グルーポンの割引で買ったおせちが酷すぎワロタ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
2既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:35:48 ID:SJZU7uv2
普通の企業がおせちを詰める作業
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/1230/5238321791.jpg
系列店でのおせち作成風景、私服ダウンジャケット土足は当たり前、衛生管理には徹底しています!
扉全開にして換気には気を使い、ダンボールを掴んだゴム手袋で作業します!帽子は邪魔なのでしません!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg

社長ブログ
http://ameblo.jp/gaishokubunka/
>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>しかも、ぐるなび柳田さんが朝まで手伝ってくれそのまま会社に出勤してました(^ ^)

3既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:35:53 ID:SJZU7uv2
これが来るはずだったのに…どうよ?
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6266/6266038.jpg
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2339338/

一言でいうと「最悪」です。底が見える程スカスカ、寿司もいくらも貝も肉も崩れてグチャグチャ…
インターネットで検索したところ、こちらのBBSを見付けました。下記の書き込みを拝見し、
臭いを嗅いでみた所、たしかに腐敗臭がしました。即、ゴミ箱行きです。
http://bbs.gaishokubunka.com/index.php?page=2

■前スレ
グルーポンの割引で買ったおせち料理が酷すぎワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1293817961/
4既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:36:05 ID:lA2rFIgs
5既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:36:41 ID:OKPqtkK4
やっつけで作った。途中で力尽きたが

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up89850.swf
6既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:36:46 ID:8viRS1Nr
次スレ立てること無いだろ、くだらない会社叩きして何になるの?
7既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:36:51 ID:1kJehNv8
これはヒドイ
8既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:37:29 ID:a+yrV3ie
こっちか?
9既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:37:37 ID:7tlImQCu
続報無くて飽きてきたけど乙
10既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:38:11 ID:sjTjPWnt
謝罪と賠償を部外者が求めるのはアジア共通なのね
11既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:38:15 ID:32yqa/Dz
あほか
こんな糞会社どっちも潰した方が俺のためになる
12既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:38:20 ID:CSwoRjxw
974 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:22:23 ID:8viRS1Nr [8/9]
だから、全額返金するから許してくれても良いだろ。
お前らに現場の辛さを分って無いのに横槍入れるな部外者

991 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:25:37 ID:8viRS1Nr [9/9]
ネットで買った人間の顔なんて見れないから知らないし。
こちらも叩かれて迷惑してるんだからお互い様
13既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:38:41 ID:q0rH6yJF
エビかわいすぎワロタw
14既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:39:24 ID:7puOFxp/
>>6
そのくだらない会社の関係者乙
15既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:39:57 ID:OoWpHICT
ちょっと刑務所行ってくる
16既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:40:56 ID:iLJ1D/D4
>>5
すごいなw
17既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:41:06 ID:KzbegzDt
>>15
親に迷惑かけんなよ
18既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:41:07 ID:8viRS1Nr
ネ実で叩かれるなんて有り得ない。
俺が書き込みした文を勝手にコピへして貼り付けるな。
19既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:41:11 ID:FL5/5mfz
>>12
なんだ部外者じゃねえのかよ
ここにいるってことはネトゲやるのか
20既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:42:54 ID:7tlImQCu
229 :既にその名前は使われています[sage]:2011/01/01(土) 13:44:51 ID:8viRS1Nr
召喚アレキオデン無いくらいで叩くなよ。
21既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:42:54 ID:w9JhDodO
左上の肉の色合い直しておいたよ。
お前らで仲良く食べてね。

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up89851.jpg
22既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:43:02 ID:3lYOrH05
グルーポンって50%手数料取るんでしょ。
1万円で売っても、店には5000円しか残らない。

2万のおせちを5000円では作れんわな。
23既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:43:10 ID:iLJ1D/D4
ネ実とか言ってる時点でFFやってるかやってたやつだな。
24既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:43:24 ID:7puOFxp/
>>18
こぴへwww
落ち着けよw
25既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:44:06 ID:X7+jYQWM
しかしあれだな、ほんと他板からネタ輸入して喜ぶ板になっちまったんだな
26既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:44:30 ID:OVGgYEVe
本スレどこ?
27既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:44:37 ID:SJZU7uv2
===広告の豪華なメニュー内容===
http://www.groupon.jp/cid/1670/
(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/
〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/
帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/いくらの醤油煮/
鰊の昆布巻き/焼き蛤
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/
くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/筍のグリエ/栗金団/
蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/
紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆
(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/
名古屋コーチンもも肉の燻製/砂肝のコンフィー マスタードソース/
鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/生ハムとカマンベールチーズ/
肉巻きのロースト
28既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:44:49 ID:FL5/5mfz
14は叩きネタにしかならないからな
もう少し内容からネタが出ればいいんだが
29既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:45:08 ID:U9iQyzGv
いらねぇw
30既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:45:09 ID:6MHZpvYA
31既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:45:11 ID:vSav/z3h
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293859759/
32既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:45:51 ID:l89fLSau
何これwwwwww
そしてグルーポンってなに?と思ったらよくみる97%offとかいってるところか
33既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:46:12 ID:8viRS1Nr
お前らな俺の働く仕事場無くなったらどうするんだ?
また昔のFF廃人ニート何かに戻りたくねえよ!
34既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:46:35 ID:OoWpHICT
http://www.gaishokubunka.com/image/csr_top.jpg

こいつらが一生懸命作ったおせちです!
この写真だけだと大学のサークルみたいに見えるわ
あと左から三番目のやつふてくされすぎワロタ
35既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:46:36 ID:32yqa/Dz
>>25
元々2chの縮図のような板だったから変わってないだろ
わざわざ専用板に行かなくて良い分楽で良い
まー移民には分かりえない文化かも知れんが
36既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:47:15 ID:7tlImQCu
>>33
あーなんかしらけたわーガチ関係者ならよかったのにー
37既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:47:36 ID:iLJ1D/D4
>>20
うわ・・・FFやってるやつに関係者いるんだ。
でも飲食って大変だよなあ、ずぼらな俺には無理だ。
あんまり食にこだわりないし、今日も牛丼食べに行こうと思ったらしまってやがったw
38既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:47:52 ID:RNJmAqTL
ロールプレイにしても程度が低すぎる
39既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:47:52 ID:CGqJ129l
痛いニュースにも乗っちゃったしこの会社終わりだろwww
40既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:50:01 ID:PoqAkisN
>>39
そのくらいなら屁とも思わんだろ
ヤフーのトップに来て初めて慌てるくらいじゃねーか?
41既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:50:49 ID:big10otL
>>33
旧にネ実ネタ絡ませられても扱いに困るわ
これまでだな
42既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:50:54 ID:lA2rFIgs
完食したら更に一万キャッシュバック
43既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:51:38 ID:iLJ1D/D4
>>33
あ、もしかしてこの系列の飲食店の店員か?
そんな飲食店やめて他のまじめなとこ行ったほうがいいんじゃないのか。
飲食店って人手不足なんでしょ?
それにしてもこういうのみてると自分でも少しは料理できるようにならないとなあって思うわ。
1万で買ってこんなの出されたらたまらんw
44既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:51:51 ID:uRb88uUc
860 既にその名前は使われています sage New! 2011/01/01(土) 13:37:29 ID:8viRS1Nr
別に全額返金するんだし、もう正月から叩く事無いだろ。
半額で初夢見れたんだから許してやれよ。

916 既にその名前は使われています sage New! 2011/01/01(土) 14:03:01 ID:8viRS1Nr
豪華なお節が10500円で買えたんだから新年早々良い夢は見れただろ?
中身なんて気には閉めてないだろ。


935 既にその名前は使われています sage New! 2011/01/01(土) 14:10:37 ID:8viRS1Nr
安く一万円でお節が買えて得したなと前向きに考えれないの?
本当に良い物を買いたいのなら五万出してでも買えば?

974 既にその名前は使われています sage New! 2011/01/01(土) 14:22:23 ID:8viRS1Nr
だから、全額返金するから許してくれても良いだろ。
お前らに現場の辛さを分って無いのに横槍入れるな部外者

991 既にその名前は使われています sage New! 2011/01/01(土) 14:25:37 ID:8viRS1Nr
ネットで買った人間の顔なんて見れないから知らないし。
こちらも叩かれて迷惑してるんだからお互い様
45既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:53:20 ID:eUDMr/s4
www許してやれよ
http://info.groupon.jp/topics/20110101-381.html
グルーポン本体はアメリカからやってきたツイッターやフェイスブックと
ネットベンチャーだから怪しい会社が入り込んで問題起こしてノウハウが
蓄積されるまで生暖かく見守ろうぜ
46既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:54:51 ID:0TILUhrL
97 名前: 焚き火(京都府)[] 投稿日:2011/01/01(土) 14:34:48.45 ID:bHsy65uY0
グルーポン残飯おせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました
http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html

こんなのあった
47既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:55:01 ID:NZ+I4ohi
48既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:55:39 ID:hEhDxW74
加害者援護してのかまってちゃんはほっとけよ、食いつくだぼはぜ見にくいぞ。
49既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:56:23 ID:PdgrUCaR
当事者は許せるわけねーだろ金払ってんだぞ
50既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:57:44 ID:IZ1mGswx
まあ潰したほうが面白いしね
51既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:58:13 ID:yn5wpE5o
>>6
この糞会社が潰れることによって、具ルーポン利用者の安心と安全()が確保されるようになるんじゃね?www
52既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:58:29 ID:32yqa/Dz
>>47
これ見ると商品の個体差も結構バラつきがありそうだなw
最初は意気揚々と詰めてたけど
途中であれ、足りなくね?wとかで分量減らしていったとか
53既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:58:43 ID:ap87MplJ
>>33
現実ってのは厳しいんですよ^^
悪い事すりゃこうなるって勉強できたじゃないか
新しい職場を新年早々がんばって探せよ〜www
54既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 14:59:56 ID:CxDrPj2B
最近は食いつくやつも釣るやつも仕込み無しで釣りといいはるからつまらん・・・
55既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:00:06 ID:a+yrV3ie
>>52
インタビューみてもそれだと思うは
100個予定してたら500個注文来て・・・とか言ってるじゃん
56既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:01:26 ID:qxWrc4ZV
見本と違いすぎる中身・配達遅延
片方だけでも問題なのに両方セット、しかも腐ってるとかオワットルw
57既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:04:46 ID:lA2rFIgs
黒豆とかずのこの仕切りが機能してないのが一番笑える
58既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:05:04 ID:iLJ1D/D4
限定100にしとけよ。
金に目がくらんだんだろうけど。

>>53
まあバイトレベルのやつらは悪いことだとは思ってなかったんだろうよ。
59名無し募集中。。。:2011/01/01(土) 15:05:20 ID:hgGCR4Ni
60既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:06:07 ID:wjLjhQSB
俺も大量調理の現場で働いてるんだがこれはひどい
こんなんやっつけ仕事やん
俺の現場なら即業者変えられるレベル
しかしこの会社と似たような会社あったなと思ったらスクエニでしたwww
61既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:07:33 ID:lA2rFIgs
これ作った奴の自然体っぷりは逆に褒めてやりたい
62既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:08:14 ID:qcMwQqeh
元々 割引を出す店というのは「客が来ない店」
美味しい店ならリピーターがいて絶対に割引にならない。

文化的にも、お店が「どんな時でも、値段を下げるというのは
通常料金を払うお客様に失礼」 

クーポンを出す店は味的にもサービス的にも最低クラス。
63既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:08:54 ID:SJZU7uv2
居ないと思うけど・・・ヤクザに注文されてたら胸熱だなwww
64既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:08:57 ID:izRcOrsn
>>49
金よりさ 楽しみにしてたお節がこんなんだったダメージのが大きそうなんだけどw
チッ ウッセーナー ヘンキンシマース って言われてもはいそうですかタダならいいよ とはならんでしょw
65既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:09:55 ID:w/rhgG53
>>59キャパオーバーしすぎわろたw
66既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:10:08 ID:eUDMr/s4
バードカフェ?知らんがなあれ?あれ?鳩カフェとかやってた詐欺集団は
1億3千万脱税成功してたな関係者か?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241546762
67既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:10:30 ID:7tlImQCu
>>63
wwwwwwwwwwwww
68既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:10:51 ID:mx3Y4SCY
バードカフェ


  !?


バード
カフェ


バ ↓ ー → ド ↓
カ → フ ↑ ェ



バカフードェ・・・
69既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:10:56 ID:32yqa/Dz
>>63
居たとしてもチンピラだろうな
組を掲げているようなヤクザが通販なんてちょっと考えにくいわ
70既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:11:11 ID:w9JhDodO
怖いのは銀行の貸しはがしだな。
71既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:11:59 ID:aWbmlav+
>>47
入れ方が若干違うようにも見えるが
作業中にパニくったのかね?w
72既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:12:19 ID:ap87MplJ
─そもそも、このような商品内容で配送した時点でクレームがつくのは目に見えていたのでは?

水口氏
キャンセルか不完全な状態でも配送か二つの選択で悩みましたが、
お客様との契約を優先として考え、商品が届く事がまず大事と判断しました。


社長の言葉がこれだしな、完全にアウトだろw
まともに出来そうにない仕事は断るべき、残飯送りつけて失った信用はもう取り返せない
73既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:13:48 ID:IZ1mGswx
ユーザーにデバッグさせればいいとか公言してる
どっかのキチガイみたいだな
74既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:13:49 ID:qxWrc4ZV
>>72
>不完全な状態でも配送

どこかのゲームメーカーの社長と同じ発想じゃないですか^^
75既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:15:48 ID:iLJ1D/D4
>>74
そのメーカーがつくってるゲームをやってるやつらが集まる板だけどな・・・。
76既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:15:52 ID:32yqa/Dz
>>72
WDと友達になれそうな社長だな
77既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:16:09 ID:DkNfJlyH
完全にスクエニだこれwwwwwwwww
78既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:16:22 ID:CSwoRjxw
しっかしどんな指示しりゃあんな出来になるんだ?w
私服で衛生帽やマスクすらしてないしw
まさか手づかみじゃないよね?www
79既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:17:21 ID:VrtF8DJn
なんだか調子の良い営業が無茶な仕事取ってきて子会社に丸投げ
現場は人材も時間も予算も仕様書も無いままデスマーチして
結局間に合わずプロジェクト失敗って状況みたいだな
80既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:17:25 ID:CSwoRjxw
あ、写真みたら手袋はしてたかw
81既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:17:37 ID:ap87MplJ
どっかのゲームメーカーさんは無料ゲーだしw
1,980円で販売して後でBA当ててるからまだマシw
これBA不可www
82既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:18:01 ID:big10otL
>>72
これおかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
83既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:18:13 ID:SJZU7uv2
[元旦に腐りそうなおせちが届く] [早めに別の店に切り替え]

客の事なんてどうでもいいのが見え見え
っていうかあんな作業場の写真があったら誰も注文しなかっただろw
84既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:18:55 ID:w/rhgG53
>>78
ちんこやまんこさわった洗ってない手で鷲掴でならべてんにきまってんだろw
85既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:22:16 ID:sBVo8dfZ
おせちってなんか文字みてる内に萌えて来た

おせち
86既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:22:30 ID:iLJ1D/D4
>>83
ブログに載せてるあたり悪いことしてるという自覚はなかったんだろうな・・・。
やっぱり飲食はちゃんと料理学校みたいなとこでてる人が経営するべきだな。
87既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:23:14 ID:big10otL
>>86
自覚ない分タチ悪いよな
88既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:23:44 ID:VrtF8DJn
>>85
”お節さん”…和服の似合う大人な女性かな?
89既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:25:08 ID:WOHVV7KY
こんな製造風景のおせちぜってーやべーだろ
異物混入当たり前だ
90既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:25:19 ID:iXcUgCTj
「REBUILD」
でよろしく
91既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:26:28 ID:CSwoRjxw
─2ちゃんねる等でもかなり話題になっていますが、そういった内容がご覧になられていますか?


水口氏
はい。おおよそのスレッドに関しては把握し、
状況を受け止めております。



火消しをバイトにでも頼んでるのかねぇw
92既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:27:42 ID:PoqAkisN
>>91
そのうち飽きられて下火になって忘れられるのは把握してるだろうな
93既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:27:58 ID:lvQU/TkP
>>87
一時話題になった「床肉」を思い出すね。
94既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:28:15 ID:3LrjmGLC
>>2
社長ブログの文章の句読点も変だなぁ。
本当に中卒無教養丸出し。
95既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:29:25 ID:32yqa/Dz
どうだろうな
正月は暇なちゃんねらが多いから
これ以上のニュースが来ないと中々下火にならないのではないだろうか
96既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:31:49 ID:RNJmAqTL
デスおせちを名乗る権利をやろう
97既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:33:15 ID:KzbegzDt
> それについては、トピックス等の簡単な箇所の編集はすぐに可能なのですが、
> ホームページの管理等を外注に頼んでいる為、
> 1月4日以降のお正月明けの対応となってしまい大変申し訳ありません。
98既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:33:30 ID:qrcdCJ69
>>40
超一流料亭でさえも残飯だしたという悪評がたったらすぐに潰れたんだぜ
ましてやこんな店イチコロだろw(ちなみにあの女将は今何をしてるんだろ?)
99既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:33:48 ID:S3NhawHZ
私服で衛生管理ほぼなしな状態でなんで作ろうと思ったのか
くいもんつめるくらいよゆうwとか思ってやってたんだろうな
100既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:35:59 ID:FNO8coIh
この詰め込み作業は法律的にも問題ありそうなんだが・・
写真用に帽子とマスク取りました、とか言い訳すんだろか?
101既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:37:39 ID:sjTjPWnt
>>62
FF14批判にしか聞こえんw
102既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:38:24 ID:ZZOL/eAG
魔獣デスおせちと魔獣デスタンプラーどっちが強いの?
103既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:38:48 ID:ivJH7wEK
どうせ写真上げるなら徹底した衛生管理面をアピールするのが普通だよな
ほんと馬鹿すぎるwww
104既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:39:18 ID:eHQeBD/Z
>>1
素人が適当に撮った写真だから余計ひどく見えるw
105既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:39:23 ID:25l8rFLj
このおせちFF14って名前でいいだろw
106既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:40:45 ID:eHQeBD/Z
Disappointing Oseti
107既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:41:16 ID:WOHVV7KY
長髪がいる時点で絶対NG
108既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:42:57 ID:NCkejGTd
純粋に考えると500万円の損失だが、中身が5分の1以下だから、全部返金したとしてもたいした被害じゃないな。
まあ、叩かれ続けるだろうかなどうなるか解らんが。
109既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:43:13 ID:kmfgDEIo
>>34
左から3番目に両手剣持たせて超究武神覇斬を打たせてやりたいwww
110既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:43:14 ID:HVP11NQa
つーか一万円出して冷や飯を買おうっていう脳味噌もよくわからんがな
111既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:43:24 ID:Z7Vx+68j
>102
総合力ではやはりタンブラーの勝ちではないだろうか。
返金できないし。
112既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:45:08 ID:XIEZETGm
なんでここでやってるの?
ニュー速逝けよ
113既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:46:12 ID:pZh9xgyn
買った奴が悪いでFAでてるよこんなの
アホか
114既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:46:17 ID:ENqH5OkE
1900個を1万円で売ったんだろ?
ぐるーぽんに幾ら取られるか知らんが
仮に50%だとして950万の収入だ

あの御節じゃ材料費は1000円いかんだろ
19万の材料費として儲けは900万以上

返金に行かないでトンズラだなw
来年別の店名で同じ事するぜw
115既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:46:51 ID:kmfgDEIo
>>110
てかおせちって基本全部酒の肴で、昔の家の土間に置いておけば腐らないようなモノばかり作っておいて
正月3が日くらいはかあーちゃんとか使用人を家事から解放してゆっくりさせてあげようって趣旨でできたもんなんだから、
買ったとしても別にいいんじゃね?
116既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:48:32 ID:eHQeBD/Z
動物のお医者さんで、
正月休みたければ、
大晦日までにいつもの倍働かなくてはならないって言ってたの思い出した。
117既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:48:38 ID:PoqAkisN
>>113
「が」じゃなくて「も」だろ、アホかwww
118既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:50:07 ID:aWbmlav+
>>117
擁護が来る>日本語が不自由
これでもう説明いらんだろ?
119既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:52:23 ID:ENqH5OkE
横浜は関内に中華街あるし
長者町にはコリアンタウンあるし
120既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:53:28 ID:nRvF3E6o
どうせこいつらは今回のこと武勇伝見たく語るんだろう
121既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:55:53 ID:rdhD1Lyp
文化祭で100円カレー出店することになって
飲食店をするには調理師とかの免許なくても
保健所の講習受ければ誰でも営業できると知ってびっくりしたなぁ
122既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:57:23 ID:pZh9xgyn
正月しか販売時期ないのに50%オフのネット販売の食品なんて普通かわねーよ
123既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 15:59:59 ID:l89fLSau
>>122
売った方もバカだが50%OFFにつられて買った消費者もバカw
ちょっと考えればわかるだろうに
124既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:02:18 ID:CGqJ129l
>>40
思わんと言うかそれは会社側の考えだろ?
少なくともネットで見た人はその会社のおせちは絶対買わないと思うぜ
125既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:02:19 ID:32yqa/Dz
全額返金してくれるし■eよりはまともな神経している
そう思えるようになった自分が怖いわ
126既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:03:41 ID:l89fLSau
返金するの?
返金するなら当初の予定数だけ売ってネットでの評判あげてからぼろもうけすればよかったのに
127既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:04:35 ID:nRvF3E6o
もともとグルーポン自体が激安を売りにしてるサービスだからなー
だまされるのもわからんでもない


とでも言うと思いましたか?
グルーポン自体そもそも胡散くせーwwwwwwww
128既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:07:09 ID:GYDl6y8b
とうとうニュー速+に立ってるしw
129既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:12:37 ID:AzVNDUHj
腐ってるって報告も多いそうじゃまいかw
小学生レベルだなこれw
130既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:15:33 ID:AuBYMVUg
食べ物系はこういう話が出たら潰れるレベルだぞw

