【FF14】パッチ関連総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
パッチ関連のみのスレが欲しかったので立てた
2既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:43:46 ID:Lt0Uspv7
総合も何も
別のトレントソフト立ち上げてそこにトレントファイルぶち込めば終了じゃね
3既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:44:08 ID:FfG4CUhM
いまだに赤パッチが倒せない
94.6%で止まったままです
情報提供お願いします
私もこれから調べて書き込む予定です
4既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:47:19 ID:FfG4CUhM
そうか、トレント使うしかないのかなぁ
トレント使用法を調べて書き込む予定です
私は公式パッチで戦うです。
5既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:48:25 ID:fp/nPx50
2時過ぎから、赤94.6%のまま
何回も再起してるけどダメっぽ

出来れば公式からアップデートしたいけど、こりゃ無理かなー
6既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:48:31 ID:z2ixa0AG
赤パッチはなんともなかったが青パッチインストール中にconect.exe(よく覚えてない)が無限わき
どうしようもなかったんで電源落としたが、その後から11000ではじかれる
帰ったら再インスコだわ
7既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:49:30 ID:Lt0Uspv7
>>4
公式クラでやるのはいいけど
「落ちない〜;;」とか言うなってことじゃん

もう完全に公式のBAクラはシステムがおかしいんだから
それ使い続けてトレントは〜とか言ってるから本スレでもいい加減うざがられてるわけで
8既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:53:46 ID:NYcEZdXu
シードを維持するように作り直さん限りは、公式のダウンローダーは使えんわな。
9既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:54:39 ID:FfG4CUhM
情報を書き込みいたします
コピペ
>308 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/09/06(月) 06:16:02 ID:CvSKhlos
>まだ戦ってる人へ

>http://ux.getuploader.com/acedia1992/

>俺も教えてもらったんだけど
>ここで楽勝だったお

>パスは1111です

自己責任でお願いします。
10既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:54:52 ID:Ub+Xqy0l
BAは完了したんだが起動した時に音はでるのに画面には何も映らないんだ…誰か解決法教えてくれ
11既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:55:38 ID:ig4Mkzpu
まぁ時間が経てば100%保持ユーザーが増えるから
それで解決できりゃいいやって運営は思っているのだろう
12既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 06:58:42 ID:NYcEZdXu
>>11
ところが、今の仕様だと、
ダウンロードしたファイルをチェックして、展開した後は、そのファイルを消しちゃうのよ。
ログイン画面になった時には、もうファイルが無い。
だから、シードは増えない。
13既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:00:18 ID:Lt0Uspv7
>>12
いや、だから>>11は開発がその点に気づいてないんじゃって言いたいんじゃないか
14既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:00:35 ID:FfG4CUhM
>>10
こちらも御使用ください
【FF14】FINAL FANTASY XIV -質問スレ-7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1283697456/l50
15既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:04:34 ID:nCnbvYbU
シード維持とか言ってる奴はおかしいわ
それってゲーム中にずっとシードしとけってことだろ?
場合によっちゃそれでゲームのレスポンス悪くなる
それが分かっててゲーム中にシードしないようになってる

必要なのは大本のシーダーの増強と公式クライアントのシード検索のアルゴリズムのバグ取り
それができなきゃP2P使ったアップデートシステムなんてオンゲで使うなよ
大本の設備ケチるためにやったからどーせ無理だろうけど
16既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:06:58 ID:Lt0Uspv7
>>15
つーか、スクエニのシーダー発信増強する気があるなら
そもそもP2P方式にしないでしょ

ユーザー間P2Pの方針は変えないと思うよ
17既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:07:12 ID:AS0+RDAN
18既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:08:43 ID:FfG4CUhM
情報提供コピペ
>542 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/09/06(月) 07:06:42 ID:/E+5y4Eq
>P2Pだから途中で止まるようにしてあるんだよ。
>すぐ落ちて終了したら他のやつに分けれなくなくなるから。
19既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:11:02 ID:Ub+Xqy0l
>>14
FF14のコンフィグで最低設定にしたらちゃんと映った
マジありがとう!
20既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:11:17 ID:FfG4CUhM
>>17
情報ありがとうございます
>>18の仕業か、公式が不都合起きてるか 朝だからなのか
そのいずれかなのかなぁ
21既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:11:45 ID:i7rJBXwJ
アップデートなんてダウンロード放置する人も多いんだから、
ダウンロード完了したらすぐに切断じゃなくて
ゲームにログインするまでは拡散に協力するくらいでいいんじゃね?
今のところ問題になってるのは最後の最後に少し切れた分が来ないって現象でしょ?

今日のアップデートで少し接続を維持するようになったって話しだし、
改善はされていくんじゃね?
22既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:13:06 ID:tpiQtXU0
>>9
のファイル入れたらPC不安定になった
まじしね
23既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:13:09 ID:4iZNHW7z
だれか正攻法で94.6倒した人いる?
どうしようもなきゃ裏口使うけどできれば公式から落としたいんだなぁ
24既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:13:41 ID:9YUPx4rD
そろそろ変なもの混ぜてくる奴出てきてもおかしくない
25既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:15:27 ID:i7rJBXwJ
赤の94.6ならクライアントを何度も起動しなおして普通に超えた。
昨日のやつもその前も尻切れで止まったが、
クライアントを落としてすぐに起動じゃなくて
落とした状態で少し待ってから起動すると超えやすかった印象。
26既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:16:43 ID:FfG4CUhM
>>22
申し訳ありません。
書き込むべきではなかったようですね。
人柱ありがとうございます

あと自己責任でお願いします。
27既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:20:51 ID:5mJ1sDzq
公式の配布方がいかに糞かをテストしてるんだから
ダウンロードできないって報告も重要
28既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:21:02 ID:4K28qDPc
15分頃正攻法で落とせたよ
29既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:22:32 ID:4iZNHW7z
プレイヤーの忍耐力がどこまで持つかのテストもしているんだろう
30既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:23:36 ID:Lt0Uspv7
>>27
オープンからのテスターは報告できないだろ
31既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:25:37 ID:FfG4CUhM
情報提供いたします。また、公式では無いので自己責任でお願いします
以下コピペ
597 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/09/06(月) 07:18:46 ID:xv1dsRhG
>>584
>>5をおすすめします
パッチの配布を正式でもp2pで配布するつもりなら、ゲーム寿命がますます縮まるなw
まぁ、CPU使用率が異常な事になってPC寿命も縮まるわけですが・・・

Σこれは、PC屋組んでPCを売りまくって利益をそちらから得ようという高度なボッタクリだったんだyp(AA略
以下5のコピペ
5 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/09/06(月) 03:01:35 ID:WJAqxYLa
273 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 01:15:31 ID:glcHojW5 [1/5]
はいはいパッチパッチ
↓bcaのフォルダへ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/90182

