劇場版 ガンダムOOO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
俺がガンダムだ!


劇場版 ガンダムOO
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284398993/
2既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:54:45 ID:PsyxNdJ7
がしゃーん
3既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:55:23 ID:9IqJ+Iov
この作品ガンダムってタイトルつけちゃだめだろw
4既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:55:24 ID:hUKZmJgD
戦え!超金属生命体刹那フォーマー
5既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:55:45 ID:R/ur8DDp
カシャンカシャン
6既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:56:08 ID:PMJ9dSJq
ジム!ザク!ゴッグ!
7既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:56:52 ID:PsyxNdJ7
よし、この俺の体の金属を使ってガンダムを作れ
これでほんとに俺がガンダムになれる
8既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:00:42 ID:9xOEdCXz
こんな映画で大丈夫か?
9既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:04:14 ID:/5Uhjo5s
ゼータザクとはいったいなんだったのか
10既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:04:14 ID:2lxwHuUn
よかった敵なんていなかったんだって言うお話
マクロス風味
11既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:08:31 ID:SdHD0T+F
あれ、大剣モードは?

機体の半壊あっての00なのに
種死のストフリ並みに無傷で無双してたなハルートとサバーにゃんw
12既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:09:18 ID:M0uOkeDd
>>1
まじれすするとガンダム00Qなんだが
これじゃガンダムオーズだよ
13既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:09:59 ID:M0uOkeDd
>>8
大丈夫だ問題ない
14既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:10:53 ID:Bpo/2SJm
ウーバーの歌もなんか微妙臭いしなぁ
15既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:26:01 ID:OHi06682
ファイナルフュージョン!!
16既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:36:44 ID:CFDbQ+cU
>>10
敵が意志疎通の出来ない存在だったり絶望的な数量の差があったり
味方の攻撃に対して進化適合するくらいにはマクロスFに似てなくもなかったね

>>11
最終的にはハルートは破壊されたし鯖ニャーもビット大半失って満身創痍だったじゃん
ラファエルに至っちゃ実質5分くらいしか活躍してないんじゃないか?
17既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:45:38 ID:9xOEdCXz
ブレイブ11月かよw
18既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:47:21 ID:9IqJ+Iov
結局マイスター一人も死ななかったけど

彼らの罪つぐなうってのはどうなったのっと
まさかマリーと家庭作って隠居なんてことはないよなw
19既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:48:42 ID:FPrL5zKd
映画に関して予備知識全くないんだけど、見て楽しめる?
20既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:49:02 ID:CKx74P++
せっちゃんが金属になったから全部チャラだよ!
21既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:49:26 ID:9xOEdCXz
>>19
TV版見てるならまぁ・・・
22既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:51:11 ID:9IqJ+Iov
TV版みてなくてもスパロボの宇宙怪獣倒すの好きな人には
たのしめるんじゃねw
23既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:51:18 ID:2lxwHuUn
>>19
映画に関する予備知識とかいらんだろ
24既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:53:49 ID:FPrL5zKd
そっか。これから行ってみるかな
25既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:54:04 ID:P3VdqPYT
ELSとの戦闘後どうなったのか、マイスターのその後とか気になるわ
最後貧乏婆とせっさん再会までの間どうなったんだろ地球
26既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:54:40 ID:UgiAB+jC
>>19
この前、深夜にやってたダイジェストだけしか見てなかったけど
バイオWよりは楽しめた

27既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:55:43 ID:9xOEdCXz
動体視力を鍛えて見に行くといい^^
28既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:01:57 ID:CA8YxiKg
>>23
ただ見る分には問題ないだろうけど、
TVみて背景設定分かってた方が断然面白いだろw
29既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:02:03 ID:OHi06682
宇宙怪獣のプラモは発売されますか?
30既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:15:50 ID:2zHsPqS+
前スレ>>992
ハムブレイヴはツインドライブ(A×A)じゃなくてダブルドライブ(A×2)だぞ、っと
ソースはメカデザの人
31既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:20:28 ID:9IqJ+Iov
ビーム兵器うってるだけの戦闘
まるで種みたいだったw
32既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:23:12 ID:54GJvp6p
>>20
なでしこか?
33既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:06:07 ID:39AOi3dv
サバーニャコクピット見えるくらい損壊してたし、ハルートは腕か足無くなってなかったっけ?
34既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:28:03 ID:OHi06682
刹那さんのガンダムは?
35既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:31:26 ID:Bpo/2SJm
総集編2はいつやんの?(関東)

3もあるとか誰か言ってたよな
36既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:32:41 ID:CFDbQ+cU
クアンタは無傷
そのかわりハムブレイヴが…
37既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:38:13 ID:OHi06682
主人公機無傷ってスゲーな
さすがセッちゃん
38既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 14:09:49 ID:WksAxEIB
>>37
無傷っつーか
そもそも戦ってない
39既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 14:58:07 ID:w2ubCYlv
これでスパロボに出れる口実が出来たな、木星も毎度毎度忙しいこって。

内容的には良くも悪くも黒田節だった気がする、リヴァイアス思い出した
40既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:04:54 ID:CKx74P++
1st2nd映画と第3次まで対応しててお得なセットになってるからな
とりあえず2次Zに出てWせっちゃんと貧乏姫をクロスオーバーして欲しい
41既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:08:06 ID:dVKCJT/G
>>33
ハルートは融合されかかってマリーだけ脱出してた

対話が間に合ってアレルヤも無事だったけど
42既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:22:58 ID:YUYo6oxd
00を観に逝った感想
・作画A     ・セツナ→戦えないゴミ
・ストーリーD  ・ロックオン→大活躍
・声優A     ・マリー&ハレルヤ→大活躍
・監督のセンスD ・ティエリア→大活躍

とにかく内容が意味不明、何で核や水爆使わない
のか意味不明、超大量物量の相手にMS&艦隊
作戦展開させて勝てると思ってるのか?馬鹿過ぎ

セツナも何も誰と対話したのか判らないし、何で
いきなり戦いが終る?その後の説明も全く無し、
劇場から「何だよこれ!金返せ!!」のブーイング
が起きる程の茶番さ、種よりも酷いアニメ映画を
作って、ガンダム作品の評価を地に落した水○監督
に乾杯
43既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:24:59 ID:VW1kDKHT
不自然な改行・・・どこだ、どこに縦読みナナメ読みがはいっているだ
44既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:33:56 ID:SdHD0T+F
>>38 はー、ウイングガンダムっぽくバスターライフルで一掃してましたし 
その後トランザムは対話用に残しとけといっただろ!ヴェーダさんに怒られてましたしw
45既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:41:00 ID:oJlNiPTr
>>44
ほうほう、他には?
46既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:42:17 ID:2Lf30sks
DAからTOになっとる
47既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:44:11 ID:CFDbQ+cU
>>45
クライマックスにまさかの新モード
そして驚愕の量子化ワープ

まあクアンタは戦闘が目的のガンダムじゃないからね
その分他のマイスターやグラハムが無双っぷりを見せてくれたんで不満は無いな



コーラは何時ものコーラでした
48既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:46:25 ID:1oQfKrpZ
クアンタは対話に特化した機体らしいから性能自体は00のが上なのかね。

