スクエニ和田会長  爆 誕 !!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
239既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 01:46:27.17 ID:e2r4FJMj
社内でどうなってるのかはしらんが
和田への不信感はないのかが不思議だな

おそらく14改修を提案決断したのは和田だろう
その場合下の人間は結果が出るまで文句が言えない
運命共同体だしな
240既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 01:55:46.24 ID:e2r4FJMj
アホばっかしだなこの会社w
241既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 01:58:03.86 ID:XR8U3Sw2
故事にある
UFOと書いてアフォと読む
宇宙人信じているような奴はアフォでしかないという意味だそうだ
242既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 02:34:36.22 ID:AMGdgs3L
吉田も言ってたけど、FF11チームや野村なんか見ても、
開発側の怠慢もかなりあったと思うよ。
見方に寄っては開発がろくに次世代機にも対応出来ないから、
外注リメイクや洋ゲー転売なんかで繋がざるを得なかった様にも見えるし。
E3のインタビューで野村がマルチ前提の開発が云々言ってたが、
あんなの他メーカは何年も前に達成してる事だし。
和田がどうあれ、FFが糞化して時代に乗り遅れてるのは、
ろくなゲーム作れなかった事が根本問題だと思うよ。
あと赤字だけで経営センス見るのは無理がある。
243既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 02:42:50.19 ID:Uj4RQsNN
松田って社長はゲーム好きなんだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21096691
244既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 03:28:01.69 ID:pY4Xi2eG
ハウジングおじさ・・・か、会長!!!!!!!!!!!
245既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 08:46:40.10 ID:ykFQ0Uqi
>>238
WDにとって旧スク陣営は文字通り最後の砦だよ
旧スク陣営が吹っ飛んだら最大株主様がWDを一発退場させられない理由がなくなる
WDが廃したかったのは田中や成田みたいな派閥政治大好き旧スク陣営内の癌どもとその一派
最初は北風と太陽で言うところの太陽で攻めてみたけどその結果有能な人材側が自分から出て行ってしまった
だから技術部門に有能な外人を大量投入してクソ使えない上に高給取りで技術屋気取りのゴミクズプログラマーどもを出て行かざるを得ない状態に追い込んで
次にFF14を失敗がわかっているにも関わらず(制作できる技術と能力のある奴が「田中組」にはいなかったしなw)完全放任して失敗させ田中を失脚させて追い出した
そこで最大株主様派閥の有力な若手である吉田を頭に据えて作り直しさせるっていうのはウルトラCだったと思う
言わば「人質に取りつつ成功しても失敗しても最大株主様派閥にダメージがあり上手くいけば有力メンバー達を旧スク派閥に引き込める」っていう一石三鳥くらいの策だし
246既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 11:17:41.26 ID:K0LU+ecU
>>245
凄い妄想力でびっくりした
247既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 11:25:14.16 ID:ok3VlN/Z
どこの会社も引き取ってくれなかったんだな・・・
248既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 12:00:49.93 ID:jpT+g5DL
オススメの今の状況が改善されて
それ以外の■eのゲームがおもしろくなれば何でもいいが
この人事でプラスになるとは到底思えないんだよなあ

新生もDQ10も尻切れとんぼで終了するのが確定したようなもんだろこれ
249既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 12:04:39.39 ID:VD79EyA4
部下の首はスパっと切るくせに、自分の首は未練たらたらなんだなw
無能なWDはとっととスクエニグループから出て行けよw
250既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 12:38:31.45 ID:hgiAaYiK
これはひどい11豚と言わざるをえないw
251既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 12:50:24.74 ID:c1wP2mhO
これはWD時代の企画がケリついたらサヨナラのフラグだろ
昇進だと思ってるやつwww
252既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 13:00:30.39 ID:e2r4FJMj
結論から言うが
11ユーザーを軽く見てた■上層部全てがアホ

和田も田中も徐々に減りつつある11ユーザーの受け皿として用意したのがFF14
グラ良くしただけの11使いまわしの世界観や種族なら11ユーザーも簡単に移行すると思っていた
おまけに製作方法も11と同じような
まず基礎だけ作ったスカスカディスクを売り付け
中身はVUで追加する客舐めた昔の11と同じ手法
時代が読み切れてないアホな上層部の大失敗

今の他のオンゲ見てみろ
無料は元より毎週毎週集客イベントしたり
ユーザーを引き留めるサービスを各社企画しておこなってる

うっすいBAで11ユーザーを繋ぎ止めることなどできない時代
このアホ会社の失敗は

14きちがい信者より11ユーザーを守り全力でサービスすることを怠った自業自得
253既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 13:02:06.40 ID:ujbeVpRO
WD<アトラス貰おうw
254既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 13:11:39.67 ID:HyJerUwz
>>252
スクエニMMOってFoVやギルドリーブみたいなジッミ〜なやつで
カジュアルアピールしてるけど
ああいう達成感がろくになくゲームになってないノルマ式労働に
ライト層を閉じ込めようっていうのがそもそも間違いなんだよなぁ
ライトな人ほど派手で、華やかなものを好むのに
255既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 13:12:24.70 ID:VD79EyA4
真・女神転生ファイナルドラゴンクエストはじまったな
256既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 13:59:21.74 ID:pY4Xi2eG
女神転生は買いでしょうマジで買ってくれないかな
257既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 23:22:39.53 ID:HJ+7a6ea
確かに完全に使いまわしだったよな
システムとか種族とか
グラが綺麗と言ってもFF11のグラをキメ細かくしただけ
生気がまるでない、速攻消されたけど首がグルんって回るミコッテホラーはトラウマレベル

