ホラー映画にありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
なぜ黒人のハイテンションキャラはクライマックスまで生き残れるのか
2既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:03:36 ID:4fYoAf7k
セクロス中に惨殺
3既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:04:36 ID:slFuHZer
ほとんど洋画ホラーのことじゃねーかw
4既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:14:45 ID:haeoxBI6
たまには「おまえらと一緒にいられるか!」って部屋を出てった奴が
最後まで生き残るホラー映画があってもいいとおもうんだ
5既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:16:57 ID:KuBzkIRx
昨日のアイアムレジェンド糞つまんなかったなw
6既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:17:58 ID:Vt4Lh5K7
次の被害者はこの映画を見ている貴方です・・・みたいな後味悪いエンディング
7既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:19:31 ID:4fYoAf7k
>>4
ミスト
8既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:22:11 ID:JOkR1lFn
主人公は総じて主人公というだけで生き残ってて説明はあまりない
9既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:24:47 ID:DFHuEhrz
強い武器を手に入れる → もっと強い化物が出てくる
10既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:29:39 ID:8V9nJzmD
うざい女が出てくる
11既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:34:51 ID:rY04EMTi
後ろから物音がして、驚いて振り返るとそこには!
なにもくて安心して前を向くと!
特に何にもないんだけど後ろから物音もなく怖いのが出てくる。
12既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:41:14 ID:0SaCdKyF
敵が死なない死ににくい
13既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:42:19 ID:GIP2jGXw
幼女の生存率は異常
14既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:42:27 ID:5XMtPlK1
念のためにトドメをささない率100%
15既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:43:31 ID:h4mmrJ9c
最初に死ぬのはヤリマンビッチキャラ
16既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:44:38 ID:UX5L2VRf
濡れ場があるのは総じて駄作
17既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:48:17 ID:BvonH5E7
やたら単独行動をしたがる男は最終的に死ぬ
18既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 21:55:36 ID:BYHnoEGB
主人公や女を囮にして逃げた奴はまず死ぬ
19既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 22:47:36 ID:73uk47hO
モンスに向かってピストルで無駄な応戦するけど
最後観念して自殺しようとしたら弾切れ
20既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 22:48:43 ID:0SaCdKyF
逃げ切ったと思ったら死んでた
21既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 22:57:01 ID:9dguWPQR
ラストで続編を臭わす
22既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:15:05 ID:tARljX6K
sawはホラーですか
23既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:17:19 ID:gn/4p2ji
モンスターパニックだがサメが出てくる奴
生き残るかと思ったヒロイン食いちぎられて、何故か黒人が最後まで生き残ったのは笑ったな
24既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:17:26 ID:4fYoAf7k
SAW1はサスペンスだな
25既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:18:35 ID:4fYoAf7k
ヒロインが最後に食いちぎられて、主人公と黒人が生き残るサメ映画なら知ってる
26既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:26:34 ID:7QZq/QWR
昨日のアイアムレジェンドはもうひとつエンディングがあるんだよね
グッドエンディングのほうがワシはすきだったな
27既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:36:51 ID:73uk47hO
雷のエフェクトと共に窓ガラスに犯人の顔やシルエットが見える
28既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:45:05 ID:59HY63GD
邦画ホラーは絶対根本的な解決はできない
29あぺまん@携帯 ◆oBC7E9sxlw :2010/04/19(月) 23:49:52 ID:NscatvLJ
音を0にすると笑える
30既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:52:02 ID:e97vzvHu
スティーブは死亡フラグの名前
31既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 23:59:44 ID:BkKWsbYV
ふぅ・・・撒いたか → 後ろから(*'-')<おいすー
32既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 00:01:51 ID:5LroJr/l
結局誰も生き残れない、って展開も最近ある気がする
33既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 00:06:57 ID:VLT+m5ED
学園ラブコメみたいなパターンで殺人鬼とよくぶつかる主人公
34既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 00:08:18 ID:yK5GZSZ/
売女の息子がぁー!とか言っちゃう
35既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 00:10:50 ID:WDXW8PG9
ホラーとはちと違うが、ディプブルーのコックはあらゆる死亡フラグをへし折ってたなw
36既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 00:36:44 ID:TvzcwYc3
逆にサミュエルはあっさり死んだよな
37既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 00:37:40 ID:z36YgWry
ベッドで寝てて寝返りうって反対向いたらババアのドアップ
38既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 01:30:33 ID:VLT+m5ED
ホラー映画なのにたまにドジっ娘っぽいとこを見せる殺人鬼やモンスター
39既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 06:30:24 ID:104kglCD
ドア(冷蔵庫とか洗面所の物が入る謎の家具)を開けて閉めると立ってる
40既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 06:36:47 ID:VkO349Gf
全然怖くないwww

