幽霊見たことある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
事故物件とか廃墟とか行って見たい
マジなのか確かめてみたい
2既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:04:22.43 ID:MdOB8SEJ
だめo(*`ω´)o
3既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:04:30.69 ID:ZWF7ul+i
幽霊は存在しない
脳内が作りだした映像
それを幽霊というなら存在を認めていい

小さい頃仏壇ある部屋で寝てたら
生首が何個も宙を浮いて俺の周りを回ってた思い出があるが
これも脳内が見せたものだろうな
4既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:05:12.99 ID:zhckCDTF
昔は何度か見たのを覚えてるが、今はそれっぽいのが居た気がするのを感じるくらいしか無いし
あれはイマジナリーコンパニオンの一種だったんだろうか
5既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:06:04.19 ID:4izo6Ofw
幽霊なんかいないから
幻想とか幻聴とかだ
夜に目撃例が多いのは寝ぼけてるから
廃墟に行ったら、そりゃあ知らない建物なんだから自分の家とは違って
物音とかいろいろするだろうし
「誰かに見つかったらどうしよう」みたいな恐怖感が己をおかしくする
まあ行くのは勝手だがホームレスとかDQNとか野犬には気を付けろ
6既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:09:12.74 ID:rvEK4d4e
廃墟に入ったらヤクザと鉢合わせしたでござるの巻
7既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:09:38.34 ID:4lCTsk6B
>>1が立て逃げたらこのスレも廃墟として転載されるのかな
8既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:09:43.50 ID:RTvzDMoK
夜に福島の海岸に行ってみるといい
無数の鬼火が揺らめいている
9既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:11:03.12 ID:ZWF7ul+i
廃墟とかで怖いのは
不審人物、野生動物、倒壊の危険とかくらいだ
山に行って遭難するのと同じことだからわざわざ死にに行くことはない
幽霊はいないし
10既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:14:54.97 ID:tvszVBxq
心霊スポット跡に建ってたハイツに住んでたことあるけどなにもなかったな。
発狂する家とかいうとこ。
11既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:23:38.07 ID:DiV05m4j
人間も所詮はただの猿
ゴリラやチンパンジーの幽霊とか聞いたこともない
人間は特別だというのはエゴに過ぎない
12既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:41:59.80 ID:yWmm26Bx
幽霊見たいなら、岩手の釜石、宮古、宮城の気仙沼がいいんじゃない?
13既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:48:58.02 ID:Zfs8WNW5
おい…お前ら自分のその足…
14既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 09:52:20.10 ID:kDfYf06h
俺の44マグナムがどうしたって?
15既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:01:03.98 ID:LJOBeOVP
ただし福島原発周辺には何故か幽霊は全くでない
16既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:09:09.62 ID:kDfYf06h
つまり幽霊は放射能に弱いと
17既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:09:24.48 ID:616YMqWI
あんさんが見た言うんやったらおるやろ。わいは信じるで。
18既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:11:11.24 ID:aF8ElALu
おらんでw
19既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:11:33.12 ID:BlI2gVXJ
動画とかは残ってるのにねぇ(作り物っぽい物も多いけど)
見たこと無いや

個人的に怖かったのは出ると噂の廃屋に行ったカップルいきなりガラスが割れる音にビビッて
車に戻ったときに車の屋根に居た時の動画が怖かったな

あとTVの心霊番組でAKBとかお笑いタレントが廃病院に行ったときに映ったものとか

画像系で怖かったのはニコ生放送番組の心霊物で
十数年前に心霊関係雑誌の事務所に送られてきた写真かな
もう、怖いを通り越して気持ち悪いレベルだった
20既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:24:05.38 ID:0unmIizJ
幻想、幻聴、確かにそうなんだろうけどそのリアル感がはんぱないんだわ
それらしきことを体験してしまうと暫く容易に否定出来ない
21既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:32:37.64 ID:qhVp+/W6
妙なことがあって後でそこに詳しい人に聞くといわくつきって
ケースが何度かあった

これははっきり言って体験したくないぜ
22既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:40:10.15 ID:kDfYf06h
妙な体験すらない
23既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:41:29.77 ID:i2Ew1Sda
いわゆる心霊スポットにも一人で余裕だけど見たことないな

誰もが気味悪いと近寄らない神社も一人で行ったけど何もなかった
24既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:41:44.86 ID:T9Ih5pML
幽霊は見たことないが、幽霊みたいな存在なら見たことある

気がついたら端にいて、グループの輪に入ってる風の感じを出してる人影を何度も
25既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:43:20.08 ID:qhVp+/W6
何だろう
このスレにカキコしてから急に暗くなって大雨が・・・

偶然だよな
26既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:47:59.99 ID:YrRiYX97
いまから へやで ラップ げんしょう おきるいぇー
27既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:51:42.88 ID:ZWF7ul+i
>>25
今日は全国的に雨とか曇りだぞ
28既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:52:25.48 ID:HFD1sZuj
アノニマス
29既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:52:54.97 ID:HFD1sZuj
国道で幽霊のでないところはないそうだな
30既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:53:10.94 ID:4izo6Ofw
>>12
幽霊どころか海辺を散歩してるだけで頭蓋骨とか発見できそうだよな
そういうのを拾って持ち帰って部屋に飾ってみたいんだけどやっぱりだめかな?
てか検問とかあるかな?
31既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:53:53.80 ID:M1N+rfxe
幽霊も磁気情報との話を聞いた事がある
霊感がある=幽霊の磁気情報を読み取れる人なんじゃないかなぁ…
と思ったりもするw
32既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:54:49.85 ID:HFD1sZuj
霊感のないひとでもわかるから事故物件があるんだよw
33既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:56:09.37 ID:4izo6Ofw
>>23
中学生の頃、夜に友達と集まって墓場に行って写真撮ったりしたけど心霊写真なんかなかった
んで地蔵の頭を掴んで「俺を殺してくれよ〜」って言ってみたけど、今でも死なずに生きてるし
34既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 10:57:54.74 ID:4izo6Ofw
>>30
磁気の影響で脳波が乱れやすい

エレキギターのケーブルみたいに、シールドで囲って電磁波の影響を受けにくくすればいいのかも
35既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:04:47.70 ID:zhckCDTF
>>33
お前は地蔵菩薩を何だと思っているんだwwww
36既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:05:35.63 ID:ZWF7ul+i
人間界こそ生き地獄だということだよ
37既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:05:40.18 ID:kDfYf06h
きっと本人死んでるのに気付いてないんだよ
38既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:11:59.76 ID:8jl0x6kB
>>35
自動墓殺といいまして、墓場にあって死を望む者を自動的に殺してくれる存在。
39既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:15:45.54 ID:zvowBgQz
祟りだの呪いだの幽霊だのが存在したら服役中の殺人犯なんか存在しないと思う
40既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:17:41.96 ID:19RllxzE
殺された後に恨めしい、なんて思えないしな。
そう思うのは生きてる人間。「きっとあの人は恨めしかったに違いない」
41既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:18:48.66 ID:42VW9741
>>38
墓殺ってなんだ墓石で撲殺してくれんのか
42既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:19:52.45 ID:42VW9741
くっそこんなスレで嫌なID出た
43既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:20:29.61 ID:Z7/791fi
夜トイレに起きると、階段の踊り場に中学生くらいの黒い影のような何かがいた
「フフフ・・・」って若い女の声で笑ったような気がしたが
今にして思うと気のせいな気もしなくはない

夜2時頃、コンビニへ行くために田舎の誰も通らないような県道を歩いていたら
黒っぽいスーツを着たOLみたいな人が歩いてきた
顔を確認しようと思ったら、むしろあちらが怯えていたから、あれは幽霊じゃないと思う
44既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:20:48.60 ID:BlI2gVXJ
>>39
そういうのは強い思念が作用するから
ただ単に揉め事起こして殺されたり、いきなり襲われた程度だと発生しないんじゃね?

死ぬ前に強く相手を恨んだり妬んだりしないとな
45既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:21:20.06 ID:qhVp+/W6
>>42
きっとフラグさ
46既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:22:51.19 ID:kJzr+orM
信じない奴は平家の墓に小便かけてみろよっていうキチさんはきましたか?
47既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:24:17.44 ID:3SYr+wg0
幽霊はなぜ現代風の服装ばかりなのか
なぜ人間ばかりなのか日本人ばかりなのか
端の方でちょこっと写ってるのばかりなのだろうか
48既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:25:32.66 ID:Zfs8WNW5
いくら幽霊だからって
便器から(゚-゚)出すのは無いよな
49既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:26:02.33 ID:Z7/791fi
うちの近所に、毎年のように事故がおこる交差点があるのさ
見通しが良くて、なんで事故が起きまくるのか近所でも不気味がられていた
ついに信号機までついたけど、それでも事故は止まらない
なんか、近所のばっちゃが言うには、昔そこには墓が沢山あったんだと
50既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:26:05.76 ID:g1CJCu4D
幽霊見たことないけど
奇妙な体験ならしたことあるわ
30歳越えても彼女一人居たこともないし女友達一人居たこともない
正直怖すぎるだろ・・・
51既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:27:26.38 ID:42VW9741
百歩譲って人間だけが幽霊になると言うのなら
自称霊能者どもは落ち武者だの平家だの自縛霊だのどうでもいいから
さっさと弥生時代の幽霊を霊視して邪馬台国がどこにあったのか調べろや詐欺師
52既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:28:18.70 ID:ZWF7ul+i
>>50
40超えとかいるぞたくさん
53既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:28:36.42 ID:4izo6Ofw
>>46
平将門の首塚のお供え物の水を飲んだ事ある
コップとかならわかるけどペットボトルでそのままはちょっとねえ
54既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:29:03.27 ID:eCOsladM
>>42
パルスアームズ出るといいな
55既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:29:25.92 ID:0vUUm6Bw
お供え物の水って古そうだからお腹壊しそう
56既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:30:19.24 ID:orzvEXzf
ちょっと違うかもだけど、自称霊媒師が術をかけたら
日本語しか喋れない若いネーチャンが、ぶっ倒れたと思ったらポルトガル語ベラベラ喋ってまたぶっ倒れた
って話があったけど、あれってやっぱりポルトガル語ベラベラの役者のネーチャンががんばっただけなんかね?
57既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:30:52.58 ID:HKP2NPQL
この際、幽霊でもいいから女の方きてください;3;w
58既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:33:06.65 ID:Z7/791fi
イタコの99パーは偽物というか観光用に素人が適当に嘘言ってるだけだけど
中には本物がいるって話は聞いたことがあるな
59既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:33:30.16 ID:8jl0x6kB
>>57
隣の隠居に竿借りて骨釣りに行け。
60既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:39:39.41 ID:s1cTM2Np
老人ホームで小学生がお化け見たことありますか?
と質問したら、一人しか手を挙げなかった
職員が後で聞くと、あの人ボケてるからねって言われたんだそうだ
61既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 11:40:33.34 ID:mtdrUzng
なにそれ怖い
62既にアフィ転載は行われています:2012/11/26(月) 11:55:42.61 ID:QiwCr162
人間の脳はいい加減なところがあるからなー
勝手に補正掛けたりする
そこに思い込みっていうのはかなり厄介
63既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:03:41.14 ID:42VW9741
まあ寝てる間に夢見るくらいだもんな
64既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:05:03.68 ID:TFLTO5uv
よく言われる事だけど霊なんていたら
世界中霊だらけになる
この手の質問をすると必ずお茶を濁す回答しかしないのが
すべてを物語ってるだろw
65既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:05:23.91 ID:8jl0x6kB
起きてる間に夢見るようだとかなりヤバいぞ。
66既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:06:37.80 ID:/Ne88nai
じつは霊同士でも生存競争が厳しくて日々の戦いを勝利した選ばれし霊だけが幽霊になれるとか
67既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:08:10.83 ID:sYttaxAm
この手の問題は存在することにしておけば儲かる人達がいるって説明でカタがつく
68既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:08:14.43 ID:1PsLUkWO
人型のいわゆる幽霊はみたことないが
白いフワフワ、赤いドットは
まれによくある
未明に緑色の光の塊
深夜、紫にぼんやり光る路肩の地面
常夜灯の下にある黒い影の塊
などは一回しかみたことない
69既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:08:39.69 ID:rvEK4d4e
(自称)霊能者でも解釈違う部分多いから
そこらへん徹底的に議論してほしいよね。
70既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:08:41.86 ID:8jl0x6kB
ん?死んだら普通は成仏してあの世に行くわけだから、地上に留まる霊なんて一部だろ。
71既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:10:27.27 ID:42VW9741
>>69
バイクの査定みたいに霊能者は複数呼ぶべきだな
72既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:12:28.21 ID:xaszYWWS
夜の森
73既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:12:40.27 ID:l/4VHoPg
俺の後ろに誰かいる…
最近取り憑かれたみたいなんだ
74既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:14:28.93 ID:LJOBeOVP
俺のPCにも幽霊がとりついたわ・・・エリチェンとかするとモニタ画面に出現する怖い
75既にアフィ転載は行われています:2012/11/26(月) 12:16:10.28 ID:QiwCr162
日常生活に影響が出ないぐらいの脳障害の可能性もある
脳が見えると認識した時点で本人には見えてることになる
霊感が強い人や霊能者と言われる人たちはこういう部類だと思ってる
76既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:16:18.78 ID:DiV05m4j
死んだら体を構成している分子が分解されて別の生命を育むってのが真実なのに
神とか霊界とか信じてしまうのは何故だろうな
金儲けしたいやつの世界的なマインドコントロールにかかっているってことだろうか
77既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:16:52.34 ID:8jl0x6kB
>>73
お前がゴルゴなら……ふむ…たぶんゴルゴは霊とか信じてないだろうな。
78既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:19:00.04 ID:1Q8kK8j6
いまどき幽霊なんてナンセンスなモンいねーよwww馬鹿じゃねーのwww
て言う奴は腐るほどいるけど夜の墓地とか霊安室とか一人で行ったとして怖くないのかね。
79既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:20:46.76 ID:7lFkxP07
金縛りにあったとき見たぞ
まあ夢なんですけどね
80既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:24:13.96 ID:xaszYWWS
>>72いきなり送信してしまた

夜の森を月明かりや星明かりのもと森林浴をして森独特の静けさや神秘的な空間を楽しむことができるけど
「そこ、自殺の名所ですよ」なんていわれたら急に何か出るかもと怖くなってくる。結局は思い込みなんだろうな
81既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:31:33.55 ID:HFD1sZuj
地蔵や神社の神は人にバチをあてることはないけれども、

きつね、竜、蛇などの眷属は自己判断で罰をあてるかもしれない
82既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:31:46.21 ID:8jl0x6kB
>>80
「そこ、他殺の名所ですよ」なんて言われたらすごく怖くなると思う。
83既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:32:30.13 ID:HFD1sZuj
後ろにたつ少女









ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
84既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:33:50.24 ID:TY1SMlsS
>>64
だから魂は循環するみたいなつじつま合わせのシステムを後付
したんだろ?
死んだ人間はほとんど生まれ変わるだから前世がふんだららー
みたいな話もあるし、そのシステムからこぼれ落ちたのが幽霊に
なって彷徨う感じ。
85既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:35:05.25 ID:k6Hlh9Fe
アホ臭い
人類が宇宙に飛び立ってる時代に幽霊とか呪いとか神とかナンセンス

頭がおかしいんじゃねーか
86既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:35:59.33 ID:z4wrWttN
わざわざ心霊スポットに行く奴て信じているのかな
87既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:36:06.26 ID:7lFkxP07
じゃあ俺は宇宙人の幽霊みたし
88既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:36:22.34 ID:1Q8kK8j6
89既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:38:19.17 ID:9SRPzhoh
俺もよく幽霊って言われるよ
90既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:38:19.42 ID:/Ne88nai
だがむしろ宇宙に行った奴ほど神の実在を信じるようになる不思議
91既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:39:14.32 ID:Z7/791fi
心霊スポットなんて、みんなで行けばあんまり怖くないけど
1人で行ったらスゲー怖いぞ。何しろ真っ暗で人気が無いからな
92既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:40:40.00 ID:ZWF7ul+i
暗闇が怖いのは幽霊とかじゃなくて
獣とか足元とかいろんな意味で危ないから怖いのと
心理的な暗所の恐怖ってやつだ
93既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:40:43.47 ID:KCmDZB7T
宇宙飛行士はみんな言うな
無宗教な日本人飛行士も神じゃないけどスピリチュアルな感覚を体験したって言うし
94既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:44:41.31 ID:cfkBOhoe
幽霊より、きつねや蛇のがたちわるいだろ。人に憑くし。
95既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:50:00.69 ID:8jl0x6kB
>>93
無重力状態とか慣れない環境のせいでホルモンバランスが崩れるからじゃねーかな。
96既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:50:41.39 ID:1Q8kK8j6
海外版の呪怨は怖かったな。押入れの中の天井から女降りてくるとかマジキチ過ぎた
97既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:51:05.90 ID:uSjkWZeH
俺も幽霊は居ないと思う。
妖怪は居ると思ってるけどw
98既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:55:14.46 ID:Em9iw7Fo
宇宙はスケールがでかすぎて
人間の理解の範疇を超えてしまうからそういうのを感じやすい
数学者の間でも「これ神様が設定しただろw」みたいな数字がよくでてきてそういう考えにいたっちゃう人も少なくないしな
99既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:57:28.90 ID:RSBpr3p5
神は最上級のファントム(幽霊)だそうだけどな
100既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 12:59:59.16 ID:C7s+6c2Q
俺の持論なんだが

1.何かの生き物(種族問わず)の記憶が、何かの拍子に周辺の石や木なんかにコピーされる。PCのHDDにデータが保存されるみたいなイメージ。
2.1のデータが、時間の経過とともに劣化・減衰していく。
3.1のデータを認識できる奴とできない奴がいる。USBのHDDを認識できるOSとできないOSがあるみたいなイメージ。
4.「幽霊はいる!」「いねーよwwwww」の論争発生。


じゃね?
101既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:02:50.59 ID:Em9iw7Fo
幽霊がいるっつーのは死後も意識を保っていきたいという甘えだろw
死んでムニキス恐怖からの逃避でしかない
102既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:04:53.59 ID:TEkUX/Gx
電気付けてる間は何ともないけど、寝ようと電気消すとしばらくしてパキッとかパシッとか音がする
これは説明できない
103既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:07:08.34 ID:uSjkWZeH
>>102
電灯の発熱が無くなって樹脂が萎縮してんじゃね?
104既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:12:17.26 ID:8jl0x6kB
>>101
ムニキスって何だろうって考えちまったじゃねーかw
漢字で書けよw

>>102
屋根裏にパキパキとパシパシが棲んでいて、室内が暗くなると活動を開始するんだろ。
105既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:13:21.70 ID:1Q8kK8j6
お前疲れてるんじゃなくて憑かれてるよ
106既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:15:06.34 ID:/Ne88nai
BRAIN VALLEYって小説でこの辺のこと書いてて面白かったな
神は脳というネットワークに巣くう情報生命体仮説とか
107既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:15:36.58 ID:LJOBeOVP
ムニキスは俺もちびりそうになった
108既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:16:59.71 ID:kJzr+orM
まあ1万歩譲って幽霊が居たとして何をびびるの?
殺されるの?w
噛み付かれるの?w
109既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:19:33.17 ID:/Ne88nai
お前が中学の時に書いてたポエムだとか煽り書き込みとか
幽霊さんがそっと後ろから覗いていたとしたら
110既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:19:38.85 ID:Em9iw7Fo
とかいってても、人間追い詰められたら余裕でそっちに走っちゃうから怖い
111既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:19:39.52 ID:kJzr+orM
>>100
むしろ生物にその機能が備わってるなら、大半の人間が認識できるべきなんだけど。
でなきゃ意味が無い。
ガルカのシステムは効率が悪い
112既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:21:01.67 ID:1Q8kK8j6
事故物件にでも住んでみれば分かるんじゃね
慣れるとは思うけど最初は寝れねーぞww
113既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:23:16.48 ID:kJzr+orM
>>110
自分は逆で追い詰められてから、世の中そんなものはないと分かった。
幽霊も信じてたし神様も信じてたしお墓参りお寺巡り好きだった。
御守とかの類も何個も持ってたな。
114既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:26:41.38 ID:8jl0x6kB
全部ムニキスの仕業だってことで結論が出てるだろ。
115既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:30:34.88 ID:HFD1sZuj
今でも幽霊にあった!という記事が時々でるのに
全部デマだというのかw
116既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:31:49.40 ID:kJzr+orM
はやらそうとすんなww
117既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:33:11.00 ID:HFD1sZuj
>>103
じゃあ使わないようにして眠れば良いな!
それでもおきたらどう説明するのか
118既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:34:41.43 ID:8jl0x6kB
>>116
いやほら、今年も残すところあと1月くらいだけど、これはというネ実流行語大賞候補が見つからないから、
今からエントリーしても間に合うんじゃねーかと。
119既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:36:32.19 ID:YrRiYX97
キョンシーはいるのかいー
120既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:36:32.56 ID:Em9iw7Fo
インチキ霊能者や宗教の勧誘してくるヤツらは生命感知だからな
HPが赤いやついると大量リンクしてくるw
121既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:36:51.80 ID:fmPDVmB+
>>75
実際、もうひとりの自分を目撃した人や、幽体離脱経験者には脳頭頂部に異常を確認してる
霊感強いとか見えるとか言う奴は、煽り抜きで真面目に病院いけ
122既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:41:07.18 ID:Em9iw7Fo
人間は目を開けている状態で夢をみることもあるし、
幻覚をみることもあるし、幻聴だってある
外傷でなくともノリピーの真似事すれば容易く達成できるだろうw
123既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:44:20.68 ID:8jl0x6kB
>>122
俺に今からアイドルを目指せと言うのか?
124既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:45:23.91 ID:CYhbC+ya
幽霊さんレイプしたいのに一向に出てきてくれないから悲しい
この鬱憤どうしてくれよう
125既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:51:38.75 ID:8jl0x6kB
>>124
幽霊さんは人間の心の闇が読めるので、お前のような邪で不埒な輩の元に現れる筈がなかろう。
126既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:51:54.79 ID:KCmDZB7T
幻覚でもいいから女の子とセックスがしたい
合法的かつ健康被害は最小限で幻覚見るテクニック無いのか

よく極限まで眠くなると幻覚見るとか言うけど夜通し遊んで眠らず仕事行って
帰って来てそれでも夜更かししてたら気絶するように寝てる事あるが、
幻覚は経験したことないわ
127既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:54:52.63 ID:s1cTM2Np
電気消すと視覚からの情報が少なくなる分、
聴覚や嗅覚が敏感になる
電気消してからカノハオトが気になったり
ネヘが臭かったり
目隠しプレイが異常にギモ゛ヂイ゛イ゛
128既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 13:55:21.94 ID:uCBP5Ngk
DQ2にいるだろ
129既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:01:10.02 ID:8jl0x6kB
>>127
カノハオトとか語呂が悪い。
それではムニキスに対抗することは不可能。
130既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:02:14.85 ID:sHl3dVI2
よく幽霊出るとか見るって暗いところとか人気のないところだけど
人の気配あるところで幽霊見ないのって何でなんだろうな
結局は不安要素が元で本人の錯覚とかなのか
霊体がそういう場所や状況を好むのか
後者だと途端に嘘くさくなるわけだけど
131既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:03:16.81 ID:jw5u2ptG
幽霊おるか?w
132既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:05:33.85 ID:M1N+rfxe
幽霊<おらんで?w
133既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:06:46.34 ID:Em9iw7Fo
おらんでw

デジカメで写真レタッチが誰でもできるようになると
心霊写真もずいぶん減ったw
カメラの先生がむかしフォトショとかない時代に、写真をレタッチしてネタで投稿したら
番組で採用されて霊能者が必死に解説しててワロタとかいってたな
134既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:08:22.12 ID:s1cTM2Np
>>129
ならば、can know how toとするのはどうだろうか?
135既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:10:24.55 ID:C7s+6c2Q
>>111
必要ない機能は進化の過程で失われてくじゃないの。
たまーに生まれつき機能が復活しちゃってる特異な奴もいるけどね。
大昔に比べれば運動能力はそれ程必要じゃないはずなのに、生まれつき筋肉質な奴とかいるだろ?
136既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:11:28.55 ID:HFD1sZuj
筋肉は鍛えないと発達しないんだよ

生まれつきではない
137既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:13:18.57 ID:enToL1FY
廃墟探索は床一面ティッシュが散乱してたり
女物の下着が落ちてたり色々怖いはwwww
138既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:24:25.17 ID:sHl3dVI2
オーブ流行ってから心霊写真特集とか減ったというかほぼ無くなったな
139既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:26:24.20 ID:/Ne88nai
最近は矢追ちゃんのUFO番組もなくなって寂しい
140既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:30:27.96 ID:McZyxjEP
>>138
いや、今は逆に開き直って
加工丸出しでクッキリハッキリ写ってたり
特殊メイクだか着ぐるみだかで「がおー、怖いだろー」emoしてたりするぞ
この前見た心霊特集番組じゃそんなクソ下らない内容で1時間延々やってたわ。しかも企画2回目らしい
141既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:32:36.39 ID:8jl0x6kB
>>136
生まれつきムキムキマッチョな赤ん坊とか居たら、それこそホラーだわなw

>>134
その赤ん坊が成長して「彼の覇漢(かのはおと)」と呼ばれるようになるわけです。
142既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:36:59.45 ID:KCmDZB7T
最近オカルトもそうだし衝撃映像とかそう言うの、
使いまわし酷すぎてしょうもないな

しかもほとんどネットに投稿されててオカ板見てるような人からしたら既出なのばっかw
ほんとTVの時代は終わっちゃったね
採用されるかもわかんないTVに応募するよりtubeにupれば全世界の人が見てくれるんだもんな
143既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:40:05.84 ID:kJzr+orM
テレビでも怖いお化け屋敷体験とか、スタッフ周りにいるようなのはつまらんけど
自宅に偲ばせるのとかだと酷いのもあるなw
144既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:40:41.24 ID:Tv2oUtnH
19の夏のときにみたな幽霊。
距離二メートルという近距離で。
怖いとかそういうの全然思わなかった、むしろ凄い興味深くてジーッと見つめてた
ていうかでかい、幽霊。

見え方の擬似的な体験の仕方教えちゃる。
暗いところで人の形をした光をじっと見つめて、光を消す。
するとぼんやりと青白い人の形をした焼きつきが残る。
あんな感じで見えたんだ。
145既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 14:46:54.84 ID:k6Hlh9Fe
脳に異常があるから病院にいけ
146既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:01:29.03 ID:RSBpr3p5
複数人で見えたならともかく個人にしか見えないんじゃ幻覚だよなぁ
147既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:05:03.17 ID:LRzmefwt
慰霊の森に一晩いればわかるんじゃないかな?
自画取りしてUPしてね^^
148既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:09:30.37 ID:enToL1FY
実際幽霊見るよりも丑の刻参りの現場目撃しちゃった方が怖いよなw
149既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:12:57.07 ID:8jl0x6kB
>>147
次スレタイトル候補「じがどり いれいの森」
150既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:17:11.88 ID:s1cTM2Np
宇宙規模で言っちゃえば
死んだ場所って変わってるんだよ
12時間前に日本があった位置には地球そのものがなかったりする

幽霊すら「ついてきていいよw」とか許しちゃう地球って凄くね?

