ショップBTOでFF14が動くPC 18台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
■BTO参考サイト
2chPC板 BTO購入相談室まとめwiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

■参考ベンチスコア
FFXIVベンチ再テスト。GPU全22製品を新版グラフィックスドライバで動かしてみる
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/007.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/008.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/009.gif

■消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/010.gif

あとグラボ搭載したPCの電源で大事なのは12V1だと何度言えば
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html


ショップBTOでFF14が動くPC 17台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284202018/
2既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:27:16 ID:OloBGSIX
テイクワン (タケオネ)
価格 かなり安い
納期 1週間から2週間程度、特注があれば長くなる
カスタマイズ性 高い 特注可
保証 PC本体は1年間、消耗品(HDD、FDD、CD-ROM、キーボード、 マ ウスなど)は10ヶ月。3年延長保証あり。
備考 構成によって最安モデルが変わるので要比較。メールの返事が遅かったり電話が繋がりにくかったりレスポンス悪い事がある。
不具合時のサポート等最低限のことはやってくれる。見積もり・注文・入金確認等の返信は0〜2日後。
配線はケースにもよるが裏配線が雑で汚く、弄るとパネルが閉まりにくくなるなどの弊害あり。表側は普通。
SOLOやCM690等は備考欄で表配線を推奨。他店に比べミスが多いようだが多少のトラブルが自己解決できる人には価格がやすいので魅力あり。
家族経営なので小回りがきく。初心者で中を弄らない人は、故障時パソコンを丸ごと送れ、安価な3年延長保証が最大の魅力。
3既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:28:16 ID:OloBGSIX
サイコム
価格 普通
納期 2〜7営業日、特注があれば長くなる場合も
カスタマイズ性 やや低い(CPUクーラーやケースの選択肢が少ないが、おおむね定番パーツはおさえている)
保証 初期不良は30日以内。PC本体は到着後1年間。3年延長保証あり。
備考 電話、メールとも丁寧な対応。パーツ販売で取り扱っていないものでも納期がかからないものは特注可の場合もある。
良い意味でも悪い意味でもチキンで、パーツ相性の検証はしっかりしている(メモリも合うものを選択してくれる)が、
輸送による不具合防止のため重量のあるCPUクーラーは取り扱わない、極力裏配線はしない(配線自体は丁寧)など安全・実用性重視で柔軟性には欠ける。
他の推奨購入先がケースの箱でそのまま送ってくるのに対し輸送の衝撃を考えてかオリジナルの箱の中にケースの箱に入った本体が入っている2重梱包。
このため梱包がかなり大きく処理に困ったり場合によっては部屋に入らないことも考えられるが輸送中の破損に関しては有効。
推奨購入先の中では保証体制に違いがあり、パーツメーカー経由の保証ではなくサイコムを通しての直接対応となる。
これはサイコムがメーカーとしての製品保証を行うという体制のため。こうすることで迅速かつ確実な修理対応を可能としている。
1年を越えた後のパーツ単体の保証は他店と違いやや複雑なため、保証規定ページを要参照。
選べるパーツが少なくてもOKならば初BTOにはサポート対応も含めお奨めできる。
4既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:28:56 ID:OloBGSIX
レイン
価格 普通
納期 フルカスタマイズは納期1.5〜2週間程度(選択するパーツにて変動)、短納期モデルは割高
カスタマイズ性 非常に高い 特注可
保証 初期不良は1ヶ月。PC本体は到着後1年間。HDDは10ヶ月
備考 静音パソコンが売りだがフルカスタマイズやカスタマイズ可能な安いベースモデルもある。
頻繁に送料無料などのキャンペーンをしているのでその時を狙おう。
サポート・対応は中の上。見積もり・注文・入金確認等の返信は0〜1日後。
配線は綺麗だがタイラップ多用のためキツめで弄りにくい。
後から弄りたい人は備考欄で緩めの配線希望するかペンチ等タイラップを簡単に切れるものを用意しよう。
サイコム程ではないが比較的初心者向け。自信がなく欲しい構成が組めない場合はレインがおすすめ。
特に大阪府民は出張サポートもある。
5既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:29:47 ID:OloBGSIX
pc-take
価格 やや高い
納期 納期2〜3週間
カスタマイズ性 高い 特注可
保証 BTOパソコンの初期不良は2週間以内、PC本体は1年間。
備考 丸一日かけてのメモリテスト・ロードテストなど非常に丁寧な仕事とサポートをしてもらえる。
万が一テスト中に不具合が発生した場合は納期を延ばし修復してもらえるので初期不良の心配はないと言っていい。
レインと同じく綺麗だがキツめの配線、後から弄りたい人は備考欄で緩めの配線希望しよう。
こだわりのハイエンドPCが欲しければPC-TAKEで相談がおすすめである。
無事に商品が届きましたってメールしただけで凄い喜んじゃう店長かわいい。
最近は少し勘違いしているのか、自分の画像を出して自己満足してる
6既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:30:56 ID:OloBGSIX
ワンズ (※BTOパソコンは推奨ではありません)
価格 安い
納期 4〜5日、特注があれば長くなる
カスタマイズ性 非常に高い 特注可
保証 初期不良は2週間。保証期間は到着後1年間。故障の際は本体一式、パーツ単位どちらでもOK。保証期間中は往復とも送料は不要。
備考 基本的にパーツショップだがパーツを一通り選んでセットアップをつけると組み立ててもらえる。
他店と違い休日も営業してるためメール連絡は大変早い。購入前の相談もメールでできる。
不要なケース付属電源を引き取って値引きなど変わったサービスがある。
組み立てのみのセットアップAだと+7000、OSインストール込みだと+10000(簡単なのでA推奨)、リテール以外のCPUクーラー+500。
見積もり・注文・入金確認等の返信は0〜1日後。配線は可もなく不可もないバランス型。
特注や欠品の注文、マザボのBIOSアップデート等も備考欄で可能BTOパソコンは完全別会社(サポも含め全てKEIAN)の物なので注意、目隠しパーツが多く変更すると高額=↓大手ショップの同類、非推奨。
7既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:32:10 ID:OloBGSIX
FFベンチHiの測定値
環境:Core i7-860/DP55WG/2GB PC10600x2/Win7 64bit 解像度:1920x1080

ベンチマークスコア
SCORE:4698 RADEON HD5870 1GB (GIGABYTE GV-R587OC-1GD)
SCORE:4641 RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB)
SCORE:3957 RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II)
SCORE:3843 GeForce GTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR)
SCORE:3259 GeForce GTX470 1280MB (EVGA 012-P3-1470-AR)
SCORE:2826 GeForce GTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB)
SCORE:2703 GeForce GTX260 896MB (GIGABYTE GV-N26SO-896I)
SCORE:2630 GeForce GTX460 768MB (MSI N460GTX CYCLONE FAN)
SCORE:2582 GeForce GTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR)
SCORE:2521 RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD)
SCORE:2514 RADEON HD5770 1GB (HIS H577Q1GD IceQ5)
SCORE:2121 RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD)
SCORE:1755 GeForce GTS250 1GB (EVGA 01G-P3-1145-TR)
SCORE:1605 GeForce 8800GT 512MB (Leadtek PX8800GT TDH 512MB)
SCORE:1401 RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5)
SCORE:1078 GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F)
8既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:33:00 ID:OloBGSIX
【CPUの違いがベンチ結果に及ぼす影響】

●LOWのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 5543 【LOADTIME】 17418
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 6271 【LOADTIME】 17163
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 7800〜 【LOADTIME】 ****

●HIのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 750@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4686 【LOADTIME】 17700ms
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4752 【LOADTIME】17189
【CPU】 corei7 870@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4834 【LOADTIME】 17224ms
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4980 【LOADTIME】17345 【ヒューラン♀】
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4800〜4900 【LOADTIME】 *****
9既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:33:40 ID:OloBGSIX
10既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:36:04 ID:OloBGSIX
ネトゲ実況板
【FF14】PC自作&購入相談スレ 36台目【自己責任】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284363848/

自作PC板
【FFXIV】FINAL FANTASY XIV PCパーツ構成相談所 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279742580/

ネトゲ実況板
FF14動作報告スレ 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284536614/

自作PC板
【FF14】 FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284177561/
11既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:38:10 ID:qQpEeXz1
>>1イケメン乙
12既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:38:26 ID:OloBGSIX
よく解んないけど立てといた
テンプレは以上っぽい
13既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:43:20 ID:qQpEeXz1
488 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/13(月) 21:30:31 ID:65RpYSei
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムX58配合!
 (  つ旦
 と__)__)
 ■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 198,280 円
14既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:44:04 ID:qQpEeXz1
490 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/13(月) 21:33:24 ID:65RpYSei
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム廉価配合!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17830円)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1480円)
POWER Antec True Power New TP-550AP [550W](+2450円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 120,870 円
15既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:44:52 ID:qQpEeXz1
491 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/13(月) 21:35:54 ID:65RpYSei
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムコストパフォーマンス配合!
 (  つ旦
 と__)__)  ★コスパに優れたパーツを集めてみました!
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5850 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 142,610 円
16既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:48:11 ID:qQpEeXz1
■1366系((例)950)
・ベース予算:CPU2.7万+マザボ2.1万+メモリ1.2万=6万
・特徴:PCIe帯域が32レーンなのでグラボ2枚差しの場合、性能をフルに使える。SATA3は2ポート装備。
     6コアCPUに載せ替えた場合エンコードにも強くなるが、6コアCPU(980XX)は現状8〜9万程度なので、安くなって将来性もあるからという理由で950を買うのは得策ではない。
※注意点
・消費電力高め:1156系より50wほど高め(1日6時間使用で年間+3000円)。発熱も高いので冷却、エアフローに注意。注:グラボ2枚刺しの場合、グラボ+150w換算で年間12000円upなので注意。
 参考:電気代計算機
 http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
■1156系((例)760)
・ベース予算:CPU1.8万+マザボ1.4万+メモリ0.8万=4万
・特徴:ベースが安く消費電力も低いのでトータルコストを安く抑えられる。用途がゲームやネット、動画閲覧程度であれば950と体感速度に差は無し。
※注意点
・グラボ2枚差しをする場合、PCI帯域が×8、×8になる(1枚差しの場合×16)。ただし、現状×16から×8で性能が半分になるわけではなく劣化は数%程度なので大きく憂慮する点ではない。
・SATA3.0(C300のSSD等)とグラボを併用する場合、グラボの帯域が×8となる(性能劣化は前述の通り)。
 この問題を解決するためにブリッジチップ付きマザボで回避可能。(asrock deluxeやasus evo)
 なお、SSDをSATA2.0接続する場合はこの制約に当たらない(インテルSSDなど)。
参考:LGA1156と1366、Core i7とi5の選び方(初心者-中級用)
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/lga-1156-1366.html
17既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:49:52 ID:qQpEeXz1
コスト抑えるならAMDも検討してね
18既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:51:31 ID:gp30uPGA
オススメ構成に入ってる
M/B GA-X58A-UD3R(Rev2)
これって光デジタルで出力できるん?
19既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:54:38 ID:aDBO1b6H
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   業者  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
20既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 18:58:57 ID:p7yH/MyB
Radiant GZ2010X58 series
================================================
CPU : Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88,800円)
CPU-FAN : OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3,980円)
MOTHER : GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY : 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+8,280円)
FDD : なし(標準)
HDD : 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11,980円)
ExDrive : Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8,350円)
OptDrive : 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト(標準)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46,700円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個(+3,900円)
POWER : Antec True Power New TP-750AP [750W](+6,260円)
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12,460円)

結構な鉄板構成になってしまったんだが、これでポチろうと思う。
メモリって4G×2とかにって出来ないのかなあ・・・
21既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:06:48 ID:7/9cfMZu
今日タケオネから届いたぜ!
12営業日予定とか言われたが8営業日で届いた、がんばりすぎだろ・・・
ただ発送しましたメールは届いてないんだがここはそういうもんなのか?
22既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:11:04 ID:xlUs8WMe
サイコム、8日納金の6営業日でまだ発送コネー
まぁ明日確実なのは良い事なんだけどさ
周辺機器揃えて正座して待ってる身としては辛いのう
23既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:19:14 ID:RngjabaG
>>17
i7-8xxシリーズなら955あたりで勝負になるけど、トリプルチャネルメモリという
アドバンテージがある以上、今FF14をやるという目的のためだけなら
i7-950+GTX460あたりを奨めるのが無難だと思うんだよね。
□エニの推奨環境でもあるし。
自分の責任でならいくらでもチャレンジャーやるが、BTOで買おうという人間に
自作ッカーレベルのギャンブルさせるのは正直怖い。
24既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:20:49 ID:RngjabaG
>>20
トリプルチャンネルである以上、2枚刺しははっきり言って意味がない。
4G×3の12Gか、2G×6の12Gか好きな方を選べ。
25既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:21:38 ID:QdmR5zBb
>>22
前スレでも何人かいたけど発送メールは20時前後に来るっぽいよ、俺もそうだった。

ところでオススメのウィルス対策ソフトってありますか?
26既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:23:04 ID:EmGPRNAp
>>23
トリプルチャネルは趣味の世界だよ。
■ 970 NAME:既にその名前は使われています MAIL:sage
>>969
どうもです、こっち読んでもそんな感じでした。
http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090905001/

>要するに,トリプルチャネルかデュアルチャネルかという違いは,
>1333MHz動作か1066MHzかという動作クロックの違いでほとんど吸収できてしまうというわけだ。

> まとめると,Core i7-800番台のデュアルチャネルDDR3-1333メモリコントローラと,
>Core i7-900番台のトリプルチャネルDDR3-1066メモリコントローラのパフォーマンスギャップは,
>極めて小さい。グラフ1〜2の結果も踏まえると,高度にマルチスレッド化の進んだプログラムはさておき,
>ゲームや一般PCユーザー向けのアプリケーションで,メモリコントローラの違いが,
>パフォーマンスに大きな影響と与えるとは,ちょっと考えづらい印象である。
DATE:2010/09/15(水) 16:19:37 ID:NJjNjJTy [3/4]
27既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:23:44 ID:CFEQ7A3v
おとこならアヴァストだろJK
28既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:27:42 ID:RngjabaG
>>26
なるほど。だとすると、945BEあたりと880Gマザボあたりでも勝負になるか。

後はビデオカードをNVIDIAにするかAMDにするかか。
29既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:31:46 ID:UUiAAall
>>22
同じ8日確定でさっきサイコムから発注メールが来たからガンバレ
ちなみに確定日より土日祝日を除く7日以内の出荷だからな
そして宅配業者は佐川以外ですごく落ち着いた^^
30既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:36:05 ID:qQpEeXz1
>>23
うん、選択肢の一つとして一応ね。
>>16を張ってAMD除外するのも良くないと思ったから
31既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:44:22 ID:xlUs8WMe
>>25>>29
うお5分前に発送メールきてたワァ、6営業日目で発送か
宅配はサイコムHPでクロネコで送るって書いてあったよ
佐川以外なのはポイント高い^^

ちなみに経験上ウィルスバスターだけはオススメしないw
昔メーカーのノートPCに付属してて痛い目見たわ
32既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:50:12 ID:RngjabaG
>>30
あえていうなら、760系に準ず+HD5770マザボ、くらいかなあ。
マザーボードを880G以降にしてSATA6.0とUSB3.0が大きな武器。

なんだけどマザボが890GXしか無かったりしてBTOだと値段の
バランス取りにくい面倒くさい構成しか見あたらないなあ。
33既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:52:45 ID:i7rjH/Bi
今日アキバで新pc作ってもらいに行った

os:win7 home 64bit

cpu:i7 860

グラボ: gtx470

hdd:ssd 80g+1tのハード

電源は750w

マザーボードは何か忘れたけど1,7万くらいの

これで快適にプレイできますか?
と、店員に聞いたら出来ますよ〜

と言っていたけど、これに近いスペックの人いたら教えてほしい

ヌメヌメですか?
34高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/15(水) 19:53:49 ID:oUvjyy8L
>>18
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) できるで!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/x58_mother2.htm
S/P DIF(光角型)*1
35既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:55:11 ID:+32lM78n
>>33
ケースは?
36既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 19:59:27 ID:gp30uPGA
>>34
トン
GIGABYTEのページ見に行ったが
わからなかったんだよね
37既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:02:52 ID:XXHwdrJV
ケースでHAF−Xっての使ってみたいんだけど
ファンとか追加で自分で付ける気は全く無いから最初から全箇所に付けちゃってもいいのかな?

その場合のお勧めのファンコン教えてください。
38既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:04:32 ID:i7rjH/Bi
>>35 ケースはでっかくて黒光りしたのです

正直なとこ店員がこの中から選んで下さいって感じだったので、
見た目で決めました
39既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:07:24 ID:WrYesuJH
>>34
まだ貴方いらっしゃったのw
暇なお馬さんねぇ
40高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/15(水) 20:12:54 ID:oUvjyy8L
>>39
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいは多忙やで!
 (  つ旦
 と__)__)
41既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:38:54 ID:rJDpr+De
ポチった後にパーティション指定忘れたと思ってちょっと調べてみたんですが
SSDってパーティション切ってもあんまり意味ないんですかね? 
64GにOSとFF14入れる予定なんですが 
42既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:42:06 ID:VqvGlk6k
切るメリットもないし、切るとデメリットがあるので切らないほうが良い
43既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:43:23 ID:qQpEeXz1
検討してねと言ってるだけではあれなので
AMD参考例 レイン 15万AMD+SSDセット

CPU  AMD PhenomX4 955 BlackEdition Quad-Core (SocketAM3) 3.2GHz 512KBx4 125Wi@13,944j
CPUクーラー  サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)i@3,864j
メモリ  【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)i@10,038j
ハードディスク1  【入荷待ち】 Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)i@16,359j
ハードディスク2  WesternDigital WD10EARS 1TB S-ATA2 64MBi@5,439j
マザーボード  ASRock 880G Extreme3 AMD880Gチップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応、FDDコネクタなしi@13,524j
ビデオカード  SAPPHIRE Radeon TOXIC HD5850 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】i@40,089j
光学ドライブ  I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブi@4,494j
ケース  CoolerMaster CM 690 Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)i@14,780j
電源ユニット  Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZEi@14,679j
ケースファン前  選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後  サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音【売れ筋】i@1,134j(サイド変更)
キーボード  マウス  スピーカ  無し
吸音材  選択 無し
OS  MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストールi@12,500j
カスタマイズ合計金額 150844円(税込)
44既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:45:03 ID:kAevRj4E
容量に余裕があるSSDならともかく、64GBにOSとFF14ってギリギリだろ

SSDは空き容量が少なければ少ないほど寿命に悪影響がある
パーティション切って2つに分ければ、各ドライブの空きはそれぞれ纏めたときより少なくなる
→寿命に悪影響
45既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:47:54 ID:+32lM78n
ところでみんな液晶保護フィルム使ってる?
PC待ちでMITUBISHIのRDT232WLM買うんだけどいいフィルム見つからない
エレコムのはなんか評価悪いみたいだし
SANWA SUPPLY LCD-230W がアマで2826円であるからこれでもいいんだろうか

>>38
そうか
46既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:49:34 ID:26ETOVa9
フィルムって春のが難しくて空気はいるというレビューが多いな
上手にできるよ!という自信があるなら構わないけどさ
47既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:50:07 ID:qQpEeXz1
そこは15万構成という事で勘弁して下さい
いろいろまんべんなく楽しめる構成ってことでひとつ
48既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 20:50:20 ID:rJDpr+De
>>42 
>>44 
ありがとう〜安心しました。
49既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 21:27:32 ID:jEmlO6vt
サイコムから新PC届いたんでβのクライアント入れたいんだが
どこで入れられるんだ?場所ワカンネww
50既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 21:34:56 ID:z3JeWr4I
>33
まぁラデの方が快適だけどそのボードでも十分
うごくんでないかな?快適さで言えばHi5200の
PCでも重いとこは重いから何とも言えんね。
ちとグラボ選定に意図的な何かを感じるきもするけどw
>45
液晶頻繁にべたべた触らないなら表面処理とかが無駄にな
るんで張らないでいいんじゃないかな。タッチパネル液晶用
ならありえるけど。
51既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 21:46:36 ID:CUSoo58p
>>33
GTX470薦めてるあたりドスパラ臭いな…
しかもCorei7-860ってガチの在庫処分品まで押し付けられてるし…
ちょっと店変えた方がいいかも
52既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 21:50:15 ID:RIrjNvfy
>>40
はいはいw
ここでだけ多忙なんだよね
24時間ご苦労さんw
53既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 21:57:30 ID:Vh2nIkVF
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位www
54既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 21:58:26 ID:wAowMahn
時期が悪い、もう少し待て

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284553327/
55高島彩親衛隊@競馬板隊長 :2010/09/15(水) 22:03:34 ID:Vh2nIkVF

>>39
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいは無職やから毎日暇やで!
 (  つ旦
 と__)__)
56既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 22:20:44 ID:UUiAAall
ブーたれるだけで助言も出来ない糞と比べて

無職で暇してても助言しまくってる馬の方が強いのは確定的に明らか
57既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 22:22:27 ID:sxoW7RMK
しかも14はやらないって言うw
58既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 22:26:28 ID:hdzlytLL
たけおねではSSDのC300選べないのね・・・
59既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 22:35:37 ID:ggeWWlJ/
>>58
入手困難なもので無ければ、
備考欄に書けば取り寄せた上で取り付けてくれるよ
高い安いは知らん
60既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 22:57:02 ID:3T/aWOOI
AMDで組むならワンズだな
SSD+5850でコスパ重視

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X4 955  13,330円
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB  3,550円
【メモリ】GV34GB1333C9DC 2G×2  7,380円
【マザボ】870 Extreme3  8,980円
【グラボ】GV-R585OC-1GD  29,450円
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1  14,680円
【HDD2】HDS721050CLA362  3,600円
【光学式ドライブ】GH22NS50B-B  2,580円
【ケース】CM690II PLUS  12,750円
【電源】EA-650  6,740円
【セットアップ】セットアップA(OSインストールなし)  7,000円

【合計金額】121,910円
61既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 22:58:32 ID:HeXlRy8m
■coneco.netの比較検証
3分でわかる FFXIVベンチマークまとめ
http://www.coneco.net/special/d084/

珍しいAMDのCPUでの検証です
省かれやすいHD5830やGTX465も入っています
 
 
 
■価格.comの比較検証
FINAL FANTASY(R) XIVを快適にプレイするためのビデオカード選び
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=270/

良くも悪くも普通の検証です
よく使われるサイトなので、比較的多くの人が見ていると思います
62既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:06:56 ID:e/B7guK2
>>60
SSD使うなら少し高くなっても890FXか890GX行く方がパフォーマンスは高くない?
SB850+C300との組み合わせが最速みたいだし
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd2.html
63既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:09:13 ID:e/B7guK2
ってごめん
シングルはこっちだった
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html
64既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:09:35 ID:mBVAV/Fk
+3000円の880G Extream3でもSB850だな
65既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:14:59 ID:z3JeWr4I
>61
5870で組む人にはAMD向いてないぽいけど他のはそれ程
落ち込み無いのかなあ。200ちょいは誤差っちゃ誤差だけどね。
lowが盛大に落ち込んでる辺りがどの程度ゲームに反映される
のかが勝負かねえ。
66既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:24:13 ID:kAevRj4E
報告スレみてればi7だろうがX4だろうがOCしないと性能引き出せてないのが現状

PhenomIIでシングルスレ性能が最高になるX4 970BE\17kが来週発売されるのも面白い

AMD構成はCPU+マザー価格を抑えることによってグラボに回す金を増やすという発想だろ
67既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:38:36 ID:ipiOAxSs
「ぼくは基地外の高島彩親衛隊@競馬板隊長エロブタロリコンホモニートウイルスミンナデスルーオナニーマシーン です。今日もよろしく。」
 (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡隊長 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   / 「世間はみんなでぼくの事をバカにします。」
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ「2ちゃんねるでも誰も相手にしてくれなくなりました。」
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /   「嫌いなコテハンも400票を超えてしまいました。」
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/| 「弟の方がぼくよりできがいいです。ニートではありません。」
    「写メールを見ていつもオナニーをしています。みなさん送って下さい。」
「いつまでたっても童貞です。蒟蒻オナニーだけが僕の生きがいです。」
                           「今日もPCだけがぼくの友達です。」
嫌いなコテ1000票をめざし猛進中だ〜〜〜〜〜〜〜〜。 http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html
68既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:39:21 ID:tJ6IrlYm
サイコムBTO配達業者はどこでしょうか?
69既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:39:46 ID:z3JeWr4I
>66
グラボに回すのはいいけど回しきれなきゃ無駄にならんかねぇ?
実際プレイ中のCPU負荷は余裕あるけどGPUのみ豪華な仕様
はちと不安残るかなあ。ベンチもちょいマトモなバージョン出れば
ねえ。まぁその前にゲームの方マトモにするべきかw
70既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:42:06 ID:rVttydWs
71既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:51:11 ID:tJ6IrlYm
>>70
ありがとう!
72既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:51:14 ID:kAevRj4E
>>69
性能出し切れてないのはi7だろうとX4だろうと一緒だって
今はグラボ性能の 80%使える/65%使える 程度の差

同価格で揃えるとベンチスコアは同程度になるのは変わらないから
CPU性能に金注ぎ込むか、マザー性能に金注ぎ込むか の違いじゃないの


将来性能あげたくなった場合のこと考えてみると結構違う
i7+HD5570 → CPU+グラボ+マザボ(ソケット変わる)
X4+HD5850 → CPU
73既にその名前は使われています:2010/09/15(水) 23:52:12 ID:KjJaOmMH
>>31
俺っち3年前からウィルスバスターなんやけど^^;
確かにあんまいい噂は聞かないよな
今のところ困った事はないけど
74既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 00:08:40 ID:e1lB0TAb
>72
んーベンチではOCしていってHi側は3.3も3.8も変わらんか
ったとおもうんだけどなあ。流石に5870CFXは980X回してもCPU
ボトルネックなってたけどね。LOW側が1000以上の差ってのがち
と気になる。i5 760クラスでも5870は十分回ってるぽいからCPU
据え置きならグラボのみ交換で良いきがする。良いとこも悪いとこ
もちゃんと理解した上で買って貰えりゃ良い買い物だねえ。
75既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 01:06:04 ID:94CKog36
でも、まあ、今更だな
もう、ほとんどの奴が買った後だろ
今注文しているようじゃ、間に合わないし
俺も1156とX25-M買っちゃったし
買う前に>>62>>63を見ていれば890FXとC300買ったと思う
76既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 02:07:38 ID:bTLAYW2o
自作スレ共々
いつまで次スレつくるんだろうな
そろそろPC関連スレ需要ねえとおもうけど
77既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 02:14:20 ID:xb06NUS1
需要があるかぎり立つんじゃね?
無くなれば落ちて誰も立てなくなる
78既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 03:25:43 ID:bLOhudNG
次スレの頃にゃ
指くわPC&CE待機スレになりそうな
79既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 03:29:35 ID:P5JZkVe4
正式蔵で今より軽くor重くなる可能性があるから
その様子を見てからPC組もうって考えてる奴はいるんじゃね
だから発売後一ヶ月くらいは需要あるんじゃないかね
80高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/16(木) 06:32:44 ID:7BSgM4oM
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) COOLER MASTER「HAF 922」のレッドモデルが登場(新製品)
 (  つ旦
 と__)__)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_chaf922.html
81高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/16(木) 06:42:27 ID:7BSgM4oM
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 大方,パーツは揃ったようやな!
 (  つ旦
 と__)__)

■受注再開!
SilverStone SST-ST75F-P

■在庫切れ情報
受注停止日 受注再開予定
9/13  9/17(金)予定  ASUS P6X58D-E
9/13  未定        Corsair CMPSU-850HXJP
9/07  9月下旬予定  Antec Nine Hundred TWO
9/06  9月下旬予定  KAZE-Master
82既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 07:47:21 ID:LMPYHE9i
>>62
これって890じゃなくて870だと速度落ちたりするのかな?
83既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 08:51:14 ID:Hwf4a+Kv
>>76
一個は残ってないと困るんじゃね?
正式版で絶対不具合出してくるから対処法考えるにも発売後1月は需要あると思う
84既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 10:00:15 ID:J2OeThyN
Antec Nine Hundred TWOってケース人気あんの?
85高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/16(木) 10:35:47 ID:7BSgM4oM
>>84
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  一昔前はかなり人気やった!
 (  つ旦
 と__)__)
86高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/16(木) 10:44:50 ID:7BSgM4oM
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フェイス!
 (  つ旦
 と__)__)
FORTISSION i57600XN/DVR HF (商品番号:141448) 標準価格:\79,800(税込) \76,000(税別)
OS Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP)プリインストール +\0
CPU Intel(R) Core i5-760 (QuadCore/2.8GHz:TB最大3.33GHz/FSB1333MHz/L3cache 8MB/TDP95W)
CPUクーラーオプション [静音タイプ]scythe KABUTO(兜) ★自作ユーザーに人気が高いコストパフォーマンスに優れたクーラー! +\3,000
マザーボード Intel P55チップセット搭載 ATXマザーボード
メインメモリ ★無償アップグレード!PC10600 DDR3 2GB(1GBx2) ⇒ 4GB(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD ★無償アップグレード 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm ⇒ 【容量2倍】1TB 32MB S-ATA2 7200rpm
ビデオカード ATi Radeon HD 5770 (1024MB GDDR5-128bit DVI×2/HDMI/DisplayPort) +\6,500
光学ドライブ 【赤】PIONEER DVR-216 (±R20x/±R DL12x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)ソフトなし
PCケース 【赤】FORTISSION NEWミドルタワーケース 前面・背面12cmファン標準搭載
電源 【80PLUS】 Enhance製 600W静音電源 Scythe Stronger SPSN-060 ★14cmファン搭載 +\3,500
マウス 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード 【特典アイテム付き】Microsoft Wired Keyboard 600 Monster Hunter Frontier Online Special Edition
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
合計 \93,450  手続き終了後、約 5 〜11 営業日
87既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 11:04:12 ID:oq2oLF+r
>>33
ご愁傷様です。
88既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 11:29:40 ID:LAyXh9Ok
>>86
やすっw
89既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 12:28:45 ID:1QYHossH
みなさんパッドは何使ってらっしゃるの?
90既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 12:53:35 ID:xb06NUS1
買って箱空けてUSBにぶっさすだけで11から14までプレイ可能なホリパッド3ターボ
使い心地普通
ちょっとスティックの材質が固いかも
91既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:03:23 ID:A6uM21te
プラネックスのコンバータ使って
PS2コンだな
安いしコントローラー持ってるの前提だが
92既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:07:11 ID:v8Q+aOQn
箱○コン
FF11はLR効かない不具合あるが、FF14は公式ドライバででけた。
無線で耐久力あるって考えるとこれしかなかった。
十字キー操作に難アリ。まぁFF14じゃあんまり関係ない。

ホントはデュアルショック3で無線接続が良かったんだけど、
bluetooth接続を64bitOSで確立するのは難しいらしいのであきらめた・・
93既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:24:35 ID:hf4Hzhvj
ツクモでG-GEARをネットで11日夜注文→13日入金→15日到着で思ったより早く来た
注文した時は発送まで8日程度とか書いてあったのに
94既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:28:31 ID:AKgPjTFk
唐突ですまんが
AVGとアバストどっちがいいと思う?できれば両方を比較した短所長所を教えて欲しい

osはxp s3
95既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:30:08 ID:YBfM50qM
Storm Reactor-A \140910
【構成/オプション内容】 OS Windows 7 Home Premium 64bit DSP
CPU Phenom II X4 955 Black Edition/Quad-Core/3.2G/L3:6MB/TDP125W
CPUクーラー 【推奨/空冷型】Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンB SCMG-2100(高冷却 0〜26.5dB(A) 大型ヒートシンク)
マザーボード BIOSTAR TA890FXE(AMD 890FX + SB850/RAID対応 IEEE GbLAN)※FDDコネクタ無
MEMORY 1 DDR3-1333 4GB(2GBx2) PC3-10600
VGA CARD 【推奨/特価品】SAPPHIRE RADEON HD 5850 TOXIC 1GB PCI-Ex16 [DVIx2/HDMI/DisplayPort HDCP]
HDD 1 【特典/Crucial DDR3 Mem無償変更】RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(64GB)
HDD 2 [HDD]500GB SATA-3Gb/s
FDD 無し
CD-ROM/R/RW 1 【静音】Pioneer DVR-217J/MP(白 DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM ソフト付)
SOUND CARD オンボード
キーボード Logicool Classic Keyboard 200 Black/ik-21BK(日本語 耐水仕様 USB)
マウス Logicool Mouse M110BK(ブラック 光学式 水平スクロール機能 USB)
ケース Cooler Master CM 690 II Plus(Black フルミドルタワー 12cmFANx2 14cmFANx1)
電源 Antec TruePower TP-650AP(650W 高効率 80PLUS BRONZE 2系統22A 2系統25A/+12V出力)

送料 \1300 消費税 \7111 合計 \149321

問題になりそうorこうした方がいい所ありますか?将来CPU交換考えてます
96既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:35:26 ID:LAyXh9Ok
ケースをAntic SOLOにする場合、
CPUクーラーはサイド?のほうがいいって聞いたけど、どれがいいの?
あと前後ファンもお勧めあれば教えてくだしあ
97既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:41:23 ID:oUIIiEfm
ワンズで頼んだ場合ケーブル類を追加で頼まなくても組んでもらえるのでしょうか?
98既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 13:52:57 ID:zbwwR2jU
>>95
特に問題はないと思う、短期納入必須ならそれでいいんじゃね?

