【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- Part 688

このエントリーをはてなブックマークに追加
952既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:00 ID:beTIsNv1
BOTのこととか全然詳しくないんだが、すぐに商業区巡回買取BOTとか出てきそうじゃない?w
単価100ギル以下のシャードを自動で買い捲るとかさw
953既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:05 ID:c8Ivg27a
というか、今回の生産はカバン容量との戦いが異様に厳しい
素材も+1とか+2とかがある馬鹿仕様だし
修理屋をするにも、修理に必要な素材を各々揃えなきゃならない
かといって、リテイナーでカバン増設してもレスポンス最悪で地獄の使い勝手

・・・・少しいい方法を思いついたので試してみるか
失敗したらネタばらしをする。
954既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:20 ID:7v2z+I4m
PS3版で肉壺ワッショイのようなユーザーが大量に雪崩れ込む
胸が熱くなるなw
955既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:26 ID:GD+TxgRy
>>951
■<昔ながらの人情に溢れ、人と人との絆が感じられる世界を作り上げました
956既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:27 ID:ueAvaiOE
>>951
スーパーつぶしてフリマにしましたってのは今のFF14の馬鹿さを端的に物語ってるなwww
957既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:27 ID:1ScF29SO
>>930
>「〜って素材〜Gくらいで手配できない?」
>って言うほうがよっぽどMMO的だって話をしているんだけど

お前さんの方こそ他MMOやってみろよ
そんなきもいやり取りしてるプレイヤーなんかいないから
958既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:32 ID:40dg3q3s
LS内で素材交換するからリテイナー使ってないし、完成品を外に流さない。
もう囲い込みはできてるよ。大型LSに入ってない奴は諦めろ。
959既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:51 ID:y/JtyfjU
しかもフリーマーケットにしたから業者が価格操作や買占めしないとは限らないんだよなw
960既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:54 ID:qTeEw6zy
>>949
普通に考えたら、PS3で動くゲーム作ってからPC版作るよな・・・
961既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:34:56 ID:iTUCSIzH
>>927
たしかにRO2は英断だったな・・。ROでめちゃめちゃ稼いでるから余裕もあったのかな。

FF14がこんだけ糞ゲーでも、和田には延期って選択肢無いだろうね。
この違いはなんなんだろう?
962既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:35:25 ID:Bf4HED/5
>>930
そういうコミュニティーが成立するならFF14に期待大だけど、
β版でさえ効率重視でシコシコやってるひとがいっぱいいる状況で。。
そんなに楽観的になれないです><。
963既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:35:27 ID:LDi8MqX0
大航海みたいに競売はギルドで
個人はフリマ方式が俺は好きかな
どっちもできて
964既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:35:53 ID:TogamfMS
>>958
だなあ
LSでやればいいとか言ってるやつは、作ったものを流通させるルートもないんだということに
なぜ考えが及ばないんだろう
965既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:36:05 ID:g9JpY6Au
>>958
それ意味あんの?
完成品を独占販売した方が儲かるじゃん
966既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:36:13 ID:biA4G0vd
競売ないってのは短い時間しかインできないライトユーザーにとっては不便きわまりない
コミュニティ築けって言われても、長くインしてなきゃそんなたくさんフレできない
LSに入っても、長くインしてる人同士でLS内で仲良しグループができる
素材欲しいっていっても主要メンバーに優先的に供給されるだろ
967既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:36:19 ID:ueAvaiOE
>>960
メモリが苦しくて・・・とかどう考えても馬鹿だろう・・・
968既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:36:25 ID:YIXcJCip
>>940
新規開拓は時間の有り余った廃人・業者が圧倒的に有利なんだから、結局元レスの>>879が言う通りなんじゃw
時間をかけただけ見返りがある、というのは普通のことなのかもしれないけどね。
969既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:36:36 ID:xtspvger
ファイルダウンロードし始めてから18時間で、まだ15%までしか進んでない…

100%までいけばすぐにゲーム始められるんでしょか?
970既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:36:51 ID:Yb8vrwVe
夢見る夢子さんがまぎれてるようだな
971既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:36:58 ID:GLPabuvc
競売ないの擁護したらフルボッコだなw

いや別に競売があってもいいよ
便利なのは否定しないし。
ただ競売って利益現象のの一途とたどるから
実装したらクラフターが「クラフターは儲からない」って言い出すような気がするんだよね
972既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:37:05 ID:eUt3iaHT
アイテム持ちきれないから所持品売却処分するんだが
たった500ギルにも満たない取引でどれだけ苦痛を与えたら気が済むんだ

