種死とダブルオーどっちがうんこなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
両方とかはなしな
2既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:22:06.72 ID:aDu8SmNu
強いてあげるなら>>1かな
3既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:26:41.18 ID:LR2QQ3wt
種は目糞。00は鼻糞。種死は糞
4既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:31:02.84 ID:Se4cG2g9
来週は、ミゲル・アイマンが死にます
5既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:33:06.01 ID:ufqxOIqU
種って総集編ばっかやってたイメージ
6既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:37:37.03 ID:45n317Ta
001期>種>>>002期>>種死
7既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:39:11.94 ID:kEW9ln6A
大体どれも好きだけど種死だけは本当に意味が分からなかった
8既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:41:09.22 ID:Ikwjbxli
種死と比べるとか目が黒んだかよ
9既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:43:54.89 ID:qRUYmav1
演じてる中の人も何が何だかワカラナイのが種死
10既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:45:17.92 ID:Se4cG2g9
種死だけは好きって奴見たことないw
11既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:45:18.60 ID:WgIOTUSS
001期>種>>>002期>>種死 >>>>>>>>>>>>>>OO劇場版
12既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:45:53.78 ID:lti3B+ww
00は映画まで入れれば最高峰の名作
13既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:46:57.27 ID:qORGMGrl
どっちもウンコ
イケメンキャラ達が格好いいポーズで雑魚を無双するだけの
腐女子用
14既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:47:19.85 ID:lHBctDRN
00は1期だけ
15既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:47:35.25 ID:AyUD8BZf
死んだキャラと顔も声も同じ双子の兄弟が登場する時点でウンコ
16既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:50:27.15 ID:45n317Ta
>>11
同じような評価でわろた

ELSはやっちまったよなぁ…クアンタも殆ど戦闘しないし。
でもネタ映画として見れば俺は楽しめたぞw
17既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:50:46.29 ID:SnfY8u3O
メカ物としてちゃんとしてたのはOO。カラーリングも良かった。種はなんかハデなだけ。
18既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:52:15.55 ID:+89exfBP
>>13
お前00見てないだろ
19既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:53:17.93 ID:HqgAh21z
劇場版種死とPS3版FF14はどっちが早く世に出るか楽しみだな!
20既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 01:59:24.63 ID:45n317Ta
>>17
ストライクちゃんとかいいじゃない。
RGエールストライク買うよ!
21既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:05:59.54 ID:0dmGENwm
グダグダ感は否定しないけど、最終回のアレルヤの
「ヒャッハー!ヴェーダに依存しっぱなしで、俺たちに勝てるわけネェーだろォw」な
弾けっぷりとか、ロックオンの1秒トランザムとか大好物だから俺は00の2期好きだよ!

劇場版OOはマクロスとトップを狙えを足して2で割ったロボットアニメとして
見れば、そこそこ面白かった
22既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:12:00.25 ID:WaJrlYdn
種と種死を同列で話すやつは原作見てないこれ豆な
23既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:17:38.53 ID:RKu4j3z4
>>20
ダガーとかムラサメの方がカッコいい不具合
24既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:22:47.76 ID:45n317Ta
>>23
量産機だとジンが好き。
25既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:26:42.61 ID:p1ofcVJY
OOの一期初期は主人公無双でツマランが途中から先が気になり面白みがでてきた。
26既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:28:10.12 ID:FIjrZT9u
Wオーク<アンタ!
27既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:29:11.02 ID:kAFScAgi
二期あたりから00の戦闘は早くて見づらいだけになった、
主人公機の異常なまでの強さ・映画のビームぶっぱ→敵死ぬで単調な所とか種の悪いとこ取り入れてた感じ

種はスーパーロボットっぽい派手な格好よさもあったけどさすがに何回も見せられると飽きる
28既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:30:08.20 ID:45n317Ta
>>25
001期は序盤のテンポ悪いよな。
種は割とシェイハしてたw
29既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:30:45.01 ID:AFC5fdwy
オーライザー出るまでは面白かった
量子化とガガはもうだめ
30既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:31:05.11 ID:UzljpT/n
>>23
連合待望の量産MS出来ましたー、ザフトにぶつけましたー、やっぱ敵いませんでしたー
って流れが好きだわ→ダガー
31既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:32:30.40 ID:RKu4j3z4
00最大の失敗はハム機に疑似太陽炉を積んだ事
通常動力のフラッグでガンダム落としてこそフラッグ乗りだろ

32既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:33:24.66 ID:45n317Ta
>>29
レディ・ガガがトランザムして突っ込むの想像して吹いた
スメラギ顔面ポーカーフェイスwwwwww
33既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:33:54.34 ID:kEW9ln6A
1期前半の敵方は良かったなぁ
性能で劣るガンダム相手に善戦してて熱かった
34既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:35:34.07 ID:UzljpT/n
>>28
1期は、トリニティ無双→ジンクス無双→ヒロシ強奪→トリニティ壊滅は久しぶりにwkwkした
35 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/26(火) 02:36:00.92 ID:SN0HWJZG
おらあ
36既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:36:09.16 ID:RKu4j3z4
>>33
怒涛の10時間耐久ミサイル爆撃にゼロ距離レールガンでも傷ひとつつかないのにはドン引きしたけどな・・・
37既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:37:48.26 ID:qORGMGrl
主人公が最終回で主人公じゃなくなるのが「種死」
主人公が映画で人間辞めるのが「00」
38既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:38:57.12 ID:pqhBegyB
00の圧勝だろ、映画はノーカンな
39既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:39:31.56 ID:qORGMGrl
>>18
毎回みんなでトランザムのポーズして
GNキャノンだのライザーソードだので
格好いいポーズで倒すだけじゃないですか
40既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:41:07.59 ID:qORGMGrl
>>36
だよなw1000機近いMSvs4機のガンダム
これでガンダムに傷ひとつつかないんだものなw
41既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:41:46.97 ID:UzljpT/n
種の1stオマージュ台詞集は、あーはいはいで済ませられたけど
00のアムロはあざとすぎ
42既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:41:58.20 ID:KhF/meBA
DVDセールスランキング見れば一目瞭然
金出してもまた観たいアニメが最強
43既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:44:15.56 ID:4D7Apt7R
りょうほう
44既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:46:10.72 ID:LR2QQ3wt
またセールスの話か。
誰がそんなに買ってるのか疑問
45既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 02:48:27.10 ID:JI6K+pkP
成層圏の向こうまで狙い撃つほどの超長距離射撃能力がウリの
デュナメスの使い方間違ってるよな
46既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:11:39.00 ID:Gy2hOPA4
そーいや負債って今何やってんだw
47既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:15:23.97 ID:D/dhRjxX
00二期は種死並だが一期だけは結構面白いので総合で種死のが糞
48既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:21:29.73 ID:B1I3sbXj
リボーンズガンダムのいかれた変形構造が格好良すぎるのでOOほうが良いな
49既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:25:50.54 ID:qORGMGrl
>>47
映画は?w
50既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:26:15.08 ID:crrlG/n+
OOは糞アニメ
種死は糞
51既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:26:22.09 ID:amYwpB28
種死の主人公はキラなのに、たまに勘違いしてシンが主人公と思ってる人いるw
52既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:32:31.33 ID:+89exfBP
>>39
1stについてはもう言われてるが、2ndでも無双してたのは00ライザー位でそれ以外は割とボコられてたと思うぞ。でも結局トランザム()でどうにかなってたけどなw
53既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:34:35.04 ID:0THX6zkx
ツカサダブルオースレじゃないのか
54既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:37:06.25 ID:frgversq
種とか種死ってキャラの目が濁ってるのが気になる
55既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:38:23.71 ID:277XdBPX
バイストン・ウェル物語 ガーゼィの翼
56既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:39:06.74 ID:amYwpB28
圧倒的な力で勝った方がカッコいいだろ?どうせ勝つんだし
ひねくれ世代はギリギリの勝ちとかに拘るよなww

正義は飽きたとか言いながら武士道かっけぇとか言ってそうww
ダサ〜い機体wwがカッコいいとかひねくれ世代は趣味悪い
57既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:48:45.09 ID:pqhBegyB
大抵のアニメは主人公が勝つんだよ、面白いかどうかはそこじゃないよね
どう勝つか、どう演出するか、どう魅せるかだろうね。
もしくは勝ち負け以外の部分そういう意味でも種って糞だよね。
58既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:49:41.97 ID:NEYPUB+q
種初期と00一期はかなり良い機体デザインだと思う
59既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:50:52.79 ID:qORGMGrl
>>56
グラハムはよかったけど武士道はかっこわるかったよ
何一ついいとこなかったしなwww
せりふも滑ってた
60既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 04:58:29.14 ID:amYwpB28
>>57
だから圧倒的な力でフルボッコがスッキリで気持ちいいだろww
あと努力なんて必要ない天才で主人公に相応しい
敵っぽいのフルボッコにして俺様最強ってのがいい!凄くいい
61既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:18:05.64 ID:pqhBegyB
なるほど、種死は単細胞向けってことか
62既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:19:02.04 ID:ESvlANA+
こういうのをブリーチ脳と言います
63既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:19:53.42 ID:B1I3sbXj
どっちもそれほど圧倒的じゃなよな、OOは結構頻繁にボコられてたし種も核搭載MS赤でいんぱるす()に負けてるし
やはり⊃天⊂くらいじゃないと
64既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:20:29.10 ID:qORGMGrl
ダブルオーザーは無敵だったな
65既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:21:49.75 ID:B1I3sbXj
MS赤って何だ…打ち込んだ記憶もないのにどういうことなの
66既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:34:13.92 ID:awicV0E5
00は嫌いじゃなかった・・・なかったけど劇場版が酷すぎたw
続編がもうないからってむちゃくちゃしすぎだw
トランザム状態でも引き離せないELSを通常状態で追いつかれないし
脳量子波が一番強い者に点になって突っ込んでいく修正があるELSにMSで散開して戦闘とかw
マネキン軍が戦ってる戦場へCBがいきなり乱入したら味方誤射して逆に邪魔だろとか
とにかく派手にすればおk^^なスパロボのノリがきつかったわ・・・
途中からELSを回避すらせずただの背景になってたからなw
67既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:40:41.79 ID:kEW9ln6A
種死はむしろインパルスがフリーダム落とすとこしか見所が
あの戦闘描写だけは良かったわ

でもなんであれだけやられてキラきゅん生きてるのかしら・・・
主人公補正って恐ろしい
68既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:43:31.47 ID:/1vQWE3E
種 オススメ
00 FF14
69既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:50:22.16 ID:ESvlANA+
>>67
ほら、セーフティーシャッターとか言う主人公だけが持つATフィールドが
70既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:52:10.04 ID:Yr4yfS6D
00の映画で特にひどかったのは
トランザムバースト?で太陽系の外へ一瞬でワープしてったのだな
ぶっとびすぎw

設定でもクアンタは宇宙怪獣を一機で殲滅できるだけの能力があったとか
頭おかしい
71既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 05:52:47.47 ID:Yr4yfS6D
>>69
ラッセはセーフティーシャッターすらなく生きてたな
72既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 06:21:33.56 ID:AFC5fdwy
ムウもアスランもコーラも1期ハムもセーフティシャッター
73既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 06:28:18.09 ID:Yr4yfS6D
>>72
ヒロシもラッセもw
74既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 06:34:28.83 ID:oVKBZpQ9
ラクスとルナマリアにWフェラされる夢見て夢精した時は参ったわ
75既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 07:02:36.18 ID:8VX8akWO
pinkhimechan vs bimbohimechan ファイッッ!
76既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 07:49:45.70 ID:Yr4yfS6D
00のヒロイン?の姫ちゃん最後80代の目の見えないバーさんになってたな・
主人公はメタル化して10代?のままの見た目だけどw
77既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 07:53:08.40 ID:hfjS24gW
「道は正反対だけど志は一緒」っていう刹那とhimechanの関係は結構好きだな
78既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 07:55:06.53 ID:Yr4yfS6D
刹那のやってることはめちゃくちゃだけどね
ワープで太陽系外へ一瞬でとんで対話して和解
自分も宇宙人になる
で50年後?地球に戻ってくる
戻ってくる道中で他の宇宙生命体とも会話して和解してきてる

めちゃくちゃw
79既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 07:57:43.52 ID:hfjS24gW
ちょっと時間軸飛ばしすぎたな
普通なら「俺達の宇宙人との対話はこれからだ!」で終わるのを
「全部終わったよー^^やっほ^^」までやったから視聴者がついていけない
80既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:00:29.30 ID:i8kAniYM
「俺達の宇宙人との対話はこれからだ!」で終わられてもついていけないだろう・・・普通は・・・
81既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:01:05.47 ID:aOEeCsCa
OOは一期3話くらいまで見て、俺には合わなかったから見るのを止めたw
んで、二期も時々隙間開けて見てはいた
酒飲みながら
<俺>戦艦がトランザムしてたやん?ないわーwww
そしたらOO信者のダチに説教されたwww
82既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:01:41.75 ID:Se4cG2g9
コーラサワーの中の人は二代目ジャッキーの声優としてやっていけそうな気がした
83既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:04:23.49 ID:+egR7vn0
私的にはガンダムUCがうんこ
テレビでやらないから見れないし、
UnCoだしなw
84既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:04:37.26 ID:ih/uYQfx
OOは2期の軌道エレベーターの破片から地上を守る話が好きだなー
全話見てないけど
85既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:07:36.56 ID:hfjS24gW
2期の一番の見所は
「大好きです、カティ!」から最終話放送までの視聴者の反応
86既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:12:17.46 ID:Yr4yfS6D
>>84
反乱おこしたときのだっけ

コナン大佐が刹那のいないソレスタルビーイング追い詰めて
後は捕らえるだけって状況で反乱(占拠)発生

ソレスタルビーイング捕まえず放置してコナン大佐部隊が
去ってったのはわらたw
現地(エレベーター)についても、情感してるだけだしw

しっかりソレスタルビーイング捕獲しとけよとw
87既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:13:00.98 ID:jI2oG4BR
アークエンジェルが苦戦してた頃は面白かった
00は超兵バトル
88既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:13:48.98 ID:+TvdRSoV
貧乏姫ちゃんの「ごろごろしたい〜♪」でダブルオー圧勝だろw
89既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:14:57.62 ID:Yr4yfS6D
あの曲驚くほど売れなかったよな
90既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:17:02.54 ID:hfjS24gW
ごろごろじゃなぁ・・・
91既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:18:55.94 ID:ih/uYQfx
>>86
敵対してるけど一時的に共闘するって素敵やん?
ガンダムっぽい展開じゃないけどな
92既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:22:33.34 ID:0bMeuyEc
種映画の不戦敗
93既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:24:42.48 ID:Yr4yfS6D
>>91
投了状態のソレスタルビーイングを放置して
現地へ向かったじゃん
あれはないなとw

つかまったあとドサクサにまぎれて逃げる→共闘ならまだましだったかなw
94既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:25:22.24 ID:JmOGDOpA
どっちも素晴らしい出来だよ。
95既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:26:38.28 ID:45n317Ta
絹江の上司さんは俺の嫁
パトリック・ザラも俺の嫁
96既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:27:43.08 ID:hfjS24gW
オヤジキラーだと・・・
97既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:33:12.98 ID:aOEeCsCa
OOのよかったところ

ネーナしかねーなwwwwwww
98既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:36:46.55 ID:RoaGpNhW
種死もOO二期もどっちも蛇足じゃね?
99既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:37:47.45 ID:hfjS24gW
ネーナはあんな扱いでなんで2期まで残したのかわかんねーなwwwwwwwww
100既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:38:53.46 ID:45n317Ta
>>97
ネーナと中華おっぱいの死に様ったらなかったなwww
昔はフレイ嫌いだったけど今はいいキャラだと思えるわ
101既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:40:08.87 ID:CYz47Zih
00二期のMSデザインは最初どうかと思ったが
動いてたりプラモだと思いのほかかっこよかった オレンジの奴以外^^;
102既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:41:29.25 ID:amYwpB28
ラクスvs貧乏姫

戦う前から勝負ついてる
103既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:41:32.00 ID:45n317Ta
>>101
高枝切りバサミの悪口はやめろ
104既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:43:33.40 ID:45n317Ta
初期のラクスは好きだったのにエターナル強奪あたりから雪だるま式に…
105既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:44:02.37 ID:aOEeCsCa
ダブルオーライザーとストライクフリーダムのPGが欲しい今日この頃

Z2後編では、スパロボ補正でネーナを仲間にしてくだしあ
106既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:46:35.95 ID:1PRwO6Sv
ガンダム・シード・ディスティニーは大ヒットTVアニメ
「ガンダム・シード」の2年後と言う設定で用意された言わば
ダイヒットの御褒美に続編を作らせて貰った様なアニメ

初代ガンダムを思わせる様な、少年の成長譚を描いたシードと違い
シード・ディスティニーはガンダムでアイドルのコンサート」や
サブ・主人公のアスランに管理職をやらす、戦争の理想と真実を
描いたりと、イベントが盛り沢山で福田監督のセンスをより前に出した
作品となっているが・・・
107既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:48:00.80 ID:1PRwO6Sv
主人公シン・アスカの性格や見せ方が悪く、(気持ちは判らなくも
無いが、どう見ても悪役)前作の主人公、キラ・アスラン・ラクス等
がやたら幅を利かせた世界観になり、主人公が何をしているのか
判らず、ストーリー的には空しい空回り的な内容となってしまっている

MSのメカも、過去作品をパクリまくり、オリジナリティが無くMS
デザイナーが存在しないのでは?とすら想われる事がしばしば・・・
戦争の理想と真実、政治的な世界変化に振り回される一本気な
主人公を描きたい事は判るが、肝心の政治的部分が説明不足、キャラ
的設定も意味不明、「ガンダムでなくてもいいのでは?」と言う様な
訳の判らない作品となっている
108既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:54:39.45 ID:amYwpB28
ガンダムのプラモデルは作り終ると壊したくなる
俺<爆竹セット完了であります!
俺<星の屑成就の為に!バーン
俺<鎧袖一触とはこのことかwwww
俺<ジークジオン!!

妹<ママ〜お兄ちゃんがまた買ったばかりのプラモデル壊してるよ
俺<リアリティーを出してるんだよ糞ビッチ
109既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 08:55:42.20 ID:aOEeCsCa
変なのキター(゚∀゚)ー!!

種シリーズの「設定」はいいんだよなぁ
MS含む兵器全般のデザインも悪くないし、うまく考えたと思う
問題は脚本
ど う し て こ う な っ た
110既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:06:17.86 ID:YZc/U5Zz
ザフトの量産MSのデザインは好きだな
OOはイナクトやフラッグがカコイイ
111既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:10:45.02 ID:L9oAwymC
>>109
監督も酷いぞ
戦闘シーン止め絵ばっかり
112既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:11:44.90 ID:amYwpB28
フリーダムのビラビラ感最高だろ
00はダメだタニシが付いてるし
113既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:15:02.18 ID:ZXCiukag
スターゲイザーは短いけどよかった(´・ω・`)b
114既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:28:41.13 ID:aOEeCsCa
>>112
太陽炉がタニシとな…
誰が上手い事を言えとw

まぁ、福田負債は揃ってウンコっつー事かw
115既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:31:53.81 ID:kEW9ln6A
>>100
ネーナの死に様良かったジャン
あの死に様の為だけに生かされたキャラなのがみえみえなの良くなかったかもしれんがw
116既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:39:03.03 ID:ohwlZ96k
>>108
わかってない妹だな
仕方ない、これより股間の俺ガンで撫力介入する
117既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 09:44:27.14 ID:45n317Ta
>>115
いや、良かったって意味な
118既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:00:43.53 ID:M6zl62WS
種も種死も戦闘がバンクじゃなかったら嫌いじゃないぜ
00はかっこええから好きだ
ストーリーなんてガンダムどれも大差ない わ
119既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:02:43.65 ID:ZwkxupqQ
>>105
あの流れじゃ無理だろw
TV版より凶悪になってんじゃんw
120既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:03:11.43 ID:kEW9ln6A
>>117
いやなんというかすまなかった
121既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:07:38.46 ID:krMHouta
虹色ビームはアレだけど、
地上でのHIMATモードでくるくる回るフリーダムの動き結構好きなんだけどなぁ。
122既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:18:42.42 ID:aQ0VfeM0
おかしいな・・・そろそろ馬鹿の一つ覚えの売上比較をコピペする奴が沸いても良いタイミングなんだが
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 10:19:45.48 ID:NMiOuSKL
種は親友の彼女を寝取るとか、倫理的に観ててムカついた。
あの話で観るの辞めたな。
124既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:28:11.21 ID:lOZmNb/z
ルナマリアのエロさだけは認める
125既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:46:22.69 ID:7/Y1gDQh
これはいい勝負
126既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:57:43.63 ID:sDkinddj
ミーアのでかぱいvsネーナのちっぱい
127既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 10:58:35.76 ID:rI5bImye
ミーアはパイだけじゃないぞ
ハイグレ魔王だ
128既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:03:11.23 ID:kSYJbI2v
>>123
お前とはいい酒が飲めそうだ
サイは種唯一の良心だったのに…
129既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:14:16.34 ID:1PRwO6Sv
>>108
今のガンダム対象年齢の子はガンプラなんか買わないし

「プラモなんて作ってどうするの?飾って何かなるの?馬鹿?」

って反応だね、CGの方がリアルだし動かせるからガンプラなんか
見向きもせず、ゲーセンで、戦場の絆かカプコンのガンダムに興じてる
プラモなんてのは、今時30〜50位の人くらいしか興味が無いし
買わないだろう、高いし邪魔だし

>>123
変な女とヤッたいゃたから、フレイはキラを私物化(「キラは死ぬまで
私の為に戦うの」とか)しだして、キラはヤッちゃた責任もあるので
戻れなくなったし、サイとの関係もあって苦しんだんでしょ?少年から
大人になるってそう言う青臭い事だし、あんなもんだよw
130既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:15:26.82 ID:sDkinddj
下から4行目どうやって打ってそうなったw
131既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:23:46.97 ID:ZXCiukag
>>129 日本語でおk^^
132既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:23:49.43 ID:2OXYG+d9
羽ゴチャゴチャついたりなんかよくわかんねーけどビーム来た方向に跳ね返したり、種死はSFっぽくねーんだよなー
あとは戦闘のバンク多いのもキツイ。
アークエンジェルの機銃を右、上と回頭しながら弾幕貼るシーンとか何回見せる気だよ
133既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:32:56.44 ID:DA4J3MLS
キラさんはガンダム界の誠のよーやー
134既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:34:09.97 ID:BpnrV3td
種死は見てないけど、OOはそこそこ楽しみながら見れたw
ミスターブシドーには結構引いたがw

ガンダム初の地球外生命体登場ってモノを見てみたくて
映画のBD買ったが、つまらなくて見ていられないってレベルまでは行かないが残念な内容だったw
135既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:35:53.83 ID:M8fJNnqh
キラさんとギアスのスザクさん
どっちがよりウザイか
136既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 11:56:15.55 ID:B8kpm+Gn
種死だけは問題外と言わざるを得ない。種は無難にツボ押さえてて良かったのに。
使いまわしの手抜き静止画が多すぎて酷いのは気になるけど。

