居酒屋ボりすぎワロタww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
数人で一口食って500円とかばっかwww
若者の酒離れwwwアホかwww
割りに合わなすぎるからだろがwwwww
2既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:16:53.95 ID:d3PCFDUl
全品〜円とかあるけど、量も合わせて減ってるし
3既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:17:54.07 ID:kpgxVO2S
場所だけ貸して食べ物・飲み物は持ち込みOKな店できたら
居酒屋終わるな。
4既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:18:55.92 ID:WIrigZIm
価値が無いと思うなら行かなければいい。
外食自体が搾取される場だ。

初の2ゲットかも。
5既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:19:22.80 ID:r2SboIfa
たまに無性につぼ八とかのチャーハン食いたくなるよね
6既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:19:49.93 ID:WIrigZIm
(´・ω・`)
7既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:21:19.02 ID:KvNE2WBP
お通しが一番イラツクわ
制度もむかつくが値段もたけーし
8既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:21:21.79 ID:SV0uF8gC
>>3
それいいかもな
まぁ雀荘とかあるけど
9既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:23:26.71 ID:fhAdVbvj
誰t行くか何が目的なのか、それが問題だ。
わからん奴はたぶん一生わからん、説明する肝なす
10既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:23:42.68 ID:ay17FadS
若者の○○離れシリーズ新作きたで

【社会】若者の暴走族離れ…厳しい上下関係、バイクを改造する金がないetc
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331974785/-100
11既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:23:55.77 ID:Ssr0Ag+o
>>3
まねきねこって酒も持ち込めるっけ?
12既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:28:02.21 ID:JDr0oxr7
よしひろ許してもワタミは許すな
13既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:29:41.31 ID:NPJCXVZH
たこやき5個700円wwwwwwwwwwwwwwww
14既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:30:46.54 ID:GoQDSixJ
たこやき一粒と缶ジュースの値段が同じと考えると深いな
15既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:31:31.73 ID:GoQDSixJ
やばい、、一粒140円で缶ジュースより高かった・・・泣きたい
16 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/17(土) 20:32:08.99 ID:pHPHZ+H6
>>9
こういうわからん奴にはわからんってスタンスがダメなんだよな
わかりやすく面白そうに楽しそうに説明しないから○○離れになるのにな
若者は最初から近づいていないだけで、老害の宣伝力の無さが原因だろ
17既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:37:44.60 ID:aJw290bf
>>3
何持ち込むんだよ、まさかスーパーの惣菜とかか?
あっしは、熱々の唐揚げにレモン汁たっぷりかけて食いてえんだってば!
18既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:37:53.28 ID:tRBeZS/R
>>3
宅飲みしろよw
いつも大体3軒梯子すればいい時間になるからそれからはコンビニ寄ってから俺んちで飲んでるわ
19既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:40:39.20 ID:SV0uF8gC
よく考えたら宅飲みでいいな
20既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:42:02.96 ID:PTxwEvfo
オレンジジュース頼んだらちょうちっせー瓶持ってきて300円とかざらw
21既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:43:39.78 ID:yUlMqF8d
自分の親と同い年くらいのおっさんと
チンコとかマンコとか下ねた話しながら酒飲むところやろ〜w
22既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:44:56.25 ID:B+ZO7Al5
別に行かなくても酒は飲めるし
魚民とかつぼ八が潰れたところでなにも困らないな
23既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:45:36.54 ID:i4vA1s4a
自信過剰でもなんでもなく、自分で作ったツマミより旨いものをチェーン店で食ったことない。
24既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:45:49.97 ID:fhAdVbvj
ここまでわかってる奴は、数人。
やれるかとかその辺がどうでもいいやつは、居酒屋とかどうでもいいだろガチに
25既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:46:21.47 ID:sng95NlN
26既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:49:26.78 ID:tRBeZS/R
>>24
お前のレスが一番どうでもいいは
27既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:54:38.01 ID:fhAdVbvj
>>22
童貞乙wwwwwwwww
28既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:55:42.27 ID:ay17FadS
そもそも酒が飲めない
吐けば強くなる言うけど
一口飲んで5分後くらいに、こめかみ辺りにズキンと来て
その後しばらく頭割れそうになるくらいの頭痛が来る
もうこれって毒薬と一緒のもんで飲むべきじゃないよな
29既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:56:07.97 ID:eqU/gGon
チューハイなんてぼったくりすぎ
30既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:56:13.92 ID:B4a0Foyl
あれは酒飲んで騒いでいい場所、だからなー
値段に文句があるならファミレスに行けばいいのに、なぜ行かないか考えればいい
まーファミレスもそんな安くないけど
31既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:57:05.88 ID:ZVh9Saky
ID:fhAdVbvj←いまどき居酒屋で女漁る気でいる化石君w
32既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:59:09.97 ID:sB+rl3Rv
つーか 500円の物なら数人が一口食って終わるモンばっかりだろw 外食なら
宅のみ言ってる奴も居るが、料理は誰がつくるん?
まさかコンビニや宅配頼んでくうんか? 誰かがつくるんか?鍋なら兎も角
居酒屋で注文するペースで料理作ってたら、作ってる奴自体は飲めないし食えない気がする
33既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:59:20.62 ID:vfHWPfLH
ファミレスで酒は飲む気にならんなw
34既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:59:38.83 ID:DUV13a4u
原価が気になるなら家で飲めばいいだろ

あぁ、原価気にするほど貧乏だから
クソ狭くて汚い部屋で友達も呼べないの?
35既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 20:59:51.42 ID:Z3yh8j03
値段は気にしていないがビールのラインナップどうにかしろ
メーカー一社の売れすじビールと発泡酒しかねーし、最低限ギネスとバスぐらいは置いておいてください
36既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:01:02.11 ID:i4vA1s4a
自宅でぼっちビールよりははるかに色んなフラグ落ちてるけどな
37既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:02:55.60 ID:tRBeZS/R
>>32
大元のレスちゃんと読めよ
「場所だけ貸して食べ物・飲み物は持ち込みOKの店」に対しての宅飲みだからな
誰がつくるとか言われても^^;
38既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:03:24.47 ID:Wk5oTCtA
酔っ払いDQNに刺されたり肝臓壊してオワタフラグ?
39既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:03:41.53 ID:kpgxVO2S
>>18
おまえん家はいいかもしれないが
夜だからお隣・近所迷惑で騒げないとか
ゴミ屋敷乙とか、ヲタ部屋オワタな人とか

友達数人だけの飲みとかならともかく、ある程度人数増えたりしたら
そういう空間サービスの需要あんじゃね。
ドリンクにつまみはスーパーで買うのが遥かにコスト浮くしな。
コンビニはアホ。
40既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:05:53.69 ID:Xhiyn8+h
いい加減酒も規制入れた方がいいだろ
トラブルに巻き込まれる確率激高すぎる
41既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:06:12.66 ID:kPWgcoeE
飲食じゃなくて、重要なのは騒ぐ場を提供していることだからねー
俺は酒は飲めないし、騒ぐのもあまり好きではないが、たまに会社の人と行くと新鮮ではある。

だが、全く意味がわからないのは、居酒屋を2、3件はしごすること。
飲食するのも騒ぐのも一件でいいじゃん。
他の店に行く意味がわからねー
42既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:08:42.64 ID:7HXGwI20
居酒屋のはしごは忙しい時期だと時間決められるから仕方ない
そういう制限なければカラオケ・BAR・スナック・他に流れるけども
43既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:08:52.44 ID:DUV13a4u
夜中に多人数で喚き散らしたい
料理つくるのが面倒くさい
金はかけたくない


どこまで我侭なんだよw
44既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:09:06.44 ID:r2SboIfa
はしごは禿同
その店がもう終わるけどまだ飲み足りないから次の店いく、ってのはわかる
まだ営業時間続いてるならそこにいればいいのにね
45既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:09:23.49 ID:kpgxVO2S
>>40
どういう規制よw
46既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:09:55.17 ID:B4a0Foyl
飲酒歩行の禁止
47既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:11:23.44 ID:sB+rl3Rv
新宿とかだと2時間で追い出されちゃうんだよなぁ
なんとなくおいだされちゃったら入る気にならないから
他の店に行くなぁ。

追い出されないときは3〜4時間位は飲みながら話してるわ
注文はどんどんしてるんだから追い出さなくても良いと思うの;;
48既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:13:01.83 ID:FDLyYSFL
日本酒や焼酎は種類あるのにビールすくねーのが糞
おれピルスナー飲めないんだよwwwwwwwwwwwww
49既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:13:29.11 ID:tRBeZS/R
>>39
飲んで騒ぐとか高校生大学生じゃあるまいに
それに一般論みたいにゴミ屋敷とかオタ部屋とか言われてもな

会社関係で新年会忘年会は我慢しろ
それ以外なら行かないか、断れないなら行きたくない奴何名かで上司に「ゴチになりまーす^^」で行って
注文しまくれば誘われなくなるだろ

因みに俺がコンビニで買うのは近いし、夜中やってるスーパーがそうそうないからであって
俺がコンビニで買おうがお前にはどうでもいいだろ
50既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:13:56.36 ID:K/lS7ICO
>>39
スーパーのフードコートででも飲んでろよw
51既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:14:23.88 ID:SDeqdZO5
酒も免許制にすればいいんだよ
酒飲んで暴行、事故起こしてもまた自由に飲めるとかオカシイ
52既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:14:54.06 ID:BaUph08H
購入時の免許提示義務

売る側だけじゃなくて買う側にも免許導入すべき
ただし年齢確認だけくらいの簡単な審査のやつ
53既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:15:06.00 ID:sB+rl3Rv
>>49
>>1よめよ、高いっつーのが元だろ
54既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:15:14.88 ID:HXjVLh+i
ここまでマーブルブリッジなし
55既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:15:32.68 ID:tRBeZS/R
>>41
普段居酒屋チェーン店行かないとなぜ梯子するかわからんだろうな
56既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:18:29.28 ID:kkqoJ6Fl
客はうるせえわ、店員はうるせえわo(`ω´*)o
57既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:21:59.95 ID:akvWacSk
>>55
おなか一杯で何も食えない飲めない状態にならないの?
昼間回転寿司で腹一杯食って酒飲んだけど3000円いかなかったから、回転居酒屋とか
やれば
58既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:22:44.59 ID:tRBeZS/R
>>53
宅飲みは>>3に対するレスだろ

それを言うならお前は居酒屋×宅飲み×で何処で飲むんだよ
つまみ買うのもつくるのも×な時点でお前飲めないぞw
59既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:23:11.77 ID:/BtaujY8
そもそも何で寿司が回転するんだろうな
60既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:23:42.41 ID:NOQXnmE3
お通しはいらねーよなほんと
作り置きで冷め切ったのなんて誰が食いてーんだよ
61既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:25:53.28 ID:jNFJDI2s
回転居酒屋でもはじめるといいのかも
62既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:26:56.29 ID:sB+rl3Rv
>>58
俺の何処に居酒屋を否定しているレスがあるんだ?
専ブラ使ってないからID追えないのか?

>>57
そんなに一気にがっつかないから というのと
俺の場合は、途中から焼き魚とかつけものと酒ばっかりになる。
飲めない人はきついだろうとは思う。
63既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:27:05.73 ID:FDLyYSFL
客側が回るようにしたら酔いも回ってよさそうだな
64既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:27:16.35 ID:OW7K6BkN
俺は2杯も飲んだらひっくり返る勢いだからよくわからんけどハシゴする人たちは飲んでばっかで多分そんなに食べてないから何軒も回れるんじゃなかろうか。
Uchino上司がそんなタイプだ。まともに付き合ったことはないが。
65既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:29:08.31 ID:6zYjLKs5
昨年末に深夜のバカ力でお酒持ち込みオーケーの店の話やってたような
66既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:32:06.27 ID:zY3ufyrS
お通しっていつから有料になったの?
67既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:32:09.93 ID:ZyWE4CkG
お通しなぁ

学生の時初めて友達と入った居酒屋でお通しのこと知らずに
財布ギリギリで飲んでて帰りの電車賃亡くなったことあったなw
68既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:33:09.78 ID:akvWacSk
酒だけのめるって液体なのにそんな何gも飲めるの?
それとも酔いの限界でアウトなの?
焼酎無料のみ放題居酒屋とかどうなんですかね
69既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:33:14.17 ID:xh6YFC6B
>>66
てか、お通し無料の時があったんか・・・
70既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:34:05.05 ID:tRBeZS/R
>>57
1軒目生中7、8杯
2軒目チューハイとかカクテルとかあまり飲まないその店で飲んだことないの5杯くらい(バーじゃなくてチェーン店のな)
3軒目焼酎ウィスキー水割り3杯くらい
小便で出るから腹には余裕ではいる

つまみは適当に食べてるけどそんな量は食べてない
余り飲めない奴に食べたいもの頼ませてる
4人で一軒あたり3000〜4000円代かな
71既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:35:02.25 ID:eprSapIE
御通しの相場は1000円程度までなら許す
72既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:35:21.70 ID:DUV13a4u
場所を借りるだけでもそれなりの料金になってしまうだろ

自分がそのビジネスを始めると思ってみろ
恐らく駅近の一等地で、場所代以外の収入が期待できないんだぞ
そうそう格安で借りられるはずが無い
73既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:35:37.25 ID:TJGUaiGa
3000円で2時間食べ放題飲み放題系しか行ったことない。
それでも下戸だから割に合わない感が半端ないw
74既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:35:44.65 ID:akvWacSk
一晩で1万以上飲み食いすんのかよw
ちょっとした高級な店で食った方がいいんじゃないの?w
75既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:35:54.05 ID:G7eBc9eU
さっさとおうち帰っておすすめやる生活の方がいいなw
76既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:35:55.54 ID:ZVh9Saky
水は腸でしか吸収されないがアルコールが混ざると胃壁から(というか粘膜ならどこでも)吸収される
77既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:37:01.87 ID:ZyWE4CkG
>>68
アルコール飲むとすげえトイレが近くなる
若かったころは、ビール3リットル以上飲んでたりしたけど
翌朝体重計ったら、2キロ減ってたりしたw

まぁ、つまみはほんとお通し程度とかだけど
78既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:37:27.41 ID:+o4nCjeF
居酒屋チェーンじゃなくもっとまともなとこ行けってことだろ
79既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:39:12.55 ID:tRBeZS/R
>>62
俺のレスは>>3に対してなのにお前が>>1読めつったからだろ
>>1は居酒屋高いって言ってるわけだし
これで通じないならもう無理だわ日本語通じね
80既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:40:21.58 ID:sB+rl3Rv
>>68
結構飲めると思う
俺の場合は、酔いがきつくなったら終わりって感じ。

食べ物も食べてないと寂しいからなんか食べてる

飲み放題の居酒屋はふつーにあるが、1.5時間でラストオーダーってのがおおいから
ちょっと違うと思う。時間無制限の飲み放題には行ったことないし、俺は聞いたこと無い。
81既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:40:48.06 ID:akvWacSk
けど居酒屋チェーンじゃなかったら2万とかいきそうだな。
82既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:41:13.97 ID:tRBeZS/R
あ、>>70の3000〜4000てのは一人あたりなw
83既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:42:45.70 ID:kpgxVO2S
>>49
>飲んで騒ぐとか高校生大学生じゃあるまいに

どうしてお前は自分の視野でしかものを語れないのか。
実際は高校生・大学生以外でも酒飲めばワイワイ騒いで
色々迷惑かけてる例も多いだろが。
84既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:44:50.17 ID:G7eBc9eU
迷惑をかける奴は理由問わず否定するべき
防音個室実装居酒屋「シャウト失礼します」を起業しよう
85既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:45:16.80 ID:sB+rl3Rv
俺の知り合いで、社会人で部屋のみしててベランダからロケット花火打ったという人居るわ
流石に今はもう落ち着いた人だけど、まずいよなw
86既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:45:29.20 ID:1MxzMMiP
居酒屋行くのはいいんだけど、ご飯がおいしくない所は嫌だなぁ。
歓送迎会とかで良く使われるチェーン店のコースって、何であんなまっずいんだろ。
87既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:45:44.65 ID:tRBeZS/R
>>74
休みとか用事あったりで全員集まれるのが月一あるかないかだからそんなに負担にはなってない
金きついとき普通にみんな断るし
88既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:46:20.25 ID:xh6YFC6B
>>83
ずいぶんレベルの低い社会人もいるんだなw
89既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:47:02.74 ID:sB+rl3Rv
>>86
幹事すること多い人は解ると思うが、
人数多くなると、ある程度安定しているチェーン店は無難なチョイスになってくる。

うるさい奴多いんだよw
90既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:48:54.03 ID:7HXGwI20
そしてチェーン店だと○時間で終了とか多いので幹事しやすい
これが無制限のとこに行くと大抵gdgdになる
91既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:49:21.09 ID:tRBeZS/R
>>83
その迷惑かけてる例だけを挙げられてもな
その理屈だと車乗ると事故起こすから迷惑かけない私有地しか走るなって理屈も通るぞ
92既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:49:44.12 ID:q05++rL4
飲酒のスレに高二がおる…
93既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:50:12.82 ID:ZyWE4CkG
池袋だったかなぁ
10年前くらいだけど、店入って案内されるときに「連行します」とか若い女の人に
手錠ぽいの掛けられる店に職場の飲み会設定した奴いたけど

職場のえらいさんがいかがわしい店だって怒って連行されずに帰っちゃったこちあったな
94既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:50:14.09 ID:oB90+nOq
>6.>7>5>8>3>1>2@  >89>15>72>42.>33>47    >24>46>51>24>36>34>50
        >4                                  >25
       >1    >75>60>56>31>94>57>62>96@           >99
      >96          >17>90                   >28
     >65            >76>53                >90
    >98>39            >95           >59  >34
   >18  >96           >24@             >52>98
  >63    >54@        >77                 >77
 >28      >17@      >65                   >85
>43       >89     >89                     >98
95首71号 ◆detyiCRmJOMP :2012/03/17(土) 21:51:05.05 ID:/Cf/9mLY
クラブとかはワンドリンク500円やでwwww
96既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:51:11.33 ID:Yqc+VOEQ
長く居る客って最初は色々頼むけど酒入ってくると
だべりながらちびち飲むだけになっちゃうから店としては早く席開けたい。(口に出しちゃう店はクソだが)
客としても店のそんな心情を汲むから次の店行ったり店主と顔なじみだったりするとこへ行くんだ。
意味分からないとか言ってるやついるけど、店の中でも
金払ってるんだから客の好きにさせろよ・・・くらいにしか考えてねーだろ?
察しと思いやりを大事にする日本だからからこそ、はしご文化があるんだよ
97既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:51:28.84 ID:kpgxVO2S
>>91
騒いでるのが高校生や大学生くらい〜と言える
根拠も知りたいわ。
車の例なんて都合よく話題すり替えてるだけだな。
酒飲めば年齢関係なく騒ぎ出す奴がいる恐れはあるって話だ。
98既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:51:59.27 ID:7HXGwI20
そもそも高校生酒飲んでダメだけどなw
99既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:52:35.21 ID:vMBHRtsG
>>94
>>職場のえらいさんがいかがわしい店だって怒って連行されずに帰っちゃった

