米YahooトップでFF14が大失敗という事実を晒される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
FF14-- これがおそらく「2010年豪快にこけたゲーム候補」の最右翼だろう。
ゲーム界で最も愛されているシリーズのひとつだろうが、
FFシリーズにおいてハズレ作品はとことんまでハズレなクソゲになる。
FF14は大災害的な失敗作で、あらゆるレビューにおいて、UIの劣悪さ、
退屈なクエスト、そしてブッ壊れたゲームシステムと言った弱点を批判されまくった。

http://blog.games.yahoo.com/photos/178-biggest-game-flops-of-2010/2
米YAHOO GAMES
2既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:34:20 ID:dP+Qq/9M
仕方がないよこれは
3既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:34:37 ID:K1SI44L2
1000
4既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:36:43 ID:yo/MgN1m
良い宣伝になったな
5既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:37:55 ID:m1p3Rh37
大災害的な失敗作ワロス
6既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:38:49 ID:Muz7KL5i
カラミティゲーム
7既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:39:51 ID:cwGU0yvL
この惨事を止められるチャンスはいくらでもあったのにな
8既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:40:01 ID:RXcuTPlE
コメ訳してくれ
9既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:41:37 ID:Muz7KL5i
>>7
それこそ信者の「まだ○○だから」の数だけチャンスがあったよな
全て踏み倒してきたツケが回ったんだな
10既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:43:20 ID:o7w9sv8r
epic failwww
歴史的大失敗作www
11既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:43:32 ID:7f58nlaJ
なかなかの宣伝だな
12既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:43:36 ID:0lDo5++9
失敗が米Yahooに載るくらいのビッグタイトルだったんだ
13既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:43:53 ID:4uiMZbS2
PC持ってない貧乏人乙
チョンゲ厨乙
業者乙
11廃人乙


14は普通に神ゲー。
スレ勢い8万超えたwwww神ゲー
アンチざまー
たなPが作ったんだ成功間違いない


信者ちゃん元気かな
14既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:44:01 ID:cmD0Mgeh
毒餃子を食べて産んだうんこの上にはなくそをトッピングして「ソフトクリームだよ」と
お客さまに提供しているかのような酷い状況
15既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:45:07 ID:3SoyLaAg
災厄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:45:35 ID:k/EV92Bl
yahooUSAとシャウトするとBANされるな
17既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:46:57 ID:V3AA4hyI
だから河豚毒は取り除いて出荷しろと
18既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:47:28 ID:gAd3/HET
βサイトの延期要望スレ和田に朗読させたいw
19既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:49:44 ID:V3AA4hyI
そういえば映画でも同じようなことやらかしたな
せっかくFF11でそこそこ成功してたんだから、コンテンツ強化で乗り切ればよかったのに

移行が、移行がと騒いでるの見て、RPGの楽しみである蓄積要素を
完全に考慮に入れてないのがバレバレ、やっぱり終わってるな、としみじみ思った
20既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:52:30 ID:o7w9sv8r
まさにFinal Failだよ
21既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:52:46 ID:QKfZsrS8
>>13
もう死んでるだろ(笑)
22既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:55:29 ID:Muz7KL5i
どうせブツクサ言いながらもあいつらやるだろwwwww

とか考えてたんだろうな
実際には全くそんな事なかったっていう
23既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:55:37 ID:BKaZmvLq
>>20
Final Failだったらまだいいんだけどな
この後に続いたりしそうだから今の■eは
24既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:57:49 ID:4uiMZbS2
海外にPS3ユーザーなんてそんないないし
海外では失敗確定で盛り上がることはもうないんだろうね


せっかく海外をメインの客に設定し
音声とか英語にしたのに、意味なくなっちゃったね
25既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 05:59:00 ID:z2JsztU+
14の開発に行ったゴミ共は11に帰って来ないでよね
うっかり帰ってきても11には触らないでよね
26既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:00:43 ID:jkyQrtbZ
>>22
スバドウw
27既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:01:48 ID:XSCPyUcJ
日本もこの位書けよ
28既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:02:12 ID:yo/MgN1m
11も人減ってきてるけどさ
600人になったりはしないよ
外人逃げすぎ
29既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:03:01 ID:S7ZCKdWH
早く責任問題に発展しねえかなあ
30既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:04:18 ID:k/EV92Bl
おまえらいままでもそうだったからこれからもそうなんだろ?
糞でもFFだったら金払うんだろ
って態度があからさますぎたしな
しかしFF11ユーザーはどれだけまずい餌与えても一向に減らなかったのは事実
そして14に移行しなかったのも想定外
ぶち切れて11サービス強制終了してくれたら面白いんだが
31既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:07:47 ID:HCzFwnLK
>>30
なんだかんだでFF11は面白かったと思うんだけどな
俺開始直後から3ヶ月ぐらいしかしなかったけど
自分のMMOに対する目が肥えたのかも知れんが
FF14は殆どの人が失敗作と感じると思うよ

株主そろそろぶちぎれるんじゃないか?
和田今年度で終わりだろ株価回復する見込み無くなったんじゃね?
32既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:10:49 ID:V3AA4hyI
>>10
Bradley氏の意見か

Yeah interface is horrible I hated it from the get go I was really hoping for a good game but this one was a epic fail.........

意訳:ああ、インターフェイスは本当に身の毛がよだつほど嫌いで、俺はほんとに(インターフェイスが)良いゲームに
    なっていくことを期待してたんだけど、これは伝説になるくらい失敗した・・・

epicって伝説級の、とか神話級の、とか意味するから、どんだけ生ぬるいもんじゃないか教えてくれるなw
33既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:11:06 ID:CtDqIDFi
コメから

FF11は酷くはなかった
信用できるダチがみつかるまではモンス狩りばっかするただのクソゲーだった
FF14は金なくてまだできてないけど
14は11の悪いところを直そうとはしたんだろうね
んだけど全部が間違ってた
誤解しないでくれよ?俺はFFシリーズが好きよ
でもおそらく■はMMOじゃなくて普通のオフゲー作り続けるべきなんだと思うよ

おまいらに注意しとく:FF14はPS3で(マジで)出ちゃう
今はPC版だけだけど。箱では出ない。少なくともしばらくはね
おそらく■はみんなが指摘してる不具合だらけなとこを解決しようとしてる
後々分かるだろうが。
までも俺はFF14がっていうよりもうFF11-2みたいなのがよかったと思ってるよ(笑)

FF13のが14より先に叩かれるべきだろ…


みなさん的確ですねw
34既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:12:46 ID:buwh6jIh
>>31
3ヵ月しかやらなかったとはもったいない
35既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:13:15 ID:Fm5C9qbV
FF11=味は多少おちたがまだ食べたいと思えるランチ
FF14=和田が自信満々に皿に乗せて出して来たウンチ(しかも高額料金完全前払い制)
36既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:19:26 ID:H5PVTpKA
プロマシアの大失敗で後発のWoWに海外客を持って行かれた上、
(CoPがなければ100万はいってたはず)今度はジュウヨンの大失敗。
河本は「自分にゲーム作りは出来ない」と潔く身を引くべき。
不況とは言え、家族の理解があるなら何やっても生きていけるよ。
37既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:19:38 ID:HCzFwnLK
>>34
もしかしたらもっとやってたかも
限界突破?55になれる奴かそこら辺で辞めた覚えが・・・
ミスリルマラソン・分解祭り・ケアルヘイト異常で地獄絵図も経験したし
もちろんセルビナ骨争奪戦やゴブトレインも今じゃ良い思い出だ

FF14にも色々期待してたんだけどなんだろうβ1週間で止めたもんな・・・
■の対応は知ってたからFF14はもちろん買わなかったよ
38既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:20:08 ID:pO4DihdJ
お前ら何言ってんの?中国でサービス開始すれば、契約者すううなぎ登り。
スクエニにガッポガッポ金が入り
かつての名作もリメイクされまくって、お前ら大感激。
とくに、お前らの大好きなFF11もFF14に支えられて大安泰なんだぜ。
ろくでも無いことばかり言って
食わず嫌いでFF14を蔑んでばかりいると
エラい目に遭うぜ
39既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:20:58 ID:b9JKzjiu
その程度で11を語るてか
40既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:21:15 ID:NEYuz9TW
どうでもいいよ
和田さえ道連れにしてくれたら
シロッコばりに頼むぜ
41既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:21:23 ID:I9SQvaRM
FF14はLSが外れない

リンクシェルメニューの「解除」はカレント設定の解除です。
解除してもLSは外れません、カレントとはどのLSに発言を流すかの設定です。
クレストは外れるので非常に誤解を生むようになっています。

フィルタしない限り、持っているLS全ての会話が強制的に流れます。
ゲームにログオンすると、LSメンバーリストの名前横のランプが強制点灯します。
フィルタしてしまうと、話しかけられても無視してしまうことになります。
ログイン状況が、他の人に手にとるように分かるため、
気軽なソロプレイは許されない、プライバシーの観点のかけらも無い、
強制絆監視システムとなっています。

別の視点から見ると、
ストーキングやHNMLSメンバーの監視には非常に役立つものとなっているといえるでしょう。

一人でも多くの人の改善要求を「ご意見・ご要望の報告」から、お願いします。
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=901&la=0
42既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:21:47 ID:pJksZw6H
むしろ今の14を容認しちゃう方が後々えらいことになりそうだがw
43既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:21:48 ID:yo/MgN1m
>>38
お前ら





44既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:22:15 ID:sfP6zdhb
>>38
糞クエって事か?
45既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:23:14 ID:RXcuTPlE
>>38
糞雑誌の裏に書かれてるオカルト商品みたいな宣伝文句だなw
縦読みは見つけられなかった・・
46既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:27:29 ID:QPzpvC6O
映画FF=ギネス記録の大失敗
FF14=災害級の大失敗
47既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:45:30 ID:0Wexa7oG
ファイナルファンタジーファイナルだなw
48既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:46:05 ID:A+y3WQFM
河豚はそれまでどおりシナリオとかイベント担当でせこせこやっとくべきだったんだよな
なぜディレクターになった
49既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:46:41 ID:BBN2gWUf
アワレすぎてゲハでやれともいわれなくなったな
50既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:49:58 ID:RBfJn/H3
無能がディレクターやると惨事だな。
向き不向きがあるっての。
51既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:52:02 ID:MrAbAtpu
FF13が北米欧州それぞれ180万くらいの大ヒットだっただけにな
衝撃も大きいだろ
52既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:52:46 ID:w2vLnavM
53既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:54:48 ID:zqLyuCth
サービス当初6万人いたのが現在2万9千人まで減った
これからもどんどん減っていくだろう
11の時よりもこれはひどい
今年のksゲーベスト大賞はFF14に決まりだろ
54既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:56:07 ID:ksIzDTZ9
クソゲーなのに ベスト・・・?
55既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 06:56:26 ID:CGTX7RzF
>>53
さりげなく2千人水貸しするのはやめてw
56既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:00:42 ID:Wl4pi9QG
社長自ら糞ゲーと認めて
やっとおおっぴらにレビュー出来るようになったのかw
57既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:01:05 ID:sK3tzLGY
11は触りもしないぜ廃人ちゃんw
コンテンツ1つだけのMMOに帰ろうとも思わないしw
58既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:02:32 ID:D4QHwWgu
あーぁ。もうダメかな
一旦離れたユーザは戻ってこないのがネトゲだしなぁ
PS3前に乙るのか
59既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:04:13 ID:6UotjKnD
>>30
11も普通に人減り続けてる
しかも14の人減っても11に人が戻ってくるってもの無い
60既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:05:32 ID:xEzjH914
どうせ糞ゲならとことんまで糞を追求してほしいな
61既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:06:02 ID:ksIzDTZ9
どうすんの?w
経営上、損失出すようなものなら即刻撤退すべきなのに
PS3版出さないと色々都合悪そうだし、墓穴を自分で掘ってるような
パターンになってきたなw FF13を14β権目当てで
買った馬鹿達に謝罪しておいて、さっさと14PS3版中止+撤退が
いいんじゃないか?w
62既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:06:53 ID:BETsiM61
あーあ
ここまで来たらもうどんな改善しても風評が先に来て人口は増えないだろうね
特に海外じゃあさ
63既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:08:50 ID:evSJuHFL
普通に面白いの次は普通に減ってるとかち
64既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:11:03 ID:Muz7KL5i
>>59
俺の回りで14行った奴はほとんど戻ってきた
でも、空白期間で生まれたギャップについていけず11も辞めたなwwww
65既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:11:25 ID:z6DNoSkQ
昔はネトゲ=夢のゲームみたいに思われてたけど
今ではそんなことないしな

■は14と共に消えてくれ
66既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:12:13 ID:MrAbAtpu
そのわりにXIも減り続けてるなうちの鯖だけかもしれんが
俺の周りほどアテにならない
ソースはないな
67既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:14:28 ID:OzCWm/sP
>>64のパターンが一番幸せだろうな
11はアルタナ終わってレベルキャップも上限までいったら、また75キャップみたいに延々とアイテム取り合いするだけ
14は言わずもがな
どっちも終わってんだよもう
68既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:14:58 ID:ksIzDTZ9
オンゲーも氾濫して他社のネガキャンが激しいだろうから
海外で少しでも隙を見せたら圧倒いうまに叩かれるのは必然。
しかし擁護にも値しないデキなのがFF14の問題点。
まずゲーム内容以前の問題多すぎたしなぁ。
69既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:17:37 ID:U3jVuFiB
>>62
こうなるのが見えてたから
βテストの時から延期して作り直せと散々言ってたのにな
70既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:18:02 ID:6eEpaAeA
>>55
するってえとなにかい?もう2万7000人しかいないってえのかい?

無料期間終わったらどうなるのか・・・アタシゃあワクワクしてきましたよw
71既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:18:55 ID:xOMBHVQf
今更戻っても既に型紙アートマが下火で追いつけないオワタ
72既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:19:37 ID:p/eTs5az
そろそろ信者の葬式も準備すべき
73既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:20:02 ID:7Mk+D3BN
>>71
あれクエストでもらうこともできるんじゃないの?
74既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:20:24 ID:yN4lTOX4
・全てゲハの陰謀だと明らかになった
・アンチは14以外のゲームの面白いところ具体的に教えろよwはやくwはやくw
・ゲームパッド使えばUIは気にならない。パッドも買えない貧乏なの?死ぬの?
・海外で不評なんていうけど、そういうサイトを探してきただけだろw

信者ちゃん元気かな・・・
75既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:20:32 ID:JOB1vBez
>>71
だがちょっと待って欲しい。
今から取り始めるLSを立ち上げれば、同じように追いつけない人間同士で和気藹々とやれるのではないだろうか?
76既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:20:37 ID:ksIzDTZ9
和田<そこでアートマ完備のアビセア覇者を4,980円で売れば儲かる・・・かも
77既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:21:41 ID:JOB1vBez
>>76
必須なものが全て揃うなら7980でも買う。
アートマ単品1500円でもいい。
78既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:22:19 ID:6VmqPIAe
ドラクエオンラインつくるしかねーな、これは
79既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:23:28 ID:yo/MgN1m
型紙に関して言えば取り合いさせることによって未だ取れない人が多数いる
下火ってどこ情報よー?聞いたことないわー
80既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:24:13 ID:PbBwV/do
14だすくらいなら
11でレベルキャップ開放とともに
新ディスクをだすほうがよかった
81既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:25:36 ID:7Mk+D3BN
PS3に移行して、10年戦えようにすべきだった
グラもアップして、PS3とPCだけミスラ帝国とか出したり
82既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:25:50 ID:xOMBHVQf
白か黒か赤辺りの頭の型紙のクエがマゾかった気がする
ソーセージや水質みたいに楽なのにしてほしい
灰燼凶角邪気ぴくりたいけどシャウト無いしソーセージついでにクラスター覗いたら絶賛狩られ中だしそもそもナズナさんで勝てるのかわからんしオワタ
83既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:27:01 ID:asH+m8ig
>>76
FF14のアップデートディスクを発売して、特典にFF11のトラバーサー石1000個分のクーポンコードを
つければ馬鹿売れじゃないか?
84既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:28:54 ID:7Mk+D3BN
追加ディスク1個目買って、レベルキャップだけ外しておいたんだが、
もう復帰できないような状況になっててワロタ
進化が極端すぎる
85既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:29:02 ID:Um0TAu3E
>>71
エアーすぎるwNMシャウトもマラソンしてる奴も大勢いるわ
どこ鯖だよ
86既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:30:34 ID:ksIzDTZ9
11は今鞄や金庫の圧迫が問題とされてるが
次のVerUPで「新たな収納方法の追加」とある。
今のFF14のありさまを見てると
「14契約中のみ利用できる倉庫です」
という予想が冗談に聞こえなくなるのが怖い。
87既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:30:39 ID:RYKjCj+D
どう考えてもクソゲーなのに信者がいるのがすげえと思ったわw
88既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:31:17 ID:Bhierw/u
早く河豚は首吊らないかな
89既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:32:06 ID:QPzpvC6O
×信者
○盛大遊戯
90既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:33:15 ID:z6DNoSkQ
河豚はほっといても糖尿病で死にそうなのにしぶとく生きてるなー
91既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:36:20 ID:MVVX7Hsm
11のデザイン劣化種族しかいない時点で選択肢はなかったから、
日本の次世代スタンダードMMOに14がならなくて心底うれしい。
こんなクソゲーをブランド力だけでゴリ押しされて間違って売れたら
どうしようか数ヶ月前はハラハラしてたw
92既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:37:18 ID:fD53M+M2
ヤフーとかGoogleに圧倒されてなんの影響力も持たない死に体が
話題づくりのために飛ばし記事掲載しただけだろ
馬鹿なアンチが見事に釣られてるようだけど
93既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:37:39 ID:yo/MgN1m
>>84
うちのLSにお前みたいにずっとネガってて75のままだったやつがいたんだが
つい最近アビセア導入したらしく1週間後に3ジョブ85になっててワロタわ
思ってるより敷居低いからやってみろ
94既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:40:44 ID:ksIzDTZ9
>>84
今のFF11は、Lv75〜がかなり楽々上がる一方で
Lv20〜75あたりの中間帯が無茶苦茶辛いぞ。PT組む事自体が。
ごく少数の層なら、楽々上がる方法あるけど
一般の狩りPTでは現状辛い状況。
ここらを何とかしないと11もやばいとは思う。
95既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:42:03 ID:2W+iZQTa
>>91
ヴァナじゃない世界のはずなのに、ヴァナもどきの種族しかいないのはおかしい、
「発売直前にサプライズで追加告知するだろう」と少しだけ信じてた。

タルタルは髪型が少なかったけど、そういうとこまで11と同じにするなよって思ったw
96既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:42:06 ID:7Mk+D3BN
>>93
基本2垢でソロだからなあ
アートマない奴は来るな!状態みたいだし。
半年ぐらい金貯めて、3垢に増やしてからやるわw
97既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:43:23 ID:XBrcnNff
スクエニの目標株価が証券会社に14%も一気に下げられたのも馬鹿なアンチの所為ですよね〜^^
98既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:44:19 ID:7Mk+D3BN
暴落前に空売りいれたら、中国ネタで暴騰、逆指値発動でお金なくなってワロタ
99既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:44:28 ID:MrAbAtpu
アートマ取り人気コンテンツなのか
あんなグラのアイテムでも餌になるんだなあ
100既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:45:10 ID:2W+iZQTa
>>96
乱獲レベル上げならアートマ無くても大丈夫だよ。
101既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:46:15 ID:yN4lTOX4
あの出来で14を出したことが最大のアンチ活動だな
バカなアンチって、■さんのことディスりよるんか?
いいぞもっとやれw
102既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:47:06 ID:7Mk+D3BN
>>100
マジで?んじゃHDD買い直してインストールするわ
103既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:47:40 ID:MrAbAtpu
>>97
目標株価なんか全くあてにならんちょっとしたどうでもいいニュースでも
大幅に上げたり下げたりするし
104既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:48:42 ID:AFzxygJt
田中、河豚に付け加えて和田の決算間に合わせ突貫開発と技術者切り
と失敗要素しかなかったしな
11の出来でもクソなのにこれ以下しか作れない奴が何やっても一緒
105既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:50:11 ID:MVVX7Hsm
>>95
どうせ、開発費抑えるために使いまわしただけなんだぜ。
河豚かSageだかのどっちかだろうけど、9年も続けたゲームの
出がらしでゲームつくんなと、クリエイター名乗るなと言いたい。
106既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:53:41 ID:dwo+UM7y
FF映画レベルの大失敗と考えれば悪くないゲームだなFF14は

もちろんクソゲー会社を潰してくれるという意味で
107既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:57:14 ID:yo/MgN1m
WDを株主総会で降ろして
田中sage河豚を更迭できたらそれは大成功と言えるかもしれんなw
108既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:59:51 ID:L1FnpMNk
WDが更迭されても、何年もかけて中身をしっかり腐らせてきたから
その後誰がトップになっても無理なような気がするわ
むしろ次になる人かわいそう。沈む途中の船の船長を突然やらされる的な
109既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 07:59:54 ID:ynO/AaCH
過去のFFシリーズは好きだから変な気持ちだわ・・・

どうしてこうなった
110既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:01:13 ID:HQd2P8jX
FF14とかウチのシマじゃノーカンだから。
111既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:01:43 ID:l6pc7+/i
>>99
アートマにグラなんぞないぞ。

いい加減グラに無駄にこだわるとウンコ掴まされるって学習しなさい。
112既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:04:28 ID:smx3j+Lb
113既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:07:47 ID:1TqP2Jz/
ヤフーに乗るなんて、やるじゃんw
114既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:09:01 ID:3utq8LS7
死を回避するために他のソフト会社をどんどん飲み込んでいくという・・・

