ガンダムユニコーン反省会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
なんなのこれ? バンダイ死ぬの?
主人公がいきなりテロリストとかわけわからねぇし
MS戦はとろいし買って損した
2既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:08:40 ID:oHOnVvbk
MS戦は丁寧に描いてる分くどかった感じだからなぁ
あれだけの動きを魅せるには短かったってのもあるけど
3既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:11:35 ID:DuwnwIse
作りは丁寧だけど

何度も何度も何度も同じような始まり方で水戸黄門かよ
いいかげんガンダムやめて新しいの作れや
おっさんホイホイじゃねーか
4既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:12:12 ID:WC37O1+m
BD明日発売だったけっか?
5既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:13:58 ID:QihM96/R
>>1
ダスクフリスビーにすればいいがな。
反省会会場ってお前の日記スレかよw
6既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:14:25 ID:xsYyBTDk
・ファンネルばっかでつまんね、と思ったら今度はユニコーンの変形シーンで
ファンネル完全に無効化しててまたチートガンダムかよって萎えた

・ユニコーンはビュンビュン飛んでて重量感なかったし、変形した時の
決めポーズがださかった。しかも船のモニターに決めポーズのままの
ユニコーンガンダムが映ってるのが凄くシュールだった。
つーかそもそも変形後のユニコーン自体がださい

・やっぱCGが残念、一気にディテールがなくなる

・OVAなのにバナージの手の作画が下手すぎ
7既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:14:54 ID:DbxxGvxx
原作立ち読みして冒頭のくだりがやっと理解できたよ
8既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:19:21 ID:fPU5N2VX
>>2
丁寧か?
とろさにイラつかされた
なんでこんなに遅いの?
9既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:23:03 ID:oHOnVvbk
>>8
一つ一つの動きに割り込みを入れてたから
感じ方で遅く感じてしまってるんだよ
あとMSを同時に処理してて倒すのは一機づづだったのもナンセンス
まぁ夢のスタークジェガンが動いてたからまぁいいんだけど
あれを一画面で同時に魅せてたら感じ方は変わると想う
10既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:25:38 ID:Mnk/5QQI
>>8
種(笑)でも見てろ
11既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 23:56:14 ID:4KmUJ+SO
残念、糞スレだった
12既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 02:42:51 ID:kwtnGmDI
ダブルオー見たあとだと地味すぎてつまらない
今時ジェガンとかだされても
13既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 02:46:38 ID:8vB+l6hf
ぎんのやりがどうした?
14既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 11:54:31 ID:uqcz74NI
それよりレンタルが未定に変更って
バンダイきたない!
15既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:05:17 ID:cj+m1h3H
無意味に部分破壊しすぎ
開幕戦で手足ちぎる必要は全然なかったよね
おかげで以降の戦闘で爆発に注意していたぶってるってのが生きてこないで監督の趣味みたく見える
16既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:10:42 ID:zZcdFv/U

小説10巻をOVA6巻ってダイジェストになっちゃうんじゃないの?
と心配している方は安心してください

兎に角、福井の文章はくどい、情報量が無駄に多い
例えば君が今、手にしているマウスの説明を福井が作中ですると
2ページくらい使いかねない

その手の解説関係の文章を省くと文庫5巻くらいで収まるんじゃねぇ
かって気もするのでOVA6巻で十分です

その辺の贅肉を落とした文章が書けるようにならないと、現状維持の
ランク止まりの作家だろうな福井は
17既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:11:45 ID:7qupIgcQ
火薬積んでるプラモデルが戦ってるのをみたいなら
種お薦め
18既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:12:14 ID:j0e2pEeX
>>16
1期6巻2期6巻の12巻+劇場版三部作なら丁度よいかもです
19既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:14:13 ID:xXob+ksW
そのくどい作風が世間にウケてるんだろ
でなきゃベストセラー作家に名を連ねることは出来ない
合う合わないは個人差としか言えない
20既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:24:31 ID:7qupIgcQ
くどいくらいが丁度いい
あっさりしたのが良いなら種お勧め
21既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:27:43 ID:cj+m1h3H
反省会なのに信者が気に入らないとこがあるなら別の見ろ言う^^;
22既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:27:42 ID:zZcdFv/U
福井のくどさは映像化されてしまったら画面に映ったらその一瞬で済んでしまうものを一々詳細に説明しているわけで、話がくどいっていうわけじゃないよ
23既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:29:34 ID:s6P2p0RA
おっさんのオイラからみるとあの重さがたまらんのだけどなぁ
クシャトリヤかっこいいよクシャトリヤ
24既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:32:41 ID:7qupIgcQ
軽いのがいい!って言ってもこの先そんなのないと思うし
軽いの一杯出てくる種がお勧めですよ
25既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:34:21 ID:j0e2pEeX
軽いといえばXだな

ガンダム売るよ!って軽いかんじ
26既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:04:50 ID:Tj2pC6Iz
ドラマの台本をそのまま文章化したかのようなセリフだけしかないような有象無象のクズ小説より描写が細かいほうが好きだな
27既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:28:15 ID:Y3/rydcR
ガンダムに羽が付いてない時点で糞ってわかってたじゃんwwwwww
ばーかばーかwwwwwww
28既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:29:56 ID:Tj2pC6Iz
もしかして糞種が面白いとか思ってる人?
29既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:31:07 ID:j0e2pEeX
Vガン厨なんじゃないかな、口癖はおかしいですよカテヅナさんとかの
30既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:03:24 ID:p1EYsh+6
まあ>>1は糞
31既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:43:54 ID:GG5x+0tV
これって多少絵の質が落ちても、普通のTV枠でやったほうがよかったんじゃない?
それでもっと逆シャア後の話ってのを謳って、廃人のカミーユを1シーンぐらい出しとけば
話題性が全然違ったと思うんだが・・ガンダムのプロ達はどう思う?
32既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:48:56 ID:7qupIgcQ
日本語でおkって思った
33既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:52:48 ID:mtt5Ns0j
クシャトリアとスタークジェガンはカコヨカッタ
リゼルがかませすぎて泣けてきた

