1 :
既にその名前は使われています:
ソニー:少なくとも2015年までは、PS3に大量のタイトルを出し続ける
John Koller氏(ハードウェアマーケティング担当VP, SCEA)は、広範な1stパーティのコンテンツによって、少なくとも2015年まではPS3をサポートしていくことを明らかにした。
Koller氏コメント:
「すばらしいコンテンツが山ほどです。今後2〜3年のPS3のラインナップは信じられないほどです。
GamespotとのインタビューでKoller氏はさらに述べた:
「今後数年間、PS3のサポートを継続するつもりです。絶対にですね。そして長いことサポートするというだけでなく、開発の蛇口が存在する限り、ホットなハードでありつづけるでしょう。
今お伝えることができることは、PS3向けの開発の蛇口は非常にホットだということです。すばらしいゲームが山ほど登場します。
NS:IGN
http://www.ign.com/articles/2012/09/24/sony-to-support-ps3-until-at-least-2015 PS4期待してた子ドンマイ(´・ω・`)
2 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:24:43.41 ID:IupCfHqz
ハードだけ進化して中身ついてきてないやん
PS3で十分
3 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:24:47.60 ID:XX2LDnkI
PS4ってAMDのAPUなんでしょ?
PCでいいじゃない
2015年でも短けーよw
まだ始まってもいない印象
5 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:26:38.54 ID:PIQVqFln
しばらくWiiUの天下になりそうw
6 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:28:03.44 ID:BJIu5sZ3
10年戦えるは嘘じゃなかった
7 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:28:28.69 ID:wfAu7TXf
いい加減犬鷲のトリコとかも出せよ
忘れられてるだろw
8 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:29:50.27 ID:KdTyEtqz
いや、新機種だしても旧機種でもしばらく出し続けるのはいつもの事だろ
この内容だと来年か再来年もありえると思うが
9 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:30:43.14 ID:3fygajqi
ハードがオーパーツすぎて現代人がついていけない
10 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:31:15.07 ID:Zt+KAEpO
トリコはイコとワンダでディレクターしてた人が退社したんでなかったっけ
11 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:31:22.51 ID:WOsTiMUa
. / ̄ ̄\ 二 (゚ω゚ )
__ .元気出せ!/ 日本一\.. 二 / \
IF \ ノ ──、 (●)(● ) |二((⊂ /) ノ\つ))
. (・) (・)| /ガスト \ (__人__) | カプコン
r-=、 i(入__,ノ L_ (●)(●) | 、|r┬| |
`゙ゝヽ、( / |:::`(__人__) |゙`ー {`ー' | あきらめるな!
にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ _,,ノ ,. { / ___
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ヽ、 〈/アクア \
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / (●) (● ) \
/ ,' 3 `ヽーっヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i /::⌒(__人__)⌒:::::: \
l ⊃ ⌒_つ--‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :| |r┬-| | 俺たちがついてるぞSCE!
`'--ファルコム‐'''''" r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i \ `ー ´ /;`゙
12 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:31:43.93 ID:yb6wVIz5
もういっそゲーム機能削ってしまえ
13 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:31:58.43 ID:PIQVqFln
飯田さん退社したね
14 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:35:02.36 ID:wfAu7TXf
なるほど、永遠に出ないわけか
15 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:40:22.84 ID:T0kXUMw6
PS3の性能を生かしきれないわけじゃなく
PS3が意外に性能わるかったってだけだもんな。
ぶっちゃけ失笑もんだよ。
16 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:43:11.64 ID:h/sdlQV7
PS3初期型でトルネ使ってるけど
録画で自動電源入ったら部屋の明かりが暗くなる
17 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:44:24.72 ID:JzKCLeNL
開発費が追いつかない
別にPS4を15年までださないんじゃなくてPS3のソフトは15年までだしますよってことでしょコレ
PS2もそうだったじゃん
19 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:48:46.78 ID:JGgszJbe
弱小サードしか居ない日本だけじゃなくて、世界で売っていかないといけないから
ソニーだけ新ハード出さないなんて事はあり得ないわな
20 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:59:10.77 ID:SMMcifG9
PS3年一くらいしか動かしてない気がする
今年はまだ動かしてない
21 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 01:59:48.40 ID:/4vtKbI6
革新技術くるまで3でいいよ
vita作り直せ
22 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:01:29.86 ID:YryZOmVx
互換さえつけてくれれば何の心配もなくPS4出せるのに
23 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:01:57.36 ID:0YnsZQha
もういっそPlaystationOSとか作ってPCにインストールさせたらいいんじゃねーの
いちいちマシンから作らなくても、推奨スペックはいくらですよーっていってユーザーに準備させればいい
24 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:03:15.69 ID:Y5GWVNH2
PS4というのはPS3のバージョンアップデートであり、新ハードではない
とか、かっこよくね?wwww
まぁsony本体が2014年まで立て直し中だしね
PS4出せてもそれくらいだろうね
26 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:06:16.94 ID:g/nFBDoo
がんばります、じゃなくて「サードにかんばってもらいます」的な状態だよねずっと
27 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:06:56.01 ID:LdA6Ha6Z
2015年って・・・
今年WiiU、来年Xbox720が出るのに出遅れるってレベルじゃねーぞ
28 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:07:16.51 ID:nm7s62av
GTA5はよ
29 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:12:03.87 ID:9oJi5m7y
出遅れるならトコトン出遅れた方がいいんじゃね
2016年で10年だし、互換はともかくスペックだけは絶対負けないだろ
実質、新規参入みたいになるのは致命的だが
30 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:13:32.19 ID:BJIu5sZ3
>>29 箱360の後に出したPS3がアレだっただろ
31 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:15:47.08 ID:WOsTiMUa
>>29 そして2年も経たないうちにスーパーウィーが出るんですね
32 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:16:10.57 ID:fSoaT55C
実際これ以上グラフィックが綺麗なだけのゲーム機出してもしょうがないだろ
33 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:19:14.24 ID:k2s6Grp+
最近って革新的な技術、みたいなのあんの?
綺麗な映像でゲームができます、ってのはもう頭打ちだよな。
綺麗な映像のゲームが簡単に作れますってならありだけど
34 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:21:06.40 ID:MYrZbzGl
35 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:22:25.65 ID:PIQVqFln
まあ新生14は責任重大だな
36 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:26:57.70 ID:pcuWomAk
>>32 グラは今ぐらいでもいいけど、現行機はさすがに処理能力面で限界感じるようになったからそろそろ次世代機は欲しいけどね
37 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:28:16.81 ID:Y5GWVNH2
せつこ
それはメガドライブや
38 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:36:16.71 ID:LWlbGmnz
PS3ってBD・DVD再生とTV番組録画でしか使ってないがな
そういう使い方でも割とコスパはいいような
ゲーム機だったけwこれwww
39 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:38:00.11 ID:fyxaneKq
ゲームは画質じゃねぇ!とか毎度呪文のように言ってる馬鹿いるが、
眼から得る情報以外に勝る物は無いだろ。
男も女も顔じゃ無いって言ってるぐらい嘘臭いんだよww
まず顔が気に入らなければ、その人の事、
知りたいとも思わないだろ?
綺麗に越したことは無いんだよ。
41 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:40:40.67 ID:BJIu5sZ3
(グラが綺麗に越した事は無いけど)ゲームは画質じゃないってことだろ?
42 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:41:15.56 ID:LwAkDK/g
もうギャルゲー紙芝居でもいいんじゃないの
43 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:42:10.72 ID:wfAu7TXf
40はFF8とかFF13好きそうだな
44 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 02:42:17.86 ID:qR5PhMKG
13と7ならべて同じ事いえんの?
45 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 03:00:15.66 ID:+i5L0uD/
13と7だったら7の方がやや上かな〜
3とか4の方が面白かったが
46 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 03:07:30.75 ID:woBd+1WS
て言うかね、毎度毎度の話だけど
今のゲームのグラフィックがいいってのは、例えば絵だけ上手いけどバカな奴ってのとは違うだろ
fpsの安定なり表示範囲や表示物の充実なり、それら含めて動いた時のグラフィックでしょ
これってのは特にアクション辺りだとゲーム性の根幹に関わる部分だし
少なくてHDで高度なゲームを作るところは、ゲーム性とグラフィックってのは相反するファクターではないだろ
47 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 05:57:36.74 ID:BSE+3V20
据え置き機はもういらねー
48 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:00:28.61 ID:XXzAQ1BY
ナーヴギアはよ
49 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:03:59.54 ID:bqgck9bz
DQXとオススメとsteam以外は携帯機しかやってねーなー
PS3どうでも良いからVITA頑張れよ
3DSに比べてやるもんなさすぎだろ
50 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:23:50.24 ID:53gWSPYy
独自規格と変に制限しすぎた仕様が完全に徒になった
51 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:26:42.93 ID:klZNvQ/d
ソフトが追いついてないんだし性能的にはこのままで2015年まで我慢するのも悪いとは言わない
だが新型で消費電力が殆ど下がってないとかありえない
チップ統合+シュリンクで低消費電力化して当然のタイミングだろ
それをやらないってのはやらないのではなく出来ないって事
金があれば絶対やってるし売れる見込みがあれば低コスト化にもなるから絶対やってる事
つまりPS3はSONYの中でも敗戦処理中扱いのオワコンもしくはSONYが倒産寸前
52 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:28:13.12 ID:BSE+3V20
PSPでは普通に出来ていたことを出来なくした謎仕様は頂けない
53 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:31:54.84 ID:U8UUHW42
Xbox360の360とNINTENDO64の64は同じ意味なの?
Xbox720って64の10倍以上の性能なの?
54 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:37:33.31 ID:sjyFFgdg
全然違うし360と720の違いがもし64の意味と同じなら10倍どころじゃねえんだけど
360ですらありえんわ
55 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 06:44:53.77 ID:JTpPny4e
すでにメモリが足りない状況なのにか?
56 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:12:08.18 ID:2jvBrbuw
つーか、普通に今のソニーの体力で新ハード出せる余裕あるとは思えんのだがw
次に失敗したら今度こそ取り返しがつかなくなるんじゃないか
57 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:13:44.28 ID:WOsTiMUa
PSP2出すのが一番無難じゃないか
58 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:16:54.47 ID:kqG+iMjR
せめてメモリ増設版だせや
59 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:19:12.70 ID:k9YAUtBo
とりあえずは、新生ちゃん出たとたんに、新機種という事態は回避されたかw
60 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:19:30.18 ID:BWlROgID
ソニーはもういいよ
只の糞企業に成り下がってるしハード設計も迷走しすぎ
61 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:27:24.20 ID:nIJmUtMi
フロントローディングの小型版と
PS2互換型出してくれれPS4いらない
62 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:27:26.19 ID:15CsIICB
単純に性能あげた新PS3出せよ
720pですらコマ落ちしてるゲームあるぞ
63 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:33:08.02 ID:aJLdlhfY
もうPCパーツ付けれる様にしてくれよ
64 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:36:38.58 ID:Ek++XGFi
ゲハ臭くなるが、MSが採算ど返しでアホな性能の次世代機出すって噂だから、
それについて行くと逆さやで死亡フラグたつし
現性能+αだとWiiUと国内シェア取り合いになるし、なんか色々難しそう。
65 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:43:50.64 ID:QMe4x9St
マジレスするとPS3はあと2年持たないってw
現状でも見栄えのするゲームは20fpsとかで動いてる
360と違って30fps割ってもティアリングが出ないから分からないだけ
現行でもソニーはハードの数を増やしても、ソフト会社はリストラしてるから、携帯も据え置きもしょぼいラインナップしかできてないじゃん
67 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:49:50.63 ID:QMe4x9St
次箱はマジで今デモで出てる物を動かすつもりだからなw
そしてデモ作ってる方も次箱をターゲットにしてDirectXで調整してる
ここにPS4が割り込むには、高性能PCにPS4って名前を付けるしかない
でもそんな事したら割が合わないw
68 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:51:27.30 ID:LwAkDK/g
もうゲームは、ソーシャルゲーとマリオだけあればいいよ
69 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:53:08.62 ID:bgk4+0WG
会社が倒れかねないから他の部門も含めて経営が上向くまでは出せないだろうな
70 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:53:51.14 ID:XXzAQ1BY
Windows 8でXboxLiveを統合してきたし、次世代機は本気でかかってきそうね
71 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:55:53.48 ID:ZKgKX21E
また新ハードだしてもメモリ不足に悩まされるんだろ
頼むからハード設計者はいい加減学習してくれよ
72 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 07:59:01.25 ID:QMe4x9St
ゲーム機も普通にOSが載っててマシンパワーでなんとかする時代だから、
既にソニーの得意分野じゃないんだよな
自社開発はバッサリ切り捨てて、次箱のパーツを買って、
小型化とデザイン変更して販売する方が儲かると思う
73 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:10:02.30 ID:5b+h9PHh
新ハード出る時期は、ソフトはこなれてきて楽しいのが出てくるし、ハードは噂がアレコレ出てきてwktkできるから、楽しい時期たなwww
74 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:15:17.89 ID:bgk4+0WG
>>71 ○年後のメモリ事情が分かれば設計なんてやらずに投機家やってると思うよ
しかも使ってるの特定用途向けのRAMだしな
安くはないし将来そこまで安くもならない
75 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:17:20.91 ID:BJIu5sZ3
数年後じゃなくスペック発表の時点でメモリ不足は指摘されるだろw
PS3は初期発表からさらに削って発売したんじゃなかったか
76 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:18:13.64 ID:sz18jFck
FF14どうすんだろ…
77 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:19:32.59 ID:t7AHfyxT
メモリさえ何とかすれば、まだいけそうなんだがw
>>51 > チップ統合+シュリンクで低消費電力化して当然のタイミングだろ
> それをやらないってのはやらないのではなく出来ないって事
PS3のGPUはNVIDIAのモノ、これを統合する事が契約上出来ない。
超雑に言えば
NVIDIA:チップ単位でしか売ってくれない→統合不能
AMD:設計だけ売ってくれる→買った方が統合してもok
任天堂がずっとAMD使ってて、箱がNVIDIA→AMDにしたのもはコレが理由。
PS3は最初から失敗してた。
79 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:20:13.24 ID:/BP67tAM
これは賢明だろう
80 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:21:37.80 ID:5b+h9PHh
>>75 削ってあの値段だからなw
金のかけ方まちがってるのもあるがw
コレまでのハードとメモリの使い方が違うんだろw
まぁ、これ以上はゲハでやった方がいいんじゃね?w
81 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:24:39.14 ID:bgk4+0WG
>>75 設計はさらに前からだぜ・・・
結局両者たった512MBと読み違いしてるわけだし
82 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:29:08.09 ID:05w7fSFB
PC版BF3の動画とか見るとやっぱもうPS3限界だろ
83 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:30:49.91 ID:t7AHfyxT
84 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:31:52.78 ID:FoD3Vdst
4とか縁起が悪いからPS4は出ないだろう
また別名で出すと思われる
85 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:32:55.67 ID:QMe4x9St
PC版と比べなくても、360版と比べるだけでヤバい
fps低下、解像度低下、オブジェクトの削除とか
日本はソニー信者が多いから見えない振りをしてるだけw
86 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:35:02.89 ID:bgk4+0WG
露骨に比較したがる例の板の出身者が湧いたぞー
87 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:35:16.49 ID:CqFC/7Uw
まぁ、やりたいようにやればいいんじゃね?