・・・エニックス・・・タイトー・・・

115既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:10:35 ID:1OHI4R6Y
和田、田中、河本がこれで外注丸投げや中国を当てにした経営策を反省、後悔してればまだ救いがあるんだけどな。
あいつらだと信者を含む日本人ユーザー逆恨みしてそうだからたちが悪い。
116既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:11:16 ID:ksIzDTZ9
我が名はネオスクウェアry
117既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:13:16 ID:RBfJn/H3
中国製って言う確証は無いよね?
一番怖いのは国内で作ってたけどあの有様ってことだと思うんだけど。
118既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:13:33 ID:xEzjH914
世界観から作り直さないと無理
119既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:13:38 ID:yN4lTOX4
>>115
海外志向だったのに潮が引くように外人退散しつつあるのにね
今14を支えているのは■が身勝手呼ばわりした日本人なんだが・・・
120既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:15:07 ID:8RDe0g1U
海外PSユーザーの被害者をなんとか食い止められそうだな
さすがに歴史的糞ゲーつかませるのは可哀想だ
121既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:15:46 ID:mHvJoUU3
外人はFF7,8好きだな
しかし…なんとも正直に14こき下ろしてるなw
122既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:15:51 ID:6eEpaAeA
>>119
日本人がいつまでもしがみ付いてるから打ち切れない、日本人は身勝手だ

とか思ってるんじゃないの?w
123既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:16:47 ID:9Qx+RTGH
>>103
アートマのグラの見方教えてください
124既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:16:50 ID:YzKqlzIZ
まあね
欠陥品と分かってて客や小売りに売りつけたスクエニの罪は重いわな
食料品や工業製品で同じ事やったら裁判起こされて確実に負けるレベルの酷い商売
125既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:19:22 ID:I7sTwyQJ
>>117
人差し指を食指という日本人がいるか?
「食指が動く」という故事成語ならあるが
126既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:20:42 ID:xX/G3Q8d
■信者は実在する
FF信者も実在する
野村や松野にだって信者はいる

田中や河本には信者いるかい?はやく切っちゃえよw
127既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:20:57 ID:3V8xGGf4
ID:MrAbAtpu
アートマのグラが見れる鯖を教えてください
128既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:22:10 ID:buwh6jIh
開発部の14も担当している営業広報の長が退社したのを知った時点で
もう14はまじで駄目なんだなと悟ったな・・・
129既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:23:36 ID:YYV7mkwz
欧米ユーザーにぼこられて涙目の和田でも
日本人ユーザーからは何言っても聞こえません
130既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:24:44 ID:pJksZw6H
過疎ってくるとアートマのグラが見られるんだろきっと
131既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:27:07 ID:L/t39L3V
世界レベルでクソゲーオブザイヤー認定かよw
132既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:28:10 ID:JTb7hClC
藤戸<やっぱりボクがいないとダメか・・・

伊藤<(開発もプレーヤーも)よくやってるなぁw

河本<ゲーム内容なんてどうでもいいブヒw ボクちゃんが丹精こめて作ったカットシーンを見て欲しいブヒw
133既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:30:32 ID:yN4lTOX4
生江のアートマ
効果:紫色のグラが見えてくる
134既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:30:34 ID:GzO7Il5Y
今朝も朝まで欧米ユーザーとPTだったぜぇ・・・・おやすみ!
135既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:30:39 ID:XEDhPukt
わたしは ネオWD

  すべてのFF

    すべての人気タイトル

      すべての■eゲームを消し

         そして わたしも消えよう 永遠に!
136既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:31:34 ID:pF/FOHBy
FFもようやく世界的になって来たか
137既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:33:04 ID:O3h8SzPf
>>99
俺はこの言葉は今まで遣ったことが無かった。
どんなクソ板からきた人間にもFFに興味を持ったということで俺らと同種だと思ってたからだ
だが今は言わせて貰う
移民シね
138既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:34:24 ID:HQd2P8jX
移民と言うよりエアー乙じゃなイカ?
139既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:35:42 ID:EdfztGSQ
epic failだってよw
信者ちゃん出てこいよ
140既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:36:09 ID:e2XktIqF
Final Fantasy XIV pretty much a disaster.

( ^ω^)・・・・・
141既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:37:27 ID:HQd2P8jX
でぃざすたーw
142既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:38:10 ID:TCfsIyjg
ID:MrAbAtpu

アートマのグラw
143既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:40:08 ID:rr2L56bk
マジで災害だよ、保障してくれ
144既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:40:26 ID:O3h8SzPf
ID:MrAbAtpu<11減り続けてる
ID:MrAbAtpu<アートマのグラで人気コンテンツ

もう何がなんだかわからねーよw
145既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:40:52 ID:H5PVTpKA
.>>140
14まじ災禍?
146既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:42:07 ID:2NHCie54
>>99
グラw
147既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:43:26 ID:0Wexa7oG
>>135>>140>>141
あいつディザスターって技つかってきたようなw
148既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:43:57 ID:dvfwjTHJ
アイコンがオオカミ=わっちグラ
149既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:46:41 ID:smx3j+Lb
   /ヽ-−-/i
   ,';/ェ!ijェ:i;:i:',i
   l:l:jあ , あh:i:l  牙狼のアートマ
   iぢ_c-っ,さヾl
 ,-':Yi:i:;! ̄;:!:込;:ヽ、
150既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:46:54 ID:yo/MgN1m
俺一番最初に取ったのが牙狼だったから
牙狼アートマのアイコンかっけぇなぁと思ってたわw
151既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:48:55 ID:TCfsIyjg
>>150
俺もだ。アートマごとにアイコン違うかと思ったら、皆牙狼だった。
152既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:49:48 ID:tHyZnG+k
>>77
だんねんながら下火なのはしょうがないだろう、8年続いたゲームだしな
http://www.google.co.jp/trends?q=FF11%2CFF14&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
14ちゃんの失速ぶりに比べたら全然ましだとは思うけど
153既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:50:25 ID:gXywE2Om
アートマのっ☆ぐら!
154既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:56:02 ID:LvVW6u3T
朝っぱらから真正が涌いとるなw
155既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:56:43 ID:LvVW6u3T
おうふ、真性w
156既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:57:41 ID:zntKAvso
日本人の性格か分からないがリーダー出来る人、自分からやろうとする人が少ない。
FF11のコンテンツはほとんど、強引に引っ張って行くリーダーと、
それについて行く大量の金魚の糞で成り立っている。
157既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:58:09 ID:bPpkT7co
失敗なのは今更何も言わないけどニュースで取り上げるのってのもすごいな、やっぱりFFなんだなw
158既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 08:59:07 ID:aGilTopQ
ネタばれ中尉





アートマはだいじなもの
159既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:00:18 ID:Nq9OjNA0
チャンスをピンチに変えたな
和田さんやるじゃん
160既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:00:20 ID:9DfCY7dk
14のグラキモい
161既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:04:10 ID:zaydenuo
オレも人生で一度は世界的な大失敗と言われる事をやってみたいわ
162既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:05:39 ID:/QyMLUK2
和田は海外レビューに小便たらしてビビってる
売上に直結するのを知っているからな
163既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:10:27 ID:ihXzMWNu
かいがいじゅうしかっこわらい
164既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:10:39 ID:44BkOMOY
成功させろよw
165既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:11:58 ID:1UyanqMk
なんでこんな未完成品をPC版だけ前倒しで発売したのかね?
3月にPCとPS3版同時発売しておけば、ここまで酷評されなかった気がするけど
166既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:12:09 ID:dWagH1Ga
これで河豚がゲーム業界から消えてくれることを切に思う
167既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:13:05 ID:AOpZUIaT
散々海外海外言ってた結果がこれだよ!
11から続くグロ馬鹿っぷりに辟易してたから多少溜飲が下がった
168既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:14:34 ID:aGilTopQ
次はおそらくアジア重視wだろう。13億wの市場は魅力的
169既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:14:53 ID:MVVX7Hsm
FF14なら金払ってでも遊びたい人間は幾らでもいる、
FFブランドなら有料βテストしても大丈夫、って楽観したんだろ。
170既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:15:19 ID:pAg/AaDg
>>166
それにつきるな、ほんとにw
171既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:15:36 ID:ihXzMWNu
河豚は俺の中で唯一、絶対に作品を買わないクリエイターになった
ある意味凄い
172既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:18:07 ID:LmPXFxSi
奴は何かマトモな仕事したことあるの?
173既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:22:50 ID:c1KezY9Q
プログラマー募集で未だに中国話せるやつ募集してるな
今は中国進出は諦めて現状をなんとかしろよ
174既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:23:30 ID:R/BVk3gI
>>1
FF11での失敗一覧
1 垢魔道士を強化しすぎた
2 前衛が多すぎた
3 戦闘がメインのコンテンツを増やしすぎた
4 合成に必要な素材が多い(最大8個も必要!)、複合スキルが要る場合がある
5 敵が少なすぎ常に取り合い
6 NM,HNMの出現頻度が異常に低く常に取り合い
7 無駄なお使い系クエストが多い
8 RMTを完全排除出来ていない
9 取得難度の高すぎるアイテムが多い
10 装備品、ステータス共に体感できない (例外、ジュワリディルなどの複数回攻撃武器)

FF14で生かされているFF11の失敗一覧
該当なし、もしかしたら8?(Beta時RMT連呼シャウト確認、正式では確認していない)

FF14で生かされていないFF11の失敗一覧
2、4、5、7(リーヴ)、9、10 (8も? 1、3、6は発展途上or未実装なため未知数、10はVIT/MNDのHP/MP増幅は除く)

FF11の悪いところばかり引き継いでいるのがFF14ということがよく分かる
175既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:24:16 ID:9COs4muA
>>1
8年の成長の後がまったく見られないな
FFオンライン唯一の売りと言っても過言ではないオートアタックを排除
マクロを出すにもアクションパレットの裏に隠れているのを引っ張り出し押しっぱなしで維持しながら左右に移動しなければならない煩わしさ
MOBの少なさもFF11以上に異常
前衛5種に対し後衛は2種しかいない
ケアルと精霊魔法を一緒くたにしたのにケアルヘイトはひどくなっている
弱体魔法は体感できるものがあるが、魔法を打ってる間にポチポチ通常攻撃連打の方が効率がよくなってしまっており回復系
以外の魔法が死んでいる
挑発完全劣化
WSにくらべアクションは完全劣化
生産はFF11以上に面倒なものに劣化
装備劣化などという苦痛なシステムを増強
リーヴという名のお使いクエストは健在
ターゲット機能の劣化
便利な競売と宅配を排除
マップをFF11以上に高度に複雑化

FF11のいい所を削って悪いところを残したネトゲ
それがFF14である
176既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:27:42 ID:ihXzMWNu
マップを高度に複雑化?いいえ、コピペで煩雑化です
177既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:27:45 ID:9COs4muA
>>1
1. オートアタックを実装する
2. 競売と宅配ポスト、プレイヤーのサーチ機能を実装する
3. リテイナーを好きな場所に配置できるようにする
4. 装備品の劣化を無くす
5. 生産で必要な素材数を1,2点程度とし素材投入後ワンクリックで即時に製品が完成するようにする。ただし作成に失敗する場合もある
6. 草刈、刺突漁以外の採集も、草刈、刺突漁のようにワンクリックで即時にアイテムをゲット出来るようにする。ただしアイテムをできない場合もある
7. ノンアクティブなモンスターを大量に配置し、即リポップするようにする
8. 通常バトルは味方多数(4〜6人程度)VS敵1体を基本とし、パーティーによるキャンプ地の確立を可能にする。ただし敵によってはリンクするものとする
9. 迷路マップを撤廃する
10. バトルにおけるターゲットのし辛さを改善する
11. チャット周りを改善する
12. メインクエストをミッションとしバトルフィールドを実装し、ボス戦を行えるようにする。一定値以上のレベルは強制で引き下げるエリアなども設ける
13. ミッションの他にもバトルフィールドを実装し、ボス戦を行えるようにする。一定値以上のレベルは強制で引き下げるエリアなども設ける
14. ビシージ、カンパニエシステムを実装する
15. フィジカルとクラスを廃止し、レベルとして統一する。モグハウスを実装しクラスチェンジはモグハウスで行うようにする
16. スキルはアビリティや魔法などとし、アビリティは一定のレベルアップによって入手、魔法は店や敵、宝箱から入手出来るようにする。レベルとは別に別途武器スキル・魔法スキルなどを設ける
17. アクションパレットを廃止する
基本的に最低限この位はやらないと、8年続けてる■御用達な上客の11ユーザーを14に移行させるのは無理
オートアタックとか、ヒーラーは自動アタックしつつケアルマンセー出来るとか11ライクじゃないと厳しい。最優先項目は、1, 2, 4, 8, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17 まあほとんど全部だがw
178既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:28:32 ID:VFKqtUUd
ネットの批評は売り上げに影響しないってドヤ顔だった和田が
これをどう受け止めるの?信者ちゃん教えて!
179既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:29:53 ID:1OHI4R6Y
>>177
3分29秒でそれだけの長文書けるとかあんたすごいな。何者だw
180既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:33:03 ID:Bq8SyGFU
>>179         ..____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

181既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:36:00 ID:ysvRISMy
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/22000443943
陰謀について語ろう。大きな陰謀は未必の故意の連続プレイ。
力のアナロジーとしては、筋肉でも頭脳でもなく、神経(あるいはリンパ系)としての機能。わかったかね、
少年、少女諸君。頼むから幼稚なステレオタイプはやめてくれ。
182既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:38:26 ID:y3nzq166
まあ河豚にただならぬ憎しみ抱いてるやつは、PMもろくにクリアできなかったり逃げ出した雑魚。
そんなやつがMMOやっても周りの足引っ張るだけだから買わないでいい。
14は糞だからプレイ以前の問題だけどな。
183既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:39:33 ID:xtnY+9Dc
田中は初期スクウェアを支えた人間ということで求心力や発言力は落ちつつも残留できるだろうが河豚は間違いなくリストラ対象
184既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:40:02 ID:p4HNPRqj
今の戦闘ならオートアタック実装したほうがましだよな
チャットもしやすくなるし
185既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:41:49 ID:3Y2CW6Ja
かっこいいグラのアートマを実装すべき!
186既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:41:52 ID:JOB1vBez
目立つと言うだけで他の人間の責任までかぶせられる河本氏がかわいそうでならない。
11では文句無しに心に深く思い出を刻み込めるコンテンツを用意してくれたし。
187既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:43:36 ID:xyY//KT0
11も14も未だにやってるが、さすがにこの状態で課金始まったら14は切るわ
客をナメるにもほどがある

問題は14のために新調してしまったPCの使い道なんだが、なんかいい新作とかないのか?
188既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:44:31 ID:ysvRISMy
yoichiw 8/14 14:47

カフェで作業。可愛いカップルが韓国語話してる。
よ〜く聞いてみたら方言。どこ出身か聞きたい><
きっとその地方と韓国との文化的繋がり深いんだろうなぁ。あ〜聞きたい。

----
和田って韓国語の方言まで聞き分けられるのか。
すごい語学力だな、日本人にしては。
189既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:46:42 ID:ihXzMWNu
河本さん可哀想だよな
現場から外して独立させた方が彼の才能を行かせると思う
190既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:49:34 ID:JOB1vBez
まあ、そろそろ独立して自分の作りたいゲームを作る会社を興すべき歳ではある。
MMORPGみたいに先のないゲームより、そろそろオフゲーを作ってもらいたい。
191既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:53:51 ID:ZgCo9930
河本さんももう年だし開発は厳しいんだろ

できれば後方勤務として本社ビルの清掃係とかに配置転換してあげて欲しい
192既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:54:18 ID:pAg/AaDg
たしかに、河本さんの才能を活かすためには、まずスクエアから旅立つことからはじめないとな
193既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:55:23 ID:ZgCo9930
じゃあ本社ビルのとなりのビルの清掃係でいいんじゃないかな
194既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:57:21 ID:ihXzMWNu
なるほど。会社自体から出ることによって視野の広さを活かそうというわけだな
195既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 09:58:36 ID:3wrpy3Cz
>>188
それ、韓国の方言じゃなくて日本の方言が韓国語に聞こえたんじゃね?
耳が腐ってるってことだろ
196既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:00:55 ID:Wz7XBqEk
>>188
ん!韓国正式サービスのフラグであるな^^
しかも混合鯖の^^
197既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:01:41 ID:xM3Ch+ca
韓国なんてネトゲ国だろw
いくらでも遊べるチョンゲがあるというのに
FF14みたいなクソゲがわざわざ選ばれると

思うのがWD
198既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:01:59 ID:pqx1c3UR
>>188
チョンだから日本語の方言が朝鮮語に聞こえた。
日本語は朝鮮語起源と思い込んでるから繋がりを知りたい。
そんなとこじゃね?
199既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:02:08 ID:KwfXRAx4
>>182
ショートカットもないPMヴァズで
クリア丸一日かけてもそのセリフ言えるか?
200既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:02:48 ID:ihXzMWNu
人の会話盗み聞きとかいい趣味ですね社長
201既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:04:13 ID:iB3A2gjS
歴史的大恥wwwwww
ぶざまっすねぇwwwwwwwwwwww
202既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:05:24 ID:k/rn/MrN
別にそのときのPMヴァズクリアしたけどな
203既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:06:17 ID:a9A9y+8n
他のMMOって1個のミッションやクエにかかる時間は精々1時間だよね?(アイテムを定数集めるとかは除く)

プロMのあの拘束時間を考えると、作った連中はマジキチとしか言いようがない
朝9時に集合して色々やって終了した時には23時とかあり得ない酷さだった
204webrmt:2010/11/12(金) 10:07:07 ID:tTJ7Z6Ze
205既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:08:30 ID:/1BcR3Pw
スクエニ株がやばい!!
大暴落
持ってるやつ逃げろ 死ぬぞ
206既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:09:37 ID:p4HNPRqj
NM戦負けたら2hアビ復活まで2h休憩とかな・・・
207既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:10:15 ID:iB3A2gjS
Online role-playing game Final Fantasy XIV was pretty much a disaster
この一文にどうしても吹く
208既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:10:34 ID:ihXzMWNu
■<私生活を大事にしろ●<適度にプレイする
■<私生活を多分に犠牲にしないとクリア出来ないようにした
●<…
209既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:13:50 ID:mpTR5PKB
でも経営陣交代のプロキシファイトにもなりそうにないんだよなー

大株主(福嶋康博:スクエニ名誉会長)がガッチリWD支えてるとどうにもならん。
信託株主の正体はどうせファンドだろうけど、小口分散って感じだしな〜

残念だが次回の6月総会で株主要求→WD退陣ってことにはなりそうにないな〜
WDが次のゴールデンパラシュート先決まってから自主的にやめるくらいしかない感じ。
(それとて2015年までだが。2015:スクエニ社債満期=借り換えられなければアウアウw)
210既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:14:15 ID:EPHR6IX0
ミッションに限らずどんなコンテンツも
実装が酷くてどんだけ酷い時間かかったとしても
その時にそれでも平気なユーザさえいればついてくる

そのときそのときのユーザと実装とのバランスだろうな
FF14はそこが分かってないから叩かれる
211既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:15:14 ID:ksIzDTZ9
河豚はオフゲーのノリで作りすぎ。
プロM攻略の手順やダンジョン構造みると
長時間連続プレイ必須になるのは当然だろと。
212既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:15:21 ID:5VSQphjE
>>188
相変わらず勘違いさせる要素ばかりの文章書くなこの人はw
経営者に向いてないんじゃないのw
213既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:17:17 ID:a86j/SKP
証券屋あがりの馬鹿がコスト最優先で中国に開発丸投げした結果がコレだよwww
214既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:18:17 ID:MyquzogN
FINAL FANTASY XIV -- It might be one of the strongest, most beloved names in gaming,
but when Final Fantasy goes wrong, it goes really wrong.
Online role-playing game Final Fantasy XIV was pretty much a disaster,
getting slammed by critics for its bad interface, boring quests and broken mechanics.
215既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:20:38 ID:YqbS27UF
ウォークマンのソニー社員がMP3は音質を良くすれば
客は戻ってくるって未だに言ってるのを思い出した
日本はほんと駄目になっちゃったな
216既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:20:54 ID:pqx1c3UR
カルロスゴーンもそうだが、首斬り判事は長期間経営に置いたらいかん
217既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:23:25 ID:g394SzLV
>>116
全てのユーザー、全てのブランド、全ての小売を消し去り
そして私も消えよう
永遠に!!!
218既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:24:47 ID:XQwb7NEG
発売を6か月延長するべきだったね
219既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:25:00 ID:Q440hver
>>174
そのコピペ見当違い多過ぎで見てる方が恥ずかしくなる
毎回得意げに貼ってる奴も阿呆としか思えん
220既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:25:16 ID:VlWYtgHD
結局和田の「ユーザにデバッグさせればいいしw」って思想が全ての元凶
221既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:30:19 ID:g394SzLV
>>220
あと、VUでどうにでもなるさ思考もねw
222既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:32:11 ID:ZFh6zP5W
出来が悪いという以上に、出来が良くなるチャンスを
ことごとくフイにして信用を失ったのが致命傷
もう誰もFF14の未来に期待してない
将来の発展がプレイヤーに期待されないMMOはもう終わり
223既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:35:22 ID:NftfKhLY
もうこのゲームは復活は無理
根本的なゲームの方向性が間違ってるから
リーヴ導入したのは間違い
外人が言ってるようにFF11の方向性を発展させるべきだった
224既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:37:04 ID:iCFMCG8O
まぁほんとに大失敗だからな
立て直すのにマジで新しいゲーム2〜3本作れるぐらいの労力が要るだろう
225既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:37:13 ID:W4i8C9DD
>>213
株屋崩れと表現死給へ
226既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:37:29 ID:G6K88vu2
リピータブルなミニクエストをメインコンテンツにしようなんて普通は考えないわな
どう考えても飽きるしつまんないもん
227既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:37:48 ID:8+XQxusi
これを建て直したら、たいしたもんだよな
和田中豚の腕の見せどころ
228既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:39:42 ID:EPHR6IX0
最初に酷いブスを見せておけば
ややブスでも普通に見えたりするから
騙されないようにね
229既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:41:40 ID:s/KOVLJR
>>1
まだ!
まだ1ヶ月レビューしないで!
230既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:42:51 ID:1go3Mhla
Oβテスター当たって