>>97
ケーブルの数や長さが足りなければメールで教えてくれる
99既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 14:01:12 ID:oUIIiEfm
>>98
ありがとうございます。安心して注文できます!
100既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 15:20:14 ID:pqISuG14
>>94
FWとセットで考えるとカスペルスキーしか選べない
101既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 15:45:14 ID:5IipdTwu

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   業者  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
102既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:08:07 ID:Q+MZsoJg
このスレもそろそろお終いかぁ
103既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:12:59 ID:cTHYC/AJ
寂しいこと言うなぁ
104既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:22:21 ID:xTB4ir3X
ここのシルバーモデルを買おうか迷ってます
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_ati/#ff02

OS ● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
CPU インテル(R) Core(TM) i7-870 プロセッサー (クアッドコア/2.93GHz/TB時最大3.60GHz/HT対応)
CPUファン 【こだわりの静音クーラー】LGA1156用CPU FAN
メモリ 4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
ハードディスク 2 500GB SerialATAII 7200rpm
マザーボード インテル(R) H55 Expressチップセット (ATX)
グラフィック機能 ATI Radeon(TM) HD5850 /GDDR5 1GB/DualDVI (デュアルモニタ対応)
光学ドライブ 22倍速DVDスーパーマルチドライブ
ケース ■【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
電源 【静音】 750W 大容量電源 (80PLUS)
マウス・キーボード
計116,550円
これでHighで4000くらい出るらしいけど、どこか悪い所ってありますか?
発送はだいぶ遅れるみたいだけど
105既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:31:50 ID:A6uM21te
OEM版って
DISC無しで他のPCにOS移すとか出来ない奴だっけ?
106既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:34:22 ID:zbwwR2jU
DISC付いてる

パーツ多量に交換したときに電話認証が必要になる場合がある、
ライセンスつけたパーツがインストールPCに確認できない場合、電話認証で撥ねられる場合がある
107既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:38:42 ID:oq2oLF+r
>>104
スペック上は問題ないかと。価格も手ごろだね。
友人がG-Tune使っているが概ね満足してた。
ケースも大型だし拡張性はまぁまぁありそう。
108既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:44:33 ID:xTB4ir3X
>>107
ありがとうございます。これに決めました。
109既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:44:52 ID:oq2oLF+r
まあG-Tuneは昔からケースの出来などで悪評も良く聞くから華麗に俺はスルーするとして
下の奴にしようと思ってるんだけどどうだろう。今なら950へ無料アップグレードらしいし
コスパ凄く良さそうなんだけど、PC-onesって聞いたことないBTOショップなんだよなw
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/982
110既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:50:42 ID:e+tSSJUm
>>104
安いけどさすがに納期遅すぎだな
その頃にはまた値段下がってそうだし悩むわ
111既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:52:02 ID:sRDvLhkg
>>104
H55廉価マザー、窒息ケース(フロントファンさえ無い)、不明電源
排熱、温度管理に気をつけて
故障の確率も高いので保証は厚く
マウススレもあるので参考に
おすすめはしないが、故障しない人もいるし決めるのはあなた
112既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 16:54:00 ID:b7y1YTyD
>>109
ワンズはフルカスタマイズ以外はダメ
wikiみれ
113既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 17:13:13 ID:oq2oLF+r
>>112
確認したw
楽しようと思ったが駄目だなw
大人しく週末に自作するわ。
114高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/16(木) 17:38:25 ID:7BSgM4oM
>>96
  /ヾ∧ SOLOはゲーマー向きケースじゃないで!ハイエンドグラボが装着できない!
彡| ・ \
彡| 丶._) クーラーはサイドならなんでもええ!
 (  つ旦
 と__)__)  ファンは低回転モノを選ぶか,ファンコンつけて中回転モノを絞るかいずれか!
115既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 17:55:02 ID:AKgPjTFk
>>100
遅くなってすまそ
FWってのはフォームウェアの事でいいのかな?
基本軽くないと嫌なので軽くてフリーなのがいいだけど
116既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 17:57:13 ID:AKgPjTFk
>>115
↑誤字訂正フォームウェア×ファームウェア○
117高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/16(木) 18:09:36 ID:7BSgM4oM
>>115
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) FW→FireWall
 (  つ旦
 と__)__)
118既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 18:50:38 ID:cETGN2lz
OEM版ってユニットコムやマウス、DellみたいにOS使い回しできない奴じゃない?
119既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:10:21 ID:MO2sw/WS
>>90-92
サンクス全部いくか
120既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:13:40 ID:QSU6N+LY
CPU...Intel Core i7 950 3.06G [LGA1366/130W]
マザーボ−ド...ASUS P6X58D Premium(X58) ATX 1366/DDR3 1600-2000x6/IEEE/RAID/PE16x3/Px2/※USB3.0
メモリー...8GB [4GBx2本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM
光学ドライブ...Blu-ray IO DATA BRD-SH10B
ハードディスク...シリアルATAII 1TB 7200rpm Seagate ST31000528AS 32M SATA3G サブなし
グラ...[PE16]1GB RADEON HD5870 HDCP
電源... 750W AbeeZU-750B-KA [ATX12V]
OS...64bit Win7 HP
すみません、これでhigh4000以上かつスムーズに動くでしょうか
RADEON5870積んでもメインメモリ8Gじゃ意味がないかフリーズ連発しそうな感じがするんですが(あと電源も少々足りないですか?)
評価お願いします
121既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:15:14 ID:Mc1A2kCI
サイコムのRadiant GZ2010X58でえらんでみました
変えた方がいいところあったらおしえてくださぃ
UPC 950
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
マザボ ASUS P6T SE[Intel X58chipset + ICH10R] (+0円)
メモリ 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
光学ドライブ 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
グラボ HD5850
ケース 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個(+3900円)
電源 Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
16まん4260えん SSDは安くなってから買おうかなって思います






122既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:26:26 ID:MwsYW9FA
今日タケオネから届いたんだけどダンボールの中に各パーツの空き箱も送ってくるんだな

で聞きたいんでがみんなダンボールと空き箱とかどうしてる?
故障時に送り返すのにはPCケースの空き箱あればいいのかなとか思うんだが・・・
何分BTO初なので処分していいか困ってる。
123既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:26:28 ID:zbwwR2jU
>>120
電源にAbee選んだ時点で寿命は1年ほどになる
124既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:29:38 ID:OB4i4GpV
>>122
ケースの箱の中にパーツの箱を詰めて保管
大きすぎるパーツの箱はたたむ

ケースの箱は捨てると引越しや修理依頼時に大変なことになるからな
パーツの箱はアプグレして余ったパーツを売るときのために取ってる
125既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:38:07 ID:oq2oLF+r
>>120
別のAbee電源だったけど1年半で壊れてマザボとCPUを持っていきやがりました><
126既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 19:52:45 ID:wV1u59RI
サイコムからPC届いた
早かったからいいんだけど本体に貼ってあるシールがへにょへにょで剥がれかかってた
そのまま貼りなおしてもまたへにゃへにゃになって剥がれそうになる
名にこのシール
127既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 20:25:00 ID:sRDvLhkg
>>120
なんか色々と変だよ?自作?
i7-950はX58マザーでメモリはトリプルが基本
一般的な使用なら今は2G3枚で6Gにしておくのが主流だよ

マザーもちょっと高い奴だけど特別な用途が無ければ
ASRock,ASUS,GIGAの下位でもいいと思うよ

電源は650Wで十分。ただAbeeはやめたほうがいいよ。TA650や650HXが安心だよ

Blu-rayは専用機やPS3の方がいいと思うけどここは個人の判断かなぁ
128既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 20:29:17 ID:0wZojDHA
ドスパラの推奨パソコンを購入したのですが
PC内部の内部接続用オーディオ4ピンコネクタ入力端子というのはどこら辺に付いているのでしょうか。
ふたを開けて見たのですがよくわかりませんでした。
129既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 20:52:49 ID:cETGN2lz
ドスパラに聞けよw
オーディオ端子に4Pなんて聞いたことないが
130既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 21:26:02 ID:MUpJfBqm
>>128
何しようとしてる?もしHDMIから音出したいならドスパラの推奨はどれもそんな接続は要らないはず。
ただ構成によってはBIOSでオンボードサウンドOFFらないとHDMIから音出ないから気をつけて!
うちのは大丈夫だったけど秋葉店の展示品はそうだった(その後ドスパラのFAQになったとか何とかw)。
131既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 21:56:36 ID:PSJe6h03
スクウェア・エニックスは16日、中国オンラインゲーム運営大手の盛大遊戯(上海市)と提携し、
主力ゲーム最新作の「ファイナルファンタジー(FF)14」を中国市場に投入すると発表した。
インターネットを介して遊ぶオンラインゲームで、盛大遊戯に中国本土内での独占販売権を与える。
FFシリーズの中国展開は今回が初めて。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E4E2EAE38DE3E4E2EBE0E2E3E28698E0E2E2E2
132128:2010/09/16(木) 22:08:07 ID:0wZojDHA
PS3のゲームをパソコンでキャプチャしようと思ってHDRECSというキャプチャボードを取り付けたのです
が映像は出たのですが音声が出ないんですよね。

HDRECSの説明書に以下のことが書いてありました。
音声を出力するためには、PC内部に内部接続用オーディオ4ピンコネクタ入力端子が必要です
オーディオ出力を行うには、出力先のサウンドデバイスとメインボードを同梱のオーディオケーブル(4pin-4pin)で接続します。
オンボードのサウンドデバイスから出力する場合、オーディオケーブルをマザーボードの端子と接続します。

どなたかわかる方居ますでしょうか。

それと、電源入ったままいろいろ繋げたりしてたら煙が出て同梱のオーディオケーブル(4pin-4pin)の銅線が切れてしまいましたので
明日にでもケーブルを買ってこようと思ってます。
133既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 22:11:09 ID:fW8eURwH
サイコムにて Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
VGA RADEON HD5850 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi Titanium (+12720円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
三年保障で合計金額 179,550 円
初BTOです。ケースやCPUFAN関係が気になっています。
それ以外にもおかしい所があれば指摘お願いします。
134既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 22:16:46 ID:MwsYW9FA
>>124

dなるほどー売ること考えてなかったわ
とりあえずケースの箱にグラボとかの箱いれとくよ
ダンボールは捨てちゃってよさげだなー
135既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 22:17:50 ID:B9F+MJh5
>>128
マザーボードの説明書読め
あとパソコンいじる時は電源ケーブル引っこ抜いてからやれ
ただ電源切っただけじゃ駄目だぞ
136既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 22:18:04 ID:6ejXTZ4Q
テイク湾で
構成の基本にするWonder-Vの機種名: CM8625GTS
・台数
1台
・オペレーティングシステム(OS)
Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
・CPUの種類
LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
・CPUファン
品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
・メモリー
Kingston DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
・マザーボード
【在庫限り】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066)
2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
・ビデオ
Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI

で買おうとしたらASRock P55 Deluxe3が売り切れなのですが、
他のマザボならなにがいいですか?
137128:2010/09/16(木) 22:20:18 ID:0wZojDHA
>>129
夕方頃に電話してみたのですが他社製品の接続に関してはサポート外と言われてしまったんですよね。

>>130
パソコンの音はちゃんと聞こえるんですがPS3の音が出なくて困っています。

TVではPS3の音が聞こえてて、モニタからはPCの音は出るのでHDRECSとパソコン本体の接続がうまくできてないようなんです。
こんな感じで接続してます。
PS3---Simplism HDMI分配機---Game Switch---HDRECS---モニタ
                   ---TV
138既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 22:20:55 ID:YBfM50qM
ストーム
OS Windows 7 Home Premium 64bit DSP
CPU Core i5 760(Quad-Core 2.80GHz L3:8MB VT TDP95W)
CPUクーラー 【推奨/空冷型】Scythe KABUTO SCKBT-1000(高冷却 0〜26.5dB(A) 大型ヒートシンク)
マザーボード MSI P55A-GD65(Intel P55/RAID対応 USB3.0/PLX Chip接続 IEEE GbLAN)※FDD(I/F)無
MEMORY 1 DDR3-1333 4GB(2GBx2) PC3-10600
VGA CARD 【推奨/特価品】SAPPHIRE RADEON HD 5850 TOXIC 1GB PCI-Ex16 [DVIx2/HDMI/DisplayPort HDCP]
HDD 1 【特典/Crucial DDR3 Mem無償変更】RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(64GB)
HDD 2 [HDD]500GB SATA-3Gb/s
CD-ROM/R/RW 1 【推奨/静音】Pioneer DVR-217JBK/MP(黒 DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM ソフト付)
SOUND CARD オンボード
ケース Cooler Master CM 690 II Plus(Black フルミドルタワー 12cmFANx2 14cmFANx1)
電源 Scythe 超力2 PLUG-IN 650W/SPCR2-650(650W 極静音 80PLUS SILVER 2系統 50A/35A +12V出力)
計\146100

15万くらいまでで組みたいんだけど
SSD入れるorCPUランク上げるorグラボを5870にするのでは、どれがコスパ高いんだろう
139128:2010/09/16(木) 22:25:48 ID:0wZojDHA
おおお!録画した動画みたら音がでました!
HDRECSからパソコンまでは接続できてないけど、HDRECSまでは音がいってるからちゃんと音も録音できてるみたいですね。
ゲームする時はテレビを利用するのでとりあえずはこれで行こうかと思います。
ありがとうございました。

>>135
ありがとうございます。
マザーボードがなんなのか調べて勉強します。
140既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 22:40:58 ID:GOXef+Cj
ゲーム周りの最適化や修正が進んだ「ATI Catalyst 10.9」リリース
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100916078/
予告されていた「FINAL FANTASY XIV」関連の修正が入ったのは見逃せないところだろう。
141既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:05:20 ID:WbBpu5g+
いろいろ悩んだけどチキンなんで>>13の配合でいこうと思うんだけど、
お金は出してもいいから静音性能をあげたい場合にいい方法はないですか?
142既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:10:16 ID:NghfMUyi
ゲーム性能(冷却含む)と静音って反比例すると思うんだが
つか何でさげてんの
143既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:21:24 ID:RWQwO71/
>141
FANを20dB以下に抑える構成にすれば、それほど音は気にならないかと。
サイドFANを12cmから14cmのOmega Typhoon 140mm CFZ-140Lとかにするといい。
理由はサイドは薄い鉄板に装着する上に一番耳に来やすい位置になるからね。

それ以下を求めるなら水冷にするしかないと思う。
144既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:26:39 ID:AaUZg8lp
>>141
とりあえず防音シートの類を内側に貼り付けるのはそれなりに有効。
後は、ゴム足の材質見直しとか地味なところから。

うるさいうるさいと言ってもノートに比べれば静かだし、
ヘッドフォン付けてりゃゲーム中はどうせ聞こえねえ。
145既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:33:30 ID:9x2+67ml
うっか980X を買ってしまった・・・
家に帰るまではウキウキだったが、帰ってから何で買ったんだろうかとしばらく箱を眺めてたな
146既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:44:52 ID:zowD/3aP
>>121
問題なさそうじゃね
それでいいと思う
147既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:47:58 ID:WbBpu5g+
>>142
反比例する中でも、より静かにしたいんですよ。

>>143
水冷までいくとメンテとか大変そうなので、ファンの変更を考えてみます。

>>144
防音シート類は設置してみて音聞いて考えます。
一人部屋じゃないんで、自分よりは同居人のための静音なんですよ。


ありがとうございました。他にも何かよい方法があれば、ぜひお聞かせください。
148既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:48:17 ID:zowD/3aP
>>133
>ケースやCPUFAN関係が気になっています。
CM690UとKABUTOなら特に問題は無いと思うが

できればケースサイドファンあった方がいいかなってところ以外は問題なし
149既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:52:59 ID:UTcOkbPP
>133、138
SSDが64GBだと、後で自分でOS再インスコして
ユーザーフォルダHDDに追い出したりとかしないと、FF14入れただけで
いっぱいいっぱいになるんじゃないかと思われ。
150既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:55:52 ID:FfNOtiX0
CM690IIポチってまだとどいてないんだが
サイドファン取り付けって簡単なのかな
151既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:57:19 ID:9rQ8kDTG

毎日家に引き篭もって工作員活動!
もちろん蒟蒻オナニーも欠かさない!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヾ∧   
彡| ・ \   ∧_∧   \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| 丶._)  (・∀・ )   |<  お前週末の予定は?
 (    )__(    )  _|  \________________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| 
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_
152既にその名前は使われています:2010/09/16(木) 23:59:45 ID:zowD/3aP
>>138
サイズの電源は微妙
ほぼ価格が近いCMPSU-650HXJPがいいと思う

>SSD入れるorCPUランク上げるorグラボを5870にするのでは、どれがコスパ高いんだろう
CPUグラボがその仕様ならあとはSSDにしておきたいかな
153既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 00:06:15 ID:g5hhdfwO
【CPU】i7-950
【マザボ】SABERTOOTH X58
【メモリ】コルセアの2Gx3
【HDD】日立の1G
【ドライブ】パイオニアのブルーレイ
【グラボ】R5870 LightningPlus
【電源】TP-650
【OS】64bit Home Premium
【ケース】HAF-X

まぁちょっと特注入ってるんで、時間かかるみたいだけどポチったわ。
子供いるとゼロからの自作はなかなかできないので、
最近はBTOが充実してて助かるわぁ。
154既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 00:21:46 ID:tTyavLR+
やべーFF11のダィスクが見当たらん
ヴァナコレ買って2垢しろってことか・・・
155既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 00:23:50 ID:XP5fMXQl
>>149
SSDを128GにしてHDDなしにする事も考えたのですが、約1万円違うんですよね・・・
>>152
Corsairの奴ですね、BTOwikiでも評価高いですね

Phenom II X4の構成ならSSD大きくできるけど、FF14との相性がイマイチわからないorz
156既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 01:12:56 ID:BRjFbo24
サイコムにて選べるCoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個
これのサイドパネルって、クリアなんですか?

後、ここってケースとかの特注とか可能?
157133:2010/09/17(金) 01:18:17 ID:ZWdQLRSZ
>>148 ケースサイドファンつけることにしました。

>>149 後先考えると厳しそうですね。サイコムで選択出来るのはintel80〜160Gと
crucial128Gですが、予算的にこれが限界かもしれません。
158既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 01:47:33 ID:g5hhdfwO
サイコムは今忙しいから多分受け付けてくれないと思うぞ。
一応きいてみるといいかもだが。
レインとかpc-takeはいける。
159既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 01:47:58 ID:QLzTqtNc
だからあれほど3Dゲームにしかかえがきかない高スペックPCは買うなといったろうが。
爆音と消費電力だけ高いPCなんて邪魔だぞ?
160既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 01:49:17 ID:XWPptM4u
替えが効かないとかじゃなくてそれだけのために買うんだから別によくね
161既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 01:50:13 ID:vd/CaJXM
FF14動くPC作ってどうすんの?
シナ業者とモンスター取り合いすんの?
162既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 02:01:57 ID:UYh9hIkA
14は戦争だ
中国どもを蹴散らすぞ
って気持ちでいると結構楽しみ
まぁスレチだ他でやれ
163既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 03:08:25 ID:ilg73lor
>>147
SSD使う(HDDは結構うるさい)
ドライブはLG以外
CPUクーラーは交換、さらに付いているファンも回転数低いのに交換
電源は静かなのに交換、サイズ製電源とか無駄に静か(静かにするために寿命無視して冷却性能落としていると叩かれたりするけど、間違いなく静か)
グラボは一番難しい、一応交換用のグラボクーラーあって、そっちの方が静かだけど交換すると保障切れるし、オリファンのは干渉したりするし
ファンレスグラボなんてのもあるけど、ファンレスグラボの限界はHD5750まででHD5770はちょっと厳しい
市販されているファンレスグラボHD5750までだしね
164既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 03:35:46 ID:6v51WwDB
サイコムPCきたけどイヤホンにするとチリチリって雑音がはいるんだけど・・・
165既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 04:26:50 ID:3emetWuk
>164
背面の端子使え
166高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 05:33:11 ID:bPfTgsTb
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 05:40:04 ID:zXiX+BJI
>>13のテンプレ馬構成なんだがベンチマークHighで毎回フリーズするわ
結構スムーズにいってたのにいきなり音声だけになったりとか
Lowは6000代出るんだけどなあ
168既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 05:44:37 ID:32eATtfQ
ラデの初期不良の多さは異常
169既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 06:10:53 ID:Jgu0+9HF
だから俺は何度もサイコムなんかで買うなっていってるのに
PC一般板のBTO購入相談スレでもサイコムの相談めっちゃ少ないから他の店以下って
あのへんの住民は知ってるんだよ
170高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 06:21:46 ID:bPfTgsTb
>>167
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ドライバ変えてみたら如何?
 (  つ旦
 と__)__)
171既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 06:26:03 ID:32eATtfQ
ネ実民はPC知識ほぼゼロなヤツがかなり多いし、このスレ見ててもわかるように調べる努力さえしない。
ドスパラ、サイコムで充分ですよ。
そんなヤツじゃタケオネのおっちゃんに迷惑かかるし、ワンズやレインで組むのは不可能だろw
172既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 06:31:14 ID:DvbOu4Fs
ドスパラはBTOでラデ選べないよなw
173既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 06:38:33 ID:Jgu0+9HF
選べるだろ?
174既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 06:51:17 ID:zXiX+BJI
>>170
今のドライバCATALYST ver10.7のはずなんだけど問題あるのかなあ
これ以降のverだと不具合あるみたいだし
175高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 07:13:41 ID:bPfTgsTb
>>174
  /ヾ∧ じゃあ,サイコムに電話して聞くのが一番や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 場合によっては交換やな!
 (  つ旦
 と__)__)
176高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 07:16:12 ID:bPfTgsTb
>>174
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
Q 通常の表示に問題はありませんが、3Dゲームやベンチマーク等を動作させると画面が正しく表示
されないのですが。

A ビデオカードが搭載されている場合は、お手数ですがカードの抜き差しをご確認ください。
スロットや接点、冷却ファンに埃の付着等ありましたら、除去をお願いします。
ビデオドライバのアップデートや場合によってはダウングレードをご確認ください。
改善されない場合、なるべく多くのゲームやベンチマークをご確認いただき、特定のソフトで
発生するのか、どのソフトでも発生するのかをご確認いただき、弊社サポートまでご相談ください。
177高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 07:19:33 ID:bPfTgsTb
>>164
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
Q PCケース前面にあるフロントオーディオポートに、ヘッドフォン等再生機器を接続すると
ノイズが聞こえるのですが?

A PCケースの品質上、フロントオーディオポートに対して、あまりノイズ対策が施されておらず、
ノイズが乗りやすい仕様となってしまっております。
申し訳ありませんが、ご容赦ください。

本体背面の端子に、ヘッドフォン端子を持ったスピーカーを接続いただき、ヘッドフォンを
使用する場合は、そちらに接続いただく等ご検討いただければ幸いです。
178既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 07:24:19 ID:Jgu0+9HF
おい馬、サイコムにスナイパー選択できるようにしてよっていっといてよ。
クラマス比較的多いのになんでないんだよ。
179既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 07:30:33 ID:zXiX+BJI
>>176
ドライバのダウングレードから試してみるわ
180高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 07:36:53 ID:bPfTgsTb
>>178
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) スナイパーは高いし,HAF922と性能がカチ合うよ!
 (  つ旦
 と__)__)
181既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 07:40:19 ID:3/WO3FGt
CPU:C2D E8400 定格
M/B:ASUS P5K-E
ケース:PAC-T01-EK

FF14起動してるとCPU使用率が常に100%近いのですが
CPUクーラーは付けたほうが良いでしょうか?
182既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 07:40:53 ID:Jgu0+9HF
>>180
カチ合おうが、HAF922は透明の部分小さいやないか、中途半端すぎるわ。
もっと派手にピカピカやりたいねん。
183高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 07:41:27 ID:bPfTgsTb
>>181
  /ヾ∧ 使用率とクーラーの因果関係はないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 単にCPU温度が高ければCPUクーラーを換装すればええ!
 (  つ旦
 と__)__)
184高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 07:43:18 ID:bPfTgsTb
>>182
  /ヾ∧ 他の店で特注や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 今,サイコム倉庫は満杯!他ケースの入る余地はないで!
 (  つ旦
 と__)__)
sycom_jp
1. 入荷が遅れ申し訳ありませんでした。BTOメニューにやっとCM690II Plusが復活いたしました。
今回は弊社倉庫に入り切れないぐらい入荷。
これでも足りなくなればもう引越ししかないかもです。 7:27 AM Sep 13th webから
185既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 07:49:22 ID:3/WO3FGt
>>183
HWMonitorで測ったところ、
53〜55℃位なのですがクーラーは付けなくても良いでしょうか?
186高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 07:52:13 ID:bPfTgsTb
>>185
  /ヾ∧ 負荷時53〜55℃位なら
彡| ・ \
彡| 丶._) 交換しなくてもええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
187既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 07:55:02 ID:3/WO3FGt
>>186
了解です。
ありがとうございました。
188既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 08:11:28 ID:zrFgZyGq
いま、倉庫満帆なのか
FF14特需収束気味な気がするが
189既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 08:15:31 ID:WWUBnGej
注文してないやつはやめとけ。シナゲーだz
190高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 08:15:53 ID:bPfTgsTb
>>188
  /ヾ∧ FF14特需が過ぎたら
彡| ・ \
彡| 丶._) sandy特需があるからええのよ!
 (  つ旦
 と__)__)
191既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 10:08:30 ID:y1ecCmLM
うまー!
サイコムにテンペストエボ選択出来るようにしてくれよ
タケオネで見積もってからサイコムでも見積もったら値段ほぼ一緒だったし
サイコムでいけるなら納期早いしサイコムで欲しいんだよ
192既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 10:44:34 ID:gtkm4Irg
ここで相談してポチると言ったけどFF14がどうも中国仕様になるらしい
のでやっぱりやめることにした 相談に乗ってくれた人ゴメンナサイ
193高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 10:52:45 ID:bPfTgsTb
>>191
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 倉庫満帆です!
 (  つ旦
 と__)__)
194既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 10:59:32 ID:PhMCBW6N
日本語版なのにチョコボの表記が馬鳥だからな…
195高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 11:01:30 ID:bPfTgsTb
      /ヾ∧
    彡| ・ \
    彡| 丶._) 変な名前やな!
     / ノ  .) 
     //  ノ
 ――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ ̄
196既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:03:19 ID:zkFj0kdq
馬さんや
以前はってあった届いてからチェックする項目教えて貰えまいか
197高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 11:06:19 ID:bPfTgsTb
届いたらやった方がいいチェックリスト(暫定)

1. サイドパネル開けて配線・パーツ・組み付け確認(干渉・挿し間違い・挿し忘れ・パーツ間違い・
正しくても緩んでおらずちゃんと挿さっているか(各コネクタ・メモリ・CPUクーラー))
2. 付属品の確認(入れ忘れがないか、違う物が入ってないか)
3. 起動確認
4. ファン等がちゃんと動いているか確認
5. 備考で頼んだ(パーティション等)通りになっているか確認
6. CPU-Z等で設定(倍率等)がおかしくなってないか確認
7. デバイスマネージャで「?不明なデバイス」がないか確認
8. HWMonitor等で温度・ファン回転数・各電圧確認
9. 各種ベンチマーク・負荷テスト・メモリテスト+負荷時の温度確認
10. リカバリーディスクの作成
198既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:09:44 ID:DSoh9PjX
馬ありがとね
サイコムうんぬん抜きにしても、同じ質問に何度も丁寧にレスつけてたのは
好感持てたよ


FFはどこに行っちゃうんだろうな・・
199既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:10:15 ID:YpkzF+wv
今FF14の為だけに購入考えてる人他スレも良く見て購入するべきかどうか
考えた方がいいよ 結果14をやらないのであればPC購入は来年まで待ったほうがいい
200既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:16:08 ID:6drKA6s3
FF14やらなくなったらMHFするお!12月にPSP新作も出るし熱くなる
でもMHFで必要なスペックが思ったより高くないんだな・・・GTX260は無駄だったかしら
201既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:44:11 ID:KhT/bt+0
スレタイ、何故かBOTと読んでしまった。
今までそんなことなかったのに。何でだろ?・・・
202既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:48:44 ID:6drKA6s3
BOTがいないだけで神ゲーに思えてくるからふしぎ!
大抵のMMOが萎え萎えだったわ
203既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:49:56 ID:+LTCRBSx
今から秋葉に行ってここに出ていた構成で購入を考えているのですが、
店頭で買った方が安いとかってありますか?
204既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 11:55:53 ID:6drKA6s3
構成をうpしてみてくれ
205既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:18:07 ID:+LTCRBSx
>>204
レスありがとうございます。
取り敢えずHIGHで遊びたいので下記構成が含まれており
15万以下ほどでと考えております。

CPU:i7 860 or 930
グラ:HD5870
MEM:6〜

金額的にも難しいでしょうか?
また、他に考えておくべきことがありましたら
お教えくださいませ。

漠然としすぎており申し訳ありません。
206既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:20:36 ID:xDM3x1sN
糞仕様や中華の件でFF14やらないもしくは見送りにするなら購入は慎重になった方がいいよ
CPUもグラボも今は変換期だし来年とかまで待った方がいい
そらショップ店員は売りたいから必死になるだろうけど
207既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:20:40 ID:TfG9ROZU
自作じゃないと厳しい値段
その値段でBTOとして売られてたら電源やマザーといった見えない部分が削られてそう
208既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:24:49 ID:K63Ind2C
このスレは深い悲しみにつつまれた
209既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:31:17 ID:PhMCBW6N
マジで一気に相談減ったな…
210既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:32:57 ID:7uXruUCI
開始にはもうまにあわねーしさすがに減るだろ
211既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:37:15 ID:+LTCRBSx
>>207
やはり難しいですか〜
212既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:41:47 ID:Y9neILR3
>>211
i5-760にすれば何とか
i7-860からHTT無くしただけのCPUだし、ゲーム用途じゃ違いないよ
マザーやケースや電源やHDDに妥協して胡散臭い目隠しパーツのBTOだとi7-860でもいけるけど
213既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:42:00 ID:BA28ApeB
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD1002FAEX[1TB 7200rpm 64MB](+6570円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Lancool PC-K62[電源なし] (+4120円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
162,010円
あまり知識が無いのでアドバイスお願いします(m´・ω・`)m
HDDや電源等、適当に選んでるところもあるので><
214既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:46:14 ID:BA28ApeB
>>213
ちなみにサイコムです
215既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:51:10 ID:Y9neILR3
>>213
LGの光学ドライブはうるさいから頻繁に使うのならやめた方がいいよ
電源は1566とHD5850程度なら650Wでも足りるよ
マザーはそれでOKだよ
216既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:53:58 ID:37uKtRqx
>>213
上にも書かれてたように14の為にだけ購入するなら考え直せ
どうしても我慢できないっていうならしかたがないが

馬さんサイコムへの質問なので答えるんだろ?
低料金設定のも答えてやってくれ
なるべく傷にならないようにな…
217既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 12:59:04 ID:+LTCRBSx
>>212
なるほど!
i5 760でも十分なんですね。
そっちでも検討してみようと思います。
netだと結構日数が掛かってしまうみたいなので
良さげなのがあるといいのですが…
218既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:00:50 ID:PhMCBW6N
>>213
サイコム馬配合はコレ>>13-15
先ず違いを見比べてみるとか

取りあえずHDDは日立でいいんじゃない?
219既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:04:18 ID:zXiX+BJI
FF14ベンチに近いスペック要求されるベンチって何があるんだろ
とりあえずスト5とリアルか○じょは余裕すぎた
220既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:09:20 ID:+UalcMJe
こんな状況で購入を検討する人がいるとはな…
本気で購入して14やるつもりなのか?
221既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:14:04 ID:6drKA6s3
ネカフェでオープンベータやってきたがM体質な私にはやる価値のあるゲームだとおもっている
生産職一筋で行くことになりそうです
222既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:22:10 ID:BA28ApeB
レスありがとうございます
>>215
光学ドライブは今のPCではほぼ使わないので標準にしました。
PCでDVD見たりすることもないので
電源( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!です
>>216
FF14のためだけ・・・というわけでもないです
以前からPC買い替え検討してて(今PEN4)
>>218
今HDDの使用領域みたら50.7GB・・・
1Tもいらないっすね
223既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:27:45 ID:zXiX+BJI
>>220
移民どしたー?
224既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:33:22 ID:PhMCBW6N
ここは14が動く性能のPCだから、相談あれば乗ってあげれば良いし

14の出来がどうかは微妙にスレチだな
まぁ…アレだが…
225既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 13:50:52 ID:ARA6IDId
FFっていうド素人でもわかるタイトルと推奨環境の数字は
PCを新調するためのいい口実になる。