というか鯖からレスポンスが返ってくるまでユーザー側の入力を遮断する事に何の意味があるのか
カメラワーク操作やカーソル移動まで縛って何がしたいのか理解できません
973既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:37:09 ID:a/RH4abs
wowにはiphoneからオークション使えるアプリとかあるのに
何でこのクソ開発はどんどん不便な方へと突き進んでいくの
974既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:37:12 ID:M/ip8ZYG
スクエニがリテイナー課金で飯がウマイ!ってだけだろ
975既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:37:37 ID:eE1ZCmqz
クソ競売やめてクソマーケット導入しただけだな
976既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:37:39 ID:RFfyhEqh
>>965
今のCで金に意味はないだろ。
それより、自分たちだけ良い装備を持ってるLSのほうが価値がある。
977既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:37:43 ID:DvYlwgMu
競売はFF11の時みたく生産者が死滅しないならいいよ
978既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:38:16 ID:ueAvaiOE
>>969
うむ、ゲームを止めるまでもすぐだよ。
979既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:38:45 ID:e8dXzQ1h
リテイナー課金よりは
競売所の出品枠を課金で増やすほうがまだよかったかな
どっちもないのが一番だけど
980既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:38:54 ID:aqKn+ei7
11も携帯から競売できるって話うやむやにしたから14もないだろ
981既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:39:12 ID:qfzZEJdZ
個人的には競売無くても問題ない
露店だけのゲームもやってきたけど楽しさはあった
ただFF14のリテイナーは論外なんだよ
まずどんなものが売ってるかが面倒な操作して開かないと分からないってのがおわっとる
何百と居るリテイナーから欲しいものを探せとかマジ拷問だろ
982既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:39:39 ID:TogamfMS
競売を作れ、じゃなくて
こんな糞リテイナーと糞商業区実装されるくらいなら競売のほうがマシって話なんだけどな
983既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:39:51 ID:keZrFM/N
11と同じ事はやらんでつくったなにもかもが爆死してる
984既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:39:52 ID:1ScF29SO
競売が駄目なんじゃなく生産システムや需要供給のバランス自体に問題があったんだろ
985既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:39:57 ID:g9JpY6Au
>>982
まさにそれ
986既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:40:06 ID:CCKpN5vq
>>971
ここに書いてる批判はそんなもん
それをしたらどうなって行くのかを考えられない人が多い

それを見るのが面白いんだけどな
987既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:40:32 ID:40dg3q3s
LS内で装備やアイテムが自給自足できたら金はいらないんだよ。
現状囲い込みLSが圧倒的に装備で先行してる。
988既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:40:34 ID:olOmZFdP
そのうち不便や不条理を楽しめとか言い出すから( ^ω^)・・・
989既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:40:38 ID:cIfzFeDk
リテイナーはそびえたつクソなんだよおおおおおおおおおおおおお
990既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:41:13 ID:eIlsE1Ml
FF11のチャットなんか神だったと思うけどね
そのまんまでもいいくらいに
991既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:41:34 ID:dJPfzGjJ
今の商業区の仕様知れば
競売実装してくれって思うわな

いちいちNPCタゲってメニュー開いてバザーとやってから
やっと重い販売欄がでてくるとか馬鹿としか言いようがない。
しかも何販売してるか開かないとわからないから
全リテイナーしらみつぶしにチェックしないといけないとかほんと勘弁してほしいわ。
あとプレイヤーキャラのバザー見るのに
メニュー一番先頭にパーティーに誘う欄があるのはまじでアホとしか言いようがない
誤爆PT誘いしてしまうっての
992既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:41:35 ID:ueAvaiOE
>>977
FF11の生産の問題点はスキル上げるのに大量に同じ物作らないといけないって事だよな。
で、装備品は消耗されないから市場に物があふれる。

FF14ではどんな感じなんだ?生産職やってないからわからない。
993既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:41:49 ID:g9JpY6Au
>>987
現状先行しても意味ねえ
しかもクラフターに利益ねーじゃん、それ
俺達の為にスキル上げて作ってねw でしかない
994既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:42:10 ID:biA4G0vd
>>986
この先どうなっていくのか以前に、不便だったらすぐ過疎るだろう
今はネトゲーは他にもあるんだから
995既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:42:12 ID:iyUm7dTX
>>969
俺もそんな感じ
人がすくないβでこれなんだから
正式稼働日阿鼻叫喚確実だな
996既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:42:31 ID:M/ip8ZYG
1000なら半年後課金競売
997既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:42:40 ID:RFfyhEqh
BOT排除したいのなら、ブログとかにある崩れた文字を入力するやつとか導入しろと
998既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:43:27 ID:GLPabuvc
1000ならリテイナー全滅
999既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:43:55 ID:RFfyhEqh
1000なら無料期間3ヶ月延長
1000既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 11:43:58 ID:GD+TxgRy
1000ならスクエニ破産
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