日本語って世界的に難しい言語ってマジなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
なんでこんなに複雑なのか
2既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:32:44.46 ID:997b95J4
日本語でおk
3既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:34:23.94 ID:Lix2ox1h
算数もできないDQNでも使えるんだからたいした事ないよ
4既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:35:16.13 ID:Bixydfhd
俺がそれなりに読み書きできるくらいだから超絶簡単
5既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:35:24.37 ID:J7do6sDg
世界標準語を日本語にすべき
6既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:36:59.21 ID:/tvF1uB7
スレタイで「って」って2回も使うなって言いたくなる
7既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:37:44.57 ID:uha8fijq
日本人でもわからない日本語や漢字ってあるでしょ
逆にアメリカ人なのにわからない英語や単語ってあるん?
8既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:39:35.45 ID:nkhLTsCC
Ido kari
9既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:41:15.13 ID:kJkHO+FY
>>1
嘘だよ。
三ヶ月も練習すれば簡単に喋ることができる言語。
10既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:41:25.48 ID:JGkEUZ/k
読み書きは漢字のせいで難しい
話すのはちょう簡単
11既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:42:52.16 ID:xgJrZkl1
話し言葉としてはかなり論理的で簡単
書き言葉としては漢字の音読みなどあって覚える事が多い
なぜなら日本語は会話でコミュニケーションを取る文化なため
逆に中国だと民族数が多い分話し言葉も全然違うため
文字でコミュニケーションを取る文化となった・・・らしいよw
12既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:42:59.63 ID:kJkHO+FY
>>7
あるよ。
最近じゃスペイン語しか話せない連中が大勢いる。
13既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:45:08.76 ID:kJkHO+FY
>>11
日本語は論理的ではないと思うよ?
同音異義語だらけで論理の【ろ】の字さえ見えてこない―――
14既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:46:39.84 ID:3YogI2cF
どや

このたった二文字には、得意げな表情をする意と別の意が含まれる
流行語にもなったのはこことペ実効果やでw
15既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:47:08.44 ID:xgJrZkl1
>>13
受け売りだから俺も詳しいことは知らんのだが
文法の例外が極めて少ないって意味で論理的・・・らしいよ?
16既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:47:49.11 ID:82CxWiIs
かつてギネスブックで世界一難しいとされたのはチェコ語
理由はある発音が激難しいから
作曲家のドボルザーク、何とか似せるとドヴォジャークみたいな発音らしいのだが
この「ヴォ」がネイティブでも滑舌悪いのはまともに発音できないらしい

こんな程度で世界一難しい認定取れるんだからまじめに考えても意味ない
17既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:52:58.55 ID:p266XSSL
コミュニケーションを取る程度の会話なら差ほどでも無い。
ある程度、的確に"書く"となると難しいかもしれない。
理由は「カタカナ・ひらがな・漢字」とあるから。

日本語ってこんな感じじゃない?
憶測じゃなくマジレスするとggrks、にナルヨネ。
18既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:53:29.12 ID:UOOckwT3
・終
・終り
・終わり
これを全部「オワリ」と読むのが日本語の特殊性
19既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:55:48.55 ID:O/Z10PcN
色々アレンジの効くスペッシャルな言語だと思う。
20既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:58:07.39 ID:5OoKa37r
日本では古来から紙が安価で手に入りやすかったから
話し言葉より書き言葉としての方が発達してるって聞いた

だから同音異義語が多いんだなぁっと思ったことある
21既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 10:59:11.67 ID:Gc0N47p6
主語が難しいから
省略も多いし俺は〜・自分は〜・先生は〜・お父さんは〜などとTPOでころころ変わる
22既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:00:53.84 ID:O/Z10PcN
彼は麻薬を打って変わってしまった。
23既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:01:11.82 ID:kJkHO+FY
>>18を見ても論理的ではないことがわかる。
気分で変化する言語。つまりは精神的。
24既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:01:13.09 ID:YfpJxpLT
日本人は漢字 かな カタカナ ローマ字で他の国民に比べても大量の4言語を使えてるのに
英語が出来ないのはおかしいってアメリカの言語学者が言ってた
言語野だけのIQで考えると日本人は糞高くなるらしいよw
25既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:03:17.67 ID:u9rQsEiw
I'm here にもいろいろ表現の仕方があるしな
26既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:03:53.43 ID:augS1wwD
難しいとかないわ
俺でも使えるんだから
27既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:04:24.43 ID:3g53wwTA
文字三種類も使う言語ってほかにあるんかね
必要以上に小難しくなっちゃったのが日本語って思ってた
あと以前留学生に言われたのは、最後まで聞かないと肯定なのか否定なのか疑問なのか判りにくいのが日本語だってこと
28既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:04:30.51 ID:yv29GnVv
アレンジャー言語ということか
29既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:05:43.07 ID:kJkHO+FY
ありがとうございません
という使い方も論理的には有り得る
30既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:06:13.31 ID:Lix2ox1h
あたい、あたし、あちき、あっし、うち、おいどん
おいら、おら、おれ、おれっち、じぶん、しょうせい
せっしゃ、それがし、ちん、とうほう、ぼく
ぼくちゃん、ぼくちん、ぼかぁ、ミー、よ、わたし
わたくし、わて、わし、わがはい、われ、わらわ

メリケン「i」
31既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:06:46.69 ID:rPvcOl4K
>>18
なんかわからんけど1り2り思い出したw
32既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:08:27.17 ID:YfpJxpLT
日本が一番多いといわれてるね
英語とドイツ語とイタリア語とラテン語を混ぜて使ってるようなものって言われたりする
33既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:09:58.15 ID:18TQxvBs
表現が大量にあるよな
英訳とかすると、意味はあってるけどそうじゃねえんだよってのがありすぎる
34既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:10:33.62 ID:rPvcOl4K
ぐちゃぐちゃな文法でも通じるからな
文法ぐちゃぐちゃでも通じるからな
通じるからな、文法ぐちゃぐちゃでも

これが他言語だとこうもいかないもんね
35既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:10:57.01 ID:yIYJdT0W
東大教授のロバート・キャンベル氏は、「日本語は3D」って表現してたな。
心理的距離感などの表現方法が多彩な日本語の特徴をよく現した言葉だと思う。
36既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:11:21.31 ID:glxlBm7U
一番難しいのはロシア語だよ
宇宙語みたいなもんだ
37既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:11:35.42 ID:YfpJxpLT
外人の空気の読めなさは異常
38既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:11:53.84 ID:pCTDeqHq
音読みしか出来ない単語は本来中国からの輸入品だし、その他色々混じっちゃってるところを無理に辻褄合わせて使ってるから、そもそもルールが例外だらけでなw
39既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:15:39.30 ID:O/Z10PcN
イッヒ フンバルト デルウンコ!
40既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:17:57.65 ID:Bixydfhd
それナンなん?
ナンなんじゃないん?
じゃあ何なん?
ナンなんかな?(最初にもどる)
41既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:19:56.85 ID:kifuwudj
日本語の一番の特徴はポライトネス
42既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:20:27.73 ID:3g53wwTA
>>35
うまい表現だな。なるほど3Dか
43烏の人 ◆o4QhNaN2Lk :2011/12/02(金) 11:21:01.00 ID:T9RTuW8m
>>34
日本人は会話の際に、少しでも早く文章の内容を理解しようとするらしいので、文法がめ
44既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:22:40.16 ID:/tvF1uB7
>>24
言語学者かよw
45既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:22:40.86 ID:xgJrZkl1
個人的には日本語は察しあう言語だと思う
46烏の人 ◆o4QhNaN2Lk :2011/12/02(金) 11:24:51.17 ID:T9RTuW8m
途中で送信しちゃった。

文法が変でも勝手に理解出来るように組み立てるらしい。その弊害が、あまりにも早く理解しようとするあまり、相手が話してる最中に内容を理解して、相手の会話を最後まで聞かないで反論しようとする事が多いとか。
47既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:24:54.64 ID:K6cEUdXy
日本語はダサい
あと動詞が先に来ないからなのかコミュ不全が増えそう
48既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:25:05.22 ID:tE1G73uE
いろいろ省略されるし配列順も入れ替わるしな
49既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:25:59.07 ID:YfpJxpLT
やばいやばい
あーねあーね
マジマジ
からの〜

おっさんしね
50既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:26:08.60 ID:glxlBm7U
日本語っていったって、ほとんど中国からパクッた漢字だらけの
劣化中国語じゃん

3流言語なのは間違い無い
51既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:28:11.15 ID:1vYIGYKl
英語圏の人間はカタカナに混乱するってよく聞くねw
所謂和製英語ってやつに
52既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:28:30.32 ID:k4qxyOU9
ほんと何でこんなにコミュ不全が多いのかね
53既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:29:03.47 ID:3g53wwTA
>>49
「とか」連発のバカガキと語尾上げのくそばばあもくたばってほしいわ
54既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:29:16.16 ID:yc88YN4b
文字の種類が多すぎるし単語区切らないからなあ
55既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:29:59.44 ID:ihJymhUs
単語区切らないでこの先生きのこるには
56既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:31:04.47 ID:kJkHO+FY
デヴイ夫人は不自然に区切るよ。
57既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:32:45.88 ID:Xtbxm319
たとえば日本人から見ればドイツ語は難しい
ドイツ人から見れば日本語は難しい
つまりそういうこと
58既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:36:03.71 ID:CU6S7eIr
長文とかウェブサイトの日本語の見易さは異常
漢字は文字数減らせるからコンパクトになる
さらに外来語をカタカナにしたり名詞が分かりやすい
動詞や形容詞には活用があって送り仮名はひらがなになるから
動詞や形容詞が分かりやすい。
漢字しかないの中国語とかハングル文字だけの朝鮮語とか読みにくいだろ?
文節とかが分かりにくいんだよな
こういう日本語の特徴があるから、斜め読みとかもしやすいんだよ
59既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:37:59.89 ID:SGBdPdYO
>>51
本来の発音と違うから戸惑うみたいだね
60既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:40:29.39 ID:Gr6HnQ40
文字の種類や同音異義語による複雑さは、他の言語にも存在する。
日本語の日本語たる由縁でその難しさを特徴つけるのは、共通概念との融合性
例えば、英語の I am a man. 直訳すれば 「私は男です」
これは、同じ意味合いであっても

・僕は、男の子だよ。
・あたし、男なの。
・ワシは、男じゃ。

とすることで、その発言者やその背景が理解できる
これは日本人間に存在する文章化されていない共通概念によるもので
そのために

・あたしは、男じゃ。
・僕は、男の子なのよ。

に、違和感を感じることとなる
この共通概念を習得しないと、ネイティブと言えない部分によって「日本語が難しい」といわれる
61既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:40:56.57 ID:1vYIGYKl
>>57
そういう事じゃねーよ!ってのは解るんだが
ドイツ語は文法の作りが日本語と一緒だから
覚えやすいって前にあったネ実ドイツ語スレに書いてあったよ!
>>58
確かに日本語の文節って平仮名がクッションの役割をしてたりして
読みやすいと思う
のは俺が日本人だからだろうなw
62既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:41:37.49 ID:CU6S7eIr
ビタミンとかアルコールとかいう日本語作った奴は死んで欲しいね
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 11:42:42.43 ID:mP7JEd0v
>>13
ハングルなんて同音異義語だらけやでw
64既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:44:06.37 ID:FJahpdFY
お利口バカが俺知ってんだぞってやるから簡単にならない 外人が口をそろえて言うのは
学校で教えてもらった日本語と日常会話は違う違いすぎるということだ 整理しなければ
日本人の減少とともに日本語は消えていくだろう
65既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:44:38.05 ID:yIYJdT0W
>>50
現代中国語の知識語の7割が日本からの逆輸入した単語っての知ってて言ってるのかな?

高等教育を何不自由なく行うことのできる自国言語は三流ではないと思うよ。少なくとも。

そして、その三流言語の日本語は、意外にも、話者総数においても世界10位だったりするんだよね。
66既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:44:51.44 ID:7YqKLQH1
ギャフベロハギャベバブジョハバみたいなのでも、
初見で擬音や擬態語と解る言語ってすごいとは思う。
67既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:50:07.50 ID:NjRHufsi
俺は英語喋れないけどツレが普段根暗キャラなのに英語で
話しだすと性格がチャラくなって見てて面白い。
68既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:52:07.47 ID:nREOMo+K
最近タイ人の女の子と遊んでるんだが、
女の子が話すタイ語って京都、愛媛あたりの言葉っぽくてちょっと可愛いw
タイ語は文字が意味不明すぎて文字は全く覚える気になれん。
69既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:52:24.43 ID:3vfTv88k
シンプルなアルファベットの組み合わせからなる英語等は応用がきき
複雑な単語を特定の時に当てはめる中国語や日本語はマニュアル的になるって聞いたな
70既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:53:13.81 ID:UOOckwT3
スリジャヤワルダナプラコッテは擬音語に見えるかもしれないけどスリランカの首都
バンコクの正式名称は長すぎなんで割愛
71既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:53:30.95 ID:w20bULFs
じゃあ日本語の中でも難解なズーズー弁は
世界一クラスの難解言語になるのかw
72既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:55:39.84 ID:wAWxr5GR
どや、せやなで会話が成立する大阪民国
73既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 11:58:48.25 ID:Iftu+ooW
意味で分けると スリ・ジャヤワルダナ・プラコッテ らしいぞ
74既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:01:52.33 ID:O/Z10PcN
エロマンガ島でトキメクのは日本だけ
75既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:02:30.79 ID:glxlBm7U
>現代中国語の知識語の7割が日本からの逆輸入した単語
ただの俗説

>高等教育を何不自由なく行うことのできる自国言語は三流ではないと思うよ。少なくとも。
ただの自我撞着

所詮は小日本人だね・・・^^;パクリ恥ずかしい
76既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:03:27.80 ID:wcFA8yJe
ちゃうちゃうちゃう?
77既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:04:37.75 ID:TvTbwh59
最近の釣り師はレベル低すぎ
メリポカンストしてから書き込め
78既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:04:48.11 ID:QdmHhpGV
ちゃうちゃうちゃう?ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうんちゃう
79既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:05:11.17 ID:xgJrZkl1
>>75
ネトウヨ釣れますか?
80既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:05:18.35 ID:47i0Nedz
ココリコミラクルタプ メイド喫茶の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=dt4aKcbT0qc
81既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:07:46.27 ID:p8Jz68KY
>>61
ドイツ語は大学で4年間やったが、まだ英語のほうが全然文法的には近い。品詞に性別あるから英語より難しいと思う。
あえて日本語に近いつーたら、動詞が最後に来るって部分だけど、だからといって日本人が覚えやすいなんてことはないかと。
82既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:10:09.31 ID:bCNOHpJF
>>9
きれいで簡素な日本語ならな

おまえネイティブ沖縄青森相手に同じこといえるか?
83既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:10:26.39 ID:Iftu+ooW
一番日本人が覚えやすい外国語は母音を発音しやすく文法がほぼ同じハングルらしいね
英語なんかは発音が一番キツイ
84既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:11:49.23 ID:bCNOHpJF
日本語は話しやすいんじゃなく
でたらめでも日本人相手ならなんとか通じるだけだ
85既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:12:38.25 ID:kJkHO+FY
ドイツ語が日本語に近い??
それはドイツという奇跡の国に少しでも近づきたいという
日本人の願望が創り上げた妄想だろう
86既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:13:56.54 ID:glxlBm7U
日本語なんて、ガラパゴス化した恥ずべき三流言語だからね

どっかの企業みたいに、全面的に英語、中国語に置き換えたほうがいい
87既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:14:18.42 ID:yIYJdT0W
>>75
「自我撞着」の意味を、無学な私に教えてくれないか。
調べてもわからなかったわ。

「自家撞着」という四字熟語はあるようだったが。
88既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:14:20.60 ID:Iftu+ooW
お前はいきなり何を言い出すんだw
89既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:16:00.89 ID:kJkHO+FY
>>63
いやいやいやいやいやいやいやいや
ハングルは日本語と比較して母音の数が圧倒的に多いので?
同音異義語を回避できることが俺の調査で明らかになっている―――
つまり?ハングルが同音異義のに聞こえるというのは?
母音が5個しかない俺たち日本人に聞き分けられないだけなのだよ?
90既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:16:16.34 ID:1vYIGYKl
>>86
沖縄弁(?)でおまんこの事はホーミィって言うらしい
ホーミィにゴーヤをいれれば一人前っていう風習のある村に旅行で立ち寄った主人公が
旅館の幼女のお手伝いをするエロ漫画に書いてあった
91既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:16:39.65 ID:Iftu+ooW
ハングルって母音どんくらいあるの?
92既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:17:31.19 ID:nevgSNy9
ぼぼ、へっぺ、べっちょ
93既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:19:03.41 ID:p8Jz68KY
twitterやるようになったら日本語の素晴らしさが分かったわ。
94既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:19:40.19 ID:pZgDMImo
プリ基地ワロタ
95既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:20:41.67 ID:bMmMsKnd
日本語じゃないと漫画が発達しなかったんじゃないか?
96既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:22:27.17 ID:GnpTsaQe
>>61
フランス語のが文法は近いと思うよ
単語の読み方の法則も少ないし、ちょっとやればワインのラベル程度ならスラスラ読めるようになる
だけど発音は難解。あの独特な上品な感じが出せない;
97既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:23:02.47 ID:yIYJdT0W
>>95
人称代名詞?の多さ、語尾の多彩さによる、台詞表記でのキャラ付けってのが容易なのが
日本語だから、それはあるかもしれない。
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 12:23:36.79 ID:mP7JEd0v
>>91
たしか10個
ハングルが同音異義語が多いのは
もともと漢字使ってたのを全部ハングルに置き換えたからで
母音が多かろうが少なかろうが関係ない
99既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:24:25.41 ID:1vYIGYKl
ドイツ語と日本語が似てる云々等という間違った情報を書きこんでしまい
すみませんでした
100既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:25:38.60 ID:Iftu+ooW
そんなにあるのかよw
>>83はちと間違ってるかも
101既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:27:53.43 ID:g4ybJNRQ
日本語が難しいというか、ヨーロッパ圏の言葉は文法や言葉が似てるのでお互いに理解しやすい
日本語は独自の文法の為に難しい
102既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:28:58.35 ID:oRLP+IWs
読み書きに関してはかなカナ漢字が混じった悪魔の言語
話すに関しては語順適当&発音単純だから簡単だとアメリカ人が言ってた
103既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:29:24.36 ID:70vsDfbJ
さすがネ実
言語学者がたくさんいるからこの手のスレは盛り上がるな
104既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:29:33.60 ID:yIYJdT0W
イタリア語とスペイン語(ポルトガル語も?)はかなり似てるらしいしね。
ラテン語起源の言語は、相互に理解はしやすそうだ。
105既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:30:24.32 ID:kJkHO+FY
>>99
俺たち日本人はドイツという奇跡の国に
少しでも近づきたいと渇望しているからなあ?
気持ちは痛いほどりかいできますか―――
106既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:31:49.02 ID:TIFLuKpf
>>7
古い英単語も確かあるはず
107既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:31:56.41 ID:UOOckwT3
世界の言語全体で見れば日本語のように助詞を使い語尾が活用する言語は別に珍しくない
108既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:32:08.24 ID:kJkHO+FY
>>103
そうだろうかあ?
ようは国益にならない文系しかいないということでしょう?
化学立国を目指す我が国においては致命的な欠陥だと思うよ?
109既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:32:39.57 ID:Iftu+ooW
日本人からすりゃ英語は読み書きだけならそこそこ簡単、
話すに関しては多重母音が混じった悪魔の言語だけどなw
110既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:32:41.75 ID:3YpLaPKz
日本人ですら言葉の意味を逆に取ったり、使い方間違えたりするくらいだから難しいんだろ
その間違った使い方が一般化するくらいだからな
111既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:33:41.39 ID:cAKKFI2D
母音が六個しかない言語なんて日本語くらいちゃう?
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 12:33:58.11 ID:2+wFejgt
>>46
警察に踏み込まれたのかとwktkしてたのに
113既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:34:22.67 ID:1eBvajFm
まあ、難易度は置いといて、勉強するなら英語だよな。世界中どこでも使える。
次点でスペイン語か中国語か。
先月スペイン行ったんだが、駅のポスターで、「英語出来たら高収入で未来は明るい!」みたいなのがあったよ。
どこも一緒だなーとおもた
114既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:35:12.40 ID:yIYJdT0W
>>111
スペイン語の母音は、a,e,i,o,uの五つ。日本語と同じ。
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 12:36:45.47 ID:2+wFejgt
>>68
本当に女の子なの?ニューハーフだったりして
116既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:37:19.14 ID:O/Z10PcN
ボインは〜おとうちゃんのためにあるんやないんやで〜
117既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:37:45.12 ID:kJkHO+FY
文系ゴミなど1円の価値もないな?
彼らの課程は?理系の人間が本職の傍らで?
趣味として嗜む道楽のようなもの
118既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:39:43.21 ID:RDI7BXLu
たとえばエスナ実装時の説明とか、当時日本語って難しいなって思いました。
119既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:40:57.02 ID:VNr3nnCf
確かにレス見てすぐザパニーズが解るスレだなw
120既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:41:52.90 ID:yIYJdT0W
>>117
文系もいないと、世の中は理系技術職だけで回ってるわけではないんだよ。
たとえば、漫画小説等の創作やらが理系理論人だけで作れるとお思いか?
娯楽を完全に消滅させて是とするならそれもよしだが、そんな世界ありえないだろう?
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 12:42:06.76 ID:2+wFejgt
ラテン語最初に覚えればヨーロッパの言語は楽ってドラまたが言ってた
122既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:42:36.26 ID:Qc++V7fQ
プリ吉なんで日本をそんなにdisるの?