おかげで嫁がすんなりOK出したw
226既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 14:06:53 ID:xMwcu3yo
>>223
どちらかと言うとお前さんの方が移民だと思う
完全に昨日の夜から流れが変わっちゃったし
227既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 14:17:25 ID:JU3FRpUm
シナ展開予定で開発してたってことだったからな
228既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 14:18:46 ID:Zs3NmbEw
なんかシステムログとりまくってて
HDDがずっとアクセスランプついてる・・・
カーソルがお待ちくださいの○?にちょくちょくなってすげーうぜえ・・
自動バックアップ機能はつけてない
win7の64bit
どうすればいい??直す方法教えて・・・・ぐぐっても無理だわ
229既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 14:36:04 ID:qnCXaVtE
スレチかもしれませんが、
win7 64bitで使えるワイヤレスゲームパッドを探していますが見つかりません。
用途はFF14で、コンバーターも含めて探していますが、FF14には使えないのが多いです。

ワイヤレスでなくてもコード長が2.5mくらいあればいいのですが。
知ってる人いましたら教えてください。
230既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 14:48:53 ID:MUWHDYiq
>>167
俺も同じ症状だったけどD3DX9_41.dllをベンチフォルダに突っ込んだら動いた
231既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 15:33:02 ID:gLGggNTV
中国展開が決まったことだし、これ以上犠牲者を増やさない為にも
このスレのようなPC購入相談スレは、全部落とした方がいいんじゃない?
232既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 15:33:47 ID:hVh+iFt7
>>229
とりあえずmotioninjoyのドライバー+Bluetoothアダプターでdualshock3を使ってみて、
ワイヤレスが安定しないようならドライバーが安定するまでUSB延長ケーブルで対応、
というのではどうだろう?
自分はそうしてる。
233既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 15:38:41 ID:hVh+iFt7
Phenomとラデ5850の組み合わせの推奨認定モデルって初めてでは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100917_394602.html
ま、ドスパラってだけで避ける人も多そうだけど。
234既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 16:11:07 ID:OI/pqk0y
>>231
業者に踊らされて(某コテのみを言ってるのではない)買ってしまう人がいるかもしれないしな
とりあずネ実ではやらないでPC系のスレでやればいいんじゃないかな?
もしFF14が劇的に改善されて(ないと思うが)需要があるようなら復活って事で
マジで酷すぎる
2chでススめる方は何の責任も取らなくていいしな
235既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 16:22:07 ID:zWgh+hxg
よう!馬の姿をついに捉えたぞ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima013763.gif
236既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 16:51:31 ID:bsemBpl8
>>235
きめえwww
237既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:07:03 ID:1iDl3QlW
なんだかね
自分もここで相談して決断したんだけど後悔してるわ…
次から質問がある人は本当にこういう状況でも14やってみたいのかとかも
書いてみてくれ
技術的にもFFは少し見送るけど…
とかだったらパーツの流用を新しいのがでるまで考えるとかあるかもしれないし
まあPCスレでやったほうがいいかもね
238高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 17:20:24 ID:bPfTgsTb
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) きたで〜♪
 (  つ旦
 と__)__)

■受注再開!
ASUS P6X58D-E

■在庫切れ情報
受注停止日 受注再開予定
9/13  未定        Corsair CMPSU-850HXJP
9/07  9月下旬予定  Antec Nine Hundred TWO
9/06  9月下旬予定  KAZE-Master
239既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:21:47 ID:gLGggNTV
>>237
中華に汚染されてるって聞いて慌ててキャンセルしてきた。
電話で事情を説明したら厳しい声だったけどなんとか了承してもらえた。
多分、FF14特需でまだBTOのセットアップに着手してなかったみたいだ。
運かもしれないけど、間に合うならキャンセル急いだほうがいい。
240既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:23:04 ID:lS0dqHTk
注文確定後のキャンセルは店に迷惑だから、
人に勧めるな
241既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:26:04 ID:G45jWASv
サイコムで買おうと検討してるんですが
マザーがいまいち理解できないので、
ASROCK P55 Deluxe3
ASUS P7P55D-E
ASUS P7P55D-E EVO
短所長所?を教えてください
242既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:27:31 ID:1iDl3QlW
キャンセルは確かにそうかもね
でも正式にキャンセルできる期間内なら問題はないだろ
したがってここで宣伝するのもやめたらいいんじゃないの>>238みたいのを
ネ実民もショップも被害をこうむらないようにお互い期間をおいた方がいい
注文前でそれでも相談したいって人は本当にやるつもりなのか書いて欲しい
243高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 17:28:50 ID:bPfTgsTb
>>241
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 帯域に関して!
 (  つ旦
 と__)__)
ブリッジチップ搭載 ASROCK P55 Deluxe3 ASUS P7P55D-E EVO
ブリッジチップ非搭載 ASUS P7P55D-E
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3
244既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:29:05 ID:gLGggNTV
後悔先に立たずではないことを伝えたかっただけ、他意はない。
確かにショップは■の売国行為には無関係だし、申し訳ないけれども
中華ゲームに投資したくないと思ってる人には朗報だと思うんだ。
245高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 17:32:01 ID:bPfTgsTb
>>242
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ゲームの購入,PCの購入は自己責任の範疇や!
 (  つ旦
 と__)__)
246既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:32:45 ID:vYyP5RiZ
BTOキャンセルしたい奴は勝手にキャンセルしてろよ、わざわざこのスレに来てまで報告すんな

仮にFF14がダメでもCrysis2やFalloutの新作も近いし、ゲーミングマシンとして使ってやればいいだけだろ
247既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:34:18 ID:SRgq3pOJ
FF14のスレに色々わいてるから各自スルーしとけw
248既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:36:04 ID:GQhHloQH
>>245
答えるのはかまわないけど宣伝するのしばらく止めたら?
249既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:37:59 ID:gLGggNTV
ゲーミングマシンとして使えって言われても。
このスレ、業者が何人張り付いているんだよ・・。
250高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 17:41:36 ID:bPfTgsTb
>>248
  /ヾ∧ 今,外野が騒いでいるのはFF14の中国化やろ!
彡| ・ \ PCには関係あらへん!本末転倒や!
彡| 丶._) そもそも,わいはFF14の宣伝したことがないで!
 (  つ旦
 と__)__)
251既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:42:12 ID:/pOnGW7R
とりあえず14はやってみるけどな、それにFalloutも絶対にしたいw
だからこのスレはオレには助かったけどなw
ま、業者も買っちゃった人もみんな乙。
252既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:45:39 ID:AcXSH+3S
>>233
でもそれP55チップセット(笑)やH55チップセット(爆笑)と違って、マザーの型番きちんと表示してある
インテルと違ってOEM専用の廉価ゴミマザー使ってないみたいだ
 
ASRock 890GX Extreme3ならSB850だから、SATA 6Gbpsで最速に近い値が出るし、SSD乗せる前提なら1156系よりいいんじゃないの?
Phenom II X6 1055TできつそうならPhenom II X6 1090TにカスタマイズすればCPUも十分だし
 
電源も選択肢少ないけど、一応Antecとか選べる
 
ドスパラの場合、インテルだとSATA 6Gbpsにすら対応してない、OCできない、バイオスアップデートも出来ないゴミ中のゴミが自動的に組み込まれているから論外だけど
ゴミマザー、ゴミ電源、ゴミHDDまで解決したならそこまで悪くないかもしれない
253既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:46:34 ID:tkzdVM4p
FF14が残念なことになってるけど
せっかくハイエンドPC購入したんだからそれなりのゲームやればいいんだよ
ハイエンド機で2ちゃんしかやらないとか贅沢すぎだろw
254既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:46:51 ID:1WrxvHyL
14はやりたいゲームのうちの1つでしかないからなぁ
別にキャンセルだキャンセルだって騒ぐことでもないがな
まぁスレタイ通り14だけ目的だったひとは涙目なんだろうけど
255既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:48:47 ID:GQhHloQH
>>250
ネ実を利用しておいてそれはないわ
ここは<ショップBTOでFF14が動くPC>ってスレだからな FF14ってしっかり入ってるよ
FF関係ない言うんなら別スレでやってくれ
これは別にアンタだけに言うんじゃなくここに沸いてる各ショップの奴らにも言っている
256既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:50:50 ID:Jgu0+9HF
>>252
ドスパラの1番の癌は、他のショップと比べて確実に見劣りして他に選択不可な
ケースの問題だと思う。
これだけでドスパラで購入という選択肢が消える。
257既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:52:12 ID:AcXSH+3S
ただP55チップセット(笑)とか書いてあるゴミは絶対にやめとけよ
H55チップセット(爆笑)とか書いてあるゴミはもっと論外だ

つくも、ドスパラ、フェイス、ツートップ、パソコン工房などはこういうゴミ使っている
こういうゴミ買うと本気で後悔するぞ

なまじCPUが高いから替えるわけにもいかねーし
ブリッジチップ付きのマザーに乗せ替えたら1万5千ほどの無駄な出費だし
258高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 17:54:38 ID:bPfTgsTb
>>255
  /ヾ∧ だから,本末転倒といっているやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 【現象2】が大多数のケースなら問題やが,実際には【現象1】が多数や!
 (  つ旦
 と__)__)

【現象1】
FF14の宣伝
→FF14をやりたい人が出現 
→FF14ができるPCが欲しくなる
→その中の一部が本スレにくる!

【現象2】
本スレでPCの宣伝
→FF14をやりたい人が出現
259既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 17:54:47 ID:tfvO4HLS
ID:GQhHloQH
最後に(キリッ とか付けろよ笑っちゃっただろ
260既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:01:46 ID:Jgu0+9HF
いくら本スレまでもが中華問題でネガキャン仕様になってようが他スレにまで
飛び火させるなよ。
職スレとか真面目に話し合ってるスレもあんだよ。
261既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:10:20 ID:gLGggNTV
>>260
スレとして機能しているからこそ、問題だってまだ分からないの?
オイラのようにそれだけ中華による犠牲者が増えるんだよ・・。
知ってて買うのは勿論、自由だけど、
知らずに相談しに来た人に、警告する人への理解も日本人なら必要でしょう。
現状のスレの流れ「アドバイス+警告」位で丁度いいと思う。
262既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:12:30 ID:5SZxiAnj
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位www
263既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:13:11 ID:/pOnGW7R
中華による犠牲者wwwwww
お前はスクエニに損害賠償でもするニダか?w

そもそも14の為だけに高い金出してPC組もうとするんだから
殆どの奴が14を意地でもプレイするだろw
264既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:13:50 ID:CKS8YYUP
ここで警告しないでも他のスレ及びアフィブログ、FFブログに飛び火している

買いたいからこのスレ覗くんじゃね?
265既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:13:56 ID:Jgu0+9HF
さすがに釣りっぽいなwww
ガチでいってたら本当にキチガイだわwww
266既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:16:00 ID:hVh+iFt7
>>252
>>256
233だけど、自分はドスパラのGTX470積んだFF14推奨モデル使ってるんで特別否定的なわけではなくて。
1年後とかに壊れてたらまあ文句言うかも知れないけど、店頭在庫で即日買いたいみたいな人がリスク覚悟で
買う分には別にいいんじゃないかと思う。自分もβ権欲しさに買ったクチ。
5850のモデルが7月に一緒に売ってたらそっち買ったろうな、とかその程度にこだわりのないユーザー。

一応補足しとくと今のインテル版のFF14推奨モデルはASROCK H55DE3が基本みたいで、
SATA3は当然使えないけど、OCは普通にできてBIOSアップデートも可能。
ケースは色んなところで叩かれてるのは自覚してて確かに自分が買ったのはサイドファンも付いてなくて
GPU温度が85℃とかに達してたけど、8月に友人が同じモデルを買った際はサイドファンが追加されてた。
自分もサイドファン付けて今はゲーム中のGPU温度75℃、OCかけたCPUが70℃という感じ。
もっと小さいケースに詰め込まれてるメーカーモデルよりはましだと思ってるけど違うんかな?
267既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:17:54 ID:gLGggNTV
なんと言われようと誰かが警告してくれるだろうから構わないけどなw
せいぜい宣伝頑張って下さい。ショップ店員の皆さん。
268既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:18:15 ID:ctq4pte7
X58ってマザボはどーなの?
269既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:19:21 ID:0ZVcZSP5
>>267
いいから消えろキチガイ
270既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:19:45 ID:/pOnGW7R
>>267
警告ってなんだよwwお前は何と戦ってるんだよw
271既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:20:52 ID:CKS8YYUP
中華の犠牲の犠牲となったのだ…
272既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:21:57 ID:3gzh+sBO
中華ェ・・・
273高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 18:23:00 ID:bPfTgsTb
>>266
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 己で制御できれば,どこのものを買ってもOKやで!
 (  つ旦
 と__)__)

>>268
  /ヾ∧ パーツが高価+消費電力がやや高め!
彡| ・ \
彡| 丶._) 仕様を知って,マザー選択すれば,特に問題はないな!
 (  つ旦
 と__)__)
274既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 18:23:53 ID:2AyynlGC
>>267
もうくんなよw
275高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 18:26:09 ID:bPfTgsTb
>>267
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お前も頑張れよ!
 (  つ旦
 と__)__)
276既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:05:36 ID:M1Azg0e1
中華鯖を隔離してくれるのならまだいいんだが…
277既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:18:21 ID:RozPotKz
馬はアンチも一緒に連れてくるからウザいんだよな
278既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:18:23 ID:zWgh+hxg
>>276
恐ろしいのは鯖は中国にあって混合鯖っていうパターンか?
さすがにそれはないと思うぞw
まだNAとの混合でよかったと安堵することになるとはなあw
279既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:19:37 ID:J/OXB3FK
9月17日金曜日20:00〜
プロが勧める!ソンしないオンラインゲームパソコン選び!
http://www.ustream.tv/channel/5691585
http://live.nicovideo.jp/watch/lv26988206

http://promotion.live.jp/Game-PC/default.htm
速く・楽しく・美しくオンラインゲームが遊べるパソコン選びを解説する、スペシャルライブ中継イベント。
 
ゲストには、一般ユーザ代表として川村ゆきえさん。ゲームとパソコン選びに定評のある3人のコメンテータとして
西村ひろゆき氏をはじめ3人の業界人が、快適なゲームライフ術や、ソンしないPC選びを語っていただきます。
280既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:24:48 ID:oSn5GSln
某ショップ系の関係者だけど(サイコムではない)結構この中華騒ぎは話題になってる
自分のとこは2chには宣伝入れないって事にはしてるんだけど各ショップは
大変だと思うよ
正直、なぜ発売直前のこの時期に中華参入を発表するんだよ!って感じで
先の参院戦の管の消費税発言みたいな捉え方だと思う
オンライン上ならいいけど対面販売でFFって大丈夫?って聞かれたら答えようがないわ…
馬の人が焦るのも良くわかる
281既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:24:54 ID:CKS8YYUP
なだれこめー^^
282既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:27:08 ID:y1ecCmLM
ここは現在名前で有名、そして廃スペを要求する事で有名なFFも出来るPC構成を話したり相談するスレだしな
ショップBTOでFF14が動く[PC]←ここ重要

別にFF14の為に買い換えるわけじゃないし
HD6xxx待ちはいいけどサンディ、ブルドーザーの本命は来年の夏だからそこまで待てない人もいる
そもそもPCなんて欲しい時が買い時なのに>>267は何と戦ってんだよ
283既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:27:59 ID:Z8r34dPY
生でひろゆきが見れるかとおもうと
いまから期待でゲロがとまりません
284既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:30:32 ID:nPakhAHa
【何と戦ってるんだよ】 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:31:37 ID:2Xmb200j
ワンズフルカスタマイズ
Core i7 950 (3.06GHz/4.8GTsec/L2 256KBx4/L3 8MB/4-core 8-thread/TDP130W) 26,950円 1個 26,950円
鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,570円 1個 3,570円
SST-FT02B (ブラック) 23,980円 1個 23,980円
CMPSU-650HXJP 12,750円 1個 12,750円
WD10EALS 5,350円 1個 5,350円
CTFDDAC128MAG-1G1 27,980円 1個 27,980円
DVR-217JBK/MP 5,680円 1個 5,680円
VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E (21161-03-50R/11161-03-50R) 47,960円 1個 47,960円
Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 11,870円 1個 11,870円
セットアップB(OSインストール含む) 10,000円 1個 10,000円
TR3X6G1333C9 13,360円 1個 13,360円
P6X58D-E 21,330円 1個 21,330円
小計 210,780円
送料 2,205円
手数料 0円
合計 212,985円
もう注文手前までいってるのですが誰か背中おしてください
286既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:33:49 ID:Z8r34dPY
>>285
ハイで4700
287既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:36:51 ID:TmOmvjpQ
>>280
多分馬もなんでサービス開始後にいわねーんだよ
売上に響くだろ
って思ってるんだろうなwww
288既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:50:32 ID:+LTCRBSx
この構成だといかがでしょうか?
アドバイスなどございましたらぜひよろしくお願い致します。

本体 NEXTGEAR i800GA7-ATI (64bit / X58 / ATI) 159,600円
【OS】 Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
【CPU】 i7-950
【CPUファン】 LGA1366用CPU FAN
【メモリ】 12GB メモリ [ 2GB×6 (DDR3 SDRAM PC3-10600)
【ハードディスク】 2 1TB SerialATAII 7200rpm
【パーティション分割】 パーティション分割サービス
【マザーボード】 インテル(R) X58 Expressチップセット
【グラフィック】 ATI RADEON(TM) HD5870 /GDDR5 1GB/DualDVI
【光学ドライブ】 22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【3.5ドライブベイ】 15メディア対応カードリーダー
【ケース】 ■【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【サウンド】 [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【LAN】 [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【電源】 【静音】 750W 大容量電源 (80PLUS)
【サポート】 [本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
289高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 19:52:14 ID:bPfTgsTb
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._)
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
290既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:54:42 ID:zWgh+hxg
>>285
チャイニーズ・ファンタジー14に最適な
素晴らしい配合です!!!!!!11!!!!1!
CPUを980Xと対応するマザーに交換するとまさに完璧です!
あとOSは窓辺ななみにするべきですよ!
291既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 19:58:36 ID:zWgh+hxg
>>288
メモリ過剰
292既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:03:54 ID:9CS6xF93
サイコムで頼んで金曜日入金→13日(月)に確定メールきて
22日には間に合わないかな?と思ってたけど、さっき発送しましたメールきた

届くのが楽しみだー
まだモニタ買ってないから急いで買わないといけないがw
293高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 20:05:00 ID:bPfTgsTb
>>292
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 実質5営業日やな!
 (  つ旦
 と__)__)
294既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:11:56 ID:9CS6xF93
>>293
確定日も1営業日ってカウントされるんだね、されないと思ってたんだw

久しぶりの新しいPCは14抜きにしても楽しみすぎる
295既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:13:37 ID:AfPMsAlz
>>278
一応田中Pのついったーで中華は中華で専用鯖と専用の運営で日米欧とは完全に隔離するって言ってたけど?
296既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:17:23 ID:Mi+srWdh
隔離は当然って言うかそうしないとできないしな
そんな問題よりFF14自体が中華仕様になるってのが問題なんじゃね?
すでに名称の呼び方も中華風に変えられて日本人には馴染まないらしいな
ホント14目的でPC購入はよくよく考えた方がいいみたいだな
297既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:21:52 ID:qt77DFUB
でも中国の規制が酷くてストーリーもあっちに合わせた内容
アイテムも読めない漢字ばっかりでさすがに萎えるわ
298既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:25:03 ID:Mi+srWdh
せめて技名の中国仕様はやめろよクズエニ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284645584/




こういう事なのかね?
299既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:28:35 ID:0llSwMSD
>>280
いちいちサイコムではないって但し書きしてるあたりがry
300既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:33:05 ID:qivvOSxU
呪術士:呪弾・昂揚・荊棘・奥儀:闌声
幻術士:幽遠・奥儀:早詠・網幻
弓術士:羽羽矢
斧術士:転法輪
格闘士:内丹・貫手・零勁・猿猴九連掌
槍術士:搦槍・槍襖・桜華狂咲

秘技:熟識 剣術士 20 − フィジカルボーナスによるSTR+5→INT+5に変換。 − 汎用 − − − −
秘技:篤信 剣術士 20 − フィジカルボーナスによるVIT+5→PIE+5に変換。 − 汎用 − − − −
秘技:不屈 剣術士 20 − フィジカルボーナスによるDEX+5→MND+5に変換。 − 汎用 − − − −
奥儀:堅甲 剣術士 30 4 盾備:効果時間1.5倍。 − 汎用 − − − −
秘技:達識 剣術士 40 3 フィジカルボーナスによるSTR+10→INT+10に変換。 − 汎用 − − − −
秘技:極信 剣術士 40 3 フィジカルボーナスによるVIT+10→PIE+10に変換。 − 汎用 − − − −
秘技:不動 剣術士 40 3 フィジカルボーナスによるDEX+10→MND+10に変換。 − 汎用 − − − −
絶技:霜剣 剣術士 50 3 剣術スキルのアクションに対する行動適性+10(最大:100)。 − 汎用
301既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:33:35 ID:qivvOSxU
かんぜんに違うゲーム
302既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:33:55 ID:+mw2J4KY
以前こちらのスレで何度か質問させて頂いていた者です。
無事レインからPCが届きまして快適に遊んでいたのですが、
ディスプレイをP223からプラズマのP50-XP05に変えてみたところ、
文字が潰れてしまって大変読みづらくなってしまいました。
グラボはRADEON5870 VAPORで、解像度は1920×1080です。
ドライバも更新してみたのですが、変化はありませんでした。
どうにか文字の潰れをなくしたいのですが、方法ありますでしょうか?
どなたかご教授願います。
303既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:35:13 ID:MoJnvlXu
ここはPC買う人が相談しにくるスレなんだからネガキャンは他のスレでやればいいだろw
他スレで言われてるような事は踏まえた上でPC買おうとしてるんだし
304既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:36:36 ID:JTyKSCNx
騒ぎたいだけの馬鹿は空気読めないから仕方ない
305既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:38:08 ID:Rn7YsFXa
TVに繋げたって、そのTVはドットバイドットになってる?
そうじゃなきゃ潰れるさ
306高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 20:43:20 ID:bPfTgsTb
>>302
  /ヾ∧ 潰れる?
彡| ・ \
彡| 丶._) スケーリングの問題じゃないのかね?
 (  つ旦
 と__)__)
307既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:46:34 ID:aZUCX5Ph
MITSUBISHI フルHD対応 23型IPS方式三菱液晶ディスプレイ(ノングレア) RDT232WX(BK)

オススメプレイヤー的にどうでしょう
308既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:49:14 ID:izSuyXAp
ショップBTOでFF14が動くPC

次回からスレタイ変えたらいいんじゃね?
あくまでもBTOスレって事でFFは外すって事で
もしくは別板の方がいいのかね
309既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:50:29 ID:ix77bxw2
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位www
310既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:51:00 ID:LzBAovxu
キチガイアンチ出張ご苦労さん
311既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:55:48 ID:Rn7YsFXa
ネ実に立ったならゲームプレイ用PCになる
今だとFF11やFF14用

ここは「FF14」用スレと思うが?ゲーム関係なくハイスペックほしけりゃ自作板いけばいい

312既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:58:41 ID:yx8qFEjQ
高い買い物だからな
ここでやる以上はFFの糞仕様を十分理解しといたほうがいいんじゃね?
関係なく単なるPC相談だけなら自作いってやってくれよ
313既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 20:59:37 ID:+mw2J4KY
>>303-306
1600×900にしてみたところ、文字の潰れがなくなったのですが、
マウスがカクカクして全体的にボヤッと白みがかったような感じになってしまったので、
文字は諦めてフルHDで遊ぼうと思います。
スレチな質問で大変申し訳ありませんでした。
314既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 21:00:50 ID:9JU2pr6k
FF14が出た後はcivVがサクサク動くPCスレとして再利用すれば良いさ
315既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 21:02:24 ID:zWgh+hxg
ひろゆきのソンしないネットゲームパソコンが酷いw
ゲフォ厨のドスパラPC販促番組でした
316既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 21:03:44 ID:Jr1xsVAw
業者はサービス提供の有無に関わらず居るからあんま関係ない。
317既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 21:05:49 ID:tkzdVM4p
消費電力や発熱のことも教えずに素人に何勧めようとしてるんだこいつは
318既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 21:16:35 ID:+LTCRBSx
>>291
アドバイスありがとうございます!

標準が12だったのでそのままでしたが、その下の6Gでも問題ないんですね。
-6000円で6か12なので悩むとこですがw
他はいけそうですか?

今日の秋葉も全滅だったのでもうこれにしちゃおうかしら・・・
319既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 21:20:15 ID:tylflbya
スレ違いだろうけど馬居るからここに書く
サイコムの通販ページの検索機能作った奴にちゃんと動作確認しろって言ってくれ
IE8なら正常動作するが、他のモダンブラウザで動かないとかアホだろ
https://parts.sycom.co.jp/parts/index.htm
↑何か入力して検索ボタン押したら、白背景に黒字で短いhtmlが表示されるだけ
Firefox 3.6.10 と GoogleChrome 6.0.472.59 で確認
320既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:23:36 ID:APC34IzS
FF14を動かせるPCが欲しくて来てるのにFF14を抜けとかもうアホかと。
普通にBTOのPCが欲しいだけなら最初から別のスレにいくわ
321既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:24:39 ID:BA28ApeB
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Lancool PC-K62[電源なし] (+4120円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

馬さんとりあえずコレでいこうかとおもってるんですけどマザーとかよくわからないので
他にいいのあればアドバイスお願いします><
322既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:26:08 ID:APC34IzS
あら、書き込めた。
ニュー速で書き込めなかったからまだ無理だと思ってたわ
323既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:30:47 ID:9iBhUGe1
>>285
構成はいいんじゃね
ただすごく見辛かったw
324既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:32:14 ID:9iBhUGe1
>>288
メモリ8Gにして浮いた分をSSDにしたら?
FF14で12Gも必要ない
325既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:33:14 ID:zXiX+BJI
そもそもネ実民はそこまでバ開発を信頼してないしなw
ダメなところ含めてこの祭りに参加したい人間は少なくないだろう
リトライオンラインで手が震えてくる快感がわからん移民には理解できないだろうがw
326既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:33:48 ID:AlvOmvPK
常駐してる馬の人、馬鳥に名前変えろよ
327既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:33:55 ID:Jr1xsVAw
トリプルチャネル構成に8Gにしろとか知ったかクンはレスせんでよろしい。
328既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:34:34 ID:9iBhUGe1
>>321
定番な構成なんじゃね
329高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/17(金) 22:48:10 ID:bPfTgsTb
>>326
      /ヾ∧
    彡| ・ \
    彡| 丶._) やだよ!
     / ノ  .) 
     //  ノ
 ――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ ̄
330既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 22:49:30 ID:dN1l4Ivo
>>321
LGドライブ以外は良い構成だよ
331既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 23:02:10 ID:SiW2pQdi
332既にその名前は使われています:2010/09/17(金) 23:06:26 ID:zXiX+BJI
>>329
きめえw
333既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:11:33 ID:QnlkZODW
FF14の動作環境にダウンロード:マイドキュメントのあるドライブってあるけど
HDDにマイドキュメント移したらSSDにしてFF14インストールする意味なくなっちゃいます?
334既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:12:01 ID:GVnu/Jmf
ワンズカスタマイズ
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 11,870円
【CPU】 PhenomII X4 965 Black Edition(Quad-Core/3.4GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP125W)HDZ965FBGMBOX 15,320円
【CPUファン】 MUGEN∞2(無限2)リビジョンB(SCMG-2100) 3,550円
【メモリ】 DD31333-2G2D 6,880円
【ハードディスク】 HDS721010CLA332 5,200円
【SSD】 CTFDDAC064MAG-1G1 14,680円
【マザーボード】 890FX Deluxe4 17,980円
【グラフィック】 GV-R585OC-1GD 29,450円
【光学ドライブ】 DVR-217JBK 4,890円
【ケース】 SST-FT02B (ブラック) 23,980円
【電源】 EA-650 6,740円
【サポート】 セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
合計 150,795円
予算は15〜18万で
ケースとグラボのためにCPUとMBと電源安めで
選びました。
これで問題ないですか?
やっぱり電源750wくらいのにしたほうがいいのかな
お願いします。
335既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:21:36 ID:lC1Yknwu
>>333
HDDにマイドキュ移したらそのHDDにFF14がインスコされる
336既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:26:58 ID:QnlkZODW
>>335
うわそうなんですかありがとう。
やっぱり80Gぐらいはあったほうがいいか
337既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:33:02 ID:3SjC847T
>199
 結果14をやらないのであればPC購入は来年まで待ったほうがいい
とありますが、どうしてでしょうか?
今にも購入ボタン押しそうな勢いだったので思わず手が止まりました。
338既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:41:03 ID:9yT1ia1b
>>334
確か9/18(土)今日から970BE販売開始されるよ
965BEなら下の955BEでもOK。在庫あればね
構成は問題ないし、電源も分かっているならOK

HD6770登場が来月、FFの状況等考えて最終判断は自己責任でね
339既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:46:19 ID:riceUwAi
>>337
今まで処理に数分かかってたのがわずか二秒でできるようになるレベルのCPUが出るんだぞ!すごいぜヘヘ!
340既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:54:09 ID:3SjC847T
>>339
本当ですか!すごいですね。教えて頂きありがとうございました。
購入するかもう少し考えてからにします。
341既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 00:59:53 ID:GVnu/Jmf
>>338
有難うございます。970BE確かによさげですね。
17日→23日に発売延期になってたみたいなので
もうすこし待ってみたいと思います!
342既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 01:02:18 ID:9yT1ia1b
>>334
あぁ個人的にメモリはもうちょっといいの積みたいかも
corsairとかsanmaxあたりで
343既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 01:06:14 ID:glYkPnHW
>>331
馬って本当に中年ニートなんだな
つってもこの板なら馬よりちょっと若いだけの同類がチヤホヤ尊敬の眼差しで見てくれるから、
馬も居心地よくてたまらんのか
344既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 01:14:13 ID:67C5SnWO
>>339-340
サンディはCPUにエンコ回路積んでるから
エンコ速いのは当然なので純粋なPCU速度の差ではないのでそのつもりで
345既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 01:33:40 ID:9jcenUvB
サイコムから発送通知キテタ!
品切れだったケース入荷待ってポチったから間に合わないと思ってたのに、頑張りすぎだろw

346既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 01:37:19 ID:yM2Zvfej
>334
CPUは9月23日に970BEが出る。
待てるなら待った方が良いと思う。

SSDは、何も対策しないで、素のままOSとFF14インスコすると
48G程度使ってしまうので、できるなら128にした方が安心。
まぁ、OSインスコ自分でやるみたいだから、事前に調べて、USERフォルダや
ProgramFilesフォルダをHDDに追い出すインスコすれば64でも安心だけど。

電源は650Wで余裕。
347既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 02:00:07 ID:tsXEUjv7
AMDはよく知らないんだが970BEというのを待つのと1090Tを積んだのを買うのではどちらがいいんじゃろか?
i7 950を買おうとして散々改定を待っていたのになんだかAMDも気になってきたんだゾ
348既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 02:38:11 ID:yM2Zvfej
>347
970BEは4コアで、1090Tよりもコアのクロックが高い。
1090Tは6コアで、コアのクロック自体は通常は965BEや970BEよりも低いが、
コアの半数以上が遊んでいるときにターボブーストがかかる。
とは言え、ターボブーストの出来はインテルより悪い。

ゲームをやる場合は、コアクロックの高いほうが有利だし、ゲームのプログラミングは
あまりマルチコアに設計されていないので970BEの方が有利。
とは言え、AMDは元がサーバ向けのOpteronをクライアントに持ってきてるから、
ゲーム用途を意識していない。
それでもCore2までは、メモリーコントローラがノースブリッジにあったから、
AMDのCPUでも対抗できたけど、Core iからは、インテルもCPUにメモリーコントローラが
統合されたから、ゲームならIntelってなる。

エンコなどプログラム自体がマルチコアを意識してると、1090Tは高い性能を発揮する。
349既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 03:33:34 ID:p3uu6ejy
>>348
ターボブーストの出来が悪いとかじゃなくて、コア4つ使うゲームの仕様だからターボブーストかからないんじゃない?
コア2つ余るから裏で何かやるのは良いかもしれないが、FF14において6コアの恩恵は少ないと思う
もっともそれはi7-980Xやi7-970にも言えることだけど
350既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 03:33:53 ID:MZn3kgBj
>348
CPUにメモリーコントローラが統合=高速化 は違うじゃないか。

メモリコントローラ(Memory controller)とは、コンピュータシステム上でRAM(半導体メモリ)の、
データの読み出し、書き出し、DRAMメモリのリフレッシュなどのメモリのインタフェースを統括するLSI、または機能の事。
・・・
Efficeonなどのモバイルパソコンにおいても、基板面積を削減するためにCPUに統合される事がある。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9
351既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 03:36:54 ID:8P0PBFW5
間に合わせたいなら散々言われてる構成ですぐにでも買ったほうが良いし
待てるなら待てるだけ待ったほうが、製品版のレビューが増えて鉄板構成が分かるよね。
でも、i5-760/i7-950等の4コアも、高クロック+6コアのサンディも他のパーツ群も
FF14の為だけに使うPCって時点で馬鹿げていて、違う用途を見出すつもりがなければ
いつ買っても一緒だよ。無駄ベンチマーク的に言えばHigh5000かHigh5050くらいの差。