ED曲は良かった。そしてOP曲はクソだったと敢えて言わせて貰おう。
49既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:48:53 ID:TO/4zu7d
ところで、どこまでがイオリアの計画通りなん?
50既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:53:21 ID:4aia5oqZ
>>49
どんだけイレギュラーあっても
強引に計画通りにしてしまう人たちの話だからなw
51既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:55:57 ID:/FGybBPQ
俺が金属だ
52既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:56:05 ID:WxWBK1e2
何か、無理に観に行く必要なさそうだな。
来月のユニコーンを待つか・・・( ´・ω・)
53既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:59:16 ID:VW1kDKHT
イオリア計画って
GNドライブによる量子ワープにより外宇宙に進出できるようになる人類が宇宙人と会ったときにgdgdしないように人類まとめよう計画
で間違ってないよな?
54既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:00:35 ID:sme+rYtG
それであってるな
エルスと会うのは想定外
55既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:05:12 ID:VW1kDKHT
>>54
でも、計画の本質を見ると、ちょっと前倒しになっただけなんだよな
56既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:07:00 ID:kQRKokIZ
これ家でゆっくり観ないと演出解りにくいな
背中に背負ったセラヴィーとか最終決戦で足に何か付いてるハルートとか色々w
57既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:11:27 ID:dVKCJT/G
>>44
ライザーソードな
58既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:19:18 ID:hWaQnDHI
前半の劇中劇が種を皮肉ってて楽しめたw
59既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:37:27 ID:rxKqNcSW
>48
余裕でクアンタの勝ちだと思うぞ
ツインドライブ専用GNドライブによる基本スペックの高さに加え
装備面でも攻防一体のシールドにソードビット、月の直径程も伸びるソードと圧倒的じゃないかw
60既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 19:33:27 ID:DFHkvtRx
コーラはやっぱエース級の腕前だな
「なんじゃこりゃあ!」と叫びながらも仲間が何機が落とされてる中
エルスの攻撃ラッシュを回避してたの見て感動したw
61既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 19:46:09 ID:VW1kDKHT
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2748963

やはりコーラさんはエースであるな^^
62既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 19:53:58 ID:QNGZDeEe
こっちが本物のガンダムOOO
http://www.angelfire.com/planet/nectaful/illustration.html
63既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 19:58:58 ID:Bv12lvzN
>>62
ガンダムッつーよりACだな
64既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 22:01:09 ID:I+9MYQ6g
メタル刹っちゃんティエリアの体便利
劇場が明るくなってからのみんなの無言が怖かった・・・。え?終わり???みたいな
65既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 23:05:28 ID:qdlPAqrF
どうしてこうなった・・・


としかいえん・・・
66既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 23:22:15 ID:9xOEdCXz
やっぱジオングハルートだったかw
67既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:27:11 ID:yoG4WPAN
なんだそんなにガッカリだったのか?www
68既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:28:19 ID:pnTkCJ91
ガンダム史上最低だよ
さすがに種以下になるとは思ってなかったw
69既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:30:12 ID:kErSr+n8
これで00のストーリーが終わりになるのは悲しい
70既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:31:55 ID:efPIEptw
とりあえずチケットショップで前売り券買っといた。
期待せずに木曜に行ってくるよo(^-^)o
71既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:02:52 ID:JcCcRYl9
そらあなあ
ガンダム史上最低になるリスクをいくつも負ってるからなw
72既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:12:38 ID:D8zNZhkC
クソってことはなかったが、どれだけ面白いかと問われると微妙。
でもジャンプ系の映画のような、とりあえずスクリーンでがんばりました、
みたいなことはなくて、一応話も完結してる。
50話楽しく見たなら51話として見たほうがいいと思う。

つうか、なんでデュナメス出てきたんだ?
73既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:16:25 ID:TUuyCLPt
来週にならんと行けないのだがここまで酷評されていると逆に楽しみである^^
74既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:46:47 ID:NEsfUNeg
みてきたぜー
普通に面白かったわ
つーかもうちょい説明しろとは思うがw
これから行くやつはネタバレ読んでから行ってもいいと思う
初見じゃ理解しにくい
75既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 05:05:54 ID:efPIEptw
と思って学研の劇場版ガイドってムックを買ったのにダメだ。期待外れ。
ラファエルってガデッサ系がベースになっているってあるけど、ヴァーチェ・セラヴィーをベースにしなかったのは何で?
テレビ版ではガデッサと戦った時、「パワーでセラヴィーと(やり合おうなんてバカだね君はプププ)」って言った後にガデッサにパワー負けしてたから、「イアン開発のはダメだw全然あっちのが性能いいじゃん」ってイアンの事を信用しなくなったからなの?
劇場版見てないからティエリアがどうからんで来るか分からんけど、ティエリアは死んじゃって乗る奴いないと思われてたから後継機の開発やめちゃってたとか?
76既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 07:29:13 ID:vKxdrv5Z
・アエルヤ&マリー、ロック・オンの兄貴ティエルアが物凄い見せ場
あり
・ミスター・ブシドー事グラハム・エイカーも頑張った、劇場版で
一番活躍&貢献したのは彼
・マリナ姫も、マリナ姫なりに世の中と戦ったセツナ達が武力で
戦うと言うなら、マリナ姫は政治力と慈愛心で国民を守っている
○欠点○
・水島節の無意味な馬鹿女、サジのシーン等無用水島自体不要
・お金を取って観て貰って要る訳だから、ファンはお客様、主人公
に活躍させないアニメ等糞以下
・金属生命体の行動目的が意味不明、因みに木星はガスで覆
われたは無いし生命体はい無い超巨大なガスの惑星で隕石等から地球
を保護している関係にある星、木星の崩壊=地球崩壊 となる
・戦略が幼稚すぎ、MSなんかで大量物量と戦わせる作戦を立てる事
自体ナンセンス、頭の中が幼稚園児並
・ストーリーが意味不明、風呂敷を広げたら、自ら畳む、プロなら
当たり前の事、何故出来ないのか?監督、脚本自体プロの仕事ではない
○結論○
・ガンダム映画至上、最低作品観に行く価値は無い
77既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 07:31:30 ID:9EcLrnd1
>>76
なにこれ
大陸から輸入されてきたアンチコピぺ?
78既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 07:32:52 ID:NEsfUNeg
>>76
アレルヤとティエリアな
79既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 07:35:09 ID:vb8HgWQP
え・・・こんな糞アニメ金出して見に行った奴いんのwwww
うけるんですけどぉおおおwww^q^
80既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 07:38:13 ID:m8gWMKRQ
まぁでもガンダム史上最低な作品になっちゃたと思う
映画のせいでね

映画がなければ種よりは上だったw
種の映画が公開されたら、種が史上最低になりそうだけどw



ほんとに宇宙怪獣が敵だとは思わなかったよw
裏に木星にうつりすんでいた人間なりなんなりあると期待してたんだけどw
戦闘もズドーン。ズドーンばかりでおもろなかったw
接近戦ないのはほんとに迫力にかける
81既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:00:42 ID:XloK5j/J
>>75
外宇宙艦SBにガデッサ系の製造データしか残ってなかったんじゃね?


そういやティエリアが対話に使うからってトランザム止めようとしたのは、やっぱクアンタシステム信用してなかったからなんかね
「最初からフルパワーでいくぞ!」とかノリノリだったけど
82既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:03:51 ID:4gscbGRz
いやクアンタム使うからトランザムで余計なエネルギー消費したくなかったんじゃないの?w
83既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:08:32 ID:NEsfUNeg
ティエリアは諫め役としては優秀だが結局せっさんに全て持って行かれてるな
84既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:10:48 ID:Bv3X5nrA
>>80
人間と戦うとかに行くほうが最悪だっただろ頭おかしいんじゃねーの人と戦った方がいいって言ってる奴
85既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:16:16 ID:ySN8CPel
この手のスレは偽装スレタイにすべきだったなw
86既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:17:10 ID:KbH4o+om
最初ライダースレかと思ったがそんなことなかったぜw
87既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:18:31 ID:4gscbGRz
>>85
偽装でもよかったが多分落ちてたなw
88既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:21:47 ID:NEsfUNeg
この手のスレに気持ち悪いくらいのアンチが徘徊するのはよくあること
89既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:23:37 ID:m8gWMKRQ
>>84
ガンダムシリーズずっと人と人でやってたのに
宇宙怪獣はダメだろ・・・・・・・・・
90既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:29:15 ID:Bv3X5nrA
接触したら取り込まれちゃう設定のせいで戦闘が大雑把で見づらくなってしまったのはまあ悪い点だな
いっそのこと戦闘とかしないET的な話にしたほうがよかったんじゃなかろうか
91既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:30:30 ID:Bv3X5nrA
ガンダムとしてみなければ問題ない>>89
92既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:32:19 ID:m8gWMKRQ
>>91
タイトルにガンダムってついてるんだし無理やろ
みなガンダムと思って見にいって、ガンダムとして見なければはないわw
93既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:34:45 ID:KbH4o+om
つか宇宙怪獣相手に無双してるだけじゃ面白くもなんともない
人間か人型宇宙人と戦うから面白いわけで
トップも俺は一回見れば十分だった
94既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:38:24 ID:IEWHOlom
20日新宿ピカデリーで男2人で鑑賞
俺は戦闘シーンは凄かったと思う テンション上がった
話は酷すぎるw オワタ瞬間のあの空気・・・・!

