新生14フォーラム「戦闘ツマンネ」 いいね1800over

このエントリーをはてなブックマークに追加
36既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 18:54:07.64 ID:sqHwCwlr
>>35
新生αの時は皆そう言ってたな
これテンポが速くなっただけで初期根性版と同じじゃねーかってw
だから新生が駄目だとか初期根性版が良かったとかそういう話じゃねーけどな
37既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 18:56:15.59 ID:u2g5LFIQ
レガ先にもけっこー戦闘のダメ出ししてる人いるのは、フォーラムの過去ログでわかるしなぁ。
信者ちゃんをウザがってるのはレガシーの中にもけっこういるだろうな。
38既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 18:59:35.99 ID:3vhwDN9U
対立厨、アフィカス、それに乗せられちゃった人達が多いのがまたね
39既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 22:16:59.62 ID:LQcPnzyx
初期根性版が駄目で、新生が良いって前提で話すのもおかしい。
40既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 22:30:16.48 ID:+jNuKxRd
どんなに批判されても戦闘は修正する気がない前提でテストしてるんだから笑える
それテストちゃいますから〜残念!
41既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:17:37.74 ID:/weBB25a
初期根性版の一番悪かったのはランダムなクラス経験値だったからなw
とにかく敵を倒さない様にしてたって言うw
42既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:26:13.33 ID:n3A3h9ly
もう初期の話は比較する意味がないからいいようぜぇ
問題は吉田に代わってからの旧と今の新生で所々突っ込み満載な修正しかできなかったことだ
43既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:51:34.45 ID:8JUssQbW
バトルのクオリティは
旧FF14オートアタック追加 > 旧FF14初期 > 新生FF14β
だな
44既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 01:27:58.95 ID:9jlv1Aa/
旧14初期はどんなのか気になるスキル多かったなあ
45既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 09:47:17.65 ID:D4VjgxxC
このスレ過疎ったな
みんな諦めたか
46既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 09:49:33.95 ID:V0txCh2e
もう発売日きめちゃったからバトル関連なおす時間ないんだろうな
また同じ過ちを繰り返すのか
47既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 10:07:18.71 ID:2sAavklD
田中更迭後†14のバトルシステムは完成度高かったな
あれをアップグレードすれば良かったものを何故別物にしたんだ
48既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 10:16:48.47 ID:P5ghF+Bh
MMO童貞が見込めるPS3板は拮抗してたACアダプタに離されまくって28位か
厳しいね
49既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 10:19:35.00 ID:d2krH1Kb
あれは松井が旧システムをごまかしごまかし作り上げたバトルだろ
そこはかとなく漂うFF11テイストw
確かによくできていたし、ある意味新生より上だったが血脈がスクエニオリジナルのガラパゴス仕様

吉田のやりたかったのはDAoCベースの洋ゲー風味バトル
面白いか面白くないかじゃねーんだよ
吉田の知っているゲームと同じか違うかなんだ
吉田の言うゲームはつまらないと松井が抵抗したからクビになってFF11に戻されたのかもしれんw
50既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 10:51:18.76 ID:9m0gAWE/
2000超えたらさすがに考え直すだろ
もう時間の問題だけど
51既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 11:46:50.19 ID:/Xrblyh5
旧のバトルでは対人戦に向かないんだろう
52既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 14:06:55.71 ID:VoV3jOy4
アドゥリンの戦闘は面白いしな
53既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 15:17:47.54 ID:gPKhI24u
ネトゲ初心者の俺からしたらFFっぽいとは感じた
12の系譜っぽい
リキャストタイム?がまんまATBのイメージ