その間に任天堂とマイクロソフトは先へ進むだろうけど
88 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:35:19.19 ID:G78gIbRI
その間にソフト会社も任天堂への回帰が進みそうだな
Wii U買う予定無かったけど考え改めないといけないかもしれん
89 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:36:19.99 ID:LN24zJXn
さすが、上層部が半島人に乗っ取られた世界のチョニー(笑)
90 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:37:06.82 ID:WOsTiMUa
もうソニー信者も大分離れてると思うよ
ゲームとは関係ないけど液晶テレビの売り上げが聞いたこともないようなメーカーに負けてるくらいだから
91 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:55:53.09 ID:LwAkDK/g
オリオン電機躍進
92 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 08:58:07.66 ID:Ek3L5LR5
おまえらPS2のソフトが来年発売されることを忘れてはいかんぞ
93 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:00:12.70 ID:+M34Obfw
PS3って真面目にwii並にやるゲームないよね
94 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:01:09.31 ID:ch2JRZOU
そういや今世代でPSプラットフォームは捨ててクラウドに移行するって話があったな
>>94 クラウド移行って事は、新ハードに金かけられないってのと同じだからなぁ
PSみたいに大作がドーンと出る、メジャーなプラットフォームはクラウドに向かないと思う。
極端にアクセスが集中する発売日と、そうでない時期の落差が大きすぎる。
初週300万本のタイトルなら、それに耐えられるサーバと回線が必要になる。
こなれたタイトルをクラウドに移行する場合は負荷が大体一定だから大丈夫だけど。
96 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:14:05.65 ID:sFdK6Hkf
鉄拳TT2のキャラのグラフィックはヒドすぎて萎えた・・・だから売れなかったんだろうに
DOA5も、鉄拳よりはマシなだけでまだまだダメすぎ
キャラクター紹介でよくある、イメージCGイラストそのまんまのグラのキャラを動かせるのはいつになるのやら
こんなハードをあと3年も引っ張るのかよ・・・今でさえ6年前に出たハードが最新機種とかあり得んってのに
97 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:14:09.68 ID:PIQVqFln
98 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:14:35.73 ID:PIQVqFln
99 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:17:10.90 ID:C6TEGR4n
もうゲーム機を起動するのが面倒になってきた
PS3並みのスペックでPCゲーム作ってくれ
100 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:18:28.74 ID:LpD5uFix
Wiiはゲーム機からパーティーグッズへシフトしたからなー。
101 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:31:33.49 ID:+5e9dtLl
逆に言うと2015年までには完全に切り捨てますってことか・・・。
PS4はワクワクするようなハードにしておくれ。
102 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:37:22.03 ID:PX3CzQEL
PS Vita2で据え置き型にすればいいんじゃね?
103 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:39:24.16 ID:UxbiNTqY
コードレスにして、ルンバみたいな自動掃除機能つけて、ゲームしてない時に出撃して部屋を動き回るPS4とか期待しよう
104 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 09:47:21.44 ID:vS3/FEu1
拡張でグラボ付けられねーのかよ?
PS3.1とかにして5000円ぐらいで拡張グラボ付けろよ
足引っ張りすぎだろ
105 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:01:04.31 ID:QMe4x9St
PS3は問題多すぎるw
専用コードが必要なCELL
CELL使用前提の低スペックCPU
アクセスの遅いメインメモリ
世代から考えても非常に低速な頂点シェーダ
手作業で最適化をしないと使い物にならないフラグメントシェーダ
実質フルカラーフォーマットしか使用出来ないGPU
自社開発のお粗末なライブラリ群
結局MSにおんぶだっこな開発環境
問題だらけのハードを買い支える情弱
どうすんだこれw
>>105 クタとSCEがIBMにノせられて、IBMのスパコン用CPU計画のうちの一案を
タダで開発してあげたようなものだからなぁ
Cellにかまけてシステムとしての設計がgdgdになったし。
箱○みたくカスタム部分を最低限に抑えて使い勝手重視設計にしておけばねぇ。
発売は一年速くなったし、開発費も半額ぐらいに抑えられたんじゃないかな
107 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:24:00.84 ID:ZuQeB7CN
move対応killzone4だしてくれるだけでいい
来年くらいPS4出しそうな気がしている。
任天堂も3DSLL出さない?出す予定ない?といった直後に出している。
企業戦略上、真実を告げる必要はないのだろうが信じる必要もない。
109 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:29:07.46 ID:GXgDucef
ここ10年くらいコンシューマ機買ってないんだけど今買うならPS3とPSPどっちがいい?タイトルの豊富さ的に
110 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:38:19.48 ID:nHikW0co
>>109 PS2アーカイブが順調に増えるならPS3なんじゃね?
111 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:41:14.64 ID:1uOX4g7l
10年コンシューマー買ってない奴がやるゲームなんてねぇよ
112 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:41:40.32 ID:A++oYTIs
スペックが飛躍的に向上した次世代XboxやPS4が出たら
お前ら何かやりたいゲームあるの? CoD?
113 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:46:55.45 ID:i9o25Eq4
114 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:50:31.32 ID:17Y23AHb
64もPS3も普通に考えて失敗する方が難しそうだけどね
ロムカセットだのセルだの時勢が読めずにこだわり過ぎたのが敗因なんだろうけど
こういうのをおごりだの慢心だのって言うんだろうな
本日のゲハスレ
>>96 ハイスペPCでもイメージCGイラストの動かないぞ。
TTは従来の2キャラよりも多い4キャラ出さないといけないからグラを落とす必要がある。
116 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 10:58:58.51 ID:+j+UOrdR
117 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:21:16.84 ID:jnsBU5E3
その頃ねみみんはPS2のアドゥリンを待っていた
118 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:24:45.18 ID:OaAaNML/
グラフィックがすごい本体じゃなくソフトの開発費が安くてソフトがいっぱいでる本体を作って欲しい
119 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:26:14.29 ID:jMCOpWOS
トルネでTVしか見てない
120 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:27:08.59 ID:Cox2KE77
いち早く次世代機へ向かいMS
現世代機で、更なる収穫を試みるソニー
スペック的に現行機に追いつきつつ、独自の路線をゆく任天堂
面白いけど、全部のハードは買えまつぇん…
121 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:27:10.35 ID:4qhpMjp7
>>89 とりあえず
現・経営陣の名前を見て来いよw
ソニーの起源は朝鮮ニダってか?w
122 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:30:23.53 ID:vnLlcEWW
ストリンガーはサイロをぶっ壊せとか連呼していた
ようするにアメリカみたいにしろということだ
だから給料8億もとるわけだな
123 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:31:18.25 ID:vnLlcEWW
そのあとの社長も、テレビに力いれるとかたわけなことをいってるし
どうなることやら
>>118 PCがオススメ
ロイヤリティ不要だからソフト開発費安いし
Steamとか、DL販売は糞安い上に大量に有るよ。
ゲーム機ではなくハード機の値段や消費電力などが
軒並み家電級になっているのがやはり大きいんだろう。
買い控えている空白の時期にゲーム離れを起こしている層も相当数いるのがやはり大きい。
126 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:38:53.91 ID:+j+UOrdR
WiiUが省電力に力入れてるのはそういうことも考えられてるんだろうな
127 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:42:26.55 ID:Cox2KE77
電力消費まで考えてゲームしてんのか…え、電気代怖いから?
128 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:44:46.91 ID:vnLlcEWW
子供にゲームプレゼントするとき、省エネなやつのほうがいいか、と
親が判断するだろう
129 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:45:27.27 ID:31/4L9Ij
PCゲーとかw
なぜコンシューマが売れるのか考えろ
130 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:45:37.37 ID:uzW9J3DX
このご時世に、消費電力が低いっていうのはイメージ的に良いだろうさ
それでなくてもゲームなんて本来余分なものと見られるのに
131 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:47:58.32 ID:8DD6M4R7
メモリ256mbであと3年持たせるとか
きっついなあw
132 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:51:29.96 ID:Cox2KE77
>>128>>130 ピンとこないな…
子供にプレゼントするなら?結局電気代?
イメージ的な問題でハード選ぶの?家族への言い訳として?
>>129 もう「据え置きのゲーム専用機」って存在自体がマニアの持ちモノになりつつあるんだよ。
5万で売ってるノートPCの方がゲーム専用機より高グラで動く時代なのに、
下からはスマホ・タブレット、上からはPCと中身PCのコンシューマ機モドキに食われて終わるよ。
134 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 11:53:10.96 ID:V/OkP0W4
発表してまだでてないゲームがかなりあるから新しいハードを出すわけにはいかないだろ
スクエニがとくに。
スクエニだけでKHHD、FF10HD、FF13-3、ヴェルサス、FF14
しかもいつでるかもわからないやつばっか
135 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:00:10.15 ID:QMe4x9St
PS3用に作ってしまったら潰しが利かないからなw
136 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:01:51.20 ID:vdL0A626
137 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:02:05.79 ID:VoHGDA+l
138 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:02:09.21 ID:uzW9J3DX
>>132 ピンとこないなら別にいいじゃね
理解しなくても良いよ
139 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:03:08.43 ID:A++oYTIs
開発費が厳しいならパッケージの定価1万円超えても良いから
有料DLCてんこ盛りにするのは止めてくれ
140 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:06:37.39 ID:4VZU7GlT
ネ実は何故か糞スペPCで無条件にPCゲー勧めてくる似非PCゲーマーが多い
5万wのノートwでゲームするくらいならPS3買った方が万倍マシ
141 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:07:19.96 ID:31/4L9Ij
>>133 で、PCゲーはマニアの持ち物のコンシューマより売れてんの?
今はノート持ってて当たり前な時代だけど、PCゲーの市場拡大してんの?
いつくるの?君の言う未来はw
142 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:07:20.92 ID:Cox2KE77
>>138 ゲーム機なんて趣味の物なんだから、そもそも余分じゃない?
なのに、省エネならイメージが良いろうってなるのは何でだろうね。
誰に遠慮してるの?
>>139 売れなくなるw絶対にだwww
143 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:10:48.43 ID:vnLlcEWW
>>142 脱原発、省エネ、電気節約しようという広告が新聞にのってるのになあ
あなた社会人ですか?
144 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:19:09.41 ID:4VZU7GlT
消費電力が低い≒発熱量が小さい=より小型で高性能にできる
PCでも爆熱大食いパーツは御免だわ
145 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:21:57.88 ID:BSE+3V20
>>142 コンシューマゲーム機なんてオワコンだよ
今年のTGSの出展社リスト見れば判るだろ
146 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:23:23.34 ID:wbSbJnvD
自分の子供にゲームをさせたいと思うかどうかは個人の価値観によるだろうが
一般的にはゲームは余計な物で、遠ざけたいと思うだろう。
つまり親が自分の為に買わない限り未来はないだろう。
必死にコンシューマ機にしがみついてもなぁ。
もう据え置きハードって言うモノ自体が終わるってのに。
あれだ、ガラケー末期と同じだな。
149 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:39:06.17 ID:XXzAQ1BY
>>145 TGS自体がオワコンなのになに言ってんの
150 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:40:00.81 ID:wbSbJnvD
コンシュマーゲームが一番大衆向けで誰でもできる以上終わりなんてことはあり得ないだろw
スペック足りてるか確認したり、クレカが必要だったり、ゲーム中にpcが不具合起こしたりするpcゲームが世の中の中心になることは99%ありえません。
151 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:44:38.53 ID:+j+UOrdR
据え置き終末論とかくだらない話はもういいです
今は丁度各ハードソフトが出し尽くされて次へ向かおうとしてる時期だから元気がなくて当たり前
ソニーがこのタイミングで次に行けないのは単純に経営がやばいからビッグビジネスできないんでしょう
152 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 12:45:58.30 ID:BSE+3V20
153 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 13:01:43.95 ID:bgk4+0WG
ソーシャルブースにあんまり人集まらずに過去最高の来場者数叩き出したTGS行ってれば
まだまだ業界も安泰だなって感じ
154 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 13:15:15.72 ID:uzW9J3DX
156 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 13:25:32.30 ID:4VZU7GlT
これでゲームやるの?冗談だろ
窓から投げ捨てろと言われるレベル
157 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:11:10.15 ID:+5e9dtLl
>>155 OS付きで自作PC組むより安いのか・・・
158 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:11:59.71 ID:hp8QxZ2Z
MHP3をフレとアドパでやるためにPS3買って
デモンズでプラチナ取っただけであとは最近ガンオペやってるくらいだわw
159 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:13:06.02 ID:+5e9dtLl
>>155 ゲーム用グラフィックス6.7か かなり高いな
ちなみにPS3くらいだと6.0以下になるんじゃないかなw
HD 6450でも6.4くらいだったし
161 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:19:52.77 ID:fyxaneKq
MSがPC向けに箱エミュ提供したら
据え置き戦争は終結じゃね
162 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:26:49.73 ID:18GbcQdI
箱が消えるだけだろw
163 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:27:46.49 ID:sz18jFck
720でwin8と合体しちゃうのがきになる。
164 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:35:11.49 ID:OaAaNML/
win8のロイヤリティがゲームの販売額の3割ってのはどうなったんかね〜
そのまま来てたらPCゲームが終わりそうだけど
165 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:37:00.29 ID:9w7xBAK2
TGSはもとから任天堂が出展してないし、今年からMSも出展しなくなった
主戦場が国外に移ったことに加えて、日本市場がガラパゴス化してることもあって
コンシューマ業界にとってTGS自体の地位が低下してるんよ
166 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 14:44:57.40 ID:LwAkDK/g
TGSはもうやらなくていいな
各企業が単独で発表会をやればいい
>>164 3割ってのはストア経由で売る場合じゃね?
開発元が7割も取れるなら、今までより儲かると思う。
ゲーム一本6000円として、
現行:メーカ → 卸 → 小売り、メーカの手取りは2000円有ったらラッキー
Win8:メーカ → MSのストア、メーカの手取りは4200円確定
168 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 15:12:51.77 ID:QMe4x9St
PS3なんて既にモバイル用内蔵GPU以下の性能だぞ
最近のウルトラブックに使われてるHD4000とかの方が高性能w
2年経ったらタブレットに負ける可能性あるぞww
169 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 15:32:34.16 ID:juQiu3AP
PS3ってGF8600GTだっけ?
INTELのHD4000はGF9500GTくらいらしいけど本当かどうかはシラネ
170 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 15:37:49.18 ID:fyxaneKq
8600のリネームが9500なんだが
PS3その設計がGeForce 7800 GTXベースとはいうものの
ビデオメモリは128ビットバス接続で実は下位モデルの7600相当
172 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 16:36:46.55 ID:LAICPS7S
なんで一回ハード戦争に勝ってしまうとクソになってしまうのか
173 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 16:40:25.36 ID:ltWAD+MA
>>159 アバター育成ゲームとしてはけっこう認める。
このみのアバター作れるし、けっこういい装備多いしな。
しかしストーリーはダメだ、絶対に許さん。
あと1ステージに4つの季節あるところ、おめーもダメだ。
>>118 wiiでも買え。
日本市場は二年も前から停止したままだが、海外市場はまだまだ元気。
175 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 19:20:45.03 ID:EsHvsM+5
>>172 つまり、ま一度も勝利したことないX箱さんの天下がやってくるわけか!
楽しみすぐるw
176 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 19:24:30.36 ID:XX2LDnkI
>>175 「マイクロソフトは二度コケる」っていうし、本当に次で名機が来るかもしれんぞ
本体3つめで迷走というか初志を忘れたというか。
維持し続けるのは難しいよ。
>>175 こけたXbox360だが、ボーダーランス2の売り上げの7割がXbox360で残りをPCと折半してるのがPS3らしいぞ。
179 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 19:43:48.23 ID:JliOSiGP
テイクツーは移植でバグ埋め込むからなw
180 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 19:51:43.07 ID:05w7fSFB
糞ニーは今20万くらいで作れるPCの処理と同性能程度のゲーム機作れ
3万以下でな
181 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:03:17.47 ID:66bOCyJR
シックスアクシス(笑) 背面パッド(笑)みたいな無駄機能搭載するのやめろ
182 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:05:11.82 ID:JliOSiGP
そこらへんはどの陣営でも一緒やw wii u gamepad(笑)、キネクト(笑)
360のソフトが全く売れなくなった理由はネットユーザーの差。
PS3はネットゲーがブームになってて360のネットゲーマー
は全員PS3に移ってしまった
オフゲーなら360でもそこそこ売れるよ
バイオ6みたいなネットゲーは360だと相当厳しい。
逆にネットゲーブームのPS3じゃあ相当売れるだろう
184 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:21:58.78 ID:iN9HdZri
PS4はいいから、PS3の強化版を出してよ
185 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:26:12.03 ID:QE8Szo9H
次世代箱って互換あるんだろ?
やばいなチョニー
186 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:37:09.36 ID:JliOSiGP
720は360が一番のライバルになるだろうから、迷走しそうな気がする。
187 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:37:57.76 ID:9l73WZLH
割と問題ない
というか全然OK
188 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:38:59.79 ID:FRl6knxG
あーあー、ソニー死んだわこれ
189 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 20:43:57.19 ID:OaAaNML/
互換性あってもやりたいソフトがない
190 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 21:16:56.87 ID:eIHrg21+
マジかよゴキブリ息してない
191 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 21:52:56.72 ID:bXM9W0mv
チョニー民国終了のお知らせ
192 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 21:58:30.43 ID:v8F5WU7v
たしかに箱○じゃないと遊べない有名ネトゲって、モンハンFくらいかな?