それじゃなくても中国ギョウザ事件以来主婦層はピリピリしてんのに
主婦のクチコミはバカにならないw
131既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:16:19 ID:DLC6KJpp
汚いな・・・これは食い物作るところじゃないな
小学生の給食当番でもまだましだろ着替えるし

外から来たそのままの格好で手もろくに消毒せず
頭や服にには埃や抜けた髪だらけ

べらべら喋りながらやるから
商品に唾と涎が食い物について雑菌も繁殖

うちの近所のほか弁も結構ひどいが
これはそれ以下だな
132既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:16:24 ID:zXwA3xpn
百貨店とかで売ってるやつはクオリティ高いのかねぇー
133既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:17:22 ID:qrcdCJ69
>>130
高級料亭の吉兆でさえ潰れたからな
134既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:17:34 ID:7PIrfzoU
>>121
某ファーストフードでバイトしてたけどその保健所の講習だかを受けた人間なんて店舗にひとりもいなかったよ
中学卒業したばっかのDQN工房だらけで、厨房の床に落とした食材をお客にだしたとか
デザート用のチョコソースが腐って泡立ってただとか、レタスにナメクジとか羽虫がたくさんついてたとか
そういうのがたまらなくおもしろいらしく、ふざけてわざとやってる節もあった
このおせちと厨房での従業員達の画像みたらそんなノリを思い出した
135既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:17:47 ID:tLIAMv62
内容以前に帽子くらいちゃんとして作業しろよ
こいつら食品業界全てを敵に回してるだろ
小学生でも給食帽子くらいかぶるのに
136既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:18:29 ID:510mX/+Q
今年の始まりがデスおせちな人達は最悪だな
137既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:18:52 ID:bry6y7Hw
WDみたいな思想家だから返金は対応しないんでね
2012年のおせちを〜って言うんじゃね?w
138既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:20:12 ID:04PPuaD8
つい先週、NHK朝の全国ニュースでペニーオークションが
手数料とられるだけでなかなか落札できないと報道していたが、
このグルーポンも時間の問題だな。
139既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:21:37 ID:WOHVV7KY
化粧品の工場で働いてるけど
よっぽど衛生に気つかってるぞ
140既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:21:45 ID:2Z231Ua1
そもそも、通販で、しかもメニューにこんな記載をしているところから
買う気がしない。
・鮑の冷製作←作?刺身の意味なら造だろ
・田舎作り←田作りのことか?
・いくらの醤油煮←いくらの醤油漬のことか?
・小堂院大根←聖護院大根のことか?
141既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:22:08 ID:gL/X14wm
>>1
おせちなんだから買った人は反省して許すべき。断じてそうだと思う。
142既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:22:27 ID:tLIAMv62
>>138
ペニーも遅いくらいだけどね
どんだけ荒稼ぎしたんだか・・・

いい加減こういう会社はさっさと潰れてほしいわ
143既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:22:46 ID:zOWv9Xt5
>>102
片や中身、片や容器。
交じり合うことはあっても争うことなどはない。
144既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:23:13 ID:AuBYMVUg
>>132
一応店によるけど早いところだともう来年のおせちの打合せしたりしてる
じゃないと両方の意見とか合わせられないから、半年前にはおおよその完成図のプレゼン

コレぐらいやらないと百貨店と有名レストラン両方共名前を汚すことになるから
ちなみに有名店のおせちは限定50とか100個とかでも結構作るの大変っていってたからこの店はやっちゃったんだと思われ
145既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:24:49 ID:rdhD1Lyp
>>134
まじで?各店舗最低1人いないとだめだって言われたけどw
146既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:25:53 ID:zXwA3xpn
ペニーオークションなんてヤクザのフロント企業ばかりだしな。釣られてるやつらがどうかしてる
147既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:27:04 ID:04PPuaD8
ネットが普及してなかった昭和時代なら、こんなことは白日の下に
晒されることなんてなかっただろうから、客も泣き寝入りだったろうな。
148既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:29:10 ID:32yqa/Dz
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101160018.jpg
仕切り云々じゃなく箱の大きさミスったねw
149既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:29:41 ID:HH7FuaPq
4人前のハズなのに、8Pチーズが一個だけ転がってるの見てクソワラタ
普通に詐欺だわな
150既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:30:47 ID:l89fLSau
ペニオクwなんてやってる人はほかの詐欺手口でも引っかかるバカだろ
151既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:31:01 ID:nYjkpmgW
>>123
50%OFFがどうとか関係ない
この弁当に1万の価値がないのが問題だ
写真とは違っていても1万円の価値のある弁当だったらこんなに苦情は来ないって
152既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:31:33 ID:mrt9kd5T
>>148
もはやそういう問題じゃなくねw
153既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:34:13 ID:XxqS5Qlr
>>141
何で買ったのに反省しなきゃなんねんだよw
後悔はしてもいいけど反省はねえよw
154既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:36:41 ID:2MIXarjb
なに、詐欺目的のゆとりが集まった会社なの?
155既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:37:45 ID:KEpWM8zO
規定量とか定めてないのかな。
156既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:38:21 ID:Lim8YAri
これ正式に謝罪して全員に返金するって言ってんだろ?
スクエニとは大違いだわ
157既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:40:29 ID:3LrjmGLC
今頃社内では、あいつが悪い・こいつのせいだの
オンパレードだろうなw
盛り込み時の画像じゃ、俺と仲間達・サイコーみたいな
1枚だったのに(笑)
158既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:40:30 ID:l89fLSau
>>156
言うだけは簡単だからねwwwww
これだから社員はwww
159既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:40:38 ID:uN5/Evtx
ここで御節注文した人って他の御節用意してなかったんだろ
全額返金くらいで済む問題なのかねえ
160既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:40:48 ID:zs7k8hpJ
一万円か
14ちゃん買った時の事思い出すな
161既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:41:57 ID:aWbmlav+
デスタンブラーにこのお節入れて食べれば良いんじゃないかな?
一石二鳥になるし
162既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:42:53 ID:l89fLSau
14はもしかしたら以後よくなる可能性は1%でもあるけど
これはよくなる可能性0だからなw
1と0は天と地ほどの差があるwww
163既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:42:54 ID:cSlvW5qE
ぬるーぽん
164既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:42:55 ID:PoqAkisN
>>161
2身合体デスカ
165既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:43:19 ID:uN5/Evtx
>>140
マジでそんな記載してたの?
買った奴の頭を疑うなwwwww
166既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:43:54 ID:Lim8YAri
いやいや許されるとかは知らんけど
詐取したまま数ヵ月に一回だけおせちの具材送ってきて
おせち完成するのいつなんだよって事を平気で実行してるのがスクエニってだけ
167既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:44:54 ID:l89fLSau
>>166
移民はだまってろ
168既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:45:25 ID:kjETI+ID
>>166
壮大なデアゴスチーニだな
169既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:45:52 ID:qxWrc4ZV
>>161
それバイオテロや
170既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:46:29 ID:w9JhDodO
>>148
半分くらい食っただろ

っていわれても違和感がない。
171既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:47:28 ID:Gey7Jk/2
箱の大きさが40%くらいだったらと思ったけど
届く予定の写真見たらもう駄目だった
172既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:47:44 ID:kmfgDEIo
ホームレス救済用の炊き出しでも軽く暴動が起きるレベルwwww
173既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:47:55 ID:Vlt555PX
>>163
バードガッフェ
174既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:48:58 ID:3LrjmGLC
こここそ刑務所の飯作らせるべき
175既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:49:25 ID:4YvzWtsl
ホットモットのオードブルでも買った方がマシだったようだな
176既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:50:32 ID:Gey7Jk/2
注文きすぎたのかな・・・500人に分配したものが
200人前だと考えたらそこそこな気もする
でも盛り付けの雑さはどうにもならね
177既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:51:58 ID:SA3zH7Xe
盛り付けが雑+スカスカだから配送中に中身が動く
4つ用の仕切りもズレて+が凶にwwww
178既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:52:47 ID:AuBYMVUg
>>176
だとおもわれ、この時期になってから素材揃えはもはや無理だし出来ても正月価格だしな
有名店だと素材は太いパイプがあるから少しくらいは融通効くけどw

担当の首が飛ぶレベルじゃきっと済まないなw
179既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:53:43 ID:ap87MplJ
分量もアレだが腐ってるってのが一番まずいんじゃね?
お前ら写真のおせち食えるか?w
俺はムリwww
180既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:54:17 ID:cSlvW5qE
>>177
凶箱か
181既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:54:38 ID:Gey7Jk/2
XBOXwww
182既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:54:45 ID:uN5/Evtx
スタッフの写真見ただけでもう無理
183既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:56:06 ID:WOHVV7KY
100%どれかに髪の毛はいってるだろうし
唾はもれなく混入
雑菌は繁殖し放題
184既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:56:46 ID:mrt9kd5T
>>178
担当者レベルの問題じゃないな
会社が傾くレベルw
185既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:56:50 ID:tLIAMv62
>>176
完成した物も問題だけど調理過程の写真とか見たらそれ以上に厳しい
186既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 16:57:22 ID:ap87MplJ
>>178
担当の首飛ぶレベルじゃなくて会社飛ぶから心配すんなよw
187既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:00:52 ID:BLtTl9Wh
>>2 普通のおせち作りは こうあるべきなんじゃないかなー 知らないけどきっとそうw

http://anjouandalcyon.blog66.fc2.com/blog-entry-111.html
188既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:01:45 ID:er+XmFCi
会社が飛ぶとか元旦から景気が良いであるな^^
189既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:02:30 ID:SA3zH7Xe
280 名前: 足袋(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 07:12:13.79 ID:LrZVBTRK0
ちょっとこれ検証してみてくれ

海老のテリーヌ(右下)
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265809.jpg

プチ小エビのテリーヌ500g(冷凍)
http://shop.hondai.net/?pid=24723089
190既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:04:05 ID:l89fLSau
>>189
これはwwwwwwwwwwwwww
191既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:04:14 ID:yMhiRyNe
14同様、買った側にも問題はある
賞味期限が元日までのお節料理ってなんだよw
グルーポンの担当者も、その時点で気付け

お節は最低でも大晦日から、正月三が日までは保たせるものだ
2日以降、年始に来たお客さまに何をお出しするつもりだったんだ
192既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:04:20 ID:WOHVV7KY
>>187
衛生帽から髪の毛出てちゃ意味なーいじゃーん
193既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:06:01 ID:kmfgDEIo
>>191
腐った肉とかテリーヌとか出して追い返すんだろJK
194既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:06:33 ID:AuBYMVUg
画像よく見たらコレ自分ところで作ったものじゃなく惣菜業者の詰め込んでるだけぽいなw

シェフでも辞めたのか?それとも材料足りなすぎて急遽惣菜発注かけたのかしらw
一つ一つの出来がチープ過ぎて泣けるな・・・
195既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:06:57 ID:qxWrc4ZV
>>189
1きれだけ隅に追いやられてるサーモンが哀愁を誘うな
196既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:07:21 ID:PoqAkisN
>>176
いや、それ以前の品質だろうw
197既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:07:34 ID:mrt9kd5T
お節ってもともと正月の間料理しなくていいように
あらかじめ多めに作っておく保存食みたいなもんじゃなかったっけw
198既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:08:52 ID:DLC6KJpp
普通の宅急便でくるんだぜ・・・
199既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:08:57 ID:WOHVV7KY
>>194
有名所のおせちじゃないんだしシェフなんてもとからいないにきまってんだろ!
どれだけ安く作れるかなんだから
200既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:10:06 ID:LnBN5/O/
>>2
この時点では箱の仕切りは見本通りだな

しかしこの普段着状態の写真を平然とうpする神経を疑うね
201既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:10:22 ID:AuBYMVUg
>>199
シェフのいないレストランとか聞いたこと無いんで抜けますね^^;;
202既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:10:52 ID:x29j7Gks
5年連続で3万の地元の寿司やのおせち買ってるけど
賞味期限は元旦までだよ
二日になったら突然腐りはしないが
203既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:13:21 ID:SHhaPaLR
もう調理人は坊主で良いよ
204既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:13:25 ID:/xYzSxrV
腐りかけがおいしいって言うじゃないですか

え、俺は遠慮しておきますが^^;
205既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:14:48 ID:8viRS1Nr
調理師の資格なんてな中卒の馬鹿でも取れるわw
206既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:16:16 ID:KWMcv/VI
これが噂の樽♀とミスラのマンカスおせちかぁ
207既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:16:18 ID:uN5/Evtx
腐りかけが美味しいとは言うが
腐敗臭がしたら流石に無理だ
208既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:17:42 ID:2gOqPt3E
>>201
まあ、シーフしかいないPTみたいなもんだしな、あの会社w
209既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:17:42 ID:BLtTl9Wh
>>192 駄目でしたか・・・
じゃあこんな感じなのかなー
http://livedoor.2.blogimg.jp/i_zu2/imgs/9/b/9bb04ad6.jpg

それともこんな感じかな?
http://www.jamsat.or.jp/oscar/p3d/001012/062.html
210既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:18:24 ID:q0rH6yJF
白衣も帽子もマスクもなしとかないヮ  マジどんびき
211既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:18:39 ID:cI239WAs
てか折り詰めのまんま配送したのかwすげえな
212既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:19:33 ID:l89fLSau
ID:8viRS1Nrちゃん前スレからがんばりすぎwwww
しかも携帯からが濃厚だしww
213既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:19:34 ID:KEpWM8zO
チーズとかその辺のコンビニかスーパーで買ってきたやついれてるよなこれw
214既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:19:34 ID:vdcuvs8D
>>200
それ、系列の別店舗で違うメニュー
215既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:19:46 ID:mrt9kd5T
>>209
上の画像、右手前のobachanが素手なのが気になるw
216既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:20:34 ID:37qR/swx
このおせち、スカスカだったり、腐ったりしてなければ本当に1万の価値はあったのだろうかw

>>27のやつは産地偽装の可能性が高い気がするw

217既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:20:41 ID:ap87MplJ
調理師免許うんぬんかんぬんと学歴全く関係ないw
近所のラーメン屋の親父が頭良さそうに見えるか?w
218既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:21:08 ID:zXwA3xpn
デパートとかのおせちなんて数ヶ月前から作り始めて冷凍保存してるでしょ
219既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:21:51 ID:Ski2GTQ5
>>215
人差し指の第二関節の辺りまで色が違うから指サックしてね?
流石に銀紙?を手袋してる状態で取るのは難しいだろうし
220既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:22:06 ID:uN5/Evtx
>>215
大丈夫大丈夫、もう慣れてるから熱くないから^^
221既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:23:13 ID:kjETI+ID
>>215
大丈夫大丈夫、きれいだから、毎日舐めてるから、うひぇひぇひぇひぇwww
222既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:23:46 ID:K+HqDHhL
223既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:24:39 ID:zXwA3xpn
>>222
くそワロタwww
224既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:26:37 ID:Z7Vx+68j
>222
お れ は し ょ う き に も ど っ た ! ! !
225既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:28:01 ID:gX3WgEXc
返金+5000円分の商品券くれるってんだから、まぁいいお年玉だよな
226既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:29:31 ID:uN5/Evtx
食べられなかった御節も補填しないと駄目じゃね
227既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:29:41 ID:BLtTl9Wh
>>219
右奥にも素手(もしくは指差サック?)のオバチャンが一人いるな 銀紙扱うスタッフだけそうなのかな・・
まぁとりあえず、デスおせちの製造現場が不衛生なのはよくワカッタ・・・

食品衛生について色々考える元旦・・・どうしてこうなったw
228既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:34:30 ID:w8FtHMIK
でも良かったじゃないですか
よしくんやアレリアーノ並みに有名になれましたよ^^
229既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:35:31 ID:gL/X14wm
>>177
これが本当のXboxってかwwwwwwwwwww
230既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:37:17 ID:sRbNwXlT
年初めにこんなの見せられたら泣くわw
231既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:37:42 ID:big10otL
ネ実じゃすぐ忘れられるだろうけど当事者とかは絶対忘れないだろうしなぁ
232既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:38:34 ID:8viRS1Nr
どうでもいい速く忘れてくれ
233既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:39:34 ID:/xYzSxrV
これ仕切りが足りなかったって言うけどさ、仕切りを減らすと今度は箱が大量に必要になるわけじゃん。
仕切りすら調達できなかったのに箱はどうやって調達したの?
234既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:44:29 ID:AzVNDUHj
厨房の厨房だなこりゃw
235既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:44:53 ID:d4tUfKh9
>>222
なんぞこのブスw
236既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:45:45 ID:v01JYuAB
>>189
こういうのよく見つけてくるなwまんまじゃねぇかwwww
237既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:50:02 ID:4LaGiHW5
この手のはFF14ちゃんでなれた
238既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:50:33 ID:1+iFk2mn
良くも悪くも領土問題には疎いのに食の問題になると異常に燃えるのが一般的な日本人気質だからなぁ・・・・・w
吉兆みたいに数ヵ月後には閉店ガラガラーになってそうだ
239既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:54:27 ID:yKd00jak
>>205
まあそうだけど、経験か専門学校卒がいるから、大卒でも取れないという
240既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:56:39 ID:2gOqPt3E
>>238
前からすでにその状態に近かったようだぞ。
241既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:57:47 ID:yKd00jak
素手なこと自体は問題ない。寿司職人だって素手だからな。
手を洗わないとか、髪の毛やごみ落ちるのが問題
242既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 17:58:55 ID:uN5/Evtx
食い物関係は一度不祥事起こすとなあ
フジヤとか逝き印とか多少体力あればまだ行けるが
まあワイドショーネタになってないならまだ生きて行けるんじゃね
243既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:00:47 ID:Ski2GTQ5
この問題って、ネット以外のメディアに露出した?
でなけりゃ、逃げた先でのうのうと店を再開なんて事に
244既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:01:33 ID:AuBYMVUg
>>242
大きいところはネームバリューがあるから改善されればそれなりに戻る(以前のようには絶対無理だが)
こんな小さいところはクチコミとかが全てだから一度事件起こしたらそれで終わると思う
245既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:07:50 ID:d4tUfKh9
ここって下請けか外注先でしょ?
潰れて終わりでしょw
246既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:08:49 ID:SHhaPaLR
材料費3,800円位を10,500円で売り出すか

21,000円の50%offなんですよ!って売り出すかの違い

後者は21,000円の50%offだと材料費でも8,900円くらいだから買い時!っていう消費者のミスリードを計っているんだろう

普通に10,500円で売っても見向きもされないからインパクトが必要
247既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:09:22 ID:gkBg+j/4
普通隠すだろうになんで作業中の画像なんて出したんだろうな
248既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:12:21 ID:d4tUfKh9
>>247
頭悪いからじゃね。
飲食業舐めてるとしか思えない。

加えて従業員どものそろいもそろったクズ顔がまあ
249既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:17:55 ID:qR2G3Fgx
グルーポンに商品レビューが必要では、、、と思ったが
そもそも必要ないんだよね。 
フラッシュマーケティングって短期間で儲けてとっとと会社を畳むもんだし。

こんなDQNレストランは勿論、瀬戸恵介みたいな屑がやってるグルーポンを利用したやつは
阿呆としか言いようがない。 こんなチンピラ崩れの会社がまともなサービス提供すると思うな。
250 【吉】 【1699円】 :2011/01/01(土) 18:17:55 ID:mHOZDcdk
http://getnews.jp/archives/91904


よくこれで「4人前」で押し切ろうとしたよな。その胆力だけは評価するよ
251既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:18:41 ID:KEpWM8zO
社長があの写真を見て「これは世に出していい写真じゃない」って判断できないのが終わってるな。
おこるべくしておこった事件だな
252既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:19:08 ID:SA3zH7Xe
526 名前: 白くま(不明なsoftbank) 投稿日:2011/01/01(土) 18:15:01.32 ID:29mfX2DU0
過剰な値引きを登録店舗側に求めるグルーポンの体質が問題なんだよ
年末は追い込みかける様に営業が出入りして、あの手この手で企画持ち上げようとする
550件の注文を、年末の他にも仕事あって忙しい時に対処する大変さ考えてみた事あるの?
かと言って料理をもてなすプロとしては、防腐剤やらてんこもりのニセモノだけは作れない
ギリギリのラインで完成した商品を、内容も中身も把握してない業者が何も考えずに運べば、中身はそりゃ傾いたりするだろうさ

争点は、出荷時の段階できちんと完成されていたものであるかどうか。届いた時点の品質じゃ、事件として弱いよ

253既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:21:44 ID:eUDMr/s4
脳みそスイーツなサーファーDQN社長がサークルのりで作った会社が
期待に答えてやっちまったんだろ、社会が制裁くだすしかねえわな。
254既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:24:08 ID:PV7EpSBQ
うちでコレを出すなら2〜3kかな?
もしかしたら1,5kでいけるかもw
255既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:24:13 ID:PCy5CBjk
まあ冷凍保存とかせずに直前に仕込んで出荷したのは認めてもいい
256既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:25:11 ID:/tT2o4lu
>>254んとこでも腐ったおせち売ってんの?
257既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:26:23 ID:KEpWM8zO
まあ逃げずにちゃんと返金するだけマシだな。
258既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:27:39 ID:VrtF8DJn
>>252
出荷時は広告の写真の通りだったんだろうか
259既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:28:24 ID:inAHw1/T
つまんだ後みたいな減り方だな。
260既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:28:41 ID:DkNfJlyH
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       返金する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       返金するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
261既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:29:18 ID:UAob8YBP
生ゴミやろ
262既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:30:03 ID:2gOqPt3E
>>252
ネタか?マジでそう思うなら客商売すべきではないな。
出来ない仕事は断るのもプロには必要なスキル。
263既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:30:10 ID:yMhiRyNe
この景気で神奈川のベッドタウン方面だと、過剰出店だよな>水口
工場も次々と国外へという時代だし、おまけにこの景気

