これから原発作るなら、海上に設営するべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
295既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 16:14:24.67 ID:2byut3ki
>>245
原子力潜水艦だからといって最初から海中に沈めなくても、津波が来るまでは陸上、もしくは海岸で良くね?
何十メート級の津波が来たときは、被害の少ない地域まで海中を移動してそこで送電すればいい
今回だと東京が電力不足なんだから東京湾の海岸から送電線接続すればいいだけ
296既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:04:55.21 ID:F1BFVh9O
津波に飲まれて岸に打ち上げられてひっくり返るだけじゃ・・・
297既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:06:09.72 ID:rMHzO3CD
現在東京が電力不足になっているのは、電力供給が低下しているのに需要が高いままだからで、
その観点からも、原発を東京の真ん中に建てるという案は、極めて合理的だと言って良いだろう。
298既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:15:37.41 ID:F1BFVh9O
東電エリアだけ値上げすりゃいい
節電してれば昨年とかわらないが
一定量超えてくるとそこからの電気代は倍近くにするとかね
299既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:19:15.93 ID:2byut3ki
>>296
2012にように固定すれば良くね?
300既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 19:28:07.83 ID:7v4NKQLE
管の家も原発の中でGJ
301既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 21:39:32.59 ID:9tItRgjp
>>295
発電拠点としては、原潜ではサイズが小さすぎる。
潜水できてもメリットないし。
普通に空母タイプでok。
発電施設として特化すれば、6基くらい搭載できるんじゃね?
302既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 21:43:15.14 ID:JawxcVaj
この際に東電に対して電力の融通に他の電力会社が高値ふっかければいいんじゃね
303既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 21:48:34.32 ID:vF44XStM
でかい防波堤とでかい穴の中に原子力発電所…
これで防波堤が波で壊されても穴の中にある原子力発電所は…
使い物にならなくなるけど、自動的に海水に浸され冷やされる…なんてね…
304既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:03:11.09 ID:V6RHqeoH
おまえらよくプールをガソリン備蓄庫代わりの案を
フルボッコできるな
305既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:06:02.35 ID:UmSeTWFD
タンカーみたいにデカイ船は津波に弱いって聞いたけど
空母で耐えられるのかね
306既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:10:03.92 ID:FAsh0CsQ
>>304
奴らは本気だろw
307既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:11:28.45 ID:LV68CxsW
>>305
原発専用空母なら
錨下ろしまくってるだろうし
大丈夫なんじゃないのかなぁ
308既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:21:01.49 ID:6+s4nAWS
原発空母はいいアイデアかも。これにも注目。

巨大浮島メガフロート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88

これなら地震も津波も関係ない、風力発電の立地場所としても有望農地や養魚施設として
同時に活用すればCO2回収できるし、コストも減る。国土の狭い日本にはうてつけでは?
ちなみに自分は原発からはフェードアウトすべき派だけど。
309既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 00:31:45.65 ID:xccaCEVS
たしか浮島だと島下(海中)からのテロ攻撃されまくりじゃね?
沖縄の米軍基地の移動先として浮島の案を出したが、島下から簡単にテロ攻撃されると言うことで米国から却下されたとか言ってた気がする
310既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 01:20:27.18 ID:JYZ81xII
台風で荒れてる海でも大丈夫ーとか、津波のエネルギー食らって大丈夫な程の
錨備えた船ってあるのかね。
タンカークラスで錨おろしまくっても、台風直下の荒天で1キロ流されて
海岸乗り上げ座礁とかよくある話よ〜

錨は些細な話だが、まず波がヤバイ時はエンジン冷却用のポンプがまずイカレてしまう。
次に海の漢が恐れる「青波」くらってあちこちの甲板が裂ける。レーダーだのは木っ端微塵。

それよりも今回津波の高さ14m(局所的には23m)だって? 原子力空母の乾舷って12mくらいでしょ・・・
波が乗り越えてきて、横波食らわなくても甲板加重がムチャクチャで原子力空母でも転覆するかもしれん〜
311既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 02:22:10.44 ID:TXktEP5M
津波は海面が上昇するから波にのまれることはないと思われ
312既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 02:47:22.00 ID:mDDCyASX
そんときは沖にに出て凌げば
と思ったが地震の度に沖にでて停電なったら困るしなー
ケーブルもその度に繋げたりしないと駄目だし
どうせ大地震きたら停電なるのは変わらないし震度いくつなら沖に退避とか決めれば良いのかな
ケーブルもすぐ復旧出来るように考えたり
船舶だと警備が問題だよな、発電レベルとなるとそれこそ悪用されるリスクあるし
実際空母の発電量ってどんなもの?
313既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 03:00:29.90 ID:6+s4nAWS
ちなみに今回の津波、沖ではこんな感じ。