193 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 22:00:45.57 ID:pgDgRBc1
>>175 コケつづけて終わったセなんとかっていう会社もあるわけで・・・
194 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 22:01:41.38 ID:bXM9W0mv
チョニーの戯言
195 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 22:04:05.44 ID:ZuQeB7CN
とてもとてもゲハ臭いスレです
196 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 22:25:55.49 ID:UTiCR6PN
最近ゲハゲハ言ってるのはゴキブリw
ネトウヨネトウヨ言ってる朝鮮人と同じw
197 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 22:29:54.62 ID:llULvgjM
あれだけソニー憎しで団結したゲハ民がネットで宣伝して回った360は結局まったく売れなかったな
ステマとかもまったく効果ないんでしょ実際
198 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 23:27:54.03 ID:Vq8Ems2u
チョニーはステマで成り上がったじゃん
もうメッキ剥がれて瀕死だけど
199 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 23:33:16.18 ID:+5e9dtLl
ソニーってインパクトのあるTVCM作るのと、紙媒体の広告上手かったからなー。
いまはネットで広告があふれかえってるから目立たないね。
200 :
既にその名前は使われています:2012/09/26(水) 23:51:26.02 ID:wOZvm3Su
ステマもバレちゃったしな
はちま(笑)JIN(笑)と会合(笑)
201 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 00:05:47.13 ID:VaSC5NZA
時々単発がぽpする程度でマジでゴキブリ息してないなw
202 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 00:06:52.64 ID:C42uuusm
SPUの使い方がわからないので教えて下さい
203 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 00:07:29.17 ID:GCIvOGU6
そういやバイタちゃんとかアンチャの為に買おうと思ったけどスルーしたままだな
物はいいけどそれだけの為に買いたくない
204 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 01:27:12.24 ID:KmdqMsAr
欲しいソフトあれば全ハード買うだけだわ
それより3作目以降の続編やリメイクなんていらんから
新作ソフトつくれよと思うわ
205 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 01:40:35.03 ID:hPEBTb//
>>202 糞箱に比べて非常に貧弱なGPUを補う為に使うんだ!
バーテクスシェーダ糞遅いんやけど ⇒ SPUでなんとかしてください
フィルレートがまったく足りないんやけど ⇒ SPUでなんとかしてください
ただのドサ周りチップww
206 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 01:46:03.02 ID:dT3pkpfr
PS2はPS3が出るまでの6年間でそこそこ良ゲータイトル残して終わったのに
PS3は発売してもうすぐ6年経つが魅力的なタイトルが殆ど無いな
207 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 02:01:11.23 ID:1EBEzh9x
>>206 戦ヴァルとかアトリエとか好きだ
マシンの限界性能を引き出すことにこだわらず、10%程度の性能で面白いゲーム作れないのかな
無限回廊や勇者30みたいなのを若干強化したくらいの楽しそうだと思うんだが
>>197 聞いても無いのにあちこちで360を推してた連中ですら不具合修正前の360は
推さなかった。
あちこちで着火して迷惑だけれどこれから仲間になる相手に不利益あるような
行為はしないと一定の節度があるんだなぁと関心したもんだ。
209 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 02:40:36.91 ID:hPEBTb//
210 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 03:34:03.95 ID:KY9LZkV6
>>206 PS2→3の時はHDとかブルーレイとか色々移行期だったにも関わらずあまり次世代機に興味がわかず、
逆に今は特に何かが大きく変わるわけでも無いのに次世代機が待ち遠しいのはそのせいなのかな
現行機のソフトに未練が無いというかなんというか
211 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 03:52:24.05 ID:73C5K8gy
テレビ屋としては4K2Kがモノになってくれないと
出す売りが薄いんだろ
212 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 08:59:12.96 ID:TpNOTAlI
3Dよりコンテンツがないからな
213 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 11:52:01.06 ID:wE7Qw4bI
4K2Kよりも有機EL頑張って欲しい
214 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 12:20:18.37 ID:J68rnww2
ソニーってテレビ屋としても落ち目じゃなかったっけ
今一番儲かってる事業はなんなんだろう
215 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 12:31:56.32 ID:2/mbLGSS
今買ったら出す気だろo(`ω´*)o
216 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 12:38:58.51 ID:wMa9oIT4
>>214 マジレスすると金融(保険・銀行証券)
グループ全体で見ると、金融で黒字出して家電が食いつぶしてる
で、ゲームも赤字組の仲間入りしつつある
217 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 13:16:34.27 ID:iwW/lHAz
仲間入りしつつある、ってかここ8年連続赤字じゃなかったか?ゲーム部門
1年だけ黒字あったんだっけ?
218 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 13:25:56.73 ID:wMa9oIT4
まあ、赤字組だね(甘めに言い過ぎたは)
あと、音楽・映像とか(ゲームでない)のコンテンツ関係
(ていうか権利関係)は利益出してたはず
赤字部門切ったら全然別の会社になるのは間違いない
>>218 MSのゲーム部門は増収増益だっけ?
似たような事してて、コレだけ差が出るのも酷いな。
220 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 14:04:22.91 ID:wMa9oIT4
ゲーム業界つうかソフトだけで見れば
世界的にはまだまだ市場拡大中だからね
しかも今は海外でもPCよりコンソール機が強い
なのに利益出てないとか終わってると言えばそう
Cell BE(PS3のチップ)とか、面白いところもあるんだけど
劣化PCに負けてりゃ世話ないっつうか
冷静に考えればそりゃ負けるだろっていう
コスト的に
221 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 14:05:37.81 ID:wMa9oIT4
うん
自分でなんかゲハ臭くなってきたんで
これくらいでやめとくは
222 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 14:14:24.00 ID:8R5zS5tV
PS4のCPUがAMDになるならx86系になるん?
DirectXでPCと変わらない開発が可能になるんかね
223 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 15:47:54.39 ID:hPEBTb//
ライバルの糞箱がDirectXベースである限り無理w
まさかソニーも、ここまでDirectXが標準化されるとは思ってなかったと思う
「UNIX + OpenGL」 「WIN + DirectX」
どっちが開発しやすく標準に近いかを考えると一目瞭然
224 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 15:49:06.17 ID:G0JJ9q7D
箱はPCから、へ 両方移植しやすいからなぁ
225 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 15:55:32.11 ID:q6ovVODM
ゲハ見てなかったら割と知らない人多いんだけど
SCEっPS3出したあと一度債務超過してそのあとソニーに吸収される形で帳消しにしてもらったんだけど
今年の初めごろまた債務超過してんだよね
今回はさすがにもうソニー本体に赤字押し付けとかできないだろうから
PS4でるとしてもありあわせのぶひんつかったWIIUとどっこいの製品しか出せないと思うよ
226 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 17:06:09.64 ID:kLvB4YOm
MSは従来通り大赤字前提でのスーパーハード、
任天堂は堅実にマイウェイ、
ソニーは多分、発売時期をMSよりも3年くらい遅くして
MSと同程度の性能のものを無理のない価格で出す方向に
なるんじゃね
出るとすればだけどw
227 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 17:13:52.54 ID:+PIOEnjo
3年も開いたら世界中が糞箱一色に染まると思うぞ
ゴキブリがステマに成功してる日本以外はねw
そしてその後ろからはスマホが追撃してくるw
228 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 17:26:59.81 ID:VUckJes0
PS4って
PS3の拡張版と、PCベース版のどちらを作るか悩んでるって話しあったけど、
今は完全にPCベースの後継機で決まったらしいね。
今ゲーム機出しても、ゲーム市場は完全にスマホに取られて据置きなんて
何台も売れる状況じゃないよな・・・。
しかもPCではダウンロード販売が当たり前になってパッケゲーを買うって習慣
さえなくなりつつある。
>>225 Cellに馬鹿みたいに開発費かけた上にCell専用工場まで建てたんだよな。
PS3自体の構成も2転3転した挙句に結局GPUを付ける形になったから、その分開発費かさんでるだろうし。
当初赤字はともかく、どうやって収益出す計画立ててたんだろう?
230 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:01:07.43 ID:n6aY3RkH
昔は箱も悪く無かったが、今やPS3の10分の1の価値もないからな
ソフトの売値でもその発売予定でも対戦協力のコミュニティ的な意味でも
次世代機は出ても有力タイトルが持続しないともう手を出す気にならないよ、特に箱は初期と最近の差が酷すぎだ
後期は洋ゲーばっかになってるし、14の時のPCで圧倒的に綺麗に出来ても殆どやらないってのに
そのPS3ですら洋ゲー半分にPS2の時の有名タイトルが間隔でやっと出てるような状態だから、金の無駄、次世代機とかイラネ
231 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:02:49.40 ID:uzgOdHqD
洋ゲーを除外して考えるより日本を除外した方がいい状態っていう
232 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:06:20.71 ID:9rd57Dvn
もうゲーム機の時代は終わったんじゃないですかね。
>>228 > 今は完全にPCベースの後継機で決まったらしいね。
Cell系は本家IBMも殆ど放置、SONYも東芝も金が無いんじゃどうしようもないね。
> しかもPCではダウンロード販売が当たり前になってパッケゲーを買うって習慣
> さえなくなりつつある。
そのダウンロード販売屋のValveとかが計画してる、PCにガワ被せたコンソール機と
どう差別化して行くんだろう?
こないだ発表したクラウド化にしても、大作ゲームとかで発売日に多数が集中アクセスするゲーム機とは
相性悪いと思うけどなぁ。チマチマアクセスがある場合は効果的だろうけど。
234 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:10:51.10 ID:uzgOdHqD
235 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:12:08.16 ID:9rd57Dvn
たしかにもう日本はゲーム卒業だと思うわ。
いまどきゲームで感動するのは
団塊ジュニアぐらいだろ?
236 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:22:07.60 ID:wV4b3xu2
据え置きで和ゲー出なくなっても洋ゲーのローカライズ販売は続くのかね
237 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:24:10.56 ID:kLvB4YOm
卒業というよりは、特別なものでは無くなった感じ
スマホの無料アプリやブラウザゲーム、フラッシュゲームでも
暇つぶしには十分なゲームがいくらでもあるし、
据え置き機はヘビーユーザーがガッツリやり込む系か、
大勢集まった時に遊ぶパーティーゲーム系くらいしか需要無さそう
238 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:26:43.32 ID:q6ovVODM
>>232 終わったのは大作ソフトの隙間にちょいちょい売ってたソフト出していたようなメーカーですね
そういうのって暇つぶしで買われてたけど今や暇潰し程度ならいくらでも存在しますんで
239 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:40:21.78 ID:n6aY3RkH
据置で和ゲーが出なくなっても利益が出てる間はローカライズ販売とか続くだろうけど
そうなったらそのハードは小売から消えるからどちらにせよだろうな
というかもう消えかけだけどね、さっき言った箱とかまさにそんな感じじゃん
PS3も遠からず、WiiU次第か、ディズニー化してるからまた違うけど
ろくに金掛けないで洋ゲーみたいなニーズに合わない物をステマし続け全く売れず
加えて和ゲーの発展に全く寄与しない性能の上積みの次世代機予定、何考えてんだか
240 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 18:52:10.12 ID:TpNOTAlI
WiiUは据え置きではないのよ(公式見解)
寝転がりながらゲームやりたい需要を満たしそう
241 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 19:17:08.86 ID:YyA3LrJW
トリコが音沙汰なさすぎて悲しい通り越して、どうでも良くなりつつある
242 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 19:21:01.47 ID:q6ovVODM
WiiUはzombiUがおもしろそうだなあ
シレン要素+zombie+探索となんかいいぞ
243 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 20:28:06.68 ID:VUwqWRX0
ガラパゴステーチョン3
244 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 20:38:45.86 ID:Y2O66KJk
ステマでソーシャル推してコンシューマー全滅論をぶち上げ、市場を焼け野原にして撤退って夢を見たよ。
245 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 22:34:52.59 ID:Qd8kUX2k
GK<ゲーム業界自体が衰退しているのであってソニーは悪くない
○<3DSは普通に売れてるっぽいけど・・・
GK<チカニシ!!チカニシ!!wwwっうぇwwwwwっうぇww
246 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 22:36:08.08 ID:q6ovVODM
ゲハで
248 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 22:59:25.19 ID:pAp6Q/Ci
ゲハが現実なのしか居なくてワロタw
WiiUがあんなだから余裕ないのかね
VITAが良い感じに過去の遺産ゲーム機になってるな、もう新作とか出さないでいいんじゃないのw
250 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 23:40:59.48 ID:ExR267jG
聖遺物です
251 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 23:51:23.20 ID:9i9hD7b0
vitaちゃんの現在機が糞すぎて買う気すらおきない
さっさとまともな新型だしてくれたら買うのに
252 :
既にその名前は使われています:2012/09/27(木) 23:55:20.25 ID:NJKnlLbG
いっそHDD付きPS2を復活させた方がまだ売れるんじゃないか?
253 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:02:22.55 ID:q6ovVODM
vitaちゃんはなー
近所のミスターマックスとエディオンとヤマダに
まだまだ初回限定版残ってんだよなあ
GE2とカグラがでるんでいずれ買うけど
それらでるときまでいっても初回版残ってるミラクル起こりそう
254 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:04:21.87 ID:NJKnlLbG
それかPS2完全互換にするしかないな
255 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:08:45.57 ID:oDqADIbv
FPSが日本で人気でない限り糞箱に未来はにぃ
256 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:13:06.08 ID:fjRoJ3rH
こんなスレでいきなり箱とか言い出すGKに驚愕w
日本で人気なくても世界では需要あるんだから仕方ない。
258 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:18:49.37 ID:HlU/uEnM
>>63 それもうPCじゃねーかwww
まぁコンシューマ機はオワコンだよな
259 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:23:26.06 ID:9fl1/EG+
日本のPCゲーム市場は色々な意味で荒れ具亜が半端ない
260 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:25:13.43 ID:TqPGbtvh
売台数
3DSLL 35,206
3DS 26,176
PSP 14,921
PS3 11,440
Vita 9,295
PSP+PS3+Vita>3DSLL じゃねーか、頑張ってるじゃん。
261 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 00:39:14.52 ID:w+iYmZqD
>>260 3DSLLと3DSも足してやれよ、いやそうすると負けてるのは分かるけど
262 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 01:41:33.06 ID:zd8uTbt/
ハードのことよく分からないけど、PCのグラボみたいにメモリ1GBとか2GBとか載せられないものなの?
多少高くなっても将来性考えたらこれでも足らんかもってくらいの方がいいんでないの?
263 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:00:47.36 ID:mG9Gu8ll
>>262 コスト的に難しいと思う
VRAMが2GBクラスのビデオカードだと
ミドルクラスでもPS3の本体くらいの価格だったりなんだよ
それにメモリだけ積んでもGPUが遅けりゃ持ち腐れだから
GPUの性能も上げないと、ってなるし
そもそも今以上にハードの価格が上がったら普通の人は買わなくなるだろうし
それにコンソール機って量産前提でコストを抑えてるから
コスパ高いっちゃあ高いと言えるのよね
264 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:05:59.28 ID:9fl1/EG+
PCでも最近になってやっと1G突破し始めた程度ですし
265 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:06:20.61 ID:8H5BvKR1
載せる事は出来る
でも次の世代でグローバルイルミネーションを実用化しようとしてるんだけど、
これをやると2Gあっても全然足りないw
クライテックとか16Gくらい無いと話になんねーよ、とか言ってたと思う
ただメモリの容量ばっかあっても、アクセス速度も無いと意味が無い
PS3が失敗作と言われてるのは、どっちかというと速度の問題
266 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:06:50.99 ID:9fl1/EG+
書き忘れたけど使用量の話ね
267 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:23:38.08 ID:mG9Gu8ll
PS3はメモリ以外にも特徴的すぎる構造のせいで色々とケチがついてると思う
くたらぎ社長が「PS3はゲーム機ではなくブロードバンドでどうたら」とか
ちょっとよく分かんないコト言ったりしてたけど
特徴的すぎるチップをめんどくさい方法で使いこなすと
並列処理の性能が意外と高かったりして
実際に安価なスパコンとして使われてたりすんのよね
まあ、ゲーム開発者からはハァ?って感じの能力だろうけど
>>265 そもそもコンソール機じゃテッセレーションすら簡単じゃないだろうに
GIは飛躍しすぎだと思うけど、次世代機でGI、みたいな噂もあるらしいね
ビデオ周り以前にアホみたいな電源を載せないとムリじゃね?