他のMMO知らないからなんとも言えないけど、FFならあれでもいいんじゃね?
可もなく不可もなくって感じで
54既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 15:34:28.39 ID:v6BU6230
オープンβから入った奴らから叩かれそうだ
「何このクソ戦闘、クローズドβやってた奴らが指摘しないせいでこうなったんだ」ってな
55既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:09:07.01 ID:7V4LM4OG
現状のバトルシステムでPVPしたらいったいどうなるんだ・・・?
信者は今のバトルシステムで満足みたいだが
一体どこらへんが満足できるポイントなんだろうか
56既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 20:51:37.90 ID:74XxDGzT
>>55
満足できているものに理由を問うのはナンセンスでしょう。
いまある現状に満足している=現状が答えではないかw
つまりあなたの質問の答えは「現状が満足できる」となるw
http://youtu.be/muSB9nIKRxw
57既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 20:55:19.41 ID:74XxDGzT
異議がある者が異議を述べよw
異議がないものは現状の全てに満足しているのだから
理由を述べる必要はないw
なぜなら理由は現状として存在しているからだw
58既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 21:56:34.67 ID:ORmCH+x9
語尾のwは句読点の代わりか何かか?
59既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 04:13:10.98 ID:Qi4cggqS
2000いくかな
60既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 04:18:51.42 ID:mt07cfXy
>>25
クリックと回避だけの印象だったんだけど上手くなる要素が有るの?
61既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 04:20:28.82 ID:RuuC9jBm
上手くなるとタイマー見なくてもジャストタイミングでアクションを繰り出せる
これが楽しくてしょうがないんだな〜!
62既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 04:23:31.51 ID:mt07cfXy
>>61
それだけ?
63既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 04:53:08.89 ID:ZiAPt2Dx
>>61
社員死ねあほ
64既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 04:58:14.04 ID:GX0E7IIQ
2000いきそうだな。1999なったら押そうかな
65既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 07:31:24.17 ID:XC8sw/oP
>>56
再生回数19000て少ないな
無料チョンゲのガチャ紹介動画でも一日で3万回とか行くのに
66既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 11:05:52.10 ID:TMUb/FxL
後50で2000か
今回のテストで更に200ぐらい伸びるかもな
67既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:17:31.38 ID:4ccHIADI
しかしこの数を無視するって凄いなー
もしかしてあのコンセプト長文で返信したつもりなのだろうか
この1900いいねのある質問に直接返答してほしい
68既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 14:47:58.56 ID:+NR4X/QN
吉田の長文「11豚は里に帰れ!」は7173まで伸びてるな密かにw
69既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 14:51:45.93 ID:0BGx2qaC
でも、あんだけ長文で昔語りまでしたら、どっかに「いいね」が引っかかる人多いだろうし
少なからず信者とよばれるファンな人もついてるわけで。
1ユーザーの意見でしかも否定内容なのに2000を無視ってのは、なかなかチャレンジャーだなと。
70既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:02:14.60 ID:P1OHKwJI
1900とか2000て多いか?
何と比較するかってのもいいのがないが、ほぼずっとホットトピックスで3週間かかってこの数字は多いとは思えん
71既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:03:15.89 ID:plh23py9
吉Pの方は今度のテストで8000行きそうだけどね
72既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:05:18.89 ID:4ccHIADI
少なくともユーザーの意見に対するいいね!の数は過去最高だと思う
運営につくいいね!とか、延期のアナウンスとかネガティブなものにもいいね!つくくらいだし
それこそ当てにならんわ
73既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:07:50.46 ID:TMUb/FxL
他者に対しての攻撃的な2,3行の皮肉レスは2000以上既に付いた事あるけどねw
それがフォーラムの実態だよ


この吉田に背き信者に叩かれる内容で2000近くいいねついたのは相当凄い
74既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:10:05.53 ID:+NR4X/QN
スレ主自体が文章を11豚に曲解されてその後戦闘システムを変えてまでの要求
はしていないとスレしてるしスレのクローズ望んでるからなw
75既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:23:14.16 ID:wv88mSpI
>>70
1/5のプレイヤーが戦闘ツマンネと思ってるんなら結構クソゲーなんじゃないかなぁ
76既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:27:06.33 ID:cIxBG4uk
俺もいいね押したけどつまんねってよりは画面見づらいってので押したんだけどな
長文で一応対応予定になったからしばらくは我慢するけど
77既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:28:52.10 ID:0BGx2qaC
プロデューサーはポーカーに例えてたけど、どっちかっていうとスピードに近いとおもうな、14の戦闘は。
今は初心者に配慮したり、今後のカスタマイズの伸びを考えて2.5秒だけど
短くなっていけばどんどん瞬時に用意した手札から選択して行く楽しさを体験できるようにしてるんだろう。
悪くいえばルーチンワークだけど、ミスなくこなす快感ってのもあるよね?っていう。

そういうの踏まえた上でつまんないんだよなコレ!
78既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:38:28.08 ID:2zkTRjFZ
>>77
そこまで正しく現状認識が出来てて尚且つ詰まらないなら、本当に14は合わねーな
今回は残念だったねとしか言い様がない
79既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 16:23:56.00 ID:0BGx2qaC
やりたい事はわかるんだけど、これ社内でテストして楽しいって思ったか?っていう。
Pが色々考えても、形にする時になんかガッカリって感じなんじゃないの?と思う。
80既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 18:08:06.72 ID:oVLExr9J
全然面白くないですって言ったら、30分くらい一方的に吉Pに持論を展開されて
ウンザリして、考えるのをやめた…
って下っ端社員が居そうwww
81既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 18:13:44.13 ID:icx2CVhx
なんつーか、このゲームはカメラ最大に引いて俯瞰視点でプレイするゲームだとしみじみ感じたわ
吉Pの洋MMO好きやエフェクトの花火仕様
PvP見据えたGCDといい・・・
つか米粒やマッチ棒みたいなチッコイキャラ動かしてもツマンねーー
82既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 18:16:55.50 ID:vxDycvpu
その社員もやばすぎー
83既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 19:12:36.76 ID:Qi4cggqS
もう変えられない時期なんだろ
最初にこの方針で作るって決めたのが最大のミスだな
84既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 19:26:31.41 ID:7kx9MpZJ
相当の開発費のかけた事業なのに
プレイヤーの好みではなく吉田一人の感性のみで指針を決められるところがスクエニのスゲーところ
85既にその名前は使われています
吉田の趣味が色濃く出てるよな