出雲大社と伊勢神宮ってどっちが強いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ゴールデンウィークに強いほうに行こうかなと
2既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:00:22 ID:ssEaP8Xy
遷都1000年祭の奈良に来い。
3既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:02:13 ID:OSOQna0z
神様が集まるのは出雲大社だろ
5月じゃダメだが
4既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:02:27 ID:uk5E/7pk
歴史の長さなら出雲大社
境内の美しさなら伊勢神宮
5既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:02:49 ID:paRl2qDM
陰と陽の対極ということになってんだから、強弱とか気にしちゃダメ
6既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:04:05 ID:zPP/Tl40
アマテラスとオオクニヌシか
7既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:04:39 ID:78b1iDBI
開府400年、草薙の剣の熱田神宮のある名古屋へようこそ
8既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:05:19 ID:T5PCvwCV
天孫降臨の地の宮崎にだな
9既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:06:12 ID:sSdS6/s8
同格
どっちも逝け
国津神本社の出雲と天津神本社の伊勢
差のつけようがない
10既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:11:57 ID:qj/KD8Un
真メガテンでカオスなら出雲
ロウなら神宮、ニュートラルなら死ね
11既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:17:36 ID:sSdS6/s8
偽典の鈴木大司教の流れだと両者で同盟して対抗を始めてるけどな
ソロモン系の悪魔と一神教系がかなり勢力強いので
12既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:20:19 ID:AOdJZFl+
昔、神道の本で読んだのだけれど、
神無月って本当は神が居ないという意味じゃなかったんだけど
出雲の人たちがウチに神様が集まってることにしようぜwww
と言いだして、それを広めて今の神無月って意味にしたらしい
ずるい!
13既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:28:17 ID:VETGwq14
>>10
ニュートラルは高野山にでも行けばいいんじゃね?
14既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 11:34:05 ID:AdOShKFD
俺はお伊勢さんこそ日本最強と信じているが、両方行って確かめりゃ済む話だろ
15既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 12:14:57 ID:DuizVTZF
そうだ熊野へ行こう
16既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 12:14:58 ID:3Z0bSc3I
出雲大社は縁結びの神さまだからいいぞー



※ただしイケメンに限る
17既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 12:21:51 ID:ildYilE5
出雲大社は、巨大な高床式倉庫みたいなやつを再現してくれたら行ってみたい
18既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 12:23:13 ID:qwel9lZu
伊勢原大神宮が最強だよ?
19既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 12:31:28 ID:lBvTcE6y
>>2

お前は今西暦何年に生きてるんだ。
20既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 12:31:31 ID:tK8ysy1O
そもそも大国主も天照も本来の定義で言えば天孫なんだよな
21既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 12:45:17 ID:dHmcKXdJ
>>出雲大社は縁結びの神さま
それは最近のはなしだな
江戸時代から使われ始めた
22既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 14:24:56 ID:zPP/Tl40
出雲大社は仏教にレイプされた過去があるからなー
23既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 13:25:43 ID:QqvZhArT
出雲は名前のカッコ良さで勝ってる
出雲市とかマジかっけーし
有名なシメ縄はふーーーーんって感じ
伊勢はメシがうまいね
双方に言えることだが、境内の木がデカイ
これだけでも見る価値はあると思うぞ
24既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 13:57:19 ID:EAJO6jyo
今出雲大社いっても本殿見れないからな
去年末行ってきたんだが平成のなんちゃらってやつで改装してたわ
25既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:25:20 ID:zD2PVp5r
まもなく御柱祭だし諏訪大社でいいじゃまいか?
26既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:33:21 ID:z1pOsdfs
今年は諏訪大社だよな。
27既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:35:55 ID:GRaks1q3
諏訪は知り合いの東方厨がのりこめーするらしい
諏訪湖がどうたらカエルNM云々言ってたがあいつら有名な所に攻め込んでうざがられないのかなw
28既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:36:25 ID:JLsLoKf8
圧倒的な観光客の多さで伊勢神宮の勝ちだろうな
29既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:37:16 ID:JOGnaoL3
宇佐神宮どれくらいの強さなの?
30既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:38:46 ID:X1h/ZIIS
実物大の本殿作って1000人くらいで担ぐか
世界最大のブルドーザー4基で担いで
ぶつけ合え
で、TVで日本一神社決定戦放映
31既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:51:30 ID:tekyDatS
このまえ厄払い行った時に伊勢神宮の神宮式年遷宮のビデオ流れてて
何年も前から建て直しに使う木材を清めたりしてて見てて感動してしまったな
32既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:53:51 ID:T05+DFBT
清めるってやってどうい清めてるの?
塩すり込んだりすんのか?
33既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:56:28 ID:zD2PVp5r
>>27
大丈夫!既に諏訪大社の絵馬は東方厨だらけさ;;
御柱にダイブする馬鹿とかいなきゃいいけどなぁ
34既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:58:04 ID:kdnT6kf5
出雲大社って日本のボス的存在みたいなもんじゃないの?
伊勢神宮と同格に語っていいレベルなの?
35既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:59:22 ID:OZHDLBLa
>>33
俺地元だけどマジで?w
御柱でそんな事したら冗談抜きに殺されると思う
36既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:01:55 ID:H3qXT7ph
出雲そばvs伊勢うどんファイッ!

伊勢のほうがアクセスいいだろうな

宿で伊勢海老たべて
お土産に赤福買って
37既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:02:13 ID:NcI6AlRC
出雲大社の宝物殿に政宗があったきがするけど
なんせ随分前の記憶だからイマイチ自信がない
38既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:03:17 ID:o+SSwwfs
>>36
重大な欠点がある

伊勢うどんをまともな食べ物と思わないほうがいい
39既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:07:25 ID:H3qXT7ph
>>38
知ってる

伊勢神宮3回いったが
うどん食べたのは最初の一度だけ
あれが名物になるのは味覚おかしいと思った
40既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:08:29 ID:ugjKHwQU
>>34 微妙なんだけどさ、GHQに政教分離されて
神道のトップは「宗教法人伊勢神宮」なんだよな。
出雲大社は以前から神道系だけど分派してたんだよな。
41既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:09:26 ID:5jYIw03O
デスブログに掲載される前にどっちも見に行って目に焼き付けておけ
42既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:10:13 ID:YoszRcUw
ありへいとううめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:10:14 ID:9R1AIBF9
三種の神器のパワーで伊勢神宮の勝ち
44既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:16:30 ID:zD2PVp5r
>>35
自分が見たのは下社春宮・秋宮だが絵馬に関してはマジだよ
御柱祭はツアーで上社の行くがマジ心配だ;
45既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:26:50 ID:XC/5Pf3V
諏訪の御柱は、かなり危険に見えるけど
意外な事に百年以上死亡事故が起こってないんだよな。
じつは、危険に見えて安全なお祭りなんですよ。







実際は、死んだとしても真相が闇に葬られてるなんて絶対にないからねw
地元の警察・医療関係どころか親族一同も身内の恥を知られないように
必死に隠してるなんて事はないからねw
46既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:49:18 ID:rS2WYC4F
1がどこに住んでいるのか?交通手段にもよるけど、
神社としては同格なんで、近い方やアクセスの良い方に
行けば良いんじゃない?