テスターサイトに
「こんなもんで商売する気なの?、アホなの?」
「途中経過でテストしてねーだろコレ、」

って、
さんざんレスってやったのに現状まだコレかよwww

□、マジ頭おかしいww
231既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:43:57 ID:h0gisfsf
ネトゲで初動ここまでボロボロなのに
その後のパッチで再生した例ってあるの?w
232既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:44:21 ID:5pOKAAms
レビューは一ヶ月待ってくれってのは結局なんだったんだろうなw
一ヶ月以内になんとかするつもりなのかと思えば何もしなかったし
233既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:45:37 ID:304PduW1
だいたいリーブって開発が楽するためのシステムじゃん。
クエにしてNPCの動作や会話付ける代わりにカードにしましたって感じで
他にNPCクエとかが膨大にあるんなら別だけどありゃダメだろ
234既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:45:42 ID:N8fX6hUI
>>231
ない。チョンゲでさえ最初から酷いのは客が逃げ出して数ヶ月で終了する。
235既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:47:37 ID:MVVX7Hsm
moeとfezは最初の運営が滑って、別の運営に移管してから持ち直したな。
まあ、持ち直せなかったタイトルが圧倒的に多い
236既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:48:02 ID:h0gisfsf
>>234
やっぱないよなあw
14ちゃんはその先駆けになれるといいですねwwwwwwwwwwwwww
さすがにあれだけ金かけて、パッケ売りして数ヶ月で終了ってのは無理だろうしw
237既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:48:08 ID:OTcwKx7J
FEZは一応持ち直した部類じゃね?無料化したけど
238既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:49:50 ID:EPHR6IX0
リーヴを筆頭にやらされてる感が酷いんだよな
ある程度遊んで逃げられなくなってから
「嫌ならやめてもいいんじゃよ?」なら逃げにくいが

最初から逃げたくなる要素が多すぎる
ミコッテは可愛いけど他の♀キャラのデザインも酷いし
239既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:50:44 ID:ZS9bxQ6O
>>231
βやって散々で1から造り直して、成功した奴はある
メガテンオンラインとかね
240既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:51:25 ID:usIQJn0S
壮大にFF11で長期間テストしてたのにこの様は何なの?馬鹿なの?終了るの?
241既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:51:36 ID:TRa3bxja
めwしwがwうwまwいwwwwwwwwwwwwww
242既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:51:37 ID:MyquzogN
重さとレスポンスが致命的だしな
MMOであのレスポンスの悪さはありえんよ
レスポンスってMMOの根幹じゃねーか
クエとかジョブとかそんなレベルの話ではない
243既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:52:02 ID:pZNgBL7g
>レビューは一ヶ月待ってくれってのは結局なんだったんだろうなw
売り逃げるまで待ってくれって事だろw
244既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:53:06 ID:N8fX6hUI
>>236
MOEとFEZはゲーム内容の広がりとか対人戦とかまだ面白くなる部分が残っていたから
持ち直せたんだと思う。今の14からそれらの要素は全く感じられないんだけど。
245既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:54:04 ID:pZNgBL7g
クエクエ言ってる奴なんなの? リーブとどっちが優れてるかはまぁいいけど
リーブと大差ないだろw
246既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:54:18 ID:s/KOVLJR
>>243
マジでそれしか考えられんwww



1ヶ月何もしてないじゃんw
247既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 10:55:31 ID:CWGbEwFX
日本では盲目のぼくちゃん信者が
PS3でやってくれるだろ
248既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:00:47 ID:NwCzO9/Y
FEZは運営がガメポになってからよくなった。
MMO要素をばっさり切って、無料で人を集めて対人特化したのがよかった。

アイテム課金の仕方も上手い。最強装備が課金でも時間でもどちらでも取れるけど、
課金すると楽orカッコイイのが装備できるっていうバランス。
戦闘関係も工夫すれば無課金でも課金組みと遜色なくやれる。

スクエニが口出すようになって、またガタガタになりつつあるけどな。
ほんとスクエニは癌。捨てたくせに、どの面下げて育てたとかいってるんだと。
FF14は素材が腐ってるからどうしようもない。
249既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:04:07 ID:pqx1c3UR
>>248
癌のジョブ調整良かったか?
250既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:07:55 ID:5BSQq3w0
スクエニは世界規模で赤っ恥を晒したわけだな

ワロリーヌ
251既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:08:15 ID:UGNUzA/s
FEZは嘘か本当かの元社員暴露事件があってからがんばってると思うけどな
公式掲示板に居座って見当違いの文句吐きながら見守ってあげてる
みたいな質の悪いユーザーがいっぱいいるけど
252既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:09:03 ID:vz+bVzIQ
大災害的な失敗作って素晴らしい表現だな
253既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:10:18 ID:qJ5jf5L9
頑張ってナンバリングタイトルにしました()笑
254既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:12:50 ID:z7Y8a46S
「買わないで良かった^^」でFA
255既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:13:50 ID:9sWMJkcf
>>1
大災害的な失敗作ワロタ、グズエニざまぁー

FF11で大規模MMOでソロプレイヤーを全て差別して
強制絆仕様でFFを気楽に出来ないゲームにしたくせに調子に乗ってるからそういう目に遭う

ゲーム本来の楽しさを忘れた、リーマン会社員がライン作業で
ベルトコンベア作業ゲームを作ってれば当然の評価、まさに自業自得
256既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:16:13 ID:p11e6KUj
アポカリプスオンライン
って名前に変えようぜ

一見格好良いしw
257既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:17:01 ID:NwCzO9/Y
>>249
バランスは三職だけの頃のほうがよかった。
片手が強すぎた時期があったけど、それ以外は賞賛できるレベル。

新職追加は追加要素でユーザーの声が大きかった部分だからな。
入れなかったら、それはそれで批判が殺到した気がする。

あと>>251にもあるけど、初期に比べてユーザーの質も下がってる。
暴言増えてるし、それを嫌ってまともなユーザーが離れて、の悪循環。
公式も前のほうがずっと建設的で雰囲気がよかった。
258既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:18:27 ID:5VSQphjE
劣勢側で死んだ時に石持ってたらドラゴンに変身できるのは面白かったなー
259既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:19:23 ID:9sWMJkcf
・成功しているソフトとはコレだけ違う

1作品で300万本以上売れてるソフト
Dragon Age: Origins - Sacred Ashes Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=-iFrHRaH0Os
Dragon Age Origins Gameplay Video
ttp://www.youtube.com/watch?v=xzRDYOgwFWc

各1作品で、それぞれ両方500万本以上売れてるソフト
Fallout3(欧米のみで余裕の500万本突破)2008年GOTY受賞
ttp://www.youtube.com/watch?v=orxlhjDkQD0
Fallout New Vegas
ttp://www.youtube.com/watch?v=aGcnMXjxMls
豪華声優、ジャック・バウアー小山力也、ララ・クロフト、クイーンズブレイド・盗賊頭リスティー
ランバ・ラル、アナライザー、サクラ大戦・あやめさん、ハリポタ・ひげもじゃハグリット
ttp://www.4gamer.net/games/108/G010897/20100901063/
1作品で600万本以上売れてるソフト
Red Dead Redemption
ttp://www.youtube.com/watch?v=V1oZIq1P7gE
ttp://www.youtube.com/watch?v=0Di2eOr-kqs
260既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:20:39 ID:xtnY+9Dc
FEZは本当にPCの質さえ高ければもっと流行ってたろうにって思うわw
FF以上にリアル底辺がゲームで上手い俺は他人より偉いって本気で思ってるからな〜w
261既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:21:34 ID:OTcwKx7J
基本無料ってそういうものだしな
基本無料でまともな奴が集まるわけがない
262既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:22:05 ID:bOE1BMXu
ユーザー舐め腐ってるとしか思えない姿勢とってりゃ、失敗したときにこういう流れになるわな。
開発はホントアホだわ。
263既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:22:33 ID:vdlm1vcp
昨日発売されたタクティクスオウガの丁寧な作りは目から鱗だった
手抜きしかできないスクウェア社員との違いが断然すぎた
264既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:22:54 ID:pqx1c3UR
>>257
だよな
ジョブ追加いらんかったわ
基本無料で課金つえー!は糞プレイヤー増えてやりたくなくなる
265既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:23:04 ID:kUiluLfS
基本無料は非常識なガキが多いからやりたくない
266既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:23:05 ID:/1lp5q+s
ふぃーる(笑)
267既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:29:53 ID:9T5Sfkem
>>265
同意
課金がカードのみならいいのに
268既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:32:22 ID:s/KOVLJR
>>260
対人してる奴なんてそんなもんだぞw

特に身内でもなきゃフィルターかからないし
プロレスみたいなノリで言ってる奴もいるだろうしな
269既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:34:23 ID:6UotjKnD
>>265
それはあるよなw
270既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:36:13 ID:JOB1vBez
ちょっとやってやめたFEZの印象
1.チート上等・称号稼ぎ上等
2.とにかくスカウト最強。

改善されて氷皿でも楽しめるゲームになった?
271既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:42:50 ID:Muz7KL5i
>>267
信用なくって作れねー
272既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:43:29 ID:1TqP2Jz/
>>267
おっさんおばさんだらけの11でも未だに基地外はウヨウヨいるから
クレカ限定でも効果は薄い
273既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:46:15 ID:pHlxvbow
もうFF14って名前からFEZ2って名前に変えたらどうかな?
274既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:46:34 ID:Q0bS07od
クレカ限定だろうが親から借りれるだろ
意味ナス
275既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:51:51 ID:dwo+UM7y
ヤフオクがクレカ限定になるような話だろ
そこまでしても業者や基地外はなくならない理不尽
276既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:54:20 ID:WozuV0E7
>>1のコメント欄を見たらただのFF談義になってた。
7至上主義者とかグラ偏重やめれとか親近感が沸くw
277既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:54:22 ID:UGNUzA/s
tab
278既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:55:55 ID:Z6y4n2mi
最初からこれだけケチがついちゃうと挽回するのはかなり厳しいのは明らか
279既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:56:30 ID:Wz7XBqEk
280既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:58:12 ID:cehqmC4n
今のスクエニは、北米がなんて言ってもダメ。
反応を気にして見ている方向が、北米ではない。
大コケニュースが、人民日報あたりで、取り上げられたら、
即座に対応されると思うけどね。
281既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 11:59:16 ID:aqq07f4v
ひでええええええwwwwwwwww
あっちは容赦ないなwwwwwwww
282既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:13:21 ID:Muz7KL5i
>>280
最終幻想十四災厄的大人数向電通遊戯
我継続的試遊不可
283既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:14:39 ID:qlgyJilD
米YahooトップでFF14が大失敗という事実を晒される

http://blog.games.yahoo.com/photos/178-biggest-game-flops-of-2010/2
米YAHOO GAMES

FF14-- これがおそらく「2010年豪快にこけたゲーム候補」の最右翼だろう。
ゲーム界で最も愛されているシリーズのひとつだろうが、
FFシリーズにおいてハズレ作品はとことんまでハズレなクソゲになる。
FF14は大災害的な失敗作で、あらゆるレビューにおいて、UIの劣悪さ、
退屈なクエスト、そしてブッ壊れたゲームシステムと言った弱点を批判されまくった。
284既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:15:35 ID:sSiBzEfd
さすがに米Yahooまでは買収できてなかったようだなw
285既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:18:38 ID:uapI22Uk
コメントで7マンセーばっかりだなw
俺、7はミニゲーム以外つまんねーんだけどw エンディングも500年後…で放り投げたしw
286既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:23:44 ID:1n8+t36r
本日の名言は「アートマのグラ」でよろしいか
287既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:26:06 ID:XOjskysL
>>263
アレでも■eが強要した納期に合わせて3割くらいやりたい事カットしてあるんだぜ
全て詰め込んだ完全版だったら、と尚更惜しく思う
288既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:29:09 ID:MVVX7Hsm
松野があと7人いたらなァ。オウガシリーズ完結させた上に
12リメイクとベイグラントオンラインを作れるのに
289既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:29:20 ID:2W+iZQTa
タロットカードはもうすこし厚みのある紙だったらよかったのになと思った
スクエニさん変なところで予算削りすぎ
290既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:34:49 ID:sSiBzEfd
当時この神シリーズをつぶしたのも、スクエアだけどな・・
291既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:44:44 ID:dQ2mBrKv
これで米のFF14ちゃんは完全に息の根を止められた
悪い評判ほど広まるの早いしな
中国wでも高確率で失敗するだろう
日本では後はPS3だけが命綱
まぁ無理だが
292既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:49:01 ID:t8VFOfKN
結局河本の実績はヒゲが批判にめげずにEQからパクった土台にしかなかっという事だ
293既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 12:54:38 ID:sSiBzEfd
PS3の光る玉を見て、FF14の製作の玉に使えそうと、ふと思った・・
虹色が再現できれば・・w
294既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:10:53 ID:EGcxivOe
ゲームのベースはいいと思うんだよね。すごい工夫されている。

絆強制なのに言語別鯖にしなかったとか。
アニマのアイデアはいいと思うけど足りなくて、人と会いづらいとか。
一応、FF11並に操作できるっちゃできるけど、そのために設定するマクロが難しいとか。

全スキルを満遍なく上げるみたいに誘導してようなのに、レベル差あると
PT組みづらいから新規LSメン募集できない。絆強制なのに。

ゲームのプレイ構造がぐっちゃぐちゃ。
295既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:17:26 ID:G6K88vu2
ベースはいい? 面白い冗談だな
296既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:20:20 ID:Muz7KL5i
14は地盤がグズグズの土地に突貫工事で建てた見た目だけ豪邸の欠陥住宅ってばっちゃが言ってた
297既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:29:51 ID:/QyMLUK2
最短で破滅ルートに向かってるな
自社の攻略本でも熟読してるのか
298既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:34:34 ID:JvWJxpbQ
>FFシリーズにおいてハズレ作品はとことんまでハズレなクソゲになる

このハズレなクソゲって14のほかにどれのこと?
299既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:37:48 ID:+vIMr0Hn
2、8、13かな
300既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:38:10 ID:nmywRDIU
海外は一度見放されたら、そこから持ち直す事って無いしもう無理だろうな
ただでさえオンラインゲームにはWoWっていう大黒柱が居るわけで

田中河豚を起用した奴がアホすぎた
これが松井小川だったらここまでの惨状にはならなかっただろ
代わりにFF11が終わってただろうけどさ
301既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:41:33 ID:WCds6V+0
コメントが過去作談義になっててわろた
302既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:42:04 ID:POZiS+dL
E3の公開でビックリしてた外人達どうしてるかな
303既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:45:16 ID:UgjdBBm2
クソゲー過ぎてビックリした
304既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:46:51 ID:mpTR5PKB
E3でビックリしてた連中はジャッカルとかミニドラゴンのような
アカBAN食らってラプチャーしか無いってヤツらばかりな気がw

普通のNAはエフエフはやらんだろう。
305既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:48:36 ID:3Zt9zXAA
>>288
松野が7人もいたら、開発期間が延長しまくって
企画自体がコケるっつーの。
306既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:51:25 ID:Yrlc2Nlj
大コケした映画から10年ぐらいになるのか
またどこかと合併でもするか
307既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:54:12 ID:BETsiM61
epicか・・・

発表時のトレイラーに
「A New Online Epic Begins. 」
って一文があったけどまさかクソな方向でのepicになるとはなぁwwwwwwwwwwwww
308既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:55:52 ID:3Zt9zXAA
>>300
松井小川に悪名がついただけじゃね?
正直トップがどうとかより、全体的にまとまってないのが問題なんだから。
もうこれ開発環境自体が悪いとしか思えないでしょ。
309既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:59:18 ID:yVu7HNRi
だが待ってほしい
全体をまとめるのがディレクターの仕事なのではないだろうか
末端一人一人の能力に頼ってても神ゲーなんか絶対出来ないしさ
310既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:59:39 ID:9sWMJkcf
>>305
「FFT」と「オウガバトル」は奇跡が二度も続いた賜物ってか?無いわー

上がしっかりしてればプログラマーが糞で無い限り普通のもの以上が出来るよ
311既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 13:59:47 ID:o2jCC9bf
全てのMMOを過去にしたな
312既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:01:21 ID:ImqWY4Ls
Final FF
313既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:02:25 ID:3Zt9zXAA
>>310
松野みたいな完璧主義者は1人で十分って話だろクソッタレ
頭の人数おおきゃいいってもんじゃねーだろ!
314既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:02:40 ID:bPpkT7co
14発表されたときはめちゃくちゃwktkしたんだがな、どうしてこうなったんだよ
315既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:02:52 ID:ksIzDTZ9
小川・松井が14担当してたところで、和田の基地外政策に巻き込まれて
結局は糞ゲーになってたと思う。
小川はいいタイミングで会社抜けたよ、ホント。
松井は11で飴与えまくって何とか面目保ってるけど、来年以降どうなるか
わかったもんじゃない。
316既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:03:34 ID:22QSrDED
マスゴミが書かなくても誰もが知ってることだがなw
317既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:05:58 ID:l35ZhAmQ
来年早々サービス終了するんじゃなイカ?
318既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:07:34 ID:yVu7HNRi
■も海外のメディアまでは口封じできなかったか
国内のメーカー癒着うんこサイトの価値が落ちていくのはいい気分だ
319既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:08:36 ID:Z2X/ZrGt
小川ってやっぱり沈みゆく船から避難しろー^^;

だったの?
他にも避難した奴はいるのかな?
320既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:09:43 ID:2mrIIKGz
>>316
だが「誰もが知ってる」より
「マスゴミの記事」の方を気にするのが■のやり方

さんざんユーザをないがしろにしてきた罰を受けるがいいよwww
321既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:10:08 ID:LQA/3wKa
いつまでも殿様商売してるから、こういう結果になるんだよ

こんな糞ゲーでも14をプレイしてくれてる人達がいるというのに

開発チームは何とも思わないのか?
322既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:11:21 ID:sSiBzEfd
PC版を先に出したのが失敗だな。PC版やるのは、分別のつく大人が大半だからな。
323既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:14:05 ID:POZiS+dL
■が欲しいMMO初心者も厳しいな
324既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:17:32 ID:SrYqzxSC
スクエニの株価、10連敗だよ? やばいだろ。
今後の収益の柱になると想定していたFF14がこのざまだからな。

14作目にしてついにファイナル。 会社もファイナル ww
325既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:18:23 ID:BUYG2Hm1
会社の柱になるものを決算にあわせて緊急発売してこのざまwwwww
326既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:22:23 ID:QI3zd5QE
殿様商売ってより、著しい開発力の低下だろ

良い製品作るにはゲームじゃなくてもなんでも良いスタッフが必要

だが、良いスタッフは当然ながら賃金が高い

WD<賃金高い社員は切れ と言わんばかりに早期退職者募集

当然、良スキル持ちスタッフは流出

結果、チョンゲ制作者以下の低スキルスタッフしか残らずこのザマ
327既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:22:52 ID:Nq9OjNA0
株詳しく知らないが14発売から目に見えて下がってるな

アミューズメントとか本出版なんかも調子悪いの?
やっぱりゲームが主軸なのにFFがこの出来だから下がってるん?
328既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:25:12 ID:BUYG2Hm1
ディレクターいれば開発にもんだいないと踏んだんだろうなw
典型的な文系www
329既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:25:29 ID:7I6wBh6B
オンゲは儲からないと毎月必ず定期的に損失垂れ流すからな。そら印象悪いだろ。
330既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:25:29 ID:vdlm1vcp
株価がさがってるのは、前半期の成績が悪かったからだろう
331既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:26:11 ID:QI3zd5QE
>>325
開発に5年も掛けてたんだから緊急発売じゃないぞ
WDを擁護する訳じゃないが今の■eは開発に時間かけ過ぎだから納期を定めないとFF12並にダラダラ開発するハメになる
だから納期を定めた訳だがWDの想像以上にFF14スタッフが無能で未完成だった

単にFF14スタッフが凄まじく無能集団だったってだけ
まぁ、その原因は良スキル持ちスタッフ流出させまくったWDな訳なんだが
332既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:28:07 ID:JXYf9clO
11より劣化ってのがすごいよなぁ
333既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:29:46 ID:QI3zd5QE
FF11の時はやる気が凄かった
鯖も当時の最新鋭のを選んで数億掛けてた
お陰でFF11は鯖管理だけは素晴らしかったろ?
334既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:30:48 ID:3V8xGGf4
>>331
無能なスタッフしか残さなかったのはWDの責任だろ?
335既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:32:06 ID:QI3zd5QE
>>334
最後の行を読めと
未だに河豚残してるし人を見る目がないのは確か
336既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:33:05 ID:n368IkGb
>>331
未完を客に売りつけるなんて・・・普通なら発売延期か開発中止
337既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:37:04 ID:vdlm1vcp
石井Dに逃げられた時点で詰んでたんだよ
338既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:37:40 ID:nmywRDIU
>>333
資金もそうだけど、なんだかんだで当時のスクウェアの最高峰のスタッフ集めたからな
だからこそ基盤がしっかりしてたわけで、後付調整でもここまで持ってきた

FF14を作ったのはそこで後付調整しかしてこなかった連中なわけで
そんな連中に今後10年戦えるシステム作れって言っても無理な話
339既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:38:21 ID:QI3zd5QE
>>336
未完成品でも買っちゃうお前等が・・・

FF12も結局、松野じゃ完成しきれずある意味未完成品だったのにそれなりに売れてしまった
未完成品でも売れちゃえばバカは「これでも売れるんだwwwウメェ商売だなwwww」で同じ事を繰り返す
FFブランドの崩壊は商品を見る目を失った盲目的顧客にも一因があるだろうな
340既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:38:31 ID:5Buc7fPN
>>322 ゲーム慣れしてる人が大半だからね。
341既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:47:27 ID:o0YsgM2J
あんだけFF11が黒字で頑張ってくれてる間、
今はリメイクで力を貯めるべき(キリッ
とか言いながら利益を全部注ぎ込んで聖剣とか糞ゲー乱発してたのに、
FF14こけたからもう会社傾くんじゃねーの?
342既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:48:47 ID:Nq9OjNA0
FF11で儲けた金が全てFF14に注ぎ込まれて消えていくのか・・・
胸が熱くなるな
343既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:50:37 ID:pYJvNUDM
FF12とかFF13とか時々面白かったって言う奴もいるけど、
つまらなかったって言う奴の方がやっぱり多いと思うw

