FF14発売中止してあと1年開発に専念しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
いや冗談じゃなくて製品版に相当しないだろ
物売るってレベルじゃねーぞ
2既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:40:03 ID:6+GVEp7x
β期間をもっと長く取るべきだな
3既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:40:52 ID:IBKhletU
お会計 8000円になりますw
4既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:41:46 ID:WUP5rdOX
9月中に売上計上できないと、和田のアホが総会でつるし上げ食らうだろ
5既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:41:57 ID:cgKaKcJK
セットでハイスペPCはいかがでしょうか?
6既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:42:31 ID:B5ObsKZc
田中<俺が製品版と言えば、それが製品版だ。
     お前らの意見など必要としていない。
     そもそもPC版は、PS3版開発のための資金調達だ。
     勘違いするな。遊ばせるためにPC版を出すのではない。
     我々に投資しろ、と言っているのだ。
7既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:43:07 ID:CoANkd3f
>>1
作ってる人が同じな限りたとえ一年だろうと二年だろうと延ばしたところで同じものが出来るだけだよ
8既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:43:28 ID:kq1EV75l
ステレオタイプな少年少女は死ねよ
9既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:44:08 ID:sh556eaA
こんなもんに1年費やすなら11オフ版を作れとあれほど
10既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:44:45 ID:/oLldv0s
初めからps3ベースでつくっとけよ
11既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:45:02 ID:OSRiNHWb
○<どうせワイプされて最初からスタートになるし
   最初からやるなら楽しいゲーム選ぶわ
   じゃあなスクエニ開発の無能どもwww
   FF11で集客した奴隷もついてこなくて残念でしたwwwwww
12既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:45:24 ID:kq1EV75l
MMOを一人ぷれいせんようwで出したって面白い訳無いしニッチ過ぎる

馬鹿多すぎ
13既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:45:41 ID:b/eQtytH
>>1
有料βの方が色々改善されるとは思わんかね?
14既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:50:16 ID:AC8p7cd6
意外と和田がこれ以上開発に時間かけてもたいして面白くならないと判断して
発売日早めたんじゃないかと思えてきた
15既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:50:35 ID:OSRiNHWb
>>13
有料ベータのFF11が正式サービス開始から8年たって、
ディレクター代わってやっとまともに遊べるようになったぐらいなのに
何を期待してるのさ
FF14のスタッフは負の遺産しか残せなかった無能の集まりですよ?
16既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:53:00 ID:/IMXAJfI
今まで糞のようなBAしかしてこなかった開発陣が作ってる14苦笑
17既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:54:54 ID:kq1EV75l
>>15
そりゃ今までガチガチに締め付けてきたものを緩めれば一時的には楽しくなるわ
MMOとしての寿命は確実に短くなってるけどな。

