┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃FF14ちゃんは生まれつきUIや戦闘が弱く
┃/ /⌒ヽ \┃Cβ、Oβ共に過疎ってしまい
┃ ゝ、ノ ┃産まれたと同時に息を引き取りました。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃FF14ちゃんの迷える魂を救うために
┃/ < ●>:::<●>\ .┃どうかご協力をお願いします。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
FF14ちゃん(享年0歳)
FF14葬式会場★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284048946/
2 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:18:58 ID:030AUw0b
往生際が悪いなあ^^;
こうしてスレに来ること自体が?
FF14の手のひらの上の出来ごとなのにだよ?
3 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:19:34 ID:BPZ+jpYx
4 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:22:20 ID:030AUw0b
ネトゲ実況をオンラインゲームと仮定した場合?
FF14はクエストに過ぎないわけで―――
批判+擁護=人気の法則に従えば
FF14も究極の人気オンラインゲームということになる
現状FF14で挙げられている問題点
・ムービーが多すぎる、MMOなのに無駄にムービー多いのはどうなのよ。
・もっさりしすぎている、UI以外も兎に角もっさり。
・酷いUI、これ本当に8年間のノウハウ(ry
・戦闘システムが糞、近距離遠距離関係なし。
・全体的にテンポが悪い、これ本当に他のMMOプレイしたのかよ
>>4 ネ実はオンラインゲームではないからその仮定は成り立たない。
7 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:24:57 ID:fhDyy66/
TERA見たあと14がゴミに見える いや元からゴミなんだが
8 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:25:30 ID:030AUw0b
>>5 そうはいうがムービーはスキップできるでしょう?
×ボタンを2回押せば即座に物語が進む
モッサリUIだってゲームコントローラーを使えば解決するよな
FF11とあえて同じ作りにしなかったことを褒めるべきだと思ってる―――
そうしなければ?量産型の韓国ゲーのようになってしまうでしょう?
戦闘システムも全体的なテンポもβの段階で結論を出すには時期尚早だね^^;
>>6 オンラインでやるゲームはすべて広義のオンラインゲームと言える
10 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:26:48 ID:khczn7zC
このスレは結局未練がましい奴隷達が亡者の如く集まるスレなのですね
AIONの垢ハック騒動か
結局別の広告サイト(ほぼ無差別だが♂の下半身が好みそうなサイトが多数)
で感染したのが発動したって事になってたっけ
実際学生やおっさんの被害が多かったそうだが
12 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:28:41 ID:030AUw0b
>>10 その通り◎
あなたに2500キモイント^^
結局はFF14で遊ぶことになるのだから
早く受け入れて前向きになったほうがいいんだよね
お前ら前スレぐらいは埋めるんだも!
7はデフォルメされた見た目がうざかったがゲーム自体は面白かったな
8はリアル等身はいいが、入れるべきデータを入れてないらしいとか
敵が比例強化されていつまでもしんどいとか詰めの甘さが萎えた
9はジョブ固定かつデフォルメが萎えたが、バランス自体はまあ及第点とカンジタ
10はひどかった。雑魚相手なのに弱点突かないと戦闘終わらんどころか全滅必至。
ボスにいたっては弱点調べる前に瀕死にさせられることも。絵は過去最高だったのに。
クリアせずに売ったのはこれが初めて
そういうわけで11-13はやってない。ネットで評判みてそれがどうやら正解だったと知った。
ほとぼりさめて今回14やってみたがやっぱり変わってないと感じた。
というか出来が業界平均を下回ってないか?
いや、どこの会社の何てシリーズとは言わんが
15 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:33:12 ID:030AUw0b
>>14 シリアスに走った頃から狂い始めたのは事実だと思うよ?
日本の文化はキモカワイイものが流行ると決まってるんだよ
16 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:33:17 ID:1+lAa8/h
穏やかじゃないですね
17 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:33:39 ID:fhDyy66/
10で詰むとかどんだけゆとりなんすか^^
18 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:34:03 ID:030AUw0b
>>16 大丈夫だいじょうぶ^^
雨降って地固まると言うでしょう?
ここのアンチも必ずFF14で遊ぶことになるよ
スクエニとしてはPS3版発売までに、どれだけ情弱を騙して買わせるかだよなぁ。
大コケしたってことを知られないようにすれば、FFのブランドだけである程度は売れるだろうし。
20 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:34:41 ID:8XEd1MQn
「せいとん」って坂口が面倒くさがりだから入れたシステムだってインタビューで言ってたけど
実は神発想だったんだなw
今のバ開発にはユーザー視点が足りないな
>>16 このまま放っておけば…嵐のように大荒れになりそうだな
22 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:36:56 ID:1+lAa8/h
23 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:37:59 ID:030AUw0b
だって歴史的にみても
FFは糞っぷりでさえ愛されてきたでしょう?
野球で言うと阪神タイガースなんだよ
24 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:38:50 ID:g+ASjS0t
>>14 俺もそんな感じ
7まで神ゲ8で裏切られ9で若干信頼を取り戻したが10でどん底へ11オープンだけで終わり12は中古13は500円
25 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:39:16 ID:fhDyy66/
正真正銘の糞がでてきたのは13から
26 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:40:36 ID:3nUIF0U1
>>
今の時代
どれほどの情弱相手でも大コケしてしられずにすむようにするなんて不可能だろうw
27 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:41:02 ID:T1tPwqVz
10の一本道なフィールドが嫌だったな
>>23 今年は首位だがな。
スクエニは広島か横浜相当。
29 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:42:37 ID:030AUw0b
FFシリーズの気持ちよさは?
人間の醜さを人間が是正するというストーリーにあるよな^^
その点?米韓のオンラインゲームときたらアレだ―――
人間の醜さを助長するかのような残虐性?
とてもじゃないけど平和を愛する俺たち日本人には受け入れ難いものだよ?
>>11 一番有力な説はwiki
広告のスクリプトが改竄されて、wikiを表示しただけでパスが抜かれる仕組みになっていた。
一番対応しなきゃいけなかったwikiサーバーの運営会社の対応が遅かったから被害はどんどん広がった。
FF7はシナリオが神格化されてるけど…
実際のところヘラクレスの栄光3のシナリオのほうが良かったよな…
同じ野島なのになんでああなった…
32 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:45:24 ID:T1tPwqVz
日本語不自由な奴が日本人を語るなよ
33 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:46:00 ID:PUu8oxOJ
FF15〜16オンラインに期待
7あたりからSFチックなストーリーになって来て肌に合わなくなった。
でもその兆候が出てきたのが6からだったな
35 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:46:34 ID:ZhXgZLtT
難儀だな
>>33 多分次は17じゃね。
オンラインマルチありそうなヴェルサス13もあるけど…
ID:030AUw0bと遊ぶスレだな
38 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:49:31 ID:NvysuNV/
自然にゼノブレネタ混ぜるのやめろw
穏やかじゃないですね
40 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:50:46 ID:wrSes1mX
俺は6で違和感を感じたな。世界観や音楽に透明感がなくなり、いまさらなサイバーパンク&ダークになった。
だから9はけっこう好き。10もまあまあ。12の世界観はよかった。13は残念。14は残念すぎて憤死するレベル。
41 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:52:13 ID:fhDyy66/
FFは10-2を評価できるかどうかでゲームの見る目があるかどうかがわかる
100年後に評価されるタイプのゲーム
8、10、13が超絶クソ
最近のFFは北瀬と野村のオナニーだからなぁ…
6以降そんな感じが強くなってきてる。
6のアリアだってプロポーズのために北瀬が植松に書かせた曲だって言うし
45 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:53:19 ID:mon0nQrI
気が付いたら赤魔道士とかFFらしいジョブ名が消えうせていた
一番のクソは9だなー。ヘドが出るほど嫌いだわ
47 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 15:57:35 ID:030AUw0b
\ 、 m'''',ヾミ、、 / 私はネ実でちょっとした発見をした
\、_,r Y Y ' 、 /';,'' それを教えてやろう?
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', あれはアンチをカテゴライズしている時だった
\、\::::::::::/, /,, ;;, ふと気付いたのだが?アンチはネ実民ではない
;y=-ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,・この板の住民は誰もがFFをプレイしていて
丿 [ \|:::|/ ] >"''''' 批判と擁護にも愛を感じてきたが―――
>、.> U <,.< 君たちアンチは違うのだよ?
ノ ! ! -=- ノ! ト-、 ある板でデマを流し仲間を増やす
..''"L \\.".//_ | ゙` ]瞬く間に増殖して韓国ゲーに誘い込む
それとソックリなパターンで広がるものが
アンチの他にもあるんだ?わかるかな?
社員だよ?つまりアンチは工作員なのだ
このネ実を広告に使う業者なのだ
我々ネ実民が駆除する
48 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:00:11 ID:ze0lKIo+
49 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:00:34 ID:030AUw0b
な?^^
TERAはあれだけ開発費かけてどれだけ壮絶にコケてくれるかという
その1点だけだろ。
TERAやらB&Sとか言ってるのはまた別だ
アトランティカとかAIONにも飛びついたんだろうなこの手の人種は
52 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:04:31 ID:snBLzkam
>>48 これじゃ抜けない。
だから糞w
FF11のミスラは盛大に抜けたぞ。
53 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:05:18 ID:jtQMl2O1
だーかーらー遺影のAAにオプーナ使うなっつーの
やった事も無いのにネタを鵜呑みにしてクソゲ連呼するだけのクソゲ厨はニコニコでAVGNの動画でも見てろカス
54 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:13:04 ID:rEWWA0+n
何するにもワンテンポ遅れるのはもう根本的な部分な気がするし
直らないだろうなぁ・・・いい加減クソ鯖も何とかして欲しいけど
2000人程度であれじゃ悪くはなっても良くはならない
こんなんで発売しようと思うのが買う人を舐めてる
55 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:21:14 ID:snBLzkam
>>41 ゲームを見る目うんぬんよりも、嫁の前で起動したら
いきなりオープニングで歌歌いだして・・・恥ずかしくて途中で辞めて
速攻で売りに行ったというトラウマが蘇るぜwww
>>54 サーバが海外においてあってパケット遅延が300msとか
そんな落ちなんじゃないかと予想。
サーバーはお前らの大好きな中国の大連
オレ、ブロッコリーとかカリフラワーとか
アスパラガスとかがダイスキなんだ
βのフィードバックにも反応ないし、良くなる兆候が全く見られないのは
実はモデリングだけスクエニで、その他は韓国メーカーに丸投げだったりしてw
60 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:36:38 ID:+40JSJS1
>>53 やる夫が赤ちゃん帽をかぶってるだけですょ^^
61 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:37:54 ID:snBLzkam
>>59 その他の部分がチョンだったら、もう少し良くなるんじゃ・・・w
62 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:38:30 ID:hP0kZ6QZ
流通システムがダメすぎ
63 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:38:31 ID:ze0lKIo+
運営込みで糞ってことか
64 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:38:40 ID:YKbj6Y9w
やることはどれも同じじゃないかという結論が見えてしまうと無料ゲーがつよくなるね
65 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:38:53 ID:H7Qyxpie
これ、根本的な問題はDBの設計。遅延が起こる箇所はすべてDBの読み込み、書き込み部分で起きてる。
MMOの作り方わかってない人がまじめに設計しちゃったんじゃない。
ネットインフラはセンド、リターンともに20とかだから、問題ない。リターンが遅いのは、サーバプログラムの処理が重いから
遅延してるだけ、センド(クライアントからの送信)は問題なく20ぐらいで安定して送られてるから。
致命的なバグでこうなってるなら解決する可能性もあるけど、サーバプログラムの性能だとしたら、
このもっさりは直りません。
>>44 まじかよそんなものに感動して通常サントラだけに留まらずアレンジバージョンまで買ってアリアに浸ってた俺ばかみたいじゃん
気持ち悪くなってきたわ
67 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:42:06 ID:g+ASjS0t
画質悪くないなとか言ってるやつは来なくていいよ
画質が良くてもシステムや肝心のゲームがおもしろくなきゃ意味ないんだから
もう画質がいいとか綺麗とかでゲームを語るな
詐欺だよ詐欺
68 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:43:02 ID:d4mdWKjf
MMORPG自体が面白くないって事にいい加減気が付けよ
斯く言う俺はTF2、civ4、HoN、SC2をやってるがどれもMMORPGなんかよりはるかに面白いわ
69 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:45:21 ID:mLsEFq4k
なんか14スレ立てまくって無理矢理盛り上がってるようにみせようと必死な社員だか信者がアワレ
>>67 みんながみんなそうじゃないだろ
俺はシステムよりグラ重視だね、ゲームというより世界観を楽しむのが好きだから。
俺みたいな奴は少なくないはず
>>69 内部で派閥があったとしたら反対派社員はこのスレ潜んでそうだなw
72 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:47:59 ID:XIa4++/n
野村派か野村派は潰す
73 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:50:45 ID:YKbj6Y9w
鯖平均700人で10鯖=7000人の世界では採算とれないから問題なんだわ
世界観どうのってやつは一人でウロウロしてすぐ消えるから良い客とはいえないしね
74 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:52:17 ID:WjNM0VVi
>>68 まぁ、チャットでのコミュニケーションが面白さへ直結するわけだから、
LSひきこもりが前提のFF11とかは、あまり面白くないといっても過言じゃない
FF11も、LSが広まる前はSayでいろいろ会話があって楽しかった
LSが広まってきて、他の人との交流が少なくなってきた頃に、外人参入で
一気にひきこもり状態に。
>>68 金は腐るほどあるけど、やることがあまりにもない
そこにあげたゲームは1000時間以上遊べるの?
76 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:57:51 ID:ze0lKIo+
78 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 16:59:02 ID:dZMCNFOP
いい加減に白いBOSS
適当なものにFF14のロゴ付けて
FF14推奨灰皿とか
FF14推奨メモ帳とか
売ればどうだろう?
80 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:06:31 ID:LG3utDN5
スクエニのゲーム全部にFF14推奨ゲームって
正式サービスまでの二週間ほどの間に不満点を修正できれば
スクエニのサービスを神扱いしていいか?
82 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:11:57 ID:+1pepkin
FF14が糞すぎてFF11のBAで復帰したけれど
やっぱこのグラフィックでこれからも続けるのは辛いなぁ…
キャラの顔とか見ちゃうともうね
FF14もキャラメイクがウンコだし、表情も糞なんだけど…
戦闘に関してはFF14より遥かに面白い
FF14は本当に1から作り直したほうがいい
今ならギリギリごめんなさい延期しますで許される
>>81 パッケージ販売、月額定額制である時点で
神扱いなんて無理な話
84 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:13:12 ID:yppRewJp
>>81 神だな。全部は無理でも本スレに上がった「うん、それはあるな」という不満点の半分でも
「おお、修正されている」レベルに修正できていれば神だな。
自分は例えば酒場など人の多いところに入ったとき、最初だれもいないのに
まるで自分がやってきたのに気がついてからどこかからわらわら出てきて着席するのを修正してほしいな。
「おまいら俺が来るまでどこで何食ってたんだ」と。
86 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:16:21 ID:vVqcot9C
>>75 1000時間なら余裕だろ
1000日以上なら難しいが
>>66 亀レスだがマジ
此間のゲーム音楽三昧で植松がバラしちゃったwwwwwwwww
88 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:19:55 ID:XIa4++/n
北瀬「ウッ」
89 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:23:15 ID:MnMM4UGI
目玉のイベントの為に曲作るとか普通だろ
RPGツクールじゃねえんだからよ
>>89 いやいやいや、リアルのプロポーズのために書かせるのは間違ってるだろwwwwwwww
91 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:25:07 ID:1WqOudWj
>>89 リアルの個人的イベントの音楽を自分が絡んだゲームで使ったって話
92 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:26:45 ID:K+BO5Eix
音楽家ならリアルのプロポーズとか普通にあってもいいとおもうけど・・・・
そんな話ごまんとありそうだけど
なぜそれが許せなんだろう、ゲーム音楽としても適所で使われてるわけだし
93 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:31:21 ID:hP0kZ6QZ
現状の完成度がα
正式までにβ水準にすると神扱い(笑)
推奨まんじゅうとか出したら信者は買うのかな
つかどこぞの恋愛ゲーみたいに推奨熱海ツアーでもやればいいのに
自分で作ったわけじゃないからね?
音楽家となんで同列にするの?
別にそういうのがあってもいい
問題は北瀬であるというところ一点のみ
>>67 俺も同じ意見だけど、
>>70みたいな奴もいるわけだし詐欺ではないと思うぞ?
>>68 昔のMMOで見れた自由と可能性は、同時に複雑で難解なシステムと、シビア
な環境、能動的ゲームの開拓をプレイヤーに要求した。
そこで大量に沸いたのが「何をして遊んだらいいのかわかりませーん」といって
すぐに辞めてしまう客。(ほとんどが日本人)
MMOが新規顧客を開拓するに辺り、これは重大な問題となった。
そこで企業はプレイヤーを迷わせる自由度を大きく削ぎ、最初からプレイヤー
に目的意識を持たせられる"レベル上げ"に特化したMMOをだすようになる。
そしてこのタイプのMMOは日本を含むアジア圏で爆発的な売りをみせた。
(代表的な例、RO、FF11など)
その後出てくるMMOはほとんどがこのタイプ。
初心者には解りやすいがゲーム性が糞なのでゲーマー層の大量離反を招く。
つまり、MMOが糞なんじゃなくて客が糞なんだよ。
98 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:34:35 ID:tUGsnWGP
ね実勢いランキング第5位
1~4位まではFF14
これも14かw
>>86 全部発注したわ。
1000時間までは期待しないけどとりあえず遊んでみる。
うんこメモリPS3対応にした時点で
もっさりクソUIは改善無理な気がする
>>99 Mount&Blade Warbandも買ってみるといい。
確か日本語版が先月発売されたはず。
102 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:39:28 ID:XX77cAvd
>>97 その長文なんだけど
FF14と関係無くね?
103 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:40:30 ID:tUGsnWGP
今やったら変わるかもだけど、あくまで当時やったときの評価な
7__100点
8____1点
9___50点
10__70点
10−2_0点
12と13は買ってなす
あれ11−2もあったんだっけ?
それもかってなす
105 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:44:03 ID:tUGsnWGP
>>102 じゃあ俺がコピペでがんばってみる
FF14気合入れてやろうと思ってるならやめたほうがいいと思う
FF11とか、何年もかけて揃えたアイテムに対して、どんなやつでも簡単に手に入れれる装備との火力差数%程度
ゲームやりこんでも差がつかないんだ。火力1%や2%変わって気づくか?w
一瞬手を抜いたらそれだけで最高の装備つけてても適当な装備の人に負けてしまう
莫大な時間かけてやりこむのが無意味すぎる
装備集めやらないなら時間もかからず別にいいんだろうけど、すげーつまらなそう
格差を好まないみんな一緒がいいライトユーザー向け?w
最初から差がついてないわけじゃないんだけど、作業を延々としていくうちに苦しさが快感に変わるみたいでw
そうなっちゃうとどんな苦行でもやるしいつの間にか格差が数%の誤差になってても、涙流しながら延々と続く作業やるみたいで
なんともいえないゲームだから、まぁやるにしても入れ込まないほうがいい
バージョンアップのたびライトユーザーが嬉々としてるなか
徐々に差がなくなってきてる自分の装備見ながら、あるいわ装備の必要の無いジョブにされて自分の装備が無意味になっていくのを見ながら
キャラ捨ててやめることもできず延々ともくもくやり続けるゲームとか信じられるか?
まじだぞw
>>103 お前のオナニーの仕方なんて聞いてないから
107 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:46:24 ID:tUGsnWGP
でも、7>10>9くらいじゃね?
7>9>10のひと?
単発の埋め立てが始まったな
110 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:49:55 ID:tUGsnWGP
>>109 本当のことだからコピペしてあげた
しっかり読みたまえ
9はロード地獄さえなけりゃな
112 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:50:57 ID:pvzEgwRX
>>100 バカすぎる
メモリでUIがモッサリするとか思ってんのお前くらいだよハゲ
113 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:52:30 ID:td20LHGE
>>103 7から始めたのか?
それだと3,5の中毒性が分からないだろうなぁ
114 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:54:51 ID:tUGsnWGP
>>111 ごめんw
本当はもうあんま覚えてないんだ
けど、FF7はよろしかったように覚えてるし、FF9と10は無難だったし
8が特にカオスだったな
ヒーローヒロインのやり取りが気持ち悪かった
10−2は忘れたけど、途中でやめたからわかんね
115 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:55:07 ID:8H9wXFXT
FFは3の倍数が当たり作品だから15はあたってくれるはず
多分きっとそう
12は無視なのか
117 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:56:23 ID:tUGsnWGP
>>113 1−10の1までやってクリアしたけど、
7以前とか正味そこまで昔のなんて覚えてないw
118 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 17:59:52 ID:MnMM4UGI
119 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:00:09 ID:sTQIdGC4
SFCの4、5、6が最高っておっさん世代には
最近のFFはついていけない感
FF11が最近のFFでは当時に近かった
7は初のPSってことでおおいに楽しんだが
120 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:01:36 ID:K+BO5Eix
3,4,5,6からトンで11にのりこめした俺はたぶん野村FFをやれないからだになってる
14もちょっと違和感あったな、いやちょっとじゃないな^^;いっぱいあった
121 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:03:32 ID:sTQIdGC4
14は最早FFって思えない
何だろう、何なんだろうこれ
いやFF作った会社が作ったものだしFFなんだけど何だろう
やっぱ坂口ヒゲの頭の中にある世界がFFなんじゃなかろうか
122 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:04:25 ID:ZhXgZLtT
8は謎のPC版が
123 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:05:17 ID:tUGsnWGP
ヒゲがだしてたFFの正当な続編ってなんて名前だっけ?