焦ったんだろうな
264既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:31:47 ID:OWQCCRu3
なんつーか、ちょっと考えれば疑問符がつくような事で騙されるやつが多すぎるな
こんだけ馬鹿な消費者が増えりゃ騙す側も調子に乗るわな
265既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:32:35 ID:32yqa/Dz
>>258
客に全額返金とグルポンに手数料払うのか
500×10,500+500×5,250=7,875,000円
最低でもこれだけこれに人件費か
最悪潰れるな
266既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:34:00 ID:TYpLGF2U
>かと言って料理をもてなすプロとしては、防腐剤やらてんこもりのニセモノだけは作れない
弁当やおせちみたいに数時間以上保存する料理は、まず食品の安全を第一に考えるけどな
マズイとクレーム入れられるより、食中毒出すほうが遥かに怖い。いや本当に
267既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:34:22 ID:SERS47NQ
クリスマスとおせちは飲食業ぼったくれるとはいえ
これはないわwwwwwwwwwww
268既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:34:34 ID:FxWXczgM
問題点は
・最初50人予定が500人分に?
・通常営業から大人数作ってる弁当屋ならともかく
 外食店が数百人も作れるのか?
・あの状態でごり押しで販売した会社の姿勢と体質
 (通常営業の食事すら、裏で使いまわしやらガンガンやってそう)

もう駄目だろここ、食い物適当にやっちゃ信頼回復は無い
269既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:35:17 ID:HKKhwsUn
>>265
DQN会社なんだから「社員にやらせれば人件費タダ」って考え方なんじゃね。
270既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:35:32 ID:/6/0Ftnp
>>266
そうだね。
食中毒は出すと営業停止処分だよね。
271既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:35:49 ID:qR2G3Fgx
グルーポンがそもそもクソだな。 
本家のアメリカでも「商品と違う」とか「品質極悪」「送られてこない」ケースが続出して
リピーターが極少なのに、日本人は一通り騙されるまで理解出来ないのか。
グルーポンは笑い止まらないね。

ちなみにグルーポン社長の瀬戸啓介
http://i.impressrd.jp/files/imagecache/300px_image/teaser/20101020gurupon_020.jpg
グルーポンをやる前の瀬戸恵介
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

このDQN顔に誠意のあるビジネスを期待するのが間違い。
どっから見ても詐欺師だろが。
272既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:35:56 ID:DkNfJlyH
普段の店舗の食事もあの格好で作ってるのかねwww
273既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:36:17 ID:2gOqPt3E
>かと言って料理をもてなすプロとしては、防腐剤やらてんこもりのニセモノだけは作れない
あの出来じゃプロとか言う以前の問題w
274既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:38:30 ID:/tT2o4lu
>>271
汚い髪形だなあ・・・
275既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:40:23 ID:mx3Y4SCY
あれ?
グルーポンの社長、おせち詰め画像にいた?w
276既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:40:56 ID:ELnB8zKm
疑問にも思わず普通に食べてる人もいるんだなぁ

http://www.mobypicture.com/user/banana23jp/view/8390064
277既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:41:40 ID:OWQCCRu3
社員でしょ
278既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:41:55 ID:DLC6KJpp
なんだこの不潔そうな野郎は・・・
279既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:45:03 ID:IZ1mGswx
>>276
たぶんこれ最高クラスの出来だなw
280既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:46:15 ID:gkBg+j/4
見栄えもなにもあったもんじゃねーナ
281既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:48:43 ID:bkXJsWc1
食品を作る人のマナー
1 清潔を保つ
2 爪は、ちゃんときる
3 黒髪 正装
4 作ってる最中にぺちゃくちゃやらない
5 つまみぐいはどんどんやれ そうすれば今どんな味になってるかわかるだろ
6 完成品を一度 ベテランにみてもらえ
282既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:49:34 ID:SJZU7uv2
283既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:50:45 ID:IVnICB3X
バイトあたりでも絶対気づくだろ
「これいいのか・・・?」って

水口は「いいよいいよ」とか言ってたのかな
284既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:51:43 ID:2gOqPt3E
いずれにせよ、注文した客の正月を台無しにしたって罪は大きい。
285既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:52:14 ID:bkXJsWc1
>>283
金髪豚野郎の男が早く初詣いきたいから
終わらせましょうぜwwww
って何日も前に作ったんだろ 前日はだるいから
286既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:53:50 ID:PoqAkisN
>>283
あの写真の様な連中がそんな事疑問に思うと思うか?w
287既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:53:55 ID:Ski2GTQ5
どうせなら容器を1/4にすれば良かったのに。
288既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:54:51 ID:bkXJsWc1
そもそもおせちといえば、和風なのに
それを洋風風にするとか誰か止めなかったのか?

和に洋を混ぜるって結構難しいんだぞ・・・
うまくバランスたもたないと、とんでもないものになる
289既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:56:28 ID:mrt9kd5T
実際とんでもないものになっちゃったしなw
290既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:57:09 ID:Xf1xxPAc
ちゃんとしたフランス料理屋の作った
洋風おせちは旨かったな。
居酒屋風情が手を出していいものじゃーないね。
291既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:57:19 ID:PV7EpSBQ
>>256
>>1の写真だけで判断、入れ物と盛り付け変えればイケる
と思ったけど腐ってるのか?今の時期に?
292既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 18:58:18 ID:jt5imDB3
言われなくてもあの写真みれば誰でも気が付くわw
293既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:00:20 ID:bkXJsWc1
>>291
500もあるってこと忘れてるでしょ?
二日も前から作ったりしてんじゃないのかな
そうしないと追いつかないよ

作ってやって送っただけでも、俺たちは偉いと
思ってるよ多分
294既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:01:24 ID:dFFr9sgq
FF14商法が蔓延ってるな
1マンぐらいなら許してもらえるとでも思ってるんだろうか
295既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:03:40 ID:SERS47NQ
>>293
29か28くらいから作ってるんだったはずw
296既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:04:29 ID:TYpLGF2U
計画性も知識もあったもんじゃねーなw

>>291
一般店舗の設備と環境の中で数日かけて仕込みと盛り付けだからなぁ
何がおきてもおかしくないっすわ
297既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:05:48 ID:bkXJsWc1
>>295
それで1月1日にきたら、洋風のあのにおいが
腐敗臭のように変化するだろうな
せめてバジルでも敷き詰めてごまかしてやりゃよかったのにw

誰かここの従業員 ミクシィとかブログしてないのかね
誰か調べてきてほしいわーw
298既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:05:48 ID:cc2b3wIV
グルーポンの手数料ってなんでそんなあこぎなの?
これじゃあまともな小売は絶対に参加しないだろ
299既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:07:09 ID:PV7EpSBQ
>>293
あー、500もあるのか。そら出来んわw
300既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:07:53 ID:2gOqPt3E
>>298
だろうね。
客が来なくて資金繰りに困ってる潰れる寸前の店とかしか仕事受けない
だろうね。
301既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:08:37 ID:mrt9kd5T
グルーポンは糞なのかも知れないけど
今回の件でグルーポン叩くのは違うんじゃね?
302既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:09:25 ID:bkXJsWc1
>>301
だがグルーポンの見る目が変わってしまったのは
歪めないだろうね
まぁ安いものにはあたりもあればはずれもあるってことだ
303既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:09:26 ID:CcjXp/od
日本人って食い物に関してはうるさいよな
他はなぁなぁなのに
304既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:10:42 ID:KEpWM8zO
グルーポンはハーゲンダッツのクーポンの時に使いそうになったw
クレカ登録が必要で胡散臭くてやめたけど。
305既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:12:01 ID:o7+yQa3z
画像色々みたけど、ひでーな・・・w
こういう会社って、儲けと次の会社作るくらいの稼ぎできたらすぐ潰すんでしょ?
CMまでやってたからこの社長には注意だよねえ
306既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:13:06 ID:bkXJsWc1
これが漬け物のおせち料理だったら
理解できるような画像だな

>>305
そういうやつは、必ず罰せられる
日本人は、食べ物に関しては人生かけてるから・・・
307既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:13:10 ID:/6/0Ftnp
>>304
ハーゲンダッツは3割引が近くのスーパーでよくやるのでこれで満足してるわw
普通のアイスは半額だし
308既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:13:16 ID:2gOqPt3E
>>301
企画>宣伝>販売やったんだから叩かれて当然。
根底にはグルーポンのゴリ押しがあったのも要因の一つだし。
309既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:13:36 ID:W0M31iZz
なんだこれワロタ
310既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:14:33 ID:qrcdCJ69
>>303
なんかそんなコピペあったなw
竹島取られても原爆落とされても怒らない日本がクジラで激怒して各国が頭ひねるやつ
311既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:16:01 ID:w9JhDodO
>>295
なめんな、26日だ。

グルーポン残飯おせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました
ttp://net.2chblog.jp/archives/1503176.html
312既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:17:39 ID:w9JhDodO
中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
313既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:19:47 ID:GBPQHKSD
>>25
ニューカス、ゲハ、vipの植民地へようこそ^^;
314既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:19:57 ID:lvp3VvRX
グルーポンの社長

いつチューヤンは日本に帰化したんだ?
315既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:20:47 ID:q6KawbJf
ニューカスやゲハはこんなもんじゃねえだろw
たまに行くけど荒みすぎてて怖い
vipは知らない
316既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:20:59 ID:qrcdCJ69
>>312
お!これかw
ありがとう
317既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:24:25 ID:qR2G3Fgx
作った店は最低。 
が、「1万円で500口やれ」とゴリ押しして挙句、
法外な手数料中抜きをしてるグルーポンは更に極悪。

絶対に利用しないし、利用しないようにtwitterで反グルーポンを呼び掛けます。
318既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:28:53 ID:bkXJsWc1
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2339338/
残念だがこの家族の反応に失笑してしまった
319既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:30:40 ID:PV7EpSBQ
>>311
読んだけど、初期の注文の想定100なら断れよ…
320ほぴぃ:2011/01/01(土) 19:39:57 ID:v01JYuAB
博多久松15800円おせち
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=523832179
http://gigazine.jp/img/2007/12/04/hakata_hisamatsu_osechi/oseti001.jpg
http://gigazine.net/news/20071204_hakata_hisamatsu_osechi/>これが一の重。中央のエビが目を引きます。
>二の重。手前の豚軟骨柔らか煮は汁が漏れないように袋入り。  ←
>三の重。中央に透明ケース入りの品が並んでいますが、輸送中にバラバラになってしまわないための配慮だそうです。 ←
>改めて並べてみた。なお、フタの裏には脱臭用の炭シートが取り付けられており、ネタの臭いが移るのを防いでいます。 ←

バードカフェ定価21000円(半額10500円)おせち
> 初代
> http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113255.jpg
> 2件目
> http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113357.jpg
> 3件目
> http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113155.jpg
321既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:40:11 ID:vEB6r3oi
ここで中卒中卒煽ってる人がいるが
ぶっちゃけ中卒は関係ないと思うぞ
うちの会社の社長はほんと中卒だが、はっとさせられる指摘多い
現場は現実との狭間で苦しむこと多いが
うちの社長はそんなことを承知の上で消費者視点の指摘してくる
その上でギリギリの予算を承認するから性質悪いがw

外食なんとかの社長は資質と目線がないだけだ
大学出ようが関係ない
俺は大学出てるけど、現場よりになりがちだしな
322既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:40:30 ID:w8FtHMIK
外食文化研究所でサーファー社長が土下座してるな





最初からやらなきゃ大人気にならずにすんだのに
323既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:42:15 ID:gL/X14wm
>>319
契約で断ると違約金が凄いんだろうよ
324既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:44:12 ID:N4f13sst
>>303
アネクドートで日本を怒らすにはどうすればいいかで、オチに食べ物がくるくらい
だからねぇ。
325既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:45:09 ID:/6/0Ftnp
>>320
上のが定価では5000円安いのかwwwwwww
326既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:45:52 ID:mrt9kd5T
>>323
今となっちゃ、違約金の方が安かったんじゃねw
327既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:46:58 ID:/6/0Ftnp
外食産業なんて味もそうだがイメージも凄く大事なのに
こんな残飯みたいのをよく出荷OKだしたな。社長もいい加減な人なんだろうね。普通ならとめるだろ
328既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:52:13 ID:vIQfpnR4
目の前でこんなもんが次々出来上がっていくのに
写真とったりつぶやいたりしてたんだから、やっぱ普通の感覚ではないんだろう
インタビューも空々しく聞こえる
329既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:54:29 ID:8GRN5eJs
止めるタイミングが分からず気付いたときには手遅れで
対応を考えてるうちにgdgdに…というような例は非常にありがち
あと先入観とか集団心理とか色々、普通が普通じゃなくなっていく
人間って怖いよねw
330既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 19:59:19 ID:w4mlLchL
これ見ると、他の飲食チェーン店がどれだけマジメにやっているかわかるな
331既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:01:03 ID:AzVNDUHj
黒豆がゴキに見えるのが痛いなw
332既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:01:47 ID:KEpWM8zO
>>対応を考えてるうちにgdgdに…

まさにこれだろうな。
333既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:04:31 ID:M7e1HObu
近所のスーパーのガラス張り調理コーナーの方がよっぽど清潔だっていう
334既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:04:40 ID:vEB6r3oi
普通の社長なら、おせちに手を出そうと考えたら
付き合いのある食品卸の会社とかに相談持ちかけて
おせち等を扱う工場(大量生産・盛り付けなどする)見学させてもらう
その上で衛生管理の大切さや何かを学んでくるものだ
現場レベルの責任者(各店舗の店長)もいるだろうから同伴
そんな基本も出来てないダメ経営者ってことだ
俺でさえ考え付くレベルなのに、それで独立支援とかとんでもない
335既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:04:52 ID:/6/0Ftnp
思うに限定100なら画像にある商品が単純に5倍?はあるだろうし
5倍もしっかり入ってたらそこまで悪くないような気がするけど
通常の宅配便な時点でアウトかw 普通クールだよな
336既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:07:36 ID:KEpWM8zO
全てが研究不足だな。
337既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:09:52 ID:qrcdCJ69
>>335
>通常の宅配便な時点でアウトかw 普通クールだよな
それなら腐敗臭がするのも当然だな
338既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:11:31 ID:cwe+Er5n
完全冷凍してクールで配達、家で自然解凍か
パウチして配送だよなw
作ったまんま通常の配送とかすげえよ
339既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:14:45 ID:hLJCSifZ
残飯をおせちに入れたら倒産させられるMMOがあった 21
340既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:14:46 ID:/6/0Ftnp
>>337
上で見たのは通常の宅配便って書いてあったから書いたけど
本当はクールで送ってきたんでしょ?違うの?w
食べ物扱ってる人間なら普通クールでおくるもんだとわかるだろうけど・・・
341既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:14:50 ID:IVnICB3X
ここでお雑煮なうとか来たら完璧にWDの親族なんだが
342既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:16:02 ID:vEB6r3oi
受けた宅急便の会社も指摘しなかったのだろうか?
発送数も500じゃないにしても100以上はあっただろうに
数も数だし、営業担当が窓口になって受け付けるはず(支店レベルで)
そこに品目おせちなんてあったらクールすすめるだろw
その上で、コスト考えてあえて通常ゴリ押ししたんだろ
この経営者はw
343既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:19:51 ID:NwR3yUmt
見本は 囲 9分割の仕切りなのに
届いたのが 田 4分割だからな
入れ物の仕入れからしてきちんとできていない
344既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:20:05 ID:qrcdCJ69
>>340
普通はそう思うだろうけど、ここは普通じゃなさそうだから
通常の宅急便で送ったとも充分考えられる
345既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:20:13 ID:cwe+Er5n
普通レトルトパックにしてると思うだろw
346既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:21:11 ID:cc2b3wIV
10500円からグルーポンに5250円抜かれた時点で人件費すら出ない
配送費がクールになったら材料費も出ないw
儲けがないのになんで引き受けるのかさっぱり分からん
儲け出すには材料費削るしかないのは明白だよね。
347既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:22:30 ID:vEB6r3oi
>>345
数百単位のものなら形状からなにから聞くと思うぞ
配送の営業も出来れば単価高く取りたいからなw
348既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:22:34 ID:sN36EeVZ
信用を獲得するのは困難だけど
失うのは一瞬
身をもって示してくれた
349既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:25:00 ID:9YzInCOY
グルーポン自体も終わりのはじまりじゃねーの?これって・・
350既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:25:14 ID:PV7EpSBQ
というか、元々の値段が適正なら半額の時点で儲けがほとんど無いと思うんだが
351既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:25:39 ID:GVKmDLsl
正月倒産まだけえええええええええ
352既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:27:45 ID:GVKmDLsl
日本は本当食に関してはうるさい。
でもこれって生命の根幹に関わるから人間として必要最低限の事だと思うけどな。
先進国ではアメリカとか中国が異常にルーズなだけ
353既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:28:34 ID:32yqa/Dz
>>350
考えられるとしたらある程度まとまった仕入れで安価に出来るのかもしれないけど
それでも半額は厳しいな
354既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:28:41 ID:w8FtHMIK
量が滅茶苦茶足りなくなって
「間仕切り減らせばボリューム多く見えるんじゃね?」
って社長が提案したとか
355既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:30:48 ID:vEB6r3oi
>>352
アメリカもうるさいよ
ただ、味に関しては大雑把だけど
衛生・成分に関して国内ではね
こと輸出は含まないw
356既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:31:04 ID:vpMk1Yss
品数さえ足りてれば容器次第でまともに見えたんだろうけど
357既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:31:13 ID:AuBYMVUg
アメリカは食に関してアバウトってレベルじゃないからなw

だって、朝御飯にポテチにサワークリームつけてくうようなくにだぜ?w
あいつらの学生の昼飯見てみろよ酷いもんだぞwww
358既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:31:47 ID:GVKmDLsl
去年ナダマンの63000円のオセチ食ったが本当感動ものだったよ。
正月早々けちってこんな糞掴んだやつがこの一年ろくな事ないだろうなw

一年の計は元旦にあり。始まりがこんなスタートとかまじで凹む
359既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:32:27 ID:NZ+I4ohi
ふじっこのおかず畑と黒豆をを重箱に詰めたら5000円以下の値段でおせち料理の完成な件について
おせち作るのメンドクセな奴は試してみろw
360既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:33:47 ID:uv2IwYkO
これは詐欺でしょ
社長逮捕まだ?
361既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:35:40 ID:CGqJ129l
アメリカ人は食えて量があれば何でもいいねん
362既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:36:01 ID:32yqa/Dz
アメリカの肥満のレベルって日本人だと命にかかわるレベルだもんな
363既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:36:07 ID:TYpLGF2U
>>352
アメリカは、HACCP考案するぐらいだからそれなりに厳しいと思うよ
364既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:37:02 ID:6Ztm0ykp
米欧米は製薬会社に関して日本より厳しいぞ
365既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:37:19 ID:j2jTStqH
ネ実で社会で話題になる前の事件が2スレ目に行くとか珍しいね
366既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:38:20 ID:6g8A9tJj
正月休みのない俺は問題を回避した
367既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:38:38 ID:GVKmDLsl
アメリカ人が朝食べるどろどろしたもんってオートミールだっけ?
よくあんなもん食えるなあって思った
368既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:38:57 ID:9D0WA+bd
乞食じゃねえぞ!
369既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:39:52 ID:AuBYMVUg
>>363
法案とかいくらつくっても意味ないんだぜ?