268 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:24:42.47 ID:ki0UyaXe
メモリなんてどうせ安くなるのにどうしてケチるかな。
269 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:30:14.25 ID:upkttdUs
>>260 Vitaそんなに売れてるのか。1000行ってないかとおもてたぜ
270 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:36:56.19 ID:8H5BvKR1
次箱がゲフォ680くらいを目処にしてるらしいからGIの計算は出来る
でもメモリが足りないからデモっぽい物作って終わってるw
糞箱はもともと消費電力も廃熱もやばいから、
その辺はあんまし気にしないんだと思う
PS3はこういう考えからでも負ける要因を孕んでる
2Gまでとそっから先は、
OSが32bitから64bitになったのと同じ問題が発生する
つまりアドレスの問題で32bitじゃ管理出来ない
メモリ自体の値段より、ここの問題の気がするな
271 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 02:46:44.46 ID:/vN8JYj4
>>268 ゲーム用のめもりはPCのとちがってそんなにやすくないですゆえ
272 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 03:23:09.45 ID:mG9Gu8ll
>>270 アドレスは別に問題ないんじゃないかな
現行のPS3のCellは64bitだし、ビデオ側のメモリインターフェースだって128bit
つまりアドレスサイズについてはプログラム側が64bitに対応してるかどうかだよ!
と、言いたかったんだけど、Cell内部のSPEは32bit?あー・・そんなのありましたね
(高速にベクトル演算させたければ32bitの命令セットを使え、みたいな話
だから現行のゲームは32bitベースだろうね。64bit対応する旨味ないし)
まあ、次世代がパソコンと同様のアーキテクチャになるんであれば
そっちではアドレスサイズの問題はないんじゃね?多分・・
273 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 03:26:19.36 ID:wYNQ864A
PS2を1チップにして、内臓すれば馬鹿売れするはず
今なら原価1000円くらいで作れるだろ
シュリンクにかかる開発費は知らん
>>229 工場はエレの工場でセルの工場じゃないよ。
伝言ゲームのように間違いが拡散していくのはなんでだろう?
275 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 07:01:56.08 ID:7FlWpTSf
276 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 07:12:21.92 ID:1lToGXWX
騒音アップとかw
新モデル発売になったら、まさか旧モデル買えなくなるのか?
うーん・・・
277 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 07:20:04.37 ID:2H3LIneo
>>269 2割くらいジョージアの景品の気がしないでもないw
>>274 SCEが出資して作った工場なのに?
なんかもう、PS3信者は事実を捻じ曲げるのは止めようよ。
見事に出張所だな・・・
280 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 10:54:00.47 ID:F5EPIca8
>>276 複数モデル同時に生産していたらコストが掛かって仕方ないだろう?
新モデルの発売が決定すれば旧モデルは生産終了して在庫出荷のみになる
3000はコストダウン機だの劣化版だの揶揄されても、まだ発熱量ダウンやファンの小型化で静音方面に傾いていたけど
次期PS3は否定の仕様も無いぐらいに見事なコストダウン機だからなぁ
蓋式なんかにしたらPS1みたいに閉まらなくなるのは明らかだろうに
>>276 新型発売が10/4からだから、旧型はもう流通在庫のみだと思うよ。
旧型は一瞬値が下がるだろうけど、すぐ消えると思う。
旧型を新品で欲しいならさっさと買いに行った方が良いかと。
多分店頭が良いんじゃないかな、新型の為に棚を空けたいだろうから。
現品限りで安くなる事は多々あると思う。
282 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 11:11:52.38 ID:F5EPIca8
延長保証は要らないって人はYAMADAなんかで旧型の投売りを探すと良いかもね
今だと2000円以上だったかのソフトと一緒に買うと5000円近い純正コントローラが1本貰える
283 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 11:22:50.89 ID:Vxv4CPZh
白色と黒色じゃ、白の方が価値ありそう?
オークションじゃあ何故か白の方が人気あるもんで
284 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 11:35:41.08 ID:F5EPIca8
黒:ホコリが目立つ
白:汚れが目立つ
銀:禿が目立つ
結論、好きにしろ
白も黒も同価値だよ馬鹿
285 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 11:45:02.15 ID:iO9XiyQg
もうガラパゴステーチョン3でええやん
286 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 11:58:55.11 ID:Vxv4CPZh
白の方がオークションじゃ高いっていってんだよウンコ
全く同価値じゃないだろ
287 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 11:59:49.51 ID:6hFZA67s
新型はデザインからしてヤバい
予算削りまくりの結果なんだろうな
288 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 12:48:13.03 ID:t+RQGUAt
デザインなんか気にするのはメーカーだけでユーザーは壊れなければどうでもいいだろ
外に持ち出す訳じゃなし
289 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 12:48:43.75 ID:yW6wzmnj
えっ
290 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 12:50:44.66 ID:BB2mOX0F
ところで何でゲーム機で喧嘩してるの?
普通全部持ってるだろ
欲しいソフトが出たら買ってたらいつの間にか揃ってたけど
喧嘩してるのはお金ない人たちなの?
291 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 12:56:59.84 ID:t+RQGUAt
>>289 えっ気にするの?据え置きの事だよ?
使えればどうでもよくね?誰が見る訳でもなし
292 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 12:58:07.43 ID:tZH+34t1
ゲーム機はわるくないよ、裏でこそこそ何かやってるソニーとその社員が嫌いなだけ^^^^
293 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 13:04:58.93 ID:552dABzx
>>291 インテリア気にしない人には理解出来ないと思うし、逆もしかりなんでそこはお互い流そうぜ
294 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 13:48:52.13 ID:k8LuDz1f
>>290 そうだよ、よく判ったね!
おりこうさんだねー
295 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 13:49:27.15 ID:jJw/pEL3
296 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 14:06:46.70 ID:3abrhixg
297 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 14:08:16.73 ID:6hFZA67s
PS4なんて出さずにゲーム業界撤退するのが他ならぬソニーのためのような気がしてきた
298 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 14:19:09.30 ID:fpdtye9d
>>255 日本じゃFPSがワンパターンすぎる設定やシナリオで完全に飽きられてるからな。
対戦も、どのゲームやっても殆ど同じ感じで完全に飽きられてる。
BF3が売り文句どうりに建物を全て崩壊できたら面白かったんだろうなー。
299 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 14:21:13.76 ID:fpdtye9d
>>260 3DSLLのピンク買ってみたけど、想像以上に画面大きかった。
なんていうか電子辞書サイズぐらいで、小型のノートブックPC使ってる感覚。
これ持ち運びは無理だな。
画面は結構見やすくなってた。
300 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 14:25:00.36 ID:fpdtye9d
>>296 今は値段そのままだけど、WiiUが出た辺りで19,800円とかに値下げして潰しにくるんじゃないの?
301 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 15:18:25.93 ID:EvqduWHA
PS3にそんなポテンシャルないっていうwww
302 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 15:20:05.43 ID:ta3nAkH5
処理能力は同じでもいいから、メモリだけはドカンと増やしたの出さないともうどうしようもねえよな
303 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 15:25:54.31 ID:FM8wM5UL
デモンズとかも一部でフレーム落ちまくりだったからなぁ
304 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 15:38:19.59 ID:WBLTPVxk
305 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 15:44:16.78 ID:bpcQHofG
14のPS3版はまだいつ出るかもわからんが
そこから更に10年やるんだよな?まあがんばってください
306 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 15:48:24.89 ID:ncZHwhmR
わかりやすい移民が多すぎてもうね
308 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:01:25.05 ID:bpcQHofG
>>288 歴代PS3で一番壊れやすそうなんだがw
309 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:07:21.65 ID:/vN8JYj4
>>300 Uでるあたりでってあんたぁ
新型出てからU出るまでたったの一ヶ月、二ヶ月しかないのに
新型出てすぐ買った人損するじゃないか
310 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:11:07.62 ID:ma9tOWHl
一方、Xbox360はwwwwww
311 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:14:43.02 ID:ncZHwhmR
>>309 新型出てすぐ買った人はアンバサダープログラム対象者にすればええんちゃう?w
312 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:16:33.03 ID:iAGDfdDy
足りないって言ってたメモリとか増えてるの?
>>312 性能関連は一切変わっていない。
メモリもそのまま。
314 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:21:42.66 ID:bpcQHofG
箱は2万円でソフト2本つける出欠大サービス始めたぞ
ここにきてMSとソニーのマネーパワーの地力差が如実になってきた
315 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:24:03.66 ID:XgAsgVLE
箱の壊れやすさはkaizenされたのだろうか
海近くに住んでる人はしょうがないけどさ
316 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:25:07.41 ID:yoYd2pkw
そのソフト2本終える前にレッドリング出て修理行きだろうさ
317 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:25:19.61 ID:MsOOErf4
海近くに住んでる初期型ユーザーだけど壊れた事ないぞ
318 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 16:51:08.46 ID:/vN8JYj4
>>311 馬鹿言うなよ
保証できるようなゲームがねえよ
319 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 17:38:40.75 ID:dRJ9vWjQ
あれだけRRoD問題で大赤字だしておいて、いまだに壊れやすいまま出荷してるとかあり得ないですし
320 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 20:11:38.26 ID:SZptF+4u
PCゲー及び廉価ノートPC拡販厨は自重しろ
FPSはほんの一瞬「PCでやるもの」として普及しかけたが
結局コンシューマに復帰した 理由は勿論マシン性能からじゃない
チートが酷すぎるからだ
良いディスプレイを、良いグラボを、良い入力デバイスを、良い通信環境を
そうやって環境だけ強化した結果肝心のプレイヤーがモラル0だったっていう
321 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 20:16:56.28 ID:s+AHFJMj
ゴキ<糞箱www糞箱wwwっうぇwwwwwっうぇww
MS<自分もうすぐXBOX720なんでw2015年まで頑張ってくださいっスw
ゴキ<あばばばばばばばwwwww
322 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 20:19:53.60 ID:g8etBE0A
売台数
3DSLL 35,206
3DS 26,176
PSP 14,921
PS3 11,440
Vita 9,295
PSP+PS3+Vita > 3DSLL
じゃねーか、ソニー頑張ってるじゃん(´・ω・`)
>>320 それは違うだろ
要求スペックからPCのコアゲーマー主体だったFPSがコンシューマ機にも降りてきた結果、
コンシューマ機でもプレイヤーを獲得しただけで。
324 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 20:38:17.37 ID:/vN8JYj4
CSFPSのいいところは同一の環境で対戦できることだろう
たまにチーターいるけどさ
325 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 20:39:07.33 ID:2aq+Y/xb
ゲームタイトルにもよるけど、CSもPCもラグアーマーだらけやん
326 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 20:41:26.49 ID:SZptF+4u
>>323 その理屈なら誰でも持っているPCに比べハード普及率及び性能で劣る
コンシューマのFPSシェアが圧倒的に逆転した理由が無いんだよ
327 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 20:42:48.58 ID:2aq+Y/xb
マウスとかマシン性能とか液晶の性能とか、金かけた奴ほど強くなるからか?
328 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 21:01:26.19 ID:og+FoHd5
PS3は毎年何かチェンジしないと気が済まないらしいからな。
値下げは来年の夏か秋の予定としてとっとくだろう。
>>326 >
>>323 > その理屈なら誰でも持っているPCに比べハード普及率及び性能で劣る
> コンシューマのFPSシェアが圧倒的に逆転した理由が無いんだよ
ホント頭悪いんだな。アンチPC派なのがよく判るよ。
この場合、比べるのはPCとコンシューマ機ではなくて
ゲーミングPCとコンシューマ機だろ?
330 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 21:37:38.06 ID:tPuvP/1Y
分かりやすい移民沸いてるな
検索してきたのかね
331 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 22:06:22.53 ID:ANF8RyMD
FPSみたいな対戦ゲーは旬にやらないと長期間カモられるからつまらないけど、
PCで最新の旬なFPSを快適な環境でやろうとすると結構こまめにPC拡張しないといけないから、
金もかかるし面倒くさそうって思われてるんじゃないかね
チートとかの問題でCS選んでる奴も多少はいるんだろうけど、一番はやっぱりお手軽なところなんだろ
332 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 22:20:27.66 ID:SZptF+4u
なんだ、財布の問題にしたいのか、、、いつものパターンだな
333 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 22:21:47.90 ID:SZptF+4u
334 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 22:26:15.93 ID:wYNQ864A
CSはパッド操作がデフォなのがいいんだよ
FPSとかでキーボードのZキー押したりやりにくくてさ
>>332 マジで頭おかしいだろ。
つーか、コンシューマ厨って本当にPCに関して無知なんだな。
PCで最大シェアのGPUはIntelの内蔵、コレをカウントしても意味無いだろ?
PCでFPSやるにはグラボ挿さないとダメ。一定数はゲーミングPC組むだろうけど
それならコンシューマ機のほうが手軽で良いやって層は多いだろうよ。
336 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:00:55.03 ID:SZptF+4u
なんで俺がRTSでもMMOでもなくFPSを題材にしたのかと言うとだな
対人戦かつアクション(戦略より技量を競う性質の)である以上
イコールコンディション維持のコンシューマのメリットは計り知れない
「より良い環境があるのに低スペック環境がスタンダードになった」
とても良い直近のサンプルなんだよFPSは
337 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:02:51.73 ID:SZptF+4u
最近新ナイズルでツールを使う是非を問うスレが立ったことがあった
そもそもこの論議が成立してしまうのは対CPUだからと信じたいが
「自分が有利に立てればそれでいい」というゲーマーもそれなりに居る
あのスレで論議して全く話が通じなくて俺はそれを再認識した
338 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:05:43.31 ID:9fl1/EG+
何だかんだで箱出てから3回PC買い換えたしなぁ
コスパや手軽さで言ったらCS機は圧倒的
339 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:06:50.88 ID:wYNQ864A
FPSも藤戸に作らせて弾が当たるか当たらないかはランダムにすれば
チートする意味がなくなる
>>336 「手軽で低コストだから」
これ以上の理由が有るのかよ。全員がコアゲーマーじゃないんだ。
大半を占めるライトプレイヤーにとって、プレイ出来れば十分なんだよ。
341 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:14:53.50 ID:ma9tOWHl
ていうかそもそもPS3がゲーム機にしては神機すぎたのが問題だよなあ
342 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:41:47.34 ID:URWLfpva
343 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:44:33.85 ID:VdWgQxnT
>>342 開発チームがソニーから捨てられたんじゃなかったっけ?
344 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:45:38.29 ID:SZptF+4u
>>340 俺はさ、メインのCorei7フルHDノート以下5台同時にオススメ起動できる
環境あるんだ オススメやる分には全く支障ないし実に便利だ
その環境全部投げ捨ててでもコンシューマ専用鯖が出来たら真っ先に移行する
それは今まで伝えきた理由に他ならない
PS3小型出てでかい3は新品が1万5千円台になるとは
お手頃な価格になったもんだなw
もう少し買うの待っとけばよかったわ
346 :
既にその名前は使われています:2012/09/28(金) 23:56:53.10 ID:kxWMBA42
347 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 00:05:11.66 ID:A7/Kh/+5
ディレクターがソニー辞めたからな
一応、外部スタッフとして開発続行してるとは言ってるがw
348 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 00:45:33.17 ID:vvc4JvLZ
349 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 01:00:10.69 ID:5bhGdGRD
でるデル出るうううううううう
350 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 01:05:52.72 ID:I6ghKfct
>>342 開発してるとは言ってるがここ数年音沙汰なし。
据え置きハードの、PCとの性能格差についてはひとまず横に置いといて
ケータイハードとかあんなしょぼくれたミニチュアみたいなのはゲームやってる気にならん
わざわざ外でゲームしたい欲求も無いし、やはりゲームは大画面TVの巨大で美麗な画面で遊ぶものだ
>>344 何が言いたいのか判らないけど、PS2専用のオススメ鯖が欲しいの?
353 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 01:30:25.80 ID:jtbZZBY0
20年くらい前のゲーマーに今の据え置きと携帯ゲーム機みせて
どっちの方にビビるか試してみたいんだぜ
裸眼3Dと有機ELはマジでびびるだろうなw。
355 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 02:39:44.90 ID:j4fPw7sm
逆にいうなら、20年後のゲームってやつを見てみたいな
その頃にはバーチャルな仮想空間で冒険とかできそうじゃね?