とか言ってたのにその日の夜中のトイレが怖い
41既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 06:42:46 ID:104kglCD
ハイテンションも度を過ぎると死ぬ
麻薬とかでなら尚更酷く死ぬ
セックルしだしたらもうダメ鉄板

ホラー映画の中でホラー映画観てる(しかも大体古い
絶叫と共に別の場所で誰かが襲われたり殺されてる
42既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 07:38:37 ID:hGrVvYGu
「ホラー 死亡フラグ」ぐぐったら
大体みんな網羅していたw
43既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 08:09:15 ID:p+XKzN2C
車で逃げようとするが、なかなかエンジンがかからない
44既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 08:12:30 ID:uRs2AOCQ
>>36
あまりにもサミュエルがあっさり死に過ぎて笑ってしまったなw
45既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 08:19:11 ID:QUStsXBj
いつだったかこのテーマでTVでやってたな。
悪霊が迫ってくる、逃げようとドアノブ回すも何故か開かない、必死にガチャガチャ、
悪霊目前で開く、逃げた先に悪霊先回り。

洋物はよく叫ぶ、和物は息を飲む、だっけ。
46既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 08:21:05 ID:mjpn5r94
AVと一緒だな
47既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 08:47:51 ID:l/HInEaY
やたら、リーダーになりたがる
そして死ぬ
48既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 10:33:20 ID:QyOECns3
・外へ逃げたらいいのに二階へ逃げて追い詰められる
・走って逃げてるのに歩いている殺人鬼に追いつかれる
・一番色っぽい女は大体序盤で死ぬ
・人間であるはずのジェイソンやマイケルマイヤースはシリーズが重なる毎に超人化し強くなる
・警官はともかく軍人は殆ど最後まで生き残らない
・最近のゾンビは高速移動がデフォになってきた
・初回作が当たって倍以上の予算がついて次回作を作っても面白さは何故か半減する事が殆ど
・低予算で出来るので有名監督の登竜門になってることが多い
・撮影時の逸話などは単なる宣伝であることが殆ど(例外はポルターガイストくらい)
49既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:41:58 ID:39DjEsL6
殺人鬼の探知能力と命中率は異常
壁の向こうからでも一発で命中させられるし、遠距離でも射撃すれば一発で当てられる
(但し対主人公は除く)
50既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 11:53:19 ID:jVzs7wwy
これは、ホラーゲームでも言えることだが
偶然巻き込まれただけの一般人なのに重火器などの武装を手馴れた扱いをする
51既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 13:52:23 ID:H7HAQKJe
最後親と抱擁やソロ警官が助けに来たなどの安堵シーンはびっくりフラグ
52既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 13:55:16 ID:rRbbQ5HJ
前半で金使いすぎで後半gdgdの謎展開
53既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 13:56:14 ID:OJPxkrUb
>>4
主役とモンスターが相打ちになって生存者なし
最後に最初出て行ったやつが部屋から出てきて
「ほらみろ、だから言っただろうが」といって去ってEND
54既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 13:58:18 ID:KfT7ApXX
>>8
生き残ったからこそ主人公として描かれてるんだろ
55既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 14:07:08 ID:CoiK0D4G
ありがちじゃないけど