毎年バーベキューで生焼けハンバーグくってどれだけ病院に運ばれるひとが多いかw
食品アレルギー持ちがめちゃくちゃ多い国だしな、あめちゃんは
370既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:39:58 ID:vpMk1Yss
>>367
あれは日本で言うお粥みたいなもんでないの?
371既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:40:14 ID:/7JS+9kq
イギリスも食に関してはちょっと頭おかしいけどなw

「おいしいものを食べれて嬉しい」「おいしいものを作れてすごい」
こういう発想ができるかどうかも危ういような、家畜みたいなエサの食べ方してるw
372既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:40:34 ID:vEB6r3oi
>>367
多分、納豆に関して同じ考えされてるよw
その辺はお互い様でスルーだな
373既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:40:55 ID:PCy5CBjk
折角稼いだ525万がパーだなw
もともと店の評判はよかったみたいだが
374既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:41:45 ID:IVnICB3X
>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>しかも、ぐるなび柳田さんが朝まで手伝ってくれそのまま会社に出勤してました(^ ^)

しかも超ブラック企業じゃねーか
375既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:42:16 ID:GVKmDLsl
>>370
粥みたいなもんに何故かジャムとか生クリームぶっこんで甘ったるくして食らうんだよ
376既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:44:01 ID:vEB6r3oi
>>374
学園祭の準備とか学生時代あっただろ?
2chの一部的にはコミケの準備とか?
あんな感じのサークルとかのノリで徹夜だろw
企業と呼べる代物じゃないw
377既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:44:29 ID:/6/0Ftnp
>>373
評判よかったらグルナビみたいなサイトだけで十分じゃねーのw
5%offとかでも十分に美味しければ使うしw
378既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:45:03 ID:GVKmDLsl
サークルののりの企業で最近サイバーエージェントが晒されたばっかりだなw
379既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:45:06 ID:AzVNDUHj
重箱もダメだが、1箱に4品はないわw
6-7品は小さく詰めるべきだろう、定価2万のもんじゃねえw
380既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:45:09 ID:KEpWM8zO
食もまた文化だな。
理解できない部分があるのも無理はない。
381既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:45:38 ID:32yqa/Dz
>>376
いや、普通に仕事としてそんな馬鹿なことやってるからブラックなんだが
382既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:45:44 ID:2gOqPt3E
しかも、楽しんでおせち作ってますとか結果がよければいいがあの出来
じゃ神経疑われてもしょうがない。
383既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:46:30 ID:AuBYMVUg
グルナビ系の食べ物サイトは批評は消されるからなw

一般人のブログとかさがしてみ、どこそこでランキングにはいったみせでハムの愛だからゴキブリの足が・・・とか載ってるw
384既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:47:10 ID:x0Kvu0Rh
>>375
元の味はほぼないんだし別に甘くてもいいんじゃねえのw
385既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:47:17 ID:/xYzSxrV
北米のオートミールはホームステイ先で何度か食べたけどやばかった。
意味不明なほどの濃厚な甘ったるさ。においも濃くてやばい。
7歳のガキんちょは喜んで食ってた。
386既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:47:25 ID:ztSK7NQ8
>>242
不二家は問題なかったのを敵対的買収目的でやられたんだろ
387既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:47:55 ID:/6/0Ftnp
>>383
食べ物サイト系の批評なんて当てにしないだろw
料理の写真と値段を見て一回お試しでいってブログで書くとw
388既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:48:51 ID:m7hlrFGY
>>367
この辺を見ると背景がある程度理解できる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7441677
389既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:49:25 ID:QhKd2/Ob
アメリカとイギリスの味覚に期待しちゃいかん
390既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:50:21 ID:AuBYMVUg
>>384
元々がゲ○にしか見えない質素な食べ物なのにアメリカ特有の濃すぎる味付け>結果健康食品のはずがピザ体型

イギリスも食はアメちゃんとならんで酷い、とくにフィッシュ&チップスとかフィッシュ&チップスとかフィッシュ&チップスとかw
391既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:51:45 ID:vEB6r3oi
>>381
そんなレベルじゃないってw
392既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:56:56 ID:/xYzSxrV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4012024

やらせ入ってるかもしれないけど、それにしたって酷い。
今はちょっと改善したらしいけど。
393既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:57:39 ID:izRcOrsn
>>381
最盛期に数日くらい別にブラックでもなかろうよw
税理士事務所勤務なんだが、2月は残業時間全員がヤバイことになるし

皆様お早めの持ち込みをお願いしやす・・・
394既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 20:57:44 ID:VrtF8DJn
>>390
フィッシュ&チップスを日本流に魔改造して英国で売ったら大儲けできるかな?
395既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:00:35 ID:w4mlLchL
>>393
残業多くても、しっかり残業代支払われてるんだろう?先生さん。
396既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:00:38 ID:6g8A9tJj
餓死しないだけでマシ
397既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:00:42 ID:vEB6r3oi
フィッシュアンドチップスはよくネタに使われるが
アイリッシュパブ行くと頼んでしまう
くやぴぃ;;
398既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:00:55 ID:fXkFYVNY
ネ実でもやってのか
買った人には気の毒だがワロタw
1万円でこれが届いたらブチ切れるのも分かるw
399既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:01:30 ID:nRvF3E6o
ツーかフィッシュ&チップスってなによ?
白身魚のフライとフライドポテイト?
400既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:03:02 ID:/6/0Ftnp
>>399
まんまそうw
401既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:03:21 ID:PCy5CBjk
何故受注の取り消ししなかった?
人手不足はともかく食材が足りなくなること自体わかってただろ
402既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:03:26 ID:tLE/tQ+O
もえーぽんとかいうエロサイト
人数達成できなすぎワロタ
403既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:03:38 ID:us9tYS5l
イギリスのは素材以外に味付けがないからな
自分で調味料付けるスタイルらしい
404既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:04:03 ID:vEB6r3oi
>>399
まんまそう
ミニストップでXフライドポテトのやつ売ってたな
今も売ってるかは知らない
405既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:04:49 ID:/7JS+9kq
>>394
美味しいものを作れないわけじゃないだろう。
他国のシェフが来たり、他国に修行に行ったり当たり前だけど
イギリスはそれが全く評価されない国。

日本は妙にトイレに凝ったりするじゃん。
「なんで、たかがウンコするだけの場所にそんなに拘るの?」って他国の人間は不思議がる。
イギリスはその感情が料理にも当てはまる。
「なんで、たかが腹満たすだけの作業にそんなに拘るの?」ってね。
406既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:05:40 ID:w4mlLchL
HUBのフイッシュ&チップスは熱々で美味いから好き。あとギネスビール。
407既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:05:45 ID:big10otL
食文化の壁ってのはけっこうでかいものがあるよね
408既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:05:56 ID:x0Kvu0Rh
>>403
しかもワンプレートで済ますから粗末に見える
409既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:06:13 ID:KEpWM8zO
イギリス料理って言葉がないのが全てを物語ってるなw
410既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:06:24 ID:nRvF3E6o
日本流にって言うか、それなりにちゃんと作ればかなり旨い物になるんじゃないの?w
411既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:07:27 ID:nRvF3E6o
>>405
日本のトイレはもはやクレイジーとしかいえないレベルだからなw
412既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:07:31 ID:jVoiQAwV
まぁ文化なんてそんなもんじゃねーの
他の地方から見て食いものに見えないようなものを
喜んで食べたりすることは日本だけで見てもヨクアルコト
413既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:07:35 ID:cc2b3wIV
バター配給しとけば現地の食い物にバター付けて勝手にやってくれる国と比べてもw
英仏7年戦争でフランス軍がボコボコにされるのも食い物の輸送とコストが・・・
414既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:07:38 ID:AuBYMVUg
>>394
あめちゃんのくににもFCににたようなのはすでにあるんだw
415既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:09:26 ID:qrcdCJ69
大体、貴族がつくった料理がサンドウイッチだからなw
416既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:11:35 ID:KEpWM8zO
アフタヌーンティーはイギリスだっけか。
まあ日本の生で魚介類を食うのも大概だよね
417既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:12:10 ID:ztSK7NQ8
サンドイッチはもともとファストフードとして作られてんだから比べんなw
418既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:12:14 ID:nRvF3E6o
ブルドックソースもっていくだけで、フィッシュが神料理に変わるだろ
さめたチップスはウンコだから、フライドポテイトじゃなくポテトチップスにしちまえw
419既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:12:39 ID:/7JS+9kq
忙しいからメシなんぞ適当でいい!

忙しいから小便なんぞ灯油のポリタンクでいい!
420既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:12:42 ID:x0Kvu0Rh
>>414
wikiの画像でアメリカのフィッシュ・アンド・チップスはなんだかうまそうなんだけど
ロンドンのはすごくまずそうに見えるw
421既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:14:14 ID:AuBYMVUg
>>420
ちなみに当然あめちゃんの国のは味が濃いw

紳士の国のはテーブルにおいてる調味料で自分で味付けして食うw
どっちも酷い味だがw
422既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:15:00 ID:m7hlrFGY
フランス料理つってもオールドタイプはバターをどれだけ溶かせるかというモノだし。
日本料理とりわけ懐石を輸入して新しくなってからだな。
423既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:15:24 ID:w4mlLchL
アメリカのマッシュポテトは美味かったよ
量はそんなに食えんが
424既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:15:28 ID:w9JhDodO
>>411
穴があるだけの国がざらなのにね・・・

・尻洗い、ビデ
・小便、大便の音消し
・芳香
・音楽
・自動開閉
・自動水洗

他あったっけか
425既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:15:38 ID:LG7sVH/7
>>401
自分がその立場になってその行動を取れるか考えてみると良いよ。
それが出来る人は心底すごいと思うよ。
普通は恐怖ですくむよねw言い訳にはならんけどw
426既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:17:32 ID:q1vZ9dkL
ウィスキーには合うな
427既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:17:49 ID:/6/0Ftnp
>>425
そもそもその時、適切な対応出来るTOPな人はこんなことをしないw
428既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:18:06 ID:KEpWM8zO
まさかここの社長も自分ところのデスおせちが2chで食文化から便器の話にまで広がるとは思うまい
429既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:18:28 ID:ercM2wsy
>>424
そのうち、トイレで生オペラ鑑賞とかできるようになるなw
430既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:19:14 ID:ztSK7NQ8
>>429
トイレでクラゲ映像は鑑賞できるな
431既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:19:17 ID:xdQ/ys8F
ニュー速のスレ見た時から思ったけど


ff14と同じだよな、これwww
432既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:19:24 ID:2gOqPt3E
>>425
出来ない仕事は断る、最悪の事態を迎える前に決断する。
これが出来ないなら経営者になるべきじゃない。
433既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:19:52 ID:AuBYMVUg
>>424
暖房、光触媒除菌とかか
434既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:20:16 ID:LG7sVH/7
>>427
普通の神経してたら環境確認してから欲だすよなw
435既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:20:19 ID:vEB6r3oi
>>424
温便座
436既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:21:18 ID:SmJ75hYL
>>401,425
どう考えても取り消さない方が恐ろしい結果になるわけで
単に想像力か何かが足りなかったってだけの話じゃないの
437既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:21:46 ID:w9JhDodO
>>433,435
それもあったな、日本おかしいよな。

・汚れが落ちやすくなるトルネード水流
・樹脂便座
・タンクレス水洗

とか
438既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:21:58 ID:LG7sVH/7
>>432
だよねー
売上の記載も平成20年のままだし、もしかしたら必死だったのかもねー。
まあ、色んな人いるよね
439既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:22:06 ID:hfDFmtaX
まだケツ拭いてるのに勝手に流れる便所は許さないよ
440既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:23:18 ID:pumcM4JY
物を他人に売らせるだけ。更に極悪な企画。
その上、売上の50%を貰っちゃうグルーポンはすごいね。

どんだけ悪徳なんすか。

今年中に滅んでくださいね。
441既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:23:37 ID:AuBYMVUg
>>437
でも海外の金持ちは日本に来たら便座買って帰るんだぜ?w

ビックとかヨドでw中国でもアメリカでも金持ちは使ってるw
442既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:23:43 ID:m7hlrFGY
>>437
他にも気が付かない所で、便器の排水が詰まっても
ギリギリ1回は大丈夫なように水量と容積調節されている。
443既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:24:42 ID:qrcdCJ69
>>411
武田信玄のトイレがすごく豪華らしいから、昔からこだわる人はこだわったんだろうな

ウィキペデイアより
躑躅ヶ崎館に、水洗トイレを設置している。躑躅ヶ崎館の裏から流れる水を利用した仕組みで信玄がひもを引いて鈴を鳴らす
と伝言ゲームのように配置された数人の家臣に知らされていき上流の者が水を流す仕組みである。信玄はここを山と言う
名称で呼んでいた。家臣が「何故、厠を山と言うのでしょう?」と尋ねた所、信玄は「山には常に、草木(臭き)が絶えぬから」と
機知に富んだ回答をしている。トイレと言ってもかなり広く、室内には机や硯も設置されていた。信玄はここで用を足しながら
書状を書いたり作戦を考えていた。
444既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:24:55 ID:au4f0rVw
>>437
節水技術もたいしたもんだよ
445既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:27:17 ID:vEB6r3oi
>>441
海外の友人は日本に来日するたびに、ウォシュレットに感動し
去年の春購入したw
バラ色の人生らしい(笑)

一時期流行ったハバネロに感動した外人さんみたいな感じのメールが来たよw
446既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:28:04 ID:DvGKKrJF
グルーポンの中抜きって、さすがに利益の50%じゃない?
447既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:28:18 ID:XxqS5Qlr
清掃がしやすいように継ぎ目のないデザインにしたりしてるしな
448既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:28:35 ID:hEhDxW74
新しいネタ無いからって、話脱線しすぎ。
449既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:28:54 ID:cc2b3wIV
グルーポンのやめた営業の人に話聞きたいな
いろいろ聞けそうw
450既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:28:54 ID:J69NOocy
シャワートイレ板のTOTO、INAX、Panasonicの争いを見て、
楽しんでいた時期があった・・・
451既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:29:49 ID:I9206PvT
日本のトイレは確かにクレイジーだが、俺は日本に生まれて本当によかったと思う。
穴だけとかマジ勘弁してくださいレベル。
452既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:31:02 ID:S0pGGWB8
Yuuzan<このおせちを作ったのは誰だ〜!!
Nakagawa<Ryouzouです
453既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:31:18 ID:M1vGsyFX
なんでこんなに2ちゃんで総叩きになってるんだ??
別に間違いはどこだってあるだろうしお詫びもちゃんとしてるし
なんか新興企業ってことで村上氏やホリエモン叩きと同じにおいがする
454既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:31:19 ID:us9tYS5l
>>451
手で拭くとことかあるぞ
455既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:31:27 ID:cc2b3wIV
>446
下記のサイトだと10500円の商品を売って2000円とってるから売上高の50%でしょ
ttp://blog.livedoor.jp/mktgcfo/archives/393150.html
456既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:31:30 ID:fXkFYVNY
我慢できずに6Pチーズ買ってきたぜ
457既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:31:54 ID:x0Kvu0Rh
座り仕事の多い痔持ちにはありがたい存在なんだよな
体調悪いときはあれがないとトイレが怖い
458既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:33:17 ID:/7JS+9kq
心の余裕の差だろうね。
459既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:34:03 ID:ercM2wsy
よく考えたら
おせちスレでなんでトイレの話になってるの…
460既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:35:07 ID:PoqAkisN
>>453
じゃぁお前は謝りさえすれば何されても許すんだな?w
461既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:37:24 ID:w4mlLchL
グルーポン、今年から新卒採用開始ですよ
462既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:37:30 ID:fXkFYVNY
これぞネ実っていう脱線っブリだな
463既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:40:01 ID:M1vGsyFX
>>460
逆におまえは何か間違えてあやまっても許されなくても良いんだな?w
464既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:40:12 ID:pumcM4JY
>>453
村上ファンドや堀江のライブドアはまだ大人だった。
グルーポンはお子様達がそれを真似しているに過ぎない。

どこまでが良くて、どこからがビジネスとしてやったら駄目なのか
分かっていながら上手く仕掛けるのが大人の仕事。

グルーポンでは金儲け一直線に子供が分別無くビジネスごっこをやっているから
非常にタチが悪い。
465既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:40:21 ID:us9tYS5l
グルーポン系ってそのうち飽きられそうだな
冷凍食品半額セールに近い物がある
466既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:42:03 ID:0hiWN239
強烈な擁護でも湧かない限り
進展もなさそうだしこのまま脱線してフェードアウトだろうな
467既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:42:43 ID:pumcM4JY
>>463
いや、間違えたら市場から退場だから。その甘ったれた考えは捨てたほうがいいよ。
468既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:43:50 ID:LG7sVH/7
>>453
正月休みで一番注目されてるネタだからじゃない?
他人の不幸は注目集められるし、集団化したらおもしろいでしょ?
そういう事だと思うよ。
469既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:44:52 ID:J69NOocy
今年は小売が福袋で無茶しなくなって、そっちの盛り上がりにかける。
470既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:48:24 ID:DkNfJlyH
ウンコ食ってる時におせちの話するな
471既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:50:46 ID:cc2b3wIV
企業型からすれば、在庫が死ぬほど余っちゃったか、原価が死ぬほど安い企業くらいしかグルーポンを使うメリットがない
それか人いっぱい集めてマーケティングデータ取りたいか、そのクーポンで来店して他の商品を買ってくれるような気前のいい顧客層目当てか。
それか明日潰れそうだから現金がほしいか。

購買層的にはいいものが安く変える事がメリットでしかないので、質の低い商品があふれれば参加する意義がない。

必然的に手数料を下げて高品質商品を売れる構造にするか、バッタ物売りみたいに在庫を売りさばくしかなくなるだろう。
でもバッタ物売りはジャパネットとかのほうがうまいよなw
472既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:52:05 ID:SA3zH7Xe
※184. 名前: 名無しさんのお話 投稿日:2011年01月01日 20:12 ID:???
今回このおせちを購入したものです。
昨日到着して、まず中身が広告されていたものとあまりに違うことに驚き、また異臭も感じました。明らかにいくつかの食材は痛んでいると思いました。
そしてなぜか今朝、さらにもうひとつのおせちが届きました。たぶん昨日、おせちが到着していないというクレームを受け、チェックもせずに手当たり次第再配送?したのではないでしょうか。
http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html

グルーポンからは今日の夕方、eメールにてお詫びの連絡が2回きましたが、問題のバードカフェからはeメールも、電話も一切ありません。
(お詫びの言葉が会社のサイトに載せられているようですが)
おせちを予約購入後、配送先について一度バードカフェから電話をいただいています。なので、購入者の連絡先(住所・電話番号)を知らないはずがありません。
500人の購入者に今日一日で電話連絡しきれない、なんてことがあるのでしょうか?
473既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:52:06 ID:84PgorBM
あ〜グルーボンて無料で自社サイトで宣伝する代わりに無茶な値引き要求や暴利手数料取るとこか。
474既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:53:30 ID:eHQeBD/Z
>>367
映画マトリックスで、
オートミールばかり食べてうんざりさってシーンで、
鼻水に例えられてたな。
475既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:53:35 ID:4hdZevan
グルーポンで何故か"お得感"がなかったのはこれか
476既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:53:39 ID:J69NOocy
皿の上にちんまり乗せて客に出してるのを、
重箱で同じことしただけの、DQNなんだと思うんだよね。

---

普段 バードカフェ店で出してる食べ物
555 名前: 手編みのマフラー(dion軍)[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:19:33.93 ID:ql8iqHmU0 [2/2]
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101211833.jpg
チキン、野菜、魚介、パンのうれしい盛合わせです
皆で楽しめるプレートです
S1,280円
M2,480円
477既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:53:39 ID:us9tYS5l
元はアメ公がやってたサービスが日本上陸って感じらしいぜ
478既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:54:18 ID:bkXJsWc1
まぁ、うちの働いてる回転寿司も二時間前におみやげ作ったり
するけどな
いちお食えないことはないから、問題ないと思ってるんだろうが
二時間前に寿司つくるんだぜ?
俺は、信じられん
479既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:54:37 ID:GMr2BqDt
保健所と消費者センターに連絡すべき
480Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2011/01/01(土) 21:55:03 ID:QnW+d1li
      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ   「なんでこんなに2ちゃんで総叩きになってるんだ??
    / ⌒`´⌒ \   別に間違いはどこだってあるだろうしお詫びもちゃんとしてるし
   | ,-)    (-、|   なんか新興企業ってことで村上氏やホリエモン叩きと同じにおいがする」
   | l -―――-  l    ピピピパポパポパポパポ                    
    \  ` ⌒´  /      
   /      | ̄|´ \      | ̄|   「逆におまえは何か間違えてあやまっても許されなくても良いんだな?w 」
  く     ((ri_l   \___ ((ri_l    ピポパポピポパポパパパパペポパ
    \   >!、_彡 \   、_彡
      \   /

481既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:55:08 ID:7puOFxp/
>>476
残飯の画像じゃねえか
482既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:55:13 ID:N4f13sst
「こんどのお正月はおせち来るの!?」
「毎年お汁粉だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してグルーポンで2万円のおせち買ったよ」
       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おせちが届き無言の母に
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
「美味しそうだよ」と言ったら
  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
483既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:55:15 ID:nI6pjtqr
これに係わってる店とかの名前をちゃんと全部リストしてくれ
484既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:56:12 ID:DkNfJlyH
>>476
皆で楽しめるプレートですwwwwwwwwwwwwwwwww
楽しんでるなwwwwwwwwwwwwwww
485既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:56:18 ID:eHQeBD/Z
>>476
皿の上にちんこ乗せてるに見えた。
486既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:57:08 ID:bkXJsWc1
製造元の高校中退サーファー社長のブログ
http://ameblo.jp/gaishokubunka/
従業員達
http://www.gaishokubunka.com/csr.htm
従業員達の中にクラウド発見
http://www.gaishokubunka.com/image/csr_top.jpg
9 名前: しもやけ(東京都)[] 投稿日:2011/01/01(土) 14:55:28.13 ID:2jJw01QoP
系列店でのおせち作成風景、私服ダウンジャケット土足は当たり前、衛生管理には徹底しています!
扉全開にして換気には気を使い、ダンボールを掴んだゴム手袋で作業します!帽子は邪魔なのでしません!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg

>>483違うスレのコピペだけどこんなのでどう?
487既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:57:58 ID:nRvF3E6o
>>478
回転寿司もスーパーのパック寿司も、買う方はそれを折込済みで買うからなー
今回のはチラシ詐欺だし、まったく話が違う
488既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:58:53 ID:WFaRIpz8
ええ〜・・・
お歳暮配達の仕分けじゃねぇんだぞ…
489既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:58:56 ID:bkXJsWc1
>>487
それはそうなんだが、おいてる場所が倉庫だったりとかな・・
おききれなくて、もうかってるんだから。金だして
それ専用のスペース作ってもよいとおもわん?
490既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 21:59:19 ID:sRbNwXlT
>>476
ショボイうえにまずそうという最強コンボだな
491既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:00:26 ID:3LrjmGLC
あっさり返金に応じたり、クーポンつける?のは
人間としてまともかもしれんけど
商売人達から笑われるんじゃないの?軽率すぎて。
損得勘定全然考えてないだろうし。
そもそも食品扱う仕事で、こんな事やらかした時点で
詰んでるけど。
492既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:00:33 ID:DkNfJlyH
皿に入ってる店名ロゴもなんか安っぽいなwww
493既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:00:50 ID:KEpWM8zO
>>476
なんだこの加工前の食材ならべた皿はw
494既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:01:08 ID:TYpLGF2U
>>476
大地の恵みの蒸し物っぽいな
495既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:01:19 ID:SA3zH7Xe
497 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/01(土) 21:59:39 ID:wYz7a2BG0
http://r.gnavi.co.jp/ga8n100/custom1.html
鮑の冷製作→冷製
田舎作り→田作り
フカヒレのにごり→煮凝り(にこごり)
いくらの醤油煮→醤油漬
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ→聖護院大根
紅白嘉蒲鉢→紅白蒲鉾
生ハムとカマンベールチーズ→8Pクリームチーズ
496既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:02:00 ID:SA3zH7Xe
いくらを醤油で煮ちゃう食べ物って何?
フカヒレの「にごり」って何wwwwwwwww
497既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:02:28 ID:PoqAkisN
>>476
やべぇ、納得しちまいそうだwww
498既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:03:02 ID:PCy5CBjk
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\      
     / (●) (●)\   憲治さんに
   /    (__人__)   \  まだ粘着しよるんか
   |       |::::::::|     |          お前ら
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /       /ニYニヽ
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      / (0)(0)ヽ
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     / ⌒`´⌒ \    
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i    | ,-)    (-、 |
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i    | l -―――-  l
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/     \  ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒         ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
499既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:03:08 ID:fXkFYVNY
>>494
既視感があったのはそれかw

詰めるときくらい白衣着れば良いのにな。手袋も帽子もなしだし
500既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:03:17 ID:N4IGGtFg
8Pチーズ→ハッピーチーズ→ハッピー→幸せ

これは幸せな一年を迎えられるようにって事
501既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:03:42 ID:bkXJsWc1
>>495
急いでスーパーに買いにいったんだな
チーズとかの画像みるとそんな感じする
502既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:03:49 ID:/6/0Ftnp
>>476
ワラタ
503既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:03:56 ID:J69NOocy
全額返金+5000円分のクーポンきた、これで火消し勝つるw