↓d96のフォルダへ
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/90183
32既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:28:09 ID:Wl+UGexU
94.6強いな。強すぎる。
33既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:31:08 ID:FfG4CUhM
>>31のおそらく入れる所
C:\Program Files\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV Beta Version\data
の中だと思われます
拙者公式でやる予定なので未確認でござる
自己責任でおねがいします
3433:2010/09/06(月) 07:32:43 ID:FfG4CUhM
>>33です
完全にまちがってた様子
申し訳ない
35既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:35:10 ID:lcXXNqXZ
別で落としたパッチを所定のフォルダにぶっこんで起動し直したんだが
結局94.6%の続きを落とし始めて結果変わらず・・・。
どこか別のログ的なもの消さないとダメなんですかねぇ・・・。
36既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:35:40 ID:QxBmg+me
>>33
ちげえよ
わかんねーねら書くな
書くならググるなり過去ログ読み直してから書けksg
マイドキュのMyGamesの中に指定のフォルダがあるだろ
37既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:35:43 ID:x2zD6ben
なんか、毎日毎日パッチが落ちてこないって書き込んでる気がする
38既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:37:42 ID:zc/cfv+E
こんなもんやり方最初に書いたら終わりじゃねw
39既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:37:45 ID:SGWLAvkS
>>35
俺もだ
結局、ダウンロードやり直しオンライン・・
40既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:38:15 ID:FfG4CUhM
>>36
すまん 私が書き込んだ
今調べて正式なとこ書くよー
41既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:41:36 ID:FfG4CUhM
情報提供いたします
以下コピペ
42 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/09/05(日) 09:13:43 ID:k2qPkA2W
37 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/05(日) 07:56:11 ID:aLWmZ8I+
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/90088

トレントとか使いたくない人へ

インストールが100%完了したので、私のフォルダの中にある最新パッチをアップロードしました
94.8%で止まってしまう人はこれをpatchフォルダに放り込めばすぐに100%になりますよ


ここからD2010.09.04.2000.patchを落としたら、FF14のディレクトリ内に移動する。

例 スタートからマイドキュメント→My Games→FINAL FANTASY XIV Beta Version→downloads→
ffxiv-beta→d96437e6→patchフォルダ内に移動

すればすぐにインストール完了出来ます
ちなみにウイルスではありません、ウイルスバスターとかでいくらでも調べてくれて構わないですよ
っていうか捕まるような事したくないしw
42既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:43:45 ID:FfG4CUhM
情報提供いたします
以下コピペ
281 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/09/06(月) 03:14:09 ID:4r1uNAlg
じゃあ案内すっかな、この画面で止まってるやつ
http://niyaniya.info/pic/img/9782.jpg

ここからパッチファイルDLして
D2010.09.05.2000.patch (4.6MB)
http://www.megaupload.com/?d=912JO60F

ここに放り込むで解決すんじゃね?
C:\Users\"Your Name"\Documents\My Games\FINAL FANTASY XIV Beta Version\downloads\ffxiv-beta\bca2a8ae\patch\D2010.09.05.2000.patch
43既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:44:27 ID:PW1I2HKW
ぬぅ…
>>31のパッチ使わせて貰い赤を速攻突破したのに青で撃沈…
ダメなのか?
ココで配布してくれてるパッチ使っても突破出来ナイのか!?!?

PLAY出来たの2日だけだよ(;つД`)
44既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:48:50 ID:nCnbvYbU
>>21
条件つきでそれもいいかもね
条件ていうのはパッチダウンロードしたらそこで止まるようにするのよw
↓こんな画面出て

ダウンロードが終わりましたアップデートを開始します
[はい][いいえ]

もちろんデフォルトの選択は[いいえ]w
45既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:49:36 ID:ov7Pf+nR
>>2
”ぶちこめば”の意味がわからない人が大半
46既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:50:21 ID:lcXXNqXZ
公式ファイルをトレントで落として
C:\Users\"UNKO"\Documents\My Games\FINAL FANTASY XIV Beta Version\downloads\ffxiv-beta\bca2a8ae\patch\D2010.09.05.2000.patch
C:\Users\"UNKO"\Documents\My Games\FINAL FANTASY XIV Beta Version\downloads\ffxiv-beta\d96437e6\patch\D2010.09.05.2000.patch

2ファイルそれぞれぶっこんだ。
でもね、起動し直すとね、
それでも96.4と戦おうとするんです(^ω^)
47既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:50:39 ID:QxBmg+me
ああもういらいらする

マイドキュメントの中にある
My Games\FINAL FANTASY XIV Beta Version\downloads\ffxiv-beta\bca2a8ae\patchのフォルダへ
こっちのを入れる
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/90182

その後
マイドキュメントの中にある
My Games\FINAL FANTASY XIV Beta Version\downloads\ffxiv-beta\d96437e6\patchのフォルダへ
こっちのを入れる
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/90183

二つのファイルは同じ名前だから片方を作業してからもう一つの方をするべし
同時に二つのファイルを落とさないこと
48既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:55:03 ID:rLUeHmpn
>>47
優しさに妊娠した
マジありがと
49既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 07:56:31 ID:SGWLAvkS
できたできた
サンクス
50既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:00:46 ID:lcXXNqXZ
あちしもできたわよぅ
ありがd
51既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:03:06 ID:nCnbvYbU
そういや今回って2つアップデータあるのに
どっちも↓で同じファイル名だよな

D2010.09.05.2000.torrent
D2010.09.05.2000.patch

管理上の問題で普通は別のファイル名使わないかい?
こういうとこから既に駄目な気がするけど
52既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:03:38 ID:yGYQp6lt
赤突破出来たけど、俺も青で止まった><
53既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:05:23 ID:ov7Pf+nR
>>47
ありがとう愛してる
54既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:06:26 ID:uqwrhQZe
>>47
たすかったーありがとー
55既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:07:21 ID:vVLTGyrG
青で50,8で止まるな
56既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:07:59 ID:yGYQp6lt
FF14毎回こんな調子でどうするんだろう
57既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:08:51 ID:6U4+3Spy
結局パッチファイルを直接うpる事になったのか
こりゃ先が思いやられるな…
いっそβ期間中、毎日その日の分を配るか?w

それにしても■eめ、5MB程度に負荷100%で何十分も固まるような
糞クラ使わせようとするんじゃねーよ
58既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:17:16 ID:FfG4CUhM
いろいろ助かった記念age
59既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:19:28 ID:fp/nPx50
赤94.6公式で突破
でも青が0%のまま フヒヒ…
まだまだ戦いは長そうだ…
60既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:22:03 ID:zrPoPDdi
6時間96.4%だったのが>>47のお陰で1分で突破
スクエニさん見損なったわよー
61既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:25:34 ID:I2fiNgga
残り時間26時間58分48秒wwwwwwwww
62既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:26:23 ID:QpnRWegG
>>47
感動した
63既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:28:15 ID:8QKEKpX7
47氏ので行けた。
公式いい加減直してほしい。そのうちウイルス入りのばらまくやつでてくるだろうから。
64既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:33:16 ID:fp/nPx50
何度も繋ぎ直して赤94.6%突破出来たらすんなり青も行けたー
結局6時間かかった…
65既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:36:53 ID:UF9Tu6s8
>>31
の方法で助かったありがとう