FFぽくない名前にかわってた気がする
システムはゼノブレイドをパクってくれれば十分だったのに
125 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:06:56 ID:8H9wXFXT
>>121 スクウェアがFFを作ったのではなくヒゲがFFを作った
こういう事だよな。ロスオデなんかもFF路線だしw
映画で壊したのもヒゲ
当時は楽しんだけどFF1とか3は今じゃさすがに楽しめないわ
エンカウント多かったりしてテンポ悪いし、クリスタルタワーとか乗り越えられる気がしない。
128 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:08:31 ID:tUGsnWGP
ロスヒゲでけんさくしたらでてきた
ロストオデッセイというのか
129 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:10:06 ID:8XEd1MQn
ロストオデッセイは神。坂口FF。
130 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:10:30 ID:0DScMKmy
ゼノブレイドはWOWベースなんだっけ?WoWやったことないけど。
8カス
9印象薄い
10一本糞
11神
12消化不良
13一本糞
スクエニってもはやクソゲメーカーだよな
132 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:15:27 ID:sTQIdGC4
>>126 映画は魔がさしたとしか思えないw
11はヒゲが生んだ最後のFFってことになるのかな
カメラ周りやUIの基礎は全てヒゲが作ったんだっけ
モーションは神が作ったものだし、お亡くなりになったけど・・・
14は上記の2つが酷すぎるんだよね
133 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:16:07 ID:tUGsnWGP
XBOXなんてもってないなぁ
PSPかPCで出せば買うのに
134 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:17:27 ID:MnMM4UGI
こないだ久しぶりにFF10やったら
ワッカと出合うあたりでつまらなくなって投げたわ
1週目ですら続けたくない気持ちを我慢して
なんとかクリアしたからなー
あ、付属のオススメPVはなかなか出来がよかったです
135 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:18:04 ID:tUGsnWGP
11まではヒゲが出してたの?
>>126 ヒゲは映画で会社を壊しかけたが、FFというブランドは壊してないよ
FF14がFFブランドを壊しそうだけど、大丈夫なんかな……
WDになってから、スクのこれまでのブランドがいくつも壊れたように
137 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:18:47 ID:RKxte6BX
クソゲメーカーだけどこの経済不況、業界不況でも営業利益何百億って出してるんだから、
企業としては優良企業
138 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:19:08 ID:tUGsnWGP
まぁ11も途中で破綻したけどなw
以降ぐちゃぐちゃで神とはいえんな
139 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:20:10 ID:dZMCNFOP
ラストストーリーまだかよ
140 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:20:22 ID:RKxte6BX
今のFF11がそうだな
アビセア以外なにやるのって世界
141 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:21:23 ID:K+BO5Eix
75の時点でもやることほとんど限定されてただろw
142 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:21:44 ID:sTQIdGC4
>>135 11は、ヒゲがEQ2みたいなMMOをFFでやりたいってことで作ったみたい
基礎の構想、UI周り、カメラワークなどはヒゲの手によるもの
143 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:21:46 ID:PDwwFcJq
13でひどい地雷踏んだから
ヴァルサスや15出ても初日に買うことはもうないな
144 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:27:52 ID:dMqH7Do5
俺は買わんよ
145 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:28:36 ID:V/u2tl3J
まぁあの当時ヒゲも優秀だったけど
周りの開発も優秀だったしな
10年前も糞ゲとよばれるスク&エニの作品はあったけど
今のスクエニの糞ゲよりかは遥かにマシっていうか
普通に遊べてしまう
146 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:29:04 ID:YKbj6Y9w
とにかく宣伝量で売ったもん勝ちの家庭用RPGとMMOって全く違うものなのよね
スクエニはかなり苦手な分野なんだと思う
>>143 15はともかく13シリーズはもう買うまいと誓った
148 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:32:17 ID:mIJVTqnm
>>84 それはおそらくグラボの性能のせい
周りに人がいないとこで装備付け替えたとき、自キャラが表示されるまでに結構な時間かかってないか?
コンフィグでバックバッファを1/4、解像度を最低
いじれるとこは全て最低品質にして同じことしてみ
ちなみに戦闘のラグもグラフィック周りの設定いじると多少改善される
サーバーが糞なのは勿論だが、一番腐ってるのは描画エンジン系だ
149 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:32:28 ID:tUGsnWGP
もうFF10-2からFFではなくなってたのかw
つかラストオデッセイって訳したらファイナルファンタジーじゃないか
150 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:32:34 ID:td20LHGE
11はβまでがヒゲなんだよな。
んで、製品出る前にヒゲ退社。
製品版出るときにタナPがサポジョブという癌を加えた。
なのでLV30くらいまでが、ヒゲのFF11
そういえばFF13って海外ではかなり売れたんだよな。
152 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:33:58 ID:5dNuVap8
サポはβからあるですけど
153 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:36:00 ID:0DScMKmy
まあ、11はPS2ベースで7年前のシステムなMMOだし、ある意味化け物だ。
FF14のシステム回りや内容は、まあともかく、今のログオン祭やメンテの嵐を
製品版発売後もやってしまうと、まんまPSU状態になりそう。
外人はパッケ代返せって訴えそうだし、業者もここぞとばかりに賠償金払えと相乗りしそう。
154 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:36:21 ID:YKbj6Y9w
14もそうだけど13も海外の酷評はひどかったと思うぞ
Bioware「J-RPGの下降は進化の不足が原因、いまだに同じ体験しかできない」
ttp://gs.inside-games.jp/news/213/21378.html 最近ではMass EffectやDragon AgeといったRPGで知られるBiowareが、
日本のRPGについてコメントしています。
同社の創設者であるGreg Zeschuk氏が海外サイトのインタビューに応え、
特に北米のユーザーの間でJ-RPGから西洋風のRPGヘの移行が進んでいるのでは、
という質問に対し以下のように話しています。
“J-RPGの下降は、主に進化(Evolution)と進歩(Progression)の不足が原因です。
彼らは、繰り返し同じものを提供し続けてきました。
飾り付けは豪華になっていますし、見た目も良くなっています。
しかしそれは、いまだに同じ体験でしかありません。”
155 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:37:02 ID:2wXUDfYU
14のUI作ったやつとGOサイン出した責任者は首きれよw
156 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:43:02 ID:Uu4HIW6x
>>154 そのリンク先にFF13の文字は一つも入ってないんだが
何故それを持ってきたの?
157 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:45:53 ID:8njSOaA4
9/3 10:11 今週はキツイなあ色々重なって… 来週はさらにキツイのだろうか:(ヽ´ω`):
9/3 23:19 4時間の会議がおわた 三 ┌(^o^)┘ おなか減ったよおお
9/5 5:12 激しく咳き込んで目が覚めてもた\(^o^)/ あまりにはげしくてre:birth\(^o^)/ もういや\(^o^)/
9/6 14:44 病院でもらった薬を飲んだら余計ひどくなったのだけど食い合わせ?
9/6 20:14 ぽっ ぽっ ぽっ ぽっ ぽぽぽっ ぽっぽぽ (^^> ぽっ ぽっ ぽっ ぽっ ぽぽぽっ ぽっぽ (^v^) ぽっ ぽっ ぽっ ぽっ ぽぽぽっ ぽっぽぽ <^^) ぽっ ぽっ ぽっ ぽっ ぽぽぽっ ぽっぽ ( )
9/7 10:29 精神的に余裕が無くなってくると負の感情に支配されそうになる 怒りや苛立ちに抗うのが難しい いかんいかん…
9/7 22:31 「あの人はあんなに大変なのにあんなに頑張ってるのだから私ももっと頑張らないといけない」と思いつめるのは危険かも
能力も体力も人それぞれだから 限界もひとそれぞれ そこは人と比べてはいけないよね …でもみんな頑張ってるのにまるで他人事みたいな人とは一緒に仕事はしたくないな
9/7 23:02 今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が要るよって誰の言葉だか忘れたが(たしか漫画)素晴らしい言葉だよね 失敗した時ってまず失敗を認めることにものすごく勇気がいるけどそこで認めないで逃げたらどんどん悪くなるものね
9/7 23:35 ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-
9/8 0:56 今日のあの長い会議は今日やる必要があったのだろうか と会社で思う午前一時
9/8 1:27 さっき咳こんだら少しもらしちゃったけどかわいい?
9/8 11:38 猛烈に眠い 薬のせいもあいまって立ったまま夢が見れるくらい 電車の中で梨を食べる夢を見て口を開けて目が覚めた 直立不動でした
9/9 12:25 家に帰って気づいたら床で寝ていたところみょうがにまたメガネをかじらていて寝ていた私が悪いのに暴言を吐いてしまった
そのあと必死に寝ている私の顔を舐めるみょうがを押しのけてまた暴言をはいてしまった みょうが悪くない みょうがにあたるなんて最低 精神的に参っております
9/9 12:41 暴言を吐いた後にそれでもなお必死に尻尾を振りながらつぶらな瞳でじっと見つめる彼女を見て自分自身の情けなさに涙がとまりまえんでしたorz
9/10 3:28 ではみなさまさようなら
http://twitter.com/riekom_2004
158 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:47:42 ID:PDwwFcJq
ヒゲが■抜けたときにFFはすでに死んでいたのかもな
大手ゲームメーカーなんだから続編作れるぐらい面白い新作RPG創れよ
ごめん、無理でしたね
159 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:50:13 ID:oclZ1Bfa
己の技術力のなさゆえに鯖がたった2000でパンクしてしまう;;
もっと時間をかけて調整したいのにWDが出せ出せうるせーし;;
そうだ!βを糞仕様にして定員減らそう!
あとから神BAでユーザー戻せばいいだけだしね^^
とか甘い事考えてなければいいが
160 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:51:18 ID:tUGsnWGP
前ね実で見た動画ラストストーリーじゃねーか
つーことは、これが新FF2か
161 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:53:29 ID:8XEd1MQn
162 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:55:00 ID:PDwwFcJq
>>160 Wiiはファーストしか売れないから
売れて20万程度だろうね
鯖に5、600人しかいないのにあのもっさり具合
耐えに耐えてきたけど我慢汁が尽きました
164 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:55:52 ID:V/u2tl3J
ヒゲはヒゲでもう歳で
感性が鈍っているとは思う
>>158 ヒゲはヒゲで問題ありありだったけどな。
166 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 18:57:05 ID:tUGsnWGP
まぁキャラがちょっと微妙かw
かっこつけた日本の高校生みたいな
>.162
ラストオデッセイのほうは何本売れたの?
おっさんが主演じゃうれないかな
167 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:00:53 ID:V/u2tl3J
ラストオデッセイはおっさんというよりかは
年齢的に仙人とかエルフの域だよなw
まぁ、見た目はおっさんというよりかは
ちょっと歳とった青年風に見えたけど
168 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:01:15 ID:0DScMKmy
ラスオデは声優ともっさり感で爆死した。
どんなに良いゲームでも、この2点は重要だね。
>>156 JRPGの代表と言ったら間違いなくFFが挙がるからな。
でも、
>『ファイナルファンタジー』はJRPGとして認識されていると思うのですが、『FF13』のシニアプロデュ
>ーサー、北瀬義則さんはそうでないと考えているそうです。
>海外ではJRPGの典型だと思われている『FF』なぜJRPGではないと言えるのでしょうか?
> 近年、ゲームがWRPGなのかJRPGかとカテゴリーに分けられるのがトレンドになっていますが、『ファ
> イナルファンタジー』はカテゴリーのどちらの枠にもはめたくないのです。私たちにとってこのゲー
> ムは様々なジャンルにまたがっています
スクエニは救い様の無いバカ。
170 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:02:55 ID:oclZ1Bfa
白いおっぱいに血管が透けてるこだわりは嫌いではない
171 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:03:55 ID:tUGsnWGP
ラストストーリーのアクションっぽい戦闘システムでFF14やればよかったのにな
まぁ両方やったことないけど
でも、だめかな
運営がFF11と同じことになるの目に見えてるし
172 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:04:05 ID:oclZ1Bfa
JRPGの代表格がFFだろうにw
外人がJRPGで想像するゲームのほとんどがFFだと思うが
アバターはFFに影響受けたは名言
>>173 キャメロンを尊敬するヒゲが聞いたら失笑だろうな
175 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:07:24 ID:tUGsnWGP
>>167 イケメンじゃないのに好感持ったw
というわけではなく、そんな時代背景がしっかりした中世ヨーロッパみたいなのに、日本の金髪のちゃらちゃらしたキャラだと何もかもぶち壊しだw
176 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:08:40 ID:0DScMKmy
FF12のシステムで、強制3人PTってのはどうだろうか。
過疎っても、簡単に大規模レイドの出来上がり。
新しい。
177 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:09:14 ID:ALVGc3ZU
だめだこのクソゲー・・・・
: :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
凸凸凸凸凸 : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄
178 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:11:25 ID:mLsEFq4k
>>150 サポジョブはβからあっただろ
適当なこと言って去るなよ
179 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:13:27 ID:IfkyI7Fi
>>169 ああ・・・マジでメクラなんだな・・・・・・
コピペ地形のコピペ段差に引っかかるとマジでイラッとする
14死亡・・・ヴァナディールから逃れられない・・・これが・・・呪縛・・・
183 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:16:36 ID:vq1TMISP
FF14、どうなっちゃうん?
なんかすごい悲観的に書いてるけど
実際FF11の初期と大して変わらないんじゃね?
思い出補正入ってるからFF11初期が美化されてるけど
まぁ、今のネトゲが飽和してる状態で8年前とグラ以外大して変わらないのはどうかと思うけどな
185 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:17:19 ID:8XEd1MQn
もういったんFFブランド崩壊して出直した方がいいかもな
さすがに反省するだろ
普通なら
186 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:17:41 ID:tUGsnWGP
>>181 でも、今のFF11も19時とかだと7−800人くらいしかいなくね?
今何人くらいいるの?
187 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:18:45 ID:l3jUBiNf
まあいいんじゃねーの
信者の皆様に金を貢いでもらって
それでよくなりゃやりゃいいしダメならダメのままで
スタートダッシュする、とかいう廃人はどんなウンコでもやるだろうし
そうでないならゆっくり待てばいい
PS3版までしばらくあるんだから見極める時間はあるだろ
188 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:20:02 ID:6UsAclep
そろそろパッケのマスターは完成なのかね
アップデートでなんとでもなるから関係ないんだろうけど、現状のが店頭に並ぶとか笑えるw
189 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:21:33 ID:KjEeSmyl
スレ速度はえーなオイ
俺もCEキュンセルしてきたが
なんかおもしろいネトゲかオフゲないー?
魔法使いの夜でもやるかーと思ったら
9/30発売延期してやんの
13は商業的には成功だが一本道の言い訳したり12以上のワゴン価格
そして次の14は12,13のように売り逃げ出来ない月額課金がメインのネトゲ
さすがに14こけたら反省すんじゃね
191 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:23:33 ID:5dNuVap8
192 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:24:33 ID:ALVGc3ZU
>>190 パッケがすでにボッタ価格
また売り逃げだろ
193 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:25:06 ID:V/u2tl3J
反省しはじめるだろうけど、だけど
とりあえず会社もたせる為には何かゲーム売るしかないから
ぐだぐだになりながら潰れかけると思う
11初期とグラ以外同じだろ、って言ってるやつは本当にプレイしたのかと。
似ても似つかないクソゲーだぞ。坂口に謝れ。
200万売れたりしないし、売り逃げできたとしても何年も搾取すんのが本当の目的だろ
196 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:25:47 ID:6UsAclep
ボッタっつーか、高め設定は譲れないんじゃないの?w
197 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:26:05 ID:0DScMKmy
FF11当時は、他のMMOやオフゲに比べて、圧倒的に見た目が良かったからなぁ。
加えて、日本人好みなゲームで作ってたし、オンリーワンな感じを醸し出してた。
他のMMOだと、UO、EQ、ROだしね。そういえば、スクエニも何か出してたような。
FF14は外人をターゲットに作ってるし、当時とは違うなぁ。
392 名前:名無しさん@いつかは大規模[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 19:21:47 ID:+1Nt/PeA
FFは確実におもろいし
ハマッたらやばいから
20日からこれまったりやる予定だが
ギルドってこれあるの?
199 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:28:52 ID:tUGsnWGP
そういやBlad&Soulはクリックゲーになるのかな?
チャントゲームコントローラー使わないゲームはちょっと
200 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:29:57 ID:V/u2tl3J
誰かが書いてたけど
当時まだまだ黎明期からちょっと脱出したくらいで
ネットで見ず知らずの人と冒険が出来て
しかも世界がどんどん広がってく、そして何をするのも自由!
なんといってもそれがあのFFなんだから
まるで夢のような世界だ!だったからな・・・w
今じゃ時代が違う
>>194 不親切なところとか同じじゃない
プレイしてみて感じたことはFF11から何も学んでないんだなってところ
なのでFF11の初期を髣髴とさせる
システムの細かいところはFF11のほうが作ってあるとは思うけどね
UO、EQ、DiabloとあとはドリキャスのPSOとかしかネトゲない時代だったからな
そこに突然ナンバリングのFFでグラも突出している。飛びつかないはずがない
203 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:33:45 ID:8H9wXFXT
でも60パッチまでのオススメはいいバランスしてて面白かったと思うんだが
204 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:35:54 ID:qr409Q9f
>>76 ファイナルファンタジーという名前が付いていればうんこでも喜んで食べる奴がうじゃうじゃいるからなw
>>203 ソロは不遇でソロ不可ゲーとまで言われてるんだからバランスはソロに関しては最悪でしょ
PTも3時間コース当たり前だったし
不人気ジョブと種族に合わないのはズーっと誘われないしね
人気ジョブでPT主体でやってる人にはバランスよかったかもしれないけどさ
リネUとかの開始前の誘い文句とか見ればどれだけFF11が酷かったか思い出すと思う
206 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:38:51 ID:6UsAclep
>>203 色々時間かかりすぎて60になったとたん燃え尽きたわw
面白くはなかった。あんなマゾさだと一般人は付いてこない
FF11はβテストが行われた30までは神バランスだよ。
そのレベルまでならソロで上げるのも可能だったし
ジョブのバランスも良かった。
EXジョブとか坂口がほとんどタッチしてない30以降の
バランスがめちゃくちゃだった。
>>167 オデッセイは、戦闘にはいるまでの無駄演出と、適正レベルでシナリオを進めさせる強制が酷い。
ボスは初見では必ず死ね、というおしつけは、FF11とかに通じるものがあった
210 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:45:28 ID:ze0lKIo+
頭が悪い女向けゲームだな
>>208 30までソロできたけどほとんどミミズじゃないか・・・・・
212 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:46:26 ID:tUGsnWGP
14やるっていっても、習得難易度超廃人用の装備とそれと誤差しか変わらないユニクロ装備
この装備維持するのに延々と作業していくだけでしょ?w
@はたまに不満抑えるために機能しないジョブを1つ途中で変更して作って、不満逸らし
グラかわっただけでなにもかわりゃしねーw
つか今初期装備以外を身につけてる人っているの?
盾は見たことあるが
武器チェンジしたらジョブが変わるらしいが、
どう考えても、メニューからジョブを選ばせた方が快適だと思うんですがwwwwwwww
詰め込み式の教育しか受けてないスクエニ社員は、↑の発想すらできない馬鹿なんですか???
あ、作ってるのは派遣や契約社員でしたねw
215 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:48:13 ID:5dNuVap8
11βのジョブバランスはメチャクチャだろw
前衛は戦/白以外ゴミだったんだがw
ほんとにやったことあんの?
216 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:48:17 ID:R+DyWkga
装備1000以上用意しましたっていっても
テクスチャと色変更の水増しだらけ…
217 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:49:18 ID:ze0lKIo+
バカ女にはちょうどいい。
219 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 19:50:55 ID:qr409Q9f
>>206 このロゴいくらくらいで外販してるんだろうなw
220 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:01:12 ID:2Y1YFw78
221 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:13:07 ID:tUGsnWGP
>>220 こういうの見ると、多少派手なのでいいわとか思ってしまう・・・
ころころいけんかわってすんまそw
体験版やってみたけど、面白そうだったな。
グラボ壊れてなければもっといろいろやりたかったな。。
FF14動くPCなら余裕で動くはずなんで体験版オススメ。
223 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:18:23 ID:tUGsnWGP
イラストはかっこいい感じなんだけど、ゲームのキャラ素朴で質素すぎるだろw
224 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:19:27 ID:ALVGc3ZU
225 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:25:44 ID:2Y1YFw78
226 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:26:09 ID:rEWWA0+n
VUや製品版で何とかしてくれると思いたいのはわかるけど
UIなんてすごい根本的な所はそう簡単にはいじれないだろ
せいぜい鯖が落ちにくくなるくらいしか期待出来ないと思う
もうアイテム整頓も出来ないし荷物いっぱいになっても
店売りするので1個売る事に無駄に数秒かかるとか面倒すぎるから流してる
というかスレ乱立がそろそろウザいので、sage推奨でどこもやってもらませんかねえ
FEZ?みたいに
228 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:48:40 ID:ze0lKIo+
ここの会社はえらい人がお荷物だよね。馬鹿なんじゃないかとw
BAが終わらないよ!
リモート接続数、ローカル接続数が0のまま10分くらい経った……。
どうするんだ、これ……
このP2PのBAシステムはマジでどうしようもないな
今書きこんでるのもオンラインと言うのなら、FFは究極に人を沸かせた神ゲー
ここにいる人達は神を殺すとは何たる不心得者達でしょうか?
BAって何?