よくまぁこんなのに大切なFFブランド使う気になったよな
FFの名前も糞化したし。スクエニを潰す気でいるとしか思えんわ
258既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 06:47:01.14 ID:E/ywE7Yh
FF15にまたしても大不評な求めない鳥山のライトニング13シリーズ持ってきたし
もうブランド力なんて欠片もないな
259既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 10:31:24.67 ID:vgyBdJrx
メガテンを引き継いでもその会社が「これは自主規制しましょうw」なんて言い出したらと思うとな
260既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 12:54:15.15 ID:7o+kr/xE
結局ヒゲのまわしで相撲取ってるだけだからな今のFFなんて
261既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 13:03:26.97 ID:iDz1ORLC
和田が取締役になることがわかったから、田中がガンホーにいったんでないの?
262既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 21:04:05.82 ID:VMB3EjTk
田中が一番無能
263既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 05:48:20.74 ID:f1lXuU7t
野村って何者なん?こいつのこと良く知らないんだけど
ゼルダの茂、DQの堀井、メガテンの金子的な存在なの?
264既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 05:52:14.64 ID:G5cbSSdR
株屋だよ
265既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 09:21:49.64 ID:ChYjYxLJ
和田がスクエニにもたらした文化
ユーザー軽視・見切り発車・低予算・低スキル・粗製乱造

和田の影響力が社内に残っている限りスクエニは駄目だよ
名作を産み出すには和田商法の正反対の道を行くしかないから
266既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 10:04:36.10 ID:x6safUkw
>和田がスクエニにもたらした文化
>ユーザー軽視・見切り発車・低予算・低スキル・粗製乱造

一瞬「和田が」じゃなくて「田中が」に見えた
267既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 10:10:00.22 ID:/FpLG29Z
昔テクモの社長だったかが、作品ではなく商品を作っていく、みたいなことを言ってたな
和田も同じなんだろう
268既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 11:13:45.92 ID:Pz/awYbD
ときどきFPSやってるみたいなこと呟いてたけど、
根本的にスクエニの得意ジャンルのゲームを愛してないからなこの人
269既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 11:20:28.84 ID:x6safUkw
FONVかなんかやって「どうしてうちはこれくらいの作品を作れないのか」って嘆いてたりしてたな
270既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 15:05:17.80 ID:j74o58ML
フジテレビも日枝院政が今後も続くから総会大荒れだったそうだがね
271既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 21:45:31.29 ID:wGraUgcp
深煎り会長
272既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 21:54:04.42 ID:J+a+mFS3
>>37
取締役会長だぞwwww
実権ありまくりだっつうのwwww
273既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 21:56:18.88 ID:riVDFUDR
茶番w
274既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 08:18:22.37 ID:T/VX/uV+
>>272
実権あったほうがいいし
ハウジングおじさんの新生14溺愛ぶりは交換が持てる
275既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 08:50:55.99 ID:DPK6LyRy
これはスクエニ総力を挙げてのハウジングが完成しそうだな。



それとスクエニ版のスカイリムw
276既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 09:10:15.93 ID:ipWeHsIY
次のプロデューサーレターライブは松田が出そうで楽しみだ
ハウジングおじさんと揃えて出るかな?みたいに吉田は言ってたがそれはどうかな
277既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 23:15:27.87 ID:I8wSPsPa
和田が権力持ってる間は、どんなに頑張ってもクソゲーしか作れないよ
278既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 01:33:44.45 ID:jJvvHuRm
プロデューサーレターライブ第5回で和田が「社長とかどう?(新ジョブ)アビリティはまるなげ!!」
とか言った所は爆笑したがな。そのあと吉田にアビリティとんずら言われるし
279既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 01:50:25.02 ID:CEePhnc5
マジ笑えない
280既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 02:48:05.49 ID:x3BCTbS4
ダミー会社HDってなんの意味があるの?

重役の集まり20人ぐらいで事務作業だけだよな
281既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 02:56:22.52 ID:OADG2gK5
>>280
一部上場基準を満たすのが容易になる
労基に怒られにくくなる
行政指導も入りにくくなる
282既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 03:19:49.02 ID:u5vMJsD4
元財務担当が無事どころか社長なのに、和田だけクビなわけないかw
和田クビなんじゃないかっていう段階で出てた、社員ですっていう人の和田フォローのあやしい話も
仕込みだったんだなw
283既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 07:26:03.47 ID:/wHnqdgK
>>280
買収対策とかもあるけど■を買うやつはおらんなw
284既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 11:35:40.26 ID:6WALgi1d
>>281
周りから突っ込みの入らない全業務マニュアル作ってそれを守るってのが必要になるからな。
セキュリティやコンプライアンスも含め。
HDなら余裕。
クリエイターの多い会社だときっつい;;
285既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 12:26:54.52 ID:jJvvHuRm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20522677
冒頭に和田退任時の挨拶
286既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 12:34:35.55 ID:/wHnqdgK
>>285
思ったより面白かったけど扱いづらいわw
287既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 15:27:09.72 ID:qldGIm7c
WADA 3D
288既にその名前は使われています
田中と河豚に好きにさせすぎた