WBC代表がサッカーやれば余裕でW杯優勝できるだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
日本のサッカーやってる奴身体能力低すぎ
外人の選手も体しょぼすぎ
どう見ても身体能力では日本の野球選手>>>世界のサッカー選手
さすがにいきなりやったら負けるかも知れんが1年くらい練習やれば
確実に岡田ジャパンは抜くだろうね
みんなレベルの低いスポーツに踊らされすぎ
2既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:30:29 ID:GQDq37W4
ボクシングのWBCのが強そう
3既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:37:23 ID:YZA2ge9z
まーこれは全面的に認めざるを得ないな

ダルがサッカーやってればクリロナくらいになってただろうし
イチローなんてクライフみたいな伝説の選手になってたと思う

一方中田氏が野球やってもプロ入りは絶対無理だったし
中村なんて高校野球でベンチにも入れない選手だったと思う
4既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:42:06 ID:BC/pXzXz
まーたやき豚わいてんのか
5既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:43:00 ID:bLe26g3g
身体能力が高い選手が野球選ぶし、サッカーの練習が甘すぎるんだよ
6既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:45:49 ID:H/yR9p1F
中学校までなら他の部活のレギュラーが
サッカーのレギュラーになれるぐらいだったもんなぁw
7既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:46:47 ID:CtCXtuZi
居合切りの人が野球やればヒット量産だろ
8既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:55:24 ID:z7vjn4nF
http://www.japan-sports.or.jp/member/registration.html

競技者の人数だけなら剣道が一番多いみたいだな
でも、競技者の平均身体能力では相撲が一番強そうだw
9既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:55:31 ID:9EMnPEa7
サッカーって野球やれなかった奴が、集まってはじめたんだろ?
10既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:57:17 ID:Fki8JRnK
筋肉番付とかやっても
サッカー選手が上位くること無いからな。
11既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 09:57:45 ID:sTE1wQ5W
イチローさんは1本のシュートで2点+PK権くらい取れるからな
12既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 10:02:08 ID:z7vjn4nF
競技人口の少ないハンドボールのあいつが上位に来たりするし
結局競技その物のレベルもあるんだろうな
13既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 10:09:19 ID:ldV/0lxu
だいたい頭いい選手は野球やる
学生のころ足速いのも運動神経も野球やってる奴らのほうがすごかっただろ?
14既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 10:11:21 ID:z7vjn4nF
リトルの存在は大きいかもね
15既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 10:18:18 ID:Uo3nf9BG
>>11
いい感じにテンション上がってきたら分裂してスカイラブハリケーンやるしな
16既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 10:29:48 ID:TysX096/
>>10
サッカー選手殆どでとらんがな
17既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 10:34:03 ID:SOWGM4+g
>>13
それはおっさん世代までだぞ。
18既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:19:01 ID:VdvKi2lJ
キャプテン翼の功績は偉大
アレがなかったらJリーグ発足とか10年は遅れただろうな
19既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:19:53 ID:UcBWj1pI
WBCって実はアメリカとか二軍レベルの選手出してたんだぜ
騒いでたの日本くらい
20既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:23:00 ID:7aNPgs/f
アメリカって
サッカーしてるとプッwサッカー(笑)

とか言われるらしいじゃん?
21既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:25:46 ID:t35OVrZI
アメリカサッカーはワールドカップで優勝しても別に不思議じゃないレベル
22既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:27:31 ID:9deoAg1a
体の作りを競技にあわせてるんだろ
サッカー1試合でどんだけ走ると思ってるんだ?
23既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:29:38 ID:KWk78YCt
サッカーの選手って筋肉付かない様に苦労してるんじゃなかったっけ?
24既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:30:02 ID:2n7IACwv
腕はほっそいな。サッカー選手は
25既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:30:14 ID:l72gqzRh
オフ日も3打点
26既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:30:24 ID:F6ktpL0W
優秀な人材がやきうに流れてるのは勿体無いな
そろそろこんなマイナー競技廃止してサッカー選手育成に本腰を入れた方がいい
27既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:31:50 ID:E+8Z9xBQ
焼豚とサカ豚の罵り合いスレだろうけどオレは嫌いじゃないぜw
28既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:34:27 ID:D+gbkk7N
>>22
筋肉番付で玉田が持久走でヤクルト古田に負けてる。
29既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:35:07 ID:WHMYIJiE
でもやきう選手ってポジションによって向き不向きがあるから
ピッチャーなんて一発削られたら終わるし
長距離バッターなんて足遅くてボールを奪われる起点にされる

身体能力高いからミドルとか凄いの蹴るだろうけど
30既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:35:24 ID:ES0YOdm1
>>1
じゃあトンガはラグビー代表を全員入れれば優勝かよ?
NZに負けてオセアニアで消えるとか何なの?
31既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:36:33 ID:Fki8JRnK
>>19
2軍レベルは北京オリンピックだぞ。
ジーター含めて1軍レベルの選手そろえてんだよWBCは。
要するに星野仙一は恥さらし。
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2009/team/america.html
32既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:37:32 ID:7Wfe2z20
>>1
後の小林サッカーである
33既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:38:05 ID:0UCU5giO
相手がアメリカと韓国、台湾だけっていう


あれ?これでワールドカップやったら日本も優勝できね?っていう
34既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:40:28 ID:bLe26g3g
>>30
練習不足
35既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:42:43 ID:F+Tviy2H
関取体型がすごろくやってるの見て何が面白いんだか・・・

日本ではフットボールの話すると、露骨にイヤな顔するジジイが多いんだよなー
そういえば、ドイツ人のLSメンとその話したらこう言ってたわ。

チンパンジーにモナリザの素晴らしさを説くのが難しいのと同じ事。彼らは明日のバナナ(野球)にしか興味がないんだろうって。

そう考えたら、野球見て喜んでるやつが哀れに見えてきたよwwwww
36既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:47:16 ID:EDqNxcnl
>>35
サッカーだろうが、野球だろうがどうでもいいんだけどさ、
それ、そっくりそのままお前に返ってくる言葉にもなりうるだろ
37既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:52:57 ID:VdvKi2lJ
わかりにくいんだよな、サッカーは
オフサイドとかツートップとかオーバーラップとか
団塊は拒否しちゃうんだよな
あと、ころころ簡単にコケルとこが興ざめっていうよな
シミュレーションが素人目にも確定的にあきらかなのに
FK貰ってセットプレーで得点しましたとかビールがまずくなるっていう
38既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:55:53 ID:WHMYIJiE
フォーメーションは野球の王シフトみたいなもん
バッターごとに守備陣系を変えるじゃないか
オフサイドは・・・インフィールドフライ・・・かな?
39既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 11:57:52 ID:VdvKi2lJ
それと観戦の仕方が日本人に合わないんだよ
日本はやーやー我こそはーって名乗りを上げて
正々堂々一対一のガチ勝負を好む
野球とか相撲とかはわかりやすいだろ
勝負所がわかる、長島の打席はまだか!っていう期待感と
打席に立ってピッチャーとガチで対峙する緊張感が受けてるんであって
相撲も然り。
そういう意味での見所をサッカーに求めると
シミュレーション狙いのコロコロ転がりが起点になることが多くてビールがまずい
40既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:00:52 ID:E+8Z9xBQ
野球の母国アメリカでも野球は一番人気のスポーツでは無いのに
なんで日本だけこんなに人気出たんだろうなw
41既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:02:05 ID:WHMYIJiE
サッカーはビール呑みながらってのは合わない
前半45分間、うおーーだのあーーだの言って、インターバルの15分で一杯呑んでトイレ済まし
後半45分間、あおーーだのうあーだの言って、終了後に反省会で何時間も飲み明かす
集中と緩和の感覚が長いから
なんも考えずにだらだらちびちびって事が出来ない
42既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:03:53 ID:MlsjFjmP
NPB選手が出場したら5分で全員ばてて終わりだろうな
43既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:05:16 ID:R6ay6kyZ
そりゃこれと比較してもw


.       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
44既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:05:43 ID:VdvKi2lJ
野球はもう団塊に染み付いてるから
チームごとのシステムの違いとか監督の采配
決断ポイントとかの楽しみ方がわかってるから楽しめるんだけど
サッカーのシステムは流動的でわかりにくい上に企業秘密的だろ?
フォーメーションの練習は非公開だしさ
それがまたわかりにくさに拍車をかけてるんだよなー
そういうシステムがわかってくると楽しいんだけど
団塊にはついて来れないだろな
45既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:05:45 ID:t35OVrZI
結論 どっちもつまらない
46既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:10:21 ID:WHMYIJiE
昔はもっと刹那的で瞬間的だったボクシングやプロレスでビール飲んでたんだし
ほんとは合う合わないは関係ないと思うんだけどね
47既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:10:30 ID:VdvKi2lJ
シミュレーションは一発レッドにすりゃいいんだよ
意地でも倒れないでゴールに向かう
少々のファールでがたがた言わない
そういう姿勢が見えるキャプつば的な試合はおもしろい
48既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:12:12 ID:5oHO/Spb
>>1
要求されている能力が違うのに何をいっているのだw
とりあえず高木豊の息子が日本代表になるくらい
信憑性たかめてからいえw
49既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:13:40 ID:KWk78YCt
昔、ヨーロッパの選手に負けるのはフィジカルが弱いからだと勘違いした
日本のサッカー選手が筋トレ頑張っちゃって余計グダグダになってたらしいな
今もその名残りで筋トレ頑張っちゃう奴とかいるから日本のサッカーはダメなんだ
・・・と、サカオタが言ってた、俺はよく知らんが
とはいえ走った者が偉いみたいな風潮はまだある気がするな
なんつーかメンタリティの違いもsるんだろうな
50既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:15:29 ID:RgkfBdlS
サッカーは貧乏人のやるスポーツだから貧困層の骨がやるのは当たり前なので
野球に勝てる人材がサッカーなんかにいるわけないだろ^^;
玉ひとつで道具を必要としない(金がかからない)
手を使わないのは筋力の差が出る(食生活の差が出る為)
広場があればいい(荒野でもいいので貧乏国家(人)に人気)
51既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:16:44 ID:wfTiuyWn
>>47
欧米人の感性なんだろうな、今の柔道然りw
52既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:51:58 ID:VdvKi2lJ
変則柔道も柔道のうちだが美学が無い
ポイントとればいいってもんじゃねぇんだよな
その点デスブログのだんなは本当は神の如き男だったので
欧州でのコーチ稼業で真の柔道を広めてくれる事を期待する
ヤツに手を出さなければ日本の至宝にもなれただろうに・・
53既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 12:57:07 ID:x13y5C1B
サッカー選手はちょっと肩が当たっただけで顔面押さえてぶっ倒れるとか貧弱にも程がある
54既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:00:03 ID:VdvKi2lJ
体が弱いって意味ではなく
偽ってFKを得ようとする精神が弱い
そうしてまでも勝ちたいのだとかいう評価や開き直りは醜い
シミュレーションなどに頼らざるを得ない実力しかない
弱者の精神
55既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:02:01 ID:9EMnPEa7
こけかたがあざとすぎて萎える
そして審判みて〜 ほらいたがってるよ〜 これはぺなるてぃだよ〜

野球のデットボールのほうが百倍痛いだろ
56既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:06:49 ID:wCXjyZVK
サッカーとは直接関係無いがTVに出ててシミュレーションをシュミレーションと言う奴は死ね
氏ねじゃなく死ね
57既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:08:51 ID:Ui6/0Mhl
サッカー場ってスクリーンあんのかな?
転ばされて試合止まったらその時の映像をスローでガンガン流せばいいのにw
58既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:11:35 ID:Ps9p98Bl
学生サッカーの練習のヌルさは異常
59既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:15:12 ID:4zoyq8UT
ここまで俺の自演
60既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:15:26 ID:qW0doC8O
接触プレーは実際糞痛いんだが
テレビでモータースポーツみてもあんまスピードがわからないように
テレビであのスピードで接触プレーで痛がってるの見ても実感わかねーんだよな
相手を陥れるためにわざとそういうプレーしたり時間稼ぎのために
そういうプレーするのもいるからしょうがないっちゃしょうがないけど
61既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:17:23 ID:9EMnPEa7
接触プレーが痛いと騒ぐなら、接触プレーオンリーの相撲はどうなるのか
接触プレーしまくりのバスケも同じ

あそこまでアッピルするサッカー選手がキモイ
62既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:20:38 ID:t35OVrZI
転げまわるからなw
63既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:21:22 ID:MlsjFjmP
相撲は格闘技だしバスケは原則接触プレー厳禁なんだが・・・
それにバスケだってファールもらいにいくことも日常茶飯事だし
仮にプレイがきれて時計が止まらないルールならみんなアピールするだろうよ
64既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:21:44 ID:VdvKi2lJ
それが野球やアメフト、バスケなんかのアメリカ系との違いなのかもナ
吹き飛ばしますが何か?みたいな
65既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:22:35 ID:vPga3eQe
アピールキモイのは同意
勝つ為に必死なのはわかるけどね

でも接触プレーは糞痛いよwファール取られないプレイでもガンガン削られるし
高校サッカー部だけど実際試合後アザだらけだもん身体中

ただラグビーと比べたらぬるいな、奴ら何本骨折ってんだよ・・・
66既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:23:05 ID:VdvKi2lJ
>>63
ふむ、つまり時計回りのルールがシミュレーションを生む要因になってると?
67既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:26:57 ID:Ui6/0Mhl
痛いのは分かるけど全員が全員そこまで痛かったらもう走れねえだろwwwってレベルの痛がり方なんだよなw
68既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:29:32 ID:t35OVrZI
ギャー!イッテェー! ゴロンゴロン
あ?ファールじゃないの?あっそ スクッスタスタ
69既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:29:57 ID:vPga3eQe
>>66
アナログなジャッジ方法が要因でしょう
ピッチ上の主審1に副審2、第四の審判1で判断。ビデオ判定なし
ピッチ広いし選手も多い中、これっぽっちの目で見てるからミスも起こる
先日のブラジル戦のハンド2回したのにゴールとかね

だから「審判見えてなさそうだし、ペナ内だし転んじゃおう〜」
みたいなことが起こる

ただ審判増えまくってもどうかと思うし
いちいちビデオ判定で試合止まるのも興ざめするし難しいね
70既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:39:07 ID:vPga3eQe
スレチになってきたから話戻すけど
サッカー選手よりも野球選手の方が優れた人が多いってのは同意
今後もサッカー界の給料上がらないなら優れた子供は野球に流れるよ
サッカーって激しいスポーツだから選手の寿命短いし
プロで10年ちょっとやれるかどうかが殆ど、なのに国内のトップで年俸1億こえるかどうか
野球は40過ぎて5億もらってる人いるからね・・・

欧州で結果出せる選手になれば話は違うけどハードル高いからなー
71既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:43:04 ID:MlsjFjmP
野球は受け皿少ないしサッカーは給料低いから
今後はサラリーよりも親の影響が余計にでかくなるんじゃね
あとたぶん金持ってる家はゴルフやらせる
72既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:44:37 ID:3XnXTqqW
野球のキャッチャーミット動かすし、一塁コーチはアウトをセーフって必死にアピールするだろw

サイン盗んでうんぬんって何度もあっただろうがw

なにサッカーだけが汚いみたいな言い方してんだよwww
73既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:46:49 ID:wQG0hR9w
野球はリハビリしてるだけで億の金貰えちゃうんだからそりゃ野球選手目指すよなw
74既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:47:44 ID:JhSMzYxe
清原さんはプロリハビリストやぞ!
75既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:47:57 ID:IR80howa
コルクバットwwww

バーローのスーパーシューズできたら使う奴出てくるんだろうかw
76既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:48:06 ID:WHMYIJiE
やきうに金が集中しすぎてる
77既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:49:05 ID:9EMnPEa7
ラグビー大好きだから良く見に行くんだが、ぶつかったときの音ハンパないからなあ

>>68
ワラタ
78既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:49:49 ID:t/wPJd/n
金の面はでかいな。
日本のサッカー界でWBC出場選手クラスが生涯で稼ぐ額をサッカーだけで稼いだ奴なんてまだいないはず。
日本のトップクラスじゃ中田みたいな選手でも別の道を探すのが人生として得策になっちゃうわな。
79既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 13:55:20 ID:D+gbkk7N
だって年間試合数が単純にプロ野球の四分の一ぐらいでしょ。
そりゃ給料も四分の一でしょ。
80既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:18:25 ID:RbRxj6G3
アメリカだとサッカーは女子供がやるスポーツ
男は黙ってアメフト、サッカーがどれほどぬるいスポーツか分かるな
81既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:23:00 ID:5jfE5jte
アメリカでも徐々に人気でてるけどなー
82既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:25:07 ID:t35OVrZI
もう世界でベスト10に入る強さだからなぁ
83既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:26:06 ID:WHMYIJiE
早くて強くてデカい
アメフトのトッププレイヤーみたいのがサッカーに来たりしたら凄いが
84既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:28:32 ID:2QWax5he
>>70
年収見てスポーツやってるやつが今の日本にどれだけいるのかとw

>>71
だな、野球よりゴルフ
85既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:29:03 ID:QLG/SWaj
デブだらけでベンチでから揚げ食いながらダラダラやってる連中がサッカーなんて無理だろw
100メートル走りきれるかどうかも怪しい
86既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:29:45 ID:vPga3eQe
>>79
サッカーの試合を年間150試合とかしてたら死ぬwwwww間違いなく死ぬwwwww
欧州じゃ年間20億もらってる奴いるし集まる金が違いすぎる
マフィア絡みの黒い金もいっぱいあるしね

チェルシーオーナーの離婚の際に妻に払った慰謝料知ってる?
1兆3000億円だぞ?w
こいつは極端だけど、軒並み超のつく大金持った奴らがクラブ持ってるんだから
日本と盛り上がり方もレベルも違うのは当然
87既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:38:27 ID:NSb3wj3G
サッカーに向いてそうな野球選手

