テレビ買うんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
952既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 08:16:47 ID:SVftPQm9
>>1
自分用にブラビアの32インチ買ったよ。
PS3とHDMIで繋いだら画面がキレイになって嬉しい。

エコポイントはそろそろ終わるし、早く買った方がいいぞ。
953既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 08:18:03 ID:jPZoqw7D
>>936
動画解像度て測定条件では1080本が上限で一部の液晶もやっと追いついたけど
液晶が得意な白黒でしか測定して無いのでコントラストとかで測定すると
プラズマはVT2とかは4倍速以上の表示時間しかないからもっと上になる。
ただし残光とかも測定したらプラズマは不利になるけどな、

液晶が勝てるとしたら色域だが白色LEDモデルじゃCCFLと同じ程度にしかならない。
RGBLED+エリア駆動+4倍速なら理想だけどそんな機種出てない。
954既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 08:52:39 ID:1XGV+Npc
白色LEDはコストダウン目的なだけで、ただのRGBLEDの劣化版だからな
RGBLEDで量産体制に入ってからが本番
955既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 09:16:31 ID:N2mPvb2g
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型はコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●グレアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●ノングレアパネル型は明るい部屋ではコントラストがやや落ちる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある
956既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 09:17:22 ID:N2mPvb2g
プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○グレアパネルなのでコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●グレアパネルなので明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
957既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 09:18:46 ID:N2mPvb2g
■液晶とプラズマの寿命について

液晶
寿命: 約60,000時間
※室温25°Cで、明るさを「標準」に設定して連続使用した場合、
明るさが半減する時間の目安
電源のON/OFF: バックライトの消耗が加速、連続使用での数値
温度変化: バックライトの寿命が低下、一定温度( 25°C )での数値

プラズマ
寿命: 約100,000時間
※時間はスタンダードモード/動画表示時の パネル輝度半減までの目安
輝度( 明るさ ) スタンダード
電源のON/OFF: 寿命に影響しない
温度変化: 寿命に影響しない

http://www.s-map.co.jp/plasmatv/difference.html

蛍光ランプは一回の点灯で約1時間寿命が縮む
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
958既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 09:42:11 ID:qsXlFCAb
ブラビア新製品前倒し発売だとよ
959既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 09:43:20 ID:jPZoqw7D
エコポイント満額のためだろ・・・
960既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 10:11:55 ID:xE/yuGWj
サムソニーの製品には魅力を感じなくなったな・・・
トリニトロンみたいな独自性もなけりゃ
CMは年寄りな矢沢永吉だし
経営者は外人だし
収益源はファイナンシャル部門だし
961既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 10:16:24 ID:qsXlFCAb
BD一体型はメリットもありそうだけど計2チューナーは不便だな
962既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 10:18:15 ID:YamWOmQ9
>>960
CMは関係ないだろw
他は同意
963既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 10:19:54 ID:jPZoqw7D
映像処理LSIも作らないからPS3で好評のアプコンもLSI化できないし
Cell乗せろとまでは言わないが
好評だったWEGAのPS2のGPU搭載モデルの快適なXMBも最近はないしな。
964既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 10:30:40 ID:qsXlFCAb
ソニーはDLNAも「ソニールームリンク」って独自仕様で逃げてるな
対応機種はソニー製品以外は保証外みたいなスタンス
HPでVAIO以外のPCが繋がるのかすら触れてない
965既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 10:55:33 ID:T7ZRMxBK
逃げてるというより囲い込みじゃね?
DLNAあると何かと便利だわ
966既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 10:59:00 ID:fFjt6YIS
俺も嫁に押し切られそうで今週37型あたりを目安にTV買うことになりそうなんだが
オススメはあるかな?予算は10万以内で。こだわりたい部分は画質wかな
嫁は録画機能が欲しいとも言ってる。
967既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 11:01:09 ID:uXOb6oHc
画質にこだわるなら店頭で見比べるしかないと思うよ
店頭だとダイナミックモードとかになってるから
変えられるなら全部標準にして見比べてみるとか
968既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 11:03:22 ID:5L4uwbzP
DLNAで考えると録画TVは日立以外はサーバー機能ないゴミTV
クライアントとしてはPT2のTSそのまま読めるREGZAは神
969既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 11:15:03 ID:N2mPvb2g
アニメ見るのに一番いい機種を教えてくれ
970既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 11:26:02 ID:qsXlFCAb
ブラビアを選択するメリットって
上位機種のガワがお洒落、4倍速が値崩れ
これくらいかなあ
971既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 11:57:15 ID:0HakzT8x
>>969
アニメだけで判断するならブラビア4倍速
972既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 13:14:38 ID:/2lAeE5O
ここで颯爽とブラブラ4倍速のW5使いが登場
アニメとか観ませんけどね
973既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 13:23:56 ID:N+EZjVnc
迷ったら、CMに使われてるタレントで選ぶ
974既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 13:31:22 ID:fFjt6YIS
サユリストの俺ならシャープに決まりですね!?
975既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 14:38:40 ID:T19g614p
シャープは自分のとこのTVでもこの色は再現できませんとか言わせちゃったからな
976既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 14:38:50 ID:ItgECRry
これから冬で寒くなるしプラズマがいいんじゃね?
暖房器具買わなくて済むぞw