でも何だかんだ言って売れてしまったw
開発はユーザーはこの程度のもので満足すると勘違いする
またその程度のものを作ってユーザーに売りつける

何度も買ってしまうユーザーにも責任はあるが、
ある時限度を超えて一斉にユーザーがついて来なくなる

これが今回の事じゃないかなと思うw
344既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:54:16 ID:9sWMJkcf
>>322
ただでさえ、今年はGOTY候補に余裕で入る超大作ソフトが5-6本、出まくったんだからな
ネットゲーム、ましてやMMOなんて「本当にやるゲームが無い暇人」しか、やる暇ねー罠w
345既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:54:24 ID:JXYf9clO
CE組の課金開始まで10日か?
さて、どうなるか
346既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:57:15 ID:Ek8nagrk
ディアブロ3でもう死体蹴り状態に
347既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:58:07 ID:qtkO4oEk
PS2で稼いだ金をPS3で全部溶かした挙げ句解体吸収されたSCEさながらで胸が熱くなるな
348既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 14:59:26 ID:Uuzk5cej
>>345
いや、1週間しかない
349既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:01:44 ID:8MAbvUEH
ArcheAge

CryEngine 2を用いて製作されているMMORPG『ArcheAge』のトレーラー。
ArcheAgeは仮想世界のようなシステムを持ち、
PvPはもちろん土地や家を所有したり自分たちの街を作ることも出来ます。
プレイヤーが世界に与えた影響は半永久的に残るように(ry。
木を育て、その木から木材を作り、家を建てる、船を作る(船同士で戦うことも出来ます)
そういったシステムは既に公開されています。

造船
http://www.youtube.com/watch?v=r2VEYNyIOgY&fmt=22
風景
http://www.youtube.com/watch?v=F5RUDtslVVk&fmt=22
海戦
http://www.youtube.com/watch?v=F1WRktXLtrM&fmt=22&#t=63
建築
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yv5Sh3M2iP8
育成、伐採、採集
http://www.youtube.com/watch?v=y_2VhosQ_ds&fmt=22
350既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:04:10 ID:Nq9OjNA0
>>349
すっごいおもしろそう!
FF14みたい!
351既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:10:01 ID:mpTR5PKB
11の初期からプログラム組んできたベテラン社員切ったのが不味かったね。
一気に11チーム50人近く辞めさせられたんだよ。石井Dが抜けた後くらいだっけか。
11の3D酔いしないスゲーカメラ作った人とか競売宅配のプログラム組んでた人達ね。
スクエニになってから3回大幅クビ切りやってんだけど、これが1回目。

Dや音楽家は有名なんで逃げられるとすぐわかるけど、一番堪えるのはこういう現場の人の一斉退職だね。
それにもかかわらず、現場でやってた契約社員を請負できないからって全員解雇。さらに正社員200人以上(3回目)リストラ。
理由は増益にさせるためw 配当出すためw WDをN天堂岩田、ミヤモトより高い給与にさせるためw

子会社タイトーやらエイドスはもっと悲惨。全従業員の2/3を強制退職。
本来は、本体社員だけで子会社までやってけるわけないので増員しないといけないのに
タイトーなんて開発たった10名だからねw(当然タイトーブランドは殆どアーケード含み開発中止)

スクエニGで従業員3500人近く居るけど平均給料500万+らしい(N天堂は900万越えるw)
スクエニHDは日本一高い年収だけどねw わずか管理職平均年齢41歳の17名しか居ないから1900万払うっていうw

これで会社回ると思ってるWDがある意味すごいよ。役員が粉飾マガイのことしかやれんし、N天堂を過度に意識しての
お化粧決算だもんね。そりゃ表面は良くても中身ボロボロだわさ。
352既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:12:34 ID:zaydenuo
>>343
つまらないと言う感想を持ってると言うことは一応プレイしてみたと言う事。
だが、14に関してはつまらないと実際に言える人よりもつまらないと言う
情報でやるまでも無いと思う人が前例が無いほど多いと言う事が問題だわな。
353既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:13:29 ID:Bhierw/u
シムシティで教育費や医療費ケチって黒字転換したものの
民衆はバカで短命で街が全く発展しない馬鹿市長みたいだな
354既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:18:28 ID:1LqZEJXu
>>352
いや、この糞さ加減はプレイしないとわからないと思うがな
グラがいい 正統FFナンバリング作品 FF11の成功
このあたり加味して、PCしょぼくてプレイできないけど、PS3では絶対やりたい!とか思ってる奴たぶん結構いるよw
この惨状でも期待裏切られたアンチが騒いでるだけと思ってる
355既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:18:39 ID:pqSdqNXr
>>304
ジャッカルとミニドラゴンって何です?
356既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:20:01 ID:WKq/uRrr
11は人がそれなりに残っていたんだから
急いで出さないでちゃんと作りこんで出せばよかったんだよね。
357既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:21:35 ID:SrYqzxSC
>>354
俺がいわゆるそういう奴なんだけど、
ここまで酷いと、とりあえず様子見しようと考える。
スタートダッシュのために発売日に手に入れて・・・ なんて情熱はこれっぽっちも無いな。
358既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:24:22 ID:3V8xGGf4
>>352
というよりもオープンβだろう。
クローズドの時点でこれ絶対間に合わないだろって言われてたのに強行し続け、
オープンの時点で既に危機感を持たれて製品の買い控え。
蓋を開けてみれば、ほらね^^な有様。

PC買えない貧乏人乙wとか儲ちゃんは言ってたけど、
PCでFF11やってた人間ならグラボとメモリを買い換える程度でβも触ってたわけで。
359既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:25:16 ID:BJAM5tfP
>>333
Dellかなんかにしてこれで経費削減になります、って話が出たとき
他ゲーの人から凄い勢いで馬鹿にされてたけど、
そのゲームを実際にプレイした上で、FF11の鯖の方がマシだと思った。
FF11はエリア落ち自体が超絶一大事レベルで扱われるほど稀にしか起きないのに
そのゲームって「○○落ちてる」「落ちてるね」「復旧したぞー」
とか日常茶飯事みたいな会話してて吃驚したわ。

でも宅配のタイムアウトだけは絶対に擁護しない。
360既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:33:15 ID:Uuzk5cej
確信犯である事を田中自らが認めたようだな
361既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:34:16 ID:+4gfDmSN
>>359
FF11のエリアサーバーも頻繁に落ちてただろ
362既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:36:16 ID:mpTR5PKB
>>355
NA廃人の中でも「king of nolifers(廃人達)」と言われ畏れられた人達。
アイテム複製に手を出し、その数多のレアアイテムもろとも電子の海の藻屑と消えた。

Most likely to take own life because of this=Minidragon(Bismark)
(最もこのBANの件で自殺する可能性高いヤツはミニドラゴンw)とNAからも嘲笑されてたが
「楽しかったぜ11 アバヨ!今度はラプチャー(FF14)で会おうな」と捨て台詞とともにE3に向かったという伝説。 

無くしたアイテム↓
Jackyl(Aegis)(Spharai)(Amano)(Burtang) 
Minidragon(Ares/Marduk/Usukane/Skadi/D.Ring/Amano/Kikoku/Aegis/Apocalypse/Ghorn/Mandau/Mars's Ring/Ninurta Sash)
363既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:39:16 ID:sSiBzEfd
和田も田中も白状した。次は河豚お前の番だ。あと、サゲも隠れてないで出てこいや、ガンガン
364既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:39:39 ID:pqx1c3UR
やめたことを後悔しないですむのはMMOとして良心的だな
365既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:42:46 ID:nmywRDIU
田中は白状してないだろw
sageは自分ゲームシステムには関わってませんですしおすしみたいな感じでスクエニに居座るだろうな
366既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:42:50 ID:k/EV92Bl
もうヴァナフェス(笑)とかできないな
どの面さげて客の前に出てこれるのやら
367既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:43:15 ID:iCFMCG8O
ゲド戦記並みの失敗作
もうあらゆるところで駄作ネタされてるしもう駄目ぽ
368既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:44:39 ID:p4HNPRqj
今年のヴァナフェス時の田中人気は異常だったな
369既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:46:57 ID:5VSQphjE
サゲは黒幕気取りの厨二病中年だからなw
370既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:47:08 ID:35BBdizI
アメリカすげぇ
運営もこれにはビックリだろうな
371既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:49:46 ID:k/EV92Bl
14はもういいから五年前に発表したこのスクエニ新MMOいつ出るんだよ
こっちで作り直せよ
http://www.youtube.com/watch?v=sgtZvn5c4e4
372既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:50:54 ID:1LqZEJXu
ゲドはジブリの汚物だが、駿じゃなくて愚息が監督したという逃げ道があるからな
FF14はもはや言い訳とかできんレベル
一番のミスはFF14というタイトルにしてしまった事だな
373既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:51:14 ID:3eAX/Icl
歴史的大恥 FF14
374既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:52:44 ID:Uuzk5cej
>>371
よく考えると、これはただの風景ムービーであって、ゲームを紹介する動画ではないよな
375既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:55:18 ID:Nq9OjNA0
http://www.youtube.com/watch?v=puOiYZE7B1w

↑最後の字幕がいまとなっては・・・
376既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:58:17 ID:iZV3/C4i
友達にFF14やっているなんて、恥ずかしくて言えないよ><
377既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 15:59:00 ID:nmywRDIU
河豚はとりあえず「簡単のクリアされちゃ悔しいじゃないですかw」の精神を改めないと
今後ゲームクリエイターとして評価されることは絶対にないな

FF11でも河豚の関わってる所だけあからさまにクソだし
ただクソならまだしもユーザに不便強いる所も多いからな、バス方面のあからさまな不便さとか
378既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 16:13:28 ID:9sWMJkcf
>>377
ゲーム開発は「芸術家のオナニー」じゃなくて、「サービス業」という根本を忘れてるよな〜
オフゲなら「スペランカー」「たけしの挑戦状」しかり、どんな糞仕様でもマゾ向きですからで済むが、
不特定多数の初心者からベテランまで参加する
「大規模MMO」じゃ絶対やっちゃいかんのにさw
379既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 16:15:22 ID:sSiBzEfd
>>377
子供の頃からの習癖なので、直らないでしょ。マゾゲーでも開発すればいい。
二度とFFに関わらないでくれ
380既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 16:15:50 ID:Muz7KL5i
>>376
ウソ…わたしのFF、14!?

みたいな感じだな
381既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 16:16:31 ID:pqSdqNXr
>>362
プレイヤーかよwビス民しかシラネーだろ
それにしてもミニドラ懐かしいな、BANされていたとは思わなかったわ
382既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 16:17:13 ID:Uuzk5cej
スペランカーとか出た当時はまだゲーム黎明期だからな
383既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 16:21:30 ID:a7k0sl7F
2世代目のシステムは大抵こける

これ豆知識な
384既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 16:22:01 ID:qo3eVY0a
発売前からあれほど駄目と言っていたのに((笑))
385既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:00:25 ID:WNxnUVRE
スペランカーはクソゲ批評サイトで即死性だけとりあげて
その話だけ真に受けてやってるプレイヤーがクソゲー言ってるだけだろ
難しいけどクソゲーという土俵で語る作品じゃない
386既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:07:02 ID:Muz7KL5i
スペランカーは糞ゲと言うか理不尽ゲーだな
387既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:09:26 ID:sSiBzEfd
馬鹿って言葉もそうだけれども、クソゲーって言うときは、なにかこう
賛美も混じってる場合もあるからな

日本語ってむずかしいw
388既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:11:06 ID:Ke4Qo2F5
ゲームですらないじゃん

クソゲーに失礼だよ
389既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:12:21 ID:+v/ayG5C
んー
クソってよりフォーティーンかな
390既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:12:35 ID:7I6wBh6B
>>361
リテイナー区は頻繁に落ちるんだが事後報告すらしなくなったなw ユーザーの方もマトモに動いてないのが
分かりきってるから諦めてるし、もう末期もいいトコだよwww
391既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:27:23 ID:9sWMJkcf
FF11・FF14=表面上は「ディズニーランド」、

実際は「ドラえもんのジャイアンリサイタル」、このくらい差があるw
392既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:29:42 ID:a9A9y+8n
なんだかんだで散々楽しんだ11を14と一緒といわない方が良い
誰しもが終末には衰えるもんだ。

まぁプロMに限っては糞と言わざるを得ないがな
393既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:32:39 ID:U9VfSOxP
>>391
おいw
さすがに11と14をいっしょにしないでくれwwww
394既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:37:06 ID:90OAl7VZ
>>196
おいやめろ
395既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:38:41 ID:BZye0h3N
>>368
ヴァナフェス自体は松井・藤戸・伊藤で出来るんではなかろうか
但しエオルゼアの話題に客も松井達も一切触れない事前提なw
396既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:39:37 ID:DNMkTWza
>>188
うわ^^;
397既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:42:03 ID:CIT7hFha
和田ってゲーム好きアピールしてて戦国IXAとかやってるとつぶやいてるけどさ
自社の11や14をやってるって話聞こえてこないのはどうしてなんだぜ?
398既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:42:08 ID:ESV+zDlP
<丶`∀´>糞ゲーには用がないニダ
399既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:46:52 ID:U9VfSOxP
>>395
イベントするにしても11と14はわけてほしいなw
400既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:51:47 ID:qjhwJmfR
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本も内容のニュース張られないかなwwwwwwwwww
401既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:53:44 ID:lltj2w+A
WD<タダで宣伝できて丸儲け グヘヘ
402既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:55:27 ID:SiJZbtUI
>>376
お前はリアル友達にFF11ならやってるといえるのかw
403既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:59:16 ID:BHCCCinZ
俺WoWやってるけど、友人や職場の人に平気で
「Worald of Warcraftっていう英語のゲームやってます」
って言ってるよ?

404既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 17:59:48 ID:Qezew0zf
>>1
ざまあw
ざwwwまwwwあwww

エニクスさっさとスクエア`!!!!!
どうなっても知らんぞー()棒黄泉
405既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:00:14 ID:BHCCCinZ
Worldね
406既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:09:29 ID:3V8xGGf4
でもな、今でこそ■をクソミソにみんな叩いてるけど、
元々は大好きだった奴ばかりだと思うんだ。
大好きだったし、日本の誇れるメーカーだと思ってた。

だからこそ米国にまでこんなにバカにされるような状況にした
和田中豚が許せない。
407既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:16:17 ID:JTb7hClC

ええっと、とりあえず課金停止手続きをして、14用に新調したPCはDiablo3用にするってことでいいのかな?
408既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:18:34 ID:YgsSTe3l
>>1
アホ、アマリカのヤフーとか
インフォシーク並みのマイナーな企業だよ
409既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:19:08 ID:aAm1Xu/x
>>407
ディアブロ3がいつ発売されるかだけが問題だな
3年くらい遅れると・・・
410既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:23:20 ID:TRa3bxja
ユーザーのせいで14はクソゲーになったと言ってるやつがいるのが信じられない
411既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:24:53 ID:JvWJxpbQ
ディア風呂3は11で使ってたPCで問題無く動きそうだが
412既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:27:33 ID:IozYVB0b
俺もそう思うが
MMOの本来の遊び方を忘れてる気がするよ
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=60574
少しはこいつを見習ってみろよ
413既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:34:49 ID:aAm1Xu/x
よっしゃ来たでぇ、ええ子や・・・
414既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:38:10 ID:BHCCCinZ
>>412
そいつの言ってる事はやろうと思えば、どんなMMOでもできる事だ
FF14じゃないと、できないとか意味が分からん
415既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:40:52 ID:k/EV92Bl
>>412
ほとんど社員みたいな援護で最後だけユーザーの本音の返信わろす
416既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:43:06 ID:IozYVB0b
>>412
こいつの一番新しい日記も読むと面白い。
417既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:43:25 ID:lw/JOB2y
ネガキャンって言うけど
フルボッコもしょうがないと思うけどなぁ
そもそも会社の対応が終わってる時点で敵多すぎるんだよ
418既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:46:41 ID:JvWJxpbQ
>>412
散々自分で自分は糞だという予防線張った上での意見だからどうしようもないな
どうしようもないと言われるのも喜びに変えちゃうタイプでどうしようもない
419既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:51:32 ID:p1RXmK6R
どうか運営様、僕をBANしないで下さい。
僕、リアルで友達なんて出来た事ないし42年間生きてきて彼女も出来た事ないんです。
そんな僕がやっとFF14という自分の歩む道を見つけたんです。
ネ実民はいつもこうやって弱者をいじって異界送りにするんです。
運営様もネ実常駐してるんだからわかりますよね??
あの人達は頭がおかしいんです。
僕は正常な人間なのでどうかお願いします。

42歳なのかよコイツw
42歳で・・
420既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:51:51 ID:0IWDrXMi
>>412
こいつso Coolだな
421既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:53:35 ID:0IWDrXMi
あーあー変態にスレ乗っ取られたわー

■e大勝利
422既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:55:04 ID:ysvRISMy
株価下落は、FF14の大コケで、中国進出が事実上なくなったと
みなされ始めたようだな。
423既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:56:16 ID:ysvRISMy
しかしFF13 XBOX版がでたら、上昇に転ずるんじゃないか。
424既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 18:57:35 ID:lltj2w+A
>>423
昇天の間違いだろ
425既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:01:13 ID:IozYVB0b
>>423
それって海外版?
海外ならPS3より箱○のほうが利用者多いからわかるが国内なら意味ないぞw
426既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:06:18 ID:ysvRISMy
ということでFF14の人口はしらんが、株価の方は今が底値の気がする。
427既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:09:36 ID:xfJW7wVh
>>412
>飛空挺?チョコボ?今実装したとしてもお前「そんな事よりUI改善しろよ・・」って言うと思うけど

この一文から察するにそいつはただの馬鹿だろ?
428既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:14:06 ID:Wz7XBqEk
>>427
それ最近までコピペ爆撃してたやつのコピペ元だな
下手すりゃ本人かもねw
429既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:17:16 ID:2QorbQ2a
あちゃぁ…^^;;;;;海外は容赦ないねwwwwwwwwwww

まあ全部事実なんだけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:17:47 ID:EdfztGSQ
やっぱりKOTY入りすべきだろうな
PCという事で除外されるのはあまりにも惜しいと思う
431既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:20:18 ID:za8CR358
>>430
PCゲーでもその辺海外でありそうなもんなんだがなw
どっちにしろ不名誉なことには変わりないが
432既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:22:37 ID:VDx8GwZp
>>426
まだ高値
もう少し落ちてようやく平均
433既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 19:42:55 ID:jrRVaOPN
エピックでディザスターなクソゲかw
なんか強そうだw
434既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 20:28:17 ID:5q0vu3Xr
>>412
スカトロは素晴らしいといわれて納得できるか?
少数派の楽しみが多数派の楽しみにはなりえない
435既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 20:56:24 ID:AUs5HeKr
これ以上被害者を出さないために早くサービスを打ち切るべきだよ。
欠陥住宅を直したからといって家が傾いたまま住みたい奴はいない。
436既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 22:49:27 ID:KK+gRQk+
437既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 22:51:54 ID:IozYVB0b
>>436
名前が検索エンジンにひっかかる要素がないサイトなのに
元FF11スタッフとかいって晒すのはご本人様でしょうか?