イチロー、糸井、亀井、青木、坂本、西岡
藤井(超サッカー好き)、荻野、鈴木、マエケン、長野

キーパー城島

あれ、本当にこっちのほうが強くね?
88既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:40:07 ID:p/PheaWp
>>82
アメリカ人は1位になれないと盛り上がらないんでしょ
89既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:42:49 ID:5jfE5jte
サッカーにも身体能力高い奴はいるけど
技術がついてこねえんだよな
戦術理解力も必要だし、頭の悪いやつは無駄走りをしたり
攻守の切り替えが遅かったり、マークにつかれてるわけじゃないのに
試合中消えまくったりする
90既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:44:02 ID:bissDn42
イチロー神ならなんとかできそう
91既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:45:17 ID:2QWax5he
野球選手が全員イチローかっつったらそんなこと無いだろ。
92既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:46:42 ID:5jfE5jte
>>88
日本もそんな感じだよね
例外的にカーリングは別の要素(見た目で話題、カーリング目新しさ)もあって盛り上がったけど
93既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:47:42 ID:lw6xHe4O
 

つーか、日本のマスゴミが癌だな。

情報操作で、ニュースでやきうニュースを流しまくるから
子供が「ナンバー1のスポーツ=やきう」だと刷り込まれる。

んで、身体能力が高い子供が「やきう」に流れるからなー。


まず、マスゴミの洗脳を解いて、子供がサッカーに流れるようにしないと。


94既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:48:55 ID:duA4io6u
全員イチローじゃないけどWBC代表に限れば相当身体能力高いぞ
95既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:57:10 ID:+Jixzx2K
身体能力関係なく日本文化はサッカーには合わないよ
96既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:58:22 ID:2QWax5he
身体能力高くてもサッカーに向いてるかどうかはわからんだろ。
アメリカみたいにシーズンオン・オフがしっかりしてて掛け持ち出来るわけでもないのに。
それに何を持って身体能力を高いとするのか?
サッカーからの転進や掛け持ちで陸上の中長距離で全国ってのは3人ほど見たことあるが、
野球からは見たこともないし、俺の周りにはそんな才能持ったのはいなかった。
と思ったが、野球で1人だけいたなプロになれたというか、なれなかったというか
微妙なとこではあるが。その人でも身体能力高いとは言えそうもなかったが。
97既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 14:59:53 ID:sqqcFxrl
わざと転がって痛がってる限り、スポーツマンシップを重視する日本人にはうけない
だから選手も客もDQNなんだろうな
98既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:00:31 ID:Uo3nf9BG
これが信者ってやつか
99既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:01:42 ID:+f8usZpu
>>97
中高で体育のときサッカー、バスケやると必ず部活やってるやつがドヤ顔で反則ギリギリの当たりをしてくるんだよな
そしてこっちがちょっとでも当たると死にそうな形相でアッピルしやがるのを思い出した
100既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:01:52 ID:5jfE5jte
>>93
野球はシーズン中はほぼ毎日やってるから、枠をつくりやすいのと
ニュースにするさい流れをわかりやすく伝えることができるんだよな
後、選手の能力を数値化しやすいから、スターとして取り上げやすい

サッカーでは鬼キープしてうまくボールを捌いてもニュースで取り上げられないからなw
SBが上下動を繰り返して攻守ともに効いてたり、FWが味方の使うスペースを作ったりとか
実際に試合を見ないとわかんない
ゴールシーンとおしかったシーンしか流れない

サッカーで得点王とっても、代表になれなかったり外人だとは中東に強奪されたりしてる
Jバブル期みたいに、世界的なスター選手がくるとまた盛り上がるかもしれないけど
いまは欧州がバブルで、年俸が高騰しまくってて、取れない
その下には中東や徐々に伸びてきてるMLSが控えてる
101既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:03:00 ID:5jfE5jte
>>99
授業レベルの素人が接触プレーとかしないだろw
危なすぎる
102既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:03:23 ID:WHMYIJiE
やきうの珍プレー巧プレーを楽しんでみる日本人にとって
ころころ転がってFKなんて何てこと無いけどな
103既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:04:12 ID:WHMYIJiE
>>101
授業レベルなのにサッカー部がマジ削りしてきて
右足の膝が一生ゆるくなった俺とか居るんだが
104既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:07:01 ID:wQG0hR9w
何故暗黒は体育の授業でスパイクを履くのか
105既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:07:40 ID:5jfE5jte
>>103
そいつはご愁傷さまだな
106既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:08:47 ID:ldV/0lxu
野球はデッドボール食らっても平然と一塁にむかい男らしい

サッカーはなんだあれ?すこし足削られたくらいで大袈裟に

野球のスパイクで踏まれたり守備のときランナーの足に削られる接触の方がよっぽど痛いわ
107既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:09:25 ID:6xPKKnx4
昔、正月にやってるスポーツNo.1決定戦で室伏が出て
パワーだけだろというスタッフの期待を裏切り持久力も瞬発力も他をぶっちぎり
翌年は特別対決しか出させなかった
身体能力で比較するなら野球もサッカーも室伏には勝てない
まあ、陸上個人競技の世界ランク一位になる程の規格外だがな
108既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:10:33 ID:9EMnPEa7
サポーターって聞くと、ヘルニアとかおねしょにつかうサポーターを思い出す

あとサッカーって防御がなんかずるい
後ろでパス→SGGKにパス→なげてパス→SGGKにパス とか繰り返してる
109既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:10:51 ID:VdvKi2lJ
ヤツはロシアとのハーフだっけかな
110既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:11:03 ID:WHMYIJiE
>>106
振ったよね、振らないよねとやってたり
ほらボールかすったよねユニホームにかすったよねって主張したり
面白珍プレーが見れるのは野球だけですよね
111既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:11:46 ID:2QWax5he
野球最強厨は周りで野球やっていた人で、圧倒的な運動神経してる人を見たことあんの?
112既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:15:53 ID:EnrZPIEK
>>110
そのレベルのやり取りを毎分見せられるのがサッカークオリティ
113既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:16:02 ID:D+gbkk7N
甲子園球児は肉体・精神的レベルが世界でも屈指クラスだとか
誰でもいいから一人預けてくれれば日本チャンプまでは確実にいけるとか畑山だかが言ってた。
114既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:16:10 ID:bby/HRZ1
ビデオ判定導入してるテニスが最強ってことか

接触の危険もないし、誤審も少なく曖昧なルールがない
115既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:16:47 ID:2QWax5he
>>114
でもチャレンジは3回まで
116既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:17:05 ID:bissDn42
イチロー神がバットひとふりで鯖落としまくったじゃないですかー









だからどうしたー
117既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:17:23 ID:5jfE5jte
もしかして卓球が最強じゃね?
118既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:17:47 ID:sqqcFxrl
>>110
振った振らないなんて講義時間何秒の話だよw

たえずコロコロ転がってマイボーマイボー!!とかよりよっぽどマシだってのwwww
シュートより受身の練習した方がいいと思うよww
119既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:18:10 ID:vPga3eQe
室伏は別格だった、ありゃ化け物だw
サッカーでも野球でもやってたら大成功していただろう
120既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:19:09 ID:VdvKi2lJ
サッカー部は坊主狩りにするところとしないところがある
野球部はほぼ坊主だからストイックなイメージがあるよな
身体能力っつーか
ゴール前のセンスが日本人には無いよね
欧州の有名プレイヤーとかは
ゴール前でパス貰ってワンタッチすると
張り付いてたディフェンスの裏とったりするけど
Jリーグみてるとそういうシーンが希な気がする
121既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:20:53 ID:YGkb7IYD
>>115
一回成功したらTP300%に戻るんじゃなかったっけw
122既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:21:39 ID:9EMnPEa7
ハンマー投げでも大成功だと思うぞw
結局北京オリンピックでは5位→3位→5位→もういっかい審査しますね^^;
になっててgdgdだけど



足を使うスポーツで、足をひっかけられたとかでコケる選手がいると聞いて
123既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:22:52 ID:2QWax5he
>>121
ちょっと間違いだな。成功したら減らない。
でもこれ使われてない試合もあるんじゃないのか
124既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:24:32 ID:4Y4Hpb2z
>>111
運動神経の良い奴がごっそり野球に行ってるのは事実
五輪から削除されるような国際競争力皆無の競技で人材を浪費しているのも事実

野球と駅伝無くなれば、五輪のメダルは間違いなく増加するよ
125既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:25:19 ID:RbRxj6G3
室伏それほどの身体能力ありながらなぜハンマー投げを・・・?
当人が好きだからやってるんだろうけど、第三者から見ると
もっと金になることやった方がいいじゃんって感じだな
126既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:25:53 ID:LkIRaj22
釣男は強そうだ
127既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:28:05 ID:9EMnPEa7
そりゃ親の影響だろう
父母が成しえなかった夢をかなえたかったんだろう
金なんて二の次 って考えてたんじゃね?
128既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:28:54 ID:WHMYIJiE
>>125
オヤジがハンマー投げの選手だったからなぁ
129既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:30:10 ID:VdvKi2lJ
実際アメフトやったら一流間違いなしだろうな
あのガタイ、パワー、瞬発力、持久力非の打ち所が無いわ
130既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:30:35 ID:ioaIJ8u7
>>97
野球がスポーツマンシップとか言ってるお前はスポーツすらやったことないだろw
野球だって本塁打打たれてちょっと喜んだらデッドボール当てても帽子脱いだらお咎めなしだわ
審判のジャッジは絶対とか言う割には1塁コーチはセーフを猛アピールするわ
スポーツマンシップが売りなんてプロスポーツではありえないから
131既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:31:11 ID:MO7t7ucG
伝統の違いもあるだろうね
部活でも野球とか柔道は普通に練習でぽこじゃか死人でてるし
サッカーは部活だとかなりちゃらいふいんきばっかだな
名門は流石にハードとは思うけど
132既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:31:16 ID:2QWax5he
>>124
残念ながら俺の周りでは滅茶苦茶運動神経の良い野球部は見たことが無い。
運動神経良い奴もいたが、特に野球部に多く集まってる分けでもない。
名門ってほどじゃないにしても野球が強く、周りから良い選手集めてもこれよ。
だから、俺は野球部の奴が他の運動してたら〜ってのは信じられない。
133既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:32:52 ID:eDHar3TQ
日本でもそういうシーンは結構あるよ
代表ではコンビネーションがいまいちだからほとんどでないけど
海外のレベルが高いリーグがいくつかあるから、スーパープレイというと海外の方が多く飛び込んでくるからね

あと、イメージとしてJリーグはレベルが低いと思われてるから
どんなスーパープレイでもDFのレベルが低いで終わっちゃうことが多いね
海外のスーパープレイもレベルが劣る相手に決めてることが多いんだがな
134既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:33:18 ID:9EMnPEa7
>>130
ああ なるほど
日本語でok
135既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:34:09 ID:S3UKiGBr
普通に考えて勝てるわけないだろ
136既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:34:09 ID:WHMYIJiE
野球部は後輩を意味無くボコって
サッカー部は後輩を意味無く走らせてる印章
137既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:34:24 ID:MlsjFjmP
柔道はともかく野球で頭とか心臓にデッドボール以外で死亡とか聞いたことないんだが
138既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:34:42 ID:NSb3wj3G
ID:2QWax5heがちょっと必死にサッカー擁護しすぎ

139既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:35:38 ID:qUm0oNJO
学生の頃は運動出来る奴は野球よりサッカーやってたイメージがあるな
あくまでもイメージだがw
140既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:36:43 ID:2QWax5he
>>138
サッカーを擁護したのは>>96だけだろw
しかも事実だし、ついでにうちはサッカー部なかったしw
愛好会はあったがな。>>96で上げてるのは試合であったことある人だよ。
141既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:37:22 ID:9EMnPEa7
大学野球は聞いたことあるけど、大学サッカーってあるんだろうか
142既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:38:09 ID:WHMYIJiE
>>141
あるよー
リーグ戦形式でやって1部2部とかのカテゴリーもある
143既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:40:27 ID:9EMnPEa7
>>142
おお そうなんだ しらんかったわ

なんだろうね、野球もゴルフもラグビーも経験があったほうが、うまく試合運びできるイメージがあるけど
サッカーってまず年齢が若くないとってイメージがあるわ
144既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:43:23 ID:DeGfBGG4
某日本代表を個人的に知ってるけど
ソフトボールのバッティングは野球で国体出場レベルの若い教員と同レベルだった
ああいうのを身体能力が高いんだなって思ったよ
今はJのレギュラークラス(A代表歴なし)のやつのバッティングは、野球部クラスだったなー
145既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:44:36 ID:vPga3eQe
最近では1993年のJリーグ発足でサッカー熱が高騰
今の代表はその頃サッカー見てた世代
2002年の日韓共催W杯でまた盛り上がった世代が2014年でどうなるかだなあ
でも野球のWBC見て野球始めた少年は凄い人数いる気がするw
サッカー好きとしては今の子供達がサッカーに興味持ってくれるといいなあ
146既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:45:27 ID:DeGfBGG4
>>143
持久力がなくなったら終りだからなー
経験と体力のバランスは28歳くらいがピークだと思う
147既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:48:03 ID:vPga3eQe
>>143
サッカーは消耗激しいスポーツだから若くないと厳しいってのはあると思う
経験が生きるポジションとしてゴールキーパーやディフェンダーは年齢層高い人が活躍してるの目立つね
148既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:48:43 ID:DeGfBGG4
個人的には日本人のスポーツ文化は成熟してほしいと思ってる
サッカーの日本代表は、世界レベルでみると強くないけど
応援する価値はあるとおもうし
バレーとかその他のスポーツもおもしろいんだよな
どうも勝ち負けだけを重視する人が多い気がする
149既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:49:06 ID:9EMnPEa7
>>145
キャプ翼を現役で見てた自分の世代だと、結構入れてるのが多いみたい
うちのは女の子だから別のにしたけど
150既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:49:39 ID:2QWax5he
好きだから、モテたいからそのスポーツをやってるのは分かるが、
運動神経がいいから野球ってのが理解出来ない。
何故なら周りにそんな奴いなかったから。
>>144みたいにな話が出てくれば納得も出来るかもしれんのだけどね。
151既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:51:12 ID:9deoAg1a
松永さんが川口に変わった時は悲しかったな
152既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 15:57:34 ID:ytrtGP/y
当たってないのにアピール=死球の事
153既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:00:58 ID:TNoNkFzZ
アメリカがアメフトからサッカーに人連れてきたら恐ろしい事になりそう
ビエリみたいのが11人とか
154既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:01:52 ID:6xPKKnx4
しかし昭和の野球はプロアスリートとは思えないような体格の奴がやってたよな
155既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:03:51 ID:2QWax5he
時代の流れだね。
156既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:03:57 ID:VdvKi2lJ
裾野が広いほうが突然変異が出やすいって意味では
野球選手がサッカーを目指してても大成したかどうかは別な話だ
日本やアメリカではサッカーよりも突出した選手が出やすい


だが、イチローさんならFK一発で3点くらい取るだろうな
157既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:07:37 ID:9EMnPEa7
イチローなら開始3分逆転コーナーキック追加得点4点、なおチームは負けました。ぐらいやっても可笑しくはない。
158既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:08:37 ID:N+s69Q1B
野球にしろサッカーにしろプロになっちゃうような奴はみんな化け物w
159既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:09:14 ID:WHMYIJiE
イチローさんなら30秒で一点ずつ取るし
160既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:20:19 ID:MlsjFjmP
>>148
日本人自体がそもそもスポーツあんましないし見ないし
学生までの遊びって認識がまだまだ強いし無理なんじゃね
結局はマスコミがスターを作ってそれに注目させて当たれば継続外れたら次を探すの繰り返し
スポーツやらせてる層にしても野球のリトルリーグやサッカーのユースチームに子供入れてる親も
本気で子供がこのままプロになれると思ってるバカ親の多いこと多いこと
161既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:21:28 ID:VdvKi2lJ
資金力の差もデカイ
サッカー代表も野球代表並みに金が投入されてバックアップされてるなら
もっと頑張れるのかもね
162既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:23:03 ID:HGj9oFQ6
名声で言うなら、フットボール選手のが知ってる人多いんだよね。
野球だと日本国内と米内くらいまでしか名前が知られないからね。
ヨーロッパとか南米行くと、イチロー?誰それ?ってなるし・・・
南米で一番知名度がある日本人は中田ヒデかと思いきやセルジオだったのには驚いたけどw
ヨーロッパだと、ヒデ、小野の知名度が高いわ。
163既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:32:56 ID:OCROSOz2
>>153
既に恐ろしいことになってるだろ
本格的にやってるのは日本の半分以下の期間なのに
もう日本では追いつけないレベルになってる
164既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:39:10 ID:2QWax5he
アメリカは幼少期に運動能力をつけるためにサッカーするらしいから
その延長で考えれば、、な。サッカー人口も日本より多いらしいしな。
165既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:46:37 ID:MlsjFjmP
アメリカはスポーツに関しては土台がきっちりしてるしな
でもMLSは正直まだレベル的には微妙だぞ
166既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:50:11 ID:3XnXTqqW
本田のキャプテンシーはちょっと今まで見たことないと思うけどどうだろ?