難しいかは知らんが日本語ってとても表現豊かな言葉だよな
英文とか大体の意味はわかるけどきれいに日本語に訳すのって難しいかも
外人は習得するのに苦労するかもな
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 12:43:16.58 ID:2+wFejgt
>>117
それだとプリキュア無くなるけどいいの?
124既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:43:33.95 ID:Zfl3ZMy3
「マジでクソうめえww」とか
「初海なう〜」
とかわけのわかんない言葉で話してる奴が多いしな。
125既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:43:41.47 ID:+g73NVms
>>117
いきなり何熱くなってんだw
126既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:45:05.20 ID:l91dWAId
スペイン語は日本人には発音が簡単で、母語話者からも聞き取りやすいといわれるよ
アメリカ西海岸以外行かないんで使い道ないけど
127既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:45:06.13 ID:MduX3UX7
これやつなんなのかな包茎

たったこれだけの文章から筆者の細かな心情を伺えるのは日本語だけ!
128既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:50:15.17 ID:zpi3o8vn
日本語の難解なところは同音異義語どころか、
同じ文章なのに違う意味を持つ事があるところだな

例)
日本人は"他人の嫌がる事を率先してやります"

朝鮮人は"他人の嫌がる事を率先してやります"
129既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:53:39.44 ID:JCcXB4oh
やでw とか どや?w
おぺにぺにとか
他国だとこういう言葉遊びってあるのかな
130既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:54:07.32 ID:Qc++V7fQ
>>128
おおお・・・これは日本人以外理解できないだろうなw
主語で察しろってことか
131既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:54:34.87 ID:O/Z10PcN
all car? lol
all and day lol
all year night car lol
132既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:54:50.98 ID:1eBvajFm
国会を英語強制にしたらかなり時間が短くなりそうだな。

SeizikaA Did you get money from Koria?
Shusho. Yes I did

133既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:56:19.68 ID:Iftu+ooW
>>126
南米はスペイン語orポルトガル語なんだっけ
134既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:57:09.61 ID:kL8Jg8/m
koriaw
135既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:57:55.80 ID:NjRHufsi
>>132
それはないな。
集中審議見てればわかるが都合の悪い質問に対して質問者から
”はい”か”いいえ”で答えろって再三繰り返してもshushoはブヒブヒ
意味不明な言語話してグダるだけだから
136既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:57:57.32 ID:p8Jz68KY
言語取得にはある程度の頭脳が必要とは思っていたが、
亀田三男だか次男だか忘れたがメキシコに行ったやつがスペイン語ペラペラでびっくりしたわw

馬鹿でも留学すりゃ誰でもペラペラになるという意見もあるが、
海外組サッカー選手の大半が現地の言葉は取得してないからなあ
137既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 12:59:53.59 ID:kJkHO+FY
すいませんでした―ー―
138既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:00:18.74 ID:0koXdW12
かろかっくいいけれ
139既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:02:21.24 ID:g4ybJNRQ
>>136
サッカー選手の場合、勉強という事をまったく知らない馬鹿も多いと思う
日本語すら間違いそう
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 13:03:39.89 ID:2+wFejgt
>>137
そんなにプリキュア好きなのかw
141既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:04:18.99 ID:1eBvajFm
>>128
これ、今思いついたのなら神レベルの例えだわ。
ブラボー!
142既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:04:28.11 ID:Zfl3ZMy3
先生に「人の嫌がることを自分からやりなさい」

「は〜い」
背中にカエル入れる→廊下に立たされる

COMBO!
143既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:04:34.83 ID:yIYJdT0W
プリキュアの威力、絶大だなw
144既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:08:27.15 ID:YfpJxpLT
タイ人の女の子じゃなくて川向こうミャンマー子じゃねぇの?
米兵がミャンマーから船乗せて連れてきて1週間くらいホテル滞在してるよね
145既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:14:25.52 ID:Znp7F9So
アメリカじゃ移民増えすぎて自治体もそれ用に対策してるんだな
英語話せないのにアメリカンとか
146既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:15:27.33 ID:Zfl3ZMy3
猫ひろしディスってんの
147既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:17:33.02 ID:43KxeJBX
日本語の中でも流行り廃りあるけど、「さむい」とかすべった意味になったり
意味やなんかも移りかわったり色々あるけど、外国語も同じぐらい変わってたりするんだろうか
148既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:18:46.94 ID:FFueLzlB
アルファベット圏から見れば難しい。それだけ
アメリカ外務省のガイドラインでは、最も習得の難しい言語の一つらしい
149既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:20:35.27 ID:t9Zf7VO4
Do you mind if I smoke?
という質問されておkの意味の返事が、No, I dontが文法的に正しいけど
おkの意味でSureと答える人も増えてるという話。
150既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:21:33.93 ID:bMmMsKnd
>>128
これ外人じゃわからんわなwww
151既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:35:25.77 ID:b9hyjFMz
幼女が「わし」と言っただけでロリババアと理解できる日本語は素晴らしい
152既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:41:48.80 ID:w20bULFs
幼女+「俺」
幼女+「わたくし」
幼女+「ボク」

瞬間的に頭の中に幼女の姿がイメージできたなら、君は立派な日本語マスターだ!
153既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:46:54.16 ID:7YqKLQH1
>>131
ストゼロのソドム思い出したw
Die job death car?
154既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 13:53:00.41 ID:PhgJO2V4
なんかのおとぎ話で悪魔を捕らえて尋問しようとしたが、
どんな拷問を加えても悪魔は笑ってるばかりで
何一つ効いてなかったが、バスク語を習わせるぞっと言った瞬間
恐れ慄いて反省しだしたってのがあったな。
155既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:08:45.08 ID:aL8A/y3S
ドイツ語と日本語が似てるっていうのは日本語をローマ字表記で見た時の発音方法と読み方じゃなかったっけ?
一部の母音の組み合わせとwとv、sやらの発音や読み方の要所さえ覚えておけば後はローマ字の発音と読み方でおk。って気がした。
英語やらみたいに読まない文字が少なくて分かりやすい。って聞いた覚えがある。
逆にフランス語とかちょっとかじった程度じゃ文字から発音を理解できねぇwってのが多かった気がする。
156既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:09:38.00 ID:cFdj51lW
この度、言語学者凡そ1000人を対象に行われた調査にて”世界の翻訳が難しい言葉(単語)”を集計した結果、
最も翻訳が難しい言葉はコンゴ南東部で用いられるチルーバ語の「ilunga」であると確認されたとのこと。
この「ilunga」は「一度目はどんな悪口でも許し、二度目には我慢し、三度目は決して許さない人物」を意味するという。
これは一見理解しやすいように聞こえるが、言語学者達の見解によれば、この言葉が最も翻訳が難解な言葉であるとしている。
また「ilunga」に続く第二位の言葉はイディッシュ(ドイツ語をベースしつつヘブライ語、スラヴ語を交えた東欧のユダヤ系言語)における「shlimazi」で、この言葉は「慢性的に不幸な人」を意味している。
また第三位は日本の関西弁における「Naa」で、これは、誰かに同調するか、あるいは発言を強調する際に用いられる言葉である(としている)。
157既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:11:47.87 ID:kYTlYAd8
ぼちぼち

これ日本人ならだいたい通用するが
外人にはなんて説明したら良いんだ
158既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:13:04.17 ID:FFueLzlB
ラテン語に近い言語は、スペルに対して読みが素直なので発音に関しては楽っぽい
ていうか、英語はスペルと発音が乖離しすぎ・・・
159既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:13:14.65 ID:zpi3o8vn
日本語の難解なところは、日本人なら短い文書一つで風情心情を表し、かつ理解出来る、
でも外人には簡単には理解出来ないとこもあるね

例)
秋深き隣は何をする人ぞ

この一文だけで、晩秋の夜、灯りのこぼれる隣家の住人に想いを馳せる人間的ぬくもりが溢れる
叙情的な雰囲気が伝わってくる・・・
160既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:13:14.65 ID:I3r1BS7g
第三位は日本の関西弁における「Naa」

なんかワロタw
161既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:15:12.84 ID:Iftu+ooW
>>147
Cool!
162既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:15:52.35 ID:X5HGDeX1
流石上条さんだ自分を一発て的確に表す単語があるぜ
163既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:16:45.79 ID:kYTlYAd8
>>147
バックトゥザフューチャーでそれに当る事があったな
そいつはヘビーだってのが昔のドクに通じなかったり
164既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:16:51.80 ID:Iftu+ooW
>>159
いや、その程度なら外国文学でもあるだろw
外国にも吟遊詩人とか居るんだぜ?
165既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:17:33.52 ID:cwDf3PO4
一番難しいのはなんとなく東北語だとおもう
聞き取れない・・・
166既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:18:55.18 ID:FFueLzlB
to be or not to be とか、one for all, all for one とかかな
日本語に訳すと冗長になっていけない
167既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:19:20.72 ID:l48grW+k
>>16
いや、「ヴォ」自体は何も難しくはないよ。ただのvoだし。
問題はそのあとの子音。
巻き舌のrと摩擦音を同時に発音する子音なんだけど、これが今一わからん。

でもとても興味深いのはアフリカの言語に見られる吸着音だろうな。
あれは舌打ちしまくっているように聞こえるw
168既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:22:24.46 ID:KhoVvi7X
>>120
「今日は2011年12月2日か……2-0*1+1/1+2*2=7、今日も楽勝だな」
私が他愛無い日課を終えるとそれを聞いていたらしい父が話しかけてきた。
「また日付に四則演算の全種を使用してラッキーナンバーの7にしてるのか。
お前ももう高校生なんだから、もう少し高度な演算に移りなさい」
毎日のささやかな戯れにまで程度が低いと注文をつける父に苛立ち
「2-cos0+Σ(x=log1、1)(2x+2)!」
と吐き捨て私は床を軋ませ部屋を飛び出した。
169既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:26:19.72 ID:7YqKLQH1
>>164
パングラム日本語代表
  色は匂へど 散りぬるを
  我が世誰ぞ 常ならん
  有為の奥山 けふ越えて
  浅き夢見じ 酔ひもせず

パングラム英語代表
  The quick brown fox jumps over the lazy dog.
170既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:30:38.87 ID:7L5UUOAJ
日本や中国の昔の貴族はみんな詩人って感じだけど
ヨーロッパはどうなん?
171既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:35:17.94 ID:YfpJxpLT
バイキングにそれをいうのは酷というものよ
172既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:40:58.62 ID:KhoVvi7X
>>169
常ならむ
173既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:41:54.49 ID:FFueLzlB
ヨーロッパは詩人のパトロンになるのが貴族、な気がする
174既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:46:21.26 ID:I3r1BS7g
日本にも宮中お抱えの歌人は居たよね
欧州にもいたんじゃないかな。
音楽家を養ったりよくしていたわけだし。
175既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:55:35.13 ID:YfpJxpLT
日本は支配階級が歌や茶ができなければならなかった
ヨーロッパは囲えばよかった
そんな感じ
176既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:56:53.95 ID:7YqKLQH1
>>172
あ、ホントだ。面倒なのでwikiコピってた。
177既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 14:57:42.74 ID:Lix2ox1h
>>128
外国語だとわかりやすくなるんかな?
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 15:00:16.23 ID:mP7JEd0v
>>100
基本的文法は同じだからそこは難しくない
でも、ハングル文字は俺には覚えにくかったw
覚えても使わなかったらあっさり忘れて今はさっぱりだぜw
179既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:01:42.06 ID:s8cRxgeN
日本人は馬鹿で事細かに言わないと伝わらないからだろw
言葉の意味に捉われ過ぎて本質を見落とすのが日本人
映画でもそう
細かく設定しすぎて面白くない
想像する余地を残さないカス映画ばかり
180既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:04:54.28 ID:s8cRxgeN
国会中継の政治討論でもそう
発言の一字一句に拘ってそればかりの討論始めやがる
肝心の中身を一向にすすめない無駄な税金と時間を使う国会
181既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:05:15.57 ID:Iftu+ooW
つまりウィザードリィが最強RPGって事ですね
182既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:15:45.43 ID:Gc0N47p6
ドイツ語の文法が日本語に似てるとかありえんw
まんま英語だから
英語のめんどくさいバージョンがドイツ語
183既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:18:18.70 ID:+yfz61vb
  為
有  の奥山 けふ越えて
184既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:27:29.46 ID:vqOC04a4
ハングル文字作ったの日本人すよね
185既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:34:30.34 ID:djJiWB5F
>>179
どこの映画が最高?

ヒャッハーな米?
昔の日本ドラマな寒国?
ひたすら踊ってるインド映画?
186既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:34:53.20 ID:1vYIGYKl
エロいイタリア
187既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:35:19.83 ID:2rf5Ujdc
>>179
何を熱くなってるのか意味不明だが、和歌でもやったらどうだ?w
188既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:40:43.54 ID:KhoVvi7X
>>177
他人がしたくない事(能動)
他人がされたくない事(受動)

能動、受動が厳格に分かれているなら両義語は存在しないが英語にもありそうだな。

having an old friend for dinner(ディナーのための旧友を持っている)
旧友とディナーをとっている
ディナーに旧友を食べる
189既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:42:30.32 ID:s8cRxgeN
外国人とはイントネーションやフィーリングで何となく伝えられるのに
一字一句にこだわる日本語は因縁やイチャモンつけたいクズが誤字で叩くのが日本人
何となく意味は伝わってるのにわざわざ巻き戻してふっかけるクズばかり
190既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:43:08.85 ID:KhoVvi7X
>>187
馬鹿とハサミは使いよう。
ハサミの使い方を知らない馬鹿がこのハサミは使えないと喚いているだけ
191既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:45:10.18 ID:2rf5Ujdc
日本語なんて阿吽で通じる空気言語の極致なのに、何をこいつは言ってるんだろう…

日本語の定義がきっちりしていて、日本人がそれに拘る性質の持ち主なら、
外国人が習得するのにこんなに苦労するはずはない。
192既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:45:13.17 ID:Lix2ox1h
日本人は〜日本人は〜
193既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:50:42.66 ID:s8cRxgeN
言葉が発達してる=細かいことまで気にするネチネチした気質
194既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:52:12.82 ID:DWlKma3R
シャッチョサンとか言ってる外人のが頭イイってことか
195既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:53:31.97 ID:2rf5Ujdc
>>193
なんか、お前が日本人と会話して、変なところに日本語で文句を言われるっていうなら、
多分、それはお前の言葉がおかしいというより、日本人としての基本的な空気を共有していないという
可能性が非常に高いと思われ。多分、日本人としての意識を持ってないから。
196既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:53:39.87 ID:1fyDxlvm
文法が日本語まんまなのはトルコ語だな

単語と文法表現だけ覚えたらあとは適当に繋げれば文章になる
197既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:54:58.11 ID:I3r1BS7g
スレタイに「日本」とつくと間違いなくおかしな奴が紛れ込むのはどうしてなのw
198既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:55:21.52 ID:4D2iQPXm
ネ実だし、アスペルガー?みたいな発達障害多いでしょ。
そんな板で言語の話しだしたら展開はもう読める。
199既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:55:41.54 ID:Vs9VLyL9
>>185
ひゃっはーな米や英がいいなぁ
俺も日本のは見る気がしない
200既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:58:09.01 ID:yIYJdT0W
>>197
必ずと言っていいほど、日本及び日本人への憎悪半端ないって感じのレスする人来るよね。
201既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:58:46.32 ID:dDYfd59W
習得は簡単だが習熟は一生かかるw
202既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 15:59:37.93 ID:djJiWB5F
”日本人がー”、”日本人がー”ってなー
203既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:00:13.85 ID:mxQOP/cj
>>184
違うよ
広めたのは日本統治時だけど
204既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:00:23.85 ID:SWDPier7
精神病理学者かよwwww
205既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:00:29.47 ID:abpqDXI+
A「あれ、Cは?」
B「トイレ」
A「ふーん」

このなんでもないやり取りが時に他言語ネイティブには驚きとなるそうだな
206既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:01:20.92 ID:2rf5Ujdc
言葉一つ一つに拘る日本の青森県民の日常

Aさん  け(食べな)

Bさん く(食べるよ)

Aさん め?(美味しい?)