それにしても毎日こうやって戦わされるのか^^;
66既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:37:13 ID:OPxeTYHC
>>47
これ下のは青の9/9?
1〜8までは自力?
67既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:37:46 ID:VTj5kCu5
寝る前に初めて98.8まで来てた。
そのままタイムアウトで止まってたけど…
68既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:44:41 ID:OPxeTYHC
何でおれ1/9からなんだろう1/9からじゃメチャクチャ時間かからね?
何か間違ってんのかな
69既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:45:30 ID:rpiKvu9C
公式で無駄にした時間...2時間
>>47
マヂでサンクス!!
70既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:50:44 ID:XazkXMSt
>>47
認めたくないものだな。お前が神だということを。
マジサンクス!
71既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 08:58:36 ID:QxBmg+me
>>66
最新のだけ
それ以前のは自力で
72既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 09:07:31 ID:OPxeTYHC
>>71
1〜8まで数ギガあるのかなこれ諦めるかもう・・・
73既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 09:08:19 ID:GaswDt3q
>>31のでいけたわ
74既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 09:22:05 ID:I2fiNgga
>47
こんど女紹介するわ
75既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 09:31:47 ID:dPB2iqMG
>>47と同じことを公式でやるべき!
個人のボランティアにやさせるとか手抜きするなよ
下手したら罠仕込まれる危険もあるし
アップローダ運営側に■eが間接的に寄生してるようなもんだろこれ
76既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:01:16 ID:W4JpobTu
>>47
ありがとう。助かったよ
77既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:02:37 ID:7fDMrCzn
栽培、裏パッチはいってね?
アズーフがとれないんだけど。。
78既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:10:30 ID:9kiAAa5c
青バージョンアップファイルダウンロードしています。
しばらくお待ちください。
83.6%

毎日フル稼働で4日目突入・・・
助けてくれ orz
79既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:14:52 ID:sMpp1LMY
>>47
おい イケメン
あんまかっこいい事してんじゃねぇぞ


本当にありがとうございます
80既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:19:37 ID:kl3iNq5q
ボスケテください
上にあるパッチ入れて赤は突破したけどそのあとの青の99.5でとまった・・・orz
81既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:21:28 ID:dPB2iqMG
>>80
中断して
青のパッチも>>47で上書き
82既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:25:42 ID:kl3iNq5q
>>81
ありがとう!やってみる!
83既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:29:47 ID:bBsDmuu/
>>47 は神。
84既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:31:29 ID:kl3iNq5q
だめだったorz
たぶんパッチの数が足りない気がする

d964フォルダには

D2010.08.31.2000.patch
D2010.09.01.2000.patch
D2010.09.01.2001.patch
D2010.09.02.2000.patch
D2010.09.02.2001.patch
D2010.09.05.2000.patch
H2010.08.31.2000.patch

これしか入ってない
85既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:38:15 ID:kl3iNq5q
連投すまん、徐々に落ちて来てるから気長に待つわwいま99.8ww
86既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:39:54 ID:OPxeTYHC
てかH2010.08.31.2000.patchって
4.5Gあるのかな?どうやって落とすのこれ・・・
87既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:46:12 ID:CZLT94kV
>>47
ありがとう
88既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:47:44 ID:kl3iNq5q
>>47
>>81
ありがとう!インストール画面までいけた・゚・(ノД`)・゚・
89既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:47:48 ID:Ga3A6GZP
>>47
ありがとう、イケメンすぎて素敵です。
90既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:49:18 ID:dPB2iqMG
>>85
詰まってるファイルが別のだったみたいね
待っても落ちてこなかったら
表示されてるダウンロード中のpatch用のtorrentファイルを
μTorrentにぶちこんでダウンロードしてパッチ当てかな

>>86
そのでかいのが途中で詰まると泣ける
最初からμTorrent使うのもありかもしれない
91既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:49:44 ID:jz5qkNeW
質問いいかな?
UPnPCJで55317−55330までポート開放したんだけど
リモート0のままなんです
改善策あれば教えてください
92既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:50:39 ID:7tGchDnm
>>47
の方法でやったけど94.6で止まったままだお。
何がいけないのでしょうか・・・
93既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:52:53 ID:f3L800eC
>>47さんのでもとまる><
というか>>47さんのやり方でやってランチャー起動すると、削除したはずの
D2010.09.05.2000.patch が勝手に復活して>>47さんのと2つ同時に存在する事になるんですけど
なんでですか_?
94既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 10:57:51 ID:dPB2iqMG
>>92
>>47のは9/5分のパッチだから
まずは9/5以前の分のパッチは適用は済んでる?
詰まってるときダウンロード中の表示見て9/5分じゃないなら
詰まってるのは別のファイル
95既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:00:13 ID:f3L800eC
連レスすいません、リモートが自分常に0なんですがポート解放できてない
と自分で理解してるんですが、開放くんというポート開放ツールで55500
開放しました、って出てるんですがなんでリモート0なんでしょうか?
96既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:01:30 ID:rRt5QV6H
冗談抜きでtorrent系のツール使って自分で落とした方がはえーな
公式のは使うだけ無駄だわ
97既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:10:24 ID:lLzVZCCE
朝から何回もやっても94.6で止まるから>>47のやったら
次の青DLも速攻で終了。無事起動出来ました、ありがとう。
98既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:15:25 ID:OPxeTYHC
torrentて何がアップロードされてんのかわかんないから怖いんだけど何がされてんだろうか
99既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:16:56 ID:kl3iNq5q
>>93
>>47をもう一度よく読むんだwそれぞれが違う場所にいれなきゃなんないだろw
100既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:18:21 ID:dPB2iqMG
>>91 >>95
ポート解放できてないって一言で言っても
プロバイダ − ルータ − PC のどこで止まってるかで対処変わると思う

プロバイダがプライベートIPとかだとまず無理だし
101既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:20:49 ID:f3L800eC
>>100
プライベートIPだとFF14はできないって事ですか?
102既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:22:16 ID:dPB2iqMG
>>101
できなくはないよ
パッチのダウンロード速度が上がらないだけ
103既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:23:29 ID:uWRxkSVb
>>47
できた・・本当にありがとう
104既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:30:33 ID:f3L800eC
>>102
ありがとう、なんとか赤は越えたんですけど次の青が8月30日のパッチからで
青パッチファイルに全部入れてるはずなんですがまったく進まないのは何か原因が
ほかにあるんでしょうか?
105既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:31:38 ID:YaeAAhWy
青 8/30[1/9] 0.0%