その縛りから抜け出せるロケットとか凄くね?
151既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:19:15.49 ID:Em9iw7Fo
人の魂は地球の重力に引かれて堕ちるからな
152既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:21:58.47 ID:OBSuWbwF
恐竜の幽霊がいないことがおかしい
たかだか8000年しか生きてない人間ごときがね
ネアンデルタール人は滅んでホモサピエンスが繁栄したのは言葉を話せたからだけど
たったそれだけの違いで幽霊なんていう強力なエネルギー生命体に進化できるわけがない
153既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:25:10.30 ID:ZWF7ul+i
魂は重さがないから重力に引かれようがない
154既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:28:40.85 ID:8jl0x6kB
>>148
俺の親父が目撃したことあるつってたな。
親父がまだ20歳くらいの頃で、青年団の寄り合いかなんかで酒飲んで、ふらふら歩きながら帰ろうとしていて、
神社の脇を通り抜けようとしたら、なんかゆらゆら揺れる灯りが見えて、なんだ?と思って目をこらしたら、
一瞬だったんで男か女かも判らなかったけど、白装束着た奴が燭台持って鎮守の森の中を歩いていたんだそうだ。
親父は驚きのあまり声も出なかったそうだけど、相手も親父に気づいたらしく、「あっ」って小さく叫んで、
蝋燭の火を吹き消したんだと。
んで、その瞬間に親父は金縛りが解けたように我に返って、一目散に走って逃げたそうだ。
日頃から恐い物知らずで通してきた人なんで、後で友だちに話しても中々信用してもらえなかったそうだけど、
しばらくは昼間でもその神社に近づきたくなかったそうだ。
155既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:30:57.93 ID:8jl0x6kB
>>153
光ですら重力に引かれるんだから、霊魂如きが逃れられる筈が無いだろ。
156既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:32:10.73 ID:kDfYf06h
重力に魂を縛られることは稀によくあるらしい
157既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:32:42.93 ID:Em9iw7Fo
地球がもたんときが来ているのにな
158既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:38:52.16 ID:tUNO/INY
グラ無効のNMは実はとんでもない能力って事か。
159既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:39:39.72 ID:ZWF7ul+i
>>155
それがそもそも勘違い
光に重さはない、光速度不変の原理に反する
よって重力にもひかれない
160既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:42:35.06 ID:5PUFJRu4
幼稚園に入る前に一回だけ見た
幽霊が何かわかってない頃だったから、光ってる女の人が布団の近くにいるからビビってるうちに寝ちゃった
161既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:42:58.05 ID:DiRRhcV3
>>150
幽霊は思念体なので思いの強い場所に縛られる
宇宙的な座標軸じゃなく、思いのこめられた物や人にくっ付いてしまう
そして白衣を着てて色白の美少女
162既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:43:45.77 ID:mvRa/Hjk
セシウム全身に塗って発光してた人だったんじゃないか
163既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:46:14.28 ID:ZpnK1oM3
桑原「ん、まぁな」
164既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:48:49.24 ID:rn+beYER
無いけど夜の精神病院跡には恐くて行けない
全地球で今まで死んだ人間の数を想像しても恐いものは恐い
165既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:49:43.84 ID:mtdrUzng
有史以来死んだ人間より今の人口の方が多いとかなんとか
166既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:54:34.60 ID:DiRRhcV3
被災地に住んでたけど、震災後通勤に使ってた道が、幽霊がでまくってた心霊スポットだと話題になってた
俺は一度も見たことないから多分見えない人なんだろう
167既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 15:55:47.83 ID:8jl0x6kB
有史以来生きている人間はたぶん居ない。

「ここはグリーンウッド」で、幽霊が恐いと泣く子どもの頃のスカちゃんにお兄さんが、
「ウチで幽霊が出るとしたら、きっと死んだ父さんと母さんだろ?なんで恐いんだ?」
って慰めて、スカちゃんを安心させる話があったな。
168既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:00:59.96 ID:/Ne88nai
>>165
それはガセネタやで。イギリスの科学雑誌が答えていた
169既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:18:39.80 ID:sHl3dVI2
生前仏教に接してなくてもお経で魂鎮められるってのが意味解らんし
動物とかそもそも人間の言葉や概念が通じないだろうっていう
170既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:24:58.95 ID:eCOsladM
廃病院は別の意味で怖いな、ブラジルのゴイアニア事故とか
まあ日本の病院で危険物や薬品を放置したままのとこは無いと思うけど
171既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:25:13.21 ID:DiRRhcV3
あれは調伏だろw
簡単に言えば力ずくで霊を押さえつけてるだけw
172既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:29:01.11 ID:sHl3dVI2
毎月坊さんに調伏されるウチの親父を想像すると笑えるなw
173既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:30:44.20 ID:C/fCnQUf
今朝NHKニュースでやっていたが、
神社のご神木を毒薬で枯らす奴がいる、ってよ。
十中八九、その木を買い取りたい土木業者の仕業だろう。
神を信じないのは構わないが、神社に敬意すら持ってない輩は
中国人みたいなことを平気でするんだな、って嫌気がさしたわ。
むごたらしく死ねばいいのに、って思う。
174kai ◆HU7XfvOYA2 :2012/11/26(月) 16:35:06.54 ID:y7H1/1My
>>1
災害地とかに態々行って楽しむのは、死者に対する
冒涜、死にたくって死んだ訳じゃない人たちと考えるのが
普通、お前だって、おちょくられたら怒るだろ?止めとけ

あるよ・・・昼夜関係ない、足もある、時もある

天使?御使い?も、ある、コチラは完全金縛り、声すら
出せない、完全一方通行、脳内に直接介入してくるので
意識混濁、嘔吐、背中を押される痛みあり、所謂精神攻撃
か?
175kai ◆HU7XfvOYA2 :2012/11/26(月) 16:37:05.86 ID:y7H1/1My
勿論、説明は出来ない、ほぼMMR
信じるも信じないも勝手・・・
普通頭がおかしいとしか、他人は思わない
176既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:38:11.63 ID:RT7F1o8I
実は我々は地球と言う仮想惑星を舞台にしたMMOのプレイヤーキャラクターなのかもしれないとか思う時がある。
177既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:40:55.33 ID:Z7/791fi
なんかの映画であったな
178既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:41:51.45 ID:sHl3dVI2
ゲーム性なさすぎだろw
179既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:43:38.08 ID:OBSuWbwF
仮に幽霊がいたとしたら人間よりもはるかに高エネルギーだよな
実態がないのに作用できるだけの能力を持ってるし
180既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:49:32.53 ID:v6bBvzNh
おい!
おれと幽霊捕まえて商売しようぜ!
これは儲かるわーーー
181既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:50:34.11 ID:/Ne88nai
>>176
だとしたら伊藤とかより酷い奴がディレクターやってるな
182既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:51:54.80 ID:DiRRhcV3
美少女な幽霊に上が移って会い方を裏切るフラグ
183既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 16:52:54.93 ID:C7s+6c2Q
>>178
ゲームのキャラにとってはゲームのルール=現実性なんだぜ?
魔法を使える世界の人間が魔法に違和感感じたらおかしいだろw
184既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:02:15.73 ID:9syHvMbr
藻前らやけに粋がってるけど夜中に一人でホラー映画とか観れないんだろ?www
185既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:04:51.49 ID:8jl0x6kB
つか、昼間でも観ねぇしな。
186既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:30:26.91 ID:s1cTM2Np
お経を読む→心を落ち着ける→恐怖心が消える→見えない物が見えなくなる

仏教も幽霊はまやかしだと考えてるんじゃね?
187既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:31:49.71 ID:OsuOYs2k
>>8
それ放射性物質じゃね?w
188既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:39:08.16 ID:xaszYWWS
ムニキスの響きが神々しい
189既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:44:07.92 ID:sHl3dVI2
>>183
いや、毎日毎週毎年ほぼ同じ事をして生活するだけって
どんなゲームだよって話w
中には病気で死んだり事故で死んだり
死なないで天寿全うしきるゲームなのか?w
190既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:46:04.76 ID:qLDHwLRT
>>189
プレイヤーが俺らと同じ感覚してる保証は無いだろ?w
そういうのを楽しんでるかもしれないじゃないか
191既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:55:57.67 ID:ZToCkYEC
実際に見えるならここにはこんなのがいますよって絵を書いて貼ってて欲しいな
霊感を持ってる人が共通で同じものが見えるのなら出来そうだが
192既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 17:58:16.87 ID:9SRPzhoh
スンスーン
193既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:28:52.51 ID:M5MZg/0k
幽霊は

 いる
 いない
ニア幽霊とは?
194既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:29:31.68 ID:PTNrRjEI
間違えなく勘違えなんだけど 一人暮らししてたとき
居間に寝てたら障子で隔てられた隣の台所からパタパタ子供の走るような音が聞こえてきて
めちゃ怖かったことあるわ

それ以来ホーラ映画とかでよくある 物音のする部屋の扉をガチャ!とかに違和感感じるようになった
ぜってー無理だし

ただ今だからこそ あのとき障子開けたらオレどうなってたんだろう って思う
195既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:29:44.89 ID:KOtvaV7M
別に幽霊にあっても死ぬことないよな
196既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:40:56.24 ID:4izo6Ofw
>>68
病院行け
>>70
そもそも成仏もあの世も存在しない
>>73
中二病理論か
まあ人気取りの為に作り話するヤツもいるよな
>>79
そもそも金縛りって名称がいろいろ誤解を生む
睡眠性硬直麻痺症候群とでも変えるべきか
>>84
ハッキリ言って地球上に生命体多すぎだよね
動物から植物、微生物も全部含めたら人間の数なんて練習相手にならない
トータルで考えると幽霊などいないでFA
>>86
お祭り気分だよ
後日友人に武勇伝を語る目的とか
とりあえずカメラで撮影して、何か変な物が写ってたら幽霊と決め付るステマだろ
197既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:47:03.61 ID:sHl3dVI2
>>191
わたし霊感強いアッピルする割に
「具体的には説明しにくい^^;」
コレw
198既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:47:33.88 ID:4izo6Ofw
>>91
PT組んでても、放置プレイごっこやると結構怖いぞ
「俺達の他に誰かいる!」って思うかも
>>92
墓場とかって大抵街灯とかないしな
>>93
宇宙では常識が通用しない
>>96
映画の話なんて誰もしてないが
>>97
妖怪は、ちょっと説明できない現象を擬人化しただけだからな
科学でなんでも説明が付く今となっては妖怪は淘汰されたと言って過言ではない
>>99
誰が言ったの?
そういう心にもないレスはやめてくれませんか?
>>101
それは漫画やドラマで都合良く付けられた後付けシナリオ
実際そんなヤツがいても死んだらおしまいだから
199既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:51:42.15 ID:4izo6Ofw
>>105
ここまで「あなた疲れてるのよ」無し
まあ疲れてたら見えないものも見えるようになるからなー
オールナイトでセックスしてから家に帰ってきたら幻聴で喘ぎ声とかいろいろ聞こえるわ
>>108
放射性物質の塊みたいな光る物体がいたらあるいは
>>115
「本当にあった怖い話」とか「ある知人に聞いた話です」とかロンダリングする事によって
何を作り話しても許される状況になる
200既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:55:05.59 ID:wcMnB10y
マジキチ
201既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:56:12.78 ID:4mWtSkGU
>>154
オヤジさんが無事でよかったな

丑の刻参りは人に見られると成就しないとか自分に呪いが返る
とか言われていてそれを無効化するには見た相手を殺すしかないって
信じてるやつも少なくない
202既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:57:29.31 ID:HaglR2Rs
マイナスプラシーボってヤツですな
203既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 18:57:52.53 ID:brPVQGT8
ファントムなら叔父がパイロットやってたw
204既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:00:03.70 ID:JIEV+Id0
幻覚でも何でもいいから女子小学生の幽霊とセックスする方法を教えて下さい
205既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:02:02.04 ID:kJzr+orM
>>182
上半身だけ乗り移ってこんなブサメンの下半身はイヤといって男探しに行く話が浮かんだ
206既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:03:17.81 ID:7XsKC31P
別に見たこと無いし実際思い込みや夢との混同が大半だしそれで間違いないだろなー

夜中勝手に引き戸が開いてまた閉じたり隣の部屋で何かがスライドするかのような音がしたり
金縛りにかかった時俺の皮膚の下に俺の物とは違う血管が這いずり回って俺を縛って
その血管を這わしてるだろう元の部分が目の無い女の顔で俺の棟に張り付いてたり

色々あったけど間違い無く1行目が理由だ
207既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:07:51.50 ID:HzvSHv1X
グスゲンで見た
208既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:12:36.42 ID:8jl0x6kB
>>201
ありがとう。
まあ、ウチの親父の若い頃はかなり無茶な野郎だったらしいので、
他にもマジで命に関わるような目に遭った話聞かされているから、
実害無かった分、この話は笑い話レベルなんですけどね。
209既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:14:24.91 ID:RT7F1o8I
>>181
廃人は大統領とか独裁者
準廃は社長とか政治家
まれにPvPありでHP0になったらキャラ強制削除の厳しいMMOですw
210既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:32:41.44 ID:r3yVoDZU
宇宙人の幽霊見た
211既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 19:59:48.97 ID:M5MZg/0k
俺、もし幽霊に出会えたら「Are you 霊?」って尋ねるのが夢なんだ
212既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 20:55:04.52 ID:A6gljbtE
幽霊の彼女と一緒に霊界に逝きたい
213既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 20:59:37.88 ID:iXMZHRb/
福島で大量に体験談有ったらしいけど、そういう精神状態だったって事なんだろうな
214既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:01:46.61 ID:FiVAqLd7
最近全く心霊特集やらなくなったよねw
215既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:05:29.45 ID:VQFaGjnm
グスゲンのまだ発見されてない幽霊の話はどうなったんだw
216既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:10:36.91 ID:rWr+dgzl
お前らってさマジでアホなのか?
ここまで心霊画像無し
217既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:13:14.90 ID:P/TJaWku
心霊スポット
・家宅侵入
・暴走族のたまり場
・熊・マムシ・スズメバチ
・アスベスト等
・倒壊して怪我
怖すぎ!
218既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:21:35.61 ID:ZToCkYEC
不思議の国のアリス症候群も病気だったし、幽霊が見えることも判明していない病気と関係があるのではないだろうか
219既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:23:55.12 ID:sLQX2mpC
ここまでTさんなし
220既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:31:51.21 ID:4mWtSkGU
幽霊信じてないやつを心霊スポットに置き去りにしたら平気なのかな?
221既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:36:30.61 ID:RlCfkTQM
いっそ幽霊であってくれ>化粧とった嫁
222既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:40:41.22 ID:T6BJDkUQ
鯖スレで8年以上も粘着してるマジ基地の書き込みとか、心霊現象じゃないかって思うわ。
ネ実のいろんなスレに14のSS貼ってるのとかも、そういう狂った情念が幽霊なんじゃないかと。
223既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:45:13.34 ID:jqt3e5iA
>>220
幽霊信じてない宗教権の人とか全然平気らしいよ
そのかわり悪魔が怖いんだって
224既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:46:05.62 ID:VQFaGjnm
>>220
夜盗やならず者の住処になってそうで怖いだろ
225既にその名前は使われています:2012/11/26(月) 21:51:48.34 ID:McZyxjEP
心霊スポットは大抵が色んな意味で安全とは言えない立地条件だから
幽霊信じてなくてもこえーよ
実際最近心霊スポットで床抜けて落ちて死んだ人いたろ
226既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:00:01.90 ID:uyNsiSQW
心霊番組たしかにへったなぁ
女タレントが泣きながら取りつかれてる演技するお祓いコーナーは誰得だったんだw
227既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:05:38.85 ID:P/TJaWku
心霊スポットでクールポコの奴が
「男は黙って!鳥羽一郎!」
とかふざけてるし、タレント側も完全に信じてないやろ
228既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:08:25.57 ID:6unTxjKR
タレント側に拒否権はない
229既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:09:44.88 ID:Uj/QKr+Q
最近の心霊動画ははっきり映りすぎwwww 作った奴のセンスが最悪なのが廃れた原因
230既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:14:36.80 ID:tvLTjTqC
心霊スポット、皆で行けば怖くないって言うけど
例えば100人で行って自分以外の99人がとりつかれたらって思うと余計怖い。
231既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:15:38.49 ID:LRJfYaLs
>>227
タレントよりディレクターの指示なんだろうが下手な芸で茶化されたら即チャンネル変えるわ
バラエティ全般に言えるけどああいうの勘弁してほしい
演じるならちゃんと演じろと
232既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:21:59.87 ID:zB2hQqUr
>230
すげー怖い
233既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:32:15.21 ID:/fiWZtpe
撮影に行ったタレントやスタッフに、POPしたボギーがストンガ撃ち込んだりするようなガチ心霊スポットだったらTVで放映できんな
234既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:47:23.84 ID:4tF/KLlB
死んだら自分の意識はどうなるん?脳が死ぬって事は夢も幻想も見なくなる訳で。
死んだらその先に何があるのかは知りたいね。「無」とか理解できねーし
235既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 00:52:19.86 ID:OjfhMYZm
気絶している状態に酷似してるんじゃないかな
頭打って気を失ったことあるけど
前後の記憶がなかったわ
意識がないってすごく怖い
236既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 01:14:30.04 ID:rSAdL1HV
不自然な状況での部屋取りと
見えた瞬間フレームアウトの動画は萎える
237既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 02:03:05.32 ID:XIZqo9Nw
信じてなくても廃墟とか普通に怖いのはなんでだろう
小学生の時、俺だけ検診で朝早く学校いかなきゃいけなくて、誰もいない校舎を三階まで上がって教室いくだけで暗くもないのにちびりそうになったわ。

寝ぼけてた可能性大だが、一人暮らしで昼寝したら金縛りになって
枕踏まれて「怖い?怖かったらごめんな」と言われたことがある。
寝ぼけてたとか勘違い思い込みも相当あるだろうね。
ってかそういうのも含めて「霊」なのかもしれない
238既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 02:29:02.52 ID:9CulLeLv
幽霊じゃないけど、イメージ通りのサンタがソリ乗って空飛んでたっていう光景を
幼児の頃に本当に見たかのように鮮明に記憶に残ってるよ
明らかコレ夢だけど夢じゃないような感覚で、こういうのと同じようなものじゃないかな
239既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 02:36:36.58 ID:nM7XeYjX
見えないものが見える誰も居ないのに話し声が聞こえるそういった症状お薬で治る場合があります
240既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 02:42:35.66 ID:4tF/KLlB
「信じてない」とか「幽霊なんていねーよ」とか口で言ってるだけだからww
他人に馬鹿にされるのが嫌でいないと言ってるだけ。
241既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 02:54:04.34 ID:Ik9pkPNK
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=1646
人間の脳って勝手に補正掛けるからなぁ
242既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 03:18:31.42 ID:ezx0EQFI
原爆が落ちた場所や大震災で大勢が亡くなった場所にはさぞかし沢山の幽霊がいるというのか?
243既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 04:59:48.59 ID:D6+H1DO+
幽霊よりも生きている人間のほうが怖い
「Kango Mor」で検索かければわかる
244既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 05:57:44.55 ID:3FQhF8pp
逗子に住んでるせいか、廃墟とか海とか全然平気だな
夜の自販機に虫がへばりついてたり、あっちのがマジで無理。一気に鳥肌たつ
245既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 05:58:23.65 ID:19tHyjMY
>>233
そこだよな
ガチでやばいもの取れちゃったらお蔵入りになるって言う
なので基本ヤラセやしょっぱいものが多い