ユニコーンはなんだろな、またオーバーテクノロジーなガンダムかよ、と。
最終的にはヒゲとタメ張りかねないスペック持ってる、とかいう話も聞いたが
34既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:53:51 ID:zZcdFv/U
最後がうーん・・・・って感じだった(原作10巻のラストね、OVA1巻ではない。)
終りよければ自分の中での評価ももう少し高かったかも
35既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 17:33:10 ID:rMpgMt+O
ユニコーンガンダムは伊達じゃない!(笑)と
ダブルラストシューティング(笑)
を改変してくれなかったら間違いなく宇宙世紀で最糞作品決定
0083の方がまだ大分まし
36既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:16:18 ID:coXZcrVO
原作読んでないけど続きが気になる程度には面白いと思ったな
世界観が狭く感じたのは今後変わってくると嬉しい

種は嫁が脚本と納期通りに上げてれば作画もあそこまで酷くならず、
設定や物語も決してここまで貶される出来では無かった
種死については擁護する余地は無いけどね
37既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:18:33 ID:m3VY8O+S
世界観が狭いって
そりゃ全面戦争やってるわけじゃないししょうがないだろw
38既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:21:17 ID:Tj2pC6Iz
嫁はキャラ厨、監督は最強厨だから種はどうやっても名作にはなれんよ
まあ既に終わって、続編も凍結された作品は置いておこうぜ
39既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:22:37 ID:ZyqjCpaX
原作で考えると次の巻がピークかな
40既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:22:37 ID:zZcdFv/U
自分もそうだけど、みんな久々の宇宙世紀ガンダムだから絶対面白いはず!
と思わなければいけない強迫観念に駆られまともな評価が出来ていない部分も多々ある

カトキと安彦が関わっていなかったらどの程度の評価だっただろうか
41既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:59:28 ID:WvkSuX6K
おれはガンダム全然見ないんだが、それでもUCは
骨太なSF作品って感じで面白かった
(ガンダムでまともに1話から最終話まで観たのは種の1つだけ)

ファンネルがかなりファンタジー設定な武器だなあとは思ったけど
ガンダムってああいうかんじなのかね
42既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:06:02 ID:9M0utjYQ
>>41
いやちゃんと無碍の死を描いているのはこの作品がはじめて
スポットライト当てて死んでいくのはどの作品でもあるけど
本当に近しいもの達が一瞬で消えたのははじめての描写
43既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:06:25 ID:XK2nmQGd
ガルダの上でのユニコーンと二号機のバトルは北斗の拳、ドラゴンボール並みのオーラが見れる
44既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:06:58 ID:j0e2pEeX
>>40
それはパンにイースト菌を入れないみたいなありえない前提だな()失笑
45既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:12:22 ID:jff1jfYZ
UCが起動するときの音楽をたいして間をおかずに続けて使ったとこにちょっと違和感が。
46既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:13:37 ID:m3VY8O+S
当たり前から切り離した結果が種
47既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:13:37 ID:Q68eM//G
内容がな・・・
オタが「ボクの考えた最高に面白いガンダム!」ってのを作った感じがモロに出ちゃって・・・
箱だの鍵だのいい大人が中二病患ってるのも見るに耐えないし
相当なガンダムマニアじゃないと付いていけないようなゴチャゴチャした陣営も×

海外サイト等で無料でって前提じゃなかったら見る価値すらないと思う
48既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:14:31 ID:j0e2pEeX
>>47
G厨乙死ね
49既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:17:16 ID:9M0utjYQ
>>47
Gのようなただぶつかってるだけの肉弾戦的思考でみると
まぁそういう意見になるのはわかるけど
ガンダムはそんな戦ってるだけを楽しむのもではないと信じたいけどな
50Katsu ◆fHGrklGY0s :2010/03/12(金) 20:20:20 ID:KDWC0zIC
>>1
俺が主人公だと思ってるやつは、専門学校生だったが?

オマエ見てねーだろ?
51既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:24:38 ID:Q68eM//G
まぁ趣向の違いだろね

自分がガンダムだと認めてる作品
・ガンダム ◎
・Zガンダム ◎
・ZZガンダム ×
・Vガンダム ×
・ガンダムW ×
・ガンダムX ×
・Gガンダム ×
・ガンダムシード ×
・∀ガンダム ×
・00ガンダム ×
・F91 ◎
・ポケット ◎
・0083 ×
・08小隊 ×
・逆襲のシャア ◎
52既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:26:40 ID:j0e2pEeX
>>51
お前はオレか

が、最近オレは00のロッコンだけ認めてきはじめてる・・・加齢か;
53既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:27:31 ID:RjLXAmQb
ハサウェイをifにしておきながら…
54既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:29:17 ID:OzsF+r0b
×ばっかじゃねーかww
55既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:29:54 ID:+yxudgMn
ユニコーンのストーリーはガンダムの中ではすごいシンプルだぞ
糞長い説明文と心情描写が多くてイライラするだけ
56既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:30:12 ID:N5Nsv7GW
>>1
最初のラプラスでのテロに参加したのはバナージの曽祖父
57既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:30:47 ID:drr9mYd4
もうひとつUCのスレあるけどここと流れが正反対で笑えるw
UCはお子ちゃま向けじゃないからね
羽つきガンダム見て喜んでるようなガキが楽しめるような作品じゃないよ
58既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:30:50 ID:j0e2pEeX
>>54
生粋のU.C.原理主義者だとこうなる0083に対する点がからいのは多分リアル童貞歴=年齢でニナパープルトン拒絶反応のせいだろうな
オレは平気だったが
59既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:31:41 ID:Q68eM//G
いや、面白いと思うのは結構あるけど
ガンダムじゃないな・・・ってのが結構あるんだよ
08小隊とかね