完全に全く同じの使いまわしは発進と合体シーンだけにしてくれよw 戦闘描写まで手を抜いてどーすんだw
137既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 12:01:09.48 ID:NEYPUB+q
00の使い回しの無さに慣れるとユニコーンの使い回しすら気になった
いやライザー合体もしつこかったけどさ
138既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 12:05:25.36 ID:D4xIJAfU
カレー味のうんことビーフシュー味のうんこ
139既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 12:42:21.61 ID:aQ0VfeM0
>>136種死の終盤で伝説のビームを華麗に回避する旧フリーダムには吹いたわ

制作側が何故気付かないのか・・・
140既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 12:44:30.26 ID:ZJVr62Rh
公式情報と関係者の証言からみる劇場版中止への時系列一覧。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059755885
・06年5月、ガンダムSEED劇場版化発表。
・劇場版の製作作業は06年にはすでに開始されていた。メカデザイナーの大河原邦男氏によれば「メカデザインは8割出来上がっていた」(『PERFECT ARCHIVE SERIES10 新機動戦記ガンダムW』インタおよび氏のツイッターでの証言)
・当初の予定では00放送開始前の、07年夏までに公開する予定だった。(アオイ模型店blogよりバンダイ営業証言)
・08年3月、未だに脚本が全く完成しておらず、プロット止まりである事が判明。(『月刊アニメージュ』2008年4月号インタにて脚本家の両澤千晶が証言)
・08年3月、劇場版を製作していたスタッフ・スタジオが解散していた事が、『「MGフォースインパルスガンダム」PV制作決定』報道より発覚。
・08年4月、吉井孝幸社長が実権のない会長職に退き、内田健二が社長に就任。(マスコミジャーナル08年4月30日。なお吉井氏と福田監督は私的に会食をする親密な関係である事を、福田監督自身ツイッターにて証言している)
・08年6月、福田監督は『SEED Club mobile』のコラムにて、妻である脚本担当の両澤千晶の降板を拒否をした事を証言
・08年10月頃、ガンダム00の劇場版化がサンライズにて決定。(09年4月『ラジオソレスタルステーション最終回 富士急公開録音』にて水島監督が証言)
・09年3月、ガンダム00劇場版化発表
・09年4月、版権を持っている毎日放送の竹田プロデューサーがSEEDの劇場版の制作はしていない事を明言(『創』09年5月号)。
・09年6月、サンライズの宮河常務がインタで「映像化を検討中」と発言。制作決定が検討中にまで大幅後退と、事実上の白紙化宣言(アニメディア09年7月号)
・09年6月、福田監督も同インタビューやコラムなどで先の予定が未定である事を発言。
・09年12月、福田監督は「新しい別作品の企画協力に参加」するとコラムで発言。
・10年9月、ガンダム00劇場版公開。
・11年1月、SEED・SEEDDなどの公式HPにある(C)表記から毎日放送が消失。毎日放送がSEED・SEEDDに関わる権利・契約を解消した事が判明した。
141既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 12:46:16.56 ID:sDkinddj
種の脚本が異様に遅くて、バンクまみれになったのはその影響が大きかったって話はマジなのかねえ
142既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 12:47:51.18 ID:aQ0VfeM0
マジだよ
作画監督が福田にキレたのは有名な話
143既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 12:57:13.52 ID:45n317Ta
>>140
ソースはアホイ模型店www
144既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 13:01:03.89 ID:ohwlZ96k
>>136
ガンダムW<ですよねー^^
145既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 13:12:21.90 ID:CYz47Zih
ウイングゼロがビーム打ちながらぐるぐる回るシーンは使いまわしすぎだろw
146既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 13:32:50.67 ID:9FpsfSR6
種はガンダムじゃなくスーパーロボット系でやったらよかった
147既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 13:56:09.41 ID:ESvlANA+
種で褒めれるところは、アストレイ・レッドフレームを産み出した事のみ
他のMSのデザインはゴミだけどアストレイだけは神
148既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 14:47:56.86 ID:lOZmNb/z
なんだ種映画中止になったのかw
149既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 15:13:46.16 ID:mb4JQN7k
種死は戦うのが嫌ならせめて両軍が交渉の場につけるように間に入るとか
ラクス教の面々がもっと色々と動いてくれていればおもしろかったんだけどね

00は一期序盤と二期終盤のOretueeeee!がなければとは思った
150既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 16:43:36.06 ID:o+iLBEfI
00二期終盤ってヴェーダげっつするまでボコボコにされてなかったか
151既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 16:55:16.05 ID:YZc/U5Zz
>>149
一期序盤は俺tueee出来てないと話が成り立たないだろw
ソレスタルビーイングの目的は自分たちが人類の共通の脅威になる事で
世界の団結を促す事だったんだから
152既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 16:56:21.29 ID:k9yEDiY3
00に足りなかったのはパンチラ
153既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 16:59:30.09 ID:RiJZMmlK
00一期>種>00劇場版>00二期>種死

俺はこんな感じだな
himechanが歌い始めた時は正直かなりキツかった
154既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:03:06.69 ID:nUN0C2fo
種1期も、ちゆ12歳にいろいろ書かれるぐらいグダグダ
155既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:03:43.47 ID:HqgAh21z
モビルドールだから動きが画一化(キリッ
とバンクまみれなのを演出の一環に仕立て上げたのはW最高のラフプレー
まあヘビーアームズの斜め上に撃つ→横に撃つは何回やるんだと思ったけどw
あと頭を撃ち抜かれて吹っ飛ぶリーオー
156既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:04:16.20 ID:lOZmNb/z
>>151
出発点からすでにもうアレだよな

なんだよ世界の団結を促すてw
157既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:12:26.24 ID:NEYPUB+q
00一期は、オーバーテクノロジーで圧倒的な力持ったガンダムにどう対抗するかって相手視点で見ると楽しいよ
トリニティ出てからいまいちだけど
158既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:44:20.91 ID:amYwpB28
ラクス教は人殺しダメだよって戦争を止めてた

ソレスタルなんとかは、このガンダム超強いw雑魚殺して楽しんでくるよ

159既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:46:50.84 ID:uZWAWtgH
種>00一期>種死>00二期>00劇場版

俺はこんな感じだな
OO最初は良かったのにな。途中から酷すぎた
160既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:49:44.76 ID:uMMO0Jze
種死は最終話付近にも総集編入れてたしレベルが違いすぎ
ただでさえ回想多いのに
161既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 17:50:41.13 ID:hfjS24gW
>>158
おい嘘つくなよラクス教は
「戦いをやめ、話を聞いてください」→「聞いてくれないのなら戦うしかありませんね・・・」じゃねーか
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 17:52:34.04 ID:NMiOuSKL
刹那・F・セイエイ。口数の少ない16歳の少年のガンダムマスター。
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。
163既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 18:01:38.36 ID:o+iLBEfI
光速(ry女騎士さん並の飛ばし記事だったね
164既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 18:15:17.52 ID:kAFScAgi
戦争根絶を掲げてるものの、長期的・最終的な目標とかもよく分かってないまま200年前の人物の考えに則して動くとかこっちも宗教くさい
戦争関係のトラウマもってる人達で構成されてるってあたりも宗教の人集めっぽいし

200年前に考案された技術に匹敵するものすらなかったり、見てもいないトランザム解明した教授とかあの世界の科学者がチートすぎるw
165既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:30:58.48 ID:bJJgthhZ
種があの時期やたら注目されてたのって宣伝に金かけてたからってだけなの?
話は初代の焼き増しで新鮮味ないし、戦闘はバンク多くて退屈だし
中盤の山場っぽいストライクvsイージスが紙芝居演出になってたのはギャグかと思った
商業的には成功したっていうけど内容が伴ってないよね
166既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:37:12.03 ID:Yr4yfS6D
00はエイフマン教授とかとんでもだったな
ガンダムさわったこともない、トランザム見る前に死亡してるのに
トランザム解明したからな

ご都合だったね
167既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:40:16.65 ID:k6hbgKnm
00はキャラクターの魅力が薄い特に女
168既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:43:31.34 ID:z7ZNmy+1
ガンダムって冠を付けるならどっちもうんこ
別物のロボアニメとしてなら好き好きじゃね
声優の変更とかがオタ間で許されるなら昔のロボアニメを今のCG技術で動かして作って欲しいな
初代とか噴き出すような作画あるからな
169既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:44:15.91 ID:RKu4j3z4
>>165
コーディネーターとナチュラルの対立ってネタは良かったと思うんだけどな
そういえばPS装甲ってナチュラル側か開発したんだよな
技術的にはZAFT側が上だったんじゃないの?
170既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:45:50.65 ID:hfjS24gW
お金なかったんじゃない?プラント側
171既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:46:21.17 ID:TO3Snvdo
使いまわしばっかの種はうんこ
172既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 20:51:57.11 ID:gyCKIPvY
OOが当初の予定道理4クールだったら、映画の詰め込み感もなくて良かったのかなぁ
173既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 21:03:03.99 ID:RiJZMmlK
>>169
確か、中立国に属してるコーディネーターが開発して
それがナチュラル側に流れたとかなんとか、そんな設定だった気がする
174既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 21:04:52.63 ID:Yr4yfS6D
>>172
外宇宙から刹那がいろんな宇宙人と対話して帰ってくるシーンとか
追加されてもこまる
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 22:00:47.38 ID:NMiOuSKL
宇宙人と対話しようとして白旗振ったら攻撃されたw
176既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 22:02:48.66 ID:RKu4j3z4
>>175
徹底抗戦宣言なんてするから・・・
177既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 22:30:52.57 ID:gyCKIPvY
>>174
ドラボーZでナメック星につくまでのグダグダ追加シーンを思い出すな…
178既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 23:24:08.72 ID:lti3B+ww
映画不評だがぶっ飛びすぎて話が読めなかったのが逆に面白かったけどな
しかし新キャラのイノベーター何のために出したのか謎
179既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 23:26:50.24 ID:fXf3qG/C
SEEDのほうがスキかな。キラのチートっぷりが た ま ら な い☆
180既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 23:28:08.43 ID:vG045jmx
W→OO→種→V→X→種死 とかなりめちゃくちゃな順番で見たんだけど
Xが一番ひどかった。結局何したいのかよくわからないし。
てかW・X・種って敵(雑魚)が棒立ちすぎる。OOは戦闘はわりと気持ちよく見れた。
181既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 23:33:08.28 ID:lOZmNb/z
Xは打ち切りやからね
182既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 23:52:54.15 ID:Yr4yfS6D
183既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 23:57:09.89 ID:0dmGENwm
長期連載してる漫画とか小説なんかが原作で、ネタが豊富って
モノ以外は、4クールは無謀過ぎると最近思う

種のストーリってザックリいくと
運命の悪戯か敵対する両陣営に取り込まれ戦うことになる過去に親友同士であった
2人の少年、幾度もの激突、お互いにお互いの友を討ち、お互いを殺しあう戦いの末に
2人は戦う事の空しさを知る、しかし2人の思いとは裏腹に戦い続ける二つの陣営は
遂には相手を滅ぼさねば止まれない所まで来ていた
滅びの道を断ち切るため、少年達は第3の勢力として戦いを止めるための戦いを始める

って感じで王道なストーリーなんだよね、4クール埋めるために色々こねくり
まわしたせいで、グダったっていうか負債の能力のキャパを超えた匂いがする
184既にその名前は使われています:2011/04/26(火) 23:57:28.01 ID:Yr4yfS6D
185既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 00:00:07.78 ID:RKu4j3z4
つまりどっちも主人公補正が強すぎてシラけてしまうって事か?
186既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 00:02:00.85 ID:2KfaqDk8
つかぽんは許されたから
187既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 00:06:47.63 ID:Yr4yfS6D
188既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 00:09:29.18 ID:7tKmdlam
>>183
予め脚本ちゃんとつくってて、長くやるなら
バンク多用せずにいろいろな戦闘回やってればよかった気がするなぁ
アスラン視点だして成長過程見せて拮抗した状態を表現とか
キラが特別な存在って終盤まで出てこない設定でそれまで1機で退けてるって状態だったし
ASTRAY設定もちらつかせればメディアミックスも活かせたような
189既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 00:16:21.22 ID:xYvFbvi5
ロックオンの乱れ撃ちでのマルチロックでは敵さん少しは避けてたけど
キラきゅんにロックオンされたら敵さん動けなくなるから、敵の立場から見て洒落にならないw
190既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 00:36:08.78 ID:s7JUTZSG
BS-11で種やってるけど、全話やるのかな?
あの時間暇だから、全話やっても見てしまうかも知れん
次で3話目だけど、最初の方は面白いつーか、結構見れる
191既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 00:42:25.98 ID:9cTEtzt2
>>183の言うとおり種は大筋はそう悪くない
頻繁に訪れるgdgdが主に問題
主人公無双もやり過ぎなだけでそれ自体がまずかったわけではないしな
192既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:07:21.52 ID:PrW2JHwf
主人公無双なんてロボットアニメじゃ普通だしな・・・
193既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:18:46.04 ID:rcQNBeUt
ストフリ初陣とかあそこまで派手に無双してると格好いいとは思った
でもシーンのほとんどが無印フリーダムとかオープニングの使いまわしっていうのがダメすぎる
194既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:27:01.52 ID:QOcI1j/u
無双でもいいけどちょっとぐらい苦労してほしいっつーか
コクピット直撃されて真横で核爆発がおきても無傷だし、キラきゅんは最強なので誰も止められませんみたいなのはどうなんだろ
ニュータイプやイノベイターみたいに進化成長していくんじゃなく、コーディネイターは生まれ持った才能で全部決まるってのもなー
195既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:29:53.80 ID:GxuiWTni
エースパイロット相手だとコクピットピンポイントで狙うキラきゅんて^^;
196既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:32:13.62 ID:+dfdrMXH
種は途中までは面白いんだよ
最後まで見るとロボがガンダムで無くてもよかったと感じるだけでW
種死はおさっしW
00は一話しか見てない
ネタ抜きにどうなの?
197既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:32:30.45 ID:QaXbh+2k
漫画版種だと本気で戦わずに不戦を訴えたらしいな
198既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:33:54.05 ID:Xuu5TyJa
刹那もラストでコクピット露出したまま至近距離で相手爆発→生きてましたとかだったしなぁ
最近のガンダムのコクピットは外装は脆いのに中が頑丈すぎるw
199既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:35:01.71 ID:2T8Ube08
まぁアニメなんだけどさ、リアルつーかそういうのが売りなわけガンダムなんてのは
あれよ、アニメじゃないほんとのこーとさーってノリよ。無双アニメすぎてもダメ、リアルすぎてもつまらない
わかってるわかってるみなまで言わなくてもアニメなのはわかってる
200既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:36:53.78 ID:NJ594k5W
種死は死亡シーンが流れた鷹とか虎とかが普通に生きてたりして激萎えだったわ
201既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:38:36.87 ID:ms5kOATH
ラッセ生きてたwwwwwwww
202既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:38:42.74 ID:MnrjYVVz
OO1期以外は全部ウンコ
種は全部ウンコ
203既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:49:12.49 ID:LH84S7Yk
種→後半で宇宙上がってからgdgdしだすまではわりと面白かった

種死→キラがでてくるまでは面白い。後はキラマンセーのご都合主義中心でgdgdしすぎ
    深く考えずに適当になんとなくで話を脳内保管すれば楽しめる

00→敵側が団結して抵抗しだしてから面白くなってくる。二期後半で少しgdgdしだすが、ギリギリセーフ


種死はキラが悩んでばっかりで、話的にもキラの考え的にも全く何も進んでいなかったのと
キラと敵対した途端に悪者扱いされるあのストーリー展開がなければ、とは思う
204既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:50:05.04 ID:9cTEtzt2
マルチロックオンも初見はかっこよかったわw
以降ずっとそれで「いつまでこれ続けるの^^;」ってなったけどw

OOも種も本筋は読み取れた
でも種死だけはやっぱり何もかもがワカラナイ
205既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 01:59:30.51 ID:UmMwryoX
種死の主人公がシンだとして>>183のノリで語るとこう

先の大戦でもたらされた平和は脆くも打ち砕かれた
前対戦で妹を失った少年は、胸の内に暗い炎をくすぶらせつつも平和を守る為の道と信じ
新たな戦いの渦中に身を投じていく
幾多の戦い、敵側の少女との出会いやその死は少年を成長させ、遂には妹の仇であり
戦場を混乱に導く前大戦の英雄の1人を打ち倒す事に成功する
議長の思想に賛同し、戦いを裏で糸引く者たちとの戦いを続ける最中に開始される、前大戦の
英雄達とその思想に同調する勢力による反抗作戦、少年は未来の為に最後の戦いへと赴く

しかし、本来の力を発揮した英雄の前に少年はあまりに無力だった
議長は倒され、世界の流れは英雄達の考えを受けてその方向を変えるのだった

最後2行の部分が実に画期的だw
206既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:01:39.23 ID:ms5kOATH
207既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:03:44.29 ID:4C2yAagP
キラが放った流れ弾?で家族が死んだ少年兵・シンが新主人公
という設定を案の定扱いきれずに逃げ出して、放送中に総集編でカットを差し替え
キラの流れ弾じゃないよ、ほらね^^;とか、いくらなんでもみっともなかったわ

主人公交代劇もそれ自体がオカシイけども、キラにシフトさせるよりは
アスランにシフトさせた方が多少マシだった気がする
208既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:04:00.32 ID:ms5kOATH
そして最後はこんなことにw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/6661434123050c41188665324084ad19.png


ガンダムってタイトルにしなきゃよかったのにw
209既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:05:37.71 ID:4C2yAagP
>>208
スマブラに出たらなかなか吹っ飛ばなくて強そうですね
210既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:06:05.54 ID:9cTEtzt2
EDのスタッフロール?あれの名前の順番変わったのはほんと笑ったわw
シンとアスランが主役だと思ったらキラがやっぱりキラ様しただけだったw
211既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:06:49.38 ID:kTc2xdo0
種のアニメはなかった事にして
マンガ版と00を比べていただければ
212既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:07:32.66 ID:ms5kOATH
00劇場版はガンダム作品ですらねぇww
213既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:08:14.44 ID:ms5kOATH
00はガンダム作品と比べず
マクロスやナデシコみたいな作品と比べるべきwww
214既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:08:38.31 ID:UmMwryoX
>>208
こいつは、ビッグゲテスターの仕事だな
215既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:13:04.14 ID:AvCtx8el
対話戦士メタル刹那00
こんなタイトルでいいなw
監督も今までの作品と違う、だから年号も西暦使って
禿の黒歴史入りに矛盾で抵抗してるしw
216既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:16:56.40 ID:ms5kOATH
217既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:17:17.68 ID:ms5kOATH
218既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:20:55.52 ID:QaXbh+2k
そんなに大事なことにも見えないが
219既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:26:32.24 ID:VYWye+tA
一期ラスト宇宙でかっこよく死んだティエリアとラッセ生きてて
地上で息子の機体突き放す余裕あった荒熊は死んだり
種は宇宙で戦艦の主砲正面から受けたムウが生きてるのに
地上で外傷なさげだったステラが死んだり
もうみんな綺麗に死んどけよ!
220既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 02:33:57.13 ID:YtxaD+b5
ムウさんはセーフティーシャッターwがなかったら死んでたな
221既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 04:01:59.36 ID:Xuu5TyJa
続編やる予定無かったから殺す→続編作るから人気もあるし復活させますねってなったのかね、ムウは

00は全く同じ見た目の弟がそのまま加入っててのはさすがにねーわって思ったなぁ
種と違って元から決まってても、殺して話は盛り上げたいけど人気キャラ消したくないっていう大人の事情が見え見えというか
あと、ぽっと出にガンダムまかせるとか予備マイスターのラッセさんがあまりにもかわいそうです
222既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 05:52:44.33 ID:SrrIOW/i
>>221
殺したら絶交する→じゃあ生かしときます
223既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 06:40:03.36 ID:4C2yAagP
代わりにやって来た弟は、兄貴の劣化版でしかなかったな
224既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 06:56:24.28 ID:t6uqFIzA
兄より優れた弟など居ない
225既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 06:57:32.34 ID:QaXbh+2k
つまりディランディ家は4兄弟だったと
226既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 07:07:42.41 ID:XSIGiky+
ムウはヘルメットが宇宙漂ってたのに、生きてる訳ないだろwwwって言われたから
スペシャルエディション?でヘルメットが宇宙漂う描写削除されたんだっけ?w
227既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 07:11:50.75 ID:SrrIOW/i
>>226
その後の種死のムウの回想シーンで全身ズタボロのパイロットスースが燃えない塵になっている位の損傷を肉体に受けています
228既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 07:28:36.29 ID:MnrjYVVz
クワトロが百式から脱出できたのも謎だなw
229既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 07:58:44.69 ID:OMsYRe/B
なんか妙に必死なのが居るなw
OOをこき下ろしても種の地位が上がるわけでもないのにw
230既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 07:59:35.56 ID:YFfPCLon
OOはホントに酷いんだから仕方ない
231既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 08:05:55.75 ID:ms5kOATH
必ずこういうスレで00絶賛するの現れるから叩きたくなる

あ、種死も糞だとおもってますよw
232既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 08:52:55.01 ID:82EET1em
きもw
233既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 09:06:48.93 ID:17vDDhMU
>>229ゲハと同じで相手を叩く事が信仰心を示すことなんだよ、察してやれ



OOはネ実で楽しめたから突っ込み所はあるが個人的に満足

種死はそれ以前の問題
234既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 10:00:45.73 ID:OPf60dFM
主役と思っていたキャラがいつの間にか脇役になっていた・・・催眠術だとか超スピードだとか(略)

こんなことは種死だけ、よって種死がうんこ
235既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 10:16:59.77 ID:VYWye+tA
主人公と思ってたシンが脇役VSヒロインと思ってたマリナがお婆ちゃん
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/27(水) 10:17:36.02 ID:q6JvXPTj
237既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 10:17:41.74 ID:ms5kOATH
>>233
ここ信者が褒め称えるスレじゃないだろ?
どれだけうんこか語るスレじゃないの?
238既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 10:18:44.92 ID:ms5kOATH
>>234
主人公が太陽系の外へ一瞬で飛んで宇宙人になって帰ってくる
作品も00だけwよって00もうんこ
239既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 11:01:27.93 ID:82EET1em
連レスするほどの内容でもないのに
どんだけ興奮してるんだよ
240既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 12:34:06.92 ID:v7zKuCVk
馬糞と牛糞を比べるスレ
241既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 12:52:07.88 ID:BPtdeH+k
イケメンが共感できる種
キモメンが共感できる00