Bさん め!(美味しい!)
207既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:02:47.84 ID:s8cRxgeN
>>195
そうだな
映画もアメリカのが好きだしアメコミのX-MENとか好きだし
バックスバーニーとかロードランナーとか小さい頃よく見てたし
サッカーとか日本よりブラジルとかスペインとか上手い方が好きだし
スポーツ選手も日本人に思い入れないし
江戸文化とかの良い部分バッサリ捨てた今の日本に興味は無いわ
208既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:03:14.12 ID:yIYJdT0W
>>206
なんかすごいw
方言って、なんかいいよね。
209既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:03:22.51 ID:dDYfd59W
お前ら「1本2本3本」読めるよな。当然「いっぽん にほん さんぼん」だ。
つまり意味は同じなのに「本」が全て違う読み方をする。
こういうのを外人さんはキレるらしいよw
210既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:04:16.60 ID:PnrXKJ1W
論理的な言語じゃないから難しいらしい、ふわっとしているので苦手なことが多いとか
言葉が文化を作るといわれるように、理数系が弱いのはそのせいでもある
211既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:04:57.71 ID:2rf5Ujdc
>>207
いいこと思いついた。お前、アメリカに行け。幸せになれるぞ。
212既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:05:23.07 ID:I3r1BS7g
"日本"でさえ にっぽん だったり にほん だったりするしね
213既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:06:38.71 ID:s8cRxgeN
日本のアニメって言葉がわからないと面白くない内容しか作れないが
アメリカのアニメは言葉がわからなくても楽しめるように作ってあるんだ
ディズニーなんかも赤ちゃんでも喜ぶぜ
214既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:08:48.90 ID:s8cRxgeN
>>211
生き続けるならいずれアメリカに行くつもりだよ
日本に俺の居場所が無いのは当の昔からわかってる
うじうじした言葉のはぐらかしあいが大嫌いだから引き篭もってるからな
言いたいことも言えないクズがのさばる日本
215既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:08:48.78 ID:PnrXKJ1W
逆にインドが理数に強いのは昔からの論理性に他ならない
現代まで哲学が残ってるのもインドくらいだし

でも論理性が高いということは、逆に融通が利かないので面倒でもある
どっちが良いって話じゃなく、結局の所はその文化に合ったもので良いわな
216既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:09:32.90 ID:djJiWB5F
>>213
日本語覚えるの遅かったようだしな
217既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:10:02.67 ID:2rf5Ujdc
>>213
ただ、日本のアニメには、それを見た外人に日本語を学びたい、
この内容を深く知りたいと思わせるほどの力があるんだがなw
確かに方向性は違うな。日本のアニメは子供向けですら思想が入るし、
日本の子供もそういうのを好む。

まあ、民族が違うんだから仕方あるまい。
218既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:11:11.01 ID:djJiWB5F
実力社会の米で、言葉のはぐらかし程度で
心が折れる輩がやっていける訳ねーじゃんw
219既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:11:21.55 ID:2rf5Ujdc
>>214
おお、そうか。頑張れよ。日本の空気に合わない奴が無理に日本に居続けても
自分も周りも不幸になるだけだ。
220既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:11:43.21 ID:iros6Ewm
ドイツ語が近い、ってのは基本的に
・動詞が末尾なんで、その動詞に結びつく単語がより後ろに行く
(最終的に文頭から2番目に移動するけど)
・格を位置ではなく冠詞で現す(日本語なら助詞)
って辺り。
221既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:13:51.95 ID:I3r1BS7g
「俺には日本には居場所がない!日本と日本人が悪い  だから今は引きこもってる!! 」

タダの引き篭もりの妄想か。
阿呆かとwww
222既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:16:16.82 ID:s8cRxgeN
日本人は感性が乏しいから言葉で埋めようとしてるのはわかるよw
でも日本人でも感性がある奴もいる
ドリフトなんかその人種だけどやっぱ本場アメリカまで行っちゃうと乗っ取られるのは目に見えてたなw
223既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:17:23.77 ID:Lix2ox1h
外界や環境のせいにするのは引き篭もりの典型だよね
適応や克服できない自分の能力の低さには目を瞑る
224既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:17:27.51 ID:abpqDXI+
>>214
アメリカ行きは夢のある話だがとりあえず英語喋れるのか?
メシはどうやって食っていくんだ
225既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:17:51.47 ID:djJiWB5F
引きこもりレーダーで、そう感知したのか?
226既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:18:35.04 ID:yIYJdT0W
居場所は自分で作るものだよね。
227既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:18:34.90 ID:djJiWB5F
>>224
ゴミでもあさるんじゃない?
228既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:18:44.55 ID:/qHuLejz
>>s8cRxgeN
でもお前、「おこたでねんねこにゃ」とか素晴らしい日本語使えてるじゃないか。
諦めんなよ!もっとねんねこにゃって言ってこうぜ!
229既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:19:30.79 ID:MwFHNBlD
韓国語勉強すると、英語学ぶドイツ人やフランス人の気持ちがわかると思う
230既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:19:41.01 ID:l91dWAId
>>157
so so.
231既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:19:59.00 ID:Iftu+ooW
>>209

外人「いっぽーんにほんさんぼーん」
外人「覚えましたーイカがいっぽーんにほんさんぼーん」
日本「nono、いっぱーいにはーいさんばーい」
外人「what?」
日本「いっぱーいにはーいさんばーい」
外人「whaaaaaatjtawjfapgw」
232既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:20:13.39 ID:s8cRxgeN
江頭が面白いのはトークができるからか?
ああいう感性を持ってないのは必死で言葉操るしかできないよなw
言葉は理屈を述べるだけで十分だ
表現は感性で表せば事足りる
どちらも持ってないから嘘やネタを必死に喋るわけだw
233既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:20:41.35 ID:+0T339Al
アホか
感性の乏しい民族が
1000年も前から文学やってたり
詩を遺したりするわけないだろ
234既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:22:10.72 ID:djJiWB5F
>>233
仕方ないよ

引きこもっているから
家の中のことしか分からないのだもの
235既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:22:33.05 ID:s8cRxgeN
言葉に理屈混ぜない奴は根本的に文系のバカだろw
自分の意見も発さず人の意見にイチャモンつけるしか脳が無いクズwww
236既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:23:20.02 ID:9ToziZOy
素の適応力が低いんだろうから、日本とかアメリカとか関係なかろう。
237既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:23:58.91 ID:Iftu+ooW
>>229
まあ同じアルタイ語族だからな
238既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:24:04.09 ID:Vs9VLyL9
日本語って結構すごいとおもう
細かい情景の違いとかを書き出せるのはすごいぜ
シェイクスピアとかの文章をこてこての日本語に訳すと、キモイくらい日本語すげェとおもう
239既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:25:02.55 ID:s8cRxgeN
俺の意見に対して
どこがどうダメでおまえ自身の意見は発したらそれに対して俺が何か意見をするのが本当の会話だろ
俺に噛み付くしか出来ないアホが何言っても俺は「あっそ」しか思わんわw
240既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:25:11.73 ID:Yqyu40HE
言葉に理屈混ぜないという言葉の意味が判りません
241既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:25:56.62 ID:KfC4l1wu
日本語以外わからないから日本語のすごさがわからない
242既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:26:40.57 ID:1fyDxlvm
>>232
んでお前はいつ頃エガちゃんになれそうなんだ?

言っとくけどアメリカに限らずどこの国でも他人、しかも外国のアジア人には冷たいぞ
日本は人が道端で倒れていても助けないって言うけど、それは日本で道端で寝ててもほぼ死なないからだ
日本ほど人に優しい国はそうない

沖縄辺りで我慢しとけ
243既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:26:50.09 ID:s8cRxgeN
無能は社会にしがみついてないと生きられないもんなw
自力で生きる力あったら他人の世話になってないだろw
244既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:27:31.49 ID:s8cRxgeN
ってか何ニート相手にビビってんだ?w
今の会社辞めたら生きて行けないクズだからか?w
245既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:28:45.07 ID:Pb0l8YhT
日本語のせいかしらないけどグローバルスタンダードとやり方違いすぎて舐められてるのは事実だろ
本来の要求より高い(相手にとっては絶対に認められない)要求をお互いだしあって妥協点でお互いが認められる内容を目指すのが世界
本来の要求をそのまま言い出してそれに妥協点を求められた結果、認められない要求されちゃうのが日本
246既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:29:31.76 ID:nDtnredn
>>244
頭大丈夫か
247既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:29:33.75 ID:Yqyu40HE
何をもって他の動物と人間を区別するか
社会を形成することである
248既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:30:35.16 ID:KfC4l1wu
>>242
こう言っちゃなんだけど倒れてる時点で危ないのにそれはおかしいと思う
249既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:30:53.09 ID:s8cRxgeN
縦社会つくるのは日本猿だろwwww
250既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:30:59.68 ID:abpqDXI+
>>243-244
ちなみに今君はどうやって生きてるの?
251既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:31:57.83 ID:DWlKma3R
>>206
超高速言語ワロチwwwwwwww
252既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:32:30.79 ID:s8cRxgeN
>>242
自分の意見も言えずお茶を濁した言い方しかいえないしw
群れてしか行動できないから外人に馬鹿にされてんだろw
こんなのアメリカ人のいじめられっ子とまったく同じ行動パターンだろw
253既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:33:31.14 ID:MQL6lq7L
お前はいじめられっこですよね
254既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:33:32.25 ID:Gr6HnQ40
日本語否定派は、他言語をよく知らずに日本語を否定する

だから、この手の議論をすると必ず
日本語の情緒性を褒める意見は、具体例があがるのに
日本語の不備を責める意見は、具体例があがらない

・ツンデレ
・ロリババァ
・男の娘

の概念は、日本語特有の表現

ちなみに、男の娘の英訳は今のところ「Fake」だ
そのうち造語がでてるくかもしれんが・・・
英語の表現力の無さは異常

でも、シスプリは「がんばったで賞」をあげたい
255既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:34:32.37 ID:1fyDxlvm
>>247
動物でも社会は形成するだろw

>>248
危なさのランクが違う
日本じゃ倒れてても救急車呼んでくれる人がいるか、凍死しないか、程度の心配で済むけど
海外じゃリンチされたり身包みはがされる心配までしなくちゃいけない
256既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:35:18.09 ID:KjAH9Osv
ずーと鎖国、世界の辺境だからな。
257既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:36:03.58 ID:s8cRxgeN
>>253
俺いじめっ子だったよw
おれはつるまないから学級ルームで全員に仕返しされたがなw
258既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:36:13.15 ID:Iftu+ooW
>>254
お前はもうこのスレにレスすんな
なんかキモいし
259既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:36:51.78 ID:1fyDxlvm
>>245
それが必ずしも悪いとは思わないけどな

>>252
つまりアメリカじゃいじめられっ子でも、日本に来ればいじめられずに青春を謳歌できるわけだ
しかも白人なら顔関係なく日本人にモテる

いい文化じゃん
260既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:38:19.23 ID:tV8lp+Fv
ペリーの人でお馴染み宮崎吐夢がラジオで脳科学者の話を紹介してたが、
人間は一般的に歌や音楽って「感覚の脳:右脳」で聴くんだが、
日本語と一部のポリネシア語を母国語とする者は、歌は「理性の脳:左脳」で聴いてるんだって。
どうも母音とか音節と文章の構成とかが関係するらしい。

日本人がお経とか洋楽とか意味の理解できない歌を好むのは、ここに秘密があるのかもしれん。
261既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:39:38.98 ID:KjAH9Osv
白人でもなんでもいじめられるタイプならふつーにいじめられる。
262既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:41:04.17 ID:KfC4l1wu
>>255
ランクが違うと言えばそうだけど理由無く倒れる事は無いわけで
日本は我関せず関わりたくない、他の国はやったーラッキー!との違いはあるんだろうけどねw

てかなんでこんな話してるんだ?レスの流れ読まずにレスしたが
263既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:41:13.25 ID:Pb0l8YhT
>>254
男の娘の逆で性器以外は男にしか見えないのに性器は女
ロリババアの逆で実年齢は低いのに見た目ババア
ロリ巨乳の逆でババアなのに貧乳ってジャンルはなぜないのかと時々思うわ
264既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:42:11.71 ID:nDtnredn
>>263
あるだろ
265既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:42:13.57 ID:aL8A/y3S
レタコンを擬音で表現してもわかったにゃー出来る日本語は難しいと思います。
ボン、キュッ、ボンとかそういう表現って海外だとあるのかな?
266既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:42:40.74 ID:8603nfmc
>>15
論理的かどうかは別にして、議論には向いてないぞ

よく見られるのが
最近の若いものはなっとらん

若年者「色眼鏡で見やがって」←アホ
若者「私はそれに属しますか?」←冷静な人

議論になると英語ベースで思考した方が早いぞ
All of young peopeなのか、some of young peopleなのか、
a young man I saw yesterdayなのか。

267既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:43:04.38 ID:KhoVvi7X
>>254
流石にそれは知らない一般人に言っても???だろw
どういう意味か説明すれば納得され易いならわかるが。
まあ英語はほとんどわからんから例えばMiss boyとかが
どれだけ通用しないのかわからんけど…
268既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:43:34.78 ID:mxQOP/cj
>>263
需要が少ないから
269既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:44:01.91 ID:quDJn/uU
>>128
おれは英語を外人PTで学んだようなレベルだが
id like to do what ppl hateで英語でも二通りの意味にならないか?

文法で分けると言語は3つになるってどっかできいた
中国語とか英語みたいに単語の順番で品詞を決めるのと
日本語みたいに助詞つけて順番は適当でいいってやつ、あと1個は忘れた

日本語が難しいのは100年くらい昔の日本人がすごく真面目で何でもかんでもきちんと
日本語に訳して日本語独自の体系を守ってたからってテレビでいってた、今はだいぶ崩れてるね
270既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:45:00.80 ID:1fyDxlvm
>>262
例えに突っ込むとか無意味にも程があるだろww
倒れてるのが危ないって言っても危なくないのが日本だしな

>>261
ワキガとかな
271既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:45:11.70 ID:KjAH9Osv
どーでもいいけど、「男の娘」はキチガイによって商標登録だかなんだか
されてて使っちゃ駄目らしい
272既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:45:16.72 ID:djJiWB5F
バックトゥザフューチャーとかでもあったな

ハローハロー 誰かはいってますかー?
273既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:46:28.93 ID:mxQOP/cj
腰抜け
274既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:46:36.63 ID:Pb0l8YhT
>>270
白人って9割ワキガだろ
比較的乾燥した地域にすんでて香水つけまくってるから気にならないだけ
275既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:46:51.46 ID:KfC4l1wu
>>270
OK、何事も無かったかのようにファイトを続けてくれたまえ!
276既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:47:15.89 ID:KjAH9Osv
もはや、日本語関係なくね?w
277既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:49:41.01 ID:PnrXKJ1W
I love you
月がきれいですね
whaaaaaaaaat!?
278既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:50:55.95 ID:8603nfmc
日本語は助詞のお陰で、SVOの順番は入れ替え可能だからなぁ。
組み合わせ多すぎる。

英語は意外とパターン少なくて、順番を守らないと行けない。

この辺が日本人が英語を苦手とする原因の一つだろうね。
279既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:52:02.21 ID:s8cRxgeN
言いたいこと言って責任とるリーダータイプが上に立てないような社会だから
なるようになるしかならない流れに流されっぱなしの国なのは明確
外国企業や外国人に乗っ取られるのも時間の問題だな
280既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:52:51.69 ID:PnrXKJ1W
>>278
文法とかどうでもええねん、子音が区別できないのが大きな理由
281既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:54:41.64 ID:s8cRxgeN
他人を叩くために増えた言語
責任逃れするために増えた言語
これが日本語の複雑化の要因
282既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:54:58.14 ID:+0T339Al
実際に責任とるヤツがほとんど居ないだけだ
283既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:55:36.46 ID:euBkQF2D
話者の多い言語の中でも、そんな難しくはないとか聞いた
アラビア語とか子供の声帯では発音の難しい音があるんだとか
素人の感想だが何気に五十音てよくできてんじゃね?
284既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:57:05.25 ID:l48grW+k
>>220
動詞が最後に残ることもよくあるね。

・dass ich ein Buch lese「私が本を読むこと」・・・動詞はlese(私は本を読む)
・ein Buch zu lesen「本を読むこと」・・・zu lesen(読むこと)
・weil ich ein Buch lese「私は本を読んでいるので」

英語だといずれも動詞は主語の後ろに来るし、to不定詞句の目的語は、to不定詞の後に来る。
ドイツ語のこの特徴は他のゲルマン系言語にもよく見られるようだけど(全部かどうかは知らん)、
英語はその点、他のゲルマン系言語からすれば異質。
285既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 16:58:36.59 ID:PnrXKJ1W
>>282
それについては諸説あるが、基本的に頭が変わればよしとする文化だかららしい
政治が悪い>一揆する>でも自分たちはそこに座らず、自分の都合の良いヤツを座らせる
コレが日本
286既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:00:23.74 ID:KjAH9Osv
日本で責任取るつったら、死ぬか職を辞するってことだからな。
そりゃ目立たないよw 誰も責任取ってないように見える。
実際は、個人じゃなく集団で取ってるようなのが多い。
287既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:02:28.02 ID:p5AwCYnv
>>1-1000
言語学者なのかよw
288既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:04:15.19 ID:KhoVvi7X
>>279
日本でも明治維新が起き、植民支配されていた諸国で英語が公用語になろうが
支配されるがままの国だらけだった。言語との関連性は非常に弱い。
何でも根拠を言いさえすれば良い訳では無い。
お前の根拠が支離滅裂で阿呆過ぎるから相手にされないだけだ。
289既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:08:38.23 ID:IzSgXfNS
ごめんなさい、すみませんに謝罪だけでなく、ありがとう的な謝辞も含まれてたりするしなー
向こうの人は何で謝ってんの?って感じらしいね
290既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:08:40.71 ID:iros6Ewm
>>284
本当かどうかは知らないけど、
文章のテーマを置く文頭という位置を作るために、通常の文章で2番目に動詞を持って来るんだと。
だから、284の例にある副詞句や複文、あとは主語ではなく行動が重要な注意文(立ち入り禁止等)は元のままなんだと。
じゃあ、何で命令文や単純な疑問文は文頭に持ってくるのか、ってのは知らないよw
291既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:11:27.34 ID:ICMPMUGu
You、Meは便利だなと思う
英語のゲームの翻訳してるとき、英語なら男だろうが女だろうがおっさんおばさんだろうが
共通して使えるけど、日本語にするときは気を使う
292既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:12:07.08 ID:s8cRxgeN
日本語が広まらない
外人「カス民族に従う理由は無い」
下に見られてるのがわかってない日本人
293既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:13:22.57 ID:p5AwCYnv
漢字のせいで読み書きが大変
発音は簡単
文法は並
ってどっかで見た
294既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:15:28.35 ID:3egOWYiI
広大な中国で中国語中国人と一まとめにする馬鹿にいらいらする
295既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:16:52.38 ID:djJiWB5F
>>292
そんなに嫌いなら予定切り上げて
明日にでも米に行ってこいよ

ガチムチの黒人♂がウェルカムしてくれるぜ
その黒人と一緒になって向こうに人間になってこい

俺の予想だと一週間もしないうちに
向こうの掲示板で”わかってない米人”って
カキコミしているだろうな
296既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:18:00.51 ID:uha8fijq
日本語難しいよ
理由は数え切れないくらい有るけど
たとえば
わたしはの「は」
わたしがの「が」
この用法の違いを言いなさいっていったら殆どの人が十分な答えをできないとおもうし、
さもありなん、国語学者に説明させても軽く論文級になります
297既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:19:02.39 ID:uha8fijq
うお初めてID被ったぜ>>7
298既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:19:15.10 ID:VFR6Ln7n
>>292
世界に60億くらいいる外人さんが日本語を好いてようが嫌ってようが
さすがにいまからスタンダードにしようって思うほど日本語はとっつきやすくはねぇだろwww
299既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:19:36.49 ID:iros6Ewm
>>293
漢字は確かに苦労するらしいけど、学習が進むと逆に無い方がキツイらしいよ。
かなだけではやっぱり混乱するようだ。
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 17:21:55.84 ID:2+wFejgt
きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う
301既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:23:55.95 ID:djJiWB5F
下に見られては、いないだろ

だって自分の体に刺青するほどだぜ?
消せやしないのに

”侍”とか”安”とか
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 17:25:03.26 ID:mP7JEd0v
世界の共通言語は暴力です。
他種族にも通じます。
303既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:31:12.30 ID:pCTDeqHq
>>251
青森弁が高速なのは冬場になるべく口を開かない為だって昔青森の人に聞いた。
ちなみにその時のお題は