伊勢神宮は、名古屋から特急で2時間ぐらいだから乗れば速い。
駅のそばにあるのは外宮だから、必ず内宮にも行くようになw
時間が余ったら名古屋で遊ぶのも良いかと。

出雲大社は、大社以外何もない。
最寄りの出雲市駅からは距離があるし、
そもそも大都市圏から遠い罠。

日本海が近いから景色は良いよ。
ボーっとするには良い場所かもだけど、
大社が期待外れだと、他には何もないw

山脈を越えて広島まで出れば、FFの真っ最中だが。
47既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:54:30 ID:NxZeT1HQ
出雲大社の本殿公開はおいらの生きてるうちにもうなさげだなあ
48既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 15:54:34 ID:YoszRcUw
で、でたー!伊勢神宮外宮だけ参拝して帰っちゃう奴!!!!!
49既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:06:58 ID:ERUX+4cU
神様は氏子しか面倒を見てくれないので、自分の土地神以外を参拝しても効果は無いルールに一応なってる

伊勢神宮の神様は、太陽を神格化した天照大神。
出雲大社の神様は、天下無双の神様の大国主大神。

強弱で言うなら、神宮は全ての神社の上に位置される。
50既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:11:59 ID:/BgGLYnM
女であるあまてらす
51既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:12:49 ID:/BgGLYnM
>>50
すまん。途中で送信してもうたorz

女である天照大神が頂点に立っているのって、
日本以外にないらしいね。他の宗教は全て男神が頂点だとか。
52既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:28:08 ID:6mVSliEc
ルールなんて知らんけど、
天照はお日様だし大国主は日本国土だから、
日本にいる限り誰がどこで信仰したって見守ってくれるさ。

個人的にはそばもうどんも好き。
53既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:33:37 ID:OfZaiKHd
>>45
何回か前の坂落としで、死者でてるし、ふつうに公表されてるけど。
54既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:35:46 ID:HGCrsZ4v
お伊勢さんにある「おかげ横町」は楽しいぞ
観光地にありがちなぼったくり値段設定とかも殆ど無くて良心的
55既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:49:19 ID:H3qXT7ph
神様は氏子しか面倒を見てくれないので、
自分の土地神以外を参拝しても効果は無いルールを捻じ曲げてくれる神様もきっといる
八百万だけに。

ロットで950だして、よっしゃあとガッツポーズしてたら
最後の一人でロット980を与える神様もいる
56既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 16:56:27 ID:4HzMBylH
どうしてもっていうなら
自分の家にでも分社作っちゃえば?
57既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:20:31 ID:6mVSliEc
>>55
その神様を紹介してくれ全力で信仰する。
58既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:26:17 ID:4HzMBylH
田中神弘道尊
59既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:29:55 ID:mLtNtxxI
>>56
昔話によくあるが神様を勧請すると土地神様と喧嘩してどうのこうの。
60既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:33:12 ID:Ki7J1gtF
>>55
ついでにシャポーを出してくれる神様も紹介してくれ(´;ω;`)
61既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:36:28 ID:808BX9Bd
開発に仕事させる神様は?

神の力を超えてる?
62既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:51:34 ID:86Rr1N9P
天照様は引き篭もりに理解あるよ
63既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:55:20 ID:EAJO6jyo
出雲大社の近くに出雲歴史博物館ってのがあるんだがそこはすごかったぞ
近くの遺跡から出土した350本の銅剣全部展示してあって、それら全部国宝

本殿の近くに宝物殿もあるんだがそこには正宗があったな
たしか豊臣秀吉が奉納したとかそんなの(かなりうろ覚え)
ちなみに正宗は国宝とかではなかったはず(数ある正宗の中の一本だから?よく知らんが)
64既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 17:58:28 ID:4HzMBylH
明治神宮ってどれぐらいの強さ?
近代兵器とかも使えそうだからかなり強そうだと思うんだ
65既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 18:20:50 ID:mLtNtxxI
上野の博物館にある正宗は国宝だったな。
デキの良し悪しできまるのかな?w
66既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 18:28:22 ID:OZHDLBLa
>>44
らきすたみたいなマイナーな神社なら嬉しいんだろうけど
上社も下社も盛ってるに迷惑でしかねーなw
67既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 18:58:32 ID:66BgMCnf
>>1
日本神社本庁?だったかのHPを見たら伊勢神宮の方が上らしいことは解った。
出雲大社と言えども伊勢神宮から見ると格下らしい。
68既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 19:32:48 ID:ugjKHwQU
>>67 そそ、天皇家や国家と強く結びついた神道を解体した占領軍がそう決めた。
69既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:09:57 ID:iwBValJR
ここ数年神やってるけど出雲に集まるなんてウソ
70既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:31:26 ID:AiisBAFg
>>69

ハブられてる貧乏神乙wwwwwww
俺くらい格式高い神になるとちゃんと招待されるしwwww
71既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:34:48 ID:Evci3AAO
福岡代表

筥崎宮     戦闘中に運気がアップ

太宰府天満宮  INTがUP 
72既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:41:40 ID:9678zMpq
出雲→土着の日本の神
伊勢→朝鮮経由の大陸の神
73既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:42:50 ID:ds6acnLa
>>63
正宗が国宝にならなかったのは
五郎入道正宗自身が打ったもので現存する刀が一振りしかなく短刀ばかりな上に
昭和に入るまで実在しない架空の刀工と言われていたから
それに、芸術性ばかり高くて性能や実用性はよろしくなかったってのもある
福岡一文字の則宗や孫六の兼元、加州清光とは正反対だな
74既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:44:17 ID:e3vHLJ6I
明治天皇が伊勢神宮の格が上って決めたんじゃなかったっけ
75既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:58:19 ID:IaL0T6nf
出雲も伊勢も格下のパチもんだぜ、宇佐神宮こそ元祖
76既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:03:10 ID:9678zMpq
>>74
一応自分のご先祖様になってる神様祭ってるんだから仕方無いんじゃね?
77既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:04:32 ID:H3qXT7ph
担任神<どこか>>69神を、遠足の班に入れてあげてください
78既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:11:00 ID:9678zMpq
国津神=古来からの土着の神=日本の原住民
天津神=高天原から来た神=大陸からの侵略者

戦争に勝った方が神話や歴史書を書いたんじゃね?
79既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:14:44 ID:ugjKHwQU
>>78 神道自体が教祖も教典もない自然発生な土着信仰なんだから
後付けなんだろ。
80既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:17:19 ID:OZHDLBLa
>>78
それ孔雀王の設定じゃねーかw
嫌いじゃないけど
81既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:42:21 ID:5KJZCCPR
強いって御利益的な意味かよ
変形して戦ったりするそういうスレかと思ったじゃないあ
82既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:50:04 ID:Vv5Y+azU
唯一神明造という古代建築様式で伊勢神宮は約1600年の歴史を持つ
世界最古の神殿である。
多神教である日本の神々の頂点におわす女性の神、日の神である天照大神を
祀っている。
天照大神を主祭神とする内宮、豊受大神を主祭神とする外宮という二つの中心を
持つ特殊な神社で垂仁天皇朝、皇女・倭姫命が天照大神から「この伊勢は常世で
大和の傍にある美しい国である」と教えられ、この地に社を建てたという。
何故古代のままの姿で現代まで残っているのか?
それは「式年遷宮」という全く古代と同じ工式で20年ごとに新しく造りかえられているからなのだ。
神殿、御装束、神宝類まで一切造りかえるというこの儀式は持統天皇朝からはじまり、
途中中断もあったが、1300年続いてるという。
「式年遷宮」は神様は常に清浄な場所に住む」という考えに基づいている。そして
職人技術、神職の祭儀も20年をサイクルに次世代へと受け継がれていくのだ。
伝統・文化の永遠の継承。
西行の一句、 なにごとの おはしますかはしらねども かたじけなきに
       なみだこぼるる
以上まめ知識。
83既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 22:11:33 ID:ugjKHwQU
>伊勢神宮は約1600年の歴史を持つ 世界最古の神殿である。