キモメンが大量に居るネットで比較はダメ絶対

だからキモメンは種死の売上を認められない

リアルには種死支持のイケメンが大量に居る

わかったらキモ面うpしろ
242既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 12:58:42.46 ID:NAWWzeI1
00見ようと思うんだけど
1期→二期→劇場版の時系列でいいんか?
243既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 13:01:12.00 ID:BPtdeH+k
>>242
勝手に見やがれ
244既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 13:07:16.61 ID:NAWWzeI1
>>243
教えろよ
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/27(水) 13:12:59.32 ID:q6JvXPTj
>>242
制作順に見れば良いだろ
246既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 13:50:11.79 ID:9cTEtzt2
時系列もその順番であってるよ
247既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 14:14:38.03 ID:NAWWzeI1
はい
248既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 16:49:08.15 ID:YFfPCLon
劇場版は見ない方がいい
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/27(水) 20:42:59.55 ID:GxuiWTni
そうでもないよ
250既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 20:47:22.34 ID:N7E4ffQO
高レベルより、メイジャンの楽になる56〜60あたりの敵を
天候の狙いやすいエリアに増やして欲しいなぁ
251既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 20:47:42.14 ID:N7E4ffQO
まちがえまいた;;
252既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 22:03:51.93 ID:p38X7YZo
ミリアリアが出てるシーン>メイリンが出てるシーン>>>>>>>>その他>>>>00 2期
253既にその名前は使われています:2011/04/27(水) 22:15:23.44 ID:eFbSI8zI
種死>>>>その他だなオカズ的に考えて
254既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 00:17:33.14 ID:2FV1A0y5
種死よりつまらないアニメとかそうそうないだろ?
どのへんが面白いのか教えてほしい

でもエロ同人は種死の完全勝利だな
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 01:44:31.60 ID:FVcBHFfr
上げ
256既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 07:18:08.29 ID:t3E6oqOY
種死はウンコなら、00はゲロってところか
257既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 08:27:27.17 ID:YXyq4lFj
>>241
キモメンが共感できる00・・・はなんとなくわかる
イケメンが共感できる種・・・ねーよwww

両方見てないけどきっとそう
258既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 08:54:19.83 ID:fBvmAmfG
共感て
259既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 09:13:20.31 ID:F3fS0nEt
どっちもうんこだよ
種死:回想ばっかのウンコ キラきゅんが一晩で解決してくれました
00:人間やめちゃうウンコ。GN粒子が一晩で解決してくれました
260既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 12:26:59.45 ID:FVcBHFfr
Xもつまらん
261既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 12:28:34.00 ID:uGMqKrIG
俺の好きなガンダムの双璧だな
262既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 15:11:29.87 ID:eRmElCWc
263既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 16:00:52.60 ID:0L/HHKdT
ストーリー
種>00一期>>00二期>>劇場00=種死
作画
劇場00>00一期>00二期>>種>>>種死

こんなイメージ
264既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:32:25.10 ID:t3E6oqOY
確かに、00は作画は凄かったな
265既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:38:18.10 ID:ryzgNK4S
戦闘はきれいだったけど見づらさもトップクラスなのが残念だった
動き早すぎるうえに、トランザムの発光とかエフェクトとかで何やってるかイマイチわからないシーンが多かった
266既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:41:50.75 ID:wfShRWIg
劇場版は見辛さ凄かったけど、TV版はそんなことなかったと思うが
小さい画面でアナログ放送ならどうか分からんけど
267既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:42:15.96 ID:g5XtrLjU
イデオン
268既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:45:32.82 ID:daJhdvkv
劇場版もブレイブが何やってるかよーわからんかったな
2,3回見てようやくわかった
269既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:46:59.05 ID:UaRDMhHd
下痢とうんこを比べても元は一緒
270既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:49:03.23 ID:T8tvZ7O4
00の戦闘のスピード感は大好きだ
ただ、ファングさんが本気だすと、もう何やってるのか分からないw
そして、劇場版は敵が無数のファングさんみたいな物なので
戦闘中は何がどうなってるのか全然把握出来ないw
271既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 17:50:03.09 ID:flnBETTR
種も序盤は良かったと思ったけどほとんどベースはファーストだからなー。後半ボロが出たのもオリジナリティ出そうとしたからかね。
ストライクのデザインは好きだったけどそのくらいだな
272既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 18:20:49.19 ID:6Fg0fwxe
トランザムは一期はよかったんだけどなぁ
二期途中からデメリットほぼなくなったり敵も使ってくるようになったりで
敵も味方もみんな赤くなるから絵的にも微妙になった気がする
273既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:16:11.82 ID:F3fS0nEt
00信者キモイ
14信者みたい
274既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:22:00.74 ID:EMem8tTb
お前ら毎日色んな事考えてんだな
俺は映画みて「かっけ〜」としか思わなかったわ
275既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:28:47.46 ID:F3fS0nEt
ゆとりは幸せだな
276既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:36:49.06 ID:BBT/87NS
>>274
グラ綺麗杉FF14神ゲーって言ってそう
277既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:43:29.17 ID:u1jrmzi4
高速移動でごまかす戦闘は駄目だ
もっとこうガッシンガッシンしなきゃだめだ
278既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:44:07.84 ID:EMem8tTb
>>276
綺麗だとは思うけど・・・ねぇw

映画そんなにつまんなかったかなぁ
あんまりアニメ見ないから目が肥えてないのかもしれない
279既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:45:29.97 ID:T8tvZ7O4
>>275
こんなスレに書き込んでる癖に、何気取ってるの?w

構って欲しい臭全開のゆとりクセェ書き込みしておいて
他人に「ゆとりは幸せだな」とか、超ウケるんですけどw
280既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:45:35.49 ID:BBT/87NS
映画での戦闘
宇宙怪獣にビーム兵器ばんばん撃ってるだけ
ストーリー、主人公が一瞬で宇宙怪獣の母星へワープ
宇宙人になって帰ってくるアホ展開
281既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:46:12.30 ID:BBT/87NS
>>279
00信者が怒ってるw
282既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:46:14.21 ID:vjZIFqD1
映画面白かったよ
ラストの展開にぽかーんとはしたけど
283既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:49:31.84 ID:EMem8tTb
SEEDは艦長さんが三話ぐらいでガンダム触った人に突然キレるからその先見てないんだよなぁ
あんなヒステリーな人そうそう居ないだろw
284既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:50:58.49 ID:daJhdvkv
>>278
このスレじゃ肯定的な事書き込んでも叩かれるだけだろ
俺もそこまで00映画は嫌いじゃないけど少数派だと思う
285既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:53:51.71 ID:BBT/87NS
映画
ガンダムの世界に金属生命体トランスフォーマー襲来
ガンダムちゃん達がビーム兵器でバンバンうちまくる
グラハムちゃん道をつくるため本陣につっこんで自爆
刹那きゅんワープできるのでグラハム無駄死にw
刹那きゅん宇宙怪獣と対話して宇宙怪獣の惑星(太陽系外)へボソンジャンプw
地球に来てた宇宙怪獣は花になるw
50年後数々の宇宙生命体と対話を終えたメタル刹那が地球に帰還w


ガンダムってタイトルつけづにやれよw
286既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:57:32.66 ID:wfShRWIg
高機動戦闘が売りのマクロスで、これはいくらなんでも速過ぎて
何やってるのか分からないから、もうちょい遅くしてと言った河森

とにかく速くして、何やってるのか分からないまま劇場公開させた水島
細かいところはDVD/BDでスロー再生してね!ユニコーン売れすぎで悔しいです……

やはり水島はダメだ
287既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 21:58:11.19 ID:BBT/87NS
ちなにみ刹那きゅんが本気だせばクアンタ1機で
宇宙怪獣全部殲滅できたとか
ワロティw地球人見殺しワロティww
288既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:00:30.38 ID:EMem8tTb
>>285
ほんとに馬鹿にしてるわけじゃないんだけど、そこまで色んな感想思いついて凄いな
俺なんてぼやーっとした感想しかないわ

でもそう言われると確かにガンダムじゃなくても問題無いなw
289既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:02:47.72 ID:VTBFEYr5
劇場版からガンダムという看板外すと・・・
290既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:03:04.69 ID:T8tvZ7O4
ゆとり全開の自分を棚上げしてるID:F3fS0nEtを煽ってやろうと思ったら
全く別人が反応してきたんで、失敗したなと思ってたんだけど

ID:BBT/87NSからはID:F3fS0nEtと同じ匂いがするからOKっぽいw
291既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:03:07.06 ID:BBT/87NS
映画ハートキャッチプリキュア 163館 9億円
劇場版ガンダムOO       140館 8.6億円


ワロティw
292既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:05:31.75 ID:daJhdvkv
売り上げ厨が来たぞー!
293既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:06:39.92 ID:eRmElCWc
294既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:14:06.17 ID:wQtbqKFP
ID:BBT/87NS
DVDもプラモの売り上げも格上のはずの種・種死の
劇場版が「未だに製作されない」理由言ってみてw
295既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:15:12.48 ID:85Vs5NCg
00は敵が未知の存在で目的もわからないっていう時点でガンダムじゃないのよ。
ガンダムが売れたのって敵キャラにも戦わなきゃいけない視聴者に納得いく理由がある点だと
俺は思っているから論外。ギアスみたいな謎解き要素みたいのは全くいらない。

無駄なキャラが多すぎて主要キャラが薄すぎて感情移入しにくい
実況向けなネタアニメとしては面白いかもしれんが筋が通ってない。
296既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:17:35.33 ID:PSjtHKi1
いいんだよ色んなガンダムがあって
ライダーもプリキュアも毎年違うだろ?
ただ種死みたいに「手抜きでいいよね」ってのは違う
297既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:19:06.03 ID:v5ZVN99L
劇場版銀魂
初動DVD&BD 10万7090枚

ハルヒ劇場版
初動DVD&BD 10万

00劇場版
初動DVD&BD合計8.5万枚

魔法処女リリカルなのは
初動DVD&BD 8.3万894枚

しょぼいな00
298既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:20:04.77 ID:v5ZVN99L
00信者<売り上げはやめてー数字はやめてー ■eみたいに隠蔽してー
      普通に神アニメ!
299既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:23:15.24 ID:vjZIFqD1
信者って言葉使う人って大抵別の何かの信者ですよね
俺?俺はオススメ信者です^^
300既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:25:12.82 ID:6Fg0fwxe
種映画は監督だか脚本が体調だかなんだでぐだぐだしてる間に何年も経って時期逃したんじゃね
他のやつに作らせるにもあんな種死の後じゃ色んな意味で手つけづらいだろ
企画はあったんだし、人気がなかったから作れないっていうのとは違うと思う気もする
301既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:26:32.65 ID:LIbbT2Aw
数字がでちゃうと反論しようがないから信者ちゃん的にはこまるんだよねw
>>292みたいにデータ出す奴を馬鹿にするのがせいいっぱいw
で、擁護できないから種にタゲそらそうとするw>>294
302既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:27:27.74 ID:v5ZVN99L
>>300
00みたいな糞映画になるなら映画化しないってのは正解だな
303既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:29:51.86 ID:T8tvZ7O4
>>298
すみません、間違ってたら申し訳ないんですけど
ID:v5ZVN99L=ID:BBT/87NS=ID:F3fS0nEtさんってことで良いですか?

00にやたらヘイト高かったり、信者とか使ったり
無理やり■eやFFに絡める辺りが凄く似てるんですけど
304既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:29:56.90 ID:v5ZVN99L
ガンダムUC
第3巻 初動13.2万枚

ガンダム00劇場版
初動8.5万枚.
305既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:30:08.68 ID:PSjtHKi1
>>300
サンライズ、バンダイの経営陣が種の新作では稼げないとの判断
306既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:31:58.98 ID:LIbbT2Aw
>>303
信者ちゃん必死で笑えるw
00擁護できないから流れかえようとしてるのかなw
307既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:32:58.21 ID:v5ZVN99L
>>305
ゲームも映像作品も種のが売れてるのにな
なんで00劇場版にふみきってしまったんだろう
308既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:33:26.51 ID:wQtbqKFP
>>301
顔真っ赤にしてIDわざわざ変えなくても…
数字見た上でプリキュアにもユニコーンにも負けてるの明白
それにここのスレタイちゃんと見えてるか?
309既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:36:09.37 ID:T8tvZ7O4
>>306
え、そう見える?w
御免、なんか必死にID変えて書き込んでるヤツが
居るように見えて、なんか面白かったんだw

確たる根拠があるわけじゃないんだけど、何かそう見えちゃって
そんな事やってるヤツがいるなら、なんでそんなに熱心なのかなとw
310既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:37:18.48 ID:ryzgNK4S
内容酷すぎるけど売り上げだけはすごいってのが種死なんだから、稼げないってことはなかったんじゃね
放送終わってからもう5年とか経ってるし今となっては微妙だろうけど
311既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:39:15.79 ID:v5ZVN99L
00のゲームはどれも10万いかずボロボロだったんだよな
マクロスFのゲームのが売れてたしw
312既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:42:03.76 ID:v5ZVN99L
視聴率
種>00
DVDBD売り上げ
種>00
ゲーム
種>00

完敗
勝ってるor互角なのは腐女子の多さくらい
313既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:44:12.11 ID:T8tvZ7O4
違ったらマジで悪いんだけど、なんか>>306
ID変えてるヤツと同一人物なんじゃないかと思ってるw

勢いなくて枯れかけてたスレに、いきなりこんなに似たような
メンタリティの人が流れ込んでくるものなのかなw
ホント、違ったらゴメンネw
314既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:44:35.91 ID:wQtbqKFP
>>310
固定客居る以上は去年のファフナーみたいなことは無いんじゃねえ?
むしろダブルオーで地球外生命体と戦うのが酷評された以上
どういうシナリオ書いてくるか興味ある
315既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:45:08.21 ID:ZRLCXryt
初代がもう古すぎてゴミ
信者もゴミだからしゃあないな
316既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:45:17.41 ID:v5ZVN99L
スレが上の方に来てたらくる人も増えるだろ、何一人で興奮してんだ
317既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:46:05.80 ID:PSjtHKi1
つーか種の監督夫妻も業界から干されっぱなしだしなw
318既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:47:21.96 ID:v5ZVN99L
>>315
でも腐女子が大好きなイケメンガンダムマイスターの作品より
宇宙世紀の作品、ガンダムUCのがDVDBD売れるんだよね
319既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:49:44.22 ID:T8tvZ7O4
>>318
確かに興奮しすぎた
で、ID:v5ZVN99Lの主張ってどんなんだい?
320既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:50:23.30 ID:v5ZVN99L
 作   品   名         ┃  【総売上高】  ┃  【映像部門】  │ 【音楽部門】 │【ゲーム部門】┃
┠──────────────╂───────╂───────┼──────┼──────┨
┃ガンダム00 シリーズ..       ┃*63億8868万円 ┃*37億1307万円. │17億3101万円│ 9億4460万円.┃
┃ガンダム00             ┃*32億1975万円 ┃*17億5717万円. │*5億1798万円│ 9億4460万円.┃
┃ガンダム00 SS    .       ┃*29億8074万円 ┃*19億5590万円. │10億2485万円│ *億****万円.┃
┃ガンダム00 劇場版        ┃**1億8819万円. ┃***億****万円. │*1億8819万円│ *億****万円.┃
┣━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┫
┃ガンダム SEED シリーズ.     ┃367億2901万円. ┃137億2194万円. │76億5265万円 |153億3678万円┃
┃ガンダム SEED            ┃196億5082万円. ┃.*60億6495万円 │33億9689万円 |101億8898万円┃
┃ガンダム SEED DESTINY    ┃166億8232万円. ┃.*72億7876万円 │42億5576万円 |*51億4778万円┃
┃ガンダム SEED スターゲイザー. ┃**3億9587万円. ┃**3億7823万円. │**億1764万円 |***億****万円
321既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:51:09.53 ID:v5ZVN99L
┃コードギアス シリーズ        ┃ 80億1039万円 ┃ 52億3807万円 │15億3448万円│12億3783万円┃
┃コードギアス 反逆のルルーシュ .   ┃ 42億5045万円 ┃ 26億8953万円 │*4億9321万円│10億6771万円┃
┃コードギアス R2           ┃ 37億5994万円 ┃ 25億4854万円 │10億4127万円│*1億7125万円┃
┣━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┫
┃マクロスF シリーズ          ┃ 90億9130万円 ┃ 31億3551万円 │28億4447万円│31億1131万円┃
┃マクロスF                ┃ 72億9797万円 ┃ 29億3552万円 │25億1692万円│18億4753万円┃
┃マクロスF 劇場版           ┃ 17億9332万円. ┃ *2億0199万円.. │*3億2755万円 | 12億6378万円


ギアスやマクロスにすら00負けとるで
322既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:54:07.86 ID:v5ZVN99L
わかりやすく合計だけ並べよう

 作   品   名         ┃  【総売上高】  ┃  【映像部門】  │ 【音楽部門】 │【ゲーム部門】┃
┠──────────────╂───────╂───────┼──────┼──────┨
┃ガンダム00 シリーズ..       ┃*63億8868万円 ┃*37億1307万円. │17億3101万円│ 9億4460万円.┃
┃ガンダム SEED シリーズ.     ┃367億2901万円. ┃137億2194万円. │76億5265万円 |153億3678万円┃
┃コードギアス シリーズ        ┃ 80億1039万円 ┃ 52億3807万円 │15億3448万円│12億3783万円┃
┃マクロスF シリーズ          ┃ 90億9130万円 ┃ 31億3551万円 │28億4447万円│31億1131万円┃

00はないな
323既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:54:13.99 ID:daJhdvkv
また懲りずにいつもの人か
324既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:55:42.13 ID:v5ZVN99L
いつものってなんだよ
色々上のほうでこのIDはこいつだなんだ全部一人の仕業にしようと
してるけど、00のアンチは少ないとでも思ってるのかね
325既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:56:40.89 ID:T8tvZ7O4
売り上げ並べられても、何が言いたいのか分からないんだけども

「売り上げと面白さは直結する!だから00はウンコ 種は凄い!」
と言いたいのかな?
326既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:58:53.88 ID:wQtbqKFP
ID:v5ZVN99Lが売りスレ住人なのは理解した

ID:v5ZVN99Lに聞きたいのはそこまで売り上げあるなら
なぜ種死劇場版やらないの?
やってくそならやらないほうがマシってのは回答にならん
327既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 22:59:52.22 ID:LIbbT2Aw
>>323
あんた<売り上げ厨がきたぞー!(らめぇ、データはらめぇ
あんた<また懲りずにいつもの人か(もうやめて!ビクンビクン、00が汚されちゃったおっ
328既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:01:13.09 ID:v5ZVN99L
>>325
面白く視聴者をひきつけるものがあれば売れる
けど00は映像もゲームも売れない
329既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:02:22.80 ID:v5ZVN99L
>>326
なんで映画やらないかなんて


そんな内部の事情関係者以外知るはずねーだろ
あんたは知ってるの?
330既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:02:53.27 ID:uqhPmS1j
よく考えてみると種はシナリオ以外はほぼ完璧と言って良いレベルだからな
まともな奴がシナリオ書いてたらマジ平成の1stになってた
331既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:05:41.77 ID:uNVPAras
売り上げコピペ貼るのはいつもの種基地と相場が決まってますし
332既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:07:00.56 ID:v5ZVN99L
じゃぁいつもの奴ってのと俺は同一人物じゃないんだろうな
種、00この最近の腐向け作品への流れは好きじゃない
333既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:08:32.91 ID:bmlYaws7
俺はあと何回ニコルの死亡シーンを見ればいい・・・
種も途中までは楽しめてたのに、今ではあのキャラクターの絵までセットで
嫌いになっちまった
334既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:08:39.47 ID:T8tvZ7O4
>>328
そういう意見なのね

俺は売り上げと作品の面白さは必ずしも直結すると思わないなぁ
例えば>>322の4作品みてもSEEDが一番酷い出来だったって意見だし
335既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:11:39.43 ID:uNVPAras
>>334
同意だわ
336既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:13:10.61 ID:daJhdvkv
そもそもかけられた予算も状況も違うのに
売り上げ比べても意味が無いだろーに
337既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:15:20.30 ID:wQtbqKFP
>>329
知るわけない
あと、突っかかってすまなかったな
元はID:BBT/87NS煽りたかっただけなんだが、肝心のそいつID変えて逃げたしw
338既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:16:00.20 ID:v5ZVN99L
>>334
種は特に種死で客が逃げてったんだろうな
種は最初に腐女子と少年のハートをつかみ
連ザなどのコラボでうまいこと稼いだんだろうな
フリーダムのプラモもすごい売れたようだし
機体の見た目も少年達にはよかったんじゃねーの

種が00以下の作品だとしても
ガンダムシリーズの00が深夜アニメのマクロスF以下なのは
ひどすぎるわ

個人的には
001期>種>>>>002期>種死>>>00映画死ね
こんな感じだわ
339既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:17:12.67 ID:f6+Xh+OA
OOよりは種の方がガンダムらしさがある
OOはガンダムである必要性がない
そもそも宇宙に人住んでないし
340既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:17:58.71 ID:v5ZVN99L
>>336
マクロスFやギアス(1期)は深夜アニメだし
00より予算はすくないだろうな

けど00より稼いでる
341既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:20:08.72 ID:K3qMDnoI
フェルトの声が、PSP&PS2版DC2の音姉にしか聴こえない不具合…
まぁ、中の人が同じなんだがw
342既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:22:56.11 ID:xsffSMmD
トミノ信者からすればトミノが関わってない時点でガンダムである必要がないですし。
まぁそれは置いといても売り上げなんか語ったって面白くもなんとも無いんだよ。経済学者にでもなったつもりなのかよ
343既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:22:57.31 ID:zO9GCuv7
>>339
まだ西暦の話だしな…
344既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:25:24.55 ID:T8tvZ7O4
単純な俺は、まず見た目から入るんで00は作画スゲェって所で
かなり評価上がってる
逆に種の同じシーン使いまわしのスパロボみたいな戦闘シーンには
うんざり+総集編多すぎで評価が下がってる
今はUC大好物です

ガンダムらしさに関してはあまり拘りないんだよね、Gガンダムが
ありな時点で、結構なんでもアリじゃない?
345既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:27:34.00 ID:f6+Xh+OA
>>343
コロニーすらないのに宇宙戦艦?がブンブン飛んでるのに違和感ありまくりだった
346既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:29:33.58 ID:xsffSMmD
メカなんだからかっこよく動いてこそだよねー。
毎度毎度決めポーズどや?wってされてもちっともかっこよくない
347既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:31:06.71 ID:v5ZVN99L
後批判だけじゃあれなんで擁護をちょっとしとくと

種は最終回で敵味方のレギュラーキャラに結構死人がでた点は
従来のガンダムっぽくてよかったかな。副艦長の死に方には驚いたな
種死で生きてて台無しな人いたけど

00はハレルヤとグラハム(フラッグ)の戦闘シーンは
迫力あって好きだったな。
00全体の戦闘はGNバリアがなければもっと緊迫した戦闘できてよかった
だろうにもったいない
348既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:33:01.61 ID:v5ZVN99L
>>344
あれ機動武闘伝
349既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:35:30.05 ID:T8tvZ7O4
コロニーないし、技術はそれほど進んでない世界なのかって油断
してたら超技術テンコ盛りで度肝を抜かれるのが00の世界w