どさ(どこへ行くんですか)?
ゆさ(お風呂です)。
304既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:38:54.56 ID:SWDPier7
305既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:40:53.85 ID:KhoVvi7X
>>299
同音異義語が多すぎるからな。

それがしはしりつこうのたいいくかいのせんせいをみてじょせいとばいしゅうけいやくをむすんだ。

それが市は私立校の体育会の先生/宣誓を見て助成と買収契約を結んだ。
某は市立/私立校の先生/宣誓を見て女生徒買収契約を結んだ。
306既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:43:54.91 ID:IOmkaEgC
日本語覚えたての外人が2chに来たらどうなるんだろうな
307既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:44:52.06 ID:KfC4l1wu
スラングと略語で即座に混乱するんじゃないかな
308既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:47:31.07 ID:uha8fijq
ぷりきちくんが来てたのか
共通「言語」とはいえないけど、アニメを全く見ない俺でも最近アニメは人類共通の
ロマンチシズムというかそういう要素になりうるんじゃないかと思うようになったな

ちなみに母音が5つしかない事による日本語の同音異義語の多さは有名だけど、
基礎母音が日本語の倍の10ある朝鮮語も実は大差なく同音異義語が多い
この理由は、共に漢字文化圏なんだけれども、
日本語が漢字語を音訓使い分ける事によってある程度表現を増やしているのに対して、
朝鮮語はいわば音読みのみしか使われてないというのが最も大きな理由だと思う
309既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:50:58.12 ID:MpXrIXMP
>>304
ワロタwww日本語難しすぎwww

>>254
>日本語の不備を責める意見は、具体例があがらない

とかいうので、パパ頑張っちゃうぞ。
日本語の欠点は、進行系がないことだ。

英語なら、I am working と I have work には明確な違いがある。
どちらも、日本語では「わたしは働いている」だ。
これでは今ちょうど働いているところなのか、それとも職にありつけていることを指しているのか
はっきりしない。

あ!ハッキリしないから難しいのか。
310既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:51:11.90 ID:I4oqMRXo
>>303
青森弁何か神憑ってるな
それもう言葉じゃねえよ、音だよw
311既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:51:43.69 ID:7LVO4xp/
>>306
逆に2chで学習した外人知ってる
312既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:55:39.71 ID:OgYIp4Ci
>>24
日本はイギリス領になったことないから英語出来なくて当然
313既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 17:58:51.13 ID:7LVO4xp/
>>312
その流れでいつも思うのは、薩長やら新撰組が持て囃される理由が無いよな
敵国の尖兵みたいなもんだったし、特に新撰組
内乱に乗じて持っていかれなくて良かったな
314既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:00:01.20 ID:70vsDfbJ
>>304
すげーアメリカ人超頑張ったな……
315既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:02:56.48 ID:7LVO4xp/
ドラクエ1の英語版でも、ローラ姫救出後は4Uなんて言われたりするんだぜ
316既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:03:46.67 ID:dm6SEd0w
>>304 ブロブロブロブロすげえなw
317既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:05:03.74 ID:dm6SEd0w
>>206 デュアルキャストとか余裕そうだな…最強の魔法使いになれるで
318既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:06:16.86 ID:SMlADyef
日本人「おちんぽしこしこ」
アメリカ「penis、smash!」
アフリカ「チィポシュシュ!」
中国「我珍擦是」
ロシア「ティムペルシュナイザー」
韓国「チンシコルダ」
319既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:10:13.59 ID:jlD/vZIp
平仮名・カタカナ・漢字・ローマ字を使うからなぁ
話すのは出来るけど書けないっていうのは見るね
平仮名ではしって書いてあると橋と端と箸のどれなんだろうって前後の文から判断する必要があるしな
320既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:10:22.25 ID:bCNOHpJF
そもそも日本語は行間に幕感に空気に前後の流れまで理解してが前提なわけ
しかも相手と同じ感覚前提という基地がい言語だわ


英語文化でイエス=はい は成り立つが
日本語文化ではい=イエスはないわけで
321既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:11:29.12 ID:7YqKLQH1
>>304
brotherだけだと「兄ちゃん」くらいのイメージだが「お兄ちゃま」なのか…
322既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:13:57.88 ID:/OiXYbzs
>>305
それを両立させたのが今の日本語だ
ハングルやピンインは漢字由来の表意文字の
記号化だが、音に拘ったあまり
字面からでも意味を理解するのが
利用者でも難解
323既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:14:24.42 ID:HRqZ6BCb
ヘタリア見てる人いる?
324既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:18:44.53 ID:3BX8HhFk
育ちの良さを演出 Elder Brother
少しくずして Big Brother
正確さを削って子供っぽさを出す Brother
325既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:23:00.77 ID:QIQHSkLr
自分の国の言葉を一番難しいと思いたがる
という言葉があってな
326既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:23:46.67 ID:pCTDeqHq
>>310
>>320でも言ってるけど、結局は言葉以外の共通認識前提なんだよな。
でも日本語全般にその傾向あるよね。察しと思いやりが美点な(だった?w)国だもの
そりゃ言葉の部分だけ変換しても別の文化圏には通じんわなぁ
まあ文化の方が変わってってる気はするけどねw良いんだか悪いんだか
327既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:25:32.45 ID:7YqKLQH1
>>324
上2つは理解できるけど、
最後のは「ちゃま」部分にある尊敬的な感情が無い気がしてw

・・・「兄」って呼ばれてる場合はどうなんだろう。
328既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:27:43.49 ID:KhoVvi7X
>>326
320は日本語以前に、=、⊂、⊃の区別から勉強した方が良い
329既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:29:00.12 ID:7LVO4xp/
ダメだって日本人は論理学苦手なんだから
330既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:32:05.86 ID:MpXrIXMP
英語だと、トロル感を出すために th→d 、s→z にわざとミススペルしたり
一人称を全部meにしたりするのもあるな
331既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:33:13.08 ID:b8Zb+eHK
イヤミかよw
332既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:40:36.03 ID:oREjX59J
日本は単一民族国家で島国で鎖国とかしてたから共通認識が強いからな
にもかかわらず色の名前がアホほどある
共通認識があるからこれでもわかるだろ?的に増えたんだろうか
333既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:41:39.83 ID:p5AwCYnv
論文を書くのは日本語が使いやすいってどっかで見た
334既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:43:11.59 ID:l48grW+k
>>304
最後から2番目のはフランス語を使ったかw
335既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:47:04.91 ID:cEVy9sn1
>・あたしは、男じゃ。
>・僕は、男の子なのよ。

>に、違和感を感じることとなる

こういう断片的な知識が積み重なるから、ネイティブじゃない日本人はいっぱつでわかる
まぁネットで日本人の振りする馬鹿とかな。
336既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 18:57:19.24 ID:FBOGTt+E
>・あたしは、男じゃ。
あしたはホームランだよな!
337既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:07:56.20 ID:cEVy9sn1
日本で居場所がなくてアメリカなら居場所があるの?wwwwwwwwwwww
英語はしゃべれるんだよね?スペイン語は?
資格もない移民なんてアメリカでマックですら就けないだろwww
338既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:08:56.94 ID:F/uZidty
Twitterで宇宙飛行士の古川さんが毎回英語と日本語で同じ内容をTweetしてたんだが
毎回、日本語1Tweetに対して英語は2Tweet

日本語のが情報量が多いらしい
339既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:09:35.71 ID:P5kQwpyr
殿ォー!電柱でござる!電柱でござる!
340既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:12:39.58 ID:cEVy9sn1
日本はアメリカではいじめられっこかもしれないが、それがなんだと言うんだ?
日本は日本独自のやり方で世界に通用している。
341既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:13:40.63 ID:nRsNOGQ3
日本人はスペイン語とっつきやすいかもね
発音は簡単だし文法はかなり自由だし
ただ話すスピードには慣れるのに時間かかるかも
342既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:13:55.01 ID:KcdQRsCC
青森に限らず、東北地方は全体的に言語が難しすぎる。
九州の方も結構ひどいけど東北は別格だと思った(諦観)。
北海道は外国語混じり、沖縄は外国語そのものだからノーカン。

親がらのむっちゃでわらすのどぎがら損ばりすてる。小学校さへぁってだあだり、
学校の二げあから跳ねおずでえっすう間ばりこすのがすた事ごだぁある。
なすてそんてぁなむっちゃすたど聞ぐ人ぁあっかも知れねぁ。別に深ふけぁ訳わけでもねぁ。

親からの、とっぱもんだけん、小供ん時分かる、損ばかっしとったい。
小学校ん時い、学校ん二階からヒッとうで、一週間ばっかる腰ばたがわきゃあた事んあっとったあ。
なしいそぎゃん無茶ばしたろうかち、聞くふとのおるかん知れん。べちいふきゃあ訳でも無か。

参考:沖縄
親のうやんれーからぬ、やまぐやたくとぅ、わらびしーんからすんぶかーんさっくん。
小学校んかいうる時分、学校んにーけーから飛ぅんがーに、一ぶかーんまぶやーぬがちゃるくとぅぬあたん。
ぬーんりち、うんぐとぅやまぐさがんりきくるちゆぬうがらわからんしがびちぬいめー、ねーらん。
343既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:17:51.43 ID:1eGPZENp
複雑なAAが作れるのも日本語のおかげ
344既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:18:08.98 ID:bMmMsKnd
>>342
日本語でおkwww
345既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:18:46.48 ID:FBOGTt+E
ぼっちゃんだなw
346既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:19:46.52 ID:Lix2ox1h
:(
347既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:24:56.70 ID:OgYIp4Ci
>>338
古来から31文字の和歌に気持ちをしたため万葉集にトゥギャって来た日本人には140字なんざヌルゲ
348既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:29:45.45 ID:sb3AoytD
>>342
日本語でおk
349既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:34:03.62 ID:KcdQRsCC
あ、上は井上ひさしの「吉里吉里人」にもある岩手県南部辺りの方言訳ね。
下は熊本。大辞林特別ページから引用した。沖縄弁外国語すぐる;;
350既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:47:40.43 ID:+LxKdarP
>>342
一見して沖縄は名状しがたい邪神を呼び出せそうだと思ったw
351既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:48:28.87 ID:mrLt5BfF
>>206
東北弁は単語をそのまま覚えようとすると無理があるんだよ
大体は何かの短縮形だ
食え→kue→ke→け
うまい→うめー→んめー→め
352既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:51:04.34 ID:cEVy9sn1
外国のニュースとか情報を得るたびに日本はなんていい国なんだと思うようになったわ。
ほんとここ4年くらい。
353既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:51:13.53 ID:Lix2ox1h
>>351
そろそろテレパシー使えそうだな
354既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 19:57:01.43 ID:n3UkE/M/
>>342
> 親からの、とっぱもんだけん、小供ん時分かる、損ばかっしとったい。
> 小学校ん時い、学校ん二階からヒッとうで、一週間ばっかる腰ばたがわきゃあた事んあっとったあ。
> なしいそぎゃん無茶ばしたろうかち、聞くふとのおるかん知れん。べちいふきゃあ訳でも無か。

これ見たときじっちゃんの声で脳内再生されてフイタw

355既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:15:20.47 ID:Qc++V7fQ
言葉って長い歴史の末に成り立って今も進化発展しつづけてるもんだから母国語が一番難しく感じるのは真理かもな
知れば知るほど、理解を深めるほど奥が深く感じるとか
一番歴史が浅い、成立が新しい言葉ってどこだろうな
356既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:22:34.30 ID:Gr6HnQ40
ひらがなとカタカナと漢字による、語感の違いも難しくしてるな

けいおん!⇔ケイオン!⇔軽音!で、だいぶ作品のイメージも変る

「ゆうえんちへいきたいなあ」 全部ひらがなで書くことによる低年齢表現とか
「こないだはトシマエンへいったよ」 カタカナの明示的使用による、不慣れさ表現とか
「早急に目的地を決定する必要が有ると提言します」 漢字を多用することによる、堅苦しさ表現とか

どの程度漢字を開くか?は、ラノベライターが一番初めに勉強するところ
357既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:27:31.10 ID:qv4wmMtg
外国人が2chで日本語を勉強しようとして
こういうスレが検索に引っかかるのか?
358既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:27:59.54 ID:mrLt5BfF
FF8の雷神だか風神だかのどっちかが片言しかしゃべらないようなキャラだったけど、
ああいうの見る度に海外版ではどう表現されてるんだろうって気になって仕方がない
359既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:27:59.57 ID:pCTDeqHq
>>355

多分アメリカ英語じゃないかな?
ヨーロッパの奴らが大量に乗り込んで、原住民押しのけたり殺したりで居座って
建国宣言してからまだ300年も経ってなかったと思うよw
360既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:31:50.29 ID:dDYfd59W
>>341
おっぱいのぺらぺらソース?
361既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:33:11.92 ID:6Qt/Ck2A
本気(マジ)
射精(だ)すぞ
膣内(なか)
紫電の槍(ライトンングスピア)
ほむ(謎)
/dogprqb(自分の飼い犬(ペット)のPRをクイーンズブレイドで行なう。)
362既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:35:47.39 ID:F/uZidty
歴史云々ならコンピュータ言語とか

日本語の珍しい特徴。カタカナひらがな漢字ABC123
これだけ交じってる道路標識は他に無いそうで
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 20:41:20.63 ID:2+wFejgt
擬音に誰も触れんのか?
364既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:46:14.23 ID:p5AwCYnv
でっていう
365既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 20:51:28.21 ID:3BX8HhFk
くぱぁ は擬音なのか行為なのか。
366既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 21:14:55.07 ID:0qNjXbtc
〜にゃ 〜じゃ 〜だぜ 〜よ
とか語尾でキャラ付けできるのも日本語の特色だとおもうんだけど
他言語ではあるのかね?
rrrrrrrrrr付けて〜にゃを表現してるってのは聞いたことあるけど
367既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 21:23:06.11 ID:Ern3mFyb
文字としてはひらがな、カタカナ、漢字、日本語的英単語があるからメンドイだけ

表現の多彩さはヤバイけど、普通に話すだけなら「てにおは」ができればそこまで難しくない。
368既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 21:27:31.56 ID:RjaJ3xYg
ID:kJkHO+F  ID:s8cRxgeN


プリチョン&在日発見wwwwお前らにはこのAAで十分だな。


              , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、ここ日本じゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
369既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 21:48:33.39 ID:Ern3mFyb
>>342
東北というか、北東北ね。
特に青森の津軽はマジ別言語だから。
あれはオキナワネイティブなみに無理。

南東北はまあ方言入ってるねレベルでまだ会話可能。
370既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 21:52:25.01 ID:uYm+x/GJ
英語は疑問系にするだけでも単語追加したり並べ替えたり大変だよな。
日本語は語尾の音を上げるだけでいいから便利。
昨日あれ食べた の言葉だけで自分が食べたか相手があれを食べたかが使える
371既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 22:08:53.30 ID:M1wBAVcw
>>342
こういうのを見ると
方言は美しいとか、標準語は味が無いから方言を復活させようという考えが
分からなくなる
372既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 22:12:23.09 ID:sb3AoytD
文字で書いたらわかんなくても話し言葉なら判りそうな気がする
373既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 22:24:41.06 ID:2S3FAopE
発音はすごく簡単な部類
文法は普通、SOV自体かなりメジャー
文字は極悪レベル
374既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 22:42:54.34 ID:300TY2a9
もっともシステム的に完成された言語が韓国語だと習った
375既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 22:49:57.44 ID:tAHSdQms
日本語には、カタカナ、平仮名の50音+全部で何語あるかしらん
漢字があり、TPOによって話す言葉を謙譲語にしたり敬語に変えたりと
ややこしい。
最近じゃクローズみたいにワラとか新しい言語もふえたからな。
376既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:01:10.82 ID:tU4qOonM
>>374
しれっと嘘をつくな
377既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:03:23.37 ID:Ern3mFyb
>>374
あれは日本語をひらがなだけで会話読み書きしているようなもの。

保証と保障と補償を区別できない。
378既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:16:48.02 ID:WS0RaPwy
システマチックなのは人工的につくったからだな
379既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:20:54.13 ID:jWL/moUe
クレイアニメのPinguってセリフがピングー語って言うオリジナルのだけど
言語学者が何を言ってるか言葉自体は解らなくても、音の響きで伝わるようなのを考えたって
聞いたことがある 言葉まだ喋れない甥っ子に見せた時、ちゃんと笑うポイントで笑ってたのは
音で通じてたからなんかなって思ったことがある
380既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:22:04.29 ID:uha8fijq
エスペラントがアップを始めました

>>377
本当かなと思って手持ちの日中朝英スーパー辞典調べたら、
証と障と償は朝鮮語でも別の音だった(中国語でも別の音で、朝鮮語はわりとこっちに近い)
ただし他の同音異義語が発生してるだろうし、言いたい事は分かる
381既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:27:55.69 ID:Bixydfhd
多分世界で一番簡単な言語はエスペラントか日本語か韓国語
382既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:30:01.33 ID:kJkHO+FY
世界共通言語が必要だとは思うけれど
エスペラントは欧米人にとって簡単というだけで
アジア人には難解以外のなにものでもない
もちろん日本語や韓国語の成分は全く含まれていない
383既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:30:41.57 ID:+LxKdarP
>>380
KTX絡みの工事で「防水」と「放水」を間違えて派手にやらかしたと言われてるな
どっちも「バンス」らしいが、よくしらん
384既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:34:35.03 ID:nBwoaC2q
多民族で価値観や分化の違う人々が共通の言語を使うため
曖昧な表現を削っていったのが英語

単一民族で他国からの干渉が少ない日本は感情表現などが発達した
385既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:37:43.23 ID:uha8fijq
>>383
あらら・・確かに両方bang-suになってる
中国語fangはその点を声調で区別できるんだけどね
386既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:38:10.15 ID:Sph28nVj
>>381
世界で2番目に簡単な言語がインドネシア語というのを聞いたことがある気がする
一番簡単なのは自国語
387既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:38:15.24 ID:4eig24LQ
表記に、漢字+ひらがな+カタカナの三種が使われてるから
難しいんじゃないのかね。
388既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:38:49.94 ID:tU4qOonM
>>380
まあ有名なコピペだが

例: 釣船の操船で有名な朝鮮人たちの祖先が造船した商船に率先して乗船し商戦に挑戦

チョスンのチョスンで有名なチョスン人たちのチョスンがチョスンしたチョ スンにチョスンしてチョスンしチョスンにチョスン
389既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:42:05.57 ID:3egOWYiI
>>358
TASで英語版見たがカタコトと言うよりただの口数少ないキャラになってる
390既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:43:12.66 ID:uha8fijq
>>388
いくつかひっかかるけど、マジで考えるものじゃないと思うから確認はしないぜw
391既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:44:28.49 ID:3egOWYiI
中国語って漢字使うから筆記としては大変じゃね?
392既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:48:29.67 ID:7uuNQK4t
>>391
簡体字って言ってすごく簡略化したの使ってるから案外そうでもない
台湾だか香港は今でも日本の感じに近い複雑な字を使ってるらしいが
393既にその名前は使われています:2011/12/02(金) 23:50:28.73 ID:FQw9YcaE
普通に日本に生まれ、日本語を学んだわしらにはわからんだろうが
難しいと思うぞ。
たとえば1,2,3も日本語で表わすと
いちにさん、イチニサン、一二三、壱弐参、ひふみ、など
もっといったらひとつふたつみっつ、まあ色々ある

