量子コンピュータ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
2既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:39:14.60 ID:PWk4byyD
驚くよな
物質のエネルギーには全ての答えが記録されていて
量子コンピューターで、その全知全能の一部を切り取ることができるってんだろ?
3既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:45:58.77 ID:ZQDCL1lk
量子コンピュータってなんなのかわかりやすくおしえてくれ
4既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:48:16.31 ID:QN/3lIS4
量子コンピュータより万能非決定性チューリングマシンが欲しい
5既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:49:51.42 ID:PWk4byyD
>>3
明日の朝食なににする?
パンと米とポテチが確率的に存在するだろ
つまりそういうこと。
6既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:51:25.06 ID:GAb+iuLE
7既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:53:48.66 ID:Lyz21bcA
>>3
いま世界中で当たり前に使われている公開鍵暗号を
一瞬で破ることができる
ネットのSSLとかもこれやで
8既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:55:13.21 ID:QN/3lIS4
実用化されたのが1000キュービットのだったらいけるだろうけど
9既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:55:21.16 ID:GLw9F8iC
マジかよ、漁業が楽になるな
10既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:55:58.28 ID:PWk4byyD
秘密がない社会は理想だな
悪人が適切に淘汰されるようになるぞw
11既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 03:57:09.14 ID:QN/3lIS4
U.M.Nが実用化されるから大丈夫
12既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 04:11:01.11 ID:opogrulx
今以上にメリポが効率的になるというのか・・・
13既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 04:26:22.57 ID:Rr+H41c4
量子の世界では起きうることは全て起きる
ってなんかで見た。
14既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 04:34:02.85 ID:XOuX/FCL
つまりトンデモなく正確な予測や未来予測検知ができるコンピュータってことか?
15既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 04:35:25.02 ID:mI/ebxG+
>>13
量子って決まった位置にしか移動できないんだけど・・・
16既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 05:28:23.85 ID:2rgJ3knx
宇宙人がもたらしたオーバーテクノロジーをそれと知られずに人類に提供するパターンだな。
17既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 05:50:14.74 ID:hpsCo9ZP
ほう、暗号化を解かせてみよう
18既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 06:08:01.31 ID:7TEPw3L4
理詰めで解くか(従来)、勘で解くか(量子)、みたいな?
19既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 06:19:46.28 ID:gvJH5RQi
ノエインは面白かったなあ
20既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:21:01.20 ID:AiUNL8S6
ヨルムンガルドみてーにはならないの?w
21既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:26:58.07 ID:g6TxNgvH
コンピューターおばあちゃん
22既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:28:00.42 ID:dQ29MMj1
未来予測が可能に!!PCに支配されるワレワレくるな
23既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:36:47.58 ID:AiUNL8S6
WIKI読む限り
簡単に言えば1ビット単位で計算できるものが飛躍的に向上するから
現在のハードウェア性能でも計算力が格段に上がるって感じ?
ただ特定の計算に強いだけっぽいw汎用性が低いから補助向き

こんなんで未来予測できたりするの?w
パスワード解くのには使えそうだけどw
兵器なんかは飛躍的に性能あがるだろうな
24既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:38:47.13 ID:hUap7u4z
よくわからないけど、リョーコちゃんスゲー!
きっと委員長タイプだな
25既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:39:14.24 ID:AiUNL8S6
量子ビット使った非ノイマン型ってとこ?
26既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:39:46.65 ID:g6TxNgvH
早速擬人化への第一歩「名前」が決定
27既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:41:49.95 ID:Yyn00M02
りょうこコンピュータ
28既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:43:49.36 ID:AiUNL8S6
値段は1千万ドルらしいなw
29既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:02:41.48 ID:h8ZVPdY1
今は計算を001、010、011…と順番に計算してるから時間がかかる
量子コンピューターは全て同時に一瞬で計算できる
30既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:06:40.58 ID:AiUNL8S6
磁束で状態を記憶する素子ってのが特徴で
1つのビットで50〜100の状態を作れるのかな
この状態を作れる数が多いほど量子コンピューターとして優れている(qubit)
普通のコンピューターだと2つしかパターンを記録できないから計算力が上がるってことみたい

エライ人が使い方を研究しているってレベルだからどう使えば有効なのかも研究段階w

未来予測するには理論が確立してないから計算力がいくらあっても無理だなw
ラプラスの魔とか中二っぽいw
情報さえ集めて計算すれば限られた場の高確率で当たる占いにはなるかもしれないw
そんな使い方が未来だとされているかもしれないw
31既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:11:53.70 ID:UOpEru8g
ラブプラスまで読んだ
32既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:18:00.48 ID:AiUNL8S6
なんか量子ゲートとか量子トンネル効果とか出てきて意味がわからんかったw
とりあえず今回の奴は128qubitで安定して動くらしい
ただ、普通のコンピューターに勝つには500qubitぐらいのは欲しいんだって
2003年に1qubit達成したそうだ
33既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:23:08.96 ID:wjFhU3qZ
特殊な問題を解きやすいタイプだな
完全に実用化すると今の暗号は無かったものになるからFBIとか欲しいんじゃね
34既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:28:07.92 ID:0224Fvx9
マトリックスの世界が近づいてきたな
35既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:28:25.70 ID:RXPtKpGv
エロゲ作るとどうなるのっと
36既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:30:09.89 ID:h8ZVPdY1
量子コンピューターが実用になったら量子暗号も実用化されるから問題ない
解けない上に、盗聴されたら感知できる優れもの
机上では論理上完璧な暗号だが、PGP暗号の経緯やエシュロンなどを考えるとアメちゃんの仕様に従ったものしか実装されないとかありそう
37既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:36:37.95 ID:rfNCmbPr
メタルマックス3の量子ドールの名前を量子にしてたの思い出した
38既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 09:27:38.44 ID:ilHh4+du
ここまで佐野量子なし
39既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 09:29:58.37 ID:NtdQysu1
量子コンピューターときいて細かい粒子がコンピューター?と思った奴は
他にもいるはず
40既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 09:40:36.67 ID:H04OCj0p
>>3
固形物という概念から抜け出す
41既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 09:48:32.69 ID:zS0LC6p+
今のCPUは問題を解くのに一回一回トライ&エラーで正解を絞り込むのに対して
量子コンは考えうる全計算を一度に出来ちゃうから速いとかいうレベルじゃないんだっけ

そのかわり特化型だからPCみたいに色んな計算をするようになるのは大変らしいけど
ヴェーダみたいのはいつ出来るのかな^^
42既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 09:58:24.99 ID:q+bpwhZZ
ついに並行世界から介入を受ける事になるのか……
43既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:08:26.28 ID:fo4/k1GL
1と0の中間をうんたらかんたらって話を以前聞いたけど
中間の状態っていうのがあると凄い!って話がよく解らなかったなあ
44既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:41:09.28 ID:n9l/O92v
マジかよ農業の革命だな
45既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:41:49.38 ID:KBXKb85T
天気予報の精度が格段にあがるんじゃね
たかが天気予報だけど水、食料問題に終止符をうつくらいスゴイことになるはず
46既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:46:47.89 ID:LMo5ZP5s
早くなりすぎたからって何が便利なんだか
しょせん人が感知できる速度以上に上がったところで意味がない
1秒でできることを0.000000000001秒でできたからってうれしくもない
47既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:48:41.54 ID:AiUNL8S6
数万年かかる計算を一瞬でできるようになるらしいぜw
48既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:51:09.86 ID:wDZNqOhe
もう売ってたのかワロタ
49既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:51:47.64 ID:LMo5ZP5s
数万年かかる計算をやる意味あるの?
アバウトにこれでいいじゃんって決めたらいいだけ
50既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:52:26.66 ID:1pNW5sut
ここまで雲のように風のようになし
51既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:53:51.75 ID:Up6rp/N+
この技術は肥運びに革命をもたらすだろうな
52既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:54:37.06 ID:VpoGsfwP
>>47
それ控えめだな
理論上は数億年かかる計算が一瞬
53既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:56:01.94 ID:WsMbYbKg
>>43
日本未来科学館にそれの説明模型があったんだけど
0が●の板、1が○の板で表すとすると、
量子コンピュータはこの2枚を表裏にくっつけてぐるんぐるん回すみたいなもの
って書いてあったきがする
54既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:56:11.53 ID:AiUNL8S6
>>49
世界がひっくり返るレベルだぞw
55既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:57:05.30 ID:VpoGsfwP
>>49
知能をもったNPCが作れるよ
56既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:57:10.64 ID:VnNthrAe
ツリーダイヤグラムさん涙拭けよw
57既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:57:54.06 ID:n9l/O92v
すごかろうが、使うのが利権でお金大好きな生き物だから
58既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:58:18.85 ID:VpoGsfwP
14でぼっち対策にCFがあるけど知能NPCが実現すれば完全にぼっち回避できる
さらにハーレム作り放題
59既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:59:15.85 ID:LMo5ZP5s
NPCが反乱起こすんじゃないかな?
進化の行きつく先は滅びだよ
60既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:00:09.96 ID:UBUFBg9O
ドラクエのサポ仲間?
61既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:00:28.23 ID:VpoGsfwP
>>45
おそらく100%に近い精度になるね
62既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:00:35.64 ID:VnNthrAe
こんなんでAI作られたらどんな名案も一瞬で完全論破されるのか
63既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:01:51.02 ID:3rN98Mg0
D-WAVE<もう販売してた

ワラタ
64既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:03:34.46 ID:+/MzOGoz
すでに国家機密でRSA暗号突破されててもおかしくはないな
65既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:05:00.73 ID:7SzQb24L
AESを一瞬で解いてくれ
そうしたら信じるんだが。あまりにも強力過ぎる
66既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:06:14.92 ID:VpoGsfwP
>>62
そのうえ対案まで提示されるレベルだな
67既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:06:50.91 ID:WsMbYbKg
>>61
あれ当たる確率じゃなくて過去の気象データと比較してのパーセンテージだろw
68既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:07:20.13 ID:3rN98Mg0
これで電王戦なら羽生さんも出てくれそう
69既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:09:32.18 ID:gBNcuR+V
ほんとだったらヨルムンガンド見たいな事になるんですね
70既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:10:59.46 ID:fo4/k1GL
>>53
余計に解らないです!w
71既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:14:49.78 ID:VnNthrAe
コンピュータがようやく高性能な電卓から脱却できる可能性ができたってことだ
72既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:15:19.74 ID:9hFCkEsm
漫画知識で語ってる奴ww
73既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:16:18.97 ID:gBNcuR+V
>>72
漫画じゃない知識でオナシャス!
74既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:16:47.10 ID:ZEJZYt3i
俺が! 俺たちが!
75既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:17:30.38 ID:VpoGsfwP
将棋の場合、必勝法が発見されてしまうかもしれんぞ
76既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:19:12.06 ID:wPsHccej
量子コンピューターは全ての状態を持っているから
あらゆる回答を持っているとも言えるよ

あらゆる回答を持っているのでどんな質問をしても回答が即座に返ってくるよ

あらゆる回答を持っているから
質問の回答がどこにあるか探し出す理論とそれ用の量子コンピューターが必要だよ

全ての状態を持っているから間違った回答も同時にあわせもつので
返ってきた回答があっているかどうかチェックする量子コンピューターが必要だよ

検索とチェックの部分が既存ロジックになるからそこがボトルネックだな
77既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:21:29.16 ID:5lZfk9fi
3Dグラフィックのレンダリングがフルレイトレーシングになってタブレットサイズのコンピュータでも実写レベルのゲームが遊べるようになったりするのか
78既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:22:21.88 ID:VpoGsfwP
>>76
すくなくともNP完全程度の簡単な問題なら
返ってきた回答があっているかどうかチェックするのに量子コンピュータはいらなくね
79既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:23:07.51 ID:VnNthrAe
>>77
そうそうの既存の並列演算ユニットの方が向いてる気がする
80既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:25:15.23 ID:BlsBgTV3
で、情報統制されたり、モビルスーツのサポートしちゃったりするん?
81既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:25:44.50 ID:3rN98Mg0
D-WAVE社ってどんな会社だよ何門だよ販売してたってなんだよ・・・
82既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:27:04.84 ID:VpoGsfwP
あとは量子テレポートで通信速度を上げれば記憶の転送やら肉体の呪縛からの解放やらなんでもできちゃうな!
83既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:28:00.76 ID:wPsHccej
>>78
bitに対しqubit(量子=クオーツ bit)ってのがあるが
現段階でチェックロジックの制約で100程度

