FF14のベンチマークが来たぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
2既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:50:43.23 ID:CMij9fg6
公式にのってないのに見つけてくるなんてやるな
3既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:51:25.18 ID:xuVaoeC5
釣りかと思ったらマジだった
4既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:51:59.03 ID:Bxl+nq1q
マジだわろた
5既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:52:45.34 ID:BvRPovyc
マジきたーーーーーーーーーーーーーーー
6既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:52:47.40 ID:/u3fXq35
7既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:53:07.94 ID:3uctli1R
380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 00:15:38 ID:DBMTlcx0
NVIDIAのベータドライバダウンロードのとこにFF14ベンチマーク来てるけど既出?

OS Vista sp2
CPU Q9650 3.00GHz
RAM 4GB
GPU HD5970

       1920X1080  1280X720

SCORE     3690    4550

LOADTIME   19984   17714

どうも1GPUしか利いてない・・・
8既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:53:49.11 ID:gUJkTE9L
αは当たるしベンチが来るし
今日は何て良い日だ
9既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:53:49.15 ID:3uctli1R
229 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/06/16(水) 00:35:50.37 ID:AhoutNvD
E7200
8800GT
Low 2214
LOAD TIME 15469

ベンチの方があきらかに軽い。
10既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:54:49.41 ID:3uctli1R
245 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/06/16(水) 00:40:35.89 ID:BX5ggPjQ
Windows7 Pro 64bit
Core i5 750
DDR3-1333 2GB×2
Radeon HD5770

High 2483だった
Load 18202ms

途中で色々起動しちゃったから次完全放置で試してみる

CPUしっかり4コア使ってくれてるぽいね、タスクマネージャ時々みてたら90%超えてた
11既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:54:54.75 ID:8sU4shlF
俺のQ9650@4.0Gと4870でどれだけ動くのか・・・
12既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:55:23.18 ID:1okz6COi
ほい
■テンプレ(仮)
【CPU】
【RAM】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【OS】
【DirectX】
【解像度】
【種族】
13既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:55:38.87 ID:3uctli1R
247 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/06/16(水) 00:41:39.02 ID:9F45oLP3
CPU:PhenomUx4 955BE
GPU:Radeon HD 4770

LOWで3259
HIGHで1789
だった
14既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:56:44.08 ID:dbOL09Nq
【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
【  .Low  】
【LOADTIME】
【   High  .】
【LOADTIME】
使いたい人はどうぞ
15既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:57:48.40 ID:gUJkTE9L
>>12
これも

【解像度】
【Low】
【High】
【Load Time】
16既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:57:52.77 ID:3uctli1R
252 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/06/16(水) 00:45:00.36 ID:mA5dUGlR
HIGH(1920x1080)
SCORE=3800
LOAD=26560ms

Q9400
HD5850
CPUへぼくても結構いく、GPU強化すべきだな
17既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:59:05.84 ID:EhnQGfn4
おぉーこのベンチすごいね。キャラ選択に意味はある?

PhenomII955+GTX260OCでHIGHのスコアが2436だった。

これがすごいのかはよくわからんw
明日もっといろんなパターン試してみよう。。。
18既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 00:59:23.45 ID:xuVaoeC5
エラーで起動しなかった。
Win7 64bitでも起動しますか?
19既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:00:04.47 ID:BHPbiAci
重すぎだろw
おめーらじじゅうしるw
20既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:00:11.38 ID:3FePhM3n
>>18
DirectXの最新版は入れてるか?
21既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:00:27.80 ID:EhnQGfn4
>>18
>>17だけど Win7 64bitだよ
22既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:01:10.84 ID:cypUtJxV
E8400+7900GS
画面真っ暗で音しか聞こえねwwwwwww
23既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:01:34.08 ID:BHPbiAci
>>18
d3dx9_41.dllが無いって言われるな
なんかやらんとうごかなそ
24既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:02:18.28 ID:9F45oLP3
とりあえず>>1



283 既にその名前は使われています 2010/06/16(水) 00:53:12.80 ID:BX5ggPjQ
それなりのスペックのHighの数値並べてみた。

Q9400-HD5850 3800
955BE-HD4770 1789
750-HD5770 2511
860-9600GT 1555
920-GTX285 3315

955BE,750,860,920は性能ほとんど変わらないのに、これだけ違うってことは
グラボの依存度かなり高そうだね
25既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:02:58.48 ID:NC/UOOGy
俺のノートの力を見せるときが来たようだな
26既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:03:05.59 ID:jH7IR8Ev
SSDとHDDでタイムが若干変わるね

Q9550 4670 SSD
HIGH=959
TIME=17088

Q9550 4670 HDD
HIGH=950
TIME=17729
27既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:04:26.45 ID:hBP0zs+h
おまえらアクセスしすぎwwwww
28既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:04:30.20 ID:gPH0BrXh
ヒューラン男がガチムチでウホ
29既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:05:37.43 ID:/fuQXisw
起動すらしなくてワロタw

後でララ♀ベンチの映像ニコニコに上げてくれよな!
30既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:06:15.19 ID:9V6oMYy0
OPとまったく一緒だな
31既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:07:21.12 ID:BHPbiAci
Radeon 4870つかいだが、ドライバとの相性があるのかもな
動くドライバ探さないとだめかも・・・うごかぬ
32既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:07:53.64 ID:ldBKg6sM
173Mとかでかいなw
33既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:07:55.88 ID:VcfHk95l
エラーで動かねーじゃねーかチクショー
34既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:09:02.55 ID:Pju2Y96u
動いたけど画面の端切れる。なんで?
35既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:09:22.66 ID:lOnFXwCQ
Win7/X64 12GB HD5870 cata10.2で起動せず
36 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:09:41.56 ID:T+ySk0I1
俺の画面には上から

・Adobe製品が当たる!
・バイオハザード5
・MHF
・ワンクリックでブレのあるビデオを修正

しか表示されてないんだが?
37既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:10:58.36 ID:TzR9LHcZ
adobeの上にあるぞ
38既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:11:07.16 ID:/YSouf2V
>>36と同じくどこでDLするか分からんのだがw
39既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:11:11.30 ID:qdUvxhDE
40既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:11:11.52 ID:D7dELXTd
Windows7 64bit
i7 860
4G
Radeon5770 1G

High 2543
41既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:11:13.58 ID:2CfpDBJc
>>1
スレ建て乙w化石2ndPCで1発計ってみた|∀・)

【CPU】 AthlonX2 5000+BE 3.00GHz
【RAM】 2GB
【VGA】 HD3870 1G
【OS】 XPsp3

1280x720P (Low

SCORE=1780
LOAD TIME=26564ms

ララフェルかわゆすなあああ!!!!!てか続編ベンチ10本くらいキボンヌ (*´д`*)ハァハァ
42既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:11:30.94 ID:xBKa1YER
>>34
モニターがちっさいからじゃね?
43既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:11:42.27 ID:CMij9fg6
おいぃ
俺のE8500+Radeon HD4800+windows7 pro でベンチうまく動作しないんだが
Dllくれ言われて2個入れたのになぜなんだ
44既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:12:18.80 ID:E67JIm3Y
>>38その左上にジミーにファイナルファンタジー14って英語で書いている。
45既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:12:27.36 ID:dbOL09Nq
【   .CPU.  】Intel Core2 Duo E8500 3.16GHz
【   Mem   】3326MB
【  M/B  】ASUS P5Q DELUXE
【  VGA   】NVIDIA Geforce 9600GT/512MB
【VGAドライバ】8.17.0011.955(英語)
【 DirectX....】DirectX 11
【 Sound   】on Board
【   OS    】Windows Vista Ultimate 32bit SP2
【   Ver .   】1.0.0.0
▼スコア
【  .Low  】2236
【LOADTIME】33240
【   High  .】1125
【LOADTIME】39481
【 Character】ミコッテ
言い出しっぺがやるか
46既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:12:27.93 ID:hTmszhTK
>>36

俺もちょっと前まで同じくFF14だけなくってネタだと思ってたんだw
ブラウザ開きなおしたら出てきたよ
47既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:12:28.21 ID:/YSouf2V
>>39
助かったthx
48既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:12:58.30 ID:xuVaoeC5
DirctXとドライバ更新してみたけどやっぱり起動しないな
Win7 64bit+HD5850
49既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:13:09.99 ID:hTmszhTK
ff14出てこないひとは>>39の直リンで大丈夫、あやしいもんじゃない
50既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:13:12.63 ID:Q2IsietD
【CPU】i7-965定格
【RAM】DDR3-1600, 2G*3
【M/B】R2E
【VGA】GTX285
【VGA Driver】197.45
【OS】Win7 Ultimate x64

1920x1080
【SCORE】2925
【LOAD TIME】11615ms
51 [―{}@{}@{}-] 36:2010/06/16(水) 01:13:28.73 ID:T+ySk0I1
>>39
【ありがとう】
52既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:13:47.16 ID:hO9Xeozt
【   .CPU.  】E8400
【   Mem   】2G
【  M/B  】ギガのEP45-UD3R
【  VGA   】クロシコ9800GTGE
【VGAドライバ】( ^ω^)
【 DirectX....】さっき最新の入れた
【 Sound   】Sound Blaster X-Fi Titanium
【   OS    】XPSP3
【   Ver .   】( ^ω^)
▼スコア
【   High  .】1589
【LOADTIME】12974ms

船の戦闘若干カクつくけどまぁなんとかいけるかなーって感じ
lowだとこのままでもいけるといいなw
53既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:14:14.20 ID:Q2IsietD
【CPU】W3680定格
【RAM】DDR3-1600, 2G*3
【M/B】P6X58D-E
【VGA】HD 5770
【VGA Driver】10.5
【OS】Win7 Ultimate x64

1920x1080
【SCORE】2600
【LOAD TIME】15201ms
54既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:14:27.51 ID:9V6oMYy0
【CPU】 C2Q8200
【RAM】 4GB
【VGA】 9600GT
【OS】 XPsp3

high 867


もうだめぽ

55既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:14:58.55 ID:UApWtt1/
更新しても消えないが、タブのドライバーダウンロードクリックすると
もう表示されないようになってるな

消してしまわれたw
56既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:14:58.65 ID:/u3fXq35
Windows7 32bit
i7 860
4g
8800gt 512m

low 2901
57既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:15:32.31 ID:/YSouf2V
サイト重すぎだろw
172Mごときで40分ってどんだけww
58既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:15:41.72 ID:K6ijUfyK
にゃんだってー
59既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:15:57.05 ID:gPH0BrXh
xp32 3G
i7 720
GTX260
ランダム
High 2068

14発売したら64bitの7とメモリ買うかー
ルガディンがちょっとかっこいいんですけど
しっぽがあったら完全にこのキャラなのにな
60既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:16:08.83 ID:hHYo06nF
スコアの目安みたいのはまだわからんのかな
どうせPC買い替えまでの繋ぎだから動いてくれればいいんだけど
61既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:16:12.59 ID:H8XO04uM
>>55
E3でベンチ発表する予定だったのかな、E3がどうなってるか全く知らないがw
62既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:16:59.68 ID:iMR9sFYM
【CPU】 860
【RAM】 4GB
【M/B】 ギガバイトのUSB3.0ついてるやつ
【VGA】 Geforce GTX 260
【VGA Driver】195.62
【OS】 XP 32bit SP3
【DirectX】 9.0
【解像度】 1920×1080
【種族】ねこ
【Low】 計ってない
【High】 2489
【Load Time】 12212ms

ドライバーのバージョン最新のに変えたらいいのかな
63ネ実第08乙四類小隊 ◆VbHVZGHLLQ :2010/06/16(水) 01:17:08.30 ID:4YanpJ6h
d3dx9_41.dll が存在しません的なエラーがでるやつは
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
でDrirectXをダウンロードしてためしてみろ。
それで動かなければしらん。
64既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:17:14.23 ID:nLyuurcP
945BE
radeon5670
XPsp3

HIGH 1400
LOW 2553

ちょっと厳しいな、早くやりたいわ
65既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:17:25.76 ID:BHPbiAci
ミコッテちゃんのパンツみえたぞ〜^^
66既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:17:33.46 ID:xv4EOOhp
Pen4 2.5GHz、GF7600GS、XPsp3で動くか試した
Low Score 268
Load Time 90236ms
グラが表示されなくて音しか聞こえなかったww
67既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:18:10.25 ID:MmSIIru2
dllはどこにあんの?
68既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:18:27.88 ID:dbOL09Nq
まさか居ないとは思うが一応確認方法な

DirectX のバージョン確認方法
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ver_directx.mspx
1. [スタート] メニューから [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2. dxdiag と入力し [OK] をクリックします。
3. DirectX 診断ツールが起動されます。システム情報内の DirectX バージョンより確認できます。
69既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:18:37.25 ID:ldBKg6sM
>>55
ドライバダウンロードのところでグラフィックドライバ押すと出てくるな
なんだろw
70既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:18:39.92 ID:gPH0BrXh
一番の山場は谷間
たぶんここだけやりたかっただけだよ
71既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:18:44.34 ID:jrYhlu3M
>>66
俺も音だけして画面表示されなかったwww
72既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:18:59.17 ID:kpEmI/5T
【   .CPU.  】 C2D E6850
【   Mem   】 2G
【  VGA   】 GeForce 9500GT
【VGAドライバ】 190.62
【   OS    】 XP
▼スコア
【  .Low  】 892

絶望感が漂った
73既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:19:11.97 ID:SNGp8fR5
d3dx9_41.dllエラーが出る人向け。自己責任でwindowsのシステムフォルダにぶちこめー
ttp://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?d3dx9_41
74既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:19:39.68 ID:d4bmkPD+
モニター小さいからHighだと見切れるwwww
SCORE=3325
LOAD TIME=31478ms
75既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:19:44.72 ID:lOnFXwCQ
dllの表示抜きにどうやっても落ちる
どーなってんだ5850/5870呪われた?
76既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:20:06.02 ID:8J3efyK2
きてれぅ
77既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:20:37.37 ID:BHPbiAci
Radeonの奴は最新版ドライバいれろ
ちょっとでも古いとうごかねーぽい
78既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:20:57.60 ID:1Ds1VAVD
やべ。。。

やらないつもりだったけどやっぱり14やります^^^^^^^^^
79既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:21:41.15 ID:G8g4AM3h
印南ww
80既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:21:59.63 ID:xk699EM8
Highで954じゃ、こりゃダメか
81既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:21:59.78 ID:dXdGF6j1
ララフェルが可愛すぎてやべぇw声もやばい
82既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:22:04.80 ID:x7fCjBEL
そうするとXP&ラデだと11と14の共存は厳しいのか?
83既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:22:17.25 ID:dbOL09Nq
>>55
消えるんじゃなくてそもそもリンクが違う
タブクリックのほう
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
ベンチがある方
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp
84既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:22:24.80 ID:T4ao6Gxv
起動したら突然半裸のヒゲおっさんが出てきていかがわしいソフトかと思ったよ
85既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:22:27.90 ID:kpEmI/5T
LOWでも解像度1280からだけど、製品版になったらもっと低い解像度に出来るんだよな?
ウィンドウサイズも800×600で出来るんだよな?



な?
86既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:22:50.18 ID:UApWtt1/
>>61
多分そうだ 大々的に発表するとこあそこしかないし

>>69
マジだw nvidiaあせってるのか
87既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:23:01.99 ID:iReNPkQd
NVIDIAドライバ最新しても真っ暗で、音声とロゴとグラフが変な風に出るだけだな。

Win XP SP3 + GeForce7950GT + E6600 + 2GB
88既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:23:38.96 ID:dXdGF6j1
これ日本語に設定しても動画のセリフは英語なのね
まぁいいか
89既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:23:42.73 ID:ComJAVT9
【   .CPU.  】 i-7 960
【   Mem   】 12G
【  VGA   】HD5870CFX
【   OS    】 W7 64bit
▼スコア
【  High 】4525
CFX対応してないっぽいな シングルにしてサウンドカードでも付けるか
90既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:23:45.26 ID:gPH0BrXh
おとなしくPS3でやれってことだよ
91既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:24:26.06 ID:1okz6COi
>>85
PS3でやれとしか言えない
92既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:24:38.95 ID:hO9Xeozt
>>52
【  .Low  】2836
【LOADTIME】12426

糞重い所じゃなければこれでいけるといいなww
93既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:24:49.98 ID:d4bmkPD+
Radeonは古いドライバーでも動いたよ
94既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:24:50.46 ID:WafwGj5n
起動はするけどキャラクターが立った瞬間にエラー落ちwwwwww
俺ノート捨ててくるぜwww
95既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:25:02.38 ID:x7fCjBEL
これE3で発表なのに、nVidia漏らしてしもうた?
96既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:25:03.73 ID:JoEBSA0P
水エレ沸きそうな感じですな
97既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:25:04.08 ID:BHPbiAci
CPUの動作みながらベンチしてるけど、
ロード50%こえるから、いよいよ2コアCPUオワタだな
98既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:25:23.92 ID:dXdGF6j1
4500とか凄いな、別次元だ
99既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:25:27.60 ID:1Su5dIHe
>>90
推奨モデル出るまでPS3でやるのも一つの手だしな
100既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:25:29.86 ID:yiIX7J/B
予想していたが起動すらしねーw
そのためにPS3買ったしPS3で様子見しよう
101既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:25:55.14 ID:xk699EM8
>>88
FF14は製品版でも音声は英語しかないから

やっぱ、英語は違和感あるなぁ
やってれば慣れるのかもしれんが
102既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:26:05.02 ID:UApWtt1/
>>83
そうなのか・・・スマンカタ
10341:2010/06/16(水) 01:26:15.81 ID:2CfpDBJc
スレ建て乙w化石2ndPCで1発計ってみた[High]ver.|∀・)
【CPU】 AthlonX2 5000+BE 3.00GHz
【RAM】 2GB
【VGA】 HD3870 1G
【OS】 XPsp3

1920x1080P (High

SCORE=1382
LOAD TIME=28717ms

60Hz表示でやってみたらティアリグ激しくてしんどい720P専門だなこりゃ_| ̄|○
104既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:26:17.45 ID:sF/967/w
5870が良いっぽい
105既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:26:21.45 ID:fqY4cHp3
E8600
HD4850 2G
めもり4G
XP

スコア2091
25527ms

最初の暗転が長すぎてフリーズしたのかと思ったわ 途中の暗転も長い
106既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:26:23.42 ID:Y1owZJgT
画面暗転して…ってやつはデュアルモニタ環境じゃないか?
ウインドウ枠が微妙にセカンダリにかぶってるかもしれないからちょっと左に寄せてみろ
うちはそうだった^^;
107既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:27:33.47 ID:jp3EKNoQ
【   .CPU.  】 PhenomII X6 1090T @4GHz
【   Mem   】 4GB
【  VGA   】GTX 470 SLI
【   OS    】 W7 64bit
▼スコア
【  High 】3078
SLIだって効いてないんだぜ
嫌ほど目に付くNVIDIAロゴは何のためだ
5870のほうがあからさまにスコアいいじゃねーか
108既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:28:22.28 ID:pNEUvphd
うん。Highで3200ちょい
Lowで4500ちょいだからいけるだろう
109既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:29:00.11 ID:jp3EKNoQ
あ、忘れてた
LoadTime 11880ms

ここまでで最速か?HDDなのに
110既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:29:12.93 ID:x7fCjBEL
SLIやらは実行ファイルをを3dmarkのやつにリネームしたら効くんじゃね?
111既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:29:13.55 ID:xz48N7U1
OS W7 64ibt
CPU I7 [email protected]
RAM 6GB
GPU GTX295

HIGH=2410
TIME=12181ms
112既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:29:15.52 ID:sF/967/w
同じグラボでCPUはインテルとamdの比較が知りたい
113既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:29:20.04 ID:xk699EM8
lowで1950か
てか表示された結果をコピペする方法ねーの?
114既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:29:46.21 ID:bWlBJfCh
起動はするけど、動作を停止しましたってすぐ落ちる^^;;
115既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:30:47.19 ID:N/nwwcO+
スコア1000しかなかったw

FF11はPCでやってたけど飽きた頃に買ったPS3ばかりやってて
気がつけばトロフィー厨になってしまったからFF14はあえてPS3でやるつもり。
116既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:31:42.95 ID:pNEUvphd

exeが2個あるぞ
しかもサイズが違うし
117既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:32:13.04 ID:jp3EKNoQ
>>110
当然そんなのは試してる
だが無駄だった
118既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:32:41.30 ID:gPH0BrXh
結局DirectXは9.0が主なのけ?
10やら11で作るって言ってなかったっけ?
119既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:32:50.90 ID:2iOIRi8c
【   .CPU.  】 i-7 930
【   Mem   】 6G
【  VGA   】HD5870 SLI
【   OS    】 win7 64bit
▼スコア
【  High 】4655
これキャラによってスコア変わるのかね?
120既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:33:44.22 ID:2CfpDBJc
>>64
ん?そのスコアもしやVRAM512MBのHD5670??
X2 5000+BE@3Ghz + HD38701G
X4 945BE + HD5670 と比較で
HIGH 1380 対 1400
LOW 1780 対 2550
もしやVRAM搭載量にボトルネックがあるとかないとか (`・ω・´;)
121既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:33:46.26 ID:H8XO04uM
ペン4でまさかの起動、Lowで750くらい
カクカクだったけどなwww
122既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:34:02.16 ID:M+YKrWbz
【CPU】C2D E8400
【RAM】4GB
【VGA】HD4850
【OS】XP
【DirectX】9

LOW 2732

どの辺が最低ラインなんだろな
123既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:34:17.69 ID:dXdGF6j1
5870がよさげなのか
124既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:34:45.69 ID:Fw8pgYSI
E6850,8600GTで試したらLowですら1200程度でワロタ
さすがに化石すぎたかw
125既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:35:23.24 ID:Bub6vQwL
同じような構成でも結構ばらついてるね
126既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:35:32.98 ID:O65UwCCE
だめだ。マシン買い替えまでしばらくはPS3でいくか。
ってFF11の時も同じだったな・・・。
127既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:35:44.95 ID:gUJkTE9L
>>72
取り合えずグラボの買い替え検討しろ

【   .CPU.  】C2D E6850
【   Mem   】3G
【  M/B  】戯画GA-P35-DS4
【  VGA   】苦労と試行HD4870 512M
【VGAドライバ】最新
【 DirectX....】9
【 Sound   】M/Bのオンボード
【   OS    】XPsp3
【   Ver .   】
▼スコア
【  .Low  】3091
【LOADTIME】22696
【   High  .】2055
【LOADTIME】23862
128既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:36:13.64 ID:uuGTJTKE
ノートPC(笑)で参戦。

【CPU】C2D T9550
【RAM】 4GB
【VGA】 Geforce 96600M GS
【OS】 Vista HOME 32bit
【DirectX】 最新の
【解像度】 LOW
SCORE = 630
LOADTIME = 17277ms

PS3待ちだな。
129既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:36:16.92 ID:nLyuurcP
>>120
んにゃ、クロシコ1G
130既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:36:48.16 ID:GUY0jOYT
3週したら部屋の中が暑い
131既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:37:03.41 ID:CCGKx756
>>1
自作

【FF14】 FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276617735/
132既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:37:18.87 ID:gPH0BrXh
2000でなんとか
3000でほどなく
4000で不満なく
5000で高画質
6000で廃人

11のベンチはあんまり関係なかったからな
今回は別物だと思うけど
133既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:38:07.65 ID:1okz6COi
今ならHD5750以上買っておけばいいんじゃね な感じだな
134既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:38:20.60 ID:WafwGj5n
【CPU】C2D T7250
【RAM】 2GB
【VGA】 Geforce 8400M GS
【OS】 Vista HOME 32bit
【DirectX】 最新の

キャラが立ったらエラー落ちw
このゴミ引き取ってくれませんかねw
135既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:38:32.38 ID:jp3EKNoQ
D3D9モードで動いている模様
http://nagamochi.info/src/up18894.jpg
GPU2は5%〜20%をふらふら。
そして、SLIを無効化してもスコア変わらず

2GPUはベンダーによらず今のところ無駄ってことか
136既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:38:48.74 ID:fqY4cHp3
まあPS3でやるか 買い急ぐのは馬鹿を見るだけ
137既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:38:54.01 ID:u1/q6YRi
【   .CPU.  】 i-7 X980
【   Mem   】 6G
【  VGA   】HD5870
【   OS    】 W7 64bit
▼スコア
【  High 】4794
138既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:39:12.06 ID:mPizIggZ
Score4000〜が目安くらいかねとてくらい。
139既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:39:56.00 ID:hTmszhTK
Low⇒起動するが音だけ、ロゴだけ出ててあとは真っ黒
High⇒起動時エラーでNG

OS:XP SP3
CPU:Q9650
VGA:7900GS
VRAM:256MB
MEM:2G*2
DirectX:9.0C

グラボが致命的なのかぬう

いまnVidiaドライバアップデート中
140既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:40:44.06 ID:eXPyTRDp
>>87
諦めろ
141既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:41:17.64 ID:bWlBJfCh
もしやcorei5内臓グラだと動かないとか言うオチなのか
142既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:41:20.45 ID:CMij9fg6
グラボのドライバを最新にしたら動いたぜこのやろう
143既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:41:21.62 ID:MmSIIru2
音声だけでCPU80%とかw
144既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:41:29.98 ID:xk699EM8
やっぱビデオカードがネックみたいだな
RADEON HD 4670 ではムリか
145既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:41:33.66 ID:T4ao6Gxv
5770から5870に変えたくなった
146既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:41:37.10 ID:xXRNH1AZ
>>54
げー、FF11もうちょいするのに9800GTGEでとりあえず作るかーと思っていたが
14でいきなり買い替え必須になりそうな性能ならやめておいた方がいいのか