>>230 神に触れ得る者は神を信仰するも同じ。
信心が高すぎるからこそ神を殺せるのさ。
信心がないものは神を認識できないので殺せない。
233 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 20:59:28 ID:ID7xPzbW
234 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:02:27 ID:ALVGc3ZU
>>228 組織がある程度大きくなると大抵そうなる
上は金だけ引っ張ってきてりゃいいんだけど、内容に口出し始めると色々崩壊する
oβ寸前の最後のcβ当たってから昨日まで
結構な勢いで廃プレイしてたけど、ガッツが尽きた
このゲームには冒険要素が少なく、時間拘束と煩わしさが
少なからずある楽しさの全てを台無しにしている
237 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:11:38 ID:uSWy5Su2
ヨドバシ入金済みなんだけど、マイページからキャンセル出来ちゃった
ちゃんとキャンセルできてるのかな・・・金返ってくるんかなあ。知ってる方教えて下さい
238 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:11:43 ID:d5YhCjVU
ゲーム会社に金融マン連れてきて社長に据えて
傑作と呼ばれる作品を作った会社ってあるんだろうか
>>235 ネトゲ作成・運営用に分社化すれば良かったんじゃね。
目的別に組織を作って用がすんだら解散させていく方法で。
(↑の横文字専門用語忘れたが)
仮に正式1万人スタートだったとして
PS3販売停止なんてこともありえるんじゃねーのか?
パケ代回収したいから販売後3ヶ月でサービス終了とかだろうか
鯖代ってひとつきどれくらいかかるの?
重要部分の設計した奴を、安居酒屋に連れてって
もの凄い優しい笑顔と口調で、うん、で何が作りたかったのって問いだしてみたい
MMOの経験がどうとか以前に、そもそもRPGプレイしたことあるのかって聞いてみたい
243 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:21:02 ID:ze0lKIo+
>>240 1万円のパッケージが10万本売れれば10億円。小さい鯖にすればしばらく安泰だろ
最初は30万人で5年かけて200万とか銀行に説明してるんだろうしそうそう簡単には死なないよ
中の人間は過労死か鬱死するかもしれんけどな
>>214 いや、装備でジョブ変わってもいいと思うんだ。
ただな、その後にスキル入れなおしとかあるじゃん。
装備するのとスキル入れるのに、モッサリメニュー開いて設定するのが苦痛。
大体、PCでプレイする人もいるのに、ドラッグアンドドロップできないってのは怠慢だと思うよ。
糞信者へ
パッド?ふwざwけwるwなwwwwww
普通はマウスプレーやーとパッドプレーヤーのそれぞれに対応した作りこみしてるのが普通だろ!
パッドマンセーとか、ゲームはパッドでやるもんだとか、FFが世界基準じゃねぇ〜んだよ。
247 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:25:15 ID:ZhXgZLtT
これちゃんとβ時に運営側がPCキャラに混じってキャラ作ってテスト計ってるよな?
0人の鯖に1キャラ作って 正常に動いた→問題ない で済ましてる訳ないよな
248 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:26:41 ID:T1tPwqVz
>>244 釣りもそのへんにしとけw
しかしいくらネット上で不評だっていっても
そんなこと知らない人らはいっぱいいるわけで
けっきょくは黒字になるんだろうなあ
>>248 マジで知らんかったんだが、「FF BA」でぐぐったら出てきた。
俺がやってた時はそんな言葉聞いたことなかったぞ。
ネットで不評だろうが好評だろうが、
これだけ糞で改善がなければ本当に葬式になるだけ。
>>243 開発費100億超、パッケージ売り上げよくて3万
・・・・ほむ
251 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:34:15 ID:LG3utDN5
パッケ売れてもすぐ辞められたらダメなんじゃないの?
前評判知らなかった人もさすがにプレイしたらわかるだろ
252 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:36:40 ID:T1tPwqVz
>>249 そのとおりだ
まあいくら初動で売れたとしても改善がなければ葬式になるよな
βもやらずに何の疑いもなく買ってしまう人が不憫でならない
FF各作品の強制ムービーと一緒で
作り手がホレ見ろ傾向ばっかで、プレイヤーに遊ばす気がないんだよな■のゲームは
凄いでしょ、見た見た?ってはしゃいでる子供のよう
しかし寂しくなったもんだよな
俺が知ってるMMO急成長期のOβはリネ2だけだけど
シャウト廚とかDE村マップでの中華大戦とか初期村PKやら海底マラソンとか大量トレインとか
Oβ中どこかで必ず祭り状態だったんだが
FF14はシャウトすら聞こえないじゃん
業者のヘンなのは流れてるけど昔はピンインでの手打ちだったから味があったもんだしw
255 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:41:22 ID:GERvdoqT
もはやユーザーが集まってボイコットれべる
とりあえず1週間やってみたけど22日までINせず待つことにします
いろいろ改善してればいいな
257 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:42:09 ID:SWizLEIe
野村じゃなければどんな糞でもOK
実際自分でやってみるまでお前らのこと
ただのアンチだと思っていました
ごめんなさいm(__)m
とりあえずCEはキャンセルした
半年後に面白くなってたら改めてやってみようと思う
259 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:51:29 ID:VLr5h4t0
未完成の全パーツを組み合わせてつくった小学生の自由研究以下のゲームだな・・・
>>254 あの中華占拠率とその他のカオスっぷりは正直妙に面白かった
ビギナーが知らずに近づくと中華のPK赤にブチ殺されるドキドキとか
アンチ中華のユーザーイベント中華追い払い部隊とかすげえおもしろかった
FF14が大ヒットしたらおもしろいかもな
それで他社も、FF14みたいな未完成MMOを世に出して
将来的に国産MMO死亡確認とか
とりあえずいろいろ改善されて、UIのレベルがエロゲを超えたら教えてくれ
アニマの仕様をなくせば良いゲームだと思うんだけどなー
263 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 21:58:53 ID:FMXOxIia
>>261 出してしまったら前例として他国から失笑ものですね
開発費100億ってw 11ですら60億なのに開発エンジンと世界観使いまわしてる
14は30億いかないってw
>>154 アメリカでのFFシリーズでの売り上げ数記録を更新して一位になったのにそれは無理がある。
こっちでは報道されなかったが、日本以上に行列作ったし、レビューサイトも大抵の場所で平均以上の点数つけてあるぞ。
なんかスレ加速してないか?w
こんな国辱ゲー初めて
oβは20日までに決まったのか。
もうやらんがなw
>>264 使い回せなかったから今回こんなざまになってるんじゃないんだ?
ベースあって作っててこれじゃ、それはそれで色々凄いな
270 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 22:32:34 ID:ALVGc3ZU
これFFの同人ゲームなんでしょ?
海外の有名所に30億渡したら、凄いものが出来上がるね・・・
ブリザードさんはやくきてー><
米国のレビューサイトみたけど酷いじゃんかw
274 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 22:41:33 ID:wsyOX2Os
現状皆無である、FF14が面白くなる可能性だが、
WD、田中、河豚、sage全て更迭とかの奇跡が起これば、
良ゲーになるかもしれないな
ていうか、それくらいしか逆転はあり得ないんだよね…
275 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 22:42:52 ID:ZhXgZLtT
276 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 22:45:13 ID:ALVGc3ZU
外人は正直
277 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 22:48:35 ID:ze0lKIo+
今日も過疎ってるね。末期MMOみたい
278 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 22:48:52 ID:FMXOxIia
USの返品制度がうらやましい
とても商品とはいえないから返品とかダイレクトにレシート渡してつきかえしてみたい
日本だと 「は?」
279 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 22:57:34 ID:lCtSNaQB
もしかしてオープンβ1日につき1スレ消費してねーか?w
■e社員が開発してる横で、このスレ1からを声に出して朗読していたい
281 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 23:14:09 ID:NhKHG/fK
11からの引継ぎにすれば大ヒットした
はずなのにな...
11未だやってるがさすがにそれはないw
1700人いるなミシディア
284 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 23:26:46 ID:lCtSNaQB
>>280 飛んだらグリダニアで見かけた人が居てあせった
285 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 23:37:22 ID:ALVGc3ZU
次のスレタイ考えようぜ
【モッサリ】 FF14葬式会場★8 【過疎】
>>274 結局ソフト作り直さなきゃどうにもならないから、どう考えても
起死回生はないだろ。あったとしても半年後だ。
288 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 23:43:35 ID:nprkZ5LM
イメージキャラクターを務めたオンラインゲーム「クロシーノ」は
オープンベータ開始から日本サービス撤退までわずか半年という異例の速さだった
あの川村ゆきえさんを持ってきたかっ!!
290 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 23:52:56 ID:ze0lKIo+
クソゲー連呼で終わるな
何もRO2と同じ事を繰り返さなくても
292 :
既にその名前は使われています:2010/09/10(金) 23:57:14 ID:PI7SA+Bf
oβからリネ2並みの業者オンラインに加えガイジンとの混合鯖
肝心のゲーム内容はクソ、コンシュマーゲー以下の痒い場所に手が届かないインターフェース
廃スペックのPCを要求される敷居の高さ
FF14に未来なんてあるの?9月末の発売予定だよな?マジでこんなデキで販売するの?
コスト削減してクソゲー作ってたら世話無いよな、和田さん!!
293 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:00:52 ID:ZUhD663X
混合鯖といっても日本人はほとんどsayしないし英語だけがあふれる
NA鯖みたいなもんだから問題ない
295 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:04:37 ID:jnOLHTg2
もうね、今のFF14はあきらめて真(チェンジ)FF14とかイチから作っちまえよ
とりあえず3D移動できるようにする。今時MMOで2D移動とかありえんからな・・・
つってもチョンゲみたいに翼で飛ぶんじゃなく竜に騎乗するタイプな
あとUIだが、それだけは評価が高いらしいMoEのをぱくっちまえ
パッド操作用UIはまた別に作れ
肥ゲーもぱくって国に貢献したら爵位かなんかもらえて領地経営ミニゲームだ
できれば3D箱庭タイプにしろ。んで、領地で作ったものを売れるようにとかしろ
あと推奨スペックが高いんならキャラクリももっと色々できるようにしろ
それから通常フィールドとは別にPvPやRvR専用フィールドでも作れ
対人だとアイテム消費とか激しそうだから生産流通も回るだろ
もう、とにかくぱくれぱくれぱくれ
でも、三国Onのスキルランクシステムはぱくらんでいい
潰れたゲームの成長システムとかいらんだろ、な?
296 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:08:14 ID:wxr583YJ
空飛ぶのってめんどくさいだけなんだよね
オフゲであまり見かけないのも納得
なんだかんだいって最初の1月はパッケの売れ具合から言って2、3万人ぐらいいくと思う
無料期間終わったら1万人台で半年以内に鯖統合かな
MMOなんて人数が一定以下になると一気に過疎るから、1鯖2000人程度じゃあっという間だよ
298 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:09:51 ID:/AGtfcgA
>>295 大航海時代オンラインは、PS3用に専用のUI作ったし
それすらできない■は肥以下だな
肥もチョンに染まらなければ応援したんだが
応援出来る国産MMOが無くて困るw
MoEなんかよりWoWから色々ぱくればいいのに。
やっぱ1000万人超のゲームはすげぇよ。
1日のサーバー運営費が1000万円越えるらしいけどなw
■eにそこまでできるとは思えんがね。
■eは所詮金儲けしか考えてない集団。
だけどパクるくらいはできるだろう。
正式サービスインが待ち遠しいっ
直帰でオープン待機しつつ
クラフターでまったり予定の私
ソロ気質だけど頑張って仲間を探すのさ('ω')
ゲーム内で会ったらよろしくね☆
301 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:14:59 ID:4LnFg7e9
そもそも本当にゲーム作りたいんか疑問に思えてきたw
なんか他の分野で世界観とかストーリーとかを表現したかったのに
それが叶わなくて仕方なくゲームでやってるんじゃねーだろな、とすら思う
302 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:17:08 ID:5I3dtIPJ
三流企業
303 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:19:21 ID:kqVyu5Yq
14は世界観とストーリーは単品ではたぶんいいとおもう
ただその前にゲームとして致命的なのと、英語音声や混合鯖で世界への居心地の悪さが未来永劫付きまとう
304 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:21:11 ID:tVZle/DG
根底はそれに加え多段UIだろ
PS3云々のいいわけは許さんぞスクエニ
305 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:21:59 ID:Tv+OuOx/
>>301 ふむ・・・つまりスピリッツウィズイン症候群というやつだね
306 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:22:26 ID:yOpHhAqB
>>304 言い訳も何も?
PS3の仕様に合わせた作りになっているのは事実でしょう?
307 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:23:30 ID:tVZle/DG
308 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:25:14 ID:yOpHhAqB
>>303 オンラインゲームに未来永劫とは開いた口がふさがった―――
まるで定常宇宙を信じていた19世紀の人類のよう
オンラインゲームは常に進化し続ける
いわばインフレーション宇宙なのだよ?
>306
ps2でできるFF11より劣化してる件について何か一言どうぞ
>>303 よくストーリーのよさでMMOタイトルの評価するひといるけどさ、
遊園地の中に映画館作って、その映画の出来ががよかったからって
遊園地が素晴らしいっていうようなもんだろ。
つかゲームの評価をすり替えてるだろ。
311 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:26:51 ID:JPt3kOlP
なぁおいとりあえずスク水実装してくれたら買うわ
312 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:28:46 ID:ZGbMAR9g
FF14の腐臭が抑えきれなくなってる。
313 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:29:50 ID:yOpHhAqB
>>309 可笑しなことをいう?
今になってFF11が神ゲーであるかのような表現だけれども
FF11はPS2によって多くのものを犠牲にしてきたのだよ?
例えばSayによる周囲とのチャット―――
PS2の劣悪な仕様に合わせて設計されたため?
ブラウン管テレビでも文字が読めるようにと【巨大フォント】を採用
ログ窓に至っては?【たったの8行】しか表示できなくなってしまった
そのため街は不自然に静かで誰もSayできない状況に追い込まれたわけだ
314 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:31:11 ID:ZGbMAR9g
PS3の仕様に合わせて作ってたら、PS3版の発売日が半年も先に伸びねーよw
発売前にメモリが足りないとかアフォすぐる。
315 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:31:14 ID:oRSj+8MQ
いつもの基地外か
316 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:32:08 ID:kqVyu5Yq
>310
まず14が面白いとは一言も言ってない
勘違いしないでね
317 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:33:17 ID:X5vo9u6L
>>314 だったらどうしてあんなまどろっこしいメニューやマウス排除みたいな感じになっちゃってるんでしょう??
>>316 オレも14の話としてはなしてないよ 勘違いしてません
319 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:34:16 ID:yOpHhAqB
>>311 スクール水着のようなものが出ると思うよ?
来年の夏あたりに期待しようか?FF11の前例からも分かるように
スクウェアエニックスは季節ごとにイベントを仕込んでくるので
クリスマス?正月?バレンタイン?ホワイトデー?ひな祭りなど?
楽しみで夜も眠れない^^
320 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:34:31 ID:JrjLGwbu
>>310 MMOでもストーリーは大事だよ
WoWもちゃんとしたストーリーあるし
ゲーム内で伝説と言われるNPCと戦ったり燃える展開がある
FF11もストーリーはなかなか頑張っててよかった
MMOでストーリーいらないとか言う奴は、無料チョンゲしかやった事ない奴
延々にMOB狩る作業しか経験した事ないだろうからな
321 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:34:58 ID:8Ahy447N
22日ってもしかしてサービス開始日じゃなくて終了日じゃね
322 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:35:53 ID:yOpHhAqB
>>310 そうはいうが?
映画の放映が遊園地限定で?なおかつオリジナルのものならば
映画の良さ=遊園地の良さと言えるのではないだろうか?
323 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:36:28 ID:OuvL3Vcs
>>317 こういう時はもっとも単純な答こそ正解に近いものだ。
単純に技術力が無いんだよ。
324 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:37:28 ID:X5vo9u6L
>>323 11ではできてたこともあるんですが技術を失ったということです?
325 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:38:05 ID:mdSOqYP4
最近のスクエニはPVやらキャラに力を入れて
基本のシステム部分を忘れているからな
もう、基本を作れる人がいないのかもしれん
326 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:38:10 ID:rdRYFJA9
>>313 PC版をメインに開発してるとかいってるのに
今になってコンシューマが足枷とか何バカな事いってんの?
都合が悪くなるとすぐころころ発言かえるなら
もうスクエニはゲーム開発なんてやめちまえよ
鋼の錬金術師とかアニメとかでやってけ
327 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:38:48 ID:JPt3kOlP
328 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:39:57 ID:yOpHhAqB
>>307 KOEIの大航海はPS3用にUIを作ったということか?
詳細は知らないのだが―――アンフェアだと思うよ?
FF11の良さは?全てのプラットフォームで
同じ操作方法を求められるところにあるのだよ
これによって?機種を選ばずフェアーな操作テクニックが要求されるわけだ?
まあ最終的にはチートまがいのツールでアンフェアになってしまったのだが
【UIを統一する】理由はコレ
329 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:40:58 ID:ZGbMAR9g
>>317 何処が開発してる考えれば解るだろ。
ノウハウがないまま、場違いな場所を主戦場にして総スカン食らってる。
330 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:41:23 ID:VyCxL/Bk
>>324 そうだよ。11と違うものを作りたいって言ってノウハウ捨てて
人材も捨てて残ったのは無能な頭だけ
331 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:42:43 ID:yOpHhAqB
>>318>>316 いやいやいやいやいやいやいやいやいや
スレタイが見えないのだろうか?
ここはFF14について語るスレでしょう?
堂々と【FF14のことは話してません^^】というのは
決して免罪符にはならないよ?スレ違い過ぎて開いた口が塞がったは―――
332 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:42:58 ID:2hQqma4r
今頃契約社員募集してるくらいだからなww
333 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:43:40 ID:5I3dtIPJ
>>330 それで出来たものがこのゴミゲーだもんな
334 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:43:59 ID:rdRYFJA9
>>328 PS3でもマウスとキーボード使えるし
使えばいいじゃん
いまどきコンシューマユーザーが拒否感しめすとかねーから
335 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:45:36 ID:yOpHhAqB
>>330 モノは言い様でしょうね?
FF11と違うものに拘った理由とは何か?
それは韓国ゲーのような凹版印刷ゲーの量産を防ぐ為ではないだろうか?
前例主義に甘んじて【同じ顔】をしたソフトを量産する―――
これによって【アタリショック】が起きたことを日本企業は理解しているのだよ?
336 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:46:54 ID:wxr583YJ
>>321 ログインが出来るようになります
ログインが
この期に及んでエロリキャラでお茶を濁しているようじゃ二週間後も大して期待できないだろうな。
338 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:49:07 ID:rdRYFJA9
アタリショックは糞ゲーが乱立しておきたこと
FF14はその糞ゲーに入るから
所謂アタリショックの引き金になりうる
所謂「E.T」=「FF14」の図式がなりたってしまうな
339 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:49:20 ID:JPt3kOlP
だが日本においてはエログロリがある種成功のきぃわぁどであるのは違いない
340 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:50:59 ID:yOpHhAqB
>>325 基本を忘れているのは業界全体に言えることでしょう?
高級言語全盛のこの時代に基本から理解できているのは
一部のハードメーカーの技術者ぐらいのものだよ
341 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:52:10 ID:ZGbMAR9g
>>335 作風が違うものを作るのと、ノウハウを捨てるでは全く意味が違うんじゃね。
っていうか、いちいち?やら――やら付けないでいいよw
342 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:52:55 ID:rdRYFJA9
そんなアタリショックを警戒する
業界の良心ともいえる我らがスクエニの最新作は
モンハンのコピペともいえるロードオブアルカナだ
流石業界の救世主ですね
343 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:53:00 ID:MayiNyIq
PS3版ができるまで待ってれば良かったのにな
最大の失敗は河豚に既存のシステムを越える力がなかったことだな?
っていうか現状でも色んなシステムをつぎはぎしてるだけじゃん?
リーヴとか専門用語つくっただけで?
345 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:54:39 ID:JPt3kOlP
もう■eが自慢のグラでエロゲ作ってくれればみんな幸せだよね(´・ω・`)?
346 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:55:36 ID:yOpHhAqB
>>341 これからなんだよコ・レ・カ・ラ
FF11にもサーチコメントというものが後から実装されたでしょう?
あのような仕様の限界に挑む作業というのは?
まずは?ある程度【荒削り】で書いて?基礎が固まった頃に?
徐々に改善して行くわけで全てはコレカラなんだよ若葉なの
347 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:55:54 ID:4LnFg7e9
なんでマシン語の話になってんだよw
>>345 エロみるのに壮大な苦行やらなきゃいかんがよろしいか?
PS3が足を引っ張ったな
PCのみに尽力してれば
350 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:57:10 ID:2hQqma4r
簡単にエロ見られたらつまらないじゃないですか^^
>>345 イリュージョンの方がマシなもの作るレベル
352 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:57:40 ID:rdRYFJA9
>>346 FF11は種からはじめて少しずつ育てりゃよかったが
FF14は土台の土から腐ってる
土壌汚染の領域だから、まずそこら辺からやりなおそうな?
353 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:57:43 ID:+vCBpVfF
>>320 ストーリーなんかいらねえよ
基本的にストーリーが完結したネトゲなんか見たことねーし
アメ公ドラマと同じで、延長か打ち切りのみ
ワクワク期待させるだけで、終わりが無いからモヤモヤのみが残る
354 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:58:28 ID:kqVyu5Yq
>331
そのまま臭い口塞いどけw
355 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:59:16 ID:R/jGAQEi
PC限定でもゲームではない何かしか作れねぇよ
ゲームやったことがある奴の感覚が微塵も感じられん
356 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:59:24 ID:MayiNyIq
357 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 00:59:51 ID:JrjLGwbu
>>353 無印、ジラートの幻影、プロマシアの呪縛はちゃんと完結してるし
もうすアルタナも完結らしい
お前は無料量産チョンゲして延々MOB狩ってろ
358 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:00:37 ID:yOpHhAqB
>>348 でもエロゲは苦難が多いほど興奮するよね?