2011年1月1日
バードカフェ「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて

本クーポンを購入されたお客様に、対象クーポンご購入金額を上限として
全額返金するとともに、ささやかながらお詫びの気持ちとして、
下記のとおり、お客様にお選び頂ける商品カタログをご用意致しました。

<返金内容>
 対象クーポンご購入金額を上限として全額返金

<グルーポンお詫びカタログ内容について>
 お選びいただける商品
   1)チョコレート(BABBI 5000円相当商品) ※お届け先へ配送
   2)アイスクリーム(ハーゲンダッツ 5000円分) ※お届け先へ配送
   3)お花(フラワーゲート カタログギフト(5000円分) ※お届け先へ配送
   4)グルーポン5,000円分チケット ※ご登録アカウント(マイページ)に配布
上記4点の中から、ご希望の商品を1点お選びの上、お申込みください。
ttp://info.groupon.jp/topics/20110101-384.html
504既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:04:50 ID:ztSK7NQ8
>>476
なにこのセンスのかけらも無い盛り付けは。
505既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:05:08 ID:l5SRI/sD
グルーポン5000円分チケットなんてもらうやつおらへんやろw
506既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:05:17 ID:N4IGGtFg
5)バードカフェクーポン券5000円分
507既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:05:31 ID:bkXJsWc1
>>503
<返金内容>
 対象クーポンご購入金額を上限として全額返金

<グルーポンお詫びカタログ内容について>
 お選びいただける商品
   1)腐ったチョコレート(BABBI 5000円相当商品) ※お届け先へ配送
   2)とけてるアイスクリーム(ハーゲンダッツ 5000円分) ※お届け先へ配送
   3)毒お花(フラワーゲート カタログギフト(5000円分) ※お届け先へ配送
   4)ばかーポン5,000円分チケット ※ご登録アカウント(マイページ)に配布
上記4点の中から、ご希望の商品を1点お選びの上、お申込みください。
ttp://info.groupon.jp/topics/20110101-384.html

現金よこせよそんなのいらんから
508既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:05:57 ID:sRbNwXlT
>>482
おいばかやめろ;;
509既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:06:06 ID:M7e1HObu
販売中止しておけば良かったのにな
510既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:06:39 ID:iLJ1D/D4
村上や堀江は犯罪者だからな。
あれ?なんで捕まったんだっけ?
インサイダーとかいうのだっけ。
まあこれも犯罪っぽいが。
511既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:07:31 ID:w8FtHMIK
>>476

ネタだろwwwとかおもったが
皿に店名入りでマジかと思った


つーかマジ残飯だな
浜っ子はこれに金払うの?
512既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:08:53 ID:eHQeBD/Z
盛り付けが下手糞すぎってのもあるが、
おせちは完全に誇大広告。
513既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:09:03 ID:TYpLGF2U
>>503
おせちに対するお詫びの品のチョイスがチョコ・アイス・花・クーポンて・・・w
514既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:09:24 ID:J69NOocy
>>510
元アホルダーが民事で背任で争ってるかな
515既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:09:26 ID:us9tYS5l
今後ちゃんとチェックするようになるのかねえ
516Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2011/01/01(土) 22:09:33 ID:QnW+d1li
>>511
横浜ではご馳走です
517既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:10:04 ID:J69NOocy
これ、おもろいねw

180 名前: アイスバーン(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:54:05.60 ID:q20nfziz0 [1/5]
http://r.gnavi.co.jp/ga8n100/custom1.html
鮑の冷製作→冷製
田舎作り→田作り
フカヒレのにごり→煮凝り(にこごり)
いくらの醤油煮→醤油漬
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ→聖護院大根
数の子の冷製→(数の子を温製にすることがある?)
紅白嘉蒲鉢→紅白蒲鉾
生ハムとカマンベールチーズ→8Pクリームチーズ
518既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:10:45 ID:w8FtHMIK
このお詫びカタログってのはアレか、保健所や警察に駆け込まないで下さいっていう下心か
519既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:11:02 ID:ztSK7NQ8
>>482
やめろ

マジでやめろ
520既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:11:37 ID:6T2aFn82
>>476
確かにフレンチとかで皿に対して小さい食材使って高級感?とかなんか出すのはよくあるけど

これは絶対に勘違いしている。
521既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:12:39 ID:vSav/z3h
詐欺がたった5000円で済むのかw
522既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:13:24 ID:7puOFxp/
>>503
1)チョコレート(BABBI 5000円相当商品) ※お届け先へ配送
ただし常温で溶けてます
2)アイスクリーム(ハーゲンダッツ 5000円分) ※お届け先へ配送
ただし常温で(ry
3)お花(フラワーゲート カタログギフト(5000円分) ※お届け先へ配送
到着時には枯れてます
523既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:13:53 ID:big10otL
グルーポンのおせち料理ってよりバードカフェの料理全てが酷いのか
524既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:13:53 ID:DkNfJlyH
まず皿に高級感ないもんなwww
店名入りプレートwwwww
525既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:15:14 ID:/6/0Ftnp
社名入り皿ってどうなのよ?
しかもカタカナとか万が一美味しい料理でも台無しだろw
センスがない店なんだなーw
526既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:15:31 ID:xhvOgril
>>482
泣ける;;
527既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:15:49 ID:J69NOocy
>>520
コース料理だと、小出しのほうがいろいろ味楽しめるんだよね。

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00342992.jpg

まあ、これにドリンク+デザートついたとしても、1280円はないわ。
ランチでもこの量なら2ディッシュ+メイン出してサービスするかなあ。
528既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:16:22 ID:/7JS+9kq
偏差値低そうだもんなぁ
529既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:17:26 ID:DkNfJlyH
何だこのパンくずみたいなのwww
どれも盛り付け方がひどいなwww
530既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:17:47 ID:M7e1HObu
>>482
;;
531既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:18:03 ID:PCy5CBjk
750万以上の損失か
532既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:18:32 ID:TYpLGF2U
皿にロゴ入れるなよwwwラーメン屋じゃねーんだからさぁwww
533既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:18:35 ID:GMr2BqDt
契約時のカタログの状態とかけ離れた物と認識しながら
それでも発送したら詐欺罪にならないの?
534既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:18:37 ID:Gey7Jk/2
パスタとかピザとかドカドカっと出してくれたほうが余程いいw
535既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:18:59 ID:sRbNwXlT
ランチタイム忘年会→ラン忘
紅白鍋合戦

この時点でアウト
536既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:19:00 ID:KXGOjsQV
>>527
量とかいう前に
缶詰開けた物にしか見えないんだけど
これつくったものなの?w
537既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:19:03 ID:fXkFYVNY
食べて下痢した人がいたりしたらもっと損失大きくなりそうだな
4日以降が楽しみですね
538既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:19:04 ID:qxWrc4ZV
>>527
パンと皿のサイズ合ってなくね?w
539既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:19:26 ID:vEB6r3oi
にこごりは単にぐるなび側のミスタイプだな(画像の方は見にくいけどなってる)
ネットの小遣い稼ぎサイトで入力代行させてたりするし
そのサイトでチェックもさせてるはずだが、いつも杜撰だ
540既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:19:51 ID:Y6ZTA3xH
叩けばいくらでも埃が出てきそうだなw
なるべくしてなったとしか言いようが無い…w
541既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:21:03 ID:4hdZevan
お詫びをすれば収まる
これが日本人だ
542既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:22:22 ID:ztSK7NQ8
>>536
量も、料理自体の見た目も、盛り付けも、全部ダメだよなw
543既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:22:39 ID:us9tYS5l
バードカフェ 横浜店
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/
> チーズホンデュいただきました。
>
> チーズも具もレンジでチンしてました(+_+)
> チーズは提供するまえにガスコンロみたいので出してくれますが、チーズが来てその後、10分くらいは具が来ませんでした。
>
> その後食べている途中で
> 、お下げしますと、さげられました(>_<)
> 意味がわかりません、ツレと顔を見合わせました。
> 味はおいしくもなく不味くもなく。値段は安めです。飲み物は比較的取り揃えてあるようでした。
> でも、サービスは良いとは思えませんでした。
> また行こうとは思いません。
544Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2011/01/01(土) 22:23:32 ID:QnW+d1li
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  お詫びをすれば収まる
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \  これが日本人だ
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
545既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:23:38 ID:J69NOocy
パンは、なんつーかぼちぼち店、ホテルいったけどあんな形ででてきたことないからわかんね。

ポンデケージョとか、フランスパン輪切りのほうがディップ、バターつけやすいとは思うけど。
最初からちぎってくれてんのかねw
546既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:23:43 ID:NCkejGTd
店で出すものと、長時間をかけて移送するものじゃ、勝手が違う。
カフェとか行けばわかるが、その場で出すものって工場みたいにそこまでピリピリに徹底してる感はない。
とんねるずのきたなシュランじゃないけれどw
547既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:24:19 ID:eHQeBD/Z
>>527
つかミニトマトそのまま乗ってるのが微妙過ぎるw
家で飯作る時めんどくさいときに乗せるもんだわw
548既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:25:47 ID:J69NOocy
>>547
まあ、ミニトマト色ぞえなら、

V
V
V
V

みたいな飾り切りくらいしてほしいねw
549既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:26:31 ID:6T2aFn82
掲示板もちったーもブログも閉鎖してないところだけは評価しよう。(したっぱ除く)
それでも絶対に許されないと思うけどw
550既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:27:06 ID:qrcdCJ69
>>543
>チーズも具もレンジでチンしてました(+_+)
ひでーw
551既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:27:21 ID:3C66W+lQ
>>476
これ、素人がただ缶詰を並べているだけじゃwww
552既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:28:07 ID:a+yrV3ie
>>482
ウッ;;
553既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:28:10 ID:DkNfJlyH
>>548
まともに包丁使えるのいないんじゃないの?このパン切ってくれてるんだかちぎってくれてるんだか知らないけど
これ潰れてるだろwwwこんなパンくいたくねーよwwwwww
554既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:30:08 ID:6T2aFn82
>>551
よくみろ、それっぽくソースをかけた後がある。
素人の俺から見てもセンスのかけらもないのがわかるがw
555既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:30:27 ID:fXkFYVNY
店もおせちも共通するのは、盛り付けだけ
ってことか。それすらまともに出来ないとか…
556既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:30:29 ID:SA3zH7Xe
★バードカフェ自慢の料理
・盛合わせのチーズフォンデュー (S:1,280円 M:2480円)
 チキン、野菜、魚介、パンのうれしい盛合わせです
 皆で楽しめるプレートです
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00342996.jpg

クチコミ
 写真でもお分かりいただけるとおり、ぼってりです、全然クリーミーじゃございません。
 よって火を入れれば入れるほど固まっていき、具にチーズをトッピングして喰う結果になりました。
 えーとね、マッシュポテトが鍋に入ってる感じです。どうしたんだろうか、これがバードカフェスタイルなんだろうか。
 初チーズフォンデュってことでわくわくしてたメンツがいたんだけど、キライになってたらどうしようと心配になる感じ。
557既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:30:40 ID:bkXJsWc1
素人でセンスがない俺だけど
とりあえずもりを多くする
いっぱいはいってりゃ、多少のことは客も我慢する
もっともこういうおしゃれうってるような店で
でかもりはできんだろうけど
558既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:31:11 ID:SA3zH7Xe
・レッドスパイスチキングリル (ハーフサイズ:880円、レギュラー:1680円)
 韓国の唐辛子と粉チーズをブレンドした特製パウダーで仕上げました
 スパイシーな辛みにチーズのコクと風味がクセになります
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00342997.jpg

クチコミ
 端的にいうと味がしない。スパイスは辛いのは当然なのでいいのですが、焼く前の下ごしらえが非常に気になる味のなさ。
 胸部分のぱさつきもかなりのものなので、マリネしてくれるといいなぁ、
 面倒だったら喰べるときにかける水分たっぷりのソースがあるといいなぁって感じです。
 見た目はゴージャス、匂いも旨そうなので、味がしない。。とガッカリ無念な感想をつぶやきあっておりました。
559既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:31:46 ID:3C66W+lQ
>>554
ソースの色もまずそーと思ったのはオレだけか?!www
560既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:32:05 ID:w8FtHMIK
どうしてブログに反映させないんですか?の答えに四日まで外注でやってるから答えは云々とかインタビューで言ってたな


御用始め開幕閉店あるかもな
561既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:32:05 ID:eHQeBD/Z
なんか元から評判よくないのかこの店。
田舎もんだからよくわかんねw
562既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:32:09 ID:big10otL
ちょっと参考までに誰か正しい盛り付け方貼ってくれw
563既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:32:09 ID:J69NOocy
>>555
たぶん、

配送すると中身ずれる

ってことに気がつかなかったんだと思うよwすごいよねw
564既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:33:21 ID:bkXJsWc1
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1082464016
これが見本の画像であろう、フレンチとはこうあるべき
565既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:33:31 ID:J69NOocy
>>562
まかせろ

>>21
566既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:34:04 ID:bkXJsWc1
567既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:34:40 ID:/6/0Ftnp
>>564
これはしっかりしてうまそうだ
568既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:35:00 ID:MsDjeKow
>>222
いつ見ても岩尾に見えるな
569既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:36:09 ID:zlDqPexa
ファミレスなんかレンジでチンしてない方が珍しいだろ
肉もカッチカチで見本とは大違いだぞ
570既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:36:11 ID:big10otL
料理が残念だった (メニューの)選択ミスだったかも?ってレビューがあったが
それはおそらく選択ミスだったんじゃなくメニュー全部残念な料理なんだろう…
571既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:36:39 ID:eHQeBD/Z
プロが撮ったカタログ写真と、
素人が店内の照明だけで携帯で撮った写真とじゃ
美味そうなものでも不味く見えたりするもんだが、
そんなレベルじゃねぇなw
572既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:36:43 ID:/6/0Ftnp
ファミレスと一緒にしちゃうのかよw
573既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:36:51 ID:SA3zH7Xe
574既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:37:18 ID:l5SRI/sD
ファミレスに失礼
575既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:37:18 ID:JI1hjLwp
冷凍物だろうときちんとマニュアル化して綺麗に美味しく出来りゃいいんだけどな
デスおせちはどう見ても盛り付け風景からして無理w
576既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:37:24 ID:DkNfJlyH
この店どう考えてもリピーター皆無だよな
横浜良く解らんけど、一見さんが入れ代わり立ち代わり来るような立地なのか?
そこを見抜く商才だけはあるなwww
577既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:37:35 ID:bkXJsWc1
>>569
確かにそういう側面もあるが
やり方っていうのがあるだろ
それを出来るだけごまかすような感じの
デニーズの飯の方がまだうまいぞ多分
578既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:37:59 ID:eHQeBD/Z
>>573
そこに乗せたインゲンぜってぇ落ちるから…!!
579既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:39:03 ID:6T2aFn82
>>558
見た目は結構うまそう
てか味がしないとかwチキンで味濃すぎるとかはよく聞くけど味しないってのははじめてだわw
580既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:40:03 ID:J69NOocy
581既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:40:10 ID:xhvOgril
>>543
俺はサイドデッュが気になってしょうがないw
582既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:40:50 ID:/6/0Ftnp
>>576
そんなことないよ。
美味しいお店は普通にリピーター多いし
逆にダメな店は入れ替わりが激しい
583既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:41:05 ID:kZQIAdGv
そう…か……?粉かけすぎてキモいわ…
584既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:41:14 ID:CSwoRjxw
>>580
全然たっぷりじゃねぇぇぇぇえええwww
585既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:42:09 ID:big10otL
良評価のレビューもあるのが興味深いな…これは一度いってみるべきなのか…
年明け開店したら一時的に客足増えるんじゃないかwあくまで一時的に
586既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:42:21 ID:Gey7Jk/2
オサレ気取りはこうやってゴミみたいなランチにごまかし何千円も払って
お金吸い取られてるのか
587既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:43:03 ID:oUWrY49+
>>580
この盛り付けセンスのなさはすごいwww
588既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:43:08 ID:6T2aFn82
>>580
たwっwぷwりww

下は洋ナシとベビーコーンとクジラ肉?盛りつけのあさってのセンスだけは評価するw
589既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:43:29 ID:J69NOocy
447 名前: カリフラワー(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 22:13:40.25 ID:3yzk7pKP0 [1/2]
http://twitpic.com/3lufs5
二個合体させてこんな感じ



2個買うなよwwwww
590既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:43:31 ID:l5SRI/sD
>>580
謎の盛り合わせが謎すぎるww
591既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:43:45 ID:eHQeBD/Z
>>580
下のは料理が下手なメイドとかって設定の店とかで出てきそう。
592既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:43:56 ID:bkXJsWc1
こんなのに何千円払うなら
すきやの牛丼 特盛りでくったほうが百倍いいな
593既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:44:04 ID:JI1hjLwp
>>579
そうか?彩りの緑にスパイス掛かってクタッとしてるしなんか不味そう
塗し具合が荒いし、肉をレンジでチンした所にスパイスふり掛けてるだけっぽい
594既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:44:05 ID:/xYzSxrV
>>503
これ、買ったやつ完全勝ち組じゃね?w
ハーゲンダッツ5000円分とかうらやましすぎるwww
595既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:44:15 ID:9F8zJWkx
グルーポンはツィッターと同じ匂いがする
とにかくテレビ先行で無理矢理人気にしようとしてる感じ
商法としては、破綻してるし、長続きはしないだろう
596Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2011/01/01(土) 22:44:20 ID:QnW+d1li
店の方も承り太郎さんなら料金払わず帰るレベルだろw
597既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:45:09 ID:fXkFYVNY
「格安おせち」を業務用スーパーなどで買ってきたものだけで作ってみたらこうなった
ttp://gigazine.net/news/20101231_kakuyasu_osechi/

エビがないのが残念だが、3001円でこれならいいな
598既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:45:22 ID:KXGOjsQV
>>558
これなんかしなびてる感のある飾りの上に
辛い調味料のってるよな?
スーパーの惣菜レベルのチキンに香辛料かけてるだけなんじゃね?w
599既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:45:22 ID:ztSK7NQ8
>>563
おせちに関しては配送で崩れたってのもあるけど、>>476とか見ると元々の盛り付けもダメじゃね
600既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:45:33 ID:3C66W+lQ
>>562
正しいかは、わからんが…オレんちに今あるおせち。3段で2万円。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up89961.jpg

食いかけでスマソが、残ったのがこれで明日用に冷蔵庫にある。
作ったのは店をかまえて20年くらい近所の仕出し屋の。配達は従業員が直接持ってきたんだよな。
ちなみに、友達の家はコープのおせちらしいがやっぱりチルドでパックになったのがきて、
自分で盛り付けをするそうだ。
601既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:45:34 ID:eHQeBD/Z
こんなん客に出そうとしたら、
普通なら店長からNG出るw
602既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:45:39 ID:bkXJsWc1
>>594
普通にアイスがくると思ってるのか
一度騙されて二度もだまされるとか
あほとしかいえんわ
603既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:45:51 ID:Rr9OdfzR
仕切りが9部屋→4部屋という点は議論しないのか?
604既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:46:08 ID:big10otL
>>589
単純に1/5ってほどではなさそうだがどうみても量足りんよね…
605既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:46:24 ID:LG7sVH/7
和食って高さをつけて飾ると綺麗に見えるはずなんだけどな…。
おかしいよなw

こういうの見るとどの口コミサイトがマシなのか参考になるなw
606既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:47:14 ID:WT1VZo2v
電子レンジで温めたチーズフォンデュwwww
607既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:47:27 ID:WCPxLOCJ
レンジでチンしようが冷凍だろうがフライパンで焼いただけだろうが鶏肉に味がないなんて想像できん
何が起こってるんだよwwwwww
608既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:47:36 ID:/xYzSxrV
>>602
逆に聞くけど、アイスがどういう状態で送られてくるって思ってるの?
グルーポン側がメーカーに発注して、そのままメーカーから送られてくると思うんだけど。
609既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:48:07 ID:JI1hjLwp
>>602
禿は5000円分の商品券だろ、コンビニとかでも使えるし悪くは無い
ただ、正月早々こんな不快な思いして5000円の価値があるかっつーと微妙だろうなw
デスおせち捨てるのも手間だしな、正月休みで回収も先だろうし
610既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:48:40 ID:J69NOocy
>>603
>>46、俺には言ってることが理解できね。

---

─でも、ネット上に出ている商品画像はスカスカで貧相なものですよね?

水口氏
本来重箱の仕切りは9つになる予定でした。
しかしその仕切り等の準備が出来ず4つの仕切りに急遽変更した事が考えられます。

─では、4つの仕切りの重箱の中身を9つの仕切りの重箱に盛り付け直せば本来の商品と同じ分量なのですか?

