27歳ニートだけどエロ同人誌で一山当てたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
絵描けないんだけどどうすればいいの
2既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:47:27.78 ID:bBTtGcgw
やめておけ。。。そんなに甘い世界じゃない
うれない本作る時間でコンビ二のバイトしてたほうが稼げてましたってなる。
9割以上の人間がそうなる。
3既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:49:11.60 ID:jAWDZ0uc
同人誌で家立つってきいたけど?
4既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:52:29.02 ID:bBTtGcgw
競馬でも大当りすたれば家が建つ。それくらいの夢物語
5既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:52:37.03 ID:kG+xa3T3
ダンボールで立てた家か
6既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:54:13.02 ID:r2bw+XMI
まぁでも絵を本気でやれるなら全然勝機あるけどね
糞みたいな絵がほとんどだし

一線級の画力身につけたあとに人が描きたがらないジャンル

陵辱やグロを描けば十分売れる
7既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:54:55.37 ID:qmY4iT4W
トレスだけでほぼ大手になったやつとかいなかったっけ?w
8既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:56:17.62 ID:jAWDZ0uc
このくらい儲けて自宅に廃スペPC何台も置いて楽器でもやりながら優雅な生活送りたい
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up188043.jpg
9既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:56:21.00 ID:jEBSFZ0C
印刷と製本は必要無い。
PDFで公開でいい。
10既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:57:41.24 ID:Y/yFoEka
27にもなって絵心も無いのになんでそんな事思ったw
売れっ子作家何人もマブダチなの?
11既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:58:41.60 ID:jAWDZ0uc
友達自体一人もいない
就職も無理そうだし同人誌で一山当てたい
12既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 17:59:01.90 ID:WmC2KYYx
王道を行くなら
・まず似てること
・その次にそのキャラの性格を掴むこと
・そしてこんなことしてくれたらいいなぁみたいな話を書く
13既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:01:34.60 ID:bBTtGcgw
つーかさ、著作権で食っていくのが難しい時代になりつつあるのに
著作物で自営業やろうなんて、ばくちもいいとこだよ
もっと堅実な資格でもとれって。まじで
14既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:01:58.27 ID:Y/yFoEka
自分で書けないなら他人に書いてもらって出版するしかないだろう
15既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:04:59.57 ID:vCRH0t3s
とりあえず裸の女描いてあぷしてみろ
16既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:06:58.43 ID:jEBSFZ0C
だが描きたくて描き始めたらエロ漫画家になってしまった30代男性の例もある。
起きてる時間ずっと描き続けてれば不可能ではないような。
17既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:08:43.32 ID:Vc0vrpj0
とにかく描け
よく見て描け
よく考えて描け

いい歳になってから漫画家に転向して一山当てた人もいるから不可能ではない
18既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:09:56.44 ID:d9wxNn6B
先月俺6本うれたぜ・・・・・wwww

そのうち月10万くらい儲けるようになりたい。
19既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:15:11.87 ID:eTD/Gzz6
絵心やエロ心が底辺でもバカ売れしてる某くやしいビクビクンも居てるやん?
なので何らかのきっかけがあれば売れる可能性はあるんじゃないかな
20既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:16:33.04 ID:3kcWQsqk
>>17
でも描くよりもこんなスレ立ててるような奴にはほぼ不可能じゃね?
21既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:17:01.11 ID:IFycJIhR
波に乗れればうれたからなぁ。東方とかけいおんとか
表紙さえ良ければ特に
22既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:17:38.02 ID:tSFDEupe
エロRPGの方がもうちょっとなんとかなるんじゃね?
エロシーンは文字だけでも割となんとかいける
値段は300〜500円くらいにしとけよ
23既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:18:31.55 ID:L9Ta5Dvj
絵さえかければいいのにその絵が描けないとは
24既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:19:22.08 ID:bBTtGcgw
クリムゾン舐めてるだろ・・・。あれは漫画の才能というより
営業の才能。漫画力だけアレと同じ程度じゃ、同じくらい稼げない
25既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:21:03.30 ID:WIADdenS
エロ絵って難しいよ
26既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:22:41.75 ID:E6s4sjFz
空中幼彩は30から独学でイラストの勉強したんだっけ
27既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:22:45.58 ID:Vc0vrpj0
>>20
そうだろうけどな
でも数年後に俺好みのエロ漫画を描いてくださる可能性もゼロではない
まずは挑戦してもらいたいじゃないか
28既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:26:11.27 ID:Y/yFoEka
絵心無いと絶望的とは思わないがサインの練習するより絵の練習しろよって奴は居るw
29既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:27:07.20 ID:jAWDZ0uc
どうしたら絵駆けるようになるの?
30既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:28:19.78 ID:1v9VUOf2
当時セラムンのエロ同人誌は
左手で描いたようなド下手本でもエロなら飛ぶように売れたと聞く
31既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:32:04.56 ID:Y/yFoEka
マジレスすると他人に絵を見られても全然恥ずかしくないと思えるなら既に描けるように
なったと言えるw
32既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:32:41.46 ID:OT/zDtte
今なら黒子のバスケの腐向けエロ描けば飛ぶように売れるよ
33既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:33:09.83 ID:RtSgYQij
同人でなんとか食べてるけど結構きついよー
日中もオススメできるのはいいけど、締め切り二週間前はインできなくなるし
34既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:33:49.91 ID:SyydaKut
>>29
ためしにGIFなどで走ってるアニメーション作ってみるとか
35既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:34:22.20 ID:iIa0LcH/
ピクシブとか見てるといい絵がいっぱいあるが本屋行くとあまり好みに合う絵が無くても残念すぎる
36既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:35:19.00 ID:3kcWQsqk
>>31
目だけ先に肥えるとつらいよねw
それでも描き続ける奴がうまくなるんだけど
37既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:35:59.63 ID:aXgCrTIx
30からはじめても出来る奴は出来る

別に一言でエロ同人といっても
DLsiteなら版権よりオリの方が売れるし
オリなら著作権がどうのこうのないしこっちのがいいと思うぜ
38既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:36:07.53 ID:SyydaKut
>>32
ピクシブあたりで、サンプルアップして、DLサイトに誘導するの良さそうだな!
39既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:36:14.90 ID:bBTtGcgw
どうやれば上手くなるか聞く時点で、そんなに絵描くの好きじゃないんだろ?
好きでもないのにやるのは本当に地獄だぞ。全然儲からない、
寝る時間もない、締め切りとの戦い、締め切りが終わると次の締め切り
血を吐きながら続けるマラソン・・・ゴールはない・・・
普通の仕事探して絵は趣味でやれ・・・
40既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:40:53.57 ID:r2bw+XMI
いやまぁ同人で上手い人って1割以下だし十分勝機はあるよw
(プロ除いて)

特にエロ分野ではゴミみたいなのが多い
それでもDL販売では数百〜数千売れるし勉強次第でなんとでも

流行に徹して汚い仕事もやる度胸があれば十分いける
エログロ分野は描きたがらない奴多いからなw
41既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:42:07.59 ID:q7WDBgrq
沢山、絵を描く。モデルを良く見ながら書く。
途中でやめるんじゃなくて、書き上げる。を、繰り返す。

薄い本で、途中で書くの辞めてるのある。普通の仕事と一緒で、
自分の環境と許された時間と書くスピードを把握して、きっちり仕上げる
感覚がいる。

絵は下手でもいい気がする。俺が好きで買ってる作家のはあんま絵がうまくない
やつのがおおい。でも最後まで書ききってる。買ってるのは漫画であって、
イラスト集じゃないし。下手な絵の人のほうが内容よかったりする。
42既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:42:53.51 ID:b4WM7023
>>32
タイバニバブルが黒バスバブルで一気に消し飛んだらしいからな
43既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:42:59.00 ID:jAWDZ0uc
グロとかスカトロだけは絶対無理、ありえない
弟が姉に女装させられるのとか描きたい
44既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:44:09.81 ID:DvzxQZlv
とはいえ、飽和状態だからなあ。

あえて同人でタブーと言われてる領域に踏み込めば、勝算はあるんじゃね?
45既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:44:50.66 ID:RtSgYQij
取り敢えずいまからすぐかけばいいよ
才能がちょっとでもあれば一年後にはかなりかけるようになってると思う
46既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:45:15.98 ID:a+g+hQIm
あれさー
表紙だけカラーで超リキ入ってて中身うんこーてのが多いよね
でも袋入って確認できないやつとか1200円とか出しちゃうんだよね
ガチでやる気になれば俺にもできそうな気がするしー
47既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:45:31.23 ID:sSqEvMz1
同人で一山当てるのはすごく簡単。




自室に在庫の山だけどね。
48既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:46:48.82 ID:SyydaKut
>>44
開催するコミケ開場の場所の漫画を描いて、
本当にある場所で人が来ない所で、コスプレ娘をレイプしてるような絵みたいな?
49既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:48:19.63 ID:r2bw+XMI
所謂TS物か
狙うなら悪くないジャンルだけど幅が狭すぎるよ

そんな○○は描きたくないってのはよくない
まぁ純愛ラブラブ漫画しか描きたくないとかよりマシだがw
でもそれだとプロがゴロゴロ居て勝算がほぼ無いよ
純愛系は無謀もいいとこ

男子校に通うおとなしい美少年が同級生に無理やり女装させられて輪姦させられる

とかそう言うのにしなさい
50既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:48:36.53 ID:aXgCrTIx
DLでいえば絵がアレでも売れてる奴は何かしらアピールできるもんがあるんだと思うぜ
絵がうまくてもCGだけみたいなのはぜんぜん売れないし
51既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:49:41.17 ID:Vc0vrpj0
>>48
コミケで本買ってくれた人にはオマケでこの娘がヤらせてくれますって本はいろいろあるぞ
52既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:52:24.03 ID:E6s4sjFz
まぁなんだ、マーケティングとかジャンルとか考える前に絵かけるようになろうぜw
53既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:52:42.18 ID:SyydaKut
>>51
すでにそういうのあるのかー。同人誌買わないから無知でした。
アンパンマンサーガを昔買ったくらい
54既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 18:53:26.40 ID:bBTtGcgw
冗談ぬきに30までならどっかもぐりこめるから、
普通の仕事の合間でやれよ。つーか、仕事の合間に時間つくって
仕上げる程度の管理能力ないと、一人で漫画かくのは無理
55既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:04:08.82 ID:RtSgYQij
一例を挙げると、32〜36Pの表紙フルカラー本文スミ刷りの本を1000部作るのに15万ほどかかる(印刷代はもっと安いけど送料なり含んだ概算)

