【FF14】PC自作&購入相談スレ 26台目【自己責任】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:49:32 ID:k6yHL70q
>>950
プレイはするけどクソゲーはほぼ確定だろ、あと一ヶ月じゃどうにもならん。
いっそのこと発売延長してテストも延長すりゃいいと思うけどね。

まあクソゲーならTERA待つし、どっちにしてもFF14くらいは快適に動くPCは必要だな。
953既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:50:08 ID:RGmWrbYZ
>>941
都合の悪いレスは無視ですか?
大体>>877の数値が悪意有ると言うのなら、それを載せてるmsiは何ですか?
悪の親玉ですか?
あなたのレス見た人が、↓のように人気の有る
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100814/rank_coneco4.html
N460GTX Cyclone 1G OC/D5とか買っちゃったらどうするんですか?
確かにGTX460は比較的良いグラボだけど、あなたが「良い部分に目を瞑って
非難するのは悪い!」と言うのと同様に、良い部分だけ持ってきて
「こんなに凄い!」というのはどちらもフェアじゃないですよ。
954既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:50:15 ID:bJ8bpM83
ところで製品版までまだなのになぜ460を勧めるの?
製品版発売日頃の最新GF104じゃだめなの?
955既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:51:07 ID:w6KaDde/
>>937
GTX460が定格675MHzで最初に発売されたのは、GTX465の性能を超えたらまずいからっしょ。
あとは、来月出ると噂されているGTX475を高く売りたいための策だと思うよ。

インテルのCPUに例えるとわかりやすいかも。
GTX475…i7-980X(3.33GHz)
GTX460…i7-930(2.80GHz)
どのi7-930でも、軽く3.33GHzまで安定稼動できるでしょ。これと同じ関係で、GTX460のチップは定格だと余力がありすぎるのよ。
チップ温度も問題ないし、メーカー保証がきちんとしてるから余計な不安を煽る必要はないかと。
HD5770でFF14以外のゲームや、これから発展していくFF14を考えると、そっちの不安のほうが大きいよ。
956既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:51:24 ID:DUOLNzEd
>>953

都合の悪いレスは無視ですか?>>951
957既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:51:44 ID:/y4hr981
FF14需要を当て込んで仕入れけど大量に売れ残ってるからじゃないかな。
958既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:52:20 ID:lFQ+GeHo
そこそこのグラボあるなら、製品出てからでも遅くはないな。
959既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:52:39 ID:OlVA+qcl
>>937
メーカーのOCが嫌なら、>>848に記載してるスコアのHD5870もHD5850もアウトだし
そもそも同じHawk規格でもRadeon HD5770はコア+25MHz、GTX460なら+325MHzさ。
要するにHD5770で+25MHzするリスクはGTX460の+325Hzと同等って話になるわけで…
GTX460リファレンスと同等のリスクとなれば他のグラボは大半がDC必要になるだろ、と。

>>946
保証が欲しければ最初からOCされてるメーカーの保証つきOCモデルを買えば良いだけ。
お前等みたいに何の後ろ盾もなく好き勝手嘘付いて購入者を惑わせてるわけじゃないw

>>947
>>937向けにも同じこと書いてるけど同じHawk規格でもHD5xxxは+25MHzしか出来ない。
逆にGTX460は+325MHz、GTX460のリファレンスと同等の寿命を他グラボに望むのならば
数百MHzのダウンクロックが必要になるわけだけど?そもそも他のグラボもOCモデルだし。
960既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:55:29 ID:QHgm0Lk+
>>933
ANTEC EA650だった
5870って4.2万くらい?
961既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:55:29 ID:/y4hr981
FF14以外のPCゲーなんて、FF11と発売済みのエロゲ以外に考える必要あんの?
FPSとか一部の変人しかプレイしないでしょ。
962既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:55:34 ID:K6rX8+tp
ま、他に目新しいネタもないし寝るか