まぁ、この辺はニコ生とか放送制限低めのところのほうが怖いもの出て来るんだけどな
今年やったものは結構怖かったよ
246既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 06:02:09.55 ID:2fhuO841
亡くなった母がいつも出かける時に
見送ってくれてた所にうっすら居てたな。
247既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 09:24:55.23 ID:Wq2GFii7
>>243
尼崎や福岡で起こった事件はホラーやサスペンスムービー超えちゃってるもんな
人間もそうだが「げんじつ!」が一番怖いよ
248既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 09:27:34.18 ID:19tHyjMY
廃墟や心霊スポットによく行く人に言わせると
心霊よりも、そこにたむろしてる不良とか族のほうが怖いってさ
249既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 09:29:39.88 ID:UNVnJznv
>>248
廃墟や心霊スポット行かない人だけど、普通にそれが怖い
250既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 09:35:50.75 ID:r7cCkq6U
昔はいるかもと思ってたけど、映像の仕事始めちゃうとなぁ。
今は地球外生命体は信じてるお!
251既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 09:38:20.98 ID:lpcO0qYm
存在するならどこででも観測できる。
そもそも「幽霊=死んだ人間の魂」
という根拠を疑った方がいい。
まずは前提を疑え。常識に縛られるな。
ってアインシュタインが言ってそうだろう?
252既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 10:36:01.08 ID:PBIbEq8F
>>186
仏教も基本的には孔子と同じで怪力乱神を語らずに近いスタンスと、坊さんが言ってた
実際仏教の輪廻システムじゃ幽霊は発生する余地がないしなー
だからTさんは「坊さん」ではなくあくまで「寺生まれ」なのだよと
253既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 10:39:29.58 ID:Sfo55Yrw
何で目で見えないのに監視カメラに映るの
きたねえよあいつら
254既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 10:43:14.97 ID:XV/oui3E
信じてない訳じゃないし嘘だとも思ってないけど見たこと無いし何も感じないからそこヤバいとか言われてもどうしようもない
引っ越したての時にここやめた方がいいと言われたけど結局何年も何も起こらない
255既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 11:36:41.77 ID:vzTpfzYb
デジタル化がすすんだら一気に心霊写真廃れたのが答えじゃんw
256既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 11:37:45.84 ID:55wohLWF
うむ、霊はデジタルが嫌いということだな。
257既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 11:53:45.18 ID:SGE8C3fx
ほんとにみたやつがいるなら脳みそ検査してもらえ
腫瘍でもできて脳のどこか圧迫してるのかもしれん
そういうので幻覚みたり自分の傍に誰かいるような感覚になったりドッペルゲンガー感じたりと
色々感覚が狂うことがあるらしい、ほんま脳は神秘やで
258既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:07:00.75 ID:FwUS1WLl
幽霊は信じてないけど
オカルトの話は好き
洒落こわとか楽しい
259既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:18:48.42 ID:oSa6EFGO
レビー小体型認知症になるとリアルな幻覚が見えるらしい

じっちゃんばっちゃんの妖怪話や幽霊話はこういうことなんじゃねーかな?
260既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:33:47.17 ID:PBdiSFKn
幽霊

幽霊とは漢字を分解して見てわかるように
幽:山に生える木を見間違えた
霊:雨音を聞き間違えた

と言うように勘違いから来ていると意味している
幽霊とはそんなものである
261既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:37:43.99 ID:YA+GzjWf
幽霊の 正体見たり ご先祖様
262既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:38:10.77 ID:wS3Vb//g
幽霊よりリアルの人間の方が恐い
263既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:54:52.16 ID:o0gNtKxW
最近だと近く通っただけで通報してくるらしいJSとかのほうがよっぽど怖いな
264既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:58:09.33 ID:Bp1upN2/
オーブとかレンズについたホコリやで
265既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 14:59:36.63 ID:SGE8C3fx
>>262
暗闇で物音や人影があったら
危ない奴が潜んでるんじゃないかとそっちにビビる
266既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:04:42.83 ID:55wohLWF
暗闇に潜んでいるときに物音や人影があったら
お巡りさんがパトロールしているんじゃないかとそっちにビビる
267既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:13:25.94 ID:LBM2Es3t
幽霊なんか信じねーしw誰も見たことねーやろw
こんな感じの自分含めた4人で飲みながら話が盛り上がってた
で,地元で面白い家があるって話になった

その家は5年くらい前に建った家で,建ててすぐに住んでた家族が引っ越した

その理由が「女の幽霊が出るんです」住民は泣きながらそう言って逃げるように出て行った とのこと
その家は貸家で,つい最近50代のおっちゃんが「そんなん関係ねーよ」と借りたところ1日で出ていったという

"女の幽霊"が出たらしい

うちらは大爆笑だった
268既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:19:07.58 ID:U0tDHjRU
学生時代に友人3人と真夏の夜にドライブがてら幽霊が出ると噂のダム湖に行った時の事。
ダム湖に到着して、ダムの堤防(って言うのかな?)の上を4人で歩いていた。
時刻は深夜2時くらい、ダムの水面は暗くて見えない。
無言で黙々と歩く友人達、ダム湖の堤防の上を半分くらい歩いたところで、
ふと車のほうに戻ろうとした俺、
ほぼ同時に踵を返し車の方に無言で向かう友人AとBの2人。
俺と友人A・Bが車に戻るのに気付いた車の持ち主の友人Cが追いかけてきた。
そのまま車に乗り込みダムから帰る事になった。
しばらくして友人Aが「実はダムの下あたりから声が聞こえたんだよ」ポツリと呟いた。
「空耳だろ?」と運転手の友人C、
すると「”助けて”って小さい声が聞こえた」と告白する友人B、
すかさず「お前ら無言で逃げるなんて酷いなぁw」と突っ込む俺、
運転手の友人Cは笑いつつ、「俺さんも一緒に逃げてたじゃんwww」
4人は笑い、そしてあての無い深夜のドライブが続き、夜明け頃、解散になった。

あれから数年、あのダム湖での事は皆忘れたように話題に上がらない。
友人AとBは覚えているだろうか、
あの小さな声、それは女性の声だった事を・・・
269既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:23:05.45 ID:LYBQt0iX
落武者の霊とか、何百年も霊魂が消えずにそこらを漂ってるんだったら
もう地球上霊魂だらけでビッシリ隙間無く埋まってるだろうなw
270既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:25:38.20 ID:Bp1upN2/
助けずににげたのか
怪我人だったら
271既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:26:40.33 ID:o0gNtKxW
現世にしがみついてる奴らは常時ディアで死ね状態でヒーリング出来ずにそのうち消えるんじゃね?
死んでるけど
272既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:27:45.79 ID:LBM2Es3t
「そのおっちゃんアホやろw」「かわいすぎるなw」

そんな会話をしながら話を始めた奴が続けた

「その家建つ前,墓地だったらしいからこんな噂流れてるらしいんよ。んで,窓が一つだけ空いてるんやってさ。行こうぜw」

その家は15キロくらい離れてる上にその日はみんな酒入ってて運転できる奴がいなかった
「んじゃー来週の土曜にしっかり準備していこやw」

こんな感じでまとまった
273既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:29:13.10 ID:SGE8C3fx
関が原の落ち武者で生き残ってる奴つか死んでるんだが
スリップはいってるとしたら死んでからのHP相当たけーなw
274既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:32:09.97 ID:LYBQt0iX
動物霊(笑)とかまで入れたらもうとんでもない事にw
275既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:35:58.21 ID:55wohLWF
>>274
ディアと同時にオートリジェネも備えてるから、相殺されてHP減らない、減りにくい。
276既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:36:25.81 ID:55wohLWF
あんかまちがい>>273
277既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:37:19.76 ID:U0tDHjRU
>>270
あの時はマジで幽霊と思って怖かったんだよ。
しかも俺だけに聞こえたと思ったら友人ABにも聞こえてたし。
それと後日知ったんだけど、件のダム湖は自殺が多いらしい。
友人達も話題に上げたくないわな・・・
278既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:38:03.21 ID:LYBQt0iX
コピペじゃなかったんかw
279既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:38:27.49 ID:/4j55zNt
夜中ラジコンはしらせてたら、爆音なのにめっちゃヒールで歩く足音がこっちに近づいてきて、
どんどん大きくなって、あまりに怖くて友達と二人でダッシュでコンビニに走って言ったことがあるな。
姿みたわけではないがあれは人生で一番こわかったわ。
ちなみに建設中の道路で外灯はついてなくて、真っ暗で先がみえない道路。人通りはまずない。
280既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:53:12.32 ID:o0gNtKxW
そんな条件下でラジコン走らせようと思ったお前が怖い
281既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 15:53:38.93 ID:JCsLZ4Mi
疲れて昼間寝てるときに金縛りにあって俺の部屋にみたことない婆さんが
入ってきて動けない俺の顔に覆い被さるようにニタニタ笑いながら見られてる経験くらいしかないな。
まぁ、寝ぼけて幻覚見たとしか思えない生々しい体験だった。
入眠時幻覚って病気かもしれないな俺。
282既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:10:01.28 ID:55wohLWF
>>277
自殺し損なって助けを求めていた女だな。
無論、お前等が見捨てたおかげで、結果的には自殺完遂できたかもしれんが。
283既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:13:40.46 ID:JCsLZ4Mi
昔のことで精神的に追い込むのはNG
284既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:19:28.28 ID:o0gNtKxW
気に病むなら線香の一本でもあげにいってやればいい
きっと喜んで出てきてくれるぞ
285既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:25:53.88 ID:Dvg8gd7t
俺の持論なんだが
幽霊見えるというやつはいても、皆に同じように見えない以上、証明する手段がない。
それに比べて、幽霊見えるとウソをつくことは容易い。
自分を他人とは違う特別な存在と思いたくてウソをついたり、思い込んでしまったりすることが、誰にでも稀によくあることを我々はよく知っている。
ということは、幽霊見えるというやつは、高確率でウソつきで痛いやつ。
幽霊見えるというが高確率でウソつきで痛いやつだと、多くの人が知っているから、
幽霊見えるというやつがいても、議論や否定等のまとまな相手をせずに適当に当たり障りのない対応しかしない。
ここまでの理屈を、普通の人間ならすんなり理解できる。
よって、本当に幽霊が見えたとしても、普通の人間は基本的にそれを発言しない。
よって、幽霊が見えるというやつには何重にも痛いやつである。
286既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:35:50.71 ID:o0gNtKxW
聞いても居ないのに長文書く奴はキモいってことはわかった
287既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:40:10.40 ID:qAzTA8vZ
大竹とかプラズマ教授がこの手の番組つぶしちゃったんだよな。
288既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:43:57.44 ID:IkeGYhGN
>>267
>>272
続きは?
289既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:48:41.65 ID:55wohLWF
>>288
>>272を書き込んだ後、ID:LBM2Es3tの身の上に何かが起こった。

…と、いう演出。
290既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:50:09.08 ID:oMa17om4
族やDQNがいつかない場所で幽霊が出るといわれてる場所
例えば雑居ビルの階段の踊り場とかがその現場なら幽霊いない派は一人で平気でいられるよね?
291既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:52:02.06 ID:2tAZQc9u
魂については浄化・転生あたりでほとんどの宗教は落ち着く
霊に関しては諸説あって、強い念が残り時間とともに弱くなっていくとか
なんらかの原因で一部の霊だけが現世に取り残されるあたりがよく言われる
292既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 16:55:11.29 ID:SGE8C3fx
こういう設定つくりは楽しいんだろな昔からw
世界観や能力の設定説明漫画も多いよな
293既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:00:04.22 ID:q+6+qSEb
>>290
灯りとラジオ、暇つぶしの道具、高額な報酬があればやる
294既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:01:31.82 ID:o0gNtKxW
せめてどれか一つにしろよwww
295既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:05:05.55 ID:LBM2Es3t
停電しとった(・Д・)

一週間たった土曜日
の夜10時くらいに4人揃って前準備をしっかりして向かった
用意したのは花火 MDプレーヤー ミニコンポ 小型の照明灯 懐中電灯 デジカメ 酒

遊ぶ気満々 酒盛りしようとしたバカまでいた 自分だが

ダラダラ話しながら夜11時くらいに例の家についた
周りが平地で30m以内に建物すらない あっても農具置き場くらいのもんだった
「空いてる窓どこよw」「知らねw」4人で詮索したら窓じゃなくドアが空いてた
296既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:06:02.85 ID:55wohLWF
>>293
つ蝋燭
つ心霊特番チャンネルに固定のラジオ
つコックリさん用具一式
つギルで
297既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:15:15.90 ID:SGE8C3fx
余裕だけど、報酬でもないと何が面白くてそんなことしなきゃいかんのって話しだよな
298既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:19:23.87 ID:LBM2Es3t
「おじゃましまーw」声高にバカが入っていった これは自分じゃない

「これ居宅侵入じゃねーのw」「いまさらかよw」「おーい,いますかー?w」近くに人家がないのをいい事に揃い揃ってアホやってた

メチャクチャ真っ暗で懐中電灯を出してノシノシ入ってった
入ってすぐ右のドアがリビング?その奥に畳の部屋があって仏間っぽかった
「あーヤベーこれ出るわーw」「でるねー来てるねーw」「花火まだかよw」
299既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:41:35.80 ID:LBM2Es3t
キッチン・小さな個室2くらい回って,記念撮影しながら「映ってねーなw」「これ人魂じゃね?w」「あー,お前くっついてるねーw」

大はしゃぎしながら一通り回って,リビングで座って休憩した
MDプレーヤーを大音量で鳴らしながら「じゃ,飲むかw」「花火まだかよw」「燃えたらヤベーだろw」相変わらずふざけてMDプレーヤーを大音量で鳴らしながら持ってきた耐熱板の上で一人中くらいのを振り回してたが,線香花火と比較的小さい花火だけした
300既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:43:12.58 ID:ZZbFfArg
なげーよ
301既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:43:52.38 ID:UNVnJznv
>>290
平気だけど意味あるの?
落ちてる石ころに唾吐くのは誰でも出来るけどわざわざやらんだろ?
302既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:50:06.48 ID:BFiGeVUK
絶対に見つめてはいけない画像
http://livedoor.blogimg.jp/nukonukonachi/imgs/5/2/524614be.jpg

笑って見えたらその人は呪われて死ぬ
303既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:53:56.93 ID:BFiGeVUK
304既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 17:59:47.76 ID:S8qRljvp
恐竜やマンモスや未発見生物の霊を視たやつはおらんのか?
まっとうに世の中に貢献しようとするやつはおらんのか?
それともうすうす妄想だって自分でも気づいてるのかな
305既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:02:10.65 ID:nvvRBX5x
>>302
あ・・・あれ・・・?
(つд⊂)ゴシゴシ
何か笑ってるような・・・・あれ・・?
306既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:03:03.75 ID:ZZbFfArg
>>305
離して見てみ
307既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:03:05.43 ID:mpEvSttl
>>302
抜いた
308既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:03:38.17 ID:UNVnJznv
>>302
しこれる
っていうかただの気持ち悪い画像寄せ集めじゃん。
ホラー映画見てゾンビがいるって言うのと同じだぞ
生放送のニュース番組でキャスターの横に映ってたら信じるよ
309既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:06:12.37 ID:6KL5PsHm
不動産屋の物件画像になにか写ってる件
https://img01.suumo.com/front/gazo/fr/bukken/350/90335350/90335350_6o.jpg

物件写真の6枚目 クロゼットと押し入れを写した写真
最初は1-6枚紹介されてたのに何故かこの6枚目だけ削除される
310既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:07:13.02 ID:4rRiO2pe
幽霊出ても、俺たちならこれでOKだろ。
ttp://nurui-occult.net/vs1_kimoota.htm
311既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:22:14.28 ID:q+6+qSEb
スタッフが見切れてるだけ
客に誤解与えそうなら普通に消すだろ
312既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:25:26.49 ID:A80GIeRU
幽霊が仮にいるのならなんで前世と同じ姿で顔とか出してくるんだ?
死んだら火葬やら腐敗やらで姿形は全てなくなるし
自分自身の顔や姿を書いてみろイメージしてみろって言われても全く同じには出来ない

幽霊が来たらおめえの体どうなってるの?って調べてみたい
313既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:46:00.38 ID:6KL5PsHm
>>311
なんでスタッフが押入れの中に入ってるんだよw
段ボール箱の影がそれっぽく見えてるんじゃないか、とは言われてるね
314既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 18:58:39.54 ID:LKwAIanR
カタコンベとかで検索して膨大な骨やミイラ見るとやっぱ幽霊とかは
無理ぽい気分になってくる
315既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:08:16.75 ID:UNVnJznv
>>313
人が意図的にやれば可能な状況を「なんで」わざわざ不可解な方向へ
もって行くのか俺には理解できん。
冷蔵庫のヨーグルトが無くなったら誰かが食ったと思うだろ?
押入れに人が移ってたならスタッフが映ってる。これだけじゃん。
悪戯でやって怒られたから削除したんだろ。
316既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:12:48.58 ID:BmfzGM5h
金縛りのときは見やすいよ
幽霊というより幻覚に近いものだが
317既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:16:27.11 ID:LKwAIanR
金縛りは幻聴派
318既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:22:39.85 ID:+wQXqaTW
幽霊いたらいいのにな
殺人犯とかみんな変死してくれそう
319既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:31:16.24 ID:WNEQxI6+
>>297
昔大竹まことがテレビ番組で「幽霊や祟りなんてあるわけねーだろ!!」
って喚いてたんだけど、皿屋敷があった場所でスタッフから皿を渡されて
割るように指示されても結局最後まで割ることが出来なかった

不動産屋から格安物件紹介されても曰くつきだと避ける


いない派の人でもこんな人が多いんだよ
何でかな?と思ってさ
320既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:37:48.71 ID:ZZbFfArg
不動産は居ない派でも曰く付きは避けるに決まってる
人が自殺した場所とか気持ち悪いだろ

検尿用の紙コップでは茶を飲みたくないのと一緒
中には飲める人も居るだろうけどね
321既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:40:16.57 ID:YArrgjbd
塗り薬の使用期限はあまり気にしないよな
322既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:43:09.17 ID:3NttxIKR
幽霊が着てる服がユニクロだったらそれはユニクロの怨念になるのか?
ふざけるな!
323既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:43:39.11 ID:b2cKz81k
>>319
幽霊は、いないから怖いんだよ、
もしいたとしたら、怖くもなんともない
だって、これほど人畜無害で安全なものは無いw
324既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:44:01.14 ID:JXnFOyeu
特殊清掃業者だかのブログで作業する場所の写真出してるところ有ったよな
いくら綺麗に掃除してあってもあのグチャグチャな液体が染み込んでた場所かと思うと気持ち悪いだろ
325既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 19:49:37.26 ID:BmfzGM5h
メンヘラ美少女が自殺した事故物件は高く売れると思うんだ
326既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 20:11:13.70 ID:q4sn4T+U
被災地って言うと気仙沼やら釜石って地名がよく出るが実は一番死者が多かったのは石巻市
沿岸部は日中こそ作業員やボランティアで賑やかになるが夜は怖がって誰も近寄らない

「海岸から高台に向かって歩く人の列を見た」「タクシーに霊が乗り込んでくる」(タクシー運転手が沿岸部を迂回するようになった)
「車の運転中に人を轢いてしまったと思ったが何も無かった」(警察に届けが多い道路が夜間通行止めに)
「修復作業中のスーパーマーケットで夜間警備中にカートを転がす音が聞こえた」(業者が嫌がり修復作業中断)
「瓦礫置き場で夜間警備員が悲鳴や叫び声を聞く」(夜間は警備員不在に)

2年経とうとしている現在もまだまだ噂が絶えない石巻
327既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 20:12:38.32 ID:Z44gRS0E
>>319
だからテレビなんだろ?

格安物件はまあ幽霊云々より他の理由だよ
一つの例で学生が多い1R、1Kなんて夜中騒いだり(飲み会)するから家賃下げてもリーマンとか入んないんだよね
で、空き部屋にはやっぱり学生が入ってくる。
そんなに引っ越す回数なんて多くないだろうけど出る物件なんて聞いたことないなあ
328既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 21:12:43.54 ID:l48ItOl0
姉貴が寺だかの駐車場でとった写真の中で白い手が浮いてたわ
あんまり悪い感じではなさそうだった毛だ、そのまま処分したみたいだ。
おれ自身は全く経験ないな
リアル人間の方が怖いです
329既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 22:32:48.09 ID:YA+GzjWf
>>319
日本ではカトリック協会立てるときも地鎮祭するらしい
なんとなくそういう物だから
330既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 22:34:52.82 ID:YA+GzjWf
>>326
そのスーパーマーケットは修復して営業再開した
俺の知り合いが行ったら頭が痛いとか言い出したけど、お客さんは一杯来てる
331既にその名前は使われています:2012/11/27(火) 23:14:58.92 ID:F6OSPoh4
科学は全能ではないが万能である
証明できないことを認める方が世は混乱する
332既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:24:57.19 ID:vOfH+tfG
以前警備のバイトしてて病院を担当してたんだけど
霊安室使用前後の施錠とかしてたけど怖いとか見たとかなかったな
使ったあとの線香の残り香で落ち着いた^^とかはあったけど
一番怖いのは大部屋で夜にイヤホンから漏れるテレビの音で五月蝿いから寝れないとかで
殴り合いの喧嘩が始まった時かな下手に仲裁すると殴られそうになるw
333既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:32:21.46 ID:W3ArsTHY
知り合いの看護士は霊安室の近くの階段はガチでヤバいから通りたくないっていってた
あとエレベーターにも居るって

結構病院はあるらしいけど忙しすぎだから出てきても手伝わないなら消えろ!って一喝してやってるみたいだけども
そんなパワフルな女性じゃないと務まらないのも怖い
334既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:33:32.61 ID:GhKWjMyk
その幽霊は美少女なのか?
そうならちょっと看護師になりに行く
335既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:39:06.29 ID:jOzdRaBj
入院してた時に、消灯して寝ようとしたらベッドが揺れる事がよくあった。
看護師に言ったら、塩撒けって言われて撒いたら揺れなくなったぞw
336既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:56:21.88 ID:JSzsH4OM
夜、家に帰って自分の部屋に入った時
幽霊がいるのと、知らないおっさんがいるのとだと
知らないおっさんがいる方が怖いよなw
337既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:57:18.45 ID:GhKWjMyk
でもおっさんの幽霊だったら?
338既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:57:25.14 ID:GxBUXUXP
だな。ハンマー持ってたりしたらもう駄目。涙目。
339既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 00:59:35.23 ID:JSzsH4OM
>>337
生きた人間の方がこええよwって話w
340既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 01:01:36.85 ID:eV3WBQV7
幽霊とか自分が知覚できないから信じてないが完全に否定はしないな
信じてるとか言ってる人たちにはきっと見えるんだろう
まさにお前が思うんならそうなんだろうな、お前の中ではな!って感じでw
341既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 01:03:41.35 ID:hV6WI+vf
実際にあるかどうかではなく、金になるかどうかだな。
心霊ビジネスって市場規模がけっこう大きそうじゃん?
壷や水晶ネックレスや、怪談本とかw
342既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 01:18:38.18 ID:G4+v97uU
昔友人が深夜に山奥の廃病院に忍び込んだら途中から女の囁く声が聞こえてきてヤバかったらしい
小便漏らしながら車まで走って逃げたが途中まで声は
追いかけてきてその日は眠れなかったそうだ
霊感全くないし幽霊信じてなかった奴だがあんな体験して考え変わってた
そんな話を聞かされた1ヶ月後くらいに交通事故でその友人死んだ、上の体験談と関係あるかはしらね
343既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 01:30:21.26 ID:QY/fgLV8
>>342
深夜に山奥の廃病院行く時点で頭おかしいんだけどな
344既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 01:37:15.22 ID:G4+v97uU
肝試しと廃墟巡りが好きな奴だったからね
345既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:01:05.34 ID:FamJdyCC
尼崎事件の犯人一味が、実は幽霊見た!! って供述したなら幽霊の存在信じるわ
346既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:02:06.35 ID:QY/fgLV8
ならそれ信じてるんじゃないの?
上でも言われてるけど、廃墟なんてただ危険な場所でしかないし
しかも深夜とか。
347既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:13:00.45 ID:85RkawhC
最近の出来事でうちの親から聞いた話
うちの爺ちゃんが白内障の手術で入院してたんだが
そのときに近所の仲の良い爺さんが急病で死んでしまったんだ
それで手術前は不安だろうと、死んだことは良くなるまで伏せることにした
だが、手術後の入院中に一人で部屋にいるときに見舞いにきたらしい・・・死んだ爺さんが
もちろん入院中だったので死んだことは誰も爺ちゃんに知らせてない

誰かが嘘ついてるのかなー・・・それとも本当にいるんだろうか・・・
348既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:23:10.61 ID:57Zv8VJQ
俺ん家から車で20分くらい行くとちょっと知られてる城跡の心霊スポットがあるんだが
夏の暇な夜は1人でそこに行って肝試しに来る奴にサプライズしてやってるは・・・
349既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:26:52.94 ID:BTdrTOgn
幽霊じゃないけど、御守りの中身が気になって開けてしまったことがある。
その日の夜から40度近い高熱が出て、丸々一週間寝込んだ。
着物を着た日本人形の裾をめくってどうなってるのか見ようとした時も、
やっばり高熱が出て寝込んだ^^
350既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:31:45.04 ID:G4+v97uU
着物を着た髪の長い女があなたの後ろに・・・
351既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:43:36.58 ID:QY/fgLV8
>>347
顔見て会話したん?
身内の話なんて尾ひれ簡単に付くよ