>>346
ロボットアニメ全般に言えるけど、カッコよく動き回るメカが見たいって
視聴者の期待は必ずあるよね
350既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:35:57.52 ID:pdU9Gn83
>>347
ふと思ったが、ムウ的に副艦長が生きていてもおかしくないんじゃないだろうか
351既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:38:21.18 ID:C3aV3t/t
粒子化や外宇宙への超ワープはないな
クアンタの性能ターンA超えてるだろww
352既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:39:31.95 ID:T8tvZ7O4
>>347
俺も超兵の能力全開で戦うアレルヤのシーン好き
353既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:42:01.35 ID:xsffSMmD
まぁ00の世界は軌道エレベーターがあるからな、ある程度の技術はあるんだろう。


>>349
個人的にはロボットだすなら動かないとなんの意味も無いと思うよ。
00一期のラストの方は結構頑張ってたと思う
354既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:43:25.00 ID:C3aV3t/t
00って刹那(ダブルーオライザー&クアンタ)
とELSがいなければ結構いい作品になってそうだな
355既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:44:10.40 ID:PSjtHKi1
種死クライマックスの戦闘シーンがほぼ使いまわしだったのが酷かったな
356既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:45:15.40 ID:xsffSMmD
種も負債さえいなければそこそこいい作品になったかもな
357既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:47:52.75 ID:C3aV3t/t
種はそこまでヒドイとも思わなかったが
種死の最終回味方MSそろって集合写真のシーンは
腹たってテレビ叩きそうになったわw

00も後で罰をしっかりうけると言ってた奴が
彼女と世界各地を旅してるのみてry

結局マイスターさん達は罪つぐわんのあれw
358既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:48:48.14 ID:C3aV3t/t
あ、種でムカついたのは
あの仮面の男の素顔みれねーのイライラしたわ
最終回でもみせねーのかよ。見せないまましぬのかよとw
359既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:48:51.13 ID:ZvHn+qai
00のテーマは「『ガンダムらしさ』など存在しない」
360既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:49:30.93 ID:C3aV3t/t
>>359
ガンダムってタイトルつけなきゃいいのにな
361既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:49:56.17 ID:PSjtHKi1
>>357
一応、何かやらかせば世界政府が潰しにくるかもな
362既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:50:56.98 ID:xsffSMmD
ガンダムらしさってなんだろうな
363既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:52:11.34 ID:PSjtHKi1
ライダーやプリキュア並に亜種が出てるのに1st信仰が強すぎるってことだな
364既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:52:17.58 ID:rhrvG3/q
>>349
第一期でチャイニー製造のコロニーがあったはずだが
365既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:52:36.05 ID:C3aV3t/t
>>361
自分らで償ういうてたんだけど
まったくその気が見られんのがな
どっかのお偉いさんみたいに切腹しろおw

アレルヤさん子供とか大量に虐殺やらしといて
彼女と世界旅行とかないわー
366既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:54:38.93 ID:C3aV3t/t
>>362
敵味方による人間ドラマ的なのがあるのが主軸だろうけど
劇場版は敵は宇宙怪獣だし
ガンダムってよりスーパーロボットものになっちゃったな
367既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:54:43.94 ID:ZvHn+qai
>>360
ガンダムってタイトルつけないと>>359の意味無いだろうが何言ってんの
368既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:55:20.54 ID:C3aV3t/t
>>364
あれって地球の近くにある宇宙ステーションじゃないっけ
369既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:55:29.80 ID:PSjtHKi1
>>365
切腹して終わっても毛ほども面白いとは思わんなw
370既にその名前は使われています:2011/04/28(木) 23:56:35.55 ID:xsffSMmD
ガンダムって付けとけば売れるんだろって空気がダメなんだなきっと。
中身が伴わないとね。どこの誰とは言うけどさ、ねぇ□eさん
371既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:00:04.27 ID:OYfYM6WP
>>369
マリーとイチャイチャしてるよりはいいわw


マリー&アレルヤ<はああああああああああああああ!切腹!
372既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:05:13.71 ID:4CsXmxtr
ごめん、ちっとも面白くないw
373既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:06:28.61 ID:6lwO5smC
>>364
劇中でコロニーと言っていた気がする

374既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:06:48.14 ID:Sqz7WzOM
00の劇場版はガンダムじゃねーよなw
ガンダムシリーズに対する冒涜、謎のメタル軍隊とか宇宙戦争でやれw
ガンダムvsガンダムばかりの中でフラッグを持ち出したのは評価する
375既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:08:59.55 ID:r6593JGa
死ぬのが贖罪とも思わんけどな。
いいから消えろと思うのもわかるけど
376既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:11:09.81 ID:OYfYM6WP
宇宙怪獣はガンダムシリーズで超えちゃいけない一線だな
あれじゃースパロボ
タイトル、ガンバスター00にでもすりゃよかったのに
377既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:13:53.41 ID:u6cQ+9P4
だから「これがあればガンダム、なければガンダムじゃない」なんてガノタの妄想ですよっての
378既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:14:45.04 ID:yBU1npYn
リボンズなんて元はソレビの計画で生まれた産物だから、二期の争いもCBに起因するところでかかった気がするんだけどな
それなのにお咎めなし&間違ったら彼らが正してくれるよ、っていう全面肯定的な終わり方はさすがにないんじゃないかと思った

一期序盤で軍事工場破壊とかやってたのに、トリニティ出した後いきなり民間人は〜とか言い出したあたりから方向がおかしくなった
379既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:16:38.58 ID:r6593JGa
それぞれが勝手に定義してるだけだねぇ。
ってもまぁそこまでいくならオリジナルでやってほしいけど。
売るためにガンダムの名前つけてるだけだもんなぁ
380既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:18:04.00 ID:OYfYM6WP
戦争をテーマに人間ドラマを描き続けたのがガンダム
これに宇宙怪獣はないw

00の監督自身従来のガンダムと違うものにする
そのため西暦を年号にしたと言ってた

だったらガンダムと違うものにするなら
ガンダムブランド使うなとw
381既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:24:27.00 ID:Q3rpUc0T
00劇場版は戦争ってより未知の生命体が地球を襲いにくるパニック映画だったなw
382既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:32:06.28 ID:LcENtPuS
種は最初だけはワクワクしたんだがな
砂漠の虎が出てきた頃からつまらなくなった
サイバーフォーミュラと同じ監督とは思えないくらいストーリー、演出がヘボい
サイバーは演出担当がよかっただけなんだな
383既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:37:17.93 ID:wGTWrgfI
富野<V字アンテナと二つ目のあるロボが出てればガンダム
384既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:39:13.88 ID:4CsXmxtr
サイバーは大御所スタッフも多く参加しての共同作業だったが、監督の嫁が主体となったSAGAは糞もいいとこな上に延期延期で発売元のvapに縁を切られたっていう
385既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:39:17.78 ID:H0a9gRkn
虎が言ってたバーサーカーって伏線を広げて欲しかったな
ピーキーに調整されたコーディネイター故の暴走みたいな物かと
思ったら、どいつもこいつも種割れするはキラはいつの間にか
悟って無表情になるはで、完全に肩透かし喰らった
386既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:47:01.11 ID:hE7vvkLS
どっちもうんこだけど、
どっちがよりヽ( ・∀・)ノ ウンコーかと言えば種死だろう。

キャラが何考えてんのか未だに理解出来ない。
キラってなんなの?しぬの?
387既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:49:03.28 ID:OYfYM6WP
刹那もキラと同じくらいイミフだけどなw
メタル化てw
388既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:50:35.63 ID:r6593JGa
まぁ種死はな・・・
389既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:51:13.44 ID:bPYjTCum
せめて種と00にしてくれないと・・・
390既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:51:38.35 ID:WCxEviWD
タイトルにガンダムがつくかつかないかで注目度違うからなあ
中身はともかく商業的には何言われようが付けたほうが
遥かに成功するわけで
オススメもそうだろFFついてなかったら今頃とっくに終わってそう
タナPもどうせMMOやるならいきなりFFブランドでって
ことだったみたいだしこのころはかみがかってた
391既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:56:25.67 ID:r6593JGa
注目はされたけど未だに商売になってないオススメ出来ないMMOもあるからなぁ。
最近はオリジナルでも評判いい作品多いし無理にガンダムを引っ張り出す必要はない気がする
392既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 00:57:49.92 ID:RTbFpOEV
ガンダムがうんこ
393既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:17:11.17 ID:AIpiSeyV
>>385
バーサーカーに宇宙くじら
虎さんは意味深な事言ってみたかっただけなんだよw
394既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:28:18.33 ID:r6593JGa
宇宙クジラって言われるとバサラさんしか思い出せない俺。
あと種死の取って付けたようにザクグフドムが出てきたのがな。
種でプラモが売れなかったんだろうけどアレはないは
395既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:29:45.29 ID:wGTWrgfI
>>391
だがやはりガンダムって名前はでかいぞ
種死の売り上げとか見てるとほんとそう思うは
396既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:30:27.09 ID:yBU1npYn
バーサーカーはフレイとかやめてよねとかで変な方向に突っ走ってたのを象徴する言葉として入れただけじゃね
397既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:32:06.35 ID:9qDbzB4L
種氏はなぁ
話はウンコだったが、MSはカコイイと思えるw
ストフリとか、俺的にストライクなんだよなぁw
398既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:41:16.11 ID:wGTWrgfI
まぁメカの好みは人それぞれだしな
だがプラモの箱絵でF91とかをストフリポーズさせるのはやめれと言いたいw
399既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:41:36.34 ID:r6593JGa
>>395
それはそうなんだけどこのままだと行き着く先は14と同じことになっちまいそうだからなぁ。
見る側がハードル上げすぎてるんだとは思うけどね、俺の事だけど。

>>397
種と種死の中だとストライクが一番好きだな。
400既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:45:46.22 ID:W8LumGUe
種死はあれだけウンコなのに売り上げはいいのが謎すぎる
DVDとかだとまだ評価マシな無印種より上だし、00とはブルーレイ入れてもダブルスコア並だし
00二期とか色々微妙って言われたのがDVD売上綺麗に右肩下がりになって表れたりしてるのに
401既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:46:01.91 ID:ok4Aws/f
え〜。俺はストライクはボールだわ
402既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:48:01.06 ID:S+w3bnmh
種死は甥っ子が好きだから、まぁそういう親子で見るのに良かったんじゃないか
前半から渋めだったOOなんか途中から画面まったく見てなかったぜw
403既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:51:48.59 ID:yBU1npYn
今度RGでストライク出るな,1/144の割にたっかいけど
クォリティ全然違うとはいえ1/144が500円とかだった昔から比べるとさすがに驚くわw

ガンダム→シャアザクときていきなりストライクだけどΖとかよりシンプルなのも理由なんだろうな
404既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:52:10.49 ID:CmbqAVPO
種系のMSは基本的に嫌いだけどアストレイ・レッドフレームだけは認めてる
あれだけは本気でカッコいい
405既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:52:15.97 ID:wGTWrgfI
種死は完全に願望投影「だけ」のお話だから
願望投影を無邪気に受け入れられる年頃の子らには受けはよかったんだろうね
406既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 01:54:43.26 ID:H0a9gRkn
バーサーカー最初からあの場限りのハッタリだったのか…
種系のMSだとインジャスが好きだけど、ほっとんど出番なかったw
407既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:31:21.10 ID:RTbFpOEV
量産型シャアが出てくる作品は大体糞
408既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:35:04.66 ID:Z0l/727W
種死は何のアニメか分からんねw
ミーアが韓国ドラマみたいに綺麗に死んでいったのだけ憶えてるわw
409既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:38:20.52 ID:Sqz7WzOM
対話?話合いで済むならガンダム必要ねーだろ
俺がガンダムだ!あぁ本当にメタル刹那ガンダムになれたんだな
410既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:47:12.62 ID:OYfYM6WP
対話する
・和解ルート
・決裂ルート


決裂した際ガンダムを使って殲滅ww
411既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:49:22.97 ID:CmbqAVPO
正しいガンダムじゃないかw
412既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:51:07.76 ID:BowCxUE4
いい加減、いい年こいてアニメなんて見るなよ

だから童貞なんだよ
413既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:52:28.09 ID:i5bN8pAX
種死は普通にシンをカミーユ アスランをクワトロ キラをアムロポジションにしてればあそこまで酷くなかったと思うんだけどなw
ゼータ見てたらホンコンシティ以降アムロが主人公になって最終回でカミーユがクワトロにダルマにされてファの膝で泣きながらENDみたいなもの
無茶苦茶やw
414既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:55:27.86 ID:CmbqAVPO
>>412
/Bow
415既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:56:20.33 ID:ok4Aws/f
でも声の出演で、クワトロさんのがカミーユより先なんじゃなかったっけ?
416既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:56:55.04 ID:/nSzVn1d
>>412
女遊びよりもアニメ鑑賞の方がずっと健全だろうが!
417既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 02:57:05.76 ID:H0a9gRkn
>>413
最初はその路線で行くつもりだったんじゃないかと思う
ウケが悪かったの何なのか知らんけど、途中からトチ狂って
キラを前面に押し出してきたのが間違いだった
418既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 03:01:45.76 ID:W8LumGUe
シンが暗黒になって最終的に負けて終わるってのはありだと思う
でもキラ倒した後から、流されてるだけだわ噛ませになるわで課程が酷すぎた

あとキラも間接的に色々と被害引き起こしてるのにそこら辺投げっぱなしだし、00のソレビもそんな感じ
419既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 03:02:42.06 ID:Sqz7WzOM
シンが主人公とかあり得ないんだけど

キラ様!ラクス様!キャァァァァァって騒いで見るもの
420既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 03:18:17.40 ID:wGTWrgfI
種死はちゃんとした漫画家が漫画にしたら普通に読ませるものが出来上がってきたからなぁ
同じ食材でも料理する人間によって出来上がるものは雲泥の差ができると言うことを知るにはもってこいなのかもw
421既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 03:35:29.79 ID:5zmWYMWp
>>383
ヒyッケバインさんがそれに引っかかって消えたらしい




アンテナが無いのにガンダムを名乗ってる髭もいるけどな
422既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:01:19.61 ID:KJW4CYjN
シンがキラをぶち殺してくれたら全てを許せたのに
423既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:10:55.82 ID:ZcM5vfmU
ネットでは種死が一番不人気なのに現実では種死が一番売れた不思議
424既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:13:12.99 ID:KJW4CYjN
でもプラモは売れていないとかなんとか
425既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:18:32.40 ID:ZcM5vfmU
プラモも売れてるよ、00よりは
ってか歴代でも上位、まぁファーストが桁違いに売れてるからどれも比べるとしょぼいがな
種のプラモが売れてないってのは一部不人気がワゴン晒しくらったからなw
426既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:19:59.88 ID:UK7Strdi
00も全てが終わった後マイスター()が、つーかソレスタ全員
1期からのテロ行為について裁判受けて死刑になってたら全てを許した
427既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:39:44.54 ID:OYfYM6WP
>>426
だなw
428既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:41:15.82 ID:KJW4CYjN
劇場版の頃には地球統一を成し遂げた救世主扱いにされてましたし
429既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:43:04.81 ID:ZcM5vfmU
UCが売れるのはよくわかるんだがなんで種が人気でたんかさっぱりだ
00は比例してるし全然かまわんが、種シリーズだけは不思議でしゃーない
430既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:44:59.74 ID:9EFh+aBQ
つかさおースレかと思った
431既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:46:20.96 ID:OYfYM6WP
432既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:52:46.64 ID:SZbgcFMb
>>425
一部ワゴンじゃなくて
主人公周りの機体しか売れなかったの間違いじゃね?
ストフリ隠者運命辺りはよく売れたけど
インパルスとか3人組とかザクとかグフetc…酷いじゃないかおい
433既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:55:55.58 ID:OYfYM6WP
>>432
ソースだそうぜw
434既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 06:58:21.42 ID:ovwF5kRT
とソースの一つも出せない雑魚が吼えております
435既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 07:03:54.03 ID:OYfYM6WP
>>434
俺ソースが必要なこと何も言ってないんだが・・・・
436既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 07:07:30.18 ID:OYfYM6WP
じゃぁまぁ一応00のゲームが売れてないってソースでもw


週間ゲーム売上、ガンダム00が4.9万本。コードギアスが6.4万本!


メディアクリエイトのゲームソフトの週間売り上げ(3月24日から3月30日)を見ると、
モンスターハンターポータブル 2nd Gが88万本だったようだ。また、
PSP本体の売り上げが前の週の2倍を超える13万台に増加している。ニンテンドーDSは5.9万台。

また、同じ日に発売されたニンテンドーDS『機動戦士ガンダム00』は4.9万本。
『コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS』がPSP版3.4万本。PS2版3万本と好調

ギアス以下やでw
437既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 07:09:28.97 ID:vXfbRF25
>>362
デビルガンダム見た時は椅子から転げ落ちた
438既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 07:33:20.40 ID:OYfYM6WP
機動戦士ガンダム00 (1) [DVD]

参考価格: ¥ 3,990
価格: ¥ 1,024
OFF: ¥ 2,966 (74%)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WXO95W/

商品の説明
内容紹介
注目度NO.1。期待度NO.1!『ガンダム』最新作!!
破壊による再生がはじまる

【特典】
初回特典:解説書(24ページ)
毎回封入特典:ライナーノート(8ページ)
毎回映像特典:次巻予告PV
仕様:スーパージュエルケース

初回特典版が3年後まで売れ残りしかも7割引。なんか14みたいw
439既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 07:40:05.55 ID:ovwF5kRT
必死だな
440既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 07:43:22.74 ID:OYfYM6WP
ソース出せっていったのあなたじゃないっすかーw
441既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 07:55:29.68 ID:MLjm2pQL
まーたこの流れだよ
これだからガンオタはゲハ並にキモい
442既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 09:45:17.17 ID:qIq+Svdn
IDがトランザムの奴きめええええええええええええええ
443既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 09:47:18.57 ID:ffVNTYlh
なぜ暗黒はスレで
暗黒強いよってrep張り続けるようなもんだよな
444既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 09:48:54.34 ID:6D4D07kY
昨日から頑張ってるなー
445既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:16:26.89 ID:r6593JGa
だから売り上げ語っても面白くないって要ってんのに。
他に言えること無いのかよ
446既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:20:58.37 ID:4CsXmxtr
>>417
監督の自己投影であるキラを最初から俺Tueeeさせたかったけど、上の意向で新主役を設定させなければならなかったのが不満だった
なので、シンを序盤から影が薄く反感を買うように動かし「ねwキラじゃないと売れないでしょ?w」ってやりたかったんじゃないかな
447既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:22:27.56 ID:4CsXmxtr
売れてても糞なものは世の中に溢れてるからな
448既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:34:54.16 ID:jWG+4Sci
種死はフリーダム撃墜してステラの敵討つところまでは良かった。それ以降は意味が分からない。
449既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:36:24.95 ID:NPssErYM
00はあんま儲かってないけど良作ってことにしようとしてるのかな
売れない糞って救いようが無いからねぇ

そういやRGストライクのPV事件がここでは話題になってないんだね
PVで初代からガンダムUCまで全部出演なのに
(4×5=20の作品数と数をあわせるために映像作品でないMSVやクロボンまで入れてる)
ガンダム00だけ出てこない
00ファンがキレて水島にツイッターで報告
水島もキれてバンダイに電話
00信者<PVに00だけ出てないよ
水島<バンダイに電話するわ
水島<もしもし00がCMに入ってないんだが?
バンダイ<ケアレスミスで忘れてたw(電話してくんなよ・・・・)
水島<いかんでしょ

バンダイに忘れられた作品が00
450既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:37:23.60 ID:4CsXmxtr
>>449
いまだに1万もするダブルオーライザーとかがリリースされてるのにね
451既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:43:18.33 ID:5jX4DQcP
結局売上だけでマンセーして内容に全く触れないんだよな
452既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:46:18.59 ID:NPssErYM
種シリーズ:稼ぎまくったが内容は糞
00シリーズ:稼げず内容も糞

どっちも糞でこのスレおわり!
453既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:49:19.85 ID:saS+AO21
種死はなぁ
シンがステラ逃さなきゃ死なない人たちが一杯いたのに
それを棚にあげてステラ殺したキラを逆恨みとか
自分の境遇を顧みない行動が感情直結馬鹿女のシナリオっぽくて萎える
あの後もずーっとスルーして被害者ぶるシンさん
悲劇のヒロイン症候群そのままじゃん、マジスイーツだわ
454既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:55:26.85 ID:4CsXmxtr
>>453
だってシンをアホに描かないとキラさんが悪役に見えちゃうじゃないですかww
455既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 10:57:23.68 ID:Y9bZdiXX
その単純思考が実に少年アニメらしくていいじゃない。
そこから成長してどう現実と折り合いをつけるか楽しみにしていました。
真実の正義とか言い出したマジ基地が主役になっちゃったけど
456既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 11:09:00.06 ID:9nxoxkSg
回想だらけの手抜き糞アニメと比べられる00がかわいそうです
457既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 11:20:48.33 ID:5jX4DQcP
あの回想シーンてんこ盛りはウザかったな
何回ステラ死んだことやらw
あれを減らせば、もっと話を練り込めただろうに
まぁ負債が脚本書かない又は土壇場で変更したのが悪いのだがな
458既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 11:22:03.96 ID:KJW4CYjN
確かに無理やり4クールにせんでもよかったとは思うな^^
459既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 12:13:57.50 ID:i5bN8pAX
死んだ回数はニコルのが多くねw
460既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 12:41:00.63 ID:ol7af6lY
種だったか種死だったか忘れたけど、ガンダムが犬に変形したのを見てガンダムで初めて失笑したわ。
461既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 12:57:21.46 ID:tfiZqaV1
俺は何故か全裸になったりミスターござるが出てきたのを見て
ガンダムで初めて大爆笑したわw
462既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 12:59:57.78 ID:KJW4CYjN
00はネタガンダムだからな
463既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:03:04.14 ID:14OXeTnK
種、種死はなぁ…もう一回ちゃんと作り直してほしいぜ
00はここでの実況ネタとして大変優秀な作品だった
464既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:03:11.38 ID:gOqtU6YD
ブシドーは日本かぶれのアロウズのボスに間違った影響を受けてああなったみたいだな
確か切腹してただろw江戸時代の大名でもないのに
465既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:05:41.55 ID:iKGuW4Yz
一期のグラハムはよかったけど、二期になってからただの変人になるわ出番減るわでいい所がないブシドーさん
466既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:06:45.75 ID:KJW4CYjN
00は確かに実況ネタアニメとしてはなかなか面白かったな。
しかし、それもギアスの足元にも及ばんが
467既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:07:53.86 ID:1UkgpnTy
覆面忍者ガンダムが既にいたのに爆笑はないわ
468既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:08:26.19 ID:i5bN8pAX
2期はアレルヤの扱いが酷すぎた
「マリー!」「うわあああ!」「トランザム」くらいしかセリフなかったんじゃないか
469既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:09:26.03 ID:Sqz7WzOM
種<これが貴様ら望んだガンダムだ、他のガンダムよりカッコ良く強く俺様最強がこの結果だ
種<雑魚MSは要らないと廃除し、敵も味方もガンダムガンダム
種<プラモもガンダムばかり購入し、ゲームでもガンダムばかり選び
種<ガンダムvsガンダムを見て何も思わないゆとり世代が生んだ結果なのだよ
種<ザク、ドム、グフ、ギャン、ゲルググと1stの使い回しばかりじゃないか
種<今のガンダムからは何も産まれはしない
470既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:09:42.13 ID:gOqtU6YD
1年でやる作品を半分にぶった切って、それぞれにボス作ってまとめんといけなかったからな
2期は詰め込みすぎたな
471既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:10:05.77 ID:NPssErYM
>>465
最後何を勘違いしたのかグラハム自爆するからな
そんなんしなくても刹那ELSの中枢へ乗り込めるのにw
472既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:10:29.22 ID:hsEVt31p
Xがうんこ
473既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:11:18.38 ID:NPssErYM
>>469
その最強のガンダムよりぶっとんでるのがクアンタだよね
一機でELS殲滅とかとんでもない
474既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:16:44.20 ID:Q3rpUc0T
>>463みたいな人多いねここ
種たたいて00を持ち上げる
00批判されるとぶちぎれて擁護