わろたwww
100既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:52:51.50 ID:kpgxVO2S
どこかの国在住の高校生さんならセーフ。
101既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:53:38.43 ID:tRBeZS/R
>>97
もういい、休めw
102既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:54:27.76 ID:wxQ3jS9v
飲食店の食事が金取りすぎとか、今更過ぎてどうすればいいのよ
チェーン店いかねーで地元の店とかさ
新宿ガッツグリルでも行ってこいよ、2時間飲み放題ステーキ各種食べ放題で3500円
103既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:54:37.84 ID:kpgxVO2S
ID:tRBeZS/R は馬鹿って証明されたし休むよ
104既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:54:46.00 ID:ZVh9Saky
煙草のタスポみたいに酒にもアルポ導入すべきだな
105既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:54:46.42 ID:sB+rl3Rv
>>96ある一面は確かに。店にとっても回転がよめるから客入れやすいしな

>>97
一名相手にしない方が良い奴が居る。飲み会ならなるべく離れて座る感じw
106既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:54:46.90 ID:Mb/gsx1t
>>93
それって飲み会でもないし
そこを奢らなければいけない危機を察知したからじゃね
107既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:55:06.98 ID:1MxzMMiP
>>89
人数多いとお店の選択肢も減るしね。
いつも思うんだけど、少人数でやってるチームならともかく、
数十人とかいる場合に、歓送迎会って必要なのかな?多いからほとんどの人と話さないし。
オススメで3国に10数人ずつ分かれてスタート、砂丘で落ち合いフルアラ以上PTした後、最後に記念撮影とかした方が
盛り上がって思い出になる気がする。
108既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:55:16.63 ID:q05++rL4
ああ、どっちも自分に酔ってるってネタか
109既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:55:29.61 ID:r9UL+NMc
職場のえらいさんがいかがわしい店好きだと、それはそれで苦労するけどなw
110既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:56:10.08 ID:G7eBc9eU
>>104
バカと中毒者は没収で頼むw
飲酒運転は一発で取り上げで
111既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:56:32.10 ID:uhFC1TdJ
飲み放題のとこのチューハイはいかにもなアルコール臭さがあって受け付けない
ビールばっかりじゃ体が冷えるばかりでうまくない
メシ・ツマミはそこそこでいいんだが、うまい蒸留酒がある飲み放題があるとこないもんかねぇ
112既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:57:07.44 ID:ZVh9Saky
飲酒運転は人権没収でもいいだろw
113既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:57:25.54 ID:+VcnpFOW
某チェーン店で、スーパーに売ってるような焼き鳥1串で398円取ってるのをみた時は呆れたわw
114既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:57:51.06 ID:Wk5oTCtA
駐車場がある居酒屋も潰さないとな。
115既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:58:30.13 ID:Mb/gsx1t
>>111
それはガッツマンとかコンクのやつだろうなきっと
116既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:58:40.62 ID:tRBeZS/R
>>105
レス元追わずにあーだこーだ言って
自分の見落とし指摘されて気づいたなら素直に認めろよw
117既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 21:58:56.91 ID:ZyWE4CkG
>>
106
いや、普通の歓送迎会なんだよね。会費前払いの
管理職はいくらか上乗せしてるだろうけど

幹事がちょっと悪乗りしたんだろうなw
料理や金額はは普通で、ただビーカーぽい入れ物に毒々しい色の
カクテルぽいのがあったのだけはよく覚えてるな
118既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:00:42.41 ID:ZVh9Saky
一時期流行ったよなwそんなコンセプト居酒屋みたいなのw刑務所イメージしたとことか行ったおぼえがw
119既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:00:56.81 ID:y4bn38b8
居酒屋の値段は酔っ払って気が大きくなるの見越してるからなw

でもボッタクリバーよりは良心的。コワイにーちゃん出てきてスッカラカンになったのは忘れられんわ
120既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:03:59.42 ID:SDeqdZO5
受刑者の45%が酒絡みの犯罪/沖縄刑務所調査
沖縄刑務所(南城市知念)の受刑者の45%が、酒に酔った上での犯罪で服役していることが同刑務所の調査で分かった。
過去三年分のデータ分析によると、飲酒絡みで罪を犯した受刑者は酒を飲む頻度や一度に飲む量が多く、
飲酒運転で摘発された前歴も多いなど、「酒にだらしない」という傾向が浮かび上がる。
犯罪別では窃盗と飲酒運転などが多かった。
同刑務所が昨年十月までの約三年間に入所した千三百二十八人に調査したところ、五百八十六人(45%)が酒絡みで服役していた。
酒絡みの受刑者の内訳は、窃盗などの財産犯が最も多く二百二十八人(39%)、
飲酒や無免許を重ねるなどの交通犯が百二十四人(21%)、
暴行や恐喝などの粗暴犯が百二十二人(同)、
殺人などの凶悪犯が三十九人(7%)―などだった。

元記事リンク切れてるけど、この大半が大学生とは思えないんだが
121既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:04:31.12 ID:sB+rl3Rv
>>117
幹事的にはキツイ
が、職場のえらいさんをある程度知っててチャレンジしたなら、NGだなw
122既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:05:53.98 ID:1MxzMMiP
昔上司と同じ鯖で11やってた時は、
Jousi<Boku君、今晩空いてる?(訳:ジュワタコ手伝って)
Boku<空いてますよ。じゃあ9時にいつもので(訳:海蛇に赤魔で行きます)

--就業時間--

Kouhai<先輩、今日飲みいきませんー?
Boku<ごめん、今日はちょっと残業が^^;

ネトゲは職場の人間とやるもんじゃないと、つくづく痛感したなー。
123既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:07:08.57 ID:akvWacSk
>>96
一瞬納得したけど、次の店で料理頼むんだよね。
だったらその分最初の店で頼めばいいんじゃないの?
124既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:07:29.36 ID:jNFJDI2s
地元は忍者屋敷ってのがあって
店員もござる口調でしゃべるw

何がこまるかって、メニューがいったい何の食べ物なのかわからんかったなw
125既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:07:59.70 ID:1MxzMMiP
>>123
同じ店の料理だと飽きる、ってのもあるだろうし、
ちょっと歩いて動くとまた食べる気が起きる、ってのもあると思うよ。
126既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:10:24.33 ID:tRBeZS/R
>>120
んで居酒屋(騒いでいいところ)で飲めばそれは解決するのって話

なんで飲んで騒げる場所云々の話でなんで大学生飲酒犯罪者の話になってるの?
127既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:10:49.52 ID:3bVXLD6H
>>122
接待オススメwww

って接待をおすすめしてるみたいになっちまった^^;
128既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:14:12.96 ID:7HXGwI20
>>126
お前もう休むんじゃなかったのかよwww
129既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:15:32.98 ID:7HXGwI20
あ、俺もID追い間違えたwww
許されるよな(チラッ
130既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:16:36.71 ID:SDeqdZO5
>>126
大学生云々は>>49で自分で言い出したんだけど…
で、居酒屋で飲むとアルコール犯罪に関わらないメカニズムを詳しく
131既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:16:39.42 ID:tRBeZS/R
>>123
お好み焼きとか刺身とか和食洋食中華とかチェーン店でもあるものないもの結構違ったりするよ
まあ居酒屋レベルの味だからあくまで飲みつつ食べるレベルの味だけど
132既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:20:34.67 ID:ZVh9Saky
>>120
そりゃ受刑者のなかに大学生はいないだろw
実刑判決受けても在学認める大学なんてあんのか?w
133既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:22:22.86 ID:oke3HX20
付き合いでたまに行くが、飲み食いほとんどしてないのに時々2-3人が飲みまくり食いまくりでワリカンされると殺意がわく・・・
後日、俺と同様の奴が数人いて飲み食いする側、あんましない側にテーブルわけたらいつも6000円のとこ1000円ですんだわ
だがビール中ジョッキと焼き鳥2本で1000円は高すぎだろw
134既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:25:15.84 ID:SDeqdZO5
>>132
その理屈だと社会人もいないんだが、低年齢ばかりが飲んで騒いでるって話じゃないの?
135既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:25:23.81 ID:tRBeZS/R
>>130
●<居酒屋いやなら飲む場所提供すれば儲かるんじゃね
〇<宅飲みでいいんじゃね?
●<家だと騒げない
〇<飲んで騒ぐとか高校生大学生かよ
●<社会人も騒ぐ
〇<それは悪い例
◎<飲酒犯罪者が大学生ばかりだとは思えない
〇<ポカーン・・・

なんで飲酒犯罪者の話になってるのっていう
しかも沖縄の偏ったデータソース出して
136既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:27:03.75 ID:akvWacSk
酒好きを否定はしないけど、好きじゃないやつを巻き込むなといいたい。
酒好きでも理解できるようにガンダムで例えてやるよ。

「今度みんなでガンダムの映画見に行くんだけどお前も一緒に見に行こうぜ」
「お前もガンダム世代なんだから当然好きだよな?」
「え、興味なかったの?つまんねぇ子供時代過ごしたんだな、友達いなかっただろ」

「ガンダムの話くらい出来ないと円滑な人間関係築けないぜ?」
「教えてやるから付き合えよ」
「映画どうだった?俺はあんまり楽しめなかったかな。テレビ版と違って声優が云々」

「マチルダさーーん!」
「帰りにフィギュア勝って帰ろうぜ。お前も買えよ」
「お前そんな小さいやつでいいの?しょぼいなぁ。まぁいいか。じゃあ纏めて会計して割り勘ね」
137既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:28:36.26 ID:1MxzMMiP
>>127
でも上司もこっちのアイテム取りに付き合ってくれたり、LSも同じだったし、結構もちつもたれつだったんだよね。
問題だったのは、有給を同じ日に合わせて取ったりをちょくちょくしたから(3日POPのNM狙い)、
職場に♂×♂の関係だと思われちゃってたというのが後々発覚・・・ていう、ね。
138既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:29:33.05 ID:akvWacSk
バージョンアップの日に一緒に休んだりしたらそりゃ怪しいなwww
139既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:30:01.73 ID:1MxzMMiP
>>136
酒は飲んだら消えるけど、マチルダさんのフィギュアは残るじゃないか。
140既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:30:49.46 ID:vfHWPfLH
なんでソース出すのに沖縄のなんだよwwwwwwwwww
せめて関東とか関西の都市部のにしろよ
141既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:31:33.56 ID:tRBeZS/R
>>137
上司と有休とって地上HNMww
BAの日有休取れば即効バレるなw
142既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:32:04.12 ID:1MxzMMiP
>>138
あー、アルタナの時全然アクセス出来なくて、突破した上司に僕のも入ってもらった(IDはとっくに教え愛済み)の思い出したわー。
まじで10時間かかったんだよなぁあの時のリトライ祭り・・・。
143既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:33:29.37 ID:SDeqdZO5
>>135
じゃ厚生労働省で、騒いでるのが大学生が大半ってソースまだ?
ttp://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-06-005.html
騒いでるのが大学生で事件に関わってるのは社会人って考えなの?
>>140
1つ1つの事件だといくらでもあるけど、統計ってどこにある?
まさか言うだけで自分は一切ソース出さないとかないよね
144既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:36:03.05 ID:oke3HX20
昔の裏に例えると
●:裏行くんだが人数足りないから手伝って
○:(しぶしぶ)わかった
●:赤ね
○:(しぶしぶ)わかった
 
 
●:んじゃ時計代1人100000万ね
○:えっ?
●:えっ?
145既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:37:16.89 ID:1MxzMMiP
>>144
でも、シャポーが出たらロットするんでしょう?
146既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:37:27.84 ID:G7eBc9eU
10おくぎるwwwミリwwwww
147既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:42:12.06 ID:tRBeZS/R
>>143
高校生が飲んではっちゃけたり調子こいてブログツイッターで報告とか
大学生が新歓でギャーギャー騒いだり
社会人で騒ぐ奴は居ないとは言わないけど自制きかない奴ばかりじゃないだろ
常識で考えようぜ
まあ「騒ぐとか高校生大学生かよ」って例えに
(犯罪者は)大学生ばかりだというソースを出せってのはちょっとね

しかもお前の「騒ぐ=犯罪、事件」って図式もいまいちわからん
148既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:43:28.40 ID:BHgmnI0W
若者のFF離れ
149既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:44:15.17 ID:ZVh9Saky
酒飲んで問題起こす確率が同じなら大学生より社会人のほうが件数は増えるわなw
150既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:44:46.34 ID:G7eBc9eU
そりゃ大学時代なんてピンポイントすぎるからな
151既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:51:52.43 ID:h1CnS6HI
居酒屋は割り勘なのが死ぬほどムカつくから値段関係なくいかないな
行くなら1品ごと会計のイングリッシュパブとか立ち飲み屋
152既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:52:15.33 ID:xBDIfJz+
嫌なら行くなよ
153既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:52:18.13 ID:SDeqdZO5
>>147の常識で考えた結果、学生は自制効かない奴ばかりなの?
ブログツイッターの1つ1つの書き込みを自分で見たのを自信満々で言われても…
>>143のソースは別に犯罪にくくってないよね
>>149
年齢別にソースあるならどうぞ。
自分は学生だろうが社会人だろうが酒飲んで問題起こせば害だと思ってるので
154既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:52:51.35 ID:6OUuwmR7
居酒屋の大学生グループをしょっぴいたらきっと未成年ボロボロ出てくるよな
車のネズミ取りよりそういうのやればいいのにな
155既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:55:08.65 ID:ozeHVSDB
大学なんて普通4年しか居ないからな
社会人はその後30年以上だし
156既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:56:35.71 ID:h1CnS6HI
>>152
年末年始や歓送迎会だよ
ビール1杯しか飲めないのに会費5000円とかふざけすぎてる
157既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:58:35.80 ID:twscA6lZ
居酒屋行くくらいならスタミナ太郎いくわ
158既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:59:23.78 ID:aJw290bf
苦手なものおとうし(←何故か変換でry)に出たら、変えてもらえる?
159既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 22:59:59.47 ID:ZyWE4CkG
>>156
シュールだなw

会計報告とかどうなってんだww
160既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:00:05.48 ID:LKFKJv0/
友人同士やコンパは楽しいし大歓迎だが年末年始や歓送迎会は確かに・・・
161既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:00:08.49 ID:ZVh9Saky
>自分は学生だろうが社会人だろうが酒飲んで問題起こせば害だと思ってるので

そう思ってるならなぜそこらじゅうに噛み付いてるんだ?w
誰も酔っ払いを肯定するようなこと言ってないと思うがw
162既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:04:15.63 ID:sB+rl3Rv
>>156
飲まない人は確かにキツイと思う
幹事としては、つまんなそうにする位なら参加するなよ
と思うんで参加しなくてもいいんじゃぞ。
>>151で言うように参加していないんならかみつく事もあるまいて。
163既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:04:31.33 ID:yDVBYDdh
酒はもっと色々規制入ってもいいよなぁ
個人的には麻薬の類と同じ位の規制をして欲しい
164既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:04:52.98 ID:xBDIfJz+
麻薬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:05:38.91 ID:h1CnS6HI
>>159
幹事任せだからわからんw

大酒飲みのせいで高い宴会プランになってるんだから
飲む量で会計変えて欲しいわw
166既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:07:01.80 ID:r2SboIfa
ワイも飲めないからそのぶん食おうと思って毎回食いまくるけど
1時間もすれば腹一杯になってその後つらいでw
167既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:07:54.27 ID:ZVh9Saky
飲まない人間から見ればシンナーでラリってる奴も酒飲んで酔っ払ってるのも一緒だけどなw
168既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:09:53.15 ID:SDeqdZO5
>>161
>>49が飲んで騒いでるのは低年齢の学生だと、決め付けてるから
そう言える根拠はどこから出てきたのと聞いてるだけ
噛み付いてるっていうか、何一つソース出さないのに何で文句言ってるのか
>>135>>140なんか自分の脳内ソースが沖縄刑務所の統計より上だと思ってるんだぜ
169既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:10:05.88 ID:h1CnS6HI
>>162
>151>156両方とも俺だw
職場関係あるから参加しないってわけにはいかないし
別につまらなくもないよ
ただ会計が理不尽すぎて納得できない
170既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:10:14.31 ID:akvWacSk
食うの早いからガチ食いしたら数分で終わる。
食べ放題の店入って満足して会計したら、何か問題ありましたかと店員に言われたことある
171既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:11:51.52 ID:vfHWPfLH
ソロで食べ放題とはやるな
172既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:13:39.18 ID:sB+rl3Rv
>>169
5000円だと一般的には、料理3000円、飲み放題2000円位だと思う。
ウーロン茶3杯飲めば、1000円行くから
1000円多めに払ってると言う勘定か。

つまらなくも無いなら、そこまで理不尽でも無いと思うが……
173既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:15:09.75 ID:ZVh9Saky
ウーロン茶3杯1,000円で十分理不尽だわw
174既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:16:06.57 ID:r2SboIfa
禿同
175既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:16:24.49 ID:Wk5oTCtA
朝買ったペットボトルのお茶500mlで一日過ごすのにそんな飲めるかよ。
176既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:17:35.27 ID:KNl1DgZy
今のお通しってチャージじゃないの?
177既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:17:40.98 ID:DUV13a4u
ウーロン茶が大好きで飲んでるならともかく、
この場合は酒の代わりに仕方なしに頼んでるからな
178既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:18:59.93 ID:h1CnS6HI
>>172
酒の種類が増えると値段も上がるんよ
それに1品会計だったら1人2000円くらいだし
普段上司や同僚と飲むときは1品会計行ってる
179既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:19:08.42 ID:CZRXPlwM
ベトナムなんて昼飯の定食が110円やぞ!
出羽先風焼き鳥盛り+大きなフランスパン2個付いて280円やぞ
綺麗なチャンネーいっぱいやで
俺達はベトナムへイクべきなんやわ
180既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:20:13.62 ID:sB+rl3Rv
んだったら参加しなきゃいいじゃんw
職場のだからって強制されてるんなら、ご愁傷様だけれども
逆に多人数のだと行かなくてもみんな気にしないぜ。たぶんw
181既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:20:41.99 ID:tRBeZS/R
>>168
散々言ってもわからないようだから最後にもう一度教えてやるけど
レス元の話論点は「飲む場所」についてであって
騒ぐのが学生ばかりかどうか云々じゃないんだよ
それは「例え」であって飲酒で騒ぐ=犯罪者、暴力の図式を立ち上げて
大学生ばかりのソース出せってのはもってのほか

「大学生」にこだわるあたりリアル大学生なのかな
誰もお前個人を攻撃してるわけじゃないから敏感にならなくてもいいぞ
182既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:20:55.76 ID:ZVh9Saky
>脳内ソースが沖縄刑務所の統計より上だと思ってるんだぜ