356 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 02:41:24.45 ID:13DfdqL4
>>355 次の進化はそれだろうな
20年でそこまでいけるのかわからないけど
今はもうくるとこまできてるからグラが劇的に良くなったり2Dが初めて3Dになった時のような感動は味わえないのが悲しい
357 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 08:15:53.37 ID:wCqmXYSz
ソニーようやく完全終了か
358 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 08:23:28.68 ID:ap0hWXnf
俺がTorneのトロフィー集め終わってないのにどうすんだよw
359 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 08:53:37.53 ID:iy+WstAb
あきらめろ
360 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 13:40:00.91 ID:j4fPw7sm
むしろ、2016年になったらPS4出す気があるってことだな
これはメシウマwww
361 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:15:33.23 ID:3WRhyxQP
もうここまで来るとゲーム機を出す意味が無いと思うんだがな
2D→3Dのような劇的な変化がないし、ゲーム機じゃないと実現できないもの
って殆ど無い時代だしな。
PCゲーがもっと大々的に広がらないのが理解不能だよなあ
10年前とは光回線インフラの普及もダンチなんだけど
どうやったらコンシューマーゲーム機信者の意識改革はできるんだろうか
やっぱりDQFF級のメジャーどころがwin版をメインに出さない限り牽引は無理か
363 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:21:09.46 ID:Bvwn2IjC
せっかく立体視できる機能あるのにスペックで対応ゲーム少ないんだよな
364 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:25:20.03 ID:ZcgGzJ9q
>>362 パソコンは1人で遊ぶ。
げーむ機は家族で遊ぶ。
決定的な違いがコレ。
起動する度にマウスに持ち替えて
スタートメニューだのパッド設定だの
ややこしいことやってる間はPCゲーに未来はないな。
あとPCゲーは違法コピーも簡単だし。
365 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:30:58.51 ID:Kned+i+T
ゲーム中にクロスメニューとか呼び出しで動作もたつくあのハード何とかしろよ
PSボタン押して無駄にフェード処理なんていらないし
昔のゲームのポーズ中みたくパッと表示と表示解除すればいいのに
高額な初期投資と煩雑な設定や相性。
偏ったジャンル。
壊滅してる日本PC市場。
家庭用より優れてるのに何故と思い上がってる一部の連中にはこれが目に入らない。
367 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:34:55.81 ID:om4Y12sj
ゲーム開発ベンダーがコンシューマー中心にゲーム出してるんだから
市場もそういう方向いくべ。あとサポートもやりやすいんでしょう。
368 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:35:28.36 ID:nyBXM6Fv
>>362 そっちメインで遊んでる人間にはわからんかもしれんが単純にめんどくさい
PCとかもうノートくらいしか起動してねぇ
369 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:38:49.20 ID:phRL/PJg
別にゲームに3Dなんか求めてねーけどな。
テレビも同じ。
PS3で頑張るならそれでいいんじゃね?
日本じゃPCでゲームってのは感覚的に合わない連中が多いじゃねーかな。
家庭用ゲーム機からゲームに入った連中が多いだろうし、
海外との文化の違いって言ったらそうじゃね?
370 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:40:52.09 ID:5XwfIABw
ぶっちゃけPCゲーやる側としてはマイナーな方が都合が良かった
今は半端に知名度上がったせいで、コミュニティ崩壊やリージョン規制の強化等々
遊ぶ上で都合の悪い事ばかりが増えた
371 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:50:21.42 ID:xBBCk+O/
PCゲーって殆ど洋ゲーしかないしな、PCも大部分がオンボで動くXPの時のPCだろうし
PC買う程のタイトルがPCで出ない、売れないからPCで出さない、このループ
372 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 15:56:33.92 ID:Kned+i+T
>>370 その割にはあまりローカライズしてくれないってもうね
世界観や字幕をあまり苦労せず理解できる程度には訳が欲しかった
オンライン系はネチケットも糞もない輩が考えられないほど増えたよね
373 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 17:45:53.69 ID:Zuvg4EgU
取り敢えずPS3売って来た
120Gのだったけど9000円
DSiも一緒に売ったけど3000円・・
新作が出ないのも悪くないなと思いました
374 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 17:48:45.96 ID:R/3ql52+
375 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 17:51:56.12 ID:tux4dFtu
とりあえずオススメのソフト5本くらいジャンルとか問わず教えてくれ
376 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 17:55:09.31 ID:UBtQMQId
AVには3D求めてるけどそれ以外では別に3Dは必要性を感じないな
あるにはそれに越したことないけどそれを付けてウン万円あがるなら
無くていいやって感じ
それよりも
そろそろ脳に直接ブッ刺して電脳世界に行ける
究極の現実逃避ゲームをだな・・
377 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:06:39.76 ID:Yqi+ChjJ
3Dは他の角度からも見れるSF的な物ならいいけど、今のなんちゃって3Dじゃな
378 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:08:32.70 ID:smvDv06F
>>376一定時間が経過すると強制ログアウトする仕様にしないとリアルに戻ってこない人が大量に発生しそうだな
379 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:10:51.09 ID:nyBXM6Fv
それより問題があるだろ・・・おむつ必須じゃないか
380 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:11:57.38 ID:UBtQMQId
>>378 空腹と栄養失調からリアル世界からのログアウトも多そうだけどw
鍛えられたネ実民は股間にペットボトル挿してゲームするから
その辺は問題ない!
381 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:12:47.15 ID:smvDv06F
医療用点滴買ってきて栄養補給もバッチリ!とかやりそうだよなw
382 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:13:04.42 ID:/HVuIX13
ログアウトが正常にできない不具合が怖すぎる
383 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:14:05.06 ID:5RENBLmY
>>375 戦場のヴァルキュリア
メルルのアトリエ
アンチャーテッド・エルドラドの秘宝
Red Dead Redemption
東京ジャングル
384 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:14:33.24 ID:yJo5pqeT
アヴァロンかよ
385 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:15:53.43 ID:twFQBE1P
グラが綺麗になってもモニターがついていけるの?
4k2kや8k4kも国際規格化されてるよ。
387 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:38:04.24 ID:A0H1BOLu
3Dは視野角と視野距離が狭い
映画館とかは大型化してこれを誤魔化してるだけでここを解決しないことには
見難い・見辛いって印象が広がるだけなんだわ
388 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:38:20.24 ID:Yxizc1F3
3840x2160ならもう売ってるね
389 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 18:39:44.39 ID:5RENBLmY
そんなことよりクリスタルLEDはよ
390 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 21:38:37.86 ID:phRL/PJg
ようは、.hackみたいにヘッドマウントシステムが
メガネみたいに軽量化出来て、外でもどこでもログイン出来て、
ログインしたらまったく別世界っていうゲームが
早く出来ればいいんだよ。
電脳よりこっちのほうが先になるんじゃね?
391 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 21:49:48.73 ID:OILwWps/
PS3内臓の40型液晶テレビを5万くらいで出してくれないかなー
392 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 21:51:12.20 ID:sUGCI/Dm
”内蔵”な
393 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 21:53:25.90 ID:Y+bjq2lh
>>394 お前スーファミ内蔵TV買ったクチか?w
394 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 21:58:36.35 ID:Kned+i+T
俺は買ってない
395 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 22:05:10.91 ID:hHTPmw9K
はやくPS2互換取り戻せよ
396 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 22:15:04.06 ID:YLByTJBb
>>375 戦ヴァル
バーンアウトパラダイス
ニーア
デモンズ
ToV
この辺りは今でもちょいちょい遊ぶ
ToX2の為にToXを、MGSの新作の為にPW HDをコツコツ消化してる
397 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 22:42:49.56 ID:IprRd060
俺はもう許したよピピピ
398 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 22:58:37.83 ID:RZ2jZRYO
>>362 意識改革が必要なのはお前らだよ お前らは本当にすぐ勘違いするから困る
ゲームの種類も鑑みずPCがゲームプラットフォームとして伸びるとかアホか
ハッキリ言ってシェアとかマジ瑣末な問題に過ぎねーからな
399 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 22:59:25.91 ID:oHjKcrSp
新型出るまで買い控えるわ
400 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:08:50.74 ID:UBtQMQId
そもそもPCをゲーム機として使用するなんて発想がないしな
ノートPCがここまで普及したのはどういった使用目的だったのか考えればすぐ分かる
PCでゲームなんて日本では本当に極一部でしかない
401 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:10:43.24 ID:UqBlcF8N
PC買えないからPS3買ったでござる
だろ
もはやゲーム専用機って存在自体がマニア向けだろ
403 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:19:48.14 ID:X5/Uf1KF
その割にはwiiは超うれてますよね
404 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:21:07.46 ID:XuGKfLv3
WiiってFCやSFCより売れたんだってな
ぜんぜんそんなイメージないからびびった
405 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:22:08.12 ID:RZ2jZRYO
財布の問題にするアホはにわかPCゲーマー以下
PS3なんて俺の自作ラックマウントPCの星野金属のケース代だけで買える
406 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:30:47.44 ID:RZ2jZRYO
Wiiはなんだかんだで皆持ってるんじゃないかな
PS3もハードとしてはかなり持ってる人多いと思う
俺昔コンシューマの全ゲームリストをExcelで集計したことあったけど
ソフト総量ではやっぱPS、PS2とDSがモンスターだったね
407 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:32:11.14 ID:89RfaTuS
中身が性能においついてねーから当分ゲーム機は出さなくていいと思うんだけど
408 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:36:30.86 ID:jtbZZBY0
>>407 中身ってなんだ
ゲーム作ってるところ?
確かに日本のゲーム制作会社は今のHD機種すら持て余してるけどさ
アメ公はさっさと今の機種の5倍は性能高いのはよつくれやって催促してるんだよね
409 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:38:29.72 ID:X5/Uf1KF
PS3は作り直したほうがいいとおもうけどなw
ソフト会社泣かせすぎなんだよw
410 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:42:25.36 ID:XuGKfLv3
今のソニーは上が腐ってるから何してもダメだろ
411 :
既にその名前は使われています:2012/09/29(土) 23:48:11.85 ID:5bhGdGRD
ストリンガーから変わったから少しは期待できるとおもうが
テレビとかいわなければ
>>407 マルチ作ってる所はPCとの性能差が酷すぎて困ってるんだよ。
せめて現行の並PCぐらいの性能は無いと
DQXやりだしたけどまさかまた任天堂のハード買う時がくると思わんかったわ
スーファミかGBカラー以来だよ
俺みたいな完全PS寄りだった人間がこうなってきてるって事はソニーは相当やばいよ
414 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 00:44:18.03 ID:6JvLguun
PS初期〜PS2初期ぐらいまでは子供も大人も!って感じの
万人向けハードとして売ってて受けてたのに
何を勘違いしたのか、だんだんマニア向けや厨二向けみたいになってきてから
なんかおかしくなったんよ
415 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 01:09:57.55 ID:pqwSS7gU
WiiはPCでゲームやる層とかぶってないからなぁ
PCとWiiと3DSがあればそれでいい
>>414 市場の幅がガキからコアゲーマーまで広がってきたから仕方ない。
それに対してどうするか、ってのがはっきりしなかったのが問題じゃね。
あと、手段と目的を勘違いしてハードに無駄に金かけすぎて時間と金を失った
417 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 03:06:36.19 ID:aGCoYB79
PCゲームは【草野球】のようなもの。
道具も、ルールも、球場も、何も規格化されていなくて、
プレイヤーが好き勝手に道具を改造したり、
ルールを改変したり、時には審判を騙したりもする。
皆が好き勝手に球団グッズをコピー販売して
海賊行為か横行している。
そこんとこいくとゲーム機は由緒ある【プロリーグ】だ。
全ての条件が厳しく管理されていて、
道具も規定のものしか使えない。
ルールの改変どころか審判を騙したりもできない。
オフィシャルグッズも厳しく管理され収益も保障される。
418 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 03:12:48.35 ID:aGCoYB79
>>410 損保やら銀行やら
あっち側に回った時点で創造者としては脱落した。
もう何も生み出せないと思うよ。行き着く先はリーマンブラザーズ。
419 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 03:24:22.84 ID:7bY9QH74
有機EL成功したら土下座することになるから知った風な口をきかないほうがいい^^
420 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 05:10:28.06 ID:eouoih5Y
421 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 05:19:03.29 ID:6FsRBzbB
PS4出すなら、PS2とPS3の互換もしてくれないと困る
422 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 05:40:23.26 ID:51M5yNkG
PS3の時互換機能は価格高騰とメインスペックがちぐはぐになるからやらないって言ってるから
これ覆さないといけないけどSONYは独自仕様大好きっ子だから無理じゃねww
423 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 08:22:16.83 ID:Df2vqAx+
PCが悪いのであってソニーは悪くないないないない
424 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 09:21:00.29 ID:v9+b0C8K
妊娠が悪い 痴漢が悪い ボクは悪くない(´・ω・`)
425 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 09:45:24.60 ID:sN1zRzxx
プレステ4は、携帯電話で発売とかなったりな
426 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 09:54:07.49 ID:k5uxU4gQ
携帯は諦めろ
ヴィータちゃんで時間制限ぼったくり価格のデータプラン提示したところで終わってる
その文句はNTTでSCE関係無いがな。
428 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 10:37:39.00 ID:zAF+3jcr
NTTが悪い SCEは悪くない(´・ω・`)
429 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 10:40:40.17 ID:k5uxU4gQ
そうだね
NTTが悪いねw
430 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 10:42:36.38 ID:y3DXoJ9m
ほんとアンチが多いなw
431 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 10:45:24.87 ID:zAF+3jcr
アンチが悪い 信者は悪くない(´・ω・`)
432 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 10:53:25.71 ID:h3ghxRrJ
PS4はグラボやメモリ等をユニット化してどんなユーザーでも換装出来るようにしてしまえ
433 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 10:56:43.71 ID:tZj7j3tO
PSVAIOって名前で出したら売れそうだな
434 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:10:06.00 ID:fhTk0lzj
PS4はスペックを大幅にアップさせたPS3で良いよ
無理に4k2kの規格を見越して10年後に戦えるかもしれないスペックにするよりは
PS3の延長線上で開発して確実に10年戦えるハードをバージョンアップ版として販売してくれる方が
開発側もユーザー側も得するだろ…
各社がノウハウを得た所で新型をリリースするとどうなるかってのはPS2→PS3の移行期に経験しただろうし
新型が出る度に全く異なる開発エンジンで開発させられたらサードが付いて来れない
435 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:13:08.45 ID:KzavA4bY
TV出力できて描画性能をもっと向上させたVITAをPS4として出せば良かったんや
436 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:14:46.27 ID:MXddO/ys
PS3のスペックをアップって言うけどCELLの研究開発は辞めたから無理では
437 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:15:29.72 ID:i3hRzq02
PS3のゲーム動くPS4ならまじで見直すわ
しかしそれは絶望的なんだろ?
438 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:18:11.38 ID:tZj7j3tO
CELLのせいで互換は絶望的
439 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:20:25.39 ID:KbrIHklL
やり残してるゲームを消化するだけで3年くらい掛かりそうだ
440 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:22:08.43 ID:y+PcDBpn
>>434 いいけど720が4k2k対応してきたら手のひら返すんだろw?
441 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:28:23.12 ID:MXddO/ys
ハードで成功するには多様なソフトを安く提供する必要がある
初代PSはSFCに比べるとソフトが凄く安かったからな
やはりパッケ販売をやめてダウンロード特化にしてソフトの値下げをやるしかないな
442 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:32:34.81 ID:7Yrqwck/
新型のスタンド¥1800とか相変わらずで安心した
443 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 12:32:35.65 ID:JnaRgSgh
とりあえず次世代ゲーム機はまだいらないな3Dも4k2kもまだ実用的じゃないし
地デジ化で最近HDテレビ買った貧乏人も多いだろうし
>>437 Cellは実質開発したIBMが見放して、金を出したSONYや東芝はもう余裕が無い。
仮に改良版Cell出したとしてもPS3ソフトはパフォーマンスが出ないか、バグりまくりだと思う。
元々ギリギリを狙った設計だし、ゲームも現行Cell専用でチューニングしてるからから。
コンシューマ機は互換性や将来性を全部捨てた結果でのコストパフォーマンスなので
互換性に配慮するならハードの差をWindowsが吸収するPCの方がはるかに楽。
445 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 13:05:51.48 ID:AKG+WCX9
互換なんてクラウドで余裕だろ?そのためのGaikai買収だ。
って思ってそう。
446 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 13:11:22.37 ID:/L9KHhhT
みんな言ってるけど、メモリ増設だけすればしばらく戦えると思うんだが
新ハードだしても開発する側が追いつかないよ
>>445 開発費出せない以上、クラウド化はマジで考えてるだろうなぁ。
でも、大作志向のコンシューマ機をクラウド化するのは向かないと思うw
448 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 13:20:12.02 ID:fhTk0lzj
Cell自体は使いきれてないんだからひとまずVGAの強化とメモリの増強
これだけでも更に5年は戦えるハードになると思うんだけどねぇ
足枷になってる部分をどうにかしてテコ入れできれば開発側の制約も大幅に改善されるだろうに
449 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 13:38:49.20 ID:JnaRgSgh
>>446 増設は大歓迎だけど
PS3-2じゃないと動かせないソフトとか出てきて、末期のPCEみたいになりそうなのがね
>>448 > 足枷になってる部分をどうにかしてテコ入れできれば開発側の制約も大幅に改善されるだろうに
Cell自体が足かせになってるよ。
元々スパコン用途を狙って開発されたもので、特定処理をガンガンこなすのは速いけど
アレコレやらないといけないゲームには向いてないCPU
451 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 13:58:59.84 ID:51M5yNkG
GPUのメモリが必要だから増設するならクロックも上げなきゃいけなくて
これにCellが関わってるから一度ひっくり返す必要がある
452 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:09:36.99 ID:ltR/WaGE
ハードパワー増やすのはいいけどそれに比例して開発費がかさむのがな
かと言ってソフトの価格上げると売れなくなるし
限られた開発費の内訳が見てくれのグラw>ゲームシステムになるのは必然かもしれん
453 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:11:39.00 ID:tZj7j3tO
マジレスするとハードパワー上がったほうが楽になるよ
グラフィックを従来と同じ程度にしたら開発費用は以前と比べ少なく済むだろう
グラフィックを従来と変わらないようにしたら手抜きってけなされるけどな
454 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:19:52.96 ID:b5piAU4h
マシンパワーが上がっても、結局それに見合うレベルの作品を要求されるから
性能ギリギリ近くまで使うようになっていく、素材の使い回しでもしなけりゃ
開発費はウナギ登りだろうなw
455 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:23:00.07 ID:mRUUvIDR
難しいことはよく分からんが箱はまた出すのかすげえなw
456 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:23:19.16 ID:ltR/WaGE
だから従来と同じにする事はないだろ?お前ら納得しないだろ?