脱衣麻雀はエキスパートモードで脱がせたほうがいいよ
359 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:01:49 ID:4LnFg7e9
>>353 面白いストーリーもあったほうがいいかなって程度だよな
まずは遊園地・遊び場として楽しく過ごせるように作られてるかが大事
360 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:01:59 ID:JPt3kOlP
>>348 ご褒美があるなら苦行にも耐えるのがエロだよね
私、耐えますっ
361 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:03:37 ID:rdRYFJA9
ストーリーはMMOにもあったほうがいいけど
ストーリーしかなくて他が糞ならそりゃチョンゲとかわんねーな
何事もバランスだよバランス
362 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:03:50 ID:+vCBpVfF
>>357 お前の理論だと、ワンピースもすでに完結してるんだな
>>346 サーチコメントが実装されたのはFF11がオープンしてから
どれだけ時間がたった後なのかを考えるとなぁ、ダメだろ
亀よりおせーよ
>>352 多分どの種も腐ってるし、
園芸の知識の無い奴が育てるんだから
まともに育つと考える奴はよっぽどの無能なのか?
それとも楽観的なのかね?
365 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:05:58 ID:JrjLGwbu
>>362 ハァ?真性のバカ?
あえて言うなら、宇宙世紀のガンダムシリーズだな
初代とZとZZみたいな、それぞれの時代とストーリーで完結している
366 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:07:13 ID:rdRYFJA9
それならチョンゲもエピソード事に
ストーリーあるからOKって事にならね?w
367 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:07:36 ID:yOpHhAqB
>>359 そうだろうかあ?
遊園地・遊び場として楽しく創ること≒ストーリー重視でしょう?
楽しい遊具を置くだけでいいなら【田舎の遊園地】でも事足りるはずだけど?
悲しいことに田舎の遊園地は閉鎖・廃止・撤退のオンパーレド^^;
残ったのは何か?そう?【ディズニー】や【USJ】などのテーマパークでしょう?
あとはわかるな?
368 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:08:05 ID:JPt3kOlP
ガンダムとかワンピースとか更に複雑怪奇になる例えって
369 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:09:22 ID:4LnFg7e9
うわっ触られた
370 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:09:29 ID:JrjLGwbu
>>366 あるなら教えてくれ、ちょっとどんなもんかやってみるわ
FF14も幻滅してやってないし
371 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:09:54 ID:rdRYFJA9
いや、ディズニーやUSJはちゃんとアトラクションも楽しいぞ?
客に対してのサービスも良いしな
372 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:10:13 ID:KPjWLG/F
アンチスレでも盛り上げってるだけマシってレベルまで社員追い詰められてるの?
TWとかマギノビとか普通にストーリーあるよ
むしろそっちがメインなはず
というかあのROにすらストーリーあるぜ
374 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:11:01 ID:yOpHhAqB
>>371 そうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
一流の遊び場には?テーマがあるのだよ?ストーリーがね?
MMOに根幹となる物語が求められる理由もコレ
375 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:12:17 ID:yOpHhAqB
>>373 実際にマビノギやROは大ヒットしてるでしょう?
マビノギなどはCMを打ちまくっているし
376 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:13:01 ID:VyCxL/Bk
なんだ偽装信者か
377 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:14:09 ID:yOpHhAqB
>>368 簡単にいうとFF14が楽しいということを言いたいんだと思うよ彼は?
378 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:14:14 ID:+vCBpVfF
いいえ、葬式会場名物のプリ吉です
379 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:14:43 ID:rdRYFJA9
>>370 上にあるがROだって個々のエピソードはあるし
大まかな流れはあるらしいぞ
それが合う合わないはもちろんあるがな
一応モンスターとかボスにも話のバックグラウンドももうけてるよ
でもストーリーだけなら映画でいいじゃん
ゲーム性を伴わないとMMOとしては失格
>>375 マビやROはなんだかんだでそれなりのゲーム性あるから
>>246 ジョブと同時に装備の大半をアノもっさりUIで変えることを考えると恐ろしくなるよね
まあ、たいていの人は低レベルの別ジョブでも武器だけ変えて流用してそうだけど
トレードにしてもバザーにしても装備にしても全部モッサリ
382 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:16:08 ID:rdRYFJA9
>>374 「アトラクション」と「客へのサービス」にも答えろw
383 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:16:33 ID:wxr583YJ
最近はちゃんとイベント演出もやるMMOが増えてる
>>380 ■<エモーションを使って感情表現をさせることでクエが進行するようにしました。どや?
つーかストーリーなんてあって当たり前だろ。
初代MMOのUOにもあったんだし。
FF14の場合はそれ以前の話。
ストーリーやりたいのならまた映画でも作ってコケてろっての。
386 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:17:46 ID:rdRYFJA9
俺こうかくとチョンゲすすめているように見えるかもしれないが
別にすすめてなんていねーからな
387 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:18:32 ID:JrjLGwbu
チョンゲするぐらいなら、洋ゲーするわなw
388 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:18:49 ID:yOpHhAqB
>>382 充実してると思うよ?業界トップレベルのサポートじゃないかな?
例えば俺のキャラがバルクルム砂丘でマングローブの根に嵌って
抜け出せなくなったときGMコールしたら即座に移動させてくれたしな
すき家の特盛り牛丼に卵2個でいい。
>>384 あれは説明が足りなさすぎる
チュートリアルなはずなのにチュートリアルになってないw
そういう何かしらどこか足りないのって14には多いよな
391 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:21:00 ID:o2jZ+7IW
MMOでもストーリーや世界観は重要だけどさ
あくまでコンテンツの中の一つに過ぎないんだよなあ
文字スピード最低固定のかまいたちの夜をやらされて
ストーリーがよかったね
なんて話を出来る人間がどれだけいるかって話だよ
大抵の人はストーリーの全体にたどり着く前にやめる
>>367 全然わかんないなあ。それただ立地条件悪かっただけじゃん。
としまえん普通に何十年も営業してますが何か?
ディズニーもUSJも映画とテーマパークは独立してますが。
映画見たいときはUSJじゃなくて映画館いくんですよ。わかるかなー。
393 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:22:05 ID:rdRYFJA9
>>388 じゃあゲームの改善をしろっていって何でしないん?
製品版は買わないって決めたから、オープンβだけでも超廃プレイで楽しもうと決めた。
で、あんまり楽しくないけどいやいややってたら、だんだん面白くなってきた。
俺も、え?マジで?なんか面白くね?と自分自身に疑心暗鬼だった。
そのうち完全に、これは神ゲーになるわ、と確信した。
今もこのゲームの楽しさが分からないアホを尻目に物凄い楽しんでる。
これがoβ開始30分後の俺。
もう1週間はログインしてない。
395 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:23:39 ID:yOpHhAqB
>>389 老化だよなあ^^;
ロールプレイングゲームは役割演技ゲームでしょう?
言い換えるとゴッコ遊びなのだよ?
これに付いて行けるのは【純粋な心を持った青少年】だけ―――
世の中の確執に揉まれてボロ布のようになった大人は
もう遊びたくても遊べないんだよね
これはミoキーマウスに手を振り返すことができないオッサンと同じ
>>390 「応援」のガキの鳩尾を打ん殴りたくなるよね
>>388 そんなこたぁUOですらしてくれたし、
スタック程度なら自動スタックキャンセル機能も入れてくれた。
そういうのを実装して初めてトップレベルを名乗れよ。
業界最高レベルも知らないくせに偉そうに講釈垂れるな。
もう期待するだけ馬鹿みるだけだ
何もよくなることはない
さようなら14タン・・・
安らかに眠れ
>>397 それトップレベルというか当たり前の水準
>>394 正式からはじめる人間にとっては関係ないんだけどさ
oβやってると、リセット後も正式サービスがんばろうぜ!って気持ちにならないんだよな
401 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:26:41 ID:yOpHhAqB
>>399 可笑しなことをいう?
業界トップの企業と同じサポート≒トップレベルのサポート
何も間違えてはいないでしょう?
ゲームの本質からずれた事ばかりやってるのが河豚。
その端的な例が、プロマシア。ストーリーが素晴らしかったとして、
それはストーリーが素晴らしいのであってゲームが素晴らしいのではない。
MMOじゃ話なんて遊びのギミック仕掛けるための器に過ぎないのに
器だけ豪華にしようとしてるのが河豚。それがFFです!って言い切ったのが河豚。
オフゲーならそれでもいいけどさ、お前作ってんのネトゲだろうと。
FF11のサポートはかなり高レベルだったと思うよ。FF14はまだよくわからんが。
>>399 ま、その水準に満たしてないってことだよな。
>>401 可笑しいのはお前だよ。
その水準に達してないんだから世界最高水準じゃない。
お前の目は節穴で脳みそは生ゴミか?
405 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:29:11 ID:R/jGAQEi
黄金の便器と化してからどう持ち直すのかね
便器としてもまともに用を足せない様な作りだぜ
406 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:29:18 ID:JrjLGwbu
>>393 GMはゲーム作れないからなw
まぁ、FF11やってる時はGMコールしても数分待たされたり
サポート悪いと思ってたけど
他の無料量産MMOいくと、予算ケチってGMが少ないのか
GMコールしてもメッセ送るだけで、GMに直接文句言ったりすらできないのに泣いた
無料MMOでGM来るのは、イベントのジャンケン大会とか雑談する時ぐらい
407 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:29:43 ID:yOpHhAqB
>>402 でもFF11はゲームとしても素晴らしかったよね?
プロマシアは追加要素として大成功の部類だと思うけど
>>396 ウルダハはフラミンとララフェルかわいいですだったからごめんね
>>403 サポート体制はsageを呼んでUOからのノウハウを使うはずだったのに
劣化したサポートだった、というのは有名な話。
それで高レベルってチョンゲーとかとの比較か?
チョンゲのサポートは最低レベル否定はしない
だがスタックくらいは対処してたぞ
数時間はかかったけどな!
411 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:32:39 ID:yOpHhAqB
>>409 たしかUOから学んで
GMが露出しすぎるのを防ぐという改善をしたのがFF11のサポート
>>407 WoWを最新コンテンツまでやってからモノ言えよ。
超絶廃人でもない限り追加され続けるせいでずっと終わらんから。
413 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:34:26 ID:wxr583YJ
WoWは年内の拡張パック待ちらしいよ
414 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:34:45 ID:yOpHhAqB
>>392 気持ちは分かるけど
ストーリーが劣悪だと魅力がなくなることは否定できないでしょう?
415 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:35:05 ID:JrjLGwbu
GMとかサポートも確かに洋ゲーMMOの方がよかったな
無料MMOやチョンゲははもう諦めの境地
FF11はチョンゲよりは確かによかったが
洋ゲーよりは下だなぁ
416 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:35:56 ID:yOpHhAqB
>>415 もうすこし洋ゲーのサポートについて詳しく
>>409 現在稼動中の日本国内のオンゲでサポートが高レベルだと思ったMMOを教えてくれ。
それも接続数がそこそことこでな。
チョンゲは論外だが、俺がやってきた国産ゲーの中では高レベルだったと思う。
>>407 追加要素としては下の下ですね。追加ジョブなし。クソミヴォンに阻まれ
購入者の三分の1以下しかタブタジアにたどり着けなかった。
エリア開放はミッションに連動して数珠繋ぎだから?
実装要素を半分も味わえない人が半数以上いたわけだ?
売れた数字だけで言えば大成功じゃないかな。
ジラートの評価が次回作であるプロマシアに反映されただけなんだけどね?
>>410 最低レベルを見ると信じられない光景があるけどな。
チョンゲーのMajestyっていうゲームは最強だった。
>>419 俺はGMイベントでGMの目の前でチートしてたのにBANされなかったゲームを知ってる。
421 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:38:23 ID:AZgi5EeP
FF11も14もスクエニからすれば、お前らを飼育管理するゲームでしかねぇんじゃね
422 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:39:11 ID:CWViTL33
14ってFFである必要ないじゃんなぁ、おのじゅつし(笑)とかチョンゲくせぇ
ああ、FFって名前つけないとさらに壮絶に爆死するからしかたないのか
423 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:39:41 ID:yOpHhAqB
>>421 マトリックスの見過ぎじゃないか?
でも半分だけ同意
424 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:40:23 ID:JrjLGwbu
>>416 んとね、WoWのGMなんだがとあるクエストで必要なアイテムを
間違って捨てたか消失して詰まってGMコールしたら
○○のNPCに話せばそのアイテムはもらえますと
俺のつたない英語でもちゃんと丁寧に答えてくれた事があった
>>416 WoWだと垢ハックされても通報して2日以内に
勝手に処分されたアイテムやら所持金やら全部復元してくれる。
FFじゃなかったら最盛期3万接続ぐらいで、のちのち1万以下に落ち込むレベル。
ものすごい演出とかものすごいムービーがゲームだと勘違いしちゃった
企業が作ったんだから当然だと思っているけどな。
1つ1つの飾りを排除していけば最終的にはゲームシステムに行き着く
わけで、遊んで面白くないシステムじゃだめなんだよ。
>>424 チョンゲの生かさず殺さずノウハウが蔓延してる日本じゃ無理だな。
>>417 どこまでをサポートというか知らんけど、FFのGMには失望したことが多々あるぞ。
何の話だったかは忘れたが、LSメンとシステム的なことを解決できないのなら
GM名乗るなって話してたことがある。
それと国内でまともなMMOって肥以外にどっか作ってたっけか?
肥のサポートはGMが必要な事態になったことがないから判断できん。
UOのサポートはとりあえずGMコールが楽しかったな。
毎日毎日寝マクロしてる奴をGMコールして牢屋行きにさせたのが懐かしい。
430 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:43:39 ID:CWViTL33
国産MMOの運営も、チョンゲを国内の代理店が運営するときに糞運営するのまで
輸入して真似しなくてもいいのにな
sageが作ったGMポリシーってGMごとに機能としての格差が生まれないよう
出来ない事だらけにしただけじゃん。結局殆どの苦情は
・フォーラムから報告してください
・GMには答える権限がありません
・その問題は当事者で解決してください、まずブラックリストを使ってください
返答パターンこれだけ。GMの権限で出来た事はスタック解除だけ。
こんなものに金使うなよ・・・
432 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:45:38 ID:4LnFg7e9
>>429 信onで何かバグっぽいことがあったとき知人がGM召還してたわ
具体的な内容は忘れたけど対応はきちんとしてたみたい
パッケージ予約しちゃったけど、もうやる気がないから、
オークションで売ろうと考えてる人多そうだな。
最初から購入額の10%オフ即決ぐらいで出品して売り逃げるか。
434 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 01:47:02 ID:JrjLGwbu
FF11のGMはあれですよ、マクドナルドとかの店員で
マニュアルに従ってやる感じ、マニュアル以外は禁止って感じがするな
俺がFF11で競売で間違って1ケタ多く誤入札した時
GMコールした時は、親切に慰めたくれた事は忘れないぜ、ギルは帰ってこなかったけどな
「それでは良い旅を」
無料MMOで困ってGMコールして助けてもらった事は一度もないw
>>431 ああ、
>>411の言ってることってそれか。
UOではGMごとに対応が違うことがあったから
とりあえず均一に役に立たなくしてコールする意味がないようにしたんだった。
思い出したよ、競売に出したアイテムが何故か消失した時にGMコールしても
何の意味もなかったんだった。
フォーラムから報告してください、って言われたよ。
コーエーのGMは良い対応すると思うよ。
DOLで鯖の有名人のbotを通報したら垢バンされたっぽくて
2度と見てないし(そいつは3回目だったらしいが)。
>>432 じゃあFF11以上だな。
FF11だとバグレベルの話になるとフォーラムがどうこうしか言わねぇし。
エスカレーションする機能すらないのならGMの意味ないよな、FFは。
>>437 肥もFF以下とは言わないけど、バグに対応してくれることの方がマレ。
それも信onとFFなんて同時接続数5倍以上差あるのに、キチガイ世間知らずだらけのFFの世界でよくがんばったとしかいえない。
からくりの再呼び出しMP回復技がバグの利用にあたるんじゃないかって
GMに聞いた事があるんだがその返答内容が、ゲームに関することはお答えできません、
もし違反だと思うのなら使わないでください だった。もし使ったら罰せられるのか?
って聞いてもこたえねーの。ホント使えねえ。この問い合わせの一週間後に
呼び出しアビが40秒に修正されてMP回復技が無理になった。
699 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/10(金) 15:39:32 ID:05v4XgUD
SoftBankからの初回出荷本数決まったみたいだぞ
ファイナルファンタジーXIV CE 55000本
ファイナルファンタジーXIV 初回版 260000本
結構出荷したねぇ
441 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:05:07 ID:KPjWLG/F
肥もRMT放置だしなあ
442 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:05:37 ID:CWViTL33
エオルゼア人口調査(2010/09/10 午後10時 現在)
Cornelia 1,355 (-173)
Kashuan 908 (-155)
Gysahl 1,306 (-294)
Mysidia 1,593 (-137)
Istory 969 (-173)
Figaro 1,442 (-166)
Wutai 943 (-171)
Trabia 984(-82)
Lindblum 1,204 (-141)
Besaid 964 ()
Selbina 1,368 (-193)
Rabanastre 639 (-176)
Bodhum ()
Melmond 920 (-270)
Palamecia 858 (-3)
Saronia 685 (0) ()内は前日比
Fabul 601 (-33) 全17サーバー
--------------------------
合計 15,755 人 (-2,187人)(報告数のみ合計) w
>>438 全く対処してくれないFFより稀でも対処してくれるだけマシじゃないか?
FFは本当にエスカレーションすらしないんだよ。
真偽は確かじゃないが、エスカレーションしたら怒られるってバイトの話があったな。
>>440 一応売れると思う。その後は知らんけど。
■の上の人間の認識は、
「あいつらどうせ買うんだよ」
>>441 RMTは対処している会社自体あまり見ない。
禁止している会社は多いけどな。
作業環境高めで、オープンβでの不評があって正直10万切ると思ってたのにw
446 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:12:46 ID:KPjWLG/F
>>444 シャウトすら止めないのはスクエニと肥くらいだろう
FF14が起動しません!!→オンボでした
ってのが大量に湧く
ドル箱になるかどうかは継続して課金してくれるかどうかだからな
CSパッケージと違って売り上げ本数はたいした数でないから
開発携わってる人間は不安でしかたないだろう
449 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:14:04 ID:Vf2MYxPW
βなのにもう業者うざいよな
通報即BANでいいじゃん
放置してたんだがまだもっさり直ってねーの?
>>443 エスカレーションしたら怒られるってのは嘘。
というかGMに与えられる権限のレベル=サポートのレベルではないだろうに。
GMが全てのバグに対応できるレベルに揃えるにはFFの人口では無理。
それだったらGMはバグ関連に関与せず、技術サポートに一任するのは至極当然。
そしてFFは売れるだろうな。予約分考えた上での出荷数だし。
しかしまあ
砂入どころか腐ったアサリの入ってるボンゴレを堂々と胸を張って客に出すんだから恐ろしい事だわ
それをまた喜んで食う奴がいるというwそれも店の為だとか言ってwww
>>446 実は業者ShoutはWoWにすらいる。
通報されてるけどな。
BANされてるか不明だが3時間プレイしたら1回は見かけるし、
Whisperで業者かよくわからんLv1の奴から話かけられたりする。
あのあたりを駆除しろとはどのゲームでも思うな、俺は。
FF11もFF14もインターフェースが糞すぎるんだよ
他人の生産やら戦利品やらデフォルトでカットしとくか
ログを別にしとけば良いのに普通にしゃべるだけで晒されるネトゲって時点でダメだろ・・・・
455 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:21:12 ID:KPjWLG/F
>>453 だから同じキャラ使って長期間やり続けられるのはスクエニと肥くらいだろうっての
月額無料で完全放置だったら寝糞も入るけど
456 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:23:29 ID:yOpHhAqB
>>454 FF11については
プレイステーション2に対応させたことが問題なのだよ?
当時のコンシューマー機はブラウン管テレビを使用していたので?
低画質のブラウン管テレビでもチャットが読めなければならなかった
そこで?【巨大フォント】と【ログ窓8行】で対応した―――
気軽にSayできないFFO文化の原点がコレ
はやくこの悪しき風習から抜け出さないといけないのだが
歴史と伝統と称して前例主義を重んずる日本人に変化は難しい^^;
>>451 WoWがしっかりサポートしてる実績があるから会員数は言い訳にならんよ。
FFと比べて10倍以上の会員数なのに。
しかもDQN具合はアメリカの方が相当酷い。
日本なんてまだ大人しいもんだ。陰湿ではあるが。
バグに関してはそういうことが見つかったことに対する
ポリシーとマニュアルがないのが問題。
答えないのがマニュアルとか意味がわからんのだよ。
それと、バグを対処できないGMがバグ報告を受けた場合、
上位GMと交代するシステムすらないのはおかしくないか?
「担当GMの対応まで時間がかかりますがよろしいでしょうか?」
で交代すりゃいいだけの話。
■の言い訳を鵜呑みにしてたらキリないって。
というか この話題で肥が出てくるのがわからない。
国産で二番手なんてイメージ持ってる人間がいるのかな。
459 :
456:2010/09/11(土) 02:26:03 ID:yOpHhAqB
俺は?この悪しき風習を打ち砕こうと?
FF14で積極的にSayやShoutで質問したり語りかけたりしているのだが?
【返答の8割がTELLで届く】という異常事態―――
ゲームをつまらなくしているのは開発ではなく
ユーザーであることが俺の調査で明らかになった
>>456 ?を句読点として使うな。
某厨二漫画のようにキャラ付けのつもりか?
