ショップBTOでFF14が動くPC 11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
■BTO参考サイト
2chPC板 BTO購入相談室まとめwiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

■参考ベンチスコア
FFXIVベンチ再テスト。GPU全22製品を新版グラフィックスドライバで動かしてみる
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/007.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/008.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/009.gif

■消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/010.gif

あとグラボ搭載したPCの電源で大事なのは12V1だと何度言えば
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

前スレ ショップBTOでFF14が動くPC 10台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1281505986/
2既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 12:06:06 ID:k7j27GHC
3既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 12:07:27 ID:8UGE0dh3
ないっぽいので建ててみた
初スレ建てですので不備があったらすみません
4既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 12:24:57 ID:8UGE0dh3
サイコムでのFFベンチHiの測定値
環境:Core i7-860/DP55WG/2GB PC10600x2/Win7 64bit 解像度:1920x1080

ベンチマークスコア
SCORE:4698 RADEON HD5870 1GB (GIGABYTE GV-R587OC-1GD)
SCORE:4641 RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB)
SCORE:3957 RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II)
SCORE:3843 GeForce GTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR)
SCORE:3259 GeForce GTX470 1280MB (EVGA 012-P3-1470-AR)
SCORE:2826 GeForce GTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB)
SCORE:2703 GeForce GTX260 896MB (GIGABYTE GV-N26SO-896I)
SCORE:2630 GeForce GTX460 768MB (MSI N460GTX CYCLONE FAN)
SCORE:2582 GeForce GTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR)
SCORE:2521 RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD)
SCORE:2514 RADEON HD5770 1GB (HIS H577Q1GD IceQ5)
SCORE:2121 RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD)
SCORE:1755 GeForce GTS250 1GB (EVGA 01G-P3-1145-TR)
SCORE:1605 GeForce 8800GT 512MB (Leadtek PX8800GT TDH 512MB)
SCORE:1401 RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5)
SCORE:1078 GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F)
5既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 12:26:10 ID:8UGE0dh3
【CPUの違いがベンチ結果に及ぼす影響】

●LOWのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 5543 【LOADTIME】 17418
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 6271 【LOADTIME】 17163
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 7800〜 【LOADTIME】 ****

●HIのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 750@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4686 【LOADTIME】 17700ms
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4752 【LOADTIME】17189
【CPU】 corei7 870@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4834 【LOADTIME】 17224ms
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4980 【LOADTIME】17345 【ヒューラン♀】
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4800〜4900 【LOADTIME】 *****
6既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 12:34:19 ID:2EIW47Az
ちょい贅沢構成@レイン
CPU   Intel Corei7 930 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1366)(@27,909)
CPUクーラー   サイズ 忍者参(SCNJ-3000)(@3,864)
メモリ   Corsair TR3X6G1600C9 DDR3-PC12800 (2GB*3枚セット) (合計6GB)(@18,249)
ハードディスク1   HITACHI 0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX(@4,179)
マザーボード   ASUSTeK P6X58D-E X58チップセット ファンレス ※FDD、IDEコネクタ無し ※USB3.0+SATA6G対応(@24,969)
ビデオカード   SAPPHIRE VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E(21161-03-50R)(@53,529)
光学ドライブ   PIONEER DVR-S17J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@8,980)
ケース   CoolerMaster HAF 932 (RC-932-KKN1-GP) ブラック 電源なし(@24,654)
電源ユニット   Seasonic SS-620GB 620W 80PLUS BRONZE(@14,469)
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)

合計 193,302円
一応それなりのOCに耐えれる構成
電源は20万以内にするため妥協してる
7既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 12:34:59 ID:2EIW47Az
コスパ最優先構成@タケオネ
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUクーラー Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード 【大量入荷予定あります】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
3年保証つき
合計金額 116,460円   VGAを5850に変更した場合は130,140円
8既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 13:07:02 ID:dPxYPrWt
■MSI,同社製グラフィックスカード計18製品によるFFXIVベンチ結果を公表
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
9既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 13:07:26 ID:dPxYPrWt
10既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 13:07:47 ID:dPxYPrWt
■β2での比較動画

FFXIVβHD5770とGTX460の比較
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651

FFXIVβHD5770とGTX460の比較その2(フルHD)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256

FFXIVβHD5870動作テスト
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11583557

FFXIVβ水面と被写界深度処理検証
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11646918
11既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 13:18:15 ID:sNbT3xwq
メーカーテンプレ

@サイコム
馬さん推奨のBTOショップ
元パーツ屋だけあって製品の質,納期、サポには定評がある
多少高め、新製品の入荷はやや遅め。お金がある失敗したくない初心者はココ
@タケオネ :多少高め。選択肢が多く値段もこなれているのでファン多し
@レイン :やや高め:静音パソコンの雄だが、わりと選択肢のあるBTOが組める
@DELL :コストパフォーマンスが良いPCが多いが、独自パーツが多すぎて
拡張等に難があり。たまに神パックが出たりで目が離せない
@HP :世界的に有名なBTOメーカー
@ツクモ :根強い人気のある店、最近はやや安くなり魅力あるPCもある
@ドスパラ
安い早い怪しいの3拍子揃った有名BTOショップ
一度買って泣きながらパソコンを覚えるにはこのメーカーだ
@マウス :値段が安い。サポセンの対応の悪評が絶えない ハズレを引いたときのサポートは絶望的
@パソコン工房
注文したグラボのHD5870が下位のHD5850にこっそりすりかわっていたなど噂で
怪しさ急上昇中の、今一番熱いBTOメーカー
12既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 13:19:30 ID:sNbT3xwq
>1乙
13既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 13:37:53 ID:w6KaDde/
カプコンのゲーム(DX11対応)をやる方は、GeForceを選択しておいたほうが良さそうですよ・・・。
FF14もカプコンに負けじと、DX11モードを搭載してくるかもしれません。

DX9とDX11では描写にかなりの違いがあります(DX11のほうが動きがリアルで綺麗)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100817_387522.html

DX11ベンチグラフ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/522/html/graph01.gif.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/522/html/graph02.gif.html
14既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 13:40:21 ID:9JtYZHj1

今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1273895342/
15既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:02:10 ID:lkjt5P/L
タケオネが高めってどんなテンプレだよ
16既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:06:02 ID:k6yHL70q
>>15
すまん、ユニットコムやツクモ等と比べたら多少高いって感じで俺がそう書いたら
何故かそのままずっと採用されてるっていうね。
17既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:12:19 ID:zkprBzMu
@タケオネ :多少高め。選択肢が多く値段もこなれているのでファン多し

高めで値段こなれてるってなんだよwwwwwww
どっちかと言うと安めだろ
18既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:25:07 ID:k6yHL70q
>>17
だから他の激安ショップに比べりゃ多少高いけど、BTOショップ全体で見たら
カスタマイズ性高いのに値段こなれてるってことだよ、いわせんなはずかしい。
19既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:25:18 ID:E5BhDi7b
CPU Intel Corei7-980X Extreme
CPUクーラー OWLTECH 無双
マザーボード ASUS P6X58D-E
メモリ 12GB DDR3 SDRAM PC10600[4GB*3枚] 
SSD 160GB SSD
ハードディスク2 HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
ビデオカード RADEON HD5870 1GB
ケース CoolerMaster CM 690U Plus
電源 SilverStone SST-ST85F-P 850W
OS MS Windows7 HomePremium 64Bit

サイコムで購入を考えてる者ですが、どこか問題ありますでしょうか?
20既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:27:10 ID:2EIW47Az
むしろBTO専門の店の中じゃ最安値だろ
あとレインも高くないぜ
値段でいくと
PC-take≧サイコム>レイン>>タケオネ
21既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:34:08 ID:HAgQJdi2
店 サイコム 初BTO
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個
POWER ENERMAX EMG700AWT(MODU87+) [700W ★80PLUS GOLD取得]
OS Windows7 Professional(64bit)DSP版 
oc,cfは無知なのでやりませんがアドバイスお願いします
22既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:36:34 ID:17ykHrQI
>19
OCなりCFXなりするんじゃなければ電源750Wでいいかも。
あとはそんな気になること無いような気がする。
23既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:37:09 ID:k6yHL70q
>>19
お金あるならいいんじゃない?

個人的な意見としては電源は750Wのでじゅうぶんだろうっていうことと、
そのスペックにそのケースは見劣りする気するからHAF922か932にしたいなあ。
24既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:40:08 ID:k7j27GHC
>>19
SSD160GBも要る?値段も張るしHDDも付けるなら容量下げてもいいかも。

>>21
ほぼテンプレ。良いと思います。
25既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 14:54:21 ID:2EIW47Az
>>19
980Xでそのケースと電源は見劣りしすぎ
まぁ別に悪いって訳じゃないけどもうちょっといい物にした方がいいよ
特に電源ははっきりいって悪いレベル
26既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 15:11:50 ID:uYvqWUFx
CPU      XeonX5680 x2  
マザーボード EVGA Classified SR-2
メモリ      G.Skill F3-16000CL9T2-24GBTDD x2
ビデオカード  EVGA GeForce GTX 480 Hydro Copper FTW 4-way SLI
ケース     Coolermaster CM-690II Plus     
OS       Windows7 HomePremium 32bit

以上は決まってます
水冷キット、電源がなかなか決まりません
アドバイスの程よろしくお願いします(´・ω・`)
27既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 15:21:52 ID:HAgQJdi2
ありがとうございます
ぽちってきます!
28既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 15:34:51 ID:17ykHrQI
>26
ショップはどこ?
29既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 15:59:52 ID:Z0a9rYMF
>>26
32bitかよって突っ込みは無し?


俺ならCM690 NVIDIA Editionとか逝っちゃいそうだな蔵枡のケースなら。
FT02使いだけど。
30既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 16:08:48 ID:17ykHrQI
>26
一応サイコムで似たような構成やった場合、ケースはHAF932、電源は1500w固定になっちゃうね。
クーラーはCWCH50-1*2かな。この構成で690とか32Bitはないわな。電源ちと不安。
31既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 16:12:47 ID:8ibB8KhQ
>>26
よくわかんないけど32bitで4G以上のメモリ認識するの?
見当違いなこと言ってたらごめんなさい
32既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 16:14:53 ID:jxXlqyVm
3.ちょっとまでじゃなかったっけか
コンマの下の数字忘れたけど
33既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 16:19:10 ID:2EIW47Az
こんなアンバランスな構成出してる時点で釣りでしょ
34既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 16:41:41 ID:pSIm6fHt
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 愛知県尾張旭市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 → 現在無職ひきこもり
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg


嫌いなコテハン投票
ttp://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU ダントツの1位
35既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 16:49:40 ID:meWcGNUY
GPU初期不良が修理完了してPC戻ってきたんだが、今度はGPU
ファン音が不自然だ。

2回連続で初期不良って運悪すぎるよな。ちゃんと動作確認
してるんだろうか。輸送でPC傷つくし、本体の中にはネジ
みたいなのが転がる音がするし、どうなってるんだ・・。
36既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 17:05:19 ID:htbadNYI
激安ショップに比べてちょっと高いから「ちょい高い店です」ておかしくね?w
その理論だと激安ショップの値段が「普通のお値段です」ってなっちゃうよ

BTO相談室のテンプレ改変(wikiではタケオネ:かなり安いに分類)までして張るなら
その根拠を論じた上でwiki上の改変已む無しの空気を作ったうえでやれよな
37既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 17:06:52 ID:lkjt5P/L
どこで買ったのか報告してくれ
38高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 17:37:50 ID:oOt9tcSH
>>19
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源は750Wもあれば十分でしょ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>21
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._)  ENERMAXのMODUは最近どうなんやろな?要調査!
 (  つ旦
 と__)__)
39高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 17:40:19 ID:oOt9tcSH
>>35
  /ヾ∧ ファンの音はいいとしても
彡| ・ \
彡| 丶._) マザボ,ケース間にネジが入り込むとショートの可能性があるで!
 (  つ旦
 と__)__)  早急に転がる音の元を取りのぞくんや!
40既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 17:42:41 ID:Z0a9rYMF
馬キター

クソ暑いのに馬のお茶はホットなんだろうか・・・
41既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 17:43:05 ID:D+q79KRS
馬さんが来たか。
今度i7の950が安くなったらPC買おうかと思ってるんだけど、
P58でブリッジチップ搭載のお勧めのマザーってないですかね?
42前スレ825:2010/08/17(火) 17:47:30 ID:TuUkkVBA
前スレ825です。皆様昨日はありがとうございました。
あれから迷ったのですが、グラボ、SSDをちょっと妥協しようと思います。
P7P55D-E EVO 19,580円 1個 19,580円
Core i7 870 (Lynnfield/2.93Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W) 26,980円 1個 26,980円
W3U1333Q-2G 7,770円 1個 7,770円
RH5850-E1GHW/HD/DP/SP 28,480円 1個 28,480円
CM690II PLUS (RC-692-KKN1) 12,980円 1個 12,980円
鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,700円 1個 3,700円
EA-650 6,740円 1個 6,740円
Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 11,980円 1個 11,980円
セットアップB(OSインストール含む) 10,000円 1個 10,000円
KINGSOFT Office2010 Standard OEM版(windows7対応版) 1,500円 1個 1,500円
HDS721010CLA332
以上の構成でワンズで138,000円です
ケースファンは、どれがいいでしょうか・・・
電源や他の部分で変えた方がいいものありますでしょうか?
43高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 17:48:06 ID:oOt9tcSH
>>40
 ( )     ( )
  ( )   ( )
     /ヾ∧
   彡| ・ \
   彡| 丶._) 適温やで!
  | ̄U ̄ ̄ ̄.|
  |  ┼─┼...|
  |   /\ .|
  |  / ホ \|
  \____/
    └─┘
>>41
  /ヾ∧ X58は帯域問題ないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 「GIGABYTE GA-X58A-UD3R Rev2」 「ASUS P6X58D-E」辺りでええやろ!
 (  つ旦
 と__)__) あとはレーンの配置とか,付加機能をみて自分で決めればええよ!
4435:2010/08/17(火) 17:50:00 ID:meWcGNUY
プラスチックの破片が出てきたwなんだろこれ。

おれみたいに不具合だらけの場合もあるし、FFする人は
不具合の可能性も考慮して買った方がいいな。
45既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 17:55:28 ID:17ykHrQI
>35
5870とかで14ベンチかけて途中でふおぉぉぉぉぉお!ってなるとかなら不自然じゃないよ。
46既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 17:56:17 ID:Z0a9rYMF
>>馬
風呂かよっw

>>41
ランページ3を!


と思わなくもなかったがP6X58D-Eにした俺です。CPUは980X/(^o^)\
47既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:01:31 ID:jxXlqyVm
皆金持ってるなぁ
950待つよ

でもどこも950現状選べない罠が
48既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:02:07 ID:oiH3WMPf
>>44
>プラスチックの破片が出てきたwなんだろこれ。
輸送中にグラボのファンが破損したに一票
49高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 18:03:06 ID:oOt9tcSH
>>42
  /ヾ∧ かなり削れたね!構成はええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースファンはとりあえず,デフォのままでええよ!
 (  つ旦
 と__)__)  必要に応じてサイドパネルに後付や!

KINGSOFT Office2010 Standard OEM版(windows7対応版) 1,500円 1個 1,500円
→これ使うぐらいやったらOpenOffice(フリー)使った方がええんじゃない?

RH5850-E1GHW/HD/DP/SP 28,480円
→ここから選択やな!
 http://www.1-s.jp/products/list/609?mode=search&name=5850&name_op=AND&filter=|stock&orderby=price%20asc&pageno=1
→GIGABYTE GV-R585OC-1GD 29,940 円
  多少高くなるが,OC版で,ツインフローやから静かで冷えるらしいで!
 http://review.kakaku.com/review/K0000107328/
50高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 18:05:55 ID:oOt9tcSH
>>44
  /ヾ∧ プラならショートはしないけど,なんだろう?
彡| ・ \
彡| 丶._) パーツの爪でも折れたんかいな?
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,BTOに不具合はつきものや!購入後1ヶ月間はテスト運用期間やで!
51既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:12:30 ID:hTnfhq2x
>>47
価格改訂と同時に出荷するんじゃね。
つーか、今出荷しても誰も仕入れないし
誰も買わないから在庫無いの当然。
52前スレ825:2010/08/17(火) 18:12:42 ID:TuUkkVBA
>>49
うまさん、ありがとうございます。
OpenOffice重かった覚えがあるのですがまぁ無しにします。
電源はEA-650で大丈夫でしょうか?
53高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 18:15:59 ID:oOt9tcSH
>>52
  /ヾ∧ EA-650は,比較的安価のわりには,いい電源という感じ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 売れ筋でユーザーも多いから,地雷電源ではないよ!
 (  つ旦
 と__)__)
5435:2010/08/17(火) 18:16:10 ID:meWcGNUY
白い爪みたいな感じだね。写真添付して問合わせ中。

ファン音はアイドリング時、軸がぶれてるような音がして、
それを100%まで速度上げるときれいな回転になって静かになる。

耐えかねないかなりの音だぞ・・。輸送が原因なら運送会社の責任なのかな?
55既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:20:40 ID:17ykHrQI
>54
多分結束バンド(タイラップ)の切れ端とかじゃないかな?
56既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:21:06 ID:EGMLdeV+
メモリを8Gにする場合、2Gを4枚と4Gを2枚のどっちがいいですか?
値段は考慮しないものとして
57高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 18:24:12 ID:oOt9tcSH
>>54
  /ヾ∧ 軸音がするのか!
彡| ・ \
彡| 丶._) もう一度,送り返しやね!
 (  つ旦
 と__)__)

>>56
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺なら後者を選ぶ,パーツは相性や拡張の観点から少ない方がええ!値段差も縮まってきたし!
 (  つ旦
 と__)__)
58既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:24:16 ID:IjUpv44Y
だれかadvanced system care使ってる人いる?
どうやったらCドライブ(SSD)をデフラグさせないようにできるのか?
やってる途中にスキップするしかないですか?
59前スレ825:2010/08/17(火) 18:40:40 ID:TuUkkVBA
>>53
ありがとうございます。
ポチってきました。
届いたらまたお願いします。m(__)m
60既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:45:10 ID:dOSX3iZZ
レインにてBTOを頼もうと思います。

CPU   Intel Corei5 760 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT無し
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz x2
ハードディスク1   Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)
ハードディスク2   HITACHI 0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX
マザーボード   ASUSTeK P7P55D-E EVO P55チップセット
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
光学ドライブ   LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース   CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
電源ユニット   Antec EARTHWATTS EA-650 650W 80PLUS
OS   MS Windows7 Professional 64Bit

FF14メインの予定ですが、上記の構成で問題ないでしょうか?
予算ギリギリなのですが交換したほうがよいパーツなどあれば教えてください。
61既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:48:24 ID:3RzUFRlq
>>60
定格で使うのならそれでおk
OCするのなら電源容量不足
62既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:53:05 ID:eUG0jn2W
>>60
オレなら
HD5850にして、電源をシーソニック750KMにするなぁ
63既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 18:55:47 ID:KhoWxbSH
>>60
特に変えるとこはない
電源にもうちょい良いの使いたいけどかなり値が上がってしまう(650TXとかあればいいんだが)
MBをdeluxe3にしてVGAをVapor-X5870のが幸せになれるかも(値段は300円ほど高くなる
64既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 19:02:44 ID:D+q79KRS
>>43
ありがとうございます。P58は帯域問題ないんですね。
でもやっぱりP55やH55と比べると値が張りますね・・・


65既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 19:13:56 ID:jK1djGV2
ツクモのBTOパソコンで使われてるP55-SD50というマザーですが、初期ロットで不良が多かったと聞き少々不安です。

現在ではこれらのトラブルは解消されてるのでしょうか?
66既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 19:22:23 ID:KhoWxbSH
>>65
トラブルあろうがなかろうが糞MBなのは間違いない
ツクモで買うならおとなしくASUS仕様のBTOにしとけ
67既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 19:29:57 ID:dr0VhY3g
>>65
ツクモだからというわけではなくその廉価版マザーの問題
不安なら他のにしておいたほうがいい
68既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 19:52:55 ID:+mJLUpad
pc-take

CPU Core i5 760/2.8GHz/4C4T
CPUクーラー KABUTO(兜)クーラー
マザーボード P7P55D-E EVO
GPU HD5870 1G
メモリ Cetus DCDDR3-4GB-1333
SSD X25-M Mainstream/80GB
HDD HDS721050CLA362/500GB
電源 SS-650KM
PCケース Nine Hundred TWO
ファン S-FLEX 9cm 1500rpm×2
BD/DVD/FDD Pioneer DVR-217(S/B/W)
OS 7 Home Premium 32Bit
計 215390円

↑にディスプレイとキーボード、マウス入れて23万ぐらいで考えてます。
FF14用なんですがOCはしないので予算内で現状で出来るだけ良い物にしたいんですが
どこか突っ込みどころとか削れるところあれば教えて下さい。お願いします。
69既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:03:12 ID:eUG0jn2W

これで21万って高い気がする
70高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 20:10:37 ID:oOt9tcSH
>>68
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

メモリ Cetus DCDDR3-4GB-1333 ←相性きつめ!不良が多いメモリ!換えた方が無難!
ファン S-FLEX 9cm 1500rpm×2 ←Nine Hundred TWOに9cmファンはつかないで!12cmや!
OS 7 Home Premium 32Bit ←32bitでええの?
71既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:12:50 ID:KhoWxbSH
PC-takeは高いからな
タケオネならかなり安くなるが・・・
72既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:13:43 ID:n1vIEL3Y
21万は高い‥
73既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:19:09 ID:o4Qb8CLH
馬さん、鑑定願います。サイコムにて注文しようと考えています。
PCにはあまり詳しくないため、できるだけ長い間使っていきたいと思っています。
現PCも11PC版開始時に購入し、幸いにも故障なく約7年間使い続けています。
■ ご依頼のモデル RadiaGZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円) MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)
HDD HITACHI HDS722020ALA330 [2TB 7200rpm 32MB](+8910円) ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円) VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(+9740円) LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン(+5130円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円) N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)
●商品金額 199,520円 ●PC本体延長保証金額 9,970円 ●梱包発送料 1,500円
追加した方がいい箇所等あればアドバイスお願いします。予算はまだ多少余裕あります




74既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:19:36 ID:hQqrJLvL
高いと思ったけど5870と電源が高価なんでこんなもんじゃないか?
75既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:22:50 ID:QxiUNrPr
1スレ目から修行して辿り着いたのがコレ。 タケオネ 機種名 CM8625GTS

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード 【大量入荷予定あります】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ 納期未定 Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット Antec TP-750AP 750W 入荷未定
キーボード 日本語109キーボード  マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ケースファン 12cmファン二個
延長保証料金 4591 円
計 151401 円也      

どうだ馬め! 鑑定願いします。
76既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:23:30 ID:QxiUNrPr
ちなみ同レベル構成でレインは166859円。サイコムは170200円だった。
77既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:24:59 ID:uhxQjuSR
>>73
メモリそんなにいらなくないか
音にこだわらないならサウンドカードいらない
78既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:25:53 ID:QxiUNrPr
CPU値下げ後に買うつもりだから15万切るかも試練な
79既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:28:26 ID:Igl+1523
だから馬スレ立ててそこでやれよ
なにが馬さんだよ
移民ども消えろ
80既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:31:40 ID:uhxQjuSR
じゃあ>>79さんお願いします
81既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:32:41 ID:Igl+1523
そっこーsage移民ちゃんが釣れたんだがーwwww
82既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:32:51 ID:QxiUNrPr
>>79
僕からも重ねてお願いします
83既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:34:20 ID:dr0VhY3g
俺から言わせてもらえばBTOなんてなんたら
自作しろよなんたら〜の人がくる
84既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:38:33 ID:meWcGNUY
>>81
釣れたとか表現がきもちわるい。
85既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:42:47 ID:QxiUNrPr
417 :既にその名前は使われています[sage]:2010/08/17(火) 16:20:12 ID:Igl+1523
さてバイト行ってくるか・・・
今日もハンマーでこずかれる仕事が始まる・・・・


>>81さん疲れて寝ちゃったのかな・・・^^;
バイト終わって疲れているところ申し訳ないのですが何卒よろしくお願いします;;
86既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:48:37 ID:RsB3bp1+
>>79
馬に釣られてるって自覚ねーのん?
87既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:48:44 ID:uhxQjuSR
3時間たらずのバイトか
88既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:54:19 ID:To8qpAcB
ハンマーで小突かれる系の仕事・・・
2の方ですか><
89既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:55:43 ID:NXd9AICs
肝心のFF14の配合がイマイチ…
90既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:56:02 ID:Igl+1523
だから何をお願いしてるんだよ
ああ?
91既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:56:31 ID:FkXYg/E/
モグラ叩きのモグラ役のバイトとは珍しい
92既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:58:01 ID:sNbT3xwq
仕事いってくるっていって
別キャラでINしてた人をふと思い出した。
93既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 20:59:20 ID:uhxQjuSR
>>90
バイトお疲れ様です
94高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMmF6cU :2010/08/17(火) 20:59:33 ID:9sCnb1h2

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  お前らはダマされて買えばいいんだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
95既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:00:10 ID:QxiUNrPr
>>90
おお〜おかえりなさい;;
是非とも>>75の構成の鑑定をお願いしたいのですよ
96既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:00:50 ID:vtZMqPL0
>73
受け側のスピーカーある環境ならサウンドカードも生きる可能性あるね。
普通にアンプとかあるならオンボで光でも変わんない。
もし音にこだわるのであればHDMIから5.1を引き出す形がベストなんで
結局サウンドカードはいらないね。SBだとヘッドホンとかで擬似立体音響的
なやつやれた気がするけどソレ狙いならいるかも。
97既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:00:56 ID:Igl+1523
>>95
問題なし!次
98既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:05:09 ID:xPx3UR+2
>>92
w
99既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:06:54 ID:vtZMqPL0
>95
その馬偽者。構成は問題なさそだけどケースファンと納期未定のグラボが
気になるね。
100既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:08:05 ID:eUG0jn2W
馬さん、このマザーどう思います?


ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066)
1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394

問題なければ、FF14用PCのマザーをこの構成考えてます

ちなみにCPUは870、
GPUはHD5850
HDDは日立1TB
電源シーソニック
ケースはクールマスター2+です
101既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:12:06 ID:QxiUNrPr
>>97
ありがたやありがたや
>>99
納期未定品ばっかりだから14発売後半月くらいまでで届いたらいいなと思っている
ケースファンそのままじゃ弱いですか?追加で12cmファン2個つけようかしら
102高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 21:12:35 ID:oOt9tcSH
>>73
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚] ←8GBいるなら4GBx2の方がええかも!
+ M/Bトレイファン(+5130円) ←OCしなければトレイファンはいらないよ!
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付 ←これはいらないね!

>>75
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

ケースファン 12cmファン二個 ←サイドパネル用1基でいいと思う!
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ ←バッタもんやで!モニタスピーカーレベル!
103高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/17(火) 21:14:08 ID:oOt9tcSH
>>100
  /ヾ∧ SSD載せなければそれでもGIGAでもええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,後々載せるにしてもSATAカード買えばええんやが!
 (  つ旦
 と__)__)
104既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:15:41 ID:+mJLUpad
>>68
良く理解してない部分をそのまま指摘されて驚きました
その3か所をもう少し揉んでみます。馬さんありがとう!

>>69>>71>>72
やっぱり高いですかね…
pc-takeはサイトが見やすかったのと店長の人柄でなんとなく決めてました。
スレ見直して、サイコムとかタケオネとか一通り見てみます。
105既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:16:32 ID:eUG0jn2W
フロックで有馬記念2着の馬さん、高速でありがと

タケオネで構成決まったら、また質問するー
106既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:19:05 ID:QxiUNrPr
>>102
1基でおkなんだねさんくぅー
スピーカー安いから削らなかったけどやっぱりゴミかw
安いとこで三菱の23インチモニタ買うからもうそれの内臓物でいいやw
107既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:27:09 ID:KhoWxbSH
>>104
電源とVGA高いからね
ざっとBTOショップで見積もりしたけど高いことは高いが大差なかったわ(他だと大体20万は切れる
108既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:32:43 ID:T8OiQYjL
金に余裕あるならpc-takeいいでしょ納期遅いみたいだけど
きっちりメモリテストしてくれるみだし、高いだけの事はあると思う
タケオネはやめとけ 前スレに出てたきたねぇ配線見たら買う気も失せるよw
109高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMmF6cU :2010/08/17(火) 21:33:08 ID:9sCnb1h2

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  バーーカ!
 (  つ旦
 と__)__)
110既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:36:38 ID:QxiUNrPr
>>108
あれが引っかかってたんだけど、よく考えたら自分の知識じゃ中身イジルのはせいぜいグラボ交換が限度だし
それ以上触りたくなる頃には買い換えたほうが良くなってそうだ
他より安いし機能上問題ないなら妥協しようかと思うw
111既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:41:19 ID:GPKDEoG+
馬さん今までお世話になりました〜。この構成でポチりました。
BTO初心者には大変勉強になりました。
あとは納期が間に合うかどうか・・・

・(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
・CPUの種類 LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
・CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
・メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
・マザーボード ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
・ビデオ Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
・HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
・筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
・電源ユニット Seasonic SS650KM
・ケースファン 12cm 2つ
・パーツ合計 153242 円
112既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 21:56:28 ID:dOSX3iZZ
Sapphire TOXIC RADEON HD5850
VAPOR-X HD5870 1G GDDR5

上記の2枚で迷っているのですがFF14用としてどちらがよいでしょうか?
その他の構成は

Core i5 760
メモリ4G
OS Windows 7 Professional 64bit
特にOCなどは考えていません。
113既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:01:37 ID:meWcGNUY
Highでプレイするなら5870
lowでするなら5770

β見ての判断だから製品版はしらね。
114既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:02:20 ID:KhoWxbSH
>>112
予算が合うならもちろん後者
115既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:08:19 ID:Pjt/MIp9
CPU : Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72,800円)
CPU-FAN : Scythe 鎌アングル リビジョンB(+4,180円)
MOTHER : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1,480円)
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
HDD : 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11,980円)
ExDrive : HITACHI HDS721025CLA382 [250GB 7200rpm 8MB](+4,600円)
OptDrive : 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB(+1,750円)
VGA : RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46,700円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし](+3,140円)
POWER : Antec True Power New TP-750AP [750W](+6,260円)
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12,460円)

VGAがPowerColor製。これで問題なければサイコムでポチる
116既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:08:40 ID:CikSfaRu
っていうか、メモリテストって重要なの?
そもそも、そういう問題が出ないように高級メモリと高級マザーを選んでいる奴がほとんどの状況で、
メモリがエラーを吐くってほとんどないんじゃね?
117既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:15:18 ID:/y4hr981
それでも相性で泣くことはある。
118既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:17:18 ID:VH/VG+Jc
マザボASUSにするので相性の関係でグラボは同社のサファイアのほうがいいですよね?
見積もり出した時サイコムでサファイアが復活してなくてMSI 5770hawkでやってくれって頼んだら
通常納期+3日の+15870円と良心的な価格でやってくれるそうなのでちょっと迷ってます。
119既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:19:17 ID:QJ7t1qtK
120既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:22:50 ID:QJ7t1qtK
121既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:28:51 ID:OzJskDAp
サイコムTOXIC入荷する気もないらしいから他で買うわ・・・
122既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:46:24 ID:JoangDWN
馬さん グラボ1枚刺しならGf480だと850Wでも問題ないかな?
CPUだけOC4.0Ghzにしてるだけど・・
現在の電源1000W Super Flowerなんか評判よくないから買い換えようかと
将来的に2枚刺しの考えはないです。

123既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:48:12 ID:JoangDWN
できたら、信頼度高い電源のメーカーも教えてください。
124既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:50:52 ID:QJ7t1qtK
ニプロン
125既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:52:09 ID:PtnsxBRL
>>122
それよりも、GF480を選ぶことにした理由を教えて欲しい。
FF14メインで選んだとしたら、早まったとしか言いようがない・・・。