このデタラメはひどすぎるw
84既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 22:48:10 ID:BKArHcxW
伊勢神宮の方が上なら伊勢神宮の祭神の
天照大神の親が祭神の多賀大社が最強?
最強の意味がわからんけどw
85既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 22:49:10 ID:OaqRNzye
神様は基本デタラメw
86既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 00:30:25 ID:M3WAzL9u
>>53
>何回か前の坂落としで、死者でてるし、ふつうに公表されてるけど

落石事故による死亡の事かな?
御柱では怪我・死亡は結構あるけど、坂落としで死んだ氏子は居ない(事になってる)



それと坂落としの派手さに目を奪われがちだけど、実際の死亡事故は里曳き中に起こる方が多い。
里曳き中で一番の難所が川を横断する時。
ここで酔っ払った氏子が溺れて流されて死亡するのは稀によくある。
しかも溺れて流されても誰も気づかないってケースが多い。
そして、これも報道はされないw
87既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 00:57:50 ID:kUwavn9+
伊勢神宮って太平洋側にあるんだな。
日本海のイメージがある。
88既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:29:03 ID:/mlcr95O
大社も神宮も大半が西日本にあるね。
やっぱ京都奈良を中心に多いみたいだねぇ。
しかし伊勢は京都に近いけど、島根は遠いぞ・・・w
89既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:43:51 ID:gI3DF1e8
伊勢神宮 出雲大社は有名だけど、それ以外の大きなところって何があるかね?
詳しい人、トップ10ぐらいで教えてくれ
90既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:53:33 ID:kYgZXQvj
どこに行くか、どっちがって話より。
行く人の心身の状態とかが大事じゃないかな。

参拝の作法とか手順とか調べていったほうがいいと思う。
あとできれば地元の神様にも参拝してから。

食事も3日ぐらい前から、節制したほうがいいかも。
(にんにくラーメンチャーシュー入りとかダメ絶対!)
できる範囲で〜。気持ち大事!
91既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:56:32 ID:utrwIvaZ
淡路島のいざなぎ神宮においでやす
92既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 02:07:20 ID:5iT1r25W
まあ東方は除いても御神渡りと御柱の諏訪大社は有名なんじゃね
93既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 03:52:46 ID:rDARXZEp
>>86
川越えで死者なんて聞いたこと無いぞ
木落としで死ぬのは時々いるけどw
>>92
巧妙が辻効果で観光客増えた時は嬉しかったけど
東方となると嫌だなぁと思うのは何故なんだろうw
94既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 04:06:37 ID:JBQ+TD4I
ぼくのかんがえた さいきょうの かみさま
95既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 04:16:12 ID:grrl2hGW
島根と三重ってこれら除いたらあと何残るの?って位何も無い県だな
96既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 04:17:02 ID:MSu0SUS2
伊勢うどんうめぇwwwww


なんて言うと思いうんぬんかんぬん
味自体は嫌いじゃないから食えないって訳じゃないけど、あの柔らかさは異常

伊勢行くならちゃんと外宮も回るべき
そういや俺が去年行った時は、遷宮で宇治橋掛替え真っ最中だったわ
97既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 04:18:28 ID:DEbRucCv
伊勢神宮がトップなんだけど、たまに神社本庁に入ってない野良神社があるんだよなあ
98既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 06:38:03 ID:yhDwcjSL
>>86
ぐぐったら、でてきたぞw
ttp://www.shinmai.co.jp/onbasira/199803/98032701.htm
99既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 07:07:23 ID:oOSi+CWd
伊勢といえば他に松阪牛や赤福、鈴鹿サーキット
地方の中の地方だけど意外に特長はある
100既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 07:16:34 ID:3Og0aBOU
伊勢うどんと赤福があるお伊勢さん最強
101既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 07:20:50 ID:AMjR9cp9
実際に行って見ると分かると思うけど
圧倒的に伊勢神宮の方が上、
出雲大社はそのへんの神社と同じレベル
102既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 07:30:09 ID:3Og0aBOU
>>101
確かに広さがハンパないよな
あちこちにいろんな社建ってるし
103既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 07:42:28 ID:2HXRaARo
伊勢の方がダイナミックな歴史にアッと言わされる。
出雲はプラスアルファを見出しにくい立地。大社を見ただけで観光が
終わってしまう可能性があって予算的にもったいない。
伊勢は近隣を含め観光の充実感が十分でリーズナブル。
104既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 08:10:43 ID:hWvT0qPq
そりゃ後から都合よく作っただからダイナミックな歴史だろう
105既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 08:29:27 ID:90JcmSs8
ええじゃないかええじゃないか
106既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 08:42:37 ID:oOSi+CWd
お伊勢参りは江戸庶民最強の娯楽
107既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 09:11:46 ID:T6pyPcza
伊勢うどん 1回試しに食って懲りたわ。
つゆの味はともかくふやけたランドワームみたいな
麺で糞まじい。
108既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 09:24:38 ID:hRYorPjU
伊勢神道て皇室の威光をかさに土着宗教を踏み潰したイメージがあってあ
んまり好きじゃないけど

まあ「もう勝負ついてるから」状態かな
109既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 09:26:05 ID:E79dVUdu
厳島神社が最強にカッコイイ
110既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 09:31:46 ID:+kIiNFeh
伊勢神宮の方が強い
天津神々の神社だから
出雲大社は天津神に追いやられた国津神の神社
111既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 11:08:42 ID:hWvT0qPq
伊勢うどんvs出雲そば

ファイ!
112既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 11:15:42 ID:oOSi+CWd
伊勢うどんは特殊すぎる・・・
好きだけど
113既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 11:20:05 ID:B0Iusrhs
伊勢うどんは名物に(ry

なごやだぎゃーでモーニングの方がコスパいいな
114既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 12:06:33 ID:ZtFNqO6q
現人神はどれぐらいのつよさ?
115既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 12:27:18 ID:XCqoUjgy
大国主命がニニギノミコト(天照大神の孫)に国を譲れって言われて
譲るからその代わりに俺の建物を作れって言って、作られたのが出雲大社らしい
由来から見ると伊勢神宮の方が強いんじゃないだろうか

実際のところは知らんが、出雲大社の国禅譲の説明でそう書いてあった
ちなみに大国主命はスサノオの子供とか6世か7世の孫って設定らしいな
116既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 12:35:07 ID:LIUzjl1s
出雲大社って建立当時は日本最大の建築物じゃなかったか?
117既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 12:36:19 ID:2HXRaARo
出雲地方を侵略した、伊勢神宮を起こした人たちは出雲の祟りを恐れ、
大きな神社をつくって反乱などを防いだって事だよね。
118既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 12:46:11 ID:kYgZXQvj
下世話なことですまないが、
伊勢神宮辺りのおかげ横丁でカキフライ定食食べたら、
海のミルクだかなんだか知らんけど、
次の日えらい元気になった。