プラズマ特有のジー音は諦めろww
977既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 15:39:29 ID:1XGV+Npc
>>969
本当にアニメしか観ないなら、無難なのはパナのVT2>V2>G2
4倍速はとても優れた技術だが、アニメ視聴だとあまり活きない
アニメは分かり易く完全にコマ割りされているので
これはもう作品毎によるとしか言えないが、4倍速効果でヌルヌル動いて
良い感じになる物と、逆に映像がやや破綻する物がある
978既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 16:27:08 ID:1XGV+Npc
一応補足しておくと、アニメは24fpsで制作されているので
60fpsとかと比べるとフレーム数が少ない
なので、前後のフレームから判断してソースには存在しないコマを
作り出して間に割り込ませるという4倍速の方式は、シーンによっては
余計な仕事をする事になる、これが不自然さと人によっては酔う原因
BD等の、元のソースが精細な物程これが顕著になる

これはあくまでもアニメ・映画に限った話で、総合的に見れば
4倍速は液晶にとって良い技術ってのは確かです
979既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 16:40:19 ID:1XGV+Npc
ついでに、ただのアニメオタクの意見になるけど
アニメのコマ割りはそれ専門でチャックする人が居るくらい
計算して作りこまれてるので、そこに機械が判断して作ったコマを
割り込ませるのは如何な物かと思う

特に、我々のオススメにも関係している金田伊功というアニメーターさん
ナウシカの空中戦とか描いてた人、この人のコマ割りは凄く独特の不規則な物で
これに4倍速かけるとか、もう金田伊功への冒涜レベル
980既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 16:45:12 ID:lYnR/iZU
全てが綺麗に24Fに逆プルダウンできるアニメだったら良いですけどね。
実際は60iで編集されることが多くてシーンのつなぎ目や
パン、テロップ挿入等でそのパターンを崩したり
CG部分は30pとかでコマ数の違う背景との合成でキャラが特殊な動きになるパターンが大多数。
981既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 16:51:06 ID:1AuQrAgC
家電板みたらソニーLED最強みたいな
これでFFやると違うかな?
982既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 17:28:38 ID:N2mPvb2g
>>978
店員も四倍速の問題はそれって言ってたな
どれも一長一短だな
983既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 17:31:15 ID:oECzpKDw
デジタル時代になって没落していった代表メーカーだよね
ナナオって