客電ついたあとのしわぶきひとつ聞こえない微妙な空気に、なぜか他の客とフレに俺が責められてるような気になってそそくさと出てきた
俺とフレはカプリチョーザに入ってビールが来るまでなぜか映画の話題も出ずろくに目をあわさなかったw
なんだったのあのいたたまれない感じwww
95既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:41:02 ID:wJai8bDV
何初デートのカップルみたいな事してんだ

96既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:43:58 ID:j1KTkBUD
よう、お前ら…こんなガンダムで満足か?…俺は…嫌だね……
97既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:44:23 ID:IEWHOlom
ホモじゃねーよ
ってか俺微妙な映画終わったあとの、映画館のエレベーターの中の空気とか凄い苦手なんだけど
自意識過剰なんですかねwwww
98既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:45:03 ID:sO95OYWJ
最後の超合金は何の意味があったんだ…
99既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:47:24 ID:Wo7XUG1O
>>92
パトレイバーXIIIディスりよるんか?
100既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:56:47 ID:1vD9osDU
00世界も最後はELS共々ターンタイプに滅ぼせられるのが決まりだから
対話とかイノベイターへの変化とかどれも黒歴史となるガンダムの構造は面白いな
101既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:57:19 ID:m8gWMKRQ
>>100
監督いわく00はどのガンダムシリーズともつながりないそうですよ
102既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:11:33 ID:sNY6J3cC
最高だったなぁー
また木曜日に観に行くぜ
103既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:16:45 ID:NEsfUNeg
なんか俺もイノベイターになってきた気がする
104既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:40:03 ID:4gscbGRz
ソレスタルガンダムだしとけよ・・・
105既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 12:56:35 ID:d1o9FyP6
これから見に行く奴はクラークの幼年期の終わりにを読んで、さらにゼノギアスをやりなおしてから行け
106既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 12:57:00 ID:XloK5j/J
とりあえず刹那用フラッグのプラモと超合金メタルセツナをだすべき
107既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 14:07:24 ID:FTWAQqF/
>>101
お前の中では富野よりも水島の方が権限があるのかw
108既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 14:10:57 ID:KbH4o+om
>>105
それやってる間に劇場公開終わってそうだなw
109既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 14:11:20 ID:w0QKoZoR
ガンダムのすべてはA逆につながってるんだから
どうせなら似たようなモン連発しないでいいろいろ冒険してほしいですね
たとえば警察が舞台なガンダムとか災害救助描いたガンダムとか
110既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 14:21:13 ID:zQCms/M6
>>109
それ、パトレイバー。

あとターンAでオケ。
111既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 14:25:08 ID:TqLTF3ks
>>107
ターンA出した後
水島がどのガンダムシリーズとも関連なくすため
西暦にしたっていってるんだから
別に富野の権限とか関係ないでしょ

00の後に富野が00も黒歴史に含むって発言したなら別だが
112既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 16:50:12 ID:1Mp/l2fX
00の後もなにも、∀放映時点でこれ以前のガンダムも、以降の
ガンダムも黒歴史だからね(はぁと)だからオマイラ、無駄な喧嘩
すんなよ★的なこと言ってた気がするが・・・昔のことだからうろ覚え
だわw
113既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 16:51:04 ID:TqLTF3ks
>>112
気がするじゃいみねーよw
114既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:09:47 ID:XloK5j/J
なんでもかんでも同じ世界とか松本零士かよ
115既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:19:11 ID:ySN8CPel
>>109
作品単体としてではないが、消防のポスターにガンダムが使われてたことがあったな
専用の消火ホースが腕に付いたRX-78が描かれてたは
116既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:27:17 ID:NJvw0srM
今日見てきたけど
小さいティエリアにリアルにコーラ吹いた
以降ティエリア出るたびに顔にやけてヤバかった…
シュール過ぎるだろw

上映後の雰囲気が苦笑いを押し殺してたよみんな
117既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:30:31 ID:g4vMSBBI
ここまで森本浩司の名前なし
118既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:32:09 ID:JcCcRYl9
>>112
まぁそうだなwガンダムである限り∀切るのは無理w
119既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:33:15 ID:lEDIU6Ib
これ見てきたけどなんかZガンダムを髣髴とさせるな
最早ガンダム関係ないし何でもありだし
120既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:35:40 ID:VxTcZd5J
うちの県1ヵ月後に上映だからプラモでも作ってるわ・・・。
121既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 17:58:42 ID:FTWAQqF/
122既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 18:30:53 ID:XUzcafUf
人は分かり合える!がテーマだけど
50年後を想像すると、どう考えてもイノベとパンピーの争いが起こりそうだよなぁ。
多分種ガンダムみたいなノリになってる気がする。

てか種って概要しか知らないんだけどコーディネーターと旧人類は分かり合えたの?
123既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 18:34:09 ID:+6RS51Wv
>>122
上にもあったけど追加されたラスト和解シーンにはコーディネイターしかいない
後は分かるな?
124既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 20:50:13 ID:KbH4o+om
>>123
最後わかりあったってキラとシンのことか?
両方コーディネーターだぞw
コーディネーターとナチュラルは一ミリもわかりあってねーよ
125既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 21:15:57 ID:Qh0v/TnF
クアンタ11月にMGかよ
公開して話題が出てるうちに売ってしまおうってことなんだろうか
でもあの映画みてクアンタ欲しくなる奴は少ないと思うんだが
126既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 21:16:50 ID:iMKZJxJe
ガンダムタカ
ガンダムトラ
ガンダムバッタ
127既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 21:21:36 ID:wJai8bDV
ガンダムOOO タトバモード(基本)
128既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 21:25:20 ID:4gscbGRz
クアンタムシステムを再現できるんだろうか
129既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 21:29:47 ID:JcCcRYl9
太陽炉や脚とかにある粒子放出部が派手に飛び出るあれかw
130既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 22:23:07 ID:p/KAWZFY
ヌカコーラクアンタ:刹那が望んだヌカコーラ、飲むと光る。
131既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 23:27:18 ID:XloK5j/J
ヘ(^o^)ヘ 心臓にもない
  |∧
  /
     /
 (^o^)/脳にもない
/(  ) 
 / > 

