【FF14】PC自作&購入相談スレ 17台目【自己責任】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
・Windows版コレクターズエディション 2010年9月22日(木)発売(先行ログイン可能)
・Windos版 2010年9月30日(木)発売
・PS3版 2011年3月上旬発売予定

■公式サイト
http://jp.finalfantasyxiv.com/
■公式チャンネル
http://www.youtube.com/finalfantasyxiv/

前スレ
【FF14】PC自作&購入相談スレ 16台目【自己責任】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1279599533/
2既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 17:56:02 ID:6ZoLLWSo
>>1
乙であります。
3既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 17:57:00 ID:t4zrB+Cq
■FF14ベンチスコア簡易一覧
【High4000前半】 HD5870
【3000後半】 HD5850 ≒ GTX480 ≒ HD5970(CF無効時)
【3000前半】 GTX470 ≒ GTX285
【2000後半】 HD5830 ≒ GTX275
【2000中盤】 HD5770 ≒ GTX465 ≒ GTX460 ≒ GTX260
【2000前半】 HD5750 ≒ HD4870 ≒ GTS250
【1000後半】 HD4850 ≒ 9800GTX ≒ 8800GTX
【1000中盤】 HD4770 ≒ 9800GT ≒ 8800GT
【1000前半】 HD4730 ≒ 9600GT

■FF14ベンチ比較VGA価格表(スコア高い順)
HD5870 42k〜
HD5850 29k〜
GTX480 50k〜
GTX470 35k〜
GTX285 35k〜
HD5830 18k〜
HD5770 15k〜
GTX465 27k〜
4既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 17:57:55 ID:t4zrB+Cq
5既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 17:58:24 ID:t4zrB+Cq
推奨認定PC(全てβ参加権あり)

ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_ff14_2.html
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=266
マウスコンピュータ
http://www.g-tune.jp/gaming/FF/
Faith(TWO-TOP、パソコン工房)
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=4609
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcsoft/ff/index.jsp
sofmap
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4633&scmp=rss

推奨認定PCに搭載されているGPU
GTX465、GTX470、GTX480
HD5770
6既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 17:59:10 ID:oStmK4d+
CPU=PCの頭脳と例えると、電源=PCの心臓になるが
いくら頭が良くても心臓の質が悪いと突然死するかもしれないんだぜ?
その際、周りのパーツ(主にCPU マザボ メモリ)を巻き込んでぶっ壊れる可能性が非常に高いw

電源はPC組むときに一番ケチっちゃいけないパーツと言っても過言では無い
容量や価格だけで判断せず
・日本製コンデンサを搭載してるかどうか
・電源効率はどうか(80PLUS認証は取得しているか)
・+12A出力はどうか(安い電源だと、電源容量は多くても+12A出力が貧弱でハイエンドグラボを挿すと不安定になる場合がある)
などなど、色んな要素を見て判断しなくちゃいけないんだぜ

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

ここで電源を含む各パーツを選択して、ピーク時80%を越えないようならOKだ
メーカーPCでパーツ名わからんときは近そうなものか、一番消費電力大きいものでも選んどけ
7既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 17:59:18 ID:t4zrB+Cq
このスレは実質18台目
テンプレっぽいの終わり!
8既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:01:59 ID:BGO5FW5H
いちもつ!

さぁ今日も、買いたくて鼻息荒くしてる人をなだめる作業が始まるお
9既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:02:30 ID:o5/pRGwp
ちょおおおおおおお
前スレ>>636のGTX275売り切れてるじゃねーかよ!
繋ぎ用に買おうと思ったのに・・・
10既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:03:45 ID:t4zrB+Cq
>>9
おまえには、速さが足りない
11既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:04:21 ID:BGO5FW5H
>>9
無様ね
12既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:05:09 ID:OaRXIQk0
>>9
アワレ
13既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:05:38 ID:oStmK4d+
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)    ・・・あなたは買うのが遅すぎたのよ・・・
 /^ ¥ ^\          
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜
  '〜〜〜'           ☆.。.:*・゜
   U U           
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜  
14既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:08:59 ID:0MCUtujP
>>6
初心者でよくわからないのですがBTOショップのレインで注文しました
Seasonic M12D SS-750EM 750W 80PLUS SILVERは問題ないでしょうか?
15既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:09:10 ID:6ZoLLWSo
>>9
あ、ごめんなさい私が買っちゃいました送料込みで1万5千円で・・・。
16既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:10:11 ID:6ZoLLWSo
>>14
問題ない、だけどSLIやCFXは無理かも・・・最高性能のVGAではね
17既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:13:00 ID:oStmK4d+
>>14
電源が足りる足りないは構成によるから計算機があるのだよ
でもまぁ良い電源だね、羨ましい…大丈夫じゃない?
18既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:15:57 ID:t4zrB+Cq
750Wの電源だから、750Wまで使っていいわけではないのだ!
19既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:16:38 ID:9BkdJ9ym
公式推奨されてないラデのカクカクの修正が、奇跡的にサービス開始に間に合ったとしてもだ、
その後も、バージョンアップがある。
そして、バージョンアップの度に、またカクカクになるかもしれない、
いや今度は、画面が真っ黒になるかもしてないって恐怖に怯えながら過ごすなんて、いやだ。
そして、バージョンアップでカクカクになったら、対応してくれるだろうけど、
「公式推奨されているゲフォでは問題ありませんが、
公式推奨されていないラデで問題がある事は報告は受けていますので
現在対処中です。それでは、よい旅を。」
って言われる。
1時間で対処されれば、まだいいよ。
ベータで、1週間しても修正されなかったのが実態。
みんなが追加クエストを楽しんでいる間、
一週間、カクカクしながら合成して過ごすなんて、辛過ぎる。

そこまでして、ラデを使うほど、俺は、ATIに世話になってない。
安心して、FF14がしたいだけだ。
20既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:17:39 ID:0MCUtujP
>>16-17
ありがとうございますm
以前こちらでゴールドをすすめられたのですが予算が足りず結局こっちに・・
最高設定で14遊びたいのでちょっと不安ですがグラボはまだ決めてません。。
21既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:20:02 ID:huIZbR44
>>9
前スレ>>636貼った者だけど遅すぎるだろ・・・。
GTX260になっちゃうけどちゃんと買っとけよw

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C354&goodsSeqno=69493
22既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:21:42 ID:oStmK4d+
>>20
> 以前こちらでゴールドをすすめられたのですが

それはあれだ、品薄ラデ騙され買いの問答と同じw
23既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:25:16 ID:7BeZ7A7d
>>20
どんな構成で却下されたんだろう・・・w
でも電源はいいものですよ先も見通せて良い感じ。
24既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:26:50 ID:/ep1aIY6
>17
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&&file=print&&reid=192

750KMのテストしてるけど、一番すごいのは値段。$150.48
日本の半値。OWLTECHどんだけボッタクリなんだよ
25既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:31:15 ID:6ZoLLWSo
海外だと送料高くない?
26既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:34:42 ID:OaRXIQk0
>>24
それが商売ってもんだ。
27既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:36:17 ID:t4zrB+Cq
個人輸入便利っすよ
安いとこあるし
登録したりするのがめんどくせえけど
28既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:37:19 ID:Ruc0TDDD
日本は代理店が暴利すぎる印象
29既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:44:39 ID:oStmK4d+
>>24
まじかよww
30既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:44:39 ID:bxQIs/GS
GTX260に注文殺到ワラタ どんな連中が買ってるか分かりやすすぎだろw
31既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:52:17 ID:8K9O5lHc
ケースファンが140mmまでしか容易に入手できないのが困るw
ケース上部の200mmのとか壊れたらおわりw
32既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:55:37 ID:tnAiYUWi
>>31
NINE HUNDREDかw
33既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 18:56:20 ID:4UvVWC4b
もうラデを買う理由がないな
http://wiki.livedoor.jp/teikakakuvga/d/Final%20Fantasy14%be%f0%ca%f3

FF11ガー
スクエニガー
ヌビディアガー

次は何がくるか楽しみ
34既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:00:15 ID:tnAiYUWi
>>33
キチガイゲフォ厨群馬のページじゃん
本人かw
35既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:00:36 ID:coVTPJdU
LOWをリビングの55液晶TVでやってみたが
ログやバーの大きさから言ってPS3の白騎士の画面のログの大きさとバーって感じ
HIでやると明らかにソファーからの位置からだと字が小さい
まぁTVに近づけばいいんだが
そこまでするならPCのモニタでいいしな
36既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:03:46 ID:t4zrB+Cq
俺の9800GTとか275を売りに出したら
いい値段で売れるんじゃねえだろうか
37ゆたぽん:2010/07/22(木) 19:06:15 ID:coVTPJdU
LOWのフルスクリーンをリビングの55液晶TVでやってみたが
ログやバーの大きさから言ってPS3の白騎士の画面のログの大きさとバーって感じ
HIでやると明らかにソファーからの位置からだと字が小さい
まぁTVに近づけばいいんだが
そこまでするならPCのモニタでやるのとあんま変わらんのよ
38既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:07:14 ID:Wb370xmV
>>36
いくらで売る?
39既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:07:24 ID:MPh15wIJ
UIが改良(フォントサイズ変更など)されないと
高解像度はマイナス面のほうが目立ちそうだよね

11もWUXGA設定だとやりづらいから800*600でGPUスケーリング、ゲーム内16:10設定でやってる…
40既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:07:48 ID:3rswDzYe
>>33
イラッってするな
これはATI側の問題かもわからんね
BF2でもステージによってカクつく所あるんだよな・・・
41既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:10:20 ID:t4zrB+Cq
>>38
買う気まんまんなんすかw
42既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:12:26 ID:EKaOeHj2
>>33
本人売名乙
43既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:15:05 ID:Wb370xmV
>>33,40
自演すんなよw
44既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:15:27 ID:Wb370xmV
>>41
いやw
でもいくらかは知りたいw
45既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:23:17 ID:MPh15wIJ
保証期間内のGTX285は高く売れそうだな
買ったときと大して変わらないくらいでも売れそう
46既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:33:03 ID:4UvVWC4b
>>43
自演ラデ厨と一緒にすんな。
47既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:37:02 ID:EskNyO2t
ラデがカクついてるおかげでなんとか息してるゲボw
カクつきバブル弾けたらどうすんの?w
48既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:38:23 ID:Wb370xmV
>>46
携帯とPCの自演がバレたからって怒るなよw
49既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:40:18 ID:MPh15wIJ
>>47
720Pでいい人は今後のBAでの安定性を考慮して推奨の460
1080Pでやりたい人はBAのたびの危険を承知で5870

でいいんじゃないの
50既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:42:38 ID:uFC85FRm
煽りに惑わされず様子見で待つのが勝ち
51既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:44:22 ID:SsBnjsH1
>>19
君は病気だな ゲームしてたらダメになるから早く病院に行きなさい
52既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:45:48 ID:MPh15wIJ
>>50
日本国内での流通数がわかれば安心して待てるんだけど
そのあたりがよくわからない

一種類(460,5870みたいな意味で)あたり5万個くらいはあるのかな?
53既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:46:58 ID:aCou6XS9
新規ならi5の4コアに250GTSで正式サービス後に安定と評判が出たミドルVGA換装が勝ち組。
54既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:49:31 ID:OaRXIQk0
IYHを知らないらしいな。
奴等こそ本当の幸せの瞬間を知っている
55既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:49:51 ID:aaPTHF+3
明日エイリアンからも推奨DELLらしい。

そしてエイリアンなら、
ノートでも推奨製品出してきそうな予感。
56既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:51:59 ID:Wb370xmV
ノートで推奨はきついだろ
GPUよりもCPUの性能がおいつかなくてきつい
57既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:55:39 ID:rF/ZY9/N
らでおん5770買いました^^v
58既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 19:56:25 ID:mHVslpTe
時期が悪い今は買うな。
59既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:03:01 ID:MPh15wIJ
Socket478,Socket939世代の人やPS2の人は
どんなに時期が悪くても9月に買うしかない

E8500位の使ってるのに慌ててi7買ってる人は何がしたいのか分からないけどw
60既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:07:52 ID:GKxcP0nJ
むしろ、8月下旬以降の同時期にみんなが買うとちょっとやっかい。

だから、今買えすぐ買えと誘導するのだ。
61既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:09:35 ID:MPh15wIJ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090603037
http://kakaku.com/item/K0000038511/
まてまて言われてる理由の950だけど
8月に再生産されるってことでいいのかな?
それともこの極少数のだけ?w
62既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:11:17 ID:UOMMGYoF
今920のシール張り直してるからちょっとまっt
63既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:13:14 ID:Wb370xmV
>>60
また同じ失敗を繰り返させる気かw
64既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:13:18 ID:bzONZGMs
Core i7 870とかで済む話じゃないのか?
65既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:14:23 ID:j/m2VNgd
8月下旬組
発売前組
発売日組
発売後組
でとりあえず数カ月は忙しくて目が回りそうです^^v
66既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:14:33 ID:cs48QSiR
ゲフォでマトモな奴が出るのをまってる状況
67既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:15:34 ID:Dt4bLKLM
>>60
8月下旬まで待たなくても2〜3週はまった方がいいだろ
なんでそんな必死に他人に買わせようとする?
68既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:17:35 ID:GKxcP0nJ
今現在、GTX460+i7-870が鉄板なのは間違いない。
ベータにおいて失敗はないだろう。

製品版はしらんがなw
69既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:19:12 ID:MPh15wIJ
今更8*0買う人が何したいのかよくわからない…
コスパ良い7*0と若干将来性ある9*0なら分かるけど
70既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:19:22 ID:EskNyO2t
>>67
カクカク修正されると売れなくなるからw
71既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:20:26 ID:UOMMGYoF
>>68
1156だとFCとかSLIがきついらしいけど・・・
72既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:25:02 ID:t4zrB+Cq
鉄板は
i7にGTX275〜285だよ

他のゲーム、今後の事も考えてるなら
DX11対応カードが視野に入る
73既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:26:34 ID:Qis7lERK
>>71
マザーボードを選ばないとx4動作になったりx1とかもあるからね
しっかりx8動作のを選ばないといけない
74既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:26:54 ID:ndic/dIw
>>72
俺のは265なんだがどうなの?
75既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:27:23 ID:MPh15wIJ
>>72
完全な新品で入手するのが困難なものをすすめられても困る
オクの中古やメーカー再生品みたいなのばっか
76既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:29:54 ID:t4zrB+Cq
>>74
大丈夫だ、それで戦える
77既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:30:27 ID:VDEWxcK2
SNEってどこのOEM?
http://ascii.jp/elem/000/000/356/356792/?rss
これでGTX480組もうと思うんだが。
心配だったら、電源買い直したほうがいいかな?
・・・もうあんまお金使いたくないなぁ・・・でも電源が原因で壊れたらヤダシ
78既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:30:44 ID:ndic/dIw
\(^0^)/
79既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:31:15 ID:GKxcP0nJ
SLIやCFしたい人はマザボ次第だね。
ほとんどの人はカード1枚だろうし、無問題。
80既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:31:25 ID:2ryQUBbN
部品購入でお金を気にするのに、後にかかる電気代は気にしねえのかwwwwwww
81既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:32:07 ID:BGO5FW5H
無くなるから今のうちに買っとけ
これがラデからゲフォに変わっただけだな
82既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:32:11 ID:UOMMGYoF
雷サージ付きのコンセントは必須だよな
83既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:33:32 ID:QLEcj6AW
万事解決の魔法の言葉をやろう。

両方用意しておけ。それで失敗はない。
84既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:35:18 ID:cq/eexdZ
460(1G)がどこにもないww 2個欲しいのに・・・
85既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:36:14 ID:EKaOeHj2
>>83
だがその上を行くぜ

両方を各二枚用意する
86既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:38:10 ID:aCou6XS9
>>54
すまんかった、それはFF11の時に味わっていたからついマジレスしちまった。
数ヶ月は満足だった、ベンチだって数百は上だったしなw
87既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:38:42 ID:QLEcj6AW
>>85
ふはは、こちらは枚数を提示していない。
よって二枚という具体数を出した時点で
俺の手の平の上なのだよ、君は。はっはっは。
88既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:42:01 ID:92hbaLBI
とりあえず先行ログインで入って名前確保できればなんでもいいわw
その垢はそのまま2垢用で通常版で特典つかってメインにするしな
89既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:42:37 ID:t4zrB+Cq
名前確保って、どんな名前にすんのよ
まさかクラウドか?
90既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:43:00 ID:MPh15wIJ
>>88
いまだにゴーグルに期待してるひとがいたとは…
91既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:45:37 ID:t4zrB+Cq
え、ゴーグルだめなの!?
だって、かっこいいよ!
92既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:50:11 ID:GKxcP0nJ
オレもリテイナーの名前が確保できればいいや。
本キャラは適当な名前なので、不安はない。

しかし、本当に待ちになってるな。
だれもPC購入の相談しにこないwww
来てもIHYしちゃいなよ、と言うだけだがw
93既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:51:50 ID:OaRXIQk0
な〜に。
我らの日本で最大のゲーム会社で技術力も日本一?の■eだから2年後にはDX11対応FF14も発売されてるさ。
もちろんまたパッケ代徴収でw
94既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:54:42 ID:MPh15wIJ
>>93
11の改良版作ろうとしたら、どうせなら新作ってことになったらしいし
本当にDirect10以降使った改良版がでるのかどうかw
95既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:55:38 ID:NvRvJjlc
電撃見たらDELLの25万の推奨PC勧めててワラタw
96既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 20:59:17 ID:bzONZGMs
Core i7 9*0にどんな将来性があるんだぜ?1156も1366も来年で終わりなんだろ?
97既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:00:41 ID:MPh15wIJ
>>96
ブルームのほうがOC耐性が若干高い
ガルフに載せ換え可能
SLI,CFでそれぞれx16で使える

くらいw普通の人にはあまり関係ないけど
98既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:09:37 ID:BALUMIE9
FF14にむけてPC初めて自作します。
M/BをASUS P7P55D-E EVOにしようと思っています。
最初は様子見でGTX460一枚でLow設定でプレイして、
将来的には460のSLIでHigh設定でプレイしようと計画しています。
そこで質問なのですが、このM/BはSLIにすると
PCIe*16が*8に減速してしまうみたいなのですが、影響は大きいのでしょうか?
99既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:12:03 ID:OaRXIQk0
対して影響ないだろ。
PCI-E 2.0はx8になってもPCI-E 1.1 x16と同じスピードなんだし。
100既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:12:31 ID:UOAxZjmk
>>98
SLIはベンチマーカー以外にはおすすめできません
CPUもとりあえず8月下旬までまつべき

460自体も今後オリジナルファンの良いやつがでてくるだろうから待つべき
101既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:16:52 ID:Dt4bLKLM
>>98
β持ちじゃなければもう少し待った方がいいと思う
今慌てる必要は無し
102既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:17:58 ID:UOAxZjmk
9月上旬に最適と判断されたメーカーのを入手するのが
一番の難関だよ…ずっとネ実に張り付かないとならない
103既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:18:03 ID:OaRXIQk0
一度買うと決めたら、IYHの衝動を抑えるのは大変なんだぜ
104既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:18:28 ID:dB6/TG5t
β持ってないのに今から買うやつは俺にあやまれ

β持ってるのにPC買わずに全裸正座してる俺にあやまれ
105既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:19:25 ID:OaRXIQk0
ぷw
まだβ当選してない奴が居るのかw
106既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:19:38 ID:6ZoLLWSo
>>97
SLIはやめた方がいいよ、電力とか余計に食うしそれより今後発売されるカードの
上位品を一枚買う方を私はお勧め致します。
107既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:20:41 ID:GKxcP0nJ
もう構成まで決めてるんなら、買っちゃいなよ。
幸せが早く訪れるよ。
108既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:21:43 ID:BGO5FW5H
二年経てばミドルレンジに今のハイスペック以上が降りてくるしな
109既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:29:58 ID:6ZoLLWSo
>>98
β当選してなくて初めて自作するのであればこういう本を読んで自作に備えるのは
どうです?
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/185860.html
110既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:31:01 ID:UOAxZjmk
超一流企業のおすすめゲーミングPCがなかなか発表されないな
http://idcm.info-event.jp/ff14/#
111既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:32:07 ID:Xw8s8mHb
>>61
@1ヶ月で値下がりするのわかってて、
今の値段で買いに来る奴いるなら今すぐにでも仕入れますよ
by 店
112既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:33:43 ID:GKxcP0nJ
ラデの不具合が修正済み?になったらしいが、どうなることやらw
113既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:35:02 ID:t4zrB+Cq
465、470、480は買わないほうが良い
ラデ全般も買わないほうが良い

今買ってもいいのは、推奨で明記された460だけである
114既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:35:14 ID:bWjs7afT
>>96
1156は来年どころか今年で出荷終わり、4コアまでしかないよ、4コアは45nmプロセス
1366は来年まで出荷予定、6コア版もあるよ、6コア版は32nmプロセスで45nm版より低発熱
115既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:37:15 ID:Wb370xmV
次のβ見てみないとわからないだろうな

78 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/22(木) 21:23:34 ID:OI2H0pcg
■修正済みの不具合

--- 追記:2010/07/15 ---

・ファイター以外のクラスにおいて、「神々の加護」が効かない。

・トレード時において、エラーが発生し、強制ログアウトする場合がある。

・NVIDIA社の一部グラフィックカードにおいて、キャラクターが正常に表示されない場合がある。

--- 追記:2010/07/21 ---

・NPC"シシプ"の護衛を同時に多数のプレイヤーが行うとサーバーがダウンする場合がある。

--- 追記:2010/07/22 ---

・AMD(ATI)社の一部グラフィックカードにおいて、ゲーム動作が重くなる場合がある。
116既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:38:41 ID:UOAxZjmk
快適になったら今度はただでさえ品薄な5870が大変なことになる
117既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:39:15 ID:OaRXIQk0
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
Radeon始まったな!!!!!
118既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:39:27 ID:uYxDevEi
テスターサイトで確認するという考えは無いのでしょうか
119既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:39:58 ID:HhgbHxDe
そんなのどこにも書いてないよ

ってかまず疑おうよ^^;
120既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:40:16 ID:GKxcP0nJ
ベータあたってねーもん。
全裸正座で、メール待ってるんだがなぁ。
121既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:40:44 ID:GILivftD
ほんとに不具合直ってたら、それこそマジでGeForceは要らない子になるなw
122既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:41:00 ID:dB6/TG5t
>>115
俺のβサイトにはそんな朗報書いてないな
123既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:41:05 ID:3rswDzYe
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \ β当選メールなんで来ないんだお!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
124既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:41:10 ID:HhgbHxDe
一生たらればしててください^^;
125既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:42:51 ID:bzONZGMs
そこでやっぱりコスパのphenomに注目してみるというのはどうだろうか
126既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:43:27 ID:RJlFgJcJ
【スクウェア・エニックス メールニュース】『DQM-J2』究極対戦ガイドブック発売!

