっていうw
177既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 08:01:29.59 ID:QHVp1gfE
なんかすごい勘違いしてる奴がいるけど、
通貨の価値を国は保証しない。
178既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 08:04:15.05 ID:HjIybzCo
>一般人に「これいいよ」

投機的考えだとここがポイントなんだよな、正直まだまだ一般人には知れ渡って無いでしょ
テレビなんかで「\(*^▽^*)/ビットコインてこんなに便利」とかお前の爺さんが「ピットコインちゅーのは郵便局で買えるのかのぅ」と
プルプルしながら聞いてくる頃が天井だ
179既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 08:16:15.95 ID:Dcm1r4y+
>>178
そうなる前に終わる
テレビがネット色強すぎる仮想通貨を推さない
そして、混乱が起きたらテレビが今以上に叩かれる
そんな冒険はしないし、逆に否定的な立場となる
セカンドライフで金稼いでる奴の時も、若干引いた立場でやってた(電通由来だから叩けはしなかったがw)
180既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 08:32:46.37 ID:vAbK/9rD
既に買ってる奴が売り抜ける(儲かる)
ための宣伝だからな(笑)
急に値段がつり上がったのも
裏に機関がおるからやろ
181既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 08:38:29.59 ID:HjIybzCo
MtGoxて所で売買するのが良さそうだな、市況2でもまだ手探り感があって面白い
市況2で見つけたbitcoinの流通量MAP
http://fiatleak.com/
中国スゲーwww
182既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:27:01.35 ID:tTpw7Eat
このスレ近年見たネ実のスレの中で1番引いたわ
183既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:30:53.36 ID:lGCMSG5n
ちゃんと推移のグラフ見れば急騰ではあるが毎回こんな上がりかたしてることはわかるし、
システム理解してれば、偽造は実質不可能なのはわかる
騙そうとしてるのか(騙す意味はないからこれはないか)、素で馬鹿で理解不能なのかはしらないが、
わかってないのに偉そうに語る馬鹿は見てていらつく

あ、手を出すべきかどうかってのは別の話ね
184既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:34:05.55 ID:vuTG0qdo
>>175
>Bitcoinは解析によりいくらでも偽造可能だから、値が上がっているからといって絶対に手を出しちゃいけないぞ。

>そもそも、この類の話において、一般人に「これいいよ」っていう噂が浸透し出した状態っていうのは、暴落・崩壊の前兆だから。
>買い貯めした奴が、「そろそろ潮時だな」と思ったら、一般人を煽って引き込み、売り逃げるわけだな。

肝心要はここだよな
185既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:40:57.93 ID:lGCMSG5n
ちなみに、取引履歴は個人間でも全世界で公開されてるからな
名前や住所はそこからばれる事はないが。
例えるなら、鍵の付けられない取引履歴だけのツイッターみたいなもんだ、
もちろん実際のシステムは全然違うので、ユーザー側が得られる情報として見た例だが
186既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:46:35.89 ID:HjIybzCo
>>182 だよなwでも市況2やソフトウェア板とは違った一般人に近い意見があって面白と思う

bitcoinは21世紀には国が保有している金と変わるべき物である
金を管理するよりも保管にかかる費用が安くて納税者にとっても良いのではないか?
bitcoinを基準とした金本位制度と変わるbitcoin本位制になれば熱い!
もはや国家が発行する貨幣に意味はない!bitcoinという裏付けがあってこそ貨幣経済が成立するのだ
bitcoinを持つ物こそが21世紀の覇者なのだ!
187既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:49:06.94 ID:tRIw66Xd
鯖と回線を押さえられたらアウトやで?
P2Pは今や簡単に規制と制限ができるんや
188既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:52:33.60 ID:9nM3WxGU
>>141
ピカチュウっぽいな
189既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:52:59.60 ID:lGCMSG5n
にしても、ネ実久しぶりだな
もう来ることは無いかなと思ってたんだが、まさかビットコインのスレなんか立つとは
今朝、久しぶりにFF11の夢なんか見たしややオカルト的


因みにマルチ的な側面を持ってる(人が集まれば価格が上がる)から、買った人が宣伝すのは当たり前な
まぁ、リスクとっても儲けたい人は買うといい、ここ最近のニュースをみる限りではまだ上がる。

もし俺が買うなら、また暴落した後だが
190既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:55:20.39 ID:u9KCoEwN
そもそも採掘ってなんぞ
191既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 09:58:10.58 ID:lGCMSG5n
>>187
世界中が次々とそれは"今は"やらないって発表してる、アメリカや中国もね
世界レベルでステマをしてるようにしか見えない

俺はビットコインの思想やシステムは好きだが、これが普及すると危ない気はするんだが、はてさて
192既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:00:39.18 ID:tRIw66Xd
>>191
口ではなんとでも言える
基幹ルータ持ちまくりのアメリカならいくらでも「黙って」制限かけられるわ
193既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:04:03.24 ID:9nM3WxGU
アメリカが本格的に規制に動く
今買ってる中国が規制する
これだけで暴落するだろうね
もっとも形を変えて超アングラ通貨として生き残るだろうけど
194既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:09:34.87 ID:lGCMSG5n
>>192
システム的に黙って規制は不可能、法律で所持を禁止した上で監視が必要

アメリカと中国が規制したら大暴落はするだろうね
中国は武力でなんとかするからともかく、アメリカは金持ちが持ってるから面倒な事になるだろうけど
195既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:14:15.38 ID:9nM3WxGU
>>181
中国人買いすぎワロス
そんなに人民元を信用してないのか
資本流出酷かったら中国当局も規制しそうだよね
196既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:17:57.44 ID:qFsSrbpU
>>183
>システム理解してれば、偽造は実質不可能なのはわかる


Bitcoinは「偽造がほぼ不可能」とうたっているが、問題を自分で作って提出すれば、馬鹿(バカ)でも朝鮮人(チョン)でも簡単に偽造できる。

つまり、Bitcoinが匿名で利用できることを利用して、一人で2台のコンピュータを使ってネットワークに参加し、片方のコンピュータで問題を提出して、それをもう一方で解いてBitcoinを生成するわけだ。
平たく言えば「一人芝居」をするわけだな。

素因数分解に代表される「非対称性問題」というものは、ある方向への計算には途方もない時間がかかるが、その逆方向の計算は一瞬で終わる。
それを利用して、適当に決めた「答え」から「問題」を作製し、その「問題」だけをネットワークに提出するわけだ。
他人は長時間計算しなければ解けないが、自分だけは一瞬で解けてしまうってこと。

まぁ、「匿名性」が穴になってるわけだな。

お前ら、こんなくだらない詐欺に引っかかるなよw
197既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:18:57.64 ID:BMYkd+KO
>>195
中国は国が買ってる可能性がある
金盾あるし、買った奴はロックオンされてある日全部持ってかれるかもね
198既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:24:19.25 ID:HjIybzCo
中国は天河でbitcoin掘ってるかもw
199既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:27:59.50 ID:lGCMSG5n
>>196
ルールに則ってない問題と結果は無視されるだろ
200既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:28:43.33 ID:HjIybzCo
スパコンを使ってbitcoinを掘ってみたいは京とかで
どんだけノード使わせてもらえるか知らんけど
一般人でも研究目的で利用できるんでしょ?
「スパコンを利用した仮想通貨発掘とその経済効果について」とかwww
201既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:34:41.45 ID:9nM3WxGU
国家ぐるみでやってる事が判るとその国の通貨が一気に暴落する気がするな
日本だと出来ないな。トップダウンの中国とか北朝鮮なら出来るだろうけど
202既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:37:33.82 ID:qFsSrbpU
>>199
一人でいくつでも参加ノードを作れるわけだから(極端に言えば、1万でも1億でも作れるわけだから)、ルールもほぼ任意に操作可能。
203既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:42:15.99 ID:Dcm1r4y+
204既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:43:46.59 ID:lGCMSG5n
>>202
無理、どうやって答を導くためのブロックチェーン作るんだよ
205既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:44:43.11 ID:Dcm1r4y+
>にしても、ネ実久しぶりだな
>もう来ることは無いかなと思ってたんだが、まさかビットコインのスレなんか立つとは
>今朝、久しぶりにFF11の夢なんか見たしややオカルト的


この文見て吹いたわ ほんと
206既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:46:33.80 ID:HjIybzCo
>>201
その国の通貨というよりか究極的にbitcoinの価値はと問われると
計算に利用したPCの価値と電気代だからな、中国が99%のbitcoinを掘ると
中国で手に入るPCの価格と電気代とbitcoinの価格が連動するってことだろうな
その価格より上だと買いで下だと売りという判断が出来るようになるw
今は特に何とも連動していないから投資判断に困るのだ

以前自分で掘ろうとして会社のPCで掘ってたけどPCの使用率がやばくて業務にならんかったw
し使用率をさげたらまったく掘れなくて諦めたわ、絶対自分で掘るもんじゃない

Bitcoinマイニングに特化したマザーボードが登場
http://gigazine.net/news/20131119-asrock-bitcoin-motherboard/
こんなのかってNVIDIA Tesla挿したところで絶対に元は取れないとおもうわw
207既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:47:41.59 ID:X1jJ8GMN
>>203
2時間経過したらID変えのルーチンワークだなw
208既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:49:02.20 ID:/g7P/Z4s
なんで単位がサトシなのw
209既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:50:02.37 ID:9nM3WxGU
>>206
軍拡競争って事は最終的には核保有国同士がスパコン使ってBitcoinの生産競争をするんだろうな…
相手国より大量生産出来れば一気に国が富む。負ければ衰退って、本当に色々恐ろしいシステムだな
国家間の競争すら自己(Bitcoin)複製に利用するとかDG細胞みたいな感じだわ
DARPA辺りが既にBitcoin生産用スパコンの研究を始めてそう
210既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:51:14.10 ID:BMYkd+KO
>>206
国でやるなら他に簡単な方法があるだろ
お金刷るという禁じ手が
211既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:51:54.07 ID:qFsSrbpU
>>204
通常通りの方法で。

要は、ハッカー1人で1万でも1億でも参加ノードを作れる以上は、正規参加者ができることは全てできるってこと。
212既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:52:10.26 ID:lzAzFWsu
参加はしないけど面白そうな事やってるんっすね〜
Bitcashのスレだと思ったよ^^
213既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:52:34.81 ID:Dcm1r4y+
管理鯖吹っ飛んだらどうすんだっていうw
運営側に賠償責任などないんだぞ
金融の鯖じゃねーんだし
そんなあてにならんもん掴むかよw
214既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:54:14.93 ID:9nM3WxGU
国家が中央銀行使って紙幣を刷らなくても、国家プロジェクトで開発したスパコンでBitcoinの量産を始めたら
それで得た利益で政府債務の返済が出来るんじゃね?
215既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:54:30.60 ID:vlm0mJDc
カオスだから面白いという側面がある
216既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 10:56:01.17 ID:lGCMSG5n
>>211
好きな結果導き出すには、総てのブロックチェーン書き換えなきゃいけないわけだが
ローカルなネットワークで一人でやるならできるなw

>>213
P2Pな
217既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:00:42.86 ID:Lhy+SldP
なんだこの初心者スレみたいなものはw
218既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:01:33.83 ID:tRIw66Xd
トレントですらあのザマなのに未だにP2Pを信仰してる男の人って
219既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:09:09.38 ID:gYw+kC+g
FFをやってもないようなのがID変えて必死で連投してがんばってんなw
普段この板見てたらどれだけ異常かすぐわかる
1が質問に答えるスレより必死なレスする無関係者なんておるかいなw
220既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:10:30.22 ID:Lhy+SldP
P2Pをファイル交換のみでしか考えられない人
221既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:11:03.20 ID:Lhy+SldP
sage移民乙
222既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:12:05.93 ID:X1jJ8GMN
本尊はカモ相手に利益確定を終えたようだな
http://markethack.net/archives/51900983.html
223既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:13:45.12 ID:lGCMSG5n
>>219
最近はsageても虐められないのかね
224既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:15:16.25 ID:FkoYRxJs
sage云々はあくまで移民臭に付属するドラみたいなもんなので
その辺昔から結構適当
そういうネ実民特有のいいかげんさをわかってないでsage叩きに固執する奴こそ移民
225既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:17:11.95 ID:Lhy+SldP
なんだエアーか
226既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:19:14.28 ID:lGCMSG5n
>>222
そのニュースは誤報だね。換金はしてない
その額換金されると投資した人は全員資産激減りだがw
動いたって事は確かなので、換金される可能性が増えたって考えはあるが
227既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:21:44.77 ID:HjIybzCo
>>222
つか今まで発掘された量で1000億超えてないのかw
全然バブルの初動やん兆は超えるで兆や!兆るんや!
228既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:26:18.62 ID:9nM3WxGU
>>227
計算したら今の発行枚数は1218万枚くらいだね
Bitcoinの上限は2100万枚らしいからあと900万枚くらいの発行余地がある
229既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:31:46.64 ID:qFsSrbpU
>>216
分かってないなw

極端な例をあげれば、参加者が100人いて、それぞれが1つずつノードを作り、さらにハッカーが1人で1万ノードを作ったら、ハッカーはやりたい放題だろ?
匿名であれば、1人でいくつでもノードを作れるわけだし。

「正規のBitcoinをあえて認可せずに破壊する行為(クラック)」を防ぐために、「全員一致」は必要としていないわけだし。


>>222
147億円か・・・
その金の出所は、頭の弱いチャーニーズマフィアなんだろうなw
230既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:32:50.07 ID:9nM3WxGU
技術的な事を語りたいならソフトウェア板にでも行ってくればいいのに
231既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:37:55.85 ID:2/ts4HD3
BitCoinの仕組みは崩せない
そんな簡単に崩せるのならなぜこれまで崩す奴が現れなかったのか説明するべき
簡単に崩せるという人間の考えていることは全て間違っている
232既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:38:01.45 ID:YJB+9keY
1が想定してた以上にねみみんは頭が悪かったってのがわかった
233既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:38:19.86 ID:Lhy+SldP
独り言はじめちゃった
234既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:39:42.55 ID:lGCMSG5n
>>229
わかってないのはそっちだ
その1万ノードとやらのブロックチェーンの総てをたかだか一回の計算結果を求めるために10分以内に全部計算しなおして書き換えなきゃ無理なんだよ
235既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:42:25.22 ID:JVCsMRU5
>>229
やってみろよ
億単位のノード作って、なおかつその全てのノードで偽装工作しなければ成立しないぞ
いくらかかる?
bitcoin総額超えるぞ
お前バカだろ
236既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:42:59.55 ID:Dcm1r4y+
違うんだよw 1が馬鹿なのさ
ネ実民というより、RMTerが仮想貨幣の取引に抵抗がないと思って建てたんだろうが
RMTerがギルを買う真理を理解してないから、こうなってるだけだ
BitCoinでなくては買えないもの、自己顕示欲を満たすもの
それがないんだよ

ゲーム内貨幣が現実世界の金とやりとりされてる理由は、
ゲーム内貨幣でしかアイテムを取る手段が基本的にないこと
だからやりとりされてる そしてそれで、自己顕示欲を満たしている
そういう人間に売り込んでも 無 駄 だ ばかw
237既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:43:57.69 ID:9nM3WxGU
上限が決まってる(2100万枚)
あとは掘れなくなるから価値がひたすら上がっていくデフレ通貨
なので掘るか、購入したら使わずにずっとタンス預金してると価値が右肩上がりに上がっていく
(ただし価格は需要と供給で決まるから買い手が居なければ右肩上がりにならない)
通貨なんだけど、通貨として使わずに保存してる方が価値が上がる、いわば株や金みたいな金融商品の一つ
中国人はこれを理解して、通貨として買ってるんじゃなくて金融商品の一つとして投機的に買ってるらしい
238既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:44:44.09 ID:JVCsMRU5
>>229
あと、正規のトランザクションを認可せずに破壊する行為
どうやるの?
プロセスを言ってみろよ
239既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:45:01.03 ID:qFsSrbpU
>>231
利益を独占するため。「詐欺」だとバレたら、誰もリアルマネーを出して買わなくなっちゃうじゃないのw


>>234
「非対称性問題」の逆方向の計算で、予め仕込んでおけばいい。馬鹿正直に計算して求める必要なんてない。
240既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:45:39.44 ID:JJruzXQX
>>229
ビットコインの多数決は、ノード数では無く、CPUパワーで決定されます。

もしあなたが100億ノード持っていたとしても、CPUパワーで世界中の皆さんに勝たない限り、次のブロックチェーンを書き換えることは出来ません。
逆に1ノードでも、10ペタハッシュ/毎秒を持っていれば、好きなように偽造が可能です。

このあたりは論文にもしっかり書いてありますので、是非読んできて下さいね。
241既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:46:09.11 ID:Dcm1r4y+
過疎ったら上限開放されるんだろ?
上に1が書いてたぞw
矛盾しすぎだろ
242既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:48:05.78 ID:lRUP9UPB
大体、大学教授レベルの人間が「理論的な欠点は無い」と認めてる代物を
素人の浅知恵でひっくり返せると思う方がどうかしてる
243既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:48:58.06 ID:qFsSrbpU
>>238
本来は○となる結果に、わざと×を出すだけ。
×が多ければ、ネットワーク全体において、その(本来は)正規のBitcoinは「不正なBitcoin」として扱われる。

犯人にとって直接的な利益は無いが、愉快犯や、Bitcoinの存在自体を邪魔に感じる人間ならやるだろうな。
244既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:49:17.92 ID:9nM3WxGU
>>241
オープンソースらしいから、上限が開放されたプログラムを皆が受け入れるかどうかなんじゃない?
上限を取り払った方の使用者が多ければそっちが主流になるし、今まで通りのプログラムの使用者が多ければそのままになると予想
詳しいことは判らんけど既得権益者が多いだろうから上限は来てみないと判らんな
245既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:49:47.47 ID:OU48uiaJ
>>239
バカだろ
あらかじめ仕込めばいいって、どうやって仕込むの?
確かにまあ仕込めた時点でクラック完了だわな
だがどうやって最初の偽装を仕込む?
一つ前のハッシュ値を求めて偽造して全ノートに認証されなければ仕込めないぞ
そのハッシュ値を偽造するためにはそのさらに一つ前のハッシュが必要
そのさらに一つ前のハッシュを特にはさらにさらにその前のハッシュが必要

どうやって仕込むんだ?
246既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:49:54.19 ID:i/PJqod4
ちょっとググったけど発掘とかいう行為がなんなのか全然わからん…

上の方で数学的問題って書いてあったけど、出題者が答えを知ってるクイズなの?それともBONICみたいに何がしか社会に寄与するようなものなの?
247既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:50:19.02 ID:X1jJ8GMN
いくらでもBitcoinと同じようなネットワーク通貨を作ることが出来る時点でお察し
俺も「ワイペニ」って通貨作っちゃおうかな〜〜♪
初期参加者はワイペニ発掘しやすい特典付きだよ!
248既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:51:15.05 ID:OU48uiaJ
>>243
それ答える前に>>235を考慮しろよ脳味噌足りんのか?
249既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:51:46.08 ID:lGCMSG5n
>>239
だから、その答を求めるための、前のブロックチェーンの書き換えの計算のための、前のブロックチェーンの書き換・・・を延々としなきゃならないだろうが
そこは簡単には出せても(そこから無理だけど)、全部のノードが持つブロックチェーンを総て10分で書き換えなきゃいけないというハード書き込みの制限時間もある
250既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:52:01.68 ID:9nM3WxGU
>>246
Bitcoinの運営自体を支える数学的問題を解くことでBitcoinを得られるらしい
つまりBitcoinを採掘で掘る奴のPCにBitcoinを取引する奴がピクミンする
251既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:53:01.81 ID:qFsSrbpU
>>240
>>229でも言った通り、そもそも書き換え自体が不要。
252既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:54:26.28 ID:lGCMSG5n
>>251
問題作成に前回の問題が必要なので書き換えは必要
253既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:54:29.68 ID:lRUP9UPB
>>247
別に作っても良いよ。あなたが論文を読み込み、改良して、実装し、それを取引するための各種インフラを整えさえできれば
254既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:54:30.75 ID:9nM3WxGU
>>141より
1         Bitcoins,BTC
0.01       Bitcent,cBTC
0.001      Milli-Bitcoins,mBTC
0.000001    Micro-Bitcoins,μBTC
0.00000001  satoshi

今1BTCが8万円くらい。1BTCは上記の通り細かく分割して取引が出来る
たとえば、もし1BTCが1億円になったとしたら0.00000001BTC=1satoshiが1円になる
もし普及が進めば1BTCは高値の花になって、一般人は1000〜1万satoshiくらいを取引に使うようになる

かも知れない
255既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:54:53.18 ID:OU48uiaJ
>>251
それをやるんなら>>235を考慮しろつってんだろ
答えられないからって逃げてんじゃねえぞ
256既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:56:13.61 ID:qFsSrbpU
>>248
Bitcoinシステムは、IPアドレスのチェックをしない。よって、1台のPCと1本のインターネット回線で1万ノード作ることも(理論上は)可能。
257既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:56:49.77 ID:LbWzVnYt
ビットコインって何に使えるの?
258既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:56:57.87 ID:OU48uiaJ
>>247
オープンソースだからな
既に類似コインは山ほどあるからお前も一つ作ってみろよ
誰も見向きすらしないから
259既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:58:33.32 ID:9nM3WxGU
>>257
相手が受け取りさえすれば何にでも使える
たとえばお前が質問をして、誰かが答えたとする
すると質問に答えてくれた相手に直接ビットコインをネット経由で送れたりする
海外だと専用ATMが出来たり、買い物が出来るお店もあるらしい
260既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 11:59:23.98 ID:kmaBDYqu
日本じゃすでに既存の電子マネーで溢れているから普及するのは無理じゃね
261既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:00:00.69 ID:X1jJ8GMN
>>253
各種インフラなんて必要ないだろ
P2Pだから中央集権サーバ不必要だし
実装済みオープンソースのクライアントを少しだけ手直しして
適当な配布サイトでクライアント配布するだけだ
宣伝が大変なだけ
お前らがやってるようなことだなw
262既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:00:34.86 ID:qFsSrbpU
>>247
もし普及したら、類似品が無数に乱立して「通貨乱立状態」になるだろうなw

本物の通貨においても、法律で「独自通貨発行」を犯罪として取り締まることで、混乱の発生を抑えているわけだし。
263既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:00:56.33 ID:qA1wyxe5
>>256
理論上の話をしてんじゃない
実際やるときにかかるインフラ費と技術力と実行可能な時間を聞いてんだよ
金と技術はいくらでもなるとして
時間は?やろうとしたら何百年かかるの?
そもそも元取れるの?
宝くじを当てるために宝くじを買い占める馬鹿がいるか?いるとしたらそれはおまえだ
馬鹿だろうお前
264既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:01:11.90 ID:9nM3WxGU
>>260
既存の電子マネーは円にリンクしてるけど、
これは完全に国家とは切り離された独立した通貨だから独自ポジション
265既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:02:20.66 ID:lRUP9UPB
>>256
作った後でどうするの?
たとえ1万ノード作ったとしても当然の事ながらCPUの資源は1万倍にはならないよ
たぶん基本的な箇所でどこか勘違いしてるんじゃないかな
266既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:07:11.81 ID:HjIybzCo
>>236
なるほど、この板にbitcoinスレが建つ理由としてはRMTerからみたbitcoinのあり方という意見が書き込まれる可能性があるからか
>>110が書き込んでDcm1r4y+が煽って意見を引き出そうとも見えるなw
267既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:09:03.79 ID:qFsSrbpU
>>263
もしBitcoinが普及したら、マフィアや枢軸国が総力を挙げてハッキングするだろうな。
通貨発行権を握れるわけだから。

ゲームセンターのコイン程度なら誰もやらないだろうが、「本物のカネ」だからなぁ。

平たく言えば、「おもちゃ」なわけだよ。Bitcoinは。
大規模・本格的な使用には耐えない。ハッカーが簡単にハッキングして、無尽蔵に通貨を発行できてしまう。
268既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:11:05.33 ID:lRUP9UPB
>>261
Bitcoinが価値を持つのは、取引所がアメリカ、カナダ、中国、スロベニア等世界各国に存在し、
かつビットコインを受け入れる店や大学が数多くあるからだよ

類似品を使ってもらうためには、まずBitcoinからの乗り換えを促すためのインフラ準備をしなきゃいけない。
宣伝だけすりゃいいわけじゃないよ。
269既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:11:15.48 ID:Dcm1r4y+
>>266
何言ってんの?w
チェッカーかけろよ
現役様に喧嘩売ってんのかぁ?
270既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:11:35.19 ID:lGCMSG5n
あ、既にあるブロックチェーンは書き換えは不可能だったか
実質、無視されて終わりなだけか
271既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:12:56.81 ID:lRUP9UPB
>>267
ハッキングって具体的に何するの?
なんか漠然としたイメージだけで語ってない?
272既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:15:06.27 ID:lGCMSG5n
>>267
偽造は無理だって
その点はアメリカドルとか人民元よりずっと優れてる
273既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:15:49.21 ID:qFsSrbpU
>>271
何度も同じことを書くのは疲れるなぁ。
274既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:16:20.33 ID:X1jJ8GMN
>>268
あほか
そのインフラをなぜ創設者が負担するんだ
宣伝する→信用する奴が増える→あとは勝手にテンパード達がそれらのインフラを作り出す
この流れで2009年から数年かけて今まで来たんだろ
275既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:16:24.04 ID:9nM3WxGU
量子コンピュータでも出来るまではハッキングで通貨偽造は厳しいんじゃない?
それよりBTCの取引所とか銀行のクラックの方がまだ可能性があるし、っていうか起きてるし
276既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:20:26.53 ID:lwf748sF
300万円分買った。お前らばーかばーか。
277既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:21:58.00 ID:lRUP9UPB
>>273
君の言ってる事が本当に正しいと、心から思っているのならば真っ先に実践すればいい
あるいは論文を書いて発表し、空売りを仕掛け暴落を誘って大儲けすればいい