  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
984既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 17:46:24 ID:kkjH5NUp
プラズマ最高ー、液晶なんて・・・って言う人は、最近の技術を知らないというよりも
プラズマに適したTV視聴環境があるんじゃないかな? AVルームがあるとかさ。
基本的に映画鑑賞が多いとか。

ゲームでの焼き付きとか、今時ネーヨって言うけど、その手の人達は我々のオススメのプレイ時間知らないしなw
AV板かなんかで昔アイコンの跡が残るって話が出たときに、「どんなに遊んだら残るんだ」って言われて
600日くらいかなー?って答えたら ちょっとしたパニックになってた。
プレイ時間が「日」で表示されるゲームなんて想定外だったんだろう。
985既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 17:58:57 ID:2DqJQKZ4
ぱにっくわろたww
986既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 18:05:50 ID:T7ZRMxBK
102型でPS2のFF11接続したらどうなるの?
モザイク?w
987既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 18:07:04 ID:KMgSBtlA
パニックwww
人種が違うとか言われちゃうんだなw
988既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 18:08:57 ID:ItgECRry
FF11だと右下のHPゲージあたりは
エリアチェンジで真っ暗になる以外は
表示されっぱなしだしな

アイコンは強化アイコンによって
多少左右にずれるが
HPゲージはパーティ組まない限りずっと固定表示
右上のSRゲージなんてずっと固定のままだし
プラズマでFF11するのは怖いな
989既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 18:19:34 ID:kQ62izy9
どうでもいいけどソニーのCMの篠原涼子はすごくかわいいと思う

なぜソニーはゲームにも適したTV出さないんだろうな
かなりそれで客逃してる気がするんだけど・・・
東芝嫌いじゃないんだけどRになるといらない録画つくし
AだとHDMI少ないしなー
990既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 19:26:33 ID:8rL3D4Mo
KUROを持ってるオレ降臨w
KUROいいよ。KURO。
991既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 19:58:59 ID:RUn55on0
KUROを持ってるオレ降臨wwwwww
KUROを持ってるオレ降臨wwwwwwwwwww
KUROを持ってるオレ降臨wwwwwwwwwwwwwwwwww
992既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:01:20 ID:1XGV+Npc
現在生産中止になったKUROを作った人達が、新たに作った
VT2を買ってあげればいいんじゃないかなw
993既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:09:48 ID:1XGV+Npc
>>989
部門は違えどPS2、PS3が自社から出てるんだから
ゲームするならソニーのこれ!みたいなのをさっさと作って
売り出していくものだと思ってたんだけどな
994既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:14:38 ID:/hKnY5iI
WEGA作ってる頃はAVマルチ端子でPS2繋げられたな
995既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:19:49 ID:UbfV+hbi
まとめ
そにー:動画はまあ良い、その分遅延大きくなる
ぱなそにっく:動画も静止画もまあまあ、遅延値も大きくない
とうしば:静止画はきれい、動画はぶれぶれ、遅延は小さい
ひたち:多機能、他はそこそこ、遅延は大きめ
みつびし:
しゃーぷ:良く言えばやさしい絵、悪く言えばぼけぼけ、遅延は少ない機種が多い
996既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:22:54 ID:8ElF1Jy0
NECとSONY共にPC用のマルチスキャンモニタも消えてて
プロフィールPROと16:9しかRGB21pinなかったし
AVマルチも出てくるまで時間かかったけどな

でも14インチから搭載したときは素晴らしかったな。
997既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:24:11 ID:8ElF1Jy0
>>995
日立の遅延は今は多くない。モードに夜が2.1から2.6程度。
998既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:29:34 ID:uXOb6oHc
次スレは?
999既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:32:55 ID:T7ZRMxBK
テレビとかアンプとかレコーダーとか買うんだが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1288351906/
1000既にその名前は使われています:2010/10/29(金) 20:33:37 ID:T7ZRMxBK
まとめ:オススメ用とゲーム用とテレビ映画用で分けろ
準廃ちゃんwは何用途なのか自分でよく考える事
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