これを、即売会で半分、
書店で残り半分さばけば
500円(即売会価格)×500部=25万円
450円(書店価格)×500部=22.5万円

計47.5万円−15万円=32.5万円の利益

実際は1000部するとすぐに当月完売するわけじゃなくて、当月500部、翌月300部、翌々月200部というペースで売れて行く
即売会に出るなら50部〜100部は挨拶用に別途確保もいる(余部である程度賄えるけど
56既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:14:10.93 ID:aXgCrTIx
いきなりふるからーすすめるんかよwww

絶対割れるわw
57既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:16:20.67 ID:RtSgYQij
今時同人なんて表紙フルカラーだろw本文はスミね
オサレ単色や多色表紙なんて女性向けか大手で表紙気にされないとかじゃないとやらなない
58既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:17:14.41 ID:ZqRyRe0l
同人でも一番重要なのは人付き合いだから頑張れ。
他サークルとどんどん仲良くなれ、勝手に宣伝してくれるようになるから。

あと、そこが有名になったときに色々融通きくようになる。
59既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:18:58.74 ID:KJN5daUx
ぶっちゃけ、同人で食ってる奴ってプロかセミプロだろ
あとは並レベルでもPixvとかで継続的に宣伝しまくれば
結構売れる
60既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:19:09.06 ID:L9Ta5Dvj
結局のところ人間関係であるな^^
61既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:19:29.60 ID:RtSgYQij
ちなみにオススメ同人は死ぬほどはけない
400部位しかw
これじゃトントンレベルね
62既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:19:31.66 ID:aXgCrTIx
スパルタやなあ
とはいえ別にそこまで単価に違いはないんだな・・・
63既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:26:23.52 ID:DXZXQePr
>>43
このジャンルで絵心ない奴が書くのを想像しただけで
どんな同人が出来るかだいたい想像できる
樽暗絵でセンスのない衣装に見てて痛くなるようなシチュ
64既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:29:05.28 ID:bBTtGcgw
男の娘とか本当に絵がうまい奴だけに許されるシチュだよな。
現実もそうだけど、勘違い野郎の女装とか、単なるギャグだからね
65既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:36:25.93 ID:jcpb5Dk6
取り敢えず、なのはのエロ書けば完売するんだろ
66既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:36:50.03 ID:jEBSFZ0C
BBAのエロ同人とか誰得?
67既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:36:57.64 ID:LE4KuRML
絵描いたことないって時点でまずムリ
68既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:52:32.71 ID:LnYHGbeV
今月から、dlsiteで、エロ同人始めた。
10本くらい売れたぞ。
しかし、儲けは1000円くらいだけだから悲しい。


69既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 19:58:31.57 ID:33awB3qM
絵が描けないのなら、編集者になればいいじゃない。
絵は海外の下請けに発注したらどうだろう。
70既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 20:12:45.18 ID:SyydaKut
>68
表示価格分の収入はいってきたらなぁって思うよなw
71既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 20:16:30.91 ID:jAWDZ0uc
どうしたら絵描けるようになるかソイエてよ
教本とかいる?
72既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 20:18:21.69 ID:SyydaKut
>>71
ためしに何か描いて、ここにアップすれば皆が説得するか応援するかになるはず
73既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 20:23:22.13 ID:aXgCrTIx
とりあえず売り目的じゃなくトレスしまくれ
普通の人体から

そしたら次は人気絵師をトレスしまくれ
ほら簡単でしょう
74既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 20:33:37.99 ID:LnYHGbeV
>>70
6割以上取られるからな
俺に営業力ないことが悲しい。
委託販売は辛いな。
75既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 20:42:09.59 ID:LE4KuRML
絵見てみないとなんといっていいかわからんな
まあどうせかまってちゃんのネタスレなんだから
話題振りでウpしてみれば
76既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 20:49:54.51 ID:vCRH0t3s
とりあえずバイトでいいから仕事しろでいいんじゃね?
77既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:00:46.67 ID:RtSgYQij
>>73の言うとおりにすればだいたいかけるようになるよ
トレスってか模写だけど
トレスは脳みそ全然使わないから効果が薄い
78既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:04:31.53 ID:lnkYHpPz
>>71
そんな事も分からない貴様には到底無理
79既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:08:01.88 ID:RtSgYQij
まったくかけないところからいっぱい練習すれば上達が目に見えて楽しいんじゃないかなあ
自分は子どものころから書いてたから成長がゆっくりすぎて劇的にうまくなった時期がない

ひとによっては一年位で大成長してすごいね
80既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:15:25.75 ID:ekvbWdW6
自分の絵柄すてててキャラを極力似せるのにプライドが邪魔する
結局トレスじゃんそれってなる
81既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:16:30.47 ID:Mom+HG0Y
我があるうちは3流よ
82既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:18:29.87 ID:NZOWKP8Y
>>58
ただし女性作家は派閥作りたがる生き物だからあまり変わり持ちすぎると振り回される
83既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:19:59.46 ID:NZOWKP8Y
>>74
え、6割以上?嘘だろ?
せいぜい売り値の3割だろ
84既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:25:11.62 ID:LnYHGbeV
売れる物
・流行作品のパロディ
・オリジナルの作品

前者のほうが売れるからやるけど、
オリジナルもやりたい

今は、どんなのが売れるかしら?


85既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:25:34.17 ID:NZOWKP8Y
ケモショタ
86既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:28:11.32 ID:LnYHGbeV
>>83
俺、dlsiteで300円で売って、卸値(俺の利益)100円だぞ。

87既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:28:53.76 ID:aXgCrTIx
700円なら400円とれるからあんまり小出しするのもよくないで
88既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:32:01.89 ID:NZOWKP8Y
>>86
うそぉとおもって調べたら販売価格によっちゃ卸タダかよ・・・・パネェな・・・・
89既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:42:56.11 ID:LnYHGbeV
>>85
調べる サンクス
>>87
そうなんですか
値段あげようかしら
>>88
クオリティあげて、高い値段で売った方がいいぞ
90既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:48:14.85 ID:D9tReBMK
昔大手の売り子してたことがある
大阪のイベントだけでも一回で100万とか150万とかザラだったなー
でもその人漫画家だったしな18禁のみだったから需要も高かった
91既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 21:50:08.45 ID:E1IAAhvt
こういうスレ見ると俺も描いてみようかなといつも思う
92既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:04:12.41 ID:j1K1n3I0
多分ちゃんと勉強&練習すれば書けるんだろうな
93既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:08:05.80 ID:ArPdRyx3
それなりの画力があるなら、イナゴが群がってる流行ジャンルよりニッチジャンルに切り込むとええでw
94既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:32:36.04 ID:E6s4sjFz
1が若返ってた

無職、ニートちょっと来い
3 :既にその名前は使われています[]:2012/07/22(日) 20:28:44.64 ID:jAWDZ0uc
24歳学生です
95既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:34:38.67 ID:bBTtGcgw
24だと樽暗と同じくらいか?
あの糞タレまだ絵で食おうとか夢みてんのかな
96既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:38:22.00 ID:jAWDZ0uc
>>95
アニメータークビになったらしい
97既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:39:51.78 ID:lnkYHpPz
まさかお前・・・
98既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:44:41.78 ID:jAWDZ0uc
>>97
いや、本人のツイッターに書いてあった
99既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:46:57.66 ID:NZOWKP8Y
クビwwwwwwwwwワロスwwww
100既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:49:15.87 ID:NZOWKP8Y
骨折絵でも雇ってくれるところあったんだなぁwどうせ超弱小アニメ会社()だろうがw
とりあえず美大出て(そういえば卒業できたのかよw?)るから取ってみたらクソすぎたパターンかw
試用期間中に首とかじゃねw
101既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:57:35.66 ID:ewbeHPWC
いい年して何言ってんだw
って思ったら俺も同じくらいの歳でフリーターだったしにたい
102既にその名前は使われています:2012/07/22(日) 22:59:56.23 ID:NZOWKP8Y
すごいなぁ、美大とか普通の大学よりかねかかるのに金ドブかぁw
いやぁ流石だなぁwwwわろすwww
103既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 00:36:02.58 ID:fgPpVjRM
ウンコ漏らし樽暗スレか
104既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 03:01:34.94 ID:qYmBle3m
誰か絵の描き方おしえて
105既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 03:16:39.77 ID:iVVL+Tq9
毎日5時間丁寧によく観察しよく考えて模写を続けてれば
1年もつづけりゃ美大受験レベルまでいく。まさに言うは易し行うは難し
106既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 03:16:46.51 ID:xo4kARrt
顔の輪郭書いてバッテン描いたらいいよ!


107既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 08:51:38.41 ID:MdMF1M62
>>104
好きな作家の模写

楽しいから続けられるぞ
108既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 09:15:21.01 ID:gSBaxO/F
絵のうまいヤツ<描き方なんて考えたこともねぇ。物心ついたら描いてた

これが現実
109既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 10:55:25.93 ID:GLfD4POk
凡才の人が10年かけて修行して描いた絵は、
才能ある人が、初めて絵を描いて半年くらいで凡才を追い抜く
110既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 10:58:45.87 ID:mxaY9gNn
>>8
SUGEEEEEEEEEE!!
111既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 11:07:37.68 ID:7W0oFTdZ
絵描けないなら諦めろよw
112既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 11:23:32.77 ID:X4I0zxhG
3Dキャラトレースすればいいんじゃね?
113既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 11:24:55.41 ID:CZOgNa8/
常にキモオタ受けする作品の二次だけやってれば儲かりそうなイメージ
114既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 11:30:27.71 ID:9l6KHkxX
俺も最初はそう思ってたけど
みんな結構財布固いで

やっぱ知名度がないと最初は何やってもだめだと思う
115既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 11:32:20.44 ID:X4I0zxhG
2chで痛いことして売名すればウォッチ目的でいくらかは売れるんじゃね?w
116既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 11:33:56.14 ID:HaH5zW4b
どんなエロゲでもとりあえず1000本売れる理論みたいな
117既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 12:09:48.08 ID:pKq3aLbC
さすがに10年真面目にやれば誰でもプロ級になるけどな
天才ってどんな天才か知らんけど半年やそこらで描けるわけねーだろ
絵バカにしてんのかよw
ただ趣味で向上心はほどほどに描き続けてるだけの10年と才ある人が本気でプロ目指して鍛錬する半年は、
ひっくり返る恐れはあるけどな

その描けるってのも千差万別技法的な意味なのか売れる売れないの意味なのか
一概に「凄い」なんてイラスト・漫画の世界じゃ言い切れないんだが
118既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 12:12:50.98 ID:pKq3aLbC
いくら自由自在にどんな絵でも描ける印刷機のような人だろうと、
結局売れる絵を描けなきゃただの印刷機で終わるわけで