お前さんは自分が体験したことよりリンクの切れたデータを信じろというのか?w
183既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:21:54.19 ID:NPJCXVZH
おまえら居酒屋に集まって話せよ
184既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:23:45.39 ID:mf3HMwk2
タカトシの番組で500円〜3万円の料理当てるコーナーあるけど
やすーい!とか言ってるけど1品で500円って結構高級だよなぁ
185既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:24:13.89 ID:+VcnpFOW
>>177
居酒屋におけるお冷や0円のコストパフォーマンスは異常やでw
186既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:24:26.68 ID:LKFKJv0/
皆興味無さそうなどうでもいい事で妙に熱くなってるな。酔っぱらってるんか?w
187既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:24:30.25 ID:194dAD/F
1人で一品食うわけじゃねーだろw
188既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:24:34.76 ID:3bVXLD6H
気の合う友人と行くと割り勘でも問題ないが
職場関係の奴らいったときの割り勘は理不尽と感じる場合がある
まあ、気の合う友人といったときは遠慮なく言うけど職場関係だと言うと色々とあとで面倒だし
さらに行きたくないのに半強制で参加させられてるから理不尽度がマッハ
189既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:26:09.86 ID:bANgDTjJ
>>188
自腹のがマシ
会社のカネでとなるとさらに酷いことに
190既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:26:22.06 ID:akvWacSk
10人ぐらいで言うんだな。
じゃあとりあえずお冷10杯で
191既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:28:24.68 ID:qBUFX7tf
行き着けの店は滅茶苦茶安い。
モツ鍋1800円のを一個頼むと4人がお腹一杯になるまで食べられる。
つまみも大量に出てくるので一人当たり2000円程度に収まる。
こういう店を知ってしまうと中心部の居酒屋が糞に見える。
192既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:31:39.19 ID:SDeqdZO5
>>181
散々言っても分からないみたいだけど、大学生云々は自分が>>49で言い出したんだって…
俺は大学生じゃないから、むしろ社会人として飲んで騒いでるのは大学生だと決め付ける
根拠の無いおっさんが情けなく思ったんだよ。年々犯罪は減少してるのにキレる若者とか
テレビの馬鹿なコメンテーター見てると情けなく思わないか?
>>182
流れ見れば分かると思うけど、完全な後付理由って情けなくない?
俺も、そいつらもリンク切れには一切反論してないんだが
193既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:31:44.56 ID:tRBeZS/R
モツ鍋いいな
モツは好き嫌い分かれそうだけど鍋で1800円で4人食えるなら近くに一軒欲しいな
194既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:35:39.85 ID:B4a0Foyl
侍「皆何にするー?w」
暗「ビールで」
狩「俺もビール」
白「あたし〜」
侍「竜さんは?」


\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   <お冷で
   >、.>  U   <,.<        
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
195既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:39:52.24 ID:HEJYX885
安キャバの女用の酒なんて、1杯1000円前後とかあるぜー
196既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:40:43.11 ID:ZVh9Saky
どうやら大学生じゃなく引き篭もりの構ってchanだったってオチかw
こんなとこで長文こさえてないで外で散歩でもしてこいwリアルはもう春だぞw
197既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:42:41.92 ID:SDeqdZO5
で、でたー。完璧なまでの勝利宣言!
>>192に反論できず一切のソースも提示できないままの勝利宣言。参りました
198既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:46:12.35 ID:LKFKJv0/
どっちが勝利とかどうでもいいから本当に終わってくれ
199既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:46:53.74 ID:Zp1Ma17f
昔、ワタミに呑みに行ったとき刺身の盛り合わせ頼んだんだけど
メニューに載ってる写真と明らかにサイズ、量が違う物(某おせちみたいなの)がきたから店員呼んだら
「サンプルはあくまでサンプルです」って言い放ちやがった
それからワタミ系列には行ってない
200既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:48:01.51 ID:byAlF20A
居酒屋なんてもうオワコンだろ
クソ高い やかましい 不味い の3拍子揃ってるし
201既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:49:41.27 ID:KQ3195ud
居酒屋いくとか金もってるなーお前ら
俺はスーパーの一番安い焼酎4リットル買って、あとは豆腐だぞww
202既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:53:57.84 ID:OW7K6BkN
飲酒スレって普段あんま見ないけど妙に必死なやつがわくんだなー。
昨日友達と2人で飲みに行ったけど普段飲まないから最初の一杯目から顔真っ赤になってワラタ
酔っぱらうのはしょうがないとしてももうちょっと耐性とかつかないもんかなぁw
203既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:57:16.70 ID:KNl1DgZy
普段呑まないからじゃなくて耐湿だろw
下限値が高い奴はたまにしか呑まなくても変わらないぞ
204既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:57:55.48 ID:kPWgcoeE
今月で別部署に転勤だから送別会を滅茶苦茶入れられて辛いっていう
これまで飲み会断り続けてたツケが一気に来た感じだよ

まあ、金は一銭も払っていないが
205既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:58:22.37 ID:byAlF20A
酒なんてもんは訓練すれば飲めるようになる!とか言ってる馬鹿上司が新入社員に飲ませまくって倒れさせた事を思い出した
吐いて倒れた時の言葉がガチクズすぎて引いたわ
「なんだ?この程度で倒れるなんてだらしないw」
救急車呼ぶ騒ぎになりましたけどねーwしかも僻地に飛ばされてるしw
206既にその名前は使われています:2012/03/17(土) 23:58:59.06 ID:j7P3UK3F
俺、家では一滴も飲まないけど酒強いらしい
全然顔に出てなくて、飲んだ割には足元しっかりしすぎと言われる
ただしビールと日本酒は無理、飲めないw
207既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:02:08.73 ID:r2SboIfa
俺もビール一杯で顔真っ赤だけど
学生時代は毎回無理して5杯までは飲んでた
酒で気持よくなる前に吐き気とかで気持ち悪くなるっていうw
208既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:02:23.73 ID:194dAD/F
訓練しても酒は強くならないが酔っ払いの相手の仕方はわかるようになる
適当に逃げたらええねん
209既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:04:18.37 ID:NPJCXVZH
身体が嫌がってるなら無理に飲むなよw
210既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:05:11.26 ID:LKFKJv0/
強くなるっていうか自分のペース覚えるんだよな
211既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:05:39.64 ID:aREJBYHd
「酒」に強くなることはなくても「酒の席」に強くなって損はないからな
そこら辺はもう飲めるとか飲めないとか関係ない
212既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:08:06.23 ID:tMsBloOA
弱すぎてもあかんけど、適度に酔える方が経済的に勝ち組やで
213既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:08:54.49 ID:LcFiMFfX
ウーロンっすか^^; 乾杯くらいビールいきましょうよ^^;;;;;;

これ断っても空気読めない奴扱いされるから呑み会は地獄だなw
214既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:11:46.44 ID:cGAEsFdT
協調性のないお前らにはつらいよねw
しつこいアホにはもっと困るけどねw
215既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:13:15.43 ID:9Ra7dk64
>>213
一口くらいのんでほっとけばいいだろw
宗教上の都合でもあるのかよw
216既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:15:54.17 ID:y8AOswZt
>>215
最初にビール勧めるやつはクズだろ
俺の周りでそんなことするやついないからいいけど
217既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:16:06.76 ID:7Tgg4eop
実際断れないで毎回つらい思いしてるんだろうから
ここで愚痴るのくらい許してやれよwww
218既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:18:06.02 ID:prok9f9H
年中無休でシフト制の会社だから飲み会ないし
会社内の友人相手と行くってだけでも休日前にしないと行けないから
シフト合わせるのが大変だわ
219既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:18:51.78 ID:LcFiMFfX
大体こんな流れで一口呑んだら最後だからなwwwww
220既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:18:57.90 ID:9Ra7dk64
あー
イジメられっこみたいなものか
イジめてる方は何気なく最初だけって感じで進めてるのに
当人は苦痛なわけだな
221既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:20:02.93 ID:y8AOswZt
逆に乾杯はビールだろっていう方が宗教だわwwwww
222既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:21:19.99 ID:9Ra7dk64
よく思い出したら乾杯で飲むもの決めつける奴見たことなかった
223既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:23:56.61 ID:ngLxbWQI
一口でも体質的にヤバいからなあ
つーかアルコールの匂いだけでも吐き気が収まらん
224既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:24:37.90 ID:5ApmMEmZ
ハシゴマンスレか
225既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:25:38.16 ID:9Ra7dk64
>>223
それは深刻な問題だろ
飲み会参加する前に言っておくべきだろ
下手したら死ぬじゃないか
226既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:27:24.41 ID:QLgeQh5p
アルコールは割りと行けるほうだけど炭酸が飲めない俺に無理矢理ビール飲ませた先輩だけは何があっても許さない
絶対にだ!
227既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:32:36.83 ID:ttlTNNre
>>223
そんなレベルなら事前に行っとけば誘われないだろ
そんな奴に居られても迷惑だしなw
228既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:33:16.38 ID:eR+FcYJh
居酒屋の値段がボッタかどうかって話なのに
なんでそんなスレ覗いてわざわざ
あー俺酒のめねーわアッピルとかしてんの?
しるかっつーの
229既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:33:28.64 ID:8ucqYIPg
>>199

今なら写真とってネットにあげりゃいい燃料になりそうな出来事だなw
230既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:34:19.83 ID:9Ra7dk64
>>229
総じてそんなネタてんこ盛りしとけば
マック効果で燃料にならない
231既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:38:07.84 ID:K5RXfizf
>>228
で、でたースレの流れ否定君w
232既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:39:06.12 ID:7Tgg4eop
スレタイ順守ですぞwwww
233既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:42:48.18 ID:9Ra7dk64
スレタイ順守か…
地方都市の場末居酒屋行ったら
ホッケと揚げ出しと日本酒3合で5000円とられたでござるwww
234既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:51:52.18 ID:ZKJOsiDA
居酒屋でTV入っていたが大騒ぎだったわ
吹き出しに「趣味はK-POP」だとかなんとか・・・おまえらの言うように巷はネトウヨだらけだな
235既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 00:59:12.70 ID:iXqstt2Z
ボッタブログとか作ってボッタっぽい店を紹介したりしたら訴えられるかな?
236既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 01:26:26.13 ID:hQl16+jb
>>234
それのどこがネトウヨ?
237既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:13:46.15 ID:fPUQZfOP
>>235
最高級素材がどうとかいいわけで逃げられるだけ
他の店より高いわりに味がいまいちとか書くならOKだろ
238既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:14:52.91 ID:gRIwUmuU
今日ふたりで居酒屋いった。
ひとり4000円だった。わりと安いほうらしい。
でもこれで牛丼何杯食べれたか想像するとかなしい。
いまは105円のポップコーンむしゃむしゃしてる。ウェヒヒ
239既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:20:14.82 ID:gRIwUmuU
ああ、ちなみに何でもかんでも牛丼に換算してるわけじゃないからな
そんなケチ臭いこと考えない
難しいな
240既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:21:37.75 ID:eBmZDKcy
4000円は安くねーよw
241既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:29:37.56 ID:y8AOswZt
コースでもなきゃ4kは高いな
酒を飲み放題にしたのかどうかもあるけど
242既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:31:23.66 ID:gatZjLNI
お通しはチャージ料の代わりだと聞いたことがあるが、
白木屋かどっかで、お通し代とは別でチャージ料も取られた時は二度と行かねーと思ったw
243既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:33:13.07 ID:LN+eQp+x
お通しは最初にイラネーっていえばキャンセルできるんだけどな
ただ面倒くせえから誰もやらないだけで
244既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:34:02.60 ID:QDBHReNc
お通しなんて制度があることをこのスレを見て初めて知った
245既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 02:55:38.78 ID:F8vqZlhe
お通しも飲み会もイヤなら断れよ。ひとこと言うだけだろ
上げる気もないくせに周りからの評価気にしすぎなんだよお前らは
オハリアンとか複数キープのカス獣相手に「黄色ネームは誰のものでもない^^」くらいの気概でいったれ
246アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/18(日) 03:00:29.73 ID:V8eaJPmc
とりあえず原価厨は外を出歩くな。
247既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 03:05:26.05 ID:AnGzza/2
ワタミ系列と
モンテローザ系列は
ろくでもない会社なので行きません
つまりチェーンの居酒屋なんかにはいきません
248既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 03:12:16.02 ID:46jh1kB2
原価厨じゃないけど家で良く食べる冷奴とかを居酒屋価格400円とかで
頼まれるとなんかモニョるw
249既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 05:30:58.19 ID:t0CCZmlc
100円で鳥の唐揚げが食べ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた
http://gigazine.net/news/20120317-uchoten-fried-chicken/
250既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 06:01:37.44 ID:o3r8Ty8N
食べる時間に対する値段とマジレス
251既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 06:03:16.31 ID:B6Pa36pD
居酒屋のツマミってハッキリ言って不味いんだよな
酒に合わせてるせいって聞いたけど本当なのかね
俺は単に冷凍食品出してるだけなんじゃないかと思う
252既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 06:07:43.66 ID:2s2ZBrxL
酒500mℓで700円とかぼりすぎ
それならスーパーでファンタ1.5ℓ130円で買いますしーw
安くて家で飲めてうめーw
253既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 06:10:58.94 ID:o3r8Ty8N
>凍食品出してるだけ
揚げ物、餃子は多いよな
254既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 06:12:10.27 ID:+oCciFXf
>>248
あ〜それか、な〜んかここまで極端に何でもかんでも
世の中の仕組み自体否定して掛かるヤツって
なんだろうな〜と思って見てたたけど、原価厨って言われるとなんか納得するわ
いつも思うんだけど、居酒屋がボリ価格なのは当たり前として(酔客相手の商売だし)
そういうヤツってじゃあ一体どんなトコがいいの?って聞いてみたいけどな。
理想論とか「持込で場所だけ提供する〜」とか、たられば妄想でなく現実で

後オレは豆腐よりも枝豆頼むヤツにもにょる
いやオマエ、それ絶対食べたいわけじゃないでしょ?
とりまと同じで取りあえず頼んでみたみたいなノリで
しかもアレ、高確率で冷凍食品をお湯で戻しただけのモノでクソ不味いし
あれこそボッタメニューの極み

お通しがボッタって書き込みも歩けど、アレはいわゆる「席料」だから仕方ない
大人の世界の仕組みをちょっと学べ
255既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 06:50:15.62 ID:beW8kZKn
なんでわざわざ持ち込むのか
それなら家飲みでいいじゃないか
256既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 06:57:17.50 ID:fNOLLw+K
まぁやっこのぼったくり価格は泣けるなw
居酒屋でやっこ食うなら家で豆腐屋ジョニー食うw
257既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 07:02:20.60 ID:+oCciFXf
居酒屋じゃないけど某100円うどんでバイトしてたとき
小鉢のおつまみコーナーで、あんかけ豆腐が人気高いしもうかるって店長が言ってたな
豆腐を天ぷら揚げるフライヤーで揚げて、あんかけの出汁はうどんの出汁で作るって言う
原価100円未満で280円で飛ぶように売れてた

でもね、こういうの別にボリとか何とかって話じゃなく
普通に真っ当な商売の一環だと思うけどね
売れなかったときパーニなるリスクもあるし
ボリっていうのは、その値段に見合うようなサービスを受ける事もなく
瓶ビール1本あけただけで1万とか、そういうのを言うんじゃねえの
258既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 07:11:03.55 ID:AMo/5TUv
そもそも客が納得してればボッタクリじゃないしw
味・サービス・値段に納得いかないなら行かなきゃ良いだけだしw
259既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 07:23:56.73 ID:Kk9vbDCB
そんな深刻な意味でボッてるっていってるわけじゃねーだろw
おまえらがおすすめを糞ゲーwって言うのと一緒。
260既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 07:26:51.60 ID:2s2ZBrxL
レストランもぼったくり。パスタ1人前で850円とかあり得ない
家なら10人前食える
261なまこ ◆2LLfCgVf7Y :2012/03/18(日) 07:31:14.97 ID:vK7I7Ihk
>>260
さすがにそんな食えないだろ
262既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 07:37:21.82 ID:J6m+1uZO
>>48
焼酎とかは一升瓶でおけるけど
ビールはサーバー設置しなきゃだせないから
何種類もおけないんじゃね?
263ninja!:2012/03/18(日) 07:44:36.94 ID:73GwVE9t
マクドや牛丼の話題だと味を語る癖に底辺ボッタ料理の居酒屋は許容範囲なんだな
完全に酒で判断力無くなってる事に気づかない養分じゃねーか
酒がなくてもアレな奴らかもしれんが
264既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 08:06:51.67 ID:VnCQkMMs
なんでファーストフードと飲み屋くらべてんの?
しかも味で・・
265既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 08:12:34.09 ID:/E2EhKxI
ピザでも食ってろデブ
266 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/18(日) 08:15:50.94 ID:StalxeLU
居酒屋を擁護する理由も根拠も無いな
洗脳されてる奴がいっぱいいるみたいだが
267既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 08:34:37.50 ID:4Oen7sgw
席料取るのはわかるが、取るなら取るで酒や料理の値段下げろといいたい
どっちにも含まれてるだろ
268既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 08:51:56.90 ID:99wDjBwr
最近、安い居酒屋増えてきたから
ぼってた所は、つぶれてくるんじゃない?

