RMT死ぬんじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足長改 ◆2SfSWC82zU
なんかサイト売ります宣伝うざいんですけど
2既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:31:46 ID:P6Kpq9wr
2get
足長改ファンとしてはkwsk
3足長改 ◆2SfSWC82zU :2010/04/19(月) 23:37:21 ID:vVKtVD2r
本家も売りにだしてるよ 売上大したことなくてワロタ
4既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:44:21 ID:P6Kpq9wr
安くなりすぎて日本業者は撤退しそうだけど
中華系業者は大丈夫なんじゃないの?
FF14も出るし盛り上がりそうだけど税金とかちゃんと払ってなさそうだよね
5既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:51:20 ID:Sk+sHy8e
>>4
税金どころか、あっちじゃRMTは違法。
6既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:56:08 ID:P6Kpq9wr
違法行為だったのね
7既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 00:12:50 ID:RP6zED4F
まぁ中国でやってるわけじゃないから法律的にはグレーなんかね
無修正アダルトサイトは海外に鯖置いて摘発逃れてるわけだし
8既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 04:21:12 ID:qkpbdDvn
>>5
RMT自体を取り締まる法律はないんじゃないか?
サイバーマネー取引に関する課税はあったと思うが

RMTが違法なんじゃなく、RMTして税金払わないのが脱税で違法行為

>>7
国内においてのネットゲームしか取締りできないから、日本では好き勝手できるわけだ
それは逆に日本にもいえるし
9既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 08:24:43 ID:l/913Quh
最近スパム来なくなったけどこれ関連?
それとも一時的にフィルタ効いてるだけ?w
10既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 09:10:15 ID:JwSpLGCH
>>8
最近ネトゲを対象と思われるいわゆるRMT取締法みたいなのが出来たらしいぞ
ttp://japan.internet.com/busnews/20090630/27.html
11既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 09:14:08 ID:jSt8cyM5
御本家支那で本格的に御法度になった訳か。
向こうはちょっとした事で死刑になっちまう国だからなw
12既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 09:25:19 ID:+jJp4tcs
RMTは中国マフィアの資金源になっていて
何年も前から中国国内で問題視されていた。
13既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 09:38:20 ID:tChZStv1
そういやスパムこなくなったな
14既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 09:50:11 ID:yWnAeFXd
何かRMTサイトでのアイテムが軒並み高騰してるんだが。
貨幣も少し上がってるな。
15既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 10:57:48 ID:0d5o7IZL
スパムテル急にこなくなったねそういえば
16既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:16:15 ID:souTHXSR
>>11
中国にしてはgjだな。違反者は地下刑務所で臓器部品として解体していいよ
17既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:26:27 ID:fKS142He
>>15
今朝、1,2週間ぶりに来てたわ
18既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:29:36 ID:HmLT9Gwb
19既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:31:57 ID:HmLT9Gwb
>>10
ざまぁwwwwwwwwwwとしか言いようがないw
20既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:31:58 ID:svn6r2uF
STT解散か
21既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:33:23 ID:I/Qxc84z
運営会社の規約と違って法で規制されるとリスクでかすぎるもんな
中華業者も国家権力には逆らえないか・・・
22既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 16:44:23 ID:un53pwEg
>>1
どこで売ってんの?
23既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 09:35:28 ID:kgUZ/AQ4
足長、立て逃げはよくないw
もうちょい情報流せつーのww
24既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 09:49:53 ID:OUbE1dx8
最近来てなかったけど久々にtell来た
$40に値上がってた
25既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 11:02:00 ID:1SM8z631
>>21
中華の認識

金>>>>>>>>>>>>>>>>>>命

もともとRMTは中国マフィアの資金源。
法規制ぐらいでやめやしねーよ。
26足長改 ◆2SfSWC82zU :2010/04/21(水) 13:04:50 ID:MJf/tDdC
あ、すまん生き残ってたかw

俺のとこに RMTサイト自体を買ってくれと言うメールが今月に入ってから結構きててな。
本家は去年の売上が1100万 月PVが1800 で一番高額ビッドに売る的な話だった。
本家は少なくとも2000万以上は売り上げてると思ってたからちょっと意外。
他にもいくつかRMT自体のサイトを買いませんか?的なのがくる。
価格は20万〜300万くらいが多いかな。
27既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 13:43:25 ID:gZJTGJyJ
最近FF内でのRMTサイト宣伝テルがめっきり来なくなったんだがそれも連動した動き?
RMT業界が全体として縮小・撤退ムードに入り始めてると考えてオッケーなんだろうか
28既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 13:44:33 ID:gdW2MS4E
アールエムティーッ
29既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 13:52:42 ID:wy19hRGw
マジで業者テル来なくなったなw
30既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 14:14:00 ID:HxV+YqIO
>>26
それってヤクザがやってる出会い系サイトの雛形販売とやってることまったく同じだな
31既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 14:22:08 ID:cEHNFBt/
>>30
うちは出会い系サイトのシステム卸してるけどヤーサンじゃねぇぞw
32既にその名前は使われています
知らない間に犯罪者になってる会社員って多いんだよなw