爺「ワシ一人の時誰かこなかった?」
親「知らない」 で本当なら終了のどこにでもある日常の会話
のところを急死した人がいると
親「ちょっと聞いて・・。おじいちゃんのところに友人のAさんがきたらしいのよ」
にすりかわる
352既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:50:07.01 ID:85RkawhC
>>351
話はしてないみたいだけど顔を見たみたいだよ
信じられないだろうが視力は眼鏡なしでおkまで回復
○○(爺さんの名前)が来たんだよって爺ちゃんが言ったみたいだ
身内に不謹慎な嘘を吐くのがいると思えないんだよなー
俺は見たことが無いから信じてないけど
353既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 02:56:59.85 ID:fiS1BBVg
近所のじーちゃん死んで葬式って職場で聞いてそのまま仕事してたら
鼻に綿詰めた襦袢姿で件のじーちゃんが店に来てタバコ二箱買ってった


正直顔もうろ覚えだったから当然違うんだろうとは思うが
それにしてもタイミング良すぎで笑えた
354既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 03:04:50.80 ID:Mcr/GGOQ
幽霊を否定してその存在を信じてないのにじゃあ今から富士の樹海散策してこいよと言われたら全力で断ってしまうな。
暗いのが怖いのか深夜の樹海が怖いのか自殺の名所だから怖いのか自分でもようわからん、幽霊なんていないはずなのにな
355既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 06:11:01.84 ID:1NfcEM5H
樹海は迷ったら怖いっていう物理的な怖さもあるからなw
歩いたら枝やらで細かい怪我するだろうし

夜中に誰々の墓を壊して来い、っていわれてもいやだろ? 
霊的にいやなんじゃなく普通に器物破損だから

廃墟の探索も床が抜けて落ちて骨折したりしたら危険だし
それで死んで、自分がそれまで何もなかったはずの廃墟の
自縛霊第1号になったら笑い話にもならん・・・
356既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 08:18:57.76 ID:AAKFlxkv
墓を壊すとかそういうのは信じる信じないじゃなく一般常識が欠落してる奴
将門塚に罰当たりな行動とかもそうだけど、幽霊とかそれ以前の問題
「怖くないならやってみてよ出来ないんでしょ」みたいな物言いする奴は育ちが知れるっていう
357既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 08:34:58.14 ID:XU3xi0tX
>>356
そういう極端なことをしなくても信じない派を格安の幽霊物件に入居させてみたらいいのさ
信じてないなら格安なんだからお得感しかないはずだし
358既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 09:47:26.29 ID:486DoRpZ
>>349
それタダの知恵熱みたいなもんじゃないのか。
ストレスの具合でいくらでもそうなる。
359既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 09:59:42.40 ID:MP/9QXs1
幽霊は信じないが幽霊は見た事ある
何を言(AA略
360既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:03:20.09 ID:dwLujjHk
幽霊とは脳が見せている幻想
細かいこと言えば幽霊じゃなくても幻想をふだんから見てる
幽霊とは脳が見せる幻想の1ジャンルにすぎない
つまり、幽霊は誰もがみたことがあるけど幽霊と認識するかどうかの違い

有名な話だがサバンナに突然ジャンボがあらわれても原始人にはただの風景にしか見えないそうな
361既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:05:14.87 ID:GxBUXUXP
現地人の間違いなのかな。
サバンナに住む人を原始人とはあんまりだ。
362既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:16:11.17 ID:LcE3ROV4
サバンナと聞くともうあのAAしか出てこないっていう
363既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:19:14.07 ID:QY/fgLV8
>>357
幽霊物件なんてあるの?
事故物件は普通に気持ち悪いけど。
364既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:28:07.77 ID:KGZYhgX2
倉庫とかも良く出るよな。
とりあえずローリングタワーを5段くらい積まないと届かない高所の壁に(推定8m)
ある日突然子供くらいの手形がべったりついてたりとか
365既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:28:21.47 ID:dwLujjHk
>>361
いや原始人だよ
さすがに現代人は飛行機くらいみたことあるし
サバンナ空港あるし
366既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:32:30.21 ID:ifm7Uu9F
>>364
積み上げる前に子供が触ってたんじゃね?
それか登ったとか

あるいはジャンプだな
367既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:36:44.34 ID:KGZYhgX2
8mに手を着くとかどんなジャンプ力だよw
湾岸の工業団地なので餓鬼なんていないし数日後に搬入予定あるので
整理して何もない状態だった。 
368既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:39:56.63 ID:AqAlM4Du
幽霊は居ないと思うけど、それでも心霊スポットはやっぱり怖いな。
つか心霊スポットじゃなくても夜のくっそ長くて電灯が点滅してるようなトンネル(治安は極めて良とする)に、一人でライトも何も持たずに長時間居ろって言われたら土下座してでも断りそうだw
369既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:45:24.89 ID:hOzsl65Q
Q. 幽霊はいると思う?


 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      グスゲンで見た    ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
370既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:46:08.78 ID:nuSWtAHI
you 霊
371既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:56:17.11 ID:xic8ReQ7
8mジャンプできるガキは幽霊ではないかもしれないが、間違いなく妖怪。
372既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 10:57:57.78 ID:xic8ReQ7
幽霊は信じないとしても、自殺の名所に夜中に行け言われたら断るだろうな。
死体の第一発見者とかなりたくねーし。
373既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:00:46.13 ID:KGZYhgX2
でもなんで死体って怖いんだろうね?
活動を停止した人間ってだけなのにね。

5分前生きていたときは怖くないけど死んでいる今怖いとか不思議!
374既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:02:59.07 ID:LGWRsQ7Y
死体見ると自分の死を無意識に連想してるんだろ
375既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:03:51.88 ID:YT4tbxkw
病院の霊安室で一人で一晩過ごせと言われたら無理だろ?
お前らなんだかんだ言って結局幽霊がこえーんだよ
376既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:04:07.53 ID:486DoRpZ
自分の死を意識してしまうからだろう
377既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:09:07.23 ID:LGWRsQ7Y
人間は想像力があるからな、バイオハザートとか見たら病院の霊安室とかマジ怖い
まぁ怖さと霊がいるか居ないかは別だな、想像力もあるし不安あおる明かりや暗さ、人間の脳って些細なことで不安定に揺れ動く
378既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:09:57.83 ID:dwLujjHk
死体というより死の状況を連想してしまうんだろうな
親の死体みたいときは別に怖くもなった
379既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:11:31.42 ID:GxBUXUXP
>>375
かと言って幽霊肯定者も霊安室で一晩過ごしてみて何も起きない事実を
認める事は出来るのかしらん。
380既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:14:16.62 ID:kUvcYpkL
身近な人間の死体は気持ち悪くないけど、見知らぬ人間の死体は気持ち悪い
381既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:16:52.56 ID:xtKNRAhg
幽霊が必ず何かしでかすってんなら常にお前らの背中で守護霊と悪霊がカンパニエ中やで
382既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:19:30.84 ID:LGWRsQ7Y
そいや手塚治のブッダでもあったな
ハエの死体を見せて怖いかと問うと怖くないと男は言う
人間の死体はなんとなく怖いという男に、あなたは死体が怖いのではなく死体から連想する自分の死が怖いんじゃね?みたいなくだり
383既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:22:26.32 ID:YT4tbxkw
>>379
イミフ
384既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:24:13.08 ID:xic8ReQ7
>>380
身近な人の死体は(きれいな状態なら)気持ち悪いとは思わないが、
幽霊とは違う意味での怖さはあるな。
その人の死を自分が受け入れられないときとかは。

>>381
悪霊側部隊が攻め込んできたけど守護霊側部隊が一人もいなくて、
1時間壁殴りだけして帰って行くとかあるで?
385既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:25:22.36 ID:GxBUXUXP
>>383
すんません
386既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:44:11.41 ID:XrYk42u1
死体見ると気持ち悪いのは、本能的な危険信号だと思うな
野生動物からしたら、同族の死体がある=近くにまだ天敵がいる可能性が高いって事だろうし
387既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 11:53:47.92 ID:O6w+2Wit
>>386
それは真理だろうな
388既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 12:05:18.76 ID:1NfcEM5H
>>375
ネット環境有りのPCとかDS,PSPがあれば・・・

ゴメン、うそ
389既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 12:20:28.69 ID:xaWSHCZV
>>342
それ同じく肝試しにきて、怪我して動けなくなった人かもよ?助けろよ。
それか暴走族がセックスしてたか
390既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 12:22:37.04 ID:xic8ReQ7
ふむ…暴走族のセックス覗いたから、1ヶ月後に事故に見せかけて殺されたのか。
391既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 19:35:26.46 ID:PrbN6Any
今日の相棒は幽霊ネタみたいだぞ
392既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 19:49:01.10 ID:qzSJb921
殺人事件で空き家になったボロボロな家に行ってみた

帰ろうと車に乗りエンジンをかけて、走り始めたら
急にエンジン止まって1分ぐらいエンジンかからないで超怖かった
4人で行ったんだけど超パニックだったぜw
男2女2だったんだど、降ろして降ろしてめちゃ騒ぎまくってたな

幽霊なんて居ないと思ってるけど、このタイミングでってあるんだんなっておもた
393既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 19:59:05.36 ID:7REQeCC/
マジレスすると幽霊は物理現象。彼らを認識出来るテクノロジーが俺らに無いだけ
394既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 20:43:12.96 ID:sBT+Bwvq
普段は幽霊なんか信じちゃいないんだが
一人で夜に田舎の山の中を運転してた時
なんとなく近道があるんじゃないかと脇道に逸れたらどんどん道が細くなって
舗装もされない道になり沼の脇の畦道みたいな所に出てしまった時は流石に
後部座席に何か乗って来るんじゃないかとヒヤヒヤしたは
395既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 21:01:25.53 ID:9uipNVnw
物理現象より幻覚の方が説得力あるわな
396既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 21:21:14.85 ID:qe/89jhz
爺ちゃんが他界したとき夢枕にでてきたから霊的な何かはあるきはする
朝起きたときなんで夢でてきたんだろと思ってたら電話きたわ
幽霊の類はまた別物なんだろうが
397既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 22:24:25.50 ID:YhXDfPXp
学生の頃説明出来ない角度から手が出てきたのは見た事がある
いつもは誰かしらいるトイレにたまたま一人で入って用足してから手洗ってた時
鏡に映った後ろの個室の空いたドアから子供か女のっぽい手が出てきてその角度のまま下にスライドして見切れた
ま、多分雑巾かなんかが落ちたんだよな
398既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 22:34:43.35 ID:1KpcYTBL
入院中の話
コーヒーが飲みたくなって、売店の自販機へ
途中トイレに寄ったんだが、ドア越しに先客が見えたのよね
あー、誰かいるなと思ってドアを開けたら誰もいないw
で、入って気のせいかと思っていたら勝手にセンサー式の便器から水は流れるわ、
エアタオルは起動するわで、かーなーりビックリしたな
翌日、看護師の女の子にその話をしたら
あー、あそこのトイレではよくある事よw

怖くはないが、ビックリするなw
399既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 23:05:09.85 ID:AnEKlbUL
一瞬オカ板かオモタ
お前ら怖すぎ
400既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 23:26:17.08 ID:Gut5hPXE
若い頃付き合った女の家系が代々霊媒師だったんだが何度も見たし幽霊に取りつかれておかしくなったりもしたし散々だったわ
今までの彼氏も幽霊が原因で別れたと言ってたから霊感強い奴と一緒に居たら見れると思うぞ
401既にその名前は使われています:2012/11/28(水) 23:26:20.42 ID:fihAIVWo
自分の場合はセンサーが反応しなくて水が流れないことがある
まさか、既に……
402既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 00:25:20.43 ID:UBnCiqIn
幽霊は信じないが予知夢は小学生の頃から4年に1回くらい見る
普通の夢と予知夢の違いが分かるので見たらメモしてた
内容はたいしたこと無い物で喧嘩がほとんど
面白かったのは11やってない友人と11の事で喧嘩してる予知見て しょうもな と思いつつも 2年後くらいにそいつが11始めたからあぶねってなった
403既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 00:37:27.88 ID:ImxC5JJD
>>401
sixsenseかよw
404既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 03:32:34.53 ID:y/4ga0Yc
幽霊見る前に現実を見よう!(提案)
405既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 03:35:17.42 ID:WJS50Fja
もし幽霊をみることができたら
未だ人類が、アインシュタインもホーキンス博士も解明できない物理現象に今遭遇するってことだからな
そういう考えしてからまったく怖くなくなった
406既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 07:00:46.78 ID:o3kdMO38
予知夢とかは存在すると思う
人間は本当に自分に都合の悪い現実って見えなくなるじゃない
夢の中で無意識に心配していることを認識させてくれてるんだと思うわ
407既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 07:15:59.22 ID:BTmmyO3H
見たことはないけど、居てもおかしくはないものだろうよ

宇宙人も同じ
408既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 08:29:16.44 ID:45QNPVI2
>>400
霊感強い人といると霊感移るってよく聞くけど、
そういうのってさ、その彼女や彼女の身内から色々聞かされたせいで
幻覚や思い込みで体験したと勘違いしてしまったってことは無いの?
409既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 08:57:07.48 ID:o3kdMO38
幻想や思い込みって言うけどそれは他人からの視点であって
見える人にとっては本当にそこに存在してる現実なんだと思うよ

ジョニーウォーカーが歩き出して人を殺すことだってあるし
月も一つしか見えないって人がいたっておかしくはない
410既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 09:00:18.01 ID:opqE2N4B
幽霊って何でカメラのしかも一瞬だけしか映んないんだよw
うさんくせえw
411既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 09:21:35.09 ID:EGcyires
>>410
Yuurei<あたし写真うつり悪いし・・・恥ずかしいじゃん///
412既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 09:37:37.17 ID:sGL64oDG
>>59
でも監視カメラとかではノリノリで写ってますよね?
413既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 09:37:58.66 ID:sGL64oDG
どういう安価間違いだ>>411だw
414既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 10:44:40.84 ID:opqE2N4B
なんで59打ったしw
415既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 10:51:16.50 ID:eLto6DQt
幽霊の仕業だな
416既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 11:16:27.71 ID:hNo9taw/
柴田亜美の漫画で
「悪寒がするし震えがくるし、風邪ひいたかな」
「それは風邪じゃない。霊に憑りつかれてるだけだ。風邪じゃないんだから締め切り前に休むな」
ってのがあったなw
417既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 14:21:27.02 ID:6aH9AmYP
正体不明の存在(1)

があらわれた

?コマンド
418既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 14:38:29.64 ID:4EToMawY
予知夢なら2回だけみたことがある
夢の内容は両方とも競馬の結果だ
ちなみに両方的中した

だが実際の結果を知る前にそれが予知夢だと確信する術がない
419既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 14:46:41.62 ID:o3kdMO38
虫の知らせとも言うが人間の脳は思い出さないだけで何気ないことを逐一記憶してて
それが何か事象が発生した時に引き出されて「あの時のあれが虫の知らせだったのか」
となるらしい

脳の記憶を自由に出し入れ出来るようになったら無敵じゃね?
頭の中なんて殆ど解明されてないんだから何か不思議な力があっても良いんじゃないかと思うわ
420既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 14:49:29.41 ID:NyauNnDm
怖い話いいゾ〜これ
421既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 14:51:36.85 ID:Hu0XjfCT
柳ユーレイってまだ生きてたっけ
422既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:06:54.34 ID:Hknb9+vF
>>392
お前らに犯されると思ったんだろw
423既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:17:18.09 ID:4EToMawY
そういや霊感強い人にだけ見える幽霊と
霊感さっぱりない人にも見える幽霊って何が違うんかな
424既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:29:56.60 ID:O9hm6che
>>423
聞いた話だけど精神には波長があってお互いに波長が合うと見えるらしい。
だから霊感がない人でも見えることはあるし、多くのチャンネルを持つほど霊感が強いって事なんだってさ。
425既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:40:48.96 ID:sGL64oDG
幽霊を地デジ化すればだれでも見れるようになるんじゃね?
426既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:46:06.11 ID:5cxJexgl
デジカメ普及したら心霊写真減ったらしいでw
地デジ化したら余計見えなくなるんとちゃうんかw
427既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:48:28.14 ID:o3kdMO38
アナログマの怨念が写るんちゃうけ?
428既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:49:05.97 ID:4EToMawY
>>424
それっぽい理由があるんだな

同一とみられる霊が不特定多数に目撃されるケースだと
霊が精神波長テロを行ってるということか
429既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:50:59.40 ID:Tpg7guad
幽霊とは違うが、ドッペルゲンガー的な現象ならあったわ。
いや、ばあさん死んだ直後からだから幽霊的なものだったかもしれんが。
まさか物理的に記録が残るとはおもわんかったがw
430既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:51:17.92 ID:O9hm6che
心霊写真自体もともと合成だったり見間違い、思い込みってのがほとんどらしいしね。
デジタル編集できるんだから逆に増えそうだけどな。
昔なんかで見たんだけど幽霊ってのはデジタル機器と相性がいいらしくて
心霊現象が起こりやすいのはそういう場所の方が多いらしい。
431既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:51:51.54 ID:2X9HD9tX
その理屈だとテロじゃなくて波長が合う人が多くマイノリティなだけだろ
432既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:52:30.91 ID:sGL64oDG
>>426
幽霊の波長をデジタル化すればええんとちゃうか?w
多分幽霊に「これからはデジタルッスよねー あ、幽霊先輩には言わなくても大丈夫でしょうけど(クッチャクッチャ」
とか言えば慌てて変えてくるでw
433既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:52:55.54 ID:O9hm6che
>>428
見る人によって姿が違ったり、気配だけだったりするのもそこら辺に理由がありそうだ
434既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:53:34.82 ID:OPz4FUpC
自分の左足の膝から下が写ってない写真あるよ。
そのうち足が切断されるんじゃないかって怯え続けて20年、膝の調子がちょっと悪くなったくらいだ。
435既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 15:58:47.93 ID:O9hm6che
あと俺自身は幽霊ってのはユングが提唱する、多くの人が共有する集合的無意識の領域、そこにある記憶の影なんだと思ってる。
神話や昔話で似た話が各地に見られるのはそういった共有無意識から来てるってやつね。
霊感が強いって言う人はそこにアクセスしやすい人なんじゃないかと。
436既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:03:10.07 ID:IlW90UBQ
霊感が強い人は光回線常時接続契約してるんだろ。
437既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:03:54.46 ID:o3kdMO38
元型のことけ?
世界各地にシンデレラ・ストーリーが存在するのは
人類女性がシンデレラ・コンプレックスを持ってるからだって奴だな

だから女は逆境に強いけど夢や妄想に取り憑かれやすいねん
438既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:05:34.43 ID:4EToMawY
>>434
そして物語はこう続く・・・
なんつーのは笑えないから膝が悪いならこまめに診てもらえ
439既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:14:03.61 ID:ogIjM3sN
>>432
デジタル化しただけじゃ波長が弱すぎて駄目なんだろうな
強調したりしてやらんとw
440既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:15:27.44 ID:IlW90UBQ
こまめというと…小豆洗いか?

幽霊見えるかスレだと思ったら、妖怪に診てもらえスレだったのか?
441既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:16:21.66 ID:sGL64oDG
>>439
煽って顔真っ赤にさせればいいわけか
442既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:24:33.38 ID:hNo9taw/
幽霊も時代に対応しなくちゃ煽られるわけか。大変やなw

貞子<いまどきアナログフィルムに映るだけが取り柄って。おいらっちモニターから出てこれるんやけどーw
443既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:36:55.94 ID:4EToMawY
煽られて顔真っ赤になってる幽霊がデジカメに写ったとしてだな
それは幽霊であると認識されるのかという問題が
444既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 16:37:53.03 ID:IlW90UBQ
真っ赤なのは煽られたからではなく、ツンデレだからだ。
445既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 17:20:42.76 ID:WvKUtRwm
貞子>ハワイ行きたいんでYouTubeにアップしましたw
446既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 17:25:30.79 ID:qt9YuZ4+
貞子とか受肉までしちゃうからもう幽霊やらなにやら・・
447既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 18:36:22.30 ID:QLeqodxJ
今や貞子さんは世界的な人気者やぞw
448既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 19:37:00.26 ID:ImxC5JJD
貞子さんは始球式にまででてきたしな
449既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 19:41:38.86 ID:IeS1qXo1
幽霊に足が無いのは日本だけ
450既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 21:19:53.32 ID:9FfO1jT1
幽霊がいるかはともかく
このサイトは興味深かった
http://www.nazotoki.com/ghost_photography.html
451既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 21:38:28.00 ID:G6sSaP66
魂抜かれた
452既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 22:10:14.65 ID:yoVmNt7l
足なんてかざr
453既にその名前は使われています:2012/11/29(木) 22:58:09.51 ID:PK9dFjWy
ジオングは幽霊か
454既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 02:52:31.17 ID:COJolDEC
怖い
455既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 03:30:42.08 ID:wcGXpb4q
>>449
幽霊の存在が思い込みであることをこれが証明してるよな。結局は見たという人が恐怖心から想像してしまった怖いものが、
現実に現れてしまったと勘違いしてるだけ。見た人の幽霊のイメージや出たら怖いものが「白い服」「足がない」「青白く透けてる」だと、
その通りの幻覚が見えるんだと思う。足のある幽霊は日本特有で江戸時代の幽霊絵画でイメージとしてそう描かれた。
勿論海外にはそんな幽霊なんて存在しないから幽霊を見たとしても当然足がある幽霊しか現れないわけで
456既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 03:45:28.37 ID:sZOUyHvZ
ふーん
457既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 06:34:16.87 ID:nD8H/tVY
ふむ、続けて
458既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 07:26:01.25 ID:0DvQ1LEy
幽霊のイメージというとまずくるのが貞子かお岩さんだな
459既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 08:02:12.62 ID:AQEHNJtv
真夜中に一人で慰霊の森行ったら見えるんじゃね?
460既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 08:28:14.91 ID:pLh8wwfw
>>453
バケモノの相手しようってんだから、幽霊でもなきゃ務まらないでしょ。
461既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 10:08:41.50 ID:wak0ExDf
>>458
つまり美女か
462既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 10:56:04.36 ID:1RQcFaiF
>>455
ただびっくりしたときは相手の下半身じゃなくて
上半身を見て固まることが多いから足まで見てない可能性はある
463既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:04:44.50 ID:pLh8wwfw
>>462
相手の下半身を見てびっくりすることだってあるかもしれないじゃないか。
464既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:05:32.33 ID:csfVxRb4
>>463
zipで
465既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:10:53.23 ID:tmtzZh3p
下半身ムッチムチの幽霊に出てこられても勃起が収まらないので
466既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:22:15.83 ID:pLh8wwfw
そーら固まった。
467既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:24:25.12 ID:NoXjFOId
異性の幽霊でそれなりに美形だったら祟られてもいい?
468既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:33:01.80 ID:Pv7PG9SF
リングが世界中で公開されたおかげで、今や幽霊といえば貞子ちゃんのイメージだな
幽霊信じない圏でも貞子ちゃんは怖いらしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19470210
469既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:35:24.94 ID:pLh8wwfw
まあ、いずれ萌えキャラ化が進んで誰も怖がらなくなるだろう。
470既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:36:48.66 ID:SpoZNK62
実体化できて触れる&身の回りのお世話してくれる&「他の女から見向きされなくなります!(ドヤァ」くらいの祟りならいいかな
471既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:39:50.88 ID:pLh8wwfw
単なる都合のいい嫁だなそれは。
472既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 11:56:55.55 ID:DvijBr26
お前ら絶対☆霊域の主人公に共感抱きまくりだろうな
アニメ化の話どこ行ったんだあれ
473既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 12:08:28.65 ID:Swa8aA02
リングとか恐い恐い言われててTVで螺旋しか見たことなくて
数年経ってから借りて見てみたらちっとも恐くなかった
零とかアザーズとかシックスセンスの方がよっぽど怖かった
最近ので逆さになってカサカサ動く貞子も霊ってよりクリーチャーじゃんwとw
なんか複数とか出てくると本当に霊って感じじゃなくてクリーチャーっぽいw
474既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 12:12:39.14 ID:1RQcFaiF
>>473
それだけじゃんくてホラームービーはシリーズ重ねるとクリーチャー化されていくぞ
ジェイソン(一話は母親が犯人)の強化っぷりは、リフレを得た後の赤のようだし
マイケルマイヤースや名前は忘れたがプロムナイトのやつもそう
レザーフェイスなんかもそうだな
475既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 12:14:00.38 ID:tmtzZh3p
物語中で謎を解き明かしていって、誰それの呪いです、って結論に至っちゃうともうそこで怖さがなくなるのは俺だけか
よくわからないから怖いんであって、原因がわかっちゃうと萎える
476既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 12:58:22.12 ID:ROlyMVvJ
ナイスボディの幽霊にならつかれたいね
毎晩抱けるしニッコリ
477既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 13:04:38.27 ID:F5g+dVhE
おキヌちゃんをディスった奴がいると聞いて
478既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 13:08:31.99 ID:Swa8aA02
出来の悪いお化け屋敷みたいに、とりあえず驚かせるのが目的で
恐いというよりビックリ要素ばかりなのは
スタッフの浅はかさというか勘違いっぷりが垣間見えて萎える
とりあえず殺したいとか巻き込みたい系のは霊としての身が震える様な恐さってのはないかな
あと洋系の引っ越し先の屋敷で子供が霊と仲良くなって囚われるパターンは飽きたw
479既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 13:16:57.19 ID:tmtzZh3p
例えば映画のサイレントヒル。
序盤が良い感じで怖いのに
教会で殺された女の子の呪いがどうの・・・・って話が出てきたとたんプギャーノロイコワイデスネww
480既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 13:18:53.56 ID:pLh8wwfw
サイレントヒルって、乱獲PTで無言で棒立ちしている人のことですよね?
481既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 13:39:05.21 ID:Swa8aA02
サイレントヒルって字面でなぜか
デモンズとかダークソウルのヒルをイメージしてしまう
482既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 14:22:39.62 ID:NoXjFOId
零の攻撃が写真 しかもど真ん中で撮らないとダメージが低い初期の戦いが
かなり嫌だった思い出がある
見た目人間だけどどこかが異常な形って言うのが凄く嫌
飛び降りた女 とかのへし折れてあらぬ方向をむいた首の目にピント合ってどアップ撮ったとき絶叫した
483既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 17:12:19.83 ID:KMIPLisb
日本のゴシックホラーって人外に伝わるんだろうかな
映画なら解りやすい人外好きそうな呪怨とかのほうが受けがよさそうだ
484既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 17:25:08.79 ID:AQEHNJtv
日本のホラーゲームで外人がギャーギャー怖がってる動画あったよな
485既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 17:26:25.00 ID:j9Vsto9D
稲川淳二は輸出不可能だろうな
字幕付けても早すぎて読めない
486既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 17:42:21.97 ID:lHeoqIpl
幽霊なんて存在しない
487既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 17:57:29.36 ID:SpoZNK62
>>484
ブラッドだったかファントムだったか、そういうHNの奴が零やってる動画はあったなw
488既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 19:36:30.72 ID:rGTuWN+v
幽霊の怖さ知らないからこその怖さ。いない事を信じてもいない事を証明できない都市伝説のような怖さ
見た事あるやつがいるのに見たことない奴がいない事を証明できるのかって話。そもそも無理。
ある日家に帰ったら知らないおっさんが家にいた怖さは知ってる怖さ。おっさんの力は計り知れないけどな