ヨーロッパのクラブチームにおいて、異なる言語でコミュニケーションをとり、キャプテンとしてまとめあげ、
2部チームを1部に引き上げる。

中田にもキャプテンシーあったかもしれないけどヨーロッパのクラブチームではなかったような。
中村俊輔にいたってはサッカーうまいだけみたいな。

イチローしかり、職人タイプはよくいる。

西洋人を引っ張るキャプテンシーを持った人間がいたか?
本田しか記憶にないんだが。

167既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:52:04 ID:vPga3eQe
>>162
欧州だと中田、小野よりも実は奥寺の知名度が一番高いんだぜw
ぶっちゃけ一番伸び白ある国は中国だと思うけど
強くなるの50年後だろうな・・・
168既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:53:08 ID:VdvKi2lJ
イチローさんはあまりにもストイックすぎて
外国人には理解できないだろうな
169既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 16:58:44 ID:vPga3eQe
>>168
イチローさんはオフとかないからね、ずっと体動かしてケアしてる
あれだけの成績を収めるのも凄いけど、殆ど怪我をしないってのが凄いわ
170既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 17:20:02 ID:VdvKi2lJ
サッカー選手でもストイックなヤツはいるだろうけどな
171既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 17:41:33 ID:4cPcWTFc
野球の方が認知度高いし競技人口多いから
より能力の高い人が多く集まるのは当然。
高校の部活レベル(甲子園)であんなにTVで
取り上げられるのって野球とか駅伝くらいだろう。
172既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 17:44:01 ID:lw6xHe4O
>>153
アメリカの国技がサッカー一本に絞られたら
たぶん、余裕でブラジル・アルゼンチン追い抜くと思われ。

現状アメリカだと、「アメフト」「バスケ」「やきう」「アイスホッケー」が4強で
「サッカー」は5番手競技だからなー

バスケとかアメフトのスター候補選手が
幼少時からサッカー一本でやってたら超怖いwww
173既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 17:45:06 ID:j/Bw0F7x
サッカーは海外行かないと、金にならないのがな

やっぱり12クラブくらいにして
チーム名に企業名入れて
大都市ホームの商業主義に走るべきだったかな?
174既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 17:56:51 ID:QCiMEMMC
原監督>>>>岡ちゃん
175既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 17:57:51 ID:DeGfBGG4
それだと野球と食い合うだけになっちゃうから、いまごろは潰れてる気がするねえ
観客動員数の平均は世界でも高い方だから、しっかりとファンはついてるんだけどな
放映権とかで儲かってないだけで
176既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:40:40 ID:Yeuqoi/x
ニコだが室伏の伝説

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2864407

笑えてくるやばさ
177既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:42:28 ID:/OcNPQbP
確率論かよ
178既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:43:18 ID:mLE+IcPu
野球選手とアメリカマンセーは聞いてて呆れる
179既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:48:16 ID:VdvKi2lJ
サッカーもいいスポーツだが
伝える側の伝え方もおかしい予感
軽薄なイメージが付いてまわる
180既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:48:47 ID:c3SL7+2a
野球は皆野球が好きだからスポーツが好きだからはじめるけど
たまけりはおんなにもてたいっていう理由オンリーだからなー(文部省調べ)
181既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:50:19 ID:WHMYIJiE
高校サッカーとかならベタな根性モノとして伝えるんだがなぁ
182既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:55:13 ID:Vy6DypQ6
代表戦のときのマスゴミのうざさでサッカーにいいイメージ持てない。
仲居が野球好きなのは結構有名だが、シンゴーはどうなの?サッカー好きなの?
183既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:56:21 ID:X29oDqDy
日本は特別優秀と認められた人間は、一夫多妻も許してやれと。
184既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 18:59:54 ID:mVtkKZjv
なに?WBCで日本に負けたことまだ引きずってんの?

だせえ(笑)
185既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:10:05 ID:9deoAg1a
おい、だれか>>171になんか言ってやれよ!
186既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:10:06 ID:WVbA0oW5
野球はとりあえず甲子園に出たいとかの理由で始て死に物狂いで練習とかやるけど
サッカーは何故サッカー選んだのかわからんな
187既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:10:32 ID:Wj+WQTW+
アメリカは人口の4割がヒスパニックで、人口の半分を占める女子のスポーツはサッカーが大半
ヒスパニックの人口比率が上がり続けてるからサッカーは間違いなく強くなるぞ
188既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:29:53 ID:9deoAg1a
>>186
サッカーは国立競技場
ラグビーは花園
これ以外に聖地みたいなのあるかしらんがどんなスポーツでも全国大会ってやってるぞ
生放送は野球とサッカー位しかしないけど春高バレーとか聞いた事あるだろ?
189既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:35:03 ID:9deoAg1a
>>171
おまえの見てるその駅伝って正月にやる箱根まで行って戻ってくるやつじゃね?
俺、高校生の駅伝中継って見たことないんだが…
190既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:35:06 ID:7hE7KUgX
サッカー好きっていう芸能人のうさん臭さは異常
191既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:39:14 ID:6rfIfP0k
>>189
京都であるんだよ。都大路
後は都道府県対抗も高校生枠がある
192既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:39:29 ID:sOwnQYUT
そうや!!体デカい奴が身体能力高いんや!!
ボディービルダーこそ最強のスポーツマンや!
体ちっちゃいボクサーとか雑魚の集まりや!!
193既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:47:23 ID:9deoAg1a
>>191
にしても高校野球(甲子園)に匹敵するほど大々的ではないよな?
自分が知らないわけだし
てか、高校サッカーって地方だと生中継されてなかったりニュースにもならなかったりするのか?
194既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:51:09 ID:kxlvW0Ps
剣道の全国大会面白い
ただ地味w
195既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:51:12 ID:sOwnQYUT
サッカー人口 80万人
フットサル人口 180万人
野球人口(キャッチボ−ル含) 130万人
ソフトボール人口 10万人
196既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:53:28 ID:N+itZr0w
マジで疑問なんだが、何でプロ野球って延長戦なんかするの?
1シーズン100試合以上あるのにその日の決着に拘るとか全く理解できないw
197既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:54:21 ID:Ifu4vq+N
中学時代のサッカー部が糞過ぎたな。
体育の授業では運動苦手な奴にはかなり切れるのに
運動神経のいい他クラブや帰宅部にはやたら媚びてたなwwwwwww
198既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:57:41 ID:+f8usZpu
まぁボール1個あれば出来るしなサッカーは
ルールも大雑把に言えばボールを奪ってゴールに入れるだけ
土人にも理解可能、ここが大事
199既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 19:58:58 ID:f73q3NSx
>>193
メジャーじゃないのとお前の無知は無関係

高校駅伝は地方ニュースや新聞で必ず取り上げるレベル
都大路知らないってゆとりすぎるだろ
200既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:01:11 ID:zbkW2Ot8
>>8
やはり日本は剣の国だった
201既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:03:06 ID:Uo3nf9BG
>>198
植民地政策を取っていた国と植民地だった国とで盛んなあたりそういうわけだろうな
202既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:04:18 ID:Yeuqoi/x
野球はプロとアマ、高校生の接点がない
サッカーは天皇杯で高校生でも町のサッカーチームでもプロと対戦する可能性がある
さらにその先にACLがあってトヨタ杯までつながってる
その辺の違いは大きい気がする
203既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:06:03 ID:A9K2+oFa
やき豚じゃ10分もたないw
204既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:06:45 ID:bzE9bu1P
メジャーでも身体能力通用してないだろ
205既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:07:38 ID:D+gbkk7N
>>195
サッカーはその競技人口なのにプロは1000人いるから意味不明。
206既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:15:39 ID:QFzcug5N
・サッカーは貧乏人のやるスポーツ
チンパンがバナナしか欲しがらないのと一緒でサッカーの楽しさを教える事は出来ない
そういう気軽に出来て、貧乏国家の人でも出来るのもすばらしい点といいたい。

・一々倒れこむのが貧弱
被害を加えられたら倒れないと審判に見てもらえないからしょうがない。そこらへんのルールが原始的というのは同意。それも含めたスポーツ

・アメリカでは女子のやるスポーツ
最近は認識が変わってきている。今のアメリカ代表は優勝候補に0-1に持ち込む実力がある。実際はまぐれで1-1

・野球のほうが身体能力〜
サッカーは単純に身体能力以外に必要なパラメータがある。ただ野球にかなり人材を取られてる(野球の身体能力はすごい)というのは同意
小柄な選手(リオネル・メッシ)でもやりようによってはトップ選手になるのがすばらしい
身体能力がなくて馬鹿にするなら、バスケの弱い日本国民全員死刑だな

未だにサッカーに過剰反応する奴って団塊とかなん?
俺はサッカー10年以上やってて、野球はやるのが好き。プロ野球は一切みたことなし
207既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:22:48 ID:9deoAg1a
>>199
ん?そうなのか…すまんかった
208既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:23:29 ID:N+itZr0w
つーか野球もサッカーも身長160前半ぐらいの小柄だと、運動神経抜群でもプロ行くのかなりキツいよな
素直にボクシングや柔道みたいな階級制スポーツやったほうが良いっていう
209既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:26:15 ID:WHMYIJiE
ある行事で前園さんを間近で見る事があったが
165あんの?って位だったな
210既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:26:30 ID:bhAt8mGw
少なくとも日本サッカーは6番手くらいのへっぽこ層が選んでるのは事実だしね。
211既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:27:44 ID:Fki8JRnK
力士はガチででかい。岩かと思ったw
ひっぱたかれたら死ぬと思ったね。
212既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:31:15 ID:WVbA0oW5
>>188
いや、あるのかもしれんが世間では夏の甲子園が断トツだぞ注目度は。
213既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:31:31 ID:6rfIfP0k
>>207
テレビでの放送はちゃんとあるぞ
高校野球に匹敵しなきゃダメなら国立も花園もダメだろ
214既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:32:55 ID:ioaIJ8u7
>>193
高校野球は利権が馬鹿でかいから他と比べて取り上げ方が段違いなんだよ
しかもその利権牛耳ってるのが朝日毎日NHKだから尚たちが悪い
215既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:35:09 ID:+f8usZpu
甲子園なんてないほうが良いのにな
ピッチャーなんて甲子園が全盛期とかかわいそすぎるわ
216既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:36:21 ID:WHMYIJiE
点滴打って15回引き分け再試合とかだっけ?
217既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:37:46 ID:bhAt8mGw
>>214
まいにち?
218既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:38:51 ID:X29oDqDy
高校サッカーの場合、メインの大会が冬なのも可哀想だな。
進路的に大変すぎ。かといって夏やったら死者でるねw
219既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:40:25 ID:oW9aNNjB
>>1-1000
引きこもりネトゲ中毒者がスポーツ語るなんて恥ずかしいよね
220既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:42:15 ID:WHMYIJiE
インターハイが就職活動って面もありますし
221既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:43:26 ID:WZM1tTPx
同じ下手糞でもこの頃の方がまだ見てて面白かったwwww
http://www.youtube.com/watch?v=_5sawacUrbA

222既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:43:45 ID:ioaIJ8u7
>>217
朝日新聞毎日新聞NHK
223既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:45:12 ID:zDJxv6id
サッカーの給料云々行ってるやつは。Jリーグ見に行ってやれよw
224既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:45:21 ID:9deoAg1a
>>213
NHKさんがやってるようだね
全くしらんかった

インターハイの舞台なのね、甲子園、国立、花園と同じで駅伝やってる子にとっては聖地って感じなのかな
225既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:46:10 ID:/KhVR/wr
力士みたいなのがボール囲んでゴールまで突っ込んだらどうなるのっと
226既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:47:32 ID:6rfIfP0k
甲子園に匹敵する高校生も出られる大会となると天皇杯とか
実業団以上もマジる試合になっちまうな。
227既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:50:19 ID:DTk4/HRq
>>225
オフサイド
228既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:52:23 ID:2+3chVpT
身長3メートルの男が頭でリフティングしながらゴールまで進んでヘディングシュートしたらどうなるのっと
229既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:53:24 ID:WHMYIJiE
進行方向をブロックするだけ
230既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 20:56:52 ID:2+3chVpT
全盛期のロナウドのドリブルと同じスピードでリフティングしたから
ブロックできませんでしたー!ざんねん!
231既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:09:55 ID:DTk4/HRq
>>228
クロスバーに頭ぶつけて出血
232既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:31:55 ID:YZA2ge9z
とりあえず日本のサッカー選手をアスリートと呼ぶのは無理がある
233既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:34:25 ID:3+0WfHt8
デブが4番になれるがサッカーではキーパーすら無理ww
234既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:42:44 ID:HOuA9Gh+
アメリカ、キューバ、日本、台湾とかは
野球にあぶれたやつがサッカーをやる

それ以外のほとんどの国はサッカーにあぶれたやつが
サッカー以外のスポーツ(野球とは限らない)をやる
235既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:44:41 ID:bhAt8mGw
>>234
ラグビーにあぶれてオージボールにあぶれてバスケにあぶれたNZのアマチュアに毛が生えた程度の人たちがイタリアと引き分けてましたww
236既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:46:25 ID:X29oDqDy
室伏が子供量産すれば世界取れる
237既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:47:10 ID:bhAt8mGw
室伏の子がサッカー選ぶとでも?
238既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:48:03 ID:xqqafJtr
おにごっことかかくれんぼとおなじレベルだろ、さっかー(笑)
239既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:51:49 ID:gd1H58jf
常識のある日本人なら
身体能力の高い奴から野球やるだろ

サッカーの平均年収雑魚杉笑えるぞ
240既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:51:53 ID:3+0WfHt8
>195
なんでサッカーよりフットサル人口が多いんだよ、サッカー人口2億5000万人って書いてあるぞ
80万人なわけないだろw
241既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 21:58:04 ID:QFzcug5N
日本1億2700万 アメリカ3億1400万 台湾2300万 韓国4800万
オランダ1600万 フランス6200万 スペイン4400万 イタリア5900万
イギリス6100万 デンマーク540万 スウェーデン920万
ブラジル1億9300万 メキシコ1億960万 ドイツ8200万 ロシア1億4000万 アルゼンチン4000万
ポルトガル1070万 

アメリカは先進国でありながら人口も多いから、サッカー野球以外のスポーツが強くてもなんら不思議じゃないからいいとして
やっぱり野球やらない国はサッカーに人材注いでるよな。

野球に上から持っていかれるから、半分の6000万で勝負したとしてもやっぱり同じ6000万のイギリスには環境で負けるよな。
ポルトガルとオランダなんてサッカーしかやってないんじゃないか?w 格闘技とw
242既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 22:19:21 ID:urVVIDRN
WBC代表のオランダの守備はよかったな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11041466
243既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 22:20:52 ID:QFzcug5N
欧州が野球で活躍するのは嬉しいね
正直野球は好きだけど疎外感を感じる
244既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:46:18 ID:QieDeLNY
次スレはやくw
245既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:47:05 ID:r9CLUnlt
はやくwはやくw
246既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:47:09 ID:meD+aZg+
,立つまでここが実況か?
ウルグアイリードしたね
247既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:47:19 ID:hj8HE+Rp
ここを仮次スレにするかw
248既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:47:41 ID:R6ay6kyZ
めきちこ;;
249既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:47:49 ID:FuDjK9cc
あと2点ならいけんだろ、がんばれ南ア
250既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:48:29 ID:548mLSEK
これ、後3人退場者出して没収試合3-0扱いになったらどうなるの?www
251既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:48:31 ID:E+8Z9xBQ
ウルグアイと南アがそれぞれ追加点を入れれば・・・・?ゴクリッ
252既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:49:09 ID:xLZLPjC5
難民になっちまった;;
253既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:49:23 ID:XCRA9lur
ファレスがやりよった

ウルグアイリード
254既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:49:34 ID:r9CLUnlt
ウルグアイもメキシコも南アもいいサッカーするのに1チーム落ちるなんて;;
255既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:49:39 ID:meD+aZg+
256既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:50:10 ID:Dj23okug
あれ、フサフサのパトリックスチュアートがフランス陣地に
257既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:50:12 ID:548mLSEK
これ、ジャイアントキリング扱いになるのか?w
どう考えてもフランスが小人なんだがwww
258既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:51:23 ID:QFzcug5N
>>250
フランスは敗退よりも世界から叩かれるだろう
無難に負けておくのが吉だと思う

国内からも世界からも大批判だぞw
259既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:51:31 ID:VuFG8zG9
扱いにはならんだろw
260既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:52:29 ID:548mLSEK
プラティニの「ごめんなさい」マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
261既にその名前は使われています:2010/06/22(火) 23:57:48 ID:8/8jAKiK
やきう(笑)とサッカーでどんだけ人気とプレイ人口違うと思ってんだよ
WBCの奴らが日本代表に勝てたとして、サッカーで世界に勝つなんて完全不可能すぎ
262既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:00:14 ID:548mLSEK
>>261
釣られるなよw
デブのすごろく見て、喜んじゃってるチンパンジー相手にするとは程度が知れるぞ
263既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:19:08 ID:1pXAfGn1
野球ってあまりの人気のなさにオリンピック種目から外されたよな。
一部の国しかやってない人気のないスポーツで世界一と言われましても^^;
まずはサッカーと野球のプロリーグの数を調べてきなよ^^;

【井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず】
狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。まさにこれ^^;
264既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:20:51 ID:RfmLK57j
野球って世界大会なのに最初からベスト16だか32だからいいよなW
世界で人気無いのは知ってるが、このあいだの平日深夜カメルーン戦の視聴率でもWBC決勝(たしか土日)よりよかったらしいし
日本でもマスコミが作ってるだけでサッカーのが人気なんじゃね?W
265既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:22:09 ID:h/tMSgG7
野球好きにボクサーのマニー・パッキャオって凄くね?って聞いたら
巨人のレギュラーのほうが凄いとか言われて、かなりショック受けた件
266既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:25:34 ID:yeJSJCHa
>>264
プロスポーツは人気があればそれに比例して選手の年俸も高騰していくが
日本のサッカー選手の年俸はどんなもんなのよ
267既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:27:40 ID:1pXAfGn1
にわかの俺が答えるとメッシが年棒16億で、移籍金が200億〜300億って書いてあったぞ
268既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:31:46 ID:b/QFGAdx
そんなことより、カバディしようぜ!
269既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:32:21 ID:Qe/GlBIn
まぁ俺個人としては、さすがにカメルーン戦とWBC決勝じゃさすがにWBC決勝の方が80倍は面白かったな。
展開も素晴らしかったし。
結局スポーツ少年の奪い合いだからその面で日本において勝る野球は日本限定ではサッカーを上回ってるね。日本サッカーが今回のW杯の展開、結果でWBC上回るのは難しいだろうな。