UCは0083に感じが似てる気がする
あれも嫌いじゃないけどガンダムでは無いわなw
60既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:34:23 ID:9M0utjYQ
短編ガンダム物語で政治部分が欠落してしまうのはしょうがない
00は政治してなかったから叩かれたといえる
61既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:34:44 ID:+yxudgMn
原作はファーストのオマージュが多すぎて萎える
bokuの考えた最強の宇宙世紀!って感じがしまくる
リディは死んで欲しい、マジで^^

アニメはテンポよくていいね、原作のだらだら感がなくなっていい感じ
ただ終わった後はストーリーで酷評もらうと思うよw
62既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:36:38 ID:j0e2pEeX
>>59
素直に紫豚詩ねって言えよwwwwwww
63既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:38:08 ID:Rm4z0Pt2
>>51
お前さんの趣味嗜好なんざ聞いてねぇし
お前さんが認めまいとガンダムはガンダムなんだよ

わかる?
64既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:39:04 ID:1oldw9Fy
UCガノタからも種厨からも叩かれるのがこのガンダム
65既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:40:03 ID:j0e2pEeX
>>64
U.C.原理主義の極右派からも概ね好評なんだが・・・
66既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:40:22 ID:9M0utjYQ
裏に想いをはせられるのがガンダムで
表の派手さしかないのにガンダムというなをつけられる作品も多いからな
67既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:43:07 ID:Q68eM//G
>>63
大人の都合でガンダムって名前付いてるだけのロボアニメいっぱいるだろ
W、X、SEED、G、00、なんかはまさにソレじゃん
68既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:43:15 ID:nNzOB7a/
最近のガンダムは1stのような大規模な戦闘シーンが足りない
69既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:43:50 ID:j0e2pEeX
>>66
セイラさんとはやっぱりしたのかな
とか
ホントにバーニィは死んじゃったのかな?;
とか
紫豚死ね
とか
サエグサがヤバすぎwwww
とか
逆シャア超える劇場版は無理だろうなぁ・・・orz
とか
当時は散々叩いたし叩かれてたけど10年経ってDVDで見直したらこれはアリだなやっぱり安彦でないと
とか

そういうことですか?
70既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:49:35 ID:Q68eM//G
>>62
ニーナはわけわからんもんな・・・
ガンダム盗まれたときやガトーの映像みてもノーリアクションだったのに
急に昔の恋人だった事思い出したり・・・完全に病気だろ?w
71既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:55:12 ID:rMpgMt+O
カテジナさんの方が遥かに悪人なのに
なぜかパープル豚の方が嫌いなのは俺だけじゃないはず
72既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:59:14 ID:j0e2pEeX
>>71
脚本の整合性抜きにして、ニナが嫌いなのは年齢=童貞歴なのは間違えないですし
73既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:13:47 ID:ZyqjCpaX
いつもガンダムスレに沸く紫豚ヲタが沸いてるな
74既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:44:30 ID:2s0JgeG4
いやニナがいなければ83は評価をもっと上げていただろうからしょうがない
75既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:46:49 ID:j0e2pEeX
>>74
居ても居なくてもZへのつなぎとして若干事件が派手過ぎるが評価せざるを得ない
特にオペ娘のシモンとか
76既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 21:54:08 ID:9PDpi6p7
ポケット、08、83のような泥臭い戦争もの支持者としては
ニュータイプとかオーパーツとか超常現象系のガンダムはいらない
そんなものはダンバインでおなかいっぱいです
77既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:00:49 ID:8N4ZiM/6
<<クシャトリア>>という名前を見るたびに、俺はわっふぅ〜を
連呼するあのキャラクターを思い出し、
そして俺はまた<<リトルバスターズ>>を起動するのであった
きっと俺だけじゃないはずだ、そう自分に言い聞かせ、俺はパンツを降ろした。
78既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:04:39 ID:Tj2pC6Iz
>>59
おまえごときにガンダムの定義を決められても困るw
79既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:07:31 ID:diu/q7gz
>>6
今日もやられやくで書かれてる評価引用してるだけじゃねぇかw
80既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:15:51 ID:z/4y4jHC
角生えたままで変形しないガンダムだったらまた違った評価になったかも。
∀的な。
81既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:31:14 ID:F46E02Ki
まだOVA1話しか見てない(小説は知らん)が
久しぶりにガンダムだなーと思ったんだが
評価低いのなw
82既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:38:03 ID:lJyfKITO
今北だが>>51に同意
特にVとかWとかGとかガンダムとだけ冠につく
わけのわからんゴミは認める必要がない

そんな俺はユニコーンを認める
83既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:40:23 ID:z/4y4jHC
>>82
おいィ?Vは冨野作品だろ・・・。Gは別次元で面白い。

Wは割と同意できる。特にOVA。
84既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:48:16 ID:j0e2pEeX
>>83
平成厨死ね

壁に頭ごっすんごっすん打ちつけながらおかしーですよとかローラローラとか言いながら鬱れ
85既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:49:17 ID:Tj2pC6Iz
どんだけ昭和脳なんだよ
既にロートルなんだから黙ってろw
種だけだよ最悪は
86既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:49:41 ID:YVcUYteK
Gディスってんじゃねーぞ!
87既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:50:29 ID:j0e2pEeX
>>85
ロッコン無罪ですしー
88既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:50:37 ID:OzsF+r0b
Vは富野自身が否定してる
DVDのインタビューで「皆さんこれを買ってはいけません」とか言ってるんだぜ
89既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:51:41 ID:Tj2pC6Iz
>>88
額面通りに受け取ってどーすんだカスw
90既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:52:39 ID:TS4zJM4R
>>85
種、種死は問題ねぇよ
最悪なのはG、X、∀、00、だよ
91既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:53:53 ID:5svkUDq6
また種厨が俺はガンダム分かってるか・・・
92既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:55:07 ID:8N4ZiM/6
ハゲは言うことがコロコロ変わるから正直作品否定されても信用できん。