ボスケテー
106既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:36:52 ID:Q/jaZER+
>>47
俺の兄貴になってください
18歳かわいい系のバックバージンです
107既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:41:10 ID:GKeuf5Fp
>>47
あっさり96.4%倒せたよ!
ほんとに感謝(´;ω;`)
108既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:46:14 ID:dPB2iqMG
>>104
> なんとか赤は越えたんですけど次の青が8月30日のパッチからで
> 青パッチファイルに全部入れてるはずなんですが

全部入れてるって9/5分だけじゃなく
他のpatchも入手して全部入れたってこと?
(4Gオーバーのファイルも含めて)

青で詰まってるときに
bca2a8ae\patch にあるのは今ダウンロード中のファイルで
ファイルサイズは合ってても中身不完全

公式クライアントのダウンローダ以外の手段でpatchを入手した場合は
入手したpatchを上書きして中身を完全なものにしてから
クライアント起動でアップデートが進む
109既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 11:53:35 ID:f3L800eC
>>108
はい、31 1、2、3、4、5日のも全部いれてます、1,2日のは2000と2001の2つある
のでそれも入ってます

Uトレントで落としてそれを開いてコピー>d964パッチファイルに全部入れてます
それで公式で落としたランチャーを起動>青>8月30日のパッチダウンロード中
で行き詰ってます><
110既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:00:28 ID:dPB2iqMG
>>109
ありゃ?
それで行けると思うけどおかしいね
まさか9/5のダウンローダのアップデート後に
8/30のパッチあてようとするとできない不具合とか…
111既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:01:03 ID:f3L800eC
ついに進んだ・・・と思ったら99,9でとまってる><
でも教えてくださった皆様ありがとうございます!!!!!!
初日から出来なくてやっとできそうです><
112既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:02:09 ID:f3L800eC
>>110
もう一度Uトレントのファイルコピーして張り付けたら8月30日のを上書きしたら
進みました・・・
113既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:02:09 ID:aym3NtEM
964をやってるやつらは下の>>47をやってみろ。
すぐクリアできるぞ。

【FF14】パッチ関連総合スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1283722826/
114既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:02:20 ID:0ZK3Su7m
今日から参入したオレも >>104 と同じ状態
フォルダ上ではpatchそろってる様に見えるけど
実際は↓
やっと「 ダウンロードファイル:H2010.08.30.2000[1/9] 」が28.9%

H2010.08.30.2000.patchが不完全なのかしら 
115既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:05:40 ID:f3L800eC
>>114
私はもう一度そのファイルコピーして上書きしたら進みました><
116既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:09:22 ID:0ZK3Su7m
>>115
ほんとだ!上書きしたらすーすーんーだー!!
ありがっd
117既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:12:12 ID:zVFrIVYJ
ダウンロード始めてからもうかれこれ2時間くらいたつよ。。。
もう疲れたよパトラッシュ・・・
118既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:15:18 ID:c7ob8Wkz
バージョンアップファイルのダウンロードが停止する現象について
NOC Offline
SQUARE ENIX

登録: 10/03/05
投稿: 223
2010年9月6日(日) 2:00頃に行われた「FINAL FANTASY XIV Beta Version」のバージョンアップにおきまして、長時間ダウンロードが停止してしまう現象を確認しております。
(ダウンロードの進行目安は、ファイル名の下にプログレスバーおよび%で表示されています)

この現象について弊社技術スタッフによる調査を行っておりますが、βテスターの皆様におきましては、一度バージョンアップ処理を中止して、再度バージョンアップを試みることで改善できる可能性がございます。
もしバージョンアップファイルのダウンロードが同じ個所で20分以上停止している様子がありましたら、お手数ですがウィンドウの「中止する」をクリックしてバージョンアップ処理を中止し、再度FINAL FANTASY XIV Beta Versionを起動していただけますようお願いいたします。
119既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:18:57 ID:U1688T2t
お前らマジで>>47やったら5分で終わるから試して見ろ。
但しパッチ当て終わってもロビー死んでるけどなw

もうマジ駄目だろこのゲーム…
120既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:19:49 ID:K4bRvPNr
>>47 見て >>17 から足りないパッチは持ってきて起動までいけそうだ。
今ファイルチェック中。8/30の5GB弱がきついわ。
121既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:28:04 ID:cu8X2Ues
少し書いてる人も居るけど、
今日のパッチはパッチクライントの更新用の赤画面のパッチ(bca2a8aeフォルダ)と
ゲームクライアント更新用の青画面のパッチ(d96437e6)が有る。
そしてその二つのダウンロードファイルは同じファイル名。
なのでファイルを直接入手した人はどっちのパッチファイルか確認してから上書きコピーしよう。
赤画面bca2a8ae側のD2010.09.05.2000.patchファイルはサイズが4,869,589バイト
青画面d96437e6側のD2010.09.05.2000.patchファイルはサイズが4,902,560バイト
122既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:28:29 ID:0ZK3Su7m
オレも少しハマッたけど、トレント試せって
123既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:30:16 ID:HRw20Nq6
>>120
同じく08.30が倒せない!

torrentはなぜかトラッカーに繋がんないので
公式で頑張るしかない。
124既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:37:11 ID:3Rzt1z7c
>>47がイケメンと聞いて
125既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:40:39 ID:0/UxH0ri
今パッチファイル全部でいくつあるんだ?
126既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:43:20 ID:pv2zPBXJ
自分のは公式でいけたが
嫁のは無理だったんでイケメンの>>47様に頼って無事完遂!

ありがとー!!
127 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:49:19 ID:PZhQlTio
>>47様本当ありがとうございます
128既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:49:53 ID:YaeAAhWy
0830強すぎる
30分くらいかけて0.1%進んだw
129既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 12:51:18 ID:giax04vf
>>47
130既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:01:07 ID:E+8zAddA
>>47
あなたが神か!まじ感謝す
131既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:01:21 ID:cu8X2Ues
>>125
metainfoフォルダの中のtorrentファイルの数だけある
132既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:02:08 ID:OPxeTYHC
やっとクラが完成したと思ったら鯖が落ちてんじゃんかよ
133既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:03:45 ID:IL5aBJC4
>>47
J( 'ー`)し<通ったよ! 感謝だよ!これでログインできるよ!
134既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:05:22 ID:OPxeTYHC
>>133
今ログインは出来るけどプレイ出来ないよ
135既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:11:01 ID:jvSksxyW
トレントですぐに落とせるんだからアップデーターだけじゃなくて
別のトレントクライアントとつなげるようにすれば劇的に高速化する気はするんだけど
技術的に無理なのかな?
まぁそうなったらトレントで落とす奴がいなくなるから結局遅くなるのか・・・
136既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:11:57 ID:MR0Dofss
>>47
神すぎる・・・・
本当にありがとう!!!
137既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:12:11 ID:GDFRK2y9
ひょっとして記述じゃわかんない人はニコ動なんかに手順動画うpした方が早いのか?
138既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:14:16 ID:K4bRvPNr
すげー!FF14おもしれー! やっとパッチあてて「ゲームスタート」押したら

「ロビーサーバー接続でエラーが発生しました」だって!おもすれー(^q^)
139既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:16:04 ID:yZByl7Ng
>>47
高学歴 高収入のイケメンがいると聞いて
140既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:25:54 ID:3Zk8Y6xc
インストーラーはDLできたけど、その後が実行できないよママン!