1枚挿しなら850Wで足りるはず。
126既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 22:59:59 ID:J5bSMr1l
Intel Corei7 870 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り(@28,644)
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
メモリ【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)(@11,088)
ハードディスク1 HITACHI0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX(@4,179)
ハードディスク2 WesternDigital WD20EARS 2TB S-ATA2 64MB(@11,319)
RAID設定 選択 無し
マザーボード ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応(@16,989)
ビデオカード SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@20,244)
光学ドライブ PIONEER DVR-S17J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@8,980)
ケース CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)(@14,780)
電源ユニット   Seasonic SS-620GB 620W 80PLUS BRONZE(@14,469)
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)
携帯で見にくいですが、レインです。構成問題ないでしょうか?OC予定なしです。
後データ用のHDDの場合レイドも選ばないとだめですか?
127既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:02:43 ID:JoangDWN
>>124
ありがとうです。
>>125
14用にPC組んでGF480にしたのは・・・ラデ買ったことがないので
よく調べずにいまさらですが後悔してます
でも、買っちゃったもんだし壊れるか2年くらい使ったら
買い換えようかと考えてます。

128既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:03:08 ID:QJ7t1qtK
「ファイナルファンタジーXIV」のオープンβテスト、9月上旬開始予定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282052854/30

30 名前: 実業家(長野県)[] 投稿日:2010/08/17(火) 23:02:13.67 ID:crXioxer0
3行で言うと

綺麗なFF11作っちゃったんだけど
β3現在、むしろ小慣れてなくて劣化してます
発売までちょうど一ヶ月だけどマジこのまま出すの?
129既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:05:47 ID:dr0VhY3g
>>126
そのままでいい
RAIDはいらない
130既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:14:41 ID:XLs0HUrU
サイコムさんへ

需要のピークはまだこれからだと思われる
間違っても9月に入って人気パーツの在庫がないなんてことのないように頼む
131既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:17:13 ID:sNbT3xwq
i7-950待ちの人は結構いるんじゃないかな
Oβのタイミングもきまったし、ポチりたいのをなんとかこらえてる
132既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:22:16 ID:J5bSMr1l
>>129 ありがと〜
毎日考えるの疲れた…
これでポチろうかと思います。
133既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:24:31 ID:YdNwIhwR
前スレ625さんお勧めで購入しました
ツートップインターネットショップ
商品名:VIP G-Spec 1055A78TD/GTX460-HP
OS:【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール 
CPU:AMD PhenomII X6 1055T プロセッサ (2.8GHz/キャッシュ:9MB/Turbo CORE対応/95W)
マザーボード:ASUSTeK M4A785TD-V EVO/U3S6 (AMD 785G チップセット搭載)
メモリ:8GB(2GBx4) PC10600 DDR3 1333MHz +¥9524 
SSD:今だけお得!【80GB SSD】 Intel X25-M Mainstream +¥18571
グラフィックカード:NVIDIA GeForce GTX 460 (1024MB)
光学ドライブ:【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード:マザーボード オンボード サウンド 
ケース:CoolerMaster Elite 430 Black 電源別売★背面に120mmファンを無償で増設!
電源:【80PLUS GOLD認証】Seasonic SS-650KM  +¥18286
キーボード:【黒】 USB 日本語キーボード +¥762
お支払合計(税込)¥147900
134既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:34:46 ID:QJ7t1qtK
で、お前ら「FF14」どうするの? oβもうすぐ始まるけど
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282054735/1

1 名前: 経営コンサルタント(大阪府)[] 投稿日:2010/08/17(火) 23:18:55.07 ID:i5JOYNI/P ?PLT(12072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
株式会社スクウェア・エニックスは、Windows/プレイステーション 3用
MMORPG「ファイナルファンタジー XIV」において、誰でも自由に参加できる
オープンβテストを9月上旬より開始する予定であることを明らかにした。

これに合わせて、オープンβテストで実装される複数の新規コンテンツが公開された。
オープンβテストの詳細については近日中に発表される見込み。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100817_387516.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/387/516/ff03.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/387/516/ff10.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/387/516/ff30.jpg
135既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:38:21 ID:Xy71UO/L
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdUに対するコメントです。
http://vote2.ziyu.net/com.php/42454232/corosuke
136既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:38:55 ID:6PqR1wz7
なんとかオープンβには間に合いそうだ
137既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:39:55 ID:1JgfBCY1
タケオネで10万円目標で見積もってみたけど、どうかな?
↓には書かなかったけど、キーボードやマウスも流用予定
構成の基本にするモデル名 Customize1156

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード 【大量入荷予定あります】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ 無し (手持ちのMSI N460GTX Cyclone 1G OC/D5 を流用)
HDD1 HITACHI HDS721025CLA382 250GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット 無し (手持ちのCORSAIR CMPSU-750HXJP を流用)
ケースファン 12cmファン一個(グラボの熱が怖いのでケースサイドに付ける予定)
保証期間(3年間)
小計 99,085円

送料 1,050円で合計100,135円
タケオネは配線が汚いらしいけど、自分でやっちゃうから関係ないかなw
138既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:41:19 ID:/y4hr981
BTO初心者のための値段の下げ方
・ケースはKUROKOで必要十分。
・マザーボードを妥協してUSB3.0とかS-ATA3とか諦める。Foxconnオススメ。
・3年稼動すればよいと割り切って安くて大きめの電源を選ぶ。恵安オススメ。
・グラフィックカードは乗せ買え前提にして、RADEONの中から必要最低限のものを選ぶ。
・BDをあきらめてDVDにしておく。どうせPCでBDなんか使わない。
・SSDは後でグッと安くなってから導入する。
・モニタは一緒に頼まず、もっと安い店を探して買う。
139既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 23:52:39 ID:sHQMkQNe
CPU Intel Corei7 870 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156)
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
メモリ   Crucial DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
ハードディスク1   Crucial RealSSD C300 128GB SSD S-ATA3.0対応
ハードディスク2   WesternDigital WD1002FAEX 1TB S-ATA3 64MB
マザーボード   ASUSTeK P7P55D-E EVO P55チップセット ファンレス
ビデオカード   SAPPHIRE VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E(21161-03-50R)
光学ドライブ   LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース   AMO TEMPEST EVO ブラック 電源なし
電源ユニット   Antec EARTHWATTS EA-750 750W 80PLUS
210450円
5870(OC)とC300入れるとどうしても20万超えるなあ
140既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 00:07:07 ID:th3PuMdP
SSD80Gでもいいんじゃない?
141既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 00:15:01 ID:l7ffN4O8
>>138
マザボのチップセットはH55で妥協してもよかですか?
CPU:i-5 760 GPU:HD5850で組むつもりなのですが。
142既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 00:31:25 ID:yJFng4wp
>>139
せっかくSATA3.0対応の板を買うなら有効活用したいし、
X25-Mとの比較を見たらC300欲しくなるよなあ。
わかるぜその気持ち
143既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 00:44:14 ID:YZXFolSt
>139
グラボはちっとくらい回した所で大丈夫なんじゃね?OC分回しちゃえw
144既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 00:46:56 ID:qVf8jtfL
NEXTGEAR i300GA1-ATIにSSD80GBつけてポチろうと思うんだが、どうだろうか?
145既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 01:21:14 ID:2mOCz2DP
5870使ってるんだけど、カメラ激しく振ると画面中央から水平に乱れます・・・
一度OCさせ過ぎたときがあるんだけど、やっちゃったかな?
保障きくのかしら?
146既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 01:24:42 ID:ox7UtPlY
>>145
マルチしてんじゃね〜よ!移民が!
147既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 01:26:52 ID:sKnOgdw1
原因はわからないけどもしそうだとしてなぜ保障がきくと思うのか
148既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 01:31:55 ID:ox7UtPlY
>>147
ティアリングと答えは出てる
149既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 01:33:57 ID:sKnOgdw1
おれに言うなや移民認定厨
150既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 02:22:52 ID:Am1ITyiT



クソ馬が追い出された本スレ

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/


151既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 03:15:02 ID:Xy4+i+TN
>>126にも>>133にもいえるけど、ゲーム向けPCで1番大事なのはグラボやで?
メモリ増設とか高価な電源にするくらいならグラボ1つでも上の積んだほうが
いいに決まってる。
152既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 03:18:15 ID:3hvCyAvk
フェイスでポチッたぜ!!もう後戻りできねえええええええええええええええwww
153既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 03:19:39 ID:Xy4+i+TN
>>152
お盆セールのHD5850のモデルはなかなかよさそうだな。
どれ買ったのかは知らんが。
154既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 03:21:34 ID:3hvCyAvk
ケースがクーラーマスター2のやつ、i5760、5770にしてlowでFF14やる
155既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:18:58 ID:Xy4+i+TN
>>154
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=141305

こいつをそのようにCPUとグラボを下げて購入したのか?
こいつはそのままだとわりとお買い得感もあるけど、ダウンさせる場合は
値引き率低いから、一気に微妙になるぜ?
156既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:21:00 ID:3hvCyAvk
いやそれじゃない
157既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:24:04 ID:Xy4+i+TN
158既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:25:45 ID:3hvCyAvk
そうです、HDD500にして電源ちょっと良いのにして9万8千円
159既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:33:41 ID:Xy4+i+TN
>>158
うむ・・・BTOするのも始めてか?
じゃあまあフェイスでもいいか・・・
160既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:40:49 ID:zumCpSkO
>>159
言いたい事あんならはっきり言ってやれよw
こういう言い方する人久しぶりにみたわw
161既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:50:48 ID:Xy4+i+TN
うむ・・・元々のモデルがそれほど安いわけではないので、そこからその構成に変更なら
タケオネのほうが若干安くなるというのと、そっちならCPUファンやケースファンの追加できたり
全体的なカスタマイズも多いなと。
162既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:51:48 ID:3hvCyAvk
ポチッてから言うなよwwwwwwテレパシーおくれよ!”!
163既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:55:50 ID:uTaIQwKq
>>162
かわいそすぎて涙出てきた
164既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 04:59:35 ID:Xy4+i+TN
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【合計金額】103530円

キーボードマウス付きの値段
KABUTOを無くすかケースをもうちょっとケチれば10万切れる。
165既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 05:04:04 ID:Xy4+i+TN
>>162
いやー、そんな第一声がポチったじゃ無理だろwww

でもタケオネが全て優れてるっていうわけではないよ、フェイスのほうが配線はキレイなはず。
166既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 05:07:25 ID:3hvCyAvk
やはり買ってからスレ覗くと体に悪いな
しばらくPCスレには近寄らない事にするぜ、じゃあの
167既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 05:08:35 ID:Xy4+i+TN
何故ポチる前に一声かけてくれなかったんだorz
168既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 05:31:11 ID:zumCpSkO
バカwちょっとくらい欠点あったほうが可愛いだろw
みんな仲良くテンプレ構成じゃつまらないぜ!





さて俺はサイコムで、870の4GBに鎌、P55EVOに5870でケースは690Uでポチるかな^^;
169既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 05:46:26 ID:lQ17209M
>>168
ガチガチの鉄板乙
170高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 05:55:44 ID:0Cl4n3Lo

   /ヾ∧ 冒険しろよ!
 彡| ・ \       
 彡| 丶._)
  (    つ━━θ)) ゴン
  | | |   ∧_∧
  (__)__)   (; `Д´)>>168
   ̄ ̄ ̄ ̄|  (    )
171115:2010/08/18(水) 06:18:35 ID:BBLqpfZx
だれにもレスされなかったけどポチった。俺も後戻り出来ないや
172既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 06:33:51 ID:teHdGeXz
M/BはFoxconn
電源はKEIAN
DVDはLG
VGAは玄人志向のHD5850
メモリはノーブランドの2GBx2
CPUはAthlon II X2かX3を4コア化
CPUクーラーはリテール品

予算は6万円、これくらいは冒険していいはず。
173既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 06:48:43 ID:YVOvOv+v
DVIケーブルなんだけど、SANWAからシングルリンクとデュアルリンクってあるけど

PCはテンプレ程度で、ディスプレイは三菱のRDT232あたりの23インチとかだと
デュアルリンクの方がいいの?それとも上の構成だとシングルしか対応してない?
教えてエロいひと!
174既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 06:56:11 ID:teHdGeXz
モニタ付属のケーブルを使えば悩まないで済むのでは?
175既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 07:02:20 ID:YVOvOv+v
三菱のRDT231WMS-Dを別で買う予定で、Dsubはついてくるんですが、DVIは付属してないからどれ買えばいいのかなって悩んどります
176既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 07:07:34 ID:hidAHMpa
月末の値下げって950だけ?他も下がるんかな?
177既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 07:14:52 ID:teHdGeXz
シングルリンクで間に合うはずだが心配ならHDMIケーブルでつなげばいい。
178既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 07:21:11 ID:71ipr7t1
>>175
サンワ用語説明を見ればデュアルリンクでないと駄目なのかなと思うけどどうなんだろ

コンピュータとディスプレイをデジタル接続するDVIインターフェースの規格のことで、シングルリンクでは、
TMDS方式の伝送リンク1本を使用し最大で毎秒165メガピクセルの画像データを転送します。
UXGA(1600×1200ピクセル)までの解像度ではシングルリンクで対応できましたが、
それ以上の解像度で表示する場合のために、TMDS方式の伝送リンク2本を使用するデュアルリンクが用意されています。
デュアルリンクでは最大毎秒330メガピクセルの画像データを転送できます。
179既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 07:28:35 ID:YVOvOv+v
デュアルリンクでもちゃんと画面が映るようなら、値段もあまり変わらないのでデュアルリンクを買ってみようかなって思ってるんだけど大丈夫かな?
24ピンとか29ピンとかよくわからないんだけどw
そもそも刺さるのかw
180既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 08:11:19 ID:AkqGlxZy
どうせ現状950買うやついないのだから
先行で値下げしようぜ
いや、値下げお願いします
181既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 08:21:15 ID:l7ffN4O8
>>154>>155
マザボがP55としか書かれてないのが気になるんだが、これやっぱP55-SD50とかなんだろか・・・w

でもホント、お買い得感はあるなあ・・・。
182既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:16:19 ID:oMh9UA7d
GTX480のSLIより
HD5870のCFXのがベンチもβも快適なのでしょうか?
183既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:22:57 ID:E0by7lzD
>>182
現状はそうだね
もちろん製品版ではどうなるか不明
184既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:25:52 ID:7Cpssv+9
当初は15万コースでいく予定が14があまりに微妙で
11-12万のコスパ重視に切り替えようと思う
>>7を検討してたんだが>>155を見てこっちが良いように見える
何か罠パーツとかあります?特に問題ないならポチります
185既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:25:55 ID:ay9JebMs
480二枚とかどんな暖房だよ
186既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:27:50 ID:fT5Jff4x
>>151 コメありがとうございます
GeForce派なので460
64bitなので8GB載せたいし
スレ読んでると電源はケチるなかれと
予算本体15万でした
ディスプレイ RDT232WX-S(BK) 33,750円
ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション 9,680 円
購入合計191,330 円
187既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:29:02 ID:E0by7lzD
>>184
MBはおそらく罠
電源も表記ないけど糞電源だと思う
188137:2010/08/18(水) 09:31:12 ID:do4+CiuZ
俺も誰からもコメントもらえなかったけど、ツッコミが無いので良しとするか、ポチろう。

後はどこかのタイミングでラデの良いのに切り替えたいな〜
気の迷いでMSI N460GTX Cyclone 1G OC/D5買ってしまったのは痛恨だわ(´Д`)
189既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:33:24 ID:7Cpssv+9
>>187
なるほど。レス感謝
カスタマイズである程度選べるんだけど
OSを64bitにする以外に改善が分からない
改善出来るアドバイスあればお願いします
190既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:34:41 ID:E0by7lzD
>>187
特に問題なし
CPUクーラーはサイドフローのがいいよ程度(別にKABUTOでも何ら問題はない)
191既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:42:32 ID:E0by7lzD
>>189
今後SSD導入することはないとするならMBをP55D-Eに
SSD導入予定あるなら激しく高くなるが選択肢がDELUXEしかないのでDELUXE
電源はSS-600HMこれはかなりいい電源
192既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:55:08 ID:7Cpssv+9
>>191
マジありがとう。SSDは付けないから問題ないけど135000円になった
パーツ選ぶとやっぱり値段がそれなりになるよなw

他の人の意見も聞いてみたいんだけどコレで良さそうなら
今日にでもポチるよ。Oβまで後2週間くらいだしなぁ
193既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 09:58:39 ID:Am1ITyiT



クソ馬が追い出された本スレ

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/

194既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 10:39:10 ID:nHMR+4/M
>>181
パソコン工房同じユニットコム系列なんだからそうでしょ
あのmsiの欠陥マザーは正直オススメ出来ないけどな
195既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 10:51:13 ID:nHMR+4/M
後でマザーボードを、例えばSATA3&USB3対応のブリッジチップ付きに交換しようと思ったら、一番安いDeluxe3ですら12000円追加でかかる
他メーカーのSATA3&USB3対応のブリッジチップ付きなら16000円から20000円は追加でかかる

第一、マザーボードの交換は数あるパーツの中でも一番面倒だぞ、全部外さなきゃならないからな
しかもマザーボード替えるとWindowsのアクチ求められる可能性が高い

だからマザーボードは不満出ないものに最初からしておけ
196既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:02:36 ID:YZXFolSt
>171
鉄板構成だとなんもレス付かない傾向かもよ。流石に同じような構成見飽きたwww
まぁしばらく張り付いてスレ見てりゃそんなに外れ構成つくんないだろうけどね。
197既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:33:02 ID:a9BcvdBV
いままで、何回も自作したりBTOして、そのたびに
>>195
のようなことを考えて拡張性の高いパーツ(特にマザー)を選んできたけど、
冷静に考えたら、今まで途中で変えたパーツはグラフィックボードや電源くらいで、
あんまり意味がないことに気がついた
198126:2010/08/18(水) 11:45:05 ID:CDBulaHK
俺も突っ込み無かった。
だがポチってない、へたれです。
グラボはFFに嵌まれば買い替えです。 もうポチるぞー!
199既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:46:27 ID:th3PuMdP
>198
いけー!
200既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:47:53 ID:Xy4+i+TN
まてまて
201既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:49:42 ID:AkqGlxZy
>>198
そのままでいい
ってレスあるじゃないかw
HDD結構積むのね
計2.5テラか
202既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:51:16 ID:E0by7lzD
>>198
問題ないポチれ
203既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:52:59 ID:Xy4+i+TN
ちょっとまて、CPUと電源多少落としてでもグラボ5850くらいにするべきだって
204既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:54:34 ID:ay9JebMs
2.5テラとかなにすんだ
205既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:55:20 ID:Xy4+i+TN
CPU→i5-760
グラボ→HD5850
電源→EA650

にすれば合計金額ほぼ同じでゲームメインならこっちのほうがよくねーか?
206既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:57:35 ID:CDBulaHK
こういう書き込みを待っていた!
みんなありがと!HDビデオカメラで色々撮るんで一杯欲しいんです。
では、ポチリます!
207既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:58:32 ID:E0by7lzD
>グラボはFFに嵌まれば買い替えです

こう言ってるんだからプレイ前にVGA変える必要ないだろ
208既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 11:59:37 ID:ay9JebMs
いっぱい欲しいんなら中にHDDつけるより裸族でも買ってディスク替わりにHDD差したほうがラクじゃねえの
209既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:02:16 ID:tyJushAN
>198
おれもグラボUP派かな。どっちも低解像度で使用がメイン
だろうけど5850なら設定絞ればHIもいけるんじゃないかな?
懐との相談かな。
210既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:07:16 ID:do4+CiuZ
後はFFにハマれば、か…

俺もそんな状態だな〜
ハマればグラボとSSD導入するし、
ハマらなければCrysis2とかFallout ニューベガスに行くからいいけどw

FFの為だけにパソ新調した人はハマらなかった時が悲惨だな
211既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:13:53 ID:Xy4+i+TN
>>207
今のとこ現実的に5850以上は5870しかないし、5770買って後から後悔
するよりはいいだろ。
212既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:14:50 ID:CDBulaHK
グラボは悩んだんですが、FFはまれなければもったいないんでねー
取り合えずLOWでもいいんで基本この構成で行きます!
ありがとございました!
213既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:15:55 ID:th3PuMdP
>212
いけー!
214既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:20:13 ID:3ThyS75V
SS-650KMは5年保証ですが、BTOで本体セットにすると
1年保証になってしまうところがほとんどですよね?

個別パーツの保証期間を維持?してくれるショップってありますか?
215既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:20:26 ID:E0by7lzD
>>211
FF14用途なら問題ないけどFF14つまらなかったら見切る予定っぽいじゃん
それならほかの要素がいい構成のがベターな選択だろ・・・HDDこんだけ積むって事はエンコとかしそうじゃねーか
って書いてたらポチるみたいね
216既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:21:46 ID:XSNqMPgv
CPU : Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格113,800円)
CPU-FAN : Scythe 鎌アングル リビジョンB(+4,180円)
MOTHER : ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7,130円)
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
HDD : 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+19,470円)
ExDrive : Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11,670円)
OptDrive : 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト(標準)
VGA : RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+37,100円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Lancool PC-K62[電源なし](標準)
POWER : SilverStone SST-ST85F-P [850W ★80PLUS Silver取得](標準)
OS : Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16,830円)
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付
延長保証 : プラス2年(+10,780円)
215,700円
これ問題ないですか?
217既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:22:41 ID:XSNqMPgv
電源多いですかね
CPUとMBはそのうち変更予定です
218既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:28:18 ID:Xy4+i+TN
>>215
一応ゲームメインならっていってるだろうが
FF14やめても他のやりそうならグラボ重視っつーだけの話さ。

>>216
構成は別にいいんだけど、何か高くねーか?
219既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:30:47 ID:XSNqMPgv
サイコムなので高め?です
220既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:31:35 ID:2a34bkhi
CM690UPlusで追加Fan付けるとしてどこがいいんだろう
標準装備で前1後1上1だから、下に吸気を付けるのが良い様に思えるんだけど
サイコムだとサイドかM/Bトレイファンに追加という選択になっているんだよね
221既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:33:36 ID:tyJushAN
>216
騒音、振動吸収シートがサイドパネル透明ぽいから無駄になるんじゃねのかな?いらんと思う。
電源はCFXとか狙うなら良いかも知んないけど新基板+CPU(あとメモリ?)でも足りるんじゃね
かな?XEON*2とかなら知らんwなんか高い気もするんだけど電源かねえ?
222既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:38:29 ID:+G/PAVpf
追加ファンとか使ってみて必要だったらつけたほうがいいんでねえの
223既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:38:33 ID:E0by7lzD
>>216
ストライダー電源はいまいち良くないし過剰
騒音振動シートは無意味
少しでも静穏化したいならファンコン導入が最短最安
224既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:40:53 ID:tyJushAN
あいた抜けた。電源は850を750にしても足りるんじゃねかなって事ね。
>220
熱源的にVGA近辺を冷やすのが良いんじゃないかな。サイドをチョイスする
のが多い気がする。
225既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:42:05 ID:XSNqMPgv
シートは最初から付属してて外せなかったです・・・
電源変えてみます
ありがとうございました
226既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:44:21 ID:JmMEyekm
>>216
騒音・振動吸収シート貼付はいらんよ
PC-K62のような冷却系ケースにはほとんど効果ないだろうし

電源850はOCするのならそれぐらいあっていいけど
定格で使うのならその仕様なら650〜750wでおk
227既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 12:55:26 ID:tyJushAN
>225
どこに貼ってくるのか楽しみ。サイコムだと19万ちょい。SSDをC300にして
電源750で19万弱かな。安いトコだともちょい行けそう。
228既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:08:54 ID:nHMR+4/M
一年前に出た25X-M
今年7月に出たC300
C300出るまでは25X-Mが鉄板だったが、今更買うものでは無いぞ
229既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:15:04 ID:ay9JebMs
サイコムがサファイア仕入れれば決めるのになー
230既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:19:33 ID:nHMR+4/M
遅れてやってきて性能下なら問題外だが、C300はトータル性能25X-Mより上げてきたからな
それでいて容量単価が25X-Mより安いから、置いた側から売れるような品薄になっているわけだし
231既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:28:34 ID:L0sE1OP2
サイコムからPC届いたのでベンチ走らせてみた
i5 760 radeon5850←asus製でした
hi 3934 low 5450  gpu温度max71℃
今んとこ問題無し
232既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:32:23 ID:ay9JebMs
いいね、その二つでいこうかな
233高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 13:38:02 ID:0Cl4n3Lo
>>216
>>225
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) G-masterじゃくてGZ2000P55で構成すればパーツの縛りが少なくなるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
234高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 13:44:32 ID:0Cl4n3Lo
>>216
  /ヾ∧ 全く同じ構成で,GZ2000P55だと226,070円になった・・・
彡| - \
彡| 丶._) G-masterの方が割引率が高い!
 (  つ旦
 と__)__)
235既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:47:06 ID:NhfmgRX6
G-masterのほうがでかくで良い
236既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:53:20 ID:th3PuMdP
G-masterのGは何の略のGなんですか?
237既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 13:55:50 ID:yJFng4wp
自慰
238既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 14:04:35 ID:gUle5oUc
5850と5770ってどうちがうの;;
239高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 14:04:39 ID:0Cl4n3Lo
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._)
 入 Y /   ドピュッ!
 ( ヽつ ο°o。
(_)_)
240既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 14:04:56 ID:0KFVcCF8
今月末くらいに買うのがよさそう?バーゲンある?
241既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 14:23:49 ID:AkqGlxZy
バーゲンは知らないが
今月末ってのは950狙いじゃね皆
242既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 14:36:58 ID:N4EgKoNP
将来的に5870にもう一枚刺そうと思うんですけど、電源は何Wあればいいんでしょうか?
243既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 14:46:46 ID:teHdGeXz
244既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 14:54:16 ID:NOhW61MA
Sapphire RADEON HD5870 2GB HEXAD MINI DP                +43820円
Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI +23500円 
Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI +19500円 
Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI      +16500円

グラボで悩んでます。性能は昇順なのは分かるんですが
上記製品の中でff14中のグラボの温度が一番低いのってどれでしょうか?
あと1GBと2GBものでどれくらい差があるかアドバイスお願いします。
245既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 15:08:53 ID:zumCpSkO
SSDみんな積んでるけど、あった方がゲーム中軽くなったり、ベンチとかでもスコア上がったりするの?
単純に起動が速くなったりエリチェンの読み込みとかが速くなるだけ?

最後の最後でSSD積むかどうかで悩んでるw
お金は出来れば安く納めたいってくらい。

14やる上で効果があるなら積もうと思う。
あんまり変わらないならやめようと思います。
246既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 15:17:50 ID:LB32+FuA
>>238
FF14ベンチのHighでHD5770が約2600でHD5850が約4000でる
247既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 15:18:00 ID:ay9JebMs
最初だけあるらしいことを聞きます
なくても不自由ないと思うけどね
248既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 15:37:12 ID:zumCpSkO
なるほど、迷うなー
重い状況とかでSSDあったほうが有利とかなら即決なんだが。
249既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 15:37:14 ID:gUle5oUc
>>246
ありがとう。5850にしてみます
250既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 15:42:48 ID:ay9JebMs
>>248
>重い状況とかでSSDあったほうが有利
これはないでしょ、読み込みだけなんだし
251既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 15:55:09 ID:tyJushAN
>244
全部使って調べたわけじゃないから推測でしかないけど、温度に関して言えば
問題になる製品は無いと思う。冷却的にはTOXICのほうが冷えるんじゃないかな。
5870はリファレンス仕様っぽい感じなんで多少音がうるさいのを気にしなければ
十分冷えるかと。不安なら多めに回す方向で。5870ならMSIとかGIGAとかの
オリジナルファンがついてる奴も良いかと。サファイアならTOXICとかVAPORだね。

2Gに関してはフルHDでバッファ2倍だと影響あるかもしらんって話だったんじゃ
ないかな?解像度低い場合は2Gの恩恵少ない気がする。
252既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 16:04:00 ID:nHMR+4/M
OSの起動、ゲームクライアントの起動は確実に速いよ
あと、ゲームのインストールやパッチ当てる時も確実に速いよ
だからゲーム内では影響少なくても、ゲーム外での影響は大きいよ
253既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 17:12:51 ID:YVOvOv+v
電源で
Antec EarthWatts EA-750
ってハズレ?悪くなければこれにしようと思う
254既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 17:19:57 ID:Rddl7maR
バスタードオンラインはいつ始まる?
255既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 17:20:02 ID:NOhW61MA
>>251
ありがとうございます。
タケオネの5870はTOXICないぽいので、5850の2Gのにしてみようと思います。安いし。
MSIのLightning?があれば奮発するんです、タケオネには入らないのかなぁ。
256既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 17:28:51 ID:5HlU2TsW
規制解除されたかな
257既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 17:44:16 ID:5HlU2TsW
前スレで以下の構成からGPUをHD5770に変えようとしてた者です
無事換装終えたので報告をば

CPU  Core2Duo E8400
マザボ GA-G31M-ES2L
GPU  Gefo9800GT    →HD5770
電源  EarthWatts EA-500

結果ベンチが Low2500 → 2400に!!
あるぇ?なんかオカシーと思いつついろいろ見てみたら
どーもBIOSを最新にした時に333*6の2Gに変更されてた模様
せっかくなので直すついでにOCして400*9の3.6Gに

結果 Low2500 → 3800
ただ、何故かHighで計ると800とかしか出ない不思議
どーせLowで遊ぶから問題ないのではあるが・・・

FF14をプレイした感覚としては、以前は描画バッファサイズ2/3くらいが限度だったが
ウインドウサイズな1/1で普通に動くようになった感じ、概ね期待通りで満足@w@
いろいろ助言下さった方々ありがとう御座いました
258既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 17:52:44 ID:zQIQbBdA
259既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 17:55:24 ID:9A2py7jq
んー?ちゃんとドライバ消したかね?
260既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:11:23 ID:tyJushAN
>255
βの感じからいくと5850レベルならフルHD+バッファ2倍はあまり現実的じゃないので
1G仕様で十分かも。その分CPUクーラーとか電源とかマザーに振り分けるのも手かも
だけど、値段的には差額少ないし2Gにってのもアリなんでお好みでいいかと。
261既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:13:36 ID:5HlU2TsW
>>259
GefoのドライバならRADE入れる前にドライバ消した〜
9800GTでもHighだと600とかだったと思う

今一原因わからんけどOSがXP32bitなのと
メモリがDDR2の2GB*2なんで、そこらへんがダメなのかな、とか思ったりも
Lowだとメモリ3GB内に収まってHighだと足りなくて仮想メモリまで行っちゃうとか
そーゆーことなのかなぁとか漠然と思ってる

ちなみに仮想メモリ置き場なHDDは日立の250GBで7200rpm
当然OSとは別な場所です
262既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:13:36 ID:1aCmwRgQ
流れに乗っかってサイコムの売れ筋構成を買ったんだけど、古いマシンを売りたいんだ。
コレ http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs900ic2d-sr_main.php

おまえらならいくら出す?マジレス頼む
263既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:15:15 ID:gUle5oUc
とりあえず14がそれなりにプレイできれば良い(最悪Lowでも)のとyoutube見たり、
DMP用に音楽・動画をエンコードする位しか使わないんですが、↓のドスパラのPCは微妙でしょうか?

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1512&sn=36&vn=1&lf=0
264既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:16:43 ID:do4+CiuZ
>>220
俺も同じ筐体だから興味あるな

グラボの熱対策でサイドに1つ追加予定だけど、底部への追加も良さそうだね。
人気ケースだから持ってる人は多いと思うんだけど、他の人は追加ファンどうしてるんだろう?
265既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:17:19 ID:ay9JebMs
んーマジレスすると捨てる分金ほしいくらい
266既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:19:47 ID:6MOPR6AG
>>257
うちのPCではCore2Duo E6700、5770だけどhiで2500は出てる。
lowは3300しかでないけど当分はこれで行くつもり。
hi800ってなにかおかしいんじゃないかねぇ
267高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 18:30:27 ID:0Cl4n3Lo
>>220
>>264
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これぐらいの配線なら底部吸気もありやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://jisaku.pv3.org/file/5428.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/5429.jpg
268既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:32:20 ID:ay9JebMs
レイン?
269既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:38:27 ID:NOhW61MA
キレイな配線だなぁ
タケオネバージョンだとどうなるんだろ?w
270高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 18:42:23 ID:0Cl4n3Lo
>>263
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ドスパラはあまり薦めんが・・・以下の点は注意や!
 (  つ旦
 と__)__)

グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX460 1GB ←メーカー不明や!
ハードディスク ←デフォは5400回転モノや!7200回転モノにしいや!
ハードディスク(追加1)  ←エンコやるなら追加して2台でもええな!
マザーボード インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード ←メーカー不明や!