むがぁぁぁぁぁああああああああああああ
127既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:44:09 ID:uYxDevEi
カタ10.8で直ってなかったらGTX475買うわ…
128既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:46:08 ID:UOAxZjmk
129既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:46:08 ID:bWjs7afT
>>125
1366について書いておいてなんだけど、俺はPhenomII X4 955BE
安いときに8GBまで増設したDDR2がそのまま使えるのはありがたかった
中古マザボとセットで2万円切ったし・・・
130既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:46:41 ID:92hbaLBI
ラデ不具合なのかww
もうちょっと様子見るか
131既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:48:18 ID:L0k2egUh
僕ははじめからラデが勝つと思っていたよ
132既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:48:21 ID:dB6/TG5t
>>125
安価で6コア体験できるとか、おいしいと思う
133既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:49:47 ID:eYDL6fAu
X6はコスパがいいよ
134既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:51:30 ID:fvnHd6LS
コスパはいいんだよね・・・ほんと・・・
135既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:51:32 ID:GILivftD
でもTDP125は遠慮したいです
136既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:52:23 ID:UOAxZjmk
3.4GHzで3.0GHzと同等って時点で微妙
137既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:52:57 ID:t4zrB+Cq
138既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:56:07 ID:/3Z7kkDH
1050ならTDP95だぜ?
139既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:57:35 ID:dB6/TG5t
6コアはいいんだけど性能的には

   1090T ≒ i7-870

ザンネンな子
140既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:58:35 ID:/3Z7kkDH
価格も一緒だから別にいいんじゃねぇの?
141既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 21:58:49 ID:rbhg8Nr0
>>137
HD5830同等じゃん
142既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:00:14 ID:dB6/TG5t
>>140
それが救いだよな。
6コアだからって期待できないのがな・・・
よく分からない子が期待して買いそうで怖い
143既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:03:18 ID:p6dw+sqf
Intelがコケない限りAMDCPUが性能上になるのはもうありえんだろうな
144既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:04:03 ID:UOAxZjmk
>>143
PenDの悪口はやめてよ!w
145既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:04:11 ID:Xw8s8mHb
>>139
実際に使ってないのにベンチマークだけ見て語ってないか?
ピッ○クルー?
146既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:05:42 ID:0NaMru7v
初歩的な質問失礼します。
マザボがP7P55D-Eです。SATAケーブルが3.0 6.0各二本ずつ付いてます。
6.0の方はSATA3000でも下位互換性あるということは調べてわかったのですが
マザボとつなげるときに SSD HDD 光学の順番で認識させたいです。
この場合6.0を2本使用して6.0のポートに
ポート1 SSD
ポート2 HDD
次に3.0のケーブルを用いて3.0のポート1に光学
これで正しく認識するのでしょうか?
また間違ってる場合はどのように差せばよいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません;−;
147既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:05:49 ID:/3Z7kkDH
6コアだから期待できないっていうけどぶっちゃけ快適だぜw
148既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:07:20 ID:/CcM2Dbq
大人の事情はいつまで続くの?
149既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:10:19 ID:dB6/TG5t
>>145
使ってねえよwほしいけどw
FF14に限って言うなら
クライアントが4コア使用するなら残り2コアで別アプリを動かせばいいわけで
いろいろやる人には快適なんじゃねーのかなって感じかな・・・
150既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:12:00 ID:2ryQUBbN
>>149
           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )_ 欲しいなら答えは出ているじゃないですか・・・。
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
151既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:12:24 ID:c7KbyjsM
使ってわかるAMD6コアの快適さ
あと6コアだけではないがK10STATが偉大すぎる
152既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:13:07 ID:CvML5J9u
CPUのピンが折れた;;
153既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:13:16 ID:HhgbHxDe
154既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:14:26 ID:dB6/TG5t
>>151
K10STAT これどうなの?難しそうなんだけど
すげー聞きたいわ
食いつく俺きめえwwwww
155既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:14:36 ID:6ZoLLWSo
>>152
新しいCPUが買えて良いじゃないか、と無理に自分を納得させるしかない!
156既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:16:28 ID:2ryQUBbN
>>153
Windows7にすれば解決するけどね。
よほど特殊な事情でもない限り、7に移行しても問題ない。
4XXXシリーズはカタ9.3だったけ、使えばカクカクしないだろ。
157既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:16:29 ID:MhMHeoTW
6コアが3万前後で買えるといわれてもなぜかAMDだと3万前後でも高いと躊躇してしまうw
X4のコスパが優秀すぎたんだよ・・・・・・
158既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:16:44 ID:c7KbyjsM
>>154
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272956641/
とりあえずここのぞいて来い
159既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:16:52 ID:J1a6j8zq
1090T使ってるけど快適だよ。
β当たんねえから試しようがないがw
160既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:17:08 ID:1O67HEJN
今年から田舎に帰ってきて、近くにPCショップがなくて困ってる。
どこかお薦めのネットでパーツ買える店教えてくれ。
161既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:17:40 ID:6ZoLLWSo
>>153
嗚呼この問題私にもでたよOSがXPだと何故かおかしくなるのよね、でVISTAもしくは
WIN7にOS代えたらベンチもよくなったのよ、なんだろうねあのXPの不安定感
162既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:17:42 ID:dB6/TG5t
>>158
ありがとう 旅にでてくるわ
163既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:19:24 ID:MhMHeoTW
>>152
俺もでかくて頭でっかちなクーラーの取り付け中にピン折ったな・・・・・・
164既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:20:16 ID:j/m2VNgd
VISTAや7だとIME関係もあるしできればFF11はXPでやりたいよね・・・
165既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:20:32 ID:n3+h+cI6
今度はOSに責任転嫁かw
惨めよのぅラデ厨w
166既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:20:50 ID:6ZoLLWSo
>>160
ここ良いらしいよ、不具合保障とか追加料金払わなくてもしてくれるらしい。
167既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:22:10 ID:IG9dMCbd
>>165
OSに関係なくFF11ができないゲフォGTX4xx厨涙目ですね
168既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:22:59 ID:6ZoLLWSo
>>166
載せるの忘れてた
http://www.1-s.jp/
169既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:23:14 ID:2ryQUBbN
なんでらで厨あつかいされてるんだ・・・
押入れにはFX5900XTや6800GTなどが眠っているのに。
170既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:25:20 ID:UOAxZjmk
ラデ厨なんて存在するの?
40nmの4770,5***の出来が対抗製品と比較して良いから使ってるって人がほとんどだと思うけど
171既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:25:27 ID:1O67HEJN
>>168
ありがとう
お気に入りに入れた、参考にさせてもらう
172既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:26:55 ID:6ZoLLWSo
ほっときなよ、あんなタダでお仕事してる人なんて
173既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:27:26 ID:bWjs7afT
>>166
不具合保障はどこでもしてくれるww

そこの利点は、
・パーツ一個買って手持ちのパーツとの相性悪い場合も交換可能
・マザーボード購入時に申し出れば無料でBIOSを最新版へアップデートしてくれる
174既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:27:34 ID:sEszunvr
グラボはとにかく待ちなさいと何度言えばw
175既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:30:42 ID:C5vKiQ0e
最適化がどうとか、ドライバがどうとかじゃないんだよ
オマケ付グラボが出るかもしれないから、兎に角待ちなんだよ
176既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:33:24 ID:UOAxZjmk
465,470にミコッテ専用装備付ければいいなw
人気商品になる
177既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:35:37 ID:C2MzCA0c
Radeonには若本紀夫さんの追加ボイスが特典として付いてきますw
178既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:36:22 ID:cs48QSiR
>176
おいばかやめろ
179既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:36:41 ID:2ryQUBbN
そう言うのはエロゲとかAKBだけで勘弁して下さ〜
180既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:38:25 ID:J1a6j8zq
俺の5870にはDIRT2が付いてたぞw

しかしSteamのセールで買ってからやってないゲームが
いっぱいあってFFどころではw
PORTALだけは面白かったから全てクリアしちゃったけど
181既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:38:25 ID:6ZoLLWSo
どうせならFF14モデルってのだして15日間無料サービスコード付とか
にしてくれないかな・・・
182既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:39:05 ID:n3+h+cI6
ああ、FF14エロいw
ラデ厨はフレーム飛びまくりで乳揺れもろくに見れないのかw

不憫w
183既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:39:38 ID:q8g3ymfc
>>177
ネタに聞こえないやつがまたラデ厨はキチガイだウソツキだと暴れ出すぞw
このスレ自作板から遊びに来てるやつ多いんだからw
184既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:40:59 ID:C5vKiQ0e
>>183
自作板のゲフォ民からしたらFF14関連スレは天国なんだろうなぁw
185既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:41:24 ID:C2MzCA0c
>>181
製品版の30日無料と合わせて45日か
丁度小中高校生たちの夏休み期間くらいの長さになるなw
186既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:41:24 ID:aaPTHF+3
>>177
買う。倍でも買う。買う。
187既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:42:44 ID:UOAxZjmk
>>184
14がある意味例外だからねw
他のゲームじゃ460が出てやっとどちらにするか悩む人が出てきたくらいじゃないのw
188既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:44:39 ID:C2MzCA0c
>>184
しかし、「ゲフォでもラデでもどっちでもいーよ、FF14を快適にやりたいだけなんだよ」ってやつのほうが多い気がする
実際ゲフォラデ厨でどっちが勝ち組云々言ってるけど
拘らずに最適な方を買える一般ユーザーの一人勝ちだろと
189既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:46:36 ID:sEszunvr
460もスコアの低さを見るとまだどうかと思うがな
もうちょい待てよw
190既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:46:45 ID:cXA6sQHr
E8600からQuadに載せ換えようと思うんだけど
q8400、q9550、q9650で迷ってる
録画とかも視野に入れてるんだけどどれがいいだろ?
14はクロック数重要なのかな?
191既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:47:40 ID:UOAxZjmk
>>190
Q9550sがTDP65Wという驚異的なワットパフォーマンスw
192既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:49:53 ID:6ZoLLWSo
>>190
私だったら結構高いけど消費電力が65WのQ9550sを買うかな。
193既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:51:56 ID:YrDOGnmj
別にあせる理由もないしね。
2ヶ月もあるんだ。
194既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:54:16 ID:cXA6sQHr
>>191>>192
電源が900wだからwはあんまり気にならないんだよね
q8400とq9550sだとそこまでクロック違わないのに倍近いから躊躇するな・・・
195既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:54:37 ID:bWjs7afT
>>190
Core2系は買わないのが正解
買うならi5/i7かPhenomIIか

いまさらC2Qに買い換えるのはもったいない
E8400、C2Q 9450、Phenom2 X4 955BE
の中で一番快適に感じたのは955BE

9550買う金で955BEとマザボ(DDR2対応)が買える
196既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:55:32 ID:fumLUI9s
>>189
あのベンチのスコアはどーでもいい
197既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:56:42 ID:6ZoLLWSo
まぁもう少し待ってPhenom×21090T買うのもいいかと思うけど
CPUの性能は以下の通りとなります。
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
198既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:56:47 ID:YwsO7aal
>>193
2ヶ月もあるっていうけど
MSI、460、1Gのって今予約しても8月上旬まで予約で埋まってるってさ
ギリギリだと間に合わない可能性もある
199既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:56:52 ID:cq/eexdZ
どんどんパーツを揃えていってるけど、海外製のものはなんでこんなに臭うんだろw
独特のなんか嫌な匂いがしない?
200既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:58:14 ID:6ZoLLWSo
>>199
それ言ったらPCパーツほとんど全てが海外製なんだけどね・・・。
201既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:59:52 ID:cXA6sQHr
>>195
マザボの載せ替えはしんどいな
かといってマザボの対応的4コアはquad以外選択肢がない
>>197
大分差があるなー
このまま2コアで踏ん張るべきか?
202既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:01:48 ID:UOAxZjmk
コンデンサだけ日本製w
203既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:02:07 ID:6YbKwUnc
>>197
そんなもんじゃね?
そのグラフインテル多いけど上位の半分以上Xeonだし
i7 875Kと同等と見られてるならむしろ良いほうじゃね?
204既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:03:00 ID:6ZoLLWSo
>>201
製品版で今の構成のPCをプレイしてみてからでも遅くは無いと思います。
205既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:03:26 ID:2ryQUBbN
>>197
値段で見比べると、AMDの辛勝ってところかな。
206既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:03:51 ID:FSyTYLeD
460とか買う奴ばかだろwwww

http://club.coneco.net/user/13608/review/39150/

こんな爆音するんだぜwwwwwww ゲームどころじゃねーよwwwwwww
207既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:04:25 ID:Xw8s8mHb
>>201
Core2用マザボの設計は同時期のAthlonX2用マザボに比べても古いから、
CPUだけ上位のに変えても性能の上がり幅は少ないよ
208高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:04:57 ID:GKfkUk7E
>>190
  /ヾ∧ 俺(E8500)と一緒に
彡| ・ \
彡| 丶._) SandyBridgeまで待とうよ!
 (  つ旦
 と__)__)
209既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:05:02 ID:cq/eexdZ
水冷にしようと思ってコルセア水冷選んだけど、なんか最初からグリスが塗りつけてあるのね。
これはこのまま使うより塗り替えた方がいいのかな?

>>200
わかってはいるんだけどね、パーツだけじゃないけど初め開け時にくる
なんというか接着剤系の嫌な匂いがね・・・。
210既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:05:18 ID:6ZoLLWSo
またギャラクシーの載せてる人居るんだ、クロシコやMSIは静かなんだけどね・・・。
211既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:05:39 ID:YrDOGnmj
>>198
マジで?
やばい、余裕かましてる場合じゃなかったw
212既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:06:46 ID:6ZoLLWSo
>>209
そのまま使ったほうがいいと思うよ、高級グリスもってるなら塗りなおしても良いけど
213既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:08:04 ID:bWjs7afT
>>209
海外製っていうより中国製に多い匂いかな
最近特に各種溶剤の揮発が不十分なうちにパッケ詰めしてる感じ・・・
214既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:08:29 ID:cXA6sQHr
>>207
マジでか
じゃあわざわざ乗り換えるのもあれかなー
q8400ならe8600売った金でペイできるからありかなと思ったんだけど
>>208
隊長もEなのかwwwwwこりゃもうSB待ちしようかなwwwww
215既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:09:44 ID:cq/eexdZ
>>211
俺も今日いろんなところに電話しまくったけど、
そんな感じやねwとりあえず予約してきたけど

>>212
ainexシルバーグリス Arctic Silver 5 (AS-05)
はあるけどこれは高級グリスにはいるのかな?
216既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:09:53 ID:1PUm3TpD
5870いつ最適化されんの?
217既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:09:54 ID:n3+h+cI6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/22(木) 10:19:21 ID:QHuARCtS
「Radeon製グラフィックカードはカクつく」というけど実際どうなの?
βに参加していない方や初心者の方は次の動画を参考にご自分の目で確かめてみてください
ちなみに、スクエニはこの後Radeonへの対策を行ったと主張していますが変化は見られませんでした

Radeon HD5870 (¥45000)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DWpX02vHWV4#t=01m02s

GTX 275 (¥28000)
ttp://www.youtube.com/watch?v=v_6wCObeBKc


どちらも1280x720、MSAA x4、影 Low、AO OFF、Depth OFF
218既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:11:07 ID:6YbKwUnc
>>213
あれ最後の洗浄剤の匂いだよ
あの匂いでどこのメーカーの洗浄剤がすぐにわかる
洗浄剤は水溶性が大半なので夏ロット品とかは
防腐剤の匂いがきつい
219既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:11:13 ID:6ZoLLWSo
>>215
思いっきり高級グリスですw塗りなおしたほうがいいかもね。
220既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:12:28 ID:n3+h+cI6
ラデ厨「それはパッチ前、今はもうフィールドではヌルヌル動く」

>Created 1day ago
>Created 1day ago
>Created 1day ago

ttp://www.livestream.com/thebaron87/video?clipId=pla_242400b9-5ca4-474f-87ed-13b5cde5494d&utm_source=lslibrary&utm_medium=ui-thumb

フィールドもガックガクwwwwwwwwwwwww
外人も不貞寝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:12:30 ID:6YbKwUnc
>>215
それ以上のグリス見つけるほうが難しいわwwwww
222既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:13:16 ID:sEszunvr
GTX460ってそんなこだわる物でも無いだろ
買わせよう煽りがなんか自演臭いんだよな
アホに引っかからず待てw
223既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:13:26 ID:QdXskcz3
>>214
Q8400(2.66GHz,キャッシュ2MBx2)、E8600(3.33GHz,キャッシュ6MB)
Q8400に換えたら逆に遅く感じると思われw
224高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:13:31 ID:GKfkUk7E
>>214
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今,CPU新調するのは,とにかく時期が悪い!OCして延命するんや!
 (  つ旦
 と__)__)
225既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:13:39 ID:1PUm3TpD
>>217
やばいね こんなんゲームにならんね
226既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:14:19 ID:Dt4bLKLM
ID:n3+h+cI6
こういう頭のおかしい信者ってなんとかならんのか
227既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:14:55 ID:cq/eexdZ
>>215
>>221

ありがとw 無駄買いではなかったようで安心したわ

228高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:15:03 ID:GKfkUk7E
>>215
  /ヾ∧ わいが愛用の銀グリスや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 取り扱いに注意や!マザーにこぼすとショートするで!
 (  つ旦
 と__)__)
229既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:15:48 ID:cq/eexdZ
>>219
ありがと
(アンカーをミスったすまん)
230既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:16:31 ID:6ZoLLWSo
それ以上のはダイヤモンド粒子入りのになるけど、ここまではちょっとね^^;
2800円
http://ascii.jp/elem/000/000/353/353935/
231既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:18:24 ID:cq/eexdZ
拭きとるとして、CPUに塗るほうがいいのか
元のように水冷の方に塗るほうがいいのかって
いうとCPUだよね?

>>230
ダイヤwww
232既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:18:27 ID:Ruc0TDDD
>>228
銀グリスマザーにこぼすとマズいのあれ?
はみ出るのもマズい?
233既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:19:19 ID:n3+h+cI6
>>226
俺のレスを見てイライラするのはお前がラデ厨の証拠

ゲフォ厨なら自分の優位性を再確認するだけだし、新参が見れば客観的な情報を有益だと思うだけ

俺はね

駄目なものを駄目って言ってるただそれだけなんっっっすよwwwwwwwwwwwwwwwww
234既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:19:35 ID:ry7OdMNc
>>230
秘薬とか言われると黒真珠やにんじん、マンドラゴラとかしか思い浮かばんわw
235既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:19:58 ID:6ZoLLWSo
>>231
もちろんCPUですね。
236既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:20:34 ID:6YbKwUnc
>>231
ちょうど度が高いグリスなのでどっちでもOKとおもうよ
237既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:21:33 ID:bWjs7afT
ダイヤって熱伝導率いいんだろうか?w


>>218
そうだったのか、同じメーカーのボードから同じ匂いがすることに納得した
thx
238既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:23:48 ID:6YbKwUnc
俺らからすればFF14動けばグラボとか何でも良いから
あったグラボを使うだけに過ぎない

一行空け常習犯のゲフォ厨さんは自作板に帰りな
239高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:24:00 ID:GKfkUk7E
>>232
  /ヾ∧ マザーボード上の配線部分にこぼさないように!ショートする可能性あり!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応AS05は非導電性を謳っているが,銀を含んでいるので注意!
 (  つ旦
 と__)__)
240既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:24:14 ID:7BeZ7A7d
>>231
ダイヤさん馬鹿にスンナよ!熱伝導率は銀の2〜5倍だぜ!
241既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:25:47 ID:l/xK984w
グリスはアルコール的なもので溶かしてふき取ると楽だよ
でも酒とかアルコール分少ないのだとしぬるよ!
242既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:28:04 ID:6YbKwUnc
グリスのふき取りで手っ取り早く
かつ入手しやすいジッポオイルをオススメします
243既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:28:52 ID:7BeZ7A7d
ジッポオイルいいよね。コストパフォーマンスも容器も長持ち度も。
244既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:28:59 ID:Ruc0TDDD
>>239
今のPCのCPUに銀グリスつかっててクーラー圧着した時にはみ出たのがちょっとマザボに…w
あまり気にせずふき取ったけどやっぱマズかったのかww
問題なく動いてるけど
245既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:29:43 ID:c3uaGpMH
Zippoオイルがいいよ
二適やったら危うくソケット内に入るとこだった
一滴で充分というか布につけて拭かないと。
246既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:31:25 ID:6YbKwUnc
>>244
それやって爆熱チップnForce4のヒートシンク交換で
ショート爆死させた事ありwwwww
247既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:31:52 ID:cq/eexdZ
トイレ用便器消毒アルコールでもいい?wwww
248高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:32:40 ID:GKfkUk7E
>>244
  /ヾ∧ 塗りすぎなんや!グリスは薄く塗るのがええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 使用量は,米粒一つ分でええで!うまく塗れんかったら,多くて2つ分やな!
 (  つ旦
 と__)__)
249既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:34:28 ID:7BeZ7A7d
>>247
無水アルコールじゃないとこわくね?www
250既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:35:59 ID:cq/eexdZ
>>249
たまたまこれがあったもので
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/tcf/index.html

どこかで買ってくるか・・
251既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:36:46 ID:UOAxZjmk
>>250
香料…
CPUに変なにおいついたりして
252既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:37:34 ID:6YbKwUnc
>>250
小林製薬wwww
香料入りはよろしくないよwww
253高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:38:47 ID:GKfkUk7E
>>249
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 無水アルコールがベストやね!消毒用やと水分含有やから錆びるかもしれへんしな!
 (  つ旦
 と__)__)
254既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:39:19 ID:cq/eexdZ
さわやか?なトイレの香りがPCから漂ってくるのは遠慮しとくわw
255高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:42:57 ID:GKfkUk7E
              /ヾ∧  なんか自作板のようや!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
256既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:45:13 ID:8tmPMccq
>>255
この人って競馬予想の人でしょ
なんでFFとPC詳しいの?
257既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:45:58 ID:YwsO7aal
>>256
サイコムで働いてるから詳しい
258既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:48:29 ID:aaPTHF+3
競馬+自作って………男らしいなw
259既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:49:14 ID:C2MzCA0c
>>254
甘い女の子の香りが漂ってきて
モニターに映った美少女が
「私のマザーボードが熱いのぉ。 あなたのドライバーで私の中をいじくりまわして、あなた好みのエアフローにしてぇ!」
とか
「いやぁ、ケースファン大きすぎるのほぉぉぉ! イヤらしい音鳴らさないでぇぇぇぇっ!」
とか言ってくるならどうよ?
260既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:50:26 ID:l/xK984w
>>259
怖くて電源抜くわww
261既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:50:50 ID:6ZoLLWSo
>>255
隊長おつかれさまでした〜ありがとう!w
262既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:51:30 ID:aaPTHF+3
>>259
気づいたら股間にコイル巻き付いてて、通電されたでござるの巻
263既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:51:34 ID:6YbKwUnc
>>259
それどんなエロゲwww
264既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:51:40 ID:6ZoLLWSo
>>259
麦茶返せww
265既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:52:11 ID:C2MzCA0c
>>260
「らめぇぇぇ! (データ)とんじゃうううううぅぅぅ!!!」
266既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:52:11 ID:cq/eexdZ
おまえらwwww
267既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:53:51 ID:C2MzCA0c
ほら、最近暑いからさ
脳みそが茹っちゃってるんだよ
268既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:54:06 ID:l/xK984w
お前の大事なコンデンサーがこんなにぷっくり膨らんで、
ぬるぬるした液があふれて来ちまってるぜ・・・

って何を言わせるんだお!
269既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:55:02 ID:uPIO+I2u
>>262
こんな祖chinじゃ使い物にならないからOCね。
270既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:55:57 ID:C2MzCA0c
>>268
おいおい、PC自作購入相談スレで何言ってんだい、ボーイ?