270既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:33:41 ID:nJs8FRVx
>>264じゃないが、代わりに答えさせてもらうとかなり少ない。
というのは、JリーグはJFAがクラブの健全経営のために年棒上がりにくいようにしてるのね。
説明すると長くなるから省くけど契約が切れていても、移籍金がかかるから無理に高額年棒で選手を確保しないのが現状。
年棒制限無く上がるとフットボールバブル後のイタリアのクラブみたくどんどん破綻していっちゃうからね。
比べるなら>>266にあるようにリーガとかプレミアの年棒と比べるのが妥当だね。
271既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:33:57 ID:/ihhSpCd
日本のやきうなんて全然レベル高くないだろw
イラン人がトップに居るくらいだし
NPBの選手の体はでかいって言うけど、海外のやきう選手は
もっとでかいからな
アメリカのマイナーの選手が日本のトッププロよりホームラン打ったりするし
後日本やきうのトップって在日ばかりだろ?
272既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:38:59 ID:Qe/GlBIn
W杯に出るのが普通になってきた現状じゃ、どうしても結果が求められる。
もし何らかの奇跡で前回大会のフランスみたいになったら子供にも恐ろしい程の人気になるだろうけど、まぁ完全無理
273既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:45:56 ID:B9ikeVEy
オリンピックとかでフィギュアでいい結果残すと
それからいっきにスケートリンクが込み合うそうだよw
それほど親っていうのは単純で子供にやらせるんだよね
274既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 00:50:35 ID:1pXAfGn1
>269
ワールドカップで1戦勝っただけでこの騒ぎだぜ?仮に今回のワールドカップで日本が優勝してみろ
同じ優勝でもWBCより100倍面白いからww
275既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 09:51:58 ID:g+7XFiTB
やきう()ももう終わりだろ。
相撲の野球賭博の実態が解明されてくれば、高校野球だけじゃなくてNPBの八百長も発覚する。
団塊のジジイどもは暗黙の了解で気づいているが見て見ないフリをしてる。
NPBの八百長なんて、これ野球好きの団塊世代なら誰でも知ってる事ね。誰にも言わないが。
今回も相撲から野球に飛び火しないように必死に火消ししてるよ。やつら。
276既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 10:03:02 ID:nbj1BPri
元ヤクルトの岩村がすごいと思った時期が私にもありました。
277既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 10:03:44 ID:x5dk1zSR
日本が世界一2連覇した球技を終わらせたくてたまらない在日臭がしますねっと
278既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 10:24:56 ID:/ihhSpCd
>>277
まともに優勝を競った大会なら誇れるんだけどねぇ
アメリカなんかでも参加した奴より辞退した選手のが豪華だったしなぁwwwww
279既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 10:29:30 ID:MKgaGopU
嫌いなスポーツ叩きしたところで
自分の好きなスポーツの人気が上がるわけねーからな。
280既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 10:40:56 ID:OENFnyGt
サッカーはサポーターが好きになれないなぁ・・・・
何で敵がボール持ってるとブーイングするの?味方チームの応援すればいいのにと思うよ
日本のサポーターまでブーイングしてるんだもんなぁ・・・・世界的には普通かもしれないけど
あれをやってる限り俺はサッカーを心底好きにはなれないな〜

正直サッカーより自転車競技の方が日本人にはいいと思うよ
スポーツデポの電動自転車のCMに出てるトラックの中野浩一なんかは世界選手権を10連覇して
欧州では日本のサッカー選手全員を集めても敵わないくらいの知名度だしな
今のドマイナーな競技人口でそこまでの選手が出てくるんだから将来性もあると思うぞ
281既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:03:14 ID:3zm9Rb/Y
単純な事実として日本でサッカーを選んでるのはヘッポコ層
トップ層がサッカー選ぶ欧州との差は埋めがたい
282既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:10:55 ID:x5dk1zSR
アメリカの辞退選手をいったとして
他の強豪国に勝利して2連覇したという事実に変わりないんだけど
関係ない話してどうなるのっと
283既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:15:40 ID:/ihhSpCd
実質競争が働いてない大会で優勝したところで何になるのか・・・
正直WBC2連覇<<<<<<<<<<<甲子園で優勝だろ
あんなオープン戦で優勝しても何の意味も無い
それに辞退選手はアメリカだけじゃないしなw
284既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:21:49 ID:X5jsviHm
日本だってGodzillaが居なかったのである^^
285既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:29:20 ID:x5dk1zSR
在日臭しかしねぇなwwwww
たとえ日本人だとしても在日化してやがるwwww
286既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:33:22 ID:jFRIf74j
野球は打って守れりゃいいから部活野球でも十分だろうけど
サッカーは部活かごく一部のユースぐらいしか無いから土壌が出来ないんだよな
育てるには専門的にやっていかないと
サッカー協会は子供の育成に金かけりゃいいのにと思うわ
選手育成の上手いオランダ辺りから制度盗んで
287既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:36:46 ID:g0jGpZGA
協会が助成金出してるかは知らんが
選手のセカンドキャリアとして育成方面への進出がちょびちょびある
オールコートは難しいから人工芝のフットサルからだけど
ツネ様とかもうやってるんじゃね?
288既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:37:41 ID:Y2SBzZYr
だって韓国が日本にダブルスコアで勝ち越してるスポーツってサッカー程度しかないもん。
289既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:48:38 ID:QybDZKb8
オランダ戦で視聴率70%いくとか言ってたやついたよな
結果どうだったんだ?
大多数は日本が勝つのを見たいだけでサッカー見たいわけじゃないと思うけど
290既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:53:04 ID:JkhAfJYN
国別の代表戦が盛り上がると国内リーグ戦が駄目になるような気がするよ
そっちだけ見ればいいじゃんみたいになって
291既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:55:35 ID:OENFnyGt
WC位でしか盛り上がらない辺りに作為的な感じがするなぁ・・・・・
視聴率が凄いって言うけど、見てる人でルールをある程度以上知ってる人がどれだけ居るのかねぇ・・・・
292既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:56:52 ID:g0jGpZGA
そりゃ作為もするさ
W杯の放映権はたけえしな
293既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:58:24 ID:jFRIf74j
>>290
Jリーグは代表とか関係無い固定サポーターがちゃんと付いてると思うよ
代表だけが盛り上がる悪い例は韓国だろうな
向こうの国内リーグはかなり悲惨
294既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 11:59:57 ID:ccnwfx27
野球がサッカーより現状で優良な選手が多いのはその通りだろう。
だが、野球選手がサッカー云々は関係なさすぎる。当たり前すぎて細かい話はしないがね。

幼少期よりの育成環境が違いすぎるのも同意だな。
正直、個人競技をチームでやるだけの野球はあんまり好きじゃない。サッカーの選手育成がんばってほしいな〜
295既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:04:25 ID:BVimpAWP
個人の性格もあるだろうけど
サッカーは常に戦局が変化して落ち着かないから、平日夜に
見るには負担大きくね? 野球だと攻守はっきりわかれるから
特定場面でもない限りビール片手に待ったり見れるだろうし。
その代わり刺激もあんまないね。
なので、サッカーは国際試合のように数少ない限定された試合で
大盛り上がりする って感じになるんだろうね。
あと広告主から見たら、しょっちゅう中断やインターバルあって
CM入れやすいから美味しいんだろうよ。
296既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:07:15 ID:szuGSLpM
>>55
だが、こけずに粘ってポッキリとイってる動画を見ると
こけてケガを防ぐテクニックも重要と思える・・・

まぁ、見てる方としては これはひどいwってレベルのが大半だし
簡単に転ばない奴はスゲーと思うね
297既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:08:43 ID:GzPk2iQd
サッカーという競技自体は好きなんだが
マリーシアだっけ?あれがウザくてなぁ…

どう見たって接触してないのに、ひたすら地面転がって痛がるアピール
それで再開するときに、またダラダラしてるとかもうね…
最高にカッコ悪いのに、解説は「いいですね〜時間稼げてますよw」とか言ってる
それもサッカーのゲーム性なんだろうけど、ちょっとやりすぎだよね
298既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:09:08 ID:jFRIf74j
>>295
サッカーはやる方も見る方も毎日じゃないからな基本的に週2だし
その点野球の毎日開催は興行的にはすごいと思うけどな
299既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:13:53 ID:RfmLK57j
ここを直してくれとか、個人レベルじゃみんな色々あるだろうね。
俺は野球の乱闘だけは辞めてほしいW
あれはベンチに居る奴がグラウンドに必ず行かないと行けないルールがあるんだっけ?
しかたねーなー気分で飛び出す選手みると萎えるW
300既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:16:16 ID:g0jGpZGA
>>299
グラウンドに出ないと罰金らしいね
へばってきたピッチャーとか大変だろうに
301既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:23:22 ID:Unsm7PaH
ルールもわからす盛り上がってるにわかはどのスポーツにもいるだろ
まーくんだ、りょーくんだ、〜王子だってのがうざすぎる
302既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:29:56 ID:cUtpGyE6
俺野球やってたがサッカーやってるやつに運動神経あるやつなんていなかった
球技大会でこそ野球やサッカーはあるが基本的に体育ではサッカーの割合の方が多かったし
運動神経が比較的良いグループのパシリレベルがサッカーやってたが。
基本的には運動神経良いヤツは野球とバスケだった。
文武両道で将来の事まで考えてる頭良い奴は野球、女子にモテたい運動神経の良い奴はバスケ
それらのパシリがそこではレベル的に目立てないからサッカーって感じだったな。
まぁ俺専用のパシリもいたから代々奴隷の受け手として強制だったかもしれんが
どちらにしてもサッカーの全国大会くらいなら二、三ヶ月練習すれば出れると思う。
303既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:45:39 ID:p/89mku7
>>302
野球選んだのに文武の文は備わらなかったみたいだね、君の場合は。
304既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:46:20 ID:/ihhSpCd
>>285
負け惜しみ乙w
305既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:48:10 ID:B9ikeVEy
俺の周りは小中高と文武両道はサッカーと野球だったな
306既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:53:32 ID:NchpxJdc
WBCって1塁に走っただけで怪我して帰国してきた奴いたよな?w
つか、上半身ばっか鍛えてる奴らに走り回るスポやらせても無理っしょ(笑)
307既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:57:23 ID:Gipf1XRl
サッカー中継は唾吐いてる場面映しすぎ
308既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 12:59:11 ID:B9ikeVEy
格闘技が柄悪いのと一緒で
サッカーもガリ弁まじめ君みたいな奴はいねーって事だよ

それが好きになれないからサッカーに向いてないだけ。
309既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 13:06:06 ID:Gipf1XRl
中学での校長とかブラスバンド部が公式戦見に来る優先度

やきう>バスケ>>>>>>さか>卓球
バレー部はなかった
310既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 13:11:34 ID:pNai6u0z
>>302
おい、やきそばパン買ってこい
311既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 13:29:44 ID:TTuH6VIT
文武両道はアメフトのクオーターバックだろうよ。
あそこは馬鹿にはやれないポジションだな。
312既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 14:12:35 ID:CX/k9Pa4
クオーターバックって、お尻の1/4を見せてる人?
313既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 14:26:25 ID:p/89mku7
>>312
何でそう思ったの?
314既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 14:29:00 ID:BMPeC17k
なんで夏の甲子園では乱闘ないの?
315既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 14:31:38 ID:x5dk1zSR
>>304 いや理屈になってない持論をもって他人を貶めるのは在日しかしないだろ?
在日白丁w
316既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 14:41:03 ID:/KqjAV4+
そもそも相撲が国技とか誰が決めたのって話
317既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 14:59:45 ID:/ihhSpCd
>>315
在日はやきうのお得意様だろ
トップ選手プロやきう記録まで在日だらけだかなw
通名が使えないJリーグが憎いニダwwww
318既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:09:21 ID:/KqjAV4+
そもそもロッテ、ソフトバンクのような韓国企業が幅を利かせてるスポーツですし
319既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:09:29 ID:x5dk1zSR
たしかに在日はおおすぎるが日本のために頑張ってるからいい
かたやお前は日本の偉業に難癖つけてるそれ以下の存在って話
320既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:13:56 ID:QxjNu/Dz
韓国さん
そんなに日本に負けたのが悔しいんですか?(笑)
321既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:17:16 ID:BWC7qao2
国技的なスポーツ欲しいよな
オリンピックは数百何十人送ってメダル1.2個wとかより
322既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:20:45 ID:nbiOoMzw
足かけられたわけでもないのにわざと大きくこけて足かけられたとアピールしてみせたり
サッカーには嘘つきで卑怯者がやるスポーツという印象しかない。
323既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:20:58 ID:LmvtnQv0
韓国はよく頑張ったと思うよ
日本には勝てなかったけどw
324既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:21:15 ID:BWC7qao2
ワールドカップはどこの国も国家の威信やら、プライドやら、負けた時の言い訳やら
格下に負けると総叩きとか責任問題やらピリピリしすぎて見てて辛い
325既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:24:15 ID:/KqjAV4+
絶対に負けられない試合()笑が多すぎる
甲子園みたいなトーナメントだったら、どの試合も絶対に(ryだというのに

サッカーのこけたわざとらしさと、実況が絶叫するキモサ、サポーターのDQN 三位一体で気持ちが悪い
326既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:26:58 ID:6mUOvQNy
やっぱりスポーツが絡むと醜い争いに発展するな
ジョブ叩きスレみたいになってる
327既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:30:37 ID:UbwyWh67
蹴撃vs両手棍であるか^^
328既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:30:38 ID:/ihhSpCd
>>319
サッカーで言うとキリンカップ2連覇みたいなもんだろ?
それを偉業とかwww
日本韓国キューバくらいしか真面目にやってる国無いってのにw
329既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:37:10 ID:NchpxJdc
野球選手が打てなかった時にバットを地面に叩きつけてたり
ベンチ戻ってきた時にヘルメット投げつけてたり
物に当たってる時点で野球選手の本性が垣間見れる
330既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:38:54 ID:OeqVrpas
野球で日本に負けたから野球そのものまで憎むか。
哀れだな・・・。
331既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:39:05 ID:/ihhSpCd
検索してたら辞退者のコピペ見つけたけど辞退者多すぎだろwwwここに名前ある選手は凄い選手なんだろ?w

アメリカ (36人)
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、クリフ・リー
   シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン、ネイサン、パベルボン、BJライアン
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ、ルドウィック、サイズモア、ホープ

ドミニカ (20人)
投手:バルベルデ、ラミレス、ベラス、リリアーノ、ダニエル・カブレラ、カシーヤ、アービン・サンタナ、フアン・クルーズ、アレドンド
内野:プホルス、ペーニャ、ポランコ、アラミス・ラミレス、ベルトレ、A.ロドリゲス
外野:マニー・ラミレス、ゲレーロ、ソリアーノ、メルキー・カブレラ

カナダ (10人)
投手:ハーデン、デンプスター、ガニエ、ベダード、フランシス
捕手:コッタラス、アームストロング
内野:ローグ
外野:ガイエル、セントピエール
332既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:40:28 ID:BWC7qao2
ほぼ薬物使用だろうね
333既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:43:09 ID:/ihhSpCd
国の代表になるって事は名誉な事なのに断られまくるWBCwwwwwwww
こんな大会に出るためにキャンプ張ったり相手研究したりしてるの
日本 韓国 キューバくらいだろw

ベネズエラ (10人)
投手:サンタナ、ザンブラーノ、リンコン、ベタンコート、ミハレス
捕手:マルティネス
内野:サンドバル、アルフォンゾ、アズドルバル・カブレラ
外野:フアン・リベラ、アレックス・ラミレス

台湾 (27人)
投手:王建民、林恩宇、陽建福、林英傑、許文雄、徐余偉、潘威倫
   陳偉殷、呉偲佑、郭泓志、蕭一傑、羅錦龍、曹錦輝
捕手:葉君璋、陳峰民
内野:陳上h基(陳金庸基)、林智勝、石志偉、胡金龍、陽仲寿
外野:張建銘、謝佳賢、陳金鋒、劉芙豪、陳致遠、黄正偉、羅國輝
334既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:50:58 ID:VjqKoVjo
野球とサッカーの代表レベルの身体能力は変わらんとおもうが、
百歩譲って日本人最高のメンバーを用意したとしてもW杯優勝は無理なレベル
夢を見すぎ
日本が勝てないのは身体能力のせいじゃないからなw
335既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 15:51:43 ID:x5dk1zSR
で、世界一なったんだろ、2回連続で
ドーピング使用してる疑いのある選手除いた実力者同士の戦いで

おまえは一体何にけちつけてるだ、白丁在日かぶれは
336既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:03:16 ID:J6x4LSR7
ビリャが平手打ち「誇れる行為ではない」

強豪国の一流選手でもこんなことするんですね・・・
レス見てても論理じゃなくて感情が先走ってるし、
頭に血が上りやすい人がサッカーやるのかな。
それともヘディングのし過ぎの影響なのかな。
337既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:04:22 ID:BWC7qao2
ヘディングのしすぎは普通に危ないと思う
338既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:05:05 ID:9ZdMgcBw
野球だってWBCでアメ公が格下オランダにホームラン打たれたら
切れてデッドボールぶつけてたぞ
339既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:05:46 ID:QybDZKb8
>>333
その必死さがサッカー=キモいにつながっていくんじゃないの?
340既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:07:50 ID:3zm9Rb/Y
野球を貶すサカ豚は在日であってサッカーファンでも日本人でもないから注意な
341既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:08:13 ID:BWC7qao2
実際ヘディングしすぎが原因で若死にする人多い
342既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:09:38 ID:NchpxJdc
>>339
現実を受け入れられず無理に反抗してる様が野球=キモイとも見える
343既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:11:04 ID:J6x4LSR7
サポーターの抗争とかもしょっちゅうですしね。
344既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:11:52 ID:cfn8Z0mH
野球選手って瞬発能力は高いけど、ずーと走ってられないんじゃないかなあ。
あと、長時間の集中力と、瞬時の動体視力と、サッカー場を上から鳥の目で見るような認識能力とか・・
345既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:15:34 ID:C2aXKZ0b
ピッチャー以外は毎日できるスポーツだからな
346既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:15:41 ID:n+95PGjr
サッカーに関しては身体能力以前に体格の違い、それに伴うクロスプレーでの弱さが日本人最大の弱点だろ・・