しかもモデラーとモーションとか、末端スタッフなのに目立ちたいのかな?
438既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:04:22 ID:0sSmRHy0
>>437
この人サブリガの発案者で有名じゃん
439既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:04:53 ID:KK+gRQk+
>>437
いやいや考えすぎだw
三上が好きなだけだよ
440既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:05:29 ID:IBAB3NH5
99 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/11/12(金) 07:44:28 ID:MrAbAtpu [3/4]
アートマ取り人気コンテンツなのか
あんなグラのアイテムでも餌になるんだなあ

こいつ逃げたのか
残念すぐる
441既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:09:08 ID:YGYrsb5v
>>436
結局三上も外資企業の下に入ったのか
日本のゲーム業界も段々、力が無くなって来たな
442既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:10:28 ID:BBN2gWUf
>>440
流れ分からんが、エアーがアートマがアイテムとでも思ってたのか?
443既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:11:37 ID:iniWyqVC
PS3版さえあれば今年度の最糞ゲー認定
されてただろうに。
PC版のみなのが悔やまれる。
444既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:12:23 ID:XBrcnNff
いろんな記事が出てきてスクエニの株価は年内の最安値を更新しまくりで、まことにおめでとうございますwww
445既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:17:04 ID:i/SHnQ4d
信者ちゃーん、全米で大災害的な糞ゲー認定されたけど今どんな気分?w
ねえどんな気分?www
こんな糞ゲーの為に新PC買えるってお金持ちなのねwww
446既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:26:08 ID:ebNoMywH
>>445
アメリカのゲハが工作してるだけでしょ。
こんな記事、良識ある人はまともに相手しないから。
447既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:41:08 ID:KK+gRQk+
アメリカのゲハて・・・w
448既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:42:51 ID:pLNuEG5a
ゲハは世界規模かw
449既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:51:53 ID:HkhNQO63
エニクスにのっとられたんだよスクエニは。
元スクエニの技術者は切られてブランドのみエニクスがかっさらった。
450既にその名前は使われています:2010/11/12(金) 23:55:08 ID:iB3A2gjS
はー
そうですかー
451既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:01:27 ID:7l0SPflw
>>449
ふーんすごいねー
452既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:03:41 ID:ozTpEXNc
実際はeの資産を■が食いつぶしている感じ
453既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:04:09 ID:GFs8/RjC
eの資産って?
454既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:08:52 ID:0px06m7S
「eの資産」って厨二病ラノベにありそうな設定の名前だなwww
455既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:10:33 ID:31c6Opea
Bigrigsよりはマシだから神ゲー(キリッ
456既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:10:44 ID:caLhWz+b
>>436
悪そうな面してんな
以前ネ実のプラモスレで晒されてたよな
457既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:11:04 ID:eXIJH8Q+
これだけ酷評されればさすがの□eも本気で14改善するだろ

と、言う俺の願望
458既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:13:16 ID:IgzVtoVj
海外のゲハこと、NeoGAFね。
http://www.neogaf.com/forum/
459既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:30:41 ID:ULSgJtMZ
>>457
改善前提ソフト?
新しいね
460既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:43:00 ID:IEcFxH8S
>>457
いまの■eが本気を出せば改善できると思ってる時点でもうダメダメ。
直す気もないし、直せる実力もない。
461既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:43:05 ID:YH9jPbdL
これってギガパッチとかになったらどうすんだろうな
462既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:44:11 ID:BYN8MboS
11もいままでがよかっただけで最近はド素人がデザインしたような装備
やっつけ仕事のアビセア等ユーザーをなめきってるしな
11もそのうち叩かれまくってサービス終了だろう
463既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:52:00 ID:caLhWz+b
464既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:58:57 ID:LSgCuWV3
>>462
安心しろ
14がある限り11が叩かれることはない
465既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 00:59:24 ID:sYU8lOcG
>>462
466既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 01:05:11 ID:V8AbcBn4
>>444
過去1年の実績でも最高値より20%も落ちてるじゃねえか大丈夫か
467既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 01:15:17 ID:sTDmf9tf
>>446
ワロタ
468既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 01:23:31 ID:qs5PIGyU
こんな■に、クーガー兄貴のありがたい言葉を贈ろう

「たりないたりないぞー 、お前に足りない物それは!
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ! そしてなにより−
速さがたりない! 」
469既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 01:32:56 ID:bo8c6GI5
来週は、CoD BOも出るし
12月1日には、モンハンポータブル3だが、そんな貧相なBAで大丈夫か?
Call of Duty: Black Ops ワールドプレミア トレーラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=OtRnpC7ddv8
Call of Duty: Black Ops Gameplay Demo Pt. 1 - E3 2010
ttp://www.youtube.com/watch?v=yrurGjHbPU8
Call of Duty: Black Ops 変装と武器改造についてのトレーラー
ttp://www.youtube.com/watch?v=w0_r4-eTmlA
Call of Duty: Black Ops - Launch発売直前の Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=OPTOVQFRggI
>PSP『MHP3rd』鷹の爪団コラボ゙映像(ロングVer.)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZIi-ii6ctwQ
>モンハンポータブル3にMGSのスネーク&ザ・ボスが登場
>大塚明夫氏、井上喜久子嬢17歳のボイス収録済み
>TGS 2010 MHP3rd×MGSPW コラボムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=aQxt1DWLUGs
>MHP3 PV第1弾
ttp://www.youtube.com/watch?v=wsGVYFBxY88
>MHP3 PV第2弾
ttp://www.youtube.com/watch?v=98mSNK2UKqg
470既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 01:54:28 ID:n5A/Y1W2
14とかクソデカイクソだったなw
クソ仕様のクソゲーな上にさらに中国語にローカライズされてFFの欠片も無いのに
この期に及んでまだ期待してるとか、中国語全開のゲーム捕まえて国産であーだこーだとか本気で思ってるヤツってなんなの?
471既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 02:15:09 ID:JO5IENac
ハゲ山に緑色のペンキを垂れ流して「緑化成功」
とか言われても失笑しか漏れてこないのと同じで

ウンコに緑色のスプレーを吹きかけて「これはキュウリです」
と言われても食べる気にはならない
472既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 02:20:32 ID:TYDuUQhR
でも今までの■の他のネトゲを見てるとこんなもんじゃね?
むしろ、FF11をあそこまで仕上げたヒゲに驚く。
473既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 02:29:10 ID:ndm00Y0m
>>472
FFの名前さえ付けなければな・・・まあ、いいゲームだったよ
474既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 02:47:35 ID:umnX/dMl
やっぱ11おもしろかったな

11のグラとかよくしたほうがよかったんじゃねーの
そしたら復帰するかもしれん
475既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 03:00:37 ID:IgzVtoVj
単発IDでがんばるね
476既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 03:06:41 ID:caLhWz+b
移民がでかい顔するな
477既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 03:24:08 ID:UIBNT/u/
わざわざ11のキャラデザをコピーする必要なかったのに
半分は新規キャラグラいれないと

モインとチルチャンは劣化したし^^;;

シコッテミコッテとかエロゲにしても、
「挿入待機中」「高さが高すぎます」「高さが低すぎます」
「愛撫が足りません」「挿入をキャンセルしました」
をもっさりプレイさせられるんだろ?
478既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 03:47:00 ID:e6O4lBHa
新種族なかった時点でここまで読めてた
うそです
479既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 03:52:38 ID:7nuLoSvs
>>474
グラ良くなっても新規で始めるには高いハードルてんこ盛りだろw
限界クエとか3国ミッションのドラゴンとか骨とか
数え出したらきりがねー
480既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 03:56:48 ID:C+dtBv3m
グラリファインは嬉しいけど目新しさはないよね
11がPS2初の3Dオンゲだったから
PSP2もう出そうだし携帯機初のオンゲくらいのインパクトは欲しい
481既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 04:08:33 ID:IgzVtoVj
PS3版発売と同時に新種族くるかな?
482既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 04:11:05 ID:EBsgWxzZ
新種族まんが一実装するとしても追加ディスクの目玉にするでしょw
あの出し渋りの河豚がパッチごときでつかうわけがない。
483既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 06:33:23 ID:xdQ0mJHw
新規が入る見込みのない11でグラ刷新なんかしたら大赤字だろ
スクエニ社員の給料は東証1位やで
484既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 06:37:21 ID:ZoT9EobB
>>483
その理屈は少し変
485既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 07:12:00 ID:xdQ0mJHw
>>484
否定するならなにが変か理由くらいかけよ
ソフトウェア開発の人件費=コスト
金にならないものに金をかけたら赤字になる当然のことだと思うが
486既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 07:16:27 ID:3ECHz/14
また■eと■eHDの違いを説明しなきゃならんのか・・・・

あれか、もしかして故意犯か?わかっててやってんのか?あぁ?w
487既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 10:09:35 ID:WbmKxwCp
>>349
こういうの見ると14って何も出来ないんだよな。
あるのは単純な戦闘とミキサー合成だけ。
まあ11はストーリーと廃アイテム集めで何とかなってたけど。
488気が付けよ!クズエニというレベル・・・:2010/11/13(土) 10:28:50 ID:bo8c6GI5
オブリビオンと、フォールアウト3開発者、トッド・ハワード氏の日記より
> 第五回 TODD'S DIARY - 2008.10.30
>僕たちの事を知っている人達ならご存じかも知れませんが、
>僕たちは大切にしているポリシーがいくつかあります。その一つが、「徹底的に作り直す」という事です。

>僕は、大好きで素晴らしかった作品が、
>続編が出る度に最初にあった新鮮さをどんどん無くしていくのを何度も見て来ました。
>僕たちはなるべくそうならない様、新しいElder Scrollsシリーズを作る度に毎回全てを白紙にし、
>皆さんが喜んでいただける斬新なゲームシステムを新たに構築しながら開発するよう努力してきました。
> 一日中ゲームに没頭できた少年時代の僕は、
>「ウルティマ」の4〜7にかなりの影響を受けていたと思います。
>「ウルティマ」シリーズの作者であるRichard Garriottは、
>続編が出る度にインターフェイスから戦闘システムに至るまで、
>ありとあらゆる部分に改良と変更を加えていったのです。
>ゲームの続編に、初期作品のインパクトと同じかそれ以上の物を持たせようとするのであれば、
>決して同じ物の使い回しではなく、全く新しい何かを考えだす必要があるのです。
>なぜなら、時間は技術を発展だけでなく、

>ゲームプレイヤー達が望む物をも変えていくからなのです。
ttp://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/developer/diary_1030.html
489既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 10:33:04 ID:ULSgJtMZ
ヒューラン♀が壊滅的に可愛くない
これが原因でミコッテに流れこんできてるし
490既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 10:35:01 ID:IS00sXWW
フォールアウトニューベガスはバグだらけだがそれを含めてもゲームとしてかなり面白い
14はゲームとはよべない
時間がかかるだけの別の何か
将棋の駒ひとつすすめるのに現実に似るほどものすごく時間がかかる、こんなものはゲームとは呼べない
491既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 13:17:34 ID:C+dtBv3m
あれだけの廃スペック要求しときながら出来ることが少なすぎなんだよな
家建てたりとか当たり前に出来るもんだと思ってた
11より自由度低いってどういうことよ
492既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 13:30:20 ID:iQ6DOmjE
せっかく組んだ960と5870が死んでる
2垢用の750と5850も・・・
ネットするならこの4年前のノートで十分なんだよ
もう無理だろ
493既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 13:31:53 ID:YFQdWpWV
河豚がメインで関わってる時点で自由度がないのはわかってただろ。
自分の決めた遊び方以外は絶対に認めないタイプだから。
ユーザーが想定外のことをすると、速攻で潰しに来る。
494既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 13:31:55 ID:B8x565Xg
>>492
これからの季節、電気ストーブとして使えばいいじゃん。
少なくとも数カ月は有効に使えるぞ。
495既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 13:35:19 ID:ekvDtV87
アメリカのゲハwwwww

なんじゃそれwwwww
496既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 13:46:12 ID:Am3nBxVD
スタートダッシュして後続と差を付けようと思ってたら、後から続く人がいなかったでござるw
497既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 14:08:05 ID:yG/DNa0a
>492
PCはFF以外でも使える
その性能ならPSO2も耐えられるだろ
498既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 14:46:56 ID:UIBNT/u/
ゲハは使い道が限られるがPCはいろいろ使えるから無駄にはならんでしょ
499既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 15:21:38 ID:C+dtBv3m
無駄だろうw
電気代と爆音がうざすぎるw
洋ゲーとかよくやるならいいけど
500既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 15:28:05 ID:UIBNT/u/
まともなクーラーなら低負荷時なんて静かでしょ
クロックや電圧下がって発熱自体が減るから
電源も紫蘇Xならファンレスだし
回ってるのはCPU、VGA、ケースのファンくらい12cmで500rpmが3個か

web見るならMAX30W以下のCULVノートでいいし
501既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 15:29:42 ID:UIBNT/u/
普通VGAは92mmで10%-35%とかだったか
VGAに120mm当てるのは一般じゃなかった
502既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 16:05:57 ID:1HsNPp1H
スクエニのゲームはもう駄目だな
503既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 16:12:04 ID:c+anPSnm
そうだな日本はおしまいだー
504既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 18:31:50 ID:vNT7LU7y
スクエニのゲーム買うなんて馬鹿なの?って時代になっちまったな
505既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 18:34:45 ID:aAQQHlMn
>>496 見方変えればずっとトップ集団じゃないか やったな!
506既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 18:37:06 ID:aAQQHlMn
>>504 馬鹿なの?は言い過ぎだけど、発売日に買うことはまず無いなあ。
507既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 18:37:53 ID:Qx4ZXTQg
ディシディアは一応それなりに楽しみよ…前作は楽しめたから
508既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 18:38:15 ID:EBsgWxzZ
ナンバーワンよりオンリーワンであるか^^
509既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 18:38:22 ID:m9uu9kL3
>>499
btoスレ鵜呑みにして爆音穴空きPC買った情弱乙
510既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 18:55:31 ID:3ECHz/14
>>490
fallout3とGTAを足して20で割ったとか言われてるにゅーべがすwが面白いとかちょっと
お前biowareのタイトルやったら面白すぎて気絶して死ぬんじゃねw
511既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 19:34:09 ID:bo8c6GI5
フォールアウトニューベガスはグロゲーです
fallout3の武器が2倍+各銃が3つの改造パーツで強化可能
サイドクエスト約70個、フリーに受けれるクエスト90個、ロケーションは200個
NPCは約2000人で、一人と子供を除き殺害可能としても

RPGではない「グロゲー」です

Fallout_ New Vegas All Weapons Part 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=NYAw6OIW1Q0
ttp://www.youtube.com/watch?v=l0QpiNI50Cc

洋ゲー初心者でもわかるフォールアウトの世界
ttp://www.youtube.com/watch?v=pZZ3Fy7hmFs
512既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 20:06:13 ID:n5A/Y1W2
この期に及んで14擁護してるヤツを見ると哀れすぎて不憫でならない
513既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 20:49:44 ID:7SoXgmi+
>>511
首が吹っ飛びまくってるんですが^^;
514既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 20:57:52 ID:L11mJ9Cu
steamサイコー^^セールでゲーム安すぎうまー^^
まだうんこネトゲや家庭用うんこゲーなんかやってんのかよ^^
はやく高スペPC買ってこっちこい^^
515既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 21:23:57 ID:ynMgWsx4
俺も昨日この記事見つけた時、笑いが止まらなかったよ
516既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 21:38:10 ID:V8AbcBn4
中国のユーザーがどれだけ我が儘でスクエニがどれだけノウハウ持ってるか知らないが、
株価回復への最後の希望になってたりするんじゃねえの。来年のPS3導入って
今年のクリスマスでハードが売れないとユーザー増強には繋がらないだろ。
517既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 21:40:24 ID:6AzB29dh
ニューベガスつまらんくないけど
FO3ほど廃墟感がないのと
情報を人間で詰めすぎてあんま世界観に浸る機会がないんだよなあ
518既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 21:40:25 ID:r8IRGiux
もはや出さなければよかったレベル
519既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 21:41:26 ID:Wrcuvc0d
開発チームは残ってくれてる人達に感謝しろよ

お情けでプレイして貰ってる事を理解しとけ

それなのに感謝するどころか課金を開始して金を取ろうとするとか一体何を考えてんだ?

困ってる人を助けようとしたら、その人に恐喝された位に馬鹿げた話だぞ
520既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 22:29:27 ID:Ztmf86v0
逆に金貰えるレベルだよな
521既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 23:09:43 ID:VKEmTPwo
無料期間だからとダラダラやってたけど、もう諦めて解約したらなんか体の調子がよくなってきたわ
522既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 23:20:55 ID:6GSQQvr1
体調を崩すほどストレスが溜まるのか

あのUIとモッサリじゃしかたがないね^^
523既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 23:31:44 ID:C1XzS1IT
>>506
情弱一般人が「おwスクエニの新作かw買っとくか^^」でホイホイ買っちゃう

「やだ…何これ^^;」で即中古ショップ行き

中古値崩れ・新品は在庫処分ワゴンセール行き

ってのが今の■eのゲームだからなぁw
ディシディアの新作もしばらく待ってから買うわw
524既にその名前は使われています:2010/11/13(土) 23:37:30 ID:NQ5KsrfS
ディシディアもアシストシステムで一気に糞ゲーになりそうな予感w
525既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 00:04:50 ID:9V+ZQMxX
KOFのアシストは、いらなかった
526既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 00:19:17 ID:oAXmqO2Q
>>1
元を取るまでやってしまうのが、正しいネトゲ廃人と言われております・・・
527既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 01:45:04 ID:OIsvHSjC
>>523
今のスクエニはクリエイターじゃないからなぁ

14もアレだけ一気にBAするって息巻いてるけど
11ですら無関係の召喚士にバグ発生とかやってたし
そういうメンツが14に揃っててマジで行けるのか・・・

BA終わったと思ったら世界が消えてました^^v
とかやらかしそうでスゲー怖いんだがwwww
528既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 01:48:07 ID:W8TpwWZa

>BA終わったと思ったら世界が消えてました^^v
それって救いじゃないのか?
529既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 01:54:57 ID:fyPwW2UD
もう■eは野村にだけ作らせとけばいいと思う
530既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 02:03:52 ID:xFO8GhiJ
盛大にぽしゃってもいいんじゃないかね
PS3で新規だらけでスタートできそうだし
無駄にPC組みに居座られてる方がうざそうw
531既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 02:11:17 ID:XvSdf740
>>530
PS3で今のような状態に陥ったらSCEが黙ってないと思うぞ
というかマスゴミがSCEをも巻き込んでバッシングしそう
今はPCゲーってことであんまり騒ぎにならないだけだと思うぞ
532既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 02:12:43 ID:yFEZDqIj
自分たちが好き放題できるハイスペック要求してこのザマなのに
制限だらけのPS3でまともに動かせるとは思わない

533既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 02:21:21 ID:BEhZKLnP
>>511
にゅーべがすのVaultは頭おかしくなる とくにvault11と34いい加減にしろって思うよなw
ただのホラーゲームじゃねぇかww 子供がみると頭狂いそうだから部屋にカギつけてやってるわ
534既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 03:06:52 ID:0VKFebQD
>>1
WD「企業秘密が漏洩した!誰が流出させたか徹底的に検証する!」
国内ゲーム誌「ルール違反は処罰すべき」
海外ゲーム誌「は?周知の事実じゃん」
535既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 03:23:05 ID:xFDMp+RS
ノムテツに作らせても同人誌か同人レベルのフラッシュゲーしかできないと思う。
根っこはドット屋の絵描きで設定くらいしかできそうにない。
FF7の18禁部分だけ売ればコア層にはかなり売れるんじゃないのかね。
536既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 03:40:22 ID:40No4cNu
普通に歴史的失敗。
537既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 05:38:49 ID:oAXmqO2Q
>>533
毎年いけにえを出さないと、全員が殺される恐怖支配のVaultかー
でもまあ、ニューベガスの世界だけが特別じゃにぃ
他のフォールアウトのVaultも大概酷い設定ばっかりw

LA Vault:実験のためではない実演(デモンストレーション)用Valut。
Vault 8:10年後開かれ再建されることを目的としたVault(後のVault City)
Vault 12:選ばれた住民の放射能の影響を見るValut,扉は閉じらないように作られた
Vault 13:長期の隔離実験として200年閉ざされたVault
Vault 15:全く異なった思想の人々を50年間閉すことを目的としたVault
Vault 27:収容可能な人数の倍の人数(2000人)をわざと収容したVault
Vault 29:(収容時で)15歳以下しか入れなかったVault
Vault 34:武器と弾薬を過剰に収納したVault
Vault 36:水っぽい粥だけしか食料として提供されないVault
Vault 42:40W以上の電球の無いVault
Vault 53:大部分の設備が数ヶ月ごとに停電するValut
Vault 55:全ての娯楽用テープが取り除かれたVault
Vault 56:酷い喜劇俳優のそれを除く全ての娯楽用テープが取り除かれたVault
538既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 05:40:25 ID:oAXmqO2Q
Vault 68:一人の女と1000人の男を収容したVault
Vault 69:一人の男と1000人の女を収容したVault
Vault 70:衣服提供機が6ヶ月後に壊れるVault。住民のほとんどがモルモン教徒
Vault 77:男一人と箱一杯の人形を収容したVault
Vault 87:F.E.V.(Forced Evolutionary Virus:進化強制ウィルス)実験用Vault
Vault 92:名高い音楽家ばかりを収容したホワイトノイズによる精神実験Vault
Vault 101:一人の有能な監督官を絶対としたVault
Vault 106:扉が閉ざされた10日後に向精神薬を大気中に散布するVault
Vault 108:クローン研究所とゲイリーと呼ばれるクローン人間達を収容したVault
Vault 112:仮想現実シミュレーター「トランキルレーン」で暮らすVault
未完成のVault:Vault 13とVault 15の南の、建物に囲われた小さな洞窟にあるVault

Vault 43:男20人,女10人,黒豹1匹を収容したVault
(:出典はEmil Pagliaruloによって描かれた公式コミックであるが公式設定ではないかもしれない。)
Vault 74:この小さなVaultは監督官のオフィスとアトリウムとクリニック、居住区から成っている。
(:公式設定であるかは疑わしい。しかしゲームデザイナーが作成したGECK wikiチュートリアルとして含まれている。)
秘密のVault:Vault-tecの上層部と最新技術の研究とF.E.V.を保護するVault
(:出典であるこのFAllout:Brotherhood of Steelは公式な設定ではない。)
試作Vault:この小さなVault-tec社の施設はB.O.S.テキサス部の基地として使用された
(:出典であるこのFAllout:Brotherhood of Steelは公式な設定ではない。)
539既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 07:13:01 ID:9SOMZEJ6
>>523
■は売れなくて大量在庫に苦しむ小売店に
安売りしたら次から卸さないと脅迫するからな
blogでブチまけた店員が話題になってたw
540既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 07:23:28 ID:icLhVygF
13でオフにトドメ
14でオンにトドメ

これで小売も■からの製品入荷しないですむだろw
FFの影に隠れがちだが、フロントミッションの酷さも災害的だったは
久しぶりにクリアしないどころか、即売りなんてした
541既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 08:28:42 ID:XEl7l76m
スクエニは今後ブラウザゲーの会社になります。
542既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 08:37:47 ID:+CAioKTN
>>412
全く賛同できないわ。気持ち悪い考え方だ。一番嫌いなタイプ。
つーか、どんなクソゲーでもこの理屈通そうと思えば通っちゃうじゃん。
書いてて自分でそれに気づかないのかね?
つまらないゲームは(14はゲーム未満だが)、つまらないで終わりだ。続けることはない。

MMO本来の遊び方と言うが、遊び方の定義が決まってるのか?
543既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 08:43:00 ID:bgVGgqpD
どうせお前らFF14課金したらFF11内の好きなアイテム一個もらえるとかあったら
どうせ課金すんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 08:46:32 ID:9SOMZEJ6
>>543
抱き合わせ販売ですね
当局が動きそうだ
545既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 08:51:55 ID:XEl7l76m
和田が去年の今頃、10年以内に家庭用ゲーム機はなくなる、みたいなこと言ってたけど、
それって要するに自分たちがもう開発する能力がなくて、手こずってたからじゃん。
八つ当たりに近い。
546既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 08:55:55 ID:mAYj+rB9
>>38
国際問題になるなw
547既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 09:02:56 ID:wX/qeLzZ
Codの新作もスクエニ翻訳であいつらに金いきそうだからテンション下がったわ
ゲーム内容も続編だから似た様なもんなの判明してきたし、たぶんかわね
548既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 09:05:49 ID:13cmIIVs
>>547
海外版買おうぜ
549既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 09:10:21 ID:rUEEHmTe
ファイナルファンタジーのオンラインもこれで生涯終わりかぁ
550既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 09:17:18 ID:/OcM1MHO
凡ゲーでも大成功したろうに、出来たのは災害級の糞ゲーだもんな
551既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 10:21:59 ID:0VKFebQD
>>539
>blogでブチまけた店員が話題になってたw
「スクエニはFFXIIIの低価格販売を許さない」はガセでした http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/blog-entry-1593.html
「ゲームショップmp営業日誌」ブログがガセネタを投下する。