つーかUIに柔軟性を持たせなかったのが悪いだけだろ。
PS2とか関係ない。
製作者の低能さのせいだ。
461 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:28:54 ID:+vCBpVfF
そういや、他人の装備を見ると相手にバレるゲームあったな
えーと、なんだっけ
じゃあつまらん人間が集まってくるゲームなんだろ。
463 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:31:21 ID:yOpHhAqB
>>460 それは違うと思うよ?
プレイステーション2の解像度は640dot×224lineという悲惨なもの
ためしに?あなたのPCを640ドットに変更してみてごらんよ?
どれだけ狭いか―――
その狭い画面の中で?文字を読める形にするには巨大フォントにするしかなかったわけで
464 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:32:56 ID:yOpHhAqB
>>462 いあいやいやいあいあやいや
そんなことはないよ?レスポンスはあるし話も続くから
決して根暗というわけではないでしょう?
チャットチャンネルをSayにすることが悪であるかのような
悪しき風習があるだけなのだよ?
465 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:34:03 ID:rdRYFJA9
悪しき習慣をしてしまう変な人間が集まってくる
そんな糞ゲーって言いたいんだろ?w
>>441 規約でRMT禁止してても、課金アイテムが取引可能なのは
明らかにRMT前提の設計だしな。
>>457 日本での話しな。そしてWoWのサポートがいいってのは運営元による。
本家のユーザーサポートは確かに優秀だが、中国あたりの運営元は日本で言うチョンゲ並みにひどい。
全世界のwowユーザーが同じサポート受けられると思ったら大間違い
答えられるわけがないだろう。一般のGMにそれだけの責任負わせる会社のが問題。
そして上位GMやらなんやら言うけど、そんな対応してくれるオンゲあげてくれよ。肥だって確実にそんなことはしてくれない。
GMはこうあるべきなんて理想論はいらん。
468 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:36:57 ID:yOpHhAqB
>>465 いやいやいやいやいやいやいや
もし?彼らがFF11でプレイステーション2のログ窓規制を受けることなく
広いチャットウィンドウで伸び伸びとプレイしてきたならば?
こんなことにはならなかったはずなのだよ?
469 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:36:59 ID:KPjWLG/F
ってか
>>440のソフトバンクからってどういう意味だ
初回出荷数の通知がソフトバンクにきたって意味なのか
ソフトバンクが一次問屋やりだしたのかどっちよ
ここでまたクソsageの石頭が邪魔になってくるんだけど、
PCとコンシューマーでサービス格差が生まれるのは良くないからって
PC版11はウィンドウ1こだったんだよなw
ログ凝視ゲーとしてはウィンドウを分けれれば利便性は向上するのにだw
できるけどやらないのがsage
>>463 だからUIなんて変更できるようにするべきってことだ。
PS2に準拠する必要なんてない。
不公平?馬鹿を言ってはいけない。
マルチプラットフォームの場合はユーザーにはハードを選択する自由がある。
つーかお前に言われなくたってその程度の仕様は心得てるって。
お前みたいにシロウトじゃないんだし。
安くすましたいやつはPS2だけどちょっと不便
PCでプレイしたいやつは高いけど利便性はある
ユーザーの認識→ハード毎に違いはあってもいいそのかわり
ちゃんとしたコンテンツを提供しろ
普通の感覚ならこう
>>469 ソフトバンクって元々卸の会社だったろ?
今もやってるかどうかは知らんけど、PCソフトの値段が高いのは
ソフトバンクのせいってよく言われてたな。
>>471 言ってることはよくわかるけど、カスタマイズ可能なUIって開発コストが
えらいかかるんだぜ。
パッチでクソ重くなってるwハゲワロタw
476 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:46:19 ID:yOpHhAqB
>>472>>471 そうかなあ?
PC版とPS2版で別のサーバーならいいけど?
同じサーバーに放り込まれるのに仕様に差があるって大問題だよ?
操作方法とか教えあったりできないじゃないか
>>474 なんかグラフィックにかけるコスト少し削ればいけそうな気がするのは素人の浅はかなのかな
478 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:47:56 ID:yOpHhAqB
>>475 どんなPC使ってるんだよ
スコアうpヨロ^^;
>>477 いやグラフィックもコストかかるんだけど、UIの場合は事前の設計で
使いやすいか、どういうパターンがあればいいかみたいな検討事項が
多いんだよ。
で、UIのパターンが増えるほど実装とデバッグのコストが加速度的に
増えていく。特にデバッグコストな。
グラフィックはモデルを作ってしまえば描画するだけなんだけど、UI
の場合は特定の組み合わせで起きるバグとか、そういった操作系の
不具合が起きやすい。
480 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:50:35 ID:JrjLGwbu
WoWもカバンとか初期のままだと使いづらいからな
プレイヤーたちが作ったアドオンとか入れて自分好みにカスタマイズできるのがいい
FF14もそうしようぜ
つーかさ、課金してたからこれからやること増やしますとかふざけてるべ。
482 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:51:39 ID:KPjWLG/F
>>473 子会社に卸は譲渡で何年も前に手を引いてるはずじゃなかったか
>>476 操作法が何だって?
そもそもそれだったらPC版を出すべきじゃなかったな。
教えて欲しい奴がマウスとキーボードだけでやってたら
操作法なんて説明できんぞ、俺は。
ま、分ける必要性は皆無。
基本を同じにすればいいだけなんだからな。
チャットが8行から20行に変化して何か操作が変わるわけか?
>>479 そこはもうMODに頼ればいいんじゃないか?
どうせパクるなら盛大にやりゃいい。
基本UIのデバッグまではしっかりやるのは当然として
そこから拡張するのはお好きにどうぞ、自己責任で。
っていうスタンスでやりゃよかっただけの話。
>>478 i7 6コア RadeonHD5870 1GB
設定 AA2 1900*600 あとは標準
何か他にききたいことある?
485 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 02:58:22 ID:yOpHhAqB
>>484 本当かなあ^^;
だって俺ぜんぜん重くないよ?
MODなんて高等なもの■の技術でできるわけないじゃないですかああああ
でも、他所ができてることをウチの商品じゃできません、なんて言ったら売れないよね
スクエニはユーザーの暴走を極端に恐れてんだよ多分。
wowのアドオンみたいなのを実装したとして、どこまでも便利になって
ゲームバランスがアドオンによって管理できないほど崩壊する可能性がある。
wowじゃ自動でレベルマックスまで上げるbotそのもののアドオンなんかは
禁止したけど、スクエニに使っていいアド駄目なアド、取捨選択ができるかっつーと ゲームすら作れないのに
判断できないだろ。豚とsageってそういうセンスないツートップなんだし。
今うちのサーバー600人)笑(だけど2000人レベル程度のラグがある。
一番軽いグリダニアでこれだからリムサロミンサいったら強制終了しそうだなw
>>482 子会社もソフトバンクの名前背負ってるから実質同じと思ってた。
というかそのsoftbankから、っていうソースが全く見つからん。
見た感じは2chのソースしかないぞ。
>>489 もう片方の葬式スレ的なところから拾ってきた ソースは確認できてない。
MMOシェア60%越えてるWOWともっさりUIしか作れないスクエニを比べる事自体無理がある
492 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:09:39 ID:KPjWLG/F
>>489 そうか調べてくれたみたいでありがとう。
まあ本気で取り合え和なくて良いか。
>>487 まぁ、WoWなんてRaid用addonがないとraidはかなり辛いから
ある程度addonありきの調整してるんだろうな。
鰤は完全自動化のaddonを禁止してるんだっけか?
基本的にDBMやキャラフレーム、CT系のいくつかとQuest系のと
レシピ、オークション、Buffのキャスト用とかって入れすぎか。
確かにあのレベル河豚に出来るとは思えん。
なら続編なんて作るなよな。
そこまでヘタレなら外注すりゃいいのに。
494 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:13:11 ID:yOpHhAqB
なにBlizzard Entertainmentのようなギャラクシー級の企業と
ひんがしの国の中小企業を比較してるんだよ
さーせんw
>>491 11の時にEQを丸パクりしたんだから14はWoWだろう、と
高を括っていたら予想以上のモノが出来てきて驚愕した俺の気持ちも汲んでくれ。
>>492 実際に何本出荷されるか楽しみだな、マジで。
497 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:19:51 ID:Ru3l068N
ブリザードは本当にバランス感覚が凄い
ユーザーに改良の余地を与えるが、ゲームの根幹部分は決して弄らせてないから崩壊しない
しかもユーザーUIの特に優れた点は公式の仕様にも活かす。
こんな芸当■がとてもできるわけがない
想定外にして締め付けるだけなのが関の山
498 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:22:55 ID:yOpHhAqB
日本を見捨てた企業を褒め尽くして楽しいのか?
俺たちにはFF14があるのにね?
>>494 ■eは大企業ですが?
従業員300人以上もしくは資本金3億円以上、の大企業の条件を両方ともクリアしてる。
ファイナルファンタジーの知名度も世界的だしな。
で、その大企業様が作るゲームがβ版とは言えチョンゲー以下なのはどういうことだ?
>>498 本当に良いモノを褒めて何が悪い?
出来の悪いモノを自分を騙して他人を騙して
良いモノのように見せかける行為こそ本当に楽しいのか?
ゲームは面白いか面白くないかだ。
501 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:29:39 ID:yOpHhAqB
>>500 ええ?マジでFF14が面白くないと感じてるの?
502 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:29:52 ID:1vcFyALr
エオルゼア人口調査(2010/09/09 午後10時 現在)
Cornelia 1,528Kashuan 1,063Gysahl 1,600Mysidia 1,730
Istory 1,142Figaro 1,608Wutai 1,114Trabia 1,066
Lindblum 1,345Besaid Selbina 1,561Rabanastre 815
Bodhum Melmond 1,190Palamecia 861Saronia 685Fabul 634(22:21付)
全17サーバー合計 17,942人(報告数のみ合計)
ps3でてもチョンゲもどきはやらない(キリ
503 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:32:59 ID:yOpHhAqB
ここは葬式会場だからなのか?
俺には全く理解できないわ
>>499 大小じゃなくてくおりてぃーの問題
いろんな意味で
505 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:38:24 ID:asbi1+cG
葬式ってレベルじゃねーぞw
506 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:39:23 ID:asbi1+cG
>>501 ああ、糞以下の面白さ。クソゲーオブザイヤーにノミネートされてもおかしくない
507 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:39:25 ID:jj0wLjQI
いつまで葬式やってるんだよ
そろそろ出棺しろよ
508 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:39:53 ID:yOpHhAqB
だってID:NuzeAPwcなんて
若手社員が親睦会で上司の悪口いってるようにしか見えないじゃないか?
509 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:40:51 ID:pnIocnT+
一部の支持を受けて人気者と勘違いした口だけプロデューサーに
万単位の解約者を出し、未だに根強い遺恨を抱くものが多いにも関わらずコネでのし上がったピザデブディレクター
ユーザーのニーズを理解できない、自分本位の調整しか出来ないオナニープログラマーに
金と紫と黒以外の色が存在していることを知らないメンヘラ巣鴨デザイナー
うんこを連呼しストレスのはけ口に動物虐待をする構ってちゃん広報(元電波子)
こうして見ると錚々たる顔ぶれだな
凄い物が出来るんじゃないかと期待するほうがバカだった
いや、まぁ違う意味で凄い物が出来てはしまったんだけどさ
親睦会の話題が上司の悪口しかないなんて
そりゃ会社のほうが悪い
>>503 俺にとってはお前の感覚こそが理解できない。
まぁ、理論としては知ってるけどな。
どんな糞ゲーでも約1割は面白いと言う奴がいるって。
感性の違いってやつだ。
でもな、売れるかどうかって言われると
1割だけが好むゲームを作ってもしょうがない。
FF14はその1割すら達してるかどうか。
>>504 ま、社長がアレだからしょうがない。
>>508 まじめな話、具体的にどこがどう面白いのか教えてくれよ
お前がドMで調教済の豚っていうならもうそれはそれで諦めるからさ
>>507 22日が出棺で
その後、49日法要で納骨です
514 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:44:50 ID:yOpHhAqB
1割にも満たない特殊な人種ということか
そうか俺は選ばれた人間だったんだよ^^
>>508 悪いが俺のやってる仕事の中で河豚みたいな無能な人間はいない。
親睦会の話題が上司の悪口って想像もできんな。
そんな会社に勤めてるのか、大変だな。
そりゃ精神病んでFF14が面白く見える幻覚も見えるわ。
お大事に。
>>514 一般人はその考えと思考と嗜好を「キチガイ」とか
「ドM」とか「変態」って呼んだりするけどな。
517 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:49:30 ID:yOpHhAqB
稀にいるでしょう?
皆が親睦会を楽しんでいるのに
1人だけ上司の悪口に持ち込もうとするタイプ
あれと同じようなものを感じるのだよ?
どうせレスつくから新派のフリしてんだろうがw
お前は9割の側でも1割の側でもねーわwww
ラグはパケット遅延が大きいと思うんだけどな。
海外といっしょに詰め込むなんて無謀なことするから。
俺もずっとディベートの練習でもしてるのかと思ってたわ
マイノリティ側にまわったときに屁理屈でもなんでも良いから言い返す練習
521 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 03:53:58 ID:yOpHhAqB
屁理屈じゃあディベートは成功しないでしょう
オーディエンスも見抜いて投票しないよ?
俺は純粋にFF14が好きなだけ^^
ディベートの練習って異なる立場に割り振られて
自分の考えとは違ってもその立場で発言しなきゃならないから屁理屈でも一応は良いんだが。
というか屁理屈でも良いから逆の立場を説き伏せる練習だからな
523 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:00:38 ID:rL+93SkW
おもしろい・つまらない を評価前に
おもい・つらい でやってられない
524 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:01:06 ID:yOpHhAqB
もしここがディベート会場だとしたらだって?
恐ろしくで小便漏らすからやめろよな?
俺でもID:NuzeAPwcを支持するは
ねぇねぇ 本スレとこことどっちが本当の会場なの?
どっちにお焼香すればいいの?
どっちに御遺体が運ばれてくんの?
カーナビ付けてんだけど迷っちまったよ
526 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:05:13 ID:yOpHhAqB
ディベートってお前ら学生かよ。
まぁどうでもいいな
おまえが屁理屈にしか見えなくて
FF14側を無理やりにでも擁護してるように見えるってだけだ
でなきゃ個人売買のRMT業者かだなw 生活かかってりゃ必死にもなる
まあ逆効果だけどw
>>523 だれうま
>>524 支持すんのかよ、吹いたじゃねーか。
ま、俺は強烈なアンチスクエニだからな。
昔は飽きた呆れた解約したスレの倉庫なんて作ってたりしたくらいだ。
今サイト見に行ったらまだあってびびった。
>>525 線香供えてやってくれ
,,,
( ゚д゚)つ┃
,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,, ,,,
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
これでグラが綺麗とか頭おかしいんじゃね?
Crysisの体験版無料であるから1度やって来いと言いたい
536 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:20:23 ID:pQCYUN/0
もう2週間切ったのに何も改善されていない・・・
537 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:22:40 ID:yOpHhAqB
よしCEを探す作業に戻るか^^
どこにも売ってないんだよな誰かキャンセルしろよ
538 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:24:04 ID:D+KPC6l+
グラフィックは誤魔化せる部分は徹底的に誤魔化してりゃ
何の知識もない馬鹿がグラフィックはいいよね^^って言ってくれるから楽なもんだ
それ以前に根幹が腐ってたわけだが
539 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:26:54 ID:yOpHhAqB
>>538 こう考えてはどうか?
FFはストーリーを楽しむものであって?
システム的なものはオマケでしかないのだよ
540 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:28:02 ID:zxUOkhsM
なら映画でも見てろよカスw
541 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:29:42 ID:yOpHhAqB
>>540 それはすごい?
あなたが贔屓にしている映画館では
主人公を操作することができるのかね?
何百年後のタイムスリッパーだよ
>>538 てめー過疎すぎワロタスレで14批判側にまわってんじゃねーよwww
,,,
( ゚д゚)つ┃
545 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:34:25 ID:yOpHhAqB
>>542 いやいやいやいやいやいやいやいや
あくまでFF14は好きだしPCも15万で新調したと書いてあるでしょう?
俺はFFファンという意味では一度もブレたことがないのだが
多数派に寝返りやがって見損なったわ
547 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:36:44 ID:yOpHhAqB
俺が見損なわれても
FF14への愛は消えない―――
548 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:37:35 ID:2EJTyTAk
>>525 葬式スレだと思って読んでたら本スレでびっくりした
勢いあるな
このスレの住民ってどういう層なんだろうな。
FF11からの移民?それとも他ゲーから?はたまたただのβゲーマーだったりするのかな。
550 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:40:59 ID:yOpHhAqB
因みにコレクターエディションを予約しようとした結果がコレ
・スクウェアエニックスe-STORE 完売御礼
・amazon.co.jp 完売御礼
・楽天ブックス 完売御礼
・ヨドバシオンライン 完売御礼
・ビッグカメラ 完売御礼
・ソフマップ.com 完売御礼
・ヤマダ電機WEB 完売御礼
・Joshin 完売御礼
・いーでじ 完売御礼
・イーベスト 完売御礼
な?これが真実なのだよ―――
>>550 別に世間の期待度とか売り上げとかどうでもいいんだ。
単に実際やってみたら期待はずれだったってだけ。
今頃予約しようなんて愛が足らねぇよ
許されるのは予約したっていう事実だけだ
転売業者の在庫になっただけだな
その予約数具体的にわかんないのに真実もへったくれもねーからー
>>550 悪い、実は俺はオークションで流す為に大量に買い込んでるんだ。
どうせ買う奴はいるんだ。
556 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:49:56 ID:ZChRWeCt
>>550 とりあえずアマゾンに10個ほど残ってるから欲しけりゃ注文してこいよw
557 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:52:46 ID:yOpHhAqB
>>556 あれはダメだよ?
【出品者】と書いてあるでしょう?
Yahooオークションと同じだよ
558 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:54:09 ID:VyCxL/Bk
amazonのタグにある転売屋の餌食ってのが全て
でも餌食になったのは転売屋だったというオチ
559 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 04:55:48 ID:rdRYFJA9
FFに愛があるやつは今頃予約をします
そりゃ愛なんてねーよ
ミーハーだよミーハー
>>557 愛があるならッ!
当然それを予約するよね?
ダメなんて言葉は聞きたくないねー
ほんと今更過ぎるな。
俺のキャンセルしたCEは別の愛のない奴に予約されたんじゃね?
しかしいるよな、口先だけ愛してるって言って
行動で示さない屑男って。
562 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:03:22 ID:yOpHhAqB
ミーハーじゃない
my heart♥
563 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:04:41 ID:yOpHhAqB
>>561 キャンセル風情が
なにを偉そうに愛を語れるというのか?^^;
ただの浮気者ではないのかね?
564 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:06:48 ID:rdRYFJA9
早く答えろよ
今更予約しようとしているお前のどこに愛があるんだよ
>>563 何を言ってるんだ?
愛しているからこそ裏切られた時に憎しみに変わるんだろうが。
愛がないからこそ変な補正なく批評できるんだよ
愛()があるやつは黙ってプレイして不具合報告の方に精出せよ
567 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:07:49 ID:asbi1+cG
,,,
( ゚д゚)つ┃
568 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:08:40 ID:v/fsiXGh
オナホ今日も擁護の振りしたアンチ頑張ってるのかw
>>563 FF14に対する愛はおまえのもんだろ?
だから早くそれを証明してくれよ
簡単だ、予約したっていうSSをロダにあげてくれるだけでいい
570 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:09:27 ID:yOpHhAqB
>>559 俺の愛は堅実なのだよ?
ベンチを動かして自作板に報告し?
グラボとCPUの対応状況を確認した上で?
構成を考え?予算の目処が立ってから予約だ―――
無節操に【何でもホイホイ】行動するID:NuzeAPwcとは違う
クールなスタンスなんですよ?
571 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:10:40 ID:w8tdE7bg
ほんとはララフェル以外どうでもいいくせに
しっかし何も知らずに買う奴はいるんかね?
さすがにリサーチくらいするだろう?
573 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:12:19 ID:rdRYFJA9
バカじゃねーの?
てめーがそこまでFFを愛してるなら予約だけしておいて
ベンチ動かしてその後ゆっくり組めばいいじゃん
プレイすることが確実なら無節操じゃなくて寧ろ堅実だよなぁ?
ところでオープンβはどこの鯖であそんでんの?
>>570
575 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:13:35 ID:VyCxL/Bk
彼はエアテスターなのでプレイなんかしてませんよ
>>570 なるほど、腰が重くて行動に移せず
期を逸して他の奴に利を奪われる、と。
いるよなぁ、こういう要領悪い人間。
coolじゃなくてnoobの間違いだろw
本当にFFに対する愛があるならこんなFFは買ってはいけない。
甘やかしてお金を貢ぐことが愛ではない。
577 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:14:45 ID:yOpHhAqB
>>573 可笑しなことをいう?
それはライブプランを立てることなく
【とりあえず好きだから結婚する】と言ってるようなものでしょう?
【細かいことは結婚してから考えるよ^^】とでも言うのだろうか?
呆れて開いた口が塞がった―――
いつから現代日本人はこれほどまでに品格が墜落してしまったのか?
>>570 保身を考えてる時点で愛が足りないな
結局爆死しそうなら買わないんでしょう?
違うならすでに買ってるよね
>>577 馬鹿だな。
政略結婚にプランなんて求めるなよ。
そんなんだから他国に攻め滅ぼされるんだよ、お前の国はw
580 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:18:47 ID:rdRYFJA9
>>577 でもお前の花嫁はてめーの用量の悪さと
チンタラ具合に愛想を付かして寝取られちゃったんだろ?w
ただのバカっつーんだぜ?それ?w
581 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:19:14 ID:yOpHhAqB
>>578 もちろんだとも?