あとは漢字だと違うが、ひらがなだと同じ文字で発音が違うとかいっぱいある
とにかく言葉を表す文字の読み書きが多すぎると思う。
あとは略語とかもやたら多いから、学業とかで学ぶ以外にも色々あるよね。
394既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:01:58.83 ID:nRsNOGQ3
もともと文字はない言語だからねぇ
395既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:03:57.89 ID:Lix2ox1h
尊敬語とか謙譲語なんてはーーー?wwwってレベルだろうな
396既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:04:42.02 ID:l8LZsBeR
中国語には中国語なりの難しいところがある。

まず、時制がはっきりしない。日本語やハングル、欧米言語にははっきりと
過去(進行・完了)形、現在(進行)形、未来(進行・完了)形があるが、
中国語は未来ならほとんど「将」、過去ならほとんど「了」で表現する。

しかも省略されているものもある。だから、文中にある「現在」や「○月×日」
といった語句で判断するしかない。

しかも、前触れもなく主語が変わる。話し言葉も、街中では、アナウンサーが
しゃべるようなきれいな発音ではなす中国人はほぼいないと思っていい。

ウィンドウズなどで移植されるソフトって、中国語は一番最後なんだよね。
英語はアルファベット26文字で済むけど、中国語の場合漢字9万文字網羅し
なければならないから。

まぁ・・かといって中国語が世界で1番難しい言語とは思わないが。
397既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:11:06.11 ID:vTjslUxo
>>128
英語でもこういうのはあるんじゃないの?
主語でもそうだし、文脈で意味合いが変わってくるというだけでは
「率先してやる」というのが普通嫌われることには使わなくて
それだけで慣用句かしてるとも思えるし

母語を難しい難しいって自分たちで言ってるのは
神格化して自己主張してるみたいで恥ずかしいからやめてほしい
398既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:14:49.90 ID:5MJbo5vf
中国とはいざとなれば漢字でコミュニケーションとれないこともないけど朝鮮はとれないってマジなんかな
朝鮮なんて結構最近まで漢字オンリーだったはずなのに

日本語難しいっていうと「なんや」のコピペ思い出すな
関西人はまじであれで通じるから困る
399526:2011/12/03(土) 00:19:15.41 ID:SiYjX0Dx
ソトウフェア を ダンロウードし、フラートリイアル用レストレジーンショコードを
とろうく することで、14日間『ファイナルファンタジーXI』を むょりう で おめしけいたただま
す。 また、14日間 けかいご、90日以内に別途製品版のレストレョジーシンコードの
みを おいもとかめいただけば、フーアトライリルで作成した キャクターラデータや、
プンイレイオランの登録情報を引継いだきまま、つきじょううかん プレイへと いきこうでます。

人間の脳は、かなりおかしい言葉でも、推測して意味を理解するらしい。w
400既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:23:12.33 ID:86Xxfw4l
>>398
流石に全国民が読めないわけではないが
あちらは40年ほど前から漢字教育は義務化されてない
80年代からは大手新聞も漢字の使用をほぼ全廃して今に至る

むこうの名誉の為に補足すると、
当然そうした傾向を危惧する声は識者中心に上がってはいる
401既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:26:50.09 ID:Z44iph3j
単語の語頭と語尾があってれば中の文字がシャッフルされててもすらすら読める
402既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:27:31.32 ID:Ok6URULt
>>399
おかしい言葉というか、単語の最初と最後の文字さえ動かさなければ
間の文字は多少順番が狂ってても補完しちゃうらしいね
403既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:58:00.76 ID:srPZDI53
ファイヤーとかエンブレムとか脳内にインプットされてると、
ファイアーエムブレムって書かれても気付かないわけだな
404既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 00:59:35.89 ID:sKyjxYnX
中国語は漢字を知ってると逆に足枷になる事もある。
「飛机場」って何だか分かる? これ空港なのね。簡体字だと「機」を「机」と書く。
漢字が分かるが故に間違えてしまう日本人は多いぜw
405既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:07:45.99 ID:CJrFbxZg
日本語独自の概念とかもあったりするからのぅ
たしか勿体無いとかも日本独自だったりするはず

あと驚いたのが津波を海外でもツナミつってたのがびっくりだったなww
406既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:14:37.90 ID:puB1qskK
一つの事象を表すのに多彩な表現がある事が難易度を上げてる一因だと思う。

雨一つでも時雨、霧雨とかいろいろ表現があるしね
隣の世界一優秀な言語は防水と給水の区別が出来ないそうだがw
407既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:17:32.54 ID:CJrFbxZg
中国語だと紙の話が有名だったかなwww
408既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:20:24.39 ID:9EtseVfW
>>388
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?と同じちゃうん?
409既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:24:54.07 ID:sKyjxYnX
>>405
タイフーンも台風が語源だぜ。あとちょっとズレるけどタイクーンも大君が語源。
410既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:32:45.10 ID:bn0vBgeI
>>409タイフーンが台風じゃなかったか?
おまけに諸説あるうちの一つだったような
411既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:33:21.07 ID:86Xxfw4l
>>408
まあネタとしては同質だが
問題は下のカナ表記だけの記述で
前後の文脈のみで判断するしかないということ

元来表意文字なのを表音記号だけで
再生しようとするとムリがある
412既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:33:47.16 ID:/UcC+Lju
日本語こそ至高。ただし標準語に限るが。
不思議な事に言葉遣いというのは、人間の性格に影響する。

朝鮮語とか中国語とかは、非常に好戦的な言葉に聞こえる。
そしてそれがそのまま民族の性格になってしまっている。
だからとても残念な国になってしまっている。

アメリカ語は合理的なのであとはお察し。

インド語は2進数だから数字に強い。
413既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:34:46.83 ID:tlYq4uKO
>>399
それは日本語関係ないね
元々イギリス?かどっかの学者が発表したはず
414既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:37:46.29 ID:6xqq8V59
かな一文字に一音って思いがちだけどそれが違うのがな・・・
415既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:38:47.76 ID:sfvzEm6s
言語学者なのかよw
416既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 01:49:41.14 ID:+X46r9RR
ぽこじゃかって表げn
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 02:07:28.22 ID:tRKh7CB+
>>410
ギリシャ神話のTyphonからという説も
FF的にはテュポーン
418既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 02:16:57.46 ID:U/iO8/wV
じゃ、言語学者っぽい話を
日本語は膠着語という分類に属していて、類似の言語に韓国語、ベトナム語、トルコ語なとがある。
特徴は、基本となる語の語尾に言葉を追加して、意味を切り替えていく。
例えば 話す→話していただけませんでしょうか? といった感じだ。

膠着語の中でも日本語の語尾の自由度は高く、意味不明な語尾を許容する範囲が大きい
そのため

「いいものを見つけましたニャ」
「なんだブー?」
「これはすごいゾウ」
「どこでみつけたワン?」

といった文章表記により、独特の世界観が築ける
また、造語の作成がしやすい。近年なら「マミる」という動詞だ。
固有名詞に「〜る」を付ければ、日本語感として動詞化できるのも膠着語ならでは

この造語のしやすさは、新しい科学概念の取り入れに大きく貢献する。
これが日本人が日本で日本語つかって高等教育を受けることができる重要な要素となっている。
419既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 02:26:41.10 ID:kGCZr07y
「勝負パンツ」という日本語の単語にバカ受けして「日本語スッゲエ」って言った
外国人の記事どっかで読んだなー
外国語には「勝負パンツ」という言葉は無いのか
420既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 02:43:52.63 ID:w+JV2h2B
>>394
あまり詳しくは知らないけど、中国語も元々文字はなかったはずです
421既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 08:48:38.15 ID:5MJbo5vf
中国語はむしろ文字からはじまってねえか?俺も起源とかしらんけどさ
422既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 09:57:34.64 ID:Th+CEZCp
日本語はフレキシブル
同じ事を言うのに、長くするも短くするも自由自在だ
俳句とか短歌なんて、英語圏じゃ無理な発想だし
423既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 10:04:49.68 ID:Y8ffkfFI
カードはお持ちですか?
424既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 10:15:15.53 ID:sKyjxYnX
とりあえずビール
425既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 10:20:46.44 ID:hEabzLeJ
論理的とか品の無い言葉じゃないからな。
行間を読む雅な言葉。
論理的云々がナンセンス。
426既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 10:21:55.46 ID:xdBgFxo2
文字の起源も違うからな
中国語、日本語あたりは表意文字
同音異義が多いから文章に起こさないと意味判らんときがある
アルファベットは表音文字
だから欧米は発音を重視する。そのために歯列矯正を普通にやる
あれは見た目の美しさも当然だが、発音をきちんと出来るためっていう意味もある
427ワルキューレ ◆mci....ll. :2011/12/03(土) 10:22:19.27 ID:MVp2uUH8 BE:85600793-2BP(3684)
日本語は視覚と連想、いわゆる言霊に依存する言語だから
ほかの言語とは単純に別物なのれす
428既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 10:56:12.93 ID:XF8BBWJX
テニプリ、マンキン、はにはに、けよりな、はがないとかの略し方初めて
見た時は、単純に何かすげーと思った
429既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:03:25.56 ID:KAtA/iBJ
日本語って英語でたとえるとつづりで話してるから
話せたら書けるし読めるのが普通だし当たり前で
それが外国だとつづりで話してないから中国人でもアメリカ人でも普通に母国語
できんやついるww
まあそういう意味である程度日本語ってすごいな〜とおもってるw

430既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:07:05.82 ID:XF8BBWJX
あとブロント語は、日本語の無限の可能性を体現する奇跡の言語
431既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:08:17.63 ID:hEabzLeJ
まあ論理的(笑)とかかぶれてる奴は英語でもしゃべってりゃいいんじゃねえの?
日本語特有の遠回しな言い方とか気に入らないんだろうし。
432既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:15:40.13 ID:UDrZ1PPv
>>429
それって日本語がすごい云々というよりも、教育の問題では?
433既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:19:52.29 ID:Kchfqqt7
>>1
でも世界中の人が独学で覚えた日本語で、日本人と会話するお手軽さ

社長!安いよ〜よってかなぃ?
スケベwスケベw先生〜スケベあるよ〜
ちゃりちゃり〜

日本国内だけでなく世界中で日本語が溢れかえっている
434既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:22:20.02 ID:4WdhQH70
最近それきかねえなw
435既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:23:19.75 ID:yAbbeTuz
>>433
キキルンがポン匹してるのかと思った
436既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:23:57.00 ID:xdBgFxo2
カタコトでも外人が日本語しゃべると日本人は喜ぶからなw
日本語は難しいって日本人が思ってるせいだろうけど
437既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:26:02.88 ID:srPZDI53
>>429
日本人が読み書きできるのが当たり前なのは明治以後の教育のおかげじゃないの?
野口英世の母親が必死に字を習って息子に送った手紙の画像とか見ると泣けてくる
438既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:30:37.32 ID:gxsAhLXB
英語や中国語やドイツ語等は母音母子共に似てるから覚えやすい
だが日本語は独特なので相対的に難しいのだよ
まぁギリシャ語より難しい言語も無いが
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 11:30:59.32 ID:tRKh7CB+
キキルン嬢のいるキャバクラ…
440既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:32:32.67 ID:86Xxfw4l
>>437
江戸時代の江戸の識字率は
町民入れて70%超
フランスロンドンが軒並み10%20%とかの時代にそれだ

大衆文化として読書や都々逸が流行ってたりと
読み書き算盤主体の教育はかなり世界に先駆けてる
441既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:36:22.82 ID:nFZPQ2fL
がいじんは

わっつファック
ふぁっきんビッチ
マイガ
しぃっと!

しか言ってねーじゃん
442既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:37:11.69 ID:JU6LOViH
英語って発音しないのに頭にk付いたり
マンデーって発音してるのにmoだったり
あれは何なの?嫌がらせなの?
443既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:40:32.15 ID:srPZDI53
小豆と書いてあずきと読むのと同様の嫌がらせ
444既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:49:22.59 ID:vY4g2edO
>>442
ヨーロッパの言葉じゃhは発音しないっての多いが日本語だって
「おもひで」omohide → omoide
「どこへ」dokohe → dokoe
となってる
文字と読みが違うってのはどこの言葉でもあるだろ
445既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:52:52.70 ID:KAtA/iBJ
>>437
それは違うと思う
簡単にいうと英語のこんにちは=ハロー(Hollo)をエイチ オー エル エル オー
と言っているってことなんだが・・まあ外国人の場合ひらがなレベルも無理がいるかもね
まあ日本の教育がすばらしいというのもあるかもだが、それ以上日本語の特質が
識字率に如実にでてるとおもわれる。
中国やアメリカが教育にめちゃくちゃ力入れても、日本レベルの97%上位?(よくしらん)
まであげるのは無理だと思われる・・・
446既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:53:52.10 ID:Kchfqqt7
>>437
むかーしむかあーし、寺子屋と言うのがあってー

日本人って勉強好きなのか、一寸お金に余裕があると親が教育受けさせたり
金ない貧乏人は必死に勉強したり

古来から公務員安泰社会の日本だから、出世の為に勉強したのかもね
それと、富国強兵で国民に勉強させる国と、国民に余分な知識を持たせない
で奴隷として管理する国とか、方針によって教育って変わってきそう

後、安定した政権が続くと退屈凌ぎに文化方面が発達したりして、物語好きな
日本人は自分で本を読む為に漢字を勉強したり
447既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:57:24.24 ID:6jvJGlaj
アインシュタインはフランス語の試験が苦手で、それが原因で浪人してるんだぜ
448既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 11:59:17.54 ID:40L2oM1a
文字と読みが違うだけじゃ無く、同じ文字でも読みが変化するらしいね

「はひふへほ」は昔はfafifufefoだったらしいけど今じゃhahifuhehoになってる
fuも何れはhuになるんじゃないかとも言われてる
chiとかshiも変化してきてるらしいね
449既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:02:01.77 ID:6Sy177A/
名詞が最後の方にくるうえにa the等で意味が変わるキチガイ言語英語
450既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:08:01.32 ID:UDrZ1PPv
>>438
日本語の発音でそんなに特殊なものってあったっけ。
他の言語であまり使用例のないものって、せいぜい「ふ」の子音くらいじゃない?
これにしたって日本語以外に使用例が全くないというわけじゃないし。

>>448
そういう発音の変化ってどんな言語でも起きてるね。程度の差はあるだろうけど。
例えばラテン語のcだが、ca/co/cuは特に変化しなかったけど、
ce/ciは「ケ・キ」から次第に「チェ・チ」になっていったことが知られている。
ラテン語が他の言語に変化するにしたがって、さらに「ツェ・ツィ」となり、
やがてはse/s(セ・スィ)iと同じ発音になったものもあれば(フランス語)、
英語のthinkのthのような発音になったものもある(スペイン語)。
451既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:10:43.84 ID:LnP2by/2
日本語といえばしれっと書かれている一文に物凄い意味がこめられていたりするから注意しないと泣きを見るよな。

kacyou<Aさんの進捗が遅れているからBさん補助に入ってもらえる?
Bさん<いいっすよ。

数日後

B<kacyou!こんなことまでオレがやらないといけないんですかっ?! これは補助の範囲を・・・
kacyou<終わるまでが補助だろー?しっかり頼むよっ!

そういや最近は9条と自衛隊の見解聞かなくなったな。民主ははっきりさせてくれると思ったのだがなぁ。
まゆげ総理で挫折してタブーにでもなったのかな。文の意味を研究、定義しないとダメな言語があるだなんてw
452既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:14:37.51 ID:6Sy177A/
ぐまぐまぐーとか言ってればなんとかなる聖剣LOMのアナグマ語の偉大さ
453既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:16:01.70 ID:OYg+7D5k
>>451
いや、それは英語もフランス語もロシア語もやってる
ただ、ヤツラは「気に入らないルールがあれば書き換えれば良い」ってやるから
あまり表沙汰にならないだけ
日本人は愚直にルールを守る上に
普通法律は時代の変化に合わせて修正される必要があるけど
日本国憲法は修正するための法律がないという欠陥憲法なので
解釈を変えることで運用しているだけで、日本語の問題ではない
454既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:16:35.26 ID:srPZDI53
そういやモーグリは海外でも語尾にクポーとか付けるの?w
455既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:18:41.32 ID:sKyjxYnX
そろそろ「日本人が知らない日本語」のエレンさんを語ろうかw
456既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:20:10.21 ID:ZgjKR1oC
発音は楽だろうな。中国語のが発音は大変そうだ
457既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:29:17.43 ID:nDJsixS/
>>454
DDFFの英語版では、モグの言葉にkupoがついてた。
458既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:33:32.68 ID:KAtA/iBJ
>>456
中国だと日本のことを「ウーペン」っていうんだけど
そのウ発音が日本にはなくて、舌の先を口の↑にくっつけて「ウ」と言うと
ただしいウになるらしい。
459既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:34:44.78 ID:79WNt9Yp
日本語は理解すればするほど難しい言葉だよ
曖昧すぎてな
460既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:36:08.68 ID:qvSrKogT
曖昧にも厳密にも表現できるってのが正しいんじゃないかな。
461既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 12:54:01.94 ID:KAtA/iBJ
オレ30近い微オッサンだけど、いまだに「よくなくない?」がどっちの意味なのかわからんw
よくなくない?によくないって言ったらどっちの意味になるんだろうと考えたら眠れないな・・
つまり英語でよくなくないは表現できるの?w
462既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 13:03:23.64 ID:40L2oM1a
>456
日本語は音の種類が少ないのは有名だけど
中国語は同じ音でも音程の高低で別の意味になるらしい
日本語は50音+αでせいぜい100〜200音程度らしいけど
中国語は1000〜1500くらいで更に音の高低がある
英語は3000くらい音があるらしいけど