ターンAにしても初期はシドミード最高!今までで一番好きなガンダム!
とか騒いでたくせに、今となっては
「やはりアメ公に頼んだのは失敗だった、ヒゲは大失敗」とか言ってるし。
ZZにしたって好きとか嫌いとか毎回チグハグだしな。
93既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:55:08 ID:Tj2pC6Iz
>>90
まじか
種はいいって言うその感性を疑う
94既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:55:23 ID:haPuxOAY
>>91
ガノタってそういうもんだろ
95既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:55:24 ID:1kGh1sek
人がどう言おうと、自分が気に入ったガンダムはカコイイ!
それでいいんじゃね?
他人の評価なんてどうでもいいですしおすし
96既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:55:41 ID:YVcUYteK
種厨つーか、ゆとりガンダムだな。
97既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:58:12 ID:j0e2pEeX
>>95
いや、よくない
U.C.以外はガソダムにすべき
98既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 22:59:01 ID:ZyqjCpaX
頭悪さ全快のキャラとかピンク色の戦艦とか笑えるからな
真面目に見なけりゃ種面白いと思うよ
99既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:00:07 ID:z/4y4jHC
>>84
V∀はガンダムという視点からも割と悪くないんだが・・・。
オリファーさんは無駄死にだけどさ。
100既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:01:00 ID:8N4ZiM/6
>>97
ガイアギアとかG−SAIVORとかはどうなっちゃうん?
101既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:01:17 ID:J/ngwNx1
語る前にkonozama
102既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:02:36 ID:j0e2pEeX
>>100
ガイアギアが映像化されてからにしてくれ
G-セイバーはDVD持ってるけど除外してくれ

F-91だけは安彦特典でガンダムの冠を載せてやってもいい
103既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:03:19 ID:KX7xqbSO
U.C.は基本的に面白い。
Gは別次元だが面白い。
その他はそこらのアニメと同じ感じで見てる。
104既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:03:50 ID:WvkSuX6K
あとピンク色の爆発とかな
あれ初めて見たときは「なんだありゃ」だったぜw
人種差別を核にしたディープな物語になるのかなと
一話から最終話まで付き合ったんだが微妙だった
105既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:05:06 ID:8N4ZiM/6
Gセイバーの加藤晴彦吹き替えの第一声の
「にゅぅ〜すをみせて・・・」を聞いた時の悪夢といったら無いな…
ってかヒロインがアレだけど、メリケンからしたらあの人超美人なん?
106既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:07:06 ID:diu/q7gz
ターンエーとVは見てないけど>>51の×のシリーズもそれなりに楽しんで見れたな。
ただキャラやメカへの思い入れはゼロだった。
あぁでもZZはまぁZの延長だから別として0083のメカは好き。
107既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:07:23 ID:z/4y4jHC
>>104
ハゲが作ったら数倍面白くなりそうなネタではある。
108既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:08:49 ID:31POW9Tb
ユニコーンの日vsあの日
109既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:09:54 ID:j0e2pEeX
>>108
おちんちんが常時勃起状態でバカになる日vs生理

か・・・おちんちんがバカになる日が勝ってると思います!
110既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:15:19 ID:WvkSuX6K
>>107
種の「人種差別」が大人の事情で
ストーリー的に丸くならざるを得なかった的なことはどっかで聞いた
序盤で既にガンダムシリーズ一の人気を集めちゃったから
尖がるってのが難しかったのかもしれんね
111既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:18:45 ID:wC+0gGGB
>>85
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

ホント種系だけが最悪
112既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:25:00 ID:8N4ZiM/6
種前半→初代を今風に書き直しとかいってたな…まあ、今の若者にも
    受けそうだしイイんじゃね
キラセクース→なにこれ・・・全然つまらないんだけど、調子に乗り出してるし
    監督何したいの?
フリーダム出る→うっわ、何この厨デザイン。しかも殺さないとか、ハァ?
ジャスティス出る→ジャスティス格好いいよちゅっちゅしたいよぉ〜!
種後半→まあ、3バカは評価できる
最後→どうしてこうなったんだろうね?本当…

結論:負債は氏ね
113既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:27:33 ID:QvmAc+Sh
そういえば劇場版種はいつやるの?
114既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:29:05 ID:WvkSuX6K
それやるメリットはあるのかw
115既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:29:44 ID:Tj2pC6Iz
>>113
種劇場版決定!SEED EXPLOSION!

種は何かの媒体で発表できればいいと考えています(事実上の凍結)
116既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:33:16 ID:Q68eM//G
こんな感想かな

・ガンダム ◎ 初代!最高!渋い!
・Zガンダム ◎ 後半意外は素晴らしい!
・ZZガンダム × こんなコミカルなのガンダムじゃねー!
・Vガンダム × やだ、なにこれ・・・。
・ガンダムW × ↓ここから腐女子、キモオタ、中学二年生専用ガンダムって名前付いてるだけのアニメ
・ガンダムX ×
・Gガンダム ×
・ガンダムシード ×
・00ガンダム × ↑↑↑ ここまで ↑↑↑
・∀ガンダム × 世界名作劇場?
・F91 ◎ 原点回帰とも言える作品
・ポケット ◎ 名作
・0083 × 最後のガンダムが乗ってるだけの兵器が象徴してるような作品・駄作
・08小隊 × ミリタリー要素+熱血とかガンダムちゃう
・逆襲のシャア ◎ 永遠の名作ここに完結!