ニパチとか食べ飲み放題2700円とかあるし。
ただ、頼んでもなかなかこないんで、そういう所で調整してんのかもしれないがw
269既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 08:59:52.49 ID:7HG22aaq
チェーン店でのチューハイ系はボリ杉ってくらい原価安かったはず
逆にビールがコスパ悪くて飲み放題でビールだけ飲まれると割に合わなくなるらしい
270既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:19:22.61 ID:OdET6S8j
>>251
冷凍=不味いってわけじゃないんだけどな。
271既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:20:31.06 ID:+89qNupc
バイトしてた時期があったが
炭酸で薄めて出すのは常識って言われた
272既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:35:08.92 ID:0fFEtIqg
知り合いの店員が、アイツの作る酒が薄いと某掲示板に書かれていた
273既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:51:52.43 ID:nnXpfQu+
(居酒屋の人件費\500/客h+材料費 \500/客h+場所代 \500/客h)x2h
そこそこ繁盛しているとして、12客/店員h で会社:店員手取り分を3:1設定
これにより、店員 時給1500円 客は2時間飲み食いして3000円 とする

場所代は街中のネカフェ(ほぼ場所代)で500円/hだからそれほどおかしくは無い
材料費はビールばっかりだと赤、食事中心でトントン、チューハイだと黒
こう考えてみると2時間の飲み会で3000円程度なら納得できる
274既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:57:38.81 ID:je1wb2cL
ボッタクリなんて言い出したきりがないけどなw
有名シェフが云々なんて料理も一般人にとっちゃ誤差
オススメのステ+1くらいのもんだ
275既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:57:54.32 ID:4Oen7sgw
飲み放題のコースのほうが利益率高いって聞いた気がする
ぶっちゃけ飲み放題とか通常の人にとっては損なはず
だが、人数多い場合は個別に注文するのも面倒だしその手間だと思えばそんなものか
276既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:58:47.52 ID:y8AOswZt
居酒屋なんて原価25〜30%が普通ですし
で、売上の30〜40%が人件費
それで残りが利益だからな
277既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 09:59:04.69 ID:cLmoTWZa
だいたい、チェーンの居酒屋なんて、奥でレンジしてるだけじゃんwwwwwwwwwwww
278既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 10:04:03.89 ID:P9n5AybO
さすがにそれはないw
279既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 10:06:14.78 ID:3Lbnbp38
原価のことを気にしたら外で何も食えないぞw
280既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 10:49:39.45 ID:vSdjWHKE
ガールズバーよりはマシだろ
あれこそ存在価値が分からん
全てにおいて中途半端すぎる
281既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 10:57:33.55 ID:4Oen7sgw
焼き物とか炒め物とか調理する場所が足りなくてそんなにすぐにできないっていう
282既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:02:40.52 ID:VDohMF1e
>>1
ただでさえ場所代と光熱費、人件費とかかかるのだがw
どうしても払いたくなかったらコンビニで買って路上で宴会開けばおkだろ
俺のうちの近くではコンビニ前で宴会してる人達を週1回はみるw

>>7
お通しは拒否できるんだぞ
283既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:13:49.49 ID:OdET6S8j
けど拒否したら嫌な顔するんでしょう?
284既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:17:11.80 ID:P9n5AybO
金のことを言う奴は材料費しか頭がまわないからなぁ
285既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:28:44.85 ID:vPWNHfpr
お通しイラネって言っても御代はいただきますがよりしいですか?って言ってくる店あるぞw
286既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:30:57.85 ID:VlcmJ1+4
じゃあ帰ります
とは言えんな。くやしいっびくんびくん
287既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:31:07.52 ID:VDohMF1e
>>283
席に座ったら「お通しいりません、それとビール」これだけで済む
うろ覚えだけど押し売りにあたるのかな?
出てきた後でも手をつけなければ拒否できるから押し返してよい
大抵あんなので380円くらい取ってるよな
288既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:32:01.47 ID:V4sb7gVy
居酒屋がたかいのは、タバコガマン代、騒音ガマン代も含まれる

タバコ、騒音のないところで食事しろ
289既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:33:20.78 ID:nnXpfQu+
>>280
メイドカフェという言葉ができたばかりのころ友人にアキバの某店に連行されたが、
店員1人
袋に入った菓子パン500円
インスタントコーヒーとスティックシュガーで500円(スプーンなし)
客は俺ら2人だけ・・・
このアキバはどんな場末だよって思った
290既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:36:44.40 ID:lh0qNlsI
一品の値段より
お通しで強制的に金を取られるのが
マジで意味不明

いらないもの勝手に持ってきて、お金くださいね^^っておかしいだろwww
291既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:40:36.13 ID:VDohMF1e
>>285
チャージ料じゃなくて?

巷のショットバー辺りでは取らない所多いけど
ホテルのバーとかだと座っただけで1000円前後取られる
それに小皿のピーナツとか出てくるのはあるけど
それはサービスですって事になってるな
跳ね返してもチャージ料金は発生するみたいな
292既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:42:35.30 ID:99wDjBwr
場所代なんじゃない?
究極、何も注文しないで居座ることも可能なんだろ?
293既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:45:06.66 ID:B6Pa36pD
サービス(有料)
メテオ(物理)に通ずる物があるな
294既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:46:26.96 ID:Y6jTimHk
居酒屋行くくらいならショットバーがいいわ
295既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:49:00.06 ID:2s2ZBrxL
家で食えばいいじゃん。
そして行かないやつはむしろ居酒屋行く奴と行かない奴の貯蓄額に差が開いて
うれしいと思うべきなんじゃ?
296既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:49:20.17 ID:V4sb7gVy
居酒屋いって人生相談した女2人がいてね
まわりがうるさいから・・・www
おいおい居酒屋をえらぶなばかちん
297既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:58:27.83 ID:5v0d0/I0
友達とワイワイ居酒屋で飲むとか楽しいけどなw
298既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 11:59:32.97 ID:ZPr6V2Ez
ひと目みて「これド素人のバイトが握っただろw」と思うような小汚い寿司が出てきてビックリしたことがあったなw
299既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:01:26.66 ID:2s2ZBrxL
楽しいとか、場所代とかを含めてそれを値段と天秤にかけてどっちが重いかってので決めてるんだから
それに見合わない値段なら入らなければいいし、高くても入りたいって思うなら入ればいい
それだけの話

付き合いで入らなきゃいけないって言うならその付き合いは現金換算で何円分に値するのかってのを考えればええんや
300既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:01:43.44 ID:Q4Zp3bkp
ここの意見を総合したネ実居酒屋を作れば大儲けじゃね?
301既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:02:22.87 ID:VDohMF1e
今調べてきた
大手2社だけだが
笑笑は席料(チャージ料)として105円酒を頼んだ客に出すって事になってるな
つぼ八は変な名前で200円で飲み物のメニューの一番最後に書いてある

ネットで調べたら曖昧なグレーゾーンっぽいな
書いてなかったら支払い拒否できるみたいだ(どこかの弁護士曰く
302既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:04:21.63 ID:4Oen7sgw
最初から席料として入場する時に金取ればいいのに
あと寿司というか料理なんて大体全部ド素人のバイトが握ってるだろw
303既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:05:17.34 ID:cLmoTWZa
まー普通にタバコ臭いからいかない
304既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:05:31.86 ID:VlcmJ1+4
おっさん達と宅飲みは嫌だな
305既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:06:35.63 ID:e/HXSBV1
人件費とか光熱費とかわかるけど、それは他の外食産業も一緒だろ
他と比べると料理のグレードはガクンと落ちるのに
なぜかいまだに飲み屋って高いよな
306既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:07:20.27 ID:bhNJecy/
チェーンの安い居酒屋なんて何使ってるかわからんから絶対に行かないわ
307既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:17:16.97 ID:t0CCZmlc
居酒屋で飲むくらいなら家でって意見多いけど
リーマンがいちいち誰かの家に集まって飲まねーよ
学生かニートくらいの発想だな
308既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:18:19.96 ID:99wDjBwr
>>296
完全個室の居酒屋あるだろ?
309既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:18:59.09 ID:rFw7BR9u
>>158
うちの店は比較的かえる
310既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:23:50.84 ID:VlcmJ1+4
居酒屋マズイって言ってるやつはチェーンの2時間3000円コースだな
うまいとこは5000円は見ないと駄目

それでもっていうのはつまんないから味覚にもうまくない
飲まないのに5000円だしてんだからめちゃくちゃうまくないと
もしくはもてなしてもらわないと割に合わない、とか
価値観の相違、飲めないやつとの確執は無くならないな

でも2時間飲み放3000円は割高だなと思う
311既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:24:11.25 ID:77BKVQI9
ボれるから色んな居酒屋チェーンがあるんだよ
312既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:38:14.30 ID:Bkdiqb+0
いい年して大学生みたいな安い飲みで
幸せなのはビールのみ良いヤツだけだな・・・
313既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:38:24.81 ID:rFw7BR9u
御通し代云々いってるけど、あれは席料だから御通し拒否っても基本引かれない。

店は、食事と空間と雰囲気を提供してんだから、それに見合ってると思えば行けば良い。見合わないと思うなら行かなきゃ良いんじゃね?
314既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:41:56.94 ID:lmvHkBdF
一人で飲む時は家で飲む
誰かと飲む時は居酒屋で飲む
誰かと飲む時も別に家飲みでも良いけど、俺の家は使わせない
そう考えるとやはり居酒屋は必要
315既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:42:05.89 ID:99wDjBwr
お偉いさんがメンバーいる場合は、魚介類ある所じゃないとイメージ悪くなるよな
魚系がうまい所だと、満足してもらえる
316既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:44:21.55 ID:+PyMCbb1
居酒屋の料理なんてコンビニやお弁当屋や業者向けのスーパーの
食材と同じ
安いのから高いランクはあるがw

中国産か中国て材料揃えて、日本の工場でチャチャッと組み立てた食品
317既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:45:40.24 ID:VDohMF1e
家で飲むと後にゴミとか皿洗ったり部屋掃除したりが大変
居酒屋は妥当な値段だと思うよ
最近はもう家でマイペースに飲むしかなくなったけど
眠くなったらそのまま寝れるし最高だよww
318既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:47:37.07 ID:Bkdiqb+0
居酒屋と同じ飲みを家でやってはいけないだけだな
少なくともチェーン店よりはいい酒飲めるだけでも十分なメリット
319既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:50:52.13 ID:5v0d0/I0
課長「一杯やってくか^^」

部下「課長、宅飲みのが安いので課長の家で飲みましょう!」
320既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:52:42.57 ID:wJMaMNai
K-POPは若い世代なら当然の嗜みでしょう
321既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:55:08.20 ID:e/HXSBV1
>>313
>見合わないと思うなら行かなきゃ良いんじゃね?
その結果が近年の居酒屋離れなんだろうな
まあ本気でなんとかしたいのなら飲み屋側が何とかしないともうダメだろうなあ
322既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 12:58:02.80 ID:V4sb7gVy
>>308
今はあるかもしれないけど・・

マンガでそういうトラブルがでてケンカになったとか
323既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:00:58.83 ID:CI/d5JdC
ttp://www.youtube.com/watch?v=35hCo_grAqw

今はおっさんになったし行かないしやらないけどこんな感じ。ネットもまだ普及してない時代
324既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:03:36.14 ID:hAg2h5ZR
居酒屋はオワコン。
325既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:06:14.97 ID:2s2ZBrxL
公園で熱燗
326既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:16:36.63 ID:YI7KkMsB
近くの串カツ屋でよく飲むなぁ
全部一本100円、御通しキャベツ100円(食べ放題)、生ビールや日本酒、焼酎は一杯300円
2000円位で満足してる
327既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:17:18.39 ID:Iq2+xJ2P
>>280
有吉がトーク番組で言ってたけど
キャバは大して親しくもない初対面の女で、あの真隣っていう密接した距離感がダメ
ガールズバーはスナックのママの若い女バージョンというか
カウンター越しという距離感が酒を飲むのに丁度合う、って言っててなるほどな〜とオモタ
>>297
要するに行く目的なんだよな
ワイワイ騒ぎたいだけならよっぽど納得行かないこと意外、細かい事まで気にならんし
居酒屋行く時って色んな状況あるけど
要するに自主的じゃない、付き合いであんま行きたく無いけど仕方なく・・・ってタイプだと
このスレみたいに、色々世間や他人に対し文句言いたくなる気持ちも、まあ解らんでもない

でもそれって、考え改めないと将来近所から疎まれる独り身の偏屈爺になる確率高いんだけどなw
328既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:21:55.56 ID:AnBErrtG
オタトークの出来る飲み屋を発見したので
そこに行くようになったなw

基本ソロなんでガンダムから何でも話せる飲み屋でソロが苦痛じゃないw
行き慣れてカウンターになれたら

会社のヤツ連れてボックス席行った時にないがしろ感が半端無かったw
329既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:22:39.63 ID:I4zfn7qQ
>>323
今はほぼ個室化してて、他の客と隣り合わせなんてことは少なくなった
後、椅子にすわるんじゃなくて入口で靴脱いで、掘りごたつ系が多くなった
大人数系より2〜4人の少人数に特化した所をよく見かけるようになった
330既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:22:56.96 ID:P9n5AybO
>>305
どの外食産業と比べているのかわからんが、食券制でもセルフでもねーのに安いところって何処だろう

メニューもフツーのレストラン程度にある
331既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:31:12.25 ID:Iq2+xJ2P
>>328
ギリで歩きでいける近所に鉄オタ専門の居酒屋出来たけど
店内にNゲージ(か、もう1段大きいヤツ)が敷き詰められてて
メニューを貨車が運んできて、ウエイトレスが制服で
「〜はりま〜す」とか「しゅっぱつしんこ〜☆」とかパフォーマンスもあって
店内は全く知らない同士でも鉄ネタについて語り合えるスペースあったり

だがやっぱり趣味で始めた店なのか、久しぶり前通ったら潰れてた
聞いた話によると、女に免疫無さそうなオーナーがバイトのウエイトレスに本気になって(ry
332既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:35:31.01 ID:0fFEtIqg
ワイのマスコンどやwww
333既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:37:54.25 ID:OavpDwJw
そもそも腹いっぱい飯食うとこじゃないからw
334既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:40:04.70 ID:YxYwY1g9
FF11居酒屋 前衛 をオープンするときが来たか…
335既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:41:16.93 ID:Cb0xySvj
地元の居酒屋のお通しが美味い
荒挽きの鶏そぼろ味噌をよく冷えたシャキシャキの生野菜につけて食うだけの奴だがなんかすごく美味い

【それぞれ】店のセンス()が出るから結構お通し楽しみだけどな
336既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:41:34.93 ID:rDME4GnL
ホテルのバーでウィスキー飲んだらグラスにちびっとで2500円とられたぞ
ストレート一杯で
337既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:45:22.08 ID:2qkhq6P9
つかお前ら1品680円の料理で原価いくらくらいだと思ってんの?
338既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 13:47:03.96 ID:a+IJrkRq
ビールでつまむ刺身ってすげー生臭くならね?
339既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 14:14:42.52 ID:Cqe9Ugt+
とりあえず入ったときにでてくる好みでない
お通しで金を取るのはやめろw
340既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 14:29:39.80 ID:lmvHkBdF
>>329
確かに昔からある店(ライバル店無し)は仕方ないけど、
最近の飲み屋はカウンターが面積少なくて個室ばかりになったね
んで個室なんかいらへんやろwって殿様営業してる店もライバル店が出来るとすぐ潰れる
341既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 14:41:15.40 ID:pP2CWNk6
>>335
あー美味いヤツあるよなぁ

っつってもそう居酒屋なんて入らないんだけど仕事の関係で大阪だったかな
その辺で入った店で出たエノキとかなんとかをどーにかこーにかした一口二口のお通しが
美味かった、あれを別に注文したいほどだったのにメニューには無さそうだったんだよな

にしても三人で一万オーバーはマジたけぇ
オッサンに混じって入ったから会計ほぼ持って貰った状態だけど、もうしわけないなあれ
342既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 14:51:10.39 ID:zUaOCpI3
俺行ってた所はお通しでカレイの煮物なんか出てきてたぜ
ビックリしたし、旨かった
343既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 14:59:36.60 ID:EMWqT6B6
居酒屋が高いと思う人はここへ行ってはどうだろうか

http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13104581/dtlrvwlst/1478558/
344既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:03:32.88 ID:nnXpfQu+
居酒屋3人で1万オーバーは1人3000円〜4000円で普通じゃね?上司がいるなら特に
知り合いにモスで1人3000円超える馬鹿がいるが、そういうのとは絶対飲みにいかねぇw
345既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:06:55.70 ID:O440WL8T
居酒屋ポリスに見えた
店員は全員ミニスカ
346既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:10:51.11 ID:VlcmJ1+4
>>343
ここで愚痴ってるやつはこんなとこには行かないね
こういうのはこういうのが好きなやつが行くとこ
347既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:11:52.21 ID:mlmgBrzW
飲まないと寝れない
348既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:12:46.69 ID:Zam3CHJk
アル中だな
349既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:13:33.46 ID:lk53x+/r
居酒屋じゃなくて病院行けよ
350既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:18:03.83 ID:gWeawB34
>>337
そんなもん素材によるが?
馬鹿なの?
351既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:31:15.69 ID:AMo/5TUv
別に居酒屋に限った話じゃないしな
カレー屋ラーメン屋で一皿(一杯)千円以上とか原価いくらだよwって感じだし
自販機の飲み物500mlで150円とかどうするんだよ
映画館とか遊園地とかだと全く同じ飲み物でもさらに高いしw
352既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:33:51.91 ID:0fFEtIqg
原価ガー原価ガーって言ってる奴らはそんな食事はしないし、
飲み物だって麦茶でも煮出して持ってくんだろ。
353既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:35:38.02 ID:zUaOCpI3
さらに広げると飲食物に限った話でも無くなるな。
354既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:36:41.29 ID:3suyJdpO
金を払うことを楽しむもんだろ
355既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:43:12.75 ID:98tTVPNp
そんでも飲食業なんて例外なくブラックだけどな
356既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:49:03.10 ID:nnXpfQu+
居酒屋が高くてマズイって言ってるやつは揚げ物の定食でも食ってろ
357既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 15:58:54.28 ID:Iq2+xJ2P
学生時代コンビニでバイトしてたから良く解るが
何事にも商品には利益率ってものがあって
それが一番高いのが原価率30〜40%の弁当
いわゆる居酒屋のメニューと同じ飲食系
でもなんで利益率高いかっていうと、消費期間内に売り切らないとまるっきり赤字になる
逆に言えば、売れなくて捨てても仮に480円の弁当なら、200円くらいの赤字で済む
代わりに他の弁当が売れたら、その分の補填にもなるわけだ
そういうの全部ひっくるめて、トータルで利益を出す

これが「そんなの店の都合だろ。ずるい!」なんて言うヤツは
なんつーか子供なんだな、とつくづく思う
ちなみにコンビニで一番利益がない商品は、返品可能の絶対腐る事がないカード・チケット類
358既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:03:19.68 ID:/E2EhKxI
サービス(物理)
359既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:20:33.81 ID:4Oen7sgw
弁当と違って大体冷凍だけどな
360既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:36:05.04 ID:jpJmm1zO
>>357
なんつーか、サプライサイダーの発想だな
市場での需給による価格変動は子供の理論で、ミクロな販売者の視点が大人の理屈というわけか
361既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:43:06.15 ID:/E2EhKxI
ジャストインタイムを導入することにより大幅に値下げできます^^
362既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:44:39.89 ID:etGrNASA
>>3
意外と儲かるんじゃね?
その商売
363既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:45:41.65 ID:im17f3U5
魚の旨い居酒屋とか焼き鳥屋はよくいってるなー
どっちも好物だが自分じゃ魚さばけないし、焼き鳥は家だと煙がね

年齢的なものもあるんだろうが全品300円系の店は行かなくなったなー
あんなんだったら自分で簡単なの作って飲むわ
364既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:51:57.30 ID:2qkhq6P9
基本居酒屋の料理は原価率30〜35%くらい。
客単価が極端に高いor安い場合はまた別だが。
一昔前は原価×3倍の値段付けとけってのが定番。
逆に\680で売る為に原価は1/3で済ませろってことでもある。
勿論高いもの安いものって多少幅はあるけど素材に依って大きく違うってのはあまりない。
365既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 16:59:10.02 ID:2qkhq6P9
ついでに居酒屋がボリすぎかどうかしらんが利益率なんて高いとこでも12〜13%だ。
10%以上儲かって安定的に続けられる店なんてほんの一握り。
個人店の場合新しく店始めて5年後に残ってるのはせいぜい1/5。
家賃負担がない・夫婦だけで働く そういう店じゃない限り難しいなー。
366既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:04:54.47 ID:AGESPlFy
ね実民の年齢層で居酒屋行く奴そんなに多くないだろ?
うるさい居酒屋で5000円払うなら寿司屋で5000円がいいよ。
宅飲みは安いけどおねーちゃんいないから寂しい。ココ重要な
367既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:06:24.58 ID:/E2EhKxI
講演会とかの後、懇親会で居酒屋行く
10人とか20人で寿司屋行けねーだろ
368既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:07:17.99 ID:9Ra7dk64
>>367
宴会用個室ある寿司屋行けよw
369既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:10:02.25 ID:rDME4GnL
底辺だから寿司屋に行けないんだろ
370既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:11:12.94 ID:AGESPlFy
>>367
講演会の講師連れて居酒屋はどうだろ?w
それなりの所予約とらんか?
2-30人なら入れる寿司屋位あるだろ
371既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:23:40.42 ID:OdET6S8j
寿司で思い出したけど昨日行った回転寿司はねーちゃんが握ってたわ。
女は手の温度がどうとかって話なかったっけ
372既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:33:03.02 ID:4Oen7sgw
僕のネタも握って欲しいです><
373既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:36:55.60 ID:vMKK6KhX
>>371
回転寿司がそんなので味変わるわけねーw
374既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:39:43.99 ID:2qkhq6P9
それは私のおいなりさんだ。

>>371
体温が高い時期があったりとか云々。
雄山先生じゃないとわからない領域。
タバコ吸ってる寿司屋のほうが酷いw
375既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:40:57.89 ID:V4sb7gVy
イタ食通>体温がたかいな
シャリが生暖かくなってるではないか
けしくりからん
376既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 17:46:29.64 ID:+eqyqyPv
こういうスレ見るとますます格差が進んでるんだなと思った
377既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:16:07.21 ID:im17f3U5
金額がどうとかじゃなくスシ=高いのイメージで
寿司屋にあまり行かないままオッサンになってくのが多いんじゃね?