水口氏
実際は、予約時掲載の写真より少々少なくなってしまったと思います。
申し訳ありません。
611既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:48:41 ID:XxqS5Qlr
>>482
ぶっちゃけおせちよりも汁粉のが好きだわ俺はwwwwwwwwwwww
612既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:48:44 ID:xhvOgril
>>594
5000円じゃねえよw
26000円だろw
613既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:48:55 ID:GsCNuthF
>>589
間違って2個届く人続出とからしい
データ管理のミスなのか、それで尚更
大量に作らなくちゃいけない修羅場状態にw
614既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:49:16 ID:bkXJsWc1
>>608
もちろん常識ならそう考えるだろうが
小売りがこの始末だからな
無難に食べ物じゃない方がいいだろってこと
花は論外で
615既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:50:10 ID:JI1hjLwp
>>589
デスおせち2個wwwwwwwwwwwwwwwwチーズも2個wwwwwwwwwwwwwwww
616既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:50:20 ID:/xYzSxrV
>>614
小売り?
なんか勘違いしてない?
617既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:50:43 ID:uRb88uUc
容器自体違うのはどういうこと?w
618既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:51:41 ID:NCkejGTd
なんか見たことあるな、と思ったら、
母親が結婚式行って持ち帰ってきた食べ残しのイメージだw

そら残飯って言われても仕方ないわw
619既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:51:47 ID:3C66W+lQ
デwスwおwせwちw
620既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:52:01 ID:eUDMr/s4
器に対して料理スカスカでなんの迷いも無く発送してしまうのが能力の高さを感じるわ
621既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:52:31 ID:big10otL
>>612
26000は返金されるぞ
622既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:53:10 ID:6T2aFn82
オーナーより店長の顔が見てみたいw
623既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:53:10 ID:DkNfJlyH
ダッツは引換券じゃねーの
624既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:53:15 ID:Rr9OdfzR
>>610
おお、なるほど

これは酷いww
経営者として間違ってるわww

もうだめかもしれんねこの会社
625既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:53:49 ID:bkXJsWc1
>>616
せんぜん?グルーポンのこといってるんだが俺は
こんなの通販で売らせるようなとこは信じられんってこと
626既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:54:04 ID:J69NOocy
一部しかみてないからなんだけど、

鶏肉とヤングコーン

好きみたいだよねw他は冷凍、缶詰、パックもんでいけるの多いw
627既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:54:07 ID:SA3zH7Xe
おせちを安く買って蓋をあけてみたらスカスカで腐っていた話
http://www.youtube.com/watch?v=4G1XGn2eZEA
628既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:55:14 ID:32yqa/Dz
対応的にはすばらしく早いと思うぜ
正月早々ブルーにさせられた代償としては十分じゃねーの
俺がネ実民だからそう思うのかな
629既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:55:58 ID:qrcdCJ69
>>608
これまでの経緯からして、通常の宅配便で送られてきてもドロドロ状態でも驚かないぞw
630既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:56:46 ID:Rr9OdfzR
>>628
すばらしくねぇよww

経営者ならキャンセルが当然の英断だろww
631既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:56:48 ID:uRb88uUc
>>628
ネ実民じゃないだろお前w
632既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:56:59 ID:J69NOocy
>>628
パターンだと、

・自社レストランのみで有効な商品券(1ヶ月のみ)

がDQN経営者の規定路線だけど、即時返金って対応は早いねw
633既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:57:10 ID:Gey7Jk/2
でもデニーズもココスもガストもサイゼリアも結局
音のしないレンジで加熱して出してるんじゃないの;;
634既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:57:32 ID:JI1hjLwp
>>628
確かに対応は早かったなー、速攻で系列店の盛り付けしてる証拠が画像消されたし
ν速には不明なsoftbank(そういえばどこかの社長も禿だったような・・・)の擁護は沸くし
635既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:57:46 ID:uRb88uUc
>>628は14民
最近の14の当然製品版発売の時点でそうなってないといけないレベルのBAを神とまくしたてるのと似てる
636既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:57:49 ID:l5SRI/sD
サイゼリアは安いのでいいです
637既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:58:52 ID:WCPxLOCJ
サイゼリアは露骨に冷凍の味するけどあれはあれで値段に合った美味さ
638既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:58:53 ID:bkXJsWc1
なんかぽつぽつ擁護がわいてきてるんだが
もう注文受けた数からして無理なのは、わかりきってた
のにそれを強行した責任は、さぞ重いんじゃなかろうか

それにもうグルーポンに対しても怒りがわいてるのに
そこの商品券もらってるぜんぜん嬉しくないぞ
普通に現金で詫びて、平謝りだな
もしくは、ちゃんとしたおせちを改めて差し上げるとか
639既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:58:55 ID:Gey7Jk/2
業務用とかいって馬鹿でかいバケツみたいなカップに入ったのが届きそう
640既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:58:57 ID:pumcM4JY
おせち代は購入者に返金されるけど、
手数料は外食文化研究所からグルーポンに取られっ放しっぽいな。

その手数料でグルーポンから購入者にクーポンの賠償するんだろ。
641既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:59:45 ID:/6/0Ftnp
>>628
対応早いとかないわー
普通ならキャンセル、即返金
642既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:59:46 ID:32yqa/Dz
>>630
そんな経営者ネ実じゃ見たことねーけどな
643既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 22:59:57 ID:WT1VZo2v
あ〜バードカフェいきてえ
644既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:00:01 ID:JI1hjLwp
>>633
下手に料理されるよりは衛生面でも品質の面でもマシじゃないか?
厨房とかゴキの蔓延る戦場だからな・・・
645既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:00:09 ID:/xYzSxrV
しかし火消し上手いな。
トラブったとき用のマニュアルでもあるんじゃないかってくらい対応が速い。
646既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:00:48 ID:J69NOocy
なんか、ネット版催眠商法みたいなもんだねw
クーポン割引サイトが商品説明会場になってるだけのババア向け詐欺w
647既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:01:40 ID:/6/0Ftnp
>>633
値段相応という言葉を知らないの?
648既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:02:14 ID:N4f13sst
>>633
韓国でラーメン頼むと袋入りのラーメンの四角のままで出てくるって話があったな。
あれと同じで、元が同じとしてもありえない盛り付け方で出されるのと、マニュアル
通りとはいえ、それなりに盛り合わせしてるので違うだろ?
649既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:03:22 ID:hEhDxW74
>>633
すかいらーくしか知らないが、レンジ調理は時間かかるだけで効率悪すぎ辛い。
凍ったままの>揚げるが一番楽。
次点で、冷蔵庫で解凍済み>小さい鉄板で焦げ目>そのままオーブン
650既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:03:28 ID:Rr9OdfzR
「未完成品でおk」とか言ってる水口に擁護なんぞできるわけない
一瞬の油断で客とスタッフと取引先すべてを失うってことわからないのかねぇ
651既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:04:27 ID:J69NOocy
>>46で突したブロガーが、明日また突して、社長に質問するってさw
お前らから質問募集中w

ttp://net.2chblog.jp/archives/1503433.html
652既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:05:00 ID:ztSK7NQ8
>>607
鶏は下味つけておかないとかなり淡白だよ
653既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:05:38 ID:4hdZevan
>>645
確信犯だったと思うがね
いつかトラブルが起きると予想していた
654既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:06:09 ID:rQH6w53V
655既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:06:58 ID:TYpLGF2U
>>573
レストランの盛り付け方だなぁ
656既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:07:01 ID:eHQeBD/Z
地元チェーン店のうどん屋で働いてたことあるけど、
うどんと蕎麦、あと肉とかエビとかの素材が冷凍ってのは普通にあった。
まるごとチンで盛るだけとかの経験は無かったけどw
あとうどん関係無いけど、
フライドポテトは冷凍してから揚げると美味くなる。
657既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:08:05 ID:J69NOocy
質問がやばすぎるwww

※22. 名前: 名無しさんのお話
投稿日:2011年01月01日 22:50 ID:???
そうざい製造業の認可はとっておられますでしょうか?

http://narita-souzai.co.jp/consultant/iriyosi/02-11/02-11.html

※42. 名前: 名無しさんのお話
投稿日:2011年01月01日 23:00 ID:???
総菜販売の営業許可は取ってますか



658既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:11:40 ID:Gey7Jk/2
確かに一から調理したらあんな短時間にあの値段で出来るわけないよね・・・
659既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:14:20 ID:KEpWM8zO
それにしても6pチーズはねーわwwwwwwwwwwww
660既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:14:43 ID:NZ+I4ohi
これふじっこのおかず畑を皿にそれっぽく盛り付けただけじゃないのか?w
661既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:14:52 ID:uRb88uUc
つーか内容自体がどうこうではなくチラシと完全に別物ってところが要点だとおもうんだが
662既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:15:08 ID:xhvOgril
これ泣き寝入りだったらと思うと、ね
会社の中で誰も、何とも思ってなかったのかと思うと、この会社もうダメだな
663既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:16:42 ID:Rr9OdfzR
スタッフが大量流出しそうだけど
店開けられるのか?
664既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:17:22 ID:rKPICYRk
ところでなんでおせちに6Pチーズが入ってるの?
665既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:17:56 ID:eHQeBD/Z
でっかい皿にちょびっと盛り付けりゃいいやって
いつもの悪い癖が出て、
配達で崩れるのも気づかずに送って
大変なことになったっぽいな…w
666既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:19:17 ID:w8FtHMIK
>>653

故意犯、な
確信犯は「自分のやってることが正しいと信じて行う犯罪」
667既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:19:35 ID:3JsvcK6I
AAまでできてるのかw
 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:19:37 ID:qxWrc4ZV
>>659
>>664
6Pじゃない!8Pだ!二度と間違えるんじゃあない!
669既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:20:12 ID:/7JS+9kq
左上のって肉だったのか。俺漬けものかと思った。
670既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:20:34 ID:JI1hjLwp
>>659
バッカヤロー




8Pチーズだwwwwwwwwwwwww
ttp://creative-reise.cocolog-nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html
671既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:20:55 ID:J69NOocy
8Pチーズな、社長がワインに合うという以降でチョイスしたそうな。

ttp://creative-reise.cocolog-nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html
672既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:21:00 ID:WCPxLOCJ
>>666
どうでもいいだろ言語学者なのかよ
673既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:21:17 ID:sRbNwXlT
>>627
てめえマジぶんなぐんぞwww
674既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:21:18 ID:rKPICYRk
1/6どころか1/8の奴かwww
675既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:21:19 ID:KEpWM8zO
すいまえんでした;;
676既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:21:49 ID:uRb88uUc
>>666
ある意味そうなんじゃね
677既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:22:10 ID:JI1hjLwp
>>674-675さん!          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  /::::;:'::,:'::, :'::,':::::::::::::,:::::::::::::::::',
                   ノ:/:/:/ i//::/:ハ:::::/ヽ::::::::::::::::::
                 ノ:/::/;/レリノレ  )ノ  ヽ::::::::::::::
                 ノl:/::/-‐'    `‐-   l:::::::::::;
                    レレノ== 、    ,.ィ== l:::::l::::'
                 レレli //////////// ノノノ:'  こ、ここ、これ食べて下さいっ!
               , -ー レ|ヽ、  r....::´`ヽ , .'.(('> 、
           , -ー 、'´`ヽ /,、`  ‐- r-‐'.ト、 )))-、 ';
            /  , ノ `    v  ヽ.ト++[]++イ/⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄/ ノ__.  ',  ,イ:
      / ,〜、  ノ⌒ノ⌒ /ハムヽ.i< ̄└ '´ /|  i. /
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./...|  i.イ
   ∠ (⌒ヽ, 、 ,〜v ヽ /       ∧   ./  | ノ /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .` ー r── -------/   / ./
   |       DeathOsechiRyori      |  /  .i
678既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:22:37 ID:X2NdWoIf
コンビニや弁当屋で受付してたやつのがまともそうだなw
679既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:22:46 ID:6T2aFn82
緑のパッケージの方のチーズはどうなったの、っと。
680既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:01 ID:rKPICYRk
>1パッケージが338円と超お得
って書いてあるから、定価2万のおせちに48.5円分のチーズっすかw
681既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:02 ID:Y6ZTA3xH
>>667
ワロタw
682既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:19 ID:big10otL
バードカフェの開店が楽しみすぎる
683既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:27 ID:yU/allho
店ではこの8Pチーズを溶かして「本場のチーズフォンデュです」とか
やってるんじゃなかろうな
684既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:38 ID:Gey7Jk/2
ジブリ的な おわり やめろw
685既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:50 ID:J69NOocy
>>679
後日、店内のチーズフォンデュ鍋に。
686既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:55 ID:DkNfJlyH
なんで4人前なのにチーズが一切れだったのかは聞いてもらわないとな
687既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:23:58 ID:KEpWM8zO
8pチーズをぽろっと一個入れて4人前とかねーよwwwwwwwwwwwwwwww
688既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:24:19 ID:fXkFYVNY
>>667
このAAの左下の、白濁液がかかってるような物はいったいなんなんだろうな
689既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:24:38 ID:eHQeBD/Z
>>653
見本と全然違うことはわかってたんだから、
どう考えてもわざとだなw
690既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:25:13 ID:NCkejGTd
こんなこと言うの申し訳ないんだが、
バードカフェの従業員写真が障害者の仕事場写真みたいに見える。

あ、申し訳ないのは障害者の皆さんに対してね。
691既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:25:46 ID:/7JS+9kq
致死量を考えての4人前
692既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:26:11 ID:eHQeBD/Z
てか包装されたチーズそのままポン入れとか給食かよw
693既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:26:24 ID:ztSK7NQ8
>>691
あー・・・
694Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2011/01/01(土) 23:27:05 ID:QnW+d1li
横浜では8pチーズ一個を4人で分けて食べる風習があります
695既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:27:11 ID:3C66W+lQ
新年早々すごいとしか、いいようがないw
696既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:28:13 ID:WT1VZo2v
お前ら元旦から生き生きしてんじゃねえwwwww
697既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:28:23 ID:N4IGGtFg
全体的に4人で食べるには少なすぎないか?
一人5千円って事だよね?
698既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:29:10 ID:CSwoRjxw
>>688
国産和牛ロースト            ┃生ハムとカマンベールチーズ
手羽中の醤油煮            ┃
━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━          
名古屋コーチンもも肉の燻製    ┃フランス産シャラン鴨のロースト
砂肝のコンフィー マスタードソース┃肉巻きのロースト
鹿児島産黒豚の京味噌漬け     ┃

http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg

鳥もも肉と砂肝と豚の味噌漬けがごちゃごちゃした物らしいw
699既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:29:42 ID:X2NdWoIf
正月商法なんてボッタクリばっかだし
買う方も理解しとけってことだなw
700既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:30:14 ID:JI1hjLwp
>>697
4マス×3段=12マスもあるってことだぜ?
1人3マスも独占できるぜ?
701既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:30:37 ID:ztSK7NQ8
これは既にボッタクリとかそういうレベルをはるかに超越してるだろっていうw
702既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:30:45 ID:3C66W+lQ
画像を見ると、何がなんだかもう全然わからないな・・・
あ、チーズだけわかるけどwww
703既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:31:51 ID:/7JS+9kq
3マスも食えば一人倒れるんだから
順番こに食えば4人分いけるだろ
704既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:32:02 ID:eHQeBD/Z
別の容器に綺麗に盛りなおせばそれなりに見えるのかもしれんが、
それでもあの商品見本のようにはならんなw
705既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:32:40 ID:Gey7Jk/2
何故かこれ思い出したわ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up89976.jpg
706既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:32:42 ID:6T2aFn82
カマンベールチーズ(英語:Camembert cheese)は、フランスのカマンベール原産のチーズのひとつ。
軟質チーズの表面に白カビ(学名:Penicillium camemberti、Penicillium candida)を生やして熟成させる。
チーズの女王とも呼ばれる。1791年頃にマリー・アレルによって発明された。コクとうまみがあり、赤ワインとよく合い、料理にもよく使用される。
日本国内では、殺菌して熟成が進まないようにしたパック入りや缶入りのものが多く出回っているが、味わいの点では無殺菌のものには及ばない。
参考画像
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Camembert_(Cheese).jpg

ともにwikipediaより
707既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:33:44 ID:J69NOocy
これフイタw

121 名前: 放射冷却(大阪府)[] 投稿日:2011/01/01(土) 22:57:59.71 ID:blit31S+0
※お問い合わせの際は2ちゃんを見たとお伝えになるとスムーズです。
708既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:33:44 ID:gL/X14wm
>>558
韓国式すぎるだろ…
709既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:33:55 ID:lFByurfT
>>632
値段どうの契約どうの以前に
保健所マターになる可能性が濃厚だから
客ブチ切れさせるとやばいんだろうw そりゃ返金ですむならすませたいって状況
710既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:34:59 ID:eHQeBD/Z
ちなみに賞味期限今日までだからはやく食えよ!
711既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:35:18 ID:pgE9uvxH
今北産業
712既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:35:57 ID:6T2aFn82
>>711


713既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:36:30 ID:uRb88uUc
むしろ今回の対応は「当然」。当たり前の範疇。お前ら某ゲームに飼いならされすぎ
714既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:37:00 ID:pgE9uvxH
かなり前だがかなり高いおせち頼んで
解凍が完璧じゃなくて食えず全部タダになったなー。
715既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:37:26 ID:lFByurfT
>>683
店ではチーズフォンデュをマッシュポテトで作ってるから
そもそもチーズはひとかけらも入ってないかもしれないw
716既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:37:49 ID:/7JS+9kq
毒と知ってて勧めるとか殺人幇助にあたるだろ
717既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:40:07 ID:x09OeI7z
返金くらいで済まないだろこれ
製造過程がまじヤバイw
718既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:40:30 ID:IJdb/Nc0
なんでこんなピンハネするだけが脳の企業が台頭するのかマジで理解不能
719既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:42:40 ID:LG7sVH/7
BBS復旧してるなw
720既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:46:00 ID:5dEENiMp
これ既製品かき集めてきて盛り付けしてるだけなんだなw
伊達巻とかカマボコとか切るだけの作業も書かれていたけどw
721既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:46:46 ID:JI1hjLwp
>>718
店がDQNなら客もDQNだろうしそんなもんだろう
722既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:47:45 ID:rio77PXM
流れを読まずに貼ってみる。誰かチャレンジしてくれw

▼ グルーポン・ジャパン株式会社(旧社名株式会社クーポッド)

海外生まれの新サービスを日本に仕掛ける、創業メンバー求む!
[募集職種] 企画営業 【未経験】
ttp://ml2.en-japan.com/link/link.cgi?number=208913

雇用形態: 契約社員
※3ヶ月の試用期間があります。
※会社や仕事を充分に理解した上で当社を選んでほしいという考えから、まずは契約社員として雇用させていただきます。あくまで長期雇用を前提とした採用であり、入社3ヶ月後より随時正社員登用の機会があります。

給与: 月給22万円〜40万円(一律手当含)+インセンティブ
※経験・能力・適性などを十分に考慮し決定します。
※3ヶ月の試用期間中は、月給20万円以上となります。
※上記の一律手当は月45時間分のみなし残業代です。 ←

配属部署:
当社で活躍する従業員は全部で450名(2010年11月20日時点)。全社の平均年齢は20代後半と若手が多数活躍する組織です。
全員が中途入社で、広告代理店出身者など多様な業界からの転職者がいます。社長との距離も近く、社員はみんな社長を「さん」付けで呼んでいます。
723既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:50:16 ID:N4IGGtFg
>>700

チーズのマスに当たったやつ罰ゲームじゃん・・
724既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:52:49 ID:sRbNwXlT
>>723
むしろ当たりが無いわけだが
725既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:53:45 ID:AzVNDUHj
DQN厨房が慣れない事やるからこうなるw
726既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:53:51 ID:SEkW9x/M
>>718
モバゲーとか・・・
727既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:54:01 ID:fXkFYVNY
>>723
むしろチーズが一番のごちそうに見えるわけだが
728既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:56:45 ID:lFByurfT
>>723
味的には砂肝がやばいと思う
衛生面でいうと牡蠣(メニュー通りに牡蠣が入ってるなら、だが)
729既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:57:09 ID:6T2aFn82
>>726
もばげーやぐりーは無知から搾取する天才的なシステムが構築されてる。

しかしこの店は料理もダメっぽいし激戦区横浜でなぜ勝ち残ってるのかまじでわからん。
730既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:57:34 ID:N4IGGtFg
>>727
8Pチーズ一個食べるために一万円も払わさr(ry
731既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:57:41 ID:SA3zH7Xe
チーズが衛生的にも包装されてて安心して食べられる。
でも常温配達だったらチーズも悪くなっているかも。
732既にその名前は使われています:2011/01/01(土) 23:58:35 ID:big10otL
http://r.gnavi.co.jp/ga8n100/custom1.html
こっちだと定価だけどこっちで買ったとかいう人はいないのかな
733既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:00:38 ID:ztSK7NQ8
>>723
腐ってる可能性が低い分、一番マシだろw
734既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:00:42 ID:sRbNwXlT
定価のほうは、さすがにマトモなのが来ただろう
と信じたい・・・
735既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:02:34 ID:jVoiQAwV
食中毒になる奴がそろそろ出るんじゃないかなぁ・・・
736既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:02:37 ID:3C66W+lQ
定価であれが来たら・・・新年早々に悪夢だな・・・
737既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:02:54 ID:AzVNDUHj
こういう料理店がボッタ店ってこと丸わかりだな
738既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:03:33 ID:/7JS+9kq
自称サーファー(キリッとか、その時点で頭悪そうだなと思われるのに
常識欠けてたり、危機管理能力ないとか、イメージ通りでどうすんだよw
739既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:04:13 ID:5RmDvt0j
サーファー叩かれまくりで坂口涙目
740既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:04:49 ID:tk32XZu1
>>733
生ハム・・・まあどこも食いたくないなwww
741既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:05:00 ID:3JIHDZ1F
グルーポン繋がりでしか出てこないとこをみるとどうなんだろうな
742既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:05:42 ID:1ZwCc9XP
グルーポンのCMって、変なオカマが声やってるアニメのやつ?
あのCMキモくて嫌い
743既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:05:43 ID:hfLuy49V
サーファー=DQNじゃねーんだよ。
ほ、ほらのりぴーの旦那さんとかいるし
744既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:06:01 ID:OOBV7dCA
やっぱだめ、にごりで吹くw
745既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:07:41 ID:LzSwF+nk
この店なら「にごり」で正解
746既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:08:45 ID:A1s0m62b
もう単純にグルーポンが消費者から訴えられるの怖くて逃げに入ってるだけだろ。

発売するおせちをグルーポン側が事前にチェックしてたら、
あんなものチェック通る訳もなく、バードの詐欺の疑いが濃厚だし
チェックした上で売ってたらグルーポンも下手すると吹っ飛ぶぞ。
747既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:10:29 ID:iDvBi5MP
231 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/01/01(土) 08:55:50 ID:aPUj3RVI0
嫁:「あ、お義母さん。お正月のお節、良いのがあったんで送らせていただきました」
婆:「あら、そんなことしなくてもいいのに。じゃあ家で用意しなくてもいいわね」
嫁:「みなさんで召し上がってください。それじゃ」


