どうせ鳴らしきれないヘッドホン、イヤホンのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
前スレ
今年こそは鳴らしきるヘッドホン・イヤホンのスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1357017123/

一切転載禁止
2既にその名前は使われています:2013/02/04(月) 22:31:35.53 ID:bU9g2vZP
明日から鳴らしきる
3既にその名前は使われています:2013/02/04(月) 23:48:32.58 ID:OX1iSjwl
今日も鳴らしきれなかった
4既にその名前は使われています:2013/02/04(月) 23:55:17.94 ID:BF1RLeuu
100円ローソンで買ったイヤホンつかってるわ。
そろそろもうちょっとイイやつを使いたい。1500円くらいの
なにかオススメある?
5既にその名前は使われています:2013/02/04(月) 23:58:59.05 ID:pX17JlWf
>>4
それだったら10PROかX10の一択ですね!
6既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 00:09:03.94 ID:+P+EzvC/
どっちも結構するなw
7既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 08:17:09.03 ID:HeC4PF/f
今日こそ鳴らしきる
8既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 11:37:33.03 ID:f/jX2ckB
あげる
9既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 13:36:39.95 ID:oDmqhxmi
さげる
10既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 13:38:07.96 ID:TBBDNvcH
どうせいいの買ったってすぐ断線するし
11既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 17:47:36.23 ID:oDmqhxmi
最近のイヤホンやヘッドホンのケーブルはほとんど着脱式で丈夫ですよ
12既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 21:35:33.62 ID:m8ncbS6p
交換用ケーブルが新しいイヤホン買えるくらいの値段するけどね
13既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 21:42:46.30 ID:Pp2pKUX9
heaven sの安物、カナル型BAの割に金属楽器鳴らしてるかんはいじょう
14既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 22:42:38.97 ID:oDmqhxmi
edition8とHD650を巧みに使いこなし、そして、鳴らしきれている自分はプロでしょうか。
15既にその名前は使われています:2013/02/05(火) 23:54:10.98 ID:co7fp+XR
鳴らしきってると思い込んでるだけだと思うよ
16既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 01:02:19.98 ID:DFlIfwFU
お前らどんなイヤホンつかってるの?
17既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 04:14:13.55 ID:MR+D6rDe
今日こそ鳴らしきろう
18既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 09:24:33.17 ID:sO4yK5xo
edition8鳴らしきるとか無理無理
19既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 09:30:37.45 ID:V5X1lQgE
このスレ定期的に立つねっ!

>>16
SHURE SE535LTD
20既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 13:17:22.40 ID:x2K/YxIk
HD25-1 2とHD650
21既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 17:25:58.14 ID:YRO8NW+Y
鳴らしきれないから高額機を買う意味があるのかどうか
22既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 18:22:51.65 ID:klHwP+RA
全ての事に意味はある
23既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 21:56:07.39 ID:ryC7s3sB
高額のヘッドホンは当然性能が良いから鳴らしきれてるんじゃないかと錯覚しちゃう
24既にその名前は使われています:2013/02/06(水) 23:51:24.17 ID:ttQO+TO+
2万弱のイヤホンに1万円のケーブルが定番とかどこかがおかしい世界だな
25既にその名前は使われています:2013/02/07(木) 00:57:23.53 ID:qjDdFtZC
3万の人気イヤホンだと値段の割に良い音という評価になるな
26既にその名前は使われています:2013/02/07(木) 08:25:16.47 ID:7lf4lexE
鳴らしきろう
27既にその名前は使われています:2013/02/07(木) 17:26:49.45 ID:evd9n55w
やった! 鳴らしきれたぞおおおおお!!!!
28既にその名前は使われています:2013/02/07(木) 21:26:27.97 ID:sxEEw+4J
そんなに簡単に鳴らしきれたら誰も苦労しないよね
29既にその名前は使われています:2013/02/07(木) 23:01:03.73 ID:evd9n55w
HD650を複数のアンプを使うことによって鳴らしきれました!
30既にその名前は使われています:2013/02/07(木) 23:57:30.10 ID:U0CcwtAW
鳴らしきれたと思い込むことで鳴らしきれた
31既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 08:32:23.72 ID:K5ZusVu6
鳴らしきろう今日は
32既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 13:45:48.28 ID:liqsFgEq
何か話題は無いのですか
33既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 18:47:05.82 ID:liqsFgEq
ゼンハイザーのモメンタムの黒色が今日、発売日です!
34既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 21:26:34.71 ID:DPlXCRJf
あげ
35既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 22:02:22.81 ID:dBQg78eX
まさかメーカー既製品をそのまま使って鳴らしきれると思ってないよな
http://final-audio-design.com/archives/1826
36既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 23:09:38.81 ID:SUc9O0Lt
今日もダメだったか・・
37既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 23:23:31.87 ID:K5ZusVu6
マクセルの1万円くらいのヤツはどうだったんです?
38既にその名前は使われています:2013/02/08(金) 23:58:12.21 ID:DPlXCRJf
ゼンハイザーは偽物が多すぎる
39既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 08:12:59.15 ID:4UxUVjSL
鳴らしきれない
40既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 11:54:15.79 ID:Izivy22W
なんなのこのならしきれないならしにくいスレは
41既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 13:06:11.42 ID:pHYVu8TA
知人に上流からHPまで僕とほぼ同じ構成で鳴らしきりに成功した人がいます。
その彼に僕のシステムで音源チェックしてもらった時
「う〜ん。全然鳴らしきれてないね」と断言されてしまいました。
僕もいつか鳴らしきりに成功する日が来るのでしょうか?
42既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 18:40:34.33 ID:TydKc/bY
努力は必ず報われます
夢は裏切りません
43既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 21:58:10.88 ID:sUBG5zGy
鳴らしきったと言っちゃう友人は信用できないな
44既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 22:03:43.68 ID:YVQF1los
鳴らしきれる可能性は0%と言われているが、様々な環境因子により条件が変わるので小数点以下で鳴らしきれる可能性がうんぬん
45既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 23:47:48.45 ID:TydKc/bY
明日こそは鳴らしきります!
46既にその名前は使われています:2013/02/09(土) 23:52:36.16 ID:7Ga4l+b8
一時期馬鹿みたいに高いヘッドホンやイヤホンを買ってたけど
今はもう1万円以下のしか買わなくなった
鳴らしきれないからね
47既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 00:07:25.14 ID:iKoeISl2
鳴らしきることだけに気を取られてはいけない
健全な精神と健全な肉体そして健全な鼓膜を持つことが最も重要なのである
48既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 10:26:46.66 ID:3J17nbDs
STAXを鳴らしきってみたい
49既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 10:40:00.73 ID:kpuTip9x
現代では鳴らしきれる音源がない
50既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 13:26:38.45 ID:LEOrRxIl
超人気のゼンハイザーのHD650を買ってきました!
さっそく、今から鳴らしきります!
51既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 16:01:35.01 ID:RnS9SkQ4
以前はどんなヘッドホンも完璧に鳴らし切っていたんだが。
ある日、「もしかして今日の俺、鳴らしきれてないかも。」と自分を疑ってしまった。
それを境に今に至る数年間、一度としてまともに鳴らしきれた試しが無ぇ。
ヘッドホン鳴らしってのは才能が全ての職業だと悟ったよ。そして俺にはその才能はなかった。
最期までテメー自身を信じる才能ってのがよ。
52既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 18:51:05.84 ID:LEOrRxIl
なんだこのスレは・・
53既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 20:53:32.14 ID:VvZFbHYg
鳴らしきれないスレはHD650餅多杉
どうせ鳴らしきれないくせに
54既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 21:15:59.15 ID:3J17nbDs
HD650は鳴らしきれなくてもいい音がするからな
鳴らしきったHD650はどうなるか想像も出来ないな
55既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 21:25:26.28 ID:Vwhzfu+h
延長ケーブルだけでも変わるぞ


結局は自分の好みにエフェクト出来るイコライザソフトが最強。
56既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 21:58:31.27 ID:1qxTV1IY
どうやれば鳴らしきれないのかが分からない
俺のヘッドホンは宇宙の中で流星が舞ったような木漏れ日の音がする
57既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 22:42:40.92 ID:LEOrRxIl
>>56
なんのヘッドホンをお持ちなんですか?
58既にその名前は使われています:2013/02/10(日) 23:55:43.47 ID:kBSYxdEv
鳴らしきれてないのに鳴らしきれたと思ってしまう現象だね
59既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 01:00:21.58 ID:8kIePWF2
>>56

>俺のヘッドホンは宇宙の中で流星が舞ったような木漏れ日の音がする。

ご満悦のところに水さす様で済まないが、その音は鳴らしきれてないよ。
中級者がよく勘違いするが、鳴らしきった時は木漏れ日の音ではない。陽だまりの音だ。もっと中域の艶へ集中を傾けてみな。
もっとも俺なら一発で完璧に鳴らしきってみせるがな。
60既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 06:32:04.89 ID:tT3oJbyn
で、なんのスレなのこれw
61既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 10:10:33.40 ID:Wvyttn3X
そろそろ
「明日またここに来てください。本当の鳴らし切ったヘッドホンをお聴かせしますよ」
とかいう輩がでてきそうだなw
62既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 13:21:39.83 ID:D6XnaWnB
明日またここに来てください。本当の鳴らし切ったヘッドホンをお聴かせしますよ!
63既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 13:46:18.61 ID:46pBronT
マイクもついたヘッドセット型がいいんだけど
RazerのTiamat 7.1chってどうなんだろ
使ってる人いる?
64既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 18:40:16.91 ID:D6XnaWnB
>>63
あまり聞かないメーカーですね・・
65既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 21:37:17.05 ID:rGuhOWli
スポーツ用のイヤホンってどうなんだろう
散歩してるときに使いたいけど鳴らしきれないかな
66既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 23:07:25.78 ID:D6XnaWnB
スポーツ用のイヤホンなら簡単に鳴らすことができますよ!
67既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 23:11:18.43 ID:SzwAJx+T
確かに簡単に鳴らせる
しかし鳴らしきれるのだろうか?
68既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 23:19:23.28 ID:bli8wTaX
スポーツ用は丸洗い可能にすることで鳴らしきることを回避した
69既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 23:52:31.03 ID:xAcO3/Xx
スポーツ用は鳴らしきる以前にデザインがなあ
70既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 06:55:52.52 ID:Ds8V+g8X
スポーツ用はスポーツ刈りの奴じゃないと鳴らしきれない
71既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 14:18:19.24 ID:ISZqaVSg
HD800欲しいけど、お金ない・・
72既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 18:02:44.01 ID:ISZqaVSg
お金ないけどHD800欲しい・・
73既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 18:04:39.76 ID:ZcJ5DEfO
そんな財政難で買っても鳴らしきれる環境を作れないだろ
74既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 21:25:59.90 ID:/PoJT9Y0
鳴らしきろう
75既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 21:57:09.34 ID:jpQXkBhU
ヘッドホンの可能性を甘くみてはならない。どんなヘッドホンでも鳴らしきりの終着点は常に一定なのである。
完璧に鳴らしきった15Kぐらいの低〜中価格機なら余裕のよっちゃんイカで貧弱環境withHD800をカモれる。
事実、私はQ701のパチモンみたいな緑色のヘッドホン(非AKG)を鳴らしきる事によりモノホンのAKG製を喰った経験がある。しかも余裕のよっちゃんイカで。
貴殿らも是非、自慢の愛機を鳴らしきって共に良きヘッドホンライフを送れる様に精進して頂きたい。
76既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 22:55:54.31 ID:ISZqaVSg
長いので3行にまとめてください
77既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 22:59:58.20 ID:CdDBP7g3
オラはedition9使ってるだ
78既にその名前は使われています:2013/02/12(火) 23:51:54.23 ID:/HHlvT2l
何で鳴らしきれてないのに鳴らしきったって思っちゃったんだろ
79既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 08:11:08.18 ID:Z2vMUguv
鳴らしきる
80既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 08:14:52.63 ID:rBN6K02q
ネ実にこんなスレがあるのもたまげたけど
ヘッドホンとイヤホンが共存してるのにもたまげたなぁ
81既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 08:56:13.99 ID:PhyqsRvj
共存しようがしまいが鳴らしきれないので一緒
82既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 13:25:02.77 ID:hwPTguzc
鳴らしきれる鳴らしきれないの話ばかりでイヤホンとヘッドホンの話題が0な件について
83既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 18:53:57.29 ID:hwPTguzc
このスレ的にオススメのヘッドホンはありますか
84既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 19:22:54.78 ID:d44CjiLW
自分が持ってるのだと一番使用頻度が高いHD595(HD598)とかオススメ
これより高いのはいくつか持ってるけど装着感が良いから普段使うのにはこれくらいのでいい
85既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 19:39:09.40 ID:3rF+ZQ9y
俺はゲームボーイの付属イヤホンを鳴らしきる事ができる
86既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 21:36:29.95 ID:nvTkHNYg
無印良品の1200円のイヤホン

鳴らしきれないけど音はいいよ
87既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 23:26:23.93 ID:hwPTguzc
ほむ
88既にその名前は使われています:2013/02/13(水) 23:55:37.97 ID:nvTkHNYg
無印のイヤホンは1200円には見えないよ
悪い意味で
音はいいけど
89既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 00:02:40.50 ID:oIi5fDLS
いくらいい音でも鳴らしきれていなければ意味がない
90既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 08:20:17.66 ID:rn/wIbRl
鳴らしきれない
91既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 10:24:28.80 ID:IIxDtWmJ
鳴らしきるってどういう状況を言うの?
スピーカー潰れるまで使い切るって意味?
そのデバイスの持つポテンシャルを最高の環境で引き出すって意味?
92既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 13:39:51.84 ID:5+Q6R5Eq
鳴らしきるというのは
そのイヤホンやヘッドホンが持つ最強のイニシアチブを発揮し、あますことなくポートレーションを感じ取るということです
93既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 18:55:46.42 ID:5+Q6R5Eq
ちょっと難しすぎたかな・・
94既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 18:56:49.63 ID:MlDLmZjE
つまり鳴らしきれない
95既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 19:46:46.38 ID:1UgMsbxY
96既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 20:33:04.07 ID:5+Q6R5Eq
>>95
6000円と値段もお手頃だね
97既にその名前は使われています:2013/02/14(木) 23:50:17.79 ID:baWmu68X
AKGのK374も6000円くらいでいいよ
98既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 08:34:16.54 ID:5sR0gadc
鳴らしきれば
99既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 08:46:42.56 ID:fJnVG+3C
あくびすると
一時的に音が良く聞こえるのは何でなんだろう
100既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 13:44:20.15 ID:Vzpli32a
耳とヘッドホンの距離が縮まるからさ
101既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 18:06:56.54 ID:Vzpli32a
今日も鳴らしきれなかった
102既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 20:03:45.32 ID:SDB7HBKQ
いやっほー!
鳴らしきったぜベイビー!
103既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 21:18:26.27 ID:0BHapcvT
骨伝導のイヤホン使ってみたい
あれどうなんだろうな
104既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 23:41:39.20 ID:Vzpli32a
もう少しで鳴らせそうだ・・!
105既にその名前は使われています:2013/02/15(金) 23:58:15.53 ID:4ze5wJUe
無線タイプの補聴器みたいなイヤホンが欲しい
106既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 08:33:17.91 ID:NXSXxVMx
鳴らしきれない
107既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 09:08:03.26 ID:5OBJHTaV
>>103
種類自体が少ないので音質はお察しくださいってやつだね。
ただ、歌を聞きながら環境音が普通に入ってくる感覚はちょっと
不思議だね。スポーツをしながらとか自転車で移動中とかそういう時は
普通のイヤホンみたいに環境音が遮断されない分安全ではあるかな。
108既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 13:12:27.87 ID:whTKWOdl
鳴らしきれた
109既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 17:49:46.06 ID:whTKWOdl
という夢でした・・
110既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 19:47:04.77 ID:do5+hRHF
Q701を買おうと思って価格の口コミを見てたら
「鳴らしきるには最低3万のヘッドホンアンプが必要ですよ」ってのを読んでめちゃくちゃ萎えた
111既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 20:59:30.85 ID:ZyaLasr9
3万のアンプだからって鳴らしきれるものではないのにね
112既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 23:07:27.19 ID:DZO0Gucr
鳴らぬなら 壊してしまえ ヘッドホン
113既にその名前は使われています:2013/02/16(土) 23:51:11.40 ID:1v+xvyXA
Bluetoothのレシーバーが欲しい
ワイヤレスなら鳴らしきれるかも
114既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 08:49:51.43 ID:aMwirDdK
音が悪くなるからさらに鳴らしきれなくなる
115既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 11:33:10.70 ID:y1pxowTP
CKS90NSとMW600、餃子の王将に置き忘れて無くしたわー
電話したけど、忘れ物には届いてないとか...
両方出たてで買ったから、二万近くの損...
ニートなのにキツイ
116既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 12:12:31.14 ID:mSC/EEQV
管理能力不足だしそもそも買ってる場合じゃない
とても鳴らしきれない
117既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 13:22:46.20 ID:pXqjojSd
HD800欲しい、お金ないけど
118既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 13:23:48.98 ID:N03Tv6e2
>>115
働いて両親を鳴らし切ろう
119既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 17:30:03.58 ID:aMwirDdK
あげ
120既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 17:45:11.54 ID:JHcsQO3X
簡単に鳴らし切られたら悔しいじゃないですか(笑)
121既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 19:24:28.94 ID:pXqjojSd
HD800ない、お金欲しい
122既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 21:37:09.56 ID:+sxHuEl+
MJ-HP1ええで
これみんなで鳴らしきろう
123既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 23:22:27.05 ID:BgQTHJki
ここの人達って、「アンプには最低3万、10万かければ世界が変わる!」的な事言ってる人達の事どう思ってるの?
124既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 23:25:45.82 ID:mSC/EEQV
いくら金かけても鳴らしきれないので無意味
でも金かけたから鳴らしきれたと思い込みたい気持ちは否定しない
125既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 23:28:14.19 ID:BgQTHJki
>>124
要するにどうせ鳴らしきれないんだから、ヘッドホンに全力ってことでおk?
126既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 23:35:51.60 ID:L4N+wGcF
高いヘッドホン買ったはいいけど結局外でウォークマン聴くのにイヤホン必要だからそっちに金かけたほうがいいんじゃないかと思い始めた
127既にその名前は使われています:2013/02/17(日) 23:51:36.20 ID:tBqmHShb
ヘッドホンは冬はいいかもしれないけど
夏は蒸れるし髪が薄いから髪型が崩れる
128既にその名前は使われています:2013/02/18(月) 00:00:46.90 ID:1GGGyKhO
髪型を気にするようなところでヘッドホンつかうな
129既にその名前は使われています:2013/02/18(月) 11:41:39.07 ID:pcIWu7Pg
高額アンプ使っても鳴らしきれないんだから
ウォークマンやiPodで鳴らしきろうとするだけ無駄だな
130既にその名前は使われています:2013/02/18(月) 15:55:54.79 ID:K2fu8h2G
さっき、ヘッドホン界の名機であるHD650を買ってきました!
今から鳴らしきるぜ〜!
131既にその名前は使われています:2013/02/18(月) 19:24:55.82 ID:K2fu8h2G
ふぅ・・
132既にその名前は使われています:2013/02/18(月) 21:36:19.85 ID:2UTaNkEo
HD650は永遠に鳴らしきることが出来ないヘッドホンだね
鳴らしきれないのに音がいいから鳴らしきったと思い込みやすいヘッドホンでもある
133既にその名前は使われています:2013/02/18(月) 23:37:54.86 ID:Xqkr9NV4
>>125
バランスが大事
134既にその名前は使われています:2013/02/18(月) 23:58:18.61 ID:SVKT57Xx
友人とかのイヤホン見ると耳垢べったりの人が結構多い
みんな気にしないのかな
135既にその名前は使われています:2013/02/19(火) 00:41:05.23 ID:y5YfKI3P
他人の耳垢付着してるイヤホンを付けさせるのは潔癖症なら卒倒するレベル
136既にその名前は使われています:2013/02/19(火) 05:28:01.81 ID:I/eh4uAy
人に自分のイヤホンかしたり借りたりするのは鳴らしきる以上に難しいものがある
137既にその名前は使われています:2013/02/19(火) 13:11:48.14 ID:L4QVGLXh
イヤホンを貸す友人がいない
138既にその名前は使われています:2013/02/19(火) 18:20:45.63 ID:HKw+s2K5
あげ
139既にその名前は使われています:2013/02/19(火) 22:03:11.87 ID:7ShrxjbN
鳴らしきれない
140既にその名前は使われています:2013/02/19(火) 22:59:58.16 ID:L4QVGLXh
ゼンハイザーのHD700を買おうかと思うんだが持ってる人いたら感想をお願いします!
141既にその名前は使われています:2013/02/19(火) 23:53:49.78 ID:ReQrMF/k
どらチャンでに相談すると鳴らしきれる方法を教えてくれますょ
142既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 00:26:29.68 ID:V3iByamZ
簡単easy!
143既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 06:44:54.57 ID:kKXHWaIF
T1かT5pあたり使ってるベイヤー党はいないかね?
144既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 09:19:41.36 ID:+xvnPKI1
ゼンハイザーの人気は異常
鳴らし切れないのに
145既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 13:39:35.63 ID:K7jyuwuE
T5Pはポタホンとしてはかなり良いと思うけど断線がなぁ・・
146既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 17:41:58.15 ID:9nz4X/AZ
どらチャンでもそろそろヘッドホン&イヤホン界の三峯徹になってきたな。