素人の浅知恵を誰もがやらないということは、まず間違っているんだろうと疑うのが普通だろうに、
その無意味な自信が一体何処から沸き起こってくるのか不思議だ
278既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:22:08.38 ID:lwf748sF
バカにはこの先進性が理解できない。俺の300万円は遠からず3億円の価値になる。
279既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:22:58.27 ID:lRUP9UPB
>>274
じゃーそれで上手く行くと思うならやればとしか
280既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:23:39.75 ID:lwf748sF
問題があると思うならそこをつけばいいんだよな。ハッキングでもなんでもやってみりゃいいじゃん。
4年間問題なく運営できたってことは相当な信用だぞ。
281既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:26:13.53 ID:BDwr/quA
>>267
今まさにマフィアやらがBTCに目つけてんだよ
ここまで価値が上がったのはシルクロードのおかげでもあるぞ
現にMtgoxはサイバー攻撃を受けまくってる
未だにお前がいう攻撃方法はされないけどな

なぜなら不可能だから

金額的にも時間的にも不可能なうえに
単純にノードを大量偽造しても
CPUクロックによってハッシュ計算をしなければ、例え過半数ノードを偽造したところで、
正規トランザクションの認証処理よって全ノード弾かれる
正規ノードの処理をハッシュ計算なしに単純に弾くことは、自分のノードが不正であることを意味するので逆に弾かれる
正規ノードが10ノードで、不正ノードが10億ノードでも同じこと
ハッシュ計算を10分以内に行って、
正規ノードの認証自体をクラックしない限り不正は成功しない
282既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:27:39.10 ID:9nM3WxGU
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/25(月) 12:23:07.15 ID:6yujwLMQP
ネ実は基礎的な経済とかネットワークとかについて無知なバカばっかりだな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/25(月) 12:25:37.58 ID:r42asZWE0
ネ実、なんというかハチャメチャな人間しかいねえな
このスレには来てくれるな



年収1000万円のねみみんがバカにされてるぞw
283既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:28:51.95 ID:BDwr/quA
>>282
馬鹿やろうwwwww
俺なんか平均年収5000万の外車スレから来たぞwwwwww
284既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:30:51.38 ID:qFsSrbpU
>>281
>正規ノードの処理をハッシュ計算なしに単純に弾くことは、自分のノードが不正であることを意味するので逆に弾かれる

そんな仕組みはBitcoinには無いよ。
「中央管理者」が存在しないということは、不正を監視するものも存在しないわけだ。
285既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:33:18.43 ID:YJB+9keY
頭硬い過ぎる気がしますね
286既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:34:46.02 ID:BDwr/quA
>>284
認証行為はハッシュ計算から来るわけだから
間違った計算結果は弾かれるだけだが?
知ったかぶってんじゃないぞ
全く同様のシステムを組んで少数ノードで試してみたら?
正規ノード10と不正ノード20くらいならお前でもできるだろ

ただし、お前にBTCのソースが解析できればの話だけど、
レスからして論文すら読んでないだろ
287既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:37:43.86 ID:9nM3WxGU
俺もプログラムには全然詳しくないけど、俺みたいな一般人がこういう先進的な通貨を信用して投資するか
そして使うかって事だよね

投機なら無くなっても問題ないくらいの金額分のBitcoinを購入して寝かせておくけどさ
288既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:51:16.73 ID:QFlFJSd/
>>284
論文すら読んでないお前に論文をコピペしてやる
理解できたら自分の馬鹿さ加減にも気づくだろうが、
果たして脳味噌足りんお前に理解できるのだろうか?

以下論文↓

このプルーフ・オブ・ワークはまた、多数決で意思決定をする際の代表をどうするかという問題を解決する。
もし1IPアドレスにつき一票としたならば、
多くのIPアドレスを取得できる者は誰でもシステムを乗っ取ることができてしまう。
プルーフ・オブ・ワークは原則的に1CPUにつき一票である。
多数決の意思決定は、最も多くのプルーフ・オブ・ワークの労力が費やされたことを示す最も長いチェーンによって表される。
CPUパワーの過半数が良心的なノードによってコントロールされるとき、
その良心的なチェーンは他のどのチェーンよりも早く成長する。
過去のデータブロックを書き換えるためには、
攻撃者はそのブロックのプルーフ・オブ・ワークだけでなくその後に続くプルーフ・オブ・ワークを書き換え、
さらに良心的なチェーンに追いつき、追い越さなければならない。
低速の攻撃者が良心的チェーンに追いつく可能性は、
後続のブロックが追加されるごとに指数関数的に減少していくことをのちに説明する。
289既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:53:49.22 ID:/g7P/Z4s
いつもの宣伝スレかと思ったけど、解説とか始める準備とか見るに敷居高すぎて
宣伝系のスレじゃないなこれw
290既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:55:18.38 ID:9nM3WxGU
>>289
実質的にネ実民がBitcoinで遊ぶスレの1スレ目だな
291既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:55:47.83 ID:QFlFJSd/
>>284
少しは理解できたか?
認証を決めるのはノードの多数決じゃない

C P U パ ワ ー の 多 数 決 だ

自分の知能の低さに気づいたらさっさと義務教育の教科書から読み返すんだな、
それすら理解に苦しむレベルだろうけど
292既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:56:27.22 ID:BFCSiE5l
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
293既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 12:59:45.00 ID:/g7P/Z4s
あー、でも1から流れ見るとやっぱ宣伝系のスレだなこれ
294既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:02:32.94 ID:9nM3WxGU
要するに中央銀行(陰謀論者によればユダヤ)が握ってる通貨発行権を引っぺがして、民衆の側が奪い返すって事
だから政府や中央銀行、資本家が大嫌いなAnonymousやジュリアン・アサンジ、無政府主義者が賛同してる
後はネットワーク関連の技術者、投機チャンスがあると見た投資家、マフィア、犯罪組織、中国人も参加し出してカオス
295既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:06:25.58 ID:JJruzXQX
■前提
前回のハッシュは「00da637301c585aac2eac434b3772072a0eeb9b13872e8b52135fc2ff5fb5a7b」
ブロックのハッシュはは先頭2バイトが「00」で有れば良い

私は正しい手法で次のブロックを見つけました。
ブロックハッシュは「0071429f01ea7be0736bfdcace2c0b87ddfb8651218341261e5dfffd46674a8a」
NONCE値は「Fup3{ahE3」

これが正しいことは以下のように各ノードで検証される。
$ echo 'Fup3{ahE300da637301c585aac2eac434b3772072a0eeb9b13872e8b52135fc2ff5fb5a7b'|sha256sum

■問題
このスレにいるスーパーハッカーは前ブロックのハッシュ値を知らなくても、
ノードから正しいと思われるハッシュとnonce値を見つけられるらしい。

3時間後にここから2ブロック進んだハッシュを出すので、それより前に
3ブロック先のハッシュ値とnonceの組み合わせを事前に計算して書き込んでほしい

簡単だよね
296既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:31:04.56 ID:Lhy+SldP
P2Pのファイル偽装レベルと同じだと考えてるんじゃねw
297既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:32:34.51 ID:Lhy+SldP
本当に不正操作できるなら実際自分でやればいいのに。
そしたら大金持ちさ。
298既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:35:19.34 ID:JVCsMRU5
スーパーハッカー逃走wwwwww
>>240の時点で単にノード増やしてもCPUパワーがなければ偽装不可と言ってくれてるのに
スーパーハッカー君はそれすらも理解せずに知ったかぶり
んまぁーはずかしい
さすがに日本語訳の論文を貼られたら多少理解できて顔面アバレッドで逃げたのか?wwwwwww
英語の論文貼らなかっただけありがたく思えよwwwwww
299既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:39:09.98 ID:lwf748sF
ネ実のスーパーハッカーが負けた・・・マジか・・・
300既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:46:09.81 ID:8nHCtLJ8
円天とどう違うのかバカな豚に教えてください(´・ω・`)
301既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:49:45.41 ID:9nM3WxGU
>>300
円天は会長が逮捕されてL&Gが潰れたら終わった
ビットコインは発案者が逮捕されても潰れない、世界中の国が連携して使用を禁止するでもしないとムリポ
302既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:54:39.07 ID:/g7P/Z4s
あーなるほど
マフィアとか中華とかが本格的に乗り込んできたら
国を挙げて使用中止って自体もあるか
303既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:57:47.38 ID:X1jJ8GMN
仮想通貨人気でビットコイン類似通貨が次々登場
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304152804579210930618894914.html
どんどん出る出るワイペニ通貨!
304既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 13:59:11.07 ID:9nM3WxGU
>>302
マフィアはもう乗り込んでるはず
ビットコインを使った薬物取引サイトが最近摘発されたってニュースが流れてたな
中国も今のところは黙認するようだ
米ドルを潰したいらしい

中国人民銀行がビットコインを「黙認する」と発言
http://markethack.net/archives/51900882.html
305既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 14:08:38.18 ID:ULcqrui1
もう一回市場2チンポニエ状態にされたいのかこれは
露骨な宣伝はあきまへんでw
306既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 14:43:44.11 ID:z+zeRTc0
ネ実でここまで伸びるって珍しいな
本格的な業者さん?
307既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 14:45:20.87 ID:kIzTJxTY
>>291
>自分の知能の低さに気づいたらさっさと義務教育の教科書から読み返すんだな、
>それすら理解に苦しむレベルだろうけど

これはコピペにしていいレベル
308既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 15:01:31.72 ID:9nM3WxGU
ソフトウェア板から来てるんじゃないの?
きちんと解説してくれてるからネ実民側の理解が足りないだけだと思うがw
309既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 15:37:17.18 ID:jNQ4FP4C
そもそも通貨は何らかの富の源泉から価値が担保されてるのに
誰も価値を保障する責任のないネット通貨がまともに継続的に価値があり続けるとは思えない
310既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 15:57:38.88 ID:LUgGxn+j
>>98
>最近までbitcoinでドラッグを取引するあんぐら()サイトがスーパー流行ってた。
>(中略)
>今は閉鎖された。で、高騰はその閉鎖も影響してるらしい。

じゃあ、既に「使い道の無くなったbitcoin」を高値で売り捌きたいマフィアが
世界中で買い煽りをして、ドラッグの売上を回収しようとしてるだけなのか?

なんだか戦後にブラジル勝ち組に日本軍の軍票を売った奴らの話みたいだなw
311既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:02:14.81 ID:9nM3WxGU
>>310
高騰の原因はアメリカが量的金融緩和でドルを世界中にバラ撒いてるから
その一部がビットコイン市場にも投機資金として流れ込んだ
ここ一ヶ月の値上がりは中国人の投資家、特に富裕層がシャドーバンキングによる金融危機対策や
やっぱりあいつらもギャンブル好きなので投機で買ってるらしい
312既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:08:11.60 ID:9nM3WxGU
>>309
逆にそれが面白いと思うけどね
金も本来は何の価値もないただの貴金属なんだけど、皆が価値があると思ってるからその価値が担保されてる
それと同じ事をネット通貨でやったとして、果たして現実世界を席巻する程の信用は得られるのか

今発行されてるビットコインが1300万枚として、1BTCが800ドル、ほぼ8万円
100億ドル、約1兆円の価値がある。
ここから一気に全価値が失われ0円になるのか、それとも金のように一定の価値を保ちつつ値上がりして最終的に米ドルの座を脅かして取って代わるのか
どっちに転んだとしても面白い

価値の担保は金と同じで皆が価値があると思ってるから価値がある
そう思って各国通貨を使ってビットコインを買い求める。しいて言えばこれが富の源泉やろな
313既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:13:11.32 ID:gJ/kyiDU
スレ最初の方で答え出てたw
314既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:19:25.54 ID:LUgGxn+j
>>312
金は、空虚に高価格が付いているのではなく、加工しやすくて錆びない理想的
な物質だから「実需」がある。

もし金が低コストで無尽蔵に生産出来るようになったら「金塊の資産価値」は
暴落するけど、それで「金」自体に誰も見向きもしなくなる訳ではなく、多く
の日用品に使用される人気の素材として活用されるはず。

金相場は投機資金で乱高下する事もあるけど、なにも投機だけで空虚に高値が
付いてる物ではないよ。
315既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:20:55.75 ID:wThj+kUD
取引所でかなり値段違うけど儲け放題ってこと?
316既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:25:38.46 ID:Fhtgy2B4
>>314
ビットコインも、金融機関通さないから決済がスピーディな電子マネーとして実需ある
悪用されてる側面の方が大きいけど
317既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:28:54.13 ID:eUvawNAd
今買う奴は馬鹿
日本人は世界のカモと証明したいなら買っちゃえ☆
318既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:30:24.95 ID:LUgGxn+j
>>316
おいおい冗談だろwwww
こんな不安定な価値のオモチャで決済?wwww

「1万円の商品」を「1万円で売る」ためにはbitcoinで
どうやって決済すればいいのか説明してみろよ。

だいたい「実需」の意味も間違ってるしw
319既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:31:11.59 ID:q4QWJ3qU
>>315
やろうと思えば裁定取引も出来ると思う

しかしこれってあれだよね。発案者も性格が悪いというか
不換紙幣を価値があると信じて使ってる人類を嘲笑う発想で生まれたシステムだよね
実際、今世界中の財布の中に詰まってるお金も本質はビットコインと何ら変わらないというw
あからさまか、そうでないかの違いだけ
320既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:34:35.51 ID:q4QWJ3qU
321既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:37:50.76 ID:LUgGxn+j
>>319
>不換紙幣を価値があると信じて使ってる人類を嘲笑う発想で生まれたシステムだよね

不兌換貨幣も、決して完全に空虚なものでもなく、発行元の政府の政策によって
価値の裏付けが生じ得る。

仮に、政府が「定価で食料配給する政策」を実施すれば、同じ食料を物々交換
するのと定価の金額の貨幣が同等価値になる。

bitcoinは何の政府の裏づけもないから、どこまでも空虚。
322既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:42:14.99 ID:JJruzXQX
>>295
block1=00da637301c585aac2eac434b3772072a0eeb9b13872e8b52135fc2ff5fb5a7b
block2=0071429f01ea7be0736bfdcace2c0b87ddfb8651218341261e5dfffd46674a8a nonce=Fup3{ahE3
block3=007120817816c2d53a0d8b00df4c1fbb0b40a2554ee996a494bfa519b527ee63 nonce=Of1Txvs0'
block4=0012b463767fdac61f940c7732bd8b6aeff1f9d92ceabd9ccb364e25295b12c3 nonce=uc"30KGui

となりました。スーパーハッカー様からのblock5の回答はありませんでした。
block4までが正しいことは全て検証できます。気になる人は確認して下さい。

$ echo $nonce$previousblock|sha256sum
echoで渡しているのでLFが入ってた・・・まぁ間違ってはいないということで
323既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:45:15.98 ID:q4QWJ3qU
>>321
だからその政府を信用出来なくなった人達が買ってるんでしょ?
EUで財政危機が起こった国とか、政府が一党独裁で信用出来ない国とか、新しい物好きのアメリカ人とか

元々アメリカは連邦政府クソ食らえの自由主義者や無政府主義者も多いからね
政府機関閉鎖で米国債のクラッシュすら起こりそうになったのが先日だし
政府や中央銀行が管理する通貨へのカウンターパート通貨でしょこれ
324既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:46:25.89 ID:Z0HxmXGV
仮想通貨なんていつおじゃんになるかわからん
まぁ日本円もそうだけど
325既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:49:12.94 ID:LUgGxn+j
>>323
>だからその政府を信用出来なくなった人達が買ってるんでしょ?

信用が低い政府の通貨なんて使いたくないよね?

でも「信用が低い」どころではなく、そもそも「信用がゼロ」のbitcoin
なんて、もっと脆弱じゃないかな?w
326既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:50:43.17 ID:q4QWJ3qU
兌換紙幣だったら信用出来なくなったら銀行に駆け込んで金や銀に交換すればいいけど、
不換紙幣は信用出来なくなったらその購買力が残ってる内に物やサービスに交換するしかない
政府債務が不換紙幣の担保だけど、その政府債務が莫大になって政府が信用出来なくなってきたから
中央銀行が存在しない通貨に人気が集まってる。それだけの事

>>325
信用が本当にゼロだったら値段が付かないと思うのだが
お前の発言通りならBitcoinをタダで購入出来ないとおかしい
値段そのものがBitcoinの信用だよ
327既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:55:07.41 ID:LUgGxn+j
>>326
>値段そのものがBitcoinの信用だよ

本来の信用(そもそもゼロだがw)を超えて、投機資金が過剰な相場を付けて
いるだけであって、一時的な相場が決して「構造的な信用の証拠」になる
訳では無い。
328既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:56:52.84 ID:Fhtgy2B4
>>318
え?実需って実用品としての価値だろ?
他の電子マネーと比べて特徴のある電子マネーなら
特徴の部分が実需だと思うんだけど・・・
329既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 16:57:15.06 ID:ytNRkPm1
嘘でもいいから、使ってるネ実民役が現れて使い勝手を宣伝しないと誰もbitcoin買わないと思うんだけど
330既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:01:04.34 ID:LUgGxn+j
>>328
「1万円の商品」を「1万円で売る」ためにはbitcoinで
どうやって決済すればいいのか説明できるの?
331既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:01:40.05 ID:q4QWJ3qU
>>327
そりゃお前にとっての信用がゼロってだけだろ
オープンソースのp2p仮想電子通貨が4年保ってるってだけで十分構造的な信用はあると思うけどね
332既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:04:40.99 ID:LUgGxn+j
>>331
ゲーム内のアイテム程度の存在でしかないけどなw

年数さえ経ってればいいというなら、セカンドライフの「リンデンドル」
の方が歴史が長いのでは?w
333既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:08:17.98 ID:Fhtgy2B4
>>330
それ出来なきゃダメなの?
間に挟むのが米ドルでさえ安定した価値で売るのは不可能だと思うんだけど
334既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:10:38.11 ID:LUgGxn+j
>>333
じゃあ「まともに決済用途には使えない」という話じゃないか。
一体誰が決済にbitcoinなんか使ってるんだ?
335既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:12:53.19 ID:q4QWJ3qU
>>332
セカンドライフはゲーム内通貨、ビットコインは現実用の通貨
全然別物だろ

>>330にも答えなら
自分が1万円の商品の売り手なら、
現在の1BTCの価格が約8万円だから1BTCを8分割した0.125BTCに
Mt.Goxで換金する際の手数料や相場変動のリスクを足して0.15〜0.2BTCくらいの値段を付ければ良い
クライアントや無料アプリでBitcoinでやりとりして、商品をその場で渡すかネット経由で配送すれば終了
336既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:12:54.00 ID:lWtaDfol
発行者と取引所が儲かる仕組み
宣伝スレ
337既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:14:09.15 ID:StnXEjuR
胡散臭さしか伝わってこないw
338既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:15:36.27 ID:LUgGxn+j
>>335
>自分が1万円の商品の売り手なら、
>現在の1BTCの価格が約8万円だから1BTCを8分割した0.125BTCに
>Mt.Goxで換金する際の手数料や相場変動のリスクを足して0.15〜0.2BTCくらいの値段を付ければ良い
>クライアントや無料アプリでBitcoinでやりとりして、商品をその場で渡すかネット経由で配送すれば終了

それって便利なのか?w
何ら「決済の利便性でbitcoinが優位!」という話になってない
と思うんだけどw
339既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:15:57.14 ID:hfef/sv6
靴磨きのネ実民理論でいうともうオワコンなんやな
340既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:18:03.45 ID:LUgGxn+j
>>335
>セカンドライフはゲーム内通貨、ビットコインは現実用の通貨
>全然別物だろ

ビットコインも「bitcoinゲーム」内での通貨でしかないだろ。
341既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:20:36.76 ID:q4QWJ3qU
>>338
現金を持ち歩かなくて済むし、購入時に使用手数料も掛からない、クレカ会社に手数料を抜かれる事も無い
匿名通貨だからプライバシーも保てる
店側もBitcoinのまま保管しておけば将来の値上がり利益も得られるかも知れないし、仕入れの決済にも使える

>>340
それを言うなら日本円だって日本円ゲーム内での通貨でしかないわけだけど
ドルの場合はそのゲームを拡大して基軸通貨になったんだろ
342既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:25:35.54 ID:q97oz9O8
BitCoinはAPIが公開されて現実に決済できる点で実際の通貨として使えてるんだよなぁ
マイニングのブロックが解析されなきゃ実質偽造不可だし
されたとしても先取りって形になって後で掘られてもそっちが消えるだけだし

ただこれ設計段階で通貨の供給量決めちゃってるから規模が大きくなりすぎた時に成長が追いつかない欠陥通貨だよ
いまだに神の手を信仰してる人以外使えない
343既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:26:01.10 ID:LUgGxn+j
>>341
>それを言うなら日本円だって日本円ゲーム内での通貨でしかないわけだけど
>ドルの場合はそのゲームを拡大して基軸通貨になったんだろ

だから、価値の裏付けとなる「政府の信用力」に掛かってる訳だよね?
信用の低い政府の通貨は評価が低くなる。

でも、その政府自体が無くて裏付けが無いのがbitcoinなんだよね?
344既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:27:39.45 ID:q97oz9O8
>>343
公権力の影響を排斥した通貨だからそれであってる
結局自分を信じることができる人しか使えない
345既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:31:24.97 ID:LUgGxn+j
>>341
>現金を持ち歩かなくて済むし、購入時に使用手数料も掛からない、クレカ会社に手数料を抜かれる事も無い
>匿名通貨だからプライバシーも保てる
>店側もBitcoinのまま保管しておけば将来の値上がり利益も得られるかも知れないし、仕入れの決済にも使える

「匿名」という部分以外は、素直にクレカ使う方が正味の話で低コストで便利。
346既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:33:00.55 ID:hfef/sv6
やれシェアだフリーエコノミーだっていう
心優しきお花畑ことサイバーヒッピーの精神性と、
金儲けの瞬間最大風速のためなら
他人がスッテンテンになっても知らん、悲惨なことになるのは
今の制度が歪なせいだっていう無情無責任なビジネス手法

ITベンチャーやソーシャル系の創業者にも多いけど
メリケンはこれを矛盾なく(本人的には)両立してる人多いよな
んで本人はぱっと稼いだらあとはトレーラーハウスで
自然回帰みたいな生活してたりw
347既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:34:56.27 ID:LUgGxn+j
>>344
>結局自分を信じることができる人しか使えない

じゃあ、世界中の「自己肥大させたバカ」が競って値を吊り上げ合ってる
のがbitcoinの現状という訳か?w
348既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:35:34.28 ID:q4QWJ3qU
>>343
だから、Bitcoinに近いのは同じように政府の信用力の裏付けが必要ない金(ゴールド)なんだって
金はちゃんと通貨として使われていた時期があるし、現在でも金貨がその名残として残ってる
同じように政府の信用力の裏付けが存在しないゴールドを模した電子貨幣がBitcoin

金の価値の裏付けは人類が金に価値があると思っているから
金と同様の物には、別に価値の裏付けに政府の信用力は必要ない
349既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:37:39.02 ID:q97oz9O8
そうだよ
現状は投資家と匿名性に惹かれたアングラと一部の物好きしかやってない

価値が安定しないんだもの一般人が通貨として使えるわけがない

だけど決済システムが確立されてその上匿名だから禁制品なんかの取引に使われてる
350既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:37:52.32 ID:q4QWJ3qU
>>345
お前のクレカは持ってるだけで値上がって売買出来るのか
351既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:41:04.57 ID:LUgGxn+j
>>348
だから、金は「素材としての価値が充分に高い」という事を忘れるな。
金と混同するな。

石油は「石油貨幣」(笑)が鋳造されたことも無いのに、エネルギー資源
としての価値がある。金も加工しやすい金属という素材の価値がある。

bitcoinは何の物質でもない。通貨価値を裏付ける政府も無い。
352既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:41:06.60 ID:12usXbja
量子コンピュータって実用化されててググるとゲイツソフトが使ってるとか
ビットコイン買い占めた方がいいな
353既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:42:03.91 ID:q97oz9O8
ただアングラであっても取引があるって事は担保があるってことだから
BitCoinを担保にいずれ別の通貨に発展する可能性はあるよ
354既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:43:03.06 ID:q4QWJ3qU
>>351
Bitcoinであるという電子情報に価値があると思うのだけど
オススメでクラクラとかリディルとかに価値があると思っていたのと何が違うの?
355既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:44:05.37 ID:LUgGxn+j
>>350
値下がる心配は無いぞw

「1万円の商品」を買うために、面倒な操作も必要無くて
「1万円ちょうど払えば済む」し。
356既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:45:11.73 ID:q4QWJ3qU
>>355
1万円も外貨を基準にすれば値下がるんだが…
357既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:46:07.98 ID:hfef/sv6
ノマドみたいな人向きの仕組みではあるんだよな
こういう人が国をまたいであっちこっちと生活や仕事してるときに
賃金をもらったりものを買ったりするには便利だろうし、
国ごとの固有の違いで目減りしないし

ただ一国に定住して固定の円やドルで賃金をもらってる人が
これを使うのは投機的お遊び以上の意味ないし
投機的なタイミングはとっくに終わったと思ってるんだけど間違ってる?
358既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:46:28.48 ID:6zu4qbzs
>>351
んなこと言ったら、Bitcoinだって幾らでも細切れにできるとか世界中どこでも瞬時に送金できるとか資産が凍結されないとかの金にはない特性があるけど

無形資産のソフトウェアに価値があるように、Bitcoinもプロトコルとしての価値がある
359既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:46:29.16 ID:q97oz9O8
下がるだけじゃないだろ・・・
Bitcoinも下がってるだろ・・・
360既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:47:01.63 ID:LUgGxn+j
>>353
>ただアングラであっても取引があるって事は担保があるってことだから

そういう詐欺る気満々の話の飛躍を持ち込むなよw
戦後の「日本軍の軍票」並みの担保しかない。即ち、何の担保も無い。

価値があると錯誤した人同士で化かし合ってるだけ。
361既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:48:17.26 ID:q97oz9O8
>>360
少なくとも取引がある間は担保されてるだろ
その後の事はしらん
ただかなりの額のリアルマネーが投入されるからすぐさま廃れる事はない
362既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:49:00.77 ID:q4QWJ3qU
>>358
税制も整っていないからBitcoinには課税されないし、預金封鎖もされないってのはかなりデカイな
冷静に考えると
363既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:50:18.54 ID:LUgGxn+j
>>358
>無形資産のソフトウェアに価値があるように、Bitcoinもプロトコルとしての価値がある

Bitcoinがソフトウェア技術として優れていたとしても、だからと言って
「BTC」に通貨としての価値が生じる訳では無い。
364既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:51:13.58 ID:/g7P/Z4s
通貨の総量が決まっていて、マシンパワーで掘れる量決まるなら
例の量子コンピューター使って全部掘りつくしちゃうとどうなるのっと
365既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:51:51.08 ID:YQm+Jtlo
おっさんリージョンのネ実よりもっと若い人メインのとこにスレ立てた方がよくない?
ちょっとした親切心で注意しただけです ザカインドマンとよばれる私がね ではさようなら
366既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:54:33.45 ID:q4QWJ3qU
通貨の歴史は物々交換→貝→貴金属を利用した硬貨→兌換紙幣→不換紙幣→無政府電子通貨?