>>268-269
BTOじゃない!
自作スレからもってきた!
271既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:42:51 ID:nz/JPqn7
pc-take
CPU Core i5 760/2.8GHz/4C4T
CPUクーラー 鎌アングルRevB
マザーボード P7P55D-E EVO
GPU HD5870 1G
メモリ CORSAIR TW3X4G1333C9A
SSD X25-M Mainstream/80GB
HDD HDS721050CLA362/1TB
電源 SS-650KM
PCケース Cooler master CM690Uplus
ファン S-FLEX 12cm 800rpm×2
BD/DVD/FDD Pioneer DVR-217(S/B/W)
OS 7 Home Premium 64Bit
計 219930円

>>68よりまた価格が上がりましたが
色んな方のアドバイスを元にしてこんな感じで行こうと思います。
ラストジャッジをお願いします。
ちなみに店は色々見て相談したりした結果、やっぱりpc-takeが
個人的に一番信頼できそうなのでこのままpc-takeで行きまっす。
272既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:44:34 ID:5HlU2TsW
>>262
マジレスすると
送料そっち持ちで10000出すか悩む感じ(正直要らないけど)
HDDは抜いて自分で使う
CPUとGPUは中古ショップ持ってって売り払う
メモリも一応外して保管しとく
残りは適当に捨てる、むしろ送ってこなくていい、そんな感じ

丁度欲しがってる友人とか居るんなら
美味いメシでも奢ってもらって、プレゼントするくらいの勢いで


>>266
やっぱしHighにすると途端にガクっと下がる
今計ったらこんな感じ
Low 3734
High 903
273高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 18:45:06 ID:0Cl4n3Lo
>>257
>あるぇ?なんかオカシーと思いつついろいろ見てみたら
>どーもBIOSを最新にした時に333*6の2Gに変更されてた模様

  /ヾ∧ 余計なことやが
彡| ・ \
彡| 丶._) BIOS更新する時は,CPUを定格に戻してからやらないとあかんで!
 (  つ旦
 と__)__)  うまく更新できなかったら事やからな!
274前々スレ616:2010/08/18(水) 18:47:39 ID:FxK5gUBu

> CPU           Intel Corei5 760 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT無し
> CPUクーラー     サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)
> メモリ          Crucial DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
> ハードディスク1    HITACHI 0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX
> マザーボード     ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応
> ビデオカード      GeForceR 285 GTX 1024MB DDR3 Standard (GX-285N-ZDFF)
> 光学ドライブ      I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
> ケース         CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
> 電源ユニット     サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS SILVER
> キーボード      OEM 日本語109キーボード ブラック
> マウス         OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB
> OS           MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール
>ディスプレイ      ACER G225HQbd [21.5インチ]

FF14の他には、株やFXをするくらいです
上の構成でも問題ないでしょうか?
275高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 18:49:37 ID:0Cl4n3Lo
>>271
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!特にいじるところはありません!
 (  つ旦
 と__)__)
276既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:51:20 ID:gUle5oUc
>>270
ありがとうございます。ドスパラは安い分怪しげなんですね
予算がモニター代別として13、4万くらいなので、もう少し他のショップ等の物も調べてみます
277既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:54:02 ID:vyMNh4mw
>>271
>ファン S-FLEX 12cm 800rpm×2

これ排気にはいいけど吸気には向かないよ
690Uに追加ファンだと吸気だと思うんだけど構わない?
278既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:55:04 ID:zQIQbBdA
>>262
ヤフオクなら4万で売れるんじゃね?
自分ならVideoカードだけ欲しい。
279既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:55:45 ID:5HlU2TsW
>>273
忠告感謝でござる

ちなみにHD5770に換装する以前の状態は
どこにも全く手を入れてない状態の定格(333*9)でござったよ

普段は全く弄ったりしない人ですが
今回はなんとゆーか・・・壊れたらむしろ新しいの買えるじゃんwwww
くらいの勢いでやっとります

今後に向けて頭の片隅に留めておきますね、ありがとう
280高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 18:57:05 ID:0Cl4n3Lo
>>274
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 大方ええけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)

ビデオカード      GeForceR 285 GTX 1024MB DDR3 Standard (GX-285N-ZDFF)
→個人的に今更一世代前のVGAは薦めない!
OS           MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール ←32bitでええの?
ディスプレイ      ACER G225HQbd [21.5インチ] ←フルHDやろ!文字が小さいで!

>>276
  /ヾ∧ マザーが廉価モノだからね!使ってみないとわからんな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) 「異常察知→交換」のスキルがあるならドスパラでもええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)
281既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 18:57:14 ID:do4+CiuZ
>>267
メチャメチャ綺麗な配線だなー裏も気になるけどw

まだ電車の中で帰ったらタケオネでポチる予定だったけど、追加ファンもう1個足して底部用にしようかな

吸気×3、排気×2でちょっとバランス悪いかもしれんが
282高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 19:00:40 ID:0Cl4n3Lo
>>279
  /ヾ∧ 把握した!アイドル時に周波数測定したでしょ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 「333*9→333*6」の現象は,単にEISTが効いていただけ!
 (  つ旦
 と__)__)  まともに更新されています!  
283既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:05:08 ID:tyJushAN
>281
バランス的にはとんとんの方がいいかもだけど排気多いよりは吸気多い方が
変なトコから吸気されない分良いのかななんて思うけどどうなんだろ?
284既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:06:10 ID:th3PuMdP
>276
ドスパラはやめとけ
修理超遅いし、何度もぶっ壊れる
285既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:10:09 ID:ZUmgrZc3
中国で爆発した有名なもの
1、公衆トイレ
2、携帯
3、椅子
286既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:10:56 ID:ZUmgrZc3
oh...誤爆
287既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:11:52 ID:Am1ITyiT



クソ馬が追い出された本スレ

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/

288既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:11:56 ID:Xy4+i+TN
289既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:15:11 ID:Bp7x7WOV
サイコムHISの5850になるみたいなんだけど
これどうなん?
290既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:15:23 ID:zQIQbBdA
>>288
ツクモはケースがダメだし
フェイスはMBと電源が不明
291既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:16:14 ID:nHMR+4/M
>>263
マザー不記名→少し上(購入相談スレかも)で話題になったmsiのBTO専用劣化マザー使ってそう
GTX460 1GB版→HD5770より8000円ほど高いが、FF14における性能は同じ
HDD→遅いので、これはエンコードしたデータの保存場所にしてSSD別途購入推奨
あとドスパラは電源と窒息ケースが毎回言われるかな
292既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:20:20 ID:FxK5gUBu
>>280
GTX285は手持ちにあるので、組み込んで貰おうかと思っての事なのですが、まずいでしょうか?
32Bitを選んだのは、64Bitだと動かないアプリがあると聞いたもので・・・
FX等をするぶんには、64Bitでも問題無いのでしょうか?
21.5インチは23インチへ変更にしようと思います! 
293既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:21:49 ID:Xy4+i+TN
>>290
4亀の記事にも載ってるし、そこらのBTOの標準ケースよりはいいんじゃないの。
フェイスは電話で聞けば答えてくれるらしいし。
294既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:23:15 ID:5HlU2TsW
>>282
いぁ、クロック倍率の数値は両方ともBIOS画面上の確認でやんす
EISTだとしたら、換装後のBIOS弄る前のベンチ結果Low2400が謎に・・・

まぁ現状40時間起動してて温度も問題ないし、困ったことは特にないので良いのですけどネ!



Low3800 High900の落差が謎すぐる
他にこーゆー人居ます?
295既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:27:48 ID:6SpsfC9v
>>289
Sapphireが売り切れ再入荷待ちでHISが余りまくってる現状から見るとお勧めしない
俺も再入荷してなかったからMSI製特注でお願いしたぐらいだし
296既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:29:27 ID:nHMR+4/M
>>292
いや、手持ちにあるならそのままでいい
公式推奨(笑)のGTX460より性能は上
297既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:29:30 ID:Bp7x7WOV
>>295
ありがと
なんかメールも誠意が感じられないからもうサイコムはやめるわ・・・
298既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:30:30 ID:do4+CiuZ
>>283
排気の方が多いと気圧がおかしくなるらしいし、CM690U Plusは10個もファン付けられるから、熱の吹き溜まりとか調べながら調整すればいいかもね

よし、せっかくだから俺はファン2個追加でポチるぜ!
299既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:33:42 ID:Bp7x7WOV
Intel Corei5 760 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT無し【お買い得】(@19,089)
サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
Corsair TW3X4G1333C9A (2GB*2) DDR3-1333の2枚セット(合計4GB)(@11,109)
ITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX(@6,069)
ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応(@16,989)
SAPPHIRE Radeon HD5850 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@34,419)
I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@4,494)
CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)(@14,780)
Seasonic SS-620GB 620W 80PLUS BRONZE(@14,469)
MS Windows7 Professional 64Bitをインストール(@16,500)

レインで見てみたけどどうですか
電源以外はよく出る組み合わせだから問題なさそうに思えるんだけど、
電源容量的には足りてると思うんだけど質がよくわからない
300既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:36:34 ID:do4+CiuZ
>>296
(Тωヽ)どうせ俺は7/20のあの発表に踊らされた情弱だよ

ちくしょう、後数ヵ月したらラデの良いのを積んでやんよ(´;ω;`)
301既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:42:11 ID:C1dTn7P4
302既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:42:43 ID:gUle5oUc
色々ご意見いただいている中、とりあえずアークで見積もってみたのですが、
そこケチんなよとかそれいらねーよとかありましたらご指摘お願いします
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=478

OS     Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 64bit
CPU     intel Core i7 870 [2.93GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Turbo Boost]
CPUクーラー Scythe 侍ダブルゼット SCSMZ-2000 [92mmファン採用 ] (+3,580)
メモリ     SanMax DDR3-1333 SMD-4G88-13H-D [メジャーチップ搭載 1333MHz ] 4GB [2GB×2] (+0)
マザーボード ASUSTeK P7P55D-E LX [intel P55 Chipset ※USB3.0/SATA3.0対応] (+0)
ビデオカード ATI RADEON HD5770 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 DPx1] (-7,630)
光学式ドライブ LG GH24NS ブラック ☆SATA [DVD±R x24 (DL) x10 / -RW x6 / +RW x8 / RAM x12] (+0)
ハードディスク1 1TB SATAII 7200rpm 32MB (+0)
ハードディスク2 SSD intel X25-M Mainstream SATA 80GB [MLC NAND採用] (+22,340)
ケース   SilverStone ST-PS05BA ATX [ブラック ※内装オールブラック] (+0)
追加ファン選択 LED非搭載静音タイプファン 1200rpm x 2 [※Nine-Hundredシリーズ非対応] (+3,800)
電源     Corsair CMPSU-650TXJP ATX 650W [静音12cmFAN ActivePFC搭載 ] (+2,440)

配送料金 \ 1,500
消費税 \ 5,413
合計金額 \ 113,675
303既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:45:48 ID:gUle5oUc
>ハードディスク2 SSD intel X25-M Mainstream SATA 80GB [MLC NAND採用] (+22,340)

間違えました、価格は↑のSSD抜きでのものです
304既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:46:38 ID:6SpsfC9v
>>299
CFしないなら特に問題ないよ
電源安価なのでいいならAntec Earthwatts650あたりでいいと思う
高いけと信頼性が欲しければ2万以上するけど同社の上位版SS-650KMってのもあるよ
305既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:47:40 ID:do4+CiuZ
>>302
光学式ドライブはLG止めといた方が良いよ

安いけどうるせーから
306既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:49:48 ID:Bp7x7WOV
>>304
Antec Earthwatts650 7800円くらいって安いね
安すぎて不安になるけど売れ筋みたいだしこれでいってみようかな
307既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:54:03 ID:nHMR+4/M
>>299
評判そこそこ良いメーカーで、地雷メーカーでは無いよ

>>302
LGドライブだけは止めておけ
五月蝿いなんてものじゃないから
下手なグラボより酷い音立てるんだぞあれ
308既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 19:58:30 ID:gUle5oUc
>>305,307
LG評判悪いんですね、ありがとうございます、光学ドライブを↓に変更いたします
Pioneer DVR-S17J-BK ブラック ☆SATA [ DVDスーパーマルチドライブ ] (+4,910)
309既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:10:12 ID:5HlU2TsW
>>308
CDやDVDなんか使うもんか!勢いならLGでもいいと思うぞ
自分は三ヶ月に一回未満の使用率だから使用時に爆音でも気にならない
310既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:14:47 ID:Bp7x7WOV
よーし思ったより安くなったからグラボをTOXICにしてAntec Earthwatts650に変えてポチります、ありがと
311既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:16:49 ID:6gixWgrB
>>294
HIGHの時にCPUかグラボのどっちかが省電力機能が働いてクロックダウンして本気だしてないっぽい
312既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:20:09 ID:bBqFCxIj
昨日はコメントありがとうございました。
予算16万再度見積もってもらった構成ですが、何か問題がありましたらご助言お願いします。

CPU Intel Corei7-870 2.93GHz(26,870)
CPUクーラー KABUTO SCKBT-1000(2,968)
マザーボード ASUS P6X58D-E (13,577)
メモリ 4GB W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)(7,798) 
SSD 80G Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5(20,970)
ビデオカード SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP(42,730)
ケース CoolerMaster CM 690U Plus (9,999)
電源  Antec TP750AP (13,980)
OS MS Windows7 HomePremium 64Bit (13,500)
313高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 20:25:30 ID:0Cl4n3Lo
>>312
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おかしいよ!ソケットが違う!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU Intel Corei7-870 2.93GHz(26,870) ←LGA1156
マザーボード ASUS P6X58D-E (13,577) ←LGA1366
314既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:26:12 ID:vyMNh4mw
>>312
このCPUにこのMBは使えません
315既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:29:07 ID:bBqFCxIj
>>313
あ、すみませんマザーボードP7P55D-E間違いでした。
316既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:29:38 ID:IJ8qU1i2
>>276
ドスパラ購入者だけど、少しでも安心出来る買い方としては通販センターでなく店舗で仕様を細かく確認すること。
通販で聞くと「個々のパーツの型番はお答えできません」になるけど、店舗(秋葉原本店がオススメ)の詳しい店員に聞くとその時点の在庫があれば調べてくれる。
ちなみに自分が先月GTX470モデルを買ったときのマザボはAsrock H55DE3だった。
メジャーなボードではないけど今のところBIOS画面も分かりやすいし特に不満なし。
CPUクーラーもKATANA3ってのが載ってた。
グラボも自分はPalitのが載ってたけどこれも聞けば教えてくれる。
HDDは多分サムスンの5400回転だから7200回転に交換。
ただ前提は店舗での注文になるので地方の人だとこの方法は無理か。。
あと修理が遅いのは本当らしいので、自分でパーツ交換させてくれるオプションの保険に入るのがいいのでは。
317高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 20:34:20 ID:0Cl4n3Lo
>>315
  /ヾ∧ SSD載せるなら,ブリッジチップ付きの
彡| ・ \
彡| 丶._) ASROCK P55 Deluxe3 か P7P55D-E EVO かMSIの↓が無難だよ!
 (  つ旦
 と__)__) http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/MB-images/PLX.html
318既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:36:33 ID:C1dTn7P4
P7P55D-E EVOだと上位coreiには変えられないのか…
CPUとマザボ交換ってむずかしい?
319既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:38:22 ID:vyMNh4mw
>>318
CPU→比較的簡単
MB→比較的面倒
320既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:39:59 ID:C1dTn7P4
さんくす
321既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:40:07 ID:bBqFCxIj
>>317
レスありがとうございます。
初歩的な質問なのですが、SDD載せる場合ブリッジチップ付きの方が良い理由ってなんなのでしょうか?

322高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 20:40:44 ID:0Cl4n3Lo
>>318
  /ヾ∧ P7P55D-E EVOはLGA1156だね!i7-9xxへの換装は不可能!
彡| ・ \
彡| 丶._) i7-9xx上位への換装を考えているなら,最初からX58マザーを選ぶべき!
 (  つ旦
 と__)__)  CPUとマザボ交換は,一から組むのとほぼ同じ程度の労力!自作スキルがあればOK!
323高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 20:43:21 ID:0Cl4n3Lo
>>321
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここの説明読んでみてよ!図解あり!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=P55%20Deluxe3
ASRock True 333 Bridge
ASRock True 333 Bridge は、USB 3.0とSATA3といった最新の転送テクノロジーの潜在力を最大限引き出します。
USB 3.0とSATA3のためにPCI-E 2.0 の帯域幅を提供すると同時に、
「★PCI-E x16スロットの帯域幅を犠牲にする必要はありません。」
324既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 20:47:39 ID:bBqFCxIj
>>323
おお図解入り説明ありがとうございます。
ブリッジチップ付きのマザーボードで再度見積もりしてみます。
325既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:07:06 ID:nHMR+4/M
>>309
俺の場合、最初ネジの締まりが悪かったのか、共振して酷い音立ててた
ネジ締め直して共振は収まったが、それでも五月蝿い
ケースファンと兜のファンを900回転のにしたの全部台なし
326既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:07:51 ID:xZk1nLSl
勢いに任せてタケオネでポチってきたぜ。
327既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:16:05 ID:YZXFolSt
>325
うちのLGBDもけっこーな音するね。インスコ用だしBDプレイヤー都合3台あるから
鑑賞にも使わない、電気代もったいねぇしwなんで困ってはいないんだけど最初回転音
聞いた時はけっこービビッタよ。けっこー頻繁に使う人は他の奴がよさそうだね。
328既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:23:30 ID:T0OGtWip
サイコムで円高セールとかしないのかな?
329既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:37:32 ID:cGWMx5ou
もう1ヶ月もここ覗いちゃ構成考えてまた覗いちゃ違うの考えての繰り返しだわwさすがにそろそろポチりたいから誰か暇な人どこのメーカーでもいいから予算20マソぐらいで考えてくれないか・・・
330既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:41:43 ID:teHdGeXz
>>329
ショップBTOでさえなけりゃ、メイド・イン・恵安な構成を薦めるところなのだが・・・。
331既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:52:43 ID:nHMR+4/M
>>329
そこまで待ったならi7-950価格改正を待つべし
332既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:52:49 ID:6SpsfC9v
>>329
もう良く出てくる鉄板構成で組めばいいじゃんw
20万なら十分なPC組めるし
333既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:53:50 ID:q3kv8jhf
FFが微妙だとOβから正式開始直後あたりにヤフオクで
PCやパーツが格安で出されるような気がする
年末のボーナス辺りでもう一回新規の波が来るだろうし
誰よりも先に進めて優越感に浸りたいのでもなければ、今PC買うのは
やめた方がいいよな


後はポチるだけって時にこの考えが出てきて、なかなかポチれないw
334既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 21:57:00 ID:Xy4+i+TN
>>329
じゃあ俺の趣味で

【店名】レイン
【OS】MS Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】Intel Corei7 930 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1366)
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
【メモリ】【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を3枚セット(合計6GB)
【マザボ】ASUSTeK P6X58D-E X58チップセット
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
【HDD1】Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【光学式ドライブ】/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec DF-85 電源無し
【電源】サイズ 超力2 750W (SPCR2-750) 80PLUS SILVER
【合計金額】201983円
335既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:00:16 ID:YZXFolSt
>329

CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 64GB SSD [CORSAIR CSSD-V64GB2-BRKT](+13210円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,500円)

19万ちょい。サイコム鉄板な構成で面白みはないけどね。
336既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:05:34 ID:YZXFolSt
ってSSD間違ってる。c300でよろしく
337既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:06:00 ID:do4+CiuZ
うっしゃ!タケオネで追加ファン2個にしてCM690U Plusのサイド+底で依頼してきたぞ!

なんか、フルカスタマイズよりi7 860搭載ミドルモデルで同じ構成にして見積もったら5,000円くらい安くなったから、
HDD同じのもう1つ追加しちゃった
これでミラーリングできるな

さて、結局β3も落ちたみたいだし、後はOβ待つだけだw
338既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:06:50 ID:vyMNh4mw
>>329
んじゃ俺も趣味で

CPU Core i7 930 (2.80GHz/4.8GTsec/L2 256KBx4/L3 8MB/4-core 8-thread/TDP130W) 26,500円
CPUクーラー 忍者参 (SCNJ-3000) オススメ品 3,580円
マザーボード P6X58D-E 21,360円
ケース SST-FT02B (ブラック) 23,980円
メモリー CMX6GX3M3A1333C9 13,640円
ハードディスク HDS721050CLA362 3,650円
SSD SSDSA2MH080G2R5 21,980円
光学ドライブ DVR-S17J-BK 7,370円
ビデオカード Sapphire Radeon HD5870 Vapor-X 1GB PCI-E 並行輸入版 46,800円
OS Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
セットアップ セットアップB(OSインストール含む) 10,000円

合計 200,110円+たぶん500円(CPUクーラー分)
@ワンズのフルカスタマイズ
339既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:09:55 ID:Xy4+i+TN
>>338
電源は?
340338:2010/08/18(水) 22:10:46 ID:vyMNh4mw
なぜか電源入ってなかった
電源 CMPSU-650TXJP 9,380円

合計金額には入ってる
341既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:13:20 ID:YZXFolSt
930だとOCして遊べてよさそうだなあ。
342既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:16:10 ID:Jq/a9CL+
64GBのSSDって容量足りるもんなの?SSDって容量ギリ使うのあんまりよくないんでしょ?
343既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:18:16 ID:lQ17209M
>>342
それ迷信
344既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:20:09 ID:vyMNh4mw
>>342
OS20G(64bit)+5G(適当なツールなど)+25G(クライアント多めにみて)=50G

そんなことはない
その話はもう古い情報
まだそう思ってる人・頑なにその話を信じる人も結構いるが・・・
345既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:20:10 ID:fbJUnPzj
そもそも普通にネットやっててHDD64GB以上使うことってあるの?
データとかって外付けに全部入れるだろ
346既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:20:35 ID:YZXFolSt
>342
OS+FF位なら40でも大丈夫じゃないかって話だね。C300は良いもの
だから容量厳しいけど乗せたい所
347既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:25:07 ID:lQ17209M
俺も>>345みたいにデータは別ドライブに入れてるから
CドライブはOSと必要最低限のソフトしか入れてないな
ネットで動画とか落としたら普通に1TBいくけどなw

価格がこなれてきたらOS用とFF14用にSSD導入したい
348既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:36:56 ID:Jq/a9CL+
やっぱり迷信なのか・・怪しいとは思ってたんだけど サンクス

後は俺が注文する950発売までC300があるかが問題だ…
349既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 22:53:06 ID:sw2E4s5Y
950はいつになるのよ?
350329:2010/08/18(水) 22:56:51 ID:cGWMx5ou
レスくれた人thx3種類出てるから一晩考えて明日ポチるわ
351既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:01:21 ID:hidAHMpa
サイコムだと5870はどこメーカー載るかワカンネんだっけ。
メーカーどこだと優>劣かワカンネゆ。
352高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 23:04:47 ID:0Cl4n3Lo
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) FF特需やな!
 (  つ旦
 と__)__)
sycom_jp
例年8月は比較的暇なのですが今年は大変多くの受注をいただいております。ありがとうございます。
もう少しで日付も変わりますがアセンブリチームと動作検証チームはまだ作業が終わっていません。
手抜きをすることなく納期厳守でお届けします。

>>342
HDDを仮想領域に使っていた頃の話!
>>349
8/29以降!
>>351
PowerColorかHISかGIGA
353既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:06:31 ID:9A2py7jq
FF特需なのにPCパーツコーナーにメモリしかおいてない近所の家電店どもは
354既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:08:45 ID:0s9zwd3Y
PCでゲームやる層が家電店なんかいかねえだろ・・・w
スーパーの食玩売り場でMG探してるようなもんじゃねえか

というかずっと居座っている変な馬sageAAのコテはなんだ?
355既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:10:44 ID:YZXFolSt
>351
ライトニングさん、VEPOR-X、TOXIC、GIGAのUDかOCかな。
GPUクーラー載せ換えるなら何でもいいかも。
356既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:12:29 ID:0s9zwd3Y
てか最初に買い物したBTOショップが結構辺りの所で、
何年もそこしか利用しないでいたら、一度も来店したことも無いのにお得さま扱いで
パーツ優遇とかしてくれるわけだがな
リファレンスの5970でいいかとおもってたらメーカーOC品を同じ価格でどうですとか言われるし

357既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:12:46 ID:oM88UFQY
>>354
ジョーシンとか認定モデルだしてるから
358既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:13:48 ID:0s9zwd3Y
毒は海外への発注から始まるから普通は扱ってない
359高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 23:14:42 ID:0Cl4n3Lo
>>351
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) リファの安い奴+VGAクーラ換装→最強!
 (  つ旦
 と__)__)
360既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:16:44 ID:Am1ITyiT



クソ馬が追い出された本スレ

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/

361既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:21:27 ID:HCJQ9vkW
新PC届いてやっとここまで来れたぜ
C300のベンチやったんだけどこれ遅くね?

* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 229.573 MB/s
Sequential Write : 76.238 MB/s
Random Read 512KB : 207.036 MB/s
Random Write 512KB : 76.513 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.157 MB/s [ 4921.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 55.522 MB/s [ 13555.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 32.099 MB/s [ 7836.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 64.440 MB/s [ 15732.3 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 32.2% (19.2/59.5 GB)] (x5)
Date : 2010/08/18 23:19:44
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
362既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:36:01 ID:49jp1H7t
おそっ
363既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:38:18 ID:49jp1H7t
システムいれてる128GB
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up62290.jpg
364高島彩親衛隊@競馬板隊長:2010/08/18(水) 23:39:42 ID:P+uVwn60
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::)   高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU プロフィール
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ   http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡隊長 ミミミミミミミ :::::::::::)   所属 無職、引きこもり、童貞、真性包茎、ホモ
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)   学歴 千葉工大中退(除籍)
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===    年齢 50歳
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   出身地  千葉
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   身長  158 cm
.   ( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘)   体重  138 kg
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )   ニックネーム カレーデブ    
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)   /   趣味 蒟蒻オナニー、下着泥棒、アナルオナニー
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /   
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /     < サイコム最高!
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ       
365既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:39:45 ID:49jp1H7t
つーか、SATA2?
366既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:40:56 ID:HCJQ9vkW
だよねーSATA2に刺さってんのかな
マザーはEVOだから問題ないんだけど
367既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:44:58 ID:49jp1H7t
ちなみに64GBの空ドライブだと
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up62294.jpg

な感じ。
368既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:55:10 ID:zumCpSkO
SSDのせないならEVOである意味って無い?
369既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:57:31 ID:HCJQ9vkW
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up62296.jpg
刺す場所ってこのSATA6って書いてあるとこ?中見てもわからねえ…
370既にその名前は使われています:2010/08/18(水) 23:58:12 ID:49jp1H7t
たぶん白いの2本が6Gbps
371既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:01:11 ID:Ru+4mokS
369
みぎにある白いとこで入れるとしあわせになれる
372既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:08:33 ID:6znCetMM
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPU Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー Kingston DDR3-2GB-1333 8G
マザボ ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5870 2GB HEXAD MINI DP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 Intel SSDSA2MH080G2R5
ドライブ PIONEER DVR-217JBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体 COOLER MASTER HAF932 電源無し
電源 Seasonic SS750KM

タケオネでこの構成にしようかと思うんだけどケースにファンつけたほうがいいのかな?
373既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:16:10 ID:UK/pYSmU
>>372
予算あるならつけた方がいい
グラボのところのサイドパネルに
374高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 00:16:49 ID:Bx69Ev0y

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  ウザイから氏ねよお前ら!
 (  つ旦
 と__)__)
375既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:18:58 ID:uyQDvKWy
>372
倉庫用にHDDいらんのかな?表記漏れかもしらんが。
376既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:24:35 ID:6znCetMM
>>373
やはりつけたほうが良いですよね
検討してみます

>>375
あー抜けてました
ピアキャス動画保存用でSG ST31000528AS 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
に使用かと思ってます
377既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:24:37 ID:Iga7qJb0
右の奴を白いとこに指して起動したら
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up62300.jpg
\(^o^)/
378既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:24:52 ID:0tri44Rx
OSとFF14だけインストールするドライブは
64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]で容量的に大丈夫かなあ?
(他のデータ等は外付けHDDへ保存する)
379既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:26:14 ID:Iga7qJb0
ぐぐったら色々出てくるね、頑張ってみるありがと
380既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:26:16 ID:+fbGxfIj
サイコムで5850頼むとHISついてくんの?
タケオネにしようかな
381既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 00:26:47 ID:O85+8aTf

272 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/18(水) 23:00:57 ID:VbG/t0cD0
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::|       |
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)   
/|   <  ∵   3 ∵>  <わいは50歳なのに童貞やで!すごいやろー
::::::\  ヽ        ノ\      
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
382既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:07:11 ID:fUwlMhmg
>>7の通りにタケオネで組んだらテンプレより安くなった
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM8625GTS
Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
>>7の通りVGAを変更して送料込み金額123865円
安いと逆に心配なんだが問題なければ肩を押してください
383高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 01:13:40 ID:rCrKcjax
>>380
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

231 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 13:28:34 ID:L0sE1OP2
サイコムからPC届いたのでベンチ走らせてみた
i5 760 radeon5850←asus製でした
hi 3934 low 5450  gpu温度max71℃
今んとこ問題無し
384既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:17:10 ID:fUwlMhmg
>>383
馬さんお願いします肩を押してください・・・
>>7のVGAだけ変更だけで問題ないでしょうか?
385既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:20:55 ID:Q2ES6OAi
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )>>384
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
386既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:25:15 ID:GkEceK6M
全く問題なしだが、購入急がないのであればSapphire TOXIC RADEON HD5850の
入荷をまってこいつを購入したいなあ
387既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:26:01 ID:Q2ES6OAi
    オマケでもういっちょ!             
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     /ヾ∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡彡| ・ \
── =≡ >   __ ノ ))<   >   彡| 丶._)
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡ (  つ旦
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -= と__)__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
388高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 01:33:50 ID:rCrKcjax
>>384
       /ヾ∧
      彡| ・ \
      彡| 丶.__.∧∧
       /   ,つ⌒ヽ )
       (___   (  __) トン・・・
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
389既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:39:32 ID:fUwlMhmg
>>385-388
みんなありがとう。今度こそ決心がついた
アドバイス通りVGA変えたいけどオープンβが近いからもうポチってきます
390既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:40:55 ID:QcQ1bsoe
>>384
光学ドライブLSうるさいからI/O DATAとかパイオニアにしときなさい
あとファン横に12cmサイドファンつけてもらうようにね
391既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:44:49 ID:GkEceK6M
今時DVDドライブ使用することなんてそうないだろうから
LGでも問題ないよ
392既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:45:38 ID:7c8TG6Tx
OS Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
CPU Core i7 870
CPUクーラー 鎌アングル・リビジョンB
電源 CMPSU-650HXJP
マザーボード P7P55D-E
メモリー TW3X4G1333C9A(DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
ケース CM690II PLUS
ハードディスク HDS721010CLA332(1TB SATA300 7200)*2
光学ドライブ AD-7240S
ビデオカード VAPOR-X HD5850 1G GDDR5 PCI-E
セットアップ セットアップB
152850円

これでいこうと思うのですがどうでしょう
393既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:46:12 ID:fUwlMhmg
>>391
ポチポチやってる途中だった。サンキュウ!
DVDドライブは滅多に使わない感じなんでこのままでいきます
ファン付けたほうがいいのか分からなかったんで助かりました
394既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:50:38 ID:0BKt5+Pa
>>155
やっぱ安いな
電源とマザーボード弄るとあんまや少ないけどw
395既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 01:52:45 ID:SYRUb3O3
フェイス盆セール送料無料だぜ
買うなら今
396既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 02:05:04 ID:GkEceK6M
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=141305