5900FXで起動してみようと思ってたんだが無謀かね!?
147既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:42:05.34 ID:JA1xZPRv
>>139
諦めろ
148既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:42:24.03 ID:4G28kRvH
さすがに6年前に買ったPCも動きが怪しいんで買い替えようと思って1年以上たつんだが
ようやくこれでどの程度のPC買うか決まりそうだ
ということでいろいろ情報よろしくお願いします^^
149既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:42:45.75 ID:xuVaoeC5
>>35
10.5にしたら動いたよ。
ドライバ入れなおしたら動きました。
150既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:42:54.32 ID:e0S8LyQQ
【CPU】 Core2 Quad 9650
【RAM】 4GB
【VGA】 Geforce GTX 275
【Sound】Sound Blaster X-Fi Titanium HD
【OS】 Win7 Pro 64bit

High 2673

ベンチだと特にカクつきとかはなかったけど、街中とかだと
重そうだなw
151既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:42:56.23 ID:A8GeC4Vx
CPUはまだ余裕あるな、
今回もGPUゲーみたいだね
152既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:43:00.83 ID:x7fCjBEL
G92系じゃ全然ダメだな。
HD5870買うかぁ。
153既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:43:20.22 ID:gPH0BrXh
今焦ってPC買うより
とりあえずプレイしてみてから勝ったほうがええがね
154既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:43:32.66 ID:qVBtDbOd
ララのおまんこちゅっちゅっできるソフトがあるときいて!!!
155既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:43:50.66 ID:Bxl+nq1q
【   .CPU.  】C2D 8800GTS
【   Mem   】4G
【  M/B  】ASUS P5K-E
【  VGA   】8800GTS
【VGAドライバ】FF11最適化のアレ
【 DirectX....】9
【 Sound   】SoundBlaster X-Fi Xtreme Audio
【   OS    】XPSP3
【   Ver .   】
▼スコア
【  .Low  】2163
【LOADTIME】21696

きっついのぅ
156既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:44:24.63 ID:H8XO04uM
PC買うヤツは発売直前に考えればいいんじゃね
βも遊び倒したいってなら止めないが
157既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:44:37.93 ID:dbOL09Nq
>>155
ゲームできなくはないな
158既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:44:59.39 ID:xuVaoeC5
【CPU】Q9650@定格3.0GHz
【RAM】DDR2 2G*4
【M/B】 P45
【VGA】 HD5850@定格
【VGA Driver】 10.5
【OS】 Win7 Pro 64bit
【DirectX】 最新
【解像度】 1920*1080
【種族】 ヒュム

【High】 3771
【Load Time】 18374
159既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:45:16.75 ID:sF/967/w
5850と285で大分差があるな
今から買うなら最低5850は欲しいな
160既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:45:23.19 ID:3FePhM3n
まあ5870買っておけば後悔はしないだろう
5850か5770で妥協せんでよかった
161既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:45:31.03 ID:aI9RBxv5
【CPU】AthlonII X4 635
【RAM】8GB
【VGA】4850
【VGA Driver】最新
【OS】7 Pro x64
【DirectX】最新

【Low】2996
【High】1751
【Load Time】18619ms

ぱっと見余裕ぽいけどなぁ、これでも
なんかHighよりLowの方がCPU使いまくってるような・・・
162既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:45:32.41 ID:zUisho54
オンボの報告は?
163既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:45:44.62 ID:xk699EM8
実際にαやってる人はどの程度のスコアでどんな感じなの?
164既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:46:21.12 ID:bZwHH4+o
【CPU】 i7 860 OC3.6
【RAM】 4GB
【VGA】 GeForce GTS250
【OS】 Win7 32bit
【種族】ねこ
1280x720

SCORE=3875
LOAD TIME=11601ms

Highは画面小さいからやってない・・・
Loadの時間はRAID 0にしてるから早いのかな?
165既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:46:38.56 ID:+MNP3Lbb
スレ見ただけでPS3ポチるの余裕でした
166既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:46:44.15 ID:iz+RmEv0
Load TimeあるしHDDとかSDDの項目もあったほうがいいかね
167既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:47:17.76 ID:e0S8LyQQ
nvidiaが配布してるからGeforceに最適化されているのかと思ったら
Radeon系の方がスコア高いな、おいw

14発売でGTX275ともお別れか・・・
168既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:47:44.91 ID:khmNG1Bn
俺も8800GTSだがhighでもカクカクせずに動く事は動く
14出る頃に2〜3万のグラボに変えれば余裕っぽいな
PS3まだ持っていないのならこっちの方が安くつきそう
169既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:47:49.04 ID:a30TGn00
>>165
おまえは俺か
170120:2010/06/16(水) 01:48:11.61 ID:2CfpDBJc
>>129

ありゃ1Gでしたか!(ノ∀`)
となると・・もしかしたら1080PだとROP数に関係してくるかもしれませんね(`・ω・´)
171既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:48:47.73 ID:1okz6COi
αの動作最低ラインって8800GTじゃなかったっけ?
とりあえずそれ以下は話にならなそうだね
172既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:48:48.83 ID:xvxxIzrl
【   .CPU.  】Core i7 860
【   Mem   】8G
【  M/B  】P7P55D-E
【  VGA   】SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870 1G
【VGAドライバ】Catalyst 10.3
【 DirectX....】11
【 Sound   】Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series
【   OS    】Windows 7 Ultimate 64 bit
【   種族   】himechan
▼スコア
【  .Low  】6992
【   High  .】5005

よゆうですにゃ
173既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:49:57.92 ID:Bxl+nq1q
himechanが可愛すぎてやばい
ちょっと新PC用に金貯めて来る
174既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:50:21.28 ID:Mmbj/Hun
【CPU】 Q9650
【Mem】 4G
【VGA 】HD4870
【OS 】 XP
【種族】エレ♀
スコア 3473
LOADTIME 28129ms

ロード時間が長いのが気になるな
175既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:50:59.98 ID:UfoENVpl
【CPU】 i7 860
【RAM】 4GB
【VGA】 GeForce GTS250
【OS】 Winxp

LOW:4213
HIGH:2250

これ大丈夫なのか?
スコアどれくらい以上でプレイできるとかわかんね
176既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:51:05.52 ID:1okz6COi
HD5800無双だなおい
177既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:52:10.60 ID:WxpZ/xG2
>>165
近日つーか今日E3でPS3新型発表って噂だけど大丈夫?

>>167
それは違う
NVIDIAがリネームテクノロジーを駆使して数年前のGPUを最新と偽ってるからであって、
たぶんちゃんとした新チップのやつ買えば高いと思うよ! 思うよ!
178既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:52:24.14 ID:iReNPkQd
誰か FFXIVBenchmark\data\client\sqwt の下の
.form
.style
.skin
ファイルいじってくれ。ロゴとか消せるかもしれん。
俺のPCは起動も無理だった
179既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:52:25.38 ID:dbOL09Nq
>>175
まぁこれで間違いではないはず>>132
180既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:52:44.45 ID:+MNP3Lbb
今現在14をPCでやるメリットってなんぞ?
181既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:53:14.75 ID:d4bmkPD+
【CPU】C2Q9400
【RAM】2GB
【VGA】HD4890
【VGA Driver】8.60-090316a1-078234C-ATI
【OS】XP
【DirectX】最新
【種族】猫
【Low】3325
【High】2205
182既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:53:44.49 ID:OcIslQm9
>>180
ツールはアドバンテージ
窓化
183既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:54:20.74 ID:H8XO04uM
>>180
グラ?
184既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:54:25.14 ID:UfoENVpl
>>179
サンクス!
俺はlowでやれば問題ないわけだな!
185既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:55:10.20 ID:Wt8MUTqf
【CPU】 PhenomII X6 1090T
【RAM】 CMP4GX3M2B1600C8 8GB
【M/B】 GA-890FXA-UD5
【VGA】 GV-R575D5-1GD
【VGA Driver】 10.5
【OS】 Win7 Pro 64bit
【DirectX】 最新
【解像度】 1920*1080

3.2Ghz
【High】2108
【Load Time】17570

4.0Ghz
【High】2126
【Load Time】16623

クロック依存性あまりないみたいだね。
186164:2010/06/16(水) 01:55:12.35 ID:bZwHH4+o
HIGHもやってみた
HIGH=2026
LOAD TIME=10601ms
187既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:55:29.13 ID:8J3efyK2
【CPU】C2D E6700
【MEM】 4GB
【VGA】 ゲフォ8800GTS
【OS】 Vista Home Premium 32bit
【DirectX】 最新

LOW 2170
LOADTIME 14278
188既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:55:41.47 ID:aV4mhteF
>>180
デュアルモニターで一台でゲームしながら調べ物が出来る
189既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:55:50.83 ID:uF6hhj7y
【CPU】 Corei7 930
【RAM】 12GB
【M/B】 P6T
【VGA】 Geforce GTX 285
【VGA Driver】?
【OS】 Windows 7 Pro x64
【DirectX】 10?
【解像度】 1920×1080 + 1920×1200 デュアルモニタ
【種族】女の人?
【Low】 計ってない
【High】 2682
【Load Time】 11024ms

フォトショップとイラストレーター、50以上タブ開いてるFirefox、Skype、MSNメッセ他、マイナーなソフトでMETAZA Studioとか起動したままだったけど。
全画面表示出来ず、右に縦置きしてるタスクバーに一部隠れてたけどこれは全画面にならないのかな・・?
190既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:56:09.65 ID:gtCAmYas
起動すらしないんだが
191既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:56:34.46 ID:e0S8LyQQ
>>180
PS3だと1080Pは無理なんじゃないかな?
192既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:56:43.79 ID:1okz6COi
http://www.megaupload.com/?d=N5SKBJ8D

重いとか言ってたのでミラー上げてみた がこっちも重いかもねw
193既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:57:13.08 ID:+MNP3Lbb
>>191
え、マジで
それは考えるな…
194既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:57:25.42 ID:cCJ6alvX
>>132
そういうのを作ってテンプレに入れたら良いかもしれんな
195既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:57:59.87 ID:jaUMhFI6
>>111
なんでこんな低いんだ?
XP SP3 mem3G E8500 HD4850でも1900くらい出たけど
196既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:58:03.73 ID:eLWpV8lB
映像はでたけど音ならねぇ…
197既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:58:37.03 ID:d4bmkPD+
>>180
SCEが資本金1億の中小企業になって何時撤退するか分からんからPS3買うのは怖い
198既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:58:58.72 ID:xOAKkmMp
>>192
そこエロサイトがよく使ってるとこじゃんw
お前もしかして関係者?w
199既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 01:59:27.02 ID:x7fCjBEL
現状で快適を狙うならHD5870がお勧めだけど、
年末あたりに新ラデでるんだっけ?
正式サービスに合わせるならそっちだよなぁ。
200既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:01:16.49 ID:dbOL09Nq
megaは容量無制限だからよく使うわ
201137:2010/06/16(水) 02:01:20.33 ID:u1/q6YRi
【   .CPU.  】 i-7 X980
【   Mem   】 6G
【  VGA   】HD5870
【   OS    】 W7 64bit
▼スコア
【  High 】4794 Load15000ちょいだった、失念
【   Low 】7194 Load14277ms

>>172 の構成のHigh−Low比率との差が気になる。なんかヒントになりそ?
202既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:01:35.68 ID:xv4EOOhp
ブラウザと並べてWebで情報見ながらできるし
なんと言ってもツールですよ
203既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:01:39.32 ID:dXdGF6j1
himechanの谷間がけしからん
204既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:01:52.36 ID:lOnFXwCQ
どうやってもうごかねぇから寝る
205既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:02:10.18 ID:WprZkVmk
>>1のリンクのどこにも見あたらない・・・・・
206既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:02:13.81 ID:XC09LpsL
【CPU】Core 2 Duo E4300
【RAM】PC2-5300 1GX2
【M/B】i945G
【VGA】7600GT
【VGA Driver】182.50
【OS】Windows2000 SP4
【DirectX】9.0c
【Low】SCORE=539 LOADTIME=24526ms
【種族】 ヒュム

音鳴らず。画面はSCOREの下の青いのが増えていくのが見れるだけ
あ、最後の静止画は見ることが出来ました^^;
207既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:02:23.25 ID:hvmtTx2S
ハイランダーすげぇコワモテなのにへっぴり腰でワロタ
期待通りだわ
208既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:02:58.31 ID:1okz6COi
>>198
http://www.megaporn.com/?
そりゃこっちだろ?w
209既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:03:19.66 ID:WprZkVmk
と思ったらリロードして表示された。。。。
210既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:03:32.24 ID:w+tzsFVf
>>71
俺も音だけw 7600GSおわた

女がアンアン言ってるのが何か気になる・・・
211既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:03:44.59 ID:WxpZ/xG2
>>191
実際1080pで動いてる3Dゲームないから無理だろうな

>>199
たいして動きはなくて今のやつのシュリンク程度とか聞いたけど
工場のほうがうんたらかんたら

>>205
左上に英語の文字だけ書いてあるのよ
212既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:04:18.85 ID:mfYCELtc
7600gsだと音だけのようだな 同士
213既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:04:36.78 ID:xOAKkmMp
>>208
どちらかといえば、>>192
オレンジ色の方
214既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:04:37.08 ID:dXdGF6j1
>>210
himechanがクラゲにレイープされてるとこかな?
215既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:04:43.38 ID:KJ8MlwTY
【CPU】 Core i7 980X
【RAM】 12GB
【M/B】 P6X58D Premium
【VGA】 Geforce GTX 470
【VGA Driver】 257.21
【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit
【DirectX】 最新
【種族】 ひゅむ♀
【Low】 5932
【High】 3348
【Load Time】 10585ms
216既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:05:42.38 ID:Fw8pgYSI
86GTと88GTでも結構違うみたいだし、まじでグラボ依存だな
まぁどっちにしろサービスインする前後には買い替えるだろうが…w
217既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:06:11.74 ID:dbOL09Nq
218既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:06:12.09 ID:PNcMT9IX
船で斧背負ったガルカが拳銃で、バンバン打って
「自分の命は自分で守れよな」って言うトコで画面が
フェードアウトし、強制終了した。
その後の続きkwsk
219既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:06:15.72 ID:3FePhM3n
>>215
やっぱ4XXシリーズだとDX11専用に近いから、14のベンチだとまわらんのかな
220既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:06:31.23 ID:VAWwyBfB
これ見るとGTX470とかマジで価値ねーなw
ラデに乗り換えるか
221既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:06:37.71 ID:SwI0+4tS
誰かミコッテのSSうpしてくれー
222既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:06:50.62 ID:J8S+9ysX
【CPU】 Intel Core i7 920 2.67GHz
【RAM】 3GB
【VGA】 GeFo9800GTX+
【OS】 XP Home Edition
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1920*1080
【High】2244 LoadTime11538
【Low】4065 LoadTime11210

ロードタイム幅が結構人によってあるね。
こんなものなのかな?
PCあまり詳しくないから、最適化されてるのかもわからない
223既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:07:01.23 ID:pGJuiLoC
とりあえずディスプレイを買わないと駄目なことだけは分かったwww
224既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:07:28.94 ID:xvxxIzrl
2アカ用でやってみた

【   .CPU.  】PhenomII X4 945
【   Mem   】4G
【  M/B  】GA-MA78GM-DS2H
【  VGA   】ELSA GLADIAC GTX 285 V2 1GB
【VGAドライバ】181.20
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP SP3 32 bit
【   種族   】ララ♀
▼スコア
【  .Low  】4162
【Load Time】12019ms
【   High  .】モニター対応してない

こっちも設定しだいでいけそうかな
225既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:07:37.96 ID:/7QzDG1x
実際にいろんな奴がログインしてる環境を考えるとCPUも結構重要だと思うよ。
226既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:07:44.77 ID:zo3PnE1v
実際どの位出ればいいんだろうか
227既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:07:51.50 ID:hL/AUupg
ノートPCでやったら無理すぎワロタ

【CPU】C2D P8400 2.66GHz
【RAM】 2GB
【VGA】 Geforce 8600M GT
【OS】 Vista HOME P 32bit
【DirectX】 9.0c
【種族】ルガディン
【Low】 762
【Load Time】 122560ms
228既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:08:24.42 ID:eAXqlVcp
Core2 Quad Q9400 @ 2.66GHz
GeForce 9600GT

High1031

ギリ1000越え!
最悪Lowにすりゃこのままでなんとか動くようで安心した
229既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:08:24.56 ID:FdkKcNP0
【CPU】 i7 860 @3.8
【RAM】 4GB
【VGA】 HD5870 2G
【OS】 Win7 32ビット
【種族】エル♀
【Low】 計ってない
【High】 5070
【Load Time】 21054ms

スコア予想以上に良かったけど、読み込みが・・
やっぱ時代はSSDなのか・・



230既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:08:40.97 ID:JnmIqkGK
先週メインマシン壊れたからサブマシンで

【CPU】E8400
【RAM】4GB
【VGA】HD4870
【VGA Driver】カタ10.4
【OS】XP 32bit
【DirectX】9.0c

【Low】3293
【Load Time】21292ms

【High】2144
【Load Time】23019ms

ロードタイムはCPUのせいか遅い気がするけど、スコアはまぁ順当か
サブでもプレイ自体は出来そうだし2垢もいけそうだな
231既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:09:11.81 ID:x7fCjBEL
FullHDならHF5870必須か。
それ以下ならPS3だな。
232既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:09:44.76 ID:d4bmkPD+
233既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:10:07.50 ID:7DdPWRmk
クアッドQ6600とGeforce9800で
low2600、high1600程度だった。i7ないとだめかー
234既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:10:24.38 ID:8J3efyK2
PS3だと泥人形だらけになりそうだな
235既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:11:27.23 ID:2CfpDBJc
>>175さん i7 860+GTS 250 = 【HIGH】 2250
>>111さん i7 920+GTX 295 = 【HIGH】 2410
>>>62さん i7 860+GTX 260 = 【HIGH】 2490
>>189さん i7 930+GTX 285 = 【HIGH】 2680

どっちかというとNVIDIAはG80-G92b側に最適化されてるような
236既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:13:56.20 ID:Rf+5QGnc
[email protected]・HD4670
Low1768

まずはVGA買い替えてみるか・・・
237既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:14:56.02 ID:Vr3guqMP
くそ重いうえに音しかしねーんだけどwwっw
238既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:15:01.18 ID:gUJkTE9L
>>223
ベンチのLow設定がPS3相当って認識かな
俺も1680x1050だからちょっと買い替え検討中
239既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:15:07.04 ID:hL/AUupg
船でメイン戦闘してた隻眼の銃ルガディンかっこよすぎだろ…
LOWでもフルボッコだから、大人しくPS3購入しますしおすし
240既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:15:46.96 ID:ias7PxzA
ノートでも動いたwwww

【CPU】C2D T7500 2.20GHz
【RAM】 4GB
【VGA】 Geforce 8600M GT
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【DirectX】 9.0c
【種族】ミコッテ
【Low】 279
【Load Time】 52860ms
241既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:16:13.19 ID:WafwGj5n
俺のうんこノートがドライバ最新にしたらうごいたーーー

【CPU】C2D T7250
【RAM】2GB
【VGA】Geforce 8400M GS
【OS】Vista HOME 32bit
【DirectX】最新
【解像度】LOW
【種族】ララフェルー

SCORE=202
LoadTime=72063ms

妥当すぎてワロタw
242既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:16:19.57 ID:7nn6QUj3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11079105
ツーラーの俺様が動かない奴のために動画あげてやった
うんこPCだがなw

おまけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11069062
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11055511
243既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:16:47.10 ID:UHrKFsvx
おい
起動したら自動的にOSごと落ちるんスけどwww
なんぞこれ

ちなみにHD4670
244既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:16:54.36 ID:1okz6COi
ところでPS3は1280*720なのはわかるが常時60fpsいけるものなのかね?
それとも30fps固定とか30-60可変とかかな
245既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:17:48.26 ID:KwX/Nb/A
これフルスクリーンモードないの? HDモニタでhigh起動すると青帯のせいで見切れちゃうんだけど

【CPU】C2DE6750 2.66G定格
【RAM】4GB
【VGA】HD3870(512MB)
【VGA Driver】Catalyst10.4
【OS】XP SP3
【DirectX】今年の2月くらいに更新した
【種族】樽♂
【Low】2448/24651ms
【High】662/38096ms

11と違ってGPU負荷率がちゃんと上がるね
3G級Quad+HD5850にリプレースしたくなってきた、久々に物欲そそるベンチだわ
船の上をでっかい魚がジャンプする所で3Dmarkを思い出すな。。。
246既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:18:03.23 ID:KJ8MlwTY
信じられるか・・・これFF14用に組んだPCなんだぜ・・・
247既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:18:09.98 ID:r7likIMG
【CPU】Q9550
【RAM】DDR2-800 3G
【VGA】GF9800GTX+
【VGA Driver】178.24
【OS】XP SP3
【DirectX】9.0c
【Low】Score=3190 Load=11662ms

Lowだったらこのままでも出来そうかな
久しぶりにドライバとか更新してみるか
248既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:18:40.44 ID:dbOL09Nq
>>244
30fpsですが・・・・
249既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:19:04.26 ID:BrJSGznp
早まってPC組まないで良かった…
High6000クラス組めるまで
G92の8800GTSまだまだ現役だな
250既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:19:19.12 ID:PleFBFvj
【CPU】 [email protected](400*8.5)
【Mem】 2Gx2
【VGA 】HD4850X2
【OS 】 vista ultimate 32bit
【種族】ランダム
LOWスコア 3216
LOADTIME 15880ms

HIGHTは1440*900なのではみ出してスコア見る前に消えてしまいました ;;
CF利かない様ですGPUひとつ動いてませんでした driver10.5
251既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:19:26.75 ID:Rf+5QGnc
>>246
8年前のハイエンド構成でのFF11タルベンチIと同じくらい出てるな
252既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:19:28.74 ID:A8GeC4Vx
5870って今いくらくらいすんの?w
253既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:19:50.86 ID:So40DRii
スコア890とかワロスwwwww

明日グラボ買って来る決心ついた
254既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:20:12.85 ID:gUJkTE9L
>>246
それ言ったら俺だって3年前に14がきっと来ると信じて組んだPCだぜ
グラボがX1950XTからHD4780に変わっただけ
255既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:20:48.98 ID:NC/UOOGy
うちのノートLowなら戦えるな よかった

【CPU】 プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T9600 @ 2.80GHz
【RAM】 4G
【M/B】 Clevo m860tu
【VGA】 NVIDIA GeForce GTX 260M
【OS】 Vista Home
【DirectX】 11
【解像度】 1920 x 1200
【種族】 ランダム
【Low】 2639 / 12867ms
【High】 1470 / 14325ms
256既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:21:52.89 ID:3FePhM3n
>>246
GF4XXシリーズはDX11専用に近いから14とは相性悪いだろうからな〜
でもベンチで低いだけで中じゃ快適かもしれんw
257既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:22:31.13 ID:Bub6vQwL
【CPU】 Phenom2 [email protected]
【Mem】 DDR2 4G
【VGA】 HD4890
【driver】 cata10.4
【OS】 Win7x64
【種族】 猫

▼スコア
【LOW】 3985
【LOADTIME】16069

【HI】 2449
【LOADTIME】16029


猫かわいかった
HD5000との間には大きな壁があるみたいね
>>181と同じ4890だけど何が違うんだろ
258既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:22:46.27 ID:8J3efyK2
βで実際にプレイするまでは買い替えない方がいいだろ・・
259既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:22:49.82 ID:jp3EKNoQ
>>246
俺もだ
一緒に5870に買い換えようぜ
NVロゴなんて知ったこっちゃねぇ
260既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:22:59.50 ID:sF/967/w
グラボ依存っぽいな
CPU丸投げよりだいぶましになったがCPUに仕事させてcell活かす方向じゃないとPS3きついんじゃないか
261既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:24:09.72 ID:59Ib7Zid
>>252
アキバ店頭だと4万円前後。
262既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:24:18.28 ID:Wt8MUTqf
>>252 安いので今これぐらい
ttp://kakaku.com/item/K0000059841/
263既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:24:32.70 ID:sF/967/w
980Xなんてあせって買わなくてよかったぜ
あれ買うならそれなりのPCで1垢増やす
264既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:25:00.87 ID:WxpZ/xG2
甲板に上がったときいろいろあって下からアングルになるのが素敵
見えちゃう

>>229
大して変わらないからドライバ更新待ちだと思う
RADEONはなぜか対応前は読み込み遅いいめーじ

【CPU】 i7 860 TurboとかHTとか有効のまま
【RAM】 8GB(2GB*4)
【VGA】 HD5850 1GB
【VGA Driver】Catalyst 10.5
【OS】 Win7 Pro 64bit
【種族】みこって
【Low】 5265/17864ms
【High】 3873/18270ms
【Drive】 SSD Intel X25-M Mainstream 160GB
265既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:25:34.49 ID:KJ8MlwTY
当面はベンチ結果とゲームプレイ時における快適さは違うかもしれないと自分に言い聞かすよ
266既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:25:57.03 ID:+GBdcnlv
RADEONドライバ更新したら起動したw