今は昔より縦の結びつきが弱いから
上司が無理してちょっといいもん食いに連れてくとかなさそう
378既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:16:13.71 ID:+5n0y6Ss
回転寿司とか基本シャリにぎるの機械だからw
素人がやるよりこっちのがはやいしうまい
でも設定したシャリが少ないときは握ってるふりして固めてるwww
379既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:18:19.60 ID:OdET6S8j
>>377
高いといっても相当変な店引かない限り1万いかないでしょ。
今はネット見れば値段わかっちゃうし
380既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:19:56.60 ID:wTfqKIPN
>>371
どんな超一流シェフでも「女である御袋の味」には敵わない

でか、多くの業界に今まで女がいなかっただけでw
381既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:23:06.42 ID:Mxbw0c59
VIPでやれ
せめてネタにしろ
382既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:25:39.58 ID:rDME4GnL
一流の寿司屋なら自律神経を制御して
手の温度だけを下げたまま保つことが出来る。マジ話
383既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:27:31.41 ID:OdET6S8j
将太の寿司読んでたらプロは1手2手で寿司握ると思ってて、テレビの名店が何度も
握っててがっかりしたことある

384既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:29:58.71 ID:giTSgl47
ようするに女は家庭でメシをつくるのがいいプロには向かない

ってことか・・
385既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:35:57.30 ID:JaC2irWO
宅飲みは楽で安くていいが、誰かと飲むとなったら惣菜準備は面倒だし、
飲んだあとの片付けも面倒なんだぞ。
もしゲロったりするやついたら、トイレがゲロ臭いんだぞ。
なんというかそういうのも含めて、居酒屋には値段が乗せられてるんだから、
嫌なら行かなきゃいいだけなんだよ。

もう昔みたいに一気飲みとかいう風習は皆無なんだから、
昔みたいに片付けめんどくさいとか、戻す奴もそんなにいないけどな。
386既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:41:34.36 ID:ZPr6V2Ez
>>384
なんでそうなるんだよw
387既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:47:21.66 ID:eBmZDKcy
お袋の味って別に大した味じゃないだろ、舌がその味に慣れてるだけで
388既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:48:03.79 ID:+eqyqyPv
今更業界に女がいなかっただけとかさすがに無理があるなあ
389既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 18:50:07.97 ID:fS457VQO
まぁ客に遠慮して必要な利益すら削るのは無能の商売人だけどな。

テレビで相当バカにでもわかるようなデフレスパイラルwの説明とか
何度もやってたと思うけど、バカはそもそもそういうの見ないのかもな。
390既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 20:21:12.24 ID:uq8ysVOL
ウーロン茶は油を吸収させなくするから飲んだほうがいいよね
391既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 20:24:27.13 ID:NElSUnxH
格安店の安さの秘密は単に従業員が低賃金なだけだしなw
経営者だけが儲かるクソ奴隷システム。
392既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 20:28:35.70 ID:3suyJdpO
>>387
人間の舌なんて所詮そんなもんだってことだよ
393既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 20:29:19.13 ID:E0ftRtEp
大手の大衆居酒屋値段は中途半端すぎだよな。
会社でも大人数の予約が必要なときくらいでしか使わなくなったわ。
会社の帰りで誘われるのはもっと安くて美味い小さな店だし
家族層にあっぴるしてるみたいだけど、まともな神経してる親なら
子供を居酒屋に連れて行くなんてしないしな。
394既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 23:42:58.54 ID:ZC+l38Da
>>393
居食屋 和民
395既にその名前は使われています:2012/03/18(日) 23:50:55.65 ID:UorUOAUD
しゃぶ葉、そんな名前の店が食い放題飲み放題時間無制限3500円くらいで良かった。
飲み物セルフサービスだったのがまたよかった
396既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:04:24.59 ID:tMsBloOA
外食なんてぼったくりばっかなのに何を今更
397既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:05:55.99 ID:ck0IuSC1
近所のホテルのレストランでランチタイム食い放題+飲み放題3000円でやってたが、焼きたてのビフテキとかあって結構良かった
こっちも飲み物はセルフだったな
398既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:09:35.72 ID:DZb01wz1
そうそう、和民。
あんな居酒屋が不味い料理だして子供と一緒に来れますよなんて
狂った思考持ちとしか思えん。経営する方も連れてく方も。
あんな酒の臭いが充満してクソうるさい店に連れてって
子供が可哀想と思えないのか。せめてファミレスくらいにしとけと。
399既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:10:38.98 ID:GBTCN1p1
ワタミの社長はガチ
400既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:11:12.16 ID:ck0IuSC1
あそこは社長からしてマジキチだからしょうがない
401既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:23:26.43 ID:gNTczxHq
あいつ、都知事になろうと画策してたんだぜ
402既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:25:15.98 ID:rwveTLUI
てか、ウマい店(ちょっと割高だけど材料もいいの使ってる)
のがいいから予算3000円じゃ厳しいな。
最低でも5000円〜だわ。
飲み代ケチるやつと行くときしか格安店なんてもう行かないw
403既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:25:43.93 ID:g9V7KCvt
知事選のときからワタミには絶対行かないときめた
404既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:28:18.73 ID:7q6KDCR9
モンテローザ系列も勝るとも劣らないブラック
405既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:30:46.83 ID:VGKJg6K4
>>402
3000円とか宅のみでかかる。
406既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:33:51.65 ID:CUfHQ7UM
飲み食いした後に片付けしなくていいってだけで外食には価値があるw
407既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:39:10.18 ID:g9V7KCvt
宅のみで一人3kでどんだけ飲み食いすんの
408既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:42:07.03 ID:u2RSQZO0
まあでも、いくら安いからって280円居酒屋は正直もう飽きた
どうせそんな毎日毎週いくわけでもないし、飲みに行くなら
例えむさいヤロー同士でも、ある程度ちゃんとしたとこがいいわ
名古屋でいうと、鳥貴族と赤からあったら後者がいいみたいな
>>406
飲食店で皿洗い経験あると、家飲みはまず片付けの事考えるよなw
409既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:44:02.96 ID:u2RSQZO0
あとアレだね
家飲みの利点は、ラストオーダーや閉店時間気にせず飲めること
正直この理由のみに尽きる、何人かで家飲みする目的ってのは
逆に終電とかで帰らなきゃいけないヤツいる時は、家で飲むメリットがない
410アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/19(月) 00:44:06.77 ID:4MxrBslP
まぁ居酒屋でボッてるとか喚いてる原価厨はラーメンやらうどんの原価知ったら
どういう顔するか見て見たいww
411既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:45:42.58 ID:8ZjBzSRW
家飲みの利点はその場で寝れるってことだろ 
412既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:46:10.25 ID:DYZB4UdF
宅飲みはある程度親しい奴と、っていう前提があるしなー。
413既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:46:15.74 ID:u2RSQZO0
市場の中卸でバイトしてたときなんて
バナナの買い付け専門だったんだけど
その場のノリで1ケースおまけでドスンとか貰えたぜ
丼勘定すぐるw
そりゃいくらで売ろうがボロ儲けだ
まあそんんだけオマケしてくれるくらい大量に買い付けてるからだろうけど
414既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:49:13.14 ID:FQMD1M4e
店のラーメンやうどんを作れる環境はなかなか自宅じゃ用意出来んから
居酒屋と違ってかんたんに食材だけの原価で算出出来ないよ
415既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:51:43.03 ID:VGKJg6K4
>>407
多少多めに払うし、ちょっと良い素材やら酒やら買えば結構かかる。
店で食うより安全で美味しいものと思えば。
そのまま寝れるってのはいいよな。
416既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:52:17.11 ID:W5HviPYt
そんなにボッタクリで儲かるなら自分で店はじめればいいのにな
417アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/19(月) 00:53:01.72 ID:4MxrBslP
原価の話なのに設備どうこうって・・・w
そりゃお前の家は20人とか30人入れる環境で、冷凍だとしてもその人数の分作れる
調理場があるんだろうけど、普通の家はそういう設備ないから><
418既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:53:12.67 ID:ck0IuSC1
こたつに入ってノパソでネ実見ながらぬる燗飲んで刺身をつつく
家飲み楽しいでw
419既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:53:18.11 ID:wR+VcrAL
家で飲みながら友人数人とゲームで対戦とかしてる時が一番楽しいが盛り上がりすぎて稀に苦情がくるのが欠点
420既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:53:26.11 ID:orZqdq1I
宅飲みとか絶対麻雀大会に発展するじゃないですかー!
421既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 00:57:39.64 ID:FQMD1M4e
>>417
居酒屋の原価とラーメン屋の原価を同列に見る奴はお前しかいないから
原価厨はお前の期待通りの顔はしないよ
って話しだろ
422既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:00:02.14 ID:TRJfGc4i
また家飲み厨か。
423既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:01:01.28 ID:Apgsvjsr
冷奴400円はさすがに取り過ぎやと思うでw
424既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:01:22.84 ID:W5HviPYt
>>422
家呑みは最高だろ
スレチではあるがw
425アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/19(月) 01:02:10.82 ID:4MxrBslP
>>421
414 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2012/03/19(月) 00:49:13.14 ID:FQMD1M4e
店のラーメンやうどんを作れる環境はなかなか自宅じゃ用意出来んから
居酒屋と違ってかんたんに食材だけの原価で算出出来ないよ


原価の話に設備云々の話入れた馬鹿が何喚いてるの?
426既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:07:51.88 ID:7q6KDCR9
外で飲んだらタクシーか送迎ドライバーを雇うか、飲まない人に送ってもらってくださいね
電車とか迷惑ですから
427既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:28:30.08 ID:d4i2FaLW
家飲みにしたら嫁(二次含む)いるから、おなごと飲めないじゃん
という意見がないのが悲しく思う
428既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:32:58.24 ID:rwveTLUI
外食をボッタくりとか言ってるやつは仕事やらせても
間違いなく無能。
429既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:35:05.56 ID:zX+DH743
金ない学生かガキなんだろ
食の裏側知ったら外食なんか出来なくなるし
飯すら食えなくなるがw
430既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:35:11.09 ID:i9e09GBj
ファミレス初めて行ったときは予想外に安くて驚いたな
431既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:38:28.83 ID:L53oUhcs
>>430
昔は高かったんだぜ?

ボリすぎとかボラなきゃ商売なんて成り立たなねーってのw
432既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:39:56.92 ID:urAtIOVv
こういうスレに必ずあらわれる原価厨連呼豚
あと自称金持ち(笑)


こいつら死ねよ
433アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/19(月) 01:51:48.03 ID:4MxrBslP
>>432
物の値段を原価で語る馬鹿の方がいらんだろw
原価原価喚くなら自分で農業、畜産業、漁業やらないと本当の意味での原価じゃないぞ?w
スーパーで売ってるのもお前等原価厨の言葉で言うとぼってるんだが、お前どこで
商品手に入れて使ってるの?
ああ、光熱費も原価から言うとボッテるから自分で焚き火でもしてるんだろ?w
434既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:54:25.19 ID:/ZmUgRSu
そもそも価格とは全て人件費
材料代も結局は人件費
435既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:54:48.44 ID:oR7LKzfj
原価云々行ってる奴はマクダアナルでジュース頼むなよ
436既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:56:18.68 ID:W5HviPYt
原価原価言ってる奴は普段何食ってるのだろうなw
437既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 01:59:11.36 ID:2C79w1dp
問屋「ぐぬぬ…」
438既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:01:02.27 ID:CUfHQ7UM
オススメとリアルの区別付かなくなって、材料自給してきてステキしろよwとか思ってるんじゃね?w
439既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:02:20.33 ID:W5HviPYt
じゃまず石油掘り当てる所からはじめようかwwww
440アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/19(月) 02:03:25.53 ID:4MxrBslP
原価厨は服も草で作ってるんだろうw
441既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:04:25.64 ID:urAtIOVv
正論言われると逆ギレ
クズだな
442既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:04:40.79 ID:i8Osez7I
家も服もつくらないとな
443既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:05:56.20 ID:ck0IuSC1
かっぱらってきた古タイヤとかで鎧作って、ローリングピンで旅人撲殺して生食すればロハやな
444既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:06:30.29 ID:CUfHQ7UM
原価厨<店売りの材料使うのは甘え(キリッ
445アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/19(月) 02:09:58.04 ID:4MxrBslP
>>441
どこら辺が正論と思ってるの?
オレ馬鹿だから詳しく解説お願いします^^
446既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:12:00.34 ID:urAtIOVv
原価アンチ「昼食食うのに5000円もかかったけど まっクレカでいいか♪ 」

5年後
原価アンチ「借金を返済するために生きてるような生活もう嫌だお 明日死ぬお」


原価よりかなり高い商品買ってる馬鹿=社会の底辺
とても哀れです
447既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:12:54.00 ID:CUfHQ7UM
個人が利益を得てはいけない共産主義国家の人なんじゃね?
448既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:18:33.25 ID:ck0IuSC1
それは原価アンチではなく浪費癖のあるアホだろw
449既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:19:22.51 ID:rwveTLUI
ニートって全部親が金出してくれるし
全部タダみたいなもんだなw
原価厨の正体は働いたことない子なのかもw
450既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:22:58.16 ID:W5HviPYt
アホなんだから区別つかないのに・・・
アホにアホって言っちゃいけませんwww
451既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:23:51.92 ID:CUfHQ7UM
買い物=損失と決め付けてる時点で>>446が碌な金の使い方してないのがわかるw
452既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:32:30.53 ID:rK8Im03a
しょうがない釣られてやるか

>>446
とりあえず1ヶ月分の家計簿見せてもらえますか?
453既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:32:31.62 ID:MO9cgqks
居酒屋行くなら俺んち来い
という名前の居酒屋を思い出したわ
454既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:38:40.69 ID:vkAepTIM
居酒屋は場所代、サービス代も含めてだから高いだろうな。
場所だけ貸してくれるなら持ち込みで友達と飲み会ってのも楽しいだろうな
家で飲むのとは気分も違うだろうし
455既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:40:32.76 ID:u2RSQZO0
ていうか、原価厨までは解るが原価アンチなんて造語初めて聞いたわ
もう何と戦ってんだろうな、>>446みたいなのは
部屋から出ないと何か幻覚でも見えちゃうんだろうかな
456既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 02:41:42.35 ID:W5HviPYt
>>446
はゴミクトとわかりあえるかもしれない
そんな脳ミソの持ち主だと思うwww
457既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:27:54.32 ID:S0qGmUjm
居酒屋は高いだろ
価格を1,2割削ってもいいはず
458既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:34:57.00 ID:iR3lViyR
せめてまともな料理人雇えよな
曲りなりにも料理屋だろ、と
459既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:34:59.58 ID:CUfHQ7UM
1割2割なんてセコイこと言ってないでバイトの姉ちゃんにチップ渡すぐらいの度量見せてやれよw
460アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/19(月) 03:39:01.28 ID:4MxrBslP
>>459

原価厨<だってそれも料金の内ですしおすし
461既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:40:18.31 ID:S0qGmUjm
あんちゃんみたいに金遣いに余裕のあるようなのだけじゃないんやでw
462既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:40:48.64 ID:W5HviPYt
ID変えてきたのか?
463既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:40:56.30 ID:DaNov1cl
渋谷新宿にいる居酒屋のキャッチは全部ボッタクリ
464既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:41:44.36 ID:S0qGmUjm
チェーン店は上納金で価格の割を食ってんだろうけど
465既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:42:44.14 ID:CUfHQ7UM
胸ポケットに入れるフリして乳触れるなら千円ぐらい安いもんやw
466既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 03:46:38.20 ID:oibrk03d
なんこつライス一択
467既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 06:58:01.58 ID:H/e+bpZq
>>457
簡単に1割2割安くしろと言っているが、
営業利益で考えると、50%以上の減になるが良いのか?