これはけっこうお買い得かもな。

・・・・・・あれ?同じような構成にタケオネでしたけど千円くらいしかかわらんかった、
タケオネ価格改定してないよな?
397既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 02:06:57 ID:GkEceK6M
あー、ごめんごめん、フェイスと同じようにしようとCPUファンは追加無しにしてたわ
普段見るより安くなるのは当然だよな
398高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 02:25:03 ID:rCrKcjax
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
399既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 02:49:35 ID:00z6wsZQ
faithってユニットコム系だよね?
あの工房と同じ
400高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 03:02:46 ID:rCrKcjax
>>399
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

■MCJグループ
・マウスコンピューター
  イイヤマ
・シネックス
・ユニティ
・ユニットコム
  パソコン工房
  フェイス
  ツートップ
401高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 03:05:44 ID:rCrKcjax
>>399
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 少し情報が古かったようだ!
 (  つ旦
 と__)__)
■MCJグループ
http://www.mcj.jp/group/index.html
402既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 03:45:34 ID:1LS2mcCb
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000947294&pd=0   

これでFF14出来ますかね?
403高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 03:56:31 ID:rCrKcjax
>>402
  /ヾ∧ HD 5770なら
彡| ・ \
彡| 丶._) lowで,できそう!
 (  つ旦
 と__)__)
404既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:03:35 ID:SYRUb3O3
LOWなら余裕
405既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:04:07 ID:1LS2mcCb
>>403
出来そうですか!
PS3で出来るようになるまでこれで我慢します

馬さんありがとうございました
406既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:06:20 ID:SYRUb3O3
安いなーそこ、i5-760にするともっと安くなるな
407既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:07:58 ID:bck3AfxV
>>402
出来るけど、不記名パーツ多いし、ろくなの使ってないよ

まずマザーボードは購入相談スレで出てたmsiのH55-S01
元はmsiの廉価マザーH55-G4をさらにBTO専用に劣化さした廉価廉価マザー
おそらくmsiのP55-SD50と同様にOCとBIOSアップデート機能を削られている

HDDもメーカーや型番の表記が無いが7200ではなく5400は確実

グラボのメーカーも不記名だが1GB版は確実なので、これはとりあえず大丈夫

光学ドライブはメーカー不記名なので、パソコン工房と同様に安くて五月蝿いLGっぽい

ケースはユニットコム系列で使われるBTO専用品

電源はその付属
408既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:08:05 ID:2FYVfMrF
>402
できるけど電源心配。
twotopは動物電源使ってるとかいう話もあるからなあ。
粗悪電源の500Wなんて実質350〜400W級というのもあるし。
409既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:09:21 ID:SYRUb3O3
お前らやさしいなwwww
410既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:17:20 ID:1LS2mcCb
やっぱり安いだけあって中身もそれなりですよね
3年保証にして3年もてば良いかなと思ったのですが。
411既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:19:49 ID:N8hiGcq/
ネットワーク 10/100Base LAN オンボード[納期A]

PC複数台使ってるなら要注意!ネットワークHDDにも不向きじゃのう
412既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:20:37 ID:SYRUb3O3
罠だらけじゃねーかワロス
413既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:21:26 ID:Gt12JNxy
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000961467&pd=0

twotopで買うなら、こっちはどうだろう?
AMDのCPUはよくわかんないけど、これのグラボ460を5770に変更して、
600W電源をSPSN-060に変更
これで96001円

>>402を買うよりかはよっぽどいいと思う
414既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:25:06 ID:2FYVfMrF
>407
ケースはIn-WinのEM-020だからIn-Win電源ならマシ。でもケース付属は450W。
600Wのは恵安のBullmaxだったし(実質450W)、ロクなの使ってないのは確か。
ネットとOfficeとか負荷の低い使い方だけならそれなりに使えるだろうけど、
ネトゲで長時間負荷高めで使うのは怖いな

あと、そのケースは排気ファンだけで吸気ない模様。
吸気ファン取り付け可能かどうか不明。
415既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:33:26 ID:1LS2mcCb
>>402は罠がいっぱいなのですね…

>>413の方が値段同じくらいなら良さそう!
416既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:41:10 ID:L4ZeyrdN
I7-870とHD5770だと認定PCなかったっけ?
417既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:44:38 ID:bck3AfxV
>>416
HD5xxxでのFF14推奨BTOはマウスコンピュータだけだね
他は全部GTX4xxの在庫処分
418既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:47:56 ID:bck3AfxV
BTOじゃなくて、一切カスタマイズ不可の完成品ならソフマップもあった
419既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 04:52:06 ID:L4ZeyrdN
>>417
HD5770は
ソフマップも出してる
PCデポットもマウスじゃなかったような?
ジョーシンはマウス
420既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 07:02:41 ID:mrzPzaNB
SSD
よくC300がいいと見るが
Intelの80GBと
性能的にどっちがいいん?
用量差無視したら
421既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 07:11:23 ID:hV+5kiYw
CPU :intel Core i7 875K 2.93GHz
メモリ :4GB PC3-10600 DDR3-SDRAM
HDD :シリアルATA 1TB 7200rpm 8M
グラボ :1GB RADEON HD5870
マザボ :ASUS MAXIMUS V FORMULA(P55) ATX
ドライブ:DVDスーパーマルチ LG GH24NS50BL
ケース :CoolerMaster Elite 310 SILVER (RC-310-SKN1-GP)ATX
電源  :780W 恵安 KT-780AS SLI [ATX12V

こんな感じのを頼もうと思ってるんだけど、変えたら良い場所ってあるかな?
値段は17万ぐらいだったと思う
422既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 07:41:29 ID:MzuH86Il
サイコムのサポートめちゃいいわ。
他の業者知らないが、消費者の気持ち汲んでトラブル起きても
色々よくしてくれる。社員数少ないみたいだし体壊さなきゃいいが・・。
423既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 08:47:41 ID:FItKG01S
>>421
どこのBTO?ネタか?
あまりにアンバランスすぎるぞ・・・
424既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 09:34:25 ID:emO8aLS+
ASRock P55Extreme4ってDeluxe3と比べて何か問題ありますかね? ワンズで買おうと思ってるんですけど、Deluxe3の在庫が無いので、得に問題なければExtreme4で頼もうかと。
これってブリッジチップなくってSATA3とUSB3.0を同時に使うと速度落ちるとか言うやつ?
425既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 09:49:30 ID:FItKG01S
>>424
ex4はブリッジなしだよ
ブリッジ付で他だとASUSのE-EVOかMSIのGD85かP55A-G65
比較的値段の安いのだとこんなとこかな
426既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 10:06:57 ID:FWgFMYzY
レインで注文完了した
サイコムはメールの返答がビジネスチックすぎて融通きかないな
427既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 10:13:55 ID:FaGr194C
俺も昨日レインでポチリ今振り込んできた。
毎日悩んでたけどすっきり!
428既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 10:21:49 ID:Vq0pAtrm
サイコムテンプレのHDD2TBを500Gに変えてポチッたんだが
80GSSDにOSと14と11入れても大丈夫なのかな?
429既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 10:22:27 ID:YPTXSRnX
俺なら入れない。
430既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 10:39:37 ID:FItKG01S
>>428
サイズ的には大丈夫
431高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 10:53:10 ID:Bx69Ev0y

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  ウザイから氏ねよお前ら!
 (  つ旦
 と__)__)
432既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 11:21:05 ID:58FzZPDn
PC詳しくないんだけどi7 950にするメリットってなに?
FF14やるだけならi7 870いい?
価格改訂が気になってるポチれないです・・・

教えてエロイ人
433既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 11:26:56 ID:y5e6ChEo
>>432
FFだけならむしろ760でも十分いける。HTTはゲームにはほぼ無意味どころか足引っ張る場合もあり。
クロックがやや低い分はプチOCで十分補える範囲。
むしろグラボに金を突っ込むべき。950&5770よりも760&5870を選べってこと。
434既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 11:29:25 ID:emO8aLS+
>>425
ありがとうございますー P55Deluxe3の在庫復活しなかったら、 P7P55D-E EVOで注文します。
435既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 11:29:38 ID:SMjqczxj
870と950じゃマザーから違うから選ぶのは慎重にな
436既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 11:29:58 ID:nowAw44a
おれもサイコムの売れ筋構成をレインで8/6に注文した
納期2〜3週間といわれてたけど1週間で盆前に届いたよ。
FF14ベンチがhighで4750 Lowで6100だった。
最初はいろいろすげーと思ってたけど、今では慣れたというかなんというか。
モニタとスピーカとマウスと地デジチューナと外付けHDこの機会に別の店で新調したから
結局総合計30万近くかかってしまった・・・3年は使おう。

437既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 11:30:01 ID:eJgBfMTb
>>432
自分は950の価格改定待ちなんだけど870にしないのは
将来安くなったら980Xや990Xに交換したいってのが大きな理由
あと動画編集したりもするので、出来るだけいいものが欲しい

FF14やるだけなら870で全く問題ないです
950にしちゃうと消費電力も上がるしね
438既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 11:51:00 ID:uyQDvKWy
>432
一応、OCしないんだったらほんの少し950の方が早い。
FFしかやんない&次買うときは全部買い替えで少しでも
安くって人にはいらないね。ベンチ上ではQPI速度やらトリ
プルチャネルの差が見られないから9**シリーズの利点見えない。
実際ゲーム中で人いっぱい出たりしてCPU負荷あがればなんか
かわるのかなあ?
439既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:02:55 ID:eiqGXMDs
>>431
IDくらい変えてこいよ
適当すぎるぞ
440既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:03:52 ID:E6lALJ4Y
>>407
昨日の購入相談スレの者だけど
電源はKEIANのBULL-MAX KT-620RS
HDDは日立のHDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
ドライブはLGのGH24NS50BL

DVDドライブはたしかに五月蝿いけどHDDが7200rpmだからよかった
441既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:08:39 ID:CefIFAav
後々980Xとか考えてるならいま980Xにしとけ。

と俺は思う。
442既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:10:22 ID:eiqGXMDs
サイコム4日経ったが発送されんな
443既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:10:27 ID:9xjzZEGO
レイン送料無料キャンペーンまだー?
444既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:10:50 ID:hxiAN34R
>442
今はどこも大忙しですよ
445既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:12:37 ID:eiqGXMDs
どこもFF需要か
446既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:14:42 ID:MzuH86Il
サイコム夜22時くらいにメールきたし、かなり働いてるぞ。
447既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:14:58 ID:TNBndCX7
タケオネで組んでみたのですがFF14とyoutube程度にしか使わないならHD5770でもいいんでしょうか?
ドライブとファン追加した以外はほぼ>>7のままです

構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM8625GTS
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUファン Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード 【大量入荷予定あります】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン 12cmファン二個
3年保証

合計金額 126,987 円
448既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:15:11 ID:mrzPzaNB
すごく適当に計算してみた
とりあえず価格改定950積む26000位?
後々安くなった980x半額位として53000位?
計79000

449既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:16:19 ID:hxiAN34R
>445
おまけにFFサブ用のPC、修理にブン投げまくりの特需も発生してるとかw
450既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:20:57 ID:FItKG01S
>>447
5770だとLow限定になる
5850だとHI設定でもそれなりにプレイできる(あくまでβ上で製品版では不明)
451既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:23:13 ID:0vQdIgXc
サイコムで値段見ていたら、空冷と水冷の値段があまり変わらない感じだったんですが、
FF14で長時間動かすとしたら水冷の方が良かったりするんですかね?

メンテナンスフリーとはいえ、水漏れとか考えると空冷の方が良いんでしょうか。
452既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:24:28 ID:nvmER3PF
5770がLow限定は言い過ぎだろう・・・
普通のド真ん中、2500は出る訳だし
453既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:29:24 ID:FItKG01S
>>451
コルセアのCWCH50-1はCPUだけ冷える
水漏れしたら全滅
正直メリットはあまりない
空冷のが安いし高いの積めば水冷より冷える場合もある
454既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:31:10 ID:00z6wsZQ
もうすぐ超円高還元セールが来るだろう?
455既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:32:39 ID:kLqZSQhN
>451
あくまで個人的意見としては水冷と変わらないクラスの空冷はけっこーな
ハイエンドなんで空冷で十分だと思う。そもそも4GオーバーとかのOCする
とかじゃなければそんなに冷やす必要ない。利点は音なんだけど簡易水冷
だってファン回すから無音じゃない。一番うるさいのはどーせVGAなんでそっち
どうにかしないと効果薄い。

ってことで極端なOC以外なら空冷、極端なOCするなら簡易じゃない水冷
が良いんじゃないかと思う。
456既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:33:48 ID:TNBndCX7
>>450>>452
ありがとうござます。Lowでもそれなりにプレイできればよいと思っていますが
安心を買うという意味でも5850にしておきます
457既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:38:50 ID:7X0gAZAR
サイコムでと考えていたんですが、手持ちのHD5850を使いたいのでレインで買おうと思ってます。馬さん、みなさんアドバイスをお願いします。

CPU Intel Corei7 950
CPUクーラー サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)
メモリ DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を3枚セット(合計6GB)
HDD HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
マザー ASUSTeK P6X58D-E X58チップセット ファンレス ※FDD、IDEコネクタ無し ※USB3.0+SATA6G対応
光学ドライブ PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
ケースファン 無し
電源 Seasonic M12D SS-750EM 750W 80PLUS SILVER
OS Windows7 Professional 64Bit
サウンド・LAN オンボード
ビデオ 手持ちのRADEON HD5850 GIGABYTE GV-585OC-1GDを付けてもらいます
458既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:47:23 ID:5db+s4av
>>457
ケースファンは吸気2、排気2になるようにしたほうがいいよ。
あと950は月末に価格下がるから今は止めておいた方がいいかと。
どうしても今欲しいなら930にして軽くOCするといい。
459既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:47:50 ID:CefIFAav
>>448
それ以前に、990Xがでたら980Xって売らないんじゃ?
980の6コアは出てくるかもしれんが。

そんなのに買い換えることを考えたら、最初から980Xなり990Xなり入れて
早い内から高性能を享受した方がいいんじゃってのが俺の考え。
460既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 12:57:35 ID:kLqZSQhN
>457
基本問題なし。以下はお好みでどうぞ。
クーラーをサイドフローにしてもいいかも。あと960使いの俺が言うのも
何だけど930でOCして950くらいまで回したほうが安いね。OCしないなら
そのままで。ケースファンをサイドに1個追加する人もいる。一応その
カードは内排気っぽいから検討してもいいかもね。
461既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 13:19:50 ID:58FzZPDn
>>433>>437>>438
ありがとう
870で、十分なんだね
洋ゲーもちとやるが、FF動けば大丈夫だろう
3、4年したらまた総取っ替えするから870で行きます
462既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 13:22:51 ID:0vQdIgXc
>>453 >>455
ありがとう。参考になりました。
空冷で検討してみます。
463高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 13:29:12 ID:Bx69Ev0y

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  ウザイから氏ねよお前ら!
 (  つ旦
 と__)__)
464既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:07:53 ID:Zu17kbdN
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
▼PC本体
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3980円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA なし (-3290円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W](+1720円)

グラボは5870ライトニングさんを確保済みなので無し。
倉庫用HDDは手持ちのPCで利用中の1TBを外して再利用。
OSも手持ちのWin7Pro64を利用。ポチって問題ないかな?
465既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:12:36 ID:nvmER3PF
ライトニングさんが全力だせなくね?
466既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:15:02 ID:eJgBfMTb
>>464
上でも言われてるけど、光学ドライブLGは音が大きいから
頻繁に使うようなら変えたほうがいいかもしれないね
467既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:15:42 ID:kLqZSQhN
電源がちと不安だよね。550wくらいでも良い電源なら大丈夫とも言うしどうなんだろ。
他は問題なく見える。ケースファン側面1個足すかなぁ位?
468既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:16:34 ID:FWgFMYzY
まぁドライブ頻繁に使うことなんてないだろうけど
469谷口:2010/08/19(木) 14:18:54 ID:Sl6IaoRR
フォォォオオオォォオフォォォオオオォォオフォォォオオオォォオフォォォオオオォォオ
おれのちんぼは今日も頗る勃起だでよぉ〜
470464:2010/08/19(木) 14:21:26 ID:Zu17kbdN
光学ドライブはゲームのインスコ程度にしか使わないので安く抑えたつもりです。
760はほんのちょっとだけシバくつもりですがその程度じゃライトニングさん本気だしてくれませんかね?
電源は・・・正直不安です。TP-650があればそれにするんですがまだ入荷してないみたいだし。
19日予定って書いてあるはずなんだけどなぁ・・・・。ケースファンは足そうかな?
471既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:26:09 ID:b0krw2T2
どこが不安なんだよ、EA-650なめんなよ。
472既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:31:43 ID:5db+s4av
>>469
ミエ貼るなよ
473既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:32:58 ID:kLqZSQhN
>470
ライトニングさんは内排気なんでファン追加してもいいんじゃねかな
と思う。その箱でそこまで神経質になることはないだろけどそんな高い
もんでもないからつけといてもいいかなと。別に必要感じてから買って
付けるもアリかと。
474既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 14:47:22 ID:y5e6ChEo
>>473
このケースは電源下置きだし、電源とグラボで熱気がサンドイッチになりそう。
だから付けるならサイド排気だよね。でも排気を増やすと今度は負圧が怖い。
そうなると底面吸気か・・・?でもそうすると排気が不足・・・
と無限地獄に陥りそうで怖くね?見えない敵(エアフロー)との戦いは疲れるぜ。
475既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 15:36:17 ID:kLqZSQhN
>474
俺ならサイド吸気でグラボに出来るだけフレッシュエアを
食わせてあげたいかな。負圧はやだしね。グラボのファンも
あるから熱気はうまいこと回るんじゃないかなぁとか。
476既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 15:39:04 ID:FItKG01S
でも負圧気味のが冷えるぜ
まぁサイドは吸気のが俺もいいと思うけどね
477既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 15:48:48 ID:5db+s4av
Videoカードとcpuクーラーの間に板入れて
それぞれエアフローを独立できればいいのにな
エイリアンpcはそれが売り出し
Antecにもそういうの無かったっけ?
478既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 16:03:28 ID:GkEceK6M
正圧がいいなら特注でFT02かRV02にすれば間違いない。

TempestEVOなら吸気も排気もほぼ同じなのでファンコンつければ
簡単に正圧にできるかな、最初からファン6つ搭載はお得だしね。

CM690II Plusならファン1つか2つ追加するしかないな。
479既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 16:04:38 ID:y5e6ChEo
サイド吸気でグラボにフレッシュエア直送便・・・そういうのもあるのか!
β始まってから1ヶ月以上自作系スレに張り付いてるが俺の知識もまだまだだな。
構成はわりと読めてきたけどやっぱりエアフローは正解が出ない、出しにくい。
SandyB2で組めるようになる来年ごろまでには知識を完璧にしておきたいもんだぜ。
480既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 16:08:41 ID:5db+s4av
上面排気2
背面吸気(簡易水冷cpu用)
前面吸気(HDD用低速回転)
サイド吸気(Videoカード用)

がいいんじゃね?
481既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 16:45:06 ID:7X0gAZAR
>>458>>460
なるほどケースファンをつけたほうがいいのですね。
ケースについてるのプラスα検討してみます。

950は一応安くなってから購入しようと思っています。
482既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 17:08:04 ID:VC+kwUvQ
初BTO@レインで考え中 見積もりからこぴぺ
CPU  Intel Corei7 870 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り�i@28,119�j
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】�i@3,864�j
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を4枚セット(合計8GB)�i@22,176�j
ハードディスク1   HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX�i@6,069�j
マザーボード   ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応�i@16,989�j
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon TOXIC HD5850 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】�i@40,089�j
光学ドライブ   I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ�i@5,229�j
ケース   CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)�i@14,780�j
電源ユニット   Antec EARTHWATTS EA-750 750W 80PLUS�i@14,049�j
OS   MS Windows7 Professional 64Bitをインストール�i@16,500�j

一応似たような構成でポチった方を参考にしつつ一日考えてはみました
ココ変えたほうが良いって部分ありますでしょうか
サイドにファンを追加したい場合「本体備考欄」に記載するのかな・・・?
483高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 17:14:29 ID:rCrKcjax
>>482
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) CM690の人が多いからケース変えてみたら?
 (  つ旦
 と__)__)

ケースはいっぱいあるんやで!
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_116.html
484既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 17:19:18 ID:GkEceK6M
>>483
あれ?お前さんがケースならCM690CM690って勧めてたんじゃないの?
485高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 17:22:32 ID:rCrKcjax
  /ヾ∧ Thermaltake Element G(VL10001W2Z)
彡| ・ \
彡| 丶._) 上下に隔壁がついたケースやで!光り物好きな人に!LEDOFFも可能や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.thermaltake.co.jp/product_gallery.aspx?PARENT_CID=C_00001370&id=C_00001371&name=ElementG&ov=n&ovid=&parent_cp=

標準装備のファンコントローラーで トップ、フロント、サイドに設置された3基のファンをコントロール
ファンコントローラー標準装備!
回転数の制御に加え、ファンLEDのカラーも変更可能!Red、 Green、 Blue、Mixシングル、Mixフラッシュ、OFFの6パターン
標準4基、最大7基のファンによる高いエアフロー性能
標準装備のファン4基(フロント、リア、トップ、サイド)に加え、フロントに追加1基※2、VGAエリアに2基のファンを増設可能(オプション※1)
話題のSSDに対応!
マウンターの追加なしでSSDベースのシステム構築が可能な 2.5インチベイを2台 標準搭載!
サイドパネルに静音、防振対策 サイドパネルに静音、防振パッド装備
サイドパネルファンはホットスワップ対応(ケーブルレス)
ディレクションフリー 3.5インチドライブケージ
ツールフリー設計の3.5インチドライブケージはサイド方向、フロント方向の選択が可能
フォールディング デザイン シャーシ
ケース底面に配置された電源ユニット更に電源ユニット吸気口にはダストフィルターを装備
486高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 17:25:35 ID:rCrKcjax
>>484
  /ヾ∧ そもそもわいはCoolerMasterあんまり好きやないんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) CM690が値段,冷却性能において無難だから,心を鬼にして薦めていただけや!
 (  つ旦
 と__)__)
487既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 17:26:51 ID:YPTXSRnX
FT02でおk
488高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 17:31:40 ID:rCrKcjax
>>487
  /ヾ∧ FT02はレインにおいとらん!
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネかレインかPC-takeで特注や!
 (  つ旦
 と__)__)  ワンズにあったかは忘れた!
489既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 17:56:36 ID:VC+kwUvQ
実は予算ギリギリであまり余裕が無いとです・・・。
1000円前後でファン買ってサイドにとりつけるのが良いのかな
とりあえず構成そのものは問題無さそうですね
ありがとう御座いました
490既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 17:58:36 ID:5db+s4av
>>485
VGA用ファンを2個付けられるのかー
いいケースっぽいね。
491高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 18:01:50 ID:rCrKcjax
>>489
  /ヾ∧ 購入後,様子を見てから後付で十分よ!
彡| ・ \
彡| 丶._) つけないにこしたことはないので!
 (  つ旦
 と__)__)
492既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:05:43 ID:rRJWwnAw
今日サイコムで鉄板構成ポチってきた
5870がどこ製か気になったので聞いてみたところ、現在品薄状態で、まとまった個数を確保できないとの事
19日現在はPowerColor製
パワカラはOCモデルでファンも自社製の大きいのついてて良さげっぽいから満足
メールの対応がレスポンスよくてサイコム好印象

5870で組もうとしてるヤツ早くしないと品切れしちゃうぞ!
493既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:10:39 ID:FWgFMYzY
サイコム以外で買えばいいじゃん
494既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:13:47 ID:kLqZSQhN
>489
予算厳しいなら電源650に下げたりCPUを760辺りに下げるのもアリかと。
495既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:24:42 ID:Sg5Jif1y
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=139789
これのお盆セール版の
OS:Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP)プリインストール
CPU:Intel(R) Core i5-760 (QuadCore/2.8GHz:TB最大3.33GHz/FSB1333MHz/L3cache 8MB/TDP95W)
マザーボード:Intel H55チップセット搭載MicroATX DVI/D-sub/HDMI(最大2系統) ※PS/2端子はキーボード用のみとなります
PCケース:Seed Micro-ATX ミニタワーケース IW-EM020(背面12cmファンx1、Enhance製600W電源 SPSN-060搭載)
↑みたいな構成で安さにつられてポチッてしまいました/(^o^)\

マザボがゴミなのは分かったんだけど、OCもしない、BIOSのアップデートもしなそうなんでいいかなって思ったんだけど
熱とか長時間運用の耐久性もやっぱ悪いのかな?w
あとケースもやばそうなんでサイドパネルあけて扇風機でもあてようかと考えています。

他にこれを最大限にうまく活用できる手段あれば教えてくだしあ;;
496既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:24:53 ID:24F3Wa1i
>>493
他のショップも品薄って事じゃね?
それにパーツを自社基準で選んでるサイコムと違って、他のショップだと不具合でてる戯画の5870積んできたりするかもしないしな。
定額よりOC版の5870の方が素人には嬉しいし、買うなら今しかないな。
パワカラ品切れしたらHISになる可能性が濃厚だしな。
497既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:32:03 ID:mrzPzaNB
だが950を待つ
498高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 18:34:25 ID:Bx69Ev0y

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  バーーカ!
 (  つ旦
 と__)__)
499既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:37:13 ID:nowAw44a
おい
苦労してようやく姉の黒いストッキングを手に入れた。
CM690Uplusの青く光ってるところにかぶせればいいのか?
500既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:38:58 ID:5db+s4av
>>499
姉のSSをup
501既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:48:26 ID:kLqZSQhN
>495
グラボがわからんけど恐らく5770にしたものとして考えるけどその辺
ならそこまで排熱とかきびしくないんじゃねかな?OCもしないわけだし。

マズは動かしてみて温度なり見る事だね。で、やばそうならファン増設。

502既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:57:05 ID:Q3lr/COY
>>482
電源はEA-650でいい750なんていらない構成
これで7000円カットできる
さらにメモリ8Gもいるか?特別にメモリ食う作業しないんだったらここで11000円カット
さらにVGAを5870に変更で+8000円(VAPORならさらに3000円)

この方がよくね?
503既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 18:58:23 ID:Q3lr/COY
さらにあったわ
OSをpro→homeで4000円カット
つか普通の人はhomeで十分
504既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:06:45 ID:Iga7qJb0
すまん助けて下さい、C300の速度が遅いんで自分で色々試してもダメなんだ
>>369の状態で来たから
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up62387.jpg
の用に差し替えて起動しても速度が>>361と結果変わらずどうしたら良いんでしょうか
505既にその名前は使われています::2010/08/19(木) 19:27:35 ID:Zumx6pLo
初BTOです。ショップはサイコムを考えてます。
モデル GZ2000P55
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort]
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W]
OS Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
これで合計171570です
CPUやビデオカードは金額抑えるためランクを下げてます
マザーボードは適切でしょうか?
またFF14はかなり熱くなると聞いたので冷却が心配ではあります
ケース、CPUクーラーは問題ないでしょうか?
ほかにもこうしたらいいよ!というのがあれば
アドバイスよろしくお願いします
506既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:29:02 ID:bck3AfxV
>>495
ミニケースは熱が篭りやすいし、廉価マザーはミドルマザー、ハイエンドマザーよりちゃっちい作りだけど、普通に使う分には大丈夫じゃない?

構成予想すると、HDDはおそらく5400のWDあたりで、光学ドライブはLGで、電源はPower Manだと思う
507既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:32:27 ID:2FYVfMrF
>504
AHCI?IDE?
508既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:38:59 ID:Fjs8pJq4
>>505
動画編集等をしないのであればCPUをもう1ランク下げてi5-760あたりにしてはどうかな
870と比べて体感できる差はないと思う 電源も1ランク下げて650Wのものでいいと思う
ケースファンに関してはデフォルトのものでほとんど問題はない
後から自分でクラマスの14cmファンを付ける方が静かで冷える
509既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:42:23 ID:Iga7qJb0
>>507
デバイスで確認するので合ってるのかな、恐らくIDEみたい
まずこれをAHCIに変更するのかな
510既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:50:40 ID:2FYVfMrF
511392:2010/08/19(木) 19:51:48 ID:7c8TG6Tx
ほぼ鉄板でスルーされたからもうこれでいいよね
ぽちる
512既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:54:06 ID:hxiAN34R
>511
いけー!
513既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 19:57:10 ID:Iga7qJb0
>>510
試してみるありがとう
514既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:00:32 ID:/pwFHS9k
サイコムでAMDモデルを購入予定だけど、CPUファンは下の2つのどっちの方がいい?
(ケースはCM690II Plusを予定)

Sythe KATANA3 (SCKTN-3000)
GIGABYTE G-POWER2
515高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 20:01:22 ID:rCrKcjax
>>504
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
・AHCIで接続する!
・SATA3ケーブルを使用する!
・SATA3端子に差す!

>>505
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!特にいじるところはないな!
 (  つ旦
 と__)__)
516既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:02:22 ID:eiqGXMDs
サイコム4日で発送北
517既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:03:57 ID:nvmER3PF
別に他意はないのだがBTOユーザーって結構多いんだな
FF11をBTOにして、そっから自作erになったタイプが多いのかと思った
518既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:06:43 ID:L+vyT2mn
>>517
いや、ショップの人が自演で書き込みしてる率も相当高いと思われる。
いつも書き込み方がワンパターンだし。
519既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:14:45 ID:uyQDvKWy
俺は組むのサボりたくてBTOにしたよ。差額すくないしね。
最近のBTOはパーツチョイス色々できて良いねえ。
あと14をやる事が目的だから手段であるPCにそこまで拘ら
ない人多いんじゃね?ネ実だしねえw
520既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:18:30 ID:9/7n6ntw
>518
そうりゃあそうだろう。
この不景気、FF14特需を見逃すようなやつはBTOでやっていけない。
521既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:19:29 ID:FFdadJh2
サイコム大繁盛過ぎワロタwww
522高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 20:24:30 ID:rCrKcjax
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
sycom_jp
例年8月は比較的暇なのですが今年は大変多くの受注をいただいております。ありがとうございます。
もう少しで日付も変わりますがアセンブリチームと動作検証チームはまだ作業が終わっていません。
手抜きをすることなく納期厳守でお届けします。
523既にその名前は使われています::2010/08/19(木) 20:25:54 ID:Zumx6pLo
>>508>>515
ありがとうございます

CPU Intel Corei7-870→Corei7-760
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
        ↓
ExDrive Western Digital WD10EARS [1TB 64MB ★ 省電力]
これに変えると合計159730まで落とせました
CPUは将来を考えてもIntelCorei7-760で大丈夫でしょうか?
ビデオカードを良いものに後々は変えようと思っています
またCPUクーラーですがKABUTOより
鎌アングル リビジョンBの方がいいのでしょうか?
電源は700Wのものにすると価格が上がってしまうようです
オススメを教えていただけると助かります
質問ばかりで申し訳ないですが
よろしくお願いします
524既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:34:26 ID:VOy53Kk2
ファンはどっちも冷えるよ
電源は今より値段下げるならEA-650しか選択肢なさそうね
525高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 20:35:49 ID:rCrKcjax
>>523
  /ヾ∧ 後者は回転数が遅いから倉庫向きのHDD!前者でええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源は,もうすぐTP-650APが入荷されると思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)  クーラーは好きなのでええよ!
526既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:37:48 ID:uyQDvKWy
>523
電源は650wものでいいって事じゃないかな。
クーラーはサイドフローな箱だしアングルでもいいかも。
HDDは5400になるけどSSD余裕ないから7200の方がいいかもしんない。
CPUというかマザーは将来性無いけどどのみちCPUとセットで交換だから
気にしても仕方ないかと。ゲーム中での将来性って事だとまだ何とも言えない。
527高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 20:38:07 ID:rCrKcjax
>>523
  /ヾ∧ SSD積んでいるのか!
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ,ExDriveはWD10EARSでええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
528既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:38:16 ID:ENT/fizT
サイコムでCoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cmが多いけど
それに+M/Bトレイファンつけてる人少ないのは吸気と排気のバランスバランス悪くなるから?
529高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 20:40:48 ID:rCrKcjax
>>528
  /ヾ∧ OCしない限り
彡| ・ \
彡| 丶._) CPUクーラーだけで十分冷えるから!
 (  つ旦
 と__)__)
530既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:50:50 ID:TvxIABMV
サイコムで注文します。
FF14用PCにし、SSDはOSとFF14で分ける予定です。
以下の構成で問題ないでしょうか?

CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD1 Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1[64GB]
HDD2 Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1[64GB]
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
CASE【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W]
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
保証 3年間
>>合計お支払い金額 204790円

ちなみにあと2万円程予算が残ってます。
問題が無ければポチります。宜しくお願いします。
531既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:53:30 ID:/AD1nuK2
SSDふたつ積むの?
532既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:57:55 ID:uyQDvKWy
>530
流石に合計120Gじゃ少なくないかな?他になんにも入れないなら足りそうだけど。
普通のHDDでも追加しといたら?
533既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 20:59:20 ID:VOy53Kk2
>>530
オンゲのみでの使用ならありなのかな?
キャラデータはどうせサーバーだし
534既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:09:02 ID:Fjs8pJq4
>>523
>>526が補足してくれてるけど電源については同等品質でW数を750Wから650Wにした方が値段下がるって意味ね
と思ってサイコム見てみたら650W電源ほとんど壊滅してたw すぐ購入するならその電源がいいね 
CPUの将来性については全くといていいほど一緒、将来的にFF14で性能差が出る可能性は0ではないがもしあったとしても1%以下じゃないかな
535既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:12:51 ID:rxjaH6fh
サイコムで購入検討中です
モデル GZ2000P55
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz 
CPU-FAN Scythe 鎌アングルリビジョンB
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO
MEMORY 8GB 2×4
HDD HITACHI 1TB
VGA RADEON HD5870
CASE CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+M/Bトレイファン
POWER SilverStone SST-ST75F-P
OS Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
あとは標準です
合計189500円
どうでしょうか?
みなさんを参考にさせていただきました
予算が18万で1万ほどオーバーしているので削れる所があれば教えてほしいです
宜しくお願いします

536既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:17:28 ID:/AD1nuK2
CPUとMBとメモリとVGAのランクを落とせば削れる
537既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:18:01 ID:BXOJ5eFo
メモリそんないるか?
538既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:20:03 ID:Q3lr/COY
>>535
ストライダー選ぶ人結構多いけどあまりいい電源ではないよ
銀石の名前で選んでる人多いのかなぁ
TP-750のがいい
削るのは簡単メモリ8M→4M
539既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:20:46 ID:uyQDvKWy
>535
メモリを2*2の4GにしてCPUを760へ。電源は650Wがもうすぐ帰ってくるぽいから
そっちへ変更。いくら下がるかな。
540既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:43:32 ID:rxjaH6fh
167000円まで下がりました
参考にしてみます
ありがとうございました〜
541既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 21:59:27 ID:b0krw2T2
なんかまともな流れになってるな。ちょっとビックリ。
いつもメモリ・電源なんて必要も無いのに多く積ませようとする奴が多いからな。
通常使用やゲームベンチでどれだけ容量使ってるか測ってみろと。1.5GBすら超えないんだが。
HDD/SSDの容量なんか最低限確保したら、後はFFとは関係無い話だし。個人の使い方による。
542既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:17:58 ID:UzL12Jud
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU↓        
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
543既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:31:54 ID:9EFXBkIv
余剰パワーな電源積んだ時のデメリットって何ですかね。
544既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:36:11 ID:5db+s4av
>>543
価格が高い
微妙に電気代が高い
545既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:36:12 ID:5PHrYGYB
マウスのこれをベースにカスタム考えてるんだけど
アドバイスお願いします。
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1008MP-i1310BA1-ATI
546既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:40:28 ID:bck3AfxV
同じメーカーの同じシリーズで比べるとわかるけど、単純に値段が高い
あと線が多いから、プラグイン式じゃないと使わない線が邪魔になるね
プラグイン式は見栄えよくていいんだけど、同じ電源容量でも3000円くらい高くなるんだよね
547既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:46:02 ID:Q3lr/COY
>>545
ほんとにそれ考えてるなら全力で止めてあげるが・・・幾らなんでもマジじゃないよな?
548既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:51:06 ID:SYRUb3O3
>>545
たけええええええええええええwwwwwww
549既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:53:11 ID:/AD1nuK2
>>545
Turkeeeeey!!
550既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:55:42 ID:uyQDvKWy
>545
箱はそんなに悪くなさそう。電源とマザーが良くわからんので不安。HDDもメーカー不明だけど
回転数位は指定できるからいいのかなあ。まずは組んで値段出して見たら?他のBTOと比べる
にも構成必要だしね。上にある構成みながら埋めて見たらいいと思う。
551既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 22:57:50 ID:amPRh8m4
>>545
やたら高いと思ったらCPU・GPU共に水冷なのか
面白そうだけどi7-870+HD5770ぐらいのスペックなら普通は空冷で十分
部屋の環境が悪いとかゲームPCで静音にこだわるとかなら検討してみてもいいかもしれんが
552既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:02:21 ID:Q3lr/COY
【こだわりの静音クーラー】LGA1156用CPU FAN
リーテルですがな・・・

箱は2万くらいの箱だけど個人的には微妙な箱
553既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:09:41 ID:KAfeQb0J
そんなに水冷って良いもんか?
554既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:11:24 ID:uyQDvKWy
基本仕様として水冷ってなってはいるんだけど、ゲフォのみじゃねのかな?
ラデには水冷バージョンない気がする。銘柄不明の電源とマザーにそこそこ
良い物が入ってるのかなあ・・・・ないかw
555既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:14:57 ID:X5BCAGKJ
水冷にしたいならalienware買えばええ
556既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:22:51 ID:/AD1nuK2
DELL高くないか?
選べないパーツ何使ってるのかわからんし
557既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:28:11 ID:5db+s4av
あのケース欲しいw
558既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:29:02 ID:YrvQb6D9
CPU : Intel Corei7-980X Extreme Edition[3.33GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 6.4GTs]
CPU-FAN : Scythe 鎌アングル リビジョンB
MOTHER : ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
MEMORY : 12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD : 128GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1]
(ExDrive : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB]
OptDrive : 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト
ExCard : ★特注★Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD (SB-XFT-HD)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Lancool PC-K62[電源なし] 
POWER : Seasonic SS-750KM [750W/80PLUS GOLD取得]
OS : Windows 7 Professional 64bit
VGA:ELZA GTX285

このスペックで購入したBTO-PCなんだけど(グラボだけ手持ち)、High 2825、Low 5033でした。
思ったよりもHighが伸びなくて残念。
559既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:31:13 ID:MzuH86Il
cpuが生かしきれてないね。かわいそう。
560既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:32:04 ID:boHVNNQa
>>499

その姉のパンスト、昨日買ったHD5870と交換してくれないか?
ついでにSSD、80G一枚つけるから、取り付けもやってあげるから!!
561既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:33:12 ID:XhV8hFN7
>>558
CPUが浮いてるなw
562既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:35:02 ID:K4T7xMLE
CPU Core i5 760 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)
クーラー 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
マザーボード P7P55D-E EVO
CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
電源 Antec EARTHWATTS EA-650
メモリー SMD-4G88NP-13H-D
SSD AS596B-64GM-C
HDD HITACHI HDS721010CLA332
VGA ビデオカード Sapphire Radeon HD5870 Vapor-X 1GB PCI-E 並行輸入版
ドライブ LITEON  IHAS124-06 バルク(黒ベゼル)
Windows 7 Professional 64bit DSP版

スレを参考にさせてもらいワンズの一式見積もりで上記の構成にしようと思うのですが
変更したほうが良いパーツなどあるでしょうか?

563既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:36:33 ID:uyQDvKWy
GeForce GTX285 スコア的に近いのはコレかなあ。
だったらスコア伸びないので諦めて。5870買いなおせば
幸せになれるかもしれないけど、まぁベンチだから気にしない
のも手かな。
564既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:37:35 ID:AMOiL3ma
>>556
追加の保証を付けなかったら結構安いよ
エイリアンだとサポートも日本人がしてくれる
565高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 23:46:11 ID:rCrKcjax
>>558
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) スコア的には妥当なところでしょ!
 (  つ旦
 と__)__)
>>4 SCORE:2826 GeForce GTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB)

>>562
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) AS596B-64GM-Cは,SSDとしては並速!
 (  つ旦
 と__)__)  RealSSD C300がええんやが,ワンズにはないのよね!
566既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:54:16 ID:Fjs8pJq4
せっかくワンズ使うなら
CPUクーラーをnoctuaのNH-D14にしようぜ
最高レベルのCPUクーラー、OCとかしないならここまでの性能要らないかもしれないけどな
567既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:54:32 ID:WcHcux0X

【CPU】 i7 960 OC 3.6GHz (155*24)
【Mem】 P6T V2
【M/B】 DDR3 1333 3GHz
【VGA】 MSI GTX295  OC (637MHz 1080MHz)
【driver】 最新
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 7 32bit
【HDD/SSD】
【Aero設定/ガジェット有無】

▼【LOW】 6774
【LOADTIME】10871
【HI】 5195
【LOADTIME】10230

CPU,GPU,メモリなど買い増し、買い替えなどせずにスコアを上げる方法ありませんか?

568562:2010/08/19(木) 23:54:42 ID:K4T7xMLE
ありがとうございます。
予算はまだありますのでSSDはインテルの80Gにしてみようと思います。
569既にその名前は使われています:2010/08/19(木) 23:58:46 ID:amPRh8m4
>>567
OCがんばるしかない
570高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/19(木) 23:59:42 ID:rCrKcjax
>>567
         /ヾ∧
       彡| ・ \
       彡| 丶._) 無理!
         (  うう
    _      ゝ   ) \,
   ,〃,'"゙'r'´~ (.,/ ~"  ゙゙"'〃,
   j,〃  ,) ノ__く ;‐‐'ゞ 彡
   ソ  (_/(/  し'U 〈, ゚/゙
571既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:02:17 ID:rueGsnZc
サイコム以外でC300の64GB扱ってるBTOショップ無いのかよ。今SSD入れるならあれしか無いだろ。
572既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:06:35 ID:Q1Ds9pSn
>>570
氏ねクソ馬!
573既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:09:34 ID:UF9TypfN
CPU Intel Corei7 870 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り
CPUクーラー サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】
メモリ Corsair TW3X4G1333C9A (2GB*2) DDR3-1333の2枚セット
ハードディスク1 WesternDigital WD1002FAEX 1TB S-ATA3 64MB
マザーボード ASUSTeK P7P55D-E P55チップセット ファンレス
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
光学ドライブ PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース AMO TEMPEST EVO ブラック 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA-750 750W 80PLUS
OS MS Windows7 Professional 64Bitをインストール
合計 \175,642-

遅出だけどこれでポチっちまった・・・
5870はどんどん無くなっていきますな
574既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:10:48 ID:c4p2vBmW
【CPU】 i7 960 3.85GHz
【M/B】 GIGABITE GA X58A
【VGA】 ASUS HD5870 950/1250
【driver】 10.6
【Sound】 付属
【OS】 Win7Pro 64
【HDD/SSD】 X25-M80+WD10EARS

【LOW】 7240
【LOADTIME】 15218ms

【HI】 5240
【LOADTIME】 15289ms

クーラーはフェンリルとAccelero XTREME。常用じゃこんなもんかなあ。
フルスクリーン化でチョット(100前後)のびるんじゃないかな?あとはHT切る。
これから見るとLowだけならもちょい伸びしろありそだね。ベンチのみなら4G
位回せるけどGPUで頭打ちくるかな。
575既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:10:49 ID:PVYoDqEj
>>570
サンクス。そんなうまい話ないですよね。出直してきます。
576既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:16:18 ID:dc2/fhxC
ベンチでOCしてる人多いけど、FF14もOCしたまま遊ぶのか?
577既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:18:55 ID:PJ6RceZD
今のデスクトップが、FF11用に買ったDELLの8300なんですが、
これがやたらうるさくて難儀しております。
お陰で普段はノートのVAIO Zをメインに使っている状態…

FF14を期にデスクトップ生活に戻ろうかと思っており、
あまりうるさくないPCが良いなと考えておりますが、
HD5870を使おうと思ったらやっぱり難しいですかね。

>>485 辺りのケースチョイスしたら少しは静かなんでしょうか…
578558:2010/08/20(金) 00:20:31 ID:/OTdaPU+
ありがとう正式にスタートした時にHD5870購入も考えてみます

>>559さん
CPUを生かす構成にするとしたらやはりグラボ強化でokでしょうか?
579既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:23:31 ID:c4p2vBmW
自分は普通に常用出来るレベルに温度とか調整したつもりだけど
実際やってみながら下げるかもねえ。シバイたりはしたけどやっぱ
プレイしてみないと判らん。
580既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:34:15 ID:c4p2vBmW
>578
メーカー拘りなければ5870。今後CFX正式対応してきたら5970もあるかも。
来年には6000代も見えてくるかもだしソコまで待つのもアリかもね。
そのままのメーカーでいくならもう一枚同じの買ってSLIすれば5870より少し
下位までスコア伸びるけど勿体無いかな。とりあえずその環境でも十分動く
だろうから暫く様子見してみては?
581既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 00:41:00 ID:jTF+ipwJ
●疲労度や潜在値を導入したワケ

──疲労度や潜在値という概念を導入した意図を教えてください。

河本 プレイできる時間の短いユーザーに大きなボーナスを与えてあげたい
という考えから作ったものだと思っていただけるとありがたいです。
相対的に見ると、長時間プレイする人が不利になるように見えるかもしれませんが、
短い時間でも遊べるように、というのがいちばんのコンセプトです。

http://www.famitsu.com/news/201008/19032391.html

プレイが短いユーザーのためにボーナスあげたい→疲労度で長時間プレイ規制wwwwwwwwwwwww
582高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 00:47:11 ID:s6qj/0T9
>>576
  /ヾ∧ ちゃんと常用テストすれば
彡| ・ \
彡| 丶._) OC状態でなんら問題ないよ!
 (  つ旦
 と__)__)  俺の板4年もってる!

>>577
今のPCの音源は煩い順に
・VGAファン
・CPUファン
・ケースファン
要は,静音にするには,ファン制御が一番さ!
実際には,ファンが低速でも冷えるケースを選ぶのがベスト!

>>578 
とりあえず,GTX285で繋いで,次期グラボを狙ってみては如何?
583既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 01:05:17 ID:Q1Ds9pSn
>>582
BTOスレとギコスレをさんざん荒らして今度はここか?

もうお前の居場所はないんだよバカ馬。
584既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 01:07:23 ID:TQ37CktC
>>577
CPUクーラーをKABUTOにする(ファン交換出来そうなCPUクーラーなら何でもいい)
KABUTOのファンを900rpm以下のに交換

グラボのファンをグラボの保証が切れるの承知で交換
グラボによって違うのできちんと調べてから買うこと

電源を静音電源に、セルフファンレスはファンレス条件越えてファンが回り出すと途端に煩くなるので注意

光学ドライブをLG以外に交換
LGの煩さは論外、

ケースファンを900rpm以下のに交換
冷えるケースを選んでおくこと
585既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 01:25:37 ID:RtgJNNvZ
CPU   Intel Corei5 760 45nm 2.80GHz 8MB
CPUFAN 鎌アングル Rev.B
メモリ  【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHzx2
SSD Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応
HDD  HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
MOTHER  ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット
VGA   SAPPHIRE VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E(21161-03-50R)
ドライブ I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック
ケース  CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
電源 Antec EARTHWATTS EA-650 650W 80PLUS
OS   Windows7 Professional 64Bit

色々参考にさせて頂き上記の構成でポチってきました。
あとは待つのみ、、、、
586464:2010/08/20(金) 01:55:59 ID:rueGsnZc
結局深夜まで悩んでしまったが>>464のままでポチりました。
TP-650はまだ来ないし、入荷が明日以降じゃ到着が再来週までズレこむ可能性も。
納期が9月まで掛かっちゃうとセットアップ等で手こずったら下手するとOβに乗り遅れるかも・・・
という焦りに背中を押された格好です。
587既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 02:01:49 ID:c4p2vBmW
>586
ベストではないにせよ無名電源でもないし動作に支障でることは
ないんでない?なんか問題あるんだっけか?
588既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 02:04:16 ID:8mBz5NWe
>>538
気になって調べて見たんだが満足のいく答えが見つからなかったので教えて欲しいのだが
ストライダーがあんまりよくないってのはどのへんだろうか
・電源スイッチが無い
・allプラグインのデメリット?
・ファンが多少うるさい?
・出力に関しては問題なさそうな感じ?
589既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 02:07:33 ID:V45SNOkO
>>588
別に悪くないと思うよ 銀石
590既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 02:19:02 ID:AXY2xmnB
先日ここでお世話になったものです。唯一の持ち込める距離にあるショップのパソコン工房で在庫の関係などで、若干の変更を余儀なくされましたが注文してきました。
(なんだか、通販で買える物も店には回ってこないそうで、5870は下記の物が2個しか来ないとかでした)
ケースは、好みだったけどネトゲにはきついかなぁと諦めたP183が、エアフローうまくやればいけるとかで変更になりました。

INTEL Core i7 870
Corsair TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
INTEL X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
WESTERN DIGITAL WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)
PIONEER DVR-S17J-BK
ASUSTek P7P55D-E EVO
PowerColor AX5870 1GBD5-PPDHG
Antec P183
Seasonic MRD SS-850EM
SCYTHE 忍者 参 SCNJ-3000
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT
Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP版
あとケースファン2個つけて 1年保証で¥234440でした。3年保証はつけられないとの事。
思ったより安く上がりましたが、騒音と安定性がやっぱ心配。納期はグラボが来るまでの期間の兼ね合いで2週間ぐらいとのこと。
でも、まぁ楽しみに待つことにします。ありがとうございました。
591既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 03:05:15 ID:tqoJYI47
>>95
マジレスすると、2台組んだほうがいい。
11経験者なら2PCの有用性はわかるはず。
592既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 03:06:05 ID:tqoJYI47
おっと自作に書き込むつもりがBTOスレに
593高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 03:11:14 ID:s6qj/0T9
>>590
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 忍者も参代目になったのか〜
 (  つ旦
 と__)__)
594高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 03:14:51 ID:s6qj/0T9

   /ヾ∧
 彡| ・ \       
 彡| 丶._)
  (    つ━━θ)) ゴン
  | | |   ∧_∧
  (__)__)   (; `Д´)>>592
   ̄ ̄ ̄ ̄|  (    )
595既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 03:16:02 ID:c4p2vBmW
>590
グラボはソレで問題ないと思うよ。デカイファンついてるしリファレンス
よりは静かなんじゃないかな。電源ちと頑張りすぎな位なんで安定しな
いことはないかと。
596高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 03:20:45 ID:s6qj/0T9
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) オリファンのOCモデルやな!
 (  つ旦
 と__)__)
PowerColor PCS+ HD5870 1GB GDDR5(DIRT2 EDITION)
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?id=215
597既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 03:21:58 ID:tqoJYI47
>>594
2回も殴りやがって、しねよ

PowerColorは悪くなかったはずだおね
598高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 03:25:06 ID:s6qj/0T9
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ところでサイコムのPowerColor HD5870はどの種類なんやろか?
 (  つ旦
 と__)__)
599既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 03:45:14 ID:AXY2xmnB
>>595
おお、そうでしたか。私も調べてたら、パワカラの悪口も書いてあったのでちょっと心配しましたが、そういってもらえると
安心できます。まぁ、何かあっても車で10分ぐらいのとこにお店あるのですぐ持ち込めるし。
楽しみに待ちます。ありがとうございました。
600既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 04:13:04 ID:2nw+eRZy
>>598
それ気になったけど聞かずにポチってしまった
601既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 05:15:14 ID:EF72jDtn
「Crucial対抗か、新モデル登場の前触れか」(8/19) ---某ショップ店員談


[2010年8月20日更新]
 8/29にIntel製SSDの価格改定が実施されるようだ。対象となるのは売れ筋の「X25-M」シリーズの
80GB/160GBと、「X25-V」シリーズの40GBモデルの計3つ。ただ、現時点で正確な価格は提示されておらず、
改定後の価格は不明となっている。

 今回の改定については、最近シェアを伸ばすCrucialへの対抗と見る人のほか、
海外でも噂に上っている新モデル(X25-M 25nm版?)登場前の在庫整理と見る人もいる。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201008/20100819a.htm
602既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 07:16:59 ID:N8QNXnOo
950まってたが
同時に80GBSSDも下がりそうね
603既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 09:31:30 ID:Q1Ds9pSn




クソ馬はサイコムの工作員だから気をつけろよ


604既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 09:44:01 ID:HlFFBOpS
>>598
サイコムのはこれ

Powercolor AX5870 1GBD5-PPDHG2
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?id=234
605既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 11:11:39 ID:lLCNl/aN
>>604
クロシコと同モデルのOCVerやな
このクーラーよう冷えるで
606高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 11:57:25 ID:s6qj/0T9
>>604
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>596と同じやな!バンドルゲームの違いだけや!
 (  つ旦
 と__)__)
607高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 12:02:44 ID:s6qj/0T9
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 電源が・・・
 (  つ旦
 と__)__)
HD 5870&i7-980X搭載で性能と省スペースの両立を目指したキューブPC
http://www.4gamer.net/games/090/G009087/20100819049/
クレバリー BTO標準構成価格:26万9800円(税込)

# CPU:Core i7-980X Extreme Edition/3.33GHz(L2キャッシュ容量256KB×6,L3キャッシュ容量12MB,Intel Turbo Boost Technology有効時の最大動作クロック3.60GHz)
# マザーボード:Intel X58 Express搭載(Mini-ITXフォームファクタ)
# メインメモリ:PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×3
# GPU:ATI Radeon HD 5870(グラフィックスメモリ容量1GB)
# ストレージ:SSD(容量80GB,Serial ATA 3Gbps,Intel製「X25-M Mainstream SATA SSD」)+HDD(容量1.5TB,回転数7200rpm,Serial ATA 3Gbps)
# 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
# 有線LAN:1000BASE-T
# サウンド機能:オンボード
# 電源ユニット容量:500W
608既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 12:06:25 ID:XX7pgGVH
ごひゃくだと・・・?
609既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 12:07:16 ID:oIkTgqWK
500で動くのか…?
610既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 12:27:33 ID:TQ37CktC
適当に計算したところ一応は足りているな
500Wで6ピンコネクタ×2の電源もあるし

ただ、ハイエンドパーツなんだから電源にもこだわれよw
611既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 12:32:22 ID:SjMR+R1/
1年位で電源吹っ飛ぶんじゃねかな。キューブで散々飛ばしたからそんな
オーラを感じる。グラボは外排気物にするだろうから14やるときはけっこー
な騒音かもね。ファーマーク24時間とか回して耐久テストしてから売って
ほしいね。
612既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:35:14 ID:lA/oZipR
CPU Intel Corei7-930[2.80GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1366用CPUクーラー (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTS250 1GB 省電力版 ELSA製 [DVI-I*2](+11690円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 1個(+740円)
POWER Seasonic SS-650KM [650W/80PLUS GOLD取得] ★9月末までの限定特価(+12800円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

この構成で見積もりポチってきた。先生方、問題あったらおせーて下さい
613既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:37:14 ID:jZQ+2E5h
>>612
VGAをそれにした意図だけとりあえず聞きたい
614既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:38:51 ID:lA/oZipR
>>613
ハイエンドグラボ乗せてのジェット機作るのが嫌だった

性能より騒音・消費電力重視で組んだつもり
615既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:39:29 ID:c+IrD6DN
>>612
なんでその仕様でグラボがGTS250省電力版なんだ…
ギャグ?
釣り?
616既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:40:13 ID:wvMIxcM2
そのグラボならCPUもったいないな
617既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:41:42 ID:c+IrD6DN
>>614
GTS250省電力版ってのは名前だけでちっとも省電力じゃないから
http://sawaguchi.sakura.ne.jp/HD5770/5750g.html#hikaku
たぶんHD5770の方が消費電力は低い
618既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:42:25 ID:wvMIxcM2
i5-760と5770にしたほうがよほど静かで電力食わなくてしかも快適だろ
619既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:44:23 ID:qaYLRKG4
>>612
快適にやるなら
CPUクーラーは純正品を避ける
HGSTは他のメーカーよりうなり音あり
LGのDVDドライブはかなりうるさい
VGA…930がかわいそうです
620既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:44:29 ID:jZQ+2E5h
>>614
省電力と性能とのバランスを考えたんだと思うけどLowでプレイするにしても5770のがいんじゃないの?
宗教上の理由があるなら仕方ないけど
621既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:45:04 ID:wvMIxcM2
静音ならレインにまかすのも手か
622既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:45:17 ID:aPXfneyD
静音ならレインいっとけよ
623既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:46:00 ID:9R9sIJky
予算的につらいならGTS250もアリだとは思うけど…
GTS250も昔は9800GTX+と言ってハイエンドに分類されてたグラボだぞ

予算出せてFF14やるならHD5770でもいいかなぁ
624既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:51:41 ID:d6sT5h1F
>>614
>ハイエンドグラボ乗せてのジェット機作るのが嫌だった
>性能より騒音・消費電力重視で組んだつもり

ハイエンドグラボで高負荷時にジェット機みたいな音するのGTX480くらいだ
それにOSがWin7で低騒音・消費電力重視するなら今のGeForceは論外
選択項目にHD5770があるならGTS250相当で一応Dx11対応してるから
それにしとき
625既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:56:58 ID:aPXfneyD
レインの超静音モデルじゃFF14無理だな
Radeon HD 5450しか選べない

FF14ベンチ参考

LOW 545
http://livedoor.2.blogimg.jp/seaken/imgs/a/f/af81a010.jpg
HIGH 261
http://livedoor.2.blogimg.jp/seaken/imgs/b/e/be080f63.JPG
626既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 14:57:52 ID:rRcnnzU/
つーか性能でGTS250相当ならHD5750になるけどな
>>617みたら消費電力差はでかいけど
627既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:01:53 ID:wvMIxcM2
相談すりゃ変えてくれるべ
628既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:02:35 ID:d6sT5h1F
>>614
あと、消費電力気にするならCPUもCore i7 860でいいだろ
低騒音だの消費電力気にしてるだの言ってる割に
最近静かになったとはいえリテールクーラ選んでるし
何か中途半端な奴だな
629既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:03:03 ID:9tTbB756
β当選メール配布再開らしい
メールチェックしとけよ
当たってたらほんとにクソゲーという事が判るからww
630既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:15:02 ID:SjMR+R1/
>612
CPUクーラーを兜とかへ変更、ドライブは頻繁に使わないならそれでもいいや。
Soloはグラボでけっこー制限あるんで避けたほうが良いと思う。
VGAは5770とか5850のオリジナルファン付いてる奴が静か。
今後CPUとか変えるつもりない&こだわりないなら760+asrock
みたいなお安い設定でもいいんじゃねかな。

まぁみんなが指摘してるトコと被るけどこんなもんじゃないかな?
631既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:17:02 ID:7qYSuTPQ
155にもある↓がお買い得に見えたので、
不明なMBと電源は何を使っているのか
問い合わせですが。。。

これは地雷でしょうか?

詳しい方お願いします。

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=141305

MB ASUS P7P55-E
電源 サイズ SPSN-060
632既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:23:59 ID:lA/oZipR
先生方サンクス。グラボは57xx系へ、CPUファンも変えてみます
CPUは性能余らせちゃうみたいだね。選択項目の下限だったんだけどなぁ

ケースはデザインで選んだのよね
57xx系は積めるみたい
633既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:24:50 ID:SjMR+R1/
>631
マザボはSSDとか乗せない、OCとかしないなら普通につかえんじゃねかな?
電源はどうだろ。地雷ではなさそう。
634既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:26:45 ID:SjMR+R1/
>632
サイコムだったらi5.i7選べる方が安い奴ね。今のはi7しか選べないセットだと思う。
635既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:30:02 ID:jZQ+2E5h
>>631
質問の内容がさっぱりわからんが
MB:ASUS P7P55-E
聞いたこと無いけどP55D-Eなら普通のMB
電源:SPSN-060
まぁどっちかというと地雷よりの電源で俺なら絶対買わないし薦めない
636既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:43:29 ID:lL3pSo4s
もーすぐ超円高還元セールがクルー!!!?
637既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:47:22 ID:CSQUzsGQ
>>631
俺も>635と同じ意見
SPSN-060 ストロンガーは、
製造メーカー:Enhance(マシ)、系統別出力:良、搭載部品:並の下、冷却:最悪
なので長期使おうとするPCには向かないと思う

>>632
SOLOはそんなに悪いケースではないよ

単に吸気口が少なくてエアフローがかなり制限されてるから、
静音PCを作るのには向いてるけど、ハイエンドPCには向いてないってだけ

ハイエンド部品を満載すると放熱が不十分になってケース内温度があがり、結果的に短寿命になるパーツが増え、
普通なら3年以上使えるパーツが1年半〜2年で死ぬとかそういう感じ
638既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:47:58 ID:xG77c1xR
>>636
ショップの利益幅増にしかならない予感…
639既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 15:53:10 ID:SjMR+R1/
電源だけ交換してくれって言って変えてくれるなら普通の構成なんだろうけどねえ。
やっぱ見えないとこで手抜いて稼ぐのは仕方ないのかなぁ。
640既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 16:07:54 ID:7qYSuTPQ
631です

みなさん親切な説明ありがとうございます。

OCはする予定はありませんが、
将来的にもSSDが乗せれないのは
痛いです

電源はお勧めできない物みたいですね・・・

MBと電源を別の物にかえれないかを含め検討しなおしたいと思います。
641既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 16:14:01 ID:jZQ+2E5h
>>640
どうしてもフェイスじゃなきゃ駄目って事じゃなければ
予算とVGAくらい提示すれば見積もってくれる人いっぱいいるよ
642既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 16:41:05 ID:QlELjMx3
フェイスサポート悪いよメモリ不具合でてるの余裕で送ってきた
643既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:05:08 ID:CSQUzsGQ
BTOはグループ企業として大きいほうが不良チェック甘いな

ドスパラとか工房とか、初期不良時のサポート費用も会社が被るからか、
組み立て店員は不良チェックとかあまり気にせず組上げてるだけの感じなんだろうな

個人経営の店だとサポート費用は利益減に直結するから不良チェック厳しい感じ
相性問題とか不具合ロットが出たら、販売モデルに反映させるのも個人経営の店のほうが早いし
644既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:09:15 ID:e145aZNS
正確に言うとP7P55D-EでSSDが全く使えないんじゃなくて、C300とかのSATA 6Gb/s対応のSSDだと
うまく認識できないんじゃなかったかな
645既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:17:41 ID:wUN/mSMg
>>643
安売り店はそういう工程そのものが無いんだよ。
例えばレインの場合、OS無しの場合でもOSを入れて
Windows上のベンチマークを動かして問題がないことを確認してくれる。
http://www.regin.co.jp/pccheck.html

安売り店の場合は通電チェックで終わり。
その方が人件費かからないし安くできるから
お客も喜ぶ。

何よりも安さを選ぶんだから仕方ない。
646既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:18:11 ID:wvMIxcM2
タケオネのおっちゃんはチェックしてるんだろうか
647既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:21:04 ID:7qYSuTPQ
>>641さん

フェイスじゃなくてもいいです。
予算は20万(モニタ抜き)
VGAは5850か5870を考えています。

できるだけ安く済ませたいと言うのが正直なとこなんですが、
地雷を踏むよりサイコムのお勧めを買ったほうが確実かなと
思ってきています。

完全ゲーム用でFF14が目的です。

先々ではディアブロ3も・・・
これは今考えても仕方ないですかね。
648既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:21:28 ID:tpgJtdlz
本当に100%やってるか怪しいものだけどな
649既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:21:39 ID:SjMR+R1/
>644
ですな。折角買ってもフルスペック出せない。PCIとの帯域食い合いもあったような
気がするけどどうだっけかな。
650既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:21:46 ID:9R9sIJky
>>644
普通に認識すると思うが

SATA6Gbpsが別チップ経由なので SATA6Gbpsに繋いだSSDにOSインスコする際にドライバ入れる手順が必要とか、
SATA6GbpsやUSB3.0の速度を十分に出すならグラボのSLI/CFやx16動作をあきらめなければならない
くらいじゃないのか?
651既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:22:30 ID:V45SNOkO
自分で検品するか、店がするかの人件費の差だよな
652既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:26:26 ID:SjMR+R1/
>6 >7 あとスレでちょくちょく出てる構成で組んでみては?箱はミドルタワーなら
そんな問題おこんないだろうし好きな奴どうぞ。問題ありゃ誰か教えてくれるしね。

653既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:45:20 ID:TQ37CktC
ユニットコム系列は修理や交換も、専用の部署にとりあえず送ってだから、他のショップより時間かかるはず
BTO工場もショップとは別に独立しているし、あこは基本的に融通効かないよ
654既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:47:39 ID:hG77UiN4
予算の問題でテンプレのコスパ最優先構成のを考えてるんですが
SSD40GだとOSで埋まっちゃいますかね?