独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会に通報。

偽計業務妨害の疑いでスクエニに通報のコメント。

他のショップブログはこの記事の内容を否定。

記事を削除して逃亡。
552既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 10:22:03 ID:CA0TqYgH
スレタイが何者かに変えられたので、迷子がいたら誘導してあげてください

FF14葬式会場★324 (現スレタイ: FF14 本気だ葬324)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1289687172/
553既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 10:34:00 ID:S5b47nEL
>>479
いや限界クエやドラゴンはハードル調度いいだろ
ソロでちょっと難しい程度だろ
554既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 10:42:41 ID:y4tqzsoO
恐らくPS3発進後に14が挽回する兆しを見せなければ、
スクウェアのMMOはこれで打ち止めとなるだろうな。
恐らく現時点でも相当の博打売って開発していると見る。
ユーザーの声を聞いても意味が無いと11でタカをくくった結果がこれだ。

『しっかり吟味して味わってくれ』wwwww

555既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 10:49:27 ID:NTBIvK1w
>>553
PT必須なのと初期はそれはもう出ない出ない
って言うか時間単位で落とす数決められてるっぽいから
取り合いのときはほんとでないんだよな
旬をすぎれば出やすいんだけどさ
556既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 10:50:44 ID:oN2eEplQ
本当にクソだな
目先のカネで何もかも失った感じ
8年前のブーメランが帰ってきたんだろ
557既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 11:21:36 ID:XEl7l76m
Twitter / @和田洋一: タクティクス・オウガが完璧すぎる>< 久しぶりに攻略 ...
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/3629715369754624
@yoichiw 和田洋一 タクティクス・オウガが完璧すぎる>< 
久しぶりに攻略本が欲しいw
558既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 12:21:37 ID:ZpvJE7Ak
攻略本って・・・
559既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 12:26:07 ID:puCITnZL
TOの初代攻略本は凄い出来よくてな
560既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 12:29:31 ID:cNnAtcGe
最近、和田の「僕もゲーマーです」アピールがうざすぎるな…
あの歳から始めても勘違いが増えるだけで本質的な部分は理解できないだろうに
561既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 12:49:50 ID:VtGbtLmg
和田社長に関しては「ゲーマー」よりもゲームを供給する集団のトップの自覚が欲しいな…
馬鹿みたいだよ、「面白い面白い」みたいにはしゃいじゃって。
大事なのは、他者に面白いと言ってもらえるゲームを作ることだろうと。
562既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 12:51:34 ID:mpvuhKnh
常に何かを必死アピールしてるように見えるんだがやつは一体誰と戦っているんだ
563既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 12:52:18 ID:6kLgrwiK
ゲーム好きな奴なら「攻略本抜きで楽しみたい!2周目は攻略本見ながらやりこむぞ!」だろうにね
できがいい!攻略本欲しい!って何だよ
564既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 12:54:15 ID:U4JKsJ4N
14をあれでよいと判断するゲーマーか
要求レベル低すぎだろう
565既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 13:09:01 ID:rUEEHmTe
和田は何やってもダメだ・・・ズレズレ
566既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 13:24:56 ID:XEl7l76m
昔のゲームメーカーって攻略本を否定してたと思うんだよね。
プレイヤーが攻略本に頼って自分で調べたりしないから、
ゲームの面白さが損なわれるし、寿命も短くなると。

和田はそういう歴史も知らないんだろうな。
567既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 13:26:32 ID:XEl7l76m
そもそも、「面白いゲームだから攻略本がほしい」ってなんなんだよ。
まさにスクエニの方向を暗示してるな。ひたすら順にイベントとかを見て終わり。
それがスクエニにとってのゲームなわけだ。
568既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 14:53:08 ID:TBTvw/9t
攻略本みないと分かりっこないような隠し要素とか攻略とかカンベン
自分でギリギリ出来るサジ加減がいいのに
二週目の隠し要素とか育成要素とか中古対策だったんだよね
569既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 15:03:25 ID:+XJfP38m
ヒゲが9の時に全情報シャットアウトして失敗したけどね。
570既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 15:11:43 ID:VtGbtLmg
>>569
それこそ598のいう「攻略本見ないと〜」
っていう状況かw
571既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 15:20:26 ID:VFhw0kX5
>>557
はぁ?って声に出しちまった
572既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 15:41:12 ID:SWQGW0tO
まぁあれだ

新規PS3組【カモ】の邪魔だから、
古参PC組は居なくなって欲しいのかな?
人の噂もナントやらで…
573既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 17:05:58 ID:BszC9s+E
攻略情報があっという間にネットで流れて、ゲーム雑誌が攻略かけずに指くわえてるだけだったからなw
ああいうことした結果が総スカンw
574既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 17:07:39 ID:PbHZ0WuS
>>569
FF9はもったいなかったな
良いゲームなのにほとんど情報が出なくて
やってみないと面白さが伝わりにくかった
575既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 18:59:11 ID:xKHZREX2
最近のインタビューは田中だっけ?
露骨に”スケジュール前倒しが原因”って言ってるもんなww
元凶の和田と戦争しちまえよ
576既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 19:27:49 ID:+CAioKTN
>>575
この辺もっとアピールすればいいよなw
577既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 19:30:17 ID:9SOMZEJ6
でも、当初のスケジュール通りでも出来に大差ない気がするw
578既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 19:33:20 ID://4ljrlk
FFに愛着のある日本人ですら一旦離れたら戻って来る可能性は低いのに、欧米人なんか絶対復帰しないだろ。
欧米展開は早期撤退だろうな。開発はこれから中国ニーズにのみ焦点をあわせるだろう。

元々めいどいんちゃいなだし、それはそれで有りか。
579既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 19:34:32 ID:xFDMp+RS
WDは金でしか判断できないのさ。
どんな名画も見た目では判断できず、それが10億円という鑑定団の評価なら価値を認める・・そんだけ。

こういう会社のトップには向いてない。
不動産か金融のトップだけやってりゃ(こいつは流通関係でも絶対ダメだと思うw)問題なかったろうに。

そういやひとつの会社のトップを長くやるつもりはありません、って日経インタビューで言ってたなw
スクエニをボロ雑巾にしてゴールデンパラシュートを決める気は満々w
580既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 19:44:05 ID:Xs7A0D0f
頼みは中国か。しかし、欧米で流行らないものがいきなり中国で流行ったりすんのかな?
中国にはまともなMMORPGなんてなくてFF14がシェア獲り放題ってんなら別だけど。
581既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 19:56:48 ID:z25ng1Zc
>>580
中国でMMOをはやらせる気なら低スペックで動く物じゃないと
絶対に無理

582既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 19:57:38 ID:Xs7A0D0f
>>581
ど、どうすんだよ。シェア云々の前に詰んでるじゃねぇか。
ネットカフェ専門ゲームになんのかな?
583既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 20:13:00 ID:pOYjAHs8
中国の月額って日本円にしていくらになるんだ?
どうせ日本人の月額に向こうの維持費含まれてるんだろ?
まあさすがの中国人でも14はつまらんと思うぞ、内容的に
584既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 20:16:41 ID:ujqHA6sn
中国は月額じゃなくて従量制になるんじゃないかな
WoWがそうだし
585既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 20:30:50 ID:TQ2/1U4N
スケジュール前倒しが原因とか発売後に言われてもなwいいゲーム出して、実は大変だったんです!とかなら分かるが
クソを売りつけて実は時間がなかったとか論外だろ。
発売前は開発期間5年とか散々言っといて出来たのがアレじゃ無能呼ばわりされても仕方ない
586既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 20:46:04 ID:CZZ38Nju
>>585
構想4年半、開発期間半年。程度の出来だよなw
587既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 21:09:02 ID:+XJfP38m
デバッグが大変だったのでFBを無視したというが、
間に合わないから延期しろってFBまで無視されたらどうにもならんw
588既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 21:29:40 ID:adBGJBC4
>>580
中国て、一般人の所得ではソフトなんて高くて買えない
コピーしてなにが悪いと言ってるような国だな
OSなんて海賊版いれたPCしか売ってないという泥棒国家
589既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 21:37:13 ID:1PMt3M4+
>>557
元々お前らが作ったゲームじゃないからなwwwww
590既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 22:01:49 ID:oAXmqO2Q
>>557
これはひどいw
591既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 22:05:18 ID:9V+ZQMxX
レスしてやれよw
592既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 23:05:06 ID:eFfSHTCi
>>589
おっとっ
593既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 23:50:14 ID:oAXmqO2Q
まぁな
594既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 23:54:15 ID:rmR8QmMW
14日 日曜日 28847人(先週比-4526人  07日 日曜日 33373人)

ついに週最高人数を誇る日曜日も3万を下回るようになりました
先週日曜日と比較して4500人以上がやめました
減る量は直線的です
つまり減る割合は加速の一途を辿っています
595既にその名前は使われています:2010/11/14(日) 23:58:35 ID:VgE2mb5W
>>589
(^ω^)v
596既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 00:18:49 ID:0pgNlw0S
>>594
ダメすぎというか、
ゲーム人口が急激に減るなんて、まずありえないから
他のゲームが頑張ってFF14の客奪いまくりなんだなw
597既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 00:23:02 ID:3iPw1p8O
>>586
いや構想4年もしてないだろw
構想と開発合わせて半年だ
598既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 00:24:03 ID:9LLt36l5
勘違いの自画自賛コメなのかと思ってたんだが
何で俺にレスwwwwwwwww
え、もしかしてTOは1からスクエニが作ったと思ってんの?wwwwww
599既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 00:32:44 ID:65QjJJ0y
ウルフチームェ・・・
600既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 00:33:09 ID:65QjJJ0y
じゃなかったクエストだった
601既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 01:06:19 ID:KG9dADm9
お前らが、っていう対象がスクエニじゃなくてネ実民をさしてるようにも
読み取れるからじゃないかしらん
602既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 02:06:13 ID:Iz65xW7K
13、14の連続失敗でスクエニのブランドイメージガタ落ちだ
両方に共通して感じたのは、ユーザーの気持ちがわかってない奴がゲーム作ってるってことだ
開発のマスターベーションな作品なんてやりたくないんだよね
603既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 02:09:00 ID:wsj+NbbX
Ohiroさん、AkihiroさんのRMT止めて頂けませんか?
それと自分が中心で地球が回っているといった事故中は治すべきです
精神科に通うと良いですよ。
604既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 02:21:28 ID:PuFLQT+8
ww
605既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:04:24 ID:IxgH9b63
やっぱり河豚さんは河豚さんか。なにも反省せず変わらない。さあ路頭という最高のショーを見せてくれ。もうそれで終わりにしてもいいじゃないか
606既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:07:47 ID:upYMtAkv
むしろ質問に対して真摯な態度で回答してる河本氏は最も反省を活かしている人物だと思うのだが。
607既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:08:59 ID:RgVm1gX8
>>606
過程が評価されるのは学生までっていう当たり前のことは学べなかったみたいだな
608既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:11:44 ID:upYMtAkv
まだ結果を出す段階ではない。
発売後3年は待つべき。
609既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:13:13 ID:Ar/Wm7jd
あっそ
610既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:16:07 ID:upYMtAkv
反省を活かしてきちんと対応しているのが河本氏。FF11でもそうだったし、FF14でもそう。
叩かれるべき理由はどこにもないのに、ただ目立つというだけでアンチによって全ての罪を背負わされる。
あんまりじゃないかね?
611既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:17:35 ID:VYE3gQ9o
>>610
最初から面白いものだせよ。
11での反省を14で活かせよwwwwwwwww
612既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:18:19 ID:QcINbNFz
>>606
まったく初心者の開発者ならいざしらず、まともな開発者ならこんなクソゲー状態の
FF14を頭の中に思い浮かばせることすらしねーよ
それと、ユーザーに嘘吐きまくったりもしない
数え切れないクエストを用意してるが、開放してないだけ→正式サービス開始しても何も増えない
生態系まで考えたMAPとモンスターを配置している→絵のコピペMAPに適当に配置したモンスター 生態系?はぁ_?
FF13を持ってたらいいことがある→やっぱりダウンロードコンテンツはやめましたww
FF13のPS3版FF14の参加権のことはなかったことにしてくださいww
etc...

人間的に相当おかしいぞこいつらクズエニは



613既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:20:44 ID:upYMtAkv
ゲーム開発は個人の力ではどうにもならない。
いくらデザイナやディレクターが優れていても、予算と時間が足りなければどうにもならない。
今回の文句は経営陣とプログラマに言うべき。必要な援護射撃をよこさないばかりか、足を引っ張ったのは
金を出している人間であることは決定的に明らか。
614既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:21:27 ID:IxgH9b63
>>488
この哲学はフォールアウトニューベガスをやってると感じるw
でもバグ多過ぎるけどねw
615既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:22:10 ID:upYMtAkv
>>612
それは開発の都合ではなく経営の都合。
開発者のうちの一人が負うべき責任ではない。
616既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:22:15 ID:QcINbNFz
>>613
たしかに、低能でクソゲーしか作れない河本をリストラせずに
FF11開発陣をリストラした和田は本当にどうしようもない無能経営者だわ
617既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:24:03 ID:Y22MPxLR


フヒヒwwww絆ブレイクめしうまブヒーヒwww
618既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:25:47 ID:q++ury4x
>>612
全て、中国人スタッフなら納得いく。
中国って>>612が言っているような事を平然とするじゃないかww
619既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:36:24 ID:upYMtAkv
>>616
バストゥーク周りのシナリオやジラートのイベントの良さを見れば、それだけで河本氏が
優れたスタッフであることは明らか。プロマシアもシナリオの出来は非常によい。

ついでにいうなら、FF11を糞化させたのは開発スタッフではなく、単なるアイテム
集めゲーとしてしか遊ばなくなった、ユーザの質の大幅な劣化が原因。
620既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:47:34 ID:QcINbNFz
>>619
釣りだろうけどユーザーが悪い、なんて言うクリエイターにはクソゲーしか作れないから
さっさとスクエニからリストラされたほうがいいよ
621既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:53:19 ID:q++ury4x
FF11って、アイテム集めゲーじゃんw
それに、オンライン要素、チャット要素、クエストやストーリー要素が付いたゲームじゃね?
それぞれ遊び方を選ぶのはプレイヤーだが、責任をユーザーに押し付けたら
ゲームに限らず、どの業種でも会社として終わりだぞ。
622既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 04:58:28 ID:rUhWi2sD
ID:upYMtAkv

河本さんこんなとこで何やってんスかwwww
623既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 05:06:07 ID:RgVm1gX8
>>622
ただのかまってちゃんだろ、触らない方がいい
624既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 06:50:21 ID:rG/JijIP
WD自身今のFF14駄目だと公式で発表してるのに
課金始めるとは・・どういう事なんだ?
これだけ駄作と決まってた物に何故お金を使わないといけないの?
BAも済んでいないのに?公式で言ってくれ。
有料デバッグスタートします。信者待機して下さいってね。
WDを許すと日本のゲーム産業駄目になるね。
625既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 06:52:25 ID:upYMtAkv
>>620
残念だが言っているのはクリエイタの河本氏ではなくユーザである自分なので、初期にくらべてユーザの質が
落ちて効率厨ばかりになった事を嘆いても全然問題無い。

>>621
違う。アイテム集めは世界に触れる為の手段、他のユーザと話題と情報を共有するための手段にすぎない。
最適化されたテンプレ以外の行動を許さず、クエやミッションの報酬を性能面だけみて神だのゴミだの決めつけ、
弱いジョブは叩き、気に入らなければ個人にまで粘着して名前を晒すなどして妨害しようとする。
そうした人間がFFXIをアイテム集めゲー以外の遊び方をしなくなり、ゲームをつまらなくした。

そして、その原因はプロマシアではない。それぞれが、自分のプレイスタイルにあった範囲で、世界を楽しみ、
そして辞めていけばよかっただけなのに、廃人前提の遊び方を全員がしなければならないと、ユーザが勝手に
勘違いしたのが悪い。進められないのならば、ミッションなど放置しても全然問題無かった。

>>622
河本氏はこんな文句は言わない。
626既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 06:54:53 ID:Jm/mKkhI
ユーザーが決められたルールの中でどう遊ぼうと勝手
遊ばれなくなったというのはそれはゲームとしては駄目だってこと

それともFF11はゲームではないのかな
627既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 06:55:44 ID:qdf6Wi+t
アメリカ、日本じゃこういう評価なのは当然でねーの。
中国メインのゲームなんだから中国だとバカ売れなんだろ?あれ?

ちなみにアメリカ、韓国はわずかな浮動票の大半がStarCraftIIに流れたw
628既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:06:19 ID:QcINbNFz
>>625
ユーザーがアイテム集めを求めてるんだから、それにあわせたゲーム作りをしなきゃいけないのに
能無しの河本がアイテムもモンスターも新しい狩り方も考案できなかっただけのこと。
チートや迷惑行為以外でプレイヤーが何をしようともそれを運営側悪く言うなんてもはや作り手としての能力が論外なんだよ。
いさぎよく河本はリストラされて永久にゲーム作りをやめなさい。
本当にクソゲーしかつくれない迷惑な存在だ
629既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:14:59 ID:PuFLQT+8
>>625
効率厨や廃人が醜いのはわかるがそれらが当たり前になるほどきちがいじみたアイテムを実装したのはどこのどいつらだ
マートキャップ実装当時浜村通信が開発チームに、もう1サーバーで一人二人持ってる人がいると言ったとき
すごいですね、どんな職業の方なんでしょうね!って言ったのは開発への皮肉に聞こえた
どんなにマゾくても2週間とかなら分かるが、取るのに何年もかかる、これがゲームといえるか
630既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:22:15 ID:PiMUtIkh
プロマシア実装当時を知らない世代が河豚擁護とは胸熱
631既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:28:53 ID:rUhWi2sD
赤のAF2頭とかひどいよなw
毎週きっちり定時に三時間X二回突入してガチで二年とかかかるんだぜw

そのほかのEXアイテムのドロップ率もひど過ぎる

全ジョブほとんど必須のスウィフトベルトなんて
・体感でドロップ率5%ほどのコデックス取りに30分〜一時間
・恨み蓄積にLv85でも一番弱くてPOP数の多い水道のフォモル40匹倒すのに一時間以上
・肝心のフォモルからのベルトドロップは15回連続でドロップ無しとかざら
・コデックスは無くなり、恨みもリセットでまた最初からスタート

ナメてんのか?
特に過去NM実装時に追加されたエクレアの装備も1%くらいのドロップ率なんじゃないか?
エクレアなら最低でも30%くらいのドロップにしとけよカスが。
632既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:35:15 ID:a56symFL
さすがに15回ドロップ無しがザラってのは誇張しすぎ
633既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:36:26 ID:xxscU6Ss
>>582
そのネカフェのPCスペックが平均的に低いのが中国。
Blizzardはそれを最初からわかってて、WoWを低スペックで動くようにした。
結果、WoW会員数の半分は中国というくらいヒットした。

同時期に開発されていたEQ2はハイスペックPCを当て込んだ高グラだったが
そんなので満足にプレイできるPCなどほとんどなく、体験できる人はわずかだった。
今現在になってようやくEQ2の高グラを手頃な価格で体験できるようになってる
のは皮肉だなw
634既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:37:40 ID:n7cVEH8/
スウィフトってドロップ率50パーセントくらいだろ
635既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:39:35 ID:XkgWQpcF
装備固めて微々たる数値積み重ねてキャラクター強くするのが目的になってるのを分かってて
露骨な延命のためにどんどん現実離れした取得条件のアイテム調子に乗って実装しまくったあげく
取るのに必死になるやつらが悪いってか(笑)(笑)
636既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:42:44 ID:BYlTZ6T9
11の酷さ語りたきゃリディル例に上げれば良いのに
637既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:43:55 ID:ji+3PXAK
>>631
15回落とさないのはひどすぎだろwまあ七回落とさないの見たこともあるが、大抵三割くらいで落とすかと。

でもまあスウィフトベルト取得までの道はまさに、プロマの河豚そのものなんだな。
戦うのは簡単でドロップ率低いとか、戦うまでが大変でドロップ率は100%ならまだ納得いく。
ところがいくつもの大変な要素混ぜてるからしんどいことになる。
他にもそういう装備いっぱいあるがな。

アビセア死闘エリアでジョブアクセやらバルリーヌなんかの優秀な装備が、ドロップ率100%になってるが、
あれで丁度よい感じがした。
100%のものと、青つつかないと落としにくいものが混ざっていいバランスが取れてるし。
638既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:53:16 ID:HzbBCcnH
んだな。守り指輪とか1年に0〜2個でるかどうかっていうのもあるしな。
幹部優先ロット権利とかあるから、今から取るんなら10年は覚悟しないとな。

ツール使わず戦闘権利得ようと思うならとるまでに20年かかるだろうな。 
11ではHNMはツールなしで戦闘権利を得ようなど噴飯もの。日米のツール開発合戦も激化しとるしのぅ
(今メインストリームなのはケツアルコアトル鯖在住のNAが作ったヤツかな。スクエニ開発じゃ絶対に判らんとか賞賛されてるなー)
639既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:53:20 ID:rUhWi2sD
>>634
Lv制限が外れたときにLSで持ってない奴全員のスウィフト取りツアーをやったが50%ってっことは絶対にない。
ヒュム型のフォモルで毎回○×つけて統計取ってたが100戦以上やって取れたのは14個
そのうちハマリが12回、18回、21回連続ドロップ無し。
二連続ドロップは一回も無し。
試行数が少ないから偏りがあるのは当然だがひど過ぎるだろ?