ギアスやマクロスに完敗だから底辺の種と比べて00誉めるしかないんだよね
その種にもゲーム、視聴率、玩具全てに置いて負けてるとデータ出されると発狂する
00信者かわいい
475既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:18:10.60 ID:Q3rpUc0T
DVDが抜けてた
476既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:18:40.27 ID:KJW4CYjN
>>463は実況ネタとして良かったって言ってる時点で、全然持ち上げてはないと思うが・・・
477既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:19:52.00 ID:14OXeTnK
皮肉言ったつもりだったのに;;
478既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:19:59.94 ID:gOqtU6YD
種は00以下の底辺だからしょうがない
479既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:20:59.68 ID:r9Z+rkza
ヒロインが空気ってのがなあ
あ、00のヒロインはガンダムってのは無しなw
480既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:22:26.04 ID:nYt06rw+
>>464
切腹してたのはカタギリの親父
481既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:23:17.89 ID:NPssErYM
あの姫の歌7000枚しか売れてないらしいね
マクロスの歌姫ブームに乗っかろうとしたのかもしれないけど
大失敗だったね
482既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:24:07.84 ID:14OXeTnK
ごろごろ死体〜とか売れる訳ねぇだろ
483既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:27:18.83 ID:KJW4CYjN
せめてもうちっと有名な声優起用すれば良かったのにねえ、貧乏姫は
484既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:27:59.00 ID:14OXeTnK
そもそも、あいつ何だったんだろうな
485既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:31:40.27 ID:aWfQuUIM
00の2期と映画はうんこ、
1期は調子こいて>レイプされてピンチになって>またパワーアップっていう
お約束の流れはあったから許した
笑いのネタ的にはアリ

種と種死はBGMはかっこいい
両方共笑いのネタ的にはアリ

つまり全部うんこだけどネタ的に見れば全部アリってことだな
486既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:32:47.86 ID:NPssErYM
刹那と姫が二人輸送機で移動中アリーに見つかり死にそうになったり
小屋に隠れてたら組織だかなんだかに襲われて死にそうになったり

ってシーンあってもしぶとく80過ぎまで生き残ったね
487既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:36:49.35 ID:aWfQuUIM
監督か脚本の嫁が死んだら話終わっちゃうだろ…
488既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:37:27.05 ID:GgiWolem
シナリオだけ見た場合の俺的評価

種:昼ドラ要素が観てて吐き気した、親友の恋人寝取って開き直る人間の屑が主人公って事で見る気無くした。
種死:シナリオが支離滅裂、とりあえず死んだら死ね。
00一期:可もなく不可もなく。
00二期:このスレの上の方で話題が出ているが、CBの贖罪が描かれてなくて不満。
00劇場:未見。
489既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:39:30.33 ID:gOqtU6YD
贖罪がテーマのお話じゃないからな
CBがもし責任取ったとして話として何が面白いの?っていう
490既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:41:01.67 ID:NPssErYM
ほんとだ00批判されると即擁護はいるね
491既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:44:16.66 ID:14OXeTnK
まあ、続編以外の小競り合い物は、どれも微妙ちゃ微妙
492既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:48:38.42 ID:r6593JGa
フラッグとかのMSはいいと思うよ。ザクとかグフとかを糞リメイクするよりはね
493既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:48:39.37 ID:NPssErYM
罪償うで思い出したけど
政府は捕らえてたアレルヤから
情報これ以上引き出せない、CBの餌として情報も流した
あとは始末すりゃいいのにしないで放置→逃げられる
なんてこともあったね

00は色々盛り上げようとしてるけど
そのため敵側のアホな行動が多いね
追い詰めても呼び出されて撤収したり
輸送機の刹那とMSのアリーが鉢合わせしても
何事もなかったように基地に帰ってたりw
494既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:52:02.41 ID:Q3rpUc0T
ご都合と言えば
エイフマン教授がトランザム解明とかひどかったなw
エイフマン、一度もトランザムみる前に死んでるのにwww
495既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:57:45.97 ID:mA7vdZZU
>>492
00は敵側のMSのデザインが秀逸だったな、お気に入りはティエレン
「緑のボディ、肩シールド、モノアイ」というザクの記号を使っているのにザクとは全く違ったMSってのがいい意味でショックだった
種は無印のガンダム勢とジンは好きだけど種死はいいところを全く見出せないな、これで金取るの?消費者なめるな市ねマジで市ねってレベルだわ
496既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 13:59:12.75 ID:NPssErYM
それでも消費者は00より種死のおもちゃの方へ多く手を伸ばしたんだよね
497既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:00:14.26 ID:9nxoxkSg
別に00単体で叩かれるのはいいんだが、種は00と同じステージに立つことすら許されない糞作品だろ
498既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:03:59.11 ID:14OXeTnK
種は惜しい
作り直しを要求する
499既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:07:05.75 ID:gOqtU6YD
クソゲーの13とゲームですらない14の関係に似てるなw
もちろん種が14のほうです
500既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:07:10.59 ID:nYt06rw+
>>493
全然覚えてないけど、あの時ピーリスと部下が近くにいたのは
始末はともかく護送くらいはする気あったんじゃね
501既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:10:53.41 ID:tfiZqaV1
00厨と種厨の争いが面白いw
502既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:11:08.58 ID:tfiZqaV1
00厨と種厨の争いが面白いw
503既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:11:20.66 ID:8seg2ePD
嫌いなら無視すればいいのに全方向にケンカ売ってくる種厨が嫌い
504既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:12:03.97 ID:NPssErYM
>>503
00厨はまともなのか ふむ
505既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:13:07.09 ID:mA7vdZZU
>>499
言いえて妙だな、まさにそれw
ただ、百歩譲って言えば種もMSのデザインはまだ許せたし、ナチュラルとコーディネーターとの確執がイスラエルとパレスチナを思わせて
ああ、こういうリアルでもどうしようもない状況にガンダムで答えを出そうとするのか、すごいなぁと思わせるほどの土台はあったと思う
それを両澤脚本とバンク大量投入が駄目にした、もったいないし許せんと思った。
種死は・・・プロローグで自分の命より携帯電話のほうが大事な妹が死んだ時点でこれはギャグアニメとしてみないと駄目だ!とあきらめされられたw
506既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:13:12.39 ID:KJW4CYjN
過去のネ実の歴史を鑑みると、種の叩かれ方の方がまだまだウエダナ
507既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:16:46.92 ID:Ng62fPib
>>494
死ぬ間際に太陽炉の秘密とイオリアの本当の目的に気付いたみたいなセリフあったじゃない
思い当ったって事は多分教授も似たようなシステムの構想くらいは持ってたんじゃないの
508既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:21:14.11 ID:14OXeTnK
オーブ人だったシンさん、何故かザフトのMSパイロットになってますしね
アマノミハシラて公式設定じゃ無いのかしらね
509既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:21:18.97 ID:NPssErYM
フラッグ作ってたような教授が
目視しかしたことないGN粒子関連の構想とか無理だろうwしかも
トランザム解明てw
ガンダム触ってたCB関係者ですらトランザム
きづかなかったのにw

PCで何かしら秘密みつけた瞬間エイフマン蒸発してるし
トランザムの理論をその一瞬で残せないでしょうw

むりありすぎじゃないかね
510既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:23:58.07 ID:NPssErYM
ちなみに手書きの資料のはずだから
死ぬ直前に何かしら見つけてたとしても
施設ごとエイフマン消し飛んでるから
何も残せてないはずやでw
511既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:25:01.84 ID:oj67OrQ2
種死はシンがキラきゅんボコる所だけは好きだわ
流れ弾で家族殺されてヒロインも殺された後に知恵を振り絞って格下の機体でフリーダムを落としてる様は最高だった
残りは全部糞
512既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:25:03.24 ID:14OXeTnK
戦術予報士の時点で無理無理かたつむりだった
513既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:26:10.24 ID:NPssErYM
戦術予報士の作戦=ガンダムの性能を全面に出した強行突破
514既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:27:22.38 ID:KJW4CYjN
ガンダムの電池性能を全面に出した に変更で
515既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:27:24.37 ID:wAV2xou2
種のほうが毎週どうなるのかわからないワクワク感があった
00は予定調和すぎ
516既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:28:12.38 ID:tfiZqaV1
戦術予報士ってあの役に立たないobachanのこと?
517既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:28:42.47 ID:14OXeTnK
毎週総集編だったからね
518既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:30:52.06 ID:NPssErYM
とりあえずガンダムのテレビアニメが今後あるなら
UCみたいので頼むわー
種、00と続いた艦長おっぱい仕様は終わりにしておくれ
519既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:32:01.25 ID:gOqtU6YD
>>515
そうか?どうせ○○なんだろ?(笑)的な展開ばっかりだったが
520既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:32:26.14 ID:nhshMkfm
個人的にはUCの方がうんこなんだけどな…
マリーダ関係の設定とか下衆っぽすぎて何の同人だよと思う
521既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:34:26.19 ID:5jX4DQcP
UCが原作通りに進んだら手のひら返して叩く奴らが間違いなく沸き出すなw
522既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:34:32.03 ID:NPssErYM
戦争孤児?なんてあんなもんじゃないの実際w
523既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:34:42.58 ID:14OXeTnK
UCはここで壮絶なネタバレ喰らって、とりあえず全部出てから
観る事にしたんだ

期待しても重力戦線みたいな例あるし、しない事にした
524既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:34:59.09 ID:tfiZqaV1
この下衆が!
525既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:35:11.00 ID:KJW4CYjN
UCは何と言っても、あのクオリティが全てだからな。
あれをTVでやれるってんなら、是非やって欲しい^^
526既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:36:12.03 ID:r6593JGa
UCは公式の同人だな。
ストーリーはあんまり考えない方がいい。
527既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:36:27.63 ID:5ii6pjny
>>511
格下・・・?フリーダムとディスティニーならディスティニーの方が高性能じゃなかったけ?
528既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:36:28.45 ID:gOqtU6YD
後半はサイコフレームの謎能力が前面に出てくるんだっけ
GN粒子より設定がやばいなw
529既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:36:53.72 ID:jXYh6hlG
UCはガノタへの媚びが露骨すぎて気持ち悪い
530既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:37:19.49 ID:gOqtU6YD
>>526
フリーダムとやり合ったのは、電池駆動のインパルス
531既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:37:41.47 ID:NPssErYM
>>528
まじで?
GN粒子の量子化や外宇宙へワープよりすごいことするの?
532既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:38:58.82 ID:Q3rpUc0T
00は腐女子への媚びが露骨すぎて気持ち悪い
533既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:39:53.71 ID:14OXeTnK
キャラデザがアレ起用の時点でお察しだわな
534既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:40:09.70 ID:tfiZqaV1
W>呼ばれた気がした
535既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:40:40.74 ID:KJW4CYjN
UCのキャラデザこそ至高であるな
今後のガンダムは全てあれを採用すべきなのだ
536既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:42:45.74 ID:gOqtU6YD
UCモノの安彦テイストのデザイン以外、ガンダムのキャラデザなんぞどれも似たようなもんだろ
537既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:43:40.69 ID:nhshMkfm
オードリーのヘアスタイルは無いわ
538既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:43:58.39 ID:NPssErYM
高河ゆんはさすがにちょっと・・・
539既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:44:58.70 ID:NPssErYM
髪型と言ったらこれ思い出したw

http://barche.up.seesaa.net/image/A5ACA5F3A5C0A5E0A5CAA5C9A5ECA3B1.jpg
540既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:45:37.18 ID:KJW4CYjN
>>539 これって秘密兵器だったんだっけ?
541既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:46:19.80 ID:r6593JGa
サイコフレームは逆シャアの時点でアクシズ押し返してるからなぁ
542既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:46:54.51 ID:14OXeTnK
新ガンダムの主人公考えたよ!
名前は刹那・F・セイエイ。
口数の少ない16歳の少年のガンダムマイスターで
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。
543既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:52:41.70 ID:5ii6pjny
>>530
ざっと調べたらインパルスだったわ すまんこ
知恵袋も割と引っかかったけどキラ信者とシン信者が色々超理論喚いててクソワロタwww
544既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:52:55.06 ID:jXYh6hlG
>>542
最後の2行の設定いらないよね
明らかにサーシェスとかグラハムの方がパイロット能力高かったし
545既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:53:24.63 ID:14OXeTnK
シンさんにも儲おるんか
少しほっとした
546既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:55:17.53 ID:gOqtU6YD
>>544
それ、放送前に流行った一部改変コピペなw
FF13の光速の騎士ライトニングのコピペと同類
547既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:55:35.38 ID:5jX4DQcP
>>528相手のファンネル操ったり相手の動きを止めたり他のガンダムと同じで意識の伝達とかは普通だぞ



大型コロニーレーザーを弾いたり、片手振り上げただけで敵艦隊が崩壊するから凄い
548既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:55:37.57 ID:wGTWrgfI
シンちゃん信者は高山漫画版を読めば幸せになれる
549既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:56:24.89 ID:KJW4CYjN
主役を応援して何が悪い!;
550既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:56:58.06 ID:5jX4DQcP
主役はキラに奪われたよな・・・
551既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 14:57:58.80 ID:14OXeTnK
本編はちゃんとシンさんメインで、キラきゅん萌えは
劇場版でやるべきだった
552既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 15:25:15.55 ID:5ii6pjny
シンは一般人視点で英雄や軍の視点を叩くってのはいいと思うし
DQNじみた理屈で噛み付いてる部分もまあ悪くなかった 青くて若い主人公らしくて

狭い視点のDQNのままじゃなくて、ちゃんと成長していけばな!
553既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 16:08:33.29 ID:54R+eCQg
00はわりと良かったぜ
低視聴率だったらしいけどな
554既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 18:26:14.47 ID:dj2G4qFK
売り上げだけがが作品の評価になるのなら、FFは8が最高傑作になってしまうwww
555既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 18:31:08.26 ID:MXIP69zM
マジかよ
8が最高とか認めたくないwwww認めたくないでござるwwwwwwww
556既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 18:33:45.23 ID:8eA/UsWC
OOの売上が糞だったのは種、種死が糞だったから
557既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 18:34:21.49 ID:sexMay9L
>>540ナドレから外部装甲に粒子供給するためのケーブル
558既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 18:42:27.95 ID:5jX4DQcP
>>557いやケーブルじゃないと思う。
ナドレはヴェーダとリンクする全ての機体を制御&支配下に置く事ができる特殊な機体



あっという間に使えなくなったけどw
559既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 18:54:31.55 ID:gOqtU6YD
髪の毛っぽいのはコードだぞ
560既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 19:34:46.11 ID:wy2LuhTU
マクロスゼロとマクロスIIどっちがウンコなの?
561既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 19:42:01.78 ID:gOXpVdxd
発売日付近で買う人多くてその時点では事前情報以外詳細がわからないFF
一度放送されて内容とか評価が出回った後で発売されるアニメのDVD

一緒にするのはさすがにおかしい気もする
売れた=出来が良いではないのは確かだろうけど、人気があったってのは事実なんじゃね
562既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 20:14:11.13 ID:saS+AO21
>>560
2は言われてるほどクソじゃないぞwマジで
0はまぁうんクソじゃないよ
563既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 21:30:37.59 ID:NPssErYM
>>561
正論だね
564既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 21:40:39.88 ID:z5WX6qap
00信者<種より面白い
00信者<売上げ悪いのは種のせい
00信者<視聴率右肩下がりなのも種のせい
00信者<ギアス?マクロス?アーアー聞こえない
00信者<00批判する奴は種信者。即反論してやんよ
00信者<種は糞、00は普通に神アニメー!
00信者<私は00信者続けるよ!
565既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 21:42:46.87 ID:vxPMLi+3
きめぇwww
566既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 21:46:46.45 ID:MXIP69zM
移民はどこでも頑張ってて忙しいな
567既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 21:47:38.20 ID:zlE+9F2h
たしかにまとめてみると00信者ちゃんの言ってること気持ち悪いよなw
568既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 21:53:01.96 ID:Oq5dzHvt
DVDの売上げなんかも
ゲームの前作の評価と違って
その作品が面白きゃ売れるよね

00信者がFF8と種で例えてるが
見当違いもいいとでワロタw

面白きゃ継続して視聴率も取れるはずだけど
00なんてどんどん落ちてって最終回の視聴率3%台だもんな
FF14信者のようなかわった人間にしか愛されないのがダブルオーだね
569既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:14:21.53 ID:etoF+ju8
00は全然面白くなかったような
種死は一応予告で期待感があったけどね、毎回裏切られたけど
戦闘シーンは面白い
570既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:31:42.96 ID:H0a9gRkn
悪意を持って意図的に抽出した複数の人間の意見を、さも
1つの人格が発言したように並べれば、そりゃ気持ち悪いだろw

種シリーズの、動かない敵を落としていく戦闘シーンは嫌いだ
種死だとフリーダムVSインパルスの戦闘シーンは良いと思う
から、全編あんな感じで頑張って欲しかった
571既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:34:27.52 ID:Oq5dzHvt
刹那無双はつまらんかったな
572既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:43:10.16 ID:GgiWolem
種死で唯一良い所はゲルズゲーとザムザザーのネーミングセンス。
573既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:47:11.64 ID:H0a9gRkn
>>571
主人公が無双するのは初代からの伝統でしょ
574既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:50:55.83 ID:Oq5dzHvt
>>573
初代アムロなんて1回の戦闘でドム9機撃破とかそんなレベルでしょ

刹那はやりすぎ
575既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:52:47.24 ID:gOXpVdxd
他でも無双はあるけど、2期で00ライザーになってからはリボンズ戦まで種死キラ並みに無傷の敵なし状態じゃなかったっけ
他のガンダム2体が苦戦→通りがかりに一瞬で撃破、とかティエリアと電池さんとか立場なさすぎるだろw
576既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 22:56:11.21 ID:Q3rpUc0T
トランザム無双つまらんかったなw

00は敵との機体性能ありすぎな作品だったねw
1期前半の無敵装甲&バリアで1000機相手にしても無傷
映画ではクアンタ一機でELS全滅できる性能w
外宇宙へ超ワープww
577既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:00:26.51 ID:Oq5dzHvt
Wも無双ではあったけど
機体の固さやバリアもないから
結構ボロボロになってよく壊れてたね

00は戦艦も機体も固すぎ
数百機のガガがトランザムしてトレミーに突撃自爆しても
傷つかないもんなw
578既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:01:23.10 ID:/nSzVn1d
>>572
ゾノさんも入れてあげてくださいお願いします
579既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:07:42.89 ID:Oq5dzHvt
大量のガガ特攻も無傷で入港するトレミー
それでも追っ手がやまず
Oガンダムを船内から砲台として使用、迎え撃つ
Oガンダムが電池切れ、何故か宇宙空間にOガンダムを捨てるw

リボンズ<Oガンダムうめぇwww


ノリだけでご都合な作品だったね
580既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:10:39.25 ID:H0a9gRkn
00ってそんなに機体堅かったっけ?
1期の序盤は圧倒的な技術レベルの差を見せ付ける
って感じで無傷だったのは覚えてるけど、技術流出後
とか2期どうだったかあんまり覚えてないや、修理シーンが
印象に残ってて、結構ダメ受けてるのかと思ってた

ガガ特攻に耐えたトレミーの耐久力には俺もビックリだw
581既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:13:31.48 ID:H0a9gRkn
>>579
電池切れたから、船内に戻せなかったんじゃないの?
582既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:14:27.84 ID:Oq5dzHvt
1期の序盤でもないよ
1000機に攻撃されても無傷ってのは
トリニティ登場する16話?くらいまでやってたはず

無敵装甲期間が序盤ですまずやたら長かった
583既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:15:06.57 ID:Oq5dzHvt
>>581

もともと船内から攻撃してたろOガンダムわ
584既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:19:54.62 ID:r6593JGa
よく見てるなぁ
585既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:20:19.93 ID:H0a9gRkn
>>582
ぼんやり見てたから話数とか知らんかった
16話だったか、シリーズの半分以上って考えると長いね
あの話は結構好きなんだけどね、圧倒的に強い相手を
数と組織力で追い詰めるって感じで
586既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:22:51.74 ID:vxPMLi+3
>>570
単発で工作している行為がきめぇんだよな
587既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:24:42.86 ID:jqKhndsD
正直Wも大概だろ…
序盤の無双時は普通に硬さも異常だったけど
それが終わったらやたらコケるようになる。
顔キャラがリーオーに乗れば不自然に硬くなるし
ご都合主義なのはどっちもどっち。
ぶっちゃけ種や00と同類だよ。
588既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:25:37.74 ID:sexMay9L
これは、誰かこのスレガンダム宗教板に張りやがったな?w
589既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:26:12.49 ID:Oq5dzHvt
追い詰めるいうても
15時間以上の戦闘しても傷ひとつつけれない
中の人の疲労待ち状態っていうwww
さすがに無敵すぎるw
590既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:31:02.81 ID:Oq5dzHvt
Wガンダムは10話の段階でもう自爆にまで追い込まれてるでw
591既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:34:04.68 ID:nYt06rw+
また煽り合いがしたいのかよ!アンタ達は!
592既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:34:09.85 ID:wGTWrgfI
無双に見えて歴代史上一番ガンダムが負けまくってるのがWなんだよなw

でも現実にはルーデル閣下とかシモヘイヘさんとかいるから
それを思うとガンダムの無双はまだ甘い気もする
593既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:34:57.23 ID:sexMay9L
いや、それ以前に1話で主役機のWガンダムが撃墜されてるw
594既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:35:49.05 ID:8eA/UsWC
Wは1話の時点でリーオーのドーバーガンくらって海に落とされる始末

>>590
あれはコロニー盾にされたからノーカンだろ^^;
595既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:36:41.02 ID:H0a9gRkn
うろおぼえなんでちょっと見てみたけど
確かに船内から撃ってるんだねw
トレミーが動いた時に振り落とされたって事なのかな

トランザムって人が乗ってないと発動しないんだろうか
なんかガガが有人の必要性を感じないんだけどw
596既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:38:27.53 ID:u8Bb4Z9w
無双は劇中で1回か2回
なるべく動いてる獲物で
597既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:42:45.27 ID:TfrdnVb8
ダブルオーは二期と映画がウンコ過ぎた
598既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:44:33.76 ID:H0a9gRkn
無双のあとは、フォローの意味も込めて
機体を損傷させることを推奨