なので1音であらわせる単語が多い
日本語は音の種類が少ないので2音や3音、4音の単語が多いそうな
463既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 13:09:30.17 ID:kKAgJZrM
fuとhuの違いがわからんうぇw
464既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 13:13:01.42 ID:8EX5/XpA
貴社の記者が汽車で帰社した
465 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 13:13:51.19 ID:tRKh7CB+
キシャー!
466既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 13:59:21.17 ID:vY4g2edO
>>463
ハの口の形でフというのがhu
467既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 14:01:16.37 ID:BsMql5Yk
ネ実には言語学者がいっぱいだぜ!
468既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 14:01:52.32 ID:40L2oM1a
>463
俺もわからんw
昔の人はティとテやチの区別がつかないらしい
なのでティーピーピーと言えずに
テーピーピーやチーピーピーと言う

fuとhuの区別がつかない俺らはいずれ若い世代に
発音できなくてバカにされるのかもね
469既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 14:20:43.91 ID:sKyjxYnX
>>458
ウーペンてどこ地方の方言? 普通話(中国語でいう標準語)だと日本は「リーベン」、
広東語でも「ジーベン」だから、それ以外のマイナー方言ってことになるが…
470既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 14:38:52.74 ID:OYg+7D5k
>>469
北のほうの人が、共通語つかうと「ウーベン」に聞こえる
ちなみに自分は、中国共通語での「日本」は「ルーベン」が一番近い音だと思う
471既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 14:42:45.73 ID:QqFUGVll
文章にしたら漢字が複雑すぎてマッハ。
話すだけならそんなでもないんだろうけどな。
472既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 14:58:17.97 ID:XF8BBWJX
づ と ず、ぢ と じ、文章書いててたまにどっちだったっけ
と考えることがなくもない
473既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 14:59:04.92 ID:2qWgabUd
世界中、どこの国の人も自分の国の言葉が一番難しいと主張する。
474既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 15:02:17.53 ID:ROv+xDLK
日本語って世界的に難しい言語ってマゾなの?
475既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 15:06:39.61 ID:sKyjxYnX
>>470
日はriだから「リ」が正しいよ。ただrの発音は舌を巻くから無理やり日本語で表記すると
「ルィーベン」となるから、なまってる人なら「ルーベン」もあるかもね。
476ワルキューレ ◆mci....ll. :2011/12/03(土) 15:06:52.56 ID:MVp2uUH8 BE:256802999-2BP(3684)
外国人の習得難易度なんて些細な問題でしょー
いろんないみでどれだけ繁栄してるか、言語が文化をささえられているかのほうが大切ですし
477既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 16:19:08.35 ID:29LiGt+F
>>468
大昔の大型コンピューター業界では聞き間違いを防ぐ為にわざとTはテー、Dはデーで読まされた
磁気テープがエムテーでフロッピーディスクがエフデーみたいな
まあ単純に発音出来んオッサンも確かに居るがw
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 16:21:13.81 ID:tRKh7CB+
ジーベンってドイツ語っぽくてカッコイイですね
479既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 16:44:18.02 ID:+X46r9RR
マークジーベンであるか^^
480既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 16:51:36.60 ID:KLiPN0nk
GHQが日本の教育改革の一環で日本語の文字数が多すぎるから
全部ローマ字表記で統一しようとしたところ
日本人の識字率を調べたら当時でもほぼ100%に近かったから断念したとかなんとか
481既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 17:22:48.80 ID:bS1+4F7f
江戸時代ですら識字率の全国平均が40〜50%(農工層含む)
江戸の街だけでも70%超えだしね
482既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 17:34:48.43 ID:BCZKYYpP
ひらがな、カタカナ、漢字まであって
敬語とかの喋り方まであるからな

外人から見りゃ難しいだろ
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 17:40:56.70 ID:42NRG1j/
茶(cha?)がteaになったのはなんで?
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 17:47:18.72 ID:tRKh7CB+
輸送中に醗酵して赤っぽく為っちゃったから
485既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 17:51:18.33 ID:UDrZ1PPv
>>483
どこの方言を経由したのかによるみたいだよ。
ちょっと調べてみた限りだと、

cha系統(日本語や韓国語、ロシア語、ヒンディー語など)・・・広東語経由
te系統(英語やドイツ語、フランス語など)・・・福建語経由

ということらしい。ちなみに現代中国語(の共通語)はchaのようだ。
486既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 17:55:04.37 ID:hVKrYKE8
【あめ】 雨、飴、編め、天など
【いった】行った、言った、要った、逝った、入った、炒った、煎ったなど

一つの表記で意味がたくさんあるから難しい
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 17:57:50.51 ID:42NRG1j/
>>485
なるほど
中国語って種類多かったなそういや
488既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 18:25:08.41 ID:gUi34vfY
喋るだけ、会話だけの観点ならば
日本語は、世界の中でも難易度低く簡単だと
そう外人達は言ってるよ
難易度が上がるのはひとえに漢字、だとさ
489既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 18:52:51.62 ID:jyXQ96Bg
ファジーなんだよ。ひらがなとかおしっこちびりそうになる。
単純だから識字率が高いけど、論理的でないから外国語が苦手
490既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 18:53:13.49 ID:oJJaQSp7
言葉の難易度なんて上がっても何のメリットもない
シンプルで応用が効くアルファベットが万能なわけだ
491ワルキューレ ◆mci....ll. :2011/12/03(土) 19:01:47.10 ID:MVp2uUH8 BE:199735597-2BP(3684)
ものは言いようですお
情報集積力は漢字+かなが段違いだし、書籍に適してる言語といえます
とりあえず日本がトップの分野は論文を日本語で書くようにするべき
492既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 19:02:52.63 ID:KLiPN0nk
金魚運動マシーン
493既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 19:04:15.51 ID:HseTBVvz
>>490
英語に関してはカオス化してしまったな
他のヨーロッパ言語は綺麗に整理されてるのに
494既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 19:19:34.42 ID:tA0xJClh
ノーベル文学賞とかの選考じゃ日本語の扱いに困ったりしないのかね
日本語の文学作品の評価って作品の内容はもちろん、音にした時美しさに加えて
文字としてみたときの美しさ・バランス・読みやすさも関係してくるってきいたような
ああいう文学賞の選考委員ってどの国の作品もしっかり原語で読んでるんだろか
495既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 19:37:30.91 ID:ZWV8AdgP
>>475
Rの発音はワ行とラ行の間に聞こえるからウーベンと表記しても違和感ないな
ルーベンは違和感あるけど曖昧に発音するなら問題ないな
リーベンでもルィーベンでもいいし、イーベンとも聞こえる

何が言いたいかというと
Lの方が発音が近いのでローマ字のラ行は「LaLiLuLeLo」にするべき
Lはラ行とほとんど同じ発音だけど、Rは喉の方からラ行を発音する感じ
Rは日本語にない音なので書き表す事も発音することも難しい
496既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 19:43:03.07 ID:b20Rd5zR
ちょっとしか見てねえけどお前らトンチンカンだな

答えは


子母子子子母子 子母 子母子音
みたいなのが日本人発音できないんだろ
しかも
子母子子子母子子母子子母子

って発音しやがるから聞き取れない
497既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:02:58.64 ID:jaVzGpRx
内容は別にして、日本語の超絶技巧の詩とかみてみたい
小説の一説でもいいし、意味が読み取れる適当な文でもいい
奥の細道みたいなのとかとか回文とか
ハンタハンタのヒソカが嘘ついた予言文みたいなの
こういうと一気にしょぼく感じるだろうけど…
498既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:03:57.80 ID:fUQbCWvj
日本語は発音がダサいからなぁ
499既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:11:51.03 ID:kGCZr07y
世界で一番ラップに向かないゲッチョ
500既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:12:09.98 ID:vY4g2edO
日本語ラップのダサさは異常
501既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:13:09.88 ID:kpG4JAjw
HTML言語の方が難しいわ
502既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:13:37.70 ID:tEy9VfTz
ひらがな
カタカナ
漢字
なんで3つもあるの?なんで?
503既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:14:38.96 ID:gUi34vfY
そう?
自分は、日本語は響きの綺麗な言葉だと思うよ

早口に聞こえる言語だとせっかちで短気で荒い印象を受けるけど
日本語は静かでおっとした感じで落ち着く
504既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:18:08.16 ID:sKyjxYnX
>>495
確かにLとRの発音は日本人にはかなり大きな課題になる。
R音は舌を上顎に付ける(「舌を巻く」は違うな、訂正する)形だから日本語に無いんだよね
505既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:19:43.33 ID:tA0xJClh
日本語はラップには向かんが抑揚がつけやすい
独り言ってなんで歌になっちゃうんだろなぁ…
506既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:24:25.68 ID:Th+CEZCp
>>497
中原中也の詩とかオススメ

汚れつちまつた悲しみに
今日も小雪の降りかかる
(以下略)

って詩を書いた人
表現が繊細かつ独特ですごい
507既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:28:09.23 ID:sKyjxYnX
男塾ですね、分かります
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 20:34:51.14 ID:tRKh7CB+
機械語難しすぎワロタ
509既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 20:57:05.46 ID:HseTBVvz
まーたLとRかよw
もっと他にもあるだろ例えば英語のthとかも日本人は苦手って聞くぞ
aもo、uですら区別つかないだろ
510既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 21:01:18.31 ID:4c0JV2Jk
LとRなんて知識があって気を付ければ発音出来るだろ
thのほうが難しいよ

Thread
Through とかまじで
511既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 21:03:32.31 ID:PAYRz9RD
今は同音異義語でも文字ない頃は発音違ったのかもね
512既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 21:24:05.34 ID:ODv6a77W
スペイン語の発音も日本語とかなり似ている。
Thの発音がってアルゼンチンの人も言ってた。
英語は発音が汚いよなーやっぱ日本語やスペイン語だよねーって言ったら
いやフランス語だろうって返された。
513既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 21:25:38.79 ID:86Xxfw4l
>>497
中島敦オススメ
514既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 21:43:09.57 ID:buXn86kQ
外人キャバクラ行って好みじゃない女の子付いた時、
「日本語って難しい?」あたりの話題でお茶を濁す俺にはネタの宝庫すぐるw

ちなみにどっかの女の子が言ってたのは、
一匹(いっぴき)、二匹(にひき)、三匹(さんびき)と数を数える時に
なぜ「ぴ」「ひ」「び」と発音が変わるのかがわからなかったらしい。
515既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 22:00:36.06 ID:jaVzGpRx
言いやすいから…でいいんだよね?
いちひき、にひき、さんひき でも間違いないよね
少し堅い語調にしたい時にたまに使うけど(主に会話で)
516既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 22:08:11.91 ID:4c0JV2Jk
じゃあ a じゃなくて anにするのも言いやすいからだよな
それくらい覚えろってのw
517既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 22:38:51.94 ID:kYX4IdbB
会話が簡単で、読み書きが難しいってことは…
ここにいるやつらハイパーエリート星人じゃん
518既にその名前は使われています:2011/12/03(土) 23:27:59.09 ID:6kUNk7Zq
どうでもいいわ
519既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 00:23:14.92 ID:79wMj9P1
アニメの英訳とかみてると、おにいちゃんとかbroにしたりで、苦労してそうだった
最近じゃ開き直って、onichanとかダイレクトに英訳してるとこもあるけど
先生も色んな意味あるから困ってそうだったな
520既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 00:27:46.64 ID:9WRrQY1N
>>263
普通の人の何倍もの速度で老化が進むって体質だかがあって
この間20くらいで老衰で死んだってニュースがあったな。
521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 00:33:06.82 ID:iJ3upggq
大人貧乳はあるよね?
522既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 01:18:26.56 ID:y9UiY/bT
貧乳ババア→ただのババア
ババアロリ→AKIRAでやってた。ていうか副作用とか恐ろしい効果とかでよくみる。攻殻にもあったし

女の子→見たことない
あっても、ショートカットのマッチョ女程度
と言っても自分はゲイ系やBLをほとんど知らないのであるような気はする
女向けのエロにはあるんじゃないかな?
確かBLにはやおい穴ってのがなかったっけ?これにはチンコもついてるはずだけどw
(ということはふたなりか)
だから、ふたなりの見た目が男版ってのがBL系に登場すると見た!
523既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 01:21:35.59 ID:nAbr/ZkF
大賢人で思い出したが、なんでも有名な詩人の詩からインスパイヤ されたらしい
夕闇迫る  雲の上 いつも一羽で 飛んでいる 鷹はきっと 悲しかろ ♪〜
音も途絶えた 風の中 空を掴んだ その翼 休めることは できなくて ♪〜
心を何にたとえよう  鷹のようなこの心  ♪〜
心を何にたとえよう  空を舞うよな 悲しさを  ♪〜
人影絶えた野の道を  私とともに歩んでる  ♪〜〜
あなたもきっと 寂しかろ  虫の囁く草原を ♪
ともに道行く 人だけど  ♪〜
絶えて物言う こともなく ♪〜
心を何にたとえよう 一人道行くこの心  ♪〜
心を何にたとえよう 一人ぼっちの寂しさを  ♪〜
524既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 01:23:56.57 ID:NZpyX5OS
心オナニー
525既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 01:25:44.78 ID:09XS4KaT
外人は何故かアニメキャラで語尾を付けること(nano geso等)と
英語吹き替え声優と実写化俳優に関しては異常に厳しい
526既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 02:14:01.12 ID:ToyF88QP
最近は外国でも「声優」って職業が出始めてるんだよなw
527既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 02:25:02.52 ID:fXSP4CV1
複雑なんじゃなく曖昧なんだよ
形容詞や動詞が少ないんだっけ
該当する言葉がなくてすぐ和製英語にしたりするけど
528既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 02:28:23.20 ID:fXSP4CV1
あと同じ文なのに意味違ったりとか矛盾に満ちた言語だって話だ
529既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 06:20:40.97 ID:oFycsvFy
英語圏から来た留学生が
宮沢賢治を英訳しても良さが伝わらない、って嘆いてた話を聞いたことがあるなー
英語にするとどーってこと無い文章になってしまうとか。
530既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 06:53:15.18 ID:Zt/4/pPG
【May】【I see】【Asuran Fist】? (夢想阿修羅拳見せて貰えませんか?)


【5月】【なるほど】【夢想阿修羅拳】?
となっちゃうのが日本語。
531既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 06:59:38.35 ID:GlshZLI+
>>529
表現方法が英語だと微妙に限定されるからじゃね?
日本語だと同じものでもかなり表現方法に幅があるからな
532 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 07:01:40.01 ID:wf5VL7O7
あめゆきとてきてけんじゃ
けんじゃを名前が訛ったものだと思ってた
533既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 07:16:59.43 ID:Y2k5vJcP
>>529
あの文章の独特さをうまく英訳出来るかどうかは
翻訳家しだいなのだろうなあ

日本の秀逸な翻訳家が、独特な世界感を持たせたままに
翻訳されたものだからこそ
好まれて読まれてるようになった翻訳物の小説や詩もあるよね
その逆で、こっちでその良さ伝わってないものも多いのだろうな
534 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/04(日) 10:32:32.99 ID:oJayGa+m
>>481
江戸時代でも普通農民は読み書きできたらしいな
日本は風土と気候が複雑すぎて農学書よめんとまともに農業できんかったと聞いた
字読めなかったのは最貧困層と女くらいじゃないか
後体で覚える職人も識字率低そう
535既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 10:34:18.30 ID:Zt/4/pPG
>>534
江戸時代は農村なんかにも、寺子屋って教育制度ができてて
読み・書き・そろばんってのが必修技能だったから
536既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 10:52:59.17 ID:fXSP4CV1
yesとnoが同時に含まれているので意味がわからないって言われるね。
「私は人の嫌がる事を率先してやる」みたいな例文あったけど
これ ボランティアと解釈する人と妨害行為と解釈する人
正反対の事を同時にあらわしてる。
537既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 10:53:28.51 ID:y9UiY/bT
そういえば帝国日本軍の捕虜が新聞読み出して驚いたってエピソードがあった気がする
でも本当かどうかは…
538既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 10:57:54.02 ID:kLlhfXBp
「彼らは文字も読めない未開人」とでも思ってなきゃ
とても人を殺せねえもんな、普通の感覚なら
539既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:02:02.65 ID:WnR4THJB
>>534
>> 後体で覚える職人も識字率低そう
体育会系が勉強できないのは世界共通なのかもだな。
もちろん偏見です。
540既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:13:10.78 ID:2iufWHMQ
字を読める軍人に驚くって事が驚きだは
541既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:18:08.37 ID:Zt/4/pPG
仕官でもない一兵卒ですらそんなに高水準の教育受けてた点に
驚いたんでしょ。

あと江戸時代の寺子屋は普通に女人も勉強してたそうなんで
女は字も読めないってことなかったと思う。
542既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:20:54.43 ID:SK/uoAZC
時代劇でビラ配ったり立て看板みたいなので御触れを出してなかった?
ああいうのは、皆読めることを前提としているからなんじゃなかろうか。
543既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:28:57.83 ID:fXSP4CV1
新聞って英語の新聞かね
そりゃアメリカ人は日本語読めないからただの一平卒が英語すらすら読み出したら驚くわな
でも実際は帝国は英語禁止!とか下らん事言って実行してたと言う。
544既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:36:39.04 ID:Iss6vh6Y
>>543
戦前の米軍の大半は黒人で、そのほとんどは自分の名前も書けなかった。

ついでに、黒人に参政権が認められたのが1978年(諸説あるが)
ほんの30年前の話だ。

これが「自由と平等」の国の真実

本気で「黒人は家畜か?人間か?」なんて議論するのは、あいつらだけ
545既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:36:47.55 ID:Zt/4/pPG
戦争状態に突入した後は敵国語ってことで使用禁止されたけど、
普通に徴兵前 高等学校や大学行ってた人なんかは英語も
勉強してただろうし、通信傍受な兵科なんかは英語知ってて
ナンボなとこだし。
546既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:37:16.79 ID:2iufWHMQ
>>541
一兵卒でも字くらい読めないと困…らないのか…やっぱり驚きだはw
547既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:39:15.09 ID:3rtdVJbF
軍内部では英語使用出来るのは普通だったらしいね
548既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:41:30.83 ID:OeZ/BfLm
>>533
逆に意訳し過ぎると原文から離れる場合がある。

詳細忘れたけど冬(秋?)の木がどうこうって詩かなんかで
凄い名訳と言われたのが、実は原文はそんな日本的感情は入ってないと
後に和訳が日本的過ぎって見方に変わってたような…
ただそれが何だったか思い出せない…
549既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:42:56.09 ID:2iufWHMQ
>>544
そりゃあ、あそこの白人はヨーロッパに居られなくなったか我慢出来なかった奴らの末裔だし仕方ないw
550既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:43:07.52 ID:Iss6vh6Y
>>548
それ最後に、翻訳「戸田奈津子」って書いてなかった?
551既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:44:26.09 ID:Zt/4/pPG
翻訳版の 本歌取り として、新しい詩ってことでいいじゃん。それ
552既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:49:12.31 ID:kLlhfXBp
>>544
そもそも西洋と東洋の「敗者」の価値観が違うからね
東洋じゃ敗者にも美徳があり美しい負け方もあって、三国志の劉備や判官びいきとかがそう
西洋文明には奴隷制度に立った古代ギリシャ・ローマ文明が根底にありで敗者は死ぬ権利さえも奪われる
553既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:51:36.66 ID:OeZ/BfLm
>>550
ググって見たが違いそう。最初は名訳と言われていたが
後年原文書いたのは日本人ではなくそんな捕らえ方はしていないとして
日本人の感覚であまりに日本的に訳しすぎてるのではないか?
みたいになった話なので最初から誤訳とか言われてた訳じゃない
554既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 11:57:38.85 ID:fXSP4CV1
>>545
禁止にする時点でアホまるだしだから
北朝鮮が外国文化シャットアウトするみたいなもん ただのヒステリー
合理的な思考が出来る民族なら全員敵国語ぺらぺらの方が理想という事にしかならない。

孫子いわくの「敵を知る」を放棄。
ま もともと戦争弱い民族なんだろうね。冷静な合理よりヒステリーが上回る。
555既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:04:48.01 ID:kLlhfXBp
ヒステリーのーんのんのんミステリー
556既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:07:26.09 ID:OeZ/BfLm
>>527
ブータン国王が母国語が近代国家に必要な語彙に耐えないと英語で演説してたが
そうならないよう日本は国家機関を設置しずっと対応して居る。
和製英語、発音をそのままカタカナにするのは単にそいつが阿呆なだけ。
外来語委員会で使用頻度の高い外来語は全て日本語訳されている。
コンプライアンス、コンセンサスなど使ってる馬鹿は
歌詞にわけわからい英語が入ってる方がカッコイイ(笑)と言ってる阿呆と同レベル。
557既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:11:28.17 ID:kLlhfXBp
じゃコンプライアンス・コンセンサスの和訳よろ
SEやモバイルとかも和訳あんの?
558既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:15:15.25 ID:J8jkMvV8
英語で思い出したが時代劇の中村主水はあの時代設定で何故かある程度使いこなせる
559既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:16:37.06 ID:Zt/4/pPG
法令順守、合意形成 かね
560既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:30:02.42 ID:kLlhfXBp
はあ?
ちゃんとコンデッサー得てるのかよ
561既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:31:47.75 ID:OeZ/BfLm
>>557
あれだけヒントがあってググれもしないとはどうしようも無いな。
http://www.ninjal.ac.jp/gairaigo/Teian1_4/iikaego.html

一般に公表されてるのは2006年に作られたものまで。
それ以降のは作成中だ。
まあ次回発表があってもSEなんてごく一部で使われてるだけの単語を
挙げる時点でどうしようもないが。定着度調査で落とされるのがわからんとは。
同じくもバイルも定着度調査では挙がっている。
なぜ言い換え提案に載ってないか阿呆なりに考えてみろ
562既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:33:14.60 ID:kLlhfXBp
「それだけ書いてなんで書かないんだよ」って意味だったんだが
皮肉が通じないヤツはマジ面倒
563既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:37:48.63 ID:fXSP4CV1
どのみち国家機関は遅いよね
最新技術や特許の論文は英語の事が多く特にコンピューター扱うゲーム業界じゃそう。
国家機関が日本語にするのなんて待ってたら技術が数年遅れになる。

さすがにアルファベット表記は敷居高いから
ポリゴン テクスチャ スレッドとかカタカナで言ってるけど。
CPUも中央演算処理装置とか日本語の方が不便だな。利便性もあまり考慮してない設定。
三文字で表す日本語も必要だが無いからCPU
無理矢理に中演処とか? ダメだ意味わからん 漢字に変換必要な時点で使いにくい
理想は漢字2文字かひらカタで4文字以内?