最悪FFは入れられなくても起動速度の恩恵は大きそうだけど
OSのみならSSD諦めてHDDにしたほうがいいのかな・・
655既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:51:23 ID:V45SNOkO
>>654
64か80GBはあるといいよ
OSだけともいえないだろうし
656既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:54:09 ID:SjMR+R1/
>654
個人的にはSSD無理につけるよりもVGAマトモな奴にするほうが良いかな
と思う。SSDなら64GのC300がオススメぽい。40は多分足りるけど容量厳しい
可能性もあるね。うちの80GはOS入れて半分以上空いてたようなきはする。
657既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:54:38 ID:Q1Ds9pSn



クソ馬はダマしてサイコムで買わせようとするから要注意!

658既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 17:57:39 ID:TQ37CktC
>>654
C300 64GB、こっちの方がインテルSSDより容量単価安く性能も上
これに対抗するためか新型登場のためか今月末にインテルSSDは値下がり予定

だから今月末まで待って、インテルSSDの容量単価が大分安くなったらインテルSSD、容量単価でC300と大差なければC300
659既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:05:54 ID:8mBz5NWe
予算の都合があるならHDDで様子見がいいだろうね
SSDは待てば確実により大きい容量で安くなるし、40Gとか中途半端すぎる
起動速度の恩恵なんぞ一日に何回起動するの?って話だぞ
SSDとHDDの差額を良く見てみるといい
660既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:08:41 ID:V45SNOkO
>>659
別にOSだけじゃないし…
サブでデータHDD1つつければ問題ないし
661既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:10:21 ID:UeELFis7
BTO初心者なんですが予算10万くらいでLOWがサクサク動くPCって組めますか?
662既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:11:33 ID:V45SNOkO
>>661
モニタ無しだと結構ギリギリじゃね
663既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:16:19 ID:UeELFis7
>>662
ありがとうございます
ギリギリかぁ
ストレスなく遊びたいからOβ待ったほうが得策かな
664既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:16:41 ID:wvMIxcM2
まぁ俺はまだHDDでいいや
次買うときにSSDつけよう
665既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:20:39 ID:WiV2zZsg
666654:2010/08/20(金) 18:22:57 ID:hG77UiN4
たくさんのコメありがとうございます。

ん〜とりあえずSSDは諦めて様子見しておこうと思います。
確かに起動なんて1日1回しかしないし・・w
667既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:28:40 ID:TQ37CktC
>>661
テンプレ>>7から、メモリを安いのに、マザーを投げ売りされているSATA3以前のものに

さらに安くするなら型番不記名の胡散臭いマザー、型番不記名の胡散臭い電源、速度すら不記名の胡散臭いHDD、リテールクーラーのままのショップBTO
668既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:31:49 ID:V45SNOkO
>>666
プレイ中も随分違うけど、そういう判断もありだと思うよ
669既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:35:43 ID:TQ37CktC
>>666
パッチ当てる時や、ソフトのインストールでも恩恵あるよ
OS入れ直し→ドライバ入れ→WindowsUpdate、ソフトインストールが4時間くらいでいけるようになる
670既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:45:26 ID:UeELFis7
>>665>>667
ありがとうございます
モニター込みでも予算内に収まりました!
ちょっと怖いけどw
671既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:53:51 ID:SjMR+R1/
>670
一応構成晒した方が安心かもよ
672高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 18:56:55 ID:s6qj/0T9
  /ヾ∧ 「インテルSSDお買い得キャンペーン」実施中!>>601
彡| - \
彡| 丶._) とうとうASROCKの在庫が切れた・・・
 (  つ旦
 と__)__)
(サイコムパーツ)
■在庫切れ情報
受注停止日 受注再開予定
8/20  8/25予定    ASROCK P55 Deluxe3
8/16  8/19予定    Pioneer BDR-205 +ソフト Pioneer BDR-S05J-BK
8/09  9月上旬予定  Seasonic SS-750EM[750W]
8/02  8月中旬予定  Lancool PC-K62R1(REDタイプ)
7/29  8月中旬予定  Antec TP-650AP

2010年8月20日
■ キャンペーン
期間限定(〜8/31まで)「インテルSSDお買い得キャンペーン」実施中!
大人気のインテル X25-M Mainstream SATA SSDが超お買い得!
・80GB X25-M Mainstream SATA SSD → 通常より\8,000引き
・160GB X25-M Mainstream SATA SSD → 通常より\12,000引き
673既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 18:59:53 ID:N8QNXnOo
950の値下げはSSDに間に合うのか
29丁度に下がるかね
674既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:03:00 ID:3WRiFBDk
8,000円引きで17,760円ですか…
12,000円引きで37,070円ですか…

どんだけぼってたんだ
675既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:10:12 ID:dWScxwxN
>>647
CPU Core i5 760 18,470円
CPUクーラー 夜叉クーラー(SCYS-1000) 3,680円
マザーボード P55 Deluxe3 13,800円
ケース SST-FT02B (ブラック) 23,980円
電源 CMPSU-650HXJP 12,750円
メモリー SMD-4G88NP-13H-D 10,480円
ハードディスク HDS721050CLA362 3,650円
SSD SSDSA2MH080G2R5 21,980円
光学ドライブ DVR-S17J-BK 7,370円
ビデオカード VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E 47,960円
OS Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 -- 1
セットアップ セットアップB(OSインストール含む) 10,000円

合計 185,990円
@ワンズフルカスタマイズ
SSDの価格変更が8/29にあるそうなので買うなら値下げ後に
CPUを870にすると約+9000円
ケースはここで一般的に扱われてる品より高いですが冷却・静穏にバランスの取れた優れたケース
コストダウンするなら光学ドライブ→電源→ケースの順で全部妥協すれば2万円くらいは削れます
676既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:15:22 ID:aPXfneyD
Intel SSDの価格改定は
80GBが199ドルから178ドル
160Gが258ドルから208ドル
らしい。サイコムたけえええw
677既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:20:41 ID:ge3nXV8D
homu
678既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:22:31 ID:tb6gipu+
>>675
FT02選べるのはいいなぁ
でもワンズって上級者向けでサポートあんまりないんでしょ?初心者には敷居が・・・
最近BTOの構成考えてるとそれで一日が終わってしまうw
679既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:24:58 ID:UeELFis7
>>661です
・オペレーティングシステム(OS):Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
・CPUの種類:LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
・CPUファン:Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
・マザーボード:【大量入荷予定あります】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394M
・ビデオ:Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
・HDD1:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・筐体:COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
・電源ユニット:Antec EARTHWATTS EA650 650W
で、合計金額:135329 円になりました
用途はFFとネットくらいでモニタ込み15万以内と考えてます
680既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:28:41 ID:UeELFis7
あ、上記の金額はモニタ(MITSUBISHI RDT196LM 19TFT)込みのものです 
681既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:35:25 ID:SjMR+R1/
>679
メモリないけど書き漏れかな?絞るなら4G辺りで十分だと思う。電源もちょい良いのが来るみたいな話
あったきもするけどどうだっけかな。モニタはフルHDのTNものなら1.5万位で21.5インチ。1,8万位で23インチ
位であるね。どれかってもあんま変わんないんで好きなのでいいかと。
682既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:36:10 ID:uFex5FlE
Western Digital WD20EARSなんだけど、画面をしばらく放置してるとスクリーンセーバー
に切り替わりますよね。んで何かキー触って復旧させるんだけど、そのときたまにこのHDが
スピンダウン?して一覧から消えるのです。
再起動すればまた一覧に表示されるんだけど・・・これは初期不良でしょうか??
683既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:37:25 ID:dWScxwxN
>>678
サポートは確かにあまり期待できない
でも電話すれば大体答えてくれるよ
684既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:40:32 ID:tb6gipu+
>>679
タケオネですね?自分もCPUをi7870にグラボをHD5850にしただけの同構成予定なんだけど
LOWで遊ぶには十分じゃないでしょうか。電源を1つ落としてもいけるかも。

ここで便乗して、、、CM690U Plusのファンについて相談させてください。
サイドパネルに追加ファンをつける場合は左右どちら側に付ければいいですか?
あと吸気と排気とかを指定するものなのでしょうか?
店側でバランスを考えてくれるならいいんですが、タケオネだとどうなんだろう・・・。

室温が40度近くまで上がる事があるので可能な限り冷やしたいのですが、ケースの大きさ的に
HAFとかTENPESTとかは選べなくてCM690IIでなんとかしたいです。
備考欄への書き方とかもありましたら、合わせてアドバイスよろしくお願いします。
685既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:45:36 ID:TQ37CktC
■MSI,同社製グラフィックスカード計18製品によるFFXIVベンチ結果を公表
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
686既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:46:35 ID:TQ37CktC
ゴメン、購入相談スレと誤爆
687既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:48:11 ID:ShlhsngS
>>684
俺も一昨日タケオネでぽちったけど、追加ファンの指定はホームページの指定通りサイド+底としかメールでかかなかった。

吸気>排気ならケース内が正圧になるらしいので、追加ファンはどっちも吸気だお!
688既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 19:58:41 ID:UeELFis7
>>681
メモリのとこチェックするの忘れてました・・・ご指摘ありがとうです・・・

>>684
そう!タケオネです 
ファンは適当に見積もりお願いしてみたけど指定とかあるんですね
勉強になります
689既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:05:21 ID:ShlhsngS
>>688
タケオネのホームページのFAQで、CM690II Plusの項目に追加ファン指定の説明があったと思う。今、携帯からなんで詳細は調べられないけど。
690既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:08:14 ID:ODg8q3BX
ASROCK P55 Deluxe3在庫きれたんなら次点マザーは?
691高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 20:09:30 ID:s6qj/0T9
>>690
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 8/25まで待つか,ASUS P7P55D-E EVO!
 (  つ旦
 と__)__)
692高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 20:12:45 ID:s6qj/0T9
  /ヾ∧ こりゃ,950価格改定を含めた
彡| ・ \
彡| 丶._) 8月下旬から9月上旬にかけては,注文殺到やろな!
 (  つ旦
 と__)__)  HD5870在庫との闘いがはじまるんや!
693既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:18:11 ID:Ha/0xnGv
>>692
代金握り締めて全裸待機中!
694既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:18:12 ID:rJF+ceqY
>>692
馬さんカッコイイ\(^o^)/
695既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:19:33 ID:G3yaI5tT
グラボってBTOと別に買ったほうが好きなの選べるんだけど、どっちがいいのかな
696既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:21:12 ID:EgzcdIGm
>>693
HP無いからMPで買うわ…
697既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:32:22 ID:iZxQVjTm
9月のoβに間に合わないサイコムなんか使わんわ
698高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/20(金) 20:36:55 ID:s6qj/0T9
>>695
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) どちらでも好きなのをどうぞ!
 (  つ旦
 と__)__)
【個別購入】
・好きなのを選べる!
・相性は不明,相性問題が起こったら購入店で交換!
・保証は購入店舗,代理店,メーカーに準ずる!

【BTO購入】
・限定される!
・動作チェック後,配送される!
・保証は購入店舗に準ずる!
699既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:38:53 ID:75WvieRj
最近14向けPCスレで見かけるこの人は何なの?
700既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:46:07 ID:dWScxwxN
サイコムの中の人
701既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:49:12 ID:mo8CQkkV
>>699
PCパーツに詳しいサイコムの中の人っぽい
よく相談に乗ってくれて変な事言って騒ぎださないから結構優良なコテかと
702既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 20:56:54 ID:ShlhsngS
馬の中の人はFF11もFF14もやらないんだよな?

なぜこの板に常駐しているのかイマイチ謎だが、アドバイスはありがたいよな、俺もだいぶ参考にしたし
703既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:02:37 ID:8CdOm4MK
他の優良店の事もけなさないし、納得できる基準で選んだ他店構成の購入を
勧めることもあるし。特定店の工作員というよりは、単に、「役に立つ人」という印象。
AAを使ってるからただ目立つというだけで、別に不快には感じない。
704既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:07:42 ID:ShlhsngS
うん、馬の人はウザくないけど、馬の人に粘着してる偽者はウザい。

他所の板の確執をネ実に持ってくるなとw
705既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:17:39 ID:tb6gipu+
>>687
タケオネのHP見てきた。ありがとー。
【CM690U】
・天井のファン一個あり
・天井ファン一個追加可能
・リアファン一個あり
・底ファン二個可能※但しシャドウベイを外すそのためHDDベイ数がへります。(HDD二個まで可能へ)
・前面一個あり
・二個追加の場合、底+天井 底+サイド 天井+サイド組合せいろいろ
【追加ファンの干渉】
・CM690U+ ANGLE +サイドファン
・上サイドファンはNG
・下サイドファンはOK

グラボに吸気したい場合はサイド吸気でいいのかな?
アングルが干渉するならKABUTOなら上サイドファンもいけるんだろうか?
底も吸気にしたとして、前1横1底1が吸気で、排気は後1と天井1になるのかな?
???ばかりで余計分からなくなってきたw
>>698馬さんオセーテ!
706既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:19:02 ID:ShlhsngS
なんとかOβ間に合いそうでホッとしてるが、これで噂通りクソゲーだったらホント泣くぞw

さて、次は5基のファンをコントロールするファンコンでも買ってくるかな、タケオネのBTOにはファンコンの選択無かったし。ZALMANのでいいのかな?
707既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:25:31 ID:jRIJaOEl
@案 CPU   Intel Corei7 930 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1366)(@27,594)
CPUクーラー   サイズ 忍者参(SCNJ-3000)(@3,864)
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を3枚セット(合計6GB)(@16,632)
ハードディスク1   HITACHI HDS722020ALA330 2TB S-ATA2 32MB【売れ筋】(@11,529)
ハードディスク2   HITACHI HDS722020ALA330 2TB S-ATA2 32MB【売れ筋】(@11,529)
リムーバブルケース   タオエンタープライズ Ez-Rack-02LB ブラック に ハードディスク2を入れる(5インチベイ1個使用)(@3,980)
マザーボード   ASUSTeK P6X58D-E X58チップセット ファンレス ※FDD、IDEコネクタ無し ※USB3.0+SATA6G対応(@24,969)
ビデオカード   SAPPHIRE VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E(21161-03-50R)(@53,529)
光学ドライブ   I/O DATA DVR-S7240LEB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@4,494)
サウンド   ONKYO SE-200PCI LTD(@24,799)
ケース   Antec P-183 ガンメタリック 電源なし(@19,404)
電源ユニット   Seasonic SS-620GB 620W 80PLUS BRONZE(@14,469)
OS   MS Windows7 Professional 64Bitをインストール(@16,500)
カスタマイズ合計金額 233,292円(税込)
A案 メモリを6GB→12GBへ変更
カスタマイズ合計金額 249,924円(税込)
B案 CPUを2.80GHz→3.20GHzへ変更 
カスタマイズ合計金額 260,382円(税込)
レインにてFF14メインに使用予定。予算25万@、A、B案で迷ってます。
削れる所、追加するべきパーツ、相性等をアドバイスお願い致します。
708既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:33:59 ID:bR9ovD7D
CPU Intel Corei7-980X Extreme Edition[3.33GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI6.4GTs)] 
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2) [Intel X58chipset+ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 12GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD 128GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1]
HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
OptDrive 【黒】Blu-ray;Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
CASE 【黒】CoolerMaster HAF922 + サイドパネルファン[Antec製12cmNon LED]2個装着
POWER Seasonic SS-750KM[750W/80PLUS GOLD取得]
OS Windows7 Ultimate(64bit)

サイコムで購入を考えています。この構成で問題ないでしょうか?
709既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:34:00 ID:rgtCarX+
>>705
こことか参考にして、エアフローは自分で調節するしかないよ
PCの内部環境で空気圧は変化するもんだし

http://www.silverstonetek.com/tech/wh_positive.php?area=jp
710既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:34:13 ID:dWScxwxN
>>707
HITACHIの2Tは結構音凄いけど大丈夫?
P-183選んでるくらいだから大丈夫じゃなさそうだが・・・
FF14メインならメモリ増設は意味ない
あとはCPUの価格改定があるからそれで950にするくらいかなぁ
711既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:45:16 ID:rgtCarX+
ちなみにCM690U Plusは付属ファンだけだと
ケース内の空気圧は負圧になるらしいよ

1個付けるならサイドパネル側に吸気用1つ付けるだけでいいんじゃない?
後は様子見ながら冷却が不足しているなと思えば買い足せばいいんだし
712既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:47:44 ID:V318pHPR
>>708
OSはProでいいんじゃね
他はいい構成というかうらやましい構成だわw
713既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:57:31 ID:8CdOm4MK
HDD上のページファイルに読書しにいかなくなる分、レスポンスは向上し、確実に快適になる。
まあ、全画面でFF14遊ぶ人には関係ないかもしれない。
714既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 21:59:47 ID:uN8qzUBq
↑にでてるマザーボード売り切れたみたいだけどASUS P7P55D-Eは微妙なのかな?
早めに注文したいけど入荷する25日までまつべきだろうか
715既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:06:38 ID:jRIJaOEl
>>710
ありがとうございます。
P-183選ぶぐらいです。少しでも静かな事にこした事は無いです。
となるとレインで選べる2TはSEAGATEとWesternなのですがどちらがオススメですかね?
それともSSD80GB(入荷未定解除でCrucial64GB)+適当な外付け。
な、悩む・・・・。

メモリは6GBで行こうと思います。

レインではCPU930、960、970しか選択できないようです。
950価格改定時に960も値下がる物なんでしょうか?
716既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:07:43 ID:V318pHPR
>>714
SSDを使う予定がなければブリッジの無いP7P55D-Eでも悪くはない
717既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:12:42 ID:JAh2Z14J
予算20万でとりあえずここまで。空欄のとこアドバイスくだしあ;

【CPU】 Intel Core i7 870 【2.93GHz x 4 (HT時8コア)/8MB Cashe】 LGA1156
【CPUFAN 】 
【MEMORY】 [DDR3-1333] 4GB (2GBx2/CL9) G.Skill社 デュアルチャンネル
【HDD1】 [SSD] Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 【128G】 読込355MB/s 書込70MB/s MLC Marvellコントローラー
【HDD2】 [SATA2] Western Digital WD5000AAKS 【500GB 7,200rpm Cashe:16MB】
【Mothe】
【VGA】 [PCI-E] Sapphire RADEON HD5870 1GB DDR5 HDMI & DVI
【Sound】 サウンドオンボード
【Drive1】 LG GH-24NS50 BL
【Case】 [ミドルタワー] CoolerMaster CM690II Plus
【Silent】 Xinruilian製(静音タイプ)へ交換または追加 x 3
【Power】
【OS】 【64bit版】Microsoft Windows 7 HomePremium
718既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:14:44 ID:dWScxwxN
>>715
SSD導入(intelなら8/29以降)してWDの2Tがベスト
HDDだけで収めるなら500G以下のHITACHIをシステムにしてWDの2Tを使う
たぶん価格改定時は860や750と同じように930が消えて950に置き換わると思う
レインがいつそうなるかは判断つかないが・・・
719717:2010/08/20(金) 22:16:25 ID:JAh2Z14J
CPUクーラー候補
NINJA3 忍者 参 (SCNJ-3000) + 抵抗ケーブル + Xinluirian 1200rpm 12cm Fan
夜叉 [やしゃ] (SCYS-1000) + 抵抗ケーブル + RDL1225BL 1,200rpm Fan
KABUTO(兜)クーラー (SCRT-1000) [ ノイズ:20-26.5dB(A) ]

マザー候補
[P55] ASUStek P7P55D-E LX  標準
[P55] GIGABYTE GA-P55A-UD3R Rev.2

電源候補
超力2プラグイン 650W (SPCR-650)
超力2プラグイン 750W (SPCR-750)
超力2プラグイン 850W (SPCR-850)

あと、お店はここです
http://www.fresh-field.co.jp/
以前貼ったときメチャ高いと言われましたが
ようやくHP更新で改定後の価格に直ったみたいなので。
720既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:17:31 ID:XskI9O0q
SSDでi870でHD5870でwin7の12万で買えるんだね
721既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:27:21 ID:jRIJaOEl
>>718
SSDは試してみたくなってきてしまいました。
8/29まで待ってそれまでに950置き変わりなければ
930でポチっろうと思います。HD5870在庫持ってくれえええ

722既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:28:37 ID:TQ37CktC
>>707
サウンドカードくらいは自分で買って挿すといいよ
SE-200PCI LTDは最安値19000円くらいだし
DSP版のWindows7のアクチに使うなら最初から刺さっていた方がいいけど

メモリは使用用途に寄るけれど、FF14用途だけなら6GBで十分だね
2GBと4GBとの容量単価が代わらなくなってきたし、12GB欲しいなら4GB×3枚
723既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:28:41 ID:Qdp1DkD4
>719
機種名とか具体的な見積もりページのリンク張ってくれ
他の選択肢に何があるのかさっぱりわからん
724既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:29:11 ID:9tTbB756
>>706
β3を体感すれば酷さが判るw
初めてのMMOならこんな物と思うかもしれないがw

725既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:29:28 ID:dWScxwxN
>>717
とりあえずこれ860だと安いけど870にしたら+3万とかびっくりする値段になるんだが・・・いいの?
選択肢の中から選ぶと
CPUクーラー
は忍者か夜叉どっちか
マザーはどっちも選ばない
ASUSのE-EVOかGIGAのUD7どっちかにする
電源もどれも選べないカス
安くするならEA-650
ちょっと高くいくならTP-650
凄く高くいくならSS-650KM
726高島彩親衛隊@競馬板隊長:2010/08/20(金) 22:29:30 ID:0DVT1bJy
       彡川三三三ミ プーン   
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ サイコム最高!
     川出‖ /// 3///ヽ〜 | わいはイケメンやで!
     出川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川出  ∪    U /〜           ___
    川出川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\ 
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|
727717:2010/08/20(金) 22:35:06 ID:JAh2Z14J
>>725
860→870はもう直ってないですか?
先週までそうでしたけど、ようやっとHP直したくさいです。


マザーと電源のアドバイスありっす!
728既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:35:17 ID:8CdOm4MK
マザーボードはASROckかFoxconnの安いやつ
電源は恵安の720Wのやつ

これでいい。
729既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:38:12 ID:TQ37CktC
>>708
特に問題は見つからない
うらやましい構成だね

>>717
静音にこだわるならLGドライブは絶対に回避
あれが回り出すと静音構成を全て台なしにするから
730既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:47:26 ID:V45SNOkO
光学ドライブでLGは確かに安いけど死ぬほどうるさいよ
731既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:48:06 ID:nypDm3KR
モニタを新調して、FFベンチを試してみたんだが、
fullHDなのにギリギリ画面に収まらないんですが…
上の枠を無理やり画面外に押し入れても、下がわずかながら切れている

こーゆーもんなの?それともなんか設定が必要なのか?
732既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 22:54:29 ID:TQ37CktC
>>719
CPUクーラーはKABUTOオススメ
止め具のファン側じゃなくて、溝にひかかっている側を引っ張りながら外せば簡単に外れる
だから、標準の20-26.5dBに煩いと感じるようになったら、回転数の低い120mmケース用ファンに変更出来る
733717:2010/08/20(金) 23:08:02 ID:JAh2Z14J
さて、こんな感じになりました。
どうでしょうか?

【CPU】 Intel Core i7 870 【2.93GHz x 4 (HT時8コア)/8MB Cashe】 LGA1156
【CPUFAN 】 NINJA3 忍者 参 (SCNJ-3000) + 抵抗ケーブル + Xinluirian 1200rpm 12cm Fan
【MEMORY】 [DDR3-1333] 4GB (2GBx2/CL9) G.Skill社 デュアルチャンネル
【HDD1】 [SSD] Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 【128G】 読込355MB/s 書込70MB/s MLC Marvellコントローラー
【HDD2】 [SATA2] Western Digital WD5000AAKS 【500GB 7,200rpm Cashe:16MB】
【Mothe】 ASUStek P7P55D-E EVO
【VGA】 [PCI-E] Sapphire RADEON HD5870 1GB DDR5 HDMI & DVI
【Sound】 サウンドオンボード
【Drive1】 パイオニア製 DVR-217JBK 黒
【Case】 [ミドルタワー] CoolerMaster CM690II Plus
【Silent】 Xinruilian製(静音タイプ)へ交換または追加 x 3
【Power】 [Antec] TruePower New 650W プラグイン方式 [ TP650-AP ]
【OS】 【64bit版】Microsoft Windows 7 HomePremium
合計200127円

KABUTOだと199077円になりますね。
色々ありがとうです。
734既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 23:16:11 ID:dWScxwxN
>>733
値段は妥当というかFANのカスタマイズ度考えたら安いかも
納品されたら配線とか気になるんで良かったら配線写真とかうpしてもらいたい
735717:2010/08/20(金) 23:36:47 ID:JAh2Z14J
>>734
了解
ただ、すぐ買うかは分からないのでもしかしたら9月中旬になるかも
736既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 23:42:48 ID:ZEhyGQki
          ヘ  ,:': : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : ::丶 ̄::/´ r‐
            ミ∨: : : : : /: : 〃: : : : : : : : : : : : : : : :∨彡   !`
           ,':i: : : : : :/: : 〃: : : : : : :i: : : : : : : : : : :ハ`   /
          ,'::l: : : : : : :/ ',: : : : : : : :l:: : : : : : : : : : : }  /
          ,':::l: : : : :l: /´ ̄ヘ: :.i::. : : : l:.: : : : : : :ji: : :.j/
         ,'::::|: : : : :|/ __‐-、ヘ::!';. : : :.l:::. : : : : : l: : : |
          /::::::l: :i: : :イん:::9ヾ` ゙、iヘ::.::. |ヘ::.::. : : .;': : :.}
.         /::::j: :|::.|::. :i`'之_ソ '  }'^v'\:| ∨:: :./: : ::/
        /::::::| : :l:::、:::.|       ノ i   ,`___∨/==: /
.       /::::::::l: : ::Vi:!、i ` ー‐     ', '"⌒ヾゞ:: : :./i
      /:::::::ンl: : : : :|ヘ        /   、   /:: : : / :|
.     /:::::<,:.:.l: : : : ::i ヽ  `ー 、 _,    ` ー':'/: ::/: : |
    /:_/ ハ:.j: : : : : l  丶       _, イ::∠:.:ノ::: : :|
   /      |: : : : : :',   ノ`ー<¨.┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
  /   \  {: : : : : : ',  ! _, |:.:.:.:.:. |    知ってるが   /´j
 {      \.',: : : :、: ∧ ´  l.:.:.:..:.:.|              イ/>
 |        `ヘ: : ::ゝ: ::',-‐‐"l:.:.:.: 〈|   お前の態度が  ヒ/〉
_人         \:} : : :}、  |:.: :. :│             `rク
: : :.〉          ノ: : : l:.:':, j:.:.:.:.:.:.|     シュエアアアサイw.   |'
: :./         /: : : ::ノ:.:.:∨:.:.:.:.:.: |                  |
737既にその名前は使われています:2010/08/20(金) 23:45:09 ID:rueGsnZc
馬オヌヌメのP55寺3、売り切れたのか。
昨日ポチっておいて正解だったな。
738717:2010/08/20(金) 23:56:10 ID:JAh2Z14J
>>723
レス見逃してた
ホムペ左側の3D GameEdtionの上から二番目にあるやつをカスタムしてます
写真がCM690IIのやつ。  
739既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 00:15:32 ID:5A+xgVPu
月末に950値下げに合わせてPC買おうと思ってた矢先に、β当選メールが…。
でもこれって、オープンβのご案内メールじゃね?と思ったんだけど、ひょっとしてもうログイン
できちゃうのかな?
740既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 00:17:07 ID:fJQx2cQS
>>739
できるよー
今回は15000人増員されたみたい
741既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 00:20:00 ID:5A+xgVPu
>>740
うおおおおおおおおおおおおおおおおお俺のぱちょこん何処ですかああああああぁ!
クソワラタwwwwwwwwwwワラタァ・・・・。

レスサンクスです。
742高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 00:32:06 ID:ZDfYc661

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  ダマされて買えよクズども!
 (  つ旦
 と__)__)
743既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 00:36:06 ID:wALFElkN
ナニカンガエテルノ
マジシンパイシタヨ        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::、::::::∧
              |;':::::::|::::/∨::::::::::|::::|:::::|:::::::::|
              /::::::::::|::::|  ∨::::::||:::|i::::|::::::∧
            /:;|:::::::::ト、:|\ ∨::::|L::||_::|::::ト、::\
             ̄|:|/|::::|  ●`  ̄ ´● |:::|、::| ̄
              |:::::|::::| ゛∪     ∪"/::::lノ::|
               |::::::ヽ:〉、   rっ  ,∠:::/:::::::|
                |:::::::::::::::_>‐r -r‐<_:::::::::::::: :|
                 |:::::::::/ / |─| \ \:::::::::::|
                  |::::::〈  , ̄<ヽ,/ > ̄、  〉::::::::|
             |:::::::::|゛:〈   |:::|   〉"|::::::::::|
744既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 00:39:49 ID:fJQx2cQS
>>741
テスターサイト覗いてみるだけでも面白いかもw
やりたくなるかもしれないけど・・・
745既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 00:44:21 ID:vfEy6vsj
>>742
サイコム以外のオススメも教えてよ
746既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 00:49:56 ID:Evc3fKAq
>>731
1920*1080と1920*1200の違いじゃないの?
モニタがどっちかは知らないけど
747既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 01:02:33 ID:0qD2E7Du
>>744
テスターサイトのテスター不満爆発スレ見たら
反対にやる気無くなるかもしれないw
748既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 01:09:16 ID:VgT7lHz7
15人くらいしか追加してねーよwww悪評広まると予約キャンセルされるしwwww
749高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 01:20:21 ID:MR2vDrPS
>>705
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,1個追加でええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
・下サイドファン グラボにあてるならこっちにつける!

吸気:フロント,下サイドファン 計2基
排気:リア,トップ 計2基

>>731
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 上部のバーの影響でしょう!気になるならフルスクリーン化して実行や!
 (  つ旦
 と__)__)
750高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 02:16:50 ID:ZDfYc661

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  バーーカ!
 (  つ旦
 と__)__)
751既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 02:17:49 ID:OKw+CdGm
あーほ
752既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 02:19:08 ID:4PaxsMrQ
PC-takeにて

【CPU】Core i7 870 2.93GHz/Total Cache 8MB/4Core8Threads
【CPUクーラー】鎌アングルRevB
【マザーボード】P7P55D-E DELUXE
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【ビデオカード】MSI R5870 Lightning Plus
【メモリ】CORSAIR TW3X4G1333C9A/2GBx2
【SSD】Intel X25-M Mainstream/80GB
【ハードディスク】HITACHI HDS721010CLA332/1TB/SATA2/32M
【電源】Seasonic SS-750KM
【PCケース】Thermaltake Element G
【光学ドライブ】DVR-S17J(S/B)
【OS】Windows 7 Professional 64Bit
\265320

ケース何にするかずっと悩んでたけど
>>485がよさそうだったのでこれに決定。
問題ないでしょうか。
753既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:05:14 ID:Mnx2K7b/
>752
SSDは安くなるとからしいからチョイ待ったほうがいいんだけどそこらへん
融通利かせて29以降までパーツ確保してもらえないか聞いてみては?
なんか高い気はするけどショップ分かなあ。構成はよさそう。
754高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 03:19:43 ID:MR2vDrPS
>>752
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) PC-takeの店長は,結構,Thermaltake薦めてくるで!
 (  つ旦
 と__)__)  あとは>>753が検討事項やな!