そういう似たもの同士が結構居るから、俺も当事者として救われてるんだけど
ゲーム環境に十数万〜払えるって事は、大半がそういう経済状況の大人な訳で
経歴OCの限界は低いから詐称倍率には気を付けてくれないと興ざめするですにゃ。
352既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 03:42:35 ID:XLDom7Lk
ノースブリッジがCPUに統合された1156はご覧の有り様
チップ面積減らすために何でもかんでも統合するのは考え物だな
353既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 04:00:37 ID:Zl4N5VYz
SandBridgeとRADEON HD6xxxは
どっちが先に世に出るの?
354既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 04:10:11 ID:wK18HMNI
>>353
とりあえず来月にHD67xxが来る
Sandyは来年
355既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 04:12:27 ID:chkKXJQW
このスレでPC買ってβやってる人、他の人と遊んだり、チャットしたり出来てる?
ソロでストレスがたまらないのは良いんだけど、寂しくて死にそうだ
356既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 04:17:10 ID:BeJNB6th
>>355
βにほとんどログインしてないな
11もやってたんでセルビナを選んだが
LSメンバー(おそらく11の)で固まって行動してるのをよくみる
単独で参戦するなら最初のサーバ選びも重要かもしれんね
357既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 04:19:41 ID:sb8rBXZJ
>>355
コミュ障の俺と一緒か…
358既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 04:26:18 ID:I56oxh/K
FF14はLSがあるせいで閉鎖的な集団があるだけになってる
LSが癌なんだよ
359既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 04:28:49 ID:BeJNB6th
>>358
スレ違いかもしれんが俺もそう思うな
まぁなるべく初心者や単独プレイヤーがいく鯖選ぶ事だな
すでにあるコミュに入れるタイプならどこでもいいが
360既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 05:42:33 ID:xWEsMWSU
コミュ障と自覚してるならMMOはやらないほうがいいよ
今は昔と違ってボイスチャットやブログ、携帯メールなかで
攻略のやり取りや連絡するようになったからね
昔もそういう人いたけど、今はそれが気軽に誰でもできるようになって必須にしてるLSもあるくらいだから

スレチですいません

361既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 05:58:00 ID:4mPA5CiY
コミュ障くらいのほうがいいと思うけど。
他人とのつながりができてしまうと抜け出せなくて廃人まっしぐらだからね・・・。
362既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 06:07:56 ID:xSUYA/Rr
サイコムにてBTO

OS Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI4.8GTs]
CPUファン KABUTO
マザー ASUS P6T SE[Intel X58chipset + ICH10R]
メモリ 6GB DDR3 SDRAM PC10600[2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
VGA RADEON HD5850 1GB
ケース CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]
電源 Antec True Powe New TP-750AP[750W]

>>14 >>15を参考に、
i7をどうしても使ってみたいけど、お財布は15万前後まで!という構成です。

マザーのGIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】と
    ASUS P6T SE[Intel X58chipset + ICH10R]
の違いって何なんですかね?
363既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 06:14:07 ID:TrYsduET
ここのスレはなんでみんなラデ選んでるの?
460つむよって人いないの?w
364既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 06:20:44 ID:pixcZsdZ
ゲフォは事実上GTX460しか選択肢がないからな
ラデオンは上から下までそろってるけど
365既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 06:29:15 ID:RPg7pdUx
RADEONが手間が掛かるボードだってこと、みんな知らなかったのかな。
他のゲームでも画面の細かな不具合とか満載だけど、皆デフォと思って気づかないで我慢してるだけ。

ベテランユーザーはそのことを、きちんと指摘して声を上げていたのに
BTO業者とRADEON信者の書き込みに乗せられる形で、RADEONを購入させられてしまった人も多いんじゃないか。
それこそ情強のつもりが実は情最弱だった。と言わざるを得ない。
366既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 06:32:01 ID:2dair1B/
今改変期だろ。14もgts250程度で十分動くわけだしラデゲフォ関係なくハイエンド買った奴等は馬鹿だよ
367既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 06:36:20 ID:rZVRGHC2
なんとなくストーム見てみたら、フルカスタマイズ可能って書いてるやつは
マザボは微妙だが、特にケースと電源はかなり選択できるな、前見たとき気づかなかった。
値段もモノによっては安くすむし、組み立ての精度さえよければなかなかいいかもしれんが
買った人あまりいないだろうし情報が少ないなぁ・・・・・・
368既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 06:59:45 ID:TrYsduET
>>366
金ないやつはシコシコ自作してろよ(´・ω・`)
俺たちは時間や労力を金で買ってんだよ
369既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 07:00:48 ID:2dair1B/
2ch見る暇ある奴が何言ってんだかw
370高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 07:04:57 ID:r6Swz8gw
>>362
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下の通り!SEはUSB3.0に対応していないから,UD3R(Rev2)の方がええんちゅうか?
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/x58_mother2.htm
371既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 07:07:48 ID:TrYsduET
>>369
372既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 07:32:14 ID:tsXEUjv7
>>348
ふんむ、なるほど。
大雑把に聞くだけじゃなく自分の用途に合わせてちゃんと自分で調べてから選んだ方が良さそうだね。
サンクスでした!
373既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 07:55:21 ID:BeJNB6th
>>366
250は相当設定下げないとだめだわ
その上スクエニのクラせいだろうけど落ちる頻度が高かった
5870と5850はそれほど差はない印象だな
5850だとGPU負荷10%上がりFPS10下がるくらい
印象が同じなのは5870も5850もまともに動くゲーム設定が同じだから
ようするにフルHDで各項目最高設定の状態でFPS30〜60はいけるが
AO 被写体深度 バッファ2倍
このどれかを入れてしまうと船乗船などのイベントシーンさえ満足に動かない
374既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 07:58:42 ID:TrYsduET
>>373
5870だけど被写界深度は行ける
バッファ2倍NoAAはそこそこいける
だがAOてめーはダメだ
375既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:00:59 ID:rZVRGHC2
6770=5850くらいなんだろ?
しかも発売したところですぐに性能発揮できるドライバ提供される可能性のほうが低い、
5000番台もまともなドライバが提供されたのは発売後2ヶ月以上経ってたはず。
それ考えると今欲しいグラボを買うのは間違いではないよ。
376既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:02:40 ID:TrYsduET
被写界深度はストレスたまるからいれないけど
視力が0.2くらいに落ちた錯覚におちいってめちゃくちゃストレスたまる
何故か星空までぼやけさせやがってホントクソ
メガネかけてるやつがいたらメガネはずして2ちゃんを見ようとしてみればわかるw
背景みようとしてもボヤけて見れないからストレスで寿命がマッハだった
377既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:04:05 ID:BeJNB6th
>>374
フルHDだよな?
妥協線が個人差あるだろうからわからないが
おれはだめだとおもったなあ
CCCとか他のTOOLで特殊な設定してる?
378既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:06:32 ID:YPV5NzdQ
ここのおすすめ配合のPCを一日中稼動させてたら電気代マッハなの?
379既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:07:10 ID:qVRjTdYN
>>373-374
GTX460(820MHz)だと、1600x900でリムサのフィールドに出るところで51fps。(ここは軽いのでAOオフの場合60fps張り付き)
http://uproda11.2ch-library.com/263477WXo/11263477.png

通常プレイ中にだいたい40fps前後で、エーテライトや街中以外で30fpsを切ることは
ほとんどないのでスムーズにプレイできています。
http://uproda11.2ch-library.com/2634826NU/11263482.png
http://uproda11.2ch-library.com/263485tHE/11263485.png

[email protected](HT OFF) GTX460@820MHz(OC) 等倍 AOオン 被写界オフ その他は最高設定
1600x900 16xQ CSAA コンパネ等はいじらず標準設定です。

一度AOオンで一日プレイしてから、AOオフに戻すと、平坦で世界が全然違います。
RADEONの方も修正されたら試してみてください。オープンβ当初よりも軽くなってる気もします。
380既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:09:19 ID:Zl4N5VYz
グラボのドライバって有料なんですか?
381既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:10:50 ID:N/klFiD7
>>380
340円くらいじゃね?
382既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:12:30 ID:TrYsduET
>>377
1920x1080のウィンドウモード
バッファ2倍は使用率99%はりつくからあまり常用はしたくないからしてないな
被写界深度は使用率10〜15%くらいしか上がらないしfps的にも問題ないけど俺はストレスたまって不愉快だったからいれない
383既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:13:32 ID:RWvqjtsb
誰も聞いていないGTX460を語りだす人
384既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:16:26 ID:TrYsduET
やべ 被写界深度君が活動を再開したw
嘘を垂れ流しながらスレを保持してくれる頼れる障害者や!
385既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:18:08 ID:BeJNB6th
いや460は参考になるが1600x900でGPU99%じゃな

>>382
結局そのへんの機能はMMO的にはOFFになるわけか
386既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:22:29 ID:BeJNB6th
AOは明らかによくなるんで
解像度少しさげても是非いれたいんだがなあ
下げてもやっぱ99%なるね
いまの一枚刺しじゃ諦めだな
387既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:22:56 ID:TrYsduET
GPU温度自体は65度までしか上がらないんだけどフィールドで使用率99%張り付きってちょっと不安なんだよね
街中やエーテライトは負荷下がるけど
とりあえずoβでグラボ壊したくないから様子見って感じかな
14のサービス安定してきたころにはドライバーも安定してくるだろうし
388既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:28:33 ID:qVRjTdYN
>>383
すぐ上の>>363-365で話題上がってたでしょ

>>385
GTX460のAOオン、フルHD(1920x1080)でも、快適まで行かないけど普通に遊べる範囲ではあったよ。
http://uproda11.2ch-library.com/263297biV/11263297.png
↑エーテライト付近でも20を切ることはなかった。1600x900の時と違って、戦闘やフィールドで30fps
 割るときがあるからそこで絵の動きはコマ落ちする。操作感はスムーズで問題なし。画質は凄いす。

ASUSのGTX460 TOP(775MHz)を820MHzにオーバークロック(電圧盛り無し。常用安定)してる助けも
多少あるかもしれない。[email protected]
389既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:31:27 ID:TrYsduET
シカトで
390既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:32:39 ID:RWvqjtsb
自作板のGTX460スレ行けば判るけど260.63はPalitとELSAで爆死してる
特にPalitは対策で出したから更新しろって言われた
VGA_BIOS_Upgrade_0917のアップデートですらエラーでてる
PC詳しくない人がこんなことやらされて出来るのか?

Cycloneに260.63入れてみたらXPの起動ロゴ画面になんかゴミが出るようになった。
なんて報告もあるね

こんな欠陥隠してGTX460の宣伝する奴の気が知れない
391既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:35:25 ID:TrYsduET
よくしらないけどまだβのドライバーなんでしょ?
自己責任だしそのへんは仕方ねーんじゃねーかな
392既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:36:29 ID:BeJNB6th
365はコピペだけどな

FPSは30以下にならなくとも快適じゃないんだな
それと99%でMMOはできない
393既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:37:21 ID:qVRjTdYN
>>390
PalitのGTX460では、現状の260.63β使えないみたいですね。
あせらなくても、正式版では対応してくるはずです。そのためのβですから。

RADEON使ってる方も、不具合が直ったらAO是非試してみてください。
394既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:38:27 ID:RWvqjtsb
GTS450もXPの起動ロゴにゴミでるのな
BDとかDVDの動画でも苦労してる人いるし

ちゃんと自分の使うソフトで相性問題出てないかソフトウェア板とかで確認したほうがいいよ

例:価格.comのレビュー
N460GTX Cyclone 1GD5/OC [PCIExp 1GB] のユーザーレビュー・評価
ブルーレイを視聴するとブルースクリーンで停止します。

>>391
いやぁそこで宣伝してる人が酷いんで
性能UPするから260.63β入れろ
電圧上げないOCは安全だからやれ、とかな
395既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:38:28 ID:Z3nSI1nC
ショップの店員も大変だな
もうしばらく黙ってれば開始前の駆け込みで売れただろうものが
しばらく様子見って人も結構いるみたいだしな
管の消費税発言に似てるってのはまさにその通りだろうな
396既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:41:20 ID:RWvqjtsb
>>393
ELSAでも不具合でてるね
公式フォーラムでは14のほうでキャラが一瞬二重に見える現象のバグがGTX460で上がってるねー

>>395
中華問題で大爆発してるし、様子見れる人は様子みたほうがいいと思うよ
260.63βドライバも性能アップと引き換えに不具合これだけ出てるしね
397既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:45:02 ID:LdkaRfgD
AOがいくら綺麗でも使用率99%張りつきでコマ飛び
この時点で無理ってグラボが言ってるんだよな
ラデだろうがゲフォだろうが一枚で常用は現状無理
398既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:47:01 ID:qVRjTdYN
>>392
前にもRADEONは、fps下がると操作まで重くなるみたいな話あったけど、そういうのがあるんですかね。
GTX460の場合、設定軽くして60fps張り付ける場面作ってもその場面だけヌルヌルになるだけで、
他の場面ではAOオンの設定とほとんど変わらない快適さですよ。

エーテライト付近とかは、どんなハイスペックPCでどんなに軽くしても、周りの人数しだいのfpsしか出ませんし。

>>396
Palitは、他のGTX460と違って、独自のBIOSを使ってるらしいんですよ。それで問題が起こった。
ELSAの話は聞きませんが、ELSAも同じだとしたらPalitのOEMなのかもしれませんね。
399既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:49:20 ID:YbWzYlql
>>379みたいにGPUメモリFPS見れるアプリってなんあの?
400既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:50:09 ID:LdkaRfgD
どうでもいいがBTOスレでする話題じゃないわなw
ここの9割はラデで考えてるし、これ以上捏造工作垂れ流すと無駄にゲフォに嫌悪感植え付けるだけだぞ
401既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:52:58 ID:qVRjTdYN
>>397
その理屈だと雨とか嵐の天候になったら、誰もプレイできなくなるのでは(笑)
重要なのは利用率じゃなくて「負荷=温度」です。使用率99%でも、温度が緩やかな99%もあるし、
温度上昇が激しい99%もあります。

AOオンの場合、GTX460では温度上昇は緩やかでFAN50〜60%の静音で冷却できているので、
大丈夫だと思いますよ。
30fpsで考えると、エーテライト等を除いて、AOオンでもコマ落ちほぼありません。
実際に常用して、快適にオープンβ遊んでます。

>>399
MSIのフリーソフト「アフターバーナー」です。フリーでどのメーカーのボードでも現状使えますよ。自己責任で。
402既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:57:54 ID:TrYsduET
被写界深度が沸いたのでこの話題は終了で

オマエラ反応すんなよ!絶対だからな!
403既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:58:43 ID:BeJNB6th
なんか話がかみあわんな
404既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 08:59:59 ID:qVRjTdYN
>>400
それが大間違いだっていうことを、皆知ってそれぞれで選択すべきです。
もちろん、現状のAO不具合や、描写がGeForceと違うこと、16xQCSAAが使えないことなどを
踏まえたうえで、長所の消費電力考慮で、ドライバ設定のやりにくさを乗り越えられる人が
RADEONを選ぶのなら、それは反対しません。

ただ、「実際のゲーム」で確実に快適に安定した動作が望めるのはどちらか。
本当はそれこそが一番重要なんじゃないですか。
405既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 09:00:50 ID:RWvqjtsb
>>403
わざとやってるから噛み合うわけないよ
そういう風に話してるから

Geforceの不具合は「個別のー」
RADEONの不具合は「RADEON全体がー 画質がー」

日本語通じないw
406既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 09:03:29 ID:rZVRGHC2
PCゲーマーなら誰でも見る4亀でもゲフォのことボロカスですもん。
それ以上の信憑性のあるソース出せないと誰もゲフォなんか買いません、当たり前です。
407既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 09:05:05 ID:RWvqjtsb
口数がとたんに多くなるのは突かれると嫌なことがたくさん書いてあるからだよね
これで何ヶ月も痛い目会った人沢山いるのにね

公式の推奨だからと安心してはいけないGeforce

以下グラフィックチップ搭載グラフィックカードについて、
ドライバソフトウェア「NVIDIA FORCEWARE(TM) Ver.81.98」にて動作確認を行っておりますが、
ゲーム内の魔法や歌などの一部エフェクト発生時に画面の描画処理が遅延する不具合を確認しております。
現在も継続して、原因の調査を進めております。

・GeForce 7800GTX
・GeForce 6シリーズ

http://www.playonline.com/ff11/polnews/news7178.shtml


後はさっき書いたとおり不具合沢山あるんで、納得の上GTX460買ってください
または不具合落ち着いてから購入してください
新しいドライバは性能が上がります!なんて言葉に騙されて急ぐことありません
408既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 09:08:50 ID:LdkaRfgD
挙げ句の果てに
同じ460使ってる人がその設定じゃまともに動かないって言うと
被写界震度「おかしいですね。おいらの460は問題なく動いてますよ」
の一点張りで他の大勢の460使いがおかしい、自分一人だけが正しいだもんな
409既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 09:36:19 ID:Cd0nVJdE
ラデ10.9の評判はどうなん?

以前10.8入れたら相性なのか調子悪くて10.7に戻したんで、
入れるのちょっと躊躇してる
410既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 09:43:47 ID:JelckiWp
開発人員まで送り込んでこのざまなんだぞ。
GeForceがどれほど酷いか分かるってもんだw
411既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 09:56:15 ID:Qu5Myq0o
自分は今までゲフォだラデだってさんざん言い合ってきたけど
中華の件でどうでもよくなったわ
見送れる人は正直来年まで買うのまった方がいい
412既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 10:05:53 ID:RWvqjtsb
>>409
HD4xxx使い、フルスクリーンプレイヤーにはそれなりに評判がいい
ウインドウモードだとCCCからAAが無理んなだそうだ
413既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 10:06:42 ID:P7FkR9AX
パソコン買ったけどFF14しかやんないって言ったら、折角のパソが泣いちゃう;;
一緒にciv4マルチやろうぜえwもうじき5もでるお。
すくぅ〜るメイト2もぬるぬる動くぜえ。
414既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 10:20:05 ID:GoPh1yES

               /ヾ∧
              彡| ・ \
              彡| 丶._)
            _-= ノ   )
            -=(((@))) 
415既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 10:41:42 ID:Qu5Myq0o
>>413
煽るのやめなさいよ
買っちゃった奴はそらしかたがないが
これからciv4とかやりたい奴はPC系のスレで質問すればいいだけだし
416既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:04:51 ID:9uK1zvos
鑑定お願いします。サイコムです

CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格96800円)
水冷UNIT Corsair CWCH50-1 [水冷ユニット](標準)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD 64GB SSD [CORSAIR CSSD-V64GB2-BRKT](+10140円)
ExDrive HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB](+5280円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(+9740円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED 12cm静音]2個(+3810円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
417既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:11:36 ID:+KfOrTAP
ID:qVRjTdYNの嘘吐きゲフォ厨の被写界深度くんはこまスレにも来るのか…
てゆうか彼って1ユーザーじゃなくてNVIDIA関係者な気がする
418既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:16:37 ID:YbWzYlql
>>13構成でドライバ10.7
ウィンドウモード 1440x900
マルチサンプリング 2xMSAA
描画バッファサイズ ウィンドウサイズ
シャドウマップ 高品質
AO、被写界深度off
テクスチャ品質 高品質
テクスチャフィルター品質 最高品質

ウルダハOPのグーブー戦後のカットシーンで確実にフリーズするんだけどこんなもん?
これだとどの設定落とすのが安定するんだろう
419既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:22:31 ID:RWvqjtsb
>>417
Geforceの不具合には決して向き合わないからねー
420既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:28:56 ID:POOaL2E6
なんでも被写界深度くんにするのも、どうかと思う。
少なくともID:qVRjTdYNは嘘は言っていないように思えるが
421既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:35:51 ID:RWvqjtsb
>>420
嘘を言ってないかもしれないが、不具合にはまったく触れないよな
422既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:36:37 ID:Xcjk8N50
>>417
nVIDIAが直接そんなことするわけ無いだろw
某日本企業もやってたように、こういうインターネット上の掲示板などを監視する会社はあるけど
あとは、GeForce売るほうがメリットがあるので、某系列店の関係者とかかな?
あるとすれば

メディアの言論統制してるのは有名な話だけど、そこまでやってるとは思いたくない
423高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 11:39:15 ID:r6Swz8gw
>>416
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,こんなところやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

水冷UNIT Corsair CWCH50-1 [水冷ユニット](標準) →空冷でええで!
HDD 64GB SSD [CORSAIR →C300の方が速いで!
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB →HD5870積むとギリギリや!奥行きのあるケースの方がええで!
POWER SilverStone SST-ST75F-P →Antecの方がええかもな!大差はないと思うが!
424既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:41:35 ID:Xcjk8N50
コルセアの簡易水冷の耐用年数ってどのくらいなんかな?
メーカー保障は2年ぐらいだったよね
425既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:42:13 ID:iNEDRll3
被写界深度君は自スレに帰れよ
お前が1回口を開く度に1人ずつゲフォを嫌う人が増えるんだよ
まだ自慰フォース(笑)とかゲボ(苦笑)とか言う人いないんだから大人しく消えるかどうしてもその口開きたいなら元いた巣に帰れ
426既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:44:54 ID:VxP/dgVu
GTX460の話をする奴はみんな被写界深度君かよw
本当単純だなラデ厨は
427高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 11:46:20 ID:r6Swz8gw
>>424
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) たぶん,保証+1年=3年ぐらいやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
428既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:49:31 ID:Xcjk8N50
>>427
3年ぐらいしたら予防交換したほうがいいってことだよね
水漏れ死亡とか怖いし
429既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 11:50:57 ID:nqfXVVps
ゲフォとかラデ以前にFF14はなにか大事なものがなくなってしまったな
グラボの相性も競売の件ももうどうでもよくなったな
430既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:06:45 ID:4bC8FSho
>>367
STORMみてみたけど、目隠しは少なくて値段も悪くはないんだよな。
短納期モデルも電源があまり良くない以外は、そこそこ良いの使ってるし。
http://www.stormst.com/system2/storm-pc_fx_mt_game.html

ストームスレを見る限り、問題はサポートの悪さだろうけど。


あと規制で書き込めなかったんだが、
メモリ、電源、ケース、M/Bなどの構成は問題のないアークとかも埋もれているな。
紫蘇純正電源なんてこの金額にしてはおいしい。
↓などはグラボが目隠しなのが唯一の難点だが。おそらくリファレンスグラボなんだろうけど。

http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=478
431既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:36:35 ID:TrYsduET
>>420みたく被写界深度が嘘はいってないなんて思っちゃうような素人さんが集うスレだからなここはw
嘘ばかりだよコイツの報告は 460買って来ればわかるw
432既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:38:37 ID:6YEyZBLs
サイコムにて購入
高い音で本体後方からピーーーって音鳴ってますがこれ普通です?
433既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:45:13 ID:daZngYJm
>>432
普通 俺のなんかフォー!って音が出てる。まじうるさい。
434既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:45:31 ID:89G5zU26


【FF14】最終幻想十四 -在線- 九百七十九號
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284743041/

FF14葬式会場★15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284767201/
435既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:46:45 ID:Cd0nVJdE
異音多いなw
436既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:48:37 ID:YbWzYlql
>>230
ああすげーわ最後までいったしスコアも4670でたわ
これβテストフォルダにも突っ込んだほうがいいのか
437高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 12:52:31 ID:r6Swz8gw
>>230>>436
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これをテンプレに入れておいた方がええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)
・d3dx9.41.dllのエラーでベンチが起動できない場合、以下からDirectXをインストール。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
・音が出ない場合、上記のDirectXのインストールで直る場合がある。
・RadeonはOSによってはCatalyst10.3(=ディスプレイドライバのバージョン8.712)以降にしないと起動しない場合がある。
・システムの環境(温度や負荷率)を計測するアプリが起動していると、定期的にフレームレートが落ち込む場合がある。
(使っていなくても落ち込む報告もある。ガジェットや常駐アプリによる影響も有り。)
・SLIを有効にする方法。dataフォルダ内のexeをRE5DX10.EXEにリネームして、そのexeを直接起動。
・サイコム情報で、HD5870>(壁)>HD5850>GTX480>(壁)>GTX285>GTX465>HD5770>HD5750>(壁)>GTS250>(壁)>HD5670>GT240
・LOWはCPU依存、HIはGPU依存の傾向。(ただしGPU、CPUのスペックが低すぎる場合は除く)
・LOADTIMEは二回目以降下がる。(キャッシュに入るため?)
・4gamer情報では使用されるのは4コアまで。(スレ内に、描画に使われるCPUは2コアまでで残りはI/O絡みとの報告あり。)
・XPと7では数百程度の差が出る報告がある。どちらが高くなるかは、環境によるらしい。
・32bitと64bitでは、ほとんど差が無い。(Lowスコア2000強程度の環境で確認)
・HTTをOffにした場合とOnにした場合の差は、ほとんど無い。一応Offの方が高い。(Lowスコア5000強程度の環境で確認)
438高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 12:56:00 ID:r6Swz8gw
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) しかし,d3dx9.41.dllのことすっかり忘れとったわ!
 (  つ旦
 と__)__)
439既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:57:11 ID:YbWzYlql
>>437
自分の場合d3dx9.41.dllのエラーとか全然表示されなかったんだよね
ベンチ自体は起動できてLowは最後まで行けたし
あとそこから落としたのインストールでエラーでて展開できなかったんで
↓から落としたファイル解凍して直接ベンチフォルダに突っ込んだ
http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?d3dx9_41
440既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 12:59:33 ID:qVRjTdYN
>>431 = ID:TrYsduET

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284561335/894
>894 既にその名前は使われています New! 2010/09/18(土) 12:43:46 ID:TrYsduET
>やっぱり460はやめたほうがいいかも
>最初はキレイになったと思ったんだよ?
>ところがキャラクターを拡大してみると
>口の部分が不自然に浮いていて【悲しみのタラコくちびる】になってしまった

こんな必死なことまで書いて、GTX460が快適だと困るんですか?
441高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 13:02:21 ID:r6Swz8gw
>>439
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) テンプレ入りはこれだけでええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)
・d3dx9.41.dllのエラーでベンチが起動できない場合、以下からDirectXをインストール。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
or
http://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?d3dx9_41

・音が出ない場合、上記のDirectXのインストールで直る場合がある。
442既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:02:42 ID:TrYsduET
>>432 433
ぜってー普通じゃねーだろw
443既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:02:49 ID:RWvqjtsb
>>440
GTX460の不具合書かないでお勧めして何かいいことあるんですか?
444既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:07:08 ID:qVRjTdYN
>>443
Palitでβドライバが現状使えないこと以外は、RADEONより大きな問題はないですよ。
そのPalitも公式ドライバでなんら問題ありません。

おいらは、無理にGTX460を勧めてるわけじゃなくって、GTX460でこれだけの画質で
快適に動いてるよってのを示しただけです。
445既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:09:52 ID:hN7oa7UX
>>442
・・・まじ?
446既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:10:47 ID:RWvqjtsb
>>444
は?
GTX460の不具合もっと一杯書いておいただろ?
テスターサイトにも報告ちゃんと出てる

RADEONの不具合は大々的に言ったり
ありもしない画質の差は言うけど

GTX460の不具合はあっても問題なく他人に薦めるんですね
447既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:22:27 ID:ARopIvdo
GTX460は260βドライバでもCorei7のCPUとの組み合わせだとやっぱFF11がカクカクでアカン。。。
448既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:34:17 ID:TrYsduET
>>445
構成かいてみてよ
ゲーミングPCとはいえゲームやってないのに耳障りな音がする時点で普通じゃない気がするがw
449既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:34:54 ID:riceUwAi
発信機つけられてるだけじゃね?
450418:2010/09/18(土) 13:40:50 ID:YbWzYlql
βの方はD3DX9_41.dllをffxivgame.exeのあるフォルダに入れてももダメだわフリーズする
というかSysWOW64フォルダに元からあるファイルなんだな
System32にも同じ名前の違うサイズのファイルがあるけど
どーすりゃいいかわかんねー
451既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:49:07 ID:1ys3/O7G
GTX460 1GB版ってHi3000すら行かないようなミドルグラボだろ
DX9には根本的に向いてないんだから、あきらめろよ
452既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 13:57:57 ID:dGkx2nCx
SandyBridgeいつでるの?
453既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:00:17 ID:qVRjTdYN
>>451
メーカー保証のオーバークロック製品なら3000行くし、260.63(現状β)ドライバなら更に上がるのよ。
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
N460GTX Hawk High3334

うちの環境でのベンチ結果。ASUS GTX460(775MHz@820MHz常用) [email protected]
http://uproda11.2ch-library.com/263331Cuw/11263331.jpg
HIGH 3672  LOAD TIME 10989ms

LOAD TIMEも、HDDアクセスのカクつき具合に直結するので重要でしょう。
454既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:03:49 ID:ZkPiLVrR
オバクロなら出る!(キリッ
455既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:04:50 ID:PtQtiBnF
すみませんちょっと質問させてください
今PCをHD monitorっていうのでみてみたのですが
+12Vのところがvalue0,50 min0,50 max1,12 となってます
これは正常値でしょうか?
電源はantec true new power 650
win7 home
hd 5850
i7 870
ssd
です
456既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:05:01 ID:zG/FR88p
>>453
>LOAD TIMEも、HDDアクセスのカクつき具合に直結するので重要でしょう。
LOAD TIMEはカクつきに全然関係ないから

ってID:qVRjTdYNは嘘吐きゲフォ厨の被写界深度くんだったか
457既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:07:37 ID:TrYsduET
>>456
は?なにこいつサラッっとデタラメな事言ってんだ?
って思うと十中八九被写界深度だからなw
458既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:09:15 ID:1ys3/O7G
>>453
PalitとELSAってGeForce専属ベンダーで、GeForceの中では大手だろ
単に大手で使用者も多いから問題が発覚しただけかもしれねーし、他のベンダーは問題ないとも限らん
リークドライバだかβドライバだか知らんが、そんな胡散臭いもの勧めるなよ
459既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:12:37 ID:MhjgHTi+
自作相談スレでも宗教論争になってるんだから
ここではNvもRADEも薦めるな
460既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:13:49 ID:PtQtiBnF
すみません初心者すぎてこれが正常値か判断できないのです・・・
誰か教えてくださいググりまくってるけどでてこないんですorz
461既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:13:52 ID:XLDom7Lk
OCすれば消費電力も増えるからね
定格でHD5850ちょい上なら、クロック上げたらHD5870くらいに
462既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:14:13 ID:qVRjTdYN
>>458
おまいさん、2chの中だけで生きてるんですかいな。
海外のサイトも含めて、260.63検索して評判見てみてみ。
ELSAが駄目だっていうのは、アンチELSAが常駐してる2ch自作板の書き込みだけだし、
この板で駄目だと言ってるのも単発IDで環境も書かないおかしな書き込みばかり。
読んでる人はどっちが正しいかわかってますよ。
463既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:14:26 ID:TrYsduET
やっぱ時代はオンボードだよな
ラデとかクソグラボだし
464既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:15:02 ID:VZ25ejvs
dllファイルをベンチフォルダに直にぶち込んで解決とかよく思いつくな
PC学者なのかよ
465既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:15:48 ID:qVRjTdYN
>>458
>リークドライバだかβドライバだか知らんが

NVIDIA公式のβドライバで、近日正式版を公開予定。
466既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:17:55 ID:1ys3/O7G
>>462
何一つ信頼されてない被写界深度君がそれ言ってもねー
まあ260.63は所詮リークだかβだかの胡散臭いものだよ
出てから結構経つのに、未だに公式扱いされてないし
467既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:18:47 ID:TrYsduET
わざとリークさせて善良なnVIDAユーザーに壊れるかテストさせてるんだよな
グラボ燃えても信者だからまた買っちゃうし俺
468455:2010/09/18(土) 14:20:08 ID:PtQtiBnF
すみませんスレチだったようなので他で聞いてみますorz
469既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:22:05 ID:kxmGk66a
BTO初めてです。
タケオネで注文しようと思うのですが、OSはWindows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
を選択する(OEMしか選択できない)つもりです。
質問なのですが、数年後にSandyBridgeやIvy Bridgeに(マザーも)交換した場合、
このOS(OEM)は、また使用できるのでしょうか?
470既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:25:46 ID:zG/FR88p
>>455
HWMonitorじゃなくて?
471既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:30:58 ID:1ys3/O7G
>>469
仮にDVDドライブにハンドルさせたとしたら、DVDドライブ繋げている限りはいくらでも使える
ただし、マザーボード交換しちゃうとほぼ確実に電話でアクチベーションしろってなる
マイクロソフトの対応はかなりクソ、客を客とすら思ってない、殺意沸くレベル
472455:2010/09/18(土) 14:31:25 ID:PtQtiBnF
>>470
そうですそうです!
電源修理だしたんですけど直ってるのか自分で判断できないのです;
473既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:34:43 ID:BUnrVDF7
+12Vが実際に0.5VとかだったらOS起動する前に落ちる罠
センサーのチェックしてる電圧が+12Vじゃないだけだろうに
474既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:38:26 ID:XLDom7Lk
パッケージ版でもアクチベーション求められる罠あるから、OEM版(DSP版)は面倒だとは一概には言えない
475455:2010/09/18(土) 14:39:27 ID:PtQtiBnF
なるほど!では使えてるんだったら問題ないという
理解でいいでしょうか??
476既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:50:50 ID:kxmGk66a
>>471
CPU(マザーも)交換しても、使用できるってことですね。
すみません、もう一つ質問なのですがBTOの場合、あえてリテールOSを購入した場合、
メリットって何かありますか?
477既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 14:58:32 ID:NhWnQJK7
マイクロソフトに1万円以上も多くお布施できる
478既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:04:13 ID:1ys3/O7G
>>476
パッケージ版には64ビットと32ビット、両方が入っている
64ビットで使えないソフト出てきたら32ビット入れなおしたり出来る
ただ同時に両方が入っていても、同時に使えるのはひとつだけだから片方無駄っていうね
479高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 15:08:45 ID:r6Swz8gw
>>455
  /ヾ∧ 値は異常値!12V近傍じゃないとあかん!
彡| ・ \
彡| 丶._) ただし,ベンチマーク廻してみて,適値がでているなら,ソフト側の異常!
 (  つ旦
 と__)__)
480既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:11:02 ID:kmmjg7pz
>>476
BTOの場合は普通、製品として組み上がったPC本体に対しライセンス発生させてるから、
修理、増設の範疇を超えちゃうMB等層取っ替えに対しての流用は厳密にはアウトになるだろう。