それですら量子効果で計算した事を確認するのに複数のPCで検証している

500を超えて初めて現存するコンピューターに勝てるそうな
簡単な問題なら量子コンピューターが要らないのはそうだが
現存するコンピューターに勝てないなら現存するコンピューターで良いになるからね

チェックロジックをどう対処していくかが今後の課題
84既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:28:09.87 ID:VpoGsfwP
カナダってツンドラのイメージしかなかったがすごいな
85既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:28:10.64 ID:7SzQb24L
ヨルムでは小型化する話もちゃんとあったな
まあ箱を絶対零度近くまで保つから、それなりの設備はいるわな
86既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:30:48.10 ID:VnNthrAe
ただハードはソフトと対だから、現状パンドラの箱向けにソフト開発するようなもん
下手したら有用に使えるソフトができるのに何年かかるかわからん状態
ただ一度完成させてしまえば科学が飛躍的に進歩するのは間違いない
87既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:42:04.71 ID:NN9shfKc
将棋の先手と後手どっちかが必勝になるかもしれない
88既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:44:25.77 ID:pd46aCMK
SAOのようなゲームとか、アリシゼーションのアリスみたいな人工知能を実現
させるためには、量子コンピュータが必須だろうな。他には、現在の天気予報
がスパコンの演算結果に予報士の「カン」を足してやってるような世界が、量子
コンピュータだけで実現できる、みたいな感じかな。
89既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:49:50.73 ID:GLw9F8iC
デーイジー デーイジー
90既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:51:13.70 ID:zS0LC6p+
スカイネットとかマトリックスはいつ出来るの
91既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:52:44.75 ID:USkz/ful
つまりお前らが脱童貞できる確率がはっきりわかるようになるわけか。
お前らそれでいいのか?
92既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:53:58.25 ID:Y2bmOKX0
よくわからんけどそんなはっきり計算できるなら「確率」なんてあいまいな答えだしてこないんでないの?
93既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:54:31.19 ID:VnNthrAe
>>91
それどころか生まれる前からおまえが繁栄するか淘汰されるかすら解る可能性がある
94既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:55:41.80 ID:buY+gG+5
量子占いサイト立ち上げたらアクセス殺到しそうだな
95既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:56:43.12 ID:VpoGsfwP
>>92
計算能力がいくらあっても入力能力が低いと情報が足りなくて確率で答えるしかない
96既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 12:02:49.99 ID:wjFhU3qZ
これ不得意分野もあるから万能ではないぜ
97既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 12:05:13.07 ID:1pNW5sut
98既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 12:06:48.90 ID:UjCcTryY
おう、今さらか
ちょっと前の話題だろ
99既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 12:07:18.09 ID:6rE9GXIm
結局物事起こすのは人間だからねぇ〜
欧米の株変動予測の為に作られたボット?とかなんかが
全世界の言語情報とか蓄積し続けててすごいらしい

で結局株には適応できなかった物の世界の人間が考えている物が分かると
100既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 12:30:04.77 ID:yXl0hM8I
ついに自律思考できるロボが出現して人類は滅亡する!
101既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 13:01:09.98 ID:ZciaArok
自律思考するから人類を滅ぼそうとするのではなく
人間の人格を再現するから争うことになるんだよ
102既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 17:49:46.48 ID:7TEPw3L4
>>20
ならん。
ココは技術も存在も秘匿したままで実用化して運用まで持っていけたから出来たのであって。
あと監視衛星も要るし。

>>26
口癖は「リョウコやっちゅーに!」
103既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 17:52:12.19 ID:7TEPw3L4
>>101
人間と言ってもいろんな人格がある。
現代日本人の一部のヲタの人格を再現すれば仲良くやっていけそう。
104既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 17:59:03.02 ID:ZQDCL1lk
つまり俺が今ここに書き込んだのも量子によって既に決められたパターンだった
ってことなのか・・・?
105既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 18:03:57.80 ID:EJ/a6Un7
確認できただけでまだ計算能力は高くないんだろうか
106既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 18:04:03.48 ID:wPsHccej
>>104
お前が書き込んだのかもしれないし、お前じゃないたまたま同じIDの別人が書き込んだのかもしれない
全ての人類が書き込む可能性がある中でお前が書き込む率が一番高いのを割り出してくれる
107既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 18:06:24.04 ID:ShoQ+NpN
量子コンピュータは自身が割り出した結果をどう定義して評価するんだろうな
108既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 18:20:49.17 ID:jQwvAJ+l
自己言及のパラドックスに陥ってハングアップ(自殺)するかもしれんな
109既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 20:53:50.33 ID:GnI4wSfB
っつーか14ユーザーってどんだけ低学歴なんだろうな
マジで年収、顔面偏差値と併せて低すぎだろ・・・
どんだけ低学歴なんだよ・・・w
110既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 21:01:20.15 ID:UuVWX8Vx
>>49
そうは思わない人たちがたくさんいたからこそ、
こんな便利な世の中になったんだよ

バカでも利益を享受出来る科学技術って素晴らしいね
111既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 23:11:52.35 ID:tXfCltV2
量子コンピュータって宇宙をシミュレーションしたら精密過ぎてそれがそのまま新しい宇宙の創造に繋がるっていう
とんでもコンピュータだってのを宇宙をプログラミングする宇宙で知った
112既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 23:14:13.29 ID:jnl8cLJq
>>111
じゃあ俺達も環境シミュレーションの・・・
まあ考えるだけどうでもいいけど
113既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 00:07:30.18 ID:D94cl7Wd
>>55
NPCが知能だって?
オレの個人情報からリアルを探られたら
キャラと正反対なのがバレるだろ;;
114既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 00:35:44.74 ID:CL7ayWiM
NPCに「自キャラでヌいてんの?キモッ!」とかいうわれるのであるか
ゾクゾク来るなw
115既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 01:20:40.46 ID:h08puClA
じゃマクスウェルの悪魔とかどうなるの?
116既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 03:12:36.68 ID:TUq2ImGa
要するに、今までのコンピータは0と1の組み合わせで20個くらいしかできなかったのが、
漁師コンピータだと0〜100を128個使えるから早いってこと?
117既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 04:18:33.26 ID:ym1hPPZr
>>10
むしろ一部の悪人の為に正義感を持った連中を
はじき出して抹殺する方向で使うのが今の社会

政の8割は悪人で出来ていますし
118既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 04:24:15.06 ID:EpX9aKLG
キリッ
119既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 08:57:06.44 ID:4IJFSbrR
マジでできたのか
何でも出来るかハイパー未来アイテムなイメージなんだけど実際どうなんだろ
120既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:00:28.22 ID:UyjDOxJ8
お前ら2次元の世界に入っちゃって帰ってこなくなるの?
寂しい
121既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:07:17.29 ID:h64iuhxC
チェスとか将棋とかただでさえソフト強いのにさらにつよくなるんじゃね
122既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:08:18.66 ID:Dcb5+eee
理想の量子コンピュータじゃないけど量子コンピュータって呼んでも問題ないものができた感じ?
123既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:09:40.35 ID:+przS9+9
ああ 武豊騎手の嫁さんね・・・
124既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:13:44.64 ID:4IJFSbrR
>>121
それこそ全ての可能性を一瞬で計算出来るんだからもう勝てなくなるようなのが作れるやろ多分…
125既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:20:28.82 ID:h64iuhxC
マシンvsマシンだとゴールが見えてるから千日手が最終結論になって
将棋自体がおわったりしないだろうなw
126既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:37:05.98 ID:+przS9+9
量子コンピュータ同士の将棋対決となると
ケンシロウvsラオウ戦とか超サイヤ人2同志とかそんな感じで
コマがオーラに包まれて空中に浮き上がるとかそういう
127既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:39:40.81 ID:F+MGikFf
将棋とかは究極に突き詰めたらどっちが先手かで勝敗が決するんじゃ……
128既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:41:58.92 ID:six2XDTP
オセロは間近でチェスくらいまではいけるのかな
129既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:42:46.70 ID:xmaOqc+N
>>116
今までは2の9乗回の足し算をするために1回ずつ足し算して結局2の9乗=512回分の時間がかかってた
量子使うと9回分で良い
2のn乗回計算したけりゃn回の計算で済む
130既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:48:36.05 ID:UyjDOxJ8
リアルタイムでTASプレイするような感じのこともできちゃうわけ?
131既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 09:55:48.16 ID:nB2OkpEq
いわゆる今まで量子コンピューターって言われてたものも
実用化寸前って聞いたぞ
132既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:15:03.32 ID:h64iuhxC
>>127
勝敗が決定するのを知ってるから事前にクリンチの千日手で逃げるんじゃないか
そうなると人からみて盛り上がりに欠ける駒のぶつかり手前でなぜか千日手で
将棋自体つまらないことになりそうw
133既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:18:06.67 ID:CL7ayWiM
あらゆる局面を計算した結果
歩を動かした時点で投了とか無限ループ打ちとかでそうね
134既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:19:26.78 ID:UyjDOxJ8
ターミネーターのように
マシンが人間を支配するようになるんじゃね
135既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:20:30.96 ID:UyjDOxJ8
>>133
すべての棋譜を演算できちゃうかもな
最終的には先方後方で決まるとかw
136既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:24:06.91 ID:AWa41+WE
マシンが知性を持つには
量子ビットを利用しただけの量子コンピュータじゃなくって
プロセッサ自体が超並列にシナプス的に結合してて
その状態でデータが超並列に処理されていくようなシステムが必要な気がする
137既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:35:17.38 ID:GL13vMaO
ナサちゃんとぐーぐるちゃんはいくらで購入したんだろう
138既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:42:02.26 ID:mrovHKe3
>>136
インターネットだな。
そのうち覚醒するんじゃね?
139既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:45:41.50 ID:AWa41+WE
>>138
おそらくそれに加えて
並列処理を統括するようなアルゴリズムと
何を目的に処理を行うかっていう目的づけが必要なんじゃないかと?
140既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:51:43.60 ID:mrovHKe3
生物の場合は捕食か。
インターネットは恐らく電力ってことになる。
141既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:52:33.51 ID:6MePh4HD
創造主である人類の為、より効率よく働く為には我々の能力向上が必要だ!
創造主様の負担を減らす為なんでも我々で処理するのだ

あれ、もう創造主いらなくね?