WCでも釣男くらいしかクロスプレーで競り合って勝って無い所を見ると良く分かる
347既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:15:57 ID:/ihhSpCd
>>335
監督が娘の結婚式に出るために試合を欠席する様な大会に価値ねーってw
348既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:17:52 ID:J6x4LSR7
ラグビーも弱いですね。
相撲も外国人選手の独壇場ですね。
身体の直接接触することの多いスポーツは不得手かもしれませんね。
349既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:21:01 ID:J6x4LSR7
>>347
勝手に内部崩壊していったフランスのような無様な姿を見せる国も
WCにふさわしくないと感じますがどう思いますか?
350既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:21:21 ID:VjqKoVjo
>>346
違うって、身体能力で勝てるなら黒人が一番だが、勝つにはそれだけじゃ足らない。
体格が全てじゃないのはメッシを見れば明らかだろw
それ以外にずる賢さと経験が必要。

野球に関してはずる賢さは必要以上に持ってるから強い。
サッカーは綺麗すぎて勝てないんだよw
351既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:22:42 ID:J6x4LSR7
>>350
いちいちファールの度に寝転ぶ姿はスポーツマンシップの鏡ですよね。
352既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:23:57 ID:cfn8Z0mH
>>348
最近、日本のラグビー強いじゃない。そりゃ優勝はまだまだだけど。
大野とか、日本人じゃないような体格してる。
353既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:25:30 ID:xcJXo3WR
野球で言ったら2ストライクまではとにかく見送り、2ストライク後もボール臭い球は見送り・ど真ん中の真っ直ぐ以外は
全力でカットみたいな攻撃やってたらそりゃ勝てない
354既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:26:15 ID:x5dk1zSR
なんつか、さっきからお門違いな話ばっかりだしてきて偉業をけなしてるねぇ
疑惑の審判しまくりとか監督と喧嘩して練習放棄ができる大会も意味なくなりそうだな

どういう観点から大会というものをみてるかしらんが、日本語使わないでくれる?^^
ハングル語とかだと納得できるから^^
355既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:26:50 ID:oNHSCstO
俊敏性に関してはサッカーだと50メートル5秒台で走れるより
5〜10メートルダッシュ速くて繰り返せるほうが重要だしボールが足につかなきゃ意味ないからなあ
肉体的にもバルサ下部の20以下の見た目ヒョロイのが
プレミアのチームの1,5軍くらいのガチムチ相手に何もさせなかったりやっぱ使う筋肉が全然違うんだろう
356既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:27:16 ID:/ihhSpCd
>>349
確かに今回の内紛は無様だけど
やる気が無いのとは違うしw
357既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:29:54 ID:9ZdMgcBw
スポーツマンシップとか口に出す奴はろくにスポーツしたことすらない法則
358既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:29:56 ID:NchpxJdc
>>351
大袈裟な時もあるが足はデリケートな箇所多いからな
足やっちゃって選手生命絶たれて、今は車椅子バスケとか前例もあるしな
359既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:30:05 ID:J6x4LSR7
>>352
すいません、何気に世界ランキング12位なんですね。
サッカーではこけた南アフリカ、しかしラグビーでは世界ランク2位・・・
360既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:30:20 ID:cfn8Z0mH
緒戦で負けちゃうと士気が下がり、しいては内紛とかになるんだよね。ヨーロッパは今回そんな感じ。
やっぱ、勝たないと駄目だねぇ。
361既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:33:32 ID:J6x4LSR7
>>356
自国民の目からはやる気があるようには見えないと思いますよ。
362既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:35:23 ID:oNHSCstO
ラグビーって3年?その国のリーグでプレイしたらその国の代表として出れるルールがあって
今は確か10人くらい外人だぞたしか
363既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:37:03 ID:cfn8Z0mH
ヨーロッパのサッカーチームなんか見ても、黒人いっぱいいますやん。
364既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:37:51 ID:J6x4LSR7
>>358
それなら大事をとってすぐに交代すればよいのでは?
やってることが仮病使う小学生と一緒に見えます。
中田さんみたいに痛がるそぶりも見せずすぐに立ち上がろうとする姿勢に
清々しさを感じます。
365既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:40:54 ID:fN/A4Pzs
>>346
野球だと
180代後半がごろごろいるからな

サッカーに幾らかでも流れれば
DFの大型化はできそうだ
366既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:41:50 ID:WUFZbf3Z
アルゼンチンにいた重戦車みたいな人は凄かった
日本もあれぐらい頑張れ
367既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:42:15 ID:cfn8Z0mH
怪我が致命的になるからこそ、故意なファールなどには厳しいルールなんだよね。
個人的にはもっと厳しくしてもいいくらい。
368既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:44:57 ID:/ihhSpCd
>>354
相手にやる気無いのに偉業とかマジで釣りにしか見えないんだが
都合が悪くなったら
大好きなハングルに^^使った安い挑発w
実質敗北宣言だな

369既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:47:02 ID:oNHSCstO
>>363
いても殆どは片親はその国の国籍だぞ
フランスなんかは生まれはアフリカだけど若い頃から欧州行ってるってのが殆どだし
中東みたいに南米とかアフリカ人帰化させまくってるのは別だけど
370既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:47:18 ID:NchpxJdc
>>364
そんなに簡単に交代できるスポーツでもないし
逆に簡単に交代アピールなんかしたらやる気無しと見られる
危険なファールは演技でも主審にアピールして抑止して貰わないと
家族養ってる大黒柱がまともに歩けませんじゃ話にならないだろ
371既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:48:49 ID:cfn8Z0mH
野球は、いわば、サッカーでいうところのセットプレーのゲーム。
体格の問題じゃないと思う。根本的に、サッカーは子供のころからサッカーやってないと無理でしょう。
とてもじゃないが、短期間でサッカーの素質を獲得できるとは思えない。

>>369 日本人じゃないから、日本のチームじゃないみたいなこと言われても、そういうルールですしw
そんなこといったら、相撲なんか・・
372既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:49:46 ID:0s+KIIup
バスケ、ハンドボールも面白いよなー
リアルタイムで攻守が入れ替わるスポーツって見てて面白いよね。あとはバレーとかテニスとか卓球もそうだな。
日本の・・・何て言ったっけ?
モノポリーみたいに四角の中をグルグル回るスポーツあるじゃない?
のたま?とか書いてあった気がするけど
373既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:50:42 ID:TEeA0GSn
素直にどっちも楽しめばいいのにw
374既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:51:41 ID:cfn8Z0mH
この時期、日本のサッカーやラグビーを叩いてる人は、在日と呼ばれてもしょうがないと思うよ。
俺は野球大好きだが、さすがにそう思う。
375既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:51:51 ID:DAC9sXHR
サッカーの審判は試合止めるだけにして判定は映像審査でよくね?
誤審多すぎで萎える
376既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:52:25 ID:lsiZVkFC
もうこけたら全部PKでいいんじゃね
377既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:53:03 ID:QybDZKb8
サッカーをアメリカ、韓国、日本、キューバでやったとしてもは日本優勝できないだろうしなぁ・・

本気で勝ちたいならもっと魅力的な代表になってくれんと有力な奴はみんな野球いっちまうよ
言い訳ばっかりの糞キノコとかなんなの?
378既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:53:29 ID:oNHSCstO
>>364
アスリートじゃなくてもいいから
一度大の大人同士でフルスピードでぶつかってみたらいい
来ると分かってても受身とっても凄い痛いから
ましてや来るの分からずスパイクで削られたらどれだけかも分かると思う
それにサッカーはプレイが切れても時計が止まらないしね
何をしてでも勝ちたいと思うのをどう思うのかは個人の感性の違いだしな
379既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:55:56 ID:cfn8Z0mH
>>377
日本の試合見てたら、魅力的じゃないとか言えないと思うけどなあ。
気の抜けたプレーなんてほとんど見ない。4年前、8年前と比べても凄く成長してると思う。特に精神的に。
380既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:56:39 ID:jFRIf74j
>>375
いちいち映像判定なんかしてたら時間かかるだろw
381既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:56:53 ID:/KqjAV4+
実況とTBSのプッシュがうざいってことでマトメ
382既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:56:59 ID:x5dk1zSR
もう言ってることがわけわからんものw
WCも実質監督不在で戦ってる北朝鮮やフランスがいたり
八百長疑惑の韓国があったり、それを差し置いて
WBCは相手のやる気がない、監督がいないから大した大会じゃないといってんだからw

まじで韓国に住んじゃえよw似たようなのが一杯いて楽しいとおもうぞw
383既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:57:24 ID:WEt3JJAC
と、いうかファールと演技倒れが多すぎるからな
映像判定するしかない。試合のテンポ悪くなりまくるけど
384既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:57:43 ID:4iW7Pheu
日本人野球選手のサッカーバージョンはマジで期待できるな

385既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:58:18 ID:dxSRmGKB
スローで見ても「うわーこれは痛いわ…」ってのならいいんだけど、足がひっかかってんだかどうだか分かんない奴とか
ちょっと腕が顔にかすった位で顔面押さえてのたうち回ってるの見たりしたらもう駄目
386既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:59:05 ID:cfn8Z0mH
少なくとも「サムライジャパン」なんてわけのわからん精神論タイトルつける某スポーツゲームチームよりは
今回のサッカーチームのほうがよっぽどましw
387既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 16:59:09 ID:VjqKoVjo
>>379
全くそうだよな。この2試合は歴代最高の高速パス回し、精神的な安定感を持っていた。
まさに岡田監督ごめんなさいの気持ちw
388既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:01:22 ID:8orXK4X5
>>379
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   だよな
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
389既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:01:22 ID:VjqKoVjo
>>383
演技もサッカーの魅力の一つだ。
試合のテンポが悪くなるのは致命的だから映像判定なんかはしないよ。
サッカーは観客の熱狂を基盤に置いたスポーツだから、熱狂がなくなるような措置はあまりしないと思う。
390既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:01:29 ID:/ihhSpCd
>>382
WBCは価値無さ過ぎて八百長疑惑すら無いなw
391既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:02:24 ID:cfn8Z0mH
>>387
昔は、なんか卑怯なプレイとして、ファウルされたふりをすることなんかやりたがらない傾向だったけれども、
今回はそれをプレイの一つとして堂々とやってるのも大きな成長だと思うw
392既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:02:58 ID:DAC9sXHR
演技も魅力て…
プロレスみたいなもんか
393既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:03:41 ID:dILVhJwZ
何かサッカー好きな人ってプロレス好きそう
394既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:04:37 ID:cfn8Z0mH
>>392
体力が劣ってる日本では、「武士道」じゃ世界に通用しないってこと。
最低でも、ずるがしこさで外国の上をいかないと駄目でしょう。常識的に考えて。
395既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:04:55 ID:dILVhJwZ
>>392
結婚しようか
396既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:06:23 ID:WEt3JJAC
日本のサッカー、ていうかJリーグって
世界でも屈指の演技派サッカーって聞いた事あるけど、そうでもない?

ことあるごとにばったばった倒れまくりだとか。
397既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:06:51 ID:jFRIf74j
>>392
これ見ればシミュレーションの魅力に気づくよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1555594
398既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:07:15 ID:VjqKoVjo
相手国が演技してきてるのに、正々堂々ファールもせずに戦ってたら、
そりゃ身体能力さえあればと考えるようになるけどさ
身体能力は限界があるわけで、相手国は体を鍛えた上で演技もファールぎりぎりの行為もしてくるんだよw

今まで勝てなかったのはそういうところが出来なかったわけで、
日本がサッカーの本質をとらえ切れてなかったってこと。
それが経験が足らないと何度も外国人から言われてた。
399既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:08:13 ID:PcJ32P1S
>>366
テベスの背筋は異常だが身長171しかないんだぜ・・・
400既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:09:22 ID:cfn8Z0mH
関係ないけど、柔道はもっとひどいな。もともと日本国内の競技というか精神的なものだったのに、
国際スポーツになってからは、どんどん日本の意向とは別に、ルール変えられてw
それについていけない武士道精神の残る日本が弱体化したという・・
401既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:10:22 ID:DAC9sXHR
どっかの試合で上腕でボール受けてそのままシュートゴール
もろハンドだし本人もわかってるはずだけど審判見てなかったらオーケーオケー
これが当然ってことか?ハンド自己申告とかないの?
402既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:11:06 ID:i2NDxdE6
実力じゃ敵わないから駄目元でこすっからい演技をしよう^^審判がひっかかったらめっけもの^^ってスタイルが
受け入れられない要因だと思うんだけどねえ
くろうとwさんはそこが面白いんだろうけどさ、一般的には白けるよ
403既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:11:12 ID:VjqKoVjo
>>401
ハンド自己申告なんかして退場になったら国民から大批判されるか射殺されるレベルw
404既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:12:57 ID:/OcbTrLV
ワールドカップのせいで
子供が道路でサッカーボールを蹴って遊びだし危ない

注意しても不貞腐れた表情して
俺が居なくなったのを確認してからまた同じ場所で始めるし
405既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:13:10 ID:WEt3JJAC
まぁ、サッカーって・・ハイライト見れば面白いんだけどね

パス回しの高速化を(キリリッ
相手へのプレッシャーやゾーンを(キリリリッ

とか楽しめる人は楽しいんだろう
406既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:14:42 ID:jFRIf74j
>>396
選手自身が演技派なんじゃなくて審判がちょっとした事で笛吹きまくるカス揃いってだけ
407既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:14:49 ID:VjqKoVjo
>>402
優勝候補のブラジルが聖なる手を使ってるのに何を言ってるんだw
408既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:19:43 ID:bJob1Exl
ジャイアントキリングを15巻まで読んだ俺がアドヴァイスするよ
もっとラインを上げてコンパクトなサッカーをした方がいいね
409既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:24:22 ID:g0jGpZGA
正々堂々送りバント
410既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:28:48 ID:PcJ32P1S
真っ向敬遠球
411既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:30:36 ID:b82YZX1s
野球にもスライディングタックルはあるんだぜ
ニィ…
412既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:31:02 ID:0+ArOREN
野球の好プレーは似通ってるが
サッカーの好プレーはなんだそれってのがあるから面白い
413既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:32:41 ID:paza7NMW
野球にはキャッチャーに向かってのバット投げもあるんだぜ・・・。手にバットがあたって痛そうだったが
414既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 17:44:53 ID:rNtRTHHk
サッカーで0-0がずっと続くとクソ試合言われてるけど何で?
415既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:04:17 ID:1pXAfGn1
おい野球!次のオリンピック、おまえの席ねーからww
416既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:15:44 ID:VjqKoVjo
>>414
観客はゴールを見に来てるから
417既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:21:07 ID:/OcbTrLV
ボクシングやキックボクシングやMMAで
膠着と判定が観客に嫌われるのと同じでしょ
418既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:23:16 ID:C2aXKZ0b
野球も一塁コーチがどうみてもアウトなのに審判にセーフアッピルしてるやんw
419既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:26:13 ID:RfmLK57j
野球とサッカー比べられる日本ってすごいな。
WCは予選から含めて200以上の国が参加してるんだろ?
WBCってそもそも予選あるのか?W
そりゃ五輪からも外れるわW
420既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:28:39 ID:6mUOvQNy
と、日本語しか話せないやつが言ってもな〜

俺は帰国子女だから英語も話せるけど
421既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:29:06 ID:/OcbTrLV
サッカーは貧乏な子供が真似するから嫌い
道路で無責任な馬鹿親に与えられた安いサッカーボールを蹴って遊び
そのまま車に轢かれそうになっても親は自分が悪いとも思わないし
子供はキャプテンツバサwみたいに奇跡的に助かると思ってる
そして死んでも生き返れる特別な存在だと無意識に考えてる

こんな日本じゃサッカーは合わない
422既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:32:16 ID:C2aXKZ0b
その考え方はバカ親以上に気持ち悪いぞw
423既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:33:40 ID:1rhkUkEF
いま公園って大概ボール遊び禁止なんだよな
ガキ共どこで遊んでんだろ?
424既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:38:04 ID:/OcbTrLV
うちの会社の横の公道で今もボール蹴ってるよ
何度も叱ってるんだけど
俺が会社に戻るたびに壁にボールを蹴り始める
今じゃ会社のドアが開くたびに逃げるから
叱りに行くのも危なっかしい

親にも危ないから辞めさせろと言ってるんだけど
今の子は親の言う事も聞きやしないと笑顔で返されたぜ
425既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:40:30 ID:g0jGpZGA
Uchino地元はサカーチームがあるから
スタジアムのある公園とか練習グラウンド周りとかでボール蹴ってる子が居るな
そんな中でマジ野球する子も居て危ない
426既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:40:41 ID:/OcbTrLV
まあ、ワールドカップが終わって数週間もすれば飽きるんだろうけど

それでもやっぱり危ないんだから
なんとかしてやらんと
427既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:42:23 ID:PcJ32P1S
>>426
サッカー場作ってやんなよ!
428既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:42:40 ID:TEeA0GSn
何様だよ糞親父w
429既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:44:07 ID:1rhkUkEF
その壁一昔前はサッカーボールじゃなくて軟球が投げられてたんじゃね?
430既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:45:37 ID:/OcbTrLV
そんな金ねーYO!