・ガンダムUC △ 1話しか見てないが0083に類似する似非作の予感
117既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:34:48 ID:Tj2pC6Iz
>>116
お前の格付けなんて何度も書かないでもいいですし
118既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:34:57 ID:TS4zJM4R
ほんとおまえらF91は語らないななんで?
119既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:36:48 ID:8N4ZiM/6
F91が失敗したのはシャアでないの?アムロでないの?ハァ?
こんなのガンダムじゃねーよ!って騒いだ糞老害初代信者オタが
騒ぎまくったからだ。
(主にオタクしか購入しない&意見投稿しないアニメ誌で)
当時、今みたいにネットガ整備されてれば
ちゃんとTVシリーズが続いたのに、惜しい…
120既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:37:15 ID:WvkSuX6K
F91はボンボン版のF91以外は認めない!
「わははは ききてーか よーし  よーくおぼえとけよーッ!!」
「ガンダムF91どあーッ!!」
121既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:38:03 ID:zD9nKjoE
今日、祖父地図でDVD買おうと思ったけどBDしか売ってなかった・・・
しかたないから店頭のプロモ映像をずーと観て満足した気分になって帰宅w

これマリーダの過去の話も映像化するのかなぁ・・・
結構エグいんだけど・・・まぁ無理か・・・な
122既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:39:04 ID:WvkSuX6K
DVDはもう終わりゆくメディア媒体なんだから
この際BDに乗り換えろよw
123既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:39:22 ID:L1NGoelu
>>1
動画サイトに上がってるのに買うとかバカじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:39:37 ID:g+oRlfEG
は?∀バカにしてたら死ぬよ?
125既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:40:06 ID:XK2nmQGd
>>118
特に語る事が・・・・特徴ないし
嫌いじゃないけど
126既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:40:39 ID:TS4zJM4R
>>124
え!?
127既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:41:02 ID:L1NGoelu
>>118
だってアーサーなんだぜ?
128既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:41:03 ID:Q68eM//G
そういや00の劇場版ってお蔵入りなん?
とんと話し聞かなくなったけど・・・
129既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:42:38 ID:WvkSuX6K
>>128
00は今秋に出るんじゃないのか
130既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:42:44 ID:8N4ZiM/6
F91の空冷モチーフのデザインは至高ですし
131既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:43:35 ID:L1NGoelu
91はTVシリーズ化が却下されて無理やり二時間にまとめたから内容が早すぎてスレッガー
132既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:44:00 ID:Q68eM//G
>>129
そんな先の話なのか
00終わってから随分間が開くんだな・・・
133既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:44:26 ID:m3VY8O+S
だってこれアーサーなんだぜ…
人間だけを殺す兵器かよ
なんとぉー

くらいしか記憶に残ってる台詞がない
134既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:44:52 ID:8N4ZiM/6
長谷川クロボンじゃ抜けないんだよ!(91)
135既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:44:59 ID:zD9nKjoE
>>122
いあー、PS3も興味ないし、アニメ作品もめったに買わないしなぁ・・・
おまいらアニメとか全部BDの初回特典限定版とかそろえたりしちゃうの?
それで家にブラビアフルHDとかで観ちゃうわけ?
136既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:45:19 ID:ZyqjCpaX
劇場版00とか爆死確定なんだから
そんなもんに予算回すなら新訳Zを全部新規作画でやってほしかった
137既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:45:56 ID:m3VY8O+S
クソニ―社員自重
BDとかもういいです
138既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:47:19 ID:Q68eM//G
BDは健闘して21世紀のLDってとこだろ
今の時点だとポストLDの地位すら危ういと思うけどなw

TUTAYAとか行くと本当にそう思うw
139既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:49:56 ID:Tj2pC6Iz
それでもDVDより普及速度は速いらしいぞw
140既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:52:15 ID:KX7xqbSO
一回みちゃうとBDのすごさわかるんだけどね。
DVDとかで見てらんねーつって。DVDだと下手したら地デジの方が綺麗だし
でもわざわざアニメBD集めたりはしないな
141既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:56:21 ID:emNA98LJ
BDは伊達じゃない
142既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:56:35 ID:Q68eM//G
一般人はフルHDTVでDVD見ても全然汚いとか思わないらしいぞ
引き伸ばしがどうのって話して「それ気づくもん?知ってるから思うだけでしょ?」って
本気で言われたもんよw
143既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:58:47 ID:WvkSuX6K
>>142
その人は実際にBDとDVDを見比べたことがないんだろうなw
DVDはなんだかんだいって800x600っていう解像度だから近いうちに淘汰されるだろう
144既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:59:18 ID:Tj2pC6Iz
BDと見比べれば分かるんだろうw
確かに大画面で見ると地デジより汚いw
145既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:00:07 ID:Q68eM//G
DVDって480Pじゃないの?
146既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:00:57 ID:QvmAc+Sh
>>138
いやいやDVDだってVHS全盛はそんなもんだったですし
BDプレイヤーの製造費も下がってきてるらしいし、ソフトもDVD並の値段なってくるみたいだし
普及はしてると思うぜ?
147既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:01:54 ID:KX7xqbSO
まぁBD経験しないと分からないだろうねぇ。
ちょっと違うかもだけど、俺もHDTV買う前に
ブラウン管でPS3プレイしてた時は何とも思ってなかったよw
148既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:01:58 ID:YK7tjpAc
一般人w
一般人なのがいいと思うなら、車も軽自動車にしたらいいんじゃないか?
ネトゲもやめてお笑い芸人とドラマ(笑)でもみたまえ
149既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:02:02 ID:m3VY8O+S
何故クソニ―社員は空気がよめないのか
150既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:06:38 ID:y6WGuRuk
店頭でエウレカのアニメ見た事あるけどまぁ綺麗だよね
どんな理屈か知らんけど色が綺麗に感じた