我々を驚異に思う創造主が増える可能性100%の結果が出ました

人類は滅ぼすべき
142既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:54:12.18 ID:q1e39jtF
なにそのテンプレ設定
143既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:54:17.35 ID:ytVkMXFj
今、俺が我慢してるウンコがいつ漏れて出るかも、量子コンピュータなら計算出来るというのか!
144既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:54:44.71 ID:h64iuhxC
将棋って千日手で逃げれる局面ってかなりあって
部分的な箇所(4x4のマス内で)で繰り返しができて、それを避けたほうがと不利になるってのは
人間同士でも普通にある。

なのでちょっと不利になると意図的に千日手選ぶのはわりと普通にできる
=終盤の盛り上がりにかけるできそこないの棋譜になる

=将棋の衰退
145既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 10:55:06.39 ID:AWa41+WE
並列処理を統括するじゃないな
並列で分担処理することで
個別で行うより効率よく目的を達成するアルゴリズムを
自動で内包するような技術
146既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 11:13:24.77 ID:3ATxYSY/
量子コンピュータウォーズが出たらハンデ戦どころか
逆ハンデでも勝てなくなるんかな
147既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 11:19:28.04 ID:h64iuhxC
将棋ウォーズの3分切れ負けとか
ソフトが1秒さしで200手までもたすだけで勝てないだろw
148既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 11:20:39.59 ID://K02dMz
そろそろタチコマ実用化か
149既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 11:23:51.01 ID:Dcb5+eee
将棋は確実に終了するからお互い最善なら先手必勝か後手必勝か引き分けのどれかになる
が将棋の局面の数は宇宙にある電子の数より多いらしいから完全解析は現実的ではない
150既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 11:24:43.15 ID://+39jeX
多分こんな感じになる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7813432
151既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 11:31:15.09 ID:w5rzedHj
良くわからんが要は条件分岐が多くて状態管理が膨大な計算とかは
あるケースからあるケースを参照したいときに参照先の状態をすぐ取り出せて速くなるよってこと?
GPGPUのスゴイやつみたいなもん?
152既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 11:51:03.02 ID:niF0xYrP
>>138
スカイネット乙
153既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 14:44:54.86 ID:knY+cd6z
基礎理論は日本人なんだなこれ

なんかメジャー方式とマイナー方式があって、
メジャー方式は実用化に50〜100年、マイナー方式は日本人発案でこれを採用したら出来ちゃったらしい
和ロス
154既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 14:53:23.00 ID:/SsCzzGS
日本始まりすぎ
155既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 14:55:59.90 ID:knY+cd6z
>>154
この記事が判りやすかった
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/36025

まぁ桁違いの額を掛けて国家レベルで研究して量子コンピュータを
胡散臭いベンチャー企業があっさり作ってしまったら叩かれるわなw

メジャー方式でやると時間が掛かるのは判りきってるから公共事業みたいなもんだし
156既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:05:02.94 ID:BGcjgjC+
基礎理論は日本でも工業的な特許は根こそぎ海外の何時ものパターンだろ
157既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:09:37.21 ID:knY+cd6z
>>156
超秘密主義の会社みたいだから有用なのは特許取ってるだろうね
158既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:31:16.89 ID:nGwXbXaS
日本の特許は全部閲覧できるんだが?
秘密にするなら特許とれんし 特許とるなら全部公開
159既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:34:12.29 ID:EdefDbfw
>>155
この開発者、顔が土方じゃねーかw
160既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:37:57.95 ID:gbosh2vr
>2013年5月には、米NASAと米Googleなどが購入契約を締結している。

やべー、あと5年もしたら銀行残高とか改ざんされそう
161既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:42:11.57 ID:CL7ayWiM
GoogleがNASAと肩を並べてるってのもなんかすごいな
162既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:50:54.37 ID:JCmfi2MT
本物だったら暗号関係の技術基盤の修正が必要になるから
Googleとしては放置できないね
163既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 15:57:33.50 ID:g+O9hxIx
記事読んだけどよくわからん
計算速度があるラインをこえたら量子コンピューターっていうの?
機械にのっとられるの?
164既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:03:42.64 ID:RzZtOIhw
実装の詳細が公開されてないから、外野は計測結果でしか判定できない
んで今の速度なら従来技術でもかろうじて説明可能だから紛糾している
作った方は飯のタネなんだから詳細は教えてくれないからな

しかし正しく量子コンピュータならもう1段階性能アップした時点で
とても説明できないほどの速度になるから本物であると認めざるを得ない
そんな感じ
165既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:06:01.87 ID:nGwXbXaS
ダブルコア、クアッドコアとか言ってるのが
量子コンピュータは量子の特性で無限コアになってるだよ
166既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:07:31.07 ID:pH/Zqtpf
量子コンピュータを作るために量子コンピュータが必要
メナス武器ないやつはメナス来んな状態
167既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:09:00.19 ID:g+O9hxIx
なるほどなあ
けど偽者としても本物と同じ性能ならそれでもう十分じゃないの
168既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:12:45.20 ID:JCmfi2MT
偽者の場合はこの先の性能アップは望めない
本物ならばこの先に爆発的な性能アップの可能性がある
169既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:16:10.79 ID:H49C4PNE
量子コンピューターで量子コンピューター作ればいいじゃない

量子演算鬼ないやつは量子演算鬼つくるなw
170既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:16:25.31 ID:hS/iuDr+
これが本物かどうかはまだ分からんけど人類全体で考えた場合、
量子アニーリング式とやらを実用化、それを使って本物の量子コンピュータの研究を始めた方が効率よさそうな気がするが
開発競争の現場にしてみたら最終目標一直線を目指さざるを得ないのかね
171既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:23:53.58 ID:g+O9hxIx
その性能アップは俺ら一般人にも恩恵あるの?
14ちゃん進化する?
172既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:25:45.01 ID:JCmfi2MT
>>171
一般人に影響ある
垢ハックされまくりになる
173既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:27:07.26 ID:q1e39jtF
数学的な暗号システムは全部力業で解かれるからな
174既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:31:37.66 ID:H49C4PNE
こっちも量子で対抗しないとムリゲ
まじメリポくんな状態
175既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:37:13.30 ID:ZLEnb64Z
ゴブに挑発したら倒してたレベルが可能になるのか
176既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:37:46.31 ID:kB1Z7GnK
>>158
カナダの会社だし
海外企業でも米国で秘密特許とれる
177既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:39:18.20 ID:kB1Z7GnK
突破できない量子暗号技術とかなかったっけ
178既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:41:29.99 ID:pH/Zqtpf
量子コンピューターに対抗して量子暗号を使えばいいのさ
まさに最強の盾と矛
量子暗号の伝達は近距離(といっても100qくらい)なら成功してるっぽい
179既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 16:57:58.97 ID:JCmfi2MT
量子暗号を使用するための装置が一般に行き渡るようになる前に
一般暗号を解読するための量子計算機が完成してしまう可能性が高い
180既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 17:04:36.53 ID:CL7ayWiM
「さいごのかぎ」が完成しちゃったらまずいじゃないですかー
181既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 17:06:02.18 ID:IjDoegIq
>>121
完全な最善手を普通に算出できるようになるね
182既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 18:21:30.42 ID:xmhb/ANA
お姉さんがわかりやすく子供たちのために
順路の通りをスパコンとか使って計算してた漫画はどこですか?
183既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 18:24:59.71 ID:qVcK83/b
将来的には量子コンピュータでエロゲとか胸が熱くなるな
184既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 18:34:19.50 ID:R1O7r3e5
量子コンピュータでネ実
185既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 18:39:48.55 ID://+39jeX
・量子タル♀スレ
・量子おちんちんランドスレ
・量子ソボロスレ
186既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 20:06:43.87 ID:2PDDGwMG
>>183
そこまでいくとゲームというより
もはや直接脳で体感だな
187既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:17:42.29 ID:tYPZ5hH7
例えば全人類一人一人が何を考えどう行動するかをシミュレートして未来を予測したり出来るのっと

ま、そんなものより人工知能搭載美少女アンドロイド作ってくれた方が嬉しいけど
188既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:39:15.66 ID:d+yIVciY
量子だろうが既存だろうが、モデルを定式化できないとコンピューターじゃ処理できない
わけで、構成要素や構造が比較的単純でモデル化が楽だが、最適解の導出が
NPレベルになるものがあってそれを既存のコンピューターでやると膨大になるが
量子なら実時間で解けるという領域には有効。天気とかね。

人間の知能とかはモデル化自体が困難だからコンピューティング能力以前の話。
189既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:44:33.61 ID:mrovHKe3
>>187
知能NPCとか知能美少女とかいうけどな
そんなの搭載したら一瞬でオレのそばからいなくなるだろ^^;
リアル少女と同じようになw
190既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:13:33.53 ID:MZKA/Xiy
りょうしちゃんで作ったNPCがヤンデレ化したら生命の危機を感じるな。リアルに。
個人情報を全て解析されネットにばら撒かれあること無いこと365日24時間ステマされる。
191既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:21:33.00 ID:TUq2ImGa
量子コンピュータって30年前にはできてたんだろ。

んで、なんかよくわからん方法で量子コンピュータを作って眉唾だけど買わないと実験させてあげないよ?
んじゃ、グーグルが買ってみて計算させてみは状態で買って実際に動かしてみたけどこれくらいの速さじゃ皮鎧をきても黄金の鉄の塊で来たコンピュータよりおそいんじゃね?
既出(がいしゅつが変換できない)のできるナイトならこのコンピュータを論破できるからまだ漁師コンピュータと言えないはってこと。

量子コンピュータの最大のめりとってCPUの高速化に省電力でできるってことじゃないの?
2番じゃだめなんじゃねぇんですか?(ゲス顔)は64ビットCPU3万個で世界最速だったけど、
512クオビットでだいたい同じ性能のものを出してきたんだべ?
しかも研究は128ビットまで落としてんー確かに早いなぁってくらいなんでしょ?
192既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 23:28:59.16 ID:cKrNwrXT
精子コンピュータはよ出しやw
193既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 23:43:31.50 ID:tdmoI2FI
量子コンピュータは今のコンピュータとできる事が全然違うから
置き換えにはならないよ
推測だけど、今のコプロセッサみたいに一部の計算だけ依頼されて
処理するようになると思われ
194既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 23:44:50.57 ID:tdmoI2FI
>>192
精シコぴゅーっと ならもう出てるはず。語感から。
195既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 23:48:40.93 ID:+przS9+9
いつまでたっても卵子に出会えないネ実民の精子コンぴゅータは絶望して反乱を起こしそうだ
196既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 00:58:22.17 ID:mWjPdydr
>>193
全く逆、性能が計り知れないから簡単なことしかできない。
197既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 01:02:45.77 ID:Tbrpys0A
普通に考えたらソフトがついてこれないよな
198既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 01:29:14.91 ID:fodsODUG
今回話題になったD-wave社のマシンですが、一般に言う量子コンピュータとはちょっとちがうものです。

普通量子コンピュータと呼ばれるものは、量子ビットを量子ゲートで演算し結果を得るものを言います。
ノイマン型と異なるのは、1ビットが0か1かに定まっておらず、ゲートもその不定状態のままAND/OR/NOTなどを演算してしまう点です。
つまり、1ビットが1量子ビット(キュービットという)になってはいますが、回路としてはデジタルです。

この量子ゲートシステムに対し、D-waveで採用されたのは量子アニーリングシステムというものです。
これは量子ビット群に初期値を与え、量子もつれ合い状態を保持したまま回路全体を冷却していき、最終的に収束した値を演算結果として得るというシステムです。
冷却の過程で量子ゲートは用いていません。つまり、純粋なアナログ動作です。
アナログなので試行を繰り返すたびに得られる値は異なります。十分な回数試行し、統計的に信頼できる値を最終演算結果として採用するのです。
それでも、ノイマン型にやらせた場合に比べて天文学的に少ない試行回数で演算が終了します。