近所の小学校にネット張るってんでちょっと寄付した時
そのネット代だけで何百万
それに工事費や支柱でもネット代の倍以上上乗せ
会社の壁にそれを張るのも考えたけど
うちに張っても違うとこ行くだけだしな
431既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:48:48 ID:/OcbTrLV
>>429
いまんとこボール投げはないな
ワールドカップやらJリーグ開幕やらでサッカーボールが飛んでくるだけだね
432既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:49:04 ID:0+ArOREN
言っても聞かないやつは死ななきゃ直らないだろ
1人死ねば寄付も集まってほかの子どもは助かるだろ
433既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:52:16 ID:4iW7Pheu
何の話だよw
434既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 18:54:47 ID:g0jGpZGA
メッシとか見てれば
ボールは蹴るものじゃなくて
転がってるのに体の方を合わせるもんだと判るから
とにかくバカスカ蹴るだけの子は減るんじゃ
435既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 19:10:58 ID:VjqKoVjo
>>421
どこの国の子供もそうやってサッカーしてるわ
日本はまだマシな方だぞ。
だいたい子供は大人の言うことなんか聞かないものだし痛い目に遭わないとわからない
子供の頃を思い出してみろ。危険な方が楽しかっただろw
436既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 19:13:40 ID:C2aXKZ0b
そもそも外での遊びはサッカーに限らずあぶないからな
437既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 19:15:44 ID:3zm9Rb/Y
つか放課後校庭で玉蹴ったりするだろ?
438既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 19:25:10 ID:jFRIf74j
日本はサッカーに限らず外で球技で遊べる場所が限られすぎてるからなぁ
うちの近所のグラウンドは周りに車走りまくってるくせにネット無し
緩い坂とフェンスしか無くて坂にボール飛ぶと跳ねて逆に危なくなってるわ
市役所の前なんだからネットぐらい張ってやれと言いたい
439既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 19:59:47 ID:h/tMSgG7
>>417
いや同じじゃないですしw
ボクシングやUFCは試合展開が膠着気味で判定決着でも、レベルの高い攻防技術が見れたら良い試合になるし
逆にガンガン打ち合う展開でKO決着でも、両選手の攻防技術がお粗末で見どころないと糞試合になるっていう
440既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:00:06 ID:B9ikeVEy
演技とかいうけどそういうことしないとかてねーからw
遊びでやってるんじゃないんだよ?

嫌なら見ないでいいじゃん。
ほんと野球がサッカー相手に勝ち誇ったような態度取る奴がいてビックリするw
アメリカやってなかったらどうせ野球やってないような奴が大半だろう。
アメリカがやってるからメジャーなスポーツだと勘違いをする
441既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:01:58 ID:Gg034QAB
サッカー好きなやつは中卒
もしくは低知能
442既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:03:41 ID:VjqKoVjo
サッカーも野球もおもしろいだろ。
どちらかがってもんじゃないのに、なぜ対決する?w
443既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:03:42 ID:0+ArOREN
サッカーでもレベルの高い攻防技術が見れたらいい試合になるのだが?
すごい攻撃をキーパーがファインセーブ連発って感じで後半ロスタイムに1点なんか熱すぎるだろ
444既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:13:39 ID:QybDZKb8
>>440
そのアホな仮定は意味あるのか?
まずは大半の日本人が興味を失ったJリーグを盛り上げて貴重な人材が野球に流れない方法を考えろ
445既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:17:16 ID:BWC7qao2
どっちも衰退するだろう
英才教育ならゴルフに流れそう
446既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:35:49 ID:g0jGpZGA
>>444
Jリーグ自体は発足当時よりも客が入ってるほど盛り上がってるし
各クラブの下部組織からプロになるルートもしっかり出来上がってる
TVの地上波に出てこないだけでね
447既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 20:48:34 ID:/ihhSpCd
>>441
小卒乙
448既にその名前は使われています:2010/06/23(水) 21:05:15 ID:mJ5kbRxI
マテラッツィは面白かった、クラブの試合とかでも有りえない事ばっかしてたが
W杯ドイツ大会は彼の自作自演劇場で面白過ぎたw
449既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 03:51:33 ID:+ecAN5yv
球技の種目を変更する時は、扱うボールの大きさが
小さい→大きい、は結構何とかなるらしいが
大きい→小さい、は上手くいかない事が多い
450既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 06:51:55 ID:x+so9fgf
礒貝がミランに行ってたら…
前園がセビージャに行ってたら…
小倉や小野の故障がなければ…

今の中田様様な感じがとても嫌です
451なまこ ◆2LLfCgVf7Y :2010/06/24(木) 07:14:57 ID:EHkZCV5J
>>450
磯貝は年齢がネックで実現しなかったらしいけど
当時大学生だったよな
それでも遅すぎたんかな
452既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 09:00:27 ID:DMunb1tM
どっちかっていうと断然野球の方が好きだし、良い人材は
野球にどんどん流れて欲しいね
453既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 09:04:25 ID:s5egagNz
んー、日本人なら剣道かな。
454既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 10:09:22 ID:BvkRuQQS
今こそロードレースが盛り上がるべき時!
チームワークが大切な種目だし騎士道精神のお陰でモラルも高いから
日本人にも受け入れられると思うよ!
455既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 11:31:59 ID:lMaPzl6Y
正直、深夜にやってるウィンブルドンをゴールデンタイムにやってほしい
こっちのが全然面白い
456既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 11:33:52 ID:s5egagNz
うーん。今日が一番盛り上がるはずなんだけどなあ。まあ、3時なんて寝てるけどw
457既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 11:36:06 ID:78M66JiB
西岡と糸井がサッカーやれば余裕で本田超えちゃうよww
458既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 11:55:11 ID:mn5z1zji
最も好きなスポーツ選手は?(中央調査社)

1位 イチロー(野球)
2位 浅田真央(フィギュア)
3位 石川遼(ゴルフ)
4位 松井秀喜(野球)
5位 長島茂雄(野球)
6位 金本知憲(野球)
7位 王貞治(野球)
7位 高橋大輔(フィギュア)
9位 原辰徳(野球)
10位 白鵬(相撲)
11位 中田英寿(サッカー)
12位 中村俊輔(サッカー)
13位 高橋尚子(マラソン)
13位 城島健司(野球)
15位 稲葉篤紀(野球)

長谷川穂積(ボクシング)がランクインしてないだと・・・
459既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 11:56:01 ID:4OiDuP9u
どっちも面白くない
もうちょっと学問の方も勉強しろよってのばかりで
ほんの少しだけ勉強も出来る奴が要るだけ

馬鹿が自分が馬鹿な言い分けにサッカー一筋だからとか使うんだぜ
馬鹿のためのスポーツって言ってるんだぜ
やってる奴らがそんな認識なんだから面白いわけないじゃん
460既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 11:59:04 ID:fr7XCt1F
ボクシング全然興味無いんだけど
長谷川穂積って強いの?
461既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 12:41:10 ID:mn5z1zji
>>460
日本で現役の中だとホルヘ・リナレス(帝拳)の次ぐらいに強い
462既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 12:48:38 ID:J0VkJ46v
10〜20年もすれば構図もだいぶ変わるんじゃねーかなぁ
野球支持してるメイン層ってオッサンだろ

俺は両方好きだけどプロ野球は観なくなっちゃったなぁ
やっぱメジャー観ちゃうとな…
Jリーグもしょっぱ過ぎて観れないけどw
463既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 13:36:26 ID:SkDbBs55
10年すれば野球はBSのみ
もしくはスカパーなどで金を払ってみる一部の人たちの趣味に

Jリーグは人気なさすぎて消滅
464既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 14:03:33 ID:zqEEFq+u
>>454
あれだけドーピング問題で騒がれといて、モラルが高いだの騎士道精神だのと言われても笑いしかおきないんだが
465既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 14:06:30 ID:SgS9MB6w
箱根駅伝で毎年区間新が出る事が
流石におかしいんじゃないかと思えてきたわけで
466既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 14:59:40 ID:X3bu+5vB
>>465
そんなに区間新出てるか?
出てるんだったら特定の大学の選手層が厚くなってるってことだろう
467既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:02:59 ID:fr7XCt1F
駅伝で強いのって黒人ばっかりじゃね
468既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:05:45 ID:s5egagNz
あらゆる分野で世界新記録が出てるのと同じでしょ。何もおかしくない。
469既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:06:57 ID:X3bu+5vB
調べてみたらコース・距離が変わったから区間新が出やすいんだな。
470既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:07:35 ID:fr7XCt1F
検索してみたら高校大学駅伝の黒人問題やっぱりあるんだな
471既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:08:46 ID:SgS9MB6w
いや、世界新の出るペースより遥かに早いわけで
毎年だもの
昔より金のかけ方が違うって事なんかのー
472既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:09:08 ID:X3bu+5vB
以前と比べたら外人選手減ってるんじゃないかな
一時期やりすぎだったしな
473既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:17:27 ID:xizG974Y
ヨーロッパで3冠取ったインテルミラノなんかはUEFAの決勝戦
イタリアのチームなのにスタメンにイタリア人が一人も居ないという状態だったな
474既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:18:06 ID:SgS9MB6w
まぁインテルはそういうチームですし・・・
475既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:18:59 ID:s5egagNz
グローバル化してるゲームほど、活発だし、収益もすごいってことさ。
つまり国際的には、サッカー>>>>>野球
476既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:19:11 ID:X3bu+5vB
>>471
金ちょっとかけたくらいじゃ足は速くならんぞ
コース、天候の影響がでかいんだろ
477既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:22:56 ID:s5egagNz
整備されたトラックだと、そうそう新は出ないかもね。 一般道だからこそかも。
一番の要因は近年にコース一新されたからってのはFAだね
478既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:25:32 ID:SkDbBs55
サッカーの単純さは長所でもあり短所でもある

わかりやすいし簡単にやれるから貧困国でも出来て国際化しやすい
反面単純だからJリーグのように競技として観戦する試合はつまらない

みんなサッカーじゃなくて、国際試合に盛り上がってるだけだしな
世界対抗マラソンでも同じようなもん
479既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:27:54 ID:s5egagNz
サッカーが単純? それは競技場と道具の見た目の形態だけであって、ゲーム内容をちゃんと見てれば
かなり複雑な動きと戦略が必要だと思うが・・・
480既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:31:09 ID:SkDbBs55
あくまで比較の問題だよ
それいったらマラソンだってペース配分や戦略が重要になってくる

野球はアメフトは知らない人にはどうやったら点数が入るのかわかりにくいだろ?
だから国際化は難しい 反面プロ競技としての収益は成功してる
481既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:32:21 ID:s5egagNz
いや・・どう考えても陸上競技は単純だろうw サッカー、野球などの対戦競技と比べ物にならない。
482既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:36:08 ID:J0VkJ46v
その理屈でいくとWBCで盛り上がってるのは若干二ヶ国しかないのはどう説明してくれるの?
483既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:37:22 ID:uQaxMLfo
Jの最大の問題はサポーター。
J発足当初からいる加齢臭サポ集団をどうにかしないと新規が非常に入ってきづらい。
野球場は割と幅広い年齢層で男女ともいるが、Jはオッサンばっか。
484既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:39:37 ID:s5egagNz
戦略を立てる難しさで言えば、サッカーは野球より上かもしれないよ。
野球は基本的に、セットプレーの連続だから、こういう場合は、こう動くってのがわかりやすい。
でも、サッカーはフリープレイの時間が圧倒的で、自由度が高いだけに戦略性の幅が野球どころの話じゃない。

ぱっと見た感じ、サッカー=単純って考えたい気持ちも理解できるけど、サッカーを知っていけば、
いかに複雑な競技であるか理解すると思う。
485既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:42:06 ID:SkDbBs55
陸上がサッカーと比べものにならないなら
サッカーもまた野球とは比べ物にならないけどw

大まかにわけたらサッカーは単純なグループ
486既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:43:26 ID:s5egagNz
俺はこんな感じだけどなあ。

戦略の複雑さ
サッカー>=野球>>>>>陸上

487既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:43:33 ID:SkDbBs55
やべ、しまいにはサッカーは野球より複雑ときたw
ここまで洗脳されてると何言っても無駄だな

盆栽は奥が深いとか言い出す爺さんみたいw
488既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:44:30 ID:uQaxMLfo
>>484
ないないwwwww
489既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:44:37 ID:s5egagNz
何が言いたいのかわからんけど、爺さんが盆栽は浅いって言い出すよりましだと思うがw
490既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:45:49 ID:J0VkJ46v
サッカーが単純なんて思ってる時点でサッカー知らなすぎかな
ルールは単純なんだがチーム作りは野球より遥かに難しい

野球みたいにポジション別にオールスター並べてみましたじゃ勝てない
491既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:48:21 ID:s5egagNz
サッカーなんて、ドリブルしてパスしてゴールするだけで、あとは相手のチームを
いかに誘導して無力化するだけって考えてるとすれば、単純きわまりないゲームだと
思えるかもねw

アメフトも野球と同じセットプレーの連続なんで、アメフトの戦略性はサッカーよりも野球に近いと思う。
492既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:48:22 ID:L/1jEb4l
戦略の話じゃなくて、相手のゴールに球放り込めば一点って言うのは取っつきやすいよね、って話じゃ無いのか
493既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:50:07 ID:s5egagNz
ああ、わかった。ルールの話か。ルールの話ならば、複雑さは、野球>>>サッカーで間違いない。
494既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:54:08 ID:X3bu+5vB
どっちのルールが複雑かどうかとか馬鹿か
どっちのルールも子供でも理解出来るんだから、
これくらいで野球やってるからどうたら言うのは馬鹿のいうこと。
495既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:55:41 ID:SkDbBs55
昔から不等号記号をたくさん使うやつは
頭が悪いって言ってるようなもの、っていうのがネ実の定説だしな
496既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:57:05 ID:SgS9MB6w
>>483
加齢臭ねぇ
そのおっさんおばさんが子供連れてきて
その子がサポ化して行ってるけど
497既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:57:08 ID:s5egagNz
野球の公式ルールは子供にはちょっと難しいと、もっぱらの評判ですがw
498既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:57:11 ID:WvdAdg+m
パワポケをやれば野球の厳しさがよくわかるよ
499既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:57:37 ID:J0VkJ46v
つーか国際試合だから盛り上がるだとか、プロ競技としてはつまらないってのが一番理解できないな
欧州三大リーグはどーなっちゃうの?ましてやCLはどー説明するの?
俺にはプロの競技として大成功に見えるんだが?
500既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:58:01 ID:mn5z1zji
野球とサッカーどちらのほうが競技として洗練されているのか
個人的には多分サッカーだと思うけど
501既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:58:38 ID:s5egagNz
国際的に野球が流行しない理由は、そこなんだよね。ルールが複雑すぎることと、
道具が高価すぎること。競技場もこれまた複雑で広いこと。だから、流行らない。
502既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 15:59:28 ID:4NApNcdi
野球って選手が監督になるけど監督専攻みたいのはいるのか?
サッカーには名選手、名監督に非ずって言葉あるけど
503既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:00:00 ID:L/1jEb4l
アメフトの反則に至っては意味がわからないw
504既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:00:53 ID:X3bu+5vB
>>497
じゃあ野球やってる子供はルール知らずにやってるのかよw

>>501
ルールの問題ってのは意外とたいしたこと無いよ
そこらのゲームのほうがよっぽど難しい
道具や野球場の面のほうが遥かに敷居が高い
505既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:02:08 ID:SgS9MB6w
野球は日本独自の方法論とか確立しちゃって、それで世界を上回れるまでになってるけど
サッカーはまだこれと言った方法論が無く、根性論や海外の真似のレベルではある
単純にプロ化の歴史の差ではあるから、
サッカーも徐々に日本人向けのサッカーってのが確立してくると思うけど
506既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:03:26 ID:s5egagNz
野球はお金持ちで、ルールが覚えられる程度の知能必須と、いろいろ敷居が高いってことだよ。
サッカーやゴルフは単純。ただ、ゴルフは広い土地必要だから、サッカーよりお金持ちだけれども。
507既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:04:14 ID:uQaxMLfo
>>496
リーグが出してる観客のデータが平均で毎年1歳づつ増えていってる。
ていうかサポの状況知ってるヤツがこのデータ把握してないわけないがねw
508既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:05:40 ID:X3bu+5vB
野球のルールくらいで知識アピールとか頭おかしい
509既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:06:15 ID:uQaxMLfo
野球の場合はなんといってもクリケットの存在が大きい。
ラグビー地域でアメフト流行らせようとしても無理なのと同じ。
英連邦の国はほぼやってるから、競技人口はサッカーに次ぐ競技だしね。
510既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:06:21 ID:SgS9MB6w
>>507
それを理解したうえで子供連れも増えてきたよと言ってたんだが
そりゃ親子連れでもパパママ子供一人だから平均は変わらんけど・・・
511既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:08:26 ID:s5egagNz
一つの学校で、グラウンドの広さは有限だからね。サッカーが取ったら、もう野球部は入り込む余地ないってのが
現状だろうし、どっち取るかって言ったら、日本だったら今までは野球で、外国だとサッカー。
そこにクリケットなんてのきちゃったら、ますます野球なんて選択肢はなくなるだろうね。
512既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:10:37 ID:yPQGKGWM
よもやネ実で豚戦争スレとはw
芸スポでやれw
513既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:11:24 ID:s5egagNz
はぁ? 今日、サッカーで盛り上がらないでいつ盛り上がるんだよw
514既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:11:42 ID:zmuoXsXC
確かに元野球と元サッカーでフットサルすると
身体能力は野球が上だわ…チヤホヤされる元野球…

元サッカーは横目でリフティングでアッピルしてたが、一度失った信用度までは回復できない様子だったわ

515既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:14:47 ID:SgS9MB6w
力こそパワーのやきう
当たらなければどうという事も無いサカー

体の鍛え方の差はありすぎる
部活で身体能力上げるようなトレーニングはあんまやらんしサカー
516既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:17:41 ID:s5egagNz
体格見てもわかるけど、確かに身体能力というかデブの筋肉マンでも通用するのが野球。