しかしこういうスレは面白いな。2スレ目になったらおちそうだけど
489既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 19:45:59.62 ID:1D3EWzWc
お化け屋敷で驚かそうと飛び出してきた人を殴って死なせてしまった場合罪になるの?
490既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 19:46:06.75 ID:Swa8aA02
幽霊スレなんて定期的に立ってるだろw

いるいないは別としてこういう恐怖の対象は人の社会には必要だと思う
夜や闇を恐がるから人としての尊厳も保たれるのだと
491既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 19:51:30.68 ID:dxR3DxGC
幽霊じゃないけど親子で夕方の墓場で火の玉なら見た事はある
あれって科学で証明されたんだっけ?
海で火の玉ってのもかなり見たって奴多いよな
492既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 20:29:18.67 ID:IQpzMaFi
幽霊とはちょっと違うけど、
暗い森の茂みの中とか、
ああいう暗いところに何かよくわかんないけど何かがいる気がするっていう
人間の本能?みたいところから
そういうとこに神様奉ったりしてきたらしーね。
なんてことをもののけ姫のとき宮崎駿が言ってた、たしか。
493既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 20:32:24.72 ID:7IOttBmZ
幽霊よりおっぱいのがこわいな
画像見せられたらまじやばいかも
494既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 20:36:52.81 ID:dUxnQ+Dj
>>489
なる
495既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 20:43:06.56 ID:sRb2SiuK
>>450
ぎぼあいこの心霊写真集ワロタ。もってたわwww
まあ幽霊がいたとしても、坊主が呪いとけるとかどういう理屈だっていうww
科学で解明されてないのに坊主は解明してるってことかよwww
496既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 22:08:47.58 ID:dUxnQ+Dj
うちの地元にはぎぼあいこが手に負えないと言って立ち去った場所がある
497既にその名前は使われています:2012/11/30(金) 22:57:46.77 ID:BoUQa8eB
お化け役殴るとかビビり過ぎじゃね?w
498既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 01:32:22.54 ID:0yZq9ZNt
本能的に勝てると思ってなきゃ手なんて出ないだろ
499既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 01:41:39.53 ID:avK78T3S
人間は第六巻という超能力で普段は知ることのできない出来事を霊として感じ取っているのではなかろうか
500既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 01:45:26.80 ID:qe+jtOwg
ぎぼあいこは韓国の霊視たのまれたが、あんなオゾマシイところ…
と言わせるほど半島には何かあるらしい
その後なにかの圧力でメディアから突如排斥された

後半はともかく前半の話もすごすぎる
501既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 02:09:41.91 ID:2LQv8P1T
霊を扱う作品作ってたら周辺で怪奇現象が起こるってよく聞くが
あれも思い込みか
502既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 02:47:11.49 ID:0yZq9ZNt
零とか製作終了後のお払いすると恐くなくなるからやらないっつって発売したんじゃなかったっけ?

つーかいつも思うんだが霊能者ってスタジオに霊はいませんって言う事って絶対ないよなw
決まって後ろにいますだし、フラフラ動くんなら上空にいたり前にいることねえのかよw
呼び出す時とかは人気を無くすのがセオリーなのに人いっぱいのスタジオに必ずいるとかw
503既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 03:07:39.27 ID:VqMq63lN
シャイだけどTVには写りたいっていうミーハーな霊心がわからないのかよ
だからおめー幽霊にモテねえんだよ
504既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 03:10:36.87 ID:LnKLadPw
幽霊が存在するなら下手に死んだら永遠に彷徨いそうで怖いのだが・・・
505既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 03:16:27.14 ID:c4vJCyEt
久々に幽霊関係の映画みたくれ、新作だったグレイブエンカウンターだかっての見たら
幽霊らしきものがでてこなかったでござる・・・・
だって幽霊らしきものを鉄パイプで殴ってたし;;殴れたら幽霊っぽくないよぅ
506既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 03:17:22.45 ID:0yZq9ZNt
そのうち精神が崩壊してってデモンズソウルの青ニートみたく消え去るから大丈夫
507既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 05:11:41.29 ID:avK78T3S
人はなぜ幽霊に惹かれるのか
508既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 05:14:28.86 ID:0uWHen46
幽霊は見たこたないからよく分からん。
知識豊富なネ実民のがよっぽど怖い
509既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 05:31:16.26 ID:D8FDsF6u
気づいてない?
お前以外のねみみんはみんな幽霊だよ
510既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 05:59:20.98 ID:0n5sP9V4
幽霊とか、神様って誰が創造したか考えたらわかる話だな

幽霊がいたなら、おれは全力で捕まえる
511既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 08:20:27.14 ID:JDpYUOop
神様は宗教が作り出した人々を操って洗脳するための存在だな
512既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 08:31:46.12 ID:DzDA28cM
キリスト教徒もイスラム教徒も仏教徒もみんな操られて洗脳されてるのかーこえー
513既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 09:27:11.14 ID:D8FDsF6u
神道もチベット仏教もヒンドゥーも創価も幸福の科学も全部洗脳された組織やで
514既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 09:48:30.76 ID:CcVeky2F
宗教ならずとも教育からして洗脳だしな
お隣り見ればよくわかる
515既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 09:53:38.77 ID:D8FDsF6u
小学校でやらされる道徳教育も洗脳だからな
素直に洗脳教育て言えばいいのに
516既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 10:29:47.86 ID:+qswfuxZ
>>501
霊を扱ったわけじゃないけど、天空戦記シュラトを作りはじめたら、
製作会社で怪奇現象が続発し、シュラト終わったらそれもピタッと収まったそうな
作品中で「オンシュラソワカ」とか言いまくったのがダメだったらしい

ソースは婦女子歴○○年のねーちゃん

>>515
道徳教育を洗脳って言うのは、日教組の洗脳やでぇw
517既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 10:41:42.06 ID:0yZq9ZNt
生活音とか全く聞こえない時もあれば
普段聞こえない時計の針の音が異様に気になる時もあったりするからな
ラブラブの時は確かにいびきかいてても一緒に寝てていびきが聞こえないけど冷めたら気になって眠れないとかもあるらしい
そういう作業してて敏感になってるけど終わったら気にならなくなるだけじゃね?

脳って思い込みで無いものを補完したりもするし
考え得る想定のものに当てはめてそれしかないって思い込んじゃうってのもよくある話で
ただの空に飛ばすランタンを第三者がUFOだと思い込んで騒ぐとか実際にあったし
518既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 10:44:37.97 ID:CmlnqAhY
519既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 10:51:26.61 ID:U4qLpsvL
>>517
人の脳って言うのは雑音と判断した物を聞こえづらくする機能が付いてるらしい
逆にあまりに静かだと、取りあえず何でもいいから音を拾おうとして幻聴のようなものまで聞こえ出すとか
昔は夜になると雑踏とかなくなったし、色々聞こえてきとんじゃね
520既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 11:38:35.02 ID:1zFgKxzw
幽霊居るんか知らんけど、写真で体の一部が消えて向こう側もバッチリ写ってる奴って結局原因なんなの?
心霊番組とかは幽霊と体の一部が被るとそこだけ消えて写る とか説明してるけど、科学的には光の乱反射とかプラズマとか
521既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 13:24:12.41 ID:OMZLYI4y
いつから腕がそこにあると錯覚していた?
522既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 13:28:26.86 ID:/sVhTUuL
人の幽霊とかの話は良く効くけど犬やらハムスターやらの幽霊話は聞かないね
出てるけど気付かないとかそんなのかなw
523既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 13:58:50.02 ID:9U1Aahnk
ハムスターレベルは聞かないが心霊写真だと動物霊という単語はよく聞いたなぁ。
子猫の背後に大きな猫の霊が写ってるとか。・・・文にすると平和すぎるなコレw
524既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:29:29.75 ID:Pn13mLrU
525既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:44:12.54 ID:avK78T3S
そもそも魂があるってことすら嘘っぽいからな
526既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:45:39.49 ID:9U1Aahnk
>>524
どこからこんなのをw文にすると間違いなくこのイメージだけどwww

大昔の雑誌か何か紙媒体の特集記事だったからネットに無いかな。
見下ろし気味で背景がはっきりしてて半透明の猫っぽい何かが写ってる感じだったかな。
霊能者()が一刻も早く忘れたいイヤな写真とか言ってた。
527既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:48:34.31 ID:Ufpb/Gyn
視線を感じるとか気配を感じるってのは気のせいなんか? それとも何かの物質が絡んで科学的に解明されてるんかな
528既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:51:32.86 ID:Ufpb/Gyn
幽霊じゃなくて普通の生きてる人間のやつな
529既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:51:49.03 ID:7cbD29KJ
幽霊って重力の影響受けるのかね
一度宇宙遊泳してみたいんだが
530既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:54:04.37 ID:b9Rnc2SK
>>524
かわいいwww
531既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 16:58:10.84 ID:CcVeky2F
>>527
視線のほうはわからんが、気配のほうなら環境の微細な変化に
無意識のうちに気づいているとかそういうのじゃね?
可聴域外の何がしかの音を肌で感じてたりとか、僅かな温度の変化とか
空気の対流の違いとか
532既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 17:06:14.18 ID:Ufpb/Gyn
>>531
じゃあ、そいつがそこにいる前提の話だから
フェロモンやらなんやらみたいな物がその場に残留して、それのせいで気配を感じてるという錯覚を覚える
みたいなのは可能性としても無さそうだね
533既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 17:18:47.31 ID:CcVeky2F
何故そこで可能性が無いと思ったんだw
534既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 17:25:21.02 ID:Ufpb/Gyn
可能性がないって言い方は違うか
判断材料がないから可能性の否定も肯定もできないってだけで
535既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 20:18:09.63 ID:JUqDy52R
水木先生が解明しただろ
幽霊というのは妖怪の幽霊族のこと
そして日本には古来から妖怪がいた伝承がある
つまり幽霊はいる
ちなみに鬼太郎も幽霊族
536既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 22:20:02.90 ID:avK78T3S
>>527
そういえば化粧によるアレルギー反応を視線と勘違いして狂ってたやつの話があったな
>>535
残念ながら妖怪伝説は地方の史実と関係しているという事が判明していてだな・・・

どっちも京極小説に書かれていたことなんですけどね
537既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 22:33:41.04 ID:Ds9k5tCe
幽霊から見たら俺らが幽霊だったりしてな
538既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 22:42:53.00 ID:iblgY1pr
xねば一発で納得できるんだけどなあw
539既にその名前は使われています:2012/12/01(土) 22:58:41.56 ID:Z0Diya3M
電話がなる前になんとなく予感することあるよね
540既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 04:07:26.65 ID:cZhUhqkS
オススメの幽霊はなぜ布っぽいのか
541既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 04:44:56.56 ID:S8eKQYBI
恐怖映像とかと、心霊映像がごっちゃになってテレビで放映されてるぜ

なんかで見たぞ、鏡に写ってる自分を撮ってて、停電になった後に横に絵に書いたようなゾンビ現れて終わりwww
542既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 08:39:51.34 ID:GRJ5UKjp
VHSの時代は作るのが大変だったのか結構凝ってる心霊w映像があったけど
最近のは簡単なせいかプッ(´_ゝ`)っていうの多いよなw
なんていうか鮮明すぎて霊ってより化け物w
構成もワンパターンでちらっと現れて二度見して暗転終了ばっか
だいたい撮影者はその後どうしたんだとw
ビデオを残して行方不明ってんなら証拠映像あるんだから事件になるでww
543既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 08:47:11.16 ID:1EQ5jeHX
安っぽい心霊映像より稲川淳二の怪談話の方が怖い
幽霊ってのは想像力を掻き立てないと行けないと思うのよ
544既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 08:54:32.72 ID:U2tRRa6P
そりゃそうだ。
何かよくわからんものがワッと出て脅かすジャンルは、
宇宙人やUMAとかが特化してる。
更に人をさらって人体実験したり、捕食したりって事までやるからな。
幽霊は元人間なんだから怨念や思いって部分を視聴者に伝えないといけない。
545既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 14:30:12.27 ID:DT+z3e1D
稲川さんの話はなにしゃべってんのか
よくわかんなくて怖いと思ったことがない
546既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 15:22:00.17 ID:cunTrQuB
嫁が妊娠して産婦人科に寝泊りしたとき夜中になると得体のしれないなにかが近づいてくるって発狂してたな
普段霊感とかまったくなくて馬鹿正直な女だっただけに信用せざるを得なかった記憶がある
話を聞くと大声で俺の名を何度も呼んだらしいんだが俺はまったく起きなかったとのこと
俺も実はその嫁のただならぬ声を聞いて目を覚まし必死に起き上がろうとしたのだがなぜか身動きがとれなかった
すべては夢うつつの中のできごと
547既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 15:42:12.87 ID:fKe5Il9s
素敵な金縛り観たんだけど面白かった
幽霊にも色んな事情あるみたいだったよ
548既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 15:43:19.23 ID:te7lhfE7
>>516
だから後半、シュラト達の顔も崩れてきたんだな・・・
549既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 15:50:40.93 ID:8Ah7F+dL
幽霊をみるより、オナホを伝説のキノコだと認識する国の人間の方がコワイ
550既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 16:37:14.58 ID:kkt81CFN
おれ
35にもなって
女の子と手繋いだことない

幽霊がどうしたって?
551既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 17:36:11.82 ID:YTgiBddi
さすがに握手くらいはしたことあるやろw
552既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 22:31:58.56 ID:SdvvoyHh
顔は見てないが、誰もいないはずの自宅で風呂掃除してたらいきなり尻を蹴られて
浴槽で一回転したことはある
553既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 22:33:54.05 ID:uVWD4TpD
蹴ったちゃうでw挿れようとして滑ったんやw
554既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 22:35:40.95 ID:ZBtpRKb/
幽霊なんて子供騙しだ・・・洗脳された人間や集団でいじめをする狂気じみた人間のがどれだけ恐ろしいか・・・
555既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 22:38:15.96 ID:GT2UNVK3
筋肉の毛細血管が無理な姿勢でプチーンと切れることがあって
そのときに外的なショックを与えられたような感覚が走ることがあるが・・・
556既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 22:46:46.88 ID:SdvvoyHh
>>553
そっちの方が怖いw
557既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 23:38:33.07 ID:E6+I2grs
蛇口に背中ガリッっていくほうが怖いでw
558既にその名前は使われています:2012/12/02(日) 23:46:49.79 ID:Q8ZvraMO
>>557
あー、グロ画像踏んだみたいなグサッと来る気分にさせられた
でも少し笑える
559既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 00:45:32.58 ID:RgNi1wfJ
>>557
やったことあるからマジ怖いw
やっちまった、と思って固まって、そっと背中に手を当ててみる
皮膚が削られたような傷って、じわじわと血が染み出してくるんだよな・・・

今使ってる蛇口は、口のとこが樹脂のカバーになってるから大丈夫だけど
560既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 00:48:39.50 ID:f1Qaq6a1
お前らが社会からしたら幽霊みたいなもんだろニートども
まさか本当に実在するとは思われてねえだろ
561既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 00:48:44.60 ID:ZwcIBNiz
なにか?浴槽で一回転するの流行ってるの?w
562既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 01:56:42.56 ID:k6fbMfpU
私、幽霊とかいたら全力で見に行くし そのまま捕まえに行くwww

全国紙に、幽霊に殺されて事件なった記事見たことないしw
563既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:00:43.63 ID:ZjsQNzd3
寝る前に、金縛りで綺麗なお姉さんの色情霊に犯される妄想するけど全然来てくれない・・・
564既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:02:53.60 ID:I0zX64Wa
強がりたいなら霊安室とかに寝泊まりする動画をうpった方が説得力あるけど
565既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:04:40.83 ID:0B04xrVG
1人隠れんぼは降霊術だからヤバイと聞くけどやったことあるやつおる?
566既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:06:48.83 ID:ZjsQNzd3
霊「一人じゃねーよ・・・」
567既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:13:38.98 ID:ULJ0siW4
>>566
ありがた迷惑だよ消えろw
568既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:18:08.07 ID:1QEJdJ9F
PSのゲームでコワイシャシンってヤツが本物の心霊写真をコピペしまくったりとかで
開発中に色々怪奇現象が起きたらしいなw
569既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:21:29.75 ID:1vYU37vN
という宣伝です
そもそも壁抜け、テレキネシス、瞬間移動、浮遊、金縛り、呪い、という厨ニスキル
持ちの幽霊が、なんで写真にそんな力残せる能力まで保有してんだよww
設定詰めこみすぎだろw
百歩柚って幽霊という存在が人間という生物に必要だとしても、写真がどうこうって
必要ねーだろw
570既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:21:46.40 ID:1gcLhYWI
>>565
降霊術って類はどれも集団・自己暗示だw
571既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:26:08.88 ID:y+AI1o0m
酒やら薬物の離脱で幻覚幻視一度でも見ると
昔にもいただろうけど、過去の人間が妖怪だ怪奇現象だって騒いで今に至るのが解るけどな
最近トイレ行く度兵隊が廊下に行くたびに10人くらい並んでるんだよ
寝てると腕が痛むからイタって思って起きるとバッドカンパニーみたいなフィギュアみたいのが30人くらいいて
前列のやつが銃剣で俺の腕をついてるんだよ
幻視、幻聴だろうと思って普通に寝れる俺もあれだがw
572既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:33:27.30 ID:2TjRnknX
金縛りはTVで色々解明されてからはなっても怖くなくなったな
でも判ってても耳鳴りが鳴りはじめたり付けたまま寝てたTVの音が鮮明に聞こえたりするとやっぱ不気味だな
573既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:33:52.17 ID:d7UtyZfp
>>570

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・おれってオバケだっけ
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
574既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 02:51:46.55 ID:1vYU37vN
寝てても聴覚の情報は入ってくるからおかしくはない
夢の中でつけっぱなしのテレビの情報が入ってきたりするし
575既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 03:33:28.57 ID:npfHBpCp
時限爆破!怪談・新沼袋デスマッチ 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2399464
576既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 08:26:53.67 ID:H7Ko4seE
どういうことなの・・・
577既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 09:20:01.45 ID:ZuEQJpM0
【兵庫】肝試しの中3男女2人がトラックにはねられ重体 霊園に向かう夜道で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354473649/

ここ行けばもうすぐ見れるんじゃね
578既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 09:27:50.39 ID:1vYU37vN
579既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 15:06:27.65 ID:Av1PnVss
幽霊を信じる信じないはともかく
心霊スポット巡りみたいな死者を冒涜する行動は感心できないな
580既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 16:45:04.38 ID:Cex+spcq
しかしなんで幽霊は事故直後の姿だったり腐ってたりするのか
それだけのエネルギーを発生させられるのなら姿かたちは自由自在だろ
衣類の形ですら正確に模写できるレベルなんだし
驚かせようとしているのなら超美人な姿を見ることだってあるはずだ
美しい姿を見てもらいたいと思うのもまた人間なんだから
581既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 16:48:19.60 ID:IPY3m4KC
人は見たいと思ったものを見る
人が見たがってる幽霊の姿がそういうのだから、そうみえるんや
俺が幽霊見たら多分美少女に見えるはず
582既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 16:53:52.08 ID:ghAZDh8G
誰か廃墟の病院の霊安室か地下室で一晩暗闇の中で過ごしてくれよなー
頼むよー
583既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 17:21:29.63 ID:Kme9bTZ0
バイトで霊安室壊したことあるけど?
幽霊じゃなくて1人しかいない暗闇が怖い
584既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 18:19:08.72 ID:IPY3m4KC
ひとりじゃねぇよ・・・
585既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 18:39:03.34 ID:9NydXEuk
影が濃いとか空気が重いとか寒いのを脳が恐怖映像に変換して幻や錯覚を見せているのに一票
586既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 20:37:46.93 ID:s7mvyV6s
見たことはないが居てもおかしくはないと思ってる

証明出来ないものを頑なに否定すんのも変だよね
587既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:01:11.59 ID:q5dNtIRX
空気みたいなもん
588既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:23:48.70 ID:918rjyZN
介護やっているとさ、痴呆の人はやっぱり何か見えてるんだよ。(昔のことや死んだ旦那なんか)
霊感があるやつは、痴呆老人と同じく脳が萎縮しているんだと思うよ。
いつも見える訳じゃないのは、斑ボケってやつだね。

つまり、障害者なんだよ。介護業界にいるとわかるよ。脳が萎縮し機能が弱ると人間的には終わる。
もし霊がいたとしてもね、死んだ人間が痴呆老人以上の知能をもっているなんて思えないよ。だって、脳の機能がどうなってんだよ。
589既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:30:31.14 ID:q5dNtIRX
ちなみに幽霊をみたいなら、