>>597
いま2期の最終回見直して楽しんでる俺には痛い台詞だw
599既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:45:44.10 ID:wGTWrgfI
OOも一期で人革連がやったセンサーばら撒きまくってトレミーの位置を推測するのは
それっぽい演出、ではあったと思うが二期はどうしてああなった

ギアスでも思ったが一期、二期にわけるのはデメリットのが多いと思うのだが
600既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:45:52.45 ID:Oq5dzHvt
2期って最終回が一番視聴率ひくいんだっけw
601既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:47:41.69 ID:TfrdnVb8
00二期は最初の頃は面白かったけど、宇宙に上ってから急速に劣化した気がする
後半は見所がブシドーくらいしか無かった
602既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:48:10.86 ID:r6593JGa
2期の最初のくそボロボロになってたエクシアはかっこ良かったな。
途中からダレてみてないけど
603既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:48:49.93 ID:H0a9gRkn
>>600
マジで?w

リボンズガンダムのデザインがカッコイイよ!w
604既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:49:56.48 ID:KJW4CYjN
フラッグだけだな良かったのは
フラッグはマジ良かった
605既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:50:12.73 ID:Oq5dzHvt
急にアニューとロックオン弟が恋愛しだして即死亡は寒かったなw
アリー撃ち殺した直後に

「アニュー、おまえのおかげで、人と人がわかりあえる世界も、
不可能じゃないって思えたんだ」

これワロタ
わかりあえない証明しとる
606既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:51:19.10 ID:Oq5dzHvt
>>601
ブシドー後半刹那に負けた後放置され
何かしら助太刀なりアクション起こすとおもったが
その後なにもなかったなw
607既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:55:40.45 ID:Q3rpUc0T
刹那空気よんでブシドーとの戦闘量子化つかわず長々と相手してあげてたなw
量子化すりゃ一瞬でたおせたろうにwww
608既にその名前は使われています:2011/04/29(金) 23:58:44.70 ID:vl1MHkzd
>>607
逆に相当不味い時しか使わない方がいい代物だと好意的に解釈してたが
あれ結局なにもデメリット無かったんだろうか
609既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:00:00.99 ID:H0a9gRkn
>>605
さっき見たなソレw

一応俺の見解だと
今はそうじゃないけど、いつか人と人が分かり合える世界が
実現できると思うから、俺はこれからも戦うよ
って感じの台詞だと思ったよ

ヒロシとも分かり合える可能性があるかもって一度チャンスを
与えてて、でもやっぱり今は分かり合えないヤツもいるって流れに感じたよ
610既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:01:26.53 ID:Oq5dzHvt
00はデメリットなんかなんもないから無敵なんでしょw
611既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:01:59.91 ID:Oq5dzHvt
>>609
信者フィルターって奴だね
612既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:02:41.78 ID:oz3hvxqf
種は西川君の功績が大きいと思うw ミゲルがなんかいい味出してるねw
00はリアル未来っぽい雰囲気醸し出してるところと、雑魚機が渋い
最初の方でセルゲイが乗ってエクシアと戦った飛行するティエレン渋すぎw
613既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:04:20.83 ID:AhNX3CXR
>>611
かも知れないw
最後のトランザムのシーンの影響で
いまロックオンがかっこよく見えてるw
614既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:05:22.39 ID:Y1xZ4CLW
ガンダムばっかの中でフラッグとティエレンは奮闘してたな
良いロボだった
615既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:07:25.46 ID:7ak7bCN3
映画でフラッグファイター達出てきた時
あー死亡要員かなと思ったら
ほんと全滅してワロタ
616既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:10:41.85 ID:AhNX3CXR
主人公陣営以外に多数の勢力があって
それぞれにエースパイロットがいるせいで
敵キャラに事欠かないのは強みだね

リアルの飛行機乗りに通じる、フラッグ乗りの
矜持みたいなのは渋くてカッコイイ
617既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:13:39.65 ID:7ak7bCN3
そのエース要員殺さず何話もひっぱるからgdgd
エースの活躍みせるため刹那のいなCB追い詰めたりしても
そこで捕獲したら話終わっちゃうから
理由つけて撤退してあげる
ひどかったなぁ
618既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:15:42.17 ID:AwDNuPZo
>>616
ハムも何で擬似太陽炉積んだんだろうな
通常動力でも阿修羅すら凌駕すればスローネをフルボッコにできるのに・・・
フラッグファイターの意地を見せて欲しかった
619既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:17:31.29 ID:RFxbL9iF
00の面白みはガンダムシリーズのオマージュ作品だからな
つまり同人
620既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:18:16.15 ID:IXqzYLMv
クーデターが起これば即時撤退するだろ普通w
独立部隊とはいえアロウズは連邦軍なんだぜ

クーデター側もアロウズがCBに総攻撃かける事知ってて状況を利用しただけだし
621既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:18:18.72 ID:AhNX3CXR
>>617
コーラサワーを殺せっていうのかよ!

話終わっちゃうから撤退とか、創作物って多かれ少なかれ
そういうご都合主義で出来てるもんでしょうがw
622既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:20:59.27 ID:XM70YdE0
cokeさんの立ち位置が今一分からないw
やられ役?噛ませ犬?w
623既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:21:10.49 ID:9KhRMgTp
種死は記憶に残るうんこだったけど00は覚えてないからもう許した
624既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:21:37.08 ID:m4SvzOJX
>>613
1Secondトランザムは
トランザムが出来るか出来ないかというロックオフの質問に対して
「1秒だけなら可能」っていう柔軟な答えを出したハロが一番凄いと思う

っていうかビット操作とかトランザム管理とか、00はハロ無双アニメ
625既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:21:43.27 ID:7ak7bCN3
>>620
CBは世界の敵、散々苦しめられた
だがCBを追い詰めまったく身動きできない状態、これ以上ないチャンス
クーデターの地にはすでに多数のアロウズがすたんばってた

捕まえていくのが普通

実際放置してクーデターの地いっても
マネキン部隊、その場で待機いわれなんもしなかったw
626既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:23:34.66 ID:0QSnTD2q
>>624
俺的に最強のハロはVのハロだなw
627既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:24:20.17 ID:wsMnLBnG
>>624
あのオレンジハロの性能見てると「パイロットいらねーんじゃねーのか」って気になるよな。
628既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:27:48.97 ID:AhNX3CXR
もしかしてサジじゃなくて、ハロを00の
後ろ側に乗せても、問題なかったんじゃ…
629既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:29:49.73 ID:7ak7bCN3
サジとルイスは尺の無駄だったなぁ
630既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:32:12.75 ID:TgnC1ZId
>>626
盗撮はそんなに重要ですか!?
631既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:35:29.61 ID:Rq2rkQqK
二期の中華・ネーナ・リジェネあたりは特に活躍もせず後半ばったばった死んだなw

あと二期はアニューの回が悪い意味で印象に残ってるなぁ
敵との恋とかよくあるエピソードだけど、あそこまで駆け足で恋仲になる→死ぬってやったのはないんじゃねってレベル
632既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:37:22.99 ID:7ak7bCN3
ベットで服着て抱き合うwwwww
イノベイトのマンマンは普通の人間とかわらんのやろうか
633既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:38:45.28 ID:No5N55P3
00はキャラたくさん出て来たけど、確かに印象が薄すぎたなあ、特に♀キャラが
634既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:41:25.14 ID:viaOxrJ8
一期ラストのクルーとかアニューの死に方はな
それまでたいした出番とか活躍とかないのに死ぬときだけ大物っぽく演出されてもって感じ
あの男半分サイボーグでした、とか無駄遣いすぎるだろw
635既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:42:23.33 ID:7ak7bCN3
アレルヤあたり最後殺しとけばよかったのに
636既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:42:30.80 ID:N58lZXjn
リヒティはびっくりしたね
たしかに意味はなかったけど
637既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:42:56.61 ID:7ak7bCN3
ラッセ生きてたのもビックリしたよ
638既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:45:02.75 ID:N58lZXjn
ラッセ1期終了後の公式サイトでは「死亡」って書いてあったよな・・・w
当初は砲撃手にイノベイドを突っ込む気だったんだろうか
639既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 00:56:58.38 ID:7ak7bCN3
>>638
そうそう死亡って書いてあったww
640既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 01:12:35.71 ID:oz3hvxqf
ハムのGNフラッグは俺はアリだと思った
ガンダムを愛しすぎてたが段々仲間が殺されていって憎しみに変わったんだろう
もう世界などどうでもいいとまで言ってたからな
陽炉積んでまでガンダム倒したかったんだろう
2期である意味本当におかしくなっちゃったがw
641既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 01:27:05.12 ID:Rq2rkQqK
変形も出来ないし武装もサーベルのみだし、見た目はともかくあれでフラッグだと納得しちゃうグラハムはすごい
カタギリがフラッグとして作ったってことで意味はあったんだろうけど
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/30(土) 08:21:43.15 ID:Bp+6FYTS
ですね
643既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 08:43:27.05 ID:GK3d/B4L
>>633
薄い本が少ないんですよね
644既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 09:28:17.56 ID:No5N55P3
種はルナマリアとかラクス様のがたくさん出てましたしね
645既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:29:04.61 ID:gedU6mH4
ふむ
参考文献を所望します
646既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:29:11.14 ID:N58lZXjn
なんであんなに流行ったんだろうな・・・ルナマリア
647既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:30:36.51 ID:mVQ/nZiq
ミニスカ軍服って記号だけでヌケるからな
648既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:32:29.39 ID:veW7CLis
なんでシンとくっついたのかが永遠の謎
649既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:40:14.86 ID:IXqzYLMv
傷の舐め合いから恋愛に発展したのだろう
650既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:47:18.29 ID:xeS78X3A
極限の状況では本能で性的に萌えるらしい。
女性の場合は弱者への母性本能も働く。

直ぐに冷えて別れるらしいですけどね^^
651既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:48:12.27 ID:No5N55P3
スピードでそんなこと言うてたね^^
652既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:49:44.99 ID:8l1A2Mrd
>>640
ハワードの墓前でフラッグでガンダムを倒すというのに
フラッグの服を着たジンクスで倒すのが残念でならなかった
しかし今見てもグラハム専用ユニオンフラッグカスタムのカッコよさは異常だ
試作タイプの鉄砲のが断然カッコイイ。
653既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:49:48.94 ID:N58lZXjn
あれでアスランが死んでたらよかったんだけどね
654既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 10:59:48.14 ID:ImnJBdzb
>>641
カタギリ(あーめんどくせえなゴネやがってガワだけ似せてりゃ大丈夫だろ)
655既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:03:57.44 ID:7ak7bCN3
結局ダブルオーはパイロット能力とかとくに重要ではなく

        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      |MSの性能の差が戦力の
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    |決定的差でした
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'}

656既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:07:38.51 ID:No5N55P3
イノベイター=ニュータイプ みたいなもんじゃないですか^^
657既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:12:52.83 ID:xeS78X3A
ダブルオーはパイロット能力じゃなく
宇宙人との対話能力の差じゃないの?

ロゼッタストーンの宇宙語版でも買っておくか
658既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:16:36.17 ID:8l1A2Mrd
ブレイヴ指揮官用試作機?のRobot魂買ってテレビの前に飾ってるけど
マスラオ以降のあの足の形状は本当にどうにかならなかったのかな
659既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:17:23.79 ID:7ak7bCN3
いあ機体性能の差でしょw

宇宙人相手に対話成功したけど
対話いうてもELSを一機で殲滅できる機体クアンタ
で脅してるようなものだし
対話失敗しちゃったらELSちゃん絶滅させられちゃう;;
660既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:17:40.45 ID:mVQ/nZiq
フラッグをデザインした人は骨みたいなロボットばっか描いてるよね
661既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:20:26.68 ID:8l1A2Mrd
フラッグだけが奇跡の産物だったんかなぁ
デザイン自体は基本監督からある程度指定があるはずだから監督の意向かもしれんが
あれで立ってられる分けないだろうって思わざるを得ない足首とか本当に嫌
でもグラハムが乗ってたから好きになっちゃう
662既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:22:01.20 ID:No5N55P3
フラッグ以外のMSは、ほんとカスばっかだったな
663既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:24:41.63 ID:mVQ/nZiq
ジンクスとアヘッドも割と好きなんだが
664既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:25:02.87 ID:8l1A2Mrd
ティエレンも結構いい味は出てたと思うよw
設定本みたいなのでフラッグはマリオネット、ティエレンは戦車ってイメージを指示されたと記憶にあるな
665既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:26:31.19 ID:7ak7bCN3
イノベイトの機体についてた脱出装置はワロタw
666既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:26:51.67 ID:XM70YdE0
昨夜のお話
生徒会役員共の5巻おまけDVDを見てたのよ
新キャラのトッキーが、どう見てもアレルヤだった件w
667既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:31:55.08 ID:7ak7bCN3
668既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 11:49:10.19 ID:Z8x77vzh
>>665
もの凄い自信満々な癖に、高性能脱出装置が無ければ
とっくの昔に死んでたっていう
アレルヤ&ハレルヤにまず脱出装置壊されて嬲られてたのは笑ったわw
669既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:10:15.20 ID:xeS78X3A
そのころ、キラきゅんは脱出装置無しで機体自爆しても余裕で生還しました
670既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:12:13.28 ID:9KhRMgTp
こうケンプファーやシナンジュみたいなMSはないのか
671既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:14:28.29 ID:6sb8N+ZZ
シンに刺されたアスランとか、一期のグラハムとかサーシェスとか二期ラストの刹那とか
機体が爆発してもそのキャラの回想シーンとかモノローグが入るまで死んでないんだよ
672既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:16:42.27 ID:gB0uNhPa
クワトロも大爆発の中心にいたのに無傷だったしなw
673既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:22:27.50 ID:xeS78X3A
結論。死亡フラグ立つまでは平気!
674既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:24:22.85 ID:7ak7bCN3
>>671
ラッセは公式サイトに死亡とまで書かれたのに
2期で普通にでてきたよ!
675既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:27:55.45 ID:T0IZazZH
エクシアはGがすごくて刹那以外はどーたらってあったけど、Wのトールギスがそんな感じだよね
676既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:30:01.84 ID:zHYwaDnH
OOの世界は完全に死んでなければ再生治療ができるからな、できないのは疑似GN粒子の毒素に犯された人だけ
677既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:31:13.75 ID:7ak7bCN3
グラハムはなぜか吐血しながら操縦してたな
678既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:31:37.68 ID:T0IZazZH
ラッセはコアさえ残ってれば再生可能
679既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:32:43.01 ID:xeS78X3A
一方、リアル世界では無人機が次世代機となりつつあります。
680既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:33:17.24 ID:7ak7bCN3
>>676
公式サイトに死亡って書いてあった
681既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:34:07.57 ID:N58lZXjn
ヘルメット飛ばしたムウさんのことかー
682既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:34:36.91 ID:zHYwaDnH
>>680お前に言ってない
683既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:35:38.23 ID:IXqzYLMv
>>682そいつに触っちゃらめぇ
684既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:36:14.83 ID:7ak7bCN3
そういやラッセ2期でも至近距離からロックオンの彼女に撃たれ重傷
最終回ついに体が限界になり死に掛けたけど
ダブルオーのトランザムバーストによる不思議効果で復活したなw
685既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:36:15.60 ID:gB0uNhPa
トランザムってGたいしたことないんかねw
686既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:37:29.10 ID:7ak7bCN3
>>683
00信者ちゃんごめんね


○<傷の舐め合いから恋愛に発展したのだろう


だっておwww
687既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:38:48.60 ID:T0IZazZH
ラッセの声いいよなあ。東地さんだっけ?
俺もあんな声に生まれたかった
688既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:38:52.82 ID:Z8x77vzh
GN粒子効果で相当G軽減されてるよな
散々言われてるが、刹那以外は云々とは何だったのか
689既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:40:06.20 ID:0aMLSEV1
ダブルオーつまんなかった
みんな不死身だった
690既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:40:52.33 ID:6sb8N+ZZ
エレメンタルなんとかってやつは2ちゃんから生まれたコピペだろw
691既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:43:55.41 ID:0aMLSEV1
種のムゥさん:機体壊れヘルメット取れ宇宙空間へ
00のラッセさん:ヘルメット壊れ機体も爆発、宇宙空間へ
692既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:48:38.37 ID:DNP+NiYF
不死身のコーラサワーがいるんだ
不死身のラッセがいても不思議でわなかろう
693既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:48:42.30 ID:WVrGL+Xy
ラッセ生きてたってのを作品内でもギャグにしてごまかしてたよな
刹那が合流
刹那<ラ・・・ラッセ?
アレルヤが合流
アレルヤ<ラ・・・ラッセ?

ラッセ<もうその反応はいいよ

ラッセ撃たれる
○<(また死にかけてる・・・・・・・・)
694既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:54:06.51 ID:WVrGL+Xy
グラハム生きてた→映画で無駄死に
サーシェス生きてた→わかり合える人に殺された
ティエリア生きてた→外宇宙へ
ラッセ生きてた→ラッセ生きてた!
695既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 12:55:03.44 ID:0QSnTD2q
公式から不死身認定されてて、至近距離から心臓撃たれようが
大気圏外から宇宙ステーションと共に墜落しようが生き残る主人公の作品と
どしてこうも差がついたのか。
696既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:04:45.15 ID:0aMLSEV1
ティエリアなんかも1期最終回で死んだよね
最後に「ロックオンあなたのもとへ・・・」って台詞寒気がした

ベーダもリボンズに掌握されてたから
復活無理なはずだったのに、なんで復活できたのやろ
697既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:10:38.77 ID:Z8x77vzh
>>696
あー、コレ死んだ絶対死んだわ……ロックオンあなたのもとへ……

んっ?(チラッ
気のせいでした、生きてた^^;

実はこういう事でした
698既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:16:17.97 ID:0aMLSEV1
>>697
よく話題になるこのシーンも解説よろ

http://amarukeiichi.blog.eonet.jp/default/images/2008/11/05/up12.jpg
699既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:20:55.05 ID:FeuPpDNz
ダブルオーって盛り上げるため、ぶっとんだことするけど
その後何もなかったり説明なかったり
ひどかったね、エイフマン教授w
700既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:22:09.15 ID:6sb8N+ZZ
ラッセさんは砲撃手って肩書きなのに後半まで戦艦に武装がなかったり
ガンダムの予備パイロットでもあるのにCB加入して間もないロックオン弟のほうがガンダム乗っちゃったり
命あっただけよかったねってレベルのかわいそうな人
701既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:22:37.78 ID:gB0uNhPa
それってうっかり一週分飛ばして放送しちゃったんだろうなあw
702既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:25:23.61 ID:FeuPpDNz
トレミー内からOガンダムで攻撃してたのに
最終回のバトル盛り上げるため
わざわざOガンダム無傷で置いていってあげたラッセさんのやさしさ
703既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:31:57.75 ID:WkqvlmUH
>>698
刹那「まさか・・・!」
アリー「そうよ、そのまさかよ!」

そして次週へ
何事もなくカタロンの基地に到着する刹那と姫


え!?
704既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:39:39.79 ID:Z8x77vzh
>>698
描写が抜け落ちててイミフなやつだなw

1期でも、通信してない相手に反応したかの様に「ところがギッチョン!」
と言っているので、今回も別に刹那に対して言った訳じゃなく
その場のノリで言ってみたら、なんか反応した様に見えちゃった
なので刹那&姫はひろしとは本当に何事も無く
その場で急いで引き返した……っていう説が有力だな

ティエリアのこりゃ死んだな詐欺より酷いぜ
705既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:53:47.88 ID:viaOxrJ8
根拠はないけど、宇宙人が来るかもしれないからその時のために、世界を一つにする計画を始めます
→4年後、何の予兆もなかったのに本当に宇宙人がきました

この時点で結構無理矢理な気がするわ
しかもその宇宙人が誤解して襲ってきただけで侵略目的じゃなかったので分かりあえました、とかで尚更
アニメだからある程度のご都合は仕方ないけど、映画版は本当にひどいと思った
706既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:54:50.16 ID:xeS78X3A
00厨>映画版なんてなかった!
707既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:57:48.19 ID:uhOHZW8J
後半はともかく前半は言いがかりレベルだろw
宇宙人との対話(笑)の準備が本編の目的だったんだから前振りは十分にあったろうw
こんなのガンダムじゃない!とかそういう話だって正直に言っとけw
708既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 13:59:41.89 ID:vzNSQ4A6
>>705
俺はすごく面白かったと思ったがな
もちろんガンダムであったこともありがたいと思っている
ELSのデザインとCGはもう少しどうにかならなかったかなとは思うが
709既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:05:11.11 ID:WkqvlmUH
ELSとの戦闘糞つまらんかったよなあ
710既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:07:01.52 ID:viaOxrJ8
来るべき対話って思わせ振りにいってただけで、実際外宇宙に生命体がいるって匂わすようなことは何もなくなかったっけ
だからいきなり宇宙人が本当に来て、イオリアの言ってたとおりになったよって言われてもなぁ、って感じだった

ガンダムで宇宙人出すことは別に悪いとは思ってない
00に限らず昔からとんでも設定は色々とあったんだし
711既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:08:24.19 ID:WkqvlmUH
ELSは宇宙「人」ではなかったな
712既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:17:01.38 ID:Z8x77vzh
>>709
ヒュンヒュン早くて、結局何してるのか分からない
敵が沢山居るのでとにかくドッカンドッカン撃てば良い、何かに当たるだろ
終始こんな感じだったな

アレルヤとマリーが生身で超兵的な動きを披露するところが
一番出来が良かったんじゃないかw
713既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:18:42.26 ID:ImnJBdzb
もともとOOは監督が当初からガンダムに宇宙人出そうとしてボツ喰らってたんじゃなかったっけw
714既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:30:33.27 ID:x9Wbf0t/
種とOO一期ならOO、種死とOO二期だと僅差でOO
映画版OOは酷いらしいが、映画になれない種とは勝負ならない
715既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:35:32.98 ID:DNP+NiYF
ガンダムじゃよくある事じゃ?
何か富野節に慣れ過ぎるといかんな勝手に脳内補完してしまう・・・
716既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:36:24.07 ID:WkqvlmUH
00劇場版はやらないほうがよかったレベル
717既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:41:57.18 ID:vzNSQ4A6
どんなに酷評でもあの第二期を見たあとに劇場版を見ようとしてくれたことは
劇場版好きにとってはある意味嬉しいことだな
クアンタが発進したあとのみんなの遅かったな!待ちかねたぞ!って言いながら歓迎して
曲が盛り上がるところは何回見てもテンションが上がる。劇場版みたらめちゃくちゃかっこ悪いって思ってた
サバーニャを好きになった
718既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:44:27.05 ID:WkqvlmUH
う・・うあぁ
719既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:45:36.12 ID:WkqvlmUH
クアンタが発進したあとのみんなの遅かったな!待ちかねたぞ!って言いながら歓迎して