結局かさむじゃん
457 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:27:23.55 ID:hLHKthqu
>>414 さすがにそれはない。
PS初期にSFC時代と比べて明らかに難易度が高いゲームが結構でてて、ライトユーザー層がゴッソリ脱落した。
今のゲーム業界の不信はソニーが原因。
458 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:40:23.60 ID:as8rKBPn
昔のゲームのほうが難易度たかいだろw
459 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:40:55.11 ID:QkJKO2IB
従来程度のグラフィックでいい
ダブルキャストくらいの質のやるドラをPS3で作って欲しい
460 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:51:15.26 ID:51M5yNkG
当時のゲーム難易度で言ったら任天堂ハードの方が高かったな特にアクションゲームは
馬鹿正直なスレだとスレタイ検索で変なのが飛んでくるからなぁ。
462 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 14:56:21.42 ID:h3ghxRrJ
結局の所、PS○という規格を提示すればコンシューマたり得ると思うんだがなー
だからPCのパーツ使った「PSという名のゲーム専用PC」でも良いわ
もう1歩進んで、一定の規格さえ満たせばPC上でPSゲームができる有料の公式エミュレータなんかも有りじゃないかと思うが…まあいろんな意味で無理だろうな
463 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 15:07:39.15 ID:cyyRZZPs
米国では蛇口がHOTです
まで読んだ
>>457 クラッシュとかパラッパとかポポロとか、人気あってヒットしたのはライト向けが多かったと思うぞ
特にファーストのSCEは。
みんな子供向けのアニメにもなってたし。
CMもPS初期なんてファミリー向けばっかりだったよ
>>464 ブランドイメージを確立しようとして失敗したんじゃないかな?
初期は本体も高かったし、「PS3クオリティ」とか言って高グラ大作志向だったから。
妙にプライド高かったせいでアイマスもPS3蹴られて箱○に行ったんだっけ。
タイトルの中で差別化図れば良かったのかもねぇ。
ライト層をWiiとかに取られてしまった。
466 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 15:46:19.50 ID:iAv4QJvh
次世代は新箱とwiiUで事足りるようになって欲しい
現時点でもPSサードで欲しいゲームなんて数本しかないが・・・
でも競争の為には一応居たほうが良いのか?w
467 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 15:52:26.03 ID:0l5sjjuv
いいRPGが出ないハードに未来はないわ
468 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 15:54:10.62 ID:b5piAU4h
なんかハイエンドゲームマシンは洋ゲーメーカーに席捲されたってイメージだわ。
PS3来年1万5千円以下キターwwwwwwwwww
やっと初期型から乗り換えする時きたぜい
470 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 16:02:09.48 ID:tZj7j3tO
471 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 16:35:27.57 ID:tpIBEbY9
どっちにしろ、おもちゃというかゲームのハードを
軍が使える程のものを民間で作っちゃうってのがw
472 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 17:04:13.84 ID:7lRkdHAr
ハードの問題もあるけど、開発環境の問題もヤバイ
Win上で、VisualStudio使って、PS3の開発っていうのがもうダメw
また、開発ターゲットがPS3でも、ツール類はDirectXで作るのが普通
既にゲイツに侵食されてるww
473 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 18:00:14.20 ID:tD+y7lwg
そのDXが進化していくからなー
まあゲーム機に限らず同じスペックで10年戦える時代じゃないんだよな
474 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 18:00:38.37 ID:y+PcDBpn
DirectXはもう・・・
>>414 宣伝はそう言ってたけど、実際はPC関係のソフトウェアが参入出来るようになったからソフトの幅が増えただけだよ。
それが万人向けかって言われるとちょっと違う、当時のゲームリスト調べてみな。
476 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 18:32:48.94 ID:iAv4QJvh
内容じゃなくて、宣伝が万人向けなのが重要なんじゃないか?
任天堂も宣伝は万人向けというかむしろライト向けだけど
実際はオタ向けもかなり出してるし。というか本当のオタは宣伝しなくても自分で調べるしな
PSの場合は宣伝もオタ向けになってきたせいで、見向きもされなくなってきたと
>>476 どんどんマニア向けになっていった結果、新規が途絶えて衰退したアーケードと同じかな?
それ以前にゲームあんま出てないような気がするんだけど実際どうなんだ?
洋げー抜くとPS2の時より数減ってない?
479 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 18:42:43.09 ID:y+PcDBpn
そりゃ、事実上PS2しかなかった時代とは違って、携帯機もたくさんあるし。スマフォもあるし。
ブラウザゲーもあるし。全部ひっくるめれば今のほうがゲームだらけなきがするけど
480 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 18:53:17.58 ID:h3ghxRrJ
定番のシリーズが減ったな
>>465 蹴られたのではなくてあの時期にPS3のネットワークサービスが決まってなかったので
360に。
発売前二ヶ月前なのにwiiuのネット関連の仕様がサードに来てない現象と一緒。
蹴られたって言い張ってるのはPS2ロンチにEX3を売り逃げしたアリカ。
シューティングのベタ移植をロンチに提案して開発機材の優先度から断られただけ。
482 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 18:55:43.56 ID:PLb6Prao
>>479 ライトなゲームはスマホやブラウザゲーに取られつつある以上、
据え置きハードのスペックを生かしてコア向けタイトルで勝負すると
どんどん客層が先鋭化するしPCと競合しちゃうな。
難しい所やね。
>>481 なるほどー。
でもそれって、SCE側の不手際をサードが被っただけじゃない?
ネットサービスにしても箱○が先行してる以上はさっさと確定しないと
それこそロンチタイトルで見劣りするわけだし。
開発機材にしても、箱○はハード完成以前に開発キットを渡していた訳だし。
昔と違ってさ、コンシューマ機ってのは本体だけじゃなくて周辺、
開発機やツール、ネットワークとかその辺トータルでの勝負でしょ?
なんかこう、SONYに甘い人が多いんだよね。
485 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 19:11:40.71 ID:IrpkG316
糞箱でFPSやってる人はPC版はチートのすくつって理由だから
ネットで楽しみたいなら家庭用ゲーム機しか選択肢ねーんじゃね。今は大抵のゲームがネット対応だし
486 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 19:14:21.22 ID:y+PcDBpn
>>484 単純に箱○ハードのが先にリリースされてただけのことやん
>>485 コンシューマ機のFPSって、オートエイムが入ってるんじゃなかったっけ?
そんなので満足できるのかなぁ。
488 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 19:33:41.51 ID:y+PcDBpn
オートエイムは、あるゲームもあるし、ないゲームもあるし、難易度でON/OFFするのもあるし。いろいろ
チートを気にする人がオートエイムは問題無しとする感覚が理解できないな
490 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 20:20:40.30 ID:y+PcDBpn
それはどういう理屈でいってんのw?
491 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:06:17.90 ID:6Qo35mbm
終わってるな
492 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:28:18.88 ID:z0rsXI5M
またsage移民が沸いてたのか 今日はどっからの客だ?
オートエイムはお互いオートエイム同士ならそのコンディションでよし
片方が気に入らないなら片方オートエイムオフ お互いオートエイムなし
1vs1まで簡略化して考えたらたったこの3段階しかない
しかもその3段階は全て同段階においては全て「イコール」だ
どうして自称PCゲーマーはここを無視したがるのか
493 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:29:52.52 ID:gl4Sn7Y6
一行でおk
494 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:32:06.74 ID:z0rsXI5M
おk、準廃マジファック
495 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:40:53.27 ID:tD+y7lwg
何にせよGT7600だか7800相当のグラボで2015年まで引っ張る強気っぷりには恐れ入る
>>495 PS3信者の中では超絶ハイスペックだから問題ないだろうけど、
箱が4k2k対応してきたらどうすんだろうね?
497 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:48:17.84 ID:gl4Sn7Y6
日本で売れなきゃ意味がない(キリッ で終了だろw
WiiUが売れたら こどものおもちゃw て叩く予定だろうけどw
498 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:50:28.95 ID:tZj7j3tO
CELLが完成さえしてればまあ2015年でも通用していたんだろうがな
お金なくって完成度半分もなかったようだし
お金がないってかなしよな
499 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 22:52:08.35 ID:SmG0RxlQ
4k2kが普及する方が先だろ
500 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 23:00:05.39 ID:z0rsXI5M
つかそういう方向性でいいんじゃねーの次世代箱が4k対応すりゃいいじゃん
4kTVは値段より小型化が完了しないと日本では普及しなそうだな
501 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 23:13:37.68 ID:h3ghxRrJ
今はシミュレーションか破片の計算等が特に多いゲーム以外は大してCPUは使わんだろ
殆どグラボの仕事なった
502 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 23:27:51.78 ID:GA3kgdaD
3出たの3年前ぐらいだっけ?
503 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 23:29:43.62 ID:J6BykV3e
PS2:2000年
PS3:2006年
現在2012年・・・
504 :
既にその名前は使われています:2012/09/30(日) 23:36:17.98 ID:IkIsZ4lU
それまでにヴェルサス出るのか
505 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 00:06:16.33 ID:uLMNIRt1
地デジで強制的に解像度がHD以上へ移行した今を鑑みると
>>1の判断は俺は正しいと思う 元々PS3とか箱とかでも
クソTVにコンポジットで接続してる奴とか普通に居た訳だしな
506 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 00:15:29.71 ID:AE+gXUbF
>>495 セルと釣り合いが取れてるから仕方ない
セルに今時のハイエンドグラボのっけても
大した性能でないよ
507 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 00:49:46.47 ID:8nlTbqcr
日本でPS3発売した時は転売屋や中国人大量発生してカオスだったけど
ゲーム機であれ程盛り上がることってもう無いんだろうな
508 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 00:52:48.92 ID:BjQopfOf
>>483 別に取られてないやろ、任天堂の好調っぷり見る限り
ソニーが下手なだけやでw
509 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 00:55:53.55 ID:tAXjjvDK
>>507 wiiが有ったじゃない
あれも結構転売されてた記憶がある
510 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 03:41:12.98 ID:ERNKHewJ
WiiUも中国人に買い占められてお子ちゃまが泣き叫ぶのかな?
511 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 03:48:24.25 ID:e0rV1Pmz
>>505 次世代機を望んでる人の多くが抱いてる現行機への不満は、解像度じゃなくて処理能力だよ
512 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 04:29:21.43 ID:rtKERaMl
もー素直にインテル入れちゃえばいいのに
513 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 04:53:43.61 ID:9KvbccLi
RAMもっと積めよオラァ!!
514 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 04:55:52.32 ID:aI+Hdh8Y
次世代機に解像度の高さを求めた所でなぁ
今世代機にフルHDでサクサクヌルヌル描写できてるタイトルがどんだけあるって話だよ
515 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 05:13:21.38 ID:LC6sfOF3
無いよ
だっていまの機種全然性能足りないもの
今の機種で性能十分とか思ってる奴は頭の中キュアハッピーですね
516 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 05:44:17.38 ID:1F7sVD5h
まだまだやるならPCエンジン→スーパーグラフィックスみたいなのはいらねぇから
昔PSでこっそりスペックアップしたようにPS3も細かいとこ強化すりゃいいのに
ストレージSATA2か3対応とかCPU&GPUクロック上限アップとかVRAMをGDDR3→GDDR5とかは
ソフト毎に個別パッチ入れなくても互換維持したままできるんじゃね
一時的にモッサリ感出るところが出なくなるだけでずいぶん印象変わると思うけどな
517 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 05:49:21.45 ID:6aVDu3E8
どうしてPS3って次世代機なのに
発売当初既に数年前のPCぐらいメモリが糞なのはなんでなの
発売は6年前でも設計や製造考えると7-8年前。
メモリ食いのビスタの需要を見越してアホみたいに設備投資した各メーカーが
アフォみたく製造してビスタがコケて赤字覚悟の製造→メモリ暴落した時期が
違う。
519 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 06:17:10.34 ID:1F7sVD5h
しかもXDR DRAMなんて特殊メモリ使ってるしな
520 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 06:44:21.34 ID:mFSgw38q
>>517 お前の脳内じゃしらんが、普通は開発期間ってのがあるから
仕方ないんじゃね?
521 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 07:35:46.00 ID:BMBO/7gl
PS3もメモリ増設できるようになったらいいんじゃね?
ついでにOSも書き換えられるようにできればいいんじゃね?
あれ?PCでよくね?
PCでゲームやる人はねってループをまたやるのかい?
XBOX720にそれ求めたほうが早いだろうな。
523 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 08:52:47.40 ID:NwYKu7dV
じゃあ
ゲーム機に性能求めてもしょうがなくね?
PS3・360共に家庭用HDをゴリゴリやるには足りないから、無いよりはあった方が
いいだろうよ。
525 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 08:59:49.18 ID:avyu3mNB
>>521 10年前なんかと比べるとPCが安価で買える今はゲームもPCでやった方が本当はいいんだけどな
でもソフト屋が海外と違って日本はかなり遅れてるからソフトがPCで出ないんだよな
ちょろちょろと出るだけ・・・
スカイリムの本場PC版に真っ向から挑んだのがカプコンのドラゴンズドグマじゃなくてSCEのダークソウルだったのが意外だったというチラ裏
526 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:14:47.07 ID:NwYKu7dV
>>524 家庭用HD?ってよく知らないが
やる必要あるの?
527 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:18:16.14 ID:8lk/cwTB
コンシューマー機でゲームを解像度フルHDでやろうの意
そら解像度は高いほうがええやろ
やれグラガーティアリングガーガクガクダーってゲハじゃ騒ぐが
フルHD出来ない時点でもうアレなのになにいってんだろね
528 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:20:17.60 ID:NwYKu7dV
画質とか一般人は毛ほども興味無いのにね
当たり前だけどちょっとくらい画質悪くても
ヘッドマウントディスプレイみたいなのの方が興味持たれる
529 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:21:44.18 ID:CmxpOlKH
流石にそれはないわ
530 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:29:23.19 ID:NwYKu7dV
一般人と意識のズレがあるんだよ
だからPS3はコケたんだし
531 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:29:51.07 ID:8lk/cwTB
それはゲハ的な意味です?w
532 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:34:41.32 ID:E50AYw8e
事実だしね
533 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:35:52.14 ID:NwYKu7dV
>>531 ソニーを叩いて任天堂を持ち上げるわけじゃない
3DSもコケたでしょ
そこを考えると消費者のニーズが見えてくるんじゃないかな
534 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:37:37.74 ID:fqkaZawk
モバゲーとかが流行ってるんだし
高画質リアルよりアバター系のマスコットキャラが
日本人受けするのは明白
535 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:38:53.59 ID:4aKIYtfz
3DSがスタート躓いたのは価格もあるけどソフトの薄さが大きいだろ
DSが売れすぎて3DSもその勢い借りてある程度ゆっくりソフト出していっても売れるだろうという見込みが間違えてた
536 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:45:39.81 ID:tAXjjvDK
>>517 "元"次世代機
今はPCとも比較されちゃうし次世代機と呼べるコンシューマは無いんじゃないかな
537 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:55:53.65 ID:jDS59bKZ
てか一般人は高画質に興味あるだろ
ただ高画質でかつ面白いゲームが少ないってだけで
538 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:56:39.52 ID:NwYKu7dV
ないないw
539 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 09:59:47.96 ID:jDS59bKZ
>NwYKu7dV
お前はやっぱり一般人の感覚からズレてるよw
540 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:01:17.31 ID:aI+Hdh8Y
高画質でヌルヌル動いていればすげーって思うけど
プリレンダムービーだけヌルヌル動かされてもうーんって感じ
プリレンダムービーのヌルヌルでワクワクしてFF13と本体を同時に買った人も多いだろうけどさ
541 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:03:41.23 ID:NwYKu7dV
んじゃ一般人が高画質に興味を高い持っている、
ということを具体的に説明してみて欲しいかな
俺はPS3と3DSがコケた事実から消費者は画質・映像にこだわらないと導いてるんだけど
542 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:06:24.29 ID:kvBmRctg
vitaもコケたな、てか未だにPSP新色だす時点でソニーも失敗認めてるんだな
543 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:09:59.10 ID:E50AYw8e
高画質に興味はあるけどそれより単純に面白いゲームがやりたい
が正解
544 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:13:22.64 ID:jDS59bKZ
>>541 PS3は単純に面白いソフトが殆どない
3DSは3Dがコケて対応ソフトも少ない
高画質とかそもそも関係ないw
その辺お前さんは一般人からズレてるよ
545 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:15:56.20 ID:NwYKu7dV
>>543 なるほど
興味がないわけではないということか
>>544 その程度の物言いで相手が「なるほど」と納得するとか思ってんの?