ろうそくの炎をじっとみつめる訓練がいいらしい。
でも、ただみえるだけだからね

幽霊がいやなら身体を鍛えてマッチョにしよう
590既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:33:43.37 ID:918rjyZN
霊安室がどうとか言ってる人いるけど、施設でもバンバン人が死ぬんだよね。
だけど、順番待ちがあるからそんな部屋でもすぐに入居してくる。
病院ほどじゃないけど、ターミナルケアやっている施設多いんだよ。
そんな施設で7年は夜勤してるけど、一回も霊なんて見てない。
ゾンビみたいな利用者が音もなく歩いてたりするがw
591既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:37:37.27 ID:FpwXEt3x
>>589
触れなきゃ意味無いだろ
美少女な幽霊が来ても見てるだけなのかよ
592既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:40:45.72 ID:uOLV6l/Y
親戚一同で夜桜見に行こうってなって酒とか持って行って飲んでたんだけど6歳の甥っ子が
「首だけのハゲたオジサンがこっち見て笑ってるけどアレ何?」って言われた時は霊なんか信じない俺だけどビビった
どこって聞いて指差した場所見ても何もなかったw
593既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:46:53.49 ID:RgNi1wfJ
>>586
証明できないから居る、という理屈はおかしい
存在する理論もないものを証明しろというのも変だよね

がんなに否定してるんじゃなくて、肯定派がちゃんと説明できないんだもの
霊魂とは何か?プラズマです、じゃ理論ですらない
594既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:50:40.52 ID:uOLV6l/Y
>>593
え?wもしかして頑をがんで変換しようとしちゃった?ww
まさかな・・・・・w
595既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:51:43.23 ID:1e+/XfSl
本気で騙されて想像して遊ぼうという気概が無いとオカ板は楽しめない
結論:楽しめない
596既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 21:53:09.48 ID:OWr4iFRA
そもそも開発中に起きる、場所での現象が
個人をお払いすると途端になくなるってどういうことだよw
お払いって別に魔法でもなんでもないわけだろ
お払いする方も別にただのおっさんだろうし
597既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:01:33.95 ID:s7mvyV6s
>>593
別に居るとは言ってない
居てもおかしくないって言ってるだけ

それと同じく
いない理論も証明出来ないのにいない事にはならない

だろ?
598既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:03:06.89 ID:OWr4iFRA
脳障害とまでは言わないけど、霊を見るシステムって
脳の機能が多分に関わってるとは思うな

例えば痛みに関するものだけど、ストレス受けると脳からインパルスを脊髄後角に伝導し
交感神経節を介して(緊張させて)、筋肉や血管を収縮させ、
局所を乏血状態にし、組織の酸素を欠乏させ、発痛物質を産生させ、
侵害受容器(知覚神経)を刺激し、痛みの情報を、脊髄を介して脳に伝導させ、
痛みとして知覚される。
この痛みが、ストレスとなって、脊髄から伝導され、痛みの悪循環が起こる。
ってのがあるんだけど、
霊感のあるヤツ(自称)は肩が重いとか体がだるいとか首が痛いとかよく言うよな
場所によるストレスを受けているヤツ=霊を見るってのはほぼ100%当てはまらないか?
>>592なんてガキは花見なんて楽しくないしつまらないから苦痛に感じる=ストレスを他より感じているだろうし
開発中とかなんてモロストレスだろ
看護婦が良く見るってのも
599既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:05:13.50 ID:5CCXCs3Q
なにを根拠にいてもおかしくないと言ってるのか?
600既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:07:55.82 ID:J9OYJpqR
>>12
6月に釜石の浸水したホテル泊まって窓全開で寝てたら
朝起きたら原因不明で両肩が痛くて腕上がらなくなってたけど別に何も見なかったよ
昼に寺行ったら何故か治った、震災以降そこは5回泊まってるけどそれだけ

ちなみに震災2週間後にガレキのど真ん中で4泊車で野宿したけど何もなかった
まだほとんど手付かずで自衛隊が刺した赤い旗(遺体埋まってるけど重機待ちの印)いっぱい立ってたけどね

にしても21時くらいから氷点下だったし、夜中本当に凍死すんじゃないかと思うくらい寒くて正直それ所じゃなかった
601既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:17:34.82 ID:JTalSbjq
>>593
なあ、「居ることを証明できない=100%居るわけではない」且つ「居ないことを証明できない=100%居ないわけではない」じゃ駄目なのか?
居るか居ないか100%確定しないと死んじゃう病気なのか?
602既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:26:05.80 ID:WmnnluTN
人間頭が固くなったらおしまいだよね
603既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:34:28.71 ID:OWr4iFRA
いるとしたら色々おかしい部分があるから否定されるんだろうけど
いないととても説明できないからいるって構図だろ?
説明できるかどうかは個人の知識や認識の話だろうし
納得のいく説明にめぐり合えないからいてもおかしくないってのは
霊という都合のいいものがあるから当てはめてるだけで
別に霊じゃなくてもこういう妖怪がいるとかでも納得するんだろうけど
それすらも「いるとしたらおかしい部分がある」なんだよな
604既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:35:54.12 ID:/Z8Fkdcw
幽霊の話題を本気で語り合ってるのってテレビでしか見たこと無いんだが
リアルの友人とこんな会話してるの?マジで?
605既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:37:07.84 ID:1e+/XfSl
>>604
中学1年くらいまでだわな
606既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:40:33.34 ID:q5dNtIRX
まあ実際体験したかったら事故物件を賃貸するなりしないと
霊感がなくてもわかると体験できるだろう
607タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/03(月) 22:41:13.69 ID:Y39fuOVj
霊の話する余裕すらないのかお前ら

テンパりすぎだろ
608既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:50:33.25 ID:5XK6rVwm
>>338
ウチの親父が昔知らないおっさんにハンマーで肩殴られたがハンマーの持つとこが折れた
609既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 22:51:27.81 ID:1e+/XfSl
>>608
範馬とかけたのか
610既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 23:03:35.90 ID:7MA3jdIK
>>594
10年ROMって来い
611既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 23:15:21.86 ID:7MA3jdIK
昔特命リサーチって番組で科学的に検証するのをやっていてかなり納得いく内容だったな
詳しくは「心霊現象はなぜ起きるか」でかかるブログから読めるよ
612既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 23:29:23.97 ID:4tJ4g1pN
幽霊を信じない奴はデブかハゲ
613既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 23:31:42.96 ID:7MA3jdIK
では幽霊を信じたいので連れてきてください
614既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 23:55:58.70 ID:XnAjiN/E
これは高画質で写ってるよね
http://www.tanteifile.com/diary/2010/06/16_01/index.html


これってオカ板とかのフォトショ解析班とかで判定したのかね?
615既にその名前は使われています:2012/12/03(月) 23:59:46.26 ID:vh17pgux
>>614
怖いじゃないかトイレ行けないぞおい!
616既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:02:41.99 ID:OPW3g6KM
>>614
そんな糞サイトの人間が嘘付く可能性より、幽霊(笑)の可能性信じる方が
どうかしてるよ。
ネ実でもおかしな話ならネ実補正と一笑するだろ
617既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:03:56.62 ID:kngUzWTS
統失の俺には何見てんだよ殺すぞくらいにしか思わない
618既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:06:06.07 ID:TlG6r+re
>>126
明晰夢でぐぐれ
619既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:08:36.10 ID:TlG6r+re
幽霊は信じないが
20年前にUFOが飛んでたのは見た
あの頃よく飛んでたって色んな人から
聞くんだがなんだったの?
620既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:12:55.57 ID:OK4kYr9+
幽霊いたなら、誰かつかまえたってやついてもおかしくないだろ、人類60億人もいるんだからw 誰かがいるだろwww

おれこのまえ、イエスみたけど、アラーとなんか「おれがさき、おれがさき」取っ組み合いの喧嘩してたw
621既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:18:39.14 ID:/thChuyi
脳の状態によってはあらぬものが見える事もある
疲れてる時は身体が眠るが脳だけ起きてる事がある
点が三つあったら顔に見える

だからなんだ
それが幽霊が「いない証明」になり得るのか?

理論的思考が出来るかどうかの話だよね
622既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:22:42.86 ID:Un9t/Gy7
始まりがあれば必ず終わりが来る。
生があるなら確実に死がある。

ということで過去を思い出す能力があるのなら未来も見れる能力も必ずある。とどこかの本で見たなぁ


話題は変わって、死の先は生きてる俺らにはわからないよな。
今は生き物の世界にいるけど死んだら死んだでその先はあるのかもしれないね。

自分の知らない世界なんていくらでもあるんだから。
623既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:26:34.57 ID:OPW3g6KM
過去は記憶だろw
未来を見るって事は人の行動まで読んでるってことになる。ありえない。
幽霊にしたって存在するなら最初からこの肉体いらないだろう。
進化の最終形態じゃん。透明で不死身で生物呪い殺せるならw
624既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:48:31.90 ID:OK4kYr9+
>>622
アルパカとか、天道虫、チンパンジーとかの幽霊いないよね?w

なんで、人限定なのか考えれば、わかるよね?w
625既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 00:51:14.88 ID:RQ76vVlg
俺が…いや 俺達が幽霊だ!
626既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 01:00:04.53 ID:OK4kYr9+
始まりがあれば必ず終わりが来る。&nbsp;
生があるなら確実に死がある。&nbsp;

ということで過去を思い出す能力があるのなら未来も見れる能力も必ずある。とどこかの本で見たなぁ&nbsp;


話題は変わって、死の先は生きてる俺らにはわからないよな。&nbsp;
今は生き物の世界にいるけど死んだら死んだでその先はあるのかもしれないね。&nbsp;

自分の知らない世界なんていくらでもあるんだから。&nbsp;

                                                      ××中学校2年 匿名希望    
627既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 01:17:58.05 ID:rUoeSg08
だからさ
植物状態や痴呆の人はどうなんの?
死んだら全盛期まで戻ってから霊になんのかね
肯定派遣は都合がよすぎるだろう
脳に酸素がいかなくなってから死ぬんだから、もれなくみんな植物状態になるんだよ

私は母親と妹を突然亡くしてるんだがね、一度もメッセージないし見かけてもない
もしいるのなら、メッセージくらい寄越すだろ

死者を弔うのは、生きている人が自分を慰めるため
他人の死に恐怖するのは、自分がそうなりたくないからだろ
どこにでも霊に対する恐怖があるのはそのため
628既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 01:43:10.64 ID:2ltNjIug
心の底から信じてないから見えないのです
この壷を買うといいのです
きっと見えるようになります
629既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 01:43:34.98 ID:/thChuyi
幽霊って残留思念みたいなものじゃないかな
死ぬ時の想いや死因を場所そのものとか周りの物体に記録すんのさ
そして仲間に警告を出すわけだよ

そう考えれば
動物霊があまりない理由も
幽霊で溢れかえらない理由も説明つくな
630既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 01:44:04.84 ID:2ltNjIug
むしろ動物例の方が多いのが定説
631既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 01:45:38.34 ID:/thChuyi
>>627
肯定して考えてみて、矛盾を見つけられれば「いないこと」の証明になる
もっとどうぞw
632既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 02:02:45.62 ID:rUoeSg08
>>631
議論するくらい誰も証明出来ないんだから、いないんでしょう
何億年前にいた恐竜でも存在すると証明されてんのに、今でもいると一部の基地外が騒いでいる霊は何故証明されないのかな
633既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 02:02:59.92 ID:OPW3g6KM
俺さ、昔から思ってるんだけど幽霊信じてる奴は何で親しい人が死んだ時に
「交信できるような装置」を準備しないの?
透明の箱に文字盤置いて上にティッシュペーパーおいてさ。
もし霊がいるなら伝えたいけど伝える手段が無い歯がゆさ程辛いものはないでしょ。
しかもよりによって成仏=殺そうとしてるんだよ。
出てきて欲しいのか出てきて欲しくないのかどっちやww
634既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 04:48:06.72 ID:vBZwj4wL
身内を亡くしているんだが、余命がわかっていて自宅で看取る段取りだった

そして時がきて、遺体を防腐加工して闘病していた部屋に安置したらエアコンが壊れていた

枕元に置いていたアナログ時計の電池が切れて止まっていた

その日の夜、玄関の照明の電球が切れていた
前日の夜に玄関で倒れたのを介抱したから切れたのはその後だろう

エアコンが壊れたのは暑い季節だったので闘病中もエアコンを付けっ放しに
していたし寿命だったんだと思う
電池も電球もしばらく替えた記憶がないので寿命だろう

なにが言いたいのかというと、幽霊がいるかどうかはわからんが
こういう偶然をまだ逝かないで欲しいという願望が拾い集めたり
例えば幽霊怖い逢いたくない、のに気配をわざわざ探ったり等
人間の方から働きかけをした結果が体験談になってるんじゃないかと思う
635既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 04:49:47.67 ID:vBZwj4wL
て、ながwwwごめんw
636既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 06:09:40.57 ID:qZstxQ1a
>>627
>>629
中国では魂魄という考え方がある。
霊的な存在の「魂」は人の精神を司る
「魄」は精神を失った、ただの残留思念。魂が制御しないから時折人などに害をなす。
これが一般に言う幽霊だと言われている。
強い残留思念の内容によっては人を助けたりもするし、誰かを死に至らしめることもある。

認知症などはこの魂の部分が失われているか弱まっていると考えられている。
いわば肉体はありながらも幽霊に似た状態となっているということ。
ただ現代の科学は進んでいるのでこういった思想が覆される可能性は十二分にあると思う。
637既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 06:53:12.31 ID:OaKRRYOz
なんで物質の塊が、意識を持って任意に動き出すのか。
そもそもこの意識とはどこから来るものなのか。
死んだらこの意識や記憶はどうなるのか。
638既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 07:04:51.86 ID:rUoeSg08
>>636
そもそも死ぬということがよくわかってない、昔の考えだね
脳が活動停止したら、肉体も活動停止する
脳が死ぬということは痴呆なんてレベルではなく、低酸素状態が続いて脳死状態になるってこと
脳が活動している限り死ではないんだよ
脳死になる=死ぬだから、死んだら意識も糞もない

>>637
落ちたことあるかい?
目の前が真っ暗になるんだ。意識が戻るまで、何も感じない。
死んだことがないから確かなことは言えないが、あれが近いとおもう
639既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 07:11:15.93 ID:qZstxQ1a
>>638
その脳=精神と結びつくかどうかってところが肯定派否定派の違いっぽいね。
640既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 07:15:37.35 ID:+9Y07Suu
スタンドなら見たことある
641既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 07:21:36.81 ID:egjAWroJ
よく読んでないけど相手が生きている死んでいるは関係ないんじゃない?
生霊なんて言葉もあるんだし
642既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 07:24:19.76 ID:/thChuyi
>>632
科学は万能だと?
643既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 07:32:07.68 ID:rL32UKYb
仮に霊が存在するとして、とことん否定する人ほどなかなか成仏できそうにないな
想像するに恨みつらみがなくてもこの世を彷徨うってあんまり楽しい状態ではなさそう
644既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 07:33:56.70 ID:qZstxQ1a
>>641
魂魄の説明だと大抵の心霊現象は納得できるんだよね。
ただ生き霊ってのは定義が曖昧すぎる。
幽体離脱なんかそう。
我々の植松信夫も子供の頃寝ているときに幽体離脱をよく経験したらしいけど
行った場所とか感覚とかリズムとかをちゃんと覚えてたりするそうだ。
だったら魂魄の魂の部分が離れていると考えられるけど
自分の意識がはっきりしているときに自分が別の場所で目撃された、会話をしたというのもある。
当然本人は自覚がない。
これは魂魄の魄か?それとも魂なのか?
見間違い、別人、ウソの可能性もある。だから生き霊はまた別の視点が必要になると思う。
645既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 10:01:33.20 ID:PHPEvvXU
幽体離脱すると、現実に似てるけど全く別の世界に行くことは体験してる
これが脳内の現象だとすると、宗教観や後天的記憶で個人差が出るのはうなずける
646タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/04(火) 10:05:09.16 ID:QGBvgOzS
>>645 詳しく

どんな世界だったか長文で頼む
647既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 10:15:53.77 ID:PHPEvvXU
あれは2週間くらい断食した時のことだな
たしか当時からさかのぼって15年くらい前の風景がベースだったぜ
動き回れないから、道のど真ん中で寝転がってた記憶しかない
何日も続けて同じ情況だったから、いわゆる死の淵をさまようってヤツだとは思うけど
ちなみに、よく言われるお迎えもアドバイザーも来なかったぜ
648タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/04(火) 10:26:27.93 ID:QGBvgOzS
断食で死にかけたの?

でむこうの世界で何日も寝てたってこと?
んでその世界は15年前の風景だったと
649既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 10:35:13.21 ID:PHPEvvXU
本体が寝てたのはあくまでも部屋の中ね
当然、途中で何度も意識は戻ってる
風景は部屋の窓から見て直ぐな感じなんだけど
単純に昔の風景って訳でも無いなあ。微妙に違ってたと思う
650タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/04(火) 10:53:04.97 ID:QGBvgOzS
あ〜途中で意識はもどってるのか
じゃあ幻覚ぽいかな

いやおれは経験ないからわからんけど
651既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 14:27:44.11 ID:WNnfILx5
幽霊を点滅をくり返す電球のようなものだと仮定すると

写真や映像には写って目には見えない

カメラが一秒を何十コマにわけた内の一つ(フレーム)を写真、つなげて映像として見ているので
タイミングが合って電球が光っている時を捕らえられていると考えられる

見える人と見えない人がいる

波長があうなどの表現があるので電球が光ったときを捕らえる事が出来る人と出来ない人
ロウソク特有のゆらぎをみたり修行などでピントを合わせれるようになる可能性

っとかしこ風味でここまで書いたけどちょっとお出かけ><
652既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 14:30:31.84 ID:+9Y07Suu
マジレスすると幽霊って入れてるものの正体は第0階層に到達した高度な生命体だよ
この人たちはデータ化して肉体を持たないので普通の人間には見えない
普通の人には見えないけど希に見れちゃう人がいるけどこれは第0階層の生命体に認められてマントルを受け継いでいる人に限られる
このマントルを受け継いでる人は第0階層に行く資格をもつけど必ず行けるってわけではないので注意
幽霊が見えない普通の人はだいたい第3階層にいけるかいけないかってレベルなんです
653既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 15:05:25.27 ID:+9Y07Suu
この第0階層の生命体はとてもとても大昔この銀河に人類含め多数の生命体を誕生させた神みたいな存在なんだけど
誕生させた中の一つが第一階層に到達して自分たちこそマントルを受け継いで神の後継者になる種族だって主張したけど実際にはマントルは継承されんかった
これに怒り狂った第一階層の種族が0階層の生命体に戦争仕掛けて長い戦いの末に0回層の生命体はデータ化することによってこの銀河から消え去って戦争を終わらせた
その際戦争仕掛けてきた第一階層相手に罰として寄生生物を放ってその寄生生物によって第一階層の種族は死滅したるたる
654既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 15:13:28.20 ID:65M/V6pX
幽霊がいたら尼崎の首謀者とか死んでるだろ
655既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 15:14:23.33 ID:2319P1B/
ほむ
656既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:14:06.43 ID:0mlyM1t7
自説を書くのは良いけど、長文乱発してると誰も読まなくなるぞw
657既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:16:51.44 ID:2sIi/C1h
まあ、>>652辺りだと、2行目の途中で読むのやめたわ。
658既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:21:06.70 ID:gLiYb4EY
新興宗教でもはじめたら自分の考えた
死後の世界や幽霊の解釈設定発表してくの楽しいだろな
根拠とかいらんし
659既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:21:41.12 ID:rL32UKYb
茶化すつもりはないが光瀬龍の小説読んでるみたいでおもしろい
660既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:27:27.12 ID:Hkwlqxds
>>652とか、ムーwあたりであったネタじゃなかったか
661既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:29:58.27 ID:WvicfEaF
いると仮定したときに一つの事象だけで説明しようとするのは何なんだろうな
行動や出現が変化するタイプだったり、同じことを延々繰り返すだけの映像っぽいのだったりで
意識体や残留思念とか場合によって形というかケースが明らかに数種類あるような気がするけど
662既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:31:53.70 ID:9JqbTyC2
まあ幽霊実在するならヒトラーとかガス室処刑始めて翌日には
ユダヤ人の霊数百〜数千人に取り囲まれてフルボッコにされてるわな
663既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:35:11.70 ID:7kIIs3ix
幽霊って国によってイメージ違うけどどの国でもそういう概念があるってことは
都合がつかないことは想像で解決しようってことで
その落としどころが幽霊になったんじゃないのかね
664既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:41:45.01 ID:WvicfEaF
まぁ脳の現象の一つなら人間である以上どの国でも普通にそういう現象はあって
ニュアンスとかは国の文化や風土によって若干の差が出るって事なんじゃね?
665既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:42:51.84 ID:gLiYb4EY
人間なにかしら説明つけて納得したいんだよな、結局
幽霊やら土地神やら妖怪って証明しようのないもののせいにしちゃって納得できるのがすごいけど
666既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:43:03.37 ID:2sIi/C1h
>>662
うむ、幽霊が実在するとして、ヒトラーがそういう目に遭っていないということは、
つまりユダヤ人を虐殺したという話の方が作り話ということだな。
667既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:49:09.78 ID:WvicfEaF
コミュニティを形成する上で不可解なものを放置するより
統一見解を持った方が安心できるからかな
尾ひれ羽ひれつけて弱点まで設定しちゃったりw
668既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:54:33.02 ID:2sIi/C1h
弱点突かないとドロップ率悪いんだからしょうがない。
669既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 16:54:42.33 ID:wWnCCKM3
不可解なもの(宗教、風習、神、幽霊・・・)をうまく利用することでコミュニティは安定する。
どちらが正解じゃなくて、どちらもアリ
670既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:10:53.06 ID:GMU9d7H9
ミギーが言ってただろ

「お互い理解し合えるのはほとんど「点」なんだよ。同じ構造の脳を持つはずの人間同士でさえ例えば魂を交換できたとしたらそれぞれ想像を絶する世界が見え 聞こえるはずだ。」と。

つまりそういうことだ
671既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:25:44.98 ID:+9Y07Suu
ちなみに大昔の人類も第一階層に到達していたんだが神と戦争した第一階層より先に寄生生物と接触してしまって
ほぼ絶滅仕掛けることになるんだが寄生生物が死滅するように遺伝子改造した人間を生贄にすることによって寄生生物を退けることに成功したんだが
銀河にはまだまだ寄生生物に侵食された星があるからって星ごと焼いて対処してまわっていた
そしたら神と戦争した種族の支配惑星だった侵食された星を焼いてしまって
人類的には寄生生物に対処したつもりだったんだけど
星を支配していた相手は人類が侵略戦争仕掛けてきたと勘違いして全力で人類刈りを介した
既に寄生生物に荒らされてボロボロだった人類は同じ階層どうしの戦いといえ簡単に負けてすべての技術を破壊されて原始時代レベルまで衰退した

この戦争のあとなんで人類が星を焼いてきたか原因を調べていた時に初めて第一階層の種族と寄生生物が出会うんだけど
人類程度でも対処できた寄生生物なんて大したことはないと舐めていたら寄生した相手の知識を吸収しするうえ爆発的に増殖する寄生生物の能力によって第一階層の種族はおいこまれていくことになる
最終的に防衛用AIすら寄生生物に取り込まれどうしようもなくなった第一階層の種族は
寄生生物と寄生されるおそれがある知的生物を消滅させる兵器を作り実行して自分たちを含めた知的生物を消滅させた
672既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:29:38.30 ID:jeNpxIHR
誰か
纏めて
673既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:35:32.65 ID:+9Y07Suu
簡単に言うと星間戦争に巻き込んでしまい申し訳ないと思った0階層の種族が人類に接触を図った存在が幽霊と言われるものになった
674既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:37:06.31 ID:b8fPkBSc
飼ってた犬が病気で死にかけてた日、犬が鳴く声で目が覚めて様子を見に行ったら犬は死んでた。
とっくに起きてた親に鳴き声聞こえたか聞いたが、誰も聞いてないという。これは夢で説明がつく。