       (^o^)三
       (\\ 三
       < \ 三

  \
 (/o^) 撃ち落とせなーい♪
 ( /
 / く
132既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 23:30:00 ID:ijKWPxLu
クアンタMGにするより、ハルートさんMGにした方がいいわ
赤い六眼付けろよ磐梯
133既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 23:46:34 ID:4gscbGRz
ハルートはかっちょいいぜ
134既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 23:50:48 ID:JcCcRYl9
今回はちゃんと活躍するからな
電池扱いされてたのに…
135既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 23:59:44 ID:ySN8CPel
>>116
小さいティエリアにあんなことやこんなことする訳か
股間が生暖かくなってきたな
136既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 00:09:02 ID:nrX/Va5D
電池にも「主人公刹那じゃなくてアレルヤでよくね?」と言われてた時期があったんよ・・・
137既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 02:36:22 ID:NNmERn8K
>>136
まぁ刹那をエクシアや00に乗せるよりアレルヤ乗せた方が間違いなく強いし効率いいからなw
別に刹那は接近戦が上手いわけでもないし、マイスターの中で一番強いアレルヤを00に乗せるべきだろ
138既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 02:40:34 ID:S8ILzrYt
リボンズ「ボクの采配にケチつけるつもりかい?」
139既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 05:30:03 ID:ZWnqv/Xb
昨日みてきた、ほんとに最悪だったな。サンライズの社員おまえら大丈夫か
140既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 08:46:56 ID:R3gb0Q2i
一番いい原案を頼む
141既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 09:33:02 ID:eN0qvftw
いや、メカや原画、設定等は映画として十分通用する
レベル、サンライズの社員のレベルは決して低く無い
問題は、意味不明なストーリー、必要無いキャラ&シーン
(ビリーとかビリーの彼女、サイ&ルイスのシーン等産廃
レベル)、何故生物が確認出来ない木製に金属軍団がいて
地球に接近してくるのか、言葉も通じない相手と対話が
可能で、いきなり地球への接近をやめたのか?
何故、超物量の敵に核兵器や水爆等の広範囲攻撃手段を
使わないのか?ファンに納得の行く説明が出来てい無い事

ファンサービスとしては、ティエリアのMSのディスプレイ
にターン・エーの文字が在ったり、隕石がアクシズだったり
する、映像的にはファンサービス&迫力ある戦闘シーン等
申し分無い、糞の原因は監督&脚本にある
142既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 09:54:43 ID:gdzqgU/Z
ポニテのシーンは必要だろ
サジ達は出てきた意味が分からないくらいひどい扱いだったけどな
143既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 10:34:25 ID:FoGHMF+B
>>137
最終スペック比べるとアレハレとせっちゃんどっこいどっこい
もしくはせっちゃんのほうが上なんじゃねーの?
144既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 10:44:10 ID:3HnXOd5h
>>137
刹那のガンダム愛が無ければOOは起動すらしないだろ
145既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 10:50:19 ID:mzT7PvqB
楽しみにしてたクアンタの戦闘シーンが1分もなくてワロタいやワロエナイ
腐女子もガンヲタ的にもおいしくない
誰特な話だよこれ
146既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 10:53:45 ID:szAJMGUr
映画館で見れば大画面と大音量で面白いけど
家で見たら誰得かもしれない
147既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:12:36 ID:ryYc8dUS
グラハムはどうだった?
148既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:14:43 ID:F39vbbvN
>>147
刹那の道きりひらくため勝手にしんだ
たぶんグラハムいなくても刹那きゅんなら関係なくいけた
149既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:30:40 ID:eN0qvftw
グラハムは超大活躍、ガンダムよりカッコイイw
グラハムが居なかったら地球は終ってたと言って良いほど
グラハムは英霊の仲間入りが出来たと言っても過言では無い

グラハム=軍人、漢
150既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:36:31 ID:szAJMGUr
グラハムと刹那のコラボは鳥肌たったなー
151既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:44:08 ID:MzJNOcGq
グラハムは取り込まれた先でも自我を保ち続けて
メタルグラハムとして復活、次回作でせっちゃんと対決するよ
152既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:45:37 ID:5WlarwYn
>114
SDもGガンもタイラントソードも00も全て含む、商売としてまとめる為に設定されたのが∀だし
ELSの設定も人工ELS=DG細胞だし、さらに高次の金属生命体がSDガンダム勢じゃないかな

高次元の存在であるスペリオルドラゴンすらターンタイプに潰されるのがガンダムw
153既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:46:09 ID:S8ILzrYt
結局最後まで「少年」だったな、あの人
154既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:48:55 ID:F39vbbvN
>>152
髭は今までのガンダムは黒歴史に含むとは言ったが
今後のガンダムまで黒歴史に含むとは言ってないはずだぞ

そして00はいままでのガンダムと関連なくすため
宇宙世紀や架空の年号をやめ、西暦にしたそうだ

ガンダム00 西暦 黒歴史ででればこの話題は結構議論されてるが
含まれないが多かったと思うよ
155既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:49:21 ID:MzJNOcGq
作品内で∀を過去にしてるのシーンを入れたのが出ない限り全ては黒歴史化される
156既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:49:43 ID:F39vbbvN

ガンダム00 西暦 黒歴史ででれば ×

ガンダム00 西暦 黒歴史でググれば ○
157既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:52:12 ID:F39vbbvN
ガンダム用語事典
http://simple.s59.xrea.com/jiten3/detail-008-0001-turn_a.html


アニメ本編より少し前のストーリーが描かれている漫画『月の風』には、
黒歴史の一部として『SEED』のコズミック・イラも登場しているが、
宇宙世紀と時間軸的に矛盾がある『00』の西暦はどうやら含まれていないようだ
158既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 11:55:55 ID:F39vbbvN
wikipediaより

宇宙世紀
時節
宇宙移民の開始を以って、紀年法を「宇宙世紀」へ移行(西暦末期)
宇宙世紀0001年が西暦何年かは明確に定められておらず、放送当時の富野による「1969年のアポロ11号の
月面着陸でも1999年のグランドクロスでも好きな時にしてくれ」という発言から、この両年を宇宙世紀0001年としている
資料も一部存在する


このように00の西暦と宇宙世紀には矛盾が発生するため
黒歴史に含まれず別物と考える意見のが多い
159既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 12:01:27 ID:RqSPjNum
>154
お禿じゃなくて文芸担当者の発言だけど、種放送後に種以降も勿論黒歴史に含まれるって言ってたよ
なんでもガンダムファイターはナノマシンと遺伝子改良によって作られたデザインヒューマンで
コーディネーターはその延長線上にあるとか言ってたわ

ドモン達の進化形がキラきゅんw
160既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 12:05:18 ID:F39vbbvN
>>159
種は
画『月の風』には、
黒歴史の一部として『SEED』のコズミック・イラも登場している

00は西暦2300年代の話

従来のガンダムシリーズは
西暦1969だか1999年から宇宙世紀にかわってるので

00は別次元のは話と考えたほうがいい

実際水島も今までのガンダムと関連性なくすため西暦にしたと言っている
00以降その文芸担当が黒歴史に含むって発言してないかぎり
なんも意味ないな
161既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 12:12:48 ID:F39vbbvN
wikipedia
宇宙世紀の最後の項目

『機動戦士ガンダム00』では、主な出来事が発生した時期設定を西暦2307 - 2312年頃としている。
『00』はガンダムシリーズでは初めて「西暦」を舞台とした作品となっており、宇宙世紀は西暦の
延長線上にあるという設定が採られていたこれまでのガンダムシリーズとの
歴史的繋りは無いと考えられる。

ま、これが正解だわな
162既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:03:10 ID:YoEduS5C
ガンダムって名前を冠した時点で∀と黒歴史の呪縛から逃れられない気がする
どんな理屈で逃げても超強力な屁理屈で帰結してしまうし、そのための黒歴史なんだし
163既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:11:45 ID:F39vbbvN
別次元の話なんだから∀にははいらんてw
どうしても他のガンダムシリーズの仲間入りしたいのかもしれないけど
ないよ
164既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:19:48 ID:YoEduS5C
そういう別次元物のガンダムも含めて黒歴史だろ
165既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:27:20 ID:1JNOkgij
これまでのガンダムシリーズ同士だって別に全部が歴史的に繋がってるわけじゃないしな
166既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:31:19 ID:3QGRpkIZ
00の作者が黒歴史に入らないと明言していて
禿が00も含むと言ってなくて、二次創作物でも描写が全く無い時点で答え出てるだろ
167既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:32:40 ID:ZWnqv/Xb
00大好きだったのにあんな映画残念すぎるよ
168既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:36:18 ID:YoEduS5C
>>166
そういう、かつての「宇宙世紀」と「アナザー」みたいな枠組を崩す為の黒歴史だろ
169既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:38:32 ID:F39vbbvN
>>168