Thermaltake Element G 配線写真!
http://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1256612129.html
755既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:22:19 ID:Bcg8ny98
というお話だったのさ
756既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:33:38 ID:93J/g6VZ
ちょっと前のスレで
CPUの価格改定が8月下旬位からあるって話が出てたんだけど
それってグラボとかの値段も変わってくるの?
また変更あったとしてどのくらいの変動があるんでしょうか?

それに合わせてメーカーが新しく独自に作った冷却ファン付けたやつとかも出る
みたいな話も書いてあったからmsiのHD5870買い渋ってます
757既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:35:14 ID:4PaxsMrQ
>>753
>>754

アドバイスありがとうございます。
店長に5870の取り置きお願いしてみます。

やはりPC-takeの配線はきれいだ
高いけど
758既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:42:23 ID:BOac5n2A
Intelの価格改正でどうしてGPUの値段が変わると思うんですか〜?
頭大丈夫ですか〜?
759既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:43:03 ID:pg+lCZSd
>>756
CPUが価格改定されるっていう情報を手に入れてるのに、
なんでVGAまで同時に価格改定されると思ったの?よく意味がわからない
760高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 03:45:26 ID:MR2vDrPS
>>756
  /ヾ∧ グラボの場合は,ライバル製品がでた時,在庫投げ売り,新製品がでて型落ちになったとき
彡| ・ \
彡| 丶._) ぐらいしか,値段が大幅に変化することはないよ!
 (  つ旦
 と__)__)  CPUとは別の動きをみせる!
761既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:46:45 ID:93J/g6VZ
>>758>>759
IntelのCPU1の価格改定だったのね
何か他のとごっちゃになって勘違いしてたみたいです
ありがとう
762既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:47:57 ID:93J/g6VZ
>>760
ありがとうお馬さん!
763既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:51:21 ID:pg+lCZSd
>>761
CPUも関係あるのは950だけだしね
HD5870はHD6xxxが出るまでほとんど変わらんでしょ
んでHD6xxxが出るまで待ってたらそっちが欲しくなる
764既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 03:53:38 ID:Mnx2K7b/
6000系はローエンドって情報もあるけどまだ何がくるのかは不明なんだっけ?
765高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 04:00:02 ID:MR2vDrPS
>>764
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今でてるのはこれぐらいかな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.4gamer.net/games/110/G011065/20100526093/screenshot.html?num=002
* Caicos(カイコス,開発コードネーム):CedarコアのATI Radeon HD 5400シリーズを置き換えるモデル
* Turks(タークス,同):RedwoodコアのATI Radeon HD 5600シリーズを置き換えるモデル
が,2010年末のタイミングで先陣を切る予定だ。
 続いて2011年初頭になると,

* Barts(バート,開発コードネーム):Juniperコアの「ATI Radeon HD 5700」シリーズを置き換えるモデル
* Cayman(ケイマン,同):Cypressコアの「ATI Radeon HD 5800」シリーズを置き換えるモデル
* Antilles(アンティレス,同):Caymanコアを2基搭載。「ATI Radeon HD 5970」を置き換えるモデル
766既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 04:08:44 ID:l+vWuEsD
>>756
グラボは秋ごろラデが6000番台出すっていうウワサがあるから、そうなれば
5000番台も下がってくるとは思う。
ただそうなれば6000番台買いたいし、それを出るの待ってPC買おうっていう人も
少なくないはず。

俺もそれが出ればPC買うつもりで、それまではFF14はなんとか動くPCでがんばる予定。
767高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 04:11:45 ID:MR2vDrPS
  /ヾ∧ ゆめりあベンチでみる栄枯盛衰!
彡| ・ \
彡| 丶._) 
 (  つ旦
 と__)__)
                             HD5870 183000
                             HD5970 180000
              HD4870X2. 176000
                             HD5850 146000
                             HD5770 117000
              HD4890   115000
              HD4870   112000
 HD3870X2. 103000
                             HD5750 100000
              HD4850.   81900
              HD4830.   73000
                             HD5670` 70600
              HD4770..   70000
 HD3870.   61000
 HD3850.   52000
768高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 04:15:25 ID:MR2vDrPS
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 本当は隠しておかなくてはいけないこと!
 (  つ旦
 と__)__)

HD4770 > HD3870
HD5770 > HD4870
なので・・・

HD6770?..> HD5870
769高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 04:17:09 ID:MR2vDrPS
    /ヾ∧ プルプル・・・
  :彡|::::- \: 
  :彡|:u丶._)゚。 おそろしや!おそろしや!
   :(::: つ旦: 
   :と__)__):.
770既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 05:22:55 ID:HM7wj21i
>>768
初心者かおまえ、
そんなのみんなしっとるぞ
771高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 05:41:13 ID:MR2vDrPS
    /ヾ∧ プルプル・・・
  :彡|::::- \: 
  :彡|:u丶._)゚。 おそろしや!おそろしや!
   :(::: つ旦: 
   :と__)__):.
772既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 06:01:44 ID:GFw2+/o4
まじでド素人なんで教えてほしい
予算40万で出来る限りいい環境を安く作れるのはどこのBTO?
ヤフオクが一番安かったりするのかな?
「40万あったらココでこういうチョイスする」ってのを教えてほしい。
40万以下でもオヌヌメがあればそれでもいいけど
近いうちに新しい製品が出て今は買い控えとくのがいいってならいつ頃出てくるのか教えてほしい!
誰かエロイ人ヘルプぅう
773既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 06:06:49 ID:10QA8k3Y
dellでクロスファイアー
774既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 06:17:34 ID:l+vWuEsD
>>772
タケオネかレインかワンズ、pc-takeかな
サイコムは特注できないので、それだけ予算に余裕ある場合はない。

初心者ならレインか、多少高いけどpc-takeかな。
775既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 06:31:14 ID:ISTTJoGi
エイリアンウェアで39万ちょいのがあったからそれにしとけ
776既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 06:48:09 ID:l+vWuEsD
んじゃTAKAEONEで

【モデル】 CM9225GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1366 Core i7 960(3.20GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 鎌アングル SCANG-1100
【メモリ】 Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】 ASUS P6TD Deluxe FDD非対応 X58+ICH10R
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5870 2GB HEXAD MINI DP
【サウンドカード】 クリエイティブ SB-XFT-FCS /BOX
【HDD1】 Intel SSDSA2MH080G2R5
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK
【ケース】 COOLER MASTER HAF932 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-850TXJP 850W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 3年間
【合計金額】 278,278円
777既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 06:59:21 ID:pg+lCZSd
予算40万かけるやつになぜタケオネなのか謎だ しかも選んできたのが28万・・・
14本スレにも意味わからない事言ってるキチガイ沸いてるし朝から凄いな
778既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 07:00:35 ID:GFw2+/o4
みんなありがとう!
ドスパラとかしか知らなくてレインってとこのカスタマイズの多様性に感動してた
(初心者だからパーツ名書かれても意味不明だけどw)

>>776
すごい分かりやすいです!ありがとう!
GTX480より やっぱHD5870の方がオススメですか
SLI構成とか出来るとこはあまりないのかー
779既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 07:06:16 ID:l+vWuEsD
>>777
お金は大事よ

>>778
本音をいえば20万以下くらいにして、近々CPUにしろグラボにしろ
新しいの出てくるから、そっちへ後20万くらい出して組みたい。
780既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 07:08:06 ID:GFw2+/o4
cpuやグラボというのは
Core i9やGTX490とか?・・・
一生懸命 次の世代のハードがどんな性能でいつ頃でるのかググってるけど
いまいちわからんw
781高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 07:09:25 ID:MR2vDrPS
>>772
  /ヾ∧ ワンズ!
彡| ・ \
彡| 丶._) これで空冷限界までOCや!
 (  つ旦
 と__)__)
CPU Core i7 980X Extreme Edition (3.33GHz/6.4GTsec/L2 256KBx6/L3 12MB/6-core 12-thread/TDP130W) 91,930円
CPUクーラー NH-D14 9,980円
マザーボード マザーボード RAMPAGE III EXTREME 45,070円
ケース CC800DW 39,680円
電源 SS-750KM 28,750円
メモリー  F3-12800CL9T-12GBRL 45,500円
ハードディスク HDS722020ALA330 10,300円
SSD SSDSA2MH080G2R5 21,580円
光学ドライブ BDR-S05J-BK 27,690円
ビデオカード VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E (21161-03-50R/11161-03-50R) 47,960円
OS Windows 7 Professional 64bit DSP版
セットアップ セットアップ セットアップB(OSインストール含む) 10,000円
合計 393,810円
782高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 07:11:52 ID:MR2vDrPS
>>778
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 初心者ならサイコムの20万ぐらいのPCがええぞ!
 (  つ旦
 と__)__)
783既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 07:14:37 ID:l+vWuEsD
>>780
これとか
http://www.computerworld.jp/topics/mp/186929.html

Radeon HD 6000シリーズも秋頃という噂がある
784高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 07:15:36 ID:MR2vDrPS
>>780
  /ヾ∧ 次世代CPUは本年末か来年初頭から,本命の6コアは来年の今頃!
彡| ・ \
彡| 丶._) 次世代グラボも本年末か来年初頭から!
 (  つ旦
 と__)__)
785既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 07:42:33 ID:OOj1QTl7
なに、最強を求めるならここだろう
初心者にはとてもオススメ出来ないが

OVERCLOCK WORKS
http://www.ocworks.com/products/detail/1111
980Xを3.8GHzまでOCしたBTOモデル
786既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 08:26:12 ID:Wxqf1Wfr
>>765
記事みるかぎりだと、Radeon の製造プロセス微細化はないみたいだね
性能上がるとしても、爆熱になりそうな気がする。
787既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 08:46:16 ID:OOj1QTl7
http://www.ocworks.com/products/detail/1111
3.8GHzまでocした980Xの基本構成モデルに(249800円)
マザーボードはランペイジV(+21000円)
メモリを2GB×3にして(+11000円)
グラボをHD5870×2のCFX(+72300円)
SSDはC300無いのでとりあえずスルー
OSはせっかくだからUltimateの64bitにして(+22800円)

これで376900円
マザーをデフォルトに戻すと355900円、UltimateやめてHome Premiumなら346900円か
グラボ変更時の+料金が、他のBTOショップより安いから、意外なほど下がったな

ただし保障は初期不良のみ二週間だけ
有料三年保障はおろかデフォルトの一年保障すらないから自分で弄れる人専用だな
788既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 09:30:48 ID:3YnUEmdO
タケオネの Sapphire RADEON HD5870 2GBってファンうるさいんだよな
他と比べてどれぐらいうるさい?
789既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 09:40:14 ID:MCLlumSp
>>788
タケオネのHD5870 2Gはこれか
静からしいけど
http://review.kakaku.com/review/K0000107334/
790既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 09:44:54 ID:MCLlumSp
すまん違った
こっちだ
レビュー無いや
http://review.kakaku.com/review/K0000100417/
791既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 09:47:49 ID:1HhtLaI+
Radeon6000シリーズが出たら、5870をサブPCにまわして
6870を買う。
これで万事解決だろ。
792高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 10:07:42 ID:MR2vDrPS
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
793既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 10:19:33 ID:1HhtLaI+
とはいえゲフォも反攻するかもだから、28nmまで様子見かなとは
思う。


が、新しいのでたら・・・w
794既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 10:27:47 ID:cfh2QL53
ドライバ新しいの出たら460>5770に逆転しそうな悪寒するんだが。
795既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 10:35:18 ID:6v2AOfJ2
14ベンチを繰り返しやると、GPUが90℃くらいまでいく
しかし、自動制御ファンは50%前後しか回ってないのだが…
(60℃くらいだとファン25%前後)
なんでこんなに余裕こいてるんだ、自動制御は…

高負荷かけるときは手動ファン制御に切り替えたほうがいい?
796高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 11:02:37 ID:ZDfYc661

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  バーーカ!
 (  つ旦
 と__)__)
797既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 11:23:47 ID:soYtL7Hw
馬のお薦めのパソコン買ったんだが、フルスクリーンにするとティアリングが出てうざい。
サポに連絡したら、故障ではなく出てしまうものです。と言われて解決せず。
パソゲーってティアリング出るのがデフォなの?
ほんとに出ないようにできないのかな
798既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 11:37:23 ID:0qD2E7Du
>>795
まだベンチと格闘してんのかw

>>797
ラデならティアリング出るらしいがw
βでもその現象はでる
799既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 11:38:21 ID:/PKp+e5q
ティアリングを出したくてだしてるんじゃない出てしまうのがティアリング
800既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 11:49:43 ID:3Y82vqiI
サイコムで
(CPU) Intel Corei7-870
(CPU-FAN) 鎌アングル リビジョンB
(マザー) ASUS P7P55D-E EVO
(メモリ) 4GB DDR3 SDRAM PC-10600(2GB*2)
(HDD) 80GBSSD(Intel X-25-M)
(HDD) HITACHI7210CLA332(1TB 7200rpm)
(VGA) RADEON HD5870 1GB
(CASE) CoolerMaster CM690UPlus+サイドパネル
(電源) Antec True Power New TP-750AP(750W)
(OS) Windows7 Home Premium 64
(モニター) Mitsubishi RDT232WLM
¥216990です。
用途はFF14を主にやるような感じです。
これでおかしくないようでしたら注文しようかと
思っています。是非アドバイスお願い致します。



801高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 11:56:13 ID:ZDfYc661
>>800

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  パーツのメーカーすら選ばせない店はやめた方がいい
 (  つ旦
 と__)__)
802既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:05:15 ID:ldPQJsyj
>>798
でもラデの検証動画はどれもティアリングでてないんだよな
なんか別に問題あるんじゃねーの
803既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:12:47 ID:NKRa7g9Z
>>800
パンツのメーカーすら選ばせない店はやめた方がいい
804既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:13:35 ID:OrTMC6G8
β当選したんで少しやってみたけど
GPU50℃くらいまでしか上がらんかったな
805既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:21:46 ID:OOj1QTl7
>>800
確かそのマザーだと帯域で困るよ
ブリッジチップの乗っている別のマザーの方がいい

それとインテルSSD
これ今月末には値下がりするから、あと十日ほど待った方がいい

電源も650Wでいいよ、二枚挿しの予定無いなら
806既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:29:02 ID:soYtL7Hw
修理に出したらビデオカードの初期不良でした。って帰ってきたんだけど、ティアリング出るからパソコンに問題はないはず
モニターも2つあるから両方試したが同じだし、モニターとパソコンつなぐケーブルも交換してみたが駄目だった
もちろんリフレッシュレートなんかは最適にしてある
ググりまくって同じ症状の人はたくさん見つけたが解決方法はなかった
807既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:29:52 ID:Mnx2K7b/
>795
自動制御だとそういうもんらしい。CCCではなくグラボメーカーのモニタリングソフト
入れれば温度に合わせて回す設定出来たりするもんもあるよ。ベンチは常駐ソフト
増えちゃうから遅くなることもあるんで注意。FarmarkとかのGPU負荷テストできる
ソフト入れてGPU-Zとかで温度見ながらファン回転数を手動で弄って見ては?
5,6分動かして、自動であんまり上がらない(70度以下とか)ならそのままでいいし
上昇傾向だったらファン手動で多めにまわす。騒音との相談で回せるだけ回したほうが
いいかもね。
808既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:34:56 ID:9UmGgdpE
>>797
RADEONは、現状フルスクリーンでティアリング。残念ながら何か他所の常駐ソフトを使うしかない。
GeForceは、コントロールパネルのプロファイル設定で「垂直同期オン」にすれば、フルスクリーンでもティアリングなしで快適。
809既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:37:09 ID:npDy8whg
↑被写界深度君スルー
810既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:41:27 ID:Mnx2K7b/
>806
PCゲームは割と出るものです。解像度が高ければ高い程出易いですね。解像度下げれば落ち着くかも
しれません。あとは垂直同期をONにするとかかな。設定しても利かない場合あるらしいからそのときは強制
でONにするソフトがあったとおもう。なんだっけかなw
811既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:41:52 ID:6v2AOfJ2
>>807
サンクス。今は手動で60℃くらいに落ち着いてきてる
部屋の温度が30℃を軽く超えてるのも原因かな…

しかし、初期設定で死ぬ状況だと、保障とかで大変なんじゃないかなーと
いらん心配してしまうわ
812既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 12:59:02 ID:l8P9csjR
モデル  サイコム   G Masuter BLADE 2/930
CPU Intel Corei7-930[2.80GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格117,800円)
CPU-FAN Scyth 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
FDD なし (標準)
HDD1 80GB SSD Intel X25-M Mainstream (+11470円)
HDD2 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 7200rpm 32MB (+10190円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217 JBK/MP+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5870 1GB powercolor製 (+37100円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtreamGamer (+9740円)
CASE CoolerMaster CM690II Plus 電源なし (標準)
POWER Seasonic CMPSU-850HXJP 850W 80PLUS Silver取得 (+2620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+12460円)

サイコムで、上記の構成で218,210円です。予算25万くらいまでで
これは替えた方がいいとか、これはいらねえとか言うのがあったら助言下さい
用途はFF11や14等ゲームと、動画みたりたまにエンコしたりくらいです
インテルSSDは既に値下げ入ったような価格でした
813既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:00:33 ID:Mnx2K7b/
>811
俺もそう思うwまぁ100%近い負荷なんてよっぽど頑張らないとかかんないんじゃないかな。
オリファン系だとあんまり上がらないって話もあるから物によるのかもね。俺はリファレンスタイプ
だったんだけど、OCしたらうるさ過ぎだったんでクーラー交換して80%回してる。
814既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:12:24 ID:Mnx2K7b/
>812
ちょい上で出てるけどSSDが値段下がるのでそれに対応してくれるかどうかだね。
もし下がんなくてもすぐ欲しいという話ならC300に変えた方が良いかも。
あとは、特に問題ないかと。以下安くする場合。
電源は650w位まで落としても平気ぽいけどサイコムだと750w位積むのオススメさ
れるかもね。どのみちちと多すぎなんで下げて良いかと。
サウンドカードはそこそこのスピーカーとかに繋がない限りあまり要らないとは思う
けど、お好みでどうぞ。
815既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:13:50 ID:+iMnJL38
【CPU】intelから8コア16スレッドのSandy Bridge登場で□購入厨憤死www
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282359934/
816既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:17:00 ID:13p3SmOT
フルスクリーンなんか遊ぶ人居るのか
どのみちツール出たらみんな窓だろ
817既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:20:48 ID:SKdAaCcG
窓化させて動かせるPCがない
818既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:36:14 ID:KdKM1JvR
5870予算15万程度でオススメってありませんか?
819既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:52:09 ID:vAEICDXA
>>818
CPU   Intel Corei5 760 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT無し【お買い得】(@19,089)
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
メモリ   Corsair TW3X4G1333C9A (2GB*2) DDR3-1333の2枚セット(合計4GB)(@11,109)
ハードディスク1   HITACHI 0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX(@3,969)
マザーボード   ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応(@16,989)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@48,279)
光学ドライブ   PIONEER DVR-S17J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@8,980)
ケース   CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)(@14,780)
電源ユニット   Antec EARTHWATTS EA-650 650W 80PLUS(@7,854)
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)

合計 カスタマイズ合計金額 147,413円(税込)
@レインBTO
820既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:52:18 ID:fJQx2cQS
>>805
P7P55D-E EVOはブリッジチップ付いてるよね?

あとサイコムでは


キャンペーン

期間限定(〜8/31まで)「インテルSSDお買い得キャンペーン」実施中!

大人気のインテル X25-M Mainstream SATA SSDが超お買い得!
・80GB X25-M Mainstream SATA SSD → 通常より\8,000引き
・160GB X25-M Mainstream SATA SSD → 通常より\12,000引き
821既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:53:47 ID:l8P9csjR
>>814
サンクス。SSDは数日前に見たのから1万くらい下がってた
電源は850で問題なければ、予算カツカツってわけでもないのでそのままにします
822既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 13:59:53 ID:KdKM1JvR
>>819
ありがとうございます
それに決めさせていただきます
823既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 14:02:02 ID:SArFzHqS
FF14のベンチ起動するときに、d3dx9-41.dllがないって出るんだが、ぐぐって、
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
から、ダウンロードしようと思ったんがインストールできない。
DXError.logとDirectX.logを分析して解決しろって書いてある。
そんなログどこにもないし、どうやって解決すればいいんだ。

DirectX Redistも試してみて、d3dx9-41.dllを個別にダウンロードしても
FF14ベンチ起動できなかった。

どうすればいいんでしょう。OS再インストールでしょうか?
サイコムって最近いい加減になってき。
824既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 14:04:39 ID:vAEICDXA
>>822
サイドファンも1つ追加しといた方がいいわ
それでも15万以内になる
825既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 14:26:02 ID:OOj1QTl7
>>820
これは失敬
EVO付いてる方はブリッジチップ付いてましたね

インテル公式の値下げが来る前にサイコム値下げですか
元が高く設定してあったからか気がつきませんでした
826既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 14:35:18 ID:w02kSLRv
>>820

>>674
674 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/08/20(金) 19:03:00 ID:3WRiFBDk
> 8,000円引きで17,760円ですか…
> 12,000円引きで37,070円ですか…
> どんだけぼってたんだ
827既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 14:51:33 ID:WxC1puBp
CPU   Intel Corei7 950  30,000ぐらい?
CPUクーラー   サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100) ¥3,864
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を3枚セット(合計12GB)¥37,737
ハードディスク1   【入荷未定】 Crucial RealSSD C300 64GB SSD S-ATA3.0対応(CTFDDAC064MAG-1G1)¥16,359
ハードディスク2   HITACHI HDS722020ALA330 2TB S-ATA2 32MB【売れ筋】 ¥11,949
マザーボード   GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2) X58チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応 ¥24,654
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】53,529
光学ドライブ   PIONEER DVR-S17J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ ¥8,980
FDD(カードリーダー)   MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ ¥2,940
ケース   Antec P-193 ガンメタリック 電源なし25,914
電源ユニット   Seasonic SS-750KM 750W 80PLUS GOLD ¥31,164
ケースファン前後   サイズ KAMA-FLOW2 12cm 超静音 (SP1225FDB12L) ¥980×2
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール ¥12,000

P-193はサイドフロー入れると側面が閉まらないらしいので、トップフローのものに。
電源は色々迷ったものの、BTOテンプレwikiで静音・ハイエンド共に名前の挙がっているコレ。
UD3RとUD5の違いは私には関係なさそうなのでUD3R。
SSDはintelが値下がりしたものの、好評を得てるC300に。という所です。
出来る限り安心して無頓着に長く使いたいと思っています、OCもCFもしません。
用途は主にMMO(多重窓・ほぼ24時間起動)です、組み合わせがオカシイなどのご指摘ありましたらお願いします。
828既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 14:56:54 ID:zVj91wnb
このスレで構成やパーツの値段は書くのに、合計金額を書かない人を見るたびに
「気が利かない人だな」と思ってしまう
829既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 14:57:48 ID:/ak31JuO
それは俺もおもってたw
830既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:16:38 ID:WxC1puBp
すみません行数削っていたら合計まで削ってしまったようです、
合計26万です。
831既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:18:10 ID:rbGccCt1
26万ならalienware買えるな
832既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:19:28 ID:l+vWuEsD
>>819
SSD使わないのにわざわざマザボをASRockにする意味あんの?
833既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:22:40 ID:i/vU1+yz
あとのせサクサクのためだろ
834既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:30:06 ID:HM7wj21i
>>828
行数制限というものがあってだな
835既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:33:05 ID:OOj1QTl7
C300買えるとこで買えばいいからね
来年になると(ようやく)インテルもSATA3に対応した新型出すし
グラボや電源の交換は楽だけど、マザーボードの交換はめんどいよ
全部取り外して、全部載せ替えるわけだからね
836既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:33:16 ID:WxC1puBp
>>831
alienwareってどうなんでしょう。軽く予算組んで見ましたが、
SSDは大きすぎるし、メモリはもう少し欲しいしなど、
必要不必要を自分のサジ加減に出来ない分、結局もっと高くついてしまいそうです。
何よりケースが・・・
837既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:34:19 ID:/ak31JuO
>>832
俺もSSD使わないけどマザーEVOだぜ
838既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:36:48 ID:6P8W+IGH
intel新型は3Gbps止まりって話だが
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51719519.html
839既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:39:03 ID:r2Bax9KD
>>831
奥行きが64cmもアルのが難点なんだよな
840既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:44:40 ID:OOj1QTl7
メモリ>光学ドライブ>ケースファン>グラボ>電源>CPUクーラー>CPU>ケース>マザーボードとだいたいこんな順
SSDとHDDは交換そのものは楽だけど、OS、ドライバ、アプリの入れ直しがある場合は面倒な部類に入るので分けた
841既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:45:27 ID:X2jeckFK
>>836
あのケースに価値を見いだせないなら止めとけ。
842既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:51:41 ID:WxC1puBp
>>841
むしろどんな価値があるのでしょうか?
凄く冷えるとか?凄く静かとか?
843既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:52:20 ID:rbGccCt1
>>842
くぱぁ
844既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:52:23 ID:OOj1QTl7
>>838
それは今年出る新型で、来年はSATA3対応じゃないの?
……2011年Q1まではSATA2だと?!
インテルやる気なさ過ぎだろ
845既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 15:58:52 ID:WxC1puBp
>>843
日本語でおkです。
846既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:01:27 ID:npUcJ209
SSD使うならAMDでいいと思うんだが
6コアとかはFF14ベンチだとあまり数値でないんだっけ?
847既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:02:01 ID:/ak31JuO
>>845移民うせろ
848既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:02:04 ID:B7w91a+z
>>845
ご開帳
849既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:04:28 ID:ZdNeWU9m
>845
未知との遭遇
850高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 16:11:37 ID:MR2vDrPS
>>827
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Seasonic買うならサイコムなんだがな・・・
 (  つ旦
 と__)__)

Seasonic製電源への変更価格を9月末までの期間、限定特価とさせていただきます。
・Seasonic SS-750EM[750W]
・Seasonic SS-850EM[850W]
・Seasonic SS-650KM [650W/80PLUS GOLD取得]
・Seasonic SS-750KM [750W/80PLUS GOLD取得]
851既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:12:27 ID:WxC1puBp
alienwareの動画見てやっと意味を把握しました。
852既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:15:53 ID:WxC1puBp
>>850
サイコムだとVAPORの5870やTOXIC5850の選択肢がないので、
レインで予算を組んでいます。
853既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:16:19 ID:0tvcyWQb
たけおねでC300選べないんだけど、特注とかするとバカ高くなったりするのでしょうか?
854既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:19:16 ID:l8P9csjR
>>832
きっと、対潜ミサイルが好きなんだよ
855高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 16:19:41 ID:MR2vDrPS
>>853
  /ヾ∧ おっちゃんの買値次第で流動的!
彡| ・ \
彡| 丶._) 本人に聞かないとわからん!
 (  つ旦
 と__)__)
856既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:31:42 ID:WxC1puBp
>>827ですが、特に指摘が無いところこの組み合わせで問題ないようですので、
950が新価格で取り扱い開始と同時にポチッてこようと思います。
2ヶ月ぐらい色んなスレでご回答ご指摘頂きありがとうございました。
857既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 16:52:30 ID:0k6+pVcq
サイコムで以下の構成で注文を考えてます。
ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
PC本体
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]★キャンペーン特価★(+13620円)
ExDrive HITACHI HDS722020ALA330 [2TB 7200rpm 32MB](+13510円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-S05J-BK (+28330円)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(+9740円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
合計お支払い金額 255,050 円
モニターは別の所でMITSUBISHI フルHD対応 23型IPS方式三菱液晶ディスプレイ(グレア) RDT232WX-S(BK) を購入予定
使用目的は、FF14 洋ゲー(SLG、RPG、FPS) 映画鑑賞
変更点、アドバイスあればお願いします。
858高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 16:59:34 ID:ZDfYc661
>>857

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  パーツのメーカーすら選ばせない店はやめた方がいい
 (  つ旦
 と__)__)
859既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 17:01:20 ID:rmceGQHo

【実況板】嫌いなコテハン投票
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU ダントツの1位
860高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 17:02:11 ID:ZDfYc661

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  こっちで質問するのが正しい 。
 (  つ旦
 と__)__)


【構成】BTO購入相談室【見積もり】■135
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1281144567/
861既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 17:04:51 ID:ko+6+5a0
サイコムで月曜日にポチッたがさっき届いてPC接続オワタ
本体上部のヘッドホンマークにヘッドホン差し込んでも意味ないの?
初のBTOPCで難儀するのはこれからだぜ
って感じに無音で楽しい
862既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 17:21:46 ID:OOj1QTl7
>>856
お疲れ様、こだわりの構成だね
将来的にCFも出来る電源積んでいるし、そこそこ長く現役でいけそう
863既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 17:40:43 ID:UofLAlVO

サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/

サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/
864高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 17:49:13 ID:ZDfYc661

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  同じ構成でタケオネだと2、3万は安くなるね。
 (  つ旦
 と__)__)
865高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 18:00:50 ID:MR2vDrPS
>>857
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとはスピーカーええの買うとええな!
 (  つ旦
 と__)__)

>>861
  /ヾ∧ フロントの端子がマザボに繋がっていれば聞こえるが・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) フロントはノイズがはいりやすいので,リア側に接続するのがええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
866既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 18:19:34 ID:0k6+pVcq
>>865
ヘッドホンがあるのでソレを使うつもりです

前にHDMIで繋ぐときは、設定しないと音が出ないと見たのですが備考に設定しておいてくれように書いておけばしてくれるのでしょうか?
867高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 18:24:42 ID:MR2vDrPS
>>866
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタにはおそらくHDMIケーブルついとらんで!
 (  つ旦
 と__)__)

モニタスピーカーで聞く時+HDMI利用する時 → 備考欄に書く!