ったく、お前らホントいやらしいな!
271既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:56:34 ID:UOAxZjmk
お前ら、CPU〜スレで
トトリエディションとかいってた人と同一人物じゃないだろうな…w
272既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:56:54 ID:8tmPMccq
>>257
そうなんですか、競馬予想は信用できないけどPCは信用できますね
273既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:58:23 ID:Qf9Grii8
このスレすきすぎるwwwww
274既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:59:36 ID:AyGUfc+Z
サラッと毒をw
275既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:08:18 ID:n956Vx52
もう、ゲフォがヌルヌル、いやラデのがヌルヌルとか聞くと
ローションのメーカーの話しているようにしか見えない
276既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:10:03 ID:MjzGo8s6
>>270
お前が言うなwwwwww
277既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:10:02 ID:95Pc523q
まぁFF14は3D対応するかも?だし、テレビも3Dの世の中だし
有り得なくはない未来かもしれないなww

そういえば、3D対応したらグラボはゲフォでもラデでも
どっちでもいけるのかね?
278既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:12:55 ID:F01qg0Sc
>>277
3Dマジ酔うぞ
あんなもんゲームで長時間やるもんじゃねえわ…
279既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:13:05 ID:XsMWJGpQ
技術が先攻してる、TVモニターに繋ぐ形になるんでないの?

でも3Dとか、もすっごい目悪くなりそうだから、敬遠したい。
ミコッテが3D空間で脱ぐなら考えるが。
280既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:13:15 ID:53mjs3Eu
>>275
RADEON=ヌルヌルして少量で気持ちいいが乾くのが早い
Geforce=ヌメリはやや少なく使用する際は多めにでも乾きが遅く長持ち
こんな感じですね分かります。
281既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:13:46 ID:iMdwqdwA
N460GTX Cyclone 1G OC/D5買っちまったぜ
282既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:13:58 ID:w46DIzDx
>>260
「あぁぁぁぁ!私の大事なHDDがイッちゃうイッちゃう〜!!」

こんなPC夜起動できないなw
283既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:14:22 ID:TxdCpdEy
ff14用に初めてPC自作しました。OS買おうと思ってヤフオク見てみると、Windows7 Home Premium新規インストール版より
Ultimateアップグレード版が異様に安いのですが、なぜですか?一応新規インストールもできるとの事ですが・・・。
どうか知恵をお貸し下さい、お願い致します。
284既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:14:46 ID:MqQ2xSRY
>>275
ゲフォはヌルヌルだけど、ラデはカクカクじゃないの?
285既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:16:14 ID:53mjs3Eu
>>283
わざと書いてる?w
まぁ安いのは違法のコピーを売ってるから、で買ってみて後悔を必ずします。
普通にDSP版を買ったほうが安くで済みますよ。
286既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:17:17 ID:XsMWJGpQ
違法コピー版って、アップデート出来ないんでそ?
セキュリティホール考えると、ネトゲ用に最悪な予感。
287既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:17:51 ID:95Pc523q
つべで流れてる3画面の3Dプレイの奴
どんなグラボ使ってるんだだろww■eは
288既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:18:07 ID:n956Vx52
>>284
ラデは催淫剤入りだから、勝手に腰(プレイ動作)がカクカクしちゃうんだ
289既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:18:40 ID:95Pc523q
>>283
OSとかPCソフトはオクで買わない方がいよ
290既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:19:02 ID:n956Vx52
ところでPCハード擬人化エロスレはここであっていますか?
291既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:19:02 ID:lVjPkEjF
今すぐ買わないといけないって言うなら
GTX2xxシリーズしかない

今後出る、FF以外のゲームの事も考えてるなら
まだ買うな、買うなら公式に推奨された460だけ
後はギャンブルになるからやめておけ
292既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:19:13 ID:XsMWJGpQ
あの不具合は催淫剤だったのかよ・・・orz
293既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:19:45 ID:TxdCpdEy
>>285
まじめな質問でした><
返事ありがとうございました。普通にDSP版にしたいと思います。
ありがとうございました。
294既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:20:14 ID:53mjs3Eu
普通に認証通らないよ買った後変な指示通りにしないと、でその指示が来なくて
結局認証通らず無駄なお金になる。
指示通りして認証通ったとしても、>>286さんの言ったとおりになって使い物に
ならない。
295既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:21:13 ID:95Pc523q
>>281
2個下さいwww
296既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:21:31 ID:kvdaWgV4
>>283
本来アップグレード版はXPとかVistaを持ってるユーザー向け。
だから安い。
ところが元になるOSを持って無くてもアップグレード版でクリーンインストールできる方法が見つかったので問題になった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/30/news027.html
http://berserga.blog.so-net.ne.jp/2009-10-22

くれぐれも誤用しないように。
297既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:26:44 ID:xFTbwMLg
買うな買うなって、いつまで待てばいいのよ・・・(´・ω・`)
結局FF14の事を考えると、少なくとも9月末までには欲しいわけで。
9月初旬〜中旬まで待てば何かあるの?
298既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:27:57 ID:4EAI1+TN
>>297
8月下旬のインテルCPU価格改定後が一番いいと思う
299既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:29:25 ID:VIwCdfB0
ちょっと相談いいでしょうか?
年始に以前使ってたPCが死にかけてたんでFF14の開始をもうちょっと遅く(年度末前後くらい)になるだろうと考え
E3200で組んだのですが、現状さすがに一から組み直す予算はたまってない状況です。
FF11の時を見るにPS3組前後にも人の増える波は来るでしょうがやはり最初の数カ月VUごとにバランスが変わるという状況を楽しみたいため
CPUの載せ替えとグラボの追加でいきたいと思っています。
ベータの終盤もしくは実際のサービス開始を見ないと動くラインというのはわからないというのは分かっていますが
Q8400+GTX460辺りで行くとすると電源は600W前後に載せ替え予算45-50k(現在の価格)って感じでおおよそあってますでしょうか?
300既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:30:59 ID:n956Vx52
>>297
むしろ何かあってほしい
不具合の修正とか
まぁ、一部の早漏紳士たちが「がまんできないのぉぉ! もう、買っちゃううぅぅ!」
ってなってるから、そいつらのピロートークを聞いて買う時期判断しろってのが現状な
使用感はヌルヌルだったのか、使い心地はどうなのかまだ不安感があるうちは我慢の時だ
301既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:31:51 ID:MEPaV46b
8月の価格改定ってi5は関係無いよね?
i5-760も出たしそろそろ買おうかと思ってるんだけど
302既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:32:49 ID:8zzlXiwD
勝手に買え
303既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:33:10 ID:XsMWJGpQ
>>297
逆に考えるんだ。
待てば待つほど、このへんのレポートが増えて、FF14特化のPC構成がわかりやすくなる、と。

http://kettya.com/
304既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:35:59 ID:53mjs3Eu
>>297
電源で悩んでるのでしたらこれなんてどうです?
http://kakaku.com/item/K0000068116/
305既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:36:08 ID:F2iJzlZO
>278
ストなんとかのデモの3Dでキャミィのケツが3D化してて驚いたが
あれってなんでも3D化になるの?
つまりアニメやら普通の映画やらエロゲやら
306既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:36:18 ID:lVjPkEjF
>>297
今のところは、GTX460かGTX2xxしか薦められない

GTX460の根拠
公式で推奨に名前が上がったから

GTX2xxの根拠
αもβも問題なし、ベンチ回しても快調

460以上なのに465、470、480を薦めない根拠
発熱、消費電力の問題
しかも465は460と性能ほぼ同じ

ATiを薦めない根拠
βで不具合、スクエニ、ATiともに今後の対応が不透明
307既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:38:32 ID:m1kHKNXS
>>306
そのGTX460がベンチスコア2400程度しかでないのが事情をまたややこしくしてるというw
308既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:39:08 ID:hw3HtKFR
>>299
Q8400なんか買うくらいならその石オーバークロックしようぜ(既にしてたらスマン
309既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:41:46 ID:YbN9dicV
>>306
465は、460と同性能、発熱、消費電力というのがダメなだけで、他に問題は無し?
310既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:43:20 ID:n956Vx52
>>309
すでに同性能、発熱、消費電力の問題を挙げておいて
まだ欠点を探そうというのかっ!w
311既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:44:06 ID:GkRwe0C5
GTX475に期待
312既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:45:08 ID:53mjs3Eu
>>309
ここ見るといいかも
http://kakaku.com/item/K0000068116/
313既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:45:47 ID:lVjPkEjF
>>309
FFにはNVが噛んでるし
NVはFFに対応したドライバ出そうとするし
スクエニは、公式でNVのカード挙げてるところから
間違いなく正式サービス開始時には遊べる
しかし、FFだけ遊ぶには
性能そんな良くないよってところ

まあ、465を買おうとしてる人を見たら、俺は全力で止めたい
314既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:46:37 ID:qPE7Omdw
>>310
あとはFF11ができなかったり
315既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:46:56 ID:hw3HtKFR
>>309
価格w
316既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:48:33 ID:YbN9dicV
>>310
elsaのが欲しいんだが、1GBが出て無くて1GBにしようとしたら465買えって事になるのかな?
と思ったんだけど、同性能、発熱、消費電力以外問題ないのならいいのかな・・・とw
317既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:48:54 ID:acXq6iV5
スペック;Geforce9800GT Intel Core2Quad 2.83GHz
LOWで2581でしたがこれでカクカクしないでプレイできますか?

318既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:48:57 ID:95Pc523q
SLIなら480に迫る性能のようだが
319既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:49:41 ID:lVjPkEjF
>>316
465だけはやめておけ
地雷にもほどがある
320既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:50:04 ID:F2iJzlZO
>316
つ爆音
321既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:51:24 ID:zg0cPh4g
http://club.coneco.net/user/13608/review/39301/
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ 
ンー|  ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブーブォーーー
ォー _| |__| | ブォーーブブブープォー
 ー|    _| ォーブーーーブブォーブ
ブォ| |   | ブォーブーブーブーンブー
爆音!
322既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:51:26 ID:53mjs3Eu
>>317
βも製品版もやったことないから分かりません;;
323既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:51:28 ID:tT7JWSvm
GPUが本気を出さない件で前スレに書き込んだものですが、解決しました
オーディオデバイスの変更と、複数存在していたオーディオコントローラーの
機能停止を行ない、マザーボードの温度コントロールアプリ、ファンコントロール
アプリも止めました

スコア的にはむしろ伸長し、現在は HI 4280 ほど出ます
温度が心配ですが、観測上70度くらいまでなのでどうにかなりそうです

ご指導ありがとうございました
324既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:52:15 ID:95Pc523q
>>317
街中はカクカクするよ
人が少ないフィールドとかは問題ないと思う(β)
俺はいま8800GT スコア2800くらい
325既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:52:35 ID:lVjPkEjF
>>323
まだやってたのかよw
326既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:53:29 ID:XsMWJGpQ
ラデ復活待ってる俺も、今買うなら460以外オススメしないな。

なぜかグラボって、1世代前のパーツなのに変に高かったりするし。
2xx系買うのは、さすがに後悔すっと思うわ。
327既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:53:33 ID:95Pc523q
>>323
おwよかったね^^
328317:2010/07/23(金) 00:54:44 ID:acXq6iV5
>>324
ありがとう、街中だけなら我慢できそうなのでプレイしてみようと思います。
329309:2010/07/23(金) 00:56:27 ID:YbN9dicV
そんなにダメなのかw
同性能、発熱、消費電力と後は、コアが違うってのは分かったんだけど
値段気にしないならいいと思ったけど、皆そこまで言うならやめておこう・・・
マジありがとう
どこのメーカーがいいのかな・・・
330既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:56:41 ID:wljhHk/G
>>326
全く同感
とりあえず推奨になってるし最適化最初は一番チカラ入れるだろ
そして半年以降に買い替えしたらいいやと思い出した
331既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:57:28 ID:53mjs3Eu
>>326
今日1万5千円でGTX275を購入したものです。βは受からなかったので
商品が届く2日後のベンチが楽しみでしょうがありません。
地雷でもまぁ良い経験になると思って諦めますw
現在はHD4850使用でLOW3600ちょいでした。
332既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:58:01 ID:19dXi0eZ
目的は、ベンチ自慢でも、省電力自慢でも、静音自慢でも、コスパ自慢でもない、
ましてや、他のゲームやFF11や、カクカクオンラインをやるのが目的でもない。

FF14正式サービスまでにPCを用意し、
安心して、FF14でプレイを続けられる事が目的。

だったら、答えは、もう見つかってるはず。
333既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:59:04 ID:lVjPkEjF
中古で2xx買って、鉄板カードが出てくるのを待つってのは
とっても賢いと思います

中古なので、どんな使われ方したかわからないけど
334既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:59:52 ID:53mjs3Eu
>>333
中古じゃなくバルクの新品みたいだけどね。
335既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:01:39 ID:lVjPkEjF
FF14しか眼中にないなら、いい買い物じゃないかな

参考:動作報告スレ
GTX260 キャンプ〜酒場まで
http://www.youtube.com/watch?v=wUHikxU4XaI
336既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:01:53 ID:qFzhTr9T
460 or 260!
460 or 260!

これで決まりだと思う。
337既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:02:09 ID:U74EeHS5
>>326
そりゃ微細化していってダイサイズを抑えることでコストを抑えて安くなってるんだから
1世代前のは製造コストとして高いのは当たり前
338既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:03:41 ID:53mjs3Eu
は!?もう深夜1時・・・それでは皆様おやすみなさいノシ
339既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:03:45 ID:qPE7Omdw
>>336
460より260でいいんじゃね
46はスコア低いから
340既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:04:51 ID:hw3HtKFR
XPで粘るという人は2xx系でもいいかもね
どのみちDirectX10.1以降の恩恵を受けられないので
341既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:05:48 ID:XsMWJGpQ
>>332
なんで判断急がせるんだw
まだ時間あるし、ゆっくり待てばいいじゃんw

マウス、ソフマップの5770マシンが、スクエニの推奨認定下りたあたり、
油断すっと足元から引っ繰り返りかねない。

>>330
それもありだなー。
11月かそこらから、HD6xxx系が出始めるらしーしの。
342既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:11:32 ID:wljhHk/G
>>341
どうせHD6xxx欲しくなるんだから価格高騰してる5850や5870は敬遠したい気分
しかも2Gモデルのがよさげだし更に高いもんな
半年もすればラデも最適化されてていい感じだろうし一気にハイエンドへ行こうかと
343既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:13:44 ID:qsawEnl8
>>341
HD6000シリーズは今年の4Qに発表して、来年初めに売り出し
始められたらいいね、っていう予想というか期待ならされてるけど
あくまで第三者の期待交じりの憶測だから当てにしないほうがいい。
344既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:14:32 ID:zf9FgXMH
40nmのままのは結構すぐでてくるんじゃないの
28nmのは相当あとだろうけど
345既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:15:47 ID:qPE7Omdw
>>342
5850の値下げの噂もちらほら聞く
先走らずに9月ぐらいまで待つとCPUやらGPUやらの値下げはありそう
346既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:19:20 ID:tT7JWSvm
>>325
長い戦いでした

>>327
ありがとうございます

スコアも300伸びたので満足です@5850
347既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:22:43 ID:qPE7Omdw
>>346
5850でHGH4280ってさりげなくいいスコアだなw
348既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:24:25 ID:q9B3ijOR
俺も5850highで4000行くよ
349既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:27:51 ID:kvdaWgV4
オクだけど、これなんか結構いいんじゃね?
cpu:i7 920
HDD:1TB
メモリ:9GB
VGA:Radeon4870 X2
105,000 円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g87202820
350既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:28:08 ID:QDqzDpRt
HD5850やっぱ良いな・・・
不具合解消されて本気だしたところを見たい
351既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:31:56 ID:6TbIfORL
>>349
いいとこ7〜8万じゃ?
352既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:32:02 ID:2+KI0ila
7800GTXとHD5770と785Gしかないから
不具合修正されず460も入手できなかったらまずいことになるw
直れば475まで5770で繋ぐ
353既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:33:12 ID:XsMWJGpQ
>>349
ビスタなのと、使用環境が気になるが………
10万で買えるなら安いな。

でも不安だから俺カワネ。
354既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:34:11 ID:XsMWJGpQ
てか、電源OFFの展示ってあるの??
355既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:34:55 ID:3dFsBVFF
中古なんだから高いだろ
356既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:39:31 ID:0uLTnt5Y
ゲートウェイ ってあったな〜
HP見たらロッシだったw
357既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:56:52 ID:jlFUk0Sc
GateWayのは安い方?11万前後のモデルでベンチのHiが4000ほどだーた
まぁ、あのベンチのスコアは実際のゲームじゃあてにならんのだけどねw
358既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:59:27 ID:tpdu90DL
もっと実プレイに近いβ評価が欲しい時がきた
画質や消費電力にコストパフォーマンス、ゲフォラデ争いも旬のネタだ
しかしそんな話題はただの自作erやベンチ達の自己満足ネタではないのか

カクカクしながら目的のNM獲物を釣り、仕留めることは出来ない
ネ実民ならもっと原点に帰るときがきたのだ
359既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:59:35 ID:HcThJJEu
IBMのアプティバ
360既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:00:45 ID:tpdu90DL
なんて書いてみました テヘ
361既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:01:29 ID:+yjeHJrA
ttp://ascii.jp/elem/000/000/539/539926/

460の本命 MSIの1GBは明日発売らしい
362既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:05:27 ID:XsMWJGpQ
メモリってさ、4Gありゃいいんかな?
どうも情報が錯綜してて、よくわからん。

まあ、元々メモリは、体感しにくい部分だろうけど。
363既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:07:58 ID:BxTtETwq
364既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:10:03 ID:qsawEnl8
>>362
Win7ProかUlt 64bitにして積めるだけ積むといいよ。
推奨4GBだからその倍くらいあれば安心じゃないかな。
365既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:10:45 ID:95Pc523q
>>361
戦争の始まりだな
手に入れられれるか不安でしょうがないw
366既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:14:14 ID:hw3HtKFR
βプレイ中はタスクマネージャ読みでで2〜2.5Gくらいだった気がする
その他起動アプリはJane、Firefox、Messengerあたりで
367既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:25:20 ID:lgSE4OMv
自作初心者です

【CPU】Core i7 875K (OC)
【M/B】P7P55D-E EVO   
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333
【VGA】GTX285(中古) もしくは MSI 5870 Lightning Plus
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 
【光学ドライブ】DVR-SN24GS 
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【ケース】CM690 II Plus(RC-692-KKN1)電源なし
【電源】SilverStone 750W SST-ST75F-P 
【CPUクーラー】無双 (MUSOU) ver.II  
【ディスプレイ】MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT232WLM

上記の構成で、最初は285で様子を見つつ、5870か475あたりへの乗せ換えを検討しています
電源は750Wで足りるでしょうか?
その他ダメなとこあればご指摘願います!