HD650、2005年購入してはや8年、いまだ鳴らしきれず…俺には死ぬまで鳴らしきるのは無理だな。
147既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 19:45:52.47 ID:W3BARjOx
で、
鳴らしきったとして誰が判断するの?w
自分で鳴らしきったと判断しても勘違い乙で終わるよねw
148既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 19:52:18.00 ID:QhbVcet9
誰も判断できない故に鳴らしきることはできない
149既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 22:07:33.00 ID:tgkmtsij
鳴らしきれないメーカーや人たちが作ってるんだから
鳴らしきれるものが作れるわけがない
150既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 23:45:09.86 ID:K7jyuwuE
なんだこのスレは
151既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 23:58:38.62 ID:x/2tdpk2
賞味期限切れのネタスレ
152既にその名前は使われています:2013/02/20(水) 23:59:23.62 ID:YvpqBmbM
ネタ提供すれば小生が答えますょ
153既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 07:50:30.48 ID:0COPe9Xo
解放型ヘッドホンは音が漏れまくるからエロ方面で実家では使えない
でも人気機種ってほとんど解放型なんだよな
154既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 12:44:14.90 ID:QEkGFX4I
HD700欲しい
155既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 17:37:17.39 ID:QEkGFX4I
欲しいHD700
156既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 18:00:16.17 ID:JU/sysZ9
HD700に8万だすなら@もう少し出してHD800買ったほうが精神的に良いのでは?
とはいいつつもHD800、14万か…中古でも10万
157既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 18:06:57.53 ID:64yIy7Od
予算5000〜7000くらいでヨドバシとかでパパっと買えるオススメのイヤホンとヘッドホン教えてください。
イヤホンはipod用、ヘッドホンはPC用です。
158既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 18:14:03.88 ID:CVkFlBmj
>>157
その辺のラインなら家電量販店で実物展示してるとこあるし、
自分にあったの探しに行ったほうがいいぞ。
いくらこれがいいあれがいい言うても好みの問題だけは
どうにもならん。
159既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 18:27:12.02 ID:JU/sysZ9
>>157
158がいってる通り、自分の耳でしか判断できないからなぁ。
聴くジャンルや携帯性、タッチノイズどうこうとかDAP有り無しとか。

個人的には外でポタアン使わずに聴くときはSHURE SE215SPE-A使ってるが、
携帯性もよくドンシャリでもなくタッチノイズも無く満足してる。¥9800くらい。

と、書くと叩かれるんだろうなぁ…
160既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 19:06:23.98 ID:QEkGFX4I
>>156
聴くのはボーカルものばかりだからHD800ってクラシック向けと聞くしHD700はどうかなって・・

>>158
その価格帯なら自分もSHURE SE215の青色はケーブルも着脱できるし音もそこそこ良いしオススメできると思います!
161既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 21:06:08.13 ID:IVOkgxj7
SE215は青色は知らないけど
ノーマルは全然いいとは思わなかったな
よかったのは遮音性くらい
162既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 23:38:24.42 ID:QEkGFX4I
まぁ、試聴が一番ですよね
163既にその名前は使われています:2013/02/21(木) 23:51:09.77 ID:3nmsiKD6
1万円以下ならhf5を視聴してみるといいよ
164既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 08:37:50.15 ID:D0H1w6iv
今日こそは
165既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 13:05:12.32 ID:th1WCr/h
鳴らしきりたい
166既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 14:43:38.84 ID:eqRpPUbk
鳴らしきろう
167既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 17:34:28.40 ID:7LPBvK5r
リケーブル対応といっても各社で互換がないから統一規格作るべきだよな
168既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 18:31:24.41 ID:th1WCr/h
ケーブルも高すぎる
169既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 18:53:54.93 ID:OsU3PBHN
オーテク『今日の2月22日が「ヘッドホンの日」なのをご存知でしたか?!ヘッドホンが左右2チャンネルの出力を持っていることから、2が重なる日が記念日になったそう。』
170既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 21:01:21.09 ID:bI+67pYp
10proなんて本体16000円くらい
ケーブル1万円だからな
171既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 23:39:56.09 ID:th1WCr/h
>>169
このスレで唯一のためになる知識レス
172既にその名前は使われています:2013/02/22(金) 23:58:52.09 ID:G6qD9Kt/
密閉型のヘッドホンのオススメある?
1万円くらいで
173既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 02:39:02.38 ID:onkAziRi
真夜中に部屋をうろうろしながらテレビ音声を聞くためのワイヤレスイヤホンが欲しい
市販のイヤホンプラグ挿せて乾電池式の物でオススメある?
174既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 09:20:58.73 ID:zbnpYT9H
>>172
もう少し頑張ってSONY MDR-1Bとか・・

>>173
ワイヤレス系には詳しくないのですいません・・・
175既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 12:47:01.12 ID:Fop5w3dL
低音好きの俺が結構気に入ったのが
オーテクのPRO700MK2だが締め付けが結構強い上に16000円オーバーだからなぁ・・・
176既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 18:27:31.70 ID:zbnpYT9H
明日は重大発表だ
177既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 19:32:14.00 ID:w4SZPOVR
プリキュア一人でへんしん
178既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 21:53:55.53 ID:c2KoZxl+
密閉型はオーテクのA900Xがいいな
179既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 22:51:43.91 ID:HDi1b36A
仕事でオーテクの人と知り合いになったな
寿司ロボ部門の人だけどw
180既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 22:51:54.25 ID:JMRG9FA/
オープンエアのATH-AD900Xを買って、家に帰って聞いてたら
ATH-A900Xだったw
ヨドバシの人間違えたみたいで、交換してもらえるみたいだけど、
密閉型もなかなかいいなw
違いはわからないけど、軽いほうが良かったのでオープンエアにしただけの理由だけど。
181既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 22:54:20.22 ID:uHJVFedT
>>178
A900X試聴したら凄い欲しくなった
密閉型でアンプ無しなら一番なのか?
182既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 22:55:16.18 ID:QGl1Cy8E
解放は音だだ漏れだ、完全に一人の部屋で使わないと迷惑かかる
183既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 23:01:40.66 ID:JMRG9FA/
そうなのか。
別に音漏れは1人だし、構わないんだけど。
それを考慮に入れなかったら、解放の方がいいのかな?
明日返品だし、こっちのほうがいいならこっちにするけどもw
軽いのが良かった!
USBのサウンドカードのオススメ教えてください!
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
ONKYO SE-U55SX2(B)
この2つで迷っています。PS3とPCの2つを聞きたいです。
184既にその名前は使われています:2013/02/23(土) 23:55:03.15 ID:aDgI7oKP
開放型はAVやエロゲが駄々漏れ
一人暮らしでもレオパレスなら漏れた音が隣に聞こえる
185既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 00:09:05.39 ID:p5O8XHbU
周りに聞かせてやってこそ真の紳士
186既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 00:56:18.74 ID:aLU7+DCo
紳士といえばGRADO
187既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 04:19:18.96 ID:yDujwqsL
staxのsr404買ってスパイラルから抜け出しました
188既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 07:39:13.76 ID:AhAdi8dN
適当にちょい高めのヘッドホンアンプ繋いで
デノンの3万くらいので聴いてるけど良い音なってる
澄んだクリアな音でなおかつ低音もほどよい
でも鳴らしキレてるかはしらない
189既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 09:15:21.20 ID:QfTLvFpa
外出用にゼンハイザーのモメンタム、家用に同じくゼンハイザーのHD700を買ってきました!
どちらも鳴らしきれるかな・・・

http://img-up.com/s/882253/

http://img-up.com/s/989502/
190既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 13:31:26.09 ID:QfTLvFpa
今から鳴らしてみます!
191既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 14:39:32.69 ID:p5O8XHbU
僕が一番ヘッドホンをうまく鳴らしきれるんだ!
192既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 17:39:04.82 ID:AG9VMLG7
鳴らしきるにはハイレゾ音源が必要
193既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 18:52:26.78 ID:QfTLvFpa
モメンタムの音もすごいけど、HD700の音がすごすぎる・・・
これで鳴らしきれてなかったら、もし鳴らしきれたらどうなってしまうのか
194既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 21:44:15.75 ID:etYy1XtO
頂点はSTAX
195既にその名前は使われています:2013/02/24(日) 23:55:26.02 ID:1iuej7YV
ゼンハイザーに行くなら思い切ってSTAX行ってみたいけど
中華資本に代わってどうなったんだろう
196既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 08:38:12.48 ID:FfLSB9Xu
鳴らしきれなくなった
197既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 11:17:59.67 ID:F2PLRwGN
中国資本に変わったけど、イヤースピーカーは今までどおり
っぽいから気にしてないなあ
198既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 11:20:23.47 ID:ggPPFfQ3
バイク用イヤホンのお勧め教えてください
通常のイヤホンじゃあメットかぶるとすぐ落ちます
耳骨に振動で伝えるやつがあるという噂です
199既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 11:24:06.23 ID:cPTT3GE8
道交法違反
200既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 11:27:59.46 ID:ggPPFfQ3
違反とかあってないようなもんじゃん
音楽聴いてる人よくみるし、携帯、二人乗り、無灯火、笠さし、喫煙とか
全部違反で全部よく見かける
201既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 13:15:58.39 ID:JHoeG05Z
今日こそ鳴らしきろう
202既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 17:26:35.51 ID:MT0vpfe7
ノイズキャンセルってどう?
203既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 19:25:58.96 ID:3D0M4uEw
>>198
いや、マジの話それで事故起きた起こしたは洒落にならないからやめたほういいわ
204既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 19:39:11.65 ID:JHoeG05Z
自分一人で終わらせてね
巻き込むなよ
205既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 20:14:39.79 ID:pdxjaQK5
俺の車のスピーカーが鳴りきりますように
206既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 21:59:08.02 ID:3/So24G+
他の人が違反してるから自分もしてもいい
なんて本気で言うわけないじゃん
みんな釣られすぎ
207既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 22:04:10.89 ID:JHoeG05Z
実際いるんだよ
208既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 22:37:08.72 ID:Ehpkx/h9
>>198
イヤホンは無理

耳掛けヘッドホンをバラすか、サインハウスから出ている専用品をメットの内装に貼って使え
209既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 23:53:45.67 ID:i2YL0fJp
俺は事故起こさないからw
って言うんだよ
210既にその名前は使われています:2013/02/26(火) 02:48:44.03 ID:Sa2w0SB2
運転中ヘッドフォンは論外だけど、スピーカーつけて鳴らせばいいんでないの?

ついでに旗立てたりして。
211既にその名前は使われています:2013/02/26(火) 02:50:35.73 ID:gJYy6Ql6
メットの中にスピーカー仕込むのとか面白そうで興味はあるけど
注意力散漫になるのは勘弁な
212既にその名前は使われています:2013/02/26(火) 13:35:50.76 ID:qdjTGoyt
BoseのIE2 audio headphonesが尼の並行輸入業者で日本の50%オフで売ってんだよな
迷うぜえ・・・
信用していいものかどうか
213既にその名前は使われています:2013/02/26(火) 15:08:18.45 ID:sy41+jqU
正規輸入品は基本ボッタだから有り得る話
214既にその名前は使われています:2013/02/26(火) 18:50:17.12 ID:3wUE7EUp
尼のマケプレってこと?
マケプレは偽物と思った方がいいし
これ偽物かも って思いながら使うことになるよ
215既にその名前は使われています:2013/02/26(火) 21:31:48.96 ID:NW2WsYPe
尼販売以外のヘッドホンやイヤホン買うのは勇気がいる
216既にその名前は使われています:2013/02/26(火) 23:56:12.20 ID:CMF2mMDI
BOSE、AKG、ゼンハイザー
偽物だらけのメーカーじゃん
217既にその名前は使われています:2013/02/27(水) 05:19:20.24 ID:MSXLKYqu
>これ偽物かも って思いながら使うことになる

めっさ納得したわ
やめとく
218既にその名前は使われています:2013/02/27(水) 11:27:36.78 ID:ZPwDBAze
米尼とかから直接買えば確実だろけどね
219既にその名前は使われています:2013/02/27(水) 17:14:34.02 ID:dpwRcE5f
信用できるとこでしか買わないことだね
220既にその名前は使われています:2013/02/27(水) 21:21:20.06 ID:ccWNjLci
サウンドハウスって有名だけど
モンスターケーブルの買ってはいけないショップリストに載ってるんだよな
221既にその名前は使われています:2013/02/27(水) 21:53:49.11 ID:X9xZY9lg
>>220
それ1〜2年前から言われてるけどモンスタースレじゃ偽物ではないという結論っぽいけど。
正規輸入メーカーの完実通した物ではない並行輸入。不安なら音屋で買わないほうが良いかもね。
222既にその名前は使われています:2013/02/27(水) 23:51:35.20 ID:noxYBX5c
音屋がモンスターの正規代理店じゃないところから仕入れてるからだと思う
223既にその名前は使われています:2013/02/28(木) 08:21:42.86 ID:tA7h1BZ7
鳴らしきろう
224既にその名前は使われています:2013/02/28(木) 13:20:20.73 ID:cevXnidj
鳴らしきれる時
225既にその名前は使われています:2013/02/28(木) 18:08:53.47 ID:QSEGEAQ5
鳴らぬなら
226既にその名前は使われています:2013/02/28(木) 18:10:51.31 ID:8+DWUdlh
鳴るまで待とう
227既にその名前は使われています:2013/02/28(木) 21:24:15.64 ID:E7SvfcQX
あーかーげ
228既にその名前は使われています:2013/02/28(木) 23:55:56.10 ID:I/2YdL6o
AKGなんて鳴らしきれない代表みたいなヘッドホンだな
229既にその名前は使われています:2013/03/01(金) 08:36:39.21 ID:sZTVZgZd
鳴らしきれるはず
230既にその名前は使われています:2013/03/01(金) 17:13:59.38 ID:Ehfm+SFz
日本メーカーの日本製のヘッドホンってないかな?
231既にその名前は使われています:2013/03/01(金) 18:47:05.69 ID:J20fdEc3
ソニーなりDENONなりオーテクなり好きなのどうぞ。
でも1万以下クラスの安い奴は日本製じゃなさそだなあ。
STAXもエントリーな奴は海外で膜張ってるんじゃなかったかな。
232既にその名前は使われています:2013/03/01(金) 21:11:23.81 ID:9jfRMeJb
ソニーって国内で作ってるの?
全部中国製かと思った
233既にその名前は使われています:2013/03/01(金) 21:18:51.70 ID:7hMgeaqG
持ってるイヤホンは日本製だった
ヘッドホンはmade in Thailandだな
234既にその名前は使われています:2013/03/01(金) 23:56:43.84 ID:fbDb2E3v
ソニーはタイの洪水のときに影響受けてたな
235既にその名前は使われています:2013/03/02(土) 08:32:01.55 ID:Cle4DQcl
鳴らしきろう
236既にその名前は使われています:2013/03/02(土) 12:47:03.64 ID:qee1M4w6
ソニーのカナルのイヤーピースの換えの奴がが品切れとかあったな
237既にその名前は使われています:2013/03/02(土) 17:21:56.92 ID:w90k/PdJ
オーテクのCK9やCK10が好きだったけど今はもうないんだよな
238既にその名前は使われています:2013/03/02(土) 20:01:00.49 ID:yVfe7vs3
AVアンプの擬似サラウンドヘッドホンってどんな感じ?
239既にその名前は使われています:2013/03/02(土) 23:55:27.62 ID:SZrslM4f
明日は休みだし鳴らしきってみるか
240既にその名前は使われています:2013/03/03(日) 07:49:02.44 ID:XNNb2Nv/
ヤマハのサイレントシネマは使える
241既にその名前は使われています:2013/03/03(日) 15:35:40.40 ID:XNNb2Nv/
あげ
242既にその名前は使われています:2013/03/03(日) 18:26:54.95 ID:7LeMcdy/
寝ながら耳かきボイス聞くのに最適なイヤホンおしえてplz!
ヘッドホンは横向いて寝られなくて臨場感無いんだよね・・・
243既にその名前は使われています:2013/03/03(日) 21:08:55.63 ID:2VtNaaOc
耳かきボイスって何だろ
ってググったらこんなのがあるんだな
244既にその名前は使われています:2013/03/03(日) 23:58:18.11 ID:m2kvLdHH
明日こそ
245既にその名前は使われています:2013/03/04(月) 00:05:03.91 ID:w+pv0zzd
shure掛けしてたら電車でjkにクスクス笑われた死にたい
246既にその名前は使われています:2013/03/04(月) 08:38:23.55 ID:oL/qNJj2
鳴らしきればヘイキだよ
247既にその名前は使われています:2013/03/04(月) 17:34:31.58 ID:ntO2dtoN
笑われたのはSHURE掛けのせいじゃない
ってレスしてほしいんでしょ
248既にその名前は使われています:2013/03/04(月) 18:35:34.19 ID:F8G960XS
耳かき系ボイスは立体音響で収録してるやつとかあるから
くそイヤホンじゃゾクゾクできないんや・・・
予算5kくらいでええのないか?w
249既にその名前は使われています:2013/03/04(月) 18:51:49.42 ID:uRfWKsIP
5000じゃろくなのないからせめて1万以上は出したほうがいい
250既にその名前は使われています:2013/03/04(月) 21:27:41.59 ID:F8G960XS
じゃあ1万出してもええで!
251既にその名前は使われています:2013/03/04(月) 23:53:48.17 ID:Avr13/9B
UE700rでも買ってこい
252既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 01:48:13.50 ID:OwKaXVT/
XB41EXが断線しやがった…ショックやわー
253既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 11:56:56.32 ID:8uK7KVsp
今ってBluetoothと有線の音質の差はなくなったのか?
全然音が違うって言ってたやつが聴覚障害とか総叩きにあってたけど