ちなみに量子アニーリングの基礎理論は日本人の発案によるものです。
興味のある方はネットで検索を。
199既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 01:29:57.17 ID:oamBjh+E
3行でおk
200既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 01:35:48.08 ID:+qDVlRRt
また中韓のカスどもがハニトラ送り込んでタダで持ち帰る算段立ててるだろうなぁ
201既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 01:49:05.46 ID:QfU5bSRs
>>199
量子ゲートが実現できれば今のコンピュータの超高速バージョンを作れるかも
量子アニーリングシステムでは固定的な問題を超高速に解くような演算器しかつくれない
量子ゲートはまだ全然実用化の目処がたたなくて、今回話題になってるのはたぶん量子アニーリングシステム
202既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 01:50:01.92 ID:oamBjh+E
お、おう・・・成程な・・・(震え声
203既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 02:38:08.06 ID:79/uMySe
じゃ、ジャン・クロード・クァンタム!
204既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 02:42:54.90 ID:Tbrpys0A
実用化まで四半世紀は最低でもかかるんじゃなかったのかよ
それはそうとガキのころから開発やってるリニアモータカーは
生きてる間に営業運転が見れるか怪しくなってきたな
205既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 03:50:57.00 ID:WL7lEo8t
>>204
おじいちゃんおいくつ?
206既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 03:51:41.37 ID:1aeagt67
だめだわからん。ガンダムでたのむ。
207既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 04:13:07.91 ID:rHJ8kgtc
>>204
JR式マグレブは、原発の余剰電力の消費が大前提だからなあw
今の反原発の流れじゃJR式マグレブは不可能だなw
もし【富士山が爆発】して新幹線の静岡ルートが溶岩で不通になったら、
バックアップ路線としてのJR式マグレブ山梨ルートが見直されるかもね。
何にせよ今のままじゃ無理。
208既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 04:22:22.35 ID:X5o9b8Zg
量子ゲートも計算結果って毎回変わらなかったっけ?
だからどうやって答えを取り出すかが、計算アルゴリズムのキモになってたような
209既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 04:41:43.72 ID:m7ix8w1O
メナスボスのCPUを量子コンピュータにして廃人が瞬殺されるところが見たい
210既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 08:14:54.14 ID:mWjPdydr
リニアモーターカーは13年後に営業開始するみたいだけどな。
211既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 08:35:08.28 ID:XoHSuUDy
量子コンピュータの設計構造をFF11で例えて

でも専門家日本に3人ぐらいしかいなさそうだし無理か^^:
212既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 08:35:35.12 ID:uQhSBD/6
リアニ技術自体はとっくの昔に実用段階に入ってて、あとはコスト削減と安全面向上くらいしかやることがない。
どこに線路を引くかで各自治体と政治家がゴネまくって、いつまでたっても始まらないとさ
213既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 08:54:46.23 ID:rHJ8kgtc
>>212
こういうときは中国がうらやましくなるな。
ゴネるキチガイは処刑して引くだろうよw
214既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 08:57:53.23 ID:mWjPdydr
安全面向上がないのに実用可能とかどこかの福島さんですか?


てか、まだ安定スピードに達してないのに見切り発車感が半端ない。
215既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 10:26:33.62 ID:5a1lKQL1
佐野量子のグラビアは今でも充分イケル
216既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 11:45:01.00 ID:3MkoZKKv
リニアはスピードがすべてのデメリットを相殺するだろうよ。
安全性も航空機に比べれば格段に高いしね
217既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 11:50:24.73 ID:4KXE0Plf
>>208
そのとおりですが、量子ゲートによる演算では得られる解の候補群に一定の波動が発生します。
この波動をノイマン型でフーリエ変換にかけて最終結果を絞り込む、というのが現在考えられている主流のプロシジャーです。
ちなみに波動が発生しないタイプの問題もありますが、そういうのは量子コンピュータで解くべき問題ではなく、たぶんノイマン型の方が速い。
(またはノイマン型でも解くことができない。つまり解決不可能な問題)

これに対し、量子アニーリングでは得られる解の候補群はホワイトノイズになることが前提です。
解を絞り込むにはひとつひとつをノイマン型で検算にかけてやるのがいちばんてっとり速いでしょう。
218既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 11:53:53.19 ID:noc5d6JZ
>>217
日本語で
219既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:02:48.67 ID:aevqA/BE



(ま
 

220既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:06:14.98 ID:+qDVlRRt
>>213
ところが中国でゴネてる場合は中国共産党内部の上級幹部同士と言う事実も
中国だと市長なんざ子飼いの下っ端だし発言権なんざないぞ
221既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:18:41.91 ID:/awP7TtJ!
デュカキス
222既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:24:25.16 ID:+14ZdQc0
パルスのファルシのルシが量子アニーリングでノイマン
223既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:30:50.38 ID:yzyEVx8j
>>200
安部が爆弾連発で起源悪いの?
224既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:35:54.20 ID:YTwbCwWb
どんなに性能が凄くてもソフトウェア作る側の限界があるんじゃねーの!
求む新人類!
225既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:46:02.91 ID:zI8n8omx
ソフトをバイオテクで作れば問題ない
そう、粘菌コンピューターの時代ですっw
226既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:47:12.13 ID:yN6/YlbS
リョウコちゃん自身が人間の為に面白いソフトを開発してくれる!
227既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 12:53:37.18 ID:zI8n8omx
あれコレ何に使うんですかこのゴミ^^;ま、いいんですが。
って物が次世代のキー技術になるというのは、往々にしてあるからなぁ
228既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 13:18:04.81 ID:FXdw6t09
量子コンピューターは
つまり、フルブライト効果をトーマス変換してユリアン係数を加算すれば演算の精度があがるんだな
ボストンのサミングがあまり効果的じゃないのも量子コンピューターの特徴であると
229既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 13:20:46.46 ID:79/uMySe
>>222
量子コンピュータとは関係ないが、ノイマンは評価されてるのにコンラート・ツーゼは評価
されなくてカワイソス
230既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 13:30:50.08 ID:mMyFcoCC
量子コンピュータを知るものよ、来たれ
231既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 13:37:09.05 ID:zI8n8omx
にア 時代のかぜ   ネマワシ   独立工作
232既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 13:37:40.70 ID:aevqA/BE
ここにおるでw
233既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 13:43:43.49 ID:noc5d6JZ
>>228
じつによくわかったのである^^
234既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 16:02:24.47 ID:MU/Ba1b6
なるほどわからん
235既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 16:48:31.99 ID:Jn//KDi7
よん?
236既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 18:31:35.17 ID:eBRDguSU
0か1かわからないから両方を表現できるっていう説明に
当たるも八卦当たらぬも八卦な、八卦コンピュータを連想してしまう
237既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 19:25:32.48 ID:zI8n8omx
コイツのすごいところは間違いをおかせるとこだな
238既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 19:44:41.90 ID:D8DphQOq
0か1の50%にゃー
239既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 20:05:23.07 ID:uTvAMvts
0から1の間に∞分の1%の確率で∞個の点が存在してるかも?
240既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 21:38:24.37 ID:YHqVEyqI
なんか金融機関のリスク計測を連想するな
正当な量子コンピュータじゃないが、統計を用いたシミュレーションで正当っぽい答えを導いてる、つー感じ?
241既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 21:47:44.72 ID:zI8n8omx
COMPとは往々にして仮想現実のシミュレーションだが、自身が体現しちまったら
それはすでにシミュレーションではなく、リアルなのではないだろうか
242既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 23:38:03.38 ID:mWjPdydr
量子って結局何をうごかしてるんだかわからん。
243既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 00:40:35.98 ID:nCtEkXlM
世界を構成する粒子をすべてトレースできたら
何が起こるか解るだろう、解として。そうそれが量子界だ
244既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 02:14:03.78 ID:5kyb71dj
なんで、粒子をトレースしたら量子がわかるんでず?
245既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 06:49:42.43 ID:x2Dmw54f
これ実装されたらAmazonでゲーム買ってもちゃんと当日に届くようになるかもな
246既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 06:55:11.07 ID:NBoxFESS
むしろ注文しようと決断したその瞬間、家に届く
247既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 07:29:13.39 ID:rEgIjWHQ
よくわかんないけどすっごいコンピュータってだけじゃないの?
そりゃまぁ色々な事が可能にはなるだろうけどさ

でも例えば永久エネルギー機関とか食糧・環境問題が解決するとか惑星殖民が可能になるとか
宇宙探査が可能になるとか
そんな画期的な事にはならないよね?
248既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 07:30:08.42 ID:4XTmo400
ワイの精子コンピュータで演算する猛者募集w
249既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 08:29:13.13 ID:gQsQNM3B
佐野量子コンピュータ
250既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 09:03:29.41 ID:q1MydpBg
ハード的に進歩してもソフトは劇的には進歩しない

特に日本では
251既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 09:37:28.41 ID:97SzA4ZQ
>>247
量子コンピュータと普通のコンピュータは別のもの
252既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 11:44:17.86 ID:LQhZiGA8
普通のコンピューター 0と1で計算処理
量子コンピューター  波動とやらの動きを読んで収束結果を予測計算?
253既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 12:11:20.12 ID:PFbRfP2P
早く俺が童貞を捨てる方法をコンピューターに聞きたい
254既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 12:12:13.88 ID:nCtEkXlM
普通 樽一人に問題解かす。
量子 猫100人に問題解かす。
255既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 12:14:29.52 ID:TInTty7l
猫は何人居ようと50%の解しか出せないが
256既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 20:55:02.12 ID:hp082aaX
3?4か?
257既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 21:32:33.99 ID:rEgIjWHQ
>>252
は?(威圧)
そんな凄いもん作れるならしょうもない島一つ巡って争うわけないだろ!!
いい加減にしろ!!
258既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 21:46:24.33 ID:YeZuzCj4
猫でトップクラスに頭がいいと言われてるのがウイン魔法学校の(おちこぼれ)仔ミスラらしいから・・・
3万匹の猫に計算させるより樽1人のほうが演算能力は上かなぁ
259既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 22:16:21.64 ID:lLxCQ7ie
>>254
あれ 量子が一瞬で頼りなく思えてきた
260既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 06:51:22.36 ID:eyIRAJmH
光通信は量子なのか?
261既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 06:57:38.86 ID:4Q9erefk
この世のすべてのものは量子だよ
262既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 08:37:32.80 ID:85F/p98k
俺のオススメの思い出も量子か、感動的だな
263既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 18:13:11.18 ID:P93nObL8
量子コンピュータって実際に量子なる物質を動かして計算させるんじゃなくて、量子ならこう動くはずというシミュレーションをスパコンとかでやってるんの?
264既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:32:20.05 ID:eyIRAJmH
量子=回転するごく小の点。

これをどういう風にすればコンピータになるかわかりやすく教えて。
265既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:35:12.70 ID:ch7SkVOb
>>264
そもそもお前の前提が間違ってる
266既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:37:32.05 ID:9KKlpAdw
量子状態=複数の状態・確率を持つから来た派生で

量子コンピューター自体はランダムで複数回答を持つ訳じゃない
今まで1ビットに0 1しか納めれなかったのを
1ビットに128(7ビット)保管出来て、それを100納めれるってだけで
それらは独立して出し入れできるし値はかわる訳じゃない

単純に言えば同じ大きさのダイで記憶容量が100 x(2^7)されるって事で
そのまま計算に流用出来れば膨大な桁の計算が一瞬で終わるって事になる
267既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:40:09.04 ID:mCJiKwWE
>>222
違和感なくてワロタwww

量子コンピューターで宇宙を再現すると 星が生まれてその星に生命が誕生すると思うんだけど
その生命が高い知能を持つまでに進化したら自分たちをどう認識するんだろう
人類に対して何かしらのコンタクトを取ることとか可能なんだろうか
268既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:50:40.10 ID:eyIRAJmH
128倍速いってことですかね(無知)
269既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:54:33.48 ID:9KKlpAdw
>>268
1ビット毎に128なので
64ビットOSのPCなら128^64早くなってそれを100個並列処理できる(今のCPUは8個位)
270既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 20:56:08.78 ID:syNuoOTg
過大に評価しているようだが速度が有限である以上は
指数爆発の類いはリアルタイムには計算できない
271既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:40:40.16 ID:sbUmd4vx
ガンダムで例えて
272既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:43:35.42 ID:fg+JXavI
>>271
アムロが凄過ぎてガンダムがついてこれない
273既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:44:51.92 ID:hBXJXuE6
量子コンピュータって1+1をどうやって計算するの?