兌換紙幣を使用し始めた時も金貨や銀貨を使ってた人々は「紙幣なんて信用出来ない」と拒んでいたし
兌換紙幣から不換紙幣に変わった時も、「不換紙幣は兌換紙幣と比べて信用出来ない」と拒む人が居た
結局、新しい通貨を認めたくない人間が拒んでるだけなんだよな
最終的には歴史の流れを拒めないんだけど

>>364
それもだが、Bitcoinの偽造も起こりそうだしそもそも既存のネットワークの枠組み自体が崩壊しそう
通常の銀行口座でも数字書き換え放題になるのでは?
367既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:56:10.25 ID:w/AwjZiN
買う買わないは別にしてもっとネ実らしい発展があれば面白いスレになりそうだけどな
現状けんもーやニュー速に立てたのと変わらないレベル
368既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:56:50.68 ID:q4QWJ3qU
>>363
BTCのままだと課税されない、政府が財政破綻した時も預金封鎖の対象とならないって価値は?
369既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 17:59:58.02 ID:hfef/sv6
あらゆる科学的難題がゴールドラッシュのせいで掘り尽された結果
超人工知能やら超技術が登場してシンギュラリティSFみたいなことになるんだろ
んで人類全員がイーガンの登場人物みたいになって
富?いやとりあえず目の前にあるものだけで満足ですから、みたいな

んで損得ガー所有ガー担保ガーっていってる旧人類は
差別されまくってあの猿でも保護してやらなければとか
生暖かい目で見られるんだ;;
370既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:00:28.16 ID:q4QWJ3qU
>>367
himechanにBTCを貢ぐとか、ネ実や良い意見を出した人にBTCをプレゼントするとか
これくらいかな

Himechan「Boku君が貢いでくれたビットコインで家買えたよ^^」
371既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:03:33.09 ID:LUgGxn+j
>>366
通貨の体は変われど「流通する経済圏内で価値が認められるかどうか」が一貫
して「その肝」だろ。BTCは何より「肝」を裏付ける存在となるべき政府が不在
なので脆弱。
372既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:04:13.26 ID:hfef/sv6
>>367
いきつくとこがRMT話にしかならないからみんな無意識に回避してるんじゃねw
だってギルがあるのにBTCにする必要ねーもん
373既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:10:10.81 ID:q4QWJ3qU
>>371
一国の運命に通貨の価値が左右される現状の各国通貨も脆弱だと思うが
無政府通貨は無政府ならではの一国の運命にその通貨の価値が左右されないって良さがあるよ
完全な無国籍の電子通貨だから普及すれば両替の必要もなくあらゆる場所で使える
374既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:11:26.43 ID:5zLC/Syd
おまえらがなんと言おうと
中国ではマンションもビットコインで買えるぞwwww
ネットでゲームも買えるぞwwww
大学の学費もBTCで払えるぞwwww
六本木でBTC決済ができるカフェもあるぞwwwww

ネ実だかなんだかよくわからんが
情弱乙wwwww
375既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:15:08.36 ID:EadA0acl
作った奴はいくら蓄えてるんだろな
376既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:18:33.38 ID:q4QWJ3qU
>>375
製作者は数千億、初期に始めて貯めてた奴は数百億くらいは持ってそう
377既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:22:34.81 ID:b2Fx+QG3
あらw まだやってたのかw
節電のためにPCの電源を切る度にルータの電源を切るんで、IPアドレスが変わってるかもしれないが、さっきの者だ。北海道は冬に電力ピークが来るんでな。


>>288,291,295
あくまで「真面目に計算を行った場合」は「CPUパワーの多数決」になるって話だろ?
ハッカーのノードが、予め答えから問題を生成し、その問題と答えを使って自作自演すれば、高難度の問題をスイスイと解けちゃうわけだから、簡単に「膨大なCPUパワーが必要な演算の解を出した"フリ"」ができるだろ?
378既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:26:17.12 ID:tCotnXFa
解けない人は金出して他の人からコイン譲ってもらうん?
379既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:33:26.76 ID:q4QWJ3qU
>>377
4年の間誰も偽造出来なかった電子通貨を偽造出来る自信があるスーパーハッカーなら
現状偽造を禁止する法律もないんだから偽造すればええやん
何でやらんの?
380既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:38:26.51 ID:n1K7jGsc
まぁとりあえず、絶対にスタンダードになることはない
煽ってる奴らもそんなもんわかりきって嵌め込もうとしてるんだろうよw
381既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:42:45.58 ID:gYw+kC+g
ホントこんなクソみたいなものが好きだねぇ
そのコインでクリスタ買えんの?アマゾンの決済できるの?
382既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:42:53.61 ID:q4QWJ3qU
>>380
しばらくはマイナーな電子通貨として振る舞うだろうけど
将来的にアメリカや日本が債務問題で沈没した時は判らんよ
巨大な基軸通貨である米ドルが紙切れになったら世界中が混乱するから
その時何らかの通貨が世界通貨として使用される可能性がある
これまでは人民元だと言われていたけど、もしかしたらビットコインかも判らん
人民元よりは俺はビットコインの方がいいわ
383既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:47:47.04 ID:b2Fx+QG3
>>379
第一に、身元がバレバレだから。
Bitcoinシステム内で相手の住所・氏名を知ることはできないが、Bitcoinを現実通貨に交換する時(もしくは、中国のマンションなどを購入する時)を必ず身元がバレるだろ。

金をだまし取られた中国のアホども(チャイニーズマフィアなど)に逆恨みされちゃかなわないw

まぁ、身元がバレても問題ない連中(枢軸国やマフィアなど)はガンガンやるだろうがな。資金も潤沢だし。
384既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:54:18.50 ID:q4QWJ3qU
>>383
俺ならBitcoinをハッキング出来るけど、身元バレして”チャイニーズマフィア”の連中に消されかねないから出来ないわー。かー


って事?w
385既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:56:17.36 ID:tI00+anS
2010年に生成された20万コインが今月23日に一度に売却されたって事実は
少なくとも「今」が相場的に何かしらの山場なんだろう
ここで高騰しまくった「今」買うのは軽率すぎるのでもう少し様子見が懸命だと思うよ
20万コイン売った人物は確実にまだコイン所有しているはずだし、次も急激な上昇がくるはず
386既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:59:24.43 ID:q4QWJ3qU
>>385
それはその通りだね
387既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 18:59:41.74 ID:xFCVe2mh
Bitcoinを大量に所有してるやつが、>>1みたいなの使って
各板でロビー活動してるのかもしれんな
今狙い目の株特集みたいなもんか
388既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:07:51.87 ID:kIzTJxTY
>>382
ドルが陥落したら円だろ
円もあやしいが
389既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:08:46.00 ID:q4QWJ3qU
>>388
米国債を大量保有してる円は無理だろ…
390既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:15:31.71 ID:+NlDU2Ap
>>377
> 「膨大なCPUパワーが必要な演算の解を出した"フリ"」ができるだろ?

できるわけねえだろ
今までに蓄積されたCPUパワーが限りなくゼロのノードの信頼度は限りなくゼロだから弾かれる
仮に多数決で不正ノードを100億作って、
そのノード間で辻褄を合わせようとも、
論文を見れば分かるとおり、そういうケースをも想定したガードシステムが作られている。
いきなり結果は出せない仕組みなんだよ、僕ちゃん
今までに蓄積されたトランザクションを全て解析しなきゃクラックできない仕様になってんだよ
仮に100億のノードで正規ノードのCPUパワーを上回った場合、
不正するまでもなく、そのCPUをもって自らマイニングすることで不正以上の利益を得る、不正自体に意味がなくなる。

やっぱりお前は論文を見せても理解できないほどの知能か、
生まれたときからそうなのか?
努力してそうなったのか?
391既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:18:35.15 ID:+NlDU2Ap
>>383
余計な心配すんな
偽造自体不可能だから
トランザクションに存在しないBTCは取引できない
392既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:19:50.30 ID:gYw+kC+g
工作員ちゃんもID変えまくってがんばるね
幾らのバイトなんだ?
393既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:21:32.93 ID:FZLJhCuo
もうネットワーク崩壊したかもだけど
GIL coinっていう暗号通貨が前あったよ
394既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:23:56.33 ID:b2Fx+QG3
>>390
>いきなり結果は出せない仕組みなんだよ、僕ちゃん


「いきなり」結果を出す必要はない。銀行強盗やるんじゃないんだから、手早く済ませる必要なんてどこにもない。
長い時間をかけて評価を十分に上げ、その後で無限偽造を実行すればいい。

Bitcoinの採っているガードシステムは、どれも「問題の先送り」をするだけのもので、問題を解決するものではない。
そのガードシステムそのものを見ると攻撃不可能であるように見えても、そのシステムの下地のシステム側を操作できたり、とかね。
395既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:29:17.04 ID:uDbeyxqe
>>181
買ってるの中国人とアメリカ人だけに見えるぞwww
396既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:30:59.23 ID:q4QWJ3qU
>>395
中国人が買い捲っててホントすごい
397既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:31:36.71 ID:iwqJPk1A
>>394
> ハッカーのノードが、予め答えから問題を生成し、その問題と答えを使って自作自演

↑こういうのをいきなりっていうんだよ
それすらも理解してないほど救えないアホなのか?
2桁の足し算ができれば理解できるレベル
何故かお前には理解できない
398既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:35:51.73 ID:Eu6KdoqL
中国買いすぎてて胡散臭さマッハ
399既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:40:09.85 ID:fenOEwy4
>>398
中国人はATMに偽札入ってる民族だからな
自国の人民元すら信用してないんだろw
400既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:40:31.32 ID:LUgGxn+j
>>373
「国が発行する通貨は価値が無くなるかもしれない」という
着想まではいいとして、

「だから最初から安定的に価値の無いもの(Bitcoin)を選ぶ」

というのは、何の解決にもなってないよw
401既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:41:12.85 ID:iD0YjbJQ
誰にも偽造が出来ない、製作者にすら偽造が出来ないっていうのがこの通貨のミソなんじゃないのか?
今流通してるいわゆる普通の通貨は政府が発行してコントロールしてるから価値が定まってるけど
ジンバブエみたいに政府が悪意を持つとただのゴミになる、でもビットコインはそれが絶対にない
402既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:45:21.48 ID:LUgGxn+j
>>401
通貨の真似ごとをしたオモチャでしかないから。

「超絶技巧を駆使した美術品」が「凄い」というのはいいとして、
だからといって、どこの商店に持っていっても物と交換できる訳
ではないよね?

Bitcoinは、せいぜいその程度の存在でしょ。
403既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:49:48.56 ID:6zu4qbzs
そのオモチャに価値を見出しているVCが多いらしいですけどね
404既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:50:35.39 ID:b2Fx+QG3
>397
しばらく真面目に振る舞って評価を上げ、その後、偽造を行うなら、「いきなり」じゃないだろ?
405既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:52:18.02 ID:iD0YjbJQ
>>402
お前レスいっぱいつけるのはいいけど例にあげてるものと結論が噛み合ってないし全部意味分からんから本当に黙っててほしい
406既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:52:34.84 ID:LUgGxn+j
>>403
BTC売買だったら、最後にはババ抜き勝負になるよ。

「Bitcoinのソフトウェア技術を駆使した決済サービスの構築」
を研究開発するIT企業だったら将来性はあるかもね。
407既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:58:48.90 ID:LUgGxn+j
>>405
「Bitcoinは画期的なP2P仮想コイン」という話までならともかく、
急に話が飛躍して

「だからBTCの価格は上がり続ける!!!」
「どこでも使えて手数料も安い理想的な通貨だ!!!」
「そのうち世界中で政府発行通貨よりも信用されるようになる!!!」

とか言うインチキな方向へすっ飛んでいってしまうから、そんな物でも
ないと説明してるだけ。嘘を広めて「BTCは際限無く値上がる!」などと
言い張る工作が阻止されると、君にとって何か不都合でもあるのか?w
408既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 19:59:48.74 ID:T5KPaMZe
>>404
はい、ダウト
まじめに振る舞ってるとこから、急に不正をしているよね?それ
まじめに振る舞ってる間は不正はできないからね
不正をした時点でネットワークから弾かれるからね
ある日を堺に急に不正をするしか偽造の方法がないんだよ
そして偽造をするためには正規ノードの今まで蓄積されたトランザクションを全て解析する必要がある
10億ノードがそのトランザクションを否定しても、
たった1ノードがそのトランザクションを正規に認証するだけで、
10億の不正ノードがネットワークから弾かれる

まあ、おまえの脳ではとうてい理解不能だわwwwww
せいぜい口だけのスパーハッカーでも演じておくんだなwwwww
ピーチクパーチクwwwww口だけ野郎wwww
おまえの言ってることは有識者から見ればうんこからダイヤを精錬するレベルだからなwwwwww
まあ、せいぜい頑張れ
409既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:00:12.26 ID:5a+J2R3B
支那畜の業者用って事だろ
日本で後追いでやる意味無いだろ
嫌儲でもスレ見たことあるけど価値の上げ下げが激し過ぎで一般人には向かないって言われてたな
410既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:00:37.85 ID:uDbeyxqe
XBOXのグラフィックチップの専門家集団の会社でも倒産するくらいだから
簡単にはbitcoin得られないんだろうけど支那人の数があやしすぎるww
411既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:00:58.20 ID:b2Fx+QG3
上場企業が参加ノードの身元の保障をしてくれるなら(もちろん、他のユーザーには教えず、ユーザーどうしでは匿名で利用できる)、十分使えるよな。
1人1ノードに限定できるし。

月並みな言い方だが、完全P2Pじゃ、限界があって当然。
ネ実くんだりまで来てカモ探しも結構だが、ネ実民はそんなものに騙されないぞw
412既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:02:56.25 ID:b2Fx+QG3
>>408
>まじめに振る舞ってる間は不正はできないからね
>不正をした時点でネットワークから弾かれるからね

しばらく真面目に振る舞って高い評価を獲得しておけば、弾かれない。
413既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:03:06.93 ID:T5KPaMZe
>>409
うむ、投資素人はやめたほうがいいね
1年後に1BTCが100万円超えると確信するくらいの知識がなければやめたほうがいい
上がる理由と下がる理由、両方理解したうえで
なお上がる理由が優勢だと思えたなら今のうちに投資すべし
414既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:03:55.57 ID:T5KPaMZe
>>412
そうだよ
まじめにやってれば弾かれないよ

わかってきたじゃん、、やっと
415既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:04:56.03 ID:iD0YjbJQ
>>407
Bitcoinは画期的なP2P仮想コインっていうのは事実だしそれはお前もそう思ってるんだろ?
その将来性についてはこれまでのレスでも「そうなるかも」ってトーンで話してる奴しかいないのに
むしろ絶対そんな風になるわけがないって荒れ狂ってるのはお前のほうだろ

しかもBitcoinは画期的なP2P仮想コインっていう前提があるからそうなるかもって話なのに
お前がそれについて否定レスするときはいきなり根拠のない前提が飛び出してくるから意味が分からないんだよ
416既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:05:20.78 ID:fenOEwy4
>>410
中国人は富裕層が財テクで買ってるらしいよ
政府が資本流出しないように対外投資をガチガチに縛ってるから
ビットコイン経由で海外に資金を移してるらしい
冗談みたいな本当のお話
417既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:07:16.99 ID:LUgGxn+j
>>415
>Bitcoinは画期的なP2P仮想コインっていうのは事実だしそれはお前もそう思ってるんだろ?

いや、「そういう言い方をする人が居ても必ずしも否定しない」という程度だw

「政府発行の通貨は価値が無くなって、BTCの価値は上がり続ける」というのは
もう詐欺レベルの虚偽虚言。
418既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:07:51.51 ID:UABkGIoe
>>412
あwwww
そういうことか、勘違いしてるぞおまえ馬鹿だなwwwww
まじめにやった分のCPUパワーが不正のCPUパワーになると思ってるんだwwww
逆だからね
おまえ自身がまじめにやってきた分のCPUパワーは正規トランザクションに蓄積されるよwwwww
不正した瞬間から不正CPUが蓄積されるイメージだよwwwww
不正CPUパワーが正規CPUパワーを10分で超えなきゃだめだよ
がんばれ、働き蟻wwwwww
419既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:09:58.46 ID:LUgGxn+j
>>415
>お前がそれについて否定レスするときはいきなり根拠のない前提が飛び出してくるから意味が分からないんだよ


むしろ「根拠の無いBTC信仰」が酷くて意味がわからないんだけどw
420既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:10:58.52 ID:iD0YjbJQ
>>417
「Bitcoinは画期的なP2P仮想コイン」っていう所自体から否定したいんであれば、それはシステムの元になってる論文そのものを否定するって事と同じだと思うんだけど
お前ちゃんと論文読んでかつ論文に対して誰でも納得できるような反論できるの?
421既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:11:16.32 ID:uDbeyxqe
そもそも開始した時点で俺に教えないところが怪しい
今頃になって教えられても困る
422既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:11:26.78 ID:b2Fx+QG3
>>418
自分が作った問題を自分で解くなら、一瞬で解ける(非対称性問題の逆方向だから)。
それによって、「高度な計算を解いた」振りをして(CPUパワーを消費した振りをして)、評価を獲得するわけだ。
423既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:14:23.16 ID:FZLJhCuo
てかビットコインマイニングで計算してる問題は
SHA256ハッシュの値が一定より小さくなるキーの探索だよ
424既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:15:37.02 ID:LUgGxn+j
>>420
「P2Pで仮想コインをやり取りする」というアイディアには、ある程度の
新規性はあるだろう。それを具体的に実現するためのソフトウェアが用意
されているというのも、行動力は評価できる。

それが何で「政府発行通貨より価値がある」という話に大飛躍をしてしまう
のか。そこに全く根拠が無い。BTC信者もまともに説明ができない。
425既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:16:39.62 ID:fenOEwy4
>>421
ワロタ
俺も怪しいと思って何も買ってなかったわww
426既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:19:25.82 ID:LUgGxn+j
>>425
今でも怪しいから買わなくて良かったんじゃね?

普通「買っただけ損」する程度のもの。たまたま投機的な売買が
盛り上がったから、まぐれで儲けるチャンスが発生しただけ。
427既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:19:49.09 ID:iD0YjbJQ
>>424
なんでお前の個人的な評価の話が出てくるんだ?
論文の要点はそんな事じゃないだろ?まさか本当にそんな小学生のアイデア程度の話だと思ってるのか?
428既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:22:23.94 ID:LUgGxn+j
>>427
君自身が、そうやって相手を批判できるくらいに本当に理解しているのなら、
その「要点」とやらを説明してくれ。
429既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:25:05.71 ID:fenOEwy4
今8万円くらいだろ
近々また暴落で1/2〜1/4くらいはあるだろうけどその時1枚買って置けば後は買ったのを忘れて放置しておくわ
時間が経てば1BTCが100万、1000万、1億円になるかも知れないと思うと夢がありすぎる
どうせ今なら1枚買っても端金だしな
多分同じように思ってる奴が多いから値上がってるんだろ
430既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:27:55.61 ID:iD0YjbJQ
>>428
面倒だし投機にも興味ないから論文なんて読んでねーよ。そもそも俺が論文読んでたとしてもそれは関係ないだろ?
お前がビットコインに価値はないって力説してることについて、じゃあ価値がないって説明できるってことは論文に対してちゃんと否定ができるのか?って問いなんだけど
言ってることわかるか?俺が論文読んでようとそうでなかろうとお前がビットコインの価値について筋の通った言及ができるかどうかは全く関係ないんだよ

論文についてはお前も読んでないってことでいいんだな?じゃあもう黙れよ。
431既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:30:26.31 ID:LUgGxn+j
>>430
>面倒だし投機にも興味ないから論文なんて読んでねーよ。

では、君は意味もわからず盲目的に「Bitcoinを信仰」してるだけなのね?w
432既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:31:00.72 ID:ti9bz1eL
>>422
残念、間違いです
正規ノードのふりをしていては自分で問題をつくることはできません
自分で問題をつくるには正規ノードから脱却し、
ハッシュ解読し、上書きしなければなりません
10分で全トランザクション分を解読しなけらばなりません
残念でちたwwwww
うんこからダイヤは生まれませんwwwww
433既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:33:10.24 ID:/g7P/Z4s
いやー別にひっかきまわすんでもいいんじゃねw
ネ実なんだしw
本気でそういった話、ネ実でしたいならタイトルは紛らわしいが妹スレの方がいいかもw
434既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:34:25.95 ID:b2Fx+QG3
>>432
匿名であれば1人でいくつでもノードを作れるので、ネットワーク中の大部分のノードをハッカー1人のノードにできる。
その状態になると、解読や書き換え無しで問題を任意に作製可能。
435既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:34:30.94 ID:iD0YjbJQ
>>431
誰が発言したのか、より何を発言したのか、の方にレスしてくれないか?
どっちみちお前も論文読んでないんだったら俺と立場同じじゃん。
436既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:35:06.45 ID:fenOEwy4
>>433
妹スレに持ってくるのはやめろ
437既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:40:47.96 ID:LUgGxn+j
>>435
とりあえず論文とか関係無く「Bitcoinは政府発行通貨ではない」のは明らか
なんだけど、それを軸をした論自体を否定するには君が何か「画期的」論拠
を示さなければならないのでは?

結局「なにもかも分かってない奴」でしかない君が「意味が分からない」と
言っても、「お前がバカだからだろwwww」としか言ってあげられない。
438既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:40:51.92 ID:QWIvDdLB
>>434
残念間違いです
一人で匿名ノードを過半数作れるところまでは合ってます
しかし改竄するためには今まで作られた、既に存在しているトランザクション全てを改竄しなければだめです

解読や書き換え無しで問題がつくれちゃうほどうんこなシステムではありません

お前の脳味噌で想像できちゃうそんなうんこなシステムお前の脳味噌だけですwwwwww
439既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:41:58.49 ID:fenOEwy4
88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2013/11/09(土) 09:57:59.50 ID:RnuI1pQU0
>>85
そういう強度は本質的なところじゃない。

簡単に言うと、「bitcoinを偽造するには、攻撃者以外の全世界のbitcoin関連計算機を上回る計算資源」が必要になる、
というシステムで担保されてる。

だから、たとえば量子コンピュータを持ち出してもドヤれないのが分かるだろう。
なぜなら、攻撃者「だけ」が量子コンピュータを持つわけじゃないんだから。
440既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:46:22.59 ID:iD0YjbJQ
>>437
だからいきなり新しい話を持ってくるなっつってんだろ?「とりあえず」じゃないだろ。
Bitcoinが政府発行通貨ではないことを否定しようなんて俺がいつ言ったんだ?
俺はさっきから一貫してお前のBitcoinが無価値なことについて筋の通った説明ができるかどうかだけ聞いてるんだけど。
別に俺はお前にバカとか言いたいわけじゃなくて、適当に言ってるだけならうるさいから喋るなってだけの話だよ。>>405
441既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:49:06.53 ID:LUgGxn+j
>>435
まず、君が主張していることは、まるで

「Bitcoinは完璧な存在であり、Bitcoin論文には全人類を未来に導く革命的
な真実が記述されている!!これは誰にも否定できないことが証明済みだ!!」

みたいな荒唐無稽な妄想を根拠無く信仰している状態しかない訳だよね?
で、妄想上の御神体である「論文」を否定できる「破壊神」(笑)が登場
しない限りは、

「今のところBitcoin最強ってことで、それ以外は俺は認めねー!!」

みたいなガキの「ぼくのかんがえた最強」論をしているだけでしかないよね?w
わかるかな?
442既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:50:41.45 ID:uDbeyxqe
買ったらミリアサのSR+カードがついてきたり、キャラ衣装追加されるんなら買う
443既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:53:09.29 ID:/1qasMya
こう、最初は否定派だった奴が途中で訳のわからない事言い出して
否定派自身の信用を下げるのってサクラ的詐欺の手口だよな
>>441みたいな奴
444既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:53:41.79 ID:LUgGxn+j
>>440
>俺はさっきから一貫してお前のBitcoinが無価値なことについて筋の通った説明ができるかどうかだけ聞いてるんだけど。

だから、端的に言えば「発行元政府が存在しないから」だけど?
これ何度も言ってるけどさw

それを否定したがっているの君の方から「画期的w」な反論が出て来ない。
君が「俺は論文読んでないし、よくわかんないけど」という立場を取るなら
どうしてBitcoinの価値を信仰しているのか甚だ疑問なんだがw
445既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 20:56:47.93 ID:b2Fx+QG3
>>438
いったん大多数のノードを占めてしまえば、過去のトランザクションを改ざんすることなく、以後、任意の問題を作り出すことができる。
446既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:01:47.66 ID:iD0YjbJQ
>>444
最初からそう言っとけよ。いちいち無駄なレッテル貼りすんな。
で、発行元政府がいないことが直接的に無価値に繋がるっていうのはどういうことなんだ?
447既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:07:09.66 ID:OU48uiaJ
>>445
間違いです、
そんなことできません
できないようなシステムになってます
そんなことも分からないでBTCを語るのはそろそろ恥ずかしくなってきませんかね?