問題が発生したため、ffxivboot.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
↑毎回これが出てくる…赤とか青とかの話じゃねーお
141既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:32:59 ID:E+8zAddA
これ製品版ではさすがに公式の配布プログラム変えるよな??www
1万のCE買って946オンラインで8時間とか訴訟モノだろうww
142既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:36:19 ID:dXlAns6H
>>140 Cβの時、旧PCにインストールしようとしてそれ出たな
マイドキュンメントのあるHDDの容量が足りないとかじゃないかな?
143既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:37:07 ID:zVFrIVYJ
やっと公式でダウンロードできた
144既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:37:12 ID:dXlAns6H
142です。。訂正です
×マイドキュンメント → ○マイドキュメント
145既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:42:30 ID:3Zk8Y6xc
>>142
HDDの空きは100GB以上あるしFAT32では無いしで、問題は無いように思えるのです
色々切って、再度インストール作業をしてみてもダメでした
146既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:46:41 ID:v+tmhRZz
何で問題が起きたのかちゃんと表示すればいいのにね
147既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:50:08 ID:Q98EmKP4
>>145
グラフィック設定を全部最低にしてみるんだ、ジョニー。
148既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 13:59:57 ID:J27mS5aK
>>47はすぐできたけど、8.30が3日+二時間とかどうしようもないorz
149既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:05:01 ID:KSi+upDj
150既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:05:05 ID:3Zk8Y6xc
>>146
エラーログみたいのは生成されますが、中見てもサッパリですね

>>147
グラ関係をコンフィグから弄ってもダメなようです
151既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:07:53 ID:KpbiAhBo
公式でバージョンアップ突破。
しかし鯖メンテ中であった。

∩(・∀・)∩
152既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:08:26 ID:GlRqL5rS
放置してたら09.05の94.6は倒せたけど、08.30の26時間TAが始まった。
153既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:15:30 ID:hrmLhFe2
>>152 これダウソしてパッチに放り込むと99.2%までワープするよ
ttp://www.megaupload.com/?d=7OP3B4CA
154既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:19:04 ID:J27mS5aK
>>149
それです
六時間くらいで行けそうですね
トレントより早そうなので頑張ります(>_<)
155既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:19:08 ID:v+tmhRZz
08.30が20時間以上とか表示されてる人は
回線が遅くないならポート開放ができてない
156既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:22:27 ID:UvG0aNmL
例 スタートからマイドキュメント→My Games→FINAL FANTASY XIV Beta Version→downloads→
ffxiv-beta→d96437e6ともうひとつ→patchフォルダ内に移動
9/5 2000パッチ
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/76725
157既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:25:15 ID:Q98EmKP4
>>147
自分のグラボが対応していないグラフィック設定をしたら、そのエラーを吐いた事があるので
グラフィック周りじゃないかと思ったのだが。
とりあえず必須環境はクリアしてるか?っていうのと各種ドライバは最新になってるか?
というところくらいか。あとは解らんぜジョニー。
158既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:28:28 ID:cu8X2Ues
クラ自体が起動できないなら質問スレのほうが情報が集まってるんじゃね?

【FF14】FINAL FANTASY XIV -質問スレ-7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1283697456/
159既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:34:16 ID:fdnWylLU
09052000のパッチファイルって2つあるけど中身別のもですよねー?
容量ちがうし
160既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:37:44 ID:hrmLhFe2
>>155 FF14の場合port何番あけりゃいいのよさ
161既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 14:59:32 ID:YaeAAhWy
162既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 15:07:36 ID:hrmLhFe2
>>161 ( ・ω・) dクス
163既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 15:12:08 ID:v+tmhRZz
>>161
レスあり
ルータがUPnP対応なら手動で数値入れなくてもいいから
俺はポート番号は気にしてなかったわ
164既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 15:20:44 ID:wQi9gDSS
>>137
あーそれが確実かもね
ニコ動かYoutubeにアップしてれば本スレのテンプレに入れておくだけでいいし
165既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 15:49:47 ID:I6ISrlqW
H2010.08.30.2000.patch (4.7GB)の馬鹿でかいパッチファイルまともに落とすのアホらしくなってきたわ
公式ダウンローダー<torrent<海外鯖

リジューム付きのダウンローダーで落とすと1時間で落ちてくるしw
P2P方式採用した■eマジ何考えてるんだろーな
166既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 16:17:54 ID:Cup/86Jf
1時間放置してたら公式すげえ勢いで落ちてきたぞ
167既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 16:39:32 ID:E+8zAddA
>>166
このメンテ始まってから公式で落ちてきて成功してる奴が多数居るみたい
さすがにここまで悪評広まったから公式P2Pも少し改善したのかもなw
168既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 16:45:05 ID:eGzBm+7J
これインストール完了時点でprogramfiles以外、えーとmy documentsにもファイル作られる?
うちprogram filesにしかモノができなくて、
デスクトップショトカ走らせた直後にエラーメッセージ無しで即落ちなんだけども・・・
169既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 16:46:36 ID:ylZoDOS2
次の敵はロビーサーバーですね。
170既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 17:09:41 ID:FfG4CUhM
13時〜14時ぐらいで公式クラウントですんなり落ちるようになったみたい
レジコ登録と格闘したりパッチと格闘するのが一番おもすれー
それが終わったらβ名前ぐらいしか引き継がないのでモチベーションが無くなってしまう
171既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 17:20:46 ID:YaeAAhWy
あと1時間で08.30を倒せそうだ
172既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 17:39:30 ID:xdSHY01X
09.05.2001のバージョンアップ始まったけど
これまた全然動かねぇ
173既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 17:50:43 ID:GDFRK2y9
【アップデートエラーが発生しました。】
Error20619
Error19901
Error13
の解決策は知ってますかね?
174既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 17:58:02 ID:P++3zUC3
09.05.2001終わったと思ったら09.06.2000スタートして萎え
09.06.2000終わったと思ったらロビーサーバー死んでて激萎え・・・
175既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 17:59:42 ID:d3uOzmhP
また今度もさっぱり落ちてこないね
176既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:01:07 ID:z2ixa0AG
>>168
マイドキュメントのMyGame以下に作られるよ
177既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:04:33 ID:z2ixa0AG
今再インストールして公式でパッチあて始めたんだが
H2010.08.30.2000
こんなパッチ(トレントファイル)前はなかったぞ