この調子で99までlv上げてもアビセアしかやる事無いぞ。
18既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:56:10 ID:CoANkd3f
やることやったらたのしかったーでおわればいいじゃん
やることなくなるぞってアホか
19既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:57:06 ID:OSRiNHWb
>>17
99まで開放されたら延命目的でコンテンツ実装しはじめるだろさすがに…
でも99まではマジアビセアとメイジャンしかやることなさそうだな
それでも付いていくの精一杯だけどw
20既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:57:34 ID:tldGo9jd
>>13
ラグとかならまだ直る可能性が高いのはわかるが
コピペマップやUIは製品版になったらずっと変わらなそうじゃね?
21既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:58:50 ID:fP646IEl
和田「そんな余裕はもうない」
22既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:00:42 ID:q/5eD6su
75のままならもっと終わってるわな
まだやる気のある人はキャップ解放したほうが喜ぶし
付いていけない人は14やってねという目論見だったんだろうが
14がこの様で受け皿が無くなってしまった
23既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:01:37 ID:IBKhletU
もうすでに出荷準備整いましたw
24既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:01:37 ID:OSRiNHWb
>>21
マジな話ケツに火がついてる状態な気がするw
FF14開発にかけた費用取り返せるほど集客できなさそうだしな
よほど練り直さないと普通に遊ぶのも無理なレベルでお話にならない
25既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:02:38 ID:D9cRZFP6
1年延長してもシステムの根本的な部分は変わらないだろ
5年かけて全部作り直しても今より悪くなる可能性もあるw
26既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:03:47 ID:xgC8lzBQ
残念だけどインタビューで追加エリアジョブは追加ディスクで出すみたいなこといってたぞ
もう頭の中は追加ディスク金搾取で頭いっぱいらしい
27既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:08:07 ID:OxLTnC5e
>>14
そこはちゃぶ台返しだろ
任天堂の宮本見習えやくそが
社命を掛けたタイトルでで妥協とかすんな
28既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:08:17 ID:OSRiNHWb
追加ディスクだせる程に客残ってればいいんですけどねwって感じだよなw
oβの時点でサーバーエラーとUIの改善を最優先にして、
遊びやすさを優先してアピールすべきだったんだろうな
全てにおいてレスポンスが悪くてストレスしか貯まらない
29既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:08:31 ID:XrMgcQwj
追加ディスクなのかね
アビセアみたいなダウンロード方式にして\3980とか取った方が儲かりそうだが
30既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:15:08 ID:xWG4e0kd
>>29
ディスク買うの面倒だからな
31既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:17:57 ID:U0HNwXDV
国産、メジャーメーカー、メジャータイトル、月額制
この安心感だけでNo1タイトルに躍り出れる。MMOは内容じゃないよ
32既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:20:34 ID:Kp6xERa0
ハイスペPC買ったやついまごろどうしてんの?
死ぬの?
33既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:22:04 ID:CfH0Qhjy

いまどき月額で安心感なんてものは・・
34既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:23:13 ID:Av1atYQa
守銭奴の和田が納期遅らせるのを許すはずがない
とりあえず利益確保してユーザーは生贄だろう
35既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:23:57 ID:Kp6xERa0
無料オンゲくらい追加料金要求してくる月額システムのオンゲなんて許されていいわけないだろ
36既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:24:06 ID:OSRiNHWb
FF11で散々スクエニ制のMMOは作りがひどいってレッテル貼られちゃってるのに
FFシリーズでナンバリングして出せば売れると考えるのは楽観的すぎる
ましてやオフゲーと違って毎月課金だし、売り切りじゃない
今の10代〜20代は面白くないと思ったらバッサリ切るぞ
37既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:26:28 ID:Kp6xERa0
メインターゲットはどうみても社会人だろ
ひとつのゲームのためにハイスペPCとか用意してもらえるガキなんてそうそういない
ああ、PC組みは客じゃなくて生贄だっけ
38既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:28:41 ID:U0HNwXDV
メインはPS3ユーザーっす
39既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:03:59 ID:FxOKIWtr
メインはPS3だろうね。頼みの綱のPS3版も目算が狂って涙目w
40既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:23:13 ID:kvxg122S
五年かけてこれなんだから、一年伸ばしても焼け石に水
諦めてお布施しとけ。擬似課金アイテムもてんこもり来るからそれもお布施な
41既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:37:09 ID:dKLHgUhA
メインがPS3なのにメモリ不足で落とし込みに手間取るとか最早ギャグだな
どれだけどんぶり勘定で作ってるのかと
42既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:42:40 ID:U0HNwXDV
バグ報告よろ^^
43既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:43:18 ID:NZ3urMVL
グラは置いといてPCよりPS3の方が快適にできそうだな
44既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:03:54 ID:4D/QN4uM
アペンドディスクみたいのはいつごろになるのかな〜
一年後にだったらそれでもいいかな〜って
初回限定版はないだろうな・・・ 
45既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:22:41 ID:IBKhletU
>>44
今回はかなりボッタくってくるだろうね
46既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:57:25 ID:5AjD5syQ
たなp
PS3版は移植がとても困難で、グラフィックを載せるのにいっぱいいっぱいでした。
Windows版発売後に、本格的な実装作業に取り掛かったのですが、PS3で最適な動作を得るには1からグラフィックを作り直す必要あることがわかったんですよ。
もし、最適化込みだと、更に2〜3年かかっていたでしょうね。
47既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:16:44 ID:ZUayhZim
>>6
投資なら株を頂きたいw
48既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:20:49 ID:f03UnrkK
今月に発売と言ったら発売しないと株に響くんだよ
決算対策なんだから仕方ないだろ?
FF14は順調にオープンを迎え当社は安泰です^^と言う為だよ
延期するしないは和田を恨め
中身に関してはタナP()と河豚とsageを恨め
49既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:23:36 ID:CCvCke86
UCGOを思い出すな
50既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:45:53 ID:IBKhletU
>>48
一番ドロをかぶるのは結局はユーザーか
51既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:52:39 ID:pEUdEtIC
ユーザーにならないだけで済むだろw
52既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:57:02 ID:8DTwKnqg
で来年総会までには15発表して14は無かった事になるんだな
53既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:58:10 ID:jvaIjV5b
開発期間=開発費ということを考えれば延期は自殺行為。
FF11が長く続いたのは開発費をユーザーから月々搾取できたから。
FF14もそういう意味で見切り発車は致し方ない。
54既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:02:33 ID:3GSgLK+4
ここで延期したらWDの首飛ぶぞ
タナPも倒れるかも
55既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:04:19 ID:xi5/8Ett
1年でどうこうなるレベルじゃないだろこれ…
56既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:04:47 ID:Nm+q4lUj
>>54
いいよそれで
■eの今後のためにも
57既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:08:09 ID:DHbGzdCU
延期だとそうだけど、元々の予定前倒しして製品の質落としてるから叩かれてんじゃないの。
58既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:08:52 ID:jvaIjV5b
>>56
今後があればいいけどな…
さすがにFF14で大コケすると、ただじゃ済まないんじゃないか。
59既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:10:16 ID:cUNd1NjB
別にいつだすかは開発が決めれる話じゃないし
60既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:12:37 ID:9ZGyF8Hy