今までの宇宙世紀以外の作品は
どの作品も年号がかぶったりしてないだろ
だから作品同士での矛盾は発生しない

00は宇宙世紀の設定のせいで西暦2300年代はありえない
なので黒歴史にははいれないんだよ。矛盾しちゃうの
OK?
170既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:40:08 ID:3QGRpkIZ
つうか監督が違うって言ってるのに何でそうなると思えるのかが謎
ID:YoEduS5Cは監督を超えた存在で、設定を自由に決められる権限でも与えられてるの?w
171既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:40:36 ID:YoEduS5C
>>169
そういう理屈も黒歴史以前に2回以上西暦が繰り返されてました、みたいな屁理屈でどうとでもなっちゃうのが黒歴史
マジ便利
172既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:40:44 ID:F39vbbvN
そして水島はどのガンダムシリーズともつながりのない
別物を作りたいから西暦にした
各方面から批判がでるとの声もあったが押し通したそうですよ

00が黒歴史に入るって理屈はきびしい
173既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:41:02 ID:5WlarwYn
>154
∀ガンダムの世界は正式な設定がないという設定なんだよ
俺らのいる天の川銀河ですらないかもしれない、誰にも何もわからない。
だからこそ
・初代や00等のリアル系ガンダム、・独自の神様がいるSDガンダム世界
・リアルだけどトンデモなGガンダム・タイラントソードやGの影忍
他作品であるイデオン(ギガンテス)も何から何まで同一宇宙にできる

全肯定した上で全否定して最後に残るのが∀ガンダムだけ
これがガンダムという商売の構造だよ

あと西暦云々で否定するならUCガンダムすら西暦から話が始まるぞ
初代ガンダムは西暦なので黒歴史ではない(キリッ つうこと?
174既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:42:22 ID:F39vbbvN
>>171
残念ながら宇宙世紀とのつながりはないと
製作サイドがいってので

西暦→宇宙世紀→西暦
はありえない
残念でしたね
175既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:44:27 ID:F39vbbvN
>>173
>あと西暦云々で否定するならUCガンダムすら西暦から話が始まるぞ
>初代ガンダムは西暦なので黒歴史ではない(キリッ つうこと


だから
宇宙世紀は
西暦1969or1999で終わり宇宙世紀がはじまってんの

00の西暦2300年代は矛盾するわけ
監督本人もどのガンダムシリーズともつながりないと名言してるの
OK?
176既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:44:54 ID:3QGRpkIZ
>>173
逆だろ
UCガンダムが西暦から始まり宇宙世紀に入るからこそ
元から西暦の00とどこかの時点で時代がかぶってることになり矛盾になる
177既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:48:24 ID:5WlarwYn
追加で言っとくとSDガンダム勢は10次元とかの存在もいるんだよ
暦の重複とかそんなレベルじゃないし、SD→リアルやその逆の話もある
つまりなんでもありだ

∀ガンダム=膨張してるガンダムという商売をまとめる為の箱
ガンダム好きならすいう認識だし、まとめ役を敵視する理由がよくわからんw
178既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:49:55 ID:1N8b22Pe
∀が過去のアナザーは含んで、将来のアナザーは含まないとか
監督が含まないと言ったからーっての凄く臭い

∀否定する監督もアホだが、それならガンダムの名を付けないで
単なるロボット物のタイトルにすればいい
あのアホ監督も、批判かーくごwとか予防張っちゃってる時点でもうだめぽ
179既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:52:17 ID:5WlarwYn
>175 >176
ガンダム世界で西暦が一つしかない?
誰がそんな事きめたんだよ、西暦なんて無限にあってもいいよ
高次元の存在がいるんだから3次元の事象・現象とかどうでもいいんだよ
まとめて黒歴史で終わり
180既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:52:35 ID:3QGRpkIZ
監督が含まないって言ってるのに
「いや含む」って言い張る奴の方が痛いだろ
たかが視聴者の分際で何様のつもりなんだよw
181既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 13:53:47 ID:F39vbbvN
>>176
ばかにもわかりやすいようにするね

サンライズ宇宙世紀公式年表
西暦1999年 地球連邦樹立
西暦2045年 暦を宇宙世紀へ改めた
宇宙世紀〜                    

00は
西暦2188年木星調査出発時ってのが歴史で一番古いところかな
そっから2300年代刹那達が活躍

OK?
182既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:07:36 ID:4JS1mFla
>たぶんグラハムいなくても刹那きゅんなら関係なくいけた
でもあそこでハムが行かなきゃもっと手間取っていただろう
そんな事になっていたらCBは全滅、マネキンやビリーも取り込まれていただろうな
183既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:09:14 ID:F39vbbvN
アンカーまちがえた
>>176じゃなく>>173
184既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:10:44 ID:F39vbbvN
>>182
星間ワープできるんだからワープしちゃえばいいっていう
185既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:11:38 ID:5WlarwYn
水島監督にそんな権限はないで話は終わる、∀の黒歴史という設定も富野監督だからできたんだよ
年齢的にも創作者としてもギリギリだからこういう構造にした事くらい分かるでしょ?
原作者が最初のガンダムと最後のガンダムを作ったという事の意味を汲み取るべき。

あと意図的に00ガンダムと内容が同じなGの影忍とかイデオンがでるギガンテスとか
Z-ZZのころに空間制御までしてるタイラントソードとか無茶な奴ですら黒歴史なのに

00だけ特別視してほしいなんて水島監督の妄想でしかない
創作として何を提示しても黒歴史にされるのは嫌だろうなとは思うけどさ

186既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:14:14 ID:F39vbbvN
>>185
だから、各方面から叩かれると忠告されたんだろ
水島は。けどおしきって西暦にしたの。

OKがでなかったら西暦になんてしてないの
水島の妄想じゃなくてね。

監督達がコメントしてるのに
お前が言ってるのは全て妄想だろう

妄想してるのは水島ではなく。あなたですよ
187既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:19:19 ID:z0nF+awF
OOが黒歴史に入ろうが入るまいがどっちでも良い
ただ、黒歴史に入らないならガンダム名乗るべきじゃないよな
全てのガンダムを包括したのがターンAの黒歴史なんだし
188既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:20:54 ID:3QGRpkIZ
>>185
お前なんでそんな上から目線なん?w
視聴者は監督の上に立ってるんじゃないんだぞ
視聴者の感情がどうあれ黒歴史から外れてるって「設定」のガンダムなんだよ
そういう「設定」にしたことは多いに叩かれるべきだし批判もあって当然だろう
でも視聴者にその「設定」を否定する権限は無い
唯一覆せるなら水嶋が「やっぱ黒歴史に含まれます」って言った場合だけ

嫁補正の後付けでエターナルフォースブリザードフリーダムガンダムとか出してきても
その設定を馬鹿にしたり叩いたりすることは出来ても変えることができないのと一緒
189既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:29:38 ID:S8ILzrYt
こんなとこで戦ったって実りはなんも無いぞよ
190既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:30:32 ID:b1y4tO2i
マリナ「争いはやめてっ」
191既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:33:32 ID:1JNOkgij
>190
お前はなんかしろよw
192既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:34:19 ID:F39vbbvN
>>190
歌え
193既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:37:08 ID:VLHhTz9z
ガンダムの名前使っちゃった時点で負けだろ
黒歴史入りを否定するならガンダム以外の名前使わなきゃ
194既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:38:46 ID:3QGRpkIZ
>>193
そうだね、でも最終的におk出したの他ならぬサンライズだからね
公式に否定されたなら西暦じゃ無くなってる
195既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:40:13 ID:FoGHMF+B
ゴッド・ラムー!
196既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 14:42:18 ID:S8ILzrYt
マリナは劇場で本当のババア萌え最先端なったな(^ω^)
声優さんヘコんでないか心配だはw
197既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:02:57 ID:szAJMGUr
ガンダムだのじゃないだの黒歴史だの
言い争いちょっと長いですよ^^;
198既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:05:48 ID:5WlarwYn
>186
実際に設定してないから叩かれてないじゃん?
富野・バンダイナムコ・サンラズの合意で∀に含まないと決めてから主張してくれ
雇われの水島監督だけが言っても意味なんてないよ