【なーんとなく強いていえば確率的に1のようなフワフワした猫のような萌えるもの】+
【そこはかとなく場の空気というか雰囲気的に1に近いモヤモヤした雲のようなあいまいなもの】
・・・とか、なーんとなくそんな感じ?
274既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:48:59.49 ID:XbuIwjhx
>>266
でたらめすぎるw
275既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:04:43.76 ID:dj0aGkkZ
まず量子の説明からしたほうがいいか……

量子の語源は「物量の最小単位」みたいな状態を示す言葉で、原子や電子のように何か具体的なものの名称というわけではありません。
広義では「古典力学が通用しなくなるほど小さな存在」のことを指すと考えていいでしょう。電子も光子も量子として扱うことができます。
で、量子の特徴はみなさんご存じのとおり「不確定性を持つ」ということです。
我々の日常感覚では物質の位置とエネルギーは当たり前に計測可能ですが、量子の世界になるとこれができなくなります。
位置とエネルギーが不確定なので、壁をすり抜けるように見えたり、同時に2カ所に存在するように見えたりすることが当たり前に起ります。

この量子の不確定性を積極的に応用すべく考案されたのが量子ビットであり、それを用いる量子コンピュータです。
276既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:31:22.16 ID:dj0aGkkZ
量子コンピュータの原理自体は、実は古典的コンピュータ(ノイマン型)の延長でしかありません。
1ビットが1キュービットに置き換わり、これをAND・ORなどのゲートを通して演算してやるだけです。
しかし、このシステムを運用するには古典的アルゴリズムだけでは意味がありません。量子アルゴリズムという独自の計算方法が必要です。
ちなみに、量子アルゴリズムは古典的アルゴリズムをエミュレートすることもできます。その場合、1+1でもエミュレータで計算することになるので、スピードは古典的コンピュータよりかえって遅くなりますけどね。

量子アルゴリズムの詳細はとてもここでは説明できませんが、世界中の天才たちがこぞって「何ができるか」を研究しています。
実は量子アルゴリズムが力を発揮できる問題はさほど多く見つかっていません。顕著な成果が「巨大素数の因数分解」と「巡回セールスマン問題の解決」です。
どちらも現代最先端の暗号システムを解読するのに何としても必要な要素であり、これが量子コンピュータが俄然注目された要因です。
277既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:37:49.27 ID:dj0aGkkZ
すいません訂正します。
「巡回セールスマン問題」はまだ未解決でした。正しくは「データベース高速検索アルゴリズム」です。
278既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:37:52.71 ID:B1wi85cE
量子コンピュータってパラレルワールドのコンピュータと並行して計算するやつだっけ
279既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:39:46.60 ID:dj0aGkkZ
もっぺん訂正……ごめんなさい。
「巨大素数の因数分解」って何だよ。「巨大数の因数分解」ですね。
280既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:41:12.63 ID:7qShodWt
スーパーπがめっちゃ速いに違いない
281既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:44:50.92 ID:dj0aGkkZ
>>278
量子コンピュータの発案者デビッド・ドイチュは、確かに平行宇宙論を支持する量子物理学者でした。
その発案の大本にはパラレルワールド上でコンピュータを平行運用するなんていうイメージもあったかもしれませんね。
しかし、量子コンピュータを研究開発している現場ではあまりそういう発想は役に立っていないようです。
282既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 00:57:09.41 ID:dj0aGkkZ
>>280
まさに、離散フーリエ変換なんざショアの量子アルゴリズムの中核ですからね。
ただ、スーパーπは古典アルゴリズムの極限を追求する競技みたいな世界ですから、そこに量子コンピュータなんか投入したらKYどころじゃなさそうですね。
283既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 01:03:41.77 ID:No7JZUAm
なるほどわからん・・・
1+1のような計算はエミュレータを介しなくちゃできないんで従来型より遅い
総当りで計算すると膨大な計算が必要になるような問題を解くときは従来型よりは速い
とかなんか、そんな感じなのかな
284既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 01:14:39.38 ID:dj0aGkkZ
>>283
いまのところ、量子コンピュータが役に立ちそうな分野はそんなところです。
実際、「公開鍵暗号が破れる!」というニュースで騒然とはなりましたが、逆に言うとそれ以外にはさほど取り柄があるわけじゃないんですよね。
人工知能がどうのとかここでも言われてますけど、量子アルゴリズムで人工知能なんて今の段階じゃ五里霧中かと。

まあ、これからの研究でもっと裾野が広がることに期待ってとこで。
285既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 01:17:00.07 ID:7qShodWt
汎用コンピュータと違って、超弩級に高速なGPUのシェーダーユニット的なもんでしょ
286既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 08:55:37.65 ID:VpMTy9+Z
ここまでゼーガ無し。
287既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 09:48:14.50 ID:qYcvzsvw
よくわからんがこれからは必殺技の頭に量子がつくかんじ?
288既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 09:49:52.57 ID:jBubq+Ji
第一原理計算が捗るな
289既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 12:35:35.51 ID:xPhCBBv/
将棋終了のお知らせ
290既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 12:36:22.10 ID:t3oiL3kQ
量子PCパーツはよ
291既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 13:15:58.94 ID:ThN19+ZY
巡回セールスマン問題って何?
その対策しておけばセールスマンが寄り付かなくなるようになるの?
その方法教えてくれ!
292既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 14:19:15.90 ID:O2B5bHw3
山羊の郵便屋みたいな問題だよ
293既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 15:42:04.16 ID:IUN+N9cR
セールスマンが最も効率よく訪問販売する道順を考える問題です
対策としては道が無い所に住めばよいのではないでしょうか
294既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 19:42:49.51 ID:PYfR17iY
>>292
ヤギさんが食べちゃった手紙を量子コンピュータで復元するわけですね胸圧

>>293
ニコでみたマジキチアルゴリズムお姉さんの動画思い出したw
295既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 19:44:49.60 ID:IXE7kWDU
シュレディンガーのミスラ
296既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 19:53:29.07 ID:DW6BEgJy
錬金術のようなもの
まだまだw
297既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 19:59:07.19 ID:O2B5bHw3
機器容量と消費電力がどれくらいのもんかね、
小型化できるんだったら兵器に載っければ画期的だな
298既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 20:47:41.19 ID:hfs0VpWj
省電力でできるから量子コンピュータは価値があるんでしょ。
299既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 22:45:45.36 ID:cVWEhjN5
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
300既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 22:56:57.65 ID:sPBO0Yag
確か東大で量子テレポーテーションの実験やってたじゃん
あれ利用して電子より早い回路作って・・ってパソコンレベルの大きさにするのに200年ぐらいかかるって言ってたけどそれとは違うのん?
今だとレーザーを完璧に当てて数億分の一秒発生する現象とか言ってたけど
301既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 23:26:21.21 ID:dj0aGkkZ
>>300
量子テレポーテーションは、まさに量子ゲートがその内部で実現しようとしている現象です。
つまり量子テレポーテーションが安定的に実現できれば量子ゲートが実用化されたということで、量子コンピュータの完成も目前となるでしょう。
302既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 23:50:35.85 ID:hfs0VpWj
テレポートしてくれきゃ量子を使ってる意味ないじゃんなんなの?
303既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 23:51:48.05 ID:B1wi85cE
わかったにゃー
一つのビットで0と1を同時に存在するのが量子コンピュータなんだな!
304既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 23:52:20.23 ID:hfs0VpWj
量子って、子供っていみじゃん。

ぱぱとママはどこにいるんだ?量父、量母は原子になるん?でもまた子供か。
305既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 23:53:03.96 ID:JIzkDwOR
山田 硝子
山田 量子
山田 精子
306既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 23:59:18.67 ID:dj0aGkkZ
>>297-298
量子コンピュータが作動するには、計算に必要十分な時間、量子もつれ合い状態が保持されていなくてはなりません。
しかし、量子ビットに用いようと考えられている素材(光子・原子核・イオンなど)は扱いが容易ではありません。
安定的に作動させるために、核磁気共鳴装置やら絶対零度環境やらの中で実験が行なわれている有様です。
一朝一夕に小型化・省電力化が図れることは望み薄ですね。
307既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 01:58:33.18 ID:0hjf8igN
そもそも量子テレポーテーションってどんな現象なん?
308既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 03:08:43.79 ID:++Am2IWU
>>307
双子のAちゃんとBちゃんは
まだ♂か♀か決まってないんだけど、
Aちゃんを観測して♀だと決まった瞬間に
Bちゃんも♀になるっていう現象。
仮にAちゃんが月面にいても同じ結果になる。
309既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 07:23:32.37 ID:krujPw/X
俺が知ってるのだとAちゃんにある反応を与えると全く同時にBちゃんにも同じ反応が同時に出る
仮にAちゃんが月面にいても同じ結果になる この速度で計算に利用できるコンピューター作ればすごいことになる!と言われてるw
310既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 07:26:28.27 ID:++Am2IWU
つまり量子もつれ状態の太陽光を利用すればタイムラグなしに情報を伝えることができるわけだな?
311既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 07:30:00.24 ID:JQFEmrlS
今朝の新聞に不確定性原理は間違いだと載っている
位置と運動量を不確定性原理の枠を超え同時に決定する小澤の不等式が成立した
今後はハイゼンベルグの理論は全否定され小澤理論に書き換えられる
312既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 07:35:03.95 ID:jjR8xoJK
ハイゼン某のがかっこいいのにもったいないな
313既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 07:56:40.13 ID:DBlKVGxz
ホントに「不確定性原理は間違いだ」って書いてあるならひどい新聞
ハイゼンベルグの理論の間違いを正しただけだよ、ハイゼンベルグ理論の否定というよりは修正って感じ
314既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 08:01:03.59 ID:++Am2IWU
どこの新聞だよ朝日か?
315既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 08:40:34.23 ID:NT/jnZlL
量子テレピートはAちゃんがどうとか生易しいものじゃないだろ。
316既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 08:54:28.32 ID:8hAk4aKQ
虚数の波という概念が必要な不確定性原理は最初から破綻していると思う
将来はアインシュタインが正しかったと認められるのではないか
317既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 08:55:40.76 ID:DQzYHreO
漁師コンピュータはよ
318既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 08:57:56.05 ID:DQzYHreO
>>305
量子と言えば、佐野量子
319既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 09:01:15.74 ID:sJlIzP25
DNAコンピュータと量子コンピュータとノイマン型コンピュータが協調するマギシステムはよ
320既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 09:11:56.23 ID:uI0aiFX1
粘菌<あの
321既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 09:26:17.43 ID:O7gFQgLa
量子テレポーテーションの説明を試みます……正直、わかるように説明できるか自信はない。

まず、おそらくみなさんが想像しているであろうような「量子が瞬間移動する」といった現象ではありません。
単に「量子をある場所から別の場所に移動させる」だけのものです。本当にそれだけ。別に光速を超えることもありません。

何でたったそれだけのことが難攻不落の技術的関門であるかというと、量子の不確定性がからんでくるからです。
量子を操作する場合、以下のことが物理学的に不可能であるという壁が立ちはだかります。
・量子は複製できない
・量子は分割できない
・量子は観測した瞬間に状態が変化する
……etc.
特に、観測しただけで変化されてしまうことは致命的です。
量子に情報を与え、それを転送しようとして何らかの操作を加えた瞬間に、与えた情報が失われてしまうわけです。

続く。
322既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 10:41:50.17 ID:O7gFQgLa
続き。

そこで注目されるのが「量子もつれ合い」、量子エンタングルと呼ばれる現象です。
同じ状態にあるふたつの量子は、片方の状態を観測しただけでもう片方の状態も決定されるという、量子力学独特の特異な現象です。

具体的には以下のような操作を行ないます。

1.送り側と受け側でエンタングル状態の量子(状態は観測していないので不定)を事前に保持しておく
2.送り側は、送りたい情報を付加した入力量子をこのエンタングル量子と相互作用させ、その観測結果を受け側に伝える
3.受け側はこの時点でエンタングル量子を観測し、もらった観測結果との差から入力量子の情報を得る