【CPU】 i7 975
【RAM】 6GB
【M/B】 忘れたw
【VGA】 RADEON HD5870
【VGA Driver】 さっき入れた最新版
【OS】Win7Pro 64bit
【DirectX】さっき入れた最新版
【解像度】High
【種族】ララ♀
スコア 4483

キャラの顔に掛かる影の処理がかなりきつそうだった
267既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:26:28.60 ID:iri2O1/r
興味本位でうんこPCでベンチ起動したらスコア0でワロタ
268既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:27:24.63 ID:Bub6vQwL
>>259
FFいつになるかしらんけど、
年末にはメモリバス広げたHD6000が出るとか言われてるし、
今は様子見したほうがいいよ
269既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:27:38.72 ID:2CfpDBJc
>>257
【CPU】が C2Q9400 / PhenomII 940 (3.4Ghz
だと後者の方が2割くらい速いよ(・∀・)発熱も高いけどw
というか【HIGH】=2450 だと今のところGTX2xx並かも??
270既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:28:08.17 ID:IpzA9kEY
誰かミコッテ見せてくれ
うごかねーw
271既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:28:17.87 ID:E9U6JN8W
スコア1000いかなかったが、グラボ買い換えればいけるな
それよりも1920×1080だと画面に収まらなくてワロタwwww
モニターもかってくるはwwww
272既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:28:43.07 ID:/2dhOUHL
0てw
273既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:28:48.33 ID:UApWtt1/
【CPU】 Core2Duo E6300 1.86Ghz
【RAM】 2G
【M/B】 P5B
【VGA】 NVIDIA GeForce GTS 250
【OS】 XP Pro 32bit
【DirectX】 9
【解像度】 1280x1024
【種族】 ランダム
【Low】 2153 / 15853ms
【High】 1926 / 液晶小さくて引っ張っても下まで見えないので割愛

多分PS3と同レベルくらいなのかな スペックあげるとかなり金がかかりそうだ
274既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:29:07.78 ID:1okz6COi
>>248
そか んじゃあえてPC版でやる必要のないラインは1280*720で30fpsか
275既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:29:16.57 ID:+MFbIAGR
音が出ないのは何が原因なんだ・・・
276既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:29:18.16 ID:T4ao6Gxv
うあああああああああああああミコッテとマンコしたい
277既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:29:26.64 ID:2rFnc2oW
うちノートだから論外だなw
FF11のベンチすらまともにスコアでねえってのにw
278既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:30:04.09 ID:f0zZJ6p4
α参加の環境でのベンチ結果

【   .CPU.  】C2D E6400
【   Mem   】3G
【  M/B  】MSI G965MDH
【  VGA   】9600GT
【VGAドライバ】FF11のアレ
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP SP3 32 bit
【   種族   】ララ♀とミコッテ
▼スコア
【  Low  】1928
【Load Time】38561ms
【  High  】モニター対応してない

αでの動きと大差ない
αは人の多いところに行くとカクツクし、遊べないことはないけどストレスはたまる構成
279既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:30:58.49 ID:JnmIqkGK
>>257
>>181のドライバ結構古いっぽいしなぁ
280既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:14.44 ID:hvmtTx2S
ミコッテかわいいがhimechanもやべーな手が震えてきたwwwwww
281既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:15.21 ID:59Ib7Zid
一昨日38000円のHD5870を見かけた。
地雷かと思って回避したんだが買えば良かったかな。
282既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:18.80 ID:+GBdcnlv
やばいミコッテもララ♀もどっちも可愛いwwwwww
SSとか今までの動画とは全然違うこれw
283既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:22.64 ID:M9ymhRTT
>>275
音量けっこう小さめだねこれ
284既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:33.17 ID:sF/967/w
cpuの傾向が分からん
高クロックは意味ないみたいだが…
amdで5870積んでる人いないのー
285既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:39.20 ID:f0zZJ6p4

>>【  High  】モニター対応してない

HIGHにモニターが対応してないってことね
286既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:47.30 ID:ZaBKuNGl
今はどうだか知らないけど、11のベンチ出た頃もラデの方がいい数字出てたじゃん
それはそうとロゴとグラフ以外真っ暗でボスケテ
287既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:31:48.85 ID:qdUvxhDE
【CPU】C2Q Q9650 3.00Ghz
【RAM】4GB
【VGA】Geforce GTX285
【OS】Vista Ultimate 64bit
【DirectX】最新
【解像度】HIGH 2760, LOW
【種族】ランダム(エル姉さん)
288既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:32:13.06 ID:WafwGj5n
遠くから見たララフェル天使か!しかも体育座りしてたのがもうマジでやばかった
けどリヴァイアサン見上げる顔になったら土偶だった
289既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:32:29.67 ID:rcxK+bAg
動いたは良いがカクカクや。
290既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:32:34.81 ID:1JoKSZwE
起動すらしねえwwwwww
ノートPCマジ泣けるwwwwwww
291既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:32:41.87 ID:WprZkVmk
【CPU】 i7-860
【RAM】 8GB
【VGA】 GTX295
【OS】 Win7 Pro 64bit
【Low】 3973
【High】 2295

>>264との差に泣けるw
292既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:32:53.90 ID:FdkKcNP0
>>264
なるほど・・HDDは割と適当に選んだので地雷買ってしまっのかと思ってしまった・・
>>267
0ってある意味凄そうw
293既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:32:54.99 ID:iri2O1/r
>>272
ベンチのロゴとNDIVIAのロゴ、あと左下にいつものが出て他真っ暗wwwww
暫くしたらスコア0って出てきたけどそれまでwww
294既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:33:02.29 ID:Rf+5QGnc
295既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:33:13.22 ID:ias7PxzA
>>275
糞ノートでも音問題なかったぞ
296既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:33:50.01 ID:xXRNH1AZ
プロシージャナントカカントカが見つかりませんで起動しないwwwwwwww
297既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:33:52.47 ID:8lzbtFJA
GF9600で lowが1488だったけどそんなもん?
298既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:33:59.43 ID:Wt8MUTqf
CPUは4コア3Ghzあればいいみたいだね。
299既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:34:20.09 ID:sF/967/w
ベンチはnvidiaのサイトに置いてあるのに涙目過ぎる
300既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:34:25.81 ID:+GBdcnlv
>>288
土偶www
だがむしろそれがいい感じにタル寄りでタル派としてはララにがっかりしてたから土偶フェイスでやる気が出たw
301既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:34:50.85 ID:GsN7V+0S
【CPU】 C2Q Q6700(2.8Ghz)
【RAM】 8GB(2GB*4) 認識は3.2GB
【VGA】 HD5870 2GB
【VGA Driver】Catalyst 10.5
【OS】 Win7 Pro 32bit
【種族】人♀
【Low】 2665/26963ms
【High】 2664/25989ms
【Drive】 Ramdisk

ドライブはHDDからだと32000くらいだった。
伸び悩んでること、HIGHとLOWで全く違いがないこととか、CPUと実働メモリの違いかねぇ。
302既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:35:03.49 ID:WafwGj5n
>>275
糞ノートだが音はでてた、結構小さめだったから音量上げてみれば?
303既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:36:00.80 ID:Bub6vQwL
>>301
なんか低い
304既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:36:13.73 ID:/Bc98Ufa
どれくらい数値出ればいいんだ?
305既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:36:39.86 ID:+MFbIAGR
今音MAXでもう一度やってみたけど駄目みたいだ
306既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:37:00.97 ID:gUJkTE9L
>>301
その構成でそれしか出ないとか
謎すぎる
307既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:37:23.83 ID:1JoKSZwE
ドライバ更新しても動かないとかマジ泣けるwwww
308既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:37:32.72 ID:XroyitBq
【CPU】 Q9550 3.4Ghz
【RAM】 8GB
【VGA】 HD5850
【OS】 Win7 64ビット
【種族】ランダム」
【Low】 計ってない
【High】 3733
【Load Time】 24119ms

5850さんが本気出して74度とかに・・・
309既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:37:42.10 ID:1okz6COi
DirectX (ダイレクトエックス) 最新ダウンロード/総合情報 | Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
これも貼っとかなきゃダメかね
310既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:38:14.11 ID:+GBdcnlv
土偶ララ♀かわいいよおおおお^^;
311既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:38:24.67 ID:Xhf40i+0
>>305
ウィンドウアクティブにしないと音でねーど?
312既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:39:06.18 ID:Knozy0v2
ほうほう
やってみるかー
313既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:39:26.35 ID:qdUvxhDE
既出のベンチ結果見てて思ったけど、C2Q以降のCPUだとベンチスコアはクロックに比例してる気がする
314既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:39:38.87 ID:GsN7V+0S
>>303
>>306
なんでだろうなぁ…
315既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:39:46.24 ID:rcxK+bAg
【CPU】 AMD turionX2 2.3GH
【RAM】 2.5GB
【VGA】 HD3200 チップセット内蔵
【OS】 Win Vista Home pr 32Bit
スコア 275

HP製のノートPCで何とかギリギリ動くwww画面見てるとなんか悲しくなる。
新しくゲーム用買おうかな


316既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:40:49.90 ID:WxpZ/xG2
>>314
電源足りてるのかな?
Fermiほどではないけどもそれなりに食うよ
317既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:40:52.62 ID:FdkKcNP0
>>301
cpu以外は自分とほとんど同じ構成なのに、
HigtとLowでほとんど違いないのは謎ですね・・
318既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:41:05.90 ID:FRKvqfxA
HIGHでどんぐらい行けばいいんだ?

319既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:41:12.50 ID:Mkgpa44G
早速やってみた。
Lowなら十分いけそうな気がする

【CPU】 i7 860(2.8Ghz)
【RAM】 4GB(2GB*2)
【VGA】 HD5770 mem1G
【VGA Driver】Catalyst 10.5
【OS】 Win7 x64
【Low】 4404
【High】 2515
【Drive】 SSD
320既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:41:48.54 ID:wpuhN5gi
おいこれどうやって終了するんだwwwwwwwwwwww
結果画面でクリックしたらフェードアウトする振りして固まったぞwwwwwwwwwwwww
【CPU】 939X2 4200+
【RAM】 2GB
【VGA】 Geforce7600GS
【VGA Driver】186.18
【OS】 XP SP3
【種族】にゃんにゃん
【Low】 289/94629ms
もちろん絵は無い
321既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:42:08.55 ID:+GBdcnlv
Lowもやってみた6487だった
322既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:43:02.62 ID:Gybk0B9h
【CPU】 i3 540 @3.07
【RAM】 4GB
【VGA】 HD5750 1G
【OS】 XP SP3
【 DirectX....】9.0c
【種族】 ヒューラン♀(おっぱいすごかった)
【Low】 3061
【Load Time】 23554ms
【High】 2067
【Load Time】 24034ms

何度もハングって再起動になってたけど、みんなのレス見て
4gamesの最新ドライバリンクから CCCの10.5とdirectX最新落としたら動いた!でも眠い!

絶望してたけどマジでみんなありがとう!

おっぱいすごかった!
323既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:43:29.63 ID:+MFbIAGR
>>311
ちゃんと窓は一番手前にある、
他に音でない人はいないのかな?
324既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:43:48.67 ID:/a8WW4te
Lowで510だった
FF14β当たったのにこのざまだよ!
カクカクすぎてほとんどやってない(ノ∀`)
325既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:43:52.25 ID:dbOL09Nq
>>320
タスクマネージャーから「FFXivWinBenchmark.exe」を直接落とす
326既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:44:24.18 ID:YfouKkjR
【   .CPU.  】Intel Core2 Duo E8500 3.16GHz
【   Mem   】3GB
【  M/B  】GIGABYTE EP45-UD3R
【  VGA   】NVIDIA Geforce 260GTX/896MB
【 Sound   】on Board
【   OS    】Windows XP SP3
▼スコア
【  .Low  】3823
【LOADTIME】11810
【   High  .】2472
【LOADTIME】12409
【 Character】エレゼン♂
327既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:44:26.95 ID:DKl6dNy4
Low 5000
High 4500
ぐらいが最低ラインかな
328既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:44:52.97 ID:XHnHyCjK
i7 920でスコアが1000以下だったのはグラボがカスだからか
329既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:45:08.56 ID:KJ8MlwTY
>>301
俺の結果と>>7見比べる限りCPUもスコアに影響結構ありそうだよ
330既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:45:13.99 ID:PezmhewW
ノートPC使用
【OS】Win7 Home Pr 32bit
【CPU】core2 Duo P8600 2.4GHz
【VGA】NVDIA GeForce 9600M GT
【RAM】 4GB

Low SCORE=807
LOAD TIME=15399 ms

αテスト参加中だけど特に不便無いな。
331既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:45:31.68 ID:Vr3guqMP
ダメだwっwドライバもDirectXも最新にしたのに音しかでねーっwwww

3画面にするためにGTX275と6600GT二枚差しにしてるんだが
これどっち使って描画されるのwww
332既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:45:58.40 ID:WxpZ/xG2
これでゲームやるわけでもないし最適化も進むだろうから、
LOW2000〜3000ぐらいあればいけるんでね
333既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:46:35.48 ID:q9lWCb1J
起動すらしねー
334既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:46:55.99 ID:3g4UdBW8
【CPU】amd965 3.7G
【RAM】4G
【VGA】 5850 定格
【VGA Driver】 10.5
【OS】 win7 64b
【解像度】 high 3795
【種族】 ミコッテ

5870にしたいな
335既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:46:56.82 ID:wpuhN5gi
>>325
エラー報告を送信しといた
336既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:46:57.31 ID:ias7PxzA
>>327
そんなに高かったら殆どの人アウトじゃん
337既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:47:23.56 ID:a6fzv/dN
【CPU】 core i7 860
【Mem】 4G
【VGA 】HD5770
【OS 】 win7 64bit
【Low】 4496
【High】2530

マザボが一万円の超安物なんで心配だったが、まあ普通くらいか。
338既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:47:39.03 ID:dXdGF6j1
>>330
それでいけるってことはかなり敷居低いんでないか
339既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:48:07.65 ID:+GBdcnlv
アクティブじゃないと音ならないって不便極まりないな
Tell来た時の音とか聞けなかったらネットしながらFFできねぇじゃん

もちろん製品版はコンフィグで音鳴らすかどうか選べるんだろうな?
340既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:48:36.79 ID:zgvzJdob
341既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:48:39.09 ID:Q2axfnlb
【CPU】 Core2Duo E8500
【RAM】 4GB
【VGA】 Gefo 9800GTX+
【OS】 XP SP3
【種族】 ヒューラン♀
【Low】 2740
【High】 1704
【Load Time】 共に14000msちょい

ラスレムは1920x1080でやってたけど少し落とせばまぁやれるかに
342既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:48:46.60 ID:SwI0+4tS
数字も出揃ってきたが、肝心の動作基準は判明しているのかな
343既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:49:12.70 ID:llKumLHw
【CPU】 i7 920 OC4G
【RAM】 4GB 32bitで3.2G
【VGA】 HD4870x2
【VGA Driver】カテ10.5
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【種族】猫
【High】1454wwwwwwwwwwwwww

OSとドライバ入れ替えたときのゴミの所為か。今からWin7入れてくる
344既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:49:23.66 ID:qfWr80hW
>>327
highでその条件満たせるのHD5870のみじゃん
CFやSLIがどの程度活かせるかわからんけど
345既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:50:48.56 ID:WxpZ/xG2
>>343
GPUは片方しか使ってないっぽい
HD5970の人のスコアが伸びてないようで
346既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:51:11.29 ID:GsN7V+0S
DirectX更新してララフェルにしてやったらHIGHで2870になった。LOWは未計測。
うーん。やっぱCPUの動作ヘルツかなぁ。明日にでもOC設定見直して再チャレンジしてみるわ。

>>316
今の電源は750W。足りないことは無いと思うが・・・
347既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:52:04.74 ID:ZUelEiVE
【CPU】 屁2 965BE(@4.0Ghz)
【RAM】 DDR3 1333 8GB(2GB4)
【VGA】 HD4890 1GB
【VGA Driver】Catalyst 10.5
【OS】 Win7 Pro 64bit
【種族】樽♀
【Low】
【High】 2766/22268ms
【Drive】WD15EARS
http://iup.2ch-library.com/i/i0104354-1276624273.png
ちょっと試してみたらララフェるの可愛さに萌えつきそうなった
348その1_HDDから起動:2010/06/16(水) 02:52:10.74 ID:c3F3VM9z
【CPU】Intel Q9550s(定格)
【RAM】UMAX Pulsar 2GB(x4 で 8GB)
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3(BIOS F4)
【VGA】SAPPHIRE HD5770 Vapor-X
【VGA Driver】カタリスト 10.5(ATI OverDrive 無効)
【OS】Windows 7 x64
【DirectX】DirectX 11(dxdiag の結果)
【モニタ】1920x1200(シングルディスプレイ)

FF14 Bench ファイル群を、HDDから起動
(HDD は、HGST の 160GB)
【種族】ミコッテ
【Low】1280x720
【SCORE】4294
【Load Time】19854

【種族】ララフェル(女)
【High】1920x1080
【SCORE】2548
【Load Time】21239
349既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:52:14.41 ID:9gviFows
【CPU】 Athlon64 4000+ (San Diego)
【RAM】 1GB
【VGA】 HD4850
【VGA Driver】Catalyst 10.5
【OS】 XP SP3
【種族】女人
【Low】 1416/79177ms
【High】 1239/56721ms

まだまだ、いけるぜ?Athlon64
350既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:52:52.65 ID:UHrKFsvx
最新ドライバにしたら動いたわ

HD4670で
Low 1741
Load 23740ms
351既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:52:54.00 ID:yfEXT2p8
5870でそのスコアかよ・・・

もうダメだ、さすがにFF14発売してる時期でも5870なんてまだ高いだろうし、
当分はPS3のお世話になるしかない
352その2_SSDから起動:2010/06/16(水) 02:53:00.74 ID:c3F3VM9z
【CPU】Intel Q9550s(定格)
【RAM】UMAX Pulsar 2GB(x4 で 8GB)
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3(BIOS F4)
【VGA】SAPPHIRE HD5770 Vapor-X(ATI OverDrive 無し)
【VGA Driver】カタリスト 10.5
【OS】Windows 7 x64
【DirectX】DirectX 11(dxdiag の結果)
【モニタ】1920x1200(シングルディスプレイ)

FF14 Bench ファイル群を、SSDから起動
(SSD は、Intel X25-V の 40GB)
【種族】ヒューラン(女)
【Low】1280x720
【SCORE】4089
【Load Time】20728

【種族】ルガディン
【High】1920x1080
【SCORE】2468
【Load Time】20165
353既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:53:03.85 ID:RoSLsXEZ
HIGHで3200程度のα参加者だけど、
・エーテライト付近とかでも問題なし
・プレイ中カクつきなどはない
今のところプレイ、ムービーともに問題なしだな

俺自身どの程度のスコアならいいのかとかわかんない素人だけどw
354既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:53:09.97 ID:hvmtTx2S
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up52553.jpg
脚装備が守ってなくて安心した
355既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:53:48.07 ID:TsaRlfnR
Q9400
2GB
Quadro FX 570

Low 342
うん、がんばった
356既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:54:01.83 ID:4T46Twtl
ベンチなげぇ・・・
雨の終りくらいでLow700だった、そこで諦めて切っちまった
ジャギってるし船倉が特にキツい、新調すっかなぁ
【OS】WinXP home
【CPU】core2 Duo E8400 3GHz
【VGA】NVDIA GeForce 8600 GT
【RAM】 3.3GB
357既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:54:14.94 ID:c3F3VM9z
ちょっと気になったこと
 FF11 や iTunes では丁度良い音量でも、FF14 ベンチでは音量が低かった、聞きづらかった。
 また、Low より High の方が若干低く感じた。
 尚、ガジェットで GPU 温度表示させているが、概ね 60度前後を推移。(室温は温度計無いので詳細は不明)
 ベンチ中のクロックは、GPU 860MHz/Memory 1200MHz で動作。
358既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:55:08.24 ID:hBP0zs+h
【   .CPU.  】Intel Core2 Duo E8500 3.16GHz
【   Mem   】2GB
【  VGA   】NVIDIA Geforce 9600GT 512MB
【 Sound   】on Board
【   OS    】Windows XP SP3
▼スコア
【  .Low  】2437
【LOADTIME】13411ms
【   High  .】1283
【LOADTIME】13346ms
【 Character】猫

ドライバ最新にしたら、Low/High共にスコアが2倍になった。
359既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:55:29.72 ID:XroyitBq
【CPU】 Q9550 3.4Ghz
【RAM】 8GB
【VGA】 HD5850
【OS】 Win7 64ビット
【種族】ランダム」
【Low】 4117
【High】 3733

>>250とCPU状態がほぼ同じでこれだから、グラボ差が結構出るのかな
逆にCPU差は出にくい?
360既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:55:38.27 ID:EMqr3Zer
>>314
俺も似たような症状。5770だけど。5770積んでてLOWで1300とかアホカトwwwww


【CPU】PhenomIIX4 955定格
【Mem】4G
【M/B】M4A79 寺
【VGA】HD5770
【driver】10.5
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ詳細不明
【OS】Win7 32bit ULT

▼スコア
【LOW】1301
【LOADTIME】32666
361既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:56:23.31 ID:xWnaja9d
>>328
頭悪いなお前
362既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:56:28.43 ID:llKumLHw
【CPU】 E8500
【RAM】 4GB 32bitで3.2G
【VGA】 GTX285
【VGA Driver】 125.57
【OS】 XP pro 32bit
【種族】猫
【High】3115
363既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:56:29.31 ID:a09Z768E
【CPU】i7-930
【RAM】6G
【VGA】HD5870
【VGAドライバ】10.5
【OS】Win7 64bit
【種族】ミコッテ
【High】4593
【Load Time】20640ms

全画面て無いのかね
364既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:57:14.29 ID:hL/AUupg
>>330に近いスペックだけど、 >αテスト参加中だけど特に不便無いな。 これは期待してもいいのか…?
365既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:57:42.88 ID:+GBdcnlv
あれ、Janeのほうがアクティブなのにベンチの音も鳴ってるwきまぐれかw
366既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:57:51.07 ID:hUfIBzp1
やっぱ3年前のPCじゃロクに動かんなwww
367既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:58:03.78 ID:yfEXT2p8
誰か6コアでやった猛者はいないのか?
ふぇのむでもええで
368既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:58:10.92 ID:RoSLsXEZ
>>357
ゲーム内でも音量低いよ
グラフィックはもちろん大事だけど、CPUかなり使うみたいでそっちの音のほうが大きかったりする
369既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:58:13.17 ID:WxpZ/xG2
βで光源処理入るみたいだから重くなるはず(4亀とかにSSあがってたはず)
オフれるのかはしらん
370既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:58:21.28 ID:gUJkTE9L
5770って4870のちょい下のクラスか
1300はねーなー
371既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:58:34.08 ID:4JFSvM3J
誰か動画うpして;
372乙酸化炭素 ◆OSSANLbe1U :2010/06/16(水) 02:58:48.51 ID:fP+bZQ+s
>>71
俺も音だけ・・・7600GT
373既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:58:58.53 ID:ias7PxzA
発売して暫くはPS3だな
374既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:59:10.04 ID:7PmWgbZZ
【CPU】C2Q Q8200
【MEM】 3GB
【VGA】 ラデHD4850
【OS】 Vista Home Premium 32bit
【DirectX】 最新
種族ミコッテ
【Low】2519
【Load Time】26571ms
【High】1468
【Load Time】30661ms
とりあえずLow設定でやって時期を見て買い替えかな
375既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:59:27.58 ID:EMqr3Zer
>>358の報告とスコア見てると、NVIDIAの方に有利になるようなチューニングとか
してんじゃないかと勘ぐってしまうわ・・・
過去の3DMarkであったように、ドライバ側でインチキしてスコア稼ぐとか


まぁラデでも普通にスコア出てる人のが多いが
376既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 02:59:35.47 ID:yfEXT2p8
>>364
スコア800程度でまともにプレイできるなんて思わない方がいい^^
377既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:00:14.40 ID:hL/AUupg
>>227だけど、8600GTじゃなくて9600GTの間違いだったNE
378既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:00:28.02 ID:bbNdDyqu
SLI非対応ってマジかよ、糞が

マルチGPUの最上位よりシングルGPUのほうがスコア高いベンチを
nVidiaが公式で配るのは、商売的にもマズいんじゃないのか?
379既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:01:10.68 ID:dbOL09Nq
380既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:01:12.75 ID:Wt8MUTqf
>>367 やったよ
自作版には載ってるよ
1055Tで十分ぽいね
381既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:01:13.96 ID:hL/AUupg
>>376
まともにできるとは思ってないが、βやってみないと感覚がわからん
382既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:01:16.04 ID:sF/967/w
128bitじゃだめだな
5770はない
383既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:01:50.85 ID:EMqr3Zer
ちなみにベンチの最中に出てるグラフは何を示してるんだ?
384既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:03:18.20 ID:1JoKSZwE
まじで起動しない理由が分からなくて涙目wwww
direxX入れたのにwwww
385既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:03:45.12 ID:/Bc98Ufa
【CPU】 i5-750
【RAM】 4GB
【VGA】 HD5750 1G
【OS】 win7 64bit
【種族】 ミコッテ
【Low】 3759
【Load Time】 17440
【High】 2101
【Load Time】 17510