368既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:25:41 ID:XsMWJGpQ
>>364
そういうもんなのか。
ありがと、参考にするね。
369既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:26:06 ID:rWKWBdku
8800GTでLOW3400までいけたから当分これで頑張る
370既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:33:48 ID:kvdaWgV4
>>367
875kは中途半端かな。
HTなんて使わないから、750ocで安くするか
高くていいなら920(930)ocまで行った方がいいと思う(MBも変わるし、メモリも3枚になるけど)
371既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:38:44 ID:KlzqxaU+
βグラグラすぎるな
このスレ立てるのまだはやかったよね
372既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:42:29 ID:w46DIzDx
いまだにベンチのスコアで語ってる人が多すぎ ククク
373既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:46:31 ID:KlzqxaU+
どう見ても870で十分だろー
自作初心者がとりあえずな930なんてお勧めできない
いまさらi5はない
374既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:50:39 ID:BxTtETwq
8*0って中途半端でなにしたいのか分からないんだけど
その中途半端さが良いってひともいるのか
375既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:51:29 ID:jlFUk0Sc
>>373
>自作初心者がとりあえずな930なんてお勧めできない
なぜ?
376既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:01:42 ID:Vhq37KEv
メモリは多く積むほど同期を取るのが難しくなって、基本的に動作クロックは落ちる
大容量化で快適になるかはアプリ次第だ

大量に積むつもりなら、最初から同期のテストをしてる8GBなり12GBなりのセットを買う事だ
377既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:03:35 ID:CzEoZMWu
発熱じゃね?
378既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:03:54 ID:KlzqxaU+
OCかCPUのせかえという難儀が待ってるから
379既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:10:23 ID:kvdaWgV4
>>378
875kを買うって時点でoc前提だろ?

>>377
高性能Videoカードを載せるんなら当然ケースとケースファンに注意が必要。
cpuより発熱多いんだから。

その辺を考慮してケースはCM 690 II Plusを選んでるんだろ。
380既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:15:06 ID:KlzqxaU+
考慮してというかネ実では基本ケースってくらい定着
馬がしつこく勧めてるからな
381高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 03:16:15 ID:yp0/NXaX
>>367
  /ヾ∧ どことなくサイコム配合ににとるな!
彡| ・ \
彡| 丶._) OC前提やったらもっと冷えるクーラーの方がええんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)  電源は足りるで!
382高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 03:18:49 ID:yp0/NXaX
>>380
  /ヾ∧ 初心者でも,扱いやすいケースや!だから薦めとる!
彡| ・ \
彡| 丶._) 個人的には,AntecとCMはあんまり好きじゃないけど!
 (  つ旦
 と__)__)
383既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:21:01 ID:KlzqxaU+
別に批判じゃないよ
安いし良いケースだと思う
384高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 03:24:11 ID:yp0/NXaX
  /ヾ∧ ついこの前までは902薦めとったんやが,どうも奥行きの短さが気に入らなくてな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近は,690や!HAFとかにするとちと高くなるし,Lancoolのやつは扱いがちと難しそうなんでな!
 (  つ旦
 と__)__)
385既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:56:43 ID:zowrcZwr
Win7って2万円もすんのかよ…
386既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:08:03 ID:nMG6mAq5
>385
DSPはそんなにしねえだろ

>384
奥行き深いケースは置き場所に困る!
P182を何度蹴飛ばしたことかw
使い勝手からいけば300くらいのがいいんだよな。
PC-X2000とか使えればいいんだが、ケースだけでdellの安PC買えるし
387既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:09:24 ID:KlzqxaU+
でかいグラボが無理なくはいるほうがいいな
388既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:14:17 ID:HOuwgmdT
DSP版でおk
389既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:27:33 ID:1EMfF+dG
>>387
なんだかHな表現ですな。。。
390既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:32:12 ID:SCQgJtJ9
BTOスレに帰れよ・・・
391既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:59:49 ID:AhTGNxrG
>>367
それ本当に自作か?
サイコムでBTO注文の他作なら
スレ違いだから帰れ!
392既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 05:01:58 ID:NWtC1XiC
サイコムを参考に自作
393既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 05:38:29 ID:134FJ95C
>>341
28nmではなくHD5xxxと同じ40nmで行くので、HD6xxxが出てもトランジスタ数を増やしたら爆熱。
強化するのもGTX4xxと比べてかなり遅いDX11方面だろうしね。

キチガイはいい加減に地雷のラデオンをすすめて被害者を増やすのをやめろ。な?
394既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:04:25 ID:+6Ra5oIp
新ソケットの関係で、今ある各種CPUは短命に終わるというのは理解したんだが、
ゲームやその他用途から見たとき、現行のCPUはすぐにでも取って代わられてしまう
存在なんだろうか?
395既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:18:41 ID:thYmXuJ1
後々の事考えると、HAFとかが良いかもよ〜。
ケースは一番長く使い回せるし。

396既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:20:32 ID:thYmXuJ1
>394

物によると思うw980XなんかはSandyB2が出ても
戦えると思う。w
397既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:25:12 ID:thYmXuJ1
>367
予算が幾らかによるけど、システム用にSSDが欲しいかなと。
HDD500GBは今だと中途半端過ぎると思う。
SSD+HDD2TBとかでも今なら3万円で行けるんじゃないかな。
VGA載せ替えたり、CPUランクアップするより
システムをSSDにした方が快適度はアップすると思う。
398既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:25:15 ID:f6oEsBhY
AMDはまだ数年はAM3で行くらしいからソケット気になるならPhenolmII買っとけ
399既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:29:24 ID:n66c8Ww4
AMDはUSB3.0とS-ATA6.0が付いたマザーが比較的安いのが魅力かなぁ…?
400既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:29:40 ID:+6Ra5oIp
やっぱりハイエンド突っ走る気がないなら、Phenom II X6 1090Tでも問題ないのか。
401既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:33:47 ID:6AtLyBQR
昨日、新しく買ったCPU組み立ててていたら
CPUのピンが曲がって直していたら折れた・・・

今日、もう一回CPU買ってくる
402既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:43:18 ID:AhTGNxrG
>>401
980Xだったら(-人-)
403既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:55:50 ID:f6oEsBhY
折るなよw
404既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:20:21 ID:qHoR9oZ2
>>394
つか、よっぽどPCの構成を弄くり回す人以外はCPUをガンガン
乗せかえる事なくない?
自分の場合、CPUを乗せかえる必要がある時は大抵の場合、
ソケットを含むCPUの規格が変わっててマザーごと交換に
なってる場合が多いよ。

新ソケットのから初めても次の世代のCPUや使用してるCPUから
クロック上の物に乗せ変えようと思ったときに新しい規格になってて
今の環境から引き継げなければそれで終わり。

自作ってそんなもんだと思うw
405既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:22:52 ID:KlzqxaU+
なにか全然めげてない感じでほほえましい

>>395
690にファンたしていったら結局HAFくらいの値段になるね
HAFは特に変える必要もないようにみえる

>>404
可能性あるのは今930、950買う人だな
406既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:30:14 ID:9PfpReVQ
>>404
俺も似たような感じだな.
やりたいゲームとかがあるタイミングで推奨スペック満たすように組んで,
それから数年は一部パーツをいじるくらいでCPUやM/Bなんかの
根幹部分はそのまま.

3年くらい経って,やりたい事に対してCPUスペック足りなくなったら
根っこから交換するような感じだ.

ま,我慢してから一気にスペックアップで組み直した方が
速度とか体感できる程変わって楽しいってのもあるが.
407既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:07:29 ID:kfVUWCGL
CPUやグラボをちょくちょく変える人は一体何と戦っているんだ? と思うな。
408既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:09:06 ID:IZMcW3nS
何と戦ってるっていうか趣味でしょ
409既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:13:00 ID:6TbIfORL
組むのが楽しいんだよ
パーツ選びも
410既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:13:48 ID:012y4ne9
現状のintelはその根幹たるマザーが弱くてなあ
411既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:15:34 ID:4TLUfspr
パーツで遊びたいんだよ、ファミコンにいろんなカセットを差し込む様な感覚w
460だってLOWでもガクガクしてるシーンがあるしHIGHは無理ゲーだからなw
ログウインドウ広げられるんだしやっぱHIGHだろ、460は半年仕えりゃ十分だw
412既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:20:18 ID:QMk6rLYP
俺はFF目当てだけどスタークラフト2があるから今注文するしかなかった

お前らはじっくりギリギリまで値段下がるまで待ててうらやましいのう
413既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:27:29 ID:dQfgJC/3
73 :既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:56:45 ID:RCtwjwxY
スペック書こうと思ったらもう販売始まってた
DELLのAlienwareゲーム推奨のところ見てくるといいよ

74 :既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:01:12 ID:cjfX1Ibr
GTX480かよ・・・

75 :既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:04:20 ID:bf4Xsx1W
宇宙最強PCはGTX480でした
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals3?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
414既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:29:47 ID:+6Ys2Oup
>>407
ただの趣味でしょ。
例えば俺が、休日に釣りをして「あんなの何が楽しいんだ」って理解できないのと同じ。
415既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:31:44 ID:KlzqxaU+
CPUはともかくグラボを変えるのは
PCゲーやるなら普通な事だね
他にどこを変えるのかと逆に問いたい
416既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:34:49 ID:pBphnaIj
仕事
417既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:37:34 ID:mNS0bt3X
性別
418既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:43:39 ID:134FJ95C
>>413
全部Geforceだな・・・・
419既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:58:10 ID:kpVxrYWf
>>413
アリエンワー推奨来てたな
25万だけどw
420既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:09:19 ID:8aHodP2X
高い・・・自作なら18万で作れる構成なのに。
421既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:16:12 ID:Cr+28SaT
>>413
見れない;;
dellの鯖落ちてね?
422既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:17:22 ID:8aHodP2X
ん?普通に見れるよ?
423既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:17:28 ID:+6Ys2Oup
注文が殺到しているとでも・・・言うのか・・・?
424既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:18:25 ID:xNpjGF65
>>420
エイリアンのキモはガワだし
425既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:19:26 ID:6TbIfORL
>>423
みーてーるーだーけー
426既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:21:36 ID:kvdaWgV4
あのケース、ちょっと欲しいw
427既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:23:17 ID:5sjWWiOw
EA-650、Win+ 500W、SPSN-060P
どれにすっかなぁ
428既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:25:54 ID:thYmXuJ1
所で、月刊カタリストの7月号はまだかねw
429既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:28:53 ID:8aHodP2X
>>427
EA-650に一票
500Wで良いのならWin+500Wもいいかも
430既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:32:28 ID:+6Ys2Oup
Corsair CMPSU-650TXJP

これも選択肢に入れてくれ。
ずっと使ってるがコスパ・信頼性 が抜群に良い。
今なら1万円以内で買えるし。
431既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:33:19 ID:BToC3zno
おれならHXを選ぶぜ
432既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:35:09 ID:RbMctp1u
パワグリでいいじゃん。
手に取ってみるけど、すぐ棚に戻すw
433既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:37:42 ID:5sjWWiOw
安く済ませるつもりだったがCMPSU-650HXJPにしちまうかぁ
434既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:39:10 ID:f6oEsBhY
Corsairはシナ畜のせいでここ最近品質が低下してるって聞くがどうなんだろうね
435既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:39:28 ID:8aHodP2X
エバーグリーンはないわーw
436既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:42:55 ID:RbMctp1u
SS-650KMあたりがいいんじゃね?
オレがほしいだけなんだがw
437既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:43:27 ID:+6Ra5oIp
電源700W以上積んどけば、CPUをOCしても大丈夫なんかな?
438既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:45:05 ID:R197toir
>>428
http://twitter.com/CatalystMaker
なんか26日に出すって。ソースは本人w
439既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:45:14 ID:kpVxrYWf
うちはEA-650
1090Tと5870でなんともないぜ
しばらく前まで4850CFしてたけど問題なしだった。
440既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:47:59 ID:8aHodP2X
>>437
問題ないが80Plus以上の製品を買ったほうがいいよ
441既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:49:40 ID:f6oEsBhY
最近じゃさすがに80Plus認証ついてない電源探す方が難しくなってるけどねw
ブロンズももはや当たり前。
シルバーとゴールドはそれなりに値段も張るけど。
442既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:52:08 ID:6TbIfORL
EA-650に一票
7000以下で買える電源では非常にコスパよくて安定性に定評がある
443既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:52:45 ID:thYmXuJ1
>438
情報ありがとん〜。
ラデ使いは26日まで我慢か・・・
444既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:54:34 ID:GFPTso6R
オウルテックの電源の評価ってどうなの?
445既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:56:24 ID:f6oEsBhY
細かいことだけど、オウルテックは代理店の名前だ
シーソニックね
446既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:57:42 ID:GFPTso6R
シーソニックだったらいい電源ですね、950が値下がりするみたいだけど
960は今のところ予定無し?
447既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:58:12 ID:feUZ7qmQ
無印80plusとBronzeって実際電気代とかそんなに差ないのかな?
448既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:00:38 ID:rK4sIdOK
E6700+7900GTXでメモリが2G
これを7900GTX→GTS250にするだけで
少々カクカクでもいいんでFF14遊べるかな

一応HD5780のPC買ったんだけど
後々2垢とかでもやりたいしなぁ
449既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:04:04 ID:TS7+M2Dk
シーソニック一度壊れたことあります
メモリ4枚破壊されました
電源は無償修理されましたけど
450既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:15:06 ID:ZYplc548
>>335
グラボの話じゃないが

また移動がダルそうだな
便利な移動魔法は無いのかな〜
451既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:17:13 ID:hiTUDKkV
CPU種類 Pentium 4 CPU周波数 3.2GHz
二次キャッシュ容量 512KB 三次キャッシュ容量  
コア数 1 コア メモリー容量 512MB
メモリー最大容量 2GB メモリー種類 DDR
全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 1
ビデオチップ RADEON 9600SE ビデオメモリ 64 MB

うごく?
452既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:18:47 ID:6TbIfORL
>>450
そういうアイテムを別売りするハイブリ課金だったりしてなwww

>>451
産廃
453既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:18:58 ID:bf4Xsx1W
>>451
無理
454既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:19:50 ID:o9KnHj7M
>>451
窓から投げ捨てて新しいの買って来てから書き込め
455既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:21:00 ID:hiTUDKkV
8年前に35万して買ったんだぞ;
捨てれる訳ないだろ・・ぅう
456既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:22:04 ID:BToC3zno
産業廃棄物処理場に向かって投げっぱなしジャーマンでおk
457既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:22:19 ID:bf4Xsx1W
FF11でも最高設定じゃ厳しいだろうな
458既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:23:45 ID:RbMctp1u
>>451
おすすめMMOなら、なんとか。
459既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:25:13 ID:ZYplc548
>>452
鬼畜過ぎるw
〜狩りワープアイテム持ってる人募集とかなりそうだな
460既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:25:33 ID:8hT9s5dM
わかってて聞いてるようにしか見えんがね
461既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:30:16 ID:5sjWWiOw
全力で釣られるのがネ実民
462既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:35:29 ID:BAfj6grY
サポセンに問い合わせた返答がなかなかこないな
ショップの勘違いの可能性もあるから送ってみたんだけど
463既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:36:01 ID:jMeiHF8e
>>459
移動は最初からテレポ&デジョン完備だから問題無い
FF11でいえば、全エリアにHPがあって一度行けばいつでもワープできるような感じになってる
そのとき必要なポイントみたいなものは時間で補充される
464既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:42:43 ID:kfVUWCGL
とりあえず8月末まで待つのがデフォになるな。
ローで多少カクつき上等で行く奴は更に。
8月下旬、9月上旬にまた荒れるだろう。
465既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:42:49 ID:ZYplc548
>>463
サンク
一応あるのか
466既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:48:11 ID:n956Vx52
>>455
下取りしてもらえば1〜2万くらいにはなるんじゃない?
8年前って時点でもういろいろと頑張った方だよw
しかし物持ちいいなぁ
35万くらいのPCなら2〜3年くらい使って買い替えたらいいのに
467既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:49:56 ID:KQZw+0hf
MSIの460は良いと思うんだけど、この価格までまで行くと微妙だよね
25kくらいまでじゃないと5850も視野に入れるわ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100716328
468既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:51:44 ID:mR4rZ9O4
MSI N460GTX Cyclone 1G OC/D5 売り切れてた!!
469既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:55:53 ID:kpVxrYWf
460売れるように何とかしろよコラ!
もう協力しねえぞ!!

って言われてできたのがあのβなんだろ?w
470既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:56:01 ID:u6n1neCd
ブラウザ設定に手間取ってGeForce GTX 460 1GB Sonic Platinumを逃したでござる
471既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:59:46 ID:QublOUwV
460ってスコア2400〜2600程度だしLOWまでの設定用って感じで
それに25kも払うのもどうかと思う
472既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:00:48 ID:3dFsBVFF
>>455
時の流れの残酷さをみたw
473既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:01:14 ID:QRJOLuUY
HD6XXXなんて少し違うから最適化に更に時間かかるだろ
474既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:01:30 ID:BToC3zno
アスクでXFX製Radeon HDシリーズの返品OKキャンペーンやるからそれ使って買ったら?
返品期間内でβの動作が治らなきゃ返品すりゃいいよ
475既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:04:48 ID:KQZw+0hf
ベンチスコアで全てを語るか
476既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:09:40 ID:R197toir
>>455
捨てるのが勿体ないなら、HDD積みまくってネットワーク組んでサーバーにしちゃえばいい。
SATA3カードとかさしてどんどん増やす。なかなかの高性能メディアサーバーができあがるぜw
477既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:12:32 ID:KlzqxaU+
>>474
なんかFFのためにあるようなキャンペーンだな
478既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:15:29 ID:BToC3zno
5870は対象外だけど5850は対象だから検討してる人はいいと思うよ
479既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:16:43 ID:+6Ys2Oup
XFXって今回のHD5xxxシリーズが出るまではGeForceしか出してなかったブランドだよね確か。
480既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:20:05 ID:RbMctp1u
■eが不具合をなおす見込みが立っているのかな?
満足にログインすらできてない状況なのに。
481既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:21:15 ID:KlzqxaU+
>>479
気持ちは分かるが物がよいならどうでもいいな
482既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:22:18 ID:n66c8Ww4
>>479
Fermi関係で喧嘩しました
483既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:22:37 ID:848US9N4
>>480
クライアントとサーバーのソフトは
別チーム?で開発じゃないの?

満足にログインできないのを修正するのは主にサーバー側なんじゃ
その変更に伴うクライアント側の若干の変更もあるだろうけどw
484既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:26:29 ID:8aHodP2X
>>479
うん、でGTX470と480が不甲斐ないできに怒ってRADEONの製品をだした、話では
nvidiaと喧嘩したとか。
485既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:33:24 ID:EB1AHjQl
XFXはかつてNVIDIA専業ベンダーだったのに今はこんな風になってしまったという

「[COMPUTEX]かつてGeForce専業だったXFXが今年はATI Radeonで“世界征服”を狙う?」
http://www.4gamer.net/games/101/G010106/20100603073/
486既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:39:48 ID:4GKjcaYO
14的にPCI-Eがx16とx8になるのと大した変わらない?
487既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:41:49 ID:6TbIfORL
>>486
何が?
488既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:50:22 ID:8aHodP2X
>>486
その質問で答えられる人はエスパーしかいない・・・。
もう少し分かりやすく書いてくれませんか?
489既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:53:15 ID:lF6cEtWs
P7P55D-E買うか悩んでるんだろ
490既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:55:30 ID:cc3Q1fnl
>>486
おそらく1156のCPU使ったときの帯域の問題じゃないのかな。
USB3かSATA3に帯域持って行かれるから。
ベンチ見た限りだとそんなに変わって無かったよ。
491既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:56:13 ID:R197toir
>>489
あれだろ。サンディ待ちたいけど現在のチップセットのママン買って良いか?ってことだろ。
違いは結構あるけど、今すぐほしいなら買っても何とかなる。
492既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:59:11 ID:KlzqxaU+
EVOと悩んでるのか
493既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:32:53 ID:AhTGNxrG
電源は
SS-750KMが鉄板だろいまんとこ。
金無ければSS-750EM
容量欲しけりゃ
SS-850GM
CMPSU-850HXJP
辺りか。
金無ければ
SS-850EM
CMPSU-850TXJP

494既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:38:38 ID:+6Ys2Oup
鉄板だけどSS-750KMは高すぎるだろw
さすがに電源に2万も3万も出せる人はほんとに拘ってる人。
そうじゃなければEA-650やCMPSU-650HXJPあたりが値段的にはお手軽で信頼性もあるって事で
選びやすい。
495既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:39:54 ID:KQZw+0hf
電源でトラブルになった人ほど拘る傾向にある
496既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:40:38 ID:aVBCPfrk
1000台限定でβテストに必ず参加できるFINAL FANTASYR XIV βテストレジストレーションコード付き! HPから,史上初のFFXIV“Ready”PC登場

BTO基本構成のスペック
CPU:       Core i7-960/3.2GHz(L2キャッシュ容量256KB×4,L3キャッシュ容量8MB,Intel Turbo Boost Technology有効時の最大動作クロック3.46GHz)
OS:       64bit版Windows 7 Home Premium
マザーボード:    Intel X58 Express搭載(独自仕様)
メインメモリ:     PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×6
GPU:          GeForce GTX 260(グラフィックスメモリ容量1.8GB)
ストレージ:      HDD(容量1TB,7200rpm,Serial ATA 3Gbps)
光学ドライブ:     DVDスーパーマルチ
有線LAN:       1000BASE-T
サウンド機能:    オンボード
電源ユニット容量: 460W
本体サイズ:     170(W)×385(D)×420(H)mm
付属品:        日本語キーボード,光学センサー搭載ワイヤードマウス
価格:         16万4330円(税込)

http://www.4gamer.net/games/081/G008108/20100607041/

お前ら急げ
497既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:41:14 ID:6TbIfORL
CMPSU-650HXJPとCMPSU-850TXJPはほぼ同じ値段
498高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 12:45:32 ID:yp0/NXaX
>>496
         /ヾ∧  急げ〜!
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
499既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:46:20 ID:f6oEsBhY
CMPSU-650HXJPとかコルセアの電源が何でこんな勧められるのかってググってみたら
保証期間が5年もあるんやね。
つまりメーカー側も信頼性に関しては絶対の自信をもってるってことか。
500既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:48:10 ID:8kqJkpMO
馬急ぐなwww
GTX260 1.8Gだぞ
501既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:49:28 ID:KlzqxaU+
5年保証なんて結構あるでしょ
電源は保証ながいよね
502既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:50:01 ID:WAwCU9FP
>>495
トラブル起こしたパーツはこだわるよね。俺はメモリに神経質になる。
503既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:51:25 ID:8kqJkpMO
アビーの電源って嫌われたんだっけ?
ZUMAX ZU-850B-KAが1万切ってるんだが
504既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:51:38 ID:+6Ys2Oup
俺はメモリもコルセアしか使わないって決めてるなw
コルセアはマジで信頼してる。
505既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:52:15 ID:R197toir
俺はコンデンサだな・・・一回天板突き抜けた。
506既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:53:21 ID:ZYplc548
適当に安く組んで練習でもしようかと思ったけど