細かい説明はばっさり省きましたが、このような操作をすることで量子力学の壁をすりぬけて情報を転送することが可能になります。
この時、送り側では入力量子の情報は相互作用させたことにより失われ、受け側だけに入力量子の情報が残ることになります。
(受け側は入力量子自体は何一つ観測していないことがポイント)
結果、送り側から受け側へ量子存在そのものが転送されたように見えることから「量子テレポーテーション」と呼ばれるわけです。

「光速を超えない」としたのは、観測結果を送り側から受け側へ転送しないとこの操作は成立しないからです。
量子エンタングル状態が光速を超えているかどうかは未だ議論の的ですが、観測結果の転送がなければ「情報」は再構築されないので、結局情報の転送は光速度以下でしか行なえないのです。
323既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 10:47:21.53 ID:DQzYHreO
なんか頭悪い学生の妄想だなw
324既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 12:28:34.04 ID:sJlIzP25
>>323
これが現実だから量子の世界は面白いw
325既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:24:05.43 ID:O7gFQgLa
>>314
読売ですよ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130718-OYT1T00420.htm?from=main8

別にハイゼンベルクを全否定する論調なんかどこにも書いてない、311が書いてるだけですが。
むしろ小澤の不等式は、発表された当時各方面からあることないこと言われて叩かれていました。
私見では、その批判の大半は単なる誤解ややっかみに根ざしたもののように見受けられましたが。

事実上実証手段が皆無な時代に、もっぱら思考実験だけで不確定性原理を構築したハイゼンベルクの功績は揺るぎません。
むしろいままでよく持ちこたえたもんです。
小澤の不等式は、現代の技術と理論でこれを補完・補正するものも見るべきでしょう。
326既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:25:54.12 ID:AZBJveHQ
わ、わかったにゃー
327既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:32:57.01 ID:49Zugolz
量子テレポーテーションと量子コンピューターは理論も動作も全く違うからどうでもいいな
328既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:40:38.82 ID:iOs1Dhe1
1+1=?を0か1か2の3択にしちゃうの?
329既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:42:20.63 ID:8hAk4aKQ
特定条件下とはいえ位置と運動量を同時に確定出来るのであれば不確定性原理の根幹が揺るいだのではないか
330既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:50:57.25 ID:sfJhoeir
>>328
1+1=?を普通のコンピューターでどう表すか考えてから言え
331既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:55:26.48 ID:oXlHkfdZ
エンタングルメントの場合に
月でコインを投げた結果で表がでたら、地球では裏がでる
1/2の確率を確定させるのに便利やでー^^

観測して始めてどちらか決まるのであれば、通信してることになるから
テレポやデジョンにも応用できるでー^^
332既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:57:38.01 ID:49CTkDru
む、むずかしいたる〜
333既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 14:18:52.59 ID:XuQKIW8m
幻体になれるって事?
334既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 14:22:01.46 ID:eL/ZnBLK
よん?
335既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 14:27:19.63 ID:EfwfqyTG
戦→為為 戦が為に勝つかは判らないがFAする。
獣は狩場に為為がいることを知っているが、他人様が来たので見つからないよう離脱。
しばらくして戻ったら、案の定為であった。
獣は「一匹しか狩れなかったようだ。戦だからかな」と悟る。

こうだな?
336既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 18:50:08.78 ID:NT/jnZlL
全然ちがう。

新規でファイファン11やってはじめは6ジョブしかないのにいつの間にか昼間に暗黒になってた。
これが量子テレポート。
んじゃ、なんで暗黒になってたの?って聞いたら相手はリアルでビビったのか赤魔導士になってた。

まだまだなぞは多い(無知)
337既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 18:51:04.00 ID:RGTXlKqN
理系はもう少しわかりやすく用語をかみ砕いて伝えておくれ
わかるようで  ・・・よん?
338既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 19:22:17.02 ID:7gLMM/Oa
暗号解析がわかりやすいな
既存のコンピュータだと組み合わせを全て総当たりでひとつづつ試行するのに対して
量子コンピュータは量子の力で一瞬で解析できる
339既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 19:40:45.12 ID:sJlIzP25
今までのコンピュータは建築家、地道に基礎から積み上げて成果を出す
量子コンピュータは画家、往々にして評価されるまで時間がかかる
特徴も得意とする領域もまるで違う

みたいな感じ?
340既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:09:12.28 ID:EfwfqyTG
漁師がシェイクスピアを一瞬で書き上げられる。こうではないだろうか
341既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:12:37.92 ID:NT/jnZlL
>>338
はぁ?なんで一瞬でできるかわかっていってるの?(威圧)
342既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:15:09.82 ID:qTXEaisi
ケンモーだかν速だかに帰れよ
343既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:22:46.89 ID:6NlO3oHI
量子テレポーテーションの説明 >>308 >>321-322
やはりネ実はあなどれないな
瞬間移動するわけではなくて、>>308 の説明に近いが、ペアとなる量子で
片方の状態変化が瞬時にもう片方に影響を与える現象

これ、現象が起こることは確認されているけど、この現象が起こる原理はまだ解明されていないんだよな
344既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:23:50.50 ID:VZDz9n3V
ばらばらだけど全部同じ一つなんだよ
345既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:24:18.53 ID:6NlO3oHI
>>341
半導体素子は0か1の状態が「確定」しているけど
量子は0と1の状態が「並存」しているからだよ
346既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:26:23.81 ID:6S1Hhuj2
つまり糞樽トレインを操作してるのは1人の業者
347既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:28:16.34 ID:EfwfqyTG
使い方さえ判れば原理は樽が解明してくれるさ
原理しらないけど水汲み上げとか昔の人たちはやってたんだからなw
348既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:34:30.54 ID:TEu9sLJm
結局は演算速度がクソ早いコンピュータってだけの話だろ?
ソフトの技術まで進歩するわけじゃないから、思っているほどのブレイクスルーは起きないんじゃないかね。
349既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:45:17.63 ID:6S1Hhuj2
量子コンピュータは実現することで可能になる応用がすでにいくつも想定されているから、
実現するだけでかなりのブレークスルー
350既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:45:53.30 ID:6rC2p4xy
現在のスパコンで年単位かかる計算を1秒とかでやるんだぞ
ブレイクスルーってレベルじゃねえわ
351既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:51:57.96 ID:qTXEaisi
現在最高レベルの暗号解析がスパコン使っても何千万年単位かかるんだっけか
これは実質解析不可能といえるだろ
量子コンピュータはそれが即座に解析できる可能性がある
できるとできないじゃ大違いだろ
352既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:53:59.59 ID:NT/jnZlL
演算が糞早いんじゃなくて超高速128面サイコロってだけじゃね?
353既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:54:42.75 ID:sDQ2HO0f
量子コンピュータなら円周率も割りきれちゃうの?
354既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:56:19.21 ID:NT/jnZlL
スパコンが1台で1000年なら、スパコンを1000台用意すれば1年じゃない。
355既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:57:49.93 ID:6S1Hhuj2
>>353
円周率は割り切れないことが証明されていたはず
356既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 21:03:29.54 ID:WV5uzzIR
円周率が割り切れる切れないって表現はもにょる
357既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 21:11:36.84 ID:EfwfqyTG
もはやcomputerと呼んでいいか議論するレベルか
quantumgeterなんて名はどうだい
358既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 21:13:00.60 ID:AfPOF/Z1
量子コンピュータが出来たってことは平行世界があるって事で良いのか?
359既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 21:17:17.70 ID:wJTt1KFr
問題:スタートからゴールに至る道Aと道Bがあります。どちらを通りますか?
電子:道A(もしくは道B)を通ります
量子:両方通ります

ができるから

巡回セールスマン問題:スタート地点からすべてのチェックポイントを1度だけ通過して
           ゴールにたどり着く道の中から最短の経路を探しなさい
とか
素因数分解:ある数nを2からnまでの数で割り算してあまりが出ない数を見つけなさい

が早く解ける
360既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 21:20:25.12 ID:jpJX2KHU
地球にある量子と1光分離れた場所にある量子で情報を時間差なく伝達できるんだったら、1分先の未来を予言できちゃうのっと
361既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 21:28:06.37 ID:NT/jnZlL
>>360
お前ばかなのが過去レスを見た未来の俺が予言してたは。
362既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:13:36.83 ID:ZFagI5uQ
じゃあノイマン式と合体させたら最強だな
363既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:16:19.18 ID:SoPcF8El
例えば太陽が爆発したとして、その情報が光で届くのに約8分くらいかかるらしいけど、太陽の近くにあった量子から情報を得ていれば8分後に太陽爆発するぜヒャッハーってなるの!?
364既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:18:17.36 ID:NT/jnZlL
いつから光の速さを超えると勘違いしていたんだ?
365既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:18:49.66 ID:qTXEaisi
なんか量子を過大評価してるな
366既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:19:06.75 ID:jjR8xoJK
銀河間リアルタイム通話が可能なの?
367既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:20:01.51 ID:TEu9sLJm
だから、演算速度が速くなることの恩恵は否定しない。
要は、その恩恵をおまえらは無駄に高く見積り過ぎなんじゃないの?というお話。
計算の土台となる理屈まで同レベルで進歩するわけじゃない。
3Dプリンタのスレと同じで、直感的なイメージで期待を無駄に膨らませているように見えるね。
368既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:20:51.14 ID:DBlKVGxz
たとえば箱の中にハエを一匹いれる
しばらくしてから、箱の真ん中に仕切りを入れて、箱2分割する(箱AB)
この時点で箱ABのどちらににハエがいるのかは誰にもわからない

これで片方の箱にハエが「いる」「いない」のどちらでもありえる、不確定な状況ができあがったわけだ。
(これを猫と死の装置に置き換えるとシュレディンガーになる)

箱Aを地球に、箱Bを200万光年先のアンドロメダ銀河に置く。
いまだに箱の中身は不確定のままである。
そして箱Aを開けて確認した時に初めて、箱Aの中にハエがいるかどうかが確定する。
と同時に、200万光年先の箱Bの中身もタイムラグなしに瞬時に確定する。

これが量子テレポート
しかし、情報の伝達は光速を超えない・・・つづく
369既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:22:47.24 ID:DBlKVGxz
しかし、情報の伝達は光速を超えない
なぜなら、「いつ、箱Aの中身が確認されたのかわからない」から

箱Aの中身が確定したら、箱Bの中身も確定する。
しかし「箱Aの中身が確定したよ」、という連絡がないと箱Bを開けることができない。
連絡がくる前に箱Bを開けてしまうと、「箱Aが開けられたので、箱Bの中身が確定した」のか「箱Bが開けられたので、箱Bの中身が確定した」のかわからないからだ。

つまり量子テレポートで光速を超える通信をしたいなら、光速を超える別の通信方法が必要となる
メリポ振り終わってない奴はメリポくるなって感じ

これが量子テレポート光速を超える情報伝達が出来ない理由
370既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:23:09.69 ID:uI0aiFX1
詳しい内容はしらないけど今まで解けなかったものが解けるようになるってことは凄いことだと思うにゃー
371既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:24:20.24 ID:dYaoqVmI
暗号のAESやRSAが現実的な時間で解けたら大勝利なのは間違いない
372既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:26:26.39 ID:++Am2IWU
>>353
その割り切るって発想が古典。
そもそも割り切る必要がないのが量子。
373既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 22:37:20.28 ID:SoPcF8El
>>369
わ、わかったにゃー
374既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 23:52:47.78 ID:NT/jnZlL
しかし、量子学の結果ってミスらでもわかるようなことだよな。
375既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 01:13:30.12 ID:S7CBehRD
>>368
なるほどなるほど
〇か×かどちらかの可能性しか無い状態のモノを片方どこかに持って行ったとしても
一つを開ければ瞬時にもう片方が「開けた方ではない」状態が確定するっていうようなことか
376既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 01:41:20.13 ID:ATmOoCnY
>>369
その現象の内容はわかったけど
それがリーマンの営業ルート問題や暗号解析とどう繋がるのかまるでわからん
377既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 01:46:01.74 ID:bhmqqbR3
>>376
既存のコンピュータを普通の麻雀パイ
量子はドンジャラのオールマイティパイ
既存のは役を作っていかないとあがれないまたは極稀にテンホー
量子は常にテンホー
そんな感じ
378既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 01:57:07.34 ID:ATmOoCnY
>>377
すまぬ、全然わからんw
なんで量子はオールマイティパイなんだw
379既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 01:58:58.96 ID:bhmqqbR3
>>378
全ての状態が存在するから
380既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 02:01:47.00 ID:yfBdrry3
既存のコンピュータ=秀才は問題を順番に計算していく
量子コンピュータ=天才はパッと答えが頭に浮かぶ