HighでCPU使用率30%くらいでグラボが75℃くらいになったけど全然動くわ
最初Lowでやってあとでグラボ変えれば問題ないな
386既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:03:55.74 ID:RoSLsXEZ
>>383
高いところ→瞬間的に余裕です
低いところ→瞬間的にきついです

左下のやつだよね?
387既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:04:12.29 ID:Gybk0B9h
みんな、もう3時だから寝ないと今日キツいぞ
388既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:04:56.40 ID:3FePhM3n
>>384
何のノート?
389既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:04:56.34 ID:qbitU6xK
グラフは何を表してんだ?
390既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:04:58.99 ID:2CfpDBJc
【HIGH】2500前後のレポート見てみると
HD4890=HD5770=GTX260-2xxあたりな予感
ハイエンド寄りのGTX275-285でも3000行かない例が多いとなると
こりゃGTX2xx以降のNVIDIAドライバの最適化に失敗してるかもしれん (`・ω・´;)
391既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:05:00.56 ID:04YcafFl
俺のネットトップでもなんとか動いたw
低スペックの結果も興味ある人いるだろうから貼っとくわ

【CPU】 Atom330
【RAM】 2GB
【VGA】 ION
【OS】 Win7 64bit
【種族】 ミコッテ
【Low】 310
【Load Time】 70519ms
【High】 165
【Load Time】 54651ms
392既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:05:07.57 ID:jp3EKNoQ
ノートPCでやってみた。ゲーミング系ではないゆえ、GPU性能は低いです
【CPU】Core i7 720QM
【Mem】4GB
【VGA】Mobility Radeon HD 4570
【OS】Win7 X64
【DirectX】最新
【種族】ヒューラン女
【Low】723
【Load Time】47536

LoadTimeおせええええ
CPUは15%前後ゆえ、あまり本気を出していない模様
393既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:05:10.00 ID:7nn6QUj3
ミコッテあげろいわれたんでつくた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11079408
北チョンサッカーみてくるのであとのver誰かにまかせよう
394既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:06:27.59 ID:FcCjzLcd
不安定すぎワロス
しねよ
395既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:07:50.11 ID:fVIIzKIw
現行で売ってるノートでまともに動くのあるのかな〜

今後はPCの新製品も14ベンチ走らせた結果載せて記事書かれるだろうから
それ参考にして新しいの買うか…
396既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:08:18.21 ID:4JFSvM3J
おお助かったw従来みたいの想像してたが導入部まんまなのかー
397既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:08:20.57 ID:BPaqXHpp
【CPU】C2Q9550 定格
【RAM】4G
【VGA】HD4870
【VGAドライバ】10.5
【OS】Win7 64bit
【種族】ネコッテ
【High】2238
【Load Time】18343ms

体感的なラグはなかったと思う
398既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:09:16.25 ID:2tBBN8Nk
【CPU】Core 2 Duo E8500
【RAM】4GB
【VGA】HD4850
【OS】WindowsXP SP3
【DirectX】9.0c
【Low】SCORE=2698 LOADTIME=26757ms
【High】SCORE=1665 LOADTIME=25151ms

399既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:09:55.78 ID:qfWr80hW
>>395
Mobility Radeon HD 5870搭載機なら動くだろう
400既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:10:12.93 ID:srlE5i9C
【CPU】 i5 750 @3.36GHz
【RAM】 4GB
【M/B】 P55A-UD3
【VGA】 HD5770
【OS】 Win7 Ultimate 32bit
【種族】 ミコッテ

【Low】 4630
【High】 2609

ベンチ内容はαのOPと同じだけど、実際のゲーム内じゃ30fps制限でこんなにヌルヌルは動かない
って言うかαでもOPの時点では30fps維持してたけど、操作出来る状態の時はちょっと人が多い場所行くとカクカクする
ベンチ内容だとHD5770でGPUロード100%だったからGPU依存が強いみたいだけど
αで実際に操作できる状態の時はHD5770でGPUを50%も使わない内に30fpsを切る
HD5770とHD5850でもCPUが同じならfpsはほとんど同じみたいで、CPUのクロックを上げるとfpsも上昇
するけど、4コアでCPU使用率が50%超える事はほぼ無いので、実際のゲームだとGPUよりCPUの2コア性能が物を言う

つまり何が言いたいかって言うと、このベンチ実際のゲーム内容と比較すると当てにならないぞw
β以降は実際のゲームもこんなに軽くなったらいいけどね
401既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:10:21.14 ID:WafwGj5n
今日を逃すとこのwktkは中々味わえない
代償は今日がつらいただそれだけだー
402既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:10:28.49 ID:15Mn8ZLT
CPUほとんど関係無いな
CPUはOCしても結果変わらない
403既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:10:59.26 ID:Pg4d1CyU
【CPU】Pentium Dual-Core E6300 2.80GHz
【Mem】4GB
【VGA】Radeon HD 4670
【OS】WinXP SP3 32bit
【種族】ミコッテ
【Low】1753
【Load Time】31759ms

カクつくけど、リアル彼女みたいなホラーにはならず、意外とムービー見られたのが驚き。
まあ、プレイするには無理があるけどな。
ミコッテの顔アップがもう少し可愛いと良かったんだが・・・
404既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:11:25.27 ID:IpzA9kEY
>>393
神よ、ありがとうありがとう
405既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:12:40.54 ID:wpuhN5gi
樽ベンチ3と同じく2000おなつよで見ていいのかな?
406既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:12:54.15 ID:jp3EKNoQ
>>395
Dellのアリエンワーならいけるだろう
MobilityRadeon5870ならHIGHでも2000は超えるんじゃない?
407既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:13:01.12 ID:1JoKSZwE
>>388
dellのinspiron1564
CPU
インテル(R) Core(TM) i3-350M プロセッサー (2.26GHz, 3MB L3キャッシュ)
OS
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット
メモリ
4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ
グラフィック
インテル(R) HD グラフィックス (チップセット内蔵)
http://www.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-1564/pd.aspx?refid=inspiron-1564&cs=jpdhs1&s=dhs

オンボじゃ起動すらさせてくれないのかww
408既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:13:46.44 ID:sBPsNRRf
【CPU】PhenomII x3 705e
【RAM】4GB
【VGA】HD4850
【VGA Driver】カタ10.4
【OS】 7 32bit
【DirectX】9.0c

【Low】2746
【Load Time】21239ms

SSD
409既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:13:47.39 ID:O/33BkfJ
【CPU】 Pen4
【RAM】 2.5
【VGA】 ELZA 9600GT
【OS】 XP3
【Low】997
【Load Time】わすれた

いけそうだけど 今後っうかフィールドにでたらやばそうw
410既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:16:17.33 ID:zrb1LyRh
【CPU】Core2 E6600 2.4GHz
【Mem】4GB
【VGA】GTS250
【OS】Vista32bit
【DirectX】10
【種族】ヒューラン男 【種族】ミコッテ
【High】1871     【High】1888
【Load Time】27341 【Load Time】18767

どうやら俺のPCはミコッテが好きらしい
411既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:16:30.66 ID:a0D7yDW+
【CPU】C2D E8400 3,00GHz
【Mem】4GB
【VGA】GE9800GT
【OS】WinXP SP3 32bit
【種族】ミコッテ
【Low】3100
【Load Time】12899ms

high 1698
412既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:17:08.34 ID:jp3EKNoQ
>>407
オンボだと起動できたとしても涙目じゃね?
>>392はDell Studio 1557
413既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:17:52.78 ID:2CfpDBJc
>>375
もしかすると【LOW】はNVIDIAドライバに最適化されてるかも?
>>358さん
E8500 (3.16Ghz) + 9600GT-512MB
【LOW】2440
【HIGH】1280
>>41+103(ウチw
AthlonX2 5000+BE (3.00GHz) + HD3870-1024MB
【LOW】1780
【HIGH】1380
CPUのボトルネック含めて【HIGH】で後者が若干上回るあたり
【HIGH】を回したときのNVIDIAスコアの落ち込みに違和感があるような(・A・)
414既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:17:53.71 ID:4Lyg4QIz
【CPU】 i7-960
【RAM】 DDR3 PC3-10600 12G
【VGA】 HD5870 1G
【OS】 Windows7 64bit
【種族】 ランダム
【Low】 5742
【Load Time】 17444ms
【High】 4398
【Load Time】 16576ms
415既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:18:00.43 ID:2BJs9yAc
【CPU】C2D E6600 2.4GHz
【MEM】2GB
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4
【VGA】MSI R5770HAWK
【VGA Driver】10.5
【OS】 XP SP3 32bit
【種族】ミコッテ
【High】2366
【Load Time】27248ms

この前、電源が逝ったので、電源と一緒にグラボも新調。
基本的には4年前のPC。
買い替えを考えている方が参考になれば幸いです。
416既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:18:17.29 ID:+5oRZesV
【CPU】 i7 620M 定格 HT有効
【RAM】 8GB
【M/B】 MacbookPro 17 i7 CTO
【VGA】 nVIDIA GT 330M
【OS】 Win7 Ultimate 64bit
【種族】 ミコッテ

【Low】 1039
【High】 543

ノートPCだから参考までにどーぞ BootCampにてWindows使用
日本にゲーミングノートのカテゴリ無いの許せん
唯一DELLか・・・。
417既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:18:35.17 ID:wcRCUyXQ
【CPU】i7-860
【RAM】4GB
【M/B】ASRock P55DE3
【VGA】Palit GeForce GTX 285 2GB NE3TX285FT345 GD3
【VGA Driver】197.45
【OS】Win7 32bit
【DirectX】DirectX10
【解像度】
HIGH=2875
LOAD TIME=13071ms
Low=4586
LOAD TIME=11278ms
【種族】 ララファル♂
【SDD】A-DATA128Gx2 RAID0
種族で変わるのかな?
418既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:18:49.88 ID:mdDP9Jia
7900GS
真っ黒画面
もう化石かー
419既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:19:05.64 ID:RKYMMEC/
診断ツールで見たら、DirectX11 だったけど
これ最新でいいのかな?
420既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:19:18.14 ID:lBhiP0O4
化石ゴミウンコPCでためした^^ そのスコア結構いいほう?
しかしカクカクしまくりww 
ダメなら マジかよ糞箱売ってくる マジかよPS3買ってくる

【CPU】Core2 6600 
【MEM】 2GB
【VGA】 GeForce 9800 GT
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c
種族 樽♀
【Low】 2375
【Load Time】31867ms
【High】 ためしてない
【Load Time】 ためしてない
421既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:19:23.68 ID:t3gbWWpY
う〜む・・・
PC新調するかなぁ 15万で足りるかな
422既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:19:35.57 ID:k7TpeK0s
【CPU】 i7 870 @2.93GHz
【RAM】 8GB
【VGA】 HD5770
【OS】 Win7 home 64bit
【種族】 ヒューラン

【High】 1158
【Load Time】41089
なんか遅い
423既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:20:19.06 ID:8L3QKyn0
MacBookPro13インチ2.53GHzメモリ4ギガ
現行より一世代前のヤツでBootCamp(Win7、32bit)。

Lowでのスコア364でワラタwwww
14始まったら2垢でコッチで生産する予定だったのにwww
MacPro3コア10ギガも持ってるから明日試すわ
最悪WinPC新調やでー!
MacProでのベンチマーク報告頼むっ
424既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:20:44.46 ID:yKaMwPTG
【CPU】 Core2Duo E7500 2.93Ghz
【RAM】 1.00GB * 2
【VGA】 GeForce GT220
【OS】 XP Home SP3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1280x1024
【種族】 ミコッテ
【Low】 1224 / 13022ms
【High】 633 / 14475ms

ドスパラのPrime MagnateGT
425既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:21:15.50 ID:Vr3guqMP
【CPU】i7 860 2.8G
【RAM】8GB
【VGA】 GTX275
【VGA Driver】さっき入れた最新版(257.21)
【OS】win7 pro
【DirectX】ここで入れた最新版
【解像度】1920*1080
【種族】我々のミコッテ
【Low】4721
【High】3067
【Load Time】11022

GTX275と6600GTの2枚差しで見れねーって言ってたものだが
メインディスプレイに繋いでるのが6600GTだったせいっぽい
GTX275繋いでるのをメインディスプレイにしたら見れた

そしてミコッテがかわいすぎて明日仕事に行くのが辛い
426既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:22:02.55 ID:c3F3VM9z
>348
>352
>357
を上げた者ですが、GPU 温度に訂正。
いま、ベンチとガジェットのみの状態で Low をやってみたら、概ね 68-70 度でした。
あと CPU コアは、4コアとも平均的に使っているようでした。(ガジェットの棒グラフ表示ですが)

FF11 よりスムーズに動いていたのはちょっと嬉しかった。
FF11 は、ウィンドウモードの 1152x864 でやっているため、1920x1080 はちょっとデカすぎな
感がある。 モニター遠ざけないとイカンな・・・。
427既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:24:38.14 ID:oqCO5r6z
【CPU】 i7 920
【Mem】 我々のコルセア2GB×3
【M/B】 DX58SO
【VGA】 innoのGTX260v3
【driver】 197.45
【DirectX】 11←何故こう表示されるのか不明
【HDD/SSD】 X25-V(ベンチ突っ込んだドライブ)
【Sound】 オンボ
【OS】 win7 pro

▼スコア
【LOW】 3786
【HI】 2260
428既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:24:52.06 ID:K/528Lkq
まだ買うな、まだ買うな、まだ買うな、まだ買うな
これ重要な、オープンβか製品まで待てPCはまだ買うな、

絶対このベンチで試して無理だと思ってPC新調するな、まだαの段階だ
オープン版か製品版ベンチ出るまで買うな、絶対後悔する
429既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:24:57.03 ID:QnIOtjsW
>>407に続いて俺もDELLのPCなんだが
DELLで考えてる方、参考になれば・・・

 Alienware Area51
【CPU】i7-960 (3,20GHz 8MB L3キャッシュ)
【Mem】6GB(2GB×3)
【VGA】Radeon HD 5970(デュアルカード)
【OS】Win7 Profession 64bit
【種族】ミコッテ
【High】3628
【Load Time】16701ms
430425:2010/06/16(水) 03:25:01.68 ID:Vr3guqMP
あ、win7は64bit
431既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:25:51.00 ID:NwQYh3va
>>322
CPUがAthlonの620に変わってOSウィン7だけど大体同じくらいだ
杯でベンチかましてもαがいかに糞か分かるくらいヌルヌル動いてた
Low2000こえたら720Pは余裕っぽいなこれ

もともと720Pくらいでやる予定だったしイヤー省エネ重視で5750かっといてよかった
432既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:26:41.54 ID:tY0XMqpb
裏ビシージカンパニエみたく密集して大人数のコンテンツを多数つくりプレイヤーにやらせるだろうから実際はもっと重いぞ
そうなると回線も重要になってくるからな。
433既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:27:06.06 ID:mmFBdSFA
【CPU】PhenomIIX3 720 2.8G
【Mem】4G
【VGA】5770
【driver】10.5
【OS】Win7 64

▼スコア
【LOW】3397
【HI】2458
【LOADTIME】21872

グラボのファンがうなりを上げたのは初めてです
434既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:27:19.50 ID:srlE5i9C
>>426
FF11も実際のゲームは30FPS制限だけどベンチはFPS制限無しじゃなかったっけ?
14のベンチもFPS制限無いからヌルヌル動くけど、αはしっかり30FPS制限でヌルヌルじゃないぜ
435既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:27:27.11 ID:K80PHpoa
試しにやってみたけどやっぱり起動すらせんかったw

@Athlon3200+
@RADEON 9500
@WinXP
436422:2010/06/16(水) 03:27:32.59 ID:k7TpeK0s
なぜかLowだと5023
差がでかすぎる
437既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:27:35.71 ID:K/528Lkq
>>427
DX11って表示されてるのはOSがそこまで対応してるって事
OSのシステム画面見てみなそれ表示してるだけだからおんなじ
438既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:28:36.07 ID:3FePhM3n
>>428
きちんと把握してるやつなら今でも後でもあんま変わらんだろうよ、多少割高ってだけで
439既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:28:55.30 ID:59Ib7Zid
・マルチGPU&SLIは意味なし。
・HighはHD5870無双
・NVIDIAは9800(とそのリネーム)でもLOWならそれなりに動く。※7600は真っ黒

こんな感じかなぁ。
440既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:30:06.86 ID:/jLsWdE4
上でも出てるけど5970ビミョー。メモリ2Gの5870また買いなおすか。。。
【CPU】i7-860 2.8g
【Mem】8GB(2GB×4)
【VGA】Radeon HD 5970
【OS】Win7 Home 64bit
【種族】ララ♀
【High】3590

441既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:30:34.52 ID:FdkKcNP0
GTX480の報告が一つもない・・だと・・
442既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:30:50.21 ID:wWerf7Wc
>>434
FF11ベンチは60fps制限が入ってた
だから今時のGPUじゃ遊んでしまうのよ
443既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:30:53.02 ID:4PLlFYGB
【   .CPU.  】i7 960
【   Mem   】DDR3 1600 2G*3
【  M/B  】GYGABITE GA-EX58-UD5P
【  VGA   】GeFoce GTS250 1G
【 Sound   】オンボ
【   OS    】Win7 Pro 64bit
▼スコア
【  .Low  】3632
【LOADTIME】10585
【   High  .】2031
【LOADTIME】10754

まぁVGAかえればなんとかいけそうだな
444既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:31:01.63 ID:L1uGQJob
【CPU】Core 2 Duo E8500
【RAM】4GB
【VGA】HD5870
【OS】WindowsXP SP3
【DirectX】9.0c
【Load Time】27286
【High】3486

ドライバとDirectX最新にして起動出来た
CPUがボトルネックになってるな
445既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:31:03.58 ID:umbskYmZ
LOW起動、画面動く
highロゴだけ出る


それはいいんだが音が全くでない。どうなってるんだ。
446既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:31:32.00 ID:+Ib1Ehq7
highだとCPU30%で前後で安定だけど
Lowだと30〜50%くらいで結構ばらつきあるな
Lowの方が負担かかってるのかこれ
447既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:31:34.92 ID:2CfpDBJc
>>436
CCCで強制アンチエイリアスかけてるとか
VRAMが512MBでマルチモニタONにしてるとか
う〜む(`・ω・´;)
448既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:31:42.52 ID:oqCO5r6z
>>437
ところが、これぬヴぃぢあコントロールパネルで表示されてるやつなんだ
449既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:32:18.47 ID:vMFwovSW
i7 860
mem 8G
HIS HD5850
win7 64bit
デュアルディスプレイ
ドライバもDXも最新

high 3800くらい

なんかテクスチャ?が妙にチラつくし、トゲみたいなのがでるんだけど同じようなひといる?
450既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:32:34.25 ID:3yiu0hEl
真っ黒画面で音しかでねーw
451既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:32:38.17 ID:K/528Lkq
>>438
把握してる奴がそんなに居るとは思えない
まだ製品の日取りすら見えてこないのに、VGAの世代は今年1世代は確実に変わるし
製品が来年になる可能性もあること考えると買う時期じゃない
452既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:33:03.52 ID:srlE5i9C
453既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:33:33.87 ID:ST1n/nIT
パソコンのことまったくわかってない俺様にベンチマークとはなんなのか教えろ!
454既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:33:43.13 ID:gUJkTE9L
>>441
自作の方から転載

【CPU】 i7 930@4/8
【MEM】 DDR3-1066@1600 1GBx3
【M/B】 P6TD DX
【VGA】 GTX480
【VGA Driver】 257.15
【OS】Win7 32bit

▼スコア
【LOW】未測定
【LOADTIME】未測定
【HI】3820
【LOADTIME】34979
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14748.jpg
455既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:34:00.37 ID:PhQue5pg
【CPU】C2D [email protected]
【RAM】DDR2-1G-800×2 2GB
【VGA】NVIDIA GeForce9800GT 512MB
【Driver】nv4_disp.dll 6.14.0011.9713(英語)
【OS】XP SP3
【DirectX】9.0c
【種族】ララフェル
【Low】Score=2133 Load=15118ms
【High】Score=1332 Load=15432ms

まずはPS3でやろうとおもたけどベンチマーク見てるだけでPCパワーアップさせたくなった
456既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:34:02.02 ID:Wt8MUTqf
>>440
フルスクリーンでCFXが利けば本気出すんじゃない?
なんでフルスクリーンモードないんだ・・・
457既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:34:49.49 ID:K/528Lkq
>>444
あんたのはCPUでは無くてXPだと思う
458既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:34:53.12 ID:qfWr80hW
【High 】
2000〜HD5750、GTS250
2500〜HD5770、GTX260
3000〜GTX285
3500〜HD5850
4500〜HD5870

こんなとこ?
459既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:34:53.54 ID:FdkKcNP0
>>452
おお、こっちにあったんだ。 ありがと
460既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:35:41.80 ID:ZG/jOaJq
461既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:35:56.89 ID:1JoKSZwE
>>412
色んなエフェクトをオフにして低解像度にすればいけるだろー、と思ったんだけどなあw
462既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:36:10.47 ID:ylruJmop
【CPU】Core 2 Duo E6550
【RAM】2GB
【VGA】GeForce 8500GT
【OS】Windowsvista Home Premium
【DirectX】9.0c
【Low】SCORE=194 LOADTIME=71767ms
わかっちゃいたけど論外すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
PC新調してきまwwwwwww

463既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:36:27.96 ID:G1/W3wMc
>>453
ざっくり言うと性能テスト
464既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:37:18.66 ID:zo3PnE1v
【CPU】 corei7 860 @定格
【RAM】 6G
【M/B】 intel55?よく覚えてない
【VGA】 NVIDIA GeForce GTX 285
【VGA Driver】197.45
【OS】 win7 pro 64bit
【DirectX】 11
【種族】 ヒューラン♀
【Low】 4827 / 10799ms
【High】 2933 / 10944ms

Theミドルってマシンだが>>319>>337より若干上って感じ?
しかし>>264>>229との差がパネェw グラボって似てそうでもかなり性能に違い出るんだな
HD5870>>>HD5850>>(ウルガラン山脈)>>GTX285>HD5770って印象

ちなみにα参加組だけど、キャラ作成時にちょっと重かっただけでゲーム内は快適
ララフェルでほぼ決めてたけどミコッテエロすぎだろこれw
465既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:37:34.34 ID:ZjJCsgLD
4コアだけど30〜70%でGTX260はほぼ100%だった
466426:2010/06/16(水) 03:37:40.77 ID:c3F3VM9z
>>434
> FF11も実際のゲームは30FPS制限だけどベンチはFPS制限無しじゃなかったっけ?