俺の予算内で済ませることができなければ潔く諦めるよ?
苦渋の決断になるだろうけれど中途半端にやるより良い
まあ今回は無事にCore i7 750 950で組むことができたんだけどね^^
>>577 パッケ購入=結婚ならその例えは成り立つだろうな。
残念ながら1000人に聞いても999人にはこの等式を結びつけることはできない。
現実を見れない可哀想な一人のみが理解できる意味のない等式
583 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:22:30 ID:rdRYFJA9
>>581 じゃあそもそもFF14という花嫁は
お前には高嶺の花だったんだよ
他の金持ちで時間に余裕がありスマートな男に
愛を注がれたい女性だったんだよ
諦めて泣け
本当にFF14のために今、PCを組んだ奴いるのか?
この過渡期に?w
もったいねぇなぁ。
>>581 組んだんだったらさっさと予約しろよ
予約!予約!さっさと予約!!
カッコイイとこ見せてくれるよね!?
586 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:23:29 ID:yOpHhAqB
>>579>>580 何の話だかサッパリ分からないな?
FFへの愛の話であって俺の過去は一切関係ないだろ^^;
>>577 こいつ日本語マジでおかしくない?
何か陶酔気味の文書も気持ち悪いし
どう見ても韓国人
588 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 05:25:01 ID:yOpHhAqB
クソコテの話はいいからFF14の話しようぜ
!?
だめだ、眠いからかも知れんがこのスレの流れが面白すぎる
なんて情けない男だ…
ID:yOpHhAqBはリアル在日か
葬式参加の俺もさすがに引くわ
593 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 06:01:37 ID:Tv+OuOx/
ネ実では有名な構ってチャンだからシカトしてりゃいいんだけどな
哲学家の俺に言わせると、ID:yOpHhAqBの日本語は別に間違ってないけどキモイ
595 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 06:14:17 ID:V9gHk4xV
またプリ基地わいてるのかよ
プリ吉もしらねー移民ばっかかよ
597 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 06:30:39 ID:oBR29XWM
,,,
( ゚д゚)つ┃
598 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 06:34:01 ID:J/zGrd22
糞コテなんか放置でいいだろ
それよりFF14のコレクターズエディションが売り切れている件について
599 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 06:35:28 ID:J/zGrd22
FFの不幸はユーザーに恵まれなかったことかもね
マナーが悪い客が多すぎると思うよ
FF11も酷く言われ続けてきたけれど
結局は今も続く名作になっているわけだし
600 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 06:37:28 ID:/mHzsa2X
なんか不思議だな
葬式会場に信者がたくさんいて、本スレはアンチの独壇場だ
どうみて鰤キチガイ以外信者プレイしてる奴いないんですけど。
602 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 06:55:01 ID:tpa5mzcR
このゲームやってるとインポになりそう
コケたの隠して、『大ヒット!』とかキャンペーンやって、情弱が騙されて買っちゃうんだろうな。
605 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 07:25:35 ID:V9gHk4xV
正直これで金とるのは酷いよな
606 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 07:31:44 ID:yU6HlMFG
そもそも、ファイナルって名前を付ける意味を今の社員は知っててこんな商売やってるの?
まじめに問いたい。
607 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 07:34:16 ID:pQCYUN/0
続いてれば名作ならUOが最強だな
610 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 07:38:18 ID:zoak1XGm
ID:yOpHhAqB
何度も言ってるが、「?」をどこでも入れてるのは変だからやめなよ。
君は葬式会場で周りがしんみりしている時に、
「俺は面白いから」って理由でニヤニヤしながら歌っているようなものだよ。
このスレは、期待してたのにガッカリ感が満載な現状を悲観するアンチスレだ。
信者の君は暇つぶしで釣りにきているのかもしれないけど、
FFのプレーヤーはこんなに変人が多いのかって逆に引かれるよ。
君が明るい未来のFFに思いをはせるのは自由だから、ここに来ることはないんだ。
ムービーに力入れてるんだろうけどムービースキップしまくりの俺には
FF14はつまらないを通りこして苦痛でしかなかった
613 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 07:51:43 ID:+DA+/HV4
ID:yOpHhAqB
こいつやばすぎる、マジキチだろ・・・
マビノギみたいにあとでムービー見れるようにしてもらわないと
その力入ってるらしいムービーが無意味になるだろw
615 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 08:00:28 ID:2oa26Xn7
ぷろましあwのムービーも散々だったなw連打して飛ばさないとクリア不可になるって言うww
616 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 08:01:30 ID:6g+wc9mS
>>610 同じ画像を上下左右反転コピペしてるだけの地形なのかよ・・・
こんなの素人でも出来るだろwww 開発部ゴミすぎでしょう?wwwww
617 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 08:07:30 ID:fnhoiZ3d
〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10 .14
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人 ~
(__)
(__)11
1:肩ロース 2:肩 3:リブロース 4:ばら 5:サーロイン
6:ヒレ 7:ランプ 8:そともも 9:テール 10:すね 11:うんこ
619 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 08:18:06 ID:EyJC25QJ
商品じゃないよ これ
620 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 08:20:13 ID:VpiL2gBI
もっとネガキャンしたい
パッケ買うけど スクエニが俺様の要望きかないから仕方ない
>>598 時期的に問屋の〆切で追加発注の受付が無くなって店頭在庫分だけになっただけな気がする。
622 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 08:29:15 ID:USpfGK3t
623 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 08:58:35 ID:rr1RFgwy
森はまだ「迷いの森」っぽくていいんだけど
ウルダハの周りで歩いてると「アレ、この細い坂道何度目」ってのがちょっといや。
>>622 でも河豚がβは製品版と同じ仕様とかいっちゃったから…
>>625 この出来で満足させられると思っていたんだろうなw
627 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:09:49 ID:oyjjyBFi
8月上旬には14の糞さに気付いてCE予約取り消そうとしたのに
出来なかったわ、マジ詐欺企業だろクズエニ
629 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:22:43 ID:V9gHk4xV
>>623 なるほど
こういう遊び方をするゲームだったのかw
630 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:24:48 ID:USpfGK3t
631 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:25:58 ID:zimbH7ih
1週間やってもう飽きたw
戦闘系に特化しないで、合成系でいこうと思ったのに、競売がなく
材料を皆が店売りしてしまっているので大量に必要な合成材料が一切集まらない。
材料やクリスタル集めるために結局戦闘系を上げざるをえず、マゾイ合成系も思ったほど
上げられず、飽きたw
戦闘も殆どソロで出来るため、MMOの楽しさがまったくない。
11の初期のようなあのセルビアのような胸踊る展開を楽しみにしていたのに。
どうしてこうなった・・・
632 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:30:08 ID:r7tDkveZ
ゲハ臭いスレですね^^;
各町にある露店用スペースが人の流れと無関係なところにあって周知してないからなかなか人こねーのがな。
割と材料売・買取出てるんだぜ。
634 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:37:05 ID:USpfGK3t
生産を凝ったものにしてるつもりなのは
UOの真似して、生産物はプレイヤー個々で
リテーナーを活用して販売等してね、ってことなのかな
でもそのリテーナーは2体目からリアルマネー販売って
あれそれってシルクとかラッペルとかのあの辺以降の某国産ネトゲそのまんまじゃ・・・
露店街に行っても売り物を見るためには売り子一体ずつタゲしてメニュー開いてバザーの繰り返し
忍耐力の限界が来るまでに目的の物が見つかる確率は非常に低い
素直にFF11みたいなオークションで良かっただろ・・・
636 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:46:50 ID:oBR29XWM
637 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:46:50 ID:pQCYUN/0
テスターサイトの批判も全部ゲハやチョンのせいなんですよねw
638 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:46:57 ID:pF9qj2on
豚無能
ヤクザ首確実
>>631 どんな材料がどれくらいの価格で売れるのかの相場が全く分からない。
そういう一覧でもあったら、それを見ながらバザーに出したいんだが。
というかオークション実装しろよと。
640 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 09:53:34 ID:rtWxdNre
ゲハの連中は売り上げメインだから何もきにせんだろ。
マイショップ機能はモーグリにやらせろと、アレほど言ったのにな
ジュノ上層のバザーを見回るのもムリなオレにとって、競売がないとかありえないわ。
643 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:17:09 ID:gnD7bgYE
644 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:20:50 ID:USpfGK3t
似たような露天販売システムを持つ他社MMOでは
露天検索システムが導入されていて、
目当ての露天販売キャラを見つけられやすいように
また、そのキャラ(プレイヤー在籍の場合)に、
FF11で言うところのテルを送れるようになってるけど
我々の14ならそのくらいのこと当然実装してることだろうと思う。な?
645 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:22:23 ID:J/zGrd22
>>623 ああー・・・既出だけど
ゲーム性で勝てないからグラフィックやストーリーを充実させて
海外のオンラインゲームと勝負するというスタンスでしたよね?
それなのに?こういう手抜きをされてしまうと
ファンは激しく傷付きますよ?FFを冒涜されたような気分ですよ
646 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:24:53 ID:J/zGrd22
>>623 いやもう笑うしかないんだけど
このマップにGoサイン出した人さあ^^;
コレFFで育った人じゃないでしょう?
もうFFとかどうでもいいと思ってるんじゃないですかあ?
647 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:27:34 ID:gUFHWcEg
>>623 ファミコンのドラクエじゃないんだからさ、今時のマップで縦横の構造的なマス目が見えるのってドウナノヨ
648 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:29:27 ID:26UlZ2m1
さまざまなパターンの継ぎ目に気をつけて
ドットを書いていたころを思い出すね・・
オープンβで過疎って
650 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:32:36 ID:X+bTds8Q
何をどうしたらそういうマップづくりが出来るのかわからぬぇwwwwセンスじゃなく技術的にwwwwwww
651 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:33:53 ID:J/zGrd22
>>623 例えばね?何かこう魔法的な力で次元が歪んで?
空間が多面鏡に移したような状態になってしまったとか?
そういう設定があるならいいけど―――
コレはちょっとファンは納得できないなあ
652 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:37:34 ID:J/zGrd22
>>650 妥協しまくって肯定的に考えてみると
大勢がリーブを受けたときに
それぞれの占エリア全てに同じ池が来るように工夫したのかもしれないな?
無いだろうけど
654 :
Rie.com.:2010/09/11(土) 10:43:46 ID:zmIHQx5M
うひゃひゃひゃひゃーーーーーーーーー
ようやくお家に帰れた象ーーーーーーーーーーーー
655 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:44:41 ID:f/oRSWqn
うおー もうやりたくねぇw
物凄い更正プログラムだな。
買う前で良かった。
656 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:45:53 ID:J/zGrd22
俺はやるけどね^^
エレゼンでララフェルと遊ぶんだ
>>653 数種類の決まった形のブロックパネルかプラレールつないだだけだなこれw
何処の建売住宅かとw
プラレールww
659 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:56:10 ID:ChfEyIh1
このスレの最初のほうとか、チョンゲに詳しいやつがいたりとか
どんだけ移民スレだよここw
660 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:57:47 ID:oBR29XWM
プラレールわろすwwwwwwwwwww
ララフェルやミコッテに勝てるMMOってあんの?
ないだろw
662 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 10:59:55 ID:jaZ0tiA6
663 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:01:28 ID:0QoraQhd
歩いても歩いても景色の変わらない地形は、移動中に飽きるっていう不思議な現象がおきるんだよねw
退屈だなと思い始めて何か別のこと考え出しちゃうというか
地味にストレスが蓄積されていくというか
バ開発にはわからねーだろうなー
一足早く
>MMORPG『キノスワールド〜騎士集結〜』のサービスを終了致します。
キノスワールドお亡くなりだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:08:30 ID:5I3dtIPJ
FF14はPSUレベルの大コケすると思う
666 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:08:47 ID:CkWPAYQ/
今回は残念だったね・・・
システムデザインが悪いのか実装が悪いのかわからないけど
改修は絶望的だったからね・・・
優秀な若手のデザイナーやプログラマはITバブルの時にゲーム業界から消えちゃったから
667 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:13:03 ID:uBr6V8Cn
>>610 テリガンでてくるんだってときめいたのはおれだけなのか(´・ω・)
これなんで突っ込まれてるのかわからない〜
668 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:13:05 ID:VSPF1Rtq
FF14楽しみにしてたのに><
669 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:15:08 ID:5I3dtIPJ
670 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:16:55 ID:wPZolRW6
671 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:17:34 ID:J/zGrd22
>>664 原画が悪くないだけに実に惜しい
オフゲでやってみたい
672 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:18:13 ID:X+bTds8Q
673 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:18:56 ID:OncGV+q8
本スレも葬式なんだがw
674 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:20:04 ID:oyjjyBFi
本気でつまらん
これ作った奴業界追放でいいよ
675 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:24:47 ID:J/zGrd22
脳トレゲーって^^;
どんな素材でも即座に遊べるネ実民には感心するな
676 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:28:03 ID:N5ojRbbe
>>673 本スレはあれで正常w
あれでみんな楽しんでるw
11の時と何も変わらないw
■<マップの新たな楽しみ方をユーザー自身で見つけてくれて嬉しい。
678 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:37:48 ID:J/zGrd22
>>677 そのくらいのしたたかさを見せてくれないと
納得できないぜマジで
679 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:38:51 ID:A5xTfa60
あきらかに本スレは楽しんでねーよw
いくら擁護苦しくなってきたからって現実から眼を背けるのはな
680 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:41:59 ID:5I3dtIPJ
おお何というクソゲーじゃ南無南無・・・
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
681 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:42:43 ID:26UlZ2m1
これが後の"不完全な世界の創造主"的なレイドボス
の伏線だったら許す・・・わけねーww
683 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 11:47:37 ID:5I3dtIPJ
__ __
/ 丶 γ ヽ
i i ___ ___ i i
( ^ ^ | / \ ,;f ヽ | ^ ^ )
/;、 {、(,_)ヽ< i i :i ___ i: i i >ノ(_,)、} //;ト,
;l゙l丶 l-==-! ヘ,| | ,;f ヽ | |,ヘ !-==-l ///l゙l;
ヽヽ } !`/丶 | | i i | | ///;ト,´! { ノノ
| \ ;l゙l゙丶丶 ( ^ ^ | | | | ^ ^ ) ////゙l゙l / / |
| !. i. l {、/( ,_、)ヽ< .) | | (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
|. | │ | -=ニ=-! / ∧,, ( ^ ^ ),,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
ヽ.ヽ. } ,!`ニニ´//.. { ノ(、_, )ヽ、 } \\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
|.丶 丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,, \ ̄ ̄ ̄../ / .|
/\..\ `ニニ´//\
/| | \ \ ̄/ /| | \
684 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:01:13 ID:5I3dtIPJ
685 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:13:13 ID:5I3dtIPJ
1年後はFF14どうなってるかな?
/二)
/ ^^^ ¶
‖ ('A` )_¶/|
‖/しし ) _/亅/|
‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
なかった
( 'A`)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
年中わけのわからんイベントやってるパチンコ屋みたいだな
688 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:27:30 ID:jj0wLjQI
マップが反転コピペだらけってwwwwwwwww客を舐めすぎだろ
チョンゲでもこんな恥ずかしい事しねーよ
終わってるなFF14
コピペのほうがリソース少なくていいんだけどね。
>>687 チンコ屋に見えた・・・w
690 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:33:40 ID:jaZ0tiA6
仕組みしらんが、PS3のメモリの関係で
コピペだらけになんの?
キノスワールド逝ったのか
ログイン画面がめちゃくちゃシュールで腹筋やられた記憶がある
肝心のゲームは糞で1時間でやめたが
692 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:34:53 ID:p/cfTl/6
>>692 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
694 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:40:02 ID:jj0wLjQI
WoWだけは無いわ
やっぱFF11の圧勝だな
695 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:43:35 ID:pF9qj2on
FF11のが先にサービス終わるだろ、雑魚乙wwwwwwwwwww
WoWはグラきもすぎ
それだったら首吊りながらFEZでもやるわ
WoW程度ではネ実1じゃもたないよ・・・^^;
WoWは優秀だけど、今更はじめる気になれない
WoWは面白そうだけど外人とコミュニケーションとれないんで無理
wowはゲーム性は素晴らしいんだろうけどね。グラがあんまりにもアメリカンすぎる。
701 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 12:55:14 ID:5I3dtIPJ
やっと住職も来たか
長い通夜が始まるな
703 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:05:43 ID:5I3dtIPJ
本スレも過疎ってきましたよ
土曜なのにw
704 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:07:02 ID:N5ojRbbe
WoWなんて論外w
別にゲームしたいわけじゃないんで^^;
外人アレルギーは世界中の右巻き原人が有する最大の特徴だからなあ
どの地域でも全く同じ事言ってるからかえって笑えない
怖いよ
>>703 みんなきっとff14に夢中wなんだよww
ミコッテだけで番外編作ってくれないかな。
他の種族はいいや・・・。
708 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:19:22 ID:jj0wLjQI
ネ実でもスレが乱立して一瞬だけ祭りになったかと思ったら3日で消えたAIONとは何だったのか
PSUが来たときなんて、ひょっとしてFF11オワタかも、なんて思ったもんだ
AIONもすごかったなー
どこのMMOのスレでもAIONが来たら、AIONまでのつなぎみたいに言われまくってた
蓋を空けてみたらって点ではFF14がAIONの二の舞になるかどうか見ものだな
711 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:31:15 ID:26UlZ2m1
AIONやってる時は皆FF14までの繋ぎって言ってたからつまり・・・
712 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:39:42 ID:evyHphxY
てかこの季節といいやっぱりPSUを思い出すなあ。
イチローオンラインって騒いでたのって9月じゃなかったっけ?
秋に発売されるオンゲは地雷なのかw
714 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:42:16 ID:3JqwSWPu
FF14はMHp3の繋ぎですか?
FF14は就活までのつなぎ
716 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:44:37 ID:Tv+OuOx/
>>712 日本でFF11のライバルになりそうなMMOはコケるという呪いが、14にも適用されます
717 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:45:00 ID:4Ry5iBRF
718 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 13:48:34 ID:3JqwSWPu
町が無駄に広いとか足が遅いとかかいはつのおなにーやめてkれたらいいのに
719 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:00:09 ID:nzhojv9P
>>718 良ゲーム会社 すばらしい町並みを作るも素早い移動システム用意「暇なときで良いから綺麗な街見てね」
クソゲー会社 すばらしい町並みを作り自画自賛
「こんなすばらしい街並み時間を開けて作ったんだから早い通過などさせてたまるか!!まーじっくり見渡しなさい」
ふと思ったんだけど、競売ないと買う方も大変だけど、売る方も大変じゃね?
業者が大量にいるだろうし、材料費+手間賃とか単純な額だと売れない。
価格を調べたり素材買ったりするのに巡回しないとならないし、
そこまでやっても業者のリテイナーがうじゃうじゃいる。どうにもならないような。
721 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:13:51 ID:5I3dtIPJ
>>720 だよな〜
競売がない、現在稼働中のMMOなんて全て終わってるしw
のんびり生産チマチマでUOっぽく暮らそうかなと思ったけど
これ結局、生産も複合多くて結局ほぼ全職やるハメになるなあ
5職めやらないとと思った途端やる気なくなって終了押した
724 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:23:46 ID:USpfGK3t
>>720 そだね。業者は自動巡回で買い占めて廻るだろうから、真っ当なプレイヤー乙。な状況になるの確定。
,,,
( ゚д゚)つ┃
>>710 aionの方が全然おもろかったなぁ
あれは正式になってもいけるレベルだったが
こっちはダメだろ。何ヶ月か休止して作り直して再開が1番得策だと思う。
ドラネスが3カ月もせんで過疎るの確定してるんだし、そこ狙って練り直しキボン
727 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:31:09 ID:ZyZfKEos
もしこのままリテイナーだけの流通システムを強行するならば
誰かが競売のようなマッチングシステムをWeb上に作るだろうな
最有力候補はFF11AHの外人
728 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:38:41 ID:asbi1+cG
和田さん解雇おめ。役員会議にかけようぜ
,,,
( ゚д゚)つ┃
729 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:39:45 ID:asbi1+cG
プロデューサーか社長が責任をとって会社をやめますようにw
,,,
( ゚д゚)つ┃
730 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:46:56 ID:3cykvef8
リテイナー考えたやつ天才すぎだろ
こんな逸材がFFスタッフかと思うとまじ感動しますし
>>730 多分ユーザーが自分たちで区画整理すればいいとでも思ってるんだろうな
ひとつのバザー街につき1人のリテイナー雇って、通りごとに種類別で露店しろとか
開発予算はFF13軽く超えてるんだろうなこれ
それがどうしてこうなったのか
733 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:56:32 ID:hZUWVi2F
EQ2どころかPSUでも採用されていたけど
マイルームに商品棚設置して外部検索ボードで出品閲覧、自動販売できるシステムで良かった
これは同時に部屋を飾る意味にもつながっていた
FF11にあったモグハウスすら、なくす開発だからなぁ
FF14楽しみだーって言っていた声優たちがβ始まったとたん皆内容に触れなくなったな
735 :
くるくるパータン Uo・v・oU ◆pE9wBbDkiw :2010/09/11(土) 14:58:06 ID:eTELkorT
736 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 14:58:12 ID:opglaHGd
コピペマップより なんか地形が四角いのが気になるんだよなぁ
森なんか 四角いマップタイルを細い道でつなげました^^v
って感じがすごいするしw
737 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 15:06:43 ID:4Ry5iBRF
せめて売り子が看板を出せるようにしてくれよ・・・
>>736 四角じゃないとコピペ同士をつなぎ合わせられないからね。
ぶっちゃけマップは全てコピペです。
みんなの気持ちが伝わってきたよ!!