輝ける栄光か?

忌まわしき闇か?

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

けれど、この世界には仲間がいる。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZMbi81RTLY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XNYeAjYG1D0&feature=related

☆オープンβ申し込みサイト☆
http://entry.ffxiv.com/jp/index.html
________________________________

スクウェア・エニックス「PlayOnline」を騙るフィッシングサイト出現。注意喚起!
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=390332
61既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:12:47 ID:xWG4e0kd
>>48
sageはゲーム内容とは関係ないきがする。
62既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:16:35 ID:IBKhletU

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
63既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:26:29 ID:wcVVqB9c
>>1
無理だろ。ユーザーはもちろん和田でさえ
もしかしたら作ってる本人たちでさえ
河本とそれに連なるスタッフでは面白いもの
(ゲームシステムで集客できる新しい価値)を作れると思ってない。
だから別の方法で集客を図る。パッケと初回の課金で後は
サービス終了した方が■に被害が少ない。ユーザーにとってもその方がいいだろ。
自信があるならここまで強行しなくても集客できるんだからさ。
64既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:28:38 ID:FLrzV4bk
この出来でも大量の日本馬鹿猿はやるんだからスクエニもいい商売だよな
65既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:34:13 ID:hz4kbHzd
>>61
Oβの時点で「業者放置します(笑」とか言ってる時点で責任あんだろ
66既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:36:54 ID:isNDNQ8q
PS3切るか、PS3を鯖扱いして別のFF14にしない限り無理
67既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:39:11 ID:IBKhletU
ニュー速+にスレ建ってるぞ

【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284275574/
68既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:51:46 ID:IBKhletU
これ開発に5年間かけてんだぜ・・・これで