うーん、そこまで頭が回らなかった。 と言うか、FPS制限とかは知らなかった。

> 14のベンチもFPS制限無いからヌルヌル動くけど、αはしっかり30FPS制限でヌルヌルじゃないぜ

そうなんですか・・・αやβは応募してないけど、今時のハードには対応するだろうからと
淡い期待を持って待つか。
467既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:37:41.77 ID:srlE5i9C
>>460
これセフィロス鯖だろw
俺が映ってるんだがw
468既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:38:14.08 ID:IGIQxTJj
これNorton360とか起動していたらスコア下がるのかな?
469既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:38:17.70 ID:FdkKcNP0
>>454
Thx!
ふむふむ。DirectX9.0c環境ではいまいちって感じぽいですね
470既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:38:43.58 ID:+Ib1Ehq7
CCCのAA設定ってアプリケーション設定で使用するでいいの?
471既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:39:30.68 ID:oqCO5r6z
>>464
WOW64で動かしてるかどうかってのも考えろ
472既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:40:02.95 ID:2CfpDBJc
>>449さん
i7 860 + HD5850 = 【HIGH】3800
>>454さんの転載先
i7 930 + GTX480 = 【HIGH】3820

GTX480とHD5850が同等かそれ以下っぽい可能性が・・・(ノД`)
これやっぱりNVIDIA@【HIGH】側のチューニングが甘いね
473既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:41:32.13 ID:ooLnVAIn
FF14はDirectX9.0環境だからチューンうんぬんじゃなくて仕様だと思うが
474既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:41:55.78 ID:gUJkTE9L
>>469
ほれ高スコア

【CPU】 Intel Core2 E QX9650 @ 4.2GHz(300x14)
【Mem】 DDR2-9600 @8GB
【M/B】 M2f
【VGA】 eVGA GTX480 SC
【driver】 257.21
【DirectX】 11
【Sound】 オンボ
【OS】 7x64

▼スコア
【LOW】 未測定
【LOADTIME】 未測定
【HI】 4654
【LOADTIME】 11091

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou116549.jpg
475既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:42:47.23 ID:vMFwovSW
>>472
それより画面がチラつく理由を教えてくれw
スクショ撮ると写ってないんだ

PCIeの挿しが甘いのかしら
476既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:43:17.38 ID:3FePhM3n
>>472
480はDX11で力発揮するタイプだから、DX9〜DX10の14とは相性悪いのよ
477既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:43:21.65 ID:Q0lmYAGh
【CPU】 C2Q Q9550 2.83GHz
【RAM】 8G(DDR2 2G*4)
【VGA】 HD4850 512MB
【VGA】 Catalyst 10.5
【OS】 Win7 x64
【種族】みこって
【High】 1680/17905ms
【Drive】 RAMDISK(固定 2G)

【High】 1688/17901ms
【Drive】 HDD

RAMDISKを先にやったのでオンキャッシュなのか変化無し?
478既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:43:45.70 ID:fxJSnoNJ
>>264の人とほとんどスペッコ同じだなぁ
一応晒していこう。

【CPU】 i7 860 TurboとかHTとか有効のまま
【RAM】 8GB(4GB*2)
【VGA】 HD5850 1GB
【VGA Driver】Catalyst 10.5
【OS】 Win7 Pro 64bit
【種族】えるぜん♀
【Low】 はかってなす
【High】 3974/17002ms
【Drive】 Western Digital WD5001AALS 500GB
479既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:43:57.21 ID:UXRknSH4
αより軽いの?重いの? 比較対象はHighなの?Lowなの?
480417:2010/06/16(水) 03:44:26.66 ID:wcRCUyXQ
【種族】 ララファル♂
Low=4586 LOAD TIME=11278ms
【種族】ミコッテ
Low=4554 LOAD TIME=11567ms
種族変えてみたが誤差の範囲だな。

HIGHでやる事も無いだろうしとりあえずこれでいいかな(´∇`)
481既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:44:42.60 ID:4G28kRvH
今使ってる鉄の塊Dell 8250とのお別れをやっと決心できたぜ
7月のボーナスで買い換えよう
ベンチで3000〜4000出てる人のを参考にする
482既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:45:11.63 ID:+Ib1Ehq7
FF11ベンチだと2000以上あれば問題ないのか
FF14同じ扱いだよな
483既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:45:18.58 ID:cCJ6alvX
>>428
まてまて、製品版ベンチ出たら買うってどんだけ早漏だよ
製品版出た後にグラボのドライバー更新次第でどう転ぶか分からんから
製品版出た後にドライバー更新するまでは待たないと後悔するぞ
484既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:45:32.81 ID:7nn6QUj3
>>475
それティアリングってやつ あんまきにすることない 同期設定できるのもあるがこれはないからなー
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html
485既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:46:11.51 ID:oqCO5r6z
>>481
ラデはサービスインして安定するまで避けろ
安定したらラデにしろ
486既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:46:22.84 ID:jd12v+kW
ベンチLOWで走らせたらGPUが箱開けた状態でも90℃になってた終わった
487既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:47:18.73 ID:vMFwovSW
>>484
なんか違うっぽい
トゲみたいなのが体からはえるし

カスタム少女とかでも似たようになるんだ
488既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:47:56.81 ID:NwQYh3va
>>487
スクリーンショットUP
489既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:48:13.61 ID:7nn6QUj3
>>487
キャラおかしくなるのはドライバの熟成まちでしょう
490既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:48:34.39 ID:R719qBfi
HIGHで2000以上が設定おとせば問題なくプレイできる目安っぽいな
491既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:48:38.34 ID:vMFwovSW
>>488
スクショだと写らんのよ
マジ謎すぎて困る
492既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:48:50.96 ID:eLGj6Iw5
障害モジュールの名前:atiumdag.dll
とかで死ぬ
493既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:48:51.61 ID:h6/JSaTD
【CPU】Q9450
【RAM】4GB
【VGA】HD4870
【OS】vista ult sp2
【DirectX】最新の1つ前
【種族】 ララ♂
【Low】 3513
【Load Time】 18003
【High】 1937
【Load Time】 20402

FF11当時に比べれば軽い感じだね
494既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:49:28.85 ID:UXRknSH4
>>172
の5005が今のところ最高スコア?

GTX480は悲しいな
495既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:49:33.79 ID:PmKv36/I
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz
【RAM】2G×2
【VGA】ATI Radeon HD 5850
【OS】Windows 7 Home Premium 32-bit
【DirectX】DirectX 11
【種族】ララフェル
【Low】Score=4422
【High】Score=3733

6/15のテストゲームはヌルヌルだった。ローディングは体感だけど長く感じた。
496既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:49:40.83 ID:XOuCWNvz
【CPU】i3 530 4.2G oc
【RAM】3GB
【VGA】radeon 5670
【OS】Windows7 Home Premium
【DirectX】11
【Hl】1792
497既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:50:46.26 ID:qfWr80hW
年末から来年にかけて出るHD6系ならミドルでも3000超えそうだな
498既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:51:04.42 ID:K/528Lkq
>>483
ドライバなんていつどうなるか分からんのは新製品でも旧製品でも同じ
新VGAの性能が上がるのは間違いないんだから14出る頃かオープンで新調するのが当たり前
499既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:51:34.45 ID:NwQYh3va
>>491
おかしいなどうなってんだそれ
500既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:51:39.85 ID:XHnHyCjK
今買うとしたらグラボは何がオススメなのかねぇ
501既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:51:59.65 ID:7nn6QUj3
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14749.jpg
おまいらベンチもいいがサッカーみようぜ
北チョンいい試合しとるw
502既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:52:12.96 ID:gUJkTE9L
ラデで決まりかな
nVidiaはファイガバグ再来とかあったら怖いしな
503既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:52:17.34 ID:1okz6COi
よく考えたらFF11発売当時にフルエフェクトHigh設定で
プレイできるPCなんかパーツ単位でヤバイ値段したよなw
504既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:52:58.90 ID:NwQYh3va
100ワット超えないミドルカード出るまで5750でつなぐかーね
正直5870の数字見るとうらやましくなるけど我慢だ
505既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:53:38.68 ID:/9dBLike
でもこう・・・ベンチ回してると・・・
PC新調したくなってくるよな^q^
506既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:54:12.17 ID:uiVA4dYI
【CPU】QX6700
【Mem】2G
【M/B】P5B deluxe
【VGA】8800GTX
【DirectX】9.0c
【OS】XP SP3

▼スコア
【LOW】2436
【HI】830

うーん、厳しい・・・
507既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:55:33.64 ID:3FePhM3n
>>505
11のときもベンチスコア上げたくてX800XTPE買ったわw
今回もみてると奮発したくなってくる
508既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:55:47.64 ID:q/PW7pZ4
【FF14】 FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276617735/l50
509既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:55:48.55 ID:Wt8MUTqf
長時間付けっぱなしにするんだからワットパフォーマンスのいいのがいいね
510既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:55:53.13 ID:2CfpDBJc
>>475
家庭用ゲーム機でたまに話題になるティアリングって奴じゃ?
PS3だと若干コレが多いタイトルがあるみたい。あと垂直同期がベンチ側で切られてるとか
こればっかりはVGAドライバの対応待ちかなぁ〜。
>>476
あぁ〜そっか!でもまぁ個人的には遥かにスコア↑だし問題ないレベルに見えてしまうw
511既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:56:09.24 ID:oqCO5r6z
>>502
初期にはクロ巣の緑エフェクトで落ち峠に入ると落ちフェインで謎の処理落ち多発してたラデを
サービスインで使うとかちょっと
腰重すぎで対応するまですげえ時間かかるし
512既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:57:22.44 ID:WHbaH8Dd
テスト
513既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:57:59.25 ID:ND14caVg
LOWで333だったぜwオワッタ
514既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:59:38.66 ID:k7TpeK0s
画面閉じてると
さくっと2500まであがったwいんちきww
515既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:59:45.02 ID:FdkKcNP0
>>494
今の所LOWはわからないけど、>>229が最高値かな?
516既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 03:59:59.17 ID:59Ib7Zid
HD6000もFF14も両方年末になりそうなんだよなぁ。
発売直後に入手出来るかどうか。
517既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:00:21.97 ID:2CfpDBJc
>>506
うは・・・かなり【HIGH】スコアの落ち込みが大きいなぁ〜
ちなみにVRAMはいくつ載ってます??(VRAM512MBだと足りない気がしてきた・・・
518既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:00:41.90 ID:K/528Lkq
3000超えしてないPCはPS3で初めて2〜3年後に新調した方が財布にはやさしいかもなw
519既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:03:37.59 ID:27OQFQRV
未だにラデのドライバうんぬん言ってる奴いるのか
ネトゲのスレは10年前から時間が止まってるみたいやね
520既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:04:00.72 ID:WHbaH8Dd
ノートPCウィンビスタ CPUT7500 8700MGT
LOW スコア593
521既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:04:43.20 ID:6NXT0w6Y
【CPU】 PhenomII X4 955BE
【RAM】 2GBx2
【VGA】 クロシコ 5770 512MB版
【VGA Driver】 Catalyst 10.5
【OS】XP sp3
【DirectX】9.0c
【種族】 ララフェル男
【Low】 3536
【Load Time】 22418

最近特価品で組んだPCで参戦
低解像度モニタでHigh無理なんで、とりあえずLowのみ
522既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:05:20.94 ID:PmKv36/I
これでDX11対応したら・・・推奨とかあんの
523既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:05:29.20 ID:NwQYh3va
ラデのドライバは普通に消して普通に入れられるほど素直になってるなドライバクリーナーとかなんもなし

524既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:06:08.06 ID:oqCO5r6z
>>519
マジレスすると7年前だな
更新頻度が少なくて超有名タイトル以外はよほど突かれるか騒がれないと対策しないのは相変わらずだし
525422:2010/06/16(水) 04:06:31.55 ID:k7TpeK0s
モニタのでかさなんて関係ないですよねぇ
526既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:07:14.38 ID:II061Frd
E6850
8900GT
4GB

LOW1150 で買い替え確定・・
527422:2010/06/16(水) 04:08:00.22 ID:k7TpeK0s
ウィンドウをずっと閉じてたら
HIGHが1158>2908になったw
528既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:08:22.19 ID:2CfpDBJc
>>526
7900GTの間違いでは???
529既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:09:22.51 ID:RKYMMEC/
HIで計測すると画面からはみ出て結果が見えないw
どうやったら見れるんだ、これ
全画面にならないのかな
530既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:09:40.45 ID:II061Frd
>>528
9600GTの間違いでした><
531既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:11:16.41 ID:v8wcolPf
おまいらSLIで動いたってよ

SLIがうまく動かなかったものの、実行ファイルをResident Evil DX9と同じファイル名RE5DX9.EXEにしたらSLIで動作。ただ2割しかあがらず。 http://twitpic.com/1x24p5 http://twitpic.com/1x24p9 #FF14
ttp://twitter.com/unbalance/statuses/16247053730
532既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:13:28.29 ID:36ivYE1+
ここのざっとまとめてみたぞ。

【nNIVIA@】
7600GS フェードアウトする振りして固まる
7600GT 音鳴らず。画面はSCOREの下の青いのが増えていくのが見れるだけ
7900 GS 起動するが音だけ、ロゴだけ出ててあとは真っ黒
8400M GS Low 202
8500GT GS Low 194
8600M GT Low 762/279
8800GT Low 2214/2901
8800GTX Low 2436 Hig 830
8800GTS Low 2163/2179
9500GT Low 892 Hig 1031
9600M GT Low 807
9660M GS Low 630
9600GT Low 2236/1928/2437/2375/2133 Hig 1125/867/1283/1332
9800GTGE Hig 1589
9800GTX+ Low 4065/3190/2704 Hig 2244/1704
続く
533既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:13:52.41 ID:NwQYh3va
>>529
とりあえず測り終えたらスコア見れると思う
解像度1650x1050だと見えた
534既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:14:10.77 ID:K/528Lkq
Core2の上位機種使ってる奴はVGA変えればまともになると思うよ
535既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:14:12.81 ID:36ivYE1+
>>532 続き

【nNIVIAA】
GT220 Low 1224 Hig 633
GTS250 Low 3875/4213/2153/1876/3632 Hig 2250/1926/1888/2031
GTX260M Low 2639 Hig 1470
GTX260 Low 3823 Hig 2436/2068/2489/2472
GTX275 Hig 2673
GTX285 Low 4162/4586/4827 Hig 2925/2682/2760/2875/2933
GTX295 Low 3973 Hig 2410/2295
GTX470 Low 5932 Hig 3078/3348
GTX480 Hig 3820
GTX480 SC Hig 4654

続く
536既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:14:23.10 ID:2CfpDBJc
>>530
あれ?それだとなおさら低いんじゃ・・・さっきこちらで比較してみた
>>358さんは
E8500 (3.16GHz) + 9600GT-512MB で
【LOW】 2437
【HIGH】 1283

【LOW】で半分以下だとかなり低い気が
というか・もしや噂のGT9600(128bit)地雷ver.なんじゃ(゚д゚)
537既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:16:21.77 ID:smeT5LIA
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616002/SS/009.jpg
全世界に公開中のGTX465のデータも加えてあげて
538既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:18:36.06 ID:E9Ej/N/9
【CPU】i7-960 3.20GHz
【RAM】12GB
【VGA】GeForce GTX 285
【VGA Driver】257.21
【OS】Win7 Pro 64bit
【DirectX】DirectX11

【HIGH】2832
【LOAD TIME】10966ms

【LOW】4645
【LOAD TIME】10739ms

うーむ、ラデオンに変えるか迷うとこだな
539既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:19:53.28 ID:588duEul
>>455
うち、CPUがi7 920@2.67GHZで、9800GT512MBだったけど、
High1500 Low2500くらいしか出なくてほとんど変わらない

9800GTが地雷な気がする・・・
540既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:20:37.66 ID:6NXT0w6Y
Highでもスコア見れたわ

>>521へ追加
【High】 2470
【Load Time】 22269

HighだとGPUコアがMAX80℃行ったよ
541既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:23:52.70 ID:MhIVOZQS
17のモニタじゃ端っこおもいっきり切れちゃうな・・
542既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:24:16.86 ID:36ivYE1+
>>535 続き

【ATI】
HD3650 Low 830
HD3870 Low 1780 Hig 1382
HD4570 Low 723
HD4670 Low 1768/1753 Hig 959
HD4770 Low 3259 Hig 1789
HD4850 Low 2732/2996/1416/2519/2698/2746 Hig 1751/1239/1468/1665/1680
HD4870 Low 3091/3293/3513 Hig 2055/2144/2238/1937
HD4890 Low 3325/3985 Hig 2055/2449/2766
HD5650 Low 3061 Hig 2067
HD5670 Low 2553 Hig 1400/1792
HD5750 Low 3759 Hig 2101
HD5770 Low 4404/4496/4089/1301/4630/3397 Hig 2583/2543/2600/2515/2530/2468/2609/1158/2458
HD5850 Low 5265/4117/4422 Hig 3800/3771/3873/3733/3795/3733/3974/3733
HD5870 Low 2665/6992/7194/5742 Hig 4525/4650/4794/5005/4794/5070/4483/2664/4583/4398/3486
HD5970 Hig 3628/3590

終。
543既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:25:30.88 ID:9+WkNRBZ
i7 920 GTX285でHigh3300出た
Lowは5400ぐらいだった
544既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:27:46.66 ID:smeT5LIA
>>521
同じグラボで、Win7-64bitとCore i5 750だと
Low 4604
High 2511
なのだけど、OSとCPUどちらの影響なのかな
545既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:28:31.50 ID:4KS2E7xy
w7 64
i7 860
4G
GeForce GTS 240

low3196/12785ms

快適にやるのは無理かもだしPS3でやるか・・・
546既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:29:34.56 ID:+ouL4ZC8
【CPU】i7 860 2.8G
【RAM】4GB
【VGA】 HD5850
【VGA Driver】10.5
【OS】win7 Home 32bit
【DirectX】11
【種族】ミコッテ
【Low】5429
【High】3959

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou116554.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou116555.jpg
547417:2010/06/16(水) 04:30:26.78 ID:wcRCUyXQ
【種族】ランダム
Low=4564 LOAD TIME=13288ms
CPU/VGA共に水冷なんだが
室温:28℃
CPU:38℃/VGA:42℃
VGA温度が過去最高を記録。ポンプがうざーと思う騒音に...。
548既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:31:19.72 ID:NwQYh3va
>>544
確実にCPUだな・・・
549既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:31:46.29 ID:S9c2VAib
ここまでのデータだけで必須と推奨スペックはじきだせるエロイ人いない?
550既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:32:06.45 ID:iZHzCBTW
これだけのためにクリーンインストールするのも面倒なので、OS入れた日からデフラグとかもしていない今の環境のまま。
High4000に届かず。

メインPC
【CPU】Intel Core i7 860 2.8GHz 定格
【Mem】8GB
【M/B】P7P55D-E DELUXE
【VGA】Radeon HD5850 1GB
【VGAドライバ】Catalyst 10.5
【DirectX】DirectX 11
【Sound】on Board
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【Ver】1.0.0.0
▼スコア
【Low】5524/18288ms
【High】3607/18393ms
【Character】ララフェル♂
551既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:32:40.27 ID:6NXT0w6Y
>>544
CPUの影響が大きそうだけど、Highの方が大差ないってのは
VGA(512MB?)がボトルネックっぽいかなぁ
552既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:32:52.11 ID:zo3PnE1v
もいっちょFF11専用マシン
【CPU】 Core2 Duo E8400 @定格
【RAM】 4G(認識3G)
【M/B】 foxconn P35A
【VGA】 NVIDIA GeForce 9600GT(512M)
【VGA Driver】197.13
【OS】 winXP pro SP3
【DirectX】 9.0c
【種族】 エロッテ♀
【Low】 1747 / 58166ms
【High】 946 / 13914ms

流石にこのクラスだとだめっぽいw ドライバ入れなおしてやってみるかな
てかミコッテがパンモロしてるよな?俺の見間違い?ガタガタ騒ぐな?
>>471
確かに考慮せんといけないが、それでも32bitと殆ど差でてなくね?
553422:2010/06/16(水) 04:33:35.94 ID:k7TpeK0s
うーん
なんどやってもHighとLowの差が皆の報告よりでかすぎるなー
【CPU】i7-970 2.93GHz
【RAM】8GB
【VGA】HD 5770 1G
【VGA Driver】CCC10.5
【OS】Win7 home 64bit
【DirectX】DirectX10

【HIGH】1206
【LOAD TIME】23427ms

【LOW】5033
【LOAD TIME】16692ms

ヒュラン♂
554既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:34:07.54 ID:iZHzCBTW
ついでに先代メインPC(現サブPC)でも試してみました。

サブPC
【CPU】Core2Duo E8500 3.16GHz 定格
【Mem】4GB
【M/B】ASUS P5Q Turbo
【VGA】Radeon HD4850 1GB
【VGAドライバ】Catalyst 9.7
【DirectX】DirectX 11
【Sound   】on Board
【OS】Windows Vista Home Premium SP2 32bit
▼スコア
【Low】3158/27494ms
【High】1899/39069ms
【Character】ミコッテ
555既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:35:52.41 ID:2CfpDBJc
>>544
【LOW】だとPhenomII X4 955 << i5 750 で1000違うからラスレムみたいに
中解像度だとIntelCPUに最適化されてる感じ
【HIGH】だと同じスコアだから
たぶんGPUが先にボトルネック起こしてる感じ。(大半の1080Pゲームはコレ)でもまぁ
HD5770で【HIGH】2500前後ならだいたいみんなと一緒で問題ないですね(・∀・)
556既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:36:56.06 ID:K/528Lkq
自作板見てきたらAMD系のCPUスコア伸びてないわ、
557既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:38:27.99 ID:smeT5LIA
>>548
>>551
>>555
Intel4コアとRadeonHD58**の組み合わせがいいのかな
ありがとう
558既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:41:21.29 ID:7nn6QUj3
とうとうブラジルいれたw
559既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:41:43.99 ID:WafwGj5n
なんだこのアゴ
560既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:43:19.38 ID:A6ywe+ll
980X 5870 1G MEM12G
CCCで設定できる項目全部最大負荷で
Low7000/Hig4400くらいだな
561雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2010/06/16(水) 04:52:32.20 ID:V6wbPpjv
【CPU】[email protected]
【Mem】SanMax 2GBx2
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】玄人志向 HD5850 1GB
【driver】10.5
【DirectX】2010 June
【Sound】X-Fi Titanium
【OS】XP SP3
【HDD】WDC WD3000HLFS-01G6U1

▼スコア
【LOW】5438
【LOADTIME】20646
【HI】3819
【LOADTIME】19373
562既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 04:58:37.94 ID:Wym7AZ/H
highのスコアが

5770=2500前後
5850=4000弱
5870=4500前後

CPUにはあまり依存せず、って感じかね。
563既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:00:05.85 ID:t3gbWWpY
ウィンアップデートでカスタムからハードの更新とか適当に引っ張ってきたら
かなりましになったな

それでも、2500くらいだが
564既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:00:38.34 ID:A8GeC4Vx
やっぱりグラボかー
5770でイケるかなと思ったけど5850は必要なのかなー
グラボに5万とか出したくないのう
565既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:04:38.44 ID:4xC7CdXy
PS3買ったほうが安いな
566既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:05:15.59 ID:1okz6COi
>>564
製品情報 - SPECTRA WX25
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/wx25/spwx25_index.htm
カノープスのGeForce4 Ti4600搭載カード「SPECTRA WX25」発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020706/etc_spectrawx25.html
64800円で買ったさ FF11のためだけに
頭おかしかったわw
567既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:05:22.47 ID:c4ss1Jp2
まだまだテスト段階だしいま焦って買ってもそんするだけだぞ
568既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:17:14.25 ID:f/AOY37L
>>139でドライバ上げたけどLowですらできんわ

グラボ何買おうかなー
569既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:21:49.76 ID:ZxYskBDc
わかっちゃいたが起動すらしねぇw

まぁPS3あるしそっちだなー
570既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:24:32.06 ID:IyuRAEiU
HD4890でLowだと4323でるんだが
Highで1039って落差酷すぎないか
571既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:31:23.41 ID:zXOujR+t
Highが1300くらいでLowが2400とかだった、何か低いな
9800GT E8500 4G 32bitVista
572既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:35:54.67 ID:F4ofdi1o
【CPU】 E7300
【Mem】 2G
【VGA】 Geforce9600GT
【driver】 最新
【Sound】 SB
【OS】 XP

▼スコア
【LOW】 2356
【HI】 1261

思ったより軽かった
lowなら普通に出来そう
573既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:40:41.56 ID:K/528Lkq
AMDのCPU nVIDIAのVGA死亡確定、同じ付近の性能でもスコアが下がる得点付き
574既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:43:13.16 ID:ejoZ0y33
【   .CPU.  】Core i7 940
【   Mem   】4G
【  M/B  】MSI X58 PLATINUM SLI
【  VGA   】NVIDIA GeForce GTX285
【VGAドライバ】最新
【 DirectX....】9
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XPsp3
▼スコア
【  .Low  】5336
【LOADTIME】10934
【   High  .】3359
【LOADTIME】11014

HとLに大きな開きが無いなぁ
575既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:44:38.87 ID:IyuRAEiU
もっかいやったらHIGHで2431やった
最初にやった時とキャラをララ♀からミコッテに変えただけなんやが
神さんにロリコンは止めとけって言われてるんかな
576既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:46:24.96 ID:C5gi6X3a
860と5870だな
577既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:47:22.39 ID:xk84LRBO
【CPU】i7-920 2.80GHz
【RAM】6GB
【VGA】GeForce GTX 280(OC版・285相当)
【VGA Driver】257.21
【OS】Win7 Pro 64bit
【DirectX】DirectX11
【SSD】INTEL SSDMA2MH80G1GC