子宝成就に伊勢神宮。
119既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 14:09:43 ID:oVWTTFS3
牡蠣>>亜鉛>>精子

つまりはそういう事だ
120既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 14:25:55 ID:jwK/04+J
伊勢えび食べたい
121既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 15:23:30 ID:wkcXdlDq
>>116
これかな。真偽はともかく地上48メートルは見てみたいw

巨大神殿は実在したのか 〜古代・出雲大社のナゾ 前半
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6083178
後半
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6083489
122既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 15:55:31 ID:+kIiNFeh
しかし最強なのは天津神国津神よりも平将門だろう
安政の大地震、東京大震災、東京大空襲、首塚移転による死亡、太田光の仕事がなくなるなど最強すぐる
123既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 16:08:54 ID:ZtFNqO6q
タイシャーの御神体は結構強かったな
124既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 16:16:36 ID:Y9HksWIg
お伊勢参らば お多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる
125既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 16:53:29 ID:hJvSH072
先週BS-hiで新日本風土記ってやってたんだけど、
1回目が出雲大社の話だった。面白かったよ。
出雲大社だと2礼2拍手1礼の2拍手が4拍手とか初めて知った。
126既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 17:00:14 ID:02NlhYZW
2拍手 1礼 2拍手
127既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 17:10:36 ID:F80vKXeB
どこかにFF神社を建立するべき
128既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 17:36:04 ID:PRY4ATly
全国規模でチェーン展開してる浅間神社が最強だと思うんだが
129既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 18:19:12 ID:JS83ueH8
優しい森には神話が宿るのですか
130既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 18:23:48 ID:EARdlheA
>>128
富士山頂にもあるしなw
131既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 18:26:49 ID:hWvT0qPq
>>128
神社って殆ど全国チェーンだぞ
出雲大社なんてハワイにもあるw
132既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 18:42:19 ID:hRYorPjU
>>125
出雲式の柏手は四回だね。古代は四は神聖な数字だったんじゃないかとも
言われている。

最近ネ実に天理教スレがあったけど、幕末〜明治に興った天理教や金光教
などの神道系新宗教も柏手は四回で出雲式
133既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 18:45:31 ID:TvtCIWsE
拍手の数は、神様の位に準ずるとかいう話もあるな。
伊勢神宮は7拍手とかなんとか。
134既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 18:53:02 ID:TvtCIWsE
いま調べたら伊勢神宮は8拍手らしい。
出雲大社以外に、宇佐八幡も4拍手だそうな。
135既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 19:06:14 ID:k+bWB/u0
格的には伊勢神宮が最高峰らしい。2回ほど行ったことあるけど、確かに雰囲気はちょっと違うね。
136既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 19:11:45 ID:5FAyW8iu
>>116
雲太、和二、京三だな平安時代に源為憲が書いた「口遊(くちずさみ)」という本に
乗ってる、古代(平安まで、鎌倉から中世)日本の高層建築物ベストスリー

出雲太郎(出雲大社本殿)、大和二郎(東大寺大仏殿)、京三郎(平安京大極殿)、公家の
源氏が宮中の建物よりも高いって書いてんだから本当だったんじゃないかな、ただ時
代が時代だし事実よりも「昔からそう言われてるだろ」な可能性もあるけどね
137既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 19:14:39 ID:JS83ueH8
祭神で選んだらどうなの
138既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 19:23:00 ID:mVWcC7qs
出雲大社の注連縄がまるで祭神を封じ込めているかのように
反対向きに張られているのが興味深い
139既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 19:32:33 ID:GcLNoPzW
切ってみたいってことか・・・
140既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 19:46:39 ID:OP7dX71A
どっちもどっちだから、美味しそうな食べ物ある方とか泊まってみたい宿あるとこで選んだら?
141既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 20:36:03 ID:JS83ueH8
142既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 20:37:02 ID:UM3hwJJb
出雲は天孫に負けた地神の隠遁場所だから、圧倒的に伊勢神宮の勝利
143既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 20:50:34 ID:JS83ueH8
144既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 20:56:10 ID:SZFkRzfY
神社△
145既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:09:13 ID:buGDUtpS
熱田神宮には草薙の剣(のレプリカ)が置いてあるらしい
146既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:48:31 ID:JS83ueH8
本母国津神社
ttp://dac.gijodai.ac.jp/vm/map/takayama/jpg/0017/0007m.jpg

神社まで30秒でつく(^q^)
そういや白山さまも祭神なんだけど、この神様女の人で女の人が参拝しに来るの嫌うのよね
こんなちっさい神社だけどここらの地域では一番ランクたかいっていう
147既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 22:02:00 ID:uF2DyxOw
4回の拍手には意味があるんだよね天、火、水、地や和魂・荒魂・奇魂・幸魂の4を意味しているといわれて
大国主命は国津神の中でも一番格が上なので4=世であり4を大事にしている
古来から4という数字はそういった意味で神聖なものだから
4=死ってのはわりと最近の言葉遊びによって生まれたもの
本来なら日本人は4を縁起のいい数字としなければならない
伊勢神宮の八度拝は普通の人はだめだよ
八ってのは人知を超えたところにある宇宙的な意味があるんで
148既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:04:45 ID:1yJezNco
八雲とか八幡宮とかのあれか。九頭竜とか九龍とかはどうなるのっと
149既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:33:38 ID:+NmwH4vB
>>146
それ弁天様みたいだな
150既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:46:54 ID:B10r3H3g
>>114 明治新政府に担ぎ上げられ、
昭和の初めに、軍部によって国家神道の現人神にまで昇華した天皇は、
連合軍に無条件降伏したんで、占領軍の政教分離政策よって神道から切り離され、
「天皇人間宣言」までやらされ、神の座から降ろされた。

現在の神道のトップは「宗教法人伊勢神宮」で、
天皇は皇族のみを対象とする「皇室神道」を主催している。
世界平和なんかをお祈りしてるよ。
151既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 22:31:38 ID:8aGx34hn
>>148
九は無限、八はそれには及ばないものの非常に大きな数字を表している

「八百万の神」というのは正確な数字ではなくて、
それくらいたくさん神様がいるってことを表してる
152既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 22:33:20 ID:ISlgUmIt
よん…?
153既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 22:40:55 ID:1yJezNco
>>151

ほー
154既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 22:50:17 ID:mYb6etDf
従兄弟が明治神宮で挙式するんだが
案外料金は高くないんだな、有名所だからべらぼーに高いかと思ったわ
155既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 23:23:51 ID:4qyLcg1o
>>神道系がそこらの新興宗教のようなボッタクリはしないだろ。
156既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 23:26:36 ID:CEvcfCqE
ここまで画像あり
157既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 23:59:59 ID:1yJezNco
>>154
時期と六曜にもよるんじゃね、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口のやつ

大安は結婚式場とか高いとかなんとか
158パグ姫(パーたん)Uo・v・oU ◆CMwz4Yc0LM :2010/03/25(木) 00:03:42 ID:naOL+mzx BE:3111258896-DIA(100182)
世界遺産の

厳島神社最強

これは反論ないね
159既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 00:10:20 ID:9uvzFqnl
葬式なんかも仏式より神式のが断然安いなw