元旦、初詣も済んだ午前10時頃
婆:「さて送って貰ったお節でも頂きましょうか、お父さん」
爺:「そうだねえ」
ガサッゴソッ・・・
爺婆:「・・・。」
ピンポーン♪
嫁:「あけましておめでとうございまーす。お年賀にまいりましたー^^」
爺婆:「ぐぬぬ・・」
748既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:10:35 ID:27RVTjx8
バカが思いついた正月の儲け話レベルだなw
749既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:11:07 ID:1rRJL/Fj
そもそも数の子と伊達巻きってVEGITABLEじゃねーだろw
750既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:12:52 ID:oQpQV2ot
数の子ってスケトウダラのたまごだっけ?
どっちにしても野菜ではねー名wwwwwwwwwwwwww
751既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:13:03 ID:1ZwCc9XP
紅白かまぼこもベジタブルじゃねーなwww
752既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:13:06 ID:W0GyUH/v
どう見ても残飯詰め合わせw
佐川?と合わさって寄り弁風だし一層ひどさが際立って見える
753既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:13:40 ID:GTRSYOYq
普通に一流料亭やホテルが利益率切り詰めて販売しても利益がでないおせちであの広告のを1万販売とかむりだろw
グルーポンのトップ頭わいとるんちゃう
754既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:13:53 ID:KQt3h/DN
>>751
中卒社長は、かまぼこは野菜から出来ていると思っているんだよw
755既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:14:30 ID:1ZwCc9XP
待って!ミートの欄に「カニ爪のフリット」ってあるwwww
756既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:14:53 ID:R/OPNx3Q
半額にするなら16Pチーズにしないときつかったな
757既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:15:20 ID:tOOHvMDD
>>755
もうやめてwww
758既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:15:32 ID:27RVTjx8
もともとおせちって保存食?ってか日持ちのいい物を
正月だから作りおきしておくみたいなもんじゃないっけ?w
759既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:16:01 ID:JdeWlGsi
バイト<カマボコって何でできてるんスかね?
社長<しらね、小麦粉かなんかだろ
760既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:16:52 ID:m+eJsoHl
761既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:17:04 ID:PqHc7iGf
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  佐川が荷物を振ることがわかった
|       (__人__)    |  来年は、振られて混ざることを前提とした
/     ∩ノ ⊃  /   食材、メニューのおせちにすればいいのではないか
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
762既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:17:17 ID:Gp4Kyir0
>>748
中卒サーファーwだもんなぁ
だいたいこいつデザイナー経験こそあっても、
飲食店のノウハウなんか全くないのにやってるくらいだし
763既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:17:27 ID:tN656bgJ
>>759
ワロタw
764既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:17:33 ID:oQpQV2ot
陸ガニの肉ってアイテムがあるゲームがあってだな
765既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:17:39 ID:bCoRYpci
貴方は3Pwwww↓
766既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:18:32 ID:KQt3h/DN
               , へ、
       ,. -‐‐- 、 ,,/ ,.へ、`<" `ヽ、
      ,r'´,.r''⌒>''´  ヽ、,ノ   `>、 ヽ
    ,r' /   `ヽ、, -_────‐l′ ヽ ヽ
   / /      冫´ \     ノ    } }
    { {      /   r'´ヽ ̄7ヽ`、  ノ ノ
   ヽ ヽ.    /   (  9  ( 9  レ' /
    ヽ ヽ、_/   "" `  '´'   ヽ'
  __  ` ー--、       ,ィ ァ   ノ
 (  ヽ     fソ`7ー─ァ--,-‐一ニー、
  \ \,.-、//_ l__/ __∧__     ヽ
    \__,.ひ! < l /   >   < 、   _}
     ゞ彡{、,,_ ヽレ′/`''V''´ .,ゝ'' ̄ヽ
      `´ゝJ二匣コ}二{兀 ̄j (_,ィ   )
      /          ̄  i`-'ー'ー′
     /       __       `厂 `l
      !      r'´  ヽ     ノ   |
   _ -┴─----〈    ``ゝ─ ´   ,!
  f        _,)    (    _ ノ
767既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:18:41 ID:hfLuy49V
>>761
つまり・・・チーズフォンデュだな!!
768既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:19:15 ID:D90eb8Cz
大抵、ネット販売メインでやるようなおせちって
ひとつひとつパックされていて元旦に購入者が盛り付けするもんだと思ってたわw

普通にこんなん買ったらもうさすがに頼めないw
769既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:23:53 ID:fSIj9BBS
ネットあるからいいけど、一昔前の新聞とか雑誌のクーポンならやりたい放題だな。
このままもっと騒ぎ大きくなって店自体つぶれて欲しい。
770既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:25:22 ID:fSIj9BBS
>>768
もうそれなら最初からスーパーで買えって話だけどなw
771既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:25:50 ID:tN656bgJ
姉妹店もあるんだな。詳しく調べていないからわからないけど、なんらかの影響がありそうだな

[姉妹店のご案内]
博多もつ鍋 薩摩鶏「うる虎」 横浜本店
炭火焼・水炊き うる虎 横浜店
博多もつ鍋 うる虎 横浜 HANARE
博多もつ鍋 うる虎 藤沢店
沖縄創作・薩摩鶏・泡盛 ハイサイうる虎 藤沢店
バードカフェ 湘南藤沢南口店店
炭焼バー プクプク別亭 茅ヶ崎北口店
炭焼バー プクプク 茅ヶ崎南口店
串・菜・酒 いち稟 二俣川店
772既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:26:23 ID:Vxg88uQB
>>762
でざいなー()wも自称系経歴の筆頭クラスじゃねw
773既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:27:22 ID:27RVTjx8
てか、企画の段階で実際に実物確認とかしないのかな?
(見本用のまったく別物じゃなくてねw)

その段階でこれじゃやべーよwって気付きそうなもんだがw

もっと器を小さくしてきれいに盛り付けしたらこんな残飯みたいに
ならないだろw
774既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:27:55 ID:PqHc7iGf
うる虎
775既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:28:55 ID:1rRJL/Fj
ぷくぷくとかうる虎とかの変なネーミングセンスはなんなの
776既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:28:57 ID:1ZwCc9XP
見本との比較
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026607.jpg

品数たりねぇw
777既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:29:02 ID:tk32XZu1
  ! i    __c⌒<__     i !       | |
  ! i   / L a c t i m a ヽ   i !       .| |
   ! i  .ニニニニニニニニ  i !        | |
    ! i )__Creamy__( .i !       .| |
    ! i     , -―-  ._., i !         .| |
    ! i    /囲囲囲/〈,.i !        | |
     ! i  /囲,<. ̄  ̄.>=i !         | |
      ! i i 囲 )/ ̄ ̄`(´,.i !         .| |
      ! i.⌒〈 、   _, i i !          .| |
      ! i /   ̄ ̄  .i !           .| |
       ! i/      i !          .| |
        ! i>.   ,、   i !             | |
        ! iヽv i/`、i !            | |
        ! !    ! !           .| |
         ! ` ‐‐ ′!              .| |
          !     !              .| |
          !    !            ..| |
          ` - '               .| |
==================| |
778既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:29:25 ID:O1Y25kQ7
これ返金に関しての問い合わせ期限設けてる所見ると
問い合わせなしはスルーかw

全員に返金する気ないってことは黒字もあるでw
779既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:30:09 ID:PqHc7iGf
>>777
おぉ、AA職人ってほんとしょうもないものまで丁寧につくるんだな・・・
780既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:30:53 ID:GTRSYOYq
返金で済む話じゃないわな
781既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:31:10 ID:Vxg88uQB
>>776
カニとか見本と別の段に入ってんなw
782既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:31:57 ID:lAyj5rJm
>>773
社長ブログによるとグルーポン担当者も手伝ったとあるから
担当者も途中から「やべーよ」と思ってたのかな?
783既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:33:16 ID:1ZwCc9XP
>>781
あと、見本には「8Pチーズ」が入ってないように見えるw
784既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:33:18 ID:tN656bgJ
比較画像は恐ろしいほど、わかりやすいなw
785既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:34:48 ID:hMmhb+MO
グルーポンのCMうざいとおもってたらこれかw
786既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:35:12 ID:09ixQEtd
俺んちテレビ朝日の海鮮おせち21000円適度にまあまあ
佐川急便だから時間指定してもいい加減だが
787既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:35:36 ID:KlLJKqnW
こんなもん買う方がアホだろ
弁当なんか通販で買うもんじゃねー

この糞企業ぼこぼこにしたかったら、
腐った中身全部食って、集団食中毒になっとけ
あとは警察がなんとかしてくれるだろw
788既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:36:51 ID:oQpQV2ot
>>776
ここまで潔い「どうしてこうなった」を見たのは初めてだw
789既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:38:21 ID:5K1trP4g

写真の中におせち料理と呼べる物が店屋物の豆ぐらいしか見えないんだが・・

 
790既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:38:32 ID:+KoCOir+
>>782
ぐるなびじゃ?
ぐるなびはグルーポンなの?
791既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:38:57 ID:D90eb8Cz
おせちもあれだが
盛り付けとか全部私服でやってるんだろ…?
792既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:39:22 ID:84cG1EXQ
>>776
この右側が食い終わった後の残飯じゃないってのがすごいなw
793既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:40:59 ID:QnrIO17H
バードカフェはともかく
グルーポンとかネットを食い物にしてるだけあって今回の騒がれようは死活問題だろうなw
794既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:41:15 ID:Wpx2mvBB
イメージ画像が良すぎて笑える!残飯一万円って書いといたら良かったのに
795既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:41:37 ID:tN656bgJ
>>791
ダウン着てやってるな・・・w
796既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:41:37 ID:84cG1EXQ
>>776
よく見ると右側写真の二枚目で
栗きんとんと黒豆を生姜みたいので
仕切ってるのが笑えるんだがwwww
797既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:41:47 ID:fSIj9BBS
>>771
そのうちvipが「系列店のネット評価☆1にしようぜwww」とかやりそうだなw
798既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:42:16 ID:1rRJL/Fj
>>776
右の写真は1月4日ですと言われても違和感ないなw
799既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:42:56 ID:j6geincg
グルーポン
グリー
モバゲー
スクエニ

これらの類の中身のない企業は潰れるべき
800既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:44:15 ID:R/OPNx3Q
>>761
常温だし牛乳入れとけばチーズが出来るんじゃないかな?
801既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:44:51 ID:tN656bgJ
>>797
あくまでも個人的にだが、姉妹店ってだけでご遠慮するはwww
吉兆みたいにもめるかもしれんなー
802既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:44:52 ID:3JIHDZ1F
>>790
ぐるなびだな
つまりぐるなび経由でも売れたのか
803既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:45:37 ID:D90eb8Cz
気持ち悪いくらい赤みがかった肉は食いたくねぇ
804既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:47:40 ID:euWDQ3nf
>>796
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
オレが止めているうちに黒豆から逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
805既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:49:07 ID:m8S6LW+v
ミディアムレアの肉が使い込んだババァのオ○ンコに見えて仕方ない
806既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:49:57 ID:stYYMIbN
どうやら伝票管理も出来なかったようだなこいつらww
運が良いと、2つめのデスおせちが常温配達されてくるww

限られた食材分けたから、チーズは1つだけ、あのスカスカぶりになったとw
ただ、グルーポンとバードのどっちが悪いのかは目下不明
デスおせちをめぐる泥沼の責任なすりつけあいも拝めるかもw
807既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:50:01 ID:TgYt4ZK/
>>797
既にツイッターあたりで流れてるんじゃない?
808既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:50:16 ID:3JIHDZ1F
黒豆がダンゴムシに見えなくもない
809既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:50:24 ID:PqHc7iGf
         |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\      >>767,800
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    それじゃ、牛乳チーズフォンフェュおせちでいこう
  |     |r┬-|     |    (どこがおせちとか言わないでくれお)
  \      `ー'´     /
810既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:50:29 ID:D90eb8Cz
>>804
黒豆一粒侵食してね?
811既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:51:20 ID:Vrd7AJjH
>>799
グルーポンは今回に限って言えば被害者じゃね
812既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:51:37 ID:tk32XZu1
>>809
発音できねえwww
813既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:52:54 ID:tN656bgJ
>>809,812
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:53:25 ID:Vxg88uQB
>>796
その生姜も一品に数えてるんじゃね?w
815既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:53:42 ID:2aFME/QG
バードカフェ、つまり鳥のエサしか作れないってことか。
816既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:54:36 ID:D90eb8Cz
グルーポン側がどんな説明するかにもよるが
店側が自分の不備を認めているのなら責任は店側だな
それにこの案出したのは店側みたいだしなぁ
817既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:55:06 ID:5K1trP4g
>>811
システムに問題があるんだから一味だろ
818既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:55:18 ID:Vxg88uQB
>>806
果たしてそれは運が良いと言えるのだろうか?(反語

>>811
普段のやり口のせいでこういう糞業者が集まるんだし、自業自得じゃねえの
819既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:56:53 ID:z64uz7pv
OK バード
820既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:56:55 ID:SZmnP3rO
Q なぜここまで叩かれるのか?

1,俺は正義の味方!こんな悪徳商売する輩は許せない!だから叩く!
2,勝ち組気取ってる社長がヘマをやらかしたw、面白いから叩く!
3,あぁ〜、暇、、、、なんか面白いことないっぺか〜?ん?
4,この御節を頼んで家族から避難轟々、、、涙 だから叩く
5,あっぶね!ネット御節頼んでいたけど、ココのとは違ってヨカッタ、
 ビビッタじゃねえか! だから叩く!
6,リア充してる社員ゆるせねー!だから叩く!
7,他人の不幸大好きwktk だから叩く!

さて、どれ?
821既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:57:38 ID:PqHc7iGf
>>816
5000円相当キャッシュバックだってさ。

>>503
822既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:58:03 ID:1ZwCc9XP
8、おせち画像で初笑いしたから
823既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:58:26 ID:XCF+S2a0
バッドカフェ
824既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:58:35 ID:QnrIO17H
3
825既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 00:59:16 ID:+KoCOir+
>>820
叩かれてると思うほうがおかしくね
ごく普通の感想述べられてるだけだろ
826既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:00:24 ID:D90eb8Cz
>>821
ならグルーポン側も責任が出るなぁw

その相当品見てたらチョコレートもアイスも5000円分要らんし
花とかもってのほか…最後に残ったものが…うわ… ^^;
827既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:00:30 ID:L+sbKTMX
>>820
悪いことをしたから
828既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:00:32 ID:Vrd7AJjH
>>820
8,息を吐くように叩く
829既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:00:49 ID:tk32XZu1
>>815
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;;ノ,ノ
  _: , !、!、
 ( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .
   i
      (^ω^ ) ここのコーヒーは
   旦 ⊂⊂   |  コクがあっておいしいお
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ _ノ
 | ̄ ̄ ̄∪[_]
 |       ||
 |      ./ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
830既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:00:58 ID:5K1trP4g
2万円のおせちが届く予定だったんだから
商品でお詫びなら最低でも2万円の商品だろ
831既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:01:30 ID:fmT4N8la
>>796
筆しょうがね。本来魚に添えるはずだったんだろうけど全く意味ないことしてるよ
832既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:03:51 ID:5K1trP4g
左が2万円なら右は1500円ってとこだな
おれは1000円でもいらんけど
833既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:03:53 ID:Gr18Kj0A
このおせちつくったひとってお弁当すら作った(詰めた)ことないのかな?
834既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:04:25 ID:m8S6LW+v
グルーポンのメリットとしては店側が懸念する不確定要素、つまりは
どれくらい売れるか予想付かないから仕入れに無駄・過不足生じる危険性を
回避しやすいシステムなんだよね
そのシステム導入しているのにロクな対応取れてないんじゃそりゃ
店側の失態指摘されても仕方ない
835既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:04:26 ID:GTRSYOYq
一生に一度の2011年おせちで新年迎える気分を害されたんだから訴訟だろ
集団訴訟費用グルーポンで割引しようぜ
836既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:04:53 ID:PqHc7iGf
>>831
色味的に赤が欲しかったんだろうねww
837既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:05:19 ID:oAXW6DM1
コンビニで買って来たアイスやチョコ500円分が違う箱に詰め替えられて届く


見るも無惨に溶けた姿で
838既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:05:21 ID:tN656bgJ
見本の画像は、デザイン会社かなんかに任せきりだったのかねぇ
839既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:05:45 ID:X7qFxHHv
>>752
佐川じゃなくてもなるwwww
盛り方がでかい皿の上に積み上げる店でのやりかたと同じだもんw
傾けただけでインゲン落ちるw
840既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:06:50 ID:L+sbKTMX
>>837
それを1万円で
841既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:08:44 ID:5K1trP4g
まあこの関係者のすべてが世の中を舐めているのは間違いない
 
842既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:08:55 ID:1e9J5Am5
>>837
ワロタwwww ありえるなw
843既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:12:19 ID:PqHc7iGf
犯罪者をかくまったり、逃亡の手助けをすれば、立派な犯罪です。
組織においても、同じ。

間違いを犯した人間に、間違っていることは違っている
と言える人間にしか人を引っ張る資格はない。

プライドと誇りを持っていれば、こんなことは起きない。
プライドと誇りを持たせられていない、組織にしているの
は、社長である僕の責任です。

ttp://ameblo.jp/gaishokubunka/day-20101127.html

社長の言う通り、ご立派ですなw
さて、借金してる銀行さんはどう思うかねえw
844既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:12:56 ID:XCF+S2a0
500円のアイスでも

社長<ボクの解釈では、これをバードカフェで提供すると
     5000円の価値になるんだよね
845既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:13:10 ID:i8VrVF0K
>>776
何度見ても8Pチーズ(包装付)で噴くwwwww
846既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:15:16 ID:fSIj9BBS
>>833
料理できそうな顔してるか?
自分の飯作る時でもジャンパー着てやるとかねーわwww
ていうか部屋で着るのも嫌だから玄関にかけてるし。
配慮足りないっていうか頭足りなさ杉
847既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:17:08 ID:E3m/gIsi
今年は凄い年になる
848既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:18:00 ID:VyxPs2xi
メイド喫茶とかでメイドさんが食べさせてくれるとかゆう
サービスなら許されるであろう
腐ってたらあかんけど
849既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:18:56 ID:NiY/2wiA
しかし、今年の笑いヴァージンをこいつに奪われてしまうとは
850既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:19:50 ID:5VzeEf9x
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334426.jpg

バードカフェ=バカフード
水口の野郎、わかっててやってるな
851既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:20:45 ID:KlLJKqnW
製造業でも食品、医療機器、車関係はなぁ・・・

それ以外の電子部品製造とかでも、特定の工程はクリーンルームやらなんやらで
衛生面その他で厳しく管理されてるというのに

食品でこれはないわ
852既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:21:37 ID:eAcssgFV
>>846
ジャンパー着てるのなんでだろう?って思ってたんだけど
暖房をつけずに作業しているせいではないだろうか?
アホなりに常温の部屋でおせちを詰める作業はいかんと思ったのかもしれない。
それでも全てがありえないけどwwww
853既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:21:57 ID:X7qFxHHv
>>850
もうバカにしかみえんわ
854既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:23:26 ID:og7OJqV7
>>776
どう見てもこの密度は一重にすべき内容だな…
855既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:24:28 ID:8QFVo8v9
ジャンパー着てる茶髪の集団が
笑いながら重箱におかず入れてる風景を想像してみろw
856既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:25:05 ID:N4CV2iL0
>>776
てかこの見本があるってことは一回作ったんじゃないのか?
見本だけよそに頼んで作ってもらったのかな
857既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:25:56 ID:eAcssgFV
>>850
うわぁ…どっか適当な箱大量仕入れしたのかと思ったら
ご丁寧に店名箔押しの箱でしたか…
外装だけ見繕って中身スカスカ… 姉歯おせち・・・・w
858既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:27:23 ID:tN656bgJ
姉歯wwwwwwwwwwww
859既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:27:49 ID:hzPe5enE
860既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:29:03 ID:pEol1qec
俺は水天宮のレストランで、2名で50%オフのディナーのクーポンを
グルーポンで買ったんだ。
そしたら、オードブルもステーキも全部1皿ずつ出てきて、それを
店員が2皿に切り分けてくれたよ。
でも、ステーキもオードブルも、誰が見ても一人分の分量だったんだ。

50%オフだからってやりすぎだよなと思って、グルーポンは退会した。
サービスの品質管理ができないんだよな。グルーポンって。
861既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:29:33 ID:hfLuy49V
全部一重にまとめてのこりの二箱に8Pチーズ×2詰めとけばここまで叩かれなかったものを
862既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:30:19 ID:wsDxrK/N
>>850
yokohamaってのっければ釣れると思ったんだろうな。
イメージに馬鹿が釣られるんだよなw
saitamaとかだったらのっけてないだろうしw
863既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:30:19 ID:84cG1EXQ
>>859
見事なまでの凶箱っぷりだなww
864既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:30:48 ID:A1s0m62b
>>860
今回の件合わせて消費者庁とかセンターに通報するんだ
865既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:30:50 ID:m+eJsoHl
完全に両さん商法じゃないか
866既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:31:07 ID:EbnWin/1
>>859
一番前の奴はフィリピンとかタイの奴だな
後ろの女二人は中国系と見た髪型的に
867既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:33:16 ID:1rRJL/Fj
>>860
人をバカにしてるな…
868既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:33:25 ID:OCIv6fB4
>>859
よく見たら南海キャンディーズのしずちゃんっぽいなwww
869既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:33:36 ID:JAgTw92W
確かに誇大広告って部分もあるけど1万程度ならこんなもんじゃないの?
870既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:36:13 ID:tk32XZu1
>>850
そんな誰得なもん誰もつくらねーおw



         __
       iヽ  ! 〔           _┌,___
      |. i.  !. i ○○~    |_ __ i'
      / |  ! ヽ、         / /  / /
  __,/ /    !   \___// //
  '    /      !      / ̄    ̄
  ` ‐‐ ´      ` ――― '____     _
                  !___ ! __ |  | ○○~
                      / / |__i' |  |⌒`‐' ┬
                     //      |_|    ┴
                       ̄
871既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:36:41 ID:N4CV2iL0
>>859
外着のまま調理はありえないだろー
保健所に通報したらアウトじゃね
872既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:37:23 ID:670LPJOC
そういや、うちの会社の専務が社長にグルーポンの事ドヤ顔で紹介してたが
こういう酷い実態があるかと思うとなんだかなぁという感じだ
873既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:38:36 ID:Vrd7AJjH
>>871
せめて帽子くらいはかぶってほしいな
髪の毛も絶対入ってそうだ
874既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:39:56 ID:670LPJOC
帽子、マスク、手袋、エプロン位はすべき
875既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:40:24 ID:670LPJOC
てか、これと同じこと通常の店舗でやってんじゃね?
876既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:40:57 ID:uP/PSlwm
>>869
そりゃ言えるな。
販売者が「これは人件費やら諸々含めて2万以上します!」って言ったら
反論は出来ないだろ。
買ってないから知らんけど、その見本の写真には「*これはイメージです。お届けの商品は
若干変更になるかもしれません」とか但し書きあるんじゃね?
877既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:41:25 ID:JdeWlGsi
普通の料理と違って保存性重視だからな
使い捨て調理手袋くらい買えばいいのに
878既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:41:55 ID:+sr/ji22
自分とこで作ってるおせちをパートやらに半強制的に買わせるとこ知ってるけど
まぁ一応中身はちゃんとしてる分、全然マシだなと思えてくるわ
こんなゴミクズ売って金取ろうとか馬鹿じゃねぇの
879既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:41:58 ID:TjjLcyK1
そもそも、おせちが旨いものだと思って買うのが馬鹿w
880既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:42:11 ID:SN+XNWe6
まぁ普段と変わらない光景なんだろうな
ブログに堂々と載せるくらいだから
正直中身スカスカよりこっちの方がありえない
881既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:42:19 ID:9kSzdBmO
グルーポンのCM流れなくなった気が・・・
年始明けのワイドショーで祭りにならねぇかなw
882既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:43:43 ID:cOKRwp6l
     , -―  、
  /       丶
  /          ヽ
λi   _,,_ル,,rョュ 、 i
 |  ィ rっフ , 弋ミア |r, _人人人人人人人人人人人_
._|  "''"~ ハ   ハ   .i;{>     おせち するのだ   <
} ;    / " '  ヽ   |j ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^.Y
λヽ    r―''"入  |
.`"i    廷廾ニツ  j
   、      ̄   .ノ
    ` ー ,,___,,. ノ_
    /       |_______
   |   l..   /l おせち     `l
   ヽ  丶-.,/  | 8Pチーズ入り |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
883既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:45:21 ID:JAgTw92W
ああ>>1のネタは主に「腐敗してる」って点か
それは叩かれても仕方無いな
884既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:45:59 ID:84cG1EXQ
>>882
入ってるのは8Pチーズの内1Pだけだろwwww
885既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:46:48 ID:S+LU3TfC

5000円分のチョコ!アイス!