【HIGH】2860
【LOAD TIME】14759ms

推奨ゲフォでも同価格帯のラデの方がいいスコア出るみたいですなぁ。
578既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:48:58.18 ID:7nn6QUj3
同一HDDでXPと7のデュアルなんだが
動画二つはXPでうpしたんだけど7でやってみたら
動画時間2分ぐらい短縮された
あきらかに7のが読み込みがはやいんだけど
俺のXPがうんこになってるのかそれとも関係ないのか・・・
数値も7のほうが上なんだよね〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11079989
579既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:52:59.82 ID:DXHIMY9/
【CPU】Q9550
【RAM】2GB*2 (3GB)
【M/B】G31MX-K
【VGA】クロシコHD3850 512MB
【OS】XP
【種族】 ミコッテ
【解像度】【LOW】2069 【LOADTIME】22565
きびしいか><
580既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:55:00.94 ID:4xC7CdXy
【CPU】Core i5 750 @ 2.67GHz
【Mem】4GB
【VGA】Radeon HD5770 1GB
【VGAドライバ】Catalyst 10.4
【DirectX】11
【OS】Win7 HP 64bit
▼スコア
【Low】4617 16942ms http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org967013.jpg
【High】2587 16872ms http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org967012.jpg
【Character】ランダム
581既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 05:55:21.73 ID:K/528Lkq
XPだと複数コアの処理がいまいちだけど7だと綺麗に4コアまでは分散されるんじゃなかったか?
582既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:02:13.46 ID:zo3PnE1v
甜菜
参考までにFF11ベンチのスコア毎の基準
ttp://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html
勿論同じにはならないと思うが、11の時はこんな基準だったので一応
583既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:04:34.03 ID:7nn6QUj3
ベンチ数値ほかでもながめたら
XPだとどの結果もロードタイムかなり長めっぽい
584既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:07:17.25 ID:hXj86aki
nvideaのページからダウンロードもう消えたのか?
誰かうpしてくださひ;;
585既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:11:04.09 ID:4xC7CdXy
>>582
【8000〜】 非常に快適
非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
【5500〜7999】 とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
【4500〜5499】 快適
快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
【3000〜4499】 やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
【2500〜2999】 普通
標準的な動作が見込めます。
【2000〜2499】 やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
【1500〜1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
586既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:11:14.27 ID:hXj86aki
解決した。
失礼しましt
587既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:11:47.32 ID:Kkkc53j3
朝起きて、さっき見て見たらもう配布終了とか……
フザけろよコラ
588既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:12:50.80 ID:kYrmXg3t
なんかnVIDIAの方は消えたね。
公式のさっきまでリンク先の無かったインテルの方が繋がったw
589既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:12:58.56 ID:4xC7CdXy
590既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:14:16.16 ID:7PmWgbZZ
591既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:14:30.50 ID:Wym7AZ/H
5870使ってようやくギリギリ快適ラインなのか。
8000とか実現不可能だろw
592既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:15:18.84 ID:zo3PnE1v
>>585
ああ公式あったのか、nvidiaだけかと思ってた
しかし現状でとても快適以上のPCなんてあるのかね?やっぱり数年後見越してか
593既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:16:57.88 ID:VNqjhGDQ
GTX480の4-Way SLI構成のやつ誰かいないのか?w
594既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:18:00.59 ID:DXHIMY9/
ノートもやってみた
HP G60 ハイパフォーマンスモデル
【CPU】Core2 2.40 GHz
【RAM】2GB
【VGA】GeForce 9200M
【OS】Windows Vista Home Basic
【種族】ミコッテ
▼スコア
【Low】179 113887ms
カクカクってレベルじゃねえぞ
595既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:18:58.68 ID:Wt8MUTqf
GTX480の4-Way SLIって日本の環境じゃ無理じゃなかったけ?
1500wまでって制限なかったけ?
596既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:19:12.65 ID:8RqSLBTB
ベンチ見ただけで古臭い11はもう何かどうでもいんじゃねって思えてきた
使わないアイテム換金してグラボでも買うかねー
597既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:20:50.21 ID:R719qBfi
2500以上で標準判定か。結構重いな
598既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:21:28.35 ID:+xVDEGer
画面が真っ黒でグラフと音しか出ねぇwwww
599既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:22:26.80 ID:Wym7AZ/H
>>598
おれもおれも。
600既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:22:48.20 ID:y5xr1fgG
intel版だとi7のロゴが出てきたw
601既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:24:33.02 ID:JRuV2cJX
602既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:25:10.56 ID:qfWr80hW
CFやSLIが有効にならないととても快適すら無理だな
603既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:26:56.02 ID:gUJkTE9L
お前等公式にE3トレイラーきたぞ
http://jp.finalfantasyxiv.com/
604既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:27:06.34 ID:lKddxQeX
FF14公式サイトのリンクからDLいけるっぽい
605既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:28:13.79 ID:3EJ/OzxG
Lowで1800に満たないぐらい・・・ 普通につらいな。
606604:2010/06/16(水) 06:28:29.26 ID:lKddxQeX
すまん誤爆
607既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:31:33.82 ID:oULXKQvS
αプレイしてるけど、ベンチ動かないな。エラーが出る
性能が低いpcじゃないんだが。相性なんかな?
608既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:31:51.74 ID:/TKwmnUJ
intelの方サクサク落ちてくるな
609既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:34:09.47 ID:b/xqqTcb
ワクテカが止まらない
FF11(笑)になっちゃったな…
610既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:35:44.04 ID:xk84LRBO
highで8000とかどうやって出すんだよw
611既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:35:59.55 ID:bv6j9maL
Alienware m11xでテスト。

CPU:[email protected] 4GB
GPU:GeForce GT 335M 1GB

SCORE=1218
LOADTIME=25255ms

辛い;;
612既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:38:02.54 ID:3g4UdBW8
lowでスコア5000異常でないな
グラボOCしても使用率50%くらいだったし

cpuがAMDだからか?
613既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:40:35.25 ID:Kkkc53j3
インテルから落としてきた

Core i7 920
GeForce 9800 GTX+
メモリ 3GB
Windows 7 64bit

LOW 3633
LOAD TIME 24200

HIGH 2068
LOAD TIME 17927

やっぱこのグラボじゃフルHDだと、ところどころ重くなりそうだ
614既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:41:36.57 ID:srlE5i9C
>>610
っ 5年後のPC
615既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:42:39.55 ID:Jk2hoeqw
616既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:42:51.89 ID:JA0K+oHw
ご迷惑をおかけしますマイクロソフトエラーで落ちる
pen-m intel915
617既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:44:49.98 ID:r3XnthQL
【CPU】Core i5 750
【RAM】2GB*4 (8GB)
【M/B】MSI P55-CD53
【VGA】Radeon HD4770 512MB
【VGAドライバ】Catalyst 10.5
【OS】win7 64bit
【種族】ヒューラン女
スコア
【LOW】3317【LOADTIME】18997
【HIGH】1727【LOADTIME】16223

CPU等はすべて定格
618既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:45:06.24 ID:4PLlFYGB
ミコッテベンチ映像
見れればいいひと向け

斧 Ar_20453

パス:おすすめMMO
619既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:45:10.08 ID:Et5kREN0
ps3でやるやつ、というかps3でしか出来ない人続出だな
Sonyちゃんと宣伝してやれよ
620既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:46:23.13 ID:a7MDQt5K
Core i7 870定格 RADEON HD5870でhighで4700ちょいだったわ
highの8000超えって・・・・
621既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:46:32.88 ID:K/528Lkq
普通はHD5750〜hd5770以上フルHDでやりたい奴はこれ以上だな、低解像度でいい奴は9600GTでギリかw
やはり今買うときではないな、HD6xxxやそれ以降それまではps3が値段的にも普通
622既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:47:06.87 ID:c4ss1Jp2
エラーでて落とされるんだけど
623既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:48:28.72 ID:Q+hLIjkZ
現時点の最高でくんだって6000いくかいかないかってところじゃないか?
SLIなりCFきいたって性能が倍になるわけじゃないし、いいところ2−3割の向上だし。
624既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:48:37.30 ID:Q0lmYAGh
【CPU】 Pentium Dual-Core E6300 2.8GHz
【RAM】 1GB x2
【VGA】 8400GS(ただし、切断加工済で PCI-E x1接続)
【OS】 XP Pro
【Low】 260/33088ms

うちの鯖マシンでも一応実行してみた
625既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:49:12.78 ID:Et5kREN0
アリエンの60万くらいのスペッコならHigh8000超えるんかな
626既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:49:54.06 ID:cnZfdM8I
567 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/06/16(水) 05:05:22.47 ID:c4ss1Jp2
まだまだテスト段階だしいま焦って買ってもそんするだけだぞ

622 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/06/16(水) 06:47:06.87 ID:c4ss1Jp2
エラーでて落とされるんだけど

お前ものっすごぃ焦ってないか?w
627既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:50:00.62 ID:Kkkc53j3
起動できないのは、DirectXが最新版じゃないから
628既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:52:04.89 ID:c4ss1Jp2
いや俺はもともとPC壊れたからかえたばっかりなのだw
629既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:53:28.87 ID:Pi+Q+4cM
【   CPU  ..】 AMD PhenomII X6 1090T 3.2GHz
【 Memory .】 DDR3-1333 2GB * 4
【  M/B  】 GIGABYTE GA-790FXTA-UD5
【  VGA   】 GIGABYTE GV-R597D5-2GD-B
【VGAドライバ】 10.5
【 DirectX 】 11
【 Sound   】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【   OS    】  Windows Vista Ultimate 64bit
【   Ver .   】
▼スコア
【   Low  .】 8845
【LOADTIME】 22215
【  High  】 6804
【LOADTIME】 27386

ほれ。
630既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:53:52.49 ID:DXHIMY9/
ノートPCはほとんど全滅だな
631既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:54:57.89 ID:4MXB2k17
7900 GSだけど、どうりでβがあたらん訳だ
632既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:55:52.33 ID:h6/JSaTD
トレーラーのロゴの入りかた見るとこれ思い出すなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8905976
633既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:56:07.85 ID:Wt8MUTqf
>>629
CFX有効になったの?
634既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:57:20.26 ID:7PYa6PCG
うわきついなこれw
ハイエンドのPCゲーマーしかまともにできないんじゃないかこれw
もっててよかったPS3
てかPS3で動くのかこれw
635既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 06:58:13.80 ID:sqH3XOev
何かグラがきちんと表示されない(体の輪郭に緑の線が大量に表示される)
んだけど、グラボのせいかな?
636611:2010/06/16(水) 06:58:37.01 ID:bv6j9maL
>>625
何とも言えん。OC=1.73GHzにしてみたら

SCORE=1302
LOADTIME=47805ms

だったわ。全然かわらん;;
637既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:01:02.61 ID:qfWr80hW
PS3はモデルもローポリだったりするんじゃね
638既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:01:40.07 ID:JA0K+oHw
巫女ちゃんの服の下に見えてるおぱんつペロペロ^^
639既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:03:04.09 ID:hXj86aki
【CPU】 Athron 4400+
【Mem】 DDR 2G
【VGA】 Geforce8600GT 512M
【OS】 WinXP
【種族】 人♀
【Low】895
【High】画面からはみ出た&カクってて途中でやめた。

このスレのCore世代数人には勝ってるかな。
Socket939の癖にやるじゃない。
640既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:03:09.45 ID:DXHIMY9/
Q9550 2GHzでも2.8GHzでもスコアかわらね
VGAベンチだな
641既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:03:24.73 ID:Q+hLIjkZ
>>634
そんなこともないんじゃないかな
C2D E6600 GTS250:512 RAM3Gで試してみたけどLOWで2600くらいは出ていたし、
さすがにE6600程度だとCPUがボトルネックなってる感じだったから1万円グラボでも3000ちょいはいくだろ

フルHDモードでやるにしてもモニタの問題もあるし、720pサイズでも良いような気もする。
642既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:04:47.83 ID:c4ss1Jp2
最新版にしてもだめだなぁ
643既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:05:49.79 ID:5WRrSxDH
【CPU】 Intel Core2 Duo E6600 2.4GHz
【RAM】 1GB*2
【M/B】 P5B Delux
【VGA】 8800GTX 768MB
【VGA Driver】 197.45
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【OS】 XP Home SP3
【DirectX】 9.0c
▼スコア
【Low】 2798
【Load Time】15739
【High】 1697
【Load Time】15253
644既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:07:52.15 ID:JA0K+oHw
逆にPS3はどのくらいのスコアに値するのだろうか

PS2でFF11だとlowで3kくらいでしょ
645既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:09:01.69 ID:K/528Lkq
14の普通は11の普通で言うとp4 3,0Ghz 5700Ultra出たとき位か、
大規模コンテンツ出る前ならミドルのHD5770でいけるな、
646既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:09:29.33 ID:7PYa6PCG
ksg
グラボいれてないメインPCじゃ起動すらしねぇw
i5についてるオンボードは古いPCのより性能いいのになんてことww
647既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:10:24.20 ID:o4k1ADK/
【   CPU  ..】 Q6700
【 Memory .】 2GB
【  M/B  】 P5K-E
【  VGA   】 GF8800GTS
【VGAドライバ】 
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 CMI8738
【   OS    】 WinXPSP3
▼スコア
【   Low  .】 2363
【  High  】 1276

さてと、PC新調するか
2年くらい前に作ったPCだしな
βも当選したし胸が熱くなるな
648既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:11:05.50 ID:gUJkTE9L
>>644
Lowで2k程度だろ
11をPCでやってた時Lowで1600程度のPCだったけど
PCでやるよりはマシって程度だった。
PS3も2k程度じゃね
649既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:11:05.92 ID:Xqm/p4gO
【CPU】i5 750 2.67GHz
【RAM】2GB
【VGA】GeForce 9600 GT
【OS】Windows7 Home 32
【種族】エレ♀
▼スコア
【Low】2162 11281ms

おわたのか?
650既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:11:13.98 ID:8RqSLBTB
>>641
えーなんでだ・・
i7 920 GTS250 RAM12GBで2900だった
651既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:12:12.58 ID:gtUE+Tia
PS3スタートで1、2年したらPC買えばいいおね(´・ω・`)
652既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:13:06.32 ID:xk84LRBO
>>650
グラボがショボすぎ。
653既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:13:22.38 ID:JRuV2cJX
>>641
うちのそんな感じで(グラボとかメモリとかほぼ一緒)で
3600だったぞ
654既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:13:22.90 ID:n7qE9KDs
グラボだけ差し替えかな〜
655既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:13:36.77 ID:Xqm/p4gO
いきなり例の曲流れててワロタ
EDだろ
は!始まったと思ったら終わっているのか!
656既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:13:47.88 ID:dzlK8Ri5
グラボでかなり違うな
Pen4wでもLowなら1500程度はでるな
657既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:14:24.68 ID:JA0K+oHw
>>648
うちのPCノートだがlow2kじゃ話にならない
競売とか合成や釣りくらいならいいけど
ジュノ下層でカックカクやぞ レベル
そんでもカンパとかいったりしてたけどなwもちろんカックカク 落ちはしなかった
658既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:16:31.95 ID:8RqSLBTB
んーつまりCPUはそんなに影響しないってことなんかね
659既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:16:37.99 ID:gUJkTE9L
>>657
いや、PS2も下層カックカクだっただろw
別にPS批判とかしたい訳じゃないが、PS3に期待しすぎるなと
660既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:16:52.15 ID:b9VnBB1b
Lowで2700でたからこのまま突撃決定だ
661既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:17:04.75 ID:jqayaX8j
音がでないんだけど仕様?
それともDirectの設定次第?

教えてみこってさん!
662既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:17:43.42 ID:Pi+Q+4cM
PS3はCPUが特殊だけに、PC版がこうだから〜とかあまり参考にならん。
663既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:17:50.70 ID:K/528Lkq
あとはどれだけ製品までに14が最適化されるかだなw
このままだとPCでまともに出来る奴は居ないw
664既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:19:37.52 ID:JA0K+oHw
>>659
たしかにPS2もカックカクだけどそれ以上カックカクだからさw
マクロの切り替え エリチェンの早さは断然PCなんだけどね

PS3を買おうかと思ってたがPC新調がいいか 金かかるけど
665既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:19:44.93 ID:Q0lmYAGh
【CPU】 Sempron 2600+ 795MHz
【RAM】 1.12G
【VGA】 RADEON XPRESS 200M


うん、アプリエラー(DirectX入ってない奴とは別)で落ちた。
FF11も最低解像度で超カックカクだしね。
666既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:19:57.17 ID:Q+hLIjkZ
>>663
だな、この調子だと来年組みのPCですら辛いままの可能性すらあるw
667既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:20:13.16 ID:QkKPo8DD
>>1は、クリックしても大丈夫?
おれのPCウィルスに脆弱なので〜
668既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:22:02.40 ID:JA0K+oHw
669既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:23:01.51 ID:dzlK8Ri5
>>667
大丈夫だが
対策はしろw
670既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:23:40.22 ID:QkKPo8DD
>>667
おお〜サンクス!
671既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:24:23.07 ID:r3XnthQL
>>661
directxの問題
俺も出なかったけど最新に更新したら出た
672既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:24:34.69 ID:Q+hLIjkZ
さすがにNVは温度急上昇するな
DCなしアイドル50℃から一気に74℃まで跳ね上がった
HD5870は63度くらいで止まるんだけどw
673既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:26:13.72 ID:JA0K+oHw
4500以上で快適だってよw
このスレでどんくらいいるんだろ
674既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:29:03.38 ID:IYQMNPIa
これって、8000以上のスコア出るやつはどんな構成なんだ・・・
675既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:30:18.32 ID:Pju2Y96u
【CPU】i7-860
【RAM】4G
【M/B】
【VGA】Geforce 250GTS
【VGA Driver】
【OS】Windows7 64bit
【DirectX】
【解像度】
【種族】ランダム
【解像度】
【Low】
【High】2206
【Load Time】

よーわかんけど最近買ったパソコンでこんなだった
676既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:30:22.92 ID:ReXgZ4X6
8000以上のスコアを目指すスレ!
677既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:30:47.71 ID:IY2jO9Zx
CPU.........Phenom2 550 BE 4Core化 3.1G定格
M/B.........ASUS M4A785TD-V EVO
RAM.........DDR3-1333 2G*2
VGA.........GTS250 512M 温度50→73
OS.............XP home SP3
種..............エレ♀
モニタ環境.....デュアルディスプレイ1920*1080を2台

スコア
low 3773 11768ms
high 1083 15578ms

CPUを4Coreうまく使ってるんかな?
highの時Core1つ80超え他3つ20%程度 全体使用30-50%
lowの時全Core30-50%程度

この構成でボトルネックはもちろんグラボ
GPUロード常時99%
メモリ使用率も常時490オーバー
678既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:31:04.36 ID:cEVFSvxp
8000って200fps以上出せる構成じゃないと無理じゃn?
679既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:31:21.94 ID:Q+hLIjkZ
ウルトラハイエンドグラボをSLIなりCFXして・・・っても
それが利いたとしてHIGH8000超える気がしないw
680既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:32:04.39 ID:hQozXcVY
>>674
980X OC4.5以上
GTX 480OC*3
681既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:32:28.67 ID:LtT3XlTu
グラボ買い換える前に来てくれてよかったわ
情報出揃ってから買おっと
682既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:32:32.79 ID:X9oMWUSy
FF14ベンチのためにGTX480 4-wayPC組まなきゃいけないとわ
683既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:32:36.27 ID:ReXgZ4X6
今回はGPU依存だからcore i7 extremeにしても無駄かぁ
684既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:33:01.15 ID:c4ss1Jp2
CCC10.5にしたらとりあえずは動いたが、そのまえにモニタパネルと描画サイズがあわなくなったんだがw
685既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:33:35.02 ID:Q+hLIjkZ
>>677
いまGTS250の方で試してみたが、
GPULOADは局地的にピークはくるにしても大体60−80%で落ち着いてるなあ
GPU-Z読み。
686既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:33:45.05 ID:JA0K+oHw
黙ってPS3買うことにするw
すんごいきつそうじゃん
687既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:34:19.30 ID:LtT3XlTu
しかしなぜいまだに全画面不可の仕様なのか(´・ω・`)
688既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:35:23.76 ID:hhiTbLup
俺もPS3にしよ
スコア8000叩き出すのに何十万必要になるんだよww
689既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:35:53.52 ID:cEVFSvxp
きつそうって何が?
MAXぬるぬるなんか端っから無理に決まってるでショーが
690既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:35:57.68 ID:IY2jO9Zx
>>685
まじか?俺もGPU-Z読み。
もう一度回してくる
691既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:36:15.32 ID:Q+hLIjkZ
>>677
HIGHの話だな、ごめん勘違いしたw
692既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:37:36.05 ID:hXtnuJ+d
【   .CPU.  】 Intel Core2 Quad 9450 @ 2.66GHz
【   Mem   】 4GB (DDR2 6400 2GB x 2)
【  M/B  】 MSI P45NEO-F
【  VGA   】 Geforce 8800GT (512MB DDR3 DV12 PCIE2)
【VGAドライバ】 ForceWare 197.45
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 Realtek HD
【   OS    】 Windows XP Home Edition (5.1, ビルド 2600)
【   Ver .   】 Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.100215-1514)
▼スコア
【  .Low  】3018
【LOADTIME】 11810
【   High  .】 1632
【LOADTIME】 11851

このスレ見たときはカクカクかなと思ってベンチやってみたけど
意外とスムーズに動いていた
693既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:38:48.24 ID:eLGj6Iw5
Uchino CPUはQ9650だけどリソースモニタ見る限り
各コアにまんべんなく負荷かかってて良い感じだな。
694既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:39:33.07 ID:jEf9mbOo
PS3で幾ら出るんだろうな・・・
695既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:41:41.65 ID:cb3GTkjK
720pで専用グラで1500〜2000くらいじゃね?
696既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:41:55.16 ID:vs9Ognfk
PS3は800x400くらいだっけ
697既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:44:02.65 ID:8r0HsZ5z
CPU Pen4 2.8G
MEM 1.5G
グラボ GeForce FX5700

画面の枠が一瞬うつってすぐベンチが落ちる スタートラインにも立てないぜ
698既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:48:37.26 ID:IY2jO9Zx
>>691
回してきた
いや、Lowでも暗転とかの軽そうなところ以外ではロード99%
温度が50→78とかGPUが逝きそうで怖い

Highだとなんかまともに動いてないっぽい
ベンチ右下の波形が全然安定しない
699既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:49:28.54 ID:vs9Ognfk
とりあえずLow3000〜の人はFF14出てから買い換えた方がいいかな
PCって2年すれば型遅れになるしなー
とりあえず我慢して2年後位にFF14の推奨スペ見直し来るくらいに
買い換えるか迷うんだよなあw
700既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:50:21.74 ID:wkARbmRy
【CPU】 i7 920 定
【Mem】 6G(-3G)
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 SP HD4870 2G
【driver】 09.9
【OS】 vista 32bit
【種族】ララフェル♀
▼スコア
【HI】 1922
【LOADTIME】22733

FPS計測するの忘れてたけどそんな酷くないように見えた
他の人の見るとスコア落ちてるのはVistaが原因っぽいな、軒並み1900代だし
あと熱が85℃になってたから設定下げないと夏はかなり厳しいな
701既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:52:20.37 ID:pGJuiLoC
XP/Win7のデュアルブートユニクロマシン(左がXP

【   .CPU.  】C2D E7400 2.8GHz
【   Mem   】2G
【  M/B  】ASUS P5KPRO
【  VGA   】NVIDIA GeForce GeForce 8800GTS(G80)
【VGAドライバ】175.16 / 最新
【 DirectX....】9.0C / 11
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XPsp3 32bit/win7pro 64bit
▼スコア
【  .Low  】1679/ 2288
【LOADTIME】17738/ 15599
【   High  .】ディスプレイの解像度的に無理

Win7の方はOSもSSDで、常駐ソフトも少ないはずだがこんなに違うもんなのかねぇ

702既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:52:32.75 ID:7bQsJobS
メインPCは動いたのにサブPC(Win7 32bit)が動かないでござる。
DirectXもドライバも最新でござるよ…誰か【助けて!】
703既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:53:21.33 ID:sBnmo90m
>>698
ラスレムもそうだけど、FPSを制限するとGPUの使用率がガクンと下がるので大丈夫。
と信じたい。
俺には30fpsでいいんだよな。
704既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:53:21.74 ID:X9oMWUSy
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616002/
※6月16日6:20AM追記

 先ほど,「FINAL FANTASY XIV」の公式サイトで,このベンチマークソフトに関するページが公開された。
 上記のとおり,登場キャラクターの民族や解像度を選べるだけでなく,5.1chサラウンドやフルボイスにも対応しているとのことだ。

これってFF14のサイトで後悔されたのはオプションがさらに選べる別物ベンチって意味?
705既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:54:07.16 ID:X9oMWUSy
ああ、すまん寝ぼけてて勘違いしたw
上記の通り、か
706既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:55:40.50 ID:Q+hLIjkZ
>>698
まじかー、ドライバはなにつかってるの。
こっちは257.15βつかってるけど、そんな状態にはならないな・・・
707既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:55:51.06 ID:JA0K+oHw
http://idcm.info-event.jp/ff14/
ここも今後要チェック
708既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:56:53.46 ID:QkKPo8DD
ネトゲ初心者なんだけど、Lowってので2456ってでたけど、
これってどんなもん? 最良 良 可 不可 最悪 でいうと?
709既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:58:42.68 ID:CMij9fg6
HI で2166だった
710既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:59:10.58 ID:YU+P0NPp
可不可
711既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:59:13.84 ID:xve+RSHW
>>708
一番下を嫁
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/

【2000〜2499】 やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
712既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:59:33.89 ID:lHCquley
【CPU】C2D 8400
【RAM】2GB
【VGA】 ラデ4670 512MB
【VGA Driver】8.5
【OS】winxp
【DirectX】10
【種族】ミコッテ
【Low】943
【High】1843

電源の制限でデカイグラボつめねー
メモリ4Gにしたらもっとスコアあがるのかな
713既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 07:59:52.82 ID:7bQsJobS
>>708
公式にランク見たいのが書いてあるから見てきたら良いと思う。
実プレイで言うと可も無く不可も無く、じゃないかな?
714既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:00:47.89 ID:zbUstPqO
【8000〜】 非常に快適
非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
【5500〜7999】 とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
【4500〜5499】 快適
快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
【3000〜4499】 やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
【2500〜2999】 普通
標準的な動作が見込めます。
【2000〜2499】 やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
【1500〜1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。
715既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:03:18.00 ID:2rypdj1H
14用の静音PC組みたかったけど敷居高そうだな・・
716既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:03:27.10 ID:0BPT/6vx
Hiって画面はみでるんだがw
全画面モードなんてないよな・・・?
717既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:03:33.95 ID:IY2jO9Zx
>>703
そうか、俺もFPS制限を考えようかな

あ、HIGHをしっかり画面に合わせて再生したら
ベンチ右下の波形は安定しないもののスコアが
1083→1965
と大幅上昇、よくわからん
718既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:03:38.15 ID:QkKPo8DD
>>711
すません。
メモリが2Gなのが原因かな?9800GTってのは積んだんだけど。。
コアディオなのが原因なのか?う〜ん。
719既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:03:51.45 ID:xk84LRBO
>>712
ララフェルでやってみたら? 俺は200くらいスコアが上がったぞw
720既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:06:01.81 ID:7xesGr7G
【CPU】 i7-920 定格HTTon
【RAM】 9G
【VGA】 HD4850 512M
【OS】 Windows7 64bit
【種族】 ミコッテ
【Low】 3375
【High】 1779

グラボ買い替えフラグ立った
721既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:06:22.05 ID:RKYMMEC/
【   .CPU.  】Intel Core 2 Quad Q6600 @2.40GHz
【   Mem   】2GB×2 
【  M/B  】DG33SXG2
【  VGA   】Geforce 9800GT 512MB
【VGAドライバ】257.21
【 DirectX....】11
【   OS    】Vista 32bit
【   種族  】ララ♀