あと1年でどうにかなるレベルじゃない
69既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:52:23 ID:eOuzESKy
えっ!?
マジで5年かけてんの?これに・・・!?
ない、なさすぎる。
70既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:44:48 ID:xWG4e0kd
>>65
製品版で仕事してくれればいいだろ
71既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:52:22 ID:eOuzESKy
>>65
ニートみたいな考えだな。
明日から頑張る、みたいな。
72既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:01:29 ID:DkXuDnxz
もう海外と比べて比較にならないほど開発力が落ちてるなw
PS3の海外ゲームやってて、こりゃやべーぞ?って思ってたけど
勝負になんねーなw
73既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:05:25 ID:R/z3SmgJ
>>70
FF11以前の昔から業者と癒着している悪評で有名な、詐欺で逮捕暦すらある前科持ちの糞臼井が、仲間の業者を処罰するわけない
74既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:07:20 ID:eAsO2OJd
>>67
使い回しくらいどうでもいいと思うがなぁ
流石に無理な噛み付きに見える
75既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:08:26 ID:4eMJkjvL
今日FF11を解約したがFF14をやる予定はない
76既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:10:08 ID:0dWScNk8
オンゲ程度の開発費ならしかたないがオンゲじゃ同じ風景は飽きに繋がる
77既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:39:27 ID:kfnjwqOs
もうだめぽ
78既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:39:03 ID:eOuzESKy
>>528
プログラムは無限の可能性がある。
プログラマはできません、なんて言ったらいけないんだよ。
実現する方法はあるんだから。
メモリもファミコン時代に比べたら足枷はないに等しい。
それでも湯水のごとく使うとFF14のゴミプログラムが出来上がるわけだ。

それとUIは何とでもなる。
アドオンやMODのあるゲームならユーザーが作れるくらいなんだから。
FF11もPS2が足枷じゃなくて仕様を考えてる人間が足枷をはめてるだけ。
君がプログラムについてどれくらい知ってるかわからんけど
知らないのならそこらへんは黙ってたほうがいい。恥をかくだけだ。
79既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:39:22 ID:eOuzESKy
書くとこミスった。
コピペしてくるw
80既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:45:14 ID:IBKhletU
81既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:19:38 ID:49QAlKKm
まじで延長してください!!
ほんとまじで!!!
82既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:29:12 ID:LJyVOo29
5年かけてこれなんだから最初から作り直して今より良くするには5年以上必要なんじゃないの…?
UIとマップさえ良くなればセーフなレベルなの?
83既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:33:29 ID:asDMuWs0
ff11での経験が何も生かされないまま
5年も糞を練り上げてたとか、どんな罰ゲームだよ
84既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:55:55 ID:Ey90uI85
マップコピペに粘着してる奴多いが現時点ではそんな所どうでもいいだろ
UI改善が第一の課題
85既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 05:02:10 ID:RLjHSrnN
マップコピペはβプレイしてない人でもわかりやすいからじゃね
UIの糞さは実際触れてみないとな
86既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 05:33:16 ID:M20G+yb4
ニコ生で今実況してるの見てたけど、ひどいな。

これはやるきしないわ。
87既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 05:46:06 ID:TGepCSYe
>>83
彼らが8年かけて身につけたものって何?^^;
FF11で、大した事してないのに金が転がりこんでくるのに
慣れすぎて、まじめに技術磨いてた人いるのかな?w
88既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 05:59:31 ID:T1ZJAL/p
売上げがどうとか、決算がどうとかユーザーには関係無い
この状態で販売するってことは、ここまでがスクエニの実力ですよって事でしょ

正直ガッカリ
89既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:50:29 ID:PNYDKmEo
デバッグをユーザーに任せてコスト削減も悪くないと思うが程度や限度ってもんがある。
スクエニのは明らかにユーザー馬鹿にしてるレベルw完全に投げっぱなしで対処修正も遅いw
未完成のまま発売とか極まりすぎだろwwどこまで信用を金に変える気だw
90既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:52:07 ID:6PAz2BMh
ユーザーを裏切るのがここまで上手な会社もそういないと思う
91既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:59:30 ID:4Siyg2r+
批判ひどいのってネ実だけだろ〜って思ったら今やどこでも批判されててワラタ。
92既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:15:17 ID:D35B6xh3
さすがにあの内容じゃ褒めようがないからな
FF信者ですら猛烈なアンチになるレベル
93既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:20:19 ID:9mxcYU6I
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100909024/