どうしてもできるっていうのなら
ビットコインのソースのどこをどう解釈すればそうなるのかをはっきりと言ってもらおうか
Helloworldすらできない低脳にソースを読むなんて到底不可能としか思えないがな
448既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:08:36.94 ID:LUgGxn+j
>>446
君は、BTCに価値があると考えてるようだけど、BTCの価値はどうやって
支えられていると考えているのか?

それこそ「論文を読んだこともない」癖にw

まずそれを説明してくれ。何を言っても君独自のBTC信仰の教義を唱える
のと泥仕合させられても困るから。
449既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:11:46.85 ID:iD0YjbJQ
>>448
もういいわお前・・・
純粋にBitcoinについて知識のある人から話聞きたかったのに、お前みたいのが居たらそりゃ誰も書き込みしなくなるわ
450既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:12:54.43 ID:OU48uiaJ
ネトゲばっかやってるだけにここの奴らは頭悪いなwwww
451既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:13:44.41 ID:ytNRkPm1
未だにbitcoin使ってる人が現れない位、日本での市場が小さいんだから貨幣としての価値が無いんじゃないか。このスレに中国のマンション買いたいやつ何人いるんだ。
イロモノの投機対象の域を出てない気がするんだけど。
452既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:16:37.35 ID:OS+6crWV
rokkaの為にこうやって周知してんのか
453既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:16:39.17 ID:OU48uiaJ
>>451
日本人は投資や初めて見る物に対してアレルギーを示す民族だからな
454既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:18:22.18 ID:EWfXBlKA
そろそろID変えたほうがいいと思うよ
いくら馬鹿なやつでも、露骨にいやらしい宣伝は疑うよ
455既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:22:07.16 ID:b2Fx+QG3
>>447
ソース、ソースとしきりに言うが、バッファオーバーランを利用して攻撃するわけじゃないから、挙動が分かっていれば攻撃可能。
456既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:22:42.80 ID:fenOEwy4
経済制裁されたり、ハイパーインフレが起こってる国の国民が
Bitcoinを通じて海外に送金したり、資産の保全を図るケースが多いらしい
イランだと海外に留学してる子供への送金に使うんだってさ
457既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:22:44.60 ID:AAKHlPw0
経済もP2Pも分からんニートな住民もいるんだ…
ちゃんとオススメに例えてくれよ!

bitcoin=ギル
採掘=FF内の金策

んで現状はゲーム内のギル稼ぎがほぼ無理(スパコン並のcpuが必要)なんで今ある分だけが流通してる
んで
リアルでギルが使える所がある。
1ギルの価値がリアルマネーで変動する→
ギル使って海外貯金的な事もできる
ってトコ?
分かる人はオススメ風に修正してくれw

ついでに…各国で両替する場合はbitcoin→現地通貨?米ドル挟んで現地通貨?
458455:2013/11/25(月) 21:23:52.84 ID:b2Fx+QG3
訂正
×バッファオーバーラン
○バッファアンダーラン
459既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:37:50.65 ID:1NlanJpm
よく読んでないけど
貨幣そのものの価格が変動するっていうのは通貨っていうよりも株に近いよね
そしてその株で直に買物や支払いが出来るってことでしょ?

金→お金→株
この流れを
株(コイン)→お金→株

こうやってマネーの袋小路を作るための錬金術でしょ
これ作った人が儲けたいから公開したか、世の中を混沌とさせたい愉快犯みたいな目的でしょ
まあ普及はしないよね企業や財団が管理しようとしても裏組織のシノギに狙われるだけだし
要するにもう終わってるんだよっていうか、まだ成長はしてもっと高騰するから
価格的なバブルはまだ続くけど投資という意味ではもう確定されてて
今からやっても損するってことだけは分かった
460既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:40:42.64 ID:Ft8ZRTiK
>>455
ってえらそーに言ってるおまえは何もわかってないじゃん

一つ聞いていい?
お前馬鹿だよな?な?
そろそろ認めろよ、自分は馬鹿ですと
461既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:42:53.91 ID:fenOEwy4
>>459
他の通貨も貨幣そのものの価格は変動するよ?
外貨を基準にしたり、金を基準にしたりするとより判りやすい

まぁ株でも良いけど株は企業の一部だから、経済活動に参加してその利益を配当金として貰えるけど
ビットコインは金利は付かない
462既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:50:49.39 ID:djivLzue
なにはどうあれ投機マネーが投入されてるってことはいつか弾けるバブルだってことだよ
463既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 21:52:27.64 ID:ytNRkPm1
>>457
新規Gf内でもうギル稼げないから、リアルでギル使うために古参から円でギルを買わないとダメって事か、なるほど。
464既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:07:34.62 ID:1NlanJpm
>>461
貨幣は金の代替品でしょ?
だから本来は金=貨幣の総数(価値)は同じでなきゃ駄目なはずだけど
実際には金よりも遥かに多く出回ってるから本当の貨幣の価格がどういうものかわからないけど
基本的には1円は1円であってこれは不動のものじゃない?
相対的な因果関係で物であったり他通貨との間で価値がかわるだけで
貨幣の価格自体は変わってないと思うけどね
まあよく知らないから間違ってるかもしれないけど

そんでコインには企業からの金利はないけど
投資としての対象としては株件そのものに近いんじゃない数字として変化が目に見えるし
切り売りして現金に変換できるしねまあどちらもマネーゲームに違いないかな
465既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:21:57.41 ID:fenOEwy4
>>464
いや間違ってるよ
たとえ同じ1円でもクラクラを買える1円と、亜鉛鉱しか買えない1円じゃ価値が違う
不変じゃない
466既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:23:12.86 ID:1NlanJpm
>>465
それは物価側が変動してるだけでしょ?
1円は1円でしょ
467既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:26:14.83 ID:fenOEwy4
>>466
それは数字が変わらないだけだろう
あまりにも大量の円が出回ってたら1円なのに1円の価値を大幅に下回るがあるよ
468既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:29:37.65 ID:4H8n6n7b
悪はバカを養分とする仕組み
469既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:37:16.76 ID:bHUUtYoV
馬鹿を騙して儲ける常套手段じゃねぇかこんなもん
騙される馬鹿を増やす為にネ実なんかにスレまで立てやがって
どうせ他所の板にも似たようなスレがいくつも立ってんだろ?お?
470既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:39:39.73 ID:G9vkXHaF
独自に作った通貨に付加価値があるように見せかけて
高く売りたいだけですな
悪賢い奴が考え付くことですわ
471既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:40:27.16 ID:i68Oilpq
>>466
貨幣の価値が一定というのは、陰謀論とか抜きにして民衆の思い込み。実際には貨幣は商品の一種であり、貨幣を用いてモノを買う・売るというのは物々交換である。ただ貨幣とかいう商品の価値ががメチャクチャ安定しているから、通貨として用いられているにすぎない。
でもその安定は絶対的なものではなく、あくまで後ろ盾である政府とか銀行とかが必死こいて価値(信用)を維持しているからなんとかなってる。
スーパーインフレでパンを大量の札束で買う写真とか教科書で見たことあると思うけど、あれは決して特別な出来事ではなくて最初からシステム上起こり得るものだった。

貨幣が金の代替品だった時代は不換紙幣に切り替わった時点で終わってる。でも過去に金との兌換があったからこそ、今日の信用があるのも事実。

不換になった以降は前述の通り信用だけで成り立っていて、なかでも各国の通貨は政府や銀行の名前によって強い信用を得ている。
でもそれはあくまで「強い信用」であって、Bitcoinとの間にある違いも大小の差にすぎない。
だから「国の後ろ盾がない=信用ゼロ」とか言ってる奴は間違ってる。
472既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:50:08.91 ID:ytNRkPm1
じゃ、bitcoinはネ実だと信用ゼロなんで他の板でどうぞ^^
473既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 22:58:00.02 ID:lGCMSG5n
来年には日本にもATM出来るぞ

まぁ、日本円はビットコイン成功しても同程度の信頼は保てるかな


アメリカと中国は容認という名の買い煽りだし、ドルと元は死ぬかもね
474既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:00:07.65 ID:fenOEwy4
面白いから財布作ったわ
Mt.Goxにも口座開いた
475既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:02:14.15 ID:uDbeyxqe
そんなに購入して欲しいなら、まずは口座作ってやるからオススメで配れや!
とりあえず業者どもが1bitcoin俺に渡せ
そしたら考えてやる
476既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:02:53.82 ID:nj4qzWk7
誰か詳しく語ってくれとか言いつつ>>1だけが詳しく説明する
うさんくせえwwwwwwwwwwwwww
477既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:05:55.41 ID:fenOEwy4
>>475
財布作ったら1サトシで良ければ俺がやるぞw
478既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:07:05.04 ID:i68Oilpq
>>473
同程度の信頼ってなんだ?
それなりに面白いこと言ってると思ってたのにいきなり無根拠かつほぼあり得ない事いうのやめてくれ
479既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:10:58.23 ID:lGCMSG5n
>>478
根拠も何も、成功したらって妄想だし
そんな真面目につっこまれても

日本円は偽造難しいからなって話
480既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:33:09.01 ID:i68Oilpq
>>479
一万歩譲って万が一、日本円と競合するほどに成長したとしたらもう既存の通貨システムがどうなっててもおかしくないのに、なんでポンと「同程度」なんて単語が出てくるのかと思ってさ。
露骨にいきなりBitcoinの価値を跳ね上げてくる、いやらしい…
481既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:40:33.57 ID:fenOEwy4
日本円と同程度までBitcoinが成長するならそれは既にハードカレンシーって事だから当分はない気がする
とりあえずまずはウォン程度を目指さないとなw
482既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:56:01.84 ID:lGCMSG5n
>>480
たしかに、逆だな
道としてはビットコインが日本円と同価値までいけるかどうか・・・だからな


忍者が盾として見られるにはそれなりに時間かかったもんな
483既にその名前は使われています:2013/11/25(月) 23:56:08.15 ID:ytNRkPm1
1クリスタは1円と同価値だから、俺の100万クリスタとお前の100万円交換しようぜって言っても断られるわけで、取引相手が限定される貨幣に魅力がねぇ
484既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:01:06.67 ID:lGCMSG5n
>>483
100万クリスタが10万円ならどうだろう?20万円なら?
うん、クリスタの本当の価値は1円=1クリスタじゃないんだな
485既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:09:12.15 ID:ZVzwAwQa
クリスタが譲渡できたかどうか忘れたけど、できたら引退者から安く買い叩けるだろうな
たぶんできないと思うけど
486既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:12:30.60 ID:bMVZGigT
>>467
1円は1円だよ
クラクラの例なら希少価値が消えて亜鉛鉱と同じぐらいの供給数になったから
クラクラが1円になっただけ。別に1円の価値そのものが変わってるわけじゃない
100円が1セントになることはあっても1円が1円を下回ることや上回ることは絶対にないよ。

>>471
なるほどなよくわかったよ
でもマフィアにかかればビットコインを管理する会社なんて簡単に牛耳られるからね
権力や軍事力が無い組織なんて簡単に支配されちゃうから
487既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:14:36.13 ID:MYlzzE1U
>>486
ビットコインを溜め込んでる会社はあってもビットコインを管理する会社なんてものは存在しないんだぞ
488既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:16:12.41 ID:8IjF3Bh/
>>486
物価は相対的なもんだから、1円の価値は常に変動してるだろ

あと、ビットコインを管理する会社も組織も存在なんてしないぞ
取引ツール作ってるとこはあるが
489既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:16:16.98 ID:Vao+QsEa
>>486
北斗の拳で紙幣がトイレットペーパー以下になってたぞ
貨幣経済が崩壊すれば簡単に1円は1円未満になるよ
490既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:21:09.38 ID:8IjF3Bh/
まぁ、そろそろ語る事もないな!
491既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:22:10.19 ID:ZVzwAwQa
>>486はわかってるでしょ。
>>467の間違い(揚げ足取りに違いけど)を訂正してるだけ。
492既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:26:33.26 ID:ZVzwAwQa
もうちょっと補足すると
「あしたの1円がきょうの1円の価値を下回る」ことはあるけど、「あしたの1円が1円以下の価値になる」ことはない。

後者は「1円」という基準が存在してるという勘違いで、>>457がその間違いを犯していたってこと。
493既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:27:32.86 ID:ZVzwAwQa
>>457じゃなくて>>467だった恥ずかしい
494既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:34:17.01 ID:vnnH6D02
ねみみんの皆もビットコインかってお金持ちになろうぜ!
乗るしか無い!このビッグウェーブに!

こんなかんじで進めたほうが面白かったかな
495既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:36:12.74 ID:xP51xJXQ
>>494
今からでも遅くないぞ!

とりあえず財布用クライアントを落とせるサイトのアドレス置いておくね
https://multibit.org/

マルチビットは日本語にも対応してるからDLとインストールだけ英語だけど、動かす時は日本語で出来るから楽
496既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:36:14.08 ID:ZVzwAwQa
>>494
さすがにあかんレベルの胸糞スレになるからやめてやw
497既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:37:22.92 ID:QJVaxId/
ほらねw
取引所の宣伝スレになってるw
498既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:40:36.91 ID:xP51xJXQ
マルチビットは取引所ちゃうでw
499既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:41:05.46 ID:Vao+QsEa
取引所なんて一切出てない気がするけど
500既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:43:31.98 ID:vnnH6D02
世界一の取引所、mtgoxは安心安全な日本にあるんだ!
ここなら迅速にビットコインと日本円をトレード可能!
さぁ、皆もレッツアカウント登録だ!

そうそう、ビットコインはここ4年間毎年10倍以上値上がりしてるから
1000万円を一年寝かしておけば一億万円だぜ!ヒャッハー!
501既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:45:23.46 ID:sxQjegdc
アメリカ様が黙ってないんじゃないの?IMFとか
502既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:45:26.82 ID:QJVaxId/
何度も名前出てるけどw
503既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:52:38.48 ID:vnnH6D02
>>501
アメリカ様は今は規制しないよ宣言を今月出したよ!

その瞬間から、ビットコインは1コイン600$から900$まで値段が跳ね上がったのさ!
そんで次の日には450$まで下がった!

つまり、600で買って900で売って450で買うだけで
なんと$は1.5倍、ビットコインは2倍とスゲーことになるわけだぜ!
そいで今は800$だから、資産はよん?倍ってわけさ!
504既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:52:57.94 ID:xP51xJXQ
>>501
バーナンキは黙認した。だからバブってる。年初来45倍だそうだ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131122/mcb1311220601023-n1.htm

俺も買いたいけどさすがに今は高すぎるから大暴落したら買うわ…
505既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:54:09.69 ID:QJVaxId/
業者うぜー
506既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 00:58:05.64 ID:xP51xJXQ
どうしても業者にしたいらしいけど、業者が居るほど日本国内ではメジャーじゃない
507既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:11:05.36 ID:yN6LAIaZ
>>471
>スーパーインフレでパンを大量の札束で買う写真とか教科書で見たことあると思うけど、

Bitcoinの登場以前と登場以後で考えれば、その間に何の価値の根拠も無く
突然「無だったBTCコインが有になった」のだから、元々あった札束を増刷
した超インフレよりももっと酷い。

BTCは、いわば「ビッグバン級の超次元インフレ」を発生させたところから
始まっていて、そもそも全く価値が無い。冷静に考えれば元来「無価値」で
それが希釈化されているBTCなんて、ジンバブエドルよりも価値が無い。
508既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:16:35.12 ID:vnnH6D02
>>507
現行の貨幣って全部無価値からの出発だろ
まぁ、みんな騙されてるから幸せでいられるのさ
509既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:17:02.37 ID:yOhgq1Bm
そう思うなら無視しとけばいいじゃん
価値がないと思ってるのにわざわざこのスレに書き込んで力説とか何の意味があるの?
好きな女の子にいじわるする小学生みたいだな
510既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:17:51.13 ID:TqmAIal5
数日前からbitcoinのニュースは見てたけどこのスレ面白いな
詐欺詐欺言ってるのはスルーでいいと思うぞ
511既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:18:10.30 ID:QJVaxId/
よほど都合が悪いようだな
512既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:19:09.86 ID:RBGO5Uf4
自分に無関係な人間とはいえ詐欺師に騙されそうになってたら助け舟出してあげようとか思うやん?
513既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:22:47.50 ID:ZVzwAwQa
ここまでのこのスレの流れでいま買うアホはいないと思うけどな、ここから詐欺の流れになるなら解散
514既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:24:40.29 ID:vnnH6D02
>>512
宝くじ買ってる人達を助けてあげてよw
515既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:26:14.09 ID:vDok5jyZ
ギルをこれに変えれるようになってからスレ立てろよな
11のギルと14ちゃんのギル監禁出来るならやったるわw
おうあくしろよ
516既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:27:38.08 ID:vnnH6D02
>>515
たぶんだけど、そろそろ中国人が始めるんじゃないかな
517既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:29:16.92 ID:yOhgq1Bm
日本円を使わないと手に入らないみたいな言い方されてるけど、
今でも無料で手に入るサイトはあるよ
代わりに広告とか広告動画を見ないといけないけど
あと、1BTC≒800ドルだからさすがに1BTCは手に入らず数セント分のBTCだけだけどw
518既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:37:24.88 ID:vnnH6D02
まぁ、1ビットコインが1000万円位になったら
みんなに1ビットコインくらいは分割して配るかな
楽しみにしておけ!
519既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:39:08.46 ID:yOhgq1Bm
1BTCが1000万円とすると、1サトシは10円くらいか
520既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:41:24.02 ID:vnnH6D02
>>519
0.1円じゃないかな、うろ覚えだが1億で1円だった気が
521既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:44:44.38 ID:ZVzwAwQa
522既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:45:46.52 ID:yOhgq1Bm
>>520
あぁ勘違いした。1BTCが10億で1サトシ10円だね
1BTCが1億で1サトシ1円。1000万円で1サトシ0.1円か。ややこしい・・・
523既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 01:50:53.32 ID:yOhgq1Bm
某都知事もビットコイン経由で5000万円を受け取ってたら足が付かなかったな
524既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 02:11:59.30 ID:qVTXlxNo
Bitcoinがローカルネットワークでハック可能な仕様なのだから、ハッカー1人で大量にノードを送り込んでローカルネットワークに近い状態にすればハック可能だろ。アホらしい。
525既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 02:50:19.45 ID:DY+fkpla
>>524
は理論上は可能だけど現実には長門有希クラスのオーパーツを数百体用意する必要があるって認識でいいのかな?
526既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 02:51:42.70 ID:yOhgq1Bm
これは怪しい、無価値だって奴が多いほど将来性を感じるな
まだまだ買い余地があるって事だから
そいつらがBitcoinは買いだって叫びだした時が本当の天井
527既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 02:54:09.34 ID:u/Cix1LG
ヤフオクに売ってるよーん。
528既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 02:58:37.40 ID:OMii9qwh
>>1はBitcoinを買って値段を上げるためにネ実にスレ立てたけど特に何の意味もなかったという認識でおk?
529既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 03:29:04.46 ID:DY+fkpla
世界中のアホとぐう畜が跳ね上げた価格だから平均年収1000万ごときが何人騙されようとなにも変わらんわな
530既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 05:06:54.64 ID:0jBXiz+0
ギルだって円に変えられるんだぜ
それが合法かどうかはともかくとして
このなんとかコインだって永続ではないにしろ「今」価値を持ってることは確かだ

ギルはオススメが終了すればゴミになる
なんとかコインもいずれその時がくるかもしれないがそれまでは通貨として通用してるはずだ
531既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:00:46.05 ID:8IjF3Bh/
半年前、貯金の半分つっこんだ。直後に暴落して泣きそうだったが、
放置してたら、今月でえらい増えた。いつ換金するか悩む
532既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:13:15.17 ID:vnnH6D02
ネ実で宣伝して参加する人が増えようが、
値段の変化は微々たるもんだろう。

>>1はこれは良いもの(もしくは儲かるもの)だとおもってるが、
仲間が少なくて不安を感じてるんだろうね。
日本人・・・だけじゃないとは思うが、皆がやってないと安心できないからね
533既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:21:51.35 ID:cBdhiet0
とりあえず買うんじゃなくてコインを稼ぐのにスパコンが要るってのがようわからん
そこらへん分かりやすく誰か解説してくれよ
スーパーな天才がスパコン以上の知能もってたとしたらいきなりコイン生み出せるの?
534既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:32:54.19 ID:lKIPmLhL
数学的問題を解くことが、どうして通貨を産むことに繋がるのかがそもそもわからんのだが
535既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:42:31.37 ID:W33hbFUo
p2pの数学ゲームがある。
ノードの多数決では無理で、cpuパワーの多量決なら勝てるゲーム。
勝ったところにコインが集まる。
ハッカーが兆単位でノードを作ろうが実態がないから偽造困難。
コインは欲しい人間が多数いるからカネで売ることもできる。
このスレオンリーで得た知識だとこんなところかね。
536既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:44:15.00 ID:1rihziD/
>>534
所詮、仮想通貨だからじゃない?

オススメみたいに通貨を使う上でオンラインで共通の金策をする必要があるからって俺は認識したけど。
んで簡単にできる金策だとすぐインフレすっから難しいBFでのみ産み出せるって感じに理解したけどw
詳しい人、捕捉修正求むwww
537既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:52:24.96 ID:W33hbFUo
コインの価値はcpuパワーが保証する構図なのかな。
スパコン使わないと造幣できないなら、そのコストが裏打ちになる?
だからコインを取引するってことは、言い換えると演算量を売買してるってことか。
538既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 09:59:35.02 ID:1rihziD/
んでもこれって金持ち目指して採掘なり買い集めたりしても意味ないよね?

本当に世界通貨になる程流通すりゃ金持ちだろうが、
現状、「俺、FF内じゃ金持ちなんだぜ!」って言ってるのと大差無いでしょ?
539既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 10:22:05.43 ID:Vao+QsEa
安い時にコインにして高い時に現金にすれば儲けることはできるけど
今やるのはリスク高すぎる
もうちょっと実用品としての価値に目が向けられて価格が安定してからだな
540既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 10:41:10.39 ID:ZaV4ULGI
価格の変動が大きい=皆がまだ信用仕切ってないからチャンスがあるんだろ…
まぁ今は明らかに高いけどな
通貨ってのは循環論法的な要素があって、皆が信用するなら瓶の王冠でも通貨になるんだよ
皆が信用するから通貨、通貨だから皆が信用する、信用するから通貨になる
もっともBitcoinだろうと皆が一気に信用しなくなれば大暴落してハイパーインフレになる
541既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 10:45:44.44 ID:vnnH6D02
>>538
「FF内で金持ち」と変わらないね
でも、意味がないかというと持ってるだけじゃ「FF内で金持ち」より無価値かな。

一応、現実の物と取引も可能だけど日本じゃちっと厳しいので
安く買って高く売ってようやく意味がある
542既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 10:48:40.98 ID:4AXTRtJq
お前らうだうだ言ってないで買うか傍観か決めろ。
543既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 10:59:28.52 ID:ZaV4ULGI
俺は買うよ
今なら投資してもたかが知れてる金額だし、無くなってもいいかな位の金額で少しずつ買うつもり
ただ今の1BTC830ドルくらいの価格は高いな
1/3くらいまで暴落すると思うからその時少し買ってみる
544既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:00:28.07 ID:ZVzwAwQa
>>542
sageながらなに言ってんの?(鼻ほじ)
545既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:03:35.04 ID:TqmAIal5
傍観は間違いないが行く末は非常に興味があるぞ
546既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:05:56.05 ID:ZaV4ULGI
アメリカの番組で金貨は今でも通貨として使えるのかって特集があって
実際に受け取る人さえOK出せばマジで使えるんだよな
Bitcoinのやってる事はそれに近い。価値を認める人同士でBitcoin経済圏を作ってる
547既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:17:00.50 ID:vnnH6D02
上昇中なので今買いどきじゃないってのはわかる・・・
が、今までに大暴落した時ってバブってる時に
悪い出来事がなんかあった時なんだよね

ちょっと前に落ちたのは、好材料で上げすぎたのが原因っぽいから
すぐまた戻ってきてるし、まぁ簡単にはいかんわな
548既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:27:16.15 ID:Uqr6NuV4
ゲーム内通貨だと思ってるあたりがネトゲやってる奴の浅はかさだな
BTCは上級者むきだから
知識のないゲーマーは手出さないほうがいい
549既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:29:57.06 ID:0jBXiz+0
実際FXとかで手持ちの円をドルに買えたりしてる奴でも
ドルを使うかって言ったらまあめったに使わないんだろ?