二年くらい前に青歯のイヤホンで音楽聴いたら聴けたもんじゃなかったが
254既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 12:32:46.53 ID:Q6hwphKD
ノイズ乗らないのもあるね。物によっちゃけっこーノイズまみれなのもあるから
評判ちゃんと見たほうがいいかも。スマホから飛ばしてBTレシーバー使ったりし
た感じだと割と使える。
ウチで使うのは普通に有線だけどね。BTは利便性をとってる感じ。
255既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 17:32:55.19 ID:nOvE7bGE
ヘッドホンが欲しいけどPCデスクに置き場所がない
256既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 17:56:24.69 ID:UqSOYPCq
壁にスポンジ付けたフックつけて引っ掛けてる
257既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 21:18:05.75 ID:FIdiKD9E
ヘッドホンスタンドもいろいろ出てる
258既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 22:29:11.58 ID:xOR0Tr2P
100円ショップのアレか
259既にその名前は使われています:2013/03/05(火) 23:52:15.09 ID:ssSe83ZT
ケーブル交換で音が変わるものなのかね
やっすい延長ケーブルを使ってるけど音の変化は感じないよ
260既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 08:34:35.77 ID:Lrb2AJ+L
鳴らしきれ!
261既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 09:08:33.74 ID:jpTxsaCB
この間に買った、HD700の音が良すぎて1日5食しか食べれない

http://img-up.com/s/989502/
262既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 09:12:19.55 ID:cnnKZyUd
なんで700で妥協しちゃったんだろ
700買える人なら800買えるでしょ
263既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 10:25:04.40 ID:jpTxsaCB
>>262
逆に考えるんだ、いきなり、HD800を買ってしまったらHD700を手にすることなんてなかったと・・

それにHD800とHD700じゃ音の傾向も違うから使い分けもできるしね!
264既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 10:49:09.88 ID:GmqY+rVI
どーせ800も買うことになるから問題ないな
265既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 11:22:57.00 ID:XfdNKH5S
警告:800を鳴らしきったとき…人類は滅亡する!
266既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 11:44:05.51 ID:dtO1u9cw
初めて海外のゲーミングヘッドセットを買ったがいいもんだな
ボイチャに関しては国民性もあるが日本製はまだまだ
267既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 16:19:32.57 ID:jpTxsaCB
鳴らしきるために据え置きアンプの購入を検討しています
268既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 17:26:29.62 ID:ZIorhnEr
違いが分からない耳だから安上がりだわ
269既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 21:02:41.69 ID:kCk3E4Ej
そのアンプを鳴らしきることも必要になるな
270既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 23:08:37.70 ID:jpTxsaCB
鳴らしきるための道は長い・・
271既にその名前は使われています:2013/03/06(水) 23:55:01.60 ID:WYtD22Yd
エージング
ただの劣化という
272既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 00:51:58.87 ID:AY+4WUnY
エージングしきれてないのでは?
273既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 01:55:45.96 ID:23Pj36hF
鳴らしきる=
エージングをし過ぎて音が全く鳴らなくなった様
274既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 12:59:05.17 ID:8FsSWmw0
鳴らしきりたい
275既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 17:18:37.63 ID:ygCYAQ0H
エージング=耳が慣れる
だから
276既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 17:41:08.24 ID:8FsSWmw0
本気で鳴らすためにTEACのD/Aコンバーターを買うか悩んでるんだけど、これってこのスレ的にはどうでしょうか?
ONKYO ND-S10 → TEAC UD-H01をコアキシャルで繋ぎ、ヘッドホンを使う予定です
ちなみに予算は4万しかないです・・・

http://www.teac.jp/product/ud-h01/overview/
277既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 21:27:52.14 ID:q5xjqm4U
こういうのって試聴できないから一発勝負しかないのかな
278既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 21:58:52.19 ID:8FsSWmw0
>>277
大きな賭けになりますよね・・
買っちゃおうか悩みます・・・
279既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 23:26:05.73 ID:rB8H9zWO
>>276
これめっちゃええよ
保証するで〜
280既にその名前は使われています:2013/03/07(木) 23:53:53.85 ID:FXCeFNVV
俺も保証するで
聞いたことないけど
281既にその名前は使われています:2013/03/08(金) 08:26:57.98 ID:nke9kFdI
ほんまかー
282既にその名前は使われています:2013/03/08(金) 15:22:27.36 ID:8ai06Tw7
>>276のやつ、取り寄せちゃった!
283既にその名前は使われています:2013/03/08(金) 17:53:06.69 ID:J9eviyCT
>>282
    / ̄ ̄ヽ
   /(●) ..(●)
   |  'ー=‐'  i
    >     く   
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
284既にその名前は使われています:2013/03/08(金) 20:53:02.70 ID:HHGdygar
届いたら画像つきでレビューお願い
285既にその名前は使われています:2013/03/08(金) 21:58:24.66 ID:VxEG5xuz
>>282
もともとアドバイスなんか聞く気はなくて背中押してほしかっただけなんやから気にスンナ
286既にその名前は使われています:2013/03/08(金) 23:51:06.90 ID:lQyYQtJC
基本的に相談する人ってもう決めちゃってる人がほとんどだよね
287既にその名前は使われています:2013/03/09(土) 08:33:25.06 ID:ub/zHoi1
鳴らしきろう
288既にその名前は使われています:2013/03/09(土) 11:31:57.09 ID:649c1IF9
まさか、罠だったというのか・・
289既にその名前は使われています:2013/03/09(土) 17:53:14.67 ID:649c1IF9
ティアックより、ラトックシステムのが良かったかな・・
290既にその名前は使われています:2013/03/09(土) 21:52:45.66 ID:hozWy9ey
まあこのスレに持ってる人はいないだろうし
291既にその名前は使われています:2013/03/09(土) 23:15:37.85 ID:649c1IF9
ほむ・・
292既にその名前は使われています:2013/03/09(土) 23:56:04.10 ID:At8/x2+m
ヘッドホンアンプ買ったら韓国のやつだった
293既にその名前は使われています:2013/03/10(日) 08:20:23.22 ID:cNlFuA4c
今日こそ鳴らしきろう
294既にその名前は使われています:2013/03/10(日) 12:46:47.83 ID:bwNWPHLe
写真付きレビューする前にこのスレが落ちそうだな
295既にその名前は使われています:2013/03/10(日) 17:13:02.06 ID:1RLljhyx
このスレはしぶとく落ちないよな
296既にその名前は使われています:2013/03/10(日) 17:39:13.47 ID:bwNWPHLe
>>292
Audinstですね! 分かりませんが!
297既にその名前は使われています:2013/03/10(日) 20:24:30.13 ID:tsm0dUFN
オペアンプってどんな店で売ってるんだろ
地方だと通販しか買う方法ないよね
298既にその名前は使われています:2013/03/10(日) 23:04:16.88 ID:bwNWPHLe
明日こそは・・
299既にその名前は使われています:2013/03/10(日) 23:49:22.65 ID:3qEUY9R/
海外メーカーで着け心地のいいヘッドホンってある?
300既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 08:28:23.61 ID:pSBQHbJG
HD598とかどうです?
鳴らしきれませんが・・・
301既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 14:00:22.43 ID:dTSdXPw4
明日、いよいよTEACのD/Aコンバーターが届きます!
302既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 17:07:38.35 ID:6ghVmv96
時は満ちた
303既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 18:35:14.70 ID:dTSdXPw4
楽しみです!
304既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 18:36:25.07 ID:CZ4eV+gr
修理に出したEr4-sが一月たっても帰ってこない
そろそろキレそう
305既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 22:18:48.96 ID:8dzNj99c
ER4Sってリケーブル対応なんだね知らなかった
306既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 22:43:28.26 ID:dTSdXPw4
ER-4Sってリケーブル可能なのか・・
307既にその名前は使われています:2013/03/11(月) 23:51:41.66 ID:SB7Wp9b8
交換ケーブルって基本的にみんな高いから
新しいイヤホン買ったほうが違いが楽しめるんじゃないかな
308既にその名前は使われています:2013/03/12(火) 02:24:33.37 ID:GPicHrkR
ER-4Sはタッチノイズでか過ぎだから封印してたんだが、リケーブルできるならしたいなぁ
309既にその名前は使われています:2013/03/12(火) 12:36:19.86 ID:FsnrxGJ4
TEACのUD-H01買っちゃいました!
まだ少ししか聴いてないけど、音質、機能共に、とにかく素晴らしいの一言です・・

http://img-up.com/s/1003206/
310既にその名前は使われています:2013/03/12(火) 14:51:53.40 ID:aO1iozPp
おまえらポタアンとやらもつかってるの?
311既にその名前は使われています:2013/03/12(火) 17:32:03.09 ID:FsnrxGJ4
アンプ無しに鳴らしきることは不可能です
312既にその名前は使われています:2013/03/12(火) 18:33:31.19 ID:FSwn5XKW
>>309
HD700とUD-H01と連続購入、金持ちだなぁいいなぁ
313既にその名前は使われています:2013/03/12(火) 21:41:13.76 ID:FsnrxGJ4
>>312
アルバイトのお金をほぼ全部オーディオ関係につぎ込んでますので・・
314既にその名前は使われています:2013/03/12(火) 23:54:18.66 ID:ogc/HFEA
ネ実世代でアルバイトだと・・・?
315既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 00:36:06.44 ID:J8H/pVJY
>>314
本業のほかにアルバイトしてる働き者かもしれないで
316既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 08:40:13.45 ID:jBdxfPJv
鳴らしきろう
317既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 11:32:35.91 ID:DknYUfIK
UD-H01のおかげでHD700を鳴らしきれた気がします!
318既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 11:36:05.61 ID:vXOKL6TZ
次はSACDプレイヤーだな!
319既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 11:43:48.03 ID:Hb/Z8xIQ
今日も鳴らしきれなかったよ
320既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 17:28:11.55 ID:TGPK2nD7
気がしただけで本当に鳴らしきれたわけじゃないからな
321既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 21:12:54.39 ID:b3bNwaKw
>>317
いつ試聴させてくれるの?
322既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 21:51:08.61 ID:DknYUfIK
>>321
お客様を招待できるような立派な家ではないので・・・
323既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 23:10:59.98 ID:SrnycL7w
UD-H01はPC−DDC−UD-H01−ヘッドホンが良いとブログで見たな。
ttp://norisato.jugem.jp/?eid=1401235
さぁ次はDDC(デジタルデジタルコンバーター)を買うんだ!
さらにその次はHD700のリケーブルだ。
324既にその名前は使われています:2013/03/13(水) 23:55:29.40 ID:ro8/fXsp
DDCなんてそれこそ意味ないだろ
325既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 00:41:30.93 ID:GhIboUDg
ba+daのヘッドホン・イヤホンってAKGから出てるイヤホンだけ?
持ってる猛者おる?
326既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 00:59:04.91 ID:GXdpS0gC
>>324
そのとおりで、俺の耳が悪いのか、DDCかましてもまったくわからなかった…
327既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 08:37:48.82 ID:vqjHvccb
今日こそ鳴らしきろう
328既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 11:30:54.20 ID:BfJ+0x7D
うるせえよ、馬鹿
329既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 11:46:18.11 ID:ajJKn+0v
鳴らしきろう
330既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 13:54:26.79 ID:ZGyzEURT
Ultimate Earsから明日、UE900っての出るんだな
10proがバカ売れしたから気になるわー

SE535LTD買って長らく満足してたけど、記事見たらまたスパイラル症状が再発してきた
331既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 18:44:27.11 ID:30wbPXYx
>>323
どうもです!
改めて、オーディオ関係ってハマっていくとお金の消費がハンパないですね・・・
332既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 21:38:21.16 ID:4fXag//l
今日はヘッドホン関係がいろいろ情報が出たな

・オンキヨーがヘッドフォン参入。チタンドライバ「ES-HF300」
・UE、クアッドBAドライバカナル型イヤフォン「UE 900」
・UE、Bluetooth/NC対応「UE9000」他ヘッドフォン3機種
333既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 23:10:17.10 ID:30wbPXYx
どう頑張ってもお金が足りない件
334既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 23:14:24.72 ID:bXxwHMT0
BOSEのノイズキャンセルヘッドホンって使い心地どう?
335既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 23:19:32.31 ID:bXxwHMT0
耳栓するよりいいとか何とか
336既にその名前は使われています:2013/03/14(木) 23:52:17.39 ID:cI3uUGi2
4BAはWestoneしかなかったから楽しみだな
337既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 00:10:59.84 ID:iBzOjAgp
>>330
UE900はアップルストア限定でだいぶ前から先行発売してたから、
ぐぐれば日本での感想なんかも出てくるかも?

自分の耳で聴いて合うかどうか判断するのが一番なんだろうけれどね。
338既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 08:36:36.66 ID:PmpXx0LL
鳴らしきれない
339既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 12:47:16.42 ID:Os9L1Ij2
HD700最高!
340既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 13:00:44.25 ID:BsWUpUD3
HD700ほしいわ〜
341既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 17:11:16.58 ID:Os9L1Ij2
>>334
BOSE = 低音がすごいってイメージが
ノイズキャンセリングについては結構優秀と聞いたかも
342既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 17:11:25.74 ID:ro2QCgYt
鳴らしきったところでその上にはHD800があるからな
343既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 21:49:27.16 ID:OgZ5/6aC
HD800にしておけば良かった
344既にその名前は使われています:2013/03/15(金) 23:53:59.02 ID:myOAfTLv
UE900買うか
345既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 08:24:49.19 ID:cbNmHDsY
D1100のがつよそう
346既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 13:04:39.24 ID:dA3XV/Pz
その理論ならDENONのD7100が最強だな
347既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 17:54:47.63 ID:dA3XV/Pz
アンプを使用してHD700を鳴らしきれたと思ったら、今度はHD800が欲しくなってきた・・
これが例の病気なのか・・・
348既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 19:30:54.19 ID:Mj4QaW2G
iPod+トランスポーターでHD650は鳴らしきったと思うが
700、800とまだまだ先は長いよ
349既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 19:44:11.89 ID:tGCT0Qxf
ならしきーれなーい!byてぃーぼらん
350既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 23:34:58.69 ID:dA3XV/Pz
今日は鳴らしきれた気がします!
351既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 23:45:20.33 ID:AIL281m1
まだはやい
352既にその名前は使われています:2013/03/16(土) 23:57:32.38 ID:5oxQlpZj
どうせならSTAX行ったほうがいいよ
353既にその名前は使われています:2013/03/17(日) 12:45:54.81 ID:vRsbgwtt
STAXはエントリーモデルでも良いらしいね
それでも5万くらいかな
354既にその名前は使われています:2013/03/17(日) 13:50:18.44 ID:l+RmCvGr
HD700で聴くPerfumeは最高です・・・
それはまるで頭の中で音楽がグルグル回っているような感覚
355既にその名前は使われています:2013/03/17(日) 14:04:37.14 ID:P7NFUGwA
このスレ見て初めてリケーブルっての知ったわ
ER-4Sをタッチノイズのせいで速攻で家用にしちゃったけど外用にできるかな
356既にその名前は使われています:2013/03/17(日) 18:20:05.55 ID:l+RmCvGr
昔のER-4Sもリケーブルって対応してるのかな?
現行の使用が変わって〜ってことなのかも
357既にその名前は使われています:2013/03/17(日) 21:21:05.71 ID:DSKWZclf
HD700よりSTAXの安いほうが良かったりするから困る
358既にその名前は使われています:2013/03/17(日) 23:13:43.98 ID:l+RmCvGr
STAXのヘッドホンってそんなに良いのか・・
ゴクリ・・・
359既にその名前は使われています:2013/03/17(日) 23:44:47.09 ID:p5XCkkAa
HD700はヘッドホンだけど
STAXは耳スピーカーだからな
360既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 00:48:09.63 ID:v5oWqLlo
SRS-404LIMITEDセット持ってるけど、HD700の方が良いよ
HD700の方が音圧があって音が濃いし、
音数も多く、細かいところまでしっかり聞こえる
音場もHD700の方が広いし、定位がしっかりして立体感がある
装着感は比べるべくも無い
ケーブルの扱いにくさは、よい勝負
361既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 08:36:20.74 ID:8mtL9uEG
鳴らしきろう
362既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 09:06:28.81 ID:kiiNXs9M
ムリムリ
363既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 13:46:55.73 ID:9HD73jNT
>>360
やっぱり、HD700を買って良かったです!
次はアンプをグレードアップするか、HD800にいくか迷う・・・
364既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 14:16:02.46 ID:vH9nryBH
こればかりは好みだからどっちがいいとかはないね
自分はSTAXの音が好き
365既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 14:31:36.56 ID:3hsCLqrY
音圧ほしけりゃΩにすりゃええ。STAXは女性ボーカルのエロさとか
ちょい次元違う。Λ系は音圧弱いけど音自体はしっかり出るから
スッキリした感じになるよねえ。
366既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 14:54:45.70 ID:Hvmn3AXh
STAXはいい音だけど、人によってはパワー不足に感じるかもしんないね
そんな人にはHD650+P200のセットがオススメですわ。P1u買えるならそれに越したことはないけども
367既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 22:38:58.32 ID:9HD73jNT
LUXMANのDA-100ってどうなんだろう
HD700と合うかな?
368既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 23:19:26.65 ID:LZ6ekbNW
SHURE S215とAKG K374で迷ってる
369既にその名前は使われています:2013/03/18(月) 23:59:22.14 ID:jGZwY4M8
STAX欲しい
370既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 08:23:08.97 ID:0nqH2pBx
鳴らしきれそうにない
371既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 13:30:50.96 ID:4JiwRR9k
結局SE215ポチった
372既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 13:49:30.74 ID:xhd+yagD
オーテクのお寿司はどうなの?
握りきれてる?
373既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 14:07:19.56 ID:F3m3L63l
いつかはLUXMANと言われたものだが、安価モデルとはいえDA-100を注文しちゃった・・・
これでやっと鳴らしきれる!
374既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 17:24:23.13 ID:4JiwRR9k
あげ
375既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 21:09:20.50 ID:e3nD8klX
LUXMANって日本のメーカーだったんだな
376既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 22:45:51.12 ID:F3m3L63l
>>375
2年保証だし届くのが楽しみだな〜
377既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 22:49:09.49 ID:3WT8Os8Q
>>356
今日やってみたけど俺のER-4Sはダメっぽい
なんかこれ以上力入れるの怖いわw後期型は出来るんだろうか
378既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 22:55:53.84 ID:F3m3L63l
>>377
昔のER-4Sはケーブルの付け外しなんてできなかったと思ったから、最近ので仕様が変わったのかも・・?
あまり無理に引っ張らない方が・・・
379既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 23:37:12.34 ID:QhnUEclo
>>373
DA-100ってDAC部分はそれなりだけどHPA部分がしょぼいって言われてるから単体HPAも合わせて買わないとがっかりするかもね!