安いのでやっても5万2449円とかか…
507既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:53:46 ID:8BHMSE3a
Dellのβ権はなぜか数じゃなくて期間限定か
508既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:55:04 ID:aOptaszE
Acbelなんかは10年保証じゃなかったか?コネコネットだと永久とかいう話もあるがw
509既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:55:58 ID:U74EeHS5
初めてのBTOでケース付属の500w電源で
グラボを高性能なのに換装したら
ゲーム中にリブートしたり、ブルスクしたりで、不安定。
おかしいと思いつつもそのまま使ってたら、メモリとグラボ巻き込んで沈黙 チーンでちた。

それから初自作でクロシコの割と評価よかった電源にして

今は、コルセアTXシリーズつかってるなぁ
510既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:58:50 ID:KlzqxaU+
コルセアのメモリは永久保証だったね
511既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:01:20 ID:+6Ys2Oup
エナーマックスはデザインに高級感が溢れてるんだが、ファンまで金色にする必要はあるんだろうか
ってメーカーだなw
まあ老舗ってことで信頼性は高いんだろうが。
512既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:03:36 ID:3U1PVrdJ
>>508
Acbelは永久保障だよ壊れたら新品交換なければ同等以上の製品と交換します。
513既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:04:25 ID:5sjWWiOw
みんな電源何年くらいで交換してる?
俺のEA-430は2年経ったがまだ何の異常も起こしていない
ファンの音も排気口に耳を近づけないと聞こえないな
514既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:05:19 ID:lopi0zD+
最初に買ってトラブルないと次もそのメーカー使うよな
515既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:07:28 ID:KlzqxaU+
そうでもねえかな
トラブルあったら二度と買わないけど
516既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:07:37 ID:3U1PVrdJ
>>513
保障期間内まで使い続ける遅くても3年以上のは交換するかな
517既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:09:23 ID:pzMGk9VF
すみません、このスレでCrucialのメモリってどーいう位置づけなんでしょうか?
518既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:10:00 ID:W3NbofmP
普通
519既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:11:14 ID:5sjWWiOw
>>516
なるほど、保証書無くしたからやっぱ今が換え時か
520既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:12:01 ID:y4Y6hofE
そういやGTX 4xxでもβ当初不具合があったんだから
HD 5xxxだろうがGTX 4xxだろうが
バージョンアップの度に不安になるのはかわりないんじゃね
521既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:12:31 ID:3U1PVrdJ
てかこのREVOLUTION85+ ERV950EW P6TDeluxeは問題なかったけどマザー壊れて
あたらしくGIGAのEX-58-UD3Rに変えたら相性悪くて電源が起動しなくなったから
AbeeのAthlete AS-800B-AR買ったんだけどREVOLUTION85+ ERV950EWどうしよう・・・。
宝の持ち腐れとはこのことか。
522既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:12:55 ID:kfVUWCGL
爆音無メーカーのケース搭載電源を三年使ったが丈夫なやつだったよ。
523既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:15:11 ID:n66c8Ww4
>>514
そしてU-MAXメモリで痛い目をみた私
524既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:16:11 ID:zowrcZwr
シーソニックは優秀だがオウルテックが糞だな
525既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:17:42 ID:KQZw+0hf
これまでSeasonicだったけど初めてアンテッ子電源にした
526既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:19:44 ID:U74EeHS5
>>523
 馬のカッコイイ赤のヒートシンクに釣られて買ったけど相性悪かったんですね。わかります
527既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:26:03 ID:lz81XK2c
EA-650はコスパもよくてよかったな
528既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:39:01 ID:AhTGNxrG
男ならEVGAの黒いマザボにG.Skillの黒いメモリだろ
黒赤のRampeIIIにコルセアの刺刺ヒートシンクついた赤黒メモリの組合わせも捨て難いが・・・
問題はクーラーだな
しげるか大鉈メタルブラックあたりか色的にあいそうなのは
529既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:43:42 ID:ZYplc548
電源ってそんなに壊れる物なのか

十数年前ソーテックで買ったら
電源一年待たず壊れて、保障で交換してまた一年ぐらいで壊れて
店行って、店員に選んでもらったヤツ付けたら
あと全然壊れなかったな

今使ってるやつも五年目だけど
壊れてない
530既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:44:05 ID:AhTGNxrG
男ならEVGAの黒いマザボにG.Skillの黒いメモリだろ
黒赤のRampeIIIにコルセアの刺刺ヒートシンクついた赤黒メモリの組合わせも捨て難いが・・・
問題はクーラーだな
しげるか大鉈メタルブラックあたりか色的にあいそうなのは
531既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:45:24 ID:W3NbofmP
壊れないやつは、壊れないといちいち言って回らないけど、
壊れたやつは言い回るものだよ
だからネガティブなことほど声が大きく見えるだけ
532既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:48:40 ID:+6Ra5oIp
今回のマザボはかてぇなぁ!フゥン!!とメモリー左右逆挿しして電源ぶっ壊したのは俺だけで良い
533既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:48:50 ID:OvPiNugt
●暑さ対策の参考にどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-24
534既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:51:47 ID:RSjohc4W
しかし電源に2万とか3万とか注ぎ込む時代になったんだなぁ
5年前に2万円で電源買ったときは周りから散々高いといわれたもんだがw

最近の電源で中国産以外って増えてる?
5年前は中国産が嫌で探したんだけど、結局台湾製のZippyしかみつからなかったな
今もFF14が動くPCで安定してるけど
535既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:56:08 ID:lVjPkEjF
既出かもしれんが
TWOTOPのGeForce GTX460 ⇒ GeForce GTX465 へ 無償アップグレード!
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000953318&pd=0

実質ダウングレードだし、単なる在庫処分だから
絶対買うなよw
536既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:57:39 ID:+6Ys2Oup
ワロタw
537既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:58:51 ID:ykP54umA
アップグレード吹いたw
538既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:00:48 ID:GFPTso6R
年末くらいまで今のE6600積んでるPCでグラボをGTS250に積み替えて
プレイするつもりだが、電源が500wなんで安定して動くだろうか・・・?
539既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:02:32 ID:W3NbofmP
>>538
問題なく動く
540既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:03:09 ID:bgya97vh
素人考えだと値段が高い数字が大きいでいい物だと思って買っちゃうだろうな
541既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:07:45 ID:pzMGk9VF
>>540
ええ・・悩んだ末Crucialポチっちゃって死にたい
今みたらコルセアの方が安かったのに・・
542既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:09:21 ID:W3NbofmP
コルセアは相性がでやすいだろ
543既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:09:50 ID:n66c8Ww4
>>541
いや別にCrucial悪くないよ
544既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:10:06 ID:opSyZ3+M
GTX460のほうも768MB版の地雷じゃん
545既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:11:19 ID:W3NbofmP
768M版は別に地雷じゃないだろ
どういう発想かしらんが
546既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:12:12 ID:0KyuPxAN
>>544
1024MB(256bit)版買えばいいだけ
それすら嫌なら384spの待てばいいだけ
547既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:13:22 ID:opSyZ3+M
TWOTOPのやつな
548既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:14:40 ID:lVjPkEjF
それ以上に地雷だと思え
465薦めてくるショップは二度と使うな
549既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:15:14 ID:pzMGk9VF
>>543
そうなの?もう発注して後戻りできなくて・・
勉強もかねてこのスレみて悶々とする日々です・・
550既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:18:50 ID:lVjPkEjF
4亀、ascii、ITmedia
2ちゃんの自作板とかで情報収集してれば
そんなに買い物で失敗する事はない

提灯記事とかもあるし
ゲハ板みたいなラデ厨vsゲフォ厨の不毛な争いもあるけどな
551既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:20:13 ID:5sjWWiOw
メモリって2枚組で売られてるのが多いけど、トリプルチャンネルってそんなに良いものでもないの?
552既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:21:01 ID:XsMWJGpQ
>>535
これ、メチャメチャ悪質じゃない?
ジャロにお電話じゃろ。
553既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:22:35 ID:jMeiHF8e
分かりにくいモデルナンバーが当たり前になってるnvidiaもどうかと思うわ
554既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:22:44 ID:lVjPkEjF
>>551
ええっと、ググレカス

トリプルチャンネル、デュアルチャンネル、1136、1156
555既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:22:49 ID:n2pVCXXJ
>>552

【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

556既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:23:02 ID:+6Ra5oIp
2行目言いたかっただけだろ
557既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:23:13 ID:lVjPkEjF
>>553
今に始まった事じゃない
558既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:25:21 ID:oKfP6tHG
GeForceだと、同じような250と256では雲泥の差だから困る
559既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:26:00 ID:sy3LFdtJ
>>552
大爆笑!
センスあるなw
560既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:28:48 ID:5X56ymFw
SilverStone
SST-ST75F-P  SST-ST85F-P いい電源と思うけどな
561既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:28:50 ID:XsMWJGpQ
>>599
ヘタにバカにされるより、よっぽど傷ついた!!
ちくしょおおおおおおおお!!!

>>555
はやく!
562既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:29:14 ID:R197toir
>>535
これひっでえな・・・
誰かクレーム付けてやれよ、情報的弱者がマジでやられるぞw
563既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:31:14 ID:n2pVCXXJ


>>561
【審議結果】          残念ながらボッシュートです。
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u

564既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:32:49 ID:lVjPkEjF
>>599>>552へ面白いツッコミを入れるスレになりました
565既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:33:28 ID:W3NbofmP
>>560
シルバーストーンの電源はギガバイトのマザボと相性がでると
どっかでみたな
566既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:33:33 ID:n2pVCXXJ
>>599に期待age
567既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:34:01 ID:R197toir
>>599
クソワロタwww
568既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:37:07 ID:8cJpsLK1
>>538 他になんもついてないなら200wくらいしか、使ってない
569既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:39:20 ID:n66c8Ww4
>>560
SilverStoneのそれは1系統タイプでしたっけ
一時期大量に出てましたが悪くないと思いますよ?
570既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:39:40 ID:bgya97vh
7600GSよりも8400GSの方が性能がいいと思ってた時期が僕にもありました
571既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:41:12 ID:XsMWJGpQ
>>563
(´・ω・`)ショボーン
572既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:42:48 ID:uALEJ5lL
>>599
ひでえええええええええええwwwwwwwww
573既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:48:04 ID:n66c8Ww4
        GTX465    GTX460    GTX460 1GB
シェーダ   352       336       336    
テクスチャ  44        56        56    
ROP      32        24        32          
メモリ     256bit      192bit     256bit
VRAM     1GB       768MB     1GB
消費      200W      150W     160W 

DiDT2     76.4FPS    77.7FPS    82.3FPS
バイオ5    95.4FPS    92.7FPS    98.0FPS
CoD4     120.5FPS    121.8FPS   125.2FPS


環境によってはGTX460(768MB)に負けるGTX465
消費電力+40W
574既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:48:16 ID:5X56ymFw
>>565 569
いろいろ見てるうちにこれいいかなと思ったけど詳しく解りませんw
値段もなかなかいいのでは?
575既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:49:51 ID:F2iJzlZO
>599
どんだけ上から目線なんすかw
576既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:51:36 ID:XsMWJGpQ
>>573
>535これの460、1G版っぽいな
余計に詐欺じゃないか。
577既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:01:04 ID:iCt5XoYk
>>599
うpれカス
578既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:02:09 ID:cRc1qZhc
知識の無い人は値段が高い方に無料で交換してくれるって言われたらお願いしちゃうよな
本当に質が悪い商売してるなTWOTOPって
579既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:05:33 ID:XsMWJGpQ
>>599
え………でも、恥ずかしいヨォ………。
580既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:06:50 ID:eBYMxelS
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   NO MORE BAKU NETSU
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   NO THANK YOU GeForce
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n   
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|   
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
581既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:13:33 ID:hrxbP00v
>>599
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
582既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:16:30 ID:RSjohc4W
正月の暮不況箱と一緒で、
客馬鹿にした商売してるって態度は口コミで広まっていくんだよね
583既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:19:06 ID:bgya97vh
>>599さんのエッチ

   r'" ̄ ̄ ̄⌒''ー、.
   ヽ, .,ii  =@   !
    l i'~j ゙'",ノぐ`'i  |
   (!.!ニ"  l-._) メ''';;/
  ,,,,|,  ゙_,    ,,,.〃
 lニ -へ、. ._,,, ‐リ'!、`'、
     _..フ‐   .ヽ, `''゙"
   ./       `'、
  ./      .、.l 、 .,.!
  /   ,/  .'" / ‘ ,ノl
 l   /     /  /./
 ヽ " !         l'"
   ./        .ヽ
   /          l
   !        .ノ   │
   !    - -tゝ.... /
  │     !   !
   l     /   /
584既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:21:32 ID:BvnsAHfF
自己責任なのわかってって
あえて質問するけど
推奨PCでマウスコンピュータ選ぶのは
アホかな?
なんかHP見た感じ
デザイン良さげで
β参加権残ってそうなの
そこしかないんだが
585既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:25:17 ID:0KyuPxAN
にしてもサポセンから返答こないな…

推奨認定ともなると気軽に答えられないのか
586既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:26:29 ID:ubpYgIIG
587既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:27:06 ID:TS7+M2Dk
588既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:27:39 ID:R197toir
推奨PCは地雷ばかり。
特にハイスペPCになるからデザインで選んではいけない、中身で選べ。
あとは自己責任、BTOショップアンチも多いけどサポートはちゃんと受けられる所の方が圧倒的に多い。
動かない人より動いてる人の方が口数が少ない。
総合的に判断して、自分でコレだ!と思った物や個人的に信頼出来る場所で買うべき。
589既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:28:42 ID:F2iJzlZO
>584
β参加権ほしいなら
いいんじゃねーの?
590既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:28:53 ID:XsMWJGpQ
>>584
モノは知らんけど、耐久性ならHPすすめる
なんでかあそこのは、長持ちする。
591既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:29:06 ID:0zVtg2pl
>>584
・PCの外観は性能や品質には影響しない
・前スレでマウスの初期不良故障について語られてた
(10人くらいが修理出し経験あり、何回も修理したという人も複数いた)
・10年位前から不良多いという不満が聞かれているが未だに消えない
・他のBTOと比較しても電源の選択が甘すぎ
・ボッタ率も高い

こんな感じだけど選ぶのは君だ
592既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:29:20 ID:m8fxfaFL
まあ、β目当てならやめとけ、んで一ヶ月使って情報収集に務めるべき
PC自体が既にヤバゲだが、そのβ自体もログインオンライン&不具合続出で数分インできればマシって代物
593既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:31:08 ID:0KyuPxAN
460はまだまだ待ちだね
8月下旬に予約すれば22日までに手に入るだろうし
それまでにラデ直ったり475が出てる可能性もあるし

今すぐ買う人は報告よろしくw
594既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:31:55 ID:TS7+M2Dk
>>593
475は絶対無い
595既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:32:29 ID:KQZw+0hf
ラデにしても1G買っちゃうと後悔しそうだし買えない
596既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:34:12 ID:0KyuPxAN
>>595
1024MBで足りないなんてCFでもするの?
597既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:34:20 ID:0uLTnt5Y
>>529
壊れてないでも経年劣化は避けられない
性能はだいぶ落ちてるはず
598既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:34:51 ID:f6oEsBhY
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
599既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:36:24 ID:8kqJkpMO
MSIの460、2枚買った、ベンチとオープンβで報告するさ。
600既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:37:02 ID:iCt5XoYk
>>599
【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
601既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:37:13 ID:R197toir
>>599
がっかりだ。
602既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:38:02 ID:0KyuPxAN
>>599
一週間前位かららしいOβで報告されても間に合わないからw
まともなのは全部売り切れだよwたぶん
603既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:38:08 ID:n66c8Ww4
>>585
サポセン?
604既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:38:54 ID:R197toir
>>603
ラデの推奨についての返答でしょw
605既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:39:23 ID:8kqJkpMO
β当たらなかったんだよ・・・みんなすまぬ
606既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:39:45 ID:0KyuPxAN
607既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:39:46 ID:lQet5tgw
ふぅ買いたい衝動をずっと抑えてる。
とりあえず9月下旬まで待つつもり
608既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:52:03 ID:tGaRHjeC
エイリアンのケースだけ欲しいかも

うんケースだけ
609既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:59:56 ID:XsMWJGpQ
エイリアンのノートの、キーボードが任意の色に光るのが欲しい
610既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:00:20 ID:thYmXuJ1
ちと遅レスだけど、
電源は大体2年サイクル、CPU、MBは1年。
VGAは長くて1年(先々週買った 5870をどうしようか悩んでいるw)
611584:2010/07/23(金) 16:01:25 ID:BvnsAHfF
おまえらレスd
買う寸前だった

やっぱ9月まで待とうかな
612既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:02:44 ID:RK5FU+WD
>>146
マザボがP7P55D-Eの場合
INTELポートのSATA1にSSD、2にHDDでいいかと思います。
7を導入するのかな?
7ならBIOSでAHCIに変更してからOS入れるといいかと思います。
P7P55D-Eには、SATA6.0が2ポートありますが
PCI-EレーンとUSB3.0とSATA6.0の切替にて本来の性能がでますので
PCI-Eレーン(青色)にしておいた方がいいと思います
613既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:06:30 ID:XsMWJGpQ
>>611
マウスはマジでイイ話聴かない。
商品のラインナップは、結構商売上手な印象あるけどなー。

初期不良が多いかんじかも。
614既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:07:08 ID:0uLTnt5Y
>>610
大体おれもそんなもんやな
新製品の性能によるけど良かったら変えるパターン
ほぼゲームPCだしね
ゲフォもラデも関係なく買ってるなw
615既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:07:19 ID:T5IJOFMP
>>612 古いレスなのに返信していただいてありがとうございます^−^
ほんとに助かりました;−;
6.0ケーブルを使っても青色に気にせずさせばいいのですね!
ほんとに感謝です!
616既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:08:08 ID:lVjPkEjF
DELLのアリエンワーってやつ
天板開くって楽しそうだな、同じようなケースないかな
617既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:17:08 ID:Pkh7nOeT
>>599


        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     おことわりします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
618既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:19:34 ID:n2pVCXXJ
>>617
あれ!ちんぽこがない!!?
619既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:21:55 ID:n0GYU5tH
>>610
5870は不具合修正きたらシングルGPUではHIGHで一番スコアだせるんだから
様子見している方がよさそうだが
620既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:23:16 ID:thYmXuJ1
HD 3850→GTX260 Sp216→HD5850→HD5870 こんな感じw
やってるGAMEらしいGAMEと言えばFF11っていうw激しく無駄かな
621既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:25:01 ID:BrhcHObo
>>613
どこのメーカーでも初期不良はおなじだから(Dell以外)
マウスでもドスパラwでも自社製品のPCパーツなんてねーから、どのパーツでも一定の初期不良はある。
どっかのショップだけ特別に初期不良が多いなんてのは100%ない(Dell以外)
622既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:40:17 ID:bgya97vh
売り上げが多い店ほど初期不良の率も高くなるのは当然
2チャン見てると壊れた時だけ愚痴言いたくて報告するからPCパーツはすぐ壊れる物と錯覚してしまう
623既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:41:08 ID:aZ/IrgC4
カッコいいケースを紹介してくれ!
624既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:41:32 ID:opSyZ3+M
>>576
だから768MB版だっつの
625既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:42:13 ID:feUZ7qmQ
>>621
Dellは?
626既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:44:04 ID:BrhcHObo
>>622
オイィ?売り上げ多くても率はどこもかわらないだろwお前がいいたいのは数だろw
>>625
Dellは自社生産してるパーツが多いから別なんだよね
627既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:44:38 ID:5DqrZRX5
エイリアンの推奨PCってどうなんだろう

9月まで待った方が賢いのかな、やっぱ
628既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:46:51 ID:HH4EVwjE
DELL推奨悩むわ…
もう爆音は諦めるとして、480の爆熱が水冷でどれくらい中和されるのかが気になる
629既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:49:12 ID:VBste9C6
今回初めて簡易水冷使ってみたけどこれはやばいね、もう空冷に戻れそうにない
壊れない限りこれからはずっと簡易水冷で行く
630既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:49:22 ID:lVjPkEjF
DELLの水冷はCPUだけだぞ
631既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:51:36 ID:0KyuPxAN
VGA用簡易水冷どこか作ってくれないものか
CPUは定格なら3000円くらいの空冷でも余裕だけど
VGAはかなり厳しい
632既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:52:16 ID:Qp6yqXQm
>>610
5870売ってくれ
633既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:52:45 ID:pbwswVBc
水冷使おうが廃熱はされるわけだし部屋の温度上昇は変わらないから
634既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:54:06 ID:ShmBQvYT
amaによるとDELLの水冷はサイコムで使ってる水冷のOEMらしいぞ
635既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:54:49 ID:lVjPkEjF
VGAの簡易水冷は、あったら爆売れするだろうが
CPUと違って、種類が多過ぎるせいで
水枕を大量生産できない
636既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:59:06 ID:R197toir
水冷の何がアレってハイエンドグラボもう一個買えるくらい金をかけて完全水冷化しないとあんま意味ない上にメンテナンスに気を抜けないってことだ。
水冷の何がすごいって完全水冷にしたらどんな熱い物でも大抵並温度になるってことだ。
水冷で何を勘違いされてるかっていうと、水冷化したらファンレスになり静音無音になると思ってる奴だ。

水冷は熱い物を冷やすのに向いている、ファンは不可欠、静音もかなり厳しい、メンテ必須、若干の工作技術、要自作知識並以上。
だがそれが面白いと思う奴しか向いてない。
637既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:00:30 ID:0KyuPxAN
室温35℃〜40℃の状態でこんがりしなければそれでいい…
638既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:03:17 ID:BrhcHObo
水冷に金かけるならいいエアコン買ったほうが人間もPCもうれしいとはおもうがなw
639既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:04:23 ID:0uLTnt5Y
Alienware のFF14モデルはi7-960にGTX480か・・
i7-960もいまいち存在感薄いCPUだし在庫処分的な構成だな。。
640既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:05:28 ID:VBste9C6
>>633
CPUの急激な発熱にたいする冷却性能は銅より上だし
ケースファンと兼用できるのが静音対策にもなる
つければいいってわけじゃないので敷居は高いけど費用効果はある
何よりエアコンつけてない37度の部屋で50度をキープできたのが一番えらい
641既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:06:00 ID:n956Vx52
なんか流れが自作PCというよりBTOになったりしてる件
しかし、こういう購入相談スレではAlienwareはそれほど悪くない評価なのな
専用スレ行ったらアンチだらけでワロタw
642既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:07:05 ID:R197toir
Alienware買うくらいなら自作しちゃうから持ってる奴が少ないだけじゃない?w
643既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:08:20 ID:XsMWJGpQ
エイリアンは、自作にはない付加価値があるからな。
(ソイツの趣味にもよるが)
644既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:09:13 ID:R197toir
ケースだけ売ってくれんかな・・・w
645既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:12:07 ID:n956Vx52
>>643
俺はエイリアンは嫌いじゃないわw
いや、むしろ好き
自作じゃ見かけないケース構造だしな、特にArea-51
自作ケースはイロモノあんまりないし・・・
シンプルで飽きがこないのが多いがw
646既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:13:13 ID:lI6l9NEt
BTO覗いていたらケースだけの為にポチりそうになるのはまれによくある
647既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:14:02 ID:VBste9C6
>>635
http://happinesslife120.blog31.fc2.com/blog-entry-3864.html
出る予定はあるけどキット高い、460は伸びしろあるけどここまでするかどうかは
趣味の領域かなあ
648既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:14:13 ID:feUZ7qmQ
>>646
はげどう
649既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:19:59 ID:hnx3FwJB
650既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:20:54 ID:x7GHsgr7
グラボがGeForce一択なのはわかったけどGTX400シリーズが推奨環境なんだろ・・・
消費電力高いし、アッチッチになるし
エアコン、セカンドPCもフル稼働させると家の電源逝きそうなんだが
651既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:25:06 ID:XsMWJGpQ
460が売り切れるって急かしてる人いるけどさ。
実際、FF特需なんて国内だけの話でそ?