でもめんどくせーCPUでいいやってなるよね その日本語化、考える時間が無駄。
564既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:37:49.07 ID:OeZ/BfLm
>>562
お前はカタカナ発音だけじゃなく和訳が必要と思ってる訳だ。
不特定多数の老若男女対象なら当然だな。
それをしない阿呆どもに対する皮肉だった訳だが、
お前自身の阿呆さ加減だけは良くわかっているようだな
565既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:38:32.98 ID:XwkHsX2z
わかりにくい皮肉が通じなかったからって拗ねるヤツはマジ面倒

なんか知らんが最近よくみるな、こういう自分の言語センス過信してるヤツ
566既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:38:48.79 ID:kLlhfXBp
ですね
567既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:39:32.49 ID:mvB9kr1H
でも和訳して漢字にするとわかりやすい
568既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:41:43.39 ID:Iss6vh6Y
>>563
まてまてCPUは略語だ、Central Processing Unitと中央演算処理装置なら
文字数で漢字の勝ちだ!
略すなら央算機のほうが表意文字的にいいな
569既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:42:24.03 ID:kd/k21vv
マジで言語学者かよw
570既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:45:20.30 ID:2iufWHMQ
実際自分からコンプライアンス・コンセンサスとかいう奴は
カッコイイとか説得力があるwとかとか思ってるのが殆どじゃないかw
ルールがらみとか客や上司に合わせるのは別として。というか今となってはそっちのが多いか。
571既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:46:21.40 ID:fXSP4CV1
文字数 一見短いように見えるけど・・・
実際はtyuuouennzannsyorisoutiって入れてしかも正確な字を選択する手間があるんよね。
実際のキーボード操作は多くて複雑
572既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:49:17.16 ID:J8jkMvV8
こち亀にそんなキャラいた気がする
573既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:55:18.31 ID:SpvGAHIG
日本語って発音も難しいんだよな
喉を詰めた発音だから、そうじゃないもっと自然な発声をしてる英語なんかを喋る人達には色々と厳しいものがあると思う
574既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 12:55:35.67 ID:fXSP4CV1
その変換の労力まで考えると英語に圧倒的に軍配が上がる。
コンピューターには予測変換ってあるよね 携帯電話で「こん」まで入れると
「こんにちは」や「こんばんは」を選択可能にする機能

これ英語の略称を略称じゃない表記にする事に対してものすごく便利なわけ。
CPUって入れるとそう略されてるであろう単語が並んであとは選択するだけ。
アルファベット略称はこのコンピュータ予測変換と親和性が凄く高い。
作業性がものすごくいい。
575既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:00:28.37 ID:2iufWHMQ
>>571
PCが無い時代に大型計算機で使われてた漢字入力装置は専門職に打たせるとすげぇ早いぞー
というか一般端末だと漢字はコード入力するしか無かったから素人でも上記のが早かったんだが。
まあ今のPCに付けた日にゃ本体より高そうだし、絶対普及せんから関係ないがなw
576既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:03:53.23 ID:OeZ/BfLm
>>563
CPUは正式名称で無く正しくはどういうか知っているかね?
英語圏でもCentral Processing Unitと言えば大まかな意味を類推できるが
CPUと言っても理解できない者は多数居る。
極狭い世界でしか使われない上にネイティブですら知らない者がいる略語を
挙げてる時点で話にならない
577既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:04:19.32 ID:fXSP4CV1
コンピュータってのは論理式と数字で動いている。数式の塊。
これで扱いやすいのは合理的な物。
英語は合理的な言語なのでコンピューターで非常に扱いやすく親和性が高い。

逆にフィルターにしても置換にしても音声認識にしても
無駄な構造や矛盾を多くはらんだ言語はコンピューターでは凄く扱いにくい事になる。
「私は人の嫌がる事を率先してやる」のようにこういうのはコンピュータではお手上げなわけだ。
合理性に欠け矛盾してる言語 だから難しい。
578既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:07:19.58 ID:fXSP4CV1
この曖昧さが味なんだってのは人間の感性であって
少なくとも作業性や合理性は大幅に落ちる。だから戦争では負ける。
合理的じゃない言葉を使って合理的じゃない行動を起こす。
その呪縛から逃れられない。東電の答弁や対応みたいなもんだ。
日本語はどうしてもそう言ってしまう事になる。
579既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:07:25.40 ID:ToyF88QP
お前ら日本語が難しいかどうかを語れよw
580既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:07:53.89 ID:kLlhfXBp
どうせ空気の読めるコンピューターが開発されるよ
581既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:09:39.88 ID:2Wpb27CH
>>579
もう結論が出ただろ。
日本語は数週間の練習で話せる単純な言語。
世界でもマイナーで絶滅は時間の問題
582既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:24:34.65 ID:joXZ3JFB
sageるような移民はすぐばれる嘘をつくからこまる
583既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:31:45.45 ID:YTkG6TZJ
>>581
世界9位のメジャー言語
584既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:35:05.71 ID:ToyF88QP
話してる人間が1億越えてる日本語が消えるなら、
その半分の人口しか使ってないハングルはもっと早く滅びるなw
585既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:38:28.68 ID:NmeMQJe1
>>573
「喉を詰めた発音」というのがどういう発音を想定しているのか知らんけど、
喉の奥のほうを使う発音ならば、まずはアラビア語を勉強してみよう。
586既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 13:38:46.75 ID:OeZ/BfLm
>>577
電卓は凡そ計算にしか使えない。
パソコンはそれに比べ遥かに多くの用途に使用できる。
同じ"1"キーにしろ電卓はある桁の数値1を指定するだけだが
パソコンでは同様に計算にしようするだけでなく、
おすすめのマクロボタンだったりもする。
更にそれが人によっては/noと/yesマクロで真っ向矛盾する場合もある。

そこに於いてパソコンが電卓より劣るとするのは
単に物を使えず物に使われる阿呆ですと言うようなもの。
池沼が妄言垂れるのも大概にしろ
587既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 14:41:45.00 ID:jO3Fbae7
>>586
と、空気の読めないいけぬまが妄言をたれているわけだが
588既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 14:47:39.33 ID:joXZ3JFB
関数電卓ちゃんの立場は一体どこへ…
589既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 14:51:22.36 ID:kLlhfXBp
ID:OeZ/BfLmはさっきから一人で勝手にキレてるけどなんだ、
日本語に親でも殺されたのか?
590 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 14:53:10.52 ID:iJ3upggq
君が代で死ぬ人がいるらしいからな
591既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 14:57:38.27 ID:EuAx3P23
ロシア語の方が難しいよ
ロシア人の頭の8割は言語を話すのに使われているってよく言われるくらい

日本語は文章書いたり極めようとすると難しいけど、簡単な日常会話なら寧ろ楽らしい。ソースは留学生。曖昧表現ばかりだから適当で話せるけど、極めると別物って感じか

592既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:03:20.26 ID:kLlhfXBp
ちょっと過去レス読めば「日本語は話すは楽・読み書き至難」と幾度無く書かれてる
593既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:08:30.11 ID:EuAx3P23
他言語学習する上で音声付き教材がかなり重要な気がする。その点日本語は教材が豊富で、知り合いのアメリカ人は漫画とSub付きアニメだけで日本語話せるようになってた。

1ヶ月くらい「だってばよ」とか言ってたけど
594既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:16:51.40 ID:7l/u/J1T
日本語覚えやすいっていう外人はオタク
595既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:17:31.28 ID:EuAx3P23
>>592
すまん、よく読んでなかった
でもまあ話すのが楽な時点で、話すの大変で文法も難しいロシア語とかよりは少なくとも簡単だな
596既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:19:18.52 ID:EuAx3P23
>>594
まあ、その通りだw
597既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:26:39.68 ID:ePx3KRa8
「私は人の嫌がる事を率先してやる」

人が嫌がるような事
人がやりたがらない事

これは言葉が足りないか、「人の嫌がる」って書き方は特殊なだけじゃね
598既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:30:22.59 ID:2iufWHMQ
意味を汲んでもらえる日本語と自然な日本語の差の大きさに気づかないアジア系外人が某オンゲに一杯居てな…
599既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:35:06.27 ID:wbBv5H0V
場の空気にあった言葉をチョイスするのが難しい
用いる場面で、1つの言葉でも色々な解釈ができるし
日本人は察する力が異様に高いから、外国人だと
ここでこの言葉を使う意味が理解し辛いトカ
600既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:35:26.34 ID:XwkHsX2z
>>597
人の嫌がる「ような」こと、でもまだダブルミーニングじゃね?
601既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:40:15.19 ID:emr+VG2q
>>597
何(誰)に対して「やる」のかが省略されてるだけ。
特殊ではないが、足りてないな。
602既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:45:26.61 ID:EuAx3P23
話変わるけど、エロい表現とか隠語みたいなのの難しさは日本語が世界トップな気がする。これだけは確実に言える。
日本人ってずば抜けて変態だもんなw AVの企画とか頭おかしいもん
603既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:50:16.13 ID:gqMvO5a9
仕官・下士官どころか、二等兵とかすべての捕虜兵が新聞読めたことに驚いたんじゃなかったっけ?
604既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:51:18.82 ID:gqMvO5a9
って、どれだけ亀レスしてんだ・・・リロードしてなかた・・・
605既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 15:54:20.94 ID:zr8NIwpB
正確には、「新聞を読む習慣があること」に驚いたんだけどね
欧米だと、文字は読めても新聞を読む層は上流階級だけだから
古来からの、日本人の記録好き、読書好きは世界でも有名
あと「風呂に入りたがること」とかもだな
606既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 17:34:38.35 ID:rkbD4gjK
外国語禁止なんて都市伝説みたいなものだぞ
当時のマスコミの自主規制
軍部は平然と英語や他の外来語つかってた
607既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 17:35:16.56 ID:Y2k5vJcP
>>537
江戸時代はともかく明治時代の人は
既に民間の女性でさえも文字ぐらい普通に読めてたよ
608既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 17:39:12.05 ID:joXZ3JFB
>>601
それこそが日本語の特徴だね
守護や目的語を省略することが許されてる
昔から以心伝心といって、言わないけど空気読んでわかるのが当然とする文法
日本は島国でお互い気心の知れた相手との会話が多かった影響だと言われている

これを足りないからわからないとごねるのは外人か空気読めないアスペ
609既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 17:44:16.15 ID:FU6Mj+ji
今度のモンハン買います?
あ、買います?
買います
じゃあ買います
610既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 17:44:43.73 ID:Y2k5vJcP
そうだよね、文法無視して省略しても通じるから
喋るだけなら日本語は優しいんだよね
単語並べるだけで分かってもらえるから
611既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 17:48:23.90 ID:Z0utg1kQ
そして空気読めない読む気のない在日が好き放題すると
612 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/04(日) 18:48:46.63 ID:Xup2lXTe
圧倒的に英語が難しいよ。
勉強しても、ちっとも身に付かない。
613既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 20:02:49.95 ID:nEB/7aRJ
日本語は象形文字と表音文字が混じった特殊な言語だから、
右脳と左脳両方使うから凄いみたいなことをなんかで読んだ。
何が凄いかは忘れた
614既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 21:10:49.52 ID:XwkHsX2z
凄いというか、死ぬほど面倒くさい文字、って感じだな
話せるし読めるけど書けない、って非ネイティブの人も多いんじゃなかろうか
ネイティブな自分らですら読み書き忘れること多いし
615既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 21:54:52.84 ID:4L98n5W4
>>613
漢字が視覚的に認識しやすいとかなんとかで
仮名と組み合わせた日本語は憶える事多いけど
憶えたあとは理解度高くて速くて便利らしい

あと日本語が偉いワケじゃないけど漢字が象形文字だから
憶えてなくても字読めたり言葉の意味がなんとなく推察できたりもするな
何気に漢字ってスゲーよ、美しいしさ
616既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 22:00:34.22 ID:8zlUUKT9
同じ日本語のはずなのに、東北行くとおっちゃんらが何言ってるかサッパリわからんw
617既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 22:28:11.35 ID:XwkHsX2z
あー確かに読めないけど意味はわかる、ってのは凄いことかもしれないな…
618既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 22:45:03.02 ID:ImBji92v
うろ覚えだが、ここで何度も出てくる「場の空気を読む」の
「場」って概念が日本人的概念らしいね
これは日本人の自己と他社の関係性からくるものらしい
日本人=相互強調的自己(相手によって自己の立ち位置が変化する)
欧米=相互独立的自己(相手によって自己の立ち位置は変化しない)
619既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 23:01:20.06 ID:ToyF88QP
むかーし、なんかのクイズ番組で高田みづえの薩摩弁と岡田真澄のフランス語で
ラブシーンみたいなのやってたの唐突に思い出したわw
620既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 23:07:06.62 ID:4L98n5W4
>>618
でも昔ジェームス・ハントが大使館主催のパーティーに招待された時
Tシャツにジーンズみたいな装いだった事があって
場を弁えようよ…みたいな事言われてたワケで(スチュワートさんとかに)
外人にも多少ニュアンスは違うかもしれんが、そうゆうのあるんじゃね?
621既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 23:37:37.02 ID:n3BANvcU
全スレよんでないが、正直日本語わからん。
たとえば>>11
>なぜなら日本語は会話でコミュニケーションを取る文化なため
>逆に中国だと民族数が多い分話し言葉も全然違うため
>文字でコミュニケーションを取る文化となった・・・らしいよw
主語は「日本語」だが、これに対する述語が何なのか分からん。
それぐらい難しい。倒置法乱用するなといいたい
622既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 23:56:23.99 ID:xk2sLP8U
漢字は偏と旁で意味と読み表してるやつ多いから
一度も見たことない漢字に出くわしても
ある程度は推測が可能だけど
英単語とかも慣れると意味が推測できたりするんだろうか?
623既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 23:57:15.85 ID:joXZ3JFB
前後のレスの話題の流れを見ればわかりやすい文章じゃないか
倒置法云々以前に冒頭2行をスルーしてる事が問題だと思う

(日本語は)
話し言葉としてはかなり論理的で簡単
書き言葉としては漢字の音読みなどあって覚える事が多い
なぜなら日本語は会話でコミュニケーションを取る文化なため


冒頭2行で述べている内容について、その理由を述べているのが3行目
624既にその名前は使われています:2011/12/04(日) 23:57:39.70 ID:bCPRP6aU
>>621
1行目が日本語
2.3行目が中国語じゃね?

日本語は音でコミュ
中国語は文字でコミュ
625既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:11:23.43 ID:x8iZhUPg
>>618
相対的思考と絶対的思考みたいな感じだろか。
永いこと天動説が絶対で、地動説を受け入れられにくかったのも
この辺の思考法が絡んでるのかも
626既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:12:25.00 ID:lILpxe0D
>>622
ヨーロッパ系言語は、ラテン語をベースに接頭語/接尾語で語を拡張してることが多いから
ある程度は類推できる

re + play = replay

dis + able = disable

みたいなもの
ただ漢字ほど単語の意味を伝えるほどじゃない
627既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:18:53.09 ID:gZRMdhsm
日本語を分かりにくくしてる要因として、
・いわなくても分かるだろうとして省略して文章を書くこと
・主語と述語がつながっていない
・倒置法の多用
があげられると思う。
628既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:36:12.47 ID:YpzSeA18
あと類似語があまり無いのもデカイな。
朝鮮人は比較的覚えやすいらしいし、
1000年前はなんか話通じたらしい(論理的にはしらん)が。
629既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:41:54.98 ID:R6psWkN6
オススメMMOで多少日本語が分かる外人とチャットしたことあるんだが
漢字は使わず単語ごとにスペースで区切った方が分かりやすいとのことだったからそうしてた
でも実際やってみると普段意識してない分どこまでが一つの単語なのか分からんことが多かったは
630既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:53:54.07 ID:0JlyOVV/
最後まで聞かないと疑問文か否定かわからないとか、曖昧とかってのは
政治家の先生の演説を聞くと良く分かるな。あれは長々とされると何が言いたいのかさっぱりわかんないから
631既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:55:38.25 ID:bj32moGo
>>627
意識せずに倒置法を多用してしまうタイプなんだけど
倒置法の文法だと、英文法に近くなるなと前々から思ってた
単語さえ理解出来ていれば、分かり辛いって事はないような気がする
632既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:55:54.52 ID:YpzSeA18
>>630
よく言われるけど、そんなもんどうにでもなるよな。
先に、肯定否定を伝えるだけで
633既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:57:49.81 ID:x8iZhUPg
気分を害されたという方が実際にいらっしゃるというなら
謝罪したいと考えております。

(仮定)なら、(願望・気持ちの表明)

これで、もう謝罪したって言うのはどうなのかと思う。
謝ってないじゃん
634既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 00:59:09.32 ID:dZh7H/sd
偏と旁で読めたりするから慣用読みみたいのが出来たりするけどな
635既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 01:00:44.04 ID:bj32moGo
>>633
そんなの「なら」の代りに「ので」で
仮定じゃなく確定したとしても
謝ったうちに入らねえw
636既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 01:52:48.89 ID:GZZG+3FE
鹿
鹿鹿
そそぐ

とかよめねーよ。
637既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 02:30:58.95 ID:M3jp/7I8
>>633
考えてるだけだからな・・・
638既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 02:42:56.55 ID:fsyoArXb
何かで聞いたが、日本語は他言語より変化速度が早いらしいな。
確かに明治、大正もだが江戸時代になると分かりにくい。
639既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 05:04:02.93 ID:fUFXkeIf
難しいかどうかはともかく、私は日本語大好き。
640既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 05:11:39.04 ID:na50SPqt
今の日本語は西洋の言語まで取り入れて、わざわざ他言語を習得する必要のない言語だから、難しいかどうかは別にして超優秀な言語だよ。
ぽこじゃか
641ワルキューレ ◆mci....ll. :2011/12/05(月) 08:12:29.39 ID:M7Qqs0kS BE:177542887-2BP(3684)
専門用語の日本語化を急がなければならないのですお
642既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 12:48:08.81 ID:qCea6Vts
日本語に限らず言葉なんてのは日々変わっていくものだしな。
確か最古の壁画に書かれていたのが「最近の若者は言葉が乱れて困る」だかなんかだよねw
643既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 12:55:18.35 ID:WeucLEEL
技術の世界じゃ英語取り入れるっていうか日本語に適当な語句無いし
あったとしても不便だから英語そのままかカタカナ表記使ってるだけ
GPUとかインストールとかね
644既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 13:05:29.52 ID:WeucLEEL
>>606
いやいや 今の放射能みたいなもんでね
マスコミは自主規制 言ったら風評被害と世論は馬鹿丸出しでしょ
怪しいお米 けしからん!ってね
昔の適性語も同じ 今と何も変わって無かったろうね。