皆コレある?
178既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:04:57 ID:eGzBm+7J
>>176
うは、作られない。もうちょっと試行錯誤してみて出来なかったらあきらめる レスありがとう
179既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:11:29 ID:adxWIIgo
朝パッチあてて入れたのに
またメンテのあとバージョンアップで入れなくなった・・
180既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:13:10 ID:zZNLukQD
>>178
マイドキュメントがC:\とかのドライブ直下にあるとだめ
D:\xxxx\マイドキュメントにするといけるはず
181既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:13:59 ID:zehXzg0A
>>173
【アップデートエラーが発生しました。】
Error20619
Error19901
Error5

俺最後が13じゃなくて5だわ。どこに書いても相手されず涙目www
9/4のパッチからこれでる用になってから再インストールやらいろいろ試したが改善されず
182既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:15:38 ID:OK2DrMtp
>>177
それがほぼベータ蔵丸ごとだろ。5GB近くあるやつ。
183既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:15:47 ID:z2ixa0AG
>>181
My gamesの下も綺麗にしたのん?
俺今綺麗にして再インスコ中(BA中)
184既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:16:29 ID:z2ixa0AG
>>182
何でコレ消えてたんだろ
皆現存してる?
185既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:17:32 ID:E+8zAddA
今回はスンナリパッチ当たって拍子抜けwwwwもしや改善した?
186既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:18:40 ID:zehXzg0A
>>183
全部綺麗にしたお
ただ、最近はいろいろ試そうにも次々と落ちないパッチが登場するからなにもできないんだぜ・・・
09.05.2001さんがまた強くて強くて・・・
187既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:22:22 ID:z2ixa0AG
>>186
なるほど。
自分はパッチ全部初めからぶち込み作戦を実行しようと思う
188既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:23:27 ID:18ZBAvBV
え パッチ内容のスレじゃなくて、パッチがおちてこねえょおお〜って馴れ合いスレかよwwww
189既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:25:25 ID:OK2DrMtp
そういうのはBAスレだろ。まだないけど。
190既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:26:54 ID:99InspEZ
今後もネ実でユーザーがアプするのが普通になるんじゃね?
191既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:33:04 ID:8rvd46gq
FF14アンインスコして
最新の公式クライアントダウソしてインストールしたやつで起動したら赤青あっというまにおわった。ただパッチのインストールがながいけどな
192既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:40:23 ID:z2ixa0AG
パッチ全部ぶち込みは認識はしたみたいだな今日の分が99.8で止まったのでトレントにて解決中。
パッチインストール時にどうなるかだな
193既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:41:32 ID:fxMRTd4r
0.0%オンライン(#^ω^)
194既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:45:39 ID:z2ixa0AG
H2010.08.30.2000[1/2]インストールなげぇな
麦茶量産するか
195既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 18:52:59 ID:CZEHaIel
またパッチかよw糞ゲー直す気ないのに意味不明なパッチばっかり当てんじゃねーよw
196既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:00:30 ID:4+UgCBuw
>>47の通りにしたら99.9でとまりやがった・・なんでやねん
197既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:06:15 ID:wQi9gDSS
bca2a8aeとd96437e6って赤と青?
198既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:09:16 ID:v+tmhRZz
なんか今回のパッチの話と前回の話やさらに前の話とあるから
どのパッチの話か分からなくなってる人がいるねぇ

そもそも公式のでスムーズに落ちてきてるなら
そんな誤解もしなくて済んだものを…
199既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:09:56 ID:B48uHrw0
D2010.09.06.2000コネー
200既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:11:05 ID:z2ixa0AG
>>182
cβからやってたから無かったっぽいな
ぶち込んだパッチ全然使われてない
201既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:11:15 ID:wEz5Vlrq
D2010.09.06.2000
が0%から進めない
202既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:15:27 ID:wEz5Vlrq
おk、VUおわた
>>47の方法でパッチあてた後にd96437e6のなかにD2010.09.05.2000.patchパッチファイル
が残ってるんだけど消去したほうが良い?
203既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:16:13 ID:zwrbG8P4
oi
おい
2010.09.05の方はクソ回線のCATVでも全然止まらずすぐに終わったけど
2010.09.06が進まねぇぞこらw
oi
紀伊店のか■e
204既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:18:24 ID:YaeAAhWy
2010.09.06オワタ!!
205既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:20:00 ID:K4bRvPNr
パッチダウンロードできねー。94..6強すぎ
↓他サイトからDLして、何とかなった
ロビーサーバ接続できねー
↓しばらく待てばなんとかなるだろう
新パッチが来てやっぱダウンロードこねー。

206既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:20:02 ID:B48uHrw0
やっと落ち始めたでござる
207既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:23:11 ID:zwrbG8P4
oi
と思ったらもう終わってたぞ
紀伊店のか■e!!!!!!!!!!
















おまいらお先に^^^^
208既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:25:19 ID:Vn+izgQJ
今日は94.6%かよwwwww

いつになったら学習するんだ■はwwwwww
209既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:26:15 ID:fdnWylLU
>ちなみに俺がTorrentでやっちゃった失敗。
>uTorrentで拾った*.patchと
>アップデータを(*.torrentを拾うために)起動した時に
>中途半端に出来た*.patchが
>コピペしている間にごっちゃになったこと。
>あれダウンロード途中でもファイルサイズはきっちり全部とってるから

> ダウンロード完了
> ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
> ダウンロード途中
> ■ ■ ■ ■ ■ 00 00 00 00 00
> みたいにnullで埋められてる