黒歴史の設定は権利をもつバンダイとサンライズの社長も公認だぞ
199既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:12:38 ID:yLMPGSCH
だからその含まない作品にゴー出したのはどこだよって話だろ。頭わりいなw
つかいい加減キモい。
200既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:13:00 ID:5WlarwYn
あーわかった黒歴史に納得できないのは
「ボクの最強の00ガンダムが∀に負けるのが許せない」
これだろw
じゃないとガンダムで黒歴史を否定する意味なんてないし
201既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:14:39 ID:FoGHMF+B
>>200
そろそろ釣り宣言?
202既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:17:23 ID:Ef6aLAe/
含むか含まないかなんぞより、せっさんが∀のヒゲ顔をガンダムに認定すんのかどうかが気になるよね
203既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:28:39 ID:5WlarwYn
ガンダムの根本を変えるなんて権利もってる会社の社長会議が必須なんだもん
(立場的に富野さんも含む)

サンライズだけの設定とかバンダイだけの設定とか00に限らずいくらでもあるが
それは公式設定に含まないから無駄に肥大していった
その対処のために黒歴史という設定があるのに、サンライズが〜水島が〜なぞ意味なんてねー

だったらガンダムセンチネルもMG・サンライズ・バンダイで設定が3つあるが
ガンダムとしてはメインの出資者が認定してる物だけ公式設定になる、これとかどう説明するよ?
00以外知らなすぎにも程があるなぁ・・
204既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:31:20 ID:3QGRpkIZ
ID:5WlarwYnはマジキチだな・・・w
205既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:48:59 ID:z0nF+awF
刹那>>髭 貴様はガンダムではない!
206既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:54:31 ID:5QJJloAw
ELSじゃなくてヒゲガンダムが攻めてきて全部チリになればよかったんや
207既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:58:14 ID:F39vbbvN
水島が従来のガンダムシリーズの関連のないものを作りたいから
西暦にする

関係者に批判等でるからやめたほうがいいんじゃないかと言われる
それでも西暦ですると言う
そして「承諾」をえて00を西暦で製作開始

ガンダム関連をつかさどる人がそれでOKだしてるんだよ
ID:5WlarwYnはいつになったら理解できるのだろう
208既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 15:59:05 ID:zfEcBcLc
機動戦士ってタイトルつけた次点で00は含むと思うわ
詳しくは上にも貼ってあったけどwiki見て来い
209既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:02:52 ID:MzJNOcGq
西暦とかこまけえこたぁいいんだよ
ザク、カプールだって別物になって埋められてるのが∀
パラレルも別世界も包括して黒歴史でいい
210既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:03:29 ID:F39vbbvN
>>208
wikipedia
宇宙世紀の最後の項目

『機動戦士ガンダム00』では、主な出来事が発生した時期設定を西暦2307 - 2312年頃としている。
『00』はガンダムシリーズでは初めて「西暦」を舞台とした作品となっており、宇宙世紀は西暦の
延長線上にあるという設定が採られていたこれまでのガンダムシリーズとの
歴史的繋りは無いと考えられる。
211既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:06:20 ID:szAJMGUr
二人NGしたらすっきりしたな
宇宙世紀だの西暦だのマジこまけえこたry
212既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:06:48 ID:LSjl1pw4
公式のコメントが、
「(西暦での話しなので)今までのガンダムとは一切関係ありません」
なんでしょ?だったらそうなんだろうとしか・・・

本人かもっと偉い人がやっぱその設定は無しで
黒歴史設定に内包しますってコメントだしたら
それが新たに公式設定になるだけの話じゃないの?
常識的に考えて。

wikiペディアの設定がどーだとか
過去の富野の発言がどーだとか
単なる視聴者のガノタが言ったところで何の説得力もない
213既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:07:53 ID:F39vbbvN
>>209
wikiより
ボルジャーノン
マウンテンサイクル下でナノマシンによって再生される際、
形状に独自の変化がもたらされたか、もしくは後世に
製作されたレプリカではないかと考えられている
(小説版によれば、発掘された時点でコクピットには「MS-06F ZAKUII」の刻印があったという)。
214既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:08:04 ID:FoGHMF+B
せっちゃん「俺がガンダムだ、お前はガンダムではない、マジ大事」
215既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:09:00 ID:5doiLuN9
見てきた。
まあ面白くもなくつまらなくもなかった。
ただこれをガンダムって言っちゃうと怒る人が多いのはわかるわ。
戦闘シーンはかっこよかったけど、早くて目がおいついていかなかった。
216既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:14:04 ID:3QGRpkIZ
一期ラストのキュリオスのトランザムとか再生速度半分にしても速すぎてワロタw
217既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 16:54:26 ID:qRC+eJ/k
あのスピードで24コマだと動きが飛び飛びになってよくわからん
戦闘シーンだけ60fpsの特典映像作ってくれよどうせCGからなんだから
218既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 17:06:30 ID:eN0qvftw
グラハムはこれから、ジージェネやスパロボとかで
アムロやスレッガー、バーニィー、ムウラ・フラガと
同格で必ず「英雄」としてガンダム史に登場出来そう
ガラハム的には大満足な役どころw
219既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 17:06:49 ID:1N8b22Pe
まぁ狭義の黒歴史には含まれなくても
広義の意味で黒歴史化はするだろうなw
220既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 17:25:55 ID:8lqDh1OP
直接的な繋がりがない黒歴史とかいう強引な辻褄合わせなんてどーでもいいっち。

スパロボに劇場版で出る事来るんかねぇ?
来るとしても一体何年後だよって話だw
221既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 17:37:26 ID:3HnXOd5h
>>220
スパロボはむずいだろうなあ、ELSの扱いに困りそうだ
テレビ版軸でサービスで劇場版のMSだけだすとかかなあ
テレビ版でも一期と二期まとめては難しそうだけど
222既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 18:21:36 ID:3QGRpkIZ
一期と二期で別れるならシリーズ作品で登場することになるな
つまり・・・Zェ・・・
223既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 18:50:43 ID:4JS1mFla
>>220
むしろELSはスパロボ向きじゃね?

それよりも刹っさんが宇宙怪獣相手でも対話しようとしそうだけどw
224既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 19:07:47 ID:D2Oxv3iB
メタル刹那輝いててワロタ
最初金属化してた女子高生ラストで全く年取ってなかったな。イノベータ+エルスで不死になったのか勝ち組だな
225既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 19:13:08 ID:D2Oxv3iB
とりあえずプラモは
クアンタ→クアンタシステム発動時
サバーニャ→ビット肩にも装備版?
ハルート→6目フェイス+足追加ブースター+シザービット版
ラファエル→変形せらびーバックパック
が出るだろうから購入我慢でござる
226既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 19:18:26 ID:4JS1mFla
>が出るだろうから購入我慢でござる
しかもトランザムVerは別なんだぜ・・・
227既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 19:24:06 ID:D2Oxv3iB
トランザムは買わないけど売れてるのかあれ
228既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 20:00:29 ID:e5eXwjZN
そろそろボタンを押したら色が変わるキットとか出てもいいよな
229既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 20:18:18 ID:yqsBi/x2
見てきた
なんか金属と戦って終わった
やっぱ魅力的な敵キャラ、ライバルはガンダムにとって必要不可欠だとおもた
230既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 20:23:59 ID:szAJMGUr
純粋種のイノベイター君が取り込まれて金属乗っ取って
せっさんとグラハムで倒すのかと思ったら違った
ただの噛ませだった
231既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 20:28:36 ID:D2Oxv3iB
デカルトが取り込まれて下等種族排除ーのほうが盛り上がりそうだけど
デカルトはいいやつでおわたな
232既にその名前は使われています:2010/09/23(木) 21:18:41 ID:3HnXOd5h
デカルトは対話のアンチポジションではっきりと敵にしたほうが良かったような気が
対話に至るまでの最後の障害にすればクアンタも活躍できたかもしれなかったのに
233既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 00:57:57 ID:Ow8sqPJ/
デカルトが完全にかませで消えて言ったな…
見ていて結構好きになったのに