この何とかコインも相場やるだけなら「モノやサービスを買うのに使えるかどうか」なんて気にする必要なくね?
550既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:31:50.57 ID:ZaV4ULGI
ゲーム内通貨というか新たな形の現実用通貨の卵って感じ
失敗するか成功するかはまだ判らないが、成功したら割とマジで革命的な通貨
ボーダーレス通貨だから外国人とのやりとりも楽だし手数料も殆ど掛からない
551既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:34:37.34 ID:ZVzwAwQa
ネトゲどうこうっつーか相場とか株とかについて全く調べたことなければ想像つかんやろー
発掘で生産できるならギルとRMTのイメージは割と近いが、いまやレリックつるはしが無いと発掘できないから事実上ギル的な要素は失われてる。しかもRMT相場の変動なんて俺含めてほとんどのネ実民は知らないから、やっぱり株とか知らないとイメージが掴めない
552既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:55:14.39 ID:ZaV4ULGI
本スレに凸った奴、恥ずかしいからやめろよ
日本円が兌換紙幣と思ってるとか有り得ないだろw
553既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 11:56:48.32 ID:ZaV4ULGI
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 11:05:24.81 ID:CsM8D3vK0 [1/4]
俺には何故にこの通貨が成り立っているのかがわからない。
この通貨を持っていれば何かと交換できるという保証は誰もしてないんだよね?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 11:29:20.79 ID:CsM8D3vK0 [2/4]
>>326
国の通貨は金と交換できるでしょ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 11:49:44.43 ID:CsM8D3vK0 [4/4]
>>336
それは国が保証してるから金と交換できるでしょ
ビットコインは何かと交換できるという保証を誰もしてなくて、
まぁ、誰かがビットコインじゃないと売りません とか言った事をやれば、
価値としては上がるんだろうけど。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 11:54:18.04 ID:CsM8D3vK0 [5/5]
金とはできないのかw
国によって保証はされていると言うことで勘弁してw
554既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:08:09.77 ID:0jBXiz+0
>>550
こういう煽り文句だけは本気で頭悪いと思う
こんな喧伝じゃ詐欺といわれても文句言えんわ

しょせんゲーセンのコインみたいなもんだよ
555既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:10:24.20 ID:V0le2q9J
エスペラント語がどうして普及しなかったか考えれば、
この通貨も結局「遊び道具」としか認識されてないってわかるもんだと思うがな
556既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:13:52.66 ID:ZaV4ULGI
>>554
1BTCが10円〜100円くらいの時ならゲーム用の通貨と言われてもその通りだとしか言えなかったが
現実では1BTCに8万5000円付いてるからな
ゲーセンのコインに数万出す奴が居るなら教えて欲しい物だが
557既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:19:05.55 ID:0jBXiz+0
レートの話と通貨としての実態の話を混同するなよ

通貨としての実態はゲーセンのコインと似たようなもんだ
それを「現実用通貨の卵」とか「革命的」とか煽ってンのが無駄に胡散臭さを醸してるって言ってんだよ
相場のタネなんだからレートは幾らでも上げ下げするわ

本気で資本のある奴がいくらか集まってやろうとおもえば
ゲーセンのコインでだって似たようなレートで相場作れるだろうよ
558既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:20:57.46 ID:2aw+NsX9
>>549
FXってか為替って、結局は使う企業があってこそ成り立っているんやで
金が動いてるんだが、その後ろでは大量の物が動いてる
なんちゃらコインは基本的に個人間でのやりとりで、限られた数量のものなんて規模小さいし
なにより右から左で何も生み出してないから、早々に潰れる
559既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:22:51.00 ID:0jBXiz+0
というかあれだww
円天の件を例に引くとID:ZaV4ULGIは
浜なにがしと共謀して詐欺を働いてた奴(だまそうとしてる側)ではなく
その理念に共感して一生懸命会員を集めてた親信者(だまされてる側)と似たような感じだw
560既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:24:36.18 ID:ZrPmepzI
初期に蓄えた奴が売り抜けるためのカモを全世界で募集中
561既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:24:44.70 ID:ZaV4ULGI
>>557
ならお前が本気で資本出してゲーセンのコインを通貨として成立させてみればいいじゃない
どうせ出来ないのだろうが

それを大した資本も出さずにプログラムと論文だけで成立させたBitcoinの凄さも判るだろう
562既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:28:00.62 ID:0jBXiz+0
俺はお前より正しく理解してると思うよ
しょせん相場(マネーゲーム)のタネでしかないんだってな
563既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:28:23.03 ID:2aw+NsX9
ネ実世代に分かりやすく言えば、子供の頃にやってた牛乳キャップ集め
あれの形を変えたようなもんだよw
小学生時代は、牛乳キャップが子供たちの貨幣だった
564既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:30:54.16 ID:ZaV4ULGI
結局ゲーセンのコインが何だろうが、それに「価値がある、通貨としても通用する」と思わせる仕掛けを作るのが難しいんだよ
ゲーセンのコインでも出来ると言われても、実際にゲーセンのコインが世界規模の通貨として実用化したという実例はないだろ
ところが実際はゲーセンのコイン程度のアイデアなのに世界規模で取引所が出来て実例も作ったBitcoinという冗談みたいなものがある

実例と、ゲーセンのコインでもそんなの出来る(キリと言われても後者は何も実現していない
絵に描いた餅
565既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:32:43.60 ID:4AXTRtJq
>>562
こいつは1年後涙目で「ビットコイン売って下さい」って言ってると思うよ。
566既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:33:06.36 ID:28GxuAr9
来年には1BTC1000万円になると言ってる奴もいるが、
総発行数からして1BTC100万円くらいが妥当なレートかな
そこへ向けて収束していくと思う
567既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:34:00.55 ID:2aw+NsX9
>>564
学校の牛乳キャップ=1サトシ
瓶ヨーグルトのでかいキャップ=1ビットコイン

多くの子供が珍しいと思うものは高価に扱われ
給食のデザートと交換されたり、掃除当番代わったり
キャップ間の交換も普通にあった
これと同じw
568既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:35:16.88 ID:ZaV4ULGI
>>567
お前の時間軸では世界規模で牛乳カップと瓶ヨーグルトのでかいキャップが通貨として使用されているのか
569既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:36:26.73 ID:2aw+NsX9
>>568
小学生時代は、まじでこんな感じよ?w
そして本質は変わらない
570既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:36:59.40 ID:ZaV4ULGI
>>569
本質は変わらないが、今は小学生時代の話をしてるんじゃないんだよね
571既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:37:52.05 ID:2aw+NsX9
>>570
大人になったからって、世界規模だからって
本質が変わらないんだから一緒なの わかる?w
572既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:39:07.86 ID:ZaV4ULGI
>>571
なら1BTC持ってる奴のところに瓶ヨーグルトのでかいキャップ持って行って
「交換してくだちゃい!」って言ってみろよ。絶対断られるから
573既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:40:24.82 ID:2aw+NsX9
論理破綻した駄々こねるのかよw
574既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:41:24.48 ID:ZaV4ULGI
いやいや、論理破綻してるのはお前だろ?
本質が同じだからと言って、事象が全て同じだというわけではない
それを理解していない相手だから同レベルの対応してるだけ
575既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:42:04.86 ID:8IjF3Bh/
貨幣の本質的に言えば、牛乳のフタの例えは間違ってないな
価値観をいかにすれば沢山の人で共有する事が出来るか?は別の話
576既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:43:15.30 ID:ZaV4ULGI
学校の牛乳キャップ≒1サトシ
瓶ヨーグルトのでかいキャップ≒1ビットコイン

なら判るけどね。=で結んでる以上は発言に責任持って貰わないとな
577既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:43:52.12 ID:2aw+NsX9
>>576
こまけーなw
で?
流れは一緒と認めるの?
578既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:45:13.33 ID:OchpYtjq
いやまあ日本円だってガキ大将がある程度価値をコントロールしてるだけの牛乳瓶の蓋やけどな
579既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:45:47.84 ID:UzGUHYsm
これだけは言える
まじめにビジネスやってる俺らから見れば
ネトゲやってる時点でクズ

ファミコンやってる暇あったらビジネスに役立つことについて勉強しろよと
ファミコンのキャラ育てる努力を勉強に使えよ、TOEICで600点目指して頑張って見ろよと
580既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:46:55.92 ID:8IjF3Bh/
早々に潰れるって時期は既に脱した、国が価値を認めはじめて、
産業が生まれているから、もう簡単には潰れない
581既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:47:15.71 ID:ZaV4ULGI
>>577
そりゃそうだよ。皆が通貨と認めるから価値がある
本当に皆が通貨であると認めればコカコーラの王冠だって貨幣になる
ただ実際に皆が通貨であると認めさせるのが本当に難しい
それをBitcoinは実現させつつあるわけだ

まだ疑心暗鬼だから価格は激しく上下動しているが、ある程度の閾値を超えたら全世界の人間が通貨として認めて
価格も安定し本当に世界通貨として使用される可能性が僅かながらも存在する
勿論ポシャる可能性もある
どっちにせよウォッチ対象としてこれほどワクワクする物はない
582既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:48:42.18 ID:2aw+NsX9
>>575
価値観を一緒にするってのは
牛乳キャップ遊びが先に流行って、キャップに着目されて
珍しいキャップ集めと流れた感じだから
遠からず似てるんじゃない?
583既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:51:25.32 ID:8IjF3Bh/
>>579
価値観は人それぞれ
反対からみりゃ、たかが金稼ぐ程度のくだらない事に無駄な時間を使うもんだな
という感想しかないな
584既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:51:34.51 ID:ZVzwAwQa
でもSFの題材にできそうな程度にはあり得なくもない未来だよね、マネーシステムの革命。
現行の通貨だって、元を辿れば「腐らない」「かさばらない」「価値が比較的安定してる」っていう便利料を種にして地球上に存在するモノの総量を超える程の価値を創出したんだからさ。

Bitcoinがそのレベルの革命を起こす!と言い出すとマジでSFの世界だけど、空想することはできる
585既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:53:58.30 ID:8IjF3Bh/
>>584
ロマンはかなりあるな、実際成功すると世界は変わるだろう
良い方か悪い方かはわからないが
586既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:54:45.28 ID:ZaV4ULGI
トータルリコールが見たくなってきた
587既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:55:39.85 ID:2aw+NsX9
世界政府クラスの夢物語だろw
あ 国連なんてもんはそれと違うからな?w
588既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 12:58:43.77 ID:ZaV4ULGI
>>587
実はケインズもバンコールっていう国際通貨を提唱してる
結局アメリカが猛反対してブレトン・ウッズ体制に落ち着いたけど、それも結局崩壊した
ビットコインはケインズの提唱したバンコールの継承者じゃないかって経済学者も居る
589既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:00:39.85 ID:XxO3Fp5N
>>583
たかが金を稼ぐ程度のつまらないこと
とか言っちゃったら人間終わりだな
明日から一生月給15万で生きろって言われたらお前どうするよ
金が稼ぐのがつまらんと本気で思ってるのなら
15万で何とかやりくりして暮らしていける
生活品意外で少しでも、あれ買いたい、これ買いたい、と思う気持ちがあるなら、金を稼ぐのはつまらないことというのは嘘になる
結局は金がほしいのだから、それが自然な人間のありかた
ただ金を稼ぐのは面倒だったり、ハードルが高かったりするから、
そこから逃げてる意味で、金稼ぎなんてくだらない、
と思ってたら人間として絶対に成功しない、一生底辺。
金稼ぎたいと思うのなら、くだらんゲームなんてやってる場合じゃないと気づくはず
590既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:03:43.56 ID:2aw+NsX9
ここで賞賛してる奴は、バイトでもして金稼いで
シコシコビットコイン()買ってろwってなら
その長文に同意する 読んでないけど
591既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:04:07.02 ID:wA6/1Grj
これ緩和止まる約束で価値上がってるんだよな?
経済危機に対する柔軟性無さ過ぎるだろ。
危機自体が起きないとか言いだす馬鹿はいないだろうし。
592既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:08:44.76 ID:ZaV4ULGI
>>591
緩和が止まるならドルに資金が回帰するからビットコイン相場は下がるのでは?
緩和が続きそうだから上がってるんだと思ってる
後は中国人が投機対象としてガンガン買ってるからだね
あいつら買いすぎ
http://fiatleak.com/
593既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:10:08.98 ID:XxO3Fp5N
>>590
お前がな、ゲームしてる暇あったらmtgoxの存在やBTCの論文でも読んでちったぁ知識つけとけ
594既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:10:18.67 ID:wA6/1Grj
結局供給が止まった後に資本がソブリン債に向かって、
それがクラッシュして元の木阿弥。
ギリシャの時アメリカが金兌換に戻そうとした流れを、
未来に押し付けるだけじゃねぇの。
しかも寿命が目に見えるっていうのはなぁ。

もはやシステムがデカくなりすぎて潰せない状態にしてから
キャップ解放したら笑えるが。
ドルと同じやんけっていう。
595既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:11:00.25 ID:8IjF3Bh/
価値ってのは相対的なもの
存在する以上、ビットコインが無価値とは出来ない
何と交換するならば、特か同価値か判断するかで、今自分がビットコインに感じている価値がわかる

そして、今世界の認める価値は1BTCで800$くらい。

俺ならば5万円相当の物と1ビットコインが交換できるなら即決する
6万相当、欲しい物なら交換する
7万相当、かなり悩むが交換しないかな
596既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:14:24.29 ID:ZaV4ULGI
>>594
QE3が止められないし、日本も緩和始めて世界的に紙幣が信用されなくなってる
緩和されてジャブジャブになった資金が流れ込んでるんだよね

もしこのまま緩和バブルを続けて、その代償としてアメリカや日本で財政危機が起こったらバブルを大きくした分だけ甚大な被害が出る
その時はBitcoinが通貨として信認されて一般人に使用される非常に大きな後押しになると思ってる
597既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:14:32.37 ID:bpcaW5vN
とりあえず財布つくってみたでw
で、どうすればいいのん?
598既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:14:59.36 ID:ZaV4ULGI
>>597
口座教えてや
ワイが少し送ってやるで
599既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:16:09.88 ID:8IjF3Bh/
>>589
くだらないな
さらにはお金を稼ぐのに努力とかいう、わかりやすい道を選ぶ効率のわるさに哀れみすら覚える
飯が食えてゲームができりゃ、それで良いって価値観なら最小限の努力で月給15万けして悪くはない
600既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:16:22.56 ID:ZaV4ULGI
たとえばマルチビットだと財布を作ると
18XgSqU2rYzba2wPGBfmYcmEQMtLwysk6u

こんな感じの請求アドレスがある。これをネットに晒すとこれが口座番号になって誰かが振り込めば自分の財布に反映される
601既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:18:02.47 ID:bpcaW5vN
>>598
口座ってのはビットコインアドレス?
602既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:18:15.04 ID:XxO3Fp5N
>>599
すばらしい!!!是非ともうちの会社で働いてもらいたい人材だ!!!
その考え方でさらにプログラミングスキルも高ければ一生雇いたい
わりとガチで
603既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:18:48.77 ID:bpcaW5vN
>>600
なるほどこれか
1ATmXGA8XQQeS7YRUHsFeX1nYWEZCxdHbN
604既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:18:49.74 ID:ZaV4ULGI
>>601
多分そう。BitcoinQTは俺は使ってないから使い方ワカンネ
605既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:19:00.45 ID:XxO3Fp5N
>>598
1HZ8CGpFgGtqT2DPaF4hccB8im1zvL3oaP

お願いします。
606既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:21:56.74 ID:wA6/1Grj
マイニングはもはや個人で参加不可能状態だから、
結局設備投資に資本投入し続けられるところが勝つ。
それをペイ出来る額で捌けなければ一気に収縮するわけで、
そもそものマイニング作業自体が終わる瞬間に設備がゴミになる。
正にチキンレース。まだまだ先だが。

革命にしては、あまりに懐かしい流れしか見えん。
ゴールドラッシュに乗る時に乗るのは当然として、先はまぁ見える。
607既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:22:50.79 ID:ZaV4ULGI
>>603
>>605
あー、ごめん。Mt.Goxから送ろうと思ったら審査待ちだったスマソ
誰か俺よりベテランの人に貰ってくれ。マジですまん
608既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:23:57.75 ID:XxO3Fp5N
>>607
え?ウォレットから直で送ってくださいよ
609既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:24:59.61 ID:ZaV4ULGI
>>608
Mt.Goxに送金テストしてウォレットは今空なんだよ
っていうかお前には送るなんて言ってないだろw
610既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:25:20.54 ID:RBGO5Uf4
こうやって財布とやらを作らせてカモを増やす作戦か
やるやる詐欺確定やな!!!!
611既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:25:26.09 ID:XxO3Fp5N
>>609
気づかれたwwwwww
612既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:26:03.22 ID:4AXTRtJq
偉そうな乞食だな。
613既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:26:05.35 ID:XxO3Fp5N
>>610
お前も財布作れば俺が少し送ってやる
614既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:27:16.23 ID:bpcaW5vN
>>607
そうか気長に待つよ
615既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:27:46.63 ID:ZaV4ULGI
>>610
財布作るのはクライアントソフト落とすだけだから無料やで
別に興味無くなったら放置しとけばいいし
616既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:29:16.70 ID:2aw+NsX9
さて、世界規模の牛乳キャップ遊び
いつまで続くか?
俺の小学生時代6年のうちで、半年ちょっとは流行ってたか
大人換算でピーク2年ってとこか?
617既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:30:17.71 ID:ZaV4ULGI
>>616
ところがもう4年経ってる
来年で5年目
618既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:31:18.11 ID:wA6/1Grj
SNSの栄枯盛衰みたいに、
BitCoin以上の利便性があるものが出たらとりあえず終わる。
619既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:32:33.48 ID:ZVzwAwQa
まず「価値」って単語と「価格」って単語とを分離した上でだれか聞いてくれ。価格=価値が成立するのはすべての人類が等しく完全にその価値を評価できるようになった時だからね。

昨晩このスレでBitcoinの存在を知ったにわかが色々考えてみたけど、

Bitcoinの信用(≠価格)を裏付けているのは「潰れにくい」ことだと思う。
最初のコンセプトである発掘システムこそがその安定性を支えている。
だからこそ、「こんなもん簡単に潰せる」と思う>>524みたいなのにはアホらしく見える。
でも現実にはそういった攻撃的意志に晒され続けながら4年間稼働し続けている実績によって一定量の信用を創出した。
要するにBitcoinは、「クッソ丈夫な硬貨」と「めちゃくちゃ堅牢な銀行」を作ったんだよ。

この「潰れにくさ」を担保にして次世代マネーをつくるという思想はかなり凄い。
本当に「絶対なくさない、変形しない硬貨」「破綻しない銀行」を作り出すことができれば、その硬貨は世界共通の通貨に最もふさわしいモノかもしれないから。

Bitcoinに関しては、理論上では量子コンピュータなり長門なりCERNなり莫大な演算能力を(Bitcoin側よりも先に)手にした敵対者が現れた場合に簡単に潰れるっぽいからパーフェクトな次世代マネーには程遠いけどね。

それでもかなり強靭な貨幣なのは多分間違いない。今は、その貨幣をおもちゃに猿どもが勝手な値段を付けて遊んでる段階。

自己満まとめなので長文になっちゃっためんごめんご
620既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:34:37.87 ID:a6jbOA8Z
Bitcoin創設者と違法取引サイト「Silk Road」の不可解な関係が浮き彫りに
http://gigazine.net/news/20131126-link-between-silkroad-and-satoshi-nakamoto/

なんか違法サイトの管理者の顔がデビット・フィンチャー映画の登場人物っぽい
映画化出来そうだな
621既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:34:50.85 ID:2aw+NsX9
>>617
ピークって言ってるだろw アホちん
622既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:36:32.62 ID:bpcaW5vN
リアルマネートレードじゃなくて電子マネートレードしたらどうなるの?
623既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:36:51.53 ID:2aw+NsX9
>>619
お前=>>1なのに、なんで昨晩知ったの?w
624既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:37:20.55 ID:a6jbOA8Z
Bitcoin(ビットコイン) の メリットデメリット

メリット
・どの国でも利用できる
・オープンソースで誰にも所有されていないフリーな構造
・口座を凍結される心配がない
・国籍を持たない民主的な通貨
・最先端の暗号処理で安全な取引ができる
・決済手数料が非常に安価
・銀行などを介す必要がない個人対個人の取引ができる
625既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:38:57.08 ID:a6jbOA8Z
デメリット
・仕組みが複雑
・反社会的勢力の温床ともなっている
・実体をもたない通貨という不安感
・普及されるとクレジットカード会社が困る
・暴騰暴落を繰り返すため日ごろの決済としての安定的な実用性に乏しい
・相場の値動きが激しすぎる

だってさ。当たってると思う
626既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:42:36.12 ID:ctL6sbjF
>>624
>>625
本スレのテンプレに入れてもいいレベル
627既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:45:41.06 ID:2aw+NsX9
ID変えまくって自演作業も大変ねー ほんと
628既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:46:44.44 ID:ZVzwAwQa
正直>>1のIDがコロコロ変わりやがるのはまじぉこ、複数IDで釣る訳でもないし何がしたいんや
結果として俺がどんどん>>1っぽくなって残念
629既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:48:00.62 ID:wA6/1Grj
採掘の仕組み考えたら、既存通貨のただの延長ってことが分かる。
腐食するし脆弱だよ。変換の変換の変換。
チューリップの球根やらウサギ相場やらいつものこった。
BitCoinはデメリットというか背景に軍事力的背景がない、があってもいい。
結局そこに行き着く。
630既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:51:11.52 ID:7ydC4VR3
信用出来る奴だけ使えばいいんじゃね?
現状じゃただの電子屑としか思えんなw
631既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:51:43.11 ID:PFHMhKKm
なんかまだこのスレ続いてるのに違和感
色んなスレで手広くやってみてここが一番食いつき良かったのかな
632既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:54:27.99 ID:7ydC4VR3
これ盗まれたら警察に行けばいいの?
ビットコイン盗まれたんで犯人見つけて下さいって言ったら犯人逮捕してくれる?
633既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:56:13.89 ID:ZVzwAwQa
>>629
確かにそうだ、マイニングで採算とれなくなれば発掘が止まり、発掘が止まれば堅牢さも失われるんだな
ゴミでした
634既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:57:09.21 ID:TT7ngE+j
IDが変わるのが当たり前だろ
スマホで書き込みしてるんだから
一日中引きこもってPCで書き込みしてればそりゃID変わらないわなwwww
635既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:58:02.44 ID:wA6/1Grj
だから必ずギリギリでキャップ解放してくる。
ドルみたいに。
636既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 13:58:33.21 ID:wA6/1Grj
キャップ解放とは言っても、BitCoin自体じゃなく、
引き継ぎの形で。
637既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:00:31.64 ID:ZVzwAwQa
>>634
せやな…露骨にニート思考がでてしまったすまない
638既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:00:55.27 ID:OhRoeDgg
>>633
バカか
マイニングでBTC採掘できなくなったら破綻するようなシステムなんて誰が作るんだよ
理由があるから採掘に上限を設けてるんだろ
調べもせずにどや顔で初歩的な間違いをベラベラと
恥ずかしい奴だな
639既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:00:55.39 ID:7ydC4VR3
これで取引したら消費税取れないし税務署ブチ切れるだろ
640既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:02:10.52 ID:wA6/1Grj
>>638
そのあと溜まったストックはどこに向かう?
思考が止まってんだよ仮想世界で。
641既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:04:16.94 ID:wA6/1Grj
とりあえず存在し、とりあえず運営出来てたら、必ず存続する
なんて幻想がユーロだろうがっていう。
642既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:06:09.25 ID:7ydC4VR3
各国政府が非合法化する可能性もある、もし日本でそうなったら持ってるビットコインは電子屑だろ
ハイリスク過ぎ
643既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:10:51.87 ID:8RZxiGGf
もはや「滅せないもの」が
民でも金でも国家でもなく「ネット」に移ってる現象の一端だよ
革命が起きないことを示す革命なんだよ