判子絵でも売れれば商売上は正義だからな
判子どころか体がぺったんこに潰れてるようないたるですら大手メーカー原画やってるわけで
119既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 12:16:33.93 ID:iVVL+Tq9
どうすりゃうまくなるか聞いてる時点で失敗しないで上手くなりたいという
矛盾をはらんでるからなあ。失敗するからうまくなるのに。
120既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 12:41:15.20 ID:X4I0zxhG
技法やら、こういう場合はこうする的なことの暗記の積み重ねだから
誰でもやれば覚えただけのものは出力できるようになるってどっかのレスで見た
121既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 12:48:11.90 ID:CZOgNa8/
ピクシブとかでスティッカム?とか晒してるの見てパクれば良いんですね
122既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 12:58:57.47 ID:CaawCY/5
とりあえず描き続けられるならその人はきっとある程度はどうにでもなる
123既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:32:12.28 ID:9l6KHkxX
DLsiteのおかげでかなりやりやすくはあると思う
姉妹スレっぽいラノベはなんにしてもまずプロデビューしないかんからなー
124既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:35:54.37 ID:/u+JbfYr
>>8
東方同人儲かりすぎワロタ
ニコニコにあったキャラ紹介動画だけ見ててきとーに描いたら
いままで書いた同人の総数なんか目じゃねえくらい売れたw
糞東方厨なんか何一つ役に立たない公害だと思ってたけど、ちっとは役に立つのなwww
またくだらねえ糞同人書いて巻き上げてやるわww
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/y_20110929221406.jpg
125既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:40:56.34 ID:tXKqo4qj
数年前の一期のハガレンスペ凄かったな
もう書けば売れる状態だった

元々ピコどころかナノだがふたに手出してから売り上げ激減だわ
違法ダウンロード?なにそれ?
126既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:45:18.12 ID:xo4kARrt
模写で他人の絵をそっくりひたすら書き続けるか・・・
絵うまい人はみんなこういう地味だけど大変な作業をやってるんだね

積み重ねが大事か
127既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:47:19.78 ID:xwoPnoFH
すげーなw
萌え系で稼いでるヤクザとかいるのかね
128既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:49:16.06 ID:AOeyWpTA
>>127
ニコ生放送してるヤクザならいたな
129既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:49:32.92 ID:xo4kARrt
極道が東方の同人にやつきながら描いてる姿想像したら吹いた
130既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 13:59:41.73 ID:CaawCY/5
でも実際のところ、完全に無名スタートで金を稼ぐこと第一目的にするなら
絵のスキル以上に商才必要になりそうだね

ジャンル選びとかもそうだけど、何より人目に触れないと話にならないし
ネットあるから情報発信は楽だけど、逆に情報過多だからスルーされることも多そうだし
131既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 15:30:49.75 ID:CZOgNa8/
アピールの仕方も必要なスキルだわなぁ
金欲しいなら結局相応の労力が必要だっていう
132既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 15:36:36.49 ID:IELnrFhQ
極道が萌え漫画描いて、二次創作してる同人屋どもに「みかじめ料キッチリ払えやオラァ!」「有明の海に沈めたろかボケェ!」と脅迫していくストーリー
133既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 16:51:17.01 ID:MdMF1M62
エロ同人で生活できる=1000円で、月100本売れるとする。

dlsiteで、単体作品で、月100本以上売れてるのは、大きいサークル作品多いだろ。

個人は、私は知らない。

だから、個人で、エロ同人で、生活するというのは、無理という仮説をたてました。

どう思いますか?
134既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 17:55:05.75 ID:YGfk38pg
でっていう
135既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 18:07:50.98 ID:9l6KHkxX
渋のトップランカーで内容がCGのみの場合個人と推測できるし
4桁売れてるのもあるでw
136既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 18:09:56.14 ID:WsN+qWh/
賃金の安い国の絵描きにエロ描かせて売れば簡単に儲かる
TVアニメも外国人アニメーターに丸投げなんだから漫画もそうすりゃいいよ
137既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 18:11:28.98 ID:aEu2sZD0
同人やるよりも
こういうスレ立ててまとめしたほうがもうかる
これが真実
わかったらどんどん協力してたもれ
138既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 23:15:54.61 ID:MEbiCNS7
DLサイトみたいな商売はそのうちお叱り受けると思うわ
139既にその名前は使われています:2012/07/23(月) 23:49:33.53 ID:pRfiSlg4
>>136
でもあいつらの絵ってなんかおかしくないか?
色気のある絵以前に、なんつーか妙な違和感がある
140既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 00:17:32.59 ID:HH/118to
線を引くのもダルい。手抜きして早く終わらせたい。根本的に絵を描くのが苦痛。
どうやったら絵を描くのが楽しくなるんだろうか?
141既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 00:20:29.30 ID:mN+4Vofc
>>140
絵を描くのむいてないんじゃ…
142既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 01:09:08.38 ID:+nfw2PPV
俺の時代は1000円の本つくるのに1000円かかったんだよなぁ
本当に好きなヤツが好きでやってるだけの世界だった
もう10年遅く生まれたらマンションくらい買えただろうなぁ
今の時代うらやましい
143既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 01:11:42.95 ID:mN+4Vofc
10年間続けてればよかったんじゃっていうw
144133:2012/07/24(火) 01:16:42.15 ID:TP2V3wVD
>>135
CGか
作業早くなるのかな
俺もCG使おうかな

CG使うメリット多いな
・早い
・絵下手でも、うまくかける

調べてみよう
145既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 01:28:22.15 ID:qT4ibMQJ
>>142
こういうこと言う奴は10年遅く生まれてもおなじこと言うんだよ
146既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 01:31:01.82 ID:vT9u2bjc
むしろ見きってよかったってことじゃね
今は普通の会社員とかやってるってこったろ
就職できてなかったらそれこそ同人やってるだろうし

今の同人環境は勘違いのバカを生みやすくもあるぞ
147既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 01:36:45.68 ID:SQdQzVKZ
マンション買えるくらい稼げるって思うなら
今からでもやればいいじゃん
148既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 01:40:12.43 ID:mN+4Vofc
マンションがたつくらいウハウハだったのは、
今の時代じゃなくて80年代後半〜90年代前半
149既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 01:41:04.70 ID:vT9u2bjc
マンション立つならすごいな
150既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 02:01:27.74 ID:VVeev+fC
即売会は儲ける場じゃなくなって来てるのは事実
プロが大量参入し始めて宣伝目的の採算度外視なハイクオリティな作品が多くなってるからね

だから儲けたいならプロが描けない物
エロ(フェチ・陵辱・グロ等)を描かないと話にならない
151既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 02:04:36.36 ID:mN+4Vofc
>>150
これは本当にいうとおり
エロはエロでも商業誌(というかコンビニ誌)ではやらないものをやらないと売れない
152既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 02:06:53.60 ID:U10SbX66
つまり快楽天とかの線ではなく
LOとか二次ドリの線で行けと。
153既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 02:30:16.88 ID:Xat5s9gA
>>150
エロ以外なら最初から儲ける場所では無えよ
154既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 02:42:44.66 ID:ccO35l/1
コミケだと、みつみ(毎回搬入量15k冊以上)ZUN(8k本くらい)とか
全盛期の介錯(薄い本を20k搬入して2k搬出)、即売会じゃなくて年間で合計50k売るちんぽ御大レベルになれりゃ美味しいね
実力以上に運が必要になるが
155既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 02:48:03.04 ID:/OzfAgRX
進路考えるのがめんどくせえ→美大絵画→天才ばかりで挫折→先輩の手伝いでエロ同人
小遣い稼ぎ→なんでこんなことしてるんだろう→社会人だが
異常なまでのリビドーなければエロを描き続けるのは無理
続けれる人は天性のド変態、キチガイ、底の尽きない性欲だけがモチベーション支えてる、褒めてるんだよ
じゃないとあんな作業続けられない
156既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 03:12:43.68 ID:enMkE2rV
ニッチなエロって簡単にいうけど、結局イメージを上手に伝える
計算・構成力とかそういうスキルが必要なんじゃないの。
グロやって売れない奴、いるっしょ?
157既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 03:13:56.16 ID:vKsugR6i
グロってY太くらいしか知らないくらいだしな
158既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 03:18:55.50 ID:mN+4Vofc
>>155
やめてよぉ
自分と似てるw
159既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 03:25:30.51 ID:enMkE2rV
>>158
いつまで同人で食っていけそう?
160既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 03:27:31.66 ID:vT9u2bjc
そこそこ自制して、結婚もあきらめて、趣味もPCだけですませときゃいいんじゃね
ドロップアウトしたやつなんて同人ニートより酷い給料で働いてんだし
161既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 09:34:18.64 ID:dCdu2dzy
雇用がなくとも、同人を作る気力と意思と技術があって
それなりに回数をこなせるならそれはもはやニートじゃねぇw
162既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 10:01:44.97 ID:CkMRYuWk
同人で家がたった時代あったなあ
都市伝説かも知れないが
昔は税金対策なにもしてなくて
脱税でしょっぴかれるやつも居たぐらいだしな
同人のマニュアル本に絵を描く技術以外の項目が載るようになったのもそれから
163既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 10:23:57.09 ID:cAqHf+Rg
やってみるのが一番早い。思ったより簡単だったとか。こりゃオレにはムリだとか
そんなもんやってみりゃわかる。時間が無いとかもっとうまくなってから・・とか言って
できもしないのが大半だと思うけど
164既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 10:31:15.17 ID:aOCE1Rqi
エロ絵描ける奴って尊敬するは
普通の人間にはムリw
友達が描いた本見るだけでもなんとも言えない感情がわいて卒倒しそうになるwww
他人のだと平気だけどな
165既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 10:35:26.51 ID:skEFYGVD
エロ絵描きは最初は恥ずかしいけど、やはり慣れてくるから感覚麻痺してくる。
で、どのエロ絵みてもそんなにエロとは感じなく
166既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 10:39:58.70 ID:AC2XHVGD
>>1
普通のエロは飽和状態だから
キュウリなどの野菜の受粉でエロ同人やればいけるだろ
167既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 11:17:52.47 ID:+JCtAmrG
この手のスレ立つたびに、取り合えず>>1はこれ見て色々考えろって思う

するひと君としない君
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up188333.png

時間あったら
やる夫がVIPでエロゲ製作をするようです
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-378.html
168既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 11:28:15.59 ID:dCdu2dzy
そういや絵じゃないけど
下手だろうと何だろうと、とにかく作って人に見せることが出来る人は上達するって言われたことあるな
実際その通りだと思った
169既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 11:52:44.32 ID:VWoF2GFM
>>167
なにこれ、面白そうだわw
170既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 11:53:22.06 ID:vT9u2bjc
その両者には
プロ野球選手と、そのプロ野球選手に「だめだめ、そんなんじゃ」って罵声浴びせるおっさんくらいの差がある
171既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 14:59:08.49 ID:LkuKF64y
デッサンがどうの〜とか言う奴は総じて糞
172既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 15:44:18.85 ID:HoK5m0IU
絵って世の中全てを諦観出来るようになってから描けたりする
下手に利益や見栄を追ってるうちは描けない
173既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 15:48:07.46 ID:Xat5s9gA
お、おう
174既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 15:55:46.88 ID:VVeev+fC
ちなみに知人は2人組サークルで活動してて一応コミケで200万の利益が出るって
2次創作系エロゲその他諸々で