敵に取り込まれて再登場、OT排除という自分の目的&金属の代弁者とか
ベタな展開を予想しながら見ていたんだが
234既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 01:14:31 ID:Ip2wpHXW
王道が何故面白いか再確認させられた映画だった
グラハムはまだしもあの死に方だと小熊が不憫過ぎる
もうちょっとこう部下とかマリーとか反応が1つほしかったな。
235既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 04:49:30 ID:Lpi4qcYt
小熊はルイスを寝取り損ねてもうダメ人間オーラが出てたw
236既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 05:49:51 ID:yaY4vHcd
この映画と最近のネ実がダブって笑った
我々の地球=FF11
金属生命体=FF14
237既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 07:02:47 ID:p+NT3+jN
駄目人間も何も、小熊は元々上官殺しで本来死刑の身の上、MSの
通話記録からも「殺してやる」と証拠もアリアリ、完全な殺人
上官殺しでしかも、罪としては最高峰の親殺しなんか平気でやって
おいて、正義顔してる馬鹿は生きて居てはいけないし、「国民を守
る軍人」と自称しているが、親殺しを平気でやるDQNに守られたく
無いし正義と言う言葉を喋る資格すら無い、小熊の死には何の
価値も無いしむしろ、死んで当然
238既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:03:55 ID:phytcOd9
小熊が親殺しの通信記録が残ってればアウトだろうね、ヴェーダ次第でなんとでもなるきがするけどw
239既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:06:40 ID:nh+Qom+9
00映画がスパロボ参戦だと
刹那終盤メタル化でキラキラしとるん?
240既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:12:15 ID:O3gZhDCO
推進剤背負って
生身サイズで東方先生とガチバトルをするよ
241既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:19:41 ID:nh+Qom+9
映画ランキング

1位海猿
2位バイオ
3位ガンダム

バイオに負けちゃったか・・・
242既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:21:05 ID:F5VeKNsu
友達が観る!観る!と超期待してんだが
これは止めた方が良いだろうか?

ちなみに俺はTV版が酷いオナニー駄ニメだったから観る気全く無し
243既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:22:13 ID:yaY4vHcd
>>242
普通に神エーガ
244既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:32:26 ID:p+NT3+jN
セツナがメタル化してても、スパロボでは仲間は気にしないと思うよw
ゲッター線、DC細胞、サイボーグ、サイボーグより強い剣鉄也や兜、
ガンダム史上最高の英雄のアムロ、ハマーン、やカミーユ、ヒイロ、
東方不敗&ドモン、キラ&アスラン、シン、ラクスまでいる、メタルでも
ダイヤモンドでも宇宙人でも全然おkw、「さあ、一緒に戦おうぜ!」で
普通に仲間入り可能w
245既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:46:46 ID:afbmTleB
デカルト取り込まれた後、魔改造されたMAで最後に刹那に立ちふさがると思ったらあっさり退場してた^p^
246既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 09:50:47 ID:yaY4vHcd
>>242
1500円ぽっちで止めるとか止めないとか
運命共同体かよw
247既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 11:26:51 ID:phytcOd9
SDガンダムに比べたらELSとか下等な金属生命体だからどうとでもなるだろ
ちなみにSDガンダムは人間ともSEXできたりする
248既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 11:33:30 ID:ltEvOPup
クアンタは全く戦わなかったけど対話の為の装置と考えると戦わないのも有りな気がしてきた

月レベルをぶったぎったりワープする性能はサバーニャハルートにもつけてやるべき
249既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 11:41:57 ID:WFwoEidm
鯖ニャーはベクトルがちょっと違うけど、ハルートよりブレイヴの方が強そうだったなぁ
ソルブレイヴスが来なきゃ火星の時点で詰んでたし
250既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 12:18:14 ID:ltEvOPup
ブレイブはまさかの強さだったなー
見た目フラッグをださくした版と思ってたのに
映画みたらジンクスよりかっこよく見える不思議
251既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 12:23:38 ID:pCqoi46B
>>240
推進剤背負わなくても、ELSの能力で人間サイズのガンダムに変身できそうだ
252既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 12:42:01 ID:1yoMWVhf
自前セブンスソードはありだな
253既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 12:45:18 ID:O3gZhDCO
ち○こ剣か

遠距離攻撃にも対応出来るし
254既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 12:54:39 ID:C8xr8RH/
ソルブレイヴスはグラハムは勿論だが練度が違ったな
上手く連携して動いてた

しかしリボンズ邸をコーラが勝手に新居にしててワロタw
255既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 13:38:22 ID:JfIzhguZ
さっき見てきた
なんか敵が木星トカゲにしか見えなかったわw
細かい敵と戦っててスピード感はあるけど爽快感が無いな

てか終わった瞬間横にいたヤツが
「ババァエンドとか誰得だよ・・」って呟いててフイタw
256既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 14:01:20 ID:afbmTleB
(´・ω・`)初の30代ヒロインと見せつつ、最後は隠居のさびしい人生だったね
セカンドシーズンあたりからフェルトがヒロインっぽかったがw
257既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 14:09:06 ID:O3gZhDCO
フェルトなんか目立ってたっけ?

くっつけないのは腐対策なのかね…
258既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 14:09:14 ID:N1NHVa0l
マリナはせっさんと分かり合ってどうみてもはっきりハッピーエンドだろ
259既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 14:37:38 ID:phytcOd9
マリナは子供がいたみたいだから結婚して引退して老後に
自分の戦う意義を見出した刹那にあえてほっとしたんだと思う
260既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 14:39:39 ID:JfIzhguZ
フェルトは前から刹那の事好きだったのなら同情するけど
ロックオン死んで乗り換えだからな〜
261既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 15:16:07 ID:WFwoEidm
フェルトは寂しそうな男見ると放っておけないだけじゃないかな

>>259
写真の事言ってるなら、あれは2期で助けた孤児だよ
262既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 15:25:52 ID:/kSD8W8w
大統領側近のイノベイドっぽい奴って何か複線とかあったっけ?
全然分からんわー
263既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 15:29:26 ID:8kF6xlus
>>260
新ロックオンに乗り換えなかったからいいだろ
死んだのに乗り換えるなとか幼いは
264既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 17:58:19 ID:C8xr8RH/
死んだから乗り換えたって言い方悪いな
265既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 18:23:50 ID:ltEvOPup
フェルトめっちゃええこやないか
266既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 18:26:59 ID:p+NT3+jN
00の女キャラはみんなDQNだからな、男なら誰でも色目使う
安い女なんじゃね?