>ファイルサイズだけ見ていじって失敗した。

↑これに詰まって進めなかった・・・・やっとインスコ開始だ・・・・ってインスコなげぇorz
210既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:37:49 ID:CZEHaIel
>>47でパッチ終わらせたけど、またパッチはじまって
なんか2001のあとに、また2000始まって止まってんだけど、どういうことなのこれ
211既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:38:42 ID:OK2DrMtp
>>209
それ俺だーw
Irvineみたいなの(半分しかダウソしてなかったらサイズも半分)想像してたから
はまった。
212既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:44:44 ID:CZEHaIel
>>47のは、5日のぱっちで、今日のは6日か。
ていうか、毎日意味なしパッチ当てんじゃねーよ糞エニが!
213既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:47:50 ID:f8wu892/
0.0%オンラインなんだが
214既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:51:37 ID:lLzVZCCE
5回くらいやり直してメンテ後の2つのパッチ終わって入れた。
風呂入るからログアウトするけど。
215既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:52:06 ID:m9y6adwD
なんかさっくりDLできたんだが・・・・
216既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:56:23 ID:ly1hIsha
公式蔵かなり改善されたな
CATVのウンコ回線でも300Kくらいずっと出て今までとは比べ物にならないくらい高速で落ちてくるようになってる
217既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 19:57:24 ID:k4YWL1BI
改善されたのか?
0.0%から動かないのはそのせいか・・・
218既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:00:20 ID:w+PNZpsf
D2010.09.05.2001.patchってのが全然落ちてこねえ
0.0%で止まってるぜ
どうなってんだこりゃ
219既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:00:24 ID:ly1hIsha
何回か蔵立ち上げなおしてみろ
8/30のが終わってなかったけど蔵修正パッチらしきやつ先にDLさせられてインスコしたらかなり速度出るようになった
220既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:02:10 ID:jz5qkNeW
もう公式は見捨ててuトレントで落としてるんだがそれでも4.7GBでかい・・
少しでも早くなる方法ってないかな?ちなみにCATVです
221既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:02:20 ID:Vn+izgQJ
P2Pだから完全に運だろ。
222既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:03:31 ID:w+PNZpsf
つうか、あれだ。リモート接続とローカル接続もなぜかゼロのままだ。
ときどき1つ2つ繋がることもあるが。
なんか昨日までの挙動とは随分違う気がするな。0.0でつまずくのは珍しいだろ。
223既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:09:16 ID:XazkXMSt
赤はすぐ終わって青になったら0.0オンラインに突入。
朝は>>47神のおかげで速攻だったが今回は遅い。
224既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:10:18 ID:XazkXMSt
てかタイムアウトになりやがったぞ!
225既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:14:09 ID:v+tmhRZz
俺も今回2回タイムアウトで失敗した
多少マシになってるがまだまだだわ
正式サービスまでには改善されるのかね?

まぁパッケージに入ってるダウンローダは
最初の糞なやつってことは確定だけど
いまさら作り直すとは思えんし
226既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:16:53 ID:w+PNZpsf
>>223
赤は繋がるまで20分以上かかったが繋がったら一瞬でダウソできた。
青は繋がるまで10分くらい、繋がったら3分くらいだった。

しかしいずれにしても接続数が極端に少なかった。こんなの初めて。
227既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:21:16 ID:XazkXMSt
青になって10分で終了。前半7分は0.0オンライン。後半3分で終わった。
しかしどうしてこうも不安定というか遅いというか・・。
228既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:29:41 ID:AQM9VoQm
トレントで落としたんだけど99.9%で止まったけどなんで?
229既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:33:55 ID:QpnRWegG
タイムアウトなるね
230既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:35:12 ID:OPqprZ+u
なんかダウンローダいじくったみたい
接続数も極端に減ったし
100%になってもしばらくはアップしてる
231既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:35:18 ID:Vn+izgQJ
>>228
1分待て
おわるから
232既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:39:19 ID:E+8zAddA
少しまともになったな
233既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:41:30 ID:WOsleOBg
09.06.2000が79%でつまった
234既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:43:58 ID:v+tmhRZz
今回2回詰まったんで
”仕方なく”μ使ったら即落ちてきた
絶対公式のおかしい!さっさと直せ!
235既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:51:04 ID:4bDSOPW8
パッチがタイムアウトして進まねえw
236既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:53:22 ID:YaeAAhWy
終わったけどメンテ中か
237既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 20:59:24 ID:Zd9kxJ9t
このDL方式ネットワーク負荷高いのか
webブラウザで何かのサイト開くのに時間がかかる
POLのBAだと平気なんだけど
238既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:06:28 ID:NCXAfwO5
>>237
というか、本サービスでもこの方法だとしたらゾッとするんだが
さすがにそんな事ないよね?
11の時のBAも酷かったけど、今回はそういうレベルじゃない
毎回同じように止まるとか異常すぎるし
239既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:07:59 ID:H7iCN2Ge
赤青合計10分もかかった死ねよスクエニ
240既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:10:35 ID:Zd9kxJ9t
あーあー赤99.9%で止まったわー
241既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:12:25 ID:0nlgAES1
グラボかってきたおおおお
やっとおまいらと一緒に8.30と戦える
超楽しいw
242既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:13:59 ID:Zd9kxJ9t
>>241
最低でも現状ハイエンド2GPUでお願いします
243既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:14:16 ID:zuoC0lPo
99,8% リモート0 ローカル0
これは再起動?
244既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:15:16 ID:0nlgAES1
>>242
貧乏人は460で戦うことに決めました
245既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:21:30 ID:HjqUcL+0
0,0%オンラインもうやめて
246既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:22:29 ID:0nlgAES1
>>177
みんなあるはずだ
4.7Gあるから時間かかるぽ
247既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:26:28 ID:0nlgAES1
ダウンロード速度が70kbと2mbの間を行ったりきたり
それをを眺めてるだけでwktkしてる俺はもう完全に家畜
248既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:30:51 ID:gUK0nxGI
これローカルにtorrentファイルができさえすれば、あとはtorrentのクライアントでDL
すれば即効だな。まあ面手直後だとそうもいかんだろうが

09.06.2000とか20秒で終わったよ
パッチ流して続けてくれてる人たちに感謝
249既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:37:16 ID:KrP9SBy5
クライアントインストールしなおしたいんだけども
どこから蔵おとせるんでしょうか・・・汗
公式からリンクなくなってるようなきがします
250既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:46:49 ID:YCWcULYq
251既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:46:50 ID:LsH4IND4
0%から進まないよ…なんだよこれ…orz
252既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:50:41 ID:KrP9SBy5
>>250 ありがとうございました
253既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:50:56 ID:I6ISrlqW
もう全部のパッチDLしてぶちこみオンラインはじめるわ
4.7GBのファイルだけおっせー!
254既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:53:04 ID:CZEHaIel
今日のパッチは蔵閉じて、何回かやり直せばいけるな
待ってると、いつまでたっても終わらない
5日のパッチは>>47しないと無理
255既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:54:23 ID:E+8zAddA
>>240
購入おめ
でもよりによってげふぉかよwwww
256既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 21:57:48 ID:s96LNiJY
99.8で止まって動かない
何回起動しなおしてもタイムアウト
クソだな
257既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:04:14 ID:yg6ak2Jz
38%で止まる
マジ糞すぎてうぜええええええええ^o^
258既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:05:13 ID:XM5YcypR
だれか、torrentかpatchファイルをうpろだにあげてくれろ・・・
259既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:06:59 ID:YCWcULYq
260既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:09:23 ID:i1arD1dR
赤99.9で1時間すすまねーーー
261既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:13:05 ID:I6ISrlqW
262既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:14:21 ID:2GzFsT39
トレント探してたらいつの間にか普通にダウソできてた