殺人鬼orモンスターに追われる
ドジな奴がみんなの足を引っ張っる
そいつをかばってみんな死んでいく
1人残されたドジが自分のピンチで覚醒
「おまえのせいでみんな死んだんだ!」 ←
死闘の末、殺人鬼orモンスターを倒す
みんなのカタキは取ったよ(キリッ
56既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 14:14:54 ID:NIFyAJiC
主役がセガール、脇を固めるのがシュワルツェネッガーとスタローンのホラー映画が観てみたいw
57既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 14:17:56 ID:OJPxkrUb
スタローンが一番先に突っ込んで死にそうだな・・・
58既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 14:20:41 ID:JpN4JkSx
ふとんに潜ったら足元からこんにちは
59既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 21:08:35 ID:lHCZS+yZ
アメリカの牧場のおっさんがUMAに襲われる
60既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 21:19:04 ID:aQCbVdwJ
車のエンジンがかからない
そして気付くとすぐそばに立ってる
もしくは後部座席にもういる
61既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 21:27:20 ID:Cs1rEivb
テレビドラマ版のリングだからせんだかでは
運転中に前方に突然現れる
→急ブレーキを踏むが改めて見るといない
→首をかしげつつ走り出したら、バックミラーには後部座席に座る貞子
→また急ブレーキをかけて、バッと後ろを振り向こうとして助手席の貞子と目が合う(超至近距離)

っていう、えらいしつこい登場したな
62既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 21:41:40 ID:1B998e2b
・わんこが主人公を助けてゾンビウイルスに感染する
・人間側が触ろうとしても出来ないのにお化け側はさわれる
63既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 22:16:23 ID:vig+3ygi
主人公の親友は高確率でゾンビ化する
そのゾンビ化した親友を泣きながら主人公が殺す
64既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 22:44:15 ID:ua0gSCfS
助けに来たパトカーに乗るとゾンビ化決定
65既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 22:48:19 ID:kK48cl5D
車やトラックでひき殺すのが一番安全なのに、銃をバカバカ撃ってる警官隊(笑)
66既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 22:49:39 ID:kK48cl5D
>>56
ジャッキーも足すべき
67既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 22:50:54 ID:/6pfqfWv
そいえばセガールvsゾンビの映画があるんだっけ?
68既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 22:52:36 ID:Uu0Pfqit
複線を無視したバッドエンド

B級映画とも言う
69既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 23:33:23 ID:YPkxr3+c
田代「なんだ君は?」
70既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 23:35:00 ID:1Dq5KzMK
弱点がテンプラ
71既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 23:46:03 ID:zeSsVt92
途中で出てくる警官は、すぐに死ぬ
72既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:00:58 ID:W2YNo+y1
エンドロールの後になにかしらがある
73既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:04:01 ID:CXHB1LBa
>>23
パーフェクトブルーだな
74既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:09:50 ID:m7gKx8ht
バカ殿の定番化してるホラー追跡コントはどういう需要なんだろうか。
75既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:14:51 ID:DtIPM/oF
ゲゲゲの鬼太郎天魔大王の復活とかいうSFCのゲームのEDが俺的にはホラーだ
76既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:19:25 ID:R5zm88iQ
ジョーズみたいなモンスターパニックもホラーに入るんだろうか
最近めっきりなくなって寂しいかぎりじゃ
77既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:20:57 ID:Nh8CoYGL
風紀の乱れは許さない、絶対にだ
78既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:22:43 ID:ABhUDjqh
ゾンビ物で主人公の真の危機を救う武器は蹴り

>>73
惜しいw 完璧じゃなくてもいいんだ、濃ければw
79既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 00:25:04 ID:Nh8CoYGL
ダンスパーティー(プロム)で事件が起きる
80既にその名前は使われています
>>76
動物パニック物は制作費が高くつくから作られなくなったよ
愛護協会のバカどももうるさいしね

そんなあなたにお勧めなのは香港の作品で蛇というのがあるんだが本物の蛇を叩き殺したり
一刀両断したりとやりたい放題やってるのがある