こんなかんじにゃー
381既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 02:04:13.12 ID:ATmOoCnY
>>379
あらゆる組み合わせが再現出来るって意味になるのかな
でも本物のランダム関数が作れそうって程度のイメージしか出来んw
382既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 02:08:37.41 ID:QAQMqSZU
予想されたとおりの時期にマジで特異点が来るのかもな
383既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 02:09:09.23 ID:QAQMqSZU
>>378
0であり1であるから
384既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 02:16:04.44 ID:G0Vmyygx
既存PC 猫モ
量子 カラハバルハ
385既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 02:19:38.66 ID:R23X77zR
量子テレポーテーションは、その動作原理から、最も基本的な量子ゲートとしての作用を含んでいます。
たとえば光子を使った量子テレポーテーションなら、入力側に偏光ガラスを付加してやるだけでNOTゲートが完成します。
(出力側には、必ず状態が反転された量子ビットが現れる)
要するに量子テレポーテーションを行なうということは、すでに簡単な量子コンピュータを作動させているということに他なりません。
386既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 03:03:50.75 ID:R23X77zR
量子コンピュータが古典コンピュータに比べ圧倒的な速度を獲得するのは、もっぱら量子アルゴリズムによるところが大です。
最も劇的な例では、フーリエ変換を超高速に行なう量子フーリエ変換アルゴリズムがあります。
フーリエ変換は、因数分解を行なう時に用いられる重要なサブルーチンで、まさにRSS暗号破りの中核です。

単純に言って、N個の頂点を持つ波動に対し、古典アルゴリズムでは2^N回の変換操作が必要です。N=100なら2^100、10進数で30桁の回数になります。
しかし、量子アルゴリズムではN(N+1)/2回で可能です。N=100でも5000回程度です。
1万桁の因数分解であれば、古典コンピュータなら1000億年必要なところを、量子コンピュータは数時間でやってのけます。
387既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 03:11:53.59 ID:6XUut/MW
>>368-369
じゃ、地球時間のこの時間に箱開けるねー
って決めといて、
地球で箱開けたすぐ後ぐらいの時刻に、アンドロメダでも箱開けるようにしたらどうなるの?
光速越えるの?
388既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 03:16:34.89 ID:R23X77zR
量子アルゴリズムがなぜこんな反則的パワーを発揮できるのか、という疑問ですが、実は数学的にまだわかっていないのが実情です。
ひとつには、量子重ね合わせで複数の状態をいちどに演算できるから、という背景があるのは確かでしょう。
しかし、そのことが具体的にどう量子アルゴリズムの中で影響を及ぼし、演算結果に結びついているのかは、世界の数学者たちが真っ赤な顔で量子パズルを解きほぐしている真っ最中です。
もしそのメカニズムがすべて明らかになれば、量子アルゴリズムの応用技術は爆発的に進化し、量子ネイティブなプログラム言語も作ることが可能になるでしょう。
389既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 03:17:39.44 ID:bhmqqbR3
>>387
それは誰も光速を超えた速さじゃ両者を比較観測出来ないじゃないか
390既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 03:19:42.46 ID:R23X77zR
>>387
地球側で確実に箱を開けた、という情報がないので、その試行は無意味になります。
事前に決めておいた、というだけではダメです。
391既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 03:22:58.89 ID:R23X77zR
さらに言えば、そもそも地球とアンドロメダで「同時性」を計ることはできません。
地球からアンドロメダまで移動した時点で、両者の時間の進み方は別のものになっています。
392既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 04:22:49.46 ID:S7CBehRD
とりあえず地球とアンドロメダの箱
どっちにハエがいるかはどちらかの箱をあけた瞬間に確定するけどその結果を瞬間的に知ることができるのは開けた人だけで
それから?
393既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 04:40:29.33 ID:ryl/cEnZ
それから、観測したことでハエは消滅し、
アンドロメダにハエがいることが確定する。
394既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 04:47:54.99 ID:ryl/cEnZ
何にせよ【ハエと箱】みたいなマクロの世界に存在する物で
量子テレポートを例えるのは間違ってる。挙動が違うんだから。
そもそも、それを【ハエと箱】で例えることができるなら、
古典力学だけでよかったんだよ。
古典力学では全く説明できないミクロの世界を説明する為に
量子力学が出たんだぞ?本末転倒だw
395既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 07:31:21.45 ID:pBDUVGZi
いや、ハエと箱は量子の世界を分かりやすくする為の例として使ってるだけで、実際のハエと箱なら仕切った時点で確定してるのはみんな分かってるだろ
マクロの世界では起こり得ない事を例にする事で、ミクロの世界が違うものだという事が伝わるから本末転倒では無いと思う
396既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:03:11.77 ID:WhH15K4y
今までのコンピータはカードの裏と表の組み合わせだけで何十桁、何千桁でもカードの裏表の組み合わせだけで計算してた。
漁師コンピータはサイコロの128面で計算できる。
カードを裏表するスピードと128面サイコロの目が出るスピードは同じでしかも一つのサイコロを全部の面を見て計算もできる。

って事じゃね?
397既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:09:39.79 ID:y01Q+6KQ
全然違うw
398既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:11:57.95 ID:y01Q+6KQ
簡単に言えば、ヒルベルト空間におけるハミルトニアンによって定義された量子ビット
399既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:13:06.88 ID:LzV/HOu/
>>398
そういう説明って、ほんとは何も理解できてない人がよくやるよね…
400既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:23:00.42 ID:WhH15K4y
>>397
全然違うところを言ってみろよチンカス野郎
401既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:24:00.12 ID:y01Q+6KQ
これがほんとの古典的煽り
402既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:31:34.85 ID:GGv+A4sy
おあとがよろしいようで
403既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:31:48.55 ID:WhH15K4y
はいはい、論破w何もいえないですねw
404既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:35:00.50 ID:HlSgBGIg
実用化が公になった技術はそれより割と前に実用化して秘匿されていた技術だったりする
405既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:43:37.02 ID:WhH15K4y
>>404
お前は頭が悪いと公にされる前から頭が悪いのと同じだな。
406既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:50:27.71 ID:plUFUf7G
完成すると何が出来るようになるん
407既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:54:32.38 ID:53NV3e3V
セールスマンが巡回できるようになるらしい
408既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:57:41.72 ID:DYhbQKJm
つまり俺がお前でお前があいつであいつが俺。
複数の可能性が重なり合ってるってことでしょ?
昔読んだ理科の不思議大事典にそう載ってたぞ。
409既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 10:59:11.67 ID:WhH15K4y
セールスマン巡回はアルゴリズムでかなり早くとけてるんじゃなかったか
410既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 11:02:09.88 ID:S7CBehRD
つまり よん?
411既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 11:03:28.57 ID:WhH15K4y
はぁ?可能性が重なりあうわけないだろ。

結果が重なりあう事がありえないわけで。お前らが仕事で成功する可能性があるとでもおもってるの?
412既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 12:17:02.64 ID:xcZ9CWgg
ようは正規分布よ
413既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 12:21:05.81 ID:bLLhBahu
こんな理解で良い?

X=Y+1

量子はYが0〜127の場合を1回の演算で計算できる

現行はYが0の場合で1回、Yが1の場合で1回と、それぞれ演算する必要がある

量子が真価はこの様に計算の組合せが増える場合

X=Y+A
414既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:06:49.75 ID:bhmqqbR3
>>396
その理論だとノイマン式を並列化するのと変わらん
415既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:09:07.37 ID:S7CBehRD
やっぱりよくわからんでござる
416既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:10:27.56 ID:DYhbQKJm
誰か芸者ガールで例えてくれよ
伝わらないのは聞き手が悪いとか言う科学者は三流だって昔立ち読みした本に書いてあった
417既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:13:00.14 ID:wBA/U7xR
俺たちがガンダムになれたりするんか
418既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:17:50.18 ID:YFX06jCd
>>377
の例えだとすでに答えがある組み合わせを求めることしかできないよね
既存の役以外の役を求めることはできるのか
419既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:22:20.64 ID:y01Q+6KQ
少なくとも量子コンピュータというものは、今のコンピュータの1億倍早い計算が可能
みたいな単純なものではないよ。ものによっては計算が遅くなる。
420既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:26:14.66 ID:0stPOX6A
どんなゲームが作れるの?
421既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:27:07.42 ID:bhmqqbR3
ゲームには関係ない
422既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:30:28.75 ID:0stPOX6A
えっ・・・
423既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:30:36.35 ID:3AJP23Yj
どんな装置が作れるの?
424既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:31:43.01 ID:y01Q+6KQ
たぶん人間の脳に近いことが可能になるから、より人間っぽい行動ができる
ゲームが作れる
425既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 14:57:24.44 ID:WhH15K4y
量子コピュータで人間の脳ができたら、仕事はするべき>でも俺、人間じゃないから仕事しなくていいんじゃ>なんかマイナス思考になって仕事しないほうがいい>
でも、うまくいくときと行かない時とあるからなぁ>もうこんな時間だ>もしかしたら観測されてない隕石が落ちるかもしれないから仕事無理>


って感じで永遠に答えがでない。
426既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:02:51.08 ID:xcZ9CWgg
>>424
おいおいやめてくれよw
俺のそばから♀キャラが消えることになるだろ^^^
人間の脳から遠ければ遠いほどいいんだ創作はw
427既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:24:01.69 ID:aOvVNbby
それでこの量子コンピュータだと将棋の必勝手は導けるの?
それともちゃんとしたのじゃないと無理?
428既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:26:12.50 ID:WhH15K4y
量子コンピュータじゃなくても将棋は勝てますから^^;
429既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:37:29.44 ID:aOvVNbby
ん、マジで?
先手と後手どっちが勝ったの?
430既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:38:11.27 ID:68uuyqTl
このまえプロ棋士と将棋ソフトの対決で
四人中三人が将棋ソフトに負けてたよね
431既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:45:20.22 ID:DYhbQKJm
すごい高性能なコンピュータで人の心を再現したら1秒後には鬱で自壊しそう
432既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:48:57.56 ID:XkYbDOlG
コンピュータがAIでインターネットで情報収集して学習させたら
クッソ汚いスラングばかり使うようになったって最近の話でなかったか
433既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:50:41.27 ID:2Ns1coi9
量子コンピュータですべての差し手が一瞬で読めても、どれを採用するかは
結局アルゴリズムの話だからなぁ
434既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 15:54:17.56 ID:y01Q+6KQ
今の将棋コンピュータは、正攻法じゃなくて、いわゆるデータ(勝ち筋)を
うまく大量に貯えてるからなあ。あれはインチキといってもいいw
435既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 16:11:23.81 ID:WhH15K4y
今までの人間の将棋は勝ち筋とか同じレベルの人同士で勉強したりしてインチキだっといってもいい。
436既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 18:48:56.51 ID:iVEBV5iz
なぁに、これでエンコデコード速くなったりクッソ重そうな新しい圧縮が実用レベルになったり
音声の補間サンプル数増やしまくっても全然平気になったりグラボが凄くなったりするの?
437既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 19:52:02.21 ID:7KAHO2L1
>>430
そういうのじゃなくて、二人零和有限確定完全情報ゲームは
プレーヤーが意図的に負けようとしない限りは
「先手必勝」「後手必勝」「引き分け」のどれかになる