「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」

完全に一致
720既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:45:52.32 ID:DNP+NiYF
ガンダムじゃかなりアウトローだからむしろ下手にガンダムっぽく軌道修正されなくて良かったわ
劇場版は00だからこそありと思うw
721既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:50:02.73 ID:4osl0KUq
>>717
刹那メタル化あたりではもう失禁してそうw
722既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:59:00.16 ID:ntyPi5PG
00は信者が擁護にきてくれてるから
馬鹿にしがいがあって楽しいなw

種も信者役でもいいからきてくれよ
723既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:01:32.00 ID:Bp+6FYTS
ずっとOOのターンでつまらねぇな
724既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:02:08.82 ID:mVQ/nZiq
>>675
Gがどうのってコピペがネタで貼られてるけど、GN粒子には慣性や質量も軽減する謎設定もあったはず
725既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:02:12.05 ID:ntyPi5PG
00信者が燃料になってくれてるからなw
726既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:07:21.29 ID:mVQ/nZiq
種死は誰が見ても糞で一致だが、00は楽しめた層も少なくないからな
727既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:11:14.12 ID:ntyPi5PG
00は腐にうけたしなw
728既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:14:24.24 ID:uhOHZW8J
腐にウケタウケタ言われてるけど実際そんなウケタの?
ハダカ描写出して腐に媚びててクソ、みたいな言い分しか見たこと無い
729既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:14:56.38 ID:hwU6rhYN
キャラデザがそうだからってイメージで語ってるだろw
730既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:15:59.24 ID:N58lZXjn
ここから濃厚なキラアスvsアスキラ論議
731既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:17:09.88 ID:OupxCsCw
誰が見ても糞な種死と、楽しめた層も少なくない00でどうしてあそこまでDVDとかの売り上げに差が出るのか
売り上げの話が出ると00圧倒的に不利だから売り上げwとか言うだろうけど
732既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:17:25.80 ID:hwU6rhYN
腐向けというなら種のカップルスレとかが新シャア板で幅きかせてたんだがw
733既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:18:03.61 ID:XM70YdE0
せっさんとブロントさんは同レベルかw
クアンタの発進は確かにカコイイが、その後の展開で一気に萎えたw
734既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:18:51.63 ID:gB0uNhPa
一般向けの種と腐向けの00って感じなのか。
735既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:18:53.89 ID:hwU6rhYN
>>731
なんだろうな?俺はバンダイ社員じゃないから糞は糞って言うだけ
736既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:19:25.00 ID:ntyPi5PG
男同士裸描写
男性体のティエリアがロックオンにアッー
737既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:20:09.06 ID:ntyPi5PG
>>731
00信者は売上げデータでると拒否反応でるよなww
738既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:20:09.70 ID:hwU6rhYN
1話から恋人のように桜の木の下で見つめあうアスキラとかもあったぞ
739既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:21:51.32 ID:uhOHZW8J
やっぱりガンダムスレはすぐ宗教に乗っ取られてわけわからなくなるな
740既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:22:21.44 ID:pi6Awe/D
OO一期は良かったのになぁ…。
741既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:22:24.24 ID:ntyPi5PG
こういうの腐以外得しないよね

http://blog-imgs-41.fc2.com/s/a/k/sakurai2/1235895967093.jpg
742既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:22:29.63 ID:gB0uNhPa
種のDVDが売れてて00は売れてないってのはデータが古いからって00儲が言ってた。
743既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:22:36.81 ID:vmTQzYcD
全くだな。どこからこんなに変なのが沸いてくるのやら
744既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:23:00.34 ID:hwU6rhYN
売り上げ教かw
745既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:23:55.73 ID:XM70YdE0
俺の会社の貴腐人は、せっちゃんは誘い受けとか、ロックオン様は攻めのようだけど、実は受け等
訳ワカンネー事を俺に言ってきたぞw
確かに腐受けはいいかもな…
746既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:24:09.56 ID:hwU6rhYN
面白い面白くないって話で、「だって売れたもん!」ww
747既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:24:46.57 ID:ntyPi5PG
売上げ教かw
(種はおろかギアスやマクロスに勝てなかった・・売上げにふれないで><)
748既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:25:26.63 ID:gB0uNhPa
面白くないのに売れた種と面白いのに売れてない00って、世の中はヘンですねえw
749既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:26:37.33 ID:hwU6rhYN
いや、俺の持論は種は糞
00が面白いなんて誰が言った?
750既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:28:03.61 ID:ntyPi5PG
00面白くないから視聴率は回を重ねるごとに落ちていき
ファンが定着せずDVDも売れなかったwww
映画は銀魂やハルヒに負けるレベルww
人気ない証明にはなるよねww

男性ファンが少ないせいか、00のゲームもまったく売れなかったw
ゲームまでマクロスやギアス以下の売上げ

00信者<売上げ教か;;
751既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:28:34.13 ID:viaOxrJ8
総集編での追加シーンが大使がリボンズを抱くとかだったなw
裸空間は種でもあったけど、男同士は00くらいじゃね
752既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:28:49.06 ID:gB0uNhPa
00儲ももうおしまいかw
753既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:29:54.19 ID:hwU6rhYN
種死に関しては糞でFA出ちゃってるしなw
754既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:30:39.32 ID:ntyPi5PG
00信者<種死がー種死がー

www
755既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:31:11.14 ID:Z8x77vzh
ここはやたらとsageる奴がおおいスレですね^^;
756既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:31:35.70 ID:hwU6rhYN
>>751
男同士と男女の関係の区別がついてないのが種なw
757既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:32:28.89 ID:ntyPi5PG
ロックオンとティエリアきもちわるかったなーw
758既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:33:30.75 ID:gB0uNhPa
種に00の相手はいかにも役不足だったってことかw
759既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:33:45.98 ID:ntyPi5PG
グラハムの刹那に向けた台詞も腐女子大喜びだったんだろうなぁww
760既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:34:41.51 ID:hwU6rhYN
種儲すげえなw
ウリアゲガーウリアゲガー
761既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:35:05.97 ID:9BtmB12n
売れた売れたといいけれど
何年かぶりのガンダムっていう御祝儀相場だしな
762既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:35:51.58 ID:vmTQzYcD
そもそも底辺の中で争ってることを自覚してお帰りください
763既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:36:34.69 ID:SXkio6O1
種死厨は戦闘シーンと中二モビルスーツでしか選んでないからな
ストーリー糞というかオマージュ(笑)が種シリーズ
お花畑全開が00劇場版
764既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:38:15.67 ID:ntyPi5PG
00はマクロスはおろかギアスにすらボロ負けだった事実・・・w
765既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:39:30.53 ID:hwU6rhYN
まあ俺も種だけで終わってれば騙されてたはw
根本が腐ってることに気づいてよかった
766既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:40:31.01 ID:Z8x77vzh
>まあ俺も種だけで終わってれば騙されてたはw

えっ?
767既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:42:58.45 ID:XM70YdE0
ごめんなさい、ストライクフリーダムが好きで本当にごめんなさい
PG買っちゃった♪
768既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:43:58.68 ID:ntyPi5PG
769既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:44:41.61 ID:hwU6rhYN
種メカもデザインは好きなのが多いんだが、劇中思い出してカッコイイシーンがひとつもないのでイマイチ燃えないんだよな
770既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:44:58.86 ID:uhOHZW8J
誰かあれ貼ってよ
何が嫌いかじゃなくて何が好きかで自分を語れよのやつ
こいつらにぴったりだろ
771既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:46:21.85 ID:OupxCsCw
>>761
ターンエーから種と種死から00までって両方とも2年くらいじゃなかったっけ
772既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:46:47.92 ID:4osl0KUq
>>768
雑誌ニュータイプかDVDの特典?腐狙いすぎだなw
狙い打つだけに
773既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:47:47.61 ID:XM70YdE0
>>772
誰が上手い事を言えとw
774既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:48:11.88 ID:ntyPi5PG
>>770
ここウンコ決定戦スレだろw
自分用に00褒めちぎるスレでも立てれば?w
775既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:48:33.09 ID:hwU6rhYN
>>768
種もキラアスでさんざんやらかしてただろw
776既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:49:41.58 ID:ntyPi5PG
>>775
公式でそんなのあったの?なら証拠でもくれないかなw
777既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:52:39.69 ID:4osl0KUq
ダブルオーは男性の裸シーン多かったよな
露骨すぎw

男同士の裸シーンてガンダムシリーズ初?
778既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:54:19.85 ID:ntyPi5PG
腐女子こんな画像コレクション作っててこわい;;
http://image.blog.livedoor.jp/maju_plumeria/imgs/5/5/556a46c5.jpg
779既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:56:56.24 ID:0QSnTD2q
780既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 15:57:41.61 ID:4osl0KUq
>>778
男性陣水着のシーンてエンディングでながれたんだっけ
781既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:00:50.23 ID:ntyPi5PG
ダブルオーのカードコレクションで
マイスター達の水着姿とかあったらしい
エンディングかは覚えてない

http://www.carddas.com/gundam00/master003.html
公式サイトの下のほうに水着画像あるよ
782既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:08:55.42 ID:mzLymHx1
783既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:12:36.98 ID:AwDNuPZo
ところで劇場版00見てないんだが、イオリアが200年前に超技術持ってた理由って説明されてた?
784既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:18:55.13 ID:mzLymHx1
とくに
785既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:26:00.97 ID:GK3d/B4L
腐は種の方が圧倒的に多かった気がする
そんな腐も、種死は酷評してたな
アスカガ?スキーとか自称してた奴とか恐ろしい位怒ってたぞ

00は…興味無さそうなのが多かったわ
786既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:26:48.10 ID:hwU6rhYN
00は空気みたいなガンダムだったな
787既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:28:05.42 ID:mzLymHx1
00はファン自体が少なく
そのファンの中の多くを腐女子が占める
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/30(土) 16:31:19.40 ID:Bp+6FYTS
ダブルオーは2期のガンダムがださい
789既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:41:39.44 ID:xeS78X3A
00は「俺がガンダムだ!」のセリフとともに、公式でギャグ枠に
入ってる感じがして、どうも馬鹿にしづらい。
790既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:44:13.09 ID:gB0uNhPa
G枠かw
791既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 16:54:23.44 ID:GK3d/B4L
狙い撃つぜ!とかもあったな
792既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:01:00.83 ID:Db+J+GXj
>>31
決闘じゃなく戦争なんだから
強い量産機があるのに態々不利な機体を選ぶ理由がない
793既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:03:57.83 ID:mzLymHx1
2期でブシドーが未完成の00追い詰めたのに見逃してたな
あれ見てあほらしいと思った
794既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:29:27.31 ID:DNP+NiYF
>>789
最初は拒絶反応が出るくらい強烈な台詞だが気が付いたら口癖になってるっていう
795既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:32:12.21 ID:4osl0KUq
>>793
一期最終話でボロボロのエクシアと戦っといて
あれはないよなw
796既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:33:50.08 ID:hjn2d5IT
ブシドーにも色々言わせてたけどただの変な人って感じしかしなかったなぁ
一期のグラハムはよかったのに、うけたから調子に乗ったらだだ滑りしちゃってた感じ
797既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:34:11.94 ID:No5N55P3
「愛だ!」が最高っしょー^^
798既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:35:29.52 ID:mzLymHx1
ブシドーすべってたね
799既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:38:32.42 ID:mzLymHx1
グラハム=FF11
ブシドー=FF14
800既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 17:44:07.14 ID:gB0uNhPa
ただの尺つなぎキャラだったね。正直いらんかった。
801既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 18:40:55.88 ID:HH59t53w
ガンダムシリーズで一番エロいのはルナマリア
802既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:18:30.29 ID:s/8rlj/n
1期のエンディングで刹那の髪をろっこんが切る謎エンディングがあったがその時上半身裸だったような
正直種以上に心折れそうだった
内容はホモ臭くはなかったんだけどね
803既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:28:50.31 ID:nyjhMKe1
2期でほとんど同じようなキャラ出すならロックオン殺す必要もなかったよね
804既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:42:51.01 ID:vzNSQ4A6
俺がガンダムだって台詞嫌いな人結構いるんだなw
声と相まってすごく好きなんだがwっていうかせっちゃんは声がすごく良い
805既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:43:39.11 ID:snioOoQn
421 :通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 16:01:36.26 ID:GAhrExap
SEEDってドイツ語でザーメンでしょw

ガンダム ザーメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:45:21.82 ID:YGPqsB9Y
ネ実のスレで盛り上がってて楽しめたからなOOは
個人的には好きだったw
807既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:46:54.95 ID:hwU6rhYN
種死も大爆笑しながら実況してたな
無傷で全員集合で〆たときは草を生やしまくってた
808既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:48:03.87 ID:mzLymHx1
ネ実で盛り上がらない作品ってあるんだろうか
809既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:50:33.73 ID:No5N55P3
青魔
810既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:51:33.08 ID:Db+J+GXj
>>789小学生レベルの読解力あれば、あれは別に不自然でもなんでもない言葉
刹さんは単にヒーローゴッコで正義の味方になりたいだけのガンダム大好きっ子
単純な男の子思考であり中2とかギャグとか邪気眼とかではない
811既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:51:35.85 ID:YGPqsB9Y
結構あった気がする・・・
812既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:54:20.83 ID:mzLymHx1
>>809
青魔原作ありで400レスくらいだから盛り上がってるほうじゃね
813既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:54:53.45 ID:mzLymHx1
そして刹那は宇宙人になるのであった
814既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:56:19.81 ID:mzLymHx1
ネ実は視聴率1%程度のタクトですら盛り上がる
815既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 19:57:04.20 ID:hjn2d5IT
それなりに巨大な組織で他にも人員いるはずなのに、弟だからって理由で連れて来てすぐ重要機密のガンダム乗せるとか
まったく見た目一緒とか不自然な感じしかしなかったし弟はいらなかった気もする

>>810
意味がちゃんとあっても、インパクト強すぎるから連発されとだんだんギャグにしか聞こえなくなってきた
リボーンズガンダムとかもそんな感じだったな、リボーンズって言葉に意味があってもリボンズが乗るリボーンズガンダムとかどう聞いてもギャグ
816既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:26:16.05 ID:YGPqsB9Y
>>795トランザム使った後の機能低下なんて公が知ってるわけないし
見た限り盾が無いだけだからボロボロには見えないだろうw
817既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:34:29.27 ID:DNP+NiYF
>>803
これは意味不だよなー、何がしたいんだか
流石に瓜二つってかまんまだしそんなんするくらいなら最初から殺すなよって
818既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:42:58.93 ID:1nsdY18h
久々の001期見たが、1期はおもしれえな
2期は3話までなら見れる
劇場版は個人的に高評価
819既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:46:08.77 ID:1nsdY18h
2期〜劇場版まで、1期を超えるアレルヤのキレっぷりみれないのが残念だ
それと緑弟は兄から劣化が激しすぎるアニューのエピソードいらんだろ
820既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:48:45.62 ID:xeS78X3A
まあ、どんな糞だろうが映画になった時点で
00>>種

正確には、00=映画FF=そらのおとしもの>>種
821既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:51:28.06 ID:hjn2d5IT
なんで映画があるかないかで出来の良し悪しが決まるのかがわからないです
822既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:52:48.09 ID:xeS78X3A
なんで種の映画化が潰れたのかがわからないんです
823既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:55:00.37 ID:YGPqsB9Y
>>822負債の責任
824既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 20:59:10.30 ID:9KhRMgTp
何かの紛争にピンク教が乗り込んで主要キャラが爽やかに笑って終わり
種の映画はこんな感じだろう
825既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 21:03:38.60 ID:m4SvzOJX
上の方で男キャラが全裸になって腐に媚びててってのがあるけど
知り合いの腐女子は揃って「ああいうシーンはお断り」って言ってた

ただ裸ってよりもシチュエーションとか表情とかに萌えるものであって
全裸がポーンと出てきても引くわーだそうです
826既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 21:06:33.54 ID:9KhRMgTp
お断りもなにもそいつらに見せるためじゃねーだろw
827既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 22:41:41.26 ID:7hwcF2yE
00はティエリアのせいで♀キャラが弱いな
828既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 22:49:06.99 ID:2BhOtb+K
貧乏himechan二期は特に何をしたわけでもないけど最後はしっかり元の地位に収まってたな
突然歌いだしたりとかどうみてもキャラが迷走はしてたけど
829既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:20:01.60 ID:aYF8i9/0
あの姫映画のラストなんで一人であんなとこいたのやらw
830既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:23:15.94 ID:aYF8i9/0
>>825
検索してみると喜んでるようなのばかりだけどな男性陣の裸
というか知り合いの腐とそんな話してるあんたすげー気持ち悪い
00ファンってこういう人おおいのかな

まぁ00は腐向けじゃないんだってことにしたいための嘘なんだろうけど
831既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:26:56.57 ID:naYOABbd
ガンダム作品で初だよね
男二人裸で語り合うシーン。しかも複数回
あれは露骨に狙っててきもかった
832既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:30:38.26 ID:5y34KmY5
俺でも好きな女キャラが突然マッパになって不思議空間で電波会話始めたら引く
833既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:31:57.71 ID:4tYGAk0p
明らかに腐を狙ってたけど、その腐にもうけなかったってことじゃね
834既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:32:59.10 ID:aYF8i9/0
あのよくわからん裸空間は必要だったんだろうか
835既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:36:48.97 ID:mF5zJrT0
OO信者のダチに言わせると、あれは1stのオマージュらしいw
NT同士の精神感応を、脳量子波で再現だそうな

1stにあんなシーンあったか?w
836既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:39:50.01 ID:aYF8i9/0
アムロとララァがあったが服きてたな
837既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:41:22.45 ID:9a+6CO1I
>>835
ララァが死んだ時かな、裸空間だったかは忘れたけど
精神感応の特殊空間みたいなのは初代からやってるね
838既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:43:11.33 ID:YLBNfDF5
種死はもう、万人が認める駄作だってことで評価定まった感があるけど
00は何とか良作ってことにしたい人が頑張ってる感があるね
前にもこんなスレ立ってたけど、sageで00擁護してる人が大量に沸いてたし
見え見えの工作はなんか気持ち悪いとしか思えないよ
839既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:43:33.93 ID:aYF8i9/0
840既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:45:10.01 ID:aYF8i9/0
男同士裸で会話
テレビでは映せないからチンコのとこ霧がかかってるけど
あいつらは丸見えで話してるんだよな
きもちわる
841既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:46:42.26 ID:RZeu305P
パクリじゃなくてオマージュって言うんだろうけど二期のラスボスが
アムロの声で見た目が1stで構図がガンダムvsグフって節操ないというかどうなのかって思った
種死のグフとかドムでもどうかと思ったけど、00のはよりによってラストがそんな感じだったのが

842既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:46:53.47 ID:mF5zJrT0
だよな?
服は着てたよな?w

キュピーンで異界に突入、会話して現実に戻るのはよく見た記憶はあったが、どれも服は着てたよなぁ…
と、思ってたが、やはりかw
843既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:48:32.43 ID:aYF8i9/0
>>841
Oガンダム(ガンダムもどき)→なぜかラッセが宇宙空間に捨てる
エクシア→なぜか必要になると予想され広大な宇宙に射出される

あの構図にするために色々強引だったのも残念だったね
844既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:51:05.36 ID:9a+6CO1I
裸縛りだとパッと思いつくのはイデオンとSEED
845既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:52:07.49 ID:mF5zJrT0
Oガンダムも最初見た時は吹いたなぁ…

これ、胴に太陽炉装備しただけの、まんまガンダムじゃんwww
846既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:52:39.09 ID:aYF8i9/0
男同士の裸で思いつくのは00くらいしかないな
847既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:54:12.71 ID:4tYGAk0p
キラとフレイはキラだけスーツきてなかったっけ
ステラとシンはどっちも裸だったかもしれない

でも男だけで裸は00が初じゃね
848既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 00:54:40.61 ID:YLBNfDF5
裸縛りってお前ら、ブレンパワードをディスってるのは意図的なのか?
ごめん覚えてないじゃ済まされねーぞ
849既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:00:24.77 ID:naYOABbd
初代ガンダムの名シーンをオーガンダムに置き換え
エクシアが倒す
これからは初代ガンダムを越え新しい世代の時代です
って水島のメッセージのように思えて腹立った
初代超えたいならガンダムなんてタイトルつけずオリジナルで勝負しろと
850既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:02:23.05 ID:5y34KmY5
初代オマージュはOOに始まったことじゃないが
もう少しうまい使い方はできなかったのかね
ストーリー丸パクリした種もアレだけど
851既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:03:05.76 ID:Lor2D2Ad
ガンダムってタイトルつけないと、売れないじゃないですかー^^
852既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:04:57.61 ID:aYF8i9/0
853既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:06:53.01 ID:PFDJJBlL
だから同人だと思って観て見ろって
854既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:07:27.50 ID:YLBNfDF5
>>849
初代ガンダムありきの作品で、結局ガンダムの知名度を最大限に利用してるのに(「俺がガンダムだ」然り)
初代に対するディスみたいなのが目立つのはなぁ。
ユニコーンみたいに徹底的に従来ファンに媚びてるのもどうかと思うけど、オマージュは元作品に対する愛があって当然だろ?
グラハムの「あえて言おう〜」も、元の文脈理解して使ってるとは思えないし、ガンダムの上辺だけ取ってきたのが見え見えですごく萎える。
855既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:11:02.27 ID:KEgcuX2w
>>850
種デスはともかく、種はまず「初代の話をなぞる」ことから企画がスタートしてるんだから仕方ないんでない?
逆に初代の引いたレールがあるから嫁脚本でもなんとかラストまでたどり着けたわけだし。
856既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:13:17.30 ID:naYOABbd
>>851
ガンダムってタイトルつけても新規のギアスより売れなかったけどな
857既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:24:16.10 ID:9a+6CO1I
>>854
従来のイメージから逸脱した00ダメ
従来のイメージを踏襲したUCもダメ

もう新作みないで、今出てる中から好きなのだけ見てればいいんじゃね?
858既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:27:33.78 ID:gzCjWSz0
踏襲ってか過去の台詞とかシチュを強引に捩じ込んできてる感じがあるのがダメなんだと思う。
そんなのみたいならそのものを見るっての。
859既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:27:54.04 ID:aYF8i9/0
>オマージュは元作品に対する愛があって当然だろ
ってとこが言いたいだけでUCを叩いてるようには思えないけど

00は元作品に愛がないって言いたんでしょ
860既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:29:19.53 ID:dmbGFttG
ハムとの掛け合いなんかもオタ同士の会話みたいで好きだけどなー
お前らの好きなGってどれだよ?
861既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:30:07.49 ID:KEgcuX2w
GっつったらGしかないんじゃねーの?大好きだぞ。
862既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:30:19.63 ID:aYF8i9/0
>>860
スレチだね
>種死とダブルオーどっちがうんこなの?
863既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:35:03.64 ID:naYOABbd
00信者<糞!糞!糞!俺の好きな00叩きやがって
00信者<お前らの好きなシリーズ言ってみろ全力で叩いてやる