あと、お参りする時は、近所の小さな神社から回って
段階的に大きな神社に行くのがいいみたいw
いきなり大物がいるとこ行っても相手にしてもらえないらしいw
それから、お願い事をする際はちゃんと名乗って住所も伝えないと
神様分からんらしいw
160既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 00:28:19 ID:tAZacLWL
伊勢神宮が優勢だな
161既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 00:29:59 ID:6ZxNxaAp
厳島神社は行くとそんなに大したもんじゃないと思ったな
神宮はなんというか、もう別格
162既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 00:33:44 ID:lmbpWIB0
国宝 布都御魂剣がある鹿島神宮も仲間に・・・・はい、無理ですよね^^
163既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 03:45:19 ID:dgXCBB06
>>161
建物の大きさとか敷地の広さとかはそりゃ大社なんてところと比べるとキツいけど
荘厳さはなかなかのもんだったぞ
ソースは俺の婆ちゃんの流した感動の涙
164既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 05:09:11 ID:rpwcpgSB
伊勢神宮は夏に行って赤福氷を食べて帰るのが良い
伊勢うどんはネタ用だからな
165既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 06:28:47 ID:GPiJ4M6h
スレ読んでたら双界儀やりたくなってきた
166既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 06:31:39 ID:zPDlzzyM
>>161
アナゴ飯食ってゆっくりしてから
夕日と鳥居を一緒にみるもんだ
167既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 09:03:31 ID:0cITam2Z
八ってのはこれからも増えるって意味があるから八百万とか使われ方をするんだよ
数が多いってだけじゃなく未来があるというのも感じて欲しい
168既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 17:08:49 ID:FcQB6HlY
ISE JINGU / JAPAN 2010
http://www.youtube.com/watch?v=YVZfNQ7JzbA

この人の動画は他のもオススメ
169既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 17:12:54 ID:SGZeHzIi
ズドン巫女の浅間が最強
170既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 17:13:06 ID:a5GplYAs
熱田神宮勢力の俺にとって、伊勢神宮は殺したいほど潰したい
171既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 17:27:57 ID:be6IwcJk
出雲大社=高い=位置エネルギーが大きい=強い
172既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 18:14:39 ID:4iLfEE5d
お伊勢さんはフェイク
真の聖域は熊野にある

出雲もフェイク
真の聖域は高千穂にある
173既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 18:38:41 ID:HRaXSBTy
あまり有名じゃない神社でも聞いてみると、凄く古かったり由緒正しかったりでびびる
地元の神社もマイナーだし大して由緒も無いとか思ってたら
千年以上歴史があったり、全国規模で分社があったり
しかし、こんなレベルの神社が全国にも一杯あるのか
174既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 18:55:01 ID:aIQ+X+Wq
弥彦神社超古いらしいけどよくわかりません
175既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 19:45:27 ID:lyDIxiaZ
古いとこは日本において歴史が記され始めた時点で既にそこにあった訳だから、それよりもっと古いんだよな
まー世界を見れば紀元前のものが残ってるとこもチラホラあるし珍しく無いのかもしれんが
176既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 20:08:16 ID:shq+6jfF
祭神が国津神ならかなりふるいんでなかろうか
177既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 22:32:37 ID:4iLfEE5d
うちの近所のちっこい神社は御神体が石だ
大きい所の分社ってことになってるけどそういうのも格とか決め始めてから後付で出来た気がする
178既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 02:22:29 ID:mNTr8r6X
勅祭社
勅祭社とは、祭礼に際して 天皇により勅使が遣わされる(これを勅祭という)神社のことである。
出雲大社 島根県出雲市
氷川神社 さいたま市大宮区 (氷川神社総本山紀元前473年説。出雲の氏族が須佐之男命を奉じてこの地に移住した)
鹿島神宮 茨城県鹿嶋市(創建紀元前660年説)。
香取神宮 千葉県香取市(紀元前643年説。出雲国拓殖氏族がこの地で農耕神として祀ったのが、起源)
橿原神宮 奈良県橿原市(神武天皇を祀るため 1890年創建)
近江神宮 滋賀県大津市
平安神宮 京都市左京区
明治神宮 東京都渋谷区
靖国神社 東京都千代田区
宇佐神宮 大分県宇佐市(八幡神社発祥総本社)
香椎宮 福岡市東区(古くから朝廷や武家のの崇敬厚い)
朝鮮神宮 京畿道京城府
賀茂神社 京都市北区・左京区
石清水八幡宮 京都府八幡市(日本三大八幡宮のひとつ)  
熱田神宮 名古屋市熱田区(創建113年。三種の神器の一つである草薙剣が神体)
春日大社 奈良県奈良市(768年(神護景雲2年)に 藤原永手が鹿島の武甕槌命、香取の経津主命と、
            枚岡神社に祀られていた天児屋根命・比売神を併せ、
            御蓋山の麓の四殿の社殿を造営したのをもって創祀としている。)
179既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 05:44:28 ID:tqDV2p15
紀元前600年wとか軍部が1000年以上捏造した「皇紀」に合わせたんだろうなw

明治から敗戦まで邪教として弾圧した、仏教の開祖の誕生を若干上回るのも笑えるがw
180既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 06:36:54 ID:KH3lZQ2W
伊勢行って赤福食べたらだめだぞ。
あそこ消費期限偽装してたからなw
181既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 06:38:47 ID:5X/f7kdL
出雲大社は我ら四天王の中でも一番弱い
182既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 06:41:51 ID:wZl6q7C2
古事記日本書紀スレがいつのまにか落ちてて悲しい;;
183既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:03:47 ID:pUV4JiTA
日本人って神信じてるんだか、信じてないんだか一番あやふやな人種だよな。

普段は神なんているわけないだろwみたいな態度とるくせに、初詣いったり
葬式とかなんとか。
184既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:07:19 ID:oOhi1hVz
自然崇拝系土着信仰

大陸からの侵略者が土着信仰に自分達のルーツを混ぜ改変し日本神話誕生。勝利側を天津神、敗北側を国津神とされる

仏教が伝わると政治的利用が便利なので国を挙げて布教。土着信仰は弾圧される

仏教が多様化し始める。仏教の中に土着信仰回帰的な宗派も生まれ始まる

キリスト教が伝わるも邪教扱い。逆賊として皆殺しの系

明治政府が天皇を天津神の子孫と認定
185既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:08:50 ID:szD46jPm
初詣は娯楽だが葬式はガチ
強制的に仏陀の弟子にされる
186既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:09:54 ID:oOhi1hVz
>>183
日本人に限った事じゃないだろ
ラテン系のいつも祈ってる様な熱心なクリスチャンでも聖書でやっちゃダメって書いてあることやりまくりの犯しまくりじゃん
187既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:11:39 ID:szD46jPm
神仏習合でアマテラス=大日如来とか無茶な設定にしたからな
ヨーロッパでは宗教戦争起こりまくりだったのに日本人の柔軟さには驚く
188既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:31:57 ID:L/3Mrlhg
縄文時代から土着信仰的なものがあったとしたら紀元前600年なんて余裕でクリアできるだろ
189既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:33:59 ID:dkocmOKY
多神教と一神教の違いだろうなぁ。
日本の神様って精霊信仰に近い気がする。