年2回だから400万
まぁ2人で分けるから200万ずつ
なんとか生活出来るギリギリのライン、ここまで来るにも数年かかったって
地道に小さな即売会やSNSで交流を持って

迷惑になるから作品はいえないけどまぁ出来自体は中の上くらいで飛びぬけてはない
175既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 15:57:59.57 ID:9FysHI3/
専業なの?
176既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 15:59:04.13 ID:VVeev+fC
専業+アルバイトで生計立ててるそうな
177既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 15:59:59.69 ID:cRbqxwNL
リーマンの副業で年200万なら美味しいだろうけど、バイト+同人だときついな…
178既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 16:06:23.11 ID:VVeev+fC
楽では無いだろうなw

売れなかったらどうしようって言う漠然敵な恐怖感は常にあるだろうし
(実際DLサイトとか見ればわかるが順調に売れてても駄作を出しちゃうと次作品はガクっと売り上げ落ちてるサークルが多数ある)
179既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 16:10:39.72 ID:dCdu2dzy
>>178
うぉ、そうなのか
途中でコケられないってのはかなりプレッシャーだなぁ

好きで始めたのに、気付いたらつらい作業になってそうでこわいな、それはw
180既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 16:13:34.88 ID:VVeev+fC
あと飽きられたらオワリだしw
だからってジャンルを変えると、残ってたファンにも見放される可能性もある
新ジャンルで新規ファン獲得に失敗し、旧来のファンにも離れちゃった

なんて事にもなりかねない
かと言ってネタ切れやマンネリはいつか来る

ぶっちゃけ相当大変だろう
181既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 16:16:19.86 ID:vT9u2bjc
まぁ、ニートよりはいいw
182既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 16:19:56.84 ID:03/WhWwu
搾乳物に参入したいが母乳がどう出るのか分からない
183既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 16:30:18.13 ID:8N+001YL
俺も>>1みたいに考えたんだが…
エロ絵見ても何も感じなくなる怖ろしい代償を支払いたくないからヤメたw

自分の描いた絵とか娘みたいに思えて駄目だわ
184既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 16:33:28.00 ID:MwV8hTAi
ドンドン新ジャンルに飛び石出来る人は
元々商業で描いてるとかばかりだからなー
185ぼぶ ◆i6a4AirksA :2012/07/24(火) 16:34:42.73 ID:A/4ZMtmU
乳腺は乳首に集中してる
個人差があり乳輪付近にもある人もいる
射精のようにドッビュンとでるのもシャワーのようにピシャーとでるのもどっちも好きなので
はやく!はやく!
186既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 18:39:56.17 ID:jwiGGhJP
2ヶ月に1本しか描いてない俺でも
13年やってられる世界だからお前らでも出来るよ
187既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 18:41:39.05 ID:gzcChAue
まず金もうけありきではまず売れない。
188既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 18:58:57.73 ID:mN+4Vofc
>>159
東方が廃れたらわからない。次なににイナゴするか困る…
アニメはスパンが短くてついて行くのがしんどいしね

とはいえ東方は2006、7年から6年も続いてるから息ながいねえ
189既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 20:37:54.34 ID:VVeev+fC
東方もここ1,2年で斜陽だね
最近はジワジワアニメ勢が勢力取り戻しつつある

俺も一時期東方信者だったけどここ数年の原作者の言動が気持ち悪くて目が覚めた
190既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 20:41:56.23 ID:G+nRmQCR
バイト+同人とか絶対人生詰むだろ
191既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 20:49:29.31 ID:dSbGoD9F
東方斜陽なのか
アニメも作品の人気とエロ同人の人気が必ずしもイコールじゃないのが難しいんだよなぁ
192既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 20:59:20.49 ID:cAqHf+Rg
原作者の発言は昔からキモイと思うがw
193既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 23:48:05.07 ID:enMkE2rV
東方はさっさと廃れてくれ・・・
嵌ってない俺からすると、全くデザイン的に魅力の無いキャラばっかで
つまらん。周りが嵌ってるから嵌る洗脳現象はよ終われ
194既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 23:55:17.75 ID:VVeev+fC
もうだいぶ廃れてるだろw
原作がリリースされ続ける間は一定数は残り続けると思うよ
逆に原作終わったらひぐらしみたいにパタっと消えるだろうね今の状態だと
195既にその名前は使われています:2012/07/24(火) 23:59:01.70 ID:VVeev+fC
>>190
エロは需要は絶対にある世界だから大丈夫でしょ
(ものすごい科学の発展でバーチャルセックスとか出来るようになったら終わりそうだけどw)
ヘタな職より手に職がついてく職業だしね
196既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 00:03:45.76 ID:enMkE2rV
同じ作家が同じようにいつまでも売れるかね。
一昔前の流行り絵でうってた人なんか今大変じゃないの。
同級生とか、ときめものそっくり絵描きとか。
197既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 00:03:52.87 ID:RDYG/dtW
東方の同人誌はどうでもいいけど、ゲームは面白いのがあるので廃れるのは困る。
>>190
楽しけりゃいいんじゃないの?
サラリーマンだって趣味にお金使うんだし。
少なくても趣味が収入になれば言うこと無し。
198既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 00:08:40.18 ID:WNbJrxCa
まあ他人の心配なんか大きなお世話だけどな
199既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 00:13:59.86 ID:V3SU7+j2
東方ビジネスやブームや内容は未だによく解らないけど
フィンガー5の「恋のダイヤル〜」を最近の声優さんがカバーした動画があって
それに付いてるコメが「東方のXXに似てるな、詳細よろ」「パクリ乙」
「情弱乙、れっきとした小早川の歌だっつーの」ってコメの争い見て
なんか東方ってのがどんな内容のものなのか、色々と解った気はした
200既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 00:18:18.43 ID:EfHatRzb
他人の心配なんかしてねーよ。どっちかっつーと自分の心配。
201既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 00:24:36.99 ID:xHfFjVMv
正直描いて出した経験があるならわかるだろうけど、普通に仕事したほうが楽
202既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 01:05:21.92 ID:kbZmi85C
こういう仕事って自分の子供には何て説明してるの?
203既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 01:13:00.40 ID:0wi+57N+
大人の絵本だよ
204既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 01:15:43.57 ID:IUEUxB64
さいきんのラノベの出版事情を見ているとお前らでも書けそうなレベルのものが書籍になってたりするから
習熟にじかんのかかる絵より妄想力と文字書ければなんとかなるこっちのがいいんじゃね
205既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 03:18:09.79 ID:A0mLJ4j6
>>197
そんな考えが通用するのは独身で若いうちだけやで
206既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 03:46:47.47 ID:ku6griDv
俺だって普通に働けていけたならこの世界で
毎日エロ絵描いてたりしてなかったんだけど首になったもんはしょうがないんや
再就職先も年齢の割りに経験不足言われて見付からんかったし

まあ儲からなくなったらひっそりと幕を閉じるだけやでw
207既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 11:51:08.32 ID:r7k3fc0l
そんなん先行きが不安だったり成功者は一部なのは
スポーツ選手や芸能、クリエイティブな職全てに言える事だろ

それでもその道に行く人は絶えない
後悔する人も居るかもしれないが納得は出来ると思うよ

やりたい事やった結果だって
あの時こうしてればなんて人生に通用しないしやらずの後悔よりやって後悔のがマシだろ
まぁ価値観の違いさ、安定や体裁を求める人には向いてないだけ
208既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 12:56:04.65 ID:PkWiIFUd
当てなくていいから、そのままニートでいれば勝ち組だぞ。世にでてくるな
209既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 13:01:26.80 ID:V3SU7+j2
しかしまあ、この手の「安易に小遣い程度の収入で好きな事やって暮らしたい」ってのは
いつの時代にも移り変わりあるけれども
そのうちこういう1みたいなのターゲットにした
エロ同人のスクールビジネスとか出てきそうな勢いだな
210既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 13:04:46.88 ID:Xpfpyct7
>>206
晒してくれよw
絵柄が好きなら普通に買う。
211既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 14:04:45.35 ID:GOFaPfwX
>>209
流石にエロ同人専門スクールは出てこないとは思うが、俺の昔居た専門の漫画コース()の卒業後進路で
同人作家デビューがあった(流石に校外資料には載せてないと思うが)その後どうなったのかは
全然科が違うし接点無いので知らん。
212既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 19:09:13.67 ID:RGGJK/Ea
だよな
213既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 19:10:44.30 ID:jtbCHTR6
>>211
5月くらいで出席数が1/3くらいになりそうや
214既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 20:19:38.34 ID:8KV/iJgD
専門学校ってほんと夢を食らう商売だなぁとつくづく思うは
良心痛まないのかね
215既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 20:22:20.07 ID:WNbJrxCa
専門学校から一流のプロになった人は結構いる
とはいえその割合は卒業生の数%だろうね。
216既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 21:33:40.14 ID:9Ybr28gp
>>214
別に悪徳スクールビジネスの肩持つつもりはないけど
それってあくまで才能もないのに夢見て失敗したらだれかのせいにする
勝手に夢を見る側の論理じゃないかな
専門学校だって、別に詐欺してるわけじゃないし
例えマニュアルでもその専門の事の基礎はちゃんと教えるわけで
そこから先は本人の才能とチャンスを生かせるかどうかじゃないかね