九条→酒びたりで男の家に転がりこんでた、出鱈目な作戦を立て
    る事で有名、知能は小学生並み、映画では空気
少将→TV版では有能な戦略を立てるが映画版では九条化した
    年下のコーラなんかと結婚して恥ずかしく無いのか?
ルイス→1期は我侭馬鹿女、2期は気違い戦闘狂 DQN女
フェルト→ロック・オンの兄貴の彼女、兄貴の死後、男を見る目付が
      異常、男に飢えてる乾いた女
267既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 18:42:26 ID:78HNR5NB
おい、ドリル仕事しろ
268既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 21:20:46 ID:DokE7vp4
>>266
なにか辛いことでもあったのか?
269既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 00:16:51 ID:gdvBUJXo
>>266
女に限らず、どのキャラも安っぽいしキモイ
ガンダムシリーズ中、最低のキャラ達である事は明白。


ま、しょせん口だけエエカッコしいのテロリストとそれに心酔する馬鹿どもですからwww

270既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 01:33:24 ID:HQnDtuBo
>>269
何も君が一つも理解出来てないこと晒さなくていいから
271既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 02:18:54 ID:ovHJH7aZ
いてえ・・
272既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 03:01:30 ID:fJzbZUxT

大量のELSの塊 → ビームで消滅

こんな繰り返しのショッパイ戦闘シーン('A`)
273既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 08:13:28 ID:Ufk2Wsr3
>>269
あれ、今SEEDの話なんかしてたっけ?
274既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 09:01:25 ID:Bu1Nb4JS
>>272
ELSがMS化した後も基本変わらないんだよなあ…
275既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 09:11:46 ID:xRgF4cE3
元々00の戦闘はTVの時から速過ぎて何してるかわからんって意見多かったけどな
それを劇場版でさらに速くしてゴチャゴチャさせたら普通の人はついていけない
いくら動こうが盛り上がりもないし演出が下手糞
作画の無駄遣い
276既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 09:23:56 ID:fa8vyKke
>>272
主人公サイドに圧倒的な力を設定してしまったために、創作側がアホになって作品がつまらなくなるという典型例だな。
277既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 09:34:44 ID:Bu1Nb4JS
前にも誰か書いてたと思うけど
ELSの融合能力を強力にしすぎだよなあ
あれのせいで逃げながらビーム撃つしか戦闘方法が無いっていう
278既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 09:58:43 ID:Zbyqx/SH
鉱物・金属・炭素を仲間と思って遊びに来るのがELSちゃんだから
GN粒子がビームじゃないと遊ぶのを断れないんだよなぁ
279既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 10:08:04 ID:EOlyQlZC
>>275 >>276
激しく同意、Zガンダムも00とかも、戦闘に力を入れ過ぎて作り手
の意識ばかり加速してしまい、見る側の事を忘れてしまっている
演出の失敗のいいお手本、なぜか作り手が極度のガンダムマニア
や戦争マニアだとこう言う現象が起きてしまう、ガンダムはアニメ
としては超偉大な作品だが、所詮は子供、ヤングアダルト相手の
プラモデル販売促進アニメ、主役である「ガンダム」と主人公を、
子供の眼からでもわかり易く、観易く、かっこよく活躍させなければ
失敗となる
280既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 10:13:14 ID:0UVAhgdl
ネーナ生きてたのかと思ったらあの娘の遺伝子提供者なのか
281既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 10:19:08 ID:xRgF4cE3
>>279
Zは戦闘に力入ってないよ
むしろ歴代ガンダムで最も手抜きしてる
動かないMSをスライドさせてビーム撃ってるだけだ
だからZには接近戦がほとんどない
282既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 14:22:57 ID:13VtY8SP
歴代ガンダムで最も手抜きしてるのは、ぶっちぎりで種死だろwww
戦闘シーンの7割がバンクで、たまにMSがバンク元のままだったりしてる酷さw
283既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 14:42:22 ID:8fLQa2Eu
このスレざっと見たけどなんか語りたがりで改行が変なやつが住み着いてんのなw
284既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 15:06:42 ID:mJ+pyfDk
上映館少ないけど週間3位なんだな
BDでいいかと思ってたけど見に行くかな
285既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 18:10:25 ID:GE+81TIB
>>283
携帯で一生懸命書き込んでるのを想像すると笑えるぞ
286既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 20:37:04 ID:QUTbv9v5
一生懸命じゃないやつより一生懸命なやつのがいいじゃん!
287既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:01:10 ID:/oXOIjut
宇宙人との戦いって味方の人間関係や葛藤が面白くて
あとは戦闘も味方の機体の動きや技の爽快さなんだけどなあ。

00はメインの奴等が超人然としすぎるな。
288既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:07:26 ID:S3ESDIJ1
映画見てないけど予告でOORが出てるからクアンタはエクシアRUがベースなのかな
289既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:32:56 ID:BdAkmMG2
見てきたけど勢いはあった、フリーダムの戦闘を思い出したわw
でも最後の花以外は意外に面白かった
290既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:33:01 ID:B10qmRh0
>>288
かもなーかたち似てたし

しかし凄い落ちだった面白かったけど
291既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:48:18 ID:K1f6FiZQ
クアンタ、テレポートできるならグラハム犠牲になる必要なかったんじゃ・・・
292既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:50:22 ID:B10qmRh0
>>291
公ーーーー!!!
293既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:51:13 ID:BdAkmMG2
どっちにしろグラハムは助からない感じだったし、花道なんだろ
294既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:58:04 ID:ySaNgK/b
昨日見てきたが


トップ、ファフナー、マクロスF(てかヴァジュラ)あたりの因子を感じた。
あとラストシーン(花)はアイマスゼノグラを思い出した。
295既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 21:58:43 ID:B10qmRh0
フェルトせっかくフラグ成立したか!って思ったら超空気で怒涛のメタルマリオED

普通に面白かった(AA略

296既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 22:03:33 ID:DmHh4qjA
せっさんがルパンの「ふ〜じこちゃ〜ん」的なノリでフェルトを呼ぶシーンを脳内リロードしてみ
297既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 23:51:33 ID:yylWhxwF
今日行って来たけど期待してたほど酷くなかったのでがっかりした
あと女が全くいなくて驚いた
298既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 01:35:55 ID:K/KaGHI3
みてしばらくたつと
面白かったと思えてきた てか戦闘とか早すぎだぜまじで
299既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 03:26:02 ID:kEW9NAZe
>>298
そうなんだよな
観終わった直後は頭抱えるんだけどなんかじわじわくる
300既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 10:59:59 ID:oJ5WIEA3
じわじわage
301既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 13:07:47 ID:jq+E3j9z
何か終始戦闘は宇宙怪獣がMSを追いかけ回していたなw
あれをショボイ液晶TVで再生したら残像が凄いことになりそうだ
302既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 16:43:02 ID:TfO80SIY
303既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 19:11:10 ID:4LjvvA2p
今月のホビージャパンに最終決戦用の装備とか色々載ってたぜ
304既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 19:13:18 ID:XtLFMsOa
主人公側に信念が無いんだよなぁ、台詞いちいち白々しい上にクサイし
格好だけは付けるけど、実力が無いから雑魚だしw
テロリストのクセに世界の救世主面してる時点でヤバ過ぎ、頭イカレ過ぎww

こんな馬鹿丸出しの駄ニメでも、そこそこ売れるんだからガンダム商売はうめぇなぁwww

305既にその名前は使われています:2010/09/26(日) 22:39:48 ID:K/KaGHI3
どのアニメみたんだお前は
306既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 00:15:35 ID:LkEDjuIf
あの冒頭の映画がついに映像化されたのか
307既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 00:17:48 ID:J6T6p0Aa
この映画大して面白く無かった。
加藤あいは綺麗だったけど。
308既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 02:36:38 ID:+iSu5i63
尺足りなかった。
309既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 07:26:37 ID:mmxp4MCn
>>307
つ、突っ込まないぞ。
絶対突っ込まないからな!
310既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 11:40:06 ID:VaxMNr47
ルイスが可愛かった。アナルセックスして〜
311既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 11:42:20 ID:CwBPA0Nr
>>306
それは激しく見たいw
312既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 11:43:20 ID:BsgasGEn
UCといい00といい、これから作られるガンダムは主人公がなんかえらいことになるのがデフォになるのか
313既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 13:19:47 ID:JO/48p+G
普通のやつはシローかデンドロのやつ、ガロードくらいじゃねえの

ドモンもガンダムファイターなだけか
314既にその名前は使われています:2010/09/27(月) 13:22:39 ID:TJ13JNCS
ドモンが普通 ふむ
315既にその名前は使われています
ソレスタルビーイングのOVA化マダー
最初あれが始まったとき回想かと思ったわw