1ヶ月も待てば、海外の余剰生産分が、国内に流れてくるんでねーの??
652既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:26:00 ID:bubr8+wz
>>628
水冷ってCPUだけだぞグラボはリファレンス
653既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:26:08 ID:EWTwqYF6
いまさらベンチの話題で悪いんだが
【CPU】 Intel Core i7-980X (3.33GHz)
【Mem】 DDR3 2GB x6 (12GB)
【M/B】 ASUS Rampage III Extreme
【VGA】 MSI R5870 Lightning Plus x2 (900MHz)
【driver】 catalyst 10.6
【DirectX】 11
【OS】 Win7 Pro (64bit)
【HDD/SSD】SSD Crucial 128GB x2 (Raid0)

ってな環境なんだがHighで1900しかでねえ・・・
どこが悪いのかわからん、えろいひとたすけてくだしあ;;
654既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:29:39 ID:S25qBwjk
>>651
スタクラ2特需くるし今後、新作ゲームが出るたびに460が売れる
大量生産してるけど、余剰もクソもない
655既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:29:41 ID:pbwswVBc
>>653
電源管理をバフォーマンスにする
656既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:31:03 ID:0KyuPxAN
>>651
カードメーカー拘らずリファレンス仕様のなら直前でも容易にかえるだろうけど
コンデンサやファンに拘ったオリジナルモデルみたいなのはどうだか…
一ヶ月前には予約しないと危ない気がする
657既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:32:48 ID:lVjPkEjF
SSDのraid0を書きたかっただけだろ!
658既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:36:26 ID:R197toir
>>653
俺と似てるなぁ・・・ランペイジはちゃんとMBに補助電源2ヶ所刺さないとCF出来ないけど ちゃんとさした?
659既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:39:00 ID:x7GHsgr7
EVGAのグラボってどうなの?
サイコムだとよく使われてるみたいだが
660既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:39:42 ID:R197toir
>>659
北米ゲーマー定番ブランド
661既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:40:00 ID:0KyuPxAN
>>653
なんというかほぼ全ての人がハイエンドと認めそうな構成だな

しかし不具合があるかぎりXP+C2D+2GB+9600GTにすら…
662既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:42:09 ID:m8fxfaFL
>>653
GPUのクロック数と電源をチェック
663既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:44:31 ID:0uLTnt5Y
>>653
FF14ベンチってCFに対応してたっけ?
それにしては低いがw
664既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:45:08 ID:x7GHsgr7
>>660
サンクス
BTOで組んでもらう分にはEVGA良さそうだ
665既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:48:16 ID:R197toir
>>663
や、フルスクリーン化でCFはイケル。
たぶん電源だと思う。
RampageIIIはペリフェラル4Pinを2ヶ所刺さないとCFまともに動かない。
もしくは単純に容量不足かw
666既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:48:26 ID:GYyX2/Qp
やってるとは思うけどフルスクリーン化しないとCFだめじゃないっけ?
5870を920で回して5100ちょいいくよ。あとは電源?
667既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:48:29 ID:8kqJkpMO
668既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:50:01 ID:aOptaszE
知識ない馬鹿が無駄にハイエンド買って乙ってるのが一番笑えるww
メシウマww
669既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:50:10 ID:Wi7Pqqcc
>>653
一応…

10 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 15:18:47 ID:5Ii/xoQ5
【Radeon HD5970シリーズ及びCFX有効化手順書】
------------------------------------------------------------------
自己責任厳守!如何なる損害についても一切責任を負いません。
------------------------------------------------------------------
1)ttp://bygzam.seesaa.net/article/153685727.html のサイトからフルスクリーン化dllをダウンロード
2)FFXIVBenchmark\dataフォルダに上記のd3d9.dllを入れる
3)config.iniを開きRESOLUTION=0にする(High設定1920x1080)
4)FFXIVBenchmark\dataフォルダにあるFFXivWinBenchmark.exeをリネーム
※この上のフォルダ階層にあるFFXIVBenchmark.exeではないので注意!
※リネームファイル名は3DMARK06.exe 等
670既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:51:59 ID:lVjPkEjF
101 名前: 96 投稿日: 2010/07/20(火) 15:41:23 ID:dAXaF/DI
すまん。自己解決できたw
FF14ベンチ中にCPU-Z見てみたらずっと800MHzのままだったからおかしいな?と思って電源の管理みてみたら
省電力の設定になっててベンチ中もずっとC'n'Qが働いてたっぽいw
バランス設定に戻してベンチやったら3800ぐらい出た。

671既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:52:46 ID:0uLTnt5Y
>>653
FF14ベンチだけでなく他のベンチでも試してみる事やな
672既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:54:17 ID:R197toir
>>670
言いにくいけどもそれAMDなんじゃ・・・?
673既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:55:11 ID:lVjPkEjF
あと>>323
674既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:56:40 ID:lVjPkEjF
>>672
スコア出ないって件で自己解決した事例を挙げただけだ
エスパーじゃないので、ハイエンド君のスコアが伸びない理由は解らん
675既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:57:19 ID:R197toir
グラボ1枚にしてみたり、メモリを1枚1枚疑ってみたり、BIOS弄ってみたり、疑いとやることはいっぱいあるなw
676既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:57:43 ID:lVOaeR1E
サイコムでPC買おうかなって思ってるんだけども、光学ドライブは買わないで今つけてる奴を交換で多少浮かせられますか?
自作したことないので簡単に出来るかどうか教えてください
677既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:58:12 ID:XsMWJGpQ
>>654
その特需が、なぜ460だけに流れるの?
推奨環境発表されてないよね?
678既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:58:17 ID:0KyuPxAN
普通の人はミドルレンジ1枚にしておいたほうが良いといういい例w
679既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:58:22 ID:0uLTnt5Y
>>670
スコア3800???
680既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:59:11 ID:lVjPkEjF
>>676
今使ってるのSATAだよな
簡単だ挿すだけだ
681既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:59:49 ID:0KyuPxAN
>>677
え?え?
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100720066/
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100721005/
「『FINAL FANTASY XIV』において、NVIDIAとの協力関係を嬉しく思います。『FINAL FANTASY XIV』で最高の体験いただくためにNVIDIA GeForce GTX 460を推奨しています。」
682既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:59:53 ID:R197toir
>>676
ディスクドライブ系は消耗品だとお考えください。
DVDマルチなら高くても5〜6千円しか浮きませぬ。
683既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:00:41 ID:lVjPkEjF
今壊れてないなら、最利用するのが妥当だ
684既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:01:54 ID:lVjPkEjF
しかしなぜBTOスレじゃないのにBTO関連の相談が多いのだろう
685既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:02:25 ID:R197toir
少しでも浮かせたくて、やってみたかったら上の人が言うようにやっても良いかも。
ただPATA(平べったいデカイ)かSATA(赤い細い黒い)かきちんと確認するように。
686既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:03:02 ID:0uLTnt5Y
サイコム関係はBTOスレ行って馬に聞けw
687既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:03:09 ID:m8fxfaFL
購入とスレタイに銘打ってるからだろう
688既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:03:35 ID:8kqJkpMO
9月になってグラボがあまってるかどうかなんて知らん
今買って後悔しようが待ってなくなろうが自己責任
しかしスタクラ2がやりたいから460買ったさ2枚も
FF14で爆死したらどうぞ笑ってくれ
689既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:03:42 ID:1MZj/jCm
>>684
BTO買ってみたけどパーツ変えたいとかそんなじゃね
690既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:04:29 ID:R197toir
BTOで聞いても○○はダメって答えしか返ってこないからじゃない?w
691既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:04:48 ID:lVOaeR1E
レスありがとう。まだ買ってから1年半くらいしかたってないし自分で交換してみようと思うよ
692既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:05:26 ID:XsMWJGpQ
>>681
スタークラフトの特需らしーヨ
海外メーカーのゲームなのに、なぜか460に特需が発生するらしー。
693既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:06:32 ID:lVjPkEjF
PC自作、パーツ交換なんてプラモデルより簡単だからな
やってみろやってみろ
交換する時は、パソコンのコンセント抜くぐらいはしろよ
694既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:07:54 ID:0uLTnt5Y
>>691
買ってからが勉強だぞ
1年半も何してたw
VGAやドライブ交換位は出来る様に知識身に付けてほしい。。
695既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:08:00 ID:0KyuPxAN
そしてスッポンした
696既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:10:16 ID:R197toir
697既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:10:22 ID:o8XssbfV
>>693
パーツ洗うのに中性洗剤でゴシゴシしたら壊れた!
698既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:21:43 ID:73375Dep
msi460のツインフローザって出る予定ある?
出るならサイクロン1G買うの待とうかと思うんだけど。
699既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:25:11 ID:lVjPkEjF
700既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:28:21 ID:o8XssbfV
>>698
俺もそれ待ち
繋ぎでGTS250ついんふろーざーをこうた
701既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:37:56 ID:73375Dep
>>698
サイクロン出してるからツインフローザー出るか心配なんだよなー。
702701:2010/07/23(金) 18:40:00 ID:73375Dep
アンカミス
>>700です。
自演みたいになってしまった
703既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:40:34 ID:EV77p7Sp
PCケースでAntec P-193とP-183で迷ってるんだが
静音性を重視するとどっちがいい?
193がサイドにでかいファンがつくとかあるからこっちが騒音でかいんかなあ
なんかアドバイス頼むorz
704既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:45:36 ID:oA/gEWvF
>>703
P193は付属のファンがうるさいらしいね、人の主観もあるからAntecのショールームで製品観てきても
いいかと、それかパーツショップで相談してみるとか。
構成にもよるけど私ならP183かな。
705既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:46:41 ID:18dGtkyl
>>621
組み立て、検査の手抜きによる不良は?
ケーブル類の余長の処理一つで、輸送時のトラブルは減るし。
706既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:47:21 ID:OTUgYbgU
>>702
自演乙
707既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:52:22 ID:GYyX2/Qp
箱Antec902なんであんま参考になんないかもだけど
俺のは箱云々より高負荷時VGAクーラー音がヤバカッタ。
多分そこ失敗すると何使ってもうるさいから気をつけて!
708既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:52:35 ID:SnRWoC1U
>>703
P183もFF14スムーズに出来そうな構成入れるとグラボがうるさくなるからあんまり気にしないのが吉
付属のファンはどっちもうるさいし変更した上でファン追加も前提になるお
709既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:55:26 ID:VWuitMru
静音ケース使っても窒息ケースだとCPUやグラボが冷えなくて
中のクーラーががんばっちゃうからな
710既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:57:04 ID:lF6cEtWs
>>697
俺の友達は炊飯器とかパソコンを台所で丸洗いするんだけど
意外と壊れないもんだよ。
運が悪かったな。
711既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:02:36 ID:K1EvwM+3
電子機器は通電してなけりゃ水は平気だよ
洗剤はアウトだけど
712既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:02:59 ID:5zLv+5ad
>>710
PCはさすがにネタだろw
713既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:05:21 ID:0KyuPxAN
902のファンを全開にするとすごい音になるけど
そうしないとうちの5770応答停止するw

ファン全開の80℃なら耐えれるのに、なぜかファン最低速度での73℃だと応答停止w
714既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:10:34 ID:5zLv+5ad
>>713
グラボと見せかけて別の箇所の冷却が影響してたりしてな
メモリとマザーとか
あとはグラボの裏面のビデオメモリ
715既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:11:09 ID:thYmXuJ1
MSI460サイクロン良いねぇ・・
ポチりたくてうずうずしてきちゃうよ・・
716既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:13:55 ID:0KyuPxAN
>>714
512MBの安いやつだからVRAMがあやしいw
BIOS不具合での入れ替えまで必要だったし…
717既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:16:02 ID:XsMWJGpQ
本スレより

822 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:09:29 ID:V9GkkmVe
おれも5870でβテストしてカクツクんだけど製品版はゲフォにしたほうええの?
ってなメール送ったんだけど

スクウェア・エニックス インフォメーションセンターです。

お問い合わせいただきました件につきまして、誠に恐れ入りますが
テスト期間中はファイナルファンタジーXIVの弊社によるサポートは
行っておりませんので、テストの進行上、困ったことがあった場合には、
テスターサイトのフォーラムにてテスター同士で解決を図ってください
ますようお願いいたします。


・・・はあ?
718既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:18:05 ID:GhEjM24c
調整中のβで何聞いてんだバカすww
719既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:18:23 ID:lF6cEtWs
>>712
いやいやまじで。流しに入れて水出してスポンジでごしごし洗うの。
初めて見たときはまじでびびったわ。
意外と壊れないもんなんだな。
ていうか干しても内部に入り込んだところ錆ないもんなんだろうか・・・

>>711
洗剤はだめなん?
720既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:20:41 ID:bW6zfZfL
電源がANTECのTruePower Quattro TPQ-850なんだが
GTX480積む場合、12Vが40A必要っていわれたんだが。
この12Vが4系統に分かれてるような電源って
どういう考え方したらいいんだろ?
この電源の場合、1系統あたり25Aだから×4で100?
そんなわけないと思うんだが…もしくは本当に25AしかでないからGTX480とか
12Vが結構必要なハイエンドVGAはムリってこと?
1系統とかU系統にしたほうがいいのかな
721既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:21:20 ID:5zLv+5ad
>>716
グラボ裏面のビデオメモリの熱が原因だとしたら
こういうのでグラボの裏面に風をあててみるとケースファン全開にしなくてもすむかも
http://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345750189/204099900000000/
722既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:25:03 ID:GYyX2/Qp
うちの902は上と後ろだけけっこー回してるけど露骨にうるさいのは
前ファンかなあ。なんで前はけっこー絞り気味。
5870だから本気だした時がドライヤーになるね。設定いじって100%
回すとさらにヤバイ音がするから侮れない。良く冷えるけどねw
723既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:25:40 ID:5sjWWiOw
VRAM768MBと1GBって4千円の違いの価値はあるの?
724既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:26:32 ID:/S7LW9Cn
>>717
それ聞き方も悪いよな
マウスで5770の構成が推奨認定だと言われたが本当に間違いが無いのかとか
5770が認定されているなら今確認されている障害は今度修正されると捉えて良いのかとか
もう少し聞き方があるだろうに。

答えるかはどうかは知らんがw
725既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:27:46 ID:tgW6/jKz
>>724
まさにその質問を直後にしたんだけど
いまだに返答がないw
726既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:31:33 ID:/S7LW9Cn
>>725
その質問への回答は楽しみだなw
返答来たら即報告頼むw
727既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:32:55 ID:tMfDm/d+
Corsirの新しいケースまだかな〜T600とかいうの。
728既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:35:39 ID:XsMWJGpQ
>>725
NVスタッフをわたりに、お伺い立ててるんじゃない?w
729既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:36:30 ID:5zLv+5ad
>>728
そこまでやってたらもうNVの子会社だなスクエニw
730既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:38:31 ID:HH4EVwjE
推奨GPUが460に決まったしなー
ラデはずっとカクカクに怯えながら遊ぶことになる…
731既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:40:42 ID:AmU9w8XJ
αは問題なかったったんだよな?
732既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:41:14 ID:5zLv+5ad
>>730
ネガキャンは別のとこでやれ
733既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:44:40 ID:5sjWWiOw
>>731
βでテクスチャ処理が増えてラデはそれが苦手だったらしい
734既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:45:59 ID:K1EvwM+3
>>719
洗剤は回路と反応して破壊しちゃうからダメ
水ぐらいだと洗った後にちゃんと乾燥させれば錆びることも無い
湿気た状態で長時間放置とかしなきゃ大丈夫なんだよね
735既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:46:24 ID:tMfDm/d+
>>733
てことはラデには最適化は難しいってこと?
736既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:48:14 ID:tgW6/jKz
夏場こそケース内掃除したいのに汗が垂れる可能性あるから
あまりいじりたくないっていうw

塩分含んだ水なんて最悪だろうしw
737既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:48:17 ID:KQZw+0hf
ゲフォ売るためにラデの最適化を意図的に遅らせるくらいの事やりおるからな
738既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:48:22 ID:XsMWJGpQ
>>733
それだと全体負荷が広がるだけじゃない?
突発的に処理が落ち込んだりする症状の、説明がつかない。
739既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:49:24 ID:73375Dep
現状1080pで快適にプレイできるグラボってあるの?
740既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:49:47 ID:qJIpQUtJ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=266
これで充分な気がした まだβ権あるし
741既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:50:13 ID:tgW6/jKz
>>739
480の3way-SLIなら最高設定でもいけるだろうけど
常人にはすすめられない…
742既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:50:28 ID:5zLv+5ad
>>739
設定にもよるだろうけど現状は無いと思っていい
743既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:51:53 ID:1EMfF+dG
RADEONの低性能ぶりがまた暴露されてしまったな。
744既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:51:55 ID:NWtC1XiC
ラデは描画の出足が遅いからどうしてもカクつく
745既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:51:56 ID:AmU9w8XJ
>>741
2枚じゃ足りないのかよwどの道勧めることはできないがな。
746既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:52:03 ID:5zLv+5ad
>>740
ドスパラの窒息ケースでGTX470は危険
電源もデフォのままだと危険
747既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:52:59 ID:73375Dep
460推奨と言ってもあくまでLowで快適なんだよなー。
もうすぐ発売だというのに、現状1080pで快適動作するものが無いってのもおかしな話だよな。
748既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:54:57 ID:UMZ6Zhr9
だよなあ
460も人が多い場所だとかなり厳しかったし、設定あげるのは無理そう
そうなると460のSLIか地雷踏むの覚悟で480しかないのがなあ
どっちもMMORPGには向いてなさそう
749既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:55:59 ID:XsMWJGpQ
>>744
具体的にお願いします
750既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:56:16 ID:tMfDm/d+
>>747
FF11サービス開始の時も快適じゃなく普通に動作が当たり前じゃなかった?
751既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:56:30 ID:AmU9w8XJ
田中P曰く今年発売で5年後に普通といわるれるものを目指す(キリッ だからな5年もたったら今のハイエンドも底辺だっつーのw
752既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:58:01 ID:tgW6/jKz
ただしDirectX9に限る
753既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:58:27 ID:wuXcltys
>>720
ttp://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=ST1500&area=jp

↑これに交換しとけ。
これ以上の容量の電源はありえないから。もう悩むことはなくなる。
754既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:59:25 ID:tMfDm/d+
ゆくゆくはDX10かDX11にも対応させるって言ってなかった?たなPさん
755既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:03:03 ID:tgW6/jKz
2014年のXPサポート期限きれる予定のときがちょうど良さそうではあるけど
結構先だね
756既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:05:23 ID:x7GHsgr7
■e様は480を最底辺として作っていくんだろ
757既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:05:41 ID:p+HqxpyK
758既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:11:32 ID:OMyPOSAp
>>753
電気工事費も追加だな。
三相が来てれば屋内配線のみで、二相な俺みたいなボロ屋は10万〜な。
759既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:14:29 ID:5zLv+5ad
>>756
電力会社も喜びそうだw
760既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:15:50 ID:YmZw15jx
このスレで書かれるケースは価格調べると
どれも15000円超えてるんですが、
例えば7〜8000円のこんなケースとどういう差があるのか
教えてください。
多少ファンが安物で音が気になるくらいの話ならこの程度の安いのでいこうと思ってます。
熱こもりやばいとか冷却性に問題あるなら高いの買おうかとも思うんですが。

ttp://kakaku.com/item/K0000092422/
ttp://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=NzA0Mjk4

ttp://kakaku.com/item/K0000126368/
ttp://www.coolermaster.co.jp/news/hotnews_content.php?language=jp&year=2010&id=7127
761既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:16:48 ID:tgW6/jKz
電力会社<MARS II二枚でQuad-SLIにしてないやつはギルドリーブくるな!
762既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:19:20 ID:tMfDm/d+
Antecのケースは良いと思いますよコストパフォーマンス良さそう、私のただ高いだけのAbee450TT
より冷えそう。
763既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:20:20 ID:2hkHMbyo
ファミ通広告の24万のでもLow4000ぐらいだったけど自作だったら10万ぐらいでも組める?
764既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:21:10 ID:GIVG9BiE
このままPC買わずに全裸正座がきつくなって来た
PhenomII1090Tだけ先に買うか迷う・・・
i7-950に押されて値下げしてきたラと思うと買えない