どうもこの夢見がちなタイプの子って、この競ってモノを
初めから自分は独学か何かで兼ね備えてるモノだと錯覚してるタイプが多いけども
217既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 21:34:27.19 ID:9Ybr28gp
競ってモノ→基礎ってもの
218既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 21:40:57.01 ID:SSAbFQiT
専門じゃなくてDQN工業高校通ってたけど
クラスから工業大学行くのは40人中1人か2人だったな
かといって行けなかったやつは駄目なのかっていえば、世の中そうでもないし
そういうもんじゃね、なんでも
219既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 22:25:58.58 ID:eruhVhct
なんとなく、同人系で成功してる人って
専門学校行ってても行ってなくてもどっちにしても結局成功するんだろうってイメージがあった
220既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 22:56:18.89 ID:pMnEePu0
専門学校の講師の内輪話をどこかで読んだけど
毎年「なんでうちにきたの?うちで学ぶ事もう無いだろ」ってのが数人くるんだそうだ
そういう奴が成功するので卒業生の実績として広告に使うんだそうだ
221既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 23:05:40.26 ID:9Ybr28gp
よく夢見がちな受け手側の少年少女が勘違いしやすい一例として
同人って1人でやってるって思い込んでるタイプが多いけども
それなりに継続して成功してるところは、大体数人のチームだからな。同人「サークル」だし
税金対策で有限会社化してるとこもあるし
虎のアナとか大手DEL販売サイトとかで販売するのも信用商売だから
どうしてもちゃんとしたとこでないと取り扱ってもらえにくいしね
1人ですきなものを好きなときに描いて、それで勝手に売ってくれるとか思ってたらそれは間違い
222既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 23:10:53.64 ID:YN1sG81m
オッサン板で得意げにそんなこと言われても
223既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 23:12:44.82 ID:vawyoqXM
>>218
工業高校って大学進学するほうが稀でそのまま就職コースが基本じゃね?
224既にその名前は使われています:2012/07/25(水) 23:33:09.03 ID:F2lbwLIe
つまりコミュ力ないと駄目ってことやな
225既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 00:32:13.39 ID:49DQEX/a
能書きはいいから面接受けまくって働けよ
226既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 00:38:03.52 ID:2E+ZEA3c
>>224
それでも商品として完成されてるなら、口コミで広がると思うな。
複数でやるとモチベ保ててネタも出るし流行に乗れると色々有利な点もありそう。
とりあえずアニメで一番人気あるのを書けば、見てもらえる確率はあがるし。
227既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 00:41:12.35 ID:O6Fh6Du4
サンプル画像とかで、挿入されてるエロSSが
いかにもPCに標準搭載されてるの使ってんなってのみると、急に萎える
縦セリフで数字が27とかでなく2と7で分かれてたり、数字だけ横になってたりするやつ
それで内容がよければそれでいいけど、絵はダメ文も「んあっアンアン」擬音多用で
それで500円とか言ってるの見ると
なんか小学生の頃に中古のファミコンカセットを自分で値段決めて売れれる店で
カ居てが付かないようなソフトに定価近い値段つけて、ずっと売れ残ってるの思い出す
228既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 00:49:04.87 ID:42SN1Y83
ちょっと何言ってるのかわかんないっす・・・
229既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 00:54:15.01 ID:JBB9FIp/
DLsiteなんて落書きでも登録できるくらいゆるゆるやけどなw
230既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 01:02:38.18 ID:+RRGgFCJ
著作物ってのは基本的に流行に乗るか乗らないかで明暗が分かれるので
作品自体はニーズ把握と最低限のオリジナリティさえあれば良い
重要なのは結局最初の波に乗せるまでの宣伝やそれに相当する偶発的なキッカケ

商業にしても同人にしても成功しない奴ってのは金儲けに専念出来ない
どこか拘りを捨てきれず作品に自分の意思を反映させてしまうタイプなので
>>1みたいに個のなさそうなタイプは案外行動に移せば成功する可能性はある
231既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 01:32:18.44 ID:rayBez8/
>>196
売れる奴は、独自の絵柄で熱心なファンを掴んでるか、絵の「時代にあわせての最適化」を常に努力してる
コミケでシャッター前に10年居座るような連中はバケモノ
232既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 08:43:18.42 ID:xMl4relo
支援age
233既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 08:44:41.13 ID:tn1/r+nU
同人誌ってどうなったら成功なの?
同人ゲームとかだと、ひぐらしとかがかなり成功してた部類だろうけどさ
234既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 08:47:51.26 ID:Rngo6vF8
何この全然画像がうpされてないスレ
235既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 08:54:09.25 ID:tn1/r+nU
てか何かの漫画のキャラ使って描いただけじゃそんな売れないだろ
今じゃ溢れに溢れかえってる。100点満点で当たり前の時代
236既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 09:05:30.13 ID:mGOBOh9v
>>233
壁で売ってるとこは成功してる方だな

まあ、ジャンルがマイナーなのに、なぜか壁枠用意されてて
なんで俺は壁で売ってるの?
よそのサークルと段ボールの数が違うんですけど
もっとデカイポスター作れば良かったとか色々あったなーふう
237既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 09:13:07.07 ID:tn1/r+nU
すでに名前で売れてる人に比べて
新規参入で入っていくのはなかなか難しいからね
10年前なら成功率もそこそこ高かったかもしれんね
238既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 09:16:05.15 ID:Y3N0afbm
>>234
たしかにそうだな。ここにくる人の画力ってどれくらいなんだろうか
239既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 09:18:26.41 ID:2E+ZEA3c
数は膨大だけど、埋もれた名作になる可能性は低くなってるんじゃない?
ついった、みくしぃ、2ちゃん、ピクシブなど目が出る可能性は高い。
名も知らない数千円のゲームがDL件数1万超えてたりするからなー
俺が知らないだけとしても、知ってるサークルはどんだけ売ってるんだとw
240既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 09:20:35.43 ID:7DqdQEoM
才能ないと売れないよ
241既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 09:35:25.63 ID:tn1/r+nU
つまりステマ最強ってことか
242既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 09:41:48.06 ID:nFXecn0O
>>220
まったくのゼロから人脈作るの大変だから、描ける人でも専門いけば情報収集できそうだよな
上手くいけば書いてる通りに広告として使われて、名前も売れるわけだし、安い投資かもしれん
243既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 10:36:17.93 ID:Vepv05uM
情報収集は現場が一番です。広告として使われるのも
成功した奴だけで、すでに専門から宣伝してもらう必要ない人です。
投資としては殆どドブにすてるようなもん。
だいたい、入るのに実技でふるい落とししないような学校なんか意味ないよ。
244既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 12:29:26.28 ID:2gLWmUXc
>>241
ぶっちゃけ宣伝最強だよw
内容なんてそれなりならあとはどれだけ名前が売れてるかで販売数は変わる

ニートスレがよくたってるけど、ニートは時間があるけどその時間を有効に使わずに
2ch、ゲームで1日を使い潰すから現在の状態になってるわけで
そうじゃない奴は>>167のするひとみたいに勝手にできる人になるっていうw
245既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 12:32:31.15 ID:bxYi/slP
>>236
偽壁
246既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 12:35:28.62 ID:Y3N0afbm
>>244
ニートスレを立ててる時点で情報戦略が始まってるからな。はんぱない。
247既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 13:16:52.54 ID:xMl4relo
知り合いが同人のみで月に40万前後稼いでるけど、横の繋がりがものすごいよ
イベントでもあいさつまわりで一日費やしてる
手伝いで売り子してるけど大変そうだなーと思う
248既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 13:22:39.00 ID:atQ4srG2
その妄想力で作品書いたほうがいいんじゃない
249既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 13:45:29.51 ID:fjHS0BZH
どんな世界でも横の繋がりは必要。
繋がり作っとけば仕事に繋がる可能性もある
250既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 13:50:55.92 ID:S/zbkQ4v
>>221
全否定するつもりはないけど、大抵は大きいから売れるんじゃなく
売れた結果大きくなるんだけどな。
売れる前から税金対策で有限会社化とかしませんしw
とらのあなとか別に取り扱い自体は信用とか見ませんし…

大学の漫研仲間で集まってとかは最初からでかいだろうけど
今はそういう時代でもないよな。
たいていは個人サークル持ちで、仲間同士でもサークルもってるってパターンが大抵だろ
251既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 13:55:43.65 ID:S/zbkQ4v
突っ込まれる前に言っとくと
俺は大抵って言葉が大好きで
大抵使っちゃいますね
252既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 13:58:37.31 ID:JBB9FIp/
たたたた大帝ちゃうわ
253既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:11:25.32 ID:1rMRz7+m
誰か絵の描き方おしえてよ
254既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:20:42.39 ID:+3Hx0/Fr
マジレスすると、絵は誰かに教わるモノじゃない
255既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:22:02.12 ID:3GsLY7F9
256既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:25:28.57 ID:z2/l/Sj3
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
257既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:30:36.76 ID:m55WAjro
>>255
でもあんまりスキル差がある人の説明って
概ねこんな受け取り方になる点ではあってる気がするw
258既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:36:47.75 ID:Vepv05uM
絵の描き方自体は、教えるほど複雑な事は何も無いよ。
よく観察し、よく考え、丁寧に描く。描き始めたら最後まで仕上げる。
あとは量が画力に比例するから。

教えを請うやつに限って、実戦しやがらねー。
楽に上手くなる方法でもあるとおもってんのかねえ
259既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:37:13.94 ID:atQ4srG2
どうやりゃ上手くなるじゃなくてうまく描いた人がうまいってことだしな
ただ経験が無い人は時間がかかるってだけ
260既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:50:26.26 ID:6nufGva4
めんどくさがらず細部丁寧にやっていくだけ
描けば描くほどその一個一個こなしていく要領がよくなっていくから
そこで絵がうまくなる

ひたすら描くだけ
261既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:01:01.36 ID:1rMRz7+m
>>255
どうしていじわるするの?
262既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:09:10.99 ID:q7hpZDI2

パー ラッ パーララーララー
                    ズンドコズンドコズンドコ
          ズンダズンダダ                  .:
            :         。
           .;          .||            .:;
            .:;     ↑  o ||   ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   .__||_    <<     ||    ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
263既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:17:55.57 ID:5VTBawqD
ぶっちゃけこういう限られた人しか成功しない道って
普通の人より努力しないといけないしリスクもしょわなきゃダメなのに
なんで普通の人より努力できないニートがこういう道を目指すのかイミフ
264既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:20:55.98 ID:5p+TeVr6
家で出来るからじゃね?
265既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:35:00.83 ID:tn1/r+nU
げんしけんみたいなのってホントにあるの?
お得意様みたいな知り合いのサークルに1冊ずつ本を渡していくとかなんとか
266既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:35:45.55 ID:atQ4srG2
知り合いに配るのはよくある
267既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:38:25.22 ID:q7hpZDI2
話したことがあった・・・かな?程度の知り合い未満の奴が要求してくるのもたまにある
268既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:42:02.76 ID:JBB9FIp/
というか新刊交換する
269既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:42:50.25 ID:/Q2pyTcT
>>261
自分で考えて描くのが一番
あと本気絵と練習法は分けて描くべき
270既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:58:19.23 ID:r3Pm0xma
そこは好きな子にはいじわるしたくなるって言わないと
271既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 16:59:34.70 ID:/Q2pyTcT
はあー?俺>>261なんてフツーに嫌いだし
272既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 17:05:15.79 ID:r3Pm0xma
そこは、
ふ、ふんあんたのことなんて好きじゃないだからね
勘違いしないでよね
って言わないと。
273既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 17:11:56.77 ID:hLWLHSGx
>>255は枝の書き方に何も触れてないから
>>261がこまっちんぐ何だろ
ふくろうかけても背景や小道具かけないとヤバいからな
274既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 17:21:47.82 ID:S/zbkQ4v
線を書きます
残りの枝を描きます


やべぇ、簡単だな
これは一山当たる!
275既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 20:19:16.19 ID:fjHS0BZH
メコリメコリ
276既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:38:20.01 ID:lDq25QzW
人脈作り重要なのか
好きな作家さんに挨拶したいけど
面識無いと新刊狙いと思われんじゃないかとためらってしまう
277既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:44:30.37 ID:atQ4srG2
イヤ普通に買いにいってがんばってくださいって言えばいいんだよ
278既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:50:57.93 ID:fOAYzwv0
作家同士で仲良くなってきた→作家仲間として意識されたかどうかの一線の判別法

朝、会場前にスペースを遠くから観察、準備が完了しておりヒマそーにしてたら

おはようございます〜^^○○です〜!軽く雑談。新刊出たんですね!1冊買いますッ!