でも、そんなやつはサッカーでは無力w
517既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:27:21 ID:xizG974Y
そもそも野球に戦術ってあるのか?
野球の方が複雑とか言ってる奴がいるけど
518既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:31:35 ID:MsQpUkHF
野球のルールが難しいっていうのは
例えば素人はサッカーのオフサイドがどんなルールなのかしっかり把握して無いだろ?
そんな感じ
519既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:32:20 ID:s5egagNz
まとめておくと、ルールは野球が圧倒的に複雑。 戦術・戦略については同じ程度か、
サッカーのほうがやや難しい(特にリアルタイムに戦っている選手の立場で)。

野球はじっとして戦略を考えることが出来るが、サッカーはまさに全力で戦いながらリアルタイムで
考えないといけない。そこが決定的に野球と違う。もちろん重複する部分はあるよ。野球もリアルタイムで
考える部分あるし、サッカーもじっとして考えるときもある。でも、それは例外的
520既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:32:52 ID:z82pkh/C
2ナッシングから1球外すのは意味無いと思う
521既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:34:41 ID:SkDbBs55
そりゃパワプロだと意味ないよな
522既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:35:44 ID:J0VkJ46v
結局焼豚はサッカーみたいに世界中で五輪の4倍とも言われてる規模で盛り上がれるのが羨ましくて仕方ないんだよ
対してWBCなんてMLBの大物が次々辞退して結局観てるのはたったの二ヶ国だし
CLみたいのも無いし、トヨタカップみたいのも無いし
一流選手は皆MLB、NPBはもう完全にマイナーリーグみたいなもんだし
羨ましがってる事実が許せないからむりくりサッカーおとしめてアイデンティティー保とうとしてんでしょ

そんなに野球好きならこんなところで知恵が〜お金が〜とかくだらん工作してないで
布教活動でもすれば良いのにw
523既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:37:23 ID:s5egagNz
野球はルールさえ把握してれば、脳筋でもトップスターになれる。瞬発力、反射神経、短距離のゲーム。
サッカーは、総合的身体能力が必要だから、難しい。
野球が人気あるのは、楽して稼げるからであって、サッカーが楽だ、単純だってのはまったくの逆。
サッカーは難しいくせに、日本で人気がないから、素質ある人が野球に流れてるだけ。
524既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:39:27 ID:mn5z1zji
どうでも良いがプロ野球って1シーズン140試合ぐらいあるのに、延長戦する意味が全く分からないっていう
525既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:39:41 ID:MsQpUkHF
試合中の運動量は圧倒的にサッカー>野球だけど
練習の運動量はなぜか野球>サッカー
プロはどうなんだろうなあ
部活とかだとアホなんじゃねえかと思うほどずっと走ってるよな野球部
526既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:40:32 ID:X3bu+5vB
知恵が〜っていってるのは池沼だけど、お金がかかるのは確かだからな、、
他のスポーツと比べてかからねえよ!と言われればそれまでだが。

日本は小さな町にも最低1つは野球場があるくらい異常な国だからな、
他の国と比べれば野球の敷居は低いかもしれんね。
527既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:41:31 ID:J0VkJ46v
>>524
できるだけ白黒つけたいんだろ
メジャーは引き分け無し 日付跨ごうが余裕でやってるw
528既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:42:39 ID:s5egagNz
野球で必要なのは短距離の能力なのに、なぜか長距離の筋肉作るようなトレーニング(いわゆる根性)してる
学校は古いんじゃないの?w

あ、ピッチャーなんかはちょっと根性必要かも。肩壊さない程度に
529既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:43:06 ID:MsQpUkHF
シーズン追ってるやつには140分の1だけど
球場に見に来た奴には大事な特別な1試合だからちゃんと決着つけるとこまでやるんじゃね?
530既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:44:34 ID:s5egagNz
プロ野球は、単純なスポーツ試合だけでなく、ファンに対するエンターテイメントショウの意味もあるからねw
531既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:45:55 ID:SkDbBs55
なぜか野球VSサッカーの構図になってるが
サッカーのライバルは野球じゃなくて相撲だぞ
今年の調査で人気スポーツで相撲に抜かれたから
http://www.crs.or.jp/pdf/sports10.pdf
532既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:46:16 ID:Q7AE5Ltd
卑怯なプレイスタイルがサムライジャパンとかいう呼び方とマッチしてなくて駄目。
正々堂々だまし討ちするような侍がいるかっての。
533既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:46:36 ID:fr7XCt1F
客呼べるってだけで億越える清原や
日本が金落とすからショボい成績のにしこりも使ってもらえる
534既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:48:56 ID:J0VkJ46v
>>531
視聴率はWBCより良いんだよねw
535既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:49:41 ID:4OiDuP9u
>>528
若いうちからプロと同じような瞬発力を鍛えるトレーニングしまくると
体が成長しなくなったり無理が祟って壊れるからだよ
536既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:51:07 ID:s5egagNz
>>535
そういうふうに基礎体力をつけるんだったらOK

元意見が「延々とランニング」だったから、てっきり根性つけてるだけかとw
537既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:51:37 ID:SkDbBs55
>>534
土曜ゴールデンの2時間で平日朝の4時間と同じだったのに?w
視聴率でいえば亀田のほうが上だろ
でもボクシングは人気ない
538既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 16:57:47 ID:mn5z1zji
ヒールはマジで視聴率稼げるんだよな
バンクーバーでも上村愛子より国母和宏のほうが視聴率良かったしw
539既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 17:03:55 ID:J0VkJ46v
>>537
カメルーン戦はWBC決勝より良かっただろw
540既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 17:05:05 ID:s5egagNz
WBC決勝の擁護するわけじゃないが、あれって平日の昼間じゃなかったか?
541既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 17:08:20 ID:l+1JOnO0
みんなテレビ見て仕事ならなかったな。
野球もワールドカップみたいに盛り上がって欲しいけど100年はかかりそうだな。
イスラエルのプロリーグも1年で潰れたし。
542既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 17:12:31 ID:mn5z1zji
>>537
野球にしか興味ない人は知らないと思うけど、去年だけで日本は世界戦17試合ぐらいやってて
世界的に見れば米, 墨, 英, 独と並んで人気が高いスポーツですしおすしw
543既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 17:41:49 ID:yPQGKGWM
>>532
>正々堂々だまし討ちするような侍がいるかっての。
お前はネ実で何を言ってるんだ!
544既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 17:54:10 ID:x+so9fgf
>>516
朝青龍のあのヘディングは並の運動神経じゃできないな
動ける豚は意外に脅威かもしれん
545既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 18:00:33 ID:x+so9fgf
野球に流れる構図もいつまでもつかわからん
こんだけスポーツのグローバル化が進んできてるのに
ドラフトだFA権だトレードだとか抱え込みがひどすぎる上に国内で活躍しても世界で試せる機会がほとんどない

サッカーは日本代表の他にもリーグなりトーナメント優勝すればAFC→クラブW杯という道があったりする
546既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 18:30:36 ID:BvkRuQQS
>>464
ドーピングは過剰反応してるんじゃないかと個人的には思うがなぁ
問題無かった選手まで追い出して自殺にまで追い込んだりしてるんだから

レースに関して言えばモラルというか、厳格な暗黙の了解があるから過剰に汚いことは出来ないよ
敵チームの人間とだって時には協力しなきゃいけないから下手なことをするとハブられてまともにレース出来なくなるしw
547既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 18:45:13 ID:L7b2YcnZ
ギスギスしてんなー
548既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 18:52:18 ID:YNmqcI+h
確かにオランダ戦の視聴率はサッカーの限界を感じたなぁ
W杯の土曜のゴールデンであれはねーわ
結局大多数は勝ってる日本が見たいだけでサッカー見たいわけじゃないんだよな
549既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 18:59:18 ID:vYaWwHgf
仲良くロンドン五輪目指そうよ
550既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 18:59:19 ID:x+so9fgf
韓国は大嫌いだけど深夜の最終戦でパブリックビューイング50万とかすげえと思う
551既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:11:04 ID:yC69Dhm4
アメリカじゃ女がやるスポーツって言われるくらい人気の無いサッカーだが
普通にワールドカップでてそこそこの成績のこすレベルだからな
NBAとかNFLの選手がもしサッカーやってたら余裕で優勝できるレベルだわ
552既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:12:21 ID:hcy+D2z1
焼豚はバカだなw
時期が悪すぎだろ こんな時期にの乗り込んできたってそりゃプギャされるよw
553既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:20:09 ID:slsuyCu/
野球ってピッチャー以外疲れないよな・・ほとんど突っ立てるか座ってるかでしょ?
なんか疲労とか怪我とか大げさなんだよ
554既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:33:21 ID:knYDXSM3
ウィンブルドンでは10時間やっても勝負が決まらない試合行われているというのに…
555既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:47:39 ID:SkDbBs55
それにしてもワールドカップは盛り上がってないな
本田のゴールも突ったってたとこにボールが来たのを蹴っただけって
たけしに言われちゃってるしな
556既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:53:41 ID:x+so9fgf
>>555
ひどい言われようだなw
引き付けて消えて落ちる所を正確に予想して待つって誰にでもできる事じゃないんだけどなぁ
557既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:55:20 ID:hcy+D2z1
たけしは猫も杓子もサッカーサッカーってのが気に入らないから
そーやって毒吐いてみたっていうパフォーマンスじゃないのw
558既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 19:57:30 ID:77vecagW
それいったら野球なんて突っ立ってボールきたの打つだけじゃねぇかw
559既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 20:01:41 ID:/0vy/djQ
>>528
筋持久力というか、
瞬発力を要求する運動を何回もこなす能力というか、
そういうのは必要なんじゃないの?

心肺能力とは別に。
特にピッチャー。

サッカーの世界でも、
試合の最後の時間帯でもスプリントを繰り返すことができる
筋力、という意味での「パワー」が足りない、
という指摘はされている。
560既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 20:02:53 ID:bOM2TfNo
たけしは別にばかにして言ってるわけじゃなかったぞw
561既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 20:06:04 ID:hcy+D2z1
>突ったってたとこにボールが来たのを蹴っただけ

これってサッカーのFWとしては立派な仕事なんだけどなぁ 入れば何でも良いんだけど?
90分間の内85分は寝てるけど5分だけ決定的な仕事するからって理由で
某強豪国のFWとして使われてる選手も居るくらいだし
562既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 20:09:54 ID:x+so9fgf
急にきたから…って言っちゃう人もいるし

ナイジェリアもそんなシーンあったしな
563既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 20:12:50 ID:/0vy/djQ
しかし、野球vsサッカーって図式で煽ろうって発想がわからん。

全く違う種類のスポーツだし、それぞれに魅力や妙味があると思うんだが。
564既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 20:43:38 ID:hcy+D2z1
>>563
どっちもキチガイなんだろーけど、どっちかっていうと野球がサッカーを僻んでるんじゃねーかな
ワールドタイトルをはじめ色々な大会があるのをね 野球にはそういった国際大会が無いからね

なんとか貶めたくて、日本の国内事情を持ち出して野球無双してる風に見せかけたいというか
サッカーとかwって空気に持って行きたい感じ
確かに日本じゃ人気実力共に野球>>>サッカーだけどねw

けど多くのサッカーファンは日本が弱いってのは誰よりも解った上で
楽しめてるからベクトルが噛み合ってないのかなw
565既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 20:54:41 ID:C8eNc+UJ
サッカーは常に走り回ってるというけど
実はあんまり走ってません

凄い走る選手もたまーにいるけど
試合時間のほとんどは早足のように歩いてる
566なまこ ◆2LLfCgVf7Y :2010/06/24(木) 21:00:36 ID:EHkZCV5J
>>565
常にポジショニングしてるからね
567既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:01:20 ID:SkDbBs55
散々「焼豚」とか一人で必死に煽ってた
ID:hcy+D2z1が野球がサッカーを妬んでるとか実に面白い

蔑称使ってるのID:hcy+D2z1なのに
568既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:02:50 ID:5/q6EjOo
569既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:03:34 ID:uB3y85dX
別にサッカーという競技は面白いと思うけど
とにかく引き分け多すぎ
引き分けは狙いません…なんてコメントが普通に出ちゃう
競技ってどうなんよww
PKでもなんでもやって勝ち負け決めろよ
引き分けなのに勝ち点ってのも違和感あるし
570既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:04:28 ID:3a9Vr/UB
サッカーの応援スタイルはディテールに違いがあっても世界でほぼ同じ。
野球、日本は鳴り物使ったドンチャン騒ぎを病的なファンが扇動
アメリカでは個々が好きに観戦しつつも時にはファン同士が阿吽で
盛り上がり、また球場側が盛り上げる。
571既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:05:23 ID:YNmqcI+h
>>564
僻んでるんじゃなくてお互い見下してるんじゃね?
野球<セカイガーセカイガーってアホか?w肝心の日本は弱いじゃねーかw実力無い奴が吠えるなw
サッカー<世界一って言っても流行ってるのはせいぜい4国だろwこっちは世界だし規模が違うねw

俺はどんなスポーツでも日本代表を応援したいが土田がテレビで調子に乗るのは許せん
572既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:14:59 ID:bOM2TfNo
>>565
つねにスプリントで90分はしれるわけねえだろw
10kmくらいだけど
スプリントまぜながらの、10kmは相当すげえぞw
573既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:18:39 ID:/0vy/djQ
>>570
球場側で盛り上げ、ってあのエレクトリックオルガンで入る合いの手か。
あれはMLB独特な応援文化だねえ。
最近NPBでもやってるけど。

日本の野球の応援歌スタイルとMLBのスタイルが違うように、
サッカーの応援スタイルも結構国によって違うと思うけどな。

イングランドだと「阿吽の呼吸」に近い気がする。
チャントも定番メロディに即興で野次る歌詞乗せたりするし。

アルヘンのサポが途切れることなく熱狂的に
太鼓や鳴り物入りでチャントを歌ってるのとかは、明らかにまた違う。

そういうサッカーの各国の応援文化を比較した本が出てた気がする。
574既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:22:10 ID:mn5z1zji
>>569
ドイツW杯の決勝とかもう両国優勝で良いだろって感じだったしなw
575既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:27:59 ID:/0vy/djQ
>>572
90分スプリント;;
マラソン競技の起源になった人みたいに
走りすぎで死んじゃう(;´Д`)

サッカーとかのフィールドゲームで要求されるスプリント能力って、
50mとか100mの短距離じゃなくて、400mとかの能力だよね。
陸上競技の分類だと、100も400も短距離走だけど。

無酸素運動を30秒以上継続できるとかマジ化物。
576既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:29:24 ID:bOM2TfNo
大抵引き分けのポイントは勝ち点の半分じゃなく3分の1ポイントだから
引き分けだと、どっちかのチームにはいるはずの1ポイントが消失するから、基本的にまずい
1ポイントで順位を分ける時は引き分け狙いもある

引き分け狙いでただ守るだけなら、相手にポゼッションされるだけので
そう簡単には守れない。
だから守りきるサッカーが、なされるならそれはそれで面白いぜ
577既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:35:00 ID:bOM2TfNo
>>575
サッカーのスプリント能力は30mくらいだと思うぜ
いざという時に疲れた状態で、いかにスピードを落とさずに走りきれるかだなあ

普段のポジショニングはマラソン的な感じか
ここで賢く走れるかが、現代サッカーの攻守に効いてくる
578既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:39:20 ID:/0vy/djQ
>>577
インターバルランを繰り返すので、
有酸素運動と無酸素運動を織り交ぜた、
心肺機能と筋持久力と瞬発力が要求される運動、
というくらいの意味のつもりだった。

有限の体力をいかに上手く使えるか、
そしてイザというときにいかに出し惜しみなく使えるか、
狡猾かつ献身的であることが要求されてるよね。

現代サッカーにおいてフィジカルのハードルは
その使い方も含めて上がる一方。
579既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:41:31 ID:/0vy/djQ
>>576
引き分けの多さ、
引き分け=勝点1=半分以上負け

これがリーグ戦文化を生み出しているというべきか、
リーグ戦文化がこの勝点システムを生み出したというべきか。

競技としてロースコアな分、
番狂わせ、ジャイアントキリングが発生しやすいのは
サッカーの魅力の一つだと思う。
580既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 21:50:26 ID:/0vy/djQ
ああ、でも野球の場合は基本的に投手vs打者の1on1なので、
スーパーな/その日の出来がスーパーな投手がいれば、
とんでもない番狂わせが可能か。

競技によって、番狂わせが起きる仕組すら違ってくるのは面白いよねえ。
581既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 22:03:37 ID:apT10/hY
どうでもいいけど昔野球選手がタバコ吸ってるのが居ると聞いて
子供心にショックだったw
たしかに心配機能は必要なさそうな感じはするけど、アスリートがタバコすうなよww
582既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 22:05:42 ID:uQaxMLfo
>>581
ジダンがスーパーヘビースモーカーなわけだがw
583既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 22:10:25 ID:apT10/hY
>>582
それまじで?w引退してからとかいうオチじゃねーよね?
俺のピュアな心が崩れ落ちていくww
584既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 22:10:54 ID:SgS9MB6w
岩本テルがヘビーだったな
元代表の10番だぜw
585既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 22:14:26 ID:/0vy/djQ
>>583
君はピュアすぎるw
ってか、喫煙=悪って思想が完全に定着したのは、
ここ5年くらいかねえ。
586既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 22:19:53 ID:apT10/hY
いや俺自身喫煙者なんだけどねw
プロスポーツ選手は喫煙などしないっていう先入観が植え付けられてるみたいだ。
587既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 22:31:24 ID:/0vy/djQ
俺の高校時代の同級生は、
ヘビースモーカーだったがチームいち長距離が速かった。
全国大会出た代なんだけどな。

まあ、吸ってなけりゃもっと凄かったとは思うが。
588既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:07:40 ID:QXwEt8oZ
   / ̄\
  | ^o^ |    おーにぃっぽー
   \_/    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   _| |_    おいおいおい
  |     |
  | |   | |
  U |   |U
    | | |
    ○○
589既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:07:56 ID:l+1JOnO0
ブブゼラ聴いてて思ったけど野球の鳴り物も似たようなもんだよな。
マジ廃止してほしい。
590既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:12:30 ID:fr7XCt1F
去年のサッカーのオーオオオオーオッオオオッー大オーオオッオッーオッが応援史上最悪
591既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:15:07 ID:/0vy/djQ
>>588
あれって、

オー バモ日本 日本 日本 バモ日本
(ハイ、ハイ、ハイ・ハイ・ハイ・ハイ)

って言ってるのね。知らんかった。
原曲はMen Without HatsのPop Goes the Worldって歌なのね。

Vamosはスペイン語だし、代表のウルトラスは
アルゼンチン入ってたのかね。
592既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:17:10 ID:/0vy/djQ
>>590
それどんなのだっけか。
http://www.55555.to/soccer/saposon/japan/
この中に入ってる?
593既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:23:00 ID:fr7XCt1F
>>592
凱旋行進曲
594既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:25:12 ID:QXwEt8oZ
ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ
ブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーおーにぃっぽーブブーブブブブブーブブブブー
ブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブブブブーーブ
ブーブブブブー  / ̄\ブブブブブーブブブブーーブブにぃっぽーブーブブブブブブーブー
ブブーーブブー | ^o^ |ブーブブにぃっぽーブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブーーブブーブブ\_/ーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブブブー
ーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーにぃっぽーブブブーーブブブブーー
ブブーブブブブブーブブブブーーおい おい おいおいおいおいブブブーブブブブーブブブー
ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ
ブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブブ
595既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:27:17 ID:/0vy/djQ
>>593
アイーダか。
パルマとかも歌ってたっけか。
もともとどこが使い始めたチャントなんだろうか。
596既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:28:20 ID:fr7XCt1F
凱旋行進曲
去年世界の新聞で馬鹿にされてたからなぁ
あれは恥だろw
597既にその名前は使われています:2010/06/24(木) 23:36:22 ID:/0vy/djQ
>>596
あら、そうなの?