まあ、買った時に登録する訳じゃないって事で、ドライブに対してのライセンスですと言い張れば、
その時は認められるだろうけど、ドライブ故障しても交換出来なくなっちゃうからな。
481既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:13:49 ID:kxmGk66a
>>478
ありがとうございました。64Bit OEM 選ぼうと思います。
482既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:17:47 ID:kxmGk66a
>>480
リテールOSの場合は、CPUとマザー交換しても、そういう不安はないということですか?
483高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 15:20:16 ID:r6Swz8gw
>>482
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) バンドル!
 (  つ旦
 と__)__)

製品版 → 個人
DSP版 → パーツ

まあ,臨機応変に対応すればええんや!
484既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:23:17 ID:XLDom7Lk
パッケージ版でもネット認証通らなくて、電話でアクチベーションしろってなるよ
アクチベーション面倒だからパッケージ版選んだのに、何この罠は?
485既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:27:29 ID:ZbG6sf12
パソコン死んだからOSだけ使いたいんやけどー?って電話で言ったら通用するの?
486既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:33:29 ID:kxmGk66a
core i5搭載のBTOパソコン買って、数年後にIvy Bridgeにでも交換しようと考えているので
この流れだと、どうもリテールOS買っておいたほうが安心なような気もしてくる。
487455:2010/09/18(土) 15:33:29 ID:PtQtiBnF
FF14ベンチやってみたらlowで6000位だったので
どうやら大丈夫?そうなのでこのままにしときます。
みなさんありがとでした!
488高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 15:33:34 ID:r6Swz8gw
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

製品版
自作PCを使われる方でハードウェア構成を頻繁に変える方はパッケージ版をおすすめします。
3回くらいオンラインでアクティベーションを行うと次回から電話認証になります。

DSP版
PCショップなどで「何かと一緒にセット売りされるWindows 7」はこれです。
デスクトップの場合は2カ所、ノートPCの場合は4カ所の部品を交換すると再アクティベーション(ライセンスの再割り当て)の対象になります。

OEM版
大手メーカ製PCで「二色でないWindows 7ロゴ付き」という場合はこれです。
ライセンスの移動は一切行えません。
489既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:35:37 ID:hN7oa7UX
>>448
ありがとう

詳しく書く前にいろいろ試してみて結局
シャットダウン→少し時間おいて起動でなおりました
なんだったんだろう・・・
490既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:36:41 ID:dyItNUBf
パッケージ版
使い回し上等!
アクチ求められるのは短い間にパーツ変更回数超えたとき

DSP版
PC内部パーツとのセットで変える
セット物が壊れたら使用不可らしいが・・・曖昧
アクチ求められるのは短い間にパーツ変更回数超えたとき

OEM版
PC本体に付属するもの
アクチ求められるのは短い間にパーツ変更回数超えたとき
「使い回しはできない」
DellみたいにマザボのBIOSに絡めてるのではないだろうか
491既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:37:15 ID:hUKaLqbW
便乗です
ワンズフルカスタマイズでDSP版選んだ場合自分でハンドルって選べるんでしょうか?
492既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:37:21 ID:SeWWWXs+
>>466
260.63βは公式で出てからまだ1週間も経ってないでしょ。
リークで、出たのはその前の260.52だし。
493高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 15:38:39 ID:r6Swz8gw
>>487
  /ヾ∧ 特に問題はなさそうや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 心配やったら,EVEREST Home Edition入れてみたら?
 (  つ旦
 と__)__) http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

ちなみに12Vの値にブレがないのがええ電源やで!
ブレが生じるようになったら劣化の徴候や!交換時期を考慮やな!
494既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:40:26 ID:dyItNUBf
>>491
決めれる。
ネット認証の時に「コレとバンドルにします」なんて事は無いので安心してね
電話認証の時だけ聞かれるはずだから
495高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 15:40:28 ID:r6Swz8gw
>>491
  /ヾ∧ 細かいことは気にせずに
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,臨機応変に対処しろということや!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみにBTOPCの場合は本体バンドルが大多数や!
496既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:41:44 ID:hUKaLqbW
>>494
>>495
ありがとうございます
497既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:41:54 ID:ZbG6sf12
本体って曖昧ねw
498既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:44:00 ID:dyItNUBf
DSP版ならどうとでもなるけど
OEM版のショップPCとかあるからねぇ
マウス・ユニットコム系とかOEMじゃないかな?
499既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:44:01 ID:1ys3/O7G
>>482
パッケージ版は『ライセンス』無くさない限り、理論上は何年でも使える
OEM版は『ライセンス』と『ハンドルパーツ』無くさない限り、理論上は何年でも使える

無くすとは壊れることも含む
壊れるの定義はPCがそのパーツを認識しなくなる
仮にDVDドライブなら、DVD読み込まなくなっても、PCがDVDドライブを認識している限りは壊れていない判断
500高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 15:45:40 ID:r6Swz8gw
>>489
  /ヾ∧ キーンはコイル鳴き!
彡| ・ \
彡| 丶._) フォーは起動時に電源ファンが高回転してるのかも!
 (  つ旦
 と__)__)

Q CPU FANからカタカタ音がするのですが?
A マザーボードに搭載されたファンコントロール機能によって、温度や組み合わせに
よっては、低回転時にファンの回転が落ちすぎることが原因でファンの回転が定まらず、
カタカタやジーといった異音がしてしまうことがあります。
高回転時に発生しない場合は、申し訳ありませんが、異常ではありませんので、ご容赦
ください。

Q ビデオカードファンから異音がするのですが?
A 起動直後ファンの回転が定まらず、異音がしてしまうことがあります。
その場合、お手数ですがケースを一度あけていただき、埃の付着がないかの確認や
十分回転しているかをご確認ください。
常時異音がしてしまっている場合や、回転していないような場合は、ファンの交換が
必要となります。その場合は、PCサポートまでご相談ください。
501高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 15:48:38 ID:r6Swz8gw
>>496
  /ヾ∧ わいはXPpro無印(SP統合したけど),10年近くつかっとるで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 要は臨機応変,嘘も方便や!
 (  つ旦
 と__)__)
502既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:53:04 ID:kxmGk66a
>>499
私の場合、電話でのアクチベーションで言い負かされて更新できないパターンがありえるので、
リテールOSの方向で。orz
503既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:54:50 ID:XLDom7Lk
>>488>>498
そもそもDSP版やOEM版と言い方が混同し過ぎ
一切使い回し不可能なOSは専用のリカバリーDVDになっていて、構成違い過ぎるとインストール段階で弾かれる
ただしそういう専用のリカバリーDVD作っているとこは、シャープ、ソニー、東芝、DELL、NECといった家電大手くらいで、後はDSP版と同じものをOEM版と言って使っている
504既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:54:53 ID:ZbG6sf12
メモリにバンドルです
差してないけど(キリリ!)ってのはダメなのん?
505既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 15:55:55 ID:dyItNUBf
半年くらいしたら丸ごと交換しても認証通るはず
506既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:00:58 ID:glYkPnHW
おまいら、BTOで10万とかしなくても
一年前に買ったノートでも14ぬるぬるだぞ。設定は落としてるけど。
ソースはおれの実体験。
とりあえずβ版だからかもしれんが。
GT130Mで快適。
それ以上はこだわる人向けだ。
507既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:01:02 ID:dyItNUBf
>>503
いまは大手家電メーカーだけでなくショップでもあるのよ
俺が上げたユニットコム系ショップPC
508既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:01:28 ID:A9QXpgCu
>>455

モニタリングソフトじゃなくてマザーのBIOSから見たほうがいい。
509既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:03:04 ID:kmmjg7pz
>>504
だんだん厳しくなり、7ならパーツがOS上で認識出来ない時点で権利失うよ。
510既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:05:34 ID:entZOwtr
>>506
設定落とすとかちょっと^^;
511既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:05:54 ID:XLDom7Lk
>>507
ユニットコムも使い出したの?
DELLが拡張性悪すぎ、クソと言われるのは独自マザーボード以外にも、専用のリカバリーDVDが原因なのに、ユニットコムもクソの仲間入り?
512486:2010/09/18(土) 16:06:40 ID:kxmGk66a
>>503
私がOSで悩んでいるのはここです。タケオネ
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PB7598GT
OEM選択するか、無しにして製品版買うか。
513既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:10:13 ID:dyItNUBf
>>511
ゲームPCって奴では確認してないが
安売りの省スペースPCはそうだったよ。
「認証なかったよ」と上司から聞いておかしいな?と

マザボはお決まりのECSだったわ
514既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:10:35 ID:1ys3/O7G
>>504
PCが認識している(PCに繋がっている)パーツにしかハンドルは無理だよ
 
 
>>511
何言っているんだ?
ユニットコムは昔からクソだったろw
192bit版詐欺やHD5850詐欺やったのユニットコムだぞ
今もmsiと組んでOEM専用マザーにOEM専用GTXxxxやっているだろ
515既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:12:14 ID:dyItNUBf
>>.512
OS無しで購入、DSP版だけどこかで買うってのは?
516既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:14:17 ID:dyItNUBf
OS認証なんてネットならバンドル品聞かれないし
電話認証の時だけでしょ?
517486:2010/09/18(土) 16:17:12 ID:kxmGk66a
>>515
OS無しで購入して、別に製品版OS購入の方向で検討中。これが安心かな。
518既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:17:28 ID:XLDom7Lk
>>513>>514
OEM専用マザーボード
OEM専用ビデオカード
OEM専用リカバリーDVD

そこに最近のGTX4xxゴリ押し
型番と違うビデオカード詐欺

マジでユニットコムクソ過ぎだろ
519既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:18:36 ID:La0ZCGDX
買うならサイコムが一番!
520既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:21:52 ID:La0ZCGDX
知識、経験が豊富なスタッフが丁寧に組み立て、他のショップにはない最高峰の品質やで!
521高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 16:24:35 ID:r6Swz8gw
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) 
(ヨ)    )
522既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 16:33:24 ID:dyItNUBf
馬鳥
     /ヾ∧
    彡| ・ \
    彡| 丶._)
     / ノ  .) 
     //  ノ
 ――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ ̄
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/5/f/5f835d4e.gif?623e1567
523高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 17:20:52 ID:r6Swz8gw
                /ヾ∧
              彡| ・ \
              彡| 丶._)
            _-= ノ   )
            -=(((@))) 
524既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 17:53:56 ID:qFKzFavQ
Core i5、HD5770だけど、ベンチマークでLow 4000くらい出たけど。
これで十分でないかい?
525既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 18:29:04 ID:8P0PBFW5
>>524
i7 875K / 5770Hawkでも、少々弄ったくらいじゃLow5000以下。
よっぽど面白かったらグラボ買えたり新規で1台追加とかするけど
しばらくこれで良いと思ってる。

正直今はFFより、BIOS弄ってるほうが楽しいと思ってる自作初心者な俺
526既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 18:34:54 ID:kGVh75Rk
>>524
遊ぶにはそれでまったく問題ないよ
527既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 19:16:29 ID:S0BSO9JT
10/09/18 04:30 PM ファイナルファンタジーXIV ゲーム中の名称について
このたび『ファイナルファンタジーXIV』の名称の件で、ユーザーのみなさまに多大なるご迷惑、
ご不安をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
経緯をご説明させていただきますと共に、対策について記させていただきます。
当初『ファイナルファンタジーXIV』は、北米ユーザーさまとのスムーズなコミュニケーションを重視し、
システム名、地名、技名、アイテム名など膨大な名称の多くをカタカナでつけておりました。
しかし、その結果、名前は長く複雑化する傾向にあり、意味が分からず覚えにくいので、
カタカナ名称をできるだけ日本語名称化してほしい、との意見を多数いただきました。
また一方で、より多くの日本人ユーザーさまに馴染みのある英語⇒カタカナ名称にしようとするほど、
結果として英語本来の豊かな表現力を妨げてしまうことも憂慮されておりました。
さらに今回『ファイナルファンタジーXI』スタート時よりもはるかに膨大な数の名称が必要となり、
同系統の名称が大量にリストに並ぶことになりましたが、その際、カタカナ、ひらがな、
漢字名称が混在していると、文字数や雰囲気が不ぞろいなため、どうしても見た目にいびつで見にくくなる、という問題も起きておりました。
そこで、同カテゴリに属するいくつかの名称を漢字により日本語化することで文字数の平準化を図ることにいたしました。
しかし、それが結果として読みづらい字や言葉を採ってしまったことはまことに配慮に欠けておりました。
ユーザーのみなさまがより親しみやすい名称となるよう、随時変更していく所存です。
再度、謹んで本件をお詫びいたしますと共に、何卒みなさまのご理解を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
世界設定担当 岩尾 賢一
528既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 19:16:59 ID:S0BSO9JT
もしかして各ショップの担当者は■に苦情だしまくった?
529既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 19:26:22 ID:2wz7HSV2
弱小PCから新調してグラボはHD5770にしたんだど
すべて最高設定にしてバックバッファも弄ったりしたら、もはや別ゲーになった
俺の新しい11ライフがきたぜ

それにしてもサイコムの対応の早さと丁寧さは、サービス料として十分価値あるわ
途中で仕様変更してくれて、さらに納期より早く出荷してくれたし
馬鹿デカイ二重梱包も、遠方在住としては不安が少なくてありがたい
初期不良もなく完璧すぎるぞ!馬鳥さんよ
530既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 20:43:39 ID:IHw1Pg5U
レインからPC届いたんだがセットで買ったキーボードを認識しない・・・
仕方なく持ってたボロボロのUSBキーボード使ってるけどどうしたらいいんだー
531高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 20:48:29 ID:r6Swz8gw
>>529
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) 
(ヨ)    )

>>530
  /ヾ∧
彡| ・ \    
彡| 丶._) 
( ヨ)    )
 U
532既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 20:49:36 ID:NAiWVxjO
ここじゃなくサポートに聞けよw
533既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 20:51:24 ID:swKoq1kp
NEXTGEAR i800GA7-ATI さっき届いた。配送遅延が始まった頃に注文したけれど、何故か納期ずれず

思った以上に熱がこもりそうなケースなのでそれが心配 中開けて適当に確認できたもの↓
マザボ ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/X58_Pro-E.html
グラボ ttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/hd5870-11161-01-50r-vd3765.html
電源 鎌力4 ttp://www.scythe.co.jp/power/kamariki4.html
メモリ エルピーダ 
CPUクーラー ttp://www.coolermaster.co.jp/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3412&id=6226 これのLGA1366版?ぽい何か
534既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:05:37 ID:yp9Y6yQM
>>533
電源とケース見てキャンセル余裕でした。
535既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:07:57 ID:swKoq1kp
>>534
電源は既に買ってある。ケースは…捨てるか
536既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:09:52 ID:VGLxb39a
馬はいつまでネ実にいんの?
537既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:17:48 ID:PpLz0tuG
538既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:19:52 ID:IHw1Pg5U
>>532
こんな時間にサポート開いてるのか?

>>531
ちくしょー訂正
【サイコム】で買ったんだけどセットのキーボードを認識しないけどどうしたらいいかなあ?
539既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:28:59 ID:thE0F653
俺は馬好きだぞ
540既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:36:29 ID:daZngYJm
馬一日中いるな。いつ寝てるんだ?
明け方寝て昼前に起きてるようだけどそれでも睡眠時間数時間ってきつくないか?
それとも社員が交代で書き込んでるのかな?
541高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 21:43:10 ID:r6Swz8gw
>>536
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 三菱UFJの株が売れるまで!
 (  つ旦
 と__)__)

>>540
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 名無しの書き込みは同じIDだけで別人やで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://hissi.org/read.php/ogame/20100918/cjZTd3o4Z3c.html
542高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 21:45:53 ID:r6Swz8gw
>>533
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) X58なのにマザーがイマイチやな!USB3.0とSATA6Gb/sに対応していない古いマザーや!
 (  つ旦
 と__)__)


>>538
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
543既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:48:58 ID:thE0F653
>>541
俺は三井住友持ってるwUFJは幾らで掴んだ?450?まさか500じゃないよな?
544高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 21:49:48 ID:r6Swz8gw
>>543
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 515円@5万株・・・
 (  つ旦
 と__)__)
545既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:49:50 ID:lDeah7Y7
>名無しの書き込みは同じIDだけで別人やで!

それって別のサイコム社員って事ですか?
その人随分FF14見限ってますね
546高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 21:51:36 ID:r6Swz8gw
>>545
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 知らない人!
 (  つ旦
 と__)__)
547既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:53:32 ID:thE0F653
>>544
515円・・・一生此処に居る気かw
548高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 21:57:22 ID:r6Swz8gw
>>547

        ┏━┿━┓
        ┃  人  ┃
        ┃ (__) ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┻     ┻
     /ヾ∧
   彡|  -\    
   彡|  丶.__) 信用買い!返済期日10月中旬・・・
     i  ∪
   〜   | 
    (/~∪ 
   三三
549既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 21:59:14 ID:KZUncOQ8
馬刺しになる日は近いな
550既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 22:00:29 ID:n5PBmHO7
よくわからないけどいくら損してるの?w
551既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 22:07:40 ID:ETLhhrB+
500万円
552高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 22:07:49 ID:r6Swz8gw
>>550
  /ヾ∧ CPUに例えると
彡| - \
彡| 丶._) Core i7-980X Extreme 60個分ぐらい!
 (  つ旦
 と__)__)
553高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 22:09:33 ID:r6Swz8gw
              /ヾ∧  気分がどんよりしてきた・・・またな〜
             彡| - \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
554既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 22:11:05 ID:56qn+1yn
現在値 前日比
414      +1  

>>550

515-414=101
@101x50000株
555高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/18(土) 22:12:05 ID:r6Swz8gw
>>554
              /ヾ∧  +金利・・・またな〜
             彡| - \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
556既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 22:16:26 ID:lDeah7Y7
>>546
さすがにそれは無理
557550:2010/09/18(土) 22:24:09 ID:n5PBmHO7
まじか・・・
株恐ろしすぎるな
558既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 22:56:54 ID:entZOwtr
学生ってのは嘘だったの?それともころころ設定が変わるの?
559既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:01:05 ID:5VY9BNto
>>558
学生なわけないだろwwww
おっさんニートなんだからあまり触れてあげるなよ
560既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:01:53 ID:9gQr3xaM
>>558
こんなとこでそんなの信じてどうするw
561既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:04:32 ID:0ZnqSQmv
馬が学生じゃないにしても
今時の学生が株とかFXとか手出すのは普通じゃね

覚えたての株や投資の知識を得意げに語っちゃうのを大二病wとかいうし
562既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:10:48 ID:KqNED+NB
素人すぎてあきれるかと思いますが、SSDって寿命が寿命がって、よく見かけますが、
そんなに寿命が短いんですか?
毎日接続してFF14を週7日6時間稼動〜うち4〜5日はリネ2露店接続で24時間稼動とか
の場合、心配すぎてポチれません。
リネ2戦争ヌルヌル、FF14もヌルヌルプレイ希望なんですが、SSD付けなくてHDで1TB
とかでも大丈夫でしょうか?
でも速いと噂のSSD付けてみたい気がするんです。
買ってから最低でも7〜8年、あるいはそれ以上使えないと嫁が許してくれなさそうなので
購入にあたって失敗できないもので、誰か教えてください。
563既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:14:34 ID:nOskMrQc
>>562
寿命が〜〜っていわれてたのは初期のやつ。
今のはそんなに気にしなくて良い。
ってか7年とかHDDでも酷使してりゃ余裕でぶっ壊れるだろ。
564既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:14:50 ID:kmmjg7pz
565既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:14:53 ID:ETLhhrB+
8年とか、下手したらHDDでも寿命来るよ

寿命といっても、一気にどかんと全部壊れて全く使えなくなるってわけでもないよ
566既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:17:59 ID:nOskMrQc
>>565
書き込み限界に達すると読み出しさえできなくなるよ。

東芝のなら自動的にリードオンリーになるので一応の安心感はあるが、
態々東芝製を勧めるほどでもないと思うけどね。
567既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:23:34 ID:dgiOO3K1
>>562
嫁が許してくれないだと?
いつから日本男児はこんなに弱くなってしまったのか
568既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:24:43 ID:707gn9cq
>>563-565
基本的なこともわかってない馬鹿だな
ゲームを長時間起動していたら、
SSDが酷使になると思ってるとか、アホすぎ。
569既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:24:46 ID:chkKXJQW
ソロで遊ぶだけならLowで1000もあれば十分だ
PT組む機会少ないし、組んでも大してメリットがない
ほとんどの人は1ヶ月か2ヶ月で飽きるだろう
それでも高い金を出してFF14を遊びたいのなら、買って死ぬほど後悔しやがれ
誰かのせいには絶対すんなよ
570既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:26:16 ID:dgiOO3K1
>>568
キャッシュってのが効いてるってわけね。
571既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:29:27 ID:pVtIv4p8
>>197
やろうと思ったけど、初心者にはぜんぜんわからんぜよ・・・。
572既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:31:58 ID:2wz7HSV2
>>571
テンプレ呼んだか?
そのコピペのはwikiのだぞ、そっち見たほうが早い
573既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:33:13 ID:XLDom7Lk
耐久実験した人によると
16GBのSSDで、限界書き込み容量が8TBくらい
574既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:35:39 ID:/qP5sRRk
>>569
坊主、そのへんでやめといたほうがいいぞ。
大人が本気になってる時はよ。
575既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:38:19 ID:i83SJmQB
>>568
4Gメモリ積んでてもゲーム中にHDDガリガリいってるよ
つまり、書き込み読み込みしてるんです
576既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:42:01 ID:kAymfWo4
だから、構造的にSSDはUSBフラッシュメモリと変わらんつーの
高性能なコントローラチップを使って、
十数個のメモリー同時アクセスする事で高速化を実現してるんだよ
577既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:43:58 ID:kAymfWo4
メモリーへ
578既にその名前は使われています:2010/09/18(土) 23:44:08 ID:OF92dPpr
FF14に関しては読み込み速度なんて気にするな
不正ツールの通信の方がはるかに遅いから
あのもっさり感、PCのせいじゃないからな
579既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:17:52 ID:Hl4UdMYo
>>562
FF14をヌルヌルしたいってのは、そもそもSSDはそれ程関係ない。
リネ2戦争は読込みが多いから有効だろうが、露店だけだとHD1Tにしといた方が無難と思う。
もしSSDにして7年持たせたいのなら、リネ2も書き込み多いフォルダはHDDに移すこと。

まあHDDも酷使すれば7年で壊れるらしいけどw
あと、キャッシュや読み込みと書き込みの違いもわからない馬鹿もいるな。
580既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:23:41 ID:MMTKIG8M
>>568
酸化膜を劣化させる状況が続く(データの書き込みや消去を繰り返す)と逝かれますよ
ゲームを長時間起動していたら、SSDが酷使になる、FF4はね
581既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:29:05 ID:Hs0yBKdq
>>580
もう1度自分の文章読み返してみたら?
582既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:32:56 ID:MMTKIG8M
起動させてるだけじゃ平気だとかいうんだろうけど、質問してる人の意図も測れないのかw
583既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:33:20 ID:jJQtvfzQ
半年に1個ペースでHDDぶっ壊れるんだけど、俺だけ?w
毎回新しいの買ってるんで、みんなどんくらい使ってんだ?
584既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:36:58 ID:iJM3IMkb
ID:MMTKIG8M
何でこの人けんか腰なの?
585高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 00:47:30 ID:+Ke+Ud3P
>>584
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 株で大損してるんだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
586既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:47:53 ID:g+uX+s53
ワンズの相性診断で
1366チップセットとSSD繋げるとストレスチェック時エラーはきまくるからSATA3Gに繋げますだってorz
届いてから6G繋ぎ直しても問題ないですよね?
587既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:48:25 ID:DBsDa9vE
>>580
FF4はともかく
FF14って「頻繁に読み込み」するけど「書き込み」するんですか?
588既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:49:41 ID:AP2rH2IY
ID:MMTKIG8Mは、質問者に答えた人らしいけど、この人の方が質問者の意図理解してないと思うのは俺だけ?
質問者はどうすりゃ良いだこんな馬鹿返答で。

質問者:
リネ2戦争ヌルヌル、FF14もヌルヌルプレイ希望なんですが、SSD付けなくてHDで1TBとかでも大丈夫でしょうか?買ってから最低でも7〜8年
        ↓
7年なら1TBのHDで酷使してりゃ余裕でぶっ壊れる!!
ゲームを長時間起動していたら、SSDが酷使になる、FF4はね
589高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 00:51:45 ID:+Ke+Ud3P
>>571
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ,これだけでええよ!
 (  つ旦
 と__)__)

届いたらやった方がいいチェックリスト(暫定)

1. サイドパネル開けて配線・パーツ・組み付け確認(干渉・挿し間違い・挿し忘れ・パーツ間違い・
正しくても緩んでおらずちゃんと挿さっているか(各コネクタ・メモリ・CPUクーラー))
3. 起動確認
4. ファン等がちゃんと動いているか確認
7. デバイスマネージャで「?不明なデバイス」がないか確認
8. HWMonitorで温度・ファン回転数・各電圧確認
9. FF14ベンチ
590既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:51:56 ID:FmHUEOif
買ってから最低でも7〜8年なんていわれたらしょうがない
591既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 00:56:14 ID:AP2rH2IY
>>590
何が?
592既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:09:18 ID:yLmbxWS4
今使ってるPCサイコムで買った時
でかい容量のHDDが同じ値段になったから勝手に付け替えておいたお!ってメモが入ってた
なので今回もサイコムでポチったよ
593既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:31:48 ID:nPy2e47A
あら
594既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:33:41 ID:yTdl9HwX
おくさん
595既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:33:48 ID:nPy2e47A
容量だけで判断しちゃいかんぜよ

あまりよろしくないHDDだったら「勝手に変えるなふざくんな!」て思う場合もあると思うぜよ
「何の為のパーツ指定だよ!」って思う場合もあるぜよ
596既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:40:50 ID:AP2rH2IY
>>592
単に欠品だした誤魔化しじゃねえの?サイコムなんでしょ?
597既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:41:09 ID:r3u4TIyW
DELLは修理に出したら同じ容量のHDDの在庫がなくて取り寄せると時間がかかるという理由で
でかい容量のHDDになって戻ってきたな
こういう融通を利かせてくれると、ちょっと贔屓目に見てしまう
598既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:42:23 ID:yTdl9HwX
日立の1T選択したつもりが、sumチョの2Tになっていた
ちょっとうれしくない
599既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:45:22 ID:DBsDa9vE
HDD 1TB 7200rpmがなかったので
HDD 2TB 5400rpmにしました
600既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:46:03 ID:Z5oVH9OD
サイコムで注文してたPC届いたのはいいんだけどさ
FF14プレイしてると、画面全体が暗転か、一色に染まって音楽だけ流れるPC自体のフリーズに陥るのだけど
これって初期不良とか何とかってこと?
さすがにインして五秒で止まったときは泣きそうになったんだが・・・
601既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:49:25 ID:DBsDa9vE
>>600
何もいじってないならクレーム
602既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:51:48 ID:/Si+otQ2
>>600
サイコムだったらサイコムに聞いた方が早い
折角サポートのいいサイコムを選んだんだから
603既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 01:58:10 ID:Z5oVH9OD
>>601
何も弄ってないってのは拡張とかそゆことだよね
それに関しては何も
オブリ用の諸々はインストールしたけども・・・そっちアンインスコしてみるかなぁ

>>602
そうなんだけど、もうこの時間だし、それに日曜休みでしょ?
月曜になったら聞いてみるつもりだけど、CE届いても正式当日には間に合いそうにないよね
604既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 02:19:48 ID:0RfUsPn9
>>600
自分もベンチマークのHighとβで同じようなフリーズおきたわ
両方ともカットシーンの負荷大きくなるところでそのフリーズ
ベンチの方は>>230の方法でフリーズしなくなったが
βはまだわからん
似たようなベンチのフリーズ解決できたからサイコムに送り返さずなんとかしたいが・・・
605既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 02:23:02 ID:mV5PRuxS
なんでこのスレはサイコムばっかりなんだろ?
606既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 02:25:14 ID:nKf58cYZ
>>605
2chの中でも特にステレオタイプな少年少女が多い板だから。

何の疑問も持たずテンプレ爆音PC購入しまくってて寒気すらする
607既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 02:25:50 ID:Tf8R8LgZ
せっかく高い金出してPC新調した結果が馬鳥じゃなぁw
洒落にもならんわw
608既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 02:34:31 ID:AP2rH2IY
>>605
8割がた自演レスだから
609既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 02:47:06 ID:DBsDa9vE
時期にさー
GTX460OC版が売切れてしまったので、型番が高いものをサービスでつけました
とかいってGTX465ついてきたりしてな
610既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 03:12:42 ID:6mr074xV
>>608
移民乙
611既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 03:30:03 ID:sp9NezSV
>>609
GTS250が売り切れなのでGTS450を付けられるよりマシじゃね?
612既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 03:46:28 ID:QjirjF20
613既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 04:51:03 ID:5ce+8MQv
馬鳥の為に20万のを買った…
今は激しく後悔してる
614既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 04:52:34 ID:XLsMt376
>>606
HD5870程度の消費電力で爆音なら、GTX470やGTX480はどう表現するんだよ
615既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 04:57:26 ID:5vetZ92s
20万クラスの新調して14しか目的じゃないやつなんているのかね
俺も4年ぶりに新調したけど別に他の用途込みだから14がコケてもなんでもいい
さすがに14メインじゃないからHD5870までは買う気にはなれなかったけどwg
616既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 06:26:46 ID:95k7W53Y
>>615
いまくりだろwww
PSO2も発表されたしな^^
617既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 06:31:56 ID:ITGUnFor
この時期にPC買うくらいのヤツだから14オンリーとは限らないがメインには考えていただろうよ、
勝ち組は回りに惑わされずに購入を見送ったヤツ。
これでPSO2に合わせてsandy&HD6***を購入するってわけだ、こっちはさすがに
PSUよりはひどくはならんだろう。
618既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 06:32:00 ID:3BJDM4KW
>>591
最初からそんな馬鹿な質問すんなって意味じゃねーの。
そんなつっかかるようなことでもないとは思うが
619既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 06:51:24 ID:em4H6uK7
ちょい昨日タケオネからPC届いてprime95で負荷テストやってんだけど、
CPU Core i7 950 
CPUクーラーScythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
マザーボード ASUS P6X58D-E
ケース CM690U Plus ケースファン増設無し

構成これで、CPU温度が80度超えたり超えなかったりすんだけど、温度こんなもん?
検索で調べてみたけど、もっと温度低くないとおかしいと思って。
ファンは全部回ってるし、原因なにが考えられる?