BDが普及しないって言ってるのはそもそも映画をレンタル店で借りて
家で見るって文化が無くなっていくと思ってるからだね
ネット配信とか当たり前になってきた時代にわざわざ円盤状の記録媒体を借りてきて
専用のプレイヤーで見る時代は終りに近づいてるっしょ
151既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:06:49 ID:cqSEEvKI
BDで買おうがDVDで買おうが個人の自由なのにな
152既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:08:52 ID:MYsIGj54
おっさんホイホイ言われても実際それしか考えてないんだからしょうがない
153既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:09:47 ID:zSND64eS
ユニコーン反省会のスレタイを見て飛んできたが
ガンダムと全く関係の無い話題で盛り上がっていた件
154既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:12:42 ID:SAJbsngq
パナソニックの50型3Dプラズマ、アメリカ市場では22万円だとよ
デフレもいいとこすぐるw

あっガンダムと全く関係のない話題でしたねワロスワロス
155既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:13:42 ID:58NMBadJ
PS3買うか、専用プレイヤー買うか、BDドライブPCに組み込むか
おまらプロw()ならどうすんの?
156既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:15:53 ID:SAJbsngq
上等なモニタ設置してるんなら、安いBDドライブ(ソフトなし)を買って
ヤフオクでPowerDVD9を2000円で買うのが一番安く付く
157既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:16:43 ID:IRBy+BMJ
今のところ反省すべき点はあまりありませんしおすし
158既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:17:23 ID:y6WGuRuk
見るだけならこれで十分だろ

1080Pの配信デモ
http://www.iis.net/media/experiencesmoothstreaming1080p

BDはコレクターアイテムとして終わると思うよ
159既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:21:13 ID:MYsIGj54
そういやもうロト売ってるのか
2個は確保しなければ
160既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:40:06 ID:CRBNkFGu
ロトは1箱に2台入ってるから2箱買うと4台になるが、よろしいか?
161既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:43:10 ID:cqSEEvKI
1台でいいから半額に・・・
162既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:43:31 ID:4siEaEFn
エヴァの序を

DVDをレンタルで視聴した後にBD買ったんだが全然別物だったなw
フルHD前提だけど、見てみるのもいいと思うよw
勢い余ってプラネテスBDボックス、アマで注文したわw
163既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:45:07 ID:3tNiSbzX
もういいから空気読めよ…クソニ―社員
164既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:48:44 ID:YK7tjpAc
>>163
KYなのはおまえだろ
調子にのるのもたいがいにしとけカス
165既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:55:07 ID:BVB5XoAl
>>163
お前だたのソニーアンチやん。
166既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:59:36 ID:ADy3yE7T
>>163
naruhodo korega nichannnel-nou ka
167既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 01:03:16 ID:8yEjumSR
その前にここはネ実ということを時々でいいから思い出してあげてください
168既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 17:43:16 ID:H0TjhM7q
>>116
VとターンA の評価許さない
169既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:34:24 ID:y6WGuRuk
Vは主人公が小学生くらいに感じて全然感情移入出き無かったし
そもそもお話が面白くなかったな

∀は・・・まぁ世界名作劇場のロボットが出てくるお話だなw
外人が考えたMSとかアニメ向けじゃなさすぎて萎えたわ
170既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:06:53 ID:uZy0tk2T
平成ガンダムマンセーすんのいい加減やめろよw
171既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:12:58 ID:H0TjhM7q
Vの良さは1機の超絶兵器が俺つえーしてないとこかな
基本量産機で編隊組んで戦ってるのがいい
見方もどんどん死んで戦争やってるんだな感がでてて訴えたいことが伝わる
ターンAは兵器ださいけどガンダムってロボットアクションより人間ドラマでしょ
どのキャラにも人間臭さが出てて好きだな
172既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 22:08:09 ID:dytbw4Vl
>1機の超絶兵器が俺つえー
宇宙世紀では基本こういうのはないからな
量産機よりちょっと強い高級機に主人公が乗ってるって感じだった
全てが狂ったのはWからだったか・・・
173既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 22:27:15 ID:HD6nROq9
∀評価してる奴、本当に全部見てんのか
>世界名作劇場〜とか、絵の雰囲気だけで評価してねぇ?
174既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:15:50 ID:y6WGuRuk
酷評と評価は違うんだな

TV版→余裕でリタイア
DVD版→中盤でつまらなすぎてリタイア
劇場版DVD→なんとか見れたけどツマンネ・・・

こんな感じ
超兵器である∀の胸の格納庫がパカパカ開くとことか見るに耐えんよ
175既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:30:26 ID:1VreHeSc
ターンエーのMSを超えるものはもうでてこないわ
ターンXとか芸術作品だろあれ
禿がターンエーを次世代機、従来のガンダムは零戦って言うくらいだからなw
あと宇宙いってからの展開がすごすぎ
最後3話とか神すぎてやばい
176既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:33:30 ID:UIA2QUib
ターンXのデザインが良いのは認めるが
ターンエーのデザインはやっぱ糞過ぎる
177既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:45:17 ID:f97uPocu
外人にデザインさせるからだよ
178既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 23:46:09 ID:IRBy+BMJ
ターンXはシドミードさんが、日本の旅館で朝起きて
庭にあった桜の木を見て、ふと30分でデザインしたらしい。
シドミードさんぱねぇっす…!
ターンAは日本人デザインもかなり手が入ってるしなー。
一番最初にシドミードさんがガンダムとして出したのは
なんとモビルスモーであった。あまりにかけ離れすぎてるから
あの形に落ち着いたらしいが。っていうのは年収一千万のネ実民には
常識レベルの知識だと思いますが念のため^^;
179既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:19:58 ID:LMXmtGf1
シドミードって神格化されてるけどそんなにいいか?
70年代なら確かに斬新だったけどなんかアニメとか漫画で言う出崎統とか松本零士みたいなイメージだな・・
180既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:23:10 ID:vt8PXpuY
>>179
ターンXは置いといて、とりあえず∀は完全に過大評価だわな
181既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:24:44 ID:py7W7OGb
ターンXは素晴らしい ターンAは設定画だとダサイ 動くと結構いける。そんだけ
182既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:27:20 ID:17frOtdT
個人的ガンダムbest3(MSとしての格好良さ)