LSで連戦できたからいものの、お前がもしソロで20連続ハズレとか(確率的には充分ありえる)になったらキレるだろ?
過去NMなんて80連続ドロップ無しとかの記録があるんだぜ?w
640既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:53:27 ID:Ctp5jJLD
LV制限前と後で手伝い含めて19個か20個取ったが
トレハンII有りでだいたい40〜50%やね

トレードした人がロットのルールで
取れる人は1回、はまる人は何回もって感じ
641既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:55:54 ID:n7cVEH8/
7回くらいやって5個は出たなぁ
642既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 07:58:46 ID:8WQ+bYJP
FF11の乱数ポリシーから考えると
ドロップ率25%、トレハンIIありで50%弱ってとこだろう

合成やっていれば分かるが
25%ってのは12回はまって京都行くなんて事はざら

ところで、ID:rUhWi2sDはなんでトレハン有無なんていう
基本的な情報を書かないわけ?
643既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:00:16 ID:PuFLQT+8
長く遊べる

時間がかかる
の区別がつかない感覚麻痺の開発チームだからな、14でもまだやってる
強い敵を苦労して攻略し倒した後の達成感なら分かるが
出ない物を天文学的確率で取得する達成感とかアホか、しかもそれがこのゲームの大部分

本当の意味で長く遊べるっていうのは一度覚えれば何十年経とうがいつでも遊べる
マージャンみたいなのを言うんだ
644既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:00:18 ID:Ctp5jJLD
LSでって言ってるからたぶん一人くらいシーフいるんじゃない?
ソロだと仕方なくトレ1でやることあるけど
645既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:05:20 ID:BYlTZ6T9
河本批判したい奴がすいふとw槍玉に挙げてるけど、プロマシアの装備は楽しみながら取れる難度設定だよ

ジラート品のリディル守り、一昔前のアダホバなんて苦痛でしかなかったやん

8年11やってきて一番記憶に残ってるのはプロマシアミッションだわ

追加ディスクの中じゃ1,2を争う名ディスクだと思うけどね
646既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:18:04 ID:MGvDw5Vi
プロマシアは絆崩壊が第一に揚げられるが、アイテム圧迫の方も酷い。
自分たちが作ったシステムを考慮してない事がハッキリした。
二度やるのはゴメンなプロマシアミッションの準備をしてると、
アイテム圧迫のため他の事が出来なくなる。
もともと準備、人集め、移動に時間がかかり過ぎるMMOだったから、
プロマシアは色々な意味で苦痛であった。
647既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:18:42 ID:rUhWi2sD
>>642
お前、Lv制限が無いのにトレハン無しか1で行く奴いると思ってるのか?
LSで行くならナイフ持ちのシーフ70↑ありがデフォだろーが(FF11で言う)常識的に考えてw

参加人数分しかトリガーもてないのにトレハン無しで行くとかおすすめMMOナメてんの?
648既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:19:37 ID:3/z2hm9i
プリの同人に何度もお世話になった身としては
俺もプロMは名作だと思う

ただあのときの俺だからそうなるが
今あの難易度で出たらたぶん投げてると思う
状況も違うし本人も変化してるから

そのときそのときの嗜好なり
時代の流れに合ってればいいってことかと
いくらつまらんしょぼいゲームがDSで出ても
それがニーズに合ってれば受け入れられて売れるし

FF14がそうなってるか?
俺はなってないと思う
だから批判される
649既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:23:04 ID:rUhWi2sD
リーブ21を毎回こなし、しかもリーヴ中にブラックアウトしてエリア落ちになっても文句言わない奴以外はFF14やるな!

昨夜実際にあったできごとなんだぜw
650既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:28:03 ID:T47y4ZOT
ギルドリーヴがメインコンテンツなんて言ってた時点で嫌な予感はしてた
651既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:42:43 ID:Q9apf55h
プロマシア装備って、アポとテメで突入先揉めてLS崩壊させたホマムナシラ?
超糞ドロップの海装備?絆崩壊ミッションの報酬リング?
652既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:49:59 ID:7ZxUrGvU
ゲーム作りたくないけど金だけよこせっていう態度の会社だね
653既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:50:55 ID:BYlTZ6T9
>>651
どれもジラート装備に比べりゃ断然楽だろ。HNM張った事ないん?
654既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:58:10 ID:Jm/mKkhI
>>645
>>プロマシアの装備は楽しみながら取れる難度設定
発売当日にプロマシア買った組としてはいつの話?としかいいようがない
655既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 08:59:24 ID:Jm/mKkhI
>>HNM張った事
こういうのを基準に出されても…
656既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 09:01:22 ID:rUhWi2sD
>>654
心配すんな、俺もホラヴォンに6時間かけてツアーした組だw
ワープ開通時間短過ぎワロタwww

今なら一箇所ソロで20分だけどなwwwwwwwwwwwww
657既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 09:03:29 ID:hPF+AyBb
絆がマジ崩壊した現場に遭遇できたから印象深くはあるが、プロマが良ディスクなんてありえん。
ただ、プロマを始めた時期によって賛否が分かれるのかもね。
658既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 09:07:23 ID:ji+3PXAK
プロMのレベル制限や見破り敵や難易度高いBCやBCまでの道の困難さは、
実は全部ユーザーからの要望で、河豚はそれに答えようとしていたんだが、
それらを全部一つにぶちこんだり、調整の匙加減が滅茶苦茶だったから、叩かれていたんだがな……

河豚もそれに気づいて、その後緩和はしていたものの、14でまたやらかすとはな。
659既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 09:09:10 ID:EAEzBd0a
>>619
クソマシアのシナリオは優れた河豚氏じゃなくて日本酒のObachanの功績だろうが
660既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 09:09:10 ID:Za5KOXUQ
FFXIV = Game of Catastrophe
661既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 09:14:26 ID:Jm/mKkhI
>>657
本当の初期の闇王対決とか
そういう難しさじゃなくて

人そろえるのも
アイテムと装備揃えるのも
敵と戦うのも
マップ進むのも

ぜーんぶ時間かかるようにしやがったんだよな…
662既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 10:16:14 ID:cq4FphHv
メイン客のはずだった欧米PC層がほとんどいない時点でもう先危うい
663既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 10:29:09 ID:rQo9U6OW
何をするにも降りかかってくる障害

河豚プロマはこの一言に集約される
せっかくのシナリオもこれだけでパー
664既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 10:49:27 ID:0pgNlw0S
>>661
それでDSとかPSPとか短時間でも楽しくて
そこそこの画質のゲームが大量に出るようになって
大規模MMO系統は「日本では下火になった」のかもね

ま、PS3、Xbox360と次世代機ゲームの進化は
FF11やFF14より2000倍は二周りぐらい先を行ってるけど
クズエニのゲームはPS2時代からムービー以外大して内容が変わってない
美青年と美女や萌えキャラが剣や銃を振り回してるだけ・・・
いい加減飽きられても仕方ないマンネリ状態

費用が無いのか、納期に追われてるのか、
プロデューサーに余裕が無いのか、自信が無いのか開発者の遊び心が無い
なにもかもが会社の儲けになるかどうかで制約され縛られてるような仕様ばっかり
料金を払った高速道路なのに、60キロの通常速度以下で走ることを強要されるされる
一本道で渋滞したベルトコンベア地帯を走ってるような気分
テレビ(ムービー)観ることくらいしか楽しみが無い世界
「それが今のクズエニのゲーム世界」
665既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 10:57:35 ID:DGgAW1gk
FF14は中国進出に絡んで和田が過度に口を出した弊害だと思うよ。
良くも悪くも他の製品と同じく「油断してました」みたいな無関心な和田の方がまだマシだった。
666既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:00:26 ID:BbwTA4ti
プロマは発売後一年くらいしてから固定面子で挑んだせいか
俺にとっては楽しい思い出だったな
667既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:05:07 ID:cl+6l/m9
FF11での輝かしい実績はともかく
現状、FF14にとって「働く無能」と言わざるを得ない河豚達が反省の意を示した所で
彼らの開発能力が飛躍的に上がるわけでもないし最初からあの調子じゃ期待もできない
668既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:06:34 ID:n7cVEH8/
14は後1、2年かけて作りこんだとしてもクソゲーはクソゲーだわ
むしろ先行PC版のみでよかったよ
PS3版と同時発売で100万以上売れてたら本社前デモスレとか立ってそう
669既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:08:30 ID:Jm/mKkhI
反省した気になって、暴走した修正を行い
最後には「反省して修正までしたのに理解しないユーザーが悪い」と結論つけて自己完結されると困るなw
670既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:13:20 ID:+b892vE0
プロマ楽とか言うやつは回りに恵まれすぎだろw
固定に1ジョブしかない奴がいたら苦痛でしかない
671既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:15:02 ID:BbwTA4ti
とはいえ、こんな出来でこれだけ悪評ばっかり広まってるのに
PS3版を無理やり発売して、それを買っちゃう人も結構いるのかね

>>669
「理解しないユーザーが悪い」ってのはバ開発の一貫したスタイルだし
そこはもうどうしようもないよなw
672既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:17:46 ID:Jm/mKkhI
>>671
FF14CEをPS3に入れて動かないっていった人がいるくらいだから
新しいFFだー買うか、程度の認識の人もわずかながら(?)いるんだよ
買ったけど動かないとかそういうの多かったみたいだし
673既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:20:36 ID:BbwTA4ti
>>672
うぉ、そうなのか・・・
買うときに、返品は利きませんとか、PCスペック大丈夫ですか?とか
初めて店員さんにそんなことで念押されたのは覚えてるんだが、返品しにきた人多かったのかな
674既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 11:22:54 ID:rQo9U6OW
>>670
俺の固定にも1ジョブのみいたが、黒だったからな…
何かとツブシの利くポジションだからまだよかった
675既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 12:02:31 ID:MGvDw5Vi
プロマシアで良かったのは、獣が評価された事だけ。
676既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 12:07:53 ID:Pea9MmlW
プロマシアはなんだかんだで全部混ぜ合わせてうんこにしたようなもんだ
677既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 12:33:22 ID:RCehWPjZ
>>670
1人でクリアしていないのに楽って言うやつは、ほんと周囲に感謝しとけって感じだよな。
678既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 12:43:27 ID:brcv3ECm
ウィキより

北瀬佳範と鳥山求はマルチ化の発表以降に「これは、ユーザーを困惑させてしまうだけなのではっきりと言いますが、
日本国内でXbox360版を出すことはありません」(北瀬)、「それはありません。絶対に出ないです」(鳥山)と断言していたが
、2010年7月ころにXbox360の実績が日本語化された後、同年12月16日に日本国内でXbox360版
『ファイナルファンタジーXIII アルティメット ヒッツ インターナショナル』
(FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL) が発売となった。
679既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 12:45:58 ID:5Z4R0ZRC
>>673
夜中にFF14のCMが流れていたけど、テレビ画面の端っこに
WIN版って小さく出ているだけだから、下手したら勘違いする人がいたかもしれん。
大体、ゲームはゲーム機でプレイするって人が大半だと思うから、
PC版出してもPS3にぶっさす人はいると思うw
680既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 12:50:12 ID:cq4FphHv
>>678
見て、一分後に大爆笑の並が来てやばかった
声にならない笑いみたいなので気管支炎みたいになった
681既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 13:09:48 ID:xxscU6Ss
>>680
その前に、08年のE3でFF13のマルチ化が発表されてるんだよな。
この時が最大のお笑いショーだった
682既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 13:14:34 ID:7gfp3v6G
そして、全世界PS3での独占を語っていたヴェルサスが各方面でトーンダウンしてるんだよね。
360のプログラマー募集してたりと、野村が会社に逆らえないと弱気な発言したり、
今度のE3でマルチが正式発表されるんだろうなぁ
683既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 14:04:37 ID:0pgNlw0S
>>678
こんな過去があるのに、
クズエニを信じる奴はマジ心酔してる儲か、情報弱者だけだなぁw

KH2
「ファイナルミックスは出しません」
 ↓
ファイナルミックス『+』発売

FF12
「インターナショナルは出しません」
 ↓
インターナショナル『ゾディアックジョブシステム』発売

FF13
「インターナショナルは出しません」
 ↓
アルティメット ヒッツ インターナショナル発売決定
http://www.youtube.com/watch?v=CSPqiuJzNiw
買う奴はマジアホだけw
684既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 15:00:29 ID:HzbBCcnH
ゲーム機選択は政治(というか営業戦略)面あるので単独機にこだわるのも危険だとは
思うのです。

かってスクエアは90年後半にゲーム開発資金にも事欠くようになってSCEから資金援助を受け
PS陣営に合流、「FFはPSオンリー」と言い切ってしまったですが、これが元で
任天堂/山内前社長の逆鱗に触れ、任天堂からは(既にラインナップ決まってるのを除き)
完全閉め出しをくらい、ソフトを多面供給できない=売り上げ低迷、なにか経営トラブルがきたらヤバイ
→映画大ゴケ137億特損=トラブルがキター→「スクエア・ショック」という絵に描いたような、
一機種オンリー展開の悲劇を味わったので尚更ではあります。

・・・でも、そんなら北瀬/鳥山に「絶対ありません」と言わすなと。管理職だろ?この人ら。
社の歴史知らないの?w 管理職が。

言ってみれば、首相が「尖閣諸島は領土問題」と公に言ってしまうくらいの失態だぞ、と。
685既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:16:35 ID:Ctp5jJLD
PS3でもXBOXでも出るソフトが多いから
そのためにソフトの内容が悪くなってるんじゃないかと思うことがある
686既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:28:33 ID:QcINbNFz
クズエニ内部に、わざとクソゲーを作ってブランドを内部から崩壊させようとしてる工作員がいるんだよ。
工作員はライバル他社から金をもらってるから、クズエニ内でどんな横暴なことをしてリストラされても生活は保証されてる。
だからどんなとんでもないクソゲーでも作れるし、むしろクソゲーを作れば給料があがるってわけ。

この工作員の生態は、リストラされないように上層部にだけいい顔を見せ、
マスゴミにはできるだけ宣伝費をかけさせて、資金繰りを悪化させ、
さらに2chなどの掲示板で自社製品をたたきまくってクズエニを破壊すること。
687既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:33:12 ID:iS/DXxi7
>>686
それがほんとなら俺がコナンじゃなくても犯人が河豚だとわかるわw
688既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:36:14 ID:OWjXkbpq
これからどうするんだろうな・・

FF14蘇生させるのもFF11にシフトチェンジするのも同等の難易度だぞ。
せめてアビセアさえやってなけりゃな・・。
689既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:39:42 ID:ei04LU1v
>>688
アートマ無効、そして最終段階である90以降の装備を何らかのエリアで
新規配信出来れば、11はまだまだ行けるよ。
アビセアはLV上げ段階エリアに特化すればいい。
690既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:42:13 ID:ask1Prou
アビセアもレベル75からとかにしときゃ、まだ新規も見込めたのにな
691既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:45:46 ID:jIRSDXwF
FF11民のFF14への移行、新規顧客をみこんで
FF11のキャップ開放、バランスをブッ壊したわけだけど。これからどうするの?
692既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:47:18 ID:VQnMSow4
■eのオンライン事業がどこに向かってるか今の段階では全くわからんよなあ。
とりあえず3月ぐらいまでは沈んでるんじゃね。
それまでは11でのんびり様子見だな。
693既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:52:14 ID:faYFCrCr
11はキャップ開放とパワーインフレについていけなくなったわ。
MHP3が楽しみだ。
694既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 16:53:10 ID:Pd88brCA
アビセアはレベル上げエリアとして稼働、
外で上げたい人+低レベル上げのためにアビセアからある程度システム流用して経験値稼げるようにする。
既存コンテンツ上位、見直し、報酬追加でも加えればまた動くんじゃない?
アートマの爽快感が〜とか装備無視して出来たのが嬉しかった人は消えるか昔みたいに装備取りがんばってね。になるだけじゃない?
あとはアビセアだろうが基本変わらないし、何も影響無いと思う。

695既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:00:34 ID:OWjXkbpq
アビセアのせいでMMO的なコミュニケーションが激減したのがな・・
もうこれMOだろ
696既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:02:54 ID:UHyFAYz5
>>695
ジュノ拠点時代からMO見たいだって言われてたじゃないですか
697既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:09:55 ID:JHGOamiz
11を叩いても14が大失敗なのは変わりませんよー
698既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:16:05 ID:OWjXkbpq
なんかこのスレ見るだけでもFF14を立て直すよりFF11を立て直す方が楽って事が解るな。
FF14は前向きな改善語るとこまでいってねぇ。
699既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:20:03 ID:+sFjDw5j
14を叩いても11が終わりなのは変わりませんよー
700既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:27:13 ID:faYFCrCr
つまり潰れるか、15でがんばれってことだな
701既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:30:16 ID:Pd88brCA
前から、8年目のゲームだから、終わるのは分かってるだろう。って感じに何度も返されてない?その台詞w
あとは、終わるまで良い方向で進んで楽しめれば良いね。

702既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:32:36 ID:OWjXkbpq
たぶんスクエニはもうMMOつくらんだろ・・
FF15はモバゲーじゃね?
703既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 17:34:18 ID:UynagjkX
>>1の海外サイトをエキサイト翻訳してみたら、結構外人も分かってやがるwww



>私はこのゲームを買うつもりでした…現在、明らかでなく。 正方形はおもしろいゲームをあなたに与えるよりあなたのお金を得ようとしているように思えます。



>うん、私は、最近、年をとって、それほどテレビゲームを好きではありません。 私が私のゲーミングの望みのすべてをFF14に入れて、非常に失望したので、それはおかしくさえありません。 私がchessmasterに戻るつもりであると推測してください。
704既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 18:40:16 ID:+sFjDw5j
こういうの見ても向こうのゲハのアンチがとか言い出す始末w
705既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 18:46:41 ID:Kj3hGhIV
作ってる当人たちが糞でしたって認めたというのに、
彼らのマインドコントロールはどうやったら解いてあげられるのだろうね?
新興宗教よりも強力だよ。こええw
706既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 18:48:28 ID:FetCiift
教祖の意思に反して信者が暴走するのはよくあること
707既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 18:50:22 ID:+sFjDw5j
キリスト教しかり、仏教しかり、イスラムしかり
ふぁいなるふぁんたじーしかり
708既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 19:02:29 ID:OWjXkbpq
FF14が失敗なのはもういいからFF14辞めた人の受け皿としてFF11を機能させて欲しいんだよな。
なんでいつもいつも乗り遅れで詰むようなコンテンツばっか作んだろ。
ひょっとして■eって頭悪いのか?
709既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 19:04:18 ID:+sFjDw5j
ちょっと待て
FF14を去った人にFF11に行ってもらうというのはまるでおかしな話だ
普通は別の新しいゲーム用意する
710既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 19:24:56 ID:xxscU6Ss
FF14はFF14単体の失敗だけじゃなく、
FF11の会員数も大きく減らすことになったな。

711既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 21:24:11 ID:+sFjDw5j
あで
712既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 21:24:54 ID:oPhj2bPV
FF14去った人はとりあえず基本無料のMMORPGを試してみると思う。
そこで戦闘と合成以外の事を出来ることを知る。
特にその辺で出会った人とのコミュニケーションが楽しい事に衝撃を受けるだろう。
713既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 22:54:00 ID:u5x3MKGD
ほんとうにFFしかMMOやったことないって人はなんでもいいから別のMMOやるべき絶対
714既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 22:55:48 ID:2bKl4/Q4
MMOじゃなくてもMOでもいいだろ
というか11でも初期は楽しめただんだけどな
どうしたこうなった
やっぱ外人かね?
715既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 23:04:16 ID:Q2DsEYyd
BA開発がユーザーを楽しませることに慣れていないからだろ
締め付けばかりでプレイヤーの心の余裕がなくなったから


ネタをネタであることをたのしめr(ry
ならこういう無料MMOもある
ttp://as.hanbitstation.jp/

バカゲーかと思ったら以外に楽しめてワロタ
716既にその名前は使われています:2010/11/15(月) 23:06:34 ID:IDKkOLB1
正直クソだと思ってたPSUの方が面白かったわ
717既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 00:36:47 ID:MCI63JJX
PSUは少人数で急作りでオンゲに仕立ててPS2でHD非対応での事であれだからな
バカ高い開発費使ってじっくり時間取って大人数で制作して
高スペックPC対応で世界相手に売り出しちゃってのえふえふふぉーてぃーん(笑)にはかなわねえ
718既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 00:54:10 ID:gMGbgyvx
wowがライバルとかWDさんはほんと商売上手やで
719既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 00:54:37 ID:riAL8Ofn
失敗させるほうが難しいタイトルだったと思う
今後のBA予定とかどうでもいいんで
どうしてこんなもんを出したのか説明して欲しい
720既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 01:07:23 ID:8rFb4VK8
>>712

FF14を去って、他のMMOをやってみた。
競売はあるし、オートアタックもあったし、FF14より
面白いことを知った。
こうしてFF信者のマインドコントロールが解けてしまった・・・。
721既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 02:00:20 ID:9MNjvK/o
お前らが考えたさいきょうのMMOでも今の14よりマシなのが出来るよ
722既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 02:01:51 ID:SFDJO7cx
>>719
ブランドの力を借りて、極限までコスト削減を試みた(のかもしれない)
723既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 03:25:14 ID:7dgbJk0U
WoWがライバルですキリッ発言はアメリカじゃall your base are belong to usを遥かに超えるレベルで失笑されてコケにされてるんだろうな…
724既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 03:56:30 ID:WXxQnAJW
「Knights of the Crystals (ver.β)」

まだβなのか。これが今後のエフエフなんだろうなー


725既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 06:20:21 ID:sgJTtVyZ
>>668
体質だと思うね。ユーザーの意見をまったく聞かないという。
いい薬になったとは思うけど致死量だったねw
726既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 07:45:41 ID:W7CUg4X2
マルチ化は和田の切望によるもんだろ
グローバルという体の良い理由で押し切られた