普通は
PC → DVIケーブル(モニタ付属) →モニタ
PC → ミニジャック(モニタ付属) →モニタorヘッドホン
やで!
868既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 18:41:12 ID:0k6+pVcq
>>867
DVIとHDMIは、違いはないんですか?
初心者の質問ですいません・・・
869既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:08:19 ID:7MG+3BT8
>>772
980Xに5970。それだけ。
870既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:24:53 ID:LGzETieR
OS : Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 64bit
CPU : intel Corei7 Extreme 980X [ 3.33GHz / 130W / L3 12MB / 6C 12T / Turbo Boost]
CPUクーラー : CoolerMaster 風神鍛 RR-CCH-PBJ2-GP [120mmファン採用]
メモリ :SanMax DDR3-1333 SMD-6G88-13H-T [2GB x 3] [トリプルチャンネル 1333MHz] 6GB [6GB×1]
マザーボード : ASUSTeK P6X58D Premium [Intel X58 + ICH10R ※SLI対応 ※USB3.0/SATA3.0対応]
グラフィックスカード : ATI RADEON HD5870 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 DPx1]
光学式ドライブ : Pioneer DVR-S17J-BK ブラック
ハードディスク1 : SSD Crucial RealSSD C300 SATAIII 256GB [SerialATA 6.0Gbps MLC NAND採用]
ハードディスク2 : 1TB SATAIII 7200rpm 64MB [SerialATA 6.0Gbps]
サウンドカード : 8CH オーディオ オンボード
ネットワーク : 高速ネットワーク Gigabit LANオンボード
ケース : Antec Six Hundred SE
フロント : ファンx2 LED非搭載静音タイプファン 1200rpm x 2
電源 : Corsair CMPSU-850TXJP ATX 850W [静音14cmFAN ActivePFC搭載 ]


arkでポチッたPCが今日とどきました。
何が付くか不安だったGPUはSAPPHIRE製でした。

思った以上に静音で一安心です。
871既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:31:29 ID:B7w91a+z
>>870
配線うpお願いします
872高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 19:31:29 ID:MR2vDrPS
>>868
  /ヾ∧ 検索すればわかる!
彡| ・ \
彡| 丶._) DVI →音無映像!
 (  つ旦
 と__)__) HDMI →音有映像!
873既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:34:24 ID:Mnx2K7b/
>868
見た目上は変わらない。ラデだとHDMIはスケーリングをデフォルトで入れちゃって
黒枠付いたりする位かな。一応音を一緒に乗せれるのでテレビとかスピーカー付き
モニタに繋ぐ人は重宝するかも。解像度の自由度はDVIが高いけど液晶なら解像度
固定みたいなもんだから関係ないんだよねえ。とりあえずDVIで繋いでおいて気が向
いたらHDMIに変えるでいいんじゃないかと。
874既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:44:02 ID:KPrXuO+i
初歩的な質問ですいません。
i7-950の値下げまで待つつもりだったのですが、
サイコムのBOTでi7-950って選択できないんでしょうか?
875既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:46:35 ID:B7w91a+z
あれ?もしかしてモニタにスピーカー付属しててもDVI接続だと音でないの?
PC本体にスピーカー必要?
876既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:47:46 ID:0k6+pVcq
>>872>>873
ありがとう!
DVIで繋いで気が向いたらHDMIで繋ぐことにします

>>857でポチってきます
877既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:48:17 ID:ko+6+5a0
オーディオポートのラインアウトに直接ヘッドホン繋いでも音は出るのかな?
いろいろ調べても音が出ない原因がわからない
878既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:53:04 ID:Mnx2K7b/
>874
BOTかぁ・・・まぁいいやw改定までは何処も売らないようにしてんじゃない?
見積りに質問で書いてみたら教えてくれるんじゃないかな。
>875
イヤホンジャックみたいなのに両方なってるようなケーブルを繋げば
鳴らせると思う。ディスプレイに付属してたら、PC側のライン出力にで
も挿してあげて。無かったら電気屋に売ってる。
879既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:55:03 ID:KPrXuO+i
>>878
ありがとうございました!休み明けに電話してみます!
880既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:56:22 ID:XAeDQjQt
5000円位でおすすめスピーカー
ないですか?
881既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 19:57:58 ID:Mnx2K7b/
>877
設定でHDMI出力になってんじゃないかな。
コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>サウンドからHidefinishonAudio(サウンドカードによって変わる)
とかを選んで既定のデバイスにすれば出ると思う。
882既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:01:02 ID:rmceGQHo
883既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:08:55 ID:LGzETieR
>>871

http://josup.xrea.jp/josup/src/up1343.jpg

初めて画面UPの為ちゃんとできてるかな


ちなみにFF14ベンチ
LOW 7522
HIGH 4882
LOAD TIME 15240ms
884既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:09:35 ID:Mnx2K7b/
USBバスパワーのスピーカーでいいんじゃないかな?
とりあえず1例、USBスピーカーで検索すると沢山来ると思う。

SANWA SUPPLY 2.1chUSBスピーカー MM-SPU3BK

AMAZON辺りで安く買えるかと。あとはこんなのかな?

Creative 5.1chスピーカー SBS A500 SP-SBS-A500

音質はまぁソコソコかと。期待しすぎないでねw
885既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:16:10 ID:XAeDQjQt
USBのもあるんすね!
ちょっと色々調べてみます。
ありがと!
886既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:19:49 ID:ko+6+5a0
>>881
HDMIは接続されていませんってなってます
既定はスピーカーになってるんでオーディオケーブルでいいと思ってたんだが
ドライバの再インスコしても効果無し
ミュートもかかってないしなんなんだろうね
887既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:21:39 ID:zVj91wnb
PCの中のケーブル類って、技術的に減らせないのかな?
ショップによっては配線がきれいみたいな感想があるけど
画像見ても別にそこまで差があるようには見えないんだよね
888高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 20:23:33 ID:ZDfYc661

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  サイコムだけはオススメしません。
 (  つ旦
 と__)__)

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/
889既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:25:25 ID:v80Wn1EA
>>883
HD5870シングルでもCPUが980XならLOWはここまでスコアでるのか
890既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:27:09 ID:Mnx2K7b/
>886
あとは接続場所位かなあ?挿した時にそのポートを何にするか聞いてくるとおもうけど
それをラインなりヘッドホンなりにしてないとか。サウンドカードが既定になってるんだよね?
あとはさっきの画面で緑のバーが上下してる奴を探す位かなあ。
891既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:27:11 ID:n1Pj6qdS
初期不良率高いみたいだがすぐ新品と交換したり返品させてもらえるの?
それとも修理で1ヶ月とか待たなきゃならない?
892既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:28:27 ID:CA2O4oZ+
ビデオカードで質問なんですが
Sapphire Radeon vapor-x hd 5850とSapphire Radeon toxic hd 5850とSapphire Radeon HD5870
上記3つで迷っております・・・
価格差は多少なだけに性能等の差はどれぐらいなのか教えてください。
用途はFF14メインです。

893既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:29:54 ID:Mnx2K7b/
>891
ショップによって対応違うから何とも言えない。報告上がってるのはサイコム
だとすぐ対応してくれる。ドスパラはかなり渋られる。他のとこはググレば評判
わかるかもね。
894既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:31:40 ID:jjsCnCGe
価格に差があまりないって思うなら、5870以外ありえないと思う
895既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:34:48 ID:Mnx2K7b/
>892
>4 で出てる数字が性能差だね。メーカー違っても同じチップならあんまり変わんない。
欲を言えば5870も無印ではなくオリジナルクーラー系の物を選んだ方が(OC版じゃなくても)
幸せになれるよ。


896既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:36:06 ID:CA2O4oZ+
>>894
レスありがとうございます。
FF14用途ならVapor-XだとかToxicだとか気にしなくていいですかね?
どれほどの違いなのかよくわからないんですが。
897既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:41:31 ID:uzXMarAp
上に
980xと5970てあるが
実際5970てどうなん?
シングルで使うものじゃない
ってのは何となくわかるが
898既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:42:20 ID:jjsCnCGe
>>895が言うように5870でもどこ製のがいいか調べたほうが良いと思う。
ただなんであろうと5850より5870を俺なら選んじゃうけど。

この板で評判いいのはパワカラ(OCオリファン)のやつやサファイア(オリファン)あたり?
899既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:44:28 ID:jjsCnCGe
5970は逆にシングルで使うもんじゃなかった?
5870二枚入ってるような感じのグラボじゃなかったっけ
900既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:50:18 ID:ZdNeWU9m
人それぞれ
901既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 20:51:57 ID:Mnx2K7b/
5970は5870のCFX状態を1枚でやってる奴だね。これのCFXだと4枚分。
厳密にはダウンクロックしてあるんで5870よりチョイ遅いぽい。
一部ボードはOCで5870定格よりまわしてるのもある。1枚挿しで十分じゃ?w
あとフルスクしないとCFX効かないので現状5870と変わらない性能。
902既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:02:51 ID:s7oDF+ie
PC-takeで、5870クラスのグラボでポチる時は、納期を確認した方がいいかも。
自分、7月の頭に5870で発注して、現時点でメモリーテストのメールも来てないので、
早く欲しい方は、確認したほうが良いかと。
903既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:05:23 ID:zVj91wnb
>>902
注文通ってないんじゃねーの?
904高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 21:08:12 ID:ZDfYc661

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  サイコムだけはオススメしません。
 (  つ旦
 と__)__)

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/
905既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:12:13 ID:cVzliRY+
>>902
電話して確認したほうがいいw
この時点で対応悪そうな感じがするなPCtake
906既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:22:28 ID:HM7wj21i
つーか馬はなんでまいかいAAはってんだ?
頭悲しい子ならしょうがないけど
907既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:23:56 ID:X2jeckFK
>>906
別馬の区別もつかんのか
908既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:28:35 ID:iuPxHgzi
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11404753/-/gid=PC01171100
で14動かすのは無謀ですかね?
動くならしばらく使い倒して後々本命PC買おうと思ってるのですが・・・
909既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:30:25 ID:40XPbnt0
>>906
初心者かおまえ
910既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:33:39 ID:X2jeckFK
>>908
ベンチはどうだったんだ?
911既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:39:13 ID:1khrA5Y/
AthlonUX4 630ならベンチでLOW3200〜3300ぐらいでるはず
設定上げなければ遊べるだろ
912既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:39:33 ID:ko+6+5a0
音が出ないよママン
オーディオケーブルが駄目かとHDMIで繋いでも音がでない
サウンドの緑のバーはどれも上下してるのに
オンボードで安く済ませたのが悪かったのか?
913既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:40:04 ID:kQivDpFK
FF14の発売を機にPCを買い替え用と思っているのですが、
完成品で販売されているものではどちらの物がオススメでしょうか?
予算は10万〜15万円ほどを考えております。宜しくお願いします。
914既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:45:09 ID:1khrA5Y/
>>913
完成品縛りならGateway FX6840-H74F/GLがいいんじゃね
でもかなり品薄だから手に入るかどうか
915既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:45:36 ID:Cy4Bak7H
>>912
音声の出力先はどこにしてるの?
スピーカーの電源は入ってる?
スピーカーのモードは合ってる?
916既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:45:50 ID:Wxqf1Wfr
>>827 >>856
記載のミスかもしれんけど、CPUクーラーがサイドフローになってる。
917既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:51:01 ID:9UmGgdpE
FF14ですが、やっぱり現状ベンチスコア通りの動作は期待できないようです。
RADEON HD5850では、カクつきと60fpsに全く届かずの報告。
一方、GeForce GTX460, GTX470, GTX480 では、1920x1080のフルHDでもスムーズで人いないところで60fpsの報告。

β3で60fps出るようにプログラムが改良されてから、動作状況も変わって来ました。
もう買っちゃった人はしょうがないですが、よく状況を見て納得してからビデオカードを決めたほうがいいかもです。
918既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:55:08 ID:iuPxHgzi
>>910
安いと思ったので動くなら買おうかなぁと思ってる所で手元にはないんだ
今はノートPCしかないから当分凌げるコスパ的に良いPC探してます

>>911
設定には拘らないので遊べるなら買っちゃおうと思います

レスくれた方々、ありがとうございました!
919高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 21:57:45 ID:ZDfYc661
サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/


  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  宣伝工作しすぎで叩かれてる
 (  つ旦
 と__)__)
920既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 21:59:53 ID:CMu4oMUO
>>917
熊本県民必死すぎだろ
921既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:01:19 ID:BuEw6b59
ID:9UmGgdpEはキチガイなのでスルーで
http://hissi.org/read.php/ogame/20100821/OVVtR2dkcEU.html
922既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:07:05 ID:Mnx2K7b/
>912
オンボでもちゃんとなるよ。あとサウンド再生してる元のソフト再起動しないと
既定の設定が適応されないので注意。
923既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:09:53 ID:Mnx2K7b/
一応、HDMIはグラボ側に乗ってるサウンドを使うのでオンボのグラボとは別系統になってる。
間違ってドライバアンインスコすると面倒なことになるので気をつけてね。あとソースを普通の
CDとかにして試してみたら?14ベンチとかだと再起動面倒だしね。
924既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:10:46 ID:387qfa3r
>>919
馬じゃねーのかよw
925既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:14:52 ID:QKyPZsGI
>>901
誰も突っ込みいれないので
5970は5870じゃなくて5850X2
CFの対応がなければただの5850
926既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:14:57 ID:6v2AOfJ2
最近、金持ちpcな構成が多いなあ
みんな燃えてしまえばいいのに
927既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:16:36 ID:ko+6+5a0
PCからモニターにHDMI接続してモニターからヘッドホンなんだが
もう6時間も足掻いてる…
928既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:18:16 ID:Mnx2K7b/
>925
クロックは5850だけどシェーダ数が5870なんで
ダウンクロック版5870じゃないの?
929既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:19:12 ID:hWgFx5sp
ID:ZDfYc661

こいつ性質悪いわ( ・`ω・´)
930既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:20:57 ID:eE1rRBzK
おいおい、わざわざNGIDを張るんじゃない
931既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:21:09 ID:E6thR/g8
>>927何故にHDMI接続なの?
932既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:22:04 ID:Mnx2K7b/
>927
それだとHDMIを既定にしないとだめだね。とりあえずヘッドホン抜いて
音量UPしてみたら?んで再生側のソフトを再起動。
ちゃんとHDMIオーディオに音でてる?
933既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:22:41 ID:ko+6+5a0
>>931
オーディオケーブルで駄目だったんでやってみた
!?なんかすげー小さい音がヘッドホンから出だした
934既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:26:40 ID:Mnx2K7b/
>933
出たかwオーディオケーブルにも乗せれる筈だけど14用なら光で出さないと
5.1になんないよ。んでドルビーで出力する。プロロジックにしないようにね。
受け側が対応してれば出る筈。
935既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:30:06 ID:QKyPZsGI
>>928
シェーダ数は5870でクロックは5850
でFF14ベンチは5850(CF無効時)
936既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:46:15 ID:Mnx2K7b/
SAPPHIRE TOXIC HD5970 4GB
5970の人は2枚より1枚+5870って構成見かける事多かった
けど物理的に入らないから?この辺とか3スロ占有だし。
370w消費とか凄いなw
937既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 22:47:09 ID:ko+6+5a0
オーディオケーブルからは設定弄っても無音
HDMIからは音量全てMAXにして微かに聞こえる
もうどうしたものかと
938既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:06:55 ID:Mnx2K7b/
>937
HDMIオーディオのプロパティからレベル>HDMI OUTPUT LEVELを100%でどうかな?
939既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:10:24 ID:ko+6+5a0
>>938
100%にしちゃってる
なのに微かにしか聞こえないのよね
聴力を上げろという神の啓示かな
940既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:22:32 ID:gHPyTfaY
>>912
VIAで出力してる?
941既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:23:14 ID:MaqHA4zx
座椅子タイプのPCラック使ってるんだけど、トップフローの筐体だと
プリンタとか置く上の棚に風が当たってエアフロー悪くなりそうで心配。
今使ってるケースは電源ボタンやUSB差込口が下についてて使いやすいけど
最近のはそれらが上部についてる物が多いね。上からダラーンとコード伸ばすのはなんか嫌だな。
ほこりが半端ない部屋だし筐体をカーペットに置いたりしたら寿命が縮まりそう。
夏はエアコンないので室温30度超えるし、冷却重視でいきたいんだけどね。

942既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:23:55 ID:Mnx2K7b/
>939
うちの奴はHDMI受けれるアンプ通しちゃってるから変わっちゃうんだよねえ。
んで一応ヘッドホン側から出す設定は、コネクタをどっかに挿した状態で認識させて
サウンドでヘッドホンを既定にする。
943941:2010/08/21(土) 23:25:01 ID:MaqHA4zx
ちなみに、こんな感じのラック?です
http://item.rakuten.co.jp/magnifique/0251106110104/
944高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/21(土) 23:29:11 ID:ZDfYc661
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  宣伝工作しすぎで叩かれてる
 (  つ旦
 と__)__)

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/
945既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:37:39 ID:CKaG/g3p
テンプレ構成に近いと思いますが何か問題ありますでしょうか?鑑定をお願いします。
使用目的はFF14がメインです。

CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASUS P7P55D-E [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+2220円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,500円)
【合計金額】183,150円

ケースの高さが何センチぐらいあるかが気になるんですがショップに問い合わせしてみたほうがいいですかね?
946既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:40:33 ID:25JWTohC
まだ馬いるのかよwww
947既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:42:10 ID:CLMvreXj
サイコムで
モデル GZ2000P55
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD 80GB X25-M Mainstream SATA SSD
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort]
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W]
OS Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
 
にしようと思っているのですが皆さんよければアドバイスをください。
よろしくお願いします。
948既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:43:30 ID:ZZV03qul
>>941
高さ固定のラックだと、ケースの制約が大きくなるから、エレクターなどのメタルラックで、PCを置く台を作った方がいい。
底面に余裕を持たせることもできるから、カーペットの上でも安心。
949既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:45:21 ID:Mnx2K7b/
>945
特に問題なさげ。値段下げたいなら電源を650でも足りるかもしらんけど
サイコム推奨じゃないので自己判断でお任せします。
ググッたらサイズは出てきたよ↓
Dimension (W / H / D) 214.5mm×511.8mm×528.8mm
一般的なミドルタワーサイズかと。箱は好きなのえらんでいいんじゃよ?
950既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:46:47 ID:QKyPZsGI
>>945
ほんとストライダー選ぶ人多いなぁ
これ銀石だけどあまりよい電源ではないよ
買った後に腑分け写真みたら涙目になるくらい惨い
951既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:49:03 ID:Mnx2K7b/
>947
鉄板なんで問題ないかと。SSDはサイコム値引き中なのかな?速度的にはC300オススメ
するけど別に悪いものではないんで値段込みで考えてお好きな方どうぞ。電源は上で書いた
通り。箱は好きな(r
952既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:51:07 ID:CKaG/g3p
>949
即答ありがとうございます。
特にサイコムにこだわりはないのですがBTO初なので参考にしてチョイスしてみました。
PCデスクの入る高さが450mmぐらいなので変更したほうがよさそうですね。

>950
ほかにお勧めの電源などありますか?
953既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:59:09 ID:QKyPZsGI
>>952
他のはみんなそれなりにいいよ
EA650→安いけどそれなりで悪くは無い
TP−550or750→ほんとは650がいいんだが無いからどっちかで550でも構成的には足ります
SS-650KM→とてもいい電源ですが高いです

値段的な事を加味したらTP-750が妥当かもね
954既にその名前は使われています:2010/08/21(土) 23:59:54 ID:Mnx2K7b/
>952
そのサイズだとサイコム箱にファン追加が無難なとこかもですな。
SOLOとかだとグラボサイズの問題と冷却不足が気になるしね。
クラマスのちっこい箱はどうなんだろね。冷却イマイチぽいけど。
パーツ詳細で色々みてみるといいかと。
955既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 00:11:25 ID:jCtJMC9E
>>951
アドバイスありがとうございました。
SSDはc300ではないですが80GBと160GBが特価中でした。
956既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 00:12:20 ID:uZSvZOcG
>>948
助言ありがとう。
CM690II Plus とかTREEEHUNDREDなんかだと上の棚との隙間がおそらく5センチとかになっちゃうんで熱がこもりそう。
本体の置き台作ったほうがよさそうですね。プリンタ使っていないし棚を外しちゃう手もありますがw
CM690II Plus の人多そうですが騒音はどんなもんなんですかね?
オプションファン無しで安い扇風機の「弱〜中」くらいならそれほど気になりませんが。
957既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 00:13:21 ID:0A0fXqNi
音出ない人はまだやってるのかな。5.1検証してくる!って言って
ドライバアンインスコしちゃってダウンロードインスコで一晩掛かっちゃ
ったからちょい心配。ATIのHDMIサウンドドライバ変なとこに隠し杉なんだよなあ。
958既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 00:42:56 ID:3jFoUlvj
>945
サイコムの見積もりページにあるパーツ詳細のリンクをクリッコ
959既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 00:51:54 ID:uZSvZOcG
ここも目を通しておくといいよ。FF14専門じゃないしすべてが最新という訳ではないけど基本は抑えてあると思う。

2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
960高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 00:53:01 ID:zTTX56Zi
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Antec TP-650APが欲しい人はもうちょっと待ちましょう!
 (  つ旦
 と__)__)

(サイコムパーツ)
■在庫切れ情報
受注停止日 受注再開予定
8/20  8/25予定    ASROCK P55 Deluxe3
8/09  9月上旬予定  Seasonic SS-750EM[750W]
8/02  8月中旬予定  Lancool PC-K62R1(REDタイプ)
7/29  8月中旬予定  Antec TP-650AP

2010年8月20日
■ キャンペーン
期間限定(〜8/31まで)「インテルSSDお買い得キャンペーン」実施中!
大人気のインテル X25-M Mainstream SATA SSDが超お買い得!
・80GB X25-M Mainstream SATA SSD → 通常より\8,000引き
・160GB X25-M Mainstream SATA SSD → 通常より\12,000引き
961既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 00:55:27 ID:3jFoUlvj
>956
奥行きも見ておくほうがいいよ。
奥行き50cmのケースを背面を壁に向けておくと、奥行きは実質70cm必要。
PCを向かって右側に置くと側面の穴から直接音が漏れてくるから、左側に置いて
多少でも減衰させないとうるさい。
P183とか前面ドア付きのだと右側に置くとドア開けたときに、ドアが邪魔になるし。
962既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 00:57:46 ID:J2FOGd3c

【実況板】嫌いなコテハン投票?
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html?

高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU ダントツの1位www

/ヾ∧?
彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!?
o/彡| 丶._) つ?
と_)__つノ ☆ バンバン
963高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 00:57:55 ID:zTTX56Zi
>>947
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今はASROCK P55 Deluxe3が選べないはずなんやけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)
964827:2010/08/22(日) 01:19:49 ID:HwYtIil2
>>916
指摘ありがとうございます、勘違いしてました。
鎌クロスにしようと思います。
965827:2010/08/22(日) 01:24:42 ID:HwYtIil2
少し調べたら鎌クロスは見た目だけっていう感じのようですね。かっこいいですけど・・・
KABUTOにしようと思います。
966既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 01:24:58 ID:yKKhGUS2
ドスパラのprime XFR届いたんだけど…
win 7 64bit pro
メモリ16GB(使用可能7.99GB)
CPU core i7 870
グラボ ラデHD5870 cross fire 2GB

Hi4200
Low 5800

どう考えても低すぎだと思うんですがこんなものなのでしょうか…
967高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 01:27:59 ID:VKkreY0b
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  宣伝工作しすぎで叩かれてる
 (  つ旦
 と__)__)

【@Sycom】サイコム -Part.140-【ボーナスセール】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1279859357/
968既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 01:33:18 ID:0A0fXqNi
>966
遅い。5850*2の設定もあるからそっちになってないか確認かなあ。
CFX対応してないからフルスクになってなくて1枚しか動いてない
可能性もあるけどそれにしてもも少し出る。LOWもグラボ頭打ちじゃねかな。
マザボが帯域たんなくて本気出せないとかってあるのかな?
969既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 01:35:33 ID:yqcj8rAj
>>966
CFはフルスクリーン化しないとスコアのびない
759 :Socket774:2010/06 /18(金) 19:06:34 ID:X1CV0kWa
FF14ベンチをフルスクリーンで実行するツールを作ってみた。
ttp://bygzam.seesaa.net/article/153685727.html

Direct3Dの初期化のときにフラグ1個書き換えてるだけです。
これでCrossFire効くかな?
ーーーーーー
ご利用は自己責任で


“FF XIV”の公式ベンチをフルスクリーン化「FF14ベンチフルスクリーン化ツール」
AMDの“CrossFire”やNVIDIAの“3D Vision”を利用可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100621_375918.html

本ツールを利用すると「FF XIVベンチ」の美しいテスト画面をフルスクリーンで楽しめる。
さらに、ウィンドウモードでは通常利用できないAMDのマルチGPU技術“CrossFire”やNVIDIA
の立体視化技術“3D Vision”が利用可能になることが期待できる。
970既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 01:37:46 ID:yqcj8rAj
ちなみにこの前秋葉のドスパラで
5870 1本差しのXFRのデモ機みたけどHI4900でてたよ
971既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 01:42:02 ID:8RgIGPIl
>>964 >>827
あと検討の余地があるとすれば、追加のケースファンでgentletyphoonにするかどうか?

参考
http://kakaku.com/item/K0000007355/spec/
972971:2010/08/22(日) 01:43:37 ID:8RgIGPIl
ここ、BTOスレだったか
選択肢になかったらごめんなさい。
973既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 02:38:58 ID:1nEdpPVI
クロスファイアーでx8動作になってるんでない
1156でcfはオヌヌメできない
974827:2010/08/22(日) 02:41:32 ID:HwYtIil2
>>971
ケースファンはレイン指定の「サイズ KAZE-JYUNI(超静音と謳っている)」というものに
12cm部分は全て交換・増設しようと思っていました。
羽根の形が独特ですね、価格コムのレビューは大変気になります。
http://kakaku.com/item/K0000007358/spec/
が、多分後続モデルなのでしょうか。エアフローを考えるというより、
P193や183のような密閉型に向いたファンのようですね。
他にもこういったご指摘あればどんどんお願いします、一応固まっていますが、あと2週間じっくり悩みたいです。
975高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 03:02:58 ID:zTTX56Zi
>>974
  /ヾ∧ 本当は,フロントには,回転数若干多目1600rpmぐらいのファン付けて
彡| ・ \
彡| 丶._) ファンコンでフロントファンの回転数制御(=吸気量調整)するのが一番融通が利くんやけどな!
 (  つ旦
 と__)__)
KAZE MASTER ←備考欄に書いて付けてもらう
http://www.regin.co.jp/parts/6700036.html
976高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 03:06:45 ID:zTTX56Zi
>>827
  /ヾ∧ あー,P-193かいな!P-182と間違えた!
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ,ファンコン付けるほど気を遣うこともないか!
 (  つ旦
 と__)__)
977既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 03:07:02 ID:0A0fXqNi
>973
コレ起こってる場合売りつけたドスパラに文句言えるのかねえ。
ショップがショップだけにやりかねないのが・・・・。
978既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 03:13:30 ID:0A0fXqNi
ドスパラいったら書いてあった。これは罠すぎないか?w

1つは x8 で動作いたします。また、ATI CrossFireX? も x8 で動作いたします。

XFR2はヤバイな。
979高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 03:13:47 ID:zTTX56Zi
>>974
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 5870搭載のP-193の写真や!十分冷えそうやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.jisakupc.info/?plugin=pukimonaview&refer=thread%2F66&fn=cache_i&src=http%3A%2F%2Fjisaku.pv3.org%2Ffile%2F8176.jpg

【CPU】 Core i7-860
【クーラー】 NH-C12P
【M/B】 Big Bang-Trinergy
【Mem】 G.Skill F3-12800CL7D-4GBECO 2セット
【HDD】 SSDSA2MH160G2C1 その他2.5インチHDD 2つ
【VGA】 SAPPHIRE HD5870
【サウンド】 Auzen X-Fi Forte 7.1
【NIC】 Intel EXPI9402PT
【光学ドライブ】 Pioneer BDR-203/BK
【ケース】 Antec P193
【電源】 Seasonic SS-650KM
980827:2010/08/22(日) 03:13:54 ID:HwYtIil2
>>974>>975をつければいいんですね。
お店に任せようとしていたのですが、結局ファンはいくつ用意すれば良いのでしょうか。
981827:2010/08/22(日) 03:18:20 ID:HwYtIil2
>>979
あーいいですね、配線の失敗もよっぽどじゃない限りなさそうですし。
12cmファンは前2つ+上2つ+後ろ1つ+CPUファンですね。
982高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 03:20:26 ID:zTTX56Zi
>>980
  /ヾ∧ サイドファン有りのP-193だからファンコンつけるまでもないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 超静音か静音モノのファンを2基付けておけば十分!
 (  つ旦
 と__)__)  対象をP-183と間違えた!
983827:2010/08/22(日) 03:27:59 ID:HwYtIil2
なるほど、ということはやはり当初の通り、
レイン指定の、サイズKAZE-JYUNIを増設+交換させておけば大丈夫のようですね。
他に何かこうした方がいいよっていうのありませんでしょうか?
984高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 03:31:07 ID:zTTX56Zi
>>983
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 特に問題ないやろ!あとは運用するのみやな!
 (  つ旦
 と__)__)
985既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 03:36:55 ID:+PNaYCOE
PC置く場所の都合で上部排気メインでいきたいんだけど、いいケースってある?
構成としては950にHD5870を載せて、将来的に980X安くなったら載せかえる予定
デザイン的にはP183が好みなんだけど、あんまり冷えなさそうだし・・・
986827:2010/08/22(日) 03:39:26 ID:HwYtIil2
>>984
そうですね、2週間後が楽しみです。
>>985
そんな貴方にP-193なんてどうでしょうか。
987既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 03:39:48 ID:cNWt/XSV
>>985
alienwareでくぱぁすればええ
988高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 03:55:40 ID:zTTX56Zi
>>985
  /ヾ∧ 底部吸気,上部排気というと
彡| ・ \
彡| 丶._) 倒立マザーのRV-02やろな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.jisakupc.info/?plugin=pukimonaview&refer=thread%2F67&fn=cache_i&src=http%3A%2F%2Fjisaku.pv3.org%2Ffile%2F8404.jpg
989高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 03:57:51 ID:zTTX56Zi
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SilverStone,ゲーマー向けPCケースの第2弾「RV02」を公開
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.4gamer.net/games/081/G008117/20090609016/
990既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 03:59:00 ID:5hGuIKDN
予算8万(MAX〜9万)
i5 760 & HD5770
メモリ4G
HDD1T
win7

・・・こんな構成で初BTO予定なのですが
先輩がたのオススメなどあれば是非教えていただけませんでしょうか?

最初、twotopで組もうかと思いましたが、このスレ見てたら電源やらMBやらが不安になってきちゃいましてw
主な使用目的は、3Dネトゲ(FF14も視野にいれつつ、今はファンタジーオデッセイ・シルクロードやってます)
よろしくお願いいたします!
991既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:00:32 ID:cNWt/XSV
その予算だったらとりあえずグラボ>CPUの順に重視して後は糞構成でも納得してやってくしかないんじゃないのかね
992既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:03:24 ID:rmB7vPEQ
その予算ならMBや電源にこだわる余裕はないような
2年程度使って捨てる消耗品のつもりで、3年持てば儲けもの
そんな感じ
993既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:04:05 ID:L0NlWkUc
994高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 04:09:39 ID:zTTX56Zi
>>990
  /ヾ∧ パーツのメーカーがわかっている店の中で
彡| ・ \
彡| 丶._) 安いタケオネで組んでも,これぐらいはかかるね!
 (  つ旦
 と__)__)
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize1156
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUファン 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
マザーボード 【大量入荷予定あります】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
筐体 Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン 12cmファン二個
保証期間 1年間
合計金額 110360 円
995既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:29:19 ID:+65jp5/N
値段を抑えて静音にもこだわりたい場合、どれを選ぶのがいいかな?

【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-750KM (定格出力750W / 24dBA以下の静音設計)【+18,900円】
【80PLUS SILVER認証】 Antec製 TPQ-1200 (定格出力1200W / SLI認可テスト合格)【+16,800円】
【80PLUS SILVER認証】 Seasonic製 SS-850EM (定格出力850W / DC/DCコンバータ採用)【+11,550円】
【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 TP-750AP (定格出力750W / DC/DC電圧制御モジュール採用) 通常納期+8営業日【+5,250円】
 Topower製 TOP-630P1 (定格出力630W、Max 730W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
996高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/22(日) 04:38:09 ID:zTTX56Zi
>>995
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) TP-750AP
 (  つ旦
 と__)__)
997既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:40:54 ID:+PNaYCOE
>>986
やっぱりちょっと広めのP193もいいねぇ >>979見る限り意外に広いし

>>987
ありえんわーはデザインがちょっと

>>988
あぁ底面吸気だと更にいい事なんだけど、、
レインとかサイコムあたりってSSのケース取り扱ってない気がするけど、特注出来るのかな
998既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:44:04 ID:Ee/f18Bx
>>990
いっそのこと赤いのにしとくか

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=141448

OS→64bit メモリ2G→4G GT240→HD5770で87kくらい。
CPUクーラーにKABUTOつけるのもオススメ。
999既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:45:06 ID:Ee/f18Bx
>>997
レインならできるっしょ、サイコムは無理っぽいが。
1000既にその名前は使われています:2010/08/22(日) 04:50:31 ID:Ee/f18Bx
後は誰か頼んだぞおおおおおお
■BTO参考サイト
2chPC板 BTO購入相談室まとめwiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

■参考ベンチスコア
FFXIVベンチ再テスト。GPU全22製品を新版グラフィックスドライバで動かしてみる
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/007.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/008.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/009.gif

■消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/010.gif

あとグラボ搭載したPCの電源で大事なのは12V1だと何度言えば
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

前スレ ショップBTOでFF14が動くPC 11台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1282014345/
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