被写界深度君も薬飲んで早く寝ろよ
不眠も併発するとは言え、精神病の躁病は寝ないと余計酷くなるから
963既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:56:41 ID:w6KaDde/
>>954
>>958
製品版発売日まで待ちが一番いいね。
GTX460動かす電源容量が足りてるのに、今HD5770買うなんてあり得ないよ。他ゲームでもOKなGTS450も発売控えてるし。
FF14ベンチのためにHD5850,5870ならまだわかるけども。
964既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:56:48 ID:T+6E1G/7
>959
そもそも俺は、>848のスコアの事などどうでもいい。
購入相談の際に、OC版を勧めたりしない。

問題は、保証期間を超えての稼動の際の信頼性。
965既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:57:30 ID:dZRqoO32
>>957
Hi2600しか出ないものに、誰が22000円も出すんだと
FF14特需に便乗して売りたいのなら値下げするしか無いね
966既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:57:42 ID:RGmWrbYZ
>>956
いや、俺に言わないでくれw
ID見れば分かるけど、俺はそれに突っ込んでる側だ。
967既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:58:25 ID:M+RD/OyB
別にHD5770は選別品使わずにちょろっとクロックあげれば飛ぶように売れるのに対して
GTX460はOCしまくってます感を出さないと売れないだけだろw
そもそもHD5770がここで一押しなのはスコアがでるだけじゃねーからwwwwwww
良好といえなくもないスコア+低消費電力+低発熱+比較的手ごろな値段だから薦められてるんだろうがw
スコアでます!コスパいいです!だけじゃ売れないのはHD5830見てればわかるだろ
968既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:58:26 ID:k6yHL70q
>>960
安いクロシコのならそれくらいであるかも
969既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:58:33 ID:K6rX8+tp
>>960
結構いい電源だね、それなら心配はいらない

5870はリファレンスならそんぐらいの値段だね
ちょっとだけ上乗せするんなら、MSIのlightning plusの評判が結構よさげ
970既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:58:55 ID:bJ8bpM83
本来、製品版が出る頃のGF104を買えばいいのに推奨に釣られた
460厨が湧いたから荒れてるのか
971既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:59:21 ID:OlVA+qcl
>>950
GTX460は+125MHz、+250Mhz、+400Mhzまで伸ばしても
ゲーム動作時でHD5850+2℃にしかならないわけでGTX460OCの温度がまずいなら
HD5850はダウンクロックして使うしかなくなるんだけどお前は何を言ってるの?
同じOCでもダウンクロックを戻すOCと、規格+にOCするんじゃ全然リスクが異なる。
MSIの規格基準だとHD5770での+25MHz = GTX460での+325MHzのリスクだそうで。
逆に言えばGTX460の+125MHz動作に合わせるなら他のGPU全部ダウンクロックだろw

>>951
誰もスコア3700なんて言ってないし、そもそも何のスコアかも解らんし意味不明なレスするな基地外w

>>953
MSIが自社の製品載せるのと、他者が上位製品あると知りつつわざと下位製品乗せるんではわけが違う。
そもそもMSIにしてもOCを推奨して電圧まで簡易に弄れる専用ツールまで提供してるわけだけど?w
972既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 03:59:50 ID:DUOLNzEd
昨日よりも出来が悪かったなwオレも寝るかww
973既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:01:31 ID:K6rX8+tp
>>972
おやすみ

俺も寝るんで、初心者のフォローあとよろしく
被写界深度君は寝とけ
974既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:02:41 ID:DUOLNzEd
>>971>>951部分