開発は一つのタイトルに5〜6年も掛けたくないんよ
いつまでラスレム作ってんだ
727既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 08:03:27 ID:Fzr5bIUN
グローバル=闇鍋サーバー

と本気で思ってるところが凄い。

言語別サーバー
オートアタック
競売所
+素材削除

これだけでもずいぶんと違ってたと思うけどね、
今からでも間に合う要素だけどプライドが邪魔して実装せずに大爆死確定だろうなw
素材がいいだけにほんとに残念ゲーw
728既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 08:09:58 ID:bU9tlr/b
全素材にNQ〜+3まであるのなら、普通にカバン容量4倍は欲しいのに80しか無い
729既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 08:10:58 ID:fnePt/Xz
また強制混合鯖と聞いた時点でスルー決定したのが幸いしたわ
今回はキャラやフレへの愛着わく前だったから余裕だったし
今は外人も逃げて言語別鯖みたいなものらしいね
だからと言ってやる気にはならないが
730既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 08:13:38 ID:+O6Dz88H
>>683
13発売前に 「どうせインター出るから1年待てよw」
と言ったら 信者「13はインターでねーよ。インタビュー知らない情弱が」
とか散々叩かれたの思い出したw つーか、10からはインター版が
ほぼレギュラー化してるよなぁ。11は例外になるけど、海外も展開してるし。
731既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 08:15:44 ID:EasS/6Sr
ってか世界共感出来た事に泣いて笑ったwwwwwwww

記事を見る限り、国境を越えて文化も違うのに考えてる事がここまで一致するとは

相当酷いを越えていて言葉が見つからない・・・

・・・極悪ゲームだなこりゃ
732既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 10:45:13 ID:Ik8rxiCQ
しばらくバグ、UI修正しかやらないって決定したからな。
NMなんかすでに実装されてて鯖のコードいじるだけの出し惜しみだし。

もともと何も無いのに、この先しばらく何も新しい追加が無いっていう。
733既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 11:53:12 ID:DK+oQ7WM
>>732
UIやレスポンスが、最低限FF11レベルまでは達してないと、
NMやイベントなんか実装したら、
こんなものの開発に時間使ってる場合か ?
こいつら、仕事の優先順位も付けられないのか ?
とか、一斉に叩かれる事、間違いなし。
734既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:35:17 ID:QmEO2pud
14は設定が違う11-2で良かったのにね
スクエニお得意の新しいシステム入れなきゃいけないっていう
意味不明の脅迫観念のせいで11で培ったノウハウをまるで活かせてない
735既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:38:07 ID:zuGSK10r
ノウハウ持っている人が退社しちまったからな
736既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:39:10 ID:cZw3O6DM
>>734
新しいシステムは別にいい。
問題なのは、ユーザーの意見やこれまでの経験を全く活かしていないオナニーシステムっていうw
737既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:43:40 ID:9qeXxVps
FF11の魅力ってあの世界観に尽きてるからな
戦闘も合成もクソでしょ
738既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:44:15 ID:ie8Nt/bU
11の良い部分もおおいに取り入れとけば、11ユーザーが得意げになって
もうちょっと寿命延びたかもしれないのになあ
739既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:46:16 ID:9qeXxVps
そういや11の良い部分も取り入れると11と14でユーザーの取り合いになるから
わざと外してるみたいなこと言ってたなw
740既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:50:55 ID:dgum6Qi/
違うアプローチを考えるのと消去法は似てるようで違う気がするのれす
741既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 12:53:46 ID:SFDJO7cx
FF11はすでに多くの人が体験してるから、世界観が変わっただけだと
行き着く先が予想できてしまって厳しいと思う
742既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 13:06:04 ID:QmEO2pud
その結果がこの死産だよ!
743既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 13:23:10 ID:D5r2fMHo
去年の年末ごろは「LSメンバー募集中!新規復帰歓迎!」とかよくあったが
最近はアビセア一拓の風潮のせいかすっかり無くなったな。
FF14に絶望してあぶれた難民達も去年あたりのFF11の空気なら容易に復帰でき
たのにね。全てが上手くいってないよな。
744既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 13:54:07 ID:j4OeP1OV
今のが容易だろ
レベル追い付くのなんてあっという間だぞ
アートマも廃層が繰り返し募集してるから楽に取れる 5行やエンピが絡まない灰燼や紫苑はやや辛いが
745既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 14:04:43 ID:sVw28WZY
募集に参加する前にネットで知識を集めて学習してからじゃないとダメだからな
そういう面倒さもFF11の悪い所だな
門開けしておく必要もあるし、そのためにも1回は乱獲しないとならんが、初アビセアを
乱獲に入れる余裕があるかどうか

信用できる身内がいないなら後続は詰んでる
746既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 14:19:50 ID:SbPyyC6a
初心者お断りミッションとか盛大に笑った
747既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 14:24:04 ID:2UPCbbLH
どこの世界でも
同じ系統な物で新しくしたなら。
よい所を継承し、角ばった所を丸くする。
味がなくなったとか良さがなくなったとかの非難は失敗作でも出たりするが
相対的なクオリティは前作より上がってたりする。

■は最高責任者のオナニーの為に過去はすべて忘れて明らかに現在どのメーカーもこの水準で出さない物を口だけ詐欺で販売。
つうか最近の日本産ゲームは以下に金をかけないで金儲けするかしか頭にないよな。
748既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 15:28:12 ID:oyjUKZ9y
金かけずに売る時はアイデア勝負だけどそれすらない
749既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 15:38:40 ID:FCNyxdRs
頭も使いたくないならもうゲーム屋やめちまえ!
750既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 15:42:40 ID:QmEO2pud
スクエニ、プロデューサー募集
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1289789630/

>ブラウザゲーム、ソーシャルゲームの企画、開発、運営にかかわる業務全般
751既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 17:30:25 ID:6xzKMrvT
日本欧米諸国から総スカンくらったモノが
中国だけにウケるとは思えない、さあどうするWD
752既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 17:49:52 ID:mURbjz/6
WD「どうするって、サービスを継続したら損するならサービス終了させるに決まってるじゃないか!
 まったくどうしようもない馬鹿だな君は!!
 さあ、さっさとサービス終了の告知をしてきたまえ!
 まったくゆとり教育の弊害か・・・これだから使えない馬鹿はリストラしなきゃならん
 今度政治家に賄賂おくって法律を変えてもらわんと日本が崩壊するわ」
753既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 17:56:22 ID:W7CUg4X2
中国は日本製品不買運動中だしな

反日運動をやってる奴らも若いネット中毒者が中心だし
顧客なんてものがそもそも存在しない
754既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 18:16:13 ID:9YC3vXgB
>>753
未だにこんな無知がいるのか・・・世も末だな
755既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 18:17:15 ID:6xzKMrvT
不買っていうか中国人はゲームに金なんか出さん
違法コピーがデフォ
756既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 18:39:44 ID:C9r3hIbx
ジャンプみたいな基本行動仕様もおろそかなようなゲームはクソが多いって聞いたことあるが
これもそうなのかね
やったことないのでわからんけどちょっとやってみたい
757既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 18:43:54 ID:CzmHIC/M
やりたいならやってみればいいんじゃないかな
3日もやれば嫌になってきてINしなくなるから
時間的な損失はかなり少ないし
758既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 19:28:17 ID:pGdOYlxB
スクエニ、社長募集
759既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 19:33:18 ID:+2LL8d98
>>753
うわぁ…
760既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 19:39:27 ID:lQZpSZp2
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  
761既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 19:39:42 ID:qNYesjN9
世界さえしっかり作ってくれてればどんな糞でも課金して応援してたのに
762既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 19:41:14 ID:l/D1bEas
MMOで続編的なものが成功した事ってないよな
763既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 19:45:06 ID:MAep5Qce
よくPSUを話の引き合いに出されるが
PSUの時にこれは酷いと思ってU1で抗議祭りとか参加してた俺から見ても
正直FF14はクソさの次元が遙かに違う。

PSUは初動の失敗は主にログイン鯖とマイルーム鯖のキャパの問題が殆どだった。
当初強化失敗のマゾさだとか、行けるミッションが最初少なかったとか色々あるにはあったが
UIも慣れれば普通に快適に遊べたし、ショップとかのレスポンスも良好でチャットも快適。
ゲームが面白い面白くないは別として、少なくともきちんとゲームとしての体裁は整っていたんだよ。
だからゲームとして破綻してるFF14と比べる事自体PSUにとても失礼な話だ。

って感情をまさかPSUに感じることになるとは夢にも思わなかった…
764既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 20:07:52 ID:W3I3ILpM
PSUはそもそもの設計がオフゲだったから、
オフゲ部分はそれなりに楽しんだよ。
ストーリーは王道過ぎて評判悪かったけど、
個人的には悪くなかった。
オンは最初全然繋がらなくて、繋がってからはライン工プレイだったけど、最初の無料期間は楽しめた。そこでやめた。

ゲームの体裁はできてたし、チャット周りなんかは面白かった。
オフゲとしてみるなら値段分は遊んだと思う。
765既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 20:43:10 ID:qNYesjN9
正式後にワイプされるまでは結構楽しんでたよ
そう考えたらワイプされないだけ14ちゃんはマシだなw
766既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 21:37:51 ID:aRr+cwjJ
そもそもPSUと比較されてる段階で終わってるよなw
確かライバルはWoWでしたよね?っていう…
767既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 21:39:12 ID:+wujp36x
わーもうちょっとで課金が始まる。ドキドキ
768既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 21:39:26 ID:l/D1bEas
WoWにしようと思ったんだけど
なぜか途中でおすすめの続編みたいな事になってたな
769既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 21:47:26 ID:c9sWEUd3
>>767
ワクワクが止まらんよな。
大爆死決定のスイッチにしかならないから。

14へ移行なんてあまり考えてなかったが、馬鳥やら霊銀やらの騒ぎでぶち切れましてよ?
あとFFを冠するくせにモンクとかの名称を改悪したりね。
770既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 21:54:44 ID:mLrF30K6
2連続で大規模BAあるみたいだから、人工1割減くらいなんじゃね?w
771既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 23:09:46 ID:dgum6Qi/
あれが大規模BAなんですか)^0^(
772既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 23:31:53 ID:nlOK7bGU
11かこれから大きく変わる
ひんがしの国では国取り大バトルが始まり、飛空艇から落下傘降下、海を泳いでサメに足とか噛まれるヾ(*゜ー゜*)ノ
773既にその名前は使われています:2010/11/16(火) 23:53:53 ID:smMFF7DV
大規模不具合修正だよなぁ・・・
まぁ蓋を開けてみればなんも変わってないってオチなんだろうけど
774既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 01:13:58 ID:SyQ2ecd0
半日の中国でFFが流行するわけねぇだろjk
775既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 02:34:25 ID:TSUkdNmC
776既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 02:47:05 ID:ChUuANCM
もちろんサービスリリース日を延期することについて悩みましたが、できるだけ早くプレイヤーに
このゲームを遊んでもらいたいという気持ちから、今回のサービスリリース日を決定いたしました。

もちろんサービスリリース日を延期することについて悩みましたが、できるだけ早くプレイヤーに
このゲームを遊んでもらいたいという気持ちから、今回のサービスリリース日を決定いたしました。

もちろんサービスリリース日を延期することについて悩みましたが、できるだけ早くプレイヤーに
このゲームを遊んでもらいたいという気持ちから、今回のサービスリリース日を決定いたしました。

もちろんサービスリリース日を延期することについて悩みましたが、できるだけ早くプレイヤーに
このゲームを遊んでもらいたいという気持ちから、今回のサービスリリース日を決定いたしました。
777既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 03:14:56 ID:erueZNHM
こんな出来損ないで遊ばせる方がサービス延長よりもよっぽど失礼ですから
どんなに待たせるレストランでも作りかけの料理は出しません
778既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 06:48:46 ID:CVDNhZW1
PS3版早く出してくれ〜
779既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:14:22 ID:njAZ425u
え?なんでPS3版に期待しちゃってるの?
780既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:16:09 ID:eM1kB72H
PS3版がでない可能性が猛烈に高まってるのに、
何夢見てんだろなw
781既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:29:52 ID:ANthiWWb
>>780
出ない方がマジで終わるよ。PS3版前提、こっちが本命でしょ。
782既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:37:41 ID:TSUkdNmC
本命は欧米PC層だっての
そいつらに見切られてる時点であうつ
783既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:39:23 ID:Y5zDhN87
3年足りないって言ってんのに
今更来年出してもまた同じ事言うに決まってんだろw
784既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:41:33 ID:eM1kB72H
>>781
それは経営サイドの意見でしょ。

現実問題としては、PC版に加えられる膨大な変更を
開発中のPS3版にも同時並行適用せねばならず、
ただでさえ開発中のPS3版は泥縄式に追加作業が発生する。

開発リソースをPCとPS3に分けてられる状況じゃないでしょ。
少なくとも最近のドタバタ、田中インタビューなどから余裕が全くなくなってる。

ここでPS3版も売り逃げなんてしたら完全にスクエニ終わるよ。
PS3版の完成度は今まで想定してた以上に高めなければならなくなった。

どうみても終わりません。
785既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:42:43 ID:+Zs7nIZC
>>781
PC版がもうどうにもならんからビジネスとしてやっていくなら確かにPS3版に賭けるしかない
好評につきサービス停止、PS3版発売中止だと思うが
786既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:48:40 ID:0Pa0CluE
どう考えてもサービス終了、PS3もPCも無かった事にするのが
これ以上赤字増やさなくて一番いい
787既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 07:54:25 ID:9mUoRHfD
もういい加減、和田が決めた発売日に逆らえなかったので
未完成のまま出さざるをえませんでした、って正直に言ったらどうなんだ?

そっちのほうが客にも会社にも株主にもみんなにメリットがあるぞ
2億もらってる人間には責任を取らせろ
788既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:00:57 ID:cdHEzRjS
そもそもPS3のパッド前提プレイを考慮したためにUIグダグダなんだよな。
ゲーム内容は別として。
789既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:02:38 ID:85Bkfb6d
和田、もう辞めても食えるんじゃないの?
それとも業界を潰す信念があるの?
790既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:03:23 ID:ANthiWWb
PC版は、もう人数的に短期での伸びは期待出来ないのはスクエニも理解してるだろう。
あとは出来がどうあれPS3版しか今後残ってないのは、素人でも分かる。
中国とかもあるが、それはFF14が成功したあとの次の展開を想定しての事だろ。
だからスクエニ的には何が何でもPS3版は出すよ、出さざるを得ない。
791既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:08:45 ID:ANthiWWb
ひょっとしたらさぁ、PC版が全世界的に大好評であればPS3版開発中止とか
トップは選択肢としてあったのかもな。だから今まで情報殆ど出てなかった。
が、もはやそんな選択は不可能。
792既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:16:11 ID:OGHfSOMN
今の惨状じゃSCEの大目玉食らうだけだぞ
793既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:20:56 ID:9mUoRHfD
>>790-791
そんなのはみんなわかってるんだよ
でも、今は肝心のPS3版に労を割いてる暇すらないんだよ
794既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:29:37 ID:/zrjDOHm
意表ついて360版発表

関係者&ユーザー「???」状態

中国ミサイル日本に発射
それが狙い
795既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:33:21 ID:xV/ONRqh
こんな中、スクエニ叩きながらTOやってるやつ(笑)
796既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:34:06 ID:OGHfSOMN
>>794
どんだけ限られた陽動だよw
797既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:36:38 ID:ANthiWWb
>>793
だから、PS3版は労を割いてるとか関係無く、必須事項。PC版より重要だ。
せいぜいスクエニには頑張ってもらおうw
798既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:38:54 ID:njAZ425u
見切り発車してこのザマだよw
799既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:45:51 ID:Uo+hsdr5
まあ、目先だけ考えればPS3だしてパッケ買わせて赤字補填が成功なんだろうけど、
長期的に見れば、ブランド崩壊の二番底が来て、会社存亡の危機になるだろうな。

あれ?なんか似たようなことが世間で起こっているな。
800既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 08:47:19 ID:OGHfSOMN
和田も仙石も中国共産党員
801既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 09:06:27 ID:eM1kB72H
>>788
それも嘘。
お前のような無知なPCユーザーがPS3のせいにしてるだけ。

FF11経験者なら、FF11で完成の域にあったパッド操作体系が
FF14では全く生かされず、完全なクソUIになってるのは一瞬でわかる。
802既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 09:27:42 ID:cdHEzRjS
>>801
11で完成してたとか妄言
803既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 09:27:49 ID:R/ZRzYCY
ソニーと宮本、エニックス側の筆頭株主がWDのクビに鈴つける日も近そうだが。
さすがにこんな惨状じゃトップ続けられんだろう。オーナーじゃないんだから。
804既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:03:01 ID:G7gJ7yu8
11でパッド操作の雑魚は固定入るな
805既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:03:28 ID:/Aamn6Un
で も さ お 前 ら 、先 に 遊 べ て 良 か っ た じ ゃ な い ^^

ゲーム業界に「先に遊べて良かった」が着々と蔓延しつつあるな
806既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:10:07 ID:eM1kB72H
>>802
PS3のせいにしてるニワカ乙w
807既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:11:13 ID:s+SdY7U8
1つの開発で2回以上稼ぐって手法がだいぶ浸透したよな、ゲーム業界は
808既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:23:07 ID:eHFKKHX4
6か月でほとんど何もできなかった奴らが
PS3版出せると思ってんのか
809既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:24:22 ID:OGHfSOMN
ていうか五年かけてこれだけしか作れない奴らに
ここからなにがどうなって良ゲーになるっていうんだろう
810既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:30:01 ID:njAZ425u
あと3年あればいいのは出来たよ?でも6ヶ月しかなかったしぃ〜
臼井マジ腐ってる
811既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 10:38:12 ID:wwtcTb0m
俺の一番嫌いな所はシステム音が何故あんなにも高音で
脳に突き刺さるような不快な音なんだろう
812既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 11:31:46 ID:W3qCXuoh
>>795
オウガバトルだから購入してるだけ
販売元が■eでなくとも俺は買った
813既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 11:50:33 ID:w8UNcDjX
ヒュラ♀ミコッテの売春宿が実装されるんなら待ってやる
今は入れないウルダハの貧民街はそういう用途に違いない
814既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 11:54:08 ID:ApYRyT/B
815既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 12:27:28 ID:OwyjVmaD
飯食いにレストラン行ったら内装工事を平気でやっている挙句に
作りかけの飯出された状況
816既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 12:29:06 ID:qsfU4Qc1
もうオブリみたいにアクションにしろよ
グラだけ使ってガラリと変えちまえ
817既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 12:29:47 ID:fzXaxMBi
>>814
糞vipperが偉そうにwwwww
818既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 12:49:26 ID:BsKUtzRX
ゴミステ3はゲーム界の足かせ。
819既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 12:52:27 ID:XnPzPDwd
14は来年にはサービス終了してFF16でも作れよ
820既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 12:56:31 ID:OwyjVmaD
>>814
田中も和田の無茶苦茶で無理ある日程の指示の元で作らざるを得なかった
当たり前の結果のいい訳に奔走していて大変だな
中間管理職の苦悩か
田中もそのうちスクエニから離れるんじゃねw
821既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 13:15:54 ID:+qx4jmT1
Fatal Fail 14^^^^^
822既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 13:16:46 ID:LoDbcXhp
納期守れないって理由で退職した人いなかったっけ?
823既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 16:13:58 ID:hrDn/4zf
PS3のff14画像まだかよ
824既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 17:17:02 ID:K2g5jYHM
まじで画質どうなるんだ
825既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 17:23:37 ID:m2ewmRO2
何をしたところで今後発売されるRO2にはかなわない
826既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 19:10:05 ID:DpvsIsUA
もし、現在の惨状をシリアスに捉えてるなら
PS3の進捗状況や発売の目安を公表できるはずなのだが?
それが例え不本意なものであったとしてもだ。
>>814
どうやら開発はユーザーより偉いと思ってるらしいな、笑えるツィートだw
827既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 19:16:59 ID:eM1kB72H
>>826
FF14開発チームと同じで、ユーザーの標準的な要求レベルを
未だに把握できてないんだろうな

FF14程度の低ラインで金取れると思ってやがる。
もうそんな時代じゃないってのに。
828既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 20:21:10 ID:K2g5jYHM
829既にその名前は使われています:2010/11/17(水) 23:43:10 ID:0f8ubOcm
Sage Sundiってなんで偽名で仕事してんの? でググるとなにかまずいの?

http://ninjin.net/radica/HTML/980707.html
6日、ダイヤルQ2を利用したわいせつ画像販売のためのサーバー販売していた、コンピューターコンサルタントの臼井敬貴容疑者など、わいせつ図画販売の疑いで逮捕した。販売していたサーバーには、あらかじめわいせつ画像が入っていたようだ。
ダイヤルQ2用のサーバーを販売した業者を摘発したのは、初めてのこと。
事情通の話によると、俗に言うQ2プロバイダ用のサーバーを開発しているところは、おおざっぱに4、5くらいある。今回のように一部の悪徳業者が摘発されると、法律を犯さないように指導して販売しているところが商売やりやすくなるという。
ところで今回、逮捕された臼井敬貴容疑者はメールマガジンの黎明期のころ、インターネットウォッチとためを張るような「Newsbytes日本語版」という日刊のニュース紙を主催していた。ページは96/08/09号から更新されていない。
いつの間に終わってしまったのかなと思っていたら、こういうことだったようだ
830既にその名前は使われています:2010/11/18(木) 02:37:41 ID:qHdPGRqM
日程のせいとかわろす
小学生の言い訳かよ
831既にその名前は使われています:2010/11/18(木) 03:03:53 ID:PUijndr2
5年間も開発に費やしてまだ時間不足とかマジ無能
14バ開発チームは全員解雇でFAですね
832既にその名前は使われています
もっともらしい事言ってるようで全然答えになってないし、
台本読んでるような民主の答弁そっくりなんだが
中国共産党の裏マニュアルでもあるんかねw