これで いやいや、いいですいいです持ってってください! って本タダでくれたら仲間として見られてるよ^^

その後自分の新刊あれば超下手に出ながら こっちの新刊も受け取ってもらえればなおGood

次回以降は新刊持って朝会いに行って新刊受け取ってくださいっ! こっちも新刊交換!ってなかんじで

これを3回も繰り返せばもう結構強固な仲間に。飲みに行く仲になるまでは距離感間違えないようにな!おっさんとの約束だぞ!(戒め)


あと左右のサークルに朝挨拶して新刊渡すのもいいぞ。超ドマイナーじゃない限りほぼ100%同ジャンルがヨコにいるわけだから
そこから仲間がデキていく
279既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:53:12.13 ID:EEtBUP9Q
つまり夜のお供が出来れば濃密な関係と判断できる
そういう事でよろしいか
280既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:53:55.02 ID:fOAYzwv0
そっすね。
281既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:56:01.17 ID:fOAYzwv0
あと打ち上げ誘いのタイミングはマジ難しい。

俺はプライベートでも遊ぶくらいの仲になってから誘うようになった


あー、それと夏は打ち上げは後日が望ましい。汗だくのくっさいまま飲み会は精神的に来るものがある

一度家にシャワーあびいったらもうそのままクーラーガンガンの部屋でベッドに潜り込みたいしな・・・

冬はそのまま焼肉でもGOしちゃうけど
282既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:57:25.16 ID:lDq25QzW
おお なるほど
新刊交換はそんな感じでやればいいんすね
同人ファン歴長くなると好きな作家さんが大手になってることが多くて
余計ためらってたんだよね
283既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 22:59:46.89 ID:fOAYzwv0
ん・・・大手相手に交換はまた話が違ってくるな・・・・・

面識無いのにいってもハァ?って言われるだけ ヘタすりゃ危ない人と見られてスタッフ呼ばれるぞ

284既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:02:18.23 ID:atQ4srG2
同ジャンルで面識あるならいいが
見知らぬ人間が薄い本持って交換してくださいというのは激しく迷惑だぞ
285既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:02:31.90 ID:lDq25QzW
ありゃ残念
286既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:04:26.09 ID:fOAYzwv0
ってか完全に面識ナシ状態ならたとえ相手がピコであっても>>278はヤメロ。スタッフ呼ばれるぞ


今はネットっていう便利なツールあるんだからピクシブなりツイッターなりでこっちの名前覚えてもらえるレベル
までいって初めてやっとリアルに持ち出していいボーダーだわ。

ま、距離感だけは間違えないようにな・・・・・コミュ障のやつって人付き合いができない訳じゃなくて
極端に経験が少ないから歩み寄り方も違えてしまう奴が多い。で、ちょっと仲良くなったと思うと
距離感間違える奴の多いこと多いこと・・・・(遠い目)
287既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:05:25.49 ID:fOAYzwv0
ありゃ残念て




お前さ、ある日見知らぬ奴が家にセールスに来てなんて思う?セールスじゃなくてもいいけどさ
知らん奴が来るっていうだけでかなりのストレス感じないか?
288既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:09:52.74 ID:fOAYzwv0
唯一例外が、配置でおとなりになった人だけな
ドン引きされそうなネタを自分とこが扱ってる(リョナとか)とかじゃなければどんどん挨拶して渡せ
こんなもん 今日一日よろしくお願いします。 っていう挨拶の範疇だ
289既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:15:43.68 ID:fOAYzwv0
つーかまず仲良くなるのはお隣からが一番オススメかもな。
朝の挨拶しっかりできれば日中雑談できる可能性大だし、そこから1日で超仲良くなるのも可能。お互いにコミュ力あれば。
ほぼ間違いなく同ジャンルだし、奥付にpixivのアドレスとかメアドとかのってるから作品の感想を
あまりあからさまなベタ褒めせずにほどほどな文で送ったりなんかできたら更に良いが


・・・・そもそもちゃんとソレできるやつはこんなん読まずともとっくに実践できてるわな・・・・・
290既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:21:35.31 ID:atQ4srG2
仲良くなるっていっても自分がある程度有名じゃないと難しい。絵を見せてあああの人ですか
ってならないと。誰でしたっけ?って相手に思われてたら対等になれないんじゃ
ないかな
291既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:22:31.99 ID:fOAYzwv0
そらそうよ
292既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:24:28.85 ID:JBB9FIp/
渋でお気に入れて被お気にがなかったらあきらめてるな
293既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:27:25.78 ID:lDq25QzW
そうですね、すみません
名前知られるようになるまでがんばります

294既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:30:12.53 ID:iDnlO8ld
同人作家ってソフトの割れや絵のトレスとかグレーや真っ黒な
事やってる奴多すぎて俺には耐えれなかったよ
商業一本にした
295既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:34:22.84 ID:fOAYzwv0
商業作家だからってフォトショ代を出版社が持ってくれるわけじゃなかろうに・・・・w
296既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:36:56.32 ID:iDnlO8ld
いや、商業だろうとアマだろうと買えよ…なんでそういう突っ込みになんの
大体そういう奴に限ってフォトショ全く使いこなせてない&ぶーたれなんだもの
297既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:37:53.82 ID:JBB9FIp/
商業だろうとトレパクやってる奴もいるしなー・・・
どっちも似た世界過ぎて別ける理由がよく分からんw
だいたい商業やりながら同人もやってないかw
298既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:39:13.63 ID:fOAYzwv0
>>296
お前の主張だと同人は割れとトレスの腐った世界で商業はクリーン()なんだろ?wwww
299既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:39:42.80 ID:iDnlO8ld
あ、ちなみに商業を神格化してるわけじゃないからな
やってる奴はやってる…
ただ同人はやってる奴が回りに余りに多すぎて嫌気が指すくらいってだけ
300既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:40:46.58 ID:iDnlO8ld
>>298
自分はさておきみたいな奴等がデカイ口叩いて
表現の自由()とか言論統制()とか声高にしてんだよ阿呆
301既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:42:52.23 ID:fOAYzwv0
>>300
ちょっと何言ってんのかわかんねぇっすね 商業作家せwwwwんwwwwwせwwwwwいwwwwww
302既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:43:10.85 ID:atQ4srG2
何が言いたいんだ。ここは同人のスレだろ
商業のエロマンガなんぞ興味ないんだが
303既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 23:58:44.44 ID:UoWC63Ey
同人描いててトレスを批判する気持ちが理解出来ない
304既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 00:42:44.24 ID:puNiugXn
違法UPされないように蚊、やたら著作権利を強調する商業モノ作家も
みててちょっと「オイオイ」って思うときあるよな
所詮は他人のふんどしで稼いでる商売なんだから、そこは謙虚に自覚持とうよと
中には自分がアレンジしたんだから自分の作品とか、オリジナル差し置いておれのものとか
そういう勘違いしてる人みると、なんかニコニコの「〜歌ってみた」と似てる
305既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 01:04:59.83 ID:NJI25YcQ
そういう個人的感想に基づいた思い込みに関係なく2次著作物には
ちゃんと著作権あるからな。原著作者だけが文句いえる。
俺やお前みたいな外野が何言おうが法律で保護されてますから。
306既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:25:49.15 ID:puNiugXn
いやまあ、法律論まで持ち出されるなら敢えて言うが
それを言うなら大元のオリジナルの原作者の立場はどうなるんだっていう
版権モノの二次創作なんて、やるのは勝手だがほぼオリジナルに無許可なモノだし
そういうことだろ、結局は。
別にだからどうこうってわけじゃないんだよ
ただもう少し謙虚になれよってこと
モノマネ芸人でもなんでもだけど、人のふんどしで金稼いでんのは事実なんだから

わかんないかな?わかんないならいいやw
307既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:28:25.02 ID:BO8K/jtz
まあ、エロ二次同人なんてすぐに謝って逃げられるようにしとかんとなw
かなりリスキーな商売だから。
308既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:29:04.51 ID:NJI25YcQ
パロディで漫画かいててお情けでなりたってることを自覚してないやつは
いねーだろ。謙虚?具体的にはなにすりゃいいわけ?それ
309既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:32:02.74 ID:7fONWBUp
まあなんだ、そのあたりのモラルの低下は
東方が原因だろうなあ、としかいえん
310既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:33:15.57 ID:puNiugXn
>>308
なんだ真性か
この流れで何が問題なのかが解んないならもういいよw
311既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:37:28.17 ID:NJI25YcQ
ちゃんとレスするからもっと具体的にはっきり言えよ。
パロディ作品描く行いのどの部分が具体的に謙虚じゃないの?
312既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:40:22.94 ID:7fONWBUp
まあ、いくら成功しようが、完全オリ作品でもない限り
あんま権利だの主張だの威勢の良いこと言っていきがらないほうがいいんじゃね
ってことだろ。
313既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:44:31.43 ID:puNiugXn
>>311
パロディ作品に著作権や原著作者とかまで持ち出して
だから俺のパロディ作品は法律によって保護されてる!文句言わせない!なんて言うからだろw

正直、オマエさんみたいなの居ると周りの同業者が迷惑すんだよ
買い手側の子供かもしんないけどさ
もっと身の程弁えて慎ましくしてくれ、ってこと
314既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:49:24.29 ID:fxXpRid5
前にツイッターか何かで失言かました同人作家がいたけど
ああいうのって本の売り上げ落ちたりするんかな
315既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 04:49:59.69 ID:NJI25YcQ
例えば、海賊サイトに削除依頼だしたり奥付に転載禁止って描くことは
いくつか意味があって当然著作者が自分の権利を主張する意味はある。
が、同時に本人の責任の取れる範囲で頒布するという自己責任を果たす行為でもある。
かつて、ポケモンのエロ同人が問題になって小学館から訴えられた作家が
いたが、実際ポケモンのエロパロは沢山あったのに訴えられたのはその作家だけ。
その同人誌もってたのが未成年で親がそれを発見して行動起こしたから、らしい。
エロパロで何が問題かっていうと、
オリジナルを愛する人間の中には見たら不快に思う人がいること。
それは全員が得しない。だからゾーニングの意味で頒布場所を、相手を限定して
責任のとれる、お互いの合意のある範囲でパロディ活動を行ってる。
それが無断転載禁止って書く意味なわけよ。他人のふんどしで金とって
権利主張するなんて謙虚じゃない!ってのは一部からしか見てない狭い見識。
316既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 05:00:18.85 ID:puNiugXn
長いわw