まあ自分もDA-100使ってるけどね…w
380既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 23:43:05.87 ID:0nqH2pBx
なんでまともなヘッドスレみたいな流れになってるんだよ
鳴らしきるぞオレは
381既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 23:46:44.20 ID:3WT8Os8Q
>>378
親切だな 確かに家聴きのまま使うって用途はあるし
無理しないことにする、ありがとう
382既にその名前は使われています:2013/03/19(火) 23:55:25.36 ID:8eiU1Qd4
ゴールドムンドとラクスマンがごっちゃになる
383既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 00:01:07.54 ID:TTPno8YF
>>381
イヤホンもヘッドホンもケーブルが着脱式じゃないのは断線が一番避けたいですからね・・
ER-4S自体、良いイヤホンだし着脱式のが出てるなら買い替えとかも考慮に入れてみるのもいいかも?
自分のX10も着脱式が出たら最高だったんだけどな
384既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 00:03:33.03 ID:F3m3L63l
>>379
どうしてもLUXMANのアンプやD/Aコンバーターに憧れてたので自分の中では後悔はしないはず!
385既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 04:57:36.31 ID:ThS5NTID
ER-4Sは、昔からケーブル着脱できるよ
(一応できるというだけで、保証外だと思われる)
しかし、ケーブル途中に抵抗が入ってるので
リケーブルは敷居が高そう
386既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 12:42:42.15 ID:TTPno8YF
>>385
初めて知りました・・・

余談ですが10PROの生産が終了との噂がでています
387既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 12:43:01.96 ID:2A8B4LTx
SHUREやWestoneは評価はものすごく高いけど
自分には篭って聞こえてまったく良いと思えないんだよな
388既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 16:15:49.81 ID:6ygu/DHY
B&WのC5っていうイヤホンは買って満足したわ
自分の中で鳴らしきりたいと思えるイヤホンにやっと巡り会えた感じ

他のイヤホンと比べると迫力が段違いだから、視聴出来るなら一度してみると良い
389既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 18:00:06.59 ID:TTPno8YF
鳴らしきるなら今でしょ!
390既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 18:08:01.57 ID:KKneeAVw
>>389
無理しないで明日にしとけって
391既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 18:20:24.92 ID:UNwyACjd
今日は雨だから鳴らしきる事など不可能
392既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 21:22:22.27 ID:OODEqUD1
低音モデルはSL99が最高だな
393既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 21:26:27.19 ID:eYXElFpx
bose qc15
いいわ、もっと早く買えばよかった
394既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 22:13:03.43 ID:pf3B1Z5n
もっと具体的にたのむでw
quiet comfortやろ?wワイもきになっとるんやw
395既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 23:46:18.32 ID:TTPno8YF
関西弁、嫌いなので止めてください!
396既にその名前は使われています:2013/03/20(水) 23:47:51.86 ID:vfM6aLLR
低音が強めのモデルは篭った音に聞こえる
高音が強くて低音がないモデルはクリアに聞こえる
397既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 01:19:12.68 ID:79zCDUv1
3万以上のモデルだと低音強くても篭ってるのはそんなにないぞ
398既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 05:45:17.58 ID:PGmNcITQ
quiet comfortは、ノイズキャンセリングで最強
sonyのは、ゴミ
399既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 06:14:45.01 ID:IFLfY6Xx
ヘッドホン、イヤホンに拘って肝心の本体がタッチ、ウォークマン
スマフォってオチじゃないだろうなw
400既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 07:49:01.65 ID:jHTooCfq
それらでも十分拘る価値はあるよ
オーディオの入門はまずは下流からその次はすぐ上流だけれども
401既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 08:14:59.62 ID:bVmmc5rP
iPod、iPodtouchを鳴らしきれてないんだろ?
402既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 08:18:24.61 ID:oaSrLiC+
数万くらいの中価格帯でiPod用に調整されたようなイヤホンもあるからな
403既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 09:44:44.75 ID:7NBOQnvl
>>397
SHUREもWESTONEもこもりまくりじゃん
404既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 09:49:00.26 ID:fCCaiAG5
ないとはいってないんじゃね
405既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 13:33:22.64 ID:9r5fotm/
>>399
iPodでも、今はデジタルトランスポーターという便利なものがありますよ!
406既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 13:42:39.04 ID:hRVm1snA
こもってる言う人はアンプつかっとらんのじゃない?
407既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 15:05:56.01 ID:KJCvxWLE
つまりあれか、鳴らしきれてないんだな
408既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 15:08:02.17 ID:yy3gtw0+
「篭ってる」と言う奴は素人
409既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 15:19:02.06 ID:bVmmc5rP
本気だせばいつでも鳴らしきれるけど
やっぱ、そこにたどり着く経過を楽しみたい訳よ
410既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 17:42:14.00 ID:9r5fotm/
600Ωのヘッドホンを鳴らしきるには・・・
411既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 17:52:32.65 ID:U1I7OHiB
むしろノイズが減って鳴らしやすい
412既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 18:01:50.37 ID:BVfMtmnx
加湿器ガンガン炊いてるから鳴らしきれないわー
413既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 18:03:59.88 ID:KJCvxWLE
ヘッドホンはスキンヘッドにすると鳴らしきりやすいね
414既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 19:51:25.81 ID:bVmmc5rP
今日はこのぐらいで許してやるって気持ちを常にもって
ヘッドフォン使ってる
415既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 19:58:52.93 ID:9r5fotm/
なんだこのスレは・・・
416既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 22:00:49.49 ID:rwx9Lodp
>>415
鳴らしきらない話題ならAV板いったほうがいい
417既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 22:14:51.46 ID:iK4CfjFh
円安の影響で、ベイヤーとKOSSのヘッドホン値上げだってね
418既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 22:19:50.87 ID:rwx9Lodp
ちゃんと円高で値下げしてたのか
それなら仕方ないね
419既にその名前は使われています:2013/03/21(木) 23:52:51.90 ID:Rl4Jc7Oy
エージングで音が変わる
それは劣化しただけです
420既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 00:02:22.60 ID:22llvAvW
エージングして音が良くなるなら、1年くらい鳴らし続けたら鳴らしきってしまうのだろうか
未だに鳴らしきれた人がいないことから、エージングで音が良くなる説は嘘だと分かる
421既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 00:07:25.06 ID:3nCzlOKu
個人的には劣化とはいえ慣らしは必要だと思う、まあ多少はね?


このスレ的に言うと音を出すと劣化していく一方なんだから鳴らしきれるわけがない
音を出したらその時点でアウト、よって鳴らしきることは不可能
422既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 00:27:29.98 ID:14kjwe8W
エージングは買ったばかりはコーンが固いからそれがちゃんと
動く程度に慣らすってので効果あるよ。
ただ、最近のメタルコーンのゴム系スピーカーはほとんど関係
ないかな。

鳴らしきるってのがコーンが破れることなら、使い込みよりも
経年劣化の方が大きいな。
423既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 08:32:13.73 ID:UX8NEAN8
鳴らしきろう
424既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 09:19:10.96 ID:5jwddYOy
寝かして熟成させてから鳴らしてみる
425既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 14:26:50.57 ID:Q+LJP4ch
100年寝かせた極上のヘッドホン
426既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 16:34:21.18 ID:q1r22x/o
>>394
耳栓代わりにもなるしいいよ
勉強捗るし、寝るときも使える
防音イヤーマフよりもこっちの方がいい
どちらにしても長時間は耳が蒸れるけど
音楽は街中で聞くと別世界にいける
427既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 16:37:22.76 ID:q1r22x/o
他社のノイズキャンセリングはホワイトノイズが鳴って
使い物にならない
428既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 17:11:07.86 ID:MhF12AE+
鼓膜のエージングもはじめとけよな
429既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 18:15:13.61 ID:Q+LJP4ch
イヤホンとヘッドホンのエージングって機械的に証明されているのかな?
430既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 21:19:56.64 ID:UAyHgYeg
UniqueMelody MERLINに行っちゃおうかと思ってる
けど踏ん切りがつかない
431既にその名前は使われています:2013/03/22(金) 23:52:36.68 ID:9k0tApNf
UE700rが安い割に音がいい
432既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 00:15:01.88 ID:D5AOsvjn
毎晩、鳴らしきるイメージトレーニングは欠かさない
433既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 08:35:46.40 ID:/cqYnosB
鳴らしきれる気がする
434既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 12:46:18.81 ID:o4to6WER
鳴らしきれた気がする
435既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 16:06:18.65 ID:D5AOsvjn
今日も鳴らしきると見せかけて寸止めしてやった
436既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 18:09:11.27 ID:o4to6WER
な、鳴っちゃうぅ・・・
437既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 19:41:09.69 ID:g41rylu0
お気に入りのhf5を無くしてしまった。
この悲しみを忘れる為におすすめのカナル型イヤホン教えてくだしい;
438既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 19:42:57.84 ID:g41rylu0
お気に入りのhf5を無くしてしまった。
この悲しみを忘れる為におすすめのカナル型イヤホン教えてくだしい;
439既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 22:35:03.97 ID:dU5JA+79
予算くらい書け
1万円以下ならhf5買いなおすか
定番のSE215かUR700rでいいんじゃない?
440既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 23:01:05.97 ID:zadLMJKK
ありがとう。予算は一万円前後なんだ。
用途はwalkmanでアニソンかjpop聴く程度
441既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 23:49:02.14 ID:fsD0bKea
hf5に不満はあったの?
ないなら買いなおすか上のER-4Sに行くとか
442既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 23:51:05.50 ID:2wvk5PZ2
walkmanってことは外聴きだろ?
ER-4Sはタッチノイズ考えたらやめた方がいいんじゃないか マジすげえぞ

俺は外で完全カナル型はなんか怖いからBOSEのIE使ってるわ
443既にその名前は使われています:2013/03/23(土) 23:55:06.97 ID:rd///bkf
shure掛けしたりクリップ使えばそんなでも無い
だけど本気で何も聞こえない、遮音性高すぎて危険
444既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 01:00:39.70 ID:KY0fXYJA
お前らこれどこまで聞こえる?
http://www.youtube.com/watch?v=b3u7o7zBH5U
445既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 01:42:25.03 ID:hPvsP0r1
1000円のスピーカーで16000まで
HD595で全部
みみがいたいー
446既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 10:48:08.10 ID:kOmURjyz
金がないなら無印良品の1200円のイヤホンでいいよ
この値段にしてはなかなかいい音出すよ
447既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 14:06:13.62 ID:IOLpoqzy
いつ鳴らしきれる時がきてもいいように身体を鍛えてる
448既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 18:06:32.49 ID:RrbQrjRi
LUXMAN DA-100を注文しちゃいました!
これで鳴らしきれるだろうか・・・
449既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 21:00:15.13 ID:4JXBrIBg
アンプそんな高いの買うくらいならHD700じゃなく800にしたほうが良かったんじゃない?
450既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 21:36:21.36 ID:v1j3k0GL
俺は価格的にもバランス取れてると思うよ

IE80が断線したから、IE800買おうと思ったけど
ケーブル取り替えは気軽にできないのね
どうせ1年で断線するしIE80のケーブル取り替えるか
451既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 21:58:22.59 ID:GAN8gSWi
やはりネ実、なにげに金持ち多いな…
452既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 23:31:40.76 ID:RrbQrjRi
>>450
ありがとうございます!

>>449
始めは自分もそのほうがいいなって思ったけど、最近アンプの重要性に気が付いて
それに試聴させてもらって、DA-100とHD700の組み合わせが個人的にかなり良かったので今では後悔していません!
453既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 23:52:12.75 ID:xy2VV0yv
そういうのは最初はいいけど
だんだんと上のやつにすれば良かったって思うようになるんだよな
454既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 23:58:04.51 ID:1cpidUQ8
>>444
shureのSE425で20〜17000が聞こえたな
455既にその名前は使われています:2013/03/24(日) 23:59:28.82 ID:kEv7estY
そこまでくればヘッドホン用とされるシステムのハイエンドなんてちょっと上だし
スパイラルになるって感じじゃないからいいんじゃない
456既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 08:16:06.00 ID:TYCO8qp+
鳴らしきれるはず
457既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 10:54:02.75 ID:IuRXP8hR
ハアハア こんなになって。。
もう鳴らされる寸前じゃないか
458既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 11:02:48.19 ID:WHmcHIwH
>>454
やべー、300〜10000しか聞こえない。
耳が腐ってるか耳糞詰まってるかも。
459既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 13:12:48.38 ID:gqZFg7xy
LUXMAN DA-100届いたー!
これでHD700を鳴らしきれる!
460既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 13:29:53.53 ID:q/0uLOde
うらやましい
461既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 17:56:12.78 ID:gqZFg7xy
DA-100の音量メモリが最大10のうち、たった1でHD700が鳴らしきれた・・・
462既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 18:02:40.95 ID:q/0uLOde
もしかして
音量が取れたら鳴らしきれたと思ってんのか
463既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 18:13:01.68 ID:Jcb//29m
音量、音圧、音質が三位一体となってこそ初めて、長い鳴らし道の一歩が始まる…

というより、ゲインあってる?
464既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 18:33:40.04 ID:ItHmaALq
要するに魂のバイブレーションが共鳴したのかって事だお(^ω^)
465既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 18:46:28.96 ID:gqZFg7xy
iPod Classic → デジタルトランスポーター → DA-100 → HD700
みたいな感じなのでゲインの設定とかは特にないかも・・
でも、間違いなくめっちゃ良い音が出てる、この音をイヤホンでたとえるとTF10Proが5個分かな
466既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 18:55:10.08 ID:pkmhBOFO
高い金だしたんだから良いと思わないとやってられないものね
467既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 20:00:28.58 ID:CJlSY4K5
色んなものを買っていると高かろうと「うわあwwこりゃひでえwww失敗したwww」って思うよ
468既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 22:47:58.32 ID:FdoK8wzt
アンプは価格に見合うほどの変化はないからな
1万から5万のアンプにしたところでびっくるするくらいは変わらない
469既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 23:34:38.56 ID:gqZFg7xy
いつかはP700-uが欲しい;;
470既にその名前は使われています:2013/03/25(月) 23:57:51.29 ID:LoRuP1dR
アンプに5万も出すなら
1万のアンプ買って4万の違うヘッドホン買ったほうが楽しめそう
471既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 00:20:56.67 ID:J6whSX5E
アンプてよくわからないんだけど、PCやテレビとかゲーム機なんかと繋いで音が良くなる機械って認識でいい?
472既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 00:34:11.62 ID:5LsOz/f+
ドルビーサラウンドとかドルビーヘッドホン技術対応、光デジタル、HDMI音声対応とかだと世界が変わる
473既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 01:11:29.13 ID:jTrtz8By
>>471
音が良くなる → ×