620既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 07:37:05 ID:7R272VMj
スレチだけどここにいる人らはウイルスソフト何入れてる・入れる?
621既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 07:38:29 ID:OsQLVJQh
有名どころでトロイとかいいんじゃね?
622既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 07:38:46 ID:mkOw6LeI
>>562
仮想メモリや休止モードを切ったり、システムやブラウザのキャッシュをRAMディスクか別HDDに逃がすといいよ、やり方はググれば出てくるから
ドスパラのパーツの犬は割りと参考になった

昨日C300 64GBが届いたからOS再インスコして最適化してたけど、HDDのカリカリ音も無くて、静かで快適だわ

FF14はあまり変化した感じは無かったけど、OS起動はちょっ早なのはいい
623既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 07:44:04 ID:7R272VMj
>>621
ウイルスソフトってなんだよ・・・ウイルス対策の方でお願いしまう;;
624既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 07:46:38 ID:otWwixIv
AVASTの無料の奴
625既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 07:50:20 ID:mkOw6LeI
>>623
俺はマイクロソフトの無料の奴
626既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 07:51:34 ID:OsQLVJQh
627既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 08:04:46 ID:mkOw6LeI
>>619
いくらなんでも高くないか?
俺はi7 870でクーラーは兜、ケースは同じで追加ファンは左サイド下に120mm追加したけど、
ファンコンの温度やマザボのツールでも40〜50(FF14動かしてるともうちょっと上がるが)℃くらいだぞ?
628既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 08:06:11 ID:oVHC7/wZ
ウイルスバスター
629既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 08:11:52 ID:brOdE8EO
俺もウィルスバスター2010
ほかのソフトを知らないからどこがクソなのか良くわからない俺は純潔
630既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 08:19:47 ID:mkOw6LeI
ウイルスバスターはインターフェースがイマイチなんだよなー
サブマシンの方にはノートンアンチウイルス入れてるわ
631既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 08:28:06 ID:mkOw6LeI
ウイルス対策ソフトは今のメインPCではFF14や他の高負荷ゲーム、ニコ動を観るくらいだから無償のものでいいと思ってマイクロソフトの奴いれたけど
PCにビジネス関係のものがあったり、アンダーグラウンド(死語)でハードなことするんなら、有償の奴を入れておいた方がいいと思うよ
632既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 08:30:06 ID:mkOw6LeI
ちなみに2chは危険なのでノートン入ったサブマシンでやってるw
633619:2010/09/19(日) 09:06:04 ID:em4H6uK7
負荷テスト開始で70℃付近急上昇それから徐々に80℃まであがる。
負荷テスト終了した瞬間40℃までCPU温度が下がる。
これは正常なんか?w
634既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:08:22 ID:ITGUnFor
i7-950なら普通なのかもな、CM690Uも実はそれほど冷えるというわけでもないようだし。
635619:2010/09/19(日) 09:15:07 ID:em4H6uK7
CPU温度70℃らへんでCPUクーラーのヒートシンクを触ってみたがほぼ常温だったんだが・・・
636既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:17:57 ID:kUCblLQO
先週の木曜日にサイコムで頼んだのだけど祝日あるから今週は届かないよね?みんなどのぐらいなのかな
637既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:19:28 ID:StfD4Aii
>>635
根元の方?
638619:2010/09/19(日) 09:28:40 ID:em4H6uK7
>>637
根元のヒートパイプっていうんだっけ?あのパイプとグリスぬるとこだよ
639既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:41:26 ID:i38memcx
次スレがあるならFF14に対しての十分な警告も入れておいた方がいい
640既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:41:50 ID:REZKZFi2
ローションみたいなものか
641既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:42:25 ID:pD0Jjxgs
>>583
24時間365日連続稼働ですか?
642既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:43:07 ID:uUFVT79N
>>623
マカフィー
643既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:43:29 ID:V2dDdFnP
長年使ってきたメインPCの買い替えです。あわよくばFF14も動かしたいです。
自作経験なし、初めてのBTOです。ご教示ください。
たけおね
[OS] Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
[CPUの種類] LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
[CPUファン] Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
[メモリー] DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
[マザーボード] ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
[ビデオ] Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
[サウンド] 3D サウンド オンボード機能
[Ethernetインターフェイス] ネットワーク LAN オンボード機能
[IEEE1394インターフェイス] IEEE1394 オンボード
[HDD1] Intel SSDSA2MP040G2R5
[HDD2] SG ST3500418AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
[FDD] Owltech FA506 38in1+2 40メディア対応
[光学式ドライブ1] NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
[筐体] COOLER MASTER CM690 電源無し
[電源ユニット] Owltech EVEREST85PLUS620 620W
パーツ合計 133402 円
644既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:45:22 ID:pD0Jjxgs
>>621
そういえば「トロン」がリメイクされるらしいな。
645既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 09:49:27 ID:93aheVmY
>>605
サイコムで見積もりしたほうがレスくれるんだ
買うとこはすきなところでいいんじゃないかな
646既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 10:07:00 ID:StfD4Aii
>>637
ん〜アイドル40負荷80ってのは確かに高めだけども、負荷切るとすぐアイドルに戻るし
クーラーの取り付けミスってたらそんなもんじゃ済まないしなぁ。(グリス塗りが甘いのかな?)
室温、BIOSのHWモニター温度・電圧、PWMの制御モード、シンク&PWMファンの設置方向・位置
はどうなってる?

@電源付けてASUSロゴが出たらDelキー
APOWERメニューのHWMonitor
B温度 ファンの回転数 Q-FAN Control 電圧
シンクは縦横どっちでもいいが、ファンの取り付け位置はこう
ttp://www.scythe.co.jp/images/kama/mugen2/mugen2-300ho02.jpg
あとHTT切ってみるとか
@Advancedメニュー
ACPU Configuration
CC1E [Enabled] 一応確認
DIntel HT Technology [Disabled] HTTOFF
647619:2010/09/19(日) 10:49:33 ID:em4H6uK7
>>646
室温はエアコンいれて25℃でも無し28℃でも変わりはなかった。
CPU Temperature 43℃/109℃ ←可変してるがだいたいコンぐらい CPU Voltage 1.232V
CPU Q-Fan Control 入ってなかった。から入れた。
CPUクーラーFANの取り付けは問題なかった。
HTT切ってptimr95やってみた結果は変わらない。
648既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 11:06:29 ID:gg90jbh4
俺のcore i7 930・無限2は室温30度でアイドル40前後、負荷60度前後だったよ
冬場はもうちょっと下がるだろうけど
649既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 11:24:00 ID:4NHHXEOI
>>643
SSDが40GBはちょっと狭いかもしれない。
OSとFFだけ入れるならなんとかかな。
FFはパッチが当たるごとに容量増えてくから将来足りなくなるかも。

ビデオカードはあと1,000円出して、VAPOR-Xの方が負荷時に冷えるのでそっちの方がいいかも。

メモリはSanmaxかKingstonの方がいい。UMAXは結構不都合報告が多い。

あとは見たところおk
650既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 11:29:26 ID:Js2GHGV2
うまさん〜

サイコムの納期が土日祝日除く7日ってなってますが
15日20時の注文確定なら22日の先行ログインには納期、間に合わないですか?
651619:2010/09/19(日) 11:30:11 ID:em4H6uK7
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up68821.jpg
occtで30分経過ぐらいの
652既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 11:55:18 ID:awL62cv0
>619
960@3.5G+刀3のときでも75度位だったけどなあ。primeで2週程テスト
した気がする。グリス塗れてないとか?OCCTは1時間位回して1セットだった
気がするけどどうだっけ?
653既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 11:58:37 ID:awL62cv0
補足:Antec902+サイドファン構成ね。
あとはグラボの内排気分の回り込みとかかなあ。
もちろんOC無しだよね?定格でその温度は流石に無いと思う。
654619:2010/09/19(日) 12:07:45 ID:em4H6uK7
>>653
ocは当然無しです。
やっぱグリスかな?
これじゃリテールとかわらんよねw
655既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:10:12 ID:yXImejxo
>613
お気の毒に・・・
656既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:14:39 ID:awL62cv0
>654
多分グリスだと思う。塗り忘れとかねw
おっちゃんだしそこらへんは自己責任で
治すしかないねえ。リテールでもそこまで
熱くはならんだろし。
657既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:29:08 ID:mkOw6LeI
>>634
そうなん?俺のCMD690II Plusはケース内温度30〜40℃でめちゃ冷えてるんだが?(追加ファン1個で更にファンコンで回転数絞ってる)

負荷かけてても50℃越えないぞ?
658既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:34:28 ID:mkOw6LeI
CMDじゃなくてCMの間違いね
659高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 12:40:56 ID:+Ke+Ud3P
>>643
  /ヾ∧ 大方ええけど!
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下のものを修正すると尚ええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)
[メモリー] DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
→SanmaxかKingston

[ビデオ] Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
→vapor-Xの方が冷えるし静か!

[HDD1] Intel SSDSA2MP040G2R5
→これはバリュータイプなんで少し遅いんや!80GBモノにした方がええで!
660既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:42:33 ID:awL62cv0
>657
フルタワー物の冷却系に比べりゃ冷えないかもしらんけど
あんだけファンつけて冷えない箱なわけないわなwあれで
駄目なら同じ値段帯のやつほとんど死亡だし。静音系なんて
目もあてられない。
661619:2010/09/19(日) 12:42:46 ID:em4H6uK7
>>656
CPUクーラー交換とかしたことないんよ。
スッポンとかこええけど、頑張ってみる!
662高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 12:43:11 ID:+Ke+Ud3P
>>643
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 追加!
 (  つ旦
 と__)__)

[FDD] Owltech FA506 38in1+2 40メディア対応
→外付けのものでええんちゃうか?

[電源ユニット] Owltech EVEREST85PLUS620 620W
→Antec EARTHWATTS EA650 650W の方がええかもな!
663既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:45:07 ID:d4okblMn
[ビデオ] Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
→vapor-Xの方が冷えるし静か!

ダウト!5770のVAPORは冷えません
ただし静かではある
664既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:48:33 ID:awL62cv0
>661
まずは取り付けマニュアルを探すとこから
始めましょう。クリップ式ぽいからかなり楽勝
だとおもう。クリップ半分回して引っ張る*4
して外すだけだねえ。てかhpに920負荷時の温度
40度っておもいっきり宣伝してるんだがw
665高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 12:48:41 ID:+Ke+Ud3P
>>650
  /ヾ∧ 
彡| ・ \
彡| 丶._) 22日は4営業日後になるから,厳しいやろな!
 (  つ旦
 と__)__)

>>661
  /ヾ∧ 塗り直してあかんかったら,
彡| ・ \
彡| 丶._) もし,BIOSいじれるんやったら,CPU電圧をAutoからマニュアルに変更して,電圧下げるとええで!
 (  つ旦
 と__)__)
666既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:51:28 ID:awL62cv0
>663
リファレンスのクーラー自体は普通に冷えるからねえ
ファンさえ回せばねw本気出した時の騒音さえ何とか
なればごついだけあって悪いクーラーじゃないのになあ。
667高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 12:52:18 ID:+Ke+Ud3P
>>663
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) リファレンスものよりは冷えるやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
668既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:52:57 ID:0MhAHDn0
ハイスコア8000行かないPCしかかえないやつら
669既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:57:11 ID:VqqQkE0B
こいつのことじゃね?
>[ビデオ] Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
http://www.sapphiretech.jp/images/stories/products/vd3700/11163-02-20rvd3700bc.jpg
670高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 12:58:05 ID:+Ke+Ud3P
>>669
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) なるほど!
 (  つ旦
 と__)__)
671既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 12:58:10 ID:d4okblMn
リファのが冷える
5770だけなぜかあのファンの効果が出ないんだよ!
とりあえずそれくらい調べとけ
672既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 13:01:16 ID:awL62cv0
>669
それオリジナルファンモデルじゃないっけ?後ろにこっそりオリジナルって
付くだけの判りにくいやつ。
673既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 13:04:12 ID:wM2ICws2
>>663
CONECOのレビューだとかなり冷えるみたいだけど>Vapor-X5770
http://www.coneco.net/reviewList/1091204720/
674既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 13:07:18 ID:VqqQkE0B
>>672
そうそう、流通みてるとSapphireのHD5770ってVAPOR-X OCかOriginal Version
*11163-05-20Rか11163-02-20R
位しかないように見えるんだ
675既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 13:26:47 ID:vXTL1fUE
http://www.sapphiretech.jp/images/stories/products/vd3662/21163-10-20rvd3662bc.jpg

こっちがサファのリファレンスモデル。卵型。

>>669のはオリジナルクーラーだな。どっちかついてくるかはわからんな。

ショップが並行輸入か代理店経由で仕入れてるかわからんが、
安い方仕入れてるなら卵だろうな。
676既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 13:32:56 ID:0RfUsPn9
>>167>>418なんだけどもβでどうしてもフリーズするからOS再インストールしてみたが
ベンチ起動するとき今度はd3dx9_41.dllとxinput1_3.dllが無くて起動できないとか出た
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
のインストール試したが内部エラーが発生したとか出てまた展開出来ない
しょうがないんでファイル単体を探して落としてSysWOW64フォルダに放り込んだら
起動したが音が出ない上に途中でフリーズ
>>230試せばベンチは動くかもしれないがβのフリーズは解決しないだろうな・・・
上のDirectXインストール失敗する時に
「ウィンドウズフォルダにある DXerror.log と DirectX.log を参照して、問題を分析してください」
なんて言われるがlog見てもなにがなにやらさっぱりわからん
これが原因ぽいとは思うんだが・・・
677既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 13:39:57 ID:nKf58cYZ
OPで止まるだけならスキップで飛ばせばいいやん

そもそも起動してるアプリケーションがβ版なんだから
ありとあらゆる構成で正常に動作しますってのは期待できない

製品版で止まるようなら問題だけどさぁ
678既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 13:49:29 ID:awL62cv0
>676
dxのアニンスコしてインスコしなおしはやったのかな?
log自体はMSなりスクエニなりに送ってみてもらうもんだろうし
わからんでいいかと。もしいけるならセーフモードでDXのアンイ
ンスコ&インスコかなあ。
679既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 14:09:38 ID:Z5oVH9OD
>>676
俺はもう諦めてサイコムにメールしちゃったけどなw
まぁ、こっちはLowでもオブリでも同じ状態になったからどうしようもない
サブPCでも設定を最低にすれば14プレイ出来るから、何とかこれで頑張るかね
CEはどうせkonozama食らうからある意味ちょうどいいとも言えるかw
680既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 15:12:43 ID:XxRiXNU+
サイコムって評判悪いね・・
681既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 15:33:00 ID:Kqr9qyOf
HD6000系に載せ買え予定で。
サイコムのi5 760でGeForce210 512MB を搭載しとくのはどうなんだろうか?
RAGNAROK、FF11、モンハンはどれぐらい動くもんだろうか?
又、FF14はLOWでどれぐらいだろうか?
682既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 15:49:27 ID:jTS19OnJ
683既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 15:50:08 ID:jTS19OnJ
>>676
だった
684既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 15:55:45 ID:jTS19OnJ
展開すると
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up68865.jpg
こんな感じで大量のファイルがあるから
DXSETUPを自分でダブルクリックでセットアップすればエラーはでないはず
685既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 16:57:22 ID:KNiayFiu
>>681
http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091015047/
4亀でベンチのテスト項目がAMDオンボードGPUに負けて計測を打ち切られる程の性能
推して図るべし
686既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 17:04:35 ID:KNiayFiu
改めて見ると計測を打ち切られたんじゃなくて考察を打ち切られたんだったな
FF11はバッファ上げなければボチボチ、FF14はAMDオンボで動かしてる動画が
ニコニコにあったから参考にしてみては?
687既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 18:14:08 ID:H0KSCuij
ビデオカードだけ交換してFF14に備えようと思いましたが、MSI R5770 Hawkがマザーに対応しておらずPCを新調することにしました
ネット閲覧とFF11はノートPCでやるので、ほぼFF14専用PCになると思います
拡張とかしないと思うので、なるべく小さく、静かで、安くしようと思ってます

サイコムのVX996A
[CPU]AthlonIIX4 640 95W
[メモリ]4GB DDR3
[HD]日立500G
[光学ドライブ]無し(持ってるので)
[ケース]Inwin IW-Z624[450W]
[OS]WIN7 64bit
合計64,850円

上記の構成にMSI R5770 Hawk (PCIExp 1GB)を刺して使おうと思うのですが、構成的に大丈夫でしょうか?
電源が不安なのですがCoolerMaster Elite342&Antec EarthWatts EA-650にすると
電源はRadeon5770と相性悪いと書いてありますし、ケースのほうも価格コムを見るとあまり評判が良くありません
少々大きくなってでも普通のケースのほうがいいでしょうか?
688既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 19:06:47 ID:SW/5PLY8
>687
やめとけ。サイコムのミニタワーはゲーム用途なんて想定してない。
予算不明だが、アークの
BRIGHTON BR-APX6A88M3-U2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=481
OS Win7 Home 64bit
CPU PhenomU X4 955(TDP95W)
電源 Scythe Stronger SPSN-050
で69597円。
ケースは
http://www.sun-trust.net/products/suntrust/1771.html
構造見れば分かるがでかいグラボも入る。前面背面に12cmファン1個ずつ付属。
もう1つ前面に増設可能
689既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 19:22:08 ID:6XFNlsZH
Sandy Bridgeと、中華文字化け対応は
どっちがさきになるのか楽しみだ
両方とも早く来てほしい…
690高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 19:41:23 ID:+Ke+Ud3P
>>687
  /ヾ∧ できればATXケースの方がええけど
彡| ・ \
彡| 丶._) どうしてもというなら,ここで,Antec Mini P180が選べる!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_a880.htm
691高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 19:49:06 ID:+Ke+Ud3P
>>687
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これに,自前でオプションファン1基つければ,冷却もいける!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant Silent-Master A880
CPU AMD AthlonII X4 640[AM3/QuadCore/3.0GHz/L2 512KB×4]95W (標準構成価格60800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (標準)
MOTHER ASUS M4A88TD-M EVO/USB3 [AMD 880G + SB850] (+4540円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive なし (-2970円)
VGA オンボード Radeon HD4250(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI] ←★自分で5770つける!
CASE 【黒】Antec Mini P180[電源なし](標準)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
N-PAD 騒音・振動吸収シート(標準装着)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 87,070 円
692高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 19:55:56 ID:+Ke+Ud3P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 少し上級者用のケースやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://jisaku.pv3.org/file/5652.jpg
693既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 20:23:19 ID:awL62cv0
>692
そのケースにオロチ突っ込んだ写真あったけど
なかなか壮観だねえ。だれか5870積んで遊んで
くれんかなぁw
694高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 20:58:08 ID:+Ke+Ud3P
>>693
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 余裕で積めるみたいやな!
 (  つ旦
 と__)__)
【CPU】  Intel Core i7 860
【クーラー】 Noctua NH-U12P SE2
【M/B】  ASUS Maximus III Gene
【Mem】  Corsair CMX4GX3M2A1600C8 2セット
【HDD】  Intel SSDSA2M080G2GC + HGST HTS545025B9A300 + HGST HTS545050B9A300
【VGA】  SAPPHIRE HD5870
【サウンド】 Auzentech X-Fi Prelude
【キャプチャ】-
【光学ドライブ】Pioneer BDR-203BK
【PCI】  Intel EXPI9402PT(PRO/1000 PT Dual Port Server Adapter)
【ケース】  Antec Mini P180(Black)
【電源】 Antec SG-850

http://jisaku.pv3.org/file/7700.jpg
695既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:05:12 ID:jtjeUnmQ
なんか電源部分に熱こもりそうだけど大丈夫なのか
696既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:08:51 ID:otWwixIv
mini P180の天井のファン20cmの奴でしょ?
ファン痛んだら買い換えられない
697既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:13:40 ID:mV5PRuxS
ニコニコ見てたらFF14あんまりやりたくないことに気付いた。どちらかというと動画編集とかに
使用したい俺はSandy Bridge出てからPC買うことにする。
Core i5辺りを買おうと思うけど、最初からこのくらいの価格設定なのかな。
気になるところだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/037/html/12.jpg.html
698既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:15:37 ID:nKf58cYZ
どうせ親の金だろ。気にせず高いの買えば良いやん
699高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 21:25:06 ID:+Ke+Ud3P
>>695
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そこで直列排気のSG-850を使っているわけや!
 (  つ旦
 と__)__)

>>696
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ムムム・・・
 (  つ旦
 と__)__)
700高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 21:26:24 ID:+Ke+Ud3P
>>697
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 動画編集ならX68ベースでCPU6コアやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
701既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:33:33 ID:c/xmRMGQ
レインで組んだので早速ベンチ
i7 870
KABUTO
ASUS EVO
メモリ 4G
HDD HITACHIの7200 1T
SAPPHIREHD5850TOXIC
CM690II
TP650

ベンチ
higt 4286 time 16967
ローは6900くらい

結論:TOXICは神  ヘボメーカーの5870よりは高性能だわ

あ、基盤押し込んだらキーボード認識しました^^;
配線綺麗だしちゃんとリテールのCPUクーラーも箱に入ってた
レインも神
BTOはパーツ全部指定できるところで選ぼうねぇ
702高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/19(日) 21:40:08 ID:+Ke+Ud3P
>>701
  /ヾ∧
彡| ・ \    
彡| 丶._) 
( ヨ)    )
 U
703既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:43:44 ID:awL62cv0
>701
TOXICは良いグラボだけど流石に5870より高性能は
どうかとwむしろ負けてる5870の情報は地雷回避の為
に欲しい所。
704既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:44:57 ID:mV5PRuxS
>>700
馬主じゃあるまいし、そんな高価なもの買えんわww
705既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 21:56:13 ID:hWeN66Gs
サイコムで買うのは控えたほうhがいい
706既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:05:08 ID:1ljV0i0L
<<<<キャンセルテンプレ>>>>>
1買ったお店の電話番号を確認する
2お店にFF14キャンセルの旨を伝える
 通販などの場合は注文履歴やメールで商品登録番号化コード確認それを聞かれたら答える
3お店の人の確認が取れたらキャンセルできます
※公式であったとしてもキャンセルは可能
 諦めずに解らない事は皆に聞きましょうあなたのお金です
・商品が届いても開封しなければ返品は可能です
707既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:16:30 ID:bjJ+xbev
FF14の為に高い金払って新しい高性能PC買ったんだろうけど
そのFF14が自分の思ってたようないいゲームじゃなかったからってこんなとこきて暴れんなよみっともねぇな

ここはFF14[も]動かせるPC構成を見たり聞いたり結果報告したりするとこであって
ここに購入相談来てるのはFF14だけが目的じゃない人もたくさんいるのよ
708既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:18:57 ID:YsCNEXiT
じゃあスレタイ変えろよ馬鹿か
709既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:23:47 ID:3BJDM4KW
>>701
是非こちらで中身晒してくれ

BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 4店目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260529156/l50
710既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:23:52 ID:bjJ+xbev
ショップBTO[で]FF14[が]動く[PC]18台目


何も間違ってないように思えるが俺の気のせいか?
強いて言うなれば板違いな気もしなくはないがFF14も動かせるPC構成のスレであるが故にここでも構わない気もしなくない
711既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:34:25 ID:YsCNEXiT
14の話題なのに板違いとは?PC板に帰ってね^^
712既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:36:25 ID:awL62cv0
まぁ14用PC以外はスレ違いと言われりゃ否定できんけど、鑑定依頼も減ってきてる
しちっと位外れてても暇つぶしに良いんじゃね?14ネガキャンは要らないけどな。
713既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:46:22 ID:HqCSYu9S
TOXICは確かに神なんだが
5870ならhigh4700出るからな
ちなみにTOXICと同じ値段で5870買えるっていう
714既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:52:52 ID:0RfUsPn9
>>682−683
セットアップまで完了してベンチ起動したらhighで最後までいけたわ超ありがとう
>>684のSSの大量のファイルは削除したらまずい?
715既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:54:59 ID:0kYJwZQs
ネガキャンしてるやつってホント14が好きなんだな。
そうやってキャンセルを促してスクエニが修正をするのを待ってるんだろ?
そして修正されたら結局始める…うーん微笑ましいなw

俺はCE予約してるけどPC届かないから開始は30日以降だけどな。
716既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 22:55:25 ID:s/Hdghnt
>>713
言ってやるなw
717既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 23:01:35 ID:HqCSYu9S
>>715
うちの身内でネガキャンうぜえやつは
11のHNM系LSから人がいなくなるのを恐れてるよ
718既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 23:01:46 ID:oI/Wc6pY
いちおー5870とTOXIC5850はまだ値段差あるぞ

5870のたぶん最安 36,214円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755137065/

TOXIC5850のたぶん最安 31,980円
http://www.stormtek.jp/?pid=19653136
719既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 23:06:34 ID:CSB4TjE2
TOXIC5850 と vapor5850 の差ってOCされてるかどうかだけ?
クーラーは一緒だよね
720既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 23:26:14 ID:iZoMkalm
721既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 23:38:18 ID:Tf8R8LgZ
まあFF14が快適に動くスペックなら他の3Dゲーも問題なく動くだろうからなw
もう実質PCゲームが快適に動くショップBTOスレってことでいいよw
722既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 23:46:57 ID:awL62cv0
>718
5000円の差なら587ゲフンガフン
723既にその名前は使われています:2010/09/19(日) 23:47:20 ID:HqCSYu9S
そうでもないとおもうが
なんせFF14は今更DX9ですし
724既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:06:16 ID:xDZrGSxB
たけおねだと5870が3〜4万で5850が15000〜2万ちょいぐらいなんだが別のグラボなの?
俺Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMIっての買ったんだけどそれなら5870買いたかったなぁ
もう手遅れだが
725既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:22:02 ID:InU/+rAA
すごく・・・差額です・・
726既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:26:20 ID:cdVcARFN
15000円で5850買えるのかとおもった
727既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:28:02 ID:164dJvO2
>>723
DX11『だけ』で作っているゲームなんて無いぞ
DX11で作ってもDX9も用意する
728既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:30:28 ID:cdVcARFN
>>723>>721へのレスな
729既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:42:56 ID:0bZCydBi
>721
>もう実質PCゲームが快適に動くショップBTOスレってことでいいよw

ショップBTOとっても「サイコムの工作社員と自作自演な仲間達スレ」だよ。
他のショップはこんなことやってないのになぜかサイコムだけが
熱心にやってるだよね。
730既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:44:44 ID:QACtgKsa
15000円で5850が買えるなら誰も他のグラボを薦めるようなことができなくなってしまうなw
まぁそれはおいておくとして、6xxx系が発売されたらどれくらい安くなるのかってのには興味あるが
731既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:50:47 ID:ViTyL3F3
>>729
どこにでも「俺がお前らの古いやり方を変えてやるよ」って
早まった事するハネッ返りはいるよ
後で回ってくるツケを上司に拭いてもらう系の人
732既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:56:58 ID:ITuSl7Ap
PC知識皆無なんですが、ご教示お願いします。

FORTISSION i57600XN/DVR HF
OS Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP) プリインストール
CPU Intel(R) Core i5-760 (QuadCore/2.8GHz:TB最大3.33GHz/FSB1333MHz/L3cache 8MB/TDP95W
CPUクーラーオプション 標準LGA1156用CPUクーラー
マザーボード Intel P55チップセット搭載 ATXマザーボード
メインメモリ ★無償アップグレード!PC10600 DDR3 2GB(1GBx2) ⇒ 4GB(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD ★無償アップグレード 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm ⇒ 【容量2倍】1TB 32MB S-ATA2 7200rpm
ビデオカード 【省電力】nVIDIA GeForce GTS 250 (512MB GDDR3-256bit DVI×2)
PCケース 【赤】FORTISSION NEWミドルタワーケース 前面・背面12cmファン標準搭載
電源 500W静音電源
モニタ 【黒】Acer G225HQbd 21.5インチワイド(グレア/1920x1080/DVI-D(HDCP)/D-Sub)

モニタ含め計\98,800
ちなみにFF14はLowで2500以上出れば自分的には十分です。
長時間プレイはしないつもりで電源やクーラーは特にいじらなかったのですが…(平日2〜3時間、休日でも最高8時間程度)
出来ればモニタ含め10万前後をと。アドバイス宜しくお願いします。
733既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 00:58:28 ID:3Md81usG
電源厨が発狂するぞ
734687:2010/09/20(月) 01:02:29 ID:trTPdAsA
>>688、馬さん
レスありがとうございます。
なんとか置き場所確保して、普通のATXケースにしようと思います。
735既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 01:05:39 ID:1q2iyIrv
>>732
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000970964&pd=0
これをグラボ5770にしてモニタを2万までのにするか

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=139187
フェイスならCPUはAMDになるが、これをCPUを965BEに変更したほうが
ケースと電源的にいいように思える、マザボもそれなりの使ってるしね。
736既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 01:20:10 ID:0bZCydBi
>732
>ちなみにFF14はLowで2500以上出れば自分的には十分です。

この条件だと>735の言う通りCPUをAMDにしたほうがいいとは思う。
737既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 01:36:29 ID:OsH1S9m4
BTOはバランス大事だね
738既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 04:07:06 ID:e5cMBmkW
フェイスって安いんだな
739既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 04:35:46 ID:64L2kouL
過疎スレww
740既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 04:42:53 ID:d7SE5R9S
>>738
俺は、フェイスユーザーなんだけど、3年前に赤いケースの奴を買った時は、発熱・騒音に耐え切れず、
2年掛けてPCケースとファン、電源、グラボを交換したのでむしろ高くついた。
当初、9万円で購入したけど結局トータル15万ぐらい。
更に先月FF14のために、CPUマザボメモリも入れ替えたので合計20万位掛かってる。
まぁ、今なら12〜3万程度で買える代物さ・・・安物買いの銭失いとは、まさにこのこと。

今でも、電源やケースを始め覆面グラボなんかでコストを削っているみたいだし、
俺のような苦労を味わいたくないのなら、すこし割高でもサイコムやタケオネ辺りが無難。
自作の経験をしたいならどうぞご自由に。
741既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 04:50:53 ID:rHjVd9nf
今年の暑さのせいなのか激しく寿命が来た感じのPCを買い換えるつもりの、4〜5年前にBTOを買ったきりのPC初心者です
>>643をいじった感じで、「HD5770 vapor-Xの方が冷える」という言葉に大変惹かれます
でも少し背伸びもしてみたい…グラボをHD5850に換えると役不足になるものなんでしょうか?
takeOneで見積もりました。ご意見よろしくお願いします
[OS] Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
[CPUの種類] LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
[CPUファン] Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
[メモリー] SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚 Kingston
[マザーボード]ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
[ビデオ] Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
[サウンド] 3D サウンド オンボード機能
[Ethernetインターフェイス] ネットワーク LAN オンボード機能
[IEEE1394インターフェイス] IEEE1394 オンボード
[HDD1] SG ST3320418AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
[HDD2]SG ST3500418AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
[光学式ドライブ1]NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
[筐体] COOLER MASTER CM690 電源無し
[電源ユニット] Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン無し
742既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 04:54:34 ID:cdVcARFN
さすがに自作スレともども過疎ってきたなwww
743既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 04:57:05 ID:cgoud1Lh
まさに時期が悪いからな

FF14やらないなら急いで組む必要もないし
744既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 05:35:50 ID:TpGgaamJ
>741
解像度気にしないんならいいんじゃない?
確かにHD5850にするって手もあるけど、あと1ヶ月位で
HD6770出てくるし、5770で遊んで不満が出るかどうかで
再度考えて見るのが良いと思う。

ただ電源容量的には650Wで十分すぎるんだけど、
EA650とVAPOR-Xは相性問題があるそうなので変えた方がいい。


745既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 05:53:59 ID:7dqJ39R6
>>741
俺とグラボもCPUも一緒だわ
サイコムでケースはHAF922にさらにサイドファン12cm*2付けてやってるけど良く冷える

ファンコン入れてないけど、そのままのファンで
FF11は1980x1080全て最高設定、他ソフト起動しながらでGPU35-50℃、FF14中は50-70℃位
14ベンチはLow4500、Hi2500で、スコアは大体言われている数値かな

室内の環境等違うだろうけど参考までに
746既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 06:12:56 ID:cdVcARFN
>>743
FF14やらないならこのスレで聞く必要ないだろ
発売すぐそこだから買う奴はもう購入済み
そのせいで過疎ってんだろうよ
747高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 08:01:34 ID:qtlBhQKK
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゜∀゜.)-         ⊂⊃    
   >┬<                
                /ヾ∧
              彡| ・ \
              彡| 丶._)
            _-= ノ   )
            -=(((@)))     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
                           【最終幻想十四】
748既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 08:13:16 ID:mHGqQQef
>>741
昨日ほかの人がいってたが5770のVAPOR冷えないよ(ただし静か)
理由はわからないけどもっと高負荷なVGAじゃないとあのファンの効果が出ないとか何とか
サファのオリファンのが冷えます
749既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 10:30:01 ID:AE8I2KER
>>747
サイコムからPC届いてさっそくCPU-Zでチェックしたんだけど
Mulitplierがx12.0になってるんだけどこれは正常なの?i7-950です

あとほかにチェックすべきところがあったら教えて
750既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 10:39:01 ID:suzuDd/y
>749
CPUに本気出させれば上がるんじゃない?省電力モードじゃないかと。
751既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 10:45:59 ID:slQ8AK7J
>>748
CONECOレビューでは冷えるらしいけど>Vapor-X5770
http://www.coneco.net/ReviewList/1091204720/
752既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 10:48:04 ID:E1nXj0X0
ベンチでもやってみたら?
俺なんか案の定上で言われてたみたいな画面暗転こきやがって正式間に合わねえよw
753既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 10:57:14 ID:1jij7xtc
5年ぶりにpc新調しようと思って、このスレにたどり着き、サイコム高けぇwwwと馬鹿にした。
結局、あれこれ考え自作した方が安くね?と思い、自作した。
昨日、今まで使ってたpcを片づけようと、ふとケースを見るとRadientというシールが貼ってあった。
5年間ノートラブル。今までありがとうサイコム。
754既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 11:17:37 ID:/78dCvhk
i7 950使う場合、CPUクーラーはカブトと無双どっちが良いですか?
サイコムです。
755754:2010/09/20(月) 11:19:14 ID:/78dCvhk
すみません。カタナ・カブト・無双の3つでCPU冷却が一番良いのでお願いします。
756既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 11:20:52 ID:mHGqQQef
>>751
実際測定してみたらOCCT1時間でオリファンだとMAX70℃でVAPORだと75℃
時間がずれてるのでまったく同じ室温ではないけどほかは全部同条件(コアクロックは10MHz違います)
多少のズレはあるとはしても5度差は結構あると思う
757既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 11:29:29 ID:suzuDd/y
>754
その3つなら無双じゃないかな?兜は周辺冷却重視だしね。ただOCもなんもしないなら
刀3でも十分冷えるよ。値段差少ないからそこまでケチる必要もないかもだけどねw
758754:2010/09/20(月) 11:39:24 ID:/78dCvhk
ありがとうございます。無双にしておきます。
759高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 11:42:51 ID:qtlBhQKK
>>749
  /ヾ∧ EIST効かせていると倍率可変やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 負荷かけながらCPU-Zみてみると倍率が上がっているはずや!
 (  つ旦
 と__)__)  あとGPU-Z,HWmonitorもみた方がええよ!