上とは別件、夕方頃に離れへ行ったらヴォンの球の闇バージョンみたいなのが廊下にあった。
直径1mほどで、なんじゃこりゃぁぁぁと思って避けたが、もう1回見たら無くなってた。上がってStrayを産んだわけでもない。
同じ方向からもう1回進んだりしてみても再発生せず、いまだに正体不明。
675既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:41:20.81 ID:2sIi/C1h
幽霊よりもキチガイの方が怖いよね。
676既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:41:34.19 ID:gLiYb4EY
邪気眼と同じような病だな、昔からあったんだな
677既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:42:01.19 ID:WvicfEaF
申し訳ないと思うのに自殺に引き込んだり
生活の邪魔するのかよw
678既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 17:55:18.97 ID:+9Y07Suu
>>677
それは第0階層に認められた人は0階層と同じ存在になれるまあデータ化されるのだが
そのデータ化状態を使っていたずらしているのだと思われる
679既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:04:41.43 ID:ZK62xGdM
自説用語をズラズラと並べられても訳が分からないっていう
680既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:10:06.68 ID:WvicfEaF
意味は解るが語るたびに元の設定が崩れて破綻してるからどちらにしろ面白くない
681既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:17:21.60 ID:OPW3g6KM
>>674
第0階層って他所で使っても通じる?
神経の牢獄とはちがうの?
682既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:27:34.42 ID:DDDhsanK
半地下の事じゃないかな。
683既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:31:23.77 ID:0mlyM1t7
幽霊なら俺の隣で寝てるよ
見ることも触ることもできないけど
684既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:32:53.74 ID:+9Y07Suu
>>681
階層は文明レベルのことなんでそれとは違うと思う
0階層
理論上の最高レベル各銀河間の移動が可能でありほかの知的生命体の進化を加速させることができる
一階層
重力コントロール、完全知覚、AIの構築、超高密度の物体の建造、スリップスペース航法の実現
現在の人類は第5階層あたりにそんざいしている
第5階層
クリーンエネルギーを開発したり宇宙航行を始める段階
ほとんどの種族がこの第5階層あたりで衰退を繰り返していてこれより上は滅多に存在しない
685既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:38:41.37 ID:+9Y07Suu
よそで通じるかどうかは信者が世界で500万人(このうち日本は三万人くらい)程度しかいないんでよくわからない
686既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 18:58:30.56 ID:m8KXblMx
バカじゃないのって感じだなw
687既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 19:07:06.77 ID:PHPEvvXU
言ってることは意味不明だけど、宗教ってこんなもんよ
688既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 19:31:03.55 ID:ZK62xGdM
つまり幽霊とは宇宙人であると言いたいんだな
説明が長いよ
689既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 19:40:19.33 ID:WvicfEaF
まあそんだけの文明やら物理世界の進化に干渉できる科学力を持ってるんなら
単にコンタクト取るのにいちいち不明瞭で不完全なアクセスの仕方を何でするのって話だなw
690既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 19:44:22.69 ID:hZ5clXsg
ぶっちゃけ夜中に幽霊が怖いとか日本だけw
海外じゃ治安悪くて幽霊なんて気にする余裕ないからw
黒人ばっかりうろついてるしな
691既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 20:03:16.91 ID:P0fm8yOi
階層ってのはあれか、3次元や4次元ってのじゃなくて、文明レベルのステージか。
一部スタクラから引用されてるけど、突き詰めれば面白いんじゃね。
692既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 20:36:46.10 ID:ZK62xGdM
海外で恐れられているのは悪魔憑きだね
そして憐れな精神病患者が悪魔憑きと勘違いされて悪魔祓いと称して虐待拷問される
693既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:06:42.08 ID:YcRj865F
今まで死んだ人数より今生きている人数の方が多いってどっかで聞いたが本当なの?
694既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:08:03.96 ID:Bh7vY5zb
中二病のSF設定かと思ったら宗教なのかw

いつかの恐怖映像ランキングで
悪魔祓いされてたのはルシファーだったな
現場主義のいい上司なのか?祓われたけど
695既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:11:12.21 ID:WvicfEaF
>>693
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?

ってかそれって生まれ変わり的な魂の循環があるとして
漂ってる魂の数よりも生きてる人数の方が多いってことじゃなく?
696既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:16:46.56 ID:+9Y07Suu
ちなみに先月の6日新しい経典が発売されて
世界40カ国10000店舗で販売イベントを行って大盛況だった
日本でも前夜祭やってそれなりに盛り上がった
本拠地のアメリカじゃ新経典販売後一ヶ月ほど有給とって修行に励む熱心な信者がいたとか
697既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:19:46.09 ID:LflZtTln
>>695
今思ったんだが、そのシーンでメメタァのおっちゃんが「○○舞だ!」って即答したら、
ディオのぐぬぬ…!ってなる顔が出てきたのかね?w
698既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:27:23.41 ID:DDDhsanK
稲川淳二 恐怖の現場〜総集編〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11876290
699既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:28:11.48 ID:YcRj865F
>>695
ここ百年くらいの凄まじい人口増加と寿命延長を考えると
簡単には否定できない現代の異常さが怖いと思っただけです
魂がどうとか言われても困ります><;
700既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:45:25.18 ID:WvicfEaF
幽霊スレで死んだ数より生まれた数云々とかいう話題振ったら
普通、霊で地上が溢れるだろwww的な話かと思うわ
701既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 21:47:24.54 ID:LflZtTln
幽霊にも寿命があるんじゃね。いわゆるひとつの成仏。
702既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 22:00:34.70 ID:vT1fYLDo
そういや地獄が死者で一杯になると地上を死者が歩き出す
というなあ
703既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 22:45:43.56 ID:WvicfEaF
そういや冬の幽霊話ってあんまり聞かないよな
納涼的な意味じゃなくて話の内容の季節が冬のヤツ
704既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 22:48:07.63 ID:+9Y07Suu
冬山の幽霊とか冬の温泉街のゆうれいとかわりとあるとおもう
705既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 22:48:15.20 ID:vT1fYLDo
雪女は幽霊話じゃないの?
706既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 22:56:06.03 ID:+9Y07Suu
妖怪じゃねえの
707既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:01:31.92 ID:WvicfEaF
雪女は妖怪だな
>>704の類も一切聞いたことねえw
708既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:06:08.22 ID:lxEUIJPH
小学校のりんかいなんとかで山に泊まりにいった時に肝試しがあったんだが
さびれた神社通ったときに砂利から1本の手が生えてて「バレバレwwwあんな手じゃ怖くないwww」って指差して余裕ぶっこいてたら
他に5人いたのに誰も手の存在に気づいていなかった。判断に困る
709既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:16:16.07 ID:WvicfEaF
>>708
ヘイル・トゥー・ユー
710既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:33:26.78 ID:ZK62xGdM
幽霊
それは真夏の蜃気楼
711既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:34:05.76 ID:Bh7vY5zb
クソ寒い冬に肝試しなんかしたくないから幽霊もシーズンオフなんでしょ

コピペの怪談系で、冬山で4人が遭難して小屋に避難したけど真っ暗で
そのままじゃ寝て死にそうだから四角い小屋の四隅に4人を配置して
壁伝いに順番に肩叩いて起こし合おうということで無事朝になり救助されたけど
後から考えたら、5人いないと成立しなくね?ってやつ
712既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:39:48.11 ID:rbhWscIR
その何者かのおかげで無事朝を迎えられたのだから、いい奴なんだよ。
きっと山の精霊だ。
713既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:41:35.32 ID:fR14uHmd
クリスマスの時期とかは幽霊もツライかもしんないね 欝になるから

「生前に充実クリスマスを過ごしてたから、クリスマスへっちゃら〜」というリア充はそもそも幽霊にならない
714既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:42:43.56 ID:vT1fYLDo
>>706-707
そうだったな

>>711
コピペというか
実際に実験されたやつだな
ローシュタインの回廊というやつ
715既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:47:25.15 ID:iXEqvf4i
人の精神というか意識を神格化しすぎだろw
第一身体機能に異常が起きたら真っ先に切り離される機能が身体が無くなって残るわけが無いw
716既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:47:35.32 ID:WvicfEaF
>>711
それ冬がどうこうって感じじゃなくて
教室でみたいな話なら聞いたことあるな
717既にその名前は使われています:2012/12/04(火) 23:57:51.61 ID:Ot3MiNCK
718既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:16:54.71 ID:KemWy0wX
人が死んだら直後に何グラムか軽くなるらしいが
あれは何が抜けてるんだろうな?
719既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:18:33.70 ID:etFd61Rq
血液の流動が止まるかららしい
720既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:19:24.45 ID:dNwKUtzt
>>718
それ自体が都市伝説
721既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:21:26.24 ID:Gmx4tRKN
まぁもし軽くなるとしたら筋肉弛緩するから色んな体液が出た分って事だろうな
722既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:28:35.87 ID:c4l9oKAK
500g軽くなると言われてるけど正確に測ってるか謎だよな
723既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:30:01.64 ID:jjEcMN+l
体重計ってる時に筋肉に力入れると重くならね?
724既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:30:58.97 ID:pNUhYDD1
21g

地域や宗教も違うのに、死んだら川を渡る事と渡し賃が必要っていう共通点の方も興味深いな
725既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:32:10.26 ID:cNOQH5BI
幽霊はこっちが見ていることに気づかない限り大丈夫というが、気づかれるとどうなるん?
襲ってくるの?憑りついてくるの?憑りつかれると肩が凝るの?悪夢を見るの?
726既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:34:55.49 ID:yA0yJE7/
>>725
つ 夏目友人帳
727既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 00:37:54.84 ID:jjEcMN+l
728既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:28:06.26 ID:cNOQH5BI
うむ
729既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:32:05.35 ID:wmHOFW5d
>>725
目と目が合う瞬間 好きだと気付いた
730既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:38:24.89 ID:eOC7IXm0
エンダーマンさんも目を合わさなければ襲ってきませんし
731既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:42:33.53 ID:jjEcMN+l
目が合うと襲ってくるってどこのヤンキーだよw
732既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:53:17.17 ID:KemWy0wX
質の悪いピクミンみたいなもん
733既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:53:26.84 ID:OOX+QKU1
血液の流動が止まるから軽くなる とか
体重を測ってるときに力をいれたら重くなるとか
本気で言ってるとしたらまじ怖い

ギャグだとしたら面白くない
734既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:54:47.35 ID:5977NEtb
基本的には波長が合う人間に救いを求めてるだけなんだろうけど
中には強すぎる干渉をしてくるケースがあって
その場合、こっちにも物理的・精神的な危険が及ぶという説
735既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 01:56:12.87 ID:XlXAZvV6
気絶した人間とか支点が定まらなくて凄く重くなるよ。
736既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 02:00:23.30 ID:tyG4Bjbw
重くなってるんじゃなくて持ち難くなってるだけだろw
鉄10kgと綿10kgどっちが重いって聞かれて考え込むタイプだろw
737既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 02:47:13.25 ID:KemWy0wX
もし死んで幽霊になったら 何がしたい?
738既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 02:52:37.26 ID:g8RDFi3+
霊より人のが怖い
739既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 03:03:12.04 ID:nam/DmzT
人間に理不尽に食用にされてる牛とか、豚の霊をみたことあるかと、推進派に聞きたいw
なんで、おまえらの幽霊は「人」限定なんだとw
740既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 03:16:04.32 ID:Q4Yle6Dk
ここホントにネ実か?長文多いしスレタイ検索したオカ板住民が何人か紛れ込んでんのか
741既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 03:17:52.10 ID:g8RDFi3+
>>739
単純に人は邪念の塊だからじゃね?
念は残りやすい
742既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 04:41:13.71 ID:cNOQH5BI
>>724
欧米では門や壁である事が多いらしいよ
聖書の影響なんじゃないかと思う
やっぱり地元で有名な宗教観や神話が色濃いんじゃないかな
三途の川を渡るのに似ている話が多いのは話が同じ場所から広まったからだと思う
743既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 08:06:51.69 ID:TZIIbOPD
?人が死んだ瞬間に500g軽くなるって話は、
実際に0.1g単位で正確に計れる装置の上で
死亡する本人了承の上で実験したんだけど?
744既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 08:15:53.95 ID:O3CslFQa
>>739
抑も推進派ってなによw
745既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 08:27:11.07 ID:O3CslFQa
>>724
>>742
前にユングの心理学について少しシッタカした者だけど
こういう共通点は表面上では他人にしかすぎない人々が、無意識のの深いところでその情報を共有し合ってるとユングは提唱している
だから催眠術によってその人が人生において得ていないはずの経験が語られたり、輪廻転生前の記憶と言われる昔の記憶が語られたりするのも
この集合的無意識からによると言われてる。
746既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 08:28:05.13 ID:WM7Jnonb
にゃーにもわかるようにおしえてくれにゃ
747既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 08:41:09.39 ID:O3CslFQa
>>746
にゃーの思い出はニャーのものでしかないけど
じつはにゃーの思い出をしまっておく場所はみんなの思い出が詰まってるところにゃ
748既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 08:41:40.84 ID:5977NEtb
こんな所でダベってたから昨晩は悪寒がしたぞ
うちのダックスも階段の踊り場に向かって吠えるし、なんか怖かったよ
749既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:07:34.08 ID:c4l9oKAK
怪談とか幽霊話してると寄ってくるらしいからね
あまりそういうことは考えないほうがいい
750既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:11:22.59 ID:laXnYsOF
階段で怪談の会談ってやかましいわ!
751既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:24:30.92 ID:84iGkg/I
邪念とかw
他人を殺したり傷つけるのが悪であり邪なのなら
例えばライオンとか子殺しするのも邪念はありますよね?w
752既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:37:18.45 ID:xVkOoks6
昨日夜、会社帰りに変なモノ見たぞ
信号待ちしていたら、はす向かいの横断歩道にある歩行者信号に人影
で、進行方向の信号を見て、横断歩道の方向を見たら、さっきの人影がいない…
その間2秒に満たないから、周囲に人影があるはずなんだが、キレイに消えていた
いやー、冬でも出るんだなw
753既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:40:01.88 ID:dNwKUtzt
2秒あれば20メートル移動する人間もいる
もうそういう「目離したら消えていた系」はいいからwww
見てる間に消えてる話よろしくwww
754既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:40:30.58 ID:HajWeES5
>>751
幽霊信じてる奴とはまた違った幼稚な返しで笑えるwww
755既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:43:52.55 ID:O3CslFQa
>2秒あれば20メートル移動する人間もいる
さ、さすがにそれはないやろ・・・w
おるか?
756既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:54:13.60 ID:jjOdanFo
>>752
こういうので幽霊とか思っちゃう人がいるんだな
マジックだとこういうのは余裕だけど
実生活でもタイミングや思いがけない行動、思い込みでマジックのようなことが起こることはあるんだよな
防犯カメラでも確かめればああそういうことかって苦笑いするレベルのことが起こってると思うよw
757既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 09:55:27.05 ID:RcZxdpA2
>>742
死ぬときには死の恐怖や苦痛を和らげるために側頭葉のある部分の活動が活発になって幻覚を見せるって話を聞いたことあるな

それが宗教観や文化によって門に見えたり川に見えたりするんじゃないかな
758既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:07:57.24 ID:qu9G+cy8
昔のあちらのエクソシストみたいなのも
結局テンカンとかキチガイだっただけでしょ?
たまたま症状が良くなった例が何個かあっただけでしょ
魂とか墓参りは大切だけど
幽霊は信じない
759既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:16:18.79 ID:laXnYsOF
幻覚ってのはほぼ科学的に実在してるわけで、幽霊を見るというのも科学的にありうることなんだよ
760既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:20:59.35 ID:RKqNMEM0
>>752
どうかんがえても、近くに人影が無いのおかしいな
壊れてたってことかね?恐いね
761既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:22:16.81 ID:w4oznhbe
誰も居ない廃墟に夜、なぜか音がしたんだ
なぜかドンドンドンと・・・
762既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:22:32.28 ID:wlkTpidS
>>755
直立静止状態から2秒で20m移動できる人間が居たら、そっちの方がよっぽど怖いな。
763既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:23:16.84 ID:w4oznhbe
国道で幽霊がでないところはないそうだよ、とトラック運転手
764既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:23:49.04 ID:laXnYsOF
加速したんだよ
765既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:23:55.18 ID:RKqNMEM0
あ、点滅の瞬間なら両方消えるタイミングあるか
わかってしまえば簡単なトリック
766既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:25:22.69 ID:wlkTpidS
>>761
誰も居ないなら、それを聞いた人間も居ない。
お前がそれを聞いたのなら、そこにはお前が居たということだ。
つまりその音を立てたのはお前だ。
767既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:26:04.56 ID:laXnYsOF


768既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:28:25.44 ID:eOC7IXm0
いっしゅんでいなくなったんならコイツで間違いない
幽霊の正体見たり高機動型ザク
769既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:31:54.98 ID:wlkTpidS
道路一本挟んだところに高機動型ザクが居たら幽霊よりもよっぽど怖いわ。
770既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:36:54.21 ID:+L8fRonJ
>>747
集合無意識をここまでわかりやすく説明するとは凄ぇw

でも、催眠術によってその人が人生において得ていないはずの経験が語られたりするのは
実は本だのメディアによって得た知識をいかにも自分の体験したかのように語ってる場合がほとんどだそうだね
赤樽ソロ討伐動画見てネ実に「○○なんかソロ余裕だったし」と書き込むようなもの
771既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:50:18.08 ID:wlkTpidS
でもジュワタコなんかソロ余裕ですよ。





75時代にやった奴は神ですけど。
772既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 10:50:37.91 ID:WM7Jnonb
催眠とかで聞かれたくない本心喋っちゃったらいやだな
773既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 11:07:21.58 ID:w4oznhbe
思い出はその人のものだけとはかぎらない
数人以上いての思い出かもしれない

その人が消えても思い出はきえない
774既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 12:58:19.31 ID:R8DP5JOY
鹿児島に来た人が夜中に窓がガタガタってなって凄くびびってた
朝「最近は出なかったんだけどねぇ…客が来て、はしゃいでたのかも…」
とか言ったらさらにびびってた

地元の人ならすぐ判る
775既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:07:13.12 ID:eOC7IXm0
火山さん頑張っちゃったんか
776既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:07:51.15 ID:jjEcMN+l
>>753
コバエとか殺すつもりで集中して目で追っててもふっとどっかに消えることあるだろw
777既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:10:58.47 ID:w4oznhbe
カとかは小さくて暗いからなあ・・・部屋がくらいときをつけても見失う
778既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:11:30.76 ID:eOC7IXm0
多分室伏が本気出したら二、三メーターくらいの距離なら瞬間移動したように錯覚する動きはできると思う
779既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:13:20.10 ID:+L8fRonJ
疲れてると脳の画像処理能力が一瞬フリーズするとかもあるらしいからな
見てる方の脳に問題があるんだろう
780既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:15:04.95 ID:jjEcMN+l
>>758
宗教が絶対的な世界観の中で
病気やらのお払いを拒むと悪魔扱いされたり
効かない→今回は失敗っつって何度も来られたら
まともに断っても悪魔の手先扱いされるだろうし
効きましたって言って帰ってもらった方がいいもんなw
781既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:32:13.00 ID:u1+xxS6n
幽霊見たこと全くないし、居るわけねーw
とか思ってるけど心霊写真がある位だし居るんだろうね
下半身写ってない修学旅行写真とか消えてるテレビに写ってる人とか見せてもらったけど不思議だよな‥
782既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:33:26.83 ID:laXnYsOF
存在するかどうかと、見えるかどうか、そして心霊写真の3つはどれもまったく別問題だと思うよ
783既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:36:34.55 ID:jjEcMN+l
>>752
向かいじゃなく斜め向かいで
交差点なら普通にグレア現象じゃねーの?
784既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:39:46.85 ID:+L8fRonJ
>>781
心霊写真 トリックとかでググることも少しは必要だと思うんだw
幽霊のいるいないの真偽はともかくとして、安いペテンに引っかかるのは情けないだろw
785既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:44:10.17 ID:dNwKUtzt
幽霊じゃないが、お参りにいって帰りに交通事故で死ぬ老夫婦とかいるけど
何がなにやらwww
御守を車にぶら下げる前に安全運転しろっていう奴も多いし。
786既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:45:32.54 ID:w4oznhbe
そりゃ寿命だよ
787既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:50:54.52 ID:O3CslFQa
>>784
オーパーツなんか鑑定能力の質や手法、より精密な鑑定が出来るようになって
最近はオーパーツではないと鑑定されたものがぽこじゃか出てきてるよね
788既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 13:56:18.11 ID:+L8fRonJ
水晶髑髏なんて地元の職人がサクっと再現しちゃうしなw
スプリガンの御神苗優さんらのやってきたことって
789既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 14:02:23.23 ID:q3tIiBMn
不動産の物件紹介ページにやばい画像があるwwwの動画見たけど、押入れの中から何かがこっち見てるんやけどww
790既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 14:15:36.17 ID:SLyB3FtG
(」・ω・)」
このポーズで写った自分の姿の、手首から下と肘にかけての腕がなかったことがある
腕があるべきところは背景になってた
別に腕を高速で動かしていた訳じゃないよ!
791既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 14:30:44.31 ID:XlXAZvV6
フォントが崩れてるな。IME再インスコするんだ。
792既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 14:32:01.09 ID:74uab582
猪木のモノマネでもしてたのか
793既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 14:37:23.90 ID:wlkTpidS
光学迷彩腕抜きでも着けてたんだろ。
794既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 16:30:39.34 ID:Q4Yle6Dk
9.11テロの貿易ビル跡地とかも夜行くとヤバイの?教えて専門家
795既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 17:20:16.05 ID:g8RDFi3+
広島だったり911は、周りが祈るから当初程ひどくないらしいが、
本当にやばいのはひっそりと歴史から消されて大衆に知らされてないものじゃないかな。

この世に未練ありまくりで死んだ人や、
死んだことも知らずにさ迷う人。

呪縛霊、未浄化霊の類。
まあそれらよりやばいのは人やなw
796既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 19:11:45.86 ID:jjEcMN+l
でも轢かれた動物とか見てかわいそうと思うと取り憑かれるみたいな話を聞いたことがある
797既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 19:18:42.65 ID:eOC7IXm0
取り付いてきた動物さんを自由に可視不可視切り替えれて操れるようになるとかだったらどうつぶさんに取り憑かれたい
798既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 19:20:44.92 ID:UyQ6gmY6
御巣鷹山では出るってよく聞く
799既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 22:01:29.68 ID:cNOQH5BI
南無阿弥陀仏とは、修行してない人間でも簡単に幽霊を追い払える最強の呪文である
おそらくキリスト信者や悪魔にも通じるであろう
800既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 22:17:04.73 ID:7Bgr/ps5
霊が本当にいるのなら女の霊を空気嫁にとり憑かせたい
801既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 22:20:52.48 ID:jjEcMN+l
>>796で言いたいのは
死者かわいそうって慰霊碑建てて供養すると逆に取り憑かれるんじゃね?っていうw
802既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:04:28.66 ID:yA0yJE7/
生きていても死んでいても、たちの悪い奴は
803既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:06:04.31 ID:yA0yJE7/
途中で書き込んじゃった。
人のいい奴が割りを食うもんだよなって話。
804既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:10:33.30 ID:VwaAwI2j
自分は特別だって思いたい奴が霊感霊感騒いでいるんだよ
ネ実にもよくいるだろ?
805既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:21:02.85 ID:yA0yJE7/
幽霊信じてないなら墓地や廃墟でなんやらかんやらって話、しっくりこないんだよな。
幽霊を怖がるのと死者や伝承を畏れるのって、意味が違うと思うんだけど。

法律とかDQN怖いとかも関係なく、そこに居た人や文化を愚弄するようなことは人としてやってはいけないことだし、
それをやるのはそれこそ生きている人間の方が怖いって部類の話だと思う。

俺もお化けは信じてないけど、罰当たりなことはしたくない。
806既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:23:11.28 ID:M1vIjXoG
罰当たりは罰が降りかかるから嫌なんだよな?
罰を振りかけるのは何だw
807タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/05(水) 23:23:31.14 ID:WCkMwSkf
バチって本当にあるんですか?