津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供
http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8
314 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/23(水) 03:18:17.01 ID:p8FONoMR
千葉県あるし東京湾に作れば合理的じゃね?
すぐ沈められるようにもして
315既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 03:18:43.91 ID:JYZ81xII
地球の力には抗えぬってことよのー
ならば被害規模が一番小さい、事故を沈静化させやすいものってことか。

原発は・・・もう何やっても日本ではダメだろう
理解されるまでに最低でも1世紀以上かかるよコレ。

少なくとも福島の原発真横に人が住めるようにならん限り理解されない
316既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 03:29:50.52 ID:BerD1aGe
原子力発電は総論賛成、各論反対になるだろな
推進派だけど、近所は嫌的な
317既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 03:46:39.87 ID:ck2rxNq5
318既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 04:07:17.51 ID:6+s4nAWS
他スレにこんなのあったよ。

九州大グループが研究開発へ
1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コストで実現可能
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm

319既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 04:20:55.05 ID:nlJVSvgi
>>313
船長(?)と思しき人の、「総員…なんかつかまれ!」にちょっとわらた。

>>314
箱舟かぁ…こいつは盲点だった!
320既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 04:33:15.00 ID:Vx6ZI/9V
大きな湖作ってその湖底に建設して有事の際は一部だけ爆破して水没で燃料棒冷却とかは?
321既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 04:33:37.05 ID:nlJVSvgi
>>318
なんかすごく良さそうだが、ソースとして挙げるには提供元が胡散臭すぎるんですが。
322既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 06:59:24.64 ID:DHA/bOW1
詐欺NPOが補助金目当てで採算取れないのにプレゼン用に
都市博か何かで、和紙で作ったエコカーとかだしたのなんか思い出した
323既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 07:35:39.44 ID:bPIxSCqq
>>312
でかい津波がくる時だけ沖に避難でいいんじゃね?
地震の発生時に必ずでかい津波がくるわけじゃない。
324既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 07:47:47.06 ID:LV68CxsW
>>312
原発専用空母は最初からそういう沖に出てるって構想だよ
325既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 07:48:56.28 ID:LV68CxsW
>>318
それでいいからとっとと実現してみてくれ
326既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 08:00:50.93 ID:QBP+NXoQ
トンキン電力地獄(笑
ざまあ(笑
327既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 08:23:27.46 ID:+ur23W32
電気以外のエネルギーを開発すれば解決だな
328既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 08:26:03.39 ID:8W3rUIFo
>>327
どうぞ開発してみて下さい
329既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:44:52.54 ID:mW0ljwNg
みんな水素爆発の威力を観ただろ?
あれを発電に使えば?って思わなかった?
330既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:46:26.18 ID:Gnz6duua
メガフロートの出番であるか?
331既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:48:01.08 ID:XeubkqWU
>>1
それどっちも自領土主張してる国がキレるじゃん
332既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:48:33.63 ID:xxgIiyJV
>>330
HDD容量がギガやテラになってるからメガだとなんか弱そうな気がする
333既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:48:49.00 ID:V6RHqeoH
大学の研究なんて根実補正みたいなもんよ
334既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 10:50:38.06 ID:E67yhSpX
メガフロートが現実的だろうな
335既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 11:30:54.33 ID:kZma1cip
日本中の燃料棒自家発電でなんとかなりそうな気がする
336既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 11:47:48.93 ID:wzT9NSri
核兵器の実験場みたいに何で地下に作らねーの?
今回みたいになっても地下なら水没させるの簡単だろん
337既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 13:50:26.12 ID:sFVW4Il/
ラピュタみたいに空中に浮かべとけよ
338既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 14:26:57.38 ID:JYZ81xII
風浪の穏やかな瀬戸内にメガフロート作るならいいが
その場合は、今回のような事故がおきると6県消滅。反対強そうだな。

本土から遠くの太平洋に浮かべると今度は台風直撃コース。
日本海浮かべるのは中韓ロの反対か。

幅大きく取れるメガフロートってのは横揺れは強そうだが
上下揺れパンチングへの抵抗力はどうなん? ブロックの接続強度的に。
それが大丈夫なら現実的なんかね? 埋め立てだと今度は神戸大震災のように液状化が問題・・

339既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 15:46:35.56 ID:MS8+90Q2
革新的な送電技術が開発されない限りメガフロートは絵に描いた餅
340既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:17:30.16 ID:vcrCdHAQ
無線電源作るくらい無茶あるからな。
341既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 16:26:04.24 ID:xxgIiyJV
みんなメガフロートで生活すれば送電の問題は解決だ
342既にその名前は使われています:2011/03/23(水) 18:06:58.45 ID:8W3rUIFo
海底送電線ぐらいとっくにあるし
一本で足りなきゃ複数本通せばいいだけじゃないの
343playmp3.kr:2011/03/23(水) 18:11:30.38 ID:EasGRr/g
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
http://twitpic.com/4bsdm5

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
344既にその名前は使われています
>>342
送電はケーブルの問題もあるけど
減衰の問題があんの
常温超伝導が実用化されれば
理論的に減衰はほぼ0だけど