まさに 今は買うな時期がわるい
765既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:22:02 ID:OMyPOSAp
>>763
んな質問する程度なら素直に推奨モデル買ってナサイw
766既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:22:54 ID:tMfDm/d+
>>763
AMD系のCPUにして電源とケースを安物にすれば作れると思う。
767既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:23:39 ID:tMfDm/d+
10万円のPC考えてみようかな面白そう
768既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:24:33 ID:o8XssbfV
【CPU】Core i7 960
【M/B】P7P55D-E EVO   
【メモリ】未定 2Gx4枚
【VGA】N250GTS Twin Frozr 1G OC V2 (流用)
【HDD】WD20EARS (2TB SATA300) x2
【BDドライブ】BR-PI1216FBS-BK 
【OS】Windows 7 pro 64bit DSP版
【ケース】CM690 II Plus(流用)
【電源】未定 
【CPUクーラー】CWCH50-1
組む訳じゃないけど妄想だけしてみた・・・
769既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:25:11 ID:NFc3ffTa
Lowでスコア出すには、CPU性能をあげる必要あるからな。
AMDの6コアかintelのi7-870くらいはのっけるべき。
770既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:25:17 ID:/S7LW9Cn
グラボ買ってない奴は今すぐスレ閉じて
一ヶ月後にくれば十分だよ、そんなに焦るな。
771既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:25:46 ID:tgW6/jKz
なんで960なのか詳しくw
しかもP55(LGA1155)のマザーボードだしいろいろおかしいw
772既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:26:14 ID:5zLv+5ad
>>768
HDDのシステムドライブは7200rpmの物にしておきたいな
773既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:26:19 ID:YmZw15jx
>>762
なるほど。
デザインで上部がごっついのが多少引っかかってましたが、
冷却性に問題がないなら決めちゃおうかなとおもいます。
ご意見ありがとうございました。
774既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:26:57 ID:CADnI//P
>>764
ほしいっと思ったときが買い時!
たぶん下がっても25,000円くらいだからそれまでに使った値段と思えば気にならないよ
VGAもあえてAMDいっとけ結構幸せになれるかもよ・・・
775既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:27:11 ID:tgW6/jKz
1156だった…
776既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:29:09 ID:wuIKlOV3
>>772
+\6kしてSSD(C300,64G) + 2TBの方が

予算同じなら7200rpmだけど
777既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:36:48 ID:GIVG9BiE
・AMD(ATI)社の一部グラフィックカードにおいて、ゲーム動作が重くなる場合がある。
 ※2010年7月15日(木)のバージョンアップにおいて、一部対策を実施しました。
 ※2010年7月23日(金)のバージョンアップにおいて、修正いたしました。
778既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:37:31 ID:GIVG9BiE
βテスターなのでサイトで確認してきたぜw
次のテストで実証されたらラデでいくぜ!!!!!!!!!!!!
779既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:39:17 ID:EWTwqYF6
>>653でござる
色々とレスくれた人ありがとう
一応電源は問題ないと思うんだ、容量も接続も
CFの設定がどこかおかしいのか、CCCでCFX設定にするといきなりスコア落ちるんだ
CFX切って単体で回せば5000ちょいのスコアが出る
780既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:40:01 ID:k0cElkrb
らでおん!が奪還するのか
カクカク直らずこのまま製品版確定か
明日は目がはなせないな
781既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:44:19 ID:xT7H5A0O
面倒かもしれないけど
おまえら、この2つ見てくれ
Intel系自作構成
http://u3.getuploader.com/akaiup/download/871/%E3%81%95%E3%82%93%E8%A6%8B%E7%A9%8DPCIntel%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88.txt
AMD系自作構成
http://u3.getuploader.com/akaiup/download/872/%E3%81%95%E3%82%93%E8%A6%8B%E7%A9%8DPCAMD%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88.txt

友人に頼まれてなー
俺そんなにPC知識乏しいわけではないが。。。
あとテキストに書いてある俺のコメントは知ったかとてきとーに書いてあるので突っ込みはいらない。
もし、知り合いに勧めるとしたらどっちが良いと思う?
知り合いはPC本体だけで予算20万まで見積もってくれとのことです。
782既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:45:44 ID:3dFsBVFF
>>780
期待はしたいけど前回の対策がよくわからんかったからな…
半信半疑で明日を待つw
783既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:47:13 ID:GIVG9BiE
>>781
ここに2個かいてくれたらみます
784既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:47:46 ID:ubpYgIIG
>>781
>OS→Windows7Ultimate64bit アップグレード版 lenobo用 ヤフオクで6500円

見る気もなくなるわ
785既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:50:17 ID:Tu04Afnp
前スレまであったテンプレ張ってないからまた変なのが湧いてきたか
>>781氏ね
786既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:50:59 ID:k0cElkrb
友人毎死ね
787既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:51:03 ID:2hkHMbyo
やっぱりAMDで組んだ方が割安だよね
788既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:52:36 ID:thYmXuJ1
- 追記:2010/07/13 ---

・AMD(ATI)社の一部グラフィックカードにおいて、ゲーム動作が重くなる場合がある。
 ※2010年7月15日(木)のバージョンアップにおいて、一部対策を実施しました。
 ※2010年7月23日(金)のバージョンアップにおいて、修正いたしました。


きたああああああああああああ
789既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:53:49 ID:tgW6/jKz
うちの5770で475か68**までつなげるなら朗報だw
790既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:53:56 ID:xT7H5A0O
>>783
20桁超えているのでムリだ
>>784
最初友人からテキスト渡されてきたのでintelとAMDデフォで入っていたんだ
俺は悪くないんだ悪くないんだ。

>>787俺もそう思う全体的に見るとAMDのほうがコスパがいい気がする
791既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:55:02 ID:thYmXuJ1
※2010年7月23日(金)のバージョンアップにおいて、修正いたしました。

ってか修正いたしました。って自信満々に書いてるのが
逆に不安になってきた・・
792既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:55:07 ID:xT7H5A0O
>>788
まじで
俺のVAPOR-X5850の2GB勝ち組来るか!?
793既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:56:20 ID:NFc3ffTa
まぁ、Sandyまでのつなぎでそれなりに動くなら御の字だよw
794既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:57:32 ID:5zLv+5ad
>>792
β持ち?
だったら報告たのむぜ
795既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:58:41 ID:thYmXuJ1
うい、おいらはBETA持ち。
5870 1Gだけど・・
796既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:58:52 ID:tMfDm/d+
CPU Phenom II X6 1055T BOX18,980円
M/B M4A88TD-V EVO/USB3 12,509円
メモリー W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)8.669円
VGA GF-GTX460-E768HD[PCIExp 768MB]AD-7240S 19,480 円
DVD-DRIV AD-7240S 2,379円
電源 SST-ST60F-P 10,957円
HDD HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) 3,596円
ケース CM 690 RC-690-KKN2-GP 10,200円
OS win7Home Premium(64bit)+抱き合わせUSB2.0カード 12990円

合計99,760円
各種パーツの金額は価格.comを参照しました。合計金額はあくまで予想です
実際はもうちょっとかかります。
797既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:00:55 ID:NFc3ffTa
ベータの結果次第では、このスレもいよいよ熱くなるなw
798既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:00:56 ID:qFzhTr9T
ついにradeonきたのか!?
もう安心なのか!?
799既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:02:12 ID:tgW6/jKz
ベンチそのままの快適度になってたらもはや…

5870が6万くらいになりそうw
800既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:02:19 ID:CADnI//P
>>798
早漏すぎ
まだ待ってろ
■eの言葉がそんなに信頼できるのか?
801既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:03:12 ID:x7GHsgr7
■eはNVIDIAにベッタリだからなぁ
ラデの方はどこまでサポートされるかわからん
802既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:03:15 ID:tMfDm/d+
βで修正されてたら昨日注文した275は御蔵いきになりますねww O...rz
803既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:03:15 ID:xT7H5A0O
804既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:03:36 ID:qFzhTr9T
>>800
そうだったな。
ちょっと冷静になるか。
805既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:04:50 ID:qJIpQUtJ
806既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:05:51 ID:5sjWWiOw
これはトトロでも見て落ち着けってことだな
807既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:06:53 ID:OMyPOSAp
>>806
今日はコマンドーだろ?何言ってるんだよw
808既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:07:56 ID:tMfDm/d+
>>803
情報ありです。
>>796
99,760円→99,250円
ってところだね
809既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:07:57 ID:vGYJBz0b
フェノムの6コアは750に比べて価格もベンチもTDPも負けてる
AM3は長持ちしそうだから将来的な換装を考えてのことならいいけど
810既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:08:28 ID:tgW6/jKz
5870持ってるのにβのために460買ったってひとは
今頃どうしてるんだろう
811既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:09:22 ID:tMfDm/d+
それはHD5870故障時の一時しのぎの予備VGAとして持っておくのさ。
812既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:09:33 ID:qFzhTr9T
>>807
Radeonの問題を解決したと言ったな。
・・・あれは、嘘だ。
813既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:10:30 ID:ubpYgIIG
どうせ通常版とCE買ってるだろうから2垢用にもう一台組めばいいじゃん
814既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:10:45 ID:tgW6/jKz
>>811
元々ミドルレンジ上位やハイエンド買うような人ならいいだろうけど
14のためだけに買ってたとしたらもう…w
815既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:14:46 ID:YmZw15jx
460のOCの入荷を見つけて、情報探しながらポチるの数時間悩んでたら完売したのですが、
買えなくて正解だったんでしょうかね。。

ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=158361&lf=0
816既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:14:55 ID:qJIpQUtJ
GTX460がいまんとこ最高でないの?
817既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:15:29 ID:7iwowoYb
ラデ民歓喜しすぎw
とりあえず明日の状況見てからにしろよ
818既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:16:35 ID:Uaoq7ymU
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68231256


ラデ厨、安売りしすぎワロタwwww
819既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:16:43 ID:qJIpQUtJ
すまんGTX480
820既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:17:02 ID:F+QGMcVy
HD4890でαサクサク^^

βでガクガクなので8800GTをゴミ箱から拾ってくる

我慢できずに250GTSを買ったがノイズやチラつきでゲームにならず

前スレのGTX275が今日届いたがファンが回らずオーバーヒート

GTX460を注文した

らでおん修正いたしました←今ここ


ハイエンド買える位つかってるじゃねーかw
821既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:17:23 ID:7tyrhu/7
>>815
まだまま早いだろ、今後ゲーム内アイテム付きグラボでも出たらどうすんだよ
822既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:17:45 ID:rgwEtgl3
>>816
FF14ベンチは定格だと2500前後しかでないけど
823既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:18:19 ID:NWtC1XiC
>>815
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=158007&lf=0
蛙の方が人気あるみたい

まあ俺は明日の報告待ってからだな
824既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:20:19 ID:xT7H5A0O
>>818
え・・・もう手放すのかよ
バカだなー真性ラデ厨は。
俺はMSIのGTX460の768MBと5850両方持ってるからどっち使うかは様子見
825既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:21:52 ID:aOptaszE
この様子じゃ下手にSLIとかCFXするより両社のGPU買っとくのが一番よさそうだなw
826既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:23:05 ID:XsMWJGpQ
機能同じ釣りなかったか?w
今回はホントなん?w
827既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:23:09 ID:f6oEsBhY
■修正済みの不具合

--- 追記:2010/07/23 ---

・AMD(ATI)社の一部グラフィックカードにおいて、ゲーム動作が重くなる場合がある。

・ギル同士をトレードすると、トレードしたギルが表示されず、次にサーバー再起動が行われるまで使用できなくなる。

きてたwwww
Radeonやっとはじまる
828既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:23:39 ID:qFzhTr9T
これで直ってなかったら、Radeonの線は完全に捨てる
829既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:24:27 ID:bnwbRq5L
どんなけ早漏ラデ買いして祈ってる奴多いんだよ
830既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:24:32 ID:NWtC1XiC
たしかにこれで直ってなかったら絶望していい
831既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:24:39 ID:zuTwSMOY
>>818
新品だし、こっちのがよくね?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105967927
832既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:25:14 ID:tgW6/jKz
一応直ってれば大半の人は今使ってるので68**や475待てるようになるね
皆得、一部の熱狂的な信者以外w
833既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:25:52 ID:eBYMxelS
GTX460なんかハイエンドでもないのに
改めて買うとかアホの極みo(^-^)o

莫大な電力を食われながらFF14を楽しむがよろし。
834既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:25:55 ID:x7GHsgr7
賢いのは
初回通常版(育成めがね)のパッケージだけ買っておいて
本サービス開始して情報出てからPC発注
日本人鯖確定したらのりこめー
835既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:27:00 ID:xT7H5A0O
両方持ちの人は使えないVGAはサブ機に回すだけだしな
836既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:27:40 ID:xT7H5A0O
>>833
>莫大な電力を食われながらFF14を楽しむがよろし。
GTX460は160W
837既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:29:32 ID:NFc3ffTa
ラデ使いは多いだろ。
去年からここ最近までのゲフォの低迷ぶりを知ってるなら。
838既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:29:34 ID:Hl/LCetz
>>820
真の情弱乙wwwwwwwwwwww
839既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:29:58 ID:bnwbRq5L
7月の第一週にラデ買いに走った奴すごい数なんだろうな
情強のつもりがまさかの展開とか…世の中分からんな
840既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:30:47 ID:f6oEsBhY
っていうかお前らこだわりってのがないのかよw
俺はAMDATiしか使わないって決めてるから悩む必要なんてまったくないぜ
841既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:31:20 ID:++RC1Sdr
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに? ラデもスクエニもカクカク修正しない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   私達が、そのカクカクに慣れてしまえば問題ない
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
842既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:33:52 ID:eBYMxelS
>>836
買っちゃったんだね…、GTX460…(´・ω・`)
なんというか、本当に乙でござる。
843既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:34:01 ID:GIVG9BiE
◆実施要領
日 時:
2010年7月24日(土) 11:00より2010年7月25日(日) 9:00まで

※上記時間に全てのリージョンのβテスターがログインできます。
844既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:34:46 ID:tgW6/jKz
TDP108Wの5770と同等になるのはどれだろうw
最適化の有無でどれだけ引き離せるか

ベンチ結果そのままだったらw
845既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:34:54 ID:6TbIfORL
846既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:35:15 ID:XsMWJGpQ
>>836
5850は151W
847既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:36:26 ID:cGO10Hbw
つなぎでHD5770、GTS250買おうと思っている情弱は8月末ぐらいまで待っていたほうがいいぞ。
848既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:36:27 ID:xT7H5A0O
>>843
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
明日試してみるよ
俺と同じこれ持っている人結構いるはず
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/hd5850-11162-08-40r-vd3854.html

カクカク直ると良いな
849既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:36:40 ID:e08AsJDO
でもラデ持っててもほとんどの奴がVRAM1G品だからまともに動くのかね?
1.5Gくらい使うんでしょ?
850既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:37:32 ID:8F4MCklX
HDMI端子が4つくらい出てるビデオカードでラディだけ?
851既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:37:54 ID:OL8+yyTG
>>840
どっちかっつーとドライバの完成度的にはゲフォが好き
でもその場その場で最適なものを選ぶだけ
最終的にはどっちでもいい
わざわざ視野を狭くして得なことなんで一つもない
852既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:38:51 ID:ubpYgIIG
>>831
ばか!>>818が出品して宣伝しt
853既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:38:55 ID:WF4d5+h5
1280x720、被写界深度ON、AOOFF、バッファ2倍でVRAM使用量が900MB前後
1920x1080、被写界深度、AOON、バッファ2倍でVRAM使用量が1500MB前後
854既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:39:37 ID:rgwEtgl3
>>845
てゆうかスコア5000越えるのかよ
855既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:40:38 ID:1EMfF+dG
ゲームやるなら、今回の騒動がなくてもGeForceがベストだよ。
画質や挙動など、細かい部分の安定感が違いすぎる。
856既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:40:53 ID:bnwbRq5L
>>849
ここでは1Gで十分とか言われたけど、それ以上使うって話も聞くし待ちだね
857既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:40:58 ID:xT7H5A0O
>>845
5870?
858既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:42:05 ID:6TbIfORL
>>857
GIGABYTEの587SO
静かで気に入ってる
859既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:43:11 ID:Uaoq7ymU
おいwwww

>>818が途中でオク中止させて終わらせやがったwwwwwwwwwww

クwwwwソwwwwワwwwwロwwwwタwwww
860既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:44:09 ID:XsMWJGpQ
>>855
具体的にわかりやすく
861既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:44:27 ID:LE/sO6hR
>>859
俺も見てたw
おいww見てるんだろwww
なんか返事しろよwwww
862既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:44:44 ID:xT7H5A0O
>>858
おー静かなんだ?いいね
既述な質問かもだけど
loadtimeってどうしたら縮むの?
CPUに左右される?
863既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:45:12 ID:++RC1Sdr
ttp://twitter.com/tanakahiromichi

明日のβ版バージョンアップで一応RADEONの問題なおるらしいです。
もうずっとAMDさんの本社に連絡し続けてるんですけど全く返事が無いす。
nVIDIAさんはドライバー更新までしてフルサポートしてくれるんですけどね…

1分前 webから

RADEONェ・・・
864既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:45:16 ID:kvdaWgV4


【 も う 、 お 前 ら に は 欺 さ れ な い 】


865既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:45:39 ID:hw3HtKFR
みんな■に振り回されてて毎日楽しいですw
866既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:45:49 ID:xT7H5A0O
>>859
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
おいwここ見てるだろ?wwww
867既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:45:49 ID:Uaoq7ymU
>>852
あ、ちなみに本人じゃないおw
というか、入札しようか迷ってたら終わらされたwwwww
終了直前に44,000で入札しようとしてたのに(´・ω・`)
868既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:46:22 ID:tgW6/jKz
というわけで
5770で繋ぎつつ475出たらゲフォに戻るのでよろしくw
869既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:47:09 ID:cGO10Hbw
>>818
おい、いるんだろ? 何かコメント頼む
870既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:47:21 ID:xT7H5A0O
>>867
東京に行けるならアキバへいってみてはどうか?
週末セールで5870とか5850などがいつもより安くなる場合もあるので要チェックよ
871既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:47:45 ID:eBYMxelS
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   NO MORE 爆熱 爆音
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   NO THANK YOU GeForce
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n   
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|   
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
872既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:48:10 ID:Uaoq7ymU
すげえな・・・ここってヤフオクにも影響を及ぼすのか・・・
とりあえず、↓のヤツ見てんだろ?出wwwてwww来wwwいwwwよwww
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68231256
873既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:48:31 ID:NFc3ffTa
ラデだゲフォだと騒いでたベータ時代が一番楽しかったな・・・
とならないように祈りたいw
874既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:48:53 ID:GiIa5rg3
>>870
安くなるとか以前にそもそも物があるのかと
875既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:48:56 ID:xT7H5A0O
真性ラデ厨、煽る暇があったら460買うお金でも貯めれば?
876既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:50:07 ID:6TbIfORL
>>862
多分CPUをめいっぱいOCしたら縮むんじゃないかな?
200*18=3600GHzで常用してるけどこれ以上あんまりやる気が無い
877既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:51:14 ID:++RC1Sdr
AMDのサポートなしに、どうやって不具合直すんだよ・・・

ブラックボックス解析して自社で最適化しろってか?
どんだけ時間掛かると思ってるんだ^^;
正式どころか年単位の作業量だぞ、んもう。
878既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:51:23 ID:Xv9KsMQ/
馬さん出てこいよ!
おすすめ商品紹介してみろよ!
879既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:52:09 ID:xT7H5A0O
>>874
俺の58502GBOC版
今月の18日日曜に買えた
35500円
880既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:52:55 ID:XsMWJGpQ
>>875
実ゲームの動作が良い方買うから、安心汁
881既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:53:25 ID:Uaoq7ymU
ちょwwwww
俺が目を付けてたヤフオクの5870出品が中止しまくってるwww
ウォッチリストの1/4が無くなったwwww
どれだけの人間がここ見てんだよwwww
882高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 21:53:31 ID:yp0/NXaX
>>878
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│       ソレソレ♪夏はキュート☆フェスタ♪水着のあと見せちゃおか♪やんっ♪
│|___|│ /ヾ∧    ギリギリ♪白いヒップ☆ピーチ♪砂浜から掘り出して♪ね♪
└───‐..彡| ・ \    ハラハラ♪揺れるビーチ☆パラソル♪乙女じゃむり立てちゃって♪ぐいっ♪
       彡| 丶._)__ ラブラブ♪みんなオイル☆タイム♪背中にだけお願い♪
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
883既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:53:37 ID:OJtnrJgg
俺が規制されてる間に随分ゲフォ厨が好き勝手してたみたいじゃないの。
ラデで学習したから買い煽りなんかには騙されないってのw
884既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:53:45 ID:cd5OkGQa
テスツ
885既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:54:08 ID:jEaXhV06
マシン勝ってβ待ちで暇なおぬしら
これやってマシンの性能試すといい
HD5850なんだが温度83度になる
83度は高い?
どう?
http://www.4gamer.net/games/078/G007855/20091203024/
886既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:54:12 ID:lVjPkEjF
明日のβ版バージョンアップで一応RADEONの問題なおるらしいです。
もうずっとAMDさんの本社に連絡し続けてるんですけど全く返事が無いす。
nVIDIAさんはドライバー更新までしてフルサポートしてくれるんですけどね…
http://twitter.com/tanakahiromichi