アンプは音を増幅する装置で音良くする機能は無い
増幅するにあたって音の調整が行われるけど
それは音を良くするというよりは好みの問題
474既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 08:41:16.44 ID:J6whSX5E
なるほど
増幅するものなんですね
475既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 09:14:13.78 ID:anZNSQpW
つっこみたい・・・でも・・・つっこまざるを得ない・・・ズプッってことやろ
476既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 09:15:23.79 ID:anZNSQpW
誤爆
477既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 17:06:47.45 ID:7ByWQzw7
6480円のSE215で満足だよ
478既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 18:02:39.81 ID:A4YOvsHh
appleのおまけのイヤホンがかなり良くなってるね
買うと3000円くらいするけど、十分その価値はあるね
479既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 18:05:55.26 ID:oSVD3K58
IE60をポチった
480既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 21:13:04.73 ID:zRreeHVq
IE80じゃなく60を選んだ理由ってあるの?
481既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 22:41:30.24 ID:ofTf9cs5
DA100+HD700、最高です!
482既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 22:42:21.76 ID:oSVD3K58
>>480
安い
483既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 23:38:15.07 ID:yaLikPhv
>>481
鳴らしきったのか!?
484既にその名前は使われています:2013/03/26(火) 23:49:01.60 ID:dzGkTBxV
カスタム用に耳型取りたいんだけど
ググっても近所にやってくれそうな店がない
485既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 08:23:00.73 ID:ye9oLzWb
鳴らしきれれば。
486既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 08:34:14.35 ID:wqHp7TtE
補聴器の型とるような耳科じゃない?
487既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 14:28:49.35 ID:Qi/Yq00a
鳴らしきる以前に耳の環境整えたい
竹の耳かきでゴリゴリやっても耳垢スゲー硬いのか取り切れた気がせんのよ
たまに血が付いてるから耳垢じゃなくてカサブタかもしれんが
488既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 14:39:57.17 ID:jPLJ7ZZx
ごりごりやってるからだろw
489既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 15:09:43.80 ID:M3gNLC6W
耳アカはとればとるほど多く出るようになるというぞ
490既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 17:58:44.64 ID:O2tNkuTX
もう飽きたと思ってた売ったんだけど
また聴きたくなることがある不思議
491既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 20:54:12.05 ID:QYDQwFDb
E-Q7が欲しい
492既にその名前は使われています:2013/03/27(水) 23:49:43.52 ID:k4+oqT/x
欲しいと思ったら迷わず郷
493既にその名前は使われています:2013/03/28(木) 01:00:08.00 ID:XJi4PBg6
AT-PHA05BT買ったらiPhone5直挿しより音が良くなってわろた
MW600使ってたけど、流石にこれと比べると音が痩せてるのモロわかりだったわ
いま俺鳴らしきれてるwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwww
494既にその名前は使われています:2013/03/28(木) 01:16:23.55 ID:XJi4PBg6
影山ヒロノブのライブアルバムとかテンション上がるわー
お前らに聴かせたいわー
いい買い物したわー
495既にその名前は使われています:2013/03/28(木) 08:38:58.21 ID:5TL1wT+C
鳴らしきれてる?
496既にその名前は使われています:2013/03/28(木) 17:05:35.32 ID:fHlv0mNQ
STAXのイヤホン型ってどうなの?
497既にその名前は使われています:2013/03/28(木) 22:03:45.91 ID:69qAceAM
STAXは高級機の中では鳴らしやすいほうかな
498既にその名前は使われています:2013/03/28(木) 23:55:08.75 ID:x7HW4SPD
ソニーのXBAってどうなの?
499既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 08:15:48.63 ID:H5Yx1FsM
鳴らしきれない
500既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 10:54:44.24 ID:b2P9WdID
イヤホンのやつも静電式っぽい音はするらしい。ってかSTAXは専用ドライバー
使わないとだし鳴らしきれるだろw
501既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 12:53:29.36 ID:pz7qMwEy
下流だけで慣らしきれるとかちょっと
502既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 12:58:32.95 ID:b2P9WdID
足回りはともかく上流までって話だと随分敷居たかいなw
アンプ要らねしSACDとDACでいいんじゃね?
503既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 13:32:23.53 ID:c1vG7siZ
全く足りませんょ
504既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 13:37:24.86 ID:8E0hRu2R
HEY!YOU!ナイスでCOOLで鳴らしやすいと鳴らしきるの違いを>>502にterchしてくれヨ!ヨヨヨ?
505既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 14:47:49.49 ID:b2P9WdID
terchってなんだよw(r
506既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 15:08:36.14 ID:uc8tOs9q
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
507既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 15:10:17.52 ID:f3v+kz/z
w(r
なにこれ
508既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 15:15:21.29 ID:NJmrwksR
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
509既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 20:07:38.68 ID:TeU2D9kH
じゃー説明すっか―が入ってない
やり直し
510既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 20:49:55.56 ID:cceQM2A0
鳴らしきるには使ってる電気の発電方法にもこだわりたい
511既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 21:56:12.44 ID:2v/fIAza
なんでこんな中盤になって儀式始めるんだ
512既にその名前は使われています:2013/03/29(金) 23:56:23.38 ID:/W92wIrb
3月決算月だけどお買い得品が出てこなかったな
513既にその名前は使われています:2013/03/30(土) 08:38:53.85 ID:h+Gr6MGB
鳴らそう
514既にその名前は使われています:2013/03/30(土) 16:52:47.18 ID:ac7dpZG1
音が硬質で切れがいいイヤホンが欲しい
515既にその名前は使われています:2013/03/30(土) 21:51:05.80 ID:Cu8pLbM9
人気どころはゆるゆる系が多いな
516既にその名前は使われています:2013/03/30(土) 22:32:11.47 ID:XSITZ369
ER4S?
517既にその名前は使われています:2013/03/30(土) 23:53:31.44 ID:ZqrDgHD9
きのこは耳穴レイプされるから嫌いだな
518既にその名前は使われています:2013/03/31(日) 11:15:46.77 ID:w8U4q113
ヘッドホンは邪魔になるし外で使えないからカナルイヤホンしか買わないわ
519既にその名前は使われています:2013/03/31(日) 18:04:50.02 ID:w8U4q113
あげ
520既にその名前は使われています:2013/03/31(日) 22:06:31.40 ID:lK+vKavM
カナル型は蒸れてきてかゆくなる
521既にその名前は使われています:2013/03/31(日) 23:54:31.36 ID:StOxEUJk
なんか高いイヤホン聞いてもそんなによく感じなくなってきた
522既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 08:17:53.75 ID:TVI4p4jp
鳴らしきれていない
523既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 12:25:21.64 ID:un+mfzyz
DA-100とHD700、最高!
524既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 14:27:14.01 ID:un+mfzyz
音楽って素晴らしいですよね!
525既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 19:36:12.70 ID:c3ZT69jq
ゼンハイザーはどうも好みじゃない
526既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 21:17:15.50 ID:F60jtz9C
そうかー
オレはそんなに沢山聞き比べたわけじゃないが
ゼンハイザーが一番しっくりきたよ
外用はCX300U
お家用はHD650
700と800も試聴したけど素晴らしく、いずれは手にしたいね
527既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 21:23:28.00 ID:w9y+7Z9m
外はW4R,家ではATH-A900かMDR-1RBT
528既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 23:19:50.38 ID:OUGgu08K
ステマじゃないが、俺もイロイロなアンプとヘッドホン買って使ったが
最終的には最初に買ったHD650に行き着いたな
529既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 23:53:26.90 ID:AuLobLTc
形はAKGがいいと思っててHD650は最悪だと思ったんだが
聴いたらゼンハ系が好みでAKG系は好みじゃなかったな
530既にその名前は使われています:2013/04/01(月) 23:57:36.69 ID:SLt4/xgC
音はライバル扱いされることが多いK701のほうが好みだな
痛くて使えないけど
531既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 08:32:55.57 ID:ebZ0fLbJ
鳴らしきれるかどうか
532既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 10:45:46.85 ID:657ADycp
k701はなかなか鳴らしきれないのがねえ。頭頂部のDOTもあるしw
533既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 11:01:27.34 ID:wAXntS9E
k701は20Hzからかなりフラットに出てるから好き。
ちゃんとドライブしてれば低音不足は感じない。
そのまま基本性能上げた機種出ないかなぁ。
コブはイボコロリかなんかで取って。
534既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 11:38:11.33 ID:vJ0nx+IE
コブが気になるなら、コブ無しのK702アニバーサリーモデルじゃダメなのかな?
535既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 12:56:44.58 ID:MyVpLxCl
コブがなきゃ701後継のフラグシップとは認めない
536既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 18:22:48.18 ID:vJ0nx+IE
もう許されたのか
537既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 18:28:50.85 ID:MyVpLxCl
許さん
538既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 20:32:37.40 ID:V9hgXRny
鳴らしきれてないクセに許されるとか、ちゃんちゃらですよ
539既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 21:11:11.17 ID:3s4UZqVm
開放型ヘッドホンはエロに使えないからなあ
540既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 21:43:24.55 ID:MyVpLxCl
STAXでエロが最高でしょううう???
541既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 22:46:33.97 ID:XMnB6rrd
JBCのドライバー二つ積んだイヤホンが8kもしたのに半年で断線したから
さっき淀でやっすいソニーのイヤホンに買い替えたら
モニター用ヘッドホン並みに中高音が抜けてて糞良くてびっくりしたwww
これがバランスドオーバーチュアの凄さなのかよ。
542既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 23:24:07.33 ID:lvHg/wdV
もしかしてバランスドアーマチュア?
543既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 23:43:30.24 ID:yULrVtW5
これは恥ずかしい
544既にその名前は使われています:2013/04/02(火) 23:55:53.48 ID:kZIs1GKH
ソニーのBAだとXBAだと思うけど
クソイヤホンの烙印押されたやつじゃん
後継は評価変わったの?
545既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 00:49:29.48 ID:F8Kfw4xG
XBAか
低音が全然鳴らない糞イヤホン
ダイソーで売ってる奴と大差ない
546既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 01:45:12.80 ID:CK6yqWZK
ティアックが買収されたらしいけどどないや?w
547既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 09:06:43.78 ID:Xz2kWhob
スマン、ヘッドホン初心者何だが
鳴らしきれたらどうなるんだ?
チャラン♪とか音が鳴るのか?
聞き逃していたらどうしよう
548既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 09:15:32.69 ID:eD9O3oQq
まあ、鳴らしきれたやつはいないよ
549既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 09:21:08.73 ID:QWwXIvVq
鳴らし切れないから新機種がどんどん出るんだよ
550既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 12:20:43.89 ID:/4lINnnz
551既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 19:10:10.61 ID:j9VhC9ie
鳴らしきれたら昇天するだろうな
552既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 20:17:02.98 ID:xFWs4co5
ソニーの新XBシリーズ、性能良さそうなのに糞だせぇな…売る気あるのかよ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130403_594022.html
553既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 20:31:40.40 ID:KSKkamXx
ヘッドフォン<鳴らされたら負けだとおもってる
554既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 22:41:20.51 ID:U/6Y2CAm
>>552
XB700使ってるけど、あのタイヤホンが良かったのになと思ってる
555既にその名前は使われています:2013/04/03(水) 23:56:06.66 ID:pO+zXibs
ソニーのヘッドホンやイヤホンにどうも良いイメージがないんだよね
556既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 00:29:58.89 ID:APLJcmVO
ソニーとか使ってると笑われるだろw
557既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 00:44:15.77 ID:ZKTXJV6A
z1000とかいいじゃん
558既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 08:37:50.05 ID:KIRx3YRD
鳴らしきれそう
559既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 08:57:08.70 ID:0aeo7v4K
>>558
俺も俺も
最近鳴らしきれた妖精が見えてきた
560既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 09:11:43.35 ID:N/ra3JWt
よくわからんけど、オーディオ準廃スレなの?
561既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 12:17:57.95 ID:uw1LeoTd
こころの修行だよ
562既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 17:51:51.75 ID:ZKTXJV6A
ヘッドホンは30万くらいでかなりいいところまでいけるから財布に優しい
CDアルバムたった100枚ですよ
STAXと10万クラスのDACでも200枚に全然届かないんやで
563既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 17:56:56.15 ID:HCTlBZSs
009と007tAで40超えるぞ
564既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 18:35:33.87 ID:ZKTXJV6A
一番とはいってねえw
007の方が良いってやつも多いしな
565既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 18:40:58.08 ID:VCOSsyOf
STAXってeイヤホンとかで試聴できる?
566既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 19:00:04.04 ID:kOFtcUSh
いやー、ちょっと不勉強だったわ
STAXって網焼き機みたいな超変なのしかないと思ってたら
丸いのあるじゃんw
スッキリしててかっこよさげだし
567既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 22:52:23.40 ID:vwEJpOKW
今夜もDA-100+HD700で音楽ライフを満喫です!
568既にその名前は使われています:2013/04/04(木) 23:54:55.60 ID:2fUFgltS
そろそろ違うヘッドホンが気になってくるころ
569既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 08:24:47.86 ID:EznNzzlq
鳴らしきれるはず
570既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 13:32:06.37 ID:BdqwIFHb
>>568
HD800欲しい・・・
571既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 17:50:18.78 ID:o6Ja0KHs
タイムロード、「edition 10」などULTRASONEヘッドフォンを円安により値上げ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130405_594749.html

タイムロードのeditionシリーズ聴いたことある?
一時は世界最高峰と言われていたがどうなんだろうか?
572既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 17:56:46.80 ID:fjuEaZm5
タイムロードは、代理店や
7は価格が最高だったが、9でブラッシュアップと余計なもんを取りのぞいてゾネfanには評価が高い
573既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 18:04:36.86 ID:BdqwIFHb
>>571
edition8を持ってたけど、なかなか良かったよ!
574既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 18:07:16.76 ID:fjuEaZm5
コスパは悪いねe10とかはどうしても
他社の満足度の高いフラグッシップなんかと比べられちゃうし
e8も値段の割には・・・という感じだけど。ポタホンとしてはかなり良い
見た目的には、テッカテッカのハウジングは周りのものを映すから意外と目立った感じはしなくていいよ

ultrasoneはS logicなんてけったいなもんを使ってるから
人によっては装着が難しくて定位や音のバランスが著しく崩れる気がする

e8の音としては高音っゃっゃが一番の特徴だと思ってる
575既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 18:21:23.78 ID:+6PNNO/A
初めて高級ヘッドホンに手を出すならHD650が無難かな
576既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 18:24:10.59 ID:wEADBNxw
このご時世あまり評価が高いとステマステマと言われるが
T90が気になる
577既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 18:28:03.74 ID:BdqwIFHb
HD700も価格の割には素晴らしいよ!
578既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 18:42:30.32 ID:o6Ja0KHs
やはり値段と評価ぶんの性能はあるんだな。勉強になったわ。
579既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 21:55:28.68 ID:nvTYGRW5
t5pをウォークマンAに直挿しして聴いてたら、ヘッドホンヲタの友達に激怒された
580既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 21:57:49.50 ID:tOMvmP8H
鳴らしきれてないからな
581既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 23:48:03.69 ID:BdqwIFHb
DA100+HD700という素晴らしいコンビに巡り合えた自分は幸せ者だ
582既にその名前は使われています:2013/04/05(金) 23:50:07.30 ID:e0hjD86w
ヘッドホンブック2013って本を買ってきたよ
毎年買ってる
583既にその名前は使われています:2013/04/06(土) 08:30:10.17 ID://NH1pP3
毎年鳴らしきろう
584既にその名前は使われています:2013/04/06(土) 13:08:17.15 ID:CeCrEMpF
ゼンハイザーのヘッドホンはどれも素晴らしいな
585既にその名前は使われています:2013/04/06(土) 17:50:07.26 ID:CeCrEMpF
TF10Proが生産終了との噂
586既にその名前は使われています:2013/04/06(土) 22:14:50.29 ID:MkLHff3k
ハイレゾ音源を聞いたけど違いがよく分からなかった
587既にその名前は使われています:2013/04/06(土) 22:18:31.54 ID:+9RIZf/y
その意味でも鳴らしきれないな
588既にその名前は使われています:2013/04/06(土) 23:51:08.37 ID:8Ej/majP
ハイレゾはアンプからいろいろ慣らしきる手間が増えるからな
589既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 08:15:07.09 ID:REJKrjYt
鳴らしきる
590既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 12:37:06.33 ID:t/lQxvs4
鼓膜が鳴らし切れてないからな
591既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 12:38:15.17 ID:QFArv6bM
鼓膜のエージングはどれぐらいかかりますか
592既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 13:31:40.22 ID:tnGwfF3I
パイプ煙草にして3服分かな
593既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 17:48:23.81 ID:tnGwfF3I
音楽を聴いて過ごす休日っていうのも悪くないよね!
594既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 18:32:16.18 ID:Qhly8Ag3
HD800ほしいのにゃ
595既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 22:12:46.83 ID:REJKrjYt
鳴らしきった・・・っ!
596既にその名前は使われています:2013/04/07(日) 23:49:47.74 ID:uXnwY6LE
ハイレゾ音源に欲しい音楽がない
597既にその名前は使われています:2013/04/08(月) 00:52:57.70 ID:4uJdEbg3
鳴らさず
598既にその名前は使われています:2013/04/08(月) 08:20:32.24 ID:UvMAmZIW
鳴らぬなら
鳴るまでまとう
えーじんぐ
599既にその名前は使われています:2013/04/08(月) 13:29:30.80 ID:tQOt9+T9
HD700を今日も鳴らしきっています
600既にその名前は使われています:2013/04/08(月) 18:15:57.83 ID:tQOt9+T9
今日もダメでした
601既にその名前は使われています:2013/04/08(月) 19:42:02.22 ID:EnYodc6L
鳴らしきる
鳴らきしる
鳴きらしる
鳴らしきる
鳴らきしる
ゲシュタルト崩壊
602既にその名前は使われています:2013/04/08(月) 21:25:02.69 ID:rmQWi/j1
SE215売ってK374買おうかな
603既にその名前は使われています:2013/04/08(月) 23:53:51.18 ID:zgt2e9nY
UE700rの系統の上位版が欲しい
604既にその名前は使われています:2013/04/09(火) 08:35:43.73 ID:Nlw07I8s
鳴らしきろう
605既にその名前は使われています:2013/04/09(火) 19:44:56.18 ID:Nlw07I8s
鳴らしきれそうにない
606既にその名前は使われています:2013/04/09(火) 19:45:18.81 ID:Px1jXrFk
あーかーげーが鳴らし切れない
607既にその名前は使われています:2013/04/09(火) 20:30:11.22 ID:rKX1w/5u
スファライを鳴らしきりたいです
608既にその名前は使われています:2013/04/09(火) 20:50:05.07 ID:hekJKi2x
HD598ってどうなの?
609既にその名前は使われています:2013/04/09(火) 21:00:33.68 ID:jb3LnRs8
500番自体は良いものだが
500と600が天と地ほど違う
600と700が天と地ほど違う
700と800が天と地ほど違う
610既にその名前は使われています:2013/04/09(火) 23:53:06.24 ID:fzDrqUqM
音の傾向が違う
611既にその名前は使われています:2013/04/10(水) 00:33:22.05 ID:iACC9Lnj
音楽の鑑賞とか本来の目的を忘れてもいいい
鳴らし切るんだ
612既にその名前は使われています:2013/04/10(水) 08:19:07.29 ID:bBG1okcr
鳴らしきれるんだ
613既にその名前は使われています:2013/04/10(水) 08:27:29.67 ID:9M60gV64
ムリムリ
614既にその名前は使われています:2013/04/10(水) 17:22:59.25 ID:klqXuxPy
円高のときは個人輸入で買ったけど今はもうだめだな
615既にその名前は使われています:2013/04/10(水) 22:14:55.61 ID:NckFfQhK
1万以上のイヤホン何個も買ってきたけど
今メインで使ってるのは1200円
616既にその名前は使われています:2013/04/10(水) 23:56:30.88 ID:UljARKa/
ヘッドホンブック2013の付録のハイレゾ音源
やっぱり違いが分からないや
617既にその名前は使われています:2013/04/11(木) 08:27:29.56 ID:/enh7KRu
音源を鳴らしきれていない
618既にその名前は使われています:2013/04/11(木) 11:49:13.63 ID:U5cOJgAu
今日も我が家のHD700が唸るぜ
619既にその名前は使われています:2013/04/11(木) 18:14:50.56 ID:U5cOJgAu
HD800が気になる今日この頃
620既にその名前は使われています:2013/04/11(木) 18:37:23.19 ID:gC2whdo+
ゼンは気になるけど見た目が好きになれない…
621既にその名前は使われています:2013/04/11(木) 19:38:26.27 ID:0QjsmJys
俺が鳴らし切れてるのはドンキで買った650円のイヤホンだけ
622既にその名前は使われています:2013/04/11(木) 22:30:50.54 ID:+3EexCJi
初めてオーディオテクニカのBluetoothアンプ付き買ってみたんだけど劇的に音がよく聞こえるようになるね
これなら鳴らし切る気がする…!
623既にその名前は使われています:2013/04/11(木) 23:56:42.96 ID:QDJE9VIr
Bluetoothとか音を犠牲にして利便性をとってるだけじゃん
624既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 01:26:49.05 ID:aSgXkrfT
さすがにBluetoothはねーな。ノイズ酷すぎる。
625既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 07:51:05.44 ID:UHW41qnS
青歯は音悪くなりすぎだろ
626既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 07:56:46.58 ID:qLY097PK
HD800、最安で13万じゃねーかw
でアンプも5万くらいするんだろ
そんなんでアニソン聴くとかちょっと
627既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 08:05:39.50 ID:hOl/jE8n
しかも試聴とかしてみてもどこが良いのか全然判らないHD800
十万円以上かける価値がよく判らない。
628既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 08:14:06.67 ID:f9rDCCF0
鼓膜が鳴らしきれてないな
629既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 11:30:32.86 ID:udpV0YBi
俺Ω2でwebラジオきいてるよ?
630既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 12:58:09.72 ID:SDSDM01i
アニソンとかのボーカルものならHD700は最高です!
631既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 17:18:20.51 ID:SDSDM01i
鳴らしきりたい
632既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 17:37:00.27 ID:lUpqHeZW
Westone4Rを鳴らしきるときは来るのだろうか
633既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 21:39:48.09 ID:T8r89Fmv
鳴らしきろう
634既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 23:31:48.10 ID:oMipx72W
HD800は、最初聴いたときはこんなもん?って思ったけど
もう他のが聴けなくなるという罠が待っている
m902と一緒だと最高やで
635既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 23:37:46.20 ID:SDSDM01i
せやろか?
636既にその名前は使われています:2013/04/12(金) 23:58:59.99 ID:hsbzFFu3
Hd700なんて鳴らしきるの無理
637既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 08:20:04.49 ID:hn4iXIzu
鳴らしきれるはず
638既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 10:37:20.41 ID:q5lmsIpT
質問なんだけど、t90ってiqubeで鳴らしきれる?
639既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 14:20:31.00 ID:UWZmLlgl
鳴らしきれるか鳴らしきれないかは、あなた次第!
640既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 14:23:06.20 ID:3yGDRIQj
心で鳴らすんだよ
641既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 17:20:49.52 ID:UWZmLlgl
iQubeってポタアンだっけ?
たぶん、音量も取れて鳴らせると思います!
642既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 18:39:31.94 ID:+T7vpqnK
HPH-PRO500ほぴぃ
だれか背中を押してくれ
643既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 19:26:43.86 ID:B0x1C3Rc
>>642
鳴らしきる覚悟はあるのかい
644既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 23:29:54.20 ID:UWZmLlgl
>>642
ポンッ!
645既にその名前は使われています:2013/04/13(土) 23:59:33.70 ID:hmPQ921d
明日は鳴らすよ
646既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 09:44:51.00 ID:ieKAUeCi
鳴らしきるどころかイヤホンのドライバーぶっ飛んだ。
バリバリ音が出るようになった。
鼓膜も破れるかと思ったぜ。