とはいえ量子コンピューターで終わるんだろうけどw
そうなったらまた実物主義になるんでは?
644既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:13:59.84 ID:bpcaW5vN
量子コンピュータでまた同じ仕組作ればいいんでない?
645既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:14:40.68 ID:8RZxiGGf
てか適法かどうかってあんま意味なくない?
646既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:15:04.64 ID:4AXTRtJq
量子コンピュータができたらBitcoinどころか色んな物が終わる。銀行口座の金なんてすでになくなっている。
647既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:18:31.31 ID:7ydC4VR3
国連が保証する国際通貨を作ればいい
ビットコインとは後ろ盾が段違い
ビットコインは権力者達が規制しようと思えば規制も非合法化も可能
それだけで通貨としては弱い
648既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:25:45.12 ID:8RZxiGGf
実効力持って規制できるかなぁ?
「所持」や「使用」からも個人が切り離されてるレベルじゃん
BTC相続なんてのが流行り出したら体制も焦るかな
649既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:27:03.44 ID:5lrrp2Gl
相続税対策か、確かにありそうだな
650既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:29:05.92 ID:7ydC4VR3
>>648
ビットコインと関連のソフトをDL、所持を違法化すればいい
ついでに取引所も非合法化、既存銀行にビットコイン関連企業へ投資しないよう規制
こうすればアングラサイトでしか現金化出来ないからさらに摘発しやすくなる
仮想電子通貨自体の存在を規制して終了
そもそも通貨発行権をユダヤから奪うとか暗殺者派遣されてもおかしくないレベル
651既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:31:06.15 ID:5lrrp2Gl
よく考えたら、売買した後に税金払わないといけないから
節税にはあまりならないね
652既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:36:15.89 ID:BTBWCo1m
Bitcoinを誰が誰に渡したかって捕捉出来るのかな?
エシュロンが監視すんのかな。
653既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:37:34.66 ID:Vao+QsEa
>>650
Bitcoinと同じソースで別の名称にしたものをまた皆で使うんじゃないすかね?オープンソースだし
654既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:39:15.44 ID:7ydC4VR3
>>653
同様の構造を持った仮想通貨も同様に規制すればいい
ノウハウは出来てる

合法化のまま規制するとしたら取引所に政府が介入して課税機会を作ればいい
それだけで現金化しにくくなるし魅力が薄れる
655既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:40:29.66 ID:5lrrp2Gl
>>653
どうやって移行すんの?規制されたら複製品も規制されるに決まってるよね
656既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:47:26.95 ID:7ydC4VR3
そもそも盗難被害に遭った時にどこも補償してくれない通貨とか使う意味あるの?
PCや取引所に預けて取られても犯人は分からないし、後ろ盾が無いから泣き寝入り
取引所が補償してくれるわけでもないしバカかと
657既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:49:35.60 ID:BTBWCo1m
盗難できるの?
658既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:50:34.73 ID:BTBWCo1m
日本語おかしくなった(´・ω・`)
盗難され得るのかな?
659既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 14:55:44.15 ID:7ydC4VR3
>>658
オーストラリアの取引所がハッキングされて1億円分のコインを盗まれたってニュースが最近あった
660既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:08:54.32 ID:1muyCBCF
>>640
論文も読まないバカなお前に説明してやるけど、
多分お前の脳味噌では理解できない
それでも理解しようとしてみろ

まずBTCの採掘上限を決めることで市場に流れる最終的な総量が最初から決まる
最終的には供給が完全になくなるわけだから、
金融引き締めと同じ様に貨幣の価値が上がりデフレに収束していく。
これがビットコインのデフレモデル。

初期では価値が確立段階になるので、
一度の採掘により多くのBTCを得るが、その時点ではまだ価値は低い。
トランザクション生成による手数料は無価値に近い。

中期に入れば貨幣としての価値が確立し、一度に採掘されるBTCの総量は少なくても価値としては高い。
トランザクション生成によって獲得する手数料の価値もそれなりに高くなっている


つづく
661既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:09:37.91 ID:Q/P4Oxc5
もう無理だよビットコインは。
素人が掘り起こせるわけがない。
662既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:09:49.87 ID:1muyCBCF
>>640

つづき

後期以降は採掘による獲得BTCはゼロに収束していくが、
それと同時にデフレが進行し、
採掘されたわずかなBTC(もしくはゼロ)よりも、トランザクション生成による手数料で大きな価値を獲得する。

よって、
後期以降のはマイニング行為は、
BTC採掘ではなく、
トランザクション生成による手数料獲得となる。

後期以降、貨幣価値が増加するにつれて普及し、取引数が増加。
初期の時点では手数料ゼロによる送金が成立していたが、
取引数が増加するにつれて、手数料の低い取引はトランザクション処理優先度が下げられるので、
手数料ゼロだと決済処理に時間がかかりすぎるので、ゼロ手数料は無くなり
トランザクション生成による手数料獲得料は増加する。
663既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:28:10.25 ID:C9On4gp+
>>662
トランザクション期にハードウェアの競争原理はあんの?

あってもなくても破綻するけど
あったらちょっと寿命が長いね
664既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:33:21.19 ID:C9On4gp+
今なんでこぞって現実の採掘工場が"競うように"作られてるか考えたら
オチぐらい分かりそうなもんだが
665既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:34:02.56 ID:/4wdJgfh
>>663
何を勘違いしてるのかわからないが
トランザクション生成 = マイニング
ネットワーク全体のCPUパワーや過去のハッシュ値等から計算して
10分に一回トランザクションが生成されるような仕組みだ
今も今後もそこは不変
量子コンピュータを持ってこようが、
ネットワークのCPUパワーが上がるだけで10分に1トランザクションが生成されるように式がより難しく調整されるだけ

そもそもCPUパワーを使った長ったらしい計算をするのは
トランザクションをセキュアに生成するのが目的で
それによって獲得するBTCはトランザクション生成したことに対しての報酬

BTCを採掘できなくなった後期以降の報酬はデフレにより手数料で賄える

っていう原理
666既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:37:49.22 ID:/4wdJgfh
トランザクションを生成する人がいなくなるとBTC決済がされないので、
トランザクション生成することにプラスの効果を持たせてる
667既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:40:11.86 ID:ey79527T
電気と機器がないとダメな通過とかちょっと・・・
なに?大地震になったら遺書としてIDとパスワード書いて
「俺の全てはここに置いてきた・・・」
とかいって餓死するの?
668既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:42:43.38 ID:C9On4gp+
>>665
計算が複雑化して負荷が極限に達した時
計算機投資からインフラ投資へ変わるわけよ
あとは分かるよな?ここからは仮想で済まなくなる流れが
669既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:47:48.97 ID:4AXTRtJq
でお前ら買うの買わないの?www
670既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:49:36.84 ID:5lrrp2Gl
買うわけねーだろ 市況2へ帰れ
671既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:50:32.60 ID:4AXTRtJq
本当は欲しいんだろwww
672既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:51:06.13 ID:ey79527T
買わねーよ馬鹿w
胸いっぱい抱えて沈んでろよwww
673既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:52:28.94 ID:4AXTRtJq
俺っちすでに含み益50万wwww
674既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:52:31.55 ID:5lrrp2Gl
ただで10コインくらいくれるなら欲しい
675既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:54:47.73 ID:1ZtIUAAr
既に無駄な電力バカ喰いとして批判されてる採掘作業だけど
エネルギー資源の産出をコンバートしてるだけなんだよな
仮想採掘のために実体世界で何がどうなっていくのか
無関係で居られるのか
気になる
676既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:57:50.93 ID:yN6LAIaZ
そもそもBTCに価値の裏付けがないのに、相対的にデフレ風の現象を生じても
「ゼロを何倍してもゼロ」だから価値の上昇は無い。

もともと価値が無いまま発行されたBTCは、桁外れの超インフレ状態にある。

よくBTC信者が「不兌換貨幣の価値は下がる!」とか言うがBTCも不兌換貨幣
だし、BTCは政府の裏付けも無く「政府発行通貨 > BTC = 0」でしかない。
世界中でオモチャ通貨を高値で取引する「お遊び」をやってるだけの状況。
677既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 15:58:57.49 ID:4AXTRtJq
買わないんなら長々と書き込んでんじゃねーよ。
本当は欲しいんだろwwwwww
678既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:00:30.31 ID:TT7ngE+j
>>668
何が計算機投資だよwwww
何がインフラ投資だよwwwww
おまえ投資って言いたいだけだろwwww
「あとはわかるよな?」はぁwwwww
↑のインフラ投資で何かがわかるの?wwww
バカの考え休むに似たりとはお前のことだわ
ビットコインシステムあれだけ説明してやったのに何でそんな検討違いなことぼざいてんの?
679既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:00:48.52 ID:5lrrp2Gl
sageの移民に言われたくないな
680既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:01:02.22 ID:1ZtIUAAr
どうやら分かってないらしいw
681既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:01:57.53 ID:TT7ngE+j
>>676
価値の上昇はないってアホ?
ここ二ヶ月でどれだけ価値が上がったかな?
今年に入ってどれだけあがった?
四年前な比べてどれくらいあがった?
682既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:02:06.01 ID:7ydC4VR3
ID:4AXTRtJq
判りやすい移民
683既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:02:32.81 ID:OchpYtjq
>>676
他の電子マネーと比べて特徴があるので無価値ではないです
はい論破
684既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:02:36.80 ID:1ZtIUAAr
しっかし仮想世界でだけ完結していたい願望がありありと…w
685既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:04:51.32 ID:yN6LAIaZ
>>677
もし「オウム真理教の勧誘広告」とかがあって、それを見た誰かが
「入ってみようかな?」とか迷ってる様子だったら、全力で止める
だろ?

止める様子を見て、君のように「自分が入りたいんじゃないの?」
とか本気で考えてしまうとしたら病気。
686既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:07:10.88 ID:4AXTRtJq
>>685
マジで余計なお世話wwwww何様なんだこいつwww
687既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:07:44.62 ID:sYO4L/7H
>>678
あーやっぱりシステムだけ理解したつもりの典型的なおバカさんだねぇ
都合のいい範囲しか見ない聞かない
688既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:08:04.72 ID:TT7ngE+j
一年後の>>685

1BTCが100万突破のニュースをどや顔でコピペして
「俺これ8万のときから目付けてたぜ!!!(買ってないけど)」
689既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:08:55.74 ID:TT7ngE+j
>>687
そのおバカさんにあなたの高尚なお考えを説いてくださいよ
690既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:09:15.22 ID:5lrrp2Gl
これだから移民は
691既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:09:25.60 ID:yN6LAIaZ
>>683
インフレだと通貨単位あたりの価値が薄くなる。
デフレだと通貨単位あたりの価値が濃くなる。
これは政府発行通貨の場合。

BTCがデフレになると、一体どんな価値が濃くなるの?
692既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:12:28.20 ID:7ydC4VR3
そもそも初期の簡単に採掘出来た頃ならともかく
買わないと手に入れる事が出来ない段階で宣伝されても困る
値上がったから俺のコインを買ってくれとかバカなの?
しかもこれから右肩モデルで上がるとか詐欺かよ
693既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:13:07.89 ID:sYO4L/7H
>>689
採掘が現実のコストを消費してないと考えているとしか
思えない馬鹿さ加減だよおバカさん
もうちょいしっかり『自分で』考えなさい暇そうだしw
694既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:14:05.17 ID:lIELxrIy
>>691
どれくらいデフレになるかは完全にネットワーク依存
ぶっちゃけると誰もいらなければBTCに価値はなくなるが
現状そんな事態に陥りそうもない
需要があって価値が生まれれば、貨幣として機能するだけのシステムがBTCにはある
695既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:15:21.31 ID:sYO4L/7H
>>691
採掘者は計算とインフラをひたすら強化しながら手数料で稼ぐんだ
実体世界の負荷を無視した論理だわな
696既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:15:44.40 ID:5lrrp2Gl
お前らちょっとID変えすぎじゃね
697既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:18:20.08 ID:bpcaW5vN
色々見てみたらここ最近で上がりまくっててやばいなw
一ヶ月前に立てろよ!!
698既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:20:35.83 ID:yN6LAIaZ
>>694
「土地は有限で増えない」のに、バブル崩壊して土地が大暴落したのは何故か
を説明した上で、君がBTCの価値が将来も上昇し続けると考える見通しの根拠
を説明してくれ。
699既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:20:49.69 ID:9K2wdvrF
>>693
バカはおまえだろ
無理にcpuパワーをあげようとするから採掘に電気代がかかるんだろ。

電気代で採算割れしたらどうなる?
そういう人は採掘しなくなるだろ。

となると、どうなる?
ネットワークのCPUパワーが減るだろ。

そうなるとどうなる?
計算式の難易度が下がって少ないCPUパワーで採算が取れるだろ

ネットワーク依存のCPUパワーの需要と供給は完全にバランスが保たれてんだよ
システムも分かってないニワカが何どや顔で知ったかぶって語ってんだ
700既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:28:03.51 ID:7ydC4VR3
>>697
同意
701既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:33:04.70 ID:Uqr6NuV4
>>698
BTCのシステムを全て理解した上で
将来価値がないとおまえが判断したのなら
それはそれで一つの答えだと思う。

システムを理解せずにデータだから無価値とほざいてる連中は論外だが

俺が上がると思うのは、

完璧なシステムとセキュリティを持つ。
Silk Roadの一件で暴落するも、押収不可のため結局はBTCの信頼性を高めることにつながり、値段が暴騰。
米が正式にBTCを規制するつもりがないと発言。
中国最大手の百度がBTCの決済を可能にしたため、中華マネーが参入
まだ世界の極一部にしか流通してないのにここまで価値を高めたということは
今後新興国などに広まったときにさらに大きな爆発力となる可能性がある
そういう将来の可能性にかけてお金を出すのが投資だ
702既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:37:12.13 ID:5lrrp2Gl
完璧なシステムと言われた池田大作は・・・
703既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:46:56.62 ID:yN6LAIaZ
>>701
君が言ってるのは、バブルの頃に「土地の価格は上がり続ける!」という理屈
と同程度でしかないけど、それでもバブル崩壊することなく上がると思う根拠
は一体何?

それとも、君自身「BTCのシステムを全て理解」した訳でもなく当てずっぽう
を言っているだけなのか?w
704既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:48:34.71 ID:sYO4L/7H
バカはシステムの仕組みしか論じれないから
実体と乖離するんだよねぇ

>>699
だから企業化し資本家が取り込むんじゃないか
素人が掘れるわけない
その先はいつも通り

まだ考えが足りてないねぇ
705既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:48:56.40 ID:4AXTRtJq
今は価値の無い松ぼっくりが来年には通貨になる、って言ったらみんな拾うだろ。
それと同じ。今のうちに集めておけば将来大金持ち。
706既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:51:05.92 ID:sYO4L/7H
規制しない理由も自分で考えてないな
なぜ敢えて規制しないのか
疑問に思ったこともないんだろう
707既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 16:52:03.78 ID:4AXTRtJq
誰に対して規制するの。空気吸うなって規制しても無理だろ。
708既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:05:02.88 ID:xXi34nlg
原理を考えればわかるが
BTCの価値を増やすには利用者を増やすしか無い
すでにBTCに投資した奴は死に物狂いで勧誘、宣伝を繰り返すという行動パターンしか存在しない
その結果がこのスレ
709既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:09:24.45 ID:xXi34nlg
BTCを支える理論の素晴らしさを説きたければ
別にBTCでなくてもいい
雨後の筍のように出てきた競合ネットワーク通貨も同じ原理(+改良版)を使ってるからな
にも関わらずBTCだけ猛烈にプッシュする=僕ちゃんの投資したBTCの価値を上げるどー!運動
結局は自分が儲けることしか考えてないから反発されるんだよ
710既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:09:43.08 ID:7ydC4VR3
そういう事
ネズミ講と同じなんだよね
711既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:11:07.33 ID:4AXTRtJq
通貨って別になんでもいいんだよ。紙でもコインでも、金でも貝殻でも。
通貨の要件、つまり価値の保存、価値の尺度、交換の手段、これらがあればいい。
その中でより競争力があるものが強い通貨になる。貝殻は海行けば拾えるから普遍的な通貨にならなかった。
ジンバブエ・ドルも刷りすぎで役に立たなくなった。

Bitcoinは次世代の通貨。まさに通貨の革命。それ自体に価値はないけどそれ自体に信用がある。
今のうちに集めておけば将来大金持ち。
松ぼっくりもそうだ。金は通貨としての要件を備えているけど
712既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:11:28.99 ID:ctL6sbjF
>>704
まだわかってないのかバカ
いつまで採掘でBTCを稼ぐのをビットコインだと思ってんだ?

そもそも採掘の目的はトランザクションを生成して決済を確定するため
それがないと貨幣として使えなくなるんだよ
だから誰かが常にマイニングする必要がある
マイニングでBTCがもらえなくても業者か誰かが2,3台のPCで常時マイニングしてれば全然問題ない、
でも報酬がなけりゃ誰もやらないだろうが。
掘行為自体庶民が出る幕じゃねえんだよ
金持ってて大CPUパワーを持ってる奴の役目なんだよ
庶民がBTCほしさに採掘するのは初期の初期だけ、その時代はもうオワった

BTCがほしけりゃ金出して買え!
713既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:13:03.26 ID:RBGO5Uf4
小難しい理論を長々と述べて思考を鈍らせたところで
「今なら儲けるチャンスですよ」と囁いてカモを増やす
よくある手法だもんな
714既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:15:30.35 ID:xXi34nlg
>>711
その性質は他のネットワーク通貨も兼ね備えている上に
まだ市場参入者が少ないから投資効果はBTCにつぎ込むより遥かに高いぞ
それなのになぜBTCを推すの?
715既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:16:08.26 ID:OchpYtjq
>>713
目の前の箱でいくらでも調べれるしよく考える時間も無限に存在するだろw
その手口が通用するのは閉じられた空間だけだw
716既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:17:58.17 ID:4AXTRtJq
>>714
一番早いものが勝つ。理由はそれだけ。
717既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:18:16.24 ID:5lrrp2Gl
>>715
ばーかばーか
718既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:20:44.89 ID:yN6LAIaZ
>>711
>通貨の要件、つまり価値の保存、価値の尺度、交換の手段、これらがあればいい。

BTCは、価値を裏付ける「発行元政府の存在が無い」時点で、要件を満たしてないw
いきなり論外だろw
719既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:22:48.26 ID:4AXTRtJq
>>718
そんなのは要件じゃない。お前が勝手に要件だと思っているだけ。
720既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:26:35.44 ID:fncgcchP
価値の保存ってまず価値がある前提だけどそれに実体がなく保障するものが何も無い
前提以前ですよね
721既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:26:38.83 ID:bpcaW5vN
長文で言い争ってもわかんないから
ギルに例えて
722既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:27:43.31 ID:yN6LAIaZ
>>719
BTCのことを「次世代の通貨」と言うことこそ、お前が勝手に思ってるだけ。
723既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:28:07.06 ID:7ydC4VR3
まぁ通貨に発行元政府の存在は必要ないんだがな
貝も金も発行元政府の存在がなくても通貨として使用されてた
ビットコインの問題はそんな事じゃない

発行元政府の存在がない事でたとえば取引所や銀行がハッキングされて
保有してるビットコインが盗難されても政府には責任がないから完全に泣き寝入り
警察に相談しても鼻で笑われるだけ。完全に自己責任の通貨
一般人が使うには敷居が高すぎる。法体制が整備されないと普及はしないだろうな
724既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:29:43.71 ID:4AXTRtJq
くだらない議論をしている間に90000円を伺っているぞ!!!
俺の含み益がやべえwwwwwwwww
725既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:31:19.41 ID:fncgcchP
このログを削除(D)
726既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:34:10.90 ID:yN6LAIaZ
>>721
ギルはよくわからないが、何が起きているかと言えば、

投機資金で「オモチャ」に高値を付け合ってる状態

でしかない。
もっと値上がると思って買いに来る「新参のバカ」
を勧誘すれば売り抜け成功。誰も釣れなくなったら
最後に高値掴みしたバカは丸損。国際的ババ抜き。
727既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:36:29.05 ID:f8nX5i4+
>>706
おまえが考えてるんなら遠慮なく自分の考えを言えばいいだろ
それが言えないってことは
口からでまかせ
どんな理由で規制しないんだ?
お前の下らんガキ理論を聞かせてもらおうか
728既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:37:47.43 ID:7ydC4VR3
>>726
実際その通りだからね
ビットコイン支持者は敢えて語らないけど世界中で実際そういう事をやってる
729既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:37:48.63 ID:uS0hWbDh
>>525
ネットワークを乗っ取れば、あらかじめ答えの分かっている問題で自作自演して「高難度の問題を解いた」フリができるので、高性能コンピュータは一切不要。

また、Bitcoinは匿名でいくつでもノードを作れる(アカウントを作れる)し、IPアドレスの重複チェックも行わないから、1台のPCと1本の回線で1万ノードでも1億ノードでも作れてしまうため、多数のコンピュータも不要。

特に枢軸国(イラン、シリア、北朝鮮など)や反社会勢力(マフィアや暴力団など)が組織的に行えば、簡単にBitcoinを無限に偽造できてしまう。


(作者から?)巨額の「売り」が出されているのを見ても分かる通り、もうBitcoinは落ち目。短期売買すら止めた方がいい。
730既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:39:09.01 ID:f8nX5i4+
>>703
うん
だからそれを考慮に入れても俺は上がると思ってるから
土地とBTCなんて性質が全然違うから同じように考えられないし
昭和バブルがはじけた後にバブルバブルと騒がれたように
BTCが今バブルだという保証はどこにもない、まだ初動段階だと俺は思ってるだけで
いつかバブルがくるとしても今ではない
731既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:42:35.79 ID:bpcaW5vN
ここはネ実じゃねーなw
732既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:43:08.38 ID:uS0hWbDh
そもそも、Bitcoinは、問題を異なる「層」に投げてしてごまかしているだけ。
「問題を解決すること」に対しての不正は行えないが、その下の「層」である「問題を作製すること」に対しては不正が行えてしまうので、結局、偽造が可能なわけだ。

「オレオレ詐欺」レベルの稚拙なチートだよ。


まぁ、「一部に懐疑的な書き込みがある」ってだけで、賢明なネ実民は手を出すようなことはないと思うから、大丈夫だろうけどな。
733既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:44:12.14 ID:yN6LAIaZ
>>730
>BTCが今バブルだという保証はどこにもない、まだ初動段階だと俺は思ってるだけで
>いつかバブルがくるとしても今ではない

土地が最高値で売買されていた時に、まさに全く同じ文言が唱えられていたんだがw
734既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 17:50:10.22 ID:7ydC4VR3
>>721
トゥクク白貝貨→オルデール銅貨→1バイン紙幣→ギル(今ココ)

電子化された新たな通貨がギルを潰そうとしてるがまず無理
735既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:13:28.72 ID:2aw+NsX9
>>1はスマホなの?w
スマホで長文連打とかアホぬかすなよ
736既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:20:37.90 ID:Uqr6NuV4
>>733
だから土地と性質が違いすぎる
同じように語ることが愚かだ
1btcが2万くらいのときには既にバブル崩壊したと言われてたくらいだ
あとは下がる一方だとな
それが今や8万超えてるぞ
初動なのかバブル絶頂なのかはバブルが弾けてからじゃないとわからんぞ
737既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:35:53.24 ID:7ydC4VR3
チャート見れば判るけど明らかにバブル
738既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:36:58.42 ID:x5/bpN3x
>>737
どう見ても初動
739既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:37:35.27 ID:7ydC4VR3
>>738
そりゃ持ってる奴にはそう見えるんだろうな
740既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:38:06.96 ID:2aw+NsX9
だから子供の遊びの牛乳キャップ集めとほとんど同じだよ

最初に牛乳キャップ裏返す遊びが流行る
牛乳キャップがゲームの勝敗でやりとりされる
その中でも柄だったり、大きさだったりが興味を引く
珍しいキャップに価値をみなが見出す
キャップ遊びより、キャップ収集に走り出す
珍しいキャップ欲しさために、給食や掃除当番でやりとりされる
熱が冷めるor先生に怒られる バブル崩壊
おしまい
741既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:41:13.92 ID:7ydC4VR3
投機マネーが流れ込んでるだけ
ババ抜きだから最後に掴んだバカが負け
742既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:43:54.62 ID:x5/bpN3x
>>741
投資センスのないバカにはそう見えるらしいな
743既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 18:44:35.56 ID:7ydC4VR3
>>742
電子屑買ってる奴こそ間違いなく投資センスねーわw
744既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:14:12.47 ID:2aw+NsX9
投資というより投機だろw
実体なんてないんだし
745既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:14:47.33 ID:uS0hWbDh
ジョーカーの押し付けに必死だなぁ。


とにかく、Bitcoinに手を出すのはヤバいよ。何千万、何億と儲かる可能性があるならともかく、数万円や数十万円程度で人生不意にしたくないだろ。

★★★Bitcoin創設者と違法取引サイト「Silk Road」の不可解な関係が浮き彫りに★★★
ttp://gigazine.net/news/20131126-link-between-silkroad-and-satoshi-nakamoto/
746既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:16:23.10 ID:7ydC4VR3
>>745
違法取引に使われてるから規制される可能性があるね
暗殺サイトとかマジであるしヤバ過ぎw
747既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:17:14.17 ID:7ydC4VR3
ただまぁ買って持ってるくらいで人生不意にはならんやろ
そのビットコインを使って違法薬物の取引に使ってたら一発アウトだが
748既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:28:51.00 ID:uS0hWbDh
>>747
冤罪で事件に巻き込まれる可能性はある。ネット上では匿名だし、現状では日本人の購入者も少ないし。
749既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:30:51.13 ID:UBYYPN3r
今まだ時価総額100億ドル
ウインクルボスは少なく見積もって4000億ドル以上になると言ってるな
750既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:33:39.46 ID:yN6LAIaZ
>>747
もし、
「麻薬取引の手形を売買する市場があって、相場急上昇中で大儲けのチャンス!」

と誘われたとして「よし、儲かりそうだからちょっと買ってみよう」とか思う?
751既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:39:38.00 ID:7ydC4VR3
>>748
それはまずないわ
752既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:41:24.65 ID:7ydC4VR3
>>750
麻薬取引って殆どドルだろ
その理屈ならドルを扱う外為市場にもそのまま当て嵌まる
危険性はそこじゃない
753既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:42:36.59 ID:1rihziD/
買う買わないは別として内容はスッゴク浪漫があるな

ただ貨幣として致命的じゃね?