ATi酷いな
AMDってなんでこうやる気無いんだろう
FF抑えたら、日本のビデオカードの覇権握れるのに
887既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:54:37 ID:xT7H5A0O
>>881
その有り余る元気で
明日と明後日アキバいってこいw
888既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:55:03 ID:YmZw15jx
>>863
明日しっかり直ってるかどうかは別としてATIの不具合を
直す気があることは分かったのは収穫ですね・・・
製品版でまたおかしくなってたとしても放置はされないだろうと
考えることができるようになったし、ATIグラボ買っちゃおうかなぁ
889既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:56:30 ID:Uaoq7ymU
明日はアキバ行ったあと、妹のリアル友達のHimechanと調布の花火行く予定だお!
5870とHimechan両方持ち帰りあい・・・
890既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:56:36 ID:NFc3ffTa
NVは今必死だからな。
ATIは余裕からか驕りに見えてしまう。
891既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:56:48 ID:+6Ys2Oup
ゲフォ厨の煽りも明日の11時までと思うと寂しくなるな
粗大ゴミに逆戻りw
892既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:56:49 ID:lVjPkEjF
スクエニは直す気はある
AMDはやる気なし

ドライバー側からじゃないと修正できない不具合でたら乙るじゃねえか
893既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:57:50 ID:7hugmW4/
取り敢えずどっちにするかは24のテストでラデがどれくらい修正されてるのか見てからでも十分なんじゃない?
まぁ俺は今までずっとゲフォだったから今回もゲフォで行くつもりだが、どうもラデはドライバ関係の不安が拭いきれないから
894既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:58:04 ID:GIVG9BiE
おい馬!
サイコムのGIGABYTE-HD5870は単品だと43,000ぐらいなのに
BTOだと5万近いのはなんでなんだよ!
895既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:58:27 ID:OJtnrJgg
らしいですって随分無責任な発言だなw
896既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:00:41 ID:OJtnrJgg
>>882
こう言う時に構成出せてこその馬なのに
何時からそんなにヘタれちゃったんだよ
897既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:01:03 ID:Uaoq7ymU
今日、どこかのスレでFF14に関するラデ不具合のAMDへの問い合わせ先見た気がするんだけど・・・
分かる人居たら貼ってくらはい;;
898高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 22:01:43 ID:yp0/NXaX
>>894
  /ヾ∧ 当たり前やろ!同価の方がおかしい!
彡| ・ \
彡| 丶._) 商品価格+組立料+ドライバインスコ料+動作テスト料等々
 (  つ旦
 と__)__)
899既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:02:20 ID:7r9HZTe5
向こうからしたらβ段階でしかもFF程度だしなー。メリットが少なすぎるな
900既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:02:57 ID:f6oEsBhY
そもそもFF11でもGeForceとRadeonの不具合ってまだ残ってるんだしドライバで直せる不具合なんて
たかが知れてるでしょ。
結局は■e側が自分で何とかするしかないんだよ。
901高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 22:03:16 ID:yp0/NXaX
>>896
  /ヾ∧ まだ,待機や!
彡| ・ \
彡| 丶._) もし,8月にサイコムが限定PCセールでもやったら大変なことになるんでな!
 (  つ旦
 と__)__)
902既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:03:29 ID:xT7H5A0O
>>898
>組立料+ドライバインスコ料
組み立てられる人からしたらボッタに見えるのは気のせい?
903既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:04:16 ID:ubpYgIIG
>>897
1 既にその名前は使われています   Mail :   
テスターサイトにあった書き込みを転載。これでお姉さんも救われるかも知れない

AMD(日本)にRADEONのドライバーの件(FF14に関して)問い合わせました。
関連部署に伝えて下さるそうです。以下メールから抜粋

★報告するのに、ご利用詳細と問題再現手順、関連サイトへお知らせください。
システム環境
http://www.belarc.com/
こちらのページより上にある項目[Free Download]の[Download]をクリックし、ソフトをダウンロードできます。
このソフトにより生成されたファイルを添付で送ってください。
問題解決の優先順位は報告されたお客様の数による場合があり、弊社のドライバーフィードバックフォームへのご記入/報告もお勧め致します。
また、同じ問題を抱えている他の利用者へもこのぺージをお知らせ頂きますようお願い致します。
http://www.amdsurveys.com/se.ashx?s=5A1E27D27E29B0E3

上記サイトフィードバックフォームに(海外ですが)直接多くの方が投稿する事で(英語です)対応がはやくなる事もあるそうです。
私も早速英語で投稿致しました。
この対応を見る限り、協力的であるな(AMD日本)と思いました。
                         2010/07/22(木) 18:19:01 ID:5tgsLKV+ [1/3]
904既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:04:31 ID:4TLUfspr
>>893
ドライバは心配ない、Win7だとむしろラデのが安定してる
ヌビでいいドライバ書いてたエンジニアが逃げてアチに移ってるし
逆にゲフォがよかったのはXPまででWin7だとブルースクリーンの報告多かったんだよな
今は安定してるかシラネ
905既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:04:41 ID:lVjPkEjF
弘道お兄さんのツイッターで決めた
NVで行くわ
必ず今後のうpだてでも不具合でたりするだろうしな
いちいち修正に時間かかりそうなATiは使っておれん

しかし、NVで欲しいカードがない!
460だとちょっと力不足
906既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:04:47 ID:++RC1Sdr
AMD(NYSE:AMD)は、お客様やパートナー企業と緊密に協力することに注力し、
職場で、家庭で、そして遊びの場において、次世代コンピューティングおよび
グラフィックス・ソリューションを牽引する革新的技術を提供する企業です

http://www.amd.com/jp/


たなP:メール返信ずっとない。せめて返信くらいお願い><
907既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:05:17 ID:x7GHsgr7
ここに来ての来年夏まで発売延期

あるな
908既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:05:23 ID:Xv9KsMQ/
8月じゃ遅いんだよ!
もうみんなβ権付きを買ってまうで!
909高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 22:06:06 ID:yp0/NXaX
>>902
  /ヾ∧ 料理だって同じやろ!自分で食材買ってきて作った方が安い!
彡| ・ \
彡| 丶._) 家の掃除だって,家政婦雇わなきゃタダやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  車の移動だって,タクシー使わなきゃええやろ!
910既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:06:09 ID:9hGVFhba
一般人からなら兎も角、上場企業が上場企業に対して連絡取ろうとしてるのに連絡が来ないって企業としてありえるのか??
911既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:06:59 ID:xT7H5A0O
>>909
返す言葉ないわwwwwww
俺料理へたくそだもん('A`)
912既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:07:01 ID:tgW6/jKz
>>910
日本語分かりません^^
だったら笑えるw
913既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:07:56 ID:eBYMxelS
http://club.coneco.net/user/13608/review/39150/

GTX460の思い出でも語りましょう。
まずは爆音の思い出o(^-^)o
914既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:08:00 ID:GIVG9BiE
>>909
じゃあ俺でもできるメモリとグラボはなしで頼んでみるか
915既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:08:32 ID:NFc3ffTa
対応の早さを期待するなら、NVだろうな・・・
しかし、肝心なグラボが周回遅れ。
リネーム商法のツケがまわったな。
916既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:08:41 ID:bnwbRq5L
>>902
そんな事言い出したらサービス業成り立たんわw
世の中そんなもんいっぱいある
917既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:09:00 ID:OJtnrJgg
>>905
480が最強っすよ
918既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:09:35 ID:PPG14Go1
>>910
めんどくせぇって事だろw
919既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:09:38 ID:Uaoq7ymU
>>903
ありがとう
俺の4850でもカクカクなしで動くように問い合わせてみるお!
920既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:10:20 ID:lVjPkEjF
480は熱いっす
460ぐらいのカードの長さ、消費電力、発熱でお願いします
921既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:10:32 ID:f6oEsBhY
>>910
共同でやってる事業でもないのに、一方的に不具合どうたらこうたらって話されて■eを優先的に相手にする理由もないだろ。
他にもゲームなんて星の数ほどあって不具合報告も腐るほど入ってるだろうに。
FF14もそのうちの1つに過ぎないってことだろ。
922既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:11:17 ID:Si06y2Gg
ほんと、あわててゲフォ買いなおさなくてよかった…
923既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:11:58 ID:lVjPkEjF
ここはFFのスレなんで
AMDを単純に擁護されても困るよ
なんでソニー対任天堂みたいにすんの?
924既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:12:12 ID:OJtnrJgg
>>920
460SLIしかないっす
925既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:12:38 ID:X9JhoPlp
>>886
マジかよ・・・修正遅れてるのって■e自身のせいだけじゃないのな

でも5870既に持ってるから直る(?)のは素直にうれしいわ。

折角ハイエンド買ったのに460とかミドルクラス買いたくねえしなww
926既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:12:59 ID:Uaoq7ymU
先月トトリと一緒に買ったPS3売ってGTX285は用意しとこうかな
927既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:13:05 ID:lVjPkEjF
>>924
熱源2つじゃ、ケース内が熱いっす
928既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:13:33 ID:++RC1Sdr
明日の修正は「とりあえずできるところまで直した」と公式発表した。

だが、たなPがツイッターでAMDに不満をもらす。
なぜだ? まるで言い訳のようじゃないか。

ここから読み解くに明日のログインで(ry
929既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:13:41 ID:blY7/xjf
素人ですいません

【CPU】 インテル Core i5 750
【M/B】 GIGABYTE GA-H55M-S2H Rev.1.0
【メモリ】 DDR3 2GBx3
【VGA】 玄人志向GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)
【HDD】 HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650 650W

この構成で普通にプレイできそうですかね?
930既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:14:03 ID:Uaoq7ymU
>>924
コタツの中に石油ストーブ入れるようなものだぞ
931既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:15:00 ID:1dS0vbv8
Nv協賛、Nvだけを推薦してるメーカーに
わざわざ手厚くサポする必要性がないだろ
932既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:15:35 ID:OJtnrJgg
問題直るって言ってるんだから擁護でも何でもないけどね。
933既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:15:37 ID:++RC1Sdr
>>929
Lowで余計なエフェクトをOFFにしたら
街はやや重いかもだが外は快適。

スコアは3000以上だな。
934既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:15:52 ID:thYmXuJ1
460で11がガクガクじゃなかったら、買ってたかも知れない。
明日次第だけどw
935既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:16:43 ID:lVjPkEjF
AMDから無視されるから
推奨に入れられなかったんじゃないの?
なんでそんなにAMDを擁護するの?
FFで遊ぶことより、ラデ信者増やしたいだけなの?
936既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:17:23 ID:tMfDm/d+
隊長今夜もご苦労様です!
937既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:17:49 ID:blY7/xjf
>>933
即答ありがとです〜
938既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:17:56 ID:nMG6mAq5
>902
ロット買いしてるみたいだから元々の仕入れ値がスポット価格より高くなるんだろう
スポットだと安くても在庫が不安定になりやすいから、納期縛りが強くてパーツメーカー明記のサイコムだと
身動きとれなくなりそう。
ツクモだと在庫に応じて納期が変動する、ドスパラあたりはHD5870と名がつけばなんでもかき集めて
くれぽいいし、最悪納期引き延ばしもできる。サイコムはそういうのができないからな
939既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:18:53 ID:ubpYgIIG
>>929
VRAM512Mだし高設定は無理だけど一応出来るんじゃね?
物足りなければあとでグラボだけ良いの買えばおk
940既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:19:19 ID:NWtC1XiC
>>931
そんなんだからいつまでたっても推奨してもらえないとも言えるw
941既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:19:23 ID:N7nWmi4N
14正式サービス開始時に予算50万ほどで本気PCをくむつもりなんだが、
ベータにつられてコード付きの最小構成推奨PCをぽちってしまった。
実際のところ、これって割高になるの?
942既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:20:25 ID:xT7H5A0O
>>930
水冷にすれば問題ない。
金があればだけど。
943既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:20:44 ID:OJtnrJgg
>>941
β権が欲しくて買ったのなら良いんじゃない
944既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:21:09 ID:lVjPkEjF
>>941
その買ったPCのパーツを全く使わないなら
それは全部無駄になる
945既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:21:39 ID:R197toir
え?なに?
ラデオン治っちゃったの?マジデ?
946既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:21:54 ID:0uLTnt5Y
つぶやきでぶっちゃける程だから両社がギクシャクしてるのは間違いないな
現状の不具合が治まったとしても今後が思いやられる
947既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:21:57 ID:tMfDm/d+
ラデ最適化確定か・・・私は275で製品版まで我慢する。問題なさそうなら
HD5870買おうかなww
948既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:22:04 ID:Si06y2Gg
これ見ると、ゲフォはどうしても使う気になれないよね

【騒音比較】 nVIDIA GTX480 vs ATI Radeon HD5870
http://nekomataman.game-ss.com/Entry/39/
949既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:22:05 ID:xT7H5A0O
>>941
今は安物PCかって(VGAはケチらないこと)
つなぎPC用として
来年のサンデーブリッジに備えればいい
950既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:22:32 ID:hw3HtKFR
>>941
そんだけ予算あるなら世代が変わるごとにパーツ変えていけばいいんじゃない?
一気に50万じゃなくて1年で10万ずつとか
951既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:22:51 ID:tMfDm/d+
>>941
今からキャンセルのメールを出すんだ!!
952既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:23:01 ID:XPnSYRu2
HD5000シリーズ売れまくり→ラデカクカクでGTX260人気に→明日でラデ復活か?
953既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:23:21 ID:N7nWmi4N
>>944
当然全部使わない、というかこのPC自体使わないと思う。
今使ってるものの方が性能はいいし。

ただ、どう考えても同程度の性能のPCが2,3万は安く買える気がしてならんのよね。
ベータコードの付加価値高杉者ね?ってことよ
954既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:23:45 ID:GIVG9BiE
NAだけでパッケが10万本近い事前予約数だからなぁ・・・
ずっと無視されてたAMDは怒っちゃうよね☆
955既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:24:41 ID:OJtnrJgg
>>953
それでもぽちる人が居るからその値段なんだろw
956既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:24:50 ID:bnwbRq5L
明日ラデ直ってなかったらまた凹むんだろ?
一喜一憂何回する気だよw
957既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:25:13 ID:WgekP4uw
>>863
朗報キタコレw
958既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:25:51 ID:ubpYgIIG
>>953
βやるよりネ実見てる方が面白いぞ?w
959既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:25:56 ID:tMfDm/d+
一喜一憂が一番たのしい時なんだから良いじゃないかw
960既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:27:11 ID:4TLUfspr
>>935
さっきまでゲフォ厨が暴れてたから鬱憤が貯まってたんじゃない?
最終的には動くのが正義だから明日のβでたいしたことなかったら
おとなしくなるだろw
961既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:28:09 ID:OJtnrJgg
つーかβで快適なPCとか言ってる奴はテスターの意味を理解するか
俺にβ権よこすかどっちかにしろよ
962既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:28:22 ID:dKawANEu
でも、この宣言実は裏があったり?

次で直ると言ったけど、直ってない場合。
直したけどやっぱダメ>GPUとドライバがおかしい>協力してくれないのでお手上げ
と、しばらく放置されるフラグが立つ。
963既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:29:01 ID:tT7JWSvm
AMDは最適化自体あんまやらないんじゃないか、どんなゲームでも
964既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:29:16 ID:tMfDm/d+
次から次へと色々起きて楽しそうですね明日からwktk止まらない
965既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:29:32 ID:N7nWmi4N
>>950
前はそんな感じだったんだけど、
定期的にOS再インスコすることになったり、パーツ交換が面倒だったりで
1,2年にフルチェンジって感じになった。
今のPCは今年に入ってから買ったものだけど、思いの外ベンチの結果がいまいちだったから、
いったん仕切り直すつもり。

>>955
そういうもんだよなあ、やっぱ。
ぼろいねぇ。

>>958
俺はベータに参加した上でネ実をエンジョイしたい。
966既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:30:00 ID:lVjPkEjF
>>953
βの為だけに、、、ブルジョワだなw
967既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:30:04 ID:CADnI//P
>>962
もし直らなかったら当然そうなる
明日でVGA問題は決着つくだろうな
968既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:30:56 ID:++RC1Sdr
ゲフォもラデも両方持ってて最強に見える私でも
ラデ厨のゲフォの騒音工作は、いただけないな。
まるでゲフォは全部うるさいみたいじゃないか^^;

http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100711002/
MSIは静音性に関しては,HD 5850のリファレンスクーラーと同じくらいだろうか
969既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:31:34 ID:XPnSYRu2
カードの処理性能はラデが良くても開発資金提供等によるゲフォへの最適化はPCゲームじゃよくあること
970既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:33:03 ID:xT7H5A0O
どっちもどっちだけど
490 名前:iPhone774G[] 投稿日:2010/07/23(金) 22:29:59 ID:WDFjRzeu0 [3/3]
あーやべー
めっちゃイライラする
iPhone4ホワイトを楽しみにして頑張って仕事してたのに
無理なら最初から7月末とか言うなよ
11月とかに白発売とかなっても半年ちょっとで新型出るのに白買う訳ねーだろ
ジョブズ死ねよ

ゲフォ厨とラデ厨と同じような臭いがする
971既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:34:52 ID:dKawANEu
>>969
資金提供はしないってどっかに書いてあったな。
ただし、ロゴマーク付ければ、開発環境を無償提供するとかなんとか。
972既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:36:56 ID:1dS0vbv8
>>968
460のリファレンスファンは、MSIのそれの廉価版だから
460リファレンスともそこまで大きな差はない
というか、熱すぎるからファンに金かけざるを得なかったらしい
973既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:36:56 ID:tgW6/jKz
はやくロゴマークつけたベンチマークを作る作業にはいるんだー
974既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:37:15 ID:tMfDm/d+
資金提供はどうかと思うけど、技術提供または協力はしても良いと思うのに
VGA良い物出してるのに勿体無い・・・。
975既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:37:59 ID:roHsDW5y
音の煩さなんて、慣れてしまえば気にならん

絶対音感持ってるネ実民は辛いだろうがまぁ頑張れ

4870系で鍛えられた俺は伊達では無い
976既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:41:22 ID:bnwbRq5L
静音に拘るってのは1つ始めると他にも徹底的にしないと効果ないというのは
やってみたことある奴じゃないと分からないからな
自作初心者とかに分かれと言う方が無理な話で
977既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:41:25 ID:NWtC1XiC
>>974
ATIは自分から持ちかけた協賛しかやらない
技術的な会議の主催とか講演とかもしないし、既存業界のに乗っかって、自社アピールするだけ

nVidiaの方は、主催のカンファレンスや技術者向けの会議とか開催するし
開発しているソフトウェアに、自主的にロゴ付ければ、金は出ないが、技術協力とラボまで貸してくれて、
下手すりゃ開発者の派遣から、試験機材の貸与までしてくれる
978既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:43:44 ID:1dS0vbv8
つーか、Nvが情けない製品しか出せてないのが問題なんだよ
460でかなりマシになったけど、465,470,480は酷すぎる
979既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:43:44 ID:roHsDW5y
>>976
だよな、水冷にしたってファンレスは無理だし完全ファンレスなんて低スペでしか成功しないし

ファン全快で動いてる時、ゲーム画面がどうなってるんだって言いたいwありえない重さだと思うし
980既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:45:15 ID:lVjPkEjF
完璧な静音は、本体を別の部屋に置くことだな
981既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:46:59 ID:tT7JWSvm
JALとANAの差だと思えばいい

元々寡占の最大手で、社員に商売っけが浸透してないのがNV
寡占で上手く回る組織から脱却できてなくて、サービス部門の人間を切れない
学術分野とか手広くやってるけど、手じまいは出来ない

商魂たくましいのがATI
売り切り前提、儲かるところに集中
982既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:47:37 ID:OL8+yyTG
>>980
http://hddbancho.co.jp/howtomake_verandaserver.html
これが一番だが鯖じゃないとちょっと辛いなw
夏場は温度もやばいw
983既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:48:17 ID:rgwEtgl3
>>941
最小構成ってマウスやつか?
984既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:50:24 ID:XsMWJGpQ
>>972
となると、460ってファン変えても効果薄めなのか
985既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:51:49 ID:UMZ6Zhr9
果たして明日こそはまともにログインできるだろうか
ラデ直ってるか確かめたいし、頼むよ□e
986既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:54:28 ID:bnwbRq5L
1Gでいいのか2Gあったほうがいいのかも分かればいいんだがな
987既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:54:38 ID:tT7JWSvm
ラデ動くんだろうけど、何がしか不審な挙動はあるんだろうな
あのつぶやきっぷりだと
988既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:55:14 ID:/fBz2g2A
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/AS_Enclosure/501/index.html
このケースはどうだろう?値段はするけどいいなと思ったんだが

R3は約15kgとしり諦めた重すぎだ・・・・・
http://www.xenon-jp.com/define_r3.php
989既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:55:20 ID:tT7JWSvm
>>986
やまもり設定にするとメモリ1G以上使ってるらしい
990既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:57:54 ID:6TbIfORL
abeeは無い
991既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:58:02 ID:f6oEsBhY
まあ5年後にはVRAMが1GB以上積んでるなんて当たり前になってるだろうしな
FF14は5年後でも標準って作りなんだよな
992既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:59:09 ID:xT7H5A0O
993既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:59:14 ID:1MZj/jCm
【FF14】PC自作&購入相談スレ 19台目【自己責任】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1279893494/
次スレ
994既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:00:11 ID:+6Ra5oIp
5970ならまだ分かるが、5870は処理能力的に5年後も持つのか?
995既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:00:27 ID:OJtnrJgg
>>992
めっちゃ埃詰まりそうだな
996既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:00:34 ID:tMfDm/d+
>>990
うabeeはないわ、今使ってるけどガワがペラペラで共振しまくり、ドライブ
パイオニアのドライブとファンの音がうるさくて・・・。
Corsirの600Tいつ発売になるかな・・・。
997既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:01:09 ID:roHsDW5y
誰かブルドーザー持ってきてくれ
998既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:03:09 ID:6TbIfORL
999既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:03:19 ID:xT7H5A0O
一〇〇〇だったら明日ログインしやすくなる
1000既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:03:31 ID:tgW6/jKz
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://tsushima.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