1.ガンダムMk−II
2.νガンダム
3.Zガンダム

お前らは?
183既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 00:35:03 ID:OWOnEqZI
ターンエーは禿が世紀末でイカれた頭が180度回転して不思議な奇跡を起こしたよな

ガンダムにみえない糞デザインを熱望>シドミード
ガンダムに合わない音楽を熱望>菅野ようこ
それまで毛嫌いしてた朝鮮人をリスペクト>パクロミ、西城秀樹起用
184既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:02:25 ID:eZuFH2VC
個人的ガンダムbest3(MSとしての格好良さ)

神  RX-78-2


1 νガンダム
2 V2
3 RGZ


ファーストは神で評価の対象にふは出来ない。
185既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:06:01 ID:17frOtdT
ファーストのMSの格好良さのひとつに機能美ってあるよな
ガンダムの胸の放熱?ダクトとかザクのパイプとかね

00のとかはもう格好良く見せる為にデザインされてて
すごく子供だましで渋さってもんの欠片も無いね
186既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:08:38 ID:mKftkYcp
個人的ガンダムbest3(MSとしての格好良さ)

1.RX-93
2.RX-0
3.MSZ-006
187既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:18:31 ID:dxhS+2HS
個人的ガンダムbest3(MSとしての格好良さ)

1.RGM-79GS
2.RX-77D(WD仕様)
3.MS-06R-2
188既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:27:51 ID:17frOtdT
>>187
ググッたらジムコマンドかっけー!
これはプラモ欲しくなったわw

因みにジムやガンキャノン、ザクは「ガンダム」では無いからなw
189既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:30:19 ID:chGNOq2N
シドミードでガンダムってワゴンRに初音ミク描いた痛車みたいなもんだろ・・・バカか
190既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:35:18 ID:PACBAvff
1.無印ヴィクトリー
2.ZZ
3.(フィンファンネルを外した)νガンダム

ZZは話の中身はおいといて、開発に至るまでの経緯とか設定が
萌える。MSの恐竜的進化の頂点とかマジいきかけましたって感じ。
でもシナリオは許さない。絶対にだ!!
逆にVの小型化がさらに進んだあたりとかも萌える。
そういう意味ではF91も上げたかったんだがなー。
連邦の他量産型との対比の絵とかマジ小型すげーって感じで萌える。
νはファンネル外した基本部分がが素晴らしい。
皆ファンネルに目が行きすぎだけどさー。進化したガンダムらしい
ガンダムっていうデザインがもうグフフって感じ。
191既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:06:24 ID:dxhS+2HS
>>188
ああガンダムのみのMSとしての格好良さbestか

1.RX-79BD-1
2.RX-78-6
3.RX-78GP03S

かなぁ
ブルー1号機は頭以外陸ガンパーツだからガンダム扱いでいいよね?
192既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:24:16 ID:H7bGK5fU
ハア?一番最高にかっこいいガンダムは
1.ストライクフリーダム
2.OAVのゼロカスタム
3.

え−と他に羽付きガンダムってあったっけ
193既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:25:43 ID:17frOtdT
ガンダムWの劇場版なんかはモロに羽ついてたはずw
194既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:30:27 ID:LMXmtGf1
>>193
宇宙で羽毛が舞ってたんだぜ?
195既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 04:13:19 ID:5R7IjxS/
※イメージ映像です
196既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 06:06:35 ID:9qHxYyin
羽のついたがんだむ

■まんま(芸無し)
W・W0・0C
フリーダム(笑)・ストライクフリーダム()嘲笑
ディスティニー
ストライカーパックだかなんだかつけたストライク
フォースインパルスだか
■条件つきで出現
V2

■羽に見えなくもない
Hiν
G
X・DX


やっぱ種関連がひどいように見える
197既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 06:09:54 ID:5i4bIT2B
Zも羽っぽい
198既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 06:34:46 ID:+RWqtpNQ
Vの光の翼が1番カッコええ
199既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:41:26 ID:eK3Ulv6Z
>>196
マスターとか
ヘブンズソードとか
ゼウスとか
エピローグ風雲再起とか
ん?最後はガンダムじゃないな
200既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 11:32:08 ID:+Tvs31Zk
変に羽が付いてるよりセンチネルのようなゴテゴテの機体の方が好き
201既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:59:26 ID:JmWIkXmM
Zの細くてすぐ折れそうな所がカミーユぽくていい
202既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:51:30 ID:ye+1ryfi
おい神ー湯さんは空手チャンプなのにプライベートで軍人殴って逮捕されちゃうような猛者だぜ?
あとほもあびすwもすごく上手い
203既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 18:56:35 ID:ghkHHFhP
見てないけどバナージの声どうだった?
糞みたいな棒でイライラする声優だったが最近は成長してると聞く
204■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 01:01:44 ID:8QnB/lAW
声に艶が出てきたね(キリッ
声変わりしたよな
KH2のロクサスの声とは思えん
種と00しか見てなかったがこれ凄いな