厳島神社の話が出てるけど、たしかに建物は特殊だけど、
なんというか神々しさが足りないと言うか…
海より山の方が霊的な物を感じられる気がする。
建物としては嫌いじゃないけどねw
190既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 09:33:46 ID:L/3Mrlhg
霊的なモノを感じるといえば将門の首塚だな
191既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 11:58:41 ID:ezKw8jy/
出雲はガチで何も無い、
東に向かって松江に出ても何も無い、
西に向かって大田にいって石見銀山みてもなにもない
192既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 12:59:11 ID:cRMHbczE
>>191足立美術館さんが出てこない時点でお前の敗北は決まっていた
193既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 13:36:53 ID:tqDV2p15
>>184
>明治政府が天皇を天津神の子孫と認定
これなんかソースある?
194既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 14:16:05 ID:lttor1zb
ソースかしらんが>>150にそれっぽいことが書いてある

天皇の位が一時期非常に高くされたのは事実だから合ってんじゃね
195既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 15:36:48 ID:L/3Mrlhg
そもそも日本書紀にすりゃ大和民族の全員がイザナミイザナギの子孫じゃねぇか・・・
196既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 19:03:34 ID:7VI3fZcn
足立美術館もなー・・・
日本庭園や大観の日本画ってちょっと特殊な感性持ってないと理解できないだろ
おれみたいな素人が観てもさっぱり分からんかったわw
197既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 20:59:29 ID:cRMHbczE
>>196逆に考えるんだお前だけが特殊なんだと
まぁ正直俺も庭園と無我って絵しか興味は湧かなかったんだけどな



後、売店のねーちゃんが美術館にしてはレベル高かった
198既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 21:55:21 ID:lO3i3Sxz
>>193
明治どころかそれよりずっと昔の奈良時代に編纂された古事記に、
天皇は天照大御神という天津神の最高神の子孫って記述されてるんだが…
199既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 22:41:19 ID:Io/Oy897
奈良県桜井市の大神神社なんかすごいぞー
ご神体が後ろの山だ!しかもおっきい・・・
200既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 22:47:30 ID:tqDV2p15
>>198 あのなぁ・・・。
明治政府が発布した大日本帝国憲法はいびつながらも当時の先進諸国に配慮して
「政教分離」なんだわ。
まして議会制民主主義なんだから法令には議会の採択がひつようだろ。
「政府が天皇を天津神の子孫と認定」てのはどういう事なの?って話。
201既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 22:58:36 ID:GB4ibx2C
>>200
その証拠の家系図及び各御先祖様の行いが記されてるのが古事記で
それを対外的に知らしめる為に編纂されたのが日本書紀じゃなかったか?
天皇がアマテラスの子孫ってのは明治以前の日本じゃ常識的な事だったみたいだぞ。
202既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 22:58:37 ID:lO3i3Sxz
>>200
はぁそうなの
203既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 09:14:02 ID:aHqD9YQ8
>>201-202
もうちょっとレスを読み直したほうが良い
204既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 09:18:08 ID:7Jr+FO5D
明治維新後に成立した新政府が慶応4年に発した太政官布告「神仏分離令」、
明治3年に出された詔書「大教宣布」などの政策によって引き起こされた仏教施設の破壊などを指す。
神仏習合の廃止、神体に仏像の使用禁止、神社から仏教的要素の払拭などが行われた。
祭神の決定、寺院の廃合、僧侶の神職への転向、仏像・仏具の破壊、仏事の禁止
などを急激に実施した。

明治政府は神道を国家統合の基幹にしようと意図した。
江戸時代までは寺院法度によって禁止されていた僧侶の肉食・妻帯を明治政府は
「肉食妻帯勝手なるべし」とし、破戒により僧侶を還俗させようとした。


こっから始まって終戦間際には天皇を現人神として、占領地にまで鳥居を建てて
現地人を皇居に向かって拝ませるとかね。八紘一宇ね。
神道も被害者だとか言うやつもいるが、ちょっと無理だわ。
205既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 10:32:01 ID:qFs7EroI
中の人は関係ないだろ
206既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 10:35:49 ID:pKiEG2e/
ぶっちゃけ俺、大国主の子孫なんだが?
207既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 11:19:56 ID:qYf674gk
イザナギの子孫です
208既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 11:33:45 ID:7Jr+FO5D
民間信仰禁止政策

明治初期において、多くの民俗行事が禁止された。
そのため、出雲神道系などの信仰が偏狭な解釈により大きく後退した。

また、神社の祭神も、その土地で古来からまつられていた神々ではなく、
『古事記』、『日本書紀』などの皇統譜につながる神々に変更されたものが多い。
そのため、地域での伝承が途絶えた場合にはその神社の古来の祭神が不明になってしまっている場合がある。


明治から敗戦までに天皇・政府側に都合よく変質されて現在もそのままね。
209既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 11:59:57 ID:7bzCfgBs
>>208
んでもそれで現代の日本人が不都合がなきゃ良いんじゃね、そもそも禁止された神仏習合や
その元たる本地垂迹こそ、確実に日本の宗教観を変質させてただろ、宗教家に都合良く、な

大体が神様の実態なんぞ俺等には知る由もねーしな、そーゆーもんを敬う素朴でシンプルな
宗教観を失わなきゃそれで良いベさ、神様も気にせんよ、多分
210既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 13:20:01 ID:gID0B5x2
勝った宗教が負けた宗教を取り込んでしまうのはよくある事じゃない?
侵略した宗教の神が悪魔として出てきたりw
211198:2010/03/27(土) 13:21:27 ID:BSlX1y2G
>>203
いやだから俺に言われても困るんだが。>>184にそう言えよ
>>193だけじゃ何言いたいのかわからんぞはっきり言って
212既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 13:30:07 ID:qFs7EroI
>>210
キリス、おっとこれ以上はいえねえな
213既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 13:34:11 ID:eklh/IHT
邪神マーラー様ですね
214既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 16:47:58 ID:TQz9OYf4
>>184
>>大陸からの侵略者が土着信仰に自分達のルーツを混ぜ改変し日本神話誕生。勝利側を天津神、敗北側を国津神とされる

騎馬民族征服王朝説は反論も多数あって定説にはなって無い。そしてこの話題は色々と荒れる要素を含んでる。
215既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 16:51:42 ID:zrP0PGKf
水曜どうでしょう思い出すなw
神様だしな大泉さん。
216既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 17:08:29 ID:eklh/IHT
北海道ではな・・・
217既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 17:35:50 ID:7Jr+FO5D
>>211 「政教分離」を理解してるかな?
218既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 17:38:57 ID:ycnrWmcI
>>217
だから俺に言うなと
219既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 18:49:02 ID:QVMElHHl
伊勢神宮が神社の中では最高位だぞ
神道の中ではな あと上のほうで神社本庁傘下じゃない野良神社もあるとレスあったけど
実は明治神宮は傘下じゃない なんかいろいろあって脱退したとかなんとか
他にも傘下じゃない神社あるけどね 新興宗教がらみとか名前だけの胡散臭い神社とか
220既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 19:04:04 ID:7Jr+FO5D
「明治政府が天皇を天津神の子孫と認定」