でも別に言ってる事に異議を唱えてる訳じゃないんだよ
自己責任だのなんだのもっともらしいこと言ってても
所詮はスラムダンクの作者のように生み出しの親から全否定されて
目の前でビリビリと破り割かれる運命にあるのがパロなのよ
何か自分のパロ作品に責任感を持ちすぎて、違うベクトルに行ってるというか
>>315も典型的というか、小学館や子供の親とか無理解な他の悪者を作り上げて
自己正当化してる図式だし
317既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 05:03:53.34 ID:puNiugXn
あーあと長くて見落としてたけど>>315の最後
>他人のふんどしで金とって
>権利主張するなんて謙虚じゃない!ってのは一部からしか見てない狭い見識。

誰もそんな事はいってない
俺が言ってるのは「法律がどうとかまで持ち出すな」って言ってるだけだ
おまえさんの>>305の挑発的な文面が「オイオイ」と思って突っ込んでるだけだぞ

おまえさん、ひょっとして
「まさか正論吐く自分が間違ってるわけ無いから、自分が悪いことなんてなんてまずない」とか思ってね?w
318既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 05:06:11.61 ID:NJI25YcQ
だから自己正当化してないでしょ。
小学館を悪役にしてないし、親が行った行為も理解できてる。
そういうレッテル貼りの話じゃなくて、責任をとるために何ができるかって
話してんのよ。
319既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 05:08:36.41 ID:NJI25YcQ
法律の話はただの事実だからしょーがないでしょ。
他にいいようがない。
320既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 05:09:19.66 ID:7fONWBUp
どっちも長いっていう
321既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 06:06:17.73 ID:91vqWtRN
>>94
1が若返ってた

無職、ニートちょっと来い
3 :既にその名前は使われています[]:2012/07/22(日) 20:28:44.64 ID:jAWDZ0uc
24歳学生です

この手のスレ主は同一人物?
23歳中卒ニートだけどラノベで一発当てようと思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1342190817/

推測
>>1はニートじゃない、日本人でもない
322既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 06:09:52.84 ID:8WFL6f/j
まあ版権元に訴えられたのがたまたま俺だったとしても仕方ないとは思ってる
それでも版権やるのは自分が版権じゃないと抜けないからだしなー

でもだからって違法upに対して自分が消せって言う権利がないとは思わないよ
323既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 06:11:48.62 ID:91vqWtRN
あくまで推測だけど、
外人が、マスメディアを使用して
日本人の印象を悪くしたり、情報操作攻撃ってあると思う
そのメディアにつられて、本当にニートになったり

まあ今の時代、日本人を恨んで攻撃なんて事は時代遅れかもしれない
324既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 06:17:27.71 ID:k5+LOGbR
>>321
なんでもしますんで、特定しないでくださいオナシャス!!
325既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 06:20:10.82 ID:91vqWtRN
これ見つけてきた やっぱりそうだなwマスゴミこわい

619 :既にその名前は使われています:2012/07/26(木) 15:07:15.07 ID:uTWbAZNl
23歳中卒ニートだけどラノベで一発当てようと思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1342190817/

25歳ニートなんだけど公務員になりたい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1343254068/ (dat落ち)

27歳ニートだけどエロ同人誌で一山当てたい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1342946561/

29歳中卒ニート歴14年だけど同人ゲーム作りたい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1343255032/ (dat落ち)

67歳ニートだけどエビオスつかって一発出したい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1343013156/ (dat落ち)
326既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 06:21:01.34 ID:k5+LOGbR
2番目と5番目は俺じゃねーよwwwww
327既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 06:43:14.27 ID:zCUcbOLJ
初心者を応援するスレじゃないんか
328既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 07:09:16.60 ID:0gsaHuYp
マサオって?
329既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 07:19:15.88 ID:aQnvafFZ
2番目と5番目以外はおまえなのかよwww
330既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 07:21:54.19 ID:kNsGHiza
初めて出したのがDLで50くらい売れて次が10もいかなくてそれっきりだわ
331既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 08:06:01.27 ID:9MMbeeLE
パロディがひっかかるのは著作権じゃなくて商標かなんかじゃねーの
模写なら著作権だけど
332既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 08:07:10.58 ID:5NDjexpQ
最初は赤字覚悟なのはどこも同じでしょ
だから初期投資がないと駄目
成功すりゃ御の字だけど、正直ギャンブルだな
333既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 08:29:36.56 ID:8WFL6f/j
ニート前提なら作業時間は気にしないとして
DLsiteとかDMMとか初期投資いらんタイプでいいんじゃないですかね
同じ事考えてる奴も多くてすぐ埋もれるけど
334既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 08:45:36.87 ID:5NDjexpQ
何でいまさらなんだよ。15年遅いわ
自らこんな競争の激しいところに行きたいってアホかと

地雷が大量に敷き詰められてる道に知ってて行ってほとんどの奴が爆発してるようなもん
万に一つで1回もし当てれたとしても、その翌年にはさらに強者が何千人と現れる世界
やるんだったら誰も手を出してないジャンルに行くべし。
335既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 09:32:55.32 ID:+YcNBAQn
絵だけだともう埋もれるから
絵+何かで一味工夫を入れれば!

まぁそんな簡単にいくなら苦労しませんよね
336既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 09:40:07.18 ID:9HKuBX3O
「トレスズルい!俺達のルール的に二次創作はアリだけどトレスはナシナシ!」
「同人文化は今や商業を支えてるんだ!もはや灰色じゃない!白と認めろ!」

同人否定するわけじゃないけどこういうのはどうなの?と思うな
337既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 09:44:59.47 ID:5NDjexpQ
一味加えるなんていうのも全ての人間が考えてることであって
結局はその中で一部が選ばれるだけ。

絵がうまいのは最低条件。+何かを加えるのですら最低条件
全員がそれをやると客も「もうどれでもいいんじゃね?」って感じで運次第なところも多いな
競争しだしたらキリがない
338既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 09:57:19.46 ID:8WFL6f/j
>>336
上はそりゃあ描く方の身からすればぜんぜん違うよ
見ながら描くと写して描くは労力が違いすぎるものw

下は一部だけやろそんなこと言ってるのはw
東方は版権フリーだからやりやすくてうらやましいが
339既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:13:32.40 ID:R/sicCBd
そろそろみさくら語を越える何かでてこないか
340既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:18:21.81 ID:b9Goz+a4
>>334
儲かるジャンルは何?
341既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:35:59.14 ID:D0juwlim
別に儲けようとかじゃなくて参加してみたいんだけど、手続きとか作品完成させられるのかとか考えると
中々参加できない。
342既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:39:56.73 ID:9HKuBX3O
>見ながら描くと写して描くは労力が違いすぎるものw
ワロタ
343既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:44:34.49 ID:X33KCIVY
最近は印刷会社にデータ送れば本が届くから家から一歩も出ずに
できる。あとは腕と知名度だけだね
344既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:46:20.45 ID:Ov97AmEI
無料配布でも全然取っていかないというのも見たことあるから、怖いっすよね
345既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:46:40.29 ID:D0juwlim
とりあえず、何か完成させてからそいつで応募してみるってのがいいのかな?
346既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:48:07.06 ID:l5SY/SxU
>>340
たぶんマイナーなジャンルやるより最前線でエロ売った方が稼げる
最前線っていうのは新作の人気アニメな
1話でキャラと口調だけつかんでおっさん視点の陵辱モノでも描けばあとは画力に比例してバカ売れする
347既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:49:07.59 ID:X33KCIVY
売るものは最近作った物じゃないとダメというわけじゃないから
先に作っておくのはいいんじゃないかな。
348既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:49:35.37 ID:8WFL6f/j
締め切りとかが怖いというなら先に完成させておくのも手かもしれんな
DL系なら特に締め切りとかないけども
349既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:49:57.61 ID:l5SY/SxU
あと、陵辱といってもほのぼのレイプぐらいが一番需要多いぞ
イケメンとの和姦やガチ陵辱は意外と人を選ぶ
あと何より主観視点、これ大事 
350既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:50:46.96 ID:NJI25YcQ
>>345
逆。申し込んで受かると締め切りが設定されて描かざるを得なくなる。
そしたら普通は死に物狂いで完成させるよ。
351既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:52:17.99 ID:8WFL6f/j
>>349
女の子が不幸すぎてもダメって奴やなw
352既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:52:31.42 ID:l5SY/SxU
イベント参加の申し込みで無理やり強化魔法かける手段は有効だが
印刷製本のコストとか考えると稼ぐだけが目的ならDL販売が無難
両方やってる人もいるけど
353既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 10:55:39.03 ID:RCd85ZIH
やったねたえちゃん!家族が増えるよ!
354既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 11:00:31.23 ID:V0dB+y1+
作品作り溜めしておいて出すって人は殆どいないだろうな
自分から申し込んどいてマゾじゃねぇのって思うけど>>350の言う通りだ
自ら首絞めといて忙しいわーアピールしてる作家見るとちょっと萎えるけど
355既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 12:58:54.69 ID:vBcg33T/
イベントは宣伝と割り切るのもアリだよ
HPのネタにもあるしね

固定ファンが何より大事だから
(初動で売れればランキングにも乗りより目立てる、そして初動にはファンが必須)
イベントやブログでどんどん露出、交流することが大事
356既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 13:01:39.83 ID:Ii3qn4zg
初ミケでピコどころかナノなのに誕席だった俺の気持ちの何がわかるって言うんだよ!
357既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 13:29:43.40 ID:sPJB/tCL
>>356
場所なんか事前にわかるんだから
気合い入れて創作しろよ
358既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:20:06.81 ID:HLmLipus
なぜ同人は金儲け至上主義になってしまったのか?
359既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:38:12.65 ID:qeyCO/rJ
元から金儲けの目的の人もいたけど、
プロの単価が安くなったのでそっちから人が雪崩れ込んでます
360既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:40:53.76 ID:8WFL6f/j
同人やってる人の9割はもうけにすらなってないけどなw
361既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:43:29.14 ID:l5SY/SxU
プロレベルだとせいぜい20〜30ページのエロ本が500〜1000円で飛ぶように売れるんだぜ
即売界で数百から1000部、委託やDL販売も味わえば商業誌()とかアホくさくなるわw
362既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:43:35.15 ID:4yupbnA6
1割と9割の何が違うかわからないなら
金目的でやるべきじゃないだろうな
363既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:47:43.28 ID:X33KCIVY
まあそこそこの本で300刷れば上等な部類
500で売って印刷代とトントンだ。下手すれば売れ残る
無名のサークルが200も刷ったら度胸があるほうだよ
売れ残りを持ち帰るのはかなり空しいからね
DL販売もいいが結構ピンハネされるし
364既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:54:05.30 ID:X33KCIVY
1000部はけるなんてのは普通あり得ないな。開始から行列ができて
売りまくっても午後までかかるだろう。そんだけ人が途切れないのは
相当なレベルじゃないとムリ。
365既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:55:22.21 ID:93tpfBFu
1割も儲かってるわけない
366既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 14:55:55.42 ID:8WFL6f/j
100冊完売すれば印刷代と参加費くらいは出るやろーw