この記事みると、13や14が失敗するのもしかたない事なのかもしれん
94既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:22:40 ID:Wjz/Xe0s
相変わらず美麗ムービーとかゲーム中に挟んでるけど
上っ面だけにこだわって肝心のシステムが腐ってるところは■eのゲームって感じだなw
95既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:23:58 ID:2f9SLlkw
>>94
>相変わらず美麗ムービーとかゲーム中に挟んでるけど

河豚が最も力を注いだと自信満々に答えてる時点でアウト
96既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:24:28 ID:gULK2ybZ
そのムービーもフロミソフト以下
97既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:25:40 ID:UaHQjuUE
発売延期したところで
開発が今のクソメンバーじゃこれが限界だろ
98既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:28:51 ID:Uf4vNWVt
そこはずらずらと糞長い上につまらんテキスト読ませるだけで
プレイヤーも当然そんなもん読み飛ばすから誰もクエのストーリー
とか掴んでない某チョンゲよりマシ
あくまでマシなだけだが
99既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:01:38 ID:okn7MjlP
いやこのまま発売しろ
FFナンバリング初のKOTYも、もはや夢ではない
100既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:21:18 ID:ewru9VdB
11の基盤作ったのは坂口博信だから、所詮田中や河豚は途中から。
101既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:24:16 ID:GLBcOokV
俺みたいに難民化するから有料βでもいいなんてのは沢山いる
今ログインしてる奴らがそう
102既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:26:30 ID:Y2ZLa9cY
>>95
まじかよw
103既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:27:22 ID:T2EV3Xtg
動くPC無いけど限定版予約したんだよな…

22発売で大丈夫なのかねw
104既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:28:38 ID:XG5QuAk9
なぁ、おまえら
CEは開封しないで飾っておこうぜ…
105既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:52:49 ID:2f9SLlkw
>>102
記者<ズバリ、FINAL FANTASY XIV の 「ここを見てほしい」 というところは ?
河豚<やはり、丹精込めて作ったカットシーンを見ていただきたいですね。

http://idcm.info-event.jp/ff14/interview/s1.htm
106既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:55:46 ID:Nv//BnwH
アトルガンのころから作ってるって言ってただろ
それがあと1年足してどうにかなるとは思えないんだがw
107既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:59:06 ID:63PhyPCu
一度全て白紙に戻して検討設計からやり直しだな
108既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:59:18 ID:RcXgGd8D
>>105
MMOでムービーを楽しめってどういう事だってばよ!
109既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:00:42 ID:nyg1iiAj
カットシーン見て欲しいって・・それじゃ動画だけじゃないか。
110既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:01:15 ID:NyLtw9Ve
PSUを3年やってた俺からすると、このぐだぐだレベルでもずっとマシ。
最悪のバ開発みたいに言ってるけど、ソニックチームに比べりゃずっとずっと良開発。
下には下があるものだよ。FFという名前でそれをやっちゃいけないけども・・・
111既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:04:05 ID:Nv//BnwH
河豚はイベント演出畑の出身だから
ムービーがきれいなら後はどうでもいいんだろうな
112既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:06:51 ID:qOti0cam
>>106
んじゃまぁ2年でも3年でも延ばせばいいんじゃねw
113既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:08:45 ID:rhuQVI7p
開始まであと9日か
114既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:19:58 ID:sXqVf0BR
115既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:55:44 ID:rMwB5DLf
>>114
これは、時間の変化が感じ取られるよい画像。
木が時間をかけて成長していくのが見える。
116既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:30:25 ID:Bxs93bH4
FF14終了のおしらせ ニコニコより

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12082979
117既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:19:11 ID:oHLTNF0s
だめかもしれない
118既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 13:19:39 ID:tq6+wpgJ
なんかケモリンがやりたくなってきた〜
ケモリンまだ〜 はやくバージョンアップしてな〜
14のケモリン一味違うはず
119既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 18:52:50 ID:sXqVf0BR
>>116
もうだめぽ
120既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 23:04:46 ID:Cbli6Wj+
なんぞこれはw
121既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 23:09:14 ID:aCq7vF0x
株価を気にしてFFブランドを失墜させてもいいのかね
ほとんど粉飾決算的な行為だと思う
122既にその名前は使われています
発売しないとなるとそれはそれで下がるけどなw