信じてますか?

人間だけなあるんですか?
808既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:35:41.72 ID:5E838/7Y
恨みで人をどうにか出来るならブッシュや胡錦濤は今ごろ粉々になってないとおかしいですよね
809既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:47:40.15 ID:hx9VSWCf
罰ってなに? アフリカに生まれた子供も罰だかで、しんじゃんってんだ〜
810既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:50:28.07 ID:HajWeES5
罰も糞も他人の目と自分自身の良心がうんぬんやろ
そこはDQNに墓全部倒してきてもらって検証してもらいたいな
811既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:55:18.56 ID:hx9VSWCf
おれ、捕まえてこよか?w
812既にその名前は使われています:2012/12/05(水) 23:57:04.07 ID:HajWeES5
かわいこちゃんたのむでw
813既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:03:21.68 ID:h/4MEKxC
15インチから出てる貞子とかどうよw
814既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:03:22.55 ID:l9S+cXvd
結局何かに見張られてないと決められたモラルを守れない人間も少なくないから
霊とか妖怪とか神様などの目に見えない第三者に見張られてるとする事で抑制を利くようにしているだけでしょ
監視カメラのある場所での犯罪率は確実に減少するらしいし

罰ってのは思い込むことで精神的に負うプレッシャーからくる自己暗示みたいなもんだから
呪いや血液型占いと似たようなもんかと
だから100人が100人同じ目には合わないし、信じてない者には何の効果もない
事象を都合のいいように当てはめてるだけ
815既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:06:37.61 ID:OOX+QKU1
つまりバチってのは実際にあるということだね
816既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:11:30.42 ID:LGYV61YK
そういえば祖母はアル中の夫の頭を鉢で殴ったらしい、バチが当たったんだな

どや?w美少女幽霊に生気吸われたい;;
817既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:12:08.23 ID:h/4MEKxC
>>814
それで、人間を作ったのが神か、神を作ったのが人間かって話だw

で、幽霊を作ったのは人間か、人間以前に幽霊はいたのか?&nbsp;そういう話をしたいらしいぞ
818既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:28:24.04 ID:l9S+cXvd
罰も神罰も人間の定義したものだからそれに逆らって悪逆を尽くしたって
その量に応じて自動的に裁かれたりはしないんだから全部人間が作ったでFAだろ
819既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:29:17.97 ID:LLRDuNBO
友達の話
「幽霊っぽいのが出たんだが、立体映像っぽいのかガスっぽいのか後ろから前から下から観察したり
ニオイかいだりモノサシ突っ込んでかき回たりしてたら、消えちゃった・・・」
820既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:36:44.24 ID:bzwX3OY1
寺の墓の移動工事で移動させてから現場写真取ったんだが恐ろしい数の魂?火の玉?が写り込んでた
あれから幽霊を信じるようになった
821既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:41:08.12 ID:C2zrt+XF
オーブじゃね?

人によっては埃だろwとか言うが、動画で撮ると埃の動きではない
822既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 00:59:35.34 ID:h/4MEKxC
15インチの貞子つかまえたw ちっさいけどエッチな事したいwww
823既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 01:07:00.00 ID:l9S+cXvd
824既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 09:11:41.04 ID:tuMpQ08a
>>789
不動産の画像はこれかwwwww
http://matomattaare.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
ひゃあああああwwww
825既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 09:16:14.42 ID:DDpIPZ8r
>>824
写真はコラかもしれないけど他の部屋からめちゃくちゃ嫌な雰囲気漂ってるww
黒い家みたいw

俺霊感ないし、いままでたぶん幽霊もみたことないけど不思議!!絶対住みたくないw
826既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 09:59:11.48 ID:EfnCk+OX
>>799
念仏はありがたい言葉ではあっても破邪の真言とかじゃないから
下手に信心が無い者が意味なく唱えたりしてると
「救ってくれるそう」と寄ってくる
 ⇒「ダメじゃないか!」と憑りつくのコンボが決まる

・・・って、ばっちゃが言ってた。
827既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 10:44:15.84 ID:RtpVabGn
幽霊の正体見たり魯山人だっけか
828既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 12:19:42.07 ID:0ld1iB11
そもそもお釈迦様自体が孔子と一緒で怪力乱神を語らずみたいな立場だしな
仏教の教義だと基本幽霊みたいのは「語らない」って立場なんで
あんま霊が云々いう坊主は信用するなって浄土真宗のぼーさんが言ってた
829既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 12:24:37.12 ID:wViV8Q9H
>>826
そう、破邪じゃなく導くための言葉
孔雀王の影響で勘違いしてるバカが多い
830既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 13:06:20.47 ID:MdiNB4Fp
あの辺の教えは、念仏を唱えると救われちゃうから何でも有りなのよ
831既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 16:45:45.69 ID:DoP5QYUL
ウイルスや微生物の幽霊が怖い
数が多すぎる
1体の力が僅かでも
桁違いに死んでるからな…
石鹸なんか使ったひには呪い殺されるな
832既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 17:01:25.18 ID:l9S+cXvd
霊体って普通の肉体に入ってるんだよな?
肉体に入ってる状態で念仏唱えても何で効果ないの?
833既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 17:08:01.22 ID:C2zrt+XF
肉体はATフィールドだと言っておこうか

つまり魂の鎧。
鎧つってもたいしたアレじゃないが
834既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 17:12:34.44 ID:baliTRU5
えっ対戦車なんだって?
835既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 17:16:52.90 ID:RtpVabGn
ATフィールドなんてMACキャノンで余裕で貫ける
836既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 17:52:32.11 ID:8uslDDxV
青山繁晴の硫黄島の写真なんか観ると存在するのかもしれないってついつい思っちゃうけどね
実際どうなんだろねぇ
837既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 18:43:10.53 ID:ad9inSGP
死んだら21gだか500gだか軽くなるって言うことは霊魂?には質量があるって事ですよね?
>>831の考えを汲めば、今まで死んできた全生命体の重みでどうにかなってそうですわな
人間だけ幽霊になる!とか傲慢にも程があると思うし
838既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 18:47:37.30 ID:wgnSUO0Q
幽霊信じる派からすると、人に人間の幽霊だけ見えるのは波長が合うからだそうだ
839既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 18:57:30.97 ID:l9S+cXvd
体内の酸素や水分抜けるとかじゃなく?
840既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:15:46.64 ID:C2zrt+XF
てか実際霊見える人が何言ったって、おまえら信用しないじゃんw
841既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:25:40.56 ID:9qg+26gB
>>837
死後数時間経過してからの測定なんで水分蒸発量って言われてる
842既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:26:34.39 ID:ad9inSGP
>>839
よく分からんけど死んだ直後に正確に量ったらしいよ?
>>840
何の証拠もないけど俺が言うんだから信じろ とか・・・
843既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:28:41.93 ID:C2zrt+XF
>>842
俺を信じろなんていうやつは信じなくていい。

ただ、証拠だせなんて無理な話やろw
霊がいない証拠だせるんか?w
844既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:29:00.36 ID:ad9inSGP
>>841
ああそうなんだ上で直後に正確に〜なんて記述があったからね
そら時間が経てば減りますわなw
845既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:30:11.70 ID:9qg+26gB
>>843
実在を信じる側が証明するもんじゃね、普通は
846既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:32:48.64 ID:ad9inSGP
悪魔の証明っすね
847既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:35:20.54 ID:Yh+StIrG
幽霊が居るんだったら死後の世界に希望が持てる
死にたくない無になるのが怖い
848既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:36:07.75 ID:C2zrt+XF
否定する側も証明しないとだめだろw

てか俺は、あの世があると楽しいな、霊がいると救いがあるな程度。
実際見える感じることもない。

ただ、人が得られる達成感は言葉にできないのと似てると思ってる。
他人にはわからないが、本人はシッカリ感じ取れるみたいなアレ。
849既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:40:01.21 ID:9qg+26gB
>>848
>否定する側も証明
無茶言うな
俺が「私は他の天体から来た宇宙人です」って書き込まれたら信じてくれるの?
誰がどう考えたってじゃあ証拠見せろよって話になるじゃん
850既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:44:51.08 ID:ad9inSGP
どこどこ大学のなんとか教授が実名で幽霊学ってのをやってて論文や生態もしっかり論じている
そういうのがあって初めて否定派の出番だろうね
851既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:45:56.30 ID:C2zrt+XF
>>849
ふむ、続けて

って俺はなるなw
その方が面白いし。

てか、細菌がまだ認知されてない時代は流行り病を悪魔の仕業や祟りだと言ってたんだぜ?
それが近年発達した科学も、宇宙規模からみたら生まれたてなわけだ。

これから、霊がいるいないの証明ができるようになるって考えたら面白いよなぁw
って感じ。
852既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:50:07.07 ID:C2zrt+XF
てか、なんで霊なんていない、死後の世界はないと思ってる人達が、
お祓いであったり、祈願だったり、死んだあとの葬式だったり真剣にやるのかが不思議で仕方ない。
願掛けもそうだし。

やっぱり心の中ではやらないとダメかもしらんってのがあるわけ?
853既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 19:59:09.27 ID:9qg+26gB
>>851
まあ怪談は話としては面白いし、いるなら一度見てみたいけど
俺は興味があるからこそネタの範疇で終わらせたくない、白黒はっきりさせたいってスタンスだね

>>852
多かれ少なかれ神様仏様を擬人化してるのは確か
だからといってフィクションのような一人格としての存在を信じてるわけじゃない
神様に願掛けするのは「我かくあるべし照覧あれ」の精神だ
葬式はやるだろ、無神論者だからといって家族の死体を肉の塊として見る奴がいるか?
854既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 20:05:59.10 ID:C2zrt+XF
>>853
まあ自分で何が言いたいのかよくわからんくなってきたw

たぶん信じる人の世界と信じない人の世界ってだけでいんじゃないかなと思うんだわ。
14信者と11信者、どっちでもええやん好きにしろよと思うわけ。
それを向こうは糞だのなんやかんの言うから変な話になるわけで。

天動説みたいにいずれ時代が解決してくれる。
855既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 20:06:47.51 ID:RtpVabGn
どうして屠畜場にゆうれいでないの?
A 家畜に神などいない
856既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 20:14:30.06 ID:gq1oz+x4
アルガスw
857タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/06(木) 20:15:50.45 ID:4JudhuNW
死後の世界がないから
いま必死に生きられるんだと思います

永遠があったら明日から本気だすになるでしょ
858既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 20:16:31.37 ID:jD1g6RPa
幽霊なら俺の隣で寝てるよ。
今夜は夜勤らしい。
859既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 20:55:15.43 ID:ViBFzLsQ
幽霊はみたことないが幽霊がでるといわれてる心霊スポットにいくと
空気が違うというか体が重くなる。これは心霊的な何かが作用しているのだと思う。
860タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/06(木) 21:01:04.47 ID:4JudhuNW
心霊スポット行ったときオーブうつりまくったよ

あれ霧にフラッシュが反射してるだろ
861既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 21:52:14.03 ID:3PEcQdZk
幽霊は信じないけど妖怪や八百万の神様は信じる。
何を言っているのか分からねぇと思うが、ワリとマジなんだ。

信じたいものだけ信じりゃいいんじゃね?
862既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 22:58:55.62 ID:C2zrt+XF
>>861
そう、それが言いたかったw
863既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 23:21:11.65 ID:wgnSUO0Q
幽霊がいるとされる場所は
1、体が重くなる
2、寒い

そういえば低気圧って空気が重くて湿ってて冷たいね
つまり幽霊とは小型低気圧ではなかろうか 
864既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 23:26:56.11 ID:ulAsgWU4
俺も幽霊なんざ全く信じてないがごきげんようで興味深いのがあったな

タレントが後輩の知り合いがアパートで体験した心霊現象の話だった
内容的には確かに怖い内容だったが、「後輩の知り合いw」と思いつつ聞いてたんだが、
小堺さんが神妙な顔もちで「それ聞いたことある」と言ったらその日ゲストで来てた伊集院が
「それ昔ボクが小堺さんに楽屋で話したやつですよ。芸人の○○(名前忘れたけど結構有名)が
体験した話ですよ。下北沢のあそこでしょ?」って話してて本当の話かよwって思った
865既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 23:49:38.43 ID:MdiNB4Fp
芸能界とかテレビ屋は疲れてる人が多いのか
霊や心霊現象の体験談は多いんだよな
売名行為とか必要無いレベルの人でも言ってるし
866既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 23:52:27.17 ID:pwFbKx/B
芸能人なんて何でも面白い方向に持っていくんだから、ネ実補正みたいなもん。
木の葉が幽霊の顔に見えたら幽霊の顔っていう。
木の葉じゃ話がつまらない。
867既にその名前は使われています:2012/12/06(木) 23:52:42.85 ID:h/4MEKxC
幽霊って、人間の霊、限定なんだwwwwwwww

ひよこのオスはさ、ドックフードの原料になるを、恨みに思ってないのかな?
868既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:02:50.94 ID:bJGUGFP8
俺が埼玉に住んでた時の話なんだが
夜道を歩いてたら街頭の明かりが届かないところにさしかかった
すると右側でギイッって音がして人の気配もしたんだ
そっちの方向を見ると真っ白いオバハンの生首が浮かんでた

ぎょっとして固まってるとそのオバハンもこっちを驚いた顔で見てた
暫くすると目が慣れてきてどうやらそのオバハンは家の門を閉めただけで
閉めた門の上から見えるのが首から上だけだったという話

俺もかなりびっくりしたけどオバハンも俺に見られて驚いたろうな

つまり何が言いたいかと言うと
門を閉めるならもう少し早い時間にやってくれ
869既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:16:48.74 ID:k8dfrUW0
>>864
それ、既にテレビの思惑に嵌ってるよ
一度聞いただけなら半信半疑な話でも、別の人から同じ話を聞くことで信用してしまう心理
タレントの体験談なんて、勘違いと誇張と台本でしょ
870既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:22:45.86 ID:qqdhi5G2
学生の頃、興味本位な数人連れで自殺スポットの樹海を見に行った
静かで清浄でむしろ心が落ち着く感じしかしなかった
幽霊の存在なんか嘘だと確信したわ
871既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:29:40.66 ID:RunOx/nk
樹海は100歩あるくと方向感覚が狂って出てこられなくなる可能性があるからマジで注意
872既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:39:52.93 ID:OLjYWwq4
幽霊みる人や状況の特徴として必ずといっていいくらい通常よりストレスを感じているってのがあると思う
873既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:39:58.26 ID:IgT1HKog
生きてるのって、ただのスイッチだと思ってる 生きてる、オン 死んだ、オフ

ってかさ、事故や殺された人、自殺した人ってその辺に、何千人っているだろ?
874既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:42:58.00 ID:+TjrGBaM
幽霊みたと言ってる人の大半は寝てる時や一人の時。
残りは夜の廃墟とか、最初から見たいという前提でいる時。
昼間にみんなでゲームやってたら、横に座ってて全員が見たという話はない。
875既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:44:59.21 ID:ka+RhFKV
あらゆる手を尽くして生まれた子どもに20歳になるまで
幽霊の存在を教えず育てたら絶対に幽霊を見ないと思う。
意識するから怖いし幻覚をみるんだろう、怖がる対象の存在すら知らなかったら怖がることができない
876既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:51:44.50 ID:omLjOyke
なんで幽霊って夜限定だったり足がないって設定なんだろうな
足がないのも日本限定なんだろ?
877既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:54:03.28 ID:OLjYWwq4
夜は単純に闇や静寂=恐怖や不安に直結するからかな
足がないのは足まで認識しないからじゃないかな
3つの点があれば顔に見えるってのがあるから
記憶に残るのが生首とか顔とか、そこから連想する上半身であって
はっきり見て足だけすっぱりないって感じではないと思う
878既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:57:11.26 ID:OLjYWwq4
あと白い布と死に装束ってのが風土的に合うから
それの見間違えとか白いもので連想しちゃうパターンが多かったとかで
当然布には足がないし布の塊は服っぽく見えなくもないから

黒猫飼ってると黒い塊を猫と勘違いすることがあるし
白い犬飼ってると白い塊を一瞬犬と勘違いすることが多々あるw
879既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 00:58:40.34 ID:IuI4ej3k
足がないのは江戸時代の幽霊絵が起源だっけ
これは人間じゃないですよっていう記号が広まった
880既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 01:02:23.62 ID:OLjYWwq4
霊魂とか魂を絵に描けって言われたら
大抵丸っぽいのにしっぽがついてる感じのものを描くと思う
勾玉とか陰陽マークとかそれの影響を多分に受けてるんじゃないかな
881既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 01:03:07.43 ID:ezUe5T7s
もしかして美少女幽霊ちゃんに黒パンスト履かせてスリスリしたりあしゆびぺろぺろしたりできないの?
882既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 01:11:12.62 ID:IuI4ej3k
>>310になるのがオチ。これだからお前らは
つか幽霊もメンタルよえーよw
883既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 01:15:44.00 ID:OLjYWwq4
少なくとも美少女幽霊ちゃんにクラウチングスタートで抱きついたり
逆立ちしてパンツを眺めて変態の汚名を受ける勇気を示したりは無理だろうな
884既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 05:51:37.24 ID:WP18vwPo
生き物ってなんだろうなー

死や幽霊を語るにはまず、その辺を理解しないといけないんじゃね?
885既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 05:59:30.84 ID:WP18vwPo
>>867
人間の住む場所で野良動物自体見ようと思って見れないだろ?そういうこと

一緒に住んでいたペットの話ならよくあるけど
886既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 08:03:31.82 ID:eNpdNoOE
子供いる奴は部屋の隅っこを見て、
「今日もあのおじちゃんいるー」
とか経験ないかな。

猫と子供は似たような目線の動きをする。
887既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 08:26:21.38 ID:sBGcturp
幽霊ってネトゲでいうラグみたいな物じゃないの説
888既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 08:32:21.13 ID:eNpdNoOE
バグみたいなもんかと思うw
隠しソースが不意に出てきてしまった的な
889既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 09:19:39.85 ID:9N/niYxp
生きてた頃の残像説
890既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 10:35:06.48 ID:1svBvJqH
らめええええ!オナニーで殺した精子の悪霊にころされちゃうううう!
891既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 11:13:57.27 ID:uFxTns9T
水子霊がいるなら精子霊もいないとおかしいよな確かに
892既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 11:56:20.86 ID:8ftPROui
水子の霊があるとしたら霊になるのに知能は関係なさそうだな
893既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 14:21:07.07 ID:eNpdNoOE
それ、精霊・・・?
894既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 14:27:18.92 ID:1svBvJqH
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   実は精霊とは
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,   精子の霊だったんだよ!!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
895既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 14:29:17.11 ID:auw2y3Bf
幽霊を見た事がある、って言ってる奴の半分はただの見間違い
もう半分は嘘つきと相場が決まっている
896既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 14:29:46.28 ID:swT5zo1i
幽霊のようなものは見たことがあるがそれを幽霊だと実証する物的証拠はない
897既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 14:30:22.37 ID:s/wrD/dK
精子も霊になるなら呪い殺される位やっちまった
898既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 14:30:55.94 ID:o4FJFsT9
視覚と脳の仕組み見たら、幻覚くらい簡単に見るだろ
899既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 14:50:16.85 ID:OnW4/XDV
>>886
イマジナリーコンパニオンか
ウチの兄貴二人も、小さい頃によく部屋の壁に向かって手を合わせて拝んでて
親がなにしてるんだって聞いたら「仏様がいるから拝んでる」つってたらしい
丁度その方向に昔水神様だかなんだかを祭ってた場所があったとは聞いたが、
仏関係無くね?って言ったら両親声揃えて「あっ」って言ってワロタ
900既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 16:00:03.74 ID:sd+JjZSp
「み」が人に見えるようになるには説明が必要だろ?

子供にはその説明が出来ないし、
説明できたとしても人には見えんだろと大人は思ってしまう
901タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/07(金) 16:38:43.87 ID:O6wcalAi
UFOのはなしですが

オヤジとオカンと3人でいるときに
星と同じ大きさの小さな光が右へ左へぴゅぴゅぴゅぴゅん!って移動して最後はワープしたのを見た

3人で見たから見間違いでないのは確かなわけだけど
飛行機では絶対ない動きだし
いまから25年くらい前だから今流行ってる光るタコでもないと思う
902既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 18:18:32.03 ID:eNpdNoOE
精子の精霊かどうかはしらんが、性神はいるんだから性の妖精がいても不思議ではないと思う。

トイレの神様もいるし腐神もいる。
人からみたら精霊も神様も霊も区別できんだけでw
903既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 18:25:37.55 ID:aWfkpE8+
ドスン!ドスン!ドスン!
904既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 19:37:57.44 ID:YJJGXLaU
幽霊が物理現象なら特定のことをすれば必ず発生するんだから証明可能だよね
905既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 19:49:47.52 ID:q1hYWAxO
幽霊と恋したい!
906既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 20:10:18.95 ID:OLjYWwq4
>>901
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A4#.E3.82.BF.E3.82.A4
これがフランスで流行ってUFOの目撃通報事件が多発したらしい
907既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 21:17:09.20 ID:eNpdNoOE
>>904
え、特定のことしたら発生するクエなの?
霊(物理
908タロス ◆.osakaiFaI :2012/12/07(金) 21:21:02.12 ID:O6wcalAi
それにしてもあの動きはおかしいと思うけどな〜
909既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 21:49:27.12 ID:YJJGXLaU
物理現象はボーッとしている
物理現象に気づかれた!
物理現象が怒って襲いかかってきた!
910既にその名前は使われています:2012/12/07(金) 22:26:13.06 ID:1svBvJqH
そもそも物理現象はどういう認識なんだっていう。
ネ実でも世間でも物理=殴るで、魔法だの炎だの風だのは物理じゃないって認識みたいだが、
高校物理レベルですら熱や光も物理現象なんだぜ。
自分が知ってる物理現象と一致しない(説明できない)から物理現象ではないのか?
それとも物理現象ではないという何かの基準を満たしているから物理現象ではないのか?
911既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 00:52:03.36 ID:HMxIco5W
>>886
すくなくとも、猫は、空中に漂ってる塵を野性の本能というか習性で見るんだぞwww

子供があのおじちゃんとかいった後の話はどうした? 
912既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 01:06:52.86 ID:HMxIco5W
>>910
炎も風も物理現象だからwww

魔法だのは違うけどw 魔法で炎とか風とか作れちゃう人? 
913既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 01:44:59.01 ID:LYlBRhct
物理的な干渉を受ける(受けている)かどうかが基準なんじゃね?

魔法の炎や風も発生させるまでの手順が物理法則無視していれば物理現象とは呼ばないけど
魔法で出した炎でモノが燃えるのは物理現象だろう
魔法が設定として物理的手順を踏んだものなら魔法じゃないじゃん物理じゃんってなるだろうし
霊体も例えばアスラクラインの射影体みたいなものなら厳密には幽霊とかと違う物理現象みたいな認識になるんじゃね?
914既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 02:28:00.70 ID:XuZHl/Ha
幽霊とは人間に見えないだけで意思を持った高次元の生物
食べ物は人間の生気だろ
915既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 02:44:59.07 ID:JB0CQoiy
>>891
受精する前の精子や卵子なら、ただの細胞だ
古い皮膚が垢になったり、散髪してるのと大差ないだろ
916既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 03:03:18.40 ID:LYlBRhct
受精して着床しても胎児になるのは妊娠第8週目からで
それまでは胎芽っつって腫瘍と変わらないんじゃなかったっけ
917既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 03:41:38.12 ID:+4LZ0EjE
それを言ったら人間だって細胞の塊なだけじゃないの?
自我や思考は脳細胞によるものだし
918既にその名前は使われています:2012/12/08(土) 15:08:26.16 ID:JB0CQoiy
>>917
細胞は細胞だけど、一応受精した時点で
2つの個体の情報からできた、別の個体になるわけでしょ
水子霊になるのが着床後の段階からなら別にそれでいいよ
919既にその名前は使われています
俺、幽霊信じないけど怪談が大好物
不思議!