と思ったけどページ数によるか
24ページで200冊が4万で出来るから、500円で売れば10万だとおもうで
367既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 15:20:28.84 ID:pyzcNXKY
合同本とかやったんだが、安くて800円ぐらい
ページ数もあるから下げれねえなあ
368既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 17:00:44.75 ID:zCUcbOLJ
>>364
なぜ暗黒は一日で捌くこと前提なのか
369既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 18:07:53.57 ID:8A0aIHLc
>>358
昔は儲けようと思っても儲けられなかったから。

儲けようと思えば儲けられる業界が金儲け重視になるのは
別に同人に限らずどちかというと社会の常識。

それでも、儲けられるピークは過ぎたろ。
今は煮詰まってきて、売れる売れない格差が開いた状態だからな
370既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 18:23:59.04 ID:UwmnqNwD
傾向的にスク水おおいな。フェチラー多いのか
371既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 18:24:19.25 ID:2ddDFciZ
単価を印刷代÷部数で設定してたらよそさんにプライド無いの的な事言われた。
それとか交流が面倒になってきて止めたわ
気が合わない大手より気の合う買い専とアフターした方が楽しいっつーの…
372既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 18:36:43.44 ID:8A0aIHLc
>>371
お前は悪くないんだから気にすんな。

ただイベントに出る場合は、自分だけの空間ではないわけで
多少は周りに合わせるということも必要かもな。
俺も始めたばっかりのころ
最初は謙虚が一番や!とか思って赤字価格でだそうとしたが、
周りの人達の値段の印象が悪くならんかと気づいて値段ちょっと上げたしな…
ああ、売れなかった言い訳にもなったぜ…

まあそんな俺でも、他人からプライドないのか高くしろって強要されたら
むしろ拒否して安くするがなw
373既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 18:53:10.88 ID:2ddDFciZ
>>372
ありがとう
確かに俺が安い(ページ数×10ラインだから普通だけど)んじゃなくて周りが高いって見られたら困るな…
印刷会社記載するようになって印刷代推測しやすくなってしまったが
印刷代÷部数じゃなきゃボッタだなんて作る苦労やスペ代諸々考えたら言えんのになー
374既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 18:57:37.64 ID:UwmnqNwD
プライドないの?はないなたしかに

言い方ひとつで納得できるとこだろうに。
375既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 18:59:15.48 ID:z+qdUUbX
A「自分の作品をそんな安く売るなんて、作り手としてのプライドはないの!?」
B「じゃあこれ、いくらぐらいが妥当だと思いますか?」
A「え」
A「こんなゴミを売ろうだなんて、プライドはないの!?」
B「」
376既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:01:19.14 ID:Qo+n1KY6
「コミュ障なの?」って返してやれば良かったのに
377既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:01:26.56 ID:UwmnqNwD
・・・・
378既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:02:59.68 ID:6OIzsXrq
同人ってのは好きでやるもん、っておもってから作る苦労代が含まれてくることに少し驚いた。
379既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:03:26.38 ID:Qo+n1KY6
最初安くしといて固定客が増えてきたら段々上げる、とか
そういう商売的戦略とか面白そうだけど激しく面倒そうだなww
他人の売値に口出してくる意味がマジ不明だ
380既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:15:24.04 ID:8XEWFjgu
>>371
損得0なんて同人の原点なんだから俺は指示するが

経費はちゃんと入れておこうな
資料代とかインク代とかな
税金の兼ね合いもあるしな
381既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:19:55.52 ID:NJI25YcQ
好意的に解釈すりゃ、もっと金取れる本だと婉曲に表現したかったかも
しれんじゃないか。真相はわかんねーけど。なんでもいい方に取った方が
徳かもよ
382既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:28:03.16 ID:9MMbeeLE
>>378
かかる金は印刷費だけじゃないっつーねん
会議費用()とかインク代なんて話じゃなくて、ブース代とかもそれなりにするわ
383既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:38:47.47 ID:X33KCIVY
安く売ってると俺らが迷惑するって意味じゃないでしょ
普通にもうちょっと儲けを上乗せしてもいいんじゃないのって意味でしょ
384既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:40:46.08 ID:8XEWFjgu
>>382
経費なんて全部足し算するだけじゃん
これもあるだろとか、こっちが高いとかそういう問題じゃないよ
385既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 19:52:58.67 ID:6OIzsXrq
そりゃ製作費じゃないの?手間代とは別じゃないの?
386既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 21:25:57.60 ID:b9Goz+a4
俺dlsite専門だから、現実社会で体を使って販売したことない。

スレ読むと、同人販売にいろいろドラマがあるようだな。

同人販売つながりで、友人できそうだから、面白そうと思うが、辛いこともありそうだな。
人生いろいろだな
387既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 21:37:20.43 ID:nCIzs03b
>>375
その手のヤツはコミュ障というより、上のマンガで出てた「しない君」の類いだろうな

後経費掛ったりプライドがどうこうってのは
締め切りある同人ブースに出店するとかその辺りからだと思う
気軽に登録できるDL系サイトオンリーの絵師と混同するからややこしくなる
388既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 21:56:00.21 ID:Xy1UQmdj
金額はともかく、コミケ受かったらなるべく落とすなよ
そのスペースは、誰かが死ぬほど欲しかったスペースだ
389既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 23:27:02.80 ID:nCIzs03b
その辺りも、落とすくらいなら最初から応募すんなよって毎回素朴に思うんだが
毎回長文の「こんなに大変なんだ!」って理論武装での反論が山ほどくるから、敢えてスルーしてる

落とすかもしれないけどとりあえず受からなきゃ話にならないから応募って
手続きとして間違ってると思うんだよなぁ
390既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 23:32:49.24 ID:XDBvWK84
>>388
やだ・・・
ちょっとかっこいい
391既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 23:32:53.09 ID:UwmnqNwD
>>389
とったからには必ず上げればいいだけなのにな。

もったいないな
392既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 23:41:49.90 ID:XDBvWK84
〆切りがないと書かないのは人間のSAGAなんだろうね
たぶんそれが原型レベルの認識だから今の形が一番いいという判断なのだと思う
落とすのはもちろんダメだと思うけど
393既にその名前は使われています:2012/07/27(金) 23:54:15.27 ID:EuuyDlP5
〆切かぁ、

某合同誌作ったときは一番早く上げてきた人は2週間以上も前にデータ送ってきたなぁ
さすがアンソロで連載してるだけあるわー。と思った。
394既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 00:07:10.90 ID:dHqFP3KD
耳が痛いな。今そのツケを絶賛支払ってる最中だ
395既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 00:28:38.84 ID:EysABK1V
夏休みの宿題を最終日にひーひー言いながらやってる小学生と一緒やでw
せっついてくれる編集がいるわけでもない同人作家なんてそんなもんだね
396既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 00:30:11.61 ID:wt6jCpnq
同人作家にかぎらず
アニメーターの人に聞いた話だと
プロのアニメスタジオでもそうなんだってさ
納期のないOVA作品なんか1年2年たってもできないなんてことが稀によくあるらしい
397既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 01:45:06.15 ID:QvCSwaD+
金を儲けたいのか、好きなことをしたいのか。どっちか一つにしろよ

好きなことってのは、大抵すでに大量の人間がいて儲けれる可能性は非常に少ない
逆にあまり人がやらないことだと競争も少なく勝ちやすい

何でアニメで食って行ったりすることにこだわるのかがわからん
それだったらめっちゃ儲かる事業開拓して、アニメは趣味で作る、でよくね?
398既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 01:47:54.92 ID:trA93Ec6
高校生くらいならその意見でよい
399既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 02:12:23.41 ID:dHqFP3KD
好きなことがマイナーなことだったらそれでよくね
400既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 02:18:23.00 ID:QvCSwaD+
マイナーで好きならいいが
好きなことが競争激しくてとても儲けれそうにない場合は
見切りつけてとっとと諦めたほうがいい
同人が作りたいなら個人で家で描くだけでいいわけだし
多くの人に見てもらいたいなら無料で提供すればいいし
ほんとに儲けようと考えてる奴はもっと儲けやすい仕事選ぶだろw
401既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 08:27:55.61 ID:uMYnp6M+
言ってる事に特に異論は無いけど、なんでそうも上からなのか
そこがまず解らんし、そういうい方だと誰も耳傾けないと思うよ
>>167にあるしない君の最後のコマみてるみたい

金が絡まないPixvの落書きやDLサイトの小遣い稼ぎくらいなら好きなもの描けばいい
ただ同人ブース出店クラスになると、そんな好きな事ばかりもやってられない
それだけのことじゃね 別にコレはどんな業種にもいえることだし
402既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 08:31:36.36 ID:K8NZ0fow
>好きなことってのは、大抵すでに大量の人間がいて儲けれる可能性は非常に少ない
>逆にあまり人がやらないことだと競争も少なく勝ちやすい
この2行で程度が知れるだろうになぜわざわざ反応するのか
403既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 09:35:37.30 ID:QvCSwaD+
ここは同人の話だから同人で言うとそれこそ腐る程競争相手はいるわけだ
それでわざわざ同人で儲けようなんてのは馬鹿のやることか、ほぼ確実に勝てる内容を持ってる奴のみ
もっと儲かる確率の高い仕事にすればって話

二兎を追うもの一兎をも得ず
404既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 09:39:35.14 ID:uMYnp6M+
で、君は単に語りたい人なの?
しかも何とも反応のしようがない、面白みもない一般的な抽象論を高説されても

大体儲け度外視で好きでやってる奴らも多いのに
儲け儲けと、オマエはなりきり経営アドバイザー(w)かなにかかと
405既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 09:40:33.27 ID:23t3qg3s
一山当てたいスレだし儲け度外視の話は別、って事じゃね
406既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 10:00:55.09 ID:Hr++xZqe
スレ違いだから、儲けられるための話だけしろってこと?
407既にその名前は使われています:2012/07/28(土) 10:02:25.92 ID:oAo0h2fF
ボブちょっと来て。

見本書いて
408既にその名前は使われています
とにかく書き続けてれば上手くなるんじゃないの
今すごい上手くエロく描いてる同人作家でも5〜6年前の作品とか見るとかなり下手だったりするし
努力しだいで誰でもそこそこ上手くはなれると思う