なんぞこれ
263既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:15:06 ID:d2Ne/vM/
今日メンテやったらしくて
前のDLしても落ちて来なかったクラはアンインストールして
公式から新しい蔵おとせばすんなりいくらしいよ
264既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:15:39 ID:usLO8yIT
今更だが>>47氏ありがとう!
265既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:16:45 ID:MEBLLF6r
>>259
ありがとう。
266既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:16:48 ID:1NShx1lI
トレントだけは勘弁
軽いウィルスじゃん
267既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:17:44 ID:g0Gk8u4U
>>259
感謝。助かったよ
268既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:20:53 ID:6q50KtsO
>>266
■eに言え
269既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:21:58 ID:1hUQ+BKL
torrentもおちてこなかったから助かったわ>>259,thx
270既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:22:52 ID:tKegisMl
インターネットはすごいウイルスだから早くやめたほうがいい
271既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:26:03 ID:DCrgfXru
>>259
これどうすればいいの?
272既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:37:35 ID:SegjZPKO
は?
273既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:39:19 ID:rs9kttRQ
>>259
助かった!有難うございます

>>271
>>41-47参照
274既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:43:47 ID:IGM0ltc8
0%のまま10分経過


一瞬で0%→100%
新入社員にでも作らせてるのか
275既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 22:55:11 ID:uk3QnhHy
D2010.09.05.2001.patch は92バイトしかないからなw
こんなファイルをP2Pで配布なんて馬鹿げてる
でかいパッチにはP2Pは有効だろうけど。
276既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 23:48:59 ID:j9Bwvg92
パッチあてのシステムすらつくれないからこのままなんじゃない?
でっかいパッチの以外は普通にDLしてほしいわ
277既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 00:24:41 ID:T2hR+FxH
パッケージ買ってね! てことでしょう
278既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 01:38:11 ID:7hbNXITI
パッチ入れたからか知らんけど
キャラのデータ巻き戻ってるんだけど・・・
俺だけかな?
279既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 01:41:01 ID:7hbNXITI
ごめん公式に書いてあったわ
やる気なくした
280既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 02:58:04 ID:2u4k65Bk
こんな状態で15日後に正式サービス開始か
281既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 05:21:20 ID:I12PGOf4
マウスの挙動が快適になる非公式パッチ
FXIVMousePatcher
DL http://static.ffxiah.com/ffxiv/FFXIVMousePatcher.exe
詳細 http://www.ffxiah.com/forum/topic/13698/ffxiv-mouse-lag-fix/1/#826030
とりあえず使用は自己責任で。
282既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 05:47:32 ID:2EpOPNFQ
あげとく
283既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 05:55:21 ID:TjhO/NTE
少しはテスターとしての自覚を持って、非公式は使うなと
パッチ落とせなくて全然プレイできない俺が言ってみる
284既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 05:58:05 ID:2EpOPNFQ
落ちてこないとゲーム自体のテストができないよw
285既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 06:13:59 ID:GC763WHE
何をどう足掻いても治らない不具合が在るんだが、パッチを改めて上書きすればいいのか、
クラ丸ごと落として、トレのを入れた方がいいのか。
286既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 06:17:03 ID:I12PGOf4
>>284さんが>>283さんにとんちんかんちんな返事をした。
287既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 06:17:13 ID:dECs2Lao
ダウンロード、パッチ当てもテストの内だべ
288既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 06:18:52 ID:F4JOijLJ
>>283
まじで一回アンインストールしてクライアント再DLしてみるのがオススメ
昨日のパッチで既存のパッチが全部消されたから
D2010.09.05.2000.patch以降の再放流は無いよ
289既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 06:26:27 ID:Aj9sQgKz
>>259
おい
このファイル入れたらPC不安定になったぞ
290既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 06:35:12 ID:GC763WHE
おーもーゲームにならねー。
コレまでのパッチ全部入ってるのってないの?9月からが怪しいからソレでもいいンだけど。
291既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 06:35:46 ID:2EpOPNFQ
いきなり最初から非公式に頼るんじゃないよ?
公式で何度かがんばる→落ちねー!orタイムアウトする〜!→仕方なく非公式
の流れ

こんなあからさまなバグを認識してないとかありえないから報告はしないけどな
292既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 07:10:51 ID:T2hR+FxH
Betaでツーラーとか
293既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 07:14:12 ID:+kLMpHXo
パッチあげてるサイトあった

ttp://www.keinojo.com/index.php?itemid=396
294既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 10:28:19 ID:SIR2J4BO
今日落としたインストーラの中にはトレントファイルが3つしかないので
全部落としてフォルダに入れてから起動してるんですが
BAファイルダウンでとまっちゃうんですがなんかダメなんでしょうか?
公式インストラで落としてるファイルはすでにフォルダ(マイドキュのあそこ)に
入ってるんですが、同じの落としてるぽい;どうなってんのこれ
295既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 11:07:00 ID:ut9rQn4h
>>293
いいね
296既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 11:22:36 ID:p3YfyCSI
お馬鹿な俺に教えてほしい。
まず
色分けされたVUに対応しているフォルダだ!
bca2a8aeフォルダは赤
d96437e6フォルダは青
でいいのか?

必要パッチ
bca2a8ae  
D2010.08.27.2001.patch H2010.08.04.2000.patch D2010.09.05.2001.patch

d96437e6
H2010.08.30.2000 D2010.08.31.2000 D2010.09.01.2000 D2010.09.01.2001
D2010.09.02.2000 D2010.09.02.2001 D2010.09.03.2000 D2010.09.04.2000
D2010.09.05.2000 D2010.09.06.2000
これでおk?
297既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 11:23:04 ID:d1L7MUNV
>>294
止まったなら中断して←ここで止まってるファイルを確認しておく

止まってるファイルに対応した
今のできてるtorrentファイルでダウンロードし直して
そのファイルで上書きしてクライアント立ち上げる
それでその1個は進む

次のでまた止まったら同じこと繰り返せ
298既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 12:08:56 ID:SIR2J4BO
>>297
あとちょっとでtorrentのほうがおとせるんだけど
クライアントのほうもなんか調子こいて@30分とかまでいった
ファイル数てきには 1/2だからもう一個山あるんですけど中断してtorrentのほう上書きして
もっかい起動したほうがいいかな?;;
299既にその名前は使われています:2010/09/07(火) 12:12:02 ID:4DUxlS5o
すまん、バカな俺に教えてくれ、

クライアントソフトに、torrentのクライアントが組み込まれていいて、
バージョンチェックで作られた torrent ファイルを
ダウンロードするのに異常に時間がかかってるんだろ ?

で、torrent クライアントで、同じ torrent ファイル使って、
同じファイルをダウンロードすると、一瞬で終わるのはなぜ ?
300既にその名前は使われています
共有しているひとが大勢だからでは?
■一人から落とすより大勢からデータを落とすほうが早いって感じかと