販売業ではたらいたことあって、原価知ってるなら口が裂けても言えない台詞
468既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 07:04:03.32 ID:CUfHQ7UM
就業経験無い連中がオススメで初めて原価という概念を知って騒いでるだけやでw
469既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 07:05:27.12 ID:AOeHTUgJ
オリーブ1つぶ1000円
470既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 08:34:58.38 ID:gNTczxHq
マグロとか高過ぎ
元々海で泳いでるのをタダで捕まえてきてるのに
ボリ過ぎもいいところだろ
471既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 09:10:08.67 ID:qGuWjEih
合コン誘うやつの糞さは異常
人が行きたくもないのに強引に誘ってくる
なんの宗教だよまじで
雌豚の代金も男が払うんだろどうせ
472既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 09:10:43.38 ID:HCwlAxBl
何しに居酒屋に行くの?
キャバクラならわかるんだけど。
473既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 09:53:05.03 ID:g9V7KCvt
キャバクラのが理解できねぇわwwww
474既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 09:54:28.38 ID:CLoqUvDu
キャバくらいくくらいならpc買い替えのためにためるわ
475既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 09:57:31.24 ID:VGKJg6K4
すてきごうせいwwwwww
時間の価値はぜろwwwww
476既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 10:00:11.53 ID:MQvOpbyn
チェーン系の居酒屋とか、社会人になってから行ったことありませんし
477既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 10:01:03.59 ID:FZ5anudP
狭いけど2人用の個室みたいになってるとこいいよな
478既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:19:40.83 ID:lQXvKzB/
チェーン系なんて言うもんだからメリポでもすんのかと勘違いしてしまった
479既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:26:41.16 ID:AazxoshH
一見そう見えるがリスクとか数字に出せない潜在的な経費も含んでんだよ

原価が上下する度売価変えてたら客だって混乱する

ガソリンみたいに難癖つけて値上げしときながら、
値下げられるのに値下げないとかも起きる
480既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:28:33.21 ID:qH9kNAv/
元居酒屋店員だけど料理より酒のがボッタだよ料理は原価の4倍
酒は6〜8倍程度取ってる。ビールなんて80円で出しても利益でるしな
481既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:32:14.84 ID:e3VEneXG
そりゃ酒一杯で居座られた時の事を一応考慮してるんじゃないの?
コップで手渡ししてはいどーぞ後でコップ返してねみたいな屋台なら80円でもいいだろうが
482既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:33:11.04 ID:uPuyK8vc
全部が全部とは言わんが
ソフトドリンク300円はボリすぎだと思うw
483既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:33:18.37 ID:g9V7KCvt
人件費考えたら利益でねぇだろw
484既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:33:52.18 ID:zX+DH743
うちは都内だけどネズミがすげえ出てたな
客が食べてる料理の裏で厨房でネズミが出たら
モップで叩き潰して殺すのが当たり前だった
485既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:41:46.64 ID:G06kzVc8
素敵厨は人件費とか不動産賃料、光熱費なんかを考えられないからな。
それ考えたら原価wの4倍取って常に席が8割埋まってなきゃ商売やってられんわ。
酒の利益がボーナス分。
486既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:47:08.14 ID:CLoqUvDu
それでも居酒屋ってそんな儲かるイメージないな
年収1000万とかいくんかいな
487既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:55:58.80 ID:zX+DH743
むりむり立地によるだろうけど
チェーンって他の赤字を店舗数全体で補填してるから
大体こないだワタミのねーちゃん自殺してどうの言ってたのに
1000万でも働きたくねえ
300万で定時で帰れるほうがいいわw
488既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 11:59:24.94 ID:qH9kNAv/
>>486
経営してればいく
社員は月400時間で手取り25茄子なし
これが現実
489既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 12:06:17.82 ID:g9V7KCvt
そこそこいい料理を出す店舗がそこまで多くないチェーン店でバイトしてたとき
売上3000万の原価25〜30%の人件費35%とかだったな
社員は>>488みたいな感じだったわ
490既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 12:10:29.84 ID:AE/+vHtf
八犬伝にバイトしてた時鍵預かり役してて
腹減った時八犬伝の食材と酒を盗み食いしてたわw
491既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 12:10:35.40 ID:jqPaWczf
素敵合成はタダ、って奴と同じ匂いがする
492既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 12:13:34.76 ID:CLoqUvDu
合成依頼するとき素材用意してればただでやってもらえて当然とかおもっているのかね
493既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 12:19:09.92 ID:pkb4qvLd
>>487
300で定時で帰れる職を教えてくれ
もうブラックには就きたくない
494既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 13:31:39.97 ID:g97JC7md
俺のとこなら残業なし休日出勤なしでいけるでw
35歳まででandroidとiOS開発マスターしてる事が条件だが
495既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 13:47:57.56 ID:qO/yCBCX
海外じゃ店で飯食う時は酒かソフトドリンクの注文が必須なんだが
日本みたいに市価の3倍以上とかないわ
496既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 14:24:27.73 ID:/ZmUgRSu
>>495
茶や水がタダで出てくる日本が素晴らしいとは思わんのか
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/19(月) 14:27:33.22 ID:J/K2XZm0
茶すら金取ってるとこもある
市販で2リットル200円もしないものを1杯200円とか400円とか
498既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 14:50:45.45 ID:3EH8Mh5u
居酒屋で烏龍茶頼むやつはいいお客様だと思うわ
需要があるからそれで売れるってのも納得出来るがね
499既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 15:30:20.28 ID:qOF0O7V/
キャバってそもそも、酒やつまみ食いに行く所じゃないしな
女の子と喋りに行く場所なわけだし
それに店にもよるけどシャベリオンリーお触りなしのところは
一見じゃ全く楽しめないし、通いつめた常連が楽しむ所
居酒屋の原価云々と引き合いに出すほうがどうかしてる
500既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 15:41:36.64 ID:qlbq2X12
なんだかんだ言っても生ビールは美味いんだよ。
あと唐揚げとかも、出来立てってだけで美味いんだよな。
まぁ娯楽だわな。居酒屋は。
501既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 15:44:51.76 ID:B4Dm/HaA
o(`ω´*)oきゃ
502既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 15:45:49.16 ID:VGKJg6K4
>>497
そりゃコップ代に洗う人件費、商品仕入れの手間と在庫管理かかるんだから。
503既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 15:52:42.92 ID:eBvwSsSH
>>502
んなこといったらお冷もお金とるってことじゃないですかーー
504既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 15:55:42.79 ID:e3VEneXG
本来取りたいとこじゃないかなw
505既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 15:56:07.86 ID:gqEX9lIM
おしぼりわりばしもそのうち有料になるのか
506既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:02:09.40 ID:eqAQB7E5
有料化して客に選択させる方がいいわ。
おしぼりなんて変な団体が高値で押し売りしてくるだろ。
それを客に負担、選択させる事で、おしぼり使用率低下、
もう不必要だから卸しませんって断れる。
507既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:03:48.63 ID:iR3lViyR
おしぼりないと顔拭けないじゃないですか
508既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:06:34.49 ID:/ZmUgRSu
サービスに甘えてそれが当然だと思うようになるとそれはサービスじゃなくなるからな
人間は傲慢やで
509既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:12:48.43 ID:eBvwSsSH
どうせサービス料も含んだ上であの価格設定なんでしょう?
510既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:13:00.35 ID:DwKM7AjE
そら焼酎と午後ティ2リットルペットでも買って自宅で素敵合成
つまみは冷凍モノをチンすりゃ安く済むけどさ・・・
511既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:13:03.31 ID:D00Ff5Kz
キュウリの一本漬け高すぎwww
512既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:19:09.82 ID:Ocpf8TKH
>>509
おしぼりやお冷は無料と見せかけて、料理や酒の値段にこっそり反映させてるって事ならYES。
有料にして客に選択の自由を与えた方が良心的だと思います。
その方が料理や酒の値段も安くなりますよ。
というか、おしぼりが暴力団の資金源なので明朗会計にしないといけないと思います。
513既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:25:48.19 ID:eBvwSsSH
>>512
有料になってもお値段据え置きになるとおもいます
514既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:29:19.83 ID:nCfb41cs
>>421
ラーメンの原価は一番かかるのがスープ代次に麺
麺は大体40円から60円くらい。700円のラーメン出すとしたら
原価200円以内に設定するとさ。ラーメン屋によっては原価率2割
きってるところあるらしい。つ
515既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:30:08.45 ID:e3VEneXG
少しは変わるんじゃないかなぁ、ただ 一人頭が五品頼むと考えて
それをおじほり分で割ったら、その分の値引きなんて無いようなもんて気がするが
しかもどのみちおしぼりは置いておかなきゃならないからね、となると>>513の言うように
ほぼ据え置きになってもおかしくない気はするが
516既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:32:19.93 ID:g0Jqr7XK
>>514
原価は人件費家賃光熱費も考慮せーよ
517既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:33:31.30 ID:F+c4Xk3v
訳あり風なお兄さんが、おしぼり買ってくれませんかって店に言ってくる金額が反映されてるから
馬鹿にならん金額だろ。
518既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:35:11.12 ID:ZTmK8yM8
一級ホテルに併設されてる喫茶店に行ってから話を聞こうか
519既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:36:39.46 ID:tb1R15ei
そもそも外食するのにぼったくりとか言うなよ。
いやなら自分で作れ
520既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:36:47.97 ID:lQXvKzB/
直送クロワッサンの原価はいくらだろう
521既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:37:51.29 ID:e3VEneXG
自分で書いてて今気づいたが おじほりワロタw
522既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:45:21.76 ID:ddNZ+oIu
原価厨って安く売れとうるさいけど
赤字商品にはお金多めに払わないよね
当たり前だけどさ
11でも合成品を安く売れって言うのに
手にいれた素材は高く売ろうと出品する
一貫性のない言動で恥ずかしくならないのかな
523既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:49:06.73 ID:ZTmK8yM8
>>516
それは経費
524既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 16:52:55.59 ID:/ZmUgRSu
>>523
経営からすれば全部一緒や
525既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:04:25.26 ID:U8d7nx02
オトオシという無料料理を振る舞ってくれるじゃん
526既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:09:31.51 ID:ZTmK8yM8
>>524
一緒なわけないだろw
注文が入って初めて消費される費用と常時消費される費用

注文の数が多くなるほど、一つあたりの経費は安くなる
原価は物の価格で変動するが基本的に一つの製品に対しては固定

経済の本を読むまでもなく一般常識的に分かるだろう
仕事してたらな

分からずに仕事してるなら未来は暗い
527既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:20:20.40 ID:/ZmUgRSu
ロスはどこに入るのよ、それ
飲食店やで
528既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:27:03.29 ID:eBvwSsSH
頭でっかち
529既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:29:29.04 ID:g0Jqr7XK
>>526
こいつアホやw
530既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:40:29.46 ID:GF5pHXs/
>>500
から揚げ屋の試食で食べたから揚げが美味くて買ったんだが、
うちで電子レンジで温めるとなんかパサつくというか、試食で食べた時と味違うんだよな
750wで温めるんじゃなくて500wとかに下げた方が良いんだろうか
531既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:45:12.73 ID:zijxv8Km
>>530
油を引かずにフライパンで炙れ
532既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 17:58:29.23 ID:ZTmK8yM8
常識知らずの関西弁は2アカしなくていいよ
材料ロスは原価

全ての製品が同じ分量に出来ないのと一緒で前以て見積もる
もしくはロスした分の補充が必要な為

ロス自体は単純にマイナスだけ
533 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/19(月) 17:59:30.99 ID:ucGTuJJW
>>529
>>526のどこがアホかレス読んでみたがわからんかった
534既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 18:08:37.72 ID:qO/yCBCX
下3行がアホっぽい
535既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 18:22:25.01 ID:/ZmUgRSu
>>532
常時消費される云々ってどこいったんよ
仕入た時点で金払ってるんよ、まさにある程度見積もって計算しとるんよ
536既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 18:36:52.25 ID:ZTmK8yM8
計算上はロスはどこにも入らんよ

利益からのマイナスだけ

しかし、原料をロスしたから作れないじゃ困るので材料購入の段階で見越してるだけ。
注文数も固定な訳ないしね。
余れば次回発注を減らすことも出来る

発注過多で期限切れロスが一番痛い
537既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 18:39:33.42 ID:G06kzVc8
ぼり過ぎっておもうなら、絶対もうけ過ぎる自信あるんだろうから、自分で経営すればいいんだよな。
別に儲かってるんなら自分で現場でる必要もない。
538既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 19:58:51.97 ID:oR7LKzfj
まだ原価がうんたら言ってる奴いんの
勝手に自給自足してろよ
街に出てくん名
539既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:05:30.99 ID:YBEK48Ey
吉野家で日本酒で粘れるようになったら一人前の大人の仲間入りだよね
540既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:07:35.98 ID:VGKJg6K4
牛皿だけ?でねばるの?w
それならお持ち帰りで家で飲めって思うが

541既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:08:20.52 ID:XueiG25n
吉野家で酒は一回やってみたいと思うけど
いざ行くとさっさと食って帰りたくなるっていう
542既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:11:54.38 ID:Apgsvjsr
セブンプレミアムのおかずが安いのに意外と美味い
最近はこれ3種類くらい買って家で飲んでる
543既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:16:31.90 ID:VGKJg6K4
冷凍よりうまい?
最近の冷凍結構美味しいんだよな。
シューマイとか春巻きとか。
半額で買えるし。
544既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:20:35.75 ID:nCfb41cs
>>526が言ってるのはいわゆる固定費っていう毎月絶対かかる費用のこと。
545既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:30:51.88 ID:LamN3olq
原価厨と自炊厨はガン
546既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:31:43.70 ID:XueiG25n
最近の冷凍食品ウマすぎワロタwww
547既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:44:22.28 ID:pBgHwYv8
526の発言は正論で何がアホなのか意味が解らんな。飲食の店舗運営の流れだから
536も正しいと思うよ。はなまるの店長やってたとき、閉店業務でロスもPCで
打ち込んで本部に送ってたが当日の売れ残りの量でお小言は無かったが発注ミスで
カット野菜ダメにしたときはマネージャーに唸られたw
548既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:50:16.84 ID:g9V7KCvt
アンカーくらいまともにやれ
549既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:51:34.62 ID:LamN3olq
はなまる店長
こんなド底辺がいるとはさすがネ実
550既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:52:20.26 ID:pBgHwYv8
ごめんね、アンカーのやり方知らないのよ。どっかにサイトとか有ったら
教えて下さい。調べてきます
551既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:53:15.92 ID:XueiG25n
名前欄にfusianasanって入れるとアンカー出来ますよ^^
552既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:54:10.38 ID:yoJ4f5B8
友達がいなくて居酒屋行きたくてもいけない俺に慰めの言葉をよろしく
553既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 20:58:02.14 ID:pBgHwYv8
間違いなくド底辺だね、人間の生活が出来ないから辞めた。貯金にはなったが
金使う暇がないし自分でも怖いくらい痩せた。毎日12時間も釜の前にいるから
キツイよ。火傷も増えるから良いことなんか無い
554既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:15:23.14 ID:BmnF6qiS
■単発IDで大阪叩き・地域対立を煽っているのは在日チョン
「大阪民国」等と名前を付けて、日本から孤立させようとする
★男女分断工作 ★スポーツファン同士を対立させようとする工作 他多数
『日本分断工作』 『反日の実態』で検索 関連 ニュー速+・鬼女・大規模OFF
555既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:21:16.33 ID:/ZmUgRSu
>>547
水道光熱人件家賃税金保険その他諸々抜いたらそれは原価じゃなくて材料費じゃろ
そもそも人件費抜いたら調理すらされないのに原価ってなんなのよ
556既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:27:14.19 ID:OIwJbw7G
なんだこのスレw 自給自足しろって主旨のスレなのか?w
557既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:28:05.30 ID:pBgHwYv8
言いたいことは判るが「材料費」なんて項目がそもそも無かった気がする
原価率とかは有るが材料費率とか見た記憶が無い。詳しくなくてごめん
558既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:34:46.12 ID:qO/yCBCX
つか、材料費=原価じゃないぞ
559既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:36:04.13 ID:/ZmUgRSu
材料費は原価の中に内包されてるけど原価=材料費じゃーないよっていう話
560既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:39:42.96 ID:H/e+bpZq
こういうページ見つけた。
【飲食店における費用項目例】
変動費
原価:料理原価、食材原価などの原価率です。
人件費:社員給与、アルバイト給与、通勤交通費や食費、福利厚生費などの人件費です。
水道光熱費:ガス代、電気代、水道代などの水道光熱費です。
販売促進費:広告宣伝費や販売促進費などです。

固定費
家賃:賃料、共益費、売上歩合家賃などを合わせた費用です。
その他、初期条件:減価償却費、支払利息、リース料などを合わせた費用です。
561既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:41:51.71 ID:OcY4biX8
この前入ったとこはお通し700円とかでマジボッタだった
562既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:43:01.40 ID:ZQM+W6NE
ニートか学生じゃないとこんなスレ建てられないと思うの
あとガチぼっちもか…

お前らまさか…
563既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 21:44:32.20 ID:qecrqpXP
>>561
それは
お通し+チューハイorビール=最低客単価
普通は無料で出すけど儲かってないところは必死なんだろ
564既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 22:00:27.76 ID:qOF0O7V/
お通しってなんか悪いイメージばかりで語られがちだけど
お通しの旨い店は大抵アタリだから、いい店の判断材料に一番解りやすいんだがな
565既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 22:05:48.00 ID:/ZmUgRSu
マカロニサラダだったりすると深い悲しみに包まれる
まぁ飲み放題の(生)が発泡酒どころか更に下のだったりするのよりはいいけど大概複合で来るから困る
566既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 22:06:31.41 ID:TRJfGc4i
アタリの店はお通しでこすからく儲ける必要がない。
567既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 22:07:24.05 ID:qO/yCBCX
ポテトサラダがカレー味の居酒屋は許されない
568既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 22:07:29.52 ID:DYZB4UdF
宅飲み店飲みどっちがいいか、って話が
もはや原価率の計算の仕方論争に
569既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 22:09:36.43 ID:H/e+bpZq
まぁ>>1が馬鹿すぎるので仕方ないw
570既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 22:40:08.08 ID:I7dsnGml
まぁ>>1は割に合わな「すぎる」って言ってるだけだがな
571既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:05:03.93 ID:qOF0O7V/
>>566
というか、お通しを店の看板と考えてる店は
お通しの小鉢小皿で「ウチはこういうのが得意です」って
得意料理の試食版みたいに考えてるから、そういう店は味のほうもしっかりしてる
>>565
マカロニサラダも大概だけど、湯で戻して塩掛けただけの枝豆だった時の絶望感は異常
572既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:10:34.89 ID:am5B+HKj
確かにお通しが美味い店で後悔したことはない気がする
573既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:12:37.25 ID:CUfHQ7UM
お通しで螺貝出た時はみんなで30分ぐらい無言で爪楊枝でほじくってた覚えがw
574既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:14:25.06 ID:zPNnLFES
一度たりとも飲み会に参加したことない俺がきましたよ
何か質問ある?
575既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:16:02.29 ID:GWAvUFBi
年収1000万のね実民とは思えないスレだな 移民だらけだ
お通しなんてはしもつけずにのこすのが通だろ
576既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:16:11.75 ID:qecrqpXP
>>574
生きてるってなに?
577既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:17:28.61 ID:HNW7oBIK
お前は友達居ると思ってるだろうけど、相手はせいぜい知人程度にしか思ってないよ
578既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:18:05.44 ID:am5B+HKj
お通しでポテトチップスだった個人居酒屋・・・・それで300円とられたわw
五枚しか入ってないから最悪だわw
579既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:20:06.33 ID:qecrqpXP
>>578
潰れる前のボッタクリバーでももうちょっとマシなの出すだろw
580既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:21:38.85 ID:oR7LKzfj
ウヲォニィチャァァン
581既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:24:50.53 ID:itvPCWJt
ネ実民は、いや日本人は食べ物に関してだけは大切かつ真摯に考えるのです
それはとても素晴らしい文化だと思うのですよ
いただきます、ごちそうさま、最近口に出して言ってる?食えることに感謝してる?