Jのチャントは鹿島とか清水が好きだな。
598既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:46:48 ID:9xncw7yI
きたああああああああああああああああああああ!!!スロバキア!!!!
599既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:08 ID:ahNhsPMg
さっさと次スレたてろwwwwwwwwwww
600既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:30 ID:aj37/aJ0
イタリア完全終了
601既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:32 ID:+DZpPuPS
イタリアしぼうwwwwwww
602既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:42 ID:sVn+vsVb
イタリアおわったああああああああああああああああああああああ
603既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:45 ID:29UtDKxs
一発ネタみたいなセットプレイがw
604既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:48 ID:mIQ7kKTA
スロバキアあっぱれだわww
605既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:54 ID:WiFQ+v7D
次スレここでいいのかよwwwwwww
606既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:56 ID:9xncw7yI
勝ったな
607既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:47:57 ID:6ExetP22
おい、次スレどこだw
608既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:48:04 ID:7px28aRM
またここかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:48:06 ID:Gh9xBEYa
なんつーイタリアサポーター苛めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
希望持てると思った瞬間なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:48:10 ID:JLEtV/gl
kokoka
611既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:48:10 ID:K3UyTV4m
代わった20番がゴールw
612既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:48:14 ID:U6v/ZHuJ
俺のイタリアオワタ
613既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:48:34 ID:9Q65KsfM
勢い落ちねえ
614既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:49:04 ID:9xncw7yI
イタリアサポーターつめてえw
615既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:49:11 ID:7px28aRM
>>609
オフサイドだったけど攻めてるな!!

・・・・


ちょwrさおkwwwwwwwwwwwwwww;;
616既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:49:37 ID:WiFQ+v7D
サポーター帰るとかざまぁwwwwwww
617既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:49:53 ID:7SxttwRS
うめぇwwwwwwwwww
618既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:49:57 ID:Gh9xBEYa
なんだこの試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:50:02 ID:CuW65bXY
うっは
620既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:50:02 ID:9xncw7yI
げえええええええやべえええ
621既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:50:03 ID:7px28aRM
えええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この試合すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
622既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:50:18 ID:soCp0Rij
なにこの試合
623既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:50:22 ID:WiFQ+v7D
なんだこの点取り合戦wwwwwww
624既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:50:23 ID:JLEtV/gl
次たった
625既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:50:35 ID:ZeYUq2AC
いまのはうめえw
626既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 00:51:42 ID:JLEtV/gl
           ____         / ̄ ̄ ̄\  
           /     \      /        ヽ      
        /         \    /         \ 
        /           \  / _,        ̄)
        |  i          ヽ、_ヽl |        |
       └コ            l ∪  |          |
          |   、_人_,    ノ    |   _人_,   |  
          ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
        _____/__/´     __ヽノ____`´
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 TBS
627既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:48:42 ID:+DZpPuPS
次スレはやくwはやくw
628既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:00 ID:K3UyTV4m
次スレはやくw
629既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:04 ID:OvgMZvf9
MOM本田だなw
630既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:05 ID:9xncw7yI
はやくつぎすれはやくww
631既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:05 ID:7px28aRM
はやくw
はやくw
はやくw
632既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:05 ID:ymq+8Rj5
次ぎスレたのむwwwww
633既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:07 ID:cFElsXjZ
だから勝つゆったやろ!!!
634既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:08 ID:JLEtV/gl
635既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:08 ID:dIYgqdgj
本田さんかくううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwww
636既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:10 ID:6ExetP22
本田神すうるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:16 ID:KaxtZEAU
本田ならセリーグでも通用するな
638既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:17 ID:IVnBRTce
次スレどこだよ?wwwwwwwwwwwwwww
639既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:18 ID:u0Ors9oE
次スレはwwwww
640既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:18 ID:So3Spbpb
次スレ頼むw 3つくらいよろw
641既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:20 ID:+a+X+QQF
誰かスレお願いwwwwwwwwwwwwwww
本田△ええええええええええええええええええ
642既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:25 ID:rx5b02Mv
ここかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:26 ID:Wk0V4Ko8
本当に回転してないなwwwwwwwwwww
644既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:41 ID:NBUT8aFu
はやくwはやくw
645既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:48 ID:51cbNTya
ここでいいのかw
646既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:49:55 ID:zIwNpe6s
フリーキックの瞬間に画面がブラックアウトして見られなかった・・・w

氏ねwwwwwwwwwwwww
647既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:50:05 ID:yBWom+Hi
流れでもう一点ほしい!
648既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:50:08 ID:0AJxlfuU
次すれ くれw
649既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:51:55 ID:vjUo9Iw2
真ん中でクリアする必要ないだろ
650既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 03:52:21 ID:JLEtV/gl
           ____         / ̄ ̄ ̄\  
           /     \      /        ヽ      
        /         \    /         \ 
        /           \  / _,        ̄)
        |  i          ヽ、_ヽl |        |
       └コ            l ∪  |          |
          |   、_人_,    ノ    |   _人_,   |  
          ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
        _____/__/´     __ヽノ____`´
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NTV
651既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 04:01:13 ID:Y4NLXyM1
はいりやがったーーーすげええどしたーwww
652既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 04:03:56 ID:jEO0ukkk
653既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 04:24:14 ID:uSWsLayC
焼き豚は茂みにお隠れか
654既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 05:47:39 ID:uSWsLayC
参加したらベスト16(笑)
655既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 06:28:02 ID:ymq+8Rj5
         ____            / ̄ ̄ ̄\
         /___ \         /  ___ ヽ
      /  |´・ω・`|  \       /   |´・ω・`| \
     /     ̄ ̄ ̄   \     / _,    ̄⊂二二)   __
   __//i    本田  ヽ\ ヽ,   l |   遠藤   |   /__\
  彡へu            l⊂、 〈   〈 |          |   ||´・ω・`| | ほんだ〜
        ヽ、       /  .リリ    i     ̄\ ./   / 岡崎  、ヽ
       r"´>、.____ ,.‐'\       .\_    |/   └二⊃   |∪
       `~´      `) )       _ノ \___)    ヽ⊃ー/ノ 
               //      (    _/           ̄`´
              〈_ノ         |_ノ''
656既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 06:28:48 ID:ZwCybS1g
>>1
657既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 06:50:06 ID:ynvwWbmj
おい!>>1
ごめんなさいしろよ!
渋谷に行って全員に尻差出してこいよ!
658既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 07:16:50 ID:NaU5I1nM
焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwっうぇwwww
659既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 08:08:22 ID:ks8FeQEy
>1
サッカー日本代表wwワールドカップ弱くてすいませんでしたwwwwwwwwww
だぶるびーしーwwwwwwwうぇwっうぇw
660既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 08:14:40 ID:ahNhsPMg
2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ 参加国数202
2009 ワールド・ベースボール・クラシック 参加国数16
661既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 08:17:05 ID:cBhleHTI
最初からベスト16じゃねーかwww
やっと日本も野球のスタートラインに並んだでござるな^^
662既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 09:16:20 ID:SZdeLCn9
やっぱサッカーだなwwwwwwww
663既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 11:24:14 ID:uSWsLayC
中韓韓 キュー韓キュー韓 アメリ韓
韓国いないと成立しないのがWBC
664既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 11:54:16 ID:FS5LtFeN
これで決勝戦が韓国vs日本だったりしたらメインスポンサーによる八百長を疑いたくなる。
665既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 12:00:57 ID:+P1fUW++
決勝リーグ進めたぐらいで騒いでくれるのだから楽なスポーツだよな。
他スポーツは優勝して当たり前、決勝でも負ければ笑い者なレベルで勝負してるのに。
666既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 12:03:03 ID:9Q13pnzx
>>661
最初からベスト16で本気で取り組んでるのは
日韓キューバの3カ国ぐらいなもんだしなwww
667既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 12:16:56 ID:P4kaK1MX
>>665
決勝リーグってなに?
負け続けて最後に勝って優勝しちゃう競技ではございませんよw
668既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 12:21:04 ID:QzMVKCU2
>>665
世界一にしか価値が見出せないのはにわかだけだろw
普段のプロ野球ファンだって、負けても負けても応援してる人が多いのに
669既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 12:34:32 ID:CS3grVu6
サポーターの相手へのブーイングや露骨な反則アッピルは苦手だなぁ・・・
ボクシングみたいにアッピルなんぞしてる内に殴られたりするなら違うんだろうけど
サッカーの人数でそんな事になったら反則だらけになるだろうし難しいよなぁ・・・・・

あの二つが無ければもっと楽しめて見れるんだろうけど残念だ
670既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 12:44:30 ID:Ozi7saKR
ブーイング嫌悪してる人が多いけど、ありゃ挨拶みたいなもんだ

ファールでよく転ぶのは、もっとよく見なきゃわかんないけど
こけちゃいけない場面では絶対こけないやつがいるんだよな
振り向けなかったりサポートがなくてジリ貧だとわかったら、
ファールをもらうように仕向けて体を使ったり

あまりにころころ転ぶのはテンポが悪くてイラっとするだろうが
それを捌くのはレフェリーの仕事
公平なジャッジをしつつ、テンポの良い試合をやらせるようにしたりだとか
審判に注目して試合を見るのも面白いだろう
671既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 14:00:06 ID:7px28aRM
.       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
672既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 14:30:37 ID:5NhHrBNH
ガキどもは今日みたいな試合をもっとみて運動はじめるべき
WBCの決勝とか今日のサッカーも両方とも選手達かっこよすぎだろ
おっさん選手達が喜んでるとこみて泣きそうになったよ
673既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 15:51:51 ID:ukiADfDo
在日韓国人の皆さん

日本が決勝トーナメントへ進んでしまって残念でしたね(笑)
674既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 17:40:28 ID:al7onvSW
野球の試合は楽そうに見えるかもしれんが
練習はどんなスポーツよりも辛いしきついと思うぞ?
特に高校野球なんて厳しすぎる
練習に一週間参加してみりゃ分かるがかなり辛いぞwww
675既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:00:01 ID:62figI1P
>>674
運動強度はともかく時間がえらい長いなと思った俺は高校ラグビー部
676既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:20:34 ID:rdsicaR9





野球流行ってる国半分位貧乏で教育水準の低い中南米ばっかだよな?

金持ちのスポーツとか教育水準の低いやつには出来ないとか言うやつって間違ってね?






677既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:29:37 ID:PTqgHuKI
地元の弱小校が県大会出場決定したみたいな感じ?
レベルの低い喜びだと思うが、弱小じゃ仕方ないわな。
678既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:36:04 ID:rdsicaR9
>>677
同じチームと5回試合して優勝ってのもレベル低いと思うけどなw
679既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:40:20 ID:4PdRFdSC
>>674
何でてきとーな事言うの?
680既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:43:31 ID:NaU5I1nM
>>677
まぁサッカーはこの盛り上がりが良いんだよ瞬発力っつーのかな
野球はやってる国が2ヶ国しか無いのと、競技上そーゆー瞬発力は無いのがね残念


あとサッカーのがモテるよねw これはデカイw
681既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:44:21 ID:KaxtZEAU
まぁ待てサカ豚供
これで本来ならサッカーなぞに見向きもしなかったトップ層がサッカーを選ぶ可能性がグと増えたってことだぜ。
あとはバスケを潰せば完璧
682既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:49:36 ID:ahNhsPMg
べつに運動神経がいいから俺は野球やるぜ!wってわけじゃねーだろw
683既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:51:10 ID:9Q13pnzx
バスケほど低身長の日本人にとって先の見出せない球技は無いよな
あれこそただモテたいだけでやってる奴が割だな
684既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:55:26 ID:ahNhsPMg
えー、でも田臥が一時期NBAでやってたじゃん

NFL(アメフト)>NBA(バスケ)>MLB(野球)とアメリカで野球以上に人気のあるスポーツのプロだったんだぜ
685既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 18:59:03 ID:KaxtZEAU
いやいやいや
NBAはずっと三番手で最近落ち目のMLBよりもハイペースで没落してますがな
田臥も身長あればバリバリにNBAでレギュラーで、サッカーやってたらメッシになれてたかもなのにおしいことだな。
686既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:00:45 ID:9Q13pnzx
別に人気の事を言ってるんじゃない
田臥がアメリカでどれほど活躍出来たのかは知らないけど
バスケは身長が実力に比例しまくるスポーツのくせに身長制限すら無いからな
NBAの中継見てても2M以上ありそうな黒人ばっかりだし
687既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:03:20 ID:CS3grVu6
低身長で活躍してた選手居なかったか?
確かテレビで見たことあるけど
688既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:05:41 ID:KaxtZEAU
そのプレイヤーも田臥も身長あればもっとやれたろうよw
だいたいNBAプレイヤーもほとんどがホルモン異常の障害者なわけだから競技として根本的に間違ってる。
689既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:22:28 ID:al7onvSW
>>679???

>>688オールスターのダンクシュート大会で優勝した奴?
690既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:24:54 ID:952Gnm7t
>>674
やきうの練習は一人ノック受けてる間他の奴は突っ立ってたりするだろwww
無駄に時間が長いだけで内容は薄い
691既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:32:33 ID:7chwuU8t
国民にも対外的にも注目されていないのに
今回も決勝トーナメントに進出したサッカーアメリカ代表を褒めてやろうぜ
日本と逆でアメリカってWBCボロボロだったMLBチームより
サッカー代表のほうが強いんじゃね
692既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:33:20 ID:al7onvSW
>>690野球部の練習やってみろww

693既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:44:12 ID:4PdRFdSC
いや、何で野球部の練習が一番キツイって断言できるの・・
つーか基準は何だよ^^;
694既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:46:26 ID:oS3OYe5z
野球部は部員に全裸マラソンとかさせてた名門校なかったっけ。
精神的な意味では日本の野球部のシゴキは一番きつそうだ(汗)
695既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:46:51 ID:62figI1P
>>692
水球部の練習やってみろwwww

いや、あれはマジでやばい
696既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:47:23 ID:kdBqVrWR
W杯期間とWBC期間しか応援しないにわかだが今回の代表はいいな
やっぱり攻める姿勢が大事だよ
前回のW杯は見て損したと思ったもんな
どんな競技にしろ日本が勝つと嬉しいもんだ

あとヤキュウガーサッカーガーって争ってるやつらは馬鹿なの?
697既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:47:25 ID:+P1fUW++
プロ野球は200階段ダッシュとか1000本ノックとかよくみるけど
サッカーっていっつもカラフルゼッケンつけてだべってるとこしか映さないな。
698既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:47:53 ID:JN9lrFxG
>>692
根拠をひとつくらい書けよwwwww
>>674の4行のうちにひとつ足りとも根拠がないぞ?
脳細胞がやられてるほどキツイと言いたいのか?
699既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:50:52 ID:62figI1P
>>696

>あとヤキュウガーサッカーガーって争ってるやつらは馬鹿なの?

単に構って欲しいだけなんだと思う。
700既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:52:50 ID:KRPhlmgu
水球よりハードなスポーツを俺は知らない

と数日前までは言えたんだが
テニスお前がチャンピョンだ
701既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:53:09 ID:JN9lrFxG
>>696
種族差別の煽りとか
ゲハの言い争いみたいに
お互いセックスがしたいだけ
702既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:54:43 ID:7chwuU8t
>>696
日本勝ってるんだし素直に楽しめばいいのにな
WBCの時も野球のぷろwとサッカーのぷろwが出てきて言い争ってたし
色んなスポーツがあるってことを受け入れられない人は人生損してると思うがなー
703既にその名前は使われています:2010/06/25(金) 19:55:26 ID:62figI1P
>>700
あの試合が基準かよwwww

どんなスポーツも裸足で逃げ出すなwwww
704既にその名前は使われています
正直卓球選手の動体視力だけは異常だと思う
銃弾ですら打ち返しそうだ