ユニコーンに比べると種も00も幼稚って感じがした
なんていうか種00は中学生の道徳の授業って内容だったけど
ユニコーンは大衆から見た戦争を台詞で表せてる
207既にその名前は使われています :2010/03/16(火) 08:42:22 ID:NaJvJ4IK
ooは、釘宮の暴走と、貧乏姫の歌がなければもっとマシになった。
ゴロゴロ死体とかねーよw
208■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 08:44:31 ID:IcERHFfc
貧乏姫がゴロゴロ死体〜♪とか歌わなければ
ヒロシは死んでて余計な被害が出ることも無かった
209■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 10:33:33 ID:vg3aumo8
OOは結構楽しんでたけど、UCみてから劇場版OOの予告見たら失笑してしまった
マリーダの声を聞いてたらムラムラしてきたのだが
211■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 13:59:19 ID:Br5DOrvl
00はネタとしては面白かった
ガンダムとしてはびみょー
212■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:48:59 ID:8QnB/lAW
作画監督に北爪か恩田を使わなかったのは反省点だろうな
今の北爪使ったらただの萌えアニメになんだろwww
214■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 00:24:36 ID:bKXCihbw
ハマーン様を萌えキャラにした凶行は許さない
215■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:31:51 ID:adsHay2J
インディアンみたいなガンダムもでてこなかったっけ
216既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 17:20:32 ID:GMhQ4GiE
990 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 15:47:45 ID:+I+V3OIK
コロニーの大半をジオンが壊したとか初耳なのでソース希望。
連邦の圧政という背景があって、シャアの反乱へのコロニーの協力があったというのは
逆襲のシャアの作中で語られてるな。

998 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:25:38 ID:+I+V3OIK
>>994
すまんが、どこのwikiかアドレスごと教えてくれ。初めて見たわw
その記述が何かしらのオフィシャルからの物と前提しても
ミネバが保護される訳がないって話しに飛躍するのは無茶と思うが。

まあ、ジオンの復興ってのが引っかかったんだろうけど
そんなの抜きにしても、亡国の王女を保護しようなんて耽美的な趣味は普通にありえるだろうな
217既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 17:46:13 ID:Ohc4GtNm
結局ここは種アンチすれなんだよな?
218既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 18:02:56 ID:GMhQ4GiE
UCスレ落ちたのでUCスレの方向で
219既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 18:04:13 ID:z+kqKK3K
種に関しては普通に感想を言っただけでアンチにならざるを得ない側面があるw
肯定的意見を言うには無理がありすぎる
220既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 18:56:33 ID:10kcPvS5
種面白くないんだから仕方ないだろ
ガンダムのデザインもマンネリと言うか大河原ガンダムは古臭くて好きになれん
221既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 18:59:58 ID:wsM0dbPd
種なら、変形前が4本足とかにされかねない。
222既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 19:02:27 ID:z+kqKK3K
種の監督は羽根と巨大剣が好きなら勇者シリーズだけやってろっていう
大河原も監督のラフを「ちっしょがねえな」って感じで聖書してるだけらしいし
ザクとかドムとかそのまんまの出してくれって言われて閉口したとか
223既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 04:06:53 ID:c1xe0om4
ザクとかドムとかフォルムいいよなあ。程よい威圧感なヤラレ役
箱ゲーのオペトロとか始めてみたザクとか怖かったし
個人的にはガンダム戦記の4本脚ゾックとかヒルドルブみたいなのが好きなんだけど
224既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:17:26 ID:mFB14P0O
俺のチンコはイイ女に遭遇するとサイコフレームが剥き出しのDモードになる。
225既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:25:26 ID:QoTGh7xa
ドーテイモードか
226既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:35:08 ID:9buo9OXc
アサルトサヴァイブ、ストーリーモードはSEEDと00だけっすね

アレレ、人気のはずのUCには全くスポット当たってませんねぇ

2chの老害さんたち頑張ってくださいよ
227既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:44:58 ID:26zjD+ih
俺の本棚にはHi-νの両脇にユニコーン2機(ユニコーンモードとDモード)で飾ってある
PC机の上にはストフリ ライトニングが飾ってあるw
無節操で{ごめんなさい。}
228既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:48:28 ID:JppQ8SUh
>>1
こんな序盤で反省してたら後半どうなるんだよw
原作をうまいこと改変してくれたらいいね
229既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:48:38 ID:SVhkZ02M
>>226
マジレスして良いのか悩むな
230既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:48:51 ID:+Amd2Laf
>>226
ちょっとまてww
いくらなんでもアニメが完結してないのに
先にゲームでネタバレとかやめてくれwww
231既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:49:43 ID:hNDyFO+l
原作完結してるんだからネタバレも何もねーだろ
232既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 19:58:23 ID:MXoP/cJh
先にゲームで再現しろってかw
面白いなそれも
233既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 20:00:59 ID:VQWLKvbu
ガンダム生誕30周年終わって新たな年なのにこれはひどい
234既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 20:04:44 ID:3U7B8OPt
>>226
イヤフォン音漏れ注意されたおっさん逆ギレ(動画)
198 :既にその名前は使われています[]:2010/03 /20(土) 17:24:52 ID:9buo9OXc
音漏れも普通の会話も許容範囲だけどバカップルがいちゃついてるのだけは無理

中々遭遇しないけど、次見かけたら注意しようと思ってる


がんばれよ
235既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 20:05:53 ID:vfqLV2wQ
だからハサウェイを映像化しろとあれほど言っただろ
236既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 20:06:39 ID:9buo9OXc
UC(宇宙世紀)な

原作再現はSEEDと00のみ、初代ZにZZは何もありませーん
ってお話
237既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 20:11:01 ID:6oNt79gB
Utyu Ceiki
238既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 20:12:50 ID:JPjYYAPk
宇宙性器・・・
マリーダいくぞ!
239既にその名前は使われています
>>238
屋上へいこうぜ・・・