貨幣なんぞ万人に流通してナンボだろ
上でバカだアホだ煽ってるけどそのバカでもアホでも扱えなきゃちょっと変わった金融商品止まりじゃないのか?
754既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:44:02.81 ID:y4/IhuI4
>>747
そんだけID真っ赤のくせにシルクロードも知らなかったのかよ
知能がその程度じゃお話にならんわ
さすがネトゲ脳
755既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:46:14.74 ID:7ydC4VR3
>>754
誰も知らなかったなんて言ってないが
普通に知ってるけど?
756既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:47:56.00 ID:mVheXZjJ
まずネ実に建てること自体が間違ってるんだよ

叩けるものは徹底的に叩く、これがネ実のジャスティスだ
それを理解した上でスレ立てたのかよ?
757既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:49:45.13 ID:ppVhdoMj
>>755
> そのビットコインを使って違法薬物の取引に使ってたら一発アウトだが

どの口が言うか
758既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:55:33.44 ID:7ydC4VR3
>>757
前後の文脈を読まずに噛み付いてるんだよお前は
文盲か?

「(ある人物が)そのビットコインを使って違法薬物の取引に使ってたら一発アウトだが」という意味で
「(ビットコインが)そのビットコインを使って違法薬物の取引に使ってたら一発アウトだが」という意味じゃない
貶されてムカついてるのは判るが落ち着いて文脈くらい読めアホ
759既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:57:45.45 ID:X77qTzTg
>>758
おっとこれは失礼
このくそバカやろう
760既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:59:24.98 ID:7ydC4VR3
何で毎回ID変えてんの?w
761既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 19:59:51.45 ID:MJlGO5ZE
通貨なのか通貨でないのかの議論で堂々巡りしてるみたいだからまとめとくと
ウィキペより
通貨(つうか)とは、流通貨幣の略称で、国家などによって価値を保証された、決済のための価値交換媒体。
政府は租税の算定にあたって通貨を利用する。
現金通貨は、一般に「お金(おかね)・金(かね)」と呼ばれる(但し、「お金持ち」などのように資産全体を指す用法も存在する)。
しばしば「貨幣」と同義で用いられる。

>国家などによって価値を保証された
これがビットコインだとネットワーク全体になり
ギルだとスクエニになるわけか
保証の確実性の大小はあるが要件は満たしてるな
そもそも国家の保証も確実ではないし

>決済の為の価値交換媒体
・ウォールストリート・ジャーナルに、ハネムーンで世界旅行をするのに、ビットコインだけで世界を回れるか? を試したカップルが紹介されています
決済出来る機関があり実際に使用されているからこれも満たしていると
ギルだと・・・?ゲーム内はもちろんだしゲーム外でもRMTにより「円」を買えるわけか
762既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:00:39.79 ID:MJlGO5ZE
つづき

つまりビットコインも通貨だしギルも通貨なわけか
基軸通貨のドル()との取引市場規模として
円>>>>>>>ビットコイン>>>>>>>>>>>>ギル
みたいな感じになっていて
ドル目線の投資対象として
円:ローリスクローリターン
ビットコイン:ハイリスクハイリターン
ギル:ハイリスクロー(限りなく0に近い)リターン
ってとこで大体あってるよね

長々書いてきたけど自分のポジションとしては傍観1択だな
763既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:02:46.08 ID:5lrrp2Gl
>そもそも国家の保証も確実ではないし
何だよ、この悪魔の証明みたいな詐欺師の常套句みたいなのはw
764既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:05:12.65 ID:0hhSaCYe
掘ってるんだが、出ないなー
765既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:06:16.84 ID:7ydC4VR3
>>762
傍観って選択肢も悪くないんだよね
もし本当に成功して国際通貨になれば円を安価な手数料で両替して世界中で使える
失敗してもこれまで通りと変わらない
766既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:07:06.31 ID:5lrrp2Gl
ID:MJlGO5ZE の話を一言にまとめると
円天と同じくらいの価値はあるということだな
767既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:07:54.83 ID:0hhSaCYe
昔は、掘ってたら、よく出たらしいね。
768既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:10:16.44 ID:0hhSaCYe
今日の夜の12時まで掘り続けてみる。
どーせ、戦国IXAもやりながらだし、ついでにね。
769既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:10:24.51 ID:y4/IhuI4
>>760
IDが変わる時はスマホだからな
LTEはIDが変わるのを知らんとかどんだけ時代遅れだよ
引きこもってPCばっかで書き込んでるのがばれるぞ
770既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:13:04.45 ID:FE4kd2Sw
このスレを見る→ビットコインを数BTC分買う→ビットコインが成長して1BTCが数千万〜1億円になる→大勝利
    ↓
胡散臭いと思ってスルーする
    ↓
数年〜十数年後ビットコインの相場を見る
    ↓
1BTCが数千万〜1億円になっているのに気付き絶望する
    ↓
生活レベルが変わらず一生後悔して生きる


今がチャンスだぞ
771既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:13:51.88 ID:MJlGO5ZE
>>763
国家の保証は確実で他はそうじゃないだろっていう反論への釘さしかな?
まあ円に至っては明日どうなるかわからないビットコインとは比べ物にならないくらい安全なのはわかるけど
通貨としての要件だけに絞ってみればまあ合ってんじゃね、と
「国家など」ってなってるからそれが国家じゃない場合を含んでいると考えるのも妥当かな
保証は限りなく0に等しいと叫んでみても通貨としてこんなにも胡散臭い物が4年間も使われているって言う事実は覆らないしな

>>765
これにはめるとsuicaも通貨になっちゃうのかなー
円をsuicaに変えるとかバカかよ!って言うやつは居ないし
結局は使う人間(この場合支払する側もされる側も)が価値があると思えば
suicaがどこでも使える(自分にとって利便性が上がり価値があると思えるまで)傍観ってのは割と普通の考えだよね
772既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:14:02.71 ID:2aw+NsX9
スマホでそんな長文書き続けるとかアホだろw
773既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:14:35.74 ID:0hhSaCYe
>>770
俺は上がらないと見た。
だから、ゲームのついでに掘ってる(笑
774既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:18:46.78 ID:A/GKeRkt
BitCashでエロ同人作品で抜きまくるスレかとおもったら全然違った
775既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:19:50.87 ID:UBYYPN3r
ねずみ講は後から加入した奴が上部会員より利益得ることはないけど
BTCは今年90ドルまで落ちたこともあってまだまだ儲けチャンスありなんだよなー
776既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:20:18.34 ID:y4/IhuI4
>>772
スマホディスってるおまえはこれでも掘って勉強してろ

お前等の大好きなギルだぞ
https://cryptocointalk.com/topic/838-gil-gil-information/
777既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:21:12.49 ID:0hhSaCYe
まー、夢があっていいかなー。
年末ジャンボより確率いいんじゃないか?
778既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:21:46.90 ID:mVheXZjJ
>>770
リアル資金を貯金→更に貯金→貯金が充実→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
Bitcoinを買う→さらに買う→リアル資金が尽きる→Bitcoin暴落→いくえふめい
779既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:22:30.58 ID:FE4kd2Sw
このスレのお陰で資産億るネ実民がピンポイントに出たりするんだろうな
後は市況2とかソフトウェア板くらいだろ
何故かその中にネ実が
780既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:24:04.01 ID:0hhSaCYe
>>770
株でも良くあることだが、仕手筋が動いて株価がストップ高まで上がって、そこから急落するという話。
空売りダブルパンチで大もうけとか、みんな引っかかりそうだよね。
昔から持っている人は莫大なBTCを持ってるはずだから気をつけたほうがいいね。
781既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:26:24.55 ID:UBYYPN3r
>>778
投機なんだから余剰資金でやるのが常識だ馬鹿w
782既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:26:45.74 ID:5lrrp2Gl
>>771
なんか、色々と酷すぎて可哀想になってきた
円が明日どうなるかとか、ビットコインが安全とか、、、
通貨の要件が揃ってるとか、、、国家じゃない場合とか、FRBがどういうものなのかとか
めんどくさいので自分で調べてみればいいじゃない
783既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:27:32.33 ID:0hhSaCYe
匿名でもいいから誰が全体の何パーセント持っているかとか情報公開してほしいね。
784既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:28:45.89 ID:FE4kd2Sw
>>783
ウィンクルボス兄弟が1%持ってるはず
785既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:28:59.03 ID:2aw+NsX9
>>776
お前、なんでギルが現実世界の金と交換されてたか分からずに
ネ実にこのスレ建てたんだろ?w
786既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:29:07.14 ID:yHptrys0
まだこのクソスレあったのか

通貨としてみるのか一攫千金の怪しい商品と見るのかはっきり区別しろよ
普遍通貨としての重要性を考えるなら価値が大きく増減する自体が危なっかしすぎるわけでお話にならん
金融商品とするには母体が誰かも判らないので子供銀行券とかわらんw
どっちにしろ相手にする価値もない
とりあえず煽りたいならクローズアップ現代に取り上げてもらってからにしろよw
787既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:29:15.20 ID:y4/IhuI4
>>778
貯金脳は低年収になるから気を付けろよ
下手に安月給で生活やりくりしながら貯金できちゃうと
その給料で満足しがち
いくら金があっても足りない、貯金なんてクソ食らえ、という精神と努力を兼ね備えてれば収入は上がる
片方でもないと一生底辺
788既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:30:40.51 ID:mVheXZjJ
>>787
必死だなw
必死過ぎるところを見せすぎると逆に引くww

底辺?らっきー底辺だってwwうれしいなぁwwww
789既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:30:45.93 ID:0hhSaCYe
俺はもっと持ってる人いると思う。
790既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:30:55.57 ID:5lrrp2Gl
>>786
この調子でいけば来年あたりにクローズアップ現代になるかもな
791既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:31:08.31 ID:y4/IhuI4
>>785
おまえの言うゲーム内通貨のギルの話なんてどうでもいいんだよ
俺が貼ったのはFF好きな奴が作ったgilcoinだ、bitcoinの亜種
それでもほって仕組みを勉強してろカスゥ
792既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:31:10.80 ID:FE4kd2Sw
>>786
クローズアップ現代はやめろ
天井だ
取り上げられたら即売るわ
793既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:31:19.97 ID:MJlGO5ZE
>>782
あー
明日どうなるかわからないビットコインとは比べ物にならないほど円の方が安全
って読んで欲しかったが書き方が悪かったなスマンスマン
794既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:32:47.90 ID:0hhSaCYe
ウルティマオンラインとかRMTで結構もうけたよなー。
795既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:33:08.24 ID:5lrrp2Gl
>>783
そういうことか、そうだとしても「国家など」の解釈が酷すぎるだろw
796既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:35:21.92 ID:y4/IhuI4
>>785
ああ、俺は>>1じゃないぞ
俺はソフトウェア板からきたし
ずっと前からビットコイン買ってるから
当然論文も読んだ
仕組みもわからずに批判してるイカ臭い貴様等と一緒にすんなよ
ネトゲやってる時点でカスゥだよ、働けカスゥ
797既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:36:12.14 ID:5lrrp2Gl
アンカー間違えたけどどうでもいいや
798既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:39:49.22 ID:0hhSaCYe
どこだっけ、あの国の資本家が怪しいな。
大量保有(笑
銀行が破綻して・・・
799既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:39:51.81 ID:yHptrys0
>>796
そんなやつがネ実で語るって言う不思議
ちょっとおかしいですよねw
800既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:39:52.98 ID:mVheXZjJ
そもそもネ実で売ろうと言うのが図々しい
これはネ実民に対して侮辱とも受け取れる

普通なら100Bitcoinくらいネ実民お試し献上してもいいくらいだ
とんでもなくふてぶてしい野郎だ
801既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:40:34.78 ID:5lrrp2Gl
論文は9ページしかないうんこ
802既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:42:19.68 ID:RU2bNtxv
最近やけにBitcoinの宣伝やら記事を見かけるが何か裏があるんだろうな…。
●の後釜がBitcoin採用した辺りから出回りだしたのが気になる。
803既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:43:24.54 ID:RBGO5Uf4
馬鹿を騙して儲けようとしてるのに、いちいち茶々入れてくるんじゃねぇよクソが!
って感じなんだろうな、ネ実なんかにわざわざ来る理由なんてそれくらいやろ
804既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:44:21.23 ID:0hhSaCYe
思い出した。キプロスの資本家が銀行破たんで通貨危機になって、
金をビットコインに換金したことがあったんだ。
そこら辺がファンドと手を組んだら一番怖いかもね。
805既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:46:01.36 ID:y4/IhuI4
>>799
不思議か
じゃあ俺がここにきた理由を教えてやるwwww

↓俺
192 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/25(月) 11:32:25.13 ID:O63WIrYt0
>>184
そいつボロクソに言いに行くからスレURL貼って

193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/11/25(月) 11:33:39.02 ID:d4V/tPz10
>>192
どうぞ

Bitcoin(ビットコイン)を使ってるネ実民
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1385300457/
806既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:46:23.46 ID:0hhSaCYe
金=通貨。
2週間で40から72まで上がったことがあった。
2009年か2010年あたり。
だから相当保有しているはず。
807既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:46:51.79 ID:A/GKeRkt
移民は死ねばいいのに
808既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:47:07.29 ID:pED9h6ge
なんやかんやで今からでも買った奴が後で笑うことになるぞ。
809既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:48:44.39 ID:MJlGO5ZE
まあどうせ次スレ立たないだろうしワーワー言いながら埋めて落とせばいいんじゃね
流石に買い煽りしてる臭すぎる奴はNGだけど
810既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:49:10.31 ID:mVheXZjJ
徹底的に買わないでくださいキャンペーンを世界的にやってくれねーかなw
持ってる奴を顔面ブルーレイにしたいwww
811既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:51:22.82 ID:yHptrys0
現実の決済もろくに出来ないようなもんを有難がるアホには適わんよな
812既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:54:42.33 ID:FE4kd2Sw
ガンホー株も高い高いと言われた数万円くらいの時にもし買ってたら
数百万まで上がった後に分割してさらに上がって数千万になったからな
同じパターンにならないとも限らない
813既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:59:02.59 ID:ey79527T
>>770
>>812
お前みたいな詐欺師って必ず「100%うまくいったパターン」しか言わないよなw
暴落するパターンも提示しろよwww
814既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 20:59:04.67 ID:0hhSaCYe
配当額 3サトシゲットか?
815既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:01:58.99 ID:FE4kd2Sw
>>814
ビットコインゲットだぜ!
816既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:03:21.07 ID:0hhSaCYe
おおおお!なんか知らんがうれしい(笑
817既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:04:19.11 ID:mVheXZjJ
早速ローソンでババアに買ってこさせた
http://www.paymentnavi.com/wp-content/uploads/2013/07/20130705webmoney.jpg
818既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:08:01.36 ID:MJlGO5ZE
>>816
今のレートで約0.0024円だな
なおそれを掘るのに費やした電気代は・・・
819既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:08:30.72 ID:FE4kd2Sw
1BTCの価値が上がってきたら多分ビットコイン自体のカウント方法はサトシが基準になるよな
1BTCは1億サトシか

売店でガム買うときに100サトシでとかすげー恥ずかしいけど未来人にとっては当たり前の光景になるのかも知れない
820既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:10:54.45 ID:0hhSaCYe
>>818
ゲームのついでだから、あまり気にしてない。
821既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:15:06.76 ID:FE4kd2Sw
若者が既得権益や資産をガッツリ持ってる老人には老人の奴隷になって対抗するしかない
しかしもし戦争や経済危機で老人が持ってる通貨や資産が紙切れになったとき、
代わりに資産を築き上げるのはビットコインにたっぷり投資してた奴かも知れん
割とマジで
822既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:15:50.14 ID:FE4kd2Sw
ちょっと日本語がおかしかった
老人の奴隷になって賃金を稼ぐしかない、で
823既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:16:26.40 ID:NXtr2UMK
さとしが単位ってのが笑えるw冗談にしか思えないっていうw

てかこのBitcoinのシステムまんまコピーして、Bitcoin2とか運営できないの?w
824既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:16:42.98 ID:hXWr3MeQ
このスレは、
コインを買った者の愉悦と
コインを買えなくてenvyな思いをしている
人達の提供でお送りしています。

今のところは。
825既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:17:21.62 ID:FE4kd2Sw
>>823
発案者はよしひろを最低単位にするべきだったな
2140年まで絶対許されない
826既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:20:38.60 ID:FE4kd2Sw
Bitcoinのマイニング施設に建物全体を使った水冷システムが登場
http://gigazine.net/news/20131126-bitcoin-mining-facility/

クソワロタw
827既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:21:53.20 ID:2aw+NsX9
論破してやる!って意気込んできた割りに
牛乳キャップ理論はスルーだもんなw
お安い論文理論ですこと
828既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:26:37.34 ID:FE4kd2Sw
開発者が謎の日本人スーパーハッカーってだけで格好いいわ
余裕で一本映画が撮れる
829既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:27:37.68 ID:pED9h6ge
手っ取り早くヤフオクで買おうかな
830既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:28:02.71 ID:lRrL7imV
なんと!ビットコインの映画が絶賛制作中です!
831既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:30:20.10 ID:FE4kd2Sw
>>830
調べてきた。シルクロードを映画化するって噂があるらしいね
832既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:32:00.31 ID:mVheXZjJ
833既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:34:52.86 ID:lRrL7imV
記念にリアルビットコインの硬貨が欲しいな。
前どっかのサイトで売ってあったような…
もちろんアクセサリー以上の価値はないけどね
834既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:39:45.00 ID:FE4kd2Sw
米尼から買うといいんじゃね
835既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:43:22.03 ID:XtPhpVO3
アベノミクスの期待感で収入が増えるという理論並に怪しい
836既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:54:24.11 ID:+I0hBqKW
まだやってたのかw
さて、全棟冷却システム程度ならいいが
ぶっとい回線を山崩してまで這わす様な段階になって
まだ「電気代上がったらやめればいい」なんて言ってるアホが居たら笑えるな
837既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 21:56:04.51 ID:FE4kd2Sw
一時流行ったクッキークリッカーみたいな感じだよねこれ
あれも最終的には反重力エンジンでクッキー焼いてたし
多分ビットコイン採掘も最終的には似たような感じになるんじゃねーのw
838既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 22:15:14.34 ID:UmrfOCwG
BTCのマイニングには莫大なリソースを使うのに
そのデータ解析で得るものがただの数字データでしかない
解析データを再利用できる仕組みが入ってれば
世界中のユーザーはお金を得て運営者は世界中のPCを解析に使う事ができたのに
839既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 22:16:26.12 ID:FE4kd2Sw
>>838
同じシステムを使って誰かが研究者の役立つような計算も一部強いるような通貨を作ればいいんじゃないかな?
840既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 22:22:09.20 ID:hXWr3MeQ
具体例が欲しいな。

例えば新薬探索システムとリンクさせて候補見つけたプールには適切な特許料を期間中支払うとか。
841既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 22:24:01.94 ID:FE4kd2Sw
発見されてない素数を探す事=マイニングとか
数学者は喜びそう
842既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 22:34:39.09 ID:J2BkkGip
素数を探すのは、コンピュータリソース多い奴には絶対勝てないから夢がないよ
843既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 22:38:09.63 ID:ey79527T
移民だらけになっててワロタw
元の板に帰れよw
844既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 23:01:46.19 ID:bpcaW5vN
むしろネ実民だらけになったほうだぞw
最初の方ひでぇよw
意味不明な会話を勝手に繰り広げてるんだものw
845既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 23:02:49.46 ID:8IjF3Bh/
>>602
プログラマやってまーす!
すまんが今の環境最高だから、他社に行く気はないな
846既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 23:02:57.85 ID:FE4kd2Sw
ネ実民でも投資やってるのは妹スレの住人くらいだからな
847既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 23:06:32.77 ID:gbhZm+Z/
やっててもワザワザネ実で語ることじゃねえ
848既にその名前は使われています:2013/11/26(火) 23:41:49.87 ID:tEPLwTV9
日本円はそもそも日本が今後存続できるかが微妙なのが問題
Bitcoinは国家ではないのでその心配が全くないのが大きい
849既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:05:48.63 ID:8IjF3Bh/
むしろ、これほどネ実向けなネタがあるかよ
他じゃこれ程伸びない
850既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:11:57.95 ID:tHi5YjF4
結構おもしろそうだったから口座作ってみたけど
変なのが布教にくるから次レスあるとしたらわかりやすいスレタイだな
851既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:13:09.84 ID:C9UiAapJ
次スレ作るなら判りにくいスレタイにした方が良いだろ
852既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:16:54.59 ID:jtKxMinr
>>847
>Bitcoinは国家ではないのでその心配が全くないのが大きい

そうじゃなくて、正しくは、Bitcoinは国家ではないので

「BTCは、『日本が国として破綻した後の日本円』程度の価値しかない」

という話。今現在「BTCに価値がある!」というなら「日本破綻後の日本円」
にも価値はある。
853既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:23:37.99 ID:FPKz2WSu
>>852
いや、破綻した国家の通貨は通貨としての機能を失うが骨董品として価値はある
BTCが破綻していないとすると、
比べ物にならないくらい破綻した国家の通貨の価値は低い
854既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:24:46.80 ID:Pda+4Kmc
これ通信遮断されたら凍結されたのと同じだよね
855既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:25:00.35 ID:C9UiAapJ
>>853
だね。コレクション要素としての価値は必ずある
よってBTCにも価値がある
証明終了
856既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:25:25.62 ID:jtKxMinr
「ジンバブエ・ドル」はこんなに有望!

・紙幣なので実物をリアルに所有できて安心確実。
・リアルで紙幣手渡しなら匿名性バッチリ(ネット通貨は通信ログで足が付くかも)
・紙だから折り紙にして遊べる。
・貨幣として使わずにケツを拭いて捨てることもできる。
・どうせ超インフレで価値なんかよくわかんないから好き勝手に使い方を考えればいい。民主的!
・ネット認証とかしなくていいから、電力使用量的にエコ。

ほら、いいことだらけじゃないかw
ジンバブエ・ドルは高騰間違い無しだなw
857既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:27:14.79 ID:C9UiAapJ
>>856
馬鹿だこいつ
858既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:28:35.55 ID:FPKz2WSu
>>856
現実を見ろ、ビットコインを持ってる俺は本日年収1500万を突破
ジンバブエ・ドルをもってたひとはいくえふめい
859既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:30:12.97 ID:C9UiAapJ
年収ワロタ
せめて資産って言えよ
年収なら利確してからじゃないと
860既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:33:00.46 ID:FPKz2WSu
>>859
ビットコインを持ってるから収入が倍増したんだよ!
861既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:33:37.61 ID:Pda+4Kmc
仕手株状態w
862既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:40:40.75 ID:60hay/Yc
はじまた
863既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:41:24.29 ID:C9UiAapJ
>>860
配当出る株じゃないんだから収入は増えないやろ
資産なら増えるが
864既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:41:34.61 ID:60hay/Yc
スレまちがた
865既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:42:55.59 ID:eN1t6yJd
Webマネーと何が違うの?
866既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:44:00.27 ID:FPKz2WSu
>>863
実は利子がつく所がある
867既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:46:23.72 ID:C9UiAapJ
>>865
ウェブマネーと違って日本円とリンクしていない
1000円で買ったウェブマネーは1000円のウェブマネーのままだけど
1000円で買ったビットコインには株や為替みたいに取引市場があって、欲しい人がいれば10万や100万で売れるようになる
しかも取れる数に限りがあって徐々に鉱山(システム)から取れる数が減っていく、だから欲しかったら現金を出して買うしか無い
868既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:48:29.27 ID:C9UiAapJ
>>866
そりゃあるだろうけど、あれカジノの運営の配当で金利だから
そのサイトが事業に失敗したり、夜逃げしたらパーじゃん
869既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:50:09.26 ID:eN1t6yJd
円天と何が違うの?
870既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:51:49.03 ID:FPKz2WSu
>>868
わかったわかった、利確するか
871既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:53:14.15 ID:FPKz2WSu
ビットコイン系のスレを見てて不思議なのは
円天とかいうもんの知名度が案外高いことだな
むしろ、そんなものがあるってしらなかったわ
872既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:57:34.85 ID:C9UiAapJ
>>869
円天…トップが逮捕されたら組織が動かなくなって潰れる、手口が判らない、信用の担保は会長と組織の言行
BTC…トップが逮捕されても組織は動き続けるのでネットを遮断しない限り潰れない、手口が公開されてる、信用の担保はp2pネットワークそのもの

>>871
あの事件は衝撃的だったからな
通貨ってのは個人で刷ってもいいのだと知ってたがまさか本当にやる詐欺師が居たとはw
873既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 00:59:46.81 ID:C9UiAapJ
>>870
使った事無いけど金利は毎月期日に付くの?
874既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:00:10.86 ID:eN1t6yJd
ギルと何が違うの?
875既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:01:37.57 ID:C9UiAapJ
面倒になってきた
ググれよ
876既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:08:05.23 ID:X0OIAqFw
ジンバブエ・ドルに噛み付いてる奴wwwって思ったのあたしだけ…?///
877既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:25:23.86 ID:M50O4GfL
ジンバブエを持ち出してくる奴って何でも鵜呑みにしちゃう奴なの?
878既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:26:42.25 ID:60hay/Yc
>信用の担保はp2pネットワークそのもの
全然信用ねーなw
879既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:30:08.53 ID:C9UiAapJ
>>878
お互いがお互いを監視して通貨の偽造を防ぐから理解出来る人には信用あるよ
偽造しようと思ったら個vs他全員になるからまず無理
預金封鎖もされないから資産の避難先にはぴったり
880既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:36:11.02 ID:fVb/F3gs
やべーこと思い付いたは・・・

