ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
170既にその名前は使われています
皆様有難うございます。

もう一点追加で。
http://killenemy.exblog.jp/
1Gy=1Svと考えていいのでしょうか?
171既にその名前は使われています:2011/03/17(木) 23:58:19.02 ID:uSsFF42I
172162:2011/03/17(木) 23:59:40.44 ID:KQdLTXVH
162はurl間違えてた
>>160↓こっち貼るつもりだった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300301459/
173既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:00:30.08 ID:ACS8suMK
マルチポストすまん。
文科省3月17日10時のデータ
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/17/1303727_06.pdf

文科省3月17日16時のデータ
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/17/1303727_10.pdf

10時のはそれなりに変なところなかったんだけど、16時のは、文科省公開のは0.1mCvとか0.05mCVとか相当高いのに、それ以外の
機関が公開している数値がすごい下がってる。なんか理由考えられる?
ついに介入はいったのかと気になって仕方がない。否定する理由挙げてくれ。
174既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:01:10.33 ID:KQdLTXVH
10分も前に貼られてるし
貼ったURL確認しないしスレは新着チェックしないは最悪だ
175既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:02:38.26 ID://XHXRpR
>>171
有難うございます!
176 ◆cw8u0xckEc :2011/03/18(金) 00:04:32.77 ID:4ckek9KG
>>170
昨日、1Gy=1Svでいいんじゃないの? と言ってしまった責任からw
資料にも書いておられますがγ線、β線の線種係数が1であることと
通常の屋外設置、もしくは簡易線量計ではα線、中性子線の検出が困難なことからこの換算をお勧めしました。
放射線量が低いうちはこれで大きな差はないと思います。
177既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:16:05.15 ID:0peholfi
>>176
理解できてないです、申し訳ない。
誤差範囲内って事でしょうか。

チェルノブイリ検索してでてきた長い自動操作のポンプ車
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html
活躍のに期待!
178既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:16:30.48 ID:46lyukb5
>>170
http://www.kepco.co.jp/kids/search/page60a.html
α線がどのくらい入っているか、で換算計数が変ってしまう。
ただし、日本は低めの数値を使っている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
http://113.35.73.180/monitoring/index.html
法律上では
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-30/hor1-30-2-1-0.htm
179既にその名前は使われています:2011/03/18(金) 00:17:17.05 ID:0peholfi
>>178
理解できました、ありがとうございます。