書き込んでエンター押すそのカロリーが果てしなく無駄じゃね?
546 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:20:01.59 ID:CmxpOlKH
※キチガイにエサを与えないでください※
>>541 > んじゃ一般人が高画質に興味を高い持っている、
> ということを具体的に説明してみて欲しいかな
一般人が高画質に興味を持っていないことを説明してほしいな。
それならデジカメの画素競争とか起こらない筈だよね。
> 俺はPS3と3DSがコケた事実から消費者は画質・映像にこだわらないと導いてるんだけど
まず、同じHD機である箱○に言及していない時点でバイアスが凄い。
PS3だけで6000万台以上売ってるが、成功扱いする分岐点は何台?
消費者のプロファイルが単一だと思い込んでる時点でダメダメだと思うよ。
大学生ぐらいだともうけど、それだと単位は貰えないな。
つーか、「消費者は画質に拘らない(キリッ」と言いながらiPhoneのRetinaをマンセーしてそうw
548 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:22:25.29 ID:8lk/cwTB
まーでもBlu-ray普及があんま進まない以上 ホントのパンピーはあんま興味ないんだろうなぁ
でもここコアゲーマー層多いネ実なのよね
549 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:34:02.08 ID:8RcYDSUd
高画質なテレビを買ったり、昔の映画・アニメ・音楽のリマスターに需要がある所かな
内容を伴った高画質ゲームが少ないだけで普通に画質とゲームの内容双方求めてると思うよ。勿論、音質やコストパフォーマンスもね
ありとあらゆる物を高水準で安く提供する物を求めているんであって、わざわざはじめから妥協する理由が無いもの
高画質"だから"売れなかったというなら画質を求めていないといえるかもしれないが、流石にそれは無いだろ。だいたいハード毎にゲームソフトと値段、発売時期が違うのに比較できるわけがない
550 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:35:01.69 ID:aI+Hdh8Y
BD移行が進まないのってDVDとの併売があるからでしょ
どこかでバッサリ切り捨てないといけないのにズルズルやってるもんだから完全に時期を逃してる
551 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:37:55.13 ID:8lk/cwTB
一般人が高画質に興味を高い持っている
のであれば、それこそ併売されてもDVDが死んでくはずじゃろ
そうはならないのは結局DVDの需要が多々存在するからでしょ
安さ>>>>>>>画質
おれにゃわからんち
552 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:38:59.05 ID:8aUsA8Gn
今は何か保存するとしたら一般人でもHDD使うしなー
映画やアニメのBDも不調なのけ?
553 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:44:29.35 ID:kJEj/Esb
お前ら映像が主役の物とゲームを一緒にするなよw
普及や成功の可否なんぞ客観的な指針があるワケじゃなし。
PS3が全世界に6000万台売ったのなら、その数を持ってして普及してると言い張ることも可能。
555 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:49:17.62 ID:mXZxkdXr
>>550 平行して売ることができるのがアレの魅力なんじゃないの?
どっちか片方しかできないだとそれこそBD完全脂肪で早期決着してる気がするが・・・
556 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:50:44.66 ID:tAXjjvDK
ビデオでいうなら普通は見たら消すからBDはいらない。PCの記憶媒体としてのならUSBの方が手軽で速く容量が大きい
存在価値がかなりビミョーじゃね
557 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:51:13.85 ID:aI+Hdh8Y
>>552 アニメと映画では購買層も購買志向も違うから単純に比較できひん
アニメ系を買う人は特典や映像の綺麗さなんかも重視してるから比較的にBDへの移行もスムーズだけど
映画やドラマ系を買う人は『見られれば十分』な人が殆どだから映像美だの特典だのはセールスポイントたりえないので不調
558 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:52:40.08 ID:CmxpOlKH
この流れ
一昔前のネ実DVDで十分スレを思い出すな
559 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 10:55:23.79 ID:kvBmRctg
家電量販店でBDとDVDの画質比較展示みた従姉が
DVDでも十分綺麗ね、DVDでいいわ
と言ってたな
あの展示は逆効果だと思ったわ、俺もDVD結構綺麗とおもったしw
書いてる連中も一緒だろうよw
もう再生機器は兼用が多くなってDVDをプレスするかBDをプレスするしかの差でしかないのに。
561 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:07:41.47 ID:aI+Hdh8Y
>>559 俺も前に比較展示してある店を見かけたけど
静止画で比較してあるならまだしも動画で比較してあるのは逆効果だと思うはw
再生機やモニタの性能が上がってDVDでも綺麗に映るようになってるってのに
大画面液晶で輝度も調整済み、照明もギラギラの店内、あれじゃ素人に違いを理解させるの無理だろw
562 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:08:33.94 ID:NwYKu7dV
てかVHSと比べたらめちゃくちゃ綺麗だしな>DVD
加えてコンパクトだし
DVDとBDはVHS→DVDほど革命的じゃないから普及しない
DVDが普及し始めてたいして年月経ってないまま
「次はBDですよ〜画質綺麗ですよ〜」とか言われても
一般人は「はあ?また買わせんの?バカじゃね?」って所だろ
563 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:10:33.38 ID:PzGq6ryi
ゲハいけよおまえら
564 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:17:11.72 ID:8RcYDSUd
ベータを思い出した
565 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:18:15.39 ID:8lk/cwTB
|┃三 ガラッ
|┃  ̄ ̄ ̄ヽ
|┃ノ ヽヽ
――‐.|┃● ● | よんだ?
|┃ノヽ====,/
|┃ ((.|_|_|_|_|)/
(⌒ヽ − く
|┃ノ , |
|┃ |
|┃ / ⌒ \ \
|┃( ) )
|┃ ) ( \
|┃ノ \_)
566 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:18:46.69 ID:n101Linf
綺麗なBDもあれば、がっかりBDもある。DVDも同じ。懐痛めながら覚えていけばいいよ
安いのに需要があるのは否定せんけど、今は少なくても50インチクラスのテレビで見て判断しろよ
567 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:19:07.52 ID:NwYKu7dV
ベータ<画質良いよ〜
VHS<エロ見れるよ〜
どっちが勝つかは確定的に明らか
568 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:22:37.60 ID:mXZxkdXr
>>562 だから平行して選択肢の一つとして選び安い状況にしてるんじゃないの?
と思ってるんだが、どっちか一つにすれば失敗するリスクは極めて高いしね
ちなみにDVDとBDの違いがよくわかるのは字幕だなー
差を出すためにわざとんじゃ?ってくらいDVDの字幕がカクカクして読みにくい
569 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:31:45.41 ID:rG5rR5uE
DVDもPS3のアプコンはマジでやばいw
自らBDの首絞めてるレベルw
ゲームしなければ良いハードだった
糞箱版と比べるとすべてが惨すぎる
570 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:31:47.16 ID:Lzu03pYe
単純にゲームも映像も高画質なだけじゃ大衆は釣れないってこったな
571 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 11:52:25.06 ID:CmxpOlKH
ファイナルファンタジー(映画)がまさにそれだしな
572 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 12:18:16.07 ID:O/9SMrFs
iPhoneのRetinaは素人でも買い換える動機になるくらい綺麗だけどな
ハード性能が頑張ってもディスプレイ変えなきゃ意味ないだろうな
573 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 12:40:30.94 ID:Lzu03pYe
娯楽品と常用品を比べてもなあ
574 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 12:43:48.31 ID:E9rX402H
>>561 むしろDVDのやや粗い画像を超解像させたもののほうが迫力があったりするからなあ。
BDは繊細でいいけど、わかる人じゃないとわからないレベル。
575 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 13:44:00.42 ID:3rJEi5tk
Xbox720って呼びにくそうだな
ななひゃくにじゅう?
ななにいまる?
なにわ? ・・・やだ・・・なんか臭い・・・
576 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 13:44:32.64 ID:8aUsA8Gn
エックスボックスループだろ
577 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 13:46:00.00 ID:NwYKu7dV
「まいくろそふとのさいしんげーむき」で良いじゃん
578 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 13:47:27.23 ID:LgBfYqmL
セガ早く据え置きだしてくれww
ソニーが昔のセガ化してきてるしww
579 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 13:52:40.25 ID:NwYKu7dV
PC-エンジン:コンセプトが意味不明な機種を出し過ぎて自爆
ドリキャス:初期に生産が追いつかずに自爆
PS3:異常な高価格で自爆
「任天堂以外のハードメーカーは自爆する」
これはガチ
580 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 14:00:36.69 ID:idhu4+uE
任天堂もかなり厳しいんじゃね。
マリオやゼルダファンってのは今後も若年層で育ち続けるのかね。
無理だと俺は思う。
581 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 14:01:33.63 ID:NwYKu7dV
まあ任天堂もWii-Uで自爆する可能性も否定出来ないな
582 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 14:04:48.74 ID:pbD/+3hD
583 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 14:43:11.63 ID:8aUsA8Gn
WiiUはロンチでアサクリと忍者外伝あってその後ベヨネッタ来るって聞いて爆死する気がしないんだがw
584 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 14:49:19.29 ID:NwYKu7dV
サードのロンチなんて意味無いだろ
重要なのは新ハードの特性を生かしたNINTENDOのソフト
585 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 14:50:53.89 ID:u+W9SV5X
ワンダースワンやろうぜ
586 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 14:56:13.12 ID:8lk/cwTB
デジモンはやった!
587 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 15:40:43.32 ID:8RcYDSUd
じゃあゲームボーイカラーで
588 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 16:25:38.84 ID:Lzu03pYe
まったく最近の若いもんは・・・
いつの時代も言われるんだな
ミスです><
590 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 18:00:54.12 ID:aEHMTuOI
591 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 18:05:54.82 ID:c4Igda/Z
siren3でたらかってもいい
592 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 18:08:10.71 ID:ZiXDKtqt
DSの時もこんな感じの流れだったな
593 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 18:47:06.42 ID:dHb83rBP
ゴキブリ息してないなw
594 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 19:41:03.56 ID:IuCWWBVr
今はWiiUと格安箱○叩くので忙しいからなw
595 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 21:46:14.00 ID:LC6sfOF3
ゲハて機種名書き込むときN3DSと3DSとかvitaとPSvitaでもめたり
どうでもイイコトに神経質になりすぎわろた
596 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 21:52:50.73 ID:dcu5cNUl
PSV Vita VITA ヴィータ
統一されてないのも売れない原因の一つだな
597 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 21:53:51.36 ID:2W8DpjOC
WiiUのロンチは3DSのスタートダッシュ失敗を反省してかなり充実させたと思うよ
ロンチ以外にもドラクエ、ベヨネッタ、モノリス新作、FitU、ピクミン、スマブラ
発表してないものでもゼルダ、ぶつ森、メトロイド、3Dマリオ、カービィetc
弾は無限にある
598 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 21:55:05.81 ID:dcu5cNUl
599 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 21:56:42.24 ID:24otFfTR
ゴキブリさんマジ大忙し
600 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 21:58:17.72 ID:2W8DpjOC
マリカとFEが抜けてた
つか新作も出すだろうがそれは計算できる弾じゃないしな
601 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 21:59:52.56 ID:4aKIYtfz
まともなシリーズ物すら育てられないハードがあった
602 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:13:01.13 ID:24otFfTR
シリーズ物はオレのシマではノーカンだから
603 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:14:16.68 ID:JyLck8Df
これはもうダメかもわからんね
604 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:34:40.32 ID:3Q/OylA2
>>597 やりたいタイトルが一つもないwわろたw
605 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:37:09.27 ID:ERNKHewJ
606 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:38:46.35 ID:2W8DpjOC
お、おうw
607 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:39:29.51 ID:n101Linf
この先ライバル追いかけずに現行維持して、
いつかヘッドマウント型独立ハードとかで勝負とかないのかねw
608 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:42:28.03 ID:yeTuwpfp
ゴキブリも口だけでソフト買わないしな
609 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:44:23.26 ID:8nlTbqcr
ロンチだとゾンビUが洋ゲーだけど1番興味惹かれる
ネ実民はゾンビ好き多いだろ?
610 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:44:45.17 ID:awbPELKu
611 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 22:50:37.72 ID:LC6sfOF3
>>609 今までのゾンビゲーと違ってちゃんとゾンビサバイバルしてそうで一番期待できるよねゾンビU
正直ゾンビUのためだけに買うことになりそうWIIU
2015年ねえ
Corei7時代にPen4にしがみつくみたいなもんか
613 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 23:27:13.86 ID:OFVrgQ3q
ベヨ2は販売元が任天堂になっていたが他機種では出ない感じかな
614 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 23:42:28.15 ID:5IpwSE5g
独占と謳っても他機種で出すなんてことが稀に良くある時代です
615 :
既にその名前は使われています:2012/10/01(月) 23:52:10.61 ID:GT9W6H+b
ベヨはどうせクソグラなんだからあきらめろGK
616 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:34:12.97 ID:lzNOqc/n
というかWiiUのキラーは間違いなくゼルダだろ
相変わらず国内では受けないだろうがあれこそ歪んで世に出されてしまった
トワプリの真の後継ゼルダだ よってロンチには逆にならなそうな気がするな
617 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:37:40.03 ID:B2XrEF4g
>>595 多分それは、ゴキブリって言われてる人達が検索で関係無いスレに誤爆するのを防ぐためじゃね
つか、N3DSとかPSvitaとか見たこと無い
618 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:41:51.35 ID:3Ub01epg
ゴッドイーター2はちょっとやりたいと思った
たぶんVITA初かもしれない
619 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:43:28.76 ID:lzNOqc/n
ゲハはまとめBlog対策及びまとめBlogからの移民対策をしっかりしておくべきだった
それを怠ったから下位組織にのっとられてオワコンになった
620 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:44:42.34 ID:a0Hh+JMo
>>612 7の時代にXPに拘る馬鹿って方が判り易いぞw
621 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:48:46.84 ID:z7n6gInY
CoreiとPen4なら、Win7に対してME辺りになるんじゃねw
622 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:50:46.28 ID:Od5zEK9/
XPじゃないと動かないモノもあるからその例えは強引過ぎるやないか?w
XPモードも完璧じゃないし仮想窓でやるよりXP機持ってた方が都合が良いやろw
623 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 00:54:07.05 ID:z7n6gInY
>>622 まんまPS2に対する初期型PS3やなw
624 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 01:19:17.91 ID:a0Hh+JMo
>>622 XPでしか動かない遺物に拘るから世界に取り残されて
konozamaなんだろw
625 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 02:11:58.59 ID:BitsDNFl
ちょっと高めの出力機買うとPSPテレビに移しても十分キレイなんだよな
ギャルゲしかやらないから他のゲーム機いらんわ
PS4でギャルゲとか出ても想像できないし、そもそも紙芝居以上のものは特に求めてない
626 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 02:57:43.91 ID:lzNOqc/n
HMZ-T1を箱○に繋いで遊んだが割とすぐ飽きた
思うにHMD側にセンサーつけて視界変更やれないとHMDの利点が無い気がするな
逆にそれが出来たら急激に化ける可能性はあると思う
サラウンドも環境に関わらず定位置になるから作りやすいだろうし
627 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 03:02:04.66 ID:Mx4oHL2Y
628 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 04:10:42.77 ID:TOIQeKX1
629 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 04:45:56.75 ID:OPIalrBc
デブ姫センターw
>>625 その手の電子紙芝居はある程度のシェアあればどんなハードにでも出るよ。
631 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 05:28:35.76 ID:LXt4oGGQ
ビッグダディさんはマルチだろw
なんで劣化移植のPS3側で出てるんだww
632 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 06:18:35.46 ID:fpzszgTm
>>630 X-Boxってwwwwwwwwwwwwwww
633 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 06:39:20.06 ID:OzdigE4h
オープンフィールドライフ系出してくれ
634 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 08:38:54.01 ID:zTUP3XwS
>>626 HMZ-T1は視野角45度狭くて映画館の最後部の席に座ったような感じで没入感とは程遠いボッチ感味わえる
ようなHMDだからな。
没入間が重要なら最低限視野角120度ぐらいで作って欲しかった。
635 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 09:09:19.87 ID:Z6OlTRCg
ヘッドマウントディスプレイって目を左右に向けるんじゃ周り見えないのか
そうなるとリアルとは少し違うな
右90度とかなら目だけじゃなくて自然と首も動くだろうけど、少し右見るって動作が出来ないのは不便かもしらん
636 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 09:50:39.98 ID:3siuHuUp
首を動かしたときに画面が連動して動くのは重要だけど
目を動かしたときに画面が動いたらおかしなことになるような。
眼球が動いて見える範囲いっぱいに画が表示されてればリアルと同じだけど
それがフルフェイスのヘルメットを被ってるように制限されてるイメージ。
どちらにしても長時間は無理。
638 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 10:24:50.19 ID:4xxUfn7y
重鉄騎のためにあるようなインターフェイスだな
639 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 10:29:53.99 ID:28yz9zLX
HMDにちんこMOVEかセンサーバーつければ方向感知は余裕やろ
640 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 10:30:39.16 ID:lzNOqc/n
それでもHMZ-T1は現状のHMD界で比較になるものなんてないぞ
有機ELでHDというのは他に例が無い、だから大ヒットしたわけで
結局俺が買えたすぐ後にT2発表ってふざけたタイミングだったが
まぁ今後伸びてくれりゃ別に構わない、安いのもポイントだしな
641 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 10:42:01.16 ID:aCMwZnyr
PCゲーするならいちいち準備に手間取るHMZより偏光モニターのが楽で良いな実際
メガネにクリップオンのグラス装着するだけだから
HMZは想像よりずっと奥に画面がある感覚で遠いな・・・が第一印象だった
642 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 10:59:33.81 ID:ZyJ2ge43
オリンパスとの提携はソニーだったかと思うが
内蔵レンズ関係でデリケートなレンズ採用で
更なるソニータイマーの正確性を実現するのか?