ほれ。嘘付くだろw3700ってはっきり言っただろw真性の精白だなコイツww
975既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:03:03 ID:T+6E1G/7
>971
GTX4XXで、半田問題が再燃するかもしれないと言う情報は無視ですか?
少なくともNVIDIAは、以前に半田不良をやらかしていて、
熱耐性については、ATIの足元にも及ばない信頼性しかないんですけどね。
976既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:04:25 ID:M+RD/OyB
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100711002/TN/062.gif
リファ同士で比べるとGTX460ってhd5850より温度5度高いんだけど?
オリファンの話なら俺のHD5870は80%以上の負荷かけて2,3時間ゲームしても温度60度越えないんだけど?
オリファンとリファファンで比べるの?馬鹿じゃないの?
977既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:04:34 ID:dZRqoO32
だね、GTX460の1GB版はHi2600
それでいて22000円
現実は非情である
978既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:04:59 ID:rXQc/Ug5
FF14以外のゲームもやりたいですぅ〜って来たらそれこそ480も視野に入れるよ。
で、ここはどこだ?ネ実だろう?FF用以外のPCが欲しければそもそもネ実で聞かれないって。
スレタイが2,3の頃からちょこちょこ覗いてるけど、少なくとも今まで質問してきた奴は14用だった。
979既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:05:16 ID:l3stcZNe
寝る前にスレ消費しろ俺は寝る
980既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:05:35 ID:qJdYJjEk
>>β3でほぼfpsはベンチ通り若干GTX460のほうが上。
>>ただしカクつく時の大きさが、RADEONのほうが大きかったそうだ。

具体的なスレ番号だせよ
981既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:07:14 ID:RGmWrbYZ
>>971
「他者が上位製品あると知りつつわざと下位製品乗せるんではわけが違う。」
と言うけれど、ちゃんとソースを付けているのだから見れば分かるでしょ?
それにOCすれば良いと言っても、>>931で言った事はどうなります?

悪意が無いというなら、ちゃんと>>848の並びになるソース元を貼ってくださいね。
982既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:07:32 ID:bJ8bpM83
だからFF14製品版はまだだって
983既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:07:52 ID:DUOLNzEd
>>971
昨日ゲテモノ構成で得意気にFFスコア3700叩いたという嘘の証拠
貼り付けてやるよw
984既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:09:07 ID:rXQc/Ug5
>>982
うるせえ、そんなことは100も承知だw
問題は、今、すぐに、PCが欲しい人のために。
985既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:09:23 ID:DUOLNzEd
>>983に追加 コピペは明日なww
986既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:09:39 ID:l3stcZNe
OCした460の消費電力マダー??
寝る
987既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:10:46 ID:rXQc/Ug5
>>983
むしろ出してくれwそっちのが盛り上がるw
988既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:10:50 ID:OlVA+qcl
>>954>>970
GTX460自体がGF104のほぼフルスペックなのさ。
CUDAに若干差がある位であとは大幅なダウンクロックだけでミドルにしてる。
しかし、フルスペックになれば値段は跳ね上がるわけでコスパが悪過ぎる。

>>964
保障期間オーバーの稼動の信頼性が気になるなら、GTX460以外は全部ダウンクロックしたら?
HD5770の+25MHzとGTX460+325MHzは同リスク扱いだけど、じゃあHD5770-300MHzするの?
GTX460リファレンスで使って、他のグラボも-300MHzとかで動作させてか?頭おかしいだろお前w

>>967
同じHawkでもHD5770は+25MHzしかOC出来ないの、GTX460なら同リスクで+325MHz。
ちなみにGTX460の省電力や低発熱っぷりはHD5850に匹敵するわけだけどwww
989既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:16:04 ID:RGmWrbYZ
やばっ、寝なくちゃ。
>>988
後で見るので、ソースよろしくお願いしますね。では。
990既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:18:36 ID:M+RD/OyB
>>988
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100723035/TN/031.gif
+20〜40WでHD5850に匹敵する省電力だって?w
オリファン積んでリファファンと比べて低発熱だって?
もう寝ろよwwwwwwwww
991既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:24:28 ID:T+6E1G/7
>988
お前は本当にMMORPGプレイした事あるのか?
MMORPGプレイヤーにとってのPCの重要性は、
性能より信頼性だ。