「アメリカ上院が大統領をプロテスタント派の首長とする法案を可決」
これクーデターが起きてアメリカの国家体制が変わったのと同じ。

221既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 19:11:27 ID:OMOZ6gky
大統領宣誓式の時にコーランに手を置いて宣誓するようなもんだなw
222既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 19:14:07 ID:shO+WAMP
ちょい前まで出雲大社は鳥取県にあると思ってました
山口県の皆さんごめんなさい
223既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 19:20:54 ID:kYZd4WUr
わかってていってるよねー!
224既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 19:49:16 ID:zoQ8sCAK
島根鳥取鳥取島根〜
225既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 20:22:27 ID:4/ztNSAl
正直、山口、鳥取まではわかるけど島根が日本地図の何処にあるか聞かれるとすぐに答えられない
226既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 22:07:02 ID:kYZd4WUr
山口、鳥取がわかれば消去法で島根もわかるだろw
227既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 00:01:38 ID:6vbQ5Cip
なんか落とすにはもったいない
228既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 00:22:03 ID:rlB/Iatb
草薙の剣とか布都御魂剣とか胸が熱くなるな・・・
229既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 00:32:40 ID:EOg2Im1j
日本の心じゃの
230既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 12:20:48 ID:jt12o87c
あまのぬぼこ
231既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 00:38:45 ID:xgm9FPqv
おーっと
232既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 16:32:42 ID:DZYyrZ4C
そういや島根って一番認知度の低い県なんだっけ?
NHKで認知度最低脱出の取り組みについてやってたきがする
233既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 18:02:35 ID:/mbeivSB
>>191 おすすめスポット
試飲自由し放題の島根ワイナリー
http://image.mapple.net/ospot/photol/32/00/03/32000320_2524_3.jpg
日御碕灯台(高さ日本一)とみさき丼w
http://furusato.sanin.jp/system/site/upload/live/453/pc_1161462060.jpg
http://www.hiruzendaisen.com/miwa/sinjiko.jpg 宍道湖
立久恵峡
http://furusato.sanin.jp/system/site/upload/live/454/pc_1161524019.jpg
日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉
http://www.saninji.jp/images/120050426133932.jpg
日本現存12天守のひとつ、松江城
http://k-kabegami.sakura.ne.jp/matuejyo/4.jpg
しまね海遊館のシロイルカ
http://www.v-museum.pref.shimane.jp/special/vol04/museum3/index.html
234既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 21:51:07 ID:S+bSvLd2
>>233
温泉って道後温泉が一番古いって素で思ってた
235既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 17:43:58 ID:o3aVClM7
>>232
他所から見ると中国地方はマジ陸の孤島
236既にその名前は使われています:2010/04/01(木) 11:00:06 ID:JUl54OBP
島根は交通アクセスが不便すぎる・・・
237既にその名前は使われています:2010/04/03(土) 18:44:55 ID:hF/FRrq8
あぐ
238既にその名前は使われています:2010/04/03(土) 18:52:27 ID:k0zgwtp1
お伊勢さんとホテル出雲じゃ勝負にならんな
239既にその名前は使われています:2010/04/04(日) 21:00:57 ID:dykYsyD/

出雲大社は警備員が最悪。


237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/04(日) 20:59:26
今日、出雲大社仮殿にいたメガネかけた背の低いおっさん、口の利き方なってない。
警備員にもまともな教育して欲しい。
土産売り場のおばさんもズカズカ歩いてえらそうだし。
240既にその名前は使われています:2010/04/04(日) 21:05:29 ID:r9Ukzo/W
>>239
ワロタw
出雲大社をディズニーランドと勘違いしてるんじゃないか?
241既にその名前は使われています:2010/04/04(日) 21:22:12 ID:t/+q8CJA
どこ行ってもお客様気分の奴ってなんなの?
242既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 09:59:54 ID:jCy3L622
神様方の御配下(分布)は
国つ神(出雲大社を頂点)が七割。
天つ神は三割。

『三輪の神、伊勢の神、同心分体の御事。何を今更磐座や。』
243既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 10:05:01 ID:jCy3L622
三輪の神・・・御諸山/三輪山の神様・・・大物主神。(=天照国照彦櫛玉饒速日命)=出雲大社の大国主神の幸魂、奇魂。(とされる)
伊勢の神・・・天照坐皇大神
244既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 10:28:54 ID:xwv5JFYp
今年は諏訪大社で7年に1度の御柱祭
245既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 10:30:31 ID:PZGIzy7T
出雲大社は絶対立ち入り禁止のところがそこらにあるから、そこに入って怒られたDQNだろw
246既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 10:34:28 ID:aLEuseoC
マジレスすると自分トコの氏神様のトコへ行け
社長よりも直属の上司へって奴だな
賽銭も入れなよ、中央へ集中し過ぎて地方の神が餓死しちゃうぞw
後自分とこの氏神の歴史を調べるのも面白いぞ
俺は幼女認定して祭ってる
247既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 10:37:09 ID:PZGIzy7T
寺と違って、神社とは神聖な場所だから、不浄な人はそもそも来たら駄目つーか迷惑なんだよな・・
そういうのわかってないのが多すぎる。まず、自分が神社に行っていいのか悪いのか、そこから調べたほうがいい。
たとえば、親戚が死んだ人なんかは、神社に行ってはだめ。
248既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 10:37:19 ID:XlireFuD
たしか親鸞聖人のなんちゃらが5月にあるぞ
249既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 10:40:16 ID:kwE7zUY0
>>2
1710年からようこそ
250既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 23:14:08 ID:yRLLEh3h
>>243
まてまて、伊勢神宮にアマテラスが居るのは解るが
アマテラスだけでなくイザナミ イザナギ スサノオや月読み様も居るぞ。
251既にその名前は使われています:2010/04/06(火) 14:19:01 ID:Gxkwj/Xe
ってかゆーか伊勢には百人以上いるぞ神様ら
集まり過ぎw
252既にその名前は使われています:2010/04/06(火) 14:40:09 ID:08nuxFjF
ざっと読んで誰も書き込んでなかったから島根県民がアッピル

出雲大社来るなら松江の熊野大社もお参りしとくべし
253既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 00:18:03 ID:AEAovGqv
>>247
親戚の叔父さんが先日亡くなったけど神社の規則で仕事してるけど何か?
254既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 01:12:05 ID:iRI/HBs5
くしみたまー
さきみたまー

神前の結婚式は変な呪文言うよ
255既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 05:41:57 ID:wpuiAaPU
>>254
意味はこれだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%9C%8A%E5%9B%9B%E9%AD%82

うちの田舎は隣町にしか式場なかったんで結婚式は神社でやるもんだ
というイメージあったなぁ。中学校くらいまでw
256既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 07:33:18 ID:z1rRuRKH
伊勢神宮は格付けで別格っていう扱いじゃなかったか
正式名称は「神宮」
257既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 08:06:46 ID:yGBZ2xow
北海道:北海道神宮
青森県:岩木山神社
岩手県:駒形神社
宮城県:志波彦神社
秋田県:古四王神社
山形県:月山神社
福島県:都々古別神社
東京都:明治神宮
神奈川県:鶴岡八幡宮
埼玉県:鷲宮神社
千葉県:香取神宮
茨城県:鹿島神宮
栃木県:日光東照宮
群馬県:貫崎神社
山梨県:冨士御室浅間神社
新潟県:弥彦神社
長野県:諏訪大社
富山県:高瀬神社
石川県:気多神社
福井県:気比神宮
258既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 08:08:16 ID:yGBZ2xow
愛知県:熱田神宮
岐阜県:南宮神社
静岡県:三島大社
三重県:伊勢神宮
大阪府:住吉大社
兵庫県:西宮神社
京都府:伏見稲荷大社
滋賀県:日吉神社
奈良県:春日大社
和歌山県:熊野本宮大社
鳥取県:宇部神社
島根県:出雲大社
岡山県:吉備神社
広島県:厳島神社
山口県:赤間神社
徳島県:水若酢神社
香川県:金刀毘羅宮
愛媛県:大山祗神社
高知県:土佐神社
259既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 08:09:38 ID:yGBZ2xow
福岡県:大宰府天満宮
佐賀県:祐徳稲荷神社
長崎県:諏訪大社
熊本県:阿蘇神社
大分県:宇佐八幡宮
宮崎県:鵜戸神宮
鹿児島県:鹿児島神社
260既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 08:44:15 ID:7nQ6CSef
そういうでかいところもいいが
ちっさい神社も好きだ。
誰も来ないだろ、ってとこでも、大概きれいにされてるんだよな。
大切に思ってる人たちがいるんだろうねぇ
261既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 10:10:49 ID:WCmq0Z5k
氏子がやってるんでそ
地方の田舎なんてジジババ一人でやってたり
このままじゃ朽ち果てるのも遠くない
262既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 14:14:55 ID:+LmjW7dd
どんなに小さな神社でも宮司はいるんじゃね?
263既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 14:23:09 ID:2voMzDQZ
>>1
どっちも無力に決まってるだろ・・・常識的に考えて・・・