▼スコア
【  .Low  】2576
【LOADTIME】19947
【   High  .】解像度が1440x900 なんで画面からはみ出て結果数値が読み取れないw

*最初、グラボのドライバーが 195.62 だった時の結果は
Score=2562/16700ms
ドライバーを最新の 257.21 にしてみてもSCORE的には大差なかった。
722既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:07:12.17 ID:IY2jO9Zx
>>706
ドライバは186.18
この所為かな・・・最近のドライバにあまり良い印象がなくて鉄板使ってる
723既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:11:17.66 ID:rZM6/JyE
スコア1000も行かないなんて・・・
やだ・・・なにこれ・・・・
724既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:12:38.81 ID:QkKPo8DD
>>713
そっか〜。
ま〜安物PCだけどこないだ買ったから、とりあえずこれでやるしかないな。。
725既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:14:33.80 ID:AxJf/CqL
よっしゃーーやるぞーーー!
726既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:15:51.35 ID:AxJf/CqL
起動したら動作停止した;;
727既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:17:58.83 ID:vPnCH9jJ
>>725
パズー!しっかり!
728既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:19:59.68 ID:Q+hLIjkZ
>>722
何度まわしてもGPULOAD99%で上限張り付くことはないなあ
ピークが2-3回くるくらいでやっぱり安定してる

つか、NV使いは多少エアフロ考えないとちょっときついかもな
実ゲームはもうちょっと軽いとは思うけどさw
729既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:20:18.80 ID:zbUstPqO
くそー、一年前に買ったヘボPCじゃhighでスコア600ぐらいしかいかね・・
ここまで酷いと、CPUからグラボや電源も全部変えないと無理くさいな
ケチらずにもっと良いPC買っとけばよかった
金ないしPS3でやるか、トホホ・・・
730既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:23:56.17 ID:pdHC71Ye
2年前に買ったPCでやってみた
Hi 2151

Low 3811

だめだこりゃ・・・
731既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:24:47.98 ID:AxJf/CqL
窓出た瞬間に動作停止するとか、スタートラインにも立てないのか
732既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:28:02.60 ID:/iSmeZJh
>>730
2年前でその性能は逆にすごいな
733既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:29:24.90 ID:jd1fQzpv
2年前ってGTX280とかか?
734既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:29:26.79 ID:zbUstPqO
9800GTクラスが最低ラインっぽいのかな
9600ぐらいなら行けると思ってた、去年の自分が甘かった
735既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:29:46.38 ID:oZWCEe0r
頑張って見た!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11080381
サブPCも計測したいぉ…
736既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:29:55.58 ID:Q+hLIjkZ
>>730
全画面でやるのでもなきゃ1080pもいらないんじゃね?
なんだかんだいってメイン機つかっても720pプレイしちゃう気がする。
737既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:30:40.89 ID:fP7MeCkI
パソコン工房で買った10万のPCでもHigh2090が出た
Win7、i7の2.8Ghz、GTS250、コア4つ使ってCPU使用率が15〜20%くらいだな
今どきの低価格PCでも十分いけんじゃね、これ
738既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:32:42.15 ID:9tuz5v8n
sage厨おおすぎふいたww
739既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:33:10.75 ID:vs9Ognfk
Gefoだと9000シリーズでギリLow3000くらいみたいだなあ
とりあえず300シリーズに変えてみるかな・・・
740既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:33:16.51 ID:jd1fQzpv
αテストやってる限りフルHDでやってもそのままならおそらく文字小さすぎてまともにはできないw
調整してくれるのかなあ
741既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:33:22.08 ID:c4ss1Jp2
CCC10.5にしたら動くんだけど描画サイズがあわずバージョン下げたら今度はベンチ落ち

742既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:34:17.00 ID:M8PmHDVr
【   CPU  ..】 AMD PhenomII X6 1055T
【 Memory .】 DDR3-1333 2GB * 4
【  VGA   】 ATI RADEON HD 5850
【   OS   】 Win7 64bit
ここまで見てると上のスペックがスタートラインだな
i7よりPhenomX6の方がスコアが出るのはいつも通りっぽいねぇ
743既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:34:32.32 ID:pdHC71Ye
>>733
GTX260だよ
もう買い替えかよ。
744既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:37:40.56 ID:Q7L3QM3z
GTX260で遊べそうでほっとした
11じゃ不具合満載だったからなw
745既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:37:56.76 ID:Ota1ArLf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org967081.jpg
なんか、エラーでて起動できないんだけど、
なんでか分かる人いる?
お願いします
746既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:38:20.49 ID:+0tN/0FH
ベンチ来たのか、帰ったら試さねば
747既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:38:56.98 ID:64SPTGmV
【CPU】corei7 950(4.0Ghz)
【RAM】12M
【M/B】P6T
【VGA】HD5870
【VGA Driver】10.5
【OS】win7-64
【DirectX】11

【Low】7037
【TIME】15274

【High】4724
【TIME】14300
748既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:38:57.67 ID:8sU4shlF
>>745
DirectX入れろ
749既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:39:21.86 ID:xve+RSHW
>>745
※DirectX9.0c以上がインストールされていること
750既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:39:36.82 ID:dyPwiots
>>745
文字通りのエラーじゃ?
公式見れば必要な物が分かるよ
751既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:40:27.80 ID:vs9Ognfk
>>745
http://www.google.co.jp/

↑でDirectXで検査かけて最新版DLしろ
752既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:41:32.27 ID:4xC7CdXy
753既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:41:51.33 ID:1ZgzVqcY
別にHighで8000超えてなくても良いんだよな
解像度1920x1080以上でやる人は別だが…

もうちょい解像度を細かく選ばしてくれよ
754既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:42:16.54 ID:By/fam4D
お前らの優しさで抜ける
755既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:42:22.10 ID:amfSNwYC
RT @kabubunet: 64bit環境でFF14ベンチが動かない方へ、d3dx9_41.dllはSystem32ではなくSysWOW64に入れましょう #ff14 #nejitsu
756既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:42:38.15 ID:7Gc2H21a
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
757既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:44:05.84 ID:4xC7CdXy
>>755
検索したらどっちにも入ってた
758既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:44:57.11 ID:mfrrZ2vv
皆すごいね、数字見ても全く分からない…
14が快適に動きそうなPCの機種を教えてくれませんか
お願いします
759既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:45:41.53 ID:fXx+rEsx
4850でいけるかと試そうと思ったらドライバ最新じゃないせいか
解像度切り替えで強制終了でるしw
帰ったら再トライか
760既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:45:41.52 ID:By/fam4D
素直にメーカーの推奨モデル待てよ
761既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:45:45.89 ID:8sU4shlF
>>758
そのセリフを電器屋の店員に言ってみよう
762既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:45:48.80 ID:xve+RSHW
>>758
素人は黙ってPS3
763既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:45:59.35 ID:Ota1ArLf
>>748-752
ありがとう〜
色々、調べて見ます
764既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:46:01.16 ID:YU+P0NPp
そんなことしなくてもインストーラーが勝手に32bit版のモジュールも入れてくれる
765既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:46:30.82 ID:Q+hLIjkZ
>>753
LOW環境でも8000越えようとしたら現時点の最強クラスで構成しなきゃないだろ
HIGHにいたっては来年度モデルであってもCFXかSLI前提スコアになってくるんでねのw
766既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:46:46.31 ID:t4Uf+X2p
【   CPU  ..】 Core2 Duo 3Ghz
【 Memory .】 3GB
【  VGA   】 Geforce 9600GT
【   OS   】 Win7 32bit

H 1206
ロードタイム 29631ms

L 2258
ロードタイム 13374ms

正式スタートしたら新しいPC買うか・・・
767既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:47:17.66 ID:By/fam4D
俺もエラーでたwお前ら俺を助けろ
768既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:47:25.96 ID:jd1fQzpv
エンドコンテンツ想定ならやはり8000出るレベルはいるけど
初期はそんな人集まるコンテンツ無いと思うからw
769既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:47:38.17 ID:8sU4shlF
スコア報告にVRAM容量入れてくれんかね
できればGDDR3か5かも
770既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:48:10.16 ID:zbUstPqO
MMOに稀にあるバージョンアップで必須スペックあがるとか
FF11のカンパニエやビシージみたいに重いコンテンツが実装されたり
今後の事考えて、lowだと3500ぐらいは欲しいなぁ
771既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:48:28.23 ID:M8PmHDVr
これまで見てうとGDDR3じゃショボショボなスコア
GDDR5は必須だろ
772既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:49:16.74 ID:YU+P0NPp
Webインストーラーがダメな奴は以下のスタンドアローン版を試す
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=3b170b25-abab-4bc3-ae91-50ceb6d8fa8d
773既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:51:01.26 ID:s7/Sjfnv
【CPU】 i5 750 @3.3GHz
【Mem】 DDR3 赤鳩1600  4G
【M/B】 P55-GD65
【VGA】 TOXIC HD5850
【DirectX】 11
【OS】 Win7 PRO 64

▼スコア
【LOW】64181
【LOADTIME】16193
【HI】4232
【LOADTIME】 15942

ドライバーは10.5

こっちがネ実か、自作の方にはっちまったZE!
774既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:51:07.36 ID:dyPwiots
>>770
今回は特に集団vs集団といってるくらいだしねぇ
ラグラグで敵の動きを把握できなかったら悲惨だなw
775既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:51:19.28 ID:8sU4shlF
マルチモニタでもベンチは普通に画面跨ぎできるな
うちの1920×1200 2画面で確認済み
776既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:55:22.32 ID:lJPTJwsW
これハイとローどっちの数字でみるの?
777既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:55:23.33 ID:qY7M/zO0
画面真っ暗で音だけしか聞こえねぇワロタ
778既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:56:19.26 ID:QS1bHzrz
>>770
LOWでももっと欲しい
5000は超えときたい


>>773
LOWの桁がおかしいだろwwww
779既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:56:43.70 ID:n3g3HxHW
>>773
お前のスコアちょっと凄くね?
同じ構成でちょっと買ってくる!
780773:2010/06/16(水) 08:58:56.86 ID:s7/Sjfnv
ああLOWは6418なまちがえたんだぜ
781既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:59:07.31 ID:lJPTJwsW
ベンチ起動したらファンが異常に回って不安なんだがFF14中ずっとこんなんなら空飛んじゃう
782既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:59:29.95 ID:4xC7CdXy
>>773
スクエニも腰抜かすスコアだな
783既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 08:59:35.78 ID:7U3ODVD5
【CPU】i7-920 2.67
【RAM】6G
【VGA】Geforce 250GTS
【VGA Driver】
【OS】Windows7 64bit HomePremium
【種族】樽♀
【High】1952
【Load Time】22545

グラボ買い替えだけで済む・・?
784既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:00:17.84 ID:IVHSehC6
GTS250とか思いっきり在庫処分品ジャマイカ
785既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:00:23.53 ID:M8PmHDVr
CPUとグラボ交換じゃね
786既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:00:53.88 ID:n3g3HxHW
250GTSなんてウンコ投げ捨てろ
787既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:03:49.25 ID:AxJf/CqL
うーむ停止する原因がわからんな
PS3待つか
788既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:04:04.18 ID:t4Uf+X2p
けっこうWindows7の64bit版使ってる人多いんだね。
使えなくアプリとかでてきそうで怖くて32bitにしたんだけど
メモリとかのこと考えるともう64に移行すべきかな。悩む
昔のゲームとか動かなくなるのが怖い
789783:2010/06/16(水) 09:04:11.06 ID:7U3ODVD5
急遽買い替えであんま考えてなかったんだよう
CPUも交換しなきゃだめか。。
790既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:05:19.77 ID:3FePhM3n
いやCPUは変えんでいいだろw
HD5850かHD5870に変更でいいんじゃね
791既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:05:20.56 ID:Q+hLIjkZ
>>789
CPUは大丈夫じゃね?ベンチ回しながらCPULOADみてみなよw
792既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:05:34.37 ID:uX4D0ptG
CPUは十分じゃね?w
793既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:06:14.66 ID:lJPTJwsW
オレも一ヶ月前にいっちゃんいいグラボに変えてって言ったらGTS250だったぞ?
あんにゃろめぇえええ!!!><
794既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:06:27.70 ID:lBhiP0O4
んー ハードル高いな。
まあPS3発売後1年たてば10万で8000いくPC余裕だろうな
PS3で我慢するわいw
795既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:07:01.95 ID:n3g3HxHW
CPUはi5程度でも余裕ぽいから問題ねえだろ
GPUだけ5850とか5870にすれば安泰じゃね
796既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:07:57.64 ID:Jo2BJ858
スコア=412wwwwwwwwww
797既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:08:11.04 ID:evlKRKKM
一応ゲフォ最適化されてるんだろ?
未だにラデには抵抗あるわ
798既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:08:15.23 ID:JDVDjl8L
>>288
ふいたwwwwww
799既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:08:55.39 ID:rakCOcAS
i7で使用率最高30%だから大丈夫だw(4スレ動いて最高70~80)
グラボは5870で普通に遊べるって感じだな
5870が標準とか胸熱
800既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:09.14 ID:n3g3HxHW
ゲフォに最適化されているってソースあったっけ?
801既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:15.06 ID:b/xqqTcb
>>793
店員に任せると在庫処分品掴まされるよ
GTX470じゃなかったからまだ良心的
802既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:16.47 ID:s7/Sjfnv
>>793

だれにきいたんだよw
803783:2010/06/16(水) 09:09:38.44 ID:7U3ODVD5
なら良かったー
グラボは買ってくるw

PC最近進化スピード上がりすぎ・・
804既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:39.57 ID:qRUt8h/M
E8400+HD4830
High711しかでなかった
CPUも取り替えないと無理かねえ
805既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:44.87 ID:hJ2uufvC
i5 750 HD5770でHigh2500ってとこか
806既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:55.55 ID:Jo2BJ858
【CPU】Core2 Duo T9400
【RAM】4GB (内1GBをRAMDisk化)
【VGA】Geforce 9600M GT
【OS】WindowsVista HomePremium
【種族】樽♀
【High】412
【Load Time】74000ぐらい

オワタ。完全にオワタ
807既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:58.29 ID:lOnFXwCQ
とりあえずベンチうごかねーけどi7 960+5870だから普通に動くはず
808既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:09:58.51 ID:dyPwiots
正式サービス前にコスパ高いもの買って、
1〜2年毎にコスパ高いのに買い換えるのが一番だな
809既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:10:04.80 ID:Ota1ArLf
LOW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org967103.jpg
PS3買ったほうが安上がりですか?;;
810既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:10:25.54 ID:uX4D0ptG
でもラデ5xxxの方がスコアよくてフレームレート安定してるんよねw
811既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:10:26.29 ID:N3KsATJ5
E8400,Xp,9800GTでLow2784いったからまぁよしとしよう。
とても落ち着いた^^
812既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:11:45.48 ID:n3g3HxHW
>>807
directXの最新版とdirectXランタイムの最新版入れて
カタも10.5にしてこい
813既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:12:04.73 ID:3FePhM3n
そういや5870でかいから買おうとするやつはケースにちゃんと入るかどうかはチェックな
数日したら、ケースに入んね〜ってレスで埋まりそうな気がしてきたw
814既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:12:05.48 ID:N+ODBeP6
大体、推奨SCOREの値見えてきたな。
こりゃ、思ったよりハードル高いぞ。

HIGH SCORE 2000
LOW SCORE 3500

前後するが最低が、このラインだな。
ベンチは基本的に実際より負荷が軽いものだから
正式サービス時の最新スペックPCでさえ
何時間も、この負荷量をPCに掛けるのならLOW推奨が現実的となる。

それくらいヤヴァイ。
815既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:12:56.22 ID:hQozXcVY
>>813
電力不足w
816既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:13:31.69 ID:n3g3HxHW
>>813
あるある
うちのケース4870でかなりギリギリだった
817既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:13:34.82 ID:Jo2BJ858
まずPS3買って2年ぐらいやる
その後、今よりももっと高性能PCがでたら、そっちに乗り換える作戦で行く
818既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:13:50.99 ID:By/fam4D
俺もGTX250でしかも2枚ざしなんだがhighで2000も出なかった
一番金かかってる部分なんだがな・・・w
819既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:14:19.33 ID:uX4D0ptG
正式サービスを年明けと仮定して
まだご祝儀価格な次期ラデか性能微妙な劣化ゲフォ4xxしかないよ
正直今とあまり状況が変わらないw
820既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:14:42.71 ID:f9Gt3u1C
【CPU】AMD Phenom II X6 1055T
【RAM】4GB
【VGA】Radeon5770
【OS】Windows7 home 64bit
【種族】猫
【High】2520
【Load Time】34000
HDで見ると、FF14の進化っぷりが判るなあ・・・
ふつくしぃ
CPUは2コアしか働いてなかった
ターボかからなかったから、CPUはそこまでスペック必要ないのかもね
821既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:14:59.97 ID:b/xqqTcb
>>808
つまりこういう事か
2010年 HD5770 40nm 800SP スタート!
2011年 HD6770 スルー
2012年 HD7770 28nm 1600SP 買い替え
2013年 HD8770 スルー
2014年 HD9770 20nm 3200SP 買い替え
2015年 HDX170 スルー
2016年 HDX270 14nm 6400SP 買い替え
2017年 HDX370 スルー
2018年 HDX470 10nm 12800SP 買い替え
822既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:15:15.38 ID:nnB1xKf7
>>787
どこで停止するん?
DirectX 最新入れてるか
起動してからベンチ始動するまで時間かかるぞ
ATIのグラボ使ってるならいちおうIntel側のベンチ使ったほうがいいかもしれん
823既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:15:38.42 ID:3FePhM3n
>>815
電源もありえそうだな、650W以上くらいあれば大丈夫だろうけど
824既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:15:40.80 ID:lOnFXwCQ
>>812
directX関連は全部更新したんだが、カタを10.5に変えるのはどうにも勇気が出ない
多少古くても動作するってレポなかったっけ?

>>814
普通はベンチの方が重負荷じゃなかったかな
825既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:15:42.60 ID:lBhiP0O4
おまいらPC詳しい人質問

Hi5000ぐらいのPC組み立てるのお金いくらかかるん?現在で
826既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:16:20.34 ID:5ZggyGlb
トレーラーですらカクッてる俺には関係ないスレだったようだな
PS3さんありがとう;;
827既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:16:21.44 ID:N+ODBeP6
>>817
その方法を小バカにしていたが、マジでそっちの方がいいわ。
ツールとかで廃人プレイ予定じゃない一般ユーザーなら尚更。

確実にPC壊れるユーザーが見える。
Cドライブの空き容量は、絶対に安全圏まで確保しておけなノリだ。
国産コンデンサーからさえも液漏れは必死。
828既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:16:37.51 ID:lJPTJwsW
はぁPS3でやるかーHD40Gのスネークさん同伴パックなんだけどいけっか?
こっちも増設か?なんだよくそげー
829既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:16:50.70 ID:hQozXcVY
>>825
35万
830既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:17:00.93 ID:Si5XTXAa
【CPU】 Q6600@3Ghz
【Mem】 DDR2 1066 1GB*2
【M/B】 P35-DS3R(rev1.0)
【VGA】 HD 5850
【driver】 10.5
【DirectX】 9.0
【Sound】 X-fi Fatal1ty
【OS】 7U x64

▼スコア
【LOW】 ---
【HI】 3534
【LOADTIME】 30642ms
常用環境でやってみた。一応カスペやガジェットやスカイプ立ち上げている。
灰スペック自慢でOS入れ直しとか正直参考にならないしなww
ネット武勇伝は自作板でやれとwww
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou33145.png
831既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:17:06.26 ID:qRUt8h/M
E8400+HD4830
LOW 778
HIGH 711

これはどういうことだ
832既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:17:07.10 ID:NwQYh3va
>>809
一万ちょっとでHD5750くらいの買ってくればPS3並で動くレベルだと思うぞ
833既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:17:27.80 ID:M8PmHDVr
Phenom II X6 1090T Black Edition BOX
ATI RADEON HD 5970
現時点でこのくらいないとLOW8000はいかなそうだなw
834既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:18:00.36 ID:2t57Uvdz
そういや俺んちもSSDで容量64GBしかなかったな・・・w
アプリケーション保存用にssd1枚追加すっかなぁ
835既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:18:15.82 ID:Jo2BJ858

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
836既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:18:48.75 ID:lBhiP0O4
>>829
ウソだろ・・・・マジかよ・・・
837既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:18:59.42 ID:AxJf/CqL
>>822
START押して窓が開いた瞬間
DirectXは最新だと思う
ベンチ変えてみる
838既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:19:31.64 ID:k8pOtSE8
Lowで2000だったけど、まあこれでいいや
正式サービスまだまだ先っぽいしサービス始まったら買いかえるわ
839既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:20:01.71 ID:3FePhM3n
>>825
1からならきっちり調べてBTOでなら20万〜くらいかね、自力でパーツ買い集めて自作できるならもう少し下がる
High4000くらいなら10万程度でいけそうかな
840既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:20:53.91 ID:lOnFXwCQ
>>836
35万はちょっとオーバーだが安定してスコア出せるようなPCだと
軽く20万くらいかかりそうだな
841既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:21:00.09 ID:8J3efyK2
フルHDのモニタを置くスペースが無い…
842既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:21:19.74 ID:Rn7S6d7A
RADEON H6000は秋発売だっけ?
それまで待つかなぁ
843既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:21:23.21 ID:By/fam4D
lowで走らせてもグラボがうなってるんだがw
GTX250ってまじでうんこなの?
844既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:21:25.49 ID:nnB1xKf7
確かに
CPUとグラボ全取っ替えするくらいならPS3買ったほういいかもな
3万で済むなら安上がりだろうし
今のハイエンドPCでもスペック足りないくらいなんだから
845既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:21:25.81 ID:aZ4RS7et
NvidiaのベンチなのにATIのグラボでまともな数値はでないんやない?
846既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:21:41.65 ID:M8PmHDVr
GTX250は粗大ごみだろ
847既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:22:29.41 ID:lJPTJwsW
GTX250ざまあw;;
848既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:22:33.36 ID:n3g3HxHW
>>824
カタ古いので動いたってのはちょっと見て無い気がす
逆に10.5入れたら動いたって報告は見てる。
10.5入れていろんなゲームやったりしてるが今んとこ問題は出てないぞ
849既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:22:47.81 ID:lOnFXwCQ
>>846
そもそもそんなグラボは(ry
850既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:22:50.83 ID:By/fam4D
Acerにだまされたな
851既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:22:54.18 ID:lBhiP0O4
みんなトンクス・・・・
しばらく様子見が賢いか。 これでPS3購入するの決めた ありがとう。
852既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:22:57.01 ID:b/xqqTcb
>>843
GTS250はウンコというか粗大ごみだよ
HD5750GoGreenの3倍電気食いで同じくらいの性能
853既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:23:01.76 ID:1xC66r8C
この夏
β当選者の中で熱暴走してPCぶっこわれる奴が必ず出てくる!
854既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:24:30.13 ID:lOnFXwCQ
>>848
わかった、入れ替えて見る
855既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:24:39.45 ID:zbUstPqO
http://hardware-navi.com/gpu.php

GPU比較ならここがわかりやすい

ここのスコアで15000ぐらいは欲しい
856既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:24:45.30 ID:N+ODBeP6
>>851
年末の最新PS3+FF14+限定アイテムコードが発売される陰謀だから
今すぐには買うんじゃないぞ!
857既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:24:45.37 ID:1iQ3Vgpj
XP SP3
Athlon64 3000 2GHz
512MBx2
HD4850 1GB

L 918 44873
H 542 44132

シーンとシーンの間に15秒くらい暗転するのは仕様なんだよね?
Lで10FPS、Hで7FPSほど
今βに当選してしまってもかろうじてプレイはできそうだな
ムービー見ただけで涙が出てきたよ
858既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:24:53.33 ID:PYvOTaq5
うごかねー


同発売なんだしPS3でいいわ
859既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:25:04.65 ID:b/xqqTcb
>>851
PS3を購入する金でHD5850買えばよくね?
PCIexスロットがあるPC持ってるならそっちのほうが幸せになれるぞ
CPUはあんまり重要じゃないみたいだし
860既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:25:18.16 ID:jd1fQzpv
>>833
グラボはミドルに落ちるまでにはあと2〜3回はシュリンク必要な感じだよな
つまりその期間が5年ぐらい
861既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:25:29.95 ID:lJPTJwsW
じゃあGTS250使いは何に変えればいいんだよ!まだ1ヶ月たってないんだからね!
862既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:25:48.88 ID:nnB1xKf7
ベンチ2回回しただけで
4850が70℃軽く超えたぞ
フアン多めに回してるのに
夏場なら火事になりそうだわ
863既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:25:59.16 ID:By/fam4D
ハイエンドPCのはずが既に終わっているとは・・・acer死ねよ
864既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:26:08.09 ID:jd1fQzpv
>>848
10.4で放置してたがこれでは動くよ
865既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:27:37.04 ID:w6zXibGp
11の頃の無ファングラボなんで恐ろしくて14のベンチ起動できなす(´∀`)