ってのがみえみえでごさるなw
864既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:35:34.51 ID:v8lxx29H
つかオマージュとかいらんし
宇宙世紀物以外をやるならW程度でいいんだよ
しっかりした設定のロボットものであれば
ウニコーンは悪くないが1stリスペクトし過ぎ
865既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:37:29.54 ID:KEgcuX2w
ただそれだとどこまで行っても「『ガンダム』って付ける意味ねーだろwww」ってのがついて回るからの。
866既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:39:20.74 ID:aYF8i9/0
00はガンダムってつけるべきじゃなかったな
867既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:41:28.85 ID:5y34KmY5
種死は映像にすらするべきじゃなかったけどな
868既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:43:14.98 ID:KEgcuX2w
種で止めとけばギリセーフで今頃サイバーの完全新作とかやってたろうに。
869既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:43:46.57 ID:naYOABbd
水島<今までのガンダムとまったく違う作品にする
水島<タブーだった西暦使うわ
水島<初代ガンダム倒して俺らの時代やで

こんなんしてるからバンダイのガンダムPVから00だけはぶられんだよ
870既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:45:23.49 ID:v8lxx29H
仮に種死00のロボがガンダムじゃなかったとして
エウレカとかアクエリオンより面白ければアンチも減ったと思う
871既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:45:47.13 ID:aYF8i9/0
水島は紛争を描きリアルな今までにないガンダムにするって言ってたよな

リアルって言ってたわりに宇宙人やら刹那超合金やら
全然リアルじゃなかったけど
872既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:50:03.72 ID:aYF8i9/0
ガンダム00の水島監督「ネット上の“脊髄反射的なアンチ”が制作側のモチベーションを下げている
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1203132.html

言い訳気持ち悪いよなこの監督
873既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:55:01.95 ID:KEgcuX2w
1期の話を一年やるつもりで組んでていきなり2クール分けでぶち切れたとかなんとか。
まぁギアス人気あったしね。あっちはあっちで急遽2期につなげることになって大変だったっぺーが。
874既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:56:18.01 ID:YLBNfDF5
>>869
「貴様はガンダムではない!」って言ってたけど、原作者でもないのに「ガンダムとは何か」、について言及するのもどうかと思う
富野が「アンテナがついて目が二つあればガンダムだ」ってクロスボーンガンダムで言わせるのはぜんぜんOKなんだけどさ
前に、在日のおばさんが「最近日本は日本らしさを失ってる」って言ってる記事があったんだけど
刹那が「ガンダムとは何か」って定義するのは同じような違和感がある。お前が代弁者のような顔をする権利があるのか、とね
875既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 01:58:25.11 ID:RZeu305P
00世界において刹那が考えるガンダムと違うってだけだからそこまで言うほどでもなくね
876既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:00:33.34 ID:QOzXSjfS
00はなあ。
結局イノベイター(イノベイド)を倒して一件落着ってなったのがなんとも
877既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:02:10.20 ID:KEgcuX2w
だから1期全話使って「刹那の中でのガンダムって単語はこうなんですよ」ってやってたわけだが。
878既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:04:21.54 ID:aYF8i9/0
>>876
全てイノベーターのせいだったんだよ!
で解決だもんな
ソレスタルビーイングは数々のテロ行為しといて
ヒーロー扱いされてるしな
879既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:05:34.26 ID:aYF8i9/0
>>877
そして2期最終回にその象徴初代ガンダムを
ガンダムvsグフの名場面つかって倒しちゃうわけですね
880既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:07:52.94 ID:KEgcuX2w
ねー。やりようによっては自分の中にある力と解放の象徴すら踏み越えた、って成長のシーンになったんだろうけどねー。
2期は話し全体がそっち方面とはそっぽ向いて進んでたし。
881既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:09:25.85 ID:v8lxx29H
何はともあれあんまり面白く無かったことが大問題
882既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:11:33.55 ID:YLBNfDF5
>>877
俺たちの思い描く「ガンダム」と、刹那のいう「ガンダム」は別のものだって言い訳をするくらいなら、「ガンダム」なんて名称は使うべきじゃなかった。
「ガンダム」って言葉には最初から意味があるわけで、少なくとも00の描写は「ガンダムとは何か」って話をするにしては扱いが乱暴すぎただろう。
883既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:11:39.57 ID:C38oytzp
>>881
言葉はそんなにきつくないのにものすごいバッサリ感!
884既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:18:11.22 ID:KEgcuX2w
>>881
反論しようもねーわw

>>882
ガンダムって単語に最初から意味があるって話は初耳だ。F91やVあたりだとそんなんあったような気がするが。
旧作のファンが作ったガンダムのイメージがある、とかじゃなくて?
885既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:19:00.83 ID:RZeu305P
2期のラストでも世界警察エンドだったしなぁ
体制がおかしくなったら破壊して終わり、その後間違ったらまた正してくれるよ、って全面肯定するのはどうなんだ

ラクスとかのほうが議長ぶったおした後一応要職について政治するってだけまだ責任はとってるんじゃねーの
実際政治能力あるかは判別できないから無能な働き者ってやつになるのかもしれないけど
886既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:20:04.06 ID:38V+nPG1
種死は行き当たりばったりで話考えて、収拾がつかないまま話数が足りなくなって
無理やり終わらせましたって感じ
887既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:20:46.77 ID:KEgcuX2w
いっそ徹頭徹尾Zのレールに乗ってしまえばよかったのにな。
888既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:21:06.65 ID:qCDNv/qZ
ノリで会話するネ実で、ほんの少しそれてるだけのたったの1レスに
スレチだと指摘するとか

ほんと移民臭酷いな
889既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:25:23.38 ID:dmbGFttG
そんなに気にするような事じゃないだろw
種と00比べるのは難しいな・・・オマージュ色が強いと他の作品がからんでくるしな
890既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:25:59.57 ID:9a+6CO1I
>>882
痛々しいw
アニメの中のキャラの個人的な思想と、現実の世界での
考え方を混同してるのがなんとも痛々しいw
そもそも俺たちの思い描く「ガンダム」ってのに、一つの定まった考え方など無い
891既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:30:14.97 ID:aYF8i9/0
>>890
監督の思想は伝わってくるけどな
初代ガンダム倒してエンドはないわー
892既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:31:54.04 ID:dmbGFttG
よく考えたらどっちもうんこだなw
893既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:33:35.43 ID:KEgcuX2w
つーてもラスボスとして古・・・蒼月昇を期待の大型新人として投入までしたんだから、そりゃまー乗せたくなるってもんでしょーよ。
MS乗せないのを条件提示したっつー池田氏ならともかく、蒼月さんてば「リボーンズガンダムは伊達じゃないって台詞入れましょう」とかノリノリだったっぺーし。
894既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:34:10.70 ID:0/4ymcGt
Oガンダムが初代ガンダムに激似な上、パイロットがアムロ
と同じ声優なため、まるで初代ガンダムが新しいガンダムの当て馬的に倒されてしまった
ような気分を覚えてる
895既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:35:04.77 ID:0/4ymcGt
>>893
わざわざガンダムvsグフの構図にして
ガンダムを倒すことはないでしょ
896既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:35:17.43 ID:CG3iNO6D
売れなかったうんこと売れたうんこ

どっちも糞には違いない、アソーレ
897既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:36:32.53 ID:9a+6CO1I
>>891
初代ガンダム風デザインは、単純にアムロへの
サービスとかじゃねぇの?
アムロの声優のその後の反応知らんけど
898既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:38:53.11 ID:qCDNv/qZ
>>895
盾捨てて両手持ちって良くある構図だと思ってたんだけど、そんなに珍しい構図なの?
勝負時の動きってどうしても絵になるようにするからパターン決まってくるしそんな無いと思うんだけど
899既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:40:42.25 ID:KEgcuX2w
>>898
>>852
俺はあとから気がついて腹立つよりもニヤニヤしちゃったクチ。
900既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:41:07.19 ID:0/4ymcGt
それなりに評価されてるドラマやアニメなどの連続物って
初回視聴率とって
だんだんと視聴率さがっていきつつ
最終回みな気になってみて
最終回の視聴率が初回に近い数字になるけど

00って初回からずっと右肩下がりで
2期最終回は00の1期2期通して1番だか2番目に低い視聴率の3%
とかなんでしょ。DVD売上げも悪いし、
視聴者の多くにNOを出された作品だね

フラッグとかそれなりにいい素材あったのに土台が悪くてもったいないね
00=FF14 フラッグ=ミコッテ
901既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:41:12.26 ID:YLBNfDF5
>>884
お話の中での意味合いを言ってるんじゃないくて、新しいロボットの名前を考えればよかったんじゃないの?ってこと
00の中での「ガンダム」が、いわゆるガンダムとは違う存在だって規定するなら、それは「ガンダム」の名称を使ってる必要性がないでしょ
902既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:42:09.46 ID:0/4ymcGt
>>898
上にあるけどこれ
http://blog-imgs-12.fc2.com/m/o/r/moriezo/4af452c244191t02200423_0800153710298833224.jpg

完全に一致してるじゃん
903既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:42:18.14 ID:hSADKyS5
平成ガンダムは、男のシャワーシーンが多いほうが
売り上げが伸びるんじゃなかろうか。
904既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:47:25.88 ID:4tYGAk0p
盾捨てる→両手持ち→武器が強く発光
その後お互いの機体のハッチ部分が斬られてパイロットがのぞく、ってのも同じ

さすがに偶然似たっていうのとはちがうとおもうぞ
好意的なオマージュのか、初代越えやりたかったのかとかは分からないけど
905既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:47:41.11 ID:0/4ymcGt
>>903
W、種と腐獲得に成功してきてるから
00も腐狙いだったんだろうけど
男同士の裸でのやり取りってのはちょっと露骨だったね
906既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:50:40.63 ID:qCDNv/qZ
>>902
もちろんそれ見て言ってるんだが
それだけじゃ他のでも良くある構図だからなんとも思わん

まぁ>>904の話的にそれ以外にも似てるみたいだから似せたんだろうけど
907既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:53:18.74 ID:0/4ymcGt
>>906
そのほかのでもよくある構図っての
たとえば何かな?画像だしてよ
908既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:54:53.17 ID:9a+6CO1I
>>901
お話の中での意味合いを言ってるんじゃないと言いながら
次の行でいきなり00の中での「ガンダム」を語っているw
909既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:56:48.57 ID:QOzXSjfS
もうドラグナーもガンダムでいいよ
910既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:57:07.47 ID:gzCjWSz0
せっちゃんの言うガンダムなんて流して見てても意味する所はわかりそうなもんだが。
00も監督もどうでもいいけど
脊椎反射のアンチって言いわれてもしょうがないんじゃないかな。言葉尻そのまま捉えてばっかじゃないか?
911既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:59:01.22 ID:qCDNv/qZ
>>907
宗教活動はしてないので画像はちょっと^^;
盾捨てて両手持ち、武器が輝く
これがよくある構図じゃないって意見があることが
俺にとっては考えもしなかっただけだよ
912既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 02:59:57.44 ID:0/4ymcGt
結局「俺がガンダムだ」って台詞しか残らない作品だね
913既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:00:50.83 ID:0/4ymcGt
>>911
たとえばどんな作品でのシーンが思いつく?
画像なくてもいいよ
914既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:01:03.39 ID:YLBNfDF5
>>908
VやF91のお話の中での「ガンダム」(たしか反抗の象徴とかなんとか言ってた気がするけど)じゃなくて
>>884の言葉を借りれば「旧作のファンが作ったガンダムのイメージ」として、ガンダムって言葉は既に00が始まる以前から意味合いを持ってたわけ。
そのガンダムについて定義をするのが作品のテーマのひとつになってる00というアニメで、その元祖とも言うべき初代ガンダムをぶっ壊すのは乱暴だろ?
915既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:02:44.01 ID:qCDNv/qZ
>>913
剣と盾持って戦うふぁんたじーもの全般
ありきたり過ぎて特定のとか思い浮かばないよ、それ見ても何とも思わないんだもん
916既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:04:41.16 ID:0/4ymcGt
>>915
ありきたりなのに思いつかないって・・・
何一つあげれないの?

ガンダムシリーズで剣と盾持って戦う作品多いけど
あんなシーン初だよ、だからガンダムファンはすぐ思い浮かんだと
思うのだけど

よく見られるありきたりなシーンってなら
自分の中でそのシーン何かしらの作品でイメージしたわけだよね
どの作品なの?
917既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:06:38.13 ID:naYOABbd
>>916
何言っても無駄だよ
ごまかして逃げるだけ

信者ちゃんは擁護したいだけであって特に考えてるわけでの発言じゃないから
918既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:06:41.38 ID:KXZ4wW/F
盾捨てるというか置き忘れて両手持ちなら「ひとりぼっちの宇宙戦争」だなw
919既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:08:28.30 ID:qCDNv/qZ
>>916
ほんとに覚えて無いんだ、すまんな
何かの作品のファンとかなったこと無いし
DQとかFFとかテイルズとかその辺のシリーズ(漫画含め)でよく見た気がしないでもない

でもそんだけ食い下がるってことはほんとに「よくある構図」とは思わないってことなんだろな
920既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:08:42.01 ID:YLBNfDF5
次がとどめの一撃って時に得物を両手で構えるってのはわからなくもないんだけど
カメラワークとかその後の展開も含めて、あれが1st意識してないってのは無理があるんじゃない?

ひとりぼっちの宇宙戦争…というと、盾に乗ってホバー移動していた印象が強いなw
921既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:10:30.64 ID:9a+6CO1I
>>914
VやF91が作品内でガンダム=反抗の象徴って意味で使うのと
00の作品内のキャラがガンダム=救世主みたいに使うのは同列だろ?
なんで作品内のキャラの思想を現実に持ってきて考えるんだっつの

そもそも旧作のファンが作ったガンダムイメージってのが幻想なんだよ
ガンダムに決まった定義なんて無いよ
922既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:10:58.17 ID:KEgcuX2w
構図とかよりあのシーンだけガンダムがそれまでと違うエッジの取れた描きかたされてて、間接もゴムみたいにぐにぃって伸ばされた動きになってて、なんかあれー?って思った。

>>914
ガンダムについて定義するのがテーマじゃなくて、作中のガンダムって単語の扱いみたいなもんでしょ。
アンタGガンのガンダム=国家代表って定義にケチ付けるようなナンセンスなこと言っとるよ。
それともあれか、Gはストーリー紹介の一枚絵で頂点に立ちナンバーワンポーズしてるのが初代ガンダムだからアレはリスペクトだ!とかそんなんか。
923既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:11:23.94 ID:isPzCfCa
ガンダム00の水島監督「ガンダムUCがあれだけ売れるとやっぱりくやしい」
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4877.html


売上げ厨の水島涙目
00の売上げ悲惨だったもんな
924既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:13:03.74 ID:isPzCfCa
ちなみに水島00が売れないのは時代のせいにしてたんだよなw
なのにUC売れちゃって ぐぬぬ
925既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:17:36.20 ID:isPzCfCa
102 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 23:58:56.94 ID:???
後付すればするほどCBの悪行が増えていく件について

・木星で太陽炉作ってたチームは秘密保持のために皆殺しにしました
・ヴェーダが世界中にイノベイドばらまいて人の暮らしを盗撮盗聴しまくってました
・二世紀前から全てのコンピューターにヴェーダがハッキングできるようチップを仕込んでました
・アレハン・リボンズの行動も計画の範囲内なので問題ない。
・エレベーター倒壊でウン千万人死んだけど計画の範囲内なので止めませんでしたbyヴェーダ
926既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:20:10.73 ID:TzOarDay
Gセイバーの方が面白いな
927既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:22:49.68 ID:V25qSixo
ここまでTsukasaooなし
928既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:23:12.07 ID:isPzCfCa
テロ行為で大量に虐殺してきたソレスタルビーイングが
あの世界では救世主扱い
50年後ソレスタルビーイングの功績から
宇宙船の名前にスメラギとつけられるw

wwwww
929既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:25:17.42 ID:C38oytzp
オマージュなんてスタッフ遊び心だろ。ぶっちゃけたいして意味はないでしょ。
平成っ子も対象にしてるのにファーストガンダムのシーン再現に意味持たすとか無いわ。
930既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:27:51.59 ID:naYOABbd
>>925
人々が分かり合えたエンドじゃなく
完全に支配されちゃいましたエンドだなw
931既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:31:41.15 ID:isPzCfCa
>>929
製作サイドのオナニー
俺達は初代ガンダムからの流れを倒す!

けど初代ガンダムの流れのUCに倒されてしまったのであった

水島<売れないのは時代性がー時代性がー
福井<この時代で売れるには物凄いものを作ればいいんです
福井<違法動画サイトのせいで売れない? そんなのは言い訳にしかなりません  
水島<むむむ・・あれだけ売れるとくやしい・・・・
○<00ってデータで見ると売上げひどいね
信者<売上げ厨うぜー
水島<!?
932既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:32:41.49 ID:/cHHzs6K
渾身の力を込めるべきTV放送最終話の最後の戦闘シーンだろw
そこで「遊び心」から「たいして意味は無い」演出するスタッフなんて嫌過ぎるわw
平成っ子以外「も」対象にしてる以上、意味が無いってのは無理すぎw
933既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:34:29.37 ID:rwh2GTtc
UCもスレチだろwww
934既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:35:52.35 ID:isPzCfCa
UCに完敗だもんなw触れてほしくないのはわかるw
935既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:40:24.21 ID:rwh2GTtc
>>934
お前00愛しすぎだろwww
936既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:41:49.00 ID:isPzCfCa
水島は宇宙世紀に対抗意識燃やして
かなり調子ぶっこいたこと言ってた
そして最終回では初代ガンダム破壊したw
けど宇宙世紀のUCにボロ負けw

も…もうひ訳ありません 調子にのって…まひた…
に…二度とナマイキな口は…利きません
どうか…許ひてください…
                     ___
              /,.# 水島 \           | 宇宙 | | 世紀 |
             / ,─、   ,─,,.\           |     | |    |
            / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |       | |    |
           ,{    ".、(,__人_,,),   ,〉         |     | |     |
          /⌒ヽ   、 )┃⌒,i!゙(   ,ノヽ、       |     | |    |
        ./  :::.. `丶 _ Wー‐ ._ ´ .、  \      | ,     | |    |
       /  /、::..    ̄`´ ̄    ,/ヽ_   ヽ     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                               'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
937既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:44:56.83 ID:isPzCfCa
劇場版DVDの売上げも
りりかるなのはやハルヒに負けたんだっけwww

さすがにりりかるなのはにガンダムシリーズ負けちゃだめだろw
938既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:45:24.50 ID:4w3EOrlJ
またネ実にスレが立ってるわ。
939既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:46:06.60 ID:DGXjz0s0
ネ実じゃないとフルボッコにされるしwww
940既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:46:21.35 ID:9a+6CO1I
このスレID追ったら気持ち悪いなw
怒涛の勢いで書き込み続けてある程度の数レスすると消え
そのちょっと後にID違うのに同じ論調 同じ書き込み癖のヤツが沸いて
また凄い勢いでレスつけて消えてやがるw
バレてないと思ってるのか隠す気がないのかわからねぇけど
1人で何百レスしてるんだよコイツw
この後00信者ちゃんがどうのとか言って噛み付いてくるのも目に浮かぶわw
941既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:46:30.41 ID:4w3EOrlJ
↑誤爆。
942既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:48:51.35 ID:isPzCfCa
2011年最初の集計だと

銀たま       12,1万
ハルヒ       11.9万
リリカルなのは  10.1万
劇場版ガンダム00 9.5万

水島<時代性が悪いお
943既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:50:49.67 ID:naYOABbd
アンチスレでぶちぎれる00信者
944既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:52:04.36 ID:n0c7TGmK
こういう売上だなんだのコピペを持ってくるのはどこのどなたさん方でしょうかね
945既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:52:30.53 ID:isPzCfCa
劣勢になるときれるwwwwwwww
種たたきで対抗したらどうだい?
種叩いても00が面白くなるわけじゃないけどwwwww
946既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:53:17.69 ID:YbATkHwx
>>940
その点新シャアは良いよな、いくら自演してもIDが出ないから自演し放題でさw
947既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:54:21.34 ID:isPzCfCa
>>944
なぜ暗黒は00叩く奴が移民と思い込んでいるのか
948既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:54:25.38 ID:hczr4ImN
いいからゲハでやってこい
949既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:55:20.65 ID:isPzCfCa
種叩く流れはノリノリ
00叩く流れになると移民がー移民がーw
950既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:56:46.52 ID:Nxn4T4rS


              同じ論調 同じ書き込み
                    消えてやがるw

    何百レス



ほむ
951既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:57:24.82 ID:naYOABbd
売上は擁護できないもんな
952既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:58:19.07 ID:isPzCfCa
リリカルなのはに負けて涙目wwwwwwwwwww
953既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:59:04.64 ID:9a+6CO1I
過剰反応しすぎだろw
自分が異常な書き込みしてる自覚はあったんだなw
てか隠す気ないなら同じIDで何百でもレスすればいいのにw
954既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 03:59:59.44 ID:n0c7TGmK
これだから移民は…
955既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:01:42.34 ID:YbATkHwx
>>953
かく言うあんたも、他人が正常だとか異常だとか判断出来る人間じゃないだろw
956既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:02:54.57 ID:GUbMK+eP
おいおい加速しすぎやろwwwwww
次スレいりそうやな
957既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:06:12.06 ID:9a+6CO1I
>>955
仰るとおり、こんな時間にID真っ赤だし俺ヤバイw

とりあえず後40くらいで完走だし
もう同じIDで埋めちゃいなよ、頑張ってw
958既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:07:03.59 ID:isPzCfCa
>>955
00信者=正常なのだろうw
ずっと冷静に00擁護しつづけたのに
売上げの話になった途端発狂w
リリカルなのはより下ってのがきつかったのかなwwww
959既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:10:44.71 ID:naYOABbd
FF14信者が人数報告スレで数字出されるたびにキレてたのと似てるなw
960既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:15:54.40 ID:YbATkHwx
こんなとこで00の擁護してるぐらいなら、早く寝てバイトでもして少しでも売り上げに貢献してやれよw
バンダイにとってみれば、2chごときの評判より、直接的な売り上げのほうがはるかに大事だと思うぜw
961既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:27:17.73 ID:1ujLWH7f
あんなにいいっしょだあったのに〜
ゆーぐぇはもうちーがういーろ〜
962既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:38:07.82 ID:5y34KmY5
OOのアンチしてる人達は種死のマンセーもしてくれよ
どっちがうんこなのか決めるスレなんで
963既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:43:06.33 ID:qCDNv/qZ
オススメには本気、オススメ以外には寛大というネ実の風潮が通用しない数少ない話題がガンダムだなw
遊びじゃないのが伝わってくるw
964既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:46:17.68 ID:qTO3JpnD
オススメじゃ盾捨てるとかアリエナイわぁ
965既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 04:50:14.16 ID:isPzCfCa
>>962
売れたウンコ=種
売れないウンコ=00

どっちもうんこでFA
966既にその名前は使われています:2011/05/01(日) 05:29:12.47 ID:GL28uIda
00の話題だけで100ぐらいレスがつく事に感動した。
これだけでこのスレは許された
967既にその名前は使われています
個人の心の中と世間的にどちらかウンコだったかは
なかなか難しいですが、
劇場版を作ってもらえた分だけバンダイ的には
00のほうが上だったのでしょうか。
たまたま予算が余っていただけかもしれませんが。