俺はエロzip解凍するとき必ず両手合わせて感謝してるよ
582既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:26:26.56 ID:qecrqpXP
感謝の正拳突き100回につき画像1枚
583既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:27:14.90 ID:zPNnLFES
>>576
孤独を楽しむことだな。
職場でもオススメでも
挨拶ぐらいしか会話することはないが
疎外感とうまく付き合うと問題なくやっていける
ちなみに俺は家族から切り捨てられたタイミングで
複数の人格もつようになったから
会話には困らないし基本ポジティブ。
584既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:28:48.30 ID:urAtIOVv
>>574
人間関係悪くならないの?
飲み会は無駄に金かかるけど、月に2回は出ないと気まずくなるだろ
585既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:29:04.29 ID:qecrqpXP
あ、ごめん
マジで返信してくるとは思わず適当なこと言った
586既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:31:54.01 ID:zPNnLFES
>>584
良し悪しじゃなくて作った覚えがないw
そもそも飲み屋も行ったことないな。
ちなみ吉野家も松屋とちがって
オーダーが必要だから行ったことないお。
587既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:35:51.12 ID:zPNnLFES
>>585
気にしなくていい
独り身も結構わるくないぞ
588既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:35:54.64 ID:JKA56mhM
ショバ代込みだしな
589既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:39:19.70 ID:3EH8Mh5u
人間こうなる前に手をうちたいものだと思います
まあスレチですけどね
590既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:39:20.41 ID:DYZB4UdF
>>584
横槍で申し訳ないんだが
月二回は、って三回以上飲み会あるわけ?
正直そんな職場めんどいわー…行って月二回までだわーw
591既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:40:29.53 ID:qecrqpXP
>>590
週3〜5回飲み会ある人もいるからピンキリ
592既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:41:10.50 ID:ogCVSo6e
だいたい月に二回は職場の人と飲みに行くけど、
別に気まずくてはならないために行っている訳じゃなあな。
593既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:42:36.90 ID:GeDt+lfQ
平日は断る
週末なら行く
594既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:43:32.90 ID:qecrqpXP
ネ実民なら週末のほうが迷惑だろw
595既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:47:11.30 ID:itvPCWJt
オヌヌメプレイヤーに休日なんかないだろ
遊びじゃないんだぞ
596既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:49:41.78 ID:c5jJHW1R
酒飲まない、上司でもない、ただ男であるってだけで全てが割り勘になる
文化が蔓延したままでは居酒屋は衰退しかねえよな
597既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:52:30.82 ID:ogCVSo6e
ファミレスレジ前のおばさんみたいに列作って、
個別会計でもすんの?w
598既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:53:40.96 ID:TRJfGc4i
年中飲み「会」多くてつらいわーって言ってる知り合いに
何の集まりの会?会費は?って聞いたら、ただ職場の人と飲んでるだけだった。
599既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:54:40.88 ID:zPNnLFES
>>596
飲みの誘いに乗らない。誘わないを徹底するといい。
何度か断れば二度と誘われなくなるからやってみ。
600既にその名前は使われています:2012/03/19(月) 23:55:44.68 ID:RuINMjYI
601アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 00:12:30.36 ID:CN03xqWD
原価厨ちゃん完全沈黙やないかw
少しは逃げ道作って躍らせろよw
602既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 00:46:19.19 ID:14tTQkIB
韓国産なら更に原価も安くなるぜよ
603既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:03:49.14 ID:QyZyRjcn
材料費だけ絞ったところで値段は下がらないと何度ループする気だw
604既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:05:51.24 ID:QF1ACx9B
原価を抑えつつ売価を維持し、かつ味の評価も上げる
全部やらなくちゃあいけないのが辛いところだ
605既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:34:39.16 ID:+RVFafjP
飲みに行くのに理由はいらない、よく1人で飲みに行くけど出会いが楽しい。
ね実民に出会ったり…おっと!これ以上はバレるw
ただ大衆居酒屋テメーはダメだw


606既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:42:28.96 ID:G8JKZNjd
出張で一人で居酒屋行った時、
ついいつもの調子で、いっぱい頼んだらあまって困ったw

一人は話し相手いないからつまんないな、やっぱ
607既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:49:15.13 ID:luiFQ8Cy
会社で飲み会あるみたいだけど俺は誘われたことがない
たまには飲みに行きましょうと上司を誘ったら、また今度ねと断られた
同僚を誘ったら、今日はヤボ用があるんだと言って別の同僚と飲みに行ってた

そんな俺は今日も独り飲み
バーだから一杯1200円くらい、オネーチャンも付かない
ボラれてる?うん、でも独りで一品280円のチェーン店で飲むよりはマシさ
608アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 01:50:48.04 ID:CN03xqWD
>>607

何やらかしたwww
609既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:55:53.63 ID:p2xC5C/n
バーなんてほとんど行かないけど
ああいう場所はふいんきを提供したりもしてるし
そういうのも料金の内なのかね。
ラーメン屋や定食屋で瓶ビールが500円で
ボッタくりとかファビョるやつは頼まなければ
いいだけのこと。
つーか、世の中持ちつ持たれつで成り立ってんだから
文句タレる原価厨はもう世の中との関わりを
持たなければいいんだよw
610既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:58:06.49 ID:luiFQ8Cy
>>608
何って・・・そんなのこっちが聞きたいわ
611既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 01:59:34.35 ID:+RVFafjP
>>607
まさかオフ会でしゃゔぇれよとか?w
612既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:00:00.48 ID:QvoH+WLG
ビールはまだしも、自分で作れないラーメンの原価気にしたってしゃーないだろとw
613アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 02:01:38.03 ID:CN03xqWD
>>612はビール作れるんだww
614既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:01:42.90 ID:mp7x4ZZH
原価どこからを言うんだ?まず畑から出されたところ?
何回も何回も中抜きされた結果の値段になってるからどこが原価かわかんねえよ
615既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:02:24.74 ID:nbY+/nBa
>>611
オススメの約束で断りすぎた結果がこれだよ!とか
616既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:04:20.90 ID:QyZyRjcn
オススメで職人に搾取されたのが悔しくて材料費だけ見て騒いでるだけだろw
617既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:04:33.06 ID:luiFQ8Cy
>>615
誘われないのにどうやって断るんだよ、クソガ!
618アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 02:05:11.00 ID:CN03xqWD
>>614
多分だけど、原価厨はすーぱー()の値段を原価と思ってるのかもw
619既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:06:12.35 ID:qFy3c4+o
存在しない原価厨叩いてる馬鹿がいい加減気持ち悪いな

こいつら何と戦ってるの?
620アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 02:06:50.01 ID:CN03xqWD
>>617
研修の時や配属されてからの歓迎会には参加した?

参加したとして、その次の日から皆がよそよそしくなった?
621既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:07:13.98 ID:QyZyRjcn
みんなお待ちかねの原価厨がきましたよw
622既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:07:54.82 ID:p2xC5C/n
激安量販店でジュースが80円で売ってるのに
120円で売ってる自販機はボッタくりとか素で
考えてそうなくらいバカなのかもしれないw
623既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:08:49.84 ID:G8JKZNjd
>>619
このスレタイトルがそうなんじゃないの?
624アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 02:09:21.83 ID:CN03xqWD
>>619

1 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 投稿日: 2012/03/17(土) 20:15:16.58 ID:pHPHZ+H6
数人で一口食って500円とかばっかwww
若者の酒離れwwwアホかwww
割りに合わなすぎるからだろがwwwww




はい論破^^
625既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:10:14.88 ID:euKs/JOF
まじれすするとビールは自作キットみたいなのが売ってる
626アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 02:11:04.83 ID:CN03xqWD
>>625
それ発泡酒じゃないか?
627既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:11:12.28 ID:qFy3c4+o
>>623
若者は居酒屋利用できるほど金ねーよ
って言いたかったんだろ

原価とか飛躍しすぎや
628既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:11:29.68 ID:QvoH+WLG
原価厨=自分が同じ労力で手に入れられるモノ
店で飲むビールも、スーパーで買うビールも手間は変わらない味も同じ。
ってこんなことまで説明しないとダメなの?
629既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:11:36.68 ID:Z7A9Ael+
許可なしで酒を作るのは違法ちゃうの?
630既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:13:32.39 ID:luiFQ8Cy
>>620
オフィスでやった歓迎会には参加したよ
ウチはそういうのはオフィス内でやるんだ
缶ビール三本しか飲んでないし、ベロベロになったりはしてないんだが
631既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:16:22.20 ID:M4meyMdI
居酒屋なんてろくでもないブラックな所で飲んでて楽しいか?
632既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:17:40.93 ID:+RVFafjP
原価がどうの言う前に自分の手に入れる金増やせよ。

そういう努力してる奴は一杯1200円でも何とも思わない。

と言うか物を安く提供するって悪循環だで
633アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 02:18:30.94 ID:CN03xqWD
>>628
居酒屋と仮定して、

1 場所代(家賃)
2 光熱費
3 人件費
4 利益

この4つが別にかかるって前提すっぽぬけてるよね?馬鹿なの?


>>630
その席で変に真面目だったり、(自分では軽いつもりの)エロい話したりしてない?
634既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:22:39.25 ID:o4Zc9y72
原価厨って何だかんだでコンビニ利用しまくってんだろw
635既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:23:52.54 ID:mp7x4ZZH
???→種を買う→種を植える→野菜になる→(詳しくないから知らん)→スーパーに出される→居酒屋が買う→居酒屋で作る→出来上がり

突き詰めていくと原価なんて存在しねえんだよ
お金ってのはループで回ってるわけで。
強いて言えば最初にお金を使いだしたやつが原価じゃね?w
636既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:25:09.40 ID:G8JKZNjd
なんか居酒屋学者っぽくなってきたなw
637既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:30:11.72 ID:M4meyMdI
居酒屋の食材

ししゃもの偽物のカペリンやキュウリウオ
マグロやカツオの偽物のガストロ
カレイはカラスガレイ
ヒラメはオヒョウ
数の子はキングサーモンの卵を脱色し着色料を塗る
甘鯛はキングクリップ
赤穂鯛はアカウオ
ブリはギンワレフ
毛ガニはクリガニ
タラバガニはアブラガニ
イカはアジアジンドウイカ
イクラは化学人造イクラ
甘エビはアルゼンチンアカエビ
ホタテはイタヤガイ
穴子はウミヘビ
638既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:31:14.11 ID:mp7x4ZZH
人が買ってるものすべて原価じゃないからな〜
スーパーで買って自炊してもそれはスーパーの人件費も払ってるし
農業の人にも金を払ってることになる

パソコンの自作もそう。無料で掘れる鉄鉱石から作り上げるなら別だがw
639既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:32:38.22 ID:QvoH+WLG
本物のししゃもとか一匹150円ぐらいした気がする。
店で出したら400円はとるだろうw
640既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:33:24.33 ID:luiFQ8Cy
>>633
エロトークはしてないが、どっちかと言うと真面目キャラだったかもしれない
でもそれだけで徹底的に排除されるなんて・・・

まぁ今更彼らと飲みに行きたいとも思わないし、バーでモルト飲みながらネ実見てる方が楽しいしな
641既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:33:44.64 ID:M4meyMdI
ブラック会社で疲弊した笑顔の店員眺めながら偽物や化学人造の食材食べて安酒のむのは楽しいか?
642既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:35:08.99 ID:luiFQ8Cy
と書いてから思い出した
これが「酸っぱい葡萄」というやつか
643既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:36:17.25 ID:mp7x4ZZH
ブラックになったのは客のせいでもある
客が究極の対応を求めすぎた結果だな
お客様は神様って理論はそろそろどうにかした方がいい
644既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:40:17.34 ID:zvsfGzVa
>>641
それ気にしたら自分で全て材料吟味して
家でしか何も食えないと思うが
645既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:40:55.29 ID:QyZyRjcn
せめてゲロの始末ぐらいは客本人にやらせろよ、
646既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:45:05.58 ID:M4meyMdI
家がいやなら
普通のプライド持ってる小料理屋とか小さな料亭に行けばいいじゃん
安くて外で材料きにしないなら立ち飲み屋でもいいんじゃね?
居酒屋ほどブラックじゃないし
ってかそんなに家が嫌かよ
とりあえず社会のバランスを崩すチェーンの居酒屋は滅べばいいと思う
647既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:47:38.84 ID:QvoH+WLG
安いチェーン店はともかく、美味しい居酒屋も結構あるけどね。
色々種類頼んでつまむのが楽しいわけだし。
それに毎日行くわけでもないんだから、そんな気にしたって仕方ない。
648既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:48:02.42 ID:zvsfGzVa
>>646
お前が行かなきゃいいだけなのにwwww
649既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:51:00.82 ID:HuKvNkZE
飲み放題を30分に一度しか持ってこないよう調整してる店は許されない
650既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:51:21.52 ID:QvoH+WLG
家使うって簡単に言いすぎだろ。
仕事や遊びの後だと体疲れてるし、そこから数人分の調理とかかなり辛い。
洗物だって多いし。
宅飲みもするけど、そのときはそれ自体が目的になる時だけだわ。
651アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 02:51:53.76 ID:CN03xqWD
>>643
お前は「お客様は神様」の意味を間違って覚えてるwww


情けは人の為にならず  情け(助けたり)するのはその人の為にならない

って思ってる人種だろw
652既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:53:48.10 ID:QyZyRjcn
>>646
値段が高い=質が良い=味が良いって考えの典型的な貧乏舌だなw
在庫の回らない小規模店で消費期限切れの飯喜んで食ってろよw
653既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:54:08.48 ID:QvoH+WLG
誤用でも相手が言ってることを理解してやれば何も問題ないのに、ドヤ顔で本当の意味は
とか言ってる方が痛いよw
相手のミスがあると鬼の首取ったように騒ぐのはニートに多い。
654既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:54:27.76 ID:M4meyMdI
例えばサイゼリアとか安いけどブラックの噂とかないだろ?
チェーンの居酒屋がマジ異常なんだよ
特にモンテローザグループとワタミグループ
655既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:55:09.65 ID:zvsfGzVa
そんなに居酒屋愛してるなら
お前がはじめればいいんじゃね?
656既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:55:47.46 ID:M4meyMdI
>>652
高いとかどこにかいてあるんだ?
657既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:56:00.08 ID:HuKvNkZE
今の意味はもう南はるおのジョークじゃなくて
The customer is always rightだから
658既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:56:53.77 ID:QvoH+WLG
居酒屋べひんもすでも始めるか
659既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 02:58:17.29 ID:QyZyRjcn
>>654
ブラックじゃない居酒屋チェーン展開してそいつ等駆逐すりゃいいじゃんw
660既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:00:36.97 ID:M4meyMdI
>>659
在日嫌いなら駆逐すればいいじゃんと言ってるような物じゃね?
661既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:01:44.62 ID:QyZyRjcn
>とりあえず社会のバランスを崩すチェーンの居酒屋は滅べばいいと思う

自分でそう言ってるじゃんw
662既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:01:58.13 ID:M4meyMdI
例えが悪かったな
民主党嫌いなら自分で政権とればいいじゃんと言ってるようなものじゃね?
663アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 03:02:35.01 ID:CN03xqWD
>>653<間違いを指摘しないのが優しさ!(きりっ


か、かっこいいタルwwwwwwwwww
664既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:04:07.28 ID:M4meyMdI
こっちの例えは良かったようだ
665既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:08:20.31 ID:M4meyMdI
このスレには少なくとも3種類の主張がある
原価の話でボッタクリを主張するという釣り糸を垂れる者と
その釣り針にかかって嬉々としてスレ数を伸ばす者と
チェーンの居酒屋そのものをバッシングするものだ
666アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 03:09:34.17 ID:CN03xqWD
>>665
そしてそれを政治ネタに変換する馬鹿も追加な。
667既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:09:37.53 ID:zvsfGzVa
エンゲル係数減らす為スレとか
おいしいつまみを作るスレとか立てない?
668既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:11:14.35 ID:mp7x4ZZH
その釣る物釣られる物を傍観する人もいる
669既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:14:57.33 ID:M4meyMdI
>>666
原価だぼったくりだ人件費だの話よりよくないか?
馬鹿で結構だ
670既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:22:41.02 ID:M4meyMdI
考えても見ろよ
こんなオッサンだらけの板で、「原価を考えたらボッタクリすぎw」とか素で考えちゃう奴いるか?
釣り針には全力でかかるのがネ実の流儀だろうけど、残念ながら俺はワタミとモンテローザが嫌いすぎた
671アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 03:23:29.52 ID:CN03xqWD
いや、政治ネタやりたいなら別いけよw
672既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:25:10.10 ID:M4meyMdI
政治ネタといえっても「ブラック居酒屋が嫌いなら自分でブラックじゃない居酒屋だして駆逐しろよw」という詭弁を言われたから例えとして出しただけだ
673既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:26:32.84 ID:wjOLPXRO
原価云々は知ってるがそれにしても割に合わないって話だろ
674既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:27:40.91 ID:+RVFafjP
本日のオススメ
ネギ豚ロールとろろチーズ春巻まぐろ和え
675既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:27:50.03 ID:M4meyMdI
             ゝ-― −――- 、, -―‐ 、
             ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               |.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
               |::::::::/ ⌒  ⌒ |
               |:::::::〉 ( ●) (●)|     こんなエリンギにも劣るスレは早く沈めばいい
              (@ ::::  ___''___  |      
               \     `ー'´/
            ⊂⌒ヽ 〉      <´/⌒つ
             \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ     |、_ノ
676既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:37:41.35 ID:mp7x4ZZH
お前らほんとに金使うの嫌いなんだなwそしてお金に執着してるな

貯めて貯めて貯めて無駄だとか割に合わないとか言って
人に金を渡すのがそんなに嫌いなのかよ

そうやってるから自分にもお金があまり回ってこないっていうの理解してんのか?
677既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:40:14.51 ID:iKkhdUW7
スカパーで居酒屋紀行ずっと見てた俺がプップ!
678既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:41:37.88 ID:ECVvYtO1
確かに。現代日本の経済低迷の主な原因は、若者が金を使わなくなった事であるとの報道も多いしねえ。
679既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 03:46:01.70 ID:1hUVyItq
いつの時代も若者は金がねーんだよw
今は金が老人に集中しすぎてる
680アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 03:49:24.98 ID:CN03xqWD
流石に経済低迷を若者のせいにするのはひどいだろw
はwけwんwで安くこき使われてるんだからな。
使わないじゃなく使える金がないが正解。

でもそれと原価云々は全く別問題
高いと思うなら喰わなきゃいい。
681既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 04:02:12.62 ID:mp7x4ZZH
金がないなら無理に居酒屋なんて見栄張って行くんじゃねーよって話さ

時給1000円の仕事してるけど高級車も買えない高級住宅も買えないふざけんな!
って言ってるのと同じ
682既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 05:15:11.44 ID:S7BPKpk1
つーか、安い居酒屋否定してるほうも、それを論って煽ってるヤツもどっちもだけど
居酒屋くらい軽いノリで気軽にいけんのか?

居酒屋に限らず何でもそうだけど、深く考えすぎだよ。この手のヤツラ
こういうタプって居酒屋がどうのこうのより結局のところ
単に人が集まってワイワイガヤガヤやってる場が苦手なだけなんだと思うわ
683既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 05:19:52.06 ID:lblKGxya
ワイワイガヤガヤやりたいなら居酒屋でなくたっていいじゃん。
684なまこ ◆2LLfCgVf7Y :2012/03/20(火) 05:23:15.34 ID:P/ZJAd52
>>682
どうして俺の腹が最近タプってるって証拠だよ!