>>809
ありがとう
うちゲフォ6600だからだいたいスコアが判ってよかった
自分は>393で十分
866既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:27:39.01 ID:wEkDm7zQ
【CPU】C2D 8400 3GHz
【RAM】4GB
【VGA】NVIDIA GeForce GeForce 9600GT 512MB
【VGA Driver】8.5
【OS】WinXP
【DirectX】9.0C
【種族】ララフェル
【Low】2341
【HI】
【LOADTIME】12519

GDDR?知らん
867既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:27:47.46 ID:CtbWqG37
NVIDIAの公式ベンチってことはGeForceじゃない奴はFF14ベンチするなってこと?
868既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:27:52.99 ID:M8PmHDVr
昔から3DゲームするならATIと言われておる
スポンサードってのは広告だから最適化とかそういうの関係ない
ゲーム作る側の環境はおそらくワークステーションならATIを使ってるハズ
869既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:27:56.10 ID:F4tVIIM9
>>861
なんで今頃GTS250なんか買っちゃったんだ?
それって名前変わってるだけで中身は9800だぞ。大昔のやつだ
870既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:28:01.90 ID:QkKPo8DD
おれ「覚醒しろ!おれのPC!」
PC「くりりんのことか〜〜!ふぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!」
おれ「5000、6000、80000、スカウターの故障か!?」
871既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:28:03.73 ID:YX0IW46e
オフゲと違って24時間運用当たり前のゲームだから、夏場の熱対策も考えないといかんぞ。
872既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:28:06.09 ID:o4k1ADK/
>>714
Lowでもやや重いかよ
さっさとPC買い換えてー
最高値出した奴の構成を参考にさせてもらうんで早く8000超えよろ
873既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:28:09.32 ID:N+ODBeP6
問題は、この超重力負荷が何時間も続く事だな。

考えただけでも恐ろしい。
PC本体の寿命をガリガリ削ってるようなもんだ。
なんてことしやがるんだ、■eはw
874既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:28:12.74 ID:RmiP5BCI
GPU1つしか動かない動かないいってる人多いけどさ

フルスクリーンじゃないとCFもSLIも効かないじゃなかったっけか。
875既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:28:20.89 ID:X9oMWUSy
てか今5870はちょっとお金もったいなさすぎね?
どうせ微妙な中でいいかなってぐらいのグラボ買うなら
今は安いやつ使いつつHD7870が出るの待ってから買った方がいいわ
876既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:29:05.05 ID:2t57Uvdz
カタ10.2は爆死する
10.5で動いた
NV謹製はNVマジックが含まれてないか心配になるな
877既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:29:24.27 ID:Ota1ArLf
PS3、新品でも3万弱か
安いなw
878既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:29:43.22 ID:hQozXcVY
貧乏人は大変ですね^^
879既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:29:51.88 ID:w6zXibGp
>>809
書き忘れた
自分は14始めるにしてもPS3買う
安上がりがいいならPS3一択と思うけどどうだろう
新品廉価PS3て25000切ってるんじゃない?
880既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:30:32.19 ID:/zCEdIwf
PS3でやったとして5000もいかない悪寒が
881既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:31:12.46 ID:n3g3HxHW
>>879
どっかでマイケルのDVD同梱3を25000で見たな
882既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:31:21.31 ID:/zCEdIwf
PS3買うより2万のグラボ買ったほうが安上がりだけどな
883既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:31:26.10 ID:hQozXcVY
PC版
・要求スペックは非常に高く、5年後に標準となるものを最高レベルに設定
・DirectX9をベースに、DirectX10の機能にも対応予定
・マルチコア、マルチスレッド、メニーコア、Windows 7、64bitOS対応
・ウィンドウモード対応

PS3版
・Windows版を元に調整 SCEと共同で作業
・グラフィックはPC版そのままではなく、テクスチャはPS3版専用のものに
・解像度は720pを予定
884既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:31:42.68 ID:evlKRKKM
5000だと・・・
885既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:31:57.67 ID:zbUstPqO
GTS250=9800=8800ほとんど一緒
NVIDIAは名前変えてこういうことするんだよね
886既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:32:07.30 ID:dyPwiots
>>880
行く訳ないじゃんw
Lowで3000くらいでしょ
887既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:32:10.32 ID:jd1fQzpv
期待しない方がいい
7900GSでFF14やるようなものだ
ってこれでは表示しない報告あったんでVRAM不足が深刻なのか?
888既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:32:35.35 ID:b/xqqTcb
>>875
俺もその考えだがHD7870が出るまでに
NVIDIAが立て直ってくれないと
AMDが殿様商売始めそうで怖い

GTX490みたいなゴミを出そうとしてるし
まったく懲りてないようだ
889既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:32:45.85 ID:2t57Uvdz
マルチコア対応はありがたいよな
2コアCPUはもう終わりだわ
あとはマルチGPUなんとかしろw
890既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:32:46.96 ID:By/fam4D
これデュアルGPU対応になれば250でもいけるんじゃね・・・
まあPS3もあるし両方買うかw■e糞が!!!
891既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:32:55.54 ID:lOnFXwCQ
そういやサブPCのグラボGTS250入れっぱなしで
5770VAPOR-Xに変えるの忘れてるな。まとめてやっちまうか
892既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:32:57.40 ID:2FGY9T++
最後のプレビュートひたすら流してる
mp3でくれ
893既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:33:43.96 ID:qRUt8h/M
PS3だとコントローラー使わないといけないのがね
コントローラーだとチャットする時が面倒なんだよな
894既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:34:18.11 ID:hQozXcVY
>>893
VC
895既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:34:35.44 ID:M8PmHDVr
来年はAMDはFusionだぜ
CPUGPUになってソケット変更が待っていて買い換えづらいw
896既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:34:45.87 ID:/zCEdIwf
>>886
まぁ…可能性はあるなw
897既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:35:08.33 ID:Sy/fFJgT
うちのモニタ解像度1440×900だから
LowとHighの間を考えればだいたい分かるか…。

…3000か。
やや快適!イケる!イケるぞ!!
と自分を洗脳中。
898既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:35:33.43 ID:iz+RmEv0
【CPU】i7 860 2.80G定格
【RAM】4GB
【VGA】9600GT(512MB)
【VGA Driver】191.07
【OS】win7 64bit
【DirectX】さっき最新にした
【種族】ミコッテ

【Low】2489/11567ms
【High】1311/15179ms
【Drive】WD6400AAKS

Highだと画面切れたw
こりゃディスプレイも買わなきゃないけんし
HDDもSSDにかえようかな
899既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:36:02.11 ID:srlE5i9C
GPU負荷高いからベンチ禁止GPUは注意しろよw
900既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:36:02.76 ID:b/xqqTcb
>>895
LIanoはエントリー向けだよ
FF14やるような層はAM3r2のBulldozer買うだろ
901既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:36:05.60 ID:qRUt8h/M
>>894
前はVCには未対応って聞いたけど、導入する事になった?
902既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:36:37.19 ID:3/NozrB8
PC詳しくないからどれ買えばいいかわかんねぇ!ってヤツは
そのうちFFXIV推奨モデルみたいなのくるんじゃないか?
903既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:36:52.59 ID:NwQYh3va
PS3はLOW2000レベルだろうマジで
904既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:37:15.94 ID:F4tVIIM9
>>891
5770 VAPOR-Xって昔BIOSのバグで
SP数少なくなってるのがあったから気をつけろよ
905既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:37:18.02 ID:sBnmo90m
>>824
できてるよ。ちょいと貼ってみる。

【CPU】Athlon 64 x2 5600+
【Mem】 4G
【M/B】 K9N Neo V3
【VGA】HD4850
【VGA Driver】9.4
【OS】winXP home SP3
【DirectX】directx_Jun2010_redist(最新)
【Sound】 外付けのOnkyo SE-U55SX

【Low】2092
【LoadTime】34186ms
※モニターが1280*1024なんでLowのみ
906既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:37:21.74 ID:AxJf/CqL
やっぱ無理だあきらめよう
907既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:37:32.24 ID:lJPTJwsW
具体的にGTS250を何に変えれば最強か教えてくれ2万付近で頼む
908既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:37:56.09 ID:Ota1ArLf
ん?
PS3ってVC対応してんの?
909既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:38:09.61 ID:qRUt8h/M
>>907
発売時期まで金をためる
910既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:38:24.68 ID:jd1fQzpv
>>907
2万しか投入できないんじゃ5770が限界だぞ?
変えなくていい
911既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:38:30.36 ID:b/xqqTcb
FFXIV推奨モデルとは
相場の3割増しの価格でも飛ぶように売れる
お店にとって救世主のような存在です。
912既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:38:38.29 ID:By/fam4D
ATIに乗り換えるか
913既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:38:46.05 ID:lOnFXwCQ
>>904
GPU-Zでチェックすればわかるか…

10.5のドライバがファイル分割されすぎでムカツク
914既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:38:56.00 ID:zbUstPqO
>>893
PS3でもUSB付いてるからキーボードもマウスも使えるよ
新型PS3はUSB2つしかないけど
コントローラーは充電しとけばつなげなくていいので
パッド、マウス、キーボードと同時に3つ使える
915既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:39:06.27 ID:YdmgDcXd
>>906
チラ裏レス書く前に何か晒すもんがあんだろ?あ?
916既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:39:48.38 ID:3FePhM3n
>>907
さすがに250から5770じゃ体感できんだろうし
貯めるのが正解だろうな
917既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:39:50.59 ID:1xC66r8C
>>907
金貯めて正式orオープンβが始まる寸前に買い換えるでいい
918既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:40:06.73 ID:YX0IW46e
>>911
おまけに売れないNVIDIA製のグラボが推奨グラボだから二度おいしいw
919既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:40:34.55 ID:w6zXibGp
>>882
もうちょい待ってグラボ下がったら再検討するわ
キーボードやコントローラがPCとPS3で別になるよりかはPCで統一できるならそのほうがいいし
920既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:40:34.60 ID:n3g3HxHW
>>907
5850が新品で安いのだと26000
ちょっと待ったら2万に落ち着くんじゃね?
中古なら2万で買えそう
921既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:40:35.30 ID:b/xqqTcb
>>907
GTS250をオクで売れば6000円くらいになるから
それと2万合わせてHD5850を買う
足りない分は稼げ
922既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:40:49.30 ID:F4tVIIM9
>>907
2万ならHD5770しかない。High2500/Low4500ぐらい
1つ上だと3万前後になるかな
923既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:40:53.08 ID:Pi+Q+4cM
もうPS3の話はいいよ
どうしてもしたいならゲハでやれ
924既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:40:58.92 ID:lJPTJwsW
わかったよ!・・・・言うとおりにするよっ!!ふんっ><
925既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:41:59.07 ID:By/fam4D
推奨モデルもきっと詐欺だからやめようぜ
ネ実の総力をあげて組んだネ実推奨モデルをみんなで考えよう
926既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:42:00.82 ID:WN+fuEFb
Low環境でも十分な悪寒
927既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:42:06.83 ID:2t57Uvdz
FFPCぽぴぃ;;って言う人は店にしてみればおいしい客だろうなw
928既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:43:28.96 ID:NwQYh3va
>>908
一応対応してるね
929既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:43:31.99 ID:mAO0eTot
ノートPCでの結果:Dell Studio17
結果:惨敗(こんなんでテスター応募してずびばぜんでした;;)
備考:音でず。音量バー確認済み。

【CPU】Intel Mobile Core 2 Duo P8600
【RAM】4GB PC2-6400 (400 MHz)
【VGA】ATI Mobility Radeon HD 3650 Series 256 MB
【OS】WinVista 32bit
【DirectX】11.0
【種族】ララフェル
【Low】551
【HI】
【LOADTIME】36741
930既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:43:35.41 ID:/zCEdIwf
>>925
人柱どうぞどうぞ状態が見えた
931既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:43:42.63 ID:Ykw0IK60
オイラの古いPC、製品版は無理だな

【CPU】AMD Athlon64 x2 4800+
【RAM】2GB
【VGA】9600GT 512MB
【VGA Driver】257.15β
【OS】WinXP
【DirectX】9.0c
【種族】ララフェル
【Low】1525/16851ms
932既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:43:57.10 ID:5TdIn216
WindowsXP32bitのうちのPCがが64bitバージョンのWindows7を実行できるかどうかを確認したいので、
その手順をその辺で調べたわけだが

1.[開始] ボタンをクリックします。←ドコだ、そんな文字無ェ
2.[ユーザー インターフェイス] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。←ドコだよ

ボスケテ
933既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:44:18.82 ID:+D4Hj8pJ
【CPU】AMD AthlonX2 250@3G定格
【Mem】DDR3-1333 1Gx2
【M/B】GIGABYTE 785GT-UD3H
【VGA】HIS H577Q1GD 定格
【driver】10.2
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】win7 Home 64bit

▼スコア(ミコッテ)
【LOW】2618
【HI】2335
【LOADTIME】25670

6コアが20kになったらほんきだす
934既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:44:19.47 ID:nnB1xKf7
>>629
>>229
>>747

がいまのところのTOP3かな
935既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:44:27.26 ID:NwQYh3va
>>907
HD5830の特価品をネットでチェックしまくればまれに17000円台のが出てる
これ買えば結構なパワーうpになる
936既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:45:09.83 ID:2t57Uvdz
ツクモのVGAレスPCにちょいとイイ値段のVGAつけるだけで
それなりのPCになりそうな気はするぞ。
937既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:45:58.27 ID:zD0F/cnv
【CPU】Q9650
【Mem】8GB
【VGA】9800GX2
【OS】7 64bit

【Low】2999 【LoadTime】12749
【High】1732 【LoadTime】12198

βは何とかなりそうだ。
938既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:46:15.75 ID:b/xqqTcb
ネ実推奨モデル(HIGH8000)
CPU:Ivy Bridge
GPU:HD7870
SSD:Intel 600GB
939既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:46:56.94 ID:M8PmHDVr
14推奨モデル=情弱専用モデル
940既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:47:04.13 ID:2FGY9T++
それなりじゃあダメだろう

少なくとも今買い換える必要はない
941既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:48:16.25 ID:YdmgDcXd
HD7870はアーキ刷新だからGTX480みたくDX9の互換性が危ぶまれるぞ
942既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:48:26.15 ID:NeidYbDH
【CPU】i7 965
【Mem】3gb DDR3
【VGA】GTX280
【DirectX】9
【OS】winXP Home

【driver】182.??
【LOW】3984

【driver】257.21
【LOW】5114

ドライバ最新にしたら上がりすぎワロタ
943既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:49:14.30 ID:RmiP5BCI
【CPU】C2Q 9550 2.8Ghz > 3.5Ghz OC
【RAM】8GB
【VGA】GTX295 896MBx2
OC
コアクロック 576Mhz>610Mhz
シェーダクロック 1242Mhz>1315Mhz
メモリクロック 1008Mhz>1060Mhz

【VGA Driver】197.45
【OS】Win7Ultimate 64bit
【DirectX】11
【種族】人
【Low】
【HI】 2503
【LOADTIME】11101

やりがいがあるな!
今度は定格で動かしてみるか・・・
944既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:49:18.65 ID:ENsxehvy
LOWで300だったお;;
945既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:49:37.66 ID:Gi9eOhBS
【CPU】 Corei7 860 2.80GHz
【Mem】 DDR3-1333(2GB*4)
【M/B】 ASUSTeK P7P55D-E EVO
【VGA】 SAPPHIRE Radeon HD5850 1G
【VGA Driver】 カタリスト10.4
【OS】 Windows7 64bit
【DirectX】 Directx_Jun2010_redist(最新)
【Sound】 オンボ
【Low】 5164
【Load Time】 17048
【High】 3927
【Load Time】17315

入手先 intelのサイト
LOW→HIGHの順に実行 ヒューラン♀

10.5いれてみっか
946既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:49:54.42 ID:M8PmHDVr
7xxx系がでるときはもうXPが終わってるだろうからFF14も10対応してくるんじゃない?
947既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:50:03.50 ID:b/xqqTcb
そういや大昔にFF11推奨PCを20万で買ったな…
Pen4北森にTi4200のやつ
ゴキブリの羽みたいな前面フロントパネル付きで
究極的にダサかったわ
948既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:50:11.71 ID:jd1fQzpv
これからドライバの調整はいるはずだから、上がるのは十分考えられるよ
949既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:50:51.91 ID:wpuhN5gi
>>942
Release256はxivドライバか!
950既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:51:12.10 ID:QlO//2ww
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405940416018/

コレ買って、ポイント使ってラデ5850あたりのせれば
10万かからずにHI3000オーバーPCは出来そうな希ガス
電源が若干心配だが・・・
951既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:51:33.51 ID:b/xqqTcb
>>946
DX10じゃ意味ない
DX11にしてくれ
952既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:52:06.72 ID:+9L+u0Yh
どうせ金かけるのなら、オープンβか正式リリース直前がよさげか。
953既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:52:56.62 ID:8Pr83W28
シングルコア頑張ったww
Core i7+5770マシンあるけど11はいまだにこっちがメイン
裏参加とかも問題なす
ベンチのデモ見る分には目立ってカクつくこともなく割と普通に見れるんだねぇ

【CPU】 Pentium4 3.80GHz
【Mem】 2GB
【VGA】 SP HD3870
【OS】 XPsp3
【種族】エレ♀
▼スコア
【LOW】 1063
【LOADTIME】38030
【HI】 900
【LOADTIME】39121
954既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:54:26.03 ID:up3EtiCs
Low 900、High 1700でしたサーセンw
組んでもうすぐ3年目ってPCなんだけど3Dはキツイなー
955既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:55:27.82 ID:nnB1xKf7
いまのところのまとめ

・GPU>>>CPU
・クアッドコアに対応 6コアは未対応?
・nVidiaに特化はされていない
・SLI、CF未対応
・メモリは4Gでも十分
・SSDはロードタイムかなり早い
956既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:55:39.58 ID:Pi+Q+4cM
>>953
1500以下なら、練習相手になりませんだったはずだが・・・・・。
957既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:56:53.69 ID:QlO//2ww
この先はドライバ最適化合戦が熱いだろうな
おれはこれが楽しみだ
958既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:57:03.81 ID:T4ao6Gxv
サービス開始ぐらいに買おうとするとコスパが良いグラボごぞって売切れそうで怖い
959既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:58:00.74 ID:n3g3HxHW
HIGH(1920x1080)スコア目安表 ※LOW(1280x720p)は割愛
-----------------
ランクS【8000〜】 非常に快適 ※該当GPUなし
非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
ランクA【5500〜7999】 とても快適 ※該当GPUなし
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ランクB【4500〜5499】 快適 ※HD5870 平均4,533.11 サンプル数9 
快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
ランクC【3000〜4499】 やや快適 ※HD5850 平均3,819.43 サンプル数7
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
ランクD【2500〜2999】 普通 ※HD5770 平均2,550.50 サンプル数4
標準的な動作が見込めます。
ランクE【2000〜2499】 やや重い 
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
ランクF【1500〜1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
ランク外【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。
960既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:58:05.76 ID:RKYMMEC/
またロジクールあたりから、キーボード一体型のコントローラ一出してくれないかな
あれは使い勝手がすごく良かったw
961既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:58:13.54 ID:QlO//2ww
FF11始まった頃はTi4200が全然売ってなかったなぁ・・・;;
んで安いからってMX440とか買った俺がバカだったw
962既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:58:18.62 ID:Pi+Q+4cM
でもフル画面でプレイする人はあまり居ないだろうし、みんな大体窓化して1280*800とか1440*900ぐらいの解像度でしか
遊ばないよね。
963既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:58:36.24 ID:fqY4cHp3
いまはATIの方が強いの?
1年ぐらい前PC組んだときもそうだったけど
964既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:58:38.63 ID:RmiP5BCI
>>955
だから フルスクリーンじゃないとクロスファイヤとかSLIとか効かないって!
965既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:58:52.70 ID:FcCjzLcd
実機のクリアな画像でみるとグラフィックすげぇぇぇっぇ
濡れた
966既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:59:40.27 ID:evlKRKKM
>>962
マルチモニタだから1枚フル表示させるつもり
967既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 09:59:56.19 ID:Pi+Q+4cM
まだベンチマークだけど実際に動画見るとやっぱグラフィックすげーよなw
いまもFF11ほぼ毎日やってるけど、このベンチでもグラの凄さは感じた。
968既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:00:39.81 ID:hXj86aki
Dxとか普通途中変えられるか?
9ならそのまま終わりまで行くと思うが。

XIと同じで、ドライバー対応しねーとかATIで現実に起こってる問題おこりそうだな。
969既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:01:12.22 ID:dOpVdevn
>>963
うんむ
nvidiaが優ってる面が皆無
コストパフォーマンスも消費電力も発熱も
970既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:02:22.22 ID:8Pr83W28
>>956
プレイするとなると無理だろうねw
デモは単体で見るとCore i7+5770とたいして変わらねんじゃね?って感じ
(並べて走らせるとさすがにスクロールとかカクついてるけど)

Core i7の方はまぁ他と同じ感じかのぅ

【CPU】 Core i7 860 2.80GHz
【Mem】 6GB
【VGA】 HD5770
【OS】 Win7 home 64bit
【種族】エレ♀
▼スコア
【LOW】 4519
【LOADTIME】17604
【HI】 2533
【LOADTIME】17576
971既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:02:24.89 ID:n3g3HxHW
>>969
勝ってる点あるよ
売り込み
972既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:02:36.12 ID:M8PmHDVr
今はっていうかti4xxx以降はnVidiaの出番が回ってきてないと思うが
CPUも高スコア出すなら重要
実ベンチに強いAMD系が今のところオススメ
973既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:02:35.94 ID:YdmgDcXd
あえてナンバーを書かずに「FF推奨」と称して在庫処分パーツで固めた紛い物PCを売るショップが出てくる予感
974既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:03:05.15 ID:QlO//2ww
>>968
もともとDX10を視野に入れて開発してたもんだから
10の機能入れようと思えば入れられるだろ。
市場調査や対応OSの関係でDX9となってるだろうけどなー。
975既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:03:35.04 ID:NwQYh3va
>>968
変えようと思えば変えられる
976既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:03:45.52 ID:EnwdMV0D
最初のうちはPS3でプレイするわ
977既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:04:13.31 ID:rakCOcAS
NVは二度と買わない
250持ってるけどあえて糞グラボ使ったおかげで勉強になった
FF14で最低ラインが5870だからATIは早く7xxxを出すべき
978既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:04:57.59 ID:av2VKej6
普段デュアルモニターにしてるけど、やっぱそのせいもあってか重いな。
つか、3年近く前のPCだもんなぁ
979既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:05:52.13 ID:gRHd9YOh
【FF14】 FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1276650331/
980既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:06:23.33 ID:QkKPo8DD
ハイスペックにしすぎると、女性がこなくなるよな〜。
ガッチガチのPC組んだヲタのおっさんばっかになる。
981既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:07:04.83 ID:RmiP5BCI
つ PS3
982既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:07:12.83 ID:M8PmHDVr
っPS3
983既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:07:17.46 ID:cYzMLbVL
PS3があるだろ
984既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:07:22.76 ID:FcCjzLcd
オマエら馬鹿の為に教えてやると DX9もDX10も絵的には大差無い
DX11ガチ対応は負担重すぎて無理(対応グラボ持ってる人も少ないし意味無い)
985既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:07:23.55 ID:QlO//2ww
>>980
そこはPS3がカバーしてるだろw
FF13とかアトリエ買ってるやつならFF14できるんだからな
986既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:08:36.44 ID:1knORNjs
【CPU】inel Q9400(2.66GHz)
【RAM】DDR2 2G*2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【VGA】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP OC Version (PCIExp 1GB)
【VGA Driver】catalyst 10.5
【OS】Win7 pro 332bit

1920x1080
【SCORE】2519
【LOAD TIME】22764ms
【LOAD TIME】11615ms
987既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:08:43.72 ID:3/NozrB8
不況不況言ってるけどこのスレは景気いいな
988既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:09:34.85 ID:evlKRKKM
FF以外の趣味がないから金は余ってるんだろう
989既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:10:03.58 ID:QkKPo8DD
PS3無理だろ?これ?
かくかくかく〜っと
990既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:10:35.55 ID:DwcXI812
両さんかよお前らのPC
991既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:10:51.18 ID:M8PmHDVr
LOWのスコアを引き上げるならCPUもわりと重要だぜ
992既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:11:04.77 ID:e5zNjOeZ
とりあえずスコア3k超えてないやつはおとなしくPS3でやった方がいいのかねw
総入れ替えしないと無理だろ今のスペックが低すぎてw
993既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:11:05.01 ID:oL2A7jcC
>>73

ぶちこんだら動いた!
994既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:11:25.26 ID:QlO//2ww
今のところやっぱCPUはCore i優勢か?
我々のヘノムがんがれ
995既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:12:00.99 ID:cypUtJxV
>>953
Core 2 Duo E8400
7900GS

これで起動はするも音しかしない&スコアゲージがバグってる状態だから、VGAかなり大事だな
996既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:12:13.05 ID:Gi9eOhBS
しっかし、FFベンチは既存PCユーザーを阿鼻叫喚にさせるなぁ
997既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:12:31.43 ID:wIs0sYxF
Lowで867だった俺は当然αテストで動かないのでござる
998既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:12:45.40 ID:5TdIn216
うんこ
999既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:12:54.81 ID:YdmgDcXd
>>992
HI LOどっち?LOならちょっときついな
1000既にその名前は使われています:2010/06/16(水) 10:13:08.63 ID:YX0IW46e
2コア以上が活用されないから、当然クロックの高いi7有利だわな。
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://live28.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