↑鳴らしきったかな?
647既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 11:40:17.62 ID:LRBgRe8P
壊れたな
648既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 12:42:11.34 ID:ieKAUeCi
>>647
鼓膜が…

アンプのボリューム最小と最大間違えて鳴らしたんだぜ。
耳がすげえ痛かったんだぜ。
数秒のたうち回ったあげくイヤホン投げつけちまったんだぜ。

鳴らしきったぜorz
649既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 12:59:13.00 ID:/5N5ZnVv
DA100+HD700で素敵な休日ライフ
650既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 18:31:10.84 ID:/5N5ZnVv
もっと鳴らしきりたい
651既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 18:37:09.86 ID:NHpiyXBT
Q701は鳴らし切れないけどK240は鳴らしきれた
気がするだけ
652既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 21:10:58.37 ID:nzWolB07
Klipschの Image S4 ってのを買ったよ
明日から鳴らしきってみる
653既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:17:53.53 ID:/5N5ZnVv
>>652
Klipschのイヤホン、ヘッドホン共に最高だよね!
Image X10が特に好き!
654既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:50:52.79 ID:pY1Sujd8
X10は米尼で買い逃したからもう国内版も買う気がしない
655既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:54:32.58 ID:VkFoJdvj
糞ワラタw
656既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:55:16.29 ID:VkFoJdvj
糞ワラタw
657既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:55:54.63 ID:VkFoJdvj
糞ワラタw
658既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:56:39.25 ID:VkFoJdvj
糞ワラタw
659既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:57:17.19 ID:VkFoJdvj
糞ワラタw
660既にその名前は使われています:2013/04/14(日) 23:57:56.88 ID:VkFoJdvj
糞ワラタw
661既にその名前は使われています:2013/04/15(月) 08:37:21.08 ID:myJkhhkY
鳴らしきれ!
662既にその名前は使われています:2013/04/15(月) 15:41:40.91 ID:s1XDXARt
Image S4届いた
2980円なら十分な音だな
663既にその名前は使われています:2013/04/15(月) 17:47:38.66 ID:zqcq//RB
image x10とかエチモティックのイヤホンもだけど,なんか耳に突き刺さりそうなデザインなんで,
寝ホンには向いてなさそうで手を出しきれないな

偏見だというのは承知しているw
664既にその名前は使われています:2013/04/15(月) 22:05:09.32 ID:rpcSMeRK
寝ホンって寝返りとかどうするの?
665既にその名前は使われています:2013/04/15(月) 22:32:47.58 ID:pH4RDv4l
ギャッラルを鳴らしきります
666既にその名前は使われています:2013/04/15(月) 23:51:11.57 ID:BqWiOthP
ポタプロってどう?
667既にその名前は使われています:2013/04/16(火) 03:04:17.53 ID:h2BVGPUP
超安いんだし買って使ってみたらいいじゃない
鳴らしきれよ
668既にその名前は使われています:2013/04/16(火) 14:24:34.06 ID:drJkXGbl
安いのを買うと売れないから数だけ増えるんだよな
だからある程度高いのを買っては売って次のを買ってる
669既にその名前は使われています:2013/04/16(火) 18:12:44.14 ID:Ih80C8Vz
安いのはすぐ千切れるしなあ
670既にその名前は使われています:2013/04/16(火) 21:43:04.14 ID:J1uaiZIL
ケーブル交換できるタイプは交換用ケーブルの値段が異様に高い
671既にその名前は使われています:2013/04/16(火) 23:53:33.83 ID:UvfAzh/F
HD650の後継がHD700なのか
672既にその名前は使われています:2013/04/17(水) 08:35:41.84 ID:bYjJCzra
後継も鳴らしきろう
673既にその名前は使われています:2013/04/17(水) 18:51:44.09 ID:oJk75/y0
暑くなってきたしヘッドホンは蒸れ蒸れの濡れ濡れになる
674既にその名前は使われています:2013/04/17(水) 21:58:23.08 ID:b8RtSbis
K3003買うならカスタム行ったほうがいいよね?
675既にその名前は使われています:2013/04/17(水) 22:24:26.10 ID:N+hZVucf
SE535やらWestone4使ってた俺がにやけちゃうぐらい音が違うし、
自分専用ってのが所有欲を満たしてくれる。
沼も終わるし、You, 作っちゃいなよ。
676既にその名前は使われています:2013/04/17(水) 23:54:51.22 ID:y5Dxf902
カスタムもいろいろあるからなあ
鳴らしきれないわ
677既にその名前は使われています:2013/04/18(木) 08:27:44.01 ID:GRrcXOqu
なら鳴らしきろう
678既にその名前は使われています:2013/04/18(木) 09:49:26.65 ID:s0mEld1h
カスタム作ってみたいけど
もしいらなくなっても売りに出せないよな
679既にその名前は使われています:2013/04/18(木) 17:13:00.31 ID:qtlzbhPC
都内の某所でカスタムIEMの中古売っているけど,
試着してフィットすればということなのかな。
680既にその名前は使われています:2013/04/18(木) 22:00:54.69 ID:jRup9wrc
よっぽど安くなければ他人のカスタムなんて意味ないな
681既にその名前は使われています:2013/04/18(木) 22:45:19.94 ID:PQ9jLgPZ
リモするくらいなら作るからなあ
682既にその名前は使われています:2013/04/18(木) 23:56:06.81 ID:Xyv8FR+e
カスタムも東京や大阪じゃないと気軽に手を出せない
683既にその名前は使われています:2013/04/19(金) 00:15:10.01 ID:cHKlU2Er
IE800ってどうなの?
684既にその名前は使われています:2013/04/19(金) 07:44:41.51 ID:pW2Qx+g5
評価だけは異常に高いな
685既にその名前は使われています:2013/04/19(金) 16:05:27.24 ID:aNGJBFWM
TDKだったかビクターもIE800出してる
686既にその名前は使われています:2013/04/19(金) 23:02:56.07 ID:nUAhrnDM
298
687既にその名前は使われています:2013/04/20(土) 04:16:50.70 ID:KSyhKd3h
t1かAD2000x
迷う
688既にその名前は使われています:2013/04/20(土) 15:06:37.49 ID:E3WRS4KY
迷ったら両方買う
どっちか選んでももう片方が気になるしね
689既にその名前は使われています:2013/04/20(土) 18:00:19.96 ID:WxLCajOE
どっちを選んでもどうせ鳴らし切れない
690既にその名前は使われています:2013/04/20(土) 18:10:33.14 ID:yJ6VUt/F
オーディオテクニカのノイズキャンセリングヘッドホン使ってる
高回転VGAファンの音がほぼ消える
あと重低音が強くて映画とかゲームが迫力あっていい
本当は5.1が欲しいけど
691既にその名前は使われています:2013/04/20(土) 21:36:50.07 ID:Gcsf+A6h
昔話題になったVictorのSU-DH1みたいな後付サラウンドってもうないのかな
692既にその名前は使われています:2013/04/20(土) 23:55:38.83 ID:0ffbcJrd
AVアンプのヘッドホンサラウンド機能は使えるのかな
693既にその名前は使われています:2013/04/21(日) 00:46:33.49 ID:SZINHZMe
バーチャルサラウンドは結構面白い
けどその仕様上アクションやレースゲーやFPSみたいな動き回る系じゃないと効果をあまり体感できない
694既にその名前は使われています:2013/04/21(日) 09:32:10.54 ID:iEWUPiND
PC用に安いヘッドホンアンプを買いたいんだが
SONYのアレが手頃な値段でついポチりそうになる
しかしここ十年ぐらいSONYは駄目会社になってるので買いたくない
そうなってくると次点でKORGなのかな なのかな?
695既にその名前は使われています:2013/04/21(日) 11:49:03.39 ID:3gexe80i
ローランドじゃね?
696既にその名前は使われています:2013/04/21(日) 16:12:08.00 ID:sK53gcjc
鳴らしきってみよう
697既にその名前は使われています:2013/04/21(日) 21:30:20.85 ID:KOkyhVSk
韓国嫌いじゃなかったらHUD-MX1とかが定番じゃない?
698既にその名前は使われています:2013/04/21(日) 23:24:32.29 ID:yUKmbfZO
Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1
http://www.olasonic.jp/nanocompo/nanoua1.html
これが今欲しいな
PC用としてかなり使えそうだし鳴らしきれそう
699既にその名前は使われています:2013/04/21(日) 23:57:19.96 ID:HENptQmN
ヘッドホンアンプは割高すぎて買う気にならない
700既にその名前は使われています:2013/04/22(月) 00:18:34.73 ID:RHEo1aV3
意外とお高いのね
701既にその名前は使われています:2013/04/22(月) 08:36:53.68 ID:bm8i3SV1
鳴らしきれないしな
702既にその名前は使われています:2013/04/22(月) 19:45:33.20 ID:n0Vldehl
鳴らしきれよ
703既にその名前は使われています:2013/04/22(月) 23:40:31.95 ID:w/rCZ8K2
明日は鳴らしきろう
704既にその名前は使われています:2013/04/23(火) 08:32:17.24 ID:2/TnqZqy
今日も鳴らしきれない
705既にその名前は使われています:2013/04/23(火) 18:40:08.02 ID:EVD2V1Hj
HD598やHD558は鳴らしきれる?
706既にその名前は使われています:2013/04/23(火) 22:24:51.89 ID:H0/MSLzU
開放型じゃなく密閉型はどれが定番なのよ
707既にその名前は使われています:2013/04/23(火) 22:31:01.40 ID:KlxRNra5
閉じこもってたらいつまでたっても鳴らしきれないぞ!
708既にその名前は使われています:2013/04/23(火) 23:52:26.44 ID:9X3uXbLr
開放型だとエロゲの音駄々漏れじゃないですか
709既にその名前は使われています:2013/04/24(水) 07:49:42.17 ID:DLCHMVRN
T5pなかなかイイヨ!
710既にその名前は使われています:2013/04/24(水) 19:00:23.59 ID:hpHVvCr+
10万もするのがなかなかでしかないのか
711既にその名前は使われています:2013/04/24(水) 19:42:18.15 ID:DLCHMVRN
鳴らし切るのが大変なんだ・・・
712既にその名前は使われています:2013/04/24(水) 19:50:58.17 ID:CEk33Akv
密閉はue18とjh16あるけど曲によって要使い分け。
気分で好みが変わるのよね。
713既にその名前は使われています:2013/04/24(水) 23:44:09.28 ID:hpHVvCr+
カナルで密閉型とか言うの?
ヘッドホンのことだと思ってた
714既にその名前は使われています:2013/04/25(木) 08:35:57.61 ID:60LRi3x6
鳴らない
715既にその名前は使われています:2013/04/25(木) 20:43:49.17 ID:MCyCxduJ
ho
716既にその名前は使われています:2013/04/25(木) 22:28:24.09 ID:Wbhl6XFJ
普通はイヤホンは密閉言わんと思ったが

ましてやカスタムIEMじゃん
717既にその名前は使われています:2013/04/25(木) 23:54:58.75 ID:LX4vZN+c
カナルは基本は密閉型だね
だからあえて密閉とか開放型なんて言い方はしないな
ググって高いイヤホンの名前出しただけなんだろう
718既にその名前は使われています:2013/04/26(金) 08:28:00.30 ID:4ac+cPW3
>>717
頭ン中で鳴ってる感があるSONYとかのダメなカナルは密閉型
カナルでも多少外に音を逃して広がり感が出るカナルが優秀だと思ってる
719既にその名前は使われています:2013/04/26(金) 15:39:46.97 ID:1zIHapbQ
ソニーと言えばXBA40とXBA30どっちがいいのよ
720既にその名前は使われています:2013/04/26(金) 18:30:08.11 ID:pRLqYPE4
XBAは視聴してなかったことリスト入りしたなあ
721既にその名前は使われています:2013/04/26(金) 20:04:12.90 ID:lWrHTh1V
ソニーがなあ。。
722既にその名前は使われています:2013/04/26(金) 21:46:55.18 ID:SmE7rNxz
XBA40は糞だけど3はかなり良いと思うんだが
723既にその名前は使われています:2013/04/26(金) 23:55:32.64 ID:Wqj8kg+s
XBA4は酷かったけど後継の40も変わらないの?
724既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 07:38:05.00 ID:uUXDFQma
今日こそ鳴らし切る
725既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 07:45:29.42 ID:Fw5lL9Xw
連休中に鳴らしきろう
726既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 11:41:20.32 ID:jSOBygkJ
>>723
そこが気になるよな〜
4とちがい40はかなり改善されたらしいし
727既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 14:31:11.76 ID:NMSkL2ti
今日も、DA-100+HD700で快適な休日です!
728既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 17:37:24.48 ID:NMSkL2ti
鳴らしきりたい
729既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 18:28:00.93 ID:UmoVUCBg
T1かった
鳴らしきるわ
730既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 23:23:17.83 ID:NMSkL2ti
T1って600Ωでしたっけ?
はたして鳴らしきれるのでしょうか・・・
731既にその名前は使われています:2013/04/27(土) 23:56:34.94 ID:fcWG3CmL
ステレオサウンド、USBヘッドフォンアンプ付き雑誌発売
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130426_597699.html

これがあれば鳴らしきれるかも
732既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 00:00:52.19 ID:J1LUgmLy
むしろノイズが減って鳴らしやすいやろ
733既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 01:12:56.85 ID:/gv0cQbC
AKGのK702使っててずっとMacに直差ししてるんだけど
ヘッドホンアンプ使ってみたい
どんなの買えばいいの
お金はあんまりない
734既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 11:56:08.43 ID:6wKBnuzb
>>733
直結はよろしくない
USBで接続できるやつがいるな
735既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 12:53:31.91 ID:9NrVr0GG
>>733
自分も使ってるんだけど、Luxman DA-100が値段もお手頃だしオススメです!
736既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 17:23:22.56 ID:p7mVw7s6
5万もするやん
ヘッドホンより高いとか無理だわ
当分直差しだな
737既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 17:48:31.53 ID:9NrVr0GG
>>736
それじゃ、FOSTEXのHP-A3とか28000前後で結構、評判もいいみたいなんだけどどうかな?
738既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 18:01:24.81 ID:jiG5282z
MacならAirExpressかって無線でとばそうぜ
739既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 18:50:08.67 ID:ot3ucq/Z
>>731
こういうの買ってみて違いが分かるなら製品を買えばいいと思う
いきなり高いのは買うだけ無駄
740既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 18:52:35.60 ID:HFqpOAtO
イヤホンは耳に悪いから
直接脳にとどく仕組み早くできないかなぁ
こめかみ辺りを刺激する奴とか開発されてた気がするが
まだ実用化には早いか
741既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 21:25:11.45 ID:oAwKiyYy
>>729
T1おめ!
600Ωのスペックを見て敬遠してしまったT5pの人だよ!
742既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 21:43:50.53 ID:eyqP/RzW
600Ωっていうのはどのくらい鳴らしきれないカンジなんです?
743既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 23:19:13.15 ID:9NrVr0GG
簡単に例えるならエベレストの頂上まで全速力で走りきることです
744既にその名前は使われています:2013/04/28(日) 23:53:40.24 ID:4qG6lL0n
>>733
直刺しで音量取れてるのならヘッドホンアンプ買う必要ないと思うよ
買ったからって劇的に変わるわけじゃないし
745既にその名前は使われています:2013/04/29(月) 11:16:48.07 ID:nj2AajbH
ヘッドホンアンプやポタアンに過度の期待は禁物
746既にその名前は使われています:2013/04/29(月) 13:23:40.51 ID:s1NJNj/F
優しくなりたい
747既にその名前は使われています:2013/04/29(月) 18:15:47.17 ID:s1NJNj/F
鳴らしきりたい!
748既にその名前は使われています:2013/04/29(月) 21:46:07.35 ID:LjoSc4ae
>>733
アナログ接続のアンプじゃ音量の取りやすさ以外メリットは少ないかもしれないけれど、
D/Aコンバータ付きのデジタルアンプは安いのでも変化は大きいよ!
MacがOS X系だったら、選択肢は多いはず。
749既にその名前は使われています:2013/04/29(月) 22:08:33.89 ID:m3PER645
今日のガリレオで直接脳に届く音ってのやってた
これを早く実用化してくれ
750既にその名前は使われています:2013/04/29(月) 23:29:31.29 ID:s1NJNj/F
実に面白い!
751既にその名前は使われています:2013/04/29(月) 23:58:11.81 ID:Mdr/WB6D
アンプに金かけるのはもったいないよ
もう少しで鳴らしきれるかもって人だけでいい
752既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 00:50:58.50 ID:ISiGmfvk
おっさーんの俺が若いころはアナログ全盛で金掛けたら掛けただけ
見返り有ったけど、CD出てからは金掛けても「○○円掛けたから良く
なってる筈だよな?」ってレベルでしか音質の向上を実感できない。

ぶっちゃけホワイトノイズ乗ってる様な3,000円以下の中国産オーディオ
を除けば後は自己満足レベルでしかない気がする。
753既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 08:34:29.55 ID:Xl6Eg/Ec
鳴らしきって。
754既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 09:12:40.52 ID:fD/Y01YJ
>>752
コストパフォーマンスの問題だよな
三万円のiPodと三十万円の高級機なCDプレイヤーで
十倍音が違うかと言えば?だしな
オレはiPod+トランスポーター環境で良いかなって思ってる。
単体で十万超えるようなアイテムはコストと音質のバランスという意味で選択肢に入らないなー