その意味で、ラデオンであれ、Geforceであれ、
OC版の方が寿命においても、システム全体の安定性でも
不安要素が多いのが問題だ。

不安要素が少ないリファレンスを勧めるべきだと言ってるだけだ。
992既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:27:55 ID:/WDhDhBw
>>986
OC版460の消費電力は4亀で検証されてる。
HD5850+10%程までスコア引き上げても、消費電力はHD5850+10%程だとか。
3桁OCしても+10〜20Wだそうで、OCしないとワットパフォーマンスが逆に悪いとの結果。
GTX4xxの中でもGTX460だけは別格なのがよく解る結果だった。

>>990
だってそれ、GTX460のスコアをHD5850以上にまで伸ばしてるじゃん。
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100723035/TN/021.gif
GTX460はHD5850を越えられるって話が出てたけど、どうやら本当みたいだね。

なんというか、製品叩きはともかく製品の仕様を偽って流布するのは完全に犯罪だぞ?
「GTX460のプロセスを他のGTX400シリーズを同じものであるかのように偽る」とか
「GTX460のOCモデルの存在を否定したり、OCモデルの性能を低く偽ったり」とか
NVIDIAやGALAXYやPalitに対する営業妨害も良いとこだし程々にしないと通報されるぞ?
どんだけGTX460のOC性能が気に入らなくてもやって良いことと悪いことがあるさーw
993既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:28:58 ID:M+RD/OyB
つかまさに消費電力と発熱はメモリ768版で性能はOC理論で吹いたwwwwwww
OCして電圧あげれば熱も増えるし消費電力も増えるんですよ?
コア800の時点で消費電力HD5870クラスですよ?
OCすればするほど性能はいろんな意味でGTX470や480に近づいていくんですよ?
994既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:29:06 ID:DUOLNzEd
GPUが糞だから電圧かけてスコア稼ぐっていう話し>>ゲフォ厨
995既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:29:30 ID:dZRqoO32
>>960
平行輸入品なら元ゲフォ専属ベンダー、XFXのオリファンがドスパラで39980円みたい
ただ保障はショップの半年だし、パソコン工房ほどでは無いにしろ悪名高いドスパラだし、避けた方が無難かな

その次だと玄人のオリファン41280円、玄人のオリファン41980円と玄人が続いて、SAPPのオリファン42379円、GIGAのリファレンス42970円、正規ルートで入ってきたXFXのオリファン43196円と続く

うーん、高いねHD5870、値段が下がらないどころか逆に上がっているw
HD5850も上がっているし、ラデで下がったのHD5830だけっぽい
996既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:31:30 ID:RGmWrbYZ
寝る前に気が付いたけどお前>>851でMSIからの引用って書いてあるじゃないか!
どこから引用したんだよ。
俺が見る限り>>877なんだが。
997既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:33:13 ID:bJ8bpM83
次スレはどこよ?
998既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:33:59 ID:/WDhDhBw
>>991
OC前提のリファレンス設定されてるGPUに対して
「OCモデルはどのGPUでも寿命など不安定要素が多いのが問題」とか
完全にNVIDIAに対する営業妨害ですよっと、立派な犯罪だし自重汁。
カードベンダーにしてもOC前提リファレンスを他GPU並に引き上げただけなのに
「OCモデルなので不安定、寿命が問題」とか流布されるては敵わんだろし
こういう嘘、根拠を証明出来ない噂を流すのは損益が絡めば犯罪ですよっとw
そもそもGTX460のOCは他GPUのOCと同列に語れないって散々書かれてない?
それを無視してやってるんじゃあNVIDIA等に対する営業妨害だろし、通報すれば良い?
999既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:34:32 ID:dZRqoO32
>>992
被写界深度君が何を言っても無駄だよ
GTX460のFF14での性能は、18000円まで値下がりしたHD5830以下とはっきり出てる
1000既にその名前は使われています:2010/08/17(火) 04:36:27 ID:/WDhDhBw
>>999
損益絡む嘘は自殺行為だと思うけどねー。
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