643 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:02:15.09 ID:UEkEKHex
フルHD解像度対応したら30万でも買うんだが
644 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:11:27.14 ID:aCMwZnyr
据置きはSD解像度だったから成り立ってたジャンルだと思うわ
フルHDでBF3やろうと思ったらPCハードと同じ機材とお金が必要だし、
次はSTEAMみたいなPC上のプラットフォームでいいじゃん。
マルチ展開であれこれ同時に作らされてるゲームメーカーが哀れだわ
645 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:13:40.89 ID:oh7isqK8
PCハードと同じ機材とお金って??
どんな機材投入してるのか知らんけど、今でも普通にフルHDのでCSゲーム作らてるわな。
同じ環境作るなら、PCのが確実に金がかかるぞ。
646 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:14:37.14 ID:Z6OlTRCg
むしろFHDじゃないからこそPS3で高フレームで遊べるという発想
647 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:17:10.27 ID:0hUETRhC
729 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/10/02(火) 10:41:59.76 ID:tE4NzDDM0
>>678 アホか
それはMSが特殊契約結んでるためだ
わざとPS3版を劣化させてるだけでPS3が低性能ということではない
http://s.ameblo.jp/seek202/entry-10998065219.html 733 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/10/02(火) 10:57:08.59 ID:tE4NzDDM0
>>730>>731 Chris Lewis自身が語ってるんだ
現実を見ろ
MSは特殊契約結んでPS3が360を上回らないよう圧力をかけてるんだよ
だれか病院に連れて行ってあげろよ(;^ω^)
648 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:17:19.04 ID:rok2w1E1
ブルーレイしか読み込めないPS4とか出さないだけまだマシか
PS Vita(のメモカ)に買い換えるのが嫌ならPSPで頑張ればいいじゃない
649 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:19:53.27 ID:aCMwZnyr
720Pでも十分息切れしててPC版と比べて無理がたたったような不具合とか
ハード制限に苦しめられてばかりやん
650 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:21:00.53 ID:lzNOqc/n
解像度は単純にその時点での普及したTV基準に合わせるべきだ
別にフルHDなら必ずFPSやTPSやらなきゃいけないなんてアホなルールはないんだからな
651 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:22:05.15 ID:xYBBbrO4
もう10年は3でいいわ
技術上がったらポータプルにしてくれ
>>645 7600GT相当のGPUしか積んで無いのに、フルHDでヌルヌル動くのか?
アプコンを勘違いしてるんじゃないのかな。
653 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:30:44.13 ID:aCMwZnyr
720Pでいいならいま3000円のCPU、6000円のグラボでいいし
AMDのA10ならそれもワンチップで済む。
チップメーカーもショップもハードで十分利益出しつつPS3と金額あんま変わらない
654 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:32:49.50 ID:ZyJ2ge43
薄型PS3が爆死する様子が手に取る様にイメージできる。
PS2の薄型って評価どうだったの?
655 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:36:05.70 ID:j0EZSGln
>>647 病院連れてっても拒否られるだけだろwww
656 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:36:46.68 ID:Od5zEK9/
>>654 HDD切捨て確定の時点でオススメ民からはゴミ扱いされてた記憶があるけど忘れた
657 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:45:12.05 ID:ZyJ2ge43
>>656 そりゃそうか。俺も普通のやつ買ってたしなぁ。
コンパクト化されると外的要因による故障率なんかが増えそうだしな。
熱での耐久率も落ちてそうで相当リスクありそうだな。
658 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 11:55:32.19 ID:4sV86R9S
最近新作ニュース記事とか眺めててもケータイ機ばっかりでマジで買うゲーム無くなってきた
据え置きのビッグタイトル以外オフゲなんてやる気せんし
オススメとプソニで十分だな
659 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:03:26.39 ID:GOHKsE0i
>>625 VITA買えVITA
さすがに紙芝居でもPSPじゃきつくなって来ただろ
2D絵ならVITAで更に綺麗になるしな
660 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:08:10.46 ID:m0rkgRFx
今PS4出してもWiiUに完敗しそうだけどさ
このままPS3で頑張ってもユーザーとメーカーがどんどん離れていくんじゃないの?
661 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:08:45.93 ID:GOHKsE0i
もう勝負ついてるのか
662 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:10:55.12 ID:4sV86R9S
PS3の性能を引き出し切った作品すらまだ出てないと思うんだけど
これ以上スペック上げてもソフトが付いていかないだろ
663 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:14:24.96 ID:Od5zEK9/
PS3の場合、メモリ不足っていう致命的な欠点があるから性能を引き出すのが不可能なんじゃにいの
664 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:14:50.69 ID:zTUP3XwS
マルチ展開するとどうしてもXBOX=PCなんでそっちの方にあわせるので、PS3版は劣化した
ゲームが多いんだよな。
アンチャやGOWみたいにPS3専用に開発すれば綺麗な物が出来るけど、移植が無理になるんで
ファーストしかやらないわな。
ゲハでやりなよ。
666 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:20:13.10 ID:VJ1DyYJ/
メモリ増やしたPS3+でいいと思うけどね、しばらくは
PS3ソフト動いて、PS3+ソフト動けばいいやん
しかし誰でも思いつくことができないのは、結局無理なのかね
667 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:24:32.12 ID:Z6OlTRCg
普及台数的に無理だろ
PS3+のソフト作ったらに今まで売れたPS3除外してどの程度売れるか算段しなきゃいけないんだから
668 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:24:53.93 ID:GOHKsE0i
ぼくがかんがえた最強のPS3で上手くいくと本気で思ってるのか
669 :
[―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:24:55.15 ID:JVovt4A2
>>662 メモリはとっくに、Cell自体も限界来てるよ。
Cellがそんなに超絶性能なら、IBM製スパコンは全部Cellになってるよ。
でも現実的にはIBMですら見捨てた。
それに6年経ってまだ性能引き出せないんだったら、それは設計自体がおかしいんじゃね?
ゲーム開発は「bokuが一番PS3を上手く使えるんだ」競争じゃないんだから。
670 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:27:00.77 ID:zTUP3XwS
>>667 そういう商売してるのがiPad,iPhoneなんだぜ。
671 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:32:38.38 ID:VJ1DyYJ/
いや今までの全PS3でゲームが動うことが大前提
メモリ増やしたらリッチになるってくらいで
14のPS3はやばいってやつは、わかりやすかったわ
672 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:36:40.05 ID:Z6OlTRCg
>>671 結局今までのPS3用に調整するならソフト屋が二度手間食うだけで全然生かされずに終わるだけだぞ
673 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:43:20.45 ID:aCMwZnyr
パソコンないけど14ちゃんやりたいって層がまだ買ってくれる
674 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:45:52.73 ID:j0EZSGln
>>662 それってニートが ボクの才能を引き出しきった・・・ て言ってるのと何も変わらん
675 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:48:18.71 ID:Od5zEK9/
PCゲーみたいに環境設定から処理の軽いPS3モードと、処理の重いPS3+モードを選べるようにしとけば良いだけな気がする
PCで出来てPS3じゃ出来ないって事はないだろう…
676 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:54:24.48 ID:6o100SSG
>>675 俺のPS3のゲーム、なんかおかしいんだけど?
こんな質問でサポがパンクする可能性大
677 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:56:17.89 ID:aCMwZnyr
iPod touchの半分しかメモリないのに高画質HDタイトル作れって仕様で
「性能活かしきれてない」って言われたらゲーム開発会社泣いちゃうよ
678 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 13:58:07.40 ID:ZyJ2ge43
PS3でもPS4でもいいがメーカーが参入し易い環境をまず作れと。
メーカー相手に殿様気分で優越感に浸るのもいいが
実害を被るのはお前らだけではなく、お前らを支援するユーザーもなんだぞと。
まぁ買ってない人間が言うのもなんだが・・・(´・ω・`)
679 :
・:2012/10/02(火) 14:00:08.84 ID:BbG+qpfk
PS死はいらん 完全に名称変えないと
680 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 14:01:18.51 ID:Od5zEK9/
>>676 その辺はパッケにPS3+推奨ゲーのアイコンを付けるなりして対応するでも良し
デフォルト状態がPS3向けになっていてPS3側からは設定項目が見えないような仕組みにするでも良し
(PS3+で初起動すればシステムデータ作成時に初期設定値がPS3+用に書き換わる)
メーカー次第で幾らでも対処出来そうだけども
681 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 14:19:23.76 ID:aCMwZnyr
いつまでも逆ザヤハードだからPS3+みたいな
ソニー以外の多くに望まれてる改良ができないんじゃないの?
メモリをスマホレベルの1GBにするだけで開発難度はぐっと下がるのは
開発苦労話聞いてるだけで十二分に分かるよね
メモリがないのであれもできませんでした、これもできませんでした、
圧縮頑張ったけどバグてんこ盛りでごめんなさいとか
プラットフォームは10年使い、
5年に一回仕様をアップデートくらいの緩いスケジュールで丁度良かったんじゃ?
682 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 14:32:00.07 ID:Z6OlTRCg
コンシューマソフトは地形キャラクターGUI全て綺麗に慣らすのに時間掛かるから手間取るわけで
PCゲームの設定変更みたいな地形キャラだけぼかしてGUIはそのままみたいな適当な事はしたくても出来ないだろ
683 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 14:42:03.13 ID:lzNOqc/n
ところで今のPS3ユーザがPS3のハード性能をフル活用したような
あるいはそれ以上のものを求めてるって話はあんま聞いたことがないんだが
684 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 15:01:06.74 ID:q9k/Qr6P
共同で開発してハードは据え置き型1つ、携帯型1つに絞って欲しい
競争するのはソフトだけでいいわ
それは理想だが無理だよwハード作ってる会社だけ一生安泰じゃないっすかw
利益均等分配とかもめるだけで不可能だろうしな。
>>636 眼と連動して動くのは照準だけでいいよね。
たしかアパッチとかいう戦闘ヘリに同様のシステムがあったと思う。
いつかそんなゲーム機でドンパチやってみたいもんだ・・・いくらするかは知らんがw
687 :
[―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 15:33:50.97 ID:JVovt4A2
>>681 メモリだけ足しても、今度はGPUやCellが足を引っ張るよ。
7600GT相当のGPUにVRAM2GB積んでもフルHDでは動かないよ。
開発時点で性能・コストのバランス取って作ってるんだから、
何か一つだけ伸ばしても大して変わらない。
面倒くさいチューニングを2回やる事になるし、実質意味無いと思うな。
688 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 15:55:27.07 ID:3siuHuUp
>>686 ちょっと前の視線入力デバイスは黒目の位置から視線を割り出すのに
目に対してカメラを固定するタイプでHMDと相性良い感じだったね。
最近は顔認識技術と合わさって普通のモニタとカメラでも可能になりつつあって
ボタンチラリ星化するのも近いかもしれんw
689 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 17:13:25.89 ID:QCGIYTzX
キムチクセーチョン3なんかイラネっての
690 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 17:52:54.64 ID:DhlQ86nN
>>654 買って結構経つけど特に故障とか無いから、耐久性とかパカパカの蓋とかには不満は無いな
壊れるとしたら外側じゃなくてどうせレンズだろうしw
読み込みが若干うるさいけど現行機よりは遥かに静かだからさほど問題ではない
691 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 20:30:02.52 ID:BD130IVl
GKちゃん息してるーーー?w
692 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 21:31:00.12 ID:i/+dIzCa
ゴキちゃんは既に火消しに必死やでw
693 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 21:44:18.03 ID:vsPORS9w
必死に「初期型だから新型に買い換えるか」って
頑張ってるよ
694 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 22:25:48.78 ID:i/+dIzCa
PS2のアプコン、DVDのアプコン、BDの再生だけ出来れば十分ですしw
ゲームはフルスペの糞箱版で十分
695 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 22:35:18.03 ID:GnhLQDc7
実は俺も80GB版のPS3だから新型に買い換えたいけど
まずはWIIU買うんで後回しや
来年の夏頃に買うよ新型
696 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 22:43:33.75 ID:Z6OlTRCg
来年になったらPS4の情報出てくるのかな
箱も何も出して来なかったし、3年間WiiUが先頭立つことになるのかねえ
697 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 22:48:10.04 ID:a0Hh+JMo
PS3詳しい人がいるみたいだからちょっと質問。
最近トルネ→外付けHDDに移動(終わったら電源切る)
で移動してるんだけど、何故かデータの移動が終わったら
PS3もTVも電源入るんだがオレのだけ?
TVはブラビアwです。
698 :
既にその名前は使われています:2012/10/02(火) 22:50:06.71 ID:Od5zEK9/
699 :
既にその名前は使われています:2012/10/03(水) 00:01:38.93 ID:eaGAl0Lk
大変、プレステちゃんが息してないの!
700 :
既にその名前は使われています:2012/10/03(水) 00:30:36.36 ID:CN8guCCh
がんばって高性能据置機作っても
客層に合ったソフト作れるところがほとんどないっていう
PCと公式エミュ搭載の携帯機だけでいいじゃないか
つきましてはPCEngineの移植などを公式で・・・
701 :
既にその名前は使われています:2012/10/03(水) 00:49:15.85 ID:F6mzRxnv
そいや公式かどうかってすげー重要なんだけど
これはPCユーザには分からん感覚かもな これは別に煽ってるんじゃなく
702 :
既にその名前は使われています:2012/10/03(水) 00:53:47.73 ID:8qOIH3kQ
何がどうなろうとも絶対にPS2と互換にすべきだった。
703 :
既にその名前は使われています:2012/10/03(水) 00:55:44.27 ID:vuQ+ggpi
>>702 初期型がそれやっただろw
まぁ互換というかPS2そのまま入ってるみたいな感じだけどw
704 :
既にその名前は使われています:
EE/GSはブラビアの中にも入ってたし
今となってはそんな糞高いチップでもないけど
恐らくはPS3への移行を促す営業戦略でPS3に搭載しないんだろうな
結局この戦略は失敗だったようだが
WD:11から14への移行を促す営業戦略でごにょごにょ・・