とか言いつつHD800は欲しい
755既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 13:53:12.36 ID:R0il9ewD
外用 有線 iPod直押し 首に簡単に掛けられる(これが1番重要)
この条件でオススメのヘッドホンを教えてください
756既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 17:41:40.71 ID:R0il9ewD
見つけたところで鳴らしきれないか・・・
757既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 18:26:32.37 ID:fD/Y01YJ
外用なら高いのはおすすめしないな
持ち歩くものは消耗品だからな
5k前後ぐらいでさがせばいいんじゃね?
758既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 18:31:01.98 ID:R0il9ewD
>>757
サンクス!
そのあたりで探してみます
759既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 18:37:58.59 ID:fD/Y01YJ
後、試聴だな
やっぱ各メーカーで特徴あるから
いろいろ試聴して好みのメーカーを見つけて
そこからそのメーカーの価格帯が上のモデル、下のモデルを聞き比べで
今度は同じ価格帯で別のメーカーを比べて
とかやるといいんじゃね
760既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 21:49:32.06 ID:ag3B8xS8
外ならヘッドホンよりカナル型のイヤホンのほうがいいんじゃない?
761既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 22:41:16.18 ID:wAYjkcOZ
Weston4R買ってくる
762既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 23:08:25.04 ID:phMoQ7MV
春のヘッドフォン祭り行くやつおるかー?
763既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 23:33:48.66 ID:R0il9ewD
>>759-760
結局、オーディオテクニカのATH-ESW9を買っちゃいました!
完全に外用ですが2万も使ってしまった・・・
764既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 23:37:43.47 ID:tJg/NeBm
俺結構ヘッドホン使い潰すからATH-CKS55Xくらいでいいや、ってとっとと買っちゃった
765既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 23:39:18.79 ID:G86TNLgd
外でヘッドホンってイケメンじゃないと許されないからな
766既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 23:42:48.45 ID:R0il9ewD
>>765
一応、私、女です!
767既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 23:48:40.20 ID:1aORZw1C
木村カエラみたいな女以外アウトだろ
もしそういう女性だったんならお付き合いしてください
768既にその名前は使われています:2013/04/30(火) 23:57:19.51 ID:fD/Y01YJ
>>763
ナイス
オーテクはパキッとしたイメージだわ
769既にその名前は使われています:2013/05/01(水) 09:14:58.04 ID:N8w/Nuwg
オーテクはCK9やCK10が最高だったな
ああいう変態イヤホンまた作って欲しい
770既にその名前は使われています:2013/05/01(水) 13:12:19.82 ID:th7rrW05
家ではDA-100+HD700、外ではMOMENTUM or ESW9という快適な音楽ライフ!
771既にその名前は使われています:2013/05/01(水) 18:07:02.91 ID:th7rrW05
しかし、鳴らしきれてはいません・・・
772既にその名前は使われています:2013/05/01(水) 21:22:28.95 ID:VHLo7Caw
外でヘッドホン使うのは自分に自信がある人か勘違いしてる人だけ
773既にその名前は使われています:2013/05/01(水) 23:56:21.52 ID:PFH6UbK7
ヘッドホンはW1000が最高だったな
低音まったくなかったけどとにかく最高だった
色は変だったけど
774既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 09:16:37.45 ID:q2PVpeKl
評判が良いイヤホンってたいてい低音が強めだからどうも自分には合わない
775既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 14:02:13.40 ID:O6Jqp/f9
そんなあなたにHD700ちゃん!
776既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 14:07:31.86 ID:Qk0SGTrz
あー
俺も低音重視なやつはそれだけで排除だな
777既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 18:54:28.21 ID:q2PVpeKl
あげ
778既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 19:23:02.47 ID:O6Jqp/f9
>>777ゲット!
779既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 19:35:09.78 ID:lrt8l90/
鳴らしきれないって、沢山持ちすぎてローテーションできないって意味かと思ってた
780既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 21:17:45.79 ID:z0at+e7x
もともとオーディオヲタの鳴らしきるってのを揶揄したのが始まりだしな
781既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 23:47:04.21 ID:O6Jqp/f9
明日こそは鳴らしきるぞ
782既にその名前は使われています:2013/05/02(木) 23:57:49.47 ID:g8G5yQ5f
GW中には鳴らしきろう
783既にその名前は使われています:2013/05/03(金) 08:34:29.85 ID:HmLun1m1
301あげ
784既にその名前は使われています:2013/05/03(金) 13:13:16.74 ID:9yPFoxdS
HD700を鳴らしきれた気がする今日この頃
785既にその名前は使われています:2013/05/03(金) 13:52:54.63 ID:PBnQRdwl
そう思ってるのは自分だけなんじやないか?
786既にその名前は使われています:2013/05/03(金) 17:07:59.43 ID:9yPFoxdS
確かにそうなのかもしれない・・・
787既にその名前は使われています:2013/05/03(金) 20:30:00.25 ID:HmLun1m1
でも他人には鳴らし切れたか分からないんだよな
788既にその名前は使われています:2013/05/03(金) 23:36:31.06 ID:9yPFoxdS
明日こそは鳴らしきります!
789既にその名前は使われています:2013/05/03(金) 23:58:43.15 ID:A5bGW3Fw
鳴らしきれないから次のヘッドホンを買おうってなってしまう
鳴らしきれないとスパイラルは終わらない
790既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 09:01:07.75 ID:9E33DgbR
これからの時期はヘッドホンは蒸れ蒸れ
791既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 09:10:58.22 ID:n3xKuFN1
蒸らしきれないヘッドホン?
792既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 13:02:16.45 ID:oZ6u1I8L
HD700をもっと蒸らしきりたい
793既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 13:17:54.42 ID:BOk70qcj
耳当てが塩吹いたりするからな
794既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 17:47:11.28 ID:G/UK/zCI
今日もダメでした!
795既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 21:56:39.96 ID:P/SDOGE/
耳あては交換できる
796既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 22:49:57.80 ID:osVfcaBg
10月までにカナルを鳴らしきる
797既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 23:29:45.80 ID:G/UK/zCI
暖かくなったら本気だす
798既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 23:55:09.53 ID:WOIfhmNS
イヤホンの数が増えたらどう保管してる?
799既にその名前は使われています:2013/05/04(土) 23:56:10.15 ID:8IYMXxOJ
ちいさいやつなら ビニルチャック袋でいいんじゃねえの
800既にその名前は使われています:2013/05/05(日) 08:03:07.11 ID:pSljy8hP
ケースに入れてる
801既にその名前は使われています:2013/05/05(日) 12:19:02.84 ID:mw0AjKWv
鳴らしきってる
802既にその名前は使われています:2013/05/05(日) 16:48:44.59 ID:HoIQrt6W
今日も鳴らしきれなかった
803既にその名前は使われています:2013/05/05(日) 17:00:52.26 ID:vI4ZcPj/
HD800鳴らしきれた希ガス・・
やっぱZodiac Gold スゲーわ。
804既にその名前は使われています:2013/05/05(日) 17:31:03.93 ID:3p6/Mr7N
HD800だと・・・ゴクリ
805既にその名前は使われています:2013/05/05(日) 20:40:50.95 ID:V30oMm9S
高級機は鳴らしきれなくても良い音するから鳴らしきれたと勘違いしやすい
806既にその名前は使われています:2013/05/05(日) 23:42:50.96 ID:9RBVd9xT
エアHD800最高なんでしょう
807既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 02:47:01.82 ID:xSEYuoqI
GWに鳴らしきるのは無理そうだ
808既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 10:00:16.08 ID:/Zd+1D/n
そもそも鳴らしきる日が来ない事もあるんですよ
809既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 10:52:36.54 ID:T75x+6z/
もしかしたら鳴らしきれたかも…
810既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 11:16:32.65 ID:5HJ9rwjI
年齢的に15kHz以上が聴き取れないネ実民に高級機など…
811既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 11:18:26.25 ID:v4O4FPW7
オーディオ初心者なんだが、おまいらどういう環境で聞いてるの?

環境って言っても機材じゃなくて、机の上にPCがあって、椅子に座ってネットやりながら聞いているとか
居間にCDプレイヤーやアンプがあって、ソファーに座りながら聞いてるとか。

今更なのかもしれないけど、AKGのk701が欲しいんだわ
PCに繋いで音を出すにはヘッドホンアンプが必要みたいなことネットで書いてあったので一緒に買おうかと思ってるんだけど
モバイルノートで、普段は居間のソファーの上でTV見ながら膝の上にPC乗せてネットかゲームやってるので
PCにヘッドホンアンプ繋いで有線のヘッドホン繋ぐと、線の多さにストレスがマッハになりそうで。。
812既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 12:38:28.70 ID:ykCQ/ewZ
PC環境のシステムに舵を切るかどうかだな
813既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 12:40:55.61 ID:wmswIiN7
K701は買う前に15分以上続けて試聴したほうがいいよ
知らずに買うと違う意味で鳴らしきれなくなる
814既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 12:44:15.86 ID:ykCQ/ewZ
ちなみに俺は

その@Mac+iTunes+Airexpress でアンプ、スピーカー。これは無線でデータをアンプまで飛ばしてる

そのAiPod+トランスポータ でヘッドホン

この2つの環境だわ
815既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 12:59:56.16 ID:v4O4FPW7
>>813
ありがとう。 今月末、東京へ行くから、その時にでも視聴してみます。

>>814
お恥ずかしながら、意味が分からず調べてみたが、@の環境を初めて知りました。
今使ってるのがmacだけど、Airplayってのを使うんだね。

ヘッドフォン+ヘッドホンアンプか、expressにアンプにスピーカー買うか…
面白くなってきたから深く調べてみます。 ありがとうございます。
816既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 13:20:51.22 ID:6rk7Et6y
自分はiPod + ND-S10(デジタルトランスポーター) + DA-100(D/Aコンバーター) + HD700 みたいな感じで聴いてます!
特にND-S10はリモコンが付いてるので結構便利ですね!
817既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 14:49:55.56 ID:T75x+6z/
自分はヘッドホンで聞くときは
ipod→CD6003(マランツのCDP)→HD598直刺しで聴いてる
HPA導入したら音良くなるかな?
818既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 14:59:04.00 ID:ykCQ/ewZ
iPod+オーテクHA35i+HD650 で聴いてる
819既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 17:49:32.80 ID:6rk7Et6y
結構、ゼンハイザー率高いですね
820既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 19:50:43.53 ID:5OJ93Yuz
>>817
アンプは音を良くするものじゃない
821既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 20:59:21.65 ID:fCHqfLBY
アンプってどんなもんなの?
音質よくするものと思ってた
822既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 21:06:39.02 ID:ykCQ/ewZ
すごーくおおざっぱに言うと音をでかくする機械だな
823既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 21:39:04.05 ID:nVQpLxnQ
音声信号を増幅したり音に色々エフェクト掛けたりできるから
音が良くなると感じることもあるね。
疑似サラウンド化してくれるアンプ通してアクションやレースゲーなんかやってみるとかなり面白い
824既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 23:37:00.70 ID:PXvVxHqP
Airplayって音質めっちゃ落ちるらしいんだけど、実際どうなんだろ
Bluetoothは新しい規格で音質改善されたとか聞いたけど無線はやっぱり鳴らしきれないのか
825既にその名前は使われています:2013/05/06(月) 23:55:52.80 ID:nAATitbM
送りきれないんだろうね
826既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 00:08:59.65 ID:GxcQ4sER
送りきれない無線に鳴らしきれないヘッドホン
827既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 00:21:46.43 ID:G+fvARuF
やりきれないものがどんどん増えていく
828既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 05:18:40.08 ID:SHr8vqty
>>824
Bluetoothの新規格は試してないけれど、
一般的に言ったらAirPlayとBluetoothの音質関係逆じゃない?
829既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 07:27:19.53 ID:FxDusDcJ
飛ばしてるのは音じゃないしね
無線でつながるDACか
830既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 13:37:05.06 ID:P8AUPSRv
優しくなりたい
831既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 18:04:41.43 ID:P8AUPSRv
強くなりたい
832既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 19:04:37.41 ID:QMta6lur
モテモテになりたい
833既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 20:10:14.75 ID:wYjoz8hn
名古屋のビックカメラでue900とIbassoa1買ってきた
初の高額イヤホンプラスアンプ楽しみっす!
834既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 20:24:03.61 ID:QMta6lur
>>833
さてさて
鳴らしきれるかな〜?
835既にその名前は使われています:2013/05/07(火) 23:51:06.09 ID:AURjM2MY
名古屋ビックでue900視聴できる?
836既にその名前は使われています:2013/05/08(水) 16:39:36.44 ID:lplMJSWM
ならしきろう
837既にその名前は使われています:2013/05/08(水) 17:01:50.70 ID:BNPKPSaw
鳴らしきれるのか・・・この俺に・・・!?
838既にその名前は使われています:2013/05/08(水) 18:29:48.49 ID:4IMzL4Pd
ムリムリ
839既にその名前は使われています:2013/05/08(水) 21:32:49.21 ID:yvHDJcJ+
>>835
ガラスケースに入ってるけど店員呼べばいけるよ
昨日俺の後にオーディオオタクっぽい人が女店員にue900の素晴らしさを熱弁してて引いた
840既にその名前は使われています:2013/05/08(水) 21:50:07.82 ID:txFVFncq
でも大体廃クラスのヘッドホンってアンプやらコンデンサーやら高っい補助器に
おんぶにだっこされないと本領発揮できないっていう虚弱体質だよな。失笑ですわw
841既にその名前は使われています:2013/05/08(水) 23:48:37.73 ID:A/huJaOK
とっくに引退してるから古い例えしか出来ないけど
メリポでヘイスト25%でマチマチもらう感じだな
842既にその名前は使われています:2013/05/09(木) 08:30:31.14 ID:nPTJLq4g
鳴らしきろう
843既にその名前は使われています:2013/05/09(木) 19:15:16.43 ID:jbKkZ159
SE846か
また鳴らしきるのが難しそうなのが出るな
12万はちょっと高すぎ
844既にその名前は使われています:2013/05/09(木) 21:39:07.34 ID:P2BGqXHL
SE846買えば鳴らしきれると見せかけて、高い交換パーツ買わないと鳴らし切れないって議論になりそう
ケーブル替えて鳴らしきれた例ってあるのだろうか
845既にその名前は使われています:2013/05/09(木) 22:34:37.40 ID:zIA4vrBi
ボーナス出たあたりに発売とかw
535買うときでも悩んだのに今回どうするかな
846既にその名前は使われています:2013/05/09(木) 23:42:03.68 ID:jbKkZ159
K3003とガチの価格帯だけどどうだろうね
847既にその名前は使われています:2013/05/10(金) 13:41:59.42 ID:dCrRMbtq
12万も出すならUE900とIE800を買った方が楽しめそう
848 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/10(金) 14:14:28.25 ID:2ti8EMDB
ああ,噂のShureの4ドライバでたのか

しばらくは円安+ご祝儀価格で縁がなさそうだけど,
535LTDを鳴らし切れていない俺には元々関係なかったかも試練
849既にその名前は使われています:2013/05/10(金) 21:00:36.74 ID:nF0WyBmi
Westoneの新イヤホンというのも出てるな
850既にその名前は使われています:2013/05/10(金) 21:55:09.71 ID:SN2q1egQ
結局はユニバのBAだからなあ
12万ならカスタム行くよねえ
新規ドライバはちょっとひかれるけど
851既にその名前は使われています:2013/05/10(金) 23:52:44.78 ID:EQV4Jt/0
ユニバならヤフオクで売れば半額くらいで売れるけど
カスタムはいらなくなったらゴミでしかなくなる
852既にその名前は使われています:2013/05/11(土) 14:41:28.08 ID:c8YghAP9
鳴らしきったらどうなるの?
次の鳴らしきれそうにないものに挑戦するんです?
853既にその名前は使われています:2013/05/11(土) 15:02:16.33 ID:Fg3OyOgU
鳴らしきれたものはおらんのじゃよ
854既にその名前は使われています:2013/05/11(土) 23:08:23.65 ID:YMF3dG9p
291
855既にその名前は使われています:2013/05/11(土) 23:54:38.96 ID:1PHp7my5
ゼンハイザーのBA機が欲しい
856既にその名前は使われています:2013/05/12(日) 01:39:35.92 ID:JxMU6rLp
どうせ外で聴くからなぁ
SE215で我慢がまん
857既にその名前は使われています:2013/05/12(日) 11:19:28.53 ID:yCzED6o6
また落ちそう
858既にその名前は使われています:2013/05/12(日) 18:24:55.73 ID:8PK4n9cO
新製品がいろいろ発表されてるけど何だかワクワクしない
859既にその名前は使われています:2013/05/12(日) 21:33:30.67 ID:Zj2JjL8i
糞ワロスw
860既にその名前は使われています:2013/05/12(日) 22:21:58.35 ID:tZ0peXIH
まさかラジカセとかで再生してないだろえな!?
861既にその名前は使われています:2013/05/12(日) 22:33:31.91 ID:8T81GR0O
ラジカセって何?
862既にその名前は使われています:2013/05/12(日) 23:53:47.18 ID:SuUdCEfI
どこからラジカセが出てきたんだ
863既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 02:08:50.48 ID:4ebZbAdX
A900使ってるんだけど、予算3万弱だと、買い替えても劇的に音が良くなるって事は無いんかな?
PCスピーカー無いから、GX-100HDを買おうか迷ってて…
864既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 16:10:03.83 ID:nTZGyRZU
自分の耳に合うってのはあるかもしれないけど
同じ価格帯なら各ヘッドホンの癖程度しか変化ないと思うよ

PC→USBDDC→DAC1→A-933→スピーカーって出力してるんだけど
劇的に変わったのがD/Aコンバーターの部分だったから、そういう違う部分に金をまわすのオススメ
865既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 19:25:20.26 ID:P7Wg3fjp
音の出口に金かけるのが基本
DACやアンプ、ケーブルなんて最低限でいい
866既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 19:44:37.54 ID:exAneMx2
>>770
> MOMENTUM
いいよね
DAPしか持ってない自分には、ヘッドフォンは鳴らし切れないと諦めかけたときに出会えた
軽さとか、側圧の適度な弱さとか、インピーダンスもそうだけど、いまのユーザの要望をくみ取って、これぞという感じで出してきた気がする

自分は、鳴らしきるって、適度なエッジ感があって、音の輪郭がはっきりと感じられることを言うのだと思ってる
DAPでもイヤフォンだと、こじんまりなりにそれが出来る
DAPでヘッドフォンの多くを聞くと音が遠のくというか、ぼやけた感じになって、スケール感をのぞけば、ninewave proの方がいい音に聞こえたりする
867既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 20:23:04.71 ID:rdGNMI0C
鳴らしきるとはそんな生易しい物ではない
868811:2013/05/13(月) 22:15:47.72 ID:9B0g51/m
色々と調べたが、今、何も無い環境だし
茄子入ったらHD800とDA-200っていう組み合わせで買ってみるわ。

澪のイヤホンも良いけど、凝り性で沼にハマりそうなの見えてるから
あれこれ試すなら、とっととテンプレ装備揃えて楽になるわ。

これなら鳴らしきるんだよね?
869既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 22:23:21.41 ID:LSDkSFOv
>>868
いきなりぶっ込みすぎだろw
870既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 22:38:26.86 ID:raXNHmeY
HD800は超絶フラットだが、それが好みの音か?
低温がズシッとくる音ばかり聞いてきてたら(それが良い音だと思ってると)拍子抜けするぞ。
871既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 22:40:19.74 ID:/h+4K02X
やだなにこのsage進行
872既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 22:42:34.61 ID:LSDkSFOv
とりあえず試聴しろ
873811:2013/05/13(月) 22:46:55.91 ID:9B0g51/m
>>870
以前イヤホンに夢中になって、色んなの揃えてiphone直で聞いてたのだと、一番好みだったのはSE535だったよ。
最終的にアレコレ買い替えて3万位捨てたから、今回はタイ米叩いて一気に揃えようかと思って…

聞くのはアニソンです^^
874既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 22:52:54.25 ID:raXNHmeY
聞く音楽は関係ねぇ。アニソン()とか言ってるやつは高尚な音楽とやらを教えてくれ。お経でも聞くのか?
それはさておき、イヤホンだとSE535とWestone4、Private 333が残った俺はHD800で終着点と思ったから、まぁ大丈夫じゃねぇか?w
875既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 23:00:34.45 ID:3JouBpdz
>>874
おすすめのBGM集とかライブCDでもききやがれ
876811:2013/05/13(月) 23:46:02.73 ID:9B0g51/m
>>872
視聴する服が無いぉ