発売日が近付くにつれ心が騒いできた
742 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 15:56:13 ID:VhENiFfv
743 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 15:56:14 ID:BqtqA7YL
>>606 知らなくても当時の社員と同じ気持ちは持ってるかもしれんなw
「これがコケたら倒産」の気持ちは同じだろうw
744 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:00:18 ID:I3mBzqeZ
まんまコピペwwww
良く見てるなwww
今改めて見て気付いたけど、大きい池も小さいパーツの組み合わせで出来てるんだな
26,26の形と29,30の形とか
他のMMOだとコピペでも誤魔化しをやってるから、わかりにくい
14はまんまコピペだからすぐばれる
世界観もクソもないってわけだ
これがMMORPGツクールか
749 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:12:53 ID:4F5ecrnV
電撃とかはどういう扱いしてるの?
750 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:13:17 ID:uLaX5Sls
今後もこのクオリティー(コピペマップ)でバージョンされて行くと思うと、FF14は無かった事にしたい
>>742 2枚目と3枚目こんなにすぐそばでもコピペしてるんだなw
11もさ、ダンジョンとかの細い通路とか曲がり角とか、すぐに分かるコピペはあった。
でも全体としてコピペじゃない部分が多くてそれほど気にならなかった。
でも14は
>>623>>653とかヒドすぎwww 池(?)なんて方向変えただけじゃんwww
いや、全体マップとだけじゃなくて普通に歩いてるだけでおいここさっきも通った。ってとこ多いよ。
マップ作りが手抜きじゃなくて地形が既に(r
754 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:20:03 ID:H4vw0J1w
リムサの洞窟の小部屋とかな
通路とかどうでもいい場所なら別に気にならんが
アレか、忍者が忍び込んでも迷うように、同じ部屋がずーっと続くとかいう罠と同じか。
756 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:29:23 ID:owucE2K5
757 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:37:48 ID:4GmS/j3f
>>742の一番上は、まだまだ○付ける場所がたくさん残ってるなwwwww
758 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:38:46 ID:VhENiFfv
>>757 途中で嫌になったんだよばかwwwwwwwwwww
ちなみにちょっとマップグリグリ動かしてみろ
嫌になるほど同じのが有るからwwwww
つか、マップのオブジェクトがコピペなのは別にいいんじゃね。
ゲーム性、操作性が酷いっていう根本的な問題にくらべればたいしたことはない。
760 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:46:57 ID:H4vw0J1w
それはもう散々やったから飽きたんだよ
761 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:47:46 ID:VhENiFfv
いやさ
グラフィックしかもうウリがないのにそれすら・・・って話だよ君
普通は問題に上がるようなネタじゃないのはお前さんが言ってる通り。
762 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:48:20 ID:wPZolRW6
>>759 私もそう思うが、物には限度があると思う
763 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:51:03 ID:hU8AZC0i
手抜きよりもリソース食い過ぎでコピペの嵐になってんじゃねえかって気がする
PS3への移植でメモリ足らないとか言ってるんだろう
もう根幹のシステム部分が手遅れじゃないの
764 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:52:15 ID:A5xTfa60
ゲームさえ素晴らしければ背景グラがどんなチャチな物でも問題にされないよ
こんな瑣末事にまで文句言われるってことはそれだけゲームに魅力が無いから
魅力が無いから粗が次々と表出してくる
765 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:52:42 ID:evyHphxY
マップがほとんど八門遁甲・縮地の計か
なんの罠だw
766 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:55:14 ID:FQcif2Iq
倒産するほどじゃないだけに14こけただけだとつまらんな
767 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 16:57:14 ID:N5ojRbbe
いや14こけたらFF終了のお知らせだろw
FFの信頼が失墜して15が作れなくなるよ
768 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:00:22 ID:DlxgNjSt
実際開発費かかってるのかね、これって
開発人員がすげー少ないとか、開発してますって言ってただけで本当は今年一年で作りました、とか
金かけてこれってのが正直信じられねぇw
769 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:00:51 ID:X+bTds8Q
コピペでも拡大縮小使えばあんまり目立たないのになぁ
770 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:01:00 ID:QXS/BDA3
発売前に7スレ目まで進んどいて
今更なんなの?黙って家畜化しろよ
771 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:01:01 ID:opglaHGd
>>759 オススメもコピペあったんだろうけど ばれないように巧妙に隠してあったし
ぱっと見わからなかった
それにくらべてあまりにもずさんでモロバレだから叩かれてるんじゃないのw
緻密な地形考えるの面倒だし コストもかかるからコピペで みたいな
コピペでもいいんだけど、単発をぽんと置いとくんじゃなくてオブジェクトを組み合わせるとかすればいいのに
同じ岩肌で同じオブジェクトがあったら同じのが並んでるだけにみえるけど、テクスチャを変えるなどすれば違うのに見える
そういう手間を惜しんでる感じかなぁ
462 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/01/16(土) 23:46:23 ID:tmrlvRSI0
>>453 【ネタバレ】
FF14はオンライン
FF15で魔法・召還を廃止
FF16でアイテム・装備類は廃止
FF17で戦闘システム廃止
FF18で移動廃止(常にベルトコンベア)
FF19はオンライン
FF20は最初から最後までムービーのみ
FF21はOPとEDのみ
FF22はタイトルロゴのみ
FF23はパッケージのみ
FF24はパッケージのビニール袋のみ
FF25は発売告知のみ
FF26は告知すらしない
FF27は自然発生し
FF28は世界中に伝播
FF29は大気中に充満
FF30は地球のコアにまで到達する
こういうのツクールなんかでよくやる
この辺、何も無いのも寂しいな、でも何を置けばいいだろう・・・あ、さっき作った丘置いとけ
みたいな
要するに世界の練りこみ方がツクーラーレベル
775 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:20:06 ID:3cykvef8
力の入れ所がおかしすぎる
プレイヤーがよく目にする箇所を重点的に手抜き作成してあるわ
さすが■e。
これぞ■eの技術の集大成。
777 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:29:13 ID:uBr6V8Cn
>>772 βだからとか! オススメのβも獣人のグラは全部オークだったらしいし
初期三国だからこそ作りこんでほしいんだけどなぁ
こんなゲームやってたらハゲるぞ
なんつーかグラとか兎に角”素材”の準備に時間と予算の大半を使ってしまった感じだね
んで素材を活用するセンスは無かった…と
781 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:38:21 ID:N5ojRbbe
>>780 11の時からネ実では最高級の素材を小学生が調理してると揶揄されてた
782 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:38:41 ID:owucE2K5
もう無茶な仕様書出されて内輪揉めで憂さ晴らしに手抜きプログラム組んで逃走しちゃって
それがバレてどうしようも無いから、契約社員急募してるように見えてきたぞ
あと9月に強行したのは秋〜年末で大作ソフト出るからか
どうせパッチで追加出来るんだから見切り発車でGO!みたいな
基本構成ちゃんとしてくれたら、もうそれでも良かったんだけど今の段階じゃ何もいえんw
>>781 素材を作る畑の規格を無理に統一したせいでずいぶん遅れた
たぶん無農薬を謳うんだけど、草むしりに人手がかかりすぎて採算が合わなくなるだろう
スクエニ早く倒産しろ
糠喜びさせんな
最初マップに丸がつけてあるのは
そこに何か秘密が隠されているのかと思ったのに
コピペされている箇所のチェックだったとは心底びっくり
グラフィックだけは良いはずなのにがっかりすぎる…
787 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 17:59:22 ID:RQp6mdni
>>767 オフゲのFFがこけたら終わりだけど、オンゲならそこまでの影響はないと思うよ。
もちろん糞ゲーという評判はブランドを傷付けるけど、13の時点で既にそうなってるしね。
788 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:00:16 ID:ZASJtwb4
基本料金無料にすればええんや!
パッケと疲労度を無くせばお前らニート廃人がむしゃぶりつくんだろうけどなあ
3キャラ+共有倉庫+リテイナーで月額1280円だ
これなら今みたいな糞仕様でも半年間程度なら大人気間違いなしだろ
>>787 たしかFF11で今の■が持ってるってはなしをどこかで聞いた気がする
14コケたらマジヤベーンじゃね?
791 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:29:58 ID:Jsu2KZ/Y
11も同じ様にマップチップのコピペで作られてるのに
初期エリアはそれを感じさせない造りだったよねえ。
PS2の少ないメモリなのにエリアごとに観光スポット的な場所があるし。
昔のドット職人みたいに制約多いほうが技術は向上するのかね
>>789 パッケなしでやれるなら3垢課金する
パッケ代払うくらいならリネ2やった方がまし
793 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:34:49 ID:FQcif2Iq
まだFFに期待してるバカがいるとは
794 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:35:55 ID:D8wWZfIQ
ff11でコピペだ!なんておもったことなかったぞw
同じエリアでも質感は同じでもまったく同じ場所なんてなかったようにおもえる
むしろダンジョンの中の部屋だってひとつひとつ違いだしてたくらいにおもえたがw
>>790 ゲーム出してない時も一定量稼いでるからね。四半期で11をのぞくと赤字、
なんて時もあったはず。
腐ってもスクエニだから、オフゲは出せばそれなりに売り逃げできるけど、
オンゲの場合はそうもいかないし。11から14に移行しろって言ってたから、
11は本当は終わらせたいけど、14コケたら11存続させないとヤバイと思う。
13の在庫ニングさんは強力だったから、今後のこと考えると・・・。
796 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:38:47 ID:CO1vTdGB
PS3のメモリ不足なんて言い訳で本当は単なる手抜きじゃないのか?
797 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:48:59 ID:IbpC3HP4
>>790 映画作って死にかけて、そこから復活できたのは11のおかげと言っても過言じゃないくらいだね。坂口の自作自演だw
でも今は危機的状況は脱してるし、ネトゲには興味がない人が多いから、14が計画を下回っても潰れたりはしないかと。
逆に言うと、成功しなくても致命的にならない範囲で作ってると思うよ。
>>794 11は全体マップがきちんと練り込まれてたし(ウザイ作りのとこもあるが)、
同じでもおかしくないとこに使われてたから、そういう配慮はしてたと思う。
14の場合は起伏というか緩急というか、多様性がまったくない上、
パターン数も少なくて方向変えただけの、本当にコピペになってるのがある意味スゲェ。
なんかマップ作成できるゲームで、初心者が作ったようなマップ。
799 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:51:33 ID:bw7yYH3V
>>790 今FF11の人口が10〜12万程度だろうからな
FF14パッケージ50万とか売れてるみたいだから余裕かましてそう
800 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:55:06 ID:xAualtiD
>>138 >まぁ11も途中で破綻したけどなw
>以降ぐちゃぐちゃで神とはいえんな
その破綻させたやつが作ってるのか14じゃないかwwwww
801 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 18:58:56 ID:bw7yYH3V
>>797 あの映画全く面白くなかったなぁw
ゲーム会社の映画で面白いのないな、バイオ3とか吹いたwなにあれw
802 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:01:34 ID:5I3dtIPJ
このコピペ全開のクソマップは
PS3のクソメモリに合わせてるんだろうな
803 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:02:47 ID:1JOfLX8c
そーいや、マップがパラパラ表示されるのはうちだけなんかね
あーいう見せ方なだけ?
正直河豚とtnkが居る限り14は良くなることないよな
805 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:05:45 ID:5u/znUrc
私はCβやって、ネ実で14はつまらんよと報告してCEキャンセルしてたまにネ実覗く程度になった
ネ実民で14触った奴の内、2割がやめて、残りの8割が文句言いつつもそのまま製品版へ。
実際こんなもんでしょ。愚痴言いたいだけっていうか、愚痴の対象が欲しいっていうかね。
そしてその100倍の数の信者が同じ道をいき、更にその10倍の一般人が同じ道を行く
正直、リアルに考えて14はこけないとは思うけどね。
世の中物の良し悪しが判断出来ない人は意外にも驚くほど多い。
まぁ14がどうなろうと、もうやらないから実害はないけど、FFブランドをここまで糞にした責任もあるし
そういう意味で14には失敗して欲しいね。
物づくり というか、ゲーム、というか、オモチャ を作ってる会社なんだって事を再認識して再出発しろ
806 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:06:26 ID:rdRYFJA9
>>797 大企業だし、体力は無いわけじゃないと思うが
DQ、FF頼みの会社だし今後数年間はこれが出ない
では新規IPはどうか?というとがまったく育ってない
ただ人数だけは多い。となると今後数年間のうちに
落ちぶれていきそう
ただアニメとかグッズ関連みたいなのはある程度よさそうにも
見えるのでそっちにシフトしていきそう
807 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:06:43 ID:J/yDKVG9
誰か俺に22日ログイン権つきでお馴染みの
【ファイナルファンタジー14コレクターズエディション】
【ファイナルファンタジー14コレクターズエディション】
【ファイナルファンタジー14コレクターズエディション】
を譲ってくれませんかあ^^
良し悪し以前に最新のネトゲをやるって事だけが生きてる証の連中が要るんだからさw
パッケ総数50万?
10代後半〜40代後半のニート(無業者)限定抽出でも80万人規模なんだぞ
そりゃねえ……w
809 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:08:22 ID:JBfocWci
おもしろかろうが、おもしろくなかろうがFFだからやるって人多いだろうね
810 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:08:44 ID:N5ojRbbe
>>791 ×それを感じさせない
○退屈なあまりそれを探そうと思わせない
811 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:09:07 ID:bw7yYH3V
よく考えたら、返品してほしいけど買ってしまったって人
ヤフオクでうっぱらえばいいんじゃ?
812 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:10:25 ID:1JOfLX8c
確かに転売出来るような気もしたが、面倒なんでやめたw
813 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:10:40 ID:rdRYFJA9
一般人がハイスペPC揃えてプレイするなんてねーわ
そいつはもう一般人じゃねーよ
814 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:11:49 ID:eP5QkGek
今日秋葉原のヨドバシ行ったけどCEも普通に予約受け付けてたぞ
815 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:12:37 ID:NZJlgJ1U
ミニマップがあるから通れない所とか表示してんのかな
なんかシワだらけのマップでうんざりするっていうw
あと街道はちゃんと整備しろよ
816 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:12:53 ID:N5ojRbbe
>>813 それ言ったらFF14の存在を知ってる時点で(ry
817 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:12:58 ID:5I3dtIPJ
転売どころか不良在庫で業者が
憤死しているレベル
818 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:15:08 ID:N5ojRbbe
13000円くらいで普通に転売されてたぞ
819 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:17:16 ID:1JOfLX8c
あと、マップもう少し薄くしてくれ
820 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:18:51 ID:bw7yYH3V
業者に渡した分もカウントされてるか
これくたーずえでぃしょんが売れ残りまくってるんじゃ相当売れてないんだろな
でも、FF11も会員数10万そこそこで儲かってるんだし、FF14も10万人も確保できれば成功なんだろw
業者にうっぱらったぶんで開発費トントンにしたんだし
つぶれる業者いっぱいでそうだけどw
821 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:19:06 ID:JBfocWci
>>810 退屈なら逆にそういうアラ探すんじゃね?
822 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:19:43 ID:q2lJHq42
PSUの時の独立マイルームトラブルにしても今回のUIにしても
素人でもこれ駄目だろってわかるようなことがなんで一流企業の
専門のエリートがやらかすのか本当に不思議で仕方がない
823 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:20:54 ID:1JOfLX8c
上からの命令なんで
824 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:21:36 ID:N5ojRbbe
>>821 「退屈なあまりそれを探そう」と思わせない
825 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:24:03 ID:5I3dtIPJ
工作員のパターン
神ゲー!を連呼
↓
買えない貧乏人乙w
↓
買ったなら文句言うな!
↓
嫌ならやめろ!
↓
やめたなら文句言うな
↓
スレから出ていけ!
826 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:26:54 ID:bw7yYH3V
ヤフオクとか見てきたw
ドスパラとかの業者の売値10300円
ヤフオクでの売値10600円送料込み
aucfanサイトでの販売の履歴はまだ出てないなぁ
827 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:29:51 ID:bw7yYH3V
828 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:30:21 ID:elXxW08N
何かデジャブを感じると思ったら、アレだ
小学生がRPGツクールで作ったダンジョンと同じ感じなんだ
829 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:31:46 ID:bw7yYH3V
5万本しか出してない一番お得な?このパックが全然売れてないってw
どーいうこと?
830 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:34:11 ID:bw7yYH3V
14自体は7000円で売ってるのか
なんかクソタケーナと思ってた
832 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:36:34 ID:N5ojRbbe
>>831 自動でそのパズル解く画像解析ツール誰か作ってくれw
833 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:37:37 ID:Q/O6jLTS
露骨な使い回しwwwwwwww
834 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:37:44 ID:eP5QkGek
なんかもうすでにマップがマップとして役に立たない感じの洞窟とか色々あるよなw
835 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:38:22 ID:J/yDKVG9
836 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:39:36 ID:AYxXOEoo
■は、まず問屋に流通して終了だから、その先の小売店が売れ残っても、まったく痛くない。
もう各店発注済だからね。
ゲームは、本みたいに返本システム無い。
だから出荷数 = ■の売上。
死ぬのは小売店だ。
ゲーム屋の棚にFF13の新品が並んでるのを見ると胸熱。
中古は980円だぜ
837 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:42:36 ID:5I3dtIPJ
838 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:43:43 ID:opglaHGd
839 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:43:54 ID:bw7yYH3V
PS3のゲームはエミュレーターかなにかつかってPCでできるんだっけ?
PS2まで?
>>822 担当者が割り当てられていないから。
他の部署でも、やばそうだよなーとは思ってる。、
でも分担を変えるのはマネージャの仕事であって、
下っ端は意見できないし手出しも出来ない。
841 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:47:27 ID:asbi1+cG
FF14在庫ニング再び
,,,
( ゚д゚)つ┃
842 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:48:01 ID:jyS68H3C
とっても可哀相なFF14タソなむなむ( ̄人 ̄)ナ〜ム〜
まずダウンロードに死ぬほど時間がかかる。
やっとワールドに入れたと思ったら町に放り出される。チュートリアルは無い。
どのキーで前に進むの?
唖然として街をうろつく。マップが広すぎ&高低差でラビリンス状態。
ようやくクエストっぽいのを進められるが、専門用語が多すぎてわけがわからない
ギルドリーク?クエスト何とかパール? 街の名前すら覚えられない。
ようやくクエストの受け方がわかって、街のエーテルライトとかいう処に行くがクエストは無いといわれる。
絶望する
適当に街を歩いていたら、ようやくモンスターを発見。だが他人が狩っている。俺のモンスターはどこ?
人の数に対してモンスターが少なすぎる。
ようやく見つけて攻撃してみたら敵はドードー。俺は死ぬ。
なんだかんだあってキャンプなんとかにつく。ここでクエストが受けられることをようやく知る。この時点で3日経過。
844 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:50:02 ID:H4vw0J1w
>>831 精子みたいなのが二つ並んでるのと小池2個もコピペだぞ
もう粗探しやめてさ、褒めれる点上げていこうぜ
ちなみにグラが良いってのはなしの方向で
これさゲーム内の地形もマップと同じ形の地形なの?
WoWなんかだと実際の地形とマップ上に載ってる地形とはちょっとちがうんだよね
マップっぽくデフォルメしてあるというか
WoWもオブジェとか地形とか結構使いまわしてるけど
パッと見でうわッと感じるような程ではないからな
このFFのは詳細をマップに書きすぎたというか
そのまま手抜きでフィールド遠景をマップにしてしまったのが敗因なのかな?
847 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:51:46 ID:N5ojRbbe
ネ実がおもしろい
死んだのは構わないが、そこからどうしたらいいかわからないまま
10分間ずっと死体のままのた打ち回ってた俺が通ります
死んだ時ぐらい画面中央にデジョンの案内くらい出せっての
849 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:52:00 ID:V9gHk4xV
>>831 お前さんどっぷりとハマってるなwww
14を一番楽しんでるともいえる
850 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:53:05 ID:JBfocWci
>>843 それはさすがにおまえのゲームセンスがないだけじゃないか
851 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:54:18 ID:N5ojRbbe
FF11はコピペマップが無かったのか?
854 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:55:39 ID:eP5QkGek
>>848 あれ分かりにくいよなあ
まさかまさに死にデジョンさせられるとは
>>853 あっただろうけどここまで露骨じゃなかった
このチン毛みたいな線は何を意味してるわけ
丘?道?
何でこんないろんなところにちりばめられてるんだw
>>851 初めてFFやるやつにはわかんねーよ
テレポはクリックしたがデジョンなんて初めて見るコマンドが関係あるとは思わんかった
11やってる奴限定ならわかるのかね?
>>850 クエストを受けた時点でクエスト開始してるが普通だし、自分専用の敵がPOPしてるとかFFのやりかたなんて知らんよ
WASDは多少ネトゲ慣れしてれば押してるうちにわかるだろうけど、マップのIJKLはなんなんだ
mobの名前の色で強さがわかると誰かがいってたけど戦ってるところみてると名前のいろが1秒ごとに変わってるぞ
わからん。これでよしといえるほうがわからん
859 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:57:45 ID:N5ojRbbe
ああ、11やってないなら無理もないな
11やってる奴への挑戦状だなあれは
>>857 デジョンは察しがついても
メニューからとか普通に悩む
861 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 19:59:26 ID:S4q9dfDP
>>853 左右対称の岩山や坂など一目瞭然のモノもあるが気づかれないように努力してたように思うな
14はやってないから知らないがこんなにすぐ見つかるのは本当に露骨にコピペされてるんだと思わざるを得ない
街道くらい作ってくれてもいいと思うんだ。
なんでどこもかしこも荒れてんだ?