そんなんもらってどうしますか?
886既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:47:13 ID:1e9J5Am5
>>869
どう見ても1500円しねーだろ
金銭感覚狂ってるぞww
887既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:48:21 ID:8QFVo8v9
アレが1万円相当に見えるとかないわ・・・
888既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:49:18 ID:JdeWlGsi
お正月効果なんだろ
889既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:49:22 ID:VyxPs2xi
試食でも食べないレベル
890既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:49:54 ID:euWDQ3nf
じゃあ現物の写真に1万の値札付いてるの見たら買うのかっていうw
つか腐ってちゃ駄目だww 無料で配ってもヤバいレベルww
891既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:50:58 ID:Dg+auLLF
> 臭いを嗅いでみた所、たしかに腐敗臭がしました。即、ゴミ箱行きです。

常識的にあり得ない

本当に腐ってたのなら
すぐに保健所に通報するはずだし
重要なサンプルなんだから絶対に捨てたりしない

ネタ確定
892既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:51:04 ID:X7qFxHHv
そもそもこのおせち21,000円なのだがw
893既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:51:49 ID:QnrIO17H
遅れたのは想定外の注文量で人手不足が原因だろうけど
量は確信犯っぽいなw
894既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:52:55 ID:84cG1EXQ
その場で作ってもらってでも1万円は無いなw
もちろん私服じゃなくて着替えて作っても1万円は無いなw
895既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:53:56 ID:oAXW6DM1
保健所って1日から開いてんの?
896既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:54:45 ID:qZuklzpX
開いてないはず
4日に保健所に持っていくために冷凍してるって人は何人かいるらしい
897既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:55:08 ID:SN+XNWe6
チーズさんの存在感が異常
898既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:55:58 ID:Vrd7AJjH
保健所の仕事始めは4日からだな
役所とかと同じだ
899既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:56:59 ID:JAgTw92W
病院なんかは2日からもうやるんだな
不景気なのかwww
900既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:57:27 ID:fwweEEAv
>>891
普通捨てない?
いきなり通報のためのサンプルとか考えるなんて
クレーマー気質か通報スキーかと思っちゃうよ
901既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:58:09 ID:YFVU9Uja
既出ならすまん。
食べろぐでこの店好評価してる鳩サブレと言う人
関係者なのかと思った。

チェーン店も何度も行ってるしどちらも好評価。
しかもバードとかけてるのか名前も鳩だし……
902既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:58:57 ID:fSIj9BBS
>>899
俺の言ってる病院は4日からだ
検査結果待ちェ・・・
903既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:59:33 ID:tMA3hGGR
四つに区切ってる枠がナナメってるけど
これデザインじゃないんだなw

物理的に曲がっただけとかw
904既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 01:59:57 ID:8QFVo8v9
自演はどこもやってるモンじゃね
bP映画みたいに
905既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:01:35 ID:670LPJOC
>>900
普通なら店の店長に突っ返すために捨てない。

あと、腐ったもん送ってきて文句言う人に対して
クレーマー気質とか言っちゃう奴の方がおかしい
906既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:02:29 ID:1rRJL/Fj
>>903
どう見ても凶の字だろw
907既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:03:10 ID:csh/BSXg
908既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:03:47 ID:fwweEEAv
>>905
そうなんだ
都会の人ってどっちもおっかないな
909既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:03:48 ID:tN656bgJ
証拠がないと、どこも取り扱ってくれないからな
下手にただ言葉だけで訴えると、被害者がキチガイ扱いされる時代だ

さて寝るかー。みんなおやすみ〜
910既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:05:32 ID:Wpx2mvBB
>>896検査で腐ってるって判明したらニュースでやるかもね!チェーン店がいっぱいあるみたいだけど全滅だな…
911既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:06:15 ID:670LPJOC
>>908
多分お前はこのゴミ業者と同じ考えみたいだから
今後注意したほうがいいぞ
912既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:06:19 ID:X7qFxHHv
>>900
まぁ販売元に苦情伝えてからかな、捨てるのは。
もしかしたら送り返してって言うかもしれんし。
保健所に通報するためとかは俺はよくわからん。
913既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:06:53 ID:fSIj9BBS
>>901
見た感じ考えすぎだと思う。
それならもっと露骨に他の店もいく。
高評価で何度もいくってのは別に珍しくないし、ここもこの件以外は店の評価は悪くない。
914既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:08:33 ID:vOMGq1wc
つうか元々の写真もおかしいだろ
あれじゃケースにおさまんねえだろw
しかも元の写真だとしても1万出して買おうとは思わん
どれだけ割引につられてんだよwww
915既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:32:20 ID:m+eJsoHl
916既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:37:28 ID:eobEB5b4
商品写真の見映えが違うのはよくあることだけど明らかに個数が違うのはマズいなw
917既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:39:01 ID:stYYMIbN
この国の消費者保護制度、刑事民事の司法の相場なら、
水口やグルーポンにとってはシナよりちょろい犯罪のパラダイスw

アメで同じ事やったら、会社吹っ飛ぶぞ
918既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:41:21 ID:z64uz7pv
>>915
右上少ないな。
919既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:43:23 ID:FSW5k5+z
>>917
会社飛ばすだけなら連中はやる
アメでやる奴が居ないのは一族郎党二度と事業を起こせなくなるから
920既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:44:23 ID:OH29q/9S
>>859
私服で調理とか、プロ意識以前に仕事する姿勢最低だなここ
通常営業の料理も相当不衛生かつ適当だろ
921既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:44:26 ID:JAgTw92W
しかしおせちって売れるもんなんだな
あれは身内が作ってこそだと思ってたんだが色んな人がいるもんだ
922既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:49:15 ID:QnrIO17H
923既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:50:32 ID:q4W3unFd
正月にわざわざ料理しなくてもすむために、年末に作っておくものと言う感じだな、おせちは。
共働きだったりすると買うパターンだろう。

カーチャンテンプレみたいな状況もあるだろうし。
924既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:55:25 ID:R/OPNx3Q
良く考えたら8Pチーズじゃなくて1Pチーズだな
925既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:55:59 ID:JdeWlGsi
つまりオナニーですね?
926既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:57:31 ID:wsDxrK/N
こんな腐ったもの残しときたくないけどな、さっさと捨てたくなる気持ちはわかる。
だけど楽しみにしてた御節がこんな有様とか考えるだけでも泣けてくるな。
てかさ腐ったもの保健所にもっていくにしても開くのが4日からだったらそれまでにどっちみち腐らないか?w
腐り具合で分かるのかもしれんが腐ったものはどうやって保存しておけばいいんだろうか。
ラップに包んで冷蔵庫でいいのか?w
927既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:58:49 ID:wsDxrK/N
カーちゃんテンプレって>>482
これは泣けるわ・・・。
928既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:59:20 ID:oAXW6DM1
身内が作ったって言っても、器に盛ったレベルじゃないの?w
作ったとしても2〜3品とか
食うだけの人間なら知るよしもないがなw
929既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:59:39 ID:EsNksO4G
>>926
こういう場合は冷凍だと思う
まあ冷凍庫に入れるのすら嫌だろうから
俺だったら返金もらって捨てるが
930既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 02:59:51 ID:R/OPNx3Q
お詫びにアイスとチョコと花とクーポンで許してください

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄雪見大福)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄雪見大福) | | ‖  i\ガーナチョコ|  |
 |  |`ー´  | |.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄雪見大福) | |‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  タンポポ   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.クーポンヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
931五代名ネ実広報U・x・U ◆apnXOyNiJA :2011/01/02(日) 03:00:04 ID:H41JZRzq
>>915
wwwwwwwwww
932既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:07:41 ID:WnMds8a+
クーポッドは、光通信出身の人(社長や幹部)が設立したクーポンサイト
元々やり方が強引で、提携先を泣かせる事も多々ありましたっと
米グルーポンに株売ってグルーポン日本法人となり知名度を上げたけど
中にいる人はそのままだし良い噂は聞かないね
933既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:22:14 ID:Vxg88uQB
>>917
グルーポンとやらはアメから来てるだろw
934既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:27:06 ID:ivTZxYLu
1月4日が官庁の御用始だから早速消費者庁の電話が鳴りまくることになるだろうな
私服、髪もまとめないで食品を扱ってたなら
食品衛生法違反で業務停止命令とかも出せるぞ
935既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:36:01 ID:ISc0JX4b
生物の時点で被害者が書いてるように基本的に返品返金できないから保健所云々は意味ないぞw
だからカニカニ詐欺が取り締まりにくいわけで

保健所に提出しても店に監査が入るかどうかだけだしな、被害者に特がない

イタ飯屋で結構長く働いてたけど横浜じゃこんな店にかね出していくわけ?
個人経営の店でももっとまともな食材使ってるんだがw
936既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:38:24 ID:/BQ1aU8h
なあ・・これって母体は中国なんじゃね?
日本てここまで落ちぶれたの?

中国行って土産買ったときの、見本と実物のデジャブ感が凄いんだが・・
937既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:40:58 ID:o466FKri
チーズがマジ吹くwwww
938既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:42:29 ID:O9FoweLR
安かろう悪かろうとは言っても
1万円でこれはさすがに可哀相
939既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:42:41 ID:bHSkK/ac
バカフードェ・・・
940既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:45:53 ID:m+eJsoHl
941既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:47:01 ID:2sU1uqFx
>>940
wwwwwwwwwwwwww
942既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:47:07 ID:oAXW6DM1
>>938
凄いだろ?
これ、21000円で売る気だったんだぜ?
943既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:48:09 ID:Vxg88uQB
>>942
売る気だったっつーか、ぐるなびの方は定価だったんじゃね?w
944既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:51:53 ID:qZuklzpX
>>935
色々運が良かったんだと思うよ
横浜っていう観光客もそれなりにいるような場所だから「どこでもいいからとりあえず飯食える所」って感じで入る人多そうだし
看板とか店内の雰囲気はいい感じだから入りやすかったんだと思う
もっとも、リピーターなんてろくに居なかったと思うけど
945既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:52:21 ID:8QFVo8v9
マスタングのミニカーとか入ってなくてよかったな
946既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 03:56:05 ID:y397mx0q
作業写真みるとそんなの平気で入れそうだよな
947既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:11:07 ID:EbnWin/1
「こんどのお正月はおせち来るの!?」
「毎年お汁粉だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してグルーポンで2万円のおせち買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
948既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:11:48 ID:EbnWin/1
おせちが届き無言の母に
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
「美味しそうだよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
949既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:12:11 ID:NWt+DYbS

酷すぎて笑っちゃうな
950既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:12:29 ID:EbnWin/1
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:13:10 ID:EbnWin/1
俺「カーチャン・・・チーズ一個しか入ってないよ」


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母「半分子にしようか」


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
952既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:15:51 ID:+Uw2ZlOs
>>951
やめろw


リアルでありそうで怖いわ・・・
クズの水口は首くくれ
953既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:16:31 ID:hcJfOSzt
かーちゃああああああん・・・
954既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:18:02 ID:Qt8HevUX
泣いた
955既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:20:58 ID:/4xVnhbn
さすがデザイナーズレストランのプロデュースをしてるだけあるな

>>商品、サービス、空間の三位一体で勝負するオンリーワンダイニングを目指しやきとり業態を中心に横浜エ
>>リア、湘南エリアで9店舗運営する。

空間の使い方がスゴイ
956既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:21:20 ID:N4CV2iL0
そこは

母「わたしはいいからお食べ」

だろw
957既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:23:00 ID:EbnWin/1
>>951このコピペ俺ならこうするわ
母「チーズ一個しかはいってないから俺ちゃんがお食べ」


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺「カーチャンと俺で半分子にして食べよう」


  ( '∀`) J('∀` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
958既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:24:26 ID:hcJfOSzt
オチは腐ったおせち食べたせいで
二人で入院がいいな

いやよくないけど
959既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:24:29 ID:alzBAKmf
つまんねコピペだなw
しかも自分で解釈つきとかw
960既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:25:23 ID:EbnWin/1
>>959
うるせーばか
961既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:26:21 ID:ZBG9psIy
* ※300. 名前: 通りがかり
* 投稿日:2011年01月02日 02:43 ID:???
* 5 水口社長の誠意ある対応に心を打たれました。すでに返金もされますし、これ以上叩くのは名誉毀損になるでしょうね。



* ※310. 名前: 名無しさんのお話
* 投稿日:2011年01月02日 03:24 ID:???
* >>300

どこが誠意?そもそもの誠意がないから、こんなこと引き起こしてんでしょ?


* ※311. 名前: 名無しさんのお話
* 投稿日:2011年01月02日 03:26 ID:???
* >>310
見本に無かったチーズを入れてるでしょう!!!
962既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:31:05 ID:uP/PSlwm
チーズで誠意はないはーw
963既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:33:59 ID:KZRrABW6
TVのニュースとかで長時間取り上げてもらいたいな
964既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:35:35 ID:b7v494s2
>>952
いや、間違いなく普通にそういう家庭があるだろうな

なんだかんだ言ったって、日本人にとって正月ってのは
年代問わずやっぱそれぞれそれなりに特別な訳で
そのAAみたいに金にそんなに困ってない家庭だとしても
正月の御節にそんな物が届けば、その家庭で頼んだ人間は正月からいたたまれないだろ

普通の日の、普通の商品ならまだしも
こういう類の商品で返金すりゃ済むだの許されるだのって問題じゃねーよな
965既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:38:02 ID:m+eJsoHl
http://www.mobypicture.com/user/banana23jp/view/8390064
北海道の女性らしいが・・・

;;
966既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:48:33 ID:M7S7kE1E
スーパーの惣菜や幕の内ばらして盛り付けたほうが
よほど安くてうまそうだな
というか底が見えまくりの上にチーズは包装まんまでたったの1個とかどんなギャグだよ
967既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 04:51:20 ID:Q5Zctg/V
スーパーで買ったおせち風惣菜、あるいはオードブル風惣菜と思えばそう違和感もないが
値段やHPの広告見てると猛烈な違和感がわくなぁ
968既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:00:02 ID:vKtvF1BQ
双葉のほうでもここと似たような工作員いるし
グルーポン必死すぎるw
969既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:02:17 ID:WnMds8a+
【FF14】3大ネット詐欺商法【無料】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1293911827/
970既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:02:29 ID:b7v494s2
そもそもこの手の問題で
ネットで、しかも2ちゃんやらふたば辺りで情報収集する層の人間に
工作なんて通じないだろってのw
971既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:04:31 ID:ivlrISxW
>>965
最初に回ってた画像に比べるとマシに見えるな。多少はだが。
972既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:07:48 ID:1RcRqgbi
わらたwwwwwwwwwwwww
これはいいwwwwwwwwwwww
973既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:12:26 ID:cY5AWT+0
これ実際の商品は写真とは異なる場合がございますとかいう常套句もなかったの?
あっても許せないレベルだけど
974既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:14:56 ID:vKtvF1BQ
写真よりは多少落ちるの基本なんでこんなもんかーが
多いだろうけど、ここはひどすぎるw
975既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:16:58 ID:+OFIgXL0
>>935
日本の分析能力をなめるなw
4日以降でも31日の腐敗具合とかの分析なんぞ朝飯前だ。
とりあえず冷凍しといて保健所送ればいい。
それ以外にも内容が詐欺だとか、クール便使ってないとか、設備や衛生管理の
問題とか山積みだからな。
普通に考えてもアウトだろってかこれでお咎めなしとかドコの中国だよwって
話だわな。
976既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:20:53 ID:a7nNat1x
想定外のチーズは誠意の現れ
977既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:21:34 ID:NiY/2wiA
せめてカマンベールチーズであれば…!
978既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:23:25 ID:hcJfOSzt
             ウチのおせちに文句つけてるのはお前か?
                   このクソクレーマーが!訴えるぞ!

──┐
   │                _[水口]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) 凶ヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

後日談見つけてきた
979既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:36:59 ID:keGLbA6P
プロセスチーズ入ってるじゃねーか
ビールのおつまみかよwww
980既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:44:16 ID:dyg4yYVG
おせちは自分で詰めるのが1番だな。
981既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:49:00 ID:6npKcPq9
おせちなんて最近は何処でも買えるからな。コンビニでも買えるレベル
なぜグルーポンで買ったし・・・
982既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:52:10 ID:n1PM6d69
俺、食品系工場に勤めてるけどあの作業場はマジでありえない。
まずマスクしてない時点で、普通の工場のセンター長が見たらショック死するレベル。
中国の工場だってマスク、帽子、衛星手袋(1日5回以上は替える)は常識。
983既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:54:31 ID:h3h/b98L
>>981
食材の欄みるとびびっと来る層があるだろ
984既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 05:55:02 ID:NrcmtQ7K
>>966
「格安おせち」を業務用スーパーなどで買ってきたものだけで作ってみたらこうなった
ttp://gigazine.net/news/20101231_kakuyasu_osechi/
985既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:04:44 ID:QKgKOxne
公式板まだ閉鎖されてないんだな
煽りに反論しないと気が済まないカスなんだろうけど
986既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:06:23 ID:+OFIgXL0
なんか似たよな状況あったな、とか思っていたんだが思い出した。
リフォームがブームだったとき、脱サラで未経験者がリフォーム会社起業して
トラブル起こしまくりだった状況そっくりだ。
リフォームの為に家の一部を取り壊したはいいがそこからどうにもならずに夜
逃げしたリフォーム会社そっくりだわw
987既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:06:46 ID:dyg4yYVG
これでよく世に出そうと思えたよな。もう次ないよ。
988既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:15:10 ID:7rQNYjo1
結局のところ、味はおいといても
縁起物を隙間なく詰めるだけでそこそこ見栄えはするんだから
そこを手抜いちゃどうしようもないわなw

それ以前の問題があるのは置いといて
989既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:20:08 ID:+KoCOir+
ちょ、あのチーズカマンベールと生ハムポジかよ
990既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:20:09 ID:uHn3caDm
この騒動を擁護する奴がいるというのが凄いところ
FF14擁護も驚くが、信じがたいバカが世の中にはいるものだ
まあ社員なんだろうけど
991既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:22:03 ID:+y+w/ICt
バードカフェ→社長が謝罪済み
グルーポン→謝罪済み
返金→価格そのまま返金+5000円分のお詫びを表明済み
社会的制裁→ブログ、掲示板、ニュースサイト(インタビューも受けている、アンケートも実施)で散々叩かれ済みました

もう充分だろ、あまり弱いモノイジメはするなよ
992既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:24:56 ID:alzBAKmf
5000円上乗せの返金か。
詐欺とか夜逃げじゃなくてよかったんじゃない?
993既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:25:45 ID:7rQNYjo1
>>991
ピピピ
994既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:26:53 ID:KQt3h/DN
グルーポン系はさっさと潰れりゃいいお
似たような被害がまた出るかも知れんしなー
995既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:27:36 ID:ZBG9psIy
        /ニYニヽ
      / (彡)(ミ)ヽ  もう俺は許したよ
     /  ⌒`´⌒\  
    |  ,-)   (-、.|
    |   ヽ__ ノ l .| _____
     \  ` ⌒´   / |  | ̄ ̄\ \
___/      \  |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
996既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:31:11 ID:WnMds8a+
被害者でもないお前等が、煽る騒ぐで無駄に炎上させて楽しいか?
997既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:31:19 ID:hcJfOSzt
悪名高い光通信の残党がやってるからな
潰れて欲しいもんだ
998既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:31:37 ID:+Uw2ZlOs
>>991

自主回収じゃない
クレーム入れてきた被害者だけ

大部分は泣き寝入り
999既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:33:10 ID:W7FUEFeo
1000だったらグルーポンと■が業務提携
1000既にその名前は使われています:2011/01/02(日) 06:35:11 ID:iDvBi5MP
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