軽自動車、唐揚げにレモン、喫煙、処女何かと同じ匂いがするよな気がするよ
685既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 05:29:19.84 ID:S7BPKpk1
>>683
ワイワイガヤガヤやりたいなんて誰が言ったよ?
居酒屋が「ワイワイガヤガヤしてる場所」って意味なんだけども
取りあえず賑やかな所で飲みたいタイプも居れば
人ごみが嫌いなタイプも居るってこったよ
このスレで連日ID赤くしてる奴らは、後者のタイプが多そうだがねw
686既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 05:35:43.12 ID:/yUoiRzt
つか、飲食業がぜんぶぼったくりじゃん。
サービスを提供してもらうお金を払ってんだから、商品そのものの値段比べてどーすんだよ^^;

687既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 05:37:06.95 ID:HuKvNkZE
居酒屋焼肉屋寿司屋とかで飲んだりするのは好きだけど
バーみたいな落ち着いたとこは逆に苦手
お酒も生中飲めればそれで充分って感じ
688既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 05:55:16.14 ID:VUQ75j1y
>>3の店地元にあるな
大広間(何十人入れるか忘れたけど)にカラオケあって17:00〜翌日9:00まで貸切10kの店と
小さめな個室がいくつかあって、利用時間は忘れたけど1kくらいの店
どちらも隣に24時間営業のスーパーがあるから買い物はそこに行けばおkみたいな

上の方は主に数十人単位になる同窓会とか大掛かりな打ち上げに使われてる
下の方は若い人の徹夜騒ぎ飲みとかが多いかなぁ
689既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 05:58:42.61 ID:S7BPKpk1
なんかぼったくりって単語ををステマに置き換えてみたら
ステマ連呼してるザ子供と、全く同じ構図でワロタ
全くステマでもなく堂々と広告してるものに対して
ステマだステマ乙、って言ってるヤツに
「隠して無いから、ステルスでもなく単なるマーケティングだよ」って突っ込んでるのと同じで
飲食業が全部ぼったくりじゃん、って言われても
そりゃ慈善事業してるわけじゃないんだし、利益くらい取りますわな。としか言えん
690既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 07:05:01.09 ID:G8JKZNjd
ぼったくりで儲かるなら、自分が店だせばいいのに、、、
691既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 07:09:53.76 ID:EEuxiOfy
>>686の言っているのが全てだな
692既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 07:10:39.20 ID:Jpur8Mre
最近はかぶら屋とか100飲とか、基本立ち飲みの超安いとこで
待ち合わせして軽く飲んでから2軒目に行くなぁ
693既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 07:16:15.62 ID:xlRCCjW9
原価以外払いたくないなら食材自分で育てて料理、酒も自分で作るしかないな
当然場所も電気もガス水道も自前だ

これでも厳密に言えばダメだろうが
694既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 07:23:21.67 ID:G8JKZNjd
やっぱ鉄塔に住むくらいじゃないとな
695既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 07:25:42.49 ID:tV0PCjnr
原価って言っても、大量生産や効率化したから下がるんだしな
696既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 07:27:57.51 ID:+GcuiVPB
居酒屋はビールをジョッキで頼むとほぼ辛いだけの不味いビールが出てくるのがなぁ…
あんまり進められたもんじゃないけど瓶と普通サイズグラス頼んで自分で注いだりする
出来ない時はウーロンハイにしてるな
697既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 09:12:11.68 ID:+RVFafjP
釣り釣られ

肴にはいいが夜まで残ってるかあげ
698既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 09:17:26.81 ID:OmR3CadG
見えない原価厨と戦い続けててワロスw
699既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 09:18:49.00 ID:zvsfGzVa
コストコの横で居酒屋やれば儲かるなw
700既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 09:54:18.10 ID:YdO2PrVd
ネ実民ならもっと稼いでるとは思うが
月50万貰ってるとして、福利厚生費などで100万
月25日働いてるとして、日に4万
残業なし、出勤時間などは考えないとして1時間あたり5000円
自宅で自分で用意すると人件費だけでもコレだけかかっている計算になる
原価云々言うなら宅飲みは問題外
701既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 09:57:27.41 ID:O2mM5R+4
家事するのに人件費かかるやつwww
702既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 10:11:05.21 ID:xlOu4I5m
居酒屋きらい=こみゅ障
居酒屋好き=貧乏人

ぷーくすくす
703既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 10:42:40.71 ID:je7x0oYQ
でもぼったくりならワタミの社員も過労で自殺なんてしないよな。
本社が抜く分が物凄いのかな?
704既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 11:10:48.15 ID:mV7jIXMq
あれはパワハラだろ
705既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 11:11:46.09 ID:DsffzAwA
どうせ末端の人間なんていくら店が儲かろうが一定額の給与しかもらえんだろ
706既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 11:31:55.86 ID:GWrM5gqD
究極的には材料を入れたら自動で料理が出来る自販機があれば人件費最小で最強に見える
維持費や減価償却費、光熱費諸々除く
ほんまSFやで
707既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 11:47:06.15 ID:mp7x4ZZH
水と空気だけで好きな飯ができるドラえもんの道具が究極
708既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 11:55:37.05 ID:k35xRCbW
オススメでの食事はボッてる?
709既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 12:34:24.19 ID:PlOPPcpC
時間をお金で買ってるだけ
時間を持て余す人ほど
ぼったくりwて単語を使う
710既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 12:40:46.54 ID:zNhXLQQu
調理と片付けしなくていいからねー
ただビールが高すぎなのはキツイかな;;
日本くらいでしょ、ホテルとか以外でグラスでも380円取るのは
711既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 12:47:44.91 ID:QvoH+WLG
>>703
あれは女がバカだけだって話だろ
ワタミのやり方は置いといて、死んだからって死んだ奴を正当化しすぎ。
712既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 12:52:36.11 ID:OmR3CadG
マインドコントロールみたいなもんで、外の情報から遮断されてる状態では正常な思考が働くはずがない
北九州監禁殺人事件のような・・・とまではいかんだろうが
713既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 12:53:46.14 ID:zvsfGzVa
>>710
ホテルとかだと600円+サービス料とか普通だけどw
714既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 12:54:40.95 ID:VGefpq/l
>>23
それただの思い込み
715既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 12:54:55.33 ID:mp7x4ZZH
居酒屋なんてあちらの筋のやつが裏で動いてるのは明らかなんだからまともなわけないだろうが
716既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 13:02:22.89 ID:zNhXLQQu
>>713
うん。だからホテルとか以外で
717既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 13:02:41.92 ID:iUWXME5F
残業100Hオーバー連続3ヶ月だっけ?
718既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 13:04:40.47 ID:iUWXME5F
>>716
自分でサーバー維持考えたら仕方ないんじゃね
719既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 13:09:22.12 ID:zvsfGzVa
>>716
ああ、、そういう意味か
ビールがこんなに高いのは日本だけだろ
海外ではグラスとかみみっちいサイズがないと思う
無くても生きていけるものだし
贅沢品としてこれくらいの税金はいいんじゃね?
720既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 14:28:13.76 ID:+RVFafjP
酒が贅沢品なら
そのうちpc税も出来るかも
721既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 14:33:04.75 ID:8P2GZVxa
あの手この手で酒税とってくる政府は汚い
第4のビールができてしまう
722 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 15:32:43.56 ID:VARJjiyo
底辺派遣だが残業すればするほどウマいわ
深夜残業とかになれば暇な間は寝たりゲームしたりしてるし
泊まりになれば翌日は早朝帰りで休みみたいなもんだし
体調は悪くなりそうだが平日昼間にやりたい事をやれるのはイイ
723既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 15:54:03.56 ID:qFy3c4+o
第3のビール(笑)だと100円切ってるけどな
724既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 17:15:42.72 ID:zufoiY1w
>>721
酒税の掛からない第4のビール、最近よく見かけるな
車運転しないから飲んだこと無いけど
725既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 17:35:01.76 ID:qDtMIHLr
俺酒飲まないから、居酒屋行くとピッチャーで水持ってきてもらうわ
酒の何が旨いのかわからん
病院いったときの臭いがする飲み物やでw
最初の一杯はコーラやw
726既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 17:56:48.57 ID:zufoiY1w
>>725
つまり酒のにおいのする病院があるのか
727既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 18:05:32.74 ID:VtAXxvR3
居酒屋ででてくる日本酒って接着剤みたいな臭いがするよな
728既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 18:09:35.91 ID:QvoH+WLG
病院を想像で語る奴wwwww
病院の独特の空気と臭いと酒は全然ちげーだろ。
729既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 18:22:34.42 ID:EfMhXGaG
俺、病院勤めだけど
臭いなんかしないぜw
730既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 18:31:12.09 ID:94WQeSsk
酒の種類もわからんと病院のにおいがするとか言われても
っていう
731既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 18:35:20.15 ID:x3tjMfbt
アルコールの臭いだろ
732既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 18:36:22.12 ID:QvoH+WLG
>>729
それは鼻がいかれてるだけやw
733既にその名前は使われています:2012/03/20(火) 19:40:00.93 ID:fEpAhAcH
酒とアルコールの区別は付かないが、うまい酒とアルコールの区別ぐらいは付くだろ
734アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/20(火) 23:45:05.14 ID:CN03xqWD
あんまり>>725を責めてやるなよ^^

彼の嗅覚だとそうなんだろう^^
きっと下水を炭酸ソーダー水で割ったのでも「コーラうめぇwww」って言うんだよ^^
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 23:48:10.00 ID:xvMJslgb
なんできみはそんなにひっしなのかな
736既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 00:43:00.45 ID:VqfA0aLs
今何の話題してるの?

なんかもうスレチという感じだけど
737既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 00:43:15.29 ID:jMxbN0u2
匂いは知らないけど、味に関しては単に舌の性能が劣化しただけだって聞いた
人間の舌って本来苦味を危険物(毒)として拒絶するように出来てるんだってさ
だから「この苦味が旨いんだよ」って言ってる人は舌が馬鹿になってるだけだっていう
738既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 00:58:45.18 ID:wBAgryJJ
年取ると甘い方が危険だからその問題は回避した
739既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 01:01:17.03 ID:Qcy7MRJV
>>607はおそらくホモっぽいんだろう
740既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 04:13:59.37 ID:Ub9QgRKf
>>737
ちげーよ
反復で安全であることを学習した結果だ
常習性による麻痺だったら苦味自体を感じねーだろ
741既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 04:54:23.71 ID:tWfOU+EJ
>>740
ただの老化だよ。年取って感覚が鈍ってるだけ
742既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 06:46:19.98 ID:tkdDaWEh
旨みを判別できないのか
743既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 09:33:16.67 ID:IJZ6mVm7
味覚の変化を唯の老化でひとくくりにするのは、流石に乱暴過ぎるw
744既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 09:39:24.39 ID:PvhowPRg
もう店の前歩いたらお金とれよ
745既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 12:30:40.67 ID:Ub9QgRKf
>>741
中間を感じることが出来ない味覚が鋭敏なのか?w
そりゃねーよw
746既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 14:56:27.25 ID:rs1meyO2
誰かの後にトイレに入ると、入った直後は臭いけど直ぐになれて感じなくなる
臭覚は敏感な感覚だけど、同じ臭いに対しては直ぐに麻痺する様になってるそうな
747既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 15:08:45.45 ID:Ub9QgRKf
だから麻痺と学習は違うでしょうよ
慣れ学習が老化や麻痺ならソムリエは麻痺の塊かよ
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 16:41:39.79 ID:HQ0/+6RB
結論としては居酒屋はボってる
749既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 17:07:16.03 ID:2UL531ct
今日も居酒屋行くお(`・ω・´)
750既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 18:39:03.12 ID:tV5URKos
居酒屋でボってるレベルだったらキャバとかどうなんお?
751既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 19:16:43.81 ID:seTt7QQ9
土曜に京都にあるセクシー居酒屋行ってくる
752既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 19:20:03.52 ID:BY+Lw+JF
それオカマバーだろ
753既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 20:32:26.33 ID:ayI4v2uW
タクシーもぼったくり
754既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 22:19:16.61 ID:RBf9JGRH
確かに原価厨にはタクシーはどういうのかな
755既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 23:10:01.49 ID:MQrkTuA4
タクシー側はなんも言いません
756既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 23:25:04.29 ID:VqfA0aLs
そもそも原価支持者は無駄を極力減らしてるからタクシー乗らないんだろ
原価アンチは馬鹿だから毎日の通勤に使いそうなイメージ
757既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 23:48:48.38 ID:sqhLIYp5
原価アンチ?wwwwww
758既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 23:53:47.42 ID:MQrkTuA4
sageてる時点で察しろ
759既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 23:53:54.80 ID:juZs7QDL
原価支持者って・・・wwwww
そもそもサービス提供側は、(最低でも)原価に人件費(及び所経費)を上乗せしないと商売が成り立たない訳でwwwww
そういう意味で原価厨は世の中を知らんザ子供な訳ですわ

原価アンチってのはどういう奴なんだ?金が腐るほどあって使い道に困ってる奴の事か?wwww
これであかるくなつたろう みたいな?wwwwww
760既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 23:54:18.75 ID:Ku4ZbgGm
原価アンチ 頂きました!
761既にその名前は使われています:2012/03/21(水) 23:58:15.05 ID:tV5URKos
原価支持者とか原価アンチとかいったい何をいってるんです?
762既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:01:34.88 ID:T1AI6Em7
こいつらこんなつまらん事でこんなに盛り上がるんだな(諦観)
763既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:04:58.66 ID:qjkqy/sG
原価ゼロ最強伝説
764既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:06:48.82 ID:E/5jL0Uc
コロッケとか揚げたてならコンビニのだって旨いよな
765アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/22(木) 00:06:59.03 ID:oqmf5JtC
原価アンチって購入厨と同じLVの脳で考え付いた返しなんだろうな。
本人は上手い返しだと思ってるんだろう・・・・・・
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 00:08:07.55 ID:31Amcq+N
ウーロンハイ頼む奴とかいいカモなんだよな
原価20円程度だぜ
767既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:10:15.01 ID:RmfF0wMQ
14信者っていうと
11豚っていう

みたいなもんか
768既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:11:48.66 ID:sTBcZf9l
ビールの種類多く置いてある飲み屋ねーかな
769既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:17:21.68 ID:T1AI6Em7
余計な話題にそれたけど、結局居酒屋は個人よりチェーンか
770アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/22(木) 00:23:31.40 ID:oqmf5JtC
>>769
余計な話題って別にアフィサイトに転載しようって訳じゃないならいいだろうw
既に結論は出てるしな。

高いと思うなら喰うな、行くな。
771既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:25:33.07 ID:V4fIFwO9
1回飲みに行ったらゲームが一本買える金が消えるとかコストパフォーマンス悪すぎだろ酒・・・
772既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:26:39.80 ID:1kkhhLOl
原価厨はディスニーリゾートなんか行ったら即死しちゃうんじゃないか?
あそこで売ってるチュロスなんて仕入れ値1本5円だぞwww
773既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:27:54.82 ID:SMA+MVPw
月に何本買う気だよw
774既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:28:39.26 ID:qjkqy/sG
>>771
年末にそれ思ったwww
ま、コスパどころかアル中になれば人生あぼんだな
775既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:29:32.33 ID:RmfF0wMQ
自動販売機を一度も使ったことがないとかなんとか
776既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:29:44.37 ID:sTBcZf9l
鈴鹿サーキットと富士スピードウェイの売店で売ってる食いものの値段差は衝撃だったなw
777既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:29:51.75 ID:v3JdNpCn
110円くらいのをスーパーでかって、公園で飲むのが最強やろ
778既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:30:28.50 ID:jlWmOidz
>>768
確か、秋田に世界のビールが飲める店があったはず・・・
一回出張で行ったきりなのでうろ覚えだが
779既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:34:07.83 ID:hg+zM6Gb
流石に観光地に売ってる物にまでそんなこと言い出すと
周りから白い目で見られるんでね?

コンビニで売ってる120円や150円の定価の飲み物とか
自販機ですら探せば100円とか、安売りスーパーだと80円とかあって勿体無いとか思うけど
アレは別に出先とかでその場でいつでもどこでもすぐ飲める利便性に対する価値みたいなモンだしな
買いだめするのにコンビに行くヤツはバカだと思うけど
780既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:35:08.37 ID:sTBcZf9l
>>778
ビール飲み秋田まで行くのは無理だが
あることはあるんだなw
781既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:45:53.42 ID:knL9n5rY
ゲームも買って居酒屋も行くだけだろ?w
片方しか選べない貧乏人は家庭菜園でもやってろよwww
782既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:46:27.51 ID:wm7BeH6w
家庭菜園は結構金かかるぞw
783既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:47:07.12 ID:wm7BeH6w
ついでなんで貼っとく

ヴァナの栽培死んでるしリアルでやろうぜ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1331133247/
784既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:50:15.56 ID:ssxjAK9K
ボリすぎとか料理がクソまじいチェーン店とか行ってんだろ
金ねえ学生かよ
785既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 00:56:46.06 ID:wm7BeH6w
結婚とかして財布握られると学生なんかより金持ってない人とか普通にいるよ
786既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 01:11:01.99 ID:knL9n5rY
30代独身勝ち組だな。
毎月趣味と食費で15万以上使える。


嘘です嫁さん欲しいです
787既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 01:12:37.08 ID:zONcHrfm
学生時代にバイト代ほとんど酒代に消えてた猛者おる?w
788既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 01:14:58.41 ID:SMA+MVPw
週3で飲みに行ってました
同じ居酒屋に10時間いたりとか
そんだけいても5000円くらいしか払わなかったから迷惑だったろうな
789既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 01:18:15.15 ID:knL9n5rY
>>787
20代はぼっちで飲みなんて殆ど行かなかったでw
10年で3回いったかどうかやw
その反動で今は居酒屋の値段は全く気にならないというか、なるべく高い店入るように
誘導する。
790既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 01:20:00.63 ID:zONcHrfm
ほんまかw
ワイは学生時代に週3〜4で飲んでたでw
社会人なってからオススメ始めたら飲まなくなった上に金塚わなすぎワロタwww
791既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 01:47:53.21 ID:N75KgDVc
学生の時は安い飲み放題のお店が結構あって重宝した
でもそういうお店は翌日悪酔いする事多かった
792既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 01:59:32.12 ID:T1AI6Em7
こいつら原価厨にコンプレックスでもあるんだろうな
嫌カスみたいで気持ち悪い
793既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 02:00:58.27 ID:64MlXNSk
学生の時は個人経営の安い美味い(量が)多いという素晴らしい店に通ってたな
ちょっと駅から遠くて、駅の近くにチェーン店が出来てから客が激減したらしく、
いつ行っても貸切状態だったのも良かった
大学4年の時に潰れちゃったのが残念
あーいう店にこそ生き残ってもらいたいもんだ
794アフィ転載ご苦労様です^^:2012/03/22(木) 02:01:16.45 ID:oqmf5JtC
792
どしたー?
795既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 07:15:10.01 ID:6o6a+nTG
原価学者が居たのか
796既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 11:49:16.37 ID:wpV4ibX8
ボwwwボwww
797既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 14:22:42.95 ID:O4fsqTDP
とは言っても家呑みとまた違う味わいがあるよね
798既にその名前は使われています:2012/03/22(木) 15:45:16.09 ID:dsOeNKnb
家で飲むと自分で用意しないといけないしな
799既にその名前は使われています
うちで飲もうぜなんて独身おっさんのトコにお呼ばれされるぐらいなら、
居酒屋行くわ