で、もちろん原発周辺とか専門職の現場では放射能用語はバンバン飛び交ってるし
そこそこ正確な用語使ってると思うよ。そんなのは当たり前。

ここで重要なポイントは国民に真実知らせたくないって事。これが日本の国民性。
国民が英語わかるとラジオとか英語放送聞いたりで本当の情報を知りえてしまうでしょ。
大本営の嘘がばれちゃう。
外来語禁止とか英語聞いたら非国民とかそういう真の情報を国民から隠す目的も
あったんだろうね。
いまの放射能報道を自主規制とか、言い出したら総叩きとかしてるのと同様に。
これが日本の国民性なんだなとつくづく思うよ。
645既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 14:56:15.12 ID:2rygLdq/
前ちょっとフィンランド語勉強したけど、母音調和とかややこしすぎてくじけた
あれは多分日本語より難しい
646既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 15:29:36.24 ID:R/yi/biV
母音調和は完全に慣れだね。
しつこいくらい発音したり書いたりしていれば、そのうち嫌でも身に付くよ。
フィンランド語以外だと、トルコ語やハンガリー語にもあるし、
似たシステムが韓国語の用言にもあるな。かなり単純だけど。

一説によれば日本語にもかなり昔(たぶん奈良時代以前)にあったという説がある。
万葉仮名の使い方から、一部の母音が2種類あって、
その母音の現れ方から、もしかすると母音調和があったという証かもということらしい。
どの程度信用していいのかは分からないけどね。
647既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 15:31:47.53 ID:or2fWGkD
会話は簡単だからな。バカチョンでもすぐ覚えられる。
発音で意味を変えるとかは少ないし。
日本語では保証と保障と補償を発音で意味は変わらない。文字で分ける。
そもそもライト(right)とライト(light)を発音で分けられる日本人は少ない。

日本語が凶悪なのは読み書き。
648既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 15:56:10.53 ID:qCea6Vts
「日本人が知らない日本語」読むと、あぁ確かに自分で思ってるほど日本語知らないと痛感できるw
649既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 19:20:13.75 ID:bJJZz4dL
敵性語とか信憑性なさすぎ。
海軍兵学校の試験科目に英語ばっちりありましたよ。
一度英語を試験科目から外そうという意見が出た時に校長(名前は失念)が、
海軍軍人たるもの英語ができなくてどうする、私の全権限を以って英語を試験に科すと言ったエピソードまであります。
敵性語で勉強禁止されてたら誰も海軍士官になれませんわ。
650既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 19:24:49.49 ID:bJJZz4dL
ちなみに陸軍士官学校は英語を試験科目から外しており、英語を勉強せずに楽に入学できるという事で倍率が跳ね上がった。
それを受けて海軍も英語をやめて人気取り戻そうかという時の話でした。
651既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 19:34:50.09 ID:Voeez930
一般人の話だろ
朝日とかが煽ってたんだろ
652既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 20:17:18.29 ID:rP9L5D1/
一般人の話だぞ。
旧制中学出た一般学生が海軍兵学校や陸軍士官学校を目指してたんだから。
653既にその名前は使われています:2011/12/05(月) 22:34:31.16 ID:aKM02gHw
一般人の話だべ
読んでないから何の話か知らんけど
654既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 00:02:40.93 ID:PVAoodSK
野球でストライクとかアウトとか言えなくなったってエピソードは有名だよな
655既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 04:20:40.26 ID:C0JBluG/
私は東京に行く

私 いく 東京
東京 いく 私
いく 東京 私
私 東京 いく
東京 私 行く

こんな風にルービックキューブを回すが如くに
文法をどう並べ替えても
何が言いたいか伝わる日本語が
てかその曖昧さから、何を言わんとするかを
察する事が出来る日本人がいる日本語が

難しい、わけがないw
656既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 05:14:55.09 ID:fRbVs3Gd
そんなレベルで日本語ができるとするなら難しいわけがないね
便宜上の母音はたった5つだし
ただし、感覚的にはwatashi iku tokyoね、その後から極悪
657既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 09:16:02.34 ID:3OuLNt5Y
>>655
その手のことだったらラテン語も同じ。
例えば「父が娘にバラを与える」という文章があるとして、通常は日本語と同じ語順の

Pater filiae rosas dat.(発音は「パテル・フィーリアエ・ロサース・ダット」)

だけど、次のような語順もラテン語としてはあり。全パターン書くのはめんどくさいからやめとく。
実際にはたぶん日本語と同じ語順のか、英語と同じ語順のがほとんどだろうけどね。

Pater dat filirae rosas.(英語はこの語順)
Dat pater rosas filiae.
Rosas pater filiae dat.
658既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 09:35:26.66 ID:Olau5j+q
日本語難しいって言うけど、ここが変だよ日本人に出てくるような
頭悪そうで滞在歴半年とかのぺーぺーの外人とかでも、結構ぺらぺらだよな
659既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 09:45:18.27 ID:Olau5j+q
他の言語は発音ちょっと違うと全く通じないこと多いけど
日本語はたいてい通じるし、文法的なフレキシブルさもあって、日常会話レベルなら
実はすげー簡単なほうなんじゃないの?

文字3種(特に漢字)、敬語、同じ意味の単語のバリエーションとか、覚えることは多いと思うが
この辺は日本人でも、よく使われるもの以外は、網羅して把握してるやつなんてほとんどいないし
660既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 09:49:08.05 ID:oxyNYzU7
そもそも言語の難しさって母国語に依存するから
韓国人が日本語覚えるのと
アメリカ人が日本語覚えるのでは、前者のほうが簡単になる
661既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:00:47.68 ID:Olau5j+q
英語と中国語は文法とか近いみたいだけど
中国人の日本語の下手さは異常w

英語圏の人は、日本語ものすごいうまい人結構みるのに
中国人で日本語うまいひと見たことない
662既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:08:14.48 ID:oxyNYzU7
>>661
濁音の関係でしょ
663既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:11:42.52 ID:faJhu5sh
そりゃあここ変に出れるような人達は普通に頭良いからな
アフリカ系とか母国じゃ普通にエリートクラスだろうし
頭悪く見える方がオカシイ
664既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:16:29.21 ID:Olau5j+q
それはゾマホンだけだろw
それに頭のよさと語学力は全然直結しないぞ
665既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:17:57.23 ID:Olau5j+q
>>662
濁音もそうだけど、
文法やイントネーションもおかしい
666既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:23:48.24 ID:oxyNYzU7
>>665
それは習熟度が違うだけでしょ
667既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:28:23.15 ID:Xef/IvaN
>>655
単純な文なら語順を入れ替えても問題ないけど、
こういう長い文で語順を入れ替えたら意味不明になるだろw
668既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 10:37:39.82 ID:faJhu5sh
>>664
ああいう番組に出れる事自体頭良いって言ってるんだけども
669既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 11:02:01.59 ID:eKWLfF2O
>>665
日本人が漢文読み下す場合に飛ばす部分は日本人からすれば無駄な部分だが、
中国人からすればあって当たり前なので訳すから、まるで示し合わせたような「中国人の日本語」になる
670既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:06:22.99 ID:7Q6LpLDS
>>649
もちろん使う現場では習うよ 放射能も使う現場の人はきっちり習う
でもそれ世間で言ったらアウトなんだよ
わかんないかな この日本社会の空気

怪しいお米 セシウムさんなんていっただけで更迭な世界。
誰が見ても怪しいと思ってるけど言っちゃいけない。
検査結果が黒でも口外してはいけない。

英語や英会話、もしくは英米文化の事少しでもしゃべったら非国民だったろうね。
ジャズとかブロードウェイとか言っただけで洋かぶれの非国民がぁ
隣の家のお父ちゃんは殺されてんねんで!!とか言われて。
671既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:08:56.65 ID:7Q6LpLDS
このあたりは放射能汚染されてます、怪しいですといっていけないのと一緒で
この戦争負けそうなんて言ってもいけない。誰もが感じていてもね。

英語禁止は実に信憑性があるよ。世界の本当の情報を隠すのに都合がいい。
開かれた情報ではなく検閲社会 北朝鮮で日本語禁止にしておけば日本の新聞や雑誌や音声が
情報として持ち込まれた所で誰も読めない。検閲の手間が大幅に省ける。
読めるような奴は非常に少数で所属や所在もわかっており管理がたやすい。

昔の日本も同じ事だったろう。
672既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:19:12.21 ID:5XzhIjsV
「〜かも」が気になってしょうがない
好きかも。とか美味しいかも。わかるかも。ってなんだよ!どっちだよ!
これは断定してもいいだろうってとこで使うから気になってしょうがねえぞ
673既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:25:10.81 ID:z8wQ6F/o
>>672
ちょっと好きって事だろ。
「これ好き」 ←前好きって言ったじゃん!せっかく買ってきたのに!
「これ好きかも」 なら本気にされない場合が多い。ちょっと好印象がある程度を表現してるだけ。
674既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:31:40.99 ID:uXErM2pF
>>672
同意かも
675既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:39:13.20 ID:gSi54WVQ
ドイツ語も語順は自由だな別に日本独自ってわけじゃないが外国語=英語という発想が錯覚させてしまう
それだけ英語ってのは特殊とも取れる
676既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:53:00.28 ID:3vZoszTC
>>655
そんなの日本語だからって訳じゃない
文法として正しくないってだけで
単純な事なら何処の国でも動詞と名詞だけでも伝わる
677既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 12:56:00.97 ID:PVAoodSK
ちんちんかもかも
678既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 13:02:45.57 ID:RFFT+k2Q
>>620
遅レスだが、あちらではフォーマルか否か?ってのが明確に切り分けられていて
その一線を誤るとものっすごい白い目で見られる。

逆に言えばそれ以外はどうでもよいのだ
誰だかがパリでオペラを見に行った時、日中はジーンズにTシャツだらけで
ファッションの都と言われてもこんなものか、となかばがっかりしていたのだが、
いざ夜になってみるとそこら中から着飾った人達が会場に集まって驚いたらしい
まぁ街中とオペラの会場を同一線上に語るのはあれだけど。
679既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 13:39:44.07 ID:X8n6j6zW
>>655
わけがない回すが如くに日本人が何が言いたいか
ルービックキューブを察する事が出来る難しい、w
文法をどう並べ替えても伝わる日本語がてか
こんな風に何を言わんとするかをその曖昧さから
日本語がいる
680既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 13:58:51.31 ID:eKWLfF2O
リリースする位だから少なくとも欧米語間位では使えるんだろうなって考えると
少なくとも機械にとっては難しい部類に入るようだな
どこの機械翻訳でも欧米→日の壊れっぷりは異常w
681既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 14:01:24.12 ID:9WFAvvv/
かもめかもめかちんかちん
「か」の字を抜いたらな〜んだ?
682既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 14:11:07.56 ID:c4j4HmTX
(`・ω・´)チンチンモーミモミ!!!!!
 \ヽ/ヽ
   >ωく
683既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 14:20:26.50 ID:5XzhIjsV
ちんこはさんでも許しませんよ
684既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 14:24:15.09 ID:Kwgpb6n8
>>670
セシウムさんに関しては
表では風評被害だから大丈夫と言いながら
裏ではああいうボード作ってたから叩かれてんじゃないのかよ
検査が黒で堂々と怪しいので買わないでとか言っても
叩かれないだろ
685既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 17:00:38.88 ID:/XjopRQr
ID:7Q6LpLDSは日本をディスりたいだけだろ
全部憶測だし
686既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 19:26:24.20 ID:QaXNu80/
>>128
すげえ全く意味が違うw
687既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 20:34:11.50 ID:JJT6yrP6
99 おさかなくわえた名無しさん [sage]  2008/09/05(金) 12:30:27 ID:jAQBY3Ek     

「まいど」だけで会話が成り立つ瞬間を見たことがある

A「まいどー」(お届けものでーす)
B「まいどまいど」(はーい今行きます)
A「まいど」(サインお願いします)
A「まいどー」(ありがとうございましたー)
B「まいどー」(ご苦労様です)

あとで荷物を受け取った人に
「今2人とも、『まいど』しか言うてへんかったで」と言ったら
本人は全然気がついてなかった
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 20:37:03.30 ID:4ZegGvHV
ども
だけでも会話できるな
689既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 22:22:34.15 ID:zazLCrWv
>>670
同意。それは確かにある。
これからの日本に必要なのは日本語の廃止なのだろうなあ・・・・・
690既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 22:30:10.20 ID:PVAoodSK
さらりと何いってるんだこのキチガイ…
691既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 22:45:52.09 ID:IMgXwpZi
自分が真っ先に廃止しろよ。いますぐやれ
692既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 23:40:20.67 ID:6mJaqyfD
坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた  屏風に坊主が坊主を上手に絵に描いた

坊主が坊主を屏風に上手に絵に描いた  坊主が坊主を上手に屏風に絵に描いた

上手に坊主が坊主を屏風に絵に描いた  坊主が上手に屏風に坊主を絵に描いた

屏風に上手に坊主が坊主を絵に描いた  上手に屏風に坊主が坊主を絵に描いた
693既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 23:42:24.61 ID:UBTSRw6B
>>692
「を」と「に」の使い分けがわかんね
これで意味が通じてしまうから日本語わかんね
694既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 23:47:31.19 ID:iR434vmW
>>692
すげえな日本語。
エキサイト翻訳したらこんなんになった。
Monk drew a good pictuer of another monk on the folding screen

The priest drew the priest on the folding screen well at the picture.

The priest drew the priest on the picture well to a folding screen.
The priest drew the priest on the folding screen well at the picture.
The priest drew the priest on the folding screen well at the picture.

The priest drew the priest on the folding screen well at the picture.
The priest drew the priest on the picture well to a folding screen.
The priest drew the priest on the folding screen well at the picture.
695既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 23:47:32.75 ID:7Q6LpLDS
「食べて応援」の意味
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6094921/

安く外食産業が買うー>農家には低収入
コンビニ弁当、スーパーのお惣菜ファーストフードやファミレスの元材料に
福島産が程よくブレンドされてお前らが食べる。

さてこの流れの中で儲かってるのは誰かな?
食べて応援されてる本当の対象は誰?
696既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 23:55:04.85 ID:6mJaqyfD
>>695
ニホンゴムツカシデース
697既にその名前は使われています:2011/12/06(火) 23:57:56.48 ID:3OuLNt5Y
>>693
>>692の「を」と「に」だけど、

を・・・描く対象が絵であることを示すために「を」を使う

に・・・「絵にした」と考えると少し分かりやすいかも。
要するにある対象をどういったもの・状態に「変化させるか」ということを示す

といったところじゃないかと思う。
とはいえ日本語の専門家じゃないから、間違っているかもしれんが。
698既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 00:01:54.72 ID:6mJaqyfD
「坊主の絵を描く」のと「坊主を絵に描く」のはどうちがうのか。
教えてエロい坊主。
699既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 00:29:11.32 ID:sRQZmdF4
自動詞と他動詞の違い?
700既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 00:47:06.73 ID:UvAQ3hT+
目的語が絵なのか坊主なのかの差だろ
表してる現象は同じだが発言者が絵に主眼を置いてるか坊主に主眼を置いてるか
701既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 00:54:15.13 ID:LCdIrxpx
>>695
日本人だけが利益を独占する事になってるな・・・・・
702既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 01:01:49.67 ID:eIqK6yOi
本来定価で買うはずのものをいちゃもんつけて安く買い叩き
一般に流通する場では通常時の値段で売りつける
加工業者すごいですね
703既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 01:34:24.74 ID:jC0XDoGO
>>698
坊主の絵を描く→絵の主題が坊主
坊主を絵に描く→絵の主題が坊主でもいいし、別のなにかの絵の隅っこに坊主描き足すのでもOK
704既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 01:38:00.17 ID:YAf5+hni
正しい日本語は難しい。しかし、俺も含めてここで正しい日本語を使ってる奴はいない
705既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 01:41:31.60 ID:w6rdnLm1
>>702 日本の商いは昔からそうだよ。
えぐつない部分をいかに隠すかが肝心。うんざりだねぇ。
706既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 07:10:26.83 ID:QCcaFz1x
商いとはそういう物さ。
別に日本に限った話じゃなぇ

いかに義と利、損と得でバランスとって行くかだけの話だ
利得が勝ったのがばれれば叩かれるだけのこと
707既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 08:17:10.55 ID:kx9UEJD2
日本語は平仮名・カタカナ・漢字と3つあるのに加えて言い回しが複雑なんだよな
外人はストレートにズバズバ物言うけど日本人が出来ないのはこのせいだ
708既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 13:02:19.49 ID:sRK+1NFG
FF14を大量に小売に押し付けてあと知らん 余ったら500円で売れば?
損失?しるかよバーカ
っていう日本の商習慣が日本人の本質を良くあらわしてる。

このニュースもそう
放射能汚染野菜?しるかよバーカ

ここで注目。農家はメーカーだが強く出られない。
日本の習慣に働いている法則は一つ。常に弱い立場が悪い事になる。
いじめ文化ということ。
709既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 13:20:23.84 ID:UHkSzBk9
お前は日本語覚えてから来ような
710既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 16:10:09.76 ID:8PocGZ6I
日本が英語でJAPANなのが腑に落ちない
日本は日本でNIHONでしょ
中国だってたぶんチュウゴクだとかチュウカジンミンキョウワコクではなく本来の発音があるはずだ
イギリスとかも現地の人には通用しないし本来はUnited Kingdom of Great Britain and Northern Irelandで、略すならUKでしょ
なんなのかな長方形
711既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 16:14:38.85 ID:X+fhc4X3
NIPPONだろjk
712既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 16:26:33.63 ID:/6pWCQzv
>>710
お前、南朝鮮の事をテーハミング?とか呼んであげてんの?
現地の発音で呼ぶってのはそういうことになるんだが面倒じゃね?w
713既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 16:28:42.15 ID:/6pWCQzv
>>712
1行しか読まずにレスつけるなよwww俺www
3行目に書いてあんだろwww
>710サーセンw
714既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 16:29:32.84 ID:9FkpuODU
>>706
素敵すればタダだからなw
715既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 16:32:47.72 ID:uEmEU4NK
漢字ひらがなカタカナと3種使ってるんだなぁ
716既にその名前は使われています:2011/12/07(水) 16:33:46.67 ID:BfmFemg3
中国人がツォンゴレンだから多分ツォンゴが中国かな。
あっちじゃ抑揚変わると意味変わるし、変に呼んだら却って失礼かもよ?
717既にその名前は使われています
>>154 同じようなジョークでこんなのも。
フランスのバイヨンヌにあるバスク民族博物館では、「かつて悪魔サタンは日本にいた。それがバスクの土地にやってきたのである」と

結局欧米諸国と似てないから習得が難しいってことなんだろうな