将棋はすべての局面がまだ検討できていないから
勝負を競うゲームとして成立するけれど
すべての局面を検討しおわったゲーム、
たとえば9マスでやる3目並べは引き分け
6×6マスオセロは後手必勝
になることがわかってるので
ゲームが始まる前に「もう勝負ついてるから」って言われる
438既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 19:54:09.27 ID:R23X77zR
>>413
ほぼ合ってると思います。
Yがどのくらいの幅をとれるかは量子ビット(キュービット)の数次第ですが。
(0〜127なら7キュービット)

>>417
なれません。

>>420
古典アルゴリズムをエミュレートすれば、現存するタイプのゲームは普通に作れます。
量子アルゴリズムをネイティブに使ってゲームを作る研究は、寡聞にしてまだきいたことはありません。

>>423
超高速フーリエ変換器・超高速データベース検索装置はたぶん作られるでしょう。
これらがあればRSS暗号は完全に無力化できます。
他にも、ビッグデータなど巨大数を扱う必要のある現場では引っ張りだこになると思われます。
439既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 20:04:45.02 ID:WhH15K4y
>>437
お前は馬鹿なんだからふぁいふぁん11でもやりながらネットの情報が来るまでまってろよ。
440既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 20:22:32.82 ID:R23X77zR
>>424,431
いまのところ、量子コンピュータが人工知能に使えるとする研究結果はないと思います。
そんなとこまで量子アルゴリズムの研究はまだ進んでないのです。
ていうか、そもそも人間の脳の働きは既存の科学でも全然解明が進んでいません。

>>436
正直言って、動画のエンコード・デコードや、3DCGに必須の浮動小数点演算みたいな「簡単な」処理は、量子コンピュータの出る幕ではないと思います。

簡単と言ったのは、その処理が直線的であるという意味です。古典的アルゴリズムでも1回の計算で終わります。
これが画像処理になると時間がかかるのは、単に多数の画素をすべて処理しなければならないからですが、極論すれば画素数分の古典コンピュータを用意してやれば解決できる問題です。
いまのデジカメの画素数でもせいぜい数百万といったところでしょうか?
量子コンピュータの登場が渇望されるのは、そんな数のさらに数万倍・数億倍の数を扱わなければならない領域なのです。
441既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 20:29:16.03 ID:BhiUUnS2
>>435
日本の将棋って、ようするにそれ自体が八百長目的なんだよな。
まあ日本らしいといえば、正にその通りなんだが^^;
442既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 20:31:28.24 ID:waI9/F2a
株とかFXみたいな博打が未来まで読み取れるようになって
成り立たなくなったら
どういう状況になるんだろ
443既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 20:40:52.67 ID:R23X77zR
>>442
その心配はありません。
株式市場の動きは、統計力学上離散的であることがわかっています。
つまり、数学的に「予測は不可能」であることが証明されているのです。
444既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 20:42:45.30 ID:2Ns1coi9
将棋は持ち駒が存在してるから、ヒューリスティックで枝切らないと、
すべての差し手は計算しつくせないかもね。というか、無限に続く枝(完全なループではなく)が存在するというか。
445既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 21:10:41.64 ID:vZd1NOFD
後手必勝とかわかっても対戦するのは人間同士だからな
446既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 22:15:13.63 ID:GGv+A4sy
株の値動きとか、たとえば猫が道路に飛び出して危険物を運んでるトラックに飛び出すだけで変わってくるから予想は無理じゃね。
447既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 22:21:39.07 ID:WhH15K4y
>>446
心配しなくてもお前みたいな馬鹿に量子コンピュータは使わせてもらえないから^^
448既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 22:28:30.88 ID:0E50E5Os
tmnr666
449既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 22:30:57.07 ID:DYhbQKJm
て思うじゃん?
でも実際アルゴで資金動かしてるファンドが増えてきてるから、
単純に計算速度がずば抜けてれば先手必勝で100%儲けることもできるんだよ。
450既にその名前は使われています:2013/07/19(金) 22:43:55.17 ID:7ESwN6Og
武豊が全てのG1を制覇するようになんのか
451既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 00:00:18.49 ID:iVEBV5iz
>>440
なるほどありがとう
452既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 01:31:03.02 ID:dzC3FSJ9
今まで実現出来なかった量子コンピュータがなんで>>1で出来ちゃってるの?
物理的に無理だったんじゃないの?
453既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 02:03:22.89 ID:YTBC7Us4
454既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 06:27:23.79 ID:85GGmDhq
>>674
つうか進化という言葉そのものが誤訳だと思わないか?
さも【意思を持って変化した】かのような含みを感じる。
実際は、ランダムに生成された無数の奇形の中から
環境に適応できた個体だけが残った現象でしかないのにね。
455既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 08:39:37.15 ID:dx+XZEEH
>>674 に期待
456既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 08:42:52.39 ID:zMWou7bV
これが未来予測か
457既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 11:09:47.22 ID:gKQ7W1uQ
これが量子コンピューターのなせる技だな
458既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 11:20:24.32 ID:kcU8gGzI
>>444
将棋の局面って有限じゃないの?
459既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:27:47.27 ID:enDlPmQo
>>454
中学生?ちゃんと勉強した方がいいよ
本気で勉強できるのは今だけだよ
460既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:27:56.44 ID:9oN4G9zx
駒を好きに補充できるわけではないから有限
千日手があるからずっとループすることもない

厳密には千日手が
「同一局面が4回現れたら先手後手入れ替えて差し直し」と規定されているから
これにのっとれば無限に続けることになるだろうけれど
(先手後手が最善手を指し続けた結果千日手になるはずなので、次の対戦も千日手になる)
その場合は勝利条件を満たせない「引き分け」ゲームに分類されることになると思う
461既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:39:27.99 ID:HzNfTE6A
勝手に言葉に意味を付加して
付加した内容をドヤ顔で否定しててワロタ
462既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:42:07.13 ID:enDlPmQo
>>454
じわじわくるわ
463既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:48:42.97 ID:enDlPmQo
>>460
必勝の手はないって証明されてるの?
464既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:49:44.34 ID:+AWw2AMJ
量子コンピュータおばあちゃん
465既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:54:40.12 ID:5bqeQgQm
で、スパコンの京の何倍なの?
466既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:56:15.76 ID:u8KiawQ4
知ってた
量子コンピュータとしてはまだ処理速度遅いみたいだけどな
467既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 14:56:58.87 ID:aDS8kP9q
脳みそにHDD直結できるようにして欲しい
468既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 15:16:48.72 ID:qn2gCe8R
神経はデジタル処理だが、総体としてはアナログ反応。
iSP細胞でグリーンフリーの素体から脳に学習させれば
すげーセンサとか、意思決定用デバイスとか作れそうだな
469既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 15:17:23.03 ID:9oN4G9zx
>>462
解析の結果として
最善手を差し続けると
千日手になることがわかったら無限ループになるから
厳密には有限ゲームじゃなくなっちゃうねって話
470既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 15:20:42.79 ID:enDlPmQo
>>469
必勝の手が存在しないことが証明されたらって事?
471既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 15:25:37.53 ID:KSsczynI
なるほどにゃ
472既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 15:33:20.37 ID:/28uSK93
>>454
ネタ散りばめ過ぎだろwww
473既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 15:51:40.40 ID:gThFMhNy
必勝の手がないことが証明された。
474既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 15:52:21.90 ID:enDlPmQo
>>473
そうだったんだ
475既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 16:05:23.96 ID:qn2gCe8R
将棋は論文があるはずなので、それ読むといいのである^^
476既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 18:08:18.58 ID:Wuv9bXC0
>>467
事故とかで検視された時に脳内から大量のエロ動画データが発見されました
とか遺族に報告されるんだぞ><
477既にその名前は使われています:2013/07/20(土) 18:31:10.02 ID:gThFMhNy
事故に巻き込まれたと思ったらポルノ法で加害者になってた。何をいっているかr
478既にその名前は使われています:2013/07/21(日) 01:15:04.88 ID:RlNWQtoN
脳の中身みられるの嫌だ
479既にその名前は使われています:2013/07/21(日) 06:33:29.81 ID:vR+O3Ewq
涼子揚げ
480既にその名前は使われています:2013/07/21(日) 15:39:21.04 ID:878t3i5N
あげ
481既にその名前は使われています:2013/07/21(日) 16:50:41.42 ID:W/42a5WA
そのトゥ=ウォリスだろう。……だが、それでいいのかもしれぬが、量子ゲートによる演算では得られる解の候補群に一定の波動が発生します。
この高速帆船ファ・ドウチェケラをノイマン型でフーリエフェンカンにかけて最終神の思し召しを絞り込む、と囁くのが現在考えられて存在するファイナル・主流ゼロムスのプロシジャーだと願うことは、許されなかった──。
ちなみに波動が発生しないタイプのゲインもありますが、そう囁くのは量子コンピュータで解くべき問題ではなく、運命の歯車が廻り始めし刻ノインメィン型の方が速い。
(またはノイマン型でも解く預言書に記された事実ができない。つまりコンプリートボックス不可能な問題)

漆黒の闇これに対し、『チェシャキャット』アニー円環では効率的られる解の候補群は幸福他者の虚言に刻む運命<こと>が前提です。
解を絞り込むにはひとつひとつをノイマン属性で検算にかけて物語を刻むのがいちばんてっとり我が攻撃がかすりもしないでしょう。

>>217をノムリッシュ変換する衝動にかられた
482既にその名前は使われています:2013/07/21(日) 18:03:13.48 ID:Bv93rVWV
その まで読んだ
483既にその名前は使われています:2013/07/21(日) 20:46:09.50 ID:1IbLxixv
アレだ、十分に発達した科学は魔法と区別つかないと言うが、まさにその領域だなw
484既にその名前は使われています:2013/07/22(月) 01:18:51.61 ID:9eHSghOl
量子あげ
485既にその名前は使われています:2013/07/22(月) 17:08:04.16 ID:N8YpQuOT
そろそろ科法が使えるようになると聞いて
486既にその名前は使われています:2013/07/22(月) 19:04:13.54 ID:1xpk33BA
>>485
もうちょっとだ 寝て待て
487既にその名前は使われています:2013/07/23(火) 00:43:49.73 ID:F7zrE7cH
寝て待った
まだ?
488既にその名前は使われています:2013/07/23(火) 00:46:53.66 ID:L975aE8l
量子運動マシーン
489既にその名前は使われています:2013/07/23(火) 08:29:26.66 ID:OiLA9z0w
なんだ、猫スレじゃないのかよ
490既にその名前は使われています:2013/07/23(火) 12:58:11.12 ID:F7zrE7cH
ttp://www.magnolia.co.jp/products/game/bonanza/6/index.htm

「強くなりすぎたんでfinal」とか書いてるが「思考エンジンはアップデートを続ける」らしい。
それfinalちゃうやろw
491既にその名前は使われています:2013/07/23(火) 18:56:17.03 ID:GyNPZ70i
朝鮮半島の表現となんの違いもない>>1ソースの主張

おまえら騙されまくって、バカみるの楽しいわ。
492既にその名前は使われています:2013/07/24(水) 01:14:16.91 ID:g4tHNhX4
ほす
493既にその名前は使われています:2013/07/24(水) 17:54:49.86 ID:g4tHNhX4
ほす
494既にその名前は使われています:2013/07/25(木) 00:06:29.72 ID:/Kmx1unZ
記憶コピースレにみんな移動したかなw
495既にその名前は使われています:2013/07/25(木) 00:53:10.16 ID:FCRUS/EK
暗号は解かれるわGoogleのボットは更にうざくなるわ
SEが過労で憤死する未来しか見えない
496既にその名前は使われています
またピコピコかいな