>>874
そりゃ心強い。
終着点となるか沼となるか分からないけど、とりあえず買ってみる。

色々とありがとう。
877既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 23:47:43.64 ID:IMdJUMwu
なんでsageばっかりなの?
878既にその名前は使われています:2013/05/13(月) 23:58:58.84 ID:LSDkSFOv
家電量販店とかで
有名どころの何種類かは試聴したほうがいいぞ
もしかしたらゼンハが好みと違うかもしれないし
879既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 07:14:11.51 ID:4LR8mFUT
>>867
kwsk
880既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 10:32:47.53 ID:rHR4dAUb
>>865
メナス装備持ってないフレが同じような事いってた
881既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 11:51:21.59 ID:znBxj9Ow
コードが布で巻いてあって絡まらない奴が好きだったが
同じ型番でアマゾン探したらもう製造中止してた
882863:2013/05/14(火) 13:16:34.48 ID:krqohHG1
答えてくれた人ありがとう
まずは 100HD買って楽しんで、余裕ができたらコンバータとかに手を出してみるよ
883既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 21:28:56.34 ID:TvnZ+Pm1
UE700rが円安の影響で高くなっちゃった
884既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 22:49:49.68 ID:H3NlFj6z
HD800は解像度劇高だけど聞く曲によってはかなり軽くなるから
結局スパイラルする
885既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 22:51:12.00 ID:L/a2Ha8L
それは鳴らしきれてないからなんじゃないか?
886既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 23:05:48.06 ID:H3NlFj6z
おそらく鳴らしきれてない
来月のボーナスでアンプでも買うかな
887既にその名前は使われています:2013/05/14(火) 23:58:10.76 ID:4HjfkJS/
オーディオ業界はぼろい商売だな
888既にその名前は使われています:2013/05/15(水) 16:42:14.17 ID:fF5vZ3K4
HD800とか700ってみんな金かけてるんだな
889既にその名前は使われています:2013/05/15(水) 18:43:05.81 ID:ykqAwodm
安いの買ってスパイラルにハマるより、一気に天辺行った方が安く済む場合もある。
890既にその名前は使われています:2013/05/15(水) 18:45:58.21 ID:tsifP/ke
そんなことやっても沼ハマる人なら上流に金ぶっこむだけさ。
891既にその名前は使われています:2013/05/15(水) 18:49:50.48 ID:4UAJZevi
それにしてもいきなりHD700は勢いがありすぎるだろう
IYHにもほどがある
892既にその名前は使われています:2013/05/15(水) 22:13:40.16 ID:pdgOmuCK
女性ボーカルの曲聴くことが多いんだけどオーテクのATH-A2000Xってどう?
893既にその名前は使われています:2013/05/15(水) 23:59:37.54 ID:OtDZTqmq
W1000が最高だった
894既にその名前は使われています:2013/05/16(木) 00:16:10.79 ID:QP7IZsI1
W1000はちょっと高音が突き刺さる感じがするから、声高めの女性ボーカルだと疲れるかもしれない
895既にその名前は使われています:2013/05/16(木) 10:49:50.39 ID:ei7RKh37
>>892
銅じゃないね、チタンハウジングだ。
つか銅のヘッドホンとかあるのか?
896既にその名前は使われています:2013/05/16(木) 17:42:26.64 ID:2HfM4eVB
そのネタ面白くないから
897既にその名前は使われています:2013/05/16(木) 22:34:06.93 ID:pdAEWoHI
STAXが至高
専用ドライバだから鳴らしきれる可能性も高い
898既にその名前は使われています:2013/05/16(木) 23:53:27.97 ID:0Rh40JLG
STAXはDAC付の専用ドライバがあればいいんだけど
899既にその名前は使われています:2013/05/17(金) 00:36:36.66 ID:Fo2Kewv9
音の前に耳当てのカタチがどーにも合わなくてなー
900既にその名前は使われています:2013/05/17(金) 01:19:37.18 ID:ongGR3m6
家ン中じゃスピーカーか K701だけど
じっくり聴く事は無くなったなぁ

外で聴く機会の方が増えたけど
外だと騒音とかもあるし場所によって
聞こえ方が変わったりするから
あまり安物って程でも無いあたりで
SE215に落ち着いた
901既にその名前は使われています:2013/05/17(金) 12:09:08.63 ID:BLDwy18E
家でほとんど聞かないからCIEMばっかりだなあ。
902既にその名前は使われています:2013/05/17(金) 19:20:54.62 ID:KVXNmwxz
外で使うのがメインだから高いのは使いたくないな
903既にその名前は使われています:2013/05/17(金) 22:50:59.84 ID:k2+/ucjX
俺も外がメインだけど、ごく一部の高級機を除けばイヤホン位のが手軽だね
W4R辺りだとその辺のバランスがとれていてちょうど良い
904既にその名前は使われています:2013/05/17(金) 23:43:11.67 ID:wh8SwzR6
出かけるときにイヤホン使ってるけど
よくコードを引っ掛けるんだよな
だからリケーブル対応か安いイヤホンじゃないとすぐ断線する
905既にその名前は使われています:2013/05/18(土) 03:31:30.07 ID:PMMt2pQc
shure掛けしてる人街中で見たこと無いな
906既にその名前は使われています:2013/05/18(土) 13:21:34.32 ID:tnqUNAuO
他の人がどんなイヤホン使ってるか見てみると結構見かけるよ
907既にその名前は使われています:2013/05/18(土) 18:28:48.91 ID:tnqUNAuO
あげ
908既にその名前は使われています:2013/05/18(土) 22:55:50.44 ID:X3Oh7pOs
鳴らしきってあそぼ
909既にその名前は使われています:2013/05/18(土) 23:53:09.92 ID:JzvBhwro
高いもの買ったからと鳴らせるものじゃない
910既にその名前は使われています:2013/05/19(日) 10:27:15.69 ID:KzK3LEXo
鳴らしきろう
911既にその名前は使われています:2013/05/19(日) 16:27:29.85 ID:zLo6I6U6
鳴らし切れれば
912既にその名前は使われています:2013/05/19(日) 19:18:30.42 ID:ixPNwXSv
梅雨が来ると湿気で鳴らしきれなくなる
913既にその名前は使われています:2013/05/19(日) 22:17:14.62 ID:IeI0ezYf
そもそも鳴らしきる必要があるんだろうか
914既にその名前は使われています:2013/05/19(日) 23:38:14.95 ID:hc5c2uDn
安物でも鳴らしきったら高額機を超えることが出来る
915既にその名前は使われています:2013/05/20(月) 08:09:17.84 ID:kfGjsxCG
いまのうちにならしきろう
916既にその名前は使われています:2013/05/20(月) 09:11:24.31 ID:RZ+BByF2
五カ年計画で鳴らしきる
917既にその名前は使われています:2013/05/20(月) 18:15:40.60 ID:eGQS3Qxq
そもそも、鳴らしきるとは
918既にその名前は使われています:2013/05/20(月) 21:55:01.34 ID:2hH2k+O6
鳴らしきったら天国を味わえる
919既にその名前は使われています:2013/05/20(月) 23:02:30.98 ID:GSHQkAQU
初めての高級ヘッドホンとしてHD650買ったら今度はアンプが気になってきた
なるほど、こうやって沼にはまっていくのか・・・
920既にその名前は使われています:2013/05/20(月) 23:10:47.52 ID:unNZJYKA
はたしてそのアンプは鳴らしきったのか
921既にその名前は使われています:2013/05/20(月) 23:52:47.31 ID:cg7pT3Yc
アンプはヘッドホンと同額くらいで十分
922既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 08:38:10.38 ID:OafivzhU
鳴らしきって
923既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 09:33:11.48 ID:YTzv7Jbw
夏場のヘッドホンは蒸れるから、UE900を買おうかと思う!
家ではHD700を使っています!
何かアドバイスをください!
924既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 14:16:06.16 ID:YTzv7Jbw
鳴らしきりたい・・・
925既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 18:41:07.21 ID:YTzv7Jbw
優しくなりたい
926既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 20:11:56.17 ID:A3UTGSbG
産ませてよ!
927既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 21:41:43.47 ID:pFzwCWeh
上がる上がる詐欺かも試練が
欲しいモンあったら早めに買っておいた方がよさげ

急激な円安が影響、輸入オーディオ機器の値上げ相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1305/20/news136.html
928既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 22:31:59.79 ID:5QrATcY0
>>923
自分で視聴してから買ったほうが良いかと。ヘッドホンとはまた違うし。
UE900 は UE じゃなく、Logitec だからね。
929既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 23:27:18.99 ID:YTzv7Jbw
>>927-928
ありがとうです!
明日にでも行きつけのビックに行ってきます!
930既にその名前は使われています:2013/05/21(火) 23:57:34.91 ID:Mkxwbpro
SE846かK3003に行った方が後悔がないと思う
931既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 00:56:15.67 ID:3HeOA46k
SRH840とATH-EP700使っとるでw
932既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 10:55:36.06 ID:VCaLUdE1
鳴らしきろう
933既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 13:11:41.70 ID:BECtLO2X
>>930
どっちも欲しいけど10万越えはちょっときついです・・・
934既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 13:49:43.45 ID:ffSn9DBs
ipod kurasikkuとUE900買ったわ
届くのが楽しみやでえ
935既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 15:47:52.46 ID:BECtLO2X
>>934
UE900って試聴して注文したのかな?
かなり欲しいんだけど、ちょっと試聴できる環境がないから迷ってる・・
音もだけど、装着感が合わなかったら終わりなので・・・
936既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 17:08:03.90 ID:ffSn9DBs
>>935
試聴してないよ

前々からmp3プレイヤー欲しかったんでイヤホンも奮発しちゃった
937既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 18:33:07.57 ID:BECtLO2X
>>936
サンクス!
自分も思い切って買っちゃいます!
938既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 22:55:32.24 ID:D0dmedXH
4万くらいするんだから,どこか環境があれば試着した方が良いと思うがなぁw
939既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 23:28:59.29 ID:BECtLO2X
>>938
女の勘が言っている・・、UE900を買ってしまえと!!!
940既にその名前は使われています:2013/05/22(水) 23:58:00.14 ID:Kp8WUbkT
高価のでも好みに合わなかったらもったいないよ
自分も評判だけで高いの買ったことあるけど失敗した
941既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 08:31:10.75 ID:WalLIkeE
鳴らしきることができるのか
942既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 14:48:19.95 ID:wEvTnidl
優しくなりたい
943既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 14:53:15.82 ID:nV06q0fB
ATH-CKM99
audio-technica のは音域広くていい
944既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 17:19:14.53 ID:wEvTnidl
>>943
名器ですね!
945既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 22:29:16.99 ID:Z7Hz9bCz
鳴らし切れるのか
946既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 23:17:50.23 ID:JkdWTcC5
>>935
遅いかもしれないけど素人レビューすると

低音のドンドンいう衝撃的な感じ(重低音?)はかなり少なくてオーディオテクニカの3000円〜5000円クラスにも負けるけども音の再現度はかなり高そう
なんて言うかドラムとかの音がドンって聞こえてたのがドンッッって感じで空気まで振動してるような錯覚するくらいの再現度みたいな?

重低音は無いけどどんな楽器も忠実に鳴らせるのがue900って感じ
947既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 23:46:41.10 ID:VwXcE2qa
K3003みたいな傾向の音の安いのがほしい
948既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 23:47:14.73 ID:wEvTnidl
>>946
ありがとう!
参考になります!
949既にその名前は使われています:2013/05/23(木) 23:51:20.83 ID:wEvTnidl
>>946
ちなみにですが、UE900で音楽を流していない時の遮断性ってどんな感じでしょうか?
周りの音が少しでも聴こえていたら、ちゃんと装着できていないのかな?
950既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 08:08:40.51 ID:F5/D97H5
ならならしきろう
951既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 12:51:16.02 ID:DXZF9Tyt
強くなりたい
952既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 16:54:58.48 ID:DXZF9Tyt
優しくなりたい
953既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 17:06:39.85 ID:YrD0kSjg
用途はPCでアンプ使わずにサウンドボードかスピーカー直挿しなら
HD598が最強っていうかそれ以上のは意味ないって本当?
954既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 18:31:27.61 ID:DXZF9Tyt
そんな噂が出回っているのか
955既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 18:42:45.48 ID:MFKVNB/b
それはPCのサウンドボードを鳴らしきれてない可能性があるな
956既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 19:12:28.37 ID:4YhPEVYj
コストと音質のバランスを考えたらone of the mostだけど、別にT5pとか使っても意味ないなんてこたーない
957既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 19:13:07.11 ID:uFT/RrYn
>>953
デマ
というかHD598は言われているほどならしやすいわけではない
958既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 23:08:30.20 ID:QmNp97Rw
あとちょい
959既にその名前は使われています:2013/05/24(金) 23:42:41.96 ID:9ry8s+yU
むしろHD650のほうが鳴らしやすい
960既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 00:29:58.49 ID:kNJNV3xV
普段聞き用に、ゼンハの CX 300-IIと、Plantronicsの BackBeat Go買ってきた。
とりあえずエージング中〜
961既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 00:55:50.28 ID:Jaaqf8Dr
鳴らし切りつつあったぜ…
962既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 09:34:34.54 ID:cVdCGtis
>>949
俺も周りの音聞こえるよー
多分シリコンじゃない奴着ければ遮音性上がるんじゃないかな

俺はベタベタするのがいやだから付けてないけどw
963既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 14:15:43.38 ID:jdbCd/Vk
>>962
重ね重ね、ありがとう!
先ほど、UE900を購入してきました!

感想は素晴らしいの一言です。
TF10も持ってるけど、デザイン、遮断性、音質、ケーブル等、全てにおいて上回っている感じです!
これから夏になったら、家でもHD700よりUE900を使っちゃいそう・・・
964既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 15:32:45.90 ID:ytOHyMOP
オレも外持ち出しようはCX300Uだわ
音の良さと値段のバランスはいいと思うわ
965既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 17:24:57.66 ID:jdbCd/Vk
ゼンハイザーにハズレ無しという言葉もありますしね
966既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 21:11:13.91 ID:1hP2Z3b6
もう少しで鳴らしきれる
967既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 21:13:44.25 ID:uCq85JDa
ムリムリ
968既にその名前は使われています:2013/05/25(土) 23:43:42.36 ID:Mzofj1o1
円安で輸入ものはどんどん買いにくくなる
969既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 00:00:52.61 ID:pxJy5Jbe
元々オーディオに金使うのはお金持ちだから気にしない
970既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 08:28:18.41 ID:iP8EQaJP
ならしきろう
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/26(日) 09:15:26.83 ID:GzmyRNas
今日こそ
972既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 12:42:32.07 ID:fULCQ9le
優しくなりたい
973既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 14:02:34.13 ID:dVeC9pG+
>>964
まだエイジングの途中だけど
今のところ下位製品の CX175の方が音がいい
974既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 14:04:07.54 ID:gO0U3Gzd
こんど試してみよう
975既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 14:58:00.63 ID:GzmyRNas
俺もcx300A使ってるけどもあんまり好みの音じゃなかった。ちょっと音が厚く感じるから、もう少し細い音の方が好きなのかな
976既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 18:55:45.40 ID:uBYIuApt
落ちる
977既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 19:36:26.02 ID:dVeC9pG+
>>975
そういう人も居るんだな
CX175の話になるけど
このクラスでは一番音が厚く感じるのが良かった
SHE9700とかが評判良かったので買ってみて
この値段でここまで音の分解能があるのかと驚いて
国産を使っていた頃の5000円クラスが最低限との考えを改めた

しかしSHE9700では
音が細いというか物足りなさがあって
ちゃんと聴こうとするとボリュームを上げなければならず
ヘッドホンアンプを使っても改善されず…
で、色々試して CX175に落ち着いたという経緯があったりする

出音の傾向として CX300-IIはCX175より低音寄りな感じがしてる
ただ、今の所 分解能が 175より感じられないのが困ったところ
978既にその名前は使われています:2013/05/26(日) 23:42:22.01 ID:XWbs2pUV
CX300とかゼンハイザーは偽物が特に多いけど
信頼できる店で買ってる?
979既にその名前は使われています:2013/05/27(月) 08:07:53.77 ID:iFasmowH
鳴らしきれなかった
980既にその名前は使われています:2013/05/27(月) 14:55:03.22 ID:hVDzbcwJ
スキンヘッドにしたら鳴らしきれた
981既にその名前は使われています:2013/05/27(月) 19:18:02.13 ID:sVwzlzZ5
ヤフオクや尼のマケプレの偽物の多さは異常
982既にその名前は使われています:2013/05/27(月) 20:53:09.30 ID:DEH5sBvK
変に安いと怖いよね
983既にその名前は使われています:2013/05/27(月) 23:04:53.29 ID:vJbUPKrL
鳴らしきりたい
984既にその名前は使われています:2013/05/27(月) 23:53:44.23 ID:eOF3SYAL
相場より異様に安いのは99%偽物だから分かりやすいけど
ほぼ相場で偽物売ってる業者もいるから悪質
985既にその名前は使われています:2013/05/28(火) 08:51:59.00 ID:tKhm/FVX
ネットとかで買わないでそれなりの店で買おうよw
986既にその名前は使われています:2013/05/28(火) 10:48:32.94 ID:97FWA0uz
それなりのところでも取り扱ってないものとかあるからなぁ
987既にその名前は使われています:2013/05/28(火) 12:00:54.56 ID:AUHN54dr
それなりの店って東京大阪名古屋にしかないじゃん
マケプレもヤフオクも業者販売から買えば偽者じゃないよ
別に安くはないけど
988既にその名前は使われています:2013/05/28(火) 15:24:24.68 ID:r40E7xJT
淀とかの大手家電販売店のネットショップでいいのでは
989既にその名前は使われています:2013/05/28(火) 19:08:00.13 ID:PloFf//c
eイヤは人気ないの?
990既にその名前は使われています:2013/05/28(火) 23:35:53.98 ID:sGv7VTXh
eイヤないw
991既にその名前は使われています:2013/05/28(火) 23:37:52.06 ID:Ic/6d1Ou
ネットショップはフジヤだなぁ
輸入もんは音屋
992既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 00:24:49.39 ID:Ch+l8AH6
マケプレは偽物なイメージなんだが
993既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 00:29:46.56 ID:qRQs7MLm
自分で判断つかないやつはそういうイメージでおk
994既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 01:37:31.72 ID:UWuat9jj
>>978
淀で買った
995既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 12:54:28.47 ID:RNYq0ZbU
996既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 13:14:29.83 ID:PAhb3xlw
まさかのスレ完走。鳴らしきれないままだが。
997既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 14:32:01.83 ID:kcf/uYPY
鳴らしきるって言って遊ぶスレが完走するなんてっ!くやしい!でも///
998既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 16:53:07.17 ID:I80jCaxZ
次スレには鳴らしきれる予感がしてる
999既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 18:02:36.15 ID:kcf/uYPY
>1000なら鳴らしきれる!
1000既にその名前は使われています:2013/05/29(水) 20:05:34.16 ID:Z3p8XZSo
1000ならやっぱり鳴らしきれない
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://awabi.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