>>754-755
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 無双!
 (  つ旦
 と__)__)
760既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 12:34:59 ID:M9yJjpZd
CPUクーラーってサイズの付けてるの多いよね
俺は、1156に乗り換えた時にIntelから出たK用の使ってる。

761既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 12:44:55 ID:suzuDd/y
サイズはCPUクーラーいっぱい出してるしねえ。Intel純正だと騒音とか冷却に
若干不安がある人は変えちゃうね。長時間高負荷なら交換したほうがいいんだ
ろうけど14のCPU負荷低いしリテールでも大丈夫なんだよねえ。騒音嫌で変える
人が多いぽい。
762既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 13:34:53 ID:rHjVd9nf
丁寧なレスありがとうございます
>>744
確かに5850や5870にするにしても6770が出てから考えた方がよさそうですね
色々検索して5770のグラで結局満足しそうだなーとは思ってます
電源 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W ではどうでしょうか?
相性問題などは見積書とにらめっこしても判らないので詳しい方の意見がとても助かります
>>745
takeOneのCM8625GTSを基本モデルにしたところ、
ケースがCOOLER MASTER CM690 電源無しでケースファンが無しに設定されていたのでそのままの状態で見積もっています
せっかく静かなグラボでケースファン追加したら台無しかな?と素人考えですが、やっぱり付けるものなのでしょうか
>>748
オリジナルファンのものとはSapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMIの事でしょうか?
ぐぐってもどれがオリファンだ、と種類が判るサイトが引っかからなかったもので…
実際の温度をだしていただいて分かりやすかったのですが、
あちこちで正反対の意見が衝突してて調べれば調べるほど脳みそのほうがオーバーヒートしている状態です
vapor-Xは静かなのも良いと聞きますが、そんなに音の差があるんでしょうか
763既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 13:39:18 ID:M9yJjpZd
HD5770のリテールは箱型か玉子
サファのオリジナルはコレに当てはまらない。
764既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 15:44:24 ID:xQfJKb/0
タケオネさんでポチったんだけど、注文書のあと
発送のメールってちゃんとくれる?
765既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 15:55:34 ID:qCV4zKrO
ショップの兄ちゃんに聞いたらWindows7は32bitのほうが安定すると言ってたのだが本当?
おれは64bitにしたほうがメモリを多く積めるからいいと思うのだが。
766既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 15:57:20 ID:ao6DRNJw
>>765
64bit売ってクレーム来たら嫌じゃん?
767既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 16:53:10 ID:d7SE5R9S
64bitに対応していないアプリケーションが存在するため。
FF14は勿論対応しているし、他のソフトも64bitに対応してきているので
今買うなら64bitがお勧めです。
768既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 16:54:16 ID:AqxkstCd
64bitでも普通に32bitアプリは動くからなぁ
64bitで問題なのはソフトじゃなくてドライバーだ
769既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 16:59:41 ID:+waGBT1m
用途にもよるけどFF14も含めて32bitのアプリケーションも大抵動く
確か16bitの古いインストーラ使ってる奴がNGだったような

でもまあ今さら古いエロゲをやるのでもなければ64bitにしといた方がいい、64bit専用アプリも増えてくと思うし
770既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 17:01:53 ID:+waGBT1m
>>764
送ってくるから大丈夫
771既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 17:03:29 ID:kQR+dFwY
近所のツートップで先行版がまだ売ってるw人気ないんだな〜。
772既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 17:58:19 ID:Mbl+kE9o
もう疲れ果てました・・もうわからんわー
メモリの増設ぐらいしかやった事ないから 
将来的にグラフィックボードとメモリを替えるぐらいで
ずーっと使うつもりなんだけどコレだめかな
どこ替えたらいいでしょうか?
773既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:22:30 ID:Mbl+kE9o
BTO GS926iCi7 TYPE-SR
ATX規格準拠ケース /インテル(R) P55チップセット / PCI Express2.0 [x16] X2搭載 / フロントアクセスUSB2.0 2ポート / Gigabit接続LANコネクタ / 安心の一年間無償保証 /

Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)
ケース:ブラック アルミ製タワーケース PC-A6010 BLACK [+ 0 ]
前面:14cmファン搭載[防塵フィルタ付] [+ 0 ] 背面: 12cmファン搭載[着脱可能外部取付タイプ] [+ 0 ]
電源:【おすすめ】SeaSonic 750W 80PLUS Gold 認証電源 SS-750KM [+ 15,500 ]
チップセット:【型番指定】インテル(R) P55 Express チップセット (ASUS P7P55D-E) [+ 0 ]
プロセッサ:インテル(R) Core i7 870(2.93GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB [+ 0 ]
【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,500 ]
メモリ:厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 2GB×4 (計8GB) [+ 13,000 ]
GeForce GTX 480 1.5GB [+ 0 ]
1.5TB Serial-ATAII [+ 0 ]
24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル] [+ 0 ]
電源:【おすすめ】SeaSonic 750W 80PLUS Gold 認証電源 SS-750KM [+ 15,500 ]
サウンド:High Definition Audio subsystem [+ 0 ]
Microsoft Wired Desktop 600 [有線キーボード・マウスセット] [+ 2,260 ]
モニタ:23ワイド【フルHD(1920×1080)】 三菱 RDT231WLM-S(BK) [ECO Professional機能搭載、Glareパネル(光沢)] [+ 23,980 ]
3年保障もいれて¥226219
だめでしょうか・・・
774既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:26:50 ID:jnN0/Zg+
電源2個はだめだろう
775既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:41:15 ID:elXSWvnk
>>773
BTOショップのオリジナルケースに爆熱GTX480はやめておいた方がいい
776既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:44:30 ID:THV+ppcA
>>.773
パソコン工房のBTOか!
なにこの後部ファン・・・
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/img/gs926ici7-sr_detail04.jpg
777既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:49:48 ID:ao6DRNJw
素人が糞高いPC買うな
20万PCで5年持たそうと思わず、10万PCで3年で全とっかえする気持ちで
その20万PCで3年持てばいいというなら止めはしない
ってかそのPCじゃ5年は物理的に持たないな、熱で逝く
778既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:50:51 ID:RuSuu2N/
>773
まぁ電源2つは駄目だわなwとりあえず永く使いたいらしいけどマザボは
来年辺りで変わっちゃうからCPUとか変えてってのは難しいかもね。で、14用
ならRADEON系のグラボをオススメするけどまぁお好みでどうぞ。
箱は悪くないんだけど良くもないんでそこらへんから良いものを選びたいなら
>13 >15 辺りの構成をサイコムで組んだ方がいいかと。
他だとタケオネとかレインとかもあるんで値段と相談かなあ。
まぁ他のショップも検討してみてはどうかな?
779既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:55:15 ID:THV+ppcA
見てきたけど

>【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,500 ]
商品名明かさないのはなんで?

>メモリ:厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 2GB×4 (計8GB) [+ 13,000 ]
どうせCFDかバルク

>電源:【おすすめ】SeaSonic 750W 80PLUS Gold 認証電源 SS-750KM [+ 15,500 ]
これ安いな・・・

>GeForce GTX 480 1.5GB [+ 0 ]
無駄すぎる
780既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 18:56:38 ID:mHGqQQef
>>779
商売だからさ
781既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:05:00 ID:n3QIhhVW
>>779
電源そんなに安くなくね?
782既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:06:51 ID:74/9H60z
このスレ参考にしてPC買って届いたのでベンチしてみた

内容は>>13のケースが標準バージョンのやつで

Hight 4437
Low 4618

HightとLowの差があまりないのだけど何かおかしいのかな?
783既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:15:24 ID:+3HhiDKZ
>>773の評価見てたら不安になってきた
同じくパソコン工房
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs814ici7-srx_main.php

『OS』 Windows(R) 7 Professional [32ビット] 『ケース』 ブラック アルミ製タワーケース PC-8 BLACK
『前面ケースファン』 12cmファン搭載 (ブルー LED) 『背面ケースファン』 12cmファン搭載
『電源』 SeaSonic 850W 80PLUS Silver 認証電源 SS-850EM『チップセット』 インテル(R) H55 Express チップセット
『プロセッサ』 インテル(R) Core i7 875K(2.93-3.60GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB 『CPUクーラー』 【おすすめ】静音CPUクーラー
『メインメモリ』 【厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) 『グラフィックアクセラレータ』 【おすすめ】GeForce GTX 480 1.5GB
『拡張カード』 なし『SSD』 なし『ハードディスクドライブ』 2TB Serial-ATAII ×2 (計4TB)『パーティション分割』 【おすすめ】プライマリHD 2分割 Cドライブ:50%、Dドライブ:50%
『外付け増設ドライブ』 なし『光学式ドライブ』 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]『5インチベイ増設オプション』 増設無し
『メディアリーダーライター』 SDHC対応 カードリーダーライター [MicroSD直接挿入可能・内蔵タイプ]『サウンド機能』 High Definition Audio subsystem
『液晶モニター』 23ワイド【フルHD(1920×1080)】 三菱 RDT231WM-S(BK) [Glareパネル(光沢)、HDMI2 系 統]【超解像機能 高画質モニタ】

これも熱でアボンなのかね・・・
784既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:19:27 ID:THV+ppcA
SS-750KMは大体26000円台
EMなら納得できる値段なんだけど

正直、同じユニットコムならTOWTOPで

VIP 870P55/GTX460-HP
【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール[納期A]
メモリ8G
GTX460 メモリ1G
SS-750KM
上記に変更して148800円のがいいような気がする
785既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:27:06 ID:oyGiHyPU
>>782
CPUが本気だしてないと思われ
OSの電源管理設定をパフォーマンスにしてみて
786既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:29:15 ID:THV+ppcA
>>783
光るケースファン、謎の静音CPUクーラー、メーカー不明H55マザボ(MSIかな)
OCするならいいけど割高だよCore i7 875K
メモリは上にも書いたけどCFDかバルク使うと思う
HDD 2Tx2ってなんで?光学ドライブはたぶんLG

GeForce GTX 480 1.5GB
・・・俺は薦められないなぁ
787既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:44:57 ID:mHGqQQef
>>783
ちょっとググれば宗教上の理由がない限りGTX480の選択はなしないと思うぞ
さらに480じゃなくても12cmファンの排気1吸気1なんて高稼働の高負荷ゲーム用途じゃ話にならん
788既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:46:07 ID:c8zVn6Lb
>>783
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS)  Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類  LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン  Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー  Kingston DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
マザーボード  ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ  品薄商品 Sapphire vapor-X HD5870 1GB DDR5/DualDVI+HDMI/DP
HDD1  HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2  HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD  Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1  NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体  COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット  CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
キーボード  日本語109キーボード
マウス  Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
合計 177232円(送料込みモニター別)
モニター
http://nttxstore.jp/_IIUL_BQ13029125_kkc_kkc
789既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 19:47:22 ID:74/9H60z
>>785
なるほどー 探して設定いじってみる
その後もう1回ベンチしてみる!ありがとう
790既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:03:28 ID:aV/B+ydX
タケオネでAntec ThreeHundredにファン2個追加して買ったんだ
で、上にある確認手順のファンの確認してるんだが吸気と排気ってどう判断すればいいんだ?
手をあてても区別つかねえ・・・
791既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:05:20 ID:w6fyf3CC
>>790
側面に風向きの矢印ついてるよ
792既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:06:08 ID:mHGqQQef
>>790
ファンスレより

Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる。
  側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある。
793既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:10:50 ID:aV/B+ydX
>>79-792
速レスありがとう!
ケース開けて確認しないとだめぽいな、やってみるは

フロントカバーどうやって開けるんだろうなこれw
794既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:13:59 ID:qC/2j3xZ
795既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:14:27 ID:E1nXj0X0
グラボの初期不良(おそらく?)で修理に出すとして
いつ頃までかかるのかなぁ・・・サイコム
正式開始直後はサブPCで頑張る子にならざるを得ないっていう
796既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:14:49 ID:S+E4MsKn
>>782
やっぱりLowで4000超えるスペックはうらやましいよなー
HD5770で行こうって意志がゆらぐわw
797既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:18:18 ID:mHGqQQef
>>796
5770でLow4000とか余裕で超えるだろ・・・
798既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:19:16 ID:w6fyf3CC
5770でLow4500いくんだがw
799既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:20:42 ID:pxYAzBUR
ワンズからのメールの一部晒し

 SATA6Gに対応した『CTFDDAC064MAG-1G1』を御注文頂いて
おりますが、Intel系チップセットのマザーボード全般で、
SATA6Gに接続したSSDにおいて、ストレステスト時に高確立で
エラーを吐き出す事が判明しております。
 恐らくは相性の問題かと思われ、SSDは3G接続にてセット
アップを行なわせて頂きますので、予め御了承下さい。

構成に入れたマザーは6X58D-E
800既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:21:45 ID:06Hn1+WD
初心者な質問なんですけど
サイコムでポチッたPCが届いたんですが
電源のファンがケース内上に向いてついてるんですけど
これ普通なんでしょうか?

ケース:Lancool PC-K62
電源 :SilverStone SST-ST75F-P

あとFFベンチ走らせながらHWMonitorで温度見てると
アイドル40℃前後 ベンチ中(Hi)86度まで上がるんですけどこんなもんですか?

GPU :XFX HD5850 BLACK EDITION(HD-585X-ZABA)
調べたらOCモデルみたいですけどPC詳しくないのでなんとも・・
801既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:24:14 ID:flx+gjA2
Radiant GZ2010X58 series
================================================
CPU : Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88,800円)
CPU-FAN : OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3,980円)
MOTHER : GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY : 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+8,280円)
FDD : なし(標準)
HDD : 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+16,370円)
ExDrive : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB](+6,750円)
OptDrive : 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト(標準)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46,700円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個(+3,900円)
POWER : Antec True Power New TP-750AP [750W](+6,260円)
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12,460円)

こんな構成でポチったんだが、このPC3年くらい持つよな・・・?
それと、みんなが爆音爆音言ってるけど、まさかドライヤー並みにうるさいってわけじゃないよね?
802既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:25:14 ID:S+E4MsKn
>>797-798
ごめん、Highの間違い
803既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:26:11 ID:kQR+dFwY
>>801
髪乾かす手間が省けるな^^v
804既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:27:22 ID:mHGqQQef
>>800
電源ファンは下で使うように作れてるケースです
温度ってCPU?GPU?
805既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:30:30 ID:74/9H60z
>>782だけど電源管理設定をパフォーマンスにしたら
Hight4369 Low4780にかわった

スレチだったと思うけど返事くれてありがと!
806既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:32:48 ID:06Hn1+WD
>>804
質問の仕方がおかしかったですねすいません
電源がケース底面に設置されてるタイプなのに電源の大きいファンがケース内側に向いてる状態です
温度はGPU:86℃ですCPU温度はMAX57℃でした(Core i5-760)
807既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:33:14 ID:m20O+30D
サイコムで16日にポチったんだけど9月末休日大杉ワロタw
土日祝のぞいて7日以内出荷って結構遅くなったりするんだろうか。
サイコムで買った人、何日くらいで届いた?
808既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:37:17 ID:mHGqQQef
>>806
底面から吸気してリアで排気するかたちのケースですので普通ファンは底面に向いています
GPUはモデルによって温度がかなり変わってきます
ちょっと調べた限りでは数字が出てなかったのですが一般的には高めだと思います
809既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:40:06 ID:7xiNiWQX
タケオネで13日に注文したら発送メールきた
通常版予約しちゃったよ
810既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:40:40 ID:E1nXj0X0
質問二つ
サイコムで注文して届いた商品の中に色々入ってたけど(なんかコアっぽいのとか)
自分では何も組み立てなくていいんだよね?14とか要求スペック高いゲーム以外は問題なく動いてるし

もう一つは、メールして修理に出した人いたら何日くらいで戻ってきたか教えてもらえるとありがたい
問題の箇所はたぶんグラボだと思うのだけども

>>807
金曜に注文して、その日に確定着て、翌週の金曜届いたよ(発送メールは木曜
811既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:42:42 ID:1V0jya6a
>>801
ケース以外はそんなに煩くはなさそうな仕様じゃね
ケース以外は
812既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:44:18 ID:06Hn1+WD
>>808
ありがとうございます
届いたときから「あれ?」って違和感あってサイコムのケース詳細動画見たら
ファン下向きに置いてるしGPU温度もやけに高いな〜と思って色々ぐぐったら高負荷状態でも
70℃前後ってコメントが多かったもので明日サイコムに電話で確認してみます
ありがとうございました。
813既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:44:44 ID:m20O+30D
>>810
ありがd
16日注文&確定だと、今週は厳しいかもしれん感じだな。把握した。
814既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:46:48 ID:74/9H60z
>>807
金曜日(夕方)入金して月曜日に確定メールが来て、その日を入れて5営業日目(金)に発送メール届いたよ
届いたのは土曜日だった、先週の話ね
815既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:47:32 ID:DlMAKN7V
おいィ!?5870でPC起動直後にベンチすると4800ぐらい出るんだが
しばらく他の事してからベンチすると2500ぐらいしか出なくなるんだが
なんかファンの音も静かだし
816790:2010/09/20(月) 20:47:36 ID:aV/B+ydX
フロントファン吸気っぽかった、やれやれだぜ
けどフロント開けるためにサイドも開けるケースはめんどいな
サイドのつめが少し曲がっちまったorz
817既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:54:08 ID:Qvjb5E2H
風向きなんてティッシュででも確認すれば…
818既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:11:39 ID:o3H+ZZ2i
>>807 
俺もカレンダー見て愕然としたよw 
15日確定したけど最長で27日だもんなーなんとか24日発送してくれれば
土日にいじれるんだけど
819既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:15:16 ID:fWpvBqG7
アホが穴だらけのケース晒して「うるさくないよな?」

典型的な思考停止ステレオタイプだなぁ
820既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:30:56 ID:CwF42B+U
>>800

まだ見てるかな?俺もサイコムで買った電源下部設置のケースのPC、電源のファンが上面吸気
で設置されてたから質問メール送ったら「底面吸気で設置するとPCを地面に直置きしたり、絨毯の上に
置く環境だと埃を吸いやすくなって、電源の劣化が早まる恐れがあるから
サイコムでは上面吸気で設置してます」と返信きたよ。
821既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:36:02 ID:m20O+30D
>>818
ほんとそうだよなー。週末発送と週明け発送ではえらい違い・・
馬さん、見てたらなんとか急いで発送しちゃってよ・・
822既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:36:55 ID:CwF42B+U
>>815

ラデって事はD3DOverRider起動させながらベンチやってない?
起動したままやったらスコア落ちるよ。

あと思いつくのはCCC側で3D画質をカスタム設定にしたままベンチしてるとかか・・
823732:2010/09/20(月) 21:37:32 ID:J730dfLq
遅くなってすみません。
>>735
>>736
お二人の言う通りhttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=139187のCPUを965BEに変更して購入しようと思います
助言本当にありがとうございました!
824既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:43:38 ID:06Hn1+WD
>>820
おお〜わざわざありがとうございます、そうだったのですね
GPUの温度がなんか「やけに高いな〜電源の吸気が内側向いてるからか?!」
とか思って不安に思ってたんですけどまぁ普通に考えてこんなミスはありえませんよねw
今電源ひっくり返して下向けてFF14ベンチループさせてるんですけどCPU平均50℃GPU平均80℃ほどなんですよねぇ
元に戻したほうがいいんだろうか・・・ローデスクタイプの机に置いてます
825既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:48:51 ID:mHGqQQef
>>824
ファンは下のがいいよ
直上に高熱源のVGAがあって熱せられた空気吸ってるんだからいいわけない
単純に考えて冷却してるんじゃなく電源温めてるんだぜ・・・
826既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:49:19 ID:3UVgWD+r
>>15 のサイコムコストパフォーマンス配合(前スレ491)を
OSを7Professional64bit、HDDを日立1TB、
光学ドライブをブルーレイ Pioneer BDR-206にして注文しようと思います。

15で注文した方、無事動いたか教えてもらえませんでしょうか。
動作報告スレの方もざっと覗いてみましたが、報告ないようですので。

あと、600さん、よろしければ構成教えてくれると助かります。

サービス開始には間に合わないな・・・
827既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:58:49 ID:n3QIhhVW
絨毯にケース置いてるからファン下向きにするとホコリとかやばい・・・
828既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 21:59:48 ID:06Hn1+WD
>>825
確かにその通りですねぇ平均温度も気持ち2〜3℃?
下がったぽいのでしばらくこのまま使ってみます
ありがとうございます
829既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:07:28 ID:+HRViQhP
CPU Intel Corei7-820[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER GIGABYTE GA-P55-AUD3R()Re2 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+2340円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5770 1GB HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+15870円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plues + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmn]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980)
延長+2年
合計170,080円

予算はディスプレイ込みで16~17万なんですが、問題ありそうなところはないでしょうか。
VGAは14の様子見て新しいのがでれば入れ替える予定です。
830既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:41:10 ID:DfdM1pFZ
ドスパラてなんで駄目なの?
831高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 22:42:44 ID:qtlBhQKK
>>829
  /ヾ∧ おおよそいいけど!
彡| ・ \
彡| 丶._) 将来的に高速SSD載せるならASROCK P55 Deluxe3の方がええ!
 (  つ旦
 と__)__)  載せないのなら,UD3Rでええよ!
832高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 22:44:32 ID:qtlBhQKK
>>830
  /ヾ∧ 目隠しパーツが多い!つまり,安価なパーツを多く使っているということやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) あと,ケースもCM690II Plues等に比べると,冷えないケースになっとる!
 (  つ旦
 と__)__)
833既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:50:54 ID:UMROZ71y
>>829
俺そのモニタびっくかめらで27800でかっちまったぜ・・・wwww
834高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 22:54:56 ID:qtlBhQKK
>>826
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そりゃ,普通に動くやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>833
  /ヾ∧
彡| ・ \    
彡| 丶._) 
( ヨ)    )
 U
835既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:56:51 ID:DfdM1pFZ
馬d
ついでに10万で調達するならどこのどれがよさそ?
836高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:01:36 ID:qtlBhQKK
>>835
  /ヾ∧ 10万だったら>>86になるな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) あまりお薦めではないけど
 (  つ旦
 と__)__)
837既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:03:18 ID:UMROZ71y
>>834
おい!PCはお前がサイコム12万って見積もったやつぽちったんだぞう!

ひどいじゃなか おい AA略
838既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:06:39 ID:ao6DRNJw
>>86薦めるぐらいならまだこっちの方が

ttp://www.twotop.co.jp/bto/?pid=142997
これを5770に変更したら82000円
後は電源変えるなりお好きに
839既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:07:12 ID:JDlNngQT
自作経験なし、初組立BTOです。
GM8626GTX
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPU LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G
マザーボード ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-205BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
(BD抜き、動画書き込みの為)
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン 無し
保証期間 3年間
パーツ合計 137502円

出来ればHIGHで毎日5時間程、FFを楽しみたいのですがカクカクしたりいきなり落ちたりせずいけますか?

後、PS3版が出るまでFF14専用で使用予定ですPS3版が酷くなければ…)、移行したらこのPCを自分で色々弄って楽しもうと思うのですが、このケースで拡張性等は大丈夫ですか?中身弄ってパーツ変えちゃうと保障3年いらんかも…
840既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:08:04 ID:hHCBmqRC
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。?
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位www
841既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:09:37 ID:UMROZ71y
>>834
それとその12万の構成のやつで質問
もう届いてて快適に動いてるんだけど一つ気になってることがあって
本体後方下から高音のピーって音が鳴っててきになるんだけど大丈夫なのか?
大きくない音だけど地味に不快な音
842既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:10:30 ID:Mbl+kE9o
なんか遅くなったけどいろいろ教えてくれた人アリガトウ・・・
843既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:10:48 ID:6j2cPa27
>>839
HIでやりたいなら最低5850
LOWなら5770でもそこそこ動くよ。
844高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:10:57 ID:qtlBhQKK
>>839
  /ヾ∧ Hiでやるなら
彡| ・ \
彡| 丶._) 860→750にして,予算足して5850か5870にした方がええな〜
 (  つ旦
 と__)__) ケースは十分広いよ!
845既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:11:18 ID:DfdM1pFZ
838
d
846既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:12:01 ID:m20O+30D
>>836
馬さんお忙しい?
16日注文&確定だといつくらい発送になりそう?
847高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:14:30 ID:qtlBhQKK
>>841
  /ヾ∧ 高周波音なら電源のコイル鳴きっぽいな!あまり好ましくない!
彡| ・ \
彡| 丶._) 常時なっているようならサイコムに電話や!
 (  つ旦
 と__)__)
848高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:16:07 ID:qtlBhQKK
>>846
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今週末に到着すればええところやろな!
 (  つ旦
 と__)__)
849既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:17:06 ID:m20O+30D
>>848
d
850既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:18:05 ID:JDlNngQT
>>844d
なるほど!
CPU変更って初心者でも勉強すれば簡単にできますか?
1年後ぐらいにパワーアップの為挑戦してみたいと思いますが…
851高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:22:53 ID:qtlBhQKK
>>850
  /ヾ∧ もうP55マザーは末期やで!新しくて高性能の安いCPUはでてこない!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPU交換は考えない方がええよ!やるなら,CPU+マザーの交換や!
 (  つ旦
 と__)__)  つーことで,むしろOCのやり方を覚えた方がええ!CPUのパワーがアップするで!
852高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:23:58 ID:qtlBhQKK
>>850
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) で,一応,クーラーは無双でもつけておいた方がええ!
 (  つ旦
 と__)__)
853既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:24:36 ID:UMROZ71y
>>847
常時鳴ってます 初日は鳴ってなかった気がする
電話で修理なのか?面倒な
854既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:27:06 ID:E4kV7MWv
>>850
素人でもやり方調べれば普通に出来るけど
IntelのLGA1156系CPUを買う時点で1年後のパワーアップはお諦めください

最上位にi7-880か890が出るだろうけど、最上位CPUは1年後でも値段変わらんよ
855既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:28:12 ID:RuSuu2N/
>782
遅いかもだけど5870ならもう200ほどスコアあがるかとおもうけど
起動してすぐだとバージョンアップやら入るからみょーにスコア
落ちることあるよ。あとフルスクにしたりしても変わるから誤差っちゃ
誤差なのかも?Lowは6000位超えてくるんじゃねかな。
>800
熱いね。まぁベンチ途中でけっこー本気だしちゃうからファン手動
で60%位にしてあげればさがるんじゃねかな?煩いかもだけどね。
856既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:29:20 ID:Vh5vxmjA
>>838
これ安いな・・・10万しないでFF14動くんなら買いかえちゃおうかな
なんか安すぎても心配になってくるけど
857既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:32:20 ID:HA0DMirb
目隠し多いなw
安いがこわい
858841:2010/09/20(月) 23:32:58 ID:UMROZ71y
コイル鳴き ほっといても壊れることないなら放っておこうかとおもうけど
どうなの? 今鳴きググって調べてます 詳しい人教えて
859高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:36:03 ID:qtlBhQKK
>>853
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず!しばし,様子をみてみましょ!
 (  つ旦
 と__)__)

・まず,サイドパネル開けて,音源をちゃんと確かめることや!ファンの軸音かもしれんで!
・コイル鳴きの場合は,ピーよりもむしろ,キーンという音や!
・あと,HWmoniterで電圧値がまともか,かつ,ブレがひどくないかチェックや!
 →ブレがひどい場合は,初期不良やな!
・もし,サイコムに預けるようになった場合は,たぶん交換や!
【こういう例もあるのよ】
Q 電源投入後数分間のみ異音がするのですが。
A 気温が低い場合に、ビデオカードやマザーボードに取り付けられた冷却ファンから起動
直後の数分間、異音がすることがあります。
気温が低いとファンの回転が定まらず、軸ぶれを起こし、安定するまで異音となって
しまいます。
気温が高くても発生する場合や、いつまでも治まらない場合は、弊社サポートまでご相談
ください。
860高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:39:37 ID:qtlBhQKK
>>858
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) コイル鳴きってのはだいたいこんなところや!
 (  つ旦
 と__)__)

・キーンという音!
・電源劣化の兆候!
・よって,HWmoniter等で電圧値を調査する!
・いきなり,聞こえなくなったりする!
861既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:42:09 ID:UMROZ71y
>>859
おっけー キーンともいえるなw
音だけで特に支障ないなら我慢できるレベルなので放置してみますw
862既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:44:19 ID:mwJw07yQ
馬の




の部分ってなに?たてがみ?
863既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:45:53 ID:J90rGrQd
隙間風じゃね?
864高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:46:30 ID:qtlBhQKK
>>862
  /ヾ∧ たてがみや!
  | ・ \
  | 丶._) ←これじゃ変やろ!
 (  つ旦
 と__)__)
865既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:47:10 ID:RuSuu2N/
後方排気だろ。
866高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:47:58 ID:qtlBhQKK
  /ヾ∧ サザエさん風の
@| ・ \
@| 丶._) パーマをかけてみました!
 (  つ旦
 と__)__)
867既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:48:06 ID:r0K6Idji
鼻の下が吸気口か、よくできたAAだな
868既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:50:53 ID:E4kV7MWv
自作ケースだったのかよ
869高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:51:11 ID:qtlBhQKK
>>865
          /ヾ∧
        彡|  -\    
        彡| 丶._) 
   (⌒⌒ヽ  /,   つ
  (  ブッ!! ゝ(_(_, )
   丶〜 '´   しし'
870高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/20(月) 23:54:53 ID:qtlBhQKK

     /ヾ∧ 水冷ケースや!
   彡| ・ \
   彡| 丶._)━・~~~ 
     (ヽ ノ,) シャー
     |  っ⌒ヽ∧∧
     U"U   /);;-(ヽ>>868
        / ヽ;; ;; ;;ノ/\
      /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
        |       |/
         ̄ ̄ ̄ ̄
871既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 23:55:32 ID:RuSuu2N/
電源の排気口は下なのか。吸気たりなくね?このケース。
872既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 00:04:01 ID:UMROZ71y
>>870
最後にひとつだけ教えてくれ

コイル鳴きは常時鳴ってても壊れるようなことはないんでしょうか?
それだけが心配 あとはがまんできる

ぐぐったらコイル鳴きは初期不良にはならないってかいてあって
873既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 00:05:49 ID:jlMKoxd/
>>554

5050000円?
874既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 00:23:43 ID:yp38FvSR
馬オワタ…
875既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 00:24:54 ID:QeEXi6nG
Antec EARTHWATTS EA650 650Wより
CORSAIR CMPSU-650TXJP 650Wのが高いけど何がどう違うんだ・・・
876高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 00:34:48 ID:4ZZaQEv0
>>872
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,俺の電源もコイル鳴きしたが壊れず3年もったけど,一例にすぎないからな〜
 (  つ旦
 と__)__)

>>875
  /ヾ∧ 単にパーツの質が違うと考えればええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) EA650は一次側が日本製85℃コンデンサ
 (  つ旦
 と__)__)  650TXは全部日本製105℃コンデンサ 等々
877既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 01:04:44 ID:cGzoA3M8
お馬さんの>>15の構成を元に、
CPUをIntel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]に、電源を750Wのものに、
それぞれ変更して注文してみようかなーなんて思っています。

ただ、予算の関係もあって贅沢をするのを渋っちゃってる状態です。
つまり、上記の変更で得られるメリットが大きければいいのですが、
大して変わらねーよってことなら>>15の構成丸々パクりたいなーと。

その利点の有無あるいは大小について、お答えいただけると幸いです><
878既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 01:33:04 ID:kukY0m02
どなたかAMDのCPUでβをやった方、構成とヌルヌル具合を教えてくだされ。
879既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 01:36:21 ID:Tpuuh23B
>877
CPU変えるとマザボも変えないといけない。マザボ変わるとスペック上は色々
変わるけど14上は今のところそれ程大きな差はないかと。強いて言えばCPU
交換でもちょい上いける位かな。差額は2万位だっけかな?あるんで懐と相談
でどうぞ。サイコムだとカスタムのベースが変わっちゃうので確認してね。
電源はOCとかするなら必要かもだけどまぁいらないかな。
効果の点で言えばその金額をグラボに使ったほうが幸せになれるかもしれないし
更に言えばグラボ5770で我慢して年末以降の6000番代のモノを買うと言うのも
あるね。

まぁ予算考えるなら劇的って程の差出ないのでそのままでいいんじゃないかと。
880既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 01:46:53 ID:jKMOfDmk
>>822
3Dのとこは全部デフォのままなんだけどなあ
やっぱドライバ最新にしたのが原因だったりするのだろうか
881既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 01:53:32 ID:pv+XxBF+
>>15の構成にSSDつけてHD5770にしちゃあまずいかねえ?

CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17830円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 149,380 円

SSD積みたい、だが14はそこまで本気じゃないから5770で・・・、14以外に普通に使うほうが多いとおもうからってだけだが。
882既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 02:02:30 ID:qrMg9o32
>>880

ああグラボのドライバ更新してからおかしくなったのかな?
動作報告スレには10.9にした人からそういう情報出てないけど・・

そのおかしな症状が出てからアフターバーナーでモニタリング機能ONに
してベンチ試してGPU使用率とかどうなってるか見てみるのもいいかも
(アフターバーナーの使い方は動作報告スレにテンプレ>>4>>7に貼られてる)

ドライバ更新するまでは異常出なかったんなら戻して様子見るのもいいかも
883既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 02:12:50 ID:jlMKoxd/
884既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 02:33:01 ID:qkNIju0d
885既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 02:53:07 ID:mbWRs4Rn
タケオネで見積もったとき備考に追加ファンはサイド+底で両方吸気って
書いたらそれが標準みたいなこと返してきたのに注文して届いてみたらサイド排気だった。
886既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 02:56:03 ID:MSyHKI0E
highでやりたいって言われてもhighの具体的なラインがわからんよなw
1920x1080でやりたいなら5850は最低ラインだけど
887既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 02:58:28 ID:bya9WwOc
888既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 03:30:22 ID:objXiZQ4
もう何がなんだか判らないので、スコア3000くらいいくんじゃね?ってPCで
一番安い機種の、1個上くらいなののオヌヌメを教えてくださいませ。
おやつ食べるの我慢してローンで買っちゃいます。
889既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 04:11:51 ID:VdsHqhv3
890既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 04:33:36 ID:P0aeBnLC
鑑定お願いします BTO初心者です!
たけおね    PB7598GT
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUクーラー 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体     Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W

ケースファン 12cmファン2個
合計金額 117292 円
用途は主にFPSとFF14をlowでできればいいなと思っております!
おすすめがありましたらよろしくお願いします!
891既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 04:40:54 ID:MDiFdShT
>>889
唯一HD5850を乗っけている推奨PCか
ドスパラってのが不安だが確かに今買うならこれの方がいいな
他の推奨って産廃Fermiと目隠しゴミマザーボードの不良在庫処分ばっかりだからな
892既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 05:27:09 ID:EuhjAyvZ
ASRock 890GX Extreme3
ネイティブS-ATA3.0x6
eSATA3 x1
USB3.0(NEC MPD720200)x2
3 x PCI Express 2.0 x16スロット (blue: シングルカードx16あるいはデュアルカードx8/x8モード; 白: x4モデル)
1 x PCI Express 2.0 x1スロット
3 x PCIスロット
ATI? Quad CrossFireX?、3-Way CrossFireX?、CrossFireX?、Hybrid CrossFireX?対応

だからいいとして

550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)

これが問題か
電源かえると+12,200円からだから結構アコギな設定だな
893既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 06:39:46 ID:RpfxuOLg
>>892
マザーの型番表示してあるだけマシじゃないの
ちゃんと流通に流れているパーツ使っているし
SATA 6Gbpsにネイティブ対応の890GXだから、SSD使う分には最適だしね

インテル系なんて酷いよ
P55チップセット(MSIのBTO専用ゴミマザーです、SATA 6Gbpsもちろん非対応、OCは出来ないようにされてます、バイオスも弄れません、CFX?SLI?物理的に無理無理)
H55チップセット(こっちは分かんない、誰が捕捉よろ)
894既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 06:53:10 ID:D4hGA8rH
H55の方はP55と同じ傾向だろうな
中にはCPUがLynnfieldでもH55使ってるタイプがあるんだよな
H55の安物マザボはSLI、CF非対応で、VGA2枚挿ししてるものはP55を使ってるね
895既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 07:00:36 ID:S2ticZky
製品版のレビューが出れば分かると思うけど、定格で同じグラボ乗っけたPCなら
CPUがcore i5 760でもCore i7 950でも然程変らないからFFだけなら760で良いぞ。
次を見据えた構成を考えるなら電源とメモリだけはしっかりとしたメーカーの物を選んで
それを軸に自作するのが良いと思うね。お勧めの電源だけ挙げとく。

Enermax MODU87+ EMG900EWT (900W 80PLUS GOLD) \30000位
Owltech SS-750KM (750W 80PLUS GOLD) \25000位
Corsair CMPSU 850HX (850W 80PLUS SILVER) \18000位

>>892
時間・労力・保障を金で買うという購入者側の理屈は正しいと思うけど
肝のパーツ交換に+12000とか、基本構成の料金設定が暴利過ぎて気味が悪いよな。
896既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 07:15:59 ID:pginAoCQ
>>888
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=143093
この辺かね。グラボを450にして、CPUクーラーをKABUTOに、
電源をEnhanceOEM 600Wにして87k。

[静音タイプ]scythe KABUTO(兜) ★自作ユーザーに人気が高いコストパフォーマンスに優れたクーラー! +\3,500
ビデオカード nVIDIA GeForce GTS 450 (1024MB GDDR5-128bit D-Sub/DVI/HDMI) +\953
電源 【80PLUS】 Enhance製 600W静音電源 Scythe Stronger SPSN-060 ★14cmファン搭載 +\2,500

もっと安く組みたいなら手近な自作erでも探すか、自分で組むしかないわ。

>>892
DELTAは別に悪くないぞ。EA-650/750もDELTA製だ。
897既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 08:05:02 ID:sMrdwZrf
どうでもいい事かもしれんが、P7P55DでデカイCPUクーラー着けるとグラボとの余裕少ないぞ。
兜だと数ミリ、俺はP7P55D-Eを強く薦める
898既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:14:10 ID:JI6OeLy/
>>878
誰も答えてあげてないので大した構成じゃないけど書いとく
プレイした環境は以下の構成
CPU:555BE(4コア化OC3.6GHz)と1055T(定格)とathlon640(定格)
MB:880Gextreme3と890FXdeluxe3
MEM:すべてに4G
VGA:GTS250とHD5770と試しにオンボ(HD4250)

可能な組み合わせは全部試した
ベンチスコアは全VGA(オンボ含む)で555BEのOCとの組み合わせが一番出る
ただし何れもintelCPUとは決定的な差があり気になる人には絶対にAMDを選ぶべきではない(←ここ重要)
旧マシンのC2Qにもあっさり負けますので・・・
体感はVGAが同じなら555BE≧1055T>>athlon640で平均fpsも体感通り
録画ソフトを動かすなど重めのアプリを同時にすると1055Tが若干有利に感じられる(平均fpsはそれでも555BEが上)
さらに旧マシンであるQ6600搭載のPCでもプレイしたがベンチスコアはQ6600がまさるが平均fpsはathlonと大差なし
メモコン搭載の有無が大きいのかチップセットの関係もあるのかベンチほどの体感もfpsも得られなかった
製品版では1055TにHD5770構成でプレイ予定です(エンコもするので1055Tがいい)
899既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:15:38 ID:j57joNzT
>>896
550Wでいけるんかな
900既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:26:15 ID:sMrdwZrf
GT450だけは無いわ
まだGTS250買った方がいい。
901既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:35:36 ID:YCIoGZUY
>>900
買い替えは意味ないけど、新規だったら迷うところだと思うんだよな。
450で多少FF性能下がったとしても、消費電力も下がるし。
今後ドライバ改良などで良くなる可能性もあるかもだしな。
それに将来性もあるしな。
ヴィス太、7の人はデスクトップ描画でも有利だろうしな。
902既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 09:52:13 ID:J5xn3chg
>>901
GTS250→GTS450の買い替えを薦めるとかどこの悪徳業者ですか?
903既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:03:14 ID:mbWRs4Rn
i5 760
無限2
VAPOR-X HD5770
E-EVO
CM690II
追加ファン2個

この構成でタケオネから届いてGPU温度測ったんですが
アイドル 41度
ベンチHi 72度
これって高いですかね?
904既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:06:53 ID:JI6OeLy/
>>903
普通
5770のVAPORは若干高めみたい
905既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:07:25 ID:enfORdu/
初めてゲームパソコン買うんだけど保証ついてる推奨パソコンで問題ない?
家の近くにパソコン工房があるんだけど。おしえてくだしあ
906既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:19:14 ID:sMrdwZrf
問題って動作するか?って事?
「知らない」としか言えんよ。
スレ見直してパソコン工房で買うのがいいか考えてみて
907既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:26:33 ID:iIt+UVxL
BTOは初めてです。勘で選んだ部分が多いです;直した方が良い所がありましたら、
アドバイス頂けますよう、お願いします。

VSPECで購入予定
モデル名 VSPEC GM-PLAYER/LORD OF THE RINGS
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPU Intel Core i5 760(2.80GHz ) LGA1156/95W/Quad Core
CPUクーラー 静音 KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリ 4GB(2G×2)PC2-6400[800]DDR2-SDRAM
マザーボード GYGABYTE GA-P55-USB3(Rev2/P55)ATX[1156/DDR3 800-2200×4/RAID/PE16×2/P×3/*USB3.0]
ビデオ [PE16]1GB MSI R5750 Storm 1G( RADEON HD5750 )[HDCP/VGA/DVI/HDMI/隣接]
ハードディスク シリアルATA 1TB 7200rpm日立HDS721010CLA332 32M
電源 静音780W 恵安 KT-780AS SLI[ATX12V]
PCケース [電源なし]NZXT HUSH(黒)ATX[12×2(2)]
 
サウンドはオンボード。光学式ドライブは標準でついてたままです。
用途はFF14です。
今のPCの音がかなりうるさいので、音だけは静かであってほしいのですが;
合計11万1180円です。
ご面倒おかけしますが、アドバイス下さいますよう宜しくお願いします。
908既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:32:35 ID:sMrdwZrf
メモリの規格違い
グラボをHD5770に
電源のメーカー見直し

これくらい
909既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:39:27 ID:mbWRs4Rn
>>904
負荷時に5〜60度代の人たちをよく見るので
5770にファン2個追加でこれじゃ高いのかと不安でしたが安心しました。どうもです
910既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:42:47 ID:DDCY1uBN
新しくパソコン購入検討ですが、SSDにFFインストールするとかなり変わりますか?
今SSD高いけど長い目で考えて快適に使いたいので。
911既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 10:43:27 ID:iIt+UVxL
>>908
ありがとうございました。
規格違ったんですね;
みなおしてみます;
912高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 11:03:53 ID:4ZZaQEv0
>>907
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>14がええで!拡張するなら電源TP-650APに!
 (  つ旦
 と__)__)
913高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 11:09:08 ID:4ZZaQEv0
>>890
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん
 (  つ旦
 と__)__)
メモリー DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC ←Sanmaxがええで!
マザーボード  ASUS P7P55D ←P7P55D-EかGA-P55A-UD3R Rev2,高速SSD載せるならP7P55D-E EVO
914既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:12:05 ID:7+gqWtlL
>>907
俺ならグラボはどうせなら5770にするな
もう少し出せるなら5850がコスパ最強
915高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 11:13:43 ID:4ZZaQEv0
>>881
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 特に問題ないよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>877
  /ヾ∧ 950にするとマザーはX58,メモリ6GBになるで!
彡| ・ \ 変えるメリットは少ない!
彡| 丶._) 予算をけちるなら>>15のままがええ!
 (  つ旦
 と__)__)
916既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:13:57 ID:LQ356FLn
  ______
         r〃〃〃 f7⌒ろ)     【泣いて馬鳥を斬る(ないてうまどりをきる)】
          l‖‖‖ ||   f灯
           |‖‖‖ ||   | |      スクエニはFFXIVにおいて倫理に背き、
           |儿儿儿._」⊥厶     日本人にとって愛着あるチョコボを捨て、
          〔__o____o_≦ト、    戦略を誤り中国語で馬鳥と命名してしまった。
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   なのでみな楽しみにしていたFFXIVを諦め涙した。
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |   この故事から、下請け中華開発・完全日本語版といえども
          l │     ll  〃V   私情を挟まず、道を踏み外した超大作を切り捨てる
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \  たとえとして、「泣いて馬鳥を斬る」と言うようになった。
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
917既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:16:51 ID:IRBOhREG
TWOTOPって地雷じゃないの? 価格コムみると悪評しかかいてないけど…
918高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 11:22:15 ID:4ZZaQEv0
>>917
  /ヾ∧ ユニットコム系
彡| ・ \
彡| 丶._) パソコン工房,TWOTOP,フェイス!
 (  つ旦
 と__)__)  地雷ではないが,目隠しパーツが多い!安く買えるメリットはある!
919既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:35:23 ID:sMrdwZrf
パソコン工房よりはマシと上げた
ケースも選べれるしね。

マザボが目隠しされた場合は駄目、グラボは・・・諦めて
920既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 11:43:16 ID:sMrdwZrf
BTOで悩むなら思いきって「自作」してみるのもいいぞ。
今週の週刊アスキーで自作入門って特集やってる
組んでるのはAMDだがIntelも変わらない
921既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 12:22:55 ID:YCIoGZUY
少なくともBTOが自作より安く済むことはない(失敗して壊すとか動かないのを除く)
パッケージだから安いってこともない。
安いとしたら、どこかで安物使ってるってことだ。
ケース・電源・マザー・メモリあたり
ファンとか静音関連も、気を配ってない可能性あるしな。というか、気を配ると結構金かかる。
922既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 12:29:19 ID:aHEiRHJK
i7-950+HD5750でやってるけど、そんなにスペックいらないよw
現時点ではどんなにスペック上げても限界あるから次にお金回しなよ
ちなみにLOWプレイで被写界とアンビエントだけ切ってて、それ以外何も切ってない
ある程度の環境で動けば、それに満足して拡張しようと思う人あまりいないと思うよ
923既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:40:47 ID:iIt+UVxL
>>912
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた>>14のはいいなぁとは思うのですが、
ショッピングローンでの購入前提でしたので、サイコムは支払い方法に
ショッピングローンがなかったため、やむなく諦めです;;

>>914
アドバイスありがとうございます。
少しでも・・とケチってしまいました;
5770ですね。予算考えて検討してみます。
924既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:49:07 ID:T8r19UjV
>>917
何が問題かっていうと
・目隠しパーツの電源に安物使ってるので他のBTOより故障しやすい
・サポートセンターが統一化されている&人員不足で平均修理期間が1ヶ月以上
・対応が悪い
・納期遅れるのが常態化してる
925既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 13:56:14 ID:7+gqWtlL
>>923
値段が大差ない割りに5770と5750は性能差あるのよ

http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/
926既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 14:28:05 ID:jf2s5p4s
ドスパラの推奨PC買ったんだがファンの音が電子レンジつけてるみたいで
すげーうるさいな
ちなみにグラボはGTX480

スコアはLOWで5500ぐらいは出るんだがまじおすすめしない
買うやつはそれなりの覚悟が必要
927既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 14:28:28 ID:TWi46+c/

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  ピックル |   /      \
     . | -━- -━-|  /  ■社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
928既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 14:39:58 ID:/3MB48av
>>926
このケースでは470がギリギリのとこ、480は個人的にはオススメできない、って秋葉店の店員に言われて470にしたよ。
空冷キット買うといいんでは
929既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:13:10 ID:RpfxuOLg
>>921
あとOS
DSP版より安いゴミ使っている
専用のインストールDVDで、買った構成以外ではインストール出来ない
930既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:16:36 ID:RpfxuOLg
フェイス、ツートップ、パソコン工房の三つはそのゴミOSだから、ビデオカード交換やメモリ増設やSSD追加考えるならかえって高くなるぞ
どっかで別にDSP版なりパッケージ版なりを買わなきゃならん
931既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:30:56 ID:sMrdwZrf
ほぉ省スペースPCは、そのOSだったがゲームPC(BTO)もか。
まぁマザボ以外は交換できるDellみたいな仕様かね
932既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 15:32:50 ID:gkUt9uw8
933既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:22:21 ID:6RHera4+
>>929-930
うお
マジっすか
本当だとしたら工房とかマジでダメダメじゃん…
934既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:31:01 ID:CY+5HrTR
スレ見返したら同じような質問してる人いてなんかすまんかった(´・ω・`)
次から見返すようにする。
ありがとう
935既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:32:32 ID:bya9WwOc
>>929
それほんとなら個人的に大問題なんですが・・・
うーん、それら+ドスパラがアレだとすると何処で買うべきなのか
多少面倒でも自作に兆戦すかねぇ
936既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:39:12 ID:RpfxuOLg
>>931
いや、マザー同じでも無理
SSD追加、メモリ交換、ビデオカード交換
インストールも最初は出来そうな感じだが、OSの最初の起動で弾かれる
937既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:45:04 ID:9qER8ifj
>>935
サポート関係なく安さ重視ならタケオネ
高くてもサポートが必要ならサイコム
中間がレインってところ
BTOならこの3つでいいんじゃね
938既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:46:50 ID:RpfxuOLg
>>935
DSP版ときちんと表記してあれば大丈夫かもしれないけど
正規版としか書いてなかったり、OEM版と書いてあったりすると、パーツ変えると弾かれるゴミOSだろうな
939既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 16:50:46 ID:RpfxuOLg
SSD追加、メモリ交換、ビデオカード交換
これで弾かれるんだからどうしようも無い
940高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 17:16:04 ID:4ZZaQEv0
>>935
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) BTO初心者はサイコムで買えばええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)
941高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 17:20:18 ID:4ZZaQEv0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 兜の在庫が切れました!
 (  つ旦
 と__)__)

■在庫切れ情報
9/21  10月上旬予定 Scythe KABUTO
9/07  9月下旬予定  Antec Nine Hundred TWO
9/06  9月下旬予定  KAZE-Master
942高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/09/21(火) 17:23:21 ID:4ZZaQEv0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 自作したい人へ
 (  つ旦
 と__)__)
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/186600.html 入門本 カラー図解付き
http://www.octech.jp/modules/wordpress/?p=95 組立動画
943既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:42:14 ID:kukY0m02
>>898
ふむふむなるほどありがとです。
今はAMDで安く抑えて後でマザボごと交換って感じでもいいのかな。
もうちょい考えてみるか
944既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:51:43 ID:zhGQ/bFm
というかさ

 本 気 で 14 や る の ?

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
945既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 17:58:26 ID:oNW0SdB3
FF14のPC来たけどグーグールでエロ関係検索すると何も検索ヒットしなくなってしまった・・・・
946既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 18:01:08 ID:AVKJSvPj
クッキーに保存されてるのが消えたからじゃない?
アカウントのセーフサーチをオフで行けると思うけど
947既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 18:32:02 ID:oNW0SdB3
>>946
こんな感じで設定してみました。
セーフサーチをフィルタリングしないにして[保存] をクリックして、クッキーの
設定。ツール→インターネットオプション→プライバジー→詳細設定にして
自動クッキー上書きするにチェック。

ファーストパーティー、サードパーティのクッキーを受け入れるにチェック。
常にセッションクッキーを許可するにチェックの設定して保存したんですが
グーグールでセーフサーチONのままで見れなかとです・・
948既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 18:39:01 ID:AVKJSvPj
>>947
そうかー、これ以上はわからないなぁ。役に立たなくてごめんなさい。
949既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 18:42:04 ID:zhGQ/bFm
ドスパラのケースが気になって調べてみた
http://www.the-hikaku.com/pc/dospara/galleria_xt.html

素人目にも冷えるケースとは思えないよ
>>926
サイドにファン追加して排気した方がいいかも
吸気だと抜けなさそう
950既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 18:42:55 ID:iWFxlY0q
Win PC及びBTO初心者が悩み悩んで以下のように見積もってみました。
予算はモニタ込み15万円前後が理想。メインMacなのでほぼFF14専用。
問題点などあればご教示お願いします。

サイコム:GZ2000P55/760
【CPU】Intel Corei5-760 [2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)] TDP 95W
【CPU-Fan】Scythe KABUTO [SCKBT-1000](+3810円)
【マザー】ASROCK P7P55D-E [Intel P55chipset] USB3.0対応(+2220円)
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚] メジャーチップ・6層基盤(+5520円)
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+1540円)
【光学ドライブ】DVD Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト(+2750円)
【ビデオカード】RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X [DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17830円)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【LAN】GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル [Scythe 風12 800rpmm] 1個(+3900円)
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium 64bit DSP版(+12460円)
【モニタ】Mitsubishi RDT232WLM(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980)
【保証】1+2年 [初期不良期間30日]
計:160,720円(税込)
951既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 18:46:27 ID:oNW0SdB3
>>948
いえいえお答えいただき有難うございます。なんとかがんばってみます!
952既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 18:53:53 ID:zhGQ/bFm
>>950
【黒】Antec Three Hundred AB [電源なし]+前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個(-730円)
コレとかは?
953既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 19:05:25 ID:zhGQ/bFm
馬さん
サイコムにXTS100H
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/450678.htm

ミヨシのカードリーダーUSR-DOS1/BK
http://www.mco.co.jp/goods/1195518660473/
置いてくれと伝えておくれ
954既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 19:19:51 ID:iWFxlY0q
>>952
ケースはとくにこだわりはなく、よく名前を見かけるものを選んでいました。
ので、コスト的にも上げていただいたので考えてみます。ありがとうございます。
955既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 19:37:55 ID:emsgmYUg
>>950
構成は問題ないんじゃね
956既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 20:01:24 ID:3UV3H0yn
サイコムで15日確定したPCの発送メールが来たw
祭りにギリ間に合いそうだ

と思ったがまだCEの発送メールが来てなかった・・・
957既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 20:57:35 ID:1GPHZwpR
HISのH585FN1GDを衝動買いしてしまって現在使ってるマザボと物理干渉してしまいました><
購入を考えているマザボは
ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]
なんですが大丈夫でしょうか><
958既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:02:15 ID:6TgrNM/K
>>957
マザーとグラボの物理干渉って何だ?
SATAが当たるとか?
959既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:06:49 ID:1GPHZwpR
マザボのヒートシンクにぶち当たってる
960既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:11:58 ID:uJ12DB4I
H585FN1GDって特殊形状しているわけじゃないしそのマザーの方が特殊なんじゃね
961既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:13:17 ID:tacduDzG
そんなマザーあるのか?
形状普通だし考えられんのだが・・・
962既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:15:32 ID:1GPHZwpR
型番なんだろうなこのマザボ
型番調べてわからなかったらうpする
ASROCK P55 Deluxe3かうかなぁ
963既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:26:41 ID:6w5sQiJB
>>936
電話して認証してもらえばいいんだよ。
964既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:29:05 ID:1GPHZwpR
おもいっきり差し込んだら刺さった
でもぎゅうぎゅうだからケースとマザボ買い換えるお
エロイ人おすすめおせぇて^q^
965既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:42:56 ID:gEJqRnHF
Lian Li PC-T1
966既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 21:44:50 ID:Tpuuh23B
>950
マザボがよくわからんモノになってるけど、ASROCK P55 Deluxe3のほうがいいね。値段も安いし。
ディスプレイは価格コムとかで別購入の方が安いかと。ケースはABに変更かな。電源はEA-650
にしてグラボを普通の5770にすればなんとかなんないかな?こっちで変更して組んだら119000
位になったんであとはディスプレイ込みでも十分なきがすんだけど・・・なんかちがうのかなあ。
967既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 22:20:33 ID:0akQX7+w
発送メールキター
13日注文→15日確定→21日発送(22日お届け予定)
来週になると思ってたけど速いね
968既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 22:49:29 ID:YOmp5jqH
サイコム初めて使ってみたが、構成一部抜きで注文できるのっていいね
969既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 22:50:57 ID:iWFxlY0q
>>955
>>966
なにぶんWin PCにもほとんどさわったことがない始末で、助かります。

ケースは>>952さんにも指摘していただいたABに変更。マザボもASROCK P55 Deluxe3にしてみます。
グラボの選択メニューを見ると、HD5770は2種類、HIS製とSapphire製で、ともに「EA-650との相性が云々」と
電源のところに明記されていましたので、TP-650APを選んでみました。こちらはもう少し調べてみます。

ありがとうございました!
970既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 22:51:09 ID:YR6MTaTg
ASUSマザボのDRM動画見れない症状ですが、
OS再インストール以外に再生できる方法ないんですか?
971既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 23:58:50 ID:RpfxuOLg
>>963
いや、認識以前に、OSの最初の起動時に弾かれるんだって
OEM版って専用のインストールDVDで、どこで買っても同じもののDSP版とは違うよ
972既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:00:48 ID:oMdWHCdH
FF14起動しつつ動画など再生して重めのセキュリティソフト(G-data)が常駐している場合
core i7 760だとメモリ4Gで十分ですか?主な用途はFF14とFPSなのですが少し不安です
973高島彩親衛隊@競馬板隊長 AYAFMAbqdU :2010/09/22(水) 00:08:50 ID:8seg0AsO
50歳すぎたのですが、オナニーがやめられません。
毎晩やります。オナニー依存症ではないかと思います。
ある決まった映像に異常に興奮します。
胸には全然興味がありません。ブラ姿の方がマシです。
三角形の可愛いブラ姿は好きです。
下は食い込んでるのは嫌いで、普通ので丈が少し短めで、
前の少し下からの映像に異常に興奮します。
後ろの少し下からの映像も好きです。
同じ下着姿でも、できたらスカートを履いていて、それをめくって見せてくれてるのがいいです。
色は白、又はフリルが付いてれば最高です。セクシーの下着や黒は大嫌いです。
上下の下着を脱いでしまったら、もう興奮も冷めて全く興味なくなってしまいます。
それらの好みの映像を毎晩見て、ここぞと思うシーンで一時停止しては、
毎晩オナニーしてしまいます。
年齢を考えると自分でも異常ではないかと思います。辞めたいです。でもやめられません。
なんとかならないでしょうか?やっぱり変態ですか?
974既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:16:03 ID:3pFQQJ1h
ASROCK Deluxe3のSSDとTB関連の不具合
975既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:38:16 ID:+y743dA1
わんず

【CPU】Core i7 950 1個 26,700円
【CPUクーラー】鎌アングル 1個 3,570円
【マザボ】SABERTOOTH X58 1個 28,980円
【メモリ】TR3X6G1333C9 1個 13,360円
【ケース】HAF X 1個 28,800円
【電源】SS-750KM 1個 24,750円
【HDD】HDS721010CLA332 1個 5,200円
【DVD】DVR-217J 1個 4,890円
【グラボ】TOXIC HD5850 1G GDDR5 PCI-E (11162-05-40R)1個 36,480円
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 1個 --
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)1個 10,000円

【合計】194,600円

結構いっちまったなぁ。18万くらいで押さえられるかとおもったが。
ケースをCM690IIplusあたりに落とせばそれくらいなんだけど、
グラボをこんなハイなの買うの初めてで、熱が気になって。
どう思います?
976既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:42:17 ID:tK2xBTv3
>>975
HD5850はたかだか151Wだぞ
熱量としてはミドル
一般的なグラボと変わらん
977既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:50:06 ID:+y743dA1
>>976
オレ100Wくらいのしか使ったこと無かったから
150とか言われるとちょっと怖いのね。
でも、これくらいじゃないと14きつそうだしなぁ。

とりあえず、色々調べてみるわ。
ありがとう。
978既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:53:25 ID:d3CbUJlS
>>975
M/Bと電源に値段分の価値があるか微妙
準ファンレス電源ということを理解して買うならそれでも良いけど
979既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:53:58 ID:XpTlDANy
>>974
P55Deluxe3でSSD付けてるとTB効かないバグはBios1.50で解消されてる。
SpeedStep有効
TB有効で動作する。
(ただSpeedStepをAutoに設定すると駄目だった)
980既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 00:58:44 ID:tzfPCl0R
>>950 グラボの値段見て秋刀魚の竜田揚げ噴いたわ。
BTOって購入後に自分でグラボの交換すると保障が吹っ飛ぶ仕組みにでもなってるの?
そういう縛りがないならグラボだけ自分で買って付けたらいいんじゃねーかな。
981既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 01:01:07 ID:mtnRqpzw
ユニットコム系列(パソコン工房、ツートップ、フェイス)でパソコン買うと、基本付いてくるメディアはこんなです
SSD追加、メモリ交換、ビデオカード交換
これだけでOSの最初の起動から進まなくなって、結果別にOS買うことになります
ユニットコム系列(パソコン工房、ツートップ、フェイス)でパソコン買う人はOS無しで買って、OSだけ別に用意した方がいいですよ
パーツ交換するとOSがまるまる無駄になりますから
http://www.death-note.biz/up/m/7559.jpg
982既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 01:02:57 ID:GqN0wnyH
>>979
その不具合解消されてたのか
ヒャッハー
983既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 01:14:29 ID:+y743dA1
>>978
Owltech(Seasonic)は今までずっとここの使ってて問題出たこと無いので
個人的な相性だけで選んだ。KMじゃなくてEMでもいいかなぁ。
5年保証だし、いいかなぁと思ったんだけど。

マザボも個人的相性でASUSしか考えてなくて
X58D-Eはなんか不安だったんだが、ちょうどSABERTOOTHが出たので
こっちにした。これもなんていうか、個人的勘で。

あと、ケースはCM690IIPlus使ってる人多いのね。
こんだけ使ってる人いたら、ミドルタワーでも全然平気ぽいのはわかった。
あと、14の先行組の状況見てたら、1ヶ月待とうかと思い始めたので
また、色々調べて来月にでも相談に来ます。
984既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:21:37 ID:45NVf3hb
ドスパラのPhenom II X6 搭載ff14推奨認定119,980円のものって
どうなの? 上で誰かが悪くないって言ってたけど
あまり話題に上らないってことはあんまり・・なPCなんでしょうか?
985既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:27:28 ID:6j/O/3Oi
>884の奴はつい最近発売されたばかりだからなー
ドスパラは使ったこと無いけどうるさいらしいね

986既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:33:19 ID:4Mr3s4d7
>>985
自分の使ってるGTX470のは結構うるさいけどPhenom II X6のは5850だから
熱も音も大したことは無い気はするな〜。
HDDを7200回転にすればこの値段としてはいい感じになりそうだけど・・誰か試してw
987既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:40:59 ID:45NVf3hb
もし・・もしこのPhenom II X6 悪くないよって言われたら
もう決めちゃいたい。サイコムでいろいろシュミレーションしたけど
自分みたいな素人には敷居が高かった。
もう・・この長い戦いにピリオドを打ちたいんだ・・・
988既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 02:53:35 ID:4Mr3s4d7
>>987
他のドスパラモデルはマザボの素性が分からなかったりするけど、
これは明記されてるから少なくともその分は安心できる気はする。
OCとかしないなら電源も大丈夫な気はするし(より安全なものとか言い出したらキリ無いけど)。
後は購入時にメール会員になって初期不良交換期間を1ヶ月に延ばしておくとか、
近くに店舗があるなら詳しい店員を味方につけるとかして自己防衛できるとなおいいかも。
989既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:01:40 ID:45NVf3hb
とりあえずこれで安心して眠れる気がする。。。
明日からはこれをベースにして考えるわ。
THX!
990既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:14:05 ID:OxN3+TCF
>>985
うるさいのはどう考えてもGTX470のせいです
 
公証250WのGTX480が、公証300WのHD5970をぶっちぎっているデータが4亀始めとするPCメディアにあってだな
GTX480は100Wくらい鯖読んでいるんじゃないかと言われている
 
そうなってくるとGTX470の公証値も怪しいもんで
仮に50Wほど鯖読んでるとしても250W余裕でオーバーしてくるわけで
250W越えの熱量を2スロットで冷やそうとなると音も相当なものだよ
991既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:30:51 ID:4Mr3s4d7
>>990
470の載ったドスパラモデルでワットチェッカーをかけてFF14をプレイすると、
SSD+HDDの構成でシステム全体の消費電力が大体330〜380Wという感じ
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/
に出てる値と大体同じというところ
480よりは公証値に近いんでななかろうか。。
まあうるさいのは認めざるを得ないw
992既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 03:38:50 ID:0znr4k/p
>>987 You!買っちゃいなよ
993既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 04:39:22 ID:Zbr5jaMA
ツクモのケースがわりと優秀だと思うんだけど
ファンは追加したほうがいいかな?
G-GEAR ATXケース、
ビデオカードは5770、
電源はToPowerのTOP630P1です。

このケース使ってる人がいたら
感想など教えてください。
994既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 07:05:35 ID:1fcqUrgp
ASUSのDRM動画見れないのはVIAのオンボードサウンドドライバのせいじゃなかった?
995既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 08:51:08 ID:cgMl1MZ5
サイコムで、CPUクーラーの兜が売れ切れみたいなんですが
他のおすすめって何ですか?
あと、なんで兜は人気だったんですか?
996既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:06:58 ID:8RtkxRlT
>>995
人気の理由はよくわからんけど大きさと値段と冷却のバランスがよかったのかな?
ある程度大きさが許されるならトップフローならワロスのがいい
もっともサイズに制約がなければ今はサイドフローのが遥かにいい
サイコムでなにが選べるか知らないけど無限とかのサイドフロー選んでおけばKABUTOより優秀だと思っていい
997既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:11:05 ID:XpTlDANy
>>995
トップフローで3000円位だけど、大型のヒートシンク+12cmファンで冷却能力が
良いからって事じゃないのかな?俺もKABUTO選んだよ。

でもほんとは後継とも言われてる羅刹はもっと冷えるらしいから、そっちか無限2がよかったんだけど
サイコムじゃCPUクーラーの特注は無理みたいだから仕方なくって感じかな。

今選べるやつならサイドフローだけど無双2がいいんでないかね
998既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:14:41 ID:XpTlDANy
今確認しにいったら無双ver3になってたな
999既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:24:26 ID:ZW2ECJ/P
もうサービス開始だし次スレはいりませんね
1000既にその名前は使われています:2010/09/22(水) 09:29:42 ID:cgMl1MZ5
大きさか・・・
CM690IIplusが人気ぽいし そのケースに兜がフィットしてたのかな?
だれか、CM690IIplusに収まってる兜or無双ver3の写真をアップしてくれないかな・・・
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