863 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:01:14 ID:H4vw0J1w
11は何年かやったけどコピペ地形には気づかなかったな
14は開始二日目でもう気づいちゃったけど
なんだろうね
864 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:02:12 ID:BqtqA7YL
>>853 FF11に限らずネトゲならパーツのコピペはよくあるんだけれど、その場合は複数のオブジェクトを組み合わせて違う風景にしたり
テクスチャを変えて風景にあわせたりと小技が多い。
しかし、マップの壁や地形をそのままコピペは滅多に見ない。
あっても同じマップ内で複数見つかるなんて事はない。
でも池でコピペは初めてみたな
この規模のマップで使いまわしはありえない。
865 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:03:35 ID:NZpbXBYs
もう開発資金がないのが丸わかりすぎてかなしいな
866 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:03:45 ID:V9gHk4xV
ずっと同じ場所で倒れたままの死体とかちらほらいるけど
「お前いつまで寝てるの?」って思ってたわ
あれって戻り方がわからないで呆然としてたのかw
867 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:03:50 ID:eP5QkGek
コピペしてまでマップ広くした割には何にもねえしなw
868 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:04:21 ID:N5ojRbbe
>>860 11と違ってメニューが開けたって事実でピンときたわ
俺は違いの分かる男
GUIがクソなのも、反応速度が遅いのも
マップデザインがゴミなのも、全部ヒゲが居ないからだな
>>866 そそ
立てないし、テレポできないし、帰還関連のログも出ないしで
何もできない達磨状態で転がってるしかないからああなる
死んだら「デジョンしますか?はい いいえ」って画面真ん中に出せってのw
3Dのネットゲームは人生初だが、FPSはそこそこやってたから 大丈夫かと思ったが打ち砕かれた。
WASDに気付いてから、移動の操作には違和感を感じない。主観モードにできるのもよい。
だが専門用語が多すぎる。それに対しての説明もない。
日本語にしてくれ
ギルドなんとか = 短期アルバイト
戦闘職向け
生産職向け
あと、ほかのプレイヤーキャラは名前の横にエンブレムみたいなやつが付いている。
俺もエンブレムを設定したはずなのに、表示されない。自分には見えない?それとも何かほかの設定が必要なのか>
説明がない。情報サイトを見ないと前に進めない。どんなゲームだよ
872 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:08:59 ID:N5ojRbbe
何もできなくなかったろメニュー開けるなんて11やってたらまじビビるぞ感動さえする
詰まったらとにかくボタン押そうぜw
まあ親切設計じゃなくて心折設計なのは確かだが
873 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:09:19 ID:J/yDKVG9
「日本人はHENTAゲームだけ作ってろよHAHA」
リアル話
>>822 ぶっちゃけてしまうと、まともにpc扱える人はゲーム会社なんて選びませんよ。お察しください。
875 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:10:10 ID:DlxgNjSt
>>865 寧ろこんなのを作っている余裕があるんだから資金的には余裕ありすぎだろとしか思えんw
開発能力はないね
ユーザーがUIに慣れていない(キリッ
877 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:12:17 ID:N5ojRbbe
>>822 組織でやってて幹部がダメダメだと稀によくある
879 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:14:26 ID:uBHhJlLr
>>870 そもそも未経験者にいきなり「デジョン」て言われても意味が分からないだろう
デジョンについての説明ってどこかにあった?
880 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:16:12 ID:N5ojRbbe
>>878 戦闘不能をリアルに再現したんだろうけどチャットログさえ開けないのはさすがにストレス溜まったなw
>>879 テスターサイトにマニュアルあるけどそこに無いなら無いな
DDRのコントローラで格闘ゲームするより腹立つなこのラグ。吐きそう。
>>879 どこにもないが、死んだ時に画面中央に出てくれば
「ああ、死んだ時に戻るコマンドがデジョンなのか」くらいは想像がつく
今みたいに、開くだけでも苦労するようなメニューの中にあっても
初めての人にはほぼわからないよ
>>879 MMO童貞&処女に売りつけようってのに
最寄の拠点に死に戻り=メニュー開いてデジョンってなんだっつー話だよなwww
884 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:18:50 ID:N5ojRbbe
ある意味初見殺しw
885 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:22:10 ID:5I3dtIPJ
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η これはもうだめかもわからんね〜
( ノ \
(_)_)
~"''" "''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
886 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:27:59 ID:V9gHk4xV
■<今時FFの用語知らない奴なんていないだろ?デジョンが何かくらい知ってて当然
とか本気で思って14作ったんだろ
普通は初見がやっても対応できるように作るんだけどな
たとえそれが有名シリーズだったとしても
887 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:28:07 ID:NZJlgJ1U
888 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:28:57 ID:X+bTds8Q
889 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:30:42 ID:H4vw0J1w
黒丸のは上の一本線も含めてコピペじゃね
891 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:33:07 ID:X+bTds8Q
あ、じゃあ赤四角は隣の水色○とセットか。結構おおざっぱなんだな
892 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:33:07 ID:NZpbXBYs
/´`:、.____/´`;.
,/ ´' `;、
/" `;. スクエニさんは10年後にはきっと、せめて10年でいいから
./ ● ● 'i. 戻ってやり直したいと思っていますよ。
.,/' (_人_) 'i.
;l 'i 今、やり直してください。
.l .'i 10年後か、20年後から戻ってきたんですよ。今。
.;' |
i | 今、やり直してください。未来を。
| .|
マップがファミコン時代みたいな地図というか…
マップチップ組み合わせたみたいな単純な形で萎える…
CEはメインがトークンであとはコップとメイキングDVDのために予約したけど
メイキングは多分ようつべにアップしたものが全部入ってるだけっぽいし
ゲームは期待値からどんどんうんざりしてきてしまうな。
ちなみにマシンは発売後に買うのだけど
ゲーム以外の用途にも構成をあわせるつもりで悩んでいる。
だが今日、フレはCEを予約し、BTOマシンを購入したらしい。
37万だって。今それを買うか!? 信じられない…
894 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:41:53 ID:V9gHk4xV
37万ってwwwすげえなおいwww
895 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:42:50 ID:H4vw0J1w
37万ってなんか騙されてるんじゃないか
マリオの雲のドットを色変えて半分地面に埋めて
植物っぽく見せてる努力を知ったときはホント驚いたわ
897 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:44:47 ID:x8D6vufO
20万前後で充分じゃねーの
898 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:48:11 ID:N5ojRbbe
CPU10万
グラボ2枚10万
マザー2万
メモリ5万
SSD2台5万
HDD2万
ケース電源その他3万
こんなとこか
高性能PCは一応他に流用できるから、
無駄ってことは無いと思う。
でもCEをこのタイミングで買うのはないわw
キャンセルしたくてできなくて苦しんでる人がこれだけいるのに。
900 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 20:49:34 ID:Eedo4nLV
マップさぁ。草むらとかたくさん生えてる木とかはコピペしてもOKだとは思うんだけどさ。
池とかってランドマーク足りえるものはコピペでたくさん置いちゃいけないだろ。
>>898 CPU2万
グラボ4万
マザー2万
メモリ1万
SSD無し
HDD1万
ケース電源その他2万
ディスプレイ3万
とりあえずこれでいいんじゃないか?
>>862 ワープが発達してるから街道あんまり使われないんじゃないのw
903 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:01:30 ID:5I3dtIPJ
>>893 低スペックのPS3に合わせてるんだから仕方ない
>>900 リアルを追求したハイファンタジーを感じて
906 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:05:34 ID:/AGtfcgA
>>903 さらに低スペックなPS2のFF11ですら
ここまでのコピペしてないのに何言ってるんだお前は?
はっきりいってPS3のスペックは理由にならねーからw
907 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:07:14 ID:rr1RFgwy
ネ実鉄板構成が37万位だろ
CPU Core i7 980X 90,350円
クーラ NH-D14 9,980円
M/B P6X58D-E 21,330円
メモリ HX3X12G1600C9 27,690円
VGA MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5x2個 CF 56,980x2円
ケース SST-FT02B 23,980円
POW SST-ST1000-P 21,980円
HDD WD1002FAEX 7,650円
SSD CTFDDAC064MAG-1G1x2個 RAID0 14,6802円
DVD DVR-S17J-BK 7,370円
OS Windows 7 Professional 64bit 15,200円
>>907 その構成でなぜマザボをケチるのか意味不明
909 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:11:47 ID:N5ojRbbe
マザーは高いのはただ機能が多いだけってのが多くね
910 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:12:18 ID:toeZlmvj
>>900 FF11もコピペ地形なんだけど、コピー単位が小さいから
画面上で目立ちにくく、ちゃんと現在地が把握しやすく
なってたんだよな。
FF14は地形を大きな単位でごっそりコピペするから、カメラ
設定によってはマジ同じ景色ってのにちょくちょく遭遇
してつらい。
あらかじめ、スペックを吟味にしたうえで形にするのが普通なんだけどな
見切り発車しといてPS3に移植むずかしいですとか理由にならんわw
FF13ついてたバーコードには2010内に発売ってかいてったんだろ?w
さすがに、特典バーコードを1年半年も使わせないようなことしちゃだめだわwww
912 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:12:34 ID:5I3dtIPJ
913 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:13:24 ID:J/yDKVG9
P6X58D-Eは骨までシャブり尽くされてるから
人柱になる恐れがないって意味で鉄板かもね
攻撃魔法のエフェクト 色違いだけで全部一緒なんじゃね?w
915 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:15:05 ID:2ug/hKpC
遅まきながらCEキャンセルしてきた。
916 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:15:09 ID:Eedo4nLV
>>912 何だこれwどう見ても自然の地形じゃないだろ…やる気あんのか?
ちったぁFallout3とかの地形見習えよ…
917 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:15:11 ID:Ru3l068N
FF11は一目でどこにいるか分かる
14はコピペすぎて全く分からん
918 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:16:36 ID:X+bTds8Q
>>912 ツクールスレ住人の俺にもその発想はなかったわ・・・
919 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:17:08 ID:rr1RFgwy
37万ってきいたからさくっとワンズで見積ってみた
もう2万だせるならやっぱRAMPAGE III EXTREMEかのう
920 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:17:46 ID:2LvDoXr+
>>912 サンドゲートの右の水面、指摘のない数少ない箇所なのかと
思ったら、反転してくっつけただけだな。
922 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:23:30 ID:A8y2KCl8
客舐められすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間が余っててもこれはねーわwwwwwwwwwwwwww
FF14が手抜きの残飯だったわけか
924 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:24:49 ID:3CJaqYyc
シームレスもどきにするのはいいんだが、
「ロンフォとラテとジャグナーが繋がってます!」ならよかったのに、
「超広いラテ作りました!他は省きます。」になってるよな…
しかもコピペフィールドときたもんだ…
925 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:27:09 ID:WjaqTyBt
つまらん。ほんとにつまらん
なんだこの糞ゲーは
926 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:27:40 ID:X+bTds8Q
927 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:29:54 ID:ZYB2Alxs
>>912 二昔前のSLGの自動生成マップのレベルだな
B&Sはよはよはよ
929 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:32:11 ID:xzhs+vib
PC専用、しかも普及帯のスペックじゃまともに遊べないゲームが日本で何十万本も売れるわけないだろ
PCで10万本つったらPS2でミリオン相当の売上なんだぜ?
930 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:32:21 ID:3Tzj8vvQ
プレステ3でHDMIでも画像は糞なのか?
931 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:33:04 ID:1JOfLX8c
最低環境のC2D+9600GTではまともに動かないのがきついな
932 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:35:29 ID:x8D6vufO
いまどきゲーム用でコア2DUOもどうかとも思わなくも無い
ファミコンの頃のドラクエとかのマップ思い出したw
でもプレス子OCで挑戦するヤツが出てきたら勇者とか言うんだろお前らは
935 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:37:19 ID:N5ojRbbe
PS3はメモリがきついだろうな
マップコピペコピペ騒いでる奴いるけど、
これはちゃんと部品化が出来ている証拠だ。
使いまわせる物は使うのは開発として正しい。
だがゲームマップでやるとかキチガイすぎるwww
コスト低減にしか目が行ってないからクソゲーになるんだろ。
>>930 HDMIはただ高解像度の映像をやりとりできるってだけだぞ
肝心のハードの性能が良くなきゃ意味がない。
ちなみにPS3や箱○の所謂次世代機って、今の高性能PCと比べると
うんこみたいなもん
938 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:44:27 ID:wnNnjz08
>>935 だからPS3のメモリなんて理由にならねえの
バ開発は自分らの技術力が無いことをハードのせいにしてるだけだから
FF11の時にも「PS2のメモリが無いのでアイテム収納枠増やせません」と
言っておきながら、後にアイテム収納増やしたしな
バ開発の言い訳を鵜呑みにしてるほうがおかしい
939 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:44:54 ID:DlxgNjSt
>>936 どうせコスト低減ならグラをもうちょっと簡素にすりゃいいのになぁ・・・
相変わらず無駄なプライドなのか何なのか、力のかけ具合が明後日の方向向いてるよな
マップの間違い探し
楽しそうwwwwwww
941 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:47:47 ID:wnNnjz08
>>937 そりゃお前、4年前に出た次世代機と最新PC比べて
最新PCのグラと差が無いほうがおかしいだろ常識的に考えて
942 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:48:57 ID:xCvfAcBn
世界や種族名をちょっといじってグラを特化しただけのFF11-2だったな。
943 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:51:04 ID:HnuQKI/Y
βですでにすっげー苦痛ww
944 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:51:50 ID:1vwa3PCW
>>912 なんか、斜面があってだから川がこっちからこっちに流れてて
それで木がこのへんに生えてる、とか自然さがないね。
本当にパーツを横から並べていった感じ。
つーか、どっかの現実の地形をそのままもってきたほうがマシだったんじゃね。
単純にPS3の場合だけMAPは切り替え式にすりゃいいのに
昔からパソコン版と家庭用ではやり方が違うなんて普通にあったし。
947 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 21:59:17 ID:wnNnjz08
>>944 画質が糞なら糞なりに「綺麗に見える」技術で綺麗に見せればいい
PS3にはその代表格なGoW3があるし、GT5も来る
高性能なマシンじゃないと綺麗に見えませーんってのは、
グラ技術が無いって事を露呈してるじゃんwww
というか、そういう「綺麗に見せる技術」が無いから
「マップオブジェクトのコピペ」しかできないんだろw
昔の■はスーファミやPSやPS2で、あれだけのハード性能の制約の中
同時期の作品としてはズバ抜けた美麗なグラをだしてたから
それこそグラフィックの技術がずばぬけてあったのになぁ
どうしてこうなった
/::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
|::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
__ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
\ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
|i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
た や |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ 家
え っ |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え 族
ち た |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | る が
ゃ ね |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ
ん |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !!
! |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ |
|i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: |
|i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: |
|i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: |
li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
,ノ フr フ メ / ノ ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ |::::::::::::::::::::ソ / ./
あ、ごめん貼るAA間違えた
950 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 22:01:31 ID:5I3dtIPJ
>>945 そんなマップを鈍足で
マラソンさせられるんだからな・・・・
武器チェンジしたらジョブが変わるらしいが、
どう考えても、メニューからジョブを選ばせた方が快適だと思うんですがwwwwwwww
詰め込み式の教育しか受けてないスクエニ社員は、↑の発想の転換すらできない馬鹿なんですか???
あ、作ってるのは派遣や契約社員の方でしたねw
ジョブチェンジしたらFF11と変わらないじゃないですか^^
953 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 22:21:17 ID:g7iQiEJ4
954 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 22:22:55 ID:V9gHk4xV
>>949 喜びの後待っていたのは絶望って意味でならだいたいあってる
955 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 22:50:53 ID:R/jGAQEi
このマップ見てるとほんとに人手も時間も足りてないんだな
契約社蓄募集は14のためで合ってそうだ
ここまで手抜きされると萎えるなあ
こういう細かいところで差がついちゃう
あると必要ないように感じるけどやっぱりないと駄目なんだよな
>>951 別にFF14を肯定するつもりじゃないが、快適さどうこう言うならメニューでジョブ変えてから武器をつけかえるよりも、
武器を変えたら自動的にジョブが変わるほうが明らかに快適だろ。
お前みたいにただの誹謗中傷(それも的外れ)を繰り返すやつのほうが、どういう教育を受けてきたのか
ちゃんと非正規どころか仕事にありつけて働けているのか心配だわ。
アートディレクターは吉田明彦氏なんだが、氏の仕事の汚点になりそうなのが残念だわ。
FF11もコピペ多かったし、メモリやHDDの制限がある家庭用に対応するという事情もあるかもしれんが、
普通にプレイしていてもちょっと目立つからねえ。
959 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:12:57 ID:k4e7vy6w
光の4戦士というゲームソフトがあってだな
1〜8くらいの地形ポリゴンのブロックをペタペタ貼り付けていって
隙間をマージしたのかな。
961 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:22:39 ID:5I3dtIPJ
他都市の地域も色違いコピペあるだろこれ
マップのマンネリ感がすげーぜ
963 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:32:50 ID:g7iQiEJ4
デジャヴ体験RPGとかすげーじゃん
964 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:35:36 ID:5I3dtIPJ
スレ埋めようぜ
これ本当に発売するんですか?
35レスか
めんどくせーぞ
どうせ今頃開発は斜め上の話し合いをしてるんだろうな
廃人のブログ辺りを参考にして
もっと疲労度を顕著に反映させようとか
いっそのこと固定PT推奨の為にもソロをもっとマゾくさせようとか
968 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:37:41 ID:bwsw9hga
引き返すなら今のうちだな
間違いなく製品版でもUI関係は直らないだろ
アイテム整理くらいじゃないの 改善されるとしたらw
また何年もずるずると課金し続けるかどうかは今が運命の分かれ道www
969 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:40:21 ID:0gPB1/Nd
完全に見限ったよ俺は、あとはアホな信者煽りつつネ実オンラインを楽しむわ
うん、つまらん。どうしようもない。
アケ版スパ4の動向のが全然テンション上がる。
バザーって欲しい品物を一人一人みて商品を探さないといけないのですか??
972 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:47:41 ID:+Cb0lvfo
11内で14の宣伝する奴なんなの
973 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:54:02 ID:jaZ0tiA6
974 :
既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:57:43 ID:5I3dtIPJ
埋め
975 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:04:00 ID:F3KniRgx
今回tell相手に届いてなくても(届いてません)メッセでないんだぜ・・・
976 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:08:37 ID:kjBrVq1b
普通に開発中止だろうな
977 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:08:55 ID:zYmpOZyv
ほんっとありとあらゆる所でプレイヤーが人間であるって事を度外視してる作りだな。
河豚の人間性の無さがにじみ出てきてすっげぇ豚臭い・・・って書くと豚に失礼だな。
これ作るまえに紙にネタ書いてる時点でツマンネーって思わなかったのかな。
想像力欠如か。
ゴールド聖闘士きたな
誤爆
バザーのあの蝋人形館怖いんですけど・・・
よくRPGではNPCが動き回ったり、生活してたりするのがいいと言う意見が
あったが成る程と思ったわ。
982 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:23:02 ID:nAvFCf21
せめて座ってろって思うね
奴隷市場にしか見えん
984 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:35:50 ID:IBKhletU
梅
985 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:38:13 ID:R/z3SmgJ
手抜きコピペマップも糞UIも、いかに手を抜いて家畜信者から金を巻き上げるか?に重点をおいて開発してる気がする。
うんこに「えふえふ」という名前を付けとけば喜んで食べてくれる豚がいるのはFF11を運営してきた8年で調査済み。
986 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:39:38 ID:GFNKPuQx
何で競売所ダメなんだろ・・。
987 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:42:24 ID:KIkE9b6S
競売はどのMMOの中でも最高の取引システムだと思うんだよなぁ
そっくり同じものとは言わないから少し手直しして使えばいいのに
988 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:44:08 ID:AAv4a8Vf
>>986 FF11の競売のままでは取引時にプレイヤー同士のコミュがないから
それと業者による買占め、価格操作の対策として
と思われる
あと、地味にプレイヤーの時間を浪費させる
989 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:45:24 ID:v6BNtycn
時間は今の方が10倍時間かかるわw
990 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:47:24 ID:AAv4a8Vf
>>989 ああすまん言葉足らずだった。最後の文は競売じゃなく奴隷市場方式のほうね。
991 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:48:15 ID:v6BNtycn
俺も言葉足らずだった
50倍はかかるな
>>986 経済が簡単に決まるのが嫌なんだとさ
河豚だったかのインタビューに書いてあったわ
掘り出し物を探す努力しろっていう押し付けだな
993 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:51:39 ID:AAv4a8Vf
>>991 目当てのものを扱ってるか1キャラ1キャラ当たっていかなきゃならないから
1品xリテ人数が「基本時間」なんだよな、50倍で済んでもまだマシってことになりかねない
994 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:51:42 ID:GFNKPuQx
競売所のコミュ
首<破軍1700万で落としたので
差額返してください;;
出品者<諦めて
美しいじゃん;
>>985 11をやったことによって■がどんなもんかが判って■嫌いになった人間が居ることは調査せんかったのかな?w
996 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:53:37 ID:AAv4a8Vf
>>992 そこでtnkpとサゲとUOが繋がってくる
997 :
既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:59:30 ID:IBKhletU
これは大コケすると思う。
向こうがイジくる確立に付き合うのってバカらしくなってくる。
999なら河豚1年いないに左遷
1000なら正式サービスでFF14大化け
1001 :
1001:
=== Area: Live Networkgames@2ch
http://kamome.2ch.net/ogame/ ===
//
/ .人 あ、ぽこたんインできないお!
/ (__) パカ
/ ∩(____) このスレッドは1000を超えたお。。。
/ .|( ・∀・)_ もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