借金する→ビットコイン買う→破産する

これで実質借金ふみたおせるで!
881既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:37:49.35 ID:TUA+yb5V
>>848
ほんとこれ
ぶっちゃけ中国領の自治区になってもおかしくないからな
882既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:39:29.59 ID:03OEnUbU
>>880
天才現る

全力で借金してくるわ
883既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:45:29.41 ID:60hay/Yc
>>880
お前頭いいな
破産できるように金少し残しとけよ
884既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:45:57.14 ID:fVb/F3gs
>>882
我ながら天才っぷりにびびったぜ

今日は900$越えそうだな、またチキンレース再開か
885既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 01:46:40.78 ID:C9UiAapJ
まぁ良いおもちゃだよね
886既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 02:33:44.75 ID:C9UiAapJ
>>880
賢い債権者ならビットコインを売却させてくるで
887既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 02:56:51.81 ID:9yIhjJkN
ネ実に居つきはじめてから見た中で最高に胡散臭いスレだw
888既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 03:26:25.64 ID:mr1WA6Mo
アホー板の仕手銘柄掲示板みたい
あっちは欲と欲の戦いでもっとひどいけど
889既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 04:49:41.84 ID:9yIhjJkN
どうみても自演の盛り上げっぽかったから寝たらぴったり勢い止まったなw
890既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 05:21:09.49 ID:qCzM/u7o
ワロタw
だな
市況スレ住民だけどこの手の自演は慣れてるわ
891既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 07:43:51.39 ID:G5Aw8rjR
ネ実で普通こんな板違いのスレが延びるわけがないし
IDで必死に連投してるのがもろバレだからな

しかしネ実にくんなよ
山師の板で相手にされないのはわかるけどな

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1385465425/l50
経済板に立てられてるやつ 5レスのみw
892既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 07:49:54.51 ID:fVb/F3gs
おはよう
寝て起きたら資産が増えてるよ!
ネ実で煽った効果がでたな。
893既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 07:52:21.67 ID:fVb/F3gs
実際の所、日本で流行り始めたら末期かもね
わからんけど
894既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 08:44:10.41 ID:IBuwupNg
元になってる公開鍵暗号も認証局を信頼しなきゃいけないわけだから認証局が中央銀行みたいなもんだよなあ
895既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 09:48:57.58 ID:yPTk6NzX
>>894
全くその通りだな。何が「完全P2P」だよw
896既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 10:09:22.83 ID:6IrDIDhb
税金を集めて結局は国民にリターンする
その手数料とか人件費がかなり無駄なわけで
本当に民主的な国だったら規制なんてしないし非課税だろうな
897既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 10:28:11.88 ID:SY7T7Cbn
無駄と思われるとこに雇用が生まれるんだろ
アホかよ
898既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 10:56:48.52 ID:nfCCBUyC
何年か前にこのスレ一度立った気がする
すぐ落ちたっぽいけど
899既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 11:12:17.78 ID:fSg+bUBY
その時に思ったんだろうな
「あ、これ自演でもしないと誰も食いついてくれないわ」って
900既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 11:13:13.67 ID:JN7T5DtD
コイン自体が手に入らないんじゃ通貨として役にたたん
たんなるレアカード扱い
901既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 12:25:42.30 ID:fVb/F3gs
ビットコイン関連の話は、お金について色々考えさせられて面白い
902既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 12:41:06.65 ID:X0OIAqFw
お金について考えるきっかけとしてはいいけど、信者と業者と業者叩きが跋扈してるからそこから先は他所でやったほうがいいなw
903既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 12:47:11.57 ID:fVb/F3gs
>>902
いやいや、ネ実だからこそ
その荒れた状況がすごく楽しめるんだろう、他じゃガチすぎて無理
904既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:03:11.47 ID:8ko0dlcA
いろんなbitcoinスレを見てきたが
ここまで頭悪い連中が勢ぞろいしてる板はネ実がダントツ
次にニュー速嫌儲
905既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:11:41.99 ID:a9yWw3RQ
経済やネットワークに関する知識に関する怪しさは大差無いと思うんだけどな
ただネ実はギルやRMTに関する経験が豊富なぶん、仮想的通貨に対する見識豊富だと
勘違いしてる奴が多くて、そいつらがでしゃばってくるから全体的に頭悪く見える
906既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:11:50.61 ID:DVHnNil8
スーパーの鮮魚のとこでバイトしてたオッサンに、「ニュースキン」っていう
二番煎じのネズミ講の会社の集会に無理やり連行されて勧誘されそうになったのを思い出したわwww
907既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:16:21.03 ID:Zj84vZG7
>>905
ああ、まさにそれだわ
計算無しで暗号を偽造できるって言ってた奴の知ったかぶり度と言ったら。。。
908既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:20:50.49 ID:qCzM/u7o
こいつらがやってることは
為替取引(BTC/JPY)のお誘いであって
Bitcoinの革命性云々は買わせるための口実に使ってるだけ
頭の中は最終的に手に入る円の事でいっぱい
909既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:46:50.83 ID:DVHnNil8
情弱騙して儲けたいならもっと洒落た通貨の名前にすりゃ良かったのになwww 例えばメガテンみたいに「魔ッ貨」(マッカ)とかwww
910既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:47:40.24 ID:C9UiAapJ
お前らがウダウダ言ってる間に1BTC965ドル突破しているのであった
もう1000ドルも間近やな
https://www.mtgox.com/?Currency=USD
911既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:48:42.93 ID:DVHnNil8
そっすかw
912既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:48:59.83 ID:Vng4nRNw
自分が買う
値段か上がらない
もしくは急落する
損したくないから煽る
買う人が増え価格上昇
このスパイラルが
世界中でバイラル
日本でも参加者増加中

買う人は買うし
買わない人は買わない
そんだけ
買うのが遅れるほど
儲けは少なく
暴落の恐怖は増える
913既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:50:52.44 ID:Vng4nRNw
まあ敷居が高いのは確か
Vプリカやプリペイドみたく
簡単に買えないなら
これから更に普及するかは 疑問だね

でも儲かってる人がいるのは
理屈はともかく
確かな現実だろう
914既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:51:19.61 ID:DVHnNil8
じゃあ最初から買わなきゃいいじゃんwwww
915既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:52:05.56 ID:qCzM/u7o
ほらね
こうやってすぐ儲けの話題に持っていくでしょw
916既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 13:58:44.88 ID:C9UiAapJ
金融商品である以上は儲けの話と絡むのは仕方ないんだけどね
なら儲け以外の話題でも振ればいいじゃん
917既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:04:59.17 ID:DVHnNil8
>>912
>自分が買う
>値段か上がらない
>もしくは急落する
>損したくないから煽る
>買う人が増え価格上昇
>このスパイラルが
>世界中でバイラル
>日本でも参加者増加中

ここまで書いて終わっとけば情弱が食いついたかも知れんのに、
↓みたいに余計な事書いちまうから>>1はいつも失敗するんだろうなwww
>買う人は買うし
>買わない人は買わない
>そんだけ
>買うのが遅れるほど
>儲けは少なく
>暴落の恐怖は増える
ここの部分って>>1自身の事なんだろ?wwwww
918既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:09:50.54 ID:C9UiAapJ
リーマンショック以降でアメリカドルの発行量は約3倍になってるからな
その資金が株、債券、不動産、金、商品等に流れ込んでたんだけど
ビットコインっていう新たな流入先を見つけた投機資金が大量に流れ込んでる
今がまさにその状況
ビットコインの価値が上がったというよりドルの価値が下がってんだよな
919既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:15:12.46 ID:DVHnNil8
>>916
だから俺さっき、魔ッ貨(マッカw)の話題振ったじゃんwwww この際だからメガテンのスレにでもするか?www
920既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:18:52.01 ID:pUceHeGX
>>918
FRB金融緩和はBTC暴騰とは全くの無縁なのだが
最近知ったイカ臭い知識をひけらかしたいだけなんと違うんか君は?
921既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:20:23.49 ID:C9UiAapJ
>>920
ビットコインの発表時期調べて来いよ
922既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:20:58.96 ID:pUceHeGX
>>918
ちなみにBTC暴騰へ繋がった資金源は
シルクロードの裏金と、中華マネー
これテストに出るから。
923既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:24:50.39 ID:C9UiAapJ
>>922
最近の買い手はな
投資家も投資先としてずっと買ってる
ビットコイン専門投資信託なんてのもある
924既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:26:17.01 ID:DVHnNil8
>>922
なるほどなー、やっぱり中華のマネーロンダリングにこの手法が使われてたんだなwww ビットコイン(笑)で情弱騙して円流出かwww
925既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:26:28.27 ID:pUceHeGX
>>921
発表後2,3年目あたりまでは粕みたいな価値だったことすら知らなかったのか
一年前でやっと1BTC1000円になったわけだが
シルクロードが目を付けてからね
今の1BTC10万円になったきっかけは
百度のBTC決済可能により中華マネーの参入

こんな基本なこともわからんかったのかwwww
ギルみたいなイカくさいゲーム内通貨買いすぎだぞおまえwwww
926既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:27:01.60 ID:DVHnNil8
>>923
もうお前は黙ってろwwwww
927既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:27:36.81 ID:G5Aw8rjR
埋め
928既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:28:46.46 ID:C9UiAapJ
>>925
値段が安かった事、アングラマネーや中華マネーが流入してる事くらい前提だろ
そういう事じゃなくてビットコインがリーマンショックを背景にした金融危機を受けて
開発者が各国の金融緩和政策を予想して受け皿として開発したって事だ
文盲過ぎるだろお前
929既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:29:48.33 ID:pUceHeGX
>>924
シルクロードは完全に裏金だったが
中華マネーの目的はロンダリングではない
中国政府と元の信用の低さは自国民が一番いやがってるが
あの国は外貨すら簡単に入手できない国
そこへ飛び込んできたのがBTC
知識人はのどから手が出るほどほしがるわけだ
円っていう超高信頼通貨を使ってる日本人にはきっと分からない心理だね
930既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:31:30.95 ID:pUceHeGX
>>928
> ビットコインがリーマンショックを背景にした金融危機を受けて
>開発者が各国の金融緩和政策を予想して受け皿として開発したって事だ

くっそ吹いたwwwww
ゲーム脳パネェっすわ
931既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:33:22.54 ID:C9UiAapJ
>>930
これが理解出来ないとか・・・
ビットコインの発表タイミング見れば完璧なタイミングだった事くらい判るだろ
932既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:41:57.63 ID:pUceHeGX
>>931
ああ、、はいはい、そうですね

えーと、リーマンショックが2008年の9月15日に突然起きて、
BTCは2008年8月11日には既に構想を文章化した論文が発表されてたわけで、、、
933既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:43:51.59 ID:Lvi10gvo
ソフトウェア板か市況2でやれよ
なんでここでやってんの?
934既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:47:09.06 ID:pUceHeGX
>>933
たった一つのシンプルな答えだ
ID:C9UiAapJ みたいなバカが多いからwwwww
バカを論破するのが俺の仕事だからなwwwww
935既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:48:30.30 ID:ibL1ORMd
>>934
そいつと一緒に巣に帰ってくれ頼む
936既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:49:10.37 ID:pUceHeGX
>>935
そのバカはそっちのもんだろwwww引き取ってやれよwwww
俺はリアル仕事に戻るわ
さらば
937既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 14:58:14.72 ID:H0OceVAc
EVE onlineとかだと海外でBitcoinとゲーム内通貨取引してるっぽい
個人間でだけど
938既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:01:14.64 ID:hTVyTGLm
やっとネ実らしい用途が出てきたな
939既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:03:29.40 ID:G5Aw8rjR
埋め
940既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:12:32.83 ID:n4RLxLS5
お!!!??
おい、、おまえら!!!ゲーム内通貨が欲しかったら俺がBTC限定で売ってやるぞ!!!
しかもこれは正式の通貨ではないからRMTではない!!
どうだ?買うか?
941既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:13:51.94 ID:hTVyTGLm
イラネ
942既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:19:37.84 ID:/wum1r05
買わせたいヤツはバカだなんだ煽るより、
ネ実に合わせた話題の振り方すりゃいいのにね
頭いいんだからさw

とバカが開き直ってみる
943既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:23:19.95 ID:8ko0dlcA
俺がBOTで超レアアイテムを入手したりしてやるよ
欲しかったらBTCで買ってよ
ゲーム内通貨はいらん
944既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:24:17.28 ID:fSg+bUBY
>>943
なんて頭の悪い書き込みなんだ・・・
945既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:24:35.24 ID:5ddpeLHT
Nejitucoinつくってネミミン同士だけでやりとりしようぜ
946既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:25:02.57 ID:hTVyTGLm
>>945
ワロタ
947既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 15:32:02.11 ID:H0OceVAc
lolicoin
ttps://bitcointalk.org/index.php?topic=206154.0
(実際には作られなかった)

GIL coin (ギルコイン)
ttps://bitcointalk.org/index.php?topic=255844.0
実際に作られて数か月は使えたけど今は崩壊してるかも
948既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 16:16:06.80 ID:hTVyTGLm
それよりNejituCoinに興味がある
面白いレスした奴に送ったりとか
949既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 17:17:57.64 ID:IBuwupNg
ほんとうに儲かる話は誰にも話したくないよね
950既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 17:18:54.05 ID:hTVyTGLm
数ある甘そうな話なら一度は触れてみたいさ
951既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 17:32:47.07 ID:6sn3m4Ti
>>949
株とかの金融商品はむしろ逆
欲しがる人が多いほど値段が上がるだろ
もしその株を誰にも知らなかったら、誰も買わないから上がらない
相場をあげるためには知名度を高くしなきゃいけない
952既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 17:41:47.40 ID:KE7VMQ6M
そうだ俺も新通貨作ろう!
953既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 17:50:44.68 ID:SY7T7Cbn
子供の頃の牛乳キャップ遊びとなんら変わらないものを
世界中でやってるからと、盲目的に布教するスレw
954既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 18:14:21.98 ID:JXrZqyjX
>>940
FF→DQとかでもバン有ったとかいう話なかったっけ?
なんでたぶんムリかな
955既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 18:20:07.90 ID:9yIhjJkN
14信者の必死の布教ぶりとそっくりなんだよなw
956既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 18:20:36.85 ID:jWiKSRNT
皆が価値があると思うから価値がある
価値が無いと思えば価値がなくなる
957既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 18:26:15.74 ID:Zj84vZG7
>>953
世界中でやってる時点で牛乳キャップでも価値を持つ
だが気にすることはない、
偏差値40以下には分からなくて当たり前なことだから
958既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 18:46:46.90 ID:9yIhjJkN
ステマ業界のことはよくわからんけど今はこういう
攻撃的な文言で自演やりとりして盛り上がってるようにみせるのが手法なのかね
959既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 18:48:53.52 ID:nnF0Z9+j
次スレはいらねーって業者がわかってくれればええが
960既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 18:49:18.50 ID:TUA+yb5V
これ儲かりすぎ
日本円とは一体何だったのかってレベルだは
961既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 19:44:11.82 ID:X0OIAqFw
ヴァレリア様を見習えゴミ屑共が
962既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 20:01:34.18 ID:PfKigSOx
もう百万円札でいいだろ
963既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 20:02:28.19 ID:VYIGYxcG
アメリカだとビットコインの影響で仮想電子通貨がこんな感じで乱立してるらしい
いくつ生き残るんだろうな

http://www.coinwarz.com/cryptocurrency
964既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:03:26.46 ID:/wum1r05
>>957
だーかーらー
その偏差値40以下のヤツにもわかるようにならないと先見えなくないか?

頭いいんだったらわかりやすく教えてくださいよー
965既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:14:32.60 ID:D9EXQWKo
>>964
中卒が東大入試を受ける必要があると思うのかい?
966既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:16:47.07 ID:PgU0MQzP
例えがヘタクソやなあ
967既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:18:47.55 ID:udWLi1vy
結局うさんくささ全開のままステマスレ完走かw
まあ宣伝頑張った方じゃね
968既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:19:51.66 ID:VYIGYxcG
クラウドファンディングに使うなら便利だな
たとえば今さら古いゲーム機で新作のゲームを作りたいなんて物好きの集団が居たとする
そういう集団がBitcoin用の口座を晒せば賛同者達が海外からでも送金出来る
そして手数料はクソ安い
ゲーム開発者はそのBitcoinを市場で売却して資金を作ってゲームを作ればいい

そういう草の根の経済活動の媒介にはなると思う
969既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:22:35.34 ID:VYIGYxcG
後は駆け出しのアイドルや声優にビットコインを寄付して
受け取った本人はそれを売却して生活費に使うとかね
日本でも認知されたら面白い使い方が出来ると思う
970既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:30:03.63 ID:JN7T5DtD
オンラインゲーム「ビットコイン」へようこそ
971既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:43:05.30 ID:tHi5YjF4
ビットコインで様々な寄付集めるのはいいかもなw
自身の売名もビットコインの売名も同時にできてウハウハやんw
972既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:50:15.54 ID:VYIGYxcG
973既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:52:51.78 ID:/wum1r05
>>965
よくわかんないけどぉー

東大にぃー入る程度の人にしかぁー価値はないのかなぁ?

んじゃイラネ
974既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 21:56:56.55 ID:PNVxXA1d
これって電子マネーの親戚だよね
975既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 22:19:05.80 ID:VYIGYxcG
というかこっちが本当の電子マネーかもね
976既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 22:39:20.74 ID:nGL7bLAu
>>974
違う
金(ゴールド)の電子版
977既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 22:41:30.46 ID:46yGOR4R
強制通用力がないし、価値が不安定だし、価値の裏づけがない。
978既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 23:02:25.04 ID:VYIGYxcG
>>976
それは金ETFだな
こっちは金のような特性はあるけど、金の電子版ではない
979既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 23:03:09.71 ID:X0OIAqFw
(埋めるタイミングを考えてるのかな…?)
980既にその名前は使われています:2013/11/27(水) 23:20:11.49 ID:fVb/F3gs
>>953
それを言ったら、今ある通貨はぜんぶそれ
981既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 00:03:03.28 ID:w3kOYd9Q
100,490行った!
暴落しそうで怖い
982既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 00:08:23.54 ID:e1A0KuaS
市況で数百万円分のBTCが消えた被害者が出てる
ちなみに現在1BTCが約10万円
BTC支持派だったけどこれは言い逃れできないわ。ビットコインはクソ

833 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/11/27(水) 16:00:47.27 ID:+uAur7O3 [2/5]
goxで引き出し余力が40BTCって表示になってたから
きっちり40BTCの引き出し依頼をかけたら
その40BTCが行方不明になった
サポートデスクに問い合わせ中だけど英語ばっかで正直辛い
引き出し余力は1BTC程度は余力を残して引き出した方が良い
こんなことならもう24時間待つべきだった

834 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/11/27(水) 16:04:26.68 ID:I5GDT4bL [4/5]
>>833
俺も16BTC行方不明。と言うか調べたら二重取引になっていた模様。
データベース上では送金したことになってるんだろうけど、実際は届いていないので
Mt.Goxに問い合わせている最中。額がでかいから焦るよね。
983既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 00:13:07.12 ID:e1A0KuaS
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 00:11:06.90 ID:BWNmyocG0
BitcointalkのForumでもいくつかそういう話は見られるね。

https://bitcointalk.org/index.php?topic=314901.0

これは700BTCのトランザクションがトラブって、結局5日後に処理されたそうだ。

しかし11月の頭の時点で700BTCってさぁ…
984既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:15:10.18 ID:j4Xe3bJU
自分も2012年1月にはじめて5000円分ビットコインをMt.Goxで6BTCくらい買った後PCのウォレットに送ろうとしたら
通常なら一瞬で届くらしいのに1週間くらいかかったことあったな
(ウォレットはちゃんと同期されてて、送り先のアドレスをblockchainとかblockexplorerで見てもログがなかった)

2012年9月ごろに100BTCくらいを引き出したときは一瞬で届いた
それ以外にも何回も引き出したけど一瞬で届いた
985既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:20:23.86 ID:myNy6mff
MtGoxとかの取引所のシステムはオープンじゃないからな
不具合とか詐欺のリスクはデカイよw
運営が日本人じゃないから、対応もめんどくさいしね
986既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:22:07.54 ID:myNy6mff
世界的にこういう情報を流しているのだとしたら
嘘かホントかは別として暴落のきっかけになってくれるかも
期待しよう
987既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:24:09.34 ID:TviGYOLp
・初期に2400円分のビットコインを買った人が買ったのを忘れて放置していたら数千万円に膨れあがって家を買った

こういう話で釣って買わせるってやつ?
988既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:30:29.30 ID:e1A0KuaS
>>987
それについては事実だよ

24ドル(約2400円)分の仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」を購入して、4年ほど
そのことを忘れていたノルウェーの男性が、その間のビットコインの高騰のおかげで
オスロ(Oslo)市内に住居を購入することができた──。

2009年、暗号化技術の研究をしていたクリストファー・コーシュ(Kristoffer Koch)さんは
当時誕生したばかりだったビットコインに気まぐれで少額を投資することにした。

現在29歳のエンジニアのコーシュさんは今年4月、たまたま見かけたビットコイン高騰の記事
から、自身もビットコインに投資していたことを思い出した。投資から4年、コーシュさんが
投資していた5000ビットコインの価値は数千万円に膨れ上がっていた。

コーシュさんは丸一日かけてパスワードを思い出し、その一部を売却して110万クローネ
(約1800万円)の現金を手に入れた。税金として28%が引かれた後、残った資金でオスロ
市内の住居購入に向け頭金を支払い、部屋のリフォームも行った。

「こんなに高騰するとは夢にも思わなかった」とコーシュさんは語っている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3002359
989既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:32:19.41 ID:f7h/P+tn
セカンドライフでも初期の奴がどうのこうのってあっただろ?
あれと同じ煽りw
廃れるのは確定的に明らか
990既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:33:56.38 ID:e1A0KuaS
決済の確実性が担保されてない時点でもうダメだな
トランザクションエラーが出たら最悪数日待たされるとかないわ
991既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:35:56.27 ID:xhrptX5+
うんこシステムじゃないか
992既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:38:15.22 ID:myNy6mff
じゃあ、まぁうんこシステムってことでこのスレはおしまいで

あー、ぜいきんだるいわー
40%ももってかれるのだるいわー
993既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:45:01.87 ID:j4Xe3bJU
ビットコインもそのうちBTCでなんか売ってるサイトに近づいただけでどっかの業者が不正なパケットを送信して持ってるBTCが盗まれたりするようになるかな
994既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 01:58:50.22 ID:j4Xe3bJU
やっぱお金を扱うようなシステムは銀行で使われてるメインフレームみたいに

冗長性と信頼性[編集]

System z9 EC (2094-S54)の場合、PU内部の命令実行回路は二重されており、
全ての命令はふたつの回路で並行して実行される。このふたつの回路の命令実行結果が異なってしまった場合、
再度命令を試行してそれでも結果が異なる場合は、そのPUで実行していたタスクを自動的に別のPUに移動させる。
そのときスペアのPUが空いていればそれを使うこともできる。システムは自動的にIBMのサービスに連絡(RSF)をして、
サービスエンジニアが代わりのプロセッサ・ブックを持ってきて交換を行う。このとき、システムを停止させることなく、
動作したままでかまわない。このように、PUのハードウェア的な冗長性をベースとした高信頼システムが構築されている。
同じことは、メモリにもI/Oにも電源にも冷却機構にも言える。ほとんど考えられる全ての部品が冗長化されている。
そして、この機能はハードウェアとマイクロコードで実現されているため、アプリケーションが特別なコードを使う必要はない。
同じコンセプトはクラスタ構成にも適用される。System zは確かに高価であるが、信頼性の高さがTCO削減となって効果を発揮する。
このため政府、金融機関、商業、工業などあらゆる場面で使われている。

これくらいやってくれないと信用できないよね
995既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 02:05:02.99 ID:jSqZs+mh
当たり前だが出来て数年程度なのかw
996既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 02:06:39.49 ID:gfCv9coy
HDDがクラッシュしたら、Bitcoinは消えて無くなってしまうらしい。


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/27(水) 23:50:27.03 7TSVR5C30
7500BTCが入ったHDDを捨てた男
http://www.reddit.com/r/Bitcoin/comments/1rilcj/as_a_person_who_did_not_invest_early_i_made_a_gif/cdnpl7m

色々情報を集めるとBTCが天下を取ることは無いような気がするね
取引ミスで消えると電子屑、ハード側が消滅しても電子屑で二度と市場には出てこない
再発行も補償もされない
ポートフォリオの一部に入れるのは良いけどこれが新時代の基軸通貨になることは100%ないね
改良されて問題が改善された仮想電子通貨なら有り得るかも知れないけど
やっぱりバブルだな
997既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 02:06:53.98 ID:FiwU6NoI
宣伝してるやつが終始ケンカ腰のバカだったのがあかんかったなw
998既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 02:08:56.85 ID:DiyCHvPv
まぁ次からは別んとこでやれってこったな
ネ実じゃ無理や
999既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 02:15:29.96 ID:2XXNcXHP
知人にTOTO BIG6億をあと1つで逃した(つまり2等)奴がいるが
途中まで1等確定の試合展開だったんだと(2−0)
それが最後に逆転されて(2−3)、6億からたったの数百万に転落した瞬間
泡吹いて気絶したそうだ

7500BTCのHDDがクラッシュした奴もこんな状態になったんだろうなw
1000既にその名前は使われています:2013/11/28(木) 02:18:06.57 ID:j4Xe3bJU
10000時間注ぎこんだFF14のアカウントが消えたみたいな感じかな
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://awabi.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