仏像が、人を助けるのか?
経典(きょうてん)が、飢えて餓死する人を助けられるのか?

人を救うのは人だよw

宗教なんて、思考を停止して
全てを”超常物=神”に責任をなすり付けるだけの究極の現実逃避だwww
264既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 14:27:23 ID:+LmjW7dd
宗教なんて薬みたいなもんだし。
用法用量は正しくお使いください。
265既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 14:30:41 ID:jK1kdc3K
地元に宇佐八幡宮あるが、確かに八幡宮の格付け二位だった希ガス。
何もないけど広さは馬鹿みたいに広い。山含めて神宮とかチート。

今は神主誰がなるかで揉めてて、恥ずかしいことこの上ない。
266既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 20:37:55 ID:EjQt4tIk
でかい所以外は実際の管理は地元の人が持ち回りでやってるのがほとんどだな
法的な登録は知らないが

>>263
別に食うためにお参りするわけじゃないだろ
心の拠り所=依存と思ってるならpgr
267既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 20:43:47 ID:tElZuhyi
神社て元々祟り神を奉って祟りを抑える役割って聞いたことがあるけどな。
全部が全部じゃないかもだけど。
霊感あるやつは神社は怖いから行きたくないらしい
268既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 21:37:12 ID:iRI/HBs5
ブルーシードでも見てろよ
269既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 21:43:19 ID:UQICX64i
れwいwかwんw
270既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 21:50:46 ID:1l0lSWCH
くwwwwwwらwwwwwwwwえwwwwwwwww

れwwwwwwwwwwwwwwwww

いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 22:13:03 ID:QtP84wLL
細々と続いているスレだな
まさに神社系というやつかw
272既にその名前は使われています:2010/04/11(日) 11:45:42 ID:s53m99Ny
叩き要素が他の宗教に比べて少ないから盛り上がらんw
273既にその名前は使われています:2010/04/11(日) 11:50:25 ID:iipaKUVg
京のまわりの国じゃ根の一族が暴れまわって大変らしいのう
274既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 00:52:13 ID:IvtZr6FR
>>263
仏像やら経典は仏教とか寺。

出雲大社も伊勢神宮も神教とか神社な?
思考停止してるのは寧ろおまry
275既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 08:01:33 ID:WeKYvyNc
【速報】諏訪大社の御柱祭    御柱が倒れ1人死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270994436/
276既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 11:26:40 ID:3YEhW/W2
死人が出たのか
ご愁傷様
277既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 11:35:38 ID:i3I2zAjS
それは小宮だな
昨日秋一の梃子衆やってたけど
東方のフィギュア乗っけて撮影させてくれとか言い出した奴もいたわ
見にきてくれるのは嬉しいけど、一応神事なんだから
ちょっとは自重してほしいよな
278既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 11:39:02 ID:BFI9xjzo
神事といえば柱にまたがるのは良いのか?
死んだら生贄扱いだから許されてんのかな
279既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 11:43:27 ID:/FHL1zp2
雷属性ならタケミカヅチ祀ってる鹿島神宮
280既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 11:49:34 ID:i3I2zAjS
>>278
平らな安全なとこでしか乗せないけど
乗ること自体はお願いすれば大丈夫
危ないところは女子供は下ろしたり外すね
それでも離れない奴多いけど

ちなみに死人けが人出した家は、村八分に近い
次の御柱に参加できないというか、させてくれない
落とすとき見物人も自己責任で避けろってアナウンスする
281既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 12:06:54 ID:BFI9xjzo
>>280
柱って神様そのものだと思うんだけど、それに跨るのは本来問題ないのかなぁと

>次の御柱に参加できないというか、させてくれない
生贄として血を流したなら次は免除的な扱いなのか、それとも穢れ的な意味合いなのか

女が乗れるってのもTVで見たけど驚いたわ
危険云々よりも穢れでアウトじゃないんかと
282既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 20:14:03 ID:IvtZr6FR
>>1
両方行ってきた。
明らかに伊勢神宮の方が格上だわ。
バーク+1とアルホバぐらいの差を感じた。
283既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 02:13:39 ID:OsdqL2Z1
>>281
生理中とかならわかるが女というだけで穢れって
神事で舞うような巫女さんとかどうなるんだよw
女人禁制の寺と間違えてないか?
284既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 10:44:36 ID:pXFomVmB
祭神が女だと嫉妬するんだよ
それでよくないことが起こる、それが穢れ

白山とか天照はまさにそうだね
ちなみに諏訪は八坂刀売神で女だね
夫婦だからいいのかもしれないねぇ、人間臭いなぁ
285既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 11:44:52 ID:bf6/JUPT
日本は神を神聖な物として扱ってはいないからなw
ずーっと俗物的で、神同士の戦いも基本的に私利私欲な争いぽいぞ。

正義vs悪魔の戦いみたいなキリスト系列とは属性が違いすぎるぅ。
286既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 14:03:32 ID:AB8Zs3or
基本的に正義vs悪魔とか善vs悪とかは、インド辺りから西へ、砂漠の環境に適応した
形へと向かって行ったからねぇ。

逆に東へ向かってくると、砂漠みたいに強烈なカリスマを持つリーダーがおらず、gdgd
になっちゃうと死が待ってるなんて厳しい環境じゃないから、おのずと神様も増えて、人間
社会を反映した形になっていくのさ。
287既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 21:01:03 ID:jTDE3BHp
大陸から侵略しにきて勝ったやつが俺らが天津神です
負けたこいつらは国津神ですって歴史書を書いただけだろ
288既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 21:17:57 ID:pXFomVmB
勝てば官軍
289既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 21:19:56 ID:IdDqhsWO
大陸から侵略しにきて勝ったやつが俺らが天津飯です
負けたこいつらは飲茶神ですって歴史書を書いただけだろ
290既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 21:25:06 ID:pXFomVmB
ネタにするなら惑星ベジータから来た奴らがベジータでにするべきだった
そしてもともと地球にいたゴクウが勝ってってあれ
291既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 01:26:25 ID:3o+sKXHU
>>225
それはちょっとヤバイぞ。
教養のないバカと見られるぞ。
292既にその名前は使われています
Yasiroレベル1000>>>>越えられない壁>>>>>>Suretateichiレベル1
